【経済】年度末株価23%上昇、上場企業の含み益6割増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2012年度最後の取引となった29日の東京株式市場は、前日の米株高を受けて、
日経平均株価(225種)の終値は前日比61円95銭高の1万2397円91銭だった。

 前年度末と比べると2314円35銭(23%)上昇し、2年連続のプラス。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」や世界経済の回復期待などを背景に、年度末としては5年ぶりの高水準となった。

 29日の株価終値は、3月期決算企業の株式含み益を計算する基準となる。株高を反映して、含み益は大幅に増えた。

 野村証券によると、3月期決算の上場企業(金融を除く1848社)の含み益合計は、
前年度末より4兆1700億円(60%)増えて11兆1000億円となる見込みだ。大和証券の推計では、
大手銀行5グループ(三菱UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三井住友トラスト)の含み益は2兆9500億円と、
前年度末の約3・4倍に膨らんだ。

読売新聞 3月29日(金)21時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00001429-yom-bus_all
2名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:14:39.80 ID:sL/xAJEj0
じゃあいつ売るか?
今でしょ!
3名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:18:59.13 ID:Boq6DNzP0
 
 
 
円 高 デ フ レ 派 の ミ ン ス 日 銀 死 ね よ !!

ミ ン ス に 投 票 し た バ カ も 全 員 死 ね ( 怒り )
 
 
 
日本企業沈没 大赤字続出!  空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/
日本家電メーカー壊滅状態!  韓国勢がウォン安を背景に攻勢 円高に対する政府の無策が日本を苦しめる
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


社名/最終損益 ( 通期 。▲はマイナス )

パナソニック▲7650億円、シャープ▲4500億円、富士通▲1500億円、NEC▲1000億円、
ソニー▲900億円、任天堂▲650億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲116億円、
ミツミ電機▲100億円、SUMCO▲90億円

トヨタ▲800億円、マツダ▲190億円

新日鉄住金▲1550億円、NKSJ▲1000億円、東京製鉄▲125億円、
日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円、太陽誘電▲192億円、東京機械製作所▲52億円、コクヨ▲55億円

東京建物▲720億円、日本風力開発▲48億円、大成建設▲35億円

川崎汽船▲320億円、、日本郵船▲180億円、双日▲120億円、ロイヤルホテル▲60億円
 
4名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:19:24.76 ID:Boq6DNzP0
 
 
失われた20年間、税収の元になる名目GDPは、デフレが相殺し全く成長しなかった。

それでも実質GDPは、他の先進国並みに年1 〜 2%成長をしていたのに、ミンス政権で大きくマイナス。
景気の遅行指数で、影響がでにくい小売外食にも不況が襲った。

異常な円高で製造業が壊滅して、特亜からの怒涛の輸入デフレで日本製品と雇用を奪われてるのに、
内需依存経済だから ( はぁ? ) 問題ないと主張してきた、経済音痴のデフレ派死ねよ!!


> 日銀白川 「 円高だから景気の底が堅い 円高はメリット 」 2012.7,21
> 円高が国民の購買力を高め、GDP6割の家計支出が円高により浮揚すると述べた。

  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓  内需まで不況、実質GDPまで大きくマイナスで日本沈没 ( 怒り )

デフレ 「 勝ち組 」 マック、年度決算で9年ぶり減収減益 ケンタも営業利益マイナス
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360237207/
百貨店売上高、6か月連続でマイナス
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353421295/
スーパー売上高、9か月連続でマイナス
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356070848/
コンビニ売上高、6か月連続でマイナス
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355990271/
資生堂、正社員の6%、1000人削減
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359686972/
7 〜 9月期の実質GDPは前期比マイナス0.9%  年率換算マイナス3.5%と、景気後退が鮮明。2012.11.16
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121116/dms1211160711007-n1.htm
10月の景気動向指数で、景気が 「 悪化 」 内閣府
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354857117/
 
 
5名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:21:36.24 ID:WMrP5eUH0
内部留保内部留保
6名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:22:36.36 ID:/uGbohSu0
含み益ではなく含み損が減っただけ。

ほんと新聞の記事はデタラメだらけだな。
7名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:25:14.78 ID:eR8zt4iM0
GDPなんて、マジで存在してると思うなよ GDPなんて適当に算出されていて、実体景気と関係ない

企業の海外資産は、25%の評価減だろ 

ただのリバランス。円高がデフレの原因じゃないから、いくら円安にしても景気は回復しない。むしろ悪くなる
8名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:27:45.19 ID:/uGbohSu0
>>7
言ってることが矛盾しすぎてワロタw

池田信夫かよw
9名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:28:59.61 ID:X/QBq8SJ0
でも雇用は増えませーんっ・・・!

お前らニートはやっぱりニートのままっ・・・!

コレが現実っ・・・現実ですっ・・・!
10名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:29:36.39 ID:RSKJNAKa0
売れない株になんの意味があるのかと。w
11名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:30:39.52 ID:JaFhLDBD0
借りれる金が増えるだろうが
12名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:32:15.38 ID:MyrqmxyJ0
>>9
かわいそうに。ニートなの?
株持ち富裕なネトウヨは、毎日が楽しいわ。
13名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:33:05.52 ID:KnMpaZr20
ま、ゴルフ会員権が上昇して初めて景気が良いと言えるw。
14名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:34:53.94 ID:/+OuAkNz0
>>13
今年になってからゴルフ会員権は2割上がってるだろ
15名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:35:00.08 ID:X/QBq8SJ0
金持ちはさらに金持ちにっ・・・!

上昇する物価っ・・・!

削減される社会保障っ・・・!

雇われるのは外国人・・・!


だけど変わらない
お前らの生活っ・・・・!
16名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:36:53.02 ID:WGJNFB1k0
>>13
女性が男性にこびるようになったら
景気回復してきたって実感しようと思ってる。
17名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:42:28.92 ID:aR9T5P390
まぁ、自分が今かいてることが既に矛盾してるのに書き続けなければどうしようもない状況のブサヨチョンコに、同情・・・するわけがないな
18名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:51:11.63 ID:eR8zt4iM0
>>8

銀行は黒字だよ

で、中小企業は、どうなの?

液晶テレビが、去年より、今年の方が売れる?
車が、去年より今年の方が売れるか?

現実見ろよww ユーロと中国は不景気、アフリカはストだらけ。
アメリカは、好景気だが、シェールガス革命で燃料の心配がなくなり、排気量の大きい車が売れている

日本国内の販売は、人口減と増税で良くならない。

これで雇用が増えるのか?給料があがるか?
ローソンが大手を振って、給料上げたといった額は、全部で5億円だったのだぞ
数億円で、日本の景気が良くなるか? ありえん
19名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:52:36.32 ID:qdpyS99L0
>>16
製造業が減って
サービス業が増えてるから
女性優位ですよ
20名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:53:21.69 ID:BCjyBe8Z0
>>2
売りいそぐと
売ったあとドカンと上がるんだよ

それを数度経験すると
利確をためらっちゃうんだよ
21名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:06:42.25 ID:MpT3xS2G0
>>6
適当に理由つけて分析したふりする記者の駄文を信じちゃ移管よ
22名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:07:58.56 ID:ADAoIt2y0
ニュースZERO

「この一年間」で○パーセント上がったことになります
っていったぞ。

今年入ってから。だろ。
23名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:08:31.80 ID:WMrP5eUH0
土地をあげてくれ

無理かw
24名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:27:57.78 ID:tlLYrNXW0
>>18
そりゃ、ローソンだけで日本の景気全てを左右させるなんて力はないだろ
25名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:47:25.66 ID:Q57R2Kf0O
仕手株化のユニクロに引っ張られただけ、異常
PER日経経平均 前期基準…26.86倍 予想…21.06倍
 為替レートを織り込むと、予想利益は50%増と言われている。まだ20倍弱にしか下がらない。
 欧米の企業は、15倍弱。もうそろそろ、欧米の企業と比較した時に、割高に。
 アベノミクスで企業業績が50%改善することまで既に織り込んで20倍弱だから、5〜6月の決算予想で来期予想が7割増や2倍などよほど伸びないと、5月以降値下がりするだろう。
26名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:53:34.34 ID:eR8zt4iM0
>>24

ローソン、ファミマ、セブン、くらいが賃上げしたのだろうから、
全部あわせても、大したことない
27名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:57:51.46 ID:yQVODO1K0
今までどんだけ損したと思ってんだ
28名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:17:12.81 ID:Cy/0gUxSO
>>26
トヨタもボーナス5ヶ月プラス30万で満額回答。
地元では不動産売買に活気が出た。
良い物件がバンバン売れてる。
29名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:29:09.03 ID:emuJGyfx0
>>16
バブルの頃って女性が男性に媚びてたっけ?
30名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:30:18.12 ID:yLN3jA/R0
昨日もTBSのひるおび!で
『アベノミクスで消費者は悲鳴』みたいな特集やってたが
近所のガソリンは値下がってたぞ
31名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:24:33.89 ID:oFjVAtaN0
上向き景気か
株で儲かるのは
破格の投資をしている
外国の投資会社
32名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:50:50.28 ID:uPEOeOdS0
どれだけ白川日銀が意識的に押さえ込んでいたかってことだ。
33名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:01:06.26 ID:p8NQ8Z2kP
経営陣と株主で美味しく頂きました(笑)
会社は従業員のものではなく株主のものです
34名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:10:09.67 ID:cg+vFg+j0
マスゴミ様が株価が上がったと言えば失業率が悪化しても物価だけが上がってても好景気だと信じ込む単純さ
気付いた時に残されるのは大量の借金と非正規や失業者に転落した労働者と
外国人労働者だらけになった日本
いつか来た道
35名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:06:13.26 ID:2sI2MdCR0
逆にマスゴミ様が不景気だ不景気だと言えば業績が良くなってきてても財布の紐が硬くなって不景気に突き進む
36名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:14:32.11 ID:Aj+2el+F0
まさか株やってない情弱は居ないだろうな
情弱速報ざまあ
37名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:37:13.00 ID:/+OuAkNz0
>>36
ちなみにどのくらいの持ち株金額になんですか?
38名無しさん@13周年
1月〜3月で持ち株そこそこあがって+2000万かな大体日経と同じ程度の上昇率
1チャンスあれば大台いけるぞ
大型株相場こい