【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ナイナイ矢部浩之(41)と元TBS青木裕子アナ(30)の“披露宴”を生中継した6日の「めちゃ×2イケてるッ」
 (フジテレビ)が、瞬間最大視聴率22・9%をマーク。低迷中だけに大喜びかと思いきや、フジ関係者の顔は
 浮かない。めちゃイケのすぐ後に放送した天海祐希(45)主演の特番ドラマ「女信長」が、なんと視聴率1桁台と
 大惨敗だったからだ。

 5、6日の2夜連続放送。キャストも超豪華でTBSドラマ「とんび」で“視聴率男”となった内野聖陽(44)、
 小雪(36)や西田敏行(65)らが脇を固めた。
 「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」(テレビ関係者)
 なのに、平均視聴率は5日が8・9%で6日は8・7%。特に第2部は“めちゃイケ効果”に加え、日本列島を
 爆弾低気圧が通過し在宅率が高いと思われただけに、この数字は衝撃的だ。ちなみに同時間帯トップは
 テレビ朝日の土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%だった。

 「日テレにもTBSにも惨敗。危うくテレ東『出没!アド街ック天国』の8・3%にも負けるところだった。放送前は
 『20%超えを目指す』と鼻息も荒かったのに、すっかり意気消沈して、お通夜状態」(同関係者)

 敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
 という声がある。いくら天海が男勝りな配役で同世代女子から支持されているからといって、信長を演じるのはさすがに
 無理があったんじゃない?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000003-tospoweb-ent

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365575024/
2名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:29:28.40 ID:NsBcqg0r0
 
 


【 速 報 】

 



【速報】北朝鮮、長距離ミサイル発射

速報ニュース


http://www.2ty.in/www_headlines_yahoco_co_jp_20130410_0015_news_html


>北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルの発射に成功し、各国政府は分析を急いでいる。
>技術的な欠陥」による発射延期の情報が流れていただけに、北朝鮮が周辺国の裏をかいたとの見方もある。
>今回の成功が北朝鮮のミサイル技術向上の証しといえるのかを専門家に聞き、また発射延期情報が流れた経緯をまとめた。





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 
3名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:29:30.84 ID:1RhwM8Yh0
テレ東をバカにしちゃいかんよ
4名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:29:52.52 ID:lh6aHL3c0
信子
5名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:30:11.63 ID:n/+p2BV+0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
6名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:30:13.10 ID:axZ58k7B0
戦極姫なめてんの?
7名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:30:17.18 ID:KuosrPuCO
戦国鍋のおネエの方が演技うまい
8名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:30:51.61 ID:YrJM55ok0
開き直って「信長は実は韓国人だった」とかやれば見てやらなかったのによ
9名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:31:40.29 ID:ohejoo2M0
俺、いま秀吉が実は女だったっていう小説を書いてる途中で
何かの賞に応募しようと思ってるんだけど……
10名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:31:43.41 ID:ZvLRzyNM0
織田信奈の野望をぱくった挙句に爆死したと聞いて
11名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:31:46.89 ID:wLKswkhd0
チンピラ俳優がキャストじゃな、口を慎めボケ
12名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:31:56.81 ID:Gf8FLn0KO
企画した奴が馬鹿
こういうのは漫画や小説だからいいんだよ
どうしてもやりたいなら舞台でやっとけ
13名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:31:58.30 ID:r9xRJvgb0
信長と森蘭丸のウホシーンが最大の見せ場なのに何を考えているのか
14名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:32:09.70 ID:QSTLNfrR0
さすが外国人の感覚だな
15名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:32:10.40 ID:eBtkQ/J20
はよ仏像返せ
16名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:32:12.77 ID:sSWMI0ex0
女信長とかアニメの世界でしか成功しないに決まってるだろ
数字もその延長線上程度しか取れない当然のことだ

大奥の方がまだマシだ
17名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:32:33.15 ID:d/QdeH550
>>1
>天海祐希

これからも独身ライフをエンジョイしますって公言して自分を慰めてるやつが何やってんだか
18名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:32:52.74 ID:dJAybf/A0
 
面白そうな要素が何もない
19名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:33:16.54 ID:ULvQutrt0
2ch人気トップはテレ東だからなw
ウジ?
さっさと潰れたらいいんじゃねえか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なくてもこまんねえしwwwwwwwwwwwwww
イヤなら見るなっていってたじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:33:30.13 ID:vSaPsKuG0
織田信奈の野望?
21名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:34:01.62 ID:4RrwjGgqO
>>9
女秀吉が信長の娘とレズるのか
22名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:34:19.84 ID:dJAybf/A0
>>2


http://www.2ty.in

って何だよw
23名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:34:28.66 ID:TRvPI8GJ0
何やってもフジじゃ誰も見ないよww
24名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:06.57 ID:j/igeUSPQ
この企画に社運を懸けちゃうのが今のフジらしさだねw
25名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:12.11 ID:JFlX/NAm0
昔、幕末純情伝という映画があってだな。
26名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:18.14 ID:PLlRL8ry0
>「信長は実は女だった」

お釜だったてか。
ここまできたら完全に頭切れているね。
27名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:25.45 ID:JuvK5R3j0
で、エロいの?
28名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:26.62 ID:dk5I8wIT0
嫌なら見るな!!
29名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:31.45 ID:VVs7PVVBP
大奥の逆転版って受けたんだっけ?
もしそのノリでやったんならアホとしか・・・

なんて言うのかな、フェミ思想全開のバカ学校が学芸会でやる女版桃太郎みたい
30名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:33.70 ID:kAe39HTd0
テレ東様の方が目上じゃろうが
31名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:46.61 ID:r9xRJvgb0
>>9
信長と光秀の両者を手玉に取り、両方とも滅ぼしてしまう悪女秀吉
32名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:59.02 ID:c2NtPCdA0
【韓流】KARAのハラ、フジテレビ「ガリレオ」劇中歌で福山雅治と「HARA+」を結成!-韓国版で挿入[04/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365501782/
【テレビ】ICONIQ、古田新太が主演するフジテレビの連続ドラマに初レギュラー出演
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365572241/
【マスコミ】 フジテレビ視聴率4位転落で、6月の株主総会を前に役員異動の動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365476446/
33名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:36:03.67 ID:Rq6QI0330
題名から見る気にならん
34名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:36:18.21 ID:ftk/wX8A0
画像見たけど、ヒゲのOL薮内笹子みたいだった。
35名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:36:27.73 ID:Joox0Jj90
おいNHK、次はお前だよ。国民を舐めるなよ。
36名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:36:27.95 ID:ah0h00o+0
(あらすじ)
女信長、浅井に一目惚れ→「じつは女なの」と告白→セックス

女信長、光秀に一目惚れ→「じつは女なの」と告白→セックス

信長と光秀、船でスペインに行く
37名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:36:32.57 ID:BFWVErpP0
ラノベやアニメで女体化がウケてんの見てやっちゃったの?w
あんなのネット上で声高なのが多いだけで視聴率にすると悲惨なのに
信奈とかの売り上げ一度は見てみたら良かったね
38名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:13.92 ID:Z6rMUidH0
戦国コレクション
39名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:14.70 ID:Q3lv0wIH0
フジは実はチョンだった
とかなら見たのにな
40名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:23.56 ID:B/eB94EA0
信長協奏曲をドラマ化すればいいよ
ここ最近の時代劇のトレンドは現代人タイムスリップものでしょ、やっぱり
41名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:24.16 ID:wLsIOSpE0
「信長は実在しなかった」とかの方が面白いだろ〜。
42名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:36.13 ID:88iZw8+y0
女説もある上杉謙信にすればいいのに
43名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:54.10 ID:VVs7PVVBP
>>36
浅井長政が美男子って風潮どうにかならんのか
44名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:38:02.21 ID:0jdHIosW0
信長はバリタチなんだからさ、女とかありえない。
45名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:38:06.23 ID:pYWqFciI0
社運をかけたのにこのレベルって本気で仕事してんの?
46名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:38:10.49 ID:c2NtPCdA0
長谷川元アナ「フジテレビが社会から嫌われた状態なのは感じてる。ウジテレビって呼ばれるの辛い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365564878/

「家電業界に異変?キムチ冷蔵庫が静かなブーム」(フジテレビ調べ)
http://25.media.tumblr.com/55767c8a6517eefafde454d6c58ba189/tumblr_mkxuv41a9R1qzaisbo1_1280.jpg

04/01月
*2.1% 13:58-14:58 CX* 新番組・アゲるテレビ・第1部
04/02火
*3.6% 13:58-14:58 CX* アゲるテレビ・第1部 ← New!
04/03水
*1.9% 13:58-14:58 CX* アゲるテレビ・第1部
ttp://www.cyzowoman.com/2013/04/post_8278.html
47名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:38:21.17 ID:fiQWSH010
明智光秀は実は空海として生き延びていたっていうドラマなら見るのに
48名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:18.86 ID:ah0h00o+0
>>47
光秀がタイムスリップする設定は斬新だな
49名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:30.73 ID:Cy8Xc3xc0
フジだけは見ない
50名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:31.62 ID:EQYbJOhXO
「事件だから」を2夜連続にしたらまだ数字を叩いたのに
51名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:32.30 ID:pQAIKpAjO
罰があっただけ!

ま、これからも当たり続けるw
52名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:42.51 ID:NSEAYA6d0
見るだけ見たけど
ぶっちゃけビックリするくらい面白くなかったし
ただただ寒かった
53名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:55.67 ID:kAe39HTd0
フジテレビにCM出してる企業、全部引き上げろよ
他局行くか、ネット広告の方が圧倒的に利益でまっせ
54名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:04.19 ID:/Igay2jxO
エロゲはエロゲとして楽しみましょう
55名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:06.15 ID:G3WTwTFf0
もう設定からして見たくないもんなw
56名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:12.91 ID:wW/Weeu+0
南朝鮮人の発想っぽい
57名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:15.91 ID:OVMbQqKm0
俺としては思春期のあたりで女体化するシチュの方が好きなんだが
58ID::2013/04/10(水) 17:40:15.93 ID:6RLJbRcq0
歴女も801もドン引き。
アホ丸出し。
59名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:19.22 ID:P6sF+yqM0
フジテレビはホリエモン買収騒動あたりからどんどんおかしくなっていった気がする
60名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:20.76 ID:UwbZkzUf0
歴史の中で織田信長を乏しめるのって、まさに韓流の悪ノリに発想だよなw
61名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:30.25 ID:LLi1MlDnP
女子アナが実は男の娘でチンコついてたって設定のドラマの方が面白いんじゃないか?
62名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:40.43 ID:sPXzniaWO
ひかる源氏物語の失敗から何も学ばなかったのか
63名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:45.09 ID:ohejoo2M0
仁JIN〜戦国編

なら観る
64名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:49.85 ID:qtAnrTcP0
土曜ワイド劇場つええええw
65名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:40:49.74 ID:ObwWTmcF0
最近はチョン押しできないから
女押ししてんのか
まあどの局も女性連呼でうるさいがな
66名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:11.61 ID:UmVuBRs30
何このタイトル。
「実は女だった」じゃなくて「女だったとしたら」という設定なだけじゃないの?
67名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:15.55 ID:ULvQutrt0
ねらー目の敵にしてタダで済むと思うなよウジwww
潰れるまでいくだろうよwww
なにせ日本国民を敵に回したんだからなwww
のたれ氏ねwww
68名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:21.84 ID:6/jq5CjJP
社ウンコかけたって?
69名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:25.29 ID:he/s1SY00
沖田総司はBカップだったやつとどっちがつまらなかったの?
70名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:47.51 ID:409vkHQw0
え、あれ勝負かけてたの?
嘘でしょ〜^^;
71名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:59.63 ID:XSBXEu/f0
「信長は実は韓国人だった」の方がフジテレビらしいインパクトがあって
視聴率30%越えたんじゃね?
72名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:42:04.01 ID:kAe39HTd0
「信長は実は女だった」

2夜連続!

撮影快調!


2夜連続は石原プロにまかせとけ
73名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:42:13.49 ID:k67EWupz0
モロッコ帰りの信長?
74名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:42:25.10 ID:YtXDp5+lP
かなえ声ならブヒブヒ言えたものをw
75名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:42:30.88 ID:oH1G4pCD0
戦国武将がみんなホモで世継ぎの心配が…って話にした方が盛り上がると思う
76名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:42:47.67 ID:rTkHnpel0
エロゲーマーやラノベ好きみたいな極まってる連中相手ならともかく、
訓練されていない層に女性化ネタは敷居が高すぎるだろ。
77名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:08.82 ID:0i84P7180
>>47
>>48
確かに、空海は斬新w
高野山では、今も生きてることになってるらしいが
78名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:14.02 ID:e8J6z+sC0
織田信奈をパクって死亡したのか?
実写でやって受けるわけ無いだろ、頭おかしいのか?w

あれは、声がかな恵だからいいんだよ。
79名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:28.48 ID:AjuulOQB0
ごっめーん
見るの忘れちゃった(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:29.66 ID:Dwk2Vt/A0
こんなアニメみたいな設定で誰が喜ぶと思ったんだ?
視聴者なめすぎ
81名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:44.95 ID:MGU8xOGk0
ネタバレの題名付けて興味ひく訳ねーよ
82名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:45.46 ID:he/s1SY00
トンデモな戦国ものなら千葉ちゃんの戦国自衛隊のほうがよっぽど面白いだろ
83名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:51.34 ID:EDqrm/n90
>>2
お前やめておけよ、昔それをやって逮捕された奴が居るんだぞ。
84名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:00.81 ID:2RklK5b90
【アナウンサー】元フジ長谷川豊アナ「フジテレビの元仲間を悪くいわないで。恩義感じてます」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365581986/
【アナウンサー】長谷川豊元アナ25日までに「真実」明かす
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1365456810/
【アナウンサー】「後輩の加藤綾子アナをいじめるな(怒)!」…フジテレビ長谷川豊元アナのブログにコメント殺到で釈明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365310348/
【TV】元フジ長谷川アナが加藤綾子アナのブログに難クセ「パン子よ、今日も生野アナと掴み合いとか長野美郷の原稿隠したにしてみろ」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365221538/

伝えたかったこと@ - 長谷川豊(BLOGOS) - livedoor ニュース [2013年04月10日12時00分]
http://news.livedoor.com/topics/detail/7580223/
85名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:18.99 ID:P588wOhS0
タイトルからして深夜11時以降に特命係長みたいにやるドラマだろ。
こんな色物ドラマでどうしてゴールデンで視聴率が取れると思ったのか理解に苦しむ。
86名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:39.36 ID:tr+HHUKi0
そもそもフジのプログラム自体見たくもねぇし
87名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:40.85 ID:KSqK8k6x0
アニメならいざ知らず実写じゃあな…
88名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:49.01 ID:bj9fcRFm0
嫌だから見ません
89名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:52.60 ID:vdzyeDKL0
大奥の家光役を田部ちゃんがやってたしなあ。

なんなの、女だったってオチは。
90名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:44:53.11 ID:EQYbJOhXO
これでガリレオがコケたらテレビ屋さん何人の首が飛ぶかな
みなさんお願いですから見るならREGZAで録画して見てくださいよ
91名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:00.17 ID:ACsPwHB/0
信長ネタ多すぎ おなかいっぱい
92名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:02.91 ID:0BflfvtxO
渡瀬のタクシードライバーシリーズに勝てるわけねーだろ
面白いのに
バカだろフジ(笑)は
93名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:09.16 ID:R/M09HhuO
我々素人でも視聴率とれないと判断するが何故こんなにセンスないの
94名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:11.36 ID:ULvQutrt0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 信長は女だったっていうドラマをつくれば…
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
95名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:32.28 ID:U+uj93FZ0
>>61
それ
96名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:36.53 ID:WXlQJoNk0
原作が不憫すぎる…
97名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:41.42 ID:jC4rH5dn0
せめて信長のシェフくらいに面白い原作見つけろよ
98名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:44.67 ID:2k7Hvz8EP
織田信奈のパクリだと思ってスルーした。もっと若いキャストで織田信奈そのままドラマ化したほうがよかったんじゃ?
99名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:45:55.05 ID:gUB1liIX0
織田信奈なら美少女使えよ
織田信奈の野望?
あんなネタは実写でやってもこけるだけ。
101名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:02.42 ID:YT4HRRwb0
時代劇なら鬼平犯科帳でいいのに、なんでこうなるかな
102名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:04.21 ID:7gbIIF/g0
信長の女説なんてどこにもないだろ
やるなら上杉謙信だろ
どの層に向けてアピールしてんだよこれ
103名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:06.91 ID:SOZZNvFxO
>>76
将軍が女性化した方の大奥は受けたらしいから、単につまらなかったんじゃないかな?

つか、戦国ラブコメやりたくて信長女にしただけじゃねーの?
104名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:14.01 ID:2xyu8KDE0
アド街見てたけど、CM中にチラ見したわ
中年女性がヒステリックに喚いてて、なんか絵面も汚くて、続けて見る気にはならなかった
105名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:34.48 ID:0UbCoFQAO
>>29
>女版桃太郎
桃太郎まいる!って漫画があったなあ
106名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:34.66 ID:BKHUp0wF0
せいぜい二人信長だろうな
吉法師時代のたわけが、信長なんておかしいとかな
107名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:47.89 ID:el7P9ZHO0
女ネタうんざり、多すぎで見る気せんわw
108名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:49.12 ID:A/afvb+c0
>>1
社運を賭けた番組が次々コケてるけど、こんな企画しか出来ないやつしか残ってないのかな。
昔みたいに、深夜帯で若手を育てるとかしてないから、こういう結果になってる。
今から若手を育てても芽を出すのは数年後だし、当分は地獄が続くだろうねー。
109名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:52.59 ID:MxAAUrK50
社運ってw
110名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:47:00.39 ID:0i84P7180
最近の昼ドラって凄いらしいから、
信長はホモだったという設定(リアル)で801シーン満載でやればいいのに
111名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:47:11.53 ID:GHop/m2p0
原作は恋姫無双?
112名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:47:37.42 ID:KK3/xRU0O
戦国バサラドラマ化の方が釣れるんじゃねーの
絶対配役叩かれるけど
113名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:47:43.88 ID:nY9cfA1P0
みるからにつまらなそうだったからな
存在は知ってたけど見なかったわ

どうせなら男として生きる女ではなく
女として生きる女武将としてやったほうがよかったと思う。

まああれだ、信奈的な。
114名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:03.36 ID:/oqdDBPS0
キャストのせいじゃない。
企画のせい。

>>85
いやまったく。
115名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:06.94 ID:1REq9kxu0
次はテレビ局の社員が反日活動家だったっていうドラマ作れよw
116名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:08.37 ID:recprHCP0
>>100
その程度のことすら気づかないのが今のフジの制作現場
117名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:12.68 ID:tNR+Kk/eO
信長ネタはチョン好み
118名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:14.61 ID:o77pKWFV0
ふざけたものに社運をかけるべきではない。
御社にとって社運とはそんなに軽いものなのか
119名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:15.41 ID:1m2xBp1v0
「社運をかけた」番組がやたら多いな
普通「社運をかけた」といったらそれが失敗したら確実に潰れるというレベルの企画を指すんだろ

言葉の重みのない時代なんだな
120名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:22.11 ID:ah0h00o+0
>>98
これの原作は2006年発行だよ
121名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:22.40 ID:xP8k2xF80
信長は実はネコだったってくらいぶっ飛んだもの作ったほうが視聴率取れそう
122名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:30.78 ID:BIGxb5ANO
どうせなら全員女にして、女だらけの戦国時代とかのタイトル付けた方が良かった。
123名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:33.82 ID:FUCcRn4d0
>>1
パクリなうえに演技が下手、0点です。
二\: : : : : :/: :/ニ二}: : : : : :/: :_/     |: : : :|i: : : : : |:.‘,: : : : : ゚。: : :.
ニニニヽ: : ://ニ/ニニ}: :/: : /: : /`ヽ     |: : : :||: : : : : | : ‘, : : : : :゚. : : :.
ニニニニ∧‐{ニ/ニニニ/:./: : /: : /    \   v: : :|V:..: : : |: : :‘, : : : :..:|: :゚. :.
ニニニニ/=∧=ニニニニ{: :′: ,: :../ ___  \ ∨:..| ∨: : : !: : : ‘,: : : : :|: : :|:.:.
ニニニニハニ}\ニニニニニ}:|: : :イ:.,.イ .芹芋ミ 、 \∨:{ ∨: : :゚。: : : ’ : : : |: : :|: ::.
ニニニニ/ }ニニヽニニニ/: |: :./|/ `}  |/乂}(_ {  `¨:ハ   \: : ゚。: :│:!..:...|: : :|: : i
三ニ/' /ニニ∧\/: :‘.}.:| ||   、,_込...少      \:、  斗-―-|: |: : :|: : :|: : |
=/ニ:/ /ニニニ∧|:..: : : : |l | ||     ̄ `       \≫=云ミ 、|: |: : :|: : :|: : |
/ニニ|./ニニニ=/ニ}!:.:..: : : |l | リ               {  /{/i(_ } }:.{ :.:/: :..:′:′
⌒ヾ{{ニニニ=/=ニ}∨:.:..: :|l |               ゝ乂少 /`′: :,′:./: :/
: : : : ーr―'^ー┘∨: : :|リ                 /  `` / /: :/: : /: :/
: : : : : : |ー‐┐、   ∨: :|                  /     : :/: :/: : /: :/
: : : : : : | : : : |     V: |          / ̄`ヽ       //: :/: : /: :/
: : i : : : | : : : |       \        /\: : : :/      ///′:/j:./
: : i : : : | : : : |              {   ヽ /      イ/ニ/: / /´
: : i : : : | : : : |      \        \_ ノ    //:/ニ//
: : i : : : | : : : l           \      .,_     /{ /:/
: : i : : : | : : : |          `  .,         イ: :..:レ:/
124名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:41.21 ID:0Jl7/oMR0
オダギリ・ジョー曰く

「上には上がいるんだって実感しました」

彼は目線をそらさず、そう語った・・・
125名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:47.68 ID:vlCn5ppU0
そうかだから遠出したフリして留守中サボってた
使用人の女どもを全員なで斬りにしたんだね
姑の野望
126名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:48:50.91 ID:GrJucmp9O
>>97
原作レイプになるだけだし、原作者に端金を掴ませるだけのアコギな商売をやって欲しくないから勘弁してくれ。
127名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:49:07.24 ID:qaRtTAxB0
題名から全く面白そうと想像することすらできないだろw
128名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:49:10.30 ID:Cy8Xc3xc0
実は秀吉も女だった
129名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:49:17.59 ID:r9xRJvgb0
>>110
実際の信長も美少年との男色を楽しんでいたんだろ
130名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:49:24.49 ID:4affWWmwO
ラノベ、エロゲでドラマやらないで素直に韓流ドラマと韓国特集だけを放送していればこんなことにはならなかった^^

今から女信長は朝鮮人と恋に落ち愛し合い日本を平定したという感動のドラマを作れば大復活するよwww
日本人は絶対に見ないけどね^^
131名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:49:41.43 ID:EOvk8G0XO
まぁなんというか
誰得な話だな
132名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:05.07 ID:8FcNFFCq0
「信長あるいは戴冠せるアノドロギュヌス」のドラマ化なら見たのに。
133名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:09.70 ID:/HJskost0
歴女もそっぽを向く設定。
134名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:14.77 ID:xViVsYA10
マンガやアニメだったらたいした違和感もなく見られる設定でも、
実写にすると違和感ありまくりってのがあるからなあ。
そのへんが根本的に分かってない感じ。
135名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:21.81 ID:AUf1MvU40
ラノベ以下だな
136名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:22.40 ID:X/DqhhW0O
信長のシェフにも負けてざまー
137名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:35.57 ID:mDeYwrOV0
日本の維持を愚弄する行為が、マスゴミで流行ってるのですか?

しかし、相変わらずウジテレビはダサいことやってるなぁ。
138名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:45.05 ID:k67EWupz0
山本八重も実は女だった
139名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:54.98 ID:7gbIIF/g0
女を主人公にして許されるのは謙信だけ
それもかなり無理しての話だ
140名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:56.05 ID:5WtkBceo0
創造性ゼロだな
141名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:09.23 ID:xmZnOYVZ0
嫌なら見るな

はい! 見ませんでした
142名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:11.93 ID:JWDx02WoO
>>112 既にやった。ゲオタ、アニオタ、腐女子の全てにそっぽ向かれてひっそり爆死した。
今はタカラヅカで舞台やるのが決まって二度目の大爆死が確定したとこ。
143名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:13.12 ID:DXixH++T0
色物すぎ
学生までだろこんなのを面白がるのは
144名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:28.06 ID:abDvojB00
信長が女だったとか四コマ漫画でもあるし
ネタが古い
145名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:33.52 ID:iReAKm2G0
女体化すると高い確率で織田信長はハルヒになって直江兼続と上杉謙信はレズになるよな。
146名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:35.29 ID:GrJucmp9O
>>138
はじめから女だろ
147名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:35.96 ID:2k7Hvz8EP
>>78
実写でもいいが天海じゃ年取りすぎだし予告見た限りじゃ男を装ってるってことだろ?女である理由がチープ過ぎる。
織田信奈は世界自体が違うラブコメ要素があるのと、主人公が歴史ゲームの知識を駆使して織田家を導いていく
ところが面白いのに。単に安直に信長を女にしただけじゃ面白くなるわけが無い
148名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:36.26 ID:LLi1MlDnP
最近じゃスポンサーがパチンコと携帯会社とソシャゲと保険金貸ししかいないだろ。
149名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:37.99 ID:CgKRLYnx0
金をかけるんだったら報道番組でしょう。
結局、頭も金もかけた正攻法番組が手堅い。
毎日1時間近くやってるのはNHKと朝日だけ。
目覚めよ!民放各局!国民は思ってるほど馬鹿じゃないぞ!
150名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:39.70 ID:ULvQutrt0
低脳とバカ社員しかいないテレビ局ウジwww
151名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:50.36 ID:VPiHinsSO
社運をかけて韓流ドラマでも流せよ馬鹿共
152名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:55.02 ID:i9W08Dud0
織田信奈?
153名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:51:57.31 ID:jOOVrlw60
どこまで
視聴者をバカにしたら
気がすむんだろうね?
154名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:52:10.40 ID:RDkDtrDp0
どちらかというと、あれはバラエティー番組だと思ってた。

個人的には 「信長は実は女だった」より「信長は宇宙人だった」のほうが
視聴率取れたんじゃないかと思う。

社運を賭けた特番ドラマにしては失笑してしまう場面も多々あった。
155名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:52:15.03 ID:/CQ62wClP
男奥にして むさいおとこばっかりでなw
156名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:52:24.45 ID:1m2xBp1v0
> 「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」
> (テレビ関係者)
ああ良く読むと誰も「フジテレビが」社運を賭けたとは言ってないな
数億円で年商3千億のキー局の社運がかかるわけがない…制作会社の社運なんだろう
157名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:52:45.85 ID:SOZZNvFxO
>>110
戦国武将は女ともヤるが、嗜みとして男ともヤる両刀だぞ?
豊臣秀吉は成り上がりだからんなもん知るかヴォケ女連れてこいって状態だったらしいが。
158名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:52:56.56 ID:Wnl6C5aoO
>>1

このドラマは全く知らないが、ちょっと失笑してしまったw
159名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:04.26 ID:3dJDjeYN0
>>1
               △ 
              < `∀´>л
              (∪  ( E)   なんとか
               )ノ          致命傷で済んだ ニダ〜♪
   ______     ┬┬┐
   |  ∧蛆∧ ホルホル…  | | ||
   |  <ヽ`∀(:;;>  |     Y  ||
   |  /    \  |      V~||
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.|     | ||
   |         / |     / ||
  ./         |(\__/  ||
 /         / /     /│\
./         / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
160名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:05.75 ID:0VYUxbb20
>>142
娘のためにチケットの大量買をするのでタカラヅカでの爆死はありえないと思うよw
パチンコ屋とかの娘が入学してるんでしょうw
161名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:10.63 ID:Nbf9Kdwm0
そっぽ向かれてm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
162名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:18.08 ID:/phJ1xSU0
花の慶次をテレビ(CRに非ず)で見たいと常々思ってるが、慶次をできる役者なんてどこにもいないんだよなあ
163名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:22.17 ID:xViVsYA10
>>153
「アイアンシェフ」といい、最近のフジは視聴者を舐めてかかってる感じが強いよな。
それが凋落の最大の原因だと思うんだが。
164名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:27.47 ID:5QAm3jRVO
男春日局とか、男豪とか作ればみんな見るよ。
165名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:27.35 ID:4K77/Zv90
馬鹿馬鹿し過ぎて見る気もしなかった
166名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:47.65 ID:4IswMlTe0
そんなことより長谷川君を心配しろよ
167名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:53:58.78 ID:ULvQutrt0
 



こ ん な ド ラ マ に 社 運 を 賭 け る っ て ア タ マ お か し い だ ろ ウ ジ 社 員 は www



 
168名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:13.17 ID:JQqXHopO0
大奥の性別逆転の二番煎じだろ?
信長の女性化とかラノベやアニメで散々やり尽くされてるネタなのに
実写でやって受けるとでも思ってたのか
169名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:14.46 ID:DXixH++T0
マスゴミも、
視聴者を馬鹿にしてきた世代は消えつつあって、
単に、社内に馬鹿しかいないだけじゃないのかと思うな
170名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:14.94 ID:z77nEW9i0
こんなもんに社運賭けちゃったのか。。。
171名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:16.76 ID:a1o5K5W8O
>>90 おはようございます、畠中社長w
172名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:18.24 ID:ihKnzSI70
戦国乙女パクったん?
173名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:26.82 ID:4Eklrisz0
信長(阿部寛)が本能寺で討たれる寸前に、現代にタイムスリップしてしまう
  ↓
裸の男達に囲まれた信長
2013年、本能寺の跡地は銭湯になっていた・・・
意識朦朧の信長は気を失う
  ↓
気が付くと、銭湯「本能寺の泉(せん)」を経営する
虎太郎(58歳)の家の布団の中だった
  ↓
「あんた、大丈夫か? ずっと倒れとったから」と虎太郎
「ここは、どこじゃ?」
「ここ?銭湯の二階のワイの家や、あんた、誰や?」
「信長」
「のぼせた?」
「の ぶ な が!」
「??? まあ、ええわ、それはそうと銭湯代払ってもらわな・・・
これ、なんや?」と信長の刀を抜く虎太郎
「けったいやなぁ これ、本物みたいやなー」
「助けてもらったお礼じゃ、それを取っておけ」
(後に虎太郎はなんでも鑑定団にこの刀を出し 1億の値が付く)

信長は自分が光秀にやられた事、その後サルが後を取り
最終的にはタヌキが天下を取った事を知る
そして信長はある決心をする

こんな感じのコメディでいいじゃん
174名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:42.13 ID:71B4apoS0
>信長は実は女だった

え?なんで?必要なの?馬鹿なの?死ぬの?
175名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:43.07 ID:tv7T73f10
クソチョンざまあwww
176名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:54:44.51 ID:P6sF+yqM0
次は平安時代で
山田かつてないテレビでも平安時代のコントやってたしな
177名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:03.93 ID:ah0h00o+0
ギャグ時代劇としてはそこそこ笑えたよ
178名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:07.37 ID:WAqjYqXh0
ていうか番宣見ただけで
あっこれはヤバイなって香りがしてさ
見る気もせんよw
179名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:07.30 ID:XSHyZECb0
>>47
天海だろ?
180名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:09.70 ID:jjYmWBSO0
どこかの漫画雑誌に
似たような設定の4コマ漫画が
あったような気がする
181名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:15.64 ID:GeqG9OFX0
番組内で これだから男は! とか 大平 大平 ってウザいとおもったら毎日新聞が絡んでた

そして、武士の情け を履き違えて意図的に武士を蔑む表現が多かった
戦いに敗れた武士にとって 戦場での死こそ誉と言われた時代
なのに 武士の情けじゃ!と言って命乞いする戦国大名(笑)
それも大大名の今川義元がだ

武士の情けじゃ!首を跳ねい!と言うのが正解の表現
当時、敗れた敵将を逃がしてやる行為は侮辱にあたるんだよ

ましてや今川義元が命乞いなんてしたら、今川家は一瞬で崩壊する
それくらい名誉にはこだわった時代だ
敗れた敵将は 斬首 自害 が名誉の戦死
スタッフは 逃がしてやる=武士の情け と勘違いしてる無知な識者しか居なかったの?
182名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:16.57 ID:yP9aw0b30
>>112
Gacktが信長でドラマ化済み
183名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:27.15 ID:5QGH0KqXO
誰も止めなかったのか?www
184名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:30.89 ID:2RklK5b90
これ↓みたいにコメディにしたほうが良かったんじゃないかな。
幕末純情伝 - Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id151437/
幕末純情伝 | Movie Walker
http://movie.walkerplus.com/mv26544/
新選組の沖田総司は女だったという奇抜な設定で、幕末を舞台に
沖田を巡っての坂本竜馬と土方歳三の三角関係を描く歴史コメディ。
185名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:33.20 ID:EQYbJOhXO
結婚式の二次会をダラダラと2時間流した方が数字取れただろ
186名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:37.23 ID:NfdZv2h50
付け髭www
187名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:42.02 ID:7gbIIF/g0
スイーツ向けならもっと馬鹿馬鹿しい内容のほうがいい
歴史好きに見てほしいならもっとまじめな内容が好まれる
188名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:44.68 ID:2k7Hvz8EP
>>162
あべひろし
189名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:55:50.11 ID:/CQ62wClP
女信長とか言われても 大体想像つくしなw

面白味が無いw
190名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:56:06.88 ID:Whhg3b7C0
どうせ織田信奈の野望の方が面白いんでしょ?
191名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:56:30.85 ID:94ixB01bO
サトケンは好きだけどさすがにこれには手を出してないわ
192名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:56:31.67 ID:1Z3FKyYh0
信長が女とか言うじてんで引いたわ アホだろ・?
193名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:56:35.52 ID:lfxaJSV/O
信長は実はオカマだった。ならけっこう数字いけたのに
194名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:56:47.33 ID:tzu0OgQgP
見たけどセンス無い演出だったな

木村拓哉の信長の方が10倍良かった
195名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:56:49.59 ID:vlCn5ppU0
伊達政宗や前田犬千代はホモ
196名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:01.06 ID:uYJPirC+O
「嫌なら見るな」だろ
視聴率なんか気にするなwww
197名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:04.26 ID:O1iOyvd50
    m9
     ノ
プギャー (^Д^) 女信長wワロスww
    ( (9m
    < \
198名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:14.42 ID:ULvQutrt0
 



ゴ ミ コ ン テ ン ツ に 社 運 を 賭 け る 池 沼 ウ ジ 社 員 www



 
199名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:18.79 ID:JQqXHopO0
>>187
どっちにも媚びようとして
両方にそっぽ向かれて爆死したんだな
フジはじつにばかだな
200名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:19.25 ID:mRoV9BNb0
これ観たあと、魔界転生(ジュリー版)みたら魔界転生面白かった
アクションとか合成とか特殊メイクは古くさかったけど
あれも映画化にあたり原作をかなりいじったみたいだけど、良いいじり

光秀つながりでガラシャ出てたからついついこちらの信長女と比べてしまった
201名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:23.67 ID:jOOVrlw60
韓流ばかり流してたら

普通の番組が

作れなくなっちゃいましたwwwwwwwwwwwwwww

フジざまあああああああwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:34.54 ID:aJXmZGSA0
でも沖田は女だよな。
203名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:41.16 ID:0VYUxbb20
>>184
それでもコケるのが今のウジテレビだら無理だと思うよ。
つかこうへいがずっと舞台でやってたからなw
手を出さないほうが無難だよ。
204名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:41.86 ID:oDcG0mWnP
女体化した信長が本能寺で女体化した明智光秀に捕まって、信長は亀甲縛りされて…
205名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:44.04 ID:71B4apoS0
>>176
子供ながらあれで高岡早紀知ったかな
206名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:57:56.05 ID:kv5H48HM0
ざまーみやがれ
そうこなくっちゃ!
207名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:10.75 ID:7FCdswjEP
208名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:17.80 ID:Qq7TMXxO0
そういうアニメやってなかったっけ?
パクリ臭く感じる
209名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:18.30 ID:k67EWupz0
胡麻麦茶のCMの方が面白い
210名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:21.48 ID:mWOseZFPT
天海祐希は窓辺太郎でお腹一杯
この人にビブリアをやって欲しかったな。もっと若ければの話だが
211名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:26.28 ID:MKiqn80U0
見せ場は?
212名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:27.71 ID:y2ggzYsJ0
>>195
むしろ犬千代と信長とかやった方がよかったんじゃないかw
213名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:33.21 ID:MAv945Yh0
エロゲーでやれ
214名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:38.25 ID:ziG6IXt3O
何を捏造してんだか… 腐っている
215名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:39.31 ID:vxcDX4aPO
ここまで世間とずれてるとは… これでは視聴者が見たい番組は作れないだろ。
216名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:45.65 ID:z77nEW9i0
フジテレビのことだ。
次はきっと「秀吉は実は猿だった」を作って社運を賭けてくれるだろう
217名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:58:57.12 ID:vqrlNleu0
天海祐希が綺麗すぎるんだよ
マツコなら見たよ
218名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:59:09.22 ID:EGHWowuvP
>>173
このほうが全然面白そうだぞwwww
219名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:59:21.67 ID:U5fC0sJt0
>>207
「持ち直すだろうに」って2夜連続で終わったぞw
220名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:59:24.38 ID:cWa6rI8G0
嫌だから見ない
221名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:59:35.74 ID:mWOseZFPT
>>211
「濡れ場は?」だろ!!
222名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:59:39.73 ID:0dGzje480
ラノベやエロゲならともかく
テレビでやるネタとも思えない
223名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:59:53.32 ID:OzFrMUJW0
なんでも信長使えばいいってもんじゃないだろ
上杉謙信は女だったかも、の方がまだ面白かった
224名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:01.32 ID:NfdZv2h50
画像みて吹いてまうな。

どうせなら可愛いグラドルに「織田信奈の野望」的なものををヤラせればよかったんだよ。

まあF3~F4ターゲットだからこの女優さんなんだろうけど。

こりゃダメでしょ! 今でしょ!
225名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:07.68 ID:c0MvVl/L0
アニメで見た
226名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:12.31 ID:OzFrMUJW0
>>211
あったけど嬉しくないぞあれ
227名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:20.66 ID:2k7Hvz8EP
>>186
まあ実際あの付け髭がビジュアル的にかなり見る気を削いだことは確かだ。美少女が信長やるギャップがいいのに。

織田信奈はエロ描写や萌え描写がおおいが合戦で絞めるところは絞めてるし主人公が歴史ゲーム好きの現代人
ってところが無理なく視聴者が共感し易い。これはJINや信長のシェフと同じ。
228名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:44.27 ID:vlVkk0I50
今時ウジのドラマなんかに出るもんじゃない
役者がどうこう以前に「ウジだから見ない」層がバカにならない
下手に出て評価下げるだけ損というもの
229名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:46.09 ID:+pGcz1iTO
戦極姫や戦国乙女や織田信奈の野望で今更何番煎じだよっていう武将の女体化ネタを
しかも実写でやるとか誰得だよ
230名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:01.52 ID:N05CfS550
超時空太閤が、朝鮮のあらゆる文物を破壊し尽くす
サイケデリック時代劇ならみんな納得。
231名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:06.14 ID:xydSuNr10
>>110
森蘭丸ですが何か
232名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:10.07 ID:a/Mif3sa0
朝から晩まで女女うるせーんだよ
233名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:13.35 ID:ULvQutrt0
2ch見ている俳優のみなさん
ウジに出演したらもう自分は下降線たどっていると自覚しましょう
続けていきたいなら低脳ウジなんかに出ないほうが賢明ですよwww
日本国民を敵に回しますからねwww
234名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:14.83 ID:JQqXHopO0
社運をかけて爆死したんだから潰れろよクソフジ
アイアンシェフも爆死したし何回爆死し続ける気だよw
235名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:24.08 ID:8cWYjp0R0
だってお前らが韓流いやだって言うから・・・
236名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:26.19 ID:PHPBdA0L0
ここは思いっきり女の子ぽい道重さゆみを使うべきだった。
237名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:32.02 ID:/nT7Vq7y0
信長とハンニバルと提督で役割が被ってしまいそう
238名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:41.23 ID:lqJDRJc0O
北朝鮮のミサイル発射台や軍事施設をライブで延々と流せば8%くらいいくと思うよ
239名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:47.77 ID:U5fC0sJt0
「沖田総司はBカップ 」のモチーフのパクリだろ
240名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:48.75 ID:6g4c41rc0
普通に考えてこんな馬鹿みたいドラマ好んで見ないよね、

間違ってみたらチャンネル変えるよね。
241名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:02.19 ID:K/4P88k80
>>217
妖怪・織田信長!〜桶狭間大決戦〜

ちょっと見たいと思った自分が嫌だ
242名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:07.44 ID:nIG8C8AU0
>>173
「信長の前」wwwwwwww
超観たいw
243名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:24.27 ID:qoPTlexIO
バカフジテレビ
244名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:28.61 ID:0VYUxbb20
>>216
甘いな、秀吉は実は「北京原人」だった!と視聴者の裏をかいてやってくれるよ。
むかし、テロ朝と数社が共同して作った映画のきぐるみがあるから簡単だしねw
245名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:43.04 ID:M0tBXnly0
社運をかけてるならもっと宣伝しろよ
しても観ないけど
246名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:52.27 ID:cdDW87e60
けっこう面白いと思って最後まで見た俺は少数派?
合戦シーンはNHK大河より金かけてたぞ。
247名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:54.49 ID:cWaMiCIR0
天海祐希のホモ・シーン 有った?
大多が保奈実・ゆう子の代わりに天海祐希をゲット?

気色悪いね
248名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:55.80 ID:wI9nzthsO
アニメを実写でパクるとか
まるで韓国人の発想じゃないか!
249名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:13.67 ID:EeAFpy8b0
アニメでやれよそういうのは
250名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:15.88 ID:7Ja/UL/80
信長は実は帰蝶だった
251名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:29.94 ID:/CQ62wClP
パクるセンスも失ったようだなw
252名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:41.99 ID:kv5H48HM0
陸奥圓明流外伝が見たい
253名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:45.55 ID:6/vbPmkx0
信長のシェフとどっち見る?って言われたら
シェフ見るよ
254名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:59.98 ID:EjoUxXBF0
そうだ三蔵法師が女だという設定で西遊記を作ればヒットするぞ
255名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:07.50 ID:Tp/yTeRGO
アド街をディスってんじゃねーよ!静岡ローカルだと土曜の午後一畤だけどな!
256名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:18.94 ID:2k7Hvz8EP
おばさんが信長役やって面白いわけがない

>>246
まー設定の時点で見る気なくした人が多いんだろうね。放送する前からすでに勝負は始まっている
257名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:38.55 ID:jOOVrlw60
>>239
ホント
十年以上も前の映画のまるパクリの企画で
よく視聴率がとれると思ったよなwww
258名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:47.08 ID:47mZ1nPOO
豊臣秀吉は実は秀長が連れてきた本物の猿だった
って設定でラノベ書こうと思ってるんだけど
259名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:56.96 ID:ULvQutrt0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
260名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:57.51 ID:NfdZv2h50
はい名言を 

「い や な ら み る な 」
261名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:04:59.48 ID:vLnsSj920
歴史好きな俺は、見なかった。
262名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:09.54 ID:vlVkk0I50
>>254
あれな
女役じゃなかったんだよ

夏目さんが演じてたけどあくまで三蔵は男役だったんだよ
263名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:10.68 ID:cdDW87e60
どうせなら、信長は実はタイムスリップした自衛隊員だったって設定で作ったら
ヒットしたんでないかな?
264名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:19.18 ID:utjU9Ggni
これ家族で見てて何か恥ずかしかったわ
髭はえてるだかてもう何だか…
265名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:40.15 ID:b2UNI6DY0
家康はじつは女だったでマツコDXにでもやらせればいいかったんだよ。
266名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:48.21 ID:cRuzxCxNO
このドラマは論外として、先週の土曜日のめちゃイケが瞬間最大で22%超えてた事がびっくりした。
日本ってアホばかりなんだな…
なんかスゲー切なくなり悲しくなった。
267名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:59.89 ID:5HZ05Kgq0
爆死ってなんなんだよ
くせえ日本語スレタイに使いやがって
268名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:09.98 ID:OzFrMUJW0
ぼんたんドラマ化した方がなんぼか…
269名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:22.51 ID:WUGMtydy0
上杉謙信ならまだしも信長とかw
そういうのはエロゲかハーレム漫画内だけにしておけ
270名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:23.26 ID:J/NCl2LG0
天海祐希のヒゲにも引いたけど
CGがモロにCG感丸出しで冷めた。
271名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:29.80 ID:aD695mAK0
事実が一番面白い
272名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:30.33 ID:7t7dNnc1O
日本の英雄信長を実は女だと罵り、光秀を美化し、朝鮮侵略した秀吉を超悪役にしたいだけのドラマだったぞ。
273名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:34.69 ID:XSBXEu/f0
「信長は実は韓国人だった」の方がフジテレビらしいインパクトがあって
視聴率30%越えたんじゃね?
274名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:38.22 ID:z2tszoBr0
織田信奈の場合は完全にパラレルワールドなんで、現実とは無関係に「似たもうひとつの世界」として楽しめるんだが、
現実世界をそのまま持ち込みながら、信長だけを女にしても面白いものなんかできるわけない。
予告編見た段階で「なにこれ」って感じになる。
275名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:43.15 ID:Df5w6ezGi
だから黒人のイチモツに惚れ込んだのか
276名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:06:44.37 ID:7Ja/UL/80
>>263
いや・・・

現代の料理人が信長の時代にタイムスリップして
あんな料理やこんな料理をだな・・・
277名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:06.11 ID:/CQ62wClP
>>254
三蔵役が難しいぞ?w 夏目雅子と比べられるからw
278名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:09.57 ID:7gbIIF/g0
影武者徳川家康のほうがよかったんじゃないかな・・・・・
279名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:10.78 ID:MZiuCzKS0
フジテレビには
日本人の好みが理解できないから仕方ないよ
280名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:17.30 ID:ah0h00o+0
>>262
三蔵法師:高田純次
孫悟空:ホリケン
猪八戒 :ザキヤマ
沙悟浄:ユースケ・サンタマリア

仏:タモリ
281名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:18.34 ID:0VYUxbb20
>>263
まんま、戦国自衛隊だろw
282名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:24.47 ID:uc1KUVlw0
コメディにしたほうがよかったかも?
283名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:25.04 ID:wv8fHetpO
どんな設定にしようが時代劇なんか見ねーんだよ、こっちは。
そんな渋茶や煎餅が似合う番組なんか、30代以下の人間が見るわけねーだろwww
284名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:25.91 ID:wn2BqRNV0
クソ漫画でありそうなネタだの
285名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:28.27 ID:ISBEz9SIO
つまらないだろ、発想が貧弱だな
286名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:48.30 ID:OzFrMUJW0
>>276
あれ人気で、2期やるかも知れないらしい
287名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:52.06 ID:lKsUXAOz0
アド街ック天国なめんな
288名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:00.96 ID:4YS9/mdJO
実は信長は朝鮮人だったのほうが2ch的にはウケる。
289名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:10.36 ID:6/vbPmkx0
しかし、社運掛けてたんだ
すっかりネタドラマだと思ってたけど
290名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:14.30 ID:oDcG0mWnP
信長「ら、らめぇ〜。本能寺でイっちゃう〜。」
291名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:15.65 ID:Jd9A6AO10
バリバリの元ヤン前田慶子(土屋アンナ)がタイムスリップして、
カブキレディース作って敵をばっさばっさてドラマなら観たい。
292名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:22.69 ID:409vkHQw0
ドラえもんで暴君の殿様が現代にタイムスリップして大騒動ってあったな
293名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:24.84 ID:OzFrMUJW0
>>277
香取がやってた時のえーと、深津絵里か、あれは奮闘してたが
やっぱ夏目雅子にはかなわん
294名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:29.96 ID:EGHWowuvP
なんで女設定なのに髭があるの?
295名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:36.00 ID:z77nEW9i0
フジテレビのことだ。
次はきっと「信長は実は朝鮮人だった」を作るだろう。
296名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:46.90 ID:vlVkk0I50
信長のタイムスリップ物なら他にも信長協奏曲とかもあるでよ
297名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:54.04 ID:tiT4VDks0
そんなラノベみたいなネタで必死になるとか、もうウジは早く死んだ方が良い
298名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:57.31 ID:DH4dlNrz0
どうせなら全員女にして宝塚風味漂わせるべきだったんだよ
299名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:07.85 ID:VAlTXYlu0
30レスぐらいで放置される2ちゃんねるのSSにありがちな設定だわ
300名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:11.47 ID:jOOVrlw60
西遊記って
もともと日テレだし

もはやパクリとリメイクしか出来なくなったフジwwwwwwwwwwww
301名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:17.47 ID:z2tszoBr0
「アイアンシェフ」といい、この番組といい、バラエティ番組を作ってたスタッフが製作してるんじゃないの?
そう思いたくなる。あるいはフジ全体がバラエティ脳になってるとか。
発想が軽すぎる。
302名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:19.24 ID:7QcKwxC50
佐藤賢一原作のだよね?
303名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:27.07 ID:DzLU2hZA0
ふつうに面白くなさそう!
304名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:31.04 ID:PIZ0egFX0
305名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:40.45 ID:O4RZAXZl0
そういうのはアニメだけでいいから
306名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:09:57.31 ID:ah0h00o+0
>>304
原作はこっちの方が古い
307名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:01.46 ID:EAsZEdo80
男勝りだから信長役って安直さがマズ駄目。
天海のキャスティングも信長的では無い。

ドラマ制作ってもっと考えないの???局は???
308名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:10.69 ID:PkaVoayOT
パクリの出涸らしネタを社運かけてドラマ化とか頭にウジ湧いてるわ
309名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:22.28 ID:EtSDwsQGO
歴史を捏造する事に日本人が拒否反応を示してる、良い例だ。
310名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:30.58 ID:Wp2GcVjG0
ほんまやね、仁なら見るよな。
仁の女版なら誰になるんだろ
311名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:32.84 ID:EhjVV6dR0
発想がトンチンカンで蛆テレビらしいわ
312名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:42.93 ID:3ersufWU0
もし信長が女だったらというパラレル展開だとしても
女にヒゲを付けたらいかんわな
313名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:51.61 ID:oDcG0mWnP
織田信奈の野望のアニメをゴールデンで流せば視聴率が高いのにな。
314名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:53.26 ID:vlCn5ppU0
>>294
秀吉は付け髭
315名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:10:55.41 ID:iReAKm2G0
昔戦国武将は女子高生という同人誌があった。

巻末の戦国武将は幼稚園児の方が面白かったけど。
316名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:01.30 ID:409vkHQw0
>>307
たしかに天海でいいじゃんというキャスティングも駄目さを増してるね
317名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:17.56 ID:NRwA25eIO
見るなって言われたし
見てもらわなくても困らないって言ってたし
318名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:23.55 ID:7Ja/UL/80
天海祐希がタイムスリップして天海僧正になるのはまだか?
319名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:28.31 ID:PL2mYTz60
社運をかけてた?
マジであんなのに?
スポンサーも恥さらしw
スポンサーどこだよw
320名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:30.51 ID:kBoztqeg0
木枯らし紋次郎とか江戸の旋風とか清水次郎長のリメイクでいいのに。
あとは志村けんのバカ殿をドラマ仕立てでやるとか。
321名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:47.10 ID:kwousGplO
朝鮮人の発想なんだよな
322名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:49.33 ID:j1NPtlRU0
めちゃイケとのギャップ凄過ぎ(笑)
みんな速攻でチャンネル変えたってことか
ウジってもうほんとピンポイントでしか観られてないんだな
323名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:52.32 ID:vlVkk0I50
>>277
今なら杏辺りならあるいは・・・
324名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:53.96 ID:biPDKhZ50
こういうのはアニメでいい
325名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:58.28 ID:HnhUbGhf0
戦国時代と安土桃山時代の歴史を勉強する時、震源や謙信が生きているあたりまでは
非常に面白い。信長が死ぬ所までも面白いが残虐な記述が多くてちょっとげんなりする。
信長が死んで秀吉の時代になるとツマンネと思うようになり、秀吉が死ぬと家康イラネとなって
一気につまらなくなってしまう。やっぱり信長を失ったのは大きな損失だったと思う。
326名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:04.58 ID:Jd9A6AO10
蛆は6、7年前にもスペシャル時代劇でコケてる
もう「鬼平犯科帳」以外作るな
お前らには時代劇を作るスキル自体がないんだ
諦めろ
327名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:10.56 ID:ah0h00o+0
奇をてらわず、剣客商売か鬼平のスペシャルやってればよかったのに
328名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:26.66 ID:47mZ1nPOO
実は金ヶ崎で信長は逃げ切れず死んだので
後は濃姫が男装して織田信長として振る舞っていたって設定はどうかな?
329名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:43.22 ID:OzFrMUJW0
>>326
>時代劇を作るスキル自体がないんだ

それ結構大事だよね。
330名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:46.98 ID:ZgLjHsn5O
天海が悪いんじゃなくて、脚本ストーリーがクソ以下。
そもそも企画の時点でこりゃダメだって気付くだろ。女信長はないわ。
331名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:52.37 ID:+Yz92Q090
>>277
深田恭子なんかどうだろうか
332名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:16.77 ID:K/4P88k80
女信長って時点で歴史ファンとじいさんばあさんは見ない
主人公がおばさんな時点でファンタジー好きな若い連中も見ない
特に歴史好きじゃなくても別に見なくても信長が何やってどこで死んだのか
それ性別逆転させてやるだけだろうと話の察しも付く

一体誰に見せるつもりだったんだこれ
333名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:20.91 ID:io9oiN39O
>>310
中谷美紀かもね。
334名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:28.67 ID:VncT+QA90
>>325
同じ時代に生きたくはないがな
335名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:36.50 ID:NOk7LTV/0
タイトルに爆死とかナニ考えているのですか?
336名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:41.06 ID:HKb+8JT70
>>266
日本人、頭がわるすぎだな
在日に食われて当然だし
救う価値ないわ
337名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:48.89 ID:5lgcLCEB0
>>9
竹中直人は実は女だったって小説なら面白いのに。
338名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:13:58.66 ID:TWj9mJp30
>>331
今三蔵法師をやるとしたら必ず剛力彩芽になる
339名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:10.49 ID:JQqXHopO0
>>272
見てないけど秀吉悪役だったんだ
さすが朝鮮に支配されてるフジテレビだけある
340名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:20.02 ID:jOOVrlw60
とりあえず
時代劇でジャニタレ使うのを
やめろ
341名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:41.05 ID:409vkHQw0
>>338
間違いないな
342名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:41.29 ID:KyXU4WFN0
うちのゆーちゃんを信長にするとは、

ウジテレビ潰れろwww
343名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:44.59 ID:A8GahAZ+O
ぶっちゃけフジはキャスティングがダメすぎる。
NHKを見習え。
344名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:51.24 ID:iyn4NIiF0
>>291
そっちの方がましだな

女信長はどんな層に向けて作ったのかが謎だった
真面目なのかギャグなのかわからなかった
345名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:55.20 ID:FpQwQC0jO
>>320
リメイクで主演がジャ二だけはやめてくれ。
やってみましたみたいでひく。
346名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:14:58.32 ID:h5apXrCaP
社運尽きたのならさっさと潰れろよ。
347名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:03.80 ID:vlVkk0I50
>>334
信長時代の織田家の百姓は勝ち組なんだが
侍にならずに百姓町人やってる分にはこれほどいい殿様はいなかったはず
348名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:05.48 ID:oxKGebqxO
>>276
信長が実は女だった、て話を特殊な交渉術を使う男がスクープする、ってドラマのほうが…
349名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:05.28 ID:Cm8k0inrO
マツコ・デラックスにして「女信長?」にしたら視た。
明智光秀は月亭方正
350名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:10.57 ID:7gbIIF/g0
>>338
ビブリアレイプでまだ懲りてない人いるのか?
351名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:10.96 ID:VVs7PVVBP
昔はドラマといえばフジだったのにねwww
といっても昔からスイーツ向けのしか作れなかったけど
352名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:23.94 ID:wXfyG0v6O
あ、アド街見てたわ
353名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:30.18 ID:QucMpCjR0
本当は「信長は在日朝鮮人だった」がやりたかったんだろ
354名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:43.73 ID:QSTLNfrR0
外国人の考えだな
355名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:15:54.75 ID:Jd9A6AO10
>>320

>>327>>329
剣客商売忘れてたw
でも美冬どのがブスに変わってから一切観てないわw

スキルと感覚
これが致命的に欠けてるのに、ウジジナルなんか作るるから毎度大やけどするのにね
356名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:06.96 ID:3JUX4lGpO
普通に水戸黄門流してた方がいい。
スクールウォーズなんかでもいい。
357名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:07.28 ID:WiWcwIRs0
○○は実は女でした

大奥の次は信長かい。
よほどネタ不足なようで。
358名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:16.16 ID:B6QTXu7c0
番宣CM観てひどいもの作ったものだと思ってた
同じようにそれで絶対に観ないと決めた人多かったのでは
359名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:17.42 ID:27wfvUKE0
これ天海祐希主演だったのか、見れば良かった
フジだというだけで避ける癖がついてた
でも女信長ってどうよ?
360名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:20.61 ID:VOUA9utP0
>>265
マツコだと豊臣秀頼になる
361名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:23.12 ID:iGIr/YXQ0
ケーブルでアメリカ、英国、北欧のドラマを見ていると
日本てドラマもガラパゴス化してるとおもう。
誰があんなもの見るか。
362名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:29.61 ID:7Ja/UL/80
でだ






帰蝶まんはどうなったのさ?(史実的に)
363名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:30.25 ID:mMs40MC80
可児才蔵やらねーかな。
転々とする姿は
現代の派遣社員を連想させる。
364名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:32.15 ID:/TrrS+Kb0
こういう信長を見たいと思う人はいなかったんだろうな
なにを意図しての番組なのかよくわからんな
365名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:33.11 ID:MnSLVNthO
織田信奈の野望のパクリ?
366名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:35.62 ID:OzFrMUJW0
足ガールだっけ、あれドラマ化すればいいのに
ごくせん書いてた人の新しい作品

まだ連載始まって少しだけど
367名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:40.18 ID:zm2pKjg00
「信長は実は朝鮮人だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「キムチ信長」

くらいやってくれなきゃ。
368名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:40.46 ID:z2tszoBr0
>>325
天下統一する前段階ではみんな争いながらも余裕があるんだよ。
敵に塩を送ったりするぐらい。
だから後世から見てる人間にも心理的余裕がある。
本気で天下統一しようとすると陰惨なことも出てくる。
天下統一しちゃったら後は守りに回って現状維持だからな。
そりゃつまらんw
369名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:43.77 ID:lcRxCAtb0
歴史のiFの付け方があまりにトロクサくもっと仮定推測するに足りうる内容を考えよ!
あまりに、底の浅い企画
370名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:17:02.57 ID:HnhUbGhf0
信長を扱った創作ものでは、中島徳博の「スーパー戦国記」が断トツで面白かった。
あれを越えるものはまだ出ていないと思う。しかしこの作品は、平成生まれは知らない。
昭和生まれのオッサンの特権と言えよう。おい中島徳博、続編描け。
371名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:17:17.61 ID:AMC8qYHm0
たかだか芸人と穴の結婚式で22%とかさw
やっぱり視聴者のレベルに合わせて番組作るしかないのよwww
372名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:17:18.20 ID:+Yz92Q090
>>310
仁よりも、大江戸神仙伝のほうをお願いしたい
373名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:17:25.30 ID:UMJBCvKL0
女信長というタイトルをみて、濃姫を主役にしたドラマかと思ったら
奇をてらった内容だったな。
374名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:17:36.23 ID:j/igeUSPQ
朝鮮人の感覚はようわからんw
375名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:02.54 ID:HTU0PPIU0
もうフジテレビってだけでダメだよ
376名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:05.76 ID:S9Ay66JsO
最後の30分ぐらいちょっと見たけど

あの終わり方はねーよw
377名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:07.75 ID:wn2BqRNV0
>>361
殆どのものはガラパゴス進化してるが、
テレビに関してはガラパゴス退化してるからな
378名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:08.72 ID:JQqXHopO0
>>348
その結果歴史に介入してしまい杏に怒られるとw
379名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:25.22 ID:H4BiSW+X0
世の女性に媚びてみたんだろ。
大人しく韓国ドラマでも流してろ蛆虫。
380名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:27.73 ID:kECnIPAN0
サトケン原作の中でも特につまらんからな。
381名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:27.84 ID:TaRexCExO
>>350
今度黒執事をレイプするじゃん
382名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:35.35 ID:47mZ1nPOO
勝海船は実は女らしい
伊勢参りの時に野良犬に玉を喰われたって言ってるけど
383名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:35.56 ID:VVs7PVVBP
センゴク辺りを実写化してたらまだ見てもらえたかもな
賛否両論で

これは否しかない上に見られてないとかwww
384名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:41.58 ID:zoVHKZjj0
佐藤賢一くらい知っとけよ直木賞作家だぞ
385名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:44.77 ID:OzFrMUJW0
なんかこれ、時代劇作ってコケた、やはり日本の時代劇は
面白くない、これからは韓国時代劇である、ってチョンの作品を
大量に放送するための布石とかいわんだろうな

去年あたりからせっせとチョンで時代劇作ってるそうだが
386名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:18:45.96 ID:Jd9A6AO10
>>348
タイムスクープハンターは史実の一部分に取材に行く設定だから、
ねじまがったトンデモ珍説の捏造世界には行けないの
387名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:19:04.68 ID:/+k7Z3Ot0
振り向けばチバテレビ
388名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:19:06.16 ID:Vof/uVdp0
信長のシェフが料理作るやつは意外に面白かった
389名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:19:18.48 ID:5UTFUc1i0
存在が迷惑なレベル
390名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:19:40.76 ID:Gd2xdNS20
>>36
すげえIDだな
391名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:13.86 ID:dJAybf/A0
もともとくそみたいな番組しか作らないTV局だけど
糞っぷりが半端ないなw
392名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:15.52 ID:YtaF5zaP0
日本クズ女がやることなど所詮この程度だろう。
393名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:36.07 ID:gga89PLr0
三国武将や戦国武将を女化したアニメを見てイケるとでも思ってしまったのだろうか
394名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:37.57 ID:KK3/xRU0O
>>142
マジか
全然知らなかった
395名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:37.83 ID:3vCq3Kl10
オカマ信長でゲリピーの設定なら視聴率取れたのに
396名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:42.72 ID:M5p4HDlK0
全員女の男一人にすればよかった。中途半端にパクルから・・・・
397名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:47.95 ID:nY9cfA1P0
要するに信長は天海春香だった、と
398名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:53.16 ID:O/V6EGdnP
た、タクシードライバーに負けてるwww
399名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:56.62 ID:wx6UwToI0
あと半世紀は語り継ぎたい名言がある

「嫌なら見るな」
400名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:01.71 ID:vlCn5ppU0
>>362
信長と一歳しか違わないBBAだから別にどうなってもいい
401名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:17.00 ID:rnqqlUYX0
加藤清正が実はマヨラーだった?
402名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:25.96 ID:Jd9A6AO10
>>361
「華麗なる詐欺師達」の続き早よ
403名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:28.46 ID:AqywxzeS0
全員ニューハーフなら見たよ。
404名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:30.76 ID:yWWGBzj00
たまたま女王の教室が当たったぐらいで
天海祐希が主演のドラマって打ち切りがデフォだったろ。
405名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:32.42 ID:VVs7PVVBP
>>397
プロデューサーさん、桶狭間ですよ!桶狭間!
406名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:39.44 ID:dB0Fa6Vt0
豊臣秀吉は実は朝鮮人だった
なので、朝鮮出兵は侵略などではなく、朝鮮同士の内乱だった

こっちのほうが蛆テレビらしいだろ
407名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:53.89 ID:7Ja/UL/80
>>400
嫁ぎました。
---終了---



むう。
408名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:11.66 ID:jOOVrlw60
>>355
あの女が美冬役は明らかに異常だったなwwwwwwwwwwww

夫より10歳以上も年上に見えるとか
新婚なのにwww

ああいう配役やってるから
視聴者が離れていくんだよなw
それでも剣客は
他の出演者で
なんとかカバーしてたけど
409名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:19.64 ID:OzFrMUJW0
>>142
あー戦国バサラは壮絶に爆死したらしいな
強引にまた舞台化してるらしいが
やめとけっつの
410名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:22.41 ID:7/vbUfcQ0
時代劇だから楽しみで観てたのに
前編で脱落したわ
あれ前編だけでも拷問並のつまらなさだった
411名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:31.78 ID:ah0h00o+0
24みたいに、関ヶ原を1時間×24回のドラマでやったらけっこう面白いと思うんだけどな
412名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:37.80 ID:tYXIbvX/0
髭がマヌケ
女体化するなら戦コレとかみたいに
全うな女として描けよ
413名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:42.45 ID:rM4eQ+6NO
オカマ太閤男食立志伝なら視聴率取れるね
414名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:22:53.68 ID:p3omjZblO
全員女性でやればよかったのに
415名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:10.84 ID:J6g5E4/K0
天海祐希は悪くない

天海祐希はかわいそう

フジテレビが悪いだけ
416名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:25.60 ID:UTOALpbt0
TBSがガッキーを主役にして女信長やったら30%超えすると思う。

フジが天海を主役でやったらこんなもの
5%超えしておめでとうの世界w
417名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:26.51 ID:SqQvaq1n0
女自身も男女逆転ドラマなんて望んでないのに、「女は強い」を勘違いしたバカ男が、女は
男になりたがっていると勘違いして、大コケした例だよね。
418名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:31.25 ID:wn2BqRNV0
もしも日本がアメリカとヨーロッパの間に移動したら・・・
419名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:38.79 ID:uxSQ5F/cP
今時テレビなんか長時間見てるのは
リタイアして暇な老人世帯くらいだろ
うちも実家の親が楽しみにしてわざわざ見てるのは
○○殺人事件みたいな刑事探偵ドラマか
海外アメリカドラマシリーズだけ
土曜ワイド劇場が完勝するのも納得だよ
420名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:44.76 ID:A8GahAZ+O
男女逆転の大奥が当たったからこれも当たると思ったのかな?
安直すぎだろ。
421名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:46.07 ID:bjvb3ydj0
「歴史上の人物が全部女」くらいぶっとんだ設定にしてくれないとダメだよ
そもそもフジテレビだから見ないんだけどね
422名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:04.91 ID:tzf+qgHH0
設定・配役・構想 全てがクズ
大学の映研の方がまだましなの作るぜ
423名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:05.96 ID:kBoztqeg0
前半チラ見した。

すぐに時代劇チャンネルの破れ犯科帳と隠し目付け参上に切り替えた…
424名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:11.60 ID:l6GiYQl50
牧瀬里穂の幕末純情伝は面白かったけどなあ
沖田総司は女だったってやつ
425名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:27.73 ID:rveDpKTQO
これでどうしたら視聴率取れるって勘違い出来るんだろう?
426名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:50.57 ID:T257d2OWI
織田信奈の野望を放送すれば良いのに
427名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:02.22 ID:lo2rMHE+0
>>414
今度は恋姫無双かw
428名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:04.39 ID:7gbIIF/g0
信長が実は朝鮮人だったらって設定で

朝鮮人を撃滅するために徳川家康と秀吉が本能寺の変を画策してさらに朝鮮出兵へとつながる話なら面白かったかもよ?
まあフジテレビさんには無理かなぁw
429名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:07.12 ID:sruK282J0
アレ?前も社運を賭けてって言ってなかった?
430名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:09.98 ID:bsxKs0poO
初めからつまらないとしか思えなかった
431名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:19.88 ID:JNspPaPQ0
全体的に暗いんだよね。延々と続く恨み節の応酬にうんざりしてしまう。

役者も衣装もCGも大金が掛かっていることはよく判ったが、もっと明るさが欲しかった。
432名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:29.45 ID:11tCHER20
こういうのがいっぱい出たら見ると思う
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/arune/cabinet/111017/w65-a0399bk.jpg
433名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:46.27 ID:jOOVrlw60
神取忍が実は女だった
って方が
視聴率とれるんじゃね?
434名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:47.59 ID:n7ouT/Q7T
同じお金をかけるならアニメにすればよかった
435名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:53.57 ID:mcWOEj5n0
>>118
社運をかけているのは制作会社の方
フジはいつも通り視聴率がダメなら制作会社を切って終了
436名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:59.62 ID:edq68lge0
>>337
てことは褌の隙間から見えるハプニングが…
437名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:16.66 ID:6Lywan+a0
実写でやっても誰得だよな。女性化は2次だからヲタが喜ぶのに
438名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:18.30 ID:dB0Fa6Vt0
>>419
選りすぐりのアホの子が見てるよ
「女王の教室」にしても「ルーキーズ」にしても
脈々と受け継がれるアホの遺伝子が、ドラマ好きを育ててる
439名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:27.79 ID:NeZn8B4P0
> 敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
> という声がある。

感想が言えてる奴らは観たって事だよな

俺の感想は、「女信長の時点で観る気がしねーよ」だった

男女逆転大奥と言い、何か面白そうな要素あるんかね
理解できん
440ID::2013/04/10(水) 18:26:28.19 ID:ey245r3p0
>>115
それ、ドキュメンタリーだからw
441名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:29.82 ID:S9Ay66JsO
もう乳首とかアンダーヘアー解禁しろ。
視聴率うなぎ登り確定だから。
442名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:32.99 ID:Pnmnuyw/O
テレビ局も楽な仕事だな
視聴率取れなきゃ俳優のせいにすりゃいいんだから
もっと掘り下げて分析したらどうかね
443名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:37.45 ID:2Zb7jW7dO
>>426
蛆テレにやらせるとAKBとか起用しそうでやめてほしいわ
444名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:38.37 ID:3heoAbm80
今どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
    ハッハッ     ハッハッ

トントン              トントン

AA略
445名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:47.62 ID:cwWxp6ZNO
女信長やるならもっと軽いノリのが良かったんじゃないのかな、ギャグ満載の。
信長がきゃりーぱみゅぱみゅみたいな可愛い系で、勝家がギャル系、秀吉が学級委員長系。
446名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:47.49 ID:7Ja/UL/80
>>433
壇蜜が男か女かだけで1時間番組は作れる
447名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:26:49.19 ID:3V1XB1mpO
たしか映画が大コケしてるんじゃなかったっけ?

どだい無理な設定なんだよ。

女で髭のある信長とかワロス。
448 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 18:27:27.91 ID:plNwcZqx0
信成は実は女だった
449名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:27:29.99 ID:AqywxzeS0
>>411
それいいな。小早川視点でやりたい。
450名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:27:51.24 ID:AzqrDuVx0
であるか
451名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:27:59.66 ID:abDvojB00
クレしん原作の実写映画はそこそこ
客はいったんだろ
452名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:03.14 ID:+qr0Lc8FO
中途半端。

女松永久秀くらいのインパクトがほしい。
453名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:12.18 ID:bjvb3ydj0
「源義経は実は女性で高麗に渡ってモンゴル帝国を築いた」とかにしておけよ
454名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:13.81 ID:Jd9A6AO10
>>431
>全体的に暗いんだよね。延々と続く恨み節の応酬にうんざりしてしまう。

まんまあの国じゃないですかーっ!
455名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:19.90 ID:WeDaszAt0
だってノブナガ関係ないじゃんそれ
456名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:20.15 ID:SA/KW76C0
逆大奥とか女信長とか、バカだろw

嫁もおかんも前回の大奥楽しみにしてたのに逆大奥って知ってブチ切れてたぞww
457名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:25.75 ID:OzFrMUJW0
>>411
1回くらい腹の具合が悪くてトイレから出られない石田三成も
その視点から話が進められていく展開で
458名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:26.09 ID:JIgebXYu0
信奈2期まだかなぁ
459名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:32.08 ID:vSaPsKuG0
>>262
その件、よく誤解されてるよな
別に男装の麗人でも尼僧とも劇中言ってないのにな
460名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:38.21 ID:KyXU4WFN0
>>442
俳優のせいだと思ってないよ

ゆーちゃんもテレビ局選んでほしいけどね
461名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:28:50.87 ID:47mZ1nPOO
ジャンヌダルクが実はフランスの若い騎士が敵を驚かす為に女装して乱入したのがウケて
それをずっと続けてしまったって設定はどうだろうか?
462名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:29:12.86 ID:kBoztqeg0
妖刀伝の方がよかったのでは。
463名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:29:25.32 ID:PFv6q5se0
>>1
タイトルを見ただけで、見る気がしない。
企画が通った事が異常だ。
464名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:29:36.06 ID:MbDNTmWD0
男女入れ替えとか実は女だったとかってのが受けるのは
キモオタ層ぐらいじゃないのか?
それで一桁なら十分だろ
465名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:29:40.13 ID:ah0h00o+0
>>433
そこまでリアリティが無いのはダメだ
466名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:29:49.27 ID:5wbnvOqB0
第一話の20分くらい見て止めた。
設定が無理だし三文芝居って感じ。
安っぽかった。
467名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:00.62 ID:ZmGbcYrI0
これ原作があるみたいだけど、
逆転大奥とか女座頭市ですらアホらしいのに、
こんな馬鹿馬鹿しいのよくドラマ化したと思ったわw。

普通に鬼平か木枯し紋次郎やった方が100倍マシなのに、
マジでテレ東に抜かれんのも時間の問題じゃないのw。
468名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:17.32 ID:kDGJtgZDi
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、

福島の易占の師匠によると、まもなく米軍が空爆して北朝鮮おわりみたいだわ。
ソウルも火の海か。
http://leibniz.tv/sttc.html

いつも時期とか事実関係とかだいたい当ててる、、、
469名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:23.79 ID:jEws5APg0
こんな企画に社運を賭ける絶望的なセンスの無さ
470名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:28.93 ID:RvrZVYBo0
社運なんて賭けてないよ
じゃあ何か変わった企画でもやるか、ああこけたねヘラヘラ
危機感などありませんわ
471名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:30.00 ID:kBoztqeg0
だましえ歌麿の方が面白かった
472名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:32.18 ID:n7ouT/Q7T
徹底した女尊男卑と反戦思想
もう見飽きた
473名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:41.37 ID:Jd9A6AO10
>>468
くそマルチマジいい加減にしろよ
474名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:57.04 ID:SA/KW76C0
>>449
2クール目まで毎週使者が来るだけのドラマじゃねえかw


>>459
劇中で、服脱がせたら女で、ゲゲー!女?!みたいなエピソードなかったっけ?
475 ◆UMAAgzjryk :2013/04/10(水) 18:31:04.62 ID:oTrTHuaE0
なんで謙信でやらないんだろう…
476名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:29.00 ID:cwWxp6ZNO
織田信長は実は猫だった!

なら視聴率ギリギリ10%いくんじゃなかろうか。
477名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:31.91 ID:KFrgX6v80
【マスコミ】
「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、
なんと視聴率1ケタ台で爆死★2

爆死ってwww
478名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:34.67 ID:vlCn5ppU0
本田小松や伊達五郎八は実は女だったでいいだろ
479名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:38.97 ID:1A9K5B+a0
寒流でもそれくらい取れたんじゃねーの?
480名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:43.93 ID:ht7mvujD0
深夜の信長のシェフの方がまだマシな件
481名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:47.89 ID:OVMbQqKmO
あんな中部圏の人間をコケにしたような話が、世間に受け入れられると本気で思っているなら、TV制作者もいよいよ末期だわな。
まだ野獣先輩の女版やった方が、色んな意味で話題になった。
482名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:52.65 ID:ajT+Ha6vP
本当にこんなアホみたいなドラマで社運を賭けたの?
483名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:31:55.35 ID:7Ja/UL/80
信長と帰蝶が階段の上から足を滑らせて
気がついたら中身入れ替わってたとかの設定でいいよもう
484名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:04.24 ID:jOOVrlw60
>>467
女ねずみ小僧ってのもあったなw

いづれにしろ
手垢のついた企画なんだよなww
これって
485名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:08.35 ID:lo2rMHE+0
>>476
20%くらいいきそう
486名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:13.82 ID:47mZ1nPOO
大河ドラマの「おんな太閤記」は
ねねが合戦で死んだ夫の代わりに「羽柴秀吉」として信長にそのまま召し抱えて貰って出世していく設定だと誤解されている
487名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:22.24 ID:NgOaj6EoO
もうバカとしか言いようがない
488名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:23.63 ID:ziay/bPr0
何事も前向きにやって失敗だったら許すって口癖のように
毎度失敗してる上司を思い出す。
489名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:35.02 ID:z2tszoBr0
まともな番組作る能力なくなってるから、奇手奇策でその場しのぎしようとしてさらにコケてる感じだな、最近のフジ。
このままじゃ本当にまずいよ。
首脳陣もスタッフも入れ替えたほうがいいね。
490名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:36.10 ID:VNwNFsVp0
武将も尻軽もみんな女にしとけばいいんだよ。戦国ランスみて勉強しろ
491名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:37.54 ID:KoPNo6WM0
信長無双でええやん
ドラマパートは次回予告とワイプでずっと信長が最前線で無双
492名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:42.84 ID:Ww/DVBLW0
俺、いまナポレオンが実は女だったっていう小説を書いてる途中で
何かの賞に応募しようと思ってるんだけど……
493名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:54.12 ID:HnhUbGhf0
三国志では、演義よりも陳寿の三国志の方が面白い。古代の英雄豪傑のすごかったこと。
しかし、その三国志をネタにしたアニメがあると聞いて、かなり昔に二度に渡って放映された
あの美形ぞろいの三国志かと思って調べてみたら…どいつもこいつもパンツ丸出しの女
ばっかり。尊敬する劉備も関羽も張飛も、畏敬の念を持っている呂布も、みんな変わり果てた
姿にされていて衝撃を受けたものだった。カクカが馬謖に殺されるなんてアホか。史実なら
馬謖はカクカに遠く及ばないわ。

この上、日本の古人を変わり果てた姿にされてはかなわん。
494名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:32:58.85 ID:leALYp9c0
貧すれば鈍する
蛆TVも哀れだねw
495名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:01.65 ID:AzqrDuVx0
この手のはアニメだから許されるんであって、実写とか身の程をわきまえい
496名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:16.10 ID:UY9TmZ5/O
バカじゃねぇの?
497名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:17.75 ID:V2R6o2IBO
筋書きが安易すぎて、見る気がしない。
498名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:21.25 ID:Fe+eTEp+0
信長は実はスペイン人だった
499名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:23.52 ID:R9eAzW/n0
レディース信長か
ヤマンバ信長のが興味を持てたな
500名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:24.20 ID:n7ouT/Q7T
そして朝鮮出兵した秀吉は悪役
いつもどおりのフジテレビ
501名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:32.22 ID:GRfzjyWxO
上杉謙信の女性説のが視聴率取れると思うのだが。
502名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:33.91 ID:SA/KW76C0
どうせ数字取れないなら 戦国ランスでもドラマ化しとけや糞が

>>482
てか、アイアンシェフの時も社運掛けてなかったか?w
ずいぶん安い掛け金だよなww
503名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:35.56 ID:Jd9A6AO10
>>471
面白かったなあ
右京さんがくねくねしてて
あれは半期に一度は観たくなる変なクセがあるw

>>484
あれもフジテレビだた
504名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:54.84 ID:DH4dlNrz0
戦国乙女の予告前の実写コーナーの方がまだマシ
505名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:34:20.53 ID:+aqhSmNf0
内閣総理大臣織田信長やればいい
506名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:34:40.97 ID:lPnJZCAe0
もう
どうでもいいレベル
アホなテレビ局の作った映像より
小説を読んだほうが余程楽しいぜ
507名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:34:50.25 ID:ht7mvujD0
そもそもこの設定に社運とか頭おかしい
あ、朝鮮人だから普通か
508名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:08.09 ID:0Jl7/oMR0
>敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」 という声がある

それドコのネット?
違う国?
509名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:15.59 ID:FAkPx80i0
>>1
こいつらって常に歴史の捏造から頭が離れないんだな。
510名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:32.99 ID:n7ouT/Q7T
信長が現代にタイムスリップして政治家になって日本を改革するドラマなら
現代劇だから安く作れたと思う
もうフジに視聴率は無理なんだから安く作る努力をしろ
511名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:37.65 ID:QyuvILpk0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
         レ!小l( ●) (●)从 |、i| k
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
             ヽ、  ゝ._)   j /     < 日本人の発想じゃないねっ!!
            ヘ,、 __, イ
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
         /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
      /"''ー―-----―'''"ヽ、
     /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
     /  /   |  |  ヽ  ヽ、  ヽ.
    /  i   |  ヽ   ヽ   ヽ、 ,ゝ
    |  |    ヽ  ヽ  ヽ  _,ゝ"
    |__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
      | ____ |  ヽ_,.-‐''"  ヽ
512名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:43.68 ID:Ww/DVBLW0
フジテレビはいつも社運をかけすぎ
513名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:51.44 ID:te5VfRvS0
最終兵器でごり押しゴーリキさんでバギを実写化
視聴率取れるでぇ
514名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:36:02.33 ID:SA/KW76C0
てか、せっかく女だったって設定なのに
男女の天海にやらせる時点で配役した奴が完全120%バカだろw
515名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:36:25.59 ID:d4hwCJ7u0
>>1
>社運を賭けた一大プロジェクトだった


大コケしたんだから潰れろ!!ウジテレビ!!
516名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:36:43.81 ID:S22qPrdA0
517名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:01.16 ID:5XRrQq3K0
信長はネコである
518名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:33.82 ID:KoPNo6WM0
スペースシップ信長
519名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:34.37 ID:VjbAwWhm0
アニメでちょっと違う異世界で信長が女だったてのがあって当らなかったけど
大失敗でもなかった。それに影響されていっちょリアル俳優でと考えたのかな。
520名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:38.26 ID:6jVG3z3H0
>>498
実は何も本名はナブノゲス・ダオラ
光栄の本に書いてあった
521名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:50.34 ID:f4LpWng60
>>476
にゃ王信長か。
俺は見るぜ。
522名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:22.60 ID:9qx792be0
糞フェミによる歴史改変が南朝鮮レベル
この二者は本当に気質が合う
523名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:26.17 ID:T1oC0VoqO
こんなんより、いっそAKB48が主演で
ラノベの織田信奈の野望をドラマ化した方が視聴率取れる
あれ有力武将の半分が“姫武将”って設定だからな
524名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:32.41 ID:b4uN0kJb0
アニメとかならいいけど

所詮日本で実写は無理
つくづく思わされたこと
525名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:45.92 ID:2k7Hvz8EP
原作は2006年つってもそれを今になって持ってきたのはやっぱパクリというか最近のラノベとか大奥とか
の影響だろうな
526名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:46.22 ID:AzqrDuVx0
だいたい何で男っぽい女を使うんだよ
ここはロリ美少女しかないだろうが。わかってねえな
527名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:51.14 ID:cQc845EeI
むしろ森蘭丸役にかつての神木君のような美少年を起用して、
信長との濃厚なホモシーンを流した方がイイだろう
528名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:54.15 ID:B76iEfVRO
信成が女で鈴木明子が実は男とか
信じられんだろ?なっ
529名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:18.33 ID:78Yy7ky90
「おんな信長」とか中二の「ボクの作った斬新な設定」みたいなもんで視聴率取れると思ったの?
バカじゃねw 誰か止める奴、居なかったのかよww
530名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:29.40 ID:vPoJV5t4O
この企画で行けるとゴーサインだしたイケイケドンドンの狂喜乱舞の会議を録画して放送した方が視聴率とれるわw
「実録!! あれだけゴミ番組を作り出すフジテレビの企画会議に密着」って番組作ってみろよ
531名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:31.04 ID:hQPH2XaS0
流行り物のいいとこ取りのつもりなんだろうけど女が主役ってのは2次元とは勝手が違いすぎる
532名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:34.44 ID:5SDd5WFD0
>>476
のぶニャがの野望か
533名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:33.91 ID:/phJ1xSU0
これなんてエロゲ
534名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:36.89 ID:qunfapDM0
牧瀬里穂主演の映画『幕末純情伝〜沖田総司はBカップ〜』だったら
タイトルで期待した厨房達が股間を熱くして観てくれただろうにwww
535名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:39:58.85 ID://dxdgh70
だから言ったんだよ、織田信奈の野望を原作通りにアニメ化しとけって
536名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:05.65 ID:hSyucjOg0
天海が信長とかありえない配役だから
それに織田信奈の野望でお腹いっぱい状態だし
マジで発想力がなくなったんじゃないのか?

どうせ天海を使うなら、江戸開府・天海上人の野望でもやれ
それなら見たかもしれない
537名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:06.80 ID:AhzVk0or0
フツーにやれ
女性化したいなら、戦国版大奥でもやった方がいい
というか、マーケティングしろよw
538名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:10.80 ID:14I72B010
メジャー過ぎる人物をいじりすぎ
この人何処の人だっけ?くらいの人物にしとけよ
539名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:11.04 ID:dJiWjEG9O
信長が実は朝鮮人だったってドラマでいいじゃん。
チョンタレ出してキムチとかの朝鮮料理の哨戒しながらダラダラ流せば一部のババァは見るだろ
540名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:18.11 ID:6WeRnK3f0
>>1
>社運を賭けた一大プロジェクトだった

もしこれが本当ならフジはもはや無能ぞろいなんだとしか思えない。
会社全体で取り組んだんなら、普通どこかからチェックがかかるでしょ。
541名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:19.22 ID:lu47SyA9O
普通に男装なしの美女にすればよかったのに
542 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 18:40:20.53 ID:plNwcZqx0
もしかしたら「おんな太閤記」の題名だけ見たスタッフが
「大河でこんなんやってたのか!これだ!!」
って勘違いしたのかも
543名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:32.97 ID:8kh/uqip0
>>476
第六天にゃおーん
544名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:55.13 ID:e6O4urW40
テレビなんか誰も見ていないって。調査自体が嘘でしょ!
545名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:04.98 ID:+aqhSmNf0
天海で女ねずみ小僧やった方がよかったのでは…
546名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:11.09 ID:pLW7NlCv0
そりゃ、新垣とか長澤とか出さないんじゃ無理ないだろうて
547名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:15.87 ID:foesOYyr0
>>459
女に誘惑される話とかもあったのにな
548名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:18.30 ID:ah0h00o+0
SOD最新作「全裸戦国時代」
549名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:30.60 ID:2k7Hvz8EP
>>523
主要武将が若い女だからこそ色恋が描けて設定が生きるからな。おばさんじゃ駄目だ。
主役が現代人なので現代人の視点で過去を体験できるという最近のヒットパターンにもはまるし
550名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:58.70 ID:3yGS5Ljv0
信長の時代の話はもうどれも一緒じゃん。
だからみんな飽きてるんだよ。
秀吉・家康も同じね。
資料が限られてるからストーリーがいつも一緒。
551名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:42:12.80 ID:vPoJV5t4O
戦国乙女を流した方が遥かに視聴率とれるぞ?
552名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:42:40.17 ID:AhzVk0or0
もういいよ
戦国にゃんこ大会やろうぜ
武将に可愛い猫配置すれば、一定の人間が見るよ
ダメなら西軍は猫、東軍が犬でもいいわ
553名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:42:49.07 ID:lCya1dk70
サラリーマン織田信長なら数字取れてた
554名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:43:21.77 ID:WxHC+nFV0
なぜそんなもんに社運を賭けたのか
555名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:43:27.84 ID:OoeQtGsx0
爆死とか言っても、一回一回視聴率の歩合になってる訳じゃないんだろ
スポンサーに頭下げる係が爆死するだけで
556名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:43:29.24 ID:d4hwCJ7u0
>>1
フジテレビの悪行三昧を教えてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1368309818


ベストアンサーに選ばれた回答

今回問題視されているのは【人気の捏造】です。
実際の人気以上に大ブームであるかのごとく見せかけていたテレビ局の嘘に皆気付いてしまいました。

そして気付いた人達がよくよく調べてみると、フジテレビの株式が約30%も朝鮮系の外国人に買われてしまっていました。これは放送法に抵触する禁止行為です。

さらにフジテレビ系列の過去の放送を調べてみると、次から次へと【韓国を称賛】して【日本をバカにしている】事が解りました。

・20代〜60代に一番人気の鍋料理は「キムチ鍋」と嘘のアンケート結果を放送。

・スポーツ中継で日の丸掲揚、君が代をカット。しかし韓国の国旗掲揚、国歌斉唱はノーカットフル放送。

・お台場合衆国で一番人気のフードメニューは「冷やし韓国」だと嘘の放送。

・スポーツで対戦相手が韓国の時だけ「韓日戦」と表記、放送。(通常は自国を先に表記し「日韓」とするのが常識。)

・韓国人がおこなっている日本への差別(反日教育や竹島問題、反日デモ等)をほとんど報道しない。

・日本列島の天気予報の時間を割いてまで、キムチの浸け頃を知らせる「キムチ前線・キムチ予報」を放送する。
557名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:43:59.79 ID:jY4AvqSG0
社運をかけるのは勝手だが視聴者はそこに何か自分を投影できるものを見ないと観ないぞ
信長が女のどこにそれがある?

基本娯楽産業に携わっていれば最初に叩き込まれるはずの基礎の基礎をなんでこいつら知らないのよ
558名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:00.39 ID:n7ouT/Q7T
同じ「実は女だった」という題材でも、圧倒的に名作だったテレ朝の大奥
559名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:07.73 ID:wqsVuxo/0
すでにライトノベルやアニメで女信長ってやってるのに
二番煎じ感が半端ない
560名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:10.57 ID:4Th4bfvkO
設定はいいのに中身だけ女にしたのが間違い
もっと女性らしい衣装にして部下とセックスしてれば盛り上がった
織田信奈のスピンオフで、「ょぅι゛ょ竹中半兵衛」「邪気眼竜政宗」とかやってりゃよかったのに。
562名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:37.17 ID:9qx792be0
フジテレビよりお前らのほうがよっぽどセンスあるな
563名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:39.32 ID:q5+C3BSX0
織田信奈の野望も声がかな恵じゃなかったら見なかった
564名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:45.45 ID:Alss0QQS0
>>27
処女喪失シーンありでした
565名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:44:50.38 ID:apBQcAgcO
天海祐希も45才か。もうすぐ閉経だろうに自分の人生設計どう考えてるのかな。
引退のタイミングを考えないと青い山脈の若山セツ子みたいな最期になる。
566名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:45:26.98 ID:T1oC0VoqO
>>551
戦国乙女だと主役は秀吉じゃないか
やはり織田信奈の野望をドラマ化だ
567名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:45:33.09 ID:erfTSW/U0
昔信長はアンドロギュヌスだったって小説があったなー
もしかしてちょいパクった?
568名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:45:36.62 ID:FmZP2uLH0
>>1
「沖田総司はBカップ」みたいなもんか
569名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:45:55.57 ID:d4hwCJ7u0
>>556

・岩手県産のお米をプレゼントする際、当選者の名前を「汚染されたお米・セシウムさん」等と放送。

・サザエさんなどの国民的アニメにまで、韓流スターのポスターを背景に描き宣伝。

・バラエティー番組のセットの背景に、韓国の国旗を大量に飾ったり、目立つように配置する。

・ドラマの悪役に日本の歴代首相の名前を使う。

・広島に原爆(リトルボーイ)が落とされた日の翌日に、ドラマの主役に「リトルボーイ」と書かれた服を着せる。

※これらは全て証拠映像がネットで出回っています。

ここまで酷いのはフジテレビだけです。
570名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:46:13.63 ID:izRyX4D60
フジの無駄な努力が無駄に終わるのは見てて気持ちいい
571名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:46:14.78 ID:WeDaszAt0
ていうか信玄じゃだめだったの?
572名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:46:27.45 ID:cQc845EeI
「鬼島津 島津義弘 朝鮮出兵記」を毎週やれば確実に視聴率とれるだろ
573名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:46:58.19 ID:Vk/cpKje0
最近の時代劇はダメだ
超硬派なのやってほしいぞ
574名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:47:04.79 ID:P588wOhS0
武将女体化なんて二次元かつハーレム展開
エロエロにして始めてオタクが喜ぶってもんよ

実写でそんな糞みてぇな設定のゴミドラマをゴールデンで放送とか何考えてんだ?
575名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:47:07.28 ID:VOxBGIkc0
>>559
いや、アニメやラノベが人気なんで、それに便乗しようと思ったんだと思うよw
もう時代遅れなのに、まだメジャーで殿様商売ができると思ってるんだなw
576名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:47:26.87 ID:xZRcwnmF0
>>1
豪華なキャストなんて人呼べないよ。
見てない人に薦めたくなるような内容のあるもの作れ。
577名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:47:39.69 ID:lcKYkdhS0
信奈の野望?信長ちゃん公記どっち?
578名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:47:48.58 ID:Twilr7jyO
天海祐希は実は男だったなら見てあげたのに
579名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:48:02.93 ID:47mZ1nPOO
西田敏行って秀吉も家康も両西郷もやってるのに三英傑の中じゃ信長だけまだ演じてないじゃん
引退するまえに一度で良いから西田信長を観てみたい
580名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:48:23.88 ID:zMqf0F3XO
土曜ワイドのテレビ朝日は凄いなあ
581名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:48:40.56 ID:WbKefDKAP
リアル男女みたないなのを使って、しかも「女ゆえの采配が素晴らしい」ってフェミマンセー全開
30分見てチャンネル変えますたよwww
582名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:48:41.19 ID:tNmcm40M0
女だらけの関ヶ原でも作ってろよ
583名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:48:44.12 ID:0cwRemSR0
最初のほうでまた「生い立ち」やるんだもん…つまんないんだよ
架空の設定の架空の生い立ちなんて誰が見たいんだよ
ドラマなんて一番面白いカットだけつないでいけよ
ストーリーなんて必要ないんだってのがなんでわからないかなあ
584名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:16.19 ID:z6GoXw31O
昔から蛆テレビのプロデューサーってろくな香具師いないからな〜(笑)
コケて当たり前蛆テレビだもん(笑)
585名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:22.61 ID:fVjPZxIDO
こんなの誰が見るんだよ
586名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:27.63 ID:/X3aGWgs0
信長は・・・アッー!

だったのほうがおもしろいわ(・∀・)
587名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:29.69 ID:cwWxp6ZNO
>>485>>521
信長が実は猫だった、とか小説か漫画でないもんかね。
ドラマにしたら面白そうな画がたくさんとれそうだし。(鬼気迫る外交シーンで使者の目前で鞠で必死に遊ぶ猫信長とか)
癒されそうだからみてみたい。
588名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:30.68 ID:QCw4r66R0
いや、天海祐希の髭は似合ってたと思う。
ただ、改めて、棒だなーって思ったけど。
男姿も、女姿も違和感あった。現代物が
似合う人なんだろう。
589名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:31.56 ID:n7ouT/Q7T
フジテレビの看板タレント、タモリの生涯を描いたドラマをやるべきだった
590名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:49:36.57 ID:he/s1SY00
連載は毎日新聞だったのになんでまたフジで?
591名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:50:01.34 ID:cWa6rI8G0
>>582
東軍7万西軍8万でくんずほぐれつキャットファイト
592名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:50:04.36 ID:AzqrDuVx0
企画力が無さ過ぎ。
枯れ果ててるな・・・
593名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:50:12.52 ID:c5ufY9r50
ウジじゃあ、何しても無駄!
日本人の俳優は視聴率欲しいなら、ウジ拒否が正しい選択。
594名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:50:21.88 ID:A9NV6ROmO
信奈の原作で間に合ってます
595名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:50:57.61 ID:/438Unq70
謙信なら女性説があるくらだからまだ面白かったかもしれんが信長じゃなあ。
それにしてもあれに社運賭けてるようじゃどうもならん。
596名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:51:01.29 ID:tNmcm40M0
>>591
いいねwwwwwwww
597名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:51:07.59 ID:hSyucjOg0
子供戦国時代
これしかない
キャラ全員小学校一年生にする
それで『わしゃあこんなところに来たくなかった』とか言わせる

合戦シーンはハリせんかビニール風船使う

はわわ軍師のノリで

絶対視聴率取れるから
598名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:51:19.33 ID:sO2XHalG0
戦国乙女のパクりじゃん、って書こうと思ったら既に書かれてた
っていうか平和からクレームつけられるんじゃね?
599名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:51:43.80 ID:W02cP+6y0
>>97
原作が許可しなくなってる。
100万で買い叩いてたのがバレたからな。
600名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:52:21.90 ID:BLG0fU4h0
フジテレビ迷走
601名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:52:50.11 ID:JNspPaPQ0
>>579
だらしない身体(リバウンドを繰り返してたるんだ腹)、したり顔、品のなさ
史上最悪の信長というか、最期まで誰も信長と判らないないお!
602名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:52:58.22 ID:DH4dlNrz0
>>589
お下劣なため夜中しか放送できない
603名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:53:09.60 ID:DH7qXnaGP
ヲタ向け作品の女体化ものの人気に乗っかろうとしたのはわかるがその旬はもう1年か2年前ぐらいに通り過ぎてるのでは
604名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:53:14.39 ID:he/s1SY00
信奈とかいうのは読んでないが信奈が語り手たる主人公に次第にデレていく話か?
605名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:53:14.82 ID:KoPNo6WM0
信長は実は龍馬だった
606名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:53:24.18 ID:kMBBznk80
逆になぜいけると思ったのか聞いてみたいな
いや煽りじゃなくてマジで
607名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:54:00.61 ID:cz1FprxG0
「社運を賭けた」とか言ってるものは大抵社運なぞ賭けていない
どこぞのレコード会社なんて社運を賭けたユニットをいくつ売り出しては撃沈してんだよ
608 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 18:54:01.93 ID:erfTSW/U0
>>580
ドラマの水準はなぜか他局より高いからねテレ朝
609名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:54:16.41 ID:Vh4uM/90O
>>1 
こんな設定で感情移入できるのは、
おちょんこくらいだよ
610名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:54:18.19 ID:P588wOhS0
どうでもいいが
女信長が世に出たのは2005年だから
オタク業界の武将女体化ブームより先な
そこは勘違いしていると恥かくぞ

実写ドラマでやらかしたのがスペシャル糞であり、愚かなフジテレビらしいってだけ
611名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:54:21.75 ID:VOxBGIkc0
>>573
チョン時代劇と同じで、妄想歴史が増えてきたな。
韓国の場合は、「歴史が惨めで立て直したい+妄想癖」で歴史的嘘を突きまくる動機があるわけだが、
立派な歴史を持ってる日本の場合はそんな事する必要はない。
フジといいNHKといいアホなチョンドラの真似するなというこった。
日本のほうが遥かに優れてる。
612名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:54:57.71 ID:+aqhSmNf0
内閣総理大臣織田信長なら予算かからなかいで済むのに…
613名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:55:16.18 ID:47mZ1nPOO
中臣鎌足を現代にタイムスリップさせて
微妙な知名度と「生ゴミの固まり」と子供たちに馬鹿にされる悲惨な境遇に堪えて天下を取る話はどうかな?
614名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:55:48.40 ID:R9eAzW/n0
信長は実は魔女だった
615名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:55:54.54 ID:vPoJV5t4O
>>566
いや…そもそも信長にこだわる必要が無いと言いたいんだ
戦国物をアレンジするなら見習うコンテンツは腐るほどある
ウジが作ったオリジナルは実際に腐ってたわけだが
616名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:55:57.11 ID:he/s1SY00
>>612
「どる」ってなんじゃ?
617熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 18:56:01.24 ID:dT/Qczsc0
 
ちょっと待って。

信長は男でしょ。
618名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:02.00 ID:poQ7SlRXO
男女逆転の大奥で味を占めたからって、なんでも女体化すりゃウケると思ったのかよw
619名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:04.69 ID:fJtNdpcE0
>>603
流石にこんな粗筋で女体化ブームや歴史ブームに便乗出来る訳無いと思うんだが

102 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2013/04/09 00:41:27 ID:KGmnL0DB0 [1/1回(PC)]
>>19
女ながら男として育った信長→浅井長政に一目惚れで正体明かして肉体関係→妹を嫁に出すも浅井に裏切られた怒りから鬼になり浅井を滅ぼし天下人へ
日本は略、信長のモノとなるが不満が募るばかり→明智光秀に心を許し肉体関係→光秀に私の代わりに天下人になれ!と言うも「私はその器ではない」と断られる→
豊臣秀吉に女だとバレるて今の地位を捨てろと脅される→挽回するため信長を神の存在にするため帝を殺す策を光秀に相談するも止められたがごり押しで出陣
本能寺にて光秀軍に囲まれ光秀に「信長を捨てて1人の女として生きろ」と言われる→徳川家康の部下に助けられ本能寺から逃げる→森の中で秀吉軍に取り囲まれる光秀→秀吉「どうして親方様を?」光秀「親方様を守るため」→秀吉の刀が光秀を…
信長が目を覚ます→家康「幼き頃から女だと知っていました」→信長「光秀は?」家康「探したが見つけられません」→信長「光秀を探しに行く」家康「信長様!危険です!」信長「私はただの女よ」→信長が馬に乗り光秀を探しに…
天下太平の世になる→信長の嫁「信長様は?」家康「あれ以来見つかりません」→外国船に光秀と女信長の姿が…→fin


こんな感じだったと記憶してる
620名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:25.78 ID:ht7mvujD0
>>607
社運をかけるはフラグか
621名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:39.97 ID:vAoqjWxr0
本当に私たち国民はフジテレビを見なくなったよねw
622名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:44.26 ID:+aqhSmNf0
>>611
日本の歴史を落とすことが奴らの目標だから。
時代劇無くなったのもそのため。
623名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:51.78 ID:ChXdoy1Q0
戦国コレクション>>>>>>>>>>>>女信長
624名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:56:58.79 ID:WeDaszAt0
>>617
もしもコントdから
625名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:57:10.70 ID:mb8C4UgY0
チラっと見たけど天海祐希が別人に見えた
時代劇系って若い子見ないだろ
626名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:57:16.77 ID:tb9DGy/S0
本格的な歴史考証がある前提でのファンタジー設定はワクワクもするけど
コンセプト聞いても逆に、そういう細かいところを陳腐に誤魔化そうとしてるふうにしか感じ取れないw
627名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:57:54.81 ID:n7ouT/Q7T
もう二次元界では逆に信長が男のほうが斬新なぐらい
628名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:57:56.55 ID:cWa6rI8G0
>>596
プール関が原! 〜7マンと8マンがビキニで騎馬戦〜
ホロシだらけだよ!

まで脳内展開した
629名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:57:56.69 ID:VOxBGIkc0
チョンドラ=妄想歴史+それをもっとももらしく見せるための史実の付け足し。
日本の伝統的歴史ドラマ=史実+プラスそれを補う想像。

まさに日本人と朝鮮人の民族性の違いそのものだなw
630熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 18:57:57.76 ID:dT/Qczsc0
>>624

いやいや、だったら大名になってないでしょw
631名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:57:58.29 ID:8FcNFFCq0
「泳いでまいった!」をドラマ化しろ。
632名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:08.02 ID:GJkj/t3WO
>>582
女だけの米騒動

出演は、フジ女子穴とAVギャル
633名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:10.41 ID:hSyucjOg0
『大爆死・松永久秀』でもやればよかったのに
爆死してもネタに残る
634名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:10.43 ID:1aPDH+h60

利休が

織部上が
635名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:10.91 ID:AoqyXGXY0
この方式の最大の欠点は観客の人数分3Dメガネモドキが必要になると言うことだな
636名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:25.74 ID:g73yXbP20
>>574
何も考えてないから出来るんジャマイカ
637名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:36.96 ID:B3YxObGpO
おまえらに完敗の企画力でよくもまあ数億円つかう気になるわ
638名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:45.31 ID:Vh4uM/90O
下おちょんこ時代劇ドラマの結婚式
ウェディングドレスだったぞ
 
もう何でもあり
639熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 18:58:45.16 ID:dT/Qczsc0
 
どっちかというと『りぼんの騎士』だっけ?
あれをイメージしたんじゃねえの?

見てねえからわからんけどw
640名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:48.81 ID:cIT1OjSfP
1クール待たずに打ち切りになるんだろうな。
金がかかってるだけに。
641名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:58:52.86 ID:cw2CiqUz0
裏の土曜ワイドの半分って厳しいな
フジ避けられまくりでしょ
642名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:59:10.72 ID:7Ja/UL/80
>>640














え?
643名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:59:25.52 ID:TDAuSg7Y0
実は男だった・・・そこまではいいとして、化粧して、その上に付けヒゲだから
リアリティが無くなって宝塚っぽくなってしまうんだよな。
もっとも、化粧無しでドラマや映画に挑める女優は日本にはいないだろうけど。
644名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:10.90 ID:RHj6v4Vv0
>>612
深夜枠でもやって欲しいわwwwww
645名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:20.09 ID:AoqyXGXY0
646(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/04/10(水) 19:00:34.65 ID:5wVnkVC60
>>1
実写で歴史を冒涜してはいけません。

(o^-’)b 深夜アニメならOKだったでしょう。
647名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:42.54 ID:zUuKbbdV0
信長はリンカーンになった
648名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:46.02 ID:WeDaszAt0
>>630
だからコントだって
649名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:50.65 ID:79o1RTNu0
テルマエ・ロマエとのだめ撮影した監督か
時代劇なめんなよ
650名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:51.86 ID:OriRaPN30
有名武将で事跡がが余り知られていない武将って言えば島津くらいか。
見せ場は対竜造寺、対大友、対秀吉、唐御陣、関ヶ原と五箇所もあって
豪華。これやればよかったのに。
651名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:00:54.97 ID:+aqhSmNf0
新・三匹の侍の再放送をやればいい。カラーだし、問題ないな。
652名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:08.48 ID:VOxBGIkc0
NHKの大河ドラマ「江」なんてのはまさにチョンドラの手法そのもの。
653名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:10.86 ID:Vh4uM/90O
次は、オカマ信長かな?
654熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:01:17.39 ID:dT/Qczsc0
>>648

ドラマ枠でコントすんなや!
テメエ、責任取れるんだろうな!あ?
655名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:23.28 ID:wPQ57/s8O
織田裕二と織田信成と織田無道をガチホモで出せば良かったw
656名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:30.85 ID:jS98Jaer0
役者に失敗の責任押し付けてる限り、いいドラマはできんのじゃないか?
657名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:35.94 ID:x41PBJMX0
エロゲーでやれよ
658名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:43.11 ID:NnSRBmfA0
>>155
是非観たい。架空大奥とはいえ考察はしっかりしてやって欲しい
659名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:43.71 ID:gLoKl3Pq0
>>258
ワロタ
660南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/10(水) 19:01:47.86 ID:7vDQ+N9m0
はははwアホだフジqqqqq
661名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:53.13 ID:QuyHBho80
あんなものに社運かけるなよ
ちゃんとドラマ観たけど、出来があまりに酷すぎたぞw
662名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:00.62 ID:TbGEfn7L0
信長のシェフ以下じゃんww
同じ信長が題材でも、女信長はダメだったのかー
663名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:10.32 ID:zVd6e7GU0
いま企画とかを作ったり承認したりしてるやつで80年台のテレビ知ってるはずなのに、
なんでああいうのが作れなくなった?

2000年以降、テレビの番組て頓珍漢なものが増えたような気がする。
664熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:02:14.69 ID:dT/Qczsc0
>>653

あ、それか。

「どの局もオカマだらけ」の流れの一貫か。
ホント終わってんなー
665名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:15.09 ID:Du5L3qj/0
内野聖陽って時代劇だといい感じの演技するよな。
666名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:21.73 ID:7QPk2tRv0
フジテレビじゃなければ2桁は乗った
嫌われてるってそろそろ自覚してほしいね
667名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:45.84 ID:he/s1SY00
>>652
江のときはへうげものこそ大河ドラマって気で見てた
668名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:50.98 ID:3dnTOxIp0
もう北の国からしかない
669名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:57.88 ID:GtefXNHQ0
発想がバカげてるとしか言いようが無い
670名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:26.39 ID:WeDaszAt0
>>654
きっと最終回は爆破落ちかセットがくずれてハッピーエンドだからおこるなよ
671名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:26.65 ID:g0fIq6RpO
時代劇にあやかって切腹という事で
672名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:29.21 ID:jQXcOju00
フジテレビだからみないんでしょ。
673名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:29.89 ID:3vCq3Kl10
http://www.fujitv.co.jp/15theater/contents_01.html
これからも楽しみなウリテレビ
674名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:30.03 ID:FzLolGNOP
こういうのは二次元以外に需要なさそう
675名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:32.79 ID:tb9DGy/S0
>>656
こういうの番組評論の記事って大体タレント評論になってるけど、役者の顔も出てこないから全然ピンと来ないw
676名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:33.18 ID:oLUGS9NB0
いっそ悪の時代劇が見たいんだけどな。
松永弾正なんかクライマックスが死に様だからすごくいいと思うんだけど。
677名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:39.79 ID:YkORaSVmP
信長が女だったなんかより破天荒なヒデヨシが
世界統一する「太閤無双」だったら見てた
ってより絶対に見るわw
678名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:42.85 ID:9kTvGZPpO
大金かけてるのに、誰も面白くないと指摘出来なかったのが全て
679名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:03:46.98 ID:7lFHTQMW0
24時間ワンピースだけやれば、視聴率UP間違い無しw
680名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:08.40 ID:FXB4UDAj0
今更オタ層に媚びてもなぁ。
余程クオリティ高けりゃともかく。
681名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:26.93 ID:oN60PQvUO
敗因はフジテレビだからじゃないの
天海祐希とか関係ないだろ
682名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:31.38 ID:eFUCvTvL0
序盤の陳腐なエロドラマが敗因
683名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:53.35 ID:+aqhSmNf0
フジテレビの社員は三途の川引き回しの上、冥土に追放、地獄に遠島を申し渡す!!
684名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:53.81 ID:sVYLNoZK0
むしろタクシードライバーの推理日記の数字に驚きだわww 人気あるんだなww
685名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:58.26 ID:tDtljIPU0
信長は便利屋さんとかどうだろ
686名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:06.60 ID:a809izdL0
日本のドラマや映画によくある、色合いや質感の安っぽさ
どうにかならないもんかね
687名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:20.35 ID:BWdNcikR0
ただたんにアイドルの宣伝だろ
688名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:20.19 ID:ihKnzSI70
ラノベやアニメや薄い本でやりつくされてるネタを
今更やってどうする?
689名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:23.33 ID:anRRWndxP
直前の番組が23%ということは、敢えてチャンネルを変えた人の多さが凄いんだなw
惰性で見るのも嫌なのか
690名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:42.97 ID:QuyHBho80
>>681
配役とかテレビ局とか関係ない
単純に脚本が糞だっただけ
691名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:44.91 ID:3r9Cgovl0
上杉謙信は女だったんじゃないかって噂あったけど、なんで信長?
もうドラマの設定自体が興味沸かないもん
692名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:46.49 ID:3OUGhFgGO
内野聖陽が出るドラマは、毎回毎回汁が出ちゅうとかいうスレが立つ
693名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:50.40 ID:he/s1SY00
スペシャルドラマ 本宮ひろ志原作「夢幻の如く」が見たい
694熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:05:50.72 ID:dT/Qczsc0
 
責任者 「こりゃ、信長の入浴シーンを挿入するしかねえな」
695名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:05:58.65 ID:Bx+4VvW10
「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%
これって渡瀬恒彦の定番二時間ドラマだろ
根強いファンがいるんだよなこういうの
昔見てたけど娘役が凄く可愛かった
今は交代したんだろうな
696名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:05.98 ID:WeDaszAt0
信長のシェフが地味に売れたから安易に信長でなにかしようと思ったんだろうな
フジって何回このパターンで失敗すりゃ気が済むんだよ
697名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:14.78 ID:+aqhSmNf0
>>684
うちのおかんとおばあが見ていた。
そっちの方が面白かったみたい。
698名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:18.88 ID:VQEQ0Fi80
なんてエロゲ?
699名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:25.14 ID:lHVXRKQ50
企画の段階で気づけよ・・・
700名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:31.58 ID:9mB0XEIN0
24時間、朝鮮情報番組を垂れ流ししてればいいだろ
コアのマニアが見てくれるぞ
701名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:31.61 ID:hSyucjOg0
>>680
天海祐希(45)をメインに持ってきて
オタが見るわけないだろ
702名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:48.87 ID:czVy2asJ0
社運をかけたアイアンシェフも爆死
703名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:49.12 ID:QL3Jxcjz0
これオタ向けじゃなくて女向けだろ?
最近のテレビって「女は凄い」「女は強い」的なの多いじゃんw
704名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:48.96 ID:9kTvGZPpO
これを教訓に、次は女家康で攻めます!
705名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:55.97 ID:KoPNo6WM0
西洋物の戦が観たいな
706名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:06:57.89 ID:ExnV/CVwi
>>1
当たると思ってたところが救えない・・
707名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:00.21 ID:o/qWrpbW0
妹が信長とかどうだろう?
708名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:09.44 ID:TxdgfmkmO
信長である必要があるのか?
架空の戦国武将でいいじゃん
709名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:40.41 ID:re4P/4le0
であるか
710名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:54.05 ID:47mZ1nPOO
戦国の女性と言ったら第一に日野富子じゃないの?
711名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:56.42 ID:vPoJV5t4O
実は馬鹿殿だったって志村にヤらせればよかったんだよ
712名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:03.38 ID:yO4Zi9JnO
信長が女というタイトルだけで、ドラマつーよりいつものくだらないバラエティだと
思った人が多数だろう

お笑いタレント使って安く制作しとけばいいのに
713名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:29.19 ID:+aqhSmNf0
織田信長が現代にタイムスリップ、何故か刑事になる。
自分書いててダメだと思った…orz
714名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:31.75 ID:JuvK5R3j0
この手のアニメって大抵エロいよな
715名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:38.26 ID:l08AymsX0
二次だから成立するネタを三次でやったらそりゃ惨事にしかならんだろうさ・・・
716名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:48.19 ID:he/s1SY00
言うまでもないだろうが初陣の場面は厳しかった
顔はメイク塗りたくっても首筋が・・・
717名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:57.59 ID:tb9DGy/S0
>>490
戦国ランスで女体化した武将って上杉方と毛利方と蘭丸くらいだったりする
718名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:08.15 ID:eJhoaBq+0
信長が平成にタイムスリップして料理人になるなんて話はどうかしら?
719名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:31.83 ID:kvQiBpgiO
いやもう放置だよ、関わらない 電凸してわざわざ正論も言わないし教えない。嫌なら見ないだけ 不愉快になるなら見ないだけ。好きな人だけ見とけばいい
720熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:09:58.47 ID:dT/Qczsc0
 
「信長は女だった」というのもイラッと来るが、
その「女」がまた男みたいな女なんだよな。

最初から男でええやろ!
721名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:03.19 ID:Cy8Xc3xc0
>放送前は『20%超えを目指す』と鼻息も荒かったのに

ウルトラ級おバカw
722名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:24.23 ID:Ut2MQEMyO
>>713
ガッ
723名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:33.85 ID:NrIA06D/P
>>1
ざまぁみろ、ウリテレビ。
724名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:43.56 ID:4WtQf8g20
「地下鉄サリン事件」でも本気で作ったら結構視聴率いけるんでないか?
725名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:45.96 ID:YkORaSVmP
>>713
信長じゃないけど戦国鍋テレビで見た
いつも新人デカが殉職するやつw
726名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:59.52 ID:o/qWrpbW0
>>720
ローラにしとけば良かったのにな
727名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:17.48 ID:Vh4uM/90O
同じセットで、オカマ信長も撮ればよかったのに...
コメディータッチで..
ほとんど金かけずにまた放映できるし、
視聴率上回ったりしたかも
728名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:17.53 ID:he/s1SY00
>>718
なんでも塩ぶちこみまくりで終わっちゃう
729名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:18.04 ID:Jlmjdr/c0
もともと女性説のある上杉謙信ならまだしも
織田信長が女とか
あからさまにウケ狙いのイロモノじゃねーかよ。
嫁も子供もいるんだぞ
730名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:56.27 ID:wbgmT5j60
もったいないね。
アクセルはゆっくりとが減速。
なんか、機構がおかしいんだろ。
731名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:57.89 ID:Bx+4VvW10
信長のタイムスリップ物→ドリフターズ(漫画)

これ面白いよ
732名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:03.45 ID:EKf7yh590
ラノベを読む層とテレビを見る層は違うんじゃ。
アニメだったら同じだったかもしれんが。
733名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:06.31 ID:re4P/4le0
アニメの信奈の野望をゴールデンで流したほうが視聴率取れたと思う・・・
734名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:19.46 ID:Vq5crhgM0
天海祐希(45)
コイツの武将姿になんて需要がねぇだろ

若いの使って武将全員女の子
武将の妻は男の娘で入浴シーン

くらいやれよ
735名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:27.02 ID:+aqhSmNf0
>>731
ドリフ大爆笑みたいな奴!?
736名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:42.76 ID:KoPNo6WM0
実は9条信者だった
737名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:50.18 ID:2t0BNE9P0
Vシネマでも流せば安上がりだし視聴率とれるかもよ
Vシネマの方が放映番組より面白いし、主役とかも上手い
Vシネマの方が役者の演技が自然だし、日常生活のにおいがする
竹内力とか、ヤクザ園長とか、日本だけでなくアメリカ進出すればよかったのに
738名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:58.95 ID:4Eklrisz0
とりあえず、第一夜見てて
少年時代の信長はまあ、良かったんだよ
女の子でもあの年代だと中性的だから
それなりに見えるし、両性から見ても変な色気がある

が、天海が青年時代の荒れる信長をやった時に
うぁー、こりゃ一部しか見ないだろうなってすぐ思った
やっぱり無理がある
女性がやるのなら義経までだ
739名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:12.40 ID:QuyHBho80
>>731
あれタイムスリップだっけ
異次元で戦うストーリーじゃなかったっけ?
740名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:15.09 ID:YkORaSVmP
本多忠勝は実はロボットだったの方がw
741名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:18.24 ID:pipjNib/0
なんかアニメかゲームで先にやってなかったか
>>713
記憶を無くし、なおかつ美少年なら話が成立するかもな。
743名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:47.27 ID:4WtQf8g20
>>727
つーか、森蘭丸との男色をシリアスに延々とやっても、少なくともひとケタはなかろう。
744名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:58.67 ID:+aqhSmNf0
女一休さん。
745名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:05.06 ID:vPoJV5t4O
>713
ウラシマンですね
746名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:19.73 ID:OTYS3HTn0
たまにチャンネル合わせてみると信長が発狂してるか欲情してるかだった
747名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:31.81 ID:NDAvHXgx0
  
  
「信長は女だった」というドラマを発想した時点でバカ。

俺がフジの社長ならば関係者全員をクビにする。


  
  
748名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:33.71 ID:anRRWndxP
>>717
言われてみると居ないな
伊達、徳川は牡で、北条、島津、武田と全部男
配下の明智、柴田、丹羽等もか

乱丸は柴田にべったりで、蘭丸と結び付かないなぁ
749名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:50.04 ID:LPZmWiAk0
織田信奈?
750名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:54.91 ID:T1oC0VoqO
>>717
毛利三姉妹はお父さん大好きっ娘達だったな
751名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:00.98 ID:+XZcOmuC0
2chでこのドラマの設定を知った時点で気持ちが悪くなった。
有り得んわ。故人への冒涜じゃ。
752熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:15:03.67 ID:dT/Qczsc0
 
「あの信長が江戸時代にタイムスリップ!」

みたいな微妙すぎるネタはどうや?
753名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:23.27 ID:WlM9Dave0
思い切ってゴールデンでアニメ流してみたら?
754名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:27.02 ID:o/qWrpbW0
>>713
タクシードライバーになって、事件解決すればいいと思うよ
755名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:20.46 ID:SQLSGFmKO
>>739
異次元ストーリーとか言われたらウイングマンしか思い付かない
756 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 19:16:25.61 ID:erfTSW/U0
>>754
あれ?
渡瀬さんの信長を見たくなった
757名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:31.75 ID:pkej3n/R0
ちょっとアニメが女体化ブームだからって勘違いしちゃったのか
しかもアニメは完全に女性だが、こっちはただのコスプレじゃん
758名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:35.12 ID:he/s1SY00
朝倉義景が怒り出して「俺はこれからお前たちを殴る!」って言い出しそうで
759名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:36.78 ID:GU9878sd0
星野仙一は実は女だったみたいな
すごい違和感
760名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:44.65 ID:Vk/cpKje0
>>752
江戸のどの時代に行くかでまた微妙に変わるかと
761名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:47.41 ID:KA/aRqLa0
とあるアイドルグループの正体がタヌキだった、とかやればウケるんじゃね?
762名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:48.38 ID:duHXiZwx0
来い!!!セイバーーーーーーー!!
763名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:51.15 ID:7Ja/UL/80
タクシードライバーの視聴率は

斉藤清六 6
葉月里緒奈 4
764名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:10.32 ID:Z08x7ID10
信長が女である理由付け弱すぎたしなんかヒステリックで見ててワクワクしないし脚本仕事しろよって感じだった
765名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:24.61 ID:+aqhSmNf0
信長は見た!
信長が部下の悪事と裏切りを目撃、叩き斬る痛快時代劇。
766熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:17:31.66 ID:dT/Qczsc0
 
「おすぎとピーコは実はオナベだった!」

みたいな、どうでもよすぎるネタはどうや?
767名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:32.53 ID:+HpRwdCRO
まず、キャストがね・・・
壇蜜が信長役ならおまえら絶対見るだろ?
768名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:48.02 ID:QuyHBho80
信長のシェフの
ミッチー信長は、けっこうカッコよかった

これから信長はミッチーでいいよ
769名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:54.92 ID:cIT1OjSfP
>>642
あ、連続ドラマなのか。
770名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:54.81 ID:DH7qXnaGP
女信長の原作自体は結構前なのはわかるが社運をかけて原作付きの作品しかできない今のテレビ業界って…
いやそれに関しちゃアニメ業界も変わらんが
771名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:00.87 ID:NWdCWV050
糞くだらねードラマなんか作ってねーで
とっとと仏像を返せよ朝鮮蛆虫
772名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:09.76 ID:ueCQyTIX0
「あーそういうふうに史実と辻褄合わせたのかあ」って
感心することが1つもなかったから途中で見るのやめた
773名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:19.17 ID:x8PKgb4K0
〜が女だったってエロゲかよ
774名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:28.67 ID:9kTvGZPpO
タクシードライバー信長なら二桁とれたんじゃね?
775名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:57.50 ID:hSyucjOg0
>>741
戦極姫1〜4
織田信奈の野望

定番です
776名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:08.66 ID:OTYS3HTn0
>>747
原作付きらしいぞ
777名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:25.50 ID:TWj9mJp30
神取忍は実は女だった
禁断エロティックバイオレンス
778名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:34.91 ID:NrIA06D/P
ウリテレビなら
「もし日本が韓国の植民地だったら」という設定の
ドラマを平気で流しかねない。

ウリはほんと電波の無駄。地上波の無駄遣い。
779名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:46.62 ID:2YhEKi500
田中邦衛使って

尾張の国から2013
780名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:58.96 ID:v1QHGhUJ0
めちゃいけは、いつまでガリタとかいうタレントでもないデブの企画やってるんだ?
うざってえ
781熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:20:05.28 ID:dT/Qczsc0
>>765

それ単なる史実やん
782名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:03.01 ID:DH7qXnaGP
そんなに視聴率稼ぎたいならワンピース実写ドラマ化とかやればいいんじゃねwww
783名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:20.44 ID:OEusTfRCP
在特会 桜井誠氏の生放送 はじまってまーす&#x2661;

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Ma&#x200B;koトーク/昔日編】 ☆⌒★&#x200B;ヾ(・д・。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133377594?ref=rnk_all

急げー!!
784名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:21.07 ID:YkORaSVmP
信長に動物と子供とグルメを混ぜればいいんだよ
つまり、フジだし信長でトリコやればいいんだよ
織田四天王とか居るしいいじゃん!
785名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:25.77 ID:lqHLgKb/O
もう紫式部が現代にタイムスリップして、同人誌から売れっ子作家になる話でいいんじゃね?

ライバルはブログ女から作家になった清少納言で
786名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:26.28 ID:VjbAwWhm0
全く見てなかったので内容が分からないけどヒゲが似合わなかったとか
が外しすぎだね。普通に美麗信長にして無理に男風に演じさせないほう
が良かったな。
787名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:31.66 ID:Wnl6C5aoO
その昔、岡田斗司夫がアニメの「リアル指向」を

岡田「裏山でエロ本見つけた中学生がはしゃいでるみたいなモン」

と評してたが、今やアニメとドラマの「リアル」が逆転しつつあるような気がする。

...いやアニメがリアルになったって話じゃなくて、ドラマがアニメ以上にリアルを失ってるって話。
788名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:32.66 ID:o5fnCJmO0
789名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:45.85 ID:+aqhSmNf0
>>782
チョッパーを着ぐるみで。
790名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:47.00 ID:Eo/bTlTc0
>>782
香取慎吾の西遊記みたいになって終わり
791名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:54.51 ID:QlPVl60rO
>>738
沖田総司はBカップ
792名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:04.56 ID:UPjZs+DP0
他人が散々噛みまくったガムを拾って、それに「社運」をかけるアホがいると聞いて
793名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:06.30 ID:pgVldlzq0
社運を賭けるからだw
794名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:06.51 ID:9UFoMXnr0
見たけど、内容が・・・・アレだw
小雪が徳川家康の妻?になっててワロス

原作レイプのようなないようだ
795名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:43.44 ID:9i16m+ZtO
浅田長政に天海が一目惚れしたのを見てたら、色々酷すぎて悪酔いした
796名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:45.41 ID:5wqHn5AP0
逆ハーレムにでもすんのか?…それだったら深夜アニメで女子を釣ったほうがいいだろ
797名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:50.80 ID:ZygGoeCr0
だいたい、時代劇は数字が取れないって各々の時代劇を打ち切ってきたのに
社運をかけるコンテンツが時代劇ってどうなんだよww
798名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:51.93 ID:AD5Nrhj80
その時間裏番組見てたわ
でもどんな番組だったか忘れた
799名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:57.92 ID:SAMu72e9P
戦国乙女
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 19:23:14.36 ID:1yqjUMFx0
全く観る気にならん 
女信長?バカじゃねぇのw 
801名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:24.73 ID:RcJr22Ud0
不治はイヤだから見ない

もう内容がどうとかいう時期はおわった
802名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:39.83 ID:n2l8vrXn0
信長のシェフで及川の信長があまりにもカッコ良かったから
女で信長っていうのに無理がありすぎたんだよなぁ。
原作は読んでないから面白いのか知らんけど。
内野の光秀はハマってたと思う。
803名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:07.14 ID:+XZcOmuC0
>>797
しかも妄想時代劇。

西田敏行に土下座しとけ、ウジ。
804名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:18.16 ID:DH7qXnaGP
ところでなんでアド街にも負けるところだったって上から目線なの?
805名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:03.55 ID:OTYS3HTn0
あのスタッフ投げやりじゃないのって雑な作りだったGTOですら2桁あったんだよな?
806名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:10.91 ID:yw/k31+e0
信長は実はホモだったってのはどうかな
807名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:20.22 ID:Wnl6C5aoO
>>790
香取慎吾のアレは、ちゃんと天竺に到着した事だけは評価したい
808名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:27.98 ID:7Ertffmo0
>>802
つか例の大奥もだけど
男女入れ違いって見る前から拒否感湧く人多いと思う
自分もだけど設定の時点で見る気しないし
そんなドラマに社運かけたって嘘なんじゃw
809名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:38.26 ID:WGqzjaa4O
信長は宇宙人!くらいやれよ。

信長シリーズとして低視聴率番組を作れ。
810名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:17.68 ID:9UFoMXnr0
福くんがエロイ目で覗きしていたのが原因だろwwww
811名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:22.94 ID:a6eLyIdy0
これは見ないな

ニュース速報
http://pentakun.com/
812名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:35.04 ID:KoPNo6WM0
暴れん坊将軍でええんとちゃうの
813熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:26:45.21 ID:dT/Qczsc0
>>809

「信長シリーズ」って光栄のゲームじゃねえぞ
814名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:48.01 ID:+7LTOfP20
水戸黄門すらロボットアニメにしてしまう日本で
戦国武将のもしもネタなんて、とっくにやりつくしてるに決まってんだろ
815名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:05.70 ID:z5TWXXQQO
おうおく
816名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:12.20 ID:lfO0eueM0
爆死wwwwwwwwwwww蛆虫wwwwwww
817熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:27:33.85 ID:dT/Qczsc0
 
昔ならドリフのコントでも「そんな馬鹿な話があるかい!」
と言ってボツにされてるレベル
818名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:51.39 ID:EZb8CYzN0
織田信奈実写化でいいだろ
キャストは中の人で(爆)
819名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:58.86 ID:nHluCgIv0
>>1
しかし、女性化ネタって4−5年前くらい遅くないか?
いつも視聴者というか社会を馬鹿にしてるけど、世間の流行に追いついていない気がする…
既にやり尽くされた物にすがりつく辺りが、「失敗ヤダ」のリーマン的臭いがするんだよな。

これがサブカルで流行る前に放送されてたら視聴率取れたかもしれん
TV局はお高く留まりすぎてて、流行遅れになった
だからネットに押されるんだよ…
820名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:06.71 ID:q9ipVLLCP
つーか「タクシードライバーの推理日誌」をなめすぎ
あれは絶大な人気を誇ってるからなw
821名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:14.77 ID:YkORaSVmP
たしかに、信長さんはポケモンともコラボしてるしな
822名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:36.46 ID:3ikXExSL0
俺なら服部半蔵でも主人公にして「96時間」とか「ボーンシリーズ」みたいに主人公無双の痛快アクション作るわ

肉体改造した妻夫木聡か阿部寛が半蔵役で
恋人(ガッキー)が足利氏辺りに攫われて半蔵ブチ切れで奪い返しにいく
敵の親分に北野たけしとか当てとけばいいだろ

CG使いまくりの忍者アクションなら取り敢えずテレビつけとくわ
823名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:41.46 ID:wTtZEBWX0
信長を女にして、いったい何が面白くなるのか。
性別を変えるなら権六勝家、日吉あたりにしたほうが受けたんじゃね。
824名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:04.80 ID:DdNx0+qA0
さよならフジテレビ
825名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:12.20 ID:QuyHBho80
>>809
そんなのより
IF戦記ドラマで
もしも本能寺の変が起きなかったら
信長は何をしたか?みたいなドラマのほうが興味がわくわ
826名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:16.93 ID:WNbp0P1a0
織田信奈の野望のパクリ?
しかも出てるのはBBAかよ
827名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:18.26 ID:n7ouT/Q7T
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4117256.jpg
女体化されてる信長を集めてみた
大衆が求めている「女信長」は明らかに天海祐希じゃないことが判る
828名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:23.04 ID:dJAybf/A0
女か男か分からないでっかいおばさん主役に据えて
何が面白いんだかw
829名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:33.89 ID:qLQGWxv90
○○は女だった。

とかネタ的には新しくともなんともないよなあ。
830名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:37.54 ID:3/Q89EcaO
嫌なので見ません
831名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:59.97 ID:z/+77iiS0
これでBDとか出すの?売れるの?
832熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:30:04.30 ID:dT/Qczsc0
>>823

「実は秀吉とできてた」
「光秀とは情のもつれでああなった」

とかか
833名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:09.28 ID:5wqHn5AP0
>>806
当時の衆道は普通でしょうに、ちゃんと史実だから
でも、それに焦点を当てた物語は確かに目にしたことが無いような
834名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:22.98 ID:n2l8vrXn0
前にテレビでやった、映画じゃないやつの戦国自衛隊のドラマ、
アレもクソだったよな。
自衛隊が戦国時代に行く、ってだけで既に面白いのに、
なぜあぁも糞脚本を書けるのか謎すぎる。
835名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:39.93 ID:TbGEfn7L0
>>802
大半の視聴者は、信長にはカリスマ性や問答無用のカッコよさを求めてるんじゃない?
女信長はヲタ層には需要があったかもしれんけど、それはあくまでも「萌え」要素ありきであって
やっぱ信長はカッコよくてナンボだよ。ミッチー信長マジでよかったわw
836名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:46.14 ID:wqsVuxo/O
信長は韓国人だった!

犬肉放送局としてはこっちが正解だろ
837名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:03.12 ID:wYU5JpyTO
女性説といえば上杉謙信だろ

フジはアホか
838名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:05.44 ID:CsTfP7Qg0
天海祐希()
839名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:10.50 ID:nntpl18e0
信長が実は朝鮮人だったって言う話なのか?
840名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:29.92 ID:yRcykpBJ0
信長ネタも飽きたし、女性化ネタも古い
841名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:36.59 ID:NN3n6KlFO
所謂誰得
842名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:49.46 ID:he/s1SY00
服部半蔵がなぜか風呂屋の主で毎回女の裸がでてくるようなドラマならうけるんじゃね?
843名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:51.68 ID:EZb8CYzN0
>>244
カルト映画になるな
844熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:31:53.63 ID:dT/Qczsc0
 
「天皇は朝鮮人だった!」

あ、史実かw
845名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:10.41 ID:RBQIVebOO
フジは見ません!
なんかタイトルからして、そそられない
二番煎じ、真似はさすがあちらの…だね
846名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:11.64 ID:Ufm4+pAQ0
ゴールデンでスター級の役者使って
「女 信 長」はないわww

天海も断んなよ。
だって、これじゃ、完全に宝塚時代に逆戻りじゃん。
まあ、最初のうちは断ったんだろうけど
「あなたなら絶対20は行くから」とか言われて騙されたんだろうね。
でも最終的にOK出した本人も多少は責任あるから。
847名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:13.81 ID:zfedMW4J0
>>832
それも信奈でやってた
848名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:26.03 ID:IXPuZxup0
こんな設定では誰も観ないと思った。俺にもわかることが
フジテレビではわからないのか?www
849名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:26.29 ID:/57y4PYi0
これなら「信長は実は猫だった」のほうが面白い話つくれるんじゃね?
850名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:38.16 ID:YvZLWfAq0
タクシードライバーの何倍も大金注ぎ込んだのに
タクシードライバーに視聴率ダブルスコアの大差で惨敗とか

テラワロス
851名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:01.76 ID:YkORaSVmP
信長は実は信長じゃなかったって漫画も有るしなかなか難しいね
852名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:02.96 ID:7tnYZNH1T
沖田総司はBカップかよ
853名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:32.88 ID:qn8DGIhr0
母のかけた8をCM中に違うチャンネルへ変える。
ザッピングでも8は避ける。
嫌なら見るなって言ってたのはそっちじゃんw
854名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:00.10 ID:n7ouT/Q7T
信長が実は信短だった
855名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:02.46 ID:OG3LtKjo0
で、ボカロ歌謡祭はどうてした?
856名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:23.99 ID:5wqHn5AP0
>>349
そこまでいったら全員猫で。秀吉は普通に役者使って「オイ!サル」とか呼ばれるとか
857熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:34:27.43 ID:dT/Qczsc0
 
「実は信長が秀吉で、秀吉が信長だった!」

ってどや?
あ、名前が変わってるだけか
858名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:34.22 ID:X+36B3N5O
普通に織田信長にしたら良かったのに、信長の魅力は破天荒だろ!
女の設定なら完全なるバラエティーになり、信長の持ち味は消える。
天海は濃姫で濃姫視線から信長を見るなら視聴率は取れたよ。
これは天海の失敗ではなく制作者側の責任!
859名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:50.52 ID:YvZLWfAq0
勝家はロリコンだった

の方が面白い
860名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:56.03 ID:SE5680nA0
男装の麗人ってのは
余程の逸材でないとただのコスプレになる
861名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:20.05 ID:xMs4wM3O0
ラノベ設定を実写でやるなよと。
誰得だよ。
862名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:25.55 ID:/qCwbALp0
織田信奈がどうしたって?
863名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:29.24 ID:zEuwQSMaO
五秒見て止めた
864名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:29.40 ID:OnStKcerO
ミッチーの信長見た後じゃ無理。女信長とか見れるかあほ
865名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:30.92 ID:uJzS2uNl0
女性化
発想が昭和だな
866名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:39.62 ID:SQLSGFmKO
>>807
実写ドラマの西遊記は夏目雅子の奴以外認めない
867名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:44.00 ID:oeY7LksR0
フジテレビが実は韓国のテレビ局で局員も在日チョンばかりだった
という創作ドラマはどうだろうか?
868名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:44.77 ID:lYbZ471zO
>>792
ファイルファイトなら体力回復するのに(´・ω・`)
869名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:47.23 ID:O0/06Dzf0
「信長は実は朝鮮人だった」
これだったら視聴率は25%いったに違いないニダ
870名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:48.04 ID:22ak4KIKO
>>850
タクシードライバーは安定した面白さが有るしな
何時ものお約束は忘れずちゃんとやるし
871名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:10.15 ID:EZb8CYzN0
せっかくだから
監督:バーホーベン
脚本:エスターハス
にやってもらえよ
872名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:14.65 ID:l08AymsX0
>>825
それだ!確かに明知を押さえきってたらどこまで勢力伸ばしてた可能性があるのか見てみたい
873名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:15.06 ID:A8wpvQ730
バカです
874名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:21.06 ID:n2l8vrXn0
及川ミッチーの信長に、ガクトの謙信、あと、北条は北村一輝とか、
そういうカッコいい血沸き肉躍る時代劇が見たいよな。
875名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:48.32 ID:OYBFm5KE0
普通に信長のオヤジをドラマにすればおもしれえのに
876名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:59.39 ID:Wnl6C5aoO
>>822
プロデューサー「女が出てないじゃないか!視聴者はババアばかりなんだから、それじゃウケねえよっ!」


と怒鳴りつけられてその企画はボツに...
877名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:10.10 ID:t6tRwu240
女設定なのになんでヒゲがあるんだ?
878名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:13.13 ID:lq+/juxpO
本当は、信長は自衛隊員
879名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:25.05 ID:zEuwQSMaO
>>844
無いから
そんなお馬鹿説信じてるの痛い嘘つき朝鮮人だけだからw
880名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:25.84 ID:DqIpPn3p0
来週で明智光子に暗殺されて終わる予定とのこと
881名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:33.86 ID:XXxPWaBo0
ワロタ。ほんとパクることしか出来ないのね
882名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:38.39 ID:z/+77iiS0
見ても見なくても変わらないどうでもいい長いドラマを見ていられるほど現代人はヒマじゃない。こういう文を書き込むヒマはあってもなw
883熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:37:43.52 ID:dT/Qczsc0
>>877

細めけえこと言うな!
884名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:44.60 ID:ZFu9KgqI0
人気ラノベのコンセプトを勝手に劣化パクりしてこの体たらくかw
原作者は訴えても良いだろコレw
885名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:51.78 ID:2Vaxb55F0
賛否あるが、信長を英雄視してる歴史好きも少なくない。
そんな英雄を女と重ね合わせる事自体が信じられんわ。
本気で面白いと思ってるのかね。
まあウジに関しては今回の件以前に、例によって糞チョンにb突きつけたんだろうが。
886名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:55.18 ID:GB+f0f8g0
視聴率が一桁なんて標準でしょう。
887名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:08.83 ID:Ufm4+pAQ0
>>849
そっちは禿しく見たいです!

あなた天才です。

今夜10時からNHKBSプレミアムで
岩合さんの猫歩き新作あるよ。
ヘミングウェイの猫の子孫たちが出てくるよ。
888名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:28.46 ID:EZb8CYzN0
>>876
プロデューサー:「トワイライト」や「ハンガー・ゲーム」のような内容にするわ
889名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:30.98 ID:FsQLuqoFO
宇喜多直家でどろっどろの陰謀劇とか小早川秀秋は実は有能でしたの方が良かった
890名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:34.31 ID:VtDzUvA10
「女信長」
このタイトルと配役だけで見る気しないです。
891名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:34.57 ID:WPZFIYd1P
 
「実は女だった」というなら、信長より上杉謙信のほうが良かったんじゃない?
892名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:42.35 ID:z3g4a4WLO
鳴かず飛ばずw
893名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:16.09 ID:A8wpvQ730
>>869
「朝鮮人と日本人」とか、いっそのこと、まともにやれば、受けるかも。

「桜は韓国起源」とか、題名にすれば、見るかもしれないww 
894名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:32.53 ID:Bs6LZvKo0
信長は実は朝鮮人だった

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
895名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:35.11 ID:KAWMzsA30
国辱ドラマざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
896名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:48.98 ID:zEuwQSMaO
宝塚の舞台をそのまま放映するほうが、まだいいと思う。
突拍子もない設定は舞台空間じゃないと味が出ない。
テレビ向きじゃない
897名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:49.68 ID:+aqhSmNf0
女遠山の金さん
898名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:02.36 ID:Gei77q1+0
放送自体知らなかったww
899名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:13.15 ID:3WLf3mg80
コンスタントに出てくるけど、人気あんの?男女逆転モノって。

ちっとも見る気にならんけど。
900名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:18.88 ID:Wnl6C5aoO
>>849
こないだそんな漫画(戦国武将みんな猫)読んだぞ.....

ちなみに明智光秀だけ犬
901熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:40:24.67 ID:dT/Qczsc0
 
マネージャー 「天海さん、今度の仕事どうします?」
天海祐希  「テレビでしょ?やるわよ、どんな役?」
マネージャー 「それが、信長なんですが・・・」
天海祐希  「ふざけないで!」
902名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:39.26 ID:6i7cghe+0
うーむ

まず時代劇を見る老人層には受けないわな
基本殿様ってのは指図するだけだから
芝居は貫禄勝負だよね
男装の麗人では貫禄ないものなあ

むしろ眠狂四郎とかを天海がやればいいんじゃないの
レズシーンみたいなからみもありつつ
903名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:47.37 ID:SQLSGFmKO
>>825
起こらなかったらじゃなく生き残ったらなら本宮ひろしがもうやったろ
904名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:59.43 ID:fyes2f4U0
原因は”フジテレビ"だから。 コンテンツに関係なくみない。

信長にしても、どんなサブリミナル効果が含まれてるか、怪しくてみたくない。
905名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:09.40 ID:WPZFIYd1P
「リンカーン大統領は実は吸血鬼ハンターだった」という方が未だ現実味があるなw
906名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:14.85 ID:qlAll8szO
ラノベ絵ならまだ見れるが実写じゃ滑稽でしかない
907名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:15.87 ID:NrIA06D/P
地上波が日常的に朝鮮人に蹂躙されているのだが、
言論の自由、表現の自由を盾に何でもOKなわけか。
いい加減、うんざりなんだが。
908名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:24.37 ID:k3S0GOUg0
いっそ信長はオランダの宣教師に殺され
オランダが日本を支配すべく据えた影武者になり変わっていて

それに気づいた光秀がってのはどうだ?
909名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:48.41 ID:3RGiAqEMO
信長はデブだった
910名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:49.36 ID:EZb8CYzN0
「信長は実は女で12人の妹だった」 だったらヲタにバカうけじゃね?
911名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:54.39 ID:/icuSDeh0
このゴミドラマ

朝鮮大好きフジテレビが
日本の歴史を侮辱する目的で作ったんだろ?
912名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:06.34 ID:ugM9QeBB0
ネタが古いよな
使い古されすぎて手垢とカビだらけ
913名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:25.54 ID:B/88Srvz0
>>899
女性読者は、時代劇の大物=信長などが女だったらというようなシチュが好物なんだろう

でも、それはマンガや小説だからいいのであって実写化すると気持ち悪く滑稽なので視聴率は悪い
914名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:27.57 ID:U4+1GKSdO
ラノベやアニメでさんざん手垢のついたネタを今更ドヤ顔でドラマ化してホントに受けると思ったんかねフジは。
915名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:28.14 ID:HnhUbGhf0
もう何をやってもダメならフジは社運をかけて「ムーンライトシンドローム」を実写化してみろ。
もしかしたら当たるかもしれないぞ。
916名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:31.36 ID:tb9DGy/S0
フジテレビなら逆に「秀吉の栄光」を緻密に描いたらそれだけで評価は大分上がると思うw
絶対やらんだろうけどw
917名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:59.30 ID:Vh4uM/90O
無理矢理、男女比率整えるのやめたら?
918名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:15.93 ID:3vCq3Kl10
女信長と朝鮮人秀吉なら視聴率取れたのだろう
919名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:25.54 ID:11VPX0ou0
>>866
あれは決して三蔵法師が女だったという話ではない
男の役を女優が「演じて」いただけ
920名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:45.66 ID:Gei77q1+0
武将を全部女にやらせれば AKBとか使ってww

見ないけどww
921名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:49.33 ID:19ZouCq40
モバゲーのゲームか何か?w
922名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:49.73 ID:6i7cghe+0
>>909
伊集院あたりに演じてほしい
923名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:05.98 ID:/icuSDeh0
もちろん自分は土ワイでヅライバーを見ました
924名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:16.77 ID:snWn/ZiRO
だって信長は男だもん
925名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:23.94 ID:l/KNcihC0
フジは誰も見ないBSを巣にしろよ
926名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:41.03 ID:E5Gl4F/K0
こんな糞ドラマ見てるなら2chオンラインしてるほうがずっといい
927名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:48.50 ID:2CGR5Lmd0
「信長は韓国人」にすれば視聴率爆上げだったのにバカだなー
928名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:05.23 ID:3ikXExSL0
>>876
じゃあ半蔵の横にくノ一で柴咲コウでもつけとくわ
929名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:05.62 ID:NrIA06D/P
>>909
中井貴一の武田信玄は
ある意味「もし信玄が痩せていたら」という設定だったな。
あれはあれで名作だった。
930名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:05.95 ID:z/+77iiS0
天海ってホントに何でもやるよな。それだけは感心する
931名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:19.57 ID:rDYJyDLX0
JINみたいな時代ドラマが受けたが、信長は女とかふざけてるなw
932名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:31.91 ID:EZb8CYzN0
>>905
「吸血鬼」流行りだしなwww
933名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:05.46 ID:oIQzZcYi0
光秀─ガラシャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・勧修寺ただ子┐
                               │
              藤原国子.┐          ├孝明天皇┐
                    │          │      │
                    ├・・・・・光格天皇┘      ├明治天皇.┐
                    │                 │      │
       ┌──・・・・・・・・・・・・│・・・吉宗・・・・・・・ 中山慶子 ┘      │
       │            │                         │
    家康┤    後水尾天皇.┤                         │
       │            │                         │
        └──秀忠. ┐    ├明正天皇.                   ├大正天皇. ┐
               ├和子 ┘                         .│       │
               │                              │       │
     ┌信長─信雄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳原愛子.┘       ├昭和天皇
     │         │                                      │
信長母. ┤         │                                      │
     │         ├家光・・・・・・・・・┐                           │  
     └ 市 ─ 江. ─┤          ├・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九条節子.┘
               │          │
               ├完子・・・・・・・・・┘
秀吉母─秀吉姉─秀勝 ┘
934名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:28.96 ID:7Ertffmo0
>>919
それ自分も最近まで知らんかったw
大昔のはリアルで見たことないし、深津絵里のは普通に女に見えたから
女の設定かと思っていたよ
935名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:45.52 ID:hkFw8aBzP
>>641
タクシードライバーは土ワイの中でも根強い人気シリーズ
こんなんで勝てると思うフジがおかしい
936名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:56.47 ID:Gei77q1+0
>>1
>日本列島を爆弾低気圧が通過し在宅率が高いと思われただけに

余りにもTVで暴風雨騒ぐから 昼から酒飲んで寝ちゃったよww

しかも 夜中の1時に目が冷めちゃって 雨も風も無いので夜中に散歩しちゃったww
ほんと TVで無能だよな!w
937名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:11.88 ID:B8/oUoSR0
変に奇をてらわずにまじめにドキュメンタリー作りゃいいのに

やっぱり歴史を直視とかできないのかね
ウリナラファンタジーを真実の歴史だと思い込みたいミンジョクさんは
938名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:09.40 ID:QuyHBho80
>>913
そんなより
たぶん歴オタ女が観たいのは
イケメン戦国武将の男同士の禁断の恋愛ドラマだと思うぞw
939名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:21.60 ID:HDJeDNgg0
テレビ局もサッカーみたいにリーグ制にすればいいよ
J1が地上波で毎年下位1局はCS1位と交代すればおk
940名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:25.76 ID:QlPVl60rO
>>866
再放送で見た
まちゃあきと夏目雅子以外の人を知らないんだけど
河童と豚の人は他に何やってたの?
941名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:19.44 ID:a2at0lVb0
次は、日枝は女だった、にしろよ。
942名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:22.48 ID:Bwx5900E0
943名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:38.04 ID:S73LTsCy0
信長が女って設定はアニメで最近やったばかりだろう

秀吉か家康でやるとか、三国志でやるとかしろよ・・・・・・・・・・・・。
944名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:45.78 ID:W842oUt10
上杉謙信が女という説もあるが信長は聞いたことねえな
945名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:49.14 ID:+aqhSmNf0
>>940
豚は西田敏行から左とん平に。
河童は岸部シロー。
946名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:49.86 ID:Xod3YknZ0
視聴率は悪くてもスレが盛り上がってるから成功です
947名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:58.19 ID:PxvXoG3D0
信長が女とかセンスなさすぎ
上杉謙信あたりにしとけばよかったのに
948名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:07.83 ID:3ikXExSL0
>>942
低視聴率納得したわ
949熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:50:07.68 ID:dT/Qczsc0
 
「そのままコント番組にしてしまう」っていう新手の手法はどうや?
950名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:44.57 ID:og03HgXMO
武家諸法度が定められる前は鎌倉時代の御成成敗式目が生きてて武家でも女子の家督相続は認められていた
よって女大名は少数だが実際にいた
951名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:45.87 ID:+aqhSmNf0
天草四郎を女にすればまだよかった…
952名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:48.38 ID:Ufm4+pAQ0
>>902
眠狂四郎はハンカチ佑ちゃんでいいかも。
雷蔵に似てるし。

HD整理してたら川端康成原作の「美しさと哀しみと」という映画があったので消す前に見た。
八千草薫が17歳くらいの時に妻子のある小説家山村聡の子どもを死産→その後一時気がふれる。
山村はその体験を小説化し人気作家になる。
20年以上経って山村は突然八千草と一緒に除夜の鐘を聴きたいと思い付き連絡する。
八千草は女流画家となっており、弟子の加賀まりこを山村に会わせる。
加賀は八千草に同性愛。昔山村に捨てられた過去を師匠から聞き、憤怒し、山村を誘惑。
山村の息子(山本圭)も誘惑して、琵琶湖で加賀と山本はボートが転覆し山本だけ死亡。
山村の奥さん渡辺美佐子は八千草に「あんたが息子を殺した」と暴れる。完

同性愛のシーンもあって、なかなか面白かった。
こういうドラマきぼん。
953名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:51.35 ID:4EB7i6LY0
こういうの、前にもあったなあ。綱吉とかは女で菅野美穂、大奥は男妾、
桂昌院はなんと西田敏行が演じるとか。

何でそういうのが好きなのかなあ?全然分からん。
必然性ないしいい俳優使って三流脚本家のゴミ作品に金かけるとか。。。

韓流が飽きられたからもう次がないのはわかるが
954名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:59.96 ID:B2zRrMuW0
ウジって本当にバカだな
 
脚本書いた大馬鹿はだれ?
 
955名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:44.33 ID:QlPVl60rO
>>943
一騎当千を中国人に見せたらお怒りでした
956名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:46.02 ID:cllVCX9g0
普通に信長と蘭丸が部屋でホモってるだけで10%はとれるだろ
957名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:49.14 ID:/icuSDeh0
>>938
戦国時代は衆道が蔓延しているので
それ自体は時代的に騒ぐようなものですらない
公共の電波にのせるのがどうとかはしらん
958名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:51.55 ID:AD5Nrhj80
>>938
それもいろんな武将が出てくるやつな
超メジャーどころからマニアックなところまでイケメン揃いで
戦国BASARAか
959名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:02.26 ID:Y7HQYcoYO
爆死したなら、もう放送局辞めろ
生き返るな
960名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:04.73 ID:EZb8CYzN0
>>943
>三国志
一騎当千かww
エロ表現どうするんだよww
961名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:08.19 ID:z/+77iiS0
正直、これがもし信奈の野望なら見た
962名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:12.07 ID:7IYn8CXjP
NHKの妄想ファンタジーたいがドラマの劣化版なんだから
そりゃ当然1桁だろ
963名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:18.31 ID:U4+1GKSdO
>>905
アメコミのリーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルマンとかはそういうノリだな。
あれは既存の創作キャラのスピンオフだが。
964名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:26.62 ID:mszIt2a60
信長はそのままで
そこに絡んでくる武将や配下がことごとく女って方が話は広がるかな
965熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:52:42.89 ID:dT/Qczsc0
 
同じく堕落一直線の英国のBBCでも
「現代版ホームズ」で、ホームズとワトソンがホモ関係になってたぞ。

ほんと醜悪の趣味だな。
966名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:11.80 ID:7WJo/GOB0
嫌なら見るな
967名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:20.82 ID:Mb3eozobi
「危うくテレ東に」ってwww
968名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:20.85 ID:Yt1QwzGw0
アニメのパクリやん
969名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:23.66 ID:Xod3YknZ0
>>940河童と豚は、今は亡き岸部シローと西田敏行
970名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:32.76 ID:YaRwP1xw0
 
設定を聞いた瞬間脳内で「見ない」と処理した
 
971名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:00.20 ID:/icuSDeh0
>>950
有名なのは立花ァ千代かね
972名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:00.76 ID:7Ertffmo0
>>955
そら怒るだろう
中国人にとって昔の英雄って純粋に神様になっちゃってる人もいるみたいだし
馬鹿にされたって思うんじゃないのかなあ
973名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:04.77 ID:lYbZ471zO
>>897
毎回桜色の乳首を見せるのですね。
974名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:23.08 ID:PxvXoG3D0
>>955
>>972
あいつ等って三国志はそれほど好きじゃないはずだろ?
中国人が好きなのは項羽と劉邦って聞いたぞ
975名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:34.65 ID:nAzav5DJ0
ラノベをドラマにしたのかい
976名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:35.07 ID:+aqhSmNf0
織田信長暴れ旅
織田信長の陰謀
破れ織田信長
木枯らし織田信長
隠し織田信長参上
暴れん坊信長
織田信長捕物帳
977名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:37.73 ID:25InX9Hs0
ボカロの奴は視聴率どうだったんだろ
関西だから見れなかったけど
978名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:40.22 ID:EZb8CYzN0
>>965
でもリブート作品ぽくって面白かったでしょ
979名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:55.90 ID:QlPVl60rO
>>969
トン
西田敏行なのか?あれ
980名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:58.35 ID:WXlQJoNk0
これ、ちゃんと原作あって過去に舞台化された作品なんだぞ…。
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:55:33.50 ID:dT/Qczsc0
>>978

文学として成立しなすぎてて驚き呆れてたが
日本のテレビ局も同レベルだな。

まあ、どうせ見ねえけど話のネタにはなるわな。
一回くらいは。
982名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:38.08 ID:c9aE0OEoi
>>1

ドラマの感想述べる人は見てる人な
そもそも、フジテレビだから
選択されてない事に気付け
983名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:38.49 ID:nEoVS5oOP
ソフトバンクw
984名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:49.51 ID:CPviPmqf0
設定がダメだったんじゃないのか?
上杉謙信が女だった、とかならともかく。
985名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:56.86 ID:S73LTsCy0
>>955>>960

既にありましたか・・・・・・・・・。

そういえば、上杉謙信が女ってのもエロゲーか何かであった気もするな。
986名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:03.62 ID:qkmfJ2TFO
信長は弥助のエピソードが一番面白いのにどこも映像化しない
987名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:11.65 ID:LisQJXBa0
パフォーマンスで比較すると、テレビ東京の「逃亡者おりん」の1/100だな。

あんな深夜枠にも関わらず結構賑わってたもんな。
988名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:31.50 ID:PxvXoG3D0
反日番組でもやってりゃ良いよw
989熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/10(水) 19:56:40.03 ID:dT/Qczsc0
 
フランス人がパクって「ジャンヌ・ダルクは男だった」を作るらしいぞ
990名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:49.02 ID:EZb8CYzN0
>>974
三国志が一番好きなのは日本人だしねぇ
991名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:16.65 ID:QAsVXZo/O
義経は死んでなくてモンゴルへ渡りジンギスハーンになったって小説を
ネタにしたドラマなら見てたわ
992名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:18.04 ID:ftk/wX8A0
女信長が女番長に見えてしまう。
993名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:18.93 ID:shDj/Nc+0
「ぜひ!この企画書を!(キリィ!」

「うむ!・・・ほう!女信長か。」

「ハッ!」

「よし!これでいこう!(ガタッ」
994名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:19.32 ID:7Ertffmo0
>>974
好きじゃなくても神様ではあるんだよ
995名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:29.57 ID:Ufm4+pAQ0
>>979
マチャアキと西田で夏目を取りあったとかなんとか。
どこまでホントだか知らないけど。
マチャキは夏目のこtすごく気に入ってたみたいだけど。
夏目雅子が一番輝いてたのが三蔵法師だった。
996名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:33.01 ID:QuyHBho80
>>989
処刑された時に
マムコを野次馬に晒されているんだが
そこはチンコになるわけか?
997名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:34.50 ID:cPng9eY10
あの番組がコケたのを天海のせいにしちゃ、それはかわいそう。
ストーリー、むちゃくちゃだったもん。
ドラマにおける歴史の捏造はある程度多めに見てる方だけど
あの話はひどすぎる。
998名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:42.22 ID:fEyk8uys0
1000なら戦極姫をバグ完全再現で実写化
999名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:53.74 ID:TsuI7KkoO
信長ものとしては戦国コレクションや織田信奈と視聴率競えそうだよね
1000名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:53.80 ID:z+ctOwFY0
どう考えても男だろ
それに男を女に変えることで面白くなるエピソードなんてあるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。