1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|::: ::|
|:: __ __ ::|
(6 \●> <●ノ .|)
! )・・( l
ヽ (三) ノ < オラオラ〜、南朝鮮!
, -‐- 、. 二 ノ かかってこいよ!!
┌、. / ヽ ─ 一' \
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
3 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/11(木) 10:42:43.30 ID:zr5XWt9G0
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ ━━┓┃┃
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ ━━━━━━━━
|:::::: ヽ 丶. ┃ ┃┃┃
|::::.____、_ _,__) 。 ┛
(∂: ̄ ̄| ー;・;|=|;・;ー| ゜ 。
( (  ̄ ),,' ≦ 三
ヘ\ .._)ゝ'゜ ≦ 三 ゜。 ゜
/ \ヽ _≧ 三 ==-
/⌒ヽ. \__/-ァ, ≧=- 。
| ヽ イレ,、 >三 。゜ ・ ゜
4 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:42:50.96 ID:z0kNhgm10
レールガンみたいな奴か
そこで潜水艦ですよ
ライトセーバーも実用化したらしい
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:44:14.22 ID:CMVfoYWo0
仏像返せ
見える距離なら割と使えそうだ
9 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:45:17.08 ID:b+AmNPOv0
発射前には光が砲門に集まってくあの感じあるの???
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:45:27.32 ID:cMou+WQL0
電源が大変そうだな。
ヤマトの何とか砲みたいな感じで充電するんだろうな。
迎撃というか
潜艦艦橋への対人兵器じゃね
レーザーをつけるとすぐ勃ちやがる
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:11.29 ID:xAUUDVf+0
あたらなければどうということはない
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:18.86 ID:eS1Gs46PO
のちのメガ粒子砲である
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:52.66 ID:qhxTwrSa0
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:47:03.50 ID:jX442nil0
メガ粒子砲は?
これ当たるとどうなるの?
失明するの?
なんか俺の想像してたのとちょっと違う
燃え方がまるで太陽の光で虫眼鏡使って黒い紙燃やした時みたいでなんかしょぼい
もっとビュンって感じで貫いて欲しかった
21 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:01.56 ID:VbIB4rGLO
おいレールガンはどうした
22 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:35.06 ID:Qp0XVn/90
レーザー 強いぞ レーザー
艦砲の復権キター?
日本自衛隊なら、 迷わずメーサーだろ。
加熱など無く停止冷却しなくて良いなら
ファランクス(?)に変わる近距離防衛システムにも使えるな
これって動力は何だろう?
一発撃つのに実弾以上の体積が必要とかだと効率悪そうだが
電気だけで全て賄えるならかなり有効性高そうだが
だ、駄目だ、前へ進んじゃ駄目だ!光と、人の命が溶けて行く…あ、あれは憎しみの光だ!
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:52:29.82 ID:7SY4EvcN0
技術屋なら「レーザ」と呼ぶべき。
やれやれ、これからはミラーシールドの時代か
※注)雲の上には届きません。
って事はないよね?
霧が深い場所や、雨天時も効果が望めないとか。
>>26 電気じゃない
化学レーザーだ
どうしてみんなレーザー兵器が電気で動くと思っているんだろ
アニメのイメージか?
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:54:04.67 ID:qhxTwrSa0
エネルギー源が電気って勘違いしてる奴が大杉
これはフッ化水素レーザーだよ
これなに最終的に10km先のミサイルを落とせるってこと?
迎撃ミサイルみたいに点じゃなく線で狙えるなら迎撃効率は高そうだね
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:55:37.32 ID:0dl7A7AZ0
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 当たらなければ
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ どうということはない!
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
36 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:56:50.62 ID:qTQXJ9g7O
宇宙世紀の人なら楽に避けるだろ
大した武器じゃない
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:57:25.21 ID:aVCvHzLa0
目がぁ〜目がぁ〜
戦闘機がレーザービーム撃つ時代も来るのかな?
アメリカや中国が兵器の実験を行っても世界は黙認なのに、
なぜ北が実験をすれば非難されるのかが分からない
>>35 化学反応だから制御機器くらいにしか使わないよ
中学生程度の頭しかないけど
・レーザー兵器は距離による減衰率が半端ないから射程面に問題が出そう
・有効射程距離を伸ばすごとに発射地点の電磁波とか凄そう
・煙幕やら雲やらに弱そうだなぁ
ところで、AL-1はどうなった?
44 :
鼻デカクラッシュwith乳輪火山:2013/04/11(木) 10:58:33.98 ID:gSu2hGgcO
ブライト「ハイメガ砲発射」
ジュドー「まるでコロニーレーザーじゃないか」
>>35 テルミットに電気は要らないんですかというぐらい愚問
46 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:58:59.05 ID:4cczr+c2O
>>32 名前だけ聞くと歯垢とか落ちそうだな。
しかしレーザーが実用化か…。次はミノフスキー粒子かね?
47 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:59:24.91 ID:MgjNinez0
お姉様〜
いくらなんでも
じわっと照射続けないといかんだろ
50 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:59:46.22 ID:N27qAECE0
こっちにはイチローがいるし
現時点ではCIWSくらいにしか役に立たんな、まあ当てやすさは段違いだろうけど
赤外線レーザーだから赤外線を99%以上反射するコーティングとかされたらダメなんじゃね?
出力高すぎてそれすらはいじゃうかな
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:00:19.17 ID:AXOP241O0
フッ化水素レーザー(フッかすいそレーザー)とは赤外線を放射する化学レーザーである。出力はメガワット規模に達する。
フッ化水素レーザーは波長が2.7〜2.9µmである。この波長は大気によって吸収されるので、真空環境で使用しなければ減衰が激しく、射程が制限される。
しかし、水素を重水素に置き換えたフッ化重水素レーザーの波長は3.8μmであり、こちらは地上での使用が可能である。
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:00:29.23 ID:qhxTwrSa0
>>35 エネルギー源がだよ
励起やFCSには当然電気は使うよ
そんな事言っていたら制御すらできなんじゃん
55 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:00:31.23 ID:63VLWnIbO
戦艦並みのビーム砲を持ってるのかw
小型化に成功して
シュワルツェネッガーの出番だ
イチローのクローン化成功ってことか?
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:00:54.41 ID:qPq/Aqzb0
改造したボーイング747に搭載してとっくにミサイル迎撃も成功してるよね。
あれ、戦闘機にも積んでなかったか?
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:01:10.40 ID:5ljIgpzH0
光子魚雷はまだか
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:01:15.86 ID:hbkRuorQ0
なんでチャイナネットなのよw
ここまでイレイザー無し
組合員何やってんの
64 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:02:30.03 ID:ZRon2TuG0
>>31 自由電子レーザーが基本だからだろ?
化学レーザーは有毒物質を使うからダメコン的にはきついよな
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:02:44.64 ID:qhxTwrSa0
66 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:03:04.81 ID:Ft/ksBVcO
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:03:55.59 ID:qPq/Aqzb0
自衛隊にはファンネルがあるじゃないか
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:04:18.49 ID:rN0g+ND60
誰かドラゴンボールで例えてくれ
原子力をパワーソースにして、弾数無制限のCIWSでも作るの?
ミラーボールっぽい気球で来られたら飛
そこらじゅうに拡散して大打撃受けないかな
72 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:05:15.02 ID:9TMO8Law0
日本はレーザービームならイチローがいるからいいな
レールガンはよ
格納から出し入れしてるムスダンを焼き払っちゃおうよ
だんちゃぁぁぁぁぁぁぁく、いま!
が無くなって、だ!になるのか…
日本も負けずに巨神兵っぽいの作ろうぜ
78 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:07:06.53 ID:qPq/Aqzb0
>>74 フッ化水素レーザーって見えないんじゃねぇの?
無人機ってなんだよ、そこまで近づくのはミサイルだろ
射程1kmだと余裕は5秒も無い、照射から撃墜まで間に合うの?
当たった瞬間にぶった切るような出力?
レーザーであっても発生エネルギー以上の威力は発揮できませんよね
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:08:18.97 ID:5EZ8IH2V0
反射すればいいじゃないか、ということでミサイルを磨こう
反射するように金ピカに塗ればいいんじゃないの?
レーザー砲のメリットってなに?
全く知らんから想像で書いてみた。
・弾薬の物理的保管場所が不要
・発射から着弾までの時間的ロスが無い。
とか?
でもエネルギー確保のために結構大型のジェネレータとか必要そうだし、
ノイズシールド対策を厳重にやらんといけねーのでは?
85 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:08:40.08 ID:lID1RFQgT
>>41 化学反応でレーザつくれるのか。全然知らなかった
化学反応って、水の電気分解とか塩酸にアルミ入れるのとかそんなイメージしかない
>10日付で中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
>10日付で中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
はぁ??なにこれ?何でチャイナネットだよ
レザーシールドをレーザーシールドだと思ってたやつ
鋼鉄切るレーザーは炭素レーザーか何かだったな、
90 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:10:58.64 ID:XQAbxR7y0
イメージ的には巨神兵が口から出すヤツみたいなのでOK?
CIWSほど簡単にポン付けは出来無そうだね
スペースの関係で
92 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:11:44.43 ID:gNZqmAuR0
日本にも停電させて日本中の電力集めて撃つやつが有る
93 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:12:11.18 ID:EjIEPKca0
SFではデフォだったレーザー砲がいよいよ現実のモノに成ったか
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:12:30.15 ID:5Q07mCRs0
レーザー砲って当たると痛いの?
直進性が高くて発射から着弾までのタイムラグが無いからミサイルとか戦闘機の迎撃に向いてるのか
そのうち戦車に装備されてRPGを着弾前に落としたりするようになるのかな
96 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:13:50.15 ID:WgnckHRD0
人体と反応する周波数だったら、
高エネルギーだと一瞬で人体が真っ二つになりそうだな。
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:13:53.29 ID:AXOP241O0
カートリッジ化すれば連続発射できるだろうけど
薬室が大きいなら一発ごとに化学物質を充填、排出って感じかな
98 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:15:12.58 ID:wKY+ALnV0
てすてす
>>90 光線は目に見えない
照射装置が何かを追ってるなあ、と思ってたらその指向してる先でターゲットが爆発する
そんな感じ
結晶体とかから収束して出すのとは根本的に違うのかねん?
101 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:16:27.92 ID:rN0g+ND60
>>77
>>85
マジか、ドラゴンボールだと大した技じゃないけど現実なら凄いな
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:16:58.21 ID:EBjv1jO30
これが戦闘機に当てられたらどうやって避ければいいの?
103 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:17:41.93 ID:qhxTwrSa0
地上配備型は去年くらいにイスラエルでハマスが発射した300mmロケット弾を
空中で破壊してる
104 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:17:47.29 ID:X9Vg9tsQ0
105 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:18:16.18 ID:O+lxLSxQ0
>>6 >ライトセーバーも実用化したらしい
米国防省「え?冗談のつもりだろうが本当に実用化させたよ?ただし医療用デースwww」
鏡張りの戦闘機で対抗しよう
107 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:18:36.73 ID:oAgSGSGI0
半径1キロ以内・・・
だめだこりゃw
109 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:19:12.94 ID:XYBMUenA0
なんで、日本はこーいうのを開発しようとせんのだ???
そーいう所で技術力を高めるモンだろうに・・・・。
政府もそうだけど、企業と大学の質(思想的)な質も大きいのかな・・・・。
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:19:20.61 ID:WguMoClj0
ムサイやサラミスに一歩近づいたな。
設備ってどれくらいの大きさが必要なんだろうな。
戦略爆撃機に搭載できれば対空ミサイル防御も可能?
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:21:09.22 ID:X9Vg9tsQ0
これ、一発打つのに、フッ化水素何リットル使うの ?
単価は ?
水冷なのかね
>>109 子どものころから自虐教育を叩き込まれるからさ。「そんなもん作っちゃいかん」という
思想で成人しちゃうから。だから特定アジアはこれにこだわる。
115 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:22:22.44 ID:AXOP241O0
有害なハロゲン化合物がプシュゥゥゥーーって出るらしいが
ビーム兵器とレーザー兵器ってどっちが実用化早そうなの?
ビームは「粒子の筋」みたいな意味だからレーザーはビームの一種だけど、
レーザーは「機械的に作った細い光」だから荷電粒子砲の一種のメガ粒子砲にはいくら待ってもならないぞ
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:23:26.01 ID:8XhZ5jwL0
弾道ミサイルなら航空機から撃った方がいいだろ
121 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:24:07.00 ID:zhseRbEc0
原子力巡洋艦の復活だな!
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:24:28.22 ID:X9Vg9tsQ0
このフッ化水素って、致死量が1.5g だよね
船室から、フッ化水素を持ってきて、レーザーに充填する時に落としたら・・・・・
アッー
ガッシャーン
123 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:24:32.50 ID:Ft/ksBVcO
>>109 1実験レベルでは無数にネタがある
2 掘り出して実用化の資金を出すほどの真の投資家がいない
3 安全のための様々な縛りが異常にうるさい
4 それを満たす無駄に広い土地がなくて巨大化できない
124 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:24:50.54 ID:ydo173vy0
速度はほぼ光速と言う事で良いのか?
可視光ではないとなると
なんかあいつ勝手に爆発して死にやがった
という感じだろう不気味だな
暗殺なんかに使えないのかね
>>112 >>61のスレ見てきな
>レーザー光線の費用は1発当たり1ドル(約99円)に満たない。
126 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:25:22.08 ID:Vh9vms1YO
ソースがサーチナだろ。
信用できるの?
127 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:26:13.24 ID:hMq47YTA0
ずーと照射してたら地球を一周して自爆しないのか?
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:26:37.46 ID:X9Vg9tsQ0
>>125 サンクス
でも、単価は安いけど猛毒だよね
129 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:26:48.91 ID:xm8drg+S0
だれか、ハンターハンターのゾルディック家で例えてくれ
131 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:27:49.54 ID:AL5Sa6zVi
エアーウルフに付いてたやつか?
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:28:20.23 ID:RfHbSiuh0
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:28:21.91 ID:qPq/Aqzb0
>>124 >速度はほぼ光速と言う事で良いのか?
>可視光ではないとなると
>なんかあいつ勝手に爆発して死にやがった
そうです。
>>126 ニューヨーク・タイムズも伝えてるようだぞ
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:29:05.47 ID:N6l/IfEo0
レーザー砲とかフェーザー砲とかメーザー砲とかビーム砲とかいろいろあってよく分からん。
だれか説明して。
だって2016年には実戦配備だろ
第二次大戦中でも日本軍はレーザーの研究はしていたが、30分照射してもネズミ一匹殺せないレベルだったらしい
地球は丸い。一般的な砲塔の高さだと水平線まで20kmも無かったりする。
わざわざ艦船に近づく航空機はないから、艦載でレーザー使う場合はミサイルの
近接防御しか使い道がない。
>>1 テロン人の科学力など所詮此の程度か・・・大ガミラスに抗すべくもないなwww
142 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:31:32.45 ID:Rc6z9Hnz0
レーザーは光線なのでほぼ直進しかしない
よって射程が10kmあろうが、水平線より上の範囲内でなければ
丸い地球上の目標に当てることは出来ない
つまりこの兵器は主に対空兵器ということになるな
>>134 >最終的には更に大出力のものを搭載し、対艦ミサイルの撃墜を目指します
よく読みましょう。
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:32:10.31 ID:AXOP241O0
レーザーに対抗するとなると、戦闘中は艦砲レーダー等
どうしても海上に置いておかなければならない装備以外は、
主要構造を海中に沈めてしまう半潜水型戦闘艦が捗りそうだな。
いやむしろ、敵射程圏外に配置したAWACSや衛星から情報を得て、
射撃時に砲塔だけ水上に突き出す感じか。
アサリみたいでシュールだな、、
これはMech Warriorの製造も近いな
1kmって1秒足らずでミサイル飛んでくるけど、その間に焼けんの?
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:33:23.21 ID:RfHbSiuh0
>>122 仮に化学レーザーだったら素人でも扱えるようにその手の薬剤はカートリッジ化されてるだろう
でもつい先日経ってたスレを見る限りではこれって化学レーザーじゃなくて固体レーザーみたいなんだが
それとも米海軍は化学レーザーと固体レーザーの艦載化を併行して進めてるのか?
今後は魚雷の重要性が増すな
>>146 霧を発生させてレーザーを減衰、無力化
反撃はミサイルだとジャミングされるから艦砲で
なんて時代がくるかもしれんよ
153 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:34:43.68 ID:hq7R3BG80
レーザーとかミサイルより対処が簡単だろ
海賊なんかへの威嚇用には必要十分だろうけど
あとは日本に任せろ。小型化と高性能化ならオハコだぜ。
隣にパクリと起源を主張する基地外がいるけどな
156 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:35:24.54 ID:pINGYg8L0
ところでおまえ等の使ってるマウス、レーザー兵器の可能性あるから、生産国みてみ?
水しぶきで拡散するので水面近辺の物には脅威ではないなぁ。
ミサイルだと1km移動するのに3〜4秒、う〜んw。
レシプロ機対象で、快晴時の夜間しか使えなさそう。
お天気悪いとダメそう。
中国の大気汚染は対レーザー砲の煙幕の実験かなんか?
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:36:51.44 ID:akV/bSq+0
>>152 時代は宇宙戦艦ヤマトそしてガンダムへ向かっているwww
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:37:08.07 ID:xm8drg+S0
目潰しになれば立派な武器
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:37:22.54 ID:curzDx730
サッカーに使うなよ
162 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:37:49.13 ID:Q7nBAqz30
俺の水虫もやっと治るかもしれない
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:38:08.23 ID:1XRYpxgWO
鏡張りにしとけば問題無いだろ。
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:38:33.37 ID:MEO1a6AnO
高出力レーザーってバッテリー食い過ぎて
なかなか小型化が出来ないんだったよな?
艦載砲レベルの大きさなら実用化OKって事か
表面を鏡面加工したミサイルに効果があるのか知りたいわ
>>109 日本はどっちかというと
巨大ロボット担当
いいからミノフスキー粒子の発見はよ
ついにアヒル戦艦が現実になるか
>>165 空中機雷みたいなのを自衛隊で開発してたよね
>>137 ビーム:細い粒子の流れ。荷電粒子や水でも細く流れるならビーム
レーザー:細い光の流れ。ビームの一種だが、流れるのは光その物なのでメガ粒子砲みたいな荷電粒子砲をレーザーと言ってはいけない
メーザー:細いマイクロ波の流れ。サテライトキャノン撃つとき月から送られるビームもこれ
フェーザー:位相エネルギーを使うらしいよく解らないもの
米「中国サン、対レーザーのリフレクティブ装甲を良心的なお値段で売りますヨ(^ω^)」
同じスレあるのに後から立った方が人多いのは、どこかまとめサイトにでもこのスレ張られたのか?
174 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:40:25.78 ID:1+uEdm5K0
(;´Д`)ビ、ビームライフル!?ビームライフルの完成と思ってええのん!?
>>95 砲口を瞬時に指向する技術も開発しないとそれは無理。
>>149 レーザーでも
カートリッジが要るのか
波動カートリッジ弾以来のアイデア
177 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:41:41.17 ID:9hZlMHox0
、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
178 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:44:54.52 ID:2lq4MM9ai
日本の波動砲と勝負だ!
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:45:28.28 ID:6frsRVRE0
キーエンスのレーザー印字機は面白い
オゾン層はダイジャビなのか?
181 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:46:10.28 ID:ZRon2TuG0
>>90 つうかコタツレーザーでいい
虚心兵のは核兵器より威力あるからさw プロトンビームだろw
その内携行できるようになってMa.kの世界のようなスーツが作られるのかいな
ショックカノン用意!
>>176 波動カートリッジ弾は、波動エネルギーを詰め込んだ弾を打ち出すんじゃなかった?
ココは、ベルカ式カートリッジシステムを・・・
日本にはレーザービーム出せるイチローがいるからな
>>4>>170 レールガンはアルミ箔みたいなものをほぼ光速の速さで打ち出す実体弾
E=MC2の法則によって、光速まで加速された物体は莫大な質量を持つことになるので
1g程度のアルミ箔でもとてつもない破壊力を持つことになる
フェイザーは理論上は、ビームを対象物体の固有振動数に同期させ、共振によって破壊する
スタートレックに出てくる架空の兵器
>>182 みんな鏡面加工されたツルツルアーマーを着るようになるよ
もっと小型化して空軍でも使えるようにしろよ。
あ、一回使ったら10分も充電待ちなんてもんは許さんからな
190 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:32.93 ID:4PN5em7pi
航空機に搭載してくれ
191 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:52:30.08 ID:qPq/Aqzb0
航空機には搭載されてますよ。実験機だけど
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:53:11.88 ID:V9xjaeq8O
金田が鉄雄に放った奴みたいなのか
>>182 防弾チョッキの防弾層の一番上を鏡面にすればいいんじゃね?
>>187 光速付近までアルミ箔加速すると質量欠損が生ずるのか。知らなかったわ
>>84 撃ったらほぼその瞬間に着弾
光は太陽と地球の間ですら8分ほどだからな
196 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:54:11.86 ID:RfHbSiuh0
>>176 化学レーザーならね
化学レーザーは電気エネルギーではなく化学反応のエネルギーをレーザーに変換するので、
大電力が要らない代わりに弾薬代わりの薬剤が必要になる
だから薬剤が尽きれば弾切れで撃てなくなるし、薬剤はさっき出てきたフッ化重水素のように
危険な薬品が使われることが多いから、被弾したりして薬剤が漏れ出したらヤバイことになる
逆に電気エネルギーをレーザーに換えて撃つタイプは電源供給さえあればいくらでも撃てる
その代わりに大電力が要求される
レールガンとレーザーは実用化か
あとは、サイコガンだなw
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:56:06.94 ID:2lq4MM9ai
日本の波動砲と勝負だ!
199 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:56:13.15 ID:zY9AZ2ktO
>>188 まさかレーザー兵器を鏡で反射できるとか思っちゃってる人?
200 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:58:00.36 ID:RfHbSiuh0
>>187 レールガンは現状じゃせいぜい火薬を使う砲の数倍の速度で撃ち出すくらいだが・・・
レーザーと比べたら話にならんくらい遅い
201 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:58:38.24 ID:qPq/Aqzb0
ホーミング
レーザー!
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:59:21.81 ID:MEO1a6AnO
>>192 AKIRAになら衛星からのごんぶとレーザー兵器が出てくるだろ
似たようなのエロゲのうたわれるものにも出てきたけど
日本も割れるバリヤーはよ
光速のレールガンだと射出機の方が壊れそうだけどな。
レールガンが超電磁砲に変換される・・・
メガ粒子砲が実用化か
207 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:54.69 ID:y+kTKCMn0
遺憾砲は精神的ダメージ
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:04:07.95 ID:pDIROzOGO
日本の得意分野だろよ
核は政治的に難しくてもレーザー兵器は可能だろ
自国の制空権を守り核攻撃を防ぐ事を考えれば、絶対にやるべき技術革新の筈だ
自民党は国を守る気あるのかって話しだ
>>187 E=mc2の公式には速度関係無いじゃない。
cは定数だし。
>>209 むしろ日本だと同じ技術でさくっとおもちゃ作りそう
でもそういうところが好きだ
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:09:06.55 ID:vJ/EbmSB0
フッ化水素ってどこから出てきたんだよ
そっちのソース貼ってよ詳しく知りたい
レーザーをミサイルに照射。それに迎撃ミサイルを照準すればいいだけだろう。
214 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:16:10.31 ID:rJkkOmAo0
艦載型なら天気の良い場所に移動して使えばいいから便利だよな。
ぜひ日本でも導入しようヽ(´▽`)ノ
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:17:55.18 ID:EdKBlKjO0
とうとう波動砲ができるのか
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:21:13.22 ID:yvSzg82y0
短距離迎撃用にパルスタイプがいいな
左舷に弾幕作れるような
217 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:23:25.96 ID:yvSzg82y0
とうとうハゲ最強の時代が
「冥王星で見たガミラスの反射衛星砲にヒントを得て、密かに開発 しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ」
by真田志郎
要するにもの凄い虫眼鏡みたいなもんなんだろ多分(適当)
220 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:24:59.75 ID:/sWoSNvCP
虫眼鏡で紙を燃やすアレをもっと金かけて作った上位版か
221 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:25:52.86 ID:li0rCLjX0
>>32 それは弾道ミサイル破壊用のMW級
今回の関西用は、個体レーザーだから電気駆動でパワーがKW級
>>206 メガ粒子砲タイプのビームはまだ実験室レベルだアホ
強力なレーザー兵器なら原子力とセットだな
こんなこともあろうかと思って
機体にアルミホイルを貼っておいたんだ
3年前の実験なのよね
>>196 1カートリッジで5分照射可能。
>>155 もうブラックホークにも搭載できるサイズまで小型化してる
電源込みで
227 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:30:37.94 ID:t6uu5WLq0
半径1キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:30:49.94 ID:u8OuidL9T
229 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:31:33.98 ID:pDIROzOGO
艦載用はアルカリレーザーだよ。
冷却するだけで何度でも撃てる。
231 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:32:12.27 ID:L3s//GqhO
グラディウスみたいなやつだろ
これのメリットって着弾が早いのもあるけど
安いことでしょ
迎撃ミサイル一発に比べると1発あたりの値段が破格なはず
>>152 炸薬を搭載した砲弾なら迎撃は実証済み
>>143 主としてミサイルや砲弾の防衛用途なのね
次はオプションの開発だな
航空機用では固体レーザーを主軸に開発している。
化学レーザーはオワコン。
>>134 たてまえとしては、ICBMなどの弾道ミサイルへの迎撃能力はなく
ロシアの戦略ミサイルを脅かすものではない、と言うことになっているわ
237 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:35:56.56 ID:qxEWeEhTO
238 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:38:02.38 ID:li0rCLjX0
お前ら、レーザー溶接機を街中で人に向けるなよ(笑)
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:39:12.44 ID:VW9iv4mJ0
日本もレールガンぐらいは実用化したいな
こんなに技術で差を開けられてるのはあまりにも情けない
この技術が確立し、世界各国に流出するようになるとまた砲弾が有効になるのか
対艦巨砲主義復活とか胸熱w 大和復活あるで
>>91 哨戒ヘリのヘリポートに置けるサイズね。
>>79 射程は非公開のはずだったわね。
この記事の表記は、中国の推察でしょう。
242 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:15.63 ID:li0rCLjX0
>>239 毎年5兆円レベル(日本の4半世紀分)で兵器の研究開発費使ってるアメリカに勝つなんて無理ゲー
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:47:54.14 ID:S2PCstJ2O
日本もフリーダムガンダム作ったらいい。
245 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:01.32 ID:kOLKBiKm0
>>237 今や理論的にはバリアも可能になっているからなあ。
アメリカが研究しているし。
ノースロップ・グラマン社
ロッキード・マーティン社
レイセオン社
これらの企業が、すでに実用段階の端末をすでに開発しているわね。
>>245 その技術は開示されることは無いでしょうね。
日本はこういうのやってないのかな
日本がバリア作ると、パリッ!って割れちゃうし。
一体、どんな仕組みで作ってるんだろう。
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:10.49 ID:li0rCLjX0
250 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:45.56 ID:X9Vg9tsQ0
メッキと機体下部に専用防護層でも作ったらおしまい
>>247 鳩山が総理の時にレーザー兵器の開発するとか言ってなかったっけ?
253 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:01.35 ID:1s/YIIlYO
パルスレーザなのか、連続波なのか?
励起方式はなんだろうか
レーザービーム
ミサイルならさらに回転を加える事により熱を分散
相当効果的
耐熱層も作ればさらに時間を遅らせられるからな
スッとろい飛行機には確かに効果的だろーが悪天候時に出撃すりゃすむ
大して脅威ではねーな
>>246 物理的に遮断するのではなく。
超高温プラズマを低温プラズマでサンドして展開して。
レーザーも遮断できて砲弾やミサイルは蒸発させるような物をやっているみたい。
SF兵器だとブラスターが高熱ガスの噴射だっけ
夢がねーな
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:05:00.70 ID:RfHbSiuh0
>>225 いや、だからこれが化学レーザーだってソースあんの?
ABLやMTHELが化学レーザーだから早とちりしてるようにしか見えんのだが
259 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:01.99 ID:0WkCHyZ20
>>247 アニオタの妄想m9(^Д^)プギャーで終わらせるのが日本w
大和の機銃も1300-1500mの射程だったらしいが、
これ装備してたら沈まなかったんだろうなあ。
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:23.68 ID:li0rCLjX0
>>258 米海軍のプレスリリースで固体レーザーって発表されてます。
出力はそれなり、レーザー溶接機レベルかと。
262 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:28.12 ID:RfHbSiuh0
>>256 つまり光学的に不透明なビームシールドみたいなものでレーザーも実体弾も防ごうってこと?
なんか胸熱だな
>>255 もちろんレーザー兵器だけですべてカバーできるわけがないけど、
ミサイルにレーザー防護機能を持たせると調達価格が上がるよ。弱小国ほど不利になるよ。
天候だって、少なくとも快晴時の出撃はリスクが格段に上がるわけで、
それだけでも大きな抑止力になるよ。
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:12:37.03 ID:3Adt/Eym0
アメリカはあるレーザーを核に照射することで臨界させる核実験に既に成功している
これを人工衛星から照射する事ができれば、敵国の核ミサイルを敵国の領内で核爆発させることができる
>>256 肝心のプラズマ生成の技術は開示されたかな?
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:19:20.97 ID:JQ3n4P+/O
半導体レーザーで励起させる、半導体励起励起アルカリレーザー(DPAL。冷却用の電気さえあれば撃ちまくり)ってのが
固体レーザー(サイズ的に出力に限界あり)や化学レーザー(弾数制限あり、環境に優しくない)に代わって有望らしいが
まだまだ実用化には遠いのかな
267 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:19:30.02 ID:RfHbSiuh0
全盛期のイチローなら手榴弾で航空機を撃墜できたろう
開発にイチローが参加したというあれか?
271 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:22:08.10 ID:B8PuroZ10
>>247 昔、どこかの自動車会社の技術発表会で
レーザー光線で蚊を打ち落とす蚊取り機というのが出品されていたことがあるですね
3キロ先においた弁当が温まりました(ドヤァ
>>255 追記すると、攻撃ポジションに入りつつある敵機にレーザー照射するだけで、
敵機は即座に回避行動に入らざるを得ない。
そのままコースを維持するだけで数秒後に撃墜される可能性があるんだからね。
少なくともアンコントローラブルになったり火災が発生したり、搭載兵器が誘爆する可能性がある。
実際に撃墜に至らなくても大きな戦力になるでしょ。
275 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:23:51.01 ID:I2DwDdZJ0
将来的には高出力の化学レーザー積むでしょ?
低出力の固体レーザーでは限界があるし
ロックオン用固体レーザー
固体レーザー
大出力化学レーザー
3つ積んで使い分けじゃね?
接近までは電磁波吸収ステルスマント着ていって、
接近戦ではつるつるピカピカの機体で戦う。
なんか胸熱
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:24:53.64 ID:li0rCLjX0
>>267 多分ABLと同じと思ったんでないかな。
日本でやってるのもCOILレーザーだし
防衛省 政策評価 レーザで検索すると出てくる、
>>268 DDG-105に実装(テスト)されたのがおよそ3年前ね
レーザービーム発射で半島の豚を焼き豚にするノンフィクションの映画化はまだかね
>>31 >どうしてみんなレーザー兵器が電気で動くと思っているんだろ
>アニメのイメージか?
アニメだと電気はむしろ少数派で謎エネルギーが主力だよ
光子力とかゲッター線とか(我ながら例が古いなw)
レーザーポインターとかCD/DVD/BDプレイヤーなんかが電気駆動だからじゃない?
しかし、レーザー兵器ってミラーコーティングすりゃ無効じゃん!って昔は思ってたけど、
今だときっとステルス技術と相反するよね
281 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:27:52.22 ID:JQ3n4P+/O
パワーはメガワット級どころかジゴワット級のが欲しい
283 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:58.55 ID:B8PuroZ10
レーザーガンももレールガンも原子力艦でないと厳しいような
284 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 13:29:42.96 ID:i1HL+T4jO
いずれ日本が対レーザー塗装を開発するんだろうな。
>>275 化学レーザーは開発終了して今は固体レーザーの出力うpのブレークスルーを目指している。
冷却するだけで何度でも撃てるアルカリレーザーはやっていると思ったけど。
固体レーザーに移行しているっぽいね。
286 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:33:29.08 ID:B8PuroZ10
ちなみにアメリカが開発中の電磁式カタパルトやレールガンには
日本のリニアモーターカーの技術が入っていると噂され
つい最近首相が明確にリニア技術のアメリカ供与を表明したんで噂でもないけど
つか、レールガン作れよ。
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:38:49.39 ID:Ssg6MKjoO
>>260 つうか作ったのアメリカさんなんだがw
もし時空を超えて供与できるなら本土防空だな
重力子放射線射出装置
290 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:39:58.43 ID:RfHbSiuh0
>>277 日本のもCOILなのか
でも化学レーザーってデメリットのでかさのせいでアメリカではもういいやってなってたよね確か?
日本はどうすんだろ
ほお 船が波で揺れていても使い物になるのか
>>286 ステルス塗料もステルス機のカーボンファイバー複合技術も日本からの技術移転だしね。
あとPPCが完成すればメックが作れるな
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:45:44.14 ID:4Q6+ektNT
川島と遠藤がやられたアレか
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:48:53.62 ID:MyB6r56i0
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
ライトウエイトアドバンストスーパーレスポンスエンジンか
スーパーX2みたいなの作れないかな
日本はミノフスキー粒子を開発するべし。
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:56:39.13 ID:RfHbSiuh0
>>291 その程度問題にならんと思うよ
CIWSだって目標を捕捉→射撃→誤差修正→再射撃 を揺れる船の上でやってんだから
未来位置の予測とか考えなくていいレーザーならCIWSより楽だろう
レーザーってさ・・・・
直進性がキツイからまっすぐしかできないよね?
ホーミングとまでは言わないけど・・・水平線の向こうの対象物を狙うことってできないよね?
>>301 艦艇からだと射程が長くても水平線が射程限界になるわね。
C-130なんかには、もう実装テストとフィールドテストは終わっているわね
303 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:27.79 ID:RfHbSiuh0
>>301 水平線の向こうを撃つのは鏡でも使わんと無理だな
でも艦載レーザーは接近してくるボートや無人機、対艦ミサイルなんかの迎撃用に考えられてるもので
全般的に今の砲やミサイルを置き換えるものでもないから問題ないんじゃない?
304 :
発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/11(木) 14:01:41.98 ID:k7zLsRIf0
これ 撃たれるがわは
水上に 砲弾うって水しぶき大量にあげれば
レーザーの出力さがるんじゃないか???
>>304 煙幕をはるのも有効な防御手段になりそうだね
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:04:30.77 ID:i6Yr+G8t0
もう実験で成功してたろ。
まぁ原子力空母とかじゃないと電力が賄えないんじゃないか?
308 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:05:32.60 ID:hQsscPbN0
>>301 米軍が反射鏡を付けた飛行船利用での反射システムで、
遮蔽物越しの目標攻撃実験やってますよ。
まあ、あれだ、ガミラスの反射衛星砲用意!
>>307 いまさら電気の話はするな
科学レーザーをお前から知らないだけ
>>307 単34本で十分と聞いたような気がするが?
追尾ミサイルより格段命中させるの大変そうだよなー
>>304 いつまで水しぶきを上げていられるかな
そんな船は普通に艦砲で沈められるだけだろ
313 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:45.79 ID:z+2XZPNB0
>>311 光速だから狙われた方は避けられないんじゃね
>>312 ミサイルの数が減るわけではないのでミサイルはこれまで道理使えるわ
日本はバリアーを開発してくれ
20 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/11(木) 10:48:32.07 ID:SRSrED4R0
>>10 電気じゃレーザーはおこせないよ
31 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/11(木) 10:53:19.20 ID:IpP6uaD50
>>26 電気じゃない
化学レーザーだ
どうしてみんなレーザー兵器が電気で動くと思っているんだろ
アニメのイメージか?
32 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/11(木) 10:54:04.67 ID:qhxTwrSa0
エネルギー源が電気って勘違いしてる奴が大杉
これはフッ化水素レーザーだよ
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:17:12.94 ID:GMGYToCi0
ついに来るのか、ツルピカ時代が!
現場にPerfumeを招いて踊らせてほしかった
>>109 日本だと防衛・宇宙産業やってるNECが古参だけど、おそらく民生用メイン。
本家アメリカでは80年代末レーガン大統領の宇宙防衛構想(SDI)で
兵器用高出力レーザー開発に弾みがついて
今も惰性で開発してるんじゃないかな
320 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:25:38.95 ID:kOLKBiKm0
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:26:55.65 ID:aLDCl4JY0
SOLだ SOLを使えって時代か
地雷は問題になるのに機雷はあんまり浮いてないよね。
俺なら機雷で日本囲んじゃうけどな。
324 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:29:28.30 ID:HPf7WzbyO
CIWSとして使えばよろし
ファランクスやゴールキーパーみたいに
弾幕で防御するよりも
接近してくる敵弾に対して面で防御できるから
より防御能力は向上するよな
オプションとリップルの開発はよう
ヤシマ作戦か
あーあー
レーザー兵器とか日本が最初に開発しなきゃいけなkったのにな
海外のアニオタの日本に対する羨望が終わったな
ルビーに電圧をかけるとできるレーザーと化学レーザーってヤツは違うの??
化学レーザーの原理が理解できん。励起も理解できん。
誰か三行で教えて。
329 :
家政夫のブタ:2013/04/11(木) 14:58:10.57 ID:225yuzi40
日本もちゃんと予算付ければレーザー兵器も可能だぞ。
>2009 年には、日本で新たな化学レーザー媒質として、
>アミン系全気相型化学ヨウ素レーザーが実現された
アメリカのは出力の大きい化学酸素ヨウ素レーザー。
>>329 日本上空の天頂衛星に装備して来襲する弾道弾を迎撃ってのはどうだろう。
真空中で減衰が少ないからけっこう遠くまで使える。
これって鏡張りにしたら無効化できない?
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:14:28.42 ID:mgwEGa9aO
ミサイルに鏡つけられたら自分に返ってこない?
艦長!超兵器反応です!!
334 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:16:05.20 ID:li0rCLjX0
>>330 50年以上昔からの夢の宇宙配備レーザ(SBL)にアメリカは兆円単位の大量の資金投入してるが、中々実用化には程遠い。
バカなWブッシュがイラク戦争で軍事費を無駄にする前には、今頃SBLの実証衛星が打ち上げられる計画だった。
>>328 基本的にはいっしょ。化学レーザーは薬剤AとBを反応させてABにしてそれを媒質で励起状態にする。
反応後の有毒ガスはそのまま排気する事で熱問題を解決する手法。
あるいは光や放電によって薬剤に化学反応を起し励起状態にする手法。励起=高エネルギー状態
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:22:33.52 ID:RzrbvaNm0
スタートレック エンタープライズではとっくの昔に
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:27:45.69 ID:dOMn9HeJP
あれー?確かレーザー兵器全てに置いて国際的な条約では禁止条約に入ってるんじゃなかったの?
湾岸戦争ではレーザー兵器が既にあって、その光を見るだけで目が失明する兵器が非人道的だからとか噂を聞いたけど?
>>337 人体に対して使用することが非人道的というニュアンスね。
50口径以上の対物ライフルが存在するように、航空機や船舶を対象としたものなら問題無いという解釈かしらね
>>335 ありがとうごぜーます。薬剤反応のことを化学と言ってるわけですな。
340 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:35:41.94 ID:DJPa3/0/0
>337
そんなこといったら
都市への空爆だってダメってなってるわけで……
ダムダム弾も禁止されたが
まったく意味をなしてないし。
ミサイルやら戦闘機に被害を与えるのに、連続どのくらい照射し続ける必要があるんだろうね?
一瞬でいいならなぎ払うような使い方も出来そうだし、一定時間必要ならその間の追尾が重要になりそう
343 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:43:25.59 ID:dOMn9HeJP
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:43:53.22 ID:hMq47YTA0
市販のレーザーポインターでも最強出力の奴は凄い
反射率と大気吸収率がなぁ。
壊したい相手の素材って、鉄でいいのか?
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:49:47.74 ID:HQOBs96C0
このスレとか他の艦載レーザーの類似スレもなんでこんなバカが多いんだろうな
不可能だろうと鏡面で防げるとか試験に使ったのはじゃ民生カッターレベルだとかさ
1キロじゃ防げ無いだろとかさ
記事も読めなきゃ防空の概念のさえ皆無とかどんだけバカなのかと
射程どのくらいなんだろ?10km以上届くの?
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:54:24.86 ID:tjdu8u1l0
レイザーのレイはRay ザーはザーメンのザー
反射衛星がないと水平線のむこうの敵を攻撃できないぞ
350 :
:2013/04/11(木) 15:58:17.94 ID:rDtJUGYiP
CIWSが有効射程2キロだから、
最終近接防御兵器としてこの有効射程10キロなら
十分代替になるぞ。
351 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:58:49.79 ID:Zmvlm/nB0
出でよチンクウ!
無人衛星に取り付ければ最強だな
朝焼けの、光の中に立つ影は、ミラ−マン。
フッ化水素レーザーて。
砲台に一発食らったら終わりだろ
355 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:04:06.31 ID:A568QpZD0
対チャーハン用に本土配備はよ
357 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:28:47.12 ID:WzYb8p1hT
将来的には艦から綺麗なレーザーが上空の戦闘機やミサイルに物凄い防御力を発揮すると思うよ
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:29:54.76 ID:fKDElY700
テスト
装甲や散布物で攪乱とかできないのかな?
そういうのができないと回避不可能だから無敵だな
360 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:33:21.42 ID:HQOBs96C0
>>354 そもそもほぼ全ての巡洋艦と駆逐艦がイージス艦のアメリカ艦隊に
一発食らわせるというのが難しい
艦載機とミサイルとレーザーとCIWSの防御網破って輪形陣の内側にいる
レーザー兵器搭載艦に食らわせれる一発時点でフッ化水素がとか言う以前
の問題
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:35:08.35 ID:TyFz57yAO
トランスフォーマーでピラミッドブッ壊したアレか
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:37:39.43 ID:sPqgFCpCO
で、先の事を考えて、ガミラス艦にも通用するかが問題だ。
363 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:39:46.00 ID:2HBidFUtO
ヤシマ作戦みたいのが現実的になるわけだな
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:39:48.31 ID:2EFQU0HYO
弾道を描くホーミングレーザーはいつ配備されんの?
(´・ω・`)
365 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:40:20.85 ID:sPqgFCpCO
366 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:40:34.70 ID:HQOBs96C0
>>359 たぶんチャフが有効だとは思う
船が装甲強化しても大型の為貫徹能力を向上させやすい対艦ミサイルの
的になるだけだと思う
鏡面にしてもレーダーやIRシステムでの視認率上がって普通のミサイルで
迎撃されるだけだしそもそも鏡面にしても兵器級になると効果は疑問視されてる
(たしかどこかの兵器メーカーで試作したレーザーで鏡面が熱かなんかで突破されたとかなんとか)
367 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:41:47.49 ID:WzYb8p1hT
レーザーにも弱点があるからなぁ
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:42:36.53 ID:2HBidFUtO
ミラーマンなら防御出来るな
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:44:52.72 ID:PSouH2rx0
そして今度はビーム砲を無効化させる粒子が開発され
それを打破する為に作業用ロボットをベースとした接近戦用兵器が開発される
371 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:45:11.78 ID:+T6etG4o0
SF兵器を実際に作れるアメリカすげえな
雨降っても使えんの?
スカパーでワンセブン見てたら、逃げるワンセブンがチャフ撒いてて
何か感動した。
374 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:48:42.67 ID:z7hVVyRt0
曲射できないと近距離攻撃しかできないね
>>366 日本の企業には、鏡も切断加工できるレーザー加工機があるわね。
距離が接射に近いので、一概にはいえないのだけれど
チャフ、金属片、水蒸気や気体などは、有効な効果を発揮すると推察されているのだけれど
高速で飛行する航空機やミサイルなどでは、展開が難しいわね。
376 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:53:09.88 ID:1fSWodbY0
強力な重力源を発生させれば曲げる事が出来るな。
377 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:54:32.17 ID:HQOBs96C0
>>375 高速で飛翔する物体は展開は無理だよね
>>372 現状は厳しいけど有効射程10キロとかいう物になると
1キロぐらいなら雨の中でも使えると思うよ
減衰する前に威力が強すぎて水分が蒸発したりするんじゃないかな?良く分からんけどな
378 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:56:19.81 ID:53C638sd0
怪艇ポセイドンw
>>208 全ての波長を反射させる素材はないから、見た目が鏡になってても
反射できない波長のレーザー当てられたら終わり。
今回の艦載レーザーは波長を変えられる無敵レーザーの方。
380 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:59:02.17 ID:LeS6Wgi7O
ここ10年だと
長射程CIWSとしての運用が限界かな?
381 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:59:07.16 ID:lD5nThBq0
レーザービーム?
波動砲みたいなやつ?
超巨大レーザー戦艦グロースシュトラール接近!
ダメです、レーザーが効きません!
みんなのチカラを一点に集中させるんだ!
ラジャー!(みんなで)
胸熱だな…>(;・∀・)ノ
>>380 CIWSと同等の運用を行う、防衛システムという方向性ね。
386 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:11:53.28 ID:HQOBs96C0
これがもっと高性能になると対艦攻撃は長魚雷全盛の時代になるかもw
それかズムウォルト級のAGS見たいなのでのLRLAPが主流になかもしれんww
日海上自衛隊が艦載遺憾報のテストに成功
レールガンより先にレーザーが実用化されるとは思わなかった
389 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:19:16.64 ID:2s1Zkc9D0
日本は作ってんの?アメリカに負けるな
390 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:19:22.95 ID:2plb1NG+0
宇宙戦艦ヤマトみたいにレーザーが拡散するようになったら「兵器」としてみとめよう
>>390 いや、デスラー艦みたいに反射衛星砲でしょう
やっぱ霧とか雨で減衰するのか?
393 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:24:37.76 ID:LeS6Wgi7O
ECMが発達してない今なら
無人小型攻撃機にレーザー積んで
ファンネルができるかもな
シングルローターの無人小型ヘリでもいい
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:26:53.63 ID:AVvRdNPhO
鏡で防げる?
>>392 遠方の段階は、赤外線レーザーを照射して、近づいてきたら次第に紫外線レーザーに変更してくはずだよ。
鏡面化されててもどこかの波長のレーザーを吸収してしまって溶けてしまう。
通販で買えるアメリカ製とか中国製のレーザーポインター(と言っても良いのか疑わしいレベル)もたばこに火が付くとか
十分兵器として使えそうなものがあるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・。
そんなもの飛ばすぐらいなら
そのままぶつけた方が効率的
ディストーションフィールドができるまでレーザーの時代か
399 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:02.00 ID:8kAGn9CV0
>>1 先週レンタルでバトルシップみたんだけど海戦もメチャクチャかっこよかった
対エイリアンだったけどww
北とどんぱちするなら余裕で打ち負かして欲しい
>>394 鏡の裏に塗りつけている金属では赤外線は100%防げない
それ以前に100%反射する鏡など存在しない
401 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:21.36 ID:LeS6Wgi7O
実際レーザーでの戦闘になったら地味だよな
燃料タンクやエンジンに引火しなければ
対象を貫通するだけなんだぜ?
内側からドッカーンとはならないから
戦車とかが電気自動車化したら
貫通されながらも向かってきそうだ
かすめただけで
>>1 レーザー砲の最大の魅力は
ミサイルは逝って来いだが
レーザーは照射した線の部分が断続的に
攻撃範囲となる
要するに長さ10キロのレーザーサーベルだと
思えばよい
404 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:58.30 ID:1s/YIIlYO
スポット径どんくらい何だよ。でかくても数ミリだろ。
機械相手じゃどうなんだろ?
アシストガスも無しでセルフバーニング起こせるのかな。
405 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:47:42.02 ID:Nfj4hdS5O
日本でもいつでもできる。
問題はエネルギー源なんだよな。
406 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:42.49 ID:RfHbSiuh0
>>401 そもそも全面的に既存の実弾兵器を置き換えるものにはならないんじゃね?
多分対空メインの使い方になると思うぞ
>>406 そうね、このシステムの利点のひとつは、既存の兵装を殆ど減らさず
追加で実装できる所
DDG-105では、ヘリポートに増設しているわ
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:12.43 ID:C8zjwZ4zO
バトル湿布は射程距離40キロあるんだから、あんな近くに寄っていく意味がない
一方ロシアは、大きな鏡を用意した。
レールガンなんて20年前からニューハンプ
シャーの科学実験専門の通販会社が売ってた
からな… SAME 45. AUTO とか書いてあって
胸熱だった!>(;・∀・)ノ
大艦巨砲時代復活。光速砲搭載なら機動性は二の次。
>>383 確率80%でも
残りは気合いでカバーするんだ
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:33:50.36 ID:tn94Jaw/O
移動体が相手でも、見越しがいらないのがいいな。しかも光の速さで到達。
欠点は水平線や障害物の向こう側を攻撃できないぐらい?
ビームはまだ?
415 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:06:12.59 ID:GE466ass0
>>413 水平線の船に照射したらまず最初に
架橋の人間がみんな煮える
>>244 分かってくれたのはおまえだけだ
友達になってくれ
>>404 ファイバーレーザですね分かります。
ビームウェストを考えると広径ですね
418 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:11:35.12 ID:JQ3n4P+/O
固体レーザーってようはエイジャの赤石だなw
あっちみたいに増幅はしないけどw
419 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:15:48.34 ID:A6ber9HjO
一方自衛隊は波動エンジンを海底下で製作していた
1回、発射するのにかかるコストって、10円だったかな!?
421 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:18:13.40 ID:lnIQqNh/0
攻撃用というより防御用なのか
イージスに多数つければ弾数制限なくなっていいかもしんない?
んでもイージスに原子炉積まなきゃならんくなるかw
422 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:20:59.67 ID:vyttsQ1SO
ついにメガ粒子砲発明か!?
423 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:31:37.50 ID:N4fvMc+80
>>345 対艦ミサイルや無人偵察機を始末するのに使うならレーダーやシーカーみたいな防御しにくくて繊細な部分を潰せたら十分なんじゃないの?
424 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:34:49.20 ID:dQ7p++wd0
結局は熱で破壊するんだろうから、しばらく追尾しないと駄目?
425 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:09.60 ID:MrTey9U/0
トランスフォーマーの映画で出てきたようなやつかな
>>404 数ミリの穴が開くだけじゃすまないだろ
照射されたまま飛翔体と照射してる船が動いている訳だから
砂の山に棒を突っ込んでグリグリしたみたいに傷口が若干広がるはず
しかも高温で
レールキャノン斉射よーい
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:55:46.94 ID:AVvRdNPhO
鏡で防げないてことは
地球の裏側を攻撃するための反射衛星は無理なのか
429 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:57:41.82 ID:C4XVWv390
いっぽう朝鮮人はレーザーポインタで目を狙った
430 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:03:06.87 ID:XmoszNFAO
陽電子砲?レールガン?
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:05:17.50 ID:ETR8FdVF0
トールハンマーだっけ?
もう迎撃ミサイルも要らないな、弾道上にレーザ出すだけで真っ二つ
実現はまだ遠そうだが
433 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:10:23.30 ID:wWs1Q00+0
鋼鉄の咆哮チックな兵装だね。
対空パルスレーザー、実用化か・・・
あとはアヒル船体の開発を進めて欲しい。
日本もビーム兵器開発に防衛に予算をさくべきだな
北朝鮮や中国が後押ししてくれているw
435 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:17:15.60 ID:Ks9T0H4d0
要するに10kmの長さの光の剣みたいなモンか
436 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:18:09.57 ID:8P2DjAbJ0
戦争の是非は別として
兵器というものはなんだか人をワクワクとさせるもんだな
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:18:16.62 ID:HDDbhCftO
ファイエル!
>>424 駄目
そしてそれがとても大きな問題で、微妙な角度調整が求められる
アニメみたいに、一瞬でビルを溶解させて貫通するような威力なら凄いんだけどね
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:20:15.36 ID:Qr1BUT2z0
ドムの胸の貯金箱みたいな所から出るビームって何?
このまま進んだらオゾンがやべぇ
フッ化水素レーザーの入ったカードリッジを装填する形で次々発射できるのかな?
443 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:27:23.71 ID:zIF7aNUZ0
>>439 やってたね。でも、莫大な電力が居るから、ジャンボ機に載せて、それでも射程や出力に問題があったんじゃないかね?
艦船、特に原子力空母なら行けるんでないの。スペース的にも、出力的にも。
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:31:54.70 ID:kKoSxVmO0
これの元を作ったのが日本の研究室だが、
日本の政治家も官僚も馬鹿だったので価値が分からず、
結局そのライセンスをアメ公が買ったらしいじゃん。
ジム・スナイパーみたいなモンだな
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:32:45.07 ID:aeza6mzA0
>>187 E=MC2ってさ、簡単に証明できるんだよね。
まず、1/2MV2ってのがあって。
で、速度が無限大だと、無限大のエネルギーが生じることになる。
よって、限界速度Cがあると仮定せざる負えなくなる。
そこから、単純に考えると、限界速度CでのエネルギーE=1/2MC2になっちまう。
しかし、そこからは、質量とエネルギーが等価であるという結果がでてくる。
ただし、これだと、E=MC2じゃなくて、E=1/2MC2ってことになっちまう。
固定点から見て、そいつの運動エネルギーって、最大でも 1/2MC2なんだよね。
ところが、固定点である質量Mをエネルギーとして変換するとなると・・・。
ソリトンバランスで、無限遠から、ゼロ点までを瞬時に往復していると考えます。
となると、往復で固定点になり、相対的に固定している質量は1/2MC2×2=MC2となります。
でも、これだと、直進する質量の最大エネルギーは1/2MCになっちまう。
さて、どこがおかしいのでしょうか?
レーザーペイント的な手軽さで攻撃できるのか…是非航空機に積みたいな
ガンシップくらいしか積めそうにないけどw
>439
その動画見ればなんとなく分かる
莫大な電力、射程問題、連射性、マルチロックオン不可…
戦闘機数機相手にしたら、あっという間に落とされる
自衛できない、回避できないんじゃ、まさしく金を捨てるようなもんだから
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:36:05.18 ID:RfHbSiuh0
>>442 そもそもこれ化学レーザーじゃないからカートリッジとか関係ない
装置が故障しなければ電力供給が続く限り弾切れの心配なし
化学レーザーなら薬剤のコストがあるから1発1円で撃つなんてできないよ
>>443 ABLは化学レーザーだから別に大電力は必要ない
451 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:38:00.65 ID:tqPkxs2t0
>1
海面から水平に照射しても水平線の下に居る敵には当たらないので、
飛行船にレーザー発振設備等の最低限のものを搭載して、
直下の戦艦から電力供給を受けるようにすれば・・・。
上空1000mに砲塔を浮かべて、そこからピー!ってどうでしょうか。
自軍の領海内からバンバン撃ちまくれそうな気がします。
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:38:43.64 ID:RfHbSiuh0
>>448 そもそも開発が進んでたのは弾道弾迎撃用のABLだぞ
目的はブースト段階の弾道ミサイルを撃ち落とすことであって、戦闘機みたいな空中目標に関しては
もっと将来的な目標として据えられていただけ
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:40:31.68 ID:eJUkRRU+0
レーザー砲って実現化できるんだな。
じゃあ、バリアとかもやりゃあできんのか?
455 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:40:53.64 ID:GCmEVO840
>>444 最近、こういう『日本の技術はサイコー!!』って感じの人を見る事がたまにあるけど、
色々疑問に思わないんだろうか?
海外、特にアメリカを舐めすぎだよ。
>>446 簡単
×せざる負えなくなる
○せざるを得なくなる
自衛隊も対抗して護衛艦に超高圧力で海水を撃ちだす水鉄砲の開発を急がねば
458 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:54:39.61 ID:XH168WyGO
>>455 アメリカはこういう人殺し道具を作らせたら天下一なんだがな、
どうして車だとあんなしょっぱくなるんだろうな
SF物みたいにレーザーを弾丸のように発射させんのは無理なのか?
リロード不要・電池切れになんなきゃ弾切れの心配も無しで、精神的にも楽で弾薬持ってく手間もなくなって便利な武器になりそうなのに。
鏡つけたヘリと連動させたりできるのかな
461 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:08:51.73 ID:RfHbSiuh0
>>454 ABLが凍結された理由でマルチロックオンがどうこうとか回避行動がどうこうって理由は違うんでねーの?ってことだよ
462 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:10:40.31 ID:RfHbSiuh0
>>459 >>1で話題になってるのがまさにそういう武器
今は出力が低くて射程も用途も限定的なようだが
>>442 化学レーザーじゃないから。
そもそも艦船に載せるってのは、ぶっちゃけ艦船の電力に余裕があるから。
原子炉付きならなお良い訳で。
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:13:27.90 ID:YbNI1V/L0
>>459 レーザー砲自体、質量弾に比べて威力がないんだから、
照射時間を短くして連射すると、それこそ役に立たなくなる。
それとレーザー砲は電力を喰いまくりなんで、
歩兵一人用の携帯レーザー砲位だと、
横に発電機を搭載したトラックが必要になると思う。
>米国が開発したレーザー砲は、半径1キロ以内の水面および空の目標
ここ笑うところ?(w
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:17:12.53 ID:YbNI1V/L0
>>456 今回のはテスト用。
>将来的にはより強力な艦載レーザー砲が登場し、射程距離は半径10キロまで拡大される見通しだ。
とも書いてある。
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:26:50.40 ID:xFxFc6WH0
309 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/11(木) 14:05:53.35 ID:D7yFY/Ow0
>>307 いまさら電気の話はするな
科学レーザーをお前から知らないだけ
>>459 カメラのストロボみたいな感じだと思うよ
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:30:38.17 ID:YbNI1V/L0
>>467 それって、搭載能力や発電能力に制限がありまくりな航空機に搭載するレーザー砲用の事でしょ。
なんで艦艇用と一緒にしてんの?
470 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:30:59.79 ID:ShX8PDWHP
でも兵器化に成功したってことはあと50年もすれば巨神兵並の奴が撃てるんじゃね?
471 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:46:43.41 ID:EMXIBvvj0
どれくらいの破壊力がるんだろうか?
472 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:50:26.69 ID:li0rCLjX0
>>471 10キロワット級なら10ミリの鉄板切るくらいかと
レーザー核融合発電、何とかなんないかなぁ…
北朝鮮にプレゼントしよう
俺だったら複数艦の複数のレーザー砲をネットワーク制御して、
エネルギーを束ねて1つのターゲットに集中照射するけどな。
1秒未満〜数秒で撃破または作戦継続不能して、次のターゲットに移行する。
もちろん天候、距離、ターゲット種別等によって破壊に要する時間は変動するから
、
1つのターゲットに割く砲の数は自動で臨機応変に調整する。
でも、こうなるともう戦争とは言えないなあ・・・
イデオンの最終局面並みの機械的な破壊作業だ。
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:55:32.94 ID:NtG0/lhf0
チャイナネットが報じたのかよw
だったら、実際にはもっと性能がいいと思った方がいいなw
南斗水鳥拳的に使えるレーザー兵器なら強そう
光線が出てこーせん
>>169 おお デスラー機雷が実用化するのか
胸熱だな
>>233 そうなると、1トンくらいの
砲弾が捗るな
481 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:31:08.60 ID:lleu9JuK0
トランザム・ライザーーーーーっ!
>>472 単一で105kW ヘリ搭載可能なサイズ
チェーン(連結)で120kWのはすでに生産段階にあるわ
483 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:35:54.52 ID:n7+tU7E30
ブラスター (スターウォーズ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内、 検索
性能ブラスター
形式 ブラステック社製DL-44ヘヴィ・ブラスター・ピストル
製造元 ブラステック社
価格 300〜1,000クレジット
重量 1.3kg
容量 25発
射程 120メートル以上
ブラスターとは、SF映画の「スター・ウォーズ・シリーズ」に登場する最も一般的な武器。
レーザー(光子の粒子線)の一種を発射し、凝縮された爆発を引き起こす。ブラスターが相手に与えるダメージは実に様々で、それに応じて色々な形や大きさのブラスターが存在している。
多くのブラスター・ピストルにはスタン・モードが付いており、相手を物理的に傷付けずに麻痺させることによって無力化させることができる。
殺傷モードにセットしたブラスターは標的となる建築物や有機細胞を焼き焦がすほど激しい爆発を引き起こすが、磁気シールドや偏向シールドによって防ぐことも可能である。
特にジェダイやシスはライトセーバーの光刃によりブラスターの弾道を偏向させ、さらには逆に射手に向けて弾き返すことで反撃を行う。
484 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:38:40.81 ID:wrSXD3jBO
アキラのソルはよ
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:46:47.67 ID:61ylnR9x0
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:55:26.67 ID:9rxvHJ+F0
レーザーということは、砲弾は光速?
サッカー選手ピンチ
1キロメートルだと弾道ミサイルにとどかないね
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:31:55.45 ID:gr8txNmI0
>>1 この技術確か日本発だったんじゃ?
アメリカのスパイが日本の研究施設にはいりこんで・・
「ウォーフ、フェイザー砲発射!」
>>203 SOLか。
軌道制御の回線をこっちに繋げと言え!
>>491 攻撃用途のレーザーが搭載されている衛星は存在しない事になっているわね
493 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:32:01.49 ID:rMSCpEI+0
494 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:20:00.59 ID:QSRN56Zw0
音速クラスで3次元運動中の標的上の特定の一点に、
ずれず照射し続ける技術。
なぎ払えばすむような高出力は現状無理。
自衛隊は深海から巨大な泡を射ち出す兵器
を開発して、日本の周りに配備したら良い
と思う! 泡に包まれた船舶や潜水艦が突如
発生した空間から落下して海の藻屑と化す!
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:01:24.81 ID:FxE45aW/0
>>494 その辺は別に問題ないんでは?
ABLで実際に標的弾道ミサイルの撃墜に成功してるくらいだし
斬鉄剣の破片があれば跳ね返せるんだぜ。
499 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:06:19.09 ID:Jh3tdoUF0
化学レーザー=化学反応のエネルギーを電磁波にして照射する
実体弾=化学エネルギーの塊である炸薬を直接叩き込む
実はレーザーの方が迂遠で、実体弾の方が効率的。
でも、わざわざ迂遠な手を使うのは、それなりのメリットが有るから。
弾切れしないから
無人機や特攻ボートの飽和攻撃対策になる
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:17:40.93 ID:ALLoloPw0
>>489 SDIのアメリカだろ
レーザ等の高エネルギー兵器はソ連が強かった。
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:21:17.78 ID:WBmo7jHgO
対鑑ミサイル迎撃用?
次はバリアーの開発!
その次は精神派でコントロールできるミサイルやビット兵器!
いや光学迷彩か多脚戦車のほうが優先順位が先か?
505 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:29:12.72 ID:3EYdaTpJ0
『スーパーナパームっていうのが有れば出来ると思います』
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:30:38.83 ID:FxE45aW/0
>>499 化学レーザーのメリットデメリットっていうと
メリット
・電力を変換するタイプほどではないにせよミサイルよりははるかに低コスト
・エネルギー源が化学反応なので大電力を必要としない
・重力や気流の影響をほとんど受けず目標の未来位置も考慮する必要がないので照準が楽
デメリット
・実体弾同様弾切れの問題がある
・反応性の高い薬剤を使うことが多いので漏れるとヤバイ
ってとこか
光源が化学反応なのか?
共振はなにでさせるの?
508 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:33:15.34 ID:0GvyreoOO
化学レーザーは薬剤が無くなれば弾切れ
固体レーザーは電気があればいくらでも
ポン酢に載ってるレーザーは英語で検索したらSolid state lasersってあったから恐らく固体レーザー
出力も120kWと微妙に低いしな(固体レーザーの最大出力に近い。化学レーザーはメガワット出る)
509 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:34:53.02 ID:FxE45aW/0
>>504 >>1のレーザーは固体レーザーか何からしい
電力供給さえあればいくらでも撃てて実質弾数無制限みたいなもの
化学レーザーは薬剤の化学反応のエネルギーをレーザーとして取り出すから
薬剤が尽きると撃てなくなる
510 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:36:41.11 ID:FxE45aW/0
>>507 >>1のは化学レーザーじゃないよ
化学レーザーで有名なのは弾道ミサイル迎撃用に開発されていたABL(酸素-ヨウ素化学レーザー)とか、
ロケットや砲弾迎撃用のMTHEL(フッ化重水素化学レーザー)辺りだな
目で見えるものなら迎撃可能か。
で、ミサイルってそんなに低い高度を飛ぶのか?
512 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:41:15.23 ID:FZ1fIuqdO
>>511 飛んでくるミサイルを探すのは目視オンリーじゃないからな?
>>510 なんとなくマグネシウムの粉のフラッシュを思いだした
レーザーの光源にする化学反応のほうは出る光の波長がピーキーなんだろなぁ
これミサイルディフェンスの本命じゃないの?
515 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:43:04.89 ID:FxE45aW/0
>>511 対艦ミサイルは探知されるのを避けるために海面スレスレを飛んでくるものが多い
だから迎撃側のレーダーから見ると20〜30キロくらいまで近づかないと水平線から顔を出さない
高高度を飛んできてくれれば遠方で探知できるから迎撃する側にとっては楽だろうな
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:44:18.92 ID:91+yFHIO0
都市部の防空システムにも転用できそう。
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:01.87 ID:IqTF5hq5O
粒子砲は?
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:08.88 ID:a1ItOGs4O
すごっ! やっぱり試してみたいんだろうなぁ。オシッコちびりそうだわ、この米軍の底抜けの恐ろしさがわからない、中国と朝鮮民族は、本当に馬鹿なんだと思うよ
519 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:48:35.22 ID:FxE45aW/0
>>513 化学レーザーの場合は発振する光の波長が化学反応によって決まるな
MTHELで使われてるフッ化重水素はフッ化水素の水素原子を同位体の重水素に入れ替えたものだが、
これも普通のフッ化水素をレーザー源に使うと発生するレーザーの波長が好ましくないからだそうだ
(大気による減衰が大きすぎて使い物にならないらしい)
>>514 残念ながら今のレーザーの出力では宇宙空間や再突入時の弾道ミサイルを破壊できるほどのパワーがない
唯一可能なのは発射直後で上昇中の弾道ミサイルがロケットで加速している間に外からレーザーでつついてやることで
ミサイルをヘタらせて自爆させることだが、実際にそれを狙って開発されたABLは射程がせいぜい数百キロしかなくて
北朝鮮相手ならともかくロシアや中国のような大陸国家の奥地から発射される弾道ミサイルには無意味だった
Iフィールド作ろうぜ
>>519 なるほど、空気を透過する空いてる波長でないと実用にならないのか
大気圏外だとその辺は気にしなくてよいから楽だな
化学レーザー搭載の人工衛星を作ればワールドカップに勝てるな!
あ、キーパーが上を向かないとダメか
鏡使って反射できるかな
524 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:21:51.19 ID:ALLoloPw0
>>523 可視光を反射するからと言って、可視光でない波長のレーザを反射するとは限らない。
>>1 巨神兵みたいになぎ払えるんなら近接防御最強だよね。
>>494 弾道ミサイル、迫撃砲、ロケット砲すべて、追尾を成功しているわね。
その問題は解決済みなのよ。
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:54:18.21 ID:0Yq6/SzEO
やはりこれからは
SOL
近接防御用レーザー
防空高射砲レールガンだな
重粒子砲やプラズマ・キャノンはまだまだ先か
529 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:58:30.25 ID:BruBsDJg0
メガ粒子砲は、自分側のサーバー巻き込むからと、非公開に…
(田代砲)
>>509 個体レーザーなのか ルビーみたいなでかい結晶なのかな
宝石として売れないのかな
大気減衰が問題なら射線上の大気を励起してそこに種レーザーぶちこんだらどうなんだろう
531 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:57.58 ID:0GvyreoOO
通常の艦砲:127ミリで初速800から1000m/s(マッハ3弱)くらい。終速はどんくらいだろ。まあ青銅聖闘士
レールガン:計画では初速2.5km/s(マッハ8くらい)、終速1.7km/sのがあった。とりあえず白銀聖闘士
レーザー:速度はもちろん光速。もちろん黄金聖闘士
ニューノーチラス号のホーミングレーザーの実用化にはまだまだ遠いなぁ
533 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:41:42.15 ID:Jh3tdoUF0
>>521 市街戦なんかだと、やみくもに射程が長くても使いにくいそうだから、
逆に、吸収される波長を使って射程を制限するのも有りかも知れない。
534 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:55:21.93 ID:icWhYZUGO
基本波の個体レーザか。
ファイバ励起方式なんだろうな。
24時間 打ちっぱなしでもないだろうから、耐久性もあるかもね。
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:08:41.14 ID:W5xuQG660
ライトセーバーを実現化してくれ
ぐるっと一回り回って、 時代の最先端は超高速(高運動エネルギー)のキネティック弾頭だろ。
>>461 話が通じてないな
レーザー兵器を飛行機に搭載する話だろ?
実戦向きじゃないから止めたんじゃねーの?ってことだよ
これって、空中のミサイルに向けて撃って外れたら、その向こう側に居る航空機とか
人工衛星とかに命中して破損とかしないのかね?
>>221 このレーザー50Hzじゃ使えないんだ。残念。
544 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:36.25 ID:CJAvefsP0
よく分からんが、照射したまま回旋させると
巨神兵の光線みたいなことができるんか?
546 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:06.90 ID:XUSa3HvB0
小型のミサイルだけじゃなく弾道弾にも対処可能ってことは、
結構、出力が大きそうだな。
547 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:02.48 ID:XUSa3HvB0
>>545 イメージ的には、太陽光を虫眼鏡で収束させて紙に火をつける感じだと思う。
ある程度の時間、同じ部位に照射し続けて熱で溶かすんだろうから、
なぎ払うのは無理だね。
シースパローの射程が25kmぐらいだから、射程1kmって短いな。
将来構想の10kmでもシースパローの半分未満か。
本当にこのテのレーザー兵器が実用化されてくると、
戦闘機やミサイルの鏡面加工もされるようになってくるのかな
549 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:50.48 ID:XUSa3HvB0
RAMの射程が10kmぐらいみたいだから、将来の近接防護用なのかな。
CIWSみたいなものだとすれば、価格と規模しだいでは海保でも導入されるかも?
異教徒の攻撃あればレーザービームで応戦だ〜♪
…でつね!>(;・∀・)ノシ
レーザー光のエネルギーが海面上の湿気で拡散せずに威力を保てるものなのか
波長で何nmくらいなんだ?
552 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:30.67 ID:XUSa3HvB0
ファランクスの射程が1・5km、ゴールキーパーが2kmみたいだから、
それらと概ね同じ射程ってことになるのか
>>1 弾道弾とか、1kmまで近づいた所で迎撃できたとして
被害を減らせるものなんだろうか。
直撃よりマシとはいえ、ほとんど被害が変わらないとかないのかな。
メガ粒子砲、射てーっ!!
554 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:48:48.05 ID:XUSa3HvB0
>>551 よく分からんが、対空迎撃用っぽいので空に向けて打つことになると思われ。
現状の射程が1kmで将来的には10kmらしいので、
海面上1kmとか10kmの湿気がどうなのって話になりそうな気がするが。
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:15.33 ID:XceOivIkO
弾薬の補給がいらないのは大きい利点だろ
燃料どれくらい食うかはしらんが
556 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:45.80 ID:XUSa3HvB0
空母みたいな巨大な艦船なら、直撃を避けられるだけでも生存性向上に役立つのかな。
空母キラーといわれた中国のASBM対策か?
原子力空母なら電気は余るほどあるだろうし、巨大な装置も艦載できるだろうな。
モスボールしてた戦艦が復活すんのか?
主砲がレールガン、副砲がレーザーとかなのかね?
558 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:55:47.00 ID:6oHWXnfe0
>>548 鏡面加工をするとステルス性があああああ
でもステルスは次世代レーダーで無力化されるって話はあるよね
もうすでに無力化しちゃったって話もあるみたいだし
>>548 野戦兵器もレーザー化したら、ピカピカに磨き上げられた中世の甲冑騎士みたいな
歩兵が走り回るのかな。 白銀の騎士w
上位バージョンが再帰性反射ビーズで全面加工した甲冑とか。 クリスタルの騎士w
560 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:56:42.53 ID:XUSa3HvB0
レールガンの砲と、レーザーのCIWSを搭載した戦闘艦とか近未来的だな。
電気が大量に必要そうだから小型原子炉を搭載した原子力駆逐艦とか
でてくるようになるんだろうか。
561 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:56:46.55 ID:R91dqH6+0
何秒間か当て続けないといかんのか?
出力考えたら発電動力源は原子力が有利になるんだろうし当然採用されるんだろうな。
原子力レーザー防空艦の登場か。
胸が熱くなるな。
563 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:20.27 ID:l/TU6KinO
戦闘に使えるレベルの大出力レーザーって
バッテリーが小型化出来ないせいで実用化が難しいんだろ
軍艦に艦砲として載せるなら問題ないって事か?
艦艇の装甲も貫徹できるステキ装備になるのか
> 米国が開発したレーザー砲は、半径1キロ以内
ファランクスでも使ったほうがマシじゃね・・・
566 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:01:01.20 ID:XUSa3HvB0
原子炉、レールガン、レーザーCIWS、ミサイルをパッケージ化すると
戦闘艦として成り立ちそうな気はするな。レーザーは威嚇でも使えそうだし。
567 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:02:55.79 ID:czFaIyOH0
リフレクターを機体の所々にくっつけとけばレーザー装置がすぐに壊れるんじやないか
568 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:04:05.49 ID:XUSa3HvB0
>>565 ファランクスだと弾道弾には対処できないでしょ。
>>1は将来的には弾道弾にも対処可能みたいだから、
中国の空母潰し対策と考えれば妥当性はありそうな気がする。
>>323 囲った瞬間輸出入できなくて、食糧問題発生し終わるけどな
570 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:36.33 ID:XUSa3HvB0
>>567 レーザーしかないなら、そういう話もでてくるけど、
従来の砲やミサイル、あるいはレールガンと組み合わせた戦闘システムとなると
そうとも言い切れないのでは?
571 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:09:06.85 ID:FPjeyA+g0
名前: 名無しさん@13周年
E-mail: sage
内容:
これ、もともと日本の大学の教授が開発していて、「どうです、すごいでしょ」って
アメ公に見せたら驚き、ぜひ教えてくれって言われて「いいですよ、どーぞ」って
提供しちゃったという話なんでしょ?
軍事に転用されてしまって日本関係者が残念がったというような話を聞いた。
次はハヤブサの技術狙ってるらしい。
いったん宇宙に出て行ったミサイルがまっすぐ狙った場所に落ちてくるのは
大変な脅威を持った武器になるらしいね。
麻生さんが言ってた。
★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:09:33.94 ID:RzPqbmzv0
レーザー砲で北朝鮮のミサイルを撃破
>>507 反応ガス自体がレーザー媒質になるんだろ
575 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:43.97 ID:mhlyCchXO
アーカムのロシナンテマーダー!
576 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:53.95 ID:VfcPaO/x0
ロボアニ世代としてはレーザーよりビームの方がワクワクするよね
いや〜みんな考えることは一緒だな。 これでミサイル迎撃すれば?って
考えるわな。
>>572 はやぶさの技術を応用すると宇宙で小惑星にとりついて
地球まで誘導してくることができるんだよ
狙ったところにメテオストライク!
579 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:07.96 ID:xNzWJiiH0 BE:4195368768-2BP(0)
>>15 門外漢ですまんが容量はどれくらいいるの?
いっぱい撃つようであれば補給艦とかいるの??
>>571 先生、金?銅?の部分はまあまあとしても、全体に吸収が良すぎやしませんかw
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:15.05 ID:xNzWJiiH0 BE:1835473673-2BP(0)
>>576 旧ゴジ世代はメーサー砲に胸熱になる
今の子は知らんだろうな
メーサー砲なんてさ
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:36:06.54 ID:l/TU6KinO
>>581 極マイクロ波を収束して電子レンジでチンする兵器だろ
パラボラアンテナみたいなのから極マイクロ波を出すやつ
実際のところ、この程度のものは日本の開発力を考えると短期に超省電力で凄い性能の装置が短期間で開発実用化できるわけだが、
外国(アメリカ)の配下となった犬(日本政府と称する連中然り)がそれをさせないようにしている
大学などでもこの手の研究開発には予算がつかず、常に蚊帳の外
米並みの代物なら3年以内で実用化可能で、
それを超遙かに凌駕する性能の奴でも6年あれば開発できる
レーザー照射タワーをつけた小型巡洋艦を日本近海に配置するだけで水上・空中の想定敵などは簡単に葬ることができるのだ
本土には大型タワーを何カ所か設置すれば防備は完璧だ
ヒントはプラズマにある
585 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:50:27.49 ID:q9WtZGQI0
某007映画などでは無いが、対地攻撃だけだったら宇宙空間に巨大な『太陽光集光装置』
建設して虫眼鏡で紙を焼く実験のように地上を焼き払えば良い
…『温室効果ガス』も真っ青な環境破壊兵器になるけどw
>>538 費用対効果が悪すぎたから>ABL計画の凍結決定
…別に化学励起レーザー照射に伴う『可燃性排ガス』が問題視されたとか、
ユニットサイズが巨大すぎたからという訳じゃない
敵兵一人殺すのにICBMを撃ち込む様な大袈裟だったからだw
>>540 光学補正系で『標的』に最大のエネルギーが集中するように制御されるから、
延長線上で若干の悪影響は在っても『誤射で撃墜』とかにはならない
旧ソ連や中国が西側衛星にやってたギガワットクラスとされる
『レーザー照射実験』規模ならいざ知らずw
586 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:52:52.09 ID:Y2yU4fuqO
メーサーは可視光じゃないから見えないはずだが
587 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:49.68 ID:6oHWXnfe0
>>578 遊星爆弾ですね
そのためには反射衛星砲がないと
つい最近、NASAが小惑星を投網を使って捕獲し月の近くまで運ぶ計画を発表した
着々と進んでますねw
射程距離は半径1kmか〜 ミサイル迎撃で実用化するためには
まだまだハードル高いな。
589 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:49.70 ID:A5uNZOuU0
短時間に連射出来て弾幕張れないと心許無いな。速射砲くらいの連射出来るの?
戦場では何が起きるか分からないから、兵士は百発百中でも単発の火砲じゃ
近距離過ぎて怖くて仕方が無いだろうな
射程1kmって戦車砲より短いなwミサイルの最終速度でも数秒?
ミサイルが突っ込んで来るのを、自動装置の照準画面見ながら射程内に入り
撃墜されるまで冷や汗かきながら見てるだけしか出来ないオペ
初弾外したら鼻水ものだろうな (; ロ ) ・・
ファランクスと併用だろうけど
>>109 アメリカ様の言い付けで、優れた兵器を作ってはいかんのです。
偉い人にはそれが判らんのです
そしてアメリカ様の言い付けを忠実に守りたい人たちは、それを何かに付け左巻きのせいにしていればいいのです。
偉い人にはそれが判らんのです
>>589 1kmなら1秒だな
実戦搭載するとしたら、単装じゃなくマルチ連装だろ。
舷側に並べたら、アウディのLEDヘッドライトみたいに面的な効果も期待出来る鴨。
もしくは対象物の進行予測軌道の前後にも一斉射すれば、より安全。
>>550 モンティパイソンって2ちゃんだと誰も使わないよね(´・ω・`)
594 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:12.00 ID:BFaqk5vF0
もうミサイルどうでもええわ
595 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:19.37 ID:tr5vW8wA0
>>15 トリガーがかかってから実際に照射されるまでどれぐらいかかるの?ミリ秒単位?
所要照射時間がかかりすぎるのがあれだな
Kh-22やKh-31のような超音速ミサイルは撃墜できそうにもない
ミサイルに鏡付けたらどうよ?w
>>585 自分で矛盾した文章書いてるんじゃねーよw
>>563 そう言う事。
大電力が使えてるからね。
とにかく実戦配備して実戦経験積めば、次の開発に繋がるし。
>>109 鳩山が首相時代に「レーザー防衛システム」を提唱したことあるぞ。
今もレーザー開発の予算がついてるんじゃなかったかな。
鳩山の数少ない功績かもw
これが実現したら
全世界の核ミサイルの軍事的位置づけが
変わるな
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:51:27.14 ID:lsVUekLG0
605 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:58:26.99 ID:3xr/Z19sO
>>602-604 今思えば鳩山の提案はかなり的をついてたんだな…
もしアメリカより先に開発できてたらかなりの強みになったかも
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:59:57.80 ID:jk8w2Zc40
>>589 ビーム兵器は弾道計算がいらないからほぼ百発百中と考えていいんじゃないの?
607 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:00:33.67 ID:tfDZ6Qpl0
宇宙戦艦ニュージャージー
608 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:02:39.59 ID:4kHbNqtvO
ビームは直線だけだからな。
追跡ミサイルにはかなわない
609 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:05:03.60 ID:MkgWmW/50
、
610 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:05:04.74 ID:9+dcloKc0
巨大な鏡を作れば反射するかね?
しかし、濃霧の日や台風の日とかは使い物にならなそうな感じw
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:08:28.50 ID:r0JBfc1w0
雨の日とか、霧がかってるとか
気象条件によって使えなさそうだな
612 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:09:49.10 ID:qcOV604r0
@鏡で反射させる
A煙や霧を使ってかく乱する
現段階では、原始的な発想で対処できるだろう
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:12:31.81 ID:SY0Ux0E+0
ジムスナUのビームスナイパーライフルみたいな照射し続ける感じか
614 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:14:48.78 ID:5wEbm1cN0
いまいち分からないのだが、高出力レーザーの破壊力ってのは熱なのか?
615 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:16:28.69 ID:3xr/Z19sO
>>614 一点に集中させた熱。
普通の高出力レーザーポインターで太陽の表面温度超える
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:20:43.78 ID:5wEbm1cN0
>>615 サンクス
網目状に継続的に照射できたらバリアーにもなりそうだ。
617 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:26:19.80 ID:e99KPQAI0
波動砲発射!
日本にも何か厨二臭い兵器無いのかよ
619 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:27:35.27 ID:YWn2blTQO
ミサイル防衛技術いわゆるMDはレーザーが主流になるんだろうな。
レーザー照射でミサイル破壊出来たらこれはもうすごいね。
620 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:28:16.98 ID:Lzdin+y70
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
>>613 レーザー出力にもよるけどけっこう長時間同じポイントに照射しないと
金属板を破れない感じだな。向かってくる機体なら横から照射するより
有利だけど射撃管制が優れていないとだめだな。
怪力線照射装置キター
>>621 今の艦船ってレーダーと射撃管制の塊みたいなものなので
タイムラグがほぼ無く到達するレーダーをポイント照射するのなんか楽勝だと思う
624 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:34:56.35 ID:dUPvH03w0
>>619 今時点ではレーザーで弾道ミサイルの弾頭を破壊するのは無理
唯一成功してるのはロケットブースターがまだ燃焼中にレーザーを照射してミサイルの構造材をヘタらせ、
その結果ミサイルが自分自身の燃焼圧力に負けて自壊することを狙ったもの
これはABLとして開発されて実際に上昇中の液体燃料・固体燃料両方の弾道ミサイルの撃墜に成功したけど、
↑に書いたように発射直後のミサイルにしか効果がないという欠点があった
また、レーザー自体の射程も数百キロと短いので、北朝鮮相手ならまだしもロシアや中国のような大国の
内陸部から発射されるICBMにはそもそも届かないので意味がないし、北朝鮮の場合でも脆弱なABLを
24時間365日常に発射地域の近隣に待機させ続けるのは現実的でないなど問題点も多い
これらの問題点を嫌ったのかどうかは分からないが、ABLはその後要素技術のみの開発に縮小されてしまい
実戦配備はされなかった
現状ではMDの主力はあくまでミサイルで、レーザーMDが現実のものとなるにしても相当先の話になると思う
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:37:42.89 ID:z5n9w9My0
今時レーザーとか、ネタが古いんだよなあアメリカは
レーザーでやりあってたのはスターウォーズの頃だろ
今はレールガンや波動砲の時代だぜ?
627 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:26:38.54 ID:Tdw0Q9yO0
米軍はレールガンも実戦配備に向けて着々と進んでるんだっけ。
日本はレールガンでもレーザーでも後追いだな。
20式30mm光線照射砲とか
30式76mm電磁投射砲とかはよ
おまいらって何でそんなに面白いの?
>>628 スイッチはジーメンスキーで、 発射 とか 投射とか太楷書体で書いてて欲しいなw
>>19 それはもう一段階か二段階くらい何らかの技術革新が起きないと無理だろうな
瞬時に焼き切るなんてどんな密度の光子、熱量か想像できないレベル
>>19 >>632 レーザーブレード下での白兵戦マニュアル
・攻撃はゆっくりとブレードを動かす事。
・防御はポイントされたら、即座にその場で回転し、
回転しつつ移動する事。
みたいな。