【社会】厚生年金支給、男性61歳に…暮らし、4月からこう変わる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
4月から、厚生年金に加入する男性会社員の支給開始年齢が60歳から61歳に引き上げられる。
これに伴い、企業には男女を問わず希望者全員を61歳まで継続雇用することを義務付ける制度が
スタートする。一方、日常生活に密接に関わる電気・ガス料金は値上げされ、家計の負担感は
増しそうだ。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013033000114
2名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:49:06.95 ID:YLJST96M0
>>2ならうんこ食う
3名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:51:44.36 ID:wKZiDOXG0
>>2 その映像は見たくない。
4名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:53:05.86 ID:1yioQlvD0
>>2
おめでとう
5名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:54:27.59 ID:MGJ8LTSC0
65歳まで働きたくねーなあ
6名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:54:57.78 ID:AQC7RR3k0
>>2
よう、朝鮮人。
7名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:55:26.10 ID:lxLGQTt/0
|||<●>д<●>)
8名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:55:46.72 ID:udXh4x6w0
こういうのって「国民投票モノ」ちゃうん?
9名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:56:02.89 ID:olGhWfGj0
一方、共済年金は今まで通りw
10名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:56:04.23 ID:MUjBXR1z0
男性だけ?女は?
11名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:57:49.86 ID:2d7EVqvM0
おれが年金もらう頃には、男性の平均寿命超えるくらいからもらえるのかな・・・
12名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:01:05.50 ID:xeRf6jYi0
どうせそんなものは貰えないものと最初から諦めている
死ぬまで働く、そして働けなったら死ぬ
それが人間、いや生きとし生けるものの宿命ではないかね
13名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:02:16.19 ID:jnbAbPRQP
某通信会社の都合で勝手に電気料金上げるな
14名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:02:20.62 ID:5kgbfORi0
俺らが老人になってるころは
年金は70歳からになってそう
15名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:03:47.37 ID:wH/KGsZb0
税金はドンドン納めてねー
でも年金もらうようになったらさっさと死んでねー
と言われてるようだ
16名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:03:58.31 ID:J/P7zNkM0
もう法改正して昭和世代の年寄どもから日本を守るしかない
とにかく日本をこんなにした元凶である昭和世代から
すべての富と資産を没収して速やかに平成世代に移転させなきゃ駄目なんだ
これからの日本を担っていくのは優れた平成世代なんだから

例えば40歳になったら全財産と日本国籍を没収して国外追放する一方で
現在の退職金制度を取りやめて会社に入社した1年目に退職金相当の契約金をもらえたり
1年目が最も高い給与をもらえて2年目以降は段々と減少、40歳時点で年収ゼロになるとか

とにかくオレたち平成生まれる若者世代が社会人となった時点で2億円くらいの資産が持てて
最低でも5千万円クラスの年収がもらえるような日本にならない限り
日本の未来はないんだ
17名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:06:09.63 ID:Ag3s7MP00
なんで加入者に相談もなしに勝手に決めるんだよ。
18名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:08:00.13 ID:EQPc/al9P
>>16
全く逆だ。自民党盤石時代に入った。株と土地は上がるから資産があれば
いい暮らしができるが、それがない若者は国内で移民と竸うか、途上国へ行くか、徴兵されるかを選べ。
19名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:08:05.90 ID:h9EUsFF+O
なんで男だけなんだよ。

てか、女のほうが長生きなんだから、
女の年金額下げるか、納付金あげろよ。
不公平だろ。
20名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:08:20.38 ID:Amqq73kU0
>企業には男女を問わず希望者全員を61歳まで継続雇用することを義務付ける制度

某大企業、定年直前のうちの親が3月末で解雇された
5年雇ったら正社員云々のルールと同じで、ルールを発動させない為に会社は必死
多分うちの親だけじゃないよなこういう状況
21名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:16:57.72 ID:f6JJp3a00
猫の首輪から正規版SP1入りのメモリが発見されたにゃ、ぬこにゃ
悪のチュン黒ソフト割リィンドウズにゃ、ぬこにゃ

 公務員、関連団体、法人、政治屋一味、公務擬インフラ組織

 だけが税金で美味しいし、増税、国債で自由自在
 
22名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:17:00.13 ID:LwvdPoiJ0
公務員と会社員の妻だけが1円も払わないで
将来年金を受給できる3号を早く廃止しろよ
23名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:52:45.65 ID:YE3p63cp0
年金使いこんじゃったから
若者の雇用奪って、年寄り働かせるなんて
国は何考えてるの?
24名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:55:18.53 ID:Fk+olsJr0
あと20年もしたら、支給開始が80歳くらいになるかもな
25名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:58:25.31 ID:E3w71m/QP
>>24
支給開始を5年遅らせるのに15年くらいの準備期間がかかります
26名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:21:52.61 ID:WmhmFhsC0
>>24
つまり定年が80歳になるということかw
老人虐待だな。
27名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:55:07.27 ID:QVJ+6pp+0
年金受給は早くて68。経済状況次第では70になるわ。
預金もないし本当に困ってる。
こうなると生活保護を不正受給している連中に怒りが向う。
死にかけで年金生活を送るより、余力のある50代で生活保護の方が豊だよ
世の中、理不尽すぎる
28名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:59:27.87 ID:0H976d3u0
政府は一般国民が野垂れ死にしようとも海外へのODAは続けます
29名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:02:17.20 ID:DEb9tFDa0
85歳のただの元教師、独居で毎月30万以上もらってるよ。
金余って仕方ないから、退職してから、新車買いまくりで
今、五台目!ヴァカらしくて、やってらんねー!
30名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:20:47.81 ID:FZirvYMpP
将来年齢引き上げ決定してるのに、なぜ今の奴らはそのまま貰えるんだ
生活設計が狂うからか?
31名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:22:59.08 ID:RVaLeyfm0
預かった金投資やグリーンピアやら人件費で溶かして
誰も責任を取らない

赤字国債発行した自分たち公務員の借金を国民に増税して払わせながら
ボーナスや別枠の年金を貰っているクズ

年金の契約内容は保険料は増額、受取額は減額
受給年齢も引き上げ

民間だったら訴訟もんだよ
東京は永田町もろとも海に飲まれて欲しい
32名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:28:45.41 ID:cmZhg4Y90
>>10
女性様は5年遅れてはじまる
33名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:31:00.98 ID:6Z3XTCPN0
厚生年金支給…これって、貰わずに働き続けて死ぬ奴がほとんどで、
富裕層は、早期リタイアなんだろうな。
61で年金暮らしとかまだ、元気でリタイヤしたらボケ老人になるわな。
年金制度破綻とか嘘っぱちだったんだぜ。
生保入ってて、過労死し、すれば家族に数千万の死亡保険金が入るだろ?
年金とか払うけど、あてににしてない層がいるじゃん。
俺の家族がいい例だ。
34名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:42:37.27 ID:UPdCLcT0O
数学者の細野なんとかが、年金が破綻するって誰が言ったとかなんとかのタイトルの本出してたけど、年金制度がヤバいから支給開始年齢引き上げたり支給額減らしたり保険料値上げしたりするわけだよな。
35名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:45:31.07 ID:ZFKBVK4K0
心配するな
おまいらが年金受給するころには
今の政府はなくなっているから
泥船に乗った気分でいてくれ
36名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:46:14.01 ID:atZLu4020
>>5
今嘱託の人に聞いてみると逆に働かないと暇でしょうがないみたいだ

早々に隠居しても金続かない品
37名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:22:52.11 ID:2QdEAhtR0
ああー老害がまだまだ居座るのかよ
38名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:22:11.98 ID:56LeoKBI0
高井戸にある日本年金機構の本部の職員の一部に録音してる職員がいます!
何に使うのでしょうか?
39名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:31:34.92 ID:iM528WSVP
>厚生年金に加入する男性会社員の支給開始年齢が60歳から61歳に引き上げられる。

男性限定なの???
40名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:45:18.97 ID:qaYMFrMm0
>>39
> >厚生年金に加入する男性会社員の支給開始年齢が60歳から61歳に引き上げられる。
>
> 男性限定なの???

女性の支給年齢引き上げは大分先の話。
毎度おなじみ、厚労省名物の男性差別、女尊男卑。
41名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:47:26.29 ID:K69bCYBa0
そして若者の雇用が失われる
42名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:54:17.03 ID:jlk8vaZ/0
>>41
いや、マジで深刻なんだけどな。
優秀な若者も卒業後に即正社員として雇用されないと派遣の人生しか無いし、
若い時期にドロップアウトしてその後結婚して身を固めても、アルバイター
の人生しか残されていない。
43名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:54:51.72 ID:HLFcOoqRO
年金なんてカネをドブに捨ててるようなもんだぞ。
そんなの払うくらいなら毎月自分のために貯金しろ。
年金なんてもらうあてのない保険金を毎月掛け捨てしてるだけだぞ。
どこぞの施設に自腹切って毎月寄付してるようなもの。
44名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:56:34.11 ID:DDO9f+gH0
粘菌は鷺
45名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:57:09.14 ID:vhzeH4CN0
年金を横領してデータをメチャクチャにして証拠隠滅を図ったのは

ブサヨ
46名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:58:23.23 ID:XoOyR3XG0
国の制度は諦めろ。もう自分で行くしかない。
47名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:58:54.79 ID:jlk8vaZ/0
年金は色々と特典がついているからな。
国との契約だから入っておけばいいこともあるw
ただし長生きしたり家族がいた場合に限るがね。
一生独身だと長生きして老人にならない限り恩恵は受けられない。
48名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:59:26.66 ID:X1/b3obb0
>>2
はよ
49名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:04:51.25 ID:DR5pH32r0
>>42
それは自業自得だけどな
武力で反乱を起こさない市民を助ける国などない
団塊もそうやって利権を勝ち取ってきたんだ
50名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:05:53.63 ID:KmeHVs1W0
>>43
とはいっても保険料未納にしたところで生活費に消えてしまうもんじゃないの
いやそれなりに余裕のある自営業者は知らんけどな、若者でフリーターなんかだとさ
51名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:06:12.26 ID:EwURF+oh0
>>47
恩恵どころか大損だわな
52名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:10:35.81 ID:77Sq1j/W0
安倍政権が年末までだっけ?調査するって言って、
そのまま放置してその後の福田も麻生もってパターンだろ。
そもそも売国右翼反日左翼どっちがどうのではなく、
公務員が公務しないってのはあれだろう。
53名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:15:49.94 ID:EwURF+oh0
年金業務も全部外注に丸投げだし、職員いらねんじゃね
54名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:15:59.84 ID:NGy1KU3U0
政府が出した年金問題解決の秘策は放射能食べて応援

ウクライナ保健省が出した
日本人の平均寿命

2012年  男 79   女 86
2017年  男 63   女 72
2022年  男 48   女 55
2027年  男 40   女 43
2032年  男 35   女 31
55名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:35:45.21 ID:/TLLYFcH0
もうその場しのぎ戦法だからな
一元化して全員の貰える額を一緒にすればいい
支えてほしければ若者に高給とれる仕事をあげなさい
消費税50%にして税金を一元化して所得に応じて還付っていう方法が一番いいと思うけどね
56名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:09:42.05 ID:L9uF4XGJ0
ところでいつ破綻するんだろ
57名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:11:13.64 ID:G/yoEXkN0
少しずつ下げれば、バレないよな?→ネットが普及して意味なしw
58名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:13:54.16 ID:z8Gg/vR/0
アベノミクスが全てを解決してくれる。
59名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:18:38.83 ID:DwPb/3Yd0
>>43
年金、払ってないと、うっかり障碍者になった時に
障碍者年金をもらえないぞ。
60名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:26:57.53 ID:Aosu4Jmw0
今30台のやつは高確率で70歳までもらえない。
そして大企業は55歳で定年。
老人が15年間自力で生き延びるんだぜ。ワイルドだろう?
61名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:45:40.85 ID:+cWMYfrW0
クソジジィの気持ち:若者らはワシらのために働いて年金納めろ

若者の気持ち: なんだってー 払う年金より貰う年金が少ない? 誰がクソジジィのために払うかー このボケナスー
62名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:48:41.95 ID:+cWMYfrW0
100年安心年金・・・1年で破綻しますた。

払う年金より貰う年金が少ない?www 年金の意味があるのか? ペテン年金と改名してくださいwww
63名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:52:45.10 ID:6Kk1kO7Z0
日本にいる反日外国人を帰国させたら良い生活保護支給せんでも良いし
64:2013/04/01(月) 02:58:45.78 ID:iA4w/ug30
どっかの工作員がなだれ込んできたな2ちゃんねるwww
あほな書き込みばっかりだwwwwwwwwwwww
65名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 03:19:15.16 ID:ZllYxWT60
>>4月から、厚生年金に加入する男性会社員の支給開始年齢が60歳から
61歳に引き上げられる

3月に退職して4月から厚生年金が支給されるのかと思っていたら
もらえそうにない。
過去1年間の年収ででないそうだ。

現在60歳でも支給されるのは先の話
サギみたいなホントの話
66名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 04:55:18.73 ID:rKvvorip0
>>29
85歳は2ちゃんとか見ねーしw
67名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:09:39.62 ID:6KzINWfzO
>>66
ワシ、81歳やけど見てますで〜
68名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:23:34.33 ID:Nkg85aPmO
AIJの代表取締役に責任もって全額を払わせろw
69名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:26:03.80 ID:U2dkmhzzO
働けってか
残酷だわ
70名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:33:17.42 ID:J5RzaJtrO
今 もらってる奴が貰いすぎなんだよ
71名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:34:45.87 ID:YNWmVRYy0
>>51

将来、少しは見返りがある税金と思うしかない。

それより、さっさと改定が必要なのは、3号被保険者の廃止と、年金に限らず厚労省の女尊男卑。

女は長生きするくせに、ほんとに酷過ぎる。
72名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:35:46.78 ID:ZnT0rLd3O
>>1
再雇用とかより、60歳になったら安楽死を選択できるようにしてくんないかな
73名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 06:36:55.87 ID:YNWmVRYy0
>>72
俺は仕事して長生きする

お前だけ死ねよ工作員
74名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:56:20.53 ID:ZllYxWT60
>>65
自己レス

間違えた
現在もう61歳だ
それでも厚生年金もらえないんだと
もらえるのは先になりそう
詐欺だよ〜
75名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:16:53.62 ID:H4vIYlnj0
毎年1歳ずつ引き上げれば永遠に払わなくてすむ

まあ3年で1歳ずつ引き上げて30年で70歳まで引き上げれば国民を騙せる。
76名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:20:26.79 ID:8du8/axEO
>>70
同意。
77名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:24:06.43 ID:6DJ1XNT/0
足切りってことで、現在70歳以上の老人を全員殺処分しろ
今の日本は、老人が多すぎるんだよ!
面倒みきれん
78名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:28:26.81 ID:soSuvcNk0
共済年金は、その2倍の122歳から支給にかえろ
79名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:25:36.16 ID:yEOs8laJ0
>>67
小学校の時、どんな遊び流行ってた?(・∀・ )
80名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:47:37.97 ID:+cWMYfrW0
払う年金より貰う年金が少ない = 詐欺商法
81名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:50:08.54 ID:IXfecGBu0
なんと民主党は65歳支給開始にしようと企んでたんだぞ〜

怖いわwwwwwwwww
82名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:52:26.64 ID:LGI/j+ZO0
>>81

え?

今も65歳支給開始だよ?

何言ってるの?

減額覚悟なら前倒しができるってだけの話だぜ?wwwww

大損だけどなw

早死にしそうな人は前倒しの方が得だけどw
83名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:53:06.22 ID:dEvMHmy20
もう障害年金目当てだからなあ
年金こつこつ払ってんの
こんなん貰えない当てにしないって気持ちじゃないと払えん
84名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:53:32.60 ID:+cWMYfrW0
年金 = 隠れ搾取
85名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:55:28.40 ID:LGI/j+ZO0
>>62

いや、それはマジで大間違い。

小泉さんの年金改革はマジで100年安心だったんだよ。

制度がwwwww

そこをみんな勘違いしてるんだよw

安心なのは年金受給者じゃなく年金制度が安心って意味なんだよw

小泉さんは嘘は言ってないよw

嘘を言ってるのは反日左翼やマスゴミどもwwwwwwww

だけどね、その100年安心制度を特例の連発で破壊したのは自民党なんだよね・・・。

自民党の老害ども。

国民はホントそういう真実を知らないんだね。

普通に公になってる事実なのに。

マスゴミの誘導マジ怖えええw
86名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:56:30.09 ID:tkHzuXOS0
もうベーシックインカムでいいよ
全国民に手取りとして月8万円支給
それ以外一切なし
87名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:57:24.81 ID:IXfecGBu0
この改行チョンは何なんだ?
88名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:57:34.49 ID:8du8/axEO
>>77
正解
89名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:58:00.07 ID:LGI/j+ZO0
>>86
それやると高確率で無年金の在日チョンコにも支給されちゃうよ?www

いいの?
90名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:59:30.77 ID:8JnjIq1L0
>>41
いや、大抵の若者はちゃんと働いてますがwwww
就職もできない無能がピーピーわめいてんじゃねえよ。
91名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 09:59:44.51 ID:h2mSscC20
>>1企業には男女を問わず希望者全員を61歳まで継続雇用することを義務付ける制度がスタートする。

企業が海外に逃げたら元も子もないのに。労働組合つぶせ、左翼を皆殺しにしろ。
92名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:00:25.95 ID:s9JOU2N+0
サギノミクスとは株価を吊り上げてなんとなく景気がよくなるような雰囲気を作り出しすが、
実態としては物価は高騰し、税金は上がり、大部分の給与所得者は所得は増えず、
さらに残業代未払いを可能にしたり正社員の解雇を容易にする法案を通すという
国民奴隷化経済がその実態である!
93名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:01:23.87 ID:+cWMYfrW0
希望者全員を61歳まで継続雇用することを義務付ける制度 = その前にリストラしてもいい

ペテン大国ニッポンwww 学習能力の欠片もないバカ国民を騙せばいいwww
94名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:01:38.11 ID:LGI/j+ZO0
60歳から満額厚生年金がもらえるのは昭和16年4月1日生まれ(女子は5年遅れ)以前のジジイだけwww

戦前だぜ戦前www

少なくとも昭和32年以降の生まれは65歳以降の支給なんだよ。

60歳からの前倒し支給はできるけど、ゴッソリ減額されるよ?

その場合は長生きしたら大損だよw

だから>>1の記事に騙されるなよwwwww

マスゴミはマジで嘘捏造を垂れ流すからな。
95名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:13.51 ID:dbuxJg0b0
振り込め詐欺レベルのシステム
96名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:05:55.24 ID:0VOjtfA8O
さっさと年金一元化しろ
97名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:06:16.14 ID:+cWMYfrW0
選挙に民意があると信じたバカ国民の哀れな結末www
98名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:10:07.15 ID:+cWMYfrW0
年金一元化 = 共済年金の特別扱い存続

ペテン大国ニッポンwww 学習能力の欠片もないバカ国民を騙せばいいwww
99名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:04.98 ID:+cWMYfrW0
日本の国民年金・厚生年金 = ほぼ掛け捨て型

共済年金 = 転給制度あり = 祖母・孫まで何度でも転給できる。非課税の財産www

学習能力の欠片もないバカ国民を騙せばいいwww
100名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:17:07.53 ID:xgAhLG5/0
>>14
わかってんなら今から準備してろw
101名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:20:59.65 ID:+cWMYfrW0
■共済年金と厚生年金の遺族年金の違い〜有利な共済

http://samuraigiyou.blog116.fc2.com/?mode=m&no=125
102名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:27:19.96 ID:jYz4XLMb0
>>5
働いた方がいいよ。働かなくなったら途端にボケるよ、マジで
103名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:27:23.28 ID:Dvf3qaxS0
年金システムどうにかしてほしい
タダでさえ所得増えそうにないのに
どんどん上がっていくだけ・・・
貰ってる世代は金持ってるし・・・
104名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:28:41.71 ID:PfmLmiwV0
払う年金の額より、もらえる年金の額が少なければ
払わず貯金するよな?

今のジジイババアが年金払ったのだって、
払った額より将来多くもらえるからだ

しかもジジイババアの若い頃は年間の昇給額が1〜2万円以上
年金払っても余裕がありすぎる

国民年金未納が増えたって騒いでるが、どうして払わないのか、
そんな事も分からないのか?
105名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:31:50.94 ID:5Z+Rd/NN0
年金は信じたものはすくわれる。  信じない奴は自分でためとけ。  これしかない。

ためきれづに、生活保護を主張しても、そのころは生活保護は世界規模でなくなってる。
106名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:46.92 ID:+cWMYfrW0
年金は信じたものはすくわれる = 信じたものは騙される

www
107名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:36:55.22 ID:Qbq7TI1T0
なんか色々と酷過ぎるな。
108名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:38:44.71 ID:+cWMYfrW0
日本の借金 = 過去に一度も返済して借金残高減らしたことがない = 返済計画もない = 担保もない = 払うアテもない

多重債務者の頂点を極めますたwwwwwww  ただいま自転車操業中wwwwwwww
109名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:39:18.84 ID:Fv8DG55O0
政府とか役人が日本人でないことがジワジワと分かるだろ?
110名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:42:12.47 ID:+cWMYfrW0
日本人の好きな言葉に「民主主義」ってのがある・・・ありゃー 北朝鮮のような国が好んで国名に使う言葉だwww
111名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:45:24.55 ID:GDsqJe070
今回は公務員共済年金にだけ関係あるので民間は黙れ
共済は55才早期退職でも年金は60才まで半額出る
60才以降は毎月28万ぐらい
112名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:47:35.29 ID:LBFGZ67zP
>>110
日本で政権を担当する党にはこの58年間ずっと「民主」という文字が入っています
113名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:54:51.45 ID:QAZJWbk20
年金制度はこれから強烈な男性差別が進む。
勤労意欲に影響し、国力低下に繋がるだろう。
さて、誰が喜ぶ展開か。

ヒント:特亜 移民
114名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:50.89 ID:+cWMYfrW0
日本人はナマポ支給認定は難しい。ところが、外国人は意外と簡単に支給されるwwww
115名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:18.62 ID:HJtMxBUP0
国民年金しかもらえない俺に言わせれば、厚生年金もらえるだけ幸せ
なまぼから見れば、やっぱり「働くやつは負け組み」
116名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:58:42.82 ID:EvoByQDq0
在英だけど、最近公的年金額を一律にすると発表された。
みんな、国民年金になったようなもの。
ちなみに今日の一番ニュースは、各種生活保護費合計額の上限設定。
真面目に働くより、ナマポが有利なのはおかしいとの政府の見解。
117名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:01:11.00 ID:xAtH2KFr0
定年が65歳まで延長するらしいけど、
やっぱり5年間分の生活費は予めためて置くとか、民間の確定年金とか入ったほうがいいよね。
みんな、どうしてる?
118名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:01:39.15 ID:+cWMYfrW0
ナマポの支給金額 > 国民年金の支給金額

生活保護費等、月29万円支給?ネット「ふざけるな!」
http://zapzapjp.com/archives/25334936.html

こういう騒動もあったなwww
119名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:03:12.49 ID:3U5Q4UjN0
確かにこれは正しい。
今の人たちは60歳じゃまだまだ若いからな。
早々にやめてもパチンコ屋通いだろう。
120名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:04:51.66 ID:e+DlO5cE0
お前ら大騒ぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これは完全にお前らが選挙で自民党民主党など既存政党に投票してるからだぜwww

これから2年ごとに2020年まで段階的に引き上げられ最終的には65歳まで厚生年金はまったく受け取れなくなるwww

こんなものずっと以前から時限爆弾としてセットされてる話しだw

今決まったわけじゃねえよw

知ってるか?

今のジジイババア世代は無年金でも年金を受給してる層が山ほどいるんだぜw

そりゃそんな年齢層を抱えてたら当然そうなるわなwww

ホント選挙って大切だよね。
121名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:26.42 ID:+cWMYfrW0
>>116
いいことだ。
日本の民主主義度の低さは異常www
122名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:05:59.19 ID:3U5Q4UjN0
>>113
そういう陰謀論的意見は飽きた。
123名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:06:40.07 ID:EvoByQDq0
ちなみに、生活保護費合計額上限は、こどもなしで週350ポンド(五万円ぐらい)、
こどもありで週500ポンド(七万円ぐらい)だそうです。
124名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:10.46 ID:phsLaHXG0
こういう報道が出るたび貯蓄志向に走るわけ
消費税あがるし高額物はマジで買いかえないだろ

アホでもわかるけど責任取らないジジイが原因

穏やかな売国自民から、売国超特急の民主に移り、また自民は懲りずに緩やかに売国

革命でもおきないもんかね
125名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:07:51.31 ID:+cWMYfrW0
X 国民が選んだ
○ 立候補した鼻くそ、耳クソペテン師の中から選べと強要した。選びたくもねーのによー

選挙をした時点でバカ国民の負けwwww すでに仕組まれたペテンの手中にあるwww

バカ国民はその時点で、参政権・議決権も全て取り上げらた無能人間www
126名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:30.03 ID:3U5Q4UjN0
>>123
週5万円って高くないか?
1ヶ月で20万円
最低賃金いくら?
127名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:08:38.24 ID:maaqvSVd0
Q.年金とネズミ講(無限連鎖講)の違いは?
A.ありません。

Q.年金は破綻するの?
A.破綻の定義にもよりますが、すでに年金納付金では半分しかまかなえていないことから破綻していると言っていいでしょう。
ちなみに残りの半分は消費税(1年後8%、2年後10%、その後さらに↑)などの一般税によって賄われています。

Q.払う金額より貰える金額が少ないなら払い損だから、年金なんて払いたくないんだけど・・・
A.所得税払っていくらもらえますか?消費税払っていくらもらえますか?
年金は投資商品ではなく税金です。納税の義務のもと、そもそも払わないという選択は許されません。
128名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:10:42.85 ID:jGy3JYcGP
Q.年金とネズミ講(無限連鎖講)の違いは?
ねずみはやった人だけ損害を受けるが
年金は国民全員に負担がかかる
129名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:25.43 ID:+cWMYfrW0
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
http://blogos.com/article/37918/

スウェーデンより税金の高い国ニッポン

スウェーデンに比べるとクソ福祉のニッポンwww

日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
http://0dt.org/000867.html

生活保護の半分しかない国民年金!!乞食レベルの生活しかできないwwww
欧州並みの税金で、生活保護並の社会保障! これがニッポン!
130名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:11:31.09 ID:IYO/hrlp0
まあ実際60歳ってまだお盛んだったりするしな
131名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:22.58 ID:+cWMYfrW0
消費税増税5%の内、社会保障費に回されるのは僅か1%です。しかも、増税して年金給付を減らすんです!!何と言う、ペテン国家でしょうかwwww

社会保障の一体改革 = 社会保障の充実化ではなく社会保障の低レベル化です。(減額 + 支給年齢70歳)

http://www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded

社会保障の一体改革とは「社会保障の痛い改革」の言葉遊びで騙せばいいwww
132名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:17:53.79 ID:EvoByQDq0
〉126
最低賃金は6ポンドぐらいだったと思います。為替は140円で計算してます。
生活保護費といっても、いろいろ種類があって、その合計額に上限が定められたということです。
ちなみにマクドナルドのセットは4ポンド強で、670円ぐらいですね。
133名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:21:41.50 ID:e+DlO5cE0
まあ、どうしようもねえよwwwww

小泉改革の100年安心プランを自民党の老害議員とクソ左翼民主党の売国奴どもが潰したんだからよwww

特例の連発でwww

その特例が今もアンタッチャブルのように生きてて、どんな国会議員もまったく問題にしないwww

そして当たり前のように現役世代に負担を強いてるw

こりゃ選挙だよ選挙w

選挙運動をよく見てみ?

左翼を除いて、既存政党の選挙運動を手伝ってるのはジジイババアだw

ジジイババアは金も出してる。

そりゃ影響力強いよw

若者は?

ウダウダと呪詛垂れ流して寝てるだけwww
134名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:47.15 ID:s2tARGSE0
子や孫の世代から借金して豊かな生活をすることを選択しようぜ
135名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:52.07 ID:EvoByQDq0
〉126
最低賃金6ポンドは時給です。ちなみに、どれだけ拠出しても同額になる予定の公的年金は、
満額で週140ポンド(二万円ぐらい)です。
136名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:24:27.10 ID:+cWMYfrW0
選挙とは大義名分で、国民から自由と権力と金を奪う最高のシステムwww

学習能力の欠片もないバカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいw
137名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:25:23.20 ID:3U5Q4UjN0
>>132
サンクス。
ちなみにイギリスには日本のような庶民による生活保護受給者への
妬みや僻みみたいなのはあるの?
138名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:00.79 ID:BVDtUNHd0
若者の雇用が奪われるとか寝言いってる連中は、文句あるなら選挙行けって話だ
政治家なんてのは投票してくれる人間の利便を図って当たり前
てめーらガキなんぞに尻尾振っても一票にもならねーなら切り捨てるのみ
139名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:28.18 ID:YmAfkaynP
どう考えても今払ってる中間層は加入を止めて貯金でもしておいた方が、後々役に立つレベル
140名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:27:57.52 ID:kDzkwjej0
共済年金は霞が関最大のタブー。
マスコミも一切報道することができない。

ネットも同じ。

ネット民よ、情報強者を自負するなら、共済年金の実態を明らかにしてみせろよw
141名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:28:39.93 ID:+cWMYfrW0
サラリーマンが立候補しようものなら・・・・

金は数千万円出せるか?  貧乏人は立候補もさせねーぞ
組織票はあるのか?
会社にはもう戻れないぞ!落選したら、家族は路頭に迷うぞ? 

当選してもたがが1議席でなにができるwww
2期目落選しようものなら、ハロワに送り届けてやるわ 財産失って乞食同然の姿を見せしめにしてあげるわw
出来るものならやってみろ バーカwww

と職業政治家から見れば、ざっとこんなもんだろw
142名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:29:13.49 ID:+ej3aK/W0
男性だけが引き上げられるのに、それに伴う対策が「男女を問わずに61歳まで」っておかしくない?

男性だけが被るわけだから、その対策も男性限定じゃないと理屈が通らない。
143名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:29:26.29 ID:iFw4APY60
退職まで働いても老後の貯蓄ができないことが根本的な問題なんだけどなあ。
何歳だろうと退職したら、資産全部整理してツボにいれて、即ナマポ申請しにいくしかないわ。
144名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:32:35.84 ID:+cWMYfrW0
元首相の発言: 国民は選挙に行かないほうが都合がいい。(= 行ったら都合が悪い = 組織票だけで大勝できるからなw)

こんなもんだ。ありゃー 政治家の都合に合わせて作った制度ww
145名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:35:19.88 ID:phsLaHXG0
花粉症対策に本腰を入れる杉撲滅党とかないの?
俺絶対比例で入れちゃうよ
146名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:03.61 ID:0et76d/X0
>>143
お前無知すぎ、国民年金の支給額しか知らないんじゃね?
147名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:36:10.85 ID:e+DlO5cE0
>>142
女性の引き上げは5年遅れだよ。

おかしいよね。

女性の方が平均的に長寿なのにwww

だからさw

選挙だよ選挙w

選挙で票になるなら異常なこともまかり通るのがこの国の狂った民主主義さw

だから維新で根本から破壊しなきゃならないんだよw
148名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:47:28.80 ID:o9+RrXnQ0
民主主義って要するに少数派に対する合法的弾圧だからな
民主主義持ち上げてるやつは頭悪い。
149名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:50:02.77 ID:EvoByQDq0
〉〉137
障害で働けないはずの人がマラソンに出てたり、
障害があって、こどもが大勢いて、たくさん生活支援をもらっていて、
しかも市などが提供するそれなりの家に住んでたりするのが、
大衆紙で記事になったりしています。
少なくとも、そういうに対して負の感情はあると思います。
150名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:51:39.96 ID:xAtH2KFr0
5年遅れ決めたの男だろw
151名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:53:17.88 ID:3U5Q4UjN0
>>149
なるほど。
イギリスには2chがなくて、日本には2chがある。
ネットモラル、それだけの差か。
152名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:18.10 ID:DdgmuXHpO
女は5年遅れだろうが何だろうが今38歳のワタシは負け組だ
153名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:02:08.87 ID:EMx9QgavO
段階的に65になるんだっけ。結果的には、男女雇用機会均等法がなにかと妨げになってるわ。間接的には、中国の一人っ子政策とカタチ違えど意味は近いし、日本は戸籍制度が確立しとるから隠し子もおらんし。
154名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:07:08.55 ID:EvoByQDq0
〉〉151
2chのようなのがイギリスにあるかはよく知りませんが、
2chの勢いが現実世界に結構そのまま出てきてしまってるのがイギリスだと思います。
155名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:08:52.36 ID:7fUcfi9XP
あーきたね。5歳位行くかとおもったけど、
思ったより刻みが小さかったね
156名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:14:03.79 ID:ozzDenu90
は?なにこれ?
あからさまな男性差別じゃん。

なんで男のほうが平均寿命短いのに、男だけ引き上げんの?
157名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:27:43.84 ID:2txY7uI3O
>>156
今の日本では、男女平等ってのは男性差別女性優遇だから
158名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:42:30.67 ID:ozzDenu90
>>157
現状そうなってるのはわかってるが
「男性差別女性優遇だから。」で終わらせていい問題じゃない。
いい加減、男も問題意識持たないと。
159名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:45:33.64 ID:m1H5OAch0
おいら16才やけど、年金もらえないかもしれない(グスン)
160名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:52:10.01 ID:2txY7uI3O
>>158
だって、男が「レディースデーだけ存在するのは女性優遇」とか
「同じ料金なのに女性専用車両があるのは男性差別」とか声上げても
誰も取り合わないだろ?w
161名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:58:44.94 ID:MxZoiCil0
年金をもらいたかったら結婚してどんどん子供を作れよw
162名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:03:42.02 ID:xAtH2KFr0
決まったのは随分前なのに、今騒ぎ出してブーブー言ってる人って情弱?
163名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:05:43.91 ID:+cWMYfrW0
ブーブー言わなかったら、国民は賛成していると勝手なマスゴミ報道が流れる。
164名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:12:20.80 ID:xAtH2KFr0
>>163
議論してた当時にブーブー言って働きかけるのはいいの、今知ってゴチャゴチャ言ってるやつって何なの?ってこと。
今さら国民が賛成してる反対してるとか既に関係ないしね。
165名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:15:04.81 ID:0sOd/ux00
冷静に考えろよ
今は団塊世代の人口が多く、頭のデカいピラミッドになってしまっているが、後30年経つ頃には皆死んでるだろ
少子化と云えど労働人口に対する年金受給者の割合は今より改善されているはずだ
当然現行制度のままなんてことはない、その時代にあった制度に移り変わっているだろう
166名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:17:26.59 ID:+cWMYfrW0
当時にブーブー言っているのもいるだろ。ここは隠れ独裁国言ってもも無駄。
封建制度が崩壊したわけじゃない。姿を変え根強く残っている。
167名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:30:44.51 ID:2SGprwtR0
はよ、日本海掘って資源大国。年金無償支給よろ。
168名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:35:39.16 ID:H4UK0gBxO
ブーブー
169名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:40:16.78 ID:sW8yRVpX0
60歳までに性転換をして裁判所でみとめてもらえれば、年金は60歳からもらえるの?
170名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:52:13.91 ID:hXJEnshH0
あらやだ、おっさんからおばはんになろうかしら
171名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 16:20:29.15 ID:o3Zvk3vU0
>>169
その代わり女性並の給料に減額され、掛け金も少なくなるから、
支給額もかなり減るけどな。
172名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:24:58.30 ID:meOTNdixO
無職の閉経万個が長生きしてもムダ
173名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:27:24.14 ID:jSyK2oLh0
支給年齢70歳とかになったら実質破綻だわな
174名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 17:32:12.17 ID:rZGfGvN20
>>165
>冷静に考えろよ
>今は団塊世代の人口が多く、頭のデカいピラミッドになってしまって
>いるが、後30年経つ頃には皆死んでるだろ

今の30代の氷河期の半分ぐらいが非正規で
あと15年もしたらどこにも雇って貰えなくなる奴らがいっぱい出てくるけど
団塊の医療費でいっぱいいっぱいの政府は何の対応策も撃ってないよ?

なまぽの半分も団塊あたりの定年世代だし、そこに氷河期が流れ込むのが今のままじゃ確定だけど
今の氷河期やゆとりの正社員組って
団塊や50代のクズ連中みたいにお金を稼げていないから
年金にしてもその他の社会保障にしても、支えられる数も財力も全然足らない

団塊のカスが逃げ切りで贅沢三昧のかたわらで国が内側から壊れて行くだろうね
175名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 18:53:04.50 ID:i52wCie70
60歳受給開始のままで、子無しの年金をゼロにすればいいのでは?
次世代を育てた人と遊んでた人が同じ年金なのはおかしいでしょ。
176名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:17:28.80 ID:ozzDenu90
男女が逆だったら、女性差別とかギャーギャー騒ぐんだぜ。
この国の男性が寛容だから、自分達が守られてるって意識がまるでない。
守られるの当たり前、優遇されるの当たり前。
平等っていうなら、この男性差別にも疑問を持てよ、女ども。
177名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:18:53.84 ID:5MNKHQJS0
官営詐欺だな
178名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:32:10.59 ID:fF41o735i
なまぽの方が良くね??
179名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 20:31:28.30 ID:rZGfGvN20
>小泉改革の100年安心プランを
>自民党の老害議員とクソ左翼民主党の売国奴どもが潰したんだからよwww

キチガイかよwww

小泉改革の結果が出ただけだろ?
年寄りに手厚く、新卒や現役世代を見殺しにする様な改革を進めて
50歳以上と50歳以下の世代でわざと経済格差を作っておいて今さら何をw
180名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:11:25.81 ID:68sC/Oxn0
俺、60になったら両足の指全部切断するような
事故起こして障碍者年金もらうんだ。
181名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:21:06.69 ID:O66+rlYC0
>>179

チョン一郎だから当然のことだなw
これも奴らの計画通りだ。

『奴らの狙いは日本人同士を対立させること。』

老人と若者、男と女、勝ち組と負け組、正規雇用と非正規雇用+無職 etc

けっして『日本民族と在日朝鮮民族』という対立軸を作らないことが大前提だからだ。
182名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:34:55.37 ID:X1GPDVE70
別にいいよ
その頃には子供は独立してるだろうし働けなくなったら死ぬから
183名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 21:36:40.86 ID:8tGwkKRY0
企業とてない袖は振れぬから、60歳までの賃金総額でもって65歳まで働かせるしか打つ手がない。
影響が出るのはあと数年かかるだろうな。一番カネのかかる40歳代あたりで賃金の上昇カーブが平らになるぞ。

あと15年早く生まれたかった。
184名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:01:07.75 ID:H4omwfz20
男性の場合、60歳までに亡くなる方が約10人に1人で、
70歳までに亡くなる方が約5人に1人。
(第20回生命表 からの概算)

つまり、将来的に年金支給年齢が70歳になると、20%の方は
まったくもらうことなしに一生を終えることになります。

毒男とかだと、支払う気なくして、未納にするか、または25年で支払い
をうち切るかを考えても不思議ではないでしょうね。
185名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:37:35.66 ID:Qzrw6Xer0
最悪のシナリオだな。何が100年安心だよ。
186名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:38:40.65 ID:kJFg+Ps90
サラリーマンは退職したらすぐ死ねよ
生きてても意味ないだろうに
187名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 22:39:28.40 ID:y+NAYwX/0
結局、抜本的解決はからずにズルズルと個人と企業に負担負わせるんだな
年金とNHKは糞だな
188名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 00:28:48.78 ID:XZCWkVyx0
お前らこのニュースよく読んどけよ。
結局、年金の支給年齢引き上げっていうのは、引き上げた年齢まで国民は働けってことであり、民間企業にその雇用を義務づける(押しつける)ことだからな。
単に貰える金が少なくなる程度に考えてたら痛い目見るよ。

橋下とかが「平均寿命が上がってるんだから支給開始年齢引き上げて当然」とか言ってるが、そういう問題じゃないから。
189名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:41:16.83 ID:IHyMT0qe0
まぁ別に男はさっさと死ぬ生き物だから引き上げられても痛くはないだろ
むしろ長生きする女性のほうが死活問題になるんで、男限定の引き上げはむしろ当然じゃね
190名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 12:46:28.89 ID:H6vm+IO50
>>186
巨額の退職金で儲けなしで飲食店w
ほんとに社会の癌ですわ
191名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 13:24:51.56 ID:zbukQJoTO
支給減らすなら同時に安楽死制度も作ってくれ
192名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:07:02.58 ID:dFJ/PHGD0
>>188
俺はむしろ働きたいから、気にならん
193名無しさん@13周年:2013/04/03(水) 15:37:54.89 ID:U0pEoqBu0
【社会】厚生年金基金の積立金が1兆1200億円不足…将来的には支給額が減るおそれ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299534504/
【年金消失】 厚生年金基金、公募要請後も社保庁OBら4人が「天下り」 AIJの年金消失問題、社保庁OBのネットワークで被害拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332290463/

【政治】懲りない野田、年金の公務員優遇は存続! 野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323791681/
【政治】 "民主党を支持する自治労や日教組に配慮" 被用者年金一元化で公務員優遇存続へ 社会保障分野の一体改革素案判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323709477/
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323388309/
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3階部分) 厚生・共済年金一元化法案に盛らず…与党方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170108826/

【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127012265/

【年金】134兆円を「民」が負担 共済積立金の上乗せ充当で [07/04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176086113/
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663347/
【政治】 "公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべき" 民主党、公務員の共済年金の上乗せ給付について提案まとめる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334932330/
194名無しさん@13周年
>>192
確かに個人レベルで見たら働きたい人もいるだろうし、年を取っても働けるように労働環境を整備することはいいことだと思う。
ただ国民全員に強制するのはやはり無理があると思うよ。
調べたところ、日本人の平均健康寿命(健康でいられる年齢)は男性の場合70歳くらいなんだそうだ。
65歳から支給っていうのは結構いいとこだと思う。

まあ、年取ってからも働くっていうなら健康には気をつかえよ!