【政治】 沖縄や京都をアニメの聖地に! クールジャパンで政府検討 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
沖縄や京都を「国際ポップカルチャー特区」に認定、アニメのキャラクターを大使に−。
9日の政府のクールジャパン推進会議・ポップカルチャー分科会で、ユニークなアイデアを集め、検討に入ることが分かった。

分科会議長の中村伊知哉慶大大学院教授らの発案で、特区ではアニメやマンガやキャラクター商品の制作にあたって税制面で優遇できないかを検討。

音声合成ソフトの「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、
上位5人をポップカルチャー大使に任命する案や、サミット(主要国首脳会議)など国際会議で安倍晋三首相に
「ポップカルチャー宣言」を行ってもらい魅力をアピールするアイデアもあるという。

茂木敏充経済産業相は8日の衆院予算委員会で、クールジャパン戦略について
「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、これからは『AKB』に『なでしこ』だ。しっかり頑張りたい」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130409/plc13040900540001-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:37:51.59 ID:ExQrs2KgP
「文化」ってのは行政が入り込むと途端に衰退してくんだよな…
3名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:38:04.98 ID:XZG8kpSeP
熱心なバカは 税金を無駄遣いするだけ。
4名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:38:23.33 ID:mUig6Bj30
国営漫画喫茶の復活だな。
5名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:38:26.67 ID:opLIzS/B0
静岡とか特区にしたほうがいいんじゃない?
海外にアピールするなら静岡はキャプ翼もあるわけだし
6名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:39:38.33 ID:PN6RWU2v0
沖縄・・・アニメの聖地で、モデルとなる漫画は、「彼岸島」 ><
7名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:39:38.47 ID:lk9B9Io90
天下り先の確保でしょどうせ
8名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:39:41.76 ID:eTGm/A1d0
税金を使ってAKB48を宣伝したバカがいるけど
アニメにまで税金投入する意味あるのか?

昔からのオタクからすれば、ほっといてくれ!というのが本心だと思うのだが
9名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:39:49.84 ID:9FRncMwu0
アニメの寿命は短いから聖地化しても一時的な物にしかならない
それを国策でやっちゃうのか?
10名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:02.60 ID:XGyysb5cP
行政が口出ししない特区が良いでしょ。
どんな表現活動を行っても公権力による介入や規制が行われない特別地域。
11名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:04.69 ID:ZeeUjulg0
>「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。しっかり頑張りたい」

これが日本を牽引する閣僚の文化レベルかね。
12名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:11.39 ID:hcgWyFC/0
クールジャパン、いつまで自称するんだこれ。恥ずかしいわ
13名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:41.59 ID:+AfMVykX0
何で沖縄、京都?
14名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:48.48 ID:jxSfBjrW0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 韓国人立入禁止 2ch
 |_____________
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
15名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:52.73 ID:vi7kr2an0
沖縄国際映画祭とか最近沖縄にイベント多いけど何?
俺ら沖縄土人は金ねーよ
16名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:40:54.69 ID:n7fHvFkFO
黙ってても金が入るバカ組織がやるとズレた物しか残らないだろ
17名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:01.01 ID:yhAu3HMS0
京アニなんて凋落してるのに
18名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:04.23 ID:ALP5YZQK0
エウレカAOの続編クルーーー!
19名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:15.86 ID:Wb+OpWsK0
税制面で優遇なら中央線周辺でよぐね
20名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:18.75 ID:16yCF+ax0
知的産業は北のほうがいいのにな
雪が積もれば缶詰にできる
21名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:19.58 ID:aAVcASvo0
沖縄や京都=特亜・在日の使途不明税金詐欺
22名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:24.47 ID:/n4lQEIp0
AKBにツッコミ入れるべきかな?
23名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:26.30 ID:kAS5rcQp0
京都は京アニで分からんでもないがなぜ沖縄?
24名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:38.83 ID:syyn2d+SP
アニメの殿堂?
25名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:41:43.68 ID:EHpcNBBs0
沖縄を甘やかすな
26名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:42:31.30 ID:d7MVcb/30
沖縄は観光や芸能に依存しすぎでギリシャ化がひどいからやらんでいい
もうちょっと真面目な仕事を回してあげるべき
27名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:42:57.76 ID:6uN21OiH0
聖地だって最初から自治体とコラボしたのは軒並み失敗してるじゃん
ゴリ押されるとオタクはひいちゃいますよ
28名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:43:02.24 ID:KBQdeccV0
んなことより作画や現場の人間に金が流れていかないシステムの改善を目指せよ
土台を見なかったことにして表面だけ着飾って外部に媚びる中韓かよ
29名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:43:07.21 ID:qDn2TI1q0
>音声合成ソフトの「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、
>上位5人をポップカルチャー大使に任命する案や、サミット(主要国首脳会議)など国際会議で安倍晋三首相に
おいおい勘弁しろよ
30名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:43:11.99 ID:R3PEAKlv0
何も分かってない行政が勝手に動くなよ。利権ができるだけだろ。
いろいろ自然に盛り上がったところに金を落とせばいいんだよ。
31名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:43:33.40 ID:/sxw3SJf0
文化不毛の地、名古屋をもうちょっとオタ町にしてくれ
大須と名駅の一部だけじゃ足りない
32名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:01.64 ID:kAS5rcQp0
クールジャパンも秋元がしゃしゃり出てきたせいで胡散臭いだけだからなもはや
秋元の次の金蔓にしか見えんわ
33名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:08.63 ID:H2zcT+Vs0
トンキンの役人はほんとに馬鹿だな
ろくなことしねぇ
34名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:08.77 ID:u0HEYfrw0
世界でもアニメなんて一部のキモオタ以外人気ないよ
35名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:09.51 ID:aAVcASvo0
慰安婦問題・南京事件=在日が捏造し特亜が便乗した税金詐欺
36名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:24.14 ID:MXdZBX8u0
>>15 これまで沖縄に来てなかった層への呼び水
ついでに美ら海行ったり、
国際通りのお土産品店で買いものでもしてくれたら
立派な観光客!
37名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:36.12 ID:Oj0SEhOxP
沖縄よりは神奈川(鎌倉)かなぁ
京都は京アニばっかの印象が強すぎるのがネック
38名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:37.27 ID:Ot2t80j1O
>>10
反体制反政府的思想の温床になるからそういうのは認めない
なんらかの形で鎖を付けとくのが国のお仕事
二の腕まで突っ込んで鰻捕まえようと引っ掻き回すから太刀が悪いんだが
39名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:44.32 ID:16yCF+ax0
>>23
中国・韓国人アニメーターを沖縄に呼び込みたいんだろう
40名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:44:53.05 ID:vSGSDBRL0
元から観光地なのにそこだけ特別に優遇する意味がわからん
41名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:02.86 ID:HoU9RRk+0
余計なことすんな
42名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:07.86 ID:FhV+Omfq0
>>1
京都にあるアニメ会社だけ税制優遇ってことですか?
沖縄にカネ配る言い訳ですか?
利権の臭いがプンプンするわー
43名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:27.12 ID:CMpzjwrg0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   もういい加減アニメはいいだろ
 |   (● )(● )
. |     (__人__)   あんまりでしゃばりだとむかっ腹立ってくる
  |     ` ⌒ノ    
.  ヽ       }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \  旦~    .\
    |    |ヽ、二⌒)、          \
44名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:31.56 ID:TKUfHrtli
クールジャパンだせーんだよ
45名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:47.48 ID:IoefErI0i
沖縄なら「海の御先」とコラボすればいい
46名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:58.93 ID:4lTqSYty0
地方住みだと見れないアニメが多すぎる。
とりあえずテレ東をBSで無料開放しろや。難視聴地域向けに電波を流してるのは知ってるんだぜ?
47名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:45:59.78 ID:kDtkLE4R0
ヲタクとビーチ
48名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:03.32 ID:nnd09Lzn0
京都と沖縄って何かあったっけ?
49名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:09.10 ID:P7DNcRGU0
ポップカルチャー大使とか勝手に人の著作権を使ってんじゃねーよw
お前らクリエイターの敵のくせに

しかもAKB、なでしことか無能のゴリ押しかよ
50名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:16.82 ID:gYr8lzLf0
沖縄に何もないから持っていったんだろうけど・・・
AKBやなでしこ???
これは期待薄だな
51名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:20.55 ID:jTn4Wn770 BE:2447298847-2BP(0)
ガルパンで盛り上がってる大洗にもっと金落とせよ
戦車博物館つくったり、学園艦つくってみたり
52名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:22.24 ID:Wb+OpWsK0
聖地なら


杉並とか武蔵野市、小金井じゃね?
53名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:47.09 ID:HjJu+h5c0
沖縄は政治的に匂いがプンプンするな
こんなことするならアニメ製作に携わる人たちの賃金を上げる努力をしろよ
54名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:47.49 ID:vhH5gKW20
左翼、赤の強い地域
先端技術だけは避けて
他は何でもどうぞ
55名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:46:53.11 ID:SbpWOW5o0
沖縄、京都って左翼の聖地じゃん
明らかに左翼の我田引水発想だろこれ
56名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:47:00.13 ID:wqA6qxIW0
クールって寒いって意味でしょ。
57名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:47:10.07 ID:f9vEWbwQP
左翼イデオロギーで凝り固まったとこでどんなプロパガンダアニメ作るつもりだよ
58名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:47:23.80 ID:DdOpkwdM0
沖縄は遠いのでNG
59名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:47:26.50 ID:9mZs+AvX0
>茂木敏充経済産業相は8日の衆院予算委員会で、クールジャパン戦略について
>「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。しっかり頑張りたい」と強調した。

>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。


氏ねば?
60名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:47:34.13 ID:bO3ZWUfB0
京都はともかく沖縄は無理
61名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:04.97 ID:PpxG+e410
ありがち寄生虫だろ
62名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:07.55 ID:dn9DBzDs0
沖縄無理だと思うなw
63名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:11.35 ID:CivCGTm+0
アニメの聖地ってのはオタクが作るもんなんだよなぁ
64名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:18.12 ID:fqcPoIk60
金が先に来て売れるとでも思ってるのかよ
65名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:44.00 ID:d7MVcb/30
北海道もだけど、何で僻地の新聞会社って頭おかしい人大集合しちゃうんだろうな
66名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:45.44 ID:IUe2G84W0
そういや沖縄は実写の舞台にはよくなるけどアニメだとまったく出番ないな
サービスカット的な意味でちょっとでることはあっても話の舞台になるのってなくね?
なんかあったか?沖縄が舞台で売れたアニメって
67名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:51.98 ID:9Pe7vhkG0
>>14
Gj
68名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:48:57.08 ID:1++AQbDX0
秋豚がブヒッているのか?
69名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:02.51 ID:/sxw3SJf0
そういや沖縄は暑くて外出たくないから意外とインドア派が多いんだってね。
70名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:06.47 ID:0J1VkJ9/0
こういうのって、絶対こけるよね
71名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:10.16 ID:A5Bi/+9H0
高知だか徳島だか可哀想だな
アニメ特例区にするとか言って動いてるがシカトされてんだ
72名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:13.18 ID:Zt0w2mQe0
機動戦艦ナデシコが見直されるなら それでいい
73名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:14.97 ID:ur9ZkJwl0
京アニで京都はわからんでもないが沖縄は無理筋
74名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:15.49 ID:UDio1sh90
京都は京アニがあるだろうけど、沖縄なんか関係あったかな?
75名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:21.94 ID:zSC8/4R50
京都や沖縄といえば真っ先に思い浮かぶのは左翼

反左翼や嫌韓勢力がオタク層だと思い込んでてアニメで懐柔してオタク層を左翼陣営に取り込みたいんだろうね
76名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:23.65 ID:eo6eYrdzO
何故沖縄や京都?
日本文化を壊したいわけ?

アニメを蔑視するつもりはないが、沖縄や京都にアニメは似つかわしくない。
これまで築き上げてきた文化に対する敬意が足りないな。
77名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:31.99 ID:xriaeY/n0
>「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票

デラーズに入れるか、マに入れるかで悩むだろ。
78名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:38.62 ID:FbVA7Bfc0
京アニに国家予算投入されるのか?
79名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:40.05 ID:C2cShLBI0
漫画もアニメもひとからげにバカにしてる偉いさんがたになにができるというんだろう

「沖縄や京都を舞台にしたアニメを制作するときは、クールジャパン認証団体の許可を得ろ」
「許可を得るには登録料はもちろん、調整役として天下り受け入れろ」
みたいな利権作ることしか考えてないだろ

できあがったアニメはご当地名物食って「うめー!うめー!」というシーンを強制的に入れると
80名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:49.61 ID:jd+wdYXC0
京都に漫画科の大学有るし
漫画会社有るし
任天堂 TOSE Softwareとかのゲーム会社有るし
京都国際マンガミュージアム有るし
それなりに漫画関連有るが

それでも東京より全然ですわ
81名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:49:59.68 ID:DdOpkwdM0
>>8
アニメーターに金が入るなら良いけど
どうせ上が全部取ってしまうんだから別に意味無いよね

あとAKBとか世界に発信しないでくれ恥ずかしい
82名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:00.48 ID:Jkpms8lt0
沖縄は竹田青ナントカの基地外作品がらみか
83名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:24.79 ID:n6i2phU10
何で沖縄?
支那の占領統治後に
俺らのモノって主張するためか?
84名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:27.41 ID:QsSQn5KcO
沖縄アニメといえば遊びに行くよ!
85名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:31.95 ID:mPTKY3W60
京都なんか古都のイメージで定着してんだから今更いじる必要ないだろ
島根とか岡山とかあのへんのわけのわからん県に力入れてやれよ
86名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:35.23 ID:yjIRy8S60
とりあえず作品出せよ
不毛な地区に無理やりもっていくな
87名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:44.08 ID:8kt9RYS70
文化を保護することで、
政府批判、自民党批判を封じるワケですねw
88名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:44.89 ID:FhV+Omfq0
つーか、>>1の「アニメの聖地」の意味を取り違えてるヤツが多いんだが。
ヲタクが言う聖地巡礼の聖地じゃねーぞwww
89名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:46.64 ID:sl66x+Xv0
官製の聖地とか官製のパワースポットが成功するわけがないじゃん。

アホですか?
90名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:49.01 ID:7qyjACc80
京都は制作会社があるけど、沖縄は・・・・
91名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:50:58.53 ID:0OAR2Yei0
なんでこの二地域なのかね
沖縄振興ってお題目予算か
92名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:51:14.01 ID:r1XIwwd00
沖縄はないなw
93名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:51:15.21 ID:yhAu3HMS0
竹田特区作ってそこに押し込めとけよw
94名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:51:24.13 ID:Tx66G+x20
別にいいけど、沖縄をアニメの聖地にした場合
補助金お願いしますね^^
95名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:51:43.65 ID:2dE7nCNF0
京都はマンガミュージアムだけで十分やで。
幸せそうな外人さんがいっぱいうろちょろしてはるわ。
96名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:00.57 ID:UDio1sh90
>>87
新しい天下り先を作りたいだけだろ。
97名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:08.08 ID:zSC8/4R50
オタクを洗脳したいという意図が見え見えだが
すでに反左翼や嫌韓は普通のサラリーマンや主婦にも浸透していて
ネット上で左翼や韓国を批判するのはオタクだけというのが すでに時代遅れの発想
98名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:13.99 ID:bHQnwUvX0
先に聖地に!ってやるとアニオタは拒否反応するんだよな
沖縄は120%失敗する
99名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:17.64 ID:NWCC/vLE0
沖縄も京都もやめて欲しい
100名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:29.52 ID:qAHcpOQO0
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。
キモオタ嫌いな俺でも間違いに気付くレベル
秋元とか変なのから指導受けただろ
101名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:36.67 ID:0eKYgImF0
秋葉原じゃだめなの?
と書いてて思ったが今はかなり遠くから
「おいしくなーれ。萌え萌えきゅん」とか聞こえてくるんだったなw
102名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:38.44 ID:ByKs0Fd50
>「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、
>これからは『AKB』
>これからは『AKB』
>これからは『AKB』


顔デカ短足ブサイク音痴集団が、日本の代表になりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.
103名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:52:43.14 ID:2royygHT0
やるならまだ福岡、大阪、東京の大都市圏だろ
104名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:00.91 ID:OlFiG2EgO
役所が主導しても金のムダ。

止めなはれ。
105名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:14.47 ID:T9shBQyo0
アニメw

アニメwwwwww
そんなもんネットで声の大きいメガネとデブの趣向であって
日本の文化じゃありませんw

宮ア 勤, Miyazaki Tsutomu
106名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:28.31 ID:mRG6yv360
京都はただでさえ観光客多いのに
これにキモヲタが来るとかやめてくれよ
107名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:32.15 ID:JN4ZYP/r0
>>1
こう言う事行政が主導するとコケるのって短絡的でオタクの行動原理解ってない人が主導してるからだろうねぇ。
108名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:37.69 ID:7Vti47l90
国際アニメーションフェスティバルを開いてる広島なら分かるんだが、沖縄という選択が分からん。
……というか、アニメ制作に掛かる税金優遇ではなく、アニメキャラクターを作っていいよという政策特区か。
         , -ー''''~~ ̄ ̄ ̄~~~`'''i
      ,、,_ .l  _,,,,, 、 -------、、_.l
      l, `i''''~           'l
     ,-'_-_ニニニ二二二二二二ニニニ_ー--、
      ,,-/   i  /   il'  l   、\~~~
     \l   l l  {.{   {{  .}}   l ., }
    ,.  l,  ,、'、i , ,,' `'''~ ' \_  / /ノ
 、  {.l  l  { ヽ'l l ll__,,,-     ./-'''~
 lヽ,_ `-`,/-,-''`''l.' ' '', ,   `'ー''.lノ ,-,'     駄目だこりゃ…。
 l,  ~~ /   ,_{ヽ、iー-、,,_  _,ノヽニ,~-7
 ,-'-、, ,,ノ    l `''l.7,'ー''~)~  .l  _ノ
  `ヽ、_(_ー-,   l ''''7ノ`  l   _>'-~
 i'''~`'''ー/-,l'ー-,_ l-''~l l\,,,ノ _,-,-`
 l    l  .l X l /  .l .l  l l. X l
../   , l  .l  l l,_ .l .l  _l.l  l
l  /  , l X .l  `''  '-'  l, X l
109名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:38.79 ID:16yCF+ax0
まだ福島のほうが説得力あるよな
110名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:53:39.71 ID:N764R4XN0
>>1

もう本当バカが関わろうとするなよ
マジで


そっとしておいてくれ
関わるなヴォケ
111名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:00.38 ID:PgZecu2/0
>>37
勘違いしてるだろうけど、観光地としてのアニメの聖地じゃないからね。
112名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:24.29 ID:V8ePkxAEP
秩父を聖地化して西武秩父を救ってやれ
113名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:38.64 ID:5GIjp8I3O
>>1
沖縄はねーわ
114名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:47.12 ID:qccrd8G90
AKBのアニメは爆死したと聞いているが。
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1338263706/
こんなもん企画したやつがブレインとか、結果が見えている。
115名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:50.25 ID:bHQnwUvX0
吉本興業がやってる沖縄映画祭もあかんやろw
116名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:57.03 ID:n90iaOcO0
鳥取涙目
117名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:54:57.46 ID:EelcZq/fO
そのままアニメスタジオに出資して高品質アニメつくらせろや
118名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:00.11 ID:IP0tP5x10
>>5
模型メーカーも集中してるしな
119名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:16.31 ID:ud8mVw5U0
AKBってことはこれデンツーとかからんでるの?
特別大使は剛力とかになりそうだなw
120名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:23.93 ID:ByKs0Fd50
>「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、
>これからは『AKB』
>これからは『AKB』
>これからは『AKB』



こりゃさすがにもうダメだw


おまえらしっかり抗議しろよマジでww
日本オワるぞw


抗議

http://www.jimin.jp/voice/




.
121名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:40.06 ID:b9x/nJW/0
秋葉原に来たがるんじゃないの外国に人だって
122名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:41.23 ID:n6i2phU10
>>71
高知って
漫画甲子園とか主催してたよな確か
123名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:42.33 ID:TT9wG9Uw0
役人の考える事はクールじゃない。
124名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:49.83 ID:d7MVcb/30
このまえ税金投入したBLOOD-Cはどうだったんだ
125名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:50.11 ID:tV2cq1130
ブラッドプラスで沖縄が舞台になってたじゃん
126名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:50.43 ID:0vqGTz4WP
沖縄はIT推進してなかったっけ…?
127名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:58.12 ID:S4rlgp2x0
いや、秋葉原で充分だろ、それ目当てでくるのは秋葉原だけ
それでも観光客たいした事ない
東京でこの程度だ
バカが無能め
税金をドブに捨てやがって
128名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:55:58.81 ID:bbG4P5nU0
ん?沖縄はジャパンじゃなくなるんじゃないの?
129名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:02.33 ID:mIcQtHEW0
アニメってのが全然クールじゃないことにいつ気づくの?
130名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:03.32 ID:sl66x+Xv0
京都は東映映画村特区やドラマ特区にした方がいいよ

ポケモンランドはシアトル、サンフランシスコあたりにつくるか

日本だったらディズニーランドの近辺に作るか、京都から近い滋賀あたりの立地でよろ

アニメの聖地は秋葉原をはずす理由が皆目分からない。
131名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:16.15 ID:p9BZ25FT0
何で沖縄なんだよ…
本土よりも移住三国人のアニメスタジオ下請けとか作りやすいから?

そういやどっかのアニメスタジオが沖縄に孫会社って記事を去年見たな…コレをみこしてのことか?
132名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:20.46 ID:CtfSd5+h0
>>1
その前に作者スタッフから金ぶんだくってる出版社、カスゴミをなんとかしろよカス
133名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:36.23 ID:zHUCkz1H0
沖縄ゴキブリにこれ以上血税をばら撒かないでくれ


沖縄ゴキブリは反吐が出るほど嫌いだ
134名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:54.88 ID:b9x/nJW/0
北海道じゃないんだ
135名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:57.07 ID:W6gMBN250
>特区ではアニメやマンガやキャラクター商品の制作にあたって税制面で優遇

沖縄でアニメを産業にしようって話だろ。
おまえら、なんで沖縄はないんだ?言ってみろ。くっさいバカアニオタどもが。
136名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:56:57.15 ID:ThdQ3ZR00
アニオタはAKB受け付けないと思うんですけども。
まぜまぜしたら、どっちも衰退するんじゃ?
137名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:57:00.22 ID:BdPvzuZf0
沖縄カジノでいいじゃん

日本で一番のリゾート地なんだから
138名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:57:17.81 ID:Qc80/5F30
萌えアニメなんてオタクの肉欲に結びつくだけだっつの
139名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:57:21.90 ID:Cg5oktHq0
パターン 鴨川
140名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:57:25.91 ID:hFJuNP0L0
沖縄は独立すんだろ
141名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:57:29.88 ID:e+pZH4Ej0
>>36
そう言う事なら対馬も聖地にしようぜ。
142名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:57:46.71 ID:IUe2G84W0
>>114
さっぱり意味がわからんが爆死ってのはスレの数できまるもんなのか
視聴率だのディスクの売り上げできまるもんじゃないの?
143名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:57:56.33 ID:b9x/nJW/0
もう竹島でいいよ
144名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:04.49 ID:ttcDHJ0qO
もともと良い作品があってそこから自然発生するものであろうに最初から聖地ありきで無理矢理仕立て上げようとするとこが完全に電痛脳
145名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:14.09 ID:olUr5Q80I
沖縄? アニメも中国に献上するのか(~_~;)
146名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:22.76 ID:ZwSqIMnY0
アニメキャラクターをメインにって言ってるのになぜにAKBとなでしこなんだ?
なでしこってどのなでしこ?戦艦のやつ?サッカー?
147名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:31.72 ID:2uZUS70v0
政府は裏方だけやってろよ
そろそろクールジャパンのネガキャンが始まるんじゃね?
148名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:33.09 ID:5aaEOVwP0
これは色々と分かりやすい地域になりましたなwww
149名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:39.05 ID:8ZFKw48j0 BE:591690277-2BP(304)
以前映画のロケ地を提供すると言って地域復興
呼びかけたけどどうなった
150名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:45.56 ID:jTn4Wn770 BE:3146526094-2BP(0)
>>116
琴浦さんが孤軍奮闘
151名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:47.68 ID:pgTwq5C80
沖縄はこないだ、はいたい七葉があっただろ!
152名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:58:48.21 ID:e+JxQOBX0
AKBなんて家畜レベルって言われたやないですか
んなもん外に売れるかよ馬鹿
153名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:07.94 ID:sHnwO0sx0
>>66
ストラトス・フォー
エウレカセブンAO
あそびにいくヨ!

少しはあるけど、それほど売れたアニメとも言えない
154名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:12.37 ID:0oJ0tbYv0
聖地は三鷹や高円寺だろ。
155名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:19.96 ID:ThdQ3ZR00
>>130
いいね。
156名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:44.00 ID:yjIRy8S60
放送局のボッタクリと下請制度を厳罰化して
従業員に人権あたえろよ
157名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:52.55 ID:PpxG+e410
なんか朝鮮人のホルホル運動みたいでイヤだね
公金ロンダリングは別の方法でやればいいのに
158名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:57.43 ID:6NZoxN610
クールでなく気持ち悪いだけ
159名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 10:59:59.91 ID:h+h4vBMk0
>>1
振興対象がアニメ関連ってハッキリしてるなら、特区は中央線沿線にも設定しろよ。
つかアニメ制作会社やアニメーターからの徴税をちょっと軽くするとか、
アニメーターの医療費を減免するとか作る側を下支えする形でもっとストレートに予算回すんじゃダメなのか(´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:08.14 ID:M5oX9aW50
札幌 雪国
長野 田舎
群馬 秘境
鎌倉 武家
京都 神社仏閣
神戸 異人館
岡山 大都会
長崎 カステラ
沖縄 南国
161名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:15.20 ID:sl66x+Xv0
沖縄だったら「アクターズ・スクール特区」でいいじゃん。

たとえば歌手やダンスユニットのコンサートに関しては無税とか

沖縄からデビューする子には民法、NHKから10分間、自己アピールする時間をプレゼントするとか

やりようはいくらでもある。
162名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:31.38 ID:e6VC9QPN0
ゴリ押しは嫌われますわよ。
163名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:32.38 ID:jTn4Wn770 BE:1048842926-2BP(0)
>>141
アニメにハングルが出てくるようなら即却下
あんな気持ち悪いもの見たくねーわ
164名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:33.13 ID:UDio1sh90
>>66
トップをねらえの学校は沖縄じゃなかったかな?
165名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:35.02 ID:0Lyta5Do0
沖縄京都
韓国中国の活動本拠地だろ
その次が大阪福岡辺りか
166名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:36.51 ID:b9x/nJW/0
今のアニメ産業を支えてる実働を考えたら日本国内じゃなくていいんじゃない。スタッフロール横文字多いし
167名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:00:49.54 ID:9mZs+AvX0
タミヤのある静岡をプラモデル特区に
168名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:03.66 ID:V7g8+MgB0
AKBで物珍しさで人を集めることは出来ても外貨を稼ぐことは無理。
あれに大金落とすのは日本人だけ。
169名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:24.47 ID:Lu8cWY0O0
皆が皆アニメ好きじってワケじゃないだろうに。
俺みたいに実写系しか見ないヤツもいる。
AVとか。
170名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:36.67 ID:/sxw3SJf0
>>118
静岡は模型以外なんもないよ。
171名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:36.60 ID:jTn4Wn770 BE:1398455982-2BP(0)
>>153
BLOOD+もそうだね
竹田青の主導だ
172名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:47.47 ID:wRkftjy40
キモオタの聖地なんて税金で作らないでください
アニメや漫画を守りたければ
作者に100万円ぽっちかなんかの出版社やマスゴミなんとかしろ
173名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:47.58 ID:SzMhGP9b0
地域活性化は現地に金撒くんじゃなくて行きやすくすること。
国内観光の交通補助に金使え。
174名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:47.64 ID:rbC25vQc0
>>154
中野とかな。そういう人が集まりやすい「何か」があるんだろう。
やっぱ人の居ない場所って理由があるよ。
175名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:01:52.42 ID:X9bEGOOL0
世アニを沖縄に作るところから!
なんか無茶な気もしますがとりあえずあってもいいと思う
176名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:02:09.34 ID:Edvmasp60
沖縄・京都とか言ってる時点で笑えるわ。

在日韓国人の聖地じゃんwww
177名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:02:10.18 ID:PaU/JBSd0
沖縄が舞台なら「あそびにいくヨ!」だろう
http://www.asoiku.com
178名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:02:43.31 ID:AYZzvfxe0
>>1

        ┏┓     ┏┓┏┓                  ┏┓┏┓┏┓
    ┏━┛┗┓   ┃┗┛┃                  ┃┃┃┃┃┃
    ┗━┓┏┛   ┗┓  ┗┓ ┏━━┓  ┏━━━┓ ┃┃┃┃┃┃
    ┏━┛┗┓   ┏┛┏┓┃ ┗┓┏┛  ┗━━━┛ ┗┛┗┛┗┛
    ┗━┓┏┛ ┏┛┏┛┗┛ ┏┛┗┓          ┏┓┏┓┏┓
        ┗┛   ┗━┛       ┗━━┛          ┗┛┗┛┗┛
179名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:02:48.55 ID:MdKk8w3y0
沖縄といえば『 トップをねらえ! 』のガンバスターだろうが!
古いか・・・orz
180名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:02:52.99 ID:o5co6wA90
京都なら時代劇だろ
SAMURAI体験が出来るとか言って売り込んだ方が
観光客は来るぞ
181名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:22.99 ID:KGxF3sLH0
なでしこって女子サッカー日本代表のことだろ
こんなものが海外で売れるわけないだろが
182名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:28.50 ID:ZV+XfhTS0
細々やってるからポップカルチャーなんで
国が絡んで来たらおしまい
183名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:30.71 ID:yjIRy8S60
ディズニーランドに対抗するオタクランドは
まだまだ先になりそうだ
184名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:37.24 ID:h+h4vBMk0
>音声合成ソフトの「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、
>上位5人をポップカルチャー大使に任命する案

ダメだこいつ、早くなんとかしないと(´・ω・`)
185名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:39.11 ID:ku2dPNIt0
>>2
それくらの事が理解出来ない老害がやることだから
時代についてこれない老害ってのは逆に恐ろしい
186名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:40.04 ID:Ywre7WuH0
沖縄はサトウキビとパイナップル、海洋レジャーランドでおk
将来的には海洋資源基地にすれば良い

まず、沖縄に移住した反日ブサヨと反米反日外国人工作員を始末することから始めよう!
187名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:03:50.67 ID:FbVA7Bfc0
>>176
何を今更
もはや日本全国在日の聖地
188名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:09.94 ID:LkDJ91KO0
沖縄だったらジャイアントロボのガッカリな方だろ
189名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:19.32 ID:VmkaJk7VP
必死すぎて全然クールじゃない
190名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:36.85 ID:f18OlLMr0
>>177
はいたい七葉
191名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:37.63 ID:2uZUS70v0
>>173
成田から忍者が案内する日光江戸村行き直通バス・列車とかのほうが受け良さそうだよね
コンテンツ産業をもっと大事にすべきだと思うけど
人を呼ぶにはクールジャパンは違うと思う
192名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:42.55 ID:giP+pXze0
 



そんなのいらないからテレビ局の年収を下げて
アニメ関連のクリエイターの年収をあげてください(憤怒)






 
193名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:45.49 ID:VlI/ZeZ90
行政はなんも主導しなくていいから

底辺の年収低いアニメーターに年30万程度の助成金なり現物支給してやるだけでいいから黙ってろ
194名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:49.25 ID:p9BZ25FT0
なんか結局、クールジャパンでつけた予算も中韓に流れてく予感が
ひしひしと伝わってくる…
195名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:50.54 ID:JIvpKtTmT
エウレカセブンAOでは、

沖縄は独立していましたが?
196名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:04:54.97 ID:n6i2phU10
つか、沖縄の特区ってインフラ整備の一環なのかね
売国地を整備する必要は無いな
売国じゃなくなってから整備すれば良い

>>135
そのくっさいバカアニオタ引っ張って来ようって
どんだけ体臭フェチなんだ沖縄はw
197名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:09.98 ID:jTn4Wn770 BE:2796912184-2BP(0)
>>179
オカエリナサト

トップをねらえ2!で二度泣いた

いいシーンだったよ
198名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:17.83 ID:gLsD2psb0
資本主義.....くっさ
199名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:19.27 ID:BYuC0Jt40
京都

京都アニメーション
http://www.kyotoanimation.co.jp/

京都国際マンガ・アニメフェア
http://kyomaf.jp/

京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/
200名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:34.25 ID:0+k9Yt+W0
日本のアニメも漫画もとっくにピーク過ぎてオワコンなんだけど…


アニメ
■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/
■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
■米国バンダイエンタテインメント 2012年11月にアニメ・マンガの出荷を終了
http://www.animeanime.biz/all/12923/
■AT-X社長「日本のアニメは海外でろくに売れない。クールジャパン()とか言ってんのは日本だけ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360151597/
■AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
■日本コンテンツの輸出額
http://gigazine.jp/img/2013/02/06/screen-media-anime-business-forum-2013/atx17.png

マンガ
■米国で根付かなかった日本の「マンガ文化」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121126-00000301-cyzoz-soci
■朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで
[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg
201名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:41.62 ID:maQJPvnc0
所詮お役所仕事だよな

せっかく聖地で日本全国各地潤うようになってきたのに
集めちゃったら広がらんやん
202名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:05:48.42 ID:DC0WKK/H0
ロリコンアイドル文化など海外に宣伝してどうする
日本のイメージが下がるだけだろ
203名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:06:09.38 ID:traNdxqv0
今更感MAX、中途半端、胡散臭い、期待できない

AKBって何だよ?しねよ
204名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:06:14.15 ID:/sxw3SJf0
>>167
静岡は、タミヤ、バンダイ、アオシマ、ハセガワ、フジミ…と
かなり凄い事になってるねw

しかもアオシマ→バンダイ→タミヤがほぼ一本の道で繋がってる。
205名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:06:37.11 ID:xm3Ne8d20
>>165
いまや100人に一人が支那人の東京棚に上げて何いってんだ?
206名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:06:57.50 ID:j9loTuOnP
税金の無駄遣い
クールジャパンって名前がもうダサい
207名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:06:59.32 ID:IP0tP5x10
>>170
富士山もアピールしちゃえよ
208名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:06:59.83 ID:ZV+XfhTS0
>>7
あ、そうか

で、AKBって何
なでしこって女子サッカー日本代表のことか
今は弱いけどね
沖縄は独立するかも知れないのになんで沖縄
209名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:07:13.79 ID:Pab+uTp60
そんなことよりアニメーターの給与上がる政策してやれよw
210名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:07:28.85 ID:iOR5oZxj0
うわあ、イタすぎる…
オタはこういう儲け主義を一番嫌うのに
211名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:07:31.17 ID:0Lyta5Do0
>>205
現実は、それってむしろ少ない方だよ
212名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:07:58.86 ID:nSUjf5ei0
ちょっ、ちょっと待っとくんなはれ。 なんで大坂じゃぁ、あきまへんのや?
213名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:01.34 ID:jTn4Wn770 BE:2359895639-2BP(0)
>>193
作る人に金を集中すべきだよな
都会の廃校処分の校舎とか優先的に割り当ててやれよ
食住完備で
214名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:01.39 ID:h+h4vBMk0
アニメ、漫画、アイドルとかそれっぽいのを適当にごった煮にしているのはクールじゃない。つかありえない
215名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:07.03 ID:P7DNcRGU0
大使とかに使うんなら著作者に許可採れよー?
まさか国の上の方まで著作者摂取の出版社、マスゴミみたいなことすんのかいw
216名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:08.04 ID:DC0WKK/H0
それでなくとも外国からヘンタイとか言われてるのに
217名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:16.48 ID:Iq2p7jF/0
>>170
ヤマハぇ・・・
218名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:23.00 ID:faWsZJvC0
なんで沖縄なんだよ
愛知の方がいいだろ鳥山や貞本も住んでるし
219名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:28.75 ID:J9IQkagZ0
>>1
そんなことより、「ソードアートオンライン」みたいな技術開発に金つかえよ。

あとね、キャプテン翼をさっさと連載させてほうがいいよ。
220名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:37.09 ID:IdACd7oO0
児ポ法で滅ぼすくせに
221名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:44.25 ID:2royygHT0
>>135
流通面のインフラが舟に頼るしかないから
本土で作って船で輸送するしか手がないのに台風でも来たら売る商品すらなくなる
222名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:08:57.20 ID:U9c5fb3L0
税金を秋元と電通に持っていかれるだけなら止めてくれ
国民の税金でAKBの宣伝して回った奴等は背任罪で告発するべき

今後のクールジャパンは公平にコンクール方式に変えろ
政府サーバーに漫画やアニメ作品をアップロードして国民が見て楽んで投票できれば問題ない
評価の高いクリエーターには賞金を授与しろ
税金泥棒の電通や秋元は審査委員から完全に排除だ
223名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:09:02.46 ID:Ro9fsXd4P
こういうスレで『ビジネスモデル』がー、『マーケティング』がーって言い出す奴はクソバカ
224名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:09:05.33 ID:OyX3z9mE0
アニメなんて売り込むの恥ずかしいわと思うの俺だけ?
225名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:09:29.79 ID:jTn4Wn770 BE:4195368768-2BP(0)
>>207

つコードギアス

サクラダイトの発掘地だろ
226名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:09:47.26 ID:ZV+XfhTS0
>>204
アオシマとかまだ生き残ってるところがすごい
マルサンもまだあるのかなあ
オータキはどうなったんだろう
227名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:09:54.09 ID:Boz85cTm0
沖縄?????
228名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:01.93 ID:f18OlLMr0
>>185
あれ、本当にやったら、沖縄は国防予算で身動きできなくなる

>>193
中韓をメイン不法視聴者からカスラック並に取り立てやって、
それをアニメータに廻せば良いんだけどね
そういうのが本当の政府の仕事
229名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:07.89 ID:thYbjw7/0
自分からクールって言うなようぜええええええええええええええ

といつも思う
230名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:08.80 ID:traNdxqv0
>>205
大阪、人口800万強、在日登録人口20万
大阪は40人に1人が在日(人口当たりの在日数ダントツ日本一)、不法滞在入れたら、もっとヤバい
231名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:16.41 ID:fi7NwnvE0
これが安倍の目指す美しい国かw
232名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:16.89 ID:8JGJGMNb0
まずは、しまむら吉井店を聖地にしろよ(´・ω・`)
233名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:19.52 ID:m/b6pCeF0
外人に人気なのはドラゴンボールや聖闘士星矢みたいな、男は強くあるべき的なアニメだからな
今の思い出にも残らん量産型萌えクソアニメなんて、見向きもされんどころか避けられるわ
234名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:44.21 ID:kDZMMCOs0
政府は余計なことすんなっての
やることは現場に労働三法を守らせることだけ
それと青環法とか児童ポルノ法とか多様な表現の足引っ張るような法律を作ろうとするな
235名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:53.92 ID:jTn4Wn770 BE:3059123257-2BP(0)
>>224
とりえもなにもないところではしょうがないんじゃね??
236名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:10:54.98 ID:PpxG+e410
プロ市民の活動資金を補充したいのなら素直にそう言えばいいのに
237名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:11:00.34 ID:mpJqeF4S0
>>1
茂木は軽すぎだ、電力自由化も問題点山積み。
>>159
本当にそうだ、制作側が食うや食わずで配給側のマスゴミが暴利を貪ってる構造を改革するのが先決だろう。
238名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:11:01.11 ID:n6i2phU10
>>1
ミクは北海道が拠点だろ!w
239名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:11:16.54 ID:jGYmNxoZ0
聖地にするなら秋葉原か大阪の日本橋あたりだろう
世界中の政治家というのは良くわかってないようだが大衆文化なんていうものは
大衆から自然発生的に出てくるものであって韓流に代表さられるような政府による計画的文化創出というのはうまくいかない
自然発生したものに手を添えてやるようなやり方にしないとだめ
240名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:11:21.93 ID:0OAR2Yei0
>>137
そういう方がいいよな。機動隊くらいの警察部隊新設して
治安維持や不法侵入とか目を光らせる事が出来るし
241名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:11:55.84 ID:4pbSnkjD0
京都アニメーションなんかひとつの企業に過ぎないだろうが
今では同じようなのばかりで飽きられてるし

ハルヒ辺りは他社に比べて絵も綺麗でよかったけれど
いまでは韓国に発注しようが同じこと
242名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:07.20 ID:2royygHT0
特区作るならそこの地域だけ賃金が高くなるような感じにすればいいだけなのにな
結局電通が500億のうち400億ぐらい抜いて現場にはなんの価値もないクールジャパンになるんだろ
243名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:16.33 ID:S4rlgp2x0
AKBとかジャニーズとか、メディアが無理やり雰囲気作りやって
1部のバカの祭りに仕立て上げるモノなんだよ。
ちょっと大きめの近所のお祭り。日本のね。参加しない派には信じられないほどクソに見える。

それと自然発生の実力主義で人気祭りが生まれる、外国人が惹かれるクールジャパンとはまるで違う。
この記事だと、税金を捨てるだけ。それに群がる連中は内輪の祭りと気付いてて、どんだけ分け前もらえるかしか考えていない。
244名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:29.29 ID:ytjxYbu80
行政が主導すると文化は発展しない。
行政はあくまでもサポートに徹しないと、廃れることになる。
245名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:47.12 ID:S2FnU62P0
日本全国それぞれ競争させた方が良い
なんで京都と沖縄なんだ
246名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:12:54.16 ID:jTn4Wn770 BE:3146526094-2BP(0)
>>242
よし、電通を潰そう!!
247名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:24.22 ID:ZV+XfhTS0
日本人って労働者はがんばってよく働くけど政治家がいつもダメ
誰がなってもいっしょ
労働者が政治家やって政治家が労働者やっても結果は代わらない国
248名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:25.40 ID:09v8Xpj9O
京都住んでるがやめてくれ
タダでさえ汚い朝鮮人が多いのにこれ以上わけわからん外国人を観光以外で入国させんな
秋葉みたいになるのはごめんだ
249名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:28.73 ID:ny0AR9IH0
違うと思う。
250名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:31.46 ID:iOR5oZxj0
>音声合成ソフトの「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、
>上位5人をポップカルチャー大使に任命する案や、サミット(主要国首脳会議)など国際会議で安倍晋三首相に
>「ポップカルチャー宣言」を行ってもらい魅力をアピールするアイデアもあるという

頼むからやめてくれ
こういうのは内輪で盛り上がってるのが面白いんで、官製でやっても寒いだけ
地道にオンラインで無料受講できる日本語講座でも整備しろよ
251名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:35.44 ID:FJYSjyT3P
東京のアニメーターは死ねばいいの?
252名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:38.18 ID:4p6tCxwT0
沖縄とか僻地すぎ
253名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:13:53.08 ID:XycE053F0
ミク専用のコンサート会場を秋葉原に作れ
そして日本に入国する外人に無料チケット配れ
これで毎年観光客が30万人は増えるぞ
254名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:14:26.29 ID:daM5zA6ZO
まあ京都には別名・マンガ大学な精華大もあるし、
国際マンガミュージアムも有るしな。

沖縄は意味分からんが。
255名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:14:32.31 ID:6u65/a580
>>233
外国だけでなく日本でもだな
今の萌えアニメなど深夜にしかやっていないようにごく一部のマニアにしか受けてない
256名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:14:40.10 ID:f18OlLMr0
>>241
韓国は絵はそこそこに描くけど、お話としての企画・設計がダメダメ
257名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:14:44.49 ID:nSUjf5ei0
>>230
何ンかしらんが、もうだめぽ。 完全に在日テレビの雰囲気だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:14:58.83 ID:mPTKY3W60
>>241
韓国作画は今でもやっぱ酷い
なんだこの糞作画と思ってエンドロール見ると大抵キム作画

末端のクリエーターにもそれなりの金が行くようにすれば
物好きのアニオタ以外もアニメーター志す人が増えるようになると思うんだがな
まずはそこからだろ
259名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:15:06.07 ID:AqjX9hcM0
500億円の予算に加えAKBがどうとか言ってる時点で設定が怪しすぎるわ。
なんでAKB? なんでAKB? なんでAKB? なんでAKB?
そんなもんよりパヤオやエヴァやハルヒやの方が
日本ファンを増やすのによっぽど貢献してまっせ。
260名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:15:25.18 ID:PLwopmQG0
>>1
大洗町で良いじゃん?
ガルパンを超えそうな良作アニメなんて数年に1本だぞ
茨城空港からも近いし
既に外人オタクたちからは、あの大津波から復興した日本民族のシンボル的存在になってる
261名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:15:31.17 ID:Wb6yrpUJ0
>沖縄や京都

どういう人種がやろうとしてるかバレバレ過ぎるだろ
262名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:15:35.08 ID:mViIwGxS0
沖縄に移すとすさまじくクオリティ下がるよ。
ソースは俺。
あれは採算度外視で命がけでやるからいいものができるんだ。やめとけ。
263名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:15:37.42 ID:C1oUK7Y/0
東京や大阪の人ってこういう事やっていないの?
http://hobbylog.livedoor.biz/archives/1723338.html
264名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:16:04.00 ID:LaRDwDbJ0
完全に的外れなところに貴重な税金を投資しておいて
もし発展しなけりゃ「アニメなんて所詮この程度」とか言うつもりなんだろ
本当にやることがチョンだよな、ゲロ以下の臭いってこういうのを言うのか
265名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:16:14.98 ID:b1LzP7yb0
そもそも漫画やアニメなんて言うのは権力者に逆らってこその文化だろ。
親に見るなと言われ、友達には白い目で見られ、先生には文学を勧められ、国から法で制限される。

そういう逆行に耐え忍ぶ日陰の文化。

そんな所に日を照らしたら枯れてしまうよ。
266名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:16:16.97 ID:iYLoF56S0
沖縄を絡ませる事によってヲタにすら?な感情を抱かせる
失敗する予感しかしないわ
267名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:16:27.62 ID:fbQ8uLN70
韓国が日本の武道や文化(お茶、折り紙、生花等)パクってるから、
韓国の起源主張を叩いて欲しい。
アニメや漫画だけでなくほかの日本文化もクールに広めてほしい。
268名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:16:37.41 ID:PpxG+e410
ホリエモンも刑務所に入ったんだから秋元康も刑務所に入れろよ
269名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:16:44.67 ID:gFn9Pl390
>>1
キモヲタ童貞ニート向け萌えアニメのどこがcoolなのかとwww
270名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:17:02.28 ID:5mIvwgkeO
出来た物にしか興味示さないなら、せめて売り物にする物には補助金出してやれよ
クリエイター死滅するぞ
271名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:17:30.43 ID:yhAu3HMS0
黒森峰がCOOL!
272名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:17:31.59 ID:ah7Najzd0
京都ではやっちゃいかんでしょ
273名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:17:39.82 ID:b75bvQM/Q
沖縄舞台にしたアニメなら結構作られてるし
274名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:17:53.13 ID:9mZs+AvX0
>>246
TPPで電痛潰れないかな〜
275名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:19.04 ID:uYHnOFWp0
沖縄はIT企業とかの特区で失敗したばかりだろ
とにかく立地が悪すぎてどうにもならん
276名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:26.82 ID:SzMhGP9b0
流行ると普通の街にしようとする動きが出て結果廃れてしまうんだよな。
秋葉原が今そうなっている。
277名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:46.20 ID:7wLjPXgx0
京都

アカまみれ
汚鮮
前原系
キモアニ豚←new!


日本中から汚いもの集めて京都に隔離する作戦かw
いいぞ、もっとやれw
278名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:46.49 ID:uLBpEVf30
京都は、京都アニメーションがあるからわかるけど
沖縄って、はいたい七葉と
なんか船が沈んで児童が犠牲になるアニメしか知らんぞ……
279名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:51.02 ID:jTn4Wn770 BE:2097684746-2BP(0)
>>260
だよな
大洗に戦車博物館作ったり、学園艦を8番艦くらいまで就航すべし
280名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:51.70 ID:AVxCl5Br0
発生する下地のないところには何も生まれない。
281名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:54.69 ID:2royygHT0
>>259
正直もう500億全部くれてやるから秋元はクールジャパンを名乗るな、関わるな、入ってくるなとすら思ってるわ俺
282名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:56.03 ID:pCyi+E6X0
沖縄はやめとけ
283名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:18:59.43 ID:BRQ0U7L10
地上波に全国一律のアニメ専用チャンネルでも作ればいいだろ
無駄な投資なんてせずに
284名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:19:01.66 ID:cFyuB8xp0
で、虹+萌え=児童ポルノ扱いのロリポルノ規制法に引っかかって
京都から逮捕が続出するわけだな?w
285名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:19:02.35 ID:Xz8pIGaY0
>>1
その割に児童ポルノを糸口にして表現規制をしようとしてるこの矛盾w

まあ文化活動に国が口を挟みだすとロクな結果が待っていないのは、
中韓見れば明らかなんだけどねぇ・・・w
286名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:19:11.07 ID:Z5MoSv1l0
.
 沖縄は自治領にしてやれよ。
 外交・防衛も独自にな。うまくやるんじゃないか?
287名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:19:11.16 ID:HUPeFmj90
くだらない。なんとかの考え休みに似たりと言うが、幾ら財政出動で
お金を使えば良い、村起こしでアイデアをと言っても国がこんな考え
出しても。航空会社が判断で需要や条件の良い空港に就航便を増やすが
無理なとこに誘致要請しても就かないの同じ事。アニメ産業などある程度の
街;大都市圏で文化も熟していないとクリエーターなどの感性が育たない。
288名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:19:29.38 ID:jd+wdYXC0
映画会社も有るし
ゲーム会社も有るし
大学の漫画学科も有るし
漫画会社も有るしで
それなりのコンテンツ能力が有るだろ
東京とか覗いたらそれなりの能力有るしょ
289名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:20:14.03 ID:thYbjw7/0
>>278
その京アニも、京都の田舎のほうだからなぁ
四条とかにあったら人きたんだろうけど、正直あそこは田舎過ぎて誰もこない
290名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:20:16.94 ID:eEGC+MM7P
アニメや漫画文化も嫌いじゃないし、それ目当てに日本訪れる人増えたり
日本好きになってくれるきっかけになるならそれも歓迎だけど、

古都京都や沖縄まで日本中オタ文化に染めるのはやめてほしいわ
あとなにかといっちゃアニメの舞台だ萌えキャラだで街興しするのも
なんか気持ち悪い
日本全土日本人全員そんな風に見られるのは心外だ

普通に物語の舞台ということでありのままに、訪れるコアなファンが増えるとか
その地方の風景や文化を物語上で描写する作品だとか、あくまで自然な形が良い
往年の寅さんシリーズや釣りバカみたいな旅情ものとか、大林監督の尾道シリーズとか
ひぐらしの〜でモデルにした?白川郷とか、なんかそんな感じで
政府や地元商工会が出しゃばりすぎるとろくなことないと思う
291名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:20:19.36 ID:jTn4Wn770 BE:1835473673-2BP(0)
>>271
黒森峰は熊本が母港だから気は強いぞwww
292名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:20:29.53 ID:s0bJnSvM0
ミクさんを巻き込まんでくれよ糞経産省
293名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:03.80 ID:fkuI8QZ7P
フールジャパンだろもうこれ
294名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:20.40 ID:C0ivkIJ7O
京都も沖縄もアチラ系の人が多いからじゃないの? 日本人なら自らクールなんて普通言わないしね〜。このプロジェクト、もしかしてアホなんじゃないかと思うよ
295名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:21.92 ID:X8IRYasG0
なぜ沖縄と京都なんですか?
個人的には沖縄と京都はライバルです。
昔から我が地は観光客、修学旅行生で賑わってました。
なのに最近は特に沖縄に客を盗られて困っています。
これでますます客が減ったら商売苦しいです。
生活かかってます。
296名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:37.28 ID:TXy+B27VO
海外で京アニ人気あるもんな
まぁ日本の深い歴史を知って貰うには、関西圏に来て貰うのが一番だからいいと思うぞ
297名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:46.37 ID:e6Q6OmQC0
つうかクールってのは普通にやってたのを外国人が見てイケてるね! という事であって
自分でおれクールだろ? ってのは ワイルドだろ?と同じだということになぜ気づかないのか
298名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:21:46.76 ID:C1oUK7Y/0
恋のミクル伝説FullVer(AMV)
http://www.youtube.com/watch?v=FbYAMYxQl6k
299名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:22:10.67 ID:0XPKMfo30
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。
アホかw
300名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:22:29.28 ID:RvXXmzT80
どう考えても武蔵野だろ
301名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:22:47.96 ID:Q1IJ+sqa0
なぜに沖縄?
302名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:22:50.15 ID:cFyuB8xp0
ミクは葉梨によると児童ポルノ扱いだからなw 
虹、制服(のような服)太ももが見えるから児童ポルノってさ

既に巻き込まれてるよw自民にねw
303名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:10.44 ID:mPTKY3W60
まずはチョンの捏造起源主張を否定することから始めよう
そのうちアニメもウリが作ったニダって言い出すぞ
304名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:16.37 ID:b9x/nJW/0
でもまぁ、とどめをさすのには、こういうのもいいかと思い始めた。
305名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:27.36 ID:+CEZA9se0
沖縄の気候にアニメオタは合わない
306名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:27.65 ID:8V+kLOXf0
じゃあアニメ作ってイメージアップで
おすぷれいっ!
307名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:31.66 ID:ah7Najzd0
>>290
全文同意
308名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:38.40 ID:f18OlLMr0
>>283
犬HKの受信料と放送設備と電波を半分取り上げて(職員は取り上げないw)、
その資金と設備で、アニメ専用放送をやる
勿論、犬HKは、過去の資産含めてアニメ放送禁止
309名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:41.75 ID:nNTCPFNz0
あそびにおいでヨ!だな
310名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:23:59.17 ID:P7DNcRGU0
京都や沖縄をアニメ特区に

児ポ法、表現規制法案を通す

特区にいる犯罪者共を皆殺しじゃー
311名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:19.28 ID:iOR5oZxj0
>>278
あそびにいくヨ!がある
312名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:19.94 ID:7wLjPXgx0
京都に滞在する外人はアカに染まる
これ豆な
313名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:27.03 ID:5b5fzPFX0
沖縄、てめーはダメだ。あの糞知事の
居る所になんざ金貰ったって行きたくねぇ。
香川とか熊本にしてくれよ。うまいもん食えるし。
314名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:42.36 ID:igMDS2nt0
京都や沖縄って
こいつ -> 分科会議長の中村伊知哉慶大大学院教授
が利権化したいだけだろ。

京都生まれ、京大出身。
沖縄国際映画祭スーパーバイザー
315名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:42.77 ID:/5S7N5JS0
沖縄は既にブサヨの聖地だろうに
316名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:46.46 ID:nSUjf5ei0
京都は京アニが有ってそれなりにアピールしてるが。大坂にはガイナに母体の大坂ゲイ大が有る。 只、ガイナの連中は歴代特殊な人種らしいが。
317名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:24:48.43 ID:eij3AevM0
特区とかつくらずに制度改革だけして物を作りやすい
現場が儲かりやすい環境とかを整えろよ
ばかじゃねーの
318名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:06.10 ID:p2UeUgTI0
押し付けて乗る奴はザコ
319名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:08.87 ID:HUPeFmj90
幾らネットでアニメを除ける世の中と言っても製作者の環境が僻地田舎では
不適だ。せめて全国で5大都市圏くらいかな。京都は人口それあんり歴史ある
国際観光都市だが、そこにゆるきゃら出来損ないみたいなのが出来過ぎるると
イメージダウンだ。ゲゲゲの平城京とは舞妓さんや公家が泣く。今現在で
全国で突出した国内外観光需要を壊すべきでは無い。
沖縄も基地乞食で多額の補助予算や施設を沢山国からあげてんだから余計な配慮はこれ以上
不要。経済効果なら基地関連産業を充実させ、偏向しない歴史平和教育をすればそれで良い。
基地出てけだの独立、は沖縄のチベット化と経済衰退属領化を招くだけだろう。
320名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:11.99 ID:nV6t8BtV0
京都はサスペンスの聖地じゃないのか
321名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:12.53 ID:h+h4vBMk0
>>301
産業がないってのと、基地置く見返りに地域振興で何か渡して黙らせておきたいという思惑があるんじゃないかな。
アニメ制作する側のことを考えてのアイデアでないことはたしか
322名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:20.92 ID:uLBpEVf30
京都とか沖縄が、ロケーションを物語の背景として提供するとかね
そういうのは弊害もあるけど、各地の街おこしでやってるわな
特区で政策の税制うんぬんは新しいけど、それ効果あるんかね……

最近のアニメ業界の内実はまったく知らんのだけど
問題になってるのって「原画マン」の生活水準じゃないのかね
323名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:32.80 ID:/sxw3SJf0
最近のって萌えとか微エロに偏ってるし、物好きな一部のガイジンに褒められたぐらいで
舞い上がるのはちょっとバカじゃね?と思う。
「パンチラさえありませんが何か?w」ていうけど、
パンツ見せないだけで、見えそうなアングルとか乳揺れ多用とかうんざりなんよね。
324名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:34.23 ID:/5DEgAIr0
早く道州制にしないと、中央のバカ役人が血税を湯水のごとく散らしまくるな
325名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:42.21 ID:KayhkOiV0
どうせ役人どもや寄生虫どもに金が行くだけなんだろ
326名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:45.60 ID:JmEULhb4O
聖地は大洗にすべき。
327名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:51.43 ID:p9BZ25FT0
なんで「場所」なんだろう…箱物作りたいからか?
そんなことより普通に、日本国民全般がその文化を享受しやすいように環境
整えることに金使えよ
そしたらその優遇措置の為だけに日本国民になりたい、って外国人が増えるかもしれないぞ
328名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:53.91 ID:PiIol0XZ0
また、中抜きが潤うことになるんだな。
329名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:56.91 ID:OUnSxIV50
何で沖縄と京都なの?
まあ、京都には京アニがあるから海外オタで京アニファンは京都に行けばいいけど
沖縄にアニメに関する聖地なんて有ったっけ?
330名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:57.04 ID:Xz8pIGaY0
>>297
永田町の政治家さんや霞ヶ関の官僚さんたちにそんな心情が解ると思う?
331名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:25:57.79 ID:ycK8QNsb0
沖縄はオスプレイの聖地でいいだろ
332名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:26:14.01 ID:PpxG+e410
安倍って売国分子を1箇所に集めたがる傾向があるよな
333名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:26:34.16 ID:UezqLWGP0
自衛隊法を改正して大洗を戦車特区にすればいい。
世界中のミリオタの聖地に。
334名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:26:33.69 ID:U9c5fb3L0
>>259
AKBは電通プロデュースだからな
子飼いのAKBに利益が集まるように利益誘導してるだけだよ
まさに利益相反取引や背任罪に当たる行為だ
秋元や電通は刑事告発するべき

みなさんの意見を政府にどしどしメールしましょう

■各府省庁・ご意見募集(各府省庁に直接送信)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■官邸・ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
335名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:07.35 ID:7wLjPXgx0
>>317
それが正しいんだが特区()作って自分だけ美味しい思いしたいバカが居るんだろうよ
沖縄、京都ってだけでどんな奴らか想像つくわなw
336名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:18.56 ID:C1oUK7Y/0
女でなくて残念〆
337名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:19.49 ID:xm3Ne8d20
>>230
東京の不都合な真実には触れたくないから何故か大阪の在日だけを目の敵にするネトウヨ
最近犯罪起こしまくってるのは支那人の方なのにな
338名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:24.45 ID:J4+mqSyA0
特亜が介入しない&表現の自由を保証する特区のがいいぞ。
339名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:36.31 ID:Hk846+JJ0
普天間跡の開発の一環にいいじゃん
しかし地主は可哀想だな
収入がよくて1/3になるぞ
340名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:43.65 ID:mpJqeF4S0
>>1
>中村伊知哉慶大大学院教授
ケケ中といい、クソ新自由主義者のスクツのKO閥の暗躍が目立つな。
341名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:48.63 ID:ah7Najzd0
ID:7wLjPXgx0
342名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:27:59.58 ID:V79d8qPP0
「これからは『AKB』に『なでしこ』だ」

アニメ関係ないじゃん
343名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:16.60 ID:Jwhu8MFJ0
うざい、いらん

あとなでしこってなんだよ。もう完全にオワコンだしキャラクターじゃねーじゃん
344名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:18.56 ID:S23iyqrj0
>>289
都会で生活できる給料が出せる業界じゃないから
田舎に制作会社移そうぜ!って方針じゃないの?
345名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:19.80 ID:aY3JJii80
沖縄は観光客に銃を貸出して、地元の土人たちを撃たせる観光やれば
346名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:29.24 ID:FJr1rr0c0
アニメなんて特区にして税金軽くされる前に
黒字にすること自体大変なわけで
347ななし:2013/04/09(火) 11:28:30.29 ID:jK69rdSe0
あべさんの内閣でも、この政策は、いまいちだなあ。

感覚のずれを感じる。

 
348名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:42.61 ID:eij3AevM0
国がTV局に対してアニメ放送枠を安く提供するように義務付けるとか
表現に一切の規制をかけないとかそういった事をしろよな
349名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:28:55.16 ID:iYLoF56S0
AKBって海外でぜんぜん売れてないだろ
350名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:29:28.39 ID:7wLjPXgx0
>>341
言いたいことはっきり言ってみ?w
京都について言ってるのは日本人なら周知の事実だが?
351名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:29:31.24 ID:mcq/FqVB0
勝手に聖地きめるなアホ
352名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:29:33.62 ID:TXy+B27VO
別に京都がアニメのメッカになっても可笑しくはないよ
作中の舞台によくなってるし
海外のマニア層には聖地みたいなもんだろよ
手塚治虫館がある兵庫だって近いしな
353名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:30:09.19 ID:1W8nvuuY0
安倍というより官僚の臭いがするなぁ
354名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:30:18.78 ID:jTn4Wn770 BE:4894596678-2BP(0)
>>329
7、8年くらいまえに沖縄ブームがあったとき、沖縄舞台のアニメ、ラノベとかでたよ
でも、聖地はないな、沖縄に
あるとしたら米軍基地www
かならず、絡んでくる
355名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:30:25.17 ID:uLBpEVf30
なんでもかんでもただ反論する気はないけどさ
なんか、沖縄って新左翼が多いから
こういう予算を、沖縄の「独立」につかっちゃいそうで怖いんだよ
冗談抜きでマジでw
356名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:11.74 ID:e8TfG4nL0
沖縄は中国人にパクらせるため

京都は朝鮮人にパクらせるため
357名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:18.16 ID:1Bj/e9h10
>>336

「男の娘」というのがあってだな・・・

なんだよwAKBを税金で支えようってかwwwふざけた話
358名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:23.15 ID:dnC0v50o0
ひめゆりの女生徒が戦車に乗ってアメリカ軍と戦う・・・・・・。

真・ガールズ&パンツァー
359名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:27.28 ID:rbC25vQc0
>>340
創業者のことを少しは思い出してほしいわな。
360名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:29.68 ID:/sxw3SJf0
尼崎や西成をにしたらちょっとは治安よくなるんじゃない?

…ならんね、ごめん。
361名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:33.69 ID:HUPeFmj90
特区が悪いと言うのではない

内容や地域に適した内容にしなさいって事 
362名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:31:48.73 ID:FJr1rr0c0
特区って国がある地域に特別に認める制度だから
結局は国主導にすぎないんだよね

聖地なんて国が決めて上手く行くわけがない
363名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:32:04.94 ID:TJjMGCfF0
京都の事は良く知ってるけど、アニメとの関連がわからん。オワコンの京アニ?
沖縄はさらに意味不明。また沖縄利権か。

アニメの舞台になったとか言うなら、東京が圧倒的なんだが。
364名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:32:52.07 ID:yjIRy8S60
沖縄はリゾート地区のみでいいだろ? 働く気ない奴に何かを生み出す力なんて無い
京都はせっかく古い建物がそろってるんだから、パチンコ全部追い出して伝統芸術に力を入れとけ
音楽、映画、小説、漫画、アニメ、科学etc・・・特化する地域を作ってもいいけど
日本人の活躍する場にしてやってください
365名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:32:52.60 ID:ODe3Ufx60
聖地なんかより
行政のイベントなどのPVの制作を積極的にアニメ業界に流せばいいだけだと思うけど
366名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:33:44.13 ID:C1oUK7Y/0
女じゃないからナツルさんもいない〆
367名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:33:44.81 ID:cxZcb90A0
>特区ではアニメやマンガやキャラクター商品の制作にあたって税制面で優遇できないかを検討

税制優遇で真っ先に飛びつくのは支那チョン企業だろ
ええかげんにしろよ・・馬鹿者
368名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:34:11.77 ID:c2n6VdaG0
沖縄や京都

どっちも売国地じゃんwwwww
チョンアニメにでも出てろよ
369名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:34:15.18 ID:stbHtTK20
ウルトラマンの生みの親は沖縄の人なんだよな。

普天間基地跡地に、ディズニーランドの日本版レジャーランドを設置だな。
アニメキャラの乗り物や等身大キャラ、グッズ販売、アニメ博物館や
新旧上映アニメ映画館、夏には海を眺めながら日本の花火師が総力上げて作った
アニメキャラの花火を打ち上げる。ドラエモンやピカチュウの花火なんて可愛いだろうw

これで、パクリ中韓はアニメはウリの国起源ニダと言えなくなるし
奴らは反日活動して、世界中に「日本人は悪人」とすり込んでるが
子供の頃から日本のアニメが好きで育った外人は親日家になって
中韓人の反日刷り込みを信じない。
370名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:34:24.68 ID:Lk9HX+e+0
税金投入しないと維持できない文化って恥ずかしい
371名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:34:28.95 ID:PLwopmQG0
>>1
「いちごシェイク事件」でネット検索

真っ当な能力のある日本人クリエーター上位10万人に「39万円」支給してくれれば良い

クリプトン伊藤博之社長のマインスイーパーをナメるな凸(゚Д゚#)
372名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:34:31.97 ID:ah7Najzd0
>>350
京都って単語に過敏反応していて気持ち悪いだけ
373名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:34:38.85 ID:TXy+B27VO
>>363
東京は買い物するだけの所
スカイツリーなんて海外目線で見れば、別に大したものではない
374名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:35:01.79 ID:72A/67fW0
麻生の家の中でやってりゃいいだろ
そんなキモイ京都と沖縄に行きたくないわ。
375名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:35:14.13 ID:YjU8GDx50
>>1
沖縄とアニメが何の関係があるんだ?ふざけんな

まだ沖縄にじゃぶじゃぶ金つぎ込む気か?

東北にすべきだろ!
376名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:35:20.72 ID:dnC0v50o0
何で京都とか沖縄なんだよ。

鴨川はどうするんだ鴨川は!!
377名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:35:27.25 ID:kzZb9bNcO
>>1
コミケや映画祭の税制優遇なんかもあったよな
規制脳のカルト安倍自民は擦りよってくんな気持ち悪い
378名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:35:47.28 ID:Sqr1Sf8r0
特区とか作って盛り上げてやるから基地置かせろっつうことですか?
379名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:35:57.41 ID:iOR5oZxj0
児童ポルノにかこつけてアニメ・漫画・ゲーム業界を締め上げようとしてるくせに
「クール・ジャパン(笑)」とやらで予算付けて仲間内で山分けっすか

今じゃジャンプにだってエロ漫画家あがりが連載する時代なんだぜ
新房監督だって干されてた時期はエロアニメ作ってたし
380名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:16.44 ID:Zwub9QYY0
明らかに聖地巡礼とやらで儲かってる地域が少ないだろ
絶対に金を落とす聖地巡礼はどこぞの温泉くらいじゃないのか?
381名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:28.99 ID:PpxG+e410
アニメを堂々とやるのはコミケとかいうので十分だろ
あれでも異様なのに
382名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:33.12 ID:4JcSN51A0
今大洗に目を付けられない分科会は無能
383名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:40.44 ID:9gbzZjWX0
沖縄、京都て・・・あんた
なんでわざわざ極左の聖地を選ぶ・・・?
384名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:41.19 ID:HUPeFmj90
沖縄パイナップルさとうきび特区

ハブ・マングース探し特区(医師、血清準備)

基地観光特区 オスプレイ至上特区

本土在チョン左翼活動家・シナ工作家探し激白インタビュー企画特区
385名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:43.15 ID:yPfWeTTu0
ガルパンやらきすたみたいになるのは、難しいだろうな
386名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:52.50 ID:/sxw3SJf0
>>380
温泉に入らず写真だけとってくオタが多くて問題になってなかった?
387名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:54.34 ID:/3iKr4fh0
>>8
自国の文化を広めるのに税金を使ってなにが悪い?
AKBはいかがなものかと思うが、一般的な文化や芸能は税金を投入して当然。
それがロビー活動だ。
だからレスリング消されただろ・・・たかくくってたら。
ゴリ押し位しないとどんどん文化が異国のゴミ文化に侵食されていく。
ロビー活動ってものも大事と認識しろよ。
しかしそのネームが「クールジャパン」ってのは役人だよな。
普通に「日本文化普及活動」でいいだろ、何でも横文字にするなゴミ役人は。
388名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:36:59.05 ID:Z9EyOE4x0
声だけデカいアニヲタに媚びるのやめろよ。
389名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:04.85 ID:dnC0v50o0
>>375
はいたい七葉・・・・・・。
390名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:06.27 ID:qILhHvaC0
鴨川フラグ
391名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:11.60 ID:s0bJnSvM0
沖縄戦のアニメ作ればおK
5式戦車の8センチ高射砲装備型試作型がテスト配備されてたって設定で
同時に主人公のライバルが烈風の試作機のテストパイロットという設定もいいね
クライマックスは主人公の5式がパーシングとライバルがベアキャットと死闘を演じるってのはどう?
392名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:23.99 ID:7wLjPXgx0
>>372
事実に反応して気持ち悪いと言ってるお前は?
はっきり言ってこの沖縄、京都の特区計画くせーと思ってるから
土地柄を考慮しないって事はできんわ
393名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:27.55 ID:f9UscEjW0
なんで最初に出てくる地名がよりによって京都や沖縄なんだよ
394名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:30.13 ID:jRUdudzv0
アニヲタの存在自体が古都の景観を損ねるからな
395名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:38.45 ID:5M9vw7QK0
国会図書館サブカル別館を作って保存に励むだけでイイよ、余計なコトせんでも
396名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:43.24 ID:UvY5sPjY0
>>2で終っちまったよ。
初音ミクを人気アニメのキャラクター視してる時点で役人は何にも判ってねぇのがバレバレ。
397名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:47.78 ID:YjU8GDx50
>>1
京都はまだ許せる

沖縄がアニメの聖地になる必然性がまったくわからない

アニメのイベントが沖縄に集まるようなら、こっちからすればいい迷惑だ

交通費ばかり高くなって、冗談じゃないよ
398名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:37:54.41 ID:XPRW8tH90
AKBと秋元はタダ働きしてくれるんだろ。
399名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:38:19.76 ID:C90h3d/X0
オスプレイ反対の反日がなぜ
400名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:38:43.41 ID:kzZb9bNcO
>>379
統一教会や創価学会の教えに従ったうつくしいアニメ(笑)を作らせる予定です
401名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:38:50.44 ID:c2n6VdaG0
アニメにクール・ジャパン!!って威勢のいいことを言ってる割には
児ポに二次元も入れようとしてる時点で矛盾してる

今の日本アニメは萌えアニメが席巻してるし
外人にもそれが受け入れられている
402名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:39:30.59 ID:ikpyTAA+0
大洗だろ
403名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:39:35.11 ID:Vcc3Abim0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)

博報堂 D=大広 Y=読売広告

読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング クール・ジャパン室立上げ支援
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
404名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:39:46.08 ID:hNMfa3FC0
>>387
ならAKBも認めろよタコw なにがいかがなものかだよ。てめえの好き嫌いで選んでるんじゃねえよ

って俺の脳に電波で指令が入ってきたから書いておきますね。発信者は小林
405名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:39:51.65 ID:yIPqs5+60
漫画アニメで町おこしってどこの地方でもやってるよな
406名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:39:51.99 ID:HUPeFmj90
沖縄ゴーヤの正しい使い方料理教室特区  専任講師 美輪○宏
407名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:39:55.95 ID:5ir+hlA70
箱根にNERV作った方がまだ人を呼べそうな気がする
408名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:40:11.45 ID:jTn4Wn770 BE:2097684364-2BP(0)
>>369
脚本家の上原さんと金城さんだろ??
名ストーリーは作ったがウルトラマン自体は作ってねーよ
409名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:40:36.84 ID:OLF0aHkS0
また問題の棚上げか。一部の連中にしか行かない金儲けとか薄ら寒いだけだと何度言えば・・・。
その裏で規制強化とかほざいてるしwwwwww
410名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:40:43.70 ID:v2b7f9dwT
テレビアニメでパンチやキックの暴力表現を禁止してるのに
ボクシング中継がOKなのはなぜ?
411名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:40:53.98 ID:jTn4Wn770 BE:1398457128-2BP(0)
>>376
鴨川のLPはゼロです
諦めて下さい
412名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:16.42 ID:nUej2z+i0
官僚・役人と地方政治家が綱引きで縺れ合い、
魅力から乖離した税金の無駄遣いで外資に買い叩かれるの繰り返しがまたまたまたまたまた・・・
413名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:21.62 ID:ODahXlT/0
AKBって何だよ…
あかんべーの略か?
414名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:24.62 ID:Zwub9QYY0
>>386
あそこは俺の宴会場所だったのに急に予約がきつくなったんよ
オタクの家族連れとか本気で増えてる・・・
415名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:26.72 ID:hcJlQlo60
>沖縄、京都
ってだけで過半数は想像するものが一緒だわな
416名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:28.62 ID:BdJzLzVF0
>>394
戦後自民の乱開発で古都の風情なんて跡形もなく消え去ったじゃんwww
沖縄も本土と変わらないような街並みに矯正されたしなww
417名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:33.35 ID:g3pZQBHY0
ハア?気持ち悪いからやめてくれ。

滋賀の豊郷町でやれや
418名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:41:52.81 ID:K+KUfk/g0
>>1
京都はともかく、沖縄はもういいんじゃないかな。独立とか言ってるし。
それより対馬の振興のことを考えてやってくれ。
419名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:01.54 ID:yIPqs5+60
>>369
ピカチュウ花火やキティ花火なら既に長岡花火で見たぞ
420名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:11.86 ID:vRnsi4Sk0
>>1

にわかの便乗は見てて嫌気がさすよ
421名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:14.73 ID:5yiuxyqk0
ええな
左巻きのアカどもをなぎ払え
422名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:19.38 ID:uLBpEVf30
沖縄国際海洋博覧会も成功とはいえなかったしね
皇太子だった今上天皇に火焔瓶を投げたバカがいたし
その犯人が、名護市の議会議員になったし

沖縄タイムスとか琉球新報の論調を見てると、当時と変わってない気がする
若者の情熱よって創られるアニメの聖地としては、はっきり言って相応しくない
むしろヘンな思想を強要されて、売れない作品ができそう
423名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:42:46.05 ID:f+4gTVLF0
出た〜w ハコモノw
424名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:43:00.07 ID:TXy+B27VO
東京だけに寄って日本を体感した気分になってる外国人に、関西圏に行って本物の日本を感じてもらうのは良い事だ
アニメ層から歴史マニアを掘り起こすキッカケにもなる
425名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:43:22.56 ID:HBe+UiG40
文化と呼ばれるもので政府がやるべきことは、文化財の保護と伝統的で歴史的に保存価値のある芸能や技術の保護だけでいい
文化の創造に政府が絡んで良い結果が出た例が一度でもあったか?
426名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:43:43.54 ID:J5hqSCNc0
当地限定配信のアニメを作ればええやん。
富山でそういうのやってる。
427名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:43:44.94 ID:QG7gpKbG0
具体的な中身がぜんぜんわからん。
特区でどうなってほしいと考えるてるんだ?

アニメやマンガ関連の産業に税優遇してあとは好きにしてとなるのか、
展示場みたいなのを作るのか、
アニメなどの舞台として使ってもらいたいのか、
初音ミクみたいな新しいコンテンツを生み出してほしいのか。
428名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:43:45.25 ID:b9x/nJW/0
聖地と生産地って違うんじゃないの
429名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:43:46.68 ID:7wLjPXgx0
>>405
ちゃんと読んでるか?
町おこしってレベルの話じゃない>>314

>分科会議長の中村伊知哉慶大大学院教授らの発案で、
>特区ではアニメやマンガやキャラクター商品の制作にあたって
>税制面で優遇できないかを検討。
430名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:44:01.12 ID:D0PIoyey0
うじゅりんぱ
431名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:44:11.81 ID:PpxG+e410
ザクとかゲルググの等身大を作ると予算が掛かって懐に入るカネが減るから
ふわっとやるのが極意だ
432名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:44:54.07 ID:ah7Najzd0
>>392
沖縄は行ったことないから知らないけど、歴史的な建物が多い都市でやって欲しくないってだけ
京都に限らずね
何を深読みしてんだか
433名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:44:59.10 ID:aME3fgaCO
京都は京アニあるからわかるが、沖縄?
434名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:04.63 ID:jTn4Wn770 BE:2622105465-2BP(0)
>>422
福井晴敏に頼んでガンダムUCで無理矢理沖縄出すしか無いだろ
あの人、バリバリサヨクだしそれくらいのことはやってくれるよ
435名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:07.87 ID:6h1KWGNeO
は?
436名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:16.63 ID:HUPeFmj90
AKBって国内飛びだしてインドネシアや台湾まで支部出来てたんだっけ?

そう言えば沖縄にはなかったな・・島づたい飛び石作戦になっている
沖縄最大の高速鉄道、ゆいレールだかの高架下に安くスクール施設を造って
沖縄支部も開設してあげて。もうヤンバルクイナ踊りやおきなわダンススクール
の時代は終わった。
437名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:37.46 ID:jTn4Wn770 BE:2097685038-2BP(0)
>>426
ちなみにどんなやつ??
438名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:45.65 ID:Iq2p7jF/0
>>224
そんなもんに頼らなきゃ逝けない位に日本は終わりかけてるって事だろ
金を使えば経済が回る(キリッとほざいてる連中は使わないしw
一番金を使うのはアニオタってだけさ
439名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:49.50 ID:NApF8ouM0
AKBwこれは経済省の連中はパチンコ業界から賄賂接待うけてるわw
440名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:50.19 ID:PLwopmQG0
竹島とは言わないから隠岐の島あたりを特区にしろ

隠岐の島は反韓の要塞のような離島だから、絶対にTV旅行番組で取り扱われない(#゚Д゚)y-~~
441名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:56.17 ID:akQAQCCYO
そんな無駄遣いしなくても京都や沖縄は元々知名度高いし観光客も多いだろ
442名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:45:56.78 ID:rhYwWjXC0
ミクさんの会社の社長はクールジャパンメチャクチャ批判してたのに乗らないだろ
443名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:46:05.60 ID:9nzVn7li0
変なテコ入れするより、アニメ業界に金が入ってこない中間搾取構造を何とかする方が百倍アニメ文化のためになる。
444名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:46:27.14 ID:Czrovbh+T
クール・ジャパンとか痛すぎるんだよゴミ
445名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:46:40.23 ID:D0PIoyey0
446名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:46:54.01 ID:QG7gpKbG0
>>418
 もういいとないから。そういうアホなレスを垂れ流すなボケ。
447名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:46:57.34 ID:efSTYBmD0
良い原作でも、中国・韓国の動画は見ていると残念な気持ちになるな。
448名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:47:17.55 ID:SZl40yQI0
いいアニメ作っても、児ポに引っかっかって結局ダメになりそう
449名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:47:33.57 ID:JmEULhb4O
>>333

せめて大洗には戦車博物館は欲しいよな。
450名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:47:47.25 ID:Vcc3Abim0
聖地巡礼の自粛のお願い
http://ichigomashimaro.net/

アニメ化よって認知度がアップしたこともあり、昨年と比べて沢山の
「苺ましまろ聖地巡礼レポート」をネット上で見かけるようになりました。
 そうなるとやはり人は、自分の目で確かめたいと思う訳で、これから
始まる年末年始の休みを利用して、実際に訪問の予定を立てているかたも
多いと思います。 今日は、そんな皆さんにお願いがあります。
 先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。
 たしかに、その地域で普段見かけない人が、観光地でもない場所に長時間
留まっていると、どうしても不審者に見えてしまい、近隣の皆さんに不安感を
与えてしまいます。 特に、「苺ましまろ」の舞台は閑静な住宅街ですから、
その傾向は顕著だと思います。(実際、現地で職務質問を受けた人もいるそう
です。)
 自分達の生活圏で起こっている不安要素を、できる限り解消したいと願う
気持ちは当然の権利ですから、聖地巡礼と題して近隣を巡る行為も、何らかの
キッカケで、今までは現地の皆さんの胸中で燻(くすぶ)っているだけの
不安感を、一気に燃え上がらせてしまうかもしれません。
451名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:07.84 ID:Id9xUFCq0
>>4
あれは別に悪い計画じゃなかったぞ。
電通の利権に風穴を開けるのが目的だった。
だから韓国を通して民主党に圧力がかかり、不当に貶められたのだ。
とりあえず、民主党時代に選ばれたこの手の会議体の委員が、全員入れ替わらないとダメだな。
452名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:10.59 ID:RwqMOySGi
若手アニメーターに直接資金援助するという発想は出ないのかな
453名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:17.41 ID:TJjMGCfF0
>>444
世界から冷たい目で見られる日本、という意味
454名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:29.48 ID:OLF0aHkS0
根本的にこいつらは団塊の思想丸出しなのがなんとも・・・。
いい加減、もう自分達だけが利益を貪るという方法が通じないと分かれよ。
だから今の20、30代はお前らを極端に嫌がるのにいい加減気付け。
455名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:35.75 ID:yIPqs5+60
>>434
福井はもう沖縄の小説描いてるやん
それを漫画アニメ化すればいいんじゃないの
456名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:38.57 ID:Q47BObd2O
なんで沖縄、京都にアニメなんだよwww

バカなの?
457名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:48:58.41 ID:NApF8ouM0
ごり押しされたほうはどれほどウザイか
相手国のことを考えろよ
458名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:08.97 ID:5ii+6KW70
流石に役人は金の匂いに敏感で、利権作るのが天才的やな。
大量の税金ぶっ込むけど、実際のクリエイターと呼ばれる人には碌に金が入らない素敵なシステム作るの得意だものな。
459名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:11.45 ID:35TilcxY0
バカみたい
それしかねーのかよ
つーかクールジャパンって何よ?
無駄使いすんな死ね
460名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:21.79 ID:/qDyTc4i0
アニメとゲームとマンガとアイドルとあと1こ何かでクールファイブだ
461名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:27.38 ID:QhcGNjm60
クルージャパンは準備室にまで差し戻せ
ロクな人選じゃねぞ
462名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:40.44 ID:daM5zA6ZO
>>423
箱物いるか?
例えば京都マンガミュージアムは、廃校になった小学校使ってるわけだが、
京都もドーナツ化現象が進み、市街地の交通至便なところに、
そういった統廃合で小中学校の建物が、
たくさん残ってるわけだが。
再利用すれば良くね?
463名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:50.33 ID:iOR5oZxj0
>>451
安倍ちゃんの嫁さんは元電通社員だけど?
464名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:51.09 ID:2+pY9bNw0
海外でゴリ押しするなんて朝鮮人みたいなことは反対だ。
その予算でオスプレイが活躍するアニメを作って沖縄で放送してくれ。
465名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:54.80 ID:HUPeFmj90
いずれにしても最近のアニメは朝鮮化シナ化してスピリッツも中身も無い
馬鹿みたいなものばかり。ロリコンを垂れ流すような精神病者ものが多いし
口元だって皆▽みたいなのが多い。あんなもんを反日勢力の最前線で
作ったら思うつぼだ。勿論古都国際観光都市の京都にも似つかわしく無い。
466名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:49:55.57 ID:cCUFMJo20
やめてくれ!!
東京だけにしておくれ!!!>聖地とやら
467名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:18.28 ID:b9x/nJW/0
中韓抜きに今のアニメは成り立たんだろ
468名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:24.98 ID:/3iKr4fh0
>>404
AKBは文化じゃねぇだろ。
芸能も「芸能人」の芸能じゃねぇ、「伝統芸能」の芸能だ。
日本の歌が海外ではまったく通用しない位知っているだろ。
日本ならではの大衆文化、芸能って意味だ。
イギリスがチェスだすなら日本は将棋、アメリカがジャズ出すなら古典文化の百人一首。
映画で負けるなら落語を売り出せ。
そういう事だボケナス。
469名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:29.48 ID:PpxG+e410
>>460
パワーレンジャー
470名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:29.90 ID:Vcc3Abim0
魔法少女まどか☆マギカは ステマとアフィで社会問題化した糞アニメ
forzaxbox.net/blog-entry-4422.html

【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html

アニメやマンガを展示するドイツ日本デー、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。

公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。

水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。

他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
471名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:31.63 ID:l30GbG0e0
>>355
リフレ派が財政出動を嫌う理由もソレ。
政府は円を増やした、その金を何に使うか?
首都高の補修とかは絶対必要だけど、
一度作ったアリ塚は壊すのが難しい。
472名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:33.84 ID:TXy+B27VO
まぁ京都は、アニメだけじゃなくてゲーム(任天堂)の聖地でもあるんだけどなw
1889年に創業だから、世界的に観ても老舗中の老舗なんだよ
糞ニーとは訳が違う
473名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:44.48 ID:+is4cm1e0
税金の無駄遣いはやめろ
むしろ自民が大好きな表現規制をしないでほうっておけばいい
474名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:50.68 ID:2royygHT0
まだ同じ時間と金かけて国営のニコニコ動画みたいなの作ってクリエイター奨励プログラムを100倍にした方がいいわ
475名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:50:51.32 ID:Czrovbh+T
>>463
電通 x 統一教会
の夫婦かよ
476名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:51:07.99 ID:fu7I2ZUL0
沖縄ってリゾート開発すればいいんじゃないの?
リゾートにアニメは、要らない気がする

それこそ沖縄をラスベガス化するとかw
477名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:51:40.07 ID:rKJZ6BaN0
著作権フリーにしてくれるだけでいいよ

販売元には、政府が補填してやれ
478名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:51:45.32 ID:5ii+6KW70
地域振興からめんなやボケが。
479名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:52:16.58 ID:RuJ7hFhH0
最近の萌豚向きの中身が薄い糞アニメ

ではなくて、京都は良質なアニメが合いそう。沖縄は知りません。
480名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:52:53.11 ID:NApF8ouM0
チャイルドポルノのAKBですねw
世界に広めましょう
481名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:15.25 ID:Vcc3Abim0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
482名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:22.82 ID:+YUEa7Kb0
沖縄舞台アニメ:あおびにいくヨ!エウレカAO
京都舞台アニメ:七人のナナ
もうあるんで全力で在庫処分してください
483名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:26.94 ID:HUPeFmj90
♪どーての向うをわたるが通る、はあユイユイ

でーたり引っ込んだり、引っ込んだりでーたりよ マタハーリヌ

チンダラカニュシャマヨー
484名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:35.72 ID:3Knbi4F50
クールジャパンの掛け声のもとで、コンテンツ産業の振興を図る
という大義名分が、一体どういう力学の結果として生まれたものかを
もう少し吟味したほうがいいんじゃねえかな

TPPを例に出すまでも無く、コンテンツってのは
知財権と表裏一体の関係なんだけどさ
政府が今この時期に後押ししたい理由、それは
485名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:39.94 ID:cEP5NwS/0
クールジャパン(笑)

助成金500億は、ごみ屑どもに中間搾取されて
現場で薄給で働いているアニメーターには全然行き渡らない
486名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:40.93 ID:60MSYdsm0
クールジャパン謳うならまずアニメーターの労働環境やら賃金やら見直してやれよ
まず日本人がこの仕事に就くようにしてくれ
487名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:53:52.95 ID:AVxCl5Br0
実際、沖縄に行くくらいなら…同じ費用でグアム行くもの。治安レベルも変わらないし。
海はきれいで温かい。
米軍基地もあるよ。…当たり前かw

で、沖縄は観光地っていうけどさ…。グアムみたいに特化できていないよ。汚いもの。
488名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:54:12.07 ID:EYxOdUoJ0
外国人向けに男塾を設立しましょうよ
もの珍しさと日本に変な憧れを持つ外人が入塾すると思うよw
489名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:54:20.34 ID:nCcSQPL60
とりあえず保存・蒐集の施設は作っとけや
あと、安倍首相に緑のカツラだか段ボールのMSだかをまとってもらう
それくらいはまあいい

クールジャパンとかいうフレーズはいらない
AKBもいらない
なでしこもそこにはいらない
490名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:54:52.33 ID:PLwopmQG0
>>1
>「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、上位5人をポップカルチャー大使に任命する案
海外では、初音ミクとドラゴンボールとNARUTOで3強だろ?
その3権利者たちから電通へ、猛烈なNO!を喰らってるのがバレバレヽ( ゚∀゚)ノ
491名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:54:53.00 ID:Iq2p7jF/0
>>479
凶兄の事を逝ってるなら原作に恵まれてただけで三下だぞ?
492名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:55:25.78 ID:PpxG+e410
ニンジャとスシ(カルフォルニアロール)だけでいいじゃん
493名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:56:16.64 ID:stbHtTK20
>>387
そうだよな、韓国ブランド委員会とかキモイネーミングで
国家予算をつぎ込んで、どんどん日本人スポーツ選手や芸能・文化を妨害して
ウリの国起源をダミ声で叫んで世界中で反日活動してるんだから
対抗措置として、世界中に愛されてる日本アニメを国家予算で守らないといけない。
麻生が唱えた秋葉原アニメ・ミュージアムを民主党が潰しておいて
政権取ったら、今度は鳩山が自分の発案のように推奨した。
アニメカルチャーが、世界の人に与える影響力の大きさを知ってるんだよ。
世界中の人の子供時代から、アニメを通して日本の文化に興味や憧れを抱いてもらって
大人になっても、親日で日本の味方になってもらう。
これはとても大切で、最高の日本LOVEプロパガンダになるよ。
494名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:56:19.17 ID:JJfjKBNv0
金はもらえるけど、使い道が分からない状態っぽいな
495名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:57:29.25 ID:UezqLWGP0
>>418
対馬を仏像特区にすればいいな
一大仏像生産拠点にして、由緒ある元半島産と偽り
韓国人に高値で売りつければいい。
496名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:57:53.46 ID:9nzVn7li0
トップをねらえのパイロット養成学校って沖縄だったっけ?
497名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:58:04.24 ID:fnqxxkPD0
アニメの聖地を選ぶのは、まず作者であってその後のユーザーだろ
そういう文化のメッカなら秋葉原だっただろ
これを新たに沖縄や京都にするってどうやるつもりなんだ
沖縄に「まんだらけ」や「とらのあな」作ってくれるなら嬉しいけど
儲からないだろうな
498名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:58:19.88 ID:60MSYdsm0
そのうち世界基準がーとか言って表現規制やらネット規制みたいなものの布石になったりなw
499名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:58:26.71 ID:DdcO1Jh60
>>38
自由化したら反政府になると思い込むのが左翼思想w
むしろ右寄り愛国になるのが現実w
500名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:58:32.89 ID:uLBpEVf30
>>491
アニメ業界のことは知らんのだけど
京都アニメーションって、予算内でコンスタントに制作できて
各話のクオリティが一定以上に保たれてるから評価これてるんじゃないの?
プロデュース力というか
501名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:58:51.65 ID:tpE3dI0W0
秋葉原でいいじゃん
502名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:59:13.93 ID:Vcc3Abim0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/

・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国圏外 日本1位 その他215ヵ国圏外
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP
503名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:59:19.36 ID:nCcSQPL60
>>488
日本が味わえるテーマパーク一個つくっときゃいいよな
キャプ翼ごっことか、よつばとごっことか、リアルな花魁体験とか、丁半博打とか
ガイジンさんの勘違い日本をも体現する、現代日本では体験できないやつを
504名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:59:24.26 ID:NApF8ouM0
役所が聖地にしようとして、聖地になった場所なんてないじゃんw
505名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 11:59:42.28 ID:/sxw3SJf0
>>494
実際に予算がついたとして、何をしたらいいんだろうね。
506名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:00:16.87 ID:sLHETqgu0
沖縄も京都も腐れサヨクの巣窟じゃん
507名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:00:20.55 ID:HUPeFmj90
真面目な話しな、沖縄の方言って凄い訳よ。大阪や東北、九州など
それぞれ地域の非都市地域などに行くと地域特有の歴史や特色もある方言などあり
それなりに聞き取れ理解出来るけど、ウチナン語はほんとサッパリ分からないの。
まるで言語体系が違う。「ちゅらんさん」「めんそーれ」位にか分からなかった (汗
そう言うとこに観光で時々行くのはまだ良いが、全国の人間が住み生活しながら
地に根付かないアニメの仕事とか無理な訳。そらあ、自棄になってハブ酒
飲み過ぎたり基地横流しのマリファナに手出したりする訳や
508名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:00:48.66 ID:LaRDwDbJ0
>>474
それも迷惑だからやめてくれ
上半期、下半期の売り上げの高いアニメに賞金出す程度でいい
それも会社単位ではなく、製作現場の人個々に賞金を出すべき
509名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:01:42.64 ID:PLwopmQG0
>>465
>いずれにしても最近のアニメは朝鮮化シナ化してスピリッツも中身も無い
ガールズ&パンツァーは良作だぞ
一貫して朝鮮とシナ(の戦車)を出さなかったから、スッキリ爽快エンターテインメント( ・∀・)ノ
510名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:01:47.47 ID:pC0qiX/a0
京都はまだしも、沖縄はないわ
511名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:02:05.16 ID:ByKs0Fd50
>「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、
>これからは『AKB』
>これからは『AKB』
>これからは『AKB』



こりゃさすがにもうダメだw


おまえらしっかり抗議しろよマジでww
日本オワるぞw


抗議

http://www.jimin.jp/voice/




.
512名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:02:15.04 ID:p9BZ25FT0
政府がBSで公共放送ひとつ作って、過去の名作とされるアニメ
の再放送24時間365日垂れ流しでもしたほうが、よほど底上げになる
513名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:02:31.64 ID:JIvpKtTmT
>>1
群馬を聖地にすればいい。
【社会】田舎暮らし体験してみませんか?群馬・南牧村で入居者募集中[4/8]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365399514/l50
に栗栄痛ーの働ける環境を作ればいいんだよ。
514名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:02:45.58 ID:kmNyl4Mo0
グール沖縄
515名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:03:18.32 ID:+OVE2P8J0
クールジャパンに載せてやるから金を出せ
516名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:03:42.50 ID:Vcc3Abim0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
517名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:03:53.51 ID:rhYwWjXC0
なでしこじゃなくナデシコなら良かった
ルリルリにまた会いたい…
518名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:03:58.13 ID:LYr+e1en0
>>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。

いや、この時点でダメだろw
クールジャパンって名目で一体いくらの税金を使うつもりなんだよ。
秋豚、電通辺りが好き勝手にやるだけ。
アニメ作りの状況なんて全く分かってない。
「サムゲ荘のキムチな彼女」とか日本のアニメじゃないぞ。
519名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:00.72 ID:pC0qiX/a0
一休さんあたりリメイクしろ
520名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:15.92 ID:uyFG8tW10
どっちも左翼の巣窟だな
学内紛争アニメでも作るのか
521名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:25.56 ID:QG7gpKbG0
そういや、クールジャパンの代表ってアニメみたいにマスコミはとらえてるけど、
実際はゲームだよな?
特区はそっちも意識したものになってんのか?
とくに主戦場がコンシューマーやPCからスマホに移ってるんだから、
それを意識して特区をもうけいないと意味ないぞ?
522名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:34.14 ID:NRSxeSbM0
>>100
>秋元とか変なのから指導受けただろ

京都の名が出た段階で確定。京都造形芸術大の学長だったからな♪
523名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:40.96 ID:cxtfTP7d0
名称はコールドジャパンに変えとけよ
524名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:51.67 ID:r8TQgi1q0
ここまでAV業界の話は一切なしですか、そうですか・・・
525名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:04:59.34 ID:3BusPxyNO
沖縄をアニメの聖地だぁ?深夜アニメ1つもやらんくせに馬鹿じゃねぇの。ワンピースですら平日の昼間にやってるんだぜ?アニメの需要率全国最下位だと思う。

民放局で同時ネットされるアニメ↓
・まる子ちゃん
・サザエさん
・プリキュア
・聖闘士星矢
・日曜日17時枠のTBSアニメ
遅れネットでやるアニメ↓
・コナン
・アンパンマン
・ナルト
・ワンピース
・トリコ

これだけ
526名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:05:57.53 ID:OLF0aHkS0
>>502
そんなもん人それぞれだろwww
俺から見ればFPSや人殺しゲーばっかやってる外人も十分キモイw
527名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:06:23.78 ID:AqjX9hcM0
世界中の子供達のハルヒダンス
http://www.youtube.com/watch?v=tZUSPZSRexA

釘宮理恵(声優)訪台、台湾ヲタ大騒動
http://www.youtube.com/watch?v=AFHhmRz4RVQ

きゃりーぱみゅぱみゅ 2012パリライブ
http://www.youtube.com/watch?v=q8LFHiV93uA

ロンドンANIME・EXPO 2012 
ウッウッーウマウマ(ニコニコ動画起源)で盛り上がるヲタたち。
http://www.youtube.com/watch?v=OXbwqeoLObU

ロンドンcomic con 2012
http://www.youtube.com/watch?v=63U7HBvewb4

アメリカ Anime Expo 2012 Opening Ceremony
USA版アニメタルは超豪華メンバー
マイク・ヴェセーラ、ルディ・サーゾ、インペリテリ、ジョンデッティ
http://www.youtube.com/watch?v=otb6ebW6qsY
528名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:07:03.38 ID:dnC0v50o0
>>509
戦車道のルールに則ったら「出せ」って言われても出せんがなw
529名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:07:31.47 ID:QJQfRSqt0
税金使ってAKBの宣伝するとクールジャパンなの?イミフ過ぎて思考停止しそう。
530名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:07:52.26 ID:QbROvEUI0
鴨川の悲劇をまた繰り返すのか
しかも税金で
531名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:08:33.61 ID:4xHonNVl0
極左の聖地じゃねーかw
532名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:09:14.93 ID:0M3zwJxr0
やってることがクールじゃない
533名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:09:48.04 ID:hp7zzgmXO
クールジャパンってなんだよ
冷たい日本か?
アニメと何の関係があんだよ
534名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:07.04 ID:jFPbhJEeO
クールブラックジャパン
535名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:09.36 ID:Vcc3Abim0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
536名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:21.51 ID:7QopjKFh0
京都?
はんこ絵アニメしか作れないところかwww
仕上げ会社にでも戻れば?
537名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:10:36.19 ID:PLwopmQG0
だから上位クリエーター10万人に「サンキュー手当」を付けろって

クリプトンの伊藤パパをナメるな( ノ゚Д゚)
538名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:11:07.65 ID:/sxw3SJf0
>>527
>マイク・ヴェセーラ、ルディ・サーゾ、インペリテリ、ジョンデッティ

悲しいかな今は基本的に暇そうな人ばかりで、「あの人は今…」的な面子だよ。
539名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:11:12.58 ID:p9BZ25FT0
旧作アニメの再放送文化が途絶えてから、世代間の定番作品基礎知識の格差が
激しいから、その辺埋めるのに金使えよ
540名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:11:24.04 ID:5WkD03OhO
・京都→在日の巣窟
・沖縄→中国朝鮮の工作員が活発に活動中
・クールジャパン→韓国ブランド委員会で味をしめた在日が、日本のサブカルをネタに日本の税金に寄生
ありがとうございました
541名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:11:37.91 ID:VX+9aYCdO
クールジャパンは完全に迷走した。
もう、解散しろ。
「まだ続けたい」と言う奴は「心無い人」だろ。企画や倫理に口を出す能力が無い。
もしくは、単なる売国奴、国賊の類いだな。(ファー
542名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:11:50.61 ID:nZBAibj20
アニメ関連は地方の方がいいじゃね。東京だと物価高いし、ただでさえ給料安いアニメ関係者がどうやって生きてるのか不思議。北朝鮮の市民状態から脱しなきゃ
543名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:12:28.83 ID:HUPeFmj90
そうは言ってもこう言う空想でもあめ玉や観測気球など定期的にあげないと
本土朝鮮サヨクやシな工作員の口車にのったりスネて沖縄独立だの
米軍基地撤去しましょう、最低でも県外とか言い出すものなあw知事は中国系だし
また基地予算を積み増すか自衛隊増派するのかな。沖縄本島と言わず
南西諸島にスクラングルやオスプレイ発進用、海軍出動用の拠点基地でも
造るか。実情を書いてるけど沖縄の人は悪くは無いよ。九州沖縄など
南方は人が良い。仕事が減ったり工作員の影響でクレクレ君になるだけ
だよな。また奄美パイナップルと沖縄パイナップルの食べ比べや
ハブ対決をやるぞ。アワビも焼く
544名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:13:19.82 ID:OmoayYuQ0
もう中止でいいよ。パアか。
545名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:13:48.72 ID:/HR7v0o00
沖縄県民なんだが聖地って「ここに作ろう!」で作っていいもんなんかい?
最近は完全沖縄製作らしい萌えアニメもあるそうだが、手塚治虫神ゆかりの場所とかのがまず候補に挙がるべきじゃないのか?
546名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:12.80 ID:arWzM5r20
オタ目当ての過疎地の町おこしみたいなもんだな
もっと頭使えよ、血税使ってんだからさ
547名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:48.88 ID:jFPbhJEeO
黒はクールだろ?
548名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:14:57.45 ID:YTsTH6BN0
>>542
去年漫画展に13億つぎ込んで大爆死した鳥取県のことか>アニメ関連は地方の方
549名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:15:09.94 ID:TJjMGCfF0
>>509
>ガールズ&パンツァーは良作だぞ
クソすぎて途中で切った

それはそうと、クールジャパンで言うところのアニメって、
ワンピースやプリキュアみたいなのか、深夜アニメか?
方向性や属性が全然違うと思うが。
550名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:15:33.61 ID:Vcc3Abim0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)

博報堂 D=大広 Y=読売広告

読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング クール・ジャパン室立上げ支援
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
551名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:15:43.20 ID:fsuMdoWuO
沖縄の現状を舞台にしたアニメ作ればいーんじゃね
基地を反対しない、賛成もしない、
ただときおり「ゴォォォォ」って爆音が入って台詞の邪魔をするの
552名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:16:29.82 ID:49l1rzf30
チョン流とかみてりゃわかるだろ
故意に流行らそうとしたってだめなんだよ
流行らそうとして税金投入してはやらなかったら誰が責任とるんだ?


あとそのクールジャパンってのやめろ
553名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:16:45.58 ID:TDMfsJD7O
>>487
たとえば米軍基地内にシューティングセンターを作れば、ガンマニアの聖地になると思うんだが。
 
解体寸前の退役空母を改装した洋上ホテルの中で、
退役した旧式戦闘機のフライトシミュレーションを体験できるなんてのもいいかもしんない。

せっかくキナ臭い国防事情の最前線に位置してる島なんだから、
それを逆手にとって米軍施設と観光リゾートを融合させるんだよ。
左翼型のタブーを排除して、そういう思い切った発想の大転換こそが必要な時代に来ているのでは。

つまるとこクールジャパンて、新しいワクワクを生み出せる発想力にかかっていると思うんだけど。
554名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:16:51.76 ID:Tl6Sg6S90
>>207
富士山は山梨県のものですから静岡県は口を挟まないでください
555名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:08.27 ID:BlGupw1Zi
精華大学とオウム真理教が評価されたんだな
556名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:12.26 ID:VPrlOAA9i
儀武力介入
557名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:19.66 ID:YTsTH6BN0
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
558校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/09(火) 12:17:30.54 ID:cKszRBaR0
 沖縄とアニメの関連性がわからん。
559名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:17:38.21 ID:dnC0v50o0
>>549
>ワンピースやプリキュアみたいなのか、深夜アニメか?

どちらかに限定する筆世は全く無いと思う。
560名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:05.86 ID:kn2W70VXO
観光客
561名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:24.10 ID:Vcc3Abim0
魔法少女まどか☆マギカは ステマとアフィで社会問題化した糞アニメ
forzaxbox.net/blog-entry-4422.html

【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html

アニメやマンガを展示するドイツ日本デー、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。

公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。

水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。

他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
562名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:26.98 ID:tyysnDsz0
こいつらまだやってたんか


頼むから電通予算の口実は他でやってくれよ
しょうもないことで、サブカルへのさらなるネガティブイメージを
世間に植え付けないでくれ
563名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:42.80 ID:UvY5sPjY0
>>524
今回は中共との関係改善の話ではないので。
564名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:18:53.03 ID:dnC0v50o0
>>558
プリキュアが修学旅行に行ったな>沖縄
565名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:19:28.89 ID:YTsTH6BN0
>>561
鳥取県のきたやつ26万人も実は嘘らしいな
勤務中の職員にいかせたのカウントしたり、アニメ映画見に行くだけで
来場者としてカウントとか、そりゃえげつないカウント方式があったらしい。
566名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:19:40.39 ID:tyaYf4tE0
沖縄は中国とか東南アジアに近いからだよ
行政も協力的で共同事業やりやすい
567名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:19:47.24 ID:PeBw6dGA0
アニメ業界は例の件で完全に冷めてるw

勝手にやってろ
568名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:20:39.13 ID:YTsTH6BN0
中抜きの現場がひどいのを改善するだとか、
アニメーターをサポートとかなら別だが、それ
以外に国が出来ることは何もない気がする>クールジャパン

あーあと、ジャパンエキスポにはフランスの味方として
きっちり韓国追い出しとけよ
569校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/09(火) 12:20:55.28 ID:cKszRBaR0
>>564
 あー、そうか。
 それと「日本軍」が出てくるエウレカセブンとか。
570名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:21:24.87 ID:se+Nklqr0
沖縄の返還される海側に、世界観を忠実に再現した
アニメのテーマパークを作ってほしいな
571名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:21:29.29 ID:taD2zyxo0
アニメが地域を意識するようになったきっかけって多分サザエさんだよな。
サザエが各地をフラフラ旅するあのオープニング。
572名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:21:41.57 ID:TJjMGCfF0
>>559
アピールする対象が違うんだから区別は必要。
同じと思ってるのは、プリキュアのエロ同人誌買ってるキモオタだから。
TDRの中に秘宝館を建てるようなもの。

一般アニメのターゲット視聴者は子供や家族。
深夜アニメはオタク。
573名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:22:36.90 ID:KuUN0A8X0
埼玉の西武電車は
神様はじめました、ヤマノススメ、あの花、ケロロ
アニメポスターが車内を侵略している
574名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:22:48.05 ID:dnC0v50o0
>>569
はいたい七葉
BLOOD+
575名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:22:53.49 ID:5hvNEioW0
京都でいいじゃん。アニメ関係全部、東京から関西に引っ越しちゃえ
576名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:15.47 ID:3zn+zbtP0
>>1

もうやめろよ税金の無駄遣い
クールジャパンー電通博報堂ー秋豚ー芝幸太郎
行政は、深く関わるなって
かの国の失敗例を見ろ
577名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:21.01 ID:yYJm+BMTi
何でメインカルチャーが沢山残ってる京都でわざわざやるんだよ。
埼玉辺りでいいだろ。
578名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:22.33 ID:tyysnDsz0
>>558
それすらも労基の出番であって
クールジャパン推進会議()の仕事じゃないという


マジでどっかの予算の為にしか存在意義を見いだせないな
これに何億何十億って流すとか納税者コケにしてるとしか思えん
579名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:23:59.92 ID:chm+kq2DO
沖縄が部隊のアニメって言うと、遊びにおいでヨ! と
ウミショーとエウレカセブンAO と…あと何?
580名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:06.13 ID:dMK/xrehO
話にならんな…
二次元規制に血眼になって執念燃やしつつAKBになでしことか
これでアニメ売ろうなんて失敗するのが目に見えている
関係者まとめて逮捕する気か?
581名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:10.45 ID:uHUNsBazP
>>543
仲井眞を中国認定するなら
皇族もチョン認定しないとね。
582名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:13.63 ID:Vcc3Abim0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
583名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:18.25 ID:YTsTH6BN0
京都は漫画ミュージアムがすごい気合い入ってんだよな
584名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:34.69 ID:stbHtTK20
なでしこをクールジャパンの顔に!というのは訳わからんな。
ほんの一時期、日本国内で盛り上がっただけで、世界でなでしこが人気なんて聞いたことないというか
あの顔で人気が出るはずがないw
東北に招致してあげて欲しいけど、可哀想だけどそれじゃ外国人観光客は訪れないよ。
外国人は、日本人が思ってる以上に原発爆発させて放射能汚染を広げたことに怒ってるし敏感だからな。
ロンドンオリンピックでの、汚染ガレキバッジを身に付けた日本人選手団入場阻止が物語ってる。
585名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:49.32 ID:/HR7v0o00
>>579
トップをねらえってのがある
586名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:24:53.35 ID:GKqoaPie0
>>13
どちらも例のあの国の人たちが一杯住んでる
そして彼らの声が大きい
お仲間の左回りな人達もたくさん
587名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:25:16.59 ID:AlcBgiiL0
京都はともかく沖縄なんぞに作ったらサヨのプロパガンダアニメばかりになるなw
エウレカはひどかったな、あんなのが量産されるのかと思うと
588名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:25:24.26 ID:3zn+zbtP0
京都は、アニメの聖地ではなく
歴史都市、日本を感じれる場所として人気あるだろ
なんで、京都なんだよ
オタの聖地とかやめてほしいわ
589名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:25:37.23 ID:J9IQkagZ0
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=cVwWRwg9z9M

これがクールジャパンだよw
590名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:25:59.23 ID:TXy+B27VO
関西圏にサブカル系を集中させて、関東圏はテクノロジー系を集中させれば日本は上手く行く
591名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:26:31.41 ID:dnC0v50o0
>>572
>同じと思ってるのは

何か勘違いしてるみたいだが、同じだなんて言っとらんよ。
幅広い対象にアピールしたいなら、当然アピールするものも幅広くした方が良い。
なので、限定の必要は無い。

それとも国に「オタ向け」「一般向け」の分類でもしてもらいたいのか?w
592名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:26:34.33 ID:KuUN0A8X0
立川ルミネは聖お兄さんの等身大ポップを飾ってある。
まさかのJRとアニメのコラボ
593名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:26:52.23 ID:MZVYbb6Mi
鉄人みたいにガンバスター作ったら沖縄行くよ
594名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:21.86 ID:CgnSAey40
>>582
コピペにマジレス
「クールジャパン」なんて始まってもない
595名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:26.15 ID:chm+kq2DO
>>585
おお、そういえば
これで4つかw 意外と少ないな
596名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:35.47 ID:RpuNetoZ0
そもそもアニメが面白くないと意味ないぞ
597名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:42.45 ID:YTsTH6BN0
>>592
いいなあ
うらやましい
598名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:27:51.97 ID:Vcc3Abim0
聖地巡礼の自粛のお願い
http://ichigomashimaro.net/

アニメ化よって認知度がアップしたこともあり、昨年と比べて沢山の
「苺ましまろ聖地巡礼レポート」をネット上で見かけるようになりました。
 そうなるとやはり人は、自分の目で確かめたいと思う訳で、これから
始まる年末年始の休みを利用して、実際に訪問の予定を立てているかたも
多いと思います。 今日は、そんな皆さんにお願いがあります。
 先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。
 たしかに、その地域で普段見かけない人が、観光地でもない場所に長時間
留まっていると、どうしても不審者に見えてしまい、近隣の皆さんに不安感を
与えてしまいます。 特に、「苺ましまろ」の舞台は閑静な住宅街ですから、
その傾向は顕著だと思います。(実際、現地で職務質問を受けた人もいるそう
です。)
 自分達の生活圏で起こっている不安要素を、できる限り解消したいと願う
気持ちは当然の権利ですから、聖地巡礼と題して近隣を巡る行為も、何らかの
キッカケで、今までは現地の皆さんの胸中で燻(くすぶ)っているだけの
不安感を、一気に燃え上がらせてしまうかもしれません。
599名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:03.76 ID:QuntMQ920
萌えアニメやホモアニメのメッカ、京都
いいと思う
600名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:10.24 ID:9mZs+AvX0
>>568
日本文化を広めようとするより
勝手に日本料理店を名乗ってる韓国人の店とか
KARATEって看板出してるのに入ったらデコンドーだとか
ネットで違法に日本のアニメを無断配信してる韓国人だとかから
日本文化を守るために政府は動くべき
601名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:27.27 ID:KuUN0A8X0
沖縄は、はいたい七葉以外あるの?
602名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:30.09 ID:wcQs5c4cP
アニメの聖地っていったら、練馬だろ。
百歩譲って、杉並
603名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:29.91 ID:0H7Xz1fX0
基本、東京近郊以外無理
604名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:48.23 ID:TJjMGCfF0
クールジャパンって金儲けの算段であって、
舞台になったどうのは関係無い話。専売特権の取り合いみたいなもん。
605名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:28:57.30 ID:QIQMJKkT0
安上がりだと思ってんだろ
アニメを作ってる連中に、ちゃんと相応の金を出してやれよなw

消耗品とかお手軽な手段程度にしか考えてないんだろうな
606名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:02.37 ID:yucCu1BE0
鎌倉は?
607名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:05.49 ID:dnC0v50o0
>>582
なんかずーっと同じコピペばかりだねw
一年くらい前からずっと見てるぞ、上の段のやつ。
他にネタは無いのか?
608名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:11.24 ID:Npb7gbRu0
俺オキナワンだが
イメージ的にアニメ=東京だは
京都とかあり得ないだろ
609名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:13.37 ID:kn2W70VXO
ナマポチョンが湧いてるぜ
610名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:27.15 ID:YRNsRVXG0
右翼っぽいアニメって具体的にどういうもの?
611名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:49.92 ID:8ts+g3cH0
なでしこがクールジャパンとか意味不明
単なる代表じゃん
612名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:55.98 ID:10h+5elC0
こういうのは、民間に勝手にやらせといて
行政は邪魔しないだけでいいと思う
613名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:29:57.43 ID:FrOo0qouP
こう言うのは行政はくちださないほうがいいと思うんだがな、自民に日本が殺される
614名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:20.07 ID:KuUN0A8X0
青森県横浜町の菜の花フェスティバルは
クラナドアフターを使って宣伝すれば?
615名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:26.91 ID:9mZs+AvX0
>>607
意味がわからんのはこのコピペキチガイは
児童ポルノ単純所持禁止のスレにも必ず湧くのだ
616名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:35.41 ID:/3iKr4fh0
アニメ売り出すのもアキバはもうダメだ。
あそこはアニメの聖地じゃなくて萌え豚の聖地、風俗街の一歩手前にまでなっている。
ぼったメイドが客引きしているとか、エロ同人誌がわんさと売っている店だらけとか、恥だろ。
アキバから「萌え」と「エロ」を排除するならいいと思うけどな。
少なくともエロ同人誌やこっぱずかしい紙袋があるかぎり、アキバは日本の恥だ。
エロは池袋にでも行けばいい、あるだろ乙女なんとかって通り。
臭い池袋には丁度いい。
617名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:39.07 ID:75D9mBQA0
>>607
しかもうぇーぼの解釈間違ってるし
618名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:30:54.47 ID:BuYlrJlD0
沖縄は隣国の者どもを跋扈させるより、「日本人」はどんどん観光へ行った方が良い
今年は、初の沖縄旅行へ行こうと思うw
619名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:12.33 ID:BRQ0U7L10
クールジャパンなんだから、沖縄じゃなくて北海道でいいのにな
620名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:35.45 ID:YyZrZsaHO
AKBやなでしこをクールジャパンの顔になんていってるオッサンどもがアニメをどうとか京都と沖縄にアニメキャラの大使を立てるとかアホじゃねーの?
621名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:36.09 ID:YTsTH6BN0
>>618
台風とかで飛行機欠航すると数日帰宅が遅れるから
気をつけろよ。
マジで
622名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:43.63 ID:witZG52z0
アニメの聖地と言ったら秋葉原と大阪の日本橋じゃね?
623名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:44.51 ID:uLBpEVf30
>>610
宇宙戦艦ヤマト、サクラ大戦とか
624名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:49.44 ID:daM5zA6ZO
>>586
例のあの国の人たちの数は、東京と大阪が2トップだろうにw
彼らの声が大きいから韓流都市、東京だろうにw
そして在京糞メディアのブサヨっぷりは無視かいなw
625名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:55.83 ID:YRNsRVXG0
>>602
練馬大根ブラザーズまた見たいなあ
626名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:31:56.96 ID:YTsTH6BN0
>>620
しかも秋本は秋本で、クリエイターは無報酬で仕事しろとか
たわけたことを
627名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:32:00.23 ID:E2Fc1QNMP
カルタは近江神宮に取られたぞ
628名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:32:07.80 ID:vx4q24iIP
これ以上沖縄に金を落とす気はない
629名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:32:12.00 ID:TXy+B27VO
>>610
兵部京介とか右翼アニメだろw
630名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:32:13.91 ID:dnC0v50o0
>>608
でも東京に住んでると、東京の風景が出て来ても面白くも何ともないからなあ。
竹原だの、種子島だの、金沢とかが出て来た方が興味を惹かれるけどね。
631名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:32:34.05 ID:fsuMdoWuO
>>595
あずまんが大王のヤママヤー
632名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:32:59.32 ID:hp7zzgmXO
こち亀ジャパンにすりゃよかったのに
633名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:33:26.93 ID:yOega09mO
俺も沖縄県民だがやめてほしい。
海兵(特に下っ端がだが)達、あいつらの思い込み偏見知ってんのかっていう

あいつら日本はヘンタイ文化が蔓延している。子供は普通に性的対象。
だから女は勿論、男だろうが子供だろうがレイプしまくっても誰も何も言わない。
しかも軍が擁護してくれる。はっきりいって無罪放免になる。
普通に人を性的オモチャにしてもいい風潮。それが日本人
って思い込んでるバカって未だに結構多いよ?問題起きまくって騒がれても
この調子でビックリするよ?教育してないんじゃないかまでは言わないけど。
ちょっとアグネスみたいな事言っちゃったけどね、ごめん。

それでクールジャパンとか名乗って沖縄をオタク化?ふざけんな
萌えがどんな偏見持ってるか、もっと考えてからやって
京都とか雅やかな文化がカッコいいのであってオタの聖地化とか…
本当にやめて欲しい。ちょっとベニシアさん呼んでくるわ。
634名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:33:46.60 ID:wpWKfrz80
アニメ好きは政府の介入なんて望んでないけど
635名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:33:53.19 ID:KuUN0A8X0
一年クラナドをやったのに、
羽村市はちっとも盛り上がってない。
636名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:34:04.42 ID:2wSzeMpk0
米軍基地周辺で反戦活動家を装って
生ゴミを不法投棄していくネトウヨの姿も是非描いて欲しいな。
それをボランティアで清掃する沖縄の若者たちを主人公にして。
637名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:34:09.16 ID:kn2W70VXO
>>619
沖縄の方が本土と切り離さない為にいいんじゃない
638名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:34:12.32 ID:8baxdDIL0
普通に政府がクリエイターに出資して海外向けのアニメを作らせれば良いだけだと思う
639名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:09.86 ID:UvY5sPjY0
足利とヨスガノソラの話は禁句?
640名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:17.58 ID:dnC0v50o0
>>623
地球人を億単位で殺した敵に復讐したあと
「俺たちに必要なのは戦うことではなく、愛し合うことだった」と悔いるアニメが
とても右翼アニメとは思えないんだが。
結局のところヤマトって「最後に愛が勝つ」でしょ。
あれのドコが右翼なのさ。
641名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:18.72 ID:YTsTH6BN0
>>633
正義の味方が海兵フルボッコにするアニメを作った方が
よさそうだな
642名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:19.42 ID:KuUN0A8X0
>>610
愛国戦隊大日本でぐぐれ。
643名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:26.39 ID:U/N098b00
>>638
その政府は馬鹿に金渡してその馬鹿はタダでクリエイターに働かせようとしてるんですけどね
644名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:26.75 ID:fsuMdoWuO
>>610
ムダヅモとか絶望先生
645名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:39.63 ID:9nzVn7li0
>>629
兵部京介はテロリストで左翼じゃないですかー
いや、彼を左翼と呼ぶのは抵抗があるが、世界規模で無能力者主導の国家を転覆することを狙っているわけだし。
646名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:42.98 ID:Gz04Xu/Ni
政府がやることは街をアニメにすることではなく、アニメ業界の雇用問題をどうにかすることだろ。馬鹿過ぎ。
647名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:47.20 ID:k0hY2EksO
>>633
誰が何を、が解りづらい。
648名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:35:51.50 ID:75D9mBQA0
チョンが増殖中
649名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:05.02 ID:TXy+B27VO
>>622
どちらもアニメの聖地ではないだろよw
家電、ロリータアイドル、コスプレ、フィギュアぐらいしか印象にないわ
650名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:07.67 ID:YTsTH6BN0
>>640
どーんなーにこんなんでー
くーじーけーそーおーでーもー
しーんーじーるーこーとーさー
かーなーらーず
さいごにあいはかつー
651名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:19.78 ID:bQnOLDGV0
アニメの聖地商法でうまく行ってる方が少数派だという事を忘れちゃいけない。
652名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:43.16 ID:YTsTH6BN0
>>644
ムダヅモいいよねw
あれ麻雀分からなくても面白い
653名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:36:58.51 ID:uLBpEVf30
>>640
テーマとエモーションは異なる
テーマはこじつけられる
654名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:37:09.07 ID:kn2W70VXO
>>646
なんで政府がアニメ雇用を気にする必要あるの?
655名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:37:33.18 ID:KuUN0A8X0
沖縄は中国のせいで海は汚いし、沖に出れないし、空気は汚い
東京都小笠原村父島が舞台のアニメを作れ
656名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:37:43.40 ID:YTsTH6BN0
>>651
ちなみに鳥取県は未だアニメ聖地商法でうまくいった!成功と言い張ってるから笑える。
韓国グルメフェスタ20万人来場なみの捏造っぷりですわ。
657名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:37:58.24 ID:stbHtTK20
>>599
京都や沖縄って、ホモに寛容なんだって
だから、移住するゲイホモも多いらしい。
まぁ、かっては王朝文化が存在した土地だから
芸術・芸能・文化・ホモに理解があるんだろうな。
658名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:07.84 ID:dMK/xrehO
だいたいアニメ聖地ってのは話の舞台になってからファンが認定するものであって
お上が勝手に決めるもんじゃねえよ
659名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:37.13 ID:IhXuNjEC0
>>651
鴨川()www
660名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:37.37 ID:mXDsiOVgO
頓挫した国立漫画喫茶を作れば良いだろ
661名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:51.21 ID:OpyjuXmM0
なんで沖縄なんだよ!
662名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:38:53.17 ID:9nzVn7li0
>>659
鴨川はもう許してやれよ。
663名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:39:11.94 ID:chm+kq2DO
>>642
そういやフランスのフレンチXって
愛国戦隊大日本のオマージュ作品だって
作った連中が公言してるよなw
664名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:39:14.49 ID:YWcEQ0oV0
谷垣さんの山間部にできたりしてwwwwwwwww
665名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:39:16.47 ID:1HkjZ3k40
聖地は鴨川だろ!
この前秩父にドライブに行ったら・・・・痛車と何度もすれ違ったw
666名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:39:30.02 ID:daM5zA6ZO
京都国際漫画ミュージアム。
http://www.kyotomm.jp/

元・小学校の趣のある館内でマンガを選んで、
売店でビール買って、
天気のいい日に校庭の芝生の上でゴロんちょしながら、
漫画を読む気持ちの良さよ。
667名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:39:36.99 ID:dnC0v50o0
>>655
最近、大島が舞台のアニメが終わったばかりなのでそれで許してくれ。
668名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:39:37.12 ID:KuUN0A8X0
神様はじめましたのエンドロールに
西武鉄道がクレジットされてる
669名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:40:02.44 ID:QuntMQ920
>>657
なんだそうなのか
そういうことなら仕方ないな
ホモアニメの聖地としてKYOTOを世界へ売り出そう
670名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:01.93 ID:t+s0TQV20
税金の横流しをするだけ 秋元やら電通が税金にたかる蠅やってるじゃん なにがAKBだよ ふざけんな 文化?
海外での日本文化の催しものを支援してみろって 仏のJAPNエキスポでさえ主催者が何で日本政府は一切支援しないと嘆いてるのにな
税金の横流しして くだらん連中がヲナニーが海外に恥さらしするだけ まじで止めろって
671名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:15.06 ID:KuUN0A8X0
宙のまにまにの聖地
猪苗代湖で天の川を見た。
672名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:21.19 ID:YTsTH6BN0
>>666
そこすごいよね
いろんな企画したりしてるし
673名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:54.02 ID:wk9VH1byP
せめて、他の観光資源の乏しいところにしろよ
674名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:41:54.60 ID:t6Qa2Dg6O
ご機嫌とりならほっといて@沖縄

教育面強化してくれるならともかく、娯楽政策は観光だけでじゅうぶん。
教育どうにかして!
アホばかりでみんな洗脳されてる。
675名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:42:02.39 ID:KbFgdEU40
Oh!マイコンブからこっち秋元は信じてない
676名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:42:06.45 ID:YTsTH6BN0
>>668
マジで
作品の中で舞台になってんのかね
677名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:42:19.75 ID:QuntMQ920
萌えは沖縄、ホモは京都
これでいいじゃないか
678名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:42:51.22 ID:dnC0v50o0
>>673
じゃあ、シーワールドくらいしかないあそこで・・・・・・・。
679名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:43:23.84 ID:s9/Ojav+0
何で沖縄と京都なんだよ
アニメヲタクから一番遠い地域だろ
やっぱ茂木と経産省はおかしいぞ
左翼かチョンに毒されてる
アニメは秋葉一択だろ
680名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:43:26.26 ID:daM5zA6ZO
>>669
しかしホモの聖地と言えば、
新宿二丁目でないのか?(´・ω・`)

しかし凄いな東京って。
池袋=中国
新大久保=コリアンタウン
新宿二丁目=ゲイタウンと、
街が丸々ひとつ、別の国になるという。
681名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:43:39.35 ID:JustL1idP
色んなアニメの舞台になっているという意味の聖地だと神奈川
製作会社が密集しているという意味では西武線・中央線沿線
682名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:44:01.94 ID:YTsTH6BN0
>>679
京都はわからんでもないが沖縄はわからん
683名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:44:15.82 ID:VMOuzs3b0
>>クールジャパン

まだこの名称を使ってんの
684名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:44:22.65 ID:zToKYR9Y0
アニメの絵を描く連中の給料にしてやればいいのに。
ほんと無駄遣いの天才だな。
685名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:44:54.51 ID:k/a0DZDE0
沖縄ってオタいんの?
ハイサーハイサー言ってるリア充しか想像できん
686名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:45:04.44 ID:BdkHkTON0
沖縄振興とかで言ってくれてるとは思うが、住んでるもんからしたら秋葉とかの方が遥かに聖地に相応しいよ。沖縄大してオタク文化なんて育っちゃいないのに聖地なんて申し訳ないです。
687名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:45:25.73 ID:3Ch1w1RG0
こんな事に使うなら現場に金が落ちるようにしてやれよ…
作り手あっての作品だぜ?
688名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:45:33.64 ID:YTsTH6BN0
>>684
秋本が国からの金全部懐に入れて、クリエイターは無報酬で働けとか
アホなこと言ってるぞ
689名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:45:41.03 ID:KuUN0A8X0
千葉が舞台のアニメ、今やってるじゃん
俺妹二期
690名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:45:54.88 ID:s9/Ojav+0
なんだかんだ名目をつけてチョンに金ばら撒いてるんだろ
そのうち韓国にとか言い出しそう
691名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:46:31.53 ID:witZG52z0
>>681
スラダンとビーバップぐらいしか思い付かない…
しかも、どっちも作者は九州出身
ビーバップに至っては不良たちの言葉が明らかに首都圏じゃない
692名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:46:35.60 ID:9nzVn7li0
>>687
そんなことしたら、中韓に作画の仕事いかなくなるじゃん。技術流出が止まってしまう。
とか思ってそう。
693名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:46:46.85 ID:KuUN0A8X0
静岡はキテレツとまる子の聖地
694名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:47:08.19 ID:00QKv/Gr0
制作面での税制優遇なら長野とかもうちょっと夏過ごし易いところにしない?
京都とか蒸し暑くてかなわん
695名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:47:23.08 ID:wZmwUZ0WO
東京から動くとは思えない
696名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:47:47.72 ID:cCIUnYZpO
徳島のマチアソビとかはわりかし成功しつつあるようにも思うけど
政府主導の聖地化とかやばそうな匂いしかしないんだが
697名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:47:54.80 ID:Xp6gnpq60
アニメやゲームは、日本国内の熾烈な競争の中で本当に勝ち抜いて、自然に
海外で人気が出たものだからいい。

ごり押しのAKBとは違う。海外に出したら日本人が恥ずかしいレベル。
698名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:48:02.37 ID:KuUN0A8X0
京都なんて、AIR以来、山ほどアニメがある。
699名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:48:44.13 ID:s9/Ojav+0
茂木はチョン顔だから信用してない
やってることは隠れ民主
700名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:48:50.35 ID:YTsTH6BN0
>>692
最近はデジタル化して外注も結構減ってるけどね
プリキュアとかジョジョ、その他まだ外注もあるけど
701名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:49:46.63 ID:lbnb7u6r0
>>548
コナンやきたろうなんて見ないもんな
エヴァンゲリオンやジブリ作品やミクだったら俺も見に行くんだがw
702名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:50:15.94 ID:EMNIf4AV0
沖縄には関わるな
703名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:50:59.83 ID:QhOePGYW0
時代劇特区とか面白そうだな。
韓国や中国みたいに国が金を出して大型時代劇を作るようにすれば良い
ローカル放送局に格安で放映枠を提供するとか
704名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:51:01.93 ID:YTsTH6BN0
>>701
つか聖地といったところで作者二人とも東京に住んでるし、
コナンなんか版権料高いから、数枚くらいしか原画展示ないんよ
あと全部チョンの漫画展。
見に行ったやつがすごい後悔してたわ。

ちなみにエヴァもあることはあったけど、カラーのは持って来れないから
ガイナのだけ申し訳程度にあっただけらしい
要するにグダグダ。
705名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:51:36.31 ID:KuUN0A8X0
20年前の姫ちゃんのリボンの聖地
国立駅前は今でもアニメの景色のまま。ある意味すごい。
706名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:51:50.99 ID:8ElbnmJr0
茂木敏充てチョン?
707名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:51:55.36 ID:60MSYdsm0
>>690
そういえば京都も沖縄も朝鮮中国人が跋扈しているイメージがあるなw
708名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:51:56.09 ID:qCeHZegkO
ここは濃厚なあそびにいくヨ!スレ…
709名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:52:31.66 ID:aK5qtohQ0
最近、観光地に訳わからんアニメのポスターやグッズがあって正直キモイ、景観ぶち壊してる
江の島も駅や商店街に変なアニメのパネルがあるし
710名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:53:54.99 ID:cZ5wROSZ0
防衛省全面協力で沖縄でガルパン祭典を
711名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:54:01.21 ID:5fYXudHs0
沖縄アニメってエウレカAOくらいしか思いつかん
なんで沖縄?
712名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:54:01.35 ID:BlGupw1Zi
京都在住だけど、こういうのは他所の日の当たらない田舎にあげるわ。

ほっといても京都は世界一の文化都市だし。
713名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:10.37 ID:BYwUhTFu0
>>1
「アニメの聖地」って練馬じゃないの?
714名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:19.03 ID:KuUN0A8X0
>>709
老人Z以外に江ノ島が舞台のアニメある?
715名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:19.28 ID:YfzNG/2q0
オイオイ…反日の牙城に重要コンテンツ持ってくとか気が狂ってるな?
716名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:36.21 ID:uyFG8tW10
聖地として出したいだけなら東方の原作者を説得してアニメ化させたらいいじゃない
京都が舞台になっているのもいくつかあるし
717名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:37.67 ID:daM5zA6ZO
>>707
100人に1人が中国人な、
トンキンさんにはかないませんてw
718名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:47.81 ID:CuPsASwF0
沖縄は独立するんだからいろいろ持ってくるな 無駄だ
719名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:55:55.56 ID:PBHgx0Tg0
最近のアニメはCG技術は上がってるが、ストーリーが劣化し、キャラの作画が劣化してる
あとキャラの心情変化がちゃんと描かれてない作品が多く、日本のアニメとは思えないほど劣化してる
アニメーターの給料も低いし、そういう根本的な問題に目を向けて援助するべきなのに
肝心な中身には目を向けないで、宣伝だけしても結果が得られるとは思えない
720名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:56:47.93 ID:W42/ohtB0
なんかズレてんな
自民おまえもか、と言わざるを得ない
721名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:57:19.25 ID:bgXircYe0
沖縄なんて聖地はあそびにいくヨ!と「基地外アニメのエウレカ」しかないじゃないか。
あそびにいくヨ!は面白いし良かったけど、エウレカは沖縄が独立してるし中国べったりで気持ち悪かった。
京都は京都アニメーションがあるからか?
中二病でも恋がしたいは面白かったぞw
722名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:57:46.33 ID:8ElbnmJr0
詐欺アイドル前面に立てろってか
民主党に対する怒りと同等のものを感じる
723名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:57:52.31 ID:/sxw3SJf0
>>642
アニメじゃないが。
724名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:58:27.87 ID:YTsTH6BN0
裏で糸引いてるのは誰だ
って思ったけどすぐわかった
725名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:59:36.48 ID:9EUTPNvM0
>>1
なんで?

沖縄や京都は日本を代表する観光地だろ?

観光じゃ食えないって認めるの?
726名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:59:39.87 ID:KuUN0A8X0
>>720
最終回、滋賀県と福井県まで自転車で行ったのはすごい。20段ギアを使ったのか?
727名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:02.06 ID:YfzNG/2q0
>>717
反論する気も起きないわこのバカスwwwww

お前トンキン連呼厨だろ?
ケータイでポチポチ工作とは、一々ご苦労なこったな?あ?
728名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:17.15 ID:/sxw3SJf0
>>719
マジェスティックプリンスが特にソレだね。
729名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:20.65 ID:bgXircYe0
>>689
二期どころか、原作すべてアニメ化するんだろう。
何クールで終わらせるつもりなんだろうな。
730名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:26.68 ID:AqjX9hcM0
731名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:42.52 ID:dnC0v50o0
>>714
つり球、TARI TARI、狙われた学園、青い花・・・・

俺が知ってるのはこのくらい。
732名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:00:58.81 ID:9nzVn7li0
>>719
二行目は、1クール量産が原因だと思う。全10〜12話で、メインキャラクターが5人以上だと早回しになる。
あとは、ラノベ原作だと、地の文がアニメ化にあたって大幅カットされてわけわかめになることが多い。
733名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:01:02.00 ID:/pLivqMvO
アニメの聖地(笑)
734名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:01:12.48 ID:QpVjcggGO
まず京都は時代劇とサスペンスの復権からだな
アニメとかは発展が見込める他の街でやればいいよ
735名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:01:33.14 ID:60MSYdsm0
>>717
いやいやw
はたから見てると東京も京都も似たり寄ったりよw
736名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:02:04.71 ID:kFHoo7DD0
京都は京アニのあるところだからわかるけど
なぜに沖縄?反米アニメや反日アニメでも作るのか?wwww
737名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:02:47.15 ID:Yr+DeJ5f0
沖縄ならオスプレイにモザイク掛かってるアニメとか作りそうだなw
738名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:02:51.57 ID:Y8wjkHyr0
尖閣にアニメミュージアムを作ればいい
こうするば、中国も攻撃をためらう
その代わり、オタクがたくさん上陸するようになる
739名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:03:44.81 ID:s9/Ojav+0
茂木は足利出身
小泉、大前(マッキンゼー)、村上ファンド、ホリエモンの仲間
年金未納
最大限良く見ても新自由主義者で
安倍ちゃんの支持者とは大きく乖離してる
完全にチョン顔
帰化人だと総て納得がいく
740名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:04:55.32 ID:kFHoo7DD0
>>737
オスのプレイにモザイク・・・。
まあ、なんていやらしいw
741名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:05:18.22 ID:DA1IuTenO
沖縄は何もしなくても年に数作品はアニメの舞台にされてるだろ。
京都には京アニがいる。

それより自分達で頑張っている徳島とか応援してあげれ。
742名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:05:25.29 ID:9nzVn7li0
>>731
今、wikiで「神奈川県を舞台とした作品一覧」を見たら、陸上防衛隊まおちゃんが江ノ島舞台で驚いた。
まあ、wiki、結構抜けあるっぽい(漫画でパッ俺が思いつく2作品がない)けど。
743名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:05:43.19 ID:dXh3YwSK0
>>118
静岡の模型メーカーって
自衛隊の現行戦艦をプラモで作ったり・中国船は手抜きだったり
右派的な面が強いから推進会議の左翼に嫌悪されたんじゃね。

沖縄や京都って左派が多いし、税制優遇という名でいろいろやるんだろう。
744名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:06:14.82 ID:nTef5InN0
沖縄舞台のアニメって「TOPをねらえ!」と「あそびにいくヨ!」しか思いつかん。

京都舞台のアニメって何かあるの?修学旅行?京アニの所在地だけ?
745名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:06:47.38 ID:nX9kWqjW0
これで成功したらしたで怖いけどな.
746名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:06:49.97 ID:uLBpEVf30
そういえば攻殻機動隊にオスプレイっぽいのが出てたな
747名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:07:51.32 ID:s9/Ojav+0
NHkやフジテレビまで東映で時代劇作るようになったとこを見ると
何らかの補助金が出てるんだろうな
それはそれでいいんだけど
アニメに補助金ならもっとよく分析して金つぎ込めよ
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 13:08:15.63 ID:vy3zBYcSO
>>710
沖縄だと、あまり戦車の活躍するシーンが無かったりして?
そう言えば、ストラトス4は沖縄県の下地島基地が舞台だった
萌えアニメだったけれど、協力:航空自衛隊下地島基地とクレジットされていたような気が…
749名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:08:21.43 ID:9nzVn7li0
>>746
最近のアニメ、オスプレイっぽいのがよく出る。
この半年で4,5回ぐらい見たかも。もちろん、全部別の作品。
750名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:08:32.48 ID:8pp48rrG0
>>103
福岡(笑)
751名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:08:53.72 ID:+WRpM4kL0
結局のところ東京でやらないのが気に入らないんだろw

ホント、トンキンって了見の狭いやつの集まりだな。こいつらが日本を食い物にして滅ぼす。
752名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:08:56.26 ID:HzZLmsCR0
官僚もアニメ能とか終わってんな
753名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:09:51.54 ID:DA1IuTenO
>>744
沖縄は色んなアニメの「修学旅行編」では定番だな。
あずまんがとかアクセルワールドとかおねティーとか。
754名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:11:58.30 ID:YTsTH6BN0
>>753
海かいときゃいいから楽なんかな
755名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:12:10.16 ID:qn2TuV5g0
京都は京アニだけで十分
756名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:12:19.10 ID:gcU1o8zw0
沖縄とアニメって関係ないじゃんw
まだ動画を作ってくれてるアジア諸国の方が沖縄よりアニメに関わってるだろ
757名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:13:17.92 ID:/sxw3SJf0
>>754
沖縄=水着回ってことですよ。
758名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:13:19.74 ID:LXTyEhHlO
沖縄や京都は左翼の聖地だろ。
759名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:13:21.13 ID:QpVjcggGO
ていうかさ、京都ってご当地ヒーロー居ないよね
760名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:14:41.60 ID:YTsTH6BN0
>>757
なるほど。
そんでポロリしても不自然に光が入って見たかったらBD買ってねと
なるわけか。
761名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:14:49.93 ID:nBW2bSJ20
>>1
なんで京都なんだよ、キモヲタ来んなよ犯罪が増えるだろ。
762名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:17:21.92 ID:DA1IuTenO
>>756
沖縄には「はいたい七葉」がある。
763名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:17:30.45 ID:IDLp4IIw0
沖縄というのは多分、沖縄振興策の一環としても選択なんだろうけど、
京都ってなによ?
764名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:17:44.05 ID:guhsfpvc0
沖縄なら嘉手納か那覇にいるイーグルパイロットのアニメでも作ればいい
エースコンバットみたいなの
765名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:17:47.00 ID:FJYSjyT3P
>>757
温泉回は京都にすればいいんですね。
766名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:18:16.65 ID:YTsTH6BN0
京都がなんで選ばれるのかは何となくわかるが、沖縄は振興策かぁ
767名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:18:32.19 ID:dUEwC5FA0
少なくとも京都の人はこんなんいらんやろ
それでなくても観光客めちゃくちゃ多いのに
768名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:19:27.56 ID:s9/Ojav+0
>>765
京都に温泉なんかない
群馬・長野・秋田・北海道だろ
769名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:20:50.54 ID:e1l3nb1m0
沖縄、暑いんじゃねの?
770名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:21:15.51 ID:YfzNG/2q0
>>759
「市民」がヒーロー!
なんじゃないかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:20:46.24 ID:kJ5zBM970
>>1
京都だと私のしごと館をそのまま、アニメプレスセンターにすればいいんじゃないか?

そんなものに金をだすなら、10年落ちのアニメを政府で買い取って、英語字幕をつけて、
配信してほしいな。

画像はSDでいいので、日本人にとっては、英語の勉強になるし、
英語圏にも日本をアピールできる。

人気がでれば、製品版HDリマスターを販売すればいい。
772名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:21:39.36 ID:s9/Ojav+0
京都に修学旅行と沖縄で海水浴シーンを入れれば補助金が出るのか
どのアニメも同じになりそうwwwwwww
773名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:23:11.04 ID:YTsTH6BN0
>>771
そんなことせんでも漫画ミュージアムが十分役目を果たすだろ
774名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:23:32.83 ID:YXUF4tJ40
これ以上東京・京都に物を集めるなって言う。
775名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:23:38.03 ID:+tG3tmWp0
京都はもう去年から始まってるし
沖縄は他で集客しろよ
776名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:25:04.27 ID:R5b7BQeq0
なかなかいいんじゃないか
最近東京が海外に観光アピールしまくったせいで
それまで海外で見る日本のイメージ映像といえば京都や奈良の寺院や神社だったのが
他のアジアと同じきったねえ東京の街並みになってしまったから
沖縄は国内観光客ばかりだしもっと海外から観光客増えてもらったほうが良い
特に八重山諸島とかオススメする
777名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:25:28.36 ID:QpVjcggGO
あ…そういえば一休さんて京都じゃなかったっけ?
778名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:25:37.16 ID:5qsR63p/0
麻生の漫画博物館であんだけネガってたマスコミや野党はどこいったんだよ。
これとどう違うのかさっぱりわからんね。
779名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:27:06.10 ID:s9/Ojav+0
京都と沖縄の左翼懐柔策か
原発の地元のほうがいいんじゃねーか
780名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:28:33.93 ID:9rVARnM50
何かをしようとすると、何もしない奴らが必ず邪魔をする。蹴散らして前へ進め。
781名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:28:38.24 ID:daM5zA6ZO
>>771
あんな僻地まで行かなくても、
市街地に有って交通至便なマンガミュージアムでいいやん。

京都国際漫画ミュージアム。
http://www.kyotomm.jp/
782名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:29:06.10 ID:mIg0Q+5c0
赤の利権絡みでしょ、犬HKもクールジャパンと言ってるし。税金にタカる赤蟻だw
783名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:30:17.63 ID:AdR+Zfe/O
沖縄独立のアニメでも作ればいいんじゃない?
んで中国に圧力かけられて中国の一部になっていくやつ
784名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:31:20.06 ID:dnC0v50o0
http://www.city.kamogawa.lg.jp/JP/

右上の検索ボックスで「ラグランジェ」を検索してみよう。
785名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:31:39.67 ID:RtfcLvNA0
786名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:33:29.62 ID:TY9fHGcB0
アニメの聖地は鴨川に決まってるだろksg
787名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:33:35.43 ID:Id9xUFCq0
>>463
勤めていたの何年前だよ?
しかも役員と言うわけでもなかったし。
焼肉食っただけで親韓派認定とか、ホロン部必死すぎwwww
788名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:33:36.52 ID:FJYSjyT3P
>>768
東京23区内にだってあるんだから一個ぐらいありそうだが。

じゃあ、浴衣回で我慢する。
789名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:33:38.30 ID:J5hqSCNc0
>>437
恋旅〜True Tours Nanto
http://koitabi-nanto.jp/


富山県南砺市地区限定エリア放送
790名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:34:12.32 ID:zFa7g/870
アカイ地域を狙い撃ちかw

漫画で右傾化作戦となると、まず思い浮かぶのが
宇宙戦艦ヤマトだなw
791名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:35:21.55 ID:V+2Pcq260
>>782
その通り、特に今沖縄関係は危ないからな
吉本映画なんかも、利権がらみの仲間だからな
要注意

結局は基地派が弱まって、基地反対派に、こいつらが金流して
重い通りにしようとしている。
792名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:35:23.58 ID:BPJ5nWAZi
京都と沖縄?


クールジャパンって、同和利権なの?ww
793名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:38:13.72 ID:2vT3zkqzO
なんでこういうのっていつもアニメか漫画なんだろう
日本にはオタクしかいないと思ってるの?
ほんとイライラするわ
794 【東電 79.8 %】 :2013/04/09(火) 13:38:17.71 ID:uXid/gOY0
一過性その場しのぎ
795名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:38:52.12 ID:BPJ5nWAZi
>>790
いやいや、愛国戦隊大日本でしょ? ねぇ岡田斗司夫さんw
796名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:39:17.96 ID:XSHgMgbt0
>>40
同意
797名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:40:01.78 ID:uMf77U/e0
あずにゃんペロペロ
798名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:40:23.79 ID:9tJcQrAc0
うわぁ・・・勘違いしたアニメ監督が派閥つくっていくのか
799名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:40:35.06 ID:5Q6fJPtQ0
鴨川を忘れたのか。
800名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:40:40.78 ID:E7aHtezF0
都道府県に各1体の実物大MS
801名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:41:28.65 ID:QhSpo3ehP
クールジャパンとか言うけどほんとに外国で需要あんの?

正直、日本人でも普通の一般人は
初音ミクとかガンダムとか全然知らんやろ。

会社の飲み会の時、ガンダムの主題歌(?)をよく歌うおっさん居るけど
みんな引いとるわ。
802名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:41:42.83 ID:cbqwwGVZ0
ヲタと沖縄は相性悪そうだが
離島まで行けばいいのかな
803名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:41:56.53 ID:2IDv+Cxi0
アキバでいいだろ
地方を汚すなよ
804名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:42:06.51 ID:uHUNsBazP
>>579
トップを狙えとストラトスフォー?
805名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:42:25.44 ID:bhpR8GGg0
沖縄が舞台の政治臭いアニメなんか誰が見るんだよ
806名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:42:45.57 ID:AgPa6Bb/0
なんでどこもかしこもアニメなんだ・・
新しい歴史、文化を育てようとする気ないだろこれ
アニメなんて飽きられたらおしまいだろ
807名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:43:09.06 ID:FJr1rr0c0
聖地を国が決める意味がわからない
808名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:43:41.55 ID:bprw0JqI0
何で全く関連性ないもんを聖地?
京都ネタ、沖縄ネタの作品なんていくらでもあるだろ…
809名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:44:14.38 ID:NLIXhbX3O
チョンやらシナの多い地域はNo
810名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:44:22.08 ID:fVOZw14G0
NHK、 沖縄独立、が連想されたわ
811名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:44:43.63 ID:KBQdeccV0
よく知りもしないで人気があるからって利用しようとしているだけだと、4月6日に放送したフジのボカロ番組のように
散々な出来でコテンパンに叩かれるだけだぞ
どうせクールジャパン推進連呼してるやつにオタクテストやらせても一問すら正解できねえだろ?
812名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:45:53.01 ID:lMMNT/BtO
沖縄はともかく京都にアニメはやめて欲しい
813名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:46:10.77 ID:C1oUK7Y/0
まさかまたAngel beatsのDVDを観るとは思わなかった。
814名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:46:23.55 ID:wiy+J28d0
>>1

アニメなんか本当に恥ずかしいからやめろ
ほとんどの国民は漫画、アニメなんか見てない
815名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:48:55.71 ID:FJr1rr0c0
>>811
別にクールジャパン戦略ってオタクをどうこうって話じゃないからな
答えられなかったから何だって思うけど
816名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:49:08.60 ID:DA1IuTenO
>>796
沖縄県民だけど、毎年自前で頑張ってる徳島に税金回してほしいね。

沖縄にはIT特区が既にあって、なぜかアニメ関連も含まれてるらしい。
映画関連とか吉本とかも誘致していて、
わざわざ新規に立ち上げなくても既に色々やってるし重複する。
817名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:49:31.72 ID:C1oUK7Y/0
立花かなでの中の人
http://www.hanazawakana-music.net/
818名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:50:37.55 ID:q7mWDK/D0
秋元がいる時点で使い捨ての駒にされて反感だけが残る焼き畑農業だろ最悪
819名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:50:46.38 ID:dnC0v50o0
>>793
オタクじゃない人が自分たちの好きなことで大きなムーブメントを作れば
金は自然とそっちに流れますわ。簡単な事だよ。
820名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:51:31.94 ID:TYNQ1g8q0
沖縄は基地の聖地と売春も台湾や韓国並に安いから合法売春特区で!
821名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:52:16.63 ID:/EJjCaGo0
>>1
沖縄は関係ない
京都は合わない

京都の外観をって言ってる意味がないだろ
街並みかわっちまうぞw
822名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:54:48.23 ID:x83N3rtH0
政府がやるべきことは、最低限の労働状態を守らせることだ
それ以外の余計なことはするな、寄生虫役人
823名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:55:53.01 ID:BZ4V+vvP0
いつもの自民がもどってきましたな
824名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 13:58:54.67 ID:QpVjcggGO
ごく単純な発想だけど、京都は任天堂の本拠地じゃね
マンガやアニメよりゲーム推しでも構わないのでは
825名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:01:36.69 ID:JFkJ+/T50
京都は京都でも、京都市以外でうけもったらいいんじゃね?
長岡京市とか宇治市とか向日市とか、いっそのこと宮津市でもいいんじゃ?
826名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:03:19.18 ID:tyysnDsz0
>>824
推進会議見てる限り、全力で何もやる気はないよ
こんなの上辺だけの取り繕い
なんか秋本が企画にAKB咬ませてやってもいいよwとか言ってるレベルだし

今までの例を見る限り、広告代理店が予算のほとんどを
持って行く感じになる
827名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:05:02.25 ID:iA+rWWO2i
>>824
京都生まれの中村伊知哉が絡んでるからかも?
828名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:06:26.12 ID:tU/xZfxH0
国が文化に金を出した瞬間から
その文化は天然記念物扱いになる
やめとけ
829名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:06:31.36 ID:b7SrFigG0
世界規模で安定して売れてるのはサンリオ系だけだし
過去の失敗から大掛かりな海外展開を諦めてるところの方が多いわけで…
830名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:06:58.20 ID:n2A5oTY40
>>824
京都民だけど任天堂本社なんて京都の田舎の方にポツンと有るだけ
別にゲームが盛んでも無いから意味ない
アニメとかは他の観光場所が沢山有るから必要無いでしょ
831名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:12:15.97 ID:qotvqPYw0
クロ現見てないのか政府の人は

オ タ な め ん な 
832名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:12:54.00 ID:C1oUK7Y/0
ハナザーさん二十代の後半にまだいっていない?〆
833名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:15:58.67 ID:Xp6gnpq60
AKBは絶対反対。
海外に出したら日本の恥。
実力があってきな臭くない歌手にして。
834名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:17:41.13 ID:jyC0qHCb0
はいたい七葉の2期がくるのか!!
835名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:18:34.66 ID:cFqoHXZHO
沖縄ねぇ…
アニメや漫画ならどこでも出来るって発想で
観光以外の産業をと考えてるんだろうけど
会社作ったところで下請けしかできずに
チュンやチョンの巣窟になるだけじゃね?
836名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:18:53.94 ID:kJ5zBM970
>>781
甲子園球場グランドの2倍の面積を誇るガラス張りの箱物がほったらかしってのが、
もったいなくてねぇ。

来客目的というより、データーセンターにして、過去の作品をデジタルアーカイブ化して、
それを収蔵しネット配信出来る施設にできないかと。

あと、最新のアニメーション製作スタジオと宿泊施設を併設してじっくり利用してもらうとか。
アメリカとかだと、スタジオは田舎のほうに作ってあったりするから、
ものづくりする人には、静かな田舎のほうがいいんじゃないかと。
はまち部屋っていうんだっけか?
837名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:20:56.73 ID:3Of7xbE80
もう日本全国アニメづくしにしてしまえばいい!俺の町以外
838名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:22:08.95 ID:+an5oAwZO
ここまで新潟なし
839名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:23:59.59 ID:GI1Gglcy0
沖縄、ろくにTVアニメ放送、アニメ映画の上映も無いアニメ過疎地なのに
聖地とか
840名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:24:15.73 ID:igMDS2nt0
コピーライト・ホルダーに偏重している知財保護を、
クリエイター重視に変えていくこと。

上と矛盾しているようだけど、ReMixやMADなど、任意の
2次著作およびその配布に対して法的な道を開くこと。

製造業で言ったら中小零細個人支援みたいな感じだな、
そういうのやらんとマジで先が無いっしょ。
841名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:30:45.47 ID:ZD3+TvLQO
嵐山にサンクチュアリ作って世界中の星矢ファンを呼び込む。あ、ギリシャ行きゃいいのか
842名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:31:49.73 ID:RVPq/9BcO
>>833
とっくに流出してる
手遅れ
843名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:32:52.05 ID:jNcadolsO
制作現場に補助金出すだけで良いんだよ、余計な事すんな
844名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:34:19.16 ID:Wn+K4cDk0
>>806
そういえば大学入って自分の世界が拡がったら
あんだけ見ていたアニメとか漫画とかほとんど見なくなったわ

ヲタ産業って結局最後は代理店や中間の利益になる仕組みだからねえ
いくら金掛けたところで儲かるのは一部の…って感じだし
845名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:35:28.77 ID:mNzcSfBD0
AKBの宣伝に税金使いすぎだろ
私利私欲に走りすぎ
ちゃんとクリエイターに分配しろ
846名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:36:03.34 ID:DDfSX9kS0
沖縄は崖から海を見下ろすか、浜から海を見渡すかのどちらかしかない
京都はこれ以上イミフな付加価値つけなくていい
コンテンツビジネスがどんどん役人の管理下に置かれていく事に嫌悪感
847名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:41:21.63 ID:cD9ACMvQO
色々懸念すべきところはあるが、なにをするにしても
まずはチョン排除
最優先事項だ
848名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:41:46.41 ID:Xp6gnpq60
>>842
知ってる。
でもクールジャパンから今でもいいからはずしてほしい。
将来的に日本のサブカルチャーファンの足を引っ張るよ。
849名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:42:40.91 ID:pSdFLlYE0
沖縄っていまでも観光客いっぱいだろ
LCCで安くなったし
850名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:43:14.92 ID:mZBG09l70
キャラクターの例で挙げてるだけだとは思うけど
初音ミクは数年前にそこの社長がクールジャパン批判して断ってるのに
どこまで引きずるんだよ政府ww
851名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:46:13.01 ID:t7nYn9S+O
「反天皇」「反日」の沖縄県「在日」「同和」の京都府を、何故にそんなにゴリ押しするの。
そんなバカな事を考える暇あったら、震災復興のスピードアップしろよ!
ドアホ!
中抜き中抜きで日当6千円以下で働く作業員、効果も無い除せん作業なんかに、いつまで金をつぎ込んでるのか?
852名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:47:39.34 ID:GaD/Mzt+O
京アニはまだまだ底力あるからな
ただやっぱり国内向けのアニメを作ってください
853名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:49:07.03 ID:hg0abaXN0
>>844 電通を通さずにアニメなんてやれないしね。朝鮮人高笑い電通
854名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:49:24.97 ID:igMDS2nt0
>>851
それは、
こいつ ->分科会議長の中村伊知哉慶大大学院教授
の個人利権に絡むから。京都出身、京大出、沖縄とも縁が深い。
855名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:50:00.01 ID:Zwxnz0t90
過激派ジャパン
856名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:50:30.80 ID:g69LBg8p0
>>843
それも同じだと思うよ。
テレビと同じで、結局は広告屋が半分以上もって行くから
その半分をテレビ局が持っていって、その半分の半分で現場の給料になるんだから

国の金を都合よく詐取されるだけ、つーかそれも分かってやるんだから政府はアホ
857名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:51:09.43 ID:BroRznmh0
沖縄、京都は別問題としても
不遇な業界人を救済したほうがいい
858名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:51:38.55 ID:IymmuDkU0
そもそも京都ってアニメ推しにするような場所か?
もっ海外に向けて日本として見せられるものいっぱいあるんじゃないですかねえ・・・呆れるなあこれは
859名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:52:36.27 ID:MI5xVjn70
>>853
電通は分割解体するべきだ。
860名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:52:49.81 ID:djd8fUDx0
独立したがる沖縄は論外
京都って何かあったっけ?

まさか京アニのおかげか?
861名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:53:20.50 ID:C2+mgOdr0
クリエイターなどには一銭も入りません
862名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:56:11.40 ID:1sSTYCcy0
超餅マズい
863名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:58:48.88 ID:sPbxdz860
> これからは『AKB』に『なでしこ』だ。
頭くらクラっ、と来たわ^^;
キャバ嬢、表舞台に出したらアカんて。
いやしかし、なでしこでObjective-CやJavaSに対抗でけるか?^^
864名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:08.97 ID:KYb6vJGv0
京都なら神戸のほうが良かろう
865名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:59:57.43 ID:pIaPBelsP
京都舞台のたまこまーけっとがもうちょっと当たってれば
866名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:00:11.98 ID:7cfCt9yc0
お国が作ると色々首突っ込んでお色気規制とか煩そうなんだよな
金やって好き勝手作らせれば1本当たるかもねくらいの気持ちじゃないと
867名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:05:11.87 ID:TBaqHf3GO
これ以上ないちゃーに踏み散らかされたら沖縄さんカンカンやで

そんな遠い離島より大人しく九州にしとけばいいのに。福岡とか
868名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:06:42.01 ID:M1nem6ahP
水着回の頻度が増えるなら賛成
869名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:10:47.03 ID:dMK/xrehO
おもしろいアニメを作る
ファンができる
ファンが舞台のモデルになった地域を調べる
ファンがモデルになった地域を見に行く
聖地になる

アニメ聖地の発生プロセスはこんな感じであって
地域振興を先に出してもまずこけるわな観光案内見たいわけじゃなし
まあ絶対とまでは言わんが…
870名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:11:44.47 ID:tsPXP8750
沖縄が舞台のアニメは爆死する法則

・うみものがたり
・あそびにいくヨ!
・エウレカセブンAO
・はいたい七葉
・黒神
・あの夏で待ってる
・ロボティクス・ノーツ
・ストラトスフォー
・スティッチ
・ラーゼフォン
・BLOOD-C
871名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:17:10.60 ID:b9x/nJW/0
これってサザエさん方式なんだよね。
872名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:18:25.46 ID:dTLBKIym0
クールジャパン(笑)
アニオタだが笑いしか出ない
873名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:19:37.08 ID:bF7tXrfv0
>>768
京都府になら温泉もある。
もちろん海もあるw

しかし特区を作って何がやりたいのかいまいち分からない。
874名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:27:09.64 ID:8QMKWcHxT
やっぱコイツらズレてるわ
何がAKBになでしこだよ頭狂ってるとしか思えん
875名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:28:30.75 ID:daM5zA6ZO
>>864
在日、童話はもちろん、
日本最大の広域暴力団のある神戸に?

ソバメシとボッカケしかない神戸に??



それはないわ…
876名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:28:56.49 ID:P7DNcRGU0
なでしこもゴリ押し酷すぎだよなマジでw
877名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:32:10.63 ID:p1vStm9d0
狙いすぎると鴨川みたいになるだけ
878名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:34:10.88 ID:ntrgIYIG0
どっちも左巻きの聖地だと思うんだが、何か思惑ある?
879名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:39:34.29 ID:TJjMGCfF0
>>877
風評被害()対策アニメ、しかもクソ面白くないガルパンは謎のヒット。
880名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:43:37.19 ID:/3LZxcLuO
ばかじゃねーの?
オリンピック用地を全部使ってThe Fiction Charactors and Matters Musium を開設し、1/1スケールで全部乗せにしまうのがいちばんいい。
屋外には大魔神も鉄人28号もウルトラマンもコンバトラーもガンダムもエヴァンゲリオンも
サンダーバード2号も轟天号もヤマトもUSSエンタープライズもあり
屋内にはサリーもメグも仮面ライダーも力石も、スコットやバージルも、ハーロックもまどかも唯も鏑木小鉄やバーナビーもいる。
そんな感じで頼む。
881名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:45:06.89 ID:Za2ZolmM0
何で沖縄や京都?アニメとの関連が全然わからん
京都は京アニ?
882名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:52:10.11 ID:ezrpIifI0
京都市民としてはアニメやらアートやらと薄っぺらいポップカルチャーなんか入れんでいいから
まず景観を良くして欲しいよ。
883名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 15:54:22.99 ID:Qv2XaJFG0
糞田舎の沖縄を聖地とかイミフ
ふつうに人口の多い関東のどこかいいだろ

乞食沖縄にこれ以上税金与えるな
884名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:02:22.53 ID:XdQTzO2B0
あれ?去年大々的にイベントやってた鳥取は?
885名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:02:49.44 ID:sE1U/oCf0
>>499
普通は自由化したらリベラルになるから、お前みたいな極右のヤツから見たら、
左寄りになるよ。
886名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:03:42.86 ID:TJjMGCfF0
これは単に京都なり沖縄なりを、グッズ製作のタックスヘブンにしようって腹だよ。
沖縄に制作会社やグッズ企画会社や制作委員会のダミー会社を建てれば税金払わなくて良い。
その差額から政治家にキャッシュバックされ、官僚が天下りする仕組み。
887名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:06:43.57 ID:d0Q6Wf9M0
>>885

ネットの掲示板を見ると2ちゃんに限らず特に統制をしないと
保守系になる。左翼系掲示板はかなり管理人が介入して
事実上投稿者を管理人が選別する。
888名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:09:40.89 ID:tWpwa1AfO
京都はニワカ御用達アニメ会社の本拠地だからいくらでも作れるだろ
現にたまこまーけっとがあるし

沖縄は、、、アニメじゃなくともしょっちゅう取り上げられてるから必要なし

アニメは寂れた田舎や今一パッとしない地域を舞台にやるから価値があるものだよ
地域の魅力再発見という意味でさ
889名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:12:38.79 ID:d0Q6Wf9M0
>>873

同意。
事実上、行政動いて特区作って、大山鳴動しても結局
京都アニメーションの一社しか関わらないと思う。

沖縄に至ってはアニメ制作会社も無いし有名なアニメの聖地も無い。
意味がわからない。
890名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:15:13.74 ID:0h/5E5/K0
AKBて・・・自民党が馬鹿なのかクールジャパンにいる連中が馬鹿なのか分からん
891名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:18:00.27 ID:WzNJFfHP0
外人が日本っていうステレオタイプなイメージがぴったり合う京都
独自の文化とアメリカ軍基地がある沖縄


沖縄はなんで?
892名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:18:29.80 ID:UI4gOmRc0
色々と増えてきた岐阜県はどうかね?
893名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:21:43.75 ID:UNdkIjsnP
血税使ってAKBのステマするのか
胸が熱くなるな
894名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:22:15.70 ID:d0Q6Wf9M0
>>892

岐阜って何かあったっけ?高山市の氷菓しかしらない。
895名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:23:39.14 ID:6aKJtDsk0
文化も歴史もない沖縄はねーよw
埼玉一択だな
896名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:25:55.05 ID:9vHAyOq6T
沖縄県

BLOOD+
ストラトス・フォー
GR-GIANT ROBO-
スティッチ!
あそびにいくヨ!
エウレカセブンAO
エンジェル伝説(OVA)
トップをねらえ!(OVA)
897名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:26:12.93 ID:zl8sL7580
スポーツランド北白川、その向かいの豪華格安ラブホ、深夜営業の丸山書店高野店も、もう無いし
京都は価値ある名所が激減して、お薦めが少ないなあ

>>768 京都は温泉多いよ
大原、嵐山、鞍馬とか、京大の近く、北白川の最強クラスの放射能温泉とか

>>618 AIRアニメ版は、監督が京都の舞鶴出身

出町商店街、加茂川マコト(マスコット)が突然荒れて引退→ たまこまーけっと不調、と共倒れになりそう

主に京都だけが舞台の作品で、京アニ以外だと、京大周辺を多く描いた、四畳半神話大系かねえ
あとは、ぬらりひょんの京都編みたいに、有名地として普通に使われてる
898名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:26:58.91 ID:UtBbBui60
ポップカルチャー大使w

どーせハイジだのカビが生えたような古臭いアニメのキャラだろうな
かといって最近のアニメキャラがなっても微妙
つまりそんな大使いらない
もっと言えばクールジャパンとかいうのはAKBだけ推してろ、他にちょっかい出すな
899名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:27:15.07 ID:qMALg7VL0
>>890
秋元がクールジャパン推進会議の民間議員な時点でお察し下さい
900名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:28:36.19 ID:d0Q6Wf9M0
>>896

こんなにあったとは気づかなかった。
そう言えばラーゼフォンも沖縄付近の島でしたかな。
901名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:29:08.18 ID:/Y8ntuszP
>>887
気づいてなかっただけで元から保守が多かっただけでは?
保守系でも対立から派閥っぽくなる事例はあるし
902名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:29:59.92 ID:eEGC+MM7P
刀鍛冶由来の関の高級包丁はもっとクローズアップされても良いと思う
日本刀などに憧れる外国人の目にはまさにクールに映るんじゃなかろうか
実際に物も良いので、海外販売や贈り物にしても喜ばれると思う
903名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:30:46.07 ID:d0Q6Wf9M0
>>901

誰の出入りも規制していないのに元から保守というのはあり得ないと思います。
904名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:33:54.00 ID:d0Q6Wf9M0
>>897

京都が聖地のアニメ作品なんてねえと思ってたら
私としたことが明石さんのことを忘れてしまうなんて!!
905名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:34:31.14 ID:g69LBg8p0
>>899
ヤクザ組織、北都産業の顧問だもんなw
クールジャパンなんて、体よく国家予算をかっぱらう為だけの物だよな。
前回だって結局は得したの電通だろ

生活保護者に金貸して、毎月そこから安定して金利取る闇金と同じだよな。
結局は国家予算の横取りだよ。
906名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:54:56.18 ID:/sxw3SJf0
>>894
はがない が確か岐阜あたり。
907名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:57:27.43 ID:tuU0e7o50
なんで沖縄に京都?
もっと適切な地域あるだろ
908名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 16:58:46.12 ID:anQT+mHU0
茂木敏充経済産業相は8日の衆院予算委員会で、クールジャパン戦略について
「日本から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、これからは『AKB』に『なでしこ』だ。しっかり頑張りたい」と強調した。


だめだこりゃ アニメマンガと区別ついてねえw
909名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:02:55.68 ID:BZqrNIjaO
>>907
そもそもクールジャパン()とかいらねーからどうでもいいw
910名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:04:04.55 ID:Bd25zeA40
2で終わってた・・・
911名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:04:24.46 ID:sCSwQxho0
びっくりするほど利権の匂いがするなw
912名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:06:21.07 ID:ExVbVcQeO
キモいからやだ。よそでやれ。
京都とか和の雰囲気ぶち壊すな
913名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:06:27.80 ID:pCGaGL8d0
沖縄ってリゾート地としては駄目なのか?
京都も伝統文化があるじゃないか。
914名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:08:38.89 ID:QuzbJI0q0
ゆすり・たかりの名人
915名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:14:48.01 ID:EHpcNBBs0
>>47
ヲタビーが流行るかね
916名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:16:01.71 ID:VlWELhKx0
こんなの信じて喜んでるバカいるの?
クールさの欠片もないのに。
日本の恥を晒してバカにしたいとしか思えないんだが。

なんつーか「なんでも積極的に挑戦!」という精神があるのか知らんが、センスが全然ねーんだよ。
ちょうどクールジャパンとか言い始めた頃から、おかしくなり始めただろ。
まあ当時から予想してたことだけどさ。

積極的に挑戦することで、見えないリスクが全国民に降り注ぐんだよ。

政府はセンス0なんだから、もう文化に関わるな。
歌舞伎を停滞させたのも政府だろ。
917名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:16:33.99 ID:upHqeovh0
沖縄とかあほか
918名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:16:38.44 ID:OQGskXNG0
沖縄=シナ
京都=チョン

日本の金と技術を引き渡す特区に
これからアニメといえば中国・韓国、日本とかいったら笑われるアルニダ
919名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:17:25.28 ID:9ipvKYDo0
>>1
>政府のクールジャパン推進会議・ポップカルチャー分科会
もう解散した方がいいんじゃないの?
特区は役人ならすぐ思いつくことだし、アニメとかは受け手側がどれだけ勝手に盛り上がるかが生命線だろうに
会議の存在自体が税金の無駄遣いとしか思えない
920名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:18:37.21 ID:BZqrNIjaO
>>912
京都にもう和の雰囲気なんかないじゃん…
921名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:20:34.85 ID:fkbQqZWy0
京都なら『路地恋花』とか、沖縄方面なら『南国トムソーヤ』みたいなコミックを、
普通の人が見ても楽しめるようアニメ化してほしいと思うけど、そんなの売れないんだろうな…
922名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:20:44.77 ID:KuUN0A8X0
中二病は滋賀県だし
923名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:22:03.08 ID:f3su/9xbO
沖縄なんかすでにあるじゃん
あそびにいくよ!とかエウレカとかトップを狙えとか
924名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:23:49.56 ID:7ehmlblF0
なるほど、このためにAKB0048ゴリ押ししてるんだな
925名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:24:06.72 ID:bJSxjtjti
>>919
そもそも、どういうメンバーなんだろうね。

秋山も、中村も、音楽関係の人だよね。
海外から支持されてない、ガラパゴス的な人達のような。

AKBや、少年ナイフが成功例と言われてもなorz
926名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:30:25.61 ID:NqTg7LZq0
そんな無駄金使うくらいならビックサイト広くしてくれw
927名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:34:16.79 ID:PLwopmQG0
>>1
稲田朋美と麻生太郎は電通が大っ嫌いだから
こうやって自己炎上させてgdgdさせておけば、来年は失敗の責任を採らせて
人心を一新させる口実にしたいんでしょ

でも最終的には
初音ミクの歌声と「Bad Apple!」の踊ってみたは
東京五輪の開閉会式で演じられる流れだと思う

クリプトンはアマチュアリズムの匂いを認めれば「音楽の創作連鎖」に男気を見せる社風
928名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:35:03.17 ID:4Mz4I1fzi
ポップカルチャー文科会
議長: 中村伊知哉
川瀬直美
樹林伸
斎藤茂


ん、何やった人達なの? 偉いの??実績は??
929名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:35:47.48 ID:C1oUK7Y/0
夏のあらしも今となっては知っている人の数が少ない?
930名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:39:15.93 ID:Vg/WiIF70
京都はアニメや漫画だけじゃなくファッションや音楽も含まれないのか?
931名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:39:48.12 ID:6LiuKK1t0
932名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:40:18.55 ID:KuUN0A8X0
ななついろドロップスは
大阪府枚方市
933名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:42:28.34 ID:5XDTYYvi0
千葉は?
成田空港あるんだから、一応外国人の受け入れはできそうだけどな
934名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:43:33.22 ID:HEbUOBxp0
クールジャパン”会議に、ひろゆき氏が苦言「無能だから役人に近づく」

7日、ひろゆきこと西村博之氏が、名立たるメンバーが参加したクールジャパン官民有識者会議について、苦言を呈したことがネット上で話題になっている。
クール・ジャパン官民有識者会議とは、クール・ジャパンをビジネスにつなげるため、海外展開の進め方を検討するという、経済産業省が開催している会議である。
出席者は会議ごとに変わるものの、2012年メンバーリストには、資生堂名誉会長やAKB48のプロデュースでも知られる秋元康氏などの名前が並ぶ。

その顔ぶれにも注目が集まっている同会議は、「ニコニコ生放送」でも中継されたが、ひろゆき氏は自身のツイッター上で
「クール・ジャパン官民有識者会議って初めてちゃんとみたけど、海外にショッピングモール作ろうとか、服屋に投資しようよとか、新規性が無い。税金に群がる胡散臭い提案ばかり」
と、その内容に不満を漏らした。会議の参加者たちについても、
「優秀な人は、自分で稼いで、自分で成功させる。役人に近づいてる暇なんてない。自分で稼げない無能な人が役人に近づく。
こんな提案が素晴らしいとか言っちゃう馬鹿ばっかり。本当に素晴らしいなら、自分で借金してやってみればいいじゃん」と述べている。

http://getnews.jp/archives/271688
935名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:45:10.53 ID:8+BvYQ8Q0
沖縄や京都のイメージをアニメキャラクターでぶち壊そうとしてるのか?
感性のない連中は文化に関わるな。
936名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:45:56.13 ID:mf2SkXV/i
>>928
中村は、京大出身の元官僚
河瀬は、奈良出身の映画監督
斎藤は、京都のゲームソフト屋


このメンツで、京都を特区にして税金投入?

稲田朋美は、選出理由を説明しろよorz
937名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:46:33.83 ID:S9IUp3BEP
これまで聖地として成功し続いているのは鷲宮だけじゃん
こんな作られた企画なんて失敗するよ
938名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:48:00.76 ID:J9yz6Z+tP
あまんちゅの舞台を改変して沖縄とか
939名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:49:51.04 ID:FJgL+O2n0
すごく…利権の匂いがします
940名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:51:10.66 ID:fkbQqZWy0
サブカルチャーに寄生する糞政府w
941名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:51:20.88 ID:sntebmtW0
電通の支配からの脱却を目指す京アニに政府が支援か
胸が熱くなるな
942名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:51:43.07 ID:9NZVVGsMi
樹林って、グラサンかけて、ニコ生で夏野とワイン飲みまくってる
カタギぽく無い人だよね?
943名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:51:51.55 ID:kcX8MENW0
>>744
BLOOD+とかエウレカセブンAOとかいくらでもあるぞ。
水着シーンはあまりないけどな。
944名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:52:44.55 ID:U+9yWg4S0
これは碌なことにならんな
945名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:57:14.65 ID:jK6gZVlM0
ガンダムもヤマハも静岡だろ
どっから沖縄、京都
946名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:58:02.13 ID:7X/nWP6q0
>>550
コピペ野郎は、博報堂より桁違いな↓に触れないのは何故か?

>株式会社電通 クールジャパン復興キャンペーンにおける海外イベントの実施 808百万円
>株式会社電通テック米国(DC)、英国、ロシア、中国(北京)等でのイベントの企画、実施運営等327百万円
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0005.pdf
947名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:58:36.41 ID:o/LebM0D0
ここで製作すると税金優遇するとかにしろよ
948名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:59:29.17 ID:/0fYYvzV0
アニメはよく知らんけど沖縄や京都って何の関係があるの?
949名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:00:18.38 ID:5Vw3UtXbi
こんなメンバーなら、かわんごか、岡田斗司夫に100億くらい渡して
なんかやらせた方が良く無いか?

中村は無い、少年ナイフとかマイナー過ぎるだろww
950名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:00:38.55 ID:NqTg7LZq0
補助金で円盤を海外並みの値段で売ってくれw
951名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:04:26.50 ID:vuueG4OI0
時かけがUKで3ポンドで売ってるの見てふいたよw
952名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:05:35.98 ID:1FK027PmO
沖縄はともかく、京都はどうなんだ?
アニメの聖地なんてしちゃうと勿体無いんじゃないか?
953名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:07:14.47 ID:/itAEbu40
>これからは『AKB』に『なでしこ』だ。

ちょっと違うんじゃないかな。
954名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:32.86 ID:/AiSUEbn0
TBSのアニメは沖縄が舞台の反日的な物が多いな
955名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:21.63 ID:BC82n+nZ0
今の沖縄って戦前の朝鮮みたいなもんだろ
邪魔で切り捨てたいけど国防上それは無理みたいな
956名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:59.25 ID:AZHvKkkx0
政府が口を出すとだめになりそう
957名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:13:17.23 ID:VlWELhKx0
>>956
ダメになってきたからね、実際
958名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:15:24.90 ID:rLk8S2qD0
京アニがあるじゃないか
959名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:19:26.13 ID:7TQfXspd0
沖縄と言えばあずまんが大王だよなぁ

さーたーあんだぎー ちんすこう うこん茶・・・
行ってぶわっと思い出した
960名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:20:37.90 ID:5Vw3UtXbi
つまりさ、こういう政府関係の委員会みたいな奴は、
クリエーターからカリスマ的な支持を受けてるような
人じゃないと、単なる利権になっちゃうよな。

俺は、二次創作を意識した
ニコニコモンズやニコラックをベースに
日本の著作権法を書き換えて、規制緩和した
方が良いと思うね。
961名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:22:41.59 ID:/Y8ntuszP
>>903
意味不明
962名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:41:38.92 ID:LQDn/X2I0
もー沖縄ごり押し止めてくれよ。

あいつら朝鮮と同じ
963名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:43:14.09 ID:VNodJR3ni
こんなに京都奈良周辺出身のメンバーに偏らせて分科会作ったらあかんだろ?


稲田しっかりしろよ、財テクばっかしてんじゃねーぞ。
964名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:45:24.67 ID:7TQfXspd0
>>963
そりゃ京アニがあるからw
965名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:47:34.18 ID:kcX8MENW0
るろうに剣心新京都編の京都描写はよかったな。
地元民だからわかるわ。
966名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:49:30.46 ID:g9sf4OM00
>>956
これ
鳥取で開催中のまんが博が大コケ? | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20121122-00026924-r25

【大都会鳥取】税金10億投入した「国際まんが博」がヒドイwwwww
http://trivianews.doorblog.jp/archives/20709532.html

県と政府とで13億投入してものすごい大失敗
967名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:51:10.07 ID:A+hl1uCb0
沖縄とか頭沸いてるわ。
こんなアホなこと言ってるだけでも
この会議に参加すれば報酬出るんだろ?
羨ましい限りだ。
968名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:56:57.68 ID:Tg0hjULtO
リア充の巣窟沖縄でアニメイベント開くってバカだろ?(´・ω・`)

沖縄はカップルや友達同士で海に行くのが目的なのに暑い、遠い、リア充だらけの3重地獄にヲタが行くと思ってんの?

リア充に珍獣扱いされたり金たかられたりするだろJK
969名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:59:07.37 ID:bSHkJpPS0
「機動戦士ガンダム」
役人は昨日今日にポッと出たアニメと勘違いしてるんだろうが、
1979年に放送されたアニメなのだ。
そして今日まで海外では一度も高く評価されたことなどないのだ。
そんなものに税金を垂れ流してどうするつもりだ。

「初音ミク」
イスラム圏とキリスト圏の人間にとっては「偶像」であり
絶対に彼らの社会に受け入れられることはありえない。
そんなものに税金を垂れ流してどうするつもりだ。
970名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:01:14.37 ID:h19Yze1t0
クールジャパン政策が
いつの間にか産業政策から地方活性化策にすり替えられて
結局失敗するのが日本なんだよね
971名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:01:45.73 ID:QW7OYKLD0
鴨川の様にしかならんだろ…京都にも鴨川はあったか。
というのはおいといて

沖縄舞台のアニメもそこそこあったけどまったく聖地巡礼とかならないし今後も無理だろうな、
なんか茨城とか北陸と違って観光地なのにものすごくよそ者威圧する雰囲気のところだったし
二度と行きたくないな。

京都はアニメ抜きでも行くけど。
972名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:02:50.25 ID:DCJkr7KD0
京都はわからんでもないが、なぜ沖縄?なんかあったっけ?
973名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:03:13.47 ID:g69LBg8p0
>>966
で、誰が大半のお金を持っていったの?

それが大切なんだよね。
みんなも、そういう目を持とうよ。
前のクールジャパンだって電通に金やっただけだろ
974(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/04/09(火) 19:03:38.59 ID:B4FUacD30
>>1
沖縄を舞台にしたアニメ

('A`)  「トップをねらえ」と、「対馬丸」ぐらいしか思いつきません。
975名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:03:53.64 ID:zC4XXx6r0
政府は場所だけ用意してくれれば良い。
口を挟むな。
俺もロリエロ路線を崩さないからな。
976名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:04:13.63 ID:fkbQqZWy0
>>969
それを言うなら「秋元康」「コシノジュンコ」の方が海外の評価ゼロだろw
977名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:09:44.35 ID:vp+dlyuji
切り込み隊長が中村をdisてたねw
978名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:10:49.39 ID:B7g6IVYq0
成功する予感が欠片もしないわw
979名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:12:25.16 ID:9Xe2U8p1I
アニメの聖地ってロケ地としての聖地巡礼の聖地じゃないだろ。
アニメ製作の聖地だろ。だから観光業とも箱モノとも無縁。

京都はそれなりに素地があって、東京に続く第二局を作ろうという意図はわかる。
沖縄はこれまでの実績からまったく理解できない。
980黄金のジパング:2013/04/09(火) 19:12:40.17 ID:ATli0OtgO
日本を夢見る海外クリエイターが作ったアニメが話題に! 海外の声「日本は本当に “夢の国” だ」
http://rocketnews24.com/2013/04/02/311619/

・海外ネットユーザーの声
「あまりにも素晴らしすぎる映像だ」(カナダ)
「本当に凄いAMV! 私もいつか日本に行ってみたい!」(ドイツ)
「美しい……ただただ美しい」(ラトビア)
「スゲーー! 僕にとっても日本は “夢の国” さ!」(デンマーク)
「いつか日本に行くぞ!」(ルーマニア)
「本当に素晴らしく、美しいビデオ! 最高の出来だ!」(ドイツ)
「私の夢も日本に行くこと!」(オーストラリア)
「誰か日本旅行を企画してくれ! アニメファンみんなが参考にできるやつを!」(ドイツ)
「美しい……日本に生まれたかったな……なんだか悲しくなってきた」(セルビア)
「本当に私たちの “夢の国” だね」(サウジアラビア)
「これを見ていると、日本に行きたくなる」(アメリカ)
「君が夢見ているものすべてが日本にある。信じてくれ! 俺は日本に行ったことがあるから、知ってるんだ」(不明)
981名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:14:26.78 ID:abpbvkn+0
沖縄も京都も左翼の聖地だよな
982名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:14:38.41 ID:bSHkJpPS0
霧ヶ峰
983名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:16:57.96 ID:9Xe2U8p1I
京都は去年から、西日本最大を銘打つアニメエキスポも開催している。
去年は様子見だった出版社もあるだろうから、今年は化けるかもしれない。

それより沖縄に負けた鳥取はショックだろうな。
984名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:18:30.36 ID:hztrQpVO0
AKBの海外でのライブ映像みたけどガラッガラだったな
985名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:18:55.81 ID:RtfcLvNA0
>>969
> 「初音ミク」
> イスラム圏とキリスト圏の人間にとっては「偶像」であり
> 絶対に彼らの社会に受け入れられることはありえない。

シナ大陸の方がまだ芽が有りそうだよね。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B4%9B%E5%A4%A9%E4%BE%9D
986名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:21:06.52 ID:mZBG09l70
>>969
まとめblogで悪いんだがこんなのがある
まぁ政府が宣伝しなくても広まるもんは勝手に広まっていくんじゃね

イスラム教徒の初音ミクさんコスプレが話題に!
http://kimasoku.doorblog.jp/archives/24123329.html
987名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:28:05.02 ID:GIaAEOa50
 


寂れた京アニメ…
おまえら何か肝心な事忘れてね?

京都と言ったらサブカル規制の急先鋒だろ。

ネットもアニメも管理監督されるんだよ。

沖縄も京都も左翼との茶番演じる自民党の地盤。
988名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:29:55.39 ID:HEbUOBxp0
>>976
コシノ三姉妹は海外で有名だが?
989名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:30:17.44 ID:E6CWsq2UP
あにめとかんけいないげいのうがびんじょうしてるなwwwww
こいつらのためにするようなもんだろwwww
990名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:35:17.10 ID:HRahew+Z0
>>933
俺妹二期
991名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:45:06.86 ID:mwM7hN0fO
>>1
京都は晴明だの幕末の維新新撰組あたりいっぱいあるやん
992名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:47:38.48 ID:RtfcLvNA0
>>933
千葉都市モノレールの千葉ニュータウン方面への延伸が捗るね。

【鉄道】千葉都市モノレール、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』ラッピング車輌の運行を開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364740506/
993名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:51:41.13 ID:cjd9JXaAP
グンマーでたのむ
994名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:52:55.29 ID:ttcDHJ0q0
>>2
>>193
これにつきる
995名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:53:08.46 ID:OWqdbsQv0
そんなことより、

福島の易占の師匠によると、今月ぐらいに中国軍が尖閣を取りにきそうだわ。
http://leibniz.tv/sttc.html#2013-04-02-01

問題時期とか内容とか、いつもだいたい当てる、、
996名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:56:01.16 ID:RtfcLvNA0
>>995
茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL

【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

「日本国憲法」廃棄論
http://www.amazon.co.jp/dp/4794219652
997名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 19:56:20.33 ID:/kAYN5m40
沖縄や京都は観光の目玉あるからいらんでしょ。

大分・鳥取・島根・徳島・群馬・山形から選ぶがよろし。
998名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:03:14.81 ID:NOzHVwtF0
>>161
遅レスだが、沖縄ではもうアクターズスクールってほとんど息してないよ。
999名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:03:25.85 ID:RtfcLvNA0
>>439
パチンコ依存は確かに「クール」(お寒い)よね!
http://www.youtube.com/watch?v=Bkjjn4KhryI&list=PL5B8131DDC8EE5DA4#t=36m22s
1000名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 20:05:09.82 ID:qGt0aizp0
石川・・・花咲くいろは、エンジェルビーツ、
富山・・・ゆるゆり、true tears、
岐阜・・・氷菓
茨城・・・ガールズアンドパンツァー
埼玉・・・らきすた、とあるレールガン
神奈川・・・TARI TARI
京都・・・けいおん、たまこまーけっと
兵庫・・・ハルヒ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。