【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
  「私は存じ上げておりません」

 2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。
さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。

  「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」

■憲法学ぶ上では必ず名前の出る学者
 ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923〜1999)は、近年の日本の憲法学者では最も高名な人物だ。
日本の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、
86年から92年まで日本公法学会理事長を務めた。92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、
現在も版を重ねている。93年には文化功労者にも選ばれた。

 以前には自民・片山さつき参院議員がツイッター上での憲法論議の際、「私は芦部教授の直弟子ですよ」と自慢してみせたことさえあるほどだ。
片山氏は今も自身のブログに「芦部教授は、私が東大法学部を在学中の法学部長で、私が3年で外交官試験の2次にうかったときに、
『3年で中退外交官にならずに、4年で国公を受けて、大蔵省に行きなさい!』と薦めてくださった恩義のあるかたです」と記している。

 ちなみに安倍首相も法学部卒(政治学科)。憲法改正を唱える首相が、憲法学の「大御所」の名前を知らなかったことに、
ネットでは失笑と落胆の声が相次いだ。

J-CASTニュース 3月30日(土)17時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-00000003-jct-soci
★1 2013/03/30(土) 19:26:09.99
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364786884/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/04/01(月) 15:15:14.75 ID:???0
「法学部卒で憲法を論じるのに芦部信喜知らないって、ON知らずに日本のプロ野球語るようなもんだぞ」
  「つか芦部を知らない程度に憲法に興味がないのにどうして改正だけはしたがるのかよく分からない 
興味があったらまずは基本書読んだりして勉強するだろ」
  「ちなみに、経済学をやった人がケインズを知らないってドヤ顔でいうレベルのこと」
  「憲法知ってることの根拠として芦部を使った片山さつきに、お宅のトップ貴方の師匠である芦部知らないのに
憲法改正唱えてるんだけどどう思う?って聞きたい(´・∀・`)」

クイズ」質問には批判の声も
 安倍支持者からも、「残念」との声が上がる。

  「安倍ちゃんは好きだし、自民を支持してるけど、芦部・高橋和之・佐藤を知らないっていうのは正直驚いた
(中略)これくらいは教養で知って欲しかったな。まあ、今回のことで安倍ちゃんが不適だとは思わないけど、最低限フォローアップはこれからしてもらいたい」

 もっとも小西議員の質問は、「芦部」以外の部分でも細かく憲法の条文を質すなど、まるで「クイズ」のような形で安倍首相の憲法理解を問おうとしたとして、
産経新聞が批判的に報じたのを始め、不快感を持った人も少なくない。安倍首相自身も、
「子供っぽいことやめましょう」「このやりとりに何の意味があるのか」「大学の講義ではない」などと不満を表した。
小西議員のブログにも大量の批判コメントが寄せられ、半ば炎上状態だ。(終)
3名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:15:22.02 ID:oFipAtr60
マスゴミ必死っすなあ
4名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:15:25.14 ID:1mHFOAQM0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006002.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006003.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006004.jpg
この教育費1500万まで非課税って
事実上の相続税逃れだろ

安倍はほんと金持ちに甘くお前らに厳しいな
5名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:16:10.97 ID:eMdjFeIq0
つーかこの質疑そのものが話題にすらなってないのに
何でこの板だけの話題が18まで伸びるんだよ
6名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:16:38.67 ID:ABVeuVOQ0
【韓国】カレーに糞尿を混入させ 日本人観光客2人に食べさせたとして カレー店経営の店主が逮捕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
7名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:17:30.70 ID:Qo2SuvSL0
おいおいおまえらこの記事見て j-castっきな臭いなと思ってたら…

http://www.j-cast.com/2006/07/26002252.html
>J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、(株)ジェイ・キャスト代表取締役)
>が務めます。 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。


安倍叩きは朝日の社是ってところの元社員かよ
通りで記事の書き方が随分偏ってるわけだ
8名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:17:45.19 ID:If6Wk5CRO
すげぇまだやってんのか
安倍人気に嫉妬するわ
9名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:17:56.93 ID:ZGwf4QAQ0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng

997 :名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:52:18.14 ID:hBZPBKQg0
戦後憲法なんて法の連続性において、そもそも「無効」」
改憲だとgdgdうるせーから
今すぐ破棄して大日本帝国憲法復活でいいわ
戦後憲法は所詮条約レベル
「国会過半数でいつでも」破棄していいのだ
安心しろ
帝国憲法のベースになっているフランス・ドイツでは
ちっとも個人の人権は抑圧されていないから
護憲派も願ったり叶ったりだろ?
10名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:18:01.89 ID:oFipAtr60
>>5
アカヒとゲンダイと毎日が必死で書き込んでるからだろ
11名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:19:13.37 ID:OaXmQfeFT
アホ
12名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:19:15.26 ID:HZ6X5a5f0
今、噂の参議院質疑見ているけど、安倍総理と小西議員はともかく
参考人の国会図書館の人、めっちゃ動揺しているやんw 「戸惑って申し訳ございません」とか言っている
(やべえ、変な場所に呼ばれてしまった……お願い、振らないで、お願い……)
という風に思っていたんじゃないかw 可哀想だろうw
13名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:19:40.77 ID:qxxZdQqi0
>>1
そもそもの流れ。
揚げ足取りを狙ったのに肩透かしを食らわされた小西が逆ギレw

【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・

石井一参院議長
「小西さんに申しあげます、本日は時間が限られた暫定予算の審議をしているので、
別の機会に、通告をして、堂々と憲法議論をしてください」
http://www.youtube.com/watch?v=cb3niTJSAxg

最後に、「憲法でもっとも重要な条文すら知らず、〜(問責)」と言ってるので、
やはり最初の質問、「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」は単なる前フリなどではなく
「憲法でもっとも重要な条文は13条」がクイズの正解であると主張しているようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=cb3niTJSAxg#t=10m
14名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:19:51.34 ID:LRYBG37+0
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
15名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:20:07.88 ID:ZGwf4QAQ0
日本維新の会「日本国憲法と称する“占領憲法”を改正する」←占領憲法を改正しても占領憲法の儘では?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364656479/
16名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:20:28.46 ID:OaXmQfeFT
あべし
17名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:21:07.66 ID:bTNbCel90
司法試験・公務員試験受験経験者(&法学部卒業者)が集結してるな。

なんだかんだいって、2ちゃんは高学歴が多いと思うよ。普通憲法学者にな
んて関心持たないから。
18名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:21:26.78 ID:ePfnoVHp0
知ってても何も出来てないじゃん>民主&小西議員
19名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:21:32.55 ID:qRVUau/a0
あべしがあしべから話題そらそうとミスターと松井に・・・
まじでないわ
20名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:21:52.79 ID:9qLelm3oP
朝日新聞の委員を一時期務めていたぐらいで、そんない有名な著書があるわけでもないよね・・・
底無で著名人ではないと思う
少なくとも海外では完全に無名だよ
21名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:22:02.06 ID:ZCdBQg+V0
安倍さんをバカにすると統一されるぞ
22名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:22:44.60 ID:OaXmQfeFT
爆笑
23名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:23:23.37 ID:rqjbTalN0
ネガキャン全開だと思ったらもう4月でしたな
4月からネガキャンが本格的開始するという事でまぁ、くだないネタで延々と
24名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:23:27.05 ID:HZ6X5a5f0
>>20
アメリカの最高裁判事の論文に芦部を触れたものがあったらしいと
過去スレで出ていたよ。結構海外でも名前は有名じゃないかな
25名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:23:28.58 ID:8xnKHTCsO
>>13
動画のせると安倍擁護の説得力ゼロになるなw
26名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:23:30.20 ID:e2OOgYtnO
凄まじいネトウヨ恥さらしスレとして後世に残るスレだな。
何年経ってもググれば出てくる。
ほら、ネトウヨはこんなにバカなんだよ。
バカのネトウヨのバカたる所以は、
無学で無知で無教養で恥をさらしていることを隠そうとして、
余計に恥をさらしていること。
学校の勉強についていけず成績が悪く低学歴なバカがネトウヨ。
27名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:23:51.62 ID:/fhHeXrR0
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w

民主党・原口一博氏反論 「グーグルアース」発言で
http://www.youtube.com/watch?v=WNV2NSwTySs
28名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:23:52.41 ID:UMftBvU10
>>5

小西議員に余計な入れ知恵を吹き込んだのが朝日新聞一派だからだろうな
29名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:03.34 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するんだぞ?
30名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:04.38 ID:H3UZlX2+0
>>5
マスゴミはスルー、結局Jカスの偏向体質が周知されただけ
ああ連敗続きのブサヨのガス抜き程度にはなったかwww
31名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:23.06 ID:ZCdBQg+V0
成蹊大学法学部でそんな人間のこと教えるわけないだろ。成蹊大だぞ。
統一するぞ馬鹿野郎
32 【だん吉】 :2013/04/01(月) 15:24:39.72 ID:G1iuOoW70
   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    エブリデイフールだお♪
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~
33名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:42.69 ID:9qLelm3oP
Yshinobu Ashibeで検索してみたけど、論文とかも引っかからないし
ほんとにそこまで法学のオーソリティって言える人物なのけ?
東大とかってたまに身内の教授をやたらと身内だけで持ち上げて業界の有名人
みたいに言う風潮あるからなあ・・・
34名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:50.73 ID:WcKtV0z/0
まあ、この小西という男はいわゆる給ドロ
この動画見ればわかる、居眠りがお仕事だ

http://youtu.be/Itw4jyFI35g
http://youtu.be/UOCB-MAIbck
35名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:56.85 ID:9WkeKIa70
な〜んだ
アカヒの一部か
そんな奴知ってもクソのタシにもならん
36名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:24:57.69 ID:SffrkNaA0
>>13
憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?

あのですねそうやってね今急に言われても答えられませんよ

問題はここなー
37名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:25:15.70 ID:3TAqq4je0
どこのネットではなの?
38名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:04.48 ID:rqjbTalN0
>>34
小西のブログ、コメントが承認制になったけど縦読みがあるな(笑)
39名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:13.56 ID:mkq5BKw30
くそ議員。
40名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:28.46 ID:HZ6X5a5f0
俺も憲法よく知らないから、これを期に本を読んでみるわ
小西議員;人を指差すのはやめたほうがいい
安倍総理;憲法勉強したほうがいい
みんなで憲法勉強するきっかけにするか
41名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:34.66 ID:e2OOgYtnO
>>25
後ろで、しまった!安倍のバカやっちまった!って表情してる谷垣の顔w

どんなボンクラなFラン三流法学部学生でも芦部信喜は知ってる。
常識以前の問題なんだよ。
改憲を主張する安倍が13条が分からず芦部信喜を知らないなんて、
天皇が分からない日本国旗を知らないのと同じ。
知りませんが何か?じゃ済まされない大変なことなんだよ。
下痢デブ安倍は根本的に地頭が悪く知能が低い。
どうしようもないバカで日本の恥さらしとしか言いようが無い。
鈴木奈々よりバカ。
42名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:41.84 ID:By5fbl8x0
自民党の13条の改正は一元的外在制約になる恐れがあるので戦前のように人権が侵害される可能性がある

現行憲法においては条文上戦前の法律の留保のような規定がないので一元的外在制約にはならない【通説芦部説】国会図書館の答弁より


自民党13条改正案はどうなのか?


って質問したいのに13条も芦部説も知らないんじゃ話になんないよね
43名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:42.44 ID:qxxZdQqi0
>>36
「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」 は?
単なるクイズ?

クイズで国会の時間を浪費するなよ。
ちゃんと仕事しろ>小西
44名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:46.23 ID:GagAlZ9p0
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ

憲法を守る義務を負ってるんですね。そのためには憲法の理解は必須であり、国会議員という立場であれば
学部卒業をしてから触れないなんて立場ではありません。また、法案の可否を投じる際にも憲法を常に
意識する必要がでます。古い知識のままでいいとでも言うのでなければ、新しい情報にも触れていて
しかるべきです。
45名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:26:52.12 ID:EjQ3u8YA0
要するに

  ■年齢を考えろ■

でFAか?
46名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:27:04.14 ID:fCGwCygx0
芦部を知らずに改憲を語るなんて
Z会に入らずに東大を受験するようなもんだぞ!
47名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:27:20.83 ID:9qLelm3oP
>>36
たしかに問題だよね。そんな質問はするべきじゃない。
そんなことはググれば分かることだ。

大学の先生なら、そんな質問をする学生には
「君は自分で調べる能力が欠如しており、研究者に向かない」と
喝破されるだろうね。
48名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:27:42.97 ID:UkEr2+GJ0
何を偉そうに
知ったかぶりが鼻につくぞ小西とやら。

受験勉強は子供時代にするもんだ。
餓鬼め。
おかげでまたまた民主は下落。
49名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:28:03.82 ID:EjQ3u8YA0
>>47
> たしかに問題だよね。そんな質問はするべきじゃない。
> そんなことはググれば分かることだ。

安倍ちゃんもそう言ってる
「そんなことは本でも読んで自分で調べなさい」だって
50名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:28:06.83 ID:IagNkfX/O
結局芦部の後継者は高橋なの?
私人間で無効力説唱えてることしか知らんよ
ちゃっかり芦部本に書き足してるし
51名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:28:14.51 ID:k2pvhbqH0
なんで憲法を研究してるだけの人を安倍が知らなきゃいけないの?
政治的に憲法に何の関わりもない人物だろ
52名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:28:21.67 ID:ziIWYVBD0
あれを知らない、これを知らないと言って足を引っ張られるわけか
総理大臣も大変だなw
53名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:28:53.35 ID:HZ6X5a5f0
国会図書館の人「以上により、芦部信喜教授が〜〜という見解を示されており」
→小西議員「総理は芦部信喜教授をご存知ですか」
→安倍総理「存じ上げておりません」
……国会図書館の人直ぐ前で言っていた気がするが、まあ実際に会った事はないよという意味なんだよね
54名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:29:26.81 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するんだぞ?
55名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:29:36.58 ID:sKvoQHpM0
>>1
法学部からすれば芦辺は第一人者とわかるけれど、
だからどうしたって思うよ
芦辺もそうだけど、法律の解釈が偏った思想のオンパレードだから
それを無理矢理納得して覚えなくちゃいけなかった
それで法律家を目指すのを辞めた人は多いよね
56名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:29:37.99 ID:gVc1MkWQ0
国会議員は役人が作ったものすごーくわかりやすい資料が
渡されるんだろ?どんなバカでも理解できるように噛み砕いて
書かれてあるらしい。そんな資料もらえるんなら、わざわざ
芦部の本なんて読まないだろ。憲法学会では権威かもしれんが、
実務では偏った見解の芦部の本なんか読むよりは、内閣法制局
などの役人が用意した資料のほうが百倍有益なんじゃねーの?
57名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:29:47.91 ID:oKuKW27t0
芦部は知らなくても松井には国民栄誉賞w
しかも長嶋と同時ってw
58名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:29:56.81 ID:SffrkNaA0
>>43
そこは正直そんなに意味があるかはわからんな
安倍の答えで十分だと思う
多分13条を引き出したあとに人権規定の中で一番重要であり憲法で一番重要なんです
って話をしたかったんだろうけどそれが必要かどうかはどっちでもよさそう

>>47
そういう上下関係があるわけじゃないからな
59名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:30:12.78 ID:EjQ3u8YA0
>>52
漢字テスト以来の伝統だからな?

しかし、漢字テスト石井(予算委員長)から「そんなことを聞くなら、正々堂々と事前通告
してから聞きなさい」って面罵されててワロタwww
60名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:30:15.20 ID:axOMrROB0
現在の2ch運営は、たもんら左翼に支配されており、安倍首相叩き、嫌韓叩きのスレばかり立つ異常事態に陥っています
数々の賠償金が未払いなのに外国に20億の資産を隠し持っている犯罪者ひろゆきを逮捕し
2chを叩き潰すように、首相官邸や安倍総理のフェイスブック等に意見を送りましょう!保守の敵に成り下がった2chに存在意義はありません。
2chなど潰れても、日本に分厚い保守層が存在する限り、替りの掲示板などいくらでもできます。
一時、2chはひろゆきはもう2chの責任者ではないと虚偽の報告をしていましたが、警察の調べで今でもひろゆきが2chの中心人物なのはバレています。

“警察に圧勝”の2ちゃんねる「ひろゆき」 海外資産は20億円以上!!?
http://news.livedoor.com/article/detail/7517264/

首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
安倍総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
全国ハイテク警察(サイバー警察)リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/


242 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 09:15:45.83 ID:HpXrVw0TP
たもんは過去幾たびか東ア板の設定いじって嫌がらせしてる。

(名前欄を「地獄まさに地獄」に変更。「東ア・フルーツ板」に板名変更もくろむ・など)。
その理由は「特定民族を貶める奴らが気に入らないというもの」。

さらに“親戚が韓国で店を持って商売している”。

また、北海道在住は在日が多い。

これらを総合して考えてみると、ある事実が浮かび上がる。
61名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:30:50.32 ID:yUAPI/Ih0
知らなくて何がダメなのか
何故こんなにスレが伸びてるのか誰か教えて
62名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:31:08.31 ID:qxxZdQqi0
>>52
そのうちに、

「ロッテの新製品のチョコの名前をご存知ですか?え?知らない!?
新製品ですよ!新製品!今一番売れているチョコですよ!
総理大臣ともあろうものが流行に疎いようでは庶民のウンヌンカンヌン・・・!!!!!1!」

とか言い出しそうw
63名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:31:13.32 ID:A8DMXcZh0
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
64名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:31:19.95 ID:9YS+iNlq0
高名な方なのに、ここで名前なんか聞いたことないね
安倍が知らなかったのは問題もあろうが
政治家なんてそんなもんじゃないの

てか他のことで叩けないから
こういうので叩くとか
やはりカスゴミだな
そのあたり政策的には付け込まれる隙が
ないということなのかな
65名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:31:38.67 ID:fCGwCygx0
芦部を知らずに改憲を語るなんて
おしべとめしべが会見するようなもんだぞ
66名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:31:39.25 ID:EjQ3u8YA0
>>61
↓こういう「構図」で連呼リアン(まさに!)が「芦部は有名」「芦部は有名」って連呼してるから



■論争の構図(まとめ)■

・ミンス信者=在日
 「芦部は有名」「知らないのは恥」


・真の愛国者
 「芦部なんて無名な講師誰もしらんよ」



滑稽なのは、ミンス信者が「芦部有名」「芦部有名」って連呼してもミンスの得票に
全くつながってないこと
                     ↑
ミンス信者は馬鹿だから この冷酷な事実 を理解してない
馬鹿すぎwwww
67名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:31:39.47 ID:1LYSw4Vn0
アシベだかメシベだか知ってようが知らまいが、次の投票にも民主他野党に票はいれないがな。
知っているより何をやったか、で評価は決まるんだよ。
阿呆。
68名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:32:01.09 ID:QUzrlTZf0
今の所人気ある安倍の揚げ足取りに民主必死やな
69名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:32:08.31 ID:rqjbTalN0
>>61
メディア根回し→アフィがスレ立てて扇動→底辺が便乗して叩く
70名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:32:11.22 ID:SffrkNaA0
>>61
芦部を知らなかったってよりは
憲法13条が何を指す条文かわかってなかったのがダメかな
別に芦部しらなくてもそれがわかってりゃ芦部の話まで展開してない
71名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:32:24.74 ID:axOMrROB0
このスレがこれだけ伸びるのは
J-CASTニュースが全く事実と違う記事を書いて顰蹙買ってるからなんだが
72御国憂危夫:2013/04/01(月) 15:32:25.79 ID:Bxy3vVr/0
こういう質問して得意がる人物を、曲学阿世と徒といい軽蔑の対象だ。
73名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:32:35.85 ID:3Dg9jRTE0
民主党で言うと管が原子力に詳しいんだとかいいながら原発事故に対応するレベルのことだろ
74名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:33:07.59 ID:axOMrROB0
J-CASTニュース及びバカサヨが愚かなのは
芦部信喜なんて一般的には誰も知らない奴を持ちだして安倍総理を叩いた所で
全く一般的に共感は得られないってことに気づいてない事

むしろ民主やJ-CASTニュースや左翼の気持ち悪さしか感じないよw
75名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:33:20.47 ID:0w3j6H1Z0
ボブマリーを知らずに、ガンジャを語るようなものなのか・・・。
76名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:35:11.97 ID:OO5psm/00
>>74
漢字なら
俺でもこの漢字は読めるのに総理大臣が読めない!
彼は総理大臣失格!

という風に愚民を誘導できたけど
アシベとかいう人知らなかったからといって何も困らんな
77名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:35:43.92 ID:vy/8n2y80
安倍は、自民草案では徴兵制が合憲か違憲かについて答えられなかったんだもんな
マジ恐怖だわ、変えることでどういう影響を与えるのかに対してあまりにも無自覚なんだもの

それとも、大日本帝国憲法を復活させて治安維持法なりを成立させたいがために、知らないふりでもしてるんだろうか?
どっちにしろ安倍には失望したわ
78名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:35:54.05 ID:5VT/uA8n0
>>66
何を妙ちくりんな妄想を広げてんだオマイはw

単に「改憲ライフワークですと言ってるアンタがそれ知らないって言っちゃ不味いだろ」て発言したから
呆れられてるだけだろ。
79名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:36:20.88 ID:axOMrROB0
まーたそーきそばΦスレか

そーきそばΦっていう左翼工作員を放置してる2ch自体への批判が強くなってきてる
そーきそばΦを放置してるってことは2chの意思とみなして2chも攻撃対象になるからね
ひろゆきなんか保守を敵に回したら刑務所行きだってわかってる?

2chってなんか勘違いしてると思う
日本の分厚い保守層が存在し続ける限り、2chの代りなんていくらでもできる

保守政治家が動いたから、ひろゆきは一端不起訴になっただけでしょ
2chが保守の敵になるなら当然ひろゆき逮捕だよ
2chは分を弁えろ

そーきそばΦがやってる行為はひろゆき逮捕へと繋がり、そして2chを閉鎖に追い込む行為と同義なんだよ
日本に保守層が存在している限り2chの代りの掲示板なんていくらでも出てくる
2ch閉鎖になって困るのは2chの運営だけ
80名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:36:30.22 ID:v5Zvpig60
漢字の読み方とかカップ麺の値段クイズは通用しないから憲法クイズにしたニカ?
81名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:36:59.90 ID:fFPcJQnb0
つまり片山さつきが釣り師だったわけだな
82名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:37:22.59 ID:axOMrROB0
安倍政権の支持率が高いから馬鹿左翼が焦ってるだけだろ

【政治】安倍内閣支持、79%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364129216/
83名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:37:43.61 ID:rqjbTalN0
>>77
廃憲明治憲法復活は石原派
改憲昭和憲法維持は安倍派

マジ恐怖だわ>>77みたいに適当な事言ってどう影響与えるのかに対しあまりにも
無自覚な奴がいるんだもの
84名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:37:46.45 ID:bTNbCel90
安部ちゃんへの攻め口としては、お勉強が苦手な所を突くのは有効だと思う。
85名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:37:51.11 ID:qxxZdQqi0
>>58
火病らずに返事してもらえたのでこちらもマジレスすると、
「今急に言われても答えられませんよ」はその直前の質問に対してではなく、
その前の流れから見て、この先何をイチャモンつけようとしてるのか分からないから
いぶかしんでるって意味だと思う。

街で怪しいキャッチセールスに質問されてもありのままを答えないで
「何の用ですか?」って返事するのと同じ。
それを、「『何の用?』だってー! 直前に聞かれたことすら理解できないのかーwww」
ってはしゃいでるのが小西。
86名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:37:59.73 ID:eFgHtKsr0
当初、在特会の連中の放つ暴言の数々に、保守を標ぼうする自分でさえ辟易したが、
いろいろと考えるうちにその想いを全面的に改めることにした。理由は以下のとおりだ。

@ 在特会は暴力には訴えていない。言葉によるアジテーションだけ。

A 彼らは、アジによって不遜な朝鮮人の怒りに火をつけ、その正体を暴こうとしている。

B 不遜な朝鮮人が危機感を抱くと、朝鮮人を支援する売国奴たちが必ず姿を現す。

C Bによって炙り出された不遜な朝鮮人に連座する者の正体が明らかになる。

D @〜Cによって情弱市民ですら不遜な朝鮮人による治安と国益の破壊に気が付く。

E 戦後70年に渡る不遜な朝鮮人による日本人への民族差別、人権侵害が明らかになる。

活動は確実に効果を発揮しだしているようだ。「レイシストしばき隊」の出現や有田のような
売国奴が次々と馬脚を現してきている。反原発運動や沖縄の反基地運動、マスコミによる
異常な朝鮮押しも、実はすべて横に繋がっていたことが一気にバレはじめている。

不遜な朝鮮人たちを日本から追放するために、まともな日本人は在特会の活動を理解
すべきだ。これは民族差別ではない。 迫害が目的ではなく、日本の治安のためだ。

諸外国なら在日朝鮮人のような存在は即刻、叩き出されているだろう。在特会と類似の
集団が現れるより先に、治安の維持を理由に不遜外国人を国外追放して入国禁止だ。

日本の治安を取り戻し、国益を守るためにも、日本と日本人に害を為す者を国外退去させ、
品行方正を誓える外国人のみが滞在を許可されるべきだ。こんなことは国際的に常識で
あるし、それから考えると永住権の世襲などとんでもない。

ちなみに「在日韓国青年同盟」は、「中核派」とも連携している完全なテロ集団である。
そして、日本のデモ参加者に暴力を振るう「しばき隊」は、「日本人しばき隊」が正体だ。
彼らを 擁護するマスコミや電通はテロ支援者であり、さらに厳しい糾弾が必要だろう。
87名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:38:37.74 ID:GagAlZ9p0
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ
88名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:38:47.37 ID:EjQ3u8YA0
>>78
全然違う

■要するに小西の付け焼刃知識で誤導した、クイズ小西の自爆事件■テンプレ

【本来あるべき審議の展開】
質問者 「えー、いま国会図書館から説明のあった芦部説ですが、芦部先生はご存知ですか?」

安倍ちゃん 「いえ知りません」

質問者 「あれ?現在の通説なんですが、芦部説。首相が法学部にいらっしゃったときの通説は?」

安倍ちゃん 「宮沢俊義説ですね。東大の宮沢俊義先生です」

質問者 「なるほど。宮沢俊義先生でしたら、人権の調整原理については既に一元的内在制約説
    を唱えておいででしたよね?その当時でも」

安倍ちゃん 「はい、一元的内在制約説が通説でした」

質問者 「では、一元的内在制約説、これは当時の言い方ですと宮沢俊義説と言っていいかも
    しれませんが、、これについて質問を続けます。現在の自民党草案の・・・・」


【バカ小西の現実】
小西 「えー、いま国会図書館から説明のあった芦部説ですが、芦部先生はご存知ですか?」

安倍ちゃん 「いえ知りません」

小西 「芦部を知らない!芦部を知らない!芦部を知らない!何たる無知・・・」


無知はお前だよ小西wwww 一元的内在制約説を芦部の専売特許だと思ってる馬鹿w
89名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:40:10.05 ID:/5nIUbeK0
>>77
お前明治憲法読んだこと無いだろ?
90名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:40:31.84 ID:2lgK5Rxa0
枢密院の憲法起草の会議で、伊藤博文が森有礼に
立憲主義とは何かの根本的なことを諭してるけど
首相たるもの、伊藤元勲位の教養、知識は持っていて
もらいたい
91名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:40:36.39 ID:EjQ3u8YA0
>>77
> 安倍は、自民草案では徴兵制が合憲か違憲かについて答えられなかったんだもんな

「自民党は、徴兵制の導入は検討していません」って明確に答えていたのだが?
あと一元的内在制約説に立つことも明確に答弁してたのだが?

(一元的内在制約説からは徴兵制は不可能、と内閣法制局長官が答弁した)


ミンス信者の書くデマなんて全部論破できるよ?
動画が残ってるんだし
92名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:40:43.10 ID:5VT/uA8n0
>>88
だから何の妄想だよそれw
動画の小西は色んな意味で痛いけど,そこまでの妄想膨らませてるオマイも大概だぞw
93名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:40:51.32 ID:6ngNei2p0
>>36
こうしてみると、小西も相手をよく見て
質問を判り易くしなきゃ駄目だよな。
94名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:41:39.51 ID:T0QKeLNv0
漫画で アシベってあったよね
95名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:41:41.47 ID:9ydCxhoO0
東大の芦部っていうのは非常に特殊な位置づけの人だから、知らなくちゃ駄目な人かどうか微妙

同じく挙げられてる京大の佐藤幸治ってのは知ってなきゃ駄目な部類の人
96名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:41:58.37 ID:FdfIPH0i0
民主党の議員は、自分らは何も出来ない無能なくせに
他人の揚げ足取りにかけては日本一だな
97名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:41:58.37 ID:EjQ3u8YA0
>>92
なんか根本的に勘違いしている人がいるけど:

・一元的内在制約説を説いて通説化したのは、宮沢俊義先生

・芦部はこの論点について何の貢献もない(発展してない)
 ただし、宮沢俊義説を含めて芦部説というのが最近の若者の傾向。厳密ではない

・ 高橋和之先生はこの分野でさらに発展を目指しているがいまだ通説形成に至っていない(立憲
 主義と日本国憲法・有斐閣を参照のこと)


だから、「芦部を理解してないければ(芦部の名前知らなければ)一元的内在制約説
は理解できない」というのはミンス信者の流す悪質なガセ

注意しましょう!
98名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:42:15.65 ID:vy/8n2y80
>>83
公共の福祉を公の秩序に変えて、明治憲法維持になんの?
もうこれはきわめて全体主義的な、大日本帝国憲法じゃん
99名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:42:38.60 ID:TOYF+mN50
小西議員が合格したのは
東大のどこなの?文一?
100名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:42:51.48 ID:X7/lemavO
安倍ってホントに馬鹿だったんだな(笑)
101名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:42:55.42 ID:OO5psm/00
日本国憲法がダメダメな憲法なんて
アシベとかを知らない中学生でも知ってる。
102名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:43:18.86 ID:8xnKHTCsO
安倍はキレてるだけだよw
新文言を社会秩序と言っちゃってるし
徴兵制度違憲と言わないし
攻めどころ満載
103名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:43:21.56 ID:rqjbTalN0
>>97
草生やしてる時点で92みたいなのは相手にしない方が良い
104反マスコミ:2013/04/01(月) 15:43:23.94 ID:vpEtLa250
いつまでも炎上させて安倍イメージを落とそうとする見えすぎた手
みんな炎上に参加するな、こいつらカスだ
ミンスと民団が喜ぶだけ
105名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:43:46.54 ID:fTghL6N+O
芦部を知らない安倍はモグリ
高橋の名前を間違えた小西はニワカ

ニワカがモグリを叩くのは片腹痛い
106名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:43:55.14 ID:ItjUAXD10
これって後ろから谷垣あたりが「13条」って叫べば良かったんじゃないの
107名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:44:04.50 ID:qRVUau/a0
ダメな法律は実質裁判所が潰してくれるが
ダメな憲法は実質誰もつぶせないんだよな

お前ら危機感なさ杉ワロタ
108名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:44:07.30 ID:EjQ3u8YA0
>>98
> 公共の福祉を公の秩序に変えて、明治憲法維持になんの?

お前は公式HPを100回読め



従来の「公共の福祉」という表現は、その意味が曖昧で、分かりにくいもの
です。そのため学説上は「公共の福祉は、人権相互の衝突の場合に限って、そ
の権利行使を制約するものであって、個々の人権を超えた公益による直接的な
権利制約を正当化するものではない」などという解釈が主張されています。


今回の改正では、このように意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正することにより、憲法によって保障される基本的人権の制約は、人
権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。


なお、「公の秩序」と規定したのは、「反国家的な行動を取り締まる」ことを意図した
ものではありません。「公の秩序」とは「社会秩序」のことであり、平穏な社会生活の
ことを意味します。個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、
当然のことです。そのことをより明示的に規定しただけであり、これにより人権が大き
く制約されるものではありません。
109名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:44:42.41 ID:QVtyEjsw0
201: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/04/01(月) 04:10:52.02 ID:z4AxfCOn0

安部総理は予算委員会とまったく関係の無い、しかも事前通告の無いクイズパフォーマンスだから、まともに取り合わなかっただけだな。

事実、その後に石井参議院議長から
「小西さんに申しあげます、本日は時間が限られた暫定予算の審議をしているので、
別の機会に、通告をして、堂々と憲法議論をしてください」
http://www.youtube.com/watch?v=xDxnnrrfUYI#t=29m47s

とクイズ王小西を注意していた。
この後に貴方の発言は自由だとか続けていたが予算審議の主旨に沿った内容でと釘をさしている。
それでもクイズ王小西は無視してクイズ続けてたがね。

後、安部総理はこの後の質疑の対応の為に、13条について資料を持っていた事は確認されている。
110名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:44:45.94 ID:ir0YQhk10
>>1
まあ、安倍さん自体は政治哲学も何もなくて、
取り巻きの言うことを丸暗記して繰り返すだけだからな。

前回より取り巻きを多少選んだところは進歩だけど。
まあ、言われれば、「原発は絶対安全」と信じちゃうほどなんで
自分で勉強するような人でも智恵がある人でもない。

今の時代・国民に合った人ではあるけど。
111名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:01.00 ID:LBQfVHejO
小西がブログコメントを賞賛、または当たり障りのないコメント以外全てを消した。
国民からの言い間違いの指摘も含めて、だ。
これって、芦部氏が唱えている憲法論に反してないか?
内容が不適切なものならともかく、指摘まで消してしまうのは公平性に欠ける。
それはつまり、議員の考える公平性と、国民が考える公平性に隔たりがあることになるよね?
と言うことは、小西議員は芦部氏の憲法論を理解していなかったことの証左になるよね。
小西議員は「名前を知らないものはいない」と言ったけど、自身も名前だけしか知らなかった可能性があるんじゃないのか?
112名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:04.85 ID:HZ6X5a5f0
動画見て来た
小西議員も子供っぽいが、しかし安倍総理は憲法を勉強された方がいいと思う
閣僚が安倍総理を助けるより、スルーしている時間の方が長かったぞ。助けてやれよと思ったけど
113名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:11.07 ID:SffrkNaA0
>>85
いぶかしんでるってのはわかるんだけど
憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?
って答えにおいて13条を答えることに対して戸惑う理由がないんだよね
むしろ逆で憲法の中で一番大切な条文は何条かは13条のこといいたかったんだなって察する感じの質問
だから13条=人権カタログの前に置かれていて包括的な人権規定って絵を頭に描けてなかったんじゃないかと
114名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:19.42 ID:yCuXscPk0
>>71
なわけないだろ
みんな頭悪いアホだと思ってたが予想以上に神輿で腰抜かしてんだよ
地頭も悪い勉強もしないアホの裏づけが出来て伸びないわけがない
115名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:24.54 ID:vy/8n2y80
>>91
違憲か合憲かと、自民が現時点で考えてるかどうかは関係ないだろ
答えになってないよ

内閣法制局が言ってたのは、現状の憲法についての通説だよ
法制局が自民の草案について答えられるわけないじゃん
そういう馬鹿げたうそはやめろよ
116名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:46.04 ID:8H+axLzY0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
117名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:45:54.93 ID:ZVSgDzbLO
民意を無視するバカ議員らしいな
118名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:46:07.14 ID:6ngNei2p0
>>108
後世の官僚の解釈でいじり易い文言にわざわざ変える必要もないのにな。
公共の福祉で十分。
119名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:46:43.96 ID:FBcf3wJ40
芦部は安倍氏のアナグラムなんじゃよー
120名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:47:04.41 ID:OO5psm/00
憲法で一番大事なのは13条?
主観乙
121名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:47:24.01 ID:EjQ3u8YA0
>>113
あのさ、ちゃんと動画見てごらん?
「13条の公の秩序に改正された場合、徴兵制は合憲か?」については資料を読んでる

だから安倍さんは、13条の資料を手元に用意した上で

@そもそも予算審議をする場でクイズは不適切だから無視した

A13条が重要だなんて、小西珍説に乗りたくないから流した
 (小西は法曹資格者でも何でもない。法学部すら出ていない)

B安倍さん自身は法学部出身で長らく憲法改正にたずさわる専門家なのに対して
 小西なんて法学部出身じゃない「付け焼刃」の論争なんて相手にしなかった(相手に
 すると自分も同レベルとみなされるから)

これのいずれか、又は全部
122名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:47:27.10 ID:HZ6X5a5f0
包括的人権規定と聞かれて、別に13条と答えなくてもいいけど
手元の資料を見て読めば、「ああ、これか」くらいは分かるんじゃないだろうか……
というか、周りの閣僚も総理に小声で教えてやれば良いのに、くらい思った。ちょっとまずい感じだなぁ、色々と
123名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:47:29.46 ID:v7yGVgIzP
石井一参院議長
「小西さんに申しあげます、本日は時間が限られた暫定予算の審議をしているので、
別の機会に、通告をして、堂々と憲法議論をしてください」
http://www.youtube.com/watch?v=cb3niTJSAxg

元祖漢字クイズ王にも叱られてる始末
124名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:47:51.39 ID:fTghL6N+O
小西は一夜漬けのニワカ丸出しじゃん

現在の憲法学の第一人者の名前間違えるなんて政治家生命終わりじゃん
125名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:47:52.31 ID:rqjbTalN0
>>120
小西のツイッター見ると人権擁護〜とかばっか言ってるからな
素直に医者になってれば良かったのに
126名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:48:17.72 ID:5VT/uA8n0
>>97
お前もコピペ貼る為だけに関係ないレスに安価付けんなよ

しかもコピペの内容が・・・どこでそんな適当なネタ拾ってきたんだよw
芦部は一元的内在制約説の命名者ではあるが,芦部のとってる説はまた別だぞ

そもそも誰が「芦部を知らなきゃ一元的内在制約説を理解できない」なんて言ってんだよ?
127名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:48:38.92 ID:vy/8n2y80
>>108
>憲法によって保障される基本的人権の制約は、人
>権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。

これなんて治安維持法成立しちゃうじゃん
人権相互の衝突「以外」でも人権を国家が縛れるってことなんだから
128名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:13.66 ID:SffrkNaA0
>>93
小西は小西で結局安倍なんかはいわば敵なんだから
敵のことはよく知ってないとならん
憲法について長年の議論等と言うのが安倍にはわかってないって自分でいってるんだから
13条の趣旨を知らなくてもそんなに不思議じゃないってことなんだよ
129名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:15.45 ID:By5fbl8x0
>>120
ジンケンガーな人にとっては9条の次位に重要な条文
130名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:24.50 ID:0Dvu2X2A0
なんでこういう反日ブサヨ学者を知ってないといけないのかが俺には理解できない・・・
まあ、敵を知れっていう意味では必要かもしれないけどさ

そんなことより今大事なのは日本をどう立て直すかでしょ!!
日本を愛する日本人みんなで安倍ちゃんを支えましょう!!
131名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:38.25 ID:9ydCxhoO0
>>91
一元的内在制約説なんて、実務でも全く相手にされてないでしょ
内閣法制局長官が言ったって本当?
132名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:42.77 ID:3JlrZ2Sn0
なんか妙にスレが伸びているな
どうして伸びているんだろう?
133名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:48.85 ID:bTNbCel90
芦部教授の功績は、「違憲立法審査基準」を確立(通説化)した事だよ。

国会の決定(立法)をその種類によっては(精神的自由か経済的自由か)
裁判所が覆す事ができるというものだ(憲法訴訟論)。

最近の選挙無効判決も、芦部教授の理論に強く影響されていると思う。

芦部理論(あるいは憲法の勉強をしたい)なら、「憲法判例を読む」が
お薦め。エッセンスが詰ってる。
134名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:49:51.01 ID:HZ6X5a5f0
個人的に思うけど、石井一議長が、小西議員に注意したのは
「通告してから論議して下さい」とも言っているけど「しかし君の発言は自由でもあります」
とも言っているんだよね。自民党から、公の電波に乗っている質疑ですからお手柔らかにと
頼まれて、一応注意したんじゃないだろうか。だって外国とかのニュースに流されたら恥ずかしいし
135名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:50:10.59 ID:qxxZdQqi0
>>113
「一体あと何問、不条理なクイズが続くの?」って思うぞ?
逆に、何でそんなに13条を憲法で一番大切な条項だと決め付けたいの?と不審に思うから
乗りたくない。
136名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:50:31.92 ID:EjQ3u8YA0
>>115
馬鹿?論理力ないのか?


内閣法制局 < 一元的内在制約説の下では、徴兵制は違憲

安倍ちゃん < 自民党草案でも一元的内在制約説は維持

→どう考えても徴兵制は違憲のままですが?脳みそないの?お前

さらに低知能の小西は

小西 < 徴兵制は違憲なの?合憲なの?

安倍ちゃん < (は?さっき答えただろうが!コイツ脳みそないの)
           だーかーらー、自民党は徴兵制なんて導入しようとか考えてませんよ!

とバカ小西に切れただけ



ま、ミンス信者には脳みそないからこの「論理構造」を理解できないだろうけど
137名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:51:02.88 ID:QVtyEjsw0
>>112 安倍さんが資料持ってんのに小西の事相手してなかったからでしゃばらなかっただけだろw
138名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:51:54.73 ID:k2pvhbqH0
憲法学者は憲法を純粋に研究してるだけの人であって、実際に政治を動かす中で
憲法を作ったり運用してる政治家とは畑がまったく違う。
139名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:52:04.09 ID:8xnKHTCsO
>>108
安倍はそこらへんでさえ知らなそうなんだよね
簡単に社会秩序とか言っちゃって
社会秩序の時点で現憲法上の公共の福祉と同義ではない
小西はバカな見解引き出せて内心ガッツポーズだろうよ
そして自民はくみしやすいと感じただろう
140名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:52:10.41 ID:y0bS/uWG0
J-CASTニュース及びバカサヨが愚かなのは
芦部信喜なんて一般的には誰も知らない奴を持ちだして安倍総理を叩いた所で
全く一般的に共感は得られないってことに気づいてない事

むしろ民主やJ-CASTニュースや左翼の気持ち悪さしか感じないよw
141名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:52:15.62 ID:2lgK5Rxa0
枢密院での伊藤元勲から森有礼への答弁の冒頭

憲法を創設するの精神は、第一君権を制限し、第二臣民の権利
を保護するにあり。
142名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:53:00.15 ID:vy/8n2y80
>>136
>安倍ちゃん < 自民党草案でも一元的内在制約説は維持

どこで答えたの?
143名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:53:08.65 ID:EjQ3u8YA0
>>133
> 芦部教授の功績は、「違憲立法審査基準」を確立(通説化)した事だよ。

だが、そんな点は小西のバカ質問では全く論点になってない

論点にした「一元的内在制約説」は宮沢俊義が本家
だから、芦部知ってるとか芦部なんか卒業した後の世代だとか全然関係ない



法的素養がなく、おそらく宮沢俊義の名前すら知らない、付け焼刃の小西が
ひとりで「芦部知らないの!?」「芦部知らないの!?」とオオハシャギで大恥
かいただけ
144名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:53:09.27 ID:VaCKTQgU0
>>139

民主壊滅しそうなのに
なに言ってんだこのバカ

民主だけじゃなくて国会から左翼政党は殆ど駆逐されそうな勢いなのに
145名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:53:19.95 ID:SffrkNaA0
>>121
でも安倍の以前の答弁からすると知らないって解釈するのがいいんじゃないかと
@についてはそもそも13条が何を意味しているのかはクイズって言いがたい
石破が田中に質問していたように職務に関する質問だし
改憲を是とする自民党総裁としては認識しておいて頂きたいことである
Aについてはそこまで珍説ではないと思う、言いたいことは理解できるレベルだと思う
Bについては憲法について長年の議論をしらない、または芦部の説を支持するか否かは別として
芦部の存在を知らない人物を長らく憲法改正にたずさわる専門家であると主張をするのは厳しい
って感じかな
146名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:53:42.01 ID:coILslnM0
「失敗を恐れず、さまざまなことにチャレンジしていただければ」
安倍さんが若者を激励するためにLINEでそう言ってるらしいが
政治家の皆さんには、チャレンジはいいけど失敗の尻ぬぐいはしていっていただきたいもんです

「くじけることもあるかもしれませんが、さまざまな経験を積んで人は大きく成長します」
とおっしゃいますが、そうして大きく成長した方々や組織は本当に日本をよくしてくれますか?

まあ、安倍さんってよりは他の政治家、政党、組織を見て強くそう思ったんですがね
147名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:53:53.34 ID:EjQ3u8YA0
>>142
国会
予算委員会
148名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:54:08.16 ID:HZ6X5a5f0
>>137
出しゃばらないのは良いけど、結果的に安倍総理が可哀想な気がする
後ろから谷垣さんが「13条」と教えてあげれば済んだ気もするんだよなぁ

まあ俺も憲法分からないから、これを機会に勉強することにしたわ。多分難しいものなんだろうけどね
149名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:54:16.29 ID:o10GP/7a0
J-CASTニュースが失った信頼はでかいな
もう二度とJ-CASTニュースを信頼する人間はいなくなるだろう
バカなことをしたもんだw
150名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:54:54.04 ID:+FwZW35O0
までも憲法は支配する側を制約する法だとすると
改定点はピントずれすぎか
151名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:55:15.52 ID:vy/8n2y80
>>147
動画の何分?
152名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:55:40.91 ID:af9FrKV50
だいたいこういう民主のほうが叩かれてるスレが最初に立っていて
凄く伸びてるのに
こんなトンデモ記事を作るJ-CASTニュースってなんなの?
全く事実と違うじゃん


【民主党】小西洋之参院議員が予算委員会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364742398/
153名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:55:43.19 ID:bK5Dfrn60
どうでもいいよ。解釈屋の戯言なんて。
それよりも安倍ちゃんの改憲論のほうがよっぽど重要。
154名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:56:07.91 ID:9ydCxhoO0
>>136
お前はまず内閣法制局が一元的内在制約説採用してるソースだせよ

一元的内在制約説ってのは実務で全く取られていない見解

あと徴兵制ってのは現行憲法だと苦役に当たって違憲ってのが通説
何言ってんだ一元的内在制約説だから徴兵違憲って

もうちょい勉強してから語れよ
155名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:56:19.32 ID:fCGwCygx0
>>139
だから
公共の福祉をわかりやすく説明しろよ
憲法なんて中学校で学ぶんだから中学生にも分かる言葉でな

公共の福祉の意味を聞くために役場の生活福祉課に聞きに行けばいいのか?

俺は公共の福祉の福祉と生活福祉の福祉の違いを誰からも教わってないわ
156名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:56:26.72 ID:qxxZdQqi0
>>122
なんでその場の全員が小西の脳内完璧ストーリーの手伝いをする予定になってるの?
政治って学芸会じゃないぞ?
157名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:56:46.15 ID:SffrkNaA0
>>135
それと包括的人権保障が13条であると答えることは直接にはつながらんからな
安倍は議員として総理大臣として憲法の全てを尊重するものであるとの姿勢を崩す必要がないわけで
あとそんなに不条理か?
158名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:57:24.34 ID:VFo5siBH0
>>108
>なお、「公の秩序」と規定したのは、「反国家的な行動を取り締まる」ことを意図した
>ものではありません。「公の秩序」とは「社会秩序」のことであり、平穏な社会生活の
>ことを意味します。個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、
>当然のことです。そのことをより明示的に規定しただけであり、これにより人権が大き
>く制約されるものではありません

そもそも、上文のこの定義を憲法草案に明記してあるの?
じゃなければ、だたの一個人、一団体(草案作成者)の解釈にすぎないな。
159名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:57:41.87 ID:f+rKTkpuP
もう永遠に日本で左派政権が誕生する事はないだろう
ある意味、政界は一番浄化が進んだ業界になった

よって次の敵は官僚とかマスゴミの中に巣食う左翼
そいつらを社会的に抹殺しないと

政界は一番劇的に変化する業界だから最近見直したわ
160名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:57:50.27 ID:+3ymdEBu0
得意げにクイズ出した奴が名前間違ってるわけだが
161名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:57:52.97 ID:By5fbl8x0
安倍叩きにはならないだろ

普通の人は芦部なんて知らないんだから

けどあんまり意固地になって突っぱねるとバカっぽいぞ
162名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:58:14.12 ID:HZ6X5a5f0
>>33
スペルならNobuyoshiになる気がする
後はアメリカの最高裁判事が言及するとしたら、「日本国憲法でMr.Ashibeの説によると」
とかそんな感じじゃないかなぁ。結構アメリカの議論とも被るとか聞いた事がある。
だから調べるとしたら、英語の論文を読まないといけないが、俺にはその力がない。すまん
163名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:58:17.91 ID:2lgK5Rxa0
>>148
これ絶対見たほうがいいよ 俺もこれで興味が沸いた↓

護憲派、改憲派必見!宮崎 哲弥&橋爪 大三郎 - 憲法って何?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098806
164名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:58:28.78 ID:msykx1rIO
コリア安倍チョンGJだね。
165名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:58:49.37 ID:9ydCxhoO0
>>158
まあ公共の福祉を公の秩序に変更したら、不安に思うのも無理ないけど、運用は変わらないと思うよ
どっちにしろ意味が曖昧だからね
166名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:59:03.17 ID:EjQ3u8YA0
>>150
> までも憲法は支配する側を制約する法だとすると

ああ、その点■だけ■は論点になるよね?
自民法案は立憲主義否定


> 時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。
> この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。
> 昔からある学説なのでしょうか。
isozaki_yousuke 2012-05-28 14:47:28

> 確かに、「憲法は、国家権力の抑制を定め、国民の人権を守るものだ。」とよく言われます。
> 立憲主義とは、このことでしょうか。それは否定しませんが、それは憲法の重要な側面を規定
> した言い方であり、憲法を問われれば、「国家の基本法」というのが正解でしょう。
isozaki_yousuke 2012-05-28 14:50:46

> 「立憲主義」、Wickpediaでは、樋口陽一先生の著書が引用されています。私は、芦部信喜先生に
> 憲法を習いましたが、そんな言葉は聞いたことがありません。いつからの学説でしょうか?

【自民党憲法起草委事務局長・礒崎陽輔議員】


自民党は憲法は制限規範(立憲主義)ではなく、「国民側の義務」も等しく規定する「国家の
基本法」ととらえているようだ

論争いどむなら、こっちなのに、頭の悪いど素人小西は気づかなかったようだww
167名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:59:10.22 ID:vy/8n2y80
お前ら、冷静に考えてみろよ
自民の草案は、国家がいまより国民の人権を縛りやすくなるんだぞ?
それがどういう意味を持つか、よく考えてみろ

何をやるかじゃなく、誰がやるかで判断してる馬鹿は、いい加減学べよ
168名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:59:20.55 ID:SffrkNaA0
>>155
そもそも近代の憲法は、国家権力に歯止めをかけて、国民の人権を守るために生まれました。
ですから、憲法は「人権保障の体系」であるということができます。
そしてここで人権を保障される国民は、あくまでも個人として尊重されなければなりません。
「個人の尊重」こそが憲法の基本的な価値なのです。
 そのことを憲法は「すべて国民は個人として尊重される」と規定しました(憲法13条)。
つづきはこっちで
http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/09.html
ここの考えがすべてただしいとは思わんが宮沢説にのっとってるとは思う
169名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:59:20.48 ID:bTNbCel90
まあ、安部ちゃんはまともに(体系的に)憲法の勉強をした事がないってバレちゃったな。
170名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:00:54.08 ID:6ngNei2p0
>>165
まあ確かに運用は変わらんなw
取調室で恫喝されても文句を言えないからな。
ただ、文句を言う権利がある根拠もなくなりそうだが。
171名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:01:00.03 ID:4Yr1dFCw0
議員は憲法研究の専門家じゃないしな
〇〇なのは何条かなんていう数字信仰よりも中身が大事
ちょいと調べて分かればいいんだよ。

この質問者は司法・立法・行政の三権分立くらい理解しとけ
厳密な条文の暗記とかは法曹関係者もしくは司法の道に進む学生くらいでよい。
172名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:01:07.85 ID:coILslnM0
J-castも一方的に安倍叩きしてるわけじゃ無く、こう締めくくってたわけだが

もっとも小西議員の質問は、「芦部」以外の部分でも細かく憲法の条文を質すなど、
まるで「クイズ」のような形で安倍首相の憲法理解を問おうとしたとして、
産経新聞が批判的に報じたのを始め、不快感を持った人も少なくない。
安倍首相自身も、「子供っぽいことやめましょう」「このやりとりに何の意味があるのか」
「大学の講義ではない」などと不満を表した。
小西議員のブログにも大量の批判コメントが寄せられ、半ば炎上状態だ。
173名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:01:08.56 ID:VFo5siBH0
>>165
なら、そもそも変える必要ないだろ
174名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:01:20.36 ID:qxxZdQqi0
>>157
主観で答えが変わるクイズが不条理じゃないと?
175名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:01:41.22 ID:HZ6X5a5f0
気になったので調べてみた
Nobuyoshi Ashibe だと色々引っかかる。しかしどこまで海外の論文引用かは分からないけど
とりあえず英語とかフランス語っぽいのも引っかかるな。結構有名なんじゃないの?
176名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:01:53.11 ID:WGTsR+gN0
確実に名前が一致するかどうかは不明だが「何となく知っている」はずなんだがな、法学部なら
177名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:02:15.58 ID:SffrkNaA0
>>174
いやそっちじゃなくて包括的人権保障が13条であるってことが不条理かなと
178名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:03:32.34 ID:VGWdPnfF0
安倍を擁護してる奴らって、きっと為政者に騙されて憲法を改悪されて
そして徴兵で海外へ派兵されて遺骨さえ家族の元に返らない悲惨な死に方をするのだな。。。
179名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:04:27.67 ID:rqjbTalN0
>>175
見た感じ日本人の英文執筆(駿河なんとか)が多いな

ちなみにどうでもいいが自民党公式にある憲法案のpdfと
安倍晋三公式にある憲法案のpdfは微妙に違う
180名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:04:36.32 ID:HZ6X5a5f0
とりあえず芦部信喜(Nobuyoshi Ashibe)で検索してみたら
ハーバード大学の蔵書とか、トロント大学の蔵書とか色々な大学の蔵書で
日本国憲法の参考書として最初に出て来た。自分はよく分からないが、英語がわかる人なら
もっと詳しく分かると思う。海外でも結構知られていそうだな、と自分は思うな
181名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:04:50.53 ID:3Dg9jRTE0
ネトウヨ多いなここ
182名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:04:59.73 ID:ir0YQhk10
>>33 Yshinobu Ashibeで検索してみたけど、論文とかも引っかからない

名前間違えたら、そら引っかからんわ ジョーク?
183名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:05:34.60 ID:fCGwCygx0
>>168
さっぱりわかりません
と、多くの中学生が答えるでしょうね

リンク先を読んで改めて思ったよ
公共の福祉って言葉は改めたほうがいいってね
インテリなあなたにはよく理解できるのでしょうけど

憲法は国民のためにあるべきです
184名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:06:03.45 ID:EjQ3u8YA0
>>173
お前はいい加減な感想書く前に築城を100回読めと



従来の「公共の福祉」という表現は、■その意味が曖昧で、分かりにくいもの■
です。そのため学説上は「公共の福祉は、人権相互の衝突の場合に限って、そ
の権利行使を制約するものであって、個々の人権を超えた公益による直接的な
権利制約を正当化するものではない」などという解釈が主張されています。


今回の改正では、このように意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正することにより、憲法によって保障される基本的人権の制約は、人
権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。


なお、「公の秩序」と規定したのは、「反国家的な行動を取り締まる」ことを意図した
ものではありません。「公の秩序」とは「社会秩序」のことであり、平穏な社会生活の
ことを意味します。個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、
当然のことです。そのことをより明示的に規定しただけであり、これにより人権が大き
く制約されるものではありません。
185名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:06:40.81 ID:qxxZdQqi0
>>177
忙しい時に「どれが一番大切か?」なんて主観で答えが変わるクイズで粘着されたら
その後に聞かれたことにだって「いい加減にしてくれ、何が言いたいんだ」って思うだろ?
186名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:06:50.06 ID:coILslnM0
前政権が民主でなければ安倍内閣もここまで支持されなかっただろう
この問題も、ただ安倍さんが無知をさらけ出しただけなら擁護はそれほどなかっただろう
ただただ民主政権が酷すぎた上に、野党になってもくだらないことばかりな反動が安倍支持に繋がってしまう
187名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:06:52.12 ID:HZ6X5a5f0
>>179
安倍総理の公式と自民党公式の憲法案pdf違うのか。どちらかがプロトタイプじゃないの?
比較したら面白いんじゃないかな。まああまり変わらないとは思うが
188名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:06:53.64 ID:OO5psm/00
国家権力に歯止めをかけて、国民の人権を守る
これは西欧の憲法思想

日本の憲法は西欧を真似しただけだからそんな思想はない
189名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:07:07.28 ID:WGTsR+gN0
ていうか憲法の教科書を読めば筆者が違っても「芦部はこう解釈している」とかで必ず目にする
190名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:07:54.13 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するんだぞ?
191名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:08:03.66 ID:EjQ3u8YA0
>>189
だからそれ、安倍ちゃんの時代は宮沢俊義のポジションだったんだと何度言えば(ry
192名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:08:32.60 ID:vy/8n2y80
>>184
>人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。

つまり、人権相互の衝突以外でも、国家が人権を制約できるってわけね
なにこれ、治安維持法成立しちゃうじゃん
193名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:08:46.98 ID:SBcS3k/LO
芦部自体の評価は問題じゃないって何べん言われりゃ理解するんだろな


ついでに言や実務学問二分論みたいな主張してるやつもなんだかな
他分野はさておき法学の場合
実務に異を唱え修正を試みるだけでなく
実務と法文の乖離を穴埋めしたり
実務の現状を体系的に整理する役割を担ってるわけなんだが
まともな法学者や法律実務家で両者を完全に切り離して考える奴は
法哲学などを除けば一人もいないと思う
194名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:08:50.46 ID:qHpNN8N80
>>182

>>20みたいなこと言ってるんだもの、マジレスでしょ。
195名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:09:14.53 ID:9ydCxhoO0
>>173
俺も変える必要はないと思ってるよ
変えても運用は変わらないと思うからどっちでもいいけどね
196名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:09:51.70 ID:6ngNei2p0
>>188
だね。
国家体制が上にあるべき。って思想だな。
どっちが優れているとは言わんが、体制が人民の権利を体制の都合の範囲で保障するってのは
どっかの人民共和国に近いわな。
197名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:09:58.92 ID:HZ6X5a5f0
>>191
安倍ちゃんの時代は宮沢先生という人がスタンダードだったかもしれないけど
1963年に芦部先生、東大の先生になったみたいだから、大学のゼミとかで一応論文読むんじゃないの?
後は学生時代知らなくても、最近だと知っている人が多いみたいだよ。最近は憲法の本を
安倍総理は読んでいないとしたらちょっと残念。忙しくても読んで欲しい
198名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:10:10.73 ID:EjQ3u8YA0
>>188
さすがにそれは言い過ぎだがw 確かに立憲主義について、自民党案は弱い
ミンスの唯一の攻め口はここだったのにな?



> 時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。
> この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。
> 昔からある学説なのでしょうか。
isozaki_yousuke 2012-05-28 14:47:28

> 確かに、「憲法は、国家権力の抑制を定め、国民の人権を守るものだ。」とよく言われます。
> 立憲主義とは、このことでしょうか。それは否定しませんが、それは憲法の重要な側面を規定
> した言い方であり、憲法を問われれば、「国家の基本法」というのが正解でしょう。
isozaki_yousuke 2012-05-28 14:50:46

> 「立憲主義」、Wickpediaでは、樋口陽一先生の著書が引用されています。私は、芦部信喜先生に
> 憲法を習いましたが、そんな言葉は聞いたことがありません。いつからの学説でしょうか?

【自民党憲法起草委事務局長・礒崎陽輔議員】


自民党は憲法は制限規範(立憲主義)ではなく、「国民側の義務」も等しく規定する「国家の
基本法」ととらえているようだ

論争いどむなら、こっちなのに、頭の悪いど素人小西は気づかなかったようだww
199名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:10:15.20 ID:VjF7OnNU0
だ が 、 ち ょ っ と 待 っ て ほ し い 。



安  倍  内  閣  支  持  率  →  75.4 %
200名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:10:16.20 ID:rqjbTalN0
KURENAIでも検索したけど論文件数が計5件って...いやん!
一方で北大のリポジトリでは32件引っ掛ったという
201名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:10:24.10 ID:62udB6Pl0
> 小西洋之
>
> 平成23年参議院決算委員会において、福島県選出の森まさこ議員が
> 涙ぐみながら真剣に福島の現状を質疑応答をしている最中、
> その真後ろで、質疑には全く興味すら示さずに「あくび」を繰り返し、「居眠り」をし、
> 「爪を噛む」などの行動をとり、この様子がYouTubeやニコニコ動画といった
> 動画サイトにアップロードされ、膨大な批判コメントが殺到した。

http://youtu.be/Itw4jyFI35g
http://youtu.be/UOCB-MAIbck
202名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:10:53.21 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するんだぞ?
203名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:11:42.75 ID:fFPcJQnb0
失笑か
脱糞じゃなくてよかったな
204名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:02.22 ID:iPHQmbSV0
安倍の芦部知らない発言が、法学部出身者の多い事務方へ与えたダメージは計り知れない
もはや官僚サイドで安倍を本気で支えようなんて人間、誰一人としていないだろう
資料を作成する事すらアホらしい
総理である安倍自身がそれを読んでも、何一つ理解できないのだからw
205名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:05.09 ID:6ngNei2p0
>>202
北チョンをみていると核武装の有効性が疑わしくなるなw
206名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:17.62 ID:9ydCxhoO0
>>184
お前はまず>>154に答えろよ
憲法語りたいならある程度勉強してから語れ
207名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:26.01 ID:JLsPnV7k0
>>107
そう。まさにそれがあるから法律勉強した人は
改憲には慎重な人が多いんだよね。
208名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:30.79 ID:UcZG0hXn0
国会はクイズの場じゃないから
総理はクイズに答える必要はない。
政策を論議してください。
209名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:33.02 ID:WGTsR+gN0
結局安倍ちゃんは最新の憲法論も読まないでゴリ押しのその場の思いつきで改憲を推し進めようとしている迂闊者ってことだよな
210名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:34.05 ID:qxxZdQqi0
>>198
石井一参院議長
「小西さんに申しあげます、本日は時間が限られた暫定予算の審議をしているので、
別の機会に、通告をして、堂々と憲法議論をしてください」
http://www.youtube.com/watch?v=cb3niTJSAxg

↑で言われてるように、正当な手続きで適切な場所でちゃんと議論すればいいと思うよ。
指差し m9 は無しでw
211名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:37.61 ID:bTNbCel90
国を統治するエリートだったら、各学会の権威である、

憲法…芦部
民法…我妻
刑法…団藤
政治学…丸山真男
マクロ経済…伊藤元重、中谷巌
ミクロ経済…西村和雄

くらいは教養として読んでおいてほしいな。国T合格者や司法試験合格者は
試験を通じて理解してるのでいいのだが。まあ政治家には試験がないからなァ…
212名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:12:42.95 ID:HqcDZsFf0
こんな大バカが首相で、しかも改憲を語るとは…

麻生も含めてFラン大学をコネで出た野郎が偉そうな顔している自民党って終ってるw
213名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:13:35.05 ID:HZ6X5a5f0
>>200
自分はよく仕組みが分からないんだが、芦部って人は居た時代が古いから
電子化される前の論文とか今も引っかかるようになっているんだろうか?よく分からない
後は仮に英語論文少なくても、結構海外の大学の日本憲法の参考書として最初の方に出て来るみたい
だけど、それで十分有名なんじゃないか、と自分は思ってしまった
214名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:13:32.53 ID:DuUsRoMA0
■安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体とネット工作員の正体
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html
チャンネル桜の水島さんは安倍総理の都合が悪い情報系全部隠して情弱信者を洗脳してます。
安倍総理が日本国民の味方のように思わせてます。実際隠してる例を証拠写真つきであげると、
■違法賭博パチンコを違法化も課税化すらも断った売国悪魔集団です。
http://twitter.com/kosakaeiji/status/70362532359045120
創生日本(会長:安倍晋三)からきた返事は↑こちら。ソース小坂議員より。
ネットやる人ならパチンコの正体知ってますよね?現状合法ではないので
総理が公安に命令すればいつでも賭博で摘発可能。放置してる時点でテロ集団にしか思えない。
■安倍晋三逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚 ←報道されたくない総理は弱みを握られ裏社会の操り人形
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11383014745.html  ←URLに明細分析情報あり
■安倍晋三が地元のリトル釜山フェスタで韓国料理を堪能
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51783523.html
↑統一協会祝電疑惑も秘書が勝手にやったとかいう言い訳もこれで通用しなくなったので日本国民の味方ではありません。
■■■■■■■■↑この3つだけでこうなる↓■■■■■■■■
国民を見殺しに不幸にさせ金を巻上げテポドン麻薬の開発資金に
手を貸しながら拉致問題解決に頑張る悪魔の安倍内閣総理大臣
■朝鮮総連を落札した池口恵観の正体!小泉元総理と遠縁で安倍総理に辞任と復帰を進言!朝鮮と自民党
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11499049187.html ←2013年3月27日新作ネタNEW!
■安倍総理が統一教会と思う証拠
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-92eb.html
チャンネル桜はこんなのをマンセーしてるし都合が悪い情報系も全部隠してるので統一教会の疑いがあります。
安倍総理がTPP交渉参加しなかったら望みはまだあったけど、参加したので総理は操り人形確定です。
すぐにでも自民党内弱みを握られてない人に総理を変えるべきだと思います。(理想は反TPP派)
「保守分断」× 「日本人分断」○←これが今は正解。TPPは右翼も左翼も関係ないからね。
215名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:13:43.26 ID:SffrkNaA0
>>183
まぁ難しい概念かもしれないね、中高生むけだから高校生がターゲットかもしれん
ものすごくアバウトにいってしまうと
個人の尊重が大事で個人の権利を制限できるのは他の個人の権利だけで
国家の利益なんかじゃないですよっていう感じになる
それが国民のためにあるべき憲法ではないかと
別に言葉を改める分には問題ないとおもうよ
ただ公益とか公序とかいわれてもそれはそれでよくわからんと思うから解決にはなってないと思う

>>185
お忙しいのはわかるがそんなに難しいこと聞かれてるわけじゃないし
一番大切かの答えはにケチがついてるわけじゃないからな
もうちょっと落ち着いて答弁して頂きたい
ましてや自身の志す改憲についての話なんだから
216名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:13:54.34 ID:VFo5siBH0
>>178
俺は徴兵制も九条改正も構わない。
公共の福祉の観点から国民が自ら決めたという建前があればね。
だからこそ、わざわざ、公共の福祉を公益や公に置き換える、
自民党の憲法草案には不安しか感じない。
217名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:14:04.50 ID:hO5foPUl0
>>44
>古い知識のままでいいとでも言うのでなければ、新しい情報にも触れていて
>しかるべきです。

そもそも一学者の論文に、判断が左右されること自体おかしいと思わないのかね?
学者には何の権限もないでしょ。
国会議員や公務員が尊重すべきなのは、学者の意見ではなく、憲法及び憲法に
まつわる判例です。
218名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:14:07.94 ID:coILslnM0
そもそも自民てめぇいい加減にしろって民主に移ったわけだし
自民の野党時代から見たって全然支持する気にはなれなかったんだけど
糞民主がそれを補って余りある失態、つーかもう日本の敵だろって姿をありありと見せつけてくれたからな
219名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:14:20.78 ID:EjQ3u8YA0
>>210
これだよなぁ


  石井一参院議長
  「小西さんに申しあげます、本日は時間が限られた暫定予算の審議をしているので、
  別の機会に、通告をして、堂々と憲法議論をしてください」


漢字テストの王者にここまで言われるようじゃ・・・
220名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:14:24.09 ID:sAK7uUOGi
素人として意見を言わせてもらうと、肩書きは医師だが
医学の知識ゼロの詐欺師めいた印象を受ける
いくら政治家にも専門分野があるとはいえ、法律の基礎知識すら持ち合わせていないのはいただけない
221名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:16:01.36 ID:5VT/uA8n0
>>209
神輿は馬鹿で軽い方が良いと考えれば党としてはアリなんだろうが
本人が改憲がライフワークとか言っちゃってこれだから困り者
222名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:16:03.74 ID:6TbGYRE30
下痢ピー安倍ちゃんは九九も知らない低脳だからしょうがないよ









「九九も知らない」と証言したのは安倍ちゃんの家庭教師だった平沢勝栄ね
223名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:16:07.60 ID:HmebX1SIO
結局今回の話は安倍に全く問題なくて擁護するのが正しいの?
動画見てるとそんな感じしないんだが。
まわりのざわつきもそうだし13条が人権の一般法ってこともわかってないみたいだし。
224名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:16:13.15 ID:EjQ3u8YA0
>>220
> 法律の基礎知識すら持ち合わせていないのはいただけない

悪質な印象操作、乙
一応通報しとく
225名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:17:10.46 ID:SffrkNaA0
>>217
発表されたときは一学者の論文だけど
その後支持を得ているからこそ有名になったわけで
芦部が判例を無視していることもなければ
判例を出す立場で裁判官が芦部を無視していることもないよ
226名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:17:14.77 ID:4Yr1dFCw0
国会議員はね、頭が良くて憲法解釈認識もばりばりできる って人が必ずしもなるものじゃないのよ。
そもそも論。
素人でもいい。国民目線から憲法の実務との乖離や不備の是正を求めているに過ぎない。

日本の国会議員や総理の選出方法がどんな方式で誰がなるものなのか、そこが置き去りになってる。
227名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:17:26.45 ID:HZ6X5a5f0
>>217
学者一人の見解に左右されたら嫌だけど
でも国会図書館の人も(質疑の動画の中で)「芦部信喜教授の見解によると」とか言っていたよ
判例とか作る時に、参考にする学説の人なんじゃないかな。法制局の人とかも知っていたみたいだし
別に左右されるというよりも、一応参考にする学者の人なんじゃないかと自分は思った
228名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:17:37.28 ID:qRVUau/a0
公共の福祉が人権衝突の場面に限らないことは前から明らかだったろ
そんなんいったらエロゲ規制は全部違憲だ
そんなことはどうでもよくて
公益及び公の秩序という公公が問題なんだよ
他者の人権との兼ね合いや公の秩序と書いとけよ
公益って他社の人権とか関係なしでも存在する漠然としたものだ
政権運営とかもそうだ
だから21条の公益及び公の秩序を害する目的の活動禁止という規定新設で
ネットの書き込みは封殺される
国際人権規約の自由権規約と全然違う

    (a) 他の者の権利又は信用の尊重
    (b) 国の安全、公の秩序又は公衆の健康若しくは道徳の保護

(a)が抜け落ちてる
つまり(b)を中心に規制するという意志の表れ
つまり
中国化する
229名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:17:39.38 ID:3JlrZ2Sn0
>>133
そんなの三権分立的に当たり前じゃないの?

>>138
どう違うんだか解らないね
法治主義的には憲法を守らなければならないのは政治家もしなければならないはずだ

>>108
> 学説上は「公共の福祉は、人権相互の衝突の場合に限って、そ
> の権利行使を制約するものであって、個々の人権を超えた公益による直接的な
> 権利制約を正当化するものではない」などという解釈が主張されています。

それはあくまでそういう学説があるというだけだろう
「公共の福祉」ですら国連からこんなことを言われている

国連規約人権委員会で出された日本政府に対する勧告
ttp://homepage2.nifty.com/jinkenken/kiyaku.htm
>委員会は、「公共の福祉」に基づき規約上の権利に付し得る制限に対する
>懸念を再度表明する。この概念は、曖昧、無制限で、規約上可能な範囲を超
>えた制限を可能とし得る。
230名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:18:07.63 ID:EjQ3u8YA0
>>223
それはない
その証拠に「13条の公の秩序に改正された場合、徴兵制は合憲か?」については資料を読んでる

だから安倍ちゃんは、13条の資料を手元に用意した上で

@そもそも予算審議をする場でクイズは不適切だから無視した

A13条が重要なんて、小西珍説に乗りたくないから流した

B安倍さん自身は法学部出身で長らく憲法改正にたずさわる専門家なのに対して
 小西なんて法学部出身じゃない「付け焼刃」の論争なんて相手にしなかった(相手に
 すると自分も同レベルとみなされるから)

これのいずれか、又は全部
231名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:18:41.46 ID:HqcPCelx0
>>108
>個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、
>当然のことです。そのことをより明示的に規定しただけであり、これにより人権が大き
>く制約されるものではありません。

他人の迷惑よりも自己主張が優先するような人や団体にとっては、重大な人権侵害って事なんだろ。
必死さの度合いが違うものw
自分の人権と他人の人権とに差を付けている事すら気付かないんだろうな。
232名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:18:49.30 ID:9ydCxhoO0
>>225
おいおい
裁判官の本棚には佐藤幸治はあっても芦部はない
というか実務での使用に耐えない
233名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:18:53.65 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するんだぞ?
234名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:19:13.32 ID:vy/8n2y80
>>217
何言ってんの・・・
もちろん一番は判例だが、通説も重要だぞ?
判例がないものについて、じゃあどう判断すりゃあいいのよ?
235名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:19:14.28 ID:5VT/uA8n0
>>217
別に芦部の説に左右されるとか言う話じゃないよ。
質問にしても,芦部センセだけじゃなくて佐藤センセや高橋センセも含めて知ってるかという問いだから。

てか,これ本来は質問ですらなかったんじゃないのかと思うんだがな。
その後の各論に繋げる前振りというか小西のもったいぶった言い回しだっただけで
小西もまさか安倍ちゃんが知らんと答えると思ってなかったんじゃないのか?
236名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:19:38.56 ID:oob467fX0
国会は漢字クイズや人名クイズの場ではない
237名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:19:50.38 ID:SffrkNaA0
>>223
彼が長年の憲法議論について見識がないっていうのは確か
13条が人権の一般法ってこともわかってないってのもそっから考えると妥当な線だと思う
238名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:20:18.07 ID:3ySrd/pz0
今後信者の取る行動を俺が予言する

       ↓  

amazonレビューを荒らす
239名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:20:35.15 ID:HZ6X5a5f0
>>232
そうかなあ。司法試験に受かった人は芦部先生の名前知っているって聞いたような
というか、佐藤先生という人の本を使っていても、別に芦部さんという名前を知っていても
良いと思うよ。結構有名な人みたいだし
240名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:20:36.47 ID:EjQ3u8YA0
>>232
憲法学のほうはあるんじゃね?もっとも

  憲法学 3 人権各論(1)

あたりで死んじゃったがw
241名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:20:59.65 ID:9ydCxhoO0
>>229
三権分立からすると、立法府のやることに司法が口出すなtれ考えもあるよ
242名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:14.07 ID:GUpYktfMO
憲法が改正されて条文が変われば、
既に死んでいてそれに対応できない芦部論は無用の長物でしかないのに
何でそれにこだわろうとするの?
243名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:14.77 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するしかない

芦部知ってるだけでお前らは日本を守れるのか?
244名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:31.46 ID:D9fK+kkp0
>>217
> 国会議員や公務員が尊重すべきなのは、学者の意見ではなく、憲法及び憲法に
> まつわる判例です。

そんなわけないだろw
法律解ってるつもりのバカは判例を神聖視してるからすぐわかるなw
245名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:37.49 ID:qRVUau/a0
日本おわったな
246名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:49.29 ID:hO5foPUl0
>>225
>発表されたときは一学者の論文だけど
>その後支持を得ているからこそ有名になったわけで
>芦部が判例を無視していることもなければ
>判例を出す立場で裁判官が芦部を無視していることもないよ

だから、その判例はどの判例かね?
傍論じゃないぞ。
主文に採用されているなら尊重すべきだけど、
でなければ学者といえど所詮は一個人の意見に
すぎないよ。
247名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:49.59 ID:4HL5QK5O0
支持率が神レベルで自民が無敵状態で叩きようがないから反日左翼勢力が必死にこんなしょうもないネタに必死に動員かけてるのね^^ 

参院選で滅亡する左翼勢力乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:21:56.38 ID:6TifaX+q0
>>236
日本史の話をしてるのに徳川家康を知らないレベルだろこれ
改憲についての会議とかで安倍寝てるんじゃねーの?
249名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:22:24.24 ID:keBEyRO0O
法務大臣ならまだしもこんなんでよく煽れるもんだわ。
まあ次の選挙で消えて無くなっちゃう政党にはもはやブーメランも関係ないってかwww
250名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:22:29.43 ID:SffrkNaA0
>>232
どうだろうな
芦部の憲法はないだろうけど憲法制定権力あたりはあってもおかしくはないんじゃないか
少なくとも当時は
芦部の憲法だけが芦部ってわけじゃあないからな
251名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:22:37.70 ID:OmDyr3ox0
クイズ大会で遊ぶなっての
真剣に国を良くするための議論をしろ
252名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:22:46.79 ID:HZ6X5a5f0
でもこのスレ読んでいて、何だか憲法がすごく難しいというのは分かった
公務員試験受ける知り合いに聞いたら、憲法は大切だって言っていたし
ちょっと本を読んでみる
253名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:22:48.97 ID:3JlrZ2Sn0
>>166
やべえ自民
憲法は権力者を制限する物ではなく
民衆を制限する物だと考えている

>>241
それは分立とは言わない気がするが…
254名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:22:52.44 ID:a5OVotGs0
まあ こんなことでしか叩けないってことだな

知ってたとか知らなかったとか

支持率下げたいんだろうけど 焼け石に水だわ
255名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:23:10.84 ID:kYcbaT0b0
芦部信喜は現憲法の成立過程に問題があるので
それを正当化する為の空論を展開してる人だよね
256名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:23:15.03 ID:6TbGYRE30
478 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/01(月) 16:12:58.98 ID:iRusE6iA0
自民終わったな

479 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/04/01(月) 16:13:26.20 ID:A66Wnb7Z0
アベノミクス終了中

480 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/04/01(月) 16:14:07.06 ID:AKKTi0cQ0
ドル円がwwwww

484 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/01(月) 16:15:33.51 ID:8N40uEPC0
為替逝ってるやん

488 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/01(月) 16:17:17.32 ID:XaNQ9PlB0
てことは明日も大幅続落だろうな
257名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:23:19.77 ID:Zcl7TXbAO
LDPって参議院選挙は楽勝の予定なんでしょ?なのに、何なの?この薄気味悪いネトサポの息の合った阿吽の呼吸の様な安倍擁護の必死さは。ネトサポのレスの流れを眺めてた方が面白いわw
258名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:23:33.15 ID:9ydCxhoO0
>>248
お前な
安倍ブレーンの自称憲法学者だ誰か考えれば、安倍がどういう説明受けてきたかわかるだろう
259名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:23:58.10 ID:OO5psm/00
>>231
憲法で自由が保障されてるから他人に迷惑かけてもいい
って考えの人たちが自民の憲法に反対してるんだろうね。
260名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:24:00.60 ID:qRVUau/a0
地方選挙は日本国民だけって明文はいいのに
あとは終わったな
ネット規制社会の幕開けだわ
261名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:24:11.26 ID:hO5foPUl0
>>235
>別に芦部の説に左右されるとか言う話じゃないよ。
>質問にしても,芦部センセだけじゃなくて佐藤センセや高橋センセも含めて知ってるかという問いだから。

左右されないんだったら、名前を知らなくても問題ないじゃんw
262名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:24:13.92 ID:t3D1A/wt0
テスト
263名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:24:22.40 ID:VI3vQdrv0
首相がその程度も知らなくて改憲を推し進めてるのが恐いわ
264名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:24:22.79 ID:r/xK9x1+0
>>1
こんな揚げ足取りしてる余裕は今の日本には無いんですよ



で、だれ?w
265名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:24:54.58 ID:SffrkNaA0
>>249
逆に言えば現法務大臣はすらすら答えるんじゃないかな
ただこれは大臣という職ではなく議員もしくは自民党総裁に対する質問だと思うよ

>>259
他人に迷惑かけるほどの自由はない
っていうのが多分最大限きつい解釈だね
266名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:25:02.43 ID:wxkPl4TNO
知ってたから知らなかったからで判断するのは違うと思うよ。議論の中身だろうに…また漢字を読めない麻生みたいなことやろうと思ってるのか。
267名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:25:12.93 ID:EjQ3u8YA0
>>253
> やべえ自民
> 憲法は権力者を制限する物ではなく
> 民衆を制限する物だと考えている

立憲主義の角度からこっちを攻め込めば「論争」としてはおもしろくなったのにな?
国家観・憲法観の違いが如実に出るところ

現実は「偉い憲法学者の名前知ってる?」「どの条文が一番重要?」とかで小西が
自爆して散っただけw
268名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:25:16.16 ID:GUpYktfMO
>>248
日本史に例えるなら、
司馬遼太郎を知らないで日本史を語ってる感じだな。
269名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:25:34.41 ID:+FwZW35O0
ま国民を縛る法でないのに国民の行動規範を曖昧な条文に
書くから問題だったのをアベに教えればいいですか
270名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:25:46.25 ID:rqjbTalN0
>>247
テレビタックルか何かでは「TTPで日本は滅亡」みたいな事やるとか

素人ながら
日本農業は強い(農水省の食料自給率はそもそもデタラメ)だとか
そもそもTPP参加までに作戦期間は十分にあっただろうとは思うけど
271名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:25:48.17 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するしかない

芦部知ってるだけでお前らは日本を守れるのか?
272名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:26:13.62 ID:ojaNkqOs0
そもそもお前らが芦部某を知ってるのが悪いんだよ
安倍第一書記よりちしきもってるとか、彼の神聖さが失われるからあってはならないことだよ
即刻処刑されても文句は言えない位の重罪だね
273名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:26:17.56 ID:qRVUau/a0
在日批判してた君たちからすれば地方選挙の点は、うれしいかもしれないが
結局君たちを取り締まる憲法になってるねこれ
自業自得と言えば自業自得だね
政権支持率からして国民の過半数は余裕だろうね
274名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:26:27.19 ID:pSFwPRxQ0
しかし、日本の総理がここまで劣化したとは…。
もし三島由紀夫が生きてたら
絶望して切腹するだろうな。
275名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:26:40.72 ID:hO5foPUl0
>>244
>法律解ってるつもりのバカは判例を神聖視してるからすぐわかるなw

個人的意見より判例の方が重要なのは当たりまえだ。
判例は法的拘束力を証明するものだからな。
276名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:27:14.13 ID:SffrkNaA0
>>266
いや安倍の答弁の中身が微妙だったから
知ってたから知らなかったを問題にしたんだよ
277名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:27:21.48 ID:jagNxRLk0
このスレ在日と民主の臭いプンプン
だいじょうぶか日本
278名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:27:52.07 ID:MYeuXZT80
「知らなくてもいい」などと擁護してるのは論外。
知りながら小西を相手にしなかったと信じたいが、
「学生だったこともございませんので・・・」と言ってることからも、
その可能性も無さそう・・・。
残念ながら、憲法を学んだことがないと考えざるを得ない。
279名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:28:14.02 ID:rqjbTalN0
>>277
おいらは業者の他にレイシストしばきたいの皆様がいると予想
280名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:28:56.15 ID:by3c6Sjm0
涙ぐましい努力だなあ、おい。
よく18まで伸ばせたな〜wwwwwwww
281名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:28:57.16 ID:wxkPl4TNO
>>268
知らなくて問題ないな
282名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:00.93 ID:EjQ3u8YA0
学説学説言ってる学説馬鹿は、実務では、たとえば刑法理論なんて全く相手にされてない
ことを知ったら愕然とするだろうなw

実務家は、「それ最高裁出てます」で議論おしまい。学説なんて聞かないよ



ま、学説馬鹿は試験通らないから実務に出ることもないか?
283名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:16.48 ID:V60+j8kMO
手続き上で日本は毎度毎度後手に廻ってきた。今回の改憲は北や中国の武力による圧力に対抗しようとするもの。
改憲するのに学者名なぞ関係ないがな。この件で安倍批判してる奴ら…どんだけお花畑脳なのか。
こんな事で、また足を引っ張る気なのか?こんな事で改憲が遅れて、大変な事態に陥ったら責任持てるのか?
284名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:24.46 ID:6TifaX+q0
>>268
ああ、日本史じゃ例えとして微妙かな
電磁気学にはちょっと詳しいんですよって言ってた人がファラデー知らなかったレベルか
285名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:24.76 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するしかない

芦部知ってるだけでお前らは日本を守れるのか?
286名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:31.38 ID:So1nWijP0
小林よしのりゴー宣道場より

竹島政府式典、靖國参拝、尖閣公務員常駐、
どんどんヘタレる安倍晋三。

いくら政策が近くても、風まかせの維新とは組めない。
組むならやっぱり組織力の公明党。

公明党と組んでる以上、憲法改正も無理!
河野談話の見直しだって、できっこありません。

あれだけ日の丸振り回して強硬に叫んでいた
靖國も尖閣も竹島も、あんたらにとって、優先順位が低い問題だったの?
憲法改正も河野談話見直しも全部後回しで、とにかく
金融政策をやれってのがネトウヨの主張でしたっけ!?
287名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:35.44 ID:ujL5o7uh0
>>251
そのための議論をする初歩的な知識すら安倍ちゃんが持っていなかったのが問題なんだよ
包括的人権規定指し示す条文が分からない芦部も高橋も佐藤も知らないじゃ議論にすらならないんだよ
質問した方だって議論したかったのは動画見ればわかるし
結局安倍ちゃんはそこまで説明してもらっても結局議論からは逃げてるのも動画を見れば分かる
288名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:29:55.57 ID:OtJKemDkO
なぜ憲法学者の名前を知らない事が問題になるのか分からないのだが
安倍が法学者ならば問題かも知れないけど
289名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:13.68 ID:CXLBFPwWO
朝鮮人のみなさん!
本日もスレ伸ばしご苦労であります!
290名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:18.30 ID:IP5ASgXw0
>>267
> 「どの条文が一番重要?」
これ立憲主義に多分に関係ありますけどね。
291名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:18.41 ID:4Yr1dFCw0
当時野党だった民主党は漢字テストから3年以上もの与党の経験を経て

ま る で 成 長 し て い な い
292名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:23.30 ID:D9fK+kkp0
>>275
> 個人的意見より判例の方が重要なのは当たりまえだ。
> 判例は法的拘束力を証明するものだからな。

証明なんぞしてるとおもってるのは、それらを参考にしたつもりでそっくり乗っかった
後発の無能な裁判官くらいだろw
あと、法律と法定の勉強ばかりしている奴で、無能な人間くらいな
そんな連中が多いから判例至上主義に陥ってるだろ
そんな司法の状況が正しいとでも思ってるのか?
まあ確かに馬鹿には居心地がいいのかもしれんがなw
293名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:26.33 ID:qRVUau/a0
憲法を守る義務がいままは公務員にしかなかったのに
改正案で国民にまで義務課されることになったね
公の秩序規制とともに深刻な事態になるね
憲法は俺たちの権利を定めるものから
義務を課すものに変貌したね
294名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:29.74 ID:5VT/uA8n0
>>250
そのまんま憲法判例を読むあたりがありそう。
295名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:44.63 ID:MzAD4AGC0
しばきた隊に便乗して出てきたな、、、、キモチワルイ・・・
296名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:44.99 ID:HZ6X5a5f0
結局、自民党の改正憲法草案には学者の先生は関わりがなかったということ?
そうしたら、早くプロに教えてもらって、首相も講義とか受けた方が良いんじゃないかと思う
せっかく草案作るんだったら、色々な人にどういうのが良いか教えてもらう方が作りやすいと思うし
297名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:45.61 ID:DKZfsIHw0
安倍=馬鹿という共通認識が出来るのは良いこと。

首相の資質については、国民に周知されるべきだよ
良いところも悪いところも。
298名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:55.62 ID:EjQ3u8YA0
>>287
それはない

■要するに小西の付け焼刃知識で誤導した、クイズ小西の自爆事件■テンプレ

【本来あるべき審議の展開】
質問者 「えー、いま国会図書館から説明のあった芦部説ですが、芦部先生はご存知ですか?」

安倍ちゃん 「いえ知りません」

質問者 「あれ?現在の通説なんですが、芦部説。首相が法学部にいらっしゃったときの通説は?」

安倍ちゃん 「宮沢俊義説ですね。東大の宮沢俊義先生です」

質問者 「なるほど。宮沢俊義先生でしたら、人権の調整原理については既に一元的内在制約説
    を唱えておいででしたよね?その当時でも」

安倍ちゃん 「はい、一元的内在制約説が通説でした」

質問者 「では、一元的内在制約説、これは当時の言い方ですと宮沢俊義説と言っていいかも
    しれませんが、、これについて質問を続けます。現在の自民党草案の・・・・」


【バカ小西の現実】
小西 「えー、いま国会図書館から説明のあった芦部説ですが、芦部先生はご存知ですか?」

安倍ちゃん 「いえ知りません」

小西 「芦部を知らない!芦部を知らない!芦部を知らない!何たる無知・・・」


無知はお前だよ小西wwww 一元的内在制約説を芦部の専売特許だと思ってる馬鹿w
299名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:30:57.66 ID:6ngNei2p0
>>283
9条改憲欲しさで他の箇所を見落とすほうがよっぽどお花畑だよ。
官僚天国直行 憲法だろ。
300名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:31:11.51 ID:rqjbTalN0
>>284
ファラデーは小学生でも知っていて、あらゆる辞書に載ってるわけだが...
301名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:31:21.62 ID:VFo5siBH0
単なる建前の話だけど、
ようするに戦争に行くにしても、
誰のために戦争に行くのかというのとも関係してくると思う。
『公共の福祉』の為なら、
日本国民の集合体としての日本国の為に戦争に行くで問題ない。
『公益または公の秩序』の為なら、
それを公益または公と定義した為政者の為に戦争に行くことになりそうなんだが。

せめて、『公益または公の秩序なるものを』憲法草案の中で明確に定義してほしい。
302名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:32:07.60 ID:OO5psm/00
>>284
電磁気学の新しい理論を考えました、こういうのどうでしょうか。
と言ってる人に対して
ファラデーを知ってるかどうかなんてその理論自体に関係あるの?
理論の内容で判断すりゃいいだろ。

できねーからファラデーを知ってるかどうか
なんて権威主義みたいなくだらんことするんだろ
303名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:32:21.09 ID:SffrkNaA0
>>283
9条とその関連項目に絞ってるなら
小西の質問はなかったんだ、安倍が批判されることもなかった
広範に改憲しようとするならば改憲は当り前のことだが遅れるよ
論点が多くなるんだし安倍というか議員全般に知識が必要になる
何が大事なのかを安倍及び自民党には考えて頂きたい
304名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:32:21.33 ID:5VT/uA8n0
>>261
> 左右されないんだったら、名前を知らなくても問題ないじゃんw

そういう次元以前に,憲法について少しでも勉強すれば嫌でも知る名前だから
名前すら知らないってことで呆れられてる。
安倍ちゃんが改憲がライフワークとか言ってなけりゃ別にふーん?な話
305名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:32:58.85 ID:6QywZlPR0
いや、だから「アベノミクス批判してますけどクルーグマン知りません」と同レベル、でいいじゃねーの
306名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:02.28 ID:by3c6Sjm0
学者の名前を知ってなんになると言うんだ。
憲法の問題点を改善することと関係ないぞ。アホか。
307名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:03.72 ID:wxkPl4TNO
>>278
だから改憲はダメだというつもりかな。もう沢山だわ。朝日新聞と同じ。手法はあってるけど主張が間違ってる。公共工事の入札制度がダメなのを公共工事=悪だと主張してるのと同じ。ダメなものはただしていけばいい。
308名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:18.60 ID:6v6G1L9R0
>>288
改憲を言ってる人間が憲法に詳しくないのはまずいという言い分らしい

でもさ、政治って現代では法律だけじゃなくて経済や社会福祉や環境など
様々な分野をやらなきゃいけない仕事なんだよ
総理大臣は
「俺はこういう事やりたいけど今の憲法では出来ないから憲法を変えよう。
専門的な細かい部分はお前らに任せる」
でもいいと思うんだがなぁ
309名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:22.68 ID:EjQ3u8YA0
>>290
だからその議論に乗らなかったと考えれば辻褄が合う

他方で、法律知識のないど素人・小西(コイツは法曹資格者でもなければ、法学部すら
出てない)は何で議論に乗ってこないのか理解できずに暴走して自爆した


安倍ちゃんの方が立憲主義に弱点があることを熟知している(少なくとも参院選か同時選挙
までは安全運転したい)だけ、格が上
310名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:25.73 ID:w0rTlwU60
自民終わったな 旬は過ぎています
アベノミクス終了中 効果がない時にはまだ始まっていないといいます
ドル円がwwwww ダウは+なのに日経がすごいマイナスの理由はいったい
為替逝っているやん 株は上がったり下がったり 為替だけ下がるだけみたいな
てことは明日も大幅続落だろうな ちょっと世界の投資家たちを呼んで意見聞けよ自民
311名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:32.87 ID:qRVUau/a0
>>301
人権衝突という文言もいれるべきだとおもう
だってそれだけだと政府の利益による規制ばかりが強調される

しかも領有権のところで(9条の後)国民と協力して
国土守るとか新設されてるしね
戦えというのかよ、恐ろしい
312名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:33:43.82 ID:So1nWijP0
高森明勅

自民党の安倍総裁は憲法改正、
国防軍創設など勇ましい公約を掲げている。
もちろん、大賛成だ。だが、それが実現するのはいつの日か。

考えてみると、安倍自民党の「タカ派」路線を
熱烈支持する人たちも、公明党との提携を止めろとは、あまり言わない。
これも不思議だ。
公明党の支持母体の創価学会の票を分けて貰って当選してくる
自民党議員たちが、憲法改正なんて出来るのか。

自民党がどれだけ保守政党を気取っても、原発依存ならぬ公明党依存を止めない限り、
政権に返り咲いても、まっとうな政策は出来るはずがない。
313名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:34:22.33 ID:V60+j8kMO
>>299なぜ学者名を知らなかったら、無知識なんだ?憲法の内容と学者名は関係ない。逆に学者名を知ってても、無知識な奴は多勢いるだろ?
314名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:34:30.62 ID:ojaNkqOs0
>>307
改憲は駄目だとは思わないけど
不勉強な安倍晋三主導での改憲には不安を覚えるから反対だな
315名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:02.59 ID:IP5ASgXw0
>>307
> だから改憲はダメだというつもりかな。
改正草案見れば不安にもなる。非常に筋悪いというか頭悪そうな案。
316名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:07.95 ID:HZ6X5a5f0
>>306
よく分からないけど、でも憲法を変えようと言っているなら
どういう所を変えた方がいいかとか、今のどこがだめかとか、色々なことを
詳しく知っている方がいいと思う。そういう事に詳しいのかと思っていた
317名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:10.00 ID:by3c6Sjm0
民主党にはくだらねえ議員もいたもんだ。
318名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:34.17 ID:hO5foPUl0
>>292
>そんな連中が多いから判例至上主義に陥ってるだろ
>そんな司法の状況が正しいとでも思ってるのか?
>まあ確かに馬鹿には居心地がいいのかもしれんがなw

君は自分で何を言ってるかわかっていないようだけど、それは法治主義の否定だぞw
個人的見解に左右されるようでは裁判は成り立たない。
そんなことをしたら、司法の自殺に等しい。
319名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:41.22 ID:9ydCxhoO0
改憲したいひとは何で改憲したいの?
現行憲法ってかなりうまく運用されてると思うけどねえ
改憲の必要性がわからん
320名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:42.80 ID:6v6G1L9R0
321名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:43.63 ID:zMR1CXKoO
>>1
憲法 芦部
民法 内田
刑法 前田
商法 弥永
民訴 上田
刑訴 田宮


これが基本書のベスト定番だよな?
322名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:35:48.93 ID:qRVUau/a0
新設さる規定(草案)

つまり戦争になって国防軍が逃げだしたら国民が戦えということだろうね


@国民と協力して
国土守る
A国家が緊急の場合の規定
B国民が憲法を守る義務
323名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:36:05.63 ID:3nKGMoDW0
>>308
だから憲法改正については、その「専門的な細かい部分はお前らに任せる」っていう部分がないんだっての。
専門家を無視して、全部俺たちでヤッテヤルゼを押し進めているんだよ。
324名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:36:19.21 ID:OO5psm/00
>>319
在日やキチガイマスゴミにとってはこの憲法のほうがいいだろうね
325名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:36:25.55 ID:5VT/uA8n0
>>308
安倍ちゃんは単に改憲を言ってるだけじゃないからなぁ

改憲はライフワークとまで言ってるのに,憲法について学べば嫌でも知る名前を
ライフワークである憲法改正を首相として打ち出してるのに知らないって答えちゃ
おいおいマジですか?となるだろ
326名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:36:37.47 ID:pSFwPRxQ0
「改憲がライフワーク」とか言ってた政治家が
芦部も佐藤も知らずにそんなこと言ってたなんて、
馬鹿馬鹿しくて話にもならん。
俺だったら恥ずかしくて腹切るレベル。
327名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:36:42.84 ID:D9fK+kkp0
>>318
別に法治主義なんぞを否定してないよw
判例至上主義の阿呆な奴を否定してるだけの話でw
328名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:37:27.96 ID:SffrkNaA0
>>320
んーと
改憲自体は総理大臣の仕事ではないぞ
俺はこういう事やりたいけど今の憲法では出来ないから憲法を変えよう
専門的な細かい部分はお前らに任せる
で法制局に投げちゃうことはできないんだ
あと13条どうこうとか公共の福祉に関する長年の議論はそんなに細かくないかな
329名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:37:34.80 ID:HZ6X5a5f0
でも自分は、自分も安倍総理も憲法を勉強した方がいいと思う
総理の方がずっと詳しいと思うけど、でもこれから色々憲法を変えるなら
憲法のことを知っておいた方がいいと思う。自民党の人もそう思っているんじゃないかな
330名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:37:39.82 ID:2SGprwtR0
おまえらが安倍総理を支えてやればいいだけの話だろ。
実践と知識がタッグをくめば日本は良くなるだろうさ。
各論だけの知識引けらかし自己紹介にはうんざりでっす。
こら、医者、医学書だけで患者が治せるなら、人工知能の
コンピューターでいいだろうよ。ホント傲然なお人柄だね、おまいら。
331名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:37:55.27 ID:tvePt+aq0
小林よしのり

●安倍の『美しい日本』は『下痢まみれの日本』だった。

あの頃、再生したナショナリズムは、安倍政権の誕生で結実したかに見えた。
それがなぜ挫折し、なぜこのようなネトウヨとの連携という歪な形で甦ろうとしているのか?
「保守」というものの定義が出来なかったことに、大きな原因があるとは思う。
では、なぜ定義が出来なかったのか?
オルテガやバークなどの海外の知識人を持ち出して、一部の知識人だけで保守とはなんぞやの
定義をひけらかしても、言論オタクを作り出すことしか出来なかった。

「美しい日本」などという戯れ言が、「下痢まみれの日本」でしかないのは、もうわからなければならない。
「倫理」も「道義」もない「醜悪」なナショナリズムは、ネットの負の側面である「匿名性」を利用した
「空気」の圧力で作られた。 いわば「地下ナショナリズム」というべきものであろう。

「地下ナショナリズム」が日本をさらに劣化させていく恐れがある。
332名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:38:04.01 ID:wxkPl4TNO
>>314
ほらね。民主党が政権をとった時と同じ。憲法が現代にあってないことはあちこちで言われてる…
333名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:38:05.63 ID:eaOPvkj10
戦後教養主義みたいな連中だな。クイズみたいにいっぱい知識を持っている人間が
偉いという考えが透けて見える。そもそも、その著名な(笑)学者の名前
がどう政策に関わるんだか。名前を知っているとどうなるのかw。

学者は道具だ。そいつは彼には使えない道具だったというだけ。
付け焼刃の知識を競い合ってどうするんだろうな。これが民主党の実力と実体だな。
こんな糞スレにレスする俺もどうかしてる。
334名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:38:06.25 ID:IcB/x+FV0
理系の俺でも知っているのに、
文系ときたら・・・
335名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:38:21.91 ID:r8oJFxSZP
じゃ、逆に聞くけど阿倍のいとこの名前知ってるか?
知らないでよく日本国民ができるな。
日本国の宰相の事だぞ。知らないなら死刑だな。
336名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:38:34.49 ID:9ydCxhoO0
>>308
憲法ってのは、いわば「国のかたち」だからな
安倍くらい無知だと不安になるのもわかる
安倍に取り付いてるブレーンが中西輝政とか八木ナントカっていうトンデモ系なのも不安を加速する
337名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:39:20.71 ID:qRVUau/a0
専門家に起案まかせる、安倍ちゃんは、憲法13条しってる必要なし
業務の効率!法律つくるのが仕事じゃない!



改正案をつくってる専門家→元自衛官の中谷がトップで、委員は芦部の弟子の片山さつき
そしてその上の推進本部の委員の最高顧問が安倍

→内容は中国の憲法そっくり

^^;
338名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:39:46.56 ID:SffrkNaA0
>>332
俺もあってないと思う
ただ自民がだした憲法草案のほうが時代にあってないから問題なんだ
339名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:39:53.33 ID:GUpYktfMO
まあ、固定観念に縛られてるようじゃ
新しい物は創れないよ
340名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:39:55.88 ID:FBcf3wJ40
>>268
日本史学で「司馬遼がー」なんて言ったら呆れられるよ。
341名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:39:57.62 ID:tsEx8Y2Q0
J-Castって朝日系なんだな
どおりで必死なわけだw
342名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:02.54 ID:6v6G1L9R0
>>323
何言ってんの…

>>328
官僚じゃなくて党内の有能な人材に投げる事も自民党総裁としてはできるだろ
343名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:05.86 ID:HZ6X5a5f0
安倍総理は悪くないと言っている人も居るけど
そういう人は、安倍総理はもう勉強しなくていいと言っているの?
せっかくだから色々な人に付いて憲法を勉強するのも良いと自分は思うな…
344名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:08.01 ID:VFo5siBH0
>>311
俺自身は、国民に国防の権利があると考えている。
だから、それの延長上として九条改正はかまわないと思うんだ。

>しかも領有権のところで(9条の後)国民と協力して
>国土守るとか新設されてるしね

そういう観点から、協力してってのはおかしいな。
国民の他に誰かいるのか?って話になる。
少なくとも、憲法に書くべきことだろうか?と思う。
345名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:29.08 ID:s2tARGSE0
安倍には失望したよな
346名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:38.36 ID:GKja8IIPO
政治家が専門家である必要は無い。むしろ、専門家は政治家になるべきでは無い。
347名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:48.48 ID:DKZfsIHw0
>>330
そうだね。

安倍が馬鹿でも支える、あるいはありえない馬鹿なので引き摺り下ろす、

どう考えるかは人によって違うんだろうけど。

まずは安倍が馬鹿であることと知的誠実さが皆無なことを周知すべきと思う。
348名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:48.72 ID:hO5foPUl0
>>327
>判例至上主義の阿呆な奴を否定してるだけの話でw

だから同じことなんだよw
同じような裁判で判決内容が全然違うようだと、恣意的な判断をしたとされてしまい、
司法に対する信頼を著しく損なう。
これは君がどう思うかではないのだよ。
349名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:40:49.89 ID:wxkPl4TNO
>>336
憲法草案の中身についての批判はないね。自民の案の何がどうだめかを教えてほしいわ
350名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:41:03.56 ID:RCiMobuL0
>>184(ID:EjQ3u8YA0)

>>136にて
> 安倍ちゃん < 自民党草案でも一元的内在制約説は維持

と記載した上、このソースを問われたことに、>>147にて
> 国会
> 予算委員会

と回答しておられますが、他方で>>184にて自民草案の逐条解説を引用し
> 今回の改正では、このように意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
> び公の秩序」と改正することにより、憲法によって保障される基本的人権の制約は、人
> 権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。

としておられるわけで、総理の答弁と、自民改正案の逐条解説が異なっている、
という指摘でしょうか

>>166>>198での指摘には同意。
351名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:41:08.42 ID:AYgvy/mf0
安倍ネガキャンスレと聞いて飛んできましたww
352名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:41:21.07 ID:gTLeziBF0
アベちゃん・・・芦部信喜氏を知らないなんて・・・


でダレ?俺も知らんよ
353名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:41:26.02 ID:7pZ4TZ4YO
そうだよなあ、国のトップであるもの武器を持てば無双、アクション映画並みの働きをし、
物を聞けば全ての正答を導き出す鏡のように返し、
主人公のように行動が全て上手く行く人物であるべきだよな
ってアホか
354名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:41:37.28 ID:6TbGYRE30
委員会史上もっとも無意味なクイズ

震災復興審議の時間を無駄にした売国奴








【政治】 自民・山谷えり子氏「現在の天皇陛下が第何代目なのかご存知ですか?」 枝野官房長官「存じません。」(1001)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307345518/

1 BaaaaaaaaQφ ★ 2011/06/06(月) 16:31:58.35 ID:???0

枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。
天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答え
られなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110606/plc11060616150015-n1.htm



71 : 名無しさん@12周年[] : 投稿日:2011/06/06 17:24:35 ID:BZn+aE0Y0 [1/1回発言]

山谷はいい仕事をしたな

この質問が外国の要人からの質問だったら、、、

恥かかない程度の知識は左翼であっても教養として必要
民主に求めても無駄と知りつつ
355名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:41:39.42 ID:9ydCxhoO0
>>332
どこらへんが合ってないか例あげて
俺は現行憲法はうまく回ってると思うから
356名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:42:21.87 ID:SffrkNaA0
>>339
0から新しいものを作るって安倍がいってるならわかるんだけど
安倍は改憲したいっていってるわけでたたき台は現憲法にならざるをえないんじゃないかな

>>342
そうだね
彼は自民の改憲推進本部の最高顧問だ
で、あがってきたものを精査する必要があるだろう
今その能力が問われてるんだ
憲法の知識なくしてその精査ができんのかと
357名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:42:37.83 ID:G/DUhrcf0 BE:2202010439-2BP(1013)
で、自民の改憲草案は今までの憲法と比べてどうなのよ?
良く出来ているのか安倍擁護派の意見を聞きたい
反対派は人権が縛られるという意見らしいが擁護派は今の憲法がダメだからとしか聞こえないから
358名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:42:47.64 ID:4Yr1dFCw0
>>297
首相は与党のスポークスマン
資質を求めるなら大統領制・首相公選制
359名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:42:59.03 ID:pSFwPRxQ0
つか、13条の「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えるとか、
あり得ないから。
これは保守でもリベラルでも、立場を超えて、あり得ない。
憲法を少し勉強すれば誰でも分かることだよ。
360名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:00.08 ID:D9fK+kkp0
>>348
あほかw
同じような内容の案件でも、時代、時流によって価値観が変わることなんていくらでも考えられる
それについてこれず、あるいは法廷が判例オタクの巣窟と化して、世論と著しく乖離した判決が出るように
なったから裁判員制が導入されたんだろw
現実見ろよ無能者w
361名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:12.45 ID:6QywZlPR0
他所で「経済学で言えばケインズ知らないようなもの」とか
「生物学で言えばダーウィン知らないようなもの」という表現を読んで、
「ああ、法学部の連中って本当に他の学問を舐め腐ってんだな」と思いました
362名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:31.51 ID:6v6G1L9R0
>>343
総理大臣としての仕事は多忙だろうから自分で勉強するよりも
出来る人材集めて調整する仕事に専念したほうがいいんじゃねぇかな?
なんでも自分でやろうとする上司は無能だろう

>>356
>で、あがってきたものを精査する必要があるだろう
ないだろ
社長が下の決定を一々精査すんのか?
363名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:33.29 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するしかない

芦部知ってるだけでお前らは日本を守れるのか?
364名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:46.07 ID:EkKGDhUR0
安倍がバカだということがバレちゃったから、オバマにつけ込まれて
TPPで不利な条件を飲まされるんだろうな。
365名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:49.28 ID:3Dg9jRTE0
自民信者火病
366名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:44:59.26 ID:HZ6X5a5f0
もしちゃんと憲法を改正しようと思うなら、安倍総理も周りの人も勉強するだろうし
そうして欲しいと思うな。その方が良い形に憲法を変える案が出来るんじゃないかと自分は思う
忙しい人が勉強するのは大変だけど、それこそ周りがサポートしてあげればいい
安倍さんを本当に支持するなら勉強して助言したりとかすれば良いんじゃないかな
367名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:45:06.04 ID:ImDHLCB5O
おれならもっと面白いクイズを出せた
よし!次の選挙に立候補しよう!
368名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:45:12.44 ID:7pZ4TZ4YO
>>359
何が違うんだ?
369名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:45:19.40 ID:OO5psm/00
>>343
勉強はすべきだが
アシベとかいう人の憲法論は勉強しなくてもいい。
370名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:45:30.76 ID:coILslnM0
安倍ちゃんは思った以上に馬鹿だった
民主・小西はをれを証明するために安倍以上の醜態を晒した

ただただいつも通り政治家のくだらなさを露見しただけのお話しだよ
371名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:45:54.43 ID:AYgvy/mf0
しかし、安倍をたたくのに材料がこれしかないのかよww
372名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:45:59.00 ID:FSJkx5NZ0
失笑も落胆もしないし、本当にどうでもいいよ
373名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:02.68 ID:vy/8n2y80
>>346
まるで、素人が防衛大臣をやることがシビリアンコントロールだっつった某民主議員のようだなw
あれ?お前らって一川を良いと思ってたんだw
374名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:04.23 ID:9ydCxhoO0
>>349
まず憲法ってのは国の基本法
憲法があるから国があるとも言える
こういう大事な法を変えるんだから、どこどこに不具合があるってのを教えてくれよ
俺はないと思う
あと自民党案ってのは読んだことない
375名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:12.95 ID:SffrkNaA0
>>362
しないのかよ
何のためにハンコおしてるんだ

>>369
勉強するのに芦部つかわないのはちょっと効率損してると思うけどね
376名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:14.79 ID:6UpVIYs40
横田 喜三郎と言えば国際法を学んだ人間だけでなく、およそ法律に関する学問をした人間なら知らない人は
いないほどの法学の権威です。
しかし、この横田喜三郎が人間としてどんな種類の人間だったのか、ここで長々と書かなくても
ネットで検索すれば必ず批判にさらされているほどの変節漢です。
芦部某がどれほどの人間か知らないが、たかが学者でしょwwwwwwwwwww
日本国民にとっては自分たちの生活と安全を守ってくれる総理大臣がどれほどの信念と勇気を持って
国を導いてくれるかのほうが、はるかに重要です。
かつて吉田茂がアメリカとの単独講和に反対した東大の総長を「曲学阿世の輩」と批判しましたが
政治家はそのくらいの覚悟がなければ存在意味がありません。

たかが学者の名前を知ってるとか、知らないとか、さすが馬鹿チョン民主党ですなwww
377名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:26.45 ID:MYeuXZT80
ネトウヨの俺もこれにはさすがにガッカリだわ・・・。
378名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:35.02 ID:EjQ3u8YA0
>>350
自民党の逐条でもその下のとこに

 「公の秩序」とは「社会秩序」のことであり、平穏な社会生活の
 ことを意味します。個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、
 当然のことです。そのことをより明示的に規定しただけ

って書いてあるから、外在制約は否定してる
(今どき、2元制約もないし)

だから答弁と自民党の逐条は矛盾してないと思う

ただ、安倍ちゃん、終始「私は行政の長としてここにいるのであって、党でお決めになる話
をここで答弁する立場にない」としてたからあまり詳しい答弁はなかった
379名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:40.02 ID:fFPcJQnb0
でもさつきは芦部で勉強したことが自慢です(笑)
380名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:55.70 ID:6ngNei2p0
>>344
>そういう観点から、協力してってのはおかしいな。
>国民の他に誰かいるのか?って話になる。

自民党の頭の中には誰かがいるのだろう。
国防を担うが国民でない誰かが。
381名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:46:57.88 ID:0eqYy7cF0
憲法学者も何も、そいつが憲法作ってるわけじゃないのに

知っておく必要あんの?w

おのクイズ形式の質問した奴あほだな。
382名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:47:10.47 ID:IP5ASgXw0
>>362
> 総理大臣としての仕事は多忙だろうから自分で勉強するよりも
> 出来る人材集めて調整する仕事に専念したほうがいいんじゃねぇかな?
是非そうしていただきたい。改正草案を見る限り、そうは見えないので。
見識がない人達が集まっていじくっている感じ。
383名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:47:13.82 ID:HZ6X5a5f0
>>360
でも裁判員の人も、裁判官の人から説明を受けて色々考えるとニュースで言っていた
普通の人の意見も大切だけど、プロの人の意見も大切なんじゃないかと思う。
384 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:47:36.39 ID:Wi/JV2nZP
>>1
小西議員の場違い質疑のほうが、失笑だったわけだが
385名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:47:49.95 ID:6QywZlPR0
ルーカスやフリードマンの名前すらろくに知らないのに「景気や雇用は大事!」って語ってる政治家と同レベル

これでもちょっと芦部持ち上げ過ぎな気がするなぁ
386名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:47:53.45 ID:tvePt+aq0
小林よしのり

口だけでタカ派な意見を言ったところで、
チキンホークに過ぎず、言ったことを実現できないことがわかっているから、
『ニセモノ政治家の見分け方』を教えているだけだ。

たとえ参院選まで、タカ派公約を封じて、
カネをばらまいて国民を騙しても、参院選後も絶対にできっこない公約がある。

尖閣諸島に公務員常駐も、河野談話の否定も、
アメリカの反対によってできない!
日米同盟の再構築に反するからできないのである!

つまり安倍晋三は「戦後レジーム」の枠内から出られない!
安倍晋三のようなチキンホークには、しょせん不可能なことなのだ!

そこがわかっているから、朝日新聞も安倍晋三に優しくなった。
387名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:47:54.68 ID:N0nl75gMO
つーか安部ちゃんに体よくスルーされた質問じゃまいか

小西はせっかくの付け焼き刃の一夜漬けが無駄になって興奮してたけど
388名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:48:06.57 ID:6v6G1L9R0
>>375
下から上がってきた書類に承認のハンコ押すのは精査じゃなくて大筋であってるかどうかだろ
報告書細かく調べようと思ったら身一つじゃ足りんぞ
389名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:48:12.99 ID:D9fK+kkp0
>>383
意見が大切・・・なんてレベルなら問題視されないんだよw
390名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:48:32.86 ID:vy/8n2y80
まさか、当時の防衛大臣の一川を肯定するような意見がでるとはなぁ・・・w
まぁ、今回の安倍を擁護しようとするなら、一川も認めなきゃ矛盾しちゃうもんなw
391名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:48:34.03 ID:SffrkNaA0
>>381
憲法の知識の質問に対してわからないと答弁したからもしかして芦部もしらないんじゃないかって質問されたわけで
芦部を知っておく必要はないが憲法の知識はもっておいていただきたい
392名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:48:49.52 ID:hO5foPUl0
>>360
>世論と著しく乖離した判決が出るように
>なったから裁判員制が導入されたんだろw

違うわw
元々は裁判に著しく時間がかかるから導入されたんだよ。
しかも裁判員制度も、実質的には判例主義だよ。
393名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:49:27.64 ID:HZ6X5a5f0
>>362
出来る部下の人に任せるのは良いと思うけど
でも上司の人も有る程度分かっている方が仕事が早いと思う
部下の人がどっちが良いか分からない時に、上司の人がこうしたらいいと教えてくれたら安心できる
394名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:49:45.37 ID:wxkPl4TNO
人権が縛られるかなるほどね。人権弁護士は困るだろうし反対だろうね。二度と民主党みたいなのは誕生しないわな。現在でうまく回ってるとか…自分の国を自分達で守れなければ外交も上手く行えない。いつまで中韓に配慮しなければいけないんだよ
395名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:50:00.48 ID:EjQ3u8YA0
>>387
> つーか安部ちゃんに体よくスルーされた質問じゃまいか
> 小西はせっかくの付け焼き刃の一夜漬けが無駄になって興奮してたけど

動画みてたらそんな感じだよね?

あと、「一元的内在制約説は芦部先生の生み出した独特の理論だ!」って信じ込んじゃってる
みたいだし

おそらく小西は宮沢俊義なんて名前すら知らないと思う
396名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:50:01.61 ID:vf2vqLdoP
>>268

それは小説wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:50:35.02 ID:JDGvD8sd0
>>321
刑法で前田説採る人はどんだけいるんだろうね、特殊な印象があるんだが
そのへんは採る学説によるだろうね
商法の弥永と民訴の上田も何とも言えない
398名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:50:45.01 ID:9ydCxhoO0
>>392
違う
国民の感性を司法に及ぼすために導入された
裁判の迅速化なんていう目的は皆無
何言ってんだお前
399名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:50:50.18 ID:SffrkNaA0
>>388
ハンコおした奴が責任者だからな
だからこそ小西なり藤末なりにつっこまれてるわけで
そこで答えられないようでは責任者たる資格に疑問がうまれる
だから突っ込まれないようにある程度精読しておくべきだろう
と思うわけですけど
400名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:51:13.93 ID:rqjbTalN0
そろそろ
【政治】小西議員の質問にネットでは失笑と落胆の声〜
がスレ立てされる頃か
401名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:51:49.72 ID:6v6G1L9R0
>>393
全く畑違いの分野からの人が新しく社長になって成功したって企業いっぱいあるじゃない
こういう人は叩き上げと違って作業の細かい事までは知らない
402名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:02.93 ID:GBxzX0oW0
創価信者どもは、自民党が憲法改正すれば
自分たちの宗教を国教化してくれると盲信してるから
どこまでも安倍総理についていくはずだから、憲法改正は確実に実現する
知能の低い左翼どもはTVのクイズ番組レベルのくだらない煽りでもして自慰行為にふけってろ
403名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:05.29 ID:6QywZlPR0
ぶっちゃけ経済学畑の人間から見るとそこまで学者個人の名前が表に出さないといかんの
って「学問」に入れていいの?とちょっと思う。

まあ経済学も理系学問と比べりゃずいぶん属人的な所あるけどさ。
404名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:09.64 ID:LdM3OAq4O
うちの四歳の娘でさえ、絵本で解らないものがあれば、これなに?って聞く。
安倍は憲法の父とも言えるこの人を知らないとは四歳児以下だな。向上心がない。憲法に無関心のくせに憲法を変えるとかほざかないでください
405名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:15.92 ID:HZ6X5a5f0
芦部という人の本が駄目なら、他の人の本で安倍総理は勉強しても良いんじゃないかな?
学者の先生とかに聞けばどの本読めば良いとか教えてくれると思う
総理が忙しければ、周りの人が勉強しても良いんじゃないかなと思うよ
自民党の人が色々憲法に詳しければ、安心する人も多いんじゃないか
406名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:29.34 ID:6UpVIYs40
 >>390

 一川は学者の名前を知らなかったんじゃなくて、自分の管轄している仕事の内容を
知らなかったんだろ。
いっしょくたにするなよ、あんなクズと。
安倍さんは国民から支持される仕事をしているんだよ。
たかが三流の憲法学者の名前なんて覚えなくてもまったく差し支えない。
407名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:31.68 ID:qRVUau/a0
改憲案が通ったら、国民を戦争に駆り出す法律をつくり、逃げ出した奴に
罰を定める法律を国会が作っても合憲ということ
現行憲法だとそれは違憲


改正案の10条や国民の憲法順守義務、戦争により国が破壊されることを
防ぐという公益のために一般国民が駆り出されて当然だから
408名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:52:35.79 ID:N0nl75gMO
安部ちゃんの立場で現行の憲法は大事と云う立場だが、本音ではどーでもいい憲法なんでしょ

しかも場違いな質問だから相手にしなかっただけじゃまいか
409名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:03.00 ID:cU+OQblN0
憲法が改正されたら
旧憲法なんてなんの意味もなくなるから勉強してもしょうがない
410名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:06.13 ID:GUpYktfMO
条文よりも学者の解釈のほうが大事ってんなら、
自民が通した新条文も「今までと特に変わりません」って
解釈しときゃいいだろw
何も問題は無い。

解釈よりも条文そのものが大事ってんなら、
芦部の解釈もその程度、ってことだ。
411名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:13.00 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するしかない

芦部知ってるだけでお前らは日本を守れるのか?
412名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:27.49 ID:SffrkNaA0
>>387
いやー分かりませんって答弁しちゃってるしスルーもくそもって感じだけど
何も言わなきゃスルーで通った・・・いやそれも微妙か

>>406
別に学者の名前しらないから叩かれてるわけじゃないぞ
413名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:43.18 ID:9ydCxhoO0
こういうクイズ出した議員は馬鹿だけど、このクイズに答えられなかった総理の馬鹿を白日に晒したって意味では手柄でもある

だから漢字クイズよりはマシだろう
まあクイズなんて出す品性下劣なクズであることは全国民がわかっただろうから次回選挙で落ちるだろう
414名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:51.35 ID:EjQ3u8YA0
>>397
> 刑法で前田説採る人はどんだけいるんだろうね、特殊な印象があるんだが

他にまともなテキストがないんよ?
不作の時期w

だから、通説(Tb的故意と責任故意を分けるアレ)で書こうとしたら

・大塚説でいくか
・刑法総論講義案(書記官研修の)

くらいしかない。後者は、「はいこれ判例!」でオシマイだから(実務はそれで
いいし試験もそれで受かる)、さっきからこのスレで暴れている「学説厨」は
納得しないだろうけどねw
(そういう人は結局前田。書きにくいけど、ご苦労さんw)
415名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:53:53.09 ID:ojaNkqOs0
>>406
安倍だって自分の進めようとしている憲法のこと知らなかったじゃん
どっちがデカイかくらいの差で、目くそ鼻くそだって
416名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:13.93 ID:coILslnM0
>>400
高い支持率を維持している安倍ちゃんだからこその落胆の声であって
初めから期待もされてない小西にわざわざ落胆することなどない
盛大な自爆だが、多少なりとも安倍ちゃんに傷は負わせたから民主的にはこれでもガッツポーズだろう
417名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:23.19 ID:gF0pbmgN0
憲法改正をうたっているならその筋の有名人くらいは知っておけよ
知らなくてもまー問題はないけど
いずれにせよ安倍ちゃんの応対はあまりよろしくなかったと思う
仙谷さん並の柳腰だな
与党に慣れてないんだろwww
418名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:26.56 ID:X2VWehkv0
改憲論を振りかざすなら、少なくとも学生よりは勉強してる自覚くらいは欲しい
419名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:39.83 ID:G4u5EBnf0
ってことは、政治の事に詳しくない俺たちは政治に口を出すなという事か!


てな感じに怒り出す人がいそうだな。
420名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:41.72 ID:zg61NIiC0
芦部を知らないことそれ自体はどうということはないが、芦部を知らないということは
これまでおよそまともに現行憲法の解釈も判例も学説も勉強したことがない、とい
うことなんだよな。
包括人権規定の13条も、法学部の1年生でも5月くらいには常識になっているよ
うな知識。
421名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:51.94 ID:vy/8n2y80
>>406
憲法改正すると言ってる安倍が、その憲法をちゃんと理解してねーんだから、一川と同レベルだよw
お前らって、一川を良いと思ってたんだなw
俺はあんな奴ふざけんなって思ってるし、だから同じように安倍も馬鹿と思ってるけど
422名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:54:52.74 ID:HZ6X5a5f0
>>389
色々難しいんだね。でも結局裁判官の人の意見も参考にして決めるとも聞いた
もしプロの人の意見がダメなら、最初から普通の人もプロの人の意見を聞かないと思うけど
プロの人の意見も聞いているなら、やっぱりそれなりに大切じゃないかと自分は思う
423名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:55:11.65 ID:6v6G1L9R0
>>399
「あるべき」論を出されてもね
その論理だと省庁の大臣は官僚経験者(それも省庁のあらゆる分野)である事が求められるのか?
仕事知らなけりゃ精査できないよな
424名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:55:17.16 ID:VGWdPnfF0
2chで官僚や政治家の文句をいくら言っても逮捕されないのは
現行憲法のお蔭だと言うことを知らないバカが多すぎ。
425名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:55:38.33 ID:OjTeDu/u0
公明を批判するために人間革命を読めというのか?
426名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:56:10.51 ID:VFo5siBH0
>>380
だな。けっきょくそれよ。
擁護派は自主憲法などと持ち上げているが、
しょせんは日本国憲法より著しく劣化した奴隷憲法だ。
アメリカに押し付けられたとはいえ、
国民の権利を全面的に保証した日本国憲法の方が、
日本国民に希望や安心を与える分、遥かにマシ。
427名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:56:18.35 ID:D9fK+kkp0
>>392
> 裁判員制度も、実質的には判例主義だよ。

これは言えてるなwww
正しいつもりで判例至上主義やってて世論と乖離したので修正しようとしたら
さらに悪くなったという司法の無能を示す事例だなw
428名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:56:23.75 ID:5VT/uA8n0
>>406
学者の名を知らなかったことが本質じゃない。
憲法について少しでも勉強してれば知ってて当たり前のことを知らなかったから
あーた改憲ライフワークと言ってたけどそれすら知らんてどうよ?と呆れられてるだけ。
429名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:56:37.62 ID:6QywZlPR0
>>416
本当かね?政権交代前に枝野が「金利上げて好景気」とか言った時に経済学クラスタは大失笑してたけど
まったくダメージにもならずに政権交代して、結局予想通りにまったくダメだったぞ。

「◯◯を学んでれば常識」なんてたいしてダメージにもならんよ。学んでない奴が大半なんだから。
430名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:56:38.39 ID:qRVUau/a0
>>424
ほんとその通りだわ
改正案の21条見た瞬間全身の血の気が引いて、ション弁ちびったわ
431名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:00.78 ID:rqjbTalN0
>>416
そんじゃ
【政治】小西議員の質問にネットでは失笑の声 家でパフォーマンスの練習
とか
ちなみにおいらのレベルは2か3(うろ覚え)
432名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:08.19 ID:Blpka3Tb0
おやおや

マイノリティがはしゃいでますなw
433名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:12.63 ID:3utwvNhS0
>>321
憲法 芦部+佐藤
民法 内田+ダットサン
刑法 書研
商法 会社法大要 龍田節
民訴 書研
刑訴 書研

これだけ受かった
434名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:15.24 ID:ZO79o3DM0
      ○
     。
    。
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  と思う特定日本人であったとさ  
 (    )  
 | | |   
 〈_フ__フ
435名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:23.45 ID:9ydCxhoO0
>>430
改正案の21条ってどうなってるの?
436名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:37.06 ID:SffrkNaA0
>>423
そう思うからこそ石破は田中に質問しまくったんじゃないのかな
おれはあれが「あるべき」姿だと思うよ
今回の質問に関しては基本的なことだからあれと比べるレベルにはないと思うけど
437名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:42.89 ID:wxkPl4TNO
>>407
どうしたら戦争に駆り出されるんだよ…憲法ひとつひとつを見ないで突拍子もないことを言うね
438名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:46.51 ID:Zcl7TXbAO
安倍を擁護している人にも傾聴に値する首頷せざるをえないAランクがいるのは認める。だけどアッパラパーのFランク、それを通り越してのHランクみたいなレスも沢山ある。頭の良いAランクの人はアッパラパーを諌めないと安倍支持者の目も厳しくなると思うんだけど。
439名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:57:55.49 ID:EjQ3u8YA0
>>428
それはない。お前動画見てないだろ?
「13条の公の秩序に改正された場合、徴兵制は合憲か?」については資料を読んでる

だから安倍さんは、13条の資料を手元に用意した上で

@そもそも予算審議をする場でクイズは不適切だから無視した

A13条が重要だなんて、小西珍説に乗りたくないから流した
 (小西は法曹資格者でも何でもない。法学部すら出ていない)

B安倍さん自身は法学部出身で長らく憲法改正にたずさわる専門家なのに対して
 小西なんて法学部出身じゃない「付け焼刃」の論争なんて相手にしなかった(相手に
 すると自分も同レベルとみなされるから)

これのいずれか、又は全部
440名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:58:12.69 ID:ZGwf4QAQ0
>>198
「立憲主義(法の支配)」とは
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL#t=20m25s
441名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:58:14.21 ID:OO5psm/00
>>424
憲法改正されたら
慰安婦の謝罪しろ!とか言ってる在日や
ウソデタラメ垂れ流して煽動するマスゴミはは逮捕できるようになるかもしれないんだよね

早くそうなってほしいよ。
442名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:58:18.59 ID:hO5foPUl0
>>398
>国民の感性を司法に及ぼすために導入された
>裁判の迅速化なんていう目的は皆無
>何言ってんだお前

それは後付けの理屈だよ。
元々は殺人事件とかで裁判にやたら時間がかかるってんで、アメリカの
陪審員制度を参考にしようとしたのが発端。
それを左の連中が、後付けで君の言ってる方向に変えて、減刑しやすいよう
持っていこうとした。庶民なら重い判決は出さないだろうと思って。
但し、彼らの思惑とは違って重い量刑が出るようになったのは彼らにとって
それが誤算だった。
それが今の現状。
だから左の連中は裁判員制度に文句を言ってるだろ。
443名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:00.49 ID:R0UwlS+d0
騙したい もう一度! うそつき民主党

国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。  
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

北朝鮮を理想の国と絶賛していた日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
444名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:02.22 ID:EjQ3u8YA0
>>433
> 刑法 書研

おお、実務家の卵らしい選択だ

「学説厨」に教えてやれw
実務は判例がすべて、学説の入る余地などない、とww
445名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:04.56 ID:6v6G1L9R0
>>436
あなたはそう思うかもしれないけど「こうあるべき」「あああるべき」の根拠がないから説得力がないんだよね
だから「あるべき」論と揶揄してるんだがわかってないみたいだ
446名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:10.03 ID:+ttOm6O90
小西のコメント削除笑った。
本当にどうしようもない卑怯者だな。
447名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:16.93 ID:5VT/uA8n0
>>439
コピペ秋田
お前さんの妄想ばかり何度も貼り付けるなよ。
448名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:17.22 ID:bK5Dfrn60
憲法って要は日本国のキャラ設定みたいなもんだろ。
世界のみなさん、日本国はこういうキャラですよみたいな。
で、安倍ちゃんは日本国のキャラを変えたいわけ。
今までは武力0で侵略されやすかったけど今度のキャラは武力をもてるキャラに変えたいんだよ。
のび太キャラからケンシロウキャラになろうとしてるんだよ。
安倍ちゃんがやることだから悪いようにはならないと思う。
449名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:59:40.26 ID:4U6H4xzc0
ところで民主党はこの類の質疑を続けているところをみると
まったく反省してないよな
国民にレッテル貼りしてみせるとか政権とる前と同じやり方じゃん
あれで国民が民主党を支持してくれると思ってるなら
国民なめすぎ
450名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:00:00.04 ID:GUpYktfMO
>>396
小説にも関わらず、
司馬史観は長い間影響力が強くてな…
451名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:00:09.69 ID:oWXNF6EU0
>>449
古今東西、野党なんてこんなもんだろ。
自民党然り。
452名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:00:11.10 ID:D9fK+kkp0
>>442
迅速化のみが目的なら司法の素人を呼び入れる必要が無いだろw
バカかお前w
453名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:00:44.02 ID:FViiE3ZG0
小西議員に「円周率100桁めの数字は」・・・!!というようなもので、
急な質問に答えられるのかな!!
454名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:00:48.21 ID:MYeuXZT80
小西の質問は唐突で場違いなものだったが、
彼には「安倍総理は芦部も13条も知らない」という確信があった。
そして実際ににわれらが安倍チャンは何も知らなかった。
俺も信じたくないが、この現実はとてつもなく重い。
455名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:00:54.09 ID:3DsBbDpu0
凄い伸びてるね
法曹家の虎の尾を踏んだ答弁だったんだな
456名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:01:00.20 ID:SffrkNaA0
>>435
通信の秘密の保障がなくなった

>>445
そうじゃないと毒をくらうからだよ

>>448
憲法って要は日本国のキャラ設定みたいなもんではないですね
457名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:01:14.74 ID:qRVUau/a0
日本おわったな
458名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:01:51.42 ID:coILslnM0
>>429
民主の仕事は自民の足引っ張ることだからな
本来ライバルの足を引っ張るのは手段であって目的ではないはずだが
民主は既にそれくらい倒錯している
なので阿倍の顔に恥を掻かせた時点で既に目的の半分程度は達成している
459名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:01:52.65 ID:OtJKemDk0
 
>>1 記事
 
【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 「左翼」で有名な「左翼」翼憲法学者の「左翼」の芦部信喜氏を知らなかった★18

  
 関連記事 『タカハシ・カズヒロ!』『カズヒロ!』『カズヒロ!』を連呼するバカ小西

     【政治】民主党が国会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★11

 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  
 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  
 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  
 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  

  
「タカハシ・カズヒロ?」 ←・・・・・? 日本中の弁護士も法学部の学生も『カズヒロ?』誰それ?そんな人知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人だって?誰それ?、そんな名前の人は知りませんwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人だって?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人だって?誰それ?、ニセ弁護士?誰も知りませんwww
  

「たかはし・かずゆき」は法学部の学生なら知っているが、「タカハシ・カズヒロ?」は誰も知りません。
  
460名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:02:07.15 ID:HZ6X5a5f0
小西議員の態度はちょっと失礼かもしれないけど
勉強が足りなかったのが分かったら、安倍総理も勉強した方がいいと思う
基本的知識は大切だと自分は思うし
461名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:02:15.37 ID:oWXNF6EU0
>>448
>憲法って要は日本国のキャラ設定みたいなもんだろ。
>世界のみなさん、日本国はこういうキャラですよみたいな。
>で、安倍ちゃんは日本国のキャラを変えたいわけ。

これはひどい。
462名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:02:15.48 ID:X2VWehkv0
>>441
日本を中国や韓国みたいにしたいのね
463名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:02:18.72 ID:4Yr1dFCw0
草案を詰めていけばいい
まだ「草案」なんだから。

改正内容精査して、引けない一線の攻防をしてこそ信頼も得られる。
つーかそれが少数派である野党の仕事なんじゃないの?
もう草案までこぎつけてるところに、知識自慢だのクイズだのくだらないこと始めたら呆れて付き合う気もなくなるのは当たり前。
ほんと何をいつまで上から目線で偉そうにしてるんだろう民主党の奴らは。
464名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:02:34.40 ID:ORhOrAAeO
朝鮮半島南部の先住民だった倭人を侵略と民族浄化によって滅ぼした挙げ句、
奪った土地に今も居座り続けている韓国に抗議し、日本はその返還を請求しよう。
今の釜山とか特に半島南の沿岸部含む南域一帯って、任那日本府の存在以前に
元々は100%間違いなく倭人の土地だったじゃん。中国王朝の公文書にさえもその旨がハッキリと記載されてるし。
韓流の歴史解釈を日本が採用すれば、日本の各行為も侵略どころか中世のスペイン・イベリア半島同様に
単に失った土地を取り戻す為の国土回復運動になる訳でさ。
嘘かホントか竹島(独島)は西暦500年代に新羅が保有、だから韓国領云々言ってるけど
ならば半島南部は生粋の倭人の土地として、統治実績からも日本固有の領土として領有を強く主張出来るよ。
韓国は今の国土の大半を日本に返還しないといけないわな。
日本は韓国を見習って、マスコミ曰く "素晴らしい韓流" の歴史解釈を採用するべきだわ。

韓国の人らが言うには、対馬は歴史的に見て韓国領らしいから尚更にね。
465名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:08.18 ID:OO5psm/00
憲法改正される
竹島や尖閣諸島といった日本領土を隣国が侵略してきても撃退できるようになる。

アシベガー勉強ガー
とかいってるのは工作員として逮捕されてもいいくらい
466名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:13.16 ID:ZGwf4QAQ0
>>448
> 憲法って要は日本国のキャラ設定みたいなもんだろ。

正解!
http://www.youtube.com/watch?v=OS7NSzJVe78&list=UL#t=19m52s
467名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:16.83 ID:LXSulMkM0
マスゴミ。
失笑は国会でクイズやってるKYの方だろ
468名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:18.67 ID:VGWdPnfF0
>>441

まぁそういうことだな。

そう言う世の中を是とするのなら、近いうちに行われるかも知れない
憲法改正の国民投票で賛成票を入れりゃいいさ。
469名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:20.28 ID:+FwZW35O0
公共の福祉に関する学者の主張 判例なにも参考にしてなかったとは
470名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:21.47 ID:QuQnEnxu0
>>453
いや、今回の安倍首相の答弁は「円周率って、何?」のレベルだからw
471名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:03:56.58 ID:SffrkNaA0
>>463
草案詰める能力もないんじゃないか
と思わせるような答弁だから上から目線で知識を問われるんじゃないかな
472名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:02.68 ID:i1z9Qvjt0
>>449
【政治】野田首相「国会でクイズみたいな質問で苛められている」

4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:19:40.79 ID:OS1F8Aj90
政治家としての常識くらい学べ。
12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:20:51.67 ID:wj8W4Mp30
つーかさ、基礎的な知識もないくせに何でコイツラ「政治主導」とか偉そうな事いってたわけ?そこが解せない・・・
21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:39.86 ID:0fu4lQJg0
業務に関係ない雑学聞くのと、当然業務で知ってないと話にならない事を知っているのか聞かれる、
しかも答えられない、と言うのとでは全然話が違うぞ豚。
24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:41.92 ID:YIl4wOuX0
クイズ=小テスト これくらい出来なくて大臣が務まるか
29 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:00.67 ID:KX7WyksJ0
甘ちゃんだな。どす黒いまでの孤独に耐えきられないなら首相辞めろ。
38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:39.60 ID:LxedynUD0
クイズ?基本な事を質問されるのがか もうやめろよ政治家
39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:57.66 ID:gtzUCN3d0
クイズってか、よほどの阿呆でもなければ、移動中にちょっと予習するだけで答えられる基本すらできてねー
47 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:37.79 ID:g0C//SMn0 [1/2]
>>1 
クイズ?抜き打ちテストだろうがよ。
から叩かれるんだろ。同情されるとかおもうなよ豚が
53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:55.65 ID:A9poxiboP
はあ?至って普通の質問じゃん
95 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:28:21.12 ID:iN9WcsP00
基礎的な知識を問われてクイズと言い、しかもまともに答えられないんだからなぁ・・・
473名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:03.12 ID:9ydCxhoO0
>>442
何を言ってんだお前は
どっから聞きかじった知識なんだそれは

そもそもは厳罰化のために国民の声を入れようとして議員立法でできたものだ
だが蓋を開けて見たらプロよりも国民の方が緩刑だった

お前どっから知識入れてるかしらんがもうちょっとリテラシー持てよw
474名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:25.14 ID:ljhITSAb0
キリストやイスラムの教えをいまだに崇拝する馬鹿がいるくらいだし
昔の人の教えが今の時代に合うとは思えないわ
ほんと死んだ奴を美化するのやめてほしいわ
475名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:31.69 ID:HZ6X5a5f0
憲法の勉強をしようと思ったら何の本が良いんだろう?
読みやすいのを知っている人がいたら、教えて
476名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:41.31 ID:VFo5siBH0
>>441
まあ、その逆もありえるよな。
慰安婦を批判しただけで逮捕されるわけだ。
公益または公の秩序に照らしてな。
477名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:42.58 ID:wxkPl4TNO
>>456
通信の秘密ね…ならそう書けばいいのに。ブラスマイナスあるんじゃないの?
478名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:43.20 ID:vy/8n2y80
>>438
Aランクの安倍擁護ってたとえばどれ?
このスレ見る限り、あまりにも苦しい擁護しか見当たらないが
479名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:04:58.43 ID:lY4kvVQK0
安倍を擁護してる奴は「教科書が全てじゃねえんだよ!」って言って勉強しないことを正当化しようとしてる
厨房みたいだな。
480名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:05:26.11 ID:6v6G1L9R0
>>478
俺のも苦しい擁護になってるかな?
481名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:05:27.24 ID:bTNbCel90
安部ちゃん攻めるには、お勉強はできない点を突くと有効だと思う。
482名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:05:34.38 ID:UcZG0hXn0
質問に答える事は相手の手に乗ることだから
スル―するのが賢い。
クイズには答えません
政策は大いに議論します。
483名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:05:46.94 ID:By5fbl8x0
自民党の13条の改正は一元的外在制約になる恐れがあるので戦前のように人権が侵害される可能性がある

現行憲法においては条文上戦前の法律の留保のような規定がないので一元的外在制約にはならない【通説芦部説】国会図書館の答弁より

自民党13条改正案はどうなのか?


って質問したいのに13条も芦部説も知らないんじゃ話になんないよね
484名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:05:51.79 ID:4Yr1dFCw0
>>471
それ野党の仕事じゃないから。
多数派を説得しないといけない立場なのに、
くだらない質問投げて小馬鹿にしたような態度をとる姿勢は理解しがたい。
485名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:10.80 ID:OO5psm/00
>>462
中国も韓国も少なくとも
「自分で軍隊を持って領土が侵略されたら反撃する」
という当前なことができる国だね。

現状の日本はそれすらできないんだから中国韓国未満だよ
まぁ中国韓国は
自分の領土じゃないとこまで自分の領土だと言い張って侵略してくるキチガイだけどね。

侵略されても遺憾の意だけで何もできないよりマシだねw
486名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:14.61 ID:OtJKemDk0
>>1 記事
 
【政治】安倍首相 「左翼」で有名な「左翼」憲法学者、「左翼」の芦部信喜氏を知らなかった★18

  
 関連記事 『タカハシ・カズヒロ!』『カズヒロ!』『カズヒロ!』を連呼するバカ小西

     【政治】民主党が国会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★11

 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  
 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  
 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  
 朝鮮ミンス党の小西が『タカハシ・カズヒロ!』さん知っていますか、知ってますよね!  

  
「タカハシ・カズヒロ?」 ←・・・・・? 日本中の弁護士も法学部の学生も『カズヒロ?』誰それ?そんな人知らない〜


「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人だって?誰それ?、そんな名前の人は知りませんwww
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人だって?誰それ?、初めて聞く名前に誰も知りませんwww 
「タカハシ・カズヒロ?」法曹界の有名人だって?誰それ?、ニセ弁護士?誰も知りませんwww
  

「たかはし・かずゆき」は法学部の学生なら知っているが、「タカハシ・カズヒロ?」は誰も知りません。
  
487名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:18.59 ID:7BYZ88LL0
トップは、方針だけきちんと示せばいいんだよ。
細かいところは閣僚と官僚にやらせりゃいい。
488名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:20.61 ID:E0JK9V6l0
現実では誰も話題にしてもいない失敗()をつついて攻める民主w
489名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:36.34 ID:qRVUau/a0
(表現の自由)
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。




今のやつ→ 第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。


公共の福祉の名前変えて人権衝突とっぱらったり、自由には義務が伴うから自覚しろとか規定もうけたり、国民に憲法尊重義務を課したり、領土保持義務を課したり
やりたい放題杉ワロタwww
490名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:45.45 ID:oWXNF6EU0
>>480
>総理大臣は
>「俺はこういう事やりたいけど今の憲法では出来ないから憲法を変えよう。
>専門的な細かい部分はお前らに任せる」
>でもいいと思うんだがなぁ

憲法って、そもそもどういうものか理解してる?
491名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:06:59.02 ID:hWBYzaev0
この条文をおそれるって一体全体どこ半島の出身者だよ???



【自民党草案】
二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。

2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びに
  それを目的として結社をすることは、認められない。
492名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:07:26.56 ID:GUpYktfMO
大丈夫だよ。もし仮に安倍が、
日本語になってなかったり、論理が破綻している新憲法を制定したとしても、
学者さんがちゃーんと解釈してくれるから。
何も問題は無い。

なあそうだよな?芦部信者さん達
493名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:07:27.43 ID:aRCI56mR0
宇宙人

余計なことしてベントが遅れて原発爆発

ISD条項知らないのにTPP参加しようとする

13条、芦部知らないのに改憲しようとする

安定して糞しか総理をしてないのが分かる
総理は糞でもできる
494名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:07:33.10 ID:SffrkNaA0
>>484
野党というか国会議員の仕事として
草案のダメさを指摘したり草案に名を連ねてる人物が
憲法に素養のない人物であると指摘するはまっとうでしょう
495名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:07:33.38 ID:6QywZlPR0
結局「乗数効果知らない首相(しかも元財務大臣)」ですら
日本の政治的にはたいしたダメージにはならなかったんだよ

こんな程度でダメージになるとか考えてる法学部卒は考えが甘すぎる
496名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:07:46.03 ID:6v6G1L9R0
>>490
そういう一方的に下に見て終わるレスはいいから具体的に頼む
意見交換をしたいだけなんだよ
497名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:07:50.63 ID:vy/8n2y80
>>480
そうだね
だって君の意見は、素人が防衛大臣をやるのがシビリアンコントロール、といった一川を肯定するものだもの
498名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:08:08.93 ID:c9bpRG6TO
中途半端では、また揚げ足とる連中がいるんで。 知らないで通したんだろ。

手堅い、さすが安部首相
、がんばってください
499名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:08:09.45 ID:Z5dIHbwT0
幼少の頃から家庭教師付けて英才教育受けて成蹊しか受からなかったってある意味凄いよな
成蹊も悪い大学じゃないけど偏差値的には2流以下
普通の頭でまともな教育受けてれば東大は無理でも早慶ぐらい受かるだろうに
500名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:08:18.43 ID:lY4kvVQK0
安倍に多くを期待し過ぎ。本質が勉強嫌いの坊ちゃんなんだから。
501名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:08:42.05 ID:wxkPl4TNO
違うよ。別に安倍の擁護に必死な訳じゃない。これひとつをとって憲法改正反対に持っていこうとするからうんざりしてる。仙谷、福島こういう人権弁護士にはウンザリしてるから
502名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:08:57.59 ID:hWBYzaev0
またガセ流してる工作員がいるな

■通信の秘密はなくなりません■


【自民党草案21条3項】
3 検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。


現行の2項と同じ
503名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:04.05 ID:YMp85trM0
>>472
そのコピペよく貼ってるけど、それって石破氏が野田豚に
「民主党の基本理念って何?」って質問して、それに答えられなかった野田豚が
「国会でクイズみたいな質問で苛められている」ってほざいているからツッコミ書き込みが殺到しただけです

今回の小西のクイズは、元祖漢字クイズの石井ピン参議院議長に

「事前通告もしていない、下らないクイズで時間を使うな。
 憲法議論なら別の委員会でやれ。今は予算委員会だ」

って注意されるくらいの珍質問でしたよ
504名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:05.10 ID:9ydCxhoO0
>>489
通信の秘密は無駄な条項だから取っただけじゃないかな

検閲の絶対禁止は消えてるの?
そんな案は通る訳がないと思うが
505名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:48.58 ID:6ngNei2p0
>>491
日本が民主主義陣営やめますって改正なんだが。
506名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:50.09 ID:3nKGMoDW0
>>362
何もしない上司はもっと無能だろう。
507名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:54.18 ID:hWBYzaev0
>>504
騙されるな



またガセ流してる工作員がいるな

■通信の秘密はなくなりません■


【自民党草案21条3項】
3 検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。


現行の2項と同じ
検閲も同じ
508名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:54.51 ID:G1xq8Cdy0
漢字が読めなくて失脚した人も居たが
その後の民主党は本当に糞だった
509名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:09:54.78 ID:iv08CJ61I
要するに憲法改正ってのは、大日本帝国憲法に戻したいってことだろ
国益と称すれば国民の権利なんて制限し放題な
中国や北朝鮮みたいなのを目指すってことだよね
510名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:02.69 ID:qRVUau/a0
公益、公の秩序ってのは政府側の都合なんだよ

政府側がこうなんです!といえば

みんな そうですか!とみとめるしかない

改正21条で、公の秩序を害される危険が無くても取り締まられることになったからもうネットはアウト

そもそも取り締まれるなら法律でいいはず
なぜ改正して憲法に挿入した?
いままでの憲法では違憲の可能性があったから
つまり中国化する
511名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:02.75 ID:By5fbl8x0
石破だったら答えられてだろ
512名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:07.88 ID:FBcf3wJ40
>>494
どういうふうに指摘できているんだよ。
513名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:13.17 ID:gF0pbmgN0
>>482
総理としての資質が問われているのに
クイズ大会なんてレッテル貼って煙にまいてるから叩かれる
自民党総裁が日本の総理大臣が小西さんと同じレベルに落ちてどうするw
514名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:16.35 ID:SffrkNaA0
>>496
総理大臣は憲法押しつけらる側の人間じゃないの?
ってことが言いたいんじゃないかな

>>498
いや知らなかったことが問題なんで揚げ足もクソもないんですわ
515名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:20.99 ID:rqjbTalN0
>>488
2chまとめアプリで上位から消えてる事からも伺えるつまらない記事ですな
この板の勢い伸ばすのもアレだし,小西スレに書き込んでくるわ
516名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:30.94 ID:lY4kvVQK0
>>508
朝三暮四はひどかったな。
517名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:32.46 ID:oWXNF6EU0
>>496
いや、意見交換というか、そもそもの認識が不明だから聞いてる。
認識がズレていたら、意見交換もできないだろ。

憲法ってのは、総理大臣が「俺はこういうことがやりたいから」っつって、
変えるようなもんじゃないんだけど、という事。

だから、どういうもんか分かってる?と聞いたの。
518名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:35.59 ID:hO5foPUl0
>>473
>何を言ってんだお前は
>どっから聞きかじった知識なんだそれは

>そもそもは厳罰化のために国民の声を入れようとして議員立法でできたものだ
>だが蓋を開けて見たらプロよりも国民の方が緩刑だった

だから最初の話が出たのは、かれこれ四半世紀前なんだよ。
死刑判決が出るまでに時間がかかり過ぎるっていうのが最初の発端。

因みに、陪審員に似た制度は、戦前の日本にもあったりする。
占領下にあったときに廃止された。
他にも民法と刑法の裁判を同時に制度もあったが、これも廃止された。
519名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:39.41 ID:HZ6X5a5f0
>>501
よく分からないけど、安倍さんの味方なら
安倍さんに憲法を勉強してもらって、一緒に考えた方が良いんじゃないかと自分は思う
憲法を改正するなら、せっかくだから良い改正にした方が皆も賛成しやすい。どうだろう
520名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:47.12 ID:dKBMmYgQP
ネトウヨってアホばかりだなww
521名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:10:49.59 ID:vy/8n2y80
>>496
じゃあ安倍ちゃんは、13条を草案の形にすることで、何をできるようにしたいんだろうね?
公共の福祉を公の秩序と変えることの意味を理解できてない人に決定してほしくないんだが
522名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:11:04.86 ID:c9bpRG6TO
安部首相がんばってください。売国共に負けないでください
523名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:11:07.69 ID:D9fK+kkp0
>>497
即応性の要求の度合いに差があり過ぎるだろw
バカはすぐいい加減なたとえ話出して自滅するなw
524名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:11:23.35 ID:hWBYzaev0
>>505
お前が一元的内在制約説を全く理解してない馬鹿だということがよくわかったw
本屋に行って憲法のテキスト買ってこい!
525名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:11:34.48 ID:ZGwf4QAQ0
>>509
大日本帝国憲法口語訳してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19860304
526名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:11:48.10 ID:6v6G1L9R0
>>497
俺は発言より実務を重視するからその発言で否定したり肯定したりはしないな
別に矛盾はしてない
527名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:12:15.02 ID:E0JK9V6l0
>>510
日本では違憲かどうかは政府じゃなく最高裁で決めるんよ。
なんで最近選挙が違憲状態とか言われてるのか知ってるかい。
528名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:12:23.30 ID:gF0pbmgN0
>>491
在特会じゃね?w
529名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:12:26.43 ID:w0rTlwU60
総理である安部ちゃんはしらなくてもいい、
周りか知っているからと、平然と言う自民党信者は、
日本を滅ぼす気だろ。
530名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:12:29.38 ID:Zcl7TXbAO
>>478
余りに流れが一色で薄気味悪いから、アイロニィの意味で言ったんだよ。そこは察してくれwこのままだと安倍はマジでやばそうだな。
531名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:12:37.20 ID:7WsEQPuX0
オマエらまだやってんのかよwww
もう安倍がバカだったでいいじゃねえかwww
532名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:12:49.98 ID:lY4kvVQK0
>>526
知識のない奴は実務もできない。角栄は政治家になってから懸命に勉強していた。
533名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:13:07.28 ID:SffrkNaA0
>>512
13条の趣旨を知らない、理解できていない
にも関わらずその13条を改正している
少なくてとも近年の憲法解釈について知識の更新がない可能性がある

この辺かな
534名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:13:08.44 ID:dKBMmYgQP
だいたい、安倍なんて北朝鮮をあれだけ非難しているくせに、
北朝鮮の資金源であるパチンコは黙認してるじゃないかw

ネトウヨはアホな奴らだなぁwww
535名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:13:13.38 ID:By5fbl8x0
>>510
制約規定が無いからヘイトスピーチデモも取り締まれないけどなw
536名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:13:32.99 ID:OO5psm/00
>>509
明治憲法時代の日本は
今の中国や北朝鮮みたいなキチガイ国家じゃなかったから
中国とかみたいになんかならんわw
537名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:13:32.79 ID:4DJGeVmN0
  
【民主党】 民主・細野幹事長「韓国に対する差別発言を取り締まる!」
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364027947/
細野幹事長が、我々同胞や祖国へのヘイトスピーチを取り締まると・・・

                         ,. 、       /   /
                       ,.〃´ヾ.、  /  /   「韓国人は出ていけ!」
                     / |l     ',  / /
                ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         「竹島を返せ!」
               l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
               'r '´          ',.r '´ !|       「パチンコは廃止にしろ!」
              l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
               ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \
               | |                  \
                | |
      ゴガギーン
         m ドッカン
  =====) ))ドッカン     ☆            おら出てこい! 日本人!土下座しろや!!   
      ∧_∧ | |    ドッカン / 有田芳生   /
     (   )| |_____    ∧_∧   <  日本人の 「日の丸・君が代」 はヘイトスピーチだ!
     「 ⌒ ̄..ノ..  |    ||   (´Д` )     \
     |韓国民団   |    |/    「    \      \ ヘイトスピーチで韓国と民主党に逆らうか日本人!
     |反原発| 日本|国民 ||    ||同和 /\\
     |朝総連 |    |    |  へ//|人権| | |
     |日教組 |    ロ|ロ   |/,へ \|民主党| |
     | ∧ | |    |    |/  \  |  ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
538名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:13:51.94 ID:5VT/uA8n0
>>480
> 俺のも苦しい擁護になってるかな?

君の場合は苦しいで収まっているだけかなりマシだよ
苦しいってのは,安倍ちゃんが昔から改憲となえてライフワークですとか言ってなけりゃ
その言い分もありって意味でね。
539名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:13.85 ID:HZ6X5a5f0
>>473 >>518
新聞とかで読んだけど、日本の裁判員の制度は
アメリカの制度ではなくて、ヨーロッパの制度をアレンジしたものだと書いてあった気がする
確かドイツとかその辺の制度。もし違っていたらごめん
540名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:15.72 ID:dvuMhWt6P
>>529
神輿は軽い方がいい
担いでるのは利権が欲しい人
541名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:32.67 ID:6ngNei2p0
>>505
極論ではあったが、13条改正とセットにあるのだから、ああいう意味合いでいいだろう。
馬鹿がバカ言えない世の中は息苦しいぞ。
542名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:35.38 ID:vy/8n2y80
>>523
改憲がライフワークだっつってたのは安倍ちゃんだぞ?
安倍ちゃんは、ライフワークというくらいなのに、基本すら知らないって、
悪質さは一川より上かもしれんレベルじゃんw
543名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:48.34 ID:qRVUau/a0
>>504
いや通信の秘密のこといってるんじゃないんだよww
A規約の人権衝突というとことっぱらったような「公」を重視する規制に
13条かえて、13条より、より厳しい規制をすることを21条2項で
表明してる
そして国民の憲法順守義務やら、自由には責任がともなう!とか規定いれたり
憲法を国民が守れと強調している
そもそも憲法はもとはといえば国民の権利をまもり権力に制約を課すものだろ
権力に都合よく改憲してどうする^^;
544名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:51.70 ID:hWBYzaev0
>>527
> 日本では違憲かどうかは政府じゃなく最高裁で決めるんよ。

それはそうだが、日本では内閣法制局の力が超強くて、内閣法制局が「そんな
法律違憲に決まってるだろうが馬鹿!」といえば(閣法として)国会提出すら
できない


そういう意味でもあらゆる意味で、自民党の草案に問題はない
「公の秩序で何でも規制される」とか捏造デマ信じているのは内閣法制局の保守性を
しらない世間知らず
545名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:14:59.27 ID:6v6G1L9R0
>>517
組織の枠組みや権限、理念を明文化したものととらえてる

>>532
大企業の社長が工場のラインのマニュアル熟読してると思うか?
トップの仕事はそういう事じゃないだろ
もちろん勉強の内容も
546名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:15:00.44 ID:PXzqZMY/0
仮にこれが野田ちゃんの発言だったとしても
「ふーん」って感想しか出てこないのは俺が低学歴だから?
547名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:15:09.37 ID:iv08CJ61I
自民案の憲法で民主党が政権をとったら
在特会とか解散を命じて、メンバーを強制労働キャンプ送りとかに出来るの?
548名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:16:05.16 ID:coILslnM0
既に何人もが何度も何度も言ってると思うが
ただ首相ってだけなら必ずしも知らなくて良いし
自分が知らない分野は他の優秀な人材に頼れば良い

ただ、自分でライフワークとまで言ってた分野で無知をさらけだしたのはいただけない
549名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:16:09.74 ID:wxkPl4TNO
最高裁は極めて重い。だけど三権分立を忘れたらダメだと思うよ
550名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:16:19.41 ID:cU+OQblN0
新しい憲法を作るのに
古いこと勉強しても意味がないと思うのだが・・・
551名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:16:32.71 ID:gVFuXTkE0
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  んなこと知らねーよ
   /    (●)  (●) \  知らないとまずいのか?
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

    低学歴ネトウヨ
552名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:16:40.28 ID:c9bpRG6TO
このスレ在日おおくナウ
553名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:16:45.02 ID:HZ6X5a5f0
>>544
動画の中で、誰かが、法制局の人は自民党の憲法草案については
コメント出来ないと言っていた。確か、安倍総理が言っていたと思う
でも本当は法制局の人は憲法も作るの?何だか動画で見たのと違うけど……どうなんだろう
554名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:01.92 ID:lY4kvVQK0
>>545
憲法芦部と工場のラインを一緒にしてる時点で程度が分かるなw
555名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:10.55 ID:6ngNei2p0
>>547
民主党が政権を取るかどうかの問題があるが
可能だろう。
556名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:14.13 ID:qRVUau/a0
>>543

意味不明な文になったwwwwwww

13条の文言も国際人権規約のA規約と比べておかしいし、その規制が21条にも及ぶのに、21条2項で、あえて13条より厳しい規制を課すと明言してる
おかしすぎだろ
557名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:25.98 ID:vy/8n2y80
>>526
えええええええええええええええええええええええええええええええええ
素人がやるのがシビリアンコントロールがおかしくないと・・・?

実務?自民草案だと徴兵制がどういう解釈になるかすら答えられなかった安倍に実務能力があるの?

びっくりだな、もう正気の沙汰とは思えんわ
558名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:30.61 ID:Nw56l47yO
ミンスはまたクイズやってんのかよ

って声の方が多かったけどな
559名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:33.57 ID:bTNbCel90
成蹊大じゃ知的好奇心みたいなモノは無いだろうな。
560名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:17:42.93 ID:VGWdPnfF0
憲法学は政治哲学と表裏一体の学問で、政治家と名乗るのならば当然持っているべき
素養のはず。しかし、憲法学を学習する過程では芦部の名前は当然何度も見聞きしているはず
にもかかわらず、「知らない」と答えた安倍は、学部生だった頃のみならず国会議員になった
後も、まったく憲法の学習をしていなかったことを白状してしまったことに等しい。

こんな人物が総理なのだから、この国はもう終わっているのかも知れない。
561名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:18:33.29 ID:SffrkNaA0
>>550
それは改正じゃなくなるよ
安倍は改憲したいっていってるわけだから安倍の主張と矛盾しないか?

>>548
しらんでいいとは思わんけどね
知っておいた方が絶対にいいよ
自分が守るべきルールなわけでなw
562名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:18:38.66 ID:zmFLD6Te0
「芦田憲法の初版は1991だろ!それ以前の学生が知るわけない!」

20年以上全く勉強してこなかったのかよ…
563名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:18:39.99 ID:pDIk5H5T0
【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・
564名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:18:49.94 ID:bg30j0jxO
憲法学者の名前など知らなくてよい。
565名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:18:57.00 ID:6v6G1L9R0
>>557
だからそうやって一方的に下に見て終わるレスはいいから
ちゃんと自分の意見で反論してくれよ
言い負かす事を目的としてるんじゃないんだよ
566名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:08.22 ID:oWXNF6EU0
>>545
補足すると、

国民が、国家に対して与えた「組織の枠組みや権限、理念を明文化したもの」ね。
与えた、でも許可した、でもいい。

いち総理大臣が「俺のやりたいことがあるから、憲法変えよう」というものではないということ。
567名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:13.31 ID:AISP7db/0
>>551
冬にアイス食ってるお前の方があほだろwwww
冬は豚まんだろwwww
568名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:18.79 ID:X2VWehkv0
安倍が知らないのは、まあいいとするよ。知ってて「知らない」と答弁するのもありだしね

問題は、その理由
「いちいち覚える価値のある人じゃない」とかなら良い
「学生じゃないから(勉強してない講義受けてないから)知らない」はないだろうよ

「素人だから自衛隊をシビリアンコントロールする」
↑↓↓↑どっちが危険か石破に聞いてみようよ
「素人だから憲法改正する」
569名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:40.43 ID:E0JK9V6l0
>>533
ジョブズを知らないと携帯オーディオプレイヤーを改良新発売してはいけない、とか?
570名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:41.21 ID:ljhITSAb0
穴のないルールなんてないんだから変えちまっていいんだよ
優秀な学者いたってバブル崩壊したり原発ぶっ壊れたりしたんだから
何かやろうとするだけマシだわ
571名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:47.06 ID:5Q4WCHkr0
 
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました

★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
  
      ■民主党 同胞のパチンコ24h営業電力を確保しろ! ■
                       ↓↓

【民主党】 民主党政府 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、民主党の経済産業省海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたことが明ら
かになった。
要請を受けたほとんどの企業団体は、本業のビジネスを犠牲にして節電に協力している。違反
すれば罰金と強制停電も課せられる。なのにパチンコ店だけが24hフル営業を続けている。「娯
楽施設がなぜ優遇されるのか!」。民主党批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェー
ンストア協会の政治アドバイザーの重鎮を務め、また民主党は政治資金を「パチンコ協会、消費
者金融などから受けている」。節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。


      ■民主党 パチンコ24hフル営業 原発10基分の電力確保しろ!■
                       ↓↓
■パチンコシェア10%のマルハン 電力消費=年間3億3222万kWh→ 福島原発1基分以上も消費!
   http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355333652562.jpg <資料写真>
■福島原発一基(2号機出力78万Kw/日)=年間2億8000万kWh→ マルハンの電力消費に全く不足!
   http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf  -PDF資料-
  
572名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:19:59.99 ID:oWXNF6EU0
>>565
はっきり言うけど、


さっきから甘えすぎ。
573名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:20:24.75 ID:OO5psm/00
アシベ信者キチガイが
民主党に投票して日本をめちゃくちゃにしたんだろうな

マジで死ねば良いのにな
アベ総理になったら売国奴たちを死刑にしてくれw
574名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:20:37.65 ID:hWBYzaev0
>>553
論点がズレてるぞお前
オレが言いたいのは

・新憲法制定後(それまでは法制局は手出しできない)に
・内閣法制局がその憲法の有権解釈をして
・憲法違反の法律は国会に出させない(閣法としては)

憲法で直接言論を取りまったりする訳じゃないから、具体的な個別法が
内閣法制局でブロックされれば結局何も規制できないってこと


日本は長い伝統でこうした安全装置が何重にも機能しているから、
「改憲で人権が制約される」なんていうのは杞憂

むしろ(みさなんご存知のとおり)安全装置が何重にも機能しているから
こそ、「決められない政治」。こっちのが問題
575名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:20:38.03 ID:By5fbl8x0
>>569
LTE知らないけどスマホ変えたいって感じ
576名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:21:24.03 ID:coILslnM0
>>567
冬に食うアイスは美味いんだよ、ふざくんなksg!!1!1!!!!1
577名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:21:39.97 ID:3Dg9jRTE0
ネトウヨブーメランwwwwwwww

恥ずかしすぎるネトウヨwwwwwwww



【政治】野田首相「国会でクイズみたいな質問で苛められている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328951917/

4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:19:40.79 ID:OS1F8Aj90
政治家としての常識くらい学べ。

21 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:21:39.86 ID:0fu4lQJg0
業務に関係ない雑学聞くのと、当然業務で知ってないと話にならない事を知っているのか聞かれる、
しかも答えられない、と言うのとでは全然話が違うぞ豚。

29 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:00.67 ID:KX7WyksJ0
甘ちゃんだな。どす黒いまでの孤独に耐えきられないなら首相辞めろ。

38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:39.60 ID:LxedynUD0
クイズ?基本な事を質問されるのがか もうやめろよ政治家

39 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 18:22:57.66 ID:gtzUCN3d0
クイズってか、よほどの阿呆でもなければ、移動中にちょっと予習するだけで答えられる基本すらできてねー

53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:23:55.65 ID:A9poxiboP
はあ?至って普通の質問じゃん

95 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/11(土) 18:28:21.12 ID:iN9WcsP00
基礎的な知識を問われてクイズと言い、しかもまともに答えられないんだからなぁ・・・
578名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:21:59.90 ID:qRVUau/a0
今までプライバシー・名誉毀損と表現の自由はライバルだったけど
改正案で表現の自由の方が下になることがはっきりしたね
579名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:22:08.48 ID:+Yj/cs1p0
安倍ちゃんが憲法とか興味ないですって人ならクイズしてんじゃねえよアホ議員ともおもうんだが
現行憲法間違ってる変えなくてはとかいう人が
芦部もしらないっていうのは正直苦笑いというかなんというか

雰囲気アベノミクスでもうけさせてもらってるから
別にいいけど
まぁ環境に恵まれてて成城だもんなw
580名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:22:09.47 ID:dvuMhWt6P
>>550
前の憲法知らなければ
なぜ改憲が必要か説明できないだろw
581名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:22:19.59 ID:GUpYktfMO
よくわからんなあ。
憲法を扱うのに、憲法学者の名前を知らなきゃいけないのなら、
憲法の下で法律作ってる議員は、全員知ってなきゃ駄目じゃないか。
国会議員の全員が全員、タカハシカズヒロさんの名前を知っているの?
582名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:22:30.69 ID:6v6G1L9R0
>>566
いや、欽定憲法とかあるから国民がとは限らないだろ

>>572
俺はこう思う

お前あほだろ

こうなんじゃね?

お前は馬鹿

これじゃ話にならんだろ
583名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:22:38.91 ID:vy/8n2y80
>>565
反論もくそも、それをやる責任者は、それについてしっかり勉強し精通してるべきでしょ
ここではそれが、防衛か改憲か、色々はてはまるがね

逆に聞かせてくれよ、基礎的な知識すら知らない素人を責任者にするメリットって何?
584名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:22:49.06 ID:hO5foPUl0
>>539
>アメリカの制度ではなくて、ヨーロッパの制度をアレンジしたものだと書いてあった気がする
>確かドイツとかその辺の制度。もし違っていたらごめん

あまりにも長い時間がかかっていて迂用曲折を経て成立しているのでその認識でも間違いではない。
発端自体は裁判の迅速化で、その改善策を模索しているうちの副産物が現在の裁判員制度。
だから途中で目的が変わってしまった制度だっただけ。
但し、目的が変わったことによって導入が可能になったことは否定しない。
585名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:23:11.05 ID:gF0pbmgN0
>>567
冬に暖房の効いた部屋で食べるアイスは絶品
586名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:23:29.33 ID:oWXNF6EU0
>>582
>いや、欽定憲法とかあるから国民がとは限らないだろ


こんなしょーもない反論する奴に、マジレスしろっていうのか?
587名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:23:51.91 ID:SffrkNaA0
>>581
いやー別に知らなくてもいいけど
憲法の素養がなさそうだから勉強した経験があるのまでつっこまれてるんだよ?
ちなみに芦部は国会議員の半分は間違いなく分かるんじゃないかな
審議会とかで名前でてるみたいだし
588名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:23:56.73 ID:HZ6X5a5f0
>>574
えーっと、変な憲法にしても法律を作るのが法制局だから、変な法律出来ないから大丈夫という意味?
でも最初から変な憲法を作らない方が簡単だと思った。変な憲法に変えたら色々と大変そう
もう一度勉強して、改正する憲法も普通の憲法を作った方が皆喜ぶと思う。どうだろう
589名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:16.88 ID:6QywZlPR0
>>583
経済閣僚になってからサミュエルソンの教科書を読み始めるような国ですよこの国は
590名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:29.69 ID:qRVUau/a0
2ちゃんをつぶすために
憲法改正wwwwwwwwwwwwww
ひろゆきすごすぎワロタ
591名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:40.73 ID:6v6G1L9R0
>>583
>それについてしっかり勉強し精通してるべきでしょ
それだと官僚経験者しか省庁の大臣出来ないし叩き上げしか社長になれない事に

俺は政治家の仕事は利害調整だと思ってるから専門知識を要求してないんだよね
592名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:58.00 ID:OO5psm/00
>>581
そもそも日本国憲法を作った連中そのものが
憲法学知らなかったんだが
そうしたら日本国憲法自体ダメダメということになるが
その点はダンマリのバカサヨクwww
593名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:58.49 ID:HMMJFPgj0
>>583
勉強って具体的にどういう勉強?
民主党みたいに全く仕事の役に立たず結果が出せない勉強の事か?
594名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:58.62 ID:hWBYzaev0
>>578
何でだよ?
その部分は今までとは変わらんぞ
595名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:25:18.33 ID:fVooYSmU0
>>561
だからさ
特定日本人のネトエラのお前がしつこく粘着し喚こうが
日本人の間ではスルーした安倍のほうが評価高いわけ
小西は赤っ恥かいたわけだよ
いい年こいたおっさんが
こともあろうに国会の場でクイズを出して
鬼の首とったかのようなはしゃぎっぷり
こっちが恥ずかしいわ
596名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:25:26.21 ID:IJ3JvFLIP
まだ、やってんのか?
597名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:25:56.99 ID:By5fbl8x0
流石に芦部なんて憲法学者知らなくても問題無い!

っていうバカは減ってきたなw

知らんでもいいがどうせまた突っ込まらるからそれまでに押さえて置けばいいよ
598名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:25:57.18 ID:X2tyOAFQ0
>>550
将棋の羽生善治
彼はこれまでの将棋の定石をぶち壊し、現代将棋を創設した言われている
過去の定石を知らなかったから、全く新しいことを成し遂げたのではない
その真逆で、過去の定石をすべて研究しつくすことで、ひらめきを得て
定石を打ち破ることができたのだ
599名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:25:58.03 ID:Xr2Pv4yr0
>>550
改憲だからな、今の憲法を知らないで改憲というのは筋が通らない。
新しいものを作るにしても、今よりも良いものを作らなくては作る意味がない。
その為には、今のものを知る必要がある。

今より良いものを作る為には、今を知っておくのは必要という事。

どちらかと言えば、それは石原の主張に近いな。今を知る事を必要無いとするのは、現行憲法破棄・無効論からの擁護に近い。
擁護する場合には、石原の立場とか安部の立場とか様々な場面に応じて擁護しないと、上手くいかんよ。
600名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:25:59.98 ID:oWXNF6EU0
>>593
少なくとも政治家なら、「立憲主義」の意義ぐらいは理解していてほしいな。
601名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:26:01.38 ID:SffrkNaA0
>>586
おれはマジレスするべきだと思う
たしかにいってることはどうかと思う
だけどこのレベルの憲法に対する知識しかないのが大半なんだよ
三大義務とか平気でいうやつばっかなんだよ
だからそこから入らないと議論できないんだ
602名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:26:12.44 ID:hHWYD92V0
予算委員会でクイズ大会の末誕生したのが


鳩山内閣だが?
  `     ノ´⌒ヽ,, っ
 `  γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  | っ 
   \    `ー'  /
    ⊂        つ      
    ミ∪    ∪彡


総理なんて営業みたいなもんなんだから世界中へのコネと営業力があればいいよ
603名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:26:28.35 ID:2SGprwtR0
18とか、
法学やって本業につけなかった人のやっかみスレw。
憲法のお板でやれよ、うざぃ。
604名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:26:33.19 ID:rGZVKN7p0
学者の名前を知らなきゃダメな理由が分からない。
俺は読んだけど、公平な内容とは思わないし、むしろ読まなくてもいいんじゃないのかな。
605名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:05.55 ID:HZ6X5a5f0
>>584
教えてくれてありがとう
何だか導入するのに色々大変な制度だというのが分かったよ。色々な人が考えて作ったんだなあ
606名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:06.13 ID:X2VWehkv0
>>503
予算委員会"だけ”は国務全体の質問が許されてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E7%AE%97%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
607名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:08.73 ID:spWQ7B2n0
クイズ王が政治最強ってことになってしまうな
608名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:28.52 ID:6NZzaxE40
笑われているのは、小西さんとそこをご卒業なさったという東大法学部と芦部先生の名誉ですよ。あっはっは。
609名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:38.28 ID:QuQnEnxu0
>>448
戦後の日本では百年先を見据えた政略観を持つ政治家は皆無でした。
安倍首相はTPP参加を表明している事から見ても、数年先の事も読めない人物である事は明らかです。
もちろんアベノミクスは評価しますがね。

でも現在の自民党の改憲案は、下記の如く小学生が現行憲法を弄くっただけのような代物であると。
http://www.dan.co.jp/~dankogai/blog/constitution-jimin.html
こりゃ、貴方の喩えを使うなら「のび太を劣化させただけ」の内容ですよw
その上に>>1なのですから、もう安倍首相は改憲を唱えるべきではありませんね。
安倍信者の改憲論者は「現行憲法は米帝残滓ニダ!自主憲法制定で民族に自尊心を回復するニダ!」とか言ってますが、日本国民をバカにするのも程があります。
610名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:48.61 ID:oWXNF6EU0
>>601
こういう奴は、言ったって聞かねー。

興味あれば、あんなしょーもない事書いて恥かく前に、
とっくにググって自分で調べてる。
611名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:55.34 ID:5VT/uA8n0
>>581
> 憲法を扱うのに、憲法学者の名前を知らなきゃいけないのなら、

そんなことは誰も言っとらん。
憲法について少しでも学べば嫌でも知る名前だから「え?なんで知らんの?」となって
「芦部の名すら知らんて,改憲とか言ってるけど安倍ちゃんて実は憲法について何も
興味ないんじゃね?」「ここまで無知な人が改憲てどうよ・・・」となってる。
612名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:56.74 ID:0Evb8U3x0
芦部って誰?
613名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:28:03.42 ID:vy/8n2y80
>>574
お前の意見じゃあ、そもそも憲法必要ねーなw
内閣法制局がそのつど決めれば良いんだからさ
凄いアクロバティックな意見だね
614名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:28:05.08 ID:rqjbTalN0
左翼の皆様「徴兵制いやん!ダブルスタンダードは良くない!時代錯誤!」

>>590
ひろゆき最近みないな

ところで
延々と似たレスが続くしsageて書き込もうか
615名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:28:13.05 ID:ZGwf4QAQ0
>>592
「日本国憲法」は講和条約 弁護士 南出喜久治
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6881323
616名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:28:16.32 ID:i2l+GjgF0
自分の事は棚に上げて
専門分野は全て頭に入ってないと気がすまない連中が多いな
その理屈で行くと運転免許を含む資格免許は100点以外は全員不合格ですが・・・
617名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:28:23.44 ID:6v6G1L9R0
>>586
「憲法がどういうものか」って命題なんだら別に間違ってないだろ
「どういう認識なのか前提として知りたい」って言ったのはそっちだぜ?
618名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:28:35.29 ID:hWBYzaev0
>>597
逆だよ馬鹿w


・安倍ちゃんの時代は宮沢俊義先生の時代だった

・あの日の審議で問題となった一元的内在制約説はそもそも宮沢俊義先生の学説だった


だから、「芦部を知ってるかしらないか」なんてその論点と全く関係がなかった
むしろ、「一元的内在制約説は芦部の専売特許」と思い込んでる小西のほうが「痛い」


ってことをスレのみんなが情報共有してしまった、ってこと
619名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:09.27 ID:GUpYktfMO
安倍さんぐらいのボンボンになるとね、
勉強は全部、専門の家庭教師直々ですよ。
本なんて読まないだろうし、
学説は教わっても、学者の名前なんぞ教わらんだろう。
憲法学史勉強してるわけじゃないんだし。
620名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:11.94 ID:5Q4WCHkr0
 
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました

★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
                       ↓↓

【民主党】海江田大臣 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!★
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
【電力不足】非常時に、病院も工場も停電するなかで「パチンコ店」だけが電力使い放題!★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1300589942/
【民主党】首都圏電力不足、呆れた!「パチンコ」電力確保の為に、一般家庭を停電にする腐敗ぶり★
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300290454/3-
【電力不足】「鉄道が運休してるのにパチンコ店が開店させるのはなぜだ?」首都圏に不満募る
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1300472427/
【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1301608354/835-
【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、セ・リーグ野球試合に中止命令★
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1301742518/l50

  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
621名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:23.30 ID:HZ6X5a5f0
>>592
日本の戦後憲法を作った時って、色々な人が集まって実際は作ったと聞いた
憲法学者とか政治家の人とか官僚の人とか
確かに戦後の憲法を知っている人は居なかったけど、憲法の事は知っている人なんじゃないかな
622名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:26.88 ID:OO5psm/00
>>612
小西っていう人に引き合いに出された無名学者
623名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:29.85 ID:YMp85trM0
>>577
>>503で俺が既にそのコピペ論破してます
624名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:35.17 ID:E0JK9V6l0
なんで憲法学者の名を知らない=憲法の知識がない、なんだ?

PCに詳しいヤツって、PCを開発した学者とかの名前全部知ってんの?
625名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:29:44.65 ID:Spkx1Yot0
オタクを皆殺しにしろ!!!!
626名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:30:15.52 ID:lY4kvVQK0
将棋のルール知らないで、将棋のルール改正するようなものでしょ。
627名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:30:29.19 ID:qRVUau/a0
>>594
情報取得と公開を禁止する条文もできてるし
21条2項は公益害する目的を有するだけで規制
公益に他者人権衝突が含まれるなら他社情報コントロールや、名誉も当然ふくまれる
どう考えても表現の自由が↓
そやろ?
628名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:30:42.00 ID:6QywZlPR0
>>624
法学の場合、そこは他の学部卒には永遠に理解できない世界なんだよ。「誰の解釈か」がすごく大事。
629名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:30:46.93 ID:SffrkNaA0
>>619
大人になってから勉強してないっていいたいなら
それはそれで問題だなw

>>624
いや憲法の知識がなかった
から勉強の経験を聞かれたけど勉強してねーよって答弁した
630名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:30:50.45 ID:vy/8n2y80
>>591
いや、ちゃんと勉強すればいいんじゃね?
なに?官僚にならないと憲法勉強できないの?
今回は、安倍が基本的なことすらしらない=不勉強だから問題視されてるんだよ
改憲がライフワークだといってた安倍がだぜ?
631名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:30:55.41 ID:pz+csRPm0
憲法学者じゃないと理解できない憲法なら
ますます改正しなきゃいけないな。
632名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:19.01 ID:hWBYzaev0
>>613
全然違う

もちろん、長年の伝統を「不成文憲法」ということにして、その憲法の下で統一的に
内閣法制局が事前審査する方式は取りうる

その場合でも「憲法が無い」んじゃなくて、「明文化された憲法が無い」だけ
運用がしっかり定まっていたらその運用システムそのものが憲法
633名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:22.13 ID:By5fbl8x0
>>618
公共の福祉の制約理論の通説的見解芦部説によると
って一応国会図書館が答弁してる

その流れで小西が知ってるって言ったんだよ
634名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:29.38 ID:oWXNF6EU0
>>617
そうだな。間違ってないよ。
635名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:37.08 ID:HZ6X5a5f0
>>608
自分は今回のことで、海外でも知られている有名な先生が芦部という人らしいと分かった
自分だけかもしれないけど笑っていないよ。憲法勉強していた人なんだと思うし
636名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:39.85 ID:FKy3KCJb0
>>619
>>618
首相はそれなりにお年を召された方ですので…
637名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:48.84 ID:eHhuVVMj0
そんなこたぁどーでもいいんだよ。
安倍が日本を少しでもよくしてくれたらいいんだ。
結果だよ。結果を出すことが大切だ。
小西のミンスはどんな結果だしたんだ?
638名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:54.88 ID:9IpULYxMO
成蹊大学に聞く方が間違い。
639名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:31:55.32 ID:keBEyRO00
>>631
だなw
640名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:03.31 ID:rGZVKN7p0
>>626
芦部はルールじゃないよ。
解説本的なものでしかない。
641名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:24.80 ID:yi6xtMMG0
何言われても「知りません」「その漢字を読めません」ってずっと言ってりゃいいんじゃね
642名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:25.13 ID:fVooYSmU0
>>626
日本人は場所をわきまえるからな
無駄だよネトエラが吠えたって
643名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:41.85 ID:E0JK9V6l0
>>629
どれが一番大事な条文ですか?みたいな曖昧な質問で憲法知識ってはかれるの?
じゃあPCで一番大切なパーツは?って聞けば知識がわかるって算段だな。
CPUかマザボかメモリか・・・
644名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:47.05 ID:6v6G1L9R0
>>630
実際には勉強しなくても(専門知識がなくても)省庁の大臣になれるし社長にもなれる
トップに求められている事は専門知識ではないから、という事だと俺は思う
645名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:48.34 ID:coILslnM0
>>626
法のルールは六法でも読めばわかるが、その法学者の権威の名前まで調べる奴はそうそういない
将棋やチェスもルールブックを読めばルールは分かるが
それで将棋やチェスの有名棋士やルール制定に携わった人物のことまではわからない
646名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:09.58 ID:ojaNkqOs0
>>616
すべてなんて誰も言ってねーだろ
憲法改正はこれからの国の将来を託す大事なことだぞ?
「あー、研修医時代に勉強しただけですわ」
っていう主治医に自分の治療方針を決めて貰いたいって思うか?
いくら執刀医がすごくても、治療方針決めるのがそんな奴だったら普通逃げ出すだろ
647名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:11.27 ID:T0jckF170
PCに詳しい奴というか今のPCは問題だ改革が必要だとか言っている奴がCPU?なに
それって言っているようなもんだな。つまり結局PCに詳しくないどころか何も知らない
ということ。
648名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:12.07 ID:WK3Un+EN0
自民党 有識者ヒアリングを踏まえた論点整理
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-016b.pdf
649名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:14.88 ID:iv08CJ61I
要するに安倍はちゃんのやりたい憲法改正って、
道路作るのに強制収用をやりやすくするとか
自衛隊や米軍の基地をつくって危なっかしいもの飛ばすのにも
文句を垂れられないようにするってことだろ
経済発展は国益、そのためには国民の権利も制限して
サビ残やデタラメな首斬りも大目にみるとか、そういうことか?
650名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:20.59 ID:dKBMmYgQP
>>637
安倍のせいで庶民の生活は苦しくなるばかりなんだが?
651名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:24.21 ID:hWBYzaev0
>>628
> 法学の場合、そこは他の学部卒には永遠に理解できない世界なんだよ。「誰の解釈か」がすごく大事。

でもってお前らが「芦部説」と誤解している説の大部分は、「宮沢俊義先生が解釈してもの」
なんだけどな?w
652名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:26.88 ID:X2tyOAFQ0
本日の日経平均株価は、新年度初日としては1995年4月3日(4.7%)以来の下落率を記録
投資家の皆さん、白日の下に晒された安倍の無知にダイレクトに反応し過ぎですw
653名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:41.07 ID:By5fbl8x0
>>641
そこは個別具体的な事案なので答えられませんだろw
654名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:46.63 ID:6QywZlPR0
>>646
民主党が経済政策語るときに正にそんな気分だったよな>逃げ出したい
655名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:52.43 ID:qRVUau/a0
日本おわた
表現の自由舐められすぎワロタ
2ちゃん規制法できるな
政府批判で逮捕だな
21条2項で政府批判目的の書き込みは政権の運営害するからな
刑法改正されて名誉毀損の免責もなくなるな
しかも戦争に俺たち参加しないといけないし
あーこわいこわい
656名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:33:56.48 ID:HZ6X5a5f0
>>612 >>622
違うよ。自分も調べたけど、wikiにも芦部信喜という教授だと載っているし
海外のハーバードとかトロントとかの大学にもちゃんと蔵書が有る先生だよ
Nobuyoshi Ashibeでインターネットを検索すると沢山出て来るよ。無名の人じゃないと思う
657名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:01.78 ID:6UpVIYs40
 >>630

 アシベを知らないと憲法を勉強できないんですか?

 アシベさんが日本国憲法を作ったんだったらともかく、後からグダグダ言ってるだけの
 タダの学者だろ。 しかも、ひたすら現行憲法を維持したいという偏った考え方の。
 そんな学者の名前をどうして知らなきゃいけないんだよ、安倍さんが。
 何かカン違いをしてるんじゃないのか。
 大部分の日本国民はそんな三流の学者よりも安倍さんのほうを応援してるんだよ。
658名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:03.02 ID:SffrkNaA0
>>631
そうだね、俺も改正すべきだと思うよ
ただ改悪するぐらいならなにもしないほうがいい
憲法がわかってない人間が書いたつっこみどころのある草案には反対だ

>>643
どれが大事かでははかれないな
ただ憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですかに対して
あのですねそうやってね今急に言われても答えられませんよ
では知識がないと判断させてもらわざるをえないかと
659名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:04.01 ID:2fs2rXC70
クイズが好きだね民主党はw
660名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:04.96 ID:ljhITSAb0
東大行ったのにくだらない派閥争いとかしてんだろうな
ほんと馬鹿だな その教授の名をださないと何もできないのかよ
661名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:26.34 ID:5VT/uA8n0
>>618
マジレスすると安倍ちゃんの時代だと宮沢は既に古い
時代的には清宮+芦部三部作が使われてた時代
662名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:44.75 ID:dvuMhWt6P
読んでて思ったんだけど
改憲派なのに憲法を知らなかった...

安倍ちゃんは何を知っている人なの?
663名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:48.27 ID:hWBYzaev0
>>633
だったらこの流れ(上半分)でよかった。それだけのこと。結論→小西がアホ

■要するに小西の付け焼刃知識で誤導した、クイズ小西の自爆事件■テンプレ

【本来あるべき審議の展開】
質問者 「えー、いま国会図書館から説明のあった芦部説ですが、芦部先生はご存知ですか?」

安倍ちゃん 「いえ知りません」

質問者 「あれ?現在の通説なんですが、芦部説。首相が法学部にいらっしゃったときの通説は?」

安倍ちゃん 「宮沢俊義説ですね。東大の宮沢俊義先生です」

質問者 「なるほど。宮沢俊義先生でしたら、人権の調整原理については既に一元的内在制約説
    を唱えておいででしたよね?その当時でも」

安倍ちゃん 「はい、一元的内在制約説が通説でした」

質問者 「では、一元的内在制約説、これは当時の言い方ですと宮沢俊義説と言っていいかも
    しれませんが、、これについて質問を続けます。現在の自民党草案の・・・・」


【バカ小西の現実】
小西 「えー、いま国会図書館から説明のあった芦部説ですが、芦部先生はご存知ですか?」

安倍ちゃん 「いえ知りません」

小西 「芦部を知らない!芦部を知らない!芦部を知らない!何たる無知・・・」


無知はお前だよ小西wwww 一元的内在制約説を芦部の専売特許だと思ってる馬鹿w
664名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:48.78 ID:eHhuVVMj0
>>650
馬鹿言え。
安倍のおかげで株上がって、最高だぜ。
665名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:34:51.68 ID:E0JK9V6l0
>>647
CPUを知らないとは言ってないだろ。
ゲイツを知らないと言ったくらいのレベル。
いやもっとマイナーかも。
666名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:02.23 ID:vy/8n2y80
>>632
それじゃあ憲法も議員も必要ねージャンw
すべて内閣法制局に決めてもらえばいい
667名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:07.02 ID:i1z9Qvjt0
+では
「俺もそんな条文知らないわぁ」
「13条なんて知ってるのは弁護士くらいだろ」
という壮絶なアホ自慢が始まってた
668名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:20.49 ID:T0jckF170
>>645
>法のルールは六法でも読めばわかるが、
残念ながらそれじゃあわからん。特に憲法は。

その点将棋やチェスとは違う。
669名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:26.68 ID:FKy3KCJb0
>>660
東大なんかにいったからこそくだらない派閥争いやるんだよ
670名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:28.41 ID:pz+csRPm0
>>658
で、どうなると改悪なんだ?
671名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:54.62 ID:6v6G1L9R0
>>634
あんたのレス抽出したけど意見らしい意見一個も言ってなくて一方的に相手侮ったレスばっかりだな
がっかりだわ
672名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:35:57.40 ID:ojaNkqOs0
>>654
だろ?
だから個人的に安倍主導での憲法改正は嫌なのね
これを言うとなぜか民主支持者だったり在日認定されたりするけど
673名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:36:21.84 ID:OO5psm/00
>>647
このパソコンの取扱説明書が日本語なのかなんなのかよくわからない部分があって専門家による解説が必要な説明書だから
書き換えよう

ってだけの話だ。
674名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:36:28.72 ID:5Q4WCHkr0
  
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
 
   ■民主党・蓮舫節電大臣→ 石原都知事のパチンコに節電要請は「人権侵害だ!」■
                     ↓↓

【パチンコ】マルハンなどパチンコ組合が蓮舫大臣に請願書。「石原都知事の差別的発言で尊厳が傷いた」★15
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1305386115/
石原都知事のパチンコに節電要請は差別的発言だ→ 人権侵害だ!→ 「人権法案」求む→ 安心して24H営業

マルハンなどパチンコ組合が蓮舫大臣に請願書を提出した。請願書を提出したのはマルハン、
夢屋、ダイナム、パチンコストアー政治顧問の民主党川合孝典・鹿野道彦議員など48人。

請願内容は、石原都知事の偏見的な認識で節電要請と差別発言で「人権侵害」を受けた。電力
供給不足による計画停電に端を発したインターネット上でのパチンコ不要論や、石原知事や猪瀬
副知事が「営業したいなら真夜中のみ営業すればよい」。また「昼間はクーラーを使うな」との発言
は、パチンコ経営者の人権を傷つけた「人権侵害」だとした。このように大きな危機感を抱いていま
す。「人権侵害」の差別的乱暴な発言に大変遺憾にしております。 (記事2011/05/11)


【民主党】 「人権救済法案」を了承 反対派の意見押し切り 小川敏夫元法相が座長の法務部門会議★

【民主党】 「人権救済法案」を閣議決定・・・民主党の支持基盤「朝鮮部落人権団体」に取締り権付与へ★
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1348029344/100-
  ・民主党人権委員、「パチンコ批判」も当然取締り対象にする!
  ・民主党人権委員、「北朝鮮学校の無償化批判」も当然取締り対象にする!

  
675名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:00.81 ID:E0JK9V6l0
>>658
何条かを覚えている必要がどの程度あるのか。
どうも日本人は年表とか覚えてるだけで偉いという風潮があるが、
調べりゃすぐわかる事をいちいち覚えて無くても用はたせる。

ま、安倍首相の記憶力がそんなに良くないことは理解できたけど。
676名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:16.34 ID:5VT/uA8n0
>>657
>  アシベを知らないと憲法を勉強できないんですか?

知らないと出来ないというより,憲法の勉強をすれば余程無理やり避けないと
どうしても出くわす存在。
677名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:16.52 ID:vy/8n2y80
>>644
勉強すらできてない奴にやってもらっていいの?
それじゃあ田中防衛大臣って良かったんだね
678名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:19.97 ID:By5fbl8x0
>>663
小西はアホだし
顔真っ赤にしてすごいとかいっちやうのは頂けないが
だからと言って安倍擁護する気にもなれないんだよね
679名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:25.73 ID:HZ6X5a5f0
>>657
違うよ、多分三流の学者さんじゃなくて、憲法では有名な人みたいだよ
小西議員の質疑の動画でも、国会図書館の人が「芦部教授が」とか名前を言っていたから知られているみたいだ
東大の法学部の憲法の先生で、海外にも結構知られていたら、三流ということはないと自分は思う
680名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:30.90 ID:WK3Un+EN0
>>662
潰瘍性大腸炎で辞めたと言う割りに

カツカレーだの中華だの、朝鮮焼肉だの
食べ歩く人だろ。もう難病指定取り消しレベルの病だな

もっとも2006年に取り消し予定が、突然もどって
共産党もびっくりしてたが
681名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:33.34 ID:coILslnM0
>>668
ルールはわかる、解釈が糞面倒くさいから素人じゃ漠然としかわからんでどうにもならんけどな
682名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:35.44 ID:4Yr1dFCw0
憲法改正を行う総理が最高裁判事になるような法曹関係者である必要はない。
国会議員を選出するプロセス上もその規定も義務もない。

国会議員は国民一人ひとりの意見の代弁者であり、
政治を行う上で立法し、時には時代・実務・実態に合わない法律の乖離の是正を求める

著名な憲法学者一人の個人名を持ち出して「それくらい知っておけ」という意見は全くの的外れ。
またこういう層は際限なく言う。この学者は知ってました、じゃあこれは?こっちは?の堂々巡りでキリがない。
法曹関係者から見たら常識でも、そうでない層との間には一定の乖離がある。

憲法草案に関しては、与党野党を交え専門家を集めて議論や草案を煮詰めればよい。
683名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:49.01 ID:Ow/TWNPf0
>>626

その例えだと、著名な将棋の解説本があって、ルール改正の話し合いで唐突にその著者名を聞くと言う感じ
684名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:37:53.35 ID:9cDtjK//0
>>624
日本国憲法の勉強を本格的にしようと思ったら
六法を脇に置きながら普通はいの一番に読む本の著者だからね
だから憲法をそれなりに勉強したことのある人間からすれば
こいつ日本国憲法の勉強をちゃんとしたことねーだろって普通は思うことになる
それで安倍ちゃんは叩かれている
685名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:10.78 ID:ojaNkqOs0
>>673
以前と全く同じ内容になるんだったら大歓迎だけど、実際そうじゃないから今回突っ込まれたんでしょ
686名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:25.17 ID:b0SnQNZI0
>>680
健康アピールだよ、それ
687名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:32.45 ID:QuQnEnxu0
688名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:45.64 ID:i1z9Qvjt0
自民党の林芳正 「経済学の乗数効果知ってる?」
菅直人 「え〜っと、なんだっけ(官僚、カンペ早く!)」
バカウヨ 「乗数効果も知らないのか 大学生どころか高校生でも知ってる常識レベル 総理やめろ」


民主党の小西 「憲法13条知ってる?」
安倍ちゃん 「大学の講義じゃないんだ!あと人を指すんじゃねえよ!いきなり聞かれても答えられるわけねえだろ」
バカウヨ 「安倍ちゃんGJ こんなクイズをやって何か生産性があるのか?ww ミンスオワコンwww」
689名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:47.01 ID:FKy3KCJb0
>>679
五流の学者でも説を広めたのならば名前は残る
690名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:52.89 ID:T0jckF170
>>665
ゲイツと芦部は違う。ゲイツはdosやwindowsを作った会社の社長というだけだが
芦部は現行憲法を理解する上で避けて通れない考え方をいくつも提唱した人物。

芦部を知らないということは現行憲法を理解する上で避けて通れない考え方を
知らないということで要するに憲法を理解していないということ。
691名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:38:58.68 ID:SffrkNaA0
>>670
自民党の草案みたいなの改悪かなと
個人の尊重が憲法で大事ですっていってるのにそこを曲げては困るし
そもそも憲法なのに国民に対してどうこうをいれるなと
そこは法律でやるべきことなんだから

>>675
手元に条文あったからさ
別に何条かわからなくてちょっと見ればわかったんだよね
条文と趣旨さえ結ぶ突いていれば
まさに調べりゃわかることだったんだけど
質問の意味を理解できてないから調べられなかったのさ
692名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:03.94 ID:rGZVKN7p0
>>684
そこまでの本じゃないよ。
マジて。
693名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:24.36 ID:6v6G1L9R0
>>677
そっちが仮定してる人間と俺は意見が違いすぎる
俺は田中防衛大臣を不勉強で叩いたことはない
694名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:25.40 ID:lY4kvVQK0
>>683
知らないんじゃ、やる気を疑われるな。勉強不足と言われても仕方が無い。
695名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:30.41 ID:N90ApfdR0
芦部信喜なんて知らなくて司法試験受かるわ
696名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:43.77 ID:E0JK9V6l0
>>673
アメリカの憲法ははっきりしてるよね。

>>684
首相は学者でも学生でも無いから、概要だけでいいと思うがね。
っていうかオレも学生時代いろいろ本読んだけど、著者名なんぞロクに覚えてないぞ。
697名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:49.41 ID:PRyydm0VO
>>672
日本人ならさ
安倍がクイズ合戦になるのを避けた
と思うよ
相手は朝鮮民主党のキチガイだぞ
細野の火病見ればわかるだろ
あれが幹事長だよ
お前日本人になりすますなよw
698名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:39:58.25 ID:WK3Un+EN0
>>686
奥様ブログの趣味だったかな、辞任後も
真昼間から二年連続で、大すり鉢のカニラーメンたいらげてるよ
699名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:40:18.96 ID:vy/8n2y80
>>644
ID:6v6G1L9R0って、つまりは一川も田中も大臣として問題ないって認識なんだね
逆に言えば、安倍もこういう人たちと同レベルだと認めてることになるなw

実際に大臣になれたんだからそれで問題ないという理屈なら、
民主の方達も実際に大臣になったんだから問題ないということになるのを、ちゃんと理解できでる?
700名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:40:20.11 ID:c4BrNTpE0
たかが一学者の名前を知らないからといって,
憲法を勉強してないといえないだろう.
大体, さも他人が知っているかのように〇〇の本と話題に出されてもわからん.
内容と外装くらいしか覚えてないし.
701名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:40:23.99 ID:4qvfWFLuO
芦部知らないのは憲法の勉強してませんと言ってるようなものだぞ
702名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:40:39.55 ID:qRVUau/a0
憲法上、国民の義務は3つだったが

領土保持義務が加わるぞwwwwwwww
703名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:40:53.17 ID:GUpYktfMO
ドラえもんに例えるとだな、
テレビ朝日が映画を作るにあたって、新しい設定に変えようとしたら、
マニアが「方倉設定も知らないでドラえもんを語るのか?w」
と嘲笑うようなもんだな。
うーん分かりやすい。
704名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:08.33 ID:DKWzt5Q00
これをネガキャンだと思える頭の悪さが羨ましい>>ID:rqjbTalN0
705名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:13.57 ID:SffrkNaA0
>>696
教科書の名前が芦部って感じなんだよね
憲法っていってもいろんな本があるから
芦部の憲法とか4人組の憲法とか読んだりするんだ
706名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:19.15 ID:YbdCmigx0
GHQ占領下でつくられた現憲法を時代や国際社会の背景が
変わってきたので変えるべきところは変えて行きましょうってことなのに
芦部を侵されるべきからず神のように崇めてる奴って何なのだろう(笑)

GHQが作った憲法なのに芦部知らぬやつは憲法改正唱えるな!とか・・・・バカなの(笑)バカだろうな
707名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:23.74 ID:VGWdPnfF0
>>682

バカじゃん?
安倍は総理や大臣以前に「立法府」の一員だろ?
法律より以下の規範の上位の憲法を知らないでどうすんだ??
708名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:26.32 ID:By5fbl8x0
>>696
アメリカの憲法は実質聖書だからなw
709名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:46.13 ID:b0SnQNZI0
知らない=憲法を知らない
ということではなくて
自分で本を読んで憲法について調べたり勉強したことはない
ということだと思う
家庭教師から教わったのかもしれないし官僚から教わったのかもしれない
ただ自分で本を読んで勉強したわけではないのね、というだけ
710名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:41:47.35 ID:i1z9Qvjt0
安倍信者は
「勉強してたら(興味があったら)名前を知ってる」という当たり前の意見を
「名前を知ってたら勉強してる(興味がある)」なのか?
に摩り替えてるんだよな

AならばBを言ってるのに、BならばAなのか?に切り替える脳みそは何処で学んだんだろう

十分条件と必要条件とか知らないのかな
711名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:42:00.62 ID:E0JK9V6l0
>>690
じゃあゲイツじゃなくてマイクロソフトを知らないでも良いけど、
マイクロソフトのOSだと知らなくてもWin機は動かせる。
開設した人の名なぞ重要とは思えない。

>>691
答えなかったっていう出来ごとから、よくそこまで想像できるな。
ある意味感心する。
712名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:42:02.05 ID:fVooYSmU0
単発のネトエラ動員スゲーな
どうせ朝鮮高校の奴らだろw
713名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:42:11.98 ID:HZ6X5a5f0
>>689
でも小西議員の動画でも「芦部教授が」と国会図書館の人が言っていた。三流の人だったら言わないと思う
このスレでも人によっては憲法を学ぶ時は必ず読む先生だという意見も出て来る
官僚の人も読んでいるなら、多分一流の先生だと思う。三流とか五流とかは違うんじゃない?
714名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:42:49.33 ID:3LCP+Hyq0
はっきり言う。これは小西が悪い。(俺は安倍信者でも自民信者でも
ないが)
「○○知ってる? え、知らないの?」これを言い出したら、どんな
秀才でも知らない事は必ずある。
次元がだいぶ違うけど、俺の母親は料理人としてかなりの腕を
持ってるけど、パスタのソースはまともに作れない。
たぶん、どんな名料理人だって、意外とポピュラーな料理で作れない
物は必ずある。そんなもんだ。
揚げ足を取って恥をかかせるぐらいしか、やれることがないのか?
民主党は。こんなので参院選に勝てると本気で思ってるのか?
715名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:42:51.69 ID:iv08CJ61I
現行憲法をちゃんと勉強して理解してないのに
それを変えようって言ってるってだけの話だろ
716名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:42:55.31 ID:6QywZlPR0
つーかこれから先に首相や閣僚やる人間には全員試験を受けさせるべきだと思うぞ。
717名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:04.43 ID:vy/8n2y80
>>693
そりゃあ叩けないわな
お前の理屈は、実際になれたんだからそれでOKだって理屈なんだから
つまり、お前は実際にその地位についた人を誰も叩けない
鳩山も菅も、誰もね
それがお前の理屈だもの
718名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:09.32 ID:T0jckF170
>>696
別に首相一般なら知らなくてもいいかなと思わんでもない。
まあさすがに芦部クラスになると知ってて欲しいが。別にプログラマーに
芦部知っておいてって要求しているわけじゃないしな。政治家だし。

だけど、安倍は政治学科といえども法学部出で、改憲を熱心に唱えている
人間だ。
719名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:20.64 ID:6v6G1L9R0
>>699
>つまりは一川も田中も大臣として問題ないって認識なんだね
違う
発言を問題視してないだけで実務レベルでは無能だと思ってる
実際に大臣になれたんだからそれで問題ないではなく
勉強して専門知識を携えた人だけがトップに立つべきという「あるべき」論への反論
720名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:33.84 ID:vztUgOBX0
私も知らない?
こんな学者知らないのが普通でしょう、左巻き学者か?
721名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:46.34 ID:pDIk5H5T0
>>713
国会図書館の司書なめんなごらっw
どんな本でも一通り覚えてるのが司書だぞw
722名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:43:48.16 ID:SffrkNaA0
>>702
そもそも憲法上に国民の義務制定してる時点でそんなに美しくはないかな

>>711
長年の議論等と言うのが良く私にはわからないんですが
って過去の答弁で言ってるし
手元に条文があるのに
あのですねそうやってね今急に言われても答えられませんよ
とおっしゃったわけだから答えなかったというのは明確に違うな
安倍自身が答えられない、不可能であると答弁したわけで
723名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:44:06.80 ID:R4xCXV1M0
自民終わったな
さすがに無知すぎるぞ
724名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:44:18.33 ID:E0JK9V6l0
>>705
どうやら憲法学ってのはオレの常識外のようだ
725名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:44:18.87 ID:i1z9Qvjt0
別に「芦部の改正限界論?採用するかそんなクソみたいな非現実的な理論wwwww」でもええんよ
でも「知らなかった」はちょっと…
726名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:44:32.14 ID:gVFuXTkE0
未来の進次郎だ(*´ω`*)
727名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:44:36.64 ID:ljhITSAb0
変えることをなぜ恐れているのか それが知りたいですね
必要があるから変えるわけで変える意味があるかどうかをしっかり国会で議論してほしいんですがね
728名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:11.72 ID:1OFxjfgi0
これもブサヨの「仕掛け」だな.

プロ政治家を貶める策略だ.安倍を守って日本を取り戻そう.
729名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:19.17 ID:c4BrNTpE0
>>710
(憲法を勉強してた)⇒(名前を知っている)

これが成り立つとは思えない.
730名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:22.99 ID:HZ6X5a5f0
スレを読んでいて思ったけど、首相は忙しいかもしれないけど憲法の勉強をしてほしいと思う
後、芦部という人は多分有名な人なんだと思う。東大の先生だから良いとは限らないけど
官僚の人とか国会図書館の人も読んでいる本の先生だったら結構有名な人なんじゃないかな
とりあえず憲法の本を借りて来て読もうと思った
731名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:29.15 ID:6QywZlPR0
>>724
他の学問やってた人間から見るとちょっと異常なんだけど、法学部ではそれが当たり前だからな
732名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:41.10 ID:vy/8n2y80
>>719
自民草案では徴兵制がどういう扱いになるかについてすら、答えることができなかった安倍に、
改憲においての実務能力があるの?
733名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:45.70 ID:b0SnQNZI0
>>718

 法 学 部 な の か よ
734名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:49.67 ID:qRVUau/a0
兵役納税教育を受けさせる義務

 に、加えて、

憲法尊重義務(何人も不正情報取得公開禁止etc)
領土保持義務(法律で徴兵性おkになった)

表現の自由潰されて、義務だけ増えててワロタwwwwww
735名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:50.92 ID:LQ2+voiV0
法学部卒の人には申し訳ないが、正直な話
クソ憲法についてのイカガワシイ解説本を書いた著者という認識でよいのでは?

なぜなら東大法学部卒でさすがと思えるひとをテレビで見たことが無い。
736名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:54.93 ID:QuQnEnxu0
>>657
芦部教授を知らずに憲法学を学ぶ事は不可能ではないが、真面目にやるなら非常に難しい。
素人がPC/AT互換機でパソコンの使い方を学ぼうとしているのに、Windowsを知らずに済まそうとしているようなもの。
737名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:45:59.25 ID:ezj0cGYM0
>>715
憲法を変えるのは自民党でも安倍首相でもない、国民だよ。
国会は発議するだけだ。
738名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:46:28.11 ID:SffrkNaA0
>>727
変える意味を主張するはずの改憲派が
今の憲法の問題について論じて欲しいところなんですが
今の憲法についての知識が不十分だから
変える意味をまともに主張できてないんです
739名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:46:29.85 ID:rGZVKN7p0
>>720
うん。ちょっと左の学者だ。
740名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:46:52.58 ID:pDIk5H5T0
>>731
×法学部
○法学科

同じようで全然違うので混ぜないで欲しい
医学部医学科と医学部保健科を一緒にされてるようで不愉快
741名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:46:53.73 ID:wPqld5YMO
今日スーパーでおばあちゃんたちが「芦部信喜先生を知らない総理って」と噂してた。
742名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:47:03.05 ID:4Yr1dFCw0
>>707
国会議員の選出されるプロセスを考えろよ
立法府に憲法素人ワンサカいるのが現実的な実務なんですよ
その上で憲法は改憲を規定してるんだから
743名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:47:07.01 ID:WK3Un+EN0
>>730
まずこのへん読むとか
自民党 有識者ヒアリングを踏まえた論点整理
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-016b.pdf
744名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:47:19.38 ID:PRyydm0VO
キチガイに絡まれたら
知らない
で合ってるだろ
目合わせないのが基本だよ
クイズを堂々と国会でやっちゃう朝鮮民主党
流石だよな
ここまで狂ってるとは
745名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:47:38.02 ID:pz+csRPm0
>>687
ざっとみたけど、大して変わってないんじゃね?
具体的にどこが問題なんだ?

83条2項「財政の健全性の確保は、常に配慮されなければならない。」が
将来不景気を克服する足かせになる可能性があるから削除していいと思うが。
746名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:47:57.97 ID:HZ6X5a5f0
>>721
確かに国会図書館の人って何でも知っていると思うけど
でも予算とかの質疑で、わざわざ名前を挙げて話すということは、その名前の人は有名なんだと
思う。別に全ての学者の人の名前を言っていたわけでもないし、それなりに有名な人なんじゃないかな
747名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:48:01.67 ID:b0SnQNZI0
経済学部卒でケインズなんて知らないってのに近い
748名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:48:04.63 ID:6v6G1L9R0
>>717
「その発言を問題視してない」がいつのまにか「その人は叩いていない」にすり替わってる
お前の想像する敵対者を俺に押し付けられても困る
俺はお前の想像上の人間ではない

>>732
政治家の仕事は利害調整だと思ってるから返り咲いてる以上
それなりに有能な人物だと思ってるよ

ってか徴兵制がどういう扱いになるのかちょっと答えてみてよ
749名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:48:10.90 ID:VGWdPnfF0
>>737

いや、だからその国民のレベルが・・・(冷汗
750名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:48:17.67 ID:D/JxIeXj0
知っていて損は無いが、知らなくて問題な話でもあるまい
基本、国会は学問やるところじゃないんだから・・・
とはいえ、議員としては勉強は続けないとな
さすがに閣僚クラスはそんな時間もなさそうだがw
751名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:48:20.18 ID:6QywZlPR0
>>736
下手に他の分野に例え無いほうがいいということに気付いた。
「経済学で言えばケインズ」とか例えてるアホがいて、「いや例えるならローマーとかルーカスじゃねーかな」と思ったが、
経済学で個人名がそれほど重要になることはない。法学では「誰の解釈か」がすごく重要。
752名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:48:24.57 ID:5VT/uA8n0
>>729
成り立つんだよこれが・・・
憲法関連の勉強してたら芦部ってキーワードは,お前誰よ?何者よ?というぐらい出てくるのよ。
芦部というキーワードを避けて憲法問題を考えるってのは実際問題不可能に近い。
ガンダムでモビールスーツというキーワードを避けるぐらい難しいかも知れないw
753名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:49:34.33 ID:Wtm0X9sd0
安倍は馬鹿すぎて恥すら理解できてないんだろう
754名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:49:51.48 ID:OqJpVVF/0
民主の時は首相がアホ過ぎてこんな問答すら出なかったというか出す気すら起きなかったってことだな
755名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:50:00.34 ID:GUpYktfMO
>>751
権威主義なんですね
756名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:50:12.42 ID:HZ6X5a5f0
>>735
イカガワシイ本の人なら、わざわざ国会図書館の人が参議院の予算とかの席で
名前を出さないと思う。政治家の人なら知っている本の人なら、きっと憲法について
詳しい人だろうと自分は思う。少なくとも自分はその先生は有名な人なんだろうと思った
757名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:50:18.93 ID:+ffEiCZm0
なんとかもっと安倍批判を盛り上げねば
 みんなもっとがんばれ
758名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:50:24.20 ID:qRVUau/a0
安倍さん芦部読んでないから自称芦部の弟子の片山さつき
の作った改正案の問題見抜けなくてワロタ
759左の憲法学者など知る必要なし!:2013/04/01(月) 17:50:48.55 ID:GXiPZ0u9O
そんなヤツは憲法学者じゃなく左翼思想の憲法学者と言うんですよ。
760名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:00.81 ID:QuQnEnxu0
>>750
安倍首相は学生時代から今に至るまで全く憲法学を学ばずに改憲を唱えている事が、暴露されちゃったんですけどw

だからこんな幼稚な改憲案しか出せてないんだよね。
http://www.dan.co.jp/~dankogai/blog/constitution-jimin.html
761名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:27.22 ID:vy/8n2y80
>>748
利害調整?
憲法13条の、公共の福祉という、国家と国民の利害調整についての条文を知らない奴が、
どうして改憲において利害調整できるんだ?

13条と18条が徴兵制を意見とする根拠、というのが通説だが、
自民草案で、公の秩序とするなら、合憲になっちゃうかもね
762名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:43.71 ID:OO5psm/00
>>734
まぁ、権利を主張して
国家を歌わないキチガイ教師がいたり
竹島は韓国に譲るべき!と恐るべき発言をする人物がいたりするから
義務が増えるのはしゃーないだろ。
763名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:48.72 ID:PRyydm0VO
>>752
だから何で知らない事になってんの?
キチガイかわしただけでしょ
764名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:51.45 ID:9cDtjK//0
>>706
芦部の見解が批判の対象であって一向に構わないんだよ
ただ現在の憲法問題を語るときに議論のたたき台になるのが大体芦部の見解だから
それを知らないで憲法問題を語れるのかって疑義が出ている訳
765名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:55.29 ID:zAmLGzTY0
>>735
そのお前が言うクソ憲法とやらで日本の戦後の繁栄は成り立ってるんだよ
今の国民が当たり前に享受してる権利を守ってきたのも憲法で
権利を確保するために頑張ってきたのが法学者や弁護士なんだよ
766名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:51:58.34 ID:T0jckF170
というか自分で例えに乗っておいて何だが結局例えって的外れになりがちだから

よく知らない人は芦部知らない=憲法を全く知らない

という構図はまあまず間違いないってことを受け入れたほうがいいかと。
その点チェスでルール作った人とかPCのマイクロソフトとか結局あまり例えに
ならないんだよな。
767名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:52:02.56 ID:zMqyUrVk0
>>729
多分同じようなレスが付くと思うけど
それって成り立つよ。
Fラン法にスポーツで入った俺でもそう思うのだから
ガチで勉強していた連中は尚更そうじゃないかな。
768名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:52:04.99 ID:i1z9Qvjt0
>>729
これが、例えばFランで憲法を勉強してる・してきた学生でも8割知ってるとかなら安倍ちゃん擁護出来たよ
けど、10割知ってるようなレベルのものを知らないというのは勉強してないというか
法学部卒なのかすら怪しい
769名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:52:29.24 ID:UMftBvU10
>>752

嘘をつけ、うそを。
憲法学を勉強していたら、芦部以外の名前のほうがもっとたくさんでてくるだろ。

ついでにいえば、「芦部」しか連呼できないお前は、芦部の何を分かっているのか2000文字の三段構成で論じてみろよ
770名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:52:37.50 ID:R4xCXV1M0
今の憲法で十分だ
こんな何も知らない人に変えられたらたまったもんじゃない
771名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:53:04.92 ID:R0UwlS+d0
騙したい もう一度! うそつき民主党

国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。  
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

北朝鮮を理想の国と絶賛していた日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
772名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:53:07.43 ID:ziBzscAW0
芦辺、佐藤工事、佐藤勲、長尾程度だと、理系の自分でも知ってるわ。
ただ、知ってることに特段の意味はない。
憲法13条が何かぐらい知っているが、条項が言えることに意味は無い。
大事なのは、憲法が目指し・実現しようとしていることを理解し実行すること。
具体的な条項は条文を確認するか、事務者に調べさせればよい。
小西クラスは条項に対する知識があっても、器が小さくて、まともな政治はできない。
何れにしても、予算委員会でクイズやるなよ。
それに、一番大事なのは、国民主権が記載された一条だろ。
自分の思い入れのある13条を勝手に一番重要とか言ってるなよ。
773名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:53:38.08 ID:HZ6X5a5f0
でもどうして芦部という人の本を読んじゃいけないという人が居るんだろうか
政治家とか、国会図書館の人とか、官僚の人とかが読んでいるんだから、それなりに意味が
有るんじゃないだろうか。一応読んでみてもいいと思うけど、読んだらまずいとか
そういう事があるの?
774名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:53:44.32 ID:coILslnM0
自民は無知の分際でその分野を語る馬鹿を首相に飾った
民主はどうしようもない屑だった
そんな連中を国会に送り込んだ国民は救いようのないアホだった
みんなアホでそれでいい、今日も日本は平和で美しいです
775名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:53:52.99 ID:vAxLxjyX0
ペーパードライバーがF1運転するより危険だなw
776名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:53:52.93 ID:6v6G1L9R0
>>761
人間関係の利害調整だからなぁ
改憲に限定するなら草案作った奴らの利害調整だろ

徴兵制が合憲になるって事を言ってるのかな?
問題視する理由がわからないんだけど
777名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:02.43 ID:SffrkNaA0
>>762
別に義務を増やすなっていってるわけじゃないんだよね
憲法に義務事項書くのがちょっと・・・っていう
それは法律で存分にやるべきことであって
その法律がいいかわるいかの基準が憲法

>>763
私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません
安倍ちゃんうそついてんの?
778名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:10.43 ID:b0SnQNZI0
例えて言うと
日本国憲法は米国の押し付けだと主張してた人がマッカーサーを知らなかったみたいな
779名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:13.30 ID:A9/0LTj/O
>>755
権威主義とかの問題じゃなくて実用性の問題
780名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:14.08 ID:OO5psm/00
>>765
クソ憲法のせいで朝鮮や中国が領土侵略してるのに反撃できないんだが
憲法のおかげで俺らの権利と繁栄が!とかマジキチすぎ・・・
781名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:24.11 ID:E0JK9V6l0
>>766
他の分野の人間からしたら、それが信じられない。
芦部とかって人の前はまただれか有名な学者がいたんだろうし
いそがしい首相が自分で本読まずにだれかに憲法講義してもらうとして学者名まで教えるか?

まったく理解できない世界だ。
782名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:30.00 ID:iv08CJ61I
安倍は爺さんの代から改憲だから
とにかく改憲なんだろ
今の憲法の解釈なんて知ったことじゃない
783名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:41.70 ID:rGZVKN7p0
芦部は人の説の後に自分の見解を書くタイプで好きじゃないな。人の褌タイプ。解説本なら他にものあるし。
まあ、読んだけどね。
784名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:44.42 ID:ojaNkqOs0
>>773
安倍が馬鹿にされる原因になったからだよ
安倍総書記の神聖さを汚すものはいかなるものでも許してはならないからな
785名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:54:57.93 ID:T0jckF170
要するに

芦部知らない=憲法知らない
↑は争う余地がほとんどない。
だから擁護の人もこれを争うのはあまり意味あると思えない。

憲法知らない人でも首相でいいとか、改憲を唱えていいとかそういう争い方しかないと思うが。
786名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:55:26.14 ID:fVooYSmU0
しつけーな朝鮮人は
小西が馬鹿晒したのは明らかなのに
お前らネトエラが支持してる朝鮮人民主党は消滅寸前だぞ
787名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:55:32.45 ID:6QywZlPR0
つーか別にニュートンの著書読んでなくても物理学はできるし、ケインズの一般理論読んでなくても経済学はできるが

芦田読まずに憲法学は無理。他の分野の学問とはそこが違う。
788名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:55:42.54 ID:P071Iom40
安倍の低学歴バブル政策も終わりか〜
よくあんな低学歴丸出しのヤケクソ金刷り政策が3ヵ月も持ったな〜
789名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:55:44.89 ID:gVFuXTkE0
進次郎冷や汗wwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:55:50.53 ID:RFZs/Tq90
>>579
安倍さんは憲法改正が政治思想なら、大抵有名どころの本は読んでおけよ。
じゃなければ、何百年と日本人の人生の人生を左右することを変えようとするなよ。
本当に学が無いね。
791名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:56:08.62 ID:qRVUau/a0
>>762
いや公務員どころかおれ達まで義務化されてるんだがww

日章旗と国家が憲法に新設されて
国民は憲法を守る義務が新設されたから
おれたち君が代歌わないと憲法違反だなwwww
サッカー日本代表の半分くらいは憲法違反になるだろう
792名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:56:35.86 ID:PRyydm0VO
>>785
だから何で知らない事になってんだっての
答えたろよ
793名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:56:57.93 ID:E0JK9V6l0
>>768
オレの友人は知らなかった。
関西で偏差値55くらいの大学の法だけど。
まあ真面目な学生では無かったろうがw
794名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:56:58.40 ID:SffrkNaA0
>>792
私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません
安倍ちゃんうそついてんの?
795名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:00.00 ID:WK3Un+EN0
>>780
自衛権まで捨てちゃったのは吉田茂だろよ
そのあと解釈で自衛権はあることになったが

日本共産党は自衛権放棄の9条成立に反対した

竹島に関しては、社会党に安保発動対象ではないか?と
迫られて、適用しない話し合いでとしたのは岸信介の解釈

憲法の性にしてっけど、自分らのじっちゃまのせいだよ
796名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:10.92 ID:GUpYktfMO
>>779
無名の学者の新説は、実用性が無いってこと?
じゃあ、やっぱり権威主義だ。
797名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:17.61 ID:HZ6X5a5f0
とりあえず芦部という人の本を読んでみようと思う。その人が間違っていたら違うと思えば良いし
自分も読んでみるから、首相も忙しいかもしれないけど読んで欲しいと思う

>>784
普通の国民は読んでも良いんだよね?だったら一度読んでみたいと思った
798名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:18.07 ID:vAxLxjyX0
知らなきゃ別の解釈で説明すればいいだろ
まあ、頭真っ白なんだろうがw
799名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:24.24 ID:6v6G1L9R0
>>785
歴史的に見れば政治知らない民衆が政治の専門家である貴族の専制から
革命で勝ち取ったのが民主主義という政治体制なわけで
無知でも原理的には許されるはずだと思うんだが…
それを支持するかどうかは別として
800名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:33.29 ID:OO5psm/00
>>777
確かに、憲法は国家権力への抑止力(いわゆる欧米的な憲法だが)
という観点からすれば、国民に対する義務ってのは変だろうね。

でも明治憲法も日本国憲法も、そういう役目というより国家の指針というか
そういう意味合いが強いからね。国民の義務があってもかまわないんだよ。
801名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:36.66 ID:pz+csRPm0
>>691
あくまで立法府を縛るための法規が憲法というなら
国会議員の誰もが理解でき得る文章にすべきだし、
なるべく解釈に違いが出ない様にすべき。

憲法学者じゃなきゃ判断できない憲法なら
即刻改定したほうがいいのは確かだろ?
802名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:46.22 ID:T0jckF170
>>781
理論の名前に人の名前がつくのが多いからね。
理論を説明するときに人の名前を紹介することになることがかなり多い。

理系学問でもそうでしょ。フェルマーの定理とか。
803名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:57:50.39 ID:FjEovhU70
総理として有能でありさえすればよい。

その意味では安部さんは合格。

代議士として無能な小西洋之と 不倫屋細野の方が罪は重く、

代議士失格。
804名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:13.45 ID:fVooYSmU0
>>791
歌うだろ?
フツーの日本人なら
805名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:35.14 ID:6QywZlPR0
>>802
つーか芦田とか芦原とか適当に言ってるのに誰もつっこんでくれない……
806名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:39.26 ID:QuQnEnxu0
>>759
芦部の憲法論の何処が左翼的なのか、具体的に指摘出来るか?
指摘出来なければ、お前は火病っているだけだw
807名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:44.65 ID:c4BrNTpE0
>>787
変わった分野だな. 法学部に入らなくてよかったわ.
808名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:48.88 ID:By5fbl8x0
こりゃ芦部先生の本何度呼んだモナオの方が総理に詳しいなw
809名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:58:52.80 ID:vy/8n2y80
>>776
原案作った奴らの利害調整ってなんだよ?
具体的にどういう利害を調整するんだ?

そもそもとして、改憲したらどう変わるのかすら理解できてねー様を批判してるんだよ
810名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:59:31.52 ID:QHHfcTne0
芦部憲法は、大学生講義向けに執筆された本だけど、
説明がしっかりしており、司法試験受験者必読書になった。
政治家なら一読しておくのもいいと思う。
ただそれだけのこと。
811名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:59:43.83 ID:SffrkNaA0
>>796
新説ってのはだいたいにおいて実用性はないかな
それが無名だろうと有名だろうと

>>801
おれは改憲反対派じゃないよ
安倍自民の改憲に反対してるだけの話で
812名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:59:51.65 ID:D/JxIeXj0
>>760
それ安倍案ではなく政党案じゃね?
813名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:59:54.81 ID:0DpSo5uo0
これ以上スレを伸ばすのは辞めようぜ
朝鮮人の工作だ まんまと引っかかってる

スレの名前を変えるかしてくれよ
814名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:00:04.97 ID:qxxZdQqi0
>>808
モナオは総理オタクなのか?
芦部先生の本にも総理が載ってるのか。すげーな。
815名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:00:07.59 ID:qRVUau/a0
>>804

歌うわけないよ
それに元首ってなんだよ・・・改正案こわすぎ
そもそも天皇が特別扱いされて、小さな声で行儀正しくして
ちょっとしかお金もらえないのが可愛そうだ
宮内庁とか行政の無駄をなくすには天皇家を解き放つべき
それが22世紀の平等社会だよ
816名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:00:23.34 ID:Y7URPHGK0
自民はアベノミクスだけやってろ
それか改正すんのは9条だけにしろよ
マジ政権交代させられた理由分かってんのかな
利権まみれのクズ政党だったからさせられたんだろ
また民主ってのはあり得ないから下手すると公明になるぞ
817名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:00:53.72 ID:vAxLxjyX0
個人の尊重とかも判らず、改憲しようとしてるのかよ
こええ奴だな
腹痛えええwww
818名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:12.15 ID:OO5psm/00
>>815
なんだただの非国民か
死ねや
819名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:12.27 ID:zSFHSCmM0
安倍はどうやって憲法学んだの?って話なわけね。
820名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:13.69 ID:fVooYSmU0
>>815
お前朝鮮人じゃんw
ふざけんなよ
821名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:16.90 ID:HZ6X5a5f0
ところで、安倍総理は法学部?か法学科だったと聞いているけど
憲法は法学科でも必修だったはずと思った
結構憲法って大切なんだよね?とか今思ったんだが
822名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:34.98 ID:GUpYktfMO
>>811
じゃあ、やっぱり権威主義だ。
まあ、判例主義自体が権威主義みたいなもんなんだろけどね。
823名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:38.57 ID:0Evb8U3x0
土井たかこも憲法学者を名乗ってたぞwww
824名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:01:39.08 ID:5VT/uA8n0
>>763
キチガイかわした云々は君の想像に過ぎない。
事実は「安倍ちゃん自身が知しりませんと答えた」これだけだよ。
825名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:02:08.02 ID:WK3Un+EN0
第9条への反対 [編集]
1946年(昭和21年)の憲法改正審議で、日本共産党の野坂参三衆議院議員は自衛戦争
と侵略戦争を分けた上で、「自衛権を放棄すれば民族の独立を危くする」と第9条に反対し、
結局、共産党は議決にも賛成しなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1#.E8.8A.A6.E7.94.B0.E4.BF.AE.E6.AD.A3.E3.81.A8.E6.96.87.E6.B0.91.E6.9D.A1.E9.A0.85
826名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:02:19.12 ID:Wtm0X9sd0
安倍はニヤついた顔で平気で「憲法学に詳しくないので芦部高橋佐藤知らない」と言えちゃうあたり、
本気で現行憲法解釈における芦部の重要さを知らなかったんだろう
そしてこれがおそらく自民党の共通認識でもある
だから兵器で公共の福祉を公益に置き換えることができる
827名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:02:49.63 ID:SffrkNaA0
>>800
明治憲法はともかく現憲法はそうでもないよ
国民に対する明確な義務規定なんて納税ぐらいのもんだからね

>>822
というか新説なんて批判も評価も受けてないんだから実用性には欠くでしょ
そういうもんでもないのかな
828名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:02:51.02 ID:Ow/TWNPf0
>>694

ルール改正に必要なのは、現行ルールのここに問題があると言う指摘と、この様に変えましょうと言う提案が妥当で有る事だけなので問題無い
勉強不足が問題になるのは提案が妥当でない場合だが、その時は反対者が妥当でない点を具体的に指摘すれば良いだけ
改正内容の問題点を指摘出来ずに反対するのであれば、反対者に問題が有る
829名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:02:58.83 ID:zAmLGzTY0
>>780
どう侵略されてるんだ?
9条のせいだと言いたいんだろうが9条がどう変われば何ができると思ってんの
領海侵犯を取り締まれないのは9条のせいだと思ってんのか
830名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:03:00.50 ID:6v6G1L9R0
>>809
政治家個人や派閥のシマの利益調整
「この条項入れたらウチのシノギに影響するやろが!なくせ」
「いやいや、ここは引いてくれんかのぉ。これにはこういう利益が…」
的な

ジョークではなくわりと真面目に
学者が国のトップにたった例は歴史上いくらかあるけどこれが出来なくて成果出せなかったり
恐怖政治やったりってなってるから利害調整は政治家として重要
831名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:03:00.61 ID:coILslnM0
学校の勉強なんて単位取り終わったら忘れちゃう事も多いからな
まあ、本人も勉強してないってんだったらそうなんでしょ
そこは本気で改憲考えてるんなら、今からでも勉強して貰いたい
832名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:03:04.03 ID:c4BrNTpE0
>>802
頭文字だけとって略す場合も多い.
学者の名前知らないくらいでその人を軽蔑したりはしない.
833名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:03:12.41 ID:dvuMhWt6P
安倍ちゃんは何も知らない

その事実だけ残ったのだった

続く
834名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:03:14.01 ID:iv08CJ61I
野党時代も焼き肉や天丼の食べ歩きで忙しかったから
芦部なんて爺さんの本を読んでる暇なんかなかったんだろ
835名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:03:27.89 ID:pDIk5H5T0
本日の朝鮮人
ID:qRVUau/a0
>おれたち君が代歌わないと憲法違反だなwwww

>>821
だから法学科と法学部を一緒にすんな
医学部医学科と医学部保健科を一緒にされてるようですげー不愉快
836名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:09.87 ID:Df8noK7wO
国会ではもっと意味のある議論をしてくれ。ここで安倍批判してるやつらだって、大半がこの記事見てから芦部って誰?→ググる→えーこんな人を知らなかったのー?→ワーワーギャーギャーだから。
837名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:13.47 ID:vAxLxjyX0
国家と個人、個人と個人の利害調整しないといけないのに
頭パッカーンのまま、改憲とかいってたんだな
まじ、こええよw
838名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:18.43 ID:W6IGxl0Z0
この記事が出てから、芦部を読んでるのは常識とか言ってるニワカが増えたよね。
そう言ってる9割は、今回はじめて芦部の名前を知ったんだろうにねw
839名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:20.74 ID:pz+csRPm0
>>811
自民の草案だと何条が個人の尊重の制限に該当するの?
840名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:40.00 ID:8xnKHTCsO
>>780
反撃って、9条で領土侵犯に抵抗できるけど?
てか自衛権認めてる
841名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:04:41.75 ID:v/OgINbO0
>>1
はいはい朝日朝日
842名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:09.43 ID:WK3Un+EN0
第034回国会 予算委員会 第4号
昭和三十五年二月八日(月曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/034/0514/03402080514004a.html
横路委員 今の武力攻撃が実際に発生した場合における第五条の発動ということについてわかりましたが、
これとの関連で総理にちょっとお尋ねをしておきたいのですが、竹島問題ですね。あれはこの条約が発効
されてなお韓国があそこに武力でもっておるということは、いわゆる武力攻撃によってあれは占領されてい
るという規定になりますね、今度は。そうしたらどうなさるんですか。
条約が発効したあとは竹島問題はどうなさるのです。

岸国務大臣 この問題に関しましては、従来日韓の間においての交渉も行なわれております。またわれわれ
としては司法裁判所に提訴するようなことを提議もしておりますが、韓国側はこれに応じないというような経
過になっております。私はやはりこの問題は、従来日本が考えてきているように、両国の交渉と、それか
ら国際機関によるところの方法によって解決することが適当である、かように考えております。
843名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:10.82 ID:HZ6X5a5f0
>>835
ごめん、素人からみると法学部と法学科同じに見えるけど
もし良かったら二つの違いを説明してくれると嬉しい。同じに見えるよ……
844名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:25.54 ID:3LCP+Hyq0
シャーロック・ホームズなんて、地動説も知らないんだぜ
地球が太陽の周囲を公転していることを本当に知らない(『緋色の研究』)

それはさておき、国会の質疑で「○○知ってますか? えー知らないの?
こいつバカ!」なんていう揚げ足取りで「点数を稼げる」「票がそっちに行く」
ようになったら、国会はどうなるんだよ

ホッケの煮付けの再来だろ
民主党の議員の中に安倍以上に憲法に詳しい奴がいるとして(そりゃ
いるだろう、官僚とか弁護士とか出身の奴もいるんだから)、だから
そいつを総理にすべきだなんていう話にならないだろ?
845名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:38.01 ID:FbtaI5yl0
>>2
マジでマスゴミキメェ
846名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:39.86 ID:5VT/uA8n0
>>769
安倍ちゃんは,佐藤も高橋も芦部もしらないと答えてるんだよね。
ここ数十年のメジャーどころ誰も知らんて・・・
ちょっと安倍ちゃん一体憲法の何について勉強したの?ってレベルだから
847名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:05:41.41 ID:RFZs/Tq90
>>816
そのアベノミクスも安倍さんの元ブレーンの高橋洋一が、
「安倍さんは経済についてシロート」と言っているんだけど、
これから、円高株安を止めれるかなぁ。
848名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:06:42.17 ID:dALT6yxh0
国会は政策を議論する場
つまらない質問する時間あったら具体案の1つでも出してみろ役立たず!
849名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:06:52.28 ID:46SzrVvL0
ネットでは失笑と落胆って・・・
どっちがって言うと、小西くんを馬鹿にしてる声の方が多くね?
850名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:07:15.85 ID:vy/8n2y80
>>830
おいおい・・
議員の派閥の利益を考えて憲法決めんのかよ・・・
憲法ってのはさ、国民全体の利益のために国家を縛るためにあるんだぞ?
一部の人間の利益を考えて憲法作るとか、お前頭大丈夫か?
851名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:07:42.07 ID:HZ6X5a5f0
wiki見たら総理の出身は法学部と書いて有るけど
政治学科ともある。政治学科というところは憲法やらないんだろうか……
自分は法学部ならどこでも憲法やると思っていた。まあ学生時代やらなくても良いから
今は勉強して欲しいと思う
852名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:08:04.07 ID:v5Zvpig60
ほんとに民主党は邪魔しかしないな!
北チョンが核で日本を標的にしたと公式発表したというのにw
どうにもならない現状があるから改憲するしかない

芦部知ってるだけでお前らは日本を守れるのか?
853名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:08:08.23 ID:SffrkNaA0
>>839
いやーそれがわかんねーんだ
個人の個をけしちゃってるからさ
婚姻ぐらいしかかいてないんじゃないか
854名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:08:16.89 ID:GUpYktfMO
>>827
文系に答えは無いからな。
答えのある分野なら、新説を証明しようとする動きが生まれるけど、
法解釈の新説なんて、支持するかしないか、それだけなんだろう。
そして支持するかどうかは、提言した人によるってことか。
855名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:08:20.40 ID:YbdCmigx0
芦部知ってた俺が憲法改正しろって思ってるんだから
憲法改正したらいいよ
856名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:08:34.97 ID:PRyydm0VO
>>824
それでいいんだよ
あの場で
知らないと答えるのが正解
857名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:08:48.92 ID:2CNppanV0
さすがに憲法改正しようとしてる首相が憲法13条知らなかったり、芦部先生知らなかったりするのは、、
少なくとも多少なりとも法学部で勉強した俺からしたら信じられん
858名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:09:12.20 ID:zlQClqbu0
これ、まだやってるの?
必死に食らいつくとこかなあ
支持率揺らがんよ
859名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:09:17.94 ID:Y7URPHGK0
>>838
いやそいつらは知らなかったとしても
安倍が知らないのが問題なんじゃないのか
860名無し:2013/04/01(月) 18:09:31.29 ID:Um2sHe3X0
だから何?
無能で売国でなきゃ
それで満点だろ?
861名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:09:39.13 ID:fmYU2TntO
そこまで憲法に詳しい方々がいらっしゃるのに、何で民主党は碌に政権運営もままならなかったんですかねぇ……
862名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:09:51.74 ID:6v6G1L9R0
>>850
政治はそういうものだ
ってかどこの国の憲法だって政治の利害関係無視して制定なんて事は一度もねぇよ
863名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:10:08.35 ID:4Yr1dFCw0
まとめ役の総理個人の資質を問う手法はもういい加減理解得られんだろ
内閣・与党はチームでやってるんだから専門家は別々にいる
864名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:10:14.77 ID:vAxLxjyX0
これグダグダの現行憲法を国民寄りに解釈つけたんだろ
左翼でも個人を尊重してくれたほうがいいよ
おまえら、命を投げ打って滅私奉公でもしとけw
865名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:10:16.72 ID:ZwEY6awO0
知ってること話さないと気がすまない中学生みたいな記事だなぁ。
そのくせ自分が知ってることを他人が知らないと
もの知らず扱いする人っているよね。
866名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:10:17.29 ID:SffrkNaA0
>>854
提言した人間ってよりは
ようするにつっこみどころの少ないものが支持される
もちろん注目度は提言した人によるけどね

>>856
やっぱしらないんじゃないかー
867名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:10:28.15 ID:9uDS/6fP0
俺も知らん
868名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:10:54.88 ID:0Evb8U3x0
民団、総連、日教組、自治労が必死であげてるけど、無意味だからwww
869名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:07.18 ID:pDIk5H5T0
>>843
医学部医学科は医師免を取る人間のための医師養成機関であり医学研究の場
医学部保健科はせいぜい看護婦の資格を取れる程度の場所(単位の取り方によっては看護資格すら取れない)

同じこと
法学部法学科は法曹界で生きる人間が勉強する場所
法学部政治学科は政治家になるために必要な政治学・語学・人文自然科学を学ぶ場所
法学部経済学科は経済学者や経済に寄って生きるための経済を学ぶ場所
全然違うわ
870名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:13.53 ID:B/xkq94d0
しらんけど。なんか、問題あるの?


必要なら、覚えりゃいいだけの話だろ。
法学者じゃあるまいし、あほくさい。
871名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:16.28 ID:hO5foPUl0
>>846
>ここ数十年のメジャーどころ誰も知らんて・・・

それって学会の流行ってことだろw
872名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:21.69 ID:rGZVKN7p0
>>855
俺もだ。本棚にあるけど、憲法改正賛成だ。
873名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:34.99 ID:kKiEDJ1D0
ここに沸くのは

@小西があの場でクイズしたのは いいことか 悪いことか 
 このことを問いたい人

A憲法論議をしたい人

B政治家が憲法を知っておくべきと考えるro反論する人

Cオレは高学歴 ゴミは黙ってろwwとここでしか意見を述べ戦えない気の毒な人

他あれば追記お願いします (BYネトオチマニア)
 そして4が多いんだな 過去ログみると・・・すぐ罵倒発言が出る
874名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:34.96 ID:Y7URPHGK0
>>847
アベノミクスも
875名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:11:54.93 ID:PRyydm0VO
>>859
どこが問題な訳
クイズに答えて延々とキチガイ相手にしたとしたら大問題だけど
876名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:12:36.59 ID:D/JxIeXj0
>>866
知らんものを知ってると答えた後に
実は知りませんでした〜の流れになると面倒だろw
877名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:12:39.23 ID:KwRtzB5f0
  
  
>ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=SlDgA2sGEa4#t=710s
>
>民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
>『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
> 
>憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
>質問している本人が実は何も知らないというオチでした。

( ´∀`) < ドヤ顔で質問したら、漢字読み間違えてたでゴザルw

  
878名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:12:41.87 ID:67j5kLf10
エイプリルフールかと思ってスレを開いたんだけど

マジかよ安倍チョンw
879名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:12:50.94 ID:T0jckF170
>>832
知らないのが普通の学者ならね。
880名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:12:53.98 ID:v7yGVgIzP
小西議員、虎ノ門病院に入院!
881名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:13:00.04 ID:SffrkNaA0
>>855
俺も改正には賛成するよ
改悪するのは勘弁だけど
882名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:13:05.79 ID:e2OOgYtnO
どんなボンクラなFラン三流法学部学生でも芦部信喜は知ってる。
常識以前の問題なんだよ。
改憲を主張する安倍が13条が分からず芦部信喜を知らないなんて、
天皇が分からない日本国旗を知らないのと同じ。
知りませんが何か?じゃ済まされない大変なことなんだよ。
下痢デブ安倍は根本的に地頭が悪く知能が低い。
どうしようもないバカで日本の恥さらしとしか言いようが無い。
ゴミです。
883名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:13:06.69 ID:5VT/uA8n0
>>875
それ全部君の想像だけの話でしょ。
安倍ちゃんがそう言ったの?
884名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:13:24.08 ID:vy/8n2y80
>>862
憲法を政治利用する時点で危険だって、気づかないの?
憲法は、国を縛るものなんだよ
お前の言ってることを極端な例で表せば、犯罪者が刑法を自分の利益を考えて作るようなもんだよ
お前、初歩から理解できてないよ
885名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:13:55.96 ID:Y7URPHGK0
>>847
途中で送信しちまった
アベノミクスも駄目とかなったらもう自民なんて価値ないぞ
もう一回政権交代になったら終わりだろマジで
886名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:14:15.92 ID:dccj6poo0
安倍ももう終わりだな。

憲法の通説の芦部も知らないし、

国民栄誉賞では在日朝鮮人の全く活躍していない松井なんかに

授与するとか言っているんだから。

親自民党のナベツネに気を使ったんだろうけど、もう終わりだよ。

参議院選挙まで持たんぞ。これじゃ。
887名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:14:35.59 ID:qmDVy42fO
>>1











■マスコミが報じない民主党の真実■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html














.
888名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:14:54.37 ID:OO5psm/00
>>884
国家を犯罪者扱いか
すげーなお前、死んだほうが良いよ
889名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:15:10.68 ID:FO0WMn4LO
くだらない
そんな無名な人間の名前なんか知らなくたって別にいいだろ
いきなり国会でそんな奴の名前を出すなんて小西はそいつから金でも貰ってるのか?
これこそヘイトスピーチってやつだろ
890名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:15:22.12 ID:6v6G1L9R0
>>884
おれは教条主義者ではない
憲法は政治運用に必要なものだ
それ以上の、神格化された存在ではない
891名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:15:25.51 ID:D/JxIeXj0
>>847
その人、ブレーンの存在意義ってのを再考したほうがいいよ
892名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:15:25.85 ID:4UL358kW0
法律学科卒業だが知らない
伊藤正己さんならさすがに知ってるけど
893名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:16:16.13 ID:rGZVKN7p0
芦部の94ページとかさ。
在日韓国人、朝鮮人、中国人には社会権与えよとか明言してるんだ。
歴史的にとか言ってる。
読む価値あるかな。これ。
894名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:16:21.11 ID:ORhOrAAeO
芦部某などただの人権オナニストの類いな学者に過ぎない。
時間の無駄。
895名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:16:38.43 ID:PRyydm0VO
>>883
お前キチガイに絡まれたらどうする?
896名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:16:54.10 ID:vy/8n2y80
>>888
ばーか、法に縛られる側の人間がその法を自分の利益のために作る、
その危険性を表現してんだよ
ちゃんとレスを読まずワンフレーズだけで判断するお前って相当馬鹿だな
897名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:17:22.15 ID:4qvfWFLuO
百歩譲って芦部知らないはいいとして憲法13条を知らなかったのには引いた
898名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:17:23.93 ID:Y7URPHGK0
>>875
確かにクイズ始めた小西も相当あれだけど
何条ですか?→必要あるのか?→いやだから何条ですか?→大学の講義じゃない
こっちの方が延々と続くじゃねぇか
899名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:17:30.91 ID:kIwlTj08O
三宅さんが若手議員だった頃の安倍ちゃんを
『漫画ばっか読んでないでまともな本読め!』
って叱った話をたかじんの委員会で言ってたなあ

ちなみに読んでたの沈黙の艦隊だったそうで
だからあまり厳密な思想を持った人でなく、漫画に出てくるカッコいい政治家を目指してる人なんだろう
それは立ち振舞い見てて非常に分かる
900名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:17:45.33 ID:ljhITSAb0
知ってることと理解することは違うからな
小西って奴も本当に理解してるか怪しいわ
901名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:17:47.87 ID:e2OOgYtnO
どんなボンクラなFラン三流法学部学生でも芦部信喜は知ってる。
常識以前の問題なんだよ。
改憲を主張する安倍が13条が分からず、
93年には文化功労者にも選ばれた芦部信喜を知らないなんて、
天皇が分からない日本国旗を知らないのと同じ。
知りませんが何か?じゃ済まされない大変なことなんだよ。
下痢デブ安倍は根本的に地頭が悪く知能が低い。
どうしようもないバカで日本の恥さらしとしか言いようが無い。
ゴミです。
902名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:18:21.72 ID:hO5foPUl0
>>893
>歴史的にとか言ってる。
>読む価値あるかな。これ。

読む価値ないな。
歴史的にと言って法を捻じ曲げるようでは、法学者としては失格。
903名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:18:47.74 ID:G/DUhrcf0 BE:3670016459-2BP(1013)
結局自民の出してる改憲の草案ってのが今の憲法より優れてるかどうかが重要なんだろ?
優れてれば名前なんて知らなくても良いと思うけど、改悪なら取り合えず勉強しなおせって言われてもしょうがない
904名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:18:50.03 ID:bXNS4oVA0
法律界の芦部信喜なんて、
受験界の吉野敬介。
料理界の園山真希絵。
登山界の栗城史多。
絵画界のジミー大西。
IT業界のひろゆき。
豊田界の豊田商事。
起業家界の大神源太。
北斗3兄弟のジャギ。
コーヒー界のタンポポコーヒー。
それぞれの世界では有名でも、べつに知らなくていいレベル
905名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:19:21.55 ID:iv08CJ61I
>>869
>法学部政治学科は政治家になるために必要な政治学・語学・人文自然科学を学ぶ場所

別に学問は何かのためじゃなくてもいいんだけどな
政治学科が政治家になるためってw
906名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:19:36.82 ID:vy/8n2y80
>>890
お前はまず立憲主義とかをちゃんと勉強しろ
何も知らない馬鹿にはいくら説明してやっても意味がねーわ
907名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:19:39.56 ID:SffrkNaA0
>>893
君のは何版?
第4版には在日のザの字もないけど
908名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:18.70 ID:fVooYSmU0
>>901
なりすまし日本人のお前が日本だの天皇語るなよ
薄気味悪いなあ全く
909名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:20.48 ID:CJJONfhi0
もう、恥ずかしいから民主党員は中身の無い国会質問するなよ。

帰化返上して韓国に帰れ!!
910名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:32.81 ID:uwH370B/0
ゴマちゃんならしってるぞ
911名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:33.18 ID:3LCP+Hyq0
>>899
それを言い出せば、有権者が悪いっていう話になってしまうんだけどね…
芸能人が次々と政界入りしているのも、「一般ウケする」のが最も重要と
いう点で芸能人と政治家が同じような存在になっているから

もし政治についてきちんとした見識や知識を持っていることが重要と
有権者が考えているなら、タレント議員なんてそうそう当選しない
912名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:33.23 ID:KwRtzB5f0
  
民主党・小西洋之が名前読み違え

「憲法学者の高橋カズヒロさんをご存知ですか?」
「憲法学者の高橋カズヒロさんをご存知ですか?」
            ↓

憲法学者の高橋和之は、高橋カズユキです。 カ ズ ユ キ で す

( ̄∀ ̄) 小西、名前読み間違えてるとか恥ずかし過ぎだろw


  
913名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:35.20 ID:zlQClqbu0
>>899
そうかねえ
優秀さと、人間性の良さがにじみ出てるが。
914名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:42.80 ID:e2OOgYtnO
凄まじいネトウヨ恥さらしスレとして後世に残るスレだな。
何年経ってもググれば出てくる。
ほら、ネトウヨはこんなにバカなんだよ。
バカのネトウヨのバカたる所以は、
無学で無知で無教養で恥をさらしていることを隠そうとして、
余計に恥をさらしていること。
学校の勉強についていけず成績が悪く低学歴なバカがネトウヨ。
915名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:20:59.08 ID:hO5foPUl0
>>896
>ばーか、法に縛られる側の人間がその法を自分の利益のために作る、
>その危険性を表現してんだよ

利益を享受する国民の側も憲法を変えろと言ってるわけだが。
その場合、国民と憲法のどちらを尊重すべきかね?
916名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:05.76 ID:6v6G1L9R0
>>906
自分で説明できないからって相手を勝手に不勉強だと決めつけて
「勉強しろ」でお茶を濁すのは卑怯な振る舞いだろう
917名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:12.44 ID:oOzVnjxE0
ちょっと聞きたいんだが、
日本国憲法変えるのにマッカーサーも知らないってんなら失笑も分かるが
芦部信喜を知らないことに何の意味があるの?

現在の情勢に合わないから憲法改正するんだろ?
それとも芦部信喜は生前から今の国際情勢を予言してたとでもいうのか?

その時代、その時の情勢に合わせて
その時の政府が改正していけばいいんじゃないの?
過去の学者を知ってることになんの意味も無いと思うんだが
918名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:12.41 ID:5Q4WCHkr0
 
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました

 ★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
                       ↓↓

■パチンコシェア10%のマルハン 電力消費=年間3億3222万kWh→ 福島原発1基分以上も消費!!
   http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355333652562.jpg <資料写真>
■福島原発一基(2号機出力78万Kw/日)=年間2億8000万kWh→ マルハンの電力消費に全く不足!!
   http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf  -PDF資料-
                       ↓↓

【電力不足】非常時に、病院も工場も停電するなかで「パチンコ店」だけが電力使い放題!★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1300589942/
【民主党】首都圏電力不足、呆れた!「パチンコ」電力確保の為に、一般家庭を停電にする腐敗ぶり★
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300290454/3-
【電力不足】「鉄道が運休してるのにパチンコ店が開店させるのはなぜだ?」首都圏に不満募る
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1300472427/
【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1301608354/835-

  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
919名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:15.99 ID:rGZVKN7p0
>>907
5だよ。
920名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:33.24 ID:k5kz7wXg0
「何度覚えようとしても忘れる」
誰しもが経験したことがあると思うが、
そんなことは有り得ないと否定するのが、
勉強したら誰でも知ってる説の論者である。
921名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:45.62 ID:D/JxIeXj0
>>906
現実的には発議するのが立法府側だからなあ
国民評議会でもあって、そこが憲法改正発議できれば
国家を縛るという点はクリアできるのかもしれないが
922名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:21:52.82 ID:aStFvXaL0
法学いってねーと誰もしらねーだろこんな野郎w

工学、理学いった奴は絶対にかする事すらないネーム。
923名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:22:37.89 ID:Y7URPHGK0
>>912
名前の「読み」の間違いと名前すら知らないじゃ天と地だろ
924名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:23:17.50 ID:qRVUau/a0
芦部さん不憫すぎワロタ

1流の憲法学者でテレビにでるやつて宍戸くらいだからな
1流半だと安念とか

法学者で一流のやつはまずテレビに出ないからな

芦部は憲法学会の憲法と呼ばれてるんだぞ
知らないってどういう事よ
925名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:23:19.08 ID:5VT/uA8n0
>>893
どの芦部だよ
ひょっとして指紋押捺の件を言ってるのか???
926名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:23:47.10 ID:e2OOgYtnO
ネトウヨが安倍を擁護するのは、自分達と同じ無能で、
自分達と同じ低学歴だから。
ネトウヨと安倍は、精神構造が似ているのだろう。
安倍に親近感を抱いてるネトウヨは、この騒動ではじめて芦部の名を知った程度の
本当に無学で頭の悪い、日本のお荷物。
ゴミです。
927名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:23:55.34 ID:C3/v9qRs0
小西ってのは研究によくいる自分の範囲内でしか語れない閉鎖脳かシナチョンの内部工作員だろ?
小西の言うその憲法の元じゃ無くて、現代に合わないまま使い続けた憲法の結果がシナチョンからの侵略じゃないのかね?
928名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:24:15.83 ID:hO5foPUl0
>>923
>名前の「読み」の間違いと名前すら知らないじゃ天と地だろ

名前を間違えるのって相当失礼だぞ。
929名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:24:28.86 ID:vy/8n2y80
>>916
自分の不勉強を棚に上げて、相手に責任を求めるかw
お前の言ってることは、犯罪者が自身の利益のために刑法を作るようなものだ、とたとえてやったのに、
それを必要なことだという馬鹿に、真面目に答えるのはあまりにもアホらしいよ
930名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:24:39.37 ID:SffrkNaA0
>>919
92ペ^ジにあったわ
参政権とは異なり社会権は保障するべきってやつか
その範囲をどこに定めるかは微妙だな
931名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:24:57.66 ID:rGZVKN7p0
>>925
第五版憲法の芦部。
社会権のとこの話し。
932名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:25:05.41 ID:pDIk5H5T0
>>905
横レスで論点ずらし乙
お前さんの意見なんて聞いてないから

法学科みたいな狭い世界でないと通じない権威を必死になって言ってて楽しい?
933名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:25:14.42 ID:iv08CJ61I
HTTP標準仕様書を改正しようと言ってる奴が
ティム・バーナーズ=リーを知らないというようなもんか
ちょっとちがうか?w
934名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:25:51.24 ID:6v6G1L9R0
>>929
一方的に相手を下に見て終わるのは気分いいかもしれないけど
阿Qの精神勝利法のようなもので相手には通じないよ
935名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:26:01.96 ID:1HEU+UmN0
そやつの名前を知っている馬鹿政治家より、知らなくても国民のための
政治をする人間のほうが、尊敬されるよ。
936名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:26:05.34 ID:FO0WMn4LO
ここまでこの芦部って奴をブサヨが信望するってことはこいつも売国奴なんだろうな
左翼御用達の学者の名前なんて知る必要はない
937名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:26:46.65 ID:vAxLxjyX0
社会人が知らないということを盾にしてはいかんわな
ニートじゃないんだからw
938名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:27:15.89 ID:HGe5a7ZX0
芦部なんて知らなくて、何も問題ない

一般人の間では、マイナーもまたマイナー

司法試験予備校の奴隷どもや、伊藤真とかのサヨク系信者たちが、必死に何やら怒鳴ってて、笑い泣けるww
939名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:27:21.76 ID:SC7ZdE6N0
>>936
右翼で憲法に詳しい人って誰?
940名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:27:28.54 ID:dALT6yxh0
動画見たが時間の無駄使いだね
せっかくの暫定予算を決める時間をこんなクソ質問で潰せる神経が信じられないよ
アホの共産でもこんな質問しないだろ
941名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:27:30.21 ID:hO5foPUl0
>>924
>芦部は憲法学会の憲法と呼ばれてるんだぞ
>知らないってどういう事よ

それを神格化と言うんじゃねぇか?w
942名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:27:49.09 ID:Y7URPHGK0
つーかここにいる奴らはいい加減自民「崇拝」やめろや
自民支持するのは仕方ないし民主よりはまぁましだと思ってる
けれど自民は神!!他は糞!!在日!!とかやってる奴らは本当にバカだぞ
943名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:27:54.06 ID:h3qtiFRh0
>>930
「〜するべき」とか述べてるのか

それって、著者の個人的思想だよね?

そんな本を「基本書」「聖書」みたいに絶対視してる法学関係者って、宗教じみてるね

別に芦辺って1人の研究者の名前知らないからって、憲法知らないことにならんだろ
944名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:28:13.12 ID:5Q4WCHkr0
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、税制改正で必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、税制改正で必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、税制改正で必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、税制改正で必死にガンバリました

  ■ 朝鮮ミンス党のやったこと・・・ パチンコの脱税目的に税制改正 ■
                  ↓↓

【大手パチンコ】 全国パチンコチェーン店40グループ 4000億円の脱税事件が発覚!
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1329091404/492-900
パチンコチェーン店を展開する全国約40社のパチンコチェーン企業が、脱税行為
の租税回避行為を行ったとして、総額約1000億円の申告漏れを指摘された事件
で、さらに調査で約30社が約3000億円の脱税を計画しており、合計4000億円
の脱税を図っていたことが分かった。調べによると、東京都内の在日韓国系の税務
コンサルティング会社の指南で脱税を図っていた。

方法は、民主党が2010年に、税制改正した「企業再編税制」を使い、資産を簿価
で移動できるという「企業再編税制」の優遇措置を利用して、含み損を抱えた子会
社株を作り、簿価で現物出資するなどして、次々と損失子会社を設立することで、含
み損を“コピー”する方法で巨額の脱税を図った。

さらに、全国パチンコチェーン企業は、零細中小企業の「雇用促進税制優遇制度」を、
パチンコチェーンにも適用させ、脱税が図れるように民主党に働きかけていた最中だ
った。これは、雇用1人当たり20万円の税金控除を受けられる零細中小企業向けの
制度の悪用を計画していた。 <新聞各社記事 2012/02/14 >
  
945名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:28:17.02 ID:M1NZr6Bb0
>>893
それ書いたのタカハシカズヒロさんでしょ。
946名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:28:27.71 ID:SffrkNaA0
>>917
憲法の現状の情勢がわかってないことを答弁されたから
もしかして過去の議論や現在どうなってるかを勉強してないんじゃないか
と思って芦部のこときいたんじゃないかな
まぁまだ芦部は過去とは言いがたいけどね
947名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:28:31.95 ID:2rQFkRd70
民主のブーメラン的中率の凄さだけな認めざるを得ない
かずひろさんねぇ
948名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:29:30.89 ID:fVooYSmU0
小西がさ事前に猛勉強したかと思うと笑えるよな
で、アホ面でクイズ出してドヤ!!
知るか!
で、ちゃんちゃんw
場所をわきまえない常識知らずの特定日本人w
どうなる小西w
大恥晒してブログ炎上
そして崩壊間近の朝鮮民主党
幹事長はモナ男ww
949名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:29:32.85 ID:5VT/uA8n0
>>931
あぁあれか,外国人にも社会権を保障することは憲法上問題ないてやつね。
確かその後に在日中韓朝鮮人は歴史的経緯云々からとか書いてたな。
950名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:29:55.88 ID:HGe5a7ZX0
>>936
もちろん芦部は左翼系の憲法学者だよ。いまさら読む価値はナッシング

保守派の憲法学者の著作で、まともなのは、
長尾一紘の『日本国憲法』全訂4版・世界思想社)とか
951名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:30:08.66 ID:Y7URPHGK0
>>928
程度の問題だよ
知らないって相当だろ
952名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:30:11.85 ID:ZGwf4QAQ0
953名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:30:38.64 ID:Vj7p/5Wy0
糞見たいな質問で、だらだら時間つぶす馬鹿の方が憲法違反だよwww
954名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:31:20.20 ID:SffrkNaA0
>>943
すまん、べきは読み間違いだった
社会権は各人の所属する国によって保障されるべき
外国人に対して保障することを妨げる憲法上の理由はない(財政事情はのぞく)
955名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:31:21.35 ID:k5kz7wXg0
下の名前が不安な時に、
フルネームで聞かれたら知らないって答えるよね。
そして、頻繁にでるのは上の名前だけなんだよね。
このスレを見れば明らかだけど。
956名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:31:26.44 ID:5IWpqkg10
誰ですか?
957名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:31:27.73 ID:izzzLO/DO
>>982
狭くないよ、自然法に近ければ性能が高いから意識しなくていいというだけ
不自然な法律はイガイガするから庶民だろうが意識する
生類憐れみとか親日罪とか
958名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:32:27.34 ID:otS9GTTf0
自民党改憲派からの擁護の声がない件について

みんな、安倍ちゃんがやらかしたことを理解できてるからなぁ
やぶへびになって、自分までバカにされてしまう擁護はさすがにする奴がいない

一方、ネット聖戦士は
959名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:32:39.70 ID:OO5psm/00
アシベ知らないからなんだってんだ
960名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:32:45.78 ID:3LCP+Hyq0
英文学で言うと
エドワード・サイードは知らないけどポストコロニアル批評やってます
みたいなもんか。いや安倍総理は学者じゃないしなぁ…

ぶっちゃけ、どうせ憲法学でも本当のビッグネームは西洋人なんだろ?
イギリス人とかフランス人とかドイツ人とかさ。いや憲法学のことは
よく分からないけど。
961名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:32:54.41 ID:+FwZW35O0
安倍首相の「有名な憲法学者、芦部信喜氏を知らない」
騒動…民主党の細野豪志氏「私は芦部先生の『憲法』何度も読んだ」

アベのリスク
962名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:33:01.29 ID:qRVUau/a0
自民党憲法第十二条(国民の責務)

自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し

うるせーよたこ
963名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:33:18.04 ID:EN4z0Teh0
半年だけ教養課程で憲法をやったが、この人の名は知らんなあ。
別に人名なんてどうでもいいだろ。
日本神話を大好きな人が本居宣長を知らなくたって別に問題ない。
964名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:33:56.12 ID:HGe5a7ZX0
芦部を必死に擁護してるのは、司法試験予備校に大金奪われた哀れな被害者どもだからなww

悪徳包茎手術屋に騙された田吾作と精神構造同じww

そんなのが弁護士になって、詐欺商法や霊感商法の損害賠償請求訴訟を受任してて、ちゃんちゃらおかしい


思考停止してるから、芦部とかを盲信するわけだがww
965名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:34:01.72 ID:SffrkNaA0
>>949
それだね
ただもはや戦後ではないんだから
歴史的経緯の影響をうける在日はいないだろう

>>915
憲法というか前国家的概念だろうね
なんでも民意で改正できるからナチスはうまれたわけで
それを防ぐ程度の限界は存在するよ
966名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:34:25.93 ID:iZbszvaN0
>>4
アホの視点だとそうなるのかw
967名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:34:42.56 ID:yz6eaxbo0
アシベを知らないおれはアベシだ。
968名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:34:52.63 ID:ljhITSAb0
法律関係の人ってみんな頑固だよね 
とんでもない労力かけて学んだことだから有益なものだと思いたいんだろうけどさ
所詮本で学んだことを言ってるだけなんだよね
969名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:35:07.67 ID:IaNmLVv60
それにしてもマスコミの必死さが気持ち悪い
これってそんなに大層な叩きネタかね
しかも普段は無視する「ネットの声」を盾にするあたりが情けないね
970名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:35:36.30 ID:C+TbW6Hz0
天才モーツァルトに対して、芸大の有名な先生も知らないのかって愚問するようなもんだよね
民主はバカみたいだ
971名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:35:45.28 ID:OO5psm/00
憲法改正されたら>>962みたいな非国民は真っ先に逮捕されるよ
972名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:35:46.48 ID:Y7URPHGK0
>>955
徳川家康知ってるか確認したいに
江戸幕府の徳川って知ってますか?って聞くかよ
973名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:35:46.72 ID:hO5foPUl0
>>951
>知らないって相当だろ

知らないものは知らないと答えるしかないだろ。
それは失礼には当たらない。
そもそも安倍さんは、その人に憲法を研究してくださいとお願いしてるわけじゃないだろ。
974名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:35:55.56 ID:h3qtiFRh0
>>954
どっちにしろ、「〜されるべき」とか著者の個人的価値観を述べてるだけだね
そんな個人的思想を述べたに過ぎない本を「基本書」とか「聖書」扱いするってのが
法学関係者の気持ち悪いとこだと思うね
聖人の有難いお言葉を詠唱してる感じで、一種の宗教ジャン
975名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:36:06.66 ID:v7yGVgIzP
動画見ると安倍は一切のクイズに応えてないだけ
ってすぐわかる

小西は逆ギレしてクイズを連発
結局小西は元祖漢字クイズ王石井に叱られた


って感じ
976名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:36:35.23 ID:5Q4WCHkr0
 
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました

 ★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
                       ↓↓

■パチンコシェア10%のマルハン 電力消費=年間3億3222万kWh→ 福島原発1基分以上も消費!!
   http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355333652562.jpg <資料写真>
■福島原発一基(2号機出力78万Kw/日)=年間2億8000万kWh→ マルハンの電力消費に全く不足!!
   http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf  -PDF資料-
                       ↓↓

【電力不足】非常時に、病院も工場も停電するなかで「パチンコ店」だけが電力使い放題!★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1300589942/
【民主党】首都圏電力不足、呆れた!「パチンコ」電力確保の為に、一般家庭を停電にする腐敗ぶり★
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300290454/3-
【電力不足】「鉄道が運休してるのにパチンコ店が開店させるのはなぜだ?」首都圏に不満募る
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1300472427/
【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1301608354/835-

  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました
977名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:37:03.70 ID:0yk5nYpk0
どこぞのイントラネットじゃ失笑や落胆があったンですかね
978名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:37:15.16 ID:HGe5a7ZX0
958 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/01(月) 18:32:27.34 ID:otS9GTTf0

  ↑
★こいつ、ガチの精神異常者なんだろうけど

>みんな、安倍ちゃんがやらかしたことを理解できてるからなぁ
>やぶへびになって、自分までバカにされてしまう擁護はさすがにする奴がいない

何が言いたいんだ?ww
レスの内容が嘘八百&支離滅裂で、鼻から涙が出そうww
979名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:38:04.58 ID:rGZVKN7p0
わが国に定住する在日韓国、朝鮮人および中国人については、その歴史的経緯およびわが国での生活の実態等を考慮すれば、むしろできるかぎり日本国民と同じ扱いをするとこが憲法の趣旨に合致する。

芦部。
980名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:38:14.11 ID:hO5foPUl0
>>954
>理由はない

このセリフが法律家のいやらしい所だよね。
巧みに自分の責任は回避している。
981名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:38:25.69 ID:dccj6poo0
おまえ、ほんと中卒だろ。www

法学部の人間、しかも憲法の通説芦部先生を知らないって、

憲法の勉強したことないのバレバレだよ。

そんな奴が憲法改正、あほかよ。

お前等にもわかるたとえなら、

童貞のお前らが、SEXのやり方を変えた方がいいよねって言っているようなレベルだぞ。

安倍は。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:38:32.99 ID:qRVUau/a0
自民党憲法第十二条(国民の責務)

自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない

だまれくそやろうが
983名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:39:25.32 ID:5ELDSQgRi
こんな基礎的なことすら学んでないアホに憲法イジって欲しくないわ
984名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:02.31 ID:K4WUqk8R0
>>964
予備校だってアシベの切り抜きテキストじゃん
985名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:06.69 ID:otS9GTTf0
>>978
悔しいからって泣くんじゃないよ
さあ、牛乳吹いて三日放置したこの雑巾で涙をお拭き
986名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:09.27 ID:TMBgxyfU0
落胆してるって誰がだ

何この訳分からないタイトル
987名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:11.78 ID:k5kz7wXg0
>>972
家康は家康で頻出するので、
ちょっと何を言いたいかわかりません。
988名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:14.40 ID:ljhITSAb0
東大で培ったジョークなんだろうな
989名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:34.70 ID:HGe5a7ZX0
ID:Y7URPHGK0

i伊藤真はガチ左翼だし、LECは霊感商法統一協会系

このキチガイがも、司法試験予備校に巨額の献金をして、引っ込みがつかなくなった哀れなカモネギなんだろうなww

芦部なんて、すでにアンモナイト
990名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:40:36.37 ID:5VT/uA8n0
>>974
聖書扱いしてるのは君だろ
「聖書としてあがめてるんだぁぁぁぁぁぁ!!」と君一人で吠えてるだけじゃんw
991名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:41:32.27 ID:OLqCODko0
このスレ面白い。アインシュタインは間違っているというトンデモ本の
集大成を読んでるみたいだ。
992名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:41:33.62 ID:Y7URPHGK0
>>973
何言ってんの?憲法学勉強してる奴が知らないとヤバいって言ってるって事は
それくらい憲法学では有名って事だろ
それこそ憲法改正しようと思ってます!!憲法学勉強してないけど
っての方がそれこそ失礼だろ
それと
>そもそも安倍さんは、その人に憲法を研究してくださいとお願いしてるわけじゃないだろ。
ここが意味不明
993名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:42:27.37 ID:LuyFH/040
芦部の学者として重要度や知名度とか学説の是非とかイデオロギーとか関係ないからw

それをいくら批判しても安倍の弁護にはならない

芦部を知らないってことは、憲法の勉強を全くしていないということだ
専門書で芦部がでてこない本は一冊もない。一冊も専門書を読んだことがないと思われる
その証拠に、安倍は13条という基本条文のクイズに堪えられなかった。
芦部なんて知らなくても憲法がわかっていればいいという弁護もこれでは通用しない。

安倍の大学時代に芦部の本がでていないから読んでいなくても無理もないとかいう詭弁も弁護になっていない
安倍は大学時代以降は憲法をまったく勉強していないと言っているのと同じw 野党時代に憲法を勉強したと豪語していたんだから、当然しっているべき
安倍の勉強は多分家庭教師。高校時代も何人も家庭教師をつけらえたのだろうけど馬鹿だから三流大学しか受からなかった。
親のコネで入社してもすぐやめる甘ちゃんw
それで10年ぐらいふらふらして、また親のコネで政界入。そして、政治家になっても本を読まずに家庭教師w
どうせ、改憲主張の右翼系の耳学問で憲法を勉強しただけw
こんな馬鹿なボンボンに国のトップは務まるわけがないw

結局、安倍にあるのは、イデオロギー先行の改憲論だけ。だから改憲派の言い分だけを勉強して、改正する対象の憲法に
関しては中学生程度の知識しかないってことだ。これで改正を語れるわけがない。

馬鹿だから神輿で担ぎやすいのもあるが、
最高の教育を受けながら低学歴だから地頭は相当わるい、神経性の大腸過敏症で政権を放り投げるぐらい、逆境に弱いボンボンだから
守りに弱い。もし安倍のときに大震災tと原発事故がおこっていたらと思うとゾッとする。逃げ出して入院しそうだからだw


なぜ、貧乏で学歴もなく社会の底辺のネトウヨが、世襲の金持ちボンボンで金持ち優遇の政策をとる安倍を支持するのか?
それが資本家のメディアによるマインドコントロールだと何故気づかないのか?
994名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:42:44.05 ID:HGe5a7ZX0
いまどき芦部ってw

佐賀商業卒の末次一郎にとことん馬鹿にされた三流学者じゃねえかw
995名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:43:23.43 ID:EkKGDhUR0
国民は家族を大事にしないといけないって、書かれた憲法って
自民党改正案以外に、世界のどこかにあるのかな?
996名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:43:40.99 ID:V4foR8kz0
>>992
意味不明なのはお前が馬鹿だから
997名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:43:56.37 ID:Y7URPHGK0
>>989
割と本気で何言ってるかわからないので日本語で
998名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:43:58.18 ID:otS9GTTf0
>>986
落胆してるのは安倍支持者&自民支持者・改憲論者の人々

※わけもわからずコピペ知識で擁護や語ってるアホは除く
999名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:44:00.52 ID:ZGwf4QAQ0
日本維新の会「日本国憲法と称する“占領憲法”を改正する」←占領憲法を改正しても占領憲法の儘では?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364656479/
1000名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:44:29.50 ID:70WSFvS20
知らない安部の方が結果を出してる
どういうことでしょうねぇ^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。