【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
  「私は存じ上げておりません」

 2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。
さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。

  「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」

■憲法学ぶ上では必ず名前の出る学者
 ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923〜1999)は、近年の日本の憲法学者では最も高名な人物だ。
日本の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、
86年から92年まで日本公法学会理事長を務めた。92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、
現在も版を重ねている。93年には文化功労者にも選ばれた。

 以前には自民・片山さつき参院議員がツイッター上での憲法論議の際、「私は芦部教授の直弟子ですよ」と自慢してみせたことさえあるほどだ。
片山氏は今も自身のブログに「芦部教授は、私が東大法学部を在学中の法学部長で、私が3年で外交官試験の2次にうかったときに、
『3年で中退外交官にならずに、4年で国公を受けて、大蔵省に行きなさい!』と薦めてくださった恩義のあるかたです」と記している。

 ちなみに安倍首相も法学部卒(政治学科)。憲法改正を唱える首相が、憲法学の「大御所」の名前を知らなかったことに、
ネットでは失笑と落胆の声が相次いだ。

J-CASTニュース 3月30日(土)17時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-00000003-jct-soci
★1 2013/03/30(土) 19:26:09.99
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364748489/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/04/01(月) 10:03:19.30 ID:???0
「法学部卒で憲法を論じるのに芦部信喜知らないって、ON知らずに日本のプロ野球語るようなもんだぞ」
  「つか芦部を知らない程度に憲法に興味がないのにどうして改正だけはしたがるのかよく分からない 
興味があったらまずは基本書読んだりして勉強するだろ」
  「ちなみに、経済学をやった人がケインズを知らないってドヤ顔でいうレベルのこと」
  「憲法知ってることの根拠として芦部を使った片山さつきに、お宅のトップ貴方の師匠である芦部知らないのに
憲法改正唱えてるんだけどどう思う?って聞きたい(´・∀・`)」

クイズ」質問には批判の声も
 安倍支持者からも、「残念」との声が上がる。

  「安倍ちゃんは好きだし、自民を支持してるけど、芦部・高橋和之・佐藤を知らないっていうのは正直驚いた
(中略)これくらいは教養で知って欲しかったな。まあ、今回のことで安倍ちゃんが不適だとは思わないけど、最低限フォローアップはこれからしてもらいたい」

 もっとも小西議員の質問は、「芦部」以外の部分でも細かく憲法の条文を質すなど、まるで「クイズ」のような形で安倍首相の憲法理解を問おうとしたとして、
産経新聞が批判的に報じたのを始め、不快感を持った人も少なくない。安倍首相自身も、
「子供っぽいことやめましょう」「このやりとりに何の意味があるのか」「大学の講義ではない」などと不満を表した。
小西議員のブログにも大量の批判コメントが寄せられ、半ば炎上状態だ。(終)
3名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:03:38.71 ID:Jj8uIJIP0
芦部って誰
4名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:03:49.88 ID:dEAuDf/P0
おいおいおまえらこの記事見て j-castっきな臭いなと思ってたら…

http://www.j-cast.com/2006/07/26002252.html
>J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、(株)ジェイ・キャスト代表取締役)
>が務めます。 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。


安倍叩きは朝日の社是ってところの元社員かよ
通りで記事の書き方が随分偏ってるわけだ
5名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:03:54.54 ID:6YbDhoIv0
安倍 こんな事すらしらんのかよ
6名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:03:59.70 ID:QpCQdopS0
ゴマちゃん
7名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:04:15.83 ID:C34PMRs10
その小西ってのは憲法学者の名前間違ってたんだって?

アホかとw
8名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:08.53 ID:zJOdaNAR0
>>3
ゴマちゃん連れてるやつ
9名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:16.80 ID:SCSTGHAf0
直ちに解散総選挙しろ
10名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:18.41 ID:LdM3OAq4O
いやいや、低脳は知らないと思うが、低脳レベルで例えると・・・
織田信長知ってる?知らないって言ってるようなもの。
これはカップラーメンの値段より知ってて当たり前なんだよ。
こんな無知が首相とは・・
11名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:36.24 ID:ZGwf4QAQ0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng

997 :名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:52:18.14 ID:hBZPBKQg0
戦後憲法なんて法の連続性において、そもそも「無効」」
改憲だとgdgdうるせーから
今すぐ破棄して大日本帝国憲法復活でいいわ
戦後憲法は所詮条約レベル
「国会過半数でいつでも」破棄していいのだ
安心しろ
帝国憲法のベースになっているフランス・ドイツでは
ちっとも個人の人権は抑圧されていないから
護憲派も願ったり叶ったりだろ?
12名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:38.66 ID:L5HrmvPk0
>>3
この一件で有名になった憲法学者

>>7
スレの流れ見てなかったがそうなのか
13名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:56.05 ID:Jj8uIJIP0
>>8
少年のことか
14名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:06:03.16 ID:mkq5BKw30
こんなもの誰も見ないから無視。
15名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:06:13.08 ID:KE0DoPre0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20469470

とりあえず、答弁のやつ貼っておきますね
16名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:06:18.57 ID:jbUj16o60
根本的にズレてんだよな・・・馬鹿民主。
野党としても存在が無駄。
17名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:06:45.23 ID:j4PEQ6nL0
まだやってんのw
18名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:02.55 ID:+QvBSESk0
ケインズだの織田信長だの大げさに言ってるけど
国民の大半は接することがなくて普通に知らない名前だけどな
安倍が知っててもおかしくはないが
19名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:13.74 ID:KE0DoPre0
>>12

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s  
 民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』  
『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
 
憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
質問している本人が実は何も知らないというオチでした
20名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:15.25 ID:c3pzTOj70
この人の説って、標準模型みたいなものかね
21名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:24.04 ID:nfIMeb9g0
>>5
PCの前で言うな
22名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:24.41 ID:2beXa3oJ0
 



    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  < プラスレベルだと芦部も知らない馬鹿は多いだろ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \


 
23名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:54.09 ID:J25s8rnu0
キチガイどものレスの早い事ww
憲法学者の名前知らなきゃ憲法について議論しちゃいけねえのかよ
なんでこのスレがこんなに伸びるのかわかった、キチガイが大量に湧くからなんだなww
24名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:07:58.95 ID:r0+pAXBA0
こんな奴は知らんが、とりあえず解散しろw
25名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:08:01.86 ID:P8vgqSDQO
安倍か低脳なのは、周知の事実。
著名な憲法学者の名を知らなくて当たり前。
なのに、なんでこんなにスレ伸びてるんだ?
民主党にもネトサポできたのかね。
26名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:08:11.36 ID:sy7S+YJF0
芦部って誰?
27名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:01.73 ID:Fv8DG55O0
下痢便はチョン
28名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:19.39 ID:+QL0sQ3G0
>>11
帝国憲法は、真似したドイツの憲法とは似ても似つかぬ
人権蹂躙憲法になってしまっただよ。ドイツの学者に
馬鹿にされてた。
29名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:24.88 ID:KE0DoPre0
キチガイ ×

 工作員 ○

 在日  ○


いわゆる安倍sageのレッテルを張りたいが為の、印象操作だね
30名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:27.52 ID:AigRRyTb0
韓国人留学生の暗躍で欧州から日本の製品が次々と消えています

【旭日旗】「日本の戦犯旗をロゴに使った会社が謝罪」〜イギリス留学の韓国人女子学生が話題に★2[03/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364723626/
31名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:09:39.34 ID:Ma+Li3pG0
395 :名無しさん@Before→After:2013/03/18(月) 20:51:25.56 ID:pBNIlZ7P
ヒント:@GHQの置き土産
    Aヒトモドキ

396 :名無しさん@Before→After:2013/03/18(月) 20:53:14.73 ID:pBNIlZ7P
    B男女平等バカ
    C分断統治



V
32名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:10:23.53 ID:PogEJgqA0
言いたい事は大体他の方が言ってくれたようなので
小西ひろゆき民主党員に倣ってクイズでもだしますか
問:今後の小西民主党員の行動は?

@コメント欄閉鎖
A批判をすべてスルー
Bアリバイ作りに反省しましたアピール
C今日は大変いい天気です
D辞職



E三年後無職となり途方に暮れる削除

2013/3/29(金) 午後 6:38[ ルーヒー ]
33名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:10:26.49 ID:j3Fid1E/0
>>23
正確には芦部先生を知らない人に憲法の話なんてできないw
34名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:10:58.82 ID:l0weOSyA0
>>10
例えになってねぇよ
例えってわかりますか?
35名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:10.36 ID:wLnoSZmJ0
>>33
なんで?
36名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:11.85 ID:ym1Qiafi0
NHKの安部叩きが始まったのか?かなり幼稚。
37名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:24.51 ID:ZGwf4QAQ0
>>28
大日本帝国憲法口語訳してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19860304
38名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:38.90 ID:NvTAtA6U0
.

J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)のみなさん、今日もお疲れ様です

.
39名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:43.59 ID:e8v50plu0
憲法学ぼうとしたら芦部は避けては通れないし、メジャー中のメジャー
なのにそれを知らないって言ったら本当に憲法通なのかと
疑われてもしょうがない、ただ単に人名を知らない以上に
重大な意味を持ってくる
40名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:47.54 ID:/fhHeXrR0
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w

原口一博氏反論 「グーグルアース」発言で
http://www.youtube.com/watch?v=WNV2NSwTySs
41名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:54.06 ID:kQB6if9Z0
憲法を変えようとしている人間がこれを知らないのはちょっとマズいなぁ
大丈夫か安倍ちゃん
42名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:11:55.61 ID:SXfrqDDN0
自民支持だが、安倍総理の対応は最悪だったと認めざるを得ない
43名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:00.09 ID:jaC1CACo0
民主党の崩壊間近だなw
44名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:10.17 ID:FtpqL2l30
もう芦部なんて古いよ。
やっと京大の大石良雄先生に、時代が追いついた。
45名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:09.97 ID:sy7S+YJF0
■論争の構図(まとめ)■

・ミンス信者=在日
 「芦部は有名」「知らないのは恥」


・真の愛国者
 「芦部なんて無名な講師誰もしらんよ」



滑稽なのは、ミンス信者が「芦部有名」「芦部有名」って連呼してもミンスの得票に
全くつながってないこと
                     ↑
ミンス信者は馬鹿だから この冷酷な事実 を理解してない
馬鹿すぎwwww
46名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:39.26 ID:I24+Xg7p0
別に知らなくてもいいじゃん。現行憲法が占領軍が日本の独立を縛る為に作った事実は変わらないんだから。
47名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:44.05 ID:T08fL0ZXi
これが安部叩きってやつか

人間一人知らないってくらいで
くだらんなぁ
48名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:12:50.16 ID:ZKmhk37o0
安倍を擁護してるのなんて日本中の掲示板でここだけ
ほぼ全ての日本国民に安倍のアホっぷりは伝わった
参院選が楽しみだ
49名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:20.93 ID:+QL0sQ3G0
>>33
芦部を知らない人には憲法の話しをしてあげることはできる。
芦部を知らない人つまり憲法をほとんど勉強したことの
ない人とは憲法を議論できない(議論にならない)。
50名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:21.63 ID:c3pzTOj70
なるほど、憲法改正の神様というわけだね。知ってなきゃダメだ
51名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:22.84 ID:iv08CJ61I
アシベよりも、13条についてマトモに答えられなかったほうが問題だろ。
行政府の長なら当然知っておくべきこと。事前通告とか必要ない内容だよ。
52名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:36.20 ID:+dMOspYI0
こんな学者ほとんどの人は知らないよ。
左翼系の間では有名なんだろ。
どうでもいい学者。
53名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:46.07 ID:j4PEQ6nL0
>>47
ホントですよね
これしか叩けないんでしょうね
54名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:46.93 ID:jbUj16o60
馬鹿民主議員、「こわだか」を「こえだか」って言ってるじゃんw
そんなにクイズしたいなら、国会でやらず民主党内で漢字クイズやってろw
55名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:13:56.31 ID:OT0jPTI80
成蹊はどんな馬鹿でも学位をくれる、ディプロマミルってことだな。
56名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:14:22.36 ID:FtpqL2l30
大石義雄の間違い
57名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:14:24.12 ID:E0lC0bn00
東大の芦部、京大の佐藤
いまの憲法ってこの2人くらいしかいなかったような
58名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:14:51.87 ID:FcyAj+1g0
答えられなかった首相も首相だが
相変わらず国会で与野党がクイズやってる脱力感
ウンコだね
59名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:14:57.89 ID:QThDOPtG0
知らなかった
60名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:15:16.77 ID:oEaH8sVH0
バカに馬鹿という奴がバカ

のレベルだな、こういうのってw
61名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:15:30.58 ID:+TAQUTYN0
a
62名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:15:37.45 ID:sy7S+YJF0
>>52
> こんな学者ほとんどの人は知らないよ。

放送大学(入試なし=馬鹿ばっか)の講師だってさw

放送大学のテキストを岩波から出す
 ↓
J-CASTに頼み込んで「司法試験には芦部本必須」とか書いてもらう
 ↓
合格者・法曹の多い2ちゃんで「芦部?聞いたことないよ?」とバラされる
 ↓
ミンス信者を総動員して「芦部は有名」「芦部は有名」って連呼中←■今ここw
63名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:33.77 ID:FtpqL2l30
>>57
佐藤はロースクール制度作った老害
64名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:40.64 ID:DtqDniOp0
安倍さんは小西の質問に最初のひとつだけ自分の立場をきちんと答えた
けれど、小西が引かずにしつこく嫌味な質問し続けた

この「憲法学者を知ってるか?」の質問は後半部分だが、
既にクイズが続き、安倍総理は小西を相手にする気は全然なかった

言いたくない、答えたくない、関わりたくない、相手にしたくないというのが伝わってきた
ゴミを見る目つきだった
しかも途中で、名前を「中西さん」と何度か間違えて「小西さん」と呼びなおした

その過程を書かずに「知らない」と言ったところだけ取り上げたマスコミ
それに騙されのせられて一緒にバッシングする3年前と同じことしている馬鹿
反省できない民主党のバカカンやルーピー元首相と同類
65名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:42.18 ID:tL3Z7hYQP
よくわからんのだけど
オレはプーさんが大好きでプーさんの研究してるんだって人が
アラジンは知ってるけどアラビアンナイトの作者は知らないなって感じ?
66名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:42.71 ID:sy7S+YJF0
>>57
東大の宮沢俊義、京大の佐藤幸治だよ?


あと、放送大学(笑)の講師=芦部
67名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:43.99 ID:Jj8uIJIP0
>>62
法学部卒業だけど
芦部なんて知らなかったわ
68名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:50.95 ID:ZGwf4QAQ0
日本維新の会「日本国憲法と称する“占領憲法”を改正する」←占領憲法を改正しても占領憲法の儘では?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364656479/
69名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:16:54.34 ID:I6mxLbFxO
>>33
芦部って人が何をしたか知ってるの?

たかだか今となっては役に立たない古いただの評論家風情だよ?

なに今さら無理矢理持ちげようとしてるの?
ネットで功績もないただの評論家ってばらされたから?
70名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:02.67 ID:rcxMr/ux0
で、この人知らないと何か国政に問題があるの?
71名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:03.52 ID:dksV9ZEl0
>>28
だよな。日本も戦前は北朝鮮と変わらなかったんだよ。
異常なまでの全体主義。

今でこそ北朝鮮を不気味だと言って笑うが、昔の日本あんなんだから。
自民党はそういう国に戻したいんだろうな。

13条を即答できないような安倍が改憲を唱えてるのに
避難もせずマンセーしてるのは北チョンが将軍様マンセーしてるのと変わらんよ。
不勉強なことはちゃんと「不勉強だ」と言えないと正常とは言えないよ。
72名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:38.61 ID:wLnoSZmJ0
>>49
その名前を直接知らずとも、考え方なり論点なりを語る人間がいれば時間は余計に必要でも議論は出来るだろ
その名前を知らないなら議論できないっていう言い方こそ、頭が悪すぎて議論できないから単に逃げてるだけでしかない

自分が思考停止した狂信者であることに気が付けるといいねw
73名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:44.45 ID:SEWKWVjx0
>>12
芦部が亡くなった後で『憲法』の改訂作業をしてる人。
74名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:18:04.19 ID:S95c+2QU0
んで、その学者の名前知ってるといい政治できるの?
75名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:18:08.13 ID:8xnKHTCsO
クイズコーラーあべ
76名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:18:43.79 ID:/X84qvr70
>>28
シュタインとグナイストは、伊藤博文に
「こんな進んだ憲法案をいきなり導入して大丈夫か?」
と言ってたのに、なんでそんなウソをつくんだ?
77名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:18:55.32 ID:j3Fid1E/0
>>35
芦部先生の本を読んでなくても
憲法の勉強をした事があるなら、どんな本にも必ず
芦部先生の名前が出てくるから。
芦部先生の名前を知らないという事は勉強をした事が無いということ。
78名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:19:03.18 ID:ojAsYOEY0
やべ、俺も知らんわ・・・・・・誰?
79名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:19:13.19 ID:iv08CJ61I
>>62
アシベは、中曽根内閣の靖国懇のメンバーになってるほどの人物
結論ありきの懇談会ですら外すことが出来なかった法学者なんだがな
80名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:19:14.31 ID:6qZuk56j0
アベシただいまアシベを猛勉強中
というか役人猛レクチャー中
81名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:19:59.22 ID:foPLInyj0
アシベさんがどれぐらいの人が分からないけど、
和食料理人が魯山人知らないのと同じぐらい?
82名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:17.96 ID:Jj8uIJIP0
>>78
知らなくてもやばくないよ

法学部を首席で卒業したけど
芦部なんて見たことも聞いたこともない
83名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:22.48 ID:x/DH7Iqk0
朝日新聞2012年9月12日(水)朝刊「声」欄より

あきれた自民党の浮かれぶり
無職 渡辺 哲次  (長野県飯綱町 62)
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201209110488.html?id1=2&a

自民党とは何とあさましい政党だろうか。割の合わない野党としての総裁には名乗りをあげようともしなかった人たちが、
政権復帰、首相就任の可能性が出てきた途端に我も我もと手をあげ始めた。
谷垣禎一総裁はとうとう、総裁選立候補の断念にまで追い込まれた。まだ曲折がありそうだ。

うまみのない時は、誰かにやらせて自分自身は傷つかないところに引っ込み、
うまみがあるとわかれば人数を集めてその役を奪い取ろうとしているようにみえる。
恥ずかしくないのだろうか。

とりわけ元首相の安倍晋三氏にはあきれる。自ら政権を投げ出した人がどういうつもりで再登場しようというのか。
ここ数年の日本政治の混乱をつくりだした責任の一端をどう考えているのか。
しかもそのウリが大阪維新の会との連携というのでは開いた口がふさがらない。
ならば自民党総裁選ではなく、大阪維新の会に入ればいいだろう。

安倍氏に限らず、なぜ自民党が国民から愛想を尽かされたか、何の反省もないようだ。
総裁になる資格があるのは例えば、かつての自民党政権による原発推進政策を反省し、
自民党本部を売り払ってでも原発被災者に賠償をするくらいのことを言える人だろうと私は思う。


渡辺哲次

〒389-1212
長野県上水内郡飯綱町豊野1591

TEL:026-253-6707
84名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:29.50 ID:sy7S+YJF0
>>78
放送大学の講師で、入試なしで聞いている学生(つまり馬鹿w)でもわかるテキスト書いた人
放送大学の手続きしてなくても、岩波書店から買える
85名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:36.49 ID:ZKmhk37o0
>>80
Fラン卒だからなかなか覚えも悪いんだろうね
管のほうがまだ頭良さそうww
86名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:44.08 ID:FtpqL2l30
>>67
答案書くにも、いちいち誰の説かなんて書かないもんね。
判例・通説・多数説・折衷説みたいな書き方する。
87名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:45.38 ID:vn3mEenf0
>>52
>>62
こういう事実をねじ曲げてまで擁護しようとする狂信者のせいで
安倍さんを擁護したくてもしたくなくなるわ
88名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:46.75 ID:ZGwf4QAQ0
>>71
っ大正デモクラシー
89名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:00.45 ID:WhZe56nj0
>>62
元東大教授、次に学習院大教授
その後、放送大学教授な何でここをわざわざ隠すのかね?

放送大学は著名な教授を使うときもある
90名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:08.55 ID:8pQKcxol0
たとえば昔、恐竜は爬虫類に近いと思われていたが現在では鳥類の遠戚だという説が一般的になっているわけで
じゃあ、それらの説を唱えた学者の名前を知ってるか、と言われれば大半の人は知らない訳だ。
知らなきゃ恐竜の話に参加できないというわけじゃない、恐竜の分類の変遷を精しく述べているるけど、
学者の名前が載っていない本もいくらでもある。

学者の名前までスラスラ言えるやつはそのことについて詳しいやつだとはいえるだろうけど、
学者の名前をしらない奴は門外漢という決め付けはアホだと思う。
91名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:16.85 ID:+QL0sQ3G0
>>57
辻みよ子大先生がいるだろ 先生のマンかすでも煎じて飲ましてもらえ
92名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:26.62 ID:2OXnZDpd0
そろそろマスゴミが支持率低下とか嘘アンケで印象操作するころ
93名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:41.74 ID:+mmY3uZu0
***************************
小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki 11年10月29日
昨晩2時まで復興特区法案の作成作業をやり、疲れで議論会館の椅子で寝てしまいました(>_<)素晴らしい快晴が眩しいです。。
今日はこれから丸一日、日韓の国会議員シンポジウムです。睡魔を吹っ飛とばすエキサイティングな議論に期待です(^^;
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/130077719269617664

小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuk i11年10月29日
議題は日韓FTA。TTP議論とも密接です。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/130090915749560320

小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki 11年10月29日
韓国の国会議員はレベル高いです。近年韓国の日本の追い上げのキーになっている、
韓国の戦略的かつ合理的な政策の立案・実行の秘密も確認するつもりです。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/130091622359764994

小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki 11年10月29日
ちなみに、日本側メンバーは古川国家戦略大臣や政務三役経験者の中に入れて頂いております。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/130091967618101249

小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki 11年10月29日
真剣議論をするための気合いの問題提起と論点整理に対し、韓国側から拍手を受けました(*^-')b
それはさておき、韓国の1970年生まれの国会議員がすごい。日本の国会議員で彼以上の人材はいないと思う。(←と思ったらハーバード首席卒業らしいです(・_・;))
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/130109437175271424

小西ひろゆき (小西洋之)?@konishihiroyuki11年10月29日
超優秀な韓国議員が離席した後は、好きなことをしゃべりたがる国会議員の会合なのでいまいち議論が深まりませんでした(^^;
プログラムを終え、恵比寿の韓流Kシアターを見学して、それから一番大切な(?)懇親会です♪
たぶんここで睡魔にやられると思います。。(>_<)
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/130150287351623680
94名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:43.69 ID:t6/B8BST0
予算委員会で、憲法がどーたらほざかれてもなあ。

古文の時間に、英語の質問をして、古文の教師が知らないっつったらガキが「バーカバーカ」って言ってるようなもの。
95名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:47.36 ID:dksV9ZEl0
>>71
>避難もせず←非難もせずの間違い、すまん。
96名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:48.36 ID:/X84qvr70
>>91
市民主権とか言ってるキチガイババアかw
97名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:21:56.84 ID:LdM3OAq4O
憲法勉強してる人なら、誰でも知ってる。少しできた小学生でも知ってるくらいだ。
これで憲法を変えようって。免許証ないのに車運転するようなもんだ。
98名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:17.01 ID:XZ1v/Sl60
なんだろうね、一般の国民はアシベなんて知らないし改憲にそいつの御高説が必要不可欠だなんて思ってる奴もほとんどおらんだろ。
アシベ、アシベ言ってる奴は法律を教条主義の中に置きたい法学出の偏った権威主義者の連中だけでしょ。
その勘違いな選民感覚が法を一般常識から乖離さす原因なんだろうね。
99名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:18.54 ID:YMp85trM0
参議院議長の石井ピン(民主党)が

「事前通告もしていない、くだらないクイズを出すのはやめてちゃんとした質問をしろ。
 憲法議論なら別の委員会でやれ。今は予算委員会だ」

って注意していた事には一切触れない民主党工作員
100名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:26.76 ID:O/mC2g+S0
伊藤博文の憲法擬解の方が余程、憲法の本質に迫れるであろうな
101名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:26.83 ID:sy7S+YJF0
>>86
そもそも憲法の答案に学説なんて必要ないよ
違憲審査基準すら書く必要ない

民法・刑法とは違う

「事案を解きほぐす能力」と「社会的通念からみた妥当性」
この2つがわかっていればおk
102名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:27.75 ID:KE0DoPre0
とりあえず、さっきから「芦部を知らないとか……」みたいな発言している人に聞きたいんだけど


芦部を知らない = 憲法を知らない


っていう主張を、論理的に話してくれませんかねえ


さっきから芦部は絶対知ってなくてはいけないとかいう話だけど、
なんで絶対に知ってなくてはいけないのか、だれか分かる人居るの?

いないでしょ? どうせ
103名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:30.84 ID:JC9JtLYe0
J-CASTは朝日新聞系列の捏造報道専門メディア。
104名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:36.56 ID:GtOAQO5s0
憲法には憲法学者の名前を知らなければ改憲出来ないなんて条文なんか
どこにもない。それに改憲は国民投票で決まるんだから、たかが一憲法学者の
名前を知らないと投票すら許されないと言うのか?アホか?
105名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:48.32 ID:Gxg1Nmr/0
京大の藤井教授の方が大事やろ
106名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:23:02.27 ID:wLnoSZmJ0
>>77
科学の理論についていろいろ学んだが、それらを確立した人間の名前なんぞいちいち覚えていないな
ゆえに、
>芦部先生の名前を知らないという事は勉強をした事が無いということ。
これは単なる思い込みにすぎないし、
仮にそうだったとしても、憲法について話くらいできるし、知っている者が議論に参加して芦部とやらの
論について説明すれば、時間は必要でも議論を深めることはできるだろうよ

権威主義なり信仰なりはほどほどにな
行き過ぎて思考停止に陥ってることに気が付け
107名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:23:11.47 ID:c3pzTOj70
この人の名前を広めて、、旗標にして、憲法改正を力強く押し進めよう!
108名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:23:18.80 ID:fjvtNUXeO
ホントアホなこと聞くな
そんな枝葉のことまで総理大臣が知ってる必要はない
109名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:23:34.43 ID:pN8AaE+p0
どでもいいが、
もう民主党議員は沢山だわ。
110名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:23:50.39 ID:W/y+JFWQ0
クイズで勝ったのおおはしゃぎしててるばかりで政策論争そっちのけの民主党は
政治家を止めて賞金付きクイズ番組で頑張っていけば良いよ
111名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:08.29 ID:ojAsYOEY0
>>10
織田信長は日本の歴史に出てくるだろ・・・・・・・学校行ってないとかテレビ見てないとかそういうレベルなら仕方ないが
織田とアラベ?(読み方知らんw)を一緒にしてどうする・・・・・・

「芦部教授」と言う人物の顔すら知らんぞ?社会2ぐらいだったから仕方ないかもしれんが
芦部って誰?っていうのは
「勝也雅彦って誰?」 「三宅先生って誰?」 「青山しげはる」って誰?ってレベルじゃないのか?

それとも乙武さんぐらい知名度のある人なのか?いや普通に考えて乙武以下だろ?
112名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:08.86 ID:tL3Z7hYQP
小西ひろゆきってツイッターで韓国の話ばかりしてんのなwww
どこの国の政治家だこいつwwww
113名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:15.25 ID:jaC1CACo0
内容じゃなくて人物を重視するとか、

所詮、文系の研究はその程度か・・・
114名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:17.00 ID:sy7S+YJF0
>>89
馬鹿?

放送大学=入試なし=馬鹿ばっかり
こういう学生相手のテキストが、岩波憲法

こんなのを基本書にして資格試験に受かるはずがない
常識をもてや
115名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:24.77 ID:jflD556r0
要は質問した議員が名前を間違えて「御存知ですか?」と質問したから「その様な方は知りません」と答えただけだね。

大阪じゃあるまいし「そりゃカズユキでんがな〜」って答弁を期待されてもねぇ。
116名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:27.20 ID:JuErwJg+0
           ノ´⌒ヽ,,     
       γ⌒´      ヽ,      
      / :::::::::::      )   
      i. :::::::::       )     
      !::::::::::      /i/  
     (|:::::::::::::::    /)l   < 政治家がバカの集団だと、日本はもたない!
      \:::::::::::::  ,//
       >ー--=-'''-〈    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |

          ノ´⌒`ヽ    
      γ⌒´      \ 
     ./    / ""⌒)    
     .i     /   \  )  フッ
      i    {~''  (・ )`'i   
     l__ /    (__人)  (決まった・・・) 
      \~      `ー'
       >ー--=-'''-〈 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
117名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:40.83 ID:3Dg9jRTE0
ネトウヨ怒りの無知識自慢
118名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:24:42.56 ID:Jj8uIJIP0
憲法の参考書を10冊ぐらい読んだけど
芦部なんて学者の名前なんか
どこにも載ってなかったよ
119名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:02.16 ID:R/ncJf110
なにをどうあがいても民主の支持は時間とともに加速度的に溶け出していることにはかわりなし

朝日も新聞売れないと困るから馬鹿宮一派一掃したと思ったらこんなとこでご活躍なんすねw
120名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:04.96 ID:qJ+7+Aux0
憲法学者の名前間違って、ドヤ顔晒したマヌケを擁護しつつ、安倍首相をなんとか叩こうとしている蛆が湧いてるようだが、
日本人の大部分は、また民主の無能無策を晒したな、位にしか思ってないんだがね。
蛆どもご苦労さん。
121名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:09.05 ID:9WkeKIa70
完璧な人間が作った憲法か
女も抱くだろうしクソも出すやろ
改正して当然の憲法だw
憲法学者なんぞ掃いて捨てるほどいるだろうが
122名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:18.50 ID:ZGwf4QAQ0
>>105
【藤井聡】国土強靱化レポート Part1[桜H25/1/26]
http://www.nicovideo.jp/watch/1359122088
【藤井聡】国土強靱化レポート Part2[桜H25/2/27]
http://www.nicovideo.jp/watch/1361973370
【藤井聡】国土強靱化レポートPart3[桜H25/3/27]
http://www.nicovideo.jp/watch/1364395999
123名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:19.80 ID:BoXTg3R/0
アンバイのやった事やろうとしてる事?
派遣やアルバイトの最低賃金350円化
平正社員の解雇自由化
富裕層と会社が持つ権利の強化 知的財産権、著作権、肖像権
円安での輸出企業超優遇措置
小泉政権から日本は内需が90%あったのが40%にまで下がり不況に突入
憲法と法改正で徴兵制と徴用義務化
失業者や障害者を使って危険な工事現場や除線作業で捨て駒に
無職(完全失業者)をニート等の扱いにして犯罪者予備軍として監視
TPPで衣住食の安全崩壊、完全自由成果主義で
一方で企業内部留保は350兆を突破してそれを富裕層と公務員が美味しく頂予定
こんな事許されて言い訳が無い
124名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:23.95 ID:K1H6ZvUvP
安倍の信用はもうガタガタだな。
125名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:26.35 ID:rm3ZbMPa0
余裕のJ-カスwwww
日本の粕
126名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:28.60 ID:/X84qvr70
高橋カズヒロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:30.20 ID:sI+/oY5GO
>>97
史上最強のガリ勉バカだな
128名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:31.58 ID:03uKeYZIi
落胆はないよ

実力通りだなと思っている
129名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:45.62 ID:Z0NiRGRX0
特定日本人涙目wwwww
130名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:25:59.59 ID:IdErv1oRP
知らなきゃ覚えればいいだけ
知らないのは恥ではない
無知を隠して知ろうとしないのが恥なのだ
131名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:26:02.62 ID:M3wXn7AF0
>>62
芦部を知らない法曹なんておらんよ
電波発しすぎで怖いわ
132名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:26:12.05 ID:QThDOPtG0
憲法学者
133名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:26:25.46 ID:+QL0sQ3G0
>>76
そいつらにそう言われたのは、どんだけ日本人が馬鹿にされてたかということだな。
そいつらがそう言ったことが、なんで俺様がかきこが嘘になるのか? 頭大丈夫?
134名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:26:27.20 ID:O+ICFN4K0
まぁ、安倍が学者の名前知ってるとか知らないとかいう事は
憲法改正とは、全く関係ないし

こんな事をこじつけて
憲法改正反対に誘導しようとしてる
姑息なレスする奴らって
ホント気持ち悪い
135名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:26:56.82 ID:Jj8uIJIP0
>>131
知り合いの司法関係者も
芦部なんて知らないと思うぞ
136名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:27:36.46 ID:dksV9ZEl0
>>102
自分はアシベを知らないことより、12条を即答できないことに危機感を持ったよ。
民主の質問の仕方は問題あるけど、ああいう場できちんと持論を言えるくらいでないと
説得力ゼロ。12条なんて素人でも知ってるレベルなんだから。
その程度の知識で改憲改憲言ってたのかと・・
137名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:27:44.98 ID:t6/B8BST0
>110
別に、クイズで勝ったわけじゃないよ。
一夜漬けで理論武装した、悪意ある屑が、テレビカメラの前で他者をコケにしただけの話。

悪質なのは、その部分だけを切り取って、繰り返し報道するテレビ朝日と、小西に投票してしまった衆愚。
138名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:03.74 ID:Jl2gRQxSO
分かりやすく説明したら彼の文献があれば民主党はいらない
だから自民党議員は本屋で買ってきて民主党を排除しなさい
139名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:09.79 ID:tL3Z7hYQP
芦部を知っていて当たり前だと主張するひとは何故みんな芦部を呼び捨てなのだろう。
140名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:11.22 ID:UeOj+9/00
芦辺憲法は法学部では基本書だよな。
安倍さんが何学部出身かはしらないが
しらなかったら覚えればいい話。
141名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:13.67 ID:IU7MrHEm0
どっちも叩きやすいからスレがやたら伸びるね
無駄なことで時間を費やした小西先生と芦部って人を知らなかった安部総理

それとここで芦部芦部と言ってる人の過半数は芦部氏のことを知って「いた」のであろうか
それが自身が法学に関わっていたのかどうかであれ
142名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:23.93 ID:QThDOPtG0
>>3
アホ
143名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:30.04 ID:wLnoSZmJ0
>>133
日本語が適当な奴だなw
ちょっとくらい落ち着けよw
144名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:41.40 ID:McS9HWOvi
145名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:48.56 ID:e8v50plu0
芦部の解釈が通説とされてるから言われてるんだろ
憲法の中で芦部の存在はそれほど大きい
ただ単なる1法学者じゃないし、それを知らないってのは
根本的に問題あるだろ
146名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:56.06 ID:6qZuk56j0
13条を即答出来ないのは
さすがにヤバい
147名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:57.13 ID:sy7S+YJF0
>>136
12条wwwww

わざと?
釣り?
148名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:14.82 ID:47EiFoIV0
選挙前:TPP断固反対!! 日本を取り戻す
   
 早速手のひら返しで嘘インチキ自民党
   
選挙後:TPP断固賛成!騙されるクソ国民が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0
http://tpp-negative.up.d.seesaa.net/tpp-negative/image/TPP_LDP2.jpg?d=a1

バカ自民党が「クビ切り、残業ゼロ」を合法化する可能性が出てきた
 
ガソリンも値上げ、光熱費関連も値上げ
 
住民税、消費税、所得税も大増税

しかも国債乱発 で 社会福祉費切り捨て(年金、医療、個人負担激増)
149名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:20.30 ID:6YbDhoIv0
安倍を支持しているネトウヨは本当に頭が悪いんだな
150名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:30.93 ID:+wnASS5Y0
マスコミによる前回の安部叩き再来!

もう厭きましたよ
151名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:36.56 ID:OSdF28Ka0
>>135
法律を行使するのにそれを研究してるだけの人間の名前なんか知らなくても問題ないもんな
知る必要も無いし、知ってても自慢にはならないw
152名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:45.20 ID:8xnKHTCsO
>>135
それはありえない
憲法が試験科目なら受験生皆知ってるから
153名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:47.59 ID:K1H6ZvUvP
>>134
安倍が勉強もせずに改憲を唱えていることは間違いない。
それでいいのか、という話な。

改憲の是非とは別に、ろくに勉強もしてないことが改憲をしようという日本のトップとしていいのかと。
154名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:29:59.18 ID:j3Fid1E/0
>>106
科学の理論について学べば嫌でも知るのが芦部という名前なんだよw
芦部先生の理論なんて知らなくても名前は知る。
そんな存在。
155名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:09.08 ID:/X84qvr70
>>133
帝国憲法にはプロイセン憲法にない居住移転の自由が含まれてる上、
プロイセン憲法では予算を君主大権が決定できるところを、前年度執行制にしているので
どう考えても帝国憲法のほうが進歩的だった
まあ当時の時点で、30年経過していたのがプロイセン憲法だから内容が古いのは当たり前なんだがね
しかも、当時は保守的なビスマルク政権だからなおのことだ
156名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:10.15 ID:M3wXn7AF0
>>135
それ三振法務博士かベテラン司法試験受験生じゃない?w
現役法曹で知らない奴がいるとしたら、よほどの奇人変人だな。
157名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:12.18 ID:ncgKH20pP
>>97
経済学部卒だが、今回初めて聞いた名前だ。
民法と民訴法の授業はあったが、
憲法なんてなかったからな。
具体的にどんな成果があるんだ?
スティグリッツの公共経済学のような成果物のある人なのかな?
158名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:25.32 ID:hUOVLGyy0
少年アシベ
159名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:26.28 ID:+QL0sQ3G0
>>102
憲法の本読んでいれば、どっかに芦部の名前くらい出てくるということだろ。
本も読まずネットの一部の情報で、憲法を理解したつもりになる馬鹿には
わからん話しか。
160名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:29.46 ID:Jj8uIJIP0
芦部の知名度についてわかりやすい説明があったぞ

こんな知名度がまったくない学者なら
安倍総理が知らないのも当然だよな


> 法学部でも芦部とか知らなくて当然
>
> 東京六大学の全ての法学部の1〜4年の全学生にアンケートとって
> 10人知ってればかなり凄い方
> 多分5人もいない
161名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:37.73 ID:kRaOULmu0
>>1
総理大臣だからって何でも知っている必要ない。
162名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:39.75 ID:wLnoSZmJ0
>>136
いちいち条番覚えてるのだけが自慢で、相手がそうじゃなかったら馬鹿にしてしまうお前なんぞよりは
余程憲法について議論する資格があるだろうよw
163名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:48.11 ID:qJ+7+Aux0
>>153
いいんだよ。
164名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:30:54.35 ID:vn3mEenf0
>>135
嘘言っちゃいけないよ
165名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:01.89 ID:jbUj16o60
何も出来ない馬鹿民主「僕は憲法学者に詳しいんだ(キリッ」
中身も無いのにその自信過剰な態度振舞いに、国民はもううんざり。
166名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:05.35 ID:iv08CJ61I
質問の主旨は、基本的人権についての理解と
それに制限を加えようとする自民改憲案についてなのに
アシベに矮小化してどうするんだよ
わかったのは、安倍は現行憲法について満足な理解もないのに
改憲を主張してるってことだよ
167名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:22.76 ID:aG46XHH50
流石にこれはな、政治家としてヤバいレベル
いかに安倍が憲法勉強してないかってことだよな
まあ何だっけ、馬鹿大学出だし、勉強とか大嫌いなんだろうな
168名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:30.00 ID:47EiFoIV0
 
  
 叩かれるのが好きなのか?肉便器売国奴・自民党
  
  
選挙前:TPP断固反対!! 日本を取り戻す
   
 早速手のひら返しで嘘インチキ自民党
   
選挙後:TPP断固賛成!騙されるクソ国民が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0
http://tpp-negative.up.d.seesaa.net/tpp-negative/image/TPP_LDP2.jpg?d=a1

バカ自民党が「クビ切り、残業ゼロ」を合法化する可能性が出てきた
 
ガソリンも値上げ、光熱費関連も値上げ
 
住民税、消費税、所得税も大増税

しかも国債乱発 で 社会福祉費切り捨て(年金、医療、個人負担激増)
169名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:32.72 ID:sy7S+YJF0
>>152
ねーわw
司法試験の憲法で覚える名前ったら、宮沢俊義と佐藤幸治くらい
付け加えるとしたらせいぜい伊藤正己どまり

芦部なんて実務では全く相手にされてないよ
170名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:36.58 ID:UeOj+9/00
司法試験を勉強する人は芦辺憲法は基本書だと思うがな・・・
171名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:45.85 ID:YMp85trM0
>>146
ダルビッシュに試合後のインタビューでいきなり
「サエコの事どう思ってる?」なんて質問しても、答えてくれるわけ無いだろうと
答えられないんじゃなくて答えなかっただけ。TPO考えろと
172名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:48.21 ID:7O7BPvctI
国会議員でも、我妻民法を読んだ人は僅かだろう。
芦部憲法も同じ事。
173名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:54.68 ID:/UN/j0+70
司法試験で有名な大学の法学部出身だが、「芦部三部作」などと言って、名前こそ知っているが読んだことはない。
むしろ詳しい本は読まずに薄い本で試験を通るほうが尊敬されてた。民法で我妻を読まずに鈴木や星野ですませるほうがスマートみたいな。
174名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:59.11 ID:vA1LPhtt0
あれだな
安倍さんも不勉強なのかもしれないし
知ってて、知らんって言ったのかもしれないのだが

スレ見てて憲法学がますます時間の無駄な学問に見えてきたw
法学って優秀な人間のエネルギーを浪費するためにあるようなものだなw
175名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:00.13 ID:R/ncJf110
>>131
安倍は別に法曹じゃないしね
芦部知らないから憲法改正を論じることができないと思ってる日本人はたぶん5パーセントもおらんだろw
こいつらいろんな紛れを作って議論の本筋外すのが得意のようだけどネット社会になったら楽屋裏丸見えで馬鹿みたいに見えるからww

>>134
論点ずらしは左翼の常套手段だからな
176名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:03.03 ID:WhZe56nj0
>>114
実際に法律事務所に行って、それを現役弁護士にでも力説して来れば?
司法板の修習生スレとかに突撃して来れば?
177名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:11.63 ID:LOiCSr+h0
つーかさあ、無学無教養のオリンピック金メダリストのオバちゃんですら
国会議員やれるんだから オベンキョとかあんま関係なくね?
178名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:15.53 ID:c+iFVekF0
このスレは立っても、小西スレは立たない不思議
179名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:27.09 ID:Vo+AsCsR0
.
芦部は知らんが 小林よしのり なら 知ってる・・・・・

戦争論 読んだ! (^_^)v
180名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:37.78 ID:+QL0sQ3G0
>>135
高卒以外の裁判所事務官以上の司法関係者だったら知ってる。
アホの警察官は知らない。司法書士とか行政書士も知らない。
181名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:48.43 ID:wLnoSZmJ0
>>154
お前の中での話だろw
論を立てた奴の名前を憶えて得意になんなよw
その先についてちょっとぐらい頭をつかったらどうだw
182名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:32:55.21 ID:brNQfaKHi
国会議員でも、我妻民法を読んだ人は僅かだろう。
芦部憲法も同じ事。
183名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:00.01 ID:2OXnZDpd0
いい加減、ミンスは死んだほうがいいな
一生、票入れないけど
184名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:07.61 ID:c3pzTOj70
芦部を読んで憲法改正しようキャンペーン?
185名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:08.95 ID:sy7S+YJF0
>>170
またそういうガセを。懲りない連中だな

岩波憲法=放送大学テキスト=入試も無い馬鹿学生用
そんな中学公民以下のテキストを基本書にして資格試験に合格するはずがないだろ?
186名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:15.47 ID:M3wXn7AF0
>>139
芦部ほどメジャークラスだと、少なくとも法学部卒、法曹には名字だけで伝わるからな
ちなみに、民法の内田が「皆に内田呼ばわりされる」という理由で学食利用をやめたという話もあるw
187名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:18.44 ID:/X84qvr70
>>169
伊藤正巳とか知識が古いな
伊藤、誰それ状態だろ今は
188名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:56.33 ID:t1341IVq0
終わってんな下痢モラス
これで円安株高維持できなかったらただの売国野郎だね
189名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:12.84 ID:KE0DoPre0
>>136
即答するも何も、答えたら答えたで「それでは……」と続けられるのが嫌だったからでしょ

答弁見る限りだと、一貫して「関係の無い話をするな」って言っているだけでしょ
知らないから答えられない ≠ 即答しなかった


それを

芦部を知らない = 憲法を知らない

っていう主張を一緒くたにするのは、話のすり替えだね


他に、説明できるやつはいないの? いないんでしょ?
190名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:31.18 ID:ZGwf4QAQ0
>>166
基本的人権の正体↓
http://www.youtube.com/watch?v=O3OFD-5BKLM&list=PLB4-_5f7lOitbza4gdP__CfEHfd71JbU0

基本的人権規定こそが、人権擁護法案等のゾンビ法案の淵源↓
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL#t=37m37s
191名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:36.79 ID:BE6NT9To0
これで安倍の評価ガタ落ち!
ってドヤ顔して書き込んでる奴らってバカなの?
192名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:40.04 ID:GXmUtmro0
まぁ、あべちゃん支持してるが、芦別なんて憲法少しでも勉強したことあるやつなら知ってるからなー

大学の般教で憲法とったことあるくらいの人でも知ってるような人だからね
193名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:41.18 ID:sqLWVSg30
だいたいこういう民主のほうが叩かれてるスレがPart15までいってるのに
こんなトンデモ記事を作るJ-CASTニュースってなんなの?
全く事実と違うじゃん


【民主党】小西洋之参院議員が予算委員会で“憲法クイズ”…安倍首相怒る★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364742398/
194名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:43.65 ID:K1H6ZvUvP
車改造業者が「ないねんきかんってなに?」じゃ困るのと同じだ。
195名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:44.99 ID:03uKeYZIi
落胆はないよ

実力通りだなと思っている
196名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:49.64 ID:UeOj+9/00
辰巳、レッグ、伊藤だろうが司法試験予備校で
憲法本は芦辺を基本書としているよ。
司法試験に足を突っ込んだ人で知らない人はいない。
197名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:34:58.41 ID:sy7S+YJF0
■冷酷な真実■

いくらここで「芦部は有名」「芦部はメジャー」とか書き散らしてもミンス党の
得票は増えませんからー、残念!!
198名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:07.32 ID:NZ+m/ymj0
1-15スレで「信喜」がほとんど出てこないことから明らかなように、
たくさん勉強しても「信喜」はあまりみかけません。
従って、「芦部信喜」を知らないということはありえる話です。
「芦部」って聞かれたんじゃないんだからさ。
199名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:09.50 ID:XZ1v/Sl60
憲法なんて戦後、統治国が戦後日本の事情と鑑みながら俄かに作った文言集でしかなかろ。
聖書研究のような複雑な考証が必要な代物でもないんだし、なんで研究が必要なんだか?
要は文言の解釈、援用だけなんだからこんなもん国語学者が兼任でやっときゃいいのに。
200名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:20.71 ID:LK/C24Ot0
議員になる前に教養のテストすればいいんじゃね。
大臣になるにも大臣試験、総理は最難関の試験突破者のみみたいな。

アタック25のグランドチャンピオンは試験免除とか、そういう政治を期待してんだろ。
この質問をした議員は。
201名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:30.56 ID:beDUbji/0
こんな学者知ってるお前らはなんの
役にもたたないのはなぜ?
202名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:31.08 ID:4+Ra/tmZ0
なんでこのスレこんなに伸びてんのw
ネトウヨが必死なの?
安倍は憲法のことろくに勉強してねーなで終わる話だろうが
203名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:34.73 ID:CsvhXGln0
年末に全代議士集めて、基礎知識と六法クイズ大会でも開いたらどう?
都道府県の数も知らない奴が大勢いそうだし

で、年始には人間性クイズ
204名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:35:37.08 ID:sqLWVSg30
現在の2ch運営は、たもんら左翼に支配されており、安倍首相叩き、保守叩きのスレばかり立つ異常事態に陥っています
数々の賠償金が未払いなのに外国に20億の資産を隠し持っている犯罪者ひろゆきを逮捕し
2chを叩き潰すように、首相官邸や安倍総理のフェイスブック等に意見を送りましょう!保守の敵に成り下がった2chに存在意義はありません。
2chなど潰れても、日本に分厚い保守層が存在する限り、替りの掲示板などいくらでもできます。
一時、2chはひろゆきはもう2chの責任者ではないと虚偽の報告をしていましたが、警察の調べで今でもひろゆきが2chの中心人物なのはバレています。

“警察に圧勝”の2ちゃんねる「ひろゆき」 海外資産は20億円以上!!?
http://news.livedoor.com/article/detail/7517264/

首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
安倍総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
全国ハイテク警察(サイバー警察)リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/


242 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 09:15:45.83 ID:HpXrVw0TP
たもんは過去幾たびか東ア板の設定いじって嫌がらせしてる。

(名前欄を「地獄まさに地獄」に変更。「東ア・フルーツ板」に板名変更もくろむ・など)。
その理由は「特定民族を貶める奴らが気に入らないというもの」。

さらに“親戚が韓国で店を持って商売している”。

また、北海道在住は在日が多い。

これらを総合して考えてみると、ある事実が浮かび上がる。
205名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:00.43 ID:CM9r9tK60
一学者ぐらい、知らなかったって問題ないでしょう。
だいたい、民主党議員だって皆知っているわけないでしょう。

こんなの予算委員会で質問したやつ、馬鹿です。
仕事が出来ない議員なので、辞職して欲しい。
206名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:07.82 ID:6QywZlPR0
まあ法学部卒で芦部知らんのもどうかと思うが、

「経済学で言うとケインズ」とか言ってるアホの盛り過ぎっぷりはちょっと引くレベル
「遺伝学で言うとダーウィン」とか言うのと同じようなもんだぞ。
アメリカ人のティーンエイジャーでも知ってて当たり前ってレベルだ。

経済学に例えるとローマー当たりなんじゃねーかな。基本的に齧った程度の人間でも
知ってて当たり前ではあるけど、部外者はよう知らんだろ。
207名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:08.83 ID:KE0DoPre0
>>159

>憲法の本読んでいれば、どっかに芦部の名前くらい出てくるということだろ。

どの本を読んだら出てくるんでしょうか、教えてくれませんかwwww
そんなあやふやなこと言われてもwwwwあんたもどこで出てくるか分かってないじゃんwwww

話すり替えしないで、答えてくださいよwww
208名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:14.13 ID:rLzvcFzb0
アホ
209名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:21.20 ID:GLVdC8S8i
あべちゃん、カワイソス
210名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:24.24 ID:M3wXn7AF0
>>169
香城理論すら知らんのか
怪電波撒き散らす前にやることやった方がいいんじゃね?
211名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:30.41 ID:IkF1QoKc0
クイズやりたきゃ犬hkでフリップ振り回してろよバーカwwwww
212名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:36.28 ID:PDcu5TG00
このJ-CASTニュースの記事 色々と狂ってるよな
芦部信喜なんて普通知らない
あと叩かれてるのはむしろ質問した民主党の方なのに

あと民主党の議員がタカハシカズヒロと間違った名前でタカハシカズユキを呼んだ事もスルーしてるし
どう見ても失笑買ってるのは民主議員のほうなのに
213名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:36.61 ID:sy7S+YJF0
>>202
> なんでこのスレこんなに伸びてんのw

ミンス工作員ないし岩波初手の社員が必死で「芦部は有名!」「芦部は有名!」と
デマカセ書き散らすから伸びてるの
214名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:37.11 ID:HfsnBG2d0
知らないからなんなの?
じゃぁ、お前俺のこと知ってんの?
知らないならオレの国のことなんか放っておいてくれ。
215名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:37:01.84 ID:vA1LPhtt0
>>157
なんか、経済的自由の上に精神的自由があるというダブルスタンダードを
判例に持ち込んだ人らしいw
これが憲法改定にどう影響あるのかはさっぱりわからんw
216名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:37:22.18 ID:PDcu5TG00
まーたそーきそばΦスレか

そーきそばΦっていう左翼工作員を放置してる2ch自体への批判が強くなってきてる
そーきそばΦを放置してるってことは2chの意思とみなして2chも攻撃対象になるからね
ひろゆきなんか保守を敵に回したら刑務所行きだってわかってる?

2chってなんか勘違いしてると思う
日本の分厚い保守層が存在し続ける限り、2chの代りなんていくらでもできる

保守政治家が動いたから、ひろゆきは一端不起訴になっただけでしょ
2chが保守の敵になるなら当然ひろゆき逮捕だよ
2chは分を弁えろ

そーきそばΦがやってる行為はひろゆき逮捕へと繋がり、そして2chを閉鎖に追い込む行為と同義なんだよ
日本に保守層が存在している限り2chの代りの掲示板なんていくらでも出てくる
2ch閉鎖になって困るのは2chの運営だけ
217名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:37:29.06 ID:2whO4/Le0
★民主党議員はブーメラン発言をしてネットで炎上。その後、逃げるのは予定調和なのか?w

■細野豪志
自民党徳田議員の女性問題を追求→逆に「モナ男wwwおまいうww」で炎上
→細野のFacebookと民主党YouTubeへのコメントが規制w

■原口一博
国会質問で「グーグルアースを見ればわかる」発言で炎上→その後、言い訳で再度炎上w
→原口のFacebookで長文「売国奴といわれるのは許せない」発言で炎上→Facebookのコメント規制、フレンド登録者を大量にブロックww

■小西洋之
憲法クイズ出題でニコ生の国会中継を見てた視聴者から小西に苦情殺到w→小西、ブログやツイッターで有権者を煽るw
→出題者した小西が「タカハシカズヒロさん(※存在しない)」を間違えていたのがバレて再度ブログ炎上w
→「公開ルールは変更する」と言い残しブログのコメント規制www
218名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:37:38.39 ID:8xnKHTCsO
>>169
一体いつの司法試験を言ってるのw
今は司法試験受験生はもちろん法学部生も真面目に勉強してる
なら知らない人はいない
219名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:37:57.70 ID:wLnoSZmJ0
>>159
> 本も読まずネットの一部の情報で、憲法を理解したつもりになる馬鹿にはわからん話しか。
だから、むしろ芦部とやらのことを知ってるだけで、その先に一歩も進めないほうが馬鹿だってのw
220名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:04.50 ID:iv08CJ61I
安倍は「日本国憲法は押し付けられたものなので知りません。
そんなものを研究してる学者も知りません。私は憲法を
旧憲法に戻したいだけです」と正直に答えればよかったんだよ
221名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:12.43 ID:xeWGprtq0
J-CASTニュースが失った信頼はでかいな
もう二度とJ-CASTニュースを信頼する人間はいなくなるだろう
バカなことをしたもんだw
222名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:18.42 ID:+QL0sQ3G0
>>191
安部の評価は上がり、支持はこれでさらに上向くだろ。馬鹿が支持しているわけだから。
223名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:29.27 ID:Ylm/Gz1L0
またマスゴミシナチョンスレが立ったか
バレバレで馬鹿晒してるのに何でやめないのかね
224名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:29.46 ID:sy7S+YJF0
>>215
そんなの全部宮沢俊義説のパクりだよ
ごっちゃまぜにして「通説は全部オレオレ」とかやるパクリ学者の常套手段
225名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:31.36 ID:rLzvcFzb0
失笑
226名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:34.17 ID:LdM3OAq4O
例を出すと、トリグリを知らない医者。Ωの法則を知らない電気屋。刑法を知らない警察。稲を知らない農家
みたいなもんだ。憲法を変えようって考えてる人が知らないってのは憲法を語らないで欲しいし、そんな人が憲法に触れて欲しくない
227名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:48.87 ID:aG46XHH50
憲法興味ない人なら知らなくていいが
憲法改正がライフワークの政治家が芦部知らないとかどう考えてもおかしい
安倍って相当ヤバイな
228名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:55.63 ID:/X84qvr70
ID:sy7S+YJF0はバカなふりしたアンチ安倍工作員
229名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:07.36 ID:M3wXn7AF0
>>202
それで済む話のに、安倍を擁護したい一部の気違いが、
芦部はマイナーとか言い出したからこうなってるんだと思う。
特に法曹で知ってる奴いないとか事実ねじ曲げ出したから、反論が後を絶たない状況だな
230名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:08.77 ID:ZjIzCK9I0
J-CAST=朝日出身
231名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:15.03 ID:6QywZlPR0
>>226
財務大臣経験者が乗数効果知らんかった国やで
232名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:29.63 ID:WcKtV0z/0
>800 名前: 名無しさん@13周年 &#xFFFC; Mail: sage 投稿日: 2013/03/31(日) 15:58:56.60 ID: bhQPm0PB0
>ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s
>
>民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
>『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
> 
>憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
>質問している本人が実は何も知らないというオチでした。
233名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:32.98 ID:70vDnC+Q0
ワイマール憲法作ったのはユダヤ。 その劣化コピーが我が国の憲法。
いつになったらユダヤ極道財閥の話が出るんだ? マヌケ学者&議員
234名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:54.74 ID:Jj8uIJIP0
>>216
ここ最近の2ちゃんねるの左傾化がひどいよな
ニュー速プラスも安倍をたたくブサヨがうようよしているし

2ちゃんねるもブサヨの手に落ちてしまったのかと思うと残念だな
235名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:02.66 ID:xeWGprtq0
バカサヨと在日チョンは有田が法律違反してピンチな件についてなにか言えよw
在日からの献金は法律で禁止されているのに、有田議員は在日から献金を受けていた模様です。
さっそく有田に法則発動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



538 右や左の名無し様 sage 2013/03/31(日) 09:19:36.47 ID:???
民主党・有田芳生議員 @aritayoshifu 2012年2月11日-0:17
板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う。
http://p.twipple.jp/IlzWE


あーあ、やっちまったなwww

540 右や左の名無し様 2013/03/31(日) 09:24:48.96 ID:OFc2K9wt
>>538
有田オワタwww

政治資金収支報告書に「眞城東奎(板橋区大山町)」なる人物からの寄付が記載
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/1110500016.pdf

新聞記事検索しても「東奎」なんて名前は朝鮮人しかヒットしない。
「人物情報」を検索してもこの有様↓
http://0zgtga.bn1.livefilestore.com/y1pTWJpePdMx9zJQyFLueyCqA_coqJW6H9H-alNBy6xckodzwhKRSOmvooz3SxM3pJblCMMshy_mFs/%E6%9D%B1%E5%A5%8E.png

そのうち西やんが国会で追及しそうだなw
しばき隊なんかに関わらなきゃバレなかったのにアホやね
236名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:09.22 ID:iWIy+N6T0
そうか、改憲内容に対して反論できないから、
この手で攻めてきたわね、アンチ安倍集団は。
237名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:27.06 ID:wLnoSZmJ0
>>226
これって適切な例えのつもりなんだろうなw
238名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:32.49 ID:sxREXyCR0
“ネット”の連中もしらねーからそんなまん

まして名前間違えて質問されたら尚更わからんわ
239名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:46.18 ID:LoRi0HdY0
結局マスゴミの自民叩きは変わってないのか
それで民主政権という大失敗を引き起こしたのに。
こりゃ50年後にまた同じ失敗引き起こすな
240名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:54.15 ID:rLzvcFzb0
落ち目だな
241名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:58.22 ID:nNSGVYZe0
>>5
そう言うお前は、日本国内の憲法学者を全網羅暗記してんだろな?
242名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:40:59.32 ID:sy7S+YJF0
>>234
> ここ最近の2ちゃんねるの左傾化がひどいよな
> ニュー速プラスも安倍をたたくブサヨがうようよしているし

だよな
特にここは「芦部は有名」とか「芦部知らないのは恥」とかブサヨの捏造連呼が酷いわ
243名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:41:10.95 ID:HkBb9Ok10
偉そうに「私は官僚時代、日本国憲法第13条を常に心に留めて職務を行ってきた!」って言っていたけど
https://www.youtube.com/watch?v=Itw4jyFI35g
なんで国会中グースカ居眠りしてんの?
244名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:41:12.16 ID:+QL0sQ3G0
>>207
脚注のついた本や、最後に参考文献が出ているまともな本に出てきます。
憲法というタイトルであってもウヨの書いた日記みたいな本には出てきません。
245名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:41:22.98 ID:vn3mEenf0
>>185
お前司法試験の憲法参考書持ってる?
司法試験受ける気ないのに何故か伊藤真の予備校本があるんだが
どれだけ芦部の著書から引用されてるか知ってる?
ちょっと本屋行って立ち読みしてこいよ
246名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:25.55 ID:h5zYZJ1R0
いいんだよ
首相はそんなくだらんこと知ってる必要はない
247名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:28.61 ID:FXaBsYlq0
法学部出身といったって成蹊だからね。
偏差値30ぐらいだっけ?
248名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:37.41 ID:j3Fid1E/0
話のすり替えばっかりだなw

>芦部なんて一般人は知らない。
>芦部なんてたいした学者じゃない。

法学部生なら誰でも知ってるという反論にまるでなってないw
一般人が知らなくて当たり前だろw
249名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:48.25 ID:BE6NT9To0
>>194
いやそれは車としての構造の話でしょ
その例え方はお前みたいなバカの例え方

今回の話を例えるなら
車改造業者が「吉田真太郎ってだれ?」って言ってる

だ。

バカは話を読み解くこともできんから日常生活大変だな
250名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:51.49 ID:/X84qvr70
シケタイはマニアックな学者の本も結構参照してるからなぁ
芦部の引用割合は意外と低そうだけどな
251名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:59.21 ID:XZ1v/Sl60
総括すれば現行憲法を破棄して新たに再編すれば一番合理的って事だろ?
すりゃ、教条主義、権威主義の法学出の方々も各種ロートル学説の呪縛から解放されるわけだしw
252名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:19.71 ID:Qw8sNrl+0
>>234
今の日本は国会から左翼政党が絶滅しそうな勢いなわけで
ネット世論だって保守が圧倒的に強くて当たり前なのに
2ch運営は泣き喚いてその現実を認めたくないみたい

もう、ひろゆき逮捕で決着つけようよ
253名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:26.96 ID:HkBb9Ok10
>>237
多分彼のとってはそうなんじゃない…
254名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:28.37 ID:UeOj+9/00
安倍さんに頑張ってもらいたいが
改憲をライフワークとしていて芦辺を
しらいのはちょっととは思う。
255名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:36.15 ID:sy7S+YJF0
>>245
憲法の答案書くの参考書なんかいらんよ?
そういう勉強方法でやってるからいつまで立ってもうからない

答練の模範答案でも100通くらい目を通してごらん?
コツがわかるから=憲法答案でトップとるのに判例も条文解釈も不要。ましては学説の
理解なんて無駄

※これ憲法だけです。民法・刑法ではあてはまりません
256名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:39.47 ID:+QL0sQ3G0
>>157
嘘をつくんでないっ 民訴法のある経済学部なんて絶対ないわ
257名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:45.67 ID:tSgjw5tL0
法学部出身じゃなくて政治家で憲法学者の
名前知らない奴なんていくらでもいるだろ。鳩山や菅はどうだ。
理系だぞ。法学は独習かシロウト知識だろ。
憲法そのものについて、条文の内容について質問しろよ。
それについて知らなければ不勉強を指摘。してやれ。
どの学者の教科書で勉強したか、なんてまったく意味ない議論。
龍馬だって船中八策は誰に教わった?なんて聞かれたら、
いろんな人に耳学問で聴いたとか曖昧に答えただろう。
法学素人でも自衛隊を国軍と認めない憲法が欠陥憲法であることぐらい
すぐわかる。占領下でGHQが一週間で原案作って、占領下の国会で承認した
憲法が自主憲法じゃないことぐらい小学生でもわかる。
小学生でもわかる占領下、植民地憲法を自主憲法に変えようという実行を
担うのが政治家の仕事。法学部の定期テストの口頭試問(あるのかどうか知らんが)
みたいな愚問で国会審議時間を浪費するな。
258名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:49.47 ID:TleP7J7f0
えーと六法全書を熟読しても芦部の名前は出てこないんですけど?
何法の何条の何項に出てくるんですか?
259名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:50.91 ID:fyj9mBeH0
まぁでも安倍さんの時代だと芦辺より宮沢とかなんじゃないかなー。その後もそれなりに追ってれば90年代以降は芦辺なんだろうけど。
なんか最近は長谷部も司法試験出ることあるらしいね
260名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:43:57.80 ID:wLnoSZmJ0
>>245
だから、そんなの引用されてる内容を知ってればいいだろってのw
いちいち名前を覚えておく必要はないだろw
261名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:01.70 ID:tQIVJw4T0
学者の大御所とか、なんか意味あるの?
芦部を知っていると、なにかイイ事があるの?
憲法がよくなるの?

芦部のご利益って何なの?
 
262名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:08.04 ID:KE0DoPre0
>>244

>脚注のついた本や、最後に参考文献が出ているまともな本に出てきます

だから、さっさとそのタイトルを教えてくれませんかwwww

出てきますって断定しているんだから、知っているんだろwwww

読んだことあるんだろwwwwタイトル教えてくれよwwww
263名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:10.38 ID:LoRi0HdY0
>>227
別にいいんじゃないの
安倍は神輿だからな

社長が全部理解してる必要はないでしょ
社長は詳しくなくとも強い部門を持ってれば
会社的に問題ないと思うが。
264名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:29.10 ID:/fhHeXrR0
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w
265名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:34.73 ID:tL3Z7hYQP
>226 Ωの法則を知らない電気屋

いや安倍さんはオームの法則をしってるけど
1781年にヘンリー・キャヴェンディッシュが発見したことは知らないってことだと思うんだけど?
266名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:49.10 ID:Jr+ZE3Dj0
>>232
高橋洋一なら知ってる
267名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:44:49.59 ID:7nzyN6ZKO
それでも
鳩菅より何万倍もマトモ
268名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:45:05.11 ID:Jj8uIJIP0
>>252
こんな左翼掲示板は閉鎖して
管理人のひろゆきを逮捕すべきだな
269名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:45:25.07 ID:WhZe56nj0
>>169
佐藤の憲法だって芦部を引用している
270名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:45:30.68 ID:L1Zi2LH+0
笑える
271名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:45:51.93 ID:mrnjwRgq0
>>10
織田信長を知ってるなら
みんなに分かりやすく説明してみW
272名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:45:57.21 ID:6QywZlPR0
>>259
「卒業してから知識アップデートせずに改憲とか言ってるのかよw」とかいうならわかるが
「ケインズ並みの知名度!」とか盛りすぎる方もどうかと思うの。
273名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:46:02.45 ID:Qw8sNrl+0
安倍政権の支持率が高いから馬鹿左翼が焦ってるだけだろ

【政治】安倍内閣支持、79%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364129216/
274名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:46:10.12 ID:FVPlZIMv0
>>263
安倍の強い部分って憲法じゃないの?
悲願なんでしょ、憲法改正が。
275名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:46:38.74 ID:GDsqJe070
知っているか、知らないかではなく
国会でクイズをやることにいら立つんだよ
276名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:00.86 ID:JuErwJg+0
>>164
今日は許される
277名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:40.37 ID:uCbQfgLf0
芦部は典型的な護憲の左翼学者。知らなくて幸い。逆に芦部の説なんか
信奉していたら、憲法改正なんか発想もしなくなる。
安倍ちゃんの憲法の先生は、祖父の岸信介氏。
278名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:41.11 ID:DkFblfbE0
最近の2chはおかしい
なんで安倍の支持率79%なのにこんなに安倍叩きスレばっかなの?
2chの意図は?
2ch自体がチョンマネーに侵食されたんじゃねーの?
279名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:49.53 ID:j3Fid1E/0
>>181
いや、それがだな、憲法の本読んでたら
今流行りの「ステマか!」ってくらい名前が出てくるんだよw
覚えたくて覚えるんじゃんくて勝手に覚える。
そんなビッグネームw
民法なら我妻、刑法なら団藤。
280名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:59.32 ID:PATszwXQ0
ネット上では9割小西批判でブログも炎上中だが、何を見てるんだろうな
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 10:48:04.13 ID:d8oZzwnd0
基本書で有名な人らしいから、法学者としての評価より、わかりやすく教えるのが
上手い人っていう感じなの?ITで言えば、林晴比古みたいな。
282名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:07.03 ID:L1Zi2LH+0
安倍はキムチ大好き
283名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:25.47 ID:aG46XHH50
>>260
覚えるっつーか憲法研究してたら出てきまくりで意識しないでも自然に知ることになる名前なんだけどw
284名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:26.88 ID:Jj8uIJIP0
ブサヨの芦部信者の
芦部の宣伝が必死すぎてキモイな

ブサヨの宣伝書き込みを放置する
2ちゃんねるは悪徳左翼掲示板だな

ブサヨの宣伝は
ちゃんと検閲して削除しろよ
285名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:35.93 ID:6YbDhoIv0
親韓マスコミの世論調査を必死にアピールする
朝鮮右翼w

半島に帰れ、カスが
286名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:40.22 ID:/X84qvr70
>>279
現代でたとえるなら、
民法なら内田、刑法なら山口だな
287名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:41.09 ID:cJaaSU1C0
だいたい2chって一時「ひろゆきはもう2chと関係ありませ〜ん」とか嘘ついてたけど
警察の調べでまだひろゆきが中心人物だとバレて噴いたよw
ひろゆき逮捕されたらお仕舞いじゃんw
あと、2chの運営は2chが絶対だと思い過ぎ
2chなんかなくなっても日本に分厚い保守層が存在する限り、替りの掲示板なんていくらでも出てくる
2chがなくなって困るのは2chの運営だけ
288名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:48:48.07 ID:sy7S+YJF0
>>277
> 芦部は典型的な護憲の左翼学者

外国人参政権も賛成だよね(許容説)
289名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:49:24.92 ID:FbtaI5yl0
>>3
それ知ってても知らない奴が出るまで質問続ける、日本経済のストッパー民主党
290名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:49:33.15 ID:tL3Z7hYQP
パソコン詳しい奴が川喜田二郎知らないなんてありえない!って感じか
291名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:49:35.37 ID:HkBb9Ok10
>>260
俺SEの連中にジョン・フォン・ノイマンって誰?何した人?聞いても
多分わからんと思うけど
それ業務と本当に関係無いし知らなくても作業できるよなぁ…
292名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:49:43.33 ID:GXmUtmro0
>>175
いや、芦別知らなかったら憲法論じれないだろ…

勉強してたら、学説(芦別)という箇所が何度も出てくる
いちいち学者を覚える必要はないが、何度も何度も出てくるし、講義でも絶対聞くから、勉強していて知らないのはおかしい

一般人は知らなくてもいいけど、憲法改正しようとしてるのに芦別知らないのは不安

憲法勉強するのに芦別知らないってやつは勉強してないだろ
勉強してたら、自然に覚えてる

ネトウヨは的外れな擁護やめろ
あべちゃんはただクイズが馬鹿らしくて、答えなかっただけだろ
そうあってほしいしそのはず
293名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:49:50.85 ID:LoRi0HdY0
>>274
芦部って人の名前を知らないとやっちゃいけないレベルのことなのか?
有名な理論ならともかく人の名前を知らないって
そんなに致命的なことだとは思えないんだが。
294名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:49:52.15 ID:fyj9mBeH0
>>261
憲法の通説ではーみたいな話だと、ああ芦辺だな、という感じで進むけど、一般的な話ではないわな。国会でそんな議論されても困るし、
改憲の議論するのに通説とか、どうなの?って感じではあるなぁ
295名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:04.89 ID:Jr+ZE3Dj0
>>290
誰だよw
296名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:06.55 ID:M3wXn7AF0
>>255
判例すら不要なんて言ってる馬鹿の戯言を誰が信じるんだよw
お前が必死になればなるほど、安倍支持者に対する偏見が強まっちゃうぞ?
297名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:07.24 ID:sy7S+YJF0
>>284
> ブサヨの芦部信者の
> 芦部の宣伝が必死すぎてキモイな

本当だよな

朝っぱらから「芦部は有名」だの「他の基本書読んでても名前が出てくる」とか
捏造レス連呼して恥ずかしくないのかな???
298名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:25.94 ID:wLnoSZmJ0
>>279
出てくるからっていちいちそんな名前に気を取られず、
論じられている内容について集中しろよw
まして、気を取られてないことをもって、議論から逃げるとかw
299名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:39.42 ID:6UpVIYs40
>>97
> 憲法勉強してる人なら、誰でも知ってる。

日本国憲法ってアシベさんが作ったんですかwwwwwwww

私が知る限りでは作ったのはGHQの民生局の役人なんですけど。
そのGHQが作った憲法を変えさせたくなくて、「戦後の革命によって日本人自らが
作り上げた憲法」と言い張ってるのがアシベさんなんでしょwww
そんなクズの名前を知ってるのは朝日新聞とか社民党とか民主党とかの左巻きの連中
だけでしょ。
なんで日本国の総理大臣がそんな左翼イデオロギーに狂った学者ごときの名前を知らなきゃ
いけないんですかwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:39.70 ID:cJaaSU1C0
>>280
J-CASTニュースが失った信頼はでかいよな
もう二度とJ-CASTニュースを信頼する人間はいなくなるだろう
バカなことをしたもんだw
301名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:43.25 ID:FVPlZIMv0
>>291
普通に知ってるだろ。
302名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:50:50.50 ID:9t0RFWf10
馬鹿が憲法改正とかすんなよボケ!!!
そもそもやれる資質がないわ
303名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:03.63 ID:LeHGOups0
少年あしべを見たくなった今日このごろ
304名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:06.52 ID:KyYZ1wsK0
このオッサンの存在を知らなければいけないのは憲法学者くらいでしょ
305名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:14.67 ID:51CuFuZ40
前に憲法について安倍総理がお話されている動画を観たのですが
わかりやすく説明されていて安倍総理って憲法詳しいんだなって思いましたよ。
306名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:23.23 ID:vn3mEenf0
>>260
俺がいつ芦部の名前を知ってなければいけないなんて言った?
どういう話の流れてレスしてるのかちゃんと見てね
307名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:33.34 ID:2ud30Wyd0
J-CASTニュースは事実と反する記事出したんだから
謝罪記事を掲載するべきだな
308名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:39.73 ID:PATszwXQ0
>>283
意識して覚えなかったので名前を覚えてないのは別に不思議なことじゃないよ
憲法改正に当たって学説を論じるわけでもないし
下手に知ったかぶりをする必要もない

「憲法 芦部」で検索すると、トップに来るのは別人なんで
芦部は憲法調べたなら知っていて当たり前だと主張する人も
そっちとよく混同しているw
309名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:41.46 ID:Jj8uIJIP0
>>287
もう2ちゃんねるもおしまいだな
ブサヨにのっとられてオワコンだな

保守層の書き込みもちゃんとあるけど、ブサヨの書き込みが目立ちすぎ
肝心の管理人と運営がブサヨだから完全にだめだわ

ブサヨの記者が安倍叩きスレを立てて異常な掲示板だわ
310名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:42.54 ID:/X84qvr70
>>292
政治家が肢別本やる必要はないわな
311名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:51:45.25 ID:/RIkw/aO0
田舎の飲み屋で
「おめー、フェースブックしってっかフェースブック。
しらねぇ?だからおめえはダメなんだよ」
って絡んでくるオヤジと同じだろ?

どうせ聞き返せば、自分も名前しか知らねえくせに
雑誌で仕入れた知識をひけらかすんだよ。
312名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:03.20 ID:cjiPvWE30
昭和21年日本国憲法公布の頃、東大法学部で一番有名な憲法学者は宮沢俊義。GHQから憲法を押し付けられるまで
ずっと「帝国憲法でいい」と言っていた。
ところが新憲法の制度が決まると一夜にして「帝国憲法はダメだ」と言い出した。
ある夜、”宮沢のため”を思う人が彼のもとを訪れ、「帝国憲法を持ち上げると公職追放に引っかかるぞ」と忠告した。
そこで帝国憲法を擁護するのを止めたばかりか、革命憲法が出来たとマンセーしはじめる。

東大法学部の学生たちは「主権のないところに憲法が出来るわけねーだろ」と思っていたが
逆らうわけにもいかないので新憲法を信じる振りをしていた。
しかし振りを続けていたら、やがて肯定するようになってしまった。
313名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:13.31 ID:nke+hjRO0
学者知っててなんなんだよwwww
314名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:22.96 ID:+QL0sQ3G0
>>262
ん? じゃタイトルは「憲法」
315名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:34.05 ID:KE0DoPre0
ID:+QL0sQ3G0

おう、さっさと教えろよwwww

さっさと芦部が出てくる本のタイトルを教えてくれませんかwwww

出てきますって断定しているんだから、知っているんだろwwww

読んだことあるんだろwwwwタイトル教えてくれよwwww
316名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:52:36.17 ID:wLnoSZmJ0
>>283
研究といえるほどには基礎知識を勉強してないんだろw
それは政治家の仕事じゃないからなw
317名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:12.83 ID:JFFoaIQK0
頭の悪い知ったかぶり野郎に限って、無知の知という言葉すら知らない。

いちいちなんでも知らなきゃ首相になれないなら、歴代首相全員アウトだわ。
318 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/01(月) 10:53:23.00 ID:LeHGOups0
      _.,,,,,,.....,,,    
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ  
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\       .||         |
     (''ヽ    `⌒´ / 〉 〉 ,、  )        .||         |
    / /        (__ノ └‐ー<         ||         |
    〈_/\________ノ       ||         |
319名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:32.53 ID:zmGjbjlUO
まあ普通に憲法勉強してりゃ学生でもしってるよ
安倍の不勉強は明らか
もちろん知ってないと憲法改正に不都合があるわけでもないけど
320名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:40.28 ID:o1GIoCft0
「有田先生。スタッフのシャツやのぼりについてですが、公職選挙法に触れませんか?」と声をかけると
「なんだよおい。ちょっとこい」と歩道の端に呼ばれ
「公職選挙法146条に触れるのでは」と聞くと
「なんだ、おまえだれだ?」
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2722/
有田芳生「は?やまと新聞か、そんなもん新聞じゃねーよ」







有田先生、大事な支援団体の意向は無視出来ないですよねw


有田芳生の『酔醒漫録』
2009/08/31
すべてが終り、すべてがはじまる
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2009/08/post_7ec6.html
>この1年間支えてくださった民主党、社民党、東京生活者ネット、
>連合板橋、市民運動、

>民団青年会、(←←←注目!)

>北海道、静岡、京都からも駆けつけてくださったボランティアスタッフ、事務所のみなさん、
>そして家族にも心の底からお礼を申し上げます
321名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:40.69 ID:GXmUtmro0
>>299
憲法それだけで機能すると思ってんの?
322名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:41.50 ID:Jr+ZE3Dj0
>>306
アシモの名前を知らなくて良いなら
安倍が知らんって言ってもいいんじゃねぇの?
323名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:45.68 ID:UeOj+9/00
法学部出身で改憲をライフワークとしている
安倍さんが知らないのは突っ込みたくなるが
実務でも学説なんてよくないがしろにされるから
問題ないと思う(笑)
324名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:53:50.40 ID:HkBb9Ok10
>>301
だから知識として知っている事と
実務としての腕は別って話
325名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:01.61 ID:6QywZlPR0
やっぱり「お前はフィッシャーも知らないのにデフレがどうこうとか言ってたのか!」と同じようなレベルの話。
326名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:04.19 ID:j3Fid1E/0
>>278
いや、俺安倍さん支持だけど、変なものは変だと言うよ?
安倍さんは首相であって教祖様じゃないからなw

>>298
気を取られるとかそんな問題じゃないくらい名前が出てくる
この名前を憶えないで勉強なんて無理ですw
327名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:11.78 ID:M3wXn7AF0
>>308
お前は誰の話をしてるんだよw
328名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:11.74 ID:KyYZ1wsK0
世間一般で知られている憲法学者は土井たか子くらいだろwww
329名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:12.16 ID:Jj8uIJIP0
>>307
その捏造記事で捏造スレを立てた2ちゃんの記者と
その捏造スレを放置した2ちゃんねるの掲示板も同罪だな

捏造スレを立ててまで安倍政権をたたく
2ちゃんねるはもうだめだな
330名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:17.39 ID:5Zm4NcmRO
売国奴チョン三ざまあwwネトウヨの必死の擁護が憐れすぎるwwww
331名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:29.23 ID:msykx1rIO
信者が顔真っ赤になって、痛々しい言い訳をするスレですな
図星を指されることほど痛いものはないな
コリア安倍チョンGJだね。
もうちょっとだけ日本の憲法を勉強してみようか?(笑)
332名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:38.10 ID:BE6NT9To0
>>292
名前なんか覚えて無くても
そいつが学説を理解しときゃいいだろ

名前を覚えておいておかないと憲法改正できない理由ってなに?
333名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:41.78 ID:c+iFVekF0
安倍が法学部政治学科にいた頃は、こんな芦部信喜なんて歯牙にもかけられなかった
時代だから、大学の学部学科は関係ないな。
民主党の小西洋之氏の基準では、政治家である以上、あらゆる学者のあらゆる名前を記憶して、
質問されたら即座に答えなければならないのだろう。

> 小西洋之
>
> 平成23年参議院決算委員会において、福島県選出の森まさこ議員が
> 涙ぐみながら真剣に福島の現状を質疑応答をしている最中、
> その真後ろで、質疑には全く興味すら示さずに「あくび」を繰り返し、「居眠り」をし、
> 「爪を噛む」などの行動をとり、この様子がYouTubeやニコニコ動画といった
> 動画サイトにアップロードされ、膨大な批判コメントが殺到した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E4%B9%8B
(お得意の検閲で該当部分は削除済み)
334名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:42.27 ID:vn3mEenf0
>>276
そういえば今気付いたw
335名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:44.97 ID:ItL+M+A+0
(芦部)ででてくると。
なるほど、それで芦部は覚えると仮定しましょう。
じゃあ、信喜はどこでおぼえるの?
336名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:45.11 ID:wLnoSZmJ0
>>291
そそ、てかノイマン知ってることが自慢で設計もプログラミングについても議論しようともしないんだから
あきれるよなw

>>306
ああ、芦部とやらを知ってることを自慢したいだけだったかw
悪かったなw
337名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:06.31 ID:dvuMhWt6P
まだ続けるのか

安倍ちょんは単なる神輿だから
無知無学でokって結論出てるだろw
338名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:10.91 ID:aG46XHH50
ずっと野球ファンですって言いながら、「王、長嶋?だれ?」って言ってるようなもん
そりゃみんな引くわ
339名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:14.46 ID:zRq/AAr9P
参院選で小西落選するだろうな
340名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:24.44 ID:KE0DoPre0
>>314

「憲法」? 屁理屈ですかwwww

整備士が車の勉強するのに必要な本 → 『トヨタ』ってかwwww

それとも、そういうタイトルの本があるのかい?

まさか、六法全書とかじゃあるまい?

教科書とかで出てくるなら、どの本だよ?
341名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:34.58 ID:TleP7J7f0
「僕は○○に詳しいんだ」みたいな事を安倍が言っていなくてよかったなw
小西の質問はこういう自称詳しいって奴に対して投げかけて答えられない時に生きてくるものだよ
342名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:38.24 ID:C85Em8X50
まあ安倍が憲法についてろくに勉強してないんだろうなってのははっきりしたな。
安倍信者はバカでも知識無くてもいいんだって擁護するだけだろうけど。
343名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:38.33 ID:/ZUjeyiv0
>>202
憲法を勉強してれば知ってるはずの学者を知らない

安倍は憲法のことろくに勉強してねーな

憲法をろくに勉強してない奴が憲法改正しようとしてるけど大丈夫なの…?

に繋がるから信者が必死になって擁護してる
344名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:40.72 ID:IXfecGBu0
芦部信喜って誰だよ〜wwwwww

教えてくれチョン!
345名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:54.53 ID:/X84qvr70
>>338
昔、野球部で古田、上原しらないやつには会ったことある
346名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:55:54.95 ID:GXmUtmro0
違うんだよ

学者知らなくても良いけど、憲法勉強してたら勝手に覚えてる人なんだよ

ここで憲法について勉強したって思ってる人で芦別知らない人がいるならネットだけじゃなくきちんと勉強したほうが良いよ
347名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:56:10.68 ID:SbrVeJqV0
今日は俺たちの日やああああああああああaaaaaaaaaa
348名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:56:24.75 ID:+QL0sQ3G0
>>248
Fラン大の法学部生なら絶対知らない名前。
349名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:56:30.73 ID:8xnKHTCsO
本読んだり自分で調べないとこが支持者そっくりなんだよ安倍は
350名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:56:33.23 ID:Pi7CNwECO
【アベノミクス】
《ハネムーン期間まもなく終了》
●竹島の日を政府主催の公式式典にします→やっぱりやめます。僕はオバマに会いに行くのれす。
●尖閣への公務員常駐→やっぱりやめます。オバマに怒られたのれす
●TPP断固反対→TPP協議参加表明。内容はわからないけど、サインしちゃいます。
351名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:08.80 ID:O/mC2g+S0
憲法解釈学ってのも学としてどうなんだ
constitutionの本義は国体なのだから、其の解釈は極めて政治的になる
352名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:25.53 ID:c3pzTOj70
芦部を知って、憲法を変えよう!
353名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:34.71 ID:fyj9mBeH0
>>346
改憲論じるのに不都合なことがなんかあったっけ?
354名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:54.57 ID:sy7S+YJF0
>>296
あーやっぱ必死こいて判例覚えてるんだwご苦労さん

馬鹿なお前でもこうやるだけでトップ答案書けるようになるよ?

・まず、社会的通念=常識力を鍛える
 ↓
・問題文読んだら、(逆算して)規範を立てる。憲法では(憲法のみ!)「独自の規範」
 を立ててもよい。というかその独自性※に高い点がつく。判例だの学説だの覚える
 必要ない。偉い先生の「違憲審査基準」なんか一切不要
 比較衡量を変形させるのが最も書きやすい
 ↓
・問題文を読んで事実認定をする。「司法試験では事実認定してはいけない」とよく
 言われるが、唯一の例外が憲法。抽象的にさらっと出題される場合も多いので、
 自分でいろいろ想像して場合分け※とかしてよい
 ↓
・事実を列挙したら、先の規範に丁寧にあてはめて、違憲か合憲か導く

※出題が一本の場合、場合分けした片方が違憲、もう片方が合憲となるとかなり
 高い点数がつく。
 また、問題文が最初から「・・・・・・について憲法上の問題について論ぜよ。○○
 の場合はどうか?」と2ケースある場合、片方違憲、片方合憲となるような上手な
 規範を鼎立すると高得点(いわゆるハネる答案)となる



・・・ところで直前答練(知識は合格者レベル並み)くらいになるとどこでミスるかわかるか?
355名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:58.11 ID:FVPlZIMv0
>>293
俺は法律勉強したことねーから、この人のことはよくわからんが、
そのジャンルに真剣に携わったことがあるなら、
絶対に知っていないとおかしい名前ってあるだろ。
例えば、物理ならファインマンとかランダウとかさ。
そりゃ、ファインマンしらなきゃ物理理解していないとは言い切れ無いけど、
普通に勉強してたら知らないで過ごせるはずがない、って感じの。
356名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:15.17 ID:/X84qvr70
>>348
プロイセン憲法知らずにドイツの法学者が〜
とかいってるおまえもFランだろw
357名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:15.69 ID:UnScURwC0
ID:j3Fid1E/0
ID:M3wXn7AF0

何が此奴らを、突き動かすんだろう
安倍が知らないとしても、一体何が問題なのか
安倍一人で草案書いたわけでもあるまいに
358名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:26.47 ID:LdM3OAq4O
憲法の本を読めば、その名前はいくらでも出てくる。そして勉強するものは目にする名前だから、どんな人か調べる。
安倍は三國志の本を読み、関羽を知らないで三國志の本の内容にけちをつけ話の内容を変えようみたいなものだ
359名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:34.75 ID:PATszwXQ0
>>292
別に安倍が改正するわけじゃない
総理は内閣の代表として被災地の支援や国防、経済等など
あらゆる分野の決定を下すが、万物の専門家になれと?

下手に原子力の専門家ですと言いだしてネジに文句言う例から
少しは学習したらどうだ?
自分の立場や責任をわかっているから安易に「知っている」と言わないんだよ
360名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:39.50 ID:GXmUtmro0
>>338
本当にそれ

プロ野球改革したいって言ってるのに王と長嶋知らないようなもん
知らなくても良いって言ってる人は、昔世界のホームラン王と呼ばれた一本足打法の選手がいたって知ってれば良いって言ってるようなもん
361名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:41.37 ID:LoRi0HdY0
よく知らないんだけどさ
その芦部って人は比較的最近の人なんでしょ?
安倍が若い時に勉強してても知らなくて当然なんでしょ?

なら知らなくても問題ないと思うんだが。
安倍に学生並みに最近でも勉強しろって言うなら
知らなきゃまずいんだろうがそれは
総理じゃなくて専門家の仕事でしょ
総理、政治家に求められるのは
もっと根本的な面でのセンスや理解だと思うけどなあ
362名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:58.21 ID:PQXv2PRX0
よくわからんけどこの記者は並行世界の事象を観測できるのか。すごい技術。
363名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:00.59 ID:DcfaSYQC0
クイズ正解してドヤ顔で周り見まわすタイプの人間多すぎだな
学が有るか無いかの話になると必ず自己主張激しい奴とコンプレックスの塊が炙りだされる
364名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:08.58 ID:TleP7J7f0
>>338
そこは王、長嶋じゃなくてプロ野球に直接かかわった事の無い一評論家の名前を出せよw
365名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:35.17 ID:U+9aG1Cj0
大学で憲法学取ったけど
今から思うとクズ野郎しかいなかった

土井たか子が憲法学者もどきしていたことでもお里が知れる
366名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:37.94 ID:70vDnC+Q0
ワイマール憲法=ユダヤが作ってユダヤが守った。
日本国憲法  =ユダヤが作って共産党が守ってる。

こういう話の方が役に立つわ  法学部も学者もイラネ
367名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:52.32 ID:+9BEsF/E0
安倍政権は揺るがないぞ。反日馬鹿左翼が叩いても。
マスゴミが叩けば叩くほど自らの信用を失墜させるだけだ。
368名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:59:53.32 ID:+QL0sQ3G0
>>340
おまえが本のタイトルをおしえれ、とひっつこくいうから、芦部が紹介
されてる本のタイトルを教えてやったのに。礼ぐらい言えよ。
369名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:04.05 ID:CsvhXGln0
自民党 公職選挙法 知らなかった 
 ググルと345000hit

民主党 公職選挙法 知らなかった
 ググルと375000hit

立候補する前に公職選挙法も勉強してない先生方
そこは別に気にしないのか?
370名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:19.64 ID:q/ErHnp00
うーんこういう捏造を平気でするから
マスゴミ離れが続いていることに
気づけないあたり重症だな
371名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:27.44 ID:C85Em8X50
安倍の不勉強について擁護しきれなくなってきたのでだんだん

「安倍一人で決めるわけじゃ無いから安倍が無知でもいいんだー」

って主張に持って行きたいようだねw安倍信者はw
総理大臣軽視しすぎてワロタwww
372名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:27.93 ID:pVWqNQJ00
東大の大先生wwww
373名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:29.03 ID:wLnoSZmJ0
>>360
改革の内容にもよるが、別に王も長嶋もしらずとも、改革も改革について議論することも可能だろうよ
どうしてもそれが理解できんようだがw
374名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:32.00 ID:nke+hjRO0
社長が自分の会社の部門再編するのに
各部門の詳細な知識がないとする権利がないというのはおかしいだろ

それを行うことのできる立場であり、
それを正しい手続きで行うのであれば、なんら問題はない
ましてや、その是非を最終的に各社員(=国民)に判断させるんだし

頭悪すぎだろ
トップに立つ人間は、トップに立つ能力さえあれば細かい知識はいらない
これは基本的なことだぞ
375名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:00:41.11 ID:as7j2nzJ0
動画を見た限り小西の悪印象しか残ってないわw
テレビを見た人も大方はそう思ったろうなあ
サヨクがネットに張り付いて、こんなにこんなに頑張ってるのに
可哀想‥
376名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:01:04.22 ID:PATszwXQ0
>>360
プロ野球の問題を解決したいという話なら
王や長嶋を知っている必要はないんじゃない?

国民は憲法の専門家じゃないだろうが、時代に合っていないから
改正したいというのも駄目だとでもいうのか?
377名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:01:25.34 ID:/fhHeXrR0
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w
378名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:01:41.46 ID:lGkcLwC/0
野球ファンにスージー鈴木って知ってる?
って言ってるようなもんだな
379名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:01.37 ID:LeHGOups0
【国際】軍部が暴走、38度線へ向けて進軍開始か?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/
380名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:02.06 ID:PfVRkftz0
このスレがこれだけ伸びるのは
J-CASTニュースが全く事実と違う記事を書いたからなんだが
381名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:02.65 ID:/X84qvr70
王、長島という例え方に加齢臭を感じてしまう
そこは松井、イチローだろ
382名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:15.83 ID:SEt0O+370
こういうのはどうでもいいが
消費増税とTPP大賛成な下痢総理は不支持!
383名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:25.52 ID:9t0RFWf10
アベノバカがバレたから
ネトサポ擁護に必死だなw
384名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:26.13 ID:6QywZlPR0
いやフォンノイマンとかケインズとかはいくらなんでも盛り過ぎだろ。
法科万能主義の時代じゃあるまいし、他の分野を軽く見過ぎだぞ。
385名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:35.49 ID:C85Em8X50
普通に勉強してたら知りたくなくても知ってるレベルの名前を出されても知らないって事で
「不勉強」を問題視されてるのに

「知ってる必要性があるのか」って話にすり替えようとしてる安倍信者ワロスwww
386名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:51.52 ID:GXmUtmro0
>>373
別に名前知らなくても良いんだが、全く野球知らない人が、改革しようとして、過去の事から色々調べていったら嫌でも王、長嶋くらい勝手に覚えてるだろ?
387名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:52.15 ID:tL3Z7hYQP
>>295
基本情報のテストぐらいにしか出てこないKJ法の人。
388名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:53.86 ID:fyj9mBeH0
>>340
宮沢著「憲法」って本あるでしょ。それと同じで芦辺著「憲法」ってのがあるよん
389名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:55.66 ID:LoRi0HdY0
>>338
本当に王、長嶋並みだったら反論のしようがない
で実際たとえとしてそれは間違ってないの?
390名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:02:58.63 ID:M3wXn7AF0
まぁ、例えるなら、

・日本人メジャーリーガーはダメと言いながら、野茂を知らない
・日本のアニメはダメと言いながら、ドラゴンボールを知らない
・海外で活躍する日本人サッカー選手はダメと言いながら、中田を知らない
・日本人指揮者は駄目と言いながら、朝比奈を知らない

こんなところかな。
知らなくても別に構わんが、本当にそのカテゴリーを理解してるのか疑問に思わずにはいられなくなる感じ。
391名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:09.35 ID:iqax1V5jP
改憲を目指してるのに芦部知らないのは駄目でしょ
憲法の勉強全くしてないって言ってるのと同じだから
安倍ちゃんの無知無教養までマンセーするのは流石に気持ち悪い
392名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:12.87 ID:8xnKHTCsO
>>358
安倍は幸福追求権の13条もわからんのだから憲法自体読んでもいないかと
三国志の作者がアメリカ人でアメリカに押し付けられた三国志だから
数ある変更点のうちの一つしか知らないが変更したがってるようなもの
393名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:16.04 ID:XA6aUBV30
安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。

安倍は総理就任後の国会で「現行の憲法は、日本が占領されている時代に制定され、60年近くを経て現実にそぐわない
ものとなっている」から改正するんだ(出典:wiki)と言っているが、「現実にそぐわないかどうか」は、
現行憲法がどのように解釈・運用されているかを勉強しない限り判断できない。

勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。
安倍の学生時代に芦部の教科書があったかどうかではなく、政治家になってライフワークとして憲法改正を唱え、
首相就任後も憲法改正を政策に掲げている以上、現在進行形で憲法を勉強していないとおかしいし、勉強していれば
政治家になってからでも芦部の名前を当然知るはずである。

しかし、安倍は「芦部信喜」の名前さえ知らなかった。
これは、少なくとも安倍が憲法をほとんど勉強していない証左である。

憲法を勉強していない者が、憲法改正を政治家のライフワークとして、首相就任後に憲法改正を
政策として掲げる。
そして憲法を勉強していない者が、現行憲法が「現実にそぐわないものとなっている」と平気で
言ってしまう。

首相として、いや、政治家としての資質に疑問符が付くのは当然であろう。
394名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:32.29 ID:pxU0so8h0
しかしバカには2種類いるってわかるな
1、馬鹿だけど、自分は馬鹿であると気づくやつ
2、馬鹿の上、自分が馬鹿だと気づけないほど馬鹿な奴

安倍と安倍信者、自民支持者は、ことごとく2、なんだよなwwww
395名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:35.90 ID:nke+hjRO0
>>360
王や長嶋がプロ野球のルール作って、運営してるわけじゃないだろ
その学者もしかり
野球の解説者を知らないから、野球勉強してないとかおかしいだろ

研究を商売にしてる人間が実際に現場で制度を用いている人間より
偉いとか、そういうあほみたいな判断はやめるこったな
396名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:40.05 ID:bedt8yWx0
13条の解釈とかは知ってたの?
そっちが大事でしょ
397名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:53.44 ID:BE6NT9To0
>>338
例えが今回の件とあってない
>>360
あってない例えに今回の件を無理矢理こじつけ

バカばっかなのこの手の批判者は
398名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:53.54 ID:wP9HbIiU0
なんで国会で入学試験みたいなことやってんだよ
399名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:06.43 ID:ox8EgTlC0
お前ら大変だwwwwww
児童ポルノについて何も知らない奴らが児童ポルノ規制しようとしてるwwwwww
全力で叩けwwwww
400 【大凶】 :2013/04/01(月) 11:04:15.07 ID:JuErwJg+0
>>364
F1オタクが川井ちゃんの事を知らないでF1を語るようなもんか?
401名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:20.45 ID:70vDnC+Q0
安倍総理なら 身内の生き字引から習った方が速いわな 昭和の妖怪とか
402名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:27.88 ID:Jr+ZE3Dj0
>>387
あぁ、KJかw
Kawakita Jiro法か

そこまで来ないと出てこねぇわw
403名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:31.13 ID:vA1LPhtt0
>>384
ぶちゃけ、経済学でいうと
放送大学のマクロ経済のテキスト書いた人間その1くらいじゃないかw
404名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:38.59 ID:vn3mEenf0
>>322
安倍さんが知っておくべきかどうかは判断しかねるかな
俺が法学部出身だから一般の人の基準とは違うからね

こう思う時点であんまり必要ない知識かもなw
ただ俺は明らかに間違ってるレスに噛みついてるだけ
405名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:38.60 ID:pVWqNQJ00
そもそも憲法ってGHQの間接統治下の前提で作られたものだよね

だから当然(米軍がいるので)軍隊の保有はない
日本独立と共に破棄させる予定が改正実質絶対できないような仕組みと
左翼思考の高まりで不可能になってしまった

22歳の女が3日で作ったようなもんを必死で勉強する東大の大先生の名前が分からなかった
とかどうでもいいだろwwww
406名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:52.33 ID:PATszwXQ0
>>390
えっ、芦部って別に憲法作成に関わってないよね?

その例えだとルールについての専門家やアンパイヤ知らないのに
野球のルール変える提案するなんて!って話だと思うが
407名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:04.88 ID:CSK0YWHP0
僕は原発に詳しいんだ(ドヤ顔)
408名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:10.91 ID:sy7S+YJF0
>>393

ウソ> 勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ウソ> ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。

「ウソも100回書けば本当になる」ってか?
ブサヨのやりそうなことだ

連呼リアンとはよくいったものだ
409名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:16.35 ID:HkBb9Ok10
>>373
そりゃそうだなぁ
仮に「現在は統一球を使っているがWBCを念頭にボールを変えたほうが良いがその問題点や集客にどのように影響するか」や
「現行のドラフト会議の方法では高卒ルーキーのMLB行きの志望と齟齬が出るがプロ志望の制度の整備が必要か」
といった改革に王長島の知識本当に関係無いな
410名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:50.93 ID:xAtH2KFr0
ネットでは失笑と落胆の声って
そんな馬鹿笑いしてる人とか落ち込んでる人居ないんだけどw
411名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:58.20 ID:dvuMhWt6P
>>361
そう!安倍ちゃんは何も知らなくていい。

改憲は芦部や13条を知ってる他の議員がちゃんとやります!
412名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:04.09 ID:caCRaaj70
俺も知らんかったわ
つか憲法と言ったらまっさきに思い浮かぶのが土井たか子w
413名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:07.94 ID:XZ1v/Sl60
バカバカしいねぇ、「アシベも知らずに改憲を語るなんてぇ・・」とか言ってる人間なんて
結局は自分が専攻してきた世界を権威付けて保守したいだけでしょ、アシベなんて一般人は
ほとんど知らんし、そんなもの知らなくても改憲になんら問題など生じないと思ってるよ。

法律は自分等が教わった教条的な手法でしか動かせないというおかしな選民意識は捨てるべき
そんな狭小な志向性だから法の世界が一般観念から乖離してくんだよ。
414名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:08.53 ID:OuzHn2fx0
>>394
あの有名な芦部をしらないなんてバカ! という論調でしか語らないよね。
まぁ安倍たたきに利用できるネタだから使ってるだけで実際は知らないんだろうけど。
415名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:38.10 ID:/BD8BppHP
会社の社長が効率化を行うために物流システムを導入するといっている
物流作業の事をよくわかっていないのに効率化とか片腹痛い
現場で商品の梱包をキチンと学んでから出直して来い!!


こういう意味ですね わかります
416名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:54.66 ID:wLnoSZmJ0
>>386
問題の内容と調べ方にもよるんじゃねえの?
417名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:57.47 ID:6QywZlPR0
>>403
自分で「経済学部卒でローマー知らないようなもの」とか「デフレ脱却語ってるのにフィッシャー知らないようなもの」とか言ってて
それでも盛り過ぎだろうとちょっと思うのになぁ。
418名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:04.36 ID:ErS+Gzrn0
芦部は20年ニートのおれでも知ってるぜ
419名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:04.74 ID:9mBhL6fB0
中途半端な知識しかないが法学部卒だから芦部くらいなら知ってたな。憲法勉強したら
必ず芦部はでてたし。芦部知らないって安倍さん憲法勉強したことないんだろうな。
中途半端な知識未満で憲法語るとか恥ずかしすぎるわw
420名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:10.15 ID:+9BEsF/E0
参院選はどこが圧勝するんですかねえ。皆さん。
421名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:11.78 ID:LoRi0HdY0
誰か本当のことを教えてくんないか
これは野球で例えるとどのレベルのことなの?
イチロー松井を知らないってレベルなのか
最近活躍してる選手を知らないってだけのことなのか。
422名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:15.38 ID:O/mC2g+S0
間接民主制だから、信任を得て立法する訳ですから
全く何ら問題無いですね
423名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:25.04 ID:WcKtV0z/O
アッキー「しらねーよ!黙れハゲ!!」
424名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:36.75 ID:e2OOgYtnO
どんなボンクラなFラン三流法学部学生でも芦部信喜は知ってる。
常識以前の問題なんだよ。
改憲を主張する安倍が13条が分からず芦部信喜を知らないなんて、
天皇が分からない日本国旗を知らないのと同じ。
知りませんが何か?じゃ済まされない大変なことなんだよ。
下痢デブ安倍は根本的に地頭が悪く知能が低い。
どうしようもないバカで日本の恥さらしとしか言いようが無い。
鈴木奈々よりバカ。
425名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:49.70 ID:XA6aUBV30
安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。

安倍は総理就任後の国会で「現行の憲法は、日本が占領されている時代に制定され、60年近くを経て現実にそぐわない
ものとなっている」から改正するんだ(出典:wiki)と言っているが、「現実にそぐわないかどうか」は、
現行憲法がどのように解釈・運用されているかを勉強しない限り判断できない。

勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。
安倍の学生時代に芦部の教科書があったかどうかではなく、政治家になってライフワークとして憲法改正を唱え、
首相就任後も憲法改正を政策に掲げている以上、現在進行形で憲法を勉強していないとおかしいし、勉強していれば
政治家になってからでも芦部の名前を当然知るはずである。

しかし、安倍は「芦部信喜」の名前さえ知らなかった。
これは、少なくとも安倍が憲法をほとんど勉強していない証左である。

憲法を勉強していない者が、憲法改正を政治家のライフワークとして、首相就任後に憲法改正を
政策として掲げる。
そして憲法を勉強していない者が、現行憲法が「現実にそぐわないものとなっている」と平気で
言ってしまう。

首相として、いや、政治家としての資質に疑問符が付くのは当然であろう。
426名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:55.00 ID:CQhg+xUl0
2013/02/26 参議院 予算委員会 民主党 藤末健三の質疑など
https://www.youtube.com/watch?v=_hZzgKcmFYk#t=28m00s

藤末「自民党改正案第13条、18条、此処改正することになっていますが、その意味はなんでしょうか?」

安倍「はい、ええー自民党が取りまとめた日本国憲法改正草案において
 えー13条、及び18条について改正案を示してありますが、それは、あの
 条文をですね、より分かりやすくするため、えー問答文を改めたものであります」

30m27s〜
安倍「ま、長年の議論等と言うのが良く私にはわからないんですが
 え〜我々コンポ(ry、いや憲法についてはですね、もう一度、もう一度まっ、真っ新にして
 えー云わば清らかな水のようにですね、えー最初から何が大切か?えー予め頭の中にインプットされた物ではなくて
 何がわが国のために大切か?え日本の伝統と文化の中に目指して、えーについてもですね思いを発せながら
自由民主党の思いを草案に盛り込んだわけであります」
427名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:56.51 ID:BE6NT9To0
>>390
駄目なんだから知らなくて良いだろ。

なに暗にその人達バカにしてんの?

そういうことならわかるが
428名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:58.92 ID:70vDnC+Q0
芦部信喜… 死んだ学者の名前出すくらいなら
その学説を受け継いでる生きてる学者を国会に呼べよ アホ議員
429名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:06.59 ID:3LWV92qp0
モンテスキューくらい知名度あれば知ってるが
基本文系の学問とか意味ないので知らん!
430名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:13.11 ID:/ZUjeyiv0
>>359
誰が万物に詳しいことを要求してるんだよ
分からないのがカップラーメンの値段や漢字の読みだったらそれがどうしたで終わるけど
立法府の長が法律や憲法に詳しくなくてどうするの?ってことをみんな不安視してるんだろ
431名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:29.28 ID:sy7S+YJF0
>>413
> バカバカしいねぇ、「アシベも知らずに改憲を語るなんてぇ・・」とか言ってる人間なんて
> 結局は自分が専攻してきた世界を権威付けて保守したいだけでしょ

つうかどうみても、芦部って名前、「小西クイズ」ではじめて聞いたってバレバレの連中が
「芦部も知らずに・・・」って連呼しているのが笑える

その証拠に何も中身語れないw

「岩波憲法の何ページのここにかくかくしかじか」なんてレス1回もみたことない
432名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:35.70 ID:TDu03BN90
仮に「現在までの全ての憲法の解釈論を知っている」ということをよく勉強している状態だと設定したとき、
「学者の名前まで把握している」という状態は不要になる。

論理的に有り得る(絶対あり得ないとは言い切れない)のだから、
勉強しているなら「芦部信喜」を知っているとは言えない。

絶対にとか、誰でもとか言い出すと、
ウソになります。
433名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:35.79 ID:aG46XHH50
>>409
じゃあ聞くけど野球のそういうこと考える人間が
王長嶋知らないことって現実にあり得ると思う?w
434名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:43.03 ID:caCRaaj70
>>421
野球でなら多分正力松太郎あたりのポジションと勝手に思い込んでる
435名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:47.56 ID:TRoxcyF/0
タカハシカズヒロには一切触れないマスゴミ
436名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:52.87 ID:HkBb9Ok10
>>424
しかしこの手合いに人って
「常識以前の問題」
この言葉本当に好きだね
437名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:23.74 ID:K1H6ZvUvP
>>425
まさにそう。
しかも「公共の福祉」という現行憲法の核心的部分を変えようというのに、芦部の名前が出てこないというのは、勉強をさらっともやってないことで間違いない。
438名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:25.52 ID:6QywZlPR0
いや、改憲主張してる奴には芦部位知っててほしいし、
経済閣僚には乗数効果ぐらい知ってて欲しいぞ俺は。
439名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:27.08 ID:pVWqNQJ00
>>430 不安視wwwwww


お前だけだ
440名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:34.11 ID:9cDtjK//0
>>374
各部門の詳細な知識というより
会社の根本規則である定款を知らないと言った方が適切なように思う
芦部の名前それ自体はどうでもいい話ではあるが
芦部の名前を知らないことによって憲法をちゃんと勉強していないことが分かっちゃったから問題なんだよ
憲法はまさしく国の定款みたいなものだからね
441名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:35.54 ID:jhyqIZfU0
>>278
俺も散臭いと思い「総連落札の件を深追いさせないための自民・民主のプロレス」って何度か書き込んでみたんだよ。
すると、在特会関連で普段「朝鮮人のプロレス」「マッチポンプ」「自演」を連呼する陰謀大好き厨が一切同調しないんだ。
不思議だろ?
これでだいたい誰がこの降って沸いたような安倍叩きをやってるか検討がつくというもの。
あなたも疑問に思ったらいろいろ実験してみるといいよ。w
442名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:09:47.58 ID:Df4VQ+HL0
安倍首相はバカの相手はしないってことだけは分かったwww
443名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:10.77 ID:Jr+ZE3Dj0
>>421
平林岳を知らないってレベルじゃない?
444名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:12.45 ID:8xnKHTCsO
>>421
それ以上
安倍はルール体系化した人を知らずにルールを変えようとしてる
445名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:16.26 ID:N7ESkhFX0
クイズ小西の本音

「俺様が一夜漬けして質疑考えて来てやってるんだから、お前(総理)も徹夜でもして勉強してこいカス」

↑こんな態度です。税金と国民の優しさで生き延びてます。クイズ小西です。
446名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:17.44 ID:KE0DoPre0
>>368
おう、ありがとよ


それで、芦部信喜を知っているのと、知らないとで、何が変わるわけ?


合気道やっているやつは植芝盛平の名前を知っていないと駄目なのかい?

柔道などで問題となっている悪しき習慣を替える為に、嘉納治五郎の功績を全部覚えていないと駄目なのかい?

正直、くだらん話だと思じゃねwww
447名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:22.62 ID:nke+hjRO0
wikiで調べて知ってるって書き込んでるアスペがたくさんいるんだろうな
448名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:25.93 ID:tL3Z7hYQP
http://iup.2ch-library.com/r/i0889061-1364782213.jpg
バカにしないでよねアシベぐらい知ってるわよ
449名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:51.88 ID:wLnoSZmJ0
>>409
そうそうw
その場合、出来るだけ多くの選手に時間をかけて使用感についての詳細なデータを取るとか、
そういうことの方が重要なはずだよなあw

ONの名前を知らないだけで思考停止しちゃってるほうがよっぽど阿呆だとおもうんだが
450名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:04.27 ID:/X84qvr70
>>440
会社社長が江頭憲治郎を知らないようなものか
それは知らんだろw
451名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:11.14 ID:3Dg9jRTE0
鳩山由紀夫も言ってたけど政治家がバカの集団だと日本は持たないよ
452名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:13.14 ID:Y6+0QV3W0
>>278>>441
ν速+には丑もいるしな。
453名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:13.24 ID:sy7S+YJF0
>>445
つうかクイズ小西自身、法律学・憲法学の素養ゼロなんだよな
そこが問題
454名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:16.79 ID:3LWV92qp0
>>425
自分のやりたい事の邪魔になってる
から改正する。
別に現行憲法の意味など関係ないだろ?
455名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:32.06 ID:tZtGM1Dl0
あのインチキ臭い学者だろ?
安倍ちゃんはわざと知らないって言ったに決まってるだろうに
そんな小学生の経済論程度で学者を気取っている馬鹿は知りません ってさw
456名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:12:03.01 ID:ox8EgTlC0
>>424
あーこの書き込みな完璧やな
批判したいだけで何も知らない感でまくってる
457名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:12:23.95 ID:XA6aUBV30
安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。

安倍は総理就任後の国会で「現行の憲法は、日本が占領されている時代に制定され、60年近くを経て現実にそぐわない
ものとなっている」から改正するんだ(出典:wiki)と言っているが、「現実にそぐわないかどうか」は、
現行憲法がどのように解釈・運用されているかを勉強しない限り判断できない。

勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。
安倍の学生時代に芦部の教科書があったかどうかではなく、政治家になってライフワークとして憲法改正を唱え、
首相就任後も憲法改正を政策に掲げている以上、現在進行形で憲法を勉強していないとおかしいし、勉強していれば
政治家になってからでも芦部の名前を当然知るはずである。

しかし、安倍は「芦部信喜」の名前さえ知らなかった。
これは、少なくとも安倍が憲法をほとんど勉強していない証左である。

憲法を勉強していない者が、憲法改正を政治家のライフワークとして、首相就任後に憲法改正を
政策として掲げる。
そして憲法を勉強していない者が、現行憲法が「現実にそぐわないものとなっている」と平気で
言ってしまう。

首相として、いや、政治家としての資質に疑問符が付くのは当然であろう。
458 【末吉】 :2013/04/01(月) 11:12:24.19 ID:JuErwJg+0
>>451
超高学歴の鳩山さんが言うのだから間違いない。
459名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:12:26.97 ID:aG46XHH50
>>427
駄目というからには少しはそのジャンルの事知らなきゃ駄目とも言えないだろw
芦部という名前はその少しの理解をしようとするだけで絶対にぶち当たる名前なんだよw
460名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:12:33.17 ID:LoRi0HdY0
>>444
すまん
具体的に例えてほすい
461名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:12:39.16 ID:Df4VQ+HL0
朱に交わると赤くなる 民主党に交わると馬鹿になるみたいだwww
462名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:12:57.53 ID:9mBhL6fB0
安倍さんって原発の知識も放射線の知識もないけど原発危ないから反対いってる
反日左翼と同じレベルってことがわかった
463名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:13:15.48 ID:6QywZlPR0
民主党が「経済のあり方を変える!」とか言ってたのと同レベルだって話だぞ。

バカにされてもしょうがなくね?
464名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:13:27.26 ID:51CuFuZ40
中西さんよりも安倍総理のほうが知性も教養もある
465名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:13:37.37 ID:nke+hjRO0
>>440
それはおかしいだろ、
芦部なる人物はこの例において言えば
当該会社の定款作成を請け負った行政書士のようなもの
その行政書士の名前をしらない=定款を知らないということではない
ましてや、歴史の授業でもあるまいに、その学者の名前が憲法論以上に
重要であるというのはまさに噴飯物
466名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:13:43.72 ID:N7ESkhFX0
>>453
>法律学・憲法学の素養

これいるか?
それこそ相手の術中に嵌まってない?
467名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:13:49.78 ID:PATszwXQ0
>>430
立法府の代表が法律の専門家である必要はないしそんな資格あったっけ?
法務大臣すら法学部卒じゃない人がいるが
法律を学問として詳しい必要はないよ?

立法府でそれが必須なら、国会議員全部の法律に精通してなければいけないが
さすがにそんな人間この世におらんw
468名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:01.39 ID:ORhOrAAeO
朝鮮半島南部の先住民だった倭人を侵略と民族浄化によって滅ぼした挙げ句、
奪った土地に今も居座り続けている韓国に抗議し、日本はその返還を請求しよう。
今の釜山とか特に半島南の沿岸部含む南域一帯って、任那日本府の存在以前に
元々は100%間違いなく倭人の土地だったじゃん。中国王朝の公文書にさえもその旨がハッキリと記載されてるし。
韓流の歴史解釈を日本が採用すれば、日本の各行為も侵略どころか中世のスペイン・イベリア半島同様に
単に失った土地を取り戻す為の国土回復運動になる訳でさ。
嘘かホントか竹島(独島)は西暦500年代に新羅が保有、だから韓国領云々言ってるけど
ならば半島南部は生粋の倭人の土地として、統治実績からも日本固有の領土として領有を強く主張出来るよ。
韓国は今の国土の大半を日本に返還しないといけないわな。
日本は韓国を見習って、マスコミ曰く "素晴らしい韓流" の歴史解釈を採用するべきだわ。

韓国の人らが言うには、対馬は歴史的に見て韓国領らしいから尚更にね。
469名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:16.84 ID:jagNxRLk0
もうこのネタ飽きた
携帯の番号が070が始まるほうが興味ある
470名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:25.15 ID:qxxZdQqi0
>>1
そもそもの流れ。
揚げ足取りを狙ったのに肩透かしを食らわされた小西が逆ギレw

【今回の質疑まとめ】

小西議員→「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」と安倍総理を指差して質問

安倍総理「一つだけ挙げることはできません」と答弁

小西議員「もう一度聞きます」と同じことを指差して質問

安倍総理「私は憲法遵守義務を帯びているから一つだけ挙げることはできない」と答弁

小西議員「憲法において包括的な人権規定と言われるのは何条ですか?」と質問

安倍総理「クイズのような質疑をして生産性はないんじゃないですか?」と答弁

小西議員「大学で憲法学を学ぶ学生が一学期でみーんな知ってることですよ」として同じ質問

以下略・・・・・・

石井一参院議長
「小西さんに申しあげます、本日は時間が限られた暫定予算の審議をしているので、
別の機会に、通告をして、堂々と憲法議論をしてください」
http://www.youtube.com/watch?v=cb3niTJSAxg

最後に、「憲法でもっとも重要な条文すら知らず、〜(問責)」と言ってるので、
やはり最初の質問、「憲法の中で一番大切な条文は何条ですか」は単なる前フリなどではなく
「憲法でもっとも重要な条文は13条」がクイズの正解であると主張しているようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=cb3niTJSAxg#t=10m
471名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:43.82 ID:c+iFVekF0
>>421
條辺に「大谷って知ってる?」って聞くレベル
472名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:49.06 ID:iqax1V5jP
芦部すら知らない不勉強な奴が改憲改憲なんてできるのか?

改憲されたくないサヨクからの攻撃だ!安倍ちゃんを嫌うチョンの仕業だ!
いや、ミンスだな!安倍ちゃん叩いても票入らねーよw

この思考回路がおかしい
473名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:56.79 ID:CSK0YWHP0
>>421
野球で例えると野球を語るくせに、ボールやバッドを開発した人の名前を知らない奴が、
野球のルールを変更しようと思ってるのは許されないと思ってる。

バットやボールは大事だけど、開発者の名前を知ってる必要は無いだろう。
ルールに関しては、時代によりけり考え直す必要はあると思う。
474名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:22.50 ID:85BEmbfD0
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
  
憲法学者なんて馬鹿しかいないから、知っている必要は全く無い。
475名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:26.40 ID:cXPVtKr50
知らないからなんだって言うのw
476名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:42.88 ID:K1H6ZvUvP
芦部を知らないことが問題なのではなくて、安倍が勉強もしないで改憲を唱えていることが問題。
鳩山が当時、普天間移設問題の際に「抑止力をいま知りました」みたいなトンデモ発言やってくれたわけだが、
そういう不勉強ながらやっちゃう過ちはもう繰り返してもらっては困る。
477名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:53.44 ID:/X84qvr70
会社経営者に「江頭憲治郎(会社法の大家)知ってる?」って聞くようなものだ
478名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:54.37 ID:Df4VQ+HL0
そういう小西は0増5減の意味がわからないとのことでしたwww
479名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:57.37 ID:Y6+0QV3W0
>>424>>436>>456
普通の日本人が芦部と天皇陛下を同列に語るはずも無いから。
どういった人が批判して書き込んでいるかが解るよな。
480名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:16:00.03 ID:sy7S+YJF0
>>462
ちげーよ
参院選までは安全運転してるだけ。特に知性の低い女子供は、妙に放射能を
怖がるからな。火を怖がるサルと一緒

参院選か同日選挙が終わったら、次々再開させて、交渉ポジション有利にした上
で、LNG価格交渉とかシェールガス交渉を政府・外交ルートで後押ししてくれるよ
481名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:16:01.56 ID:nke+hjRO0
>>459
朝鮮人のことはダメだと思うし、言いまくるけど
その人間たちのことなんて知りたくもないwww
その少しの理解もしたくないので、ぶち当たる必要もないwww

ましてや、たかが学者風情の名前をいちいち記憶できるほど
総理大臣になる人間は人づきあい狭くないだろ
482名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:16:21.38 ID:zy8mCSXv0
なんで韓国人が落胆してんだ?
483名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:16:40.89 ID:+QL0sQ3G0
>>356
ロェスラー自身が万世一系の天皇とかいう文言聞いてひっくり返ってるw
484名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:17:12.29 ID:7U6yA9Md0
お前ら、チョン以外に遊び相手いないの?
485名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:00.11 ID:8xnKHTCsO
>>460
小西が言うように憲法は解釈が重要になってて
日本国憲法の解釈の第一人者
今の学説や判例の分類もこの人がベース
憲法の根幹の法則を調べれば芦部にぶつかり
人権規定を調べれば芦部にぶつかり
学説や判例を調べれば芦部にぶつかる
486名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:01.12 ID:YHGPHyc40
憲法13条が最重要というのは、常識なわけ?

一部の学者や伊藤真が作り上げた憲法解釈ストーリーじゃないの?

憲法13条が一番大事なんて、憲法のどこにも書いてないじゃん。
487名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:08.85 ID:3LWV92qp0
>>476
別に問題ないだろw
安倍は憲法解釈が仕事じゃない
488名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:12.79 ID:dvuMhWt6P
>>482
神輿として担いだ安倍ちょんの無学さに
落胆してるんだよ
489名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:19.69 ID:/X84qvr70
>>483
あれは将来万世一系続くかわからんからやめとけって言っただけじゃん
490名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:31.99 ID:uWjU8y7M0
>>410
例えばイギリスの首相が、最大多数の最大幸福を説いたのは誰か知らなかったら、
マスコミは大々的に報道し、世間は大騒ぎになり、新聞各紙は強烈な皮肉を浴びせかけるだろう
朝鮮マスコミが、安倍の無知を報道規制してくれたことに感謝しろw
491名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:34.57 ID:9t0RFWf10
安倍て日本人じゃないから知らないのは当たり前だよ
492名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:35.40 ID:WhZe56nj0
>>394
安倍支持者、自民支持者であっても、
この安倍の答弁はマズいと思って、批判している層もいる

でも、そういう層に向かって「芦部知らなくても改憲には関係ない(キリッ」だの
「芦部知ってても憲法に役に立たない」だの
無知を棚に上げて安倍を無理やり擁護する厨房が絡んでくるww

安倍答弁を擁護する狂信者が次々と湧いて出て来て、まともな支持者は去って行ったw
493名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:19:20.87 ID:nke+hjRO0
>>485
じゃさ、判例を出した裁判長名って覚えてないと、
その判例を知らないし法律勉強してないって結論付けるわけね?www
494名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:19:43.09 ID:sy7S+YJF0
>>466
いやそういう意味じゃなくて

仙谷とか枝野みたいに法曹資格のある国会議員が「長年プロとして憲法の向き合って
きた我々からすると・・・」という感じで、法曹資格の無い安倍総理に諭すように説明する
なら(もちろん一定の礼儀と敬意をもった上で)まだわかる、って話



クイズ小西は法律の勉強したことない素人。法曹資格がないどころか、法学部出身
ですらない。それを無礼に上から目線で「安倍首相は憲法がわかってない」とかw

だから、有権者から「わかってないのはお前だろ、この付け焼刃!」となってクイズ小西
のブログが炎上している
495名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:19:44.43 ID:o9DAcPAA0
>>360
え?王と長島知らなくてもプロ野球改革できるじゃん・・・
王と長島知らなきゃプロ野球改革できないというなら
王と長島という存在が元々いなかった場合でもプロ野球改革できません、と言ってるのと同じだべ?
496名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:10.76 ID:HkBb9Ok10
>>473
上で王、長嶋に例えている人がいるけれど
それに例えるならプロ選手?である裁判官や弁護士に当るのかなぁ
497名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:18.91 ID:UeOj+9/00
芦部を知らないのを擁護しようとするほど
墓穴を掘るから学説と実務は違うのですと開きなおった
ほうがいいような気がするw
498名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:27.42 ID:6QywZlPR0
まあ「◯◯も知らないのか馬鹿め!」みたいな言動って正直逆交換になるからね。

政権交代前の枝野の「金利上げて景気回復」にツッコミ入れたら「お前はネトウヨ」
だのなんだの凄い反発されたし。
499名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:35.85 ID:kzhhWIiw0
安倍はもう辞めろ
民主党のやつらと全然変わらないじゃん
500名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:49.56 ID:/3HHvzXZ0
在日特権一覧

●地方税→ 固定資産税の減免
●特別区→ 民税・都民税の非課税
●特別区→ 軽自動車税の減免
●年  金→ 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
●都営住宅→ 共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
●水  道→ 基本料金の免除
●下水道→ 基本料金の免除、 → 水洗便所設備助成金の交付
●放  送→ 放送受信料の免除
●交  通→ 都営交通無料乗車券の交付、JR通勤定期券の割引
●清  掃→ ごみ容器の無料貸与、 → 廃棄物処理手数料の免除
●衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
●教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
●通  名→ なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
●生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     → 日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     → 予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     → ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
●住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
●さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
501名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:20:56.62 ID:ojaNkqOs0
>>487
憲法改正を主導するんだったら
今の憲法のどこが問題だから変えるのか理解してもらわなきゃ困る
その問題点ってのは憲法解釈が出来なきゃ分からないだろ
502名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:15.93 ID:B3ouIzMpP
>>393
> 安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
> 憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。
かなり無理があると思う。
総理って勉強が必要なんじゃなく、知識を引き出せる人を動かせるかどうかで、
全部自前でやれっていうのも無理なんじゃないかな?

昨日はモンゴルでアルタンホヤグ首相との晩餐会に出席し、モンゴルとの関係を強化に
努められたようだし、神輿である以上、神輿として方向を示すだけでもいいのではないだろうか?

現行憲法が現実にそぐわないかどうかを含め、専門家の意見を聞き、方向性を示し、
専門家に案をまとめさせ、その上で承認手続きを取る。

一国民の私としては、なぜ基本的人権を触る必要があるか疑問はあるが、
それについては国会審議上で明らかにして貰えばいい。

何も、総理が自分で調べて回答することは期待しておらず、政府としての見解が
示されれば、それの是非として1票を行使するだけのことである。

総理が一から10まですべて知っていないと総理失格という意見が
見受けられるが、谷垣法務大臣の意見とか、法制局の見解が政府見解であれば
総理が勉強して回答する必要性はあまり感じない。
503名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:26.92 ID:mki2DD4/0
ここで能書きたれても、憲法改正の流れはとまらない。
国防最優先だ。 さっさとスパイ防止法作って、ここの工作員は全員タイーホだ。
アメリカの押し付け憲法反対。 
さて、小西、有田は外国人献金はないのかな? 臭うぞ、くさいぞ。 
504名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:29.85 ID:nke+hjRO0
>>485
解釈が重要といいつつ、芦田なる人物が重要とか言う矛盾。

芦田なる人物は解釈の方法を考えた人間であり、
憲法を学ぶ上で頻出かもしれないが
記憶すべき重要なことは、その解釈の方法であり
芦田なる人物のことじゃないだろ?

これだから馬鹿は困る
505名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:50.51 ID:7U6yA9Md0
お前ら、チョンの相手して楽しいのか?
506名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:51.05 ID:c3pzTOj70
芦部を読めば憲法を変えれます!
507名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:03.01 ID:PHllE4YEI
理系のやつなら誰でも(理系でなくても)アボガドロ定数について知ってるはずだが


それがどうやって計算されたか知ってるやつは理系でも半数以下だと思うが。

そんな感じじゃないの?学部教養で憲法勉強したけど、アシベなんて記憶にない。成績は優だった。
508名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:09.52 ID:sy7S+YJF0
>>492
> 安倍支持者、自民支持者であっても、
> この安倍の答弁はマズいと思って、批判している層もいる

いねーよ馬鹿w

「芦部有名」連呼してもミンスの票なんて伸びねぇよ、って指摘にグサっときたのか
今度は自民党支持者のフリをしやがる

どこまで腐ってるんだよ、お前らミンス信者は!!
509名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:21.32 ID:SPuY13g/0
どうせ安倍はなにもしてない、操り
だから、知らなくてもいいし、知らないのが当然
510名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:21.65 ID:YrrM2KUz0
下らないクイズ番組だったな
511名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:23.04 ID:XZ1v/Sl60
こいつらが言いたいところって日本のマンガ史を語るに手塚治虫も知らないって嘲笑してるようなもんだろ?
ただ、安倍がやってるのは憲法史を語る作業じゃないんだし、時流に沿ったマンガ手法を創作するのに手塚治虫を
知らなくとも無問題だろうしね。

まして知名度から言えば芦部なんて手塚の万分の一もないんだし、常識論として語るにも手塚に甚だ失礼な話だろうがな。
512名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:25.05 ID:LdM3OAq4O
物事を変えるとき、人はその物を調べたり、勉強して変える。
何も調べないで変えようとするなら、それは独裁!安倍の鼻下に髭を書くとヒトラーに似ている。
513名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:27.08 ID:8xnKHTCsO
>>493
別にそういうわけじゃない
ただ、裁判官が過去のその判例を変更したいなら
それぐらいは普通は調べるわな
514名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:30.26 ID:AP/R51o+0
>>501
要は自衛隊と集団的自衛権を違憲と言う奴がいる、それだけの話だがね?
515名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:31.40 ID:yz6eaxbo0
予算委員会で当意即妙な答弁もできない安倍首相の弁論能力に
落胆したんだろ。
ディベートなんてやったことがないんだろ?
516名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:58.62 ID:/3HHvzXZ0
捏造慰安婦の歴史


@戦地に慰安婦の需要が発生 (日本を占領した米軍と同様)
A慰安所で日本人や朝鮮人の慰安婦が働いた (軍は警備と衛生管理で関与)
B朝鮮人の悪徳業者が朝鮮人慰安婦(≠性奴隷)を誘拐まがいの手口で調達。
C朝鮮人の悪徳業者を厳しく取り締まるよう軍が通達を出す。
D終戦まで各地で、日本人や朝鮮人の慰安婦(職業売春婦≠性奴隷)が働いた。

E1970年代初頭、田中美津らウーマンリブ系左翼が朝鮮人慰安婦を性奴隷扱い。
F1970年に、小説家の千田夏光が従軍慰安婦小説を発表。強制連行を捏造。
G1973年に、共産主義者の吉田清治が自身の小説で強制連行を行ったと捏造。
H1980年代に入ると、朝鮮人元慰安婦が給料(軍票)を補償しろと裁判を起こす。

I1991年に、朝日新聞が「軍によって強制連行された」とする捏造報道を展開。
 ※ネタ元は吉田小説  ※捏造報道を主導したのは東京社会部の市川速水記者 
 ※現地発の捏造情報はソウル特派員の植村隆(妻が韓国人)が担当。

J1991年、福島みずほが従軍慰安婦訴訟を支援して政治利用。(後に政界入り)

K1993年、自民党の河野洋平官房長官「なんだか強制性があったらしい」と謝罪。
L2006年、安倍内閣 「強制連行は客観的事実ではない」との見解を閣議決定。
M2013年、中山成彬議員が「朝日新聞の強制連行説捏」について国会で質問。
N朝日新聞を含む左翼(実際には極左)は沈黙をもって自らの捏造を肯定中。
517名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:01.30 ID:XA6aUBV30
>>486
>憲法13条が一番大事なんて、憲法のどこにも書いてないじゃん。

憲法13条以外の人権規定は、仮に憲法に規定がなかったとしても、憲法13条の解釈から導けるから。

つまり、憲法13条は「iPS細胞」みたいなもんだ。
518名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:03.80 ID:Jr+ZE3Dj0
>>501
在チョンに生活保護やってるのはオカシイから辞めようぜ

って言うのはオレでも言えるぞ?w
519名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:08.99 ID:IP5ASgXw0
つーか、自民の憲法改正草案見るとすげー不安になるんだが。

憲法の基本的素養がない奴がでっち上げたのがモロ見え。
芦部云々はそれを裏付けてるからじゃないの?
520名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:11.97 ID:caCRaaj70
>>501
先ず取っ掛かりでやろうとしてるのが改正のハードルを下げましょうって部分だから
今の時点では解釈云々の話は無意味だよ
個別の改正についてはその後の話
521名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:22.72 ID:6QywZlPR0
>>501
ぶっちゃけ経済学を知らん民主党みたいな連中が経済改革を訴えるのと変わらんわな。
そんなもん信用できるかって話。
522名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:23.88 ID:GVl0IlO80
相対性理論を知らなくてもアインシュタインという「名前」だけは知っている。逆に
芦部の「名前」知っていても彼の憲法、判例の解釈の真髄を理解しているとは限らない。
小西という男は、権力志向、自己顕示欲等が強いらしく、経歴見ても徳島大の医学部を出ても
真に患者のための意思になるつもりはなく、東大教養を出たものの、その経歴だからだろうか、
財務省等には入れず、郵政・総務省に入り、それも飽きたのか。議員に出ている。
自分の東大時代に勉強したことを誰かに誇示したかったのであろう。
523名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:37.48 ID:N7ESkhFX0
>>494
スジ論じゃん
なら同じ事だね
まあ落ち着こうよ
524名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:39.66 ID:+QL0sQ3G0
>>489
信者を前にしたらそうでも言わないと聞いて貰えないだろうがw
525名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:49.53 ID:vn3mEenf0
事実じゃないことで安倍さんを批判する人はたくさん見てきたが
支持者にも擁護するためなら平気で嘘を吐く連中がごろごろいるというのを
今回の件でよく知ることができたわ
526名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:54.96 ID:LeHGOups0
>>499
どこが?w
527名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:00.16 ID:wLnoSZmJ0
>>492
無知すぎるとしたらそれはそれで困るが、安倍の無知さを正確に測って保証するには
芦部とやらの名前を知っているか知らないかなんてのはあまりに不十分だろうよw
あげく

> 「芦部知らなくても改憲には関係ない(キリッ」だの

これを理論だてて否定できてもいないなw

相手が芦部の名前を知らなかったらもう思考停止w
狂ってるのはどっちなんだろうなw
528名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:25.19 ID:tL3Z7hYQP
野球に例えるなら

「バッター」「ランナー」「フォアボール」「ストレート」「フライボール」などの外来語を
「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」と日本語に訳したのは誰でしょう?
って感じじゃね?
529名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:33.58 ID:j3Fid1E/0
>>507
中身じゃなくて、アボガドロという名を知らないと言ってるのが安倍
530名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:42.87 ID:3LWV92qp0
>>501
だから、国としてやるべき事の足枷に
なってるから変える

憲法に問題があるから変えるんじゃ無いんだ
531名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:49.94 ID:ojaNkqOs0
>>502
じゃあ聞くけどさ、憲法改正は首相になる前から彼のライフワークだったわけだよね?
百歩譲って今は忙しくて勉強出来ないのはわかる。
でも野党時代にも勉強してなかったのはなんでなんだ?
532名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:53.92 ID:AP/R51o+0
>>511
そいつは逆だ。憲法改正は戦後の憲法史から直接出て来るもので、憲法学は関係ない、と言う
方が正しい。
533名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:08.67 ID:YHGPHyc40
法律を作るのが仕事の国会議員は、
最高法規たる憲法の基礎くらい知っておけよ。

憲法13条の個人の尊重、
谷亮子先生はもちろん知ってますよね?
534名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:30.99 ID:Jr+ZE3Dj0
>>528
正岡子規?w
535名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:31.00 ID:oGn4bB1z0
>>1
もうね、最初から
「知っていてほしい憲法学者リスト」
つくっておけ。
その上で質問しろ。

こんなもん、後付けで幾らでも採点ハードル変えられるがな。

そもそも、安倍プゲラw言ってる奴らで、
具体的に「一般常識的憲法学者一覧」提示できてるヤツ居るのか?
16スレも立ってるけどさ。
536名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:39.59 ID:/fhHeXrR0
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w
537名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:40.46 ID:BE6NT9To0
>>485
いやいや芦部もアメリカの判例をベースにしてるんだから
それをいうならぶつかるのはあちらの国の人
538名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:43.63 ID:erBFprzv0
 ////////, ''"    ヽミ川川        三壷壷壷壷壷ミ
 |//////, '"       ',川川       壷三 壷壷壷壷三
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川|| ( (ヽ三/)壷壷   三壷壷壷
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川   (((i_ )壷 ◆/)||(\◆壷  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ  / / ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
  川 ヘ.__           ヽ /7! (  <  I│  . ││´  .│I  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //  \  \ |   ノ(__)ヽ  |´  (ヽ三/) )
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /     \  \   | ┬|  /    ( _i)))
   川川川|/   '"´   , '´ /||       丶    `ー'  丶 _ ノ ノ
   川川川|           /川
539名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:47.11 ID:/3HHvzXZ0
.


しばき隊 の 支援団体 日本共産党 9条の会



これが出てきたから一気に、しばき隊のスレが落ちたね



.
540名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:04.58 ID:CSK0YWHP0
>>496
自分としては王や長島はプロ野球のルールを使って名声を浴びた
裁判官や弁護士の方が正しいように思う。

プロ野球等のスポーツ競技のルールは集団で決めるだろうから、ルール作成者説なんて無いしな。
だから必要なボールやバットに例えてみた。
憲法と同じ様に、バッドやボールも時代が変われば変わっていくしな。そして作成者も忘れられる。
541名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:07.84 ID:ox8EgTlC0
安倍さんが芦部をしらない=バカ!=政治家やめろ

っていうのがなー
542名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:11.64 ID:opGRb/XA0
憲法よりもサラリーマン首切り法案やめてほしい
小泉政権とまったく同じじゃねーか
資本家と経営者以外の日本人、つまり大多数の日本人の生活水準を下げることだけが目標みたいだ
543名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:18.97 ID:aG46XHH50
>>454
安倍ってマジでそのレベルなんだと今回分かってしまった
544名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:25.04 ID:caCRaaj70
>>535
俺の中では土井たか子
他は全く思いつかん
545名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:30.23 ID:Y6+0QV3W0
>>507
普通はそうなんだよね。
この芦部は死んだあとに本が有名になり2000年ごろから売れ始めただけで。
それほど有名じゃないからね。
546名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:34.06 ID:nke+hjRO0
>>531
じゃあ聞くけどさwww

芦田なる人物は解釈の方法を考えた人間であり、
憲法を学ぶ上で頻出かもしれないが
記憶すべき重要なことは、その解釈の方法であり
芦田なる人物のことじゃないだろ?
547名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:36.31 ID:eIcGcG/AO
人間の身体で一番大切なのはどこですか?

知らないのにいい人間になれる訳ないでしょ




こんな議論に意味はない
ブサヨの足の引っ張り方はいつもこれ
地方議会だともっと酷い。もはや痴呆議会
548名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:43.57 ID:tL3Z7hYQP
>>534
すごいねw
普通知ってるのかなw 僕はwikiでみました。
549名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:50.65 ID:ZSnOcLo30
こにしと 羽賀健二ってそっくりだな。考え方も生き方も
550名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:58.92 ID:+PQ+C9o30
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
551名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:26:59.65 ID:3anR739b0
安倍さん大嫌いな人が書き込みしまくってるね 笑

法学部で芦部で勉強してたけど、そこまで重要とは思わんが。

ただ、自民党憲法改正案は国民の権利を制限できる方向への改正を目指しているので全部は賛成できない。
9条については現状に合うよう改正すべきだと思うけど。ドイツのように主権回復後に速やかに憲法改正すべきだったのでは?ドイツは最近まで形式的には徴兵制があったわけだし。

憲法改正について国民への問題提起は評価できると思うわ。議論は必要。
552名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:04.11 ID:8xnKHTCsO
>>528
その呼称を安倍は変えたい場合でね
553名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:20.62 ID:tsr2dGxe0
.
お勉強がいくらできても
安部さん>>>>sengokuさん
なぜなら民主党3年半で売国に近いことをされ、日本は終わる寸前まで逝っていたから。
.
554名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:50.61 ID:TleP7J7f0
芦部知らない=安倍が憲法について勉強していないって論調にしたい奴がいるみたいだけど

それならもう少し内容のある質問の仕方があるだろ
変えようとしている憲法とそれを変えることによって
起こるであろう問題点を指摘するのが正しい議論のあり方だろ
安倍がどのように変えようとしているのか判らないのならどう変えるのかを聞き
その場で問題点を指摘するくらいの事をなぜ小西はできないんだよ。
民主党の議員のくだらない質疑とか野党の時の山本太一の「今の答えてないよ」連呼とかは見てて本当に腹立たしい
555名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:56.93 ID:2IyZzQ2e0
答えたら答えたで安倍は誰某を崇拝してるとか
自分では考えられないのかとか色々いうんだろ馬鹿馬鹿しい
556名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:57.98 ID:LoRi0HdY0
>>485
芦部って人の解釈が絶対的なもので
この人の理論がないと解釈が違うことになっちゃったりするの?
1920年くらいの生まれみたいだけど
この人の解釈によって違ったものになった?

整理した、みたいな感じだったら別に問題ないと思うが
解釈の仕方を変えたって言うなら知らないとまずいなあ
557名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:07.59 ID:Df8noK7wO
いや全く関係ないよ。憲法解釈が必要になるならその都度調べればいい。
どこに書いてあるか関わった学者が誰かそんなことをいちいち暗記しておく必要は無い。
それの明記が必要なのにわからないから書かずに書類提出なんていうのはダメだが、調べて書けば問題無いだろ。
あと覚えていたとしても、確信が無ければ答えないほうがいい。知ったかは一番恥ずかしい。
そんなくだらん事に会議の中でいちいちこだわるから馬鹿だアホだと言われてるんだよ。
558名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:12.53 ID:6QywZlPR0
クルーグマンのIt's Baaack論文も読んでない奴がアベノミクス批判してたらちょっと笑うだろ。

「別にクルーグマン知ってる必要は無い!」と無理に強弁できなくはねーけどさ。
559名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:18.05 ID:0LUqrhhZ0
そもそもの問題は、民主党の危機的な状況のさなか、

なんでこんなアホが質問に立つか?ということなのにな。

“居眠りクイズ小西”なんてメールの永田以下だわw
560名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:18.32 ID:SJ7BE8xQ0
憲法学者とやらが勝手にやってる解釈なんて何の価値もないよ
561名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:21.99 ID:XA6aUBV30
安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。

安倍は総理就任後の国会で「現行の憲法は、日本が占領されている時代に制定され、60年近くを経て現実にそぐわない
ものとなっている」から改正するんだ(出典:wiki)と言っているが、「現実にそぐわないかどうか」は、
現行憲法がどのように解釈・運用されているかを勉強しない限り判断できない。

勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。
安倍の学生時代に芦部の教科書があったかどうかではなく、政治家になってライフワークとして憲法改正を唱え、
首相就任後も憲法改正を政策に掲げている以上、現在進行形で憲法を勉強していないとおかしいし、勉強していれば
政治家になってからでも芦部の名前を当然知るはずである。

しかし、安倍は「芦部信喜」の名前さえ知らなかった。
これは、少なくとも安倍が憲法をほとんど勉強していない証左である。

憲法を勉強していない者が、憲法改正を政治家のライフワークとして、首相就任後に憲法改正を
政策として掲げる。
そして憲法を勉強していない者が、現行憲法が「現実にそぐわないものとなっている」と平気で
言ってしまう。

首相として、いや、政治家としての資質に疑問符が付くのは当然であろう。
562名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:25.38 ID:Jr+ZE3Dj0
>>548
ベースボールを野球って言い出したヤツってのだけは
「坂の上の雲」で知ってたからアテずっぽ、スマンw
563名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:26.38 ID:AP/R51o+0
>>512>>513>>521
別に憲法学がどうこう言うから改憲という話になっているわけではないので。憲法と現実の
ズレなど、憲法学は教えてくれない。
564名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:29.87 ID:9cDtjK//0
>>465
>その行政書士の名前をしらない=定款を知らないということではない

現行憲法が日本国の定款だとしたら
その内容について解説している現在の第一人者が芦部な訳(故人だけど)
だから定款の内容を知ろうと勉強しようとしたら芦部の本なり論文なりに必ず突き当たる
その名前を知らないってことはこの人定款について勉強していないんだなって
確信に近い推定が働くんだよ
565名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:33.16 ID:ojaNkqOs0
>>520
彼の今までの発言はそれ以上のことも踏み込んでるよね?
それに自民党の草案も「ただバードルを下げる」の話じゃないよ?
>>530
結局憲法が足かせになってるんでしょ?
あなたの後半の意見だと、改憲する必要は全くないことになるんだけど…
566名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:36.85 ID:d1E/C8e40
>>97
>少しできた小学生でも知ってるくらいだ。

こういう極論を書くから、論説自体の説得力が無くなる。
せいぜい、「よく出来た高校生なら知ってる」だな。
567名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:47.58 ID:/QiQZqJcO
やっぱり学歴無い人間に首相は無理なんだよ
1日15時間毎日勉強すれば安倍の頭でも10年後には東大に受かるだろうから頑張って学歴付けろ
568名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:54.08 ID:ox8EgTlC0
芦部を知らないオレに教えて欲しいんだけど
芦部というのはたくさんある思想の一つ?
それとも憲法の解説書?
569名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:29:00.11 ID:K1H6ZvUvP
>>546
その通りだよ。
しかも安倍が手を出そうとしている13条に関して。
それでいて名前すら記憶にないというのは、彼の解釈などを学ぶ上であり得ないよね。
570名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:29:01.23 ID:B3ouIzMpP
>>531
> でも野党時代にも勉強してなかったのはなんでなんだ?
与党になるための戦略を立てていただろうし、総裁になるための根回しをやっていただろうね。
人脈はそれなりに作ってきたんじゃないの?

そうでなければ、誰も神輿に乗せてはくれない。
571名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:29:24.71 ID:sy7S+YJF0
>>517
> 憲法13条以外の人権規定は、仮に憲法に規定がなかったとしても、憲法13条の解釈から導けるから。

ちげーよw

憲法13条信者が「憲法13条が最重要」と連呼しているのは、「個人の尊厳」を再上位に
おいているから。

 人権より上位に立つ概念はない=人権を制約できるのは他者の人権を侵害する場合のみ

という論法になるから。
(この点、小西はは「13条は包括規定だから重要」とかわけのわからないことを言ってた。法曹資格
 もなく法学部出身でもない付け焼刃の知識だとバレバレw)


これに対して、自民党案は人権より上位の概念として「公の秩序」を置く
だから、13条信者とはそもそもよって立つ思想が異なるので相手にしない
572名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:29:58.76 ID:8rQuXoKr0
>>533
ブー不合格。
13条は包括的な人権規定だけど、条文の機能としては新しい人権を生み出す
根拠条文として使われる。プライバシー権などの新たな人権もこの条文が根拠となって
生みだされる。

芦部の名前なんか知らなくても構わないが、本当に理解しておかないといけないのは
条文の内容と機能だよ。
573名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:01.38 ID:nGLb4XH40
タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ 
誰だよ
言い出した議員が訂正しろよ
574名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:08.21 ID:TI2s4j5d0
>>567
東大でた鳩山さんは実に素晴らしい首相でしたね!(皮肉
575名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:12.48 ID:ZiL6GFdF0
解釈しなきゃならない憲法っておかしいよな
576名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:16.04 ID:c3pzTOj70
芦部で改憲
577名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:15.38 ID:pxU0so8h0
野球でたとえるなら
「統一球に問題があるので変えます」て言ってるやつが
「ストライクとボール、ホームランとファール」を知りませんでした
って言ってるようなもんだからなwwwww
578名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:19.00 ID:LoRi0HdY0
>>528
何となくこれが一番具体的な気がする

つまり知る人ぞ知るって感じかな?
それじゃ知らなくても問題なくね?
579名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:28.55 ID:XZ1v/Sl60
>>527
いわば反対の為の反対と同じで賎しめたいが為の質問なんだからそこで思考停止するんだろ。
本当に芦部とやらの論拠によって改正論議がしたいなら質問主意書に明記しておけばいいわけだろ。
小西の質問にはあざとさしか感じんわ。
580名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:38.39 ID:AP/R51o+0
>>529
芦部がいつの間にか法学のアボガドロになってしまった!
581名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:47.37 ID:+9BEsF/E0
>>502
同意です。

日本国 = 企業
総理  = 社長
上記のように考えればわかるな。
582名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:48.21 ID:caCRaaj70
>>565
そりゃやりたい目標があるから動いてるんであって
無かったら民主の政権交代と同じだよ
でもそれは先の話であって直近の問題ではない
583名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:30:48.27 ID:Y6+0QV3W0
>>1
基本的に本を1冊しか出していない。
しかも本人が書いた本でもなく弟子が書いた本で。
売れ始めたのが2000年以降の無名な人でしょ。


芦部信喜『国家と法T』(放送大学教育振興会,1985年)ISBN 978-4142201419
芦部信喜『憲法〔初版〕』(岩波書店,1993年)ISBN 978-4000006248
芦部信喜『憲法〔新版〕』(岩波書店,1997年)
芦部信喜『憲法〔新版補訂版〕』(岩波書店,1999年)ISBN 978-4000006477
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第3版〕』(岩波書店,2002年)ISBN 978-4000227278
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第4版〕』(岩波書店,2007年)ISBN 978-4000227643
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第5版〕』(岩波書店,2011年)ISBN 978-4000227810
584名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:00.09 ID:A9/0LTj/O
>>527
芦部どころか佐藤や高橋も知らんと言ってるわけだが
改憲がライフワークと言って今現在改憲に向けての検討に携わってる者が
不勉強というレベルじゃない

まぁ高橋センセに関しては質問者が恥さらしにも名前を間違えてるから
これに関しては誰?となっても仕方ないがw
585名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:24.11 ID:qxxZdQqi0
 国会でクイズして遊ぶクイズ王・小西w

.
586名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:25.89 ID:YHGPHyc40
最低限、憲法の入門書くらい読めよ。安倍。

おい、安倍。聞いてるか、安倍。
587名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:37.54 ID:6QywZlPR0
>>578
いやだからアベノミクス批判してる奴がクルーグマン知らんようなもんで
「問題ない!」と強弁することはできなくはねーけどやっぱ無理があるぞ、ってレベル
588名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:38.98 ID:5rsWtvIE0
くらら、芦部信喜なる宮沢8月革命のお弟子さんの評価をお願いします。
589名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:53.86 ID:ZCl1+gF4O
国民の代表として税金貰ってやる政治家の仕事がクイズ


その貴重な時間を使うべき事があるだろ
590名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:31:54.78 ID:nke+hjRO0
>>572
wikiで調べた感丸出しww
591名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:10.13 ID:/X84qvr70
>>584
佐藤も知らなくていいレベルだな
592名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:12.44 ID:MCf3ClUb0
しかしそれでも
ミンスよりはマシという無残な政治状況w
593名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:13.99 ID:C+TbW6Hz0
民主は本質はどうでもよくて表面的に人を陥れようとあれこれ毎日考えてるだけの役立たず
日本国民は安倍政権を支持してる
594名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:14.91 ID:8xnKHTCsO
>>567
学歴気にするなと言いたいが、
10年以上自民党で憲法の議論やレクチャー聞いて
何もわからん知らんのだから無理と思われ
595名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:17.90 ID:ojaNkqOs0
>>546
意識して覚える必要はないけど、いくらでも出てきて国会の答弁でも出てくる人物なら自然に覚えるでしょ
596名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:19.84 ID:oGn4bB1z0
>>579
すごくよくわかる。
早い話、小西は憲法の事なんてどうでも良いんだよな。
597名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:39.90 ID:TleP7J7f0
>>528
その例えじゃGHQから渡された草案を日本語訳にした役人は?でしょw
598名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:46.73 ID:HkBb9Ok10
>>577
それを言うなら百歩譲って統一球を導入した人にしてやれよ…
俺知らんけど
599名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:33:02.00 ID:o9DAcPAA0
>>519
違うな
確信犯だと思うよ
自分達(国会議員)にとって都合のいい憲法に変えようとしてるんだと思われ

でも憲法って立法機関の暴走を止める為のものだから
国会にとって都合のいい憲法であったら絶対に困るんだよな
600名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:33:02.86 ID:850FYVQG0
「芦部信喜」という名前を知らなくても不思議じゃないのは、
他でもない、小西さんが証明してるじゃないですか。

名前を間違っていても気づかない。
名前はその程度でしか記憶されないんですよ。
名字はともかく。
601名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:33:10.88 ID:dvuMhWt6P
馬鹿「俺、ケインズ知らないけどアベノミクスはダメだ」

馬鹿2「アベノミクスを批判するのに経済学を知ってる必要はない」
602名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:33:24.29 ID:d1E/C8e40
学問としての憲法学は、行政政治の実務としての憲法とはまた違うからねぇ。

知っててもいいけど、知ってたからと言って、何が変わる訳でもない。
はっきり言えば、憲法学なんてのは、現実の政治で決まった憲法を後づけで
解釈してみせるだけの、知的遊戯。
603名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:33:29.61 ID:AP/R51o+0
>>558
そんな奴掃いて捨てるほどいるようだがね?
604名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:33:47.47 ID:6QywZlPR0
>>301
ケインズはいくらなんでも盛り過ぎだっての。
605名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:24.19 ID:tL3Z7hYQP
例える時は野球かガンダムにしろという伝統が昔からあるだろ。うまく例えてくれ。
606名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:32.20 ID:yHpHkv5y0
憲法学者の名前知らないと憲法改正について意見表明できないの?
607名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:33.15 ID:QC97qFGz0
クイズ番組かボケ。

だから議席を失うんだよ!クソ民主党が!
608名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:43.18 ID:mIOevDJm0
うーん民団系が以前の漢字クイズと同じ流れに持っていこうと必死なのは
見て取れるけど
民主の三年半の後じゃ同じやり方じゃむりだろ
ふつうに「あぁ?またクイズ?ふざけんな」としか思えなかったし
609名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:50.33 ID:qRVUau/a0
13条の解釈って佐藤が打ち出して、裁判所も採用してるよな
13条の公共の福祉はカズユキ得意だよな?公共の福祉を今回いじろうとしてる
なんで経済学部の俺がしってて安倍さん知らないの?
憲法改正の顧問で、行政法ゼミいたんでしょ?13条答えられない政治家が
立法に携わるってさ
しかもなにより問題は俺たちの権利を広くするんじゃなくて狭める方法で
改憲するらしいぞ
まじふざけてるね
610名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:01.39 ID:Df4VQ+HL0
これは小西落選 決定的だな 他の質問者と全然違うわwww
611名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:10.95 ID:K1H6ZvUvP
>>583
岩波憲法は大学の近い古本屋に行けば必ず山積みになってるわw
それだけ多くの学生が読んだということであり、手元に置いておこうって本でもないというw
612名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:16.41 ID:qxxZdQqi0
>>594
素質の違い、向き不向きでは?
大企業の社長が工場長の仕事をそつなくこなす必要もない。
その逆も然り。
613名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:20.11 ID:+PQ+C9o30
>>574
鳩山は頭良かったから感じなかったけど、
頭が悪い安倍が総理大臣に慣れるんだから
世襲ってすごいんだなと改めて感心させられるよ(素
614名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:23.13 ID:ojaNkqOs0
>>582
だからその大きな目標のことを考えたら、解釈もわかってなきゃ困るでしょ
なんかわかんないけど、とりあえず変えた方がいいから変える、どこをどう変えるかはあとで決めます
こんなことでいいの?
615名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:30.33 ID:UeOj+9/00
法曹出身者の十中八九は芦部の憲法本を基本書としているからな。
616名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:38.16 ID:KyYZ1wsK0
>>338
その例えおかしいだろ

王や長嶋知らなくても、投手として20勝できるし打者としてホームラン50本打てる
安倍はプレイヤーの立場なんだから
617名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:43.71 ID:8XM+wMZG0
【コラム】全国で放火事件多発、なぜ?──大規模テロの予兆
http://jpn-news.com/p/3425
もし、戦争のどさくさで日本国内でテロを行おうとする者たちがいたとするならば・・・。
いま全国で多発する放火事件が、何かの意味を持つとするならば・・・。
特に、東京都北区の連続放火は、住宅に侵入してまで放火するという犯行の異常性が指摘されている。
まるで何かを試すように。
全国で多発する放火事件が何かの練習である可能性が捨てきれない。
618名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:01.65 ID:AP/R51o+0
>>564
別に芦部がこういう解釈をしてるから改憲の必要があるってわけじゃない。芦部によれば自衛隊は
違憲か合憲か?
619名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:22.34 ID:Y6+0QV3W0
>>326>>578>>571>>584>>588>>611
基本的に本を1冊しか出していない。
しかも本人が書いた本でもなく弟子が書いた本で。
売れ始めたのが2000年以降の無名な人でしょ。
本人が書いたのは放送大学用の薄い教科書だけ。


芦部信喜『国家と法T』(放送大学教育振興会,1985年)ISBN 978-4142201419
芦部信喜『憲法〔初版〕』(岩波書店,1993年)ISBN 978-4000006248
芦部信喜『憲法〔新版〕』(岩波書店,1997年)
芦部信喜『憲法〔新版補訂版〕』(岩波書店,1999年)ISBN 978-4000006477
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第3版〕』(岩波書店,2002年)ISBN 978-4000227278
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第4版〕』(岩波書店,2007年)ISBN 978-4000227643
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第5版〕』(岩波書店,2011年)ISBN 978-4000227810
620名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:34.94 ID:WXkdWVf7O
憲法学者の名前を『カップラーメンの値段』に変えると、
あら不思議(´・ω・`)
621名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:44.85 ID:/X84qvr70
>>609
高橋和之の公共の福祉論まで知ってるなら、
自民党案が問題ないのはわかりそうなもんだが
622名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:45.60 ID:oGn4bB1z0
相手を恣意的に採点するのであれば、その基準と根拠を提示しろよ。
少なくとも

「知っていて欲しい憲法学者名リスト」
「知っていて欲しい憲法学者の研究書」
「知らなければならない根拠」
は当然提示すべきで。

指標がない限り、後出しで
「○○は知っていて当然wムホーw」
とか幾らでも言えるんだぜ?

これ、憲法学者をそこらへんのAV女優とかカップラーメンの値段に入れ替えても通用する類の
罵詈雑言手段でしかない。
623名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:47.00 ID:51CuFuZ40
西部先生も安倍総理はすごく頭がいいと言ってました
624名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:50.40 ID:ZiL6GFdF0
タカハシカズヒロって言ったのかw
民主は細かいとこでブーメランなげるから困る
625名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:56.50 ID:850FYVQG0
ガンダムで何度も出てくるからアムロは知ってるはずだという。
しかし、実際の質問は、アムロではなく、
「レイ」までしっているかというもの。
626名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:37:32.49 ID:GmbDO0D30
アベノミクスについて「○○先生も賛同している」と言われると「そんなの知った事か」
と言ってた奴らが「○○先生を知らないで憲法改正を語るな」だもんなぁ
627名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:37:36.57 ID:caCRaaj70
>>614
だから変えるのがほぼ不可能で聖域化してる現状をなんとかする
その事自体に特定の人物の憲法解釈が入り込む余地なんて無いでしょ
一点をもって全部包括して否定しようとするからマヌケな結論が導き出される
628名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:37:39.83 ID:oOuEYpZe0
憲法学者って何するの?
629名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:11.69 ID:Eqrn0M4v0
なんか馬鹿馬鹿しいな。
こんなこと言っていたら、いまの国会議員で内閣総理大臣の器を持っている
人物など皆無だと思う。
630名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:18.44 ID:2mHOq/SR0
>>619
> 基本的に本を1冊しか出していない。
> しかも本人が書いた本でもなく弟子が書いた本で。
> 売れ始めたのが2000年以降の無名な人でしょ。
> 本人が書いたのは放送大学用の薄い教科書だけ。
  ↑
これ広めようwww
631名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:18.77 ID:3anR739b0
>>554
そういう質問をするつもりだったんだろうけど、条文クイズに固執しすぎて墓穴掘ったんじゃない?質問する態度も横柄だったし。

質問内容は事前通告してたから、安倍さんも想定用意してたんじゃない?ただ、条文番号とか学者の名前は事前通告してなかったから安倍さんは答えられなかったし、事前通告した質問をするよう小西は注意されてた。
632名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:23.42 ID:+v+LVl4z0
フルネームで覚えてる人はそこそこかもしれんなあ。苗字だけなら知らないと
法学生としてはモグリ扱いされても仕方ないレベルの人だけど。
633名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:25.04 ID:jbUj16o60
スポーツに例えるなら、スポーツ評論家の名前
音楽に例えるなら、音楽評論家の名前
映画に例えるなら、映画評論家の名前
・・・だな。
634名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:26.15 ID:jhyqIZfU0
>>492
何のためにブレインがいると思ってるんだよw
首相が細部まで全てこなせるなら国会議員なんて不要だろw
635名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:27.28 ID:CpwOll1y0
おまいら信じられないかもしれないけど、自民支持は日本人、
民主支持は帰化人と在日と痴呆です。
全部じゃないだろ?と思うかもしれないけど、全部です。
636名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:31.89 ID:jU/doEy60
最も高名
この最もって誰が決めたのかな
637名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:43.06 ID:dvuMhWt6P
>>605
安倍「ボールに大砲つければ戦えるんじゃね?」
整備士「いや、そういう用途に作られてませんが...」
パイロット「俺はそんなのに乗りたくねぇ」
638名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:43.22 ID:vA1LPhtt0
>>587
別にアベミクス批判している人は、行動経済学とか経営学系の人とかも多そうだから
別にグーグルマン知ってる必要もない出ないw
経済学ではない別の視点から批判するだけだしw
639名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:44.81 ID:AP/R51o+0
>>584>>587
憲法学は現行の日本国憲法を前提にするものであって、その問題点も指摘してくれんし、改憲には
必要ないが?
640名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:50.30 ID:skPiCLrH0
どこのネットなんだって話だな
641名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:38:51.44 ID:+PQ+C9o30
>>625

つまりはこいうことだ。

「ザビ家の歴史を知らずにガンダムの世界観がわかるはずない」
642名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:03.90 ID:UeOj+9/00
法学部出身で芦部を知らないのは
どう考えても擁護できないから
実務と学説は違うのですよで突っぱねろw
643名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:18.66 ID:6QywZlPR0
>>626
なんで経済学クラスタと法学クラスタの仲が悪いのかよくわかるよなw
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 11:39:20.55 ID:d8oZzwnd0
ひょっとして資格試験対策に有用な本書いただけの人?
645名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:22.90 ID:WhZe56nj0
>>508
いや、過去スレにも、ちらほらいたんだよ

つか、俺は痛い安倍答弁擁護厨はむしろ反安倍派の工作員じゃないかと思ってるわ
だって今まで正攻法で安倍政権を直接叩いたって政権は揺らがなかったんだから、
今度は支持者にダメージを与えることで安倍政権への側面攻撃に変えることぐらいするわな

その側面攻撃とは
「安倍支持者 = 無知で馬鹿な盲目信者」 → こんな支持者に支えられる安倍政権は危険!
ってネガキャンすること

だから、ここ板には痛い擁護厨が湧いて出て来て、まともな支持者を追い出して
そういう層がいないかのように擁護厨がスレ占拠してんだよ
646名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:25.43 ID:/ZUjeyiv0
>>467
専門家である必要はないけど、専門家の意見を聞いて理解し、自分の考えとして咀嚼して判断できるくらいの知識や勉強は必要じゃないの
安倍にそういう知識や勉強が足りてないことが窺い知れるからマズイんでしょ

てか議員になって法律勉強してない人って殆どいないと思うけどね
647名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:31.17 ID:GALn299j0
「芦部を知らないとか……」って言ってるヤツに聞くが
自民含めた全ての政治屋連中のうち何割がこの名前知ってると思うよ?
安倍が知らないならほとんどのヤツは知らないんじゃないの?

んでそういう輩に任せてきた過去はどうする?
今までの政治屋全員から集計とって知ってるヤツが過半数越えんのか?
648名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:37.22 ID:MCf3ClUb0
憲法を知ってる奴でも知らない奴でも
世界的な常識から見て9条はおかしいと思ってる

だから安倍は変えようと主張してる
しかし芦部をしってるミンスの雑魚は守ろうと言ってるw

芦部を知ってることと政治家の能力とはまったく関係のない話だ
ということがわかるw
649名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:46.39 ID:2mHOq/SR0
>>631
> 事前通告した質問をするよう小西は注意されてた。

これ大きいよね?
石井委員長から 「別の機会に正々堂々と事前通告してから質問しなさい」と面罵されてた
650名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:39:53.18 ID:crROVTVE0
>>1
はい知りません、しかし本当に有名なのですか?
651名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:40:34.36 ID:caCRaaj70
>>641
なんとなくだけどそこはジオン・ダイクンのほうが適切な気がする
652名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:41:17.46 ID:2mHOq/SR0
>>647
> 「芦部を知らないとか……」って言ってるヤツに聞くが
> 自民含めた全ての政治屋連中のうち何割がこの名前知ってると思うよ?

年齢的なものもある
芦部知ってるなんて国会議員の平均年齢からしたら超若手
653名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:41:26.82 ID:Y6+0QV3W0
>>630
広めてくれw
下の書籍一覧も忘れずにw
654名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:41:28.41 ID:AP/R51o+0
>>614
別に解釈上の問題で改憲するわけじゃないんで。時代に合わないというだけだから。
655名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:41:30.04 ID:3Z7G4EFt0
そういえば自衛隊の最高司令官が総理大臣って知らなかった総理大臣が居たよね?
656名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:41:38.28 ID:+PQ+C9o30
>>651
ジオン・ダイクンでもいいなw
657名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:41:54.23 ID:oGn4bB1z0
てかさあ…。ホントに人権のことを語りたいのだったら、

>>579
>いわば反対の為の反対と同じで賎しめたいが為の質問なんだからそこで思考停止するんだろ。
>本当に芦部とやらの論拠によって改正論議がしたいなら質問主意書に明記しておけばいいわけだろ。
>小西の質問にはあざとさしか感じんわ。
 ↑
ということになる。

本当に憲法について真剣に考えてるヤツを愚弄する行為ジャネ?
過去の憲法研究の成果を単なる罵詈雑言のネタとしてしかつかってないんだから。
中身なんて放棄してるんだから議論の深まりようがない。
658名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:18.67 ID:lhbsJ21Q0
知らん知らん
安倍ちゃん相手にしなくていいよ、こんなの
どうせ絡んでるだけだよ
659名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:23.21 ID:SC7ZdE6N0
>>642
憲法をちょっとでもかじった事あるなら
擁護出来ないよな

別に知らなくても問題無いんだけどさ

憲法学ぶとして芦部知らないってどういう状態なのかな?
660名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:43.43 ID:Eqrn0M4v0
>>651
それ俺にとって分かりやすいWWW
661名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:46.36 ID:pxU0so8h0
>>625
自称ガンダムおたくが冨野の名前を聞いて
「専門でないから知りません(キリッ)」
って言ったようなもの
662名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:47.27 ID:j4PEQ6nL0
まだやってたのw
663名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:54.19 ID:RndLSSKzO
>>625
アムロを知っているか?ならまだしも、アムロ・ゲンを知っているか?だからね。
質問投げている方が知りもしないという。
664名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:42:59.23 ID:GVl0IlO80
芦部は、米国連邦裁等の判例を紹介分析して、若干自説を上乗せしただけ。憲法学者なんて皆こんな程度。
665名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:02.24 ID:YHGPHyc40
13条を改正の対象にしているし、
「芦部など知らぬ」と言ってるし、

個人の尊重を最上位の価値とする現在の憲法学の通説的立場を
真っ向から否定しているように見えた。

怖い。
666名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:10.49 ID:HkBb9Ok10
>>605
よし頑張ってガンダムで例えてみよう
富野由悠季は…監督だから取りまとめたマッカーサーか
安彦良和・大河原邦男は草案作ったメンバーで
「ストリームベースの小田雅弘を知らずにガンプラを作るな!」
で良いんだろうか…
667名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:13.97 ID:tL3Z7hYQP
ガンダムに例えるなら、芦部が比較的新しい人物・思想ということで

宇宙世紀ものが大好きな安倍氏が、新しく宇宙世紀もののガンダム作品を作ろうとしているところに
フリーダムガンダムの型番を知らないなんてありえない!ガンダムの勉強していない!!政治家やめろ!
と言ってる感じ?
668名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:17.85 ID:k4gJBdx90
おまいらまだやってんのか

そもそも何で芦部まで叩かれるんだ?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか?
何処の情弱だよ

片山さつきの師匠なんだろ
669名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:20.38 ID:Y6+0QV3W0
>>647
基本的に本を1冊しか出していない。
しかも本人が書いた本でもなく弟子が書いた本で。
売れ始めたのが2000年以降の無名な人でしょ。
本人が書いたのは放送大学用の薄い教科書だけ。


芦部信喜『国家と法T』(放送大学教育振興会,1985年)ISBN 978-4142201419
芦部信喜『憲法〔初版〕』(岩波書店,1993年)ISBN 978-4000006248
芦部信喜『憲法〔新版〕』(岩波書店,1997年)
芦部信喜『憲法〔新版補訂版〕』(岩波書店,1999年)ISBN 978-4000006477
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第3版〕』(岩波書店,2002年)ISBN 978-4000227278
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第4版〕』(岩波書店,2007年)ISBN 978-4000227643
芦部信喜〔高橋和之補訂〕『憲法〔第5版〕』(岩波書店,2011年)ISBN 978-4000227810
670名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:31.95 ID:2mHOq/SR0
>>659
いや、国会議員の世代ほとんどは

・宮沢俊義説を通説として勉強した
・芦部なんて若手知らない

だと思うぞ?谷垣さんでもしらないんじゃ?
671名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:42.65 ID:Aq5WQciX0
どうせ御用学者だろ?護憲派の。
672名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:45.04 ID:AP/R51o+0
>>642
30年前に法学部出ただけで法曹界にいるわけでもない人間が知ってるわけないっしょ?
673名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:46.04 ID:4BAKmso0i
市場もアベノミクスフィーバー失速、実績段階で、児童ポルノや、原発ネタで世論誘導開始、政権移譲4年前の自公の手口、あい、変わらずw
674名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:47.36 ID:rel80diD0
下痢モラスは低学歴だからなあ
低学歴の脳は腐ってるから殺処分しなきゃいかんでしょ
675名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:50.13 ID:uWjU8y7M0
>>594
グーグルとか学歴不問にしても、結局東大卒しか試験をパスできないらしいからな
676名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:43:52.22 ID:8pQKcxol0
>>338
逆に若いファンなら川上や広岡って言われてもピンとこないだろ。
プロ野球のルールや戦術について語るならこっちの二人の方あ重要だろうが。
王や長島を得意げに語ってプロ野球を語ったことになると思ってるやつは単なるミーハーじゃん。
677名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:44:08.88 ID:c3pzTOj70
芦部de改憲
678名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:07.97 ID:SC7ZdE6N0
>>645
流石にこれは擁護出来ないのに全力で擁護してんのは何なんだろうねw
679名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:17.12 ID:TleP7J7f0
今の状況をガンダムに例えるとこんな感じですか?
ジーン小西「へへへ・・・怯えてやがるぜ、こいつぁ・・・・」

チュドーン!

デニム民主サポーター「よくもジーンを!」
680名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:20.30 ID:9t0RFWf10
ネトサポの
アベノオモリも大変だなw
681名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:21.00 ID:YXRVh79Z0
>>1
学者の名前をいちいち知らないと政治家になれないの?
あくまで学者であって、法を整備した人じゃないんでしょ?
そんな人を知っていて何になるの?
以前の漢字テストと同じことを民主党はやっているのか?
レスがハテナマークだらけになってしまったのはなぜ?
682名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:31.31 ID:U38sw4U70
小学校の学級委員会かよ
小西洋之の程度が知れるわ
683名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:33.17 ID:LPsHwbgV0
知らない安倍はダメダメだ って書いてる奴、実数でいったい何人いるんだろうなw
ID変えながら工作員が1人当たり100件ぐらい書き込んでそう。
684名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:43.85 ID:6QywZlPR0
経済学語るくせに青木昌彦知らないなんて!
…うーん、やっぱり経済学だと誰の名前出してもしっくり来ないな。
685名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:45:59.15 ID:TI2s4j5d0
途中から出てきたのを富野と並べるなよ
686名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:00.24 ID:ILLR1iasO
安部叩きはホントにはずかしいな
揚げ足取りはいりません
687名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:17.16 ID:k4gJBdx90
>>605
「ロバート・ハインラインは御存知ですか?」
688名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:23.25 ID:qRVUau/a0
芦部憲法っていう薄いテキストは
芦部の憲法学123という3冊の本への導入的な位置づけ
「芦部は憲法の本1冊」とか芦部知らないっていってるに等しい
この3冊に匹敵する本はいまだ存在しない
憲法なんて条文100くらいしかなくて解釈がほぼすべてなんだから
改正するならせめて憲法界の中田英寿である芦部くらいは読んどけって話
小学生でも読めるんだから
689名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:24.18 ID:AP/R51o+0
>>646
日本の憲法学は現行の日本国憲法学だから、そんなもの学んでも、どう改憲すべきかなんて
出てこないよ?
690名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:36.22 ID:UeOj+9/00
>>659
考えられるとしたら法学部政治学科とかで
あまり成文法とかにふれてない人かなw
691名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:51.89 ID:2mHOq/SR0
>>683
その場合の工作員って

・民主党?
・岩波書店?
・放送大学?

どれよ
692名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:14.04 ID:dvuMhWt6P
>>670
谷垣が知らないわけないだろw
安倍と同列に扱うな
693名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:17.60 ID:wFNv6vUD0
>>678
擁護も何もこんなんしっとく必要はないわって庶民はみんな思ってるよ
わけのわからんサヨ法律学者はせいぜいネガキャンにいそしんで世間から白い目で見られてればいいよw
694名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:25.54 ID:rel80diD0
工作員とか本気でいると思ってるの?
さすがネトウヨだな
695名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:25.79 ID:A9/0LTj/O
>>619
お前さん
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?
696名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:52.32 ID:hH0oUOp40
お前この女知ってる?って言われても、知っているとは答えがたい。
だって、何をどこまで知っていれば知っていることになるんだい?

「内太もものほくろの位置まで知ってるよ」

こう答えられるなら答えんでもないがねw
697名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:48:04.16 ID:1rDmaNeBO
>>683
中国人・朝鮮人の一斉攻撃かもね
こんなことばかり勉強させる朝鮮学校に支援なんていらないよ
698南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/01(月) 11:48:19.27 ID:45M2Bge80
ガキのふっかける喧嘩レベル。
安倍とかどうでもいいけどもqqqqq
699名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:48:24.21 ID:/X84qvr70
>>688
あんな読み物としてつまらんもん小学生には無理だわ
辞書代わりに使うもんだな
700名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:48:51.38 ID:AP/R51o+0
>>661
憲法と憲法学は直接何の関係もないぞ?なくても運用できるし改憲もできる。
701名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:48:58.77 ID:6QywZlPR0
>>688
>憲法界の中田英寿

個人的にはかなりツボだけど、そうなっちゃうと知らんでもいいようなw
702名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:01.23 ID:3wJqK8la0
>>670
片山さつきは自身を直弟子と言ってたけど、国会議員じゃなくなったんだっけ?
703名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:07.66 ID:w7mRjFm10
ネットで失笑されてるのは貴重な時間を使ってバカなクイズをした議員の方だと思うが
704名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:11.99 ID:/RTSMncmT
まぁ芦部を知ってるかどうかなんてどうでも良いが
問題のは自民党の憲法草案が糞なことだ
あれが出た当時から自民党は憲法と言う物を
理解してないんじゃないかという疑念が耐えなかったが
この一件でよりそれが強まった
705名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:18.94 ID:2mHOq/SR0
>>692
だから「世代」だよ。司法試験合格時には宮沢俊義先生が通説の権威だろ?
実務に入ったら憲法なんてやらない(司法修習では「憲法」なんて科目ない)

よく、司法試験の口述(いわば3次試験)のとき「憲法について大学者から
教えを乞うのはこれが最後」とかいわれる所以
706名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:32.69 ID:WyxHSVGh0
安倍は憲法改正について、「憲法96条(憲法改正手続)」の改正を主張してるだろ?
憲法学において、憲法改正規定そのものを改正できるかどうかというのは、一つの大きな論点。
そして、その論点の検討においては、憲法改正の限界・無限界に関する論点や、
憲法改正を発動する権力の性質や憲法制定権力の法的性質に関する知識が必要。
そして、それらの論点の研究をすれば、絶対に芦部は避けられない。

芦部という名は、総理なら必ず知ってるべき名前というのではない。しかし、憲法96条の
改正を総理の施策として主張するなら、知ってなければおかしい。
707名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:33.99 ID:ncgKH20pP
>>256
いや、あった。
民法、商法、民訴法は履修できた。
708名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:41.03 ID:5PxJEkkhP
アシベなんて俺も知らないからな。

そんなに大物なのかよ。
709名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:45.44 ID:+PQ+C9o30
つまりはこういうことだ。

「安彦良和を語る上でガンダムを知らないはずがない」
「美樹本晴彦を語る上でマクロスを知らないはずがない」
「永野護を語る上でエルガイムを知らないはずがない」
710名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:55.60 ID:EJO+7GUr0
ガクシャガーっすか。やれやれ。
711名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:50:14.02 ID:IP5ASgXw0
>>689
んなこたーないw

現憲法でうまく対応できないから改正って話が出てくるんで、現憲法を知らず
して改正の議論はできない。
712名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:50:32.79 ID:gQFs5/SF0
>>691
朝日新聞の可能性もあるぞw
713名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:50:55.66 ID:052B/B/S0
小林よしのり

主体性を完全に喪失した今の日本、
日米同盟・絶対主義、アメリカ追従の日本では、 憲法改正は
米英と共に侵略戦争にも加担する「醜い国」をつくる契機になりかねない。

憲法改正が「自主独立」のためでなく、 「日米同盟の強化」のものであり、
米国の属国化を進めるものならば、わしは「護憲派」にはならないが、
「現時点での憲法改正に反対」の立場に回らねばならない!
714名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:01.14 ID:2mHOq/SR0
>>702
片山さつきなんて超若手だろうが
715名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:07.75 ID:CSK0YWHP0
>>629
知識なんて今時ggれば、ある程度わかる。
高学歴の元首相とか見て、ノーベル賞取った人の言葉を思い出した。
研究そのものより交渉が大変だったと。

内閣総理大臣に必要なのは交渉力であって、知識は周りで分散すべきだね。
民主政権のときは内閣自体意見がバラバラだった。
716名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:09.68 ID:AP/R51o+0
>>688
それが読まないと改憲できないものという根拠はどこに?
717名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:09.92 ID:SC7ZdE6N0
>>670
世代ギャップがあるのか

それでも現行憲法見る上で欠かせない人だから
今後突っ込まれた時に対応出来るように頑張って欲しいね
718名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:17.84 ID:KlRGuctU0
話題の二つの動画を見たが
予想を超える勘違いぶり。

その後の言い訳といい、見事な高学歴社会性オンチ。
いい年までこんなのが胡坐をかく社会、居場所って
国会議員だったのか、むしろそれにも驚き。
719名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:28.02 ID:tJoO8/XT0
★16とか、、、

すげーーナあ、、、

護憲サヨクの動員力www
720名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:29.47 ID:51CuFuZ40
今日も安倍総理が好きだー
721名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:33.25 ID:EJO+7GUr0
少年アシベなら知ってるわな。
ペッペッぺさんも知ってるぞ。
>>706
96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
723名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:45.77 ID:k4gJBdx90
>>709
安彦を語るなら「シアトル喧嘩エレジー」は嫁
724名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:49.98 ID:Eqrn0M4v0
同じ党である石井一委員長ですら、「関係話はしないように」と注意しているにもかかわらず
続けるなど予算委員会を軽んじている証拠。
委員長の言うように、違う機会に堂々とやればいい話。
まぁ、狙いとしては「参議院選に向けて首相の支持率下げ」狙いなんだろうけど、事前通告制だ
と自分達に都合が悪いから、「諸刃の剣」にもなっていてもやりたかったんだろうけど。
725名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:54.55 ID:RSCzTYZy0
えっ誰?
おれ知らないわー
726名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:56.12 ID:cT07F5or0
憲法学者とか誰も関心ないだろ。
727名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:04.06 ID:RndLSSKzO
歌に文句つけてる奴が西野カナ知らなくても問題無い。
それを騒ぐのは論点ずらし。
知識と対象となる論点は全然無関係。
728名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:06.19 ID:ILLR1iasO
揚げ足取りはいいから早く改憲しろ
729名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:07.86 ID:0cItP2vk0
安倍が若い頃は宮沢が通説だったとかいって擁護してるやつはアホか?
仮にそうだとしても
その後ずっと無勉強のまま改憲を唱えてたことのほうが問題だろ。

つか、13条も知らずに行政府の長をしていたなんて、
天地がひっくり返ってもありえないほどの大事件だよ。
信じられない。
730名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:10.90 ID:thQnlsc80
382 :可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:18:18.12 ID:2UkwhPie0
コニタン!地主さんに許可取ってよね!
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=438187682934590&set=a.253747274711966.63802.100002300859000&type=1&theater
731名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:19.90 ID:x/EHCDOEO
あの時麻生は何しに出てきたんだろうな
732名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:27.00 ID:DapOPmFJ0
料理屋のおやじがマクドナルド行ったこと無いって言ってるみたいなもんだろ
733名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:52:55.45 ID:D9415NgQ0
何時まで下らぬ事をやってるの?
吉田茂が言っているよ「曲学阿世」とね
日本を組み敷き統治した連合国GHQ最高司令官マッカーサーが始めに連れて来た共産主義者が
フィリッピン憲法をベースに日本の牙を抜くべく一週間で作った憲法を如何にも
日本人の発意の如く発布せしめたのが現行のいわゆる平和憲法だろ
「日本人の発意の如く」がアメリカの卑劣なところでGHQの強制は厳重に秘匿された
この権力者にゴマを擦ったのが東大を始めとする憲法学者だ
日本の牙を抜くのが本質だから、黒を白と言い曲がりを真っ直ぐと言わねばならなかった
ラジオは毎日、日本が悪いの洗脳ばかりだったよ「真相はこうだ」とかね
今から考えると嘘八百ばかり。それが今の特亜に続いている
朝鮮戦争が始まると慌てて日本人を徴用しようとしたが押し付けた憲法を盾に断られた
日本を占領していた米兵を半島に送る必要が出来、ガラ空きになる日本の治安のために
命令したのが警察予備隊、今の自衛隊だよ。海上保安庁の歴史は水雷処理から始まつている
マッカーサーは7年も日本を統治したが前半と後半は方針が変わっている
日本の闘いは自衛のためだったと議会証言しているのは有名な話だ
GHQの日本統治が終わった時にフランスのように占領中の法律は一切無効と
宣言して破棄すべきだったが、僅か4年の闘いに7年の米軍統治は長すぎた
7年の権力者にシッポを振っていた連中が根を張って仕舞ったと言う訳だ
要するに今の憲法解釈は時の権力者GHQに阿ってヘゴ理屈を並べたものに過ぎないよ
憲法改正でなく破棄するのが筋だろな 
幌馬車隊、西へ行くのアメリカの国力が衰えて来ているから 
何時までも米軍には頼れず、そろそろ自立する時が来ていると思う。
国を守るために必要な軍備が無ければ国として成り立たないよ
不戦の国スイスでも国民皆兵で銃を家庭で保持して侵略に備えている
反日・売国奴か軍靴の音が聞こえるとワメキ立てるだろな
734名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:04.32 ID:zJOdaNAR0
>>678
「芦部信喜」を知っている人がこんな平日の昼間から2ちゃんにいるわけないだろ。
735名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:09.29 ID:qHIzUNsT0
>>670
>谷垣さんでもしらない

それはない
736名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:22.50 ID:+PQ+C9o30
>>723
いや…あんた、そんな小説あげられてもコアすぎるし、
安彦語る上で上位に位置するもんじゃないしw
737名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:22.96 ID:EJO+7GUr0
憲法草案を作った人でも何でもない注釈屋のことかな?
要するに、今でしょ!のカリスマ予備校講師を知ってるか?
ってレベルだろ。
738名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:33.20 ID:AP/R51o+0
>>706
現行憲法変えたら無効になるものをなんで知っておく必要がある?さらに言えば、憲法96条による
改憲手順を憲法学が決めるわけでもあるまいに?
739名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:36.19 ID:/X84qvr70
>>729
勉強不足なのは間違いないが、驚くほどではない
740名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:01.76 ID:VU70E5op0
小西議員は肝心の質問になると喋り方がおかしくなって興奮してるのがハッキリわかる。
安倍総理が落ち着いてた分異様さが際立つ。
本来は逆の態度になるはず(したかった)なんだろうけど・・
内容は別にして人間性に問題があるってことがよく伝わるわ。
ちょっと前にも「議論議論」言って議論になってないおかしな民主党員がいたけど凄いね。。
自分のようなバカでもおかしいってわかるレベルで驚く。
ただ国会中継もネットも見ない人には記事だけでは全く伝わらないのが残念。
741名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:24.19 ID:c3pzTOj70
芦部を読んで改憲しようぜ
742名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:36.69 ID:Z7n0RLn70
寿司屋を開こうとしている奴が、マグロの名前すら聞いたことがないって言ってるようなもんだからな。
743名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:37.90 ID:qnbtC0zS0
少年あしべ( ^ω^)
744名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:42.81 ID:SC7ZdE6N0
>>719
さっさと改憲しろボケ!
と思ってる自分だか芦部知らないのはちょっとビックリだったぞw
別に知らなくちゃいけないもんじゃないがさ
745名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:45.53 ID:C0II8UVa0
>>616
もっとやばいだろ
王長嶋って誰状態でプロ野球選手になりました
そんな奴現実におらんやろ〜w
746名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:50.20 ID:Eqrn0M4v0
>>724
訂正。
「関係話はしないように」→「関係無い話はしないように」
747名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:51.30 ID:4wOUQX230
はあ
748名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:55:10.95 ID:tL3Z7hYQP
>>730
くっそわろたw
749名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:55:20.37 ID:052B/B/S0
小林よしのり

わしが現行憲法で唯一評価しているのが1条だ。
自民党の改憲草案には「天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴」とあり、
「象徴」よりも「元首」としての側面が強調されているが、逆ではないか。

天皇が国際的に見て国家元首であることは常識だが、
在位中の一時期だけ権力を担うアメリカ大統領などと違い、日本の歴史全体を背負う権威が天皇だ。

システム上の用語である「元首」よりも、「象徴」という言い方こそが相応しい。
わしも含め日本人はみな、子供の頃に「象徴って何?」と考えたはずだ。
そのことが天皇の深さを考えるきっかけになってきた。
750名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:55:40.13 ID:u1nI1lYt0
スレの勢いがなかなか落ちないと思ったら
成りすましの工作員が山ほど湧いてたのね

オレは自民支持だけど〜
自分は安部ちゃん支持だけど〜
今回はアカンわ〜

↑嘘つけよ、今更こんなもんで世論操作出来るとおもってるの?
15スレまで来て最初と議論の中身が全く変わってないとか、不自然極まりないよね。

ここに湧いてる工作員共も芦部の本なんか読んだことないのがバレバレ
ただのテンプレとマッチポンプで日本人と戦えると本気で信じてるんだね。
お前ら哀れで仕方ないわ。

お前らの理屈で行くとな芦部の本を読んでないと、例え国民投票になったとしても多くの日本国民に投票する権利がない事になるぞ?
751名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:55:51.09 ID:fwz6xSQZ0
ネガキャン始まったw
752高橋和之:2013/04/01(月) 11:55:53.87 ID:cf6VwWYk0
憲法学をやるにあたり、佐藤幸治のテキストは難解で何いっているかわからないから、まずは芦部信喜教授のテキストからみんなはじめるんですけどね。
753名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:03.92 ID:2mHOq/SR0
現在芦部説といわれてるものの大部分(通説部分)は、宮沢俊義説だろ?
だから、

安倍ちゃん「芦部先生?わたくしは1977年に渡米してしまったので、それ以降にメジャーに
  なられた先生は知りません。ただ、憲法通説ということであれば、我々が勉強した、
  宮沢俊義説と大差ないのでしょうね」

とか答えてれば問題なかったのに・・・・
「知りません」って答えたらからブサヨから揚げ足取られてる。正直が仇になった
754名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:07.39 ID:AP/R51o+0
>>711>>729
憲法学知らんでも、憲法も戦後の憲法史も知っていることはできるが?憲法学なんてしょせん
後付の学問なんで。
755名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:14.52 ID:C+TbW6Hz0
首相に求められてるのは人望や正しい決断力だし
民主は相変わらず視野が狭いゴミだね
756名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:17.07 ID:Bdr5/zKc0
「存じ上げております」とさらりと答えられればスマートだったのにな。
757名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:19.44 ID:3nKGMoDW0
>>739
これだけスレが伸びてるのは、驚いた人が多かったということだよ。
758名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:24.51 ID:vA1LPhtt0
>>706
ただの改定のテクニック論だし、いらんだろw
759名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:30.49 ID:+PQ+C9o30
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    アベーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
760名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:51.22 ID:Sse50vge0
知らなくても叩くほどの事じゃない
憲法を解釈した本を書いた人間を知らなくても内容が分かってりゃいい
曖昧だったらいくらでも調べる事は出来るんだしな

法律を完璧に暗記してなきゃ国会議員をやっちゃいけないなら立候補すらできない人間が国会内に沢山居るだろw
761名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:14.65 ID:ItjUAXD10
いろんな批判の仕方があるもんだ
762名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:15.26 ID:LsXJzvsSP
麻生の時と手口が全然変わらないんだが
面倒くさいなあこれ
763名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:25.24 ID:/X84qvr70
>>757
違う
芦部を知ってるかどうかの知識自慢スレ
764名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:31.45 ID:dvuMhWt6P
>>753
安倍は宮沢も知らないよ
765名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:37.26 ID:oNvk0OIR0
本当にくだらん。政治に関係ない。
766名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:44.19 ID:IP5ASgXw0
>>758
> ただの改定のテクニック論だし、いらんだろw
違う。憲法の同一性の問題だ。
767名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:48.85 ID:1voDRdms0
安部さんが学生のとき教授成り立ての人なんか知らなくて当然。
768名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:02.27 ID:eIcGcG/AO
>>730

クイズ王小西早くも敗退wwww
769名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:08.09 ID:YFzqPwLn0
前近代的な憲法を作ろうとしてるんだから、近代憲法学者の考えなんて知らなくても問題ない
770名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:14.40 ID:SC7ZdE6N0
知らないから改正出来るって考えた方がスッキリするわなw
771名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:14.65 ID:0cItP2vk0
つか、佐藤幸治も知らなかったというのも信じられない。
司法制度改革のけん引役で、政府委員だろ。
安倍は新聞すら読まない馬鹿なのか?
772名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:15.96 ID:TI2s4j5d0
>>742
マグロは寿司屋開かなくても聞くがな・・・
芦部なんかといっしょにすんな
773名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:17.17 ID:052B/B/S0
鈴木邦男

僕は今でも「自主憲法の制定」には賛成だし、
憲法を見直すこと自体はやるべきだと思っています。
でも、今の自民党政権がやろうとしている改憲は、
かなり国民の自由を制限するものですよね。
常に「国のため」「公共のため」で、
国民は自由だとか自分の権利だとかバカなことは考えるな、という。
774名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:43.02 ID:2mHOq/SR0
>>764
それはないw
法学部出身
775名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:55.50 ID:A9/0LTj/O
>>647
別に他の議員が芦部の名を知らなくても驚くには値しない

改憲をライフワークと言い続けて今現在日本国憲法の改正を総理として唱えてる
安倍さんが名前すら知らないのに驚き呆れただけ
776名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:01.96 ID:3gA94DH30
>>1
これぐらい何ともないだろ
自民にとったら
おいしいだろこれ
777名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:04.03 ID:pxU0so8h0
ガンダムおたくが「ガンダム観てなかった」
プロ野球選手がヒット打って「三塁方向に走りました」
ぐらいの衝撃なのにwwww
778名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:07.33 ID:JP5ASr090
土井たか子も「憲法学者」じゃなかったっけ?
それだけでケンポーガクシャの信頼ガタ落ちなんだけど。

そもそも国会は憲法を学問の対象として扱うわけでもなく、
学問をするところでもないんだが、ミンスは国会で学問をやりたいのか?

学者が憲法をどう捉えているかより、憲法成立にかかわった政治家や
成立の経緯、つまりは歴史を知ってることの方がよほど大事で、
政治家にとっちゃ学者の意見は参考程度でしょ。

とにかくミンスの政治家に言わせておくと政治があさっての方に
行っちゃうから困るよ。
779名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:09.29 ID:n1Oi9u+L0
>>619
 芦部先生は論文が多かったんだよ。基本書を書いたのは最晩年。
日本の憲法学をドイツ流の憲法学からアメリカ流の憲法学に変えた人だ。憲法訴訟という
概念を持ち込むことによってね。芦部以降の学者は芦部先生の業績を踏まえた議論にな
った。そういう意味では日本の憲法学の大きな一番星だよ。
780名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:13.71 ID:BPh/LE6R0
小学校低学年レベルの漢字にルビ付きの答弁書で答える菅元首相の方が失笑
どころか大笑いものだ。
781名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:37.77 ID:Sse50vge0
>>730
クソ笑ったw
憲法語る前にご近所マナー覚えろよww
782名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:47.93 ID:WhZe56nj0
>>678
安倍支持者になりました反安倍派の工作員が
痛い擁護の仕方をすればするほど
安倍政権への側面攻撃になるからなw

本当に反安倍派って卑怯な手段を考えつく能力には長けてるわ
でも、もうそれは使い古された手段だと学習すべきだな
783名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:49.71 ID:Y6+0QV3W0
>>773
なんだ。
北朝鮮左翼の鈴木邦男か。
784名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:59:53.62 ID:jbUj16o60
得意げに指摘したつもりの当の馬鹿民主議員が、学者の名前読み間違ったり
容易い漢字読み間違ったりじゃ、イタ過ぎるだろw
さすが馬鹿民主。
785名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:08.88 ID:thQnlsc80
786名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:12.69 ID:/X84qvr70
>>771
今どき佐藤なんか読んでるやついないだろw
787名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:12.55 ID:AP/R51o+0
>>752
安倍は政治家であって憲法学者ではないからね。日本の憲法学が憲法の問題点を指摘することはないし。
聖書と神学の関係だから。
788名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:22.83 ID:EJO+7GUr0
>>616
違うな。
芦部は憲法学者だから、プレイヤーでもなんでもない。
スポーツジャーナリストとか評論家のようなもん。
西本のおもしろ実況を知らないで、公式球を
変えてもいいのか!ってくらいのトンチンカンぶり。
789名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:28.97 ID:/RTSMncmT
>>767
憲法改正の草案作りでその名前が
全くでてこなったなんて不思議な話だけどなw
790名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:40.03 ID:RndLSSKzO
>>745
天地真理を知らずして歌手になった奴なら腐るほどいる。
だからといって、そいつらの足跡が否定されるものでも、べきでもない。
791名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:00:44.19 ID:vIFcKzpR0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
792名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:00.22 ID:yyWOse450
鈴木邦男

そもそも、国家があって国民がいるんじゃない。
国民がいて、その国民の自由と平和のために国があるんです。
憲法だって、国民の権利のためにあるものでしょう。
僕は今の憲法は押しつけ憲法、占領憲法だと思ってますけど、
自由のない自主憲法よりは、自由のある占領憲法のほうがずっといい。

憲法の前文もね、以前は「あんなわかりにくい、英語で読んだほうがわかりやすいような文章は日本語じゃない、
本当の日本語に変えるべきだ」と思っていたんですけど、
中曽根さんが書いたやつとか、その後舛添さんが書き直したのとかを読むと、
今のもののほうがまだ格調高くていいなあ、と(笑)。
793名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:10.93 ID:qHIzUNsT0
>>774
条文についてのやりとりを見る限り
残念ながら、それはあるだろ
794名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:13.87 ID:EJO+7GUr0
>>773
左翼用右翼の邦男じゃん。
795名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:22.34 ID:TleP7J7f0
>>777
この場合
ガノタがニュータイプにいつも投稿している
評論オタを知らないのはおかしいってのが適切
796名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:23.28 ID:kQB6if9Z0
安倍が馬鹿なのは先刻承知でおまえら支持してるんじゃなかったのか?
俺は安倍がうんこ食っても支持するよ。
797名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:34.47 ID:3gA94DH30
静かにしたまえ 小西君w
君か また小西君かのあの小西だろw

あいつ
うるさいねんw目立つし トラブルメーカー
798名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:35.36 ID:0cItP2vk0
>>756
そう。普通だったら「存じ上げております」で終わりなのに、
なぜか安倍ちゃんが「存じ上げておりません」と答弁したから、
みんな
エーーーーッ!!!
となった。
そもそもは、ありえない答弁が行われたことが原因。
799名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:46.42 ID:vA1LPhtt0
>>766
そりゃ、憲法改定していきゃ同一性は多かれ少なかれなくなるわw
800名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:47.39 ID:Vuwyprp/0
小西の人を見下すような態度にイラっときた
しかも学者の名前間違えてるのに気づかず独りよがりの勝利宣言
気持ち悪いの一言
801名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:01:57.34 ID:/bf/tTe5O BE:1298473128-2BP(22)
いや、知らねーぞ?
憲法学者?バカじゃね?
そんなもん社会生活や就職にはクソの役にもたたんわ
802名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:11.37 ID:YFzqPwLn0
>>782
もう擁護派安倍支持者VS否定派安倍支持者だけでお互いに工作員認定しながらやりあってくれよw
803名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:19.05 ID:tJoO8/XT0
>>619

東大・岩波言論人か、、、

曲学阿世の輩。
804名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:26.78 ID:4u0YKfqeO
>>180
そりゃ学説を論じる上で芦部説の立場、考え方に立てばというような事が頻繁に求められるからじゃないのか?
教科書を誰が書いたことを知っているかかは重要ではなくどういう考え方を持っているかが問題だろう。
805名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:28.55 ID:7o1qbM5v0
>>758
まあそういうことは官僚や学者に任せればいいだけのこと。
政治家は大きな方向を定め、決断して、物事を動かしていくのが仕事だから。

細々した専門知識がないとダメというなら、議院内閣制廃止して、現役の官僚に首相や閣僚をやらせればいい。
806名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:38.48 ID:XZ1v/Sl60
そういや、以前のたかじん委員会で三宅翁が変な左巻き弁護士相手に「あんた、議論してる最中にあれ知ってるか?これ知ってるか?って
聞くのは最低なんだよ!」とか言って怒ってたな、懐かしい・・。
807名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:40.91 ID:i9elJBPQ0
俺は30年前に甲子園に出場したから90年代に活躍したイチローを知らないけど
野球のルールを変更したいと思っている。
808名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:51.29 ID:+PQ+C9o30
遺伝学を語る上で論文が最も多く引用されているエリック・ランダーを知らないのはおかしいということか。
809名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:03:03.58 ID:AP/R51o+0
>>775
改憲のために憲法学など必要ない。キリスト教徒であるために神学は要らんってこった。
810名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:03:08.93 ID:o9DAcPAA0
>>666
ガンダム知ってるが富野?誰それって奴も多分大勢いると思う・・・
811名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:03:27.85 ID:L4+UOB3m0
鈴木邦男

自民党は、自分たちが戦後ずっと政治をやってきたにも関わらず、
成果が上がらなかったのは全部憲法と教育基本法のせいだ、ということで、
「憲法を変えればすべてうまくいく」。
自分たちの努力不足や力のなさを弁解する口実として、憲法は非常に「便利」だったんじゃないですか。

逆に、「平和憲法を守ろう」と言っている人たちのほうにも、「とにかく憲法を守ってさえいればいいんだ」という姿勢があるように感じた。
内心では、天皇条項はいらないとか、こんな権利を書き加えてほしいとか思っていたりしてもね。

右も左も、憲法についてはなぜかそういう「タテマエ」がすごく大きいんじゃないでしょうか。
そう考えるうちに、「憲法を変えればすべてよくなる」というのも、
「憲法さえ守っていればそれでいい」というのも、どちらも嘘なんじゃないかと思うようになったわけです。
812名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:04:21.27 ID:3gA94DH30
>>1
失笑と落胆って朝鮮人の性格だけどな・・・・・・国会見てみろよ そういう議員が民主党だね
813名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:04:31.00 ID:yFtnDwEu0
>>23
最初、別のスレに湧いていて
このスレには全くいなかったよ。
マジでキチガイの組織的な匂いがする。
814名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:04:45.53 ID:XA6aUBV30
安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。

安倍は総理就任後の国会で「現行の憲法は、日本が占領されている時代に制定され、60年近くを経て現実にそぐわない
ものとなっている」から改正するんだ(出典:wiki)と言っているが、「現実にそぐわないかどうか」は、
現行憲法がどのように解釈・運用されているかを勉強しない限り判断できない。

勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。
安倍の学生時代に芦部の教科書があったかどうかではなく、政治家になってライフワークとして憲法改正を唱え、
首相就任後も憲法改正を政策に掲げている以上、現在進行形で憲法を勉強していないとおかしいし、勉強していれば
政治家になってからでも芦部の名前を当然知るはずである。

しかし、安倍は「芦部信喜」の名前さえ知らなかった。
これは、少なくとも安倍が憲法をほとんど勉強していない証左である。

憲法を勉強していない者が、憲法改正を政治家のライフワークとして、首相就任後に憲法改正を
政策として掲げる。
そして憲法を勉強していない者が、現行憲法が「現実にそぐわないものとなっている」と平気で
言ってしまう。

首相として、いや、政治家としての資質に疑問符が付くのは当然であろう。
815名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:04:48.53 ID:J5q5wwXE0
他人の無知を笑う奴に限って自分の無知は
「こんなの知らなくて当然だ!」と開き直る
816名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:04:58.39 ID:baIRBV6KO
ていうか、ここ数日おとなしかったアカさんたちが
ここぞとばかりに責めてるだけの話だろ
817名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:05:36.24 ID:k4gJBdx90
>>790
歌手はちょっと違う
例えるなら阿久悠
818名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:05:50.83 ID:AP/R51o+0
>>789
出て来るわけがない。改憲の理論的支柱には絶対にならんのが憲法学だ。
819名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:05:52.15 ID:oWXNF6EU0
まあこれはさすがに失笑もんだわなぁ
もうちょっと他の対応の仕方もあっただろうに
なんつーか、こんだけ支持率高いのに、相変わらず余裕が無い。
820名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:04.33 ID:Z7n0RLn70
東京を改革しようとするのに新宿の名前を聞いたことすらないとか、
大阪を改革しようとするのに梅田の名前を聞いたことすらないとかと同レベル
821名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:09.33 ID:aewV/HFV0
少年アシベ
822名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:11.73 ID:s8MYXxGf0
鈴木邦男

慶応大学の小林節さんは「今の自民党には憲法改正の資格はない」と言っているし、
小林よしのりさんだって、もともとは改憲論だったけれど、
今の自民党政権で改憲したら、アメリカの要求を全部呑んで、
自衛隊がアメリカにくっついてどこにでも行かなくちゃならなくなるから、
それなら今のほうがいい、と言うようになっている。
823名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:20.33 ID:e2OOgYtnO
どんなボンクラなFラン三流法学部学生でも芦部信喜は知ってる。
常識以前の問題なんだよ。
改憲を主張する安倍が13条が分からず芦部信喜を知らないなんて、
天皇が分からない日本国旗を知らないのと同じ。
知りませんが何か?じゃ済まされない大変なことなんだよ。
下痢デブ安倍は根本的に地頭が悪く知能が低い。
どうしようもないバカで日本の恥さらしとしか言いようが無い。
鈴木奈々よりバカ。
824名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:21.72 ID:TleP7J7f0
>>807
そこは現役でプロ野球に関わったイチローじゃなくて
珍プレー好プレーの司会のみのもんたが妥当
825名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:22.05 ID:+QL0sQ3G0
>>809
そりゃあった方がいい。キリスト教徒が異教徒を焼き殺すのを止めさせるのに
必要だった。神学も最初はそれを煽るところがあったかもしれないけど。
改憲もむちゃくちゃな方向に走ると困る。
826名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:28.39 ID:vIFcKzpR0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
827名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:30.41 ID:GbQsMfVjO
必須科目だったから1年の時に民法と憲法取ったけど、学者の名前とか習わなかったわ。

法学部ってだけで、憲法を専門的に研究してなければ、そんなものだよ。
828名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:31.45 ID:SC7ZdE6N0
>>809
キリスト教徒だけど
使徒の名前は知りませんってレベル

いわゆるニワカって奴ね
教会用語のラテン語も知らないのに教会改革唱える位驚き
829名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:06:33.88 ID:ItjUAXD10
憲法改正に必要な知識基準があるのなら、それも憲法に書いておけよ
830名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:03.81 ID:oWXNF6EU0
>>827
なんで総理大臣をお前と同じレベルで語るんだよw
831名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:04.56 ID:ZEX2DSre0
王長嶋はテレビに出てるから一般人でも知ってるレベルなんだけど^^
一般人でも知ってるレベルと、専門じゃないと知らないレベルを同列に語るとか
とんちんかんな奴が多いな^^;
832名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:08.65 ID:lLpNgdvS0
このすれ読んだだけだけど安倍ちゃんは馬鹿なんだね
まぁ、総理大臣は使う側の人だから改憲派の憲法に詳しい人を連れてくればイいいじゃん
無知な安倍ちゃんがなにかやったらまた批判されるでしょ
833名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:20.01 ID:n1Oi9u+L0
>>827
 お前Fランすぎだろ。
834名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:21.50 ID:sX8c/eHh0
>>813
凄い勢いで伸びてる上にこのスレタイだもん、安倍を貶めようとするのにはちょうどいいもんなw
多分集団かこづかいもらってるバイトだろうが・・・
835名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:52.90 ID:hfPKSFNL0
平気でと嘘をつく政治家や法律家が多いのに
安倍は「知らなかった」ということについて嘘をつかなかったのだから
ワシントン大統領並に正直なのである
(弁護士答弁)
836名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:55.93 ID:o9DAcPAA0
>>814
少なくとも政治家に向かって芦部って人の名前も学説も知らない人手を挙げてって言ったら
大量に手を挙げてくると思う・・・
837名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:02.67 ID:k4gJBdx90
>>819
逆に言うと民主党は支持率低いのにこんなコトしてていいのかと・・・
838名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:07.47 ID:RSCzTYZy0
と言うか改憲するのに学者の名前が必要なんて知らなかったわ〜
改憲って学者の名前が一番重要なんだ〜
その時代に合った考え方とかじゃないんだな〜知らなかったわ〜

だいたい無勉強とか言ってる奴いるけどさ
勉強せずに改憲するわけないだろ?
それこそ第一人者調べて意見聞くために呼んだりするだろ…
それとも弁護士はその手の専門なんだから何も調べなくてもいいし何も話す必要ないから
ただ裁判当日に来てくださいとか言っちゃうの?
839名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:07.90 ID:AP/R51o+0
>>814
これがコピペだからなあ。ディスりたいだけで議論する気はねえってのが見え見え。
840名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:12.52 ID:tL3Z7hYQP
オタクの俺たちがオタク評論家の森永卓郎を知らないとなったら驚く
ってぐらい?
841名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:31.71 ID:8H+axLzY0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
842名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:31.90 ID:3gA94DH30
マスゴミ自体が
失笑もんだよ

えーーーーーーーありえなーーい だけどな

逆だ逆
843名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:41.60 ID:SC7ZdE6N0
>>827
憲法を専門に研究してない君が憲法改正するんだって言い出したら周りビックリするだろ?
844名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:43.83 ID:4u0YKfqeO
>>814
コピペを同じスレでなんども使うなksg
845名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:57.83 ID:lZPu9pxQO
全然落胆してないよwあべさんにはこのまま突っ走ってもらう。
846名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:00.95 ID:SlTA5eMz0
山井和則@yamanoikazunori
昨夜の北神圭朗前衆議院議員のパーティーは大盛況。今日は朝から厚労分野の会議。午後は中根康浩議員が、
生活保護切り下げ問題や、解雇の金銭解決、生活困窮者支援法について予算委員会で1時35分から2時10分まで
田村厚労大臣に質問。テレビ中継はないが、国会HPからインターネットで見れます。
847名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:01.35 ID:zuRb+AXiO
>>827
改憲やるなら知ってないとサヨク連中と戦えない
848名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:06.37 ID:+QL0sQ3G0
>>827
そもそも学者の名前なんて習うもんじゃないだろw 教科書読めない人間には
無関係レベル。
849名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:12.65 ID:i9elJBPQ0
祖父の岸は、高名な憲法学者の愛弟子で東京帝大主席だったのにな。
3代目はナントカってやつか。
850名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:17.89 ID:oWXNF6EU0
>>837
そんな「支持率を気にした国会対策」ができる甲斐性があるなら、
そもそもあそこまでひどい政権運営はしない。
851名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:19.99 ID:wFNv6vUD0
>>837
こんな事して支持率が上がると勘違いする程度の知能だからミンスの三年半がああなったわけで
852名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:25.44 ID:vA1LPhtt0
>>825
あれはただの政治闘争というか
よくある異分子排除だろうw

まあ、だんだんキリスト教同志の内ゲバになったから
なんだかんだいって、止まったんだろうけど
853名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:38.32 ID:jdhVoWq70
テスト
854名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:41.34 ID:e2OOgYtnO
ネトウヨが安倍を擁護するのは、自分達と同じ無能で、
自分達と同じ低学歴だから。
ネトウヨと安倍は、精神構造が似ているのだろう。
安倍に親近感を抱いてるネトウヨは、この騒動ではじめて芦部の名を知った程度の
本当に無学で頭の悪い、日本のお荷物。
ゴミです。
855名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:09:42.41 ID:/X84qvr70
>>843
その理論だと憲法学者か院で憲法専攻したやつ以外は
憲法改正言えなくなるぞ
856名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:05.18 ID:zMqyUrVk0
>>827
それはないって。
あなたが講義に出なかっただけ。
Fラン大法学部にスポーツ推薦で入った俺でも知ってる。
857名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:05.31 ID:ZEX2DSre0
>>843
総理大臣が憲法改正するって聞いてびっくりするの?w
頭ダイジョブ???
858名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:08.75 ID:s8MYXxGf0
小林よしのり

安倍晋三は、「憲法を改正し、自衛隊を国防軍にする!」と豪語している。
この意見にはわしは賛成だが、憲法改正の場合はよほど「日本の自主独立」を
煎じ詰めて原理にしておかないと、
単なる「国民主権」と「日米同盟」のための改正になってしまう恐れがある。

その原理こそが、「TPP」や「原発」に対する考え方の中に現れると、わしは思っている。
859名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:15.17 ID:EHQpTMp10
頭はいいけど応用のきかない日銀白川タイプ
頭は人並だけど景気浮揚を運んでくる男、安倍総理タイプ

日本代表にするならどっち?
860名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:24.57 ID:oWXNF6EU0
>>855
いや、正直それぐらいであってほしいと思うけど。
憲法に関しては特に。
861名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:32.82 ID:SffrkNaA0
>>647
マジレスすると国会審議録みる限り名前がでてくるしほとんどってことはないんじゃないかな
862名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:38.53 ID:izzzLO/DO
教養分野はデリケートだから
憂国騎士団が逆攻勢をかける
その隙に安倍さんが勉強する、でOK

では続きをお楽しみ下さい
863名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:41.40 ID:3gA94DH30
誰のケツふいてると思ってるんだよ
少しは自民に感謝しろ

小西は

マスゴミオワコン さあ終わりだ
北朝鮮へ行ってこい
864名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:46.07 ID:dUAbQ0Pqi
法律ダメ、防衛ダメ、外交ダメ

安倍の実体
865名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:56.69 ID:h4+ENWS80
まだやってんの?

もういらないだろ。こんなクソスレ
866名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:58.80 ID:EIEyS9y+O
すげえな。こんな些細な問題で、鬼の首とったように責め立てるなんて尋常じゃないわ
民主が犯した洒落にならない問題の数々に比べれば可愛いもんだろ
867名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:10:59.29 ID:AP/R51o+0
>>825
別に神学がそれを止めたわけじゃねえが?憲法改正っていわば聖書の文言変えましょうって
話だから、神学がそれに貢献することはねえよ?
868名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:00.46 ID:qHIzUNsT0
憲法改正の最終決定権は国民にあるんだから
国民がしっかりしてれば憲法に関して総理大臣が無能でも別にいいんだよ
ここで安倍ちゃん擁護している暇があるなら芦部でも読んで憲法の勉強をしろ
869名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:10.67 ID:XA6aUBV30
安倍が憲法改正を唱えてないのなら、「芦部」を知らなくても「法律学科じゃないから」で済むけど、
憲法改正を声高に叫び、政治家のライフワークとしてきた安倍が、「芦部を知らない」じゃ通らないだろ。

安倍は総理就任後の国会で「現行の憲法は、日本が占領されている時代に制定され、60年近くを経て現実にそぐわない
ものとなっている」から改正するんだ(出典:wiki)と言っているが、「現実にそぐわないかどうか」は、
現行憲法がどのように解釈・運用されているかを勉強しない限り判断できない。

勉強すれば芦部の教科書も読むし、仮に読まなくても「芦部信喜」の名前を知らないまま憲法を勉強する
ことは到底不可能。それほど芦部は憲法界においてビッグネーム。
安倍の学生時代に芦部の教科書があったかどうかではなく、政治家になってライフワークとして憲法改正を唱え、
首相就任後も憲法改正を政策に掲げている以上、現在進行形で憲法を勉強していないとおかしいし、勉強していれば
政治家になってからでも芦部の名前を当然知るはずである。

しかし、安倍は「芦部信喜」の名前さえ知らなかった。
これは、少なくとも安倍が憲法をほとんど勉強していない証左である。

憲法を勉強していない者が、憲法改正を政治家のライフワークとして、首相就任後に憲法改正を
政策として掲げる。
そして憲法を勉強していない者が、現行憲法が「現実にそぐわないものとなっている」と平気で
言ってしまう。

首相として、いや、政治家としての資質に疑問符が付くのは当然であろう。
870名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:13.21 ID:MBLrAE3WO
この内容で伸びることの方が不自然って、気付かないのがもうね。
871名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:14.26 ID:Zcl7TXbAO
何なんだ、ここの異様なネトサポの安倍擁護。ここ見てる安倍支持者もドン引きしてるんじゃないの。安倍はネトサポとチーム世耕に支えられてるだけなのが丸見え。ホントにネトサポ気持ち悪い。
872名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:33.67 ID:0cItP2vk0
つか、公務員試験を受ける奴は、ふつう芦部の基本書で勉強するだろう。
つまり、公務員で芦部を知らない奴はいない。
公務員たちは、安倍の信じ難い無知・無教養さに大笑いしていることだろう。
873名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:45.67 ID:C0II8UVa0
>>805
残念ながら細々とした専門知識とかじゃないんだよなぁ
そこらの大学の法学部の三回生なら普通に知ってる名前

衝撃だったのは
憲法改正をライフワークにしてる政治家、総理大臣の憲法に関する知識が
法学部の三回生以下だったという現実
874名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:48.72 ID:3IlpsAnmP
>>111
一般人ならわかるけど
安部さんは、「法学部卒で憲法改正を訴えている総理大臣」なんだよね
875名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:11:56.72 ID:Q9VxEGUl0
友達の友達は糞チョンの糞安倍
876名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:00.44 ID:tFNfmchc0
そういや、今日から反日NHKで安倍潰しが始まるんだってね。
おまいら注視しとけよ。
877名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:08.68 ID:vIFcKzpR0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
878名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:12.20 ID:Eqg9MW4yP
橋下のコメントまだ?
879名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:49.61 ID:VU70E5op0
自分は島田紳助が嫌いだったんだけど、小西って似た雰囲気があって不快感は紳助以上。
こんな嫌な感じの人がよく当選するなあ。。
てか首相に対してもの凄い失礼な態度だけどこんなんで許されるの?注意なり何かないのかな?
880名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:51.48 ID:3gA94DH30
>>1


なんだこの朝鮮感情記事wwwwwwww
失笑で落胆ってまんま朝鮮だろ

野良犬の 餌もらたがための わめき泣きかよ
881名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:53.29 ID:SC7ZdE6N0
>>855
いや勿論安倍のブレーンには改正を主に研究してる学者いるだろうしよ

だから芦部知らないから改正出来ない訳じゃない
でも知らない事にビックリするだろ?
882名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:57.67 ID:IJKmh0Zb0
法学をやるのに学者の名前がどうこうってのはないな。
クルマにしょっちゅう乗っているやつだって、道路交通法を
作ったやつの名前なんて知らないよ。
883名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:12:58.94 ID:/X84qvr70
>>877
おまえ浪人しただろ
884名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:09.72 ID:AP/R51o+0
>>828
使徒の名前は聖書に書いてあるが、芦部の名前は憲法に出てくんのか?
885名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:11.39 ID:gwTVFYC70
詳しいサポートがついてりゃいいだけの話じゃね?
全方向に詳しい人間しか総理大臣できなくなるぞ
886名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:22.53 ID:7GA1jGc20
総理大臣は神でないといけない
887名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:22.38 ID:SffrkNaA0
>>855
まぁそこまでじゃなくてもいいけど
改正したいなら勉強してくれってとこだな
解釈論しらないで何が悪いかとか論じられてもその論に意味がない
9条のみにしぼるならまだわかるけどね
888名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:36.57 ID:hfPKSFNL0
「法律本はいろいろ読みましたが
著者名までは覚えてませんね。
いちいち覚えてなきゃいけないんですか?」

と言い逃れることもできますね
889名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:43.51 ID:+ByGIjYMO
これって何を狙ってるんかな?
一応支持率ダウンだとは思うけど、
自称知識人がいくら常識と謳ったところで
大方の一般人が知らないことを知らなくて非常識だ!と叫んでも、
「んなことどうでもいいからクイズゲーム止めろよ」としか言われないと思うんだが。
890名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:51.31 ID:+QL0sQ3G0
>>855
憲法の研究は文章読解力あれば誰でもできるし、憲法の研究すれば
憲法改正主張しても笑われない。
891名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:54.40 ID:xSCH66qv0
底辺司法試験受験生の遊び場になってるな。
お前ら勉強しろって。
また落ちるぞ?
892名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:56.89 ID:thQnlsc80
今日は既婚女性板にウンコリアンいないと思ったらこんなところに湧いてたのね・・・
893名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:13:57.13 ID:qRVUau/a0
どうせ国民投票も報道規制とか偏向報道とかで
みんなOKしちゃうんだろうな
9条改正されれば「他国を口で挑発」→戦争という22世紀型戦争が
防げないだろう
そのうち徴兵制も設けられるだろう
俺は怖い
894名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:14:01.70 ID:/fhHeXrR0
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w

民主党・原口一博氏反論 「グーグルアース」発言で
http://www.youtube.com/watch?v=WNV2NSwTySs
895名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:14:10.11 ID:GbQsMfVjO
>>856
講義には出てたし、単位取るのに学者の名前とか必要じゃないんだよ。
896名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:14:25.06 ID:SGEq43z50
そのアシベさんって日本国憲法作るのに関係した人?
ただの学者さんとかじゃないよな?
897名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:14:42.31 ID:m20oee3l0
叉漢字レベルかよ、第一、米軍兵のマッカーサーが芦部信喜を知っているとか
とか・・。もちろん俺も知らんが。
898名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:14:55.52 ID:850FYVQG0
いまの司法試験だと、
ロースクールで勉強できる時間とお金を用意できれば、
ほとんど受かるんじゃなかったか。
899名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:00.20 ID:3gA94DH30
>>1

もうマスゴミ民主は終わりだな
こんなことでしか 生きていけない政党ww


恥ずかしいわよね

マスゴミの生きがいって 人間やめたらいいよ 小西君もいるし
900名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:01.61 ID:dyr/Vhns0
どうでもいいことでここまでスレを伸ばしているのは
法律を学習してる人間がいかにアホであるかの証左
901名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:08.63 ID:baIRBV6KO
>>892
せいぜい構ってやろうぜ
他が静かになるんだからな
902名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:09.66 ID:akGhDAn50
>>888
法律本は出版社が権威だからねえ。
自由国民社の口語六法なんて読んでたら恥かくよ。
903名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:11.70 ID:oWXNF6EU0
>>896
大いに関係した人だよ。
904名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:30.92 ID:SC7ZdE6N0
>>862
参議院選挙の後には憲法突っ込みもっと出てくるだろうからこんな糞小西瞬殺出来きるぐらいになって欲しいわ
905名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:32.39 ID:AP/R51o+0
>>843
憲法学上の問題で憲法改正が必要だと言ってるわけじゃあるまいし。そもそも憲法学が自衛隊も
集団的自衛権も合憲つって話が済むなら、改憲は要らんわな。
906名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:40.96 ID:qQWaheyz0
所詮学者ごときだろw
907名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:15:48.79 ID:SffrkNaA0
>>885 >>886
これは総理としての問題じゃなくてどっちかというと自民党総裁としての問題かな
官僚に任せるタイプの問題でもないし
だって憲法案だから
908名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:16:01.80 ID:+QL0sQ3G0
>>884
ちょい厚めの憲法のテキストなら出てくる。「サルにも分かる憲法」
という本には出てこない。
909名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:16:10.84 ID:KaVQ23E+O
原発に詳しいと言ってた菅直人って総理がいたね
910名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:16:12.20 ID:/X84qvr70
>>890
研究ってどのレベルを指してる?
岩波の基本書読んだだけじゃ研究のうちに入らんだろ
911名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:16:14.70 ID:2mHOq/SR0
>>881
> でも知らない事にビックリするだろ?

しねーよw

「あー世代が違うんだなー」もしくは「憲法改正が現実的なものとなった頃には
芦部先生は引退ないし他界されてたからなー」くらい

こもそもクイズ王小西が何で芦部知ってて芦部の名前出してきたのか、そっちが謎
912名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:16:15.28 ID:oWXNF6EU0
>>905
自民党の草案が、9条だけを扱ったもんじゃないからだろ。
913名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:16:57.04 ID:CUHmu6TJ0
>>874
安倍は法学部法学科ではなく、法各部政治学科。
また、安倍が大学にいた頃は、こんな芦部信喜なんて歯牙にもかけられなかった時代だから、
大学の学部学科は関係ないな。
民主党の小西洋之氏の基準では、政治家である以上、あらゆる学者のあらゆる名前を記憶して、
質問されたら即座に答えなければならないのだろう。

そういうのを見越して、安倍は知っていても「知らない」ことにしてクイズを打ち切った感もある。
最初のクイズから全く相手にしていないからな。
914名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:06.73 ID:akGhDAn50
>>892
既婚女性専業主婦に例えたら、お料理のさしすせそを知らないような話。
915名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:09.96 ID:yFtnDwEu0
このスレ凄いね。
安倍を擁護したら工作員扱いかよ。
明らかにイナゴの群れのように移動してきた奴らの方が工作員だろ。
916名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:16.32 ID:3gA94DH30
>>1
はいはいおわりおわり
失笑と落胆の 党を上げた演技はもういいよ 

党の中で失笑と落胆の演技会でもしろよ

内容ないがないし 泥棒は帰った帰った
917名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:25.40 ID:tJoO8/XT0
>>903

え?
918名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:40.23 ID:oWXNF6EU0
>>917
919名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:57.25 ID:SC7ZdE6N0
>>884
出てくるよ
条文だけが憲法じゃないしね
9条そのまま読んだら自衛隊は違憲だろ?
920名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:58.30 ID:7GA1jGc20
クイズ出した奴も本当に知っていたのか?
この日のためにググって調べたのでは?
クイズは一方的なんだから自分に都合の良いものになる
921名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:06.94 ID:AP/R51o+0
>>873
そらあ芦部の教科書が広まった後の話な?
922名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:07.43 ID:zuRb+AXiO
>>855
言うのは自由
憲法も何条か忘れたけど保障してたはず
923名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:39.34 ID:akGhDAn50
>>913
野田が同じことして同じ事言える?
924名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:40.92 ID:+QL0sQ3G0
>>910
2ちゃんのレベルでw 岩波憲法読んだことある人なら2ちゃんでは研究者だ
925名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:46.53 ID:qRVUau/a0
なんだかんだで幸福実現党って
改憲も含めていちばんまともだよな
もっと評価されるべき
926名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:47.14 ID:SffrkNaA0
>>911
改正するっていってるのに知識の更新が行なわれていないんじゃないか?
ってのは当然に思っちゃったけどそういうのは気にしない?
古くさい知識でも問題ないかな?
927名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:18:56.35 ID:ZEX2DSre0
>>914
だからそんなん主婦じゃなくても知ってるレベルの話だろ
全然たとえがあってないは馬鹿すぎw
928名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:19:09.65 ID:qHIzUNsT0
憲法改正の最終決定権が国民にある以上
安倍ちゃんが憲法を知らないことよりも一般国民が憲法を知らないことのほうが深刻な問題だ
ここで安倍ちゃんを擁護している暇があったら芦部でも手に入れてさっさと憲法の勉強を始めろ
929名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:19:11.88 ID:vIFcKzpR0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 糞安倍は本当に勉強嫌いで頭が悪かったそうだ。
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \あれだけ家庭教師に教われば、どんなバカでも慶応くらいは入れる
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \____________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
930名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:19:25.20 ID:3gA94DH30
左翼アニメ脳の工作員も どこかいけ
キモイ

エウレカでもみとけ
931名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:19:31.84 ID:CUHmu6TJ0
>>911
小西なんて、医者になろうと大学医学部に入ったものの失敗して、
なぜか教養学部に入り直し、医療法学などとわけわからんものを
やってた人間だしな。
いつの間に憲法学の権威になったのだろう。
932名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:19:47.99 ID:1f+UENI60
>800 名前: 名無しさん@13周年 &#xFFFC; Mail: sage 投稿日: 2013/03/31(日) 15:58:56.60 ID: bhQPm0PB0
>ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SlDgA2sGEa4#t=710s
>
>民主党・小西洋之参院議員 『タカハシカズヒロさんをご存知ですか?』
>『 タ カ ハ シ カ ズ ヒ ロ さ ん を ご 存 知 で す か ?』
> 
>憲法学者の高橋和之はタカハシカズユキです。 カ ズ ユ キ で す
>質問している本人が実は何も知らないというオチでした。
933名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:20:11.71 ID:SGEq43z50
>>920
ヒント:他の人の名前を覚えてなかった
934名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:20:18.11 ID:oWXNF6EU0
つーか未だにクイズだのなんだの言ってんのか。


そういう問題じゃないと思うんだけどねぇ。
935名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:20:21.82 ID:AP/R51o+0
>>908
憲法学のテキストは憲法じゃねえよな?
936名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:20:25.10 ID:Z7n0RLn70
>>900
すげぇヤバい事だから、この手の話題なのにここまでスレが伸びてるんだろ?
それに気づけない自分がとてつもないアホなんだと気づけよ。
937名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:20:40.95 ID:by3c6Sjm0
しつけえなー。
民主党議員の小西がやっとんだろ。ボケが。
938名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:00.26 ID:2mHOq/SR0
>>931
> 小西なんて、医者になろうと大学医学部に入ったものの失敗して、
> なぜか教養学部に入り直し、医療法学などとわけわからんものを
> やってた人間だしな。

この経緯からすると、知り合いからたまたま芦部の名前を聞いただけなんだろうな?
それを「憲法改正するのに芦部先生を知らないとは・・・・」とか言っちゃうってかなり痛い人だよね?
939名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:12.04 ID:LoRi0HdY0
なんつーかさ、
普通の人はどうでもいいと思ってて
専門家みたいな人が許せないって言ってるんじゃないかと。
どっちが正しいかはわからんが。
940名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:19.47 ID:SC7ZdE6N0
>>911
13条も芦部も答えられねぇんだぜ?

96条ならスラスラ答えられるんだろけどさ
941名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:25.63 ID:F4sKuYMUO
くだらない。なんでこんなこと国会でやるんだよ。

民主はいつもこんなやつばかり
942名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:29.16 ID:xSCH66qv0
いわゆる9条信者の護憲派の弊害だな。
国民も政治家も憲法学を舐めてる状況だからな。

馬鹿が弄って壊すのは目に見えてるな。
943名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:39.31 ID:cuo3Tg260
日本の為に頑張っているのなら、学者の名前なんて知らなくても問題なし!
944名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:44.99 ID:WDv/J2bo0
芦部知らず憲法語る資格ないわな 普通w
945名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:21:59.39 ID:s6v8VoWF0
法学部政治学科卒だが、知らんかったわ。
美濃部達吉ならわかるが。
946名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:04.41 ID:Eqg9MW4yP
一度、芦辺憲法の権威なるものを距離を置いて見ることも必要だ

基本的人権と民主主義の尊重が、普遍的な価値をもっていることは
我々の誰でも「そう思う」だろ?

その民主主義が、改憲において基本的人権を否定するもとも可能なんだよ

憲法は国家を縛る規則であると認識しないと、改憲の権力論のみでは
空理空論から歩みでることはできない

京都学派の左巻きの言うことも、保守の立場での法益がある
947名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:25.93 ID:qRVUau/a0
違憲の占拠したうえ違憲の議員定数配分の仕方をまた定めようとしてる
連中が芦部知ってるわけないだろ
948名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:31.05 ID:vA1LPhtt0
>>928
まあ、それは自分も認めるが
忙しいから、誰もやらんだろ
しかも、欠陥憲法でも解釈で何とでもなる事を現憲法が証明してしまってるしw
949名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:34.73 ID:G/DUhrcf0 BE:2854456875-2BP(1013)
グーグル原口を超える事はできるか!?
950名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:35.41 ID:AP/R51o+0
>>919
憲法学のテキストは何時憲法そのものになった?
951名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:51.13 ID:oWXNF6EU0
>>939
そんだけ「憲法」ってのは大事なもんなんだよ。
野球のルールが云々とか、そういうレベルの問題じゃなくて。

憲法は、専門家さえ知ってればいいとか、そういう類の軽いもんじゃない。
952名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:53.73 ID:ZGwf4QAQ0
>>1
今の憲法ってホントに有効なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16308657
953名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:59.92 ID:BO4NBeiZ0
小西議員、いい仕事してますねえ。チンピラ自民の
西田の恫喝にも負けない気骨の新鋭の誕生だ
落ち目の自民党は改憲の資格がないことがわかる質疑だったわ
選挙制度の改革も0増5減で済まそうとするし、憲法を知らない総理ではダメ
しばらく大人しくすべきは安倍とその取り巻きの方だってことがよくわかっただ
ろうが、ネトウヨはいい気になってんじゃねえよ
954名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:01.16 ID:6UpVIYs40
憲法学者の中にも2種類あるんだよ。
ひとつは、何が何でも現在の日本国憲法をそのまま維持したいと考えている左翼の
偏執狂的イデオロギーの持ち主。このアシベさんみたいな人www

それからもうひとつが本物の憲法学者で、世界の憲法を調査比較して、民主的な憲法のあるべき姿
現状の憲法の問題点などを研究して提案する学者。

朝日新聞やNHKは前者のほうにしか興味がないから、アシベのような学者を実像以上に褒め上げて
宣伝する。こんな左翼の宣伝道具みたいな学者の名前を、一国の総理大臣が知ってる必要はない。
955名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:06.82 ID:+QL0sQ3G0
>>935
? 高卒の方? 芦部編「憲法学」は宗教学の本だった?w
956名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:07.82 ID:CUHmu6TJ0
>>923
言えるんじゃない?
無条件TPPを無理矢理やろうとして、「ISDS条項って何?」ってのとは
レベルが違うんだから。
ISDS条項を提唱した学者の名前を知らなくても、誰も文句は言わないだろう。
957名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:16.11 ID:SffrkNaA0
>>946
民主主義において基本的人権を否定することはできないかな
民主主義は多数主義じゃないからね
958名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:18.02 ID:e2OOgYtnO
凄まじいネトウヨ恥さらしスレとして後世に残るスレだな。
ググれば出てくる。
ほら、ネトウヨはこんなにバカなんだよ。
学校の勉強についていけず成績が悪く低学歴なバカがネトウヨ。
959名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:18.52 ID:akGhDAn50
国会議員初当選の新人議員研修でやるらしいな。 
憲法学。

もう言い逃れできないぞwww
安倍ww
960名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:26.59 ID:N7ESkhFX0
伸ばそうと必死に朝鮮してるのはわかるんだけど
無理だよ
何故かは言わないけど

ねらーの祭りスキーは今後このスレには書き込まないほうがいい
良心で理解しろ
961名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:33.32 ID:0+jV7Rus0
アシベとかいう人が日本国民の多くが知ってる人ならまだしも
法学部関係の人しか知らないような知名度の無さなのに
批判になるってのが勘違いしてるw
962名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:02.02 ID:RSCzTYZy0
だからそれがどうしたのって話だろ
安倍さんが政治学とか学んでた時期って1972年〜79年(77〜79は海外)ぐらいのときだろ?
芦部 信喜って学者さんが本出し始めたのって1971年ぐらいからだし
確実に有名になってないだろ
憲法改正言い始めてまた学びなおしなのは確実なんだから知らなくて当然っちゃ当然
963名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:13.77 ID:i9elJBPQ0
芦部をしらなくても首相は務まるが、
芦部を知らないのに憲法を改正するのは流石にないだろ、という話。
964名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:15.83 ID:SC7ZdE6N0
>>950
条文だけが憲法じゃないだろ?
965名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:18.40 ID:pSCS1iD50
安倍さんを叩いている中で、今回の件があるまで
芦部氏を知らなかった人は正直に手をあげなさい

大丈夫、先生の心の中にしまっておくから
966名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:21.54 ID:Co0eyPi50
>>934
出題者が名前間違えて覚えてるとか最低だよなw
967名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:23.25 ID:7GA1jGc20
>>958
馬鹿と変換できないお前も低学歴
968名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:26.80 ID:Vuw0dgtbO
コニタンのブログが炎上しているのだが・・・。
969名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:29.21 ID:oWXNF6EU0
>>961みたいな擁護意見はいつまで経っても出てくるな


ムチャクチャなこと言ってるって自覚はないんだろうか。
なんだろうなぁ。憲法ってほんと軽視されてるからなぁ。
970名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:29.37 ID:HmebX1SIO
>>670
管直人すら知っているのにか

安倍の答弁の直後ざわついていたがあれは周りも予想外なレベルでトンチンカンだったのかな?
971名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:43.56 ID:msykx1rIO
13条も幸福追求権も知らなくても安倍チョンだから大丈夫です、って、

こんなのやっぱりおかしいよ
972名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:24:57.33 ID:xSCH66qv0
こうやって歴史や憲法に学ばない馬鹿発言が連続している状況って、
衆愚状態としか言いようがないな。
973名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:05.83 ID:eIcGcG/AO
>>955
大した本じゃない
974名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:12.80 ID:K1H6ZvUvP
そのくらいしっとけボケ!が正しい反応だろ。
知らなくていいなんていう安倍擁護は気持ち悪いぞ。
知っておけというダメだしと、安倍じゃダメだじゃ意味が違うからな。
安倍にまだまだTPPや解雇規制緩和などもやってもらわにゃならんわけで、憲法改正にも賛成はするが、だから何でもOKじゃない。
知っておくべきことは知っておけってこった。まして憲法をいじろうとしてんだから。
975名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:12.89 ID:gFBAW7H4O
>>1
まさにこのレスの通りで俺はこれに一言一句禿げ上がるほど同意なんだがwwwww



【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★11
316:名無しさん@13周年 03/31(日) 17:51 PBZdlQ7I0 [sage]
>>244
GHQの排泄物で汚れた便所を掃除するために、
大便の味の評論家の意見って重要なのか?

掃除ができればそれで十分だと思うが
976名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:13.78 ID:AP/R51o+0
むしろ改憲に一番必要がないものが日本の憲法学だと思うが。
977名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:17.58 ID:oWXNF6EU0
>>972
同意。悲しい現実だ。
978名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:18.84 ID:qRVUau/a0
とっとと定数半減しろ
議員は自分の利益や経団連の言いなりで
底辺労働者階級を詐取する鬼畜だ
はやく定数削減して自分たちも痛み扱えよ
企業は不況なら削減してるぞ
リストラを企業みたいにできないなら
せえて新卒採用削減である議員定数半減しろはよ
979名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:24.78 ID:dUAbQ0Pqi
安倍に期待してたやつが馬鹿
980名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:34.41 ID:0j+zqvvt0
芦部っての知ってなんかあるのこれ
981 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 12:25:34.79 ID:clIkSN1+0
                       .,. -─- 、
                  /,;:;:;;;;;:;:;:;:;:`ヽ
                    ,'.:..:.:.:.;;;;;;rrrr、:.:.:ヽ
                  l::;ィ'´;;;;' `ヽ。-、ヽ.::!   おい、お前
                {ミレ'"´. ,.. ¨¨`,ィ;;彡.  俺の名を言ってみろ
                {ミ!. i i::i l.:::! l:l .l:! l;;彡
                 iト、i i:::iノ:::l/::l/::!ノ:::|
                 ヽ入     `V?Y           /l /l
             ト、    `1 ミヽニニ彡'´ L、、、,,_   _./ レ' ..!
          ト、. ! Vl ,..ィ´.:j! ',::,,,,,/ ,::′ ,' `ヽ`ヽ`Y´.:./l  ``ヽ
          | ヽ| 〃/.:.:.:.j!...',;,,/ ,::′,,,,,........リ ノ.:::l / .l.:.:.:.:./ト、
        ,.ィ´ヽ ノ/ /  ;;;'''゙゙゙゙`,.''''゙゙゙´    {: :i i!.::! ゝ ' /.ィ´ `ヽ
       ト、/ ト、, ´/ ./:::''  .人 ..:;;′ .人   .:i: :.! i!:::!.:.;.ィ彡'´ ;;   .゙、
      l ハ  V.:.:.i  / ,::   `Y´.;;;′ `Y´   .!,..ィ"´`ヽ〃;;;:;:;:;:;:;;:;゙゙゙´: .
        l/.::',.:./.:.:.:j. /''"´   ....;;;;;   人    (,,、、`Y.. ):::V´     : : :
       {  V「88j/     ...;;;;;;; .:.:`Y´     (´ _ノ(.. )::::::',、、、,,,__....: : : :
        〉;; ぃ.::.i l..... ........:.:.:.;;;)。k、ミヽ      (´ _ノ(.. ).::::::!: : :.:.:.:.;;;;;;;``
        /;;  .い.::i l;;;;;;;;,、、 '''゙""´   ..`゙゙゙゙゙'''''''''´( _ノ(.. ).::::ノ: :.:.:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;
       ,′ノ人 jりi ;: : : : :''''';;;;ゞ ::;;   ...:.:.:.: .: .: .;;:i1 i爪ツ"´.:.:.;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
982名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:25:58.88 ID:+FwZW35O0
田中真紀子にバカにされたニダ
983名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:05.67 ID:+QL0sQ3G0
>>950
「憲法そのもの」がある、と思っているのが素人
984(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/04/01(月) 12:26:13.94 ID:JN7VPGA20
知らんがな(´・ω・`)
985名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:17.84 ID:d5lcj8XZ0
ネットの怖さを思い知らせてあげてね
986名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:20.37 ID:akGhDAn50
次は防衛の権威の質問してほしい
どんどん化けの皮を剥いでほしい
987名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:20.27 ID:acTBNs940
麻生を庶民感覚の無いアホキャンペーンで引き摺り下ろしてまで
総理の座に据えたのがあの鳩山だということを忘れるには
自分が利口だと思っている愚か者でももう少し時間がかかる
988名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:26.78 ID:SC7ZdE6N0
>>962
知らなくてもいいんだけど96条しかレクチャーさらてないんだろうなって話
989名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:33.47 ID:a/0tS5ee0
結局今回はただのクイズ大会すんなで擁護出来るのか全く憲法を知らずに改憲の旗印をふるなと安倍が糾弾されるべきなのかどっちなんだ?
990名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:37.17 ID:2mHOq/SR0
>>951
シッタカ乙!
これだけいろいろ詳しい人がいるスレでよくそういう「痛い」発言ができるな?w

現在の通説的考えかた↓


アメリカがイギリスから独立するとき、13の国(state)が共同で戦ったことが連邦政府をつくるきっかけ
になったが、各国は独立の軍と通貨と徴税権をもつ主権国家だった。

1789年に成立した合衆国は、今のEUよりゆるやかな連邦だった。連邦政府には予算がなく、各国から
の拠出金でまかなわれ、各国間の通商には関税がかかり、それを規制する権限は連邦政府には
なかった。

各国には独自の法律があったため、州際紛争が絶えなかったが、各国は連邦政府によって独立性が
侵害されることをきらって憲法の規定を弱めた。

最初の憲法には、言論の自由も信教の自由も規定されていない。連邦政府にはそういう権利を侵害
する権限がないというのが理由だった。州際紛争は連邦裁判所で決着をつけるしかないため、
司法の権威が強まった。

このようにアメリカで最初につくられた憲法(Constitution)は、バラバラの独立国家をつなぐEU憲章の
ようなもので、日本に必要かどうかも疑わしい。

同じ意味で、アメリカを手本にして「道州制」にしようなどという話もナンセンスである。
日本にそういう中規模の国家が成立した歴史はなく、経済的な必然性もないからだ。

アメリカは特殊な国家であり、それをモデルにするとEUのように失敗する。

日本は別の「国のかたち」を考えたほうがいい
991名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:26:42.50 ID:cpAb70qFO
今現在憲法解釈(芦部説)がこうなされている
だから改正が必要だ


これならわかるんだがな

憲法解釈知らないのに改正する必要あるのか?って逆に反日左翼から文句言われるだけだろ

改正の前提知識だろ
992名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:12.51 ID:IbLktARd0
>>72
芦部説が通説である、あった、ということは、専門家達の間での一種の共通言語である、だあったわけだ。
良い悪い、当不当は別にして。

共通言語をしらない人と議論は出来まい。数学も知らんのにポピュラーサイエンスの本を読んだだけで
理論物理学を本質的に理解した、というのと同じ滑稽な主張になってるぞ。
993名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:20.73 ID:ym1Qiafi0
 マスコミや左翼が総出で阿部首相を叩こうとしてるんだろうけど、
なんか笑える。
994名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:29.66 ID:EBnrloY3O
小西のクイズにつき合うのがアホらしくて安倍は答えなかったんだろ
995名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:41.72 ID:SffrkNaA0
>>962
そんな古い知識のまま改憲なんてやって大丈夫なのか?

>>990
それはもはや改正じゃないから安倍の意見と異なるよ
996名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:43.39 ID:IP5ASgXw0
自民の憲法改正草案見ると、聖徳太子の17条憲法と区別できてないような輩が、
相当程度関与しているように見える。

で、安倍さんもそうなんじゃないかってこと。芦部 はそういう背景を持って
いる。
997名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:45.97 ID:gFBAW7H4O
>>1
>【政治】安倍首相の答弁にネットでは失笑と落胆の声 有名な憲法学者の芦部信喜氏を知らなかった★11
>「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
>2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問

■詭弁「対人論証」-->命題「安倍は憲法改正を主張しているが、安倍は憲法学者を知らない。故に安倍の主張は間違っている」

民主党・小西の発言は、安倍総理の主張ではなく安倍総理に対する個人攻撃となっているので、対人論証となる。
「ボクは原発に詳しいんだ♪」と現地に乗り込んで原発を爆発させた「スッカラ菅」みたいな総理がいいのか?wwwwwwwwwさすが愚民は目の付け所が違うなwwwwwww

専門家は官僚や学者にいくらでもいるので、寧ろ政治家はそれを正しく使いこなす能力のほうが余程必要。現実の国政で発生する問題を整理し、
専門家の能力をフル活用してで現実的な解決策を練り上げて形にするのが政治家の役目。その時十分な見識や情報を提供するのが専門家の役目だろwww
「憲法学者を知らない」は「憲法改正の正当性」とは「論理的に無関係」なんだよjk。

これを挙げつらうのは
■オルグ学入門「理論闘争の技術:前提操作」-->「その前に、前提としての事実や理論を勉強しろ」と突き放す手法
に該当する。
つまり、「民主党・小西」は「国会で、詭弁を使ってオルグ闘争をやっている」ということ。今まで様子を見てたけど、10000レスを費やしてもどうして誰もこの点を指摘しないのは何故なんだぜ?wwww

それに前提として「左へ全力旋回している奴等の拠り所たる日本国憲法」の専門家として君臨しているやつは、当然左巻き思想の総本山でもあるわけだ。>>975のレスが本件の学術面での全てを表している。
「現実に起こっている問題」を、国民から吸い上げて「じゃあ解決しよう」と「決断するのが政治家の役目」。専門家はそれに理論的・現実的検討を提供し実務に落とし込むのが役目。
「政治家が何でも知ってたら専門家なんて要らない」だろ常識で考えろwwwwwその辺を「意図的に混同させて愚民を煽動して安倍ちゃんを個人攻撃させてる」んだよwwwww弄ばれる愚民ざまああああああwwwwW

やっぱオマエラ愚昧な日本ザルには無理か?wwwwwwww
998名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:47.58 ID:CUHmu6TJ0
>>959
だから、1993年の新人議員研修でそれやってたの?

芦部信喜先生なんて、最近の人だぞ。
999名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:49.50 ID:ZGwf4QAQ0
日本維新の会「日本国憲法と称する“占領憲法”を改正する」←占領憲法を改正しても占領憲法の儘では?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364656479/
1000名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:50.83 ID:3nKGMoDW0
アベちゃんのバカを甘く見ていたな。

今後、安倍ちゃんが憲法について話したら、「こいつ、芦部も知らないのに憲法を語っちゃってるよ ニヤニヤ」って思われるんだろうなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。