【神奈川】車の進入禁止の踏切内で脱輪していた軽乗用車と電車衝突、脱線 軽の男性3人逃げて無事 JR東海道線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
7日午後8時35分頃、神奈川県茅ヶ崎市十間坂のJR東海道線の踏切で、沼津発東京行き普通電車
(10両編成)が、踏切内に止まっていた軽乗用車に衝突し、先頭車両が脱線した。

茅ヶ崎署によると、電車の乗客約320人のうち、1人が首の痛みを訴えて病院に運ばれた。
踏切は車の進入が禁止されていた。

軽乗用車は踏切内で脱輪し、乗っていた男性3人は車外に逃げ出して無事だった。

JR東日本東京支社によると、同線は藤沢―小田原間の上下線で、終電まで運転を見合わせた。
乗客は徒歩で約800メートル離れた茅ヶ崎駅に移動した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130407-OYT1T00573.htm?from=navlp
2名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:57:54.09 ID:9+15yNVh0
3名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:59:41.71 ID:85iVkgI00
JRからたんまりと損害賠償請求されそうだな運転者に
自己破産して夜逃げでもしなきゃならんだろうな
4名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:59:47.15 ID:PGN7TZwh0
ある程度都会でよかったな

田舎だと電車でも一駅間が10分かかる距離だよ
5名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 06:59:57.36 ID:1fKRkDQU0
列車往来危険立ち入りで終わり
6名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:00:08.63 ID:1BXDG/Lh0
終電まで運転見合わせって、どれくらいの影響があったんだろう?
7名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:01:29.50 ID:KpZtgH2T0
損害賠償請求するのかな?
8名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:02:18.53 ID:64LPyFdC0
するでしょ
9名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:02:32.71 ID:85iVkgI00
それとも踏切に軽自動車が入れるようになっていた欠陥で裁判やるかだな
弁護士次第だが
10名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:02:34.83 ID:Hd2q9HHD0
なぜ侵入したし
死刑で
11名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:02:54.37 ID:4QjRpSxGO
停めるだけでも2千万円位かかるのにw
12名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:03:35.91 ID:G+GP/HTl0
>>7
するよ。
保険入ってないと、マジで家一軒すっ飛ぶ。
13名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:04:35.40 ID:KpZtgH2T0
>>12
その程度で済むのかなあ
未成年みたいだけどどうなるのか報道してほしい
14名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:04:58.63 ID:+Wbmwa8jP
加害男性の年齢、国籍、通名、本名、住所くらい報道しろよ
15名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:04:58.80 ID:b2J8DOeR0
頑張って賠償してくれ
16名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:05:17.46 ID:snXym+Rh0
3月に免許取ったばかりのヴァカだろw
17名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:05:33.87 ID:hS9OQj/NP
チッ・・・
18名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:05:48.25 ID:uFsRqTZL0
対物無制限の賠償保険に加入していなければ
自己破産の準備
19名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:06:37.05 ID:85iVkgI00
任意保険の対物でどれくらい保証してもらえるのかな?
まさか任意保険入ってないってオチは無かろうw
20名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:07:11.34 ID:C+hPneFM0
阿修羅にこんな書き込みが。>ttp://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/187.html#c54
>>54Z4gBPf2vUA 200兆円の対馬と韓国を結ぶトンネルは多分完成間際に【愉快犯】が登場して爆破するって思う
ダイナマイトなら工事現場にあるし1人1本づつ盗んでもわからないなかなか爆破出来なかったので使ったって
言えばいいだけだ
そして全国から愉快犯が来て「日本を守るため爆破するんだ」ってなれば木っ端微塵だ本当にそうなりそうだ

>>55rWn9PLlcps未来の愉快犯のまえに200兆円建設国債着服の汚職犯がとっくの現に居るんだがw小泉池口安倍という。
目の前の盗人に200兆円追い銭しようというおまえ>54はバカか。創価検察か、統一警察か、CIAスパイ霞ヶ関記者クラ
ブマスゴミ連合か?小泉池口安倍と54は日本人にしては親の躾が悪すぎる。日本国憲法を義務教育で習う以上憲法も
「親父の小言」も知らないこいつらは伝統の道徳日本人じゃないな。先祖は明治時代の不躾反道徳な新平民なりすまし
日本人だろw
「親父の小言」これを参照しろ>ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2008/03/post_818.html#31941
21名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:07:41.83 ID:qRqtOhwu0
JR東海道線の踏切で脱線事故 運転再開も上り線は茅ケ崎駅通過
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243658.html
22名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:07:48.21 ID:In+wL+HR0
18のガキが運転手
23名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:08:42.61 ID:sPmSamB1O
会社員(18)

入社したばっかりか?
24名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:09:48.61 ID:uFsRqTZL0
>>19
過失による損害賠償債務は自己破産して
免責もらえばチャラ
これといった資産がないやつには痛くもない
25名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:11:30.14 ID:t5IJ0jGmO
この馬鹿のせいで未だに東海道線遅れてやがる
26名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:11:56.95 ID:uFsRqTZL0
>>23
まともな会社なら通勤に使う車の
任意保険加入を強制するけど
変なところは不明
27名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:12:31.77 ID:+Jn/H0TM0
>>19
今の時代、みんな対人対物無制限ではいってるよw
入ってない奴は極端な貧乏人かただのバカだろw
28名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:13:48.55 ID:KaG9jfXW0
18歳なら親が払う義務があるだろ

未成年が自己破産なんかできるかよ
29名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:14:37.12 ID:AiwXu2EB0
>>19
親父名義の車で、年齢担保設定してたってオチが妥当
当然免責
30名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:15:49.83 ID:tsE4FNzCi
>>24
自己破産って簡単にいうこど実行にうつすには大変な作業だよ

免責だっておりない方法もある
31名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:16:05.68 ID:nlMVsk410
賠償金が堪んねーっす
32名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:16:45.79 ID:EMPkMTtSO
ゲートで車を進入させないようになってないし
通路は脱輪するのが当たり前なくらいわざと狭くしている
元から設計思想が馬鹿なんだよ
33名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:16:57.42 ID:nkmUE8hM0
損害賠償債務って自己破産で免責されるの?
34名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:16:58.56 ID:9Im4+IUN0
>>9
でもそれやるとしたら責任追求は道路管理者の行政に対してになるから先にJRには払わないといかんでしょ
35名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:18:00.59 ID:ey8L9aCfO
いい加減自動車運転者が原因の踏切事故起こした場合の罰則強化しろよ
ある意味テロに近いぞ
36名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:19:24.55 ID:In+wL+HR0
踏切の停止ボタンぐらい押せよ
37名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:19:28.77 ID:7UcqO6d80
飲酒 か 無免許の 報道まだ?
38名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:19:52.96 ID:DSJf8mpsO
テレビによると歩行者用の狭い踏み切りに無理矢理クルマ突っ込んで立ち往生の十代三人組だとよ…
39名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:20:39.06 ID:JhwRcFm6O
>>24

ばーか。
賠償金は免罪対象外だ。
40名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:21:28.56 ID:Zq4D3f9r0
電車が遅れているなら車に乗っていけばいいじゃない
41名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:21:44.42 ID:18rXDFA80
補助金打ち切りになった腹いせか?
42名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:22:28.11 ID:EMPkMTtSO
>>34
踏切内は鉄道会社の管理
接続している道路より何故か狭くなってるでしょ
歩道スペースのない踏切とか
43名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:22:41.57 ID:F1sgSCHW0
ポールあるのにどうやって侵入したんだ?
44名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:22:59.12 ID:6FgXhmh2O
賠償金いくらかな〜
45名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:23:29.16 ID:JhwRcFm6O
×免罪
免責

だた
46名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:23:54.72 ID:DCRjUZs8O
また軽太郎の仕業か
(´・ω・`)
47名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:24:16.75 ID:s8iEm7/50
いっそ死ねば良かったのに
48名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:24:35.42 ID:tUDf6+o5O
こういう場合って車の任意保険は適用されるもんなの?
49名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:25:02.87 ID:Wy92wYe10
軽自動車+無免許=重大事故の方程式が今日も発動
50名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:25:04.56 ID:/BZUw2yyP
今どきの電車は軽自動車とぶつかったぐらいで脱線するのか
51名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:25:19.49 ID:MhR9cDlt0
一人、たちの悪いのがいたようだな
52名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:25:37.03 ID:1AiUK7J8O
人しか通れないような狭い踏切らしいな。
53名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:26:14.58 ID:CFgAeinn0
保険使えたら使えたで、この低脳のおかげで保険料上がる
つまりこの低脳のおかげでお前らは損をするわけだ
54名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:26:46.27 ID:yHerUcTW0
軽車両除くの副標識でもあったんじゃね?
「軽自動車なんだし入ってもオッケーなんじゃね?」↓
「あれ?ギリギリじゃね?つか脱輪してね?」

「あれ?うごかなくね?つか軽自動車通れなくね?」



あぼーん
55名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:27:24.61 ID:GFAW9hha0
東海道線を日曜夜とはいえ終日再起不能に
翌日、茅ヶ崎駅を封鎖

上は想像もつかんなw
下は8万人を代替バスで辻堂まで運ぶとして
300円*8万人で2400万円?

加えて電車の修理、線路の点検、修理
かなりいい記録が出そうだな
56名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:28:11.05 ID:LHFs9kD+0
ケツの毛までムシってやれよ、ホント

発煙筒とか焚いてたのかね?3人も居て
57名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:28:24.90 ID:MwSEw8Kx0
車ってあんなに潰れるんだな
58名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:29:44.45 ID:b6tC3I57I
交通法機よく勉強しましょう
59名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:29:52.53 ID:Wy92wYe10
未成年で無免許運転だから全額親負担だなw
60名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:30:08.01 ID:HYRVpCjM0
>>55
平塚までの折り返し乗車を推奨してるの?
61名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:30:51.24 ID:rZrBKDc00
こいつらはこの先も社会に迷惑をかけるよ
62名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:31:26.83 ID:GcUzkq5j0
人生も脱輪してしまったようだな
63名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:31:49.19 ID:fCG/sLit0
>>33
短期的にはそれ以上取りようが無いし、チャラになるまで働けってのも面倒だから、
自己破産かそれ相当で当事者同士で示談成立ってなるんじゃないの。
実費だけで相当な額になるから、請求もそれ以上はしないって話はあったよ。
64名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:32:29.60 ID:F19FGrf70
>>23
> 会社員(18)
> 入社したばっかりか?

4月に入社してこの事故?
こういうのって、会社は続けられるもんなの?
65名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:32:40.23 ID:HYRVpCjM0
カーナビの所為にしそうではあるな。DQNだし。
66名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:33:01.37 ID:8oGndXxfP
そろそろ電車事故は名前を出すべきでは
67名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:33:06.74 ID:Miz5971M0
保険はおりないよ
このケースじゃ
68名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:33:13.82 ID:d+MOwRG/0
>>24
自己破産で免責がおりても、税金と賠償金は免責されないんだよ。
これ豆な!
69名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:33:27.58 ID:ey8L9aCfO
>>54
マジメな話軽車両を除くの踏切渡ろうとしてた軽自動車に乗ってた重量級のオバサンに注意したらそう逆ギレされた
70名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:34:06.03 ID:MbellJNvO
賠償金が楽しみだな
71名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:34:25.82 ID:s8iEm7/50
>>63
労役場で働かせたらええやん
72名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:35:14.13 ID:ydGt477bO
>55
うちの地元で、酒気帯びで踏切で左折だか右折してJRの土田舎の始発を一本止めたら4000万請求が来たってさ。

夜逃げしたって話だけど
73名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:35:25.59 ID:GcUzkq5j0
「ここ通れるんじゃね?」
「行ってみろよ」
「よっしゃぁwwww行ったるwwww」
「うわぁ 落ちたwwwww」
「何やってんだよwwwぎゃはははwww」

踏切「カンカンカンカン!」

「えっ…」
74名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:35:30.82 ID:HYRVpCjM0
>>7
生涯賃金ぐらいになるよw
75名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:35:45.75 ID:CZBg7vwa0
ドライブ・レコーダーは付けとけ。
みんなが、楽しめる。
76名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:35:52.59 ID:VHhVRdS80
ストリートビューで見ると、脱輪しそうな踏切って茅ヶ崎駅に一番近い踏切なんだけど、
取り外し可能なポール立ってるんだよなあ。錠前ついてるし。
もう一つの方は縁石あるし脱輪しなさそうだけど、無免許なら下手くそだから予想外の運転で脱輪しちゃうのかな
77名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:36:52.41 ID:FcpcCaK0O
踏切事故は中小企業で一発破産らしいから一個人ではとても賠償は無理っしょ
78名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:36:56.32 ID:F19FGrf70
>>72
払えるかどうかは別として
請求はすべきだとは思う
それぐらいの事だとがっつりわかった方がいいだろ
79名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:37:17.10 ID:CFgAeinn0
>>63
一生、給料から限度いっぱいで天引きだろ?
もちろん資産は取られて
80名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:37:19.21 ID:/BZUw2yyP
茅ヶ崎在住の同僚からメールきた。
相模線で橋本に出て京王で出勤だってさ。朝から乙。
81名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:37:27.31 ID:3XdYuRmD0
>>27
任意保険の加入者は全国平均で約7割
神奈川だと約8割
流石に全部が全部入ってない
82名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:39:13.75 ID:M1VcEQpPO
破産でも免責されないのは「故意による」不法行為に基づく
損害賠償請求債務な。今回はあくまでも重過失であって故意ではない。

民事においては重過失は故意と同視されるが、それも取引関係において
なんであって、不法行為における重過失と故意はやはり違う。
83名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:39:13.80 ID:wmzCcs1l0
JRが所有する地下労働施設で1050年くらい働けばなんとかなりそうだな
84名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:39:47.00 ID:j53+2GUI0
踏み切りで脱輪って
どこで脱輪するんだ?
85名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:40:10.02 ID:h8nJFbDHP
絶倫ではない
86名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:40:48.92 ID:vdJs9eWp0
損害賠償請求しろよ、バカにはいい薬だ
87名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:40:50.89 ID:V+0PRY/tP
>>75
前しか写さない人が大半だから、迫ってくる電車とか面白い絵にはならないんよ
88名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:41:53.35 ID:iiQOzdtlP
>>82
車両進入禁止の踏切に進入してても故意にはならんの?
89名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:42:01.60 ID:d+MOwRG/0
地元なんで調べてみたんだが、ここっぽいな。

http://goo.gl/maps/uJqOA

大船以南の東海道線ってこういう感じの踏切で、
自動車が通行できる踏切が結構あるんだよ。

車両通行禁止なる標識も見当たらないし、
真ん中のポールが外れてたら通るかもな。
90名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:42:38.65 ID:BMm0533+P
>>81
マジか。怖ええ。
轢かれたら七割の確立で自賠責のみか。
91名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:43:26.08 ID:fhgbgDg70
こういう馬鹿がいるから若い人の保険料がいつまでたっても下がらないどころか、
全体的に値上げされてしまう。
92名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:44:41.00 ID:VHhVRdS80
>>89
駅から800mってあるから、もう1個平塚側の最乗寺踏切かも。
こっちは狭いけど、前から10式戦車が来ない限りは脱輪しなさそうだが・・・
斜め上の運転したのかね
93名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:45:00.67 ID:ey8L9aCfO
>>90
自賠責だと人身事故で120万までしか補償されないからなあ
94名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:45:12.74 ID:In+wL+HR0
緊急停止ボタン押さないのって安全走行義務違反じゃないの?
95名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:45:48.96 ID:heEVZOhZ0
こいつのせいでまだ遅れとるぞ>東海道線
96名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:46:15.31 ID:EifmiVNS0
車外に逃げるくらいなら進入するなよw
97名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:47:17.16 ID:Xyj2vs9eO
>>78
払えないから電車に飛び込んで死のう


とやられない様に、人身事故では請求額相当の見舞金を出してチャラにすることが多数
98名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:48:05.32 ID:jF4nn5xb0
十間坂踏切付近は道も狭く行き止まりなどもある。
まず大型車は入れない。
軽自動車だからこそ出来たわざ。
99名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:49:10.70 ID:jtpUkNTQ0
まぁ、ケガ人も今のところ大したことは無さそうだし
踏み切に進入したのは過失、もちろんタイミングにもよるが発煙筒や通報をしなかったってんだったら重過失で
刑事的には免責されるだろうな、民事的な賠償は免責効かずにきっちりやられて払えないから払わないって感じだろ
100名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:49:36.37 ID:F1sgSCHW0
駅が入場制限してるお…
101名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:50:00.63 ID:koBE31viO
いい迷惑。
小僧が常識ナシな事をするから通勤で大混乱。
厳しく処罰すべき。
102名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:50:47.43 ID:6/TDH6np0
十軒坂踏切らしい
103名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:50:49.37 ID:RpTgm4/00
電車は止まらないなあ。
104名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:50:58.93 ID:mOaHKdRm0
なんか当事者の周辺らしき奴が必死になってるみたいだなw
破産すればいい、なんて言ってるけど簡単に破産なんかできないし、破産したとしても全額免除になんてならないのにww

人生オワタの大冒険www
105名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:51:05.59 ID:ombPEfNL0
軽に乗ってる奴って民度低いのが多い
106名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:51:32.12 ID:d+MOwRG/0
>>92

こっちのことかな?
http://goo.gl/maps/sSeg5

最初、漏れもこっちの踏切だと思ったんだけど、
ご覧のとおり、普通にクルマが走っているし、
漏れもよく使うので通行禁止ではないはずなんだよね;;
107名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:51:49.40 ID:ey8L9aCfO
>>78
人生路頭に迷うくらいじゃないと抑止力にならんもんな
108名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:51:58.99 ID:GCQVeYcA0
ポールなぎ倒して行けば良かったのにね。
電車止める方選ぶとか。
109名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:52:26.37 ID:sS6qK3Dz0
名前と写真・・・まだぁ〜〜
 
110名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:52:37.19 ID:Ij5Q5rnI0
地元だけど
今朝先ほどの運転中に、いつもより車が多いなと思ったら、これだったか。納得

尻プリプリのスレンダー黒髪ロングのお気に入りお姉さんがすごい急いで走っていたのもこれだったのね。

お姉さん電車乗れたかなぁ?いつかやらせてほしいなw
111名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:53:15.21 ID:pCO8kV5/0
茅ヶ崎 十軒坂踏切と言えば、富士山を背景にした鉄道写真が撮れることで有名な鉄ヲタ御用達の名撮影地
おそらく電車の写真撮ろうとした鉄ヲタが、写り込んで邪魔だからと踏切の自動車侵入禁止のポールを切ってしまったのが原因
112名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:53:18.64 ID:VHhVRdS80
>>106
そうそう、800mだとそっちなんだけど・・・。
十軒坂踏切だとしたら、どーやって入ったんだ。つか、噴飯物。
113名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:53:21.60 ID:HYRVpCjM0
希望ナンバーで・・・7とかDQN決定だなw
114名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:54:03.76 ID:DSJf8mpsO
DQN確定だな
115名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:54:16.47 ID:s8iEm7/50
今回はまだ踏切に安全装置無い鉄道会社が悪い厨はわいてないのか
神戸電鉄んときに粘着してたのはやっぱり関係者だったんだな(笑)
116名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:54:34.03 ID:zZjjNF360
終電まで止めたままだったのかぁ
3人の家の財産が綺麗に無くなるなw
117名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:54:46.10 ID:FjwvRik70
>>111
なぜか「しまってあるんだぜ」のコピペに見えた。
118名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:54:50.50 ID:nps+Z6E8T
これ、損害賠償軽く1億超えだな
119名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:55:02.37 ID:lZbgtU+B0
>>108
軽じゃポールをなぎ倒すまでは出来ないんじゃないか?
もっとも、上り旅客線からは外れるだろうけど

今回は脱輪したみたいだから、ポールまでも行き着けないだろうし
120名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:55:06.49 ID:sz1Ss/Wn0
>>106
朝のニュースで見たけど、こんな普通の踏切じゃなかったぞ
もろ歩行者や自転車用の横断路って感じ
121名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:55:56.65 ID:q4+iG1L40
電車の遅れや運休って実際どれほどの損害があるんだろ?
客のほとんどは定期利用だし、私鉄やバスに振り替えしてもお互い様で実際運賃は払わないだろうし。
保線員も社員だから時間外手当てくらいの損害?
122名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:57:01.89 ID:cwaSM766O
せっかく買った車を壊してどーすんだよ
123名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:57:36.48 ID:Ra4jAROv0
任意保険きかんよな…
124名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:58:19.37 ID:3XdYuRmD0
>>90
そこは三割だろw
125名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 07:59:17.78 ID:bz5AXNbR0
>>117
と言えば〜、だけでそれかよw
126名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:00:06.60 ID:WpB0cfkn0
東海道がパニックになってる…
127名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:02:49.28 ID:In+wL+HR0
脱線だとレールの交換とかもするかもしれないから
復旧は夜かな
128名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:02:59.99 ID:Fdfw0vERO
>>121
馬鹿?
129名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:03:35.68 ID:Zq4D3f9r0
簡単に進入できる構造上の欠陥
オスプレイと共に議論が必要ではないか
130名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:04:32.86 ID:gIlAqyT90
>軽乗用車は踏切内で脱輪し、乗っていた男性3人は車外に逃げ出して無事だった。

たぶん、この男性3人は高齢者
131名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:04:46.60 ID:hBdtuvG90
>>1
>踏切は車の進入が禁止
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=35.327529,139.398351
ここか、どうやって入ったんだろ?
132名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:04:50.78 ID:RpTgm4/00
電車の安全対策ってどうなってんだ?
133名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:04:58.12 ID:ZApZT2vS0
男が3人居たら、軽自動車くらい簡単に引き揚げて脱出出来るけど、
かんかんがなってんのに踏み切りに入ってたとしたら、そんなヒマ無いだろな。
134名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:06:43.38 ID:cwaSM766O
とにかくJR側の不手際を探すんだお
入り口あって出口が無かったとかな
がんばれDQN
135名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:07:38.48 ID:Ij5Q5rnI0
十間坂のあの辺は、小踏切が多いんだよね。タクシーも裏道に使う所だし。
それに人身事故もしょっちゅうある。
閉鎖が出来ないのは、周辺住民が許さないからじゃないかな。
136名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:08:03.73 ID:3EGik4Ww0
踏切内で脱輪する状況が思い浮かばない。
137名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:08:39.43 ID:IRR9x9wy0
何にしても馬鹿げた行為だな
138名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:08:40.12 ID:d+MOwRG/0
>>112
そうそう、だからどうやって入ったのかが謎なんだよ。

>>111 じゃないけど、鉄ヲタが勝手に切ったってわけじゃないよな(マジで
139名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:09:08.82 ID:7evidHK30
>>90
そんなわけねーだろ。ペーパードライバーとか含んでるぞ。田舎で免許とって都会に行ってイラネとかな。
140名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:09:13.66 ID:b6tC3I57I
ゆとりだわ
141名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:09:20.67 ID:5szcaj/tO
>>3
損害賠償って、自己破産でチャラにできるのか?
142名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:09:23.67 ID:pS71hqLoO
バカからは免許剥奪と賠償金とれよ。
JR東日本・東海・西日本・四国まで影響あるからなw
あと、DQNから免許をどんどん取り上げろ。
民度と技術水準からして保有率半分程度でいい
143名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:09:52.10 ID:cwaSM766O
さとりだろ
144名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:10:10.72 ID:cVBC8wZFO
>>9
田舎だと小型特殊が通れないから無理だ
145名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:10:53.08 ID:syxYWN/g0
軽乗りってほんとにカスしかいねえな
146名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:11:10.48 ID:J4J5JLoX0
まーた軽自動車かよ
147名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:11:14.87 ID:+6QdG7r/0
>>136
そもそも人と自転車専用なんで踏み板が今の軽がやっと通れるくらいしかない
148名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:12:01.05 ID:ryqB4zjLO
>>130
免許取り立ての十代だって
149名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:12:10.32 ID:pS71hqLoO
>>140
この手の事故は古典的で、時代/年代を問わず発生してるぞ。
150名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:13:21.97 ID:Ij5Q5rnI0
ツイッターでは、無免許中学生と流れているがどうなんだろう。

平塚が近く相模川近くのあの辺なら十分あり得るw
151名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:13:33.51 ID:jvAhZWg3P
>>141
できるけど当然本人のこの先の人生と引き換えって事になる
自己破産歴のある奴を雇うのはスーパーブラックくらいのもんだ
152名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:13:42.42 ID:ihPUOvsRO
朝からダイヤがボロボロだ。
東海道線てトラブル耐性が低いからな…。
と思ったら相鉄線も大和の踏切支障で遅れてるし。
153名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:13:46.57 ID:gkELKvr50
>>121
脱線の復旧作業、障検も壊れてるだろうから交換費用、場合によっては廃車になるからその費用…

普通に考えただけで莫大な金額になるのだが?

まだ春休みかい?
154名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:01.21 ID:kIdCIIBA0
警報なってるのに進入して 線路横断途中に降りた 遮断機避けようとして
脱輪したという 逝ってよし
155名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:09.21 ID:VY1AN5/Z0
自動車進入禁止でも軽なら通れると思ったんだろうなぁw
156名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:12.26 ID:IkRmBLkN0
まったく、DQNはどうしようもねーな
157名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:12.60 ID:cwaSM766O
こうゆうのは返せるわけないんだから全国民から5徴収すりゃいいわけよ

そうすりゃ誰も人生を棒に振らなくてすむわけよ

5円なら出せるだろ
158名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:16.62 ID:KrFLkM6C0
代替輸送費の請求内訳とかどうなってんのかね
ぶんどり得になってんじゃないの?乗客への補償なんてカスみたいなもんだろ
159名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:33.03 ID:uznHkhz40
>>9
免許事項の車の運転にかかわることで、
そんな主張をすること自体、馬鹿自白で笑われるけどな。
160名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:14:47.11 ID:3XdYuRmD0
>>139
実は都市部の方が加入率は高い
田舎程加入率が低下な
ttp://www.sonpo.or.jp/archive/statistics/syumoku/pdf/index/kanyu_jidosha_ken.pdf
161名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:15:45.67 ID:N/qFmSC+0
茅ヶ崎上りとまらねーから下りに一回のってから平塚でのぼりに乗り換え
そのまま会社さぼって南下したい気分だわ
162名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:16:08.81 ID:SdEmUmp80
最悪だったわ
よりにもよって茅ヶ崎から都心でる通勤なんで、
一旦平塚出て上りに乗り換えるはめに
当然下り激混み

事故の内容も同情の余地ゼロだし、
事故起こしたアホは賠償満額請求されて首括って氏ね
163名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:16:09.38 ID:b6tC3I57I
新生活で忙しい時に迷惑だ。
164名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:16:10.87 ID:cVBC8wZFO
脱線かよ
運輸局がすっ飛んで来る大事件だよ
165名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:16:20.39 ID:rBRlEYt30
お前ら良く覚えとけよ。踏切内で動けなくなったらすぐに非常ボタンを押せ。
それさえしておけば、損害賠償請求は来ない。...筈
166名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:16:34.07 ID:8MRcxt6b0
軽の18歳が、まともな対物保証に入っているとは思えない。
破産かな…
167名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:17:22.66 ID:Qxtk0QV8O
このカスどものせいで朝も東海道、湘南新宿、宇都宮、高崎線が軒並み遅れだな。
晒してほしいわ。
168名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:17:24.36 ID:3EGik4Ww0
>>147 やっぱ違反か‥軽車両のみを軽自動車と勘違いしたとか
169名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:17:25.38 ID:7evidHK30
>>160
マジで?信じられん。田舎で車なしでどーすんだ?
170名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:17:41.55 ID:ey8L9aCfO
>>165
あと発煙筒も使うと尚良
171名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:17:46.52 ID:+ocKquB+0
現場近くに在住のものだが、海側からくると確かに軽は入れちゃいそうなんだよな。バカなやつは入りそうだとは思ってたよ。山側からは無理。
以前はポールじゃなくて木のフェンスがくの字に設置されてて絶対通れなかったんだけど、JRの倉庫?みたいのができてからポールになっちゃったんだよな。
まぁ、いずれの立場にせよ後の祭り。
172名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:18:14.67 ID:TMm3VQEX0
ブラジル人に一票

しかし何で別の線路なんかあるんだ?
引込み線?
そこを走るとこ鉄ヲタが撮影すれば良かったのにwwwww
173名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:19:43.14 ID:s8iEm7/50
この屑共の実名と顔写真マダー?
174名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:19:59.51 ID:t5IJ0jGmO
上りは貨物線使ったりしてるね
下りがカオスな混雑具合で辛かった
慣れてない乗客も多すぎる
175名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:07.25 ID:uznHkhz40
このご時世に高卒就職か。
176名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:24.34 ID:zV59fCzDO
うちも住民の生活動線のための狭い踏切あってポールが立ってる。
片側は狭い道が100Mほど続くから車止めの必要ないと思ってたが、こういうバカがいるんだな。
177名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:25.95 ID:ihPUOvsRO
>>157
既に震災の復旧、原発溶融の後始末、老人介護、ナマポ正規/不正受給、離島警備、等々に何百万も出しとるわヴォケ
178名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:28.80 ID:0gc7vBZfO
誰か非常ボタン押せよ
179名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:20:51.70 ID:6AEB6fjc0
犯人の名前は?
180名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:21:33.66 ID:rZrBKDc00
茅ヶ崎駅利用者はこいつらを袋叩きにしてもいいレベルだと思うけどね
181名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:21:45.34 ID:szg3yI3LP
今朝の通勤電車も遅れたり茅ヶ崎通過したりしてる
利用者全員がこの脱線起こしたバカに損害賠償要求だ
182名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:21:48.91 ID:8MRcxt6b0
犯人はドキュンというより、オツム弱い系。
ソースはオレのプロファイリング
183名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:23:04.03 ID:3XdYuRmD0
>>169
都市部と違ってごちゃごちゃしてないから
それで安心と思ってる人もいるんだろう
もっとも、近年は田舎は年寄り運転多いから結構危険地帯
184名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:24:21.38 ID:SLTlCxVI0
3人まとめて死んだ方が良かったろな

生きてると賠償請求来ちまうからな

まあ同乗者には義務が無いが
185名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:24:26.62 ID:cVBC8wZFO
>>83
どこかの手動踏み切りに軟禁
スーパーハウス付きで
186名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:24:42.13 ID:bZwc1zj50
踏切内で脱輪って意味が分からんw
187名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:26:38.12 ID:In+wL+HR0
同乗者は16歳、二人だそうだから
新学期から休んでる奴ということで
188名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:27:07.71 ID:SLTlCxVI0
軽はトルクがねえからレール乗り越えられんだろな
3人も乗ってるし
189名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:27:34.99 ID:XkgZP1Ii0
>>186
車がわたれない踏み切りに侵入したから。
190名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:27:42.79 ID:YVMd61XB0
非常停止ボタンあった?
191名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:28:36.05 ID:XECCBrCg0
テロかも知れん
重罪にしろよ
192名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:28:52.27 ID:2S/tLiYfi
スッキリでリポーターが車通るな!の看板無い、非常停止ボタン見当たらないって生放送してたが、JR大丈夫か?
193名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:29:15.51 ID:PngkgG5QO
何時間やってんの?
やる気あんの?
194名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:29:42.54 ID:+ocKquB+0
非常停止ボタンはあるよ。
195名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:29:45.31 ID:SLTlCxVI0
ボタン押しても
最低300Mは惰性で走るだろうから
ダメな時はダメだな
196名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:30:16.11 ID:cwaSM766O
>>177
助け合いだよね

だいたい返せないの解りきっているのに
それをしつこく返せとか馬鹿じゃないかだわ
全国民の力でやりゃデカイことも可能なんだよね
197名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:30:36.09 ID:zgsmqVAp0
>>193
JR東日本って事故処理すごく遅いよな
198名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:31:01.28 ID:YOjZuf2EO
損害賠償って何千万て額?それかもっといくのか?
199名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:31:20.63 ID:p0V9mB500
映像でみるとバイクか自転車じゃなきゃ入れないな。
200名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:32:16.66 ID:o/AHR/u20
>>160
沖縄半分って・・・
観光客のレンタカーとか多いから
危ないだろうに・・・
201名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:32:36.04 ID:BPjeS+6H0
犯人の親、涙目?
202名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:32:47.77 ID:2CfuNAHR0
東海道線が脱線 車と衝突、乗客1人けが/茅ケ崎
カナロコ 4月7日(日)23時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000016-kana-l14

http://maps.google.co.jp/maps?q=35.327267,139.398281
203名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:33:23.15 ID:+ocKquB+0
さっき見に行ったら10両まるまる置いてあった。軽は撤去されてた。1億は請求くるだろうな。
204名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:33:22.92 ID:bcCoDcwN0
いやそもそも目の前にポールが突っ立ってるのに来るまで突っ込む方がおかしいだろ
205名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:33:57.32 ID:CPyDbmDc0
軽の運転手は逃げちゃ駄目だろう。最後まで車と運命を共にしないと。
206名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:34:18.07 ID:kEQnOpMc0
スッキリで中継してて観たけどまだあったな
207名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:34:42.18 ID:fN9+fSLl0
>>171
あーなるほど、現場画像見てポール新しいなと思ってた
台車やリヤカーが通れる幅を確保したのかね
208名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:34:48.44 ID:9k2+kZn0P
車止めのポール下げて入ったのか?
アホすぎ
209名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:35:33.88 ID:iWntmXi+0
>>205
逃げたんじゃなくて非常停車ボタン押しに行ってたんじゃないの?
210名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:36:13.83 ID:ll29AXW3O
320人も乗客がいて「あークビ痛てーわー!なんかクビ痛てーわー!」って言ってたのはやっぱり団塊か
211名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:36:15.85 ID:bcCoDcwN0
車の運転手はどういう気持ちで電車が突っ込むの見てたんだろうな
212名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:36:22.12 ID:aQWdAHle0
糞餓鬼が!死んで詫びろや!
実名晒せ!!
213名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:37:49.75 ID:bZwc1zj50
>>189
なるほどそういうことかw
214名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:38:25.05 ID:bX/PfH/Y0
この事件を機に、ここら辺のチンケなガキどもやタチの悪いオッサンどもが一掃されることを願うよ
215名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:38:31.34 ID:/gLctAdgO
>>180>>181
激同。
茅ヶ崎駅は暫く閉鎖だそうで、三人のバカ共のせいで、何十万人の方に影響が出ているのか。
コイツらテメエらだけ、とっとと逃げやがって。
コイツらは死刑にしていいレベル。
216名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:38:47.49 ID:aQWdAHle0
>>209
押した事実はあるの?
217名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:38:52.35 ID:SLTlCxVI0
車に乗るのもリスクだなあ
親も高卒で免許は取らせても
運転は20歳過ぎてからにさせる方が良いだろな
連帯責任じゃシャレにならん
218名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:38:54.63 ID:cVBC8wZFO
>>203
報告乙
遭難新宿ライン活用か
219名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:39:36.85 ID:ZkdeHi8Z0
テロだなw
220名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:39:59.87 ID:hgTxnn8E0
ポールあるのに入ったの?
馬鹿だなあ
221名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:40:01.33 ID:iWntmXi+0
>>111で出てる撮り鉄がポールを切ったってのは本当なの?
だとしたら気づかずに踏切入っちゃった運転手も気の毒だなぁ
でも死人が出なくてよかった
222名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:40:22.21 ID:N/qFmSC+0
>>211
うっはwwwwまじパネェwwwツイッターにアップしようせま
223名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:40:26.65 ID:bImw7Ts20
自動車保険適用外だよね
どうすんだろ
つか鉄道法違反で何故逮捕してないんだ
224名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:40:27.23 ID:LLbDtsYIO
発煙筒で合図してください
225名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:40:59.22 ID:FjwvRik70
>>221
それでも標識があるだろアホが。
226名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:41:12.91 ID:rJZ6P1HU0
>>89
もしここだとすると、脱輪より先に車の腹擦りそうw
ちょっと横から見るとわかるがスゲー凸凹してる。
以前、車止め超えてジャンプしたジジイが居たが最近はこういうの多いな。

ちなみに非常ボタン押して電車止めたくらいなら賠償は無い。
ソースはウチの家族w  大事故になったら知らんけど。
227名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:41:16.90 ID:2S/tLiYfi
>>194
あっても直ぐ認識出来る場所、仕様じゃなきゃ意味ないんじゃ…
朝でわかりにくいなら夜は尚更でしょ?
228名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:42:00.59 ID:1wZeNpxn0
カーブの真ん中にある踏切りで、線路にバンクがついてるから段差がキツイんだよな。
無理やり入り込んで戻るときに腹が引っかかった辺りが原因だろな
229名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:42:13.71 ID:iWntmXi+0
>>216
押したか押してないかは知らないけど、ツイッターか何かでそんな書き込みがあった

不在だったのは逃げたんじゃなくて非常ボタンを探してた、と
230名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:42:15.37 ID:ioHYeym/0
>>223
いや普通に車の保険適用だよ
231名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:42:17.02 ID:bGuVh8ZJO
東海道線の乗り換えが大変だった
大船についてから藤沢で小田急に乗るまで一時間もかかった
232名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:42:39.23 ID:Axdb4WYa0
JA「やっちゃったねぇ・・・。
   しょうがないから、賠償するしかないでしょ。
   まあ、裁判やるのも自由だけど」

なんていうか、てめぇらが不景気しておいて、って感じがにじみ出てくるのは何故か
233名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:43:01.71 ID:N7gk+3HSO
往来危険罪で即刻銃殺だぞ
神奈川県警早よせんかい
234名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:43:35.91 ID:SLTlCxVI0
脱線だから面倒なんだよなあ
クレーンで吊り上げて戻さないといかん
車も通さん細い道じゃ
いい足場無いだろ
235名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:43:38.79 ID:3XdYuRmD0
>>200
レンタカー側は保険は入ってるだろうから…
相手側から事故貰ったら無保険車傷害に頼るしかないが
あれって重度の障害とか死亡じゃないと降りないような
236名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:44:03.75 ID:hgTxnn8E0
自賠責保険でまかなえるの?
237名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:44:07.39 ID:zQmc5t91O
たしか少年だったよな
親自己破産
238名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:44:09.93 ID:bImw7Ts20
>>227
踏み切りの非常ボタンってほとんどの踏み切りについてるだろ
赤い丸ボタン押すのが・・・
239名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:44:26.55 ID:+ocKquB+0
>>232
農協かよ!
240名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:44:34.40 ID:iWntmXi+0
>>225
夜だと気づかないってこともあるだろ
それに自分の愚行で事故を起こしたにしろ、いい年した連中が寄ってたかって犯人の未成年にヤジを飛ばすのはちょっと大人げない気がする
241名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:45:08.69 ID:+6QdG7r/0
>>171
昔、近所に住んでたから一報聞いた時、あそこにどうやって車入れたの?
と思ってたんだが今はそうなってたのか…
242名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:45:12.96 ID:aQWdAHle0
>>229
要するに憶測でしょ
普通に考えて「逃げた」と思うよ
それも憶測だがね
243名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:45:14.57 ID:2+n9zOQlO
>>236
無理に決まってますがな。
244名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:45:28.62 ID:K1ipB4740
>>221
普通にポールあったぞ@スッキリ
それでもギリギリ軽が通れるスペースがあったのが運のつき
245名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:46:15.19 ID:o/AHR/u20
>>235
相手側も一部は払うからねえ・・・
こんなんだから自賠責上がるんだよなあ。
246名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:46:42.75 ID:iWntmXi+0
>>242
憶測の域を出ないなら、ちょっとでもましな方を考えていた方が精神衛生上いいと思うな
247名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:47:03.36 ID:Axdb4WYa0
 
で、どこのどうゆう踏み切りなん?。

写真が出てこないのだが
248名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:47:12.56 ID:vOHSBdu80
非常停止ボタンも知らなかったのか押せなかったのか
車は新車だったのか盗難車だったのか
無免許だったのかタイヤ交換は誰がやったのか

これで賠償額がだいぶ変わる
249名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:47:24.93 ID:In+wL+HR0
電車釣り上げる重機のレンタル料だけで数百万かかるでしょ
250名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:47:47.33 ID:p0V9mB500
>>240
いや、あれ普通入らないだろ。
251名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:47:51.06 ID:bGuVh8ZJO
鉄道事故を起こすと賠償額がすごいって聞くけどそのお金の用途はなに?
遅延で実害を被った乗客に弁済されるわけでもないのに
振替輸送代とか?
252名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:48:02.09 ID:s8iEm7/50
おっ!ついに犯人の関係者iWntmXi+0が登場か!
盛り上がってまいりました!
253名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:48:36.83 ID:zeA20hU80
>>247
グーグルアース見ればわかりますよ
254名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:48:37.50 ID:aQWdAHle0
>>246
こんなバカ事故起こされること自体
非常に精神衛生上悪いわ
本当に気分悪いねえ
255名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:48:42.44 ID:tmk+/g5kP
なぜ進入禁止なのか?
なぜ駐車禁止なのか?
なぜ一時停止させるのか?
なぜ速度制限させるのか?
なぜ追い越し禁止なのか?

自動車の違法状態を放置させた結果がこれだよ
256名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:49:21.08 ID:XrkybQssP
>>50
駅が近くて減速していたからじゃないかな
257名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:49:48.51 ID:RpTgm4/00
警報鳴る前から入ってたら電車も止まってほしいよ。乗客としては、
258名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:50:12.52 ID:OmPAyImB0
320人の中で一人だけ首が痛くなったか。プロだな。
259名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:50:16.52 ID:ey8L9aCfO
>>246
この事故のせいで精神衛生悪くされたヤツがエライ数になってますが
260名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:50:27.56 ID:q5QJkTX00
けど実際賠償請求するかどうかなんて担当部署の偉いさんの一声で終わるだろ。
まあ今回は物損出てるから間違いないだろうけど、子供の不注意とかで電車止める程度なら請求されないケースも多い。
261名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:51:06.81 ID:WySEylFn0
>>245
自賠責に対物はない。
262名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:51:23.66 ID:0ifOx9P70
これを機にJR全車両に緊急停車装置装着
費用はもちろん今回の事故DQN
263名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:52:22.45 ID:bGuVh8ZJO
初日から遅刻とかケチがついてしまった
264名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:52:25.66 ID:SLTlCxVI0
普通は任意保険に入って対物無制限だから
払えない事は無いだろうが
265名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:52:39.78 ID:Axdb4WYa0
>>239
TPPスレに居たので間違えた
266名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:52:56.25 ID:syQ0dSYMO
>>111>>117
それなら
SKE48と言えばJRモコでおなじみ
モコちゃんこと加藤智子ちゃん

告白シーンでは主人公は裸、モコちゃんは着衣。
主人公が手で隠しているのをどけさせ、チラチラと見て「へぇ」と笑い、
「オトナの恋愛をしよう(意味深)」と告白してくる。
告白OKなら服を着させて「シャワーあびてきて」告白NGなら裸のまま放置プレイ。

http://www.youtube.com/watch?v=cfK8K5Dt004
http://www.youtube.com/watch?v=ToPKWlrvkFU
267名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:52:56.98 ID:q5QJkTX00
>>257
車輌が通る踏切なら赤外線警報器で判別して止めるんだが、今回のは車両が入らない前提だから無かったんだろう
268名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:53:10.57 ID:DwsNbbHhO
これ、JRはどういう責任とるつもりなの?
269名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:53:13.70 ID:HIQE8O+dO
>>1
>車の侵入禁止



これは擁護出来ないな
270名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:53:15.60 ID:jvAhZWg3P
>>257
電車は急に止まれない。
271名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:53:43.74 ID:o/AHR/u20
どっかのサイトに
平成22年の北海道函館線踏切事故では、約11億円の請求
って書いてあった
272名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:54:01.07 ID:K1ipB4740
>>262
無理に止まると中の人が怪我するわ
酷い混雑状態だと誰か圧死することもありうる
273名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:54:01.81 ID:cwaSM766O
鉄道が町中通ってるなんて常識的に無理がありすぎんだよな
あんな危険なモンを走らせるなよと
鉄道発足から120年は経ってるだろ
未だ江戸時代のままかよ
274名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:54:21.76 ID:uznHkhz40
>>268
ぼうや怖いのかい。
お〜よしよし。
275名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:54:39.44 ID:674oCfYh0
>>262
もう付いてるよ
276名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:54:40.49 ID:KmPOQBAw0
非常用ボタン押すの間に合わなかったみたい。
ニュースでやってたわ。
死者重傷者がでなくてよかった。
迷惑な事故だわ。
277名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:54:55.40 ID:ExeLZVz30
>>19
軽自動車だろ。で、運転者が免許取りたての18歳。
同乗者が16歳の2人。

最悪……
車=先輩からもらいたてのモノ、または借り物……任意保険未加入もしくは下りず
運転者=低所得者……支払い能力なし

バッくれる危険性大。
278名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:55:32.99 ID:q5QJkTX00
>>185
パイプ椅子でも勿体ないのに優しいな
279名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:56:04.49 ID:QkcGK6WZ0
久々にまともな判断だな
魅かれるニュースばっかりだったし
280名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:56:20.81 ID:Ij5Q5rnI0



ふと脳裏に。
週初めを混乱に陥れるテロかもしれんね。
支那朝鮮人や反日極左系統の。
JR関連の怪しい事故や火災はこれらが多い。これ豆なw


281名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:56:40.98 ID:AWEeYL440
てめーの運転士のスピード出しすぎでマンション突っ込んだのに
踏切で車と接触したのが原因と会見したJR西日本
282名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:57:07.28 ID:hgTxnn8E0
任意入ってるのかなあ
283名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:57:31.29 ID:KyBoOU6B0
うんと重い損害賠償請求を3人に課してやれあとゆとり見直せ
284名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:58:16.84 ID:cwaSM766O
危ないとわかっていながら騙し騙しそのままなんだよな

金かかるから高架にできませんじゃねえんだよ鉄道会社よ

鉄道会社がデカイ顔して地べた走ってんのがそもそも一番悪いんだろが
285名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:58:53.40 ID:YvJnC71yO
>>280
松○さん乙
286名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:59:37.95 ID:JSI8OYge0
絵に描いたような、典型的なDQNだな。

月曜朝の上り電車に乗れない茅ヶ崎駅利用者の迷惑は想像に余りある。
287名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:01:00.25 ID:/9MHEG+Z0
>>284
ホーム転落の人身事故もやっとホーム側ドア設置するようになったしな
288名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:01:31.20 ID:+ocKquB+0
話のすり替えはいけません。
289名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:01:51.70 ID:RiGI3uRB0
テリー伊藤が激怒しててワロタ
290名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:02:57.89 ID:o/AHR/u20
>>245
いやいや対物というよりさ
任意保険の加入率さ・・・
任意入るの当たり前って思ってたからビックリだわ
291名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:03:03.00 ID:9nYLXig10
320人も乗客いて1人だけ首が痛いなんて災難だな
292名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:03:21.70 ID:1wZeNpxn0
現場 http://goo.gl/maps/WnZBi
コレで突っ込むとかまじありえねー
293名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:03:47.87 ID:VUJ82GWCO
>>284
危ないのは踏切ではなく車両侵入禁止の踏切に突っ込む馬鹿だろw
294名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:03:49.30 ID:ie6A1Da2i
>>289
確かに
あの路線使ってるのか?
とさえ思えてきた
295名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:04:09.19 ID:LVV9mTT20
>>1
脱線3バカ野郎の名前が出てない。
296名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:04:22.94 ID:Ysq90VBb0
>>289
なんの事件、事故でも激怒してるじゃんw
297名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:04:47.31 ID:Z4Kc0jli0
男にルールや常識は理解できないか
298名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:04:53.69 ID:Axdb4WYa0
>>286
もともと下らない事しかやってないから、何の問題にもなってないよ
299名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:05:11.71 ID:3lE5HRNjI
まじJRには、無慈悲にとりたてしてほしいわ。
300名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:05:44.04 ID:OlsiIz3VO
>>111
しまってあるんだぜ
に続くのかと思った
301名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:06:07.18 ID:HlMMEQSZ0
車が進入できるまま放置し続けたJRにこそ責任ありだろ
企業の怠慢を一般市民(しかも未成年)に責任転嫁するな!
302名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:06:25.23 ID:cwaSM766O
高架に入って脱線させたなら賠償もわかるが
危険な町中走ってて何が起こるかわからんのに脱線させたから賠償とか根本的おかしいだろが鉄道会社よ
303名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:06:30.00 ID:qOJQavdW0
そろそろ賠償額が億の単位に届く頃かな。
304名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:06:50.87 ID:wqO5EjJlO
>>295
お察しください
305名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:06:51.92 ID:LVV9mTT20
外国人によるテロだとなぜ疑わない?
306名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:06:56.37 ID:9Im4+IUN0
>>42
遮断機より内側の管理ならたしかにそうなんだが、でも踏切の通行規制をするのは行政

だから通行規制の標識とかポールとかは、財産票の外側に立ってるから、今度見てみ
307名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:07:06.73 ID:ey8L9aCfO
福一で死ぬまで強制労働でいいんじゃね?
308名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:07:19.09 ID:Axdb4WYa0
>>292
おk。やっと分かった。

つっこむ方がバカだな。
何か急いでいたのか?
309名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:07:49.99 ID:8wEk6UYZ0
その逃げた奴らは勤め先どこなんだ?
JR東日本だったりしないか?
電車の運転士は非革マル労組員だったんじゃないのか?
赤による一般人への襲撃なんじゃないのか?
革マル過激化の前兆なんじゃないのか?
中共北朝鮮の侵略劇の前触れなんじゃないのか?
310名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:07:49.98 ID:4ba4UPik0
進入禁止で入ったのかよ
このせいで無駄に混んでたわ
しね
311名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:09:00.25 ID:u9Xboeim0
落雷で踏切故障してたところに侵入して電車と衝突して賠償請求した秩父鉄道の例がある
最後は秩父鉄道側の責任になったと思うが。
312名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:09:17.87 ID:qhOCvz4z0
>>264
親がまともなら任意に入っているだろいが、立ち入り禁止に入って事故おこしたら任意保険でカバーできるのかな?そんな馬鹿まで面倒みねえの一文があるんじゃないのかな。
313名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:10:34.95 ID:69d8g1hpO
親はたまったもんじゃないが、こんな事する奴を育てたんだから致し方ないな
がんばって賠償金払って下さい
314名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:10:38.72 ID:cwaSM766O
賠償しろ言うならな、線路全体囲え
今回の通れそうな通れ無さそうな踏切ほったらかしにすんな鉄道会社

おかしいだろが
こんな危険なモンが剥き出しで走ってんの

賠償はありえんで鉄道会社
315名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:11:25.91 ID:Axdb4WYa0
>>313
俺が親なら、離縁するな。

「こんなガキは、知りませんが何か?」

で済まないもんかね?
316名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:12:00.56 ID:VUJ82GWCO
>>314
こんなところ通れそうと思う奴に運転免許与えたことが問題だなw
317名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:12:23.84 ID:UpDqYodQ0
何ジンだんだろうな?
318名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:13:18.50 ID:hoAVGWhg0
10億くらい損害賠償請求しろよ
319名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:13:28.59 ID:JBcCbOl6O
何でこの生ゴミ3匹はひき殺されなかったの?
JRはこの生ゴミから意地でも賠償取れよ!
320名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:13:42.84 ID:k9Zb5VMr0
>>24
自己破産が痛くもかゆくも無いやつは社会的に痛すぎて
結局将来どーにもならない件
321名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:13:53.82 ID:RpTgm4/00
>>292
けっこう広いなw
322名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:13:54.86 ID:yzStB8eT0
平塚は在日朝鮮人も朝鮮人もおおいぞ
テロだろ
323名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:14:28.29 ID:Axdb4WYa0
>>314
まぁな・・・。

ちょっとした事で、人生オワコン だからな。
囲いに対する気配りが無いが、
こうゆう踏み切りは、全国至る所にある・・・。

JRの責任だってあるが、
これまで改善されてないからには、裁判で何とかなった試しはないのだろう。
あいつら独裁的だからな。
324名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:15:55.09 ID:synDo5ic0
>>4
いや、ここは駅間隔が電車で10分かかりますよ。
ここは、というより東海道は。
325名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:16:57.56 ID:PuM8DNgkO
東海道線(東京〜熱海)

東京〜品川 踏切なし
品川〜平塚 都市部を通る割に踏切多し、必ず踏切事故の100%はここで起こる。
平塚〜小田原 そこそこ利用客がいる。なぜかこの区間は踏切がない。

小田原〜熱海 とんでもなく秘境に突入!利用客が90%減少。踏切はあるがとてつもなく過疎の町を通るので事故は東海道線開通以来なし。
326名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:16:59.76 ID:Axdb4WYa0
>>322
それだ!
進入しようとしたのは、朝鮮人!
って考えれば、一挙に楽になった。

賠償だって、帰国すればいいだけだしな
327名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:17:02.62 ID:cwaSM766O
一番の原因はこの踏み切りの欠陥

それに尽きる
標識は見落とす事もある
328名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:17:11.74 ID:6VJnF+GP0
JRの屑ぶりは撮り鉄放置してるの見ればわかる
329名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:17:16.36 ID:RpTgm4/00
こいうところこそカメラ設置で異常を感知すべきだ。
330名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:17:40.29 ID:hS0RFOqM0
こんど買うときは四輪駆動にしなさい
331名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:17:53.07 ID:ZENL/fBaO
歩行者用の踏切って狭いだろ。車で通過しようとした奴ら馬鹿すぎる。
332名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:18:03.10 ID:j86dn6Qo0
並行する貨物線使って無理やり復旧させたらしいが
つまり貨物列車の運行にも影響を与えているということか?

もう賠償額想像も付かないわ・・・
333名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:18:28.48 ID:8oLpo7f60
>>292
向こう側から入ってきてポール立ってるのに気付いて戻ろうとして脱輪って感じなんかな?
334名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:18:30.56 ID:rmDd+51+P
>>7 >>12 >>13
昔、京阪電車で置石して電車ひっくり返した連中は賠償請求されたな。

その時は確か「車両の被害総額÷2(京阪側の恩赦)÷石を置いた奴らの人数」=800万ぐらいだったそうな。
※あくまで賠償はブッ壊した5000系先頭車両のみの金額で、運行停止に伴う損害は含まず(これも恩赦)

今回も「電車の修理費÷(温情&JR側の不注意過失の値)÷クソガキの3家族」になるんじゃないかなぁ。
でもわざとじゃないから、賠償請求しないかもね。多分恩赦になる。
335名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:18:34.84 ID:OlsiIz3VO
>>121
車両の破損もあるだろ
昔流行った某自殺マニュアル本によると、
とある鉄道会社は振替費用などは請求しないが
壊れた車両の損害賠償だけはきっちり請求するそうな
336名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:19:02.75 ID:gkELKvr50
>>302
DQN3人のお友達かい?

少しは外に出たらどうだ?
その理屈じゃ自分が家の前で車に轢かれても、相手の運転手に文句は言えないよな?

まぁ、引きこもりニートだからその心配は無いだろうが。
337名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:19:08.02 ID:Axdb4WYa0
だけど、あれだけ広い線路なら、
通過する電車だって、遠方に異常がある事ぐらい分かるだろう。
ぶっかった方が面白いから、ブレーキしなかったんじゃねーの?
338名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:19:21.31 ID:P32Ro9Dk0
>>30
賠償債務はそもそも免責の対象外だけど、カネがなければ払わなくていいのは残念ながら事実。
339名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:19:32.28 ID:XWUQWzAN0
>>329
今回は障害検知器が上手く作動しなかったらしい
主要路線は赤外線とか使った検知器が導入されてるよ
340名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:20:46.87 ID:zoapHMh40
幾ら払えと言われても無い袖は振れない
341名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:20:52.54 ID:Ij5Q5rnI0
そうそう革マル派JR総連てのがあったなw
342名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:21:11.46 ID:RpTgm4/00
車進入禁止の標識は?
343名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:21:15.82 ID:K1ipB4740
>>333
いや手前から入ったんだよ
で向こう側もポール立っててそっちはさすがに無理だから立ち往生
344名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:22:14.45 ID:ey8L9aCfO
>>337
下手すりゃ運転士自身がケガや場合によっては死ぬ恐れがあるのにんなわけないだろ
345名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:22:34.80 ID:8uM0rrtdP
自動車は侵入禁止なんだろうけど軽自動車なら別に侵入してもいいんじゃね?
346名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:23:05.81 ID:rYy7YHJk0





347名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:23:43.92 ID:Axdb4WYa0
>>344
いや、だから、ちょっとぶつかるぐらいに、ブレーキだよ。

例えば、BBAなら、ぜってーそうやるだろ?。
BBA「あらあら。
 でも、こんなとこに自動車を置いとく人が悪いのよねぇ〜・・・」

とかいって。
348名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:23:48.93 ID:eiQrWLeY0
ニホンゴワカラナイヨー
349名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:23:57.01 ID:G9xTs1030
撮影したいがために脱線させ逮捕された撮り鉄は
その後普通に鉄道雑誌に鉄道写真掲載されてたな。

賠償請求されなかったのだろうか
350名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:23:58.82 ID:cwaSM766O
>>336
人間を大量輸送してんだぜ

もしよ車やバスが線路に落ちてきたらどうすんだよ
351名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:24:05.75 ID:J81rh8Ul0
>>133
ググルの絵を見ると前後方向の凹に
嵌り込んだんじゃないのかね
352名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:24:37.12 ID:Dn8LjyV+O
>>325
踏切ないって車侵入禁止の踏切のこと?

いかにもな説明してるけど普通にたくさんあるけど…
353名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:25:06.83 ID:Xh05xr7O0
いい加減、踏切と道路を交差させるのやめようぜ
354名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:25:57.05 ID:yzStB8eT0
踏切の片側だけポールwwww
クソ吹いたwww

罠じゃんwww
355名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:26:20.29 ID:t5IJ0jGmO
>>350
落ちる方が悪い
線路は鉄道会社の私有地だ
不法侵入だ馬鹿め
356名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:26:24.67 ID:XWUQWzAN0
>>353
つくばエクスプレスとか最近の路線はそうだぜ
踏み切りは国交省が原則認めてない
357名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:26:31.51 ID:jhGl6Tv50
これは列車往来妨害で起訴するレベル
358名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:27:15.26 ID:2O7iZLtp0
きっちり請求するかはケースバイケースらしいけど、とりあえずこんだけですよって提示はするらしいね。

振替輸送や臨時便は、業販みたいなもんでぶっちゃけ大した額じゃないでしょ。
一応、規定の運賃×人数みたいに計算するだろうけどさ。
359名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:27:31.29 ID:gM3w45f80
>>344
以前千葉のほうで無理やり進入してきたダンプとぶつかって、電車の運転士死んでたな
360名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:27:40.13 ID:jYBj0WOH0
>>351
まあ道幅、ポールに加えてこんだけ起伏あったら腹スルように見えるよねぇ
361名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:27:42.71 ID:cwaSM766O
日韓トンネルやるくれえなら全鉄道高架にしろや安倍
362名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:30:11.64 ID:Axdb4WYa0
>>354
いや?両方あっただろ?
よく見て見ろよ。向こう側にもあるだろ?
363名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:31:28.42 ID:s8iEm7/50
>>356
JRもどんどん踏切撤去してるよ
特に歩行者や軽車両のみの踏切は
んでここは踏切ではありませんの看板立ててるけど地元民は勝手に渡ってるケースがままある
364名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:32:10.84 ID:0cfjxZh20
>>296
南北朝鮮のやることにはあんまり怒らない
365名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:32:32.91 ID:cwaSM766O
>>356
てことは鉄道会社が悪いよな
もう許可されていないものを現存させてんだからな
366名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:33:53.61 ID:jhGl6Tv50
法律は遡って適用されないから
今ある踏切は問題ないんだが
367名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:34:02.11 ID:1wZeNpxn0
現場の近所に住んでるけどもちろん踏切の両側にポールは立ってるよ。
だから写真側からポールの横すり抜けて入り込んで向こう側で立往生、テンパッてバックしている時に脱輪。
カーブの真ん中にある踏切だから踏切に凹凸があって腹擦ってどうにもならない状況じゃないかなあ
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 09:34:39.56 ID:Kn0N4VIt0
>>356
田園都市線は長津田付近に踏切が一つだけあったが、立体交差化して0になった。
369名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:36:30.05 ID:Axdb4WYa0
 
立体交差すると、風情が無くなるだろ?。
電車だって、壁で覆われて、景色が見えない。

ここはひとつ、江ノ島みたいに、逆の発想をするんだ。
地域電車、地域猫。
370名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:36:30.58 ID:dzM8/eeWO
>>334
今回のは置き石みたいな故意犯ではないからあまり強く出ないと思うがな

莫大な賠償求めたところで無保険なら庶民が払える訳もなく
ちびちび数万円ずつ返されても焼け石だし債権管理も面倒
車の運転者が誠意を見せれば泣き寝入りする事案だと思うね。

けが人が一名出たけど軽いようだし、
飲酒運転や薬物中毒がなく初犯なら
刑事責任もそれほど重くならないと思う
371名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:36:46.50 ID:1wZeNpxn0
次の写真 http://goo.gl/maps/Q4VKk
アップしてみればわかるけど踏切の反対側にもちゃんと建ってる
372名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:37:10.43 ID:vWdDAU/C0
>>367
年齢みるとバカ3人が「行けるんじゃね」で起こした事故だよなぁ
373名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:37:15.91 ID:o0I4MlYT0
こんな運転するゴミはどうせまた事故をおこすよ
今回できっちり掃除できれば良かったのに
374名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:37:28.53 ID:ExeLZVz30
>>264
知り合いが軽自動車にはねられたが、
運転してたのが、今回と同じ18歳の免許取りたてのヤツ。
先輩からもらったクルマで、任意保険どころか自賠責も加入前。
母子家庭で、母親もそいつも月数万でバイト生活。
賠償請求自体は認められたが、支払い能力なしで泣き寝入り。
375名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:37:52.82 ID:cwaSM766O
国交省はJRをしこたま叩かんといかんわ
それでなきゃなんのための国交省や、だわ
376名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:39:44.19 ID:Axdb4WYa0
>>371
それにしても、日本の街って、
きったねぇよなーーーー。

俺、JR東海道線、神奈川東京で、電車から見える風景が大っ嫌い。

くさった官僚と、哀れな大衆 が織り成した、
腐敗した町並み
377名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:40:40.72 ID:pDz6MsqY0
>>369
ローカル線と本線いっしょにするなw
378名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:41:35.26 ID:dzM8/eeWO
>>357
列車往来妨害は故意犯だから
今回は列車往来危険
全然罪の重さが違う
379名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:41:55.65 ID:qsjJpLdn0
>>364
つまりはチョンなの?
380名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:43:08.16 ID:gkELKvr50
>>350
そっくりそのまま返す事になるが、このDQN3人もお前も大量輸送している鉄道の踏切を軽視しすぎている。

日曜夜の東海道線だから良かったものの、横須賀線や京浜東北線併走区間で対向列車が接近していたら死者が出ていたぞ?

悪いのは鉄道会社でも道路交通法でも無く、安全軽視で危険予知の出来ないDQNだ。
381名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:43:39.09 ID:Axdb4WYa0
>>377
そんな事だからいかんのだ。

ネコ問題
  ウヨ「ネコうぜぇ!邪魔なんだよ! 殺せ!保健所へもってけ!!」
  エノ「ネコちゃんを、あえてそこへ根付かせて見たらどうでしょう?」

電車問題
  ウヨ「踏み切りうぜぇ!邪魔なんだよ! 無くせ!立体交差にしろ!!」
  エノ「路線を、あえてそこへ根付かせて見たらどうでしょう?」
382名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:43:39.41 ID:q4+iG1L40
>>374
無保険の場合は国家賠償してくれるよ
383東和の安藤:2013/04/08(月) 09:44:32.97 ID:quKCUWUdO
賠償金は従業員の給料から毎度のようにピンハネ
384名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:44:46.66 ID:ZxrdnAyz0
>>374
そういうときのために普通は人身傷害に入るんだが。
385名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:45:10.21 ID:gFL0A1CMO
1人最低でも二億くらいの損害賠償だろうね。
386名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:45:37.74 ID:s8iEm7/50
>>374
自賠責って車にかかってるもんだから車検に残りあるうちは所有者変わっても引き継がれるはずなんでその話はおかしいね
騙されたんじゃね?
387名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:45:59.87 ID:bX/PfH/Y0
東海道線は競合がないから殿様商売なうえ同距離に対し料金は小田急の2倍
事故を起こした三人は責められるべきだがJR東海道の整備も大概だな
388名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:46:14.05 ID:pSxFFexf0
>>226
これだよこれ。
テレビで現場の踏切映してるの見たら
道が細い上にものすごく波打ってた。

あの凹凸だと、わざと車高低くしていなかったとしても、腹擦るぞ。
389名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:46:20.76 ID:o/AHR/u20
>>376
いまの新築建て売りも汚いな
畑だった場所に同じような小さい家たてて
電柱&道に穴掘って埋めた跡・・・
ホントに貧乏臭い
390名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:46:44.63 ID:rABYQWKu0
>>371
凸凹すごいなw
391名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:46:48.77 ID:DKTYKTbF0
1億円くらい損害賠償請求しろ
そして遅延した人全員に配れ
392名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:47:08.14 ID:figZxlvqO
同じ脱線でも前日の信越線土砂乗り上げはスルーなんだな
393名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:48:01.59 ID:Axdb4WYa0
チョンじゃなかったのか。
18の免許取立ての奴ね。。。

まあ、人生オワコン乙 って感じだな
394名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:48:18.41 ID:3EGik4Ww0
標識以前、ポールあるのに侵入してくるのならどうしようもないな。扉でも付けるか
395名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:48:46.18 ID:o/AHR/u20
>>386
車検切れで乗ってたんじゃないの?
最近多いみたいだし
396名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:49:54.31 ID:ZxrdnAyz0
>>385
よほどの事が無い限り同乗者には責任はない。
同乗者2人が16歳が事実ならまず請求されないと思う。
397名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:49:56.90 ID:L5IiRbfa0
現場の画像みてきたわ。
ポールあるけどギリ入れるから入ったって感じだな。
若者…に限ったことじゃないけど考えが足りないやつ多すぎ。
こんなやつには損害賠償請求されるべき。
停止ボタン探すのはわかるが、
遮断機降りて電車が近づいてるのがわかっててなぜ発煙筒で合図しようとしないのか。
他の事故起こしても安全措置とれない人間だな。
交通法に対することも、非常事態への対応も
適切な判断ができないやつに凶器にもテロ兵器にもなるものを与えちゃいかんだろ。
そして影響受けたひと達ご愁傷さま。
398名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:50:18.78 ID:GHwgIGSd0
軽に乗ってる男は知能が低い
399名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:50:24.52 ID:Axdb4WYa0
>>394
ここは一つ、大天才の俺にまかせろ。

  ポールを、自動車が進入できない間隔せ設置。

どうだ?。天才だろ?
400名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:51:42.50 ID:cwaSM766O
直ぐには止まらないから注意してくださいじゃないだろが
直ぐに止まれないなら絶対線路内に立ち入れねーよにしとかなきゃいけねーだろ
直ぐに止まれねーもん剥き出しで走らせといて賠償しろはねーよ
401名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:53:12.75 ID:WcqqtiD/0
嫌だったら線路入らなければいい
402名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:54:23.91 ID:3EGik4Ww0
入り口に階段つけたら入らないと思うんだけど
403名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:55:26.60 ID:FjwvRik70
>>402
街の遊撃手なら問題なく。
404名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:55:37.97 ID:jhGl6Tv50
真ん中にもう一本ポール立てればいい
405名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:56:20.89 ID:h3ve/2GUO
>>392
テレビニュースで昨日やってたぞ。


知らないお前がそんな事言ってると恥かくぞ。
406名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:56:35.77 ID:ZxrdnAyz0
軽自動車を廃止すれば良いってのは無いんだね。
407名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:56:51.33 ID:QtIpWQ/D0
>>89
無理矢理通るために
自分らでポール引っこ抜いてたりしてw
408名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:57:28.00 ID:+HmDIYyd0
入り口はあるが出口はないって朝鮮カルトみたいだね。
409名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:57:37.26 ID:yUw7IjCI0
軽なら男3人居れば持ち上げて動かせるのに
ソースは俺
410名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:58:36.55 ID:jhGl6Tv50
最近の軽は1トンあるので無理w
411名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:58:37.19 ID:jCY28Y960
車止めを越えて進入してるのだからタチが悪い
412名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:59:00.56 ID:YuXckH2z0
事故現場の踏切には
車両進入禁止表示はあるから
弁護士でも擁護は無理
チョン弁護士でも結局火病るのがオチ
413名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:59:02.88 ID:ey8L9aCfO
>>400
じゃあそんなモンにお前は乗るなよ?
414名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 09:59:45.45 ID:7SB6wpiU0
入れるポール建てるのが悪いって書いてる奴アホだろ
免許取りに車校通って習ったはずなんだから
標識見落としならまだしもポールの存在は隙間通るのに認識してるし明らかに故意だろ
415名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:00:01.92 ID:jRuJH+xK0
車両進入禁止の標識が見えん。デフォで禁止なんだっけ?
416名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:00:04.47 ID:s6QBBtKa0
踏切ってまだあるところにはあるんだな
417名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:00:27.55 ID:Rg5DqA5W0
払う払わない関係なしに損害賠償額とんでもなくない?
乗客乗せる電車だけでなく、寝台列車や貨物も影響あるっしょ?
418名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:00:35.89 ID:ZxrdnAyz0
>>409
比較的軽めの軽で750kgだとして一人250s オリンピックのメダル級です。
419名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:00:57.80 ID:UjMCTCMdi
>>38
軽なら行けるだろ。

ガシッ・・・両側挟まる。

アレっ?ちょ、ヤベーよ!!!

取り敢えず逃げるべって挟まっててドア開かねーよ!

後ろから脱出

直後にどかーん!!!
420名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:01:29.10 ID:K1ipB4740
>>397
そもそも発炎筒焚けるくらいちゃんとお約束理解してれば
ポールもたってるこんな踏切に進入したりしない
421名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:02:11.10 ID:cwaSM766O
踏み切り事故はなくならねーんだよ
ならば踏み切り無くすしかねーだろ

恐ろしい踏み切り事故あるのに乗客何人乗せてんだよ
422名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:02:55.31 ID:5/4agous0
これ移動の影響としては、50万人級だろうな
影響受けた人マジお疲れ
423名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:03:29.99 ID:dzM8/eeWO
>>397
そんな次善の策を思い付く奴はそもそもあの踏切に侵入しない

はまってすぐカンカン鳴り出したかもしれんし
一か八か発煙筒取りに行って巻き添え食ってたら
救出優先で貨物線使っての運転もできなかったかもしれん
現場にいないと何が最善だったか分からんよ
424名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:03:53.58 ID:UjMCTCMdi
>>50
歩行用の狭い踏切にガッチリと固定された軽自動車じゃ仕方がない。
ぶつかった時の衝撃が逃げる場所がないんだから。
425名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:06:29.50 ID:t5IJ0jGmO
>>421
踏切事故の被害者は鉄道会社なんだが
426名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:08:07.23 ID:RpTgm4/00
相手に責任を負わすのは簡単だけどな、鉄道会社は乗客のことを考えろよ。
427名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:08:42.00 ID:cwaSM766O
まあ電車の運転士も頭イカれたやつだろうな

普通のやつなら先に何があるのかわからん電車なんか恐ろしくて運転できねーぞ
なんかあったらぶつかるしかない人間爆弾じゃねーか
428名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:08:50.71 ID:7SB6wpiU0
じゃあ自動車事故はもっと起きてるから自動車禁止な
429名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:09:18.37 ID:OvDKuzw20
賠償、賠償っていうけど美味しい思いするのはJR東日本

JR東日本の事故処理遅くて迷惑してる乗客はなんの利益もなし、
遅刻で大問題起きてるサラリーマンも多いだろう

駅員に詰め寄られて、「最近は切れる客多い」とか文句たれんな
430名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:09:33.02 ID:t3gohFsp0
>>416
品川??川崎でもあるんじやね?
431名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:10:04.11 ID:occtOncX0
>>418

いや、全部持ち上げるわけじゃなく移動させるだけでしょ。
昔の360cc軽トラなら1人で後ろ持上げて移動できた。
432名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:10:25.43 ID:cfC1pv2c0
日本の交通網を遮断するための北チョンのテロだろ。
これからあちこちで頻発するぞ
その隙にミサイル撃ちこまれる。
さっさと、チョンは強制収用しろ
433名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:10:43.51 ID:OZkNHe6X0
>>7
客一般が運賃で負担するのもおかしい
434名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:11:04.47 ID:jYBj0WOH0
>>365 亀レスですが
歩行者自転車用の踏切(第四種含め)って鉄道会社側が望んでも(鉄道側にはデメリットだけでメリット無いでしょ?)
撤去やら通行不可措置を地元自治体や住民側が同意しないケースがままあるからねぇ

香川のローカル線だからこんな大路線と一緒くたにできないでしょうが死亡事故起きてようやく自治体や住民側が折れたりする
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20121220000167
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130228000176
”対策に着手できていない理由の多くは、地元自治体や住民の意向。生活道として利用されているためで、女児が亡くなった現場も2006年からフェンスの設置を地元に申し入れてきたが、同意を得られていなかったという”
”錠付きの扉を付けることを条件にフェンス設置の同意が得られた。”
435名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:11:28.81 ID:J1dgR3rZ0
賠償金いくらになるんだろう(・∀・)
公に発表してるところないの?
436名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:11:51.07 ID:Fdfw0vERO
今回はガチで請求すっからなw
437名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:11:57.25 ID:ZxrdnAyz0
>>431
脱輪してるし、線路内波打ってるんだから。
タイヤ1、2本分持ちあげてゴロゴロってわけにはいかないよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:12:05.16 ID:cwaSM766O
まあ電車に安心して乗る客も頭イカれてるけどな

実際生きて目的地に行けるの一か八かの大博打やで
439名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:12:17.89 ID:sJSvpiSi0
スッキリはJRのせいで一括り
440名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:12:33.55 ID:WcqqtiD/0
ガチで請求せいや
441名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:13:24.67 ID:3EGik4Ww0
>>439 マジか理解できない。テレビって変だね。捨ててよかった。
442名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:14:02.20 ID:V+e+N6CB0
>>435
公表しようもんなら「こんな貰ってんのかよ」と、2ちゃんでJRが叩かれる
443名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:14:25.83 ID:b6tC3I57I
最近異常に鉄道事故多いですね
444名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:14:52.16 ID:XrkybQssP
じゃ、踏切は廃止してみんな大回りして貰おう。
445名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:15:07.76 ID:wiFNnOWt0
若い男が3人もいたら、軽自動車なら持ち上げられるだろ!
小型車なら4人必要だけど、無責任にも程がある!
446名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:15:50.76 ID:3XdYuRmD0
>>395
車検切れで運転というのもDQNにはありがち。
あと、他人の車を泥棒して運転も。
だから、自分は車の保険は他車運転OKにしてる。
447名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:16:05.92 ID:B4HsR8500
>乗客は徒歩で約800メートル離れた茅ヶ崎駅に移動した。

トホホだな。
448名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:16:56.71 ID:zkrZ6H0H0
>>427
道路なんか障害物だらけじゃないですか(´・ω・`)
449名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:17:35.30 ID:cwaSM766O
踏み切りど真ん中で25tラフターがエンコしたらどーすんだよ
450名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:17:37.91 ID:+3yvNgrt0
近所の自働車禁止踏切(警報遮断機付き)はこの20年で
自殺*3 軽乗用車が電車と接触*1 軽乗用車脱輪で列車緊急停止*5
自転車投げ込み往来妨害*2(犯人逮捕済) 子供が撥ねられ死亡*2
このくらいあったかな?
451名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:18:12.03 ID:QtIpWQ/D0
>>337
電車ってブレーキかけたらすぐ止まれると思ってんの?w
バカジャネーノ
452名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:18:44.65 ID:Axdb4WYa0
>>444
どのぐらい大回りしたら踏み切りなしで渡れる?
453名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:18:50.83 ID:zkrZ6H0H0
とりあえず、交通量の多い場所の踏切はどんどん無くしてるけど
首都圏では踏切を全廃するくらいじゃないとダメだろうね
454名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:19:31.11 ID:YuXckH2z0
>>439
なるほど、朝鮮人によるテロと
認めているようなもんだな
455名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:19:33.21 ID:zkrZ6H0H0
>>449
高速道路のど真ん中で25tトラクターがエンコしたらどーすんだよ
456名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:20:02.44 ID:tTWJhHo4O
>>429
>美味しい思いするのはJR東日本

その程度の思考しかないのか?または個人的怨みの池沼さんとかでつか?ww
457名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:20:36.99 ID:I3ZhfQKy0
>>453
近隣住民という名の危ない人たちを何とかしてください by小田急&東急
458名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:20:38.00 ID:j8avtQSM0
脱輪した軽なら男3人で何とかなるだろうにw
459名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:21:14.97 ID:zkrZ6H0H0
>>429
鉄道会社で事故が起きて乗客が得をするならもっと事故が起きてるわアホ
460名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:21:49.77 ID:zkrZ6H0H0
>>457
お前らはしゃーない(´・ω・`)
461名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:00.54 ID:cbnqE2GVO
押しボタンや発煙筒はなかったのか?赤や黄色っぽい布振るとか…出来ること精一杯やったのか?
自分達のことだけではなくてさ電車乗客のことも考えようぜ!
462名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:28.15 ID:7SB6wpiU0
>>449
そういう大型は事前に警察に運行root出すことになってて電車運行の時間に踏切通る許可でないのとマジレス
463名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:36.63 ID:lPTgvn0n0
>>76
そもそもあの踏切に続く道路は車両通り抜け不可の標識あり
464名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:39.83 ID:ZxrdnAyz0
>>446
他車運転は最近は標準の所も多いね。
うちは標準。

でも、車両の場合は自分の車の時価までしか保障されないので、
すべて賄えない可能性がある。
465名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:22:47.23 ID:t5IJ0jGmO
踏切無くすだけならそんなに難しくないでしょ
ただ立体交差も含めると話は全然違うけど
466名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:23:26.70 ID:6jcvFHkD0
241 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:45:08.69 ID:+6QdG7r/0
>>171
昔、近所に住んでたから一報聞いた時、あそこにどうやって車入れたの?
と思ってたんだが今はそうなってたのか…

250 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:47:47.33 ID:p0V9mB500
>>240
いや、あれ普通入らないだろ。



おまいらエロいぞ
467名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:23:46.29 ID:I3ZhfQKy0
>>465
近隣住民「ゴゴゴゴゴゴゴゴ」
468名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:24:38.36 ID:lPTgvn0n0
>>458
確かあの踏切片方車通れないからバック出し
469名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:24:46.72 ID:cwaSM766O
>>462
緩和車両て知らないか?
470名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:24:46.78 ID:zkrZ6H0H0
>>461
昼間だったら目視できてて止まれただろうね

非常ブレーキかければ500m以内で止まれるよこの車両

踏切に監視カメラ付けとくとか事故防止策しとくべきだったとは思うけど
今回は完全に軽の3人が悪いわ
471名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:25:36.15 ID:51hBLOhV0
@軽運転てたDOQが悪い
A踏切が悪い
BJRが悪い
Cチョンが悪い

で誰が悪いんだ?
472名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:25:37.72 ID:lPTgvn0n0
>>465
茅ヶ崎のあの辺は立体化無理ゲー
473名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:25:52.97 ID:2cO8o480O
>>451
驚くべきことだが、電車もブレーキ踏んだらすぐ止まるだなんて思ってる馬鹿は実在するよ。
前に山本ナントカさんが線路に降りて人命救助したニュースで、非常ボタンなんか押すよりとにかくすぐ助けに降りて電車に向かって服でも振って知らせたほうがいいってマジレスしてたヤツが複数いた。
中には非常ボタンを押して電車を止めると賠償金を取られるから降りて助けたほうがいいとか電波を飛ばす馬鹿もw
474名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:26:00.53 ID:NFlXbpzHP
ドアロックしっかりしろドアロック
475名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:26:03.74 ID:zkrZ6H0H0
>>469
そもそも、25tトラックが通れるような道の踏切には
ちゃんと異物検出の装置がついてるよ。
476名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:26:25.14 ID:+3yvNgrt0
いまごろDQNは何を思うのか
親にぶん殴られてたのかな?
477名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:26:44.64 ID:zkrZ6H0H0
>>463
mjd!?
478名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:27:45.64 ID:QtIpWQ/D0
>>469
よお引きこもりw
いいよな。交通機関使わないヤツって。
479名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:27:52.01 ID:5TAthhVq0
山陽電車の踏切で大事故起こしたあの運転手は、どれほど賠償請求されるのやら。
480名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:28:21.26 ID:lPTgvn0n0
>>477
一号線沿いはあったよ
サザン通り側は狭すぎて仕事以外で車で入る事自体バカ
481名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:28:32.11 ID:zkrZ6H0H0
>>471
@

監視カメラとか付いてなかったみたいだしAも少々
482名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:28:34.84 ID:NFlXbpzHP
時期的に仮免のアホとかじゃねえかな?w
483名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:28:57.44 ID:L5IiRbfa0
交差点事故はなくならねーんだよ
ならば交差点無くすしかねーだろ

恐ろしい交差点事故あるのに車何台走らせてんだよ

個人的にはどんなやつが運転してるかわからないものがそこらじゅう
人殺せるスピードで走ってる方がよほど危ないのだが。
いや、自動車なくちゃ困るけどさ。
日常生活的にも、うちの会社的にも。
484名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:29:26.36 ID:zkrZ6H0H0
>>480
ふむふむ…
485名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:29:28.91 ID:4IEzKT8+0
むしろ電凸してどんな回答が返ってきたかとか書き始めるべき
486名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:29:52.70 ID:cwaSM766O
>>475
それが疑問なんだわ
くるくるパーが作動するタイミングと電車の位置関係からほんとに止まれるかどうか
487名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:30:34.24 ID:Axdb4WYa0
女「私のせいじゃない。普通に考えて、普通の生活できない社会がわるい」
488名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:31:18.34 ID:v7q4uGiLO
茅ヶ崎はバカが多いから妙に納得した(笑)
489名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:32:37.45 ID:lVfdnhvD0
無免許なのかよ・・・
滋賀の事故以来無免許のほうが得だってことがわかっちゃったから
これからどんどんこんなのが増えるんだろうな
490名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:33:03.35 ID:ot8vfg7m0
なんで非常停止ボタンおさないの?
491名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:33:34.61 ID:lCzDeYVpO
>>435
大昔に京阪がガキの置き石で車両大破させられた時のなら、Wikipediaに載ってたんじゃないかな。
492名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:33:37.70 ID:LnZQqmEF0
ID:cwaSM766O

鉄ヲタ登場したぞ、質問したらなんでも答えてくれるぞ
493名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:33:48.05 ID:5TAthhVq0
>>490
そんなことも知らない馬鹿だから。そんな馬鹿だから、進入不可の踏切に突っ込んだんだろう。
494名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:34:41.01 ID:Ofm5CLwx0
>>1
3人まとめてシネよ!
495名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:35:09.74 ID:SLTlCxVI0
ボタンなんか押すだけ無駄だったろう
列車はすぐに止まれないんだから
496名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:35:42.39 ID:zkrZ6H0H0
そもそも、こんな所を車で渡ろうとする奴この中にいる?
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33559.jpg

やべーわポール立ってんじゃん、バックバック!

うわああああああああああ動かねええええ!逃げよう!

http://pbs.twimg.com/media/BHQGA5zCYAAIfAC.jpg
497名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:35:58.68 ID:+3yvNgrt0
近場の踏切で随分前の事だが
免許取りたてのバカ女が脱輪
どうしていいか悩んだ末に踏切すぐの家に帰って親に「どうしよ?」
列車衝突事故があった
498名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:37:00.56 ID:zRyxyhYI0
犯人は速攻逃げた?



飲んでただろ
499名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:37:50.18 ID:zkrZ6H0H0
>>486
さすがにそれは電車の運転士の技量と事故当時の視界や天候によるな

夜でも踏切の周辺が明るいと事故は防げる場合もある
500名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:37:55.54 ID:uynNz56r0
「ここ通れるんじゃね?」
「行ってみろよ」
「よっしゃぁwwww行ったるwwww」
「うわぁ 落ちたwwwww」
「何やってんだよwwwぎゃはははwww」

踏切「カンカンカンカン!」

「えっ…」
501名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:37:56.22 ID:Axdb4WYa0
>>497

女=baka
502名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:39:00.39 ID:B4HsR8500
これ、踏み切りにポールがあったなら
明らかな故意進入とみなされるだろうから
立派な犯罪(列車往来危険)だろう

第百二十五条   【 往来危険 】
第一項 鉄道若しくはその標識を損壊し、又はその他の方法により、汽車又は電車の往来の危険を生じさせた者は、二年以上の有期懲役に処する。

罪は重いぞ
503名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:39:12.52 ID:TMaTTI0f0
あの踏み切りは駅から700mくらいの場所。
茅ヶ崎駅から100mくらいの場所にツインウェーブという
車は跨線橋、自転車歩行者は地下道って場所がある。
普通の市民は車ならそこを通る、自転車も大体ここ、歩行者も大体ここ
駅に用事ある歩きの人は駅の自由通路を通る。

でだ、あの踏み切りによそ者が行く事は無い、まず無い。
あんな狭くて入り組んだ場所市民ですら入らない、完全に周囲の地元の人間だけ。
504名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:40:04.96 ID:uynNz56r0
>>497
で賠償請求されずに今も近所に住んでんの?
505名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:40:21.12 ID:CHRZG05/O
ニュースを見たけど、軽自動車ならギリギリ通れそうな幅の踏切みたいだね。
普段からショートカットコースに使われていたのだろうか?
地元民の情報求むw
506名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:40:21.22 ID:lVfdnhvD0
踏切の入り口にポールがあるのに何で踏切内に車が進入してんだよw
507名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:40:39.38 ID:L5IiRbfa0
馬鹿に自動車
キチガイに刃物
508名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:40:53.55 ID:wVoWGRvsP
>>488
軽の3人組、平塚市民だって他板で見たんだが。
509名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:40:57.68 ID:zkrZ6H0H0
>>503
それなら、この踏切を車で通るのは困難と言うことも
わかった上での行動だったのか…

行けそうだから行ってみようぜwwwwwwwww
みたいなノリで
510名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:41:02.94 ID:2+n9zOQlO
車両進入禁止但し軽車両は除く

これで軽自動車が入れると思った奴は自動車運転免許返納な。
511名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:41:15.62 ID:Axdb4WYa0
原付なら、進入してたな。
512名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:41:27.07 ID:6jcvFHkD0
真ん中にポール牧を立てればいい
513名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:41:58.97 ID:9I7p/uut0
任意保険未加入の土方ハイエースに信号無視追突されて
大怪我したことあるけど、自賠責じゃ賄いきれずにこっちは泣き寝入りだよ。
生命があっただけありがたいと思わなきゃやってらんない。
このバカ3人も死者が出なかっただけでもありがたく思えよ。
514名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:43:56.92 ID:j8avtQSM0
>>496
軽でも通れない踏切じゃんかw
515名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:44:34.76 ID:3XdYuRmD0
>>464
他車運転特約は自分が運転する場合だから

DQNの場合保険に入ってない場合もあるんで
で、調べたら、各社、家族限定割引適用してても
盗難された車で事故起こされたら、相手方の対人対物に限っては保証されるみたい
知らんかった
516名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:45:06.90 ID:cwaSM766O
悪いのは偉い鉄道会社
馬鹿はいくらでもいるんだから
馬鹿は悪くない
517名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:45:18.74 ID:qbsr/uRK0
実際事が起こると発煙筒焚くとか頭が回る奴はそんなに多くはない
損賠は払えるだけ払ってください
518名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:45:25.68 ID:CAREID4x0
>>513
事故後、自動車保険の激安CMむかついてくるよな
まあ、こっちも自分が加害者なる可能性もあるが。
519名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:46:50.62 ID:p+1SD168O
踏み切りて事故起こすて不注意者だけど、このケースは問題外の大馬鹿者だな、免許取消して二度と取れなくしろよ
520名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:47:18.89 ID:cfC1pv2c0
入れる入れないってそういう問題じゃなくて
北チョンのテロなんだから、無理やりでも入る。
それに、車が入れないようなところほど復旧に時間がかかるのでテロには最適
521名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:48:13.87 ID:o/AHR/u20
>>513
土方ハイエースって大概暴走してるし
毎日乗るんだろうに任意未加入って・・・
アホ過ぎだよな
522名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:48:46.81 ID:6SqozR/T0
賠償で死ねばいいよ
523名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:48:52.98 ID:ZxrdnAyz0
>>515
盗難補償の方が当たり前だから、他車の方だと思ったよ。

盗難されて事故られたら、
自分の分は車両保険(盗難補償「)から出るんじゃないのかね?
車対車じゃ出ないけど。
下手に半損よりは、いっそ見つからない方が良いと思うけどね。
524名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:48:59.36 ID:wdOD00nj0
>>516
日テレ「スッキリ」出演者乙
525名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:49:07.30 ID:Xr2zEDAp0
>>516
馬鹿の車に撥ねられて
お前がしねば良いじゃん
526名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:49:36.71 ID:Axdb4WYa0
>>516

馬鹿「仲間が踏み切りで事故ったのさー
 とってもいい奴だったのにー」

よくねぇよ
527名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:50:01.33 ID:+3yvNgrt0
>>501
凄いよね

>>504
早々に引っ越ししてた
528名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:50:49.41 ID:cfC1pv2c0
>>521
どうせ、払う気ないんだから、入る必要ない。
この、北チョンもきっとそうだろ
529名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:51:44.79 ID:ZxrdnAyz0
>>513
対無保険車(1億円)か人身傷害で保障されるんじゃないのか?
保険金未払いの可能性もあるぞ。
530名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:51:46.02 ID:ukKvpP0D0
むしろ首の痛みの乗客が気になる。

賠償目当てだろ
531名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:52:13.77 ID:NFlXbpzHP
どう見ても歩行者用だろ?
532名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:53:19.93 ID:TMaTTI0f0
この電車上りだよね
あの場所は左カーブになっていて、カーブの終わり近くに踏み切りがあるから
運転手はカーブに侵入してからじゃないと現場は見えない。
東海道線の電車はあのカーブを抜けたあたりから減速を開始する。
制限速度も95km/hか105km/hだったはず、結構な高速コーナーだよ。

南口に住んでてジャスコとかヨーカドー、ダイクマに行くにしたって
あそこは無い、絶対に通らない。あの踏み切りに行く道がまず狭いから入らない。
そういう場所だ。
533名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:53:21.60 ID:A+vQ0JFU0
>>530
岡本乙
534名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:54:12.29 ID:WcqqtiD/0
弁護士立てて損害賠償請求すれば良かったのに
535名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:55:41.73 ID:3XdYuRmD0
>>523
車両保険で盗難特約無しだと
約款みたら、盗まれた持ち主側には適用しねえとか書いてあった
やるせない話
536名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:56:18.67 ID:+00XfyFv0
>>514
軽なら通れるよ
つーか通ったからこうなった
537名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:57:14.72 ID:ZxrdnAyz0
>>535
まぁ実際に盗難されてるわけだから、
特約入ってなければ保障外なのは致し方ない。
538名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:57:16.76 ID:qkTfOySt0
すでにルール違反してるので、保険なんて適応されんだろ
だいたい保険なんてまともなものにはいってるとはおもえんが。
未成年なら親が全額負担で破産だろう
損害賠償額 億はかるくいくだろ
539名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:57:44.32 ID:WcqqtiD/0
DQNもここまできたか。阿呆らしいわ。
540名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:58:44.72 ID:NFlXbpzHP
>>536
え? なに?普段から通るアホがいんの?w
541名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:59:35.22 ID:cwaSM766O
鉄道会社の爪が甘いってことで
542名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:59:53.72 ID:ZxrdnAyz0
>>538
事故なんて何かしらルール違反が原因なことの方が多いわけだから、
それが原因で保障されないことはない。

飲酒の場合とかは、
被害者保護の観点から、保険会社立替で、後から加入者に請求らしいけど。
支払い能力がなければ保険会社の持ち出し。
543名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:01:09.03 ID:j8avtQSM0
>>536
嘘だろう?ww
544名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:01:47.58 ID:v/vaZ/Fy0
ここで踏切構造が悪い説浮上
545名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:02:01.96 ID:9iVi/D5C0
踏み切りに非常ベルがなかったのかな
ならしとけばよかったのに
546名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:03:29.24 ID:Js2b2vun0
こちら現場住人です。

現場は国道1号線十間坂1丁目信号を南に向ってまがった
1本道(車がすれ違えない狭さ)にあります。
踏切の幅は自転車ですれ違うのがやっと
入り口にはポールがたっていて軽自動車といえども
入れるとは思えません
正直、いったいどういうことなのかわかりません

ちょっと見て来ちゃおうかな(徒歩2分)
547名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:04:06.96 ID:v44OVvrX0
歩行者用の踏み切りってことか
548名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:05:30.97 ID:8zGQIukA0
破産するの?
法律も違反しているし逃げられないyね
549名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:05:47.81 ID:j54FijGo0
東海道線はまともに動かないな。
沿線民度が低いから踏切直前横断とかしょっちゅうだけど、今度のはでかいなw
まあ、しっかり賠償請求しろよ、JR。
550名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:06:22.02 ID:9I7p/uut0
>>529
10年以上前の事故で、当時まだ人身障害特約が出始めで
自分は入ってなかったんだよ・・・。
相手は罰金払ってその後行方不明、謝罪なしで慰謝料一切なし。

保険はきちんと入っておかないと相手も自分も地獄を見るよ。
551名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:06:40.91 ID:tFXrdiJh0
>>536がガセ流して釣ってんのか

>>546情報支持
552名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:07:18.23 ID:YIGHhwpzO
つうか、日が変わっても完全復旧しなかったのかよ
バカ3匹は死ね
553名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:08:08.87 ID:ZjHy8O0YO
何で普通の電車って昔の市電みたいに自動停車しねーの?
554名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:09:00.15 ID:Ij5Q5rnI0
やっぱテロかもしれんねw。
マスコミに都合の悪い犯人の場合は隠蔽するからwww
555名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:09:25.80 ID:cwaSM766O
俺は鉄道会社が軽の運転手に賠償したらないかんでと思うけどな
556名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:09:26.43 ID:+00XfyFv0
>>546
軽自動車の全幅は1480mm以下
せっかくだから測ってきてください。
557名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:10:41.80 ID:2LbCu68e0
>>552
日テレは日が変わっても完全復旧できなかったのかよJRは死ねだそうだ
558名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:11:47.36 ID:ABReIGF2i
軽なら通れるよ
http://i.imgur.com/SXl5j7Gl.jpg
559名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:11:52.17 ID:WRdzjCgO0
周辺の道路幅詳細にわかる写真とかあるといいな
560名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:11:54.43 ID:AvGvs9U+P
重過失は破産免責にならない。
車両不可の踏切に進入した時点でアウトだが、せめて発煙筒ぐらい焚いとくべきだったな。
561名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:13:52.67 ID:8eL7j+nc0
>>151
破産で免責にはならないよ
賠償は一生ついて回る

唯一できるのは非合法の踏み倒しで
遠くに逃げて請求書をガン無視して
裁判所からの呼び出しを逃げ続けて
時効を待つのみかねえ
562名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:14:08.95 ID:bF1utRr+0
どんだけ迷惑かけんねんw
563名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:14:51.19 ID:L12vkzkj0
>>546
スッキリで測ってやってたが入った方は軽なら入れる
だから実際入っていったわけだ
ところが反対側は出入りが出来る余裕がない

なのでバックして戻ったりなんかしてるうちに電車が来たということだ
564名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:14:57.54 ID:s8iEm7/50
>>546
現場写真ヨロ
565名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:15:04.78 ID:B4HsR8500
脱線した列車の撤去に手間取り(クレーンが入りにくいためか?)
今朝から東海道線は、平塚ー茅ヶ崎で貨物線を使って運行
そのため、貨物に軒並み運休が出た
JR貨物涙目
東海道の物流は影響でかいよ
566名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:15:43.11 ID:53QsLAg40
国道1号線、茅ヶ崎市十間坂付近でフジテレビの報道車両が本線停車中により渋滞発生中。FNN死ね。
2013年4月7日 - 23:38 茅ヶ崎市, 神奈川県から

フジテレビのせいで国道1号線渋滞の画像。
http://pbs.twimg.com/media/BHQb-hsCcAAUUtw.jpg
2013年4月7日 - 23:53
567名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:15:48.92 ID:6jcvFHkD0
てか茅ヶ崎駅使っている通勤通学客涙目だろ。
そのほとんどが上り方面の客だと思うから、
駅にたどりついて、「上りの東海道線は全部通過しちゃいます」
なんて言われても困っちゃうよ。

憧れの学校の入学式遅刻しちゃう人もいるだろうし。
マジで気の毒。
568名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:16:12.61 ID:zkrZ6H0H0
>>555
勝手に思ってろよ
世間一般に自分の考え方が通用すると思ったら大間違いだけどな
569名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:16:51.21 ID:o/AHR/u20
任意保険強制ってできんのか?
まあそれじゃ任意じゃないじゃんって事になるけどさw
570名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:16:53.61 ID:zkrZ6H0H0
>>558
それでもポール立ってるじゃねーかよw
571名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:17:47.10 ID:/n/7v+tr0
タイヤ外れるって‥
三菱ふそう?
572名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:18:04.42 ID:OKubpDzT0
>>567
相模線ってのがあるんだな、振り替え乗客多すぎて乗れないだろうけどw
573名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:18:48.73 ID:CHRZG05/O
>>559
つ グーグルアース
574名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:18:59.11 ID:j54FijGo0
先頭M車の京浜急行なら、軽自動車はじけ飛ばして平常運行だったのに。
575名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:20:21.94 ID:ey8L9aCfO
>>566
写真添えて通報してやったら?
576名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:21:16.56 ID:rWc/Aotj0
>>574
JRって事故対応遅いよな、京急は土砂崩れも早期復旧だったし
577名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:21:21.28 ID:AvGvs9U+P
こりゃ鉄道会社の保険使っても、こいつらへの賠償は億だな。
578名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:21:53.16 ID:kY8fcsfuO
>>1
これからJRからガッツリ賠償金の請求がくるんだ・・・人生始まったな
自動車学校で「列車事故だけには遭うな」って散々習うはずなのに
579名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:22:11.53 ID:tTWJhHo4O
>>560
待て待て!
通行不可の踏み切りに無茶して進入突破を図ろうと本気で思ってるイカレた思考の連中に、発煙筒焚くとか思いつく訳がないし馬鹿はやらないwww
580名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:22:34.62 ID:R6pfGQbO0
>>561
請求書や裁判所からの呼び出しがあっても時効が成立するの?
581名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:22:47.89 ID:I3ZhfQKy0
>>536
通れないからバックしたんだが
582名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:23:05.38 ID:FMOqWbTq0
賠償額は天文学的数字だなw
若気の至りでは済まない、救いようのないバカ。
もう死んで詫びるしかないレベル。さっさと死ね。
583名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:28:02.84 ID:J81rh8Ul0
>>418
全重量を肩に乗せて御神輿担ぐわけじゃないんだよ
車体の片側の端っこを掴んで少し持ち上げてずらして
落ちた車輪を路面に戻せばいいんだよ
584名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:29:20.98 ID:Ljn9pSgs0
>>1

こんな考え無しの運転手は、将来とんでもない人身事故を
やらかすだろうから、早めに事故って免許無くなって良かったよ。
585名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:30:57.82 ID:cwaSM766O
軽に賠償しろとか糠に釘だろw
そんな理念だけいつまでたっても事故だらけだろが鉄道会社wwww
586名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:32:35.70 ID:tTWJhHo4O
>>584
県公安から行政処分が出されるまで免許はまだあるだろ!
587名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:35:08.24 ID:8eogTxsoP
こいつらの通っていた車校ぼろ糞だろうな
588名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:35:12.09 ID:LB11V9Ko0
>>32
道の真ん中に鋼鉄製のポールが立ってるし
車が進入出来ない標識もあるし
589名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:36:47.48 ID:rtVNYWZX0
莫大な利益上げてるのにいつまで経っても踏切なくそうとしないJRにも責任あるだろ
590名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:38:03.29 ID:6jcvFHkD0
>>588
ここの踏切ではないが
そのポールにマジックで『牧』と書き込んだことがある。
まあ時効だけど。
591名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:39:43.75 ID:hHgd0RKE0
朝7時
平塚から乗るからいつも座れるのに今日は本数少なかったから座れなかった
藤沢あたりから激混みで大変だった
592名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:39:58.64 ID:cwaSM766O
踏み切りのいい加減な設置のポール
なんだよこれ
初心者でも通れるくらいだからベテランは楽勝で通れるぞ
593名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:43:32.39 ID:I3ZhfQKy0
怖いのか?ID:cwaSM766O
594名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:43:46.06 ID:k78awxp+0
>>587
アホか!なんでやねんwww 車校は教えるべき事はキチンと教えて、ドライバーはそれを受けて試験を通ってる。ドライバーの自己責任
595名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:47:12.08 ID:DDv1Mywi0
軽のキチガイ運転率の高さは異常
596名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:49:54.93 ID:LB11V9Ko0
>>592
ベテランは歩行者専用踏切には進入しません
597名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:49:59.10 ID:zkrZ6H0H0
>>592
ど真ん中にポール立ってるというのにお前は通るというのか…
598名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:50:43.98 ID:6jcvFHkD0
損害賠償請求いつするの?
599名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:52:18.95 ID:6SqozR/T0
縊死が待ってるな、ごめいふくー
600名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:52:56.15 ID:tTWJhHo4O
>>594
ところが重大事故を引き起こした運転者の出身校は公安からキツくお叱り受ける話しはガチらしいぞ
最悪行政処分もあるとか
601名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:54:41.06 ID:wZLZElVQ0
>>559
>>564
数年前から十間坂踏み切りは車の進入防止の金属ポールが
北側と南側(通り抜け不可状態)に設置済みだったらしい
http://tishida.sakura.ne.jp/diary/20090215.html
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000891.jpg

ちなみに事故を引き起こした軽自動車はDQN御用達の黒のワゴンR
報道された画像から希望ナンバーで取得したであろうアンラッキー7
602名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:56:21.28 ID:zEajW1650
自動車の進入が可能なまま放置していたJRのミス
603名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:57:23.30 ID:zkrZ6H0H0
>>601
そもそもポールが立ってる時点で…
604名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:58:23.42 ID:RZ2MUk8q0
>>585
キチガイ携帯で26レスか
605名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:58:27.51 ID:cwaSM766O
黒のワゴンRは人気でめちゃめちゃ高いぞ
嗚呼やっちまったなJR
606名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 11:59:19.10 ID:v44OVvrX0
>>601
これに入って行って挙句脱輪とかふざけてんのかwwwwwwwww
607名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:01:14.96 ID:tTWJhHo4O
>>605
ROMってろよカス!
608名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:01:25.11 ID:L5IiRbfa0
通れるからなんだ。

盗れるから盗った。商品並べてる方が悪い。
撮影禁止?撮れるから仕方ない。
お前ん家の水道?庭に入れるから入って使えるから使っただけだけど?
入れるから踏切入った。もちろん線路には電車が走る事も知ってたけど?
ちなみに遮断機降りたからもうすぐ電車来るってこともわかってたわ。
でも車は出そうにないって理解ったから
冷静な俺たちは車から離れて怪我せずにすんだわー。
予想通り電車がぶつかっておかげで俺の車大破。電車危険だわ。これは鉄道会社に賠償してもらうべきだよな?
俺たちって頭いいよな。

こんな感じか?
609名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:01:37.68 ID:073pSC22T
>>558の写真と>>601
一瞬、建物が違うから別の場所かと思った。
某議員によると、グーグルは最新の画像が見られるんじゃなかったのかww
610名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:03:29.34 ID:i646A4fv0
>>585
その程度の思考しかないのか?または個人的怨みの池沼さんとかでつか?ww
611名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:04:08.00 ID:c/xOzVkg0
>>603
ポールの幅で通れるなら安全にすれ違えるって指標だと思うほうが普通
車を侵入させないのが目的なら、軽が通れちゃうような微妙な間隔にしちゃダメ

これさ、車両での通行が禁止されてる標識があるって言うけど、写真見る限り
車両通行止めの標識が見当たらないんだよね・・・
612名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:04:17.13 ID:Fy+kJBvR0
釣りにしてもつまらん

ID:cwaSM766O
613名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:06:16.69 ID:i646A4fv0
>>608
その程度の思考しかないのか?ID:cwaSM766Oは池沼さんとかでつか?ww
614名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:06:23.31 ID:cwaSM766O
クソTVに1億も2億も払ってCMやるくれーなら安全確保の為に金を使わんか危険会社JR倒壊
615名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:06:49.69 ID:MV7TnUGE0
なんだDQNは逃げてたのか
車と一緒に肉片になればよかったのに
616名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:07:18.72 ID:6GMvlgdm0
これどうも停止措置とかなにもしてなかったようだな
脱線で軽傷だけどけが人出てるから、刑事罰重くなるで
あと賠償金もくるだろうよこのケースは
617名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:07:35.28 ID:6SqozR/T0
どの道あと少ししか生きられ・・・
618名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:08:36.85 ID:4EE1gqoWO
>>609
頑張ってる鉄道職員が見えるよ
619名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:08:44.03 ID:F8HcFk9u0
逃げて無事… チョンテロか
620名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:08:56.66 ID:CmM9o6vw0
>>614
JR東海じゃないぞ馬鹿
621名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:09:41.46 ID:Js2b2vun0
>>546続報です

国道の信号名は『十間坂2丁目』でした
グーグルでは神奈川県茅ケ崎市十間坂2丁目の信号を南にはいり
二股に分かれたら地図上の左(西)へ行きあとは道なりで
踏切を見る事が出来ます

あらためて見ると踏切を挟んで国道側と海側になるのですが
どちら側もポールが立っています
進入禁止の標識等は踏切には見当たりません

軽自動車なら海側からなら入れそうですが
国道側には出られないようです。
幅がちがう、ポールの位置などでそうなります

どちらのポールも曲がったりはしていません(新品でもない)
踏切から100mほど茅ヶ崎よりに脱線した
電車が止まっています 動かしたのかどうかわかりません
622名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:10:28.41 ID:cwaSM766O
そう言えば上の方のレスでTVはJRを叩いてた言うてなw
いまスポンサーやってないのか?w

どんな気分だよJR?w
昔食わしてやったTVに叩かれてw
623名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:11:38.88 ID:I3ZhfQKy0
>>601
ポールあって無理やるいくとか
脳みそ溶けてるんだろうな
624名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:11:42.07 ID:feNPa2KF0
>>621
地元リポ乙です
625名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:12:40.69 ID:RpTgm4/00
進入禁止の標識が無いのが問題だ。
626名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:12:41.79 ID:6GMvlgdm0
>>621
どっち側から入ったかはしらんのだが、片方から踏切内に入ったところ
遮断機が下りており出られなかった。
そのため、バックしようとまごまごしてるうちに電車がきたらしい
つかこれ考えると、警報器がなってる時にそれ無視して進入してんじゃ
ないのかっていう。
ますます罪が重くなるなこれ
627名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:13:30.90 ID:CmzkCf3d0
未だに、上り線は茅ヶ崎通過なのか?
628名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:13:39.00 ID:MClZ4h4xi
運転していたお調子者のフランス人が真っ先に逃げ出したんだな
629名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:13:46.95 ID:L5IiRbfa0
>>621
乙っす
630名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:14:11.87 ID:4EE1gqoWO
>>613
前者はガキに否定派だよ
後者はレス乞食じゃない
631名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:14:16.92 ID:feNPa2KF0
>>627
うん
632名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:14:17.17 ID:AeU6oY+W0
野郎3人もいたんなら軽自動車持ち上げて復帰できただろ
進入禁止のとこに入るボンクラどもはなにやらせても使えねえ
こんな奴らいらねーから自殺するまで追い込んでやれ
633名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:14:49.35 ID:F8HcFk9u0
次はパンなどの食品に針混入事件だろw
634名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:15:12.89 ID:cwaSM766O
わかったろうがJR
スポンサーやってもつまらんて
これからは安全確保の為に金を使うことやなw
ほんまアホだわw
635名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:15:50.41 ID:5EKT9JzP0
損害賠償いくら?
636名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:16:17.84 ID:CmzkCf3d0
>>600
その話は「ガチ」だ。
俺が通っていた教習所の学科教官が「事故を起こしたら、卒業校はお叱りを受ける」って聞いたわ。
637名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:17:12.62 ID:GsQMipyP0
\(^o^)/オワタ
638名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:17:29.93 ID:6GMvlgdm0
>>635
数百万くらいいくんじゃないか
代替輸送の費用は計上しないけど、壊れた電車の修理代とか、
脱線したのを元に戻す費用とかはくるんじゃないの
639名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:18:29.42 ID:CmzkCf3d0
>>631
ありがとさん。
640名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:18:29.31 ID:feNPa2KF0
>>636
自分が取った教習所では、スピード違反も警察から来るって言われた
641名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:18:45.46 ID:cwaSM766O
>>616
JR大変だなw
642名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:18:56.32 ID:PngkgG5QO
進入禁止の看板が無ければポールが有ろうが進入して良い事になるな
地元警察かJRの怠慢だろ
死傷者が出てたら大変な事になってたな
643名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:20:00.47 ID:eiR7XUBh0
まあみんな生きててよかった
お金はなんとかなるだろ
644名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:21:08.30 ID:4QXpzfU90
3人で割り勘できて良かったな
645名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:21:20.81 ID:6GMvlgdm0
>>640
初心者が違反して赤切符切られた場合でもチクチクきますでw
646名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:21:30.18 ID:nvh2mSOR0
こりゃ、JRの過失大だね。

乗用車がちゃんと進入できるじゃん。
647名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:21:30.72 ID:CmzkCf3d0
>>638
ウン百万どころではない。
昨日、事故発生後から終日運休した訳だから、損害なんてシャレにならないどころではない。
648名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:21:37.51 ID:uP/ahA1w0
こういう馬鹿には損害賠償請求で構わないと思うのだけどな
649名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:22:10.59 ID:6GMvlgdm0
>>644
300万ならいいけど500万だと誰が多く出すかでモメるんだろうな>賠償金

>>647
普通は代替輸送の費用は請求しません。
650名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:23:00.87 ID:WKGffE0k0
ストリートビューだと南側しか見れないな
南側から入れたけど北側には出られなくてバックしているときに脱輪ということかね
まあ、トラップっちゃあトラップだけど、んなもん言い訳にならんわなあ
651名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:23:52.65 ID:CmzkCf3d0
人身事故を起こした場合なんか、遺族へ損害賠償請求が行くみたいだが、
半端ではない金額みたいだ。
652名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:24:15.72 ID:6jcvFHkD0
>>300万ならいいけど500万だと誰が多く出すかでモメるんだろうな>賠償金

おいおい、
3の倍数かどうかの問題か?

それほどDQNなのかこの3人はw
653名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:24:15.87 ID:wZLZElVQ0
>>646
金属製のポールを引き抜かない限り軽自動車は進入不可能
もしも現場検証で金属製のポールから3人の内の誰かの
指紋や掌紋が採取されたら言い訳なんて通じないね
654名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:25:06.10 ID:6GMvlgdm0
>>650
「やべ警報器鳴り出したwww」
「いっちゃえいっちゃえwww」
「遮断機降りてていけねぇww」
「バックしろバック」
「あ、電車来たやべぇ!逃げろ」

こんな感じだったのではないかと。
655名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:25:17.02 ID:J1dgR3rZ0
>>649
A「運転してたのお前だろ!」
B「お前がいけるって言ったから行ったんだろ!」
C「俺は後部座席だから関係ねーし!」
656名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:25:21.56 ID:Js2b2vun0
>>621です

ちょっと信じられないのですが ないんですよ
進入禁止の看板。
ただ国道側からは軽自動車でも狭くて入れません
海側は少し広くてポールの位置が微妙…
向って左側が通れる 左側は無理。
近所の感覚で言うと

なんであの踏切に車が入ったの?? じぇじぇじぇ!!!
ですが… 
657名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:25:59.87 ID:WRdzjCgO0
ここのポールって押し下げ式でしょ
写真見る限りでは
ロックされてれば無理だけど
658名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:26:29.84 ID:6GMvlgdm0
>>652
こういう事故を起こした時大体モメますよ
あと状況的にもまともだとは思えん

ので皮肉ってみたw>500万

>>655
多分絶対そうなるw
659名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:26:32.66 ID:mbiewQn50
660名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:27:05.89 ID:YWliAoIf0
ワリカンとか言ってる人いるけど、これ同乗者に責任ないよね。
責任はドライバーだけでしょ。

JRはきっちり損害賠償請求してほしい。
実際、損害額はものすごいだろうし、DQNドライバーへの見せしめの意味でも。
661名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:27:10.37 ID:feNPa2KF0
>>656
NHK乙、流行語狙ってるらしいなw
662名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:27:13.67 ID:9lYMkWuV0
電車が通過する踏み切りにモニターを設けておいて、
車掌が常時チェックできるようにとかできないのかな
車とかが停車していれば、異物としてセンサーが感知して警報を鳴らすとか

電車は下界と交わってる場所(踏み切りな)にはもっと警戒するべきだ。
663名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:27:45.15 ID:oj4G/RMf0
>>509
普通にそうだね
余所者だったらたどり着くのも困難な細道だし
664名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:28:33.85 ID:6jcvFHkD0
>>656
俺がこのDQN3人組の1人ならば
事故後に急いで進入禁止の看板を引っこ抜いてポケットの中にしまい
何食わぬ顔してその場を去る。そして看板は燃えないゴミの袋の中に…
665名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:29:10.15 ID:6GMvlgdm0
>>662
ついてる場所もある、踏切によっては。
ただ大きなとこが多い
たまに映像テレビで取り上げてるよ
遮断機降りてるのに無理に侵入してへし折っていくのとか、
前が詰まってるからって中で待機してて、警報器成り出した
ってんで急いで出ようとして前の車に追突とか
666名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:29:12.50 ID:q2lCD14F0
んで、いつ復旧するの?非常に不便・・・明日には平常に戻るかな?
667名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:29:13.59 ID:CmM9o6vw0
運休した列車の払い戻し分だけでも相当な額だと思う
668名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:29:28.59 ID:fMeaj+pW0
>>640
都道府県によって違うかもしれないが、免許取得後1年以内の事故・違反は、全て対象。
669名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:30:22.36 ID:PngkgG5QO
ポールが有ろうが無かろうが進入禁止の看板が無い以上、道交法違反ではない
670名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:30:43.78 ID:z8Cj56920
>>510
リアカーなら行けるんだな
671名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:30:45.65 ID:6jcvFHkD0
と言うことはこの3人は無罪放免やないか
672名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:31:52.28 ID:4EE1gqoWO
>>664
ドラえもん弁護士乙
673名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:32:43.65 ID:6GMvlgdm0
>>671
絶対ないからw
行政の処分は確実にある
あと刑事罰がどこまで来るか
民事はケガした男性が訴える可能性もあるで。
JRは淡々と実費請求だろうけどな
674名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:32:53.57 ID:6jcvFHkD0
>>666
この現場に通じるエメロードやサザンロードが狭すぎて
クレーンなどの重機が入れないので長引いている。

東京方面から体の大きい人を数十人呼んで
なんとかするしかないだろうな。
今はその人集めをしている最中。

復旧は早くて明日の昼くらいかな。
675名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:34:13.82 ID:VHhPmHjr0
>>662
大きい踏切にはこうゆう対策さいてあるそう

486 :名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:29:52.70 ID:cwaSM766O
>>475
それが疑問なんだわ
くるくるパーが作動するタイミングと電車の位置関係からほんとに止まれるかどうか
676名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:34:37.70 ID:zWRIZOP60
>>510
馬なら良かったのにな。
677名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:35:41.05 ID:CFsIY752O
進入禁止でなくとも、脱輪したまま逃げたなら過失危険往来とかいろいろある

民事は未成年ながら会社員だから給料差押えは当然として、親にも請求できるから
家族構成によっては5億円でも割り切れるなぁ
678名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:36:03.61 ID:uOxp8kWL0
昔トラックが立ち往生した時に
JRの請求額が凄くて運送会社
潰れたって話を聞いたことがあったが
679名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:36:18.83 ID:pZvyf/Kf0
まだ無限の可能性がある年齢にもかかわらず自分から人生終了させるなんて、メシウマ過ぎるwww
680名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:36:57.37 ID:HYRVpCjM0
踏切の事故ってなぁ
電車は線路上しか走らんのに
681名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:37:10.36 ID:afrdvmqd0
電車の乗客で首痛めた人がいるみたいだけど、
粘って3か月以上医者に通ってください お願いします。

そうすればガキの違反点数は9点です。
682名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:37:47.73 ID:x7NKKuMjO
就職したてで事故起こしたら、失業だろうな。
683680:2013/04/08(月) 12:38:47.90 ID:HYRVpCjM0
ID被ってるのね
684名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:40:29.81 ID:WkBb6sMS0
>>674
入っても展開出来ないだろアウトリガー
事故用のレール通るクレーンとかないのかな
685名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:41:35.90 ID:6GMvlgdm0
>>678
状況による
過失だとほとんど請求されない
あと飛び込み自殺のケースも

そのトラックだけど、無理に侵入する故意の常習犯とか
だった可能性もある
ダンプでそういうの繰り返してたやつが、ある時立ち往生してモロに
電車と衝突、多くのけが人出したケースでも、1億だったか請求されてる。
(踏切などにある緊急停止ボタンは押さず、運転手逃走してた)
686名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:43:55.60 ID:NhBfzEr40
>>653
ニュース見てたら普通に進入出来る隙間あったけど。
なんで現場見てもないのに進入不可能とか断言出来るの?
687名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:44:45.77 ID:cwaSM766O
踏み切りな

本当に危険だわ

事故があって当たり前くらい

賠償しろとか言える代物じゃない
あの構造物わ
688名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:45:27.05 ID:PngkgG5QO
保険に入ってない個人運送屋が悪い
689名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:45:50.34 ID:fMeaj+pW0
>>678
総武本線の事故か。電車の運転手死亡+電車廃車で、4億円の賠償⇒会社倒産。
だったと思う。
690名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:46:44.65 ID:3EGik4Ww0
もし、本当に、標識で進入禁止を規制されていなかったなら、>>1

> 踏切は車の進入が禁止されていた。

の根拠は何なんだろう?
691 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 12:46:52.94 ID:dkWei2GN0
5才くらいのとき電車止めたけど賠償金だか発生しなかった
状況によるだろうね
692名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:47:40.43 ID:wWpvqr2t0
>>3
損害賠償は破産しても免責されない
693名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:48:23.02 ID:UcQrcy3/0
>>667
乗車券の払戻し?
そんなにあるか?
しかも払戻しじゃ損害ないじゃん
694名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:48:37.12 ID:q5/Qix1T0
>>690
真ん中の車止めじゃね?
カラコーンを突っ切って、工事現場に進入した感じ
695名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:49:35.84 ID:CmM9o6vw0
電車が脱線してるし長時間麻痺してるし賠償金が数百万円で済むわけがない
696名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:50:34.89 ID:WkBb6sMS0
>>690
普通に通れそうな隙間側は踏切に車両通り抜け出来ないこと書いてあったはず
697名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:51:03.79 ID:3EGik4Ww0
>>694 よく分からないけど、私有地へ入らないでという意思表示、ってことか‥
698名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:51:29.51 ID:MfEOZn490
お前らの求める状況はこれだ!

1.少年は外国籍(中国か朝鮮人)
2.親が生活保護受給者
3.日本に来て間もない為日本語がわからず
4.車は親戚の所有
5.無免許(本国免許は保持)
699名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:52:02.88 ID:wZLZElVQ0
>>686
金属ポールがあるのに隙間があれば通行しようだなんて
まともな運転手なら走行を決断しないだろ
700名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:52:25.50 ID:S5Zm8J0S0
もうこれテロだろ
701名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:52:51.10 ID:L5IiRbfa0
出来たころから歩行者や軽車両のみの踏切だったんだと。
ポールの前は木製のやつが車の進入遮ってた。
近所からしたら なぜ車で通ろうとしたのか よく車入れたな 状態なんじゃね?
702名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:53:22.86 ID:wVoWGRvsP
明日の始発から通常運転にもどしてくれ!って無理か。
703名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:54:13.49 ID:WkBb6sMS0
今、上りが茅ヶ崎駅通過で運行って事は
貨物のレール使ってんのかな?
704名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:55:08.27 ID:6jcvFHkD0
>>703
君は今起きたの?
705名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:55:40.81 ID:Swmw1sLcO
列車往来危険罪適用しろ
706名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:55:42.94 ID:UcQrcy3/0
>>690
なるほど

自動車が通れないように誰かがポールを設置した

こうとも言えるわけだ。
707名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:55:50.13 ID:q2lCD14F0
とぅいったー見ると、事故車両を駅まで動かしたみたいね?
708名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:56:25.08 ID:q5/Qix1T0
>>697
どちらかといえば、善良な安全管理の問題じゃないかな
709名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:57:03.70 ID:zfEWVJfiO
>>558に写ってるのって、もしかして今回事故を起こしたDQN?
710名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:57:19.50 ID:t5IJ0jGmO
>>703
平塚出るとすぐに貨物線に転線して、茅ヶ崎のホームを過ぎると、また旅客線に戻るってことをしている
茅ヶ崎の貨物線ホームは15両対応じゃないみたいなので通過
711名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:59:30.93 ID:sInQD15f0
終電待って現場解体ですか?
712名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:59:37.81 ID:cwaSM766O
>>558
これ余裕で通れるな
変な話だ
713名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:59:47.63 ID:O7T2XcWnO
無慈悲な侵入だな
損害おいくらだよ
714名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:00:10.78 ID:6SqozR/T0
>>698
賠償金が支払われる可能性考えれば日本人の方が好都合だが
715名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:00:58.21 ID:M8Vx6XyB0
ここ、反対側には進入禁止の標識が立っていたはず。 ただし 軽車両をのぞく だったが
716名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:01:20.02 ID:CFsIY752O
責任事故じゃないから、遠慮なく費用かけて復旧だね

青梅線の時も5両くらい作り直したから、今回も軽自動車が数百台くらい買えそうだ
寝台特急の料金払い戻しとか、ハナクソみたいなもんだよ
717名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:01:34.08 ID:dgxp0uJS0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/886/72/N000/000/001/07121311.jpg
昔はこうだったらしいが、なんで変えちゃったのか…?

http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000891.jpg
これ見ると、ポールの根元に蓋みたいなのがあるから、引き抜き可能な状態なのかもね

http://blog-imgs-44.fc2.com/a/k/e/akebonoroman/2010071112253383c.jpg
ちなみにこの踏切はこういう写真が撮れるので、最初事故の話聞いたときてっきり鉄ヲタの仕業かと思ったww
718名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:02:51.08 ID:cwaSM766O
2メートルはあるな
端からポールまで
余裕で通れるわ
これで標識無かった通るわ
719名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:04:55.70 ID:CmM9o6vw0
ID:cwaSM766O←この基地外も賠償金払ってるのかな?w
720名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:05:32.02 ID:sEjeocyN0
>>338
残念もなにも無い金は払いようがないね
721名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:05:40.18 ID:WKGffE0k0
>>717
昔は2本立てとかなきゃ入られる危険があると認識していたわけか
これはJRの方の過失も問われそうだね
722名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:09:00.79 ID:sEjeocyN0
>>88
事故を起こすことを意図していたと証明できれば
723名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:10:05.17 ID:cwaSM766O
こういうのはDQNとか抜きにして対策を真面目に考えんといかんよ

そもそもカントついてんのになんで踏み切りは水平に作ってあんだ
レールのとこだけカントついて
724名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:11:32.83 ID:3EGik4Ww0
>>715 貼られてる画像と、自称見に行ったとする書き込みには、標識なしとの情報。
725 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 13:15:41.30 ID:dkWei2GN0
正式な名称知らないけど JR側が訴訟起こしたら カウンター?訴訟
起こすかもね そりゃ単純にいえば進入するほうが悪いけど そうも
言ってられない状況に追い込まれれば逆襲する可能性はある
726名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:16:08.64 ID:cwaSM766O
自己解決、複線だもんなw
凸凹なるわなw
727名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:17:06.10 ID:1jYOcqJIP
>>721
ねえよw
どうみたって車が通行できる幅の踏み切りじゃねえじゃん
728名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:21:06.10 ID:lS8QQAmT0
新幹線にも振り替え輸送したんでしょ?
賠償請求されても払えんな。
729名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:21:19.32 ID:gkjW/FWIP
>>717
いい写真だなw
これ踏切降りる前にシャッター下ろしてんのか?
730名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:22:02.06 ID:vKe34xXF0
>>725
そうも言ってられない状況とは?
731名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:24:43.35 ID:CHRZG05/O
>>724
身内か友人関係か?
請求額が額だけに弁護士費用も高くなるぞ。
減免されたからと言って裁判、弁護士費用の元が取れるのだろうか?
732名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:25:18.11 ID:dgxp0uJS0
>>729
カーブの外側の柵の外から撮れるよ
http://image.blog.livedoor.jp/nyan2diesel/imgs/a/c/ac8d81dd.jpg
733 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 13:25:20.71 ID:dkWei2GN0
>>730
JR側?から多額の賠償金の請求もしくは訴訟起こされたときに 「進入禁止になってなかった
むしろ過失はJR側にある」とか言い出す可能性ってこと
そりゃ良い悪いでいえばオレのこういう考えムカつくし許せないだろうけど
そう動くかもってことね  まあそんなんありえないって考えもよくわかるけど
734名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:26:07.79 ID:vKe34xXF0
>>733
進入禁止は行政の仕事だが
735名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:26:33.89 ID:YIGHhwpzO
もしかして、この後線路の張り替えとかやるのか?
736名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:27:56.35 ID:4EE1gqoWO
>>674
何そのロード達!
クエスト的な響きだねww
彼らは勇者だったのか!?
737名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:28:04.90 ID:zkrZ6H0H0
>>735
そこまではわからないな
738名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:29:07.60 ID:SfUUUMk60
>>729
撮り鉄は場所取りも含めて三脚使うからそんな撮影しない
739名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:29:22.38 ID:CHRZG05/O
他の人も行っているけど、道交法をわからない奴は免許返納した方が良い。
ここに行ったことないがスレから読み取る。
道路の入り口に車両進入禁止になっていたら、踏切に禁止と標識ある方が少ない。
踏切に標識ないとドヤ顔されても困るからw
740 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 13:30:05.40 ID:dkWei2GN0
>>734
そのへんわからんから 申し訳ない まあそれならば行政側訴えるかもってこと
こういう話ムカつく人多いからこういう匿名の2ちゃんねるでしかいえないんだけどさ
実際にある事故で被害にあって役所の司法相談所で聞いたときに
「相手側もこちら(オレ)が悪いと訴訟おこすかもしれませんよ」って話してきて
結果的にそうならんですんだんだけど いやそういうもんかなと痛感した経験があるからね
なにが起こるかわからんからこえーなと 今回はまたちがうのかもね
741名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:31:11.16 ID:zkrZ6H0H0
そもそも、自動車通行可でど真ん中にポール立ってる踏切ってどうなの

よくあること?
742名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:32:15.19 ID:vKe34xXF0
>>741
踏切は車の進入が禁止されていた。
743名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:33:08.57 ID:O77vfEXv0
>>715
軽自動車が軽車両に入ると思っていたのかもな
744名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:33:41.80 ID:3EGik4Ww0
>>731 >>1の 『踏切は車の進入が禁止されていた』根拠が知りたいだけなんだけど。
745名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:33:44.27 ID:j54FijGo0
夕方帰宅ラッシュも迂回かな?勘弁してほしい。

しかしあそこ貨物もばんばん走るし、まともに損害額計算したら
国家予算規模になりそうだなwww
746名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:34:52.72 ID:dgxp0uJS0
>>743
軽自動車だから燃料も軽油と勘違いする奴もいるらしいな
747名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:36:10.11 ID:zkrZ6H0H0
>>742
禁止されてるというソースが出てこないな…


ソースはよ
748名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:36:15.15 ID:lmY7An0W0
損害請求額気にする奴多いな
749名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:39:10.11 ID:CmzkCf3d0
復旧作業でもやっているのか?
現在、東京〜熱海の上下線で運転見合わせになっているみたいだ。
750名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:39:10.18 ID:WxWRt8NP0
>>674
折角だだっ広い軌道敷地があるんだから
軌道ラフタークレーンとかで線路使って入れば早いのにな
751名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:39:41.86 ID:M8Vx6XyB0
損害賠償より、事故った奴の名前を晒して欲しいのだけどな
752名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:40:09.12 ID:xPce4FVe0
転覆しなくて良かったな
してたら死者出てたろ
753名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:40:11.03 ID:78dwFko8O
不通分の損害を合わせれば安く見ても8000万円はいくんじゃね?
754名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:41:05.45 ID:+h8te/P+0
>>749
架線の電気止めてるのかも
755名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:42:18.74 ID:PngkgG5QO
グーグルアースで確認
自転車は降りて渡ろう看板と壊れた「よくみよ」看板しかないな
手前の道路も車両進入禁止ではない
ポールだけで済ませたJRと警察が悪い
756名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:44:32.03 ID:vIH0Wx6c0
藤沢〜平塚抑止
事故車移送作業のため
757名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:45:47.20 ID:YWliAoIf0
>>748
そりゃー興味あるよ。
壊れた車両の修理代、動員された人員や重機の実費、ピストン輸送したならそれにかかった実費
ワリ食ったJR貨物側の損害賠償、遅延証明による請求、あと何があるかな。
普通に考えて、何千万の上のほうか億に達するレベルの損害出てるでしょ。
たとえJRなり行政なりの過失で免責されたとしても、軽自動車側が負担ゼロ円で済むとも思えないし。
758名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:45:58.05 ID:AvGvs9U+P
>>748
仮に損害10億として、8億は保険がおりる。
1億はJRの衝突不可責任で、残り1億は請求されるだろ。
759名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:46:53.06 ID:V35JyBny0
海の方に住んでるとか言うと羨ましがられるけど、茅ヶ崎とか道狭くてこれだから大嫌い。
けもの道にアスファルト敷いた様な道ばかりで、大きい通りに出れば年中渋滞。
3年で嫌気差して引っ越したわ
760名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:46:55.91 ID:J81rh8Ul0
カントの付いているバラスト道床の複々線
架線も4線分切らないとクレーンを入れられないんじゃあるまいか
時間かかりそうだな
761名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:47:37.44 ID:o/AHR/u20
たまにこの手の踏切でナビがルート指定してくることあるなw
行ってみてダメじゃんって
そしてバックするにも大変な路地だったりw
762名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:47:51.71 ID:CmM9o6vw0
自動車の運転手にかなり過失があるから対物保険入ってたとしても満額は出ないんじゃない?
763名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:49:17.47 ID:XcQOr+vHO
東海道線運転見合わせ
朝の地獄絵図がやっと終わったと思ったのに
764名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:49:58.14 ID:Psp5jW4dO
あんな所で事故起こすという事は、車の運転に必要な知能を有していないということ
このスレで擁護してる奴も、さすがに自分も間違えそうとは思わんだろ
765名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:50:37.29 ID:v5Smi4rJ0
>>763
帰宅ラッシュまでに終わらせたいんじゃね
766名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:51:21.00 ID:gkjW/FWIP
>>759
超羨ましがってる埼玉民だけどそんな苦労もあるのね
でも超羨ましい、出来れば江ノ島か逗子界隈に住みたい
767763:2013/04/08(月) 13:52:44.31 ID:XcQOr+vHO
仕方ないよね
とりあえず横須賀線で行けるとこまで行くか
14時頃再開という話だからそのうち動き出すかもしれんし
768名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:53:51.93 ID:alP4q15z0
>>766
やめとけ
最近チョンやチャンが増えてるし
769名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:54:34.08 ID:WSncGRsg0
>>3
不法行為に因るものは破産は認められません。
770 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 13:55:55.67 ID:dkWei2GN0
埼玉ええやんか!東松山最高や!ヤキトリに鶏肉なんかいらんかったんや!!
コホン… なんにしろ線路内は地獄の一丁目と認識して通らないといけないとは
思うわ とはいえこの事故は事故で責任問題が絡むかはわからん 人間こえぇw
771名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:56:24.36 ID:A5e9q5sF0
>>742
免許持ってるのか?
道路の真ん中にポールが立ってらそこから先は立ち入り禁止だ。

<東海道線脱線事故>始発から上下線とも運転再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000015-mai-soci
>踏切は車の通行が禁止されていたが、車は入り口のくいをすり抜けて進入。
>出口が狭かったためバックしようとして脱輪したという。
772名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 13:59:30.63 ID:dzM8/eeWO
>>769
嘘書かないように
賠償金であっても免責が認められる場合がある
773名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:01:41.33 ID:cfC1pv2c0
>>674
チョンにしてはうまく復旧を遅らすテロ考えたものだ。
チョウセンヒトモドキの頭脳結集して考えたのかな?
日本の物流を止める極悪テロだな。
ミサイル打ち込んだらアメリカから報復くらうからこの作戦かな?
これから頻発しそう
774名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:05:46.00 ID:gkELKvr50
>>766
江ノ島も逗子もここと似たような物だよ、鎌倉も。

寧ろ茅ヶ崎や辻堂の方が平地が多い分、江ノ島(東側の片瀬や七里側ね、西側の鵠沼は平地)や逗子よりマシかも?

一般庶民はイメージだけで住んで後悔する場所。
775名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:12:21.66 ID:V35JyBny0
>>774
藤沢から鵠沼海岸にかけての住宅地とか巨大迷路だわ
776名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:13:06.28 ID:FjwvRik70
>>674
>エメロード
なんだよこの不人気三菱車は?
777名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:13:13.10 ID:H45g4SJd0
昔、徳光(たしか平塚住まい)が東海道線にはグリーン車が付いている
東北線、高崎線はグリーン車付いてないwとか番組で馬鹿にしてたな
778名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:14:14.85 ID:9m93p13l0
軽乗ってるのはもともと知能が低い低学歴が多いけど、黒ワゴンRは中でもダントツだな。

京都で歩道に突っ込んで歩行者殺したのも黒ワゴンR。

水道工事作業員、南中剛容疑者(32)が乗ってたのも黒ワゴンR。

同和地区に路上駐車してる車も大半が黒ワゴンR。

この殺人犯も黒ワゴンR
http://ohitorigoto.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-b24c.html

今回の事故も黒ワゴンR
779名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:14:53.06 ID:A5e9q5sF0
現場ってグーグル地図で35.327637,139.398329 近くの踏み切り?
ここが現場なら馬鹿すぎる。
一号線方面からの道には、「この先車は通り抜けできません」って看板が立ってる
780名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:15:38.43 ID:jXGsLc0n0
>>776
エメルソン?
781名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:16:58.70 ID:3EGik4Ww0
>>771 『道路の真ん中にポールが立ってらそこから先は立ち入り禁止』そうなんだ。本当ならばこれは勉強になりました。(さらにその背景を探し中、ちょっと見つからない)
782名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:18:53.06 ID:gkELKvr50
>>775
迷路っちゃ迷路だけど、急な坂を上り下りした果ての袋小路よりはマシじゃない?

行けると思ったらその先は階段とか。

鵠沼は慣れればそれなりに走れるし… 狭いけど。
783名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:20:13.70 ID:cwaSM766O
非常ボタンも無さげだな
784名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:22:35.45 ID:zkrZ6H0H0
>>779
ホントだ見つけた
785名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:22:54.23 ID:Z9WFjKrF0
>>779
そこの踏切は両側に車両侵入が出来ないようにポールが立ってるようだが。
786名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:24:47.45 ID:gcVaACur0
昼前のニュースで警察で事情聴取されてるみたいだからバカの言い訳に興味
787名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:25:47.99 ID:BYH6w5qH0
>>709
ほんとだ
貞子まで映ってる
788名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:26:52.72 ID:zkrZ6H0H0
>>787
多分踏切を渡りたい近隣住民じゃないの?(´・ω・`)
789名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:28:24.94 ID:AOgFnrfq0
790名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:28:33.73 ID:o/AHR/u20
>>766
あほか
ダサイタマは道路がホントに走り易いだろ
あの辺なんて抜け道なんて皆無だしな
サイタマなら農道とか選び放題だし
791名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:28:48.04 ID:Z9WFjKrF0
>>558
あー、ポールをすり抜けて脱輪したのか
792名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:29:24.20 ID:M8Vx6XyB0
最近の車両進入禁止のポールの幅が広めなのは
車椅子なんかが通りやすくするためだぞ
793名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:31:45.46 ID:0GslwToL0
>790
その程度の思考しかないのか?または池沼さんとかでつか?ww
794名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:32:43.03 ID:C5AW8m7zO
アホだな犯人どんな奴?
795名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:34:32.57 ID:gueGI1iP0
>>790
あっち行けシッシッ
796名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:34:51.90 ID:VzJPS3Vw0
北チョンが騒ぎ出すと同期してこういった事件がよく起こるよな。
797名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:34:53.95 ID:A5e9q5sF0
>>794
運転者は会社員男性(18)。
男性三人が乗ってた
798名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:34:55.32 ID:EIx3AEi00
>電車の乗客約320人のうち、1人が首の痛みを訴えて病院に運ばれた。

でたーアタリや根性
799名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:35:40.57 ID:ahvidaAi0
3人もいるんだから、押せば線路外に脱出はできたんじゃないのか
800名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:35:54.47 ID:afrdvmqd0
>>766
江の島だけはやめとけ、
正月と春から秋は珍走だし真夏はDQNが夜中まで大音響でダンスして花火
土日は車はまったく使い物にならずに買い物行くのも一日つぶす
おまけに潮風で住居も車もサビサビだ
801名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:36:32.20 ID:MCvcVoCW0
>>785
作業か何かの時に引き抜けるようになってるポールみたいだな
地面のところに、抜いた時に被せるフタが見える
多人数乗りのDQNだったようだし「お前降りて抜いてこい」「OK」とかやってたんじゃ…

葛飾だっけポールへ向かって全力で突っこんだら車がジャンプ、
宙返りしながら踏切向こうの自転車の親子を踏みつぶした事件
802名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:36:44.17 ID:I1p4fEe90
>>796
相変わらず基地外荒らしはスレ違いの話に全力をかける
803名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:37:32.11 ID:I5RSQ2+50
JRとしてはポールによって自動車の侵入ができない状態にしたつもりだったが、実際は軽自動車なら入ることの出来る幅があったわけか。
この点で争えば少年側はある程度責任が軽減されるかもしれんね。
804名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:39:34.27 ID:YIGHhwpzO
>>777
ドクミツは茅ヶ崎だろ
昔茅ヶ崎駅で見かけた事がある
ポマード臭かった
805名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:39:52.99 ID:C5AW8m7zO
>>797

情報ありがとうございます、未成年か面白いよこれはJRと国の対応が楽しみ
806名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:39:53.59 ID:sCu9V6aV0
朝鮮人による破壊工作のテスト
807名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:40:37.80 ID:JljBB8UB0
非常ボタン押さなかった時点で完全に少年の負け。
808名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:41:28.78 ID:kiyka0YF0
>>804
www
809名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:41:29.92 ID:NmFTKIt7O
>>781 『道路の真ん中にポールが立ってらそこから先は立ち入り禁止』
俺も今初めて知った。
普通免許取ったの20年も前だし、その後大型自動車や大型二輪取ったけど、
教習でも習わなかったし、学科は免除だったしな。
法律変わったんか?

さっき現場にチャリで見てきたけど、たしかに海側からは進入禁止の標識は
無かった。抜き差し出来る鉄製ポールが真ん中にあるだけだ。
軽自動車でもあのスペースで通るのはテクいるんじゃないか?
俺は軽自動車運転したことないけど、普通車ならあのスペースで通り抜けたら 鈑金屋直行だね。

あと金属ポールは抜かれないように、南京錠で施錠されてたよ。
810名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:42:47.80 ID:Z7N6d1SI0
ポールが立ってたら車両進入禁止とか習わなかったのかな
それとも、それさえもゆとり教育的なの??
こわい
811名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:43:24.27 ID:A5e9q5sF0
>>798
ムチウチだろ。
何でも文句をつれればよいと思ってるのか?さもしい奴だ
812名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:43:45.09 ID:tgJh30Xy0
>>89
リアルタイムでストリートビュー見てたら
事故の瞬間みれらたのに残念
813名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:45:47.56 ID:afrdvmqd0
>>782

>急な坂を上り下りした果ての袋小路

横浜のことかーーーーーーーーw
814名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:47:35.26 ID:Js2b2vun0
また見て来てしまった。

やはりこの踏切、海側からなら入れます
国道側からは無理

ポールは引き抜かれた形跡無し 根本に草がチョロチョロと生えています

ポースが立っていれば進入禁止 という事なんですね。

歩行者向きの看板的な物はありますが
進入禁止とか踏切の道路標識はなし
ただ海側にふるぼけた「とまれみよ」という看板がありました
知らずに入って来てこれ見たら入っちゃうかも…

脱線した電車はもうありません。
近所に埋めた模様。  (←これはウソ)
815名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:47:54.26 ID:A5e9q5sF0
>>801
引き抜くんじゃなくて、沈める形のポール。
http://www.sankin.co.jp/medomalk/up.html

>>809
関東じゃ教えないのか。。。
車止めポールが立ってれば、道路だろうが駐車場だろうが通行禁止だ。
俺の地元だと、こういう踏み切りとか道路があるよ。
工場の出入り口でもポール一本立てといて、トラック等通行禁止。自転車とかはOKとかしてる
816名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:47:54.73 ID:NhBfzEr40
>>699
それ進入不可能って事ではないから
817名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:49:46.75 ID:vKe34xXF0
>>816
つまり常識がないということか
818名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:49:54.34 ID:gkjW/FWIP
埋めちゃったのか…ゴクリ
遺族会が結成されるな
819名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:51:08.58 ID:VxzNLG+j0
>>814
>知らずに入って来てこれ見たら入っちゃうかも…

でも、そういうのって知ってる人しか通らない道だろ?
820名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:51:56.73 ID:lJgpLbSk0
パイロンが置いてあっても進入しようとは思わないぞ
821名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:51:58.07 ID:A5e9q5sF0
>>814
「ポールをすり抜けて通った」
「出口が狭かったのでのでバックで戻ろうとしたら脱輪した」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000015-mai-soci
822名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:53:00.83 ID:MCvcVoCW0
図入りで状況詳細が出てきたわ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000803-yom-soci

途中で歩行者に指摘されて後退を試みたっつーけど、向こう側ほぼ無理だしな
823名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:55:28.53 ID:V35JyBny0
3人居れば軽の脱輪くらい持ち上げられるだろ。時間無かったのかね
824名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:55:35.01 ID:19xDcH6vO
807非常ボタンは無い。踏み切り近くに緊急用の電話があるだけ。
825名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:55:48.60 ID:A5e9q5sF0
言い訳来ました。


東海道線事故「道に迷って」車進入禁止の踏切へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000803-yom-soci
>軽乗用車を運転していた同県平塚市の会社員少年(18)は「道に迷っていた」と話しているという。
>同署によると、軽乗用車は7日午後8時半頃、踏切に入った。同市内に住む16歳の高校2年男子生徒2人が同乗していたという。
>運転していた少年は「車を降りて非常停止ボタンを探している間に遮断機が下りてしまった」と話しているという。

解説図
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000803-yom-soci.view-000
826名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:55:58.61 ID:vKe34xXF0
>>822
道に迷ったらまずでかいランドマークを見つけることからはじめるはずなんだが
何でわざわざ細い道に入ろうとするのか
827名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:56:06.02 ID:afqH8vz80
道に迷ってたって踏切侵入はないだろ
828名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:56:22.85 ID:FjwvRik70
>>792
それはわかるけど、こんなにカントが大きいところを通らせるって拷問に近くね?
829名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:57:40.65 ID:HNoeb1GN0
道に迷って細い道に入ったら負け
830名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:58:41.89 ID:Js2b2vun0
>>819さん

この踏切、知っている人しか通りません。
知らないでこの踏切にたどり着いてしまったのなら
運が悪い…この近辺道細いし入り組んでいる
割と太めの通りから ここ曲がれば踏切がある
なんて知っている人なら でも車通れない も知っています。
831名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:59:09.37 ID:I5RSQ2+50
>>815
ポールのわきに軽自動車が進入できる隙間はあったわけで、ポールが立てられていたことをもって車両進入禁止の意図があった、というのはたぶん裁判になれば通らないと思うぞ。
地元情報によると特に標識があったわけでもないらしいので、そうだとするとJR側の過失が意外に大きいとされるかもしれん。
832名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:01:16.37 ID:C5AW8m7zO
>>825

また、平塚か
833名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:03:42.33 ID:FjwvRik70
俺もトラックで夜間の配送の仕事していたときにUターンのため知らない脇道に入ったことがあるが、
さすがにこんなのは見ただけでこれ以上近づいちゃだめだと気づいたぞ。(結局東側の丁字路で方向変換)
http://goo.gl/maps/94D1F
834名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:04:08.86 ID:3EGik4Ww0
> 道路法によれば、道路上にカラーコーンなどを置く行為は、第43条(道路に関する禁止行為)2項に触れると考えられます。

> 第43条 何人も道路に関し、左に掲げる行為をしてはならない。
> 1.みだりに道路を損傷し、又は汚損すること。
> 2.みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞のある行為をすること。

という正反対のQ&Aが見つかる始末
835名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:08:00.00 ID:WJVpTQwL0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130408-OYT1T00803.htm
読売に図が出てるが、凸凹してるから腹こすって脱輪かと思いきや、バックしてはみ出て脱輪か。
大方踏切内で切り返ししようとしたんだろう。
836名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:10:27.93 ID:afrdvmqd0
>>798
おまえ交通事故の首の障害が後々出てきて大変なことになるのしらんの?
ふつうに教習所の教官が教えてくれるぞ
運転免許もってないだろ?
837名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:11:30.86 ID:6SJFV0jq0
同級生から一生ネタにされろw
838名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:14:15.21 ID:UW1RnnrN0
>>834
踏切って道路なの?
839名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:14:39.26 ID:TOZn7dme0
>>838
私有地の気がする。
840名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:15:54.46 ID:TOZn7dme0
>>828
http://okwave.jp/qa/q1273065.html
踏み切りは公道ですか?

>(1)踏み切りを横断する部分の地面は公道ですか?
>それとも鉄道会社の私有地でしょうか?
私有地が普通です。

>(2)もし公道だとしたら、遮断機が開くということは、歩行者に対して、道交法的にどのような意味になるのでしょうか?

私有地ですが道路交通法の適用を受けますので
道路交通法では公道に対する法律ではなく私有地の道路も「一般交通の用に供する道路」であれば適用されます。

遮断機が開いているときでも、手前で一時停止、
電車が来ているかどうかの確認、そして止まらずに進行ですね。
投稿日時 - 2005-03-16 18:18:34
841名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:16:06.22 ID:EIx3AEi00
>電車の乗客約320人のうち、1人が首の痛みを訴えて病院に運ばれた。

でたーアタリや根性
842名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:16:14.97 ID:TOZn7dme0
>>840>>838の間違いね
843名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:20:19.28 ID:v7q4uGiLO
さすがDQNタウソ茅ヶ崎(笑)
844名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:22:35.65 ID:9uWSL+Hx0
>>710
なる
845名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:22:40.88 ID:uwmtAOQ70
>>837 多分こいつ消えるね。
846名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:22:54.20 ID:MCvcVoCW0
>>831
>地元情報によると特に標識があったわけでもないらしいので、そうだとするとJR側の過失が意外に大きいとされるかもしれん。

JRに道路標識を立てる権限は無いと思うぞ
これ踏切事故のスレが立つたびに話題になるけど…
鉄道側で立ててる黄色のバッテン、警報機、遮断機、
いずれも道交法を遵守しない横断(冒進)による鉄道側掛員や旅客の犠牲を減らすための自衛処置
847名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:24:48.23 ID:IHfCO9ix0
>>89
こういう踏切って以前はポールが無かったものを、車止めだけ後から付けている
んじゃなかったかな。
車両通行止めになっていないのは神奈川県警のせいかな。
848名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:24:50.81 ID:9uWSL+Hx0
>>717
原付と学生自転車用だと思う
849名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:24:59.58 ID:j54FijGo0
>>815
>引き抜くんじゃなくて、沈める形のポール。

子供の頃、そのタイプのポールをふざけて沈めたら
腐った泥水が跳ねてきて、凄い臭い思いをした。
850名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:30:58.17 ID:hL57Rsx4O
標識があろうがなかろうが、踏切手前では一時停止だろうが。
なんで免許持ってないのに
知ったかするんだ、クズは?
851名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:36:56.71 ID:YIsRWW3H0
>>811
電車の非常ブレーキごときで鞭打ちになるかボケ
852名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:38:46.26 ID:I5RSQ2+50
>>846
>JRに道路標識を立てる権限は無いと思うぞ
それは知ってる。
自分の言った「標識」というのは法令にもとづいた奴じゃなくてJRの自衛手段のことね。
ただ、それでは法的拘束力もなく不十分だとは思うから、ポールの数を増やして通れる隙間をなくすことは必要だったと思う。
853名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:39:11.51 ID:dzM8/eeWO
パイロン、コーン、ポールの類いがあれば常識的には入らんけど
法的には何の効果もないよ
だいたいポールだけじゃ歩行者専用なのか
バイクは入っていいのか
車両一切進入禁止なのか分からんやん

だからと言って通行してよいということにはならんけどな
854名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:39:47.27 ID:B4HsR8500
ポールがあるのにクルマが入ろうとする事自体馬鹿
人、自転車はOKだがクルマを入れないためのポールだろうが
JRの過失?そんなものはない
855名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:40:11.83 ID:vKe34xXF0
>>852
地域住民「不便だ氏ね」
856名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:41:52.53 ID:wBI8m+zR0
写真見たけどものの見事に紙クズ状態になっていてワロタわ
どうせならバカ3匹が逃げずに乗ってればよかったと思う
E231の前台車が脱線したのは部品に乗り上げたみたいだ
857名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:45:30.23 ID:afqH8vz80
県か市が条例で定めていれば
道交法関係なく進入禁止にはできる
858名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:45:44.95 ID:tTWJhHo4O
あとは3バカに東日本と貨物からどれだけ賠償請求されるのか非常に興味あるなぁ

脱線車両の修理費
復旧、保線費用
運休損害金
運休区間の代替輸送費
振替輸送での損失額

思い付くだけで末恐ろしい青天井だなww
859名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:47:06.66 ID:ZCiDrZZW0
私道なら怒られるだけだが
踏切、相手は電車だぞ。
標識も無い信号機も遮断機も無い
通っていいものかどうかもわからん
踏切に侵入する奴は池沼。
860名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:47:18.72 ID:3EGik4Ww0
まぁ、夜に道に迷って、わざわざポールすり抜けて、踏み切り侵入はないわなぁ。しかも黒い車で
861名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:11.88 ID:MCvcVoCW0
>>852
俺も先ほどからチラホラよく目に付く論調が出てきたので気になっての指摘だったんだけど
過失←責任問題とか、賠償がどうこうで標識の話が出てくるなら、
道路管理者や公安委員会は何やってたんだというのが先に出ないのはおかしいと常々思ってるんで
ここまでやってて道路側に規制の標識が無いのが過失だっていうなら道路管理者側でしょ

ストリートビューだと踏切の向こう側は1ブロック分は物理的に通行無理だね
手前側も路地だけど、ギリギリまで車庫が有って規制標識も全然無し
通行中のオッサンの体格から、読売の図にあるようにポールの両脇が2m以上有るようには見えないが、
まあストリートビューって画像のアスペクトが変だし…2m弱+1.5m程度にしか見えないけど
862名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:46.06 ID:dzM8/eeWO
>>856
バカ3人が乗ってれば絶望的でも救出作業しなくちゃならん
貨物線経由の復旧もできなかったろう
グロ遺体を収容するだけでどれだけ大変か少しは考えろバカ
863名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:48:53.26 ID:YIGHhwpzO
裁判になりゃ、このバカ三匹の名前割れるのか?
その前に突き止められるか?w
864名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:51:07.88 ID:MGpmIu/s0
現場もう動いた?
事故調査委員が来る事故だと、現場は「現状保存」だから、
復旧まで時間かかる
国交省の担当者には、早く動かしてやろうって気持ちがないからなぁ
865名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:59:04.52 ID:8zkCBw9+0
免許取立てで道に迷ったら正常な判断が出来ない
それだけの話でしょ
866名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:04:15.31 ID:tTWJhHo4O
>>865
もとより正常な判断を省いて生きてきたんだろうよ?
思考停止はDQNの日常
867名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:06:11.12 ID:OjsY/Qz80
ポールとの幅が2.2Mもあったのなら車道と思われてもしょうがない
868名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:06:35.90 ID:lP+1ZSns0
これが銀河鉄道なら
軽に乗ってた連中その場で死刑だったのに
869名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:07:39.70 ID:afrdvmqd0
三馬鹿ってtakumi君のtwitterから割れてないの?
870名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:07:49.37 ID:B4HsR8500
散歩ついでに現場に行って見て来たけど
あそこをクルマが通れると考える事自体おかしい
一応寸法的にぎりぎり入れる(南側のポールの左側)としても普通は通らない
北側は無理
道を知らず、免許取立ての子供が起こした事故
871名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:08:28.86 ID:TOZn7dme0
>>865
そもそもそんな人間に免許を与えたのが…て話になるな。それだと。

教習じゃ確か道に迷ったら車を止めて確認じゃないっけ。
872 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/08(月) 16:15:03.47 ID:dkWei2GN0
「スットコドッコイやアホタレや初心者なんてもんじゃないっていう運転手の しちゃいけないだろwっていう
びっくらするような自動車の運用」に対してどこまで対策を講じないといけないか
って話もあるわなぁ… JRはスレみたところ責任は基本ない だって私有地だから
ポールを設置するだけ優しいとすらいえる(んだよね?) …向こう側にポールが
あってわたれなくともね それを確認して通らないのは運転手が判断すべき案件
…なんだろうけど 実際その言い分が「すべて」通るのかがわからん いやわかるんだけどさ…
どっちかというと行政側がもしかしたら対応(対策を講じる)すべきだったのにしてなかたったと
言える? 「いえるわけねーだろ!つーか事故起した男どもが全部悪い!」 その怒りはごもっとも
ごもっともなんだけれども そういう決着になるか がわからんのよね… むつかしいわ
873名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:16:24.46 ID:QBoxW4RU0
普段から壁やら電柱ゴリゴリ擦ってるようなやつだったのかもしれんな
いまとなっては車は屑鉄だからよーわからんが
874名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:19:27.24 ID:afqH8vz80
抜け道さがす感覚でわざと狭い路地に入り込んだとしか思えんのだが
875名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:20:20.84 ID:gkELKvr50
>>869
今回、鬼女的に興味の無い事故っぽいから3バカ周辺から漏れない限り、特定されないかもね。

茅ヶ崎やその他東海道線沿線在住で、今朝の通勤が大変だった旦那様が居る奥様方が動いていただけるかどうか…

拓海くん犬死にっぽい
876名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:20:26.62 ID:rYy7YHJk0
犯人は14くらいから無免で車を乗り回し、
18になったから試験場逝って免許取得ってパターンか?
877名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:23:40.50 ID:Axdb4WYa0
これで人生オワタは、
可愛そうな気もする。ちょっと
878名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:30:21.38 ID:Axdb4WYa0
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)  DQNの〜
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ じんせいが〜
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ゚Д゚)  オワタ!!
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
879名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:35:12.49 ID:rYy7YHJk0
元・芸人で現・芸術家ジミー大西は、高校時代に不良の強要されて、
全裸で南海電車だか止めて、実家は先祖伝来の不動産である山を1〜2売ったらしいが、
今回の犯人たちの実家はそんな資産あるのかな。
880名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:37:57.86 ID:lYCivsQN0
軽と本田車は本当にぺちゃんこになるな。。。
881名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:40:40.59 ID:idA8fCvs0
東海道線かー
あれ路線によっては新宿にも直通してたっけ

何千万で済むんだろな?
882名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:41:15.59 ID:Amsfratai
何で木の柵からポールに変えたんだろ?
軽自動車が通れる寸法ってスッキリで大竹がやってたぞ?
結局自分達に便が良い様に改悪した結果じゃないかと思っちまうな
883名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:41:51.34 ID:vf/u8/rd0
今日は入学式だから電車乗れない人達はケチがついたな
884名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:54:38.22 ID:oZeFno7L0
ストリートビューみたけど、よく入れたな
885名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:55:36.31 ID:JC3Gvtr50
車侵入禁止なら、人一人自転車1台通れる広さでじゅうぶんなんじゃないの?
中途半端に広いから軽なら通れると思っちゃう輩がでてくる
886名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 16:59:24.16 ID:v4Qm2vt10
>>885
前から人が来たらどうすんの?
887名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:02:37.76 ID:L5IiRbfa0
会社員少年っていうんだな。
道に迷ったんでっつって逆送とか平気でしそう。
カーナビくらいつけとけよ。
道に迷って路頭にも迷うのかな。
888名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:09:26.54 ID:J81rh8Ul0
>>885
車椅子で通れないとはけしからん!
バリアフリー化せよ!
と言う圧力団体に
中途半端に対応してしまった結果じゃないの?
889名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:09:29.74 ID:lP+1ZSns0
>>885
車椅子対策じゃないかな
以前地元の川沿いの遊歩道に原付バイク進入防止ってことで
まさに自転車一台分の隙間しかない柵が設置されたんだが
車椅子が通れないってことで元に戻った
890名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:10:06.88 ID:afrdvmqd0
>>875
今日の小田急は入学式の親子連れ多かったから
被害こうむった既女は多いはず・・
891名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:13:33.70 ID:jRuJH+xK0
ストリートビューの青線をたぐってくと、愚愚車は
その踏切で引き返してるわ。当たり前か、、、。
892名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:14:54.11 ID:vKe34xXF0
>>882
JR側は変えて得をする要素がない
そのまま放置してれば壊れない限りかねもかからんし

バリアフリー(ドヤァ
みたいなキチガイがいるから困る
893名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:16:11.85 ID:jRuJH+xK0
で、進入禁止の標識は見つかったのか!え?
はよ晒せ。
894名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:16:31.15 ID:ecue9E5O0
>>885
わかりにくくて渡ろうとする奴が多発するところだったら
渡った先に白バイとまってるのが神奈川県警のやり方

問題となるのは
@踏切の存在自体
A非常停止ボタンがなかったか、あったとしてわかりにくい位置だったこと
B障検がなかったか、あったとしても機能してなかったこと
895名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:18:19.26 ID:L5IiRbfa0
そんな広すぎもなくね?
チャリ押してゆったりすれ違える幅は必要。
ベビーカーや車いすや3輪車(ジジババが乗るなんか電動のやつ)とか理由はいろいろありそうだけど。
バックして脱輪するくらいだし。
896名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:19:40.78 ID:37of2NKh0
愉快犯による故意の可能性はない?
897名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:20:26.32 ID:jRuJH+xK0
ねーよ。
898名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:21:59.35 ID:afrdvmqd0
>>888
あの踏切を車いすで通るとか・・・・ 絶叫マシーンレベル
899名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:23:58.82 ID:7SB6wpiU0
>>894
人道の踏切はよほど踏切事故がない限り障検はつけない
ストリートビューの画像撮った時には設置されてないから多分障検はない
900名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:24:11.03 ID:ULdYX/Oc0
ひろゆきだと余裕でバックレられるのに、こいつらはバカ正直に賠償払うのか・・・・

みたいに世間が思うようになったら、この国の法秩序はまずいな
901名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:27:17.98 ID:ecue9E5O0
>>899
ってことはつけろって話になるよ。
歩行者に有効なのかどうかわからんけど
これが軽自動車でなく車椅子だったら…
ってバカなこと言い出すやついるから
902名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:30:25.38 ID:bGuVh8ZJO
新入生オリエンテーションに遅刻してしまった
履修の大切な話があったのにどうしてくれる
903名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:30:38.22 ID:jRuJH+xK0
障検よりも標識はあったのか?え、はっきりしろよ!
904名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:32:42.04 ID:DSJf8mpsO
東海道線上下89本運休w
905名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:33:58.71 ID:afqH8vz80
今日から新生活の始まりで遅刻とかした奴は
方位除けのお祓いとかしとけ
906名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:34:46.27 ID:1CSbndHu0
伝説の成田線踏切事故は
1億2千万だっけ
907名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:36:28.72 ID:ecue9E5O0
>>903
なかったら大問題だよな
ポールまでたてててんのに
908名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:36:59.39 ID:7SB6wpiU0
>>901
だから重大な事故が多発してる踏切には人道でもついてるし今まで無かったんだろ
ストリートビューの画像みる限り非常ボタンもついてるし(蛍光色の案内板付き)
909名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:39:54.25 ID:m0jh4y7N0
>>903
標識はある
片側には車止めまである

DQN高校生が無免許運転して標識無視して踏切突入→
車止めで先へ進めずバック→脱輪して動けなくなる→
DQN車捨てて逃亡→通りがかった電車が衝突→
小さい車だったのが災いして電車乗り上げる→
ガソリン漏れの恐れアリ?で復旧遅れて大惨事
910名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:42:18.58 ID:jRuJH+xK0
>>909
ホントか!?ストリートビューで見ても進入禁止の標識
はねーぞ!
911名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:42:31.83 ID:m0jh4y7N0
あ、高校生じゃなくて高卒だ
912名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:46:24.03 ID:m0jh4y7N0
>>910
じゃあ最近つけたんじゃないかな
自動車入ってもポールで行き止まりだよ、アソコ
913名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:46:50.59 ID:ecue9E5O0
>>910
ストリートビューwwwwwww
914名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:48:24.30 ID:+BkUpDIr0
今朝の「スッキリ」の番組でリポーターが「車通るな!の看板無い」「非常停止ボタン見当たらない」って生放送してたよ。
それかあるって言うんだったら、わかりずらい位置にあったんじゃない?
しかもリポーターが、線路沿いに入った緑の電話ボックスがあるので、それで連絡するの?って言ってたし・・・。それJRの業務用BOXだから違うしw

前の高崎線も人身事故も、リポーターが「柵があって手をかなり伸ばさないと非常停止ボタンを押せない」って言ってたし。
設置自体が、横柄な設置方法と言われても仕方ないよ。

で、ここの十間坂踏切に非常停止ボタンあるの?ないの?
915名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:50:49.54 ID:7SB6wpiU0
ついてるよ
レポーターがアホなだけだろ
ストリートビューの画像がどの位前かわからんが既設のボタンを撤去して踏切運用はしない
916名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:52:26.29 ID:m0jh4y7N0
自動車標識じゃダメだ
「車通るな」と書かれた看板がを設置しろと言ってるんだろ
そんなもの設置してもDQNは無視するだろうに・・・
917名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:53:06.78 ID:jRuJH+xK0
>>915
進入禁止の標識はどうよ?
918名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:53:13.39 ID:bGuVh8ZJO
弁護士つけてJR側の不備を訴えれば賠償しなくて済みそう?
919名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:55:27.73 ID:ecue9E5O0
>>916
自分で実地みてねえから何とも言えないけど
道のど真ん中にポール立ってるのに
すり抜けて踏切入っていく奴は
看板もみえないんじゃないかな
920名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:55:50.19 ID:L5IiRbfa0
知り合いで唯一被害被ってるやつが
「新社会人か知らんけど、入社早々こんな大勢に迷惑かけてさ、社会人として今どんな気持ち?ってきいてやりたい」
つってたから「お前どうせ社畜じゃん。もし復旧遅れても会社泊まっとけばいつも通りじゃん」
って言ったら泣かれた(´・ω・`)
「今日の朝帰れるはずだったのに!みんな遅れるからって結局仕事してたし!帰ってないし!
俺だって日曜の夜にドライブしてーわ、ばーかばーか」状態。
すまぬ(´・ω・`)
921名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:57:13.26 ID:/+i09GBZO
とりあえず発煙筒

これやらんと危ない!
922名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:59:50.50 ID:m0jh4y7N0
まあワイドショーはクレームつけるのが仕事みたいなものだからな
進入禁止の標識あってもココじゃ見づらいからダメだとか
標識ではなく「進入禁止」とハッキリ書けだとか言うさ

そもそも小型車でも簡単に脱輪するような狭いところを入るのがおかしいのに
一般人ではなくDQNを基準に標識や看板を道路に設置しろと?
923名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:02:23.94 ID:JljBB8UB0
今すぐ当番弁護士呼ぶか、法テラスに相談だ。 
924名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:02:44.01 ID:tTWJhHo4O
あれやこれやとイチャモンつけては役満賠償請求を逃れさせようと必死な諦めの悪いDQN擁護のカスが大勢湧いててワロタ!ww
925名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:05:43.70 ID:HAm9ExXM0
駅のそばは有人踏切に戻してほしい
926名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:07:57.26 ID:ecue9E5O0
>>925
なくす方向で考えないと
戸塚の大踏切や総持寺前の踏切みたいに
廃止の方向でかんがえてくもんだろ
927名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:10:00.82 ID:jRuJH+xK0
>>924
おまいが訴追出来るわけでなかろうに。
928名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:12:28.56 ID:Q2y057+mO
この3人とりあえず袋叩きでしょうかw
929名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:13:07.82 ID:eDABNepSO
でも駅のすぐ手前の踏切だったのが不幸中の幸いだったな
元から減速してたから死人出さずに済んだ
930名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:13:25.03 ID:JljBB8UB0
この事件はまだ分からない部分が多いならこれに近いドキュン事件なら
京阪100年号事件だ。

小学生が線路に無断侵入し、本線走行列車の真ん前に立ってカメラ構えてた。
はねられて死んだんだが、なんと続きがあってな。
国鉄がこの小学生の保護者に損害賠償するかと思ったら、保護者が国鉄を訴えたって話だ。
931名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:13:39.13 ID:J81rh8Ul0
>>925
踏切警手がDQNに
『はよ開けろ』
『閉めるんじゃねえ』
って、脅されるだけだな。
東武で数年前に気を利かせすぎてやっちまった例があるからな。
932名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:17:39.70 ID:c28QEpT2i
DQNが仲間3人で調子こいて無茶してたんだろ
まとめて死刑で
933名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:18:27.41 ID:JljBB8UB0
>>930 
訂正
国鉄がこの小学生の保護者に損害賠償請求するかと思ったら、保護者が国鉄を訴えたって話だ。

つまり本来は国鉄が保護者に対して損害払えなのに何故か保護者が国鉄に損害払えって言ってきた。
934名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:20:49.82 ID:ecue9E5O0
>>931
気持ちはよくわかるけど
それって踏切監視員が業務怠ったってことだから
何のいいわけにもならないよ

2〜3発殴られて警察呼ぶのが正しい対処だから
935名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:21:14.93 ID:4lnPNABl0
さては車高下げてたな すりたくないから蛇行 脱輪のパターンだろ
936名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:22:34.92 ID:rst/qvAu0
30年以上前に名古屋鉄道のローカル線停めた奴が居たけど、その頃の相場は1分10万円だった。毎時3本上下線で合計6本の路線でこの金額。
2〜3分停めた程度では大勢に影響は無い。他の電車に影響がない場合の話。

だが今回の場合どうなるんだろう。億は軽く行くと思う。
937名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:00.18 ID:k7jLjULW0
>>926
今回事故あった踏み切りよりも駅側に、むかし大踏み切りがあった。
茅ヶ崎はチャリの街なんだよ、だからこういう小さな踏切がまだいくつもある。

歩行者・自転車用に小さな地下道作ればいいんだが、JRは金出さないだろうな。
茅ヶ崎市ももちろん出さない、いま市役所建替えで必死だからな。
938名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:24:39.05 ID:JljBB8UB0
ドキュン撲滅の為にも高額な損害賠償請求訴訟をJRは横浜地裁に提訴すべき。
939名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:25:53.88 ID:FjwvRik70
>>925
113系とかにあった汚物タンクのないトイレ
http://mimizun.com/log/2ch/train/988641341/86

86 :名無しでGO!:2001/05/05(土) 09:25 ID:???
かなり昔(20年前)位に平塚にある踏切(須馬踏切)で113系の自慰車の便所
で小学生の時狙いをつけて投下!!平塚で下車して確認しに逝ったところ長さ1メートル
幅10センチの黄金の帯が出来ていた。さらに踏切警手がデッキブラシ&バケツを
片手に出てきたのを見て子供心にちょっと罪悪感を感じてしまった(w
940名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:27:44.22 ID:m0jh4y7N0
>>936
貨物列車まで停めちゃったからねー
しかも前日の荒天で遅れていた部分もあるだろうし
寝台特急のサンライズも下りは完全に運休
上りは熱海止まりになっちゃったらしいし
941名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:28:32.01 ID:JljBB8UB0
>>940 この時期は野菜とか冷凍物が多いだろう。コンテナ。腐ってたらどうすんだろ。
942名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:30:41.39 ID:ecue9E5O0
>>941
腐るとか大丈夫だ以前に納期守れないのはまずいんだよ
943名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:33:59.69 ID:uaWK/G4L0
こんなのって保険きくのか?
944名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:40:19.60 ID:afrdvmqd0
>>937
アナタマジデイマチガサキスンデマスカ?

JRと市で駅の増築やってるから金ねーンだよ!
あれのせいで南口の一時駐輪場閉鎖されておばちゃんたちがすっげー困ってるわ
945名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:44:34.71 ID:CYdUeDV00
こいつらのせいか
今日の遅延
946名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:46:45.18 ID:zjKjB3rB0
JRの敷地内だから保険利かないんじゃ・・・
もし保険使えたとしても、対物に無制限掛けてる人は少ない。
947名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:47:33.96 ID:ecue9E5O0
これ事故犯した奴の名前でないのなんでなんだろ?
そのまま車に座って死んでたら名前出るよね
948名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:48:10.61 ID:1WyJYwRG0
>>926
江ノ電の踏切並みに狭い道だから高架化は無理
949名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:50:34.52 ID:Q4ZKVt/D0
悪質だな
少年だろうが罰しろよ
950名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:53:12.76 ID:1tEDhIb30
平塚〜小田原間に踏み切りが無いのは何故か?
951名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:55:32.24 ID:g3YPrCYA0
>>950
コンクリ囲い地獄
952名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:56:28.04 ID:ecue9E5O0
>>949
そういう意味じゃなくて責任負えない奴に免許渡していいの?
免許ってなんのためにあんの・
953名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:57:34.08 ID:k7jLjULW0
>>944
おばちゃん南無
まぁあそこは臨時だったしな、早くどうにかして欲しいなら共産党にお願いしなさい。
今はどうか知らんが、昔は仕事速かったぞ
954名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:21.14 ID:n7CxDdoS0
ここ車なんか通らないよ、せいぜいチャリくらい。
こいつら死ぬほど安保。
955名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:58:57.84 ID:7AcCyQ8S0
>>769
破産法第269条

飲食店で暴れて店のモノを壊した(悪意がある)              免責×
泥酔状態で車を運転して歩行者を怪我させた(重大な過失)      免責×

免責が認められるケースと認められないケースがある
956名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:59:14.10 ID:FEKf0aL90
>>862
鉄ヲタに絡むな
957名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 18:59:16.05 ID:QBoxW4RU0
>>950
土地に余裕があるのと、宅地化が他のとこよりのんびりしてた

ちなみに藤沢は東海道の踏み切りはかなり立体化されてる
小田急・江ノ電はアレだけど
958名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:00:32.62 ID:6IR5kz5t0
>>717
引き抜きというか、引いて回すと中に収納できるタイプだと思う。
959名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:03:35.56 ID:I2FrSi7vO
無免許だったの?
960名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:10.78 ID:7AcCyQ8S0
踏切と言えば平ボディのトラックが荷物で電線を壊したとかあったなぁ
バカは困るよ
最近はガードつけている踏切も多いけど
961名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:04:11.15 ID:+CCicScrO
>>950
平塚までの複々線化は周りがたんぼだらけの大正時代に作った。牛が農耕具として活躍していた時代にね
小田原迄は高度成長期の後半マイカーが普及した時代に複々線化をしたその違い。
962名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:06:27.39 ID:uDZ0O03z0
損害賠償額が気になる。
これまで主要幹線とめたケースってあるのかな?
963名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:07:00.88 ID:bohnI0i70
>>957
大雄山線は踏切結構ない?
964名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:08:52.07 ID:0Tyo+14X0
また無慈悲なテロか
965名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:11:27.93 ID:7AcCyQ8S0
>>949
罰金で済むと思うよ
966名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:14:16.24 ID:zXhhg2ac0
>>937
南湖や東海岸の土地は火事や津波でいっちゃうのも仕方なしとしてるのに、五千万円の絵をゴミとして捨てちゃったりしてるのに、市役所は綺麗にしたいとか……我が儘過ぎ


茅ヶ崎、結構事件が起こってるけど、みんな報道されたりしないよなー
今回は珍しい
967名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:20:01.13 ID:6IR5kz5t0
>>965
少年なら罰金も無いんじゃ?
家裁送致だな
反則金はあるけどな
968名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:23:36.63 ID:6mbVi5R20
自動車免許の試験を厳しくすべき

誰にでも取らせるから安全のレベルが下がる
969名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:25:15.05 ID:M5flNxppP
これ事故起こしたのは18歳でしょ?
全年齢適用に入っていたとは思えないのだけれど。
970名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:30:39.34 ID:dzM8/eeWO
>>949>>965
俺も罰金刑だと思う
事故の影響の大きさからして厳罰求めたい気持ちは分からんでもないが
日本は法治国家だから感情に任せて厳罰ということはない

罰金が高くなる要素としては脱線よりはけが人が出たこと
けがも重傷ではないようなので罰金は高くならない
971名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:31:48.43 ID:m0jh4y7N0
>>966
昨日20時30分過ぎに発生の事故で
ガソリン漏れの恐れから復旧作業がストップしてたりして
朝の通勤ラッシュに影響出るの確実なのが明らかなのに
朝6時前はNHKしかこのニュースやってなかったよ・・・
972名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:36:21.26 ID:Pe2LeQYJ0
脱輪するような踏切なのに進入禁止の標識が無い。
これは問題だ。
973名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:36:24.29 ID:12bs/tctP
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20130408-OYT9I00789.htm

2mも隙間が開いてたのならこの踏切管理してるとこが訴えられても致し方無い
974名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:42:34.51 ID:tZ0iVpNv0
>>960
先日、養老線でクレーン車が架線切っちゃったね
975名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:42:55.31 ID:dzM8/eeWO
>>968
この一件をもって免許制度云々はないだろう
事故の影響は大きかったが
毎日数十件起きている交通死亡事故に比べれば軽微な事故だ
試験や教習をどう厳しくしろというのか
976名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:46:25.31 ID:M5flNxppP
自賠責の額を高くして補償額増やそう。
977名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:46:43.93 ID:P+7+1Sd60
>>973
ポールは市の管理じゃないかな
978名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:50:21.64 ID:Pe2LeQYJ0
意味の分からないポールより標識だろが
979名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:51:44.89 ID:2+n9zOQlO
何か超必死な人が居るんだけど関係者w?
980名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:52:07.74 ID:uJp2jtZO0
【画像】小田急線にトマトが乗っていると話題に マジでトマトだった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365326079/
981名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:54:20.17 ID:cfC1pv2c0
免許どうこうとかポールどうこうじゃなくて、
チョンのテロだろ。
テロと考えると東海道線という大動脈といい道が狭くて復旧に時間がかかることといいつじつまが合う。
ミサイル撃つと報復が怖いから在日チョンにテロ指令出したんだろ。
982名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:56:09.05 ID:HZ5ukZ9AO
やったことは仕方ない・・・後は多額の賠償金をどう払うかでもめるだろう
983名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 19:58:01.89 ID:Js2b2vun0
ポールと踏切によくある黄色と黒のブロックの位置関係が微妙
踏切に向って正対した時にポールが手前でブロックが奥
ポールとブロックの距離を直接測れば三角形の長辺になる
見た感じ幅が2mには見えないのです。
でも軽自動車は通れる感じ、長辺に向って斜めに入れば
結構余裕かな。
984名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:00:03.47 ID:49BOr5AKO
これってかなり悪質な行為なのに名前が出ないね
985名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:00:56.77 ID:rh8Uj8yY0
茅ヶ崎は道がわかりずらいね。知らない人は樹海みたいだよ。夜中だったらどこを抜ければわからなくなって踏切を渡っただけ。
986名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:02:48.98 ID:BB/cAK1k0
朝鮮で問題が有ると踏切事故が増える
987名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:02:56.94 ID:r4cuiMMA0
>>973
2.0m と 2.2m
3ナンバーも入れるな
988名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:04:02.21 ID:rh8Uj8yY0
あそこらへんの超狭い道から狭い踏切だから渡れると勘違いするんだよ。平塚にはあんな道はない。
989名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:08:13.83 ID:epuEiftO0
はよ逮捕しろ
990名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:12:13.87 ID:qhro9LbVP
>>43
俺もそれが凄い不思議でな
ポールが立ってる状態なら軽でも通れないと思う幅なんだが
991名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:13:54.24 ID:iJW+Plh30
ちょっとした近道のつもりが高い交通費になったな
992名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:29:47.69 ID:r4cuiMMA0
>>990
>>990
だから、ポールから路肩まで、片側2.2mもあるだよって。
993名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:35:53.98 ID:Js2b2vun0
このスレのまとめのつもりでw現場検証してきました。
踏切の幅を決めているブロックとポールの位置関係は

 / \
/  。 \  真上から見てこうなっていました(角度はもっとゆるい)

ブロックは奥へいくと狭まっている
入り口の一番幅がある所で2m!!ありました(おどろき じぇじぇ!!) 
そこから50cmくらい入ると1.7mくらい
さらに入るともっと狭い

正対すると一番狭い幅でみえますが
ちょっと斜めに見れば広く見える

という事です。軽自動車は入れます。
でも反対側は狭くて出られません。

以上
994名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:36:49.51 ID:cfC1pv2c0
そもそも、踏切って事前に停車して安全に通過できるか確認してから進入するんじゃないか?
先にポールがあるなら安全に通過できないのは明白なんだから、
こちら側にポールがあろうとなかろうと進入しちゃいけないんじゃないか?
995名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:39:30.19 ID:qR3bCz8gi
行くなといわれると特攻するのがDQNの習性
996名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:40:48.98 ID:6gVEP1Rp0
車が進入できてしまったということで免責されるかもしれないけど
それでも賠償額100万200万じゃ済まないでしょ。
未成年だというなら、支払いは親の責任だし。
997名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:41:35.17 ID:BAAinO+h0
>>994
ポールを(車の前方が)過ぎた位置で止まって安全確認できる。
また、反対側は暗いとよく見えず、ポールがあるというのはたぶん踏切進入後でないと気づかない。
ハイビームにしていたら気づけたかも。
998名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:42:13.99 ID:i/WQFyCPP
ポールが立ってる時点で「車は通れない」と考えるのが普通
すり抜けて入ろうというのがバカ
999名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:45:27.15 ID:gkjW/FWIP
夜見通し悪いのになぁ
入る時危険を感じなかったのだろうか
バックすんのめんどいのかね
1000名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 20:46:07.26 ID:2IjnOTsO0
1000ならガキタイーホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。