【為替】 円相場 金融緩和で95円台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
4日の東京外国為替市場は、日銀が金融政策決定会合で新たな金融緩和の強化策を決めたことを受けて
円を売る動きが強まり、円相場は1ドル=95円台に値下がりしています。

市場関係者は、「日銀が新しい金融緩和の強化策を発表したことを受けて、投資家の間に今後も強力な金融緩和が続く
という見方が広がり、円を売る動きが強まった」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130404/k10013676661000.html
2名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:47:58.65 ID:x3MIAl+q0
跳ね上がりすぎだろw
3名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:48:38.10 ID:fIFaHMrY0
まだまだ
4名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:48:38.82 ID:VdC4Lkw00
黒田スゴ過ぎwwww
5名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:48:52.02 ID:N+rXPx0pT
あらまぁ大変(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:49:01.20 ID:Z8KyAOv70
一気に3円近く動いた...
7名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:49:11.26 ID:0bZ+EpVN0
100 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:08.46 ID:rngONU0K [1/5]
あがってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:10.31 ID:Ir91dkx4 [2/5]
らめええええええぇぇぇぇ!!

102 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:11.49 ID:9PFv8jSs [1/2]
ほんとに凄いなw

103 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:12.19 ID:l712nTHx [1/6]
異次元すぎる・・・

104 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:13.96 ID:hz57xva/ [2/4]
ああああああああああいくいくいくまだいくううううううもうらめえええええええええええ

105 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:15.04 ID:TAGy0ACF [2/2]
ぷげええええwww

106 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:16.86 ID:hOvwAP+u [2/5]
まだ止まらねーーーw

107 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:17.53 ID:7Js4tLg9
火柱すげーー!!!

108 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/04(木) 15:27:19.35 ID:gDm8jdYg
す、介入すげえ
に、日足もすげえ
8名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:49:29.73 ID:xJFjoi5+0
韓国が死なないうちはまだまだ円高
9名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:49:40.37 ID:+DR/7J6J0
ようやっと、政策が決まった段階なんだが
10名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:51:05.50 ID:KFCJIDIZ0
>>9
景気回復するかな?国民すべてに恩恵があればいいねぇ
11名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:52:31.78 ID:LxNJdPrXP
マスコミが長島だ松井だ野茂は?とかやってた陰で仕込んでやがったかw
12名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:53:39.21 ID:JUbWf2HZ0
>>10
そう祈るしかねえだろ
いまさら俺らに何かできるわけでなし
13名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:53:48.03 ID:CiNcbGnJ0
無能団塊・チョンの手先のキムチ白川とは何だったのか
14名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:54:04.44 ID:IaTugvHm0
15名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:54:52.81 ID:4fDVRwpz0
とりあえず今職のない人には、なんの恩恵もない。
16名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:54:58.89 ID:35IUik/o0
ちょっとこれビックリした
丁度チャート見てたとこだったから
なんかシステム異常かなと思ったよ
17名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:55:38.76 ID:YX7A/Uq1P
いつまで円高なんだよ
18名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:55:57.98 ID:VEHGiS+R0
白川という
貧乏神はいったいなんだったのか????

黒田は有能すぎる
というか当たり前のことをやろうとしてるだけか。
19名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:56:10.16 ID:dhsRHGFo0
赤柱がしょーりゅーけん!
20名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:56:34.44 ID:TmOb/j2/O
金融詳しくないんすが、チョン君ボコボコなんですか?
21名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:56:56.06 ID:FQnHDg6f0
国の借金1000兆円突破 「知らない」10代が11.2%
http://shunkan-news.com/archives/5575
「国債や借入金などを合計した、いわゆる『日本の借金』は
近々1000兆円を超えると言われていますが、あなたはこれに対してどう感じますか?」というネット調査を実施しました。結果は以下の通りです。

国の借金が1000兆円を超えることに
危機感を覚える人が約8割で、多数派。

ちなみに世代別内訳を見ると、「『日本の借金』を知らない」
人が多かった世代は、
10代(11.2%)、20代(8.8%)、30代(6.5%)で、
年齢を重ねるにつれ減少しました。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20130312-00023845/
アベノミクスの矛盾と国債市場への影響

本当に日銀が長期国債を大量に買えばデフレから
脱却できるのかは不透明ながら、
とにかく積極的な政策をとらざるを得ないのが
20日からスタート予定の黒田日銀であろう。

http://www.sanspo.com/geino/news/20130323/oth13032310310014-n1.html
【シネ魂】「相棒シリーズ X DAY」
書店に行くといわゆる「破綻本」が山積されている。
国の借金が膨らみすぎて近い将来に
日本国債が暴落、国家財政は破綻の危機を迎え預金封鎖が実行される−
というやつだ。そんな
最悪のシナリオを娯楽作品として果敢に映像化してみせたのが今回の「相棒」だ。
22名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:57:16.01 ID:xhglB+fV0
何かが壊れた音がした
23名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:57:33.30 ID:ehLYpXxYT
正式に決まればこうなるわな
24名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:57:49.71 ID:tfdDS4gj0
黒田介入ショーリューケーン

           ホイサッサー
25名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:57:50.97 ID:jDV2/hhm0
凄すぎて笑ったww
26名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:57:57.30 ID:F+uOPV2K0
>>9
マスゴミが半狂乱で足ひっぱってくれるから、ちょうど良い感じの緩やかな上昇になってくれるだろうw
27名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:58:04.66 ID:TnoFjRI60
昼休みにドル購入した俺
28名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:58:53.54 ID:X0t5BfFd0
マネタリーベースの拡大を決めたからな。
空砲じゃ効果ないので実弾込めますって宣言したようなもんだよ。
実弾相手に突っ張るのは無理だわな。
29名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:59:43.89 ID:nMkGh4DaO
急激な為替変動は日本経済を疲弊させ日本にとても不利益
30名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 15:59:52.34 ID:vCj4mgd20
株とかFXやってないけど気分はいい
31名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:00:02.59 ID:xqWU/RtL0
すいませーーーーーん!


これはいいことなんですか〜〜〜?

( 」゚Д゚)」オーイ!
32名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:00:33.88 ID:44iH4Jsv0
HAHAHA!
はやいはやいw
33名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:00:48.72 ID:n4Z05KxH0
政治経済をネタにしたギャンブルに実体経済が振り回されるのは本末転倒
34名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:01:14.13 ID:Z8KyAOv70
無慈悲な円安w
35名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:01:41.94 ID:X0t5BfFd0
これで、日米欧で金の刷り合いになる展開だけど、
欧州はドイツが足を引っ張るだろうし、米国は財政自動削減法が発動してたはず。
日本が一方的に金を刷り続ける展開もあり得るな。
36名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:02:52.61 ID:WK5+Qbai0
95円台でニュースにすんなw
まぁ民主党がひどすぎたんやな^^
37名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:02:53.30 ID:HFcWsMn90
この前何もしなくても97円まで行ったのに、量的緩和を具体的にしても95円台で
頭打ちってのは、そんなに喜んでられる状況じゃないと思うけど
38名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:04:00.13 ID:FT7rGZPK0
民主前110円120円だったっけ?
39名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:04:06.98 ID:X0t5BfFd0
>>31
ぶっちゃけ、わからないw
良いにしろ悪いにしろ、何も変わらない事だけはまずなくなった。
実体経済にも確実に影響が出てくるはず。
さぁ、乗るか反るか。
40名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:04:07.13 ID:bedSi2yY0
二年でマネタリーベース二倍か
130円どころじゃねーな
41名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:05:00.46 ID:IWxPJoEu0
メシ食いに行く前は93円台だったのにwwww
42名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:05:23.60 ID:ApIJLnpd0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
43名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:01.61 ID:/DT1vuw3O
1ドル100円が一番計算しやすい
44名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:11.17 ID:l2SA6piK0
朝92,93円ぐらいじゃなかったっけ・・・・
すげーわ
45名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:22.67 ID:/hZx5W1B0
ワロス曲線がみられるのか?わくてか(AA略
46名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:06:46.22 ID:1KUDwsXo0
>>7 介入って まだ口先だろ
47名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:07.29 ID:DgxkjOBu0
これで韓国、終わりだな。
48名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:14.90 ID:m5du6k0u0
2時間ほど前のスレ

【為替】 円、93円台後半に下げ幅拡大 日銀、金融緩和の強化決定で円売り・ドル買い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365051727/
49名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:52.65 ID:HFcWsMn90
>>39
マネーゲームで投資家が儲けて喜んでる分、相対的に庶民の富が
奪われてるってことだけどな。まあどうせそのことに気づかない無能
ばかりだから、知らぬが仏かもしれないが。まあインフレの本質もそうだがw
50名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:53.79 ID:yissYI6i0
>>21
相棒って反自民党プロパガンダ映画だよね
前も反小泉映画だったし
51名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:56.23 ID:jWnGH9QzP
明日、100円いっちゃんじゃないか
52名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:07:56.38 ID:OhQJndZv0
国の借金がどうたらこうたら言う奴がいるが
銀行が一般預金者から金を預かれば「預入金」として処理する
預金者は「預入金」として処理するやろ
尤も会計処理上は「現金預金」だけどな
ところが銀行等金融機関は消費契約上の利息を約束してるから実体は借入金と同じなんよ
銀行が預金を多額に預かっているからと言って批判の対象になるんか?
ならんやろ?
そんな事言ってたら金融システム自体が批判対象になるやんか
精査されるべきは貸借対照表やマネーサプライだろ?
その辺、解ってるのか?
53名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:08:07.30 ID:Y2XLmam70
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
54名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:08:36.90 ID:kpJLIBkn0
   ∩___∩     _________
   |      : : ;: ヽ  │            │
  /      : : ;: |  |.   |        |  なにこれ?
  |       : : ::;:ミ.  |    |        |
 彡、     : : ::;:/  |  /         |
 /    : : ::;:: : ヽ,   |  |          |
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:08:56.89 ID:YY/gt51t0
>>49
具体的に庶民のどんな金が奪われているの?
56名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:09:10.41 ID:l2SA6piK0
>>48
同じ日とは思えないw
57名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:09:49.12 ID:BK0YByAf0
介入じゃないからな、今日のは
日経もファストリやソフバン動かずで満遍なく買われてた
特に不動産と銀行
今日の買いは外人によるガチ買い
為替もガチなんで介入ん時みたいにすぐに戻さんよ
今日は白から黒に変わった日だ
58名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:10:27.87 ID:X0t5BfFd0
日銀の思惑通り2%の物価上昇が実現したら、
現金は年2%で腐っていくと考えればいい。
もうしばらくは静観するにしても、
いずれ、価値観や常識が変わる可能性は割とある。
心の準備はしといた方がいい。様子を見ながらね。
59名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:10:33.12 ID:5LFZ4s+n0
すげー上がり方www
http://sukezaemon.moryou.com/currency.html
60名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:11:59.78 ID:Vg/ww12C0
主力不動産、銀行、サラ金を全力で買い持ち越ししたわ
61名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:20.85 ID:IWxPJoEu0
>>54
今日の後場の日経平均
62名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:22.84 ID:ehLYpXxYT
> 資金供給量を年60兆〜70兆円ずつ増やす予定で、
> 12年末に138兆円あった資金供給量を13年末に200兆円、
> 14年末には270兆円に増やす。

材料出尽くしで一服するかな〜と思ってたけど
一気に2倍に増やすと言ってるから、100円まで行きそうやね
63名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:26.95 ID:aAOZOeo80
>>49
「ミンスの方が良かったニダ!!」
64名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:28.38 ID:enlOsWdAO
>>50
相棒は亀山君が抜けるまでだと思ってる。
っていうか、亀山君じゃないと相棒じゃない。
65名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:32.28 ID:Y2XLmam70
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
66名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:12:36.17 ID:DOle3t/E0
民主党涙目=〜〜〜〜〜
67名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:13:08.10 ID:1KUDwsXo0
ヨコ攻略
小銭稼ぎS発動
68名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:13:36.13 ID:+TIgfK4d0
>>31
デフレ脱却の第一歩だから、
教科書的に間違いじゃない
69名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:14:17.01 ID:3zF2PZGH0
これ夜のアメリカ次第だけど96円超すかもね
70名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:14:29.34 ID:ux4V8RPN0
>>58
アメリカ人は預金をしないって聞くが現金が目減りしていくなら日本人もそうなるのか
アメではリーマンで悲惨なことになってしまったが、大恐慌が起きた時が楽しみだなw
日本人ホームレス大発生か
71名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:14:53.84 ID:PdwZPRcY0
1.4円抜いただけで喜んでた俺はアホだわ
72名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:05.35 ID:i7twF4gg0
よし、もっと行け
73名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:17.88 ID:2x9+snjs0
さてと・・・ 政府一体グループがここまでやってくれるんだから、後は、国民が何をやるかだな・・・
金勘定の利ざや稼ぎだけでは、日本の脆弱体質は変わらない。
74名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:41.47 ID:Y2XLmam70
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
75名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:15:43.25 ID:YIbPmugf0
岩田先生すげええええええええええええ
76名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:16:05.95 ID:OhVQx3TX0
日銀砲は量的緩和に変わったなw
77名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:16:25.77 ID:X0t5BfFd0
>>60
短期的には為替で儲ける人がでるんだろうけど、
長期的には何に投資すればいいのかが問題だね。
なにせ、今までと違って放っておけば
金の価値は減って行くことになるんだから。
現金以外の価値のあるものが何なのか。
それが問題だな。
78名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:16:47.31 ID:3MfJg1Ol0
伝説の日銀砲(がっきー)につづく
黒川砲w
79名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:17:06.73 ID:8c8VDzQyO
いやーー楽しいな〜〜
80名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:17:07.96 ID:tJ6x5fZs0
時代は借金だな。キリギリスになって遊びまくるやつの勝ちやで
まあ物価高の中でどれくらい消費にはしるか知らんけど
81名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:17:13.17 ID:BlfSCzAQ0
今までは安倍政権の期待による円安だったけど、ようやくこれで日本という国家の意思としての円安になったな。
まぁ、日銀をあんまし過信するのは良くないが。
82名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:17:52.53 ID:1RFujcpi0
トールハンマー級wwwwwwwwww
83名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:18:29.37 ID:fLppcSEE0
100円くらい目指せよ・・まだまだでしょ?
84名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:18:30.31 ID:rwLiY/IX0
95円で利益確定したら95.5円まで行ったでござるの巻
85名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:19:09.29 ID:Y2XLmam70
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
86名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:19:54.25 ID:sanEt6/d0
ドルかっときゃよかった
87名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:20:26.40 ID:RpJA5rYc0
すげーなw
88名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:20:51.37 ID:X0t5BfFd0
>>80
消費というけど買った物は手元に残るからね。
インフレになれば金の価値は何もしなくても消滅していく。
もちろん、物の価値だって時間がたてば劣化していくわけだけど。
今までは何も感がなくてもよかった。
現金で放置しておくのが最良の方法だったから。
でも、これからは何に価値を見出すかが重要になる。
89名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:21:56.98 ID:QTasxRCeP
世界の市場動向が変わります。

日本が日銀白川、デフレ、円高誘導金融政策で
世界の経済にもなかなかお金が回らず
馬鹿な欧州も緊縮、緊縮を叫びすぎいて

税収確保の具体的な経済対策も打ち出せず
ひたすら資産下落における金融危機不安が今も
起こっているのですが

日本が異次元の量的緩和政策を発表したことで
まず、その日本銀行が市場に流すお金は、まず
そのような世界の下落しまくっている、
資産購入へながれ、そしてそれが円安へとさらに導きます。

するとそこで世界的資産下落現象が起きている
特に欧州危機不安が、ある程度の資産下落が
歯止めかかる傾向になるので
危機不安が回避され

世界需要が伸び始めて
日本の外需需要も再度活気がもどり

日本のデフレ脱却の大きな要因になります。
90名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:21:59.52 ID:35IUik/o0
>>77
金はどう?
91名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:11.79 ID:3MfJg1Ol0
今回ので日本は本気だとやっと行動開始だからなあw
今までは何もしていなかったわけだし(するとはいっていたがw)
一気に100円までいったら、黒川砲として伝説にw
92名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:19.86 ID:HFcWsMn90
>>55
> 具体的に庶民のどんな金が奪われているの?
円安で貨幣価値が毀損するってことは、それだけ財産が減ってるってことだが。
もちろん給与は増えるだろうけど、「円安で失った分以上に増える」ことは
絶対あり得ないから。確実にマイナス。
まあどうせ、20%のインフレになっても10%給料増えたら「給料増えたー!
さすが安倍様!」と大喜びするんだろうがw
朝三暮四の猿以下。

>>63
そうは言ってない。ミンスが悪ければ何でも自民が正しいという猿以下の
単純思考はいい加減卒業しろ。
93名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:38.42 ID:bedSi2yY0
>>86
今からでも遅くないよ
94名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:57.93 ID:FGMl9hL10
日本崩壊の足音だな
後から後悔しても遅い。もう日本はおしまいだ
95名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:22:58.74 ID:fLppcSEE0
1ドル70円台の日本経済 三橋貴明(作家)
http://shuchi.php.co.jp/article/651

内需の成長が抑え込まれているのは、そもそも円安だったからだよ。
円が安くなっているときは、日本人の購買力がどんどん削られていっているわけだよね。
輸入価格が上昇するわけだから。日本人の購買力が小さくなれば、
国内を主な市場としている中小企業だって、それはやっぱり経営的に厳しくなるでしょう。
外国への輸出で稼いでいる大企業はともかく、円安になれば
中小企業の収益力が落ちて、内需の成長率が低下して当然だよ。

内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ
96名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:05.56 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
97名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:14.25 ID:JNiphMzk0
>>15
禿げ上がるほど胴囲
98名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:18.27 ID:9W5WSIgM0
酷すぎる
下目線になってる所にカウンターで介入するとかやめてくれ

もっと早くやれよorz
99名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:23:19.07 ID:ROSA/o/v0
何この円爆下げ
ミンス時代との信用の差がありすぎる
100名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:24:17.28 ID:Q5K+/UFZ0
黒田さんのお陰で


ウォン高円安きてるううううう
101名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:24:54.94 ID:3MfJg1Ol0
>>92
民主・しらかわのままではデフレ、円高で日本経済崩壊だったからなあ。
このままではじり貧だし、何か方向転換をしなくてはいけなかった。
自民が正しいというより、今回の決定は基本的に正しいと思わないと。

少なくとも経済の風が起こっているよ
102名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:24:56.76 ID:C2QZhpAV0
http://sisannka.com/chart.html
糞ワロタw

いくらマスゴミが円安は景気回復にならない言っても、市場は正直すぎるw
103名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:05.63 ID:jA9/n/id0
>>70

因果関係が逆。
リーマンが破綻したんで住宅ローンが払えなくなったんじゃなくて、不履行が目に見えてる住宅ローンを証券化した債券を
ベアスターンズやリーマンブラザーズが目先の利益欲しさに大量に抱え込んで破綻したんだろうが。

リーマンショック直前は、不法移民の農場労働者が年収の100倍近いローン組んでたり、ベガスのストリッパーが投資目的で何軒も家買ったり(当然全部ローンで)してたわけだが。

インフレが進めば実質金利が下がるから住宅ロ−ンも返し易くなる筈なんだがな。

現に日本でもインフレが無茶苦茶進んでたバブル当時には住宅ローンが払えないなんて話は殆どなかったが、
総量規制で一気に金融が引き締められデフレになった途端、住宅ローン破産が激増しただろ。
104名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:06.37 ID:IO7jXKTr0
>>16
俺も、どこぞのヘッジファンドのアルゴリズムが暴走してるのかと思ったw。
105名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:14.62 ID:ux4V8RPN0
>>92
安倍信者は円安は善って洗脳されてるかのように盲信してるよなw
円安のメリットばかり取り上げてデメリットには目をそむけているし
106名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:33.92 ID:spjdzz+z0
 
 
 
 
世界の皆さん
 
韓国が第2次朝鮮戦争の準備に入りました
 
手遅れになる前に、在韓邦人や企業を、今すぐ帰国させましょう。
 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364987757/-100
 
 
 

  
107名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:35.50 ID:FUnzZbgX0
白川の無能っぷりは異次元レベルだったんだな
108名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:25:49.12 ID:8c8VDzQyO
>>94
だったら北朝鮮があんな大騒ぎしないんじゃ…
109名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:14.29 ID:eiZrmj3pT
>>93
短期でいけばやられる可能性もあるがな
利益でなかったらそのままドルを海外旅行で使う
くらいのがいい
110名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:38.35 ID:+MaDNa1Y0
赤い火柱ドーン、 その内富士山もドーン。
111名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:26:42.72 ID:ROSA/o/v0
>>105
このカキコ改変コピペしたのかと思うぐらいマスゴミの逆張りだなw
112名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:04.59 ID:vGDNvHcz0
白川とはなんだったのか
113名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:25.57 ID:Qz+HdWf70
>>102
すげーな、おい。こんなチャート初めてみたわwww
114名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:26.55 ID:F+uOPV2K0
>>94
すげー、その足音、民主政権の時に聞こえなかったんだw
115名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:29.12 ID:6oPnx5JM0
日本のマスゴミニュースは円安株高の日本はさわり程度でスルーだろうね
代わりに今日も韓国がウォン安・株安・債券安のトリプル安で大変!って報道に時間をたっぷり割く
116名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:30.33 ID:OhQJndZv0
BS見てたら速報テロップが出てたもんな
何だと思ったわ
117名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:30.57 ID:df/8tNay0
【安倍が怖いニダ! = 安倍政権は、日本の国益になっているって事だ!】

. ;∧_∧:.
:<.l|l;`Д´> 安倍が怖いニダ! 黒田も怖いニダ!
.;(ミ . つ つ: 前回は、サラ金規制されてエライ目にあったニダ!
:ム__)__); パチンコもヤバカッタニダ! 今回は、朝鮮玉を守りきれるニカ?
    
       そのために安倍は叩くニダ! その代わりに“石破押し&公明押し&第三極押し&民主押し”ニダ!
       
       ウリのミカータのブサヨとマスゴミも手伝うニダ!どんどん叩くニダ!
       そうしないとソフバンやサムスンも潰されるニダ! なんとか円安を止めるニダ!
       まずいニダ! 絶対に安倍を潰すニダ! シナーも期待しているニダ!  ファビョーン!
118名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:31.17 ID:Lbxbb98AI
クロちゃん凄過ぎ
119名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:36.36 ID:C2QZhpAV0
>>105
http://sisannka.com/chart.html
お前みたいな奴がグダグダ言ってもしょうがない

市場は正直やでw
120名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:39.71 ID:ej1z0X360
えええ!
121名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:50.02 ID:enlOsWdAO
>>105
あの、まだ円高なんだけど。
1ドル120円越えたくらいから円安って言葉使ってくれませんかね?
122名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:27:55.39 ID:eiZrmj3pT
>>102
円安になっただけで株価も急上昇するもの

明日の株は暴騰
123名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:28:08.45 ID:uWa8DdB40
>>105
どっちもどっちだよ。オレは君の言うようには断言できないね。
どちらかを信じてる者はそのデメリットから目を背けてる。
安部信者に限らない。
124名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:28:35.76 ID:VeXOyoXa0
>>31
メーカー勤務の俺にはとてもいいこと
125名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:29:34.31 ID:f42/UQu50
なにこれ一気に3円安www
FXやりたくなってくるじゃねーかwww
126名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:30:13.79 ID:7hZVAtkP0
1ドル100円が80円になると、

給料が二割減るか、
従業員が二割減らないと、

人件費の足踏みさえできないんだよ。
127名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:30:30.15 ID:C2QZhpAV0
どうやら乗り遅れた人たちが嫉妬でガタガタ言ってるみたいだな
今からでも遅くないと思うで
長期なら
128名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:30:42.28 ID:wGFQkuVL0
>>1
日経平均も2日で630円も爆上げしてるね

チョウセン絶賛爆下げ中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:30:47.97 ID:+MaDNa1Y0
計算に弱いワシのために ドル100円 にしてくれ。
130名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:06.41 ID:7Y7W4Qet0
金利 上がりすぎwwwwwwwwwwwww
借金している馬鹿ざまあwwwwwwwwwwww
アベノミクスwwwwwwwwwwww
131名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:09.35 ID:3MfJg1Ol0
国債の長期金利が上がるとかいっていたけど、
逆に過去最低の金利更新だからなあw
経済学者、みんな謝罪しないと。
今のところ、デメリットはあまりない。
132名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:14.16 ID:ux4V8RPN0
>>121
解散後から期待だけでここまで上がったんだから
具体的に緩和をやるとなったら120円程度超えるのは確定的だろ
150円ぐらいはいくかもなw
133名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:19.41 ID:tJ6x5fZs0
>>88
なんに投資したとこで金利が下がるのが意味合いは薄い
貯金するより5年ローンで物を買った方がお得になるからな
ただ物は所詮物、貨幣に比べれば勝ちの落ち方は早い
従来通り先細りでも貯金するか、チャリンカーとして転ぶまで楽しむか
この切り替えがどうなるかやね
134名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:31:43.21 ID:82EvPEQkP
そりゃ円安になれば株は上がるけど、それと景気が良くなったかは全然別物。
135名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:32:01.27 ID:bedSi2yY0
銭遊びなんて退屈なほど面白い時代になりそうで
136名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:32:09.68 ID:l2SA6piK0
110円年内やるのかねー
137名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:32:35.40 ID:OhQJndZv0
政府は外国資源に依存しないエネルギー開発に投資して行って欲しい
138名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:33:50.47 ID:enlOsWdAO
>>132
さすがにそれはやりすぎだろう。
とはいえ120円くらいまでなら全然いいや。
……バブル期ってどのくらいまでいったんだっけ?
130円くらいだっけ?
139名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:33:58.51 ID:XhW+ck190
>>128
4日連続↓らしいな
140名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:12.66 ID:+MaDNa1Y0
円転がしの特異な人はこれでだいぶ儲けたのか、話聞かせろ。
141名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:21.09 ID:+AOqLRzS0
あれ、今朝92円じゃなかったっけww
142名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:34:36.80 ID:u1TeQ8PdO
>>134

「それでも民主党(時代)よりはましw」

はい論破w

魔法の言葉ですねww
143名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:35:52.50 ID:HFcWsMn90
>>133
結局、あまり余計なこと考えないで、どんな時代でも、給与の一部を貯金しながら、
余剰金で欲しいものを欲しい的に買う、ということしかない。どうせ何やっても
ギャンブルになるだけ。いくらインフレで金の価値が減るとは言っても、庶民は将来のため、老後の
ために貯金しないとしょうがないし。高齢で貯金0になるよりは、価値が半分でも三分の一でも
ないよりはマシだし。
144名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:37:09.99 ID:bcMUiZEo0
含み益3600万

アホノミクスもっとやれ。
145名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:37:32.43 ID:uTDsxXqe0
そもそも長期的な効果を狙った施策なんだから短期であれこれ言ってもしゃーない。
146名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:37:43.43 ID:82EvPEQkP
含み益は利益じゃないってばっちゃが。
147名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:16.24 ID:ApIJLnpd0
>>95
◆三橋貴明(激笑)◇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E#.E5.86.86.E9.AB.98.E5.9B.BD.E7.9B.8A.E8.AB.96

【三橋貴明の円高国益論www】

「《シミュレーション》 1ドル70 円台の日本経済 『購買力の拡大で内需が大成長する日』
(「月刊Voice」2009年3月号)」の中で、「超円高で経済破綻?」との考えに対し、「実質
実効為替レートが、130ポイントにも届いていないことを根拠に1995年に比べまだ「円安」で
あるとし、さらに、「内需が抑え込まれているのは円安だったからだ」、「内需を成長させ
たいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」と、主人公に語らせている。

また「逆に、円安になると、輸出企業はともかく、中小企業の収益力が落ちて、内需の成長
率が低下する」「円高でも日本経済は、内需中心で十分な成長が可能」との考えを主人公に
語らせている。

三橋貴明は“円高国益論”を言いましたw 更に“財務省解体論”も言いましたw
三橋は、ただいまこの発言を全力で絶賛すっ呆けの真っ最中ですwww

◆財務省解体論(歳入庁構想)三人衆、シネよ

・三橋貴明 「現在、財務省解体論や円高国益論を唱えた過去の事実を絶賛否定中、人格&性格破綻者」

・五十嵐文彦 「怪文書であるネバダレポート(日本が財政破綻しIMFに支援要請)を国会で開陳」

・浅尾慶一郎 「新自由主義・構造改革派で官僚と公共事業をバッシング、TPPや移民1千万人受入推進派」
148名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:29.30 ID:qbaurVmE0
本当に韓国国民のことを思うならば、今しっかりと潰してやるべきなんだよ
産業構造が歪すぎる。
149名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:38:37.16 ID:VArh9ovi0
>>10
景気回復しても庶民の懐が暖まるのは3年ほどタイムラグがある。
安倍内閣が続く前提でだが。
150名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:02.46 ID:HFcWsMn90
>>142
自民政権がずっと続いてた場合も結果は同じで、自民のせいで
こうなったと批判されるところが、間に民主党をかますことで、
自民の評価が正反対になるww 
151名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:04.69 ID:YY/gt51t0
>>130
金利は下がってるんだけど?
152名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:22.61 ID:bcMUiZEo0
いま貯蓄?いま消費?お前らアホだろw
貯蓄してどうするw
消費してどうするw

資金ジャブジャブ14年末に今の2倍だぜ??何が起こるかぐらいわかるだろ。
わからないから底辺のままなんだよ。
153名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:22.68 ID:enlOsWdAO
>>142
まぁ今がまだ民主政権だったら……と考えたら1ドル75円くらいでもおかしくないな。
あと景気はひどいままでお先真っ暗、倒産続出だっただろう。
それを考えれば今こうして結果出してる自民党以外には選択肢ないわ、この緊急事態だと。
154名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:31.34 ID:44sZIdD+0
>>141
そうだったな
ここ数日で95→92へ墜ちてたから今株が旨いwみたいな記事が出たら終わりってのはホントなんだなーと感心してたんだがw
155名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:48.19 ID:eCJHhnzg0
とりあえず韓国が潰れるまでは止めません

           日銀 黒田総裁
156名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:39:53.48 ID:uTDsxXqe0
>>146
カジノのチップみたいなもんだから、貨幣とは別の単位を使ってほしいわ。
資産とか時価評価額とか。
157名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:03.40 ID:myaO2Nu40
株価は高い方がいいの?低いほうがいいの?→高い方に決まってんだろボケ
円は高い方がいいの?低いほうがいいの?→どっちもアカン適正安定が1番、今は過剰な円高是正の時期

の認識なんだけど、別にあえて現状を否定する意味ってなくね?
158名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:07.44 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
159名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:15.34 ID:IiQXyPUc0
>>144
利確しろ。レバ効かせてるなら、なお利確しろ
ゲットした現金余力にまたレバ効かせて買え
バイバイン(お金)
160名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:40:57.52 ID:uWa8DdB40
>>150
結局誰がやっても、どこがやっても同じであって、なるようにしかならないってことじゃんw
だから、円高がいいのか円安がいいのか、誰にも分からない。
結局誰も的確な答えを出せていない。
161名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:31.16 ID:aAOZOeo80
>>92

効いてる効いてる
162名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:47.71 ID:UsjxO4c30
とはいえ、そろそろ円安も底打ちの気配だよな

100円までいくと思ったが、ちょっと届かなかったか
163名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:41:59.90 ID:VArh9ovi0
>>94
最近工作員が元気ないw
164名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:11.48 ID:+OtXn7It0
アメリカ様は今頃、漏斗を喉に突っ込んで餌を流し込んでるガチョウ農家の気分なんだろうか
165名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:42:26.32 ID:Kz+e3nFM0
明日電車大丈夫かな?
166名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:43:28.74 ID:dRjMKNS60
まさに、参院選までは力技でねじ伏せるつもりだな。
167名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:43:46.96 ID:6oPnx5JM0
もう一発きやがったー
ここで96円狙ってくんのか海外連中は
168名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:44:11.78 ID:wrFnXgaXT
>>1
なぁにこれえ
169名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:44:31.13 ID:tJ6x5fZs0
>>143
例えば今100万の物を買おうとする
これをせっせと貯金して買うと買う頃には102万になっている
でも100万借金して即日買えば金利込み101万で買える
この差に上手く乗れるかこけるか
170名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:07.52 ID:q+/pGzoe0
>>161
株持ってても 多くの奴は円資産合計でマイナスになってるはずだよ
171名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:20.82 ID:bcMUiZEo0
踊る阿呆に見る阿呆同じアホならおどらにゃそんそん

緩和やめる14年末にはにげろよー。そこまで大いに稼げ
172名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:35.57 ID:XphNNIwQ0
>>167
16時の人たちが動き出したねw
次は22時だ
下手すると100円みえてくるのかな・・・
オソロシス
173名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:45:43.29 ID:dufaXjMW0
>>158
ヲンも安いんだし死なねーだろw それより国産つかえ国産!
174名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:36.89 ID:HFcWsMn90
>>160
> だから、円高がいいのか円安がいいのか、誰にも分からない。
> 結局誰も的確な答えを出せていない。
というかね、立場の違いでしかないんだよ。円安で儲かる奴もいれば
円高で儲かる奴もいる。それだけの話。全部ただのポジショントーク。
アナリストも経済学者もそう。国益って概念自体が幻。国民全員が
利害が一致してるわけではない。
175名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:37.90 ID:vawOK7rq0
円あそばれてんなー
176名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:38.83 ID:/PgmDT3ST
前門の北朝鮮肛門の円高
姦国逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
177名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:40.55 ID:c7Z5mRfU0
円の暴落で
小麦や石油などの費用が増大し、
物価上昇で
庶民は苦しくなるだけなのに、
アホノミクソ!
178名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:46.30 ID:Lq6DvD2iI
おしっこ出た
179名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:47.30 ID:0DjUON800
180名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:46:58.70 ID:enlOsWdAO
>>166
でも実際これだけ結果出されたら認めざるをえないよね。
「このままの勢い維持」と「もっとよくなる可能性求める」の選択肢で
後者を選ぶギャンブラーはそんなにいないと思うw
特に民主政権時代がアレだという結果があるし……
181名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:13.34 ID:ejz0vbvJ0
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |  
制作・著作     N           H        K

【世界経済】 中韓、円安誘導に懸念表明=TPP交渉参加に期待 【特亜の陰謀:TPP参加誘導】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361355780/


安倍総理=帰ってきたウルトラマン  麻生蔵相=ウルトラマンタロウ      

安倍首相、中国に謝罪要求=レーダー照射 
(帰ってきたウルトラマンOPソング:作曲編曲すぎやまこういち)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20036503

ウルトラマンタロウ(OPソング)を歌ってみた
「作詞:阿久悠 1:48と2:24のコメントに(麻生太郎)有り」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1931057


石破幹事長=バルタン星人 (V)o¥o(V) フォフォフォ!
進次郎=バルタン星人part2 (V)o¥o(V)  フォフォフォ!
182名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:38.03 ID:6YeiTjRr0
日本の製造業完全復活やな

いけいけ
183名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:45.63 ID:qbaurVmE0
そーいや最近、単純に労働賃金を比較して
国内生産回帰はありえないとかヌカスコピペリアン見かけなくなったの
184名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:48.74 ID:EL7TYtY30
むしろ、長年日銀の政策決定会合は白川の「緩和なんかするか、ボケwww」声明が毎度だったので、
事前に円高株安ポジションを取っていた人々が多かった。

それに予想以上の緩和が来たので、一気に円安に流れた。
185名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:47:49.75 ID:C2QZhpAV0
110〜120円が適正なんだからまだ円高
186名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:08.45 ID:Wq/t9Qx5P
黒田砲でしんだ奴かなりいるだろ
187名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:12.69 ID:bVz88S+T0
NHKの4月4日安部政権への攻撃ってこれだったのかぁ〜
うん?
188名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:16.68 ID:YY/gt51t0
>>166
今年から株式投資に興味をもった人が、今まさに口座開設が完了して
今週から買ってるような感じだからね。
その人達の持ち株にしっかり含み益をもたせれば票になる。
189名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:31.69 ID:+OtXn7It0
>>167,172
いったいどうなっちゃうんれすかー
ちょっと未知の体験w
190名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:48:34.33 ID:SK1Sy5Yb0
ロンドンももう夏時間か
191名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:06.21 ID:ds0c7n5V0
「日本はいつまでもアメリカへの輸出で冨を稼ぐ経済を続けられると考えるべきではは無い」
オバマ大統領閣下の忠告虚しく、アベノミックスは円安輸出企業優遇策を続けるのであった。

オバマ様の逆鱗がどのような形で現れるでしょうね
192名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:13.46 ID:uYoNAzdD0
1ドル100円が計算しやすくていいだろ
193名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:22.22 ID:ROSA/o/v0
>>174
年金生活者と絶対職にあぶれない保証のあるやつはデフレが得
労働者、特に若くてこれから昇級していく人たちはインフレが得
こんなところか?
194名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:23.07 ID:LKKni/YV0
>>177
www
195名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:28.66 ID:HFcWsMn90
>>169
そんなこと考えている間に買う機会を失う。
失う時間の方が大きなロスと考えるべき。
経済は周期的に何度でもチャンスは来るけど、
人生は一度きりで、失った時間は二度と戻らない。
196名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:28.75 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです

>>173
いや、これマジでニュースでやってたんよ、、

http://kokoro8.com/blog/cat1186/nhk-1.html
197名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:30.43 ID:eDR9RDmN0
いい押し目でしたね
198名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:49:34.95 ID:1qtjypEg0
どっちみち豊かさって基軸通貨国以外はどれだけ輸入できるかって定義できるわけで。

そうなると、輸入するにはそれだけ輸出をして稼がないといけないので通貨安は属国には絶対必要なんじゃないの。
日本は内需国だけど、もっと輸出増やさないと。
給料も上がるわけないし。国内でアホみたいにバブル起こしてもアジア通貨危機のタイみたいなもんだし。
自動車も国内で投資しないし、電気に至っては本体が倒産しそうな勢い・・・

どうすりゃ外貨稼げるのかと。

海水からエネルギー取り出さないと無理ポ。
199名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:11.56 ID:N7syLlev0
燃料代上がるから余計な事すんなクズ
200名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:34.93 ID:Vm9qhgm00
黒田さんすげぇぇぇぇぇ




.
201名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:36.87 ID:c7Z5mRfU0
>>182
日本の製造業はすでに中国や東南アジアに分散しているので、
完全復活などあり得ない。
仮に円が半分の価値になっても、
中国人労働者の人件費は平均で年収60万円くらいだから、
どうやっても負け。
202名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:42.79 ID:q+/pGzoe0
日銀はそんな急ぐ必要ないはずなんだけどな
やっぱ、相場とかわからんのだろうね
95年あたりからも円安になったけど景気は特に変わらん
為替1変数だけを動かしたところで動かせはするだろうけど
目的を達成できるかは別


>>170
もちろん、名目ではプラスだろうけど、実質ではマイナスってこと
203名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:48.06 ID:enlOsWdAO
>>192
昔々に「ついに1ドル100円を割り込む超円高になりました!」的な報道あったんだが、なぁ……
204名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:50.89 ID:LeZpvd2pP
先桃wwwwww
205名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:54.28 ID:bcMUiZEo0
ここで稼げないアホは本当に苦しくなるだけだからなw

まあ俺はもう億に届いたし、14年には4億ぐらいまでいけるだろ。あとは安倍の退陣とともに逃げ切る。
206名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:50:56.39 ID:fLppcSEE0
>>147
現在の円安効果、以前の円高不況を見ると

いかに三橋貴明がバカだったか分かるよなwwww
207名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:08.83 ID:sEROyUFW0
「急激な円安で〜」というフレーズを言う人はわかっていないなーと思う。
正しくは「過度の円高の是正局面」
208名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:10.17 ID:T5mj+a7S0
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   俺が押し目作ってる間何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
209名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:12.70 ID:xhDBg/Gh0
>>182
無理無理
内需は期待できないよw
210名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:15.76 ID:3MfJg1Ol0
96円突破は確実で100円いくかどうかだね。
211名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:32.90 ID:0DjUON800
先物ワロタ
http://sekai-kabuka.com/
212名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:42.93 ID:7W3lG9Bj0
すげええええ
213名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:44.87 ID:0FmxNS4w0
200万円をチョー円高の時にドル建てで生保に預金させられた。
そのときは親族の義理とは言えふんがいした。
でも今じゃ300万円になることを夢見てます^o^
214名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:56.22 ID:ER1AAVud0
>>166
参院選で圧勝すれば自民党内でも安倍の政策批判は難しくなるからな
マスコミもアベノミクスとか言って持ち上げてるし
もう止められないね
215名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:51:57.11 ID:o+u3XkufO
最低120円は行かんとな
216名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:12.95 ID:GbqmcLFt0
午前中は葬式のような相場だったのに
217名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:30.81 ID:2WUzkOFC0
投資信託買ってたヤツはウハウハだろうねw
218名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:54.70 ID:Y2XLmam70
http://twitter.com/lefteyecandy/status/302400414698061824

気持ち悪い。ニュース9、円安の件。韓国のパプリカ農家の利益が
減ってるとか、日本人観光客のお土産代が減ってるとか
どーでもいいんですけど!なんなの、どこの国の放送局なのよ? #nhk
219名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:52:59.70 ID:C2QZhpAV0
>>209
その根拠は?
普通に海外売り攻勢活発化してるぞ
220名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:00.97 ID:Wq/t9Qx5P
100円でも円高だよな。おっさんにしてみりゃ。子供の頃は200円超えてたで。
221名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:03.63 ID:c7Z5mRfU0
>>207
日本のファンダメンタルズは何も変わっていないので、
急激に為替変動するのは
経済に歪みをもたらす。

投機をやってるクズどもだけが喜ぶ
ギャンブルミクス
222名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:07.62 ID:EL7TYtY30
>>183
その約二名は現在では金利関連スレで、

「金利が安いのは日銀が国債を買うせいだけど、金利が安いということは市場はデフレ予想なのだ」
なんて馬鹿発言をやらかしてます。

日銀が国債を買えば、国債の価格が上がって金利は下がるんですけど?
あの人の考えは嘘ばっかり。
223名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:14.70 ID:0xPEAaV40
日経先物が止まらないw

13000は壁ではなく、ただの通過点になるかも知れん
224名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:30.89 ID:LoKO5PXaO
円安はレイシストニダ・・・(震え声
チョンの悲痛な叫びが聞こえるwww
225名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:35.82 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
226名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:05.06 ID:fLppcSEE0
>>191
日本が円安効果で景気拡大すると輸出も増えるが輸入も増えるんだぜww

今後、輸入が増えるのは間違いないからオバマもニコニコしてるよ
227名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:10.38 ID:YY/gt51t0
>>217
投信は海外投信しか買ってないけど、それでも30%以上上がってるな。
インドネシア・ベトナム・ブラジルなんでも。
228名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:39.44 ID:HFcWsMn90
>>193
単純化すればそう。あと、公務員や官僚にもデフレが得。長期的には自分の
首絞めてるのは明らかだが、インフレ期だと民間の給与の方が相対的に
高くなり、デフレでは相対的に悪くなる(底辺庶民と比べてじゃなくて、同学歴の同期の
民間サラリーマンと比べて)が、人間は絶対的な富で判断するのではなく、
相対的に他人と比較することでしか幸せを感じられないからね。
よく、官僚批判する人は、官僚の平均給与と民間の平均を比べたりするが
それはナンセンス。彼らは「同じ東大出身の同期の中で」の相互比較をしている。
229名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:40.01 ID:GbqmcLFt0
これから
実際に株式市場にも資金があふれて来てくるね
ダウと為替で動いてる日経より
新興市場とかの方が動くかもよ
230名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:54:56.11 ID:L2tBc6MtO
>>202
急ぐ風に見せるだけでもやらないと
市場が反応しない。
今まで何を見てきたんだ?
231名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:04.40 ID:+OtXn7It0
>>217
ノシ
俺のハッピークローバーたんがエロいことになってます><;
232名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:10.53 ID:Fru97Qvz0
シナ産玉ねぎと国産が同じ値段らしい。
233名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:40.93 ID:rM01zWNc0
妄想マネーゲームによって壊れる世界経済
234名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:40.85 ID:C2QZhpAV0
>>226
それがわからないバカが多いんだよな
間違いなく内需は拡大する
235名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:55:57.78 ID:3MzGyQ5MO
>>221
そのとおり。
今まで歪んで悪影響あったからね。
236名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:01.05 ID:c7Z5mRfU0
日銀が株を買ったり、国債を買ったりするのは
インチキ。
ミニバブルが起きて、
FXの取引量や株価は景気よく見えるけども、
金融機関の3割が日本の国債を買っていて、
"他の有望な投資に回らない"

ゾンビ土建企業だけが儲かる
アホウノミクス
237名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:07.69 ID:0DjUON800
>>232
ならば、とーぜん国産だな。
円安で値上がった良い面だなw
238名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:08.49 ID:6XNped8h0
素朴な疑問なんだが日本の価値が下がって何で喜んでるの?
239名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:12.42 ID:qbaurVmE0
>>232

おかしいね〜
ニッポンの半分以下の労働力なのにねwww


ワロス
240名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:56:23.47 ID:e4MzL6v20
ムラサキヘアーの浜婆は1ドル50円で脱アベノミクスと言ってたけど、もうそろそろ狼ばばあとしてテレビから消えてもいいころだと思うけど
241名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:04.65 ID:xhDBg/Gh0
若い人たちがたくさん仕事につけるといいなぁ
242名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:06.52 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
243名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:11.95 ID:dufaXjMW0
>>196
なるほどwww ニダー放送協会かよw
244名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:26.75 ID:GbqmcLFt0
>>226
景気良くなって増える輸入って何?
アメリカじゃなくEUじゃない?
245名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:35.77 ID:LeZpvd2pP
インチキさん来てんね♪
246名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:57:43.39 ID:bcMUiZEo0
>>236
これだけの緩和と買い入れをして
おこるのは2006年のようなミニバブルじゃない

完全なバブルだ。読み間違えるなよ。
247名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:00.44 ID:Wq/t9Qx5P
株が上がっただけで高級品が売れるんやで。
248名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:18.74 ID:CFixr4JL0
円安でファビョるチョンコwwwwww
249名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:22.87 ID:c7Z5mRfU0
>>238
@ 自民党ネットサポーターズ(公式)
A 自分で買い物をしない引きこもりニート
B FX・株取引のプロ
250名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:58:53.77 ID:KIUGs6kHP
>>122
外人がいっぱい買ってくれるからな
ありがたいこったよ
251名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:01.86 ID:vawOK7rq0
喜んでるのはマネーゲームで勝ってる連中だけ
252名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:14.37 ID:YY/gt51t0
>>238
日本の価値とかで考えないで、君の価値で考えてみたら?
円高で君の価値や周りからの評価はかわったか?
円安になって、ここでの君の価値や周りからの評価は下がってるけどなw
253名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:21.40 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
254名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:32.39 ID:LKKni/YV0
>>238
貨幣価値は下がらないよwあと金利は下がったけど。
これで日本製品が買いやすくなったね。もっと安くなるともっと売れるね。

何か問題でも?
255名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:42.91 ID:iT+oR5GrO
クロトンはどこにアクセントおくの?
ク?ン?
256名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:45.78 ID:dRjMKNS60
ここから1か月で資産を倍にする方法は、あの株を買えば良い。

とかいう予想屋が沢山出てきそうだな。
257名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:59:58.96 ID:vFY1m5eD0
>>253
死んでいいです
258名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:07.36 ID:bcMUiZEo0
ほんとうにこのチャンスを逃したら待ってるのは
超負担社会だからな。今稼がなきゃ死ぬぞ。それも底辺ほど死ぬ。チャンスは2年だ。
259名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:07.84 ID:3MfJg1Ol0
>>238
円の価値が適正価格に戻りつつあるので、喜んでいる感じだよ
260名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:13.20 ID:enlOsWdAO
>>238
日本じゃなくて円な。
円安になれば日本の商品が相対的に安くなるから海外でよく売れる、
つまり輸出増えて日本での仕事も増える利益も増える給料も増える。
261名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:16.94 ID:1ZJX5+KW0
なんでこのスレが勢い一位じゃないんだよ
262名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:18.78 ID:X0t5BfFd0
>>244
そこで、シェールガスですよ。
景気関係ないか。

あとは飛行機とか。
確か、政府専用機の代替がそろそろだったような。
263名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:26.19 ID:2WUzkOFC0
>>240
売国新聞に写真付きでエラソーに論じてたよ
まだまだ需要はあるんじゃないのw
264名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:28.75 ID:GbqmcLFt0
原油とか商品とか
下がってるけど
そういうのも日本勢が買いに向かったりしない?
265名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:42.93 ID:c7Z5mRfU0
インスタントラーメンやパンが一斉に値上がりするぞー

輸入小麦価格9.7%上げ 円安などで4月から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2700D_X20C13A2MM0000/
266名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:43.97 ID:HFcWsMn90
>>234
輸出入が増えることと内需が拡大することは矛盾してないか?ww
267名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:51.03 ID:8ADOdXSt0
>>186
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!

>>191>>226
>オバマ様の逆鱗がどのような形で現れるでしょうね

そんな事したら、安倍政権は核武装ニッポンと日印安保条約に突き進みますよ。

7月にはICBM転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますしね。

核融合研究もジャンジャン進めています。純粋水爆が造れるかも…
そうしたら実際に使える核兵器が、この日本で誕生するわけです。

>>198
アメリカも軍事力が弱体化しているので、何時まで基軸通貨国でいられるか良く判りませんけどね。
ベトナム、イラク、アフガンと立て続けに負け続けていますし。 新通貨アメロ構想とかありましたけどね。
268名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:00:59.69 ID:qbaurVmE0
これで日本に向けて売っていたような海外農家も自国民に提供せざるをえなくなり
海外庶民も日本市場レベルの農作物を食べられるわけだ

円安は世界中の国民生活にハッピ〜
269名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:06.06 ID:SK1Sy5Yb0
ユロルも動き出したか
270名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:06.69 ID:+HQIu/uh0
日本国民は韓国の物は、くさいから食べない、危ないから飲まない
    
     韓国製の物は、壊れやすいし、偽ものだから買わない
     
     韓国ドラマは、韓国人が嫌いだから見ない

     韓国には、韓国人には泥棒が多く、性犯罪も多いから行かない

食べない、飲まない、買わない、見ない、行かないなのだ。
271名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:20.37 ID:fLppcSEE0
>>244
輸出入の推移を見たら理解できる。
景気拡大すると輸入が増えるのは世界共通の話。

そもそも貿易は輸入の為にするもんだ。
アホは輸出しか言わないけどさw
272名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:25.49 ID:TZ3hiMFt0
>>238
円安で国の借金が減るだろ。うれしくないか?
273名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:01:47.36 ID:E7SMKCYo0
黒田△!

これほどやってくれるとは思わなかった。
貧乏白神が去って、福の黒神がやってきたで!
274名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:13.51 ID:Wq/t9Qx5P
外国人観光客も増加、国内の仕事はもっと増えるな。
275名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:29.63 ID:X0t5BfFd0
>>266
貿易と内需は両立するでしょ。
両方のパイが大きくなればいいだけ。
276名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:36.05 ID:6XNped8h0
>>252
いや株やFXで儲けてるんなら喜ぶのは分かるんだけどさ
それ以外で喜んでる奴はアホだなーと思って
277名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:02:51.36 ID:c7Z5mRfU0
>>260
日本人はほとんど円で資産を持っているから、
日本人の購買力が下がるんだよ。
278名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:14.07 ID:NLbcbCXb0
大黒様だなw
279名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:15.18 ID:zy37t0Qp0
>>92
円の価値が下がるのが嫌なら外貨預金でもやりなよ。
280名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:25.78 ID:DuQ4Yuwc0
まああた塩漬けが増えたじゃねえか、バカヤロー
やるにしても順番と程度ってものがあるだろう
281名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:03:35.31 ID:ds0c7n5V0
マネタリーベースで言えば1ドル50円が正しいレート。
1990年以降アメリカはドル通貨を6倍増やし、日本は約2倍。
2008年サブプライム以降で見ると、アメリカ3倍増加に対して日本45%増加。
この差が1ドル75円の円高を生んだ。
オバマ様の忠告無視して日本も通貨安競争に参加すれば世界経済化は不可避。

ユーロはヨタヨタ、アメリカは財政の崖。で通貨安に走る。
282名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:36.56 ID:HFcWsMn90
>>265
ほら見ろ。そしてベースは上がらない。一部に賞与だけ臨時で上げる
企業はあるが、ベースアップはどこも否定している。
283名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:45.33 ID:HD2O26OMP
日銀は変わった
知ってる奴ほど、この事実が重い
マネタリーベースは2年で2倍、具体的なロードマップを示してきたからな
国債40年まで入れてくるとは、まさに異次元だよ

東京時間でドル円92.9→95.6
日経先は今時点で+4.7%
という反応はうなずける

REIT,ETFのほか金融株は狙い目だ
284名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:50.33 ID:J7Ff/r980
日経平均シカゴ先物(cme)725円の12,910円に爆上げだぞ!!!
売り方左翼遁走ww
285名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:53.19 ID:PJ2VI0Z80
仏罰
286名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:04:55.18 ID:3MfJg1Ol0
>>276
給与が上がってるよ。好景気になってる。だから、みんな喜ぶ。
287名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:04.18 ID:ky91s4FB0
>>238
算数できないのwwww

お札を刷った分、1円あたり通貨の価値が下がっただけで、
トータルで日本の価値は何も下がってないぞwww

むしろ輸出業が世界に戦えるようになった分、将来、日本の価値が上がることは確実。
288名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:16.89 ID:tJ6x5fZs0
>>276
そんやついないやろ
289名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:26.06 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
290名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:32.70 ID:bcMUiZEo0
先物13000突破来たー    笑いが止まらん。つーかここで稼げない奴はほんとうに3年後死ぬ
CME  13,025.00 +770.00 ▲6.28% 16:53
291名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:35.11 ID:Z2+/T7/O0
北方領土の真実 〜チェーホフが認めた日本の樺太専有
『そのまま言うよ!やらまいか』収録現場から生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132455434

■出演(予定)
【ゲスト】長瀬隆(作家・ロシア文学者)

堤 堯(司会/元文藝春秋編集長)
日下公人(評論家)
塩見和子(日本音楽財団理事長)
志方俊之(軍事アナリスト)
高山正之(ジャーナリスト・元産經新聞記者)
西尾幹二(ドイツ文学者/評論家)
宮脇淳子(東洋史家・学術博士)
大塚隆一(シアターTV会長)
292名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:55.84 ID:fLppcSEE0
リーマン・ショックで多くの国が痛んだ。

その逆で、ある国の繁栄は他国にも好影響を与える。
世界3位の経済大国が円安で景気拡大すれば他の多くの国にも好影響。
293名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:57.70 ID:IiQXyPUc0
>>277
俺の購買力は格段の上昇をしているが?
なんでだろうねぇ、不思議だねぇ
俺個人ができる事を企業や銀行や国がしないわけはないねぇ
294名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:05:59.34 ID:eCJHhnzg0
>>209
なんで?
グンゼも忙し過ぎて亀岡に新工場建てな注文がこなせないと言ってるし
当然雇用が増えて消費が増える
これでなぜ内需が期待できないの
295名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:06:02.77 ID:enlOsWdAO
>>277
直接個人で影響あるヤツは旅行するヤツくらいだろうけどな。
企業的には円安の方がいい企業が多い。
大多数の個人は企業-個人という関係から円安の恩恵受けるケースが多いだろう。
公務員とかはまた別の話だが。
296名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:06:34.81 ID:c7Z5mRfU0
韓国では財閥サムスンを
国を挙げて応援したために、
庶民の自殺率は世界24位→2位
凶悪犯罪 10年前の4倍
家計負債(個人の借金) 史上最高

サムスン栄えて
国滅ぶ

トヨタ麻生セメント栄えて
国滅ぶ
297名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:06:45.00 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
298名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:35.22 ID:NM3XizQi0
すげーなwこんな事になってたのか。ポジって無かったorz
仕事が今終わったんで帰ったら反騰を狙うか…
昨日はアメリカの指標で92円台まで上がって、今日はこんな下落w
鉄道の状況に影響が出てるだろうな…
299名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:45.28 ID:+TIgfK4d0
>>238
円高で中国韓国アメリカのものが溢れ返る

日本のものが売れない、給料下がる

お金使わない、デフレ〜
から脱却するのだ
300名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:51.65 ID:cNh9f/DM0
ネトウヨにとっては
韓国経済にとってマイナス>>>>>日本経済にとってプラス
なんだな

チョンの経済なんていつも崖っぷちだろうに…
301名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:51.92 ID:3p+AfGEE0
>>289
ダイエーのサラダ売り場でパプリカ入りを避けて買ってる俺に隙はない
302名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:07:56.79 ID:9dmrtfug0
後は野田増税を早く止めろ
303名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:04.49 ID:bedSi2yY0
韓国には侵略と受け止められても仕方ないレベルだな
304名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:08.34 ID:go5abxqR0
よし、俺達も実際に消費しよう。
お伊勢参りに行こうよ!
305名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:11.44 ID:UsiIVrSM0
>>238
日本の価値じゃなくて日本銀行券の価値な

日本銀行>>>>>>>大企業
だったのが
大企業>>>>>>>>日本銀行
になったんだよ
306名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:32.53 ID:HFcWsMn90
>>275
> 貿易と内需は両立するでしょ。
> 両方のパイが大きくなればいいだけ。

それを「内需拡大」とは言わないだろ。内需拡大は比率の話でしょ。

>>287
> お札を刷った分、1円あたり通貨の価値が下がっただけで、
> トータルで日本の価値は何も下がってないぞwww

それは同じドルで買える日本の資産(土地や建築、サービスなど)が増えるってことだから、
日本の価値は下がってるんじゃないの?
307名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:33.49 ID:YY/gt51t0
>>276
恩恵を受けやすい人もいるし、間接的に受ける人もいるし
受ける時期が早い人も遅い人もいるだけで、必ず国民なら恩恵は受けるよ?
308名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:37.15 ID:TCqR+nPh0
今日の上げでめっちゃ儲かった、
黒田様ありがとー!!!
309名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:08:42.39 ID:GP+9YnOzi
・竹島政府式典開催見送り
・尖閣公務員常駐見送り
・河野談話見直し見送り+村山談話踏襲
・天皇土下座竹島訪問の韓国大統領→麻生を送り弁明を聞き入れ発言黙認
・韓国に日韓議員連盟会長派遣
・竹島単独提訴見送り
・尖閣領海侵犯書類送検せず即時釈放
・靖国放火犯引き渡し拒否→遺憾の意だけ
・韓日議員連盟会長と会談「韓国は最も重要な隣国」
・与那国陸自配置、用地取得断念
・中国の大気汚染最大→日本の大気汚染基準値超え→黄砂情報公開休止
・原則大使派遣の韓国大統領就任式に、麻生副総理・岸田外相派遣
・再入国禁止対象を拡大→朝鮮総連副議長再入国を容認
・集団的自衛権、韓国にも適用検討
・安倍総理の相談役、北朝鮮崇拝の最福寺池口恵観氏が朝鮮総連購入
310名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:24.97 ID:fBDLoLVh0
先物が13000円付けててワロタwww
311名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:29.26 ID:237BZucU0
すげえな夕場。
300円以上上がって
100円以上下がってきたw
312名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:09:51.35 ID:fLppcSEE0
日本の貿易 輸出と輸入 金額の推
http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/tokucho.html
40年前と比べると約8,8倍以上に増えている
国が豊かになれば輸出・輸入の両方が増える、これは世界共通のパターン
世界の総貿易金額も10年余りで2倍に増えている

お馬鹿脳の人は国際競争という言葉を真に受けて日本が繁栄すると他国が貧乏になると勘違いしてるwww
313名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:10:29.79 ID:bcMUiZEo0
>>302
あほだなw。増税はセットなんだよ。このあとくるバブルる景気にかこつけて
消費税20%までのみちすじがつけられるぞw。そうでもしないと。異次元で緩和したマネーを回収できないからな
314名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:10:48.03 ID:IiQXyPUc0
>>300
儲かってるし、チョンが必死だし、実際なんか死んでるし、ネトウヨで言う事ないです
315名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:04.25 ID:c7Z5mRfU0
>>300
普通はwin-winで双方がお得になることを頑張れば
みんなが幸せになるのに、
特定アジアはお互いに足を引っ張り有って
さらに苦しくなると言う悪循環。
316名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:09.92 ID:NM3XizQi0
完全に乗り遅れたんで
日経平均のワラントをコール大量買いしとくかw
317名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:17.43 ID:jTI/Y/mLO
売り豚逝ったああああwwwwww
318名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:26.73 ID:2WUzkOFC0
先週オーダースーツ3着と靴2足を爆買い
ゴールデンウィークは国内旅行だお
景気に貢献してるお
319名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:51.41 ID:0YmfqHhh0
円安加速するだろうな
株価も上がる、不動産バブルも起こる
今のうちにやれること全部やっとくべき
やれることやったら後は引き際
320名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:11:53.57 ID:C2QZhpAV0
>>306
経済の流れが活性化すれば内需拡大するだろ
お前バカ?
商売やったことないだろ
321名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:12:07.61 ID:em9y5cFy0
今喜んでいる人はみんな株とか不動産持ってるの?
日本銀行券の価値は暴落中ですよ?
322名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:12:10.44 ID:YJCojmC70
朝一チェックして落ち込んでたのに、後場で見てみたら…
なにが起こったかと思ったわw
323名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:12:25.76 ID:tp8VNDOo0
あのパプリカって、何で端から端まで黄色だったり赤だったりするんだろ?
普通に育てるとヘタに近いところはいつまでも緑色だったりするもんなんだがな。
324名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:12:39.04 ID:enlOsWdAO
>>313
消費増税はないよ、2%のインフレなんてなるわけないし。
325名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:12:50.13 ID:ky91s4FB0
>>306
wwww

ドルで買える日本の資産は全部価格上がってるんだろwww
土地、株、債権の価格見てみろww

通貨の価値だけが下がって他の資産は同じ価値なんだから名目上の価格は上がる。
これで金融緩和してもインフレにならないといってる奴は麻生とか池田信夫とか
おまえのような経済音痴のアホだけ。
326名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:22.00 ID:RPAPxFsh0
できれば朝一番でお願いしたかった。
327名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:32.33 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
328名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:45.80 ID:YY/gt51t0
>>318
俺もいつも箱根や近場の旅行だったのが、北陸に先週行ってきたわw
株が上がるって素晴らしいし、内需への貢献は早いよな。
329名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:47.02 ID:6YeiTjRr0
アベノミクスの庶民の敵にしたいアホはそろそろ目を覚ました方がいい

製造業なうちの会社もボーナス増確定レベルの好決算の見込みだし

シンクタンクに勤めてるうちのかみさんが
東京大阪のオフィスの実需YABEEEEEEって言ってるぞ
株価だけじゃなくて実体経済まで明らかに影響出てきてる
330名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:49.02 ID:tJ6x5fZs0
国債を買い支えるというのはいい方法だと思う
なんだかんだ言っても安定した預金先は必要だからな
331名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:13:58.43 ID:tLgnV3E30
金融緩和すると何故円が売られるのか、
頭の悪い俺に教えてくれ。
332名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:12.31 ID:yvK3azM00
ザラ場でサラ金と不動産株買ったけど輸出関連買うの忘れたお(´;ω;`)
333名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:16.07 ID:ds0c7n5V0
日銀が幾ら市中にカネを溢れさせようとしても、市中銀行に確実回収可能な
優良融資先なし。カネは銀行に留まり、企業の設備投資や技術開発には流れない。

悪くすれば嘗てバブル同様、不動産投資、株投資、あるいは街金資金に流れる。
優良企業無ければ銀行自ら街金、不動産会社、投資信託を設立し過剰流動性の
捌け口を造りババ抜きを始める。
334名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:17.76 ID:ApIJLnpd0
>>206-207

三橋は、バカを通り越して、基地外だよ。

経済評論家だろうが作家だろうが、もう致命的だよ。


財務省にも歳入庁構想を支持して、ケンカ吹っ掛けているしね。
335名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:27.64 ID:NM3XizQi0
乗り遅れたし、介入の幅と継続時間が分からんから
暫くほとぼりが冷めるまで為替はスルー。
HFが割安の円を買い戻しにかかる時を見計らってみるか。
NY時間とロンドン時間はどうなる事やら。
336名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:31.93 ID:c7Z5mRfU0
手持ちの現金の価値が暴落しているので、
喜んで良いのは
経営者・大株主・大地主
だけだよ?
337名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:14:51.97 ID:237BZucU0
>>328
一部の人に恩恵あるだけでいいなら株高でも株安でもどっちでもいいじゃん。
338名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:15:02.64 ID:dRjMKNS60
白川日銀総裁とは何だったのかねぇ。
白から黒に変わって、日銀がまるで大魔神にでも変身したようだ。
339名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:15:17.24 ID:ps2+zLOcO
【アベノミクス】
●仕事をするなら、株をやれ
●有効求人倍率上昇なのに失業率上昇の理由はこんなとこか
●今はサラ金から金を借りても株をやる時代で〈新働いたら負け〉時代の到来かな。
●ナマポと株博打の両方の勢力が台頭か?これからは、ナマポのパチンコだけでなく、ナマポの株やFXもチェックしないとな
340名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:15:23.49 ID:HFcWsMn90
>>320
内需の比率が増えるってことは、その分単純に輸出入の比率が減るってことだけど
経済の話以前の、算数の話。GDPにおける国内生産消費比率のことだからね。
341名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:15:32.45 ID:6XNped8h0
消費税10%は既定路線だと思うなー
そのためにジャブジャブやってるわけで
342名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:15:40.11 ID:bcMUiZEo0
>>324
なるよ2年後にね。問題はその後のコンロロール。まあ無理だねw

あんなしょぼしょぼ緩和の2007年ですらCPI2%近くまであがったんだから
343名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:15:59.17 ID:RPAPxFsh0
>>327
♪死んでくれたらぁ、い〜のに〜ぃ
344名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:10.78 ID:6ZffXIbF0
やばい、これ以上円安になるとヨーロッパから本が買えなくなるorz
無理してパリに発注しちゃったぜ(;´Д`A
345名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:12.45 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
346名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:27.71 ID:ky91s4FB0
>>330
逆だ、馬鹿。
日銀が量的緩和するってことは、銀行は安定した投資先を失うということだ。

銀行に国債なんか買わないでちゃんと民間に投資しろということ。
347名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:30.25 ID:83Jl2CFY0
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
348名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:16:42.39 ID:C2QZhpAV0
>>340
え?
比率じゃなく金の流れが活発化するだろうが
なんで比率でしか物事みないアホなん?
 

105円まで、まだ10円もあるじゃないか。
 
350名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:03.42 ID:NM3XizQi0
>>338
松方財政、馬場財政、ロイド・ジョージ財政みたいなもので
デフレ政策って庶民の敵だよな。売っても売っても売り上げにならん。
351名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:23.82 ID:CSxqidxs0
まだ超円高だな
352名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:29.58 ID:sKl+JIeJ0
な〜にが円安だよ。まだ95円台じゃないか。
インフレガー、円の価値がーって騒ぐ暇があったらETFでも土地でも金でも買っておけばよろし。
353名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:43.62 ID:enlOsWdAO
>>344
洋書専門店でもやってんのか?w
354名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:50.76 ID:jTI/Y/mLO
俺、前場600万マイナスで後場プラス1800万wwwwww
ワラタ(´・ω・`)
355名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:51.41 ID:bROGBItBi
完全に潮目変わったか。
ローン利率固定にしときゃよかったorz
356名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:17:54.80 ID:YY/gt51t0
>>337
なんで旅行が一部の人になるの?
バカすぎw
357名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:07.23 ID:32ULDlAG0
1円動くと100万円動く単位でFXを昨日始めた者ですが・・・
358名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:08.53 ID:bK2wr3Pu0
いつのまにか
とんでもない暴騰をしてんだが
今までの日銀にゃ
こんな影響力は無かったぞ
359名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:38.18 ID:bcMUiZEo0
>>338
たんに規律重視の総裁だっただけ。

黒田は2年後のコントロールをしそこねたら日銀市場最悪の総裁ということになる
360名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:48.50 ID:Cl/A9vgf0
>>1
黒ちゃんすげええええええw
361名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:53.75 ID:237BZucU0
>>356
株やってる人は一部ですよ。
アホすぎw
362名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:54.66 ID:fLppcSEE0
円高:デフレが良いという人は↓の事実を全く無視しています
日本の消費者物価指数(年平均値)の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PCPI&s=1995&e=2012&c1=JP
103%(最大)→99%(最低) 物価は約4%低下 

サラリーマンの平均年収(1995〜2011年)
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
467万(最大)→406万(最低) 賃金は13%低下

日本の失業率の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=LUR&s=1995&e=2012&c1=JP

■円高・デフレの恐怖;物価4%↓<<<<給与13%下落 
363名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:18:56.73 ID:tOJpGkcd0
このままずるずる下がる下げ相場への転換点みたいな所からよくもまあ上げたもんだな
個人はちゃんと買い戻せたんだろうか
364名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:00.45 ID:L+UBtp10O
夜間市場もっと充実してくんないかな〜
365名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:02.20 ID:C2QZhpAV0
ID:HFcWsMn90 [12/12]
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/SEZjV3NNbjkw.html

案の定ニートでわろたw
366名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:12.96 ID:c7Z5mRfU0
>>329
個別に為替の影響を受ける部署は上がるところも有るだろうが、
失業率全体で見て、
アベノミクスは全く効果が無い。

○完全失業率

 ・完全失業率(季節調整値)は4.3%。前月に比べ0.1ポイントの上昇

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
367名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:30.13 ID:kpJLIBkn0
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ 
   (ヽ  //彡  -、 , 、 _,- ミ _/)
   (((i)//{ `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i))) 
  /∠彡\ヽ{!  '" , ',:、 '"|}ノゝ \  
  (___、 |   / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
     |   ヽ  ノー=-' } / ´
     |    `ー、___ノ-'
368名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:19:35.46 ID:ImYsiBe/0
>>350
牛丼屋のニュースではわかってるのにな
369名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:17.10 ID:oiR5qfCJ0
最近必死な負け犬キチガイ低脳朝鮮人が増えてきたなwww
安部批判や過度な期待レスなどはすべて民主=朝鮮人ですよwww
って、わざわざこんなこと書かなくても皆気づいてるかwww
負け犬民主(朝鮮人)は必死に自民票が少しでも減るよう頑張ってるけど残念ですw

すべて ば れ て ま す よ っ と wwww

こんな低脳な情報操作で騙されると思ってるのかね?
うちらも馬鹿にされたもんだwww

ガソリン価格の推移グラフ 
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm
http://chartpark.com/wti.html
一番下のWTI原油先物 週足チャート(10年分)を見ればわかる!
原油自体が上がっているのそれと並行して価格も上がっている
円安円高とかほとんど関係ない!!
(原油も投機マネーが激しいのである程度上がったらまた一気に下がるw

大手などもどんどん賃上げ↑↑
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130305/fnc13030513010008-n1.htm

アベノミクス結果、昨年末の家計の金融資産は3・1%増 預金増加や円安株高で 2013.3.25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130325/fnc13032512120006-n1.htm
370名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:32.43 ID:enlOsWdAO
>>357
トヨタは1円円安になると350億だか利益出る、みたいな話があったなw
371名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:51.31 ID:0eS1Aqq30
これからはみん株や為替をやらなきゃいけない時代がくるんだよ
現物で不動産なんて買えないだろ

株為替でインフレ体感しなきゃ終わり

日銀が金大量にばらまいて株を買うっていってんだからな
372名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:54.89 ID:83Jl2CFY0
>>361
年金が何で運用されているか知ってます?
373名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:20:57.63 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
374名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:08.04 ID:fLppcSEE0
■円高:デフレが良いという人は↓の事実を全く無視しています

日本の消費者物価指数(年平均値)の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PCPI&s=1995&e=2012&c1=JP
103%(最大)→99%(最低) 物価は約4%低下 

サラリーマンの平均年収(1995〜2011年)
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
467万(最大)→406万(最低) 賃金は13%低下

日本の失業率の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=LUR&s=1995&e=2012&c1=JP

■円高・デフレの恐怖;物価4%下落<<<<給与13%下落 
375名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:11.85 ID:2x9+snjs0
>>340
えっ 比率? パイが増えることを内需拡大というのでは?
376名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:17.35 ID:FZCr79/dT
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│●│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │○│○│○│○│○│○│  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
377名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:21.03 ID:8C1j1buG0
94円で隔離したおいらは大馬鹿者です。
378名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:33.21 ID:IiQXyPUc0
>>321
株とかゴールドとかもってます。お金はないです。当座分だけです
普通こうです。あんたなにやってんのw
379名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:45.61 ID:HFcWsMn90
>>325
> ドルで買える日本の資産は全部価格上がってるんだろwww
> 土地、株、債権の価格見てみろww

土地の価格は上がってないぞ。ドルで買うならむしろ下がってる。
株は円安に釣られて上がってるが、株の時価総額が企業の実体価値ではないしね。
バブルで上がるのは当たり前で、その後必ずバブルは崩壊するが、その時、本当の
価値が分かる。

> これで金融緩和してもインフレにならないといってる奴は麻生とか池田信夫とか
> おまえのような経済音痴のアホだけ。

俺はインフレにならないとは言ってないぞ。日本人にとってはインフレになる。(円が
下がるんだから当たり前)。だけどドル価格で見れば上がりはしない。むしろ下がる。

たとえて言えば、100ドル・8万円で買えた商品が、80ドル・10万円になるということ。
380名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:14.81 ID:YY/gt51t0
>>361
バイト生活の奴にはわからないだろうが、今の企業年金は
しっかり個人で投資先を選択しないとダメなんだぞ?
381名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:16.06 ID:UqtRjlHl0
>>376
うまいねえw
382名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:27.76 ID:TbRqXddD0
>>347
スーパーで売ってるよな
韓国製
絶対に買わないのに
383名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:31.33 ID:NM3XizQi0
ようやく始まったなぁ。
アベノミクス批判してる人も居るけど、
今年度予算案が始まったばかりでまだ評価できないよ。
補正予算は民主財政の穴埋めに過ぎん。
予算執行の効果が統計に出るのは1〜2年後。
今月の失業率云々にはワロタ
384名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:43.06 ID:6YeiTjRr0
>>366
それ求職者がふえたからだと思うわ多分
今まで就職諦めてた奴が仕事探し始めた

というか、求人自体めっちゃふえてるし
385名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:55.88 ID:6ZffXIbF0
>>353
いや、趣味で楽譜を買ってる。今買わないと後悔することになるので
今日は200ユーロ前後の分厚いやつを3冊+α注文した
欲しいものはこれで全部揃えた気がする
386名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:22:56.29 ID:PJ8qQzkW0
白川とはなんだったのか
387名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:07.64 ID:HrBGum9J0
ドル円でこれは結構イケテる正直予測不能でロスカットでした まぁリスク管理完璧なんで問題ないが
388名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:32.74 ID:c7Z5mRfU0
>>369
今は欧米中が猛烈な量的緩和をやっているので、
「世界的なインフレ」
で、輸入品価格が上がるところを
「円高によって緩和していた」

民主党政権は円高により自殺率を下げた。

自殺者15年ぶり3万人下回る 「経済・生活を苦に」減る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG16083_X10C13A1MM0000/
389名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:45.00 ID:xCQtdCs6P
>>385
楽譜高wwwwwww
390名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:52.68 ID:QzSlR2gU0
-
  朝 日 新 聞 記 者 "糞 ゲ ロ ウ シ ダ シ ゲ ル" に 曝 さ れ た ♪
  哀 れ な 生 き 恥 "反 ア ベ ノ ミ ク ス イ デ オ ロ ギ ー" が 曝 し モ ノ ♪


  【 生 き 恥 西 日 本 新 聞 記 者 : 塩 田 芳 久 】
  ====================================================
  2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/3-1363902571/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/22(金) 06:49:31.12 ID:???0
  感覚的で、理由はうまく説明できないけれど・・・・アベノミクスは「チョベリバ(最低・最悪)」と思うのだが。


  【 自 称 ジ ャ ー ナ リ ス ト : 鷲 尾 香 一 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363814453/l50
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/21(木) 06:20:53.41 ID:???0
  アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず貧困層が急増


  【 自 称 経 済 評 論 家 : 池 田 信 夫 】
  ====================================================
  uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363330689/
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/16(土) 09:36:19.00 ID:???0
  円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し


  【 自 称 エ コ ノ ミ ス ト - 東 洋 経 済 オ ン ラ イ ン : 中 原 圭 介 】
  ====================================================
  qstnr.2chblog.jp/archives/25485349.html
  1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/11(月) 07:21:19.57 ID:???0
  「アベノミクス」の考え方は明らかに間違い 歴史の教訓を何も学んでない
-
391名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:53.53 ID:IfyegGqZ0
先物は一足早く13000にタッチしたよ。黒田恐るべし。
392名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:53.35 ID:jTI/Y/mLO
8日に貿易収支報告-2月の発表あるからレンジ97円〜99円まで上昇するだろう
(´・_・`)
393名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:53.79 ID:NM3XizQi0
>>376
白川オワタw
394名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:57.34 ID:C2QZhpAV0
ID:HFcWsMn90 [13/13]
ニート君が必死に経済の話をするスレw

社会出て肌で経済の流れ勉強しろw
395名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:23:59.25 ID:HFcWsMn90
>>348
「内需の拡大」というのは比率の話だから。消費構造自体が変わるという話。
平衡して経済規模が大きくなるという意味ではない。

>>375
> えっ 比率? パイが増えることを内需拡大というのでは?
経済全体のパイの中で内需の占めるパイの割合が増えることを内需拡大と言うんだよ。
単に全体のパイが増える話なら、わざわざ「内需」と限定する意味がない。
396名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:04.20 ID:enlOsWdAO
>>366
実際の政策が反映されるまでに半年〜3年くらいのラグがあるからまだそれを議論する段階じゃない
397名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:11.44 ID:dufaXjMW0
>>358
日銀Blackになったからなw
398名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:18.38 ID:qcP+dZZ90
>>321
こういう資産運用を自らせずに「給料が上がるのを待ってる」って人が
物価が上がったとか言って嘆くんだよなぁ。
貧乏人って永久に貧乏だとよく思うわ
399名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:22.75 ID:BM9RV6Hh0
>>382
韓国産のはもとから選択肢外。
国産かオランダかNZのを買う。
400名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:35.78 ID:W+RUslIS0
だれか白川にハリセンで一発食らわせて欲しいと思う今日この頃・・・・
401名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:38.14 ID:M9/r4pnJO
>>374
だからさ、景気が良くてインフレになった時代と比べてどうすんの?
お前はインフレになれば景気が良くなる派か?
402名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:39.19 ID:+5kp1HnF0
追加金融緩和決定→14:01
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=b


気持ち悪いチャートになりすぎだろwwwww
403名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:55.19 ID:sKl+JIeJ0
本当にハイパーインフレ(ワロス)になると思ってるなら借金してでも迷わず金の延べ棒やらなにやら買えばいいので。
でも買わないってことはたいしたインフレにならないと内心分かってるってこと。

ところで金利が下がりまくってるらしいんですけどorz
あと4年くらい残ってる10年物個人向け国債を解約して買い直そうか思案中。
同じ10年物でも金利の計算法が違うんだよね・・。
404名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:24:56.62 ID:KpE1j/yE0
今この時期、無職の人も株を始めて儲けるチャンスなのでは!(`・ω・´)9m
405名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:17.29 ID:IiQXyPUc0
>>379
株は先行指数みたいなもんで、結果が付いてくるのは後の話。今結果出てないのは当たり前
麦藁帽子は冬に買え。ウワサで買って、事実で売れ。材料出たら仕舞いってな
406名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:27.87 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
407名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:29.28 ID:Y2XLmam70
>>376
白川→黒田という意味でもよくできてる
408名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:31.04 ID:CSxqidxs0
ほんと民主政権&白川って何だったんだろうか・・・・・
409名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:31.38 ID:fLppcSEE0
■円高:デフレが良いという人は↓の事実を全く無視しています

日本の消費者物価指数(年平均値)の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PCPI&s=1995&e=2012&c1=JP
103%(最大)→99%(最低) 物価は約4%低下 

サラリーマンの平均年収(1995〜2011年)
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
467万(最大)→406万(最低) 賃金は13%低下

日本の失業率の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=LUR&s=1995&e=2012&c1=JP

■円高・デフレの恐怖;物価4%下落<<<<給与13%下落+失業率2,2%上昇 
410名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:25:54.71 ID:7XsvHBZ10
最近の相場のボラはメチャクチャやなww
411名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:00.52 ID:EL7TYtY30
>>361
年金に入っている人は一部ですよ、ですか。
デフレ厨の主張は大笑いだ。
412名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:07.30 ID:C2QZhpAV0
>>395
内需拡大は比率だけじゃねーよ
内需と外需の比率だと思ってるのか?w

内需拡大は内需の大きさでも内需拡大言うんだよ
アホ
413名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:10.50 ID:vitqmK7t0
120円にならないと
ドル預金の損失が取り戻せない。まだまだ円高
414名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:16.49 ID:NM3XizQi0
>>388
先物ヘッジも
為替ヘッジも知らんアホは黙ってろ。
それに予算執行の効果が出るのは1年以上先で2年以上が通例。
民主党の前に政権を務めていた党は何処でしょうか?
415名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:20.27 ID:HFcWsMn90
>>365
>>394
俺は土日出勤で、今日・明日は休日なだけだが?
416名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:42.81 ID:BM9RV6Hh0
民主政権が無かったら、生き延びた会社たくさんあっただろうなあ。
417非公開@個人情報保護のため:2013/04/04(木) 17:26:49.86 ID:rGkmTcbC0
明日のアメリカの指標で下げだろうな。

最近、アメリカの数字良くないから。
418名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:53.50 ID:FKkqZzdnO
>>331野菜に例えるなら、収穫量が少ない時は希少価値で価格は上がる。
収穫量が多くなると価格は下がる。
円も、増えれば下がる。
419名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:58.08 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
420名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:26:58.23 ID:0eS1Aqq30
日銀が更にリスクかけて株をガンガン買うということを名言しちゃったからな
天井でもなんでもない初動の初動

株やらない奴馬鹿終了のおしらせ
勿論FXでもいいなんでもいいから金融取引をやれ
421名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:01.42 ID:GAuLKcKK0
>>1
これからは日本の成長なんて望めない。
だが、日本は今までの成長で蓄えた膨大な富を抱えている。
その富をみんなで少しづつ分け合って暮らして行けばいいのだ。
そして日本のポジションは成長著しい中韓に譲り、友好関係を深めて安全保障を図る。

つまり「バラマキ」と批判された、民主党の「共助」の政策方針は正しかったということ。
そしてそのためには「円高・デフレ」が最高の環境だった。アベノミクスは亡国の政策だ。

って、テレビで紫色の頭の偉い学者さんが言ってたよ。
422名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:09.08 ID:YY/gt51t0
>>398
その手の人は牛丼が値下げしても感謝しないけど
10円値上げすると殺す勢いで叫ぶからなw
423名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:15.19 ID:bcMUiZEo0
今日は一日で+300万だったが明日はもうちょっといきそうだな

今稼げないアホは3年後悲惨なことになってる
424名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:23.32 ID:vitqmK7t0
北朝鮮よ見ろ!
これが韓国への無慈悲な鉄槌だ!
425名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:34.44 ID:qcP+dZZ90
>>408
円高に意図的に誘導してたもんな。
ドイツは密約してたみたいで、ユーロ安でぼろ儲けしててさ、
政権変わってユーロ高になったら「約束が違う」って怒ってんのw
本気で日本を潰そうとしてたんよ
426名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:27:41.88 ID:c7Z5mRfU0
>>401
白川氏も指摘していたが、
景気が良くなった結果が物価上昇であって、
物価だけが先に上がっても
「景気が良くなるわけではない」

1974年のオイルショックにより原油価格が高騰したが、
景気は逆に悪くなった。

「スタグフレーションがやってくる」
427名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:05.73 ID:IiQXyPUc0
>>398
実際、頑張った・・・ってか、よく生きてるよな俺ら
ライブドア、リーマン、ドバイ、3.11、民主、ギリシャ・・・まだなんかあったか?
いやぁ、あたいってば「れきせんのゆうし」ね!
428名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:17.19 ID:C2QZhpAV0
>>415
ニートの言い訳乙

働いてればわかるけど、生活サイクルってそう簡単に変えられるもんじゃねーぞ
深夜2chやってるニート君w
429名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:22.37 ID:6tQLn+Vi0
ttp://e.gmobb.jp/de10000/u/gh637et.png

最大で3円くらい上げてるね
430名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:24.41 ID:qfASXtodO
材料出尽くし


プッ
431名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:31.30 ID:0YmfqHhh0
何も考える必要はない
ただ波に身を任せろ
バブルは必ず弾けるそれを見誤らないことだけだ
432名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:31.46 ID:TxpyVC3n0
この調子で千年いきましょうか
433名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:37.72 ID:xCQtdCs6P
>>402
円ドルチャートの方が気持ち悪いよwww
434名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:41.07 ID:vitqmK7t0
今日は奮発して
スーパーの半額寿司にするわ。
435名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:28:56.97 ID:237BZucU0
>>372
運用してるせいで大損こいてる年もあるんだけどね。

>>380
返答になって無いね。
436名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:06.97 ID:fra98AUZ0
円高へと介入してた某国ざまあw
437名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:29.04 ID:7XsvHBZ10
とりあえず18000円到達するまでジャブジャブやってみようか
なあにアメ公は最高値だしな
438名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:30.20 ID:LeZpvd2pP
>>434
お、おぅ....
439名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:31.44 ID:jLgY3hTe0
わっかりやすいなー
440名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:31.69 ID:VJjxtcNv0
黒田砲すごすぎる。エコノミストはみんな予想が外れたね。
441名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:34.81 ID:82EvPEQkP
>>426
白川もルール順守しただけだしな。
円安につられて株上がってるけど、それと景気は全く別の話だし。
442名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:41.37 ID:HFcWsMn90
>>412
内需と外需が均衡して拡大するだけなら、わざわざ「内需拡大」と言う必要ないだろww
内需の拡大と言う時は、「外需ではなく内需が」というニュアンスで使われてるよ。
443名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:44.73 ID:jWnGH9QzP
これが日本銀行だ
444名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:49.62 ID:qcP+dZZ90
>>422
別にこの株高とか円安が長く続くかは知らんが
儲けれる機会があるのにやらないのは馬鹿だし、
嘆くばかりなやつは、永久に嘆く。
445名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:57.49 ID:Sq01g1jd0
韓国は北より先に日本に殺されそうだわ
446名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:29:59.93 ID:NM3XizQi0
>>425
大学に講演に来た時なんて、
「円安に甘んじている企業は〜」なんていう奴だったし、
システムの健全性ばかり気にして
国民の生存に必要な策を取らない人だった印象。
447名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:10.57 ID:c7Z5mRfU0
日銀や政府関係者は
あらかじめ円が暴落することを知っているので、
先にこっそり仕込んでおけば
儲かる仕組み。

国民の税金で八百長すんな!
448名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:11.89 ID:M9/r4pnJO
>>411
その年金はリバランスという資産の割合調整の為に株が上がる程株を売って国債の買うシステム。
今の国債金利を考えれば、株での資産運用額は相当低下しているはず。
449名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:18.14 ID:utb0kwiV0
120円まだー?
家建てたい
450名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:19.80 ID:D9itgeGR0
まだまだ高いよ
一昔まえは120円前後だっただろ
そのくらいに戻れば韓国が死ぬだろうから世界が平和になる
もっと安く!
451名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:26.92 ID:bROGBItBi
しかし日本の製造業、人残ってないだろ?
どうすんだ?
452名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:38.40 ID:fLppcSEE0
内需・外需って誤解しやすいから素人さんはやめとけw

・「外需」とは「輸出マイナス輸入」のことであり、「外需」=「輸出」ではない。
・したがって輸出が増えて内需があまり増えない場合であっても(つまり輸出にリードされた成長であっても)、輸出と同じように輸入が増えれば、外需の寄与度はゼロとなり、一見「完全内需主導型の経済」となってしまう。
・日本の高度経済成長期(1956〜1970年度)の平均経済成長率は9.6%であり、これを寄与度に分解すると、内需寄与度が9.9%、外需寄与度はマイナス0.2%だった。
・これだけで判断してしまうと、日本の高度成長は完全に内需主導型だったように見える。しかし、この期間、輸出は14.6%の高い伸び率だったが、輸入もまた15.4%もの高い伸びとなったからだ。
453名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:41.78 ID:35IUik/o0
アップル製品やアメリカのAmazonから買い物したりしてる自分には
痛いなぁ myhabitのうまみがなくなってしまう
454名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:46.47 ID:C2QZhpAV0
>>442
内需のパイが大きくなることも内需拡大と言います
勉強になったね
ニート君w
455名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:57.89 ID:5SNqXaoL0
えっ
お昼92円ぐらいじゃなかったっけ
456名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:30:59.12 ID:CSxqidxs0
>>425
なんか、その白川を称えてる輩もいるようで見ていて笑えるよなw
457名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:14.02 ID:dHcHV/jWO
>>421
シナチョンって、日本以上に少子高齢化社会だろw
458名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:17.84 ID:2WUzkOFC0
>>385
はるほど楽譜か
オイラは趣味でバイオリンやってるが、弦多めに買っておくわ
459名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:20.65 ID:IiQXyPUc0
>>434
寿司とか、いきなりスゲェ奴が出たな
お、おいなりさんぐらいにしとけよ?
いきなり高いの食うと、腹壊すぞきっと
460名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:22.07 ID:K/XDR6ej0
介入なんていらんかったんや!
民主なにしてたん?
461名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:38.88 ID:8dxOcWzs0
為替見たらすごい変動してたけどこれだったのか
462名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:42.70 ID:YY/gt51t0
>>426
白川の馬鹿なのは、景況調査とかの指数を信用しすぎて
自分の読みと違うイレギュラーなことには対処すらせず無視することなんだよ。
463名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:31:48.09 ID:bedSi2yY0
>>451
ブラジル人はかなり質がいいよ
2世なら尚更
464名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:09.27 ID:HiFwOPLO0
>>253
なんでそんなものを心配しなきゃならんのだw
465名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:12.01 ID:+TIgfK4d0
>>318
株買っとけばよかったと思ってる一般人ですが、
どんどんお金使ってね!
行ってらっしゃい〜
466名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:41.60 ID:sKl+JIeJ0
靴磨きの少年に株を勧められるまではずっと株買いでいいんだよね。
町の靴磨きって・・・・どこにいるかな?
467名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:46.80 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
468名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:49.04 ID:bcMUiZEo0
>>448
4/1はびびったわ。リバランス考えてなかったw
おかげでまた仕込めたけどなw
469名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:32:54.66 ID:hpwue7eS0
円高に傾き過ぎていたのを是正して適正な為替相場に押し戻す必要がある。
1ドル100円までいかないと日本経済の復活はない
470名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:00.05 ID:kaRzxMPp0
早いか?
本当に早かったらこんなもんじゃないだろ
いいスピードだと思うわ
471名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:07.27 ID:CSxqidxs0
>>460
緊張感を持って注視していたそうです
472名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:09.07 ID:qbaurVmE0
今まで:疑心暗鬼の化かし合い
今日2時:Let the party begin!
2年後:もう脚パンパンで踊れないです(ホクホク
473名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:12.61 ID:HFcWsMn90
>>428
俺は研究職で、徹夜で実験やってるからね。
深夜にやってる理由は単純で、地下鉄の振動が測定の邪魔で
終電後しか綺麗なデータが取れないからだし、土・日に出勤する理由は、
邪魔な学生がいなくて捗るからw
474名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:44.99 ID:fLppcSEE0
多くの人は、内需にリードされた経済成長を実現するために、輸出に力を入れず、内需の振興に力点を置くべきだと考えているようだが、これは誤りである。
高度成長期には輸出が大いに増えて所得を生み出し、その所得が内需を拡大させ、輸入も増えた。輸出、内需、輸入の三者が同時に増加することこそが、
真の意味での内需主導型の経済成長をもたらすのである。
475名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:46.46 ID:tJ6x5fZs0
>>451
移民でええやん
製造業の多くは海外に切り替えてるからな
トヨタですら国内生産は初の300万台切りを予定
476名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:33:59.21 ID:YY/gt51t0
>>435
返答になってないって?www
401kも知らないバイト君はのんきでいいなぁ
477名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:00.40 ID:ej1z0X360
キプロスとか全然たいしたことないってわかったタイミングで
この金融緩和策の発表はうまいですね
478名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:08.04 ID:c7Z5mRfU0
日本が低迷しているのは
世界も時代も変わってきたのに
公共事業によって補助金付けで生きているゾンビ企業(政商)が
投資を先食いしてしまうために、

本来必要なiPSやクリーンエネルギーが育たない。
アメリカの研究費は日本の10倍。
ドイツのクリーンエネルギー比率は25%で、日本の8倍。

アホウのような利権がらみの奴が
日銀を批判して
利益誘導している。
479名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:14.44 ID:jTI/Y/mLO
あとはゴールデンウィーク前の手仕舞がいつくらいから始まるかだが例年だと第3週あたりから始まる
その後ゴールデンウィーク明けに決算発表後駄々下りだろ
って流れがいつものパターンなんだけど上昇基調のこの時期にゴールデンウィーク前に空売り仕掛けるのは恐すぎるよな
480名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:32.95 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
481名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:34:39.76 ID:2WUzkOFC0
>>465
ありがトン
482名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:12.26 ID:a+PQiX5f0
×クリーンエネルギー
○クリーンエネルギー(笑)
483名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:22.12 ID:M9/r4pnJO
>>444
平穏な安定した生活を望む普通の庶民は株なんてギャンブルはやらん。
誰もが自分と同じだと思うなw
殆どの一般庶民の感覚は株なんてやらず、現実の社会の中で働いて生活の糧を得るって感覚の奴が殆どなんだよ。
484名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:24.74 ID:35IUik/o0
うちは輸入家具扱ってるから大変困る
そんなに急に値上げはできないしね
485名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:36.73 ID:vitqmK7t0
北朝鮮の口だけ番長と違って
日本の無慈悲な鉄槌は韓国を殺してるww
486名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:47.74 ID:C2QZhpAV0
>>473
L値検査が研究職ね〜(棒)
487名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:50.65 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
488名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:54.00 ID:7XsvHBZ10
>>479
いつもなら決算下げは普通だが
今年はそんなジンクス信じてたら死ぬかもなw
489名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:35:57.80 ID:W+RUslIS0
>>446
民主党に多い支持層の1つに自称インテリの学者タイプで机上の空論が
持論の人と言うのがある こいつも似たような夢想家だったんだろ

国民の生活が第一です。民主党
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します     →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止        →■嘘■
・子供手当満額支給        →■嘘■
490名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:06.31 ID:NM3XizQi0
これで世界の第二次産業も救われる。
日本製部品が割安になるから、海外企業も調達コストが元に戻って
海外勢は生産しやすくなるし、日本へも輸出しやすくなる。
震災の時に世界の自動車生産の3分の1が止まるほどだった。
そういう側面もある。
491名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:09.15 ID:EAFG0dnK0
高須砲なんて話にならないくらいの日銀砲の威力
492名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:10.53 ID:sKl+JIeJ0
>>484
1ドル120円位だった時はどうしてたの?
493名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:11.97 ID:0yoStN6MO
ドイツは貧乏国家を引き入れてユーロ安を演出しボロ儲けしてやがる。
日本は民主党政権と屑白川日銀のお陰で散々な目に逢って来た。
494名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:29.91 ID:bROGBItBi
>>463
やっぱそうなるのか。俺はベトナム押し。

使えない日本人は貧困層にいってこいやね。
495名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:46.56 ID:YY/gt51t0
>>484
そのための為替予約ですよ
個人商店でもやればいい。
496名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:36:54.41 ID:Y2XLmam70
>>483
相場をギャンブルととらえてる奴がアホなだけ
497名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:08.76 ID:iXsp0WQyO
黒ちゃんのプロマイド飾っておきたい気分
498名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:17.84 ID:c7Z5mRfU0
>>483
虚業が栄えても
基礎体力が落ちるだけだからなぁ。

パチンコと株ギャンブルとFXは
規制して
真面目に働く労働者が儲かる仕組みにした方が良い。
あと、宝くじも当選金に100%還元する中抜き無しで!
499名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:25.15 ID:ZQSSx9ng0
自慢でもないが、今日一日で2万円負けた。
500名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:25.79 ID:vyYSKRkmO
>>474
高度経済成長期、1ドル何円でしたっけ?
501名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:34.17 ID:rnvSHk8Y0
反応早すぎ
日本の政治が遅すぎただけなんだろうが
502名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:34.37 ID:qbaurVmE0
我々はあまりにデフレ社会で生きすぎて、この社会転換に追いつけてないのは事実だわな
一昨日や今日の午前に死ぬほど焦った奴は少なくないだろ
503名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:37:55.89 ID:35IUik/o0
>>492
そのときはまだ内装の仕事はしてなかったのよ
504名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:11.23 ID:M9/r4pnJO
>>474
途上国の経済発展モデルを先進国の今の日本に当てはめる事が間違ってる。
お前の言ってる事は、日本を途上国並みに破壊すればやり直せるよと言ってる様なもんだろ。
505名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:14.99 ID:LlM0LyQD0
でもまだこれは大魔王バーンのメラレベルなんだよな
カイザーフェニックスはまだ発動すらしてない
506名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:28.49 ID:1Dyf588G0
次はユーロでまた爆弾炸裂かな
金融という爆弾をつかって戦争状態だな
人が死なない世界大戦か
507名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:39.70 ID:IiQXyPUc0
>>483
ギャンブルw
いや、笑えないな。こんなこと言う奴がはびこる限り
通帳内やヘタするとタンスに内部保留してる金は外に出て会社に勤めて働かず、ニートのままだ
俺の金は、外に出て働いて稼いでいるぞ
ニートはいかんな、ニートは!
508名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:38:59.40 ID:6d4wO7xp0
まだまだ緩やかじゃないか。
509名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:01.07 ID:Ls6wy4Fy0
>>484
小売や外食には、死刑宣告と同じだよね

昨年の理論値がドル円65だったから、単純計算でドル円130が適正か?
さらに消費税増税も控えているし。
510名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:16.92 ID:EL7TYtY30
>>498
虚業=清貧煽りマスコミ なわけですが。
511名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:18.94 ID:WOUYGu990
もう95円を割ることはないんだろうなぁ・・・
一度、海外旅行とやらに行っておくんだった。
512名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:18.85 ID:nktzCJzYP
儲かりすぎ
513名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:22.43 ID:4rjUmj3w0
白川は本当の無能かまたは某国に内通した売国奴かのどちらかが決定した
514名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:24.22 ID:237BZucU0
>>476
日本語理解できないみたいだからもういいよん
515名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:35.22 ID:dRjMKNS60
エロのライブチャットで株の話が出てきたら、それが終わりの合図だ。
516名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:42.27 ID:+TIgfK4d0
>>503
いっそのこと国産に手を伸ばしてみては?
517名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:45.42 ID:rnvSHk8Y0
黒田は有能というよりあたりまえな路線に乗っているだけなんだけどな

>>21
相棒がやりそうなことだw
518名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:39:51.64 ID:Lxsp+eaA0
物価上がっても我慢するよ。韓国にとどめ刺せるなら。
519名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:02.04 ID:82EvPEQkP
>>483
まぁ、投資とかしなくても安心で安定した生活送れるようにするのも国の仕事だしな。
520名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:04.98 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
521名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:20.92 ID:NM3XizQi0
>>501
むしろ各国から期待されていたからな。
日本とアメリカの景気回復は諸国の願いでもある。市場になるからね。
ドイツの首相も渋りながら、結局は折れた。
522名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:47.69 ID:YY/gt51t0
>>514
反論出来なくなると、氏ねとか基地外とか日本語OK?などで逃げる癖やめなよ?
523名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:53.28 ID:IiQXyPUc0
>>505
?どの魔法使おうかなって、決めただけだぞ?
思っただけで何人か死んでるようだが
524名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:54.77 ID:3FzjLZNK0
円安株高で景気回復や

黒田新生日銀が4日、市場予想を超えた新たな「質的・量的金融緩和」策を決定、
更に黒田総裁が会見で「戦力の逐次投入はしない」「必要があれば躊躇なく調整」などとの発言を受け、
ドル/円は約3円もの大幅上昇となった。
http://jul.2chan.net/may/b/src/1365060545790.jpg
日銀黒田総裁2年後までに通貨供給量2倍に増やす 
http://jan.2chan.net/may/b/src/1365062062620.jpg
日経先物1万2867.50円 +680.00円  (+5.58%)
http://www.forexpros.jp/indices/japan-225-futures
525名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:57.05 ID:vhXek9wU0
>>504
しかしグローバル社会となった今となってはそれ以外儲け様が無いと思うがな
下がり調子の経済だと消費がとことん停滞するから
一度おもくそ下げまくった方が景気はよくなる
結局先進国の行き着く先は通貨高による内需産業の崩壊だよ
526名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:40:59.97 ID:Dni09gZ70
昼から300万儲かったw
明日高級ソープでも行こうかと
予約電話入れたら明後日まで一杯だった。
儲かった奴らが多いんだなあw
527名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:01.85 ID:4pfT8T780
>>475
移民じゃなくて他業種から製造業に人を呼び戻せば良いだけじゃないですか
まずは日本人の雇用の確保が先でしょう

そもそも製造業が海外に切り替えて来たのは円高が続いて来たからで
円安の見通しが固まってきたこれからは国内に戻る動きも活発になるんじゃないかと

何年か前の量的緩和時にも結構あっさり国内に戻る動きが増えたとか言う話があったような
528名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:20.69 ID:yIDB/fKf0
糞自民凶徒息してるか〜〜
529名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:26.65 ID:ej1z0X360
100円の向こう側にはいったい何があるんだろう
530名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:26.97 ID:qcP+dZZ90
>>483
コレから円安、インフレで物価が上がるのは確実なわけで
その上がった分を資産運用で補うっていうのはありだと思うけどね。
でも恩恵に授からないやつが、好景気を体感出来ずに不満言って
経済政策をやってる政権の足を引っ張るって流れは避けて頂きたいよ
531名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:35.25 ID:qbaurVmE0
おばまやらめるけるを出してる奴がおるけど、ちゃんと新聞よみなさいよ(笑)
とっくに政治の方は解決してる
532名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:40.50 ID:LlM0LyQD0
533名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:41:41.45 ID:fLppcSEE0
>>504
君が考える日本経済に対する処方箋を聞かせてくれよ。 どーぞ
534名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:05.80 ID:dufaXjMW0
まーユーロの死ぬ死ぬ詐欺より良いよねw
535名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:18.38 ID:QoyO4459O
今は金融資産持ってる奴が金転がしで儲けてるだけみたいな状況だが
ここからが問題だな。
元締め的地位にない中小企業従業員の所得水準、これが上昇して
始めて成功といえるだろう。
今はまだそこまでの道筋は見えてこない。
所得は伸びず物価だけが上がる層が大量発生する可能性もある。
とはいえ円高デフレより希望は持てるだろうけど。

個人的には地価上がりまくるのは望ましくないんだが、
まあ上がるんだろうな。
536名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:39.44 ID:35IUik/o0
>>516
国産はねえ…質はいいけどデザインが駄目なの。
壁紙や家具は本当に後進国ね。

家具に関してはほとんどのお客さんは国産を選ぶ人はいないわ
537名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:43.79 ID:m10bXtuO0
ラーメン一杯5万円の時代が来る
538名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:47.49 ID:8C1j1buG0
>>484
どうして為替予約して無いの?
539名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:42:51.64 ID:HLF0HOBA0
>>513
両方だべ
540名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:18.80 ID:c7Z5mRfU0
>>506
「為替でドイツがボロ儲けしている!!!」
と最初はそう言う指摘があったが、
肝心のドイツもGDPがマイナス成長。

スペインの若年失業者は55%
2人に1人が無職
こうなると若者の仕事の熟練度も断絶が起きて、
使えないニートが大量生産される。

一部の金貸し屋や輸出企業や地主のために為替を安くしたヨーロッパは
いずれ滅ぶ。

スペイン失業率、過去最悪の26% 若者は55%超
http://www.cnn.co.jp/business/35027357.html
ギリシャ失業率がまた最悪に、24歳以下は10人に6人無職
http://www.cnn.co.jp/business/35024286.html
541名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:21.05 ID:NM3XizQi0
>>526
今回は儲けやすい環境でしたね。
昨日の指標で円高へ進み、
反落への準備をしていた人は多いはず。
そこでこの日銀砲w

さてバスの時間だー帰ろう。
542名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:30.10 ID:HFcWsMn90
>>530
アベノミクスというのは、資産運用で利益出すことを前提にした
話だったのかww
それじゃ「騙された!」と思う人が多いんじゃない?w
まあ政治家の口からそうは言えないでしょうけどw
543名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:36.17 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
544名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:41.64 ID:NtKS4UXWO
じり安だったのでこのまま90円くらいまで下がると思ってた
545名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:43.81 ID:k0vPHMoy0
輸出屋の俺勝ち組
546名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:43.90 ID:MWRbAGG+0
国債が暴落するとかいってた奴らはどこに消えたのかな
547名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:49.32 ID:P3JmLjMV0
円売りドル買い介入とはなんだったのか
それしか円高を食い止める方法はないと洗脳されていた
この日本のガラパゴス経済学に
548名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:52.18 ID:6XNped8h0
>>498
パチンコと株はどっちも勝てる人が1割ってとこは共通してる
パチンコは釘が読めれば必ず勝てるし株も勉強すればなんとかなる
FXはただの半か丁の博打にしか見えん
549名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:43:55.03 ID:qbaurVmE0
>>537

ラーメン屋さん億万長者だねw
君もラーメン屋始めたらどうだ?
550名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:14.73 ID:BM9RV6Hh0
>>536
輸入家具馬鹿たけーよ。
つうわけで国産の大川のやつ愛用。
中韓は除外するとイタリアとかの家具は高くて手が出ない。
551名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:25.63 ID:YY/gt51t0
>>526
発表される経済指標より参考になるものが色々あるんだよな。
タクシーの運転手は昔から経済話が好きだし参考になるわ。
552名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:42.69 ID:4rjUmj3w0
金融政策は為替に影響しないと言ったバカは死刑だな
553名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:44:57.80 ID:M9/r4pnJO
>>507
株はギャンブルだよ。
確かに今後は上がるだろうが、今から始める奴は外資の餌食になるだけだ。
土地だって同じだ。
実際には空き家だらけの日本で不動産が上がる状態ってのは、実体を伴わない株価上昇と同じだ。
いずれバブルは崩壊して元に戻る。
そうったゼロサムゲームのギャンブルじゃないならなんだってんだよ。
554名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:22.02 ID:35IUik/o0
>>538
そこまで大きな商売してないんですよね
今回は必要だけど次のお客さんは造作で全部行くとか
まあ毎回乙仲さんに頼む訳でないので
555名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:34.89 ID:Ls6wy4Fy0
>>527
あの時は、非正規を増やす余地があったからなー。
派遣切りの騒動などで、いまは非正規を使い難くなってない?

あと、昇給なしでお願いします。
為替効果が相殺されるので。
556名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:37.47 ID:Vk2ZjpcU0
マスコミ「景気回復させたくないでござる!値上げ値上げ!銅線泥棒は安倍のせい!」
557名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:40.10 ID:jdnhkjDG0
ほら、北だろ、ドル買いトレンド。
俺はやってないんだよマネーゲームは。
シュミレーション。
558名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:45:55.61 ID:HFcWsMn90
>>486
L値検査って何?
何の話してんのか分からん。
559名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:46:11.76 ID:qcP+dZZ90
>>542
大企業の人間はすぐに恩恵受けるだろうけど、その他は恩恵まで時間掛かるだろうから
その間は資産運用でもしたらいいのにねって話よ。
騙されたって思う人も多いと思うよ
560近畿の人:2013/04/04(木) 17:46:43.03 ID:Qnfx3bJQ0
>>493 そうだね。 また旧ソ連で東側でEUに吸収した弱小国家の金融危機
 演出する用意してると思う
561名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:46:51.15 ID:SK1Sy5Yb0
悲観論者は今のうちに儲けておけよw
562名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:01.03 ID:4sfUUia/0
黒田凄すぎる
尊敬
563名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:06.42 ID:DiPYYM0G0
しかし、投資してない奴が
勘違いして大喜びしてるのが面白いな
投資してない奴はむしろマイナスな状況もあるんだし

>>559
中小製造業はむしろ円安でマイナスな感じだからねえ
564名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:20.61 ID:sKl+JIeJ0
95円で「円安だ」と大騒ぎする時代が来るとは5年前には思ってなかったな。
なんかものすごい5年間だったな・・・(遠い目)
565名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:43.95 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りしますwwwww
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
566名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:51.19 ID:sHz1uo+30
前回白川
今回黒田
次は灰沢ぐらいか
567名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:47:55.02 ID:BM9RV6Hh0
最終的にどんくらい円安にするつもりなんだろうか。
568名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:02.88 ID:WOUYGu990
>>483
相場で儲けるのではなく、円安による目減り分を補う行為、と理解すべき。

「今日一日で何百万儲けたので、風俗に行く」とか言っているのがいるけど、
こういうのは、相場の変動の裏で自分の資産(円建ての預貯金、来月以降の
給料)が目減りしたことを理解していない馬鹿だから、気にするな。

相場はあくまでもヘッジのためにやるべき。
569名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:10.23 ID:Sp93ebHmP
>>211
韓国 -1.20%
中国 -0.11%
台湾 +0.37%

からくりは分からんが、とにかくめでたい!w
570名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:10.85 ID:9GSj7eWb0
ファイナンス見たら糞ワロタwwww
今日200円マイナススタートだったのに
トップが変わるとこうも違うのか
571名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:11.59 ID:dHVQAMme0
      基地外じみた円高ほったらかしの   
   民死党政権が、まだ、続いていたら・・・・

    今頃、日本経済死滅のカウントダウンだったろうな。
572名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:13.30 ID:c7Z5mRfU0
>>530
アベノミクスで
3000億円も儲けた人もいるという話もあるが、
ごく一部の奴だけがボロ勝ちする格差拡大では、
ますます車も家も売れなくなる。

大金持ちがさらに大金持ちになったとして、家を100件も200件も買うか?
庶民一万人がそこそこ裕福になって1000件家を建てる方が
経済効果がでかい。
573名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:48:37.77 ID:fLppcSEE0
■岩田規久男氏(学習院大学教授)〜デフレ不況対策を示す〜
デフレ脱却の為に日銀にインフレ目標2〜3%を与えるとどのような事が起きるか?
1、日銀によりマネタリーベースの拡大が行われる
2、予想インフレ率が上がる
3、株価上昇・円安→輸出が好調になる(設備投資もされる)
4、実質金利が下がり、設備投資・住宅投資・消費活動が盛んになり、デフレから脱却できる。
※、銀行貸出は3〜4年後から増えだす、株価上昇・円安になっただけで引き締めを行ってはならない。
1〜4のメカニズムは過去のデータによって確認されています。
世界恐慌・昭和恐慌もこのメカニズムによって不況から脱出した。

◆現在3の株価上昇・円安 段階
574名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:17.06 ID:6m8wv97V0
昨日適当に株始めた俺ですら全株プラスなのに、お前らときたら。。
575名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:21.72 ID:+OtXn7It0
>>484
うちの大学図書館は、海外誌の契約でけっこう大変になるかも
為替予約ってなにそれ美味しい?
576名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:23.04 ID:IiQXyPUc0
>>553
稼げないバカが必ず言うセリフ
1、マネーゲーム
2、ギャンブル
3、ゼロサムゲーム

一個出てないぞ!オウ早くしろ
577名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:27.37 ID:3jvAkgP70
連呼リアン沈黙
578名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:49:36.57 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
579名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:14.13 ID:35IUik/o0
>>550
商業施設とかになると
いかに珍しいもの置くかとかも勝負になってくるので…
まあデザイン料ですよね

それに富裕層のお客様はソファーに国産車一台分ぐらい平気で出します
これはブランドがステイタスシンボルでもあるので
もう値上がり発表してるところも多数です。

みんなもっと家立てたりリフォームして
その点は景気良くなっていいけどね!
580名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:18.83 ID:DiPYYM0G0
しかし、「95円は円高」って知識の無い経済バカが偉そうに経済語ってるのが面白いな
581名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:33.24 ID:Q+jWOoCR0
>>329

もう五、六年以上も前に榊原英輔が「バブルの実体化」という理論を提示し
ていた。アベノミクスでそれが現実になることを期待していたけれど経済論
に詳しくなかったので紹介もできなかった。デフレの克服というのは犬養蔵
相位まで遡らないと例がないようだから安心せず期待を込めていかなけれい
けないと思っている。
582名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:50:53.97 ID:3ChXlYl/0
4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
583名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:02.83 ID:BlfSCzAQ0
日銀がちゃんと仕事をすればこうなるっていう良い実例だな。

さて、白川を合法的に処刑する手段ってないのかな?
584名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:16.26 ID:M9/r4pnJO
>>564
米国がやったリーマン以降の金融緩和な無かった事になってんのか?
それとも、ドルの価値は下がらないって思ってるドル信者かな?
米国は金融緩和しまくってドルの価値落ちまくりでスタグフ状態なんだが
585名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:21.70 ID:jTI/Y/mLO
今から株を始めるには少々遅い気がする
アメリカの独立記念日が7/4なので株を安く始めるなら7月の第2週〜3週がベストだろう
(´・_・`)
586名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:37.09 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!

             _,,.. --─- 、..,,_
         ,. '"´           `'ヽ.,
        ./                 ヽ.  ,ヘ
       /   /               、 ヽ/∧',
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
587名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:51:42.39 ID:fLppcSEE0
■よくある質問)日銀がマネタリーベースを拡大しても、資金需要がなく銀行貸出しが増えないから
デフレ脱却には有効な手段にはならないのでは?回答 岩田規久男氏(学習院大学教授)
答え)日本には家計・企業とも十分な資金がるので、予想インフレ率の上昇によりまず最初に株価上昇
円安になる(この段階で日銀は何度も引き締めをやり失敗した)。
企業はまず内部資金で設備投資を行うため、しばらく(景気回復初期から3〜4年)は銀行貸出は増えない。
貨幣の流通速度が上がり、貨幣の流通速度が限界になって初めて銀行貸出が増える。
よって、日銀の当座預金残高が積み上がるだけで、デフレからの脱却が不可能だとする意見は間違っている。
588名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:12.21 ID:IiQXyPUc0
>>572
大金持ちは家はもちろんの事、マンションやビル買って、しかも貸しますが?
売ったり買ったりもしますが?経済効果ったら家100件どころじゃないんですけど
589名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:14.80 ID:c7Z5mRfU0
バブル崩壊だ、
とさんざん言われている中国だが
しぶとく経済拡大を続けている。

これは、労働者の人件費を上げ続けることにより、
国民所得を増やしそれがさらに個人消費が増大し、
企業の売り上げ増という好循環。

日本は全くその逆、
給料をいかに押さえ込もうかと言うことに躍起になるワタミのような
クズ経営者がもてはやされ
国は衰退。
590名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:15.78 ID:XtBT0bpg0
ぼくの日本橋梁ちゃんは死んじゃうの?
591近畿の人:2013/04/04(木) 17:52:22.12 ID:Qnfx3bJQ0
チョンIMF再管理までGO! www
592名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:31.60 ID:09vwcQvD0
majikayo
593名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:52:51.56 ID:qcP+dZZ90
>>572
正直、国全体の事なんて知ったこっちゃないんだよね。そういうのは政治家の仕事。
個人はその流れで如何に儲けるかだけでしょ。
格差社会でも勝ってる方に如何に入るかしか考えないよ。
594名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:13.46 ID:DiPYYM0G0
>>567
まあ、当面みれば国としてみれば95前後で安定が理想かと
100円以上だと製造業的に見てもマイナス
595名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:28.47 ID:v7gjQFHK0
ガソリン代が・・・

電気代が・・・
596名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:29.16 ID:tJ6x5fZs0
>>527
どの企業も効率化を進めてるし雇用はそれほど変わらないよ
それに海外生産は人件費が違うしね
おまけに東南アジアの市場も魅力的、国内に戻るメリットよりもずっと大きい
まあ、国内でしか売れない物なら国内に戻るかな
597名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:49.86 ID:M9/r4pnJO
>>576
その言葉を使う奴は稼げない奴ってわけね。
まあ思うのは勝手だから良いんじゃない?
多分お前より稼いでるとは思うが証明出来ない2ちゃんで言っても仕方無いがw
598名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:53:59.59 ID:RPAPxFsh0
100円がスタートライン
599名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:54:49.74 ID:SK1Sy5Yb0
額に汗して働くか、ギャンブルかの2つにしか分けられない奴もいるんだな。
リスク資産がすべてギャンブルなら銀行預金もせず、現金抱えとけ。
それもインフレで目減りするかもしれんけど。
600名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:09.75 ID:C2QZhpAV0
>>558
建築の専門用語も知らんのかいなw
それで良く研究職言えるなw
601名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:13.46 ID:IiQXyPUc0
>>597
そうっすね、しかたないっすねw
早くマネーゲーム言えや貧民w
602名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:23.12 ID:3ChXlYl/0
みんな去年の3党合意、覚えてないの?

「4月〜6月の経済指標さえ上げれば、消費税2014年8%→2015年10%に上げてOK」って書いてある 。

つまり消費税を上げるための、4月〜6月限定の短期的な緩和なんだよ。
603名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:23.58 ID:Q+jWOoCR0
>>537

じゃ俺の小遣い月50億くらいで・・・
604名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:27.91 ID:HFcWsMn90
>>559
> その間は資産運用でもしたらいいのにねって話よ。
どうせ大企業に努めて無い貧乏人は資産運用に資するだけどの資産なんて
持ってないし(規模効果だから中途半端じゃ効果ない)、株やFXなら、
今のような上昇相場でも、失敗する人の方が多いよ。
たまたま儲かった人が「当たり前」って顔してるが、結果的に株が
上がれば新聞は「日銀の量的緩和のアナウンスの効果」と書くけど
上がらなければ「期待されたほどの内容ではなく、失望感から反応鈍く」と書くだけ。
実際この前そう書いていた。いい加減なもんだよ。素人がなかなか狙えるものじゃなく、
危険なギャンブルであることに変わりはない。
605名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:32.71 ID:X96eBcnW0
>>582
景気判断の指標なんて決まってたか?
606名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:55:41.40 ID:vhXek9wU0
>>587
これを鵜呑みにすると学者としては間違いだな
日銀総裁ならこのスタンスでいいけど

>予想インフレ率の上昇によりまず最初に株価上昇
これは予想インフレ率が上がるものと決め付けている
上がらないのでは?との問いに予想インフレ率などという不確かなものを持ってきて上がると断定するのは間違い

>企業はまず内部資金で設備投資を行うため
そもそもシェアが拡大できなければ設備投資も増えない
今はそのシェアが世界的に縮小してるのが問題になってる
607名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:01.35 ID:/LTMakve0
韓国のパプリカ農家オワタ
韓国のパプリカ農家オワタ
韓国のパプリカ農家オワタ
韓国のパプリカ農家オワタ
韓国のパプリカ農家オワタ
608名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:10.28 ID:DiPYYM0G0
>>596
企業は円高だから海外にとか勘違いされてるけど
海外移転が加速したのは円安時代だからねえ

最近は、地産地消の時代だから
工場をどこに作るかは円高円安もう関係ないな
609名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:37.08 ID:XiLBlMud0
一昨日、買い増ししといて、昨日はおいしい思いし、午前中がっかりしてたら
午後びっくり。みんな、折り込み済みとおもってたら織り込んでなかったんだ。
610名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:56:47.72 ID:fLppcSEE0
為替水準はどのくらいが良いか?

これは業種毎に違うので正解はない。  が正解
70円でもOKな輸出企業もあれば110円が良い輸出企業もある・・・
611名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:05.30 ID:40c9Fmr50
日銀がちょっと動くだけで何とでも出来るんじゃないか
散々どうにも出来ないんです><感を演出してた白川時代
612名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:25.46 ID:BlfSCzAQ0
>>596
全ての企業が海外投資のノウハウがあるわけじゃ無いし、円安になれば相対的に日本に投資するメリットが大きくなる。
そもそも、日本はインフレ率と失業率に強い相関がある。
613名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:31.67 ID:3ChXlYl/0
>>605
決まってる。

「実質3%、名目2%」

これさえ4月〜6月だけの指標でクリアすれば、消費税2倍。
これが3党合意の内容。
全部財務省のシナリオ通り。
614名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:34.08 ID:sL6OnXeC0
                                   ...、,...
                                /:;:;:;:;:;:;ヽ
               ,ィ¬.ー..、               |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:iヽ、
                 /.: : : : : : ム            ノ!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、ノ | `' ・、,_  
             i: : : : : : : :.リt- 、._           ム:;:;:;:;:;:;:;:;:ム  |   / i
             ,v: :: :, ,、:!ノi! |   `ハ        { `ヾiヾ、`ヾ  i   ,'  !
              l 乂、: i .i!'ヽ! !  7 i       ゙ト、 | マ 7 _|  ,'  ∧
                 }、   | ヤ リ .|  〈  、       i 、 ー 、,ノ'´ー'' ヽ!   |
               〉ヽ、 \! ノ,.ィ'¬ ゛,  !         i `,  ヽ `ー'゙/冫 .U
             Y   ト Y。 ヽ,,〉 |   l       !  〉 ヽlo /  イ'´ !
.                 !  〉`' ヽ,     ト、 }       i i `   !。 ̄  イ|  |
              ! ム  U,..  !   !       !ノ   リ、.     |  !
                  ', ノ'    i゚:    |  :!.        i_!   / ∨  ,. !_,, 」
                    |〈   ∧    i_, .」        | |`ヽ'  .ヤ'´  i  |
                 T`ー┘ ;ヽ' "´ り l        ヽ!    :!.     リノ'
               ヽ!     i     レ'          |   U     !
                |    |!    |             |    i!    i
                !    ii    i    
615名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:57:37.72 ID:HFcWsMn90
>>600
理系だけど建築全く関係ないのでねww
まして「建築の専門用語」なんて知るはずもない。

あなた自分の知ってることは世界中の誰もが知ってると思ってる?アスペルガーか?
616名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:09.38 ID:CWGq29dS0
ん?日銀が銀行を使わずに直接民間に金渡すとでも言ったのか?
今までと同じルートじゃいくら緩和しても意味ないんだがw
617名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:14.77 ID:c7Z5mRfU0
>>593
昔、アメリカの自動車王ヘンリーフォードは
「社員を富ませれば車が売れる」
と説いた。
実際に給料を2倍にしてバカ売れ

それから月日が経ち、代替わりしてリストラをやりまくったフォードは…
618名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:21.74 ID:QfpnukkO0
>>595
原油や石油に関しては円高円安は関係ない
円高でも下がることはなかったしな
あと税金もかかってるしな
619名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:22.75 ID:POFN3mj+0
全盛期の白川伝説

●任期中は前より20円、30円の円高は当たり前
●口を開くと瞬時に1円の円高になる
●遂にはテレビ画面に映っただけで円高に振れる
●デフレは人口減少が原因と断言
●「デフレ不況は国民の改革努力が足りないせい」と日銀の責任全否定
●遂にはテレビ番組(テレ東)で「デフレ脱却できなかったのは国民が悪い」と逆ギレ
●ノーベル賞経済学者(クルーグマン)から「銃殺にしろ」と言われる
●IMF総会で欧米から金融緩和を薦められるが「新興国の為に何もしない」と宣言
●金融緩和しなかったことを部下が中国に出向き共産党に報告
●金融政策はどうせ無意味だから何もしないとニート宣言
●安倍政権が誕生後、インタゲを要請されても「来年から本気出す」と言ったまま何もせず辞職
620名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:45.22 ID:MWRbAGG+0
ぶっちゃけもう物価くらいしかマスコミの攻撃材料無いよね。
621名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:46.91 ID:RLaxmNPo0
日銀総裁がFRB議長になったみたいな感じでカッケー
622名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:49.18 ID:Wtivzfxt0
>>218
これに関しては隣国でかつ日本人の旅行先トップが韓国だし
何より数十年前までは日本が併合してた立場だったからいいんでない?
スペインのTVAがやたらメヒコの報道するのと同じ感じでさ。 同じ言語圏ということもあるけどね。

いずれにせよ、NHKが韓国の残念報道をすることに対して
植民地の宗主国ヅラするな!って意見もあってあちらさん的にはダメージ大きいらしいよw
623名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:58:53.58 ID:XiLBlMud0
昨日と今日で、資産が180万増えたわ。
624名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:59:07.58 ID:M9/r4pnJO
>>601
株はマネーゲームだな。
昔は投資という感覚もあったんだけどね。
今の株に投資という考え方をするなら、自分への投資とも言えなくは無いが、やはりギャンブルだな。
ゼロサムゲームが納得出来ないなら、長期的に見ればゼロサムゲームと言い方にすればいいか?
625名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:59:41.02 ID:BlfSCzAQ0
>>610
雇用が最大化する為替が最も適切な為替水準。
それが幾らになるかはドルの刷り様によって変わるので明言できない。
というのが正解じゃね?
626名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:10.41 ID:/LTMakve0
>>617
時代が違う
今は車だけでなく様々なものが溢れてる時代
給与2倍にして、確かにフォードの売れる台数は上がるだろうが
昔ほど効果はでないよ
627名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:17.98 ID:fLppcSEE0
>>606
>>予想インフレ率の上昇によりまず最初に株価上昇
これは予想インフレ率が上がるものと決め付けている
上がらないのでは?

実際、マイナスだったものがプラスに転換して1%を大きく超えたし・・
過去のデータから見ても間違いのない事実だけど? 
君は事実を知らないだけじゃね? 
628名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:34.45 ID:F2F8nf5e0
95円台に戻しただけ。
この数字から更に円高に振れても、そんなに値下げされてなかったのに
何で値上げ攻勢が続くんだろうねえ
円高のときに相当ぼった食ったろ
629名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:38.69 ID:sL6OnXeC0
>>621
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;    だろ?
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!   
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧       
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
630名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:46.55 ID:z0pTsXM80
再点火、第二段ロケット、発射!
631名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:00:58.27 ID:6m8wv97V0
どうせ明日の雇用統計でバク下げすんだろ??
バレバレなんだよ
632名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:30.71 ID:X96eBcnW0
>>613

消費増税法案が決着 弾力条項に「名目3%・実質2%」成長明記、条件とはせず=民主党
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK076581020120327

>同時に、施行前に「経済状況などを総合的に勘案したうえで」判断することも明記した。
633名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:32.37 ID:VJjxtcNv0
ユーロ圏は定期的に悪材料出してユーロ安にしてくるからな。
日銀がしっかりして頼もしい。白川工作員がいなくなって、マジすっきりしたw
634名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:01:37.04 ID:R53iiXk50
635名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:03.01 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りしますwwwww
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
636名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:13.98 ID:tJ6x5fZs0
>>593
正解
生き残るためには必死にならんと
637名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:18.62 ID:DiPYYM0G0
しかし、実体経済の指標が糞悪いのに
株価が上がったら景気回復って騒ぐマスコミが酷いわな


>>628
海外で通貨刷りまくって
原材料がインフレしてる
今の95円だとちょっと前の110円くらいの物価になるかと
638名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:21.70 ID:dtrgQmQS0
>>21
何度言ったら分るんだぜ


国の借金と言っても殆どが民間企業や国民の預金生命保険などが金融で
だぶつき行き場が無いので、仕方なく国債などにしてるだけだろう。
金融破たんのギリシャみたいに外国から借りてる訳じゃない。殆ど国内、国民の貸し。

頼むからまたそれを国民一人頭で割ってみせ、国民の借金ガーみたいな嘘宣伝は
するのは辞めてくれw 国は借りた金を国内で有効に使えばいい。
民間企業経由で金が回り消費も増え国内経済が温まる。円安は進む株価もまた上がる
自公政権アベノミクス万歳 !
639名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:22.60 ID:0yoStN6MO
普通に考えればデフレほど酷いものは無いだろ。
モノの値段が下がる→同じ量売っても利益は減る→生産や仕入れコストを下げる
→人件費、外注費、材料費の削減→総需要の減退
不動産価値の下落→担保価値の下落→借入金の減少→借入金負担の増大
これを繰り返すと
現金価値の増大→安定収入のある公務員や金持ちは何もしなくとも資産価値を上げる
640名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:24.02 ID:lFrHiRSS0
120〜130円ぐらいが妥当な処。2ケタデノミすればなんとなく納得する。
641名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:37.49 ID:Q+jWOoCR0
>>602
「上げてOK」ってのは「上げなくてもOK」てことでしょ。先送りさせようよ。
642名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:02:53.76 ID:C2QZhpAV0
>>615
アスペはお前やんw

このスレでお前一人浮いてるし
誰とも噛み合ってないでw
643名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:06.20 ID:EL7TYtY30
>>514
経済も日本語も理解できない人間に限って、「日本語理解できない」と相手に言う。
文章力の欠如のなせる技といえよう。
644名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:20.84 ID:+HMt8GWF0
てか中川酒の時は95円で円高なのに何もしないと叩かれてなかった?
645名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:29.63 ID:YfJ+Hg0H0
財政規律崩壊
やばいぞw
646名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:33.02 ID:vhXek9wU0
>>627
だから実際には金融緩和=円安っていうイメージあるから期待インフレ率が上がる
ゆえに、日銀総裁としてはそれでいい
でも理論上で言えば、期待インフレ率の裏づけとなるような理論は存在しないってだけ
647名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:35.95 ID:N7BXr9rQ0
>>611
日銀砲は最強だからな
648名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:03:43.55 ID:c7Z5mRfU0
>>625
日本は輸出関連企業の労働者でない方が多数派なので、
円は価値が高ければ高いほど良い。

通貨高で滅んだ国は
歴史上存在しない。
649名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:02.81 ID:ROSA/o/v0
>>622
チョンのことなんて韓流ブーム以前はみんなガン無視してたし
竹島以来チョンのことを報道すると気分害する日本人は多いだろ
まだ国内の輸入業者がダメージ受けているところを報道するってのはわかるが
650名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:03.81 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです

>>622
は?少女時代のニュースがトップニュースのこともあったぞ
651名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:27.96 ID:FGMl9hL10
相場とかにのめり込むとこいつみたいになるぞ

http://kinsoubanoyoubun.blog.fc2.com/
652名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:45.17 ID:82EvPEQkP
>>637
> 株価が上がったら景気回復って騒ぐマスコミが酷いわな
プラスのこれ系のスレ全部がそんな流れだよ。
円安!株高!黒田GJ!
そんなのばっかり。
653名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:04:53.64 ID:09vwcQvD0
かっときゃ40万戻せたのに〜
まぁ仕方ないか。。。
654名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:05.11 ID:C2QZhpAV0
>>615
まあガンバレや
アスペのニート君
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/SEZjV3NNbjkw.html
655名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:05.97 ID:g0xJKIBc0
消費税増税ってもう必要ないんじゃないの?
656名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:09.31 ID:Q+jWOoCR0
>>602
「上げてOK」ってのは「上げなくてもOK」てことでしょ。先送りさせようよ。
657名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:28.89 ID:fLppcSEE0
>>646
理論が無いと1万歩譲ってもさ〜

事実、現在の予想インフレ率が上昇しているんだ!! 君こそ妄想なんじゃね?w
658名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:31.32 ID:sL6OnXeC0
先物の値幅がすげぇ
死んでる人もいるんだろうなこれw
659名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:33.87 ID:EL7TYtY30
>>629
君は中国人民銀行行長になるといいよ。
660名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:05:43.73 ID:vhXek9wU0
>>646訂正
×期待インフレ率の裏づけ
○金融緩和によって期待インフレ率が上昇する裏づけ
661名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:06:10.50 ID:SK1Sy5Yb0
>>648
衰退した国はいっぱいあるけどなw
662名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:06:12.87 ID:e4MzL6v20
日本 バブルへGO!
韓国 IMFへFALL!
663名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:06:31.53 ID:sKl+JIeJ0
>>644
中川さんの時期かどうか忘れたが、100円を割ったときおお〜って思った記憶がある。

近いうちに100円超えてまたおお〜って言う日がくるのかな。
664名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:06:46.51 ID:3ChXlYl/0
>>632
それ2012年の今頃の記事じゃん。
3党合意が決まったのはそれ以降の夏だよ。

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

大手シンクタンクはもう消費増税を折り込んで、景気予測を出してるし。

消費税転嫁対策法案を閣議決定 還元セール禁止
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130322/fnc13032222230022-n1.htm

消費税関連法案もどんどん決まってる。
それどころか消費税は2020年までに20%近くまで上がると見られてる。
665名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:06:49.92 ID:c7Z5mRfU0
>>661
具体的に例を挙げてみてくれ。
666名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:03.00 ID:DiPYYM0G0
>>652
まあ日本人は景気=日経平均だからねえ
トピ下がってるのに、日経が上がったで喜ぶ奴もいるくらいで
俺は投資してるからそれでもいいんだけど

投資してない連中は実体経済はむしろ悪化してる間でも
景気がよくなってると実感してる奴が増えたわな
667名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:14.89 ID:C2QZhpAV0
>>615
まあガンバレや
アスペのニート君
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/SEZjV3NNbjkw.html
+の1位はすぐそこやでw
668名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:28.43 ID:iNPW0X2+0
上がるも下がるも景気には良いんだよ。
ゼニが動けば人も動く

チョン利権の戯言とか掻き消す勢いでガンガン引っ掻き回してくれ。
停滞していた日本の良さが水面に湧き上がってくる
669名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:07:43.95 ID:sL6OnXeC0
>>647
実はまだ撃ってないんだぜ
なのにこれだ。w
670名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:08:20.47 ID:SK1Sy5Yb0
>>665
まずはオランダ病でググれ
671名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:08:41.29 ID:tJ6x5fZs0
実際に景気回復してるし、小泉の時も好景気だったけどな
672名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:08:45.11 ID:fLppcSEE0
■円高:デフレが良いという人は↓の事実を全く無視しています

日本の消費者物価指数(年平均値)の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PCPI&s=1995&e=2012&c1=JP
103%(最大)→99%(最低) 物価は約4%低下 

サラリーマンの平均年収(1995〜2011年)
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
467万(最大)→406万(最低) 賃金は13%低下

日本の失業率の推移(1995〜2012年)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=LUR&s=1995&e=2012&c1=JP

■円高・デフレの恐怖;物価4%下落<<<<給与13%下落+失業率2,2%上昇 
673名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:08:58.04 ID:K03z61VX0
朝鮮半島の紛争見越しての円安じゃねーの?
674名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:08.57 ID:ds0c7n5V0
そう言や、1ドル95円を主張してたのはケケ中だった。
アメリカ様とも通謀の上の本日相場か。
675名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:10.26 ID:BlfSCzAQ0
>>648
輸出産業とか輸入産業とか国内産業とかで切り分けるのではなく、それらを総合的に見て
「最も雇用が増える状態」が最も経済として良好な状態。
日本の場合はインフレ率を2%程度に上げれば雇用が最大化するのでその状態が最も好ましい。
その時の為替が幾らになるかなんて知らん。

滅ぶ滅ばないの話は見当違いも甚だしい。
676名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:29.80 ID:UWvi7VnR0
無慈悲な円安で南鮮は脂肪
677名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:53.20 ID:09vwcQvD0
日銀総裁ってぼろもうけじゃないか
678名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:53.51 ID:MG3T7fig0
始動でもうこうなっちゃうんだな
679名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:09:55.90 ID:C2QZhpAV0
【話題】 「旭日旗に似たロゴ」韓国人の抗議で変更・・・2ちゃんねるで英国企業に再考訴える運動起きる
926 :名無しさん@13周年[]:2013/04/04(木) 03:31:08.51 ID:HFcWsMn90
>>909
> これが「仇討ち」というサムライの超法規的ルール。
武士階級の子孫なんて5%いるかどうかで、国民のほとんどはただの百姓
なのに、まるで自分がサムライかのように語るからちゃんちゃらおかしいねww
右翼とネトウヨの典型的な勘違いの例だがwww 夢見過ぎwww
680名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:02.80 ID:dtrgQmQS0
勝海舟OP
http: //www.youtube.com/watch?v=rl4w8THOfyw
国盗り物語のテーマ
http: //www.youtube.com/watch?v=CgbVhpXdIAM

「花神」 OP
http: //www.youtube.com/watch?v=hzZQcDAZHfg
「篤姫」
http: //www.youtube.com/watch?v=PWNuqLWyIG4
681名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:36.72 ID:YY/gt51t0
インフレ警戒で個人が資産を株にシフトするのを
アベノミクス悲観論者達は

・円高はお前らの資産価値の目減りだと言う。
・株投資はギャンブル、マネーゲームで悪だと言う。

不思議ですなw
682名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:40.36 ID:vhXek9wU0
>>657
いやだから金融緩和の質問わず、現金増やすとインフレになるって投資家が思い込んでるから
期待インフレ率が上がるんだよ
期待インフレ率なんて言葉はいいけど、早い話思い込みだからね
アメリカの前例あるからなおさら効果が高い
ネットでも新聞でも効果があるって広まってるしなw
まぁそれはそれでいいとおもうけどね
ただ、アメリカの場合はリーマンショックで発生したジャンク債なんかをめちゃくちゃ買い入れてるから
日本の金融緩和とは決定的に質が違う
683名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:10:43.44 ID:DiPYYM0G0
>>671
円安進行のわりにひどいもんだぞ実態は
684名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:11:26.62 ID:3ChXlYl/0
>>656
軽減税率、消費税8%時では見送り 公明容認「導入、10%で」 2013.1.19 09:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130119/fnc13011909330000-n1.htm


もう8%は既成事実化してる。
安倍晋三は元々消費税12%派だし。

株やFXで小銭稼いでる貧乏人にとっては短期相場=経済なのだろうが、財務省にとっては財政規律=経済なのでw
まあ金持ちは不動産投資してるよね。
それは確実に消費増税前に弾けるわけだが。
685名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:11:34.14 ID:d1RVCT2d0
お金の量が増えて物の量はそのまま。
ということは、物の値段が上がるんですよ下々の皆様。

おめでとうございます。
686名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:11:48.22 ID:LquYP7Hi0
あれお昼のニュースは93円でちょっとがっかりしてたのに、日の丸安倍さん万歳。
687名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:12:09.18 ID:BlfSCzAQ0
>>682
アメリカ人はよくあれを我慢できるもんだ。
ただ無知なだけかな?
688名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:13:17.20 ID:YY/gt51t0
>>682
>>ただ、アメリカの場合はリーマンショックで発生したジャンク債なんかをめちゃくちゃ買い入れてるから
>>日本の金融緩和とは決定的に質が違う

アメリカの金融緩和の質・量とくらべたら日本の金融緩和は始まったばかりだし
まだまだまだまだ永遠に続けられる材料が多いのが重要なんですよ。
689名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:13:22.74 ID:NXDDfj/Q0
だがちょっと待ってほしい
隣国に被害を与えて自国だけ利益を得ようとするのは
間違ってるのではないだろうか
690名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:13:30.45 ID:ATxbeSn40
今95円だと天然ガスの輸入拡大で秋まで貿易の経常収支赤字は確実っぽいが・・・
いい加減90円にしろよ・・・
691名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:19.34 ID:3ChXlYl/0
>>683
大企業はリストラの嵐だしねえ。

いつまで続くか 電機業界 リストラ無間地獄
富士通5000人 ルネサス3000人
http://gendai.net/articles/view/syakai/141681

富士通、半導体部門は2000人削減 リストラ詳細を発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280HO_Y3A320C1TJ1000/

国内リストラが続く、自動車部品の苦悩
http://toyokeizai.net/articles/-/13242
692名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:19.86 ID:X96eBcnW0
>>664
んでいつ判断条件がGDPだけになったんだ?
それと4月〜6月までの成長のみで判断するってソースは?
693名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:27.54 ID:Ls6wy4Fy0
>>688
GDP比では同程度でしょう。

此処から先は未知の分野だよ。
694名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:33.36 ID:fLppcSEE0
>>682
ローマ時代から現金の量を増やしてインフレを作ってきましたけど・・
君だけ別の世界にいるの?
695名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:39.02 ID:5Q7d3UaT0
これで消費増税さえやめてくれたら、安倍ちゃん最強なんだけどなぁ…
696名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:47.08 ID:PJ8qQzkW0
ただいま必死に値上げされるものを探すマスゴミ
697名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:14:48.50 ID:BlfSCzAQ0
>>690
経常収支赤字になって何で悪いんだ?
698名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:15:39.34 ID:Oww0n9lIi
無慈悲な金融緩和…

通貨マフィア黒田恐ろしいww
699名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:15:41.57 ID:+TIgfK4d0
>>695
そこはTPPでしょ
700名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:15:47.89 ID:DiPYYM0G0
>>691
来年は金融以外は新卒増やさないみたいだからねえ
企業はマスコミの煽りと違って冷静だわな
701名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:15:58.51 ID:JNYDoaQZ0
>>685
そうなればいいけどなかなか上がらないんだよな
なぜなら値上げした途端に潰れるから
702名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:07.56 ID:80aOEDx70
>>445
間違いない

北の無慈悲な口先介入より
日本のアベノミクスは韓国に深刻な打撃を与えているな
703名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:32.21 ID:o04hpUKe0
マダマダ行くよ
704名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:33.50 ID:gaToTYoj0
おかげでずっと削減されていた月給が上がるそうです
ありがとうございます
705名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:47.31 ID:UxbuA/ga0
お陰さまでFXでたんまり儲けさせて貰いましたw
706名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:17:10.50 ID:3ChXlYl/0
>>692
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%9A%E5%90%88%E6%84%8F

一応、ウィキにも書いてあるけど。
707名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:18:09.32 ID:N7BXr9rQ0
株価や不動産が動けば実体経済に回るのが早くなるからな
708名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:18:17.62 ID:7c5xM+UE0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /   民主党政権とは何だったんだろうね?
    /    | ヨ  <   ねえ君たちどう思う?
.   /    / ノ   |
709名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:18:24.87 ID:+TIgfK4d0
株買っとけば良かったな

速報出たとき急いで外貨預金だけした
ほんのちょっとお小遣いが増えたよ(*^_^*)
しばらくほっといても損しないよね
710名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:41.34 ID:3ChXlYl/0
>>700
「あの」富士通がリストラしたってのは、一般の社会人にとっては衝撃大きいんだよね。
711名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:44.30 ID:bROGBItBi
>>704
おめ?
中小はもう何やっても上がらんと思うよ。
712名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:56.41 ID:dtrgQmQS0
.
抵抗勢力 一条三位wwww

http: //www.youtube.com/watch?v=cZD-8iDwfm0
713名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:19:57.97 ID:vhXek9wU0
>>694
金融資産の総量を増やすからインフレになるだけ
基本的に金融緩和は国債との等価交換だよ
だから資産総量を減らす増税はデフレ要因になる
714名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:20.14 ID:xCQtdCs6P
>>708
非常に優秀な政党だったんじゃないかな?中国にとって。
715名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:20:37.14 ID:wjS+nACA0
>>709
そうとも限らんよ
716三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/04(木) 18:21:11.57 ID:8YoeAvLK0
>>695
景気よくなって税収増えたら増税の必要はなくなるってのを言ってるブレーンもいるから、景気対策の結果次第だね。
717名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:17.06 ID:B7mUCR/C0
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
114円が適正価格。
718名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:58.89 ID:dRjMKNS60
どんな公共事業よりも、日銀総裁の決断に勝るものは無かった。
719名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:03.07 ID:DiPYYM0G0
>>716
景気なんてどうせ3年は持たないだろうから
増税はむしろ景気悪くなった時のためだろう
720名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:10.21 ID:31tJya380
うわっ…
ちょっと見ない間に…
これ、また大勢死んでるだろうな、FXで。南無。
721名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:12.01 ID:fLppcSEE0
ローマ時代に、律儀にもお金を増やす事をしなかった国が
あったけどお金の価値だけが上昇して(デフレになって)
お金が市場に十分にお回らず、その国の経済が停滞して消滅したね。
その反対にローマ帝国はお金のジャンジャン増やして帝国を築き上げた。

通貨高によって国家が消滅した例ってあるんだよねwww
722名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:27.32 ID:X96eBcnW0
>>706
おう、読んでみるわ

ついでにシンクタンクシンクタンクと煩いから調べたら、こんなん出てきたんだが?

大手シンクタンク(9機関)による経済予測
平均値は実質で1.3%、名目で0.8%
http://www.nagasaki-keizai.co.jp/pdfs/201302_6.pdf
723名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:40.27 ID:O4A/22E90
ユーロで躓いたが先月上旬までは96円台だったからな
政権交代後に比べたら3円程度は誤差の範囲
724名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:41.37 ID:tJ6x5fZs0
>>691
そうする事で企業の決算は良くなるのだけどな
これからも企業は徹底的に効率化を進めていくだろうね
725名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:22:46.96 ID:BlfSCzAQ0
>>716
そうなったら谷垣のメンツが丸つぶれだな。
まぁ、安倍首相はそんな物を守る気なんて無いかも知れんけど。
726名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:00.11 ID:EPwE9s+kP
近々廃業しようか悩んでた町工場だけれど
今日、新規の得意先と良い感じの仕事が決まったよ
他にも2〜3件新規の見積もり続いてるし
円安と脱中国なんかの影響もあってかじわじわ戻って来てるかも
727名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:32.72 ID:APPOjWjI0
○白川

●○○○○○○
○  ○○○○○○
○○  ○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○  ○○
○○○○○○  ○
  ○○○○○○

        ●黒田

さあ、黒田無双始まるよ!
728名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:37.11 ID:8D3tiBSS0
>>726
おめでとうw
729名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:23:40.58 ID:y0AOu7D70
今日一日で大富豪になったものもいれば、10回生まれ変わっても払いきれない借金を作ったやつもいる
730名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:07.84 ID:vhXek9wU0
>>721
国債も一種の紙幣だって頭が無いから金融緩和でインフレになるって思い込みがあるんだよな
国債も日銀券も同じカネ
カネの総量を増やさなきゃ本来は意味が無い
731名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:40.68 ID:Q+jWOoCR0
>>593

交換価値しか得られない人生って寂しいよ。歳がいけばわかるけど。
732名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:51.07 ID:N7BXr9rQ0
日本は良くも悪くも縦社会だから大企業が潤わないと中小や町工場に仕事の発注はこないしな
733名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:55.05 ID:ryDTgsX00
  明日は97円台みえたな
734名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:24:57.87 ID:ZGWCOOqiO
マネーは循環する血が足りないと例えられるけど、急過ぎてにむくんでねえか?
735名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:12.05 ID:gaToTYoj0
>>711
零細ですw
736名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:12.14 ID:jdnhkjDG0
>>716
増税も無くなり、下げた公務員給与は上がる
>>717
まあ、そう、あせんなよ。
円相場の円の適性水準は企業に良つてちがうんだ。
買えばあがり、売ればさがる。
737名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:30.40 ID:3ChXlYl/0
>>722
それ去年の12月のじゃん。w
738名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:25:51.79 ID:X96eBcnW0
>>706
これにもしっかり書いてあるじゃないか

>「第1項の数値は、政策努力の目標を示すものであること。」、
>「消費税率(国・地方)の引上げの実施は、その時の政権が判断すること。」
739名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:05.30 ID:+TIgfK4d0
>>715
ええ〜
まあ、株、FXでガツンと儲かってる人とは桁が違うけど
ちょっと儲かったら円に戻そうかな(すでにちょっと儲かってるけど)

後は真面目に仕事する
740名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:40.93 ID:DiPYYM0G0
>>724
企業業績はよくなっても
その金が循環しなくなってるのが現状だからねえ
業績と国内採用人数に関連性がなくなったのが

企業が儲かる=国が儲かるって時代じゃなくなったわけだな
741名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:26:56.99 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りしますwwwww
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
742名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:27:36.46 ID:fLppcSEE0
>>730
日本国債を買わないといけない決まりは無いのだから
日本国債以外の別の物を買えばいいだけじゃん
黒田総裁も株など別物を買うと言っているし
743名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:27:38.23 ID:xCQtdCs6P
>>734
まだ「増やします」って言っただけだけどな。
744名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:28:33.92 ID:3ChXlYl/0
>>724
リストラは経済全体にとってはあとで反作用が効いてくる劇薬だけどな。
つか、そもそも今の株高はリストラ効果が大きい。
東証は資本率で6割強が外資というが、外資は基本的にリストラ大好物だからw
745名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:28:55.53 ID:DiPYYM0G0
>>732
その時代は昔だねえ
上が潤っても海外でちょっと安いところがあるとそっちから買ってくれる時代
746名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:16.83 ID:pjHojgVq0
昼のニュースで見たときは92円台終盤だったと思ったのにw
747名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:17.07 ID:nktzCJzYP
基本は、輸出活発にならんと
この国は活況にならない

なんぼ国内で金回しても(回ってないけど、銀行も金貸す相手が居ないけど)意味無い

円高でも景気はどん底だった事を忘れてるアホは死んだ方が良い
748名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:27.40 ID:jA9/n/id0
>>700

そりゃ高齢者雇用安定法の改正で団塊爺どもの雇用継続強制されたからだろうが。
新卒取りたくても爺どもの人件費が嵩むんで取るに取れないわけだ。
749名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:47.24 ID:3ChXlYl/0
>>738
自民党自体、増税派が多数派だし、そもそも安倍晋三は消費税12%まで上げろ派。
ちなみにIMFの消費増税要求は15%。
750名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:30:56.29 ID:YfJ+Hg0H0
一年だけでなく毎年物価が2%上がるってすごくね?
給料は絶対そんなに上がらないのに・・・・・
健康保険と、厚生年金は確実に上がっていくし・・・・
751名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:31:14.52 ID:DiPYYM0G0
>>747
円安の現状でも輸出は正直微妙な数字しか出てない

そもそも散々工場が出た日本で
輸出で大きく儲かる産業なんてあんまり残ってない
頼みの自動車も海外移転進んでるし
752名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:31:15.07 ID:SoJLv+tm0
>>738
マスゴミやそれに洗脳されてる奴ってなぜか消費税法の18条を出さないよな
753名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:31:30.99 ID:c7Z5mRfU0
今の日本はLNGと石炭をエネルギーのほとんどに使っているので
円安でさらに
貿易赤字が増える悪循環になる。
754名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:31:53.30 ID:fLppcSEE0
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││          ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /  ..└┘
    └┘         ,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ
     いつまでも円高マンセーしてると死にますよ
755名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:32:54.49 ID:ckZKFzrD0
>>699

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。
756名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:33:01.07 ID:nktzCJzYP
給料だけを収入源にしてたら
いつまでたっても負け組やで
757名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:33:10.93 ID:0s8N5G1+0
>>750
だな。
円高デフレのときは市民の生活が楽になって本当に良かった。
758名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:33:45.65 ID:9JSuw9Yo0
おいっ朝92円だったろ?
はめ込み過ぎなんだよ!
759名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:40.98 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
760名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:40.89 ID:BM9RV6Hh0
マスゴミって景気煽ってるか?
マイナスイメージアナウンスばっかりしてる黄がするんだが。

民主で自滅・ジリ貧だったから某かの動きがあるのは歓迎。
景気はわからんが、民主によって虐殺される恐れがなくなって一息ついてる雰囲気だ。

少子化の中では劇的回復は無理だが死滅しないで倒れないでやっていく方向が分かればなあ。
761名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:42.70 ID:3ChXlYl/0
>>750
いや、実はインフレにはならないと見られてる。
少なくとも消費税増税1回目の2014年〜2回目の2015年までは超不景気だし。
アベノミクスってのは、単に日銀に国債を買わせたいだけなんだと。
リフレってのは財務省の文学で。

三橋貴明みたいな奴がネットを洗脳してしまったのでw
ちょっと経済論が脇道に逸れてるんだよね。
762名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:55.96 ID:X96eBcnW0
>>749
12%まで上げろ派? ソースくれ
ついでに何でIMFに言われなきゃあかんの?
763名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:56.38 ID:dRjMKNS60
エネルギーは、原発を稼働させると当面は全て解消する。
764名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:57.26 ID:xte8jRWu0
>>758
けさの日経朝番組でも、93円が予想
だったんだな
765名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:34:59.33 ID:vhXek9wU0
>>742
そこが「質」の問題だよ
質の問題抜きに金融緩和でインフレになるなんってのは片手落ちなわけ
んで実際に国債以外に買い入れられるかっていうと
日本の場合は何兆も無理でしょ
今回でもETFやJ-REITだけじゃ1兆300億円だけ
市場規模が小さいからこれ以上は厳しいわけ
何十兆もの民間資産を買い入れたら相場が激しく動くしなw
特定業種だけをボロ儲けさせる結果にもなるし難しいんだよ
このやり方は日銀がカネを刷って市場の物を買うっていうかなり掟破りとも言える手段だしね
766名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:35:18.38 ID:fLppcSEE0
円高デフレで物価は4%下がった

その間にサラリーマンの給与は13%も下がり、失業率は2%上昇した

円高デフレマンセー馬鹿wwwww
767名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:35:22.27 ID:oiR5qfCJ0
朝鮮人のID:c7Z5mRfU0 が必死だなwww真っ赤だぞwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負け犬 朝鮮人 早く滅びろ!www
768名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:35:53.69 ID:M9/r4pnJO
これで安倍竹中の売国政治の唯一の障壁だった円高が取っ払われた。
段々冷静なってきた頭で考えたら、円高もTPPの非関税障壁撤廃の一環なんだって気付いた。
日本人が生きていく為の術である技術は全て米国と韓国に買われていく。
今回の金融緩和は、確実に1ドル200円を目標としている。
あーあ、嫌だな。
これから多くの身内や友人、2ちゃんでも地獄に落ちていく奴を目の当たりにしなきゃならんのか。
鬱になるな。
769名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:36:02.14 ID:rZQltuXn0
いやー景気マジで良くなってるね

製造業だがアベノミクス以降笑いが止まらんレベル
770名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:36:57.23 ID:DiPYYM0G0
>>760
流石にマスコミが景気回煽ってないと思うならちょっと異常にうがってみてるレベル
どこのマスコミもマイナス情報は無視して景気回復の大号令してるし
771名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:37:34.52 ID:qN5mJcqX0
デフレ・物価安に慣れちゃってるから、物価上昇したら購買意欲はより下がるんじゃねえの。
給与が物価上昇分上がると思えないし、さらなる増税はくるし。
日経平均のチャートと実際の生活なんて連動すると思えないんだけどねえ。
772名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:37:44.77 ID:dlYOb4J2O
>>757
ずーっとデフレなんてあり得ないんだから諦めろ

もともと民主が異常な円高にしたのが原因だしな
騒がれたときに対策取ってれば今よりも遥かにマシだったろうに
773名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:37:58.92 ID:xq0LU1uw0
無慈悲な黒田砲w
アイゴーwwwwwww
774名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:38:09.12 ID:dtrgQmQS0
坂の上の雲   日本海海戦   Turning Point Full HD
http: //www.youtube.com/watch?v=P5ze4-iFEL4
陸上自衛隊 Full Spectrum −守りたい心、支える思い−
http: //www.youtube.com/watch?v=QtWc6XYjsZg&list=PLC4F0ED955CBFC988
航空自衛隊 その1
http: //www.youtube.com/watch?v=Pe_pwHKPhkc
海上自衛隊その1
http: //www.youtube.com/watch?v=0scQMZk5zFY
775名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:38:33.82 ID:BM9RV6Hh0
>>770
テレビつけてないからw2nnのスレタイメインで世間をみてるからなw
物価高騰警鐘ばっかだと思ってた。
776名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:39:22.43 ID:bcMUiZEo0
アホノミクス
資産を持たない底辺を突き落とす政策。

底辺は借金してでも資産株かっとけ。年率20%ぐらいなら余裕でうわまわるぞ。2年はな
777名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:39:29.91 ID:fLppcSEE0
>>765
世界各国の国債でも海外株だっていい。
為替操作と言われて海外から批判されそうだけどw
778名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:39:52.81 ID:nktzCJzYP
まぁ景気回復のために選んだ内閣やしな
確実に株価は上昇してるし

企業決算も悪くなさそうやろ

なにが心配なのかが分からんの
779名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:40:07.99 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りしますwwwww
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
780名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:40:40.00 ID:poP7wG5N0
 
消費税増税する前にやるべきこと

 ・宗教法人税の導入

 ・広告税の導入

 ・パチンコの三店方式違法化
 
 
781名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:41:25.41 ID:M9/r4pnJO
>>770
さっきニュース見たけど、円安による内需の縮小は想定済みみたいだ。
アベノミクスで末端まで景気が良くなるまでは2年程かかると言っていた。
つまり、2年位痛みに耐えれば良くなりますよって事。
小泉の時と同じだよ。
782名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:41:31.02 ID:8D3tiBSS0
3年間の現実をみて、いまだに円高マンセーしてるやつの意味がわからんわwww
783名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:41:37.36 ID:hQ2DHkUJ0
    、,,,.,,.           
   ;(∪~~~∪:      ;∧_∧:  今ちょっとかわいそうと思ったニカ?
  :ム__〉__〉      :< ;;;)Д´>;    その気持ちを大事にするニダ!
784名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:42:21.43 ID:eoEJ6cJk0
>>770
確かに景気回復してきてるとは言ってるが
庶民のお財布には大打撃!って4月からこっちは大合唱だぞ
785名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:42:56.61 ID:tJ6x5fZs0
>>771
それが興味深いね。トヨタは減るとみて減産を決定してる
ただ貯金するより借金した方が得な時代になっていく感じでもあるからどうなんでしょ
786名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:43:13.05 ID:DiPYYM0G0
>>775
自動車生産が減ったとか、輸出不調とか指標が出た日に
自動車好調、輸出企業がもうかってるとか特集やってるような状態だからねえ
どっちの方向でもマスコミは意図もってるわけで
787名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:43:18.77 ID:EL7TYtY30
>>757
君と同じ事を言っている人がいるよ。

最近欧米に於ける財政経済事情 井上準之助
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001595/files/53683_44504.html

この説で金解禁に金融恐慌5.15に2.26だからね。最悪だよ。
788名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:43:50.92 ID:vitqmK7t0
韓国ざまあみろ
789名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:43:54.49 ID:e4MzL6v20
アベノミクスっていうのは、日本のために動かないと死亡するという理解でオーケー?
790名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:44:20.59 ID:HR682zNk0
面白なあw
791名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:44:44.86 ID:VGijrG8L0
チョンくん・・・・チョンくぅーーーんwwwww
792名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:45:17.34 ID:c7Z5mRfU0
>>761
なるほど。

4日の東京債券市場では、日本銀行が新たな量的緩和政策を発表して国債購入の拡大を打ち出したため、
国債が買われた。
http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201304040176.html
793名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:45:31.80 ID:+v40HUNK0
てっきり北チョンの脅しが効いてきたのかと思った
しかし株は爆上げだしな
794名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:45:44.40 ID:o04hpUKe0
>>759
なんだ
m9(^Д^)プギャー
できるほのぼのニュースじゃないかw
795名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:46:19.16 ID:Y2XLmam70
NHK9時のニュース

円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
円安で韓国のパプリカ農家が死にそうです
796名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:46:26.98 ID:ckZKFzrD0
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!  
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
ハイ!死んだ! 朝鮮人、死んだ! 南北とも死んだ! シナも死んだ!   ついでに三橋貴明もシンだ!
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りしますwwwww
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
797名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:47:05.69 ID:M9/r4pnJO
小泉の時は土地が狙われた。
今回は企業が狙われてるだけ。
前回は異常に土地が下がってたし、今回は異常に株が下がってた。
今回で日本の富はスッカラカンだな。
798名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:48:40.78 ID:9JSuw9Yo0
チョンは死なない。何度でも蘇るさw
799名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:49:12.02 ID:/sIElck50
この1、2週間、円高になっていたのは中韓のヘッジファンドによる仕掛けが一因だった
あいつら皆殺しにできたことが何よりメシウマ
800名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:49:47.81 ID:Sp93ebHmP
>>796
チョンはいいけど、三橋に恨みでもあんの?w
801名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:49:58.03 ID:4E7zN81Z0
最近ちょっと円高・株安になっただけでバブル終了とか言ったマスゴミ
くやしいのうww
802名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:51:27.03 ID:TgLBt/kk0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  (゚)    (゚) |    / `●    ● ´i、  先生ニダーちゃんが!
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  .< *`∀´>ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄
803名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:52:07.63 ID:ZkaY8Lae0
国内企業の大多数が輸入関連企業なのになんで円安が嬉しいのかわからん。
株価が上がって金持ちうれピーみたいな?
804名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:53:33.90 ID:EzQRIQV90
120円はよ
805名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:54:19.61 ID:dtrgQmQS0
>>759
ウリに同情しろってか。無理な相談だなあ自業自得。

巡航ミサイルを日本に向け米国に日本を敵性国家認定しませんか
などと進言し却下され晩餐会では日本食w 天皇陛下をねずみ明博
がはだかにして縄つけて足で組みふせる、などと史上最低の暴言侮辱し
竹島違法訪問して偽慰安婦造り、親書も突き返す国だろ。北朝鮮以下

クネクネさんになっても仏像泥棒や謝罪と反省汁だものな。人の国じゃねえよ
さっさとIMFやこれまでの莫大な日本設備投資の金を耳揃えて返せ。
806名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:54:23.96 ID:DiPYYM0G0
>>803
95円前後なら購買力平価並みだからまだいいけど
現状で100円越えたら中小製造業は厳しいだろうねえ
807名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:54:44.84 ID:P3Ccix3s0
95円、まだまだ円高
808名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:55:15.35 ID:VJH5eW8n0
昨日もう無理とかいって原資4割くらい残して損きりしたやついたな…
809名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:56:04.02 ID:YSVt9aD7O
安倍ちゃん凄っ!

景気の「気」は気持ち、マインドとか本当だな
810名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:56:50.55 ID:ckZKFzrD0
◆三橋貴明(激笑)◇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E#.E5.86.86.E9.AB.98.E5.9B.BD.E7.9B.8A.E8.AB.96

【三橋貴明の円高国益論www】

「《シミュレーション》 1ドル70 円台の日本経済 『購買力の拡大で内需が大成長する日』
(「月刊Voice」2009年3月号)」の中で、「超円高で経済破綻?」との考えに対し、「実質
実効為替レートが、130ポイントにも届いていないことを根拠に1995年に比べまだ「円安」で
あるとし、さらに、「内需が抑え込まれているのは円安だったからだ」、「内需を成長させ
たいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」と、主人公に語らせている。

また「逆に、円安になると、輸出企業はともかく、中小企業の収益力が落ちて、内需の成長
率が低下する」「円高でも日本経済は、内需中心で十分な成長が可能」との考えを主人公に
語らせている。

三橋貴明は“円高国益論”を言いましたw 更に“財務省解体論”も言いましたw
三橋は、ただいまこの発言を全力で絶賛すっ呆けの真っ最中ですwww

◆財務省解体論(歳入庁構想)三人衆、シネよ

・三橋貴明 「現在、財務省解体論や円高国益論を唱えた過去の事実を絶賛否定中、人格&性格破綻者」

・五十嵐文彦 「怪文書であるネバダレポート(日本が財政破綻しIMFに支援要請)を国会で開陳」

・浅尾慶一郎 「新自由主義・構造改革派で官僚と公共事業をバッシング、TPPや移民1千万人受入推進派」
811名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:56:51.02 ID:8D3tiBSS0
ミンスのマインドどんだけ最低やねんw
812名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:57:07.40 ID:dhqYTW3G0
明日には99円くらいだな。
813名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:57:24.35 ID:3ChXlYl/0
>>762
【速報】消費税12%きたああああああああああああああああああああああああああ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321516055/
1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 16:47:35.21 ID:G0n2K5SE0●
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、
年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol

消費税15%に引き上げを、IMFが日本に提言
2012年01月31日
http://www.afpbb.com/article/economy/2854565/8393999
814名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:57:31.57 ID:Dgzj0jNS0
まだ高い
815名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:58:39.80 ID:vitqmK7t0
白川「悔しいニダ
816名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:59:20.24 ID:XQoDfuqN0
チョン戦争が現実味をおびてきた
817名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:00:48.35 ID:vhXek9wU0
>>777
やろうとしてたけどなw
先に釘刺されたけどw
818名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:01:01.84 ID:yb6k4brO0
>>816
朝鮮で戦争になれば、特需で更に景気上向くな
最後の一兵になるまで続けて欲しい
819名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:01:02.08 ID:ckZKFzrD0
>>699

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。
820名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:01:14.57 ID:6pNIzk9O0
>>1
素人と玄人のの違いだな。
821名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:01:55.20 ID:rHdBrM/S0
前回までの続き
ドイツは第二次世界大戦の話しを既に撮影しているのに
日本は当時の兵隊が全員死ぬまで黙り続けるつもりだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=3iojQ6Ao5WA
822名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:05:03.49 ID:n80fVe610
先日の委員会で野党の議員が
緩和に反対してる日銀の人だっているじゃないですかって喚いてたけど

全員一致で金融緩和って結論でたねww


共産党だったっけ?
823名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:07:01.43 ID:3ChXlYl/0
>>792
財務官僚からすれば、財政規律の重要性を一般人に説いても理解できないんだろうな。
だから、リフレ派と呼ばれるトンデモ学説に飛びついてしまう。
もう「ハイパーインフレが来るぞー」ぐらいしか言う事無くなっちゃう。

じゃあリフレ論に食いつかせて陽動作戦やってる間に、こっちはこっちでちゃんとやりますよ、ってのがアベノミクスの裏側なんだろう。
一般人はそもそも特別会計の中身も知らないわけだから。
執行されてる予算の殆どを知らないまま国家財政を把握出来るわけがない。

白川さんなんて最初から一般人相手にしてないもんね。w
馬鹿に言っても無駄だって態度。
824名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:07:58.75 ID:X96eBcnW0
>>813
そこでも言ってるな、「順番とタイミングが極めて大切だ」と
ついでにそれは11年11月で、次の年の総裁選でこう言ってるわけだが

自民総裁選公開討論会、安倍氏はデフレ脱却前の増税反対
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/120916-1.html

消費税はインフレ対策には必要だから、妥当なとこだと思うが?
825名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:09:18.81 ID:JSiVd52e0
>>10
貯めこんでるバカ共が金使わないことにはどうにもなんね
826名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:10:49.62 ID:dtrgQmQS0
>>819


お前何極端で過激な事をコピペで書いてるんだよ?


自公政権安部首相の印象を下げる、典型的な害国人工作員の言動そのもの



下手な日本語は辞めて国に返りな
827名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:03.21 ID:BL7+yYUd0
具体的にこうやるよといっただけで
まだしてないのに円安になってるんだが
828名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:11:43.93 ID:t4Eoyx3x0
この先大変なことになるよ。
829名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:12:43.87 ID:3ChXlYl/0
日銀が平成24年末に138兆円だった資金供給量を26年末には約2倍の270兆円に拡大することに対しては
「日銀の金融政策は財政ファイナンスではなく、政府として財政再建に取り組む姿勢を提示していきたいと思う」と述べた。
4.4 15:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130404/fnc13040415110010-n1.htm


こういった言葉をちゃんと拾えば分かると思うが
安倍政権の真意は、経済成長じゃなく財政再建にある。
消費税は20%台まで上がるでしょう。つか上げるだろう。


経常赤字、25年度に16.7兆円 「双子の赤字」に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0500R_W2A201C1EE8000/
日本経済研究センター予測 2012/12/6 19:35
国債の消化を担っている家計と企業の金融資産が減るため、早ければ18年に長期金利が上昇して財政危機を起こしやすくなると試算した。
海外25カ国の事例を踏まえたもので、危機を避けるには16〜20年度に毎年2%ずつ消費税率を引き上げる必要があるという。
こうした事態を防ぐため、日経センターは環太平洋経済連携協定(TPP)への参加など製造業が海外に出なくても競争できる環境づくりや、法人税引き下げが必要と指摘。
830名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:12:45.94 ID:5/uPUic10
アベノミクスって浮かれてるバカいるけど、着々と来年の消費増税の準備してるようにしか思えないけどなw
景気条項あるから、何が何でも見た目の景気上げないとダメだから、金融緩和してるだけじゃん
831名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:13:59.86 ID:sL6OnXeC0
>>830
消費税上げるための景気浮揚策なんだが。
まだわからんの?
832名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:14:43.85 ID:bedSi2yY0
キーワード:輪転機
抽出レス数:0
833名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:15:06.73 ID:3mksI5Cs0
来週末はドル円100円、ユーロ円127円ぐらい?
834名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:16:08.72 ID:e4MzL6v20
>>830
 日本人ならそんなこと覚悟してるよwww
835名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:13.85 ID:LE/rUEWA0
>>830
今更何を言ってんのお前?
836名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:17.75 ID:3ChXlYl/0
>>824
そもそもデフレ突入は1997年の消費増税5%時でしょ。
導入は1989年で、これもバブル崩壊直前。
消費税がデフレの原因だとはもちろん言わないが、強い関連性は無視できない。

アメリカは減税しようとしてる。

中間層向け減税の継続訴え オバマ大統領、再選後初会見
http://www.asahi.com/international/update/1115/TKY201211150365.html

でも逆に日本は増税モード。
つまり、どこにもデフレ脱却のサインが無いんだよw(金融緩和オンリーだと小泉政権時の量的緩和でも無理だったでしょ)
インフレ・ターゲットは金融緩和抑制のための手段であり、インフレ対策で、デフレ脱却には意味が無いし。
837名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:19:21.42 ID:tkA0cPe20
>>830
ほんと
そういうことに気づかない馬鹿ってマジでたくさんいるし
しかもふんぞり返る年寄りw
838名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:22:03.07 ID:ckZKFzrD0
【7月の参議院選挙の予想獲得議席数は、こんな感じ】

自民    75議席

公明    10議席
ミンス     5議席
維新    13議席
みんな   10議席
その他   15議席
839名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:22:19.59 ID:jdLMzc7K0
>>830
それもあるけど
局所的な物価高とかもきついぞ
840名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:22:36.19 ID:X96eBcnW0
>>829
経済成長による財政再建だろ、成長すれば消費税上げなくても税収は増えるんだよ

>>836
安倍氏の言を信じるなら、デフレ脱却しなきゃ増税しないとなるんだが?
841名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:23:19.77 ID:fIp3E4wp0
単純に考えると円の価値が半分になるってことかな
842名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:23:37.28 ID:zjpDlrKp0
社会保障費を削るか増税以外に何か選択肢あるの?
843名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:24:44.52 ID:h5nR+ZoE0
【上念司】運命の日
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/04/jonen-37/

このメールが配信される日が運命の日です。
日銀新体制に移行してから最初の政策決定会合が今日の午後には終了し、
会合後の記者会見の内容を受けて為替市場では一波乱起こるかもしれません。

先週末から今週にかけての相場の流れは、これまでの期待感によってけん引されてきた勢いから、
一気に具体的な政策へと注目点がシフトしたように感じます。
これは私の勝手な感想なので何の根拠もありません。
ただ、本日の政策決定会合で以下のような決定がなされれば、
アベノミクスの一本目の矢がついに放たれたと市場は評価するのではないでしょうか?

●日銀券ルールの撤廃(具体的には基金と二本立てになっている国債買い入れ枠の一本化)
●2014年から実施する予定だった国債の「無期限」買入れを前倒しして明日から実施。
●「無期限」買入れではなく、いまFRBがやっているような「無制限」に変更
●「無制限」緩和の第1弾として、明日から毎月10兆円の買い切りオペ実施。
●しかも、買入対象は国債に限定せず、株式、REIT、社債なども対象とする。
●日銀当座預金に現在ついている0.1%の金利を撤廃し、文字通りゼロ金利とする。
●デフレからの脱却をより確実なものにするため、政府に対して日銀法の改正を申し入れる。
●「物価目標2%」の物価とは、コアコアCPIであると明確に定義する。

これらすべてが達成されれば、1年以内に1ドル100円、
日経平均は15000円以上になることは間違いないと思われます。
参院選がW選挙になるかもしれない安倍内閣にとっても、経済再生は生命線です。
これらの政策が一つでも多く実施され、株価や為替レートやボーナスや就職といった
具体的な形で国民がその恩恵を蒙ることができれば、アベノミクスの成功を誰もが実感するでしょう。
844名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:31.05 ID:ckZKFzrD0
>>826


お前何売国で左翼な事をコピペで書いてるんだよ?


自民政権安部総理の印象を下げる、典型的な害国人工作員の言動そのもの



下手な日本語は辞めて国に返りな
845名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:25:50.06 ID:HZ97jji2O
量的緩和しても思ったより円安にならず円買われるし
債権価額も暴落しないし
日本は不思議な国だよな
846名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:26:06.95 ID:3ChXlYl/0
【アソウノミクス】 接待減税 交際費増加分は1370億円に上る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364862106/


安倍政権唯一の減税派はやっぱこの人なんだな。
847名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:26:13.46 ID:ATxbeSn40
>>836
消費税と派遣法緩和でワンツーパンチ
さらにサブプライムと東北震災でボコボコに

つぎは消費税増税と解雇緩和と残業代ゼロを実行すれば完全終了
848名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:27:10.74 ID:fLppcSEE0
>>842
夕張市の財政再建では社会保障費用の削減も消費税の増税も行われていない。
それで財政再建ができているのだから、日本中で夕張方式をやればいい。
849名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:28:25.41 ID:8D3tiBSS0
>>846
おなじコピペをマルチしてんじゃねえよ、カスチョン
850名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:28:26.00 ID:ckZKFzrD0
>>843
今年の7月の参議院選では、ダブル選挙なんてやらないし。
851名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:30:17.23 ID:h5nR+ZoE0
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka1時間
日銀まだ?

田中秀臣?@hidetomitanaka40分
完全勝利w http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130404a.pdf … さらなる緩和余地も残している。

田中秀臣?@hidetomitanaka 39分
祭りだ!

田中秀臣?@hidetomitanaka38分
まさか日銀のホームページみて感動するときがくるとは思わなかった!

田中秀臣?@hidetomitanaka35分
これでリフレ派は逃げも隠れもできないw。 あとは結果だ。それがすべて。

田中秀臣?@hidetomitanaka35分
やべ。岡田さんのあのクソ生意気な顔思いだしたら泣けてきた。

田中秀臣?@hidetomitanaka22分
2013年4月4日、日本銀行、デフレ脱却に向けてレジーム転換す!!http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130404

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)?@Y_Kaneko22分
内容に基本的に賛成。ただしこれまでの委員も全員がマネタリーベースを目標にした量的緩和に賛成って、
あなたたちはこれまでの意見とずいぶん違うじゃないの・・⇒ドル/円が94円回復、日銀「量的・質的金融緩和」導入で

田中秀臣?@hidetomitanaka20分
かなり前から僕は書いてますが、総裁ー副総裁の方針に逆らうのはボードの政治的かけひきからみて無理でしょうね。
ただ正直、もっと頑張るかと思ってました。笑。しかも文章みると緩和させない理屈ではなく、さらなる緩和余地を匂わせてます。驚きです@y_kaneko

田中秀臣?@hidetomitanaka7分
ブログのコメントとトラックバックを全面フリーにしておきました。
今回の日銀の政策転換についてコメントどうぞ、ご自由に! http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
852名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:30:19.29 ID:xte8jRWu0
アソーさんが国会で言ってたけど
「金を刷る」っていうのは、印刷では
なくて、日銀が一般の銀行に対して

「あんたとこの保有現金はこれです」

と、数字を言うだけで終わるとか。
金っつのは紙じゃなくて、たんなる
コンピュータ上の数字なんだな
853名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:30:27.07 ID:OYMXd3bCO
>>848
両方ともやってますよ…
854名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:30:43.62 ID:Hl+T1hdV0
>>484
超円高だった時期は、儲かっていたんでしょ?
855名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:31:30.47 ID:Sp93ebHmP
>>843
素人には付いていけないな

この予想が100点満点だとして、今日の発表は何点くらい?
856名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:31:33.89 ID:GOr9lBEn0
減税すれば一発で解決するのにな
857名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:31:40.85 ID:3ChXlYl/0
>>847
そうして弱った日本の市場に、TPPで投資を内国民待遇されたアメリカの投資家企業がなだれ込んで来る。
全部セットメニュー。売国開国買国満漢全席。



【日本企業の外国人株式保有率】

三菱UFJ銀行 33.7% 三井住友銀行 39.4% 新生銀行 73.3%

キャノン 47.3% 武田薬品 43.7% 花王 49.5% HOYA 54.3% ローム 51.6%
富士フィルム 51.1% 塩野義製薬 41.5% アステラス製薬 47.3% TDK 44.6%
ソニー 50.1% ヒロセ電気 39.3% メイテック 44.1% コマツ 35.6%
東京エレクトロン 49.8% SMC 49.3% 任天堂 41.1% 村田製作所 37.8%
パイオニア 37.8% 小野薬品 35.0% エーザイ 33.6% 日立製作所 39.5%
858名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:31:41.91 ID:rHdBrM/S0
年寄りが子供を産ませようと圧力を
掛けているように思えるのだけど、
東雲皐月のような女の人って、
フィアンセがいると言って結婚しても
そういう事が続いていると思うんだけど。
859名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:32:53.51 ID:42aLwOCT0
まだ100円以下なのかよ
よく知らないけど、どれだけドル刷ってるのw
860名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:33:12.51 ID:MWRbAGG+0
>>856
これはほんとに思う
でも自民も基本的に増税政党なんだよな
安倍一派が違うだけで
861名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:33:54.19 ID:fLppcSEE0
>>853
夕張市の消費税は5%より高いの?
年金がカットされてるの? 医療費の自己負担が3割より高いの?
大筋において君の意見は完全に間違ってる。
862名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:34:30.39 ID:QLUZEOOI0
韓国死ぬ?
863名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:34:34.38 ID:Ppa3QuJsP
これで消費税増税ラッシュ来たらスタグフレーションになりそう
864名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:34:38.97 ID:ckZKFzrD0
>>849
おなじコピペをマルチしてんじゃねえよ、ブサヨチョン
865名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:35:56.27 ID:HZ97jji2O
一段上の円安にならないのは
ユーロが足引っ張ってるから
866名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:37:39.59 ID:e4MzL6v20
>>862
 近日公開!
867名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:39:57.76 ID:4C6gFMtR0
>>856 >>860
減税に夢見すぎ。
減税の乗数効果は非常に低く景気刺激策としては使えない。社会構造の是正策の1つとしては使えるが。
868名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:40:19.67 ID:Q+jWOoCR0
>>684

不動産の駆け込み需要が弾けるってこと?
869名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:40:34.18 ID:NpEVgP+Y0
緩和しといて増税とか意味わからん
870名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:40:56.18 ID:MTjOoKwF0
>>848
夕張は公共施設やサービスをいろいろと廃止したり
職員を半分ぐらい減らして、給料もカットしたみたいだけど

つまり日本中の公務員や公共サービスに対して、そうしろと言いたいの?
まあいずれは強制的にやる日がくると思うけど
871名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:41:20.68 ID:JwoeNgoR0
>>1
黒田総裁と白川前総裁

まさか黒が正義だったとはwwwww


民主党死ねよ!
872名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:41:46.22 ID:y6hrPkZU0
>>867
正解
873名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:42:50.53 ID:8D3tiBSS0
おなじコピペ繰り返してるアホチョンログ
必死にネガキャンしてるアホだから注意

ID:3ChXlYl/0
ID:ckZKFzrD0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/M0NoWGxZbC8w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/Y2taS0Z6ckQw.html
874名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:45:51.94 ID:plt1zdCz0
これで、増税一時ストップしたら神!
875名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:47:34.01 ID:fLppcSEE0
>>870
夕張市の財政再建の85%は公務員の人件費カット。

もしこの方式を日本中の地方公務員と国家公務員に当てはめると26兆円くらいカット出来る。
26兆円を増税だけで得ようとすると消費税を最低18%にする必要がある。
財政再建の柱は公務員の総人件費カットが柱にすべきを
876名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:47:36.33 ID:/sIElck50
日銀会合でこんなサプライズは過去にほとんどなかったからなあ
さすがにこれだけの規模の緩和したら市場も反応するわ
そこらへん黒田はよくわかってる
877名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:48:26.82 ID:8D3tiBSS0
おなじコピペ繰り返してるアホチョンログ
必死にネガキャンしてるアホだから注意

ID:3ChXlYl/0
ID:ckZKFzrD0
ID:h/mSE+Ai0 ←追加

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/M0NoWGxZbC8w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/Y2taS0Z6ckQw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/aC9tU0UrQWkw.html
878名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:52:22.11 ID:nfhpKJuC0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3236
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3250
時価総額100億も無いところだと不動産つっただけで一気にイクんだな
879名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:53:15.57 ID:o0kNd+Vz0
まだ高い、100円を下回らなきゃ円安とは言えん
880名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:56:47.30 ID:3ChXlYl/0
>>877
チャンネル桜で見たこと知ったことは一部除いて忘れたほうがいい。
特に上念司が関わる討論等。
881名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:58:03.09 ID:QbtbR2iW0
>>830
もうどっちにしろ消費増税は避けられないなら
今かねふやしておくのもよかんべなー

ギャースカ騒いでもながれはかわんないよ? 乗っておきたほうが得
882名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:00:03.93 ID:69bSG84L0
金持ちはな
儲かっても週一回外食増やしたり、
いつも図書館で借りてる本を買ったりするだけだぞ
マジで
883名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:00:45.72 ID:L50TQ10q0
これで一歩江戸時代(俺の中では理想郷)に近づいたな
884名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:01:31.62 ID:ckZKFzrD0
>>699

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。
885名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:02:11.68 ID:wZqPPL4nP
>>865
いい加減円買ってリスク回避とかやめりゃいいのにね
国が円安目指すって言ってんのに
886名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:02:14.45 ID:ky91s4FB0
>>845
おまえのトンデモ経済学のほうが不思議。
日本人は日経新聞のデタラメ経済学記事に洗脳されすぎ。
量的緩和したら国債、債権価格は上昇するし、金利は低下するし、通貨も下落するなんて世界常識。
全く逆のこと言ってる馬鹿は世界で団塊以上の日本人と日本のメディアだけ。

日本はほんと不思議な馬鹿の集まりの国だよな
887名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:02:26.65 ID:3MzGyQ5M0
日本在住の中国人から→ 日本人へのありがたいご忠告 抜粋
↓↓↓↓↓↓
日本人は韓国人に対し、優しすぎます。 
それは日本の為に良くないことです。 
そして、韓国の為にも良くないです。

韓国人は、「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。 
また、「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
韓国人と付き合うのはとても厄介です。 
中国人も韓国人とは関わりたくありません。

韓国人は「対等」と言う概念がわかりません。 
韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置に居るか?
それが、最重要な関心事です。 
個人主義の中国人から見ても異常性を感じる社会です。

このような社会で生きる韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
したがって、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、韓国人にとっては敗者の 態度に見えてしまいます。
中国人は韓国人の軽薄な精神性をよく理解してますが、日本人は韓国人をあまり理解していません。
日本人は韓国人が「まともな人間」だと思い、対応しているので、問題が発生するのです。

忠告します。

「韓国人は犬だと思って付き合いなさい」。 それが韓国人のためでもあります。
謝ってはいけません。
筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。 
感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
裏切りにたいして、温情は絶対にいけません。
実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。

なるほど! 中国人の指摘は鋭い!! 朝賤人はやることなすこと頭が損傷してるという認識でOK! 
888名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:04:49.61 ID:yKhLxfqy0
それにしても日本のマスゴミの想像力ときたら
889名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:04:58.42 ID:Ssp2GGIb0
>>35
米欧はリーマン後に金刷りまくってるよ。

円高に誘導し、支那朝鮮の利益に務めた。

エルピーダ等の企業が吹っ飛んだ。
890名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:05:47.30 ID:7Qh/HET10
4日の東京債券市場では、日本銀行が新たな量的緩和政策を発表して国債購入の拡大を打ち出したため、
国債が買われた。
http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201304040176.html



日銀に国債買わせる為の緩和か
891名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:07:17.92 ID:ky91s4FB0
>>890
馬鹿か。

銀行に国債を買わせないために日銀が国債を買うのだ。
892名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:10:36.91 ID:7Qh/HET10
>>889
エルピーダなんてどの道オワコンだったでしょ
893名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:10:42.45 ID:TG/3OuW10
連邦の黒いのは化物か
894名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:12:46.89 ID:7Qh/HET10
>>891
各銀行の国際保有残高

ゆうちょ          157.9兆円
三菱UFJ          33.0兆円
三井住友         16.3兆円
みずほ           26.6兆円
地銀・第二地銀105行   43兆円

*ゆうちょは預金残高に対して実に84%が国債


【外国人株主保有率】
三菱東京UFJ  33.7% 三井住友  39.4%

海外投資家の国債保有残高       78兆円
国内金融仲介機関の国債保有残高  601兆円
895名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:13:11.74 ID:ckZKFzrD0
>>880
上念(TPP推進派)、倉山(TPP推進派)、三橋、渡辺(黒い人)は、全然ダメだね。

まあ〜こんな連中を選んだ社長のプップ水島が一番ダメなんだろうけど。
896名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:16:36.28 ID:ckZKFzrD0
>>892
∧_∧
  <=( ´∀`)

「エルピーダなんてどの道オワコンだったでしょ!(ニダ!)」
897名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:16:36.38 ID:SXWPdZ110
今朝まで含み益-80万だったのに黒田砲で+8万になった。凄いだろ。
898名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:18:32.17 ID:/SSjEOiE0
韓国オワタwww
899名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:19:24.86 ID:ckZKFzrD0
>>892

   ∧_∧
  <=( ´∀`)

「エルピーダなんてどの道オワコンだったでしょ!(ニダ!)」
900名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:19:50.78 ID:8Xc6UgPT0
>>891
日銀オペ札割れ頻発、国債買入年限の長期化観測が金利低下を後押し
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK082235620120606

基金国債買い入れで札割れ回避、下限金利撤廃遠のく
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE87L04I20120822

日銀基金国債買い入れ、1−2年が3回ぶり札割れ回避−下限撤廃
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAMJLR6TTDS701.html

長期国債の買いオペ「札割れ」 応札額4805億円にとどまる
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120517/bse1205170501001-n1.htm
901名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:21:43.47 ID:+T3QEd2D0
いいぞ!韓国つぶせ
902名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:22:00.13 ID:YsjrkWQj0
>>899
906 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2013/01/19(土) 22:00:21.71
>>904
>「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていい」
>…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏が会見

ワロタ

日本て、アメリカがおしえてくれなくなったから、わからなくなってついていけなくなっただけなんだよ。
東アジア土人脳の低脳な日本人が、独自に世界最先端のメモリをつくれるはずないじゃん。

いま、アップル社が設計した世界最先端メモリの製造は、台湾へ委託してる。
903名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:22:26.67 ID:RNcFFdikP
明日電車が止まる可能性が高いの?低いの?
904名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:23:15.46 ID:xCQtdCs6P
>>903
どっちに動いてもあぼーんするやつがいるからなあ。
905名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:23:31.19 ID:ky91s4FB0
>>900
おれにそのレスをするということは、最低限度の金融の知識もないのかw
その札割れの意味を頓珍漢に理解してるんだろう?

おまえ池田信夫だろ?www
906名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:24.59 ID:YsjrkWQj0
905 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2013/01/19(土) 21:35:15.48
日本て、世界の工場中国から去年に追い出されてしまった、
世界中で唯一の国なんだよ。これからの日本の企業は、
世界中の企業との価格競争に絶対に負けてしまうということが、
すでに全世界に対して証明されてしまってるじゃん。
907名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:32.92 ID:QmeQjcPG0
$¥相場はこれくらいがいいよ
これ以上円安だと何もかも値上がりしてくる
908名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:47.35 ID:1cTJ75O80
その割にユロ円はピクリともしないな
どうなってんの?
909名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:24:48.09 ID:8D3tiBSS0
ん?同一人物バレバレだけど、結局チャンネル桜をネガキャンしたいわけ?

ID:3ChXlYl/0
ID:ckZKFzrD0
ID:h/mSE+Ai0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/M0NoWGxZbC8w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/Y2taS0Z6ckQw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/aC9tU0UrQWkw.html
910名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:26:01.59 ID:7+15mLlf0
市場は黒田を甘く見過ぎてたな
俺も99%の確率で暴落すると思ってた
911名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:26:20.63 ID:pix4fOfe0
また円高に戻ったら意味がない
120円ぐらいまで行かないと
912名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:26:45.24 ID:Y0EYZQ9k0
>>905
ヒント:特別会計



中身知ってます?
913名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:27:00.95 ID:JYkSZNpW0
>>908
午前中より3円円安になったぞ
914名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:27:02.77 ID:So78pdkT0
庶民がしんでまう
915名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:27:50.43 ID:Luc7v3cE0
>>892
パナもエルピーダもシャープもその他日本企業も

政府と日銀が円高をわざと継続して
チョン企業との価格差で3割近くもマイナスで競争を強いてこなければ
今頃普通に黒字だったよ
916名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:28:27.92 ID:L50TQ10q0
庶民だけどこのままでオケよ
財政出動も頼むよ
917名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:28:56.45 ID:P/Nt+xrt0
>>910
4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
918名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:28:59.08 ID:ky91s4FB0
>>912
論破されるのが怖いからヒントとか質問形式で答えを言わないのは馬鹿左翼がよく使う手www
しかも必死にID変えてwww


どんだけ馬鹿なの? さっさと結論だけ言えよ?www
919名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:31:06.36 ID:P/Nt+xrt0
>>918
4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
920名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:31:19.97 ID:rNmEAkke0
無慈悲な金融緩和。

    ∧_∧  チョッパリ話しがあるニダ!
   <丶`∀´> 
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・ω・) ・・・・・ 
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
921名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:32:09.04 ID:hBHmAei+0
>>78
ガッキーは抜いたけど
黒ちゃんはまだ柄に手もかけてねえw
922名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:33:15.41 ID:P/Nt+xrt0
>>918
三橋貴明信者乙です^^
923名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:34:32.59 ID:sL6OnXeC0
スマホがオワコンというスケベS大好きがいると聞いて
924名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:35:12.75 ID:ckZKFzrD0
>>892>>915
   ∧_∧
  <=( ´∀`)

「エルピーダなんてどの道オワコンだったでしょ!(ニダ!)」

>>914>>920
●どんなに国内マスゴミが必死にアンチ安倍政権とアンチ・アベノミクスの印象操作をしても・・・
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   
 (;@∀@i|) (; ´m`i|)  (;`凶´メ) < 安倍総理は、日本国民をハイパーインフレに
.⊂   9m).⊂   9m).⊂   9m)         落し入れて疲弊させる心算だ!   
  人  Y    人  Y    人  Y       むしろ日本は、円高を受け入れてアジアと助け合うべきだ!
 し (_)   し (_)  し (_)  
●韓国紙が韓国経済の実態(窮状)をバカ正直に書いちゃうので、せっかくの工作が台無しw
 :  ∧_,,∧ :   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 : <;`Д⊂ヽ:< 円安で輸出が出来なくなり、死にそうニダ・・・
 : (    ノ :   \________________
 : ム_)_)
 ワー!ワー! み、見るなー! ワー!ワー!
   ∧,,,,∧   ∧,,,,∧    ∧,,,,∧   ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,
  (;´m`i|)  (;@∀@#) (`凶´メ;)  )               (
 ⊂     ⊃⊂     ⊃⊂     ⊃ )  見るんじゃねー!  (
   〉 〉く く  //\\    〉 〉\\ )               (
 (_.) (_)(_.)  (_) (_.) (_)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
●三橋貴明「財務省分割論(歳入庁構想)者」の“円高国益論”も意味無いねwww
925名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:35:37.31 ID:FKkqZzdnO
926名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:35:41.27 ID:pVioNhr10
白川って国賊だよな。 
たしかオザーか仙谷が白川をゴリ推ししたんだっけ?
927名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:36:50.84 ID:y6hrPkZU0
>>924
このコピペいつ見ても
内容よりもアサピーと毎日?の位置が入れ替わるのが気になって仕方ないw
928名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:37:08.77 ID:uWWkqrh50
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DUkD549vkoAJ:https://twitter.com/siseiasahi/status/304825469507883009+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
旭姿勢 ?@siseiasahi
上武大学の田中秀臣教授は「安倍首相と全く意見が同じなのは岩田規久男氏だけ。
財務省が金融緩和に熱心なのは消費増税まで。
財務省OBや財務省派の学者が総裁になった場合、アベノミクスに疑問符が付き、安倍首相の本気度が問われる」と言っている。
岩田規久男先生を総裁に選び、市場にアピールして。



>財務省が金融緩和に熱心なのは消費増税まで。




アベノミクス=財務省の工作
929名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:37:32.42 ID:rHdBrM/S0
中国のマフィアって本当に出てくるのかな

ああ怖い
930名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:39:18.57 ID:EUKClwq40
株が上がるほど銀行が国債を買う仕組み

03/22 止まらない金利低下!
債券高続く
http://www.asakurakei.com/newsDetail.cfm?newsID=288&P=3

この低金利持続の状態は株には最高の環境と言えます。ますます株が上がる素地が整ってきています。

しかしながらこの歴史的な高値で日本国債を購入しているのは年金の基金です。

私たちの年金基金はこの国債の異常な高値を平気で買っているのです。

これはリバランスと言って資産における債券の比率を保つために自動的に購入していく形です。

簡単に言うと株が上がれば上がるほど資産全体における債券の比率が低下するので株を売却するしかなく、国債を購入しなければならなくなるわけです。

この愚かな投資方針によって日本国民の年金は株が上がれば上がるほど売られて国債に代わっていきます。

こうして年金基金はその資産のほとんどが将来は暴落必至の国債に化けてゆくのです。
931名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:39:22.09 ID:MqXl/eRp0
4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
932名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:39:23.90 ID:t7WZKq/i0
>>376
なにこの第拾参話
933名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:39:35.16 ID:ky91s4FB0
>>919
インフレ2%にならずに増税OKする三党が経済音痴すぎるだけ。
そもそもインフレ2%を3年続ければプライマリーバランスは黒字になる。

消費税増税は必要がないのに増税に賛成した自民、民主が売国奴なだけ。
934名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:41:43.84 ID:L50TQ10q0
消費税上げるのって景気回復してからだろ?
当分ねーだろーな
935名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:42:01.83 ID:MqXl/eRp0
4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
936名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:42:31.02 ID:ckZKFzrD0
【ソフトバンクの禿に良い様にやられた総務省解体論】

情報通信国際戦略局、情報流通行政局、総合通信基盤局 → 経産省に移管
人事恩給局、行政管理局、行政評価局、統計局 → 財務省(大蔵省)に移管
自治行政局、自治財政局、自治税務局、消防庁 → 国家公安委員会と統合し内務省復活

マスゴミの葬式は、国税、公取、公安で出す! 役員全員逮捕、総務省解体、放送法改正(罰則強化)あるで!

財金統合による大蔵省復活が必要。日銀は大蔵省の傘下(旧日銀法復活)に、国税庁を税務警察庁に改編強化すべき。
937名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:43:59.61 ID:L50TQ10q0
>>935
何言ってんだおまえ?病院行った方がいいぞ
938名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:44:11.02 ID:MqXl/eRp0
>>934
2020年までに10%台中盤まで上がるだろうな

軽減税率、消費税8%時では見送り 公明容認「導入、10%で」 2013.1.19 09:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130119/fnc13011909330000-n1.htm

すでに8%は確定
2年連続で、消費税は今の2倍

内需死亡
939名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:46:07.99 ID:rerymO7dP
いやこれはどう見ても介入w
940名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:46:30.36 ID:MqXl/eRp0
>>937
4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
941名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:50:07.42 ID:Jq+1u68M0
【経済】 韓国車、米国で逆風…性能の誇大表示、リコール、ウォン高
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365058175/
品質面では、昨年末に発覚した燃費性能の誇大表示に続き、3日には合計約187万台のリコール(回収・
 無償修理)を届け出たことが分かった。

 リコールは停止ランプやエアバッグの不具合が理由。燃費表示問題から日が浅いだけに、年間販売台数の
 1.5倍に当たる大規模リコールは、両社のイメージへのさらなる打撃となる恐れがある。

さらに、ウォン高基調も韓国からの輸入車の比率が大きい両社にとって痛手だ。2012年10〜12月期の
 決算はともに減益。円安の恩恵を受ける日本勢との競争において、価格面での余力を失いつつある。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130404-00000091-jij-n_ame
942名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:50:29.89 ID:8D3tiBSS0
おいおい、またコピペチョン増えてんじゃねーか

こいつらバイトだから、アンカつけないほうがいいぞ

ID:3ChXlYl/0
ID:ckZKFzrD0
ID:h/mSE+Ai0
ID:P/Nt+xrt0
ID:MqXl/eRp0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/M0NoWGxZbC8w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/Y2taS0Z6ckQw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130404/aC9tU0UrQWkw.html
943名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:52:42.48 ID:DYFtv9yA0
出遅れ銘柄6625 JALCO・HD
浮動株が少ないから何倍にもなる可能性がとても高い

4/4現在は70円。今年1/23の終値76円より安い。

日経平均
12634円 10486円
為替
95.50円 88.59円

左が本日4/4。右が1/23の終値
これを見ただけで出遅れが一目瞭然だろう。
誰もまだ注目されていない時に買うのが一番儲かる。

相場ってのは先行株が終わったら次に低位。これは毎回の流れ。
944名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:53:03.53 ID:TIV7BQrw0
チョン死亡目前
945名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:53:54.98 ID:MqXl/eRp0
913 名前:右や左の名無し様[0] 投稿日:2013/04/04(木) 19:46:55.41 ID:???
アベノミクス特区だってさ。
あーあだめだコリャ。結局特区作って規制緩和で海外企業誘致ってか。
海外企業の法人税優遇してどうするんだよwそんなに国内企業弱らせたいのか。
これどう考えてもTPPとも絡んでるだろ。
もう俺は安倍支持しないわ。結局竹中にべったりじゃんか。

916 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:23:19.04 ID:DiVs8EGF
>>913

特区とか韓国とそっくりだなw
韓国も形上は保険制度残せたけど特区作られて結局そのうち既存保険制度は形骸化しますって話だろ?
倉山とか上念とか竹中批判するなら中国批判しろって言うけど、中国が悪いのは分かるがだからと言って竹中が悪くないって話にはならんよな〜
こいつらってアメリカの犬なの?
どうして日本には特定アジアの犬かアメリカの犬かのどっちかしかいないの?
946名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:55:10.72 ID:colhCT/B0
すばらしい滅昇龍拳
947名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:55:15.38 ID:ckZKFzrD0
>>699

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。
948名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:57:27.03 ID:MqXl/eRp0
913 名前:右や左の名無し様[0] 投稿日:2013/04/04(木) 19:46:55.41 ID:???
アベノミクス特区だってさ。
あーあだめだコリャ。結局特区作って規制緩和で海外企業誘致ってか。
海外企業の法人税優遇してどうするんだよwそんなに国内企業弱らせたいのか。
これどう考えてもTPPとも絡んでるだろ。
もう俺は安倍支持しないわ。結局竹中にべったりじゃんか。

916 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:23:19.04 ID:DiVs8EGF
>>913

特区とか韓国とそっくりだなw
韓国も形上は保険制度残せたけど特区作られて結局そのうち既存保険制度は形骸化しますって話だろ?
倉山とか上念とか竹中批判するなら中国批判しろって言うけど、中国が悪いのは分かるがだからと言って竹中が悪くないって話にはならんよな〜
こいつらってアメリカの犬なの?
どうして日本には特定アジアの犬かアメリカの犬かのどっちかしかいないの?
949名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 20:59:39.34 ID:MqXl/eRp0
913 名前:右や左の名無し様[0] 投稿日:2013/04/04(木) 19:46:55.41 ID:???
アベノミクス特区だってさ。
あーあだめだコリャ。結局特区作って規制緩和で海外企業誘致ってか。
海外企業の法人税優遇してどうするんだよwそんなに国内企業弱らせたいのか。
これどう考えてもTPPとも絡んでるだろ。
もう俺は安倍支持しないわ。結局竹中にべったりじゃんか。

916 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:23:19.04 ID:DiVs8EGF
>>913

特区とか韓国とそっくりだなw
韓国も形上は保険制度残せたけど特区作られて結局そのうち既存保険制度は形骸化しますって話だろ?
倉山とか上念とか竹中批判するなら中国批判しろって言うけど、中国が悪いのは分かるがだからと言って竹中が悪くないって話にはならんよな〜
こいつらってアメリカの犬なの?
どうして日本には特定アジアの犬かアメリカの犬かのどっちかしかいないの?
950名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:02:09.48 ID:MqXl/eRp0
635 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:54:49.09
913 名前:右や左の名無し様[0] 投稿日:2013/04/04(木) 19:46:55.41 ID:???
アベノミクス特区だってさ。
あーあだめだコリャ。結局特区作って規制緩和で海外企業誘致ってか。
海外企業の法人税優遇してどうするんだよwそんなに国内企業弱らせたいのか。
これどう考えてもTPPとも絡んでるだろ。
もう俺は安倍支持しないわ。結局竹中にべったりじゃんか。

916 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:23:19.04 ID:DiVs8EGF
>>913

特区とか韓国とそっくりだなw
韓国も形上は保険制度残せたけど特区作られて結局そのうち既存保険制度は形骸化しますって話だろ?
倉山とか上念とか竹中批判するなら中国批判しろって言うけど、中国が悪いのは分かるがだからと言って竹中が悪くないって話にはならんよな〜
こいつらってアメリカの犬なの?
どうして日本には特定アジアの犬かアメリカの犬かのどっちかしかいないの?

641 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 21:00:16.21
>>635
デフレ継続のための金融緩和だなww
951名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:03:12.86 ID:N/giN0RT0
野田たちの為替調整金ついに使い切った。
1兆2千億円をすべてアメリカ国債に変えたということだ。

あとは黒にすべてお任せ。

糞的責任転嫁。
952名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:04:34.01 ID:MqXl/eRp0
635 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:54:49.09
913 名前:右や左の名無し様[0] 投稿日:2013/04/04(木) 19:46:55.41 ID:???
アベノミクス特区だってさ。
あーあだめだコリャ。結局特区作って規制緩和で海外企業誘致ってか。
海外企業の法人税優遇してどうするんだよwそんなに国内企業弱らせたいのか。
これどう考えてもTPPとも絡んでるだろ。
もう俺は安倍支持しないわ。結局竹中にべったりじゃんか。

916 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:23:19.04 ID:DiVs8EGF
>>913

特区とか韓国とそっくりだなw
韓国も形上は保険制度残せたけど特区作られて結局そのうち既存保険制度は形骸化しますって話だろ?
倉山とか上念とか竹中批判するなら中国批判しろって言うけど、中国が悪いのは分かるがだからと言って竹中が悪くないって話にはならんよな〜
こいつらってアメリカの犬なの?
どうして日本には特定アジアの犬かアメリカの犬かのどっちかしかいないの?

641 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 21:00:16.21
>>635
デフレ継続のための金融緩和だなww

643 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/04/04(木) 21:03:51.13
>>638
手法が違うだけで、やってることは民主党と大差無い気もするんだよね
953名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:05:56.03 ID:dIkfNnmU0
プラダ合意前の230円ぐらいまで戻れ。
954名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:09:20.58 ID:al9W7diK0
>>33に同意
955名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:11:55.16 ID:+CtwDrfu0
>>953
プラダてw
956名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:13:37.26 ID:K/cy97Nr0
>>954
本末転倒であってもそれが現実
現実はいつだって本末転倒
957名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:19:25.09 ID:pl3DNOl20
食い物にされ取るやないか
958名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:22:54.48 ID:m5al5Fx40
リフレ論争は決着済み。インフレ予想が高くなるかどうか。
過去の日本の量的緩和、リーマンショック後の欧米の量的緩和で答えが出ている。
今回のアベノミクスはだめ押し。
インフレ予想アップ→実質金利ダウン→実態経済アップは普通の経済理論。その間に資産価格アップ→今
959名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:28:41.37 ID:Tf7HWdoQ0
フル勃起だなw
FXから足洗ってよかった。
間違いなくクロス円Sしてたわ。
960名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:29:38.22 ID:BJMkjVOe0
あまり乱高下するようだと
世界恐慌の時の相場みたいで嫌なんだが
961名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:30:20.18 ID:Lxsp+eaA0
民主党がやってきたことと真逆の方向へ進み始めたな
962名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:33:45.32 ID:z2PirhcX0
超円高だったのがようやく円高に戻ってきたな
963名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:34:45.10 ID:pkc2yqll0
FXやってるひとはどれだけもうかってんの?
964名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:34:48.00 ID:+9w/VQ+V0
今全力でドルかっときな
965名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:36:48.86 ID:oji7DIpy0
白川とは何だったのか
966名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:36:50.59 ID:ckZKFzrD0
>>699

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。


【7月の参議院選挙の予想獲得議席数は、こんな感じ】

自民    75議席

公明    10議席
ミンス     5議席
維新    13議席
みんな   10議席
その他   15議席
967名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:43:12.64 ID:5KoJ0Wdu0
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国から
なんらかの利益を得ていたんだろうな
例えば民主党は民団の支援を受けているしね
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
このグラフが分かりやすい
968名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:44:17.45 ID:I9U+zQNE0
6年前は1ドル120円
95円なんてまだまだ円高
969名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:44:27.83 ID:rHdBrM/S0
また南京大虐殺のような危ない橋を渡ろうとしないで欲しいんだけど
970名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:47:58.93 ID:7X2B20C/0
日経インバースETF持ってるから
黒田砲にやられた口だけど
そう何発も打てないだろうし
売ってるうちに効果が薄れるし

お手並み拝見だな
971名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:49:11.70 ID:auATW2bw0
>>948-952
118 :無党派さん:2013/03/19(火) 08:32:24.07 ID:tWpC097H
★新藤義孝(核武装反対派)総務大臣にスキャンダル!?

【閣僚が不倫女性のワイセツ写真を激写!?】現職閣僚?「公然ワイセツ写真」
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/8c7f2421ca0d4fd148431efc5b622683
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/07/post_05d2.html

新藤義孝(核武装反対派)を推してたのは「チャンネル桜」と「旧竹下派(平成研)」w

だから火消しの「NHK叩き」が始まった!? 「NHK叩き」は、スキャンダル隠し!?

<ミニ情報> 総務相就任で飛び出した新藤義孝代議士の下半身スキャンダル
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/01/post-7a2a.html

121 :無党派さん:2013/03/19(火) 08:44:42.93 ID:qPByHW/g
>>118
なんだよ、新藤って総務大臣だよな?

良くチャンネル桜に出ていたが、こいつは核武装反対派だったんだ!?
しかも旧竹下派所属議員…全然自民党右派じゃ無いじゃんwww

女性スキャンダルもてんこ盛りで、離婚もしているんだ、ありゃりゃw

チャンネル桜の水島って何でこうダメなのかね。
972名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:50:04.87 ID:Lxsp+eaA0
民主党は発狂三国(中国・北朝鮮・韓国)のために存在してたんだなあ
973名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:51:13.62 ID:MqXl/eRp0
日銀財務省プロパガンダ

去年まで
建前 「破綻するぞー」
本音 「まだ大丈夫なんですけどね」
報道 「ハイパー・インフレ」


今年
建前 「リフレってのがありまして・・・」
本音 「民間が国債買い支えられなくなった・・・遂に次の段階に入ったか」
報道 「アベノミクス」
974名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:52:18.41 ID:auATW2bw0
>>967 本日のチョン
(何故か新自由主義の教祖の竹中平蔵が大好きらしいw
 奴の名を語ってアベノミクス批判…新自由主義者とチョンが近いってのは、本当らしいねw)

 抽出 ID:GyleOZWi0 (4回)

 500 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:36:43.14 ID:GyleOZWi0 [1/4]
 アベノミクスは亡国の策である。反動が恐ろしい。日本が通貨戦争を仕掛けても勝てるわけない。

 521 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:39:18.13 ID:GyleOZWi0 [2/4]
 日本の通貨政策(円安誘導)は近隣諸国を窮乏させる政策であるとしてアメリカは激しく非難している。
 金融緩和は良いとしても、財政出動は許されない。

 540 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:41:38.38 ID:GyleOZWi0 [3/4]
 今、何故急激な円安を止めようとしないのか。いくら何でも許される範囲を超えている。

 568 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 00:44:56.42 ID:GyleOZWi0 [4/4]
 やはり竹中平蔵の言うように、財政や通貨など姑息な手段を使わずに、徹底的な規制緩和を断行すべし。
 ついてこれない所は潰した上で競争力を高めるようにしなければ日本経済は崩壊する。
975名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:54:02.32 ID:MqXl/eRp0
639 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 20:57:03.89
エルピーダみたいなオワコンを守るのが上げ潮か?
だから日本の経済評論家はクズなんだよ
976名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:55:09.04 ID:FKkqZzdnO
ネトウヨほんとウザい
977名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:56:19.30 ID:MqXl/eRp0
これで来年の消費増税は100%確定しちゃったな



来年の成長率0,1%だってさ^^(今年は2%台)
日銀のお陰でデフレ維持ってか
978名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:57:00.90 ID:auATW2bw0
>>972
【安倍が怖いニダ! = 安倍政権は、日本の国益になっているって事だ!】

. ;∧_∧:.
:<.l|l;`Д´> 安倍が怖いニダ! 黒田も怖いニダ!
.;(ミ . つ つ: 前回は、サラ金規制されてエライ目にあったニダ!
:ム__)__); パチンコもヤバカッタニダ! 今回は、朝鮮玉を守りきれるニカ?
    
       そのために安倍は叩くニダ! その代わりに“石破押し&公明押し&第三極押し&民主押し”ニダ!
       
       ウリのミカータのブサヨとマスゴミも手伝うニダ!どんどん叩くニダ!
       そうしないとソフバンやサムスンも潰されるニダ! なんとか円安株高を止めるニダ!
       まずいニダ! 絶対に安倍を潰すニダ! シナーも期待しているニダ!  ファビョーン!

【マスゴミが、安倍自民党とアベノミクスを全力で攻撃する理由】

「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」   「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
979名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:57:24.38 ID:ytg1hRxN0
>>963
FXはゼロサムだから同じ分大損して電車止めちゃうのも出るだろうね。
980名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 21:57:35.13 ID:HnGzjWV90
黒田はバーナンキとドラギに肩を並べたな
981名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:01:01.69 ID:auATW2bw0
>>975-976
   ∧_∧
  <=( ´∀`)

「エルピーダみたいなオワコンを守るのが上げ潮ニカ?
 だから日本の経済評論家はクズニ…だ!」

「ネトウヨほんとウザいニ…だ!」
982名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:03:10.23 ID:MqXl/eRp0
日銀が平成24年末に138兆円だった資金供給量を26年末には約2倍の270兆円に拡大することに対しては
「日銀の金融政策は財政ファイナンスではなく、政府として財政再建に取り組む姿勢を提示していきたいと思う」と述べた。
4.4 15:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130404/fnc13040415110010-n1.htm


こういった言葉をちゃんと拾えば分かると思うが
安倍政権の真意は、経済成長じゃなく財政再建にある。
消費税は20%台まで上がるでしょう。つか上げるだろう。
983名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:04:10.77 ID:OGZcMx6g0
インフレ(笑)
庶民の給料は上がりません
いつもの自民党じゃん
984名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:05:25.14 ID:ckZKFzrD0
>>699

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。


【7月の参議院選挙の予想獲得議席数は、こんな感じ】

自民    75議席

公明    10議席
ミンス     5議席
維新    13議席
みんな   10議席
その他   15議席
985名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:05:29.17 ID:MqXl/eRp0
>>980
上念司は財務省の増税推進工作員だよ


4月〜6月だけ金融緩和することで、来年からの消費増税がOKになるんだよw
3党合意の内容がそうだからな

大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる

つまり、「消費増税するための4月〜6月限定の金融緩和」って事
986名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:09:01.98 ID:ckZKFzrD0
>>985
上念司は証券業界のTPP推進工作員だよ
987名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:09:46.30 ID:xSdoDAkB0
>>977
物の値段が、倍になるってこと?
988名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:11:58.01 ID:Jy2FhfeIT
>>987
それで大幅インフレ間違いなしや!
989名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:13:49.26 ID:MqXl/eRp0
635 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:54:49.09
913 名前:右や左の名無し様[0] 投稿日:2013/04/04(木) 19:46:55.41 ID:???
アベノミクス特区だってさ。
あーあだめだコリャ。結局特区作って規制緩和で海外企業誘致ってか。
海外企業の法人税優遇してどうするんだよwそんなに国内企業弱らせたいのか。
これどう考えてもTPPとも絡んでるだろ。
もう俺は安倍支持しないわ。結局竹中にべったりじゃんか。

916 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:23:19.04 ID:DiVs8EGF
>>913

特区とか韓国とそっくりだなw
韓国も形上は保険制度残せたけど特区作られて結局そのうち既存保険制度は形骸化しますって話だろ?
倉山とか上念とか竹中批判するなら中国批判しろって言うけど、中国が悪いのは分かるがだからと言って竹中が悪くないって話にはならんよな〜
こいつらってアメリカの犬なの?
どうして日本には特定アジアの犬かアメリカの犬かのどっちかしかいないの?

641 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 21:00:16.21
>>635
デフレ継続のための金融緩和だなww
990名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:14:22.58 ID:pVioNhr10
>>986 カンサンジュンは朝鮮工作員だよ。
991名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:15:18.12 ID:KZkzk9Yj0
また規制緩和は中途半端で終わるんだろうな
意味ねええ
992名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:16:45.02 ID:xSdoDAkB0
いや、この場合は、テッテテキというのが正しい文法だ。
993名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:17:08.86 ID:qfASXtodO
アベノミクスは消費税増税の為
994名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:18:55.16 ID:MqXl/eRp0
>>991
いや、ある意味やれるところまではやるんじゃないの。
あとに残るのは、収縮した内需、不安定雇用、無限の消費増税地獄、韓国並みの外資比率・・・

そしてTPP、FTAAP、RECEPで中国とも自由貿易開始。
日本は日本人の国じゃなくなる。
995名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:21:30.64 ID:Fu6lnX5yP
白から黒へか。。。
なんか象徴的な感じがするなぁ。

でも結局白黒関係ないかもね。
996名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:23:19.09 ID:MqXl/eRp0
日銀が平成24年末に138兆円だった資金供給量を26年末には約2倍の270兆円に拡大することに対しては
「日銀の金融政策は財政ファイナンスではなく、政府として財政再建に取り組む姿勢を提示していきたいと思う」と述べた。
4.4 15:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130404/fnc13040415110010-n1.htm


こういった言葉をちゃんと拾えば分かると思うが
安倍政権の真意は、経済成長じゃなく財政再建にある。
消費税は20%台まで上がるでしょう。つか上げるだろう。
997名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:26:01.65 ID:ht91fc8X0
1000
998名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:26:04.95 ID:MqXl/eRp0
こういうのって本来の構造改革は遠ざけるんだよね
ゾンビ企業延命するだけだし

・・・まあそれも消費税増税で成仏するんだけど

つまり自民党にとって、参院選まではゾンビの方々に動いてもらおうって魂胆だろう
999名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:27:02.16 ID:ckZKFzrD0
>>699>>989

安倍政権は、TPPなんてやりませんよ。

アメリカが下手に外圧をかけたら、安倍政権は核武装と日印安保条約に突っ走りますよ。

同時に新スパイ防止法の制定で、シナ韓国北朝鮮の工作員やその協力者の逮捕が始まりますよ。

そうなったら安倍政権は、在日米軍の撤退要請すらしかねません。

7月には、ICBMに転用可能な固体燃料ロケット「イプシロン」が完成しますから。

核融合研究も進んでいます。その過程で純粋水爆をも造れるかも知れませんねw

純爆は、放射能を出さないので、実際に使える水爆になる訳です。

水爆は原爆の数十〜数百倍の威力がありますからね。


【7月の参議院選挙の予想獲得議席数は、こんな感じ】

自民    75議席

公明    10議席
ミンス     5議席
維新    13議席
みんな   10議席
その他   15議席
1000名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:27:09.22 ID:3DWriI5v0
1000なら日経18000円回復
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。