【ガジェット】「勝手に心拍数・血糖値を測定」「動画から目を離すとストップ」サムスンの新スマホ機能が「ウザすぎる!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
サムスン電子は先ごろ、アンドロイドOS搭載の新型スマートフォン「ギャラクシーS4」を
発表した。鳴り物入りで披露しただけあって、ハードウエアはかなりのものだ。
5型の画面にはフルHD有機ELディスプレイを採用。1300万画素のカメラと大容量バッテリーを搭載する。
だが、サムスンが提案するこの高性能端末の目新しい使い方はというと──
ひいき目に見ても過剰サービス。厳しい言い方をすれば「うんざり」だ。

ソフトウエアの目玉は、ユーザーを常に監視する印象的な(だが少々イラつく)機能だ。
まず「Sヘルス」は、ユーザーの一挙手一投足をモニターして、心拍数や血糖値を計測する。
サムスンの言うもう1つの「イノベーション(革新)」は、眼球の動きに合わせて動作する
メカニズム。「スマート・ポーズ」は、ユーザーが画面から目を離すと自動的に動画の再生を一時停止する。

 一見スグレモノだが、実際はくだらない上に相当煩わしい。ちょっとでも目をそらすと、
動画は自動的にストップ。必死で画面をにらまないと、動画は再び動きださない。
一方、「スマート・スクロール」はユーザーが画面を見る角度を記憶して、
端末を傾けると文字情報の画面が自動的にスクロールする機能。これも煩わしいが、まだ我慢はできる。

 3番目の売りものは「エア・ビュー」と「エア・ジェスチャー」。要するに
画面にタッチしなくても、指をかざすだけで一部の操作ができる機能だが、
具体的にどんなメリットがあるのかよく分からない。
結局、この手の「スマート」や「エア」を組み合わせて何がしたかったのか。
ギャラクシーS4は、ユーザーのやりたいことを本人以上によく分かっていると
主張する携帯電話だ。時にはユーザーに
その気がなくても、勝手に動作する。設定ボタンで自動機能を「オフ」にできるのが、せめてもの救いだ。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/04/post-2890.php
2名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:58:25.22 ID:r2WlA/xEP
 
 だ が そ れ が い い ! !
3名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:59:27.02 ID:CA8hjPft0
寒村製とか選択肢にないからw
4名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 08:59:50.12 ID:zdjnclws0
サムスンの技術すげえええ
5名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:00:18.95 ID:5XXVzNep0
日本でサムソンの携帯を買うのはバカかチョン。
6名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:01:16.86 ID:kRy3Ob8v0
民主党
円高
サムスン
7名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:01:50.66 ID:3cUy3dyB0
技術を使ってみたかったんだね
タダなら、使ってやってもイイよ
8名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:02:27.65 ID:2FWaThxV0
アプリは任意ですから

自己責任で勝手に遣れ!
9名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:02:31.62 ID:Df69J4eT0
血糖値測定って、この携帯を持つと血を採られるの?
10名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:02:37.56 ID:9amL7cSv0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
11名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:02:54.73 ID:/dIQ8Vj5i
エイプリルフールネタでなければ
血糖値ってどう図るんだろ?
12名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:03:56.87 ID:wwsCDqpu0
>>11
センサーで測れる血糖値計って発売されてるよ

誤差が酷いらしいけど
13名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:04:19.06 ID:Sb/69bvA0
というかスマホがガラケー化してるな
元からガラケー作ってた日本人技術者引き抜いたからか?
14名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:04:21.34 ID:qklvQJdNi
技術の押し売り
ユーザに不要なモノを押し付けて、実は使いにくい
失敗プロジェクトによくあるパターン

乙武とか特定ユーザに売っとけ
15名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:05:23.80 ID:yYGRCVWlO
画面を触らなくてもってのは良いんじゃない
他はウザすぎ
てかサムスン製品なんか使わねーよ
16名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:05:46.80 ID:bMAHIDfb0
オナニーが捗る端末
17名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:09.39 ID:x/DDCBMC0
サムスンは、スペック最強で勝負してたうちは良かったが、オリジナル性を追求しはじめたら、シャープよりも
残念なことになってきたな。
18名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:15.40 ID:Lf3Tz0AY0
チョン ウザい 正解
19名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:39.31 ID:Q6fQEaUY0
>必死で画面をにらまないと、動画は再び動きださない。
血走った目で動画を見ているのを想像してふいたwwwwww
20名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:42.17 ID:3pD4Wmjt0
なんだ、サムチョンもガラパゴス魂に目覚めたか
21名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:06:43.12 ID:YS1mie5F0
> 結局、この手の「スマート」や「エア」を組み合わせて何がしたかったのか。
>
自己顕示欲を満たしたかった
22名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:07:34.96 ID:s9UGwTgy0
>>11
最寄りの病院の電話番号が検索できる
23名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:07:40.41 ID:cGUFlFLK0
サムスンが新開発

「ガラパゴススマホ」
24名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:07:53.30 ID:PNE+a3bx0
一、朝鮮人と会見する場合、相手方より大人数で臨むこと。
武術等の心得ある者を最低二名から数名は随伴すべし。
婦女子が単身及び少人数で会見することは、
強姦及び秘密の暴露を言い立てての脅迫を受け、
隷属化を招く危険があるので絶対に避けること。
武術心得あるか、大柄強面にして強気なる男子を
必ず複数名随伴同席せしむること。
25名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:08:17.92 ID:FFTqpgWti
>>12
ねーよ
26名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:08:31.33 ID:Sr05V8uv0
この携帯持つと手が血だらけになったりするの?
27名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:08:38.59 ID:m9Chi00T0
サムスン製は持ってるだけで
友達からバカにされるから買えない><
28名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:05.42 ID:26FKCqGDO
騙しグロ動画とか再生しちゃったら最悪なことになるな
29名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:23.01 ID:EolVoLD80
オリジナル性を出した途端ウザくなるとか
国民性が良く出ているじゃないかw
30名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:26.05 ID:ALeoGypI0
ガラスマwww
31名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:09:54.46 ID:qHwYUwwxO
チョン=ウザい
32名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:10:14.76 ID:ncKjX/ZY0
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




馬鹿チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオヲヲヲヲヲヲヲヲヲンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:11:19.51 ID:BRtnb8FJO
ガジェヲタさんが喜びそうなすごい機能満載じゃん(棒)
早く試して感想書いて欲しいわ^^
34名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:11:33.69 ID:tiknYU6N0
真似じゃないの出せるんじゃないか。売れないだけで。
35名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:11:59.52 ID:MSVYL9Kt0
    

  
★在韓邦人が緊急帰国!★

    
3月31日タイ政府は、朝鮮半島での"第2次朝鮮戦争"に備え、

駐韓国タイ大使に、4万人余りの在留タイ市民を 退避させる計画を指示した。
 
  
  
日本も駐韓在留日本国民や企業を、帰国させるべきではないでしょうか
 
 
 
36名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:11:59.52 ID:3pD4Wmjt0
エロ動画見ながらオナニーしたら、
気持ちよくなって目を思わず細めたり逸らしたりするたびに、いちいち動画止まるのか
捗らないな
37名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:12:12.96 ID:9LxBddyh0
寒スン
38名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:12:30.45 ID:Rs5IjGE3O
このエアなんとかというのは、将来的にタッチパネルを省きたいということじゃないかな。
39名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:13:14.59 ID:QsMyAZQd0
そんな機能なくてもいいから
生活防水付けとけよと
40名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:14:25.02 ID:3Jn/Ku600
次の技術革新はやっぱ表示装置じゃないか?

そろそろホログラム系でなんとか・・・
棒と棒の間に表示できるとかさ。
41名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:14:41.87 ID:KDDOErab0
あの人らなんかずれてんだよ
修学旅行で韓国の学生と交流したときに
電卓のフタがスイッチ一つでウィーンて開く機能自慢してきた
42名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:02.10 ID:dk7zfrndO
監視スマフォ(笑)
43名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:27.01 ID:PEfN1jE10
煩わしいのは朝鮮人の根源だからね
それが製品に反映してるわけ。
44名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:43.26 ID:vaE/vC+a0
携帯みたいな極小の撮像素子で
画素数上げても意味ないってまだ
わからんのかw
45名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:47.07 ID:swKO7tak0
韓国がウザいというよりも、朝からばんまで韓国を連呼するお前らがウザい。
韓国という文字を見ないで、一日過ごしてみたい(>_<)
46名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:57.00 ID:VeaA9uQt0
ドロップアウトした日本人技術者が作った機能だったりして
日本じゃ各種判断で入れなかった機能
47名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:15:59.00 ID:AcwqiUHN0
原理も使ったこともないからよく分からんけど
技術そのものは素晴らしいのではないかな

LGとサムソンとで特許でごたごた揉めてるみたいだが
48名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:16:00.37 ID:jkt8w8Xt0
あんな細い目で眼球追従技術?
49名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:16:22.59 ID:Rpz2kRbt0
4月1日付けの記事をソースに使うべきではないと思う。
50名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:16:34.44 ID:GU5KhPXI0
こんなもの買うかよ
51名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:17:08.14 ID:Ra3ZuQlI0
機能もうざいがサムソン自体がうざい
つうか朝鮮人全部うぜえ
死ね

>>45
だったらこんなスレ来るなよw
52名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:17:53.32 ID:t+FJz4PL0
有機ELは嫌やわ 
焼きつきに加えて、日光でみえないわ、ペンタイルだわ
進化した液晶がいい。
53名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:17:58.92 ID:Q66yFgAd0
偉大なコリアのハイ・テクノロジーに劣等感丸出し、嫉妬する日本ネトウヨ分子w
54名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:18:19.70 ID:LTHhX01K0
Appleにあるスマートさが欠片もない。

ただスペック高めて使えない機能てんこもりにしてドヤ顔するだけのサムチョン。

携帯で血糖値とか心拍数とか誰得だよwww
55名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:18:24.17 ID:s/pYIfLS0
日本の家電並みにいらない機能ばっかりwww
56名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:18:37.68 ID:IKuTog4D0
パクれたものから出してみる
安い価格で、市場を毒の沼にして。
57名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:18:43.15 ID:R9L1o9Ji0
これオンにして使うの1%もいない機能だろ
58名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:19:28.82 ID:UOi3hvh60
どんな仕組みで血糖値が測れるの???
59名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:19:52.09 ID:A9SFLf6B0
どうせ、設定で止めれるんでしょ?
なんでこんな記事がスレの勢いトップなんだよw
60名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:19:56.30 ID:K/GqLtME0
> 「勝手に心拍数・血糖値を測定」

心拍数はともかく、血糖値を自動的に測定っておかしいだろう。
血液のサンプルをとらずにどうやって血糖値を測定するんだ?
まさか、唾液や呼気では測定できないだろ。
61名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:20:18.43 ID:sI/VxS/H0
アップルの真似して新しいインターフェース作ろうと思ったら
ゴミ端末が出来たでござる
62名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:20:41.41 ID:xif1khJy0
エイプリルフールは終わったぞ
63名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:20:46.66 ID:q16ijz/y0
サムチョンは狩野英孝と同じレベルの発想しかできないのか
誰かが思いついてもやらなかったことを自信満々でやる
ただし、狩野と決定的に違うのは、狩野は1500年以上続く神社の跡取り、
サムチョンは国家の歴史が100年も無い、人間途上国の国策企業
64名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:20:49.73 ID:zNx49PC70
朝鮮携帯使ってると謝罪と賠償を求められそうで怖いわ
65名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:20:56.49 ID:KOIp8woF0
>>53
泣くなよ、ペク
66名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:21:13.57 ID:yLKLNmFF0
朝鮮人ユーザーを常に監視して犯罪係数が上がったら自動的に通報するシステムの方が世のためになるw
67名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:21:29.50 ID:bHSxtEOg0
日本の優秀な技術者が自己実現の場を見出したの?
68名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:21:47.42 ID:wSc6HQ810
そんなもん買うほうが悪い。
朝鮮携帯を持つこと自体があり得ない。
69名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:07.11 ID:IsTExZk00
心拍数や血糖値を測定するのは、いい機能だと思うがなあ。
異常を見つけたら病院へ通報する機能もあっていい。
70名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:08.89 ID:HRIkx/ZJ0
いつから指に針を刺さずに血糖値を測れるように
なったんだ
71名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:11.79 ID:8DjrVSF90
昔、サムチョンが出した、「電話もできる大レンズ付きデジカメ」を
思い出したわ。

 ぱくってばかりだから、加減ちゅうもんを知らん。
72名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:13.01 ID:ywwwCbMp0
まぁテレビにイオン発生器付けたり炊飯器とスマホを連動させたりしてるバカよりはいいんじゃねの?
73名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:14.03 ID:WMRMuFfT0
日本メーカーの製品は無駄な添付ソフト多すぎとか笑われるけど
そんなレベルじゃないな
しかもサムソンだから心拍数血糖値を他所に流してそうで怖いわ
74名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:18.43 ID:5YMufbvo0
血糖値の測定がある程度正確なら欲しいな
俺、一型糖尿病だから
75名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:24.70 ID:99gj1MGg0
スマホって個人情報収集装置だぞ

持ってるやつはアホだろ

.
76名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:29.65 ID:ei8burjuO
>>1
+で宣伝すんなって言ってるだろ
77名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:32.06 ID:QlNyAq1j0
>設定ボタンで自動機能を「オフ」にできるのが、せめてもの救いだ。

ならええやん。まあ、サムスン叩きと見せかけたステマだな。
78名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:37.95 ID:So3tPjwd0
>>19
これ、周りからはエロ動画でも見てるんじゃね?と勘違いされるよなw
79名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:23:46.87 ID:KDu+3Qdp0
キムチ製の個人情報拡散機いらね
80名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:24:26.98 ID:gykqVXx50
ウザフォン
GPSだけでもうざいのに
81名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:24:30.72 ID:DBduylAY0
× スマホ世界シェアNo.1はAndroid
○ スマホ世界シェアNo.1はSamsung

Samsung以外のAndroidはほぼ壊滅状態
これだけはちゃんと理解しておくべき
82名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:24:32.32 ID:1RBd3zTMO
>時にはユーザーに その気がなくても、勝手に動作する。

どうせ、設定ボタンも勝手にONになるんだろ
83名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:24:33.54 ID:KLzrV8ZT0
血糖値測定って、血を吸い取る装置を装備してるのか?。
84名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:24:52.05 ID:cMQnPdVh0
イノベーターなんて、サムスンには無理なんだよw

くだらない出来の悪い新技術しか乗せられないだろw

パクリだけやってろ
85名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:25:32.75 ID:cjPJ9YPa0
あのー
血液測定(検査)もせずに血糖値とは如何に?w

ウリナラファンタジーやめろよw
86名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:25:39.39 ID:Rs5IjGE3O
光学センサーで血液中の血糖値を測定できるという論文は見たことある。
実用化したのかな?
87名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:25:42.11 ID:HjJkbEdpO
日本のガラケー並みの未来が予想できるw
88名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:25:42.87 ID:oJ1vky1Z0
日本が得意だったなこういう意味不明な機能
89名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:25:42.93 ID:XGiQlXHfO
動画は眼球を監視するんだな
血糖値はその副産物で、網膜の血管をカメラで見て判断するんじゃない?
90名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:25:56.56 ID:WMRMuFfT0
>>74
うさんくさい健康食品会社とか砂糖玉教とかに情報流されそうだからいらんわ
91名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:26:32.00 ID:/N6a0IGm0
エイプリルフール?
92名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:27:04.68 ID:3Eaa8pIB0
>>87, 88

日本のメーカから引き抜いた技術者が作ってるんだから当然そうなるわな。
93名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:27:14.26 ID:uyjX1k0eO
サムスンを買う時点で間違っているので機能がウザイとか言うのはオカシイ
94名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:27:21.78 ID:4uYzwKV40
>>84
やっぱりタイトーだよなw
95名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:27:28.87 ID:99gj1MGg0
スマホで行った操作はすべて韓国のデータセンターに送信される
PCと違って性別年齢その他もろもろ細かく分けて分析され
マーケティング会社にデータを売って金にしている
96名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:27:32.37 ID:DiiXgYuK0
バッテリーの減りが速そうな機能だな

でもまぁプラズマクラスターをぶち込むよりはまだマシか
97名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:27:49.31 ID:vaE/vC+a0
汗の中のグルコース見てんじゃないか?
正確かどうかはわからん^_^
98名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:28:22.61 ID:uRZGXhigO
俺はまだガラケー。


ガラケーでも充分だと思うけど、それ以上、何したいんだろ?みんなは…?
99名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:28:25.41 ID:SKMU+DO30
>>83
今時、果物でも傷つけないで糖度測定してるんだしできんじゃね?www
100名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:28:31.87 ID:UOi3hvh60
>ソフトウエアの目玉は
ソフトウェアで血糖測るて わけわからん
101名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:28:38.90 ID:QlNyAq1j0
>「Sヘルス」

やな名前だな。
102名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:29:23.46 ID:u2GiRE190
日本ではチョンが買うだけ。
103名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:29:26.10 ID:AkV6Mfqi0
>>11
http://www.nu-press.net/archives/article002171.html
これだと思う

血糖値測定に応用すれば、採血なしで測定が可能になる。
尾股教授のもとには既に商品化のオファーが続々と届いており、
世界の医療機器メーカーと共同で開発に取り掛かる。
104名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:29:27.79 ID:S4U9NTzZ0
顔写真を勝手にセンターに送ってそう
105名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:29:46.47 ID:aWcONfqQi
逆に「何をやればいいのか分からなくなりました」と言ってるようなものだな。
106名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:30:47.52 ID:cCUvQSjo0
サムチョンは在日発見器みたいなもんだから、日本人にとって便利っちゃ便利だ。

ロゴを見るだけでその後の被害が防げるんだぞ?
避ければいいだけだからな。
107名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:30:50.17 ID:SKMU+DO30
>>101
スーパー銭湯的な何か・・・
108名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:31:40.81 ID:SBAN6x/0P
サムソン「嫌なら見るな(買うな)」
109名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:32:05.28 ID:dk7zfrndO
勝手に採血されるんだぜ。絶対。指に針かなんか勝手に射すんだろう。
そうじゃなきゃ血糖値なんて計れないし。
110名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:32:09.69 ID:DdAMNfHA0
韓国人とか、障害者には便利なんじゃないの
111名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:32:15.76 ID:HRIkx/ZJ0
血ガスは指に挟んで測れるけど
血糖値はまだでしょ
お母ちゃんが糖尿なので
出来るなら欲しい
112名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:32:51.15 ID:zyliFK0S0
チョン製買っておいてうざいとか
いい加減にしろよ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
113名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:33:11.83 ID:VQrnC6SE0
現代社会に氾濫するのはいらねえっちゃいらねえもんばかり
高度な文明社会(笑)
114名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:33:50.43 ID:cCUvQSjo0
顔写真撮って血糖値や心拍数から年齢を推測して偽造パスポートとか作られそうだな。
115名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:33:54.01 ID:uEH5oxNH0
>>1
>「スマート・スクロール」はユーザーが画面を見る角度を記憶して、
>端末を傾けると文字情報の画面が自動的にスクロールする機能。


目的の場所がうまくスクロールが止まらないのでスマフォを傾けたり戻したり
電車内で乗客が「スマフォほうきバランス」してる光景が目に浮かぶ。
116名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:34:27.13 ID:5YMufbvo0
>>103
すごいなコレ
血液採取ほど正確じゃなくてもいいよ、ある程度血糖値の変動が記録できれば
サムスン以外のメーカーで搭載してほしい
割とマジで
117名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:35:30.62 ID:6qWUT4fy0
appleで同じ機能を積んだら賞賛されるから大丈夫だよ
118名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:35:58.25 ID:QeEv8Q4H0
>>13
ねえ
この余計なおせっかい感、あさって方向への技術革新、
むしろ懐かしい

>>105
日本「企業」からはパクるべきものがなくなった、
スマホでは完全にサムスンが上を行ったってことだろな
ざまあwと言いたいとこだが、遠吠えになっちゃうな
スパイ防止法はよ!
119名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:36:22.31 ID:PYQnVkz30
必死に画面を睨まないと動画を再生しないってのは笑える
120名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:36:33.57 ID:/vc3NLL+0
なんかだんだん日本の家電みたいになってきてるなw
121名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:36:57.71 ID:fxPwW5/+0
>>1
血糖値をどうやって勝手に測定するんですか?気味が悪いです((( ;゚Д゚)))
122名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:36:59.52 ID:ZFLCWr7C0
役に立つ革新的な最新技術なんて、新商品のたびに出せるわけないけど
常に「最先端」をうたわなきゃいけない商品は、どうでもいいような機能を搭載して
新しい機能が搭載されている事が、最先端であるってことにすり替えて
消費者を誤摩化そうとする。
スマホも次の革新的な技術が出てくるまでは
ユーザーはこういう誤魔化しに新商品が出るたびにつきあうハメになるんだろう。
123名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:37:04.97 ID:UOi3hvh60
この記事間違ってね? 別売り機器を接続すればって話だろ
124名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:37:32.26 ID:99gj1MGg0
もちろん指紋採取もされている
125名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:37:38.04 ID:dk7zfrndO
>>116
おまいは母親にデタラメな血糖値出せるのか?
俺なら出さないが。
126名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:39:13.85 ID:vvEGzxbu0
1回あたり100円ちょっとの費用で自分で血糖値測ってる俺にはありがたい話なんだが
信頼度高いのか?
127名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:40:16.94 ID:WX/sTrBx0
>>89
そんなん無理だ。
覗き込み型じゃないカメラで網膜を写す事が出来るのかがまず疑問だが、
そもそも、網膜に目に見えるレベルの影響が出てきたら、
もう糖尿病がかなり悪化してるって事だし。
128名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:40:17.36 ID:cs2lnNzy0
>>103

これを日本のメーカーが採用したのではなく韓国というのが腹立つな
どちらにせよ世紀の大発明か黒歴史でなかったことになるかは数年後にわかるな
129名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:41:17.18 ID:HLOEQQ9v0
火病ったチョンが持ったら…
130名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:41:20.57 ID:P3xxnqcQ0
ヤマダ電機のメールと同じだね
パソコンから配信停止したくても
出来ない
131名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:41:39.57 ID:5YMufbvo0
>>125
は?
母ちゃん関係ないだろ
132名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:42:18.14 ID:WwnCxWPE0
家電についてるスマホ連携って誰か使ってる(´・ω・`)?
133名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:42:36.33 ID:WMRMuFfT0
>>126
まともな医療機器メーカーから家庭用のこういうのが出ていない時点で、おもちゃだろ
134名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:43:42.10 ID:IsTExZk00
>>125
目安として使う分にはいいじゃないの。
135名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:45:29.93 ID:S4U9NTzZ0
ジョギングしたときに心拍数を測るのとはわけが違うからな
ふせいかくな血糖値の情報は命に関わるから訴訟の嵐だぜ
エイプリルフールねたでないなら
136名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:45:33.60 ID:agZ+C8MO0
韓国の歴史を反映した素晴らしいスマホだね。
常に監視される事で安心感を得られ、個人情報に基づいた通院の勧めも含むあらゆる誘導行為に対して、自己存在意義を認識できる。



と、朝鮮人の為の火病防止機能じゃね?と思った。
137名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:46:01.85 ID:WwnCxWPE0
目安で血糖値計る層ってどんなんだよww
糖尿病患者ならちゃんとしたやつじゃないと命にかかわるだろ
138名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:46:17.20 ID:WX/sTrBx0
>>103
コレを現状でスマフォに積むって無理だろ。
しかも、去年の11月に試作機の展示があったって、商品化はまさにこれからって技術だし。
139名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:46:27.95 ID:IXvzwQHV0
糖尿の奴は絶対信用しないだろ
140名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:47:45.21 ID:+FDCXrUW0
XPのわずらわしさを思い出したw
141名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:48:34.81 ID:gykqVXx50
>>128
生死に直結するようなのは相当技術が確立してて使う方にも技術がないと
自分でミスしたのに感知してくれなかったとか言うのが絶対出てくる
142名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:48:47.12 ID:+PHLFWjw0
>必死で画面をにらまないと、動画は再び動きださない。
なにこれ緊張するな心拍数上がりそう
143名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:49:48.03 ID:HioW5KPNP
つうか血糖値の測定は医療行為なんだがな。明確に違法だろ。
144名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:50:29.65 ID:6kUaJI9E0
>>133
家庭用どころか、医療用で出ていない時点でどうかと。
血糖の自己測定って、指先とかに専用器具で穴をあけて
採血しないといけないから、かなり面倒で痛いのよ。
センサーとかの廃棄も、血液が付いてるだけあって、面倒なのよ。
145名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:51:48.35 ID:fm5VfB5H0
>>103

これは凄いけど、
逆に言うとサムソンスマフォは朴李技術の可能性が高いな
悪評で真っ当な日本技術が汚される悪寒
146名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:52:10.77 ID:w8OJ+0F80
火病度を測ってるんだよ
147名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:52:44.40 ID:+9tX9EC30
技術の無駄遣い
148名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:52:47.97 ID:Rs5IjGE3O
>>138
10年ぐらい前に同じような話があったから、そろそろ実用化してもおかしくないと思う。
血流妨げると測定できないので、スマホに内蔵は無理だと思うが。
149名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:53:10.38 ID:5YMufbvo0
>>143
じゃあスーパーやコンビニや百均で売ってるバンソウコウは全部違法だな
150名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:53:30.75 ID:w6Hvvzm40
実際使わない機能が殆どなんだけどな
151名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:54:19.60 ID:Rpz2kRbt0
血圧は従来法より高精度だと
152名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:55:30.53 ID:VB4aMPhV0
次のメガネ端末の付加機能を先に試してるだけ

本来はスマホに付ける機能ではない事は、開発側もわかってるんだよ

リアルと仮想現実の障壁を取り除く端末、メガネ端末の到来は、もうすぐそこに来てるんだ
153名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:55:51.96 ID:Ksl72hJ/0
家族内で使うため、初代ギャラクシーを3台買ったんだが不具合がすごすぎて辟易。

あのアップルとサムスンの特許侵害についての裁判のニュースを見ていたら
『サムスン製はあまりにの性能が悪く、これがiPhoneのコピー商品だとはとてもいえない』
とサムスン無罪になりやがった。
154名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:56:06.00 ID:p4JC8Le7i
>>149
絆創膏じゃ血糖値測れないだろw
155名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:57:00.66 ID:vvEGzxbu0
>>149
貼ると無傷なところから血が出てきて血糖値を測ってくれる絆創膏なんてあるの?!
156名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:57:04.36 ID:WCxUnxlE0
そもそも、糖尿病患者でもない奴が常時血糖値を計ってても意味がない。
157名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:58:25.09 ID:S7cM5vhZO
>>1
勝手に知らない健康通販サイトに登録されそうな勢い
158名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:58:47.09 ID:agZ+C8MO0
採血で血糖値測定する際に使い捨ての有機センサーが1つ100円するからその負担が減れば人類への貢献度は計り知れ無いが、使用者に無断で計測するのは如何なものか

他人を撮影する時は、シャッター音ありで使用者を監視撮影する時は無音。監視したい機関、国には諸手を挙げて歓迎されるスマホだね。
159名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:58:52.83 ID:p2gUrC/XO
日本だと認可されてない医療機器は違法だろ
160名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:05.62 ID:CpbqS1wx0
シャープ援助の効果がさっそく現れたな。

目の付け所がサムスンw
161名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:18.42 ID:BeHtAuwi0
>>152
あーなんかそんなアニメあったよな
ど忘れしたw
NHKでやってた小学生が主人公の...なんだっけ
162名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:25.93 ID:OZ+GhLg70
さすがは冷蔵庫にテレビを仕込む国w
163名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:30.26 ID:MQBWCIbnO
採血しないで血糖値計るのか アホじゃないの
164名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:31.41 ID:6kUaJI9E0
>>148
早く実用化して欲しいと切実に思う。
165名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 09:59:50.53 ID:K7ZuYqnN0
むしろ、糖尿病じゃないやつの血糖値をはかることに意義があるだろう
血糖値が気になる人が任意&無痛で測定し、
あまりに高いor低いことが続いてかつ自覚症状があったら早めに受診することで
将来的に数十億単位の医療費節約が見込める、可能性があるかもしれない
166名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:00:15.68 ID:COTRs+8p0
>>143
1.医療行為を自分でやる分には違法かどうか問われない。
2.血糖測定の際に針をさすことは医療行為だが、針を刺さずに測定することは医療行為ではない
(血圧測定も加圧式は医療行為ではないが、観血的測定は医療行為)

果物の糖度計があるのだから非観血的な血糖測定もできるようになるんだろうが誤差はまだひどいだろうね
167名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:01:28.26 ID:OqS6lCGvO
アホらしいけどすごい技術だな。
168名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:02:01.19 ID:vaE/vC+a0
>>156
まあ、ダイエットに応用はできるので
おばかな女性に馬鹿売れw
169名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:02:10.07 ID:IsTExZk00
>>137
食事前と食事後でどれだけ血糖値が変わるかなど興味がないかい?

日本の企業からこの手の商品が出ないのは病人向けという考えから抜け出せないからなのかな。
170名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:02:36.70 ID:j4BIeQ6b0
血を抜かずに血糖値を測れるって、かなり画期的な技術なんだけど、
精度は?
171名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:03:05.83 ID:Rs5IjGE3O
血走った目とスマホを握りしめる圧力を測定して、火病測定機を作ればいいのに。
それを勝手に集計して、国別の火病指数をリアルタイムに公表したら面白いだろうな。
172名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:03:34.24 ID:qwATCYGR0
>>143
サムソンが測るんじゃなくて、ユーザーがサムソンの機械を使って
自分で勝手に測ってるだけだからOKじゃない?

それと非観血的だし、公認されてる測定法じゃないから逆に
ラブテスターと同系のものですと主張もできるだろうし。
173名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:03:42.48 ID:p2gUrC/XO
指に挟むパルスオキシメーターは酸素抱和度しか計れないよ
174名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:03:52.86 ID:fm5VfB5H0
サムスン製1台、LG製3台の通信端末はどれも酷い出来だった
LGの通信端末なんて管理者権限無視してOS壊すレベル

マイクロソフト、Appleも決して褒められたものじゃないが、
韓国製品とは雲泥の差がある
175名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:04:39.53 ID:Rpz2kRbt0
> 位相シフト法を用いた光センサによる非侵襲血糖値計測システムの試作開発
> 著者:伊藤裕佑 (日本大)、尾股定夫 (日本大)
> 資料名:バイオエンジニアリング講演会講演論文集 巻:23rd ページ:297-298
> 発行年:2011年01月07日
176名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:04:51.57 ID:+M1UjD9/0
>>23
それなんてSHARP?
177名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:05:25.76 ID:IsTExZk00
>>143
採血しなくても違法になるのか?
178名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:06:12.39 ID:IXvzwQHV0
>>169
病院で1回糖負荷検査すればいいじゃん
179名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:06:21.07 ID:wpd4AmNG0
日本のPCメーカーを彷彿させて胸熱つだな。
工業製品メーカーって、行き詰まると大量ヘンテコソフト
押し込むよな。
180名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:07:23.74 ID:EiXW/GPli
勝手に電話メールする携帯www
181名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:07:28.58 ID:cMQnPdVh0
サムスンにイノベーションは無理

だから、こんな変な出来損ないを付けてしまう

素直にパクってろw
182名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:07:51.04 ID:fxDogdydO
さすがサムチョンのガラクターやな
名前通りに優秀やん(笑)
183名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:08:37.52 ID:agZ+C8MO0
カメラとLED照明で心拍数を計測するiPhoneアプリあるけど、これは結構正確だよ。

残るは体重測定と血圧だな。撮影するだけで、体重、BMP、血圧をどうやって測定するかだ。
あと、妊娠測定できれば国や自治体も大喜びだね。
184名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:08:56.24 ID:6kUaJI9E0
>>169
医療用で開発できたら、莫大な利益が見込めるから
各医療器具メーカーは、本気で研究していると思うけど
どこも実用化してないよな。
多分、ラブ・メーター以下のおもちゃ未満のものじゃないかな?
185名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:09:19.95 ID:fm5VfB5H0
>>156
いや、血糖値測定は一般の人でも意味があるし大事。

無痛で測定できるなら、全人類の平均余命が相当伸びるだろう。
医療費の削減で医師は困るかもしれないけど
186名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:09:30.86 ID:gykqVXx50
体温計にすればいいのに
めったに使わないから数回使った程度で電池切れするんだよな
具合悪いと薬箱がちゃがちゃやる気力もないし
出先で具合が悪くなった時いちいち体温計買わないし
187名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:09:37.82 ID:Rpz2kRbt0
> 変位計測システム
> 国内特許コード P08A014371
> 発明者 尾股 定夫
>       村山 嘉延
188名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:09:39.91 ID:IM2I4Rig0
「エア・ジェスチャー」はいい機能じゃないか。
中高年は指先が乾いていて思うように操作できない。
189名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:10:26.01 ID:sde9t77c0
針刺す血糖値計は別で、データを共有してなにかするだけだろ
190名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:10:30.78 ID:COTRs+8p0
>>173
脈拍も測れる
191名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:11:22.09 ID:dKX2H8aT0
コリアらしいスマホw
192名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:11:57.49 ID:QnLQf/eG0
エイプリルフールネタを4/2にスレ立てするアホ
193名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:12:08.78 ID:IsTExZk00
>>178
病院に興味本位で検査に行くのは抵抗がある。
医師も看護師も忙しいからなあ。
194名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:13:18.04 ID:AgTVH/6s0
落としても壊れない機能の方がほしい
195名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:13:36.03 ID:WMRMuFfT0
>>159
どうせ「※糖尿病の治療には使用しないでください」ってつくよ
196名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:14:05.61 ID:pqMi13Fq0
>>1
> サムスン電子は先ごろ、アンドロイドOS搭載の新型スマートフォン
>「ギャラクシーS4」を発表した。


知らねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな劣等な商品買うセンスのない奴が馬鹿なんだろ?www
馬鹿が酷い目に遭うのは当然の事じゃないか
サムスンの商品など買わなければよかった。それだけのことだ
197名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:14:10.96 ID:YPdFk4uu0
>>169
意味ねーよ。
健康な人なら一回調べたらそれで終わり、年一の健康診断で十分だ。
糖尿病患者じゃないなら毎日計ったところで病的な変動が出るわけでもない。

逆にホルモンやストレスの関係で一瞬高かった、低かっただけで心配になって医者にかかる奴が出てきて、
日本じゃ医療費が無駄なだけだ。
198名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:14:13.65 ID:Qn137wfr0
どうでもいいけど生態的プライバシーを収集されるとか気持ち悪いだろ
199名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:14:47.59 ID:agZ+C8MO0
>>187
その医学博士がこのスマホへの反応を知りたい。
起こるのか歓迎なのかで寒寸の悪行が解る
200名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:16:47.08 ID:qwATCYGR0
>>157
あり得る。  無料便利アプリがついてきて、リアルタイムで生体データ送信されてたりして。

突然 「あなた、血圧が上がってませんか? トクホの○○は・・」

    「血糖値が下がってますよ。 最寄りのミスドは300m先を右に行ったところ!急ごう!」

とかスマホがしゃべり出すとか。
201名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:18:52.47 ID:K7ZuYqnN0
>>195
それは当然
命にかかわるから
病院での採血した結果の治療だって患者が自分で勝手に決めたら命にかかわる
202名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:18:56.12 ID:agZ+C8MO0
街中にある監視カメラで虹彩を読み取って、個人監視管理する映画があったけど、それを彷彿させる技術だな。
203名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:19:05.49 ID:fGzl9u6F0
機能を選択できるならありだな
204名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:19:11.23 ID:VB4aMPhV0
目線で制御する機能は、そのうち標準搭載されるよ
もちろんスマホじゃないけどねw

今はお試し期間なんだよ
殆どの人は経験していなければ、その使い道がイメージ出来ないから
205名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:19:27.75 ID:6kUaJI9E0
つーか、無採血血糖値測定が本当に可能なら
こんなスマフォのおまけ機能にせず、単体で販売しろよ。
1台10万円でも、世界中で飛ぶように売れるぞ。
206名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:19:42.06 ID:K7ZuYqnN0
>>200
それは嫌だなwwwww
207名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:20:46.45 ID:qqeNZI8c0
>>103
尾股定夫教授(医療工学)は、世界初の血圧計 無採血で血糖測定

尾股教授はこの「位相シフト法」と呼ぶ技術で既に特許を取得している。

サムスンは、尾股教授に特許料払えよ。
208名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:22:02.45 ID:wWHX/h8v0
スマホなんて実質iPhone・Xperia・HTCの三択だろ
209名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:22:10.34 ID:mv9EbF0HP
>設定ボタンで自動機能を「オフ」にできるのが、せめてもの救いだ
オフにできるのになんでこんなに騒ぐのか分からん
210名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:22:46.30 ID:pZbRl1xm0
技術的に日本に追いついてきて
パクッて安くできるものが無くなったら韓国企業は停滞する
これからはマイナスイオンが出るスマホとか変な方向の改良しかできないよ
211名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:22:50.57 ID:2KTKdwQOP
技術者のオナニーに高値をつけるのは、日本メーカーが先に失敗してあげてるのに、なんでそのまま後追いすんのかなぁ
212名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:27:26.71 ID:yvPF5BRv0
表情をあらかじめ登録して、マウスジェスチャのような機能を果たしてくれたりしたらちょっとおもしろそうだとは思った
傍から見てね
213名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:27:44.11 ID:Y7nXRynG0
現物を見ない限り、新機能の是非は論じられない。
線量計つきのスマホは、シャープから出て、評判は良かったのか?
214名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:28:30.12 ID:rgrw9MPlO
それより頭に血が上って火病しかけたらアラーム鳴らしてくれる
火病警報システム搭載したギャラクシーを韓国人全員に配れ
215名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:29:17.48 ID:h94p5DuLQ
>>161
電脳コイル

しかし使い所を間違えなければそれなりに使えるんじゃないか?
あくまで「間違えなければ」
216名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:29:57.21 ID:6kUaJI9E0
>>214
ずっと警報が鳴りっぱなしで、警報の意味がなくなるぞ。
217名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:30:01.30 ID:3CxQMvdB0
目を離すと画面ロック出来るんだろ?
それだけいいと思った
いちいちスリープボタン押すの面倒くさいから
218名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:30:50.13 ID:rXdEVYNr0
ストーカフォン
219名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:32:27.91 ID:QeEv8Q4H0
>>217
一定確率で続行するプログラムにすれば
だるまさんがころんだアプリが作れるな
220名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:35:08.92 ID:vWPvRk3f0
まぁいろいろ試してみるのはいいことだ。
ガラケー時代も変態機能は数知れなかったからな
221名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:36:22.70 ID:wniOo8YC0
ついでに余命も算出してくれ
222名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:38:50.50 ID:IhMkPCvF0
心拍数は判るけど血糖値の自動測定とはこれいかに
歩数など運動量と相関させてのあくまでも推測値ということか?
223名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:38:57.48 ID:2+/KNQcw0
ウザい韓国製端末
日本人が気が付かない超高速のスピードで、

竹島は韓国領土
対馬は韓国領土
日本人は韓国人にあったら謝罪する
日本女は韓国人に会ったら強姦してもらいたくなる

と言う文字が表示される機能
224名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:40:06.52 ID:yhCFsdY90
ソフト的にできるものはすぐ同じ機能持つアプリがでる
ハードないとダメな機能はそのハードの検証するぶんバージョンアップが遅れる、もしくはできなくなる
225名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:40:55.43 ID:wix8Q0oK0
え、エイプリルフールネタじゃないの?
226名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:42:52.45 ID:nYM0tTa+0
<・> <・>

サムスンは24時間あなたを優しく見守っています
227名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:45:12.45 ID:Qn137wfr0
本人が持ち歩いている事がほぼ確実に分かった上で、GPSで現在地が分かる
つまり
228名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:45:59.61 ID:ssr/NWYq0
   / ̄\
  / 個人∧_∧
`|情報<*`∀´>
 \__フづとノ
  〜(_⌒ヽ クックック
    )ノ`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:47:57.08 ID:HioW5KPNP
>>149
血糖値の「測定」って書いたんだがな。お前日本人じゃないだろ。
何だよ絆創膏ってw
230名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:48:17.93 ID:C8+21Klg0
本当に血糖値測れるなら欲しいんだけどw
231名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:48:35.53 ID:FASdM0+I0
笑ったwww
日本の行き詰まりまでパクリやがったw
232名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:49:30.17 ID:QIw18MJM0
マーケティングwwwww
233名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:52:33.39 ID:K5IRDoLcP
エイプリルフールネタだろ
234名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:53:11.83 ID:IR+/oAFA0
センスあるな面白い。
235名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:54:02.82 ID:MPZsi4bp0
どうせなら、PCにつないだときに、違法コピーOSなら
MSに住所氏名を電話してスクリーンショットをメールする機能つけとけば、
サムソンの新型OSとやらに買い替えてくれるだろうにな。
236名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:54:48.80 ID:CO+WU/jH0
行動の検出ってカメラでやるの?
カメラ起動しっぱなしって電池いくらあってもすぐなくなりそうだな
237名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:54:52.46 ID:2+/KNQcw0
>>143
違うだろwww

他人が他人の血を取って測定したら違法
自分で血をとっての測定は合法
この携帯は、血も取っていないのに、どこが違法なんだよwww
238名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 10:57:29.04 ID:HRIkx/ZJ0
オシッコかけて色で見るスマホか
似たのが薬局で売ってる
239名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:01:07.01 ID:a2dla7K5O
>>1
逆ステマ?
240名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:01:11.81 ID:mpSIcsc6O
パクり技術の粋を詰め込んできたなw
241名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:02:06.79 ID:lmfWykAnP
いいんだよwwwwwwwww
こんなものじょうじゃくがつかってんだからwwwwww
すぱいうぇあとかはいってたりもすんだろ?wwwwかんしされてろよwwww
242名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:02:49.12 ID:4xqdfLjg0
使用者の個人情報が自動で韓国に保存できる機能
243名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:03:48.50 ID:I+wf5fPLO
どんどん日本メーカーみたいになってるな(笑)
244名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:03:49.54 ID:xWL2woLEP
電池がすくになくなるな。
245名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:07:33.19 ID:K/GqLtME0
な〜〜んだ。こういうことかwww

>温度・湿度の測定のほか、体重や、食事内容、睡眠、血糖値、血糖値などのデータを手入力ではありますが管理できます。

>Galaxy S4と同時期に発売される付属の体重計やブレスレットを使えば、これまで手入力で管理してきたデータを自動転送
>できるようになり、より簡単に健康を維持できます。
246名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:08:50.73 ID:3O8aA0HX0
血糖値なんて、ランダムで適当な数字出しておいて、マニュアルに小さく
※あくまで目安であり、正確ではありません
とか書いとくくらいだろ。
247名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:15:04.93 ID:a0L4ltqb0
開戦になればサムスンは真っ先に狙われるけどな
248名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:17:22.97 ID:RWSVu1KZ0
血糖値を計測する。

そんなことが可能なのか?
249名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:26:04.99 ID:FIM8Oc3I0
バカチョンフォンの完成である
250名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:28:00.48 ID:6kUaJI9E0
>>245
なんのこっちゃない、ただのエクセルのテンプレートじゃねーか。
251名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:30:27.55 ID:dyjQIRAj0
家電屋でサムスンのスマホめっちゃ勧められて、
内部の部品は日本製ばかりだから、売れれば売れるほど
サムスンは貿易赤字になるんですよって言われたけども
サムスンて刻印してある機体にお金を落とす気にはどうしてもなれなかった。
252名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:31:37.45 ID:StXtJVWB0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
253名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:35:01.79 ID:QeEv8Q4H0
>>251
ネトウヨですとでも名乗ればそんな応対されんのかな?
254名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:37:57.24 ID:dyjQIRAj0
>>253
このご時世だし、どうせ買うなら国産メーカーのを買って
日本経済を応援したいんですけどって言ったよ。
255名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:40:26.50 ID:p11fVuMf0
>>10
先人が思いついても出来なかった事が、
今の技術で出来る事もあるよ。
この機能はクソだが。
256名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:41:25.42 ID:Yk9Au2OE0
なんかすげー日本の団塊臭がする・・・
定年後にサムスン行ってんじゃねーの
257名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:41:45.64 ID:kjlk8VgE0
他会社のコピー商品ができなくなった時が ついに来たんだな。
生みの苦しみが始まるw
258名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:45:57.75 ID:62ZI4fWx0
1秒以上会話が途切れると自動的に切断してくれる電話機能もついてそうだな
259名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:48:49.22 ID:BgBkTJ2MO
ターゲットの健康状態をチェックするため。(笑)
不整脈がわかれば暗殺に使えるかも。(笑)
260名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:50:15.31 ID:KmQkfLngi
携帯に針がついてるんだよ。
261名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:50:16.14 ID:Osb19oKI0
リアル韓国人というわけか
262名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:55:48.25 ID:eRtl5EuP0
どうやってスマホで血糖値はかれるんだ?
263名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 11:58:19.46 ID:qwATCYGR0
>>245
>体重や、食事内容、睡眠、血糖値、血糖値などのデータを手入力ではありますが管理できます

で、AndroidOS を使ってるって事は、 当然そういうデータも全部送信されて利用されるわけだ。

普通の方法では入手困難な、一部業界にとっては垂涎のデータだな。
264名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:05:14.24 ID:r/wl8bY30
いや、どの機能もOFFにすりゃいいだけじゃね?OFFにできないならかなりウザいと思うが
265名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:06:12.31 ID:azWS7J8G0
>>1
> 実際はくだらない上に相当煩わしい。
朝鮮人そのものじゃないかww
266名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:18:03.95 ID:WzwOtdPiP
>>264
「○○機能をOFFにしますか?」と表示されても「いいえ」と「NO」の選択ボタンしか表示されません。
267名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:18:45.83 ID:eRtl5EuP0
なんだよただの手帳もどきなだけかよw
そりゃそうだろうけどさw
スマホで血糖値はかれるわけがねえ
268名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:20:56.43 ID:ZQ8JrqGE0
>>時にはユーザーにその気がなくても、勝手に動作する

勝手に有料サイトに接続して法外な請求クルーwww
ただのウィルスだろ?w
269名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:31:08.32 ID:Ymu61G/T0
バイタルを常時モニターして
異常を検出→メールというようにすれば
「お子様の心拍が停止しかけています。。
至急、蘇生処置を行ってください」とか
メールできるようになるな
270名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:35:39.94 ID:lRACJB9E0
機能をオフにできるんなら何の問題もないじゃん。
271名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:39:25.61 ID:NDcBXaIBP
>>270
最初から付けなければいい。
272名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 12:40:56.89 ID:XW+F7z1E0
日本があっちを向くとすぐに騒ぎ始めるwwww
273名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:01:47.66 ID:8zUcRDXg0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは動画を見ていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか静止画像になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        心拍数や血糖値がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    高性能だとかイノベーションだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...      イ  もっとくだらないものの片鱗を味わったぜ…
274名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:25:01.58 ID:LrrxZfxZ0
昨年の今頃・・・一方・ああ〜シャープは・・・
577 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 18:19:23.13 ID:Lizc+hCc0

花王に「健康経営格付」で融資=政投銀が100億円

 日本政策投資銀行は8日、従業員の健康に配慮した経営の企業を評価する「健康経営格付」に基づいた初の融資を花王に実施すると発表した。
優遇金利で100億円を貸し付ける。(2012/03/08-12:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2012030800482


花王(株)に対し、「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」(最高ランク)に基づく融資を実施
http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2011/html/0000009497.html

>「DBJ健康格付」融資は、こうした社会情勢を踏まえ、健康経営の概念を普及促進させるべく、経済産業省の調査事業に応募(注1)、
>その一環として開発された独自の評価システムにより、従業員の健康配慮への取り組みの優れた企業を評価・選定し、
>その評価に応じて融資条件を設定するという「健康経営格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資制度です。
(略)
> (注1) ヘルスケア・コミッティー株式会社、株式会社電通及びDBJの三社でコンソーシアムを組み行った提案事業
>(事業名:「健康経営」による健康・医療の産業化調査事業)が、経済産業省「医療・介護等関連分野における規制改革・
>産業創出調査研究事業(医療・介護周辺サービス産業創出調査事業)」に採択されました。

ヘルスケア・コミッティー株式会社(略称HCC)
http://www.hcc-jp.com/company/index.html

>株主構成 花王株式会社 100%

>HCCは花王グループの一員です。


電通絡みの出来レース
275名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:37:04.40 ID:teF+D2lS0
採決しなくても血糖値てわかるもんなのw
276名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:39:02.07 ID:FiCBLcyu0
お手本がなくなって迷走か?
277名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:58:58.21 ID:NDcBXaIBP
日本メーカーの道へ歩み出したな
278名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:02:53.47 ID:+9tX9EC30
血糖値はかる奴だけ売ってくれ
うちの母ちゃんに使ってあげたい
279名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:17:01.08 ID:sI1UX3lGO
血糖値を正常にするスマホ作れよ
280名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:27:00.30 ID:FAjEX2pmT
へー
281名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:30:05.39 ID:+MWXHO7/0
> 3番目の売りものは「エア・ビュー」と「エア・ジェスチャー」。要するに
画面にタッチしなくても、指をかざすだけで一部の操作ができる機能だが、
具体的にどんなメリットがあるのかよく分からない。

皮膚が弱くてタッチパネルこすってると指の皮がガサガサになる俺には
今一番「あったらいい」機能の一つだわこれ。
282名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:36:49.28 ID:s+dLWqzjO
画期的過ぎるな。火病センサー搭載ってことだろ。
発症したら連動するから、近寄らないで済むんじゃないのか?
283名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:37:54.18 ID:bJB1FZ9s0
いくら大容量バッテリ積んでも視線センサーとか動かしっぱなしだとすぐ干上がりそう。
284名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 14:44:05.28 ID:jhi52XwCP
これは日本メーカーも通った路線だな
完全に行き詰まり
285名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:06:18.99 ID:NDcBXaIBP
プラズマクラスター搭載するんでしょ
髭剃り機能も
286名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:10:22.48 ID:7v+R730ZO
オフに出来るならいいが
要らない機能にかね払う事になるな
287名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:14:13.46 ID:Ek+wRPHF0
チョンが使うと動画が始まらないのか?
288名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:21:27.20 ID:UNLS9zJe0
手に取ったことすら無い。

これまでも、これからも。
289名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:24:18.61 ID:+lUedkKk0
ガラスマやな
290名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:26:56.06 ID:f1ZN45D6O
この例に限らず試作の段階で絶対に止める奴がいた筈っていう、ウザイ機能とかとかあるよな
291名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:27:39.67 ID:qwATCYGR0
オフにできるからいい、とかいう奴いるけど、「金庫に、バックドアつけときました。鍵かけられるから気にしないで下さい。」
って言われて平気でいられる?
292名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:48:35.56 ID:6TzIQ/COP
キムチのスコビル値を測定する機能もつけろよw
293名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:52:03.65 ID:z/oDUx3BO
日本メーカーが来た道と見るべきか、安物メーカーからの脱却を図る為の試行錯誤とみるべきか。
294名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:56:00.19 ID:qtC03thF0
技術の無駄使いだなw
295名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:56:24.65 ID:RC8yIe+x0
>ユーザーを常に監視する印象的な(だが少々イラつく)

付け狙い(ストーカー)の起源は韓国!<丶`∀´>ホルホル
296名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:13:07.87 ID:NDcBXaIBP
>>293
お手本がないからこうなっちゃうんだよ。
今はパクると裁判で負けるし、かといって自分達では魅力的な商品作れない。

作ってみたら要らない機能てんこ盛りガラスマでしたと。
297名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:16:56.18 ID:Ej0Mu+dU0
通話中にエラが当たって切れるのをなんとかして欲しいニダ
298名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:16:56.50 ID:214vqsuCO
Galaxyがガラパゴスになるん?w
299名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:17:52.77 ID:w6Hvvzm40
心臓とまると電源きれるのか
300名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:18:38.84 ID:vrKSDHea0
小さいおじさんが中から顔色うかがってるんだろ、知ってたよ
301名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:21:10.85 ID:ADRnk2zXP
インターネット連動電子レンジや、スマホ連動冷蔵庫まであと少しだな。
302名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:23:22.01 ID:NSyPLUIL0
今に、「正しい歴史認識、地理補正機能搭載」になって、例えばメールで「日本に行ってみたいと思う」と
送信したら、相手には「従軍慰安婦など数々の戦争犯罪を引き起こし、未だ謝罪もなく、正しい歴史認
識を拒む日本に行ってみたいと思う」と変換されて届くとか、天気予報のサイトをアクセスしたら、
「日本海側は気温が低いでしょう」が「東海側は気温が低いでしょう」に変換されて表示されるだろう。
303名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:23:28.14 ID:Ba8flShj0
日本の家電の末期症状までぱくってどうするw
304名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:04:21.45 ID:skb5T/O8T
うざ
305名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:07:57.88 ID:9iZ8A08Q0
hba1cも計測できたら
もう、医者に行かなくてもいいのにな
306名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:10:52.76 ID:qwATCYGR0
>>305
サムスンのスマホで計測して、通販で買った中国製の薬でものんどけ。

( 笑い事じゃなしに、保険医療崩壊したら貧乏人はそうする事になるんだろうな)
307名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:12:19.39 ID:JLlgas3N0
>>305
定期的にHbA1cを計らなきゃいけないような人なら、
自宅で計れたところで、どうせ糖尿病の治療で医者通いだわな。
308名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:13:12.42 ID:4sRW/15O0
おしっこをスマフォにかけたら、血糖値が算出されるのを
作れば、日本で大爆発で売れるよ。

そして、俺はただ一人のガラケー所有者となる。
309名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:15:22.87 ID:n8yLlY8X0
血糖値ってどうやって測るのよ?
310名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:16:30.99 ID:0aqRE/Sm0
>>308
はあ?
311名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:18:11.65 ID:4sRW/15O0
>>309
さあ?w
312名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:19:45.77 ID:m0Rgsmx20
血圧計ってくれねえかな?
手のひらで握ると計れるとかできたら、
面倒が無くていいのに。
313名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:20:53.60 ID:Qfp5m7JC0
これ日本人の発想だろw
314名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:26:15.31 ID:ate08iaM0
動画を再生し続けると電池が切れる
加熱して爆発する
だからできるだけ再生させない機能r
315名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:31:45.46 ID:rrkOzECq0
こんなサムスンのスマホですが、大分合同新聞のコラムニストは絶賛しています
316名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:32:56.91 ID:nVvODOPyO
人間用としては二十年ぐらい寝かしとく技術だが、猫用としては実用に耐えるだろう。
317名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:39:33.89 ID:2zzytOz8T
怖いな
318名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:40:50.57 ID:27kOPN3G0
エイズ検査は出来ないのかよ
(((´Д`))))
319名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:45:32.78 ID:cZbeBirq0
朝鮮人のDNAかどうかわかるアプリなら欲しい
320名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:45:39.52 ID:lZguzFsL0
この粘着度合、ウザさはチョン並み。
321名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:46:22.38 ID:SV2sqT1sO
もう何が何だか解らなくなってきたな、
新しいものを入れないと差別化できないのか
322名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:46:35.73 ID:3v4OeFJI0
ケータイでどーやって血糖値を測るんだ?また得意の大嘘かよ
323名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:52:22.43 ID:2zzytOz8T
>>4
324名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:53:36.81 ID:9iZ8A08Q0
>>309

針で指の腹を出血させて計測
325名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:54:08.21 ID:lZguzFsL0
>>143
薬事法通すつもりなんだろ。

たかだかスマホにご苦労なこった。
326名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 17:59:24.08 ID:07OXp0Oq0
血糖値については>>245にあるように手入力の一項目
測定は出来ない

心拍は別売のアクセサリで測定可能
327名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:20:32.70 ID:UGJf8OBOT
アホ
328名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:22:07.61 ID:J8Q8mG5gP
もう基本機能は差がないからね、付加機能で勝負使用してはずすとこうなる。
ちなみに富士通の付加機能もかなりうざい。
329名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:27:08.60 ID:mBtmY3vo0
バカが
それは日本人が10年前に通った道だ
330名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:28:22.12 ID:jsb88DJX0
技術を盗むことができなくなって瞑想してるな。
331名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:39:55.02 ID:w/ik4RwqT
うぜー
332名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 18:45:38.38 ID:6OJwaP97i
>>326
心拍アプリはかなり精巧なのが出てるよ
333毛無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:25:35.90 ID:1nMcpA+Z0
>>1
手に入れることないからどうでもいいよ

ステマうざいです
334名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:33:53.16 ID:Uato4+kA0
2ちゃん見てる時に自分の血圧と脈拍気になる時があるから
それはそれで良い機能かもな
335名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:40:21.77 ID:qwATCYGR0
>>321
多機能化だの差別化だの高付加価値 ってもうどっかの国の家電で聞き飽きたよw
336名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 19:42:59.45 ID:qwATCYGR0
>>312
指の動脈で測る製品が昔結構流行ったけど、不正確すぎて最近は見なくなったね。

素直に上腕に腕帯を巻く奴を買っとけ。あれが一番正確だし安い。
337名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 20:55:01.94 ID:F9tMYTh20
Appleもジョブズがいなくなって、新しい物を作ってくれなくなったし、日本から朴る技術もなくかなり迷走してんな。
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/02(火) 22:21:51.70 ID:hlKJVFzv0
これぶっちゃけ機能がどうとかいうまえに
本体がデカくてYシャツの胸ポケットにはいらないんじゃないの?
339名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:44:53.69 ID:NDcBXaIBP
>>337
はぁ?
340名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:47:43.82 ID:YYvOGk7Z0
チョンかチョンでないかを判定できるアプリだったらすごく売れると思うw

必要としている奴は多いと思う。
341名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:49:52.71 ID:YYvOGk7Z0
整形か整形でないかを判別できるアプリができたら画期的だと思う。
342名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:51:05.48 ID:aJJDeBS40
視線入力は、障がい者にはいいかもな。

意外に馬鹿にできないけど、俺はイラネ。
343名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:01:12.97 ID:O8GSQrUa0
最先端スペックのギャラクシーより
周回遅れスペックのXperiaの方が遥かに動作がいいのはなんで?
344名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:35:25.07 ID:eRtl5EuP0
ギャラクシーのどこが最先端スペックなのよ?
345名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 23:55:11.02 ID:BJGTdI720
勝手に財布の中身を測定
目を離すと勝手に本国に送金

そのうちこんな隠れ機能がつきそうw
346名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:13:37.91 ID:J7DzEdTaT
2
347名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:51:57.80 ID:Pc8SRjFX0
ウザ機能のチョイスがどことなくソニーっぽくてワロタw
348名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 01:38:19.03 ID:wWrF15+k0
>>308
カメラを少しいじれば、糖度計みたいに
糖分は測れそうな気がするw
349名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 04:01:26.22 ID:g6uLG1JS0
>>245
わざわざ、製品発表会でいう事ではないよね。
なら、今まではAndroidスマホではバイタル管理アプリ無かったのかとww

フランスの無線LAN搭載体重計使ってiPhoneに飛ばしてるし、カメラで心拍数計測して、バイタル&投薬管理アプリ使ってるけど、Androidにも類似アプリあるんじゃない?

無線LAN対応血圧計が高くて中々手が出ない。
350名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:49:25.12 ID:77eh1Sdu0
>>308
マジレスすると、尿糖は糖尿病の判断としては使えない。
糖尿病だからと言って尿糖が出るとは限らないし、
尿糖が出たからと言って、糖尿病じゃないとは限らない。
351名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 06:50:00.99 ID:77eh1Sdu0
>>350
×尿糖が出たからと言って、糖尿病じゃないとは限らない。
○尿糖が出なかったからと言って、糖尿病じゃないとは限らない。
352名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:24:06.28 ID:0KCzgfm4P
スマホでエロ動画観て、射精前後の心拍数はかるんだろ?
353名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 08:53:24.22 ID:4fG4IiaY0
>>349
そんなアプリならいっぱいあるよ
俺もカメラで心拍数を測るアプリ使っているし
354名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:02:16.45 ID:g6uLG1JS0
視線を逸らしたら動画停止させるんじゃなくて、ブラウジングやエディタで視線に合わせてスクロールとかなら、まだ使い途ありそう。視線でカーソル移動とかも

瞬きで範囲指定、カット&ペースト・・やり過ぎww
355名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:32:57.24 ID:1Ic7WXvVT
うぜ
356名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:35:51.55 ID:hlozr3b20
ガラパゴススマートフォン
357名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:38:06.24 ID:dpFhJVtl0
しょんべんで糖尿判断するのを否定するのはバカ
358名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:46:22.12 ID:cJ/gCDPE0
>>357
尿糖だけで糖尿を判断しようとする奴も馬鹿だけどな。
359名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 09:59:30.02 ID:dpFhJVtl0
バカもなにも尿以外で糖尿判断するのは医者であり健康診断の結果だけどなw
360名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 11:01:37.47 ID:cJ/gCDPE0
>>359
尿で糖尿病を判断するのも医者の仕事だよ。
(もっとも尿では診断はできないけどな、スクリーニングの
 きっかけにはなるけど。)

まあ、あれこれ勝手に考えないで、素直にお医者さん行きなさい。
359読んで、なおさらそう思うわ。
361名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 11:26:08.75 ID:Ku2Fp9SoT
へー
362南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/03(水) 11:29:56.97 ID:yYjL07cD0
無駄な技術を付けるところまで日本の真似しなくてもいいのにqqqqq
363名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 11:36:02.68 ID:P1SbdhOHO
>眼球の動きに合わせて動作するメカニズム。「スマート・ポーズ」は、ユーザーが画面から目を離すと自動的に動画の再生を一時停止する。

テレビは電波を廃止し、ハード側から早送りやスキップを禁止し、ストリーミング形式にしたら強制的にCMを見せられるな(´・ω・`)
364名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 11:40:59.39 ID:tOMSj0240
単純高機能やめてもう変な方向に走り出したのか
もうだめぽ
365名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:23:32.37 ID:0KCzgfm4P
モザイク除去カメラ付けろよ
366名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:49:51.94 ID:SnsNgZdU0
心拍数とか、任天堂すらなかったことにしたくらいなのに
一体そんな機能誰が喜ぶの?

独島や対馬の問題で韓国のイメージ落ちてるから
日本ではS3のようなヒットは期待できなさそう。
367名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:07:39.08 ID:/qEk2s9C0
>>14
ドコモのnottvがその典型だな

しかもアンインストールできない仕様

マジで糞だよドコモは
368名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:10:07.16 ID:/qEk2s9C0
>>194

つ G'zone
369名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:15:03.10 ID:/qEk2s9C0
>>221
残りの人生長すぎるって自殺する奴が増えるだろ
370名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 00:32:31.68 ID:O9CZ7+lC0
余計な物が付いてないシンプルなスマホが
外国製の魅力なのに。

つまらん機能の為に電池持ちが悪くなるとかやめろよ。
371名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 00:57:05.03 ID:cldtE/Ky0
かつてのAppleのように革新的製品と賞賛を浴びたかったのだろう。
372名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 08:56:25.90 ID:yyAVUZIoP
>>370
まあ、そうなんですけど。現実問題として売れないんですよ。
DELL撤退、Motorola投げ売り、三星ごり押し売り、htc evoまでは投げ売りJから爆売れ。
373名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 16:53:39.02 ID:fJUSnxbQ0
>>372
だな
374名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 17:21:49.63 ID:1jCzMEbxO
>>365
あなたが書き込みに使っているPSPにフロッピーをつけるとグーグルアースで全てが見えるよw
って、お役人と官僚の方々が言ってたよwww
375名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:16:21.67 ID:S+YpErbu0
最初はこんなものだ。
有料テスターとしてフィードバックを積み重ねれば、数年後には使えるようになる。
問題はそこまでユーザーが我慢するかどうか。ま、サムスンなら大丈夫だろ。
376名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:21:33.13 ID:+Hr5Zi8F0
しかしサムチョンの株えらい下がったな
377名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:27:31.84 ID:S+YpErbu0
>376
ウォン円と綺麗な相関だぞ。市況板は楽に勝てると笑っているぞ。
378名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 18:46:49.75 ID:+Hr5Zi8F0
笑ってすごせるのはいいことだな
サムチョンの株価は偉い下がったけど
379名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 19:58:06.48 ID:N8gaCsIX0
ユダヤとニダヤのコラボwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 00:24:47.07 ID:VmBZDrhV0
>>200
怖いな。
381名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 01:57:00.87 ID:POLqYGH20
>>301
気のせいかもしれんが、これシャープが似たようなのやってた気がする
382名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 02:18:03.06 ID:eRI0uszQ0
アムロ ノウハレベル オチテル
383盗電バカ社長廣瀬:2013/04/05(金) 10:10:40.46 ID:7ZRYopj50
いらん機能一杯メタボフォンだ
384名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 10:13:29.22 ID:eKFtR+Mv0
血糖値なんて採血せずに解るの?
385名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:04:33.86 ID:ANVzYJQQ0
★ 博報堂OBが語る「震災でボロ儲けした電通、大損した博報堂」
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
386名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:02.20 ID:YVNW84sWP
何つーか日本病が伝染っちまったって感じ
387名無しさん@13周年:2013/04/05(金) 19:06:50.22 ID:I5AgzSCa0
考えうる一番くだらない事をしてきたな
388名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 07:18:00.28 ID:i6Urcqhw0
茂木健一郎、ガラケーからサムスンGALAXYに変えて、たった2時間でGALAXYをdisり始める・・・

茂木健一郎氏 @kenichiromogi Galaxyはローカライズにおける惨憺たる失敗作
【ハードとソフトが一体となった経験の提供というGoogleの課題に日本メーカーが生き残る道がある】についての連続ツイート
http://togetter.com/li/192768
389名無しさん@13周年:2013/04/06(土) 07:28:00.61 ID:QQnXCKDyO
電話とメールと2ちゃんねるとエロ動画以外いらんだろ。
390名無しさん@13周年
自分が使いこなせないだけなのを棚に上げて文句を言う人が増えたよね。
機能のオンオフがあるのだから、使わないならオフにするだけでよいのに、
なぜ「自分が使わない=ダメな機能として愚痴る」にしたがるのか、構ってちゃんは理解しにくい。