【経済】 日経平均先物が大証の夜間取引で1万3000円台に乗せる・・・黒田日銀の金融政策を好感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
日経平均先物 が大証の夜間取引で一時1万3000円まで値を切り上げた。
黒田東彦総裁の下で初となる日本銀行の金融政策の内容を好感した買いが膨らんでいる。

為替の対ドル、対ユーロでの円安進行も追い風だ。

この日の日経平均株価 の終値は前日比272円34銭(2.2%)高の1万2634円54銭と、高値引けだった。
日経平均先物は4日の通常取引を1万2720円で終えていた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKQ12D1A74E901.html
2名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:47.64 ID:blzpt2bB0
http://www.youtube.com/watch?v=ZppxhVhlXkw
国の借金1000兆円突破 「知らない」10代が11.2%
http://shunkan-news.com/archives/5575
「国債や借入金などを合計した、いわゆる『日本の借金』は
近々1000兆円を超えると言われていますが、あなたはこれに対してどう感じますか?」というネット調査を実施しました。結果は以下の通りです。

国の借金が1000兆円を超えることに
危機感を覚える人が約8割で、多数派。

ちなみに世代別内訳を見ると、「『日本の借金』を知らない」
人が多かった世代は、
10代(11.2%)、20代(8.8%)、30代(6.5%)で、
年齢を重ねるにつれ減少しました。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20130312-00023845/
アベノミクスの矛盾と国債市場への影響

本当に日銀が長期国債を大量に買えばデフレから
脱却できるのかは不透明ながら、
とにかく積極的な政策をとらざるを得ないのが
20日からスタート予定の黒田日銀であろう。

http://www.sanspo.com/geino/news/20130323/oth13032310310014-n1.html
【シネ魂】「相棒シリーズ X DAY」
書店に行くといわゆる「破綻本」が山積されている。
国の借金が膨らみすぎて近い将来に
日本国債が暴落、国家財政は破綻の危機を迎え預金封鎖が実行される−
というやつだ。そんな
最悪のシナリオを娯楽作品として果敢に映像化してみせたのが今回の「相棒」だ。

http://jp.wsj.com/article/JJ10006060831453124888519551451751909543828.html
国債保有を2年で倍増へ=マネー量、年60兆?70兆円増加?日銀
3名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:54.67 ID:UqtRjlHl0
麻生が赤飯炊くってホント?
4名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:01.68 ID:y6hrPkZU0
4月天井説とは何だったのか
5名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:03.46 ID:Ah1I6Bh/0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:14.77 ID:DeA9KE0/0
明日は借金して株買いまくるわ
7名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:59.23 ID:xSdoDAkB0
総楽観は、
売りですね
8名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:58.87 ID:TteuXK2ZO
アベノミックス効果発動、フィールド上の民主議員ゾンビを墓に還し、手持ちの株が上昇
9名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:11:56.95 ID:D+8mu8WX0
シャープ
ルネサス
エルピーダ

民主党
円高
韓国

サムスン
ヒョンデ
ソフトバンク
10名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:13:10.54 ID:+OtXn7It0
マイリマシタワコレェェェ!!!
11名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:43.06 ID:nHw1NBMe0
ありゃ、もう乗ってしまったか
12名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:02.74 ID:7c5xM+UE0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /   民主党政権とは何だったんだろうね?
    /    | ヨ  <   ねえ君たちどう思う?
.   /    / ノ   |
13名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:43.90 ID:kGYXWgl20
時代は白から黒へ
14名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:37:36.66 ID:8wZfu0FX0
甘利の言ったことが本当に。
15名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:37:59.95 ID:hQ2DHkUJ0
   ;∧_∧: 今ちょっとかわいそうと思ったニカ?
   :< ;;;)Д´>; その気持ちを大事にするニダ!
   ;(∪  ∪:
  :ム__〉__〉
16名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:45:35.59 ID:/xKNDZaP0
民主党よ・・・・
17名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:51:02.42 ID:CiNcbGnJ0
「円安政策は韓国が困る隣国窮乏化政策だから絶対にしない」
(民主党の藤井財務相)

「円高対策はしない。円高でやっていく」
(民主党の鳩山首相」

朝食にはキムチを欠かさない
(白川日銀総裁)


お里丸出しのこいつらが死んだおかげで日本が復活
白から黒へ
18名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:00:05.05 ID:VKW1eKzzP
効果が無いと力説していた評論家はボウズで謝罪すべきだな。
19名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:07:23.85 ID:xtx3CF0f0
ナンダッタノ民主党、完全終了のお知らせ。
20名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:10:05.64 ID:RKh4U7fJ0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、欧米ハゲタカの筋書き通りに踊らされているようだな

アメポチ売国奴の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、国家百年の計を狂わす"国賊"めが

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
21名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:28.23 ID:/xKNDZaP0
まじ民主党とは何だったのか
まじであいつら何なん???
22名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:43.57 ID:bMcNy4jp0
今日が金曜だったら最高だったのに
23名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:16:32.23 ID:YXxpeO4l0
昨日、サブプライムショック時代の動画見てたら
日経15000円
ドル円が104円
だった。んで、青ざめた顔して深刻な不況と言ってる。
今までどんなけ無策だったんだよ
おかげで年齢構成についてはもう取り返しつかなくなった。
一刻も早く老→若(労働者)に金回せ
24名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:17:56.94 ID:xSdoDAkB0
石油ショック後の40年で、
景気よかったのって、5年くらい?
25名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:18:38.46 ID:rprGwQ+d0
同じ日、「お隣り」韓国では?

韓国市場 株価下落・ウォン安進む=北朝鮮リスク(聯合ニュース) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20130404wow029.html

>【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が挑発的な言動を強める中、北朝鮮リスクが
>過去のような一過性のものではないという不安感が韓国株式市場に漂い、
>総合株価指数(KOSPI)が大幅に下落し、ウォン安も進行している。
>4日午前10時27分現在、KOSPIは前日の終値より25.68ポイント(1.29%)下落して1957.54をつけた。

ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwww
26名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:01.62 ID:ZS3zG4At0
全く恩恵を受けていない俺のポートフォリオワロスwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:32.91 ID:Ix6o5Wq+P
すごいな、大方1000円上げじゃないか
甘利のこと舐めてたわ
28名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:20:25.49 ID:/xKNDZaP0
>>26
今は先導株に資金が集中してるから
しばらくおいときゃ上がるよ
29名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:22:18.52 ID:Oj6ubM3G0
>>25
よかったのう、ウォン安になってw
株価も下がったようだがw
30名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:22:57.52 ID:y6hrPkZU0
>>25
ダブル安か
典型的な「悪い通貨安」だな
31名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:23:07.28 ID:rprGwQ+d0
ドルウォンが急上昇(ドルに対し、ウォンが急落)してるぞ。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDKRW=X&t=2y&l=on&z=l&q=l&c=

まだ大丈夫だと思うが、これ以上ドルウォンが上がれば
「日韓スワップ頼むニダwww」と言ってくる可能性がある。要警戒だ。
32名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:24:01.49 ID:VKW1eKzzP
>>23
無策では無く、積極的にデフレ通貨高を推進していただろw > 民主党、白川、マスゴミ
33名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:24:26.23 ID:QpMWCZLN0
ショートカバーで踏みあげたようだ
今12,900
34名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:15.65 ID:xSdoDAkB0
さっき13000だったのに、
もう暴落開始か・・・
35名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:26:04.40 ID:zExYM6W90
アベノミクスで大儲けした民主党の議員がいるらしいから今回も儲けやがったな
36名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:27:58.47 ID:rprGwQ+d0
週初の月曜日は11800円台まで下げたんだぜ。
ものすごい下窓が開いて、こりゃ結構深い調整が来るかなと覚悟したが・・。
しかしアベノミクスはすごいな。過去の経験則がさっぱり通用しない。どこま上げるのかw
37名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:30:25.30 ID:0EQEHK1E0
失敗するとか言ってた糞評論家共は息してるのか?
38名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:31:15.90 ID:rprGwQ+d0
>>35
アベノミクスで儲けたミンスの議員ww
笑点・大喜利のネタみたいだな。
プライドもへちまもねえな、しかし。
39名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:32:14.73 ID:fElE0Y0n0
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:40:27.42 ID:+6PyAuuD0
プライムニュース、甘利×自民嫌いの東短加藤かw
41名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:35:39.74 ID:6XNped8h0
>>215
だめだ。
まず、反リフレ、デフレ円高デフレ株安推進、娘東電の石破の息の根を止めてくれないと、安心して買えない。
42名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:37:59.08 ID:IoHyHrTw0
日経平均半年で50%UPか、いかに白川や民主がカスだったか
わかるな
43名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:42:21.57 ID:DYFtv9yA0
出遅れ銘柄6625 JALCO・HD
浮動株が少ないから何倍にもなる可能性がとても高い

4/4現在は70円。今年1/23の終値76円より安い。

日経平均
12634円 10486円
為替
95.50円 88.59円

左が本日4/4。右が1/23の終値
これを見ただけで出遅れが一目瞭然だろう。
誰もまだ注目されていない時に買うのが一番儲かる。

相場ってのは先行株が終わったら次に低位。これは毎回の流れ。
44名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:45:51.13 ID:6XNped8h0
買い遅れは三菱商事買え。
45名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:45:53.43 ID:75slalFa0
白川→黒田 まさにオセロ相場やで  労働賃金はあがるわけがないからな こういうとこで利潤を得るのが当然なこと
馬鹿は労働でしか稼げないから いつまでも負担を押し付けられてメリットを享受できず文句しか出ない
46名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:53:44.86 ID:GWGLH1Hg0
またしても、白川、与謝野、藤井、仙石、民主党、朝日の日本転覆工作が証明されてしまったなwww

笑えるのが、保守政党である自民がリフレというリベラル政策を行ったので、理屈ではなく全否定で臨む民主は自民の反対の政策、
この場合は新自由主義政策を実行したってわけだw企業は日本の雇用を切り捨て、どんどん海外に生産を移して利益の最大化を図れ、とw
日本経済なんてどうでもいい、企業と株主利益だけを追求すればいい、とwどこが弱者の味方だよwどこが労働者の政党だよw
47名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:18:24.28 ID:ReObOK+0O
手堅くいくなら商社かな
高い配当金もつくから長期保有狙いで物産か住商
48名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:19:32.92 ID:cYDwXg760
>>41
安倍の後釜に石破がきたとしてデフレ政策に切り替えられるかね?
っと思ってるんだが甘いかな
49名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:30:50.25 ID:WY9GGD7w0
なんで日銀総裁のおっさんがこれだけ大物のごとく扱われてんだ?

そもそも優秀なエリートって
漫画家の鳥山とか尾田とか、市場で正当に評価され
若くして成功した、何十億も稼いだ民間人のことだろ?

浜崎あゆみとか、アムロとか
ユニクロやソフトバンク会長とかさぁ・・

なんで起業して成功したわけでも無い、才能も無いおっさんが
エリート扱いされてるのか理解に苦しむね。。

そもそも日銀総裁の年収が2000万もあること自体異常だろ
ドラフト一位のプロ野球選手とかお笑い芸人でも1500万くらいなのに・・
50名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:31:25.13 ID:x1D8dqJr0
不動産株を不景気の真っ只中で拾った俺は今、ウハウハ。すでに10倍。
51名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:43:11.76 ID:/xKNDZaP0
あの不景気の時に不動産株を買う勇気はおれには無かったわ
報われて良かったな
52名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:48:28.29 ID:UTdE+3V50
すごい
今回の金融緩和は大成功だ
53名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:52:42.34 ID:abdqtXCn0
お前ら喜びすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

株価UPはいいけどさw

物価上昇についていけるのかよお前らwwwwwwwwww

早くTPP交渉して暴力的関税を撤廃しないと食料の物価上昇がやべえぞw
54名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:56:18.60 ID:3KlRCipqP
韓国「あーあ、北朝鮮がミサイル発射してくれねーかな」
55名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:16:46.46 ID:abdqtXCn0
大和ハウスの創業者は朝鮮戦争勃発の時に空売りしまくって財を成したからな。
その金で建設の特許を買い漁ったという。

だから朝鮮戦争再開になったら株価はマジヤバイと思うぞ。

まあ、そのツケは在日どもに支払ってもらうけどなwwwww
56名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:19:49.07 ID:EvcH6IfX0
>>43
パチ屋
57名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:21:43.21 ID:OVq02aSG0
民主党から政権交代して、本当に良かったと思う
つくづく、良かったと思う
58名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:28:47.85 ID:8s+vmTTu0
政策から言って小泉政権時の焼き直しだよ。
よって現行の為替レートでは13500円までしか安全圏じゃない。
それ以後例え株価が上がったとて日銀が買い漁るなら
それは市場に対する単なる撒き餌でしかない。
中央銀行が直接株買い入れするなら、全部買ってろ
普通の銀行がバカみたいに思えるから、自分刷って買い入れ出来るなら
実質半国営企業じゃねえか
59名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:32:33.72 ID:VGf5xKmL0 BE:1957342638-2BP(1013)
為替に合わせて株価だけでなく給料も変動すれば完璧った
60名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:37:42.76 ID:T0BQXPak0
.


アメリカみたいなスタグフレーションの始まりだなw
61名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:38:41.43 ID:XKaFCbhh0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
民主党は民団の支援を受けているしね。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html





【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している

民団の教育委員会への圧力等の効果で、今までは韓国にとって都合の良い歴史を教育する事ができていた。
日本人を「日本が韓国を侵略したと信じている層・安倍を中心とする右翼層・その間の、どうでもいいと思っている層」の3つに分けて
安倍を中心とする右翼層の提示する「あれは侵略ではなかった」という歴史のせいで、真ん中の層が、どんどん右翼に傾いている
今後、「 あ れ は 侵 略 だ っ た ん だ 」という
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!
と、言っている
62名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:44:03.54 ID:jnlb6TCC0
売り豚が死亡する事は、何より酒がうまいw
63名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:52:21.48 ID:ng4FabCj0
ホワイトフライデーか
64名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:53:46.47 ID:phpZBTqm0
白川というのは白(パク)という朝鮮人だと聞いているがほんとうなのか?
65名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:54:47.08 ID:ky91s4FB0
金融緩和は効果がないといってた麻生大臣が一言↓
66名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:01:29.81 ID:2GnfrZ0Z0
>>64
ミンスの白眞勲の兄貴だよw
67名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:01:31.52 ID:xrkFhp/z0
うーんまだ儲け400万
ものタリンなあ
68名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:01:39.60 ID:XGi6UYx30
ネット選挙運動解禁きそう
関連銘柄ドワンゴ、ファンコミ、バリューコマース
69名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:02:30.40 ID:kAEm+r0D0
建設株はどうして上がらないんだ?

三井住友建設はどうした・・・
70sage:2013/04/04(木) 23:03:04.02 ID:0FmxNS4w0
test
71名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:04:05.74 ID:xrkFhp/z0
建設なあ
五洋建設とか持ってったけど
あまりにも動きが鈍いんで手放した
建設はだめ
72名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:05:08.40 ID:0eS1Aqq30
>>69
建設株っていうのは長谷工とか積水、大東建託のことだよな
土建株は無理だろ
73名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:06:56.65 ID:TI00ffBWO
俺のREITが火を噴くぜ
74名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:07:50.67 ID:zo5GH8aLP
北チョン完全無視の市場カッコよすぎだろ
75名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:08:45.01 ID:xrkFhp/z0
大東建託は不動産がらみでいいだろ
まあ今年に入ってうん百万儲けられるんだから
株はおもしろい
76名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:09:01.64 ID:YrF+NL6l0
円、96円になりそうじゃんw
すげええなw
77名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:09:46.39 ID:I/RIy1bZ0
黒いほうが勝つわ
78名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:32.53 ID:YrF+NL6l0
>>58
あの時とは日銀が全然違うけどな。
79名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:10:59.56 ID:3DWriI5v0
スゲー
まったく衰えを知らんなw
80名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:11:57.85 ID:I/RIy1bZ0
>>12
政権交代こそが(韓国にとってゴニョ)最大の景気対策

マニフェストどおり
81名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:14:03.61 ID:3DWriI5v0
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまた日本株ショートしてるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
82名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:14:52.59 ID:7OCNlEQ70
>>49
お前の市場価値やら生み出す利益よりも
就任1ヶ月でこれだけ経済効果出せる人ならば
2000万でも安いだろw
83名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:15:00.39 ID:7x8sfgodT
>>1
白川の澱みに魚も耐えかねて

誰か下の句頼む
84名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:15:50.90 ID:x29J8hoa0
物価は上がれど給料は上がらず
株と不動産持ってない奴は死亡確定です
85名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:16:16.97 ID:xrxjHW0I0
アホすぎるほとんどを国債購入じゃねーか
それも直受けじゃなくて銀行を間接させるから国民の資産を吸われるのは一緒
アベノミクス200兆国債分を日銀がきっちり国民の借金という形で肩代わりしたにすぎない
金の量は増えるから間近バブル、インフレ、円安、給与の増加は来るだろうけど
それ以上にクソやばいTPP、消費税増税、道州制、外人参政権などもねじこまれそう
最終的には日本経済破たんで日本終了のお知らせ、5年後くらいかな、
最後のバブルをお楽しみくださいバカな国民の皆様
86名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:16:30.67 ID:YrF+NL6l0
>>83
おお、連歌だなw
87名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:17:32.90 ID:ShZm5rJh0
これで誰が味方で誰が敵かがはっきりしてきたぞ。
88名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:17:43.50 ID:+NgqdI5b0
週前半に輝いていたプットがゴミのようだ
89名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:18:29.11 ID:U082AB5hO
いったい何が始まるんです?
90名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:18:43.43 ID:7x8sfgodT
>>69,71
建設含め、設備系の景気は世間の2年遅れって昔よく言われた

>>86
江戸時代の有名な狂歌のもじりw
91名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:19:26.07 ID:HWnSri7f0
日本人が一番信用せずに売り越し続きだもんなあ
これで外資を儲けさせるだけとか言ってる奴はなんだろうね
日本人の問題だろと
92名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:19:40.16 ID:5Q7d3UaT0
>>85
そんなこと言ってる暇があったら国外移住の準備しとけよw
93名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:19:57.44 ID:4HHdRK5k0
>>85
だよなぁ。。。中央銀行の政策なんて
少し物足りないくらいで丁度良かったりするんだよね
中央銀行が自ら色々やるべきでは無いような気が。。
94名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:20:51.05 ID:ng4FabCj0
>>83
今の流れの 黒田愛しき
95名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:21:53.85 ID:8c8VDzQyO
ひゃっほーーー!!!
96名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:22:45.59 ID:5bhuZPYY0
甘利越え
97名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:23:46.84 ID:yrI2zvFX0
黒田が白星で白川が黒星
98名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:24:40.39 ID:3DWriI5v0
ドル円 96円キタ
99名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:24:49.51 ID:pVioNhr10
はえーw  年末までに1万3千円を目指すって年初は言ってたんだぜ。
100名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:27:17.10 ID:3DWriI5v0
>>99
甘利大臣が言ってたのは年度末ね。 3月末の事
年末は18000円回復して欲しい
101名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:27:30.19 ID:EL7TYtY30
>>29,31
本格的に外資が逃げ出すと、そうなります。
世界強国韓国サマが民族資本になった頃には、今度はウォン高が止まらなくなります。
102名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:27:31.63 ID:xrkFhp/z0
ほんと今日の動きはすごかったな
その後のイブニングは勢いだけでで先物6万儲かったわ
わずか1,2分だったな
103名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:16.40 ID:OGZcMx6g0
株価対策のみであり庶民の所得はどうでもいい
だから上がるほど支持を失う自民党
104名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:23.26 ID:pVioNhr10
>>100 おー、年度末か。 うへへ
105名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:28:39.84 ID:fh1ng3Qc0
ドル円96円、豪ドル100円来ました
106名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:31:06.05 ID:ll3IUNPp0
財務官僚が潰しに走るか。
火事が起きているのに、ひしゃくで水を撒くような財務省。

それでも、量だけは、多く。
延焼も止められなかったのに、自分の功績を誇る気の触れた連中。
107名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:33:07.65 ID:2hfD0mks0
>>105
マジか! 100円もマジか・・・いや、間近だな。
108名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:43:50.43 ID:fElE0Y0n0
豪ドル円100円超え! 胸熱・・・
109名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:45:05.09 ID:U4iPXgfW0
バーボン あれ?
110名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:46:00.73 ID:3DWriI5v0
為替止まんねw
111名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:48:08.37 ID:abdqtXCn0
ちょっと急すぎんよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさかハイパーインフレとかマジでヤバイんじゃね?www
お前ら、明日朝起きてモーニングコーヒー飲みに行ったら「お会計1億円になります」とか言われんぞwww

冗談はさておき、あまり急激なのは怖いぞ。
112名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:48:17.88 ID:HmLZc2Ox0
すげーな、これ。。。
113名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:50:06.83 ID:YrF+NL6l0
>>106
財務官僚なんてみんな保身に走ってるよw
今の状況で政権に逆らうような事するバカがいるわけないだろw
114名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:19.41 ID:OqzXSV0N0
自民政権復活の「ご祝儀相場」って、いつごろまでなんだろ?
いくらなんでも、政権復活して数ヶ月で景気が変わることってないよね。
金銭の支払時期だって(クレジットの決済ですらそうでしょ)2、3ヶ月は先なんだから。

そのご祝儀時期が過ぎたあとに、今のが維持されてるとうれしいなあ。

インデックス投信しちゃってる身としては切に…。
115名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:51:45.91 ID:EJnIQN790
為替はまーいいけど株はバブルでしかねーw
116名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:55:35.15 ID:o/hOTweJ0
>>106
無知で申し訳ないけど、財務官僚の人たちって消費税を是が非でもあげたいから、どんな手使っても株価含め指標を2%あげようとするんじゃないの?
117名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:55:53.12 ID:0eS1Aqq30
バブルじゃねえよ

銀行とかノンバングなんてPER10そこそこと超激安
これがPER20倍になってもバブルでも何でもない
118名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:56:59.40 ID:3DWriI5v0
あなたとーぉ 越えたいー 甘利〜越ぉえ〜♪
119名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:57:26.72 ID:bvqkpiYm0
都心のマンション最上階買えるぐらいもうかりました
120名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:57:37.51 ID:Oww0n9lIi
退職金の一部を日本株で運用してもらって、ボーナスで自社株を買ってたが良かったよ

本当、自分でも日本株は、もう上がらんと思ってたけどいきなりだもんな、ありがとう、民主党もありがとう、安く沢山買えたよ…
121名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:57:58.29 ID:ky91s4FB0
>>117
そもそもずっとほとんどの上場企業がPBR1割ってたわけだからな。

異常すぎた。
122名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:58:05.21 ID:kGuL6y110
耐えた3年間を無かった事にするためにみんな必死なんだよ
こんなのバブルでもなんでもねぇ
123名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 23:59:41.24 ID:/mRyCY0J0
まだまだ、
こないだからいくら株が上がっても新聞の見出しは「4年半ぶり」最高値のままだろう?
つまり4年半より前、リーマンショック前は17000円とかだったんだぞ。

この程度はまだまだバブルなんかじゃない。むしろここまでのはまだ民主党「逆バブル」
の崩壊現象と見るべき。
124名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:00:22.35 ID:YrF+NL6l0
止まんねえなw
なんだか97円に行きそうだぞw
125名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:01:24.65 ID:WiPuX+GG0
倍の円を出すんだから、
192円だろ、常考
126名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:03:41.21 ID:jjEYQ/ED0
まだバブルじゃないな
今はいきなり後ろから刺されたのに民主と白が治療せず放置してたのを
入院させて回復に向かわせたところだ

ここから全快して死の淵を経験したことで戦闘力が跳ね上がったらバブルだ
127名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:04:28.95 ID:izBZzgC50
翻訳の仕事してるんだけど、クライアントの大半がアメリカの会社で
20年以上もドル建てでもらってたんだよ。この3年、ドルの額面は
同じなのに収入が2/3になってた。地獄だったよ。
128名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:04:53.35 ID:/53v2INrP
この期に及んで株買ってない非国民とか、何が楽しくて生きてるの?w
129名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:06:56.67 ID:41W5Ax1b0
>>122
民主白川の3年半を表現するのにピッタリなバブルの反対語ってなんだろな?
できればそれを今年の経済部門流行語大賞にしたい
130名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:07:37.20 ID:rlZ8cK/00
ドルベースで見ると
120円の時に17000円が最高値(小泉政権時

これが80円になると11333円
これが97円になると13741円

どこがバブルなんよ?
相対価値って奴は実は野田政権時とさほど変わらない
哀しい現実、会計上は変わるけどなw
131名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:07:47.87 ID:Zo16vgww0
世界中の資金が日本に向かう
132名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:10:22.82 ID:ZGdjcBpX0
>>129
ホワイトアウト

こいつらのせいで数年間日本の未来が視えなくなったからな
133名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:11:37.93 ID:oNiL1ceeO
朝までに97円突破するかな?明日の日経は爆上げだな
134名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:11:40.71 ID:W0Vb8Bsn0
21ぐらいに95円40銭ぐらいだったのに、今見たら
96円20銭突破し取るやんw
135名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:13:01.27 ID:U47eMNuzO
【浮かれバブル景気から衰退させられる日本】副島隆彦http://www.snsi.jp/tops/kouhou
136名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:13:57.26 ID:S6Im6T2a0
麻生が、またまた、「今やれることは全部やりました」などとアホなことを言っている。
そんなことはわざわざ言う必要はない。
137名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:00.02 ID:Zo16vgww0
日経平均株価はリーマンショック(08年9月)前の高値1万8261.98円(07年7月9日)から、
その後の安値7054.98円(09年3月10日)までの押し幅に対する半値戻しが1万2658.48円。
もう楽々クリアして単なる通過点になる。
相場の格言 「半値戻しは全値戻し」

http://i.imgur.com/549oRCt.jpg

日本だけが民主党政権下で出遅れてるだけ 他はとっくに全値戻ししてる
18000円復帰は十分期待出来る
138名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:07.95 ID:6fPs3Yj7O
>>132
選んだのは国民だけどな
139名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:12.12 ID:RzLK5PLp0
いまのNY時間の為替の進み方見てたら確実だな
140名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:53.44 ID:kwtepTon0
>>134
95円行ってから小休止状態で、ここんところむしろ上がり気味だったんだけど、
その情勢が一気に転換して取り戻すような勢い感じるわw
参院選までには100円突破しそうだね。
おれの100円の外貨預金がサルベージ出来て儲けになる目途がつきそうだw
一時はないものと考えてただけに隔世の感あり。
141名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:55.36 ID:WiPuX+GG0
時の刻みは、アンタだけのモンじゃねぇ
142名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:15:14.30 ID:UbflrCW/0
早見さんの予想は当たるなぁ
143名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:16:39.57 ID:lpEsWifw0
>>136
アホなのはお前
144名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:17:14.16 ID:dacC3y+h0
今週ちゃんと押し目もあったのに、買い増し出来なかった馬鹿。


ええ、おれのことです。。。
145名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:17:37.00 ID:g79Wn84/0
>>143
アホウは冷や水をかけ続け、安倍自民の後釜を狙う男。
146名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:19:17.11 ID:rlZ8cK/00
ドルベースで見ると
120円の時に17000円が最高値(小泉政権時

これが80円になると11333円
これが97円になると13741円

どこがバブルなんよ?
相対価値って奴は実は野田政権時とさほど変わらない
哀しい現実、会計上は変わるけどなw
底買いしてる外資にしてみりゃ92%達成
147名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:19:32.17 ID:WiPuX+GG0
で、いつころ利確すればいいの?
148名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:20:51.39 ID:ciGdlRwU0
今じゃないでしょ
149名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:21:41.37 ID:g79Wn84/0
>>147
麻生が総理になったら途転。
150名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:22:35.90 ID:SK9G04S20
[東京 4日 ロイター]
 新体制の日銀が打ち出した緩和策に市場は大幅な円安・株高・金利低下で反応し、黒田東彦新総裁はロケットスタートを切った。

しかし金融市場が好感することと、これで物価目標2%や景気浮揚を実現できるかどうかは別の話。

アホすぎて以下略

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE93305620130404
151名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:22:51.88 ID:gMa4RPEH0
2日で1000円動くのか・・・
リーマン・ショックで一番ひどい暴落の時の値動きの真逆だな
152名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:23:20.84 ID:8+M69aSt0
押さえつけられてたのがようやく戻ってきただけ
153名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:23:50.96 ID:wjpJuZP90
>>147
テレビが安倍内閣の経済政策を褒め始めたら売り
154名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:24:19.55 ID:U47eMNuzO
黒い日銀のせいで、燃料費が高騰し、俺の生活は苦しくなる一方だ
155名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:24:25.07 ID:lKDlvX040
買遅れて死にたい
今日は1億円しか買ってなかった
5000万も資金遊ばせてしまってる
156名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:25:13.84 ID:b2PYnur20
親が株持ってない家庭とかさぁ、子供かわいそうだよね
自業自得だけどw
157名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:25:51.03 ID:2Y5zB1l00
いやぁー、まいったね
日経のような糞指数だけじゃなく、一時半頃に全爆発

突然キチガイ上げ、株価ボードが右往左往で
PCフリーズして売乗り遅れたよ
158名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:26:21.24 ID:g79Wn84/0
>>151
あのときにすべき緩和を今してるだけだからな。

当時の麻生政権の与謝野は金融緩和したら金利が上がって財政が破綻するという
デタラメを言い続けて金融緩和に反対してた男。切腹してもすまないレベルの国賊。
159名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:26:38.02 ID:rlZ8cK/00
>>147
みんなが同じ事言い出した時だ
TVでも新聞でもみんなが浮かれはしゃぐ時だ
160名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:27:23.59 ID:WiPuX+GG0
つまり、今ですね
161名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:29:09.12 ID:41W5Ax1b0
>>156
正直、毎回配当貰えるだけのために買値分の大金ドブに捨てたと思ってるから変に含み益出て、どうしようか困ってる
162名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:30:20.20 ID:WiPuX+GG0
終身年間シートのつもりで東京ドーム6万株持ってたけど、
売りたくなってきた。
163名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:32:36.29 ID:bKdYEOFF0
個々の売買に関しては言及のしようがありません。上がるものもあれば下がるものもあります。
個人の判断で。
164名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:33:28.76 ID:SaggHjFRO
ハネムーン期間が終わって、さあ叩くぞって初日にこれやられちゃ
NHKも朝日毎日中日もせいぜいサラダ油がー、シーチキンがーと難癖つけるのが精々になりそうだなw
165名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:35:27.49 ID:2Y5zB1l00
とりあえず言いたいことがある、
アルデプロのようなゴミ株で遊んでると好機でも死ねるよ!
166名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:36:58.18 ID:p5FjRvgW0
去年末から笑いとまらんなー
こんなに儲かって税金沢山取られてまう
167名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:38:30.90 ID:Zo16vgww0
CMEの日経225先物、ドル建てだととっくに13000円超えてたんだ

http://www.w-index.com/minichart/cme-nikkei225.html
168名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:39:27.37 ID:96OKP1Vt0
これが実現しそう

【主張】アベノミクスで日本は再度世界に冠たる高生産性経済大国に、改革が進展すれば日経平均は4万円も視野に--武者陵司 [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360760634/
169名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:39:44.73 ID:2Y5zB1l00
あとは糞以下のTPPとか破棄すればおK
170名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:40:03.27 ID:zipw2ExCO
民主党サンクス!
171名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:40:46.23 ID:ZJRRGI1z0
>>168
今回は、確約したからね・・・
何もしてないのに上がってた今までとは違う。
172名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:41:13.65 ID:g6UewQNt0
>>159
テレ東なんか浮かれまくって主婦を養分にしようとレディス4+で株取引講座とか必死なんですが
173名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:42:58.64 ID:ic5x+/xw0
>>164
そういえば4/4から、NHKが安倍政権に一大ネガキャンを張るって噂があった
けど、完全に封じ込める格好になったのか

いい気味だw
174名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:43:51.09 ID:2wZF9WWU0
週間朝日の政権交代で株価1万3000円が現実になったな!
さすが朝日
高学歴が集まってるだけある
175名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:45:33.06 ID:ftHkL5y90
若林史江のコメント入ったよ♪

【芸能】若林史江さんがコメント!「日経平均株価の回復で芸能界復帰できた。」
http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
176名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:46:06.96 ID:padejV6l0
>>111
大丈夫
欧州がいい感じにブレーキ掛けてくれるから
一直線な相場にはならないよ
上がって少し下がるの繰り返しでじわじわ上昇していきそう
177名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:47:08.83 ID:sxw8xOj60
インフレには絶対ならない!!
けどハイパーインフレになる!!!!
178名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:47:24.22 ID:8zZS8f/s0
この勢いじゃ韓国も戦争に走るんじゃないかな。もう韓国はどっち転んでも滅亡しかないもんな。
でもちっとも可哀想とか手を差し伸べてやろうとか思わないんだよ。朝鮮民族が滅亡するのが本当に楽しみ。
179名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:47:34.13 ID:g66vtoeP0
5月にダウ崩壊するから逃げとけよ
180名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:48:19.32 ID:xG8oihg40
>>138 :名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:14:07.95 ID:6fPs3Yj7O ← 韓国人 乙
>
>  >> 132
>  選んだのは国民だけどな
>
181名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:50:58.13 ID:roENTY6e0
>>173
安倍政権100日目と日銀政策決定会合がピタリと噛み合うとはね
人為的なものでなければあとは神としか
182名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:55:03.00 ID:rlZ8cK/00
>>172
今の株式市場はおよそ3分1が外国人投資家と言われている
もしこれらが逃げ出したのなら13000円なら単純に4000円分が飛ぶ
まあ全部でないにしろ不安心理で国内投資家も売りに回るからそれを合わせても
次回の底は為替が現行のままなら9000円台で底、それもまあ為替次第だな
こんな事は言ってたかな?
183名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:55:54.97 ID:LX2i+eVs0
今年の流行語大賞はアベノミクスで決定だな。早くも。
184名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:57:34.08 ID:OkOZ1wrE0
>>173 ずっと前からネガキャンしてるよw
185名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:58:10.35 ID:W2fvOziY0
日本だけじゃなく世界的に株が上がりだしたな
破壊力抜群すぎるw
186名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:00:04.57 ID:ftHkL5y90
ライブドア元社長・堀江貴文(ホリエモン)氏が激白!「日経平均が20,000円に達したら、新会社を立ち上げる。」  
http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
187名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:00:08.23 ID:rlZ8cK/00
>>176
あんたは市場に何を期待してるんだ?
ただの鉄火場だぞ
188名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:00:27.98 ID:padejV6l0
全世界が金刷りまくってるから
余った金はリスク資産に投資しやすくなるから株も上がるさ
189名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:00:47.51 ID:Zo16vgww0
上げでも下げでも世界中からこのBIG WAVEに乗りに集まって来るよ
190名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:01:21.95 ID:stterqI30
1万3000円と言えば・・

 ttp://livedoor.blogimg.jp/bababasashi/imgs/8/1/81b9ff04.jpg
 政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
191名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:04:59.15 ID:rlZ8cK/00
>>188
何を根拠にだ?
余った金?
お金は株式を買う為の道具か?
もしかして漠然とした期待だけ?

パチ屋のコインや玉でも買う感覚か?
どうかしてるよ、売り買いしてるのは会社の資本で
ただの鉄火場なのに・・・
192名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:11:30.99 ID:rlZ8cK/00
>>190
簡単な公式なんだそれ
政権交代時リーマンショック後で為替95円ぐらいだったか?
日本円はまだ高くなるだろうと見込まれてたから
だから株価をXとして
95×17000÷120=13000
これでドルベースなんて簡単に割り出せる
それに期待値を1000円程度足すか引くか程度
ほんとにその程度
193名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:11:58.74 ID:padejV6l0
鉄火場鉄火場うるせえよw
覚えたての言葉を使いたくてたまらないのかよ
馬鹿のひとつ覚えかよ
194名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:13:49.84 ID:rlZ8cK/00
>>193
お前みたいな悪質な煽り屋を潰すためだよ
195名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:14:33.19 ID:rOQdjY/a0
>>191
鉄火場で食い逃げのスリルも楽しいぞw
196名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:16:32.63 ID:a/uGQdpY0
ビッグウエーブに完全に乗りおくれたわ
次の黒田砲はいつなん?
197名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:18:30.62 ID:JU+M9x2f0
俺株が全く上がらない
198名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:19:36.76 ID:joUOlstO0
鉄火丼は旨いぞw
199名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:20:26.13 ID:Kx4TGDwV0
つーか今株やらない奴アホだね
落ちてる金を拾うような相場になることは、生涯にそうそうないぞ
それ以外は近づかなければいい
野田が解散確定させた時から買ってるわw
200名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:26:55.05 ID:hR5q4BD60
>>199
今から始めるのはわざわざ飢えたライオンの檻に飛び込むような感じと思うけど。
檻の中に100万円の札束が落ちている、それを拾いに行けばライオンに食われる。
201名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:28:48.72 ID:U47eMNuzO
皆さんが銀行に預けている預金の金利は雀の涙から脱却しましたか?インフレになるって事は政府が抱えている債務が減る事を意味します。
でも金利が上がらなければ、皆さんが銀行に預けている預金の価値は減るんです。アベノミクスが最後に狙っているのはそれです。
金持ちからも金を取り、貧乏人からは消費税で金を取ります。なのになんで、皆さんは簡単にアベノミクス万歳三唱してるんですか?馬鹿なんですか
202名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:29:45.32 ID:8hffPLrj0
>>200
そうやってビビってたら1円も儲からない。
それが株w

まあ、自己責任だしね。
今からもクソも今しかないでしょw

ライオンが黒田麻酔で寝てるのに札束を拾わないのはもったいないw
203名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:31:53.30 ID:bKdYEOFF0
>>196
5月に外資系が決算ですので、その時期にもっと上がりそうな気配を漂わせていないと
彼らは一旦売ってきます。ですからその時期にもう一度売りと金融緩和・財政拡大との勝負があると思います。
204名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:31:54.36 ID:WElTRo5V0
長期金利最低を更新ワロタw
日銀が大幅緩和するって発表したばっかなのにw
まだ、日本はハイパーインフレでオワタとか言ってる連中って、何考えてるんだろか?
205名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:33:47.30 ID:nAnppS0Y0
>>173
今日のNHK「ケネンガー!ケネンガー!!フンガー!!!」でしたわ
ざまあw
206名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:34:02.94 ID:vql1pcqU0
安倍さんの円安政策自体が韓国にダメージ与えてるわけだから
安倍さんはすでに反韓政策とってると言える
重要なのは韓国に実害を与えつつ、日本の国益に叶うことをすることであって
安倍さんは既にそれを実行してる
207名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:34:09.94 ID:AyCkF4me0
そうなの? もう遅い?
208名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:34:31.07 ID:8SUsq5hl0
いいなぁ、資金のある奴は。
209名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:34:42.18 ID:pZZ7jCbS0
このまま15000円に到達しても驚かないかも…
210名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:41:59.67 ID:k7EBrB8l0
年末冗談で安部政権誕生で4月13000円代とか言ってたけどまさか実現すると思ってなかったわ
いやすごいわ
211名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:02:17.97 ID:8hffPLrj0
>>208
2000円から買える株もあるぞ?
例えば俺が持ってる塩漬けの株とかwww

いや、冗談抜きにITバブルの頃は1000円の株が10万円に化けたとかマジであったんだから。
212名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:03:25.16 ID:stterqI30
>>154

【経済】ガソリン価格、4週連続の下落
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365025582/l50
213名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:18:07.29 ID:i2ky/FlQ0
>>210
俺も。年明けころは、届いても4月に日経12000円までかなと思っていた。
下手に空売りしなくてよかった。
214名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:21:58.28 ID:ftHkL5y90
【経済】森永卓郎さんがコメント!「日本人の平均年収が1000万円の時代がやってくる。」
http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
215名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:23:26.19 ID:Zo16vgww0
米国、欧州株の下げに無反応どころか日経は逆行高
216名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:24:43.01 ID:W3yLkSLk0
出遅れ銘柄【6625 JALCO・HD】
浮動株が少ないから何倍にもなる可能性がとても高い

4/4現在は70円。今年1/23の終値76円より安い。

日経平均
12634円 10486円
為替
95.50円 88.59円

左が本日4/4。右が1/23の終値
これを見ただけで出遅れが一目瞭然だろう。
誰もまだ注目されていない時に買うのが一番儲かる。

相場ってのは先行株が終わったら次に低位。これは毎回の流れ。
217名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:30:49.81 ID:98ApJvu30
日経平均もいいけどいTOPIXも安定して1000円乗せてきてるのがいいね。
野田政権のときなんか700円割りそうなレベルで安定してたんだぜ。
何の手も打たず注視してるだけで市場から見放されてたんだから。
218名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:31:49.74 ID:2wZF9WWU0
民主党政権のときは朝日が株価1万3000円とか日経が株価1万5000円とか予想してたと思うが、
安倍政権誕生のときはどうだったっけ?
ここまであがると予想してた雑誌あった?
219名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:46:26.01 ID:YuSUDH5m0
>>199
バブル時代を思い出す
今と全く同じ
220名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 03:38:41.64 ID:NaAZCvn60
リカクしたら大幅に下がるんは当然じゃね
221名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 06:04:16.71 ID:Kq8J1xkW0
>>83
それにつけても金の欲しさよ
222名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 08:06:41.17 ID:g66vtoeP0
昨日もいっておいたけどGW中に暴落来るから離隔しとけよ。場が閉まっているから逃げ道ないぞ。
223年周31@んさし無名:2013/04/05(金) 10:03:35.63 ID:dW/iTJbW0
南朝鮮や支那が煩いのは放置でいいが
日本の庶民にとって、TPPも控え、参院選も控えてる今
アメリカの都合では円安は困る事実がある現状
本当に手放しで喜べるの?
参院選まではアメリカも我慢してくれるだろうが
それ以降は円高にしろとアメリカが煩いと思うよ
224名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:04:01.43 ID:yUurqcIU0
ブタノミクスとはいったい何だったのか
225名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:08:33.80 ID:lQOME1430
>>156

そういうことを言っているとあんた地獄に落ちる
226名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:43:01.84 ID:8Ztr3i5N0
>>223
>それ以降は円高にしろとアメリカが煩いと思うよ

アメはドル高政策だろ
227名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 11:48:57.60 ID:kzJddEyF0
http://livedoor.blogimg.jp/bababasashi/imgs/b/0/b064edb1.jpg
週刊朝日の予想が的中しました
ただし、民主党ではなく自民党でしたが
228名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:02:19.69 ID:+AOYCeRa0
民主党とはなんだったのか
229名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 14:13:30.75 ID:iOADTMaV0
おまえら楽しそうだな
80年代より深刻な結果が待っていると言うのにww
230名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:12:26.94 ID:JRXzk52O0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)  ・米財務相
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
231名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:30:17.47 ID:WiPuX+GG0
>>229
日経8万円?
232名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:33:45.58 ID:URqyDhPb0
異次元黒田無双!
233名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:38:06.35 ID:IWOWRzlg0
今日の欧米は暴落してるのに、日経先物だけ暴騰しとるw
234名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:41:30.39 ID:FgPcbg/z0
これでようやくリーマンショック前の水準なんだから、
今までどれだけ民主党が、日本経済を押さえつけてたか
ってことだな
235名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:41:58.62 ID:jXpxN/N/0
http://www.news-us.jp/article/354046398.html
【韓国経済崩壊】株安・ウォン安に加えCDS急上昇キタ━━━(°∀°)━━━!!!!!
北朝鮮に続き日銀緩和で一気に悪化!!!! KOSPIが1930を割り込む!!!!
デフォルト危機高まる!!!! 全世界中が「Sell Korea=韓国売り」の流れに!!!!
2ch「セルコリアか、良い響きだな」「スワップ向こうから断ったわけだし、援助したら却って失礼だよね」
236名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:47:18.96 ID:jXpxN/N/0
http://www.news-us.jp/article/354046398.html
【韓国経済崩壊】株安・ウォン安に加えCDS急上昇キタ━━━(°∀°)━━━!!!!!
北朝鮮に続き日銀緩和で一気に悪化!!!! KOSPIが1930を割り込む!!!!
デフォルト危機高まる!!!! 全世界中が「Sell Korea=韓国売り」の流れに!!!!
2ch「セルコリアか、良い響きだな」「スワップ向こうから断ったわけだし、援助したら却って失礼だよね」
237名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 23:56:48.78 ID:URqyDhPb0
為替も日経先物も衰えを知らないな
本物の証だ
238名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:00:57.33 ID:Mq7M0J/Z0
韓国や中国経済にも配慮すべきだろう、
日本だけがよければそれでいいでは通らない
239名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:05:16.13 ID:v1DRNPvY0
>>238
朝日新聞や毎日新聞が言いそうなことだなw
240名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:06:20.12 ID:bKdYEOFF0
>>238
経済規模が拡大すれば、内需の好調さが輸出だけでなく輸入も増やし、
貿易相手国への恩恵となるでしょう。アメリカが相手国の緩和を支持するのはこのためですよ。

逆に、内需を減らし輸出しか考えないような国家には相互扶助は来ません。
241名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:45:07.19 ID:w0nB/7O10
これ見ると日経平均って18000円以上が妥当な値なんだな

民主党政権によって「失われた3年」
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/f/e/fe7df227.jpg

バブル崩壊局面においても、長期にわたり、日本株は他の主要株式市場である
米・独と連動した動きにあった

しかし、2009年半ば以降、日本株だけが出遅れた状況になった
242名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:47:50.86 ID:w0nB/7O10
円高デフレ派ってマジで韓国のスパイだったんじゃね?
実際、円高デフレ派の民主党は民団の支援受けているし
民主党の主要な人物って在日韓国人から献金受けてるのが発覚した連中ばっかだよね

【韓国売り・日本買い】 韓国 「日本企業は超円高で競争力を失っていたのに、円安で急速に立ち直るのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365144961/
243名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 00:57:42.54 ID:U4Djm0oOO
今、韓国の未来を担保に、ミダス銀行の輪転機を回して円を刷っているから、
これで、日本の未来を買い戻そう。
244名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:22:04.38 ID:mmWUqN6n0
評価最悪の白川とえらい違いだ

【経済】「日本のバーナンキ議長」 米紙ウォールストリート・ジャーナル、黒田総裁を高く評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365179344/
245名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:26:49.48 ID:u2UKCJ9X0
随分と上がったな
246名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:29:29.07 ID:+F8eSi+H0
>>241
妥当じゃねーよ。
20000万以上が妥当なんだよ。当時デフレなのに安倍が金融引締めしたから、
そのときの為替120円台、株価18000円台が天井になってしまっただけ。

今回は安倍も黒田もガチみたいだから余裕で戻すよ。
247名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:35:19.47 ID:730/tdgi0
日経平均5万円超えも現実味を帯びてきたな
248名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 04:47:08.38 ID:/wdRx8370
>>27
波動の使い手だからな。
249名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 08:18:06.81 ID:jwlnC4qfP
「政権交代で1万3000円回復」は本当だった(笑)
250名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:20:08.17 ID:aUAaACP70
>>241
単純にアメリカは金を刷りまくってる、日本は刷りまくってなかった
それだけの話

アメリカは株価の上ではリーマンショック以前に回復したが実態経済はまだ低空飛行
当たり前だ、ドルの価値がうんと落ちているんだから

日本は金を刷りまくると言っただけで円安になり、株価が上昇した
当たり前だ、金を刷りまくって円の価値を薄くすると宣言したんだから

日本株の上昇を政策に対する評価だというのは間違い
251名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:23:12.79 ID:aUAaACP70
で、金を刷りまくるということは、民間の貯蓄を薄めて、国家・地方公共団体の負債も薄めることを意味する
つまり国家が積み上げた借金を国民が蓄えた貯蓄で穴埋めしようという話
だが、借金を積み上げた原因はまたしてもうやむやにされようとしている、もちろんそれは公務員人件費の話
252名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 13:28:13.95 ID:aUAaACP70
金を倍に刷りまくる、円の価値を薄くする
こう宣言したわけだから、もはや円キャッシュを持つこと自体がリスク以外の何物でもない
これを理解している人間は外貨建ての商品を買ったり金を買ったり株を買うだろう
また、不動産価格は上がることが見込まれ借金をするのが得ということにもなるので
不動産を買って固定金利でローンを組むのも良いだろう
だから株価の中でも不動産業者の株価は急上昇している
253名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 16:20:03.37 ID:kCElL3OF0
今回の金融緩和は大成功だ

【経済】 日経平均先物が大証の夜間取引で1万3000円台に乗せる・・・黒田日銀の金融政策を好感

これが実現しそう

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130404-OYT1T02060.htm
黒田日銀緩和策 デフレ脱却に向けた第一歩だ(4月5日付・読売社説)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360760634/
【主張】アベノミクスで日本は再度世界に冠たる高生産性経済大国に、改革が進展すれば日経平均は4万円も視野に--武者陵司 [02/13]
254名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 10:46:17.99 ID:DsWwgg620
安倍政権のもとで日本は再生に向けて動き出してる

【金融緩和】 米著名投資家ジョージ・ソロス氏 「日本は緩やかに死に向かっていたが、今や目が覚めた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365244922/
255名無しさん@13周年:2013/04/07(日) 11:15:53.15 ID:wZ5cgsFo0
>>241
鳩山の頃はまだ麻生の政策が効いてたけど極端に悪くなったのはテロリスト管政権だからだな
256名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 08:13:07.10 ID:7+b8kUwh0
日経平均2万円は夏頃かも
257名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 10:38:20.74 ID:PYY/oPal0
安倍政権のもとで景気は上向いてきてる
この調子この調子

【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
258名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:15:41.87 ID:4a4Updnx0
よかったね、ここにあるとおり政権交代で13,000円を突発したね。
週刊朝日さんの予測がスバリ的中!
http://i.imgur.com/fle7LRi.jpg
259名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:24:37.37 ID:iVoIj8MYO
このあたりが日本企業の適正な実力
これ以上上がるのはさすがにバブル
260名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 14:37:03.61 ID:iVoIj8MYO
>>250
マネーで市場を満たす、量的緩和の元祖は日本だろ
金融政策に関しては、アメリカのがかつての日本を真似てただけだよ

日本は一度止めてたけど、再度、量的緩和策に舵切っただけ
以前は中途半端でやめちゃった
量的緩和策から、景気浮揚に繋げた例はまだ歴史上ないから、
ぜひ量的緩和の発明者たる日本に実現してほしいところだね
261名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:58:31.06 ID:+DFTFPEk0
>>246
二億円以上が妥当、
mjsk?
262名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 15:59:16.77 ID:+DFTFPEk0
123456789円到達。
1234567890円で引退予定。
263名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 17:02:54.56 ID:BCBITOVm0
>>260
別にどっちが先かなんていう話はしていないんだが?
264名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 12:22:14.74 ID:RHdRU9Sa0
>>260
今回のはただの量的緩和じゃなくて、事実上のマネタイゼーションだから。
長期国債を買いまくるというのは、札を刷って国の借金を返すということ。
これの自主規制(日銀券ルール)を棚上げしたということは、
円が紙屑になる危険を冒してでもデフレを退治するという決意に他ならない。
265名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 14:46:46.45 ID:t2shOn96P
>>243
Cとかwww
誰が覚えてるんだよあんなマイナーアニメwww
266名無しさん@13周年
借金して株買うよりオプションとかeワラントとかを買っておいたほうが安全だぞ。
マイナスにはならないからな。数倍のレバレッジを金利くらいで手に入れられる。