【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ナイナイ矢部浩之(41)と元TBS青木裕子アナ(30)の“披露宴”を生中継した6日の「めちゃ×2イケてるッ」
 (フジテレビ)が、瞬間最大視聴率22・9%をマーク。低迷中だけに大喜びかと思いきや、フジ関係者の顔は
 浮かない。めちゃイケのすぐ後に放送した天海祐希(45)主演の特番ドラマ「女信長」が、なんと視聴率1桁台と
 大惨敗だったからだ。

 5、6日の2夜連続放送。キャストも超豪華でTBSドラマ「とんび」で“視聴率男”となった内野聖陽(44)、
 小雪(36)や西田敏行(65)らが脇を固めた。
 「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」(テレビ関係者)
 なのに、平均視聴率は5日が8・9%で6日は8・7%。特に第2部は“めちゃイケ効果”に加え、日本列島を
 爆弾低気圧が通過し在宅率が高いと思われただけに、この数字は衝撃的だ。ちなみに同時間帯トップは
 テレビ朝日の土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%だった。

 「日テレにもTBSにも惨敗。危うくテレ東『出没!アド街ック天国』の8・3%にも負けるところだった。放送前は
 『20%超えを目指す』と鼻息も荒かったのに、すっかり意気消沈して、お通夜状態」(同関係者)

 敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
 という声がある。いくら天海が男勝りな配役で同世代女子から支持されているからといって、信長を演じるのはさすがに
 無理があったんじゃない?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000003-tospoweb-ent

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365582538/
2名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:46:31.64 ID:uWk0naZ2i
2なら仕事成功
3名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:46:56.43 ID:t/TlnBB80
ラノベをパクる蛆テレビ
4名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:47:14.44 ID:QNGWOm9M0
つまんなそ
5名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:47:14.81 ID:rAI8FVd/0
当たり前だろ、日本をおちょくってるとしかおもえない。
6名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:47:32.83 ID:vBBwJzrU0
アニメでなかったっけ
7名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:47:36.87 ID:QNGWOm9M0
ジャップは女だったw
8名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:48:14.61 ID:v6ID6bUb0
織田信奈ってアニメがあったな
9名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:48:30.96 ID:UZ0Ypb1k0
ほんと、そういうノリはヅカっていう隔離されたムラだけでやってほしい。
女が男装して髭つけても、微塵も嬉しくない訳よ。
10名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:48:35.42 ID:HuY5zgqO0
一桁なら万々歳だろ
11名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:48:35.89 ID:mCmWLerc0
あ〜笑えてきた
12名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:48:38.46 ID:tFKJMgTd0
とうとうライトノベルのレベルに
13名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:48:41.79 ID:NC+R5qXK0
三流テレビ局(笑)
14名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:49:32.25 ID:EHFChrfl0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
15名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:02.58 ID:uifqY3K80
朝鮮人男性と日本人女性の禁断の恋やらないかんな
16名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:08.10 ID:cQeroxub0
だって蛆が考えたんだもん
17名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:14.09 ID:61X8E2wv0
>織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
>という声がある。

この時点で「見て」るだろ。そういう内容は視聴率に関係するかね
「なぜ見られなかったか」を考えるのがスペシャル特番の反省じゃねーの
18名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:58.05 ID:ZeU2zEnB0
両刀性豪の信長が女というのは無理があった
謙信みたいなキャラなら女でもおかしくないけどな
19名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:58.80 ID:XJHxEhQQ0
おもしろかった
終始笑いが絶えませんでした
続編が楽しみです
20名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:51:23.81 ID:Fe+eTEp+0
社運賭けてなければ1%切る所だったなw
21名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:51:29.86 ID:9z3pr1rI0
どの層にうけようとしたんだ
戦国大名を馬鹿にしたい隣国の層か?
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 21:51:42.34 ID:pH6ug+/+0
>>15
男「実は・・俺スパイなんだ」
23名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:51:59.96 ID:qD9JFOFn0
どこをどう見ても女なのにコントみたいなヒゲつけて真面目な顔で演技してるんだぜ

一目で安っぽいパロディだって思うわ
24名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:52:16.03 ID:KEn7CLboP
NHKかフジ本社だけにミサイル落ちろ!
25名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:52:17.39 ID:0VPHDhAz0
にょ…、女信長
26名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:52:53.04 ID:dFq/SiKx0
録画されてたんだけど、時間の無駄そうだから見ないで消していいかな
27名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:06.43 ID:3wzK1IH50
この手のドラマ誰得なんだよ
宝塚ババアと矢追だかが好きな変態しかいないだろ
28名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:11.69 ID:6dbdqlyoO
なに?それ?
ヒゲのOL?
29名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:11.51 ID:Wc17QuQm0
いや、いい感じに時代劇らしい時代劇の雰囲気になってた。

見どころはあった。

この感じで、つぎは変な設定でなく、時代物の王道をやればいい。

ただ、信長のひげは、確かにいらんかったよ。
30名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:20.73 ID:bGI6bFp80
ラノベやエロゲで既出のネタをドヤ顔披露して爆死?
31名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:40.97 ID:dn0mKlyw0
理由は簡単 放送したのが蛆テレビだったから 他の局なら10%は
クリアしたろう
32名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:54:01.97 ID:leALYp9c0
蛆TV、乙
33名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:54:19.19 ID:+c4AQGuRO
>>9
女信長っていうから、よしながふみの大奥みたいなもんかと思ってた。

男装女の信長とかやる意味わからんw
34名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:54:34.94 ID:0VPHDhAz0
俺の信長がこんなにかわいいワケがない
35名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:54:40.29 ID:y99ctG+J0
初見で女番長って読めた。そういや80年代はそういうのいたな、と。
パンチに長スカートに便所スリッパ。あの人たちは今、更生したのだろうか
36名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:54:44.59 ID:6ZPPi4x00
フジテレビだから見ない、ラノベの二番煎じだから見ない、大嘘ドラマなんか見たって楽しくないから見ない、イケメンが出てこないから見ない、女の子が可愛くないから見ない
見ない理由はいくらでもあるけど敢えて見る理由は
今度はフジがどれだけ糞なドラマを作ったのか興味がある
だけだろうね
37名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:12.51 ID:yULfOFMu0
知ってる
戦国コレクションでしょ
38名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:15.57 ID:9z3pr1rIO
次は三国志の武将が女だったってネタでやろうぜ!
39名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:18.83 ID:24Eblo1Y0
ラノベやエロゲ以下だろw
あっちは一応需要に基づいてるのにこっちはどこに需要あるんだ?
40名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:20.73 ID:zE46p3X60
そもそも日本のドラマをここまで弱体化させたのは
フジテレビが発明したトレンディドラマの方程式
つまりは、脚本家や演出家を軽視してキャストに重点を置く手法
こんなシステムが20年も続いて、おまけに他社も追随した結果
NHK以外はまともなドラマが作れなくなった。
ドラマのTBSと呼ばれたTBSでさえ、華麗なる一族みたいな迷作を作ったし
41名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:38.08 ID:Fe+eTEp+0
嫌だから見てないんですよ。いつJAP18やリトルボーイ、韓国旗が出てくるのかと想像すると
吐き気がしましてね
42名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:38.31 ID:mQGLUHd+O
信奈のパクリかよ
43名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:41.05 ID:iF/0hH0h0
>>25
にょしんちょー
44名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:45.42 ID:HVjQM2X9P
批評してる奴は、少しにしろ観たってことだろ?
俺なんてそんなドラマの存在すら知らなかったw
45名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:49.90 ID:ftk/wX8A0
天海祐希って映画で光源氏やってたな。あっちはローティーンのオッパイ見れる貴重な映画だ。
46名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:55:54.89 ID:rZaqyr7+O
全武将が女だった
にして美女揃えれば誰か観るだろ
47名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:56:19.47 ID:aGg+sDsV0
これで数字を取るつもりだったってのがまずどうかしてる
48名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:56:31.14 ID:JqXWnQV00
何で今の時期に「女」なんだろう?
フェミ、女性が受けるのはもっと生活が安定したとき(女性の自立を目指す)、
もしくは荒れまくったとき(平和の象徴)だ。
今の世相は力強く前へ進みたい、なので男性的、つまり普通の信長の方が受けがいい。
フジだけに韓国の大統領が女性だから?ってうがった見方をしてしまう。
さすがに考えすぎだとは思うけど。
49名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:56:47.88 ID:rF2vJtCx0
>>40
(=゚ω゚)ノ 最近はNHKも大概だぞ
50名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:04.21 ID:vmpo0v2f0
新聞で女信長と見た時点で詰まんなそうと思ったわw
視聴率一桁も納得w
51名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:07.13 ID:CumbqGxV0
なにに社運賭けてんだよw
52名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:17.17 ID:ltI+G6a50
帰蝶、お市、ねね、茶々が全員男だったとかのほうが面白かったかもね
53名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:34.68 ID:ScueCJW70
戦国乙女も戦国コレクションも織田信奈も大成功だったのにな。
54名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:41.34 ID:lPkEU2QT0
信長と言ったら 戦国の硬派の最右翼だろ
それが女だなんて まるでイメージできないし見る気にならない
55名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:58:10.16 ID:oU7c5Tiu0
エンターテイメントとして見たら、面白かったよ。
CGがイマイチとかそんなことはどーでもいいよ。

そもそも、歴女なんて言葉あったりするけど、
実は時代劇はあまり興味ないのでは。
56名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:58:33.94 ID:ZmGbcYrI0
日テレの同窓会を超える濃厚ホモドラマにすれば、
20パー超えもありえたかもなw。
57名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:58:36.60 ID:3wzK1IH50
>>44
ザッピングしてたらアマミがヒゲつけてて何このコント?って
最後の方見てしまったw
58名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:58:39.17 ID:x8p+6SWZ0
ガリレオだけは見ちゃおう、と思ったら柴咲じゃないんかい
見ないっと
59名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:58:47.16 ID:COyzAaCE0
歴史をゆがめてまで(性別変更)作るからだよ
オタクか子どもしかそんなの受け入れられないって・・・・
60名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:59:08.59 ID:yULfOFMu0
954 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 13:42:57.00 ID:iUBiEgEk0 [5/5]
最近の海ざるでも韓流でショックだったわ。
何が日韓共同開発施設レガリアだよ。
気持ち悪い韓国海上警察とかちょっとだけ出てくるし。
ふにゃふにゃした韓国語なんざ聞きたくねーっちゅーの!
海ざる好きだったけどもう見ない。
61名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:59:33.12 ID:arMlp8eL0
え?あんなのに社運かけてたの?w
62名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:59:34.61 ID:Fe+eTEp+0
日本が憎くて憎くて仕方ないスタッフが作ったドラマなんか見たくねーよ
63名無しさん@十一周年:2013/04/10(水) 21:59:48.26 ID:YOWY15ly0
どこのドラマも低迷してるから、テレビドラマ見るのに時間割く生活から脱してる人が想像以上に多いんだろうかね。
64名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:59:49.19 ID:1bXmhqAvO
いつも言われることだけど、テレビが一番トレンドに鈍感なんだよね。
しかも勘違いしている。
65名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:04.62 ID:t1Htt6di0
視聴率が8%というほどヒドイ内容ではなかったと個人的にはおもう。ストーリーはクソだが俳優陣や合戦シーンは頑張っていた
低視聴率の原因がフジテレビということだけなら、フジテレビの置かれている状況はかなりやばい
66名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:11.65 ID:ETrOOAMv0
ほんと企画力のかけらもなくなりましたなぁ・・・w
67名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:16.65 ID:dwoy7sfG0
伊藤博文が女でしたってのやれw
68名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:16.81 ID:vmpo0v2f0
フジTV局員は自分らのセンスをちょっと疑ったほうが良い
69名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:18.19 ID:ksgDJQlt0
もう女シリーズやめろ!
大奥とか。
70名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:39.18 ID:2ySjJxXz0
エロゲ、ラノベ、パチンコですらやりつくされたネタ。
信長が女なんて面白いでしょう?なんてネタがいまさら受けると思う感性のほうがどうかしてる
71名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:43.50 ID:9YuuIEcL0
ああ、こんなのやってたのか
知ってたら見なかったわ
72名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:44.78 ID:ftk/wX8A0
アイドル主演で戦国ラブコメにして月曜ドラマランドでやれよ。
73名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:00:52.09 ID:1XpsaOIo0
信長を女にして別にそれ以上何もないって意味あるの?
74名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:07.35 ID:2sFBEFnb0
そういうエロゲ4つくらい知ってる
75名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:23.54 ID:wydMINGD0
戦国物は好きだけど、女とか恋愛要素が入ってきた時点でつまらなかった。
まして天海とか新鮮さもないし…
76名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:24.85 ID:V9KHavwe0
>>55
フィクションに飽き飽きしてるんじゃないの
77名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:26.92 ID:QU1gj0/rO
八方塞がりですねw
78名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:34.29 ID:hVSEIiS/0
電通が大好きなF1層に助けてもらえば〜ww
79名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:41.67 ID:/omB2JdT0
「嫌なら見るな!!」
80名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:01:57.19 ID:3wzK1IH50
というか何で逆は無いの?差別か?

卑弥呼は男だった!
淀君は男だった!
篤姫は男だった!
八重は男だった!
81名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:00.79 ID:CxknWgIF0
織田信奈の野望の方が1000倍面白い
とくに最新10巻はおすすめ
82名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:07.71 ID:uDuhz/m/0
ふざけるのもいいかげんにしろ。
83名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:15.40 ID:u6sPPgh90
織田信長を始め、名のある武将が全て女のハーレムアニメとか腐る程出てるから
インパクトがなく魅力にかける
84名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:17.76 ID:RH7LgV310
ラノベのパクリとか堕ちたもんだな・・・
ドラマとか見る層なら、むしろイケメンで固めて腐女子釣った方がまだ可能性はあっただろ
85名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:18.07 ID:/x5E1wYA0
ってか、この手のはマンガやらアニメやらでさんざん使われたネタだし。
しかも、実写ではアニメ等に比べて『萌え』がないという致命的な欠点だけが
浮かび上がる訳で。
86名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:21.67 ID:QY3r+g320
まだ義経が女と入れ替わってたとかの方が良い。
87名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:23.44 ID:shEEGFyU0
どうせなら流行りの壇蜜とかにセクシーな甲冑着せて信長役やらせたほうが視聴率とれそうだが
88名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:27.53 ID:DKq3Qy/Z0
上杉謙信女性説のほうがまだ・・・
あの説に対して上杉家現当主からのコメントが欲しいが
89名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:32.22 ID:TjS7KcMb0
信長のフィクションを扱うなら
本能寺で生き残ったその後をやれば見たかもしれんな
90名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:31.94 ID:sDC6TA080
フジだから見ません
91名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:40.19 ID:Fe+eTEp+0
嫌なら見るな日本猿 と言われたので・・
92名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:02:47.05 ID:eiV4F6I00
というか企画段階で誰も止めなかったのかよと
93名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:03:07.92 ID:tFKJMgTd0
そうだ
次は妹ものをやろう

By ふじてれび
>>50さん
孤高なイメージの信長が「実は女でした」と言われても、全く話の広がりを感じませんからね〜。
いわゆる人たらしイメージの人間、例えば坂本龍馬なんかが「実は女でした」の方が、
まだ話の広がりを感じさせます。
95名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:03:28.96 ID:Ca4Q1HKo0
信奈の2期なら見る
96名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:03:31.58 ID:og03HgXMO
戦国時代全般見たら女大名なんて少数といっても結構いる
信長の叔母おつやの方も一時的に城主やってた
おつやの方に信長絡ませる話の方が良かったんじゃないの?
97名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:03:46.51 ID:d3ZMTTJJO
アド街ックって視聴率ひくいんだな。
ジャニーズ出てるのに。
98名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:04.79 ID:23cJrOVw0
これ宮崎で前編真夜中の2時くらいにあったぞ、そんな時間誰が見んねん
後編もわけわからんから誰も見ないだろ
99名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:21.64 ID:NuYEYzhv0
信長が魔法少女になるドラマにしておけば…
100名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:22.13 ID:oU7c5Tiu0
結果出てからなららんとでもいえるわな
101名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:30.38 ID:wAkkbXWJO
こういう、実は〜は女性だったってのがまず気持ち悪い
102名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:31.54 ID:YPskmizFI
11月公開の三谷幸喜映画の撮影のついでに撮った
宣伝用ドラマだろ 金かけて作ったなんて嘘こくなよ
103名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:37.56 ID:hZV3YlWF0
女ヒトラーみたいだったな。
104名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:50.32 ID:SKZE/DdZO
いちいち報告とかしなくていいしいちいちスレ立てもする必要ないよウザい

ほんとさっさと潰れて死ねばいいじゃん
105名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:01.64 ID:pRBWWPAa0
そういうラノベあっただろw
106名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:02.19 ID:+En7x40I0
>>45
マジでか
107名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:15.70 ID:zvXhYVdVO
信長は実は韓国人だった



の方がウジテレビらしかったんじゃない?
108名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:15.93 ID:rDTgxJJA0
おかまだろうがおなべだろうが、もう性転換ネタは飽き飽き。

一芸に秀でた人がたまたま性同一性障害で男女逆ってのは否定する気はないが、
男女であることを売りにした芸人や作品など忌避感しか持たない。
109名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:53.48 ID:QmWV8drI0
>>83
アニメが全部やっちまったからなあ。
関が原でレッツパーリー!のバサラを超えるものは、もう無いだろう。
110名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:56.98 ID:5OTEsLpaO
織田信奈のパクりじゃないのか?w
111名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:57.17 ID:9YuuIEcL0
もしも信長が女だったらって
ばあさんの格好をした志村けんが信長役で
最後にいかりや長介が「だめだこりゃ」っていうやつでしょ
112名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:57.63 ID:NH0+ZqK60
信長って子沢山なんだけど
まだ秀吉のほうが無理ない
113名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:06:06.70 ID:zkEGl6vIP
戦国コレクション実写でやってくれよ。18話とか23話とか。
114名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:06:28.78 ID:aYceb2fQ0
大奥が受けたからパクったんだろうな
115名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:06:43.13 ID:UAOl8OQW0
単純にフジもう見てなくて番宣見てなくて
そんなのやってたんだ〜って感じ
116名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:06:46.02 ID:cqHYUBmDP
>>104
まあ、そんなヒスるなよ。
ウジテレビとNHKは馬鹿にして遊ぶための玩具なんだから。
117名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:06:50.32 ID:gjSkBv2e0
最近とは言えないけどドラマで記憶にあるのは白夜行だけだな
90年代のドラマと比べると面白いと思うドラマがまったくない
テレビ業界もメタ切れが深刻だろう
118名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:06:52.09 ID:vkAqstlO0
ナイナイ(笑)
119名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:10.59 ID:GmD/yeEIO
>>67
伊藤博文や大久保利通が女だったらスゴいなw
あと西郷隆盛
120名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:20.26 ID:m8qouwWaO
さすがウジテレビwww
121名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:32.29 ID:JI53G4Tp0
ラノベネタに何を勘違いしたか制作費に数億円も注ぎ込んでの爆散っとは…

流石は、ウジだわ! 別な意味で視聴者の関心を集めたなw
122名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:32.99 ID:I31KU4qB0
>>33
よしながふみのだって同じようなもんだろ、
設定がおかしすぎ
123名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:41.73 ID:ETReKQDQ0
 
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/06(土) 19:22:56.72 ID:VNIEnxhK0
昨日のフジの変なキモイ警察Zもひどかったなwwww
なんだぁあれ?
TVに映すの嫌だからワンセグの汚い画面でちょっとだけ見たが
ほんとに学芸会w ていうか、

無料ネット投稿のチラ裏をそのままドラマにしたって感じwwwwww
124名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:51.17 ID:2g9KdGuU0
韓流ドラマの方が視聴率がよい
125名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:08:04.36 ID:hyfONxSjO
検診なら納得
126名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:08:06.93 ID:lEueeIVh0
どうせなら義経とかでやってくれよ
127名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:08:33.87 ID:ix2ns6ib0
視聴率が取れないのは、韓流が足りないから
もっともっともっと韓流押しを進め
韓国朝鮮テレビとしてのプライドを全面に出すしかないだろう
韓流、韓流、韓流、何がなくとも韓流、、
それがフジの進むべき道、
ここに至りて迷いなし
128名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:08:46.77 ID:c0WJjYLh0
すべて韓国語放送にしろ
でないと株売っちゃうぞ
129名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:08:56.19 ID:AUf1MvU40
通用するのは、小野妹子が精々だろ
130名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:09:03.85 ID:EhjVV6dR0
信長が女という設定では、濃姫が登場しないだろ?
どういう感性をしてるのだ蛆テレビ
131名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:09:28.15 ID:7ckDll2S0
>社運を賭けた一大プロジェクト

あーなんか笑えてきた
132名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:09:34.13 ID:gjSkBv2e0
ネタ切れ・・・だった。
他局だけど伝説の教師もよかったな。もうフジテレビはドラマ作るのやめればいいのに。
133名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:09:34.84 ID:jTwzv19V0
謙信女説はかなり信憑性が高いらしいがどうなの?歴バカ
134名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:09:40.17 ID:h5HrhFlJ0
>>55
歴女は本当にあった歴史に興味があるんじゃないのか
フィクションドラマ好きなのは違う気がするが
135名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:09:52.65 ID:8ygiF9rg0
アド街以外見たこたない
キンキンがくたばってやっくんが司会したら更に加速
136名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:09.69 ID:76dkaVs90
信長のイメージって女だと無理があるよな
男でないと信長の魅力って良いイメージにしても、悪いイメージにしても半減するんじゃないか?
どんな感性していれば女信長とかなるんだ?
137名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:10.66 ID:xuUsAxK/0
日本人の女は華奢すぎて、男装しても無理があるんだよ
日本人なら男が女装する方が自然に見える

というわけで、巴御前か小野小町が実は男だったというドラマを作るべき
138名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:15.86 ID:msAtj7Gj0
「信長は在日だった」にすれば20%↑だったのに
139名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:17.55 ID:QVxEwuQj0
そういえば昔幕末純情伝ってのがあったな。
140名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:25.54 ID:og03HgXMO
とにかく歴史的に見て「女大名ですが何か?」ではなく
「私本当は女なのに男のふりしなくちゃイヤーン」+付け髭とか有り得ない上に気持ち悪すぎ
ましてや天海ぐらいの年齢でそれやったらダメだろ
だから宝塚だってそこそこの年で退団するんじゃないの?
舞台で若い女がやるならぎりぎりありだけど
141名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:27.58 ID:Ntg2/H3iO
>>130


朝鮮人だから、日本の歴史を知らないんだろ。
142名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:42.88 ID:2XaULGn30
おんな風林火山の二番煎じかよ
143名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:42.92 ID:Cl72FuNd0
社運をかけて爆死したってことは、そろそろ倒産してくれるのかな?
144名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:57.47 ID:feHXEBd50
>>1
クソワロタ
145名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:59.03 ID:qts1Hwgv0
こういう無茶な設定でやるのならコメディにしなきゃダメだろw
146名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:00.72 ID:Fj4OUU3UO
タクシードライバーは根強い人気を誇る土曜ワイドのドル箱だし
相手が悪い
(´・ω・`)
147名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:01.80 ID:y1u1HENp0
設定云々より面白くないのが悪いんじゃねーの
148名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:03.17 ID:wD9W2G8t0
あんなクソ脚本でも
一昔前ならあのメンツで視聴率稼げないはずがないんだろうけどな。
149名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:14.25 ID:oU7c5Tiu0
難しいのやってもみんな理解できないでしょ(笑)
150名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:18.91 ID:8J6Z778hP
アニメ版はヒットしたの?
151名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:19.98 ID:I31KU4qB0
>>137
アッー
152名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:23.57 ID:E6I5Al5Y0
信長にこだわり過ぎる事自体が、信長公をいらだたせ、
女をからかう衆をさっさと切り捨て御免にした要因かもしれません。

信長公の側室になった女は実は庶民にはつまらん女だった。

って言う位、つまらんネタもないよね。

同じ事だよ。
153名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:25.58 ID:GvUwB3+l0
ウジテレビ()
20%()
154名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:38.32 ID:GmfIcdTo0
いちおう見たんだけど、
ツマんなくて最後のほうでチャンネル変えた。
155名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:41.96 ID:FrUsH0600
文章の形で読んだら中々面白かった記憶があるが
アニメと同じく、実写で見たいと思わず敬遠したな
156名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:46.62 ID:a5FmFwFb0
ふつうに視聴率とれそうなネタだけど。
蛆テレビでやったらダメだよね。
蛆テレビってだけで見たくないから。
157名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:08.33 ID:hVSEIiS/0
むしろ、超陰険で冷酷な信長を主役にするとかさあ、今まで見たことない目線でやって欲しいのに。
風林火山は、それに近いノリだったから良かった。
158名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:15.91 ID:DJ4zPiJC0
信長は現代からタイムスリップした高校生だった
159名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:20.88 ID:G4Udlwle0
デアルカちゃん:剛力彩芽
160名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:26.83 ID:oUHQ7pMP0
8.9なら大喜びしていいじゃん
家族の歌に比べれば全然まし
161名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:32.86 ID:WmmPzmLQO
自称子孫の連中を集めてドラマ化すれば良い。
162名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:38.58 ID:m73XK5vG0
信玄は少年が好きだったんだよな
163名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:54.52 ID:ZovIvivb0
STもリバース並みにくさいなwww
どうせ似たようなヴァカが関わってんだろ
164名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:12:58.86 ID:GsGbf4LqO
テレビ東京が織田信奈っていう、信長が女だったってアニメやったばっかりなのにw
165名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:08.40 ID:7bzld0fk0
チョンテレビなんだから信長はチョンだったとかやってりゃいいのに
在日だけは見るだろ
166名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:20.51 ID:pn/jxDu70
フジはもう開き直って安重根とか李舜臣とかやれば?
本国に喜ばれるだろw
167名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:33.76 ID:kiNoTpYvO
フジテレビがここまで落ちぶれるとは
予想を越えてるわ
168名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:42.78 ID:8J6Z778hP
>>143
小学生の一生のお願いと同じで何度でも社運を賭けられますw
169名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:54.62 ID:ZmVNs8h10
信長んとこにタイムスリップした料理人が現れるっていうコメディはどうだ?
面白そうだろ?
170名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:13:54.99 ID:sAtqhZLH0
タイトルの時点でアウトだから
171名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:00.57 ID:0PTOOZt00
>>142
そういや、大河でも『おんな太閤記』とかいう、実は秀吉は女だった、ってのがあったな…。
172名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:15.94 ID:vmpo0v2f0
フジの社運って物凄い軽そうじゃんw
173名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:28.15 ID:BlbaKC6c0
もう時代劇やるなら
新訳・坂本龍馬しかない

勤王の志士なんかじゃない、
海外の金融資本の使いっ走りとして
時代に策動した売国奴としての坂本龍馬

武田鉄矢や池波信者が血流しながら激怒するようなドラマ
やってみろ。

もちろん、あぶり出すのは竹中平蔵だw
174名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:32.00 ID:BnYqiiOP0
在日チョンみたいに史実を無視するドラマは日本では通用しないとフジはいい加減気付かないと日本人には受け入れられない。
175名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:32.45 ID:wMyDv3BU0
ウジテレビは、ラノベパクってウリジナル!と言い張ってるわけかw
176名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:34.59 ID:QmWV8drI0
と言うか、どんな視聴者層を想定していたんだろうか?
宝塚のファン層?みたいなのを想定かな?

それで一般ウケ狙うのは、マニアック過ぎるとは思うけれども。
177名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:54.11 ID:/giMj46Y0
「フジテレビは朝鮮人だった!」
178名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:15:00.76 ID:QlPVl60rO
>>38
一騎当千の実写かw
179名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:15:11.80 ID:VINGgw5h0
アヌメ脳がドラマ作っちゃダメでしょ
180名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:15:25.60 ID:eSnu3HKXO
普通に渡辺謙主演の正統派信長だったらもっといってる予感。
181名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:15:54.06 ID:UxrVNG4RO
>>166
主役ナベアツで安重根物語やるならオレは間違いなく見るわ
182名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:15:58.94 ID:ncVf8vKL0
京都の時代劇になれてるスタッフが撮ったのに残念な結果じゃのう。
183名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:16:18.97 ID:UFSBNoPeO
>>139
牧瀬りほだな。

あれはあれでアリだった。
沖田総司はどんなネタでもお腹いっぱいにしてくれる。
今日やってた「御法度」の沖田も良かった。
184名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:16:32.18 ID:iF/0hH0h0
>>178

貂蝉は若本でお願いします
185名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:16:34.54 ID:hjf2ibKe0
性転換ネタとは違うけど、信長のシェフは面白いと思ってた
俺が狂ってるのか分からんが
186名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:16:46.46 ID:z+ctOwFY0
だから信長を女にしたらどこがどう面白くなるんだよ
桶狭間の戦いが面白くなるとでも言うのか?
187名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:16:56.26 ID:DKq3Qy/Z0
>>133
あんまりない
女であるなら代理が立てられない儀式などで、立ち会ってる公家やらの日記に記事があるはずだが一切ない
ただし、性同一性障害だった可能性はある
もっとも上杉神社に遺体を甕に入れて御神体になってるから、神社の移転・改築などがあれば伊達政宗と同じように調査は出来るはず
188名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:16:57.44 ID:lFYP6Z760
織田信奈の2番せんじかよ
189名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:17:10.28 ID:ZfUQ2Ry00
こんな同人誌以下の企画が通る脳味噌こそが超賤人
190名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:17:43.96 ID:EZb8CYzN0
「信長は実は戦闘用アンドロイドメイドだった」でよくね?
191名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:03.29 ID:lFYP6Z760
>>178
いや はわわ ご主人様 のほう
192名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:03.63 ID:76dkaVs90
>>112
秀吉だと妾かなり多いんじゃなかったけ?
猿並みの精力持った百合ドラマとかAVしかないな
193名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:16.06 ID:YDcVLZFS0
光源氏役を女がやった映画は気持ち悪かった
アレと同じニオイがする
194名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:16.19 ID:hg9+yAEJ0
社運をかけてラノベのパクりかよww
195名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:20.65 ID:erfTSW/U0
信長をヒゲ女にするってこと自体が悪意満載だろ
もうバレてるんだよ
196名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:57.05 ID:uo/6veLy0
戦国コレクション好きなのに。
197名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:19.03 ID:aI1s2RzP0
>>1
漫画やアニメじゃあるまいし

受けると思ったのかねぇ
198名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:23.05 ID:c+5TBgM70
歌謡界もクソ
団子集団ばっかり
一人で勝負しろ
199名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:40.84 ID:MbN8jcew0
ん、
戦国武将を全部女の役者にしたのかい?

いや、俺これ見てなかったんだよね
200名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:51.31 ID:uo/6veLy0
夢幻城ラッシュ!
201名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:52.23 ID:tbLBV3LA0
全然そそられない
202名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:57.03 ID:uii8RhcqO
>171
「おんな太閤記」ってねねが主役だったんじゃね?
秀吉はちゃんと男だったような覚えが…
203名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:59.65 ID:92OgqtvK0
アラフォーのおっさんだが
めちゃイケ見たあとは土曜ワイド見てたわw
女信長は興味ないというか多部や菅野の大奥のパクりみたいで
はなっから食指が向かなかったんだよな

まだ渡瀬恒彦&葉月里緒菜のほうが興味がわいたw
204名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:08.29 ID:aNKNA5kx0
>>94
沖田総司が女だったって映画はあったよ
題名にAカップとかついてたやつ
駄作だったけど
205名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:15.68 ID:E6I5Al5Y0
女が、羅生門みたいに腐ってる時代に、
マルセイエーズみたいに御所復権祈願とか、自ら立ち上がる訳ないだろw

精々、髪の毛について随筆したためる位しかできんってw
206名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:25.57 ID:QlPVl60rO
>>183
エッ
御法度ってまさか渚ちゃんの?
207名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:32.38 ID:hGbUuJGa0
視聴者舐めすぎやろ・・・
208名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:35.94 ID:FXKDJrro0
フジよ、今度から社運かけるときは、あらかじめ2chで相談しろ。
悪いこと言わないからww
209名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:45.11 ID:poQ7SlRXO
なんかの雑誌で連載してた『女帝』のチョン女編やればぁ?
210毛無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:48.10 ID:ovByaqWu0
>>22
女「知ってた」
211名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:52.94 ID:DZs7dEFg0
【マスコミ】 「天皇は実は朝鮮人だった」 ウリテレビが社運を賭けた特番ドラマ「朝鮮人日王」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★3
212名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:20:54.11 ID:JAaH/J/q0
腐女子狙いなら、信長が女だった、なんて変化球しなくても、
普通に、美男子集めてBLさせれば良いだけだろ。
当時、男色は当たり前だから、史実に忠実だし。
213名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:21:06.37 ID:EZb8CYzN0
>>178
放送版はエロが光で隠れるから
Blu-rayが売れるな!
214名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:21:21.34 ID:deznKgSB0
だって本人の写真が残ってて不細工なおばちゃんなんだもん。
トーホグ弁も聞きづらいし、夫や兄が活躍してたってだけで
特にこの人が偉業残したわけでもなし。
陸奥亮子だったら楽しみに見るかも。
215名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:21:25.55 ID:Fec3EzDo0
こーいうのは、思いっきりパロディ路線に寄せないとうけないだろ・・・
マジメにやってるのか、笑い狙いか判別が付かない微妙さだと
視聴者が困惑するわ。
216名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:21:29.36 ID:6PZf8iGj0
STも超賤人関わってるだろ
アノ手のガキンチョ臭さはw
217名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:21:51.34 ID:Dz3fSOoNP
そして絶望のウジへ
218名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:21:52.75 ID:7FCdswjEP
219名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:22:04.44 ID:WbKefDKAP
あらゆる次元、時空に干渉して歴史を歪曲する「超時空太閤HIDEYOSHI」だったら大ヒットだったろw
220名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:22:17.11 ID:WImjOEPS0
フジテレビの大株主は、ソフトバンク系の投資会社=ソフトバンク・インベストメント
 「電通を操り、フジテレビを背後から支配し、韓流ブームを捏造する韓国政府の手先」
 

 フジテレビジョンは2005年3月24日、ソフトバンク・インベストメント(SBI)が同日付で同社筆頭株主になったと発表した。
ニッポン放送は、保有するフジテレビ発行済み株式総数のうち、議決権ベースで14.67%(35万3704株)をSBIに消費貸借契約で
貸し出した。
221名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:22:21.65 ID:GcR6anD20
こんなバカみたいな作品に数億円とかw
信奈の二期で半兵衛ちゃんのおっぱいでも出したほうが視聴率取れるわ
222旅人:2013/04/10(水) 22:22:52.00 ID:dM/01BUeP
信長は朝鮮人だったとかいうドラマ作ればお前等見るだろww
フジは開き直って本当に作りたい番組を作るべき
223名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:23:02.49 ID:DKq3Qy/Z0
井伊直虎主人公なら史実ベースでも昼ドラ並の愛憎劇やれるんだが
息子(養子)が家康にアッー!されてもガッツポーズ
224名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:23:05.10 ID:YPskmizFI
http://kiyosukaigi.com/cast.html
これからキャスト、衣装、小道具、セットを流用して撮ったんだろ
225名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:23:19.32 ID:BOWkJPdB0
だから、もうフジで何やっても、皆、フジを観ないんだってば
226名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:23:25.08 ID:ocY/v9Rs0
>>104
放送局がつぶれたことってあるのかなぁ
というかもし潰れるとしたらどんな感じになるのだろうか
227名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:23:30.83 ID:UxEO8RwZ0
ヤッパリ、韓流ドラマだよ。これならイケるっ!!(笑)
228名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:23:38.56 ID:lFYP6Z760
フジはレモンエンジェルを復活させればいいのに
229名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:02.41 ID:rRt7pDmX0
理想の時代劇
・主人公は女
・おしゃれオープニング(BGMはパイレーツオブカリビアン風)
・榎木孝明が主人公を探し出せと命令。登場する変な刺客
・榎木に操られて主人公を陥れようとする地域住民
・しばらく休んでいくように勧められ、そのお言葉に甘える主人公
・忠告する宅麻伸
・子供に会いたいという話をする主人公。それを聞いて改心する住民
・入浴→改心した住民が危機に陥る→エロタード出撃
・…が、殺される住民。助けに来るのがいつも一歩遅い主人公
・さらに来るのが遅い宅麻伸
・あと一歩のところで煙幕で消える榎木
・刺客との死闘…超絶CG!マトリックス避け!ストップモーション!光速殺陣!
・手鎖御免→闇の鎖また一つ斬りました
・変なエンディング
230名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:13.21 ID:HGGfJE4e0
この手のものはベルバラ、リボンの騎士で充分終わってる
原作者のチープなウケ狙いのほうが鼻につくわ
231名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:19.49 ID:jcT9UYj60
この手の企画は男装を解いたときに抱きたくなるような女じゃないと失敗する。
232名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:21.57 ID:4RrwjGgqO
登場人物全員女で固めてしまえば良かったんだよ
233名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:21.92 ID:EZb8CYzN0
>>220
「織田信奈の野望」やりゃいいのに
出版社ソフトバンククリエイティブだし
234名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:35.24 ID:DbbmDs1r0
熱き夢の日〜日韓ワールドカップ・真実の裏側〜を再放送しろよ
235名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:37.94 ID:WbKefDKAP
>>221
例のヒトラーのシーンの嘘字幕で再生されたwww
236名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:44.64 ID:qts1Hwgv0
水を被ると女になる信長にしとけば良かったんじゃね?
237名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:24:52.01 ID:F4rCHWwDO
これ、つまんなすぎた
238名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:25:14.37 ID:tox31qsLO
いつもアド街見るわ。
地方置いてけぼりの価値観の応酬、だがそれがいい。
239名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:25:26.75 ID:UFSBNoPeO
>>206
うん、今日テレ東で昼間やってた
240名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:25:50.69 ID:og03HgXMO
御法度でまあまあ見れたのは沖田だけだ

おんな太閤記は北政所主人公の寿賀子ドラマ

小池栄子が大河で巴やってたはず
小池栄子で無闇に男装しない女大名やればよかった
合戦シーンは金かけたからよかったんだろ?
241名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:25:58.72 ID:97BRTYRu0
いい加減にしろ
歴史を捏造するなバチ当たりが
242名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:26:26.41 ID:prQ2LaeQO
フジは嫌だから何やってももう見ない
243名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:26:51.72 ID:ZaYCYf070
ウジテレビキモ過ぎワロエナイ…
244名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:26:54.47 ID:131UETdo0
>>236
らんま1/2かよw
245名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:26:55.20 ID:rSMMlPE70
そもそも原作が糞
246名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:26:57.48 ID:B3JengUS0
247名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:12.17 ID:AS/xe4VT0
ラノベを実写化したらこうなることはわかりきってただろ
当然の結果
248名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:15.62 ID:vvs/Xy0e0
>>212
「恋して信長!」ってタイトルで、絶倫ホモの信長が敵の武将に片っ端から惚れまくるドラマを作れば、
腐女子の方々の支持を得られたと思う
249名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:20.75 ID:tRfbesd20
それよりも
天海=明智光秀説を題材とした
フィクションドラマ作れよ
250名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:32.45 ID:TPpLyINY0
番宣CM見ただけでケッと思った
それぐらい不快感。絶対見ないと思った。
251名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:36.08 ID:kdhNZ4GYO
フジテレビは2ちゃんのネタ放送局だから2ちゃん見て勉強しろ
わかったか?返事は?
252名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:36.27 ID:GIsHOBRm0
宝塚の女優が男優の恰好で襲われてつい女に戻って
喘いでしまうシーンを見てみたい
253名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:49.33 ID:cZWE54jSO
女が男になる話は大概面白くない
254名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:27:57.21 ID:lnQ74sUR0
どうせなら全員女で露出多めだったら見たのにw
255名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:28:06.26 ID:0VPHDhAz0
織田信奈の野望でよかったんじゃないのか?
信奈ってソフバン文庫だろ
256名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:28:48.42 ID:kwThtJ1r0
設定が中途半端なんだよ
なぜ登場人物を全員女にしない
257名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:28:58.80 ID:Cx3J8Mnz0
10桁届かず。バロスwww.
258名無しさん@十一周年:2013/04/10(水) 22:29:06.20 ID:YOWY15ly0
戦国物とか単発時代劇なら過去に放送した物で再放送すればそれなりに視聴率取れるようなの
どんだけでもあるだろうと思うが、やらんね。
259名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:29:36.56 ID:jRzKvW+FO
ノイタミナも再放送するんだろ
それでいいよ。刀語は見たくないが良い作品もあった
260名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:29:45.45 ID:88gBUlaI0
フジテレビは悪くない
悪いのは脚本家
261名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:29:47.00 ID:937XhNJDO
真実の朝鮮史って奴をマジでやれば、絶対受けるのに
262名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:29:49.31 ID:zePDUTJM0
ただただ気持ち悪くて途中でチャンネル変えた
なんでもかんでもパクって実写化して儲けようとする他力本願はそろそろやめろよウジ
263名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:02.11 ID:vMouaZHK0
恥ずかしいくらい最低のストーリーだったな。
264名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:17.68 ID:YPskmizFI
>>252
主演ははいだしょうこで頼むわ
お絵描き歌も余興でつけてくれ
265名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:21.84 ID:utI5WtMa0
信長は実は朝鮮人だった「チョン信長」だったら2ケタはいったのにw
266名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:27.06 ID:QlPVl60rO
>>239
地上波であんなんやっちゃったのねw
面白いけどw
267名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:28.35 ID:M2dZU7c20
時代劇で女主人公使いたかったら
九ノ一しかないだろ
268名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:30:40.01 ID:p3omjZblO
番組最後にメイキング特典映像付きのDVDの宣伝してたが、売れるの?
269名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:31:19.55 ID:qYYWLR380
次は劉備は日本人で卑弥呼の家来だったで
270名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:31:20.25 ID:EZb8CYzN0
>>259
裏のTBS萌えアニメの負けるのですね
わかります
271名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:31:27.07 ID:tzg1lSkJ0
ぴゅーと吹くジャガーで信長子だったかな?
そんな深夜アニメやってるコマあったんだけど
あれ正直見てみたいと思った
272名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:31:47.37 ID:BIGCchQeO
もういっそ、「おさるさん!私のサンダルお尻に敷いてたみょん!?」とかぶっとんじまえよ
273名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:31:53.96 ID:ceEGShrQ0
まだ4月なのに社運賭けるってどういうこと?
274名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:32:04.23 ID:ipQIGxmAO
ぬかるみの女やって
275名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:32:10.48 ID:WbKefDKAP
>>236
まさに悲劇
水を被ると
女になっちゃうふざけた体質w
276名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:32:12.16 ID:P2Ll37FR0
フジTVって凄いワケわかんないドラマつくってんだな
最近テレビ見ないから知らんかったわw
277名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:32:15.60 ID:88gBUlaI0
セッシャー1の方がウケると思う
ネタを2〜とさらに伸ばせるし

っつーか、ローカル局以下の制作力ってなによw
278名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:32:19.84 ID:Tfk30V1+0
BSフジで火曜日「振り返れば奴がいる」やってるんだがすげえ面白いわ
279名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:32:41.97 ID:tCbU3Ahm0
嫌なら見るな!
280名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:33:30.24 ID:0VPHDhAz0
男プリキュアでもやれよ
281名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:33:38.77 ID:qts1Hwgv0
>>244
あれ確かフジだったじゃないかw

>>275
あかねの許婚〜♪
282名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:33:45.42 ID:TMreU7VB0
最初、チラ見したが、クソ面白くなかったので
テロ朝のタクシードライバーの方を見たわ。
283名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:06.86 ID:YPskmizFI
社運をかけたドラマが転けたんだから
6月の株主総会で経営陣は総入れ替えだな
さらに悪くなるだけかもしれんがw
284名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:14.61 ID:ah0h00o+0
女信長と聞いて、一瞬でも見てみようかな?という気は起きないんですけど?
ぜんぜん起きないんですけど〜? 制作者側は何がよいと思ったんですか?
285名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:38.17 ID:QlPVl60rO
>>275
男に戻るためにはお湯が必要で利休が茶釜を常備してるんだな
286名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:40.77 ID:Z17PFRJb0
アニメ層とテレビの歴史物を見る層はまったく違いますからねえwww
287名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:47.58 ID:8+08Vun00
始めだけ少し見たけど5分でチャンネル変えた
戦国時代物の大河ドラマはよく見る方なんだけど
これは内容が臭すぎて、とても見られたもんじゃなかったわ
288名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:48.34 ID:qxorHyOHO
1日中鬼平犯科帳やれば視聴してやってもいい
289名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:59.67 ID:xV4IZ9waO
信奈で充分
蛆テレビは岡村が
嫌なら見るなって言ってたらしいから
み て な い
つーか
み な い
290名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:34:59.86 ID:UFSBNoPeO
来年の大河、沖田総司主役で良くね?(´・ω・`)
291名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:35:13.25 ID:rSMMlPE70
上杉謙信が女設定の話だったら面白かったんじゃないかなあ
幼少時父親に嫌われたコンプレックスとか、男アピールするのは女の引け目があるからとか
戦術と恋愛をダブらせて、相手の心理深読みするかけひきの上手さとか
戦争することが自分の存在理由だとか、色々ドラマになる

川中島の一騎打ちなんか、ある意味魂と魂のセックス
292名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:35:47.74 ID:irINMyY70
  
 
糞ラノベをTV化しないといけない大人の事情がありそうだなw
 
293名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:21.60 ID:EZb8CYzN0
女児玉誉士夫なんか観たい
294名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:44.86 ID:bWjSsFUu0
これは例の女徳川、大奥が皆男という性逆転の映画作品の真似ではないのか。原作はマンガだったか。
しかしあの映画も特には当たらなかったのではと思うのだが。
295名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:46.29 ID:pYWFlw1F0
信長を馬鹿にしていることすら気が付かないスタッフじゃ無理
296名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:51.54 ID:YPskmizFI
>>285
で、パンダに変身するのは誰よ?
297名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:55.03 ID:cz1FprxG0
鬼平の地上波レギュラーを切っておいて今さら金かけた時代劇やっても食い付かんだろ
298名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:36:59.92 ID:qYYWLR380
数億円かけるなら普通に織田信長のドラマを作ればよかった
奇をてらってすべるより普通のほうがよっぽどまし
299名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:37:19.23 ID:TMreU7VB0
>>291
素直に時代劇の王道、勧善懲悪、ハッピーエンドで作ればいいと思うけど。
300名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:37:42.19 ID:leALYp9c0
前スレで、“信長はぬこだった”の発想は良かったと思うが
織田ぬこ長でドラマを作ってくれ
ただし、蛆TV以外の局で
301名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:37:59.83 ID:y7SoVqVr0
どんな設定であれ、ヅカの臭いがするものは数字取れないって。
あれはマニアの文化で一般ウケはしないって分かってるハズなのに。
ましてやコレは設定もウンコw バカじゃん?
302名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:38:17.90 ID:9YuuIEcL0
>>296
家康がタヌキになります
303名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:38:19.57 ID:cj0/6B0oO
信長が女だったらって設定じゃないのかよ!なんだよ髭って!激しく萎えるわ!

フジテレビのセンスなさは異常
304名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:38:21.37 ID:nHh0Pe5R0
刻刻やアイアムアヒーローをドラマ化したら見てやるよ。
305名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:39:33.26 ID:EZb8CYzN0
 「信長は実は女アーサー王だった」でいいんじゃね?
306名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:39:43.30 ID:AAt8g3Bg0
ヅカの臭いってナニ?
307毛無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:39:59.17 ID:ovByaqWu0
誰か ID:oU7c5Tiu0の相手してやれよw
308名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:01.20 ID:hrKPiZp70
ちょうどテレビつけたらやってたが、
長政との出会いのシーンでなんかあメロドラマ始まりそうになってて

そっとテレビの電源を切った

長政とはねぇよ
309名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:13.59 ID:/tkpYdDE0
どういう視聴層を想定したものだったん?
女性層をターゲットにしたいんだったら、
むしろ衆道方面をだな、、。
310名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:14.54 ID:e7iMwybZ0
なんちゅ−か、タイトルがあまりにも斜めなフジすぎる
その勢いで韓流がんばってくれたまえ
311名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:15.71 ID:yeeRIYeA0
織田信奈のパクリじゃん

つか内野聖陽使って普通に織田信長やればよかったと思うんだが(´・ω・`)
312名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:23.68 ID:GcR6anD20
最近はもうフジの爆死がニュースになるのを楽しむレベルまで来てる
「嫌なら見ない」がネットの力でどんだけ広がるか壮大な社会実験を見てるようだ

フジが考えた視聴者参加型の番組よりよっぽど面白い
313名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:29.28 ID:9vspUxwc0
社運を賭けたなら賭けたなりに滅んでくれ
記事内容が嘘ならばぐたが滅べ
314名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:42.43 ID:QVZfbYms0
潰れる前ってどこでもこんなもんだろう
315名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:40:59.41 ID:iF/0hH0h0
>>300
茶トラがいいな!
316名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:41:14.36 ID:erfTSW/U0
>>311
フジだとそれでもコケそうな気がする
317名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:41:26.82 ID:qYYWLR380
千葉ちゃんの戦国自衛隊を放送したほうがよかったんじゃね
318名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:41:31.34 ID:DimU86GPO
謙信が女っつうなら色々わからいでもないが
信長が女って設定はいくら何でも無理やり感あり過ぎて
演出が破綻してるっていうのが視る前からわかるわ

結局フジのお偉いさんどもには歴史モノの機敏などわかる訳がない
バブル臭プンプンのトレンディードラマがあいつらには所詮お似合い
319名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:41:55.05 ID:smNR+Um/0
つり目だなと思ってちょっとみたけど、付け髭がコントみたいだわ。
320名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:10.01 ID:VPiHinsSO
こんなネタのアニメがつい最近まで深夜にやってたな
アニメでやれば良かったんじゃないの?
そうすれば高視聴率は駄目でもここまで低くならなかったでしょ
その後の円盤売りもドラマより期待出来るだろうし
まあ駄目な経営陣の考えは金ドブに棄てるようなもんだね
321名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:21.36 ID:2XaULGn30
>>204
バカ!Bだ!!
322名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:26.34 ID:hrKPiZp70
つか長政とメロドラマやるんなら

信長、男のままのほうが視聴率稼げたんじゃねーの?
323名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:32.22 ID:TMreU7VB0
ところで、こんなアホな番組に金を出したスポンサーはどこだったの?
324名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:57.33 ID:/VE+jjEF0
社運賭けるの何度めだよww
アイアンシェフやミヤネ屋の裏も社運賭けてなかったかww
325名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:42:59.22 ID:247qj++Q0
>>311
そんなありきたりなドラマ作ってもね・・・
326名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:43:18.19 ID:QjbCR5oM0
タイトルの時点で見る気がない。絶対につまらんからな。
327名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:43:30.23 ID:5rxcTeCK0
いっそヅカ並みのミュージカルにすりゃ良かったんだよ。
328毛無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:43:32.11 ID:ovByaqWu0
>>128
株主総会行って隠し撮り録画してあっぷしてくり
329名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:43:37.31 ID:ajhrAzop0
戦国ランスは面白かったな

エロゲーくらい突き抜けないとパラレル物はネット民にウケない
330名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:44:02.48 ID:EZb8CYzN0
>>320
こんなネタのアニメの
円盤売りはポニーキャニオンだから・・・
331名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:44:02.94 ID:pgMilo+c0
フジ?
見るわけないだろ
フジってだけで気分が悪い
332名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:44:13.68 ID:NL2Ocxn10
嫁は見てたな
俺はあのヒゲみたあとパズドラやって筋トレして寝たわ
333名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:45:11.30 ID:17PbIMMq0
オペラにすれば良かったんじゃね?w
334名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:45:42.46 ID:qYYWLR380
>>325
ありきたりなレベルですらないものよりはありきたりなものが見たい
335名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:45:43.10 ID:7tdeZQCG0
初めて娘のタンポンを口に入れてみたんだが恐ろしいな。もう2回抜いたのに3時間勃起が止まらん
まず、物凄く生臭いのに興奮する。咀嚼する度、ジュワッと染み出る。仄かなアンニモニア臭もグッド
普段は熱湯に付けた出汁を飲んでるんだが、これも癖になりそうだ。
口の周りが血塗れだから嫁が起きる前に洗わんと。この背徳感がまたイイネ。
336名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:46:34.46 ID:JVZLgbKT0
え?信長が女だったっていう設定じゃなくて
天海祐希が男を演じてるの?
337名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:46:46.45 ID:MqWiFGEcP
社運賭けるとかバカじゃねーの?
あ、ごめんバカだった
338名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:47:08.91 ID:XvGBWnOBP
次は信長が朝鮮人だったって話で時代劇作るニダ
339名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:47:32.55 ID:ZDDPNkTs0
アニメやゲームだから何とかなってるのもを、実写でとかキチガイ沙汰
340名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:47:42.41 ID:WbY5Elc/0
視聴率が悪かろうが、企業がコマーシャルが大事と勘違いしている以上は
テレビが潰れることは無いわけ。
その辺を考えて策をねらないからもう数年同じ事の繰り返しで何も変わっていない。
341名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:47:57.36 ID:7T1H4lEb0
どんどん素人臭くなっていくな
342名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:01.02 ID:XIyEqQ2W0
>>318
信長は女舞も好きで良く女装してたので一応女説はある
義経=ジンギスカンレベルの説だが
343名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:04.95 ID:R9eAzW/n0
女でもっとワイルドな設定なら見れたのに
髑髏杯も比叡山の焼き討ちも似合わない設定だった
344名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:20.23 ID:iF/0hH0h0
なんだよ、本国からお家芸は習ってないのかよ。

つべに女信長の宣伝動画UPすんだよ。
そんで1億回くらい再生しろ。
345名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:27.85 ID:0VPHDhAz0
ソフバンが株主の時点で…
346名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:41.99 ID:9mD8ng2H0
なんかそういうゲームあったよね
武将が全員なぜか美少女になっているという
TSより普通に実在の女武者シリーズでもやりゃあよかったんじゃないの
347名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:48:51.48 ID:LN/WrkhW0
乱世の英雄を女にして、日本人を馬鹿にする企画

朝鮮蛆テレビの意図が見え見えなんだよ

いい加減に制作現場から朝鮮人を排除しろ

今の体制では、金を掛けて何を企画しても、視聴率は取れないよ。

まあ、日本の象徴の富士山の名を持つフジテレビが、

蛆テレビと揶揄されるようになった時点で、このテレビ局は終わったんだよ。

嫌なら見るなと、お笑いタレントの言わせておいて知らんぷり。

視聴者を愚弄するにも程があるんだよ。

蛆テレビは生理的に嫌いになった上、番組も低レベルで見るに堪えない。
348名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:49:21.48 ID:KWNvfCI70
>>284

戦国一の傑者織田信長を女にして日本の史実を貶めるのが目的

ソフトバンクのCMで白洲次郎が犬にされたのと同じ流れ
349名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:49:32.52 ID:VPiHinsSO
信長が課長だか係長だかやるマンガなかったか?
あれを実写ドラマにしたらレンタルで観る
350名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:50:04.98 ID:4cE/MheG0
ちらっと見たけど天海祐希のあんまりな信長に爆笑して10秒でチャンネル変えたわ
351名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:50:10.05 ID:wAxM0PGn0
>危うくテレ東『出没!アド街ック天国』の8・3%にも負けるところだった。

かかったコストの差を考えればボロ負けと言っていいじゃないのコレ
352名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:50:57.24 ID:yeeRIYeA0
>>349
それなら内閣総理大臣織田信長やろうぜ(´・ω・`)
353名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:51:03.78 ID:r9xRJvgb0
からだは男で心は女の織田信長
これなら面白そう
354名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:51:05.35 ID:690RZNot0
どうやっても、ウジ虫はウジ虫。

次の月9も、どうせ同じだよん。
355名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:51:15.36 ID:DJ4zPiJC0
>>351
確かにw
356名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:52:05.77 ID:/vpKM1+M0
信長は実は女で、それでどうしたの?
ベルサイユのばらみたいな展開に持ち込みたかったのかな?
「ずっと私のそばにいてくれたのはいつも・・秀吉・・お前だった・・」みたいな?
気色悪すぎて絶対見ないがww
357名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:52:05.85 ID:tPe8gyKE0
見るわけないじゃないこんなのwww
普通の信長ならまだしも

アレでしょ?どうせまた反日アイテムこっそり置いてあったんでしょ?
反日韓国テレビのウジテレビだもの
358名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:52:07.81 ID:Rr8xBClH0
こんなクズ企画が通っちゃうんだからウジは末期だよな
359名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:52:08.75 ID:lFYP6Z760
>>349
総理大臣 だったような
360名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:52:20.04 ID:T2Qfa3+U0
>>347
乱世の英雄を熱血バカにしたり英語を操るチンピラにするのはおk?
361名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:52:40.65 ID:gut3yenL0
爆死は松永さんの専門だろうに
362名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:53:08.90 ID:qYYWLR380
「GOEMON」は糞映画だが中村橋之助演じる信長の「人間五十年〜」はさすがにうまかった
363名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:53:10.42 ID:SOZZNvFxO
>>336
だから、信長が男装した女性だったら?て設定なんじゃないの?
ヒゲなんて馬の尻尾なり髪の毛なりで頑張れば作れるだろうし。
364名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:53:55.23 ID:XQfP5pzrO
フジテレビにはチャネルも合わせないよ。
365名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:53:59.59 ID:oxw06zVmP
戦闘シーンとか結構金かかってて良かったけどな
武田騎馬軍団とかめちゃくちゃ金かかってたじゃん
366名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:54:08.64 ID:e7iMwybZ0
秀吉じゃダメなんか
美脚でええやろ
367名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:54:42.59 ID:lqUXDfpm0
嫌なら見るな

嫌だから見なかっただけだよ。  そう心配するな蛆
368名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:54:56.20 ID:EhjVV6dR0
社名は蛆テレビでいいよな
369名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:55:10.16 ID:79SXuYhR0
画像検索したらタダの髭女だった
なんで髭をたくわえる必要があるんだ?
ギャグにしたってしりあがり寿の二番煎じかよっていう
370名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:55:27.22 ID:kQosJSAX0
とにかくフジの朝鮮押し

売国テレビはどうしても許せない

早く潰れろとうちの嫁さん

ほんとにもうおしまいだと思う

韓国の諜報機関もここまであからさまの

やり過ぎは調子に乗りすぎ
371名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:55:34.94 ID:RG+9kZHwO
>>336
天海祐希は映画の源氏物語で男装して光源氏やってたぞ
372名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:56:02.96 ID:IC/zrNZB0
コネ入社のヴァカが企画したんだろw
373名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:56:10.17 ID:LN/WrkhW0
蛆テレビの番組には、反日、侮日の制作意図が一貫して流れているのが見え見えなんだよ。

視聴率が欲しければ、在日専用チャンネルに特化しろ

日本人は蛆テレビは生理的レベルで嫌いになったんだよ

今更幾ら金を掛けて、何を企画しても無駄だよ

二度と元へは戻れないと知れ。
374名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:56:22.41 ID:/nuvvGCH0
今川 氏真を美女設定にして近隣の英雄達の奪いの構図にすればヒット間違いなし
375名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:56:25.27 ID:ajhrAzop0
幼女信長だったら見た

面倒見の良い学級委員長のノリで天下統一
376名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:57:03.44 ID:UazmXGyBP
社員は臭い半島人しかいないんだし
こんなもんだろ
377名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:57:32.63 ID:GIsHOBRm0
武田とか大友に本当の女武者がいたんだから
そちらをドラマ化した方がいいだろ

そうでもなきゃ アマゾネスみたいにお色気重視でやれよ
378名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:57:36.06 ID:VPiHinsSO
>>352
それそれw
それなら観たいわ
暇な時に
379名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:57:37.84 ID:ouJMrjO70
>>368

失礼だな。謝れや蛆に。

ウリテレビつうんだ。
380名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:58:12.89 ID:2r0YctGg0
見てないヤツがバッシング。
バカドラマでも、まずは見て自分のアタマで考える。
評判の悪いレストランでも行って確かめてみる。
他人の評価「だけ」で判断するヤツばっかでこの先、日本は大丈夫か?
381名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:58:15.64 ID:RyUjcFPb0
信長っておもっきし髭あるしな
382名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:58:35.56 ID:LN/WrkhW0
>>360
在日企業電通に言え、ボケw
383名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:59:02.86 ID:qYYWLR380
史実通りの年齢なら本能寺の変のときに49歳と54歳でロマンスされても
384日々之:2013/04/10(水) 22:59:12.11 ID:S/BF1WMzO
全員がパンチラ女子高生の三国志を作れば視聴率取れるのに…
385名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:59:59.00 ID:l9NLF4cT0
>>384

それだ!!!
386名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:00:16.20 ID:79SXuYhR0
どうせ女性俳優を時代劇ドラマでプッシュするなら俺ならありきたりでも巴御前あたりでやるけどな
女体化とか安易すぎだろ
387名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:00:46.72 ID:N/28hiXl0
馬鹿な話・・・・・見るに値しない・・・・
女大奥も同類・・・・・
388名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:00:58.94 ID:mubsJm7M0
こういうのはラノベだのアニメだのエロゲだのでもうウンザリだわ
正直キモい
389名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:08.67 ID:1bK9SBBjO
このドラマわりと面白かったよ
390名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:12.95 ID:WfCEvnRl0
見た人が、シャキッとしてるアマミはかっこよかったけど
あれが女に戻った時気持ち悪くて耐えられなくてチャンネル
変えたといってた
ドラマのボスみたいなんがいいらしい
391名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:26.65 ID:+mvTdjYXO
金の使い方間違っている
392名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:29.23 ID:OuJYtwoo0
女ナントカやりすぎですでにオワコン
393名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:31.87 ID:hpC+Jjv50
ぴちぴちブルマの女子高生がキャットファイトするドラマをやってくれたら
毎週見るんだけど。
394名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:35.32 ID:EeJtsOs00
だいたい特番とか春のスペシャルとかなんとか大集合とか
いうタイトルの番組は、くだらないのが多い。
395名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:07.81 ID:N5+gv8KS0
女武将でやれよ。男装じゃダメだろw
396名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:13.98 ID:QiTayHVF0
>>352
課長織田信長・・・・と思ったが出世物語なら秀吉だよな。
397名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:26.53 ID:yeeRIYeA0
無理に自作やめて、原作ありをそのままでやりゃあいいのに

発想にオリジナリティがねえからどっかのパクリばっかになる(´・ω・`)
398名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:38.01 ID:EZb8CYzN0
>>385
劉備はメガネ・巨乳・ドジっ子で
399名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:39.76 ID:pceETknxO
AKB48主体で姫武将モードにすれば良かったのに…
400名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:41.13 ID:xRWj89YFO
見たいと思ってたのに
気がついたら終わってた
401名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:53.08 ID:KzIdSPPU0
見たけどくっそつまらんかった
402名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:02:53.13 ID:3RtpngO+0
そのうち武田信玄は男もオッケーだったなんてドラマでも作りそうだ
403名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:03:05.77 ID:UQ3yZyvq0
十分位みたけど、なんであんなものに社運をかけたんだ?
404名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:03:18.31 ID:/Lf4jNJx0
フジはいっその事、正直に
「ドラマシーンに日本蔑視ワードが隠されています、正解者には賞金差し上げます


て、やれば視聴率上がるんじゃね?
405名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:03:19.34 ID:92eu1o9I0
>ちなみに同時間帯トップはテレビ朝日の土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%

テレ朝が無双状態に入ったな
406名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:04:47.59 ID:HP6MRRI20
枯れて男信長以外に受け入れられる素地もないのに
社運をかけるだのっていうアホさ加減に呆れるわ・・・
ほんとにダメなんだなウジは。
407名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:05:03.20 ID:MZiuCzKS0
フジテレビを見ると
嘘を教えられそうだから見ない
408名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:05:42.37 ID:hkFw8aBzP
>>405
それは前から人気シリーズ
409名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:05:46.01 ID:qYYWLR380
ここで逆に
男卑弥呼
男北条政子
男淀殿
男吉田沙保里などは?
410名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:07:10.21 ID:Xh9YXUG/0
馬鹿くせえ
411名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:07:34.32 ID:EZb8CYzN0
「信長は実は女子高生だった」でよくね?
412名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:07:34.08 ID:lFYP6Z760
>>404
敦盛舞うはずがなぜか病身舞 とか
天下布武がなぜか独島我領土 とかですか
413名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:08:24.60 ID:7+qxQCgt0
天海祐希なんておばちゃんに男は興味無いんだよね。
だからこんな視聴率になるわね
414名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:08:36.17 ID:rKIwfdVm0
どうせ女にするならピチピチ16歳萌え萌えきゅるるんにしてオタク層を狙えばいいのに
なぜ45歳女優でしかもヒゲつき?
415名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:09:13.52 ID:WfCEvnRl0
>>414
若い層にすると今なら確実にゴーリキに決まるよ・・・
416名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:09:31.94 ID:o/nl7LgQ0
なんというかウジってTMAとなんら変わりないよなw
417名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:09:33.59 ID:2mfQxwvc0
SMAPの関西旅行は視聴率とれたみたいだな
418名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:09:34.69 ID:xDv0sZq80
>>1
電車の中吊りで・・・・だったが。

どう言う層を狙ったのかさっぱり理解できなかった。 鬼平の再放送でもやっておけよ。
419名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:09:34.83 ID:y1fi2B+I0
こういう二次創作するやつって実在した人物だということをわかってないのか?
歴史上の人物って人権蹂躙されまくりだな…子孫の了承があればオッケーみたいになってるし
個人的には美化しすぎるのも気持ち悪い
420名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:09:41.09 ID:jGpz3nAc0
>>374
oi
おい、俺が電撃に送ろうとしてたラノベの内容を書き込むなよ
421名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:10:07.21 ID:86M/+OAt0
女信長が「激おこぷんぷん丸」とか言うドラマか、
信長が欄丸とエロいことするドラマなら見たい。
422名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:10:53.41 ID:4uIMgV6i0
嫌なら見るな、チョン流は永遠のコンテンツだw
423名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:11:29.39 ID:ajhrAzop0
美化はダメだな

いまこそ「朝鮮出兵」で史実通りの朝鮮人を描くべき
424名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:11:35.22 ID:lFYP6Z760
>>415
AKBだけでやたほうがましかもしれないね
オタが見てくれて視聴率10%いくでしょ
選挙ランクで配役きめればいいだけで
渡辺まゆ が信長
2位が猿
3位が犬
4位がハゲ
5位が今川
6位が家康
7位が丹羽
って
425 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 23:11:43.57 ID:plNwcZqx0
石田のみっちゃんが女の子でええやろ
「だって干し柿太るじゃん」 が最期のセリフ
426名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:12:55.32 ID:GTLreRujP
天海祐希の神功皇后で朝鮮征伐
これは受けると思います
427名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:13:01.83 ID:79SXuYhR0
時代劇ってのは枯れてる様でまだまだ眠ってるメジャーな逸話は腐るほどある
有名なトコじゃ曾我兄弟とかね
池波正太郎ネタですら料理本あたりを元にすれば一作品ドラマで作れるんだが
428名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:13:04.25 ID:XGZDQzF/O
戦国コレクションをパクりましたm(_ _)m
429名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:14:29.38 ID:lFYP6Z760
必殺5 くらいぶっ飛んだ設定時代劇でもやればいいのに
仕事人VS第七騎兵隊とか実際放送したんだし
430名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:14:39.10 ID:wOug0L320
戦国大名は全員スタンド使いで、軍勢持たずにスタンドバトルで天下平定を目指す物語とか。
431名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:15:16.99 ID:+XZcOmuC0
そうだなあ。
フジなら、堀江に買収されかけた時のドキュメンタリードラマなんてどうよ。
432名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:15:20.50 ID:xDv0sZq80
>>427
時代劇の役者さんって、今どうなんだろうね? 3匹が斬るでも作ってくれよ>フジw
433名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:15:33.04 ID:25nNQFQ40
社運かけて玉砕したなら潔く散れ!
434名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:16:07.44 ID:gNz31iSw0
結構笑えたけど、ドリフのコントには及ばないかも
435名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:16:09.81 ID:EZb8CYzN0
織田信長の特撮時代劇なんかどうだろう?
436名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:16:25.13 ID:bSlNcA6X0
>>380
お前、川崎堀之内の キッチンとらじろう の店主か?
ゴミ餌に850円は詐欺だろう? 千円も上乗せして
クーポン発行(席は10席だけで発行は1300枚)
は詐欺だろう
437名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:17:17.23 ID:vehmBfJU0
原作者はアリスソフトのファンだな
438名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:17:21.25 ID:U5cn7F0p0
次は「信長は実は韓国人だった」ってドラマ作って大爆死してほしい。
439名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:17:52.09 ID:eJfIfkBZ0
そもそもなんで女にしたの?
歴史上の人物を萌え女の子化したアニメとかたくさんあるけど、似たようなノリ?
440名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:18:07.09 ID:GeCFp1Lv0
安倍晋三は朝鮮人だ。
441名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:18:09.82 ID:TsuI7KkoO
信長の女化は戦国コレクションと信奈でお腹いっぱい

男女逆転大奥がウケたら柳の下の泥鰌狙ったんだろうけど時期が悪いわ
442名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:18:17.77 ID:icl4bWtb0
よしながふみとかいうホモ漫画ばかり描いていたカスが書いた
「大奥」とかいう漫画も完全にゴミだった
男女を入れ替えた意味や必然性が本当に皆無

左巻きのキチフェミどもが働きかけて大々的に「このマンガがすごい!」と
持ち上げたんで、ステマに騙された情弱らが購入して
さも人気があるように見えたんだろうが
実質この手の必然性のない男女入れ替え時代劇はただつまらんだけだよ
443名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:18:22.77 ID:GTLreRujP
そーいや昭和には変身ヒーローものの時代劇とかあったなあ
ライオン丸とか・・・
444名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:18:58.24 ID:RifO+ARm0
そもそも原作からして糞な出来なのに、
なぜドラマ化しようと思ったのかそっちのが謎だわ。
同じ作者が書いた、傭兵ピエールやら双頭の鷲やら読んでれば、
女信長の出来の悪さは、朝鮮人にだってわかっただろうに。
445名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:19:19.60 ID:UXjwULVQ0
女信長のシェフが料理つくったらよかったんじゃねーのw
446名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:20:18.15 ID:GeCFp1Lv0
次は「信長はオランウータンだった」ってドラマ作って。
447名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:20:20.52 ID:79SXuYhR0
>>432
水戸黄門ですら消え去る昨今だから専門の俳優としては多分厳しいんじゃないかなぁ
史実ネタじゃなくとも斬るみたいなネタは面白いよね
さいとうたかおの影狩りみたいな陰鬱な話でもいい
448名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:20:26.99 ID:Ty7Qp68H0
信長が生きてた設定だから続編作れるな
449名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:06.93 ID:lFYP6Z760
>>443
白獅子仮面は面白かったな
http://www.youtube.com/watch?v=WzG3Hyw9rCM
たしか特撮も時代劇も太秦でやってたんで流行った
450名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:28.76 ID:ztonHg5z0
悪いけど織田信奈の野望を見た後の天海は辛いゎ(´・ω・`)
451名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:31.87 ID:CIuUWsXl0
デアルカ!
452名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:35.30 ID:plNwcZqx0
つか、フジテレビ自体が爆死しないかな
あ!フジは仏像返してから爆死してね
453名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:37.98 ID:QMSzGmWaO
>>445

女体盛りですね
454名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:43.50 ID:lh6aHL3c0
どうりで信長残酷すぎると思ったわ
455名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:22:44.02 ID:TsuI7KkoO
戦国コレクションは女信長が現代にタイムスリップする話だし
信奈は光栄ゲームヲタのサルが戦国時代にタイムスリップして信奈の家臣になる話だし

単に女化しただけじゃ足りないんだよ
456名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:23:01.28 ID:FPeQjToG0
戦国武将全部女シリーズで良いんじゃない?
457名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:23:05.41 ID:n+kU5DB30
>>411
ちょっと見てみたいw
458名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:24:00.91 ID:xDv0sZq80
>>447
電車の中吊りと言えば、鬼 is back とか良かったのだけど、
今の鬼平のキャストは流石に見ていてちょっと辛い・・・w

時代劇風のをやってくれたのはいいんだけど、女信長って・・・
中吊りの小雪なんてかなり写りが悪かったけど、
本当に何を狙ってたのか全く分からない。
459名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:24:05.95 ID:r9xRJvgb0
もう信長、家康、秀吉、森蘭丸の三角関係BLドラマでいいよ
460名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:24:50.35 ID:lFYP6Z760
>>457
ギャルバサラ でぐぐってみてくれ
こいつをどうおもう
461名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:24:53.20 ID:eJ84qxxH0
小野妹子が女だったでやれよ
462名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:25:21.50 ID:SSliMJ0U0
いやいや、敗因おかしいだろ
殆んどの人は見てもいないんだよ
463名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:25:35.39 ID:M0O4O2IT0
小雪wwwコレ決まってたのかw
464名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:27:08.64 ID:wZZyjyyy0
やるなら
W浅野信長やれよ
信長は双子で女だった!
465名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:27:08.96 ID:TsykVot8O
フジテレビ「嫌なら見るな」
466名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:27:16.25 ID:7dGQt/uK0
でも懲りずにゴーリキを男装させて映画にする予定なんだよねw
467名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:28:20.17 ID:ocaTKn1bO
まあ、原作自体がアレだから………
468名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:28:28.87 ID:4UrLHENs0
>>46
そういうのは、深夜あにめでやりつくされている。
巨乳をぽーんと放り出して。
469名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:28:39.31 ID:jGpz3nAc0
日本史上有数の女将「巴御前」のドラマやればいいのに
主演アジャコングで
巴御前には、両脇に敵武者を抱えて絞め落とす逸話もあった気がするから
アジャ御前なら、威圧感がある女猛将に見えると思う
戦場での迫力で演技力をカバーすれば、面白いものができるはずさ
どうしてもアジャだけでカバーできなければ、木曽義仲役をフォローが上手い人にすればいい
470名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:28:39.77 ID:7yzMlGPG0
今どき、女体化もしてない信長とかいらねーんだよ!!
ギリで男の娘だろギリで
471名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:29:28.47 ID:v0PRu/yX0
もうどうせ視聴率取れないなら下手に金掛けないで
実験的な方法でも試せばいいのに
主役が美男美女じゃないとか、カメラは家庭用ハンディカメラのみとか
あえてフィルムで撮ってみるとか、初期のTVドラマみたくぶっつけ生本番で放送とか
472名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:29:32.05 ID:+XZcOmuC0
明石家さんまとビートたけしのホモドラマはどうよ。
横山やすしは実は女だった、ってのはどうよ。
473名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:29:42.16 ID:wYNjROI40
本当に社の運命をかけて作ったの?
失敗だったらついにフジが閉局すんの?しないのだったら社運をかけるとか言うなよ?
474名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:29:43.58 ID:xDv0sZq80
>>462
やるのは知ってたけど見たいとは微塵にも思わなかったな。
しかも2日もやっちゃうんだ、あちゃー(w って感じで痛々しかったw
475名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:30:13.23 ID:79SXuYhR0
>>458
安定を担保してくれる知名度の高い信長ネタにトレンドをブレンドしてあわよくばヒット狙ってみましたってつもりなんかねえ
>>459
映画化決定w
476名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:30:15.27 ID:H44Kx55lO
よしながなんとかの大奥逆転みたく、武将は全部女だった
合戦メインでなく武将の恋愛メインでドラマ
477名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:30:18.88 ID:8Ohxn1kA0
しかし相変わらずアニオタは気持ちが悪いな
俺もアニオタだけど

女信長は2005年〜
アニメ化されたライトノベル原作織田信奈の野望は2009年〜
だっての
478名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:30:23.53 ID:TGMmQ8f00
どう考えても、信長だけじゃなくて、
勝家も長秀も利家もまつも光秀も成政も信玄も謙信も
全員女にしなかったのが敗因

織田信長  相武紗季
明智光秀  新垣結衣
木下藤吉郎 菅野美穂
柴田勝家  米倉涼子
松永久秀  壇蜜
丹羽長秀  大竹しのぶ
武田信玄  宮崎あおい
上杉謙信  上野樹里
佐々成政  剛力彩芽
浅井長政  米倉涼子
朝倉義景  平子理沙
前田利家  前田敦子
479名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:31:03.61 ID:H4j0jZtc0
にょ・・・女信長!
480名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:31:28.35 ID:5tHRGkTo0
>>477
原作がどっちが早いとか関係ないから
481名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:31:31.68 ID:uhmKc0Ng0
>>469
素手で敵将の首チョンパするシーンをぜひ見たい。
482名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:32:48.82 ID:+XZcOmuC0
どこが撮ったんだかも知らないけど、大奥逆転版も設定そのものが気色悪かったな。
あんなの企画するやつ、頭湧いてるわ。
483名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:33:05.49 ID:79SXuYhR0
アンカーミスったけど459も469もおもろいな
484名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:33:56.39 ID:5EOMPZ460
キャストのネームバリューと宣伝でなんとかなると思ってるのがバカ
485名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:34:07.25 ID:HZYIShGAO
>>478
夢のキャスト
486名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:34:39.37 ID:TaRexCExO
両刀使いの信長が実は女傑だったなんて設定、気持ち悪くて誰が見るんだよ
BBAと武田信玄の娘とレズるのかよ。オエ…!
487名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:34:42.58 ID:gjE9bQox0
>>1
女戦国自衛隊なら少なくとも2ケタは取れた
488名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:34:59.67 ID:nomfclw60
フジテレビの「社運を賭けた一大プロジェクト」が「信長は実は女だった」ってw

アホとしか言いようがないわ
489名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:35:11.72 ID:BH/6m6Y30
平の清盛といいなんで朝鮮人に主役やらせるんだろうな
490名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:35:53.40 ID:dnqiMiTt0
信長は実は朝鮮人だった
491名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:36:21.17 ID:5EOMPZ460
>>480
肝心なのは面白いかどうか。宣伝も大切だが話の中身が一番重要だな。
492名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:36:38.94 ID:GTLreRujP
江戸エッチ文学の最高峰梅暦の映像化とかの方がよかったかもしれませんね
493名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:36:57.48 ID:W0dad+pP0
制作する前に予測つくが・・・
本当に馬鹿なんだね
494名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:37:12.04 ID:lc7gEjBW0
女正信や、女直義は意外性がなくて面白くないな。
頼朝夫婦が男女逆転はどうか
495名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:37:24.09 ID:I4S8/QCG0
この板の住民ってニュー速VIPと同じで、アニメ大好きな人が多いんだね
織田信奈の野望ってアニメ初めて知ったよ
496名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:37:25.16 ID:0/R5fT9+P
天海祐希が素敵で脚本も面白かったのになあ
ウリテレビにしてはやるじゃんと思ったのに
497名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:37:42.27 ID:NQcTsv0+0
下朝鮮で出産した小雪が気持ち悪くて
速攻チャンネル替えた
498名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:37:50.30 ID:wRwOjVQn0
こんな企画じゃ、戦国自衛隊でもドラマでリメイクすればいいのに
タイムワープするのは女性隊員だけにすればいい
ウホッな展開じゃなく、戦国武将との恋愛パートもいけるだろうし
峯岸みなみとか丸坊主で出てほすい
499名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:38:14.00 ID:oT1nQxPO0
信長もの大杉
500名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:38:14.97 ID:lFYP6Z760
女銭形平次でもいいんじゃ
架空人物だし
江戸八百ハ町のレベル5 投げ銭(レールガン)で悪と戦う
501名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:38:18.37 ID:FeIhqIl0O
普通にやってればもう少し率とれたのになw
女が信長てw

信長の生涯は結構面白いのにこれでは台無しw

TBSの男大奥を意識したんだろうけど?

フジはアホw
502名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:38:49.21 ID:ITLvmqKq0
家康は実はイカ娘だった
503 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 23:39:01.09 ID:Ykei+Xz80
いまどき、歴史上のあの人が女だったらネタ、
しかもさんざんやり尽くされてるであろう信長とかセンス0でしょう。

信長が現代にやって来て小学校の校長になるとか、
そういう絆(失笑)を全面に出したホームドラマ系の方が受けるんじゃねぇの
504名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:39:06.42 ID:P887G44q0
歴史を捏造するのはあっち系だから得意だもんね。
505名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:39:26.17 ID:hT10bArN0
>>1
見なかった人間がなぜ見なかったかを調べるべきところ、
見た人間の意見を聞いてもしょうがないだろ、馬鹿かw
506名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:39:35.17 ID:PaoAUYt90
ガチガチの男臭いくて尚かつ古臭くないどちらかといえばラストサムライ的な、但しあそこまでぶっ飛んでない時代劇が見たい

日本のドラマは糞、海外見習えよ、いつまで断崖絶壁で推理してんだよ
507名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:39:43.50 ID:IGvByl450
女を前面に出さないと女がテレビを見ないけど
そうすると昔の物語はほとんど使えないというジレンマ
508名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:39:52.65 ID:5EOMPZ460
>>498
フジだったら幕末高校生のリメイクでもすりゃ良かったんじゃ?
509名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:07.74 ID:TaRexCExO
>>496
設定きくだけで最初から見る気にもならない人間が多かったら、実際は面白くても意味がない
510名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:23.25 ID:tu8eC/3U0
織田信奈の野望じゃないんか
511名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:24.84 ID:lFYP6Z760
>>495
アニメ好きは時代劇好きでもある人結構多い
512名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:29.00 ID:wOug0L320
信奈の方がはるかに面白い
513名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:36.87 ID:Jn3nAjxl0
織田信奈の野望のパクリだろ?
514名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:51.66 ID:oqEzF2cW0
タクシードライバー最強だわなw
515名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:41:25.95 ID:LNa8iygi0
どっかのソシャゲーっすかw
516名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:41:29.45 ID:Sx3HNoNA0
考証がまともにできないからってトンデモ設定に逃げるドラマが多すぎる
男女が入れ替わる大奥とか女体化信長とかタイムスリップする自衛隊とか
どれもこれもただの倒錯趣味じゃねえか
517名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:41:51.44 ID:5pNYnYu80
昔ドラマで性別が秀吉で女の奴あっただろ
あれなんだった?
518名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:41:52.02 ID:PaoAUYt90
歴史上の人物が現代に来るとかやればいいじゃん?

でも日本の俳優の演技糞だからな、ジャニタレとかもってのほか
519名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:42:22.65 ID:kTlcLh4o0
あんなんならヒゲのOLやれよw
520名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:42:29.06 ID:lFYP6Z760
>>507
和泉式部なんて昼のエロドラマになるから主婦層がくいつくはず
521名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:42:33.65 ID:Jlmjdr/c0
原作自体
宇月原晴明の「信長」の2蕃煎じだし。
522名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:42:51.57 ID:5EOMPZ460
>>496
面白かったのか?宣伝見た限りじゃ年増の色恋モノかと思ったが。
523名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:43:16.56 ID:OYRQrDxW0
天海はドラマが当たる前は男装や男勝りなこの手の時代劇とか
舞台やってパッとしなかったのに今さらこんなの当たるわけない。
宝塚の延長みたいな演技で色気もないしつまらないんだよ。
524名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:43:32.27 ID:6s44DV6LQ
腐女がー腐女がーってあっちこっちで見たが、
例えばランスの謙信ちゃんの男装を喜ぶ腐女がどれだけいると思うんだ。
ちんこ生えて男の娘になってランスを食うなら喜ぶがな!

>>70
そういう成功例が無いと、企画が通らないんじゃないかな。
メディアとして動脈硬化起こしてる状態だと思う。
……ゲーム業界の未来もこうなりそう。
525名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:43:52.93 ID:6yYeqgQe0
一方同じ女信長でもオリジナル展開を交えつつ丁寧に作ったアニメはなかなかの売れ行きだった模様

まあいつもの行いと、このアニメが終わったあとにいきなりこの話が持ち上がった所からもお察しですな
526名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:12.17 ID:kNJwRmE30
社運かけてたの?

CMは見たけど、本編見る時間取る気になんてならんわなー

だって、作ったのフジテレビでしょ?
527名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:23.11 ID:lFYP6Z760
>>518
菅原道真が現代に来ても たぶん小学校レベルの勉強も厳しいかという現実が
英語や物理は絶対に理解できないと思う
528名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:24.47 ID:MujSkYJD0
やっぱし、女家康なら爆受けしたかもね。
529名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:42.77 ID:bKvGFISh0
女性専用信長
530名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:44.35 ID:wa3+Hddd0
チョンテレってだけで視聴率下がる事にいい加減気付けよ
531名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:45:14.92 ID:zaw8SMAF0
沖田総司は実は女だった

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%95%E6%9C%AB%E7%B4%94%E6%83%85%E4%BC%9D&rs=1&ei=UTF-8


昔から あるよな

OOは女だった  はやってるように 見えないんだが
532名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:45:40.99 ID:lFYP6Z760
>>528
主演
松平元康 壇蜜
徳川家康 松子デラックス
533名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:45:48.39 ID:dIHriqyrP
実写がアニメパクって爆死www
しかもフジとかメシウマすぐるwwwww
534名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:46:47.92 ID:U4+1GKSdO
>>518
昔、どっかの正月SPドラマでキムタクが松平元康だった頃の徳川家康に扮し、現代にタイムスリップする話をやってたな。
つまんなかったから途中でチャンネル変えたけど。
535名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:46:55.95 ID:da9rJf460
日本の英雄をデスルとかさすがうじTVだわ

5000年中国の属国、地方郡だった韓国の
ウリナリファンタジーでも放送すれば?
536名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:47:16.63 ID:5EOMPZ460
例によってフジは原作者と揉めるんだろうな。
537名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:47:44.39 ID:PaoAUYt90
秀吉とか信長とか義経とか新選組とか明治人ら脳筋集めて今の日本に勝つ入れる感じのドラマ作ったら受けるだろ
538名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:48:14.18 ID:TaRexCExO
どうせとんでも設定やるんなら、信長が女だったら、じゃなく
タイムスリップした女子(男子)高校生が、何故か信長と入れ違い武将に仕立てあげられる
みたいなコメディをクドカンか三谷辺りに書かせたら良かったのに
539名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:48:17.77 ID:5U/2xTTn0
全く新しくもなく。

ばかじゃねーの
540名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:48:18.88 ID:5wqHn5AP0
奇をてらった手法って、テレビ業界にもうマトモなもんを書ける人間はいねー感がもうもうとする
541名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:48:53.29 ID:ajhrAzop0
あれに社運はねーだろ
90分の低予算ドラマからヒットさせたリングみたいなの狙えばいいのに
542名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:49:05.83 ID:aaZtGcSN0
♀信長の無謀
543名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:49:33.95 ID:TjBNVH670
アニメパクリで玉砕w
544名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:49:40.42 ID:Jlmjdr/c0
歴史上の人物の実は女でしたネタやるなら
嫁さんもいない
子供もいない
上の2つは最低条件だろうに。
信長が女なんて必然性あるの?
545名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:49:49.33 ID:modtlzX60
しねバカ
546名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:50:20.27 ID:M5F5keOq0
それでもタイムスクープハンターには勝てない
547名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:50:41.00 ID:I4S8/QCG0
去年BSで放送してた韓国の歴史ドラマの太祖王建は最高によかった。あっちのドラマで唯一認めてる作品だ。
例えるなら、古い日本の時代劇みたいに役者の演技がとにかく凄い!
体が汚れようと泥まみれになろうと演技に力入りまくってて迫力あって面白かった(凄い長編。1話1時間で200話もある)
今の日本は安全面とかで弓を実際に人に(外れるように)撃ったり危険な撮影が出来ないせいでCGにする。迫力が無くて残念だね
548名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:50:57.00 ID:cT76aL2g0
>>524
何言ってるかわかんねーよ
誰もがアニオタだと思うな
549名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:50:57.41 ID:R/huXCYH0
設定が無茶苦茶だろ。アホらしくて見る気しないわ。
在日の毒のせいでウジテレビは歴史を捏造し始めたか。
550名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:12.46 ID:dk5I8wIT0
嫌なら見るな!!
551名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:12.76 ID:h/mwLxmDi
コンセプトを間違えたな
織田信長と戦国武将たちのBLものにすべきだった
552名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:13.23 ID:lFYP6Z760
>>535
注 著名人が金日成しかいない
553名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:16.94 ID:TaRexCExO
>>527
それをネタにすれば面白いじゃん
554名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:23.92 ID:qbEjKw5jP
どうせ信奈とか戦コレ見て思いつきで出した企画だろ
555名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:55.80 ID:lYbZ471zO
>>533
馬鹿か?小説の実写化だ。
556名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:52:05.15 ID:nab6H87G0
おまえらは「女」を非難したりするけど、
それにも増して、フジは「女」を愚弄しているんだからな。
557名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:52:19.17 ID:XcyKncxI0
  
8%も需要があったことに驚いた
558名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:52:29.92 ID:lFYP6Z760
>>553
古文なら得意だろうと道真に相談
道真いわく 現代語ってなんだ?
559名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:52:42.66 ID:f2UkpywR0
「信長は実は女だった」

こんなむちゃくちゃなストーリーはダメよ
560名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:52:51.25 ID:5wqHn5AP0
>>538
昔のNHKの少年ドラマシリーズの「幕末未来人」を思い出した
561名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:52:51.96 ID:+jU0pVGv0
信奈大好きだけどな〜
562名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:53:11.32 ID:I4S8/QCG0
>>524
お前のような
妄想と現実の区別の付かない病人はフジよりも嫌いだ!
布団に入ってさっさと寝ろ!
563名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:53:31.21 ID:AcKZ4j1U0
スポンサーはドコよ?
564名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:53:31.78 ID:EdBoMMvF0
>>487
「ならぬものはならぬのです」って言いながら
マシンガン撃ちまくるキンタロー。ってかw
565名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:53:34.69 ID:n2tNeWgL0
昭和のセンスだな
566名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:53:47.25 ID:s/7YsJvO0
そんなに視聴率が欲しいなら、なぜフジテレビは韓国に魂を売ったのか?
ってタイトルで特番組めよ 
社内の売国社員を一人づつ晒していけば視聴率かなり稼げるぞ
まともなスポンサー探してやってみろ
567名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:53:56.87 ID:2Ng2tpgB0
>>1
アニメの女信長もハッキリいって詰まらなかったのに、ドラマだと尚一層
つまらなくなるだろうに。
頭がチョンだから、その難しさが分かんないんだろうな。
568名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:55:26.39 ID:2Ng2tpgB0
もう、ライトノベルでも放送しろよ。
569名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:55:49.03 ID:lFYP6Z760
>>555
しかし時期がいかにもって感じだわ
アニメみてじゃあってしかみえない
570名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:55:55.28 ID:nk9c70h0O
けっこう視聴率高かったじゃねーか
571名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:56:03.75 ID:6W4Q51Uf0
もはやフジ自体が忌避されてるので、番組の中味なんてどうでもいいんじゃね?w
正確にはフジというか地上波自体が忌避されていて、とりわけフジが堕落した地上波の象徴的ポジションにあるってことさ。
572名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:57:12.25 ID:qbEjKw5jP
女子高生が戦国時代にタイムスリップして武将に…とか、
ゲームでもマンガでもやりつくされたネタだしな
騙されたスポンサーもバカすぎるわ
573名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:57:18.75 ID:3vNZoH9S0
フジテレビは反日なのだから当然だ。韓国のドラマはよくは知らないが
私が地方の派遣を転々としていた時の90年代に一緒の部屋になった1
0代の奴がよく当時のフジテレビのトレンディドラマを見ていたのだがそ
の当時のトレンディードラマにそっくりだ。
574名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:57:58.46 ID:mRoV9BNb0
トンキン人のセンスで作ったからだなww
575名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:58:09.00 ID:/ikUPNzX0
漫画やアニメの実写化はコケるってジンクスがあるしな
アニメが先にやっちゃったから今更感が・・・

そして一応番組みたけど本当に演出も脚本もつまらない
実写向きじゃないわ
576名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:59:31.48 ID:XcyKncxI0
もしも本能寺が無かったらとか、
徳川が豊臣に負けてたらとか、
江戸幕府が勝って明治維新が無かったらとか、
第二次世界大戦で日本が勝ってたらとか、
そーゆうもしもなら観たい。
577名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:59:49.50 ID:ajhrAzop0
漫画やアニメは現実逃避の手段なのにねえ
実写化とか
578名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:59:55.96 ID:8s3i6vhDP
同じ事をすでに前年アニメ化していた件
>織田信奈の野望

地味に楽しめたから困惑したけど、こちらはなぁ・・・
単純にドラマとしておもしろみがないというか

今川義元がおきまりの描写過ぎて萎えた
579名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:00:09.29 ID:4r9Sk9JA0
天海祐希がキモすぎた

男の役者たちはまぁまぁなのに
580名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:00:33.55 ID:IZ5d9D2I0
<特定フジテレビ 視聴率ひとけたドラマ 
主演=犠牲者 一欄>
2012年
カエルの王女さま 9.08% 天海祐希
未来日記 6.58% 岡田将生、剛力彩芽
家族のうた 3.92% オダギリジョー
息もできない夏 9.79% 武井咲、江口洋介
東野圭吾ミステリーズ 8.42% 唐沢寿明 他多数
主に泣いてます 5.25% 菜々緒
遅咲きのヒマワリ 9.25% 生田斗真
高校入試 6.89% 長澤まさみ
2013年
カラマーゾフの兄弟 6.25% 市原隼人
dinner 9.52% 江口洋介
581名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:01:01.40 ID:8AXzL4Lg0
織田信長   岩下志麻
明智光秀   梶芽衣子
木下藤吉郎  夏木マリ
浅井長政   加賀まりこ
武田信玄   倍賞美津子
徳川家康   江波杏子

恋愛パートはなしの方向で
582名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:02:21.88 ID:4r9Sk9JA0
>>581
ばあさんばっか
老人会のノリだな
583名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:02:24.27 ID:6oeZYA+BO
後、大奥も酷くディスられてるな(´・ω・`)
只単に男女逆転しただけではなく、史実にあう様に丁寧に物語創っていて、歴史改変SFとして立派に楽しめる作品なのに……(´・ω・`)
584名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:02:47.05 ID:kAsRih0G0
>>496
電車の中吊りが良く無かったよなぁ。
トレンディードラマか、定番モノの告知じゃ無ぇんだから、
あんな雛壇芸人ポスターみたいのは良くない。

女信長??なところで、天海のキメカットでババーン!、何だ?このシーンは!!ってやらないとなぁ。

信長が女の意味がわからない、ってー所から始まっちゃうからな。
キャスト並べられてもドラマ俳優ばっかりだしねぇ・・・
585名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:03:48.47 ID:Wk6Ie2ld0
深夜アニメでやったネタだったしなあ・・・
素直に女上杉謙信でいいじゃん。その方面の設定は沢山あるんだし
586名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:03:48.99 ID:bs7Y+vpN0
よく誤解されてるけど
韓国の歴史ドラマは超兵器が出たり歴史捏造があるって言うけど
実は韓国でもネタ作品として扱われてて、そういう作品は見つける方が難しい
(500年前なのにロケットが出る歴史ドラマがYoutubeにアップされたのが原因かも)
587名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:03:49.18 ID:LaxQq0Y90
設定だけで見る気失せたよ。だから見てない。
588名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:03:56.84 ID:DgkZNtLg0
>>578
義元演じてたひと、新聞にちと不満のコメント述べてたっけな。
天下一の弓取りで武人としても優れてた人物だというからそれを出したかったけど、
監督に拒否されたって。
589名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:04:29.60 ID:/L2oHicF0
>>581
ババアのアマゾネスだな。
590名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:04:37.71 ID:rfNeG65K0
内閣総理大臣織田信長やればいい。
591名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:05:14.97 ID:UPAdH8cg0
フジ何か出たら他のテレビ局から仕事が入らなくなるってのは定説だよ

フジ何か出るのはデモシカタレントってレッテルを貼られるだけでデメリットだけしか無い

ロケも断られるのが常識
592名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:05:41.02 ID:rCIpLd59O
>>576
日本が勝ってたら、白人様がのさばらない良い世界になってたかな?
593名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:05:44.82 ID:gVC+4JAG0
信長が実は男だったという設定だったらもっと視聴率取れた
594名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:05:46.09 ID:TD5nhECx0
>織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」

見たことないがタカラズカみたいにしたんか
センス無いなぁ

ラノベ原作の某アニメ以下のなんのひねりも無い設定だな
595名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:06:43.45 ID:IZ5d9D2I0
☓信長は実は女だった
○フジは実は韓だった
596名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:06:52.83 ID:ay76X++RP
>>586
普通に歴史ドラマで日本刀振り回して起源捏造してんぞ(´・ω・`)
597名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:07:31.80 ID:WJS64a2S0
つーかもうちょい若い女使えばいいのに
40過ぎの女優なんて、信長が死んだ歳くらいじゃん
598名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:07:37.26 ID:8eptNG/8O
めちゃイケもつまらなかったけどなー
599名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:07:44.11 ID:z9Grryf20
鶴姫とかやればいいのに。

あと、留守の城を守った姫とか、どっかにいたよな?
600名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:08:11.04 ID:p3g3m/mp0
>>580
どれも納得のラインナップ
大体、ザッピングしてても素通りしてて番組終了してからタイトルを知るみたいなw
601名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:09:06.83 ID:sAiLdvKfQ
>>562
フィクションという架空話に架空の例えを持ってきたわけですが、
どの辺りで架空と現実を混同していると判断なされたのでしょうか。
浅学な上に病人たる私めに、
そのあたりについて是非とも>>562様に御教授願いたく存じます。

>>548
ごめん、アニメ殆ど知らないわ。
いや本当に。
信奈信奈っていってる人たちのが多分詳しいよ。
602名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:09:07.55 ID:v4VVQ7iuO
信長は韓国人だったニダのが視聴率とれたな
603名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:09:09.17 ID:PwaICJq10
時代は女クマもんだぜ
604名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:09:16.71 ID:j/hoaft20
演技やヒゲがどうとかいう理由なら放送開始直後の視聴率は高かったはずだろ?
605名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:09:54.98 ID:kAsRih0G0
>>583
まぁ、興味ないんだよね、そういうトンデモ系はさ。
ラストサムライとか3匹とかは適当にやってて良い感じだけどw
606名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:10:01.50 ID:IZ5d9D2I0
<ここだけの話 絶対に内緒>
花王とサントリー、ロッテ、ソフトバンク、ロート提供で
フジにでるとタレント人生終わります。
607名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:10:16.67 ID:I/cNgDmnO
織田信奈の野望よりも、のぶながちゃん公記の方が設定が近い
帰蝶のかわいさは雲泥の差だが
608名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:10:22.28 ID:Wk6Ie2ld0
>>538
幕末高校生ってドラマが昔あったな
細川ふみえが先生役
609名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:10:43.67 ID:lVIOJn680
媚び方が半端で何を狙ってるのかわからんね。艶を出したいわけでもなさそうで。
610名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:10:44.72 ID:/L2oHicF0
現住建造物放火犯・織田信長やった方がいい。
比叡山焼き討ちしてたくさん死んだからねな。
過去の歴史に現在の価値観を当てはめる自虐史観のサヨク連中のアホさ加減が
よく分るだろう。
611名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:11:22.85 ID:TD5nhECx0
女性という設定はありとは思うがヒゲはねーだろに
若い可愛い系の女優使ってヒゲのかわりにツインテールとかなら面白かっただろうに
612名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:11:28.75 ID:zlyA5QMlO
視聴率って対象の人が全員テレビ見てるって前提?
613名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:12:26.00 ID:ZfD/akSIP
頭がおかしいから寒流ゴリ押し
頭がおかしいから客のニーズをつかめない
頭がおかしいから低視聴率
614名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:13:07.73 ID:iKcf353bP
>>608
坂本龍馬が生きてて子孫と再会とかってオチだったっけ
615名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:13:32.78 ID:QLZQbV4l0
>>1
【マスコミ】
じゃないだろ。芸スポ+でやれ
616名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:13:33.68 ID:ORoeO6PU0
「のぶながちゃん公記」こそ至高
617名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:14:20.81 ID:BBrZj2EU0
武田信玄の末裔は女性ファッション誌を飾るモデルで現代を懸命に生き抜こうとしていたけど
実は本当のところ何の脈絡もない無関係な人間だったってドラマを実写化しよう
618名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:14:31.86 ID:xesdCbnc0
新大久保と鶴橋での視聴率は90%超えてるんだろ?w
619名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:14:58.26 ID:RL3HA5G/0
深夜アニメを実写にしてもなぁ
誰が見るんだ?
620名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:15:04.02 ID:nlztm6LUO
>>538
信長狂想曲?
621名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:15:08.02 ID:5eMJqMjIP
西田敏行の時代劇ものは好きだから見ようと思ったけど


フジなんで、見るのやめました
622名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:15:14.29 ID:Wk6Ie2ld0
>>592
フィリップ・k・ディックが高い城の男って小説で書いた
623名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:15:24.09 ID:gkrXzZkZ0
企画の段階でダメとは思わんのかね
624名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:15:46.22 ID:JM024JF30
今度女水戸黄門とかやればw
みないけど
625名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:16:10.65 ID:4eiZ7L2V0
禁煙レベルの「社運を賭ける」だな
626名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:16:30.04 ID:gGsezK470
>>1
謙信ならまだしも、信長が女とは、よくもこんな下らない設定を思いついたものだ。
627名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:16:55.40 ID:sAiLdvKfQ
>>572
その手の設定なら倉本由布って人の、女子高生が濃姫になるシリーズのが面白い。
コバルト文庫だから、内容的にも若い子が好みそうであるんだが…
628名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:17:02.05 ID:VObwSo+f0
出演者全部グラドルにしてお色気衣装でやれば良かったんだよ
629名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:17:13.91 ID:elbtSBIt0
1000人に10人以上が見たことに驚き
630名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:17:43.64 ID:3xsJhvkt0
>>608
懐かしいなぁ・・・
「お前らの時代で一番偉いのは誰じゃ?」
「えーと・・・ホソカワ・・・」
「肥後の細川かえ?これは愉快じゃ、わははははは」
っていう会話があったな。
今思えば、政治の世界の大変動のきっかけになったのは細川さんの日本新党だったんだな。
631名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:17:53.04 ID:ugYwsWJZ0
ゴーリキーを主演にしないからだよ!
632名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:18:02.42 ID:hwT/f/sa0
>>56
特別出演としてビリー兄貴を出せば軽く20%は超えるな
633名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:18:16.24 ID:DGI8xPBl0
>>626
おっと織田信奈の野望の悪口はそこまでだ
634名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:18:17.54 ID:d2mSCtRm0
>>623
佐藤賢一の原作小説(ラノベじゃないよ)は結構いいんだよ
ただ、小説だと心理描写などが細かく書き込めるから良いという部分もあるので
読んだ時に実写やアニメにしても受けないとは思った
635名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:18:30.13 ID:TD5nhECx0
徹底的にバカドラマに徹してたらよかったのに
中途半端が一番悪い
636名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:18:33.10 ID:ywSgKd64O
基本的に天海祐希が
連ドラクラッシャーだったのを忘れた配役。
637名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:18:45.74 ID:j/hoaft20
>>597
天海祐希が45歳で、信長が享年48歳か
信長が45歳の頃は毛利攻めにかかった頃だな
638名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:19:33.65 ID:nEYpNvy60
全武将が女のラノベの方がまだマシだったレベルw
639名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:20:19.83 ID:3akXlxet0
パクり設定で爆死とか、実に蛆テレビらしい
640名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:21:06.56 ID:bs7Y+vpN0
>>596
ふーん。ネット上で人から伝わった見聞を信じてるの?それは考えすぎだよ。
そもそも誰が日本刀は朝鮮のものって主張したの?答えられないでしょ。
そういうこと。ロクに韓国の歴史ドラマ見たことないから適当に言ったんでしょ、君。
実際はほとんどダンビラみたいな中華・朝鮮っぽい武器が出るよ。
撮影用に細くしたら日本刀っぽくなるのは分かる。それを見た人が日本刀パクったーって騒いだでしょ
641名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:21:31.91 ID:q9fbISky0
パクるにしても信長役は現代から来たJKして
歴史好きが功を奏して快進撃、蘭丸でも恋人役に突っ込んで最後は蘭丸連れて現代に
とか少女マンガ風に仕上げりゃいいのにな
642名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:21:51.13 ID:TD5nhECx0
>>636
いつまでたっても舞台演技なんだよねぇ
全く成長してない

元宝塚のトップ女優というプライドがジャマしてるのかな
643名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:22:10.10 ID:9fmn+cHF0
女清盛
女頼朝
女家康
まあ、当たるまでいろいろやってみたらどうか。
644名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:22:26.41 ID:85oZuK2F0
プロデューサーのつぶやきみたら今までにない秀吉をやりたかったみたいな・・
客の欲しいものより自分の売りたいものだと、いずれ利益あげられなくなっていくんじゃないのかなぁ。
日本はいい国だけど企業はたぶんダメになっていくだろう。
645名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:22:29.31 ID:FPXic7rx0
>>633
それは全部女だろ。かかれ柴田がかわいこちゃんで抜いたわ
そこまで突き抜けてたら見てるわ
646名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:22:31.75 ID:s4/ETvYS0
嫌だから見なかったんだよ
ざまあw
647名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:22:38.04 ID:bbQaxbEBO
コーエーの信長のゲーム画面をそっくり放送したらもっと視聴率とれた
648名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:22:40.49 ID:rfNeG65K0
新・三匹の侍の再放送をやればいい。カラーだし、問題ないな。
649名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:00.88 ID:DI+5IW2i0
>>538

そういえば「もしかして、時代劇」ってのがあったなあ。宮本昌孝で今でいうラノベの類だなあ。

>>630
幕末高校生は自分も見たよ。ビジンダーが可愛くて切なかったなあ
650名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:01.29 ID:Q/NCTP860
フィギュアのなんとかって奴出せよ
651名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:19.15 ID:NxU1U4W70
フジテレビの変
652名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:36.20 ID:sbKR9TQWP
>>640
そんな話、一々自慢げに騙るような内容なのか?w
狗の子ペクチョンはそんな話でも誇らしいのかもしれないがw
653名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:41.31 ID:ioV7TBxe0
フジの樹海
654名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:50.48 ID:A8S6UAaj0
2日に分けるとかwww
録画してまとめてみたわw
こうなる事も予測できんほどアホなのか
655名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:09.94 ID:cm6JG++q0
1%以上あれば上出来だろ
656名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:12.22 ID:m6tcnHOx0
宣伝不足でしょ
こういうスペシャル系は放映前の宣伝が重要
その宣伝が視聴者に届いてなかった
つまり日頃からフジを見てる人が少ないから宣伝効果が少ない→放映しても視聴率が低い
657名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:24.17 ID:bpxtBjDd0
これでまだ経営傾かないんだから
まだ余裕あるんだな

はやく電波使用料取って弱体化させろ
658名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:32.50 ID:6oeZYA+BO
しかし原作者は可哀想だ。
ラノベやアニメの前にそれなりの作品を創ったのに、ドラマ化のせいでそれら以下とディスられてしまって。
659名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:35.58 ID:2EwSsnB+P
あんみつ姫は小泉が過去にやったから
誰かつる姫じゃ〜!の企画出せよ
660名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:37.62 ID:+QicQiB40
>>1

次は「信長は実は朝鮮人だった」でやるんだろ?
韓流ブームだからな
661名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:24:44.11 ID:V+kCh7oV0
佐藤賢一ってたまにこういうヘンな話書くよな
662名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:10.88 ID:1I8N+yWf0
>>588
世間の印象はZIP麿だし
663名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:13.23 ID:bs7Y+vpN0
>>652
誤爆?
664名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:49.43 ID:ORsAit+W0
1%未満じゃないことに感謝しろよwww
665名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:52.25 ID:ioV7TBxe0
明智光秀に掘れた
666名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:52.60 ID:BBrZj2EU0
女信長は比叡山焼き討ちの場面とかも映したのかな
見てないから分からないけれど
信長のシェフでも誰かが男の振りしてるが実は女だった!って設定だったような
何気に彼方此方で使われてる設定なんだろうかなあ 

現代版では金正恩は実は女性だったで撮影開始
667名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:59.53 ID:sAiLdvKfQ
どうせなら女子高生立花ギン千代とかでもいいから見たいんだがな。
鎮西一の旦那を尻に敷く話とかテレビ好きそうだし、
道雪と紹雲と宗茂の三人に老年・壮年・少/青年のイケメン三人配せるから、
意外と見れるものになる気がするが。

紹雲さん辺りで凄いお金かかりそうなのがネックか。
668名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:26:27.13 ID:WO76FpZc0
>>1
ザマ
669名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:26:33.18 ID:1qiM7a+00
フジテレビで8パーなら高い方じゃんと思ったけど
裏のマンネリ渡瀬タクシーが倍の数字で惰性のアド街とどっこいじゃ頭痛えなw
670名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:26:47.62 ID:HsF+v4eh0
嫌なので見ません
671名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:26:49.08 ID:QYTwDtzyO
ちょっと見たけど、内容がつまらなすぎるし、
女であることの説明が弱すぎる。
てか、女はあり得ない。
672名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:26:57.93 ID:DgkZNtLg0
日テレの年末時代劇、風林火山(里美浩太朗主演)の視聴率はもっと悲惨だったという…
673名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:26:59.47 ID:rfNeG65K0
織田信長捕物帳
織田信長暴れ旅
破れ織田信長悪人狩り
暴れん坊信長
信長の軍団
隠し織田信長参上
木枯らし織田信長
必殺信長人
織田信長捜査網
子連れ信長
674名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:27:16.63 ID:nNrWuant0
北朝鮮ドラマで、金正恩が金正男を跡継ぎにしようとした金正日を謀殺して、
権力を手に入れるまでをドラマにしてほしい。
675名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:27:18.63 ID:gGsezK470
しっかし、フジの衰えっぷりが半端なくて笑える。
かなり深刻な問題を抱えている。
676名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:27:41.25 ID:hPfxuXw60
〉いくら天海が男勝りな配役で同世代女子から支持されているからといって、

〉 天海祐希(45)

同世代女子…
677名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:27:46.23 ID:J5KB5ajO0
韓流スター出さないからだろ
軍足だかぺだか知らんが、大人気なんだろ?
678名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:28:09.16 ID:qmv9N/1U0
「むくげのはながさきました」
でもリメークして流してろや
679名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:28:14.11 ID:FPXic7rx0
義経を女でやればよかった

何回目の焼き直しかはしらんが
680名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:28:28.87 ID:RFoyOaWvP
>>622
「連合艦隊大勝利」みたいなシュミレーションものは冷戦崩壊後の90年代は流行ったなあ
最近下火っぽいが
テレビじゃCGが大変すぎて無理じゃねーかなー
681名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:29:24.62 ID:rfNeG65K0
天海で女遠山の金さんやればよかったのにな。
682名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:29:33.43 ID:kOLKBiKm0
>>1
本当にフジはアホじゃねえの?
感覚がおかしすぎるわ。
683名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:29:35.17 ID:GRctRN9n0
女体化なんてエロゲの中だけにしとけよw
ドラマにするなんて、フジのプロデュサーは萌豚か?
684名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:29:40.84 ID:wBDsDs3qP
忠臣蔵を全員美少女でやるくらいの気合は欲しかったところ
最後はみんな自刃だが
685名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:30:12.92 ID:1I8N+yWf0
>>640
刀剣職人のホン・ソッキョン
686名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:30:45.20 ID:1tYHrefe0
信頼できないサンケイグループ。
日本のバカマスコミのサンケイ。隠蔽体質で自民党のふんどし担ぎ。
687名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:30:57.68 ID:BBrZj2EU0
みんなストロングゼロ飲んで落ち着け
688名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:31:31.94 ID:eyjsJHml0
フジテレビの中で企画の段階でダメ出しするヤツはいなかったのか?
みんな「コレはダメだろう」・・・と思っていても声に出せる状況ですらないような
末期状態だったりして。w

「嫌なら見るな!」視聴者は、その通りのことを実践しているだけ。www
689名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:31:36.90 ID:1I8N+yWf0
>>640
http://daira.iza.ne.jp/blog/entry/666111/
ホンソッキョン 記事もある
690:2013/04/11(木) 00:31:53.61 ID:zO10HxRk0
>>1

 三次元はありえんだろ……。
691名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:32:03.27 ID:DgkZNtLg0
>>681
それで思いついたんだけど、
マツコ・デラックスの遠山の金さんってどうよ?

>>684
主演AKBと突っ込んでほしんでしょ。そうはいくかぁボケェw
692名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:32:09.72 ID:djh50rj60
いつも鼻の穴がこっち向いておちょぼ口が気になる美人の中谷美紀が信長やれば良かったのに
仁の客が取り込めたかもしれない
小雪の役も壇れいにして、中谷美紀ときわどい百合風シーン入れてシェフが洋食作るとか
693名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:32:18.81 ID:fkSgvMEkP
これ、原作は面白いんだぜ。
でもこの作品の肝は、やられちゃってなんぼの女性の性なのね。
エロとはちょっと違うけどテレビでは放送できないんだよね。
それをゴールデンに持ってきた時点で失敗は決まってたようなもん。
ましてやダイコン天海には原作の魅力なんか理解すらできないだろ。
原作者の佐藤さんもなんでokしちゃったのかね。
694名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:32:37.08 ID:s3opRefC0
もういっそどっかのエロゲみたく戦国武将は全員女だった!ってドラマでも作れば?
フジにはお似合いだと思う
695信長が女?失礼だ。:2013/04/11(木) 00:32:47.82 ID:+UtHYDhm0
日枝は実は女だった。

カミングアウトを「アゲるテレビ」で放送すれば、視聴率は10%以上取れます。
696イモー虫:2013/04/11(木) 00:32:49.88 ID:wHNO+0a7O
斜め上の倫理観でグラドルの水泳大会終わらせた時点でフジはオワコン
697名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:33:00.27 ID:qyWdxHfz0
ラノベのパクリで爆死かよウジはもう何もしないで
韓国ドラマだけ流してろよ誰も見ないんだしw
698名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:33:00.34 ID:kOLKBiKm0
もうフジTVには本当に無能集団しか残っていないんだな。
番組製作を下請けや孫受けの製作会社に一任しててPやDの質を上げなかったのが敗因だな。
人材なんて簡単に育たないしもう終りだろ。
699名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:33:14.20 ID:sya+x1on0
信長を少女時代がやればよかったのに
1人だと差別になるから全員信長な
700名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:00.96 ID:QCDIrwP/0
そりゃ元男役だったんだから、それにしか見えんだろ。
701名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:06.02 ID:sAiLdvKfQ
>>640
ダンビラねぇ。
あなたが見たのは直刀?両刃?湾曲は?
そもそもその話、いつの時代が舞台ですか?

そもそも小道具ってな主観やら人為的要素のはいるものが証拠能力無いと思いますよ。
そもそもあちらの飛んだり跳ねたりと喧しい剣術では、
峰打たれたら曲ったり折れてしまうような繊細な日本刀は不向きじゃないっすかね。
702名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:28.65 ID:bs7Y+vpN0
>>685
ま、そんなこったろ。
韓国にいる職人1人の妄言を、韓国が主張したってすり替えた奴も悪質だがな
703名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:30.65 ID:1I8N+yWf0
>>691
フジなんだからアイドリングだろJK
704名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:31.66 ID:hQHm1kKfP
ついこの前のフジの「ボカロ歌謡祭」もひどかったしな
いっそのこと、全番組を韓国のコンテンツにしちゃったほうがいいんじゃね?
日本国内地上波テレビ史上初の韓国専門チャンネルとしてさ。
705名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:40.37 ID:0s7Lwuib0
半年くらい前にアニメでみたわ
そっちのほうがクオリティー高かったわ
706名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:44.29 ID:DNRLdT5u0
三国志や戦国武将の女キャラ化なんて
2次でキモオタがハァハァしてるだけなのに
それを3次で一般向けにやって受けるわけねーだろ…
707名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:48.72 ID:IZ5d9D2I0
織田信長 和田アキ子
明智光秀 井川遥
木下藤吉郎 藤本美貴
浅井長政 安田成美
武田信玄 石田ゆりこ
徳川家康 工藤 由貴

これでいかんかい。 素直に。
708名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:49.56 ID:3x9H9Ds80
4コマ「信長のしのび」のほうが面白い
709名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:03.21 ID:6QtgwhUv0
いくらなんでも、殆どの人が100%ありえないと思う想定の歴史ドラマなんて見たいと思う奴だっていまい
歴史から逸脱してるんだから最初からファンタジーでやれっつーの
ドラゴンとか宇宙人とか妖怪とかでて戦わせた方がなんぼか視聴率とれるんじゃないか
710名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:16.22 ID:BBrZj2EU0
少女時代の信長はいいな
替え玉の役割もちゃんとそろってる
誰が誰だか整形までして分からないという設定で通る
711名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:23.59 ID:fPFpFY530
日本の歴史を馬鹿にしたかっただけの朝鮮ウジテレビ
712名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:23.96 ID:oRAcQAOg0
13日土曜のリーガルハイSPはそこそこ視聴率とれると思うんだけどな
どう思う?
713名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:31.29 ID:snoydOGE0
せめて


上杉謙信は女だった


に社運を賭けろよ
714名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:41.08 ID:N9Q4ymX10
萌え要素が足りなかったな。
715名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:35:46.80 ID:P5uauGcR0
多部ちゃんが泣きながら↓
716名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:00.68 ID:kxe8HhN20
歴史ファンタジーはフザケたぐらいが丁度良いが、
真面目っぽくやるとドンドンさむくなる。
まさかこれも韓国風なの?
717名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:25.64 ID:1I8N+yWf0
>>702
連中の悪質ていうか幸福回路のこわさは
それがソースになってわざわざ全世界に宣伝して日本に教科書で教えろと干渉してくる感覚だわ
718名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:30.07 ID:9WLeLcbO0
これどんな矢追純一?
719名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:40.36 ID:bs7Y+vpN0
>>701
君みたいな理論ぶって頭いい子ちゃんしてる人はめんどいから相手にしない。
君の勝ちでいいよ。もうレスしないでね。
720名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:43.57 ID:GRctRN9n0
歴史ドラマで逆転狙うなら、
余計な脚色しないで史実に沿った島津義弘か伊藤博文、松井石根だろうな
721名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:46.86 ID:x7dfn/G2O
フジテレビは反韓国に向かえば視聴率とれます!
722名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:55.89 ID:NNL7XiRRO
こんなクズシナリオを見るはずがない。フジは終わっとる
723名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:36:56.24 ID:pz/pdZw40
プロレスでも放送しとけ
724名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:37:06.99 ID:CYmZ+mr+0
725名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:37:29.73 ID:t3usKloZO
矢部の結婚式の視聴率が高いことのほうが驚きだ。
726名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:38:38.03 ID:rfNeG65K0
必殺の方がましだったのは、どういうわけだ…
727名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:38:38.39 ID:RFoyOaWvP
上杉謙信なら史実通り男色家としてリアルBL時代劇にした方が腐女子に受けると思う
728名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:38:48.89 ID:vXyEXT4n0
>>1
フジテレビは、わざと低視聴率になってウケ狙ってるんだろ?
そうなんだろ、なあ、そうだと言ってくれw 面白すぎwwwwwww
729名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:39:03.73 ID:IZ5d9D2I0
☓信長は実は女だった
○このプロデューサーは実は朝鮮オカマだった
730名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:39:06.98 ID:eJAPcKt10
信長は桓武平氏、桓武天皇の母親は百済由来の貴族
だから信長の果敢な性格は半島由来のモノ
731名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:39:18.35 ID:bu9uFrq5O
まだドキュメンタリー見てた方がいい。
732名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:39:30.02 ID:aphb7zrV0
どうせなら「信長は韓国人だった」にすれば良かったのにw
733名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:39:33.07 ID:gtOArf+70
安直にアニメの真似してオタを釣ろうと思ったら爆死したのか

3次じゃ釣れねえよアホがw
734名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:40:36.92 ID:HHyWhR2V0
みんな録画してみたんだなwww
735名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:40:50.32 ID:H/5j4n6o0
朝鮮人は実は人間じゃなかった
736名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:40:54.61 ID:rqrGIeQw0
大事な戦を料理対決で決めたり
実は女だったりとか
信長さんの子孫から苦情出ないのかな?
737名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:41:00.95 ID:1I8N+yWf0
必殺はフィクションだし特撮時代劇でもあるからなんでもありだったな
エレキテルで殺したり
三味線糸で吊るとか

第7騎兵隊のカスター将軍殺したり
井伊直弼暗殺したり
738名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:41:20.65 ID:m9ZYFqKl0
>>729
◎サンケイも大昔からチョン系能無し
739名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:41:24.29 ID:IZ5d9D2I0
>>730
<信長の果敢な性格は半島由来のモノ >
でました! 起源偽装ですね。
まってました。 朝鮮妄想炸裂。
740名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:11.20 ID:1uC4FIUT0
アニメでも歴史女体化が溢れ過ぎて飽きちゃった
741名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:15.85 ID:9WLeLcbO0
>>732
おおお、それ面白そう。

ついでに伊達政宗は中国人だったとかw
742名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:22.47 ID:bs7Y+vpN0
>>717
結局さ、教育が悪いんだよなー。
教えてもらわなかったら自国のものって、そう思い込んじゃうでしょ。
自分の似たような経験でカステラは日本のお菓子だとずっと思ってた。
だって誰も教えてくれなかったから。
歴史に興味もって自分で知った、それとラーメンも(水戸黄門が食った話で発明したと思ってた)
743名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:43.92 ID:rfNeG65K0
信長は見た!
部下の悪事と裏切りを目撃、叩き斬る痛快時代劇。
これくらいやればよかったのにな。
744名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:45.47 ID:zsBQxl6Y0
>>733
AKBとかアイドルを主演にすればまだ釣れたろうに
45才の女の男装なんか誰が見たがるのか?
745名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:57.85 ID:eJAPcKt10
>>739
偽装では無い、嘘は云って無い
真実だ、つーか常識だ
746名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:42:58.57 ID:S2xfpcp10
逆に数年前までの、わくわくしながら見ていたテレビを返せ!
って言いたいわ
747名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:43:34.83 ID:IZ5d9D2I0
いいかげんにしろ! また、泣くぞ俺は。
織田信成
748名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:43:36.55 ID:glCau4ouO
えっ、めちゃくちゃ面白かった!天海祐希すげーかっこよかったし!お前らこんな娯楽すら楽しめないとか一体何に興味あんの?あっ…、
749名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:44:22.01 ID:b4R2Pr670
信長=漢

ってイメージなのに、なんで女信長かな?
やっぱフジTVは頭おかしい
750名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:06.95 ID:idgRhDQG0
アニメ好きな俺からすれば織田信奈の野望のほうが断然いい。
ババアが演じて何になる。

視聴ターゲットずれすぎてお話にならない。
本当の歴史物好き→いじり設定でアウト。
アニメ好き→ババアがいる時点でアウト。
主婦→歴史ドラマ好きじゃなければアウト。

自滅しただけだと分かれ。視聴率取れると思った奴バカすぎ。
751名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:17.03 ID:A8S6UAaj0
信長が女って事より
秀吉がイケメンだったことの方が不自然
752名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:23.79 ID:1I8N+yWf0
>>742
だねえ
あと世界で評価受けてるってのが連中の虚栄心にくるんだろうかな
なんというか小学生の自慢みたいなもんで

害がなければどうでもいいけどモノによては看過できないものもでてきてるし
教授クラスが学会で言い出す始末

最近では古代朝鮮の版図はアラスカも領有してただったかな
753名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:35.83 ID:ktBAWmhKO
キムヨナに信長やらせればいいじゃない
754名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:40.46 ID:vXyEXT4n0
もう「ウホッ!いい信長」でいい…
755名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:46:07.46 ID:z9Grryf20
隠し芸でやれ。
756名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:46:24.87 ID:pn2xav0k0
嫌なら見るな
757名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:46:40.44 ID:8Kb+oCew0
女信長が駄目だと!じゃあ次は女幕末だ!
758名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:46:44.94 ID:Df5beQsT0
いっそのこと、「信長はサルだった」とかの方が、目新しさで
視聴率取れたかもな
759名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:47:13.81 ID:IZ5d9D2I0
設定
信長→女
蘭丸→お鍋
760名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:47:13.86 ID:BgWzKpgH0
ヒゲのままエロシーンが見たかった
761名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:47:38.87 ID:VWqr0dQQ0
このドラマ録画して見たけど、信長と浅井長政が結ばれるところで、見るのも恥ずかしくなって、最後まで見ずに消してしまった。
バカなドラマだった。
762名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:47:55.04 ID:rfNeG65K0
ヤクザの清水次郎長をホームドラマ仕立てにした清水次郎長の方が面白かった…
763名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:48:00.64 ID:umr4SblH0
濃姫役の小雪が夜叉みたいなごつい男顔なのも釣り合いがとれなかった。
おっとりやさしそうな女顔の女優さんじゃないとキャラが立たない。
764名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:48:06.33 ID:BBrZj2EU0
関係ないがその昔どこぞのホストが天下を取るって言うて
自分に付けた源氏名が「信長」だった
確か六本木か何処かで謀反にあってた
765名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:48:31.96 ID:fsDfHwJm0
あんなたくさん愛人や子供がいたのに女なわけないじゃん
766名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:48:36.96 ID:sAiLdvKfQ
>>748
わざわざ視聴して時間を割く程の魅力がないんだよ
767名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:48:57.37 ID:idPGn95x0
反日政策の一環てしょコレ?
768名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:49:18.99 ID:1I8N+yWf0
子供にDQNネームつけるセンスはすごい 信長さん
769名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:49:19.49 ID:ympNIhjD0
無慈悲な視聴率だな
770名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:49:50.07 ID:Msxb2J0pP
>>1
「信長は実は在日だった」の方がスポンサーとパチンコ化のロイヤルティ取れるだろ。
771名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:49:54.79 ID:/PerSGM50
これほど面白いドラマはなかった
録画して幼少期とばして見たけど面白かった
戦国時代以外興味ないけどね
772名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:13.56 ID:SgG4H3kvO
こんなアホな発想はなかったわ
773名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:23.95 ID:vXyEXT4n0
綾瀬はるかに信長やらせて、おっぱいポロリすれば大ヒットだった。
774名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:27.01 ID:hgb0midq0
>>1
現実の方がスリリングで忙しいから今の日本では
フィクションがウケないんでない?
テレビで象が映って大きい〜って言うのと
実際動物園に行ってみるのとでは感覚が違うじゃん
テレビでミサイルがーとドラマやっても
実際ミサイルが飛んでくる方がずっと深刻になるでしょ
もっと現実を報道しなよ
そんでもっと現実を反映したようなドラマ作りなよ
何でも楽して親の言いなりになっていた奴が要領とコネで就職
そんなままごとから抜け出れない奴らがテレビに携わってるとしか思えないね
775名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:40.09 ID:3ZDNOEt60
信長は実は韓国人だったニダ
776名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:51.23 ID:TD5nhECx0
>>758
つか秀吉は本当にサルで寧々は猿廻しだったとかw
777名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:54.34 ID:sK0ybaIHO
>>761
よくそこまで耐えたな
俺は信長の母ちゃんが「強い武将に育てればいいのです!」のスイーツ台詞でチャンネル変えた
778名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:51:33.96 ID:yLo4TzJW0
原作ラノベ?
779名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:51:44.07 ID:IZ5d9D2I0
☓信長は実は女だった
○日枝は実は馬鹿だった
780名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:51:55.15 ID:rfNeG65K0
海外に持っていくなら影の軍団とかにせぇ
781名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:52:17.55 ID:snoydOGE0
小池栄子に



上杉謙信やらせろよ
782名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:52:20.16 ID:FbNuS0mt0
日本国民が思う放送行政
・NHKの分割民営化
・電波周波数という日本国民の共有の財産を有効活用するため、放送局の統廃合と電波の入札制度導入
783名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:52:20.54 ID:9WLeLcbO0
秀吉は在日だった

とかどう?
784名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:52:47.57 ID:f9dQSZEr0
  
>>1 記事


  
【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365597975/l50

フジテレビ 「信長は実は女だった」、物語はチマチョゴリを着た朝鮮人女性が実は信長だったと言う物語・・・・・

  
  
785名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:53:25.00 ID:sbKR9TQWP
>>663
いや?ペクチョンのお前がドヤ顔で「パクリじゃねーよ」と自慢げに話してるのが滑稽でしょうがない、と書いたつもりだが?w
786名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:54:22.28 ID:s/mWrSKQ0
>>754
やらないか?ww
787名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:54:38.37 ID:sOOsf0zBO
餓死に見えた
斬新な脚本だなあと一瞬見たくなった
788名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:54:46.68 ID:vZYe7ZjRO
ひげが似合う天海なんてやだ
小雪アンチが見なかったんじゃないかないろいろとあれだからさ
789名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:55:13.10 ID:BBrZj2EU0
>>724
宝塚かあいつら無茶しやがって 
790名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:55:14.94 ID:XXrJpixa0
ラノベ>>>>フジテレビ

ま、ホントにそうだからな。
791名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:55:44.09 ID:+QicQiB40
もう、地上波やめて、韓流専門チャンネルになればいいと思うよ
792名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:55:47.48 ID:sAiLdvKfQ
黒人小姓主役の方がウケた気がする。
793名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:56:07.54 ID:fkYIM0gn0
嘘の歴史はつまらんってわからんかな。
バサラみたいに徹底的にやるなら別だが。
794名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:56:51.17 ID:9A6bhouV0
ワンパターンでも面白きゃ許せるが面白くねえんだよ
795名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:56:54.99 ID:tmktSKoT0
ラノベ以下の脚本ドラマなんて‥‥
もうドラマ辞めなよ
796名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:57:41.54 ID:vXyEXT4n0
もう、低視聴率がうんぬんじゃなくて、フジテレビは

世の中に必要とされてないんだと思うよ!!!
797名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:57:46.10 ID:sOOsf0zBO
戦国自衛隊なら毎週でも見る
798名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:58:32.44 ID:umr4SblH0
男女逆転モノは小説か漫画かアニメなら妄想力はたらかせられるんだけど
実写だと気持ち悪さと違和感が強くなっちゃうことが多いなぁ
799名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:58:35.94 ID:sya+x1on0
小雪が信長やるべきだったんだよ
あの顔で髭つけて敦盛を舞ったら意外と似合うと思わないか?w
800名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:58:53.07 ID:1I8N+yWf0
田中角栄が飼ってた猿が突然変異で竹下登になった漫画があったな
ガイナックスだったかな
801名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:59:22.03 ID:Msxb2J0pP
>>789
次はエヴァンゲリオンやるらしいぞ
802名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:00:09.99 ID:WJS64a2S0
>>693
一理あるな
あれ女を武器にして家臣を篭絡する一方で、女であることに溺れて痛い目見る話だし
ドラマ見てないけど、長政との変態プレイは実装したのかね
803名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:00:10.50 ID:WQkJ7m4V0
                 ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! フジ・テレビ    >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
804名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:00:12.60 ID:XKJPrWy10
日本では英雄の王は女性で違和感ないけど、
信長は男でないと駄目だったということ
805名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:00:13.92 ID:IZ5d9D2I0
☓信長は実は女だった
○フジは実はお台場の物売りだった
806名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:00:21.01 ID:LWtJqHWN0
女謙信にしとけばよかったものを・・・
807名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:01:09.93 ID:2cxuJ+cAO
嫌なので見ていないので何をやっているのかまったくわからない
しかしテレビを見ないで生活してみるとテレビに洗脳されていたのがよくわかる
テレビは嫌だから見たくないのに見たくなる
最近やっと楽になってきた
808名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:01:12.28 ID:54nGSW1J0
.
信長の無駄なお色気シーン

見ててムカついた
809名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:01:21.01 ID:BBrZj2EU0
日蓮上人が現代に甦ってどこかの宗教法人をぶった切るって原作もあったよ 
実写化は無理だろう
810名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:01:53.82 ID:hQ6N/flOO
女森蘭丸にして光秀との三角関係を描けばよかったんや!
811名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:02:06.45 ID:f9dQSZEr0
  
>>1 記事


  
【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365597975/l50

フジテレビ 「信長は実は女だった」、物語はチマチョゴリを着た朝鮮人女性が実は信長だったと言う物語・・・・・

脚本 平田オリザ(韓国劇の脚本劇作家)元菅内閣官房参与  
 
  
812名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:02:10.51 ID:FoCjYjRn0
天海祐希は問題ないだろ。男役やらせるのにこれ以上の女優は居ないはず。

信長が女だったと言うテーマはライトのベルやアニメの世界でもうやってるし
わざわざ「フジテレビ」がやるのは日本をバカにしているとは思えん。

天海祐希はいい女優だぞ。糞なのはフジテレビ。
813名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:02:18.30 ID:1I8N+yWf0
9歳で宗主になった本願寺顕如 女体化
かわいい子役使えば受けたのに
814名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:02:22.06 ID:XKJPrWy10
素直にドリフターズをしていたら、もっと視聴率よかった
815名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:02:45.13 ID:sOOsf0zBO
転校生なら月1で見てもいい
816名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:03:04.39 ID:OjcFkpwB0
戦国乙女のパクリ?エロもあるのかな?見てないけど
817名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:03:04.42 ID:UD4p8b9S0
見なかったけど、信長が実は女でヒゲ?
百歩譲って男装してるのはいいとして、どうして女にヒゲが生えてるの?
あの時代につけヒゲなんてあったの?
818名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:03:12.87 ID:4EFkDGJ50
そんなラノベで散々使い古されたネタで本当に視聴率とれると思ったのだろうかw
819名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:03:21.47 ID:A+g54ALH0
もう日本はアニメの国でいいんだよ

ハリウッドみたいな実写は無理な国
820名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:04:22.30 ID:rVv3UoLlO
ざまあ
821名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:04:23.94 ID:2NpwbsCH0
>>817
特注じゃね
822名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:04:48.04 ID:iuIbIBghO
天海祐希はもうおばさん
大奥の二番煎じなんかしても、誰も見ない蛆テレビw
番組がどうとかより、フジ見ない人大多数!
823名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:24.87 ID:5XF2Ifqj0
信長はデーブスペクター、家康はボビーオロゴンで
824名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:28.39 ID:sya+x1on0
膿姫は実は男の娘
825名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:30.74 ID:nx20+bn+0
タイムスリップの要素が抜けてるからこうなる
826名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:31.03 ID:PuuiDy3VO
>>111 そっちだったら録画して永久保存したかった
827名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:41.13 ID:3xsJhvkt0
>>701
ソウル観光の目玉スポットを紹介する番組で、韓流ドラマの扮装で記念写真が撮れる
っていう場所が映ったんだけど、持ってた刀の長さ、幅、曲線がまんま日本刀だった。
鞘に収まった状態だったけど。
だから、韓国(朝鮮)の刀って、日本の刀に似てるんだな。と思って観てた。
828名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:55.02 ID:pmJy3Ut30
せめて金かけるならまともな原作にしろよ
なんで駄作製造家佐藤賢一原作とかなあ
829名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:06:15.77 ID:FoCjYjRn0
>>822
天海祐希に若い女もとめちゃいねーよ
きれいなおばさんだからいいんじゃねーか。わかってねーな・・
830名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:06:41.38 ID:2fkH6ECLI
とりあえず、「嫌なら見るな」の社是から変えるべき
ドラマの質とかはそれからだろ
831名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:06:43.48 ID:pn2xav0k0
>>693
こういうのは出版社が話を進めるもんだからね
よっぽどの大物じゃないと断れないだろう
832名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:06:58.96 ID:DI+5IW2i0
>>724

すげえな。
ぱっと見コントか?と思いきや、元が「相棒」なんだからストーリーはそこそこ面白いだろ・・・なら見に行っても損はないか、って思っちゃえるのは凄いな。
833名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:07:42.22 ID:ln4P2yA80
>>1
いっそアニメ「十兵衛ちゃん 〜シベリア柳生の逆襲〜」でも放映すればよかったのに
834名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:07:48.19 ID:nx20+bn+0
>>827
だって日中韓の混合部隊の倭寇はみんな日本刀使ってたし
835名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:07:58.22 ID:wyecPBw80
このドラマのプロデューサーは現実逃避中


村瀬健@sellarm
明日は今準備している次の連ドラの出演予定キャストの事務所を何軒かハシゴして回ってきます。
事務所って意外といろんな場所に散らばって存在してるのであの街この街いろいろ行くことになりそうです。
ついでに美味しいものでも食べて来る余裕があるといいな。
836名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:08:10.33 ID:qK/G0POo0
社運をかけた次のドラマは


「信長はホモだった」


です
837名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:08:38.95 ID:XKJPrWy10
>>828
平野耕太原作(原案)だったら、見ていた。
838名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:08:39.36 ID:pq6d9EAi0
アニメでシンナーちゃんやったばっかで実写pppとしか思われない
痛々しくてチャンネルあわせられんかったわ
839名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:08:39.43 ID:dY2vHnqI0
>>829
きれいというよりは、カッコいいおばさんだな。
840名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:09:06.09 ID:SAUf8pRlO
信長が女とかwww
せめて蘭丸だろう。
しかも戦争嫌いのキャラにしたそうじゃないか?
キャラ考えろ、バカw
841名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:09:17.12 ID:wDB3RGNH0
シェフのやつなら観たい
842名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:09:29.37 ID:tcsskJFi0
↓このシミュレーション凄いな。
日本と韓国が戦争をしたらどうなるか
http://www.youtube.com/watch?v=HkQGkaMEokY

↓ワロタ
出た! 第4の大物 その1
http://www.youtube.com/watch?v=oBWdmPjdwGU

↓の7:58辺りが凄く怖い。
実録 日本の裏社会 極道.part1
http://www.youtube.com/watch?v=bGg6gpRkQT8

↓怖い話
学校でツッパッてる奴が朝鮮学校の生徒に連れて行かれた
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25011360.html
843名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:11:10.56 ID:WT5uE3Mi0
>>1
うはwwwwwwwww織田信奈のパクリwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウジヒドスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/t/e/k/tekitodeok/ony.jpg
844名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:11:30.71 ID:wZvASNsI0
戦国コレクション

戦国乙女

これで十分だわwww
845名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:12:20.70 ID:SAUf8pRlO
>>836
だって、森蘭丸が小姓だよ?
今更じゃね?
そんなじゃ腐女子も釣れないよ。
やり直しwww
846名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:12:53.84 ID:JFk5z5SQ0
社運かけるならチョンタレ起用しろよwwwwwww
信長は実はペヨンジュンでメガネかけてマフラー巻いてたとかやればいいじゃん
847名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:13:02.71 ID:GRctRN9n0
>>837
ヒラコー「主役は俺、嫁は平野綾。それと、側室に(ry」
848名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:14:21.34 ID:mtUMntAL0
>>843
何でブラジャーしとるねん
時代考証むちゃくちゃやな
849名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:15:25.25 ID:1I8N+yWf0
>>836
バイだろとツコミで炎上に
武将は両刀でないとED扱いされた時代だし
秀吉は男娼置かなかったんで性的不能者扱いだったし
850名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:15:29.88 ID:Gyia5FLsi
>>843
原作は2006年の作品だからな
851名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:17:01.40 ID:O3ludWxw0
歴史上の人物の性別反転て、アイデアとして古臭すぎるつうか、
それがタイトルに謳われてるってだけで見る気失せる奴が大半じゃないか?
せめて戦コレぐらいはっちゃければ、何とかなったと思うんだが。
852名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:17:08.32 ID:rbxaTAlG0
◇昔のドラマによくある設定
・すれ違い
・出世の秘密
◇今のドラマによくある設定
・過去と未来行ったり来たり
・男と女の入れ替わり
853名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:18:07.17 ID:uxSBlrKt0
見事な法則発動
854名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:19:53.51 ID:vXyEXT4n0
今の時代なら「信長はニューハーフ」だろ!
855名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:20:02.51 ID:E1S0fkmj0
「大奥」が当たったから、うまくいくと思ったんだろ。
856名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:22:20.92 ID:f2FO4i7aO
信長を女設定とか、くだらなすぎて見る価値ねえよ
857名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:23:59.74 ID:pmJy3Ut30
どういうわけか
佐藤賢一は『傭兵ピエール』の頃からアニメの見すぎだというレベルだったのに
一部では本格的!とかいわれてたものなあw
858名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:24:39.67 ID:wrKKpoFVP
もう信長はだめだから秀吉やろうぜ
朝鮮出兵のあたりをさ
859名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:28:00.10 ID:4ugEapXBO
アニメの
織田信奈のパクリ
860名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:29:44.71 ID:gt8GOsrv0
>>854
この時代のアッー!は武士のたしなみなんで、別に珍しい事じゃない
861名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:29:55.90 ID:/PerSGM50
決戦3の音楽と脚本でやってほしい
信長が死んだところからはじまるお話
862名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:31:00.36 ID:pmJy3Ut30
>>860
ニューハーフは違うだろ
863名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:31:40.43 ID:36bDCKmlT
織田信奈でやってることなんで
864名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:31:41.86 ID:oJc2i+6w0
>>185
自分も信長のシェフはわりとおもしろくみたよ
そんなに予算かけてないだろうけど衣装もきれいだった
865名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:33:54.57 ID:a0YPzLHuO
>>836
今更だわぁ

中学か高校か忘れたけど、明智光秀は信長の稚児だったという説があるとか、先生が言ってたもん

今更だよ
866名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:34:22.74 ID:WT5uE3Mi0
ぶっちゃけやるなら織田信長は幼女だったって設定で
芦田愛菜が信長やるくらいぶっとんでないと
で、秀吉が福くんな
867名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:35:42.68 ID:/PerSGM50
時代劇は絶対見ない嫁がシェフ見てたから影響されて見たら面白かった
ジャニーズ君イケメンだったし女ニンジャの黒い衣装エロくて良かった
868名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:37:17.92 ID:s9UNRDT90
黄色ぶさいくに実写はムリ
高度な3Dアニメもムリ

せいぜい、小学生の筆箱キャラのような
キモイ平面画を素人臭く動かすのが関の山
869名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:39:11.47 ID:XKJPrWy10
シェフは信長が信長らしくて良かった。
870名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:41:05.19 ID:pq6d9EAi0
アーサー王も女w
871名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:41:13.85 ID:gB0UgTVoO
反日チョンのフジとNHKは見ないと決めたんでな。
872名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:41:27.74 ID:cz0+my5M0
ダンボール仮面とヅライバーを選んだ俺は勝ち組だった・・・のか?
873名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:41:59.68 ID:a0YPzLHuO
>>848
ラノベに突っ込んだら負け
874名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:42:19.90 ID:ygpvQOpC0
実は女だったシリーズ自体が飽きられてる
リボンの騎士から何回目だよw
875名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:42:30.56 ID:mZGC8EWH0
わざわざドラマで観なくても、リアルで十分だろw
876名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:42:33.81 ID:XKJPrWy10
Fateが無かったら、アーサー王はずっと男だと思ってた。
877名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:42:54.48 ID:ngcDjrGAO
嫌な気分にさせられるイメージがついてしまったんだろな
スペシャルドラマでここまで酷い数字だと、もう日本人の娯楽として機能してないってことなる
たぶん番宣すら見られてない
878名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:43:43.12 ID:XXrJpixa0
そういえば、
女将軍1人に仕える男100人の「逆大奥」的な発想のキモいドラマどうなったん?
続報聞かんけど。
879名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:45:13.86 ID:oMhPbb740
ざまみろ
さっさと停波しろ
880名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:45:20.71 ID:cz0+my5M0
>>874
江戸時代には既に水滸伝の男女逆転版が有ったらしい
881名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:46:03.84 ID:YKD8eJPNO
100歩譲って謙信だな〜。一応フロイスが女って描いてるし。死因も女性に多い病気だし。
信長女体化とか萌えアニメやん。
882名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:46:09.54 ID:tpQP52G80
 
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/06(土) 19:22:56.72 ID:VNIEnxhK0
昨日のフジの変なキモイ警察Zもひどかったなwwww
なんだぁあれ?
TVに映すの嫌だからワンセグの汚い画面でちょっとだけ見たが
ほんとに学芸会w ていうか、

無料ネット投稿のチラ裏をそのままドラマにしたって感じwwwwww
883名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:46:17.65 ID:lwwOMOnA0
役者が豪華で戦闘シーンも豪華だったけど脚本と演出が糞すぎた
天海の怒鳴る演技が大げさすぎてコントみたいだった
884名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:46:21.92 ID:AfptGoov0
俺の信長がこんなに可愛いわけない
885名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:48:00.40 ID:iMMkjFl10
元ネタはラノベだろ?
886名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:48:26.65 ID:Q6dCReivO
>>878
映画化されて主役と準主役がリアルで結婚したよ
887名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:49:11.64 ID:WaPLOiNI0
三上博史のようなタイプの男優が演じてれば萌えたかもしれない。

宝塚女優でも元女役の可愛い美人でもいいかな。

時代劇で異色設定でヒットを狙うなら、ギャプ萌えしかないだろう?

女織田信長で社運をかけるのもアホだと思うが。
888名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:49:41.20 ID:HD+K2V+x0
ラノベってことは織田信奈なのかこれ
889名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:49:58.27 ID:3xsJhvkt0
今、ドラマの番宣のたびに「うなぎのぼーり」ってやってるよね。
それなら俺がいい企画出してやる。
放映終了が2030年になるぐらいの積もりで社運と金をかけて、
「銀河英雄伝説〜実写版〜」を作るのだ。受けるぞー!!
890名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:50:10.51 ID:zD0QBtIQ0
え、それ実写でやっちゃったの?w
891名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:51:14.25 ID:XKbQiDXl0
TSとかリバースとか
こんな同人誌以下の企画が平気で通る脳味噌こそが超賤人
892名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:51:31.51 ID:/33YVAGx0
そりゃ無理だろう、発想が月並みだし
893名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:51:46.74 ID:Q55xv1Hd0
小雪壊れすぎ。五十代のおばちゃんみたいだった
894名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:51:50.82 ID:cz0+my5M0
>>889
そういえばそれ舞台化はしたことが有るとか聞いたような
895名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:52:14.76 ID:IpYst57X0
こんなものはアニメとかなら受けるだろうけど
実写じゃ大失敗するのなんて、馬鹿でも分かるだろうに・・・
そういや男版大奥は商業的に成功したの?
896名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:53:22.50 ID:Pwv76z5i0
>>817
どうでも良いが、まさにそのつけヒゲってなんだかな〜って感じだよ
897名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:53:54.53 ID:0M1bi7B+0
嫌だから見てないんですよ。いつJAP18やリトルボーイ、韓国旗が出てくるのかと想像すると
吐き気がしましてね
898名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:54:12.34 ID:4KSfwvl00
ギリで二桁行くと思ってたので
大失敗なのか
まさか20もとると思ってたのなら

大学のサークルレベルの感覚と芸能人見にいくために
集まってたエキストラ群の参加感想をきくと
こりゃ一昔前のかくし芸レベルの出来なんだなとはわかってたと思うんだが。

監督とキャストを邦画で当たりそうな名前だけ
集めればなんとかなると思ってる人がキー局で高い金もらってるから
こうなる
899名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:54:30.76 ID:OX9XfBT10
むしろ二桁いくと期待した感性におののく
900名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:54:32.78 ID:5Rk89ybXO
特番でよかったな
901名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:54:44.97 ID:oJc2i+6w0
>>869
ミッチーの信長けっこうよかったね
902名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:55:27.29 ID:eAV6RPR70
>>895
まぁ、ごくごく一部だけどね
ジャパニメ自体が、もうごくごく一部の
キモヲタニートの為のモノに成り下がったけど
903名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:56:38.15 ID:0M1bi7B+0
サラリーマンNEOでもなかったっけ?
904名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:56:42.44 ID:3xsJhvkt0
>>894
舞台化したの?
俺は映画で普通に腰掛けててもケツが痛くなるから、舞台も2〜3時間ぐらいだろうね。
きっと面白いところだけ取り出して舞台化したんだろうねぇ。
「銀英」はやっぱハリウッドじゃないと、実写化は無理かな。
905名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:57:28.34 ID:MZt3FeaNO
小雪はイメージ悪いだろ
更に見る気失せるわ
906名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:59:15.98 ID:cz0+my5M0
>>904
ググったら今やってるようだった
ttp://www.gineiden.jp/
907名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:02:23.03 ID:H6zcZEMV0
日本の製作スタッフは、しょぼ臭いエンタメしか
創れなく成っちゃったね

まだまだレベルが下がって、フィリピンやベトナムあたりの
SFエンタメ実写映画にも負ける日が来そうだねw
908名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:05:00.75 ID:3xsJhvkt0
>>906
おおーサンキュー。今やってるのか!すごいなぁ!
909名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:05:04.66 ID:tnre5QbR0
フィリピン人は結構美人多いし英語だし
それなりのモノ作れば英語圏でも商売できそう
910名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:05:27.49 ID:1paRcIiY0
面白かったのに
911名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:06:37.08 ID:OsFMzRDK0
ざまぁあああw
フジは大奥の再来を期待してたんだろうな
こういう、何でもかんでも女体化する風潮にマジでうんざりする
気持ち悪すぎ

後、天海の信長が致命的にあってなかったと思いますよ
見てないけど
912名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:07:02.45 ID:YRwEJx0y0
>>702
そうそう、ずっと前に日本刀の話題になったとき
「ウリの国に昔からある!日本パクリニダ!」って言った奴がいてさ
「証拠は?」って訊いたら、古い絵図の写真を貼ってきてさ
そこには「倭刀」ってしっかり書いてあったんだ。みんなで笑ったよ。懐かしいなぁ。

>>707
スケ番ものでも演ったほうがよくないか?
913名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:08:01.12 ID:ItKwit4D0
ネタ抜きで某ラノベの方が楽しめた
914名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:08:26.36 ID:eKgu6GZa0
次は女秀吉で李将軍と禁断の恋でいこうぜwww
915名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:08:55.25 ID:7o83WR700
見ないでも、聞いた瞬間に、
あ、これダメ! と、思ったw
916名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:09:29.78 ID:5coRjQyx0
天海祐希うんぬん関係ないだろ。
だって見られてないんだからw
917名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:10:17.17 ID:43JArqyI0
もう、チョンドラマにすがるしか無いのか、ウジテレビ。
918名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:10:46.91 ID:16bzemCMO
キスマイ玉森と及川光博、天海祐希に完全勝利じゃねーの!
919名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:10:57.30 ID:BLJf9yaL0
韓国出産韓国アゲの小雪にはもう時代劇に出てほしくない
日本史が穢れる
920名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:11:33.00 ID:hoZB9A8q0
うわバカみてぇwwww
921名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:11:42.02 ID:3mIoMadW0
「第六天魔王 二輪明宏」なら蛆でも初回くらいは観る
922名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:12:25.00 ID:qK/G0POo0
萌要素のない女武将なんて、クソ以外のなにものでもない
923名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:12:34.23 ID:Wb8YeOLj0
TVも映画の世界も後が育ってなさそう
924名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:13:32.66 ID:1paRcIiY0
意外と面白かった→数字が低い

この辺はあんまり驚かなくなってしまったなw
フジ云々関係なく
高視聴率だった→つまらなかった、っていうのも相関性がないんだが・・・
925名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:13:45.14 ID:nAK/N49K0
 
     さようなら フジテレビジョン  ありがとう 


         \,, ドゴォォォォン!! /
        __                 ____
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   | ウジテレビ|\ヽ⌒`;;)
     ; ' |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |´:,(' ,; ;'),`
    (' ⌒ |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |ヽ⌒`;;)
   (;. (´ |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  | |⌒` ,;) ) '
   ;(⌒?| |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  ||⌒` ,;) ) '  ゴォッゴォッゴォーッ!!
   (;. (´ |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |´:,(' ,; ;'),`
  ;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)

.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリ達のテレビ局が・・・
       アイゴー・・・  <;  三 > <;  三 >  
                 U  三)   U 三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
926名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:14:05.01 ID:G9atfyuD0
秀吉はネトウヨだったは視聴率とれる。
927名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:14:14.72 ID:hoZB9A8q0
こんなアホな設定にするなら、
いっそジャニーズjrでもつかってショタホモ戦国史でもやればよかったんじゃないかw
928名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:14:36.60 ID:7+crV1Pu0
将軍やら信長やら最近女化するの流行ってんの?
女系天皇ステマだったりして

とにかく嫌だから見ないけどw
929名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:14:57.36 ID:3xsJhvkt0
竹内結子だったら、見たかもしんない。
930名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:15:03.77 ID:2oSELOIF0
CM見たけどひげつけただけじゃねーか
931名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:18:24.64 ID:mGm0ZUHd0
もう、軍事や政治だけでなく
エンタメもハリウッドの下請けに回る以外ないね

案外その方が、クリエイターにとってはいいかもな
932名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:20:30.45 ID:a/r9RGW4O
女信長、少女漫画だったら読んだかも
どう見てもバレバレな変装も恋愛脳な主人公も、少女漫画のフィルターかけて読めばゆるせる気がする
933名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:21:27.15 ID:Q6SmCywOO
こういうのって制作者の自己満企画だよねぇ
それともこういう企画が本当に受けると思ったのかな
腐女子とか宝塚好きとか声がデカイだけで少数派だよ
934名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:21:41.25 ID:IpYst57X0
織田信長は朝鮮人だったって話だったら
在日視聴率が取れてたかもですね^^
935名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:22:22.25 ID:BkAhVjOj0
ウジテレビなど見ない。
嫌だから見ない。
936名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:22:24.68 ID:HqG/9ddtO
不細工だから
937名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:22:32.50 ID:YRwEJx0y0
>>923
映画はそうでもない というか、昔よりずっといい
景気が良くなって金回りが良くなれば、もっと伸びるだろうね

TV? あはははは
そもそもTVが生んだものって一体何なの?バラエティとワイドショー以外は思いつかないよ
あとは映画もどき、演劇もどき、競技もどき、報道もどき、演説もどき。
広告料が取れなくなって金を出せなくなったら、誰もついていかないさ。
会社のほうは副業でまま裕福になってるみたいだけど、浪費するばかりの本業に出してくれるもんなのかね?
938名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:24:38.83 ID:7Nb1j+w/0
信長:天海祐希
濃姫:井川遥
市:安田成美
浅井長政:吉川晃司
秀吉:瑛太
家康:小雪
秀吉:井浦新太
939名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:26:31.93 ID:DrRubq1Z0
そんな事よりアンジェの信長プレイした変わり者のレスが読みたい
940名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:26:50.44 ID:3xsJhvkt0
>>912
フジも斉藤由貴、南野陽子、浅香唯らがセーラー服でヨーヨー投げてた頃が華やね。
南野陽子のスケバンは特によかった。あんな美少女が年頃になるまで鉄火面て、
美人だの可愛いだのチヤホヤされないで育つだろうから、性格の良い子になるだろうな。
と思って観てた。
月曜ドラマランドは、ほとんど「おニャン子専用ドラマ」だったけど、
当時は「夕焼けニャンニャン」で見た子が、そのまま主演っていうのが、
まだ珍しくて、結構面白がって観ていた。
渡辺満里奈演じる女の子が「上京?」してオロオロする話は可愛かったな。
当時の渡辺満里奈と比較するとAKBは、ほとんど田舎臭いブスがタータンチェックの服を着てるだけw
941名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:26:52.91 ID:O9ULFGMv0
>>938
在日ばっかやん
942名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:27:23.25 ID:INFEGsOd0
映画も世界には通用しない

まぁ日本ローカルで頑張ればいんじゃない
って感じ
943名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:27:32.79 ID:hoZB9A8q0
>>938
>市:安田成美

おおっとw
944名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:27:57.97 ID:fKUu0E2P0
なんで そもそも二番煎じ三番煎じで 視聴率取れると思ったの?
945名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:28:30.86 ID:TzlQcIJp0
>>938
大河に出てる人まじってますね(´・ω・`)
946名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:29:33.38 ID:YNbmZbbt0
俳優のせいじゃなくてコンセプトからして終わってるだろ。
エロゲじゃないんだから、もし○○が女だったらとかありふれたネタ
誰もよろこばねーよ。
947名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:29:35.22 ID:oI1zDvuB0
極東アジアぶさいくだからなw
948名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:30:04.56 ID:vkF5y64Z0
サザエさんとかドラゴンボールZの再放送したほうが視聴率取れるだろうな
949名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:31:20.09 ID:aenZ8evCO
なら延々と矢部の結婚式だけ三百六十五日、二十四時間流してれば良いじゃない。
蛆は馬鹿だな
950名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:31:28.73 ID:qj+IpfenO
森欄丸とエッチするシーンあったら問題だな
951名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:31:49.69 ID:ykkCcipm0
これから人口減って日本語圏がさらに狭まりそうだけど
952名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:33:03.70 ID:MrTey9U/0
953名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:33:24.73 ID:dXbdCk7x0
(核爆)
954名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:33:44.60 ID:ORoeO6PU0
>>928
ただ、事実は小説より奇なりとはよく言ったもの。
織田姓こそ名乗ってないものの、信長の叔母が岩村城城主として織田軍を何度か撃退している。
955名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:34:00.73 ID:+3tS+3UD0
不死鳥もとい不視聴運動が効いてきたとしか
日本人差別を繰り返したフジの末路か
956名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:34:06.96 ID:MIO7OCIr0
まさかのHJ文庫パクりw
957名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:34:11.51 ID:pNkP/UFX0
東アジアで欧米人に受けがいいのは
フィリピン人くらいだなぁ
958名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:34:45.52 ID:zThTs6kq0
ウジテレビはもう見ないよ
959名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:35:33.54 ID:YNbmZbbt0
>>952
どれもどこかでみたようなありふれたハンコ絵だな
960名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:36:23.10 ID:gOGp7Eq/0
TV屋どうすんだろ?
ホントにつまらんわ
961名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:36:27.11 ID:IpYst57X0
敵対するネットからオタで流行ってるボカロをパクリ
これまたオタが好きそうなラノベ的な設定をパクリ
でも、一般人どころかオタにすら見向きもされない・・・・
962名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:36:42.00 ID:AsROqoV50
謙信が女で真田幸村と伊達政宗が出てくるアニメ映画を
買い付けて、放送すればよかったのに
963名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:36:42.87 ID:+3tS+3UD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20296651
良い感じじゃん
日本人差別のフジでなく
別の社で放送してくれたら見るのに
964名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:36:50.83 ID:03QlC+ke0
著者は、佐藤賢一か... 。

もれが小説を読むきっかけになった傭兵ピエールを書いた人なんだよな。
965名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:37:54.58 ID:rS7GXc6z0
フジどうこう言う前に一体何処の層向けて作ってるのか謎過ぎる
966名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:38:36.14 ID:Avqnyh260
967名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:38:38.97 ID:k2lgMJkw0
天海とフジの組み合わせっつーと離婚弁護士を思い出す
正直あれは面白かった
968(: ゚Д゚)<1ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/04/11(木) 02:38:49.08 ID:Sv1vajaK0
(: ゚Д゚)俺も実は女だけど、これは・・・
969名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:39:02.30 ID:bq6uucAA0
バカすぎ
男の大奥とか女の信長とか
フェミ?って言いたくなるほどの馬鹿っぽさ
970名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:39:32.95 ID:jaUlOMzo0
>>952
そんな絵にしか興味が持てないの?
971名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:42:53.30 ID:fvD4JG++0
作り手も受けてもレベルが低いと
どんどん文化的に終わっていくと思う
972名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:47:44.81 ID:A+yj9DIpO
社運賭けてコケたんだから潔く潰れろよ。
社運って言葉を軽々しく使うなよ
973名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:51:39.38 ID:Q49L9/Q3O
戦国時代は衆道当たり前なのにホモォな部分を描けば良いじゃないのか
974名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:54:08.45 ID:aVCa/OsR0
一体、いかなる視聴者層をターゲットにしたのか。
マーケティングぐらい真面目にやれよ。
975名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:54:11.71 ID:3xsJhvkt0
もしも幕末に信長が将軍だったら、どうなっていただろう?
ペリーは部下に、黒船は乗っ取って、同じ船をすぐ作らせる。
尊王攘夷派は全員打ち首。
どんな幕末になってただろうなぁ。
976名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:55:13.26 ID:UdikiE7K0
>>952
戦国乙女は主人公の秀吉含め全員が女という世界が舞台だから違う
戦国コレクションは武将が全員女で舞台がこちら側の現代だからまず違う
あとは知らん
977名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:56:28.07 ID:ldrQ/lCt0
女信長とかあふぉかとww
信長が朝鮮人だったとかをやれよww
やりたいのはそっちのほうだろw
978名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:57:08.23 ID:6oeZYA+BO
>>961
原作小説はラノベやアニメよりも面白いから
979名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:59:20.61 ID:A+yj9DIpO
実は〇〇だった系はもういいって
980名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:00:25.13 ID:3sIiNr4/0
>>1
戦極姫舐めてんの?
981名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:02:02.35 ID:B/l2N1rP0
ウジTV 朝のオズラも換えてくれ
982名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:02:41.51 ID:6STWuGB20
>>202
そうそう。秀吉が西田敏行で、ねね訳が佐久間よしこ。多分。
983名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:02:58.10 ID:JxUcs/4/O
>>975

とりあえずペリーの極太砲に喰われていた
984名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:06:16.72 ID:YRwEJx0y0
>>975
戦国武将の中では紳士といえる人だったから、フィクションのようなハチャメチャな行動はせんよw
井伊直弼レベルなら普通にやるだろうが…
985名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:07:08.03 ID:s7tQa51vO
なんか最近のフジはやることが遅いんだよな。
去年の流行服を今着るみたいな。
986名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:08:11.77 ID:lONJsFX50
女性キャラが全員いかつい俳優だったら、怖いもの見たさに見たかもしれない。
987名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:08:44.93 ID:puEvMFng0
そりゃまあ信長は女じゃないし
988名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:09:30.99 ID:CjZP54WN0
>社運を賭けた特番ドラマ


    
   まあ、ちゃんとこけたし、最悪の視聴率 ということは

   借金取りが押し寄せてくるのか?  潰れるのは時間の問題やな。
989名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:12:17.53 ID:M1GZlV3h0
全員女とかのほうが面白いんじゃないの
990名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:15:46.76 ID:3xsJhvkt0
>>984
ええっ!信長は生まれがいいから、成長してからは紳士だっただろうけど、
一向宗とか比叡山とか、皆殺しにしたんじゃなかったかな。
記憶がいいかげんで申し訳ないけど。残忍なイメージがある。
991名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:16:06.52 ID:06RCSOVk0
逆に再放送してくれたら見てみたい。
992名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:16:46.26 ID:+vFMrJn50
デアルカ!
993名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:17:07.04 ID:dDgxViuCO
フジが嫌われていると勘違いしないでほしい

面白くないだけです
994名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:17:36.41 ID:th8+HDfj0
「信長は実は韓国人だった!」の方がフジテレビらしいんじゃね?
995名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:18:15.13 ID:Nfj4hdS50
>>990
実際の信長様は割と優しい
部下思いで家族思い
でも、ぶちキレると何するかわからない
その上、どこでキレるかが全くわからない
996名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:18:16.90 ID:06RCSOVk0
実は信長は宇宙人だった!なら視聴率13%はいけた。
997名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:19:10.26 ID:wO4xaTpw0
天海は結構好きだけど、こういう役だと演技が完璧宝塚になるからなあ
998名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:19:19.88 ID:00DldZ4W0
実写版アニメのパクリで飯食えると思う方が異常
999名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:20:29.88 ID:CMVfoYWo0
もうちょっと美少女戦士ポワトリンの再放送の可能性に期待しておいてやる
1000名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:21:03.45 ID:QsIhhr7D0
ウジテレはイヤだから見ない!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。