【福島第一】水漏れのため汚染水を移し替えていた別の貯水槽も水漏れしていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"汚染水、移送先でも水漏れ…塩素濃度100倍"

東京電力福島第一原子力発電所で地下貯水槽から、放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、
原子力規制庁は9日、最初に汚染水漏れが見つかった2号貯水槽から汚染水を移し替えている1号貯水槽でも、
汚染水漏れの可能性を示すデータが発見されたと発表した。

保管中の水は淡水化後に残った水で、塩素濃度が高い。
9日朝に貯水槽の止水シートと止水シートの間で採取した水から、通常よりも100倍高い塩素濃度が検出されたという。
東電は漏えいの恐れがあるとして、移し替え作業を止めた。

読売新聞(2013年4月9日13時46分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130409-OYT1T00719.htm
2名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:50:21.04 ID:c0vfoIas0
ダメダメじゃん
3名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:50:53.34 ID:4SjB36sii
あるある V(^_^)V
4名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:51:33.10 ID:eNqWCQKI0
東京電力の社員食堂でこの水を利用しろよ
5名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:51:57.20 ID:CvgrJ5kM0
漏らしすぎだろ
うちのじいちゃんかよ
6名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:53:49.73 ID:M1W9OnDa0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     もう菅災とか
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       ミンシュトウガーとか言えるレベルじゃねーぞ、これ…
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
7名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:53:57.54 ID:HTK5s/VBT
想定内
8名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:54:22.25 ID:iXqEOVo00
だみだこりゃ
9名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:54:55.54 ID:ZYg8GuQtP
作った後に満水テストしてないのか?
10名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:55:07.36 ID:z3xkje4F0
ドリフかよwwwww
もう笑って誤魔化せよwwwwwww
11名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:55:16.46 ID:h5gig5WN0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
12名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:55:26.59 ID:tltJvoRS0
もう飲むしかないだろ
13名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:55:32.06 ID:VRX4FMj50
知ってたw
14名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:56:03.28 ID:bepytjmx0
もれました
15名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:56:41.73 ID:hZC0owboO
日本の技術力
16名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:56:50.44 ID:ASIpIsAV0
もう全部海に流しちゃえYO!
17名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:57:01.95 ID:lXhON6QW0
以下知ってた禁止
18名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:57:29.68 ID:pbXH4uff0
汚染水になんで色付けないんだ?
漏れたら一発でわかるだろうに
19名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:58:39.00 ID:bH+Jtjlj0
これでまた費用がかさんだからと電気料金値上げするんだろうな
20名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:58:45.03 ID:Le73ZpAy0
東電「なんとかして欲しいんやったら、金くれや。アホの国民の税金くれたら、水漏れ、直したるわ。
とにかく、俺ら民間企業やから、金を儲けなアカンねや。もちろん、原発事故も、金を儲けるために利用する。
予定通りや。とにかく、水漏れ、停電、ネズミ対策して欲しかった、その費用をよこせ。
税金をくれ、ゆうとるんや。」
21名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:58:55.10 ID:M1W9OnDa0
>>18
Σ

大引け前にカルピス株を仕込んでおくか…。
22名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:01.86 ID:Fpwes+dC0
>>18
東電以外の人間にも一発で分かるからダメに決まってるだろ!
23名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:05.85 ID:7MND2tbQ0
 日本国の技術力って
24名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:06.14 ID:vF4KWF0M0
わざとやってるとしか思えない・・・
25名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:39.59 ID:JxQDT7uz0
蒸発させて少なくするのは駄目なのか?
26名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:42.97 ID:GO5qwr6T0
もう投げ出したくてしょうがないんだろうなw
27名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:58.16 ID:JaEfuqGI0
>>18 バスクリンを送ってあげて!!
28名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:00:06.46 ID:XABcuRLS0
密かに地下から海に流す計画あるだろ
29名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:00:38.29 ID:syyn2d+SP
ただちに想定外ではない
30名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:00:46.66 ID:r+h77PqU0
みんな知ってる
31名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:00:53.82 ID:lXhON6QW0
東電にしてみりゃ3号機から吹っ飛んだ燃料棒の破片が地面に直に埋められてるのに
漏水くらいでガタガタ騒ぐなや、ってとこだろうな
32名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:01:14.48 ID:yFzD7F2x0
もう最初から無理ゲーなんだよ
33名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:01:21.71 ID:aWvz02mo0
もう立ち直れないぐらい汚染してるはずだが
34名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:01:47.40 ID:foqgqVzN0
水漏れしてないか確認してからやれやバカ
中学生の新人アルバイトかよwww
35名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:01:58.94 ID:iUpKoJy0O
>最初に汚染水漏れが見つかった2号貯水槽

↑ストロンチウムがたっぷりなんだよな〜なんか「塩素ぐらい…」って気持ちだわw
36名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:02:36.91 ID:S4JJ1ErzP
>>23
日本の技術力ってよりも、東電の安全対策が公園の遊具以下って事。
安全だから安全対策しない!って洗脳された人間が、今更安全策を
十分になんか取れるはずがない。
37名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:02:39.47 ID:O35sqsJEO
富士山の火口に流し込んで蒸発させればいいのに
マグマが汚染されますがまぁそうそう噴火しないので大丈夫っしょ
38名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:02:58.08 ID:k77rZcM2P
猫砂、オムツ、バスクリン
39名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:04:07.49 ID:oX0N/Zc00
これ汚染水漏れるとどんな得するの?
40名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:05:25.01 ID:MjAdo14z0
依然続いている余震が原因じゃね。
じべたが動けば、隙間ができるだろ。
41名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:06:37.47 ID:m6xCGlJT0
原発利権は原発の建設が難しい事を分かっているので、
除染ビジネスで儲けようと企んでいる。
汚染させまくっておけば、
税金で事業が存続できる。

逮捕して罰しない限り、
彼らは利益誘導を辞めないよ。
42名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:06:42.17 ID:axemBHEm0
どうせ高濃度汚染水タンクの方もそろそろ漏らすんだろ
43名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:07:15.13 ID:lXhON6QW0
タンクがいっぱいにならないという目的のためならなんでもやるぜ!
44名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:07:21.01 ID:sl66x+Xv0
gdgdだね

原発を止めた民主党GJとしか言いようがない。
45名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:09:03.51 ID:p2UeUgTI0
タンカーに入れて
日本海溝に沈めればいいだろ
46名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:09:26.47 ID:uLBpEVf30
もしかして「わざと」?
47名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:10:16.00 ID:1a3uEgThO
ザルですくって、ザルに移す馬鹿の姿が目に浮かぶわ。
48名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:10:16.51 ID:sl66x+Xv0
流石にここまで酷いとネトサポすら近寄れないスレだよな

風力発電アボンでは狂喜乱舞してネトサポがお祭り騒ぎだったけどw
49名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:11:02.39 ID:mHHzBFjS0
>>37
パイプライン引いてどこかの活火山にチョロチョロと注ぎ込めば
大丈夫かもしれんね。
50名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:11:14.89 ID:NRplsHhs0
 
これ繰り返してると、汚染水が減っていんじゃ無いか?
51名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:11:52.19 ID:7l7Y4eb10
金も汚染水も、だだ漏れ日本><
52名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:12:16.47 ID:4t284kf50
>>18
知らぬが仏なんだからしょうがない
53名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:12:30.01 ID:sl66x+Xv0
これで他の原発再開とか寝言を言ってるネトサポには良い薬かもね
54名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:12:40.68 ID:XoHgq6fN0
汚染水浄化システムをフランスのアレバから買ってメンテナンスも任せて
盗電は何もできませんって土下座しろよ
55名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:13:00.99 ID:Dn8C7XTvO
この人達って一応高学歴なんでしょ?
馬鹿なの?
56名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:13:07.48 ID:tnQFCp1K0
日本の原子力発電の技術は世界一安全です。
57名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:13:20.17 ID:SPmAdsG90
わざとだろw
58名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:13:46.95 ID:uM6RUqgK0
もうお前らが飲んだほうが早いんじゃ?
59名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:13:56.30 ID:3zn+zbtP0
>>1
【原発問題】放射性物質が蓄積した魚類を逃がさないための水中カーテン切れる=福島第1原発の港湾内
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365425276/

もう、潰せ
こんな悪徳無能企業
深夜会見、隠蔽、後だし、事態の矮小化(1センチあたりに変更)
60名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:14:01.81 ID:Ag70mct10
漏れたら処理費が浮くことに気付いた

海洋汚染はどこが原因か判定は難しいからな
61名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:14:15.40 ID:wXXNtfRe0
容器から漏れるとしても、漏れるスピードより速く移し替えればいいんだよ
62名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:14:17.60 ID:lXhON6QW0
汚染水のなかにトリチウム水が沢山、なのがなあ
水蒸気すら汚染されてるとかもう詰んでるわ
63名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:16:10.98 ID:uSRA+sM90
                   U
\                  U            /
  \                U           /
   \            _,ィッッッッッ-、_       /
     \          彡三三三彡彡、    /
 \             ミミミ7 ─` '丶          /
   \           (6~《‐─(-=)-<=)        /  _/\/\/\/|_
    \          丶_  .  、ヘ。_)}      /    \ >>1       /
      \    ノ//,   )  . 〈、ェェr l ミヽ  /     <   バーカ! >
        \ / く    !    ー ´,_⌒) ~ゝ \      /          \
        / /⌒‐  , '~ \ ___ イ´ ~  '⌒\ \      ̄|/\/\/\/ ̄
       (    ̄ ̄⌒     ヽ `ノ     ⌒ ̄ ,_ )
        ` ̄ ̄ `ヽ           / ´ ̄ ̄
              |          /
64名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:16:12.90 ID:sl66x+Xv0
ネトサポと自民党員が「飲んで応援」しろよ
65日々之:2013/04/09(火) 15:17:00.13 ID:SPSRiP+S0
・メイドインジャパン
・匠の技術
・日本のもの作り
・和製英語「KAIZEN」
66名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:17:23.95 ID:kpwpdzgkO
漏らしちゃえばそれ以上は溜まらないからねー
わざとやってるだろこれ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 15:17:26.82 ID:JKVV1NJKO
生理かよ
68名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:17:39.48 ID:pbXH4uff0
>>64
わりとマジでヌカコーラ作ったほうが良いと思う
69名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:18:50.89 ID:ohZ7kC9m0
こんな間抜けな所が原発維持管理していたんだから恐ろしい事だな・・・
70名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:19:27.88 ID:0QecJOtTO
わざとだろw
71名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:19:58.16 ID:hOIXdKWnP
どうしようもない会社だな
管理職全員逮捕しろよ
72日々之:2013/04/09(火) 15:21:07.57 ID:SPSRiP+S0
汚染が広がれば広がるほど
事態が収拾不可になればなるほど

予算がついて儲かるカラクリ

普通に発電して売電するよりも
原発を爆発させた方が電気料金値上げの根拠にも出来て、発電原価を上げれて儲けが増えるカラクリ

そりゃまともに保守するのがばかばかしいだろ
73名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:21:15.15 ID:wEOE6UK90
東電さんは役員社員皆さん夏のボーナスもらう気なんだろうな
しね
74名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:21:40.39 ID:8aS9MYpb0
止水シートのとこから漏れてるんだから
構造変えずにそのまんま移し替えても同じ問題が起きるに決まってるだろうに
75名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:22:13.75 ID:feNW4wte0
もう、東電社員を全員逮捕しろよ
76名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:22:14.59 ID:sl66x+Xv0
焼け太り
77名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:22:41.30 ID:EFJ0pmxp0
あぶねええ、とうでんあぶねええ
金ないからもっと節約しないとね
78名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:23:17.65 ID:Ag70mct10
漏れや汚染がどうしようも無いとそれほど危険な物でもないという既成事実の進行を図ってるんだよ

被ばくにどこまで耐えられるか人体実験をしてるようなもの
79名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:23:17.82 ID:M63eixaS0
>>34
先に確認したら行き場を失うからやらないよw
80名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:23:33.41 ID:dEkQa+y90
原発の安全が確保されたとしても、
放射能汚染処理の手法は全くお粗末で確立されておらず、
その目途も立ってない!
そして原発被災者への補償は全く不誠実で不十分なものだ。
原発の稼働はその利益を事故処理と被災者補償の原資として
利用する範囲にとどめるべきであろう。
81名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:23:51.96 ID:guFfBU7B0
.
 設計が同じなんだから漏れますよ。
82日々之:2013/04/09(火) 15:24:01.21 ID:SPSRiP+S0
>>71

これが日本だから誰も罪を問われていないが
もしアメリカなら集団訴訟で電力会社は倒産になる上、責任者も逮捕起訴されて数千や数万年の刑が確定する
んでもし東側の中国やロシアに北朝鮮なら、責任者は死刑は免れない

ましてや退職金満額貰った上に天下って、今でも重役とか、ありえない
83名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:25:01.71 ID:gqHpsOZ10
すげえな
ここまで反社会的なことをやらかしておいて、
東電役員が逮捕されないとか
おかしすぎるだろ
84名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:25:14.39 ID:sbjv76/F0
南都水鳥拳でおなか切り裂かれて
ガソリンあちこちから漏れまくってる
ハートレベルだろ
85日々之:2013/04/09(火) 15:26:13.44 ID:SPSRiP+S0
ぶっちゃけ
東電に儲けさせるくらいなら、ソフトバンクのメガソーラーだろうとハゲタカ欧米ファンドのJパワー乗っ取りだろうと
韓国のどっかが今日本で建造計画中のメガソーラーだろうと
そいつらに儲けさせた方がいい
86名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:26:17.78 ID:EFJ0pmxp0
株主も配当金もらう気まんまんだろ
ボナスも出るし、特別利益がとんでもないことになってるからなw
87名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:26:56.37 ID:K9iyId8F0
>>57
わざと漏らした訳じゃないよ。
昨夜の19時のNHKニュースで汚染水漏れの原因を報道してたんじゃん。

今回の汚染水漏れの原因は、1号貯水槽も2号貯水槽も同じ。
まず、貯水槽の底には、3重に汚染水漏れを防ぐためのシートが敷いてある。

そして、汚染水漏れを検知するための検知器を、シート内に挿入する必要があるから、
3重のシートの内の2枚に穴を開けて、汚染水漏れを検知するための検知器を挿入した。

そしてその後、貯水槽に汚染水を入れて行くに従って、汚染水の重みによって、
シートに開けた穴が重さで下方向に広がり、汚染水がその穴からドンドン外側に漏れて行った。

つまり「汚染水漏れを検知するための機器を挿入した穴から、汚染水が漏れた」ということ。
汚染水漏れを素早く検知するための機器を設置したことが汚染水漏れを招いた……という笑えない結果。
88名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:27:55.36 ID:+WRpM4kL0
http://yosuzumex.daa.jp/dam/otowa/otowa_04.html

こういう施設をつくって水棺したほうがいいような気がするのだが。
今やってることは無理ありすぎ。
89名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:27:58.91 ID:A/qcXy8p0
>>82

そういえばソビエトで、似たような事あったな。
スターリンの大粛清。
それでソ連軍がどうなったかは周知の事実だが。
90名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:28:29.43 ID:7/xjWe5w0
もちろん東電は下水道料金を払う義務あるよな
91名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:28:49.06 ID:V76Vx/sdP
>>87
という東電側からの発表、それも原因はあくまでも推測
92日々之:2013/04/09(火) 15:28:58.10 ID:SPSRiP+S0
海水を真水に変える技術、確か日本は自称先進国だったろ
いったん汚染水の海水を真水に変えてからタンクに貯めりゃ
腐食も段違いに遅くなり、木樽でも保存できるようになるだろ
93名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:29:06.18 ID:BgcuemmJ0
┌───────────────┐
│安全厨は今から除染作作業へ行け!│
└──∩───∩────────┘
    ヽ( ^ω^ )ノ
94名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:30:09.95 ID:iWUOpYxa0
友人の父が東京電力で働いているけど
汚染水の処理が一番の悩みの種みたいね。
毎時、大量の水を処分しなければならなく
保管先もいっぱいになってきているし
こういったトラブルも続発してるみたいだし。
95名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:31:05.09 ID:sdoPzGRr0
こいつらはどんだけ国土を汚したら気が済むんだ
96名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:31:06.21 ID:iBpAowz90
がたがた言うほどの量なのか?
どーせ福一の敷地だろ?
今更ほら?
言わせんなよ?
97名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:31:40.94 ID:mUqnx/QS0
わざと漏らしてるんだから、そりゃ全部漏れてるに決まってんだろ。
如何にバレないよう大量に漏らすかがウデの見せどころだよ。
まあバレちゃったんだからやっぱり東電はダメだなw
98名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:32:35.24 ID:8OuxNA8D0
>>93
除染業者の給与問題と多段請負解消してくれたら行っても良いよ。
99名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:32:57.02 ID:V76Vx/sdP
>>94
濃縮して体積減らすわけにいかないんだろうか
再臨界しない程度の濃度まで・・・ってもう限界なのかなw
100名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:33:05.33 ID:EFJ0pmxp0
汚染水を大洋に流し
米軍からテロとして爆撃を受けるしかないのか
なんという結末
101日々之:2013/04/09(火) 15:33:28.41 ID:SPSRiP+S0
>>90

福一にかけてる水はどうせ消防栓から来てる水だから「共益」で「タダ」だろ
消防栓に使用料のメーターついてないしな

でもその水は一般家庭の水道料金や市民税
などの地方税から出てる

東電の考え方は例えで言うと
うんこをそのまま街中に捨てると怒られるが
うんこをプール1杯分の水で溶かしてから、その水を街中にばら撒くと
怒る人はほとんどいない
なぜなら、色も匂いもほとんどないから
※プールや温泉でおしっこしても誰も気づかず、怒られない法則
102名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:33:33.53 ID:i0d4zTYo0
>>11
イギーなし!w
103名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:33:51.08 ID:fZ/dahsQ0
停電では露骨すぎて あわててネズミのせいに仕立て上げて話終わらせたが
汚染水漏れガーってまた「夏のボーナス遣せ」運動かよ

今後毎年ボーナス前になるとこんな騒動やる気マンマンなんだろな
雑草に穴あけられるパイプとかもうね・・・
104名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:34:20.37 ID:VQoAlh1V0
>>94
近くに原発建てて
その発電の余熱で汚染水を蒸発させれば良いんじゃないかな
105名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:34:51.35 ID:IWmIaqDF0
三年前は日本の最高の大企業だったのに
現在は世界最悪汚染企業の2位とか・・・
106名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:35:01.46 ID:UlXR+ljz0
またキター
(o‘∀‘o)
わざとだな絶対
107名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:35:14.15 ID:WA2Ayxnu0
しかしよく漏らすねw
108名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:35:17.30 ID:1t8sHIGb0
原子力発電所安全神話(笑)
109名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:35:50.36 ID:mwiWJ2Q80
>>99
何が臨界を起こすんだよw
110名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:36:47.32 ID:Ag70mct10
つか水質汚濁防止法とかに充分に引っ掛かるてるんだが、全く法的な処分が無いよね

三権分立だよね
111名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:37:52.86 ID:pbXH4uff0
そろそろ宇宙に捨てるって言い出すで
112名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:38:42.26 ID:r48xiRBV0
ちょろちょろ流してけばおk
113日々之:2013/04/09(火) 15:38:48.29 ID:SPSRiP+S0
そもそもわからないのだけど
原子力レベルの核物質の元素って元素番号からして重い物体のはずだろ?
普通に濾過に沈殿や蒸留で取り出せないものなの?

三菱レイヨンと東レは逆浸透膜だかなんだかってやつは確か海水を真水に出来て
311で東京の水が汚染された騒ぎの時にはその汚染水すら飲める水に濾過できるレベルの技術って言ってなかったけ?
詐欺なの?
114名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:39:15.91 ID:SP89gfLj0
こういうの見てると戦争になんで負けたか分かるな
原発事故はメード・イン・ジャパンだったとか評した報告書は正しかった
115名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:39:24.25 ID:TQK4bAe50
ストロンチウムも外で測定されてるから
地下水全部汚染されてる、いまだに燃料棒も取り出せない
汚染は拡大する
116名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:40:00.30 ID:DOw1NpQi0
どうせ東日本はだめだから好きなだけ汚染しろや
117名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:40:27.51 ID:68F+MfRq0
日本転覆をねらったテロだろ
公安仕事しろよ
118名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:41:05.69 ID:eD2dCKnV0
>>18
漏れたら一発でわかるじゃねーか
119名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:41:33.57 ID:kIhgmXXe0
なんか、ガマガエルが卵とか産んでそうだなw

「気の毒なカエルですね♪」
「ていうかオタマが凄い事になりそうなんだがw」
120名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:41:50.59 ID:oX0N/Zc00
これ福一だけじゃないよな?
全国で同じだろ
どうしょうもないんだろ 電事連てとこは
121名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:42:05.57 ID:qzdRfgmn0
なぜか水が減ってるんでしょ?
122名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:42:42.98 ID:y55n7qJTP
株高はけっこうなことだけどここだけはダメだ。甘やかすな。
123日々之:2013/04/09(火) 15:43:12.99 ID:SPSRiP+S0
俺がもし北朝鮮の将軍なら、戦争になったら真っ先に日本の原発を狙うわ
311の時に米軍の空母は被爆を恐れて太平洋側で待機していたのをわざわざ日本海側へ移動したくらいだから
原発をやっちまえば被爆を恐れる米軍は引き上げる
124名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:43:57.06 ID:KKC7L7Hw0
浄化処理済みの汚染水なんだろ。
気にしすぎなんだよ。
海に流すか、蒸発させればいい。
125名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:44:51.09 ID:kvktRclI0
コントかよ
126名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:45:46.91 ID:hKEx3Hss0
>>36
東電の安全対策が糞なのに同意だが、わからないことを「わからないから助けて」と
言わない現状が問題。
対策がある程度できるまで最小限しか公表しない各種事故対応も同様。

何とかしてみせないとメンツとかプライドとか株価とか色々問題があるとか思ってるんだろう
けれど、もう会社潰して透明性上げた状態でなりふり構わず知恵を集めて対処した方が
いいんじゃないのか?

個人的には「それでも原子力は克服すべき技術」と思っているから、こんな対処を続けて
信頼をどんどん失っていって欲しくない。
127名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:45:57.90 ID:OpyjuXmM0
>>113
62種の放射性物質を取り除く浄化装置アルプスを建造中じゃん
トリチウムだけは除去できないけどな
128名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:46:23.78 ID:OWqdbsQv0
一昨年の6月、保安院が公表した放出核種(1134京ベクレル http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf)の質量を合計しても100kgにもならない。
チェルノブイリ事故の放出量は約200kgと言われている。
だが、今回、燃料集合体が外部に飛び出してブルドーザーで埋めたとアメリカの原子力規制委員会が報告していて、3号機の使用済み燃料プールの機燃料集合体の疑いが大きく、これが186t。
この半分が飛び出したとしても、これだけで放出量はチェルノブイリの2000倍近くになる。

事実、濃度も、双葉町内の3,000万Bq/kgのような場所はヨーロッパにはあったためしがない。
福島県の海沿いはアルファ線が数十cpm。

福島第1原発が史上最大・最悪の原発事故であるのは疑いのない事実。
129名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:48:54.54 ID:OpyjuXmM0
>>124
浄化してないし
130名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:49:41.35 ID:SowRAD/A0
日本の原発の技術はこの程度だな
131名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:51:25.88 ID:Ag70mct10
>>124
原子炉内部を確認しようとするが、水たまりが4m以上あり不可能
で排出しましょうと言った経緯の水

内部の確認はどうなったかすら分からない
132名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:51:27.59 ID:3fCtIADT0
>>128
しかし誰も健康被害を受けてない

皮肉だけど福島の事故が原発の安全性を証明していく事になると思うw
133名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:51:35.71 ID:hfTpByAQO
プールどころか、原発地下は海と繋がっているのに、何を今更w
だって大潮の時に原因不明の水位の上昇があったのはニュースにもなったよw
134名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:52:00.07 ID:JaEfuqGI0
日本の3大原子力技術
 
  ビニール袋 新聞紙 バスクリン
135名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:52:42.45 ID:r4GSDWcMO
米軍基地にしてはどうか?普天間やめて。
136名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:53:11.45 ID:/nHxNlWs0
もうよ、本当に馬鹿なのかよ
情けなくてこっちが泣けてくるわ。
これ以上日本を汚すな
137名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:53:28.94 ID:F2C5lsEl0
これ、すぐに気がついてた癖に知らんふりして漏らし続けてたろw
138名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:54:16.02 ID:dzwdApOv0
てか、漏らさないとか最初から無理だったかと・・・
139名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:54:19.89 ID:jFPbhJEeO
想定内
140名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:54:21.94 ID:O0BBQIzIO
早く幹部に水を飲ませろ
141名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:54:43.91 ID:V5hJ6nTC0
海洋汚染国家・日本
142名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:55:11.11 ID:+ZWL7jDD0
経営陣を逮捕しろよ
なんで警察はこんな不法行為を見逃してんの?
143名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:55:15.76 ID:clKP7uvS0
>>11
手抜きしねーで最後まで言うんだ
144名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:55:18.85 ID:Ag70mct10
トレンチが如何こう言ってた頃が懐かしい

いつの間にか取水口湾内のベクレてる魚が逃げないように網を設置した話になってるし
145名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:56:03.94 ID:dcmYQ2A30
なんで液体のまま置いてるんだ?

寒天とかゼリーみたいなので固めちゃえば、水漏れしないぞ?
 
テプコには本当に頭の良いやつはいないなw
 
146名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:56:13.23 ID:8ykCJhW50
最終処分場安全言っても誰も信じないレベル
これ以上核のゴミ作っても後始末がマトモにできないならやめとけ
147名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:56:31.12 ID:HwDmoaIo0
黙っててやるから海に捨てちゃえ
148名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:56:56.29 ID:tncCQVxk0
これがゆるされるなら何すててもゆるされるな
149名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:57:07.01 ID:JaEfuqGI0
魚類の命を守るため
べくれた魚も広い海へ開放しました
150名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:58:37.31 ID:OpyjuXmM0
食物連鎖によってガメラが誕生
151名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:58:50.14 ID:hBQQYpd60
このさ、貯水槽のさ、漏水対策技術って産廃最終処分場とかとおんなじ技術なんじゃないの?
それともここで初めて使う技術?だいじょうなん?
152名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:59:22.18 ID:JaEfuqGI0
ビニールに穴あけてやったぜい
ワイルドだろう
153名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:59:31.65 ID:ddKQzC9p0
絶対ワザとだな
154名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:59:50.74 ID:UXJ3E5Dj0
あははははははは



死ねよ
155名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:01:03.93 ID:SBc7V+sQP
汚染水溜めとくなよアホ、薄めて海に流せ
156名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:01:09.54 ID:zBBq3ne00
水で冷やすという概念がそもそも間違ってないか?
ドライアイスで冷やせよ。
157名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:01:45.95 ID:rMG7Ht2A0
>>155
何言ってんのこの人w
薄めなくてもそれ一緒だろ
158名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:01:50.76 ID:dxHWtydm0
汚水漏れセンサーの為に作った穴から漏れてたらしいね。
本末転倒というか、どうなってるの?くらい遅松。
159名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:02:08.58 ID:JaEfuqGI0
放射能を厳重に閉じ込める5重の壁
 
          (※ビニール製)
160名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:02:23.60 ID:hBQQYpd60
そのうち関東は地下水やられて水も飲めなくなるんだな
161名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:03:03.70 ID:DIdqgVzO0
処理済水を海洋投棄させろ、と圧力をかけてるのですね。

しかし現実的にはその方が被害が小さいのだから、全量保管でなくて濃縮水のみ保管にしていいよ。我々日本人の国土だけどさ。
162名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:03:05.75 ID:67G7PNz90
海に捨てろ。
全部捨てても全海水量から見ればゼロと等価と言うレベルだしw
163名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:03:59.62 ID:rMG7Ht2A0
むしろ地中深くの熱水層とかその辺まで深く注水しちゃったほうが安全なんじゃね?
164名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:04:02.59 ID:dcmYQ2A30
今まだテプコに残ってるようなやつは、うんこ中のうんこだろ?
165名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:04:52.86 ID:dxHWtydm0
こういう時の為の宇宙開発じゃないの?
汚染物質や原発廃棄物をまとめて宇宙のどこかの★に置いてくればいいじゃん。
なんの為の宇宙開発なんだか。
166名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:05:37.12 ID:hBQQYpd60
>>165
万が一打ち上げ失敗したらどうなるの?
167名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:06:04.79 ID:DIdqgVzO0
>>156
確かに水じゃない方がいいかもな。

例えばオイルで冷やせば、水の上に浮いているオイルのみ回収・循環させれば汚染の広がりを抑えれるかも。
168名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:06:24.65 ID:OeAdOnzI0
危機管理が高校生以下。本当にT大出かあ?
なんで、前もって用意しとかんの?
汚染水ためる頑丈なタンクとかなんとか余分につくっとけよ
貯蔵池にしても、だ。よほど、かね、かけたくなんだなあ
169名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:07:34.64 ID:09pHjyPWO
漏らした既成事実がコストダウンに好感で株価アップなのか?
170名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:07:46.76 ID:hBQQYpd60
>>167
特許とれ早よ
171名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:08:12.13 ID:DIdqgVzO0
>>170
いけそう?
172名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:08:42.65 ID:jFPbhJEeO
危険手当てすら貰えない様な作業員にやらせたらこんなもんだろ
173名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:08:45.08 ID:OeAdOnzI0
>>167
ドライアイスはどうかな
174名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:08:55.43 ID:kIhgmXXe0
まあ、なんというか塩の固まりを溶かして
塩水を大量に作り出しているような気がしないでも無いw

「それを浄化して塩を取り出すと♪」
「なんというか不条理な話しではあるw」
175名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:09:01.12 ID:WUvHBhzt0
俺も船案だよ。
176名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:09:01.53 ID:JaEfuqGI0
もんじゅの事故時の冷却は
ナトリウムをだんだんに油に変えて冷やす
177名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:09:38.94 ID:xWX0aHzA0
原発、金かかり過ぎ。
178名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:09:54.96 ID:nBW2bSJ20
>>1
もう素人じゃアカン、クラシアン呼べ。
179名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:09:57.07 ID:Ag70mct10
>>167
液体でないと、一番冷却したいところまで届かないんじゃね

内部圧力が高くなっても困るだろうし
180名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:10:00.24 ID:Q13ao18S0
>>1



 無能 wwwwww


 解雇規制緩和で、 「無能はクビにしろ!」 とわめいてるクソウヨさんたちは、

 当然、東電社員のほとんどをクビしろ!と言いますよね?

 
  しかも国民の税金3兆円以上ももらってるんですよ、この人たちw
181名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:10:27.99 ID:/cpW5IVUO
>>87
やっぱわざとじゃん

穴を開ければ水は漏る
182名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:10:38.40 ID:hBQQYpd60
>>170
山分けで。
183(  `ハ´ ):2013/04/09(火) 16:11:06.76 ID:FdxEdtm50
安倍ちゃんの緊急対応力が試されてるお。
184名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:11:40.94 ID:JaEfuqGI0
今後、廃炉作業は40年以上つづくのに
 
 優秀な学生が、使命感を感じて
  
  安い給料でも、罵声を浴びても
 
   東京電力に 

    集まってくるだろうか
 
185名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:13:15.61 ID:r8sx1EXC0
垂れ流して賠償金を払うか汚染対策に金を掛けるかの2択だよね。
日400tの地下水の処理に金がかかりすぎると考えるから、垂れ流して賠償金を払った方がいいとおもう。
政府で比較検討して公表すべき。
186名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:14:46.14 ID:QDBqJKFC0
日本の技術者はバカで無責任な奴ばかり。
優秀なリーダーが指示命令しないとクソの役にも立たない。
187名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:15:12.85 ID:OpyjuXmM0
>>145
寒天とかゼリーっていいアイデアだと思うな。
俺は素人だけど意外と盲点かもしれん。
東電に教えてやれば?
188名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:15:16.22 ID:62h+YeBr0
こんなもののために税金数兆円投入されてるんだよな
189名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:15:40.24 ID:TcN/kxx70
何をやらせてもダメ
190名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:16:46.39 ID:D9HuWwhEO
オチが王道すぎるww
191名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:18:53.63 ID:IGqL/I160
問われる企業漏ラル!
192名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:19:37.08 ID:JaEfuqGI0
垂れ流して賠償してもいいけれど

金の問題というより
 
PM2.5を垂れ流す隣の国と
同レベルで
ちょっと恥ずかしい
193名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:20:44.03 ID:LYUgZw25O
やる気無いのか!
194名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:22:36.34 ID:r8sx1EXC0
>>192
ですよね…
195名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:23:31.52 ID:TnuUwF3a0
知ってた
次も失敗するのも知っている
196名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:27:20.01 ID:/diARGhu0
>18
お前の家の蛇口から色つきが出たら嫌だろう?
197名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:27:20.04 ID:YroSNQeF0
もう刑事処分でいいだろ
198名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:28:02.25 ID:Fr1fvnaK0
この人達って一応高学歴なんでしょ?
馬鹿なの?

高学歴者全部ではありませんが、中には
テストの強者、答えがある問題にはメッポウ強いのですが、
答えが無いかもしれない、又は前人未到の問題には素人LV
に落ちる人も居ます。さらにそうゆう人に限って「他人の
意見、助言」を嫌います。
199名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:29:16.77 ID:lqHO2Ifc0
全ては計画通り何でしょ
計算外を装えば許されると思ってるんじゃない?
200名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:30:51.53 ID:FttZuP/l0
テヘペロ
201名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:32:51.09 ID:t1Z2KC9f0
これが日本の原発の現状です
202名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:33:27.88 ID:B6Au8lzq0
だいたい、あの手の貯水槽で完璧なものなどない。漏れるのがあたりまえ。
203名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:35:14.18 ID:ngkj5GmgO
いい加減にしないとポルナレフが過労死してしまうぞ
204名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:35:37.58 ID:JaEfuqGI0
なぜ低レベルの水は、立派な「タンク」に入れられてるのに
 
高レベル汚染の水が穴のあいた「ビニール」の穴に貯められてたのだろう
 
もう我々日本人に対する悪意しか感じない
205名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:35:44.49 ID:P/SyiiUD0
東電の連中が全部飲めよ。

それで万事解決だろ?
206名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:35:45.59 ID:DYc4SzsU0
東電のOBの年金削れ。
勝俣、清水の無責任コストカッターは、民事で自己破産させろ。福島県民。
207名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:37:07.45 ID:9o9CBRcQ0
海には1滴ももらすんじゃねえぞ
くずごみども!
208名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:38:07.95 ID:vCqV1DWG0
最後の手段は塩化亜鉛をブチ込むしかないな
209名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:39:44.71 ID:4Ojm1vwJO
別にフクスマ何てオワコなんだからどうでもいいや
210名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:39:57.67 ID:3gte5gMNO
【原発問題】放射性物質が蓄積した魚類を逃がさないための水中カーテン切れる=福島第1原発の港湾内
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365425276/
211名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:40:40.33 ID:3fCtIADT0
>>207
事故当初からずっと洩れっぱなしだけど
影響なんか出てないだろ?
212名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:41:08.40 ID:UlXR+ljz0
流石の安全厨も擁護しきれなくなってきたようで
書き込みが少ないな
ほれ、安全厨仕事やれやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
お前らの責任でなんとかせいや
213名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:41:26.54 ID:JaEfuqGI0
>>210
今回の漏洩にあわせて
湾内の魚の命だけは守ってあげたかったんだろう

「さ、はやく逃げるんだ。くるぞ。」
214名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:42:46.49 ID:SBc7V+sQP
溜めとかずに、とっとと薄めて海に流せよ、ドン臭せえなぁ
放射性物質なんざ、もともと海水中にゴマントあってだな地球の歴史上、いろいろな所に集積してウラン資源とかになってるんだよ
薄めて流せば無問題、自然に返せ
215名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:42:58.22 ID:VmbhMvDe0
知っとるわ(w
今までが嘘ついただけで、ずーと漏れてたし、これからもダダ漏れだし(w
216名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:43:29.46 ID:Ggd2hkqj0
ポルナレフのAA貼られた?
217名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:43:41.16 ID:+3/Volxd0
どっちかっていうと、現実的には原発もやむなしかなあと思ってたが、
もうまったく話にならないね
ネズミとか水漏れとか またひどいこと起きるよこれじゃ
218名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:44:43.28 ID:NCVUD/Bk0
くそわろた
219名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:46:05.78 ID:l4a/7Oo20
頭いい連中が設計しても実際作るのは中卒高卒・・・
設計図どおりなんか作ってもらえんよ 建設現場ではよくあることだな
220名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:46:20.51 ID:NPdlgWIj0
>>1
わざとやな、最初から計画に入ってたやろ
221名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:47:13.16 ID:7s8/XV5p0
>>184
優秀な人は福一には行きません。

その優秀な人がいたから事故を起こしましたけど。
222名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:47:41.95 ID:igMDS2nt0
現場を知らない頭でっかち共が安直なプランを立てて、
現場はダメだよなあと思いつつ、言われたことやるだけ。
無責任体質だからこういう結果になる。
223名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:48:02.67 ID:w162GGA+0
そら優秀な人は皆辞めてるだろうしな

今残ってるのは無能だけ
そんなやつらがやってることなんか児戯だ
224名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:48:37.39 ID:QYdsimxj0
東電は何やらせてもダメな子
225名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:49:41.58 ID:AZzGM2jj0
ずさんだな
226名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:50:28.23 ID:JaEfuqGI0
1、2号貯水槽の汚染水、東電は「信頼できる移送先への移し替えが必要」と
タンクへの移送を検討。
タンクへの移送を検討。
タンクへの移送を検討。

-------------------------------

漏れてから考えます。東京電力
227名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:51:17.99 ID:3nuO65pL0
どこ目指して動いてるんだろう
228名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:53:00.82 ID:OUwOUlxR0
わざと穴を開けた貯水槽使ってんだよ
229名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:54:07.67 ID:WqSDHQIA0
それでも夏のボーナスは満額支給だというから、
東電社員の高笑いは止まらないw
230名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:54:14.55 ID:ArwLcwMk0
東電無能すぎw
231名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:54:52.76 ID:qcngMdLFO
しゃーねーから海に流せ

って流れを期待してるのかね
232名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:58:30.70 ID:1/9s2Q0Y0
大量の海水で希釈して、濃度を基準値以下にして合法的に海に捨てるでいいじゃないか。
233名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:01:21.50 ID:lI28sLpJ0
これ30〜100年続けるんやから
どうせいつかはお漏らしするしかないんじゃね?
234名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:05:23.17 ID:bfjMf4ib0
2年もたってこんなことしか出来ないのに
冷温停止
再稼働
アホだね馬鹿だね
235名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:05:33.52 ID:Etet0Unm0
勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り

優秀な人材はつれーわーww
236名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:06:23.89 ID:dIxOZ8Qx0
 
 ■ 菅総理と有識者

 「被ばくした小学生が病院で死亡した」           http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
 「たかが電気です!止めよう!」       http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」 http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 「驚きを、発信する。サムスン」                         http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
 「日本と韓国が協力することが重要」                      http://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」    http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 

NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者を出演中止 2013年4月1日
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm
米国が孫正義・坂本龍一・菅直人ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
NHKと反原発団体(過激派や北朝鮮支援団体と同じ住所)と坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月17日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
菅総理と有識者(孫正義,小林武史,坂本龍一etc)で懇談会 2011年6月12日
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978/

アジアで原発新設100基 日韓露間で受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013年2月15日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000
原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 2013年1月30日
http://science.slashdot.jp/story/13/01/30/0147232/
がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
放射性物質を不正販売 原発事故後の不安感を悪用した犯行で韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者は韓国人
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
237名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:06:34.73 ID:5mnF35Sh0
抜かりないな
鉄板と言ってもいい
238名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:06:49.54 ID:dIxOZ8Qx0
 
 ■ 菅総理と有識者の反原発デモ主な参加団体 一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…坂本龍一,山本太郎
  ★社民党…山本太郎.         ★緑の党…山本太郎   
  ★市民の党…嘉田由紀子,菅直人 ★反原発自治体議員・市民連盟
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★素人の乱               ★東京東部労組
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★日本教職員組合
  ★反天皇制運動連絡会       ★連合自治労日教組


 10万人「 GLAY EXPO 2004 」 と 自称17万人「さようなら原発10万人集会」
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/f2566sm.htm#a2_2
 公安調査庁資料(57頁より) http://www.moj.go.jp/content/000105422.pdf
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/647/minshu_kizuna.gif
 
239名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:06:54.86 ID:tKTFf3k30
垂れ流しワラタ
240名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:07:19.46 ID:68F+MfRq0
毎日400万トン海に流したら何ヵ月かしたら日本近海では魚食えないだろ
アメリカとかから起こられまくるだろうし
241名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:07:28.44 ID:ntrgIYIG0
※漏れた分は撮影後スタッフがおいしくいただきました

…と義務づければ真剣にならね?
242名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:10:05.05 ID:HDRbMG2F0
>>240
TPPの圧力になって内心喜んでるんじゃ?
魚が食えない?じゃあうちの魚もっと買えよってな感じで。
243名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:11:52.01 ID:EJ1XapAb0
水ってやっかいなんだよね。
どうしたって漏れる。
配管の塊の原子炉なんていつもだだ漏れ。


>4.水は何でも溶かす
水ほど様々な物質を溶かす液体はない。
海水は食塩NaClをはじめとして、金、銀、ウランに至る60種類以上の元素を1リットル当たり35gも溶かし込んでいる。
もし水がこうした元素を溶かさなかったら、生命も誕生できなかった。
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 17:13:12.24 ID:QYdsimxj0
>>20
民間企業ならまず先に倒産してもらわないと困るな
245名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:14:08.08 ID:NEMczltqO
勝俣 と 清水は

現地行けよ
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 17:14:29.80 ID:b30EA9pOO
水を吸収して固まるアレを投入したら良くね
水路にヒビ出来た時使ったヤツ
247名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:15:13.66 ID:UtBbBui60
なんだよこいつ、何をやらせてもだめじゃんかよ
248名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:15:26.79 ID:RI5MDbzv0
なんか収拾する気ないだろ・・・
249名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:17:36.18 ID:WqSDHQIA0
>>243
純水ならな
通常、我々が一般に呼ぶ水は、飽和状態にあって安定しており、
何でも溶かすなんてことはない
だから普通に施行しておけば、漏れることもない
250名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:18:05.81 ID:ntrgIYIG0
>>246
片栗粉のこと?藁屑のこと?
251名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:20:01.20 ID:Etet0Unm0
原発はCIAにより持ち込まれ、イスラエルがメインで管理。

東電?wアイツ等は

「日本の会社がやってますよ」って見せる飾りだよw

飾りが対応できる訳ないだろ?w現に今、見せ付けられてるだろ?w日本に技術があると思ってる?w
技術があるのはアメリカだよ?それを小出しで金儲けしてんだよwだけど助けないよw
日本全土は世界の核の処分場にする予定だからねw
あ、処理費用のお金は米国に入るからヨロシクな。
252名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:20:46.25 ID:Os933JS40
ミンスと違って、自民は亡国、売国活動をしてもマスコミが騒がないのが怖い
253名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:21:33.74 ID:e1l3nb1m0
もう東電幹部は汚染水飲めよ
飲んで処理しろ
254名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:25:08.86 ID:8+BvYQ8Q0
世界的に水不足が心配されてる時代に、何やってんだこいつらは。
255名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:26:21.86 ID:Etet0Unm0
★故障頻発の汚染水浄化装置つくった 米「キュリオン社」はナゾだらけ
・放射性セシウムの吸着装置をつくった米「キュリオン」社は2008年創業のベンチャー企業
・キュリオン社と日本とのかかわり、技術力の程度など不明で、同社のウェブサイトを見ても、過去の実績は見当たらない

*キュリオン社の相談役の1人はジョージ・W・ブッシュ前大統領の下で、エネルギー省環境マネジメント部門の次官補

*キュリオン社の大口投資会社では、1993〜95年にCIA(米中央情報局)長官を務めた「大物」が4月に「ベンチャーパートナー」に就任
256名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:27:01.69 ID:2s2FiNjZ0
東電はエリートだらけだから大企業病なんだよな。
現場仕事の泥臭さが分かってない。

机上の計算では起こらないことが現実では起きてしまうなんて山ほどあるのにね。
257名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:30:23.27 ID:O785Jh0c0
>>1
もはやドリフだな
258名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:31:21.68 ID:dcmYQ2A30
おまいら、テレビ見てチャイナ企業の環境汚染ひでーなーとか思うだろ?失笑するだろ?
真っ黒で魚プカプカの湖とか、毒煙とか、ガン多発村とか。

東電は、あれ以下ですからね?(´・ω・`)b
 
 
259名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:32:48.81 ID:Etet0Unm0
アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 
・電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
260名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:34:57.17 ID:Od1trX7I0
2年前に放出した放射性物質と比べれば
日本の借金が1万円増えた!
みたいな話なわけ?
261名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:35:31.29 ID:UyMkw+xKO
バカじゃん
262名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:35:36.45 ID:/f/+hTfN0
>>18
漏れたのバレたら困るじゃんか
263名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:36:52.78 ID:Etet0Unm0
読売社主が、TVの父、原発の父〜他、「TVの父」と言われる時点でマスゴミ界のボスという事だわな。 (社主の正力松太郎はCIA工作員と判明)
原発や戦後からの官僚、政治家、マスゴミはCIAが関係しています。
最初から日本よりもアメリカの国益を考えてる連中(工作員)なんです。
それを理解せず、日本国民が日本の国益を考えた目線で彼等を見るから腹が立つんですよ。
264名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:41:21.36 ID:spoR+opo0
汚染水でふと思い出したんだが
清水港から勇ましく出撃したメガフロートは今どうなってんの?
265名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:42:39.37 ID:JaEfuqGI0
だって俺たちアメリカと戦って戦争に負けて
いまだに沖縄とか占領されて
米兵にレイプされても泣き寝入りで
裁判もアメリカにお伺いを立ててるんだから
いいんだよ。
266名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:00:56.52 ID:dxHWtydm0
>>263
最初に日本が原発を受け入れた時点で
その後にこういう事態になることは目に見えていたのに。
例え、大地震が来なくても、核廃棄物を安全に貯蔵することなんて無理だと思うわ。

正力・中曽根あたりが元凶なんかな。
267名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:02:01.45 ID:1AY2C0Hn0
中間貯蔵施設の受け入れとか、これで絶望的になったな。
268名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:05:14.15 ID:1/9s2Q0Y0
住民を立ち退かせた場所に永久保管施設を作ればいいだろ。
269名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:05:36.25 ID:6axLLxpH0
そんな状況でも、誰も責任とらずに税金貪ってボーナスも年金も垂れ流しなんだぜ

責任も負担もないのに本気で危機管理なんかするわけないw
270名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:38.58 ID:xh2+IZpQ0
せめて東電の老害だけでも排除して上を一新しろっての…
271名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:04.68 ID:Zbo5uVdr0
はいはい確信犯確信犯
272名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:12:45.60 ID:6jsJ3S5f0
保安員も逮捕したほうがいいだろ
こんなの放置しているから癒着や天下りが絶えないんだよ

東電の役員も含めて財産没収し逮捕しろ
273今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:13:52.34 ID:lhOXf+nl0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
274名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:14:33.59 ID:JdQH5j6I0
やっつけ仕事のボロが出てきたな
275名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:15:08.95 ID:vDQXIKgV0
ボロボロやね
276名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:15:19.76 ID:eqKYQjjK0
おまえら東電いじめるの、イクナイ
277名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:15:46.06 ID:S8Xs1HrK0
工程が大事な東電は現場の下請けに過酷な労働を強制して
やっつけ仕事のオンパレード
現場はこんなんじゃだめだって言っても東電は聞く耳持たない
278名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:16:02.11 ID:SuKBlCdJP
何を言ってるのかわからねーかもしれねーが。
279名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:16:23.99 ID:82ket1NW0
>>246
最初からしれっと海に流して処理する予定なのに、固めちゃったら陸に粗大ごみが残るだろうが
280名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:17:29.20 ID:JdQH5j6I0
貯水槽って言うからプールかタンクみたいなの想像してたんだが
281名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:20:01.84 ID:a+v1/Ar90
いい加減に国直轄事業にしろよ
そして東電には懲罰的金額を負担させろ
282今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:20:16.26 ID:lhOXf+nl0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
283今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:25:27.78 ID:lhOXf+nl0
これは、TPP絡みの発言だよ。わかるだろう?
おそらく、落とし所に余裕を持たせて40%と言ったんだろうな。
TPPでアメリカから女性の社員比率を30〜35%くらいにするように
命令されたんだろう。

つまり、TPPの交渉は秘密の交渉とされているけど、自民党議員も
官僚も噂でアウトラインはもうわかっているんだよ。記者さんは
取材してジグゾーパズルのピースを集めろ。
284名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:26:10.60 ID:JaEfuqGI0
うまくいってる時は東電に任せて
事件・事故がおきたら政府が先頭にたって対応と補償に当たればいいのに
 
まるで逆
 
どこかの社長や上司と一緒。
「稼動しろ、新規開拓しろ」と命令するときは偉そうなのに
トラブルがおきると「ほら、お前のせいだ」
285名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:27:33.08 ID:Etet0Unm0
>>266 その元凶が勲位持ちってんだから笑える
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
286名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:27:47.40 ID:XP6Ze22W0
ドラム缶に詰めて、C−1輸送機に積んで、北朝鮮上空で空中投下してこい。
287名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:28:36.15 ID:6jsJ3S5f0
事故直後は自民党議員も焦ってたんだけどなぁ
288名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:29:10.61 ID:gB2Ij/da0
もう駄目じゃないのこれ。
いよいよ本格的に駄目になってきた
289今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:29:38.51 ID:lhOXf+nl0
ズバリ、TPPで女性の雇用は増える。特に、大企業で増える。
それがアメリカの命令だからだ。


アメリカ企業は、本音では女性を戦力外戦力と考えているが
女性を使わないと訴えられてしまうからやむを得ず女性を
使っている。

アメリカ企業から見れば、労働者の女性比率の低い国や企業は
アメリカルールに従わない反則企業なんだよ。イカサマして
儲けている企業であり国なんだよ。
290名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:30:11.15 ID:jxhglB+w0
>>1
あれだなHDDがヤバそうなので
新調したHDDにクローン作る
時に失敗するあれ
291名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:31:08.20 ID:7zSYB79T0
日本全国の安全厨集めれば飲み干せるだろ
すぐやれよ
292名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:31:56.17 ID:f9JDz5pl0
あのシートタイプ、全部漏れてますよー
293名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:33:23.05 ID:OxU3vvqT0
7こも欠陥品を造って金の無駄でしかなかったな
最初からもう少し安全に配慮した設計しとけばこんな事にはならなかったのに
294今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:33:47.57 ID:lhOXf+nl0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜこの家(うち)に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
295名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:34:02.63 ID:Etet0Unm0
読売、日テレグループにも責任とらせろよ!
あそこの社主でありCIA工作員の(コードネームポダム)
原発の父、TVの父、プロ野球の父と言われる
「正力松太郎」が原発推進し、TV、新聞で日本国民を洗脳したんだからな。
グルのディズニーと映画まで作ってな。
この売国「糞太郎」一族、グループ全部から全財産没収しろ!
296今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:39:39.25 ID:lhOXf+nl0
【想い出がいっぱい(歌手 H2O) の替え歌】小沢の第五応援歌(負け組の第一応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=YyGEkLAQvWE

古い新聞の記事の 写真に 想い出がいっぱい アキバにネトウヨつどい 絶叫 はるかなメモリー
今に溺れる愚かさで 終わりを 思いもしないね 手に持った国旗は 限りなく軽く 君は踊っていた
大人の階段昇る 君はまだ 皮かむりさ しあわせは誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね
未熟だったと いつの日か 想う時がくるのさ

冬のオリオンに誓う 小沢の 約束がいっぱい 勝ち組と負け組 格差社会だね 俺がこわしてやる
ネズミとカボチャの馬車で 小沢はまだ 走れるのさ ネズミたち 馬に変える 魔法の杖 探している
天馬だったと なつかしく 振り向く日がくるのさ

勝ち組うるおすために 負け組は 働くのか? お前たち 俺をかつぎ 権利と誇りを 取り戻せよ
苦しかったと いつの日か 笑える日がくるのさ

格差あったと いつの日か 笑える日にするのさ
297名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:39:43.83 ID:OeAdOnzI0
さすがにこれは堪えたね。とどめ刺されたわ
298名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:40:12.85 ID:pgTwq5C8O
もう確信犯だよ、発表のタイミングも土曜日の深夜って
週末は全国ニュースのタイムシフトも違う、高齢者の情報網のワイドショーも無し。
国会の流れで発表したほうが東電のダメージがマシと判断したのが見え見え。海外でこんな事したら社長や役員連中リンチされてるよ。
299名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:43:24.77 ID:68F+MfRq0
とりあえず北朝鮮の上空から散布して直ちに健康に被害がでるか確認してみようか?
300今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:43:40.38 ID:lhOXf+nl0
民主主義をトリモロス!
不正選挙でトリモロス!
CIAとトリモロス!
不正な集計システムでトリモロス!! (`・ω・´)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/30/28/d0289628_1753880.jpg


ネトウヨは 不正選挙の 隠れ蓑
301名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:44:41.83 ID:SaPxjsz20
>>10
ああ何かに似てると思ってた。そうかドリフか。すっきりした
302名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:46:29.25 ID:sbjv76/F0
首都圏水がめ驚異のセシウム汚染!事故前の1万4200倍!

水域河川名          採取地点   市町村名   濃度
・手賀沼流入河川・大津川  上沼橋    千葉柏市 14200ベクレル
・江戸川水系・新坂川     さかね橋   千葉松戸市 3600ベクレル
・印旛沼流入河川・手繰川  無名橋    千葉佐倉市 2780ベクレル
・利根川水系・根木名川    新川水門   千葉成田市 1080ベクレル
http://www.makusta.jp/usr/takumiuna/536213_445837525499489_873361147_n.jpg
http://takumiuna.makusta.jp/e213398.html
303名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:46:56.74 ID:Etet0Unm0
>>289「ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。
「どうしてか知りたいか? 主な理由はふたつ。ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちの考え方を好きなように出来る
子供たちにとって教師が家族になるんだ。それらがウーマン・リブの主要な目的だった」
304名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:48:16.33 ID:Q47BObd20
察してくさだい
もうおてあげなんです。
305今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:48:42.34 ID:lhOXf+nl0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 驚くネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
306名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:49:13.64 ID:cA8vimXo0
茨城県高萩市東本町の汚泥からプルトニウム239、240、ウラン238が検出


オワッタ
307名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:49:42.25 ID:7T9HmL6n0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
308名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:49:44.32 ID:4Qh27paN0
もうめちゃくちゃやん。
309名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:50:02.36 ID:hQeT1Q000
こんな無能に税金投入しちゃってるけどネコババされてんじゃないのか
東電は原発から撤退して欲しいわ
310名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:50:54.39 ID:MgM+qK5a0
土人レベルの東電の技術力 
それ以下か?w
311名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:51:08.74 ID:dfNfZkvy0
もう2年も経つのにこの体たらくっぷりw
給料分くらい働けよw
312名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:52:10.44 ID:EXJx08Xl0
無能…
313今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 18:54:25.18 ID:lhOXf+nl0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
314名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:56:24.61 ID:SaPxjsz20
クラシアン呼べよ
315名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:57:10.80 ID:Ot59kC4m0
>>306
どんまいとかしか言えない
茨城県産とか千葉県産とかの農産物食いたくねえな
316名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:57:31.94 ID:lpPTw8Xp0
最近、尿漏れがひどくくなったって
隣の爺っちゃんが、言ってたお・・・
317名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:57:43.96 ID:gB2Ij/da0
だましだましやって来たけど、駄目になりそうだね。
年末までにえらい事になるんじゃないの?
318名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:59:15.29 ID:LyngGryx0
>>314
基本料金8400円だしな。
319名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:59:18.44 ID:sbjv76/F0
首都圏水がめ驚異のセシウム汚染!事故前の1万4200倍!

水域河川名          採取地点   市町村名   濃度
・手賀沼流入河川・大津川  上沼橋    千葉柏市 14200ベクレル
・江戸川水系・新坂川     さかね橋   千葉松戸市 3600ベクレル
・印旛沼流入河川・手繰川  無名橋    千葉佐倉市 2780ベクレル
・利根川水系・根木名川    新川水門   千葉成田市 1080ベクレル
http://www.makusta.jp/usr/takumiuna/536213_445837525499489_873361147_n.jpg
http://takumiuna.makusta.jp/e213398.html
320名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:00:10.52 ID:v0k1RN7u0
福島第一原発放射能拡散東京電力テロ事件
321名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:00:26.76 ID:SaPxjsz20
水道トラブル5000円じゃないの
322名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:00:58.83 ID:pgTwq5C8O
替え歌書き込んでる奴いい加減ウザイ
たいして上手くないからやめろ邪魔だ
323名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:03:07.66 ID:OkSPLxU6O
正直、驚かなくなってることに戸惑ってる
324名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:04:36.49 ID:p0LFQm250
> 東電は漏えいの恐れがあるとして、移し替え作業を止めた。

そもそも漏れているから移し替えたんだよな?
じゃーどうすんの?
325今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 19:05:36.43 ID:lhOXf+nl0
参院選だが、ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言するかどうかが
ネトウヨの争点だ。

ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言しなければ、ゲリゾウが
どんなに勇ましいことを言っても屁の突っ張りでしかないから、ネトウヨは自民党公明党を
参院選で大敗北させてくれよ。
326名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:06:40.56 ID:zPNq5xXvO
前所長はなぜ逮捕されないの?
327名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:07:02.82 ID:Ot59kC4m0
ごめんなさい
海に流すしかありません
水産関係の方には政府が保証します
東電は責任とれません
328名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:07:53.91 ID:pgTwq5C8O
水だからなぁ…オムツの素材に使われてるポリマーに吸収させたり?でもその後の処理が問題だよな
329名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:08:07.14 ID:ZQWppZvT0
そんなことだろうと思ってたし、驚きもしない
で、どうするつもりなのこれ?
330名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:08:52.42 ID:4iaRUOQ80
ポリエチレンwww
331名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:10:12.17 ID:7uqrBVYM0
>>11
突っ込む方もやる気が失せている…
332名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:10:27.19 ID:OkSPLxU6O
あ、電気代は逐次上げていきますんでw
それとこれとは別ですし…
ガタガタ言うならまた、輪番停電喰らわすぞ?ゴラア!
333名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:11:25.20 ID:Etet0Unm0
石油精製所で大火災が発生すれば、精製所で働く社員は、消防服に身に纏い最前線で消化活動を行います。
・ガス漏れが大都市で発生すれば、ガス会社で働く社員は緊急出動します。
・水道所で働く社員は、配管が破裂する大事故が発生すれば、社員が緊急出動します。
・海外の原子力発電所で働く、ロシア、アメリカ、韓国、フランスの社員は放射能漏れが発生すれば
社員が防護服を着て緊急出動。消化活動を行います。その為の防護服、計測器、消化器材を準備してます。
これらは全て大事故が起きる事を想定して、日頃から訓練を行っているんです。
東京電力で働く社員は、事故が発生したらどんな緊急対応を行いましたか?
334今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 19:11:25.83 ID:lhOXf+nl0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
335名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:11:54.13 ID:nDCIWyQAP
>>18
頑張って隠蔽してるのに意味不明な事言うな
336名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:11:17.96 ID:Hj+NYyoM0
知っていますか?貯水槽の4つに1つは水漏れだって事。

相談し辛いですよね。デリケートなあなたの為にユニチャーム。
337名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:12:50.55 ID:CEVnKNwN0
紙オムツに入ってる給水ポリマーを使っては如何だろうか。
338名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:14:01.27 ID:cwyGLrdj0
クラシアンに電話しろよ
339名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:15:01.94 ID:/0hAiyjn0
そもそも、冷やす必要はない冷やしても何のメリットもない、
水を注ぐ位なら何もしないで放置した方が安全。

チェルノブイリを見習って、石棺で覆うのが正解。

水を注ぐと、大量の作業員と資材が必要になり、毎日数億円の
日銭が稼げるそれで水を注ぐ。

石棺だと、石棺を作る数か月しか金が稼げない、40年間日銭数億円が
稼げるはずが数か月では採算に合わない、だから石棺にできない。
340名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:15:52.18 ID:PRKM8Rj80
※ヒント

「ちゃんと処理して管理するよりも、事故として流出させたほうが金がかからない。」
341今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 19:15:54.29 ID:lhOXf+nl0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
342名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:16:33.83 ID:Etet0Unm0
★ 消費税導入・増税
経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加
国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒少子高齢化⇒移民1000万人
GDP減少
税収減少
財政悪化⇒防衛費削減

米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」⇒★に帰る
343名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:16:40.08 ID:ZHIHm8vz0
福島で生産された食べ物は絶対口にしちゃダメ
地下水脈が汚染されてる以上いつか絶対ハズレくじ引く奴が出て来る
344名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:22:14.46 ID:JrG6V0j90
チェルノブイリよりもはるかにひどい
345今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 19:23:53.37 ID:lhOXf+nl0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
346名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:25:46.43 ID:4vEnLYnZ0
パパパッと海に流して、終わりっ!
347名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:26:55.70 ID:6jsJ3S5f0
>>339
チェルノブイリと違って爆散していないから、燃料は冷やさなければならない
そうしないと、またメルトダウンする

石棺にしないのではなく、できない
348名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:27:32.87 ID:/0hAiyjn0
福島は、不必要にベントしたり海水を注入したから爆発した。

諦めて放置すれば、メウトスルーは避けられないが爆発もしなかった。

その後の放水も冷温停止も、逆効果で被害が拡大しただけ。

今、冷温停止を中止すると、過去の処置も疑われるので中止できない、
それに、口止めの金も無くなり刑務所に入れられる。
349名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:29:38.16 ID:9/diQO8WO
脳ミソも漏れてるだろ
350名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:30:16.63 ID:q7mWDK/D0
事故だからー事故だからー都合が良いけど事故だからー
351名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:30:36.61 ID:6jsJ3S5f0
>>348
馬鹿か?

水素爆発するぞ
352名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:32:23.40 ID:pRgmwu4U0
バスクリン混ぜてどこが漏れてるか調べて
 おがくずで止めろ!
353名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:32:57.36 ID:pJ2BNPSKO
わざとならあくどすぎるし、わざとじゃないなら馬鹿すぎる。

どの道、東電に原発の管理は無理。

…と言っても、政治献金山ほどしてる東電は、これからも利権を手放すことはないだろう。
絶望的だな……。
354名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:34:01.26 ID:84TH2TnX0
所詮は泥縄の手抜き工事、水抜いてやり直し。
355名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:34:23.21 ID:SaPxjsz20
砂浜でダム遊びしたことないねんな、最近の技術屋は

漏れるねんよ
356名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:34:49.92 ID:twCFxv7r0
水漏れ検知用の穴を開けたらそこから漏れたってどうしようもねえな
357名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:36:41.55 ID:uv8m9J/Ii
上でも出てるけど
超汚染水含む超汚染物質を活火山の火口に放り込んだらどうなんの?
火山が爆発しないままだとしたらなんか色々捗ったりしない?
358名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:39:24.99 ID:FAgLw2LwO
漏れてるふりして撒き散らしてなかった事にしたいとかw
359名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:40:04.17 ID:CXHR6mLG0
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた!
   \    `ー'  /
    /       |


        , ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )
    /!゙   (・ )` ´( ・) i/
   /  |     (__人_)  | <学校のプールまでホースを引っ張ればいい!
   l  /\    `ー'  /
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
360名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:40:20.75 ID:b8EM/vN20
>>357
爆発したらどうすんのさw

というか、まず冷却に使う前の水をこの貯水槽に貯めて5日ぐらい
放置しないと色々締まらないだろうに。 水漏れテストもせずに
いきなり汚染水放り込んだら漏れましたって、小学生かよ。

てか、水漏れテストしたのか?
361今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 19:41:20.58 ID:lhOXf+nl0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
362名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:43:08.61 ID:Vzp+shQL0
東電のバカさ加減を甘く見てはダメだ
363名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:43:25.37 ID:OeAdOnzI0
>>214
本当に希釈されて無問題?
ほんと?
364名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:43:57.23 ID:uv8m9J/Ii
>>360
爆発したら
放射性物質含む火山灰が・・・だめかwww
となるとあとは海溝の底から地球内部に取り込んで貰うか太陽めがけてポイしかないか
365今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 19:46:07.05 ID:lhOXf+nl0
862 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2013/04/04(木) 13:23:59.99
ラウムとアクアとアルトは雲孤さんをおもちゃにした雲孤さんの敵。
無力ゆえ呪うことしかできないが、呪われろ。
366名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:47:17.01 ID:KnVMElSW0
ネトウヨ「汚染水の流出を批判する奴は在日ブサヨ!」
367名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:51:27.61 ID:MYYyxVUg0
H製作所で事故初期からタンクの手配に関っていた友人は
一昨年の夏前から確実にヤバイことになるって言ってたな
こういったタンクは通常漏水試験をしないとならないんだが
丁寧にやっていたのは最初の頃のみで、急いで数を揃えなければならない関係上
そのうち形式的になっていったという具合。貯水槽のシートの脆弱さも指摘してたな。
368名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:53:44.69 ID:hCCIHUwV0
塩分ってごまかしているけど、ストロンチウム塩って意味もあるからね!
369名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:59:34.91 ID:b8EM/vN20
>>364
太陽めがけてぽいしようとしたら、特亜3カ国ならまだしも
アメリカさんとかに着弾したらどうすんのさww
370名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:00:48.15 ID:nRNk8m0+0
おもらしがー止まらないー
371名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:02:18.00 ID:/0hAiyjn0
>>347 チェルノブイリも吹き飛んだのは数割、核燃料の大多数は残っている。

だから、チェルノブイリと福島の核燃料はほぼ同じ状態、ソ連が即座
に正しい決断ができたのに、福島の判断停止は異常事態。

核燃料の内部が高温でも核燃料の表面は直ぐに固まる、それで、核燃料が
蒸発するのも防げる、冷やさないで高温であっても安全は確保できる。

それでも、僅かずつだが蒸発する成分もあるから石棺で覆って外部への
飛散を防ぐ、石棺で覆えば雨水も浸透しないので、核燃料が水に溶けて
漏れ出すのも防げる、それで石棺で覆うのが正解になる。

崩壊した核燃料に水を注ぐのは無能で馬鹿と言う他はない、核燃料が
水に溶けて漏れ出すのは必然、完全に漏れを防ぐのは不可能だし、
水が蒸発すると熔けていた核物質も空気中に漏れてしまう。

崩壊した核燃料にとって、何でも溶かしてしまう水が一番危険な物質、
水を断たなければ汚染は拡大する。

>>351 水素は発生しない、水素が発生するのは、核燃料を覆っていた
金属の鞘が高温で水から酸素を奪って酸化し、残った水素が出てくるから。

もう金属の鞘は全て酸化して残っていない、高温でも水から水素を分離する
材料がない、それに、水を注がなければ、そもそも水素の元になる水が無い。

お前も、東電同様の馬鹿者だ、己を知れ大馬鹿者のコンコンチキ、その位の
推論は素人でも可能だ、東電に騙されるようでは無能としか言えない。
372今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 20:03:27.53 ID:lhOXf+nl0
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:池田大作
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:三浦百恵
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:池田大作
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:堀ちえみ
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:石破茂
国土交通大臣:池田大作
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己
373名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:04:09.93 ID:tzx3bqhw0
なぜか起きる前からしってた
374名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:06:15.45 ID:JrG6V0j90
何もかもダダ漏れだな
375名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:06:19.68 ID:k2yu3uz7O
ところでこの現状で東海大地震が来たらお前らはどうなるの?
376名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:06:54.54 ID:b8EM/vN20
>>371
その石棺も既に20年ぐらい経っちゃって雨漏りしてますが・・
しょうがないから、その上に石棺を覆う鉄棺を建設中ですが・・
まぁ20年後にはさらにそれを覆う・・

マトリョーシカみたいですなw
377名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:09:54.92 ID:5fjcXcagO
何も出来てないじゃねぇかよ馬鹿東電の糞が
378名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:12:19.50 ID:b8EM/vN20
>>375
その前に、明日発射の北のミサイルが、福一あたりに
着弾するとエライことになると思うのだがw

ま、最低限の備えはしてある。
電池、太陽光充電装置、手回しラジオ、ガソリン発電機兼自動車、
浄水場が近くだから最悪そこいけば水貰えるだろう。
後は偵察用MTB。

乾電池や充電池系が充実してないのでそこが課題かな。
お天気なら、停電しても太陽光発電の自立発電モードで
最低2kwは発電出来るしな。 夜は車の1.5kw発電機が
使える。
379名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:13:18.88 ID:c+hbgEXX0
賃金中抜きでまともな施工出来る人が行ってないからなのか?
国もしっかり監視すべきだろうよ
380名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:14:49.70 ID:I++oAFPaP
3年ぶり稲作へ、放射性セシウムの吸収を抑えるカリウムを土壌に増やす▽農業機械にほこりが付いているとコメが汚染されるため、きれいに掃除してから使う▽福島・広野町

http://aucma.info/a/4224/
381名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:21:26.37 ID:Etet0Unm0
東電TEPCOのHP見てみろよw

プレゼントキャンペーンやってるぜw
382名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:28:38.95 ID:3+dYJzAp0
おいおい!

>今回の水漏れは貯水槽の水位が55%の段階で見つかっており、
>貯水槽の信頼性は大きく揺らいでいますが、東京電力は、ほかに
有効な手だてがないとして、1号と2号の貯水槽からの移送を優先し
、ほかの5つの貯水槽については、監視をしながら当面、使わざるを
えないとしています。
 ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/k10013793521000.html
383名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:29:01.11 ID:OeAdOnzI0
本格的に詰んでるぞ。
チェルノブイリはなんだかんだ言っても
石棺して一応、収束した。
フクイチはネヴァーエンディングストーリーのブラック版だぜ。
2年やそこらでこれでは、5年先の自分が予想できる?
とても出来ないとわかってるから、落ち込んで具合悪くなった、情けない
384名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:29:59.74 ID:/0hAiyjn0
東電は自分の犯している犯罪を十分に承知しているはず。

数億円の日銭が稼げる無意味な冷温停止も重大犯罪、東電は
金が唸るように儲かるからその金で闇取引も可能になる。

東電本社の前に数十人で集まって、冷温停止の犯罪性を弾劾したら、即座に
重い紙包みが渡されるはず、ただし、一人で行くのは危険だから勧めない、
出来れば雑誌の記者やカメラマンも呼んで置くべきだろう。

既にそうやって、金を貰いに多くの人が集まっているはず、それでも、
支払うだけの原資は十分にある、なにせ国民が支払うのだから安心できる。

>>376 石棺の方が安上がりで汚染も止まる、水を注ぐと国民の金が奪われ
東電は儲かる、しかも汚染水が出て止まらない、東電にとっては美味しい
話だが、国民にとっては迷惑なだけ。
385名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:30:27.91 ID:b8EM/vN20
>>382
まぁ貯められない分は、東電社員で飲み干せ。
386名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:31:18.45 ID:eNsujaVe0
なにこのコント
387名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:31:57.29 ID:DpPsaezi0
水芸だな
388名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:32:08.46 ID:A1MC9+yMP
素人が作業してんの?
389名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:32:16.32 ID:6jsJ3S5f0
>>371
お前が現状を妄想している馬鹿なのはわかった
390名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:40:15.82 ID:ZQWppZvT0
石棺なんかも未来人にとっては謎の遺跡になってファラオの呪いみたいに
発掘に入った人がばたばた死んだりするのかもね
391名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:43:57.56 ID:0OqmCM4q0
原発警護に自衛隊出動 政府、月内にも改正案提出
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130408/plc13040815410010-n1.htm

自民政調会長「自衛隊が原発警護を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1802X_Y3A310C1PP8000/

何かしらの攻撃を受けてる可能性もあるのかもしれないね
装備の都合上警察だけでは守りきれない事態を想定しているかのよう
392今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/09(火) 20:47:42.48 ID:lhOXf+nl0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
393名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:49:13.58 ID:bXxryzx60
[ニュース速報+]  【東京電力】
  汚染水1万トン 綱渡りの対応 保管場所は余裕のない状況…福島第一原発
        http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365507549/
394名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:52:08.16 ID:SR+SU2+yP
 
 
  こ れ は 、も は や

  中 学 生 の 夏 休 み 工 作 

  ク ラ ス の 手 際 

  詳 し い 会 社 に 技 術 援 助 頼 め よ
 
  で、 リ ス ト ラ   リ ス ト ラ 

 
 

  
395名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:59:34.24 ID:UvyeeEqs0
知ってた
396名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:07:19.89 ID:/0hAiyjn0
東電が勝つか正義が勝つかの戦いだ、今のところ東電が優位に
事を進めている、正義はどこにも存在しないか身を隠している。

汚染水が出来たらタンクを作って貯めるだけだし、そのタンクから
漏れていたらまた色々と稼ぐネタが出来て喜ばしいはず。

ますます、東電にとって有利な情勢が整ってきている。

>>383 本格的にではなく、最初から詰んでいる。

ここに集まる2Chの住民の様に、東電は一生懸命に善意で作業して
いると思うのなら、東電にとってこの世は天国だ。

罪になる過ちも咎められず、失敗すれば失敗するほど金も稼げる、
そんな夢のような世界が出現している。

>>389 おいおい、幾ら馬鹿だからといって反論はしようよ、
内容無しで結論だけだと、論文としては0点だぞ。

水素が発生するというのなら、どうやって水素が出てくるのか
説明してくれ、ま、馬鹿だから無理なのは判るが、お馬鹿さん。

崩壊した原子炉の核燃料は、何もしなければ何も起きない、
水を注ぐから大騒ぎになるだけだ。

東電は、冷やさないと大変な事に成るといって我々を脅し、金を奪って
いる大泥棒、それに簡単に屈する様では無能な大馬鹿野郎。

>>394 冷温停止を諦めれば十分、別に高度な技術が必要な話でもない。
397名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:14:03.41 ID:SaPxjsz20
今ニュースで聞いたら1ccあたり1万ベクレルの汚染水なんだって。
1キロあたりだったら1000万ベクレル。
そのくらいの汚染水だったら、足つけたらちょっとジュッていうんじゃないの?
398名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:15:02.87 ID:7mgiydsX0
日本の破壊を目指してるとしか考えられない。
津波対策も地震対策も渋っていたのはそのためか?
売国奴に対して壊国会社か?
399名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:15:38.14 ID:aTrQQlRj0
そのうち原発構内に入れなくなるんじゃね。
地下水は何処に繋がっているかわからんし、もう無茶苦茶やな
400名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:19:31.27 ID:lXhON6QW0
>>399
どっちかというと放射性物質は安全ですキャンペーンが始まると思うよ
401名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:22:43.01 ID:O7RKAtXG0
海に流しちまえばいいんだよ。
ロシアの核廃棄物とか中国の核廃棄物とかとっくに流れてるんだから。
お前らがその事実を知らないだけ。
402雑賀孫八:2013/04/09(火) 21:24:22.83 ID:MIq5mXiU0
海水で薄めて、海に流しましょう!
403名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:24:58.08 ID:1/9s2Q0Y0
地下水って、基本的に一方通行だから。
原子炉がある敷地から海側方向だけ汚染される、上流は平気だよ。
敷地内以外の土壌は平気だが、海は汚染されると思って良い。
404名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:25:16.06 ID:oQ3A/fmy0
海への流失は絶対防げって言うけど、土壌には相当染み込んでいる気が…
405名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:34:48.22 ID:JaEfuqGI0
たとえ東電を自民党が許しても
お天道様は許さない
かならずや大自然から「しっぺ返し」を食らうことだろう
406名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:36:16.59 ID:SgJtdWLy0
早く観光地化して巨大プールとして開放しろよ
道頓堀のプールに負けちまうぞ
407名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:41:16.32 ID:mNvd7JQK0
>>402
薄めるのはまずい沈殿させないと
太平洋全部の水で薄めても少なすぎるんだよ
408名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:43:31.36 ID:47HotA+c0
最初の2号貯水槽と一昨日漏れた3号のとこの1号と三つ並んでる。
間違いなく同じ土木業者による施工の瑕疵だ。

適当に穴掘って適当にシート張っただけだわ、接合部の溶着なんてしてあるもんか。

どこのゼネコンか知らんが東電は訴えて良いぞw
409名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:45:01.13 ID:SaPxjsz20
>地下水って、基本的に一方通行だから。

       ダウト
410名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:46:50.59 ID:uQ9dC0T4O
>>1
放射能ギャグか…
411名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:48:24.75 ID:/4x3e+Nf0
水漏れした汚染水

の前に「ほら」をつけるとエロくなるから不思議。


ほら、水漏れした汚染水
412名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:50:15.21 ID:GQo5gNDUO
安全厨全員で飲み干せば問題ない。
413名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:50:19.21 ID:rqTmY6r20
濾過して水だけ海に捨てる訳にはいかないのか?
414名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:51:00.18 ID:g0TdcjKN0
いつまでこんなドリフのコント続けるんだよ
415名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:51:29.04 ID:SaPxjsz20
夜の水漏れした汚染水

「夜の」をつけたほうが詩的にエロいだろ
416名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:51:33.65 ID:6jsJ3S5f0
>>413
アルプスが動いても完全に浄化できない
トリチウムが残る
417名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:53:17.24 ID:rqTmY6r20
菅直人を一晩浸けて何にもなかったら海に捨てるということはダメなのか?
418名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:53:45.10 ID:JaEfuqGI0
      汚染水の管理は破綻へ

福島第一の貯水槽から汚染水が漏れた問題で
東電は一部を地上タンクに移す検討を始めたが空き容量が足りず
汚染水の管理は事実上、破綻した
419名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:54:34.25 ID:5/h9lVXC0
原子力ムラの広報機関であった売国偏向マスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがルール不明のTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、内外国の新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
420名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:54:42.84 ID:mGEI0MnGO
だめだ、もぅおしまいだー(´・ω・`)
421名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:56:10.39 ID:wfwFfVh50
すでに詰んでるんだろうけど公には出来ないのだろう
422名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:59:36.49 ID:FHLsjdHaO
止水シートを事前チェックしてないの?
423名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 21:59:37.57 ID:ewSx+NOP0
一流企業かと思っていたが、実はアホしかいないんじゃまいか?
424名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:02:13.22 ID:SaPxjsz20
>>423
そんな2年前からわかりきってることをまだネチネチいうのか、やなやつだなおまえ
425名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:02:23.00 ID:1+AUUx4Q0
長年放置してきた自民に東電しかるなんて真似は期待できないし、
ちょんぼの片棒担いだ民主も飛び火しかねないからこちらも期待できない
しがらみの少ない維新あたりが東電を徹底追及してくんないかな
原発続けていくにしても、東電のこの体質のままで任せていきたいとは思わんだろ
426名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:03:56.35 ID:/0hAiyjn0
誰が福島の無意味な冷温停止を止められるかだ、冷温停止を止められれば、
それだけで英雄に成れるはず、誰か志願して。

冷温停止が止まれば、東電の犯罪者を刑務所に送る事も可能になる、
冷温停止が止まらなければ、東電の犯罪者は完全犯罪になり国民栄誉賞ももらえる。

しかし、今までの無駄な冷温停止の結果は国民が負うしかない、
冷温停止を指示した連中を刑務所に放り込み、電気椅子に掛けられ
ればせめてもの成功。

>>417 菅だけでは心配だから、枝野や班目とか清水や吉田も使いたい。
427名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:06:04.15 ID:sbjv76/F0
首都圏水がめ驚異のセシウム汚染!事故前の1万4200倍!

水域河川名          採取地点   市町村名   濃度
・手賀沼流入河川・大津川  上沼橋    千葉柏市 14200ベクレル
・江戸川水系・新坂川     さかね橋   千葉松戸市 3600ベクレル
・印旛沼流入河川・手繰川  無名橋    千葉佐倉市 2780ベクレル
・利根川水系・根木名川    新川水門   千葉成田市 1080ベクレル
http://www.makusta.jp/usr/takumiuna/536213_445837525499489_873361147_n.jpg
http://takumiuna.makusta.jp/e213398.html
428名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 22:14:31.57 ID:wfwFfVh50
>>408
福島第1原発:汚染水漏れ 貯水槽、設計ミスか 施工業者「通常やらない」/東電「構造には実績ある」

 東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射性汚染水が漏れた問題で、設計した東電と施工した前田
建設工業(東京都千代田区)の間で、原因をめぐる見解の食い違いが目立ってきた。「ため池などで一般
的な実績はある」と主張する東電に対し、前田建設は「通常はやらない設計」としている。一連の汚染水漏
れは、設計ミスか施工不良が原因の可能性が浮上するとともに、両社で十分な検討が行われたのかも問
われそうだ。【中西拓司、岡田英】

 東電は現時点の原因として、貯水槽のシートに漏水検知用のパイプを貫通させて運用していたことを挙
げている。水の重みでシートが下に引っ張られ、隙間(すきま)ができて漏水する可能性がある。この方法
について、前田建設は8日夜、毎日新聞の取材に対して、「通常はやらない設計」と指摘した。

 貯水槽は内側から1、2枚目はポリエチレンシート(厚さ1・5ミリ)、3枚目はベントナイト(同6・4ミリ)とい
う、いずれも防水シートを使っている。漏水検知用パイプは、2枚のポリエチレンシートを貫通し地表に突
き出している。

 前田建設によると、漏水検知用パイプは通常、シートを貫通しないよう設計する。貯水槽の場合はパイ
プ下部のシートが水の重みで引っ張られて隙間ができる欠点があり、同社担当者は「通常は貫通するよう
に設計しない。シート自体も固形物の保管で使用されているが、水を入れた実績はなかった」と指摘した。
一方、同社は昨年11月ごろ、東電担当者とともに水張り試験を実施したが、漏水はなかったとしている。

 東電は現在、こうした構造が漏水の原因とみて、パイプ周辺を改良し貯水槽を継続利用する方針。しか
し7基とも同じ設計のため別の問題があれば新たな対応を迫られる可能性もある。

 東電は「貯水槽のような構造は農業用ため池などで使用実績がある。パイプ構造も汚染水の水面より
上にあり、問題ないと考えていた」とコメント。設計・施工段階でどのような協議があったかについて、前田
建設は「調査中」としている。

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130409dde001040025000c.html
429名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:00:42.01 ID:W5qecc1P0
そりゃ、シートひいた程度じゃ、漏れるだろ。
いかに特殊なシートだっていっても、中に入れる量も桁違いに多い(=高圧になる)んだから、漏れるだろ。

汁物をビニール袋に入れて運ぼうとしたら漏れてきたり、
冷凍食品を解かそうと袋に入れて水に付けてたら浸水してグダグダになったり、
そんな経験をしたやつなら、絶対漏れるって思うだろう。

せめて、予め無害な液体を満水状態まで入れてみて確認とか、
それに漏れ止め剤みたいなのを配合しておいて仕上げるとか、そういうことをやってないのか。
430名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:02:39.35 ID:uNIIHC1u0
同じ物かどうかはわからんけど、こういうシートって
産廃処理場でも汚染水の漏洩とか起きてるよね。
431名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:08:47.77 ID:MrAXh1jU0
感動した!
432名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:19:57.80 ID:q3ZdvikV0
東電は今日も危険運転です。
433名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:23:19.95 ID:92hb3MpW0
測定して許容範囲ならさっさと捨てろ
放射脳に気兼ねしてると物事がどんどん悪くなる、ダダこねる女と一緒で
意見が全く参考にならない、耳をふさいだ金切声ばかり
434名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:25:39.34 ID:GESGDP3A0
あな掘ってブルーシートはだめだと思うの
435名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:26:07.94 ID:5KP9ZCx50
俺が作業員だったらそろそろ理性の箍が外れる
笑いながら防護服脱いで汚染水のプールで泳ぎだすと思う
436名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:26:12.16 ID:PWgmkdxh0
ボケ老人なみの企業パワーしかないんだろうな。

っていうか、この犯罪企業は何時になったら逮捕されるんだ?
437名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:26:32.66 ID:4kMcH+PzO
安心シート敷いといて
438名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:26:54.74 ID:uNIIHC1u0
水を抜いたとしても線量が高すぎて人が近づいて
漏洩の原因を調べられないような物が許容範囲内の
わけもなく。
439名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:28:00.28 ID:MdKk8w3y0
確信犯
440名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:29:29.64 ID:wfwFfVh50
土人が服着ただけの日本人には扱いきれない代物だったんだよ
441名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:30:07.10 ID:BZ/itlRg0
スレタイにポルナレフを感じる。
442名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:32:01.56 ID:Wp4E9GlbO
>>438
百倍程度の塩素濃度にも近づけん体質とは難儀だな
いちゃもんの為のいちゃもん
難癖の為の難癖
443名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:34:23.48 ID:5KP9ZCx50
安全厨はこんなところで燻ってないで
貯水槽に浸かるなりしてパパッと問題解決してこいよ
ただの水なんだろ、濡れて風邪ひくなよ
444名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:39:43.58 ID:mJaWMr3w0
ポリエチレンシートは幅2mとか。
熱や超音波で接合する継ぎ目が引っ張りに弱い。
ベントナイトは地盤改良の粘土で地震で伸びたり縮んだり。
長期間の汚染水の保存に適した工法ではない。
445名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:40:51.63 ID:/0hAiyjn0
冷温停止という言葉は、本来は正常な核燃料を維持する為に冷やす事を意味
しているのに、崩壊した核燃料を冷やす事にまで拡大した、それが曲者だ。

正常な核燃料なら、鞘に収まっているしペレットに加工された状態だから
簡単には水にも溶けださない。しかし、崩壊した核燃料は鞘がなくなり、
熔けて固まって一部は穴だらけのはず、簡単に水に溶けだすのは当然。

崩壊した後の冷温停止は、まるで良い事をしている様に聞こえるが、実際
は無駄に汚染水を大量生産する事を意味している、しかも、元々冷やす
必要があるのかも疑わしい、無論、正常な核燃料なら、崩壊を防ぐのに
冷やすのは当然だが、崩壊してしまった後も冷やす必要があるのかは十分
考慮する必要があるはず。

で、考えてみれば、崩壊した核燃料は高温でも何も起きないのだから、
崩壊した核燃料を放置しても安全なのも直ぐに判るはず、放置しても
安全なら、水を注いでまで冷やすまでもないという結論に直ぐに
達するだろう。

少なくとも、ソ連のチェルノブイリではその結論に達し、それで、冷やす
のは諦めて核燃料は放置し、原子炉の周囲を石棺で覆う事にした、正しい
判断が通るだけでも羨ましい。
446名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:46:18.29 ID:uNIIHC1u0
>>442
1立方センチあたり6000ベクレルだってさ
447名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:54:51.28 ID:YyKT3nFO0
ザルからザルに移し替えてるだけじゃん
その内に全部漏れてるわ
448盗電バカ社長廣瀬:2013/04/09(火) 23:57:35.96 ID:znWAoGLU0
盗電バカ社長廣瀬の首ハネロ
449名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 23:58:37.70 ID:6hPbW3Yx0
>>1
いつまでチンタラやってんだよ。
低能東電に任せてる国も大バカ。
さっさと実質国有化じゃなくて
国有化にせんかい。世界に向けて恥ずかしい。
450名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:00:39.11 ID:FUCb/t000
会社が傾いてもいいくらいの巨大タンク群と原発を超える大きさの汚水処理場を作るしかないよね。
もちろん、運転、作業員は社員。社員のボーナスは無くなるよね。
451名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:01:20.50 ID:IjN5jUyrO
>>445
水は冷却のために注入してる訳じゃないだろ
どこからか勝手に湧き出てるから 抜いてるだが
直後のときは いくら注入してもだだ漏れだった穴から
いまはどんどん入ってくるの
452名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:01:43.58 ID:3JaBHfZe0
>>449 自民党が、国有化なんてするわけねーだろ

むしろ東電と組んで廃炉ビジネスで儲けるたくらみです
453名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:02:21.91 ID:GESGDP3A0
あな掘ってブルーシートはだめだと思うの
454名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:03:54.51 ID:lnQ74sUR0
漏れない水槽に移し替えたらいっぱいになっちゃうじゃないか
455名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:05:16.05 ID:1zW2Hubh0
放射性物質だだ漏れって
この水最終的にだれかの口にはいるんじゃないの
地下水か、海かつたって
どう責任とるんだこれ?
456名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:06:12.16 ID:IbLLpRg0O
美しい国、日本()笑い
457名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:08:06.51 ID:1KEuQLpRP
正常な状態を解体する場合はスムーズにマニュアルに沿ってできるが、
津波で壊れたものを解体するのだからマニュアル通りにはいかない。
いろいろトラブルがあって当然なんだよ。
東電はどんなトラブルがあっても隠さずすぐにマスコミに批判覚悟で
事実を伝えている。
その姿勢は評価すべきだ。
東電はこの困難の中よく頑張っていると思う。
458名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:15:18.69 ID:38G7PAXU0
東電の事故処理は泥縄の連続した自転車操業でしかないな。
それよりも東電の広報は他人事のごとく発表する、もっと当事者意識を持て。
459名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:16:43.75 ID:tnbf1uYP0
これだけの災厄振りまいて、作業員使い捨てにして、ボーナスもらってぬくぬくしてる東電ががんばってる?
もう寝なよ、寝言言っていいからさ
460名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:18:00.89 ID:0vPeA90B0
それより、あんなに沢山タンクが並んでいるのを知らなかった、
事故当初の映像は時々出るが、今現在タンクが無数に並んでいる
のを最近まで見たことも無かった。

いったい、誰が現状を容認したのだろう、海岸に沿って並べられるだけ
並べて、我々から金を毟り取るのが東電の最大の商売になっている。

これなら、金が有り余って中国への豪勢な旅行もできるはず、こっそりと
交代で楽しんでいる時期だろう、今は中国が危険なら欧米もある。

冷温停止は元々無意味だ、核燃料が崩壊したら放置するしかない、そして、
石棺で覆って水を断てば一応は事故は終焉する、そうしないと、無制限に
東電の懐が膨らむだけだ。
461名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:19:37.19 ID:6e3Gju/W0
>>460
敷地内の木が生えてるところも一部伐採して
そこにもタンク置いたんだぜ。
462名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:21:21.29 ID:MR0pHYQOP
いやまあ、石棺マニアはチェルノブイリにでも住めばいいと思うよw
463盗電バカ社長廣瀬:2013/04/10(水) 00:50:45.89 ID:rxP1wH4e0
盗電バカ社長廣瀬の生首ハネろ
464名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:51:53.32 ID:0vPeA90B0
元々、冷温停止は無駄だが、冷温停止にもやり方が在るはず、
原子炉に注入した水をタンクに貯めず、また原子炉に注入すれば
あれほど多くのタンクは要らない。

恐らくは、民主党の誰かがサインしたのだろうが、そんな循環させるのは
駄目だ、全部タンクに入れろという指示でも出したのだろう。

勿論、タンクの数だけ懐にも金が溜まるので、関連する人々は
素晴らしい考えに涙したのかもしれない、感涙の一瞬のはず。
465名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 00:56:02.46 ID:NGl7Oh3I0
現場の線量だだあがりだな
466名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:00:47.13 ID:lHi4Lsq6O
だからタンクを沸かして蒸発させろやッ!!
467名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:06:17.19 ID:Eb9VScwF0
もうさ 捨てる場所がないからわざとだろ w
468名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:15:29.57 ID:MR0pHYQOP
わざと捨てたにしては、少量すぎるけどなw
469名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:19:27.20 ID:QUakRnAg0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  :::::   。・.∧_∧ ・   ゚
       /:彡ミ゛ヽ;)‐-、  ( ´∀` ) トン * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l (,,) DNAは (,,)
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  | 「お守り」 | ̄\
470名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:24:39.39 ID:hchZCYTW0
次の東電の一手
片栗粉でとろみをつけるに一票
471名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:27:07.18 ID:QUakRnAg0
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
472名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:29:14.83 ID:tJ3vtRVpP
>>464
何も知らないバカは黙っとけ
473名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:33:14.20 ID:Lj8tGTpx0
>>464
自分の理解できないことは権力者の陰謀にしちゃうのかっこわるい
474名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:34:31.70 ID:QUakRnAg0
                                                 ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 新東北 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│           ▲ ▲      |
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐       ●       |
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│新都│滋賀│岐阜│長野│       ▲       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴──┴─┬┴─┬┴──┤ 立入禁止区域   │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪疎開区│愛知│旧関東│                │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬───┬┴─┬┴───┴────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┴┬──┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│米政府│
└───┘
475名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:36:17.20 ID:HRSyTS3r0
北朝鮮のミサイルが福一に直撃しないかな。スッキリする

茨城の俺も余裕で死ねる
476名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:37:39.72 ID:SqQvaq1n0
千葉や茨城の魚はセシウムで汚染されてるわけ?
477名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:41:52.55 ID:L3hcSbu70
されてるけど冷戦時代に核実験繰り返してた頃の汚染度よりはマシなので
その頃普通に千葉や茨城の魚食べてた人間であればそこまで気にすることでもない
478名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:43:27.20 ID:HRSyTS3r0
>>477
放射線と放射性物質は違うぞ
479名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:46:19.60 ID:WKpPzgYy0
わざと漏れさせて「もう人間は入れません。撤収〜〜」狙い。
480名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:47:24.97 ID:B6QTXu7c0
原発補償に携わる者ですが、社長が何しようが無駄でしょうね。
東電作成の補償業務に関するマニュアルがあるんですがこれが相当に酷いもの。
日本語にならない意味不明な文章だらけでマニュアルの体をなしません。
図解入りですが肝心の図もいい加減で間違いだらけ。
修正を依頼しても放置されるだけ、たぶん現場もこれと同じでしょう。
この会社に改善という知恵は皆無です。
今まで机上で踏ん反り返っていたデクの棒どもに実務はできません。
はい作りました、はいやりました、これだけです。
福1を東電管理の下に置いていたら今後何が起こるか分からないのは本当だと思います。
481名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:53:32.23 ID:Ufs32qBQ0
その又別の貯水槽も漏れてんだろ
そして又別の貯水槽も漏れてると
482名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 01:55:06.09 ID:WF9HNMaf0
これは現行の汚染水タンク作戦に限界を実感したことによる
方向転換の口実のためじゃないか?w
483名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:01:25.79 ID:2yayvfTS0
わざと漏らしてるんでしょう?
福島・宮城の漁業無視で。
484名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 02:48:51.87 ID:I6DLrkn+0
東電は即刻潰せ
送電網は保障用として没収しろ

どの道、賠償金も国民に値上げして賄おうとするだけなんだから即刻潰せ
歴代の経営者に賠償金と社員の退職金は永久凍結しろ
485名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:01:33.10 ID:uhqtnWVF0
>>484
>送電網は保障用として没収しろ

非常に良い案だと思う。 しかし、実現性がなぁ・・・
486名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:10:29.50 ID:8SOs2IVh0
こどもの仕事だね
487名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:18:53.12 ID:T7IT8spn0
ドリフか
488名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:23:49.99 ID:0125ONLL0
東電「原発は安全である。なぜなら原発は安全だから。安全なモノを原発と呼ぶ」
489名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:24:59.87 ID:ScHUuL5I0
塩ビシートだろ、三重にすれば普通 水なんかもれないわ
シート同士の溶着部分が剥がれてると思うわ
上シートと下のシートに空間、下地とシートの間に
空間があり、水の重みで
耐え切れず破断したと思う
490名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:27:58.13 ID:ScHUuL5I0
塩ビシートだろ、三重にすれば普通 水なんかもれないわ
シート同士の溶着部分が剥がれてると思うわ
上シートと下のシートに空間、下地とシートの間に
空間があり、水の重みで
耐え切れず破断したと思う
491名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:31:03.64 ID:PnXQYsggO
>>486
子どもに失礼だよ…。
492名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:38:25.12 ID:QUakRnAg0
              / ̄\        社  そ  の  パ  嵐  電  う
             | ^o^ |         会  の  D   ブ  に  力  ち
              \_/        的  組  N   リ   な  の  は
             / 丶'  ヽ:::    使  織  A   ッ   れ  安  公
            / ヽ    / /::::    命  の  で  ク   ば  定  益
           / /へ ヘ/ /:::::    感  原  す  ユ  現  供  事
           / \ ヾミ  /|:::     が  動  。   |   場  給  業
          (__/| \___ノ/:::::::.     求  力      テ   に   。  で
             /    /::::::::     め  と      ィ   み     あ
             / y   ):::       ら  な      リ   ん     る
            / /  /::::  東  れ  る      テ  な     こ
          /  /::::.      京  ま  人      ィ   駆     と
         /  /:::::       電  す  材      で   け     が
       (  く::::::::..        力  。  に      あ  つ     最  
        |\  ヽ:::::       社     は      る   け     上
         |  .|\ \ :::::.       長     高      と   る     位
  \    .|  .i::: \ ⌒i::              い      い   。     に
    \   | /::::   ヽ 〈::      清     倫      う         き
      \ | i::::::   (__ノ:.      水     理      点        ま
       __ノ  ):::::           正     観      が        す
       (_,,/\            孝     や      社会         。
493名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:39:29.69 ID:bz5NsUzA0
尿漏れの酷い人みたいになってるなw
494名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 03:40:47.06 ID:5YSKbTpW0
政治家は一体何やってるんだよ!
日本が汚染水まみれで国民の生死がかかってる事態なのに家でのん気に寝てる場合か?
なんのための政治家なんだよ。
国民が汗水働いたお金が給料なんだろ?給料以上の仕事しろよ。

このまま汚染水垂れ流ししたら国際問題(もう既になってるが)が更に大変なことになる。
テレビでバラエティのん気に流してる場合じゃないだろ

原発事故発生時の怠慢な対応がこのざまだ。どれだけの人の命が亡くなって
福島の人々がどれだけ辛い思いをしているか、人の痛みがわからない人間なんて
政治家やめろ!!!
495名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:09:58.74 ID:WKpPzgYy0
そろそろ年貢の納め時だろうな。
496名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:17:37.52 ID:iswSsGmP0
東電の電気を利用してる奴らが水道水として利用するべき
497名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:30:29.45 ID:UromMMiMO
緊急時なら汚染水垂れ流しもいいという保身をちゃっかりしていたみたいだがもうそれは通用しないのではないのか?
498名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:36:38.26 ID:OGf2Xume0
シートって放射線で劣化するんじゃねーの
ただの水と間違えてねーかw
499名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:58:55.29 ID:CqwK6NUx0
さっ、これで海に放流するお膳立てが出来ましたと・・・
500名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 05:59:49.72 ID:u9mExfzu0
計画破綻。
501名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:23:17.32 ID:u8eSrRRU0
オイオイ、誰が事後処理を東電に任せたんだよ。
当事者能力ゼロじゃねーか。
502名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:40:50.84 ID:pDMdEHE6O
>>496
だまれ9cm
503名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 06:45:37.44 ID:6jQl6C8W0
この汚染水って、何年間保管しておけば安全な水に変わるんだ?
保管施設の耐用年数って、当然それより長いよう設計されてるんだよね?
504名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:09:21.97 ID:i3anxesk0
もうだめぽ。
これが大前提だから、議論してもむだ。
505名無しさん@13周:2013/04/10(水) 07:18:57.79 ID:0vPeA90B0
誰が循環させる水をタンクに溜めさせたのだ、循環するのならタンクは不要。

明らかに、誰かが黒幕になって破壊工作をしている。

タンクに溜めれば漏れるのは当然、それに、東電なら漏れても
自分の懐に金が溜まるから漏れるのも大歓迎、泥棒が金庫の
中で作業しているのと同じ。
506名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:22:58.30 ID:u9mExfzu0
計画破綻
507名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:26:52.04 ID:IjN5jUyrO
あと1万年は監視が必要だから
ピラミッドを越える 世界遺産だよ
508名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:27:24.31 ID:UJJ1jsNp0
おい、安全&推進厨

早く飲んで応援して来いよ!

お前らの愛する国土が汚染されてるぞ
509名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:29:03.02 ID:KskPLYj10
無知な政治家がGOサインを出し、現場は使い捨ての素人。
詳しい人ほど危険性を知ってるからやらない。
これでうまく行くワケがない。
510名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:33:08.97 ID:3+/aytw/0
「今更」「知ってた」で抽出しても少ない
もはやこの手のスレ覗くのも馬鹿馬鹿しくなってるのかな
半島のプロレススレと良い勝負

といって本当にあげるべき大事な話題が何かって言われてもわからない
511名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:47:50.91 ID:kO+xoatD0
どうせ

   漏れていたのは以前から認識していたが
   汚染水の処分に困っているので海に流れているのを放置していました

とかそんなんだろ。
512名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:50:23.69 ID:WImjOEPS0
首都圏水がめ驚異のセシウム汚染!事故前の1万4200倍!

水域河川名          採取地点   市町村名   濃度
・手賀沼流入河川・大津川  上沼橋    千葉柏市 14200ベクレル
・江戸川水系・新坂川     さかね橋   千葉松戸市 3600ベクレル
・印旛沼流入河川・手繰川  無名橋    千葉佐倉市 2780ベクレル
・利根川水系・根木名川    新川水門   千葉成田市 1080ベクレル
http://www.makusta.jp/usr/takumiuna/536213_445837525499489_873361147_n.jpg
http://takumiuna.makusta.jp/e213398.html
513名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:54:23.33 ID:1vNxEllz0
こんだけ次々と放射能が漏れだしているんだ
福島産の食物なんか購入できんわな
これはもはや風評被害なんかじゃないぜ
放射能ダダ漏れの実態がある以上購入を控えて自己防衛するのは当然の権利だからな
514名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:55:58.58 ID:2UQGTvUN0
枝野が

515名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:57:09.48 ID:6CPRhtHR0
普通、移し変える前に水で漏れがないかどうかぐらい確認し値江の?
高学歴エリートと言われている連中ってそれぐらいの発想もねえ貧弱な頭しかねえの?
516名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:57:12.19 ID:i3anxesk0
自己防衛。
いままでのいろいろなやり方から、学習して
今回のことも賢いひとは想定してたと思う。
2年前から対策していないと。。ね。。。。
517名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 07:58:19.42 ID:i47k4zJd0
お水が溜まらない便利な貯水槽が〜〜〜
518名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:03:13.85 ID:TiqNKPF4O
韓国政府とどっこいどっこいのお笑い企業だな
519名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:05:48.11 ID:kxa4Nc9O0
漏らさないと処理し切れません!!
520名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:13:36.54 ID:EPxlVzgKO
反対運動のためには、安全になったら困るんだな。
521名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:31:51.97 ID:3At95KWS0
宇宙に捨てるという意見があるが、
1tの物質を宇宙に打ち上げる費用は約90億円。
福一の総貯水量役30万tの処理費は27京円。
国家予算の300年分だ。
522名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:40:28.82 ID:QkBhv/aD0
この貯水タンクも10年もたないんでしょ?安っぽいやつで
523名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:41:41.66 ID:uIf9aZn60
東電が穴掘ってシート敷いたわけじゃないだろ
524名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:42:27.00 ID:gBVYYXy60
>>430
産廃は固体なのでそれ自体は漏れない。漏れるのは雨が通過した雨水。

ここのは溜めてるのが水なんだから同じ仕様かそれに手を加えた程度ってのがそもそもおかしい。
525名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 08:57:10.75 ID:M7sgj4OK0
菅がーとか喚いてるアホはなんなの?菅にやられた時点で無能確定だってのw
526名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:22:33.55 ID:28+VkDHU0 BE:108678233-2BP(304)
test
527名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:27:14.05 ID:COzOdDDXO
>>513
太平洋側の海産物、東日本の農産物はもうだめだと思っていいだろうな。
528盗電バカ社長廣瀬:2013/04/10(水) 09:42:19.01 ID:rxP1wH4e0
盗電バカ社長廣瀬の生首ハネろ
529名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:50:31.15 ID:7rhXOYiKO
おれもおしっこ漏れてきた
530名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:50:52.01 ID:u9mExfzu0
あんなに、海に近けりゃ流れ出ていかないわけがないだろ。なんたって毎日400トン。港のセシウム濃度が減らない、事故後からずっと同じ。

実はもう流出してるから、今更真剣にやる気もなし。最初からテキトーだから計画破綻。いつ言うかの広報作戦計画だけ真剣。
531名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:54:15.41 ID:2nWdYNXG0
>>87
シートに穴を開けてセンサーを設置するなんて手抜きもいいとこ。
通常はシートには一切穴を開けないように施工するから、センサーを設置した後に
シートをかけていく。
たぶん、後からセンサーを設置しろと言われたんだろうけど、それなら、それまでに
設置した2枚のシートを剥がしてセンサーを設置して、施工をやり直すべきだった。
意図的な手抜き工事によるものだよ。
532名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 09:55:15.40 ID:qbpH1yVM0
水素爆発に比べりゃあ
水漏れなんか大したことじゃないよ
と東電社長が申しております
533名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:06:09.97 ID:aRAbdOPW0
処理水を海に流して汚染水をタンクで保管すればいいのでは?
処理水の放射線量は減らせているはずだ
534名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:07:19.75 ID:DUXjdUaS0
東電社員はシートの下で雑魚寝してこい
535名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:32:40.26 ID:v+V6CPGJO
ニュースにならないことが怖いよ
536名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:41:45.95 ID:zRfMbJJa0
>>1
わざとだろw
アメリカに釘を刺されなかったら汚染水を処理せずに海に垂れ流すつもりだったのだから。
事故当初は垂れ流してたのをアメリカに咎められて渋々大型の台船を準備して
汚染水の貯留を始めたからな。そして汚染水処理に金が掛かると文句タラタラだったし。
537名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 10:45:37.74 ID:Zk4ukGhN0
ここまで来たら放射線を無効化する技術を探る方が早いような気がする
538名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:07:35.09 ID:f6QUKMYV0
どっかの大学とか放射性物質除去のシステム開発してたよね?
使ってないのか?
539名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:10:54.99 ID:YkEPcU9Q0
5次受け6次受けで実際作業してる奴なんてヤクザに引っ張られた浮浪者だよ。
この先ずっとこんなことの連続だよ。
540名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:12:05.49 ID:rveDpKTQ0
東電職員の生活水に利用されます。
541名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:23:17.24 ID:cigB93Ve0
東電本社を福島に移転しろよ!
必死に仕事させろ
542名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:36:00.41 ID:u9mExfzu0
統治能力を失った組織に怒りをぶつけても時間のムダ、なしのつぶて。

個人個人は離職転職可能な給料もらいの会社員。
543名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 11:54:02.39 ID:i3anxesk0
なんじゃ、
危機的状況だってさ。
マスゴミも大本営発表できないくらい
やばいんだね、
だれのせいにするか、必死だね
544名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:15:08.33 ID:II7kU/O/0
普通に報道されてるけど
545名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:21:13.84 ID:9O/q7MSo0
これでは原発が安全とは思えない。
546名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 12:57:00.86 ID:+8IpAdHS0
モレモレモンチョだな
うのけん今何やってんだろうな
547名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:01:44.04 ID:u9mExfzu0
地産地消限定のこうなごが地元民も買わなくなったって、相馬漁師がテレビで怒ってた。
548名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:18:12.40 ID:GX4BmFnJ0
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/k10013793521000.html
>その後の調べで1cc当たり1万ベクレルの放射性物質が検出されました。

セシウム137 の実効線量係数(経口摂取)は 0.000021mSv/Bq なので、
   10,000Bq/cc の放射性物質(汚染水)を 5リットル 摂取した場合の実効線量は
                            ~~~~~~~~~~
        10000 × 5000 × 0.000021(mSv) = 1050(mSv) ≒ 1(Sv)

                                      ____
      1ミリシーベルト  1万人に1人           /ノ^,  ^ヽ\  ・ ・ ・
     10ミリシーベルト  1千人に1人          / (○)  (○) ヽ
    100ミリシーベルト       1 %    ⊂ ̄ヽ_/ ⌒(__人__)⌒∵ l
     1〜3 シーベルト      10 %      `<_ノ__|    /┬-|    /
     10  シーベルト     100 %          \  / ⌒~~|  /
549名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:22:18.25 ID:EB4u3Tjd0
イラクの劣化ウラン並みの催奇形性が現れそう。
親は普通でも子供に出るのは有名な話し。
550名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:22:46.79 ID:WImjOEPS0
首都圏水がめ驚異のセシウム汚染!事故前の1万4200倍!

水域河川名          採取地点   市町村名   濃度
・手賀沼流入河川・大津川  上沼橋    千葉柏市 14200ベクレル
・江戸川水系・新坂川     さかね橋   千葉松戸市 3600ベクレル
・印旛沼流入河川・手繰川  無名橋    千葉佐倉市 2780ベクレル
・利根川水系・根木名川    新川水門   千葉成田市 1080ベクレル
http://www.makusta.jp/usr/takumiuna/536213_445837525499489_873361147_n.jpg
http://takumiuna.makusta.jp/e213398.html
551名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:24:44.87 ID:+qmBpCLIP
きょうび水道水なんて飲まねーからな
552名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:25:56.67 ID:uyR3oRU80
こんなになってても再稼動するんだよな
汚水処理の技術が確立するまで待てないのかね
553名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:27:00.79 ID:i3anxesk0
さすがのNHKも書くようになったね。

東京電力は新たなタンクを前倒しして設置するとしていますが、
汚染水の処理や貯蔵の計画は、すでに破綻した状況になっています。
554名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:28:24.87 ID:+qmBpCLIP
全機再躍動はよ
555名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:32:34.66 ID:xyuFF6wl0
コピペの受け売りを恥ずかしげもなく語る原発擁護厨ですら、
最近はもう原発関連そのもののスレにはほとんど近づかなくなってきたなw
556名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:54:42.83 ID:kq+n3kz10
               , -ー,
             /   |
    ハ,,ハ       /     .|
   ( ゚ω゚ )   /        |
   ( つつ'@/         |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
.   '´ ,  ヾ           |
                 (~)
               γ´⌒`ヽ
                {i:i:i:i:i:i:i:i:}

                 ゜*  ゜*
               :γ´⌒`ヽ:  
               :(  ;ω;): 
                :(:::::::::::::):
                 :し─J:
557名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:58:01.43 ID:HSkO/gmmO
奇形児が産まれたら、放射性拡散を隠蔽した枝野の責任だろ。
どうすんだ?
558ハルヒ.N:2013/04/10(水) 15:18:21.74 ID:Kh4ReoNu0
イ可かgdgdねえw
原発施設の土也下貯水設備が水漏れしてるのは震災に因る
牛勿と王見日寺点では考えられるからしょうが無いけど、震災
後に置いた土也上のそれも漏れてるって、どう言う言尺かしらww
土也上貯水施設の建造を言青け負った業者と、責イ壬者は誰
なのかしらねえ、問い言吉めたい戸斤だわ、小一日寺間(ryw
土也下の漏水は、クラック(亀裂w)が入ってるからでしょうww
シールを経る後とに汚染の濃度が薄く成ってるのは、土也下水
が混入して居る事実を示唆して居るわw
コスパ(費用文寸交カ果w)で見るべきだけど、エポキシ等のレ
ジンを土也下貯水施設のクラックに注入して、穴を塞げばイ吏
える様に成るでしょうww
つーか、イ可で土也上まで漏れてんのよ、良いカロ減な工事し
てんじゃねーわよw
汚染水イ可て、土也下水含めたら土也王求が回ってる限り永
遠無限に土曽えるんだから、蒸発させて凝糸宿しなさいww
容禾責その牛勿を小さくし無いと、幾らでも費用が必要に成る
わよ、半永久白勺にw
559名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:26:44.04 ID:w3YfFeUz0
東電は潰れればよいよ。
他地域の電力関係各社は迷惑この上ない。
致命的な欠陥をコスト的に惜しんで対策怠った。
まだ日本海側は歴史的に津波ほとんど来ないから・・・とやったんなら理解できるが
岩手や宮城には死者が出るような津波が過去に来ていて東北電は対策してたんだから
すぐ近くの福島に原発持っていて対策してなかったんだから言い訳できない。
560ハルヒ.N:2013/04/10(水) 15:44:49.55 ID:Kh4ReoNu0
さて、貯め込んだ汚染水の処王里だけど、実を言うと活小生炭
へのロ及着だけでも、セシウムやらヨウ素は9害リがた除去出来
るのよねえw
後は凝集斉リをイ吏って濾過(ろかw)すれば良いでしょうww
ウランなども、金失系の凝集斉リにイ衣り100%に近く除去可能w
セシウムの土易合は、糸甘青(プルシアン・ブルーww)の併用
でより容易に除去出来るでしょうねww
水そのものは原子白勺な構造が単糸屯で放身寸小生を帯び難
いから、濾過が済めば海に放出出来るわw
延々と貯水タンク建造するのも大木既にして、そろそろこの手の
処王里施設の建造に着手した方が良いわよ、マジでww

JPN 47NEWSセシウム吸着に効果 トウモロコシ芯の活小生炭
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052301000914.html
国立イ呆イ建医療禾斗学院 放身寸小生牛勿質の浄水処王里小生について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001eaf3-att/2r9852000001eaor.pdf
東京大学生産才支術研究戸斤 海水の微量成分とくにウランの分離について
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/32216/1/sk021009002.pdf
561名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:58:10.25 ID:a3MiGn6I0
>>560
アホか

水素が三重水素に置き換わったトリチウム水がたっぷりだわ
562名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:01.88 ID:fWJO3CMm0
こりゃあ貯水槽管理を一から見直さないと駄目だわ。
ここに着て、その場凌ぎの事故収束宣言の付けが大きく跳ね返って来たね。
汚染水が入ってる貯水槽から水漏れを完全に封じ込めるには、
ゼロからの出発より手間が掛かると思う。
563名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:36.29 ID:Ldpn4jwI0
さりげない速度で地下に浸透するよう絶妙に計算し尽くして
シートにスリットを入れてたのに、誰かがチクったんだよ。
チクった奴を電事連に消してもらえよ。
564ハルヒ.N:2013/04/10(水) 21:30:00.20 ID:Kh4ReoNu0
>>561、んんん?w
トリチウム自イ本もそうだけど、それの酸イヒ牛勿で在る三重水素水
って、そんなに問題なのかしら?ww
禾ムが才寺ってるトイガンの夜間戦闘用の蛍光照準器にも、自然界
のイ可十イ意倍の量のトリチウムがイ吏われてんだけどw
つーか、トリチウムは前述の様な蛍光塗米斗だとか、水路を言周べる
放身寸小生トレーサー等々、色々とイ吏い道が在るから、あえて工業
白勺に作ってるイ立に意ロ未の在る牛勿質なのよねえww
木亥融合の火然米斗で在るヘリウム3の原米斗にも成るしw
つーか、どこの原発でも、トリチウムは自然放出が基本でしょうがww
汚染水を濾過した浄水に多少のトリチウムが含まれて様が、そんなの
は今更問題にはならねーからww
ぷぎゃwww

5・6号機の浄化した汚染水を飲み干す園田政務官
http://www.youtube.com/watch?v=7kYiDiYOr4M#t=352s
565名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:32:23.83 ID:0P8Ql5zZ0
どこもかしこも水漏ればかり 早くクラシアンに連絡しろ
566名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:38:00.98 ID:DUnMIorp0
総括原価方式だから、経費がかかればかかるほど利益も増えるんだよな。
ここまで来るとわざとやってるとしか思えない。
567名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:45.78 ID:spxUi1Oq0
移した先が水漏れなのでそれを移した先が水漏れなのでそれを移した先が水漏れなのでそれを
568名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:21:29.21 ID:BY0ee7i90
>>564
多少ではないから問題なんだが。
そもそも、自発光型のオープンサイトからトリチウムが放出されるわけではないだろ。
569名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:23:43.82 ID:l2KTLhTR0
>>1
水漏れ〜〜甲介〜〜〜♪
570名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:35:21.48 ID:pSWntBFV0
なんか、新しいことわざが出来そうだ
571名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:29:43.53 ID:7MS6COfA0
覆水盆に返らず
572名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:12:38.40 ID:oMYa7vtRi
汚染水漏らさないと処理し切れないから
漏れてるのわかっていながら気付かないフリ
バレたら謝ればいいって考えだろね
573名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:41.24 ID:3ZrL5IGD0
堂々排水してるって言えばいいのにねw
もうバレバレだよ
574名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:18:35.08 ID:bIKkMM460
もっと凄いミスを連発してるから
この程度の些細なミスは許されちゃう社風。
575名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:13:34.59 ID:KlyUT1m10
原子力事業ってもっと頭の良い奴らが関わってるのかと思ったらこれだもんな
576名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:23:34.30 ID:UQ7gRFjg0
産業廃棄物処理法って放射性廃棄物は除外されてるんだよね!!
わざわざ放射性廃棄物を除外してるのは事故を見越しての事じゃないのか?
放射性物質も産業廃棄物処理法に組み込めば
原発事故処理のずさんな対応も出来なくなるのに!!
577名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:36:24.57 ID:WLL3e0300
だって危険性知ってるやつはやらないし、
被曝限度量超えちゃうから永遠に熟練工は育たないし。
578名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:45:45.14 ID:WLL3e0300
御用が持論に都合よくデータを解釈して、
放射能に無知な政治家が法律施行して、
使い捨ての素人が現場で作業してるんだぜ。
579名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:50:14.09 ID:MoTtT1rg0
なぜ汚染水入れる前に普通の水入れてチェックしなかったの?
線量が高くなっちゃって原因特定、改修工事も困難とか
580盗電バカ社長廣瀬:2013/04/11(木) 13:26:18.45 ID:jHHNECEl0
盗電バカ社長廣瀬 こいつバカ杉だね
国有化しても盗電バカ社長廣瀬をコントロール仕切れていないな。
やりたい放題目茶やっている廣瀬は軟禁しておけ
陰湿 隠蔽 虚実行動は治っていない 
盗電バカ社長廣瀬は状況判断も?できないのか
補償担当事務方のトップだったらしいな バカ社長廣瀬
581名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:27:53.88 ID:YFwSLyUAP
 物 凄 い 水 圧 か か る の に 1.5ミリ?
 
 地 面 の 、ち ょ っ と  し た デ コ ボ コ で も

 引 き 伸 ば さ れ る ん で は
582名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:14:25.87 ID:gjdNJnC/0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130411-00000050-jnn-soci

福島第一原発、汚染水の移送中にも水漏れ

TBS系(JNN) 4月11日(木)18時44分配信
 汚染水の対策作業中にも水漏れです。福島第一原発で地下の貯水槽から相次いで
汚染水が漏れた問題で、東京電力は、汚染水を別の貯水槽に移す際にも配管の接続部
から汚染水が漏れたと発表しました。


何かすると全て漏らすんだな
583名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:17:57.38 ID:4fvLCuws0
わざと(サボタージュ)か、被曝の影響か、どっちにしても暗いな
584名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:39:19.60 ID:b4R2Pr670
どんだけ漏らせば気が済むんだよ
585名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:11:22.41 ID:RCSBg2TY0
消火栓レベルの接続で水が全く漏れないパッキンでもあると思ってるのかね。
大抵は漏れてるもんだよ。
通常は放射性物質を含まないから問題にならないだけで。
586名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:19:58.68 ID:zyzHEMk+0
>>580
補償はとんでもなく酷い連中だらけですよ。
役立たずのボンクラ、デクの棒集団。
587名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:32:35.54 ID:jC5ogjjy0
                                                 ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 新東北 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│           ▲ ▲      |
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐       ●       |
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│新都│滋賀│岐阜│長野│       ▲       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴──┴─┬┴─┬┴──┤ 立入禁止区域   │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪疎開区│愛知│旧関東│                │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬───┬┴─┬┴───┴────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┴┬──┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│米政府│
└───┘
588名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:34:32.90 ID:f7Kt2+rQ0
はようピカ水まみれになろうや
589名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:34:58.53 ID:d6i1AFAk0
俺がイスカンダルに行ってくるから待ってろ。
590名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:02:01.29 ID:R/JiHLAJP
しょーもない煽りだ。あほくさw
591名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:51:06.54 ID:Slrf1oeL0
つハルンケア
592名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:22:51.71 ID:Iwm4kPwQ0
漏らす=放水
593名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:42:03.08 ID:0sbNlcnP0
ほんと何やってんだよ。
レベル低すぎw
594名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:32:32.50 ID:cKVCksoC0
北朝鮮より悪質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:57.75 ID:6EyS1AvP0
ガムテ貸しましょうか?
596名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:41:09.01 ID:zFUBk07g0
メルトダウンで終了してんのに、、、まともな人間ならとっくにヤル気なし。よほどの無知で自分で何も調べず学習もせず夢を見続ける。前にああ言ったじゃないかと繰り返す。

核燃料の放射線が半分になるの万年億年単位な。それでも人がまだ近づけないほどプルトニウム、ウランの放射線は強烈!
597名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:09:00.41 ID:Rg57WnTE0
>>547
逮捕されるからじゃねえか?w
598名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:20.91 ID:CJAvefsP0
.
★ ズラータ・オーフニェヴィチ (ウクライナ) Zlata Ognevich


ロシア・ムルマンスクに生まれ、ウクライナ・クリミア半島のスダーク(英語版)にて幼少期を
過ごし、キエフ(キイウ)の音楽学校「Киевский Институт Музыки」の
ジャズ学部を卒業する。その後ウクライナ軍歌舞団のソロイストとして活動する。

2009年、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010のウクライナ代表選考に挑むが優勝をつかむ
ことはできず、翌年にも代表選考に挑戦したものの2位に終わる。2010年にはヴィーツェプスク
・スラヴャンスキー・バザールに参加、2011年にクリミア・ミュージック・フェスト(英語版)
で優勝す。

2012年12月23日、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2013のウクライナ代表選考にて「Gravity」
を歌って優勝を果たし、2013年5月にスウェーデンのマルメで開催される同大会のウクライナ代表
となることが決まった。

JAPAN 日本
https://www.youtube.com/watch?v=UL_gBqs1Ums

Gravity (Ukraine at Eurovision 2013)
https://www.youtube.com/watch?v=pBBzyg_m4Qs

КУКУШКА
https://www.youtube.com/watch?v=Nd_N6VsdIuQ

DJ SHAMSHUDINOV "KISS"
https://www.youtube.com/watch?v=g3F60O9X8-8
.
599盗電バカ社長廣瀬:2013/04/13(土) 11:58:05.71 ID:ylWRbiWG0
隠蔽 陰湿 汚染水垂れ流し 盗電バカ社長廣瀬の首はねろ
ヽ从人∧人∧人∧人∧人从从人从/          //ミ /_,. -;=''" _,
  )盗電バカ社長廣瀬 ぁぁぁぁぁぁ!!!! (          // '-'"`" -‐ニ‐"___=__--_ __ _ __ ___ _____-__-__-__=_--
 丿VVVvVVVVVVVvvVVVvVVvV\       :/レ    ____-__-__-__=_--_-__=__=_=_=____=__--
           MM/\√∝/          .,/′ ミ   : =  _-
         (^)ニニ))ニニ)/ ̄<| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\; i:::″  ;ミ  二 __=__--_ __ _ __ _____-__-__-__=_--_-__=__=_=_=
       (/ニ(ニ∧∧〔◇>〕〕〕〕)∧ニ∧ニニニニニ.!::^:     三 _ __ _ __ ___ __--   ∵∴・
       .<[@ニ【# -w\_<|_《 ´∀`》__/.!::^:   ミ) ≡ _ __ _ __ ___ →>>丶`д´>⊃ アイゴォォォォォォ・・・・。∵∴・   
       /彡/ l つ'ミ_/'》ヽ-√〔 *つノノ    i:: :: :  ミ    _-__-__-__=_--_-__=∵∴・_=_=____=__--
           〔_ヽヽ    ,‐〔_  ̄l |    ヽ  ヾ ) ) ヽ_ __ _ __ ___ _____-∵∴・__-__-__=_--_-__=__=_=_=_
           ⊂  UU    し―〔__〕_〕     ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-
                                 . \ |\  :: |i''-'"`" -
                                   丶 :: ,. -;=''
600名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:58:41.18 ID:cakLkHJaO
勝俣と

清水はよ
601名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:25:46.54 ID:PbiV4p+60
あんなビニールシートじゃ破れるでしょ
602名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:26:25.51 ID:I8cKhrHT0
あなの空いたバケツに水を入れる作業って拷問だよな
603名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:28:34.43 ID:I8cKhrHT0
いやー、汚染水が減ってよかったっすね(棒



('A`)

福島の水や野菜や魚はもう駄目だな。
604名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:30:58.86 ID:I8cKhrHT0
原発って事故が起きたほうが儲かるって思った奴いるだろ

わざと事故起こす不埒な輩を出さないためにも、極刑にしないとな。
605名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:33:56.09 ID:I8cKhrHT0
>>145 お前天才じゃん
606名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:34:17.89 ID:UgUG5aQz0
魚介類は太平洋側も日本海側ももう食べるのをやめた方がいい。
607名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:36:13.84 ID:G6N8yZ6p0
水漏れくらいでぎゃあぎゃあとうるさいな
原発を爆発させないように頑張ってあげただけで十分だろう?
これだから1か0しかないデジタルゲーム脳のやつらは、、、
608名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 08:36:32.07 ID:yf1JWrH50
>>604
MRIも、トレイや椅子等を引っ付けてメンテ料で稼ぎます
メーカーがナース巻き込んで金渡しているんじゃ無いの?
609名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 10:14:57.31 ID:CYj/rlZY0
>>606
今週に入って取引先のスーパーの水産コーナー売上ガタガタですわ
震災後の4月〜6月くらいまでガタガタだったみたいなくらいさっぱり
売れなくなった
610名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 10:16:26.70 ID:pjLb1R4m0
多少のことでは驚かなくなった
611名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 10:28:09.60 ID:lffUMpzu0
<注目>汚染水問題がここまでひどくなったのは、当時の原発事故対応大臣細野豪志がまともな指導をしなかったせい

http://posp.seesaa.net/article/354727858.html


広域処理で瓦礫をばらまくのに力を入れて、汚染水処理については、まともなロードマップ作ってなかったんだな、細野豪志は

こいつにしっかり責任取らせろ
612名無しさん@13周年
>>609
安全な魚食いたいよ…。海藻類も好きだったよ。レモン汁醤油でホヤを食べるのが好きだったよ…。
安全なものなら多少高くても買いたいとは思う人は多いと思うよ、日本人だもん…。