【社会】ブラザーのファクス、猫の尿かかると発火の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ブラザー工業(本社・名古屋市)は29日、国内で販売した家庭用ファクス約60万台を無償で点検すると発表した。

 猫の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるためで、対象となるのは、
2000年9月〜05年11月に生産された「ピュアブルー」「コミュシェ」シリーズなどの19機種。

 同社によると、05年1月〜13年2月に4件の発火事故があった。印刷紙を排出する穴から猫の尿が機器の中に入り、
ショートしたのが原因とみられるが、けが人はいなかったという。(以下ソースで)

読売新聞 3月29日(金)20時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00001403-yom-soci
2名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:49:01.90 ID:m6H/ESFa0
そんにゃばかにゃ!
3名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:49:51.59 ID:grSoWKWL0
このトラブルは猫の尿限定なのか?
4名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:49:53.73 ID:WQasOmh20
それ猫が悪いんじゃね?
5名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:49:56.05 ID:OOWq/s3X0
全ての電化製品がそうだろjk
6名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:49:57.84 ID:YMbOsSlz0
猫のだけ??なぜ猫限定?
7名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:16.84 ID:llm1Ozsv0
ブラザーファックす
8名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:18.32 ID:ftcbbIIG0
それは大抵の電気器具があてはまるのでは
9名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:20.81 ID:jwCh7JpY0




10名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:24.52 ID:hx3Qc7T70
人の尿ではどうだろうか。
11名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:29.33 ID:uh5zYD2LO
>>2
お前が壊したんか!
12名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:42.46 ID:LgjJkmVN0
流石にブラジャーさんがかわいそう
13名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:42.75 ID:4evk5/qq0
自己責任だろうに、最近の企業は大変だな
14名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:43.45 ID:eCFHG68d0
ブラザーは猫用トイレを開発してみてはどうか
15名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:50:46.38 ID:GKxI6DnE0
売名狙い?
16名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:04.43 ID:YP7n3Eqe0
犬は安心ってことか
17名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:09.88 ID:JYx4zdfj0
これはブラザーの炎上商法だな
18名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:13.93 ID:Ym1mgNC40
ブラザーのこの製品に限ったことじゃないだろ。
19名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:14.38 ID:4zA0QKxQ0
俺も昔モニタにスプレー行為されて
画面の一部が時空の穴みたいに真っ暗になった
20名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:19.12 ID:NX189KN80
猫の尿限定

犬の尿では問題ありません
21名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:27.78 ID:+a+MY1/u0
>>6
発火した4件ともに猫の尿が検出されたんだってさ
22名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:31.48 ID:qARsi0870
猫いないけど注意するわ
23名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:32.84 ID:8vMicFD50
なんでミシン屋のファックすなんて使うんだい
24名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:34.84 ID:6EKIaln+0
>ブラザーのファックス

深夜の六本木で徘徊してる黒人の前で、これ連呼できるのかよ?
>>1
25名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:39.26 ID:0OFrjfMe0
猫の膀胱をミシンで縫いつけとけ
26名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:41.88 ID:DHsYL87L0
消費者庁は猫を禁止にしろよ
27名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:46.16 ID:DPIAgZXNi
そんな事も検証されてなかったのか?
28名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:51:50.82 ID:/3+H8o5w0
検証した技術者が凄いと思う。
29名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:00.71 ID:QXMeMkgAO
ちゃんと躾ければそんなとこにしないのに
30名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:29.42 ID:RRelcH130
これは巧妙な中小殺しだよ
うちの会社に猫のおしっこ対策なんて出来っこない
31名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:33.18 ID:0ln4vOQa0
お茶こぼして壊した前使ってたPCも無償交換してくれる…わけないだろTT
32名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:36.17 ID:CIE7N0/QO
猫様はイタズラ好きだからな
33名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:37.93 ID:3DPYkazp0
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
34名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:52:53.59 ID:yQewEW6n0
20年くらいまえに、夏に、窓開けといたら 野良猫が入ってきやがって
ビデオデッキにおしっこしやがって
ビデオ動かなくなっちゃった
野良猫め
35名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:27.59 ID:9O31KS9V0
>>6
スローロリスとかピグミーマーモセットとか
あんまり飼ってるヤツいないし
36名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:37.50 ID:rPnydw3fP
いやいやいやいやwwwwww


そりゃおしっこは電解質だけどさ・・・・・・
37名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:41.78 ID:RmRLlrXq0
ファックスの上で小便する猫が悪い
躾のなってない猫を処分するべき
38名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:51.45 ID:mDCa2o5c0
>>31
そんな神起業は世界中探してもないだろうな
39名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:53.22 ID:zdJB+/2B0
>>23
ミシンもプリンターも原理は一緒だろ
40名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:53:58.09 ID:RQDKlZDZ0
きたねえなあ…
41名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:54:01.50 ID:jwCh7JpY0
まあ猫を飼ってる人ならわかるけど、あったかい所の上で寝るんだよ
あったかくなくても、気に入った所で寝るんだよ
粗相もするんだよ
今に始まったことではない
42名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:54:23.43 ID:KykiGnMQ0
>>24
ブラザーNOファックスだろ
43名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:54:47.96 ID:/CidHFT+0
>>33
オマエかっ!
44名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:54:49.29 ID:mC1iIdso0
壊れるだけなら自己責任だけど、
発火するとなると対策しなければならないんだよね。
45名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:54:56.65 ID:4zA0QKxQ0
猫の尿がくり返しかかると機会は壊れる
46名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:55:21.76 ID:9c4+GLL50
ねこパンチが原因じゃあないのか
CAT VS FAX動画とか山ほどあるぞ
47名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:55:46.61 ID:5PLPqlwZO
>>41
お漏らしはなかったなあ…
48名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:01.32 ID:NX189KN80
猫の尿って言わずに、「動物の尿」 って言っておけば、応用が効いたのにw

絶対に、犬の尿で出火した ってクレームを入れる奴が出るぜ
49名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:04.36 ID:00ET1Njz0
>>39
大昔のドットマトリクス(バット式)プリンターじゃあるまいし
50名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:14.92 ID:IzbDMnPsO
>>29躾の問題なの?
>>1は発情期のスプレー行為だよね?
雄猫の本能じゃないの?
躾で何とかなるの?
51名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:15.49 ID:JF8MkKvfi
あまりプリンターの上に乗ってるイメージないんだけど、起動しっぱなしの温かいプリンターだと乗るのかな
52名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:16.61 ID:C2asUne80
猫だけなの?
犬とか人間は?
猫の尿だけ、特殊な物質でも含まれてるの?
53名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:55.43 ID:9WAAU6Xq0
そんなことまで面倒見なきゃいけないのかよ
54名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:56:59.33 ID:WQasOmh20
アメリカだったら人間のいろんな体液で変態ニュースになってると思う。
55名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:57:04.73 ID:R5KBMxv70
にゃーっ!
56名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:57:06.20 ID:qoyKiov40
これからは耐久試験として猫の尿を繰り返しかけるという試験が行われるわけか。。
57名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:57:18.55 ID:V+HZCQqp0
付着物の成分分析したんだろうが、それなりに当たり付けて分析しないと猫の尿には行き着かんだろ
よく原因がわかったな
58名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:57:37.18 ID:bsCNs5bx0
>>1
いや‥あのな?
59名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:57:39.79 ID:CbP9PMgE0
うちの猫は歳とったら漏らすようになったんだよな…
枕元で丸まって寝るんだが、気が付くと鼻先で異臭www
あと何年かわからんが長生きしておくれ。
60名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:58:10.16 ID:/CidHFT+0
>>50
マーキングは雄雌関係ないがな
61名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:58:13.78 ID:jwCh7JpY0
要は塩分だから、塩水ぶっかけ&乾燥のチェック
・・・なんてやってられっか!!
62ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/03/29(金) 22:58:22.89 ID:Ps/nkWF10
暖かい機械の上に猫が乗るなら、機械をトゲだらけにして解決。
63名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:58:47.05 ID:Zpz+yItj0
>>53
簡単に水が侵入する構造に問題がある ということだろうな

基盤の配置が悪いんだと思う
継ぎ目のないガワの上部に設置すれば、仮に水がかかっても基盤にかかる事は少ない
給紙より下に基盤を置けば水がかかってあたりまえ
64名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:58:48.97 ID:NX189KN80
>>57
故障したファックスの現場に猫がいたんだろ
65名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:58:52.54 ID:D2Wx2eZBT
> けが人はいなかったという。

けが猫の情報もお願いします
66名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:58:53.99 ID:eHHD0x5y0
猫にリセットボタン押されました (´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:02.92 ID:+qIyBehR0
エイプリルフールにはまだ早い
68名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:03.31 ID:ofBoQt1FP
            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
69名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:04.87 ID:0/JGnOQwO
日本企業にしかできない…
70名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:12.36 ID:VDzBjyXP0
消火栓ボックスとかエレベーターとか酔っ払いがオシッコかけるじゃんそいうとこの鉄って錆が激しい。これってどのメーカでもなるんじゃない?
71名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:26.25 ID:TvnOCR2e0
電化製品に水はダメだろww
72名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:33.92 ID:UY0wVLlR0
> 2000年9月〜05年11月に生産された「ピュアブルー」「コミュシェ」シリーズなどの19機種。

すげぇな この頃の家庭用FAXはカタログ記載もなく防水仕様とは。もはや産業用。恐ろしやブラザー品質。
73名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:37.69 ID:rvi9Ut+70
つか、これは悪いのはFAXではなく猫なのでは?
74名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:40.05 ID:/XPTp2rR0
液体とか書かないってことは猫の尿だけに反応する?
75名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:44.35 ID:2VfQHJVM0
>>1
4件の発火事故の全てが猫のションベンが原因なのか?
ブラザーのFAXは猫に好かれやすい何かがあるのかw
76名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:50.44 ID:265L2kxw0
ナトリウムの固まりだってネコの尿がかかったら発火するわ
77名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:53.43 ID:qDHT/Dfo0
猫だけか
78名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 22:59:54.68 ID:OvcNQGEJ0
このファックスの形状で猫のトイレを作れば良い。
79名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:10.24 ID:5NjLj33X0
ニョーオ
80名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:11.98 ID:YTbHFNQCP
なにそれwネコの排泄を促す効果でもあるん?

つか、最近ブラザー頑張ってるよね
プリンタみてびっくりした
日本企業には頑張って欲しいです
81名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:22.63 ID:sLUlvkIT0
何でも同じじゃないの
82名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:27.28 ID:oBGIKfrj0
でもこれって他のメーカーからしたら迷惑じゃね?
こんな前歴作って
83名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:33.10 ID:DJGi+K/uO
猫砂のかほりがしたんだニャ
84名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:41.73 ID:SRA+PMA+0
それ猫の不具合だろ
85名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:00:47.56 ID:pUqs6lBX0
ファクス機におしっこかけると
壊れる♪
86名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:06.69 ID:bXIJftnT0
どんな状況よ。
87名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:31.07 ID:XWIhyOtb0
猫が思わずオシッコかけたくなるFAX機なんだろうな。
ほんのり暖かいとかw
88名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:33.56 ID:d9RsoElI0
>>1
>印刷紙を排出する穴から猫の尿が機器の中に入り、
>ショートしたのが原因とみられるが、


そうか、

 水が入っても平気だが、 猫の尿だけダメ、というわけだな。

猫の尿の破壊力すごいな
89名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:37.83 ID:3tInG7+Y0
>>73
なに?オタクはまさかウチのミケランジェロちゃんが悪いっていうわけですか?
90名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:37.64 ID:NoEYyJe+0
ボケ老人のいる家も危ないな
91名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:41.69 ID:NX189KN80
>国内で販売した家庭用ファクス約60万台を無償で点検すると発表した。

ちょっとまてwww
猫を飼っている家庭だけでいいだろw
92名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:46.15 ID:Zpz+yItj0
>>75
地デジ化でテレビの上という指定席を追われた猫の安住の地

58 名前: ユキヒョウ(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:03:09.27 ID:MOtg5AjI0
>>43
猫とファクスの組み合わせはありえなさそうで意外と多い。
http://monica.de-blog.jp/nemimi/img-3/ph_2377.jpg
http://www.advertisingnews.co.za/wp-content/uploads/Cat-sleeping-on-fax-machine.jpg
http://sabineko.net/uploads/photo/0706_DSCF3993.JPG
http://cdn.buzznet.com/assets/users16/craigertiger/default/fax-machine-cat--large-msg-130411200777.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_gfXupHOEhH0/SfcWJmvuUFI/AAAAAAAAEnQ/I69ZM7SNZSc/s1600/fax-cat.jpg
93名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:46.32 ID:ldxCVz+p0
猫はマーキングで尿飛び散らかすからなあ
94名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:47.69 ID:CRdw4I4/0
猫のトイレの躾って結構、楽なのにな。

ブラザーのファックスに尿をするって事は
なにか猫のトイレのニオイと同じような成分が出ているってことか?
95名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:58.45 ID:05QOhb7T0
ブラザーの複合機は丈夫で安い。インクも安い。
96名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:01:58.48 ID:W7wHlo+20
うちのはシャープだけど耐ぬこ仕様なんだな
サムチョンに買われちゃったから、壊れたら買い換えようと思ってたけど
考えを改める必要がありそうだ
97名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:02:19.58 ID:kKgDsRV50
       ,.ィ  またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
98名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:02:25.74 ID:IDDevbK60
このケースでも製造者が責任持って点検しなきゃならんのかい・・・
99名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:02:44.28 ID:aH/vMmTMI
役員会でお偉方が、ネコの尿が〜とか言って議論してたんか。
100名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:02:52.13 ID:54dKbHiB0
あれだな、ほかの猫の匂いが本体に練りこんであんだろ
だからシッコかけちゃうんだよ
101名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:03.71 ID:SZr2Qil10
うちのエアコンの中に小さな糞が溜まってたんだわ。
ねずみのものかと思ってたら、こうもりだったのよ。
2度ほど出てきた。どこからくるの?
102名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:17.00 ID:vj/K4Ap70
野良猫に玄関にマーキングされ続けて凹んでる俺の琴線に触れたニュースだ
あれどうやったら撃退出来るか誰か教えて。雨降った次の日に必ず付けやがるんだよな
103名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:23.70 ID:jX2fbf2X0
まじか
でも、うちの猫オシッコはちゃんとトイレでするしFAXもマイミーオだから問題ないや
104名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:36.97 ID:J+R4TGpe0
猫が粗相するなんて滅多にないのにね
しかも床や布団じゃなくてファックスに???
不思議
105名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:50.32 ID:NoEYyJe+0
とんでもないクレーマーがいてるもんだな
106名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:59.12 ID:2VfQHJVM0
>>92
画像に癒されたw

でも、薄型テレビにも対応する猫も居るようだぞ
巧いこと上に乗っかっている画像を見たことがある
107名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:03:59.55 ID:7MzUN4Gl0
ションベン繰り返しかけて故障しない電化製品があるのか?
108名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:04:20.43 ID:X/SToHUR0
これがリコールなら世の中にある殆どの家電がリコールだろ?
なんかおかしい。CSRだかなんだか知らんがやりすぎ。
109名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:04:29.80 ID:kndpzOt90
犬のおしっこなら大丈夫
110名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:04:33.85 ID:xrZjmWIPP
説明書の注意書きにまた1ページ・・・



本製品は猫の尿(ry
111名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:04:43.78 ID:IzbDMnPsO
>>96買われてない
落ち着いてほしい
112名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:04:47.84 ID:Zpz+yItj0
>>82
発火事故が起きてるから放置もできない
経産省に因縁つけられたたら回収に無駄な金と労力を割くことになる

TDKも回収してるけど、先駆者のナショナルのFF式石油暖房機も大変
まだ24%が見つかってない と未だにチラシ撒いたりしてる
それ普通に廃棄処分した分だろと
113名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:02.91 ID:CbP9PMgE0
むかしのブラウン管のテレビの上は猫の寝床になりやすいものだったが、
日本製テレビは猫を考慮して作られていて問題なかったんだろうか?w
114名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:14.84 ID:54dKbHiB0
>>102
ひたすら洗って以前の尿の痕跡を消しつつ猫の嫌いな匂い剤を振りまく
そして奴が来て玄関に尻を向けたら脅かして追い払うしか
115名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:29.84 ID:rPnydw3fP
>>92
下wwwなんで挟まるww
116名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:38.32 ID:i98SZI790
いわゆる「猫臭さ」とは
結局猫の尿の匂いに他ならない
117名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:38.77 ID:UY0wVLlR0
2005年更新のマニュアル見たら3ページ目で警告してあるんだが(当たり前)
マジで他メーカーが迷惑すると思う 特に客層が幅広いパナが。
118名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:42.84 ID:tkufGgvf0
猫のせいにするな。味噌土人。
119名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:46.99 ID:YTbHFNQCP
>>101
そとにある排水ホースにネットをかぶせるんだ
120名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:56.73 ID:Q4ZZQLmkO
なんで?紙の焼けるような匂いに反応してシッコかけるとか?
121名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:05:59.54 ID:ElIfOULb0
>>31
かなり大昔だがノートに茶をたっぷりぶっかけたんだが
知り合いのメーカー社員がよく十分に乾かしてから持ち込めと言ったので
ベランダで良く乾かしてから出したら保証期間中だったせいか治って戻ってきた
122名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:06:04.14 ID:NX189KN80
>>101
室内機の部分なら、上の空気の吸込口だろw
つまり、コウモリは、元々室内にいたって事だ。
123名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:06:34.53 ID:X/SToHUR0
例えばこれが、電気カーペットならリコールもあり得る。
ペットでも赤ん坊でも粗相して塩水に晒されるのはあり得る。
電気カーペットになら耐水性も要るだろう。

でもFAXだぞ。それに耐水性求めてたら作りようがないだろ。
124 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/29(金) 23:06:38.07 ID:C2D+J/7i0
ネコだけなのか?
125名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:06:38.99 ID:PxSjCRSW0
   ∧ ∧
 <(=^o^=)>
    ( ( ニャンテコッタアアアアアアイ
    / レ
126名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:06:39.02 ID:OvcNQGEJ0
猫の尿対策を真剣にしたブラザーは、
後にネコの飼い主から絶大なる信頼を得て商売繁盛したとさ。

おわり
127名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:06:42.58 ID:Yapct7fiO
言いがかり過ぎるww
水を掛けながら使うと全部発火の可能性あるだろ
128名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:06:58.67 ID:1t8BvTZp0
中の人は、し猫の野郎って思っているに違いない
129名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:00.63 ID:Zpz+yItj0
>>106
95 名前: シャルトリュー(愛知県)[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:31:38.90 ID:dgnEV/ve0
>>90
ブラウン管テレビのころはテレビの上も猫の指定席だった
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/a/d/n/adneco/DSCN1194.jpg

薄型になっても挑戦するやつはいるがw
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/c/2cc4953e.jpg
http://art43.photozou.jp/pub/39/191039/photo/42912063.jpg
http://portal.nifty.com/cms_image/portal/mitawayo/110903147492/mei.jpg
130名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:18.71 ID:31yv/V0e0
猫の種類は問わずか?
131名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:22.49 ID:wFERGkHO0
ショート発火か?
フェイルセーフが足りないような
132名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:23.57 ID:NOEEtzW60
第2次大戦のコメットや秋水のロケット燃料ってオシッコかけたら
爆発するんだったよな?
133名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:27.75 ID:n4gO0vTVP
【経営戦略】シャープ、本社部門人員を半分に[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364523471/
134名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:30.53 ID:TvR8JA2yP
大体の電化製品はアウトじゃないのかコレ?
135名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:35.84 ID:aLq5ZWpL0
>猫の尿が繰り返しかかることで発火する

なんかすげー特殊な条件で発火するのに全部無償点検って大変だな
136名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:07:39.06 ID:ZaTwGLRq0
猫の尿が繰り返しかかるって
すごくレアケースな気がするんだが
137名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:08:15.91 ID:CMp4uRDE0
ブラザー、これはさすがに断っていいだろ。
資源の無駄遣いだ。
138名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:08:37.07 ID:X/SToHUR0
>>112
そういうの見ると、日本人ってバカだねーとつくづく思う。

リスクはゼロにはならないのにゼロにしたがる。
その一方でリスクゼロではないものを長いことリスクゼロだと思い込む。

原発を爆発させて、古臭いファンヒーターの回収に大金を掛ける日本は
安全オンチ。
139名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:08:42.45 ID:vj/K4Ap70
>>114
猫忌避剤みたいなのってニオイ的に許せるもの?
ホントに玄関出てすぐ足元のとこだから躊躇してるんだ
140名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:08:49.71 ID:QmBvCfdM0
ねこションで?????嘘だろwwwww
141名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:08:50.75 ID:M5gIx3Rn0
>>1
うちのブラウン管時代のTVもやられたけど
あれに耐えられる家電って防水製品しかない
142名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:09:05.73 ID:uu7t4W1d0
>>1
猫の尿を判別できるとすればすごい発明だろ
製品名変えて売ればバカ売れ
143名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:09:06.50 ID:WNEwr+t30
そのうち10気圧防水のファックス発売されるな
144名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:09:17.31 ID:/a4UXEmD0
犬の尿が繰り返しかかるのはいいのか
145名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:09:28.54 ID:FEQh6/qZ0
FAXって本当に送れたか確かめる方法無いのかよ
発注書がきちんと通ってるかめっちゃ不安なんだが
146名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:09:47.82 ID:OULgHfqo0
これ使ってて猫も飼ってるけど
意味が分からんなこれは・・・
147名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:10:00.92 ID:mjP+JBXO0
やりすぎ。
148名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:10:04.93 ID:Zpz+yItj0
>>126
パナソニックは、スマホでエアコンの操作(電源入・切)ができる機種を発表した
誰得とバカにされたが、大型犬を飼っている人や高齢者のいる家からはこんなのが欲しかったと評判になった
(エアコンが切れたらどうしようという不安がなくなる)

しかし経産省が安全基準に合致しないとして認めず、電源入りの機能は封印された
149名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:10:13.65 ID:uk9KTzxV0
> 同社によると、05年1月〜13年2月に4件の発火事故があった。印刷紙を排出する穴から猫の尿が機器の中に入り、
>ショートしたのが原因とみられるが、けが人はいなかったという

そんな特殊事例が4件もあったのかよw
150名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:10:19.43 ID:X9dlZestO
猫がダメならライオンや虎もアウト
151名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:10:23.74 ID:UhSJIOFT0
ファックスの上に猫が乗らないよう特性剣山を装着します。
152名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:10:43.00 ID:8Hc0H1SP0
猫の尿なんて飼い主の自己責任だろう
153名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:25.23 ID:Tqi1JBuy0
ブラジャー、ブラジャー♪の動画はないか?
ブラジル国旗もどきの。
154名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:26.00 ID:uu7t4W1d0
>>145
電話ついてるだろ
155名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:38.81 ID:x479PYgC0
ウチの親父のションベンなら大丈夫なんだな?
156名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:39.02 ID:czsxYUwa0
猫は害獣
157名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:40.73 ID:4tAyhQsh0
どこから突っ込めばいいんだ。
158名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:51.85 ID:05QOhb7T0
>>145
間違えファクスは時々あるな。
なんとか工務店とかいうのはすぐ忘れることにしてる。
159名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:54.22 ID:o2f6ruYUO
ポケットラジオの電池にかかって発火しかけたりコンセントに尿かけられて発火しかけたりは何度かあるから気をつけてるけど時々ある…
160名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:11:57.11 ID:jUlPsGFY0
弟が赤さんの時にTVの上によじ登ってしょんべんして
TVがボボボボボ、バチバチバチってなって修理になった。
161名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:12:00.44 ID:8ewIwCe+0
ウチの猫は砂のようにシャッシャって埋める事が出来ない所では絶対にやらないなあ
162名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:12:09.28 ID:bXIJftnT0
スマホとかにも適用して欲しいな
163名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:12:09.31 ID:7MfA14QR0
>>145
届きましたか、って電話すれば?
164名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:12:21.22 ID:kdyt2T9cO
敢えてそこに猫がおしっこしにいくような構造になってるのでしょうかw
165名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:12:56.67 ID:jrzRqVQI0
キャノンやリコーのFAXは猫の尿にも耐えられるんだね
166名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:00.60 ID:rAlKPRLD0
まてまて、猫の尿に限らず水的なモノが防水でない電子機器にかかれば
全部同じようなもんだろ? 違うのか??
猫の尿がブラザーのファックスにかかった場合限定の話か?
167名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:14.93 ID:b8frZAVs0
>>1
猫が尿をかけたくなるような形状というか匂いでもするのか?その機器は?
なんとも不思議だw
168名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:19.18 ID:Zpz+yItj0
>>138
回収命令が出ちゃったから嫌でもやらないといけない
周知して、定期的に回収件数の報告をしないといけないんだと

こうなると困るから早めに対処した方が結局得になる


>>158
学校の改装工事の見積もりが届いた事がある(840万)
間違いですよと知らせたが事務的対応だったので、二度と教えてやらんと決めた
169名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:20.01 ID:/o0t9axWO
いや、え?w

なんというか、こういうのの蓄積が、いわゆる「閉塞感」
というのになるんでしょうなあw しょうむない。
170名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:23.38 ID:znXWSGkgO
槍玉に上げられた猫涙目

つかなんだよこの一斉点検の理由
猫尿が平気な電化製品なんてそんなに無いだろ
ここだけやって意味あんのか
171名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:26.27 ID:RjNjP7bz0
ニャプハイニャプハイ
172名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:13:37.19 ID:pIRJBb/b0
強烈なステマ戦略だなw
173名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:03.10 ID:uu7t4W1d0
猫の尿で充電出来るように改良
それか完全防水仕様
お風呂でもFAX出来て便利
174名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:16.73 ID:jUlPsGFY0
>>145
遅れなかったら「送信エラー」ってなるやろ
あ、でも昔のファックスはこちらで入っていたった分が向こうで印刷されて出てたけど
今はいったんメモリに読み込んでからFAXするから不安やねw
175名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:21.90 ID:NX189KN80
まあ、この前 TDK の加湿器が原因で大勢のお年寄りが亡くなったから、
メーカーが少し神経質になっているのは判るが・・・・
176名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:26.49 ID:1pXxr+250
嘘くせぇえええええええ
他に不具合があったのを隠蔽してるな
177名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:26.54 ID:ECktcVIU0
犬ならまだしも猫なんて砂の場所教えたらそこでやるだろ
どんなしつけしてんだ
178名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:27.90 ID:X/SToHUR0
>>149
歳月の長さに注目してみ?
ブラザーのシェアは高いから、売った台数の膨大さを考えれば馬鹿馬鹿しいレベル。
その4件さえけが人無しなら、それは最優秀の安全性だろうに…

経済産業省が価値判断できないバカだから…

くだらん僅かの事故に過敏になっても、
原発爆発させたら意味ねーんだよボケが。
179名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:35.13 ID:g2ZggBmh0
>>145
本当に大切なFAXやメールなら電話確認はあたり前じゃね。

でも、最近のメーカーさんは、なるべく電話かけさせないように、
工夫してるからなあ、その場合はちょっといらつく。
180名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:54.11 ID:iQ5v2ycI0
最近テレビが平べったくなったから暖かくて上に乗れる物が少なくなったでしょ?
ファックスはオアシスだったんだよ。
我が家も猫ションでテレビ買い換えたしw夜中にパチパチ音がして凄く焦った。
181名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:14:54.81 ID:4tAyhQsh0
間違えFAXで履歴書送ってきたことがあったな。
飲食店の開業に合わせての募集だったみたいでそのまま無視したが。
応募したと思って不採用になったかな。
182名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:15:08.63 ID:0QYu5sCH0
これってリコールする必要あんの?w
こんなんで対応してたらキリが無いわ。
じゃあ例えば、赤ちゃんが角ばった机に頭ぶつけて傷負ったから
角のある机が悪い、って言ってるようなもんで、ほぼ、言いがかりだろ。w
183名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:15:17.31 ID:Qn3XkaYZ0
飼い主の問題だろ。
仮に猫の尿がかかっても発火しない商品作れば問題無いってか?
まぁ俺には問題も関係も無いけどな。
184名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:15:30.19 ID:Zpz+yItj0
>>176
そんなトヨタみたいなせこい会社じゃないってw
185名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:15:32.38 ID:0wwQR9sw0
それが分かってんなら、猫の尿を排出する機能ぐらい付けとけよ
つかえなーなジャップのメーカーわ
186 ◆65537KeAAA :2013/03/29(金) 23:15:52.64 ID:v9dofd0c0 BE:48924353-PLT(13001)
あんま「メーカーの責任」って叩き過ぎるのって良くない風潮だと思うんだけどなぁ
187名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:01.44 ID:WG2PY4Xt0
メーカーの補償ってここまでやらないといかんのか
こんなの自己責任だろ
188名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:01.61 ID:PeA77bokO
>>167
うちの猫はとりあえずブラザーのFAXの上で寝るのが好きだ。
父がブラザーの下請けだから点検特需くるかもしれんな。ワクテカすぎる。
189名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:11.65 ID:UWlrOni70
凄いな、他の製品は大丈夫ってことだよね
190名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:13.55 ID:HcRqxzdR0
>>106
ウチにいた子はパソコンのモニタの上を器用に歩くので、
歩くのにつれてシーソーのように画面ががたん、と傾いて大変だった。
191名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:13.75 ID:yNVdVv180
いやいくらなんでも燃えるのは駄目だろ。
192名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:15.96 ID:auBUV+MR0
「猫の尿を頻繁にかけた奴がいる」って事か
193名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:23.16 ID:XWIhyOtb0
猫よけにトゲトゲでもいっぱい付けとくべきだったな
194名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:37.57 ID:FDfyUg470
猫限定ですか
195名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:47.05 ID:YdUIWK8f0
>猫の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるため

電子器機なんだから当たり前じゃないの?
なんで無償点検?
別の理由あるんじゃないの?
196名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:48.84 ID:2VfQHJVM0
>>148
エアコンどころかファンヒーターもリモコンで操作出来るようにして欲しいわ

一部の馬鹿のせいで無駄に規制されているものが多いね
ホッカイロの最高温度しかり、こんにゃくゼリーの固さしかり・・・
197名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:16:49.50 ID:ORIOmxTg0
キヤノンならいくら小便掛けても平気なんだろ
198名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:10.05 ID:qrLQIKlz0
むしろ、発火するまで動いてることが驚きだよ
199名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:24.75 ID:peH1fhNn0
水濡れで壊しちゃうのはあくまでもユーザーの過失、責任なんだけど
機械が動かなくなるだけならともかく発火とか感電とか機械本体以外に
被害が拡大する可能性があるとほっとくわけにもいかんのよね
200名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:37.25 ID:WpmAxy+y0
>>145 その不安はよくわかる。だからウチに間違って届いたFAXがあったら
かならず電話して教えてあげてるよ。例外なく喜ばれる。
201名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:41.77 ID:X/SToHUR0
こうやって、まったく意味のない安全に多大な金と時間とエネルギーを注ぎ込んでるその
同じ国と地域の中で、医療現場が崩壊したり、原発がお漏らししたり、労災保険も下りない
危険な作業に請負社員が駆り出されて大怪我しても隠蔽するんだろ?

ホント、この国の閉塞感と狂いっぷりはだんだんギャグじみてきたよ。
202名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:46.91 ID:RQZKHv0w0
猫がおしっこしたくなる何かを排除しないとまた起きる。
203名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:48.39 ID:nPJgrMRU0
猫は外で飼えよ
204名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:17:48.99 ID:Zpz+yItj0
>>197


御手洗だけに  というオチまで書けよw
205名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:06.05 ID:wsx+AP8q0
猫「テリトリーにファックスを置くほうが悪いニャ」
206名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:16.30 ID:UJ6oRQie0
これはメーカーのせいなのか^^;
つうか、4件も同じケースがあるとわ・・^^;

ぬこ恐るべし
207名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:29.16 ID:sZcwZNsq0
実は余裕で火を噴くから回収するだけだろ。
208名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:31.70 ID:wFERGkHO0
防水しなくても漏電とかあったら電源シャットダウンする機能付けたらいいと思う
技術的にはわからないけどパソコンの電源とか付いてるのあるはず
もしくはショートしても燃え移らない構造にするとか、安全に壊れるようにしてほしい
209名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:35.46 ID:h/KL3qhP0
アメリカだと、電子レンジの説明書には「ネコを入れるな」とか
ドリルの説明書には「歯の治療には使えません」なんて書いてあるけど
それは、訴訟回避のためだけだけじゃなくて、
そういう重責任社会への皮肉を思いっきりこめて書いてるところもあるんだよね。

日本もうそういう社会になってくるのか。
210名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:45.85 ID:gwulIp2RO
うちも猫社員の定期巡回先にコピー機がある、気をつけなければ。
211名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:53.31 ID:g2ZggBmh0
発火するまえに、壊れるようにすれば、解決。
212名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:57.55 ID:psTYYS5kO
そんなところに猫はシッコしませんがね
キレイ好きなめんな
213名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:18:58.40 ID:F8BbLJRzO
ウサギの尿では発火しないの( 'х')?
214名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:37.53 ID:/XOP8R4t0
> 猫の尿が繰り返しかかることで
はう???

猫のトイレかよw
215名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:37.53 ID:cAL2ZiCo0
猫に繰り返し尿をかけられるFAX機って・・ww

カワイソス
216名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:43.32 ID:SpN6K/Nm0
  ∧_∧
  (・ω・ )
   と_,、⌒)^)=3 Puu
     (_ ノノ

きょうのニャッハースレはここですか?
217名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:50.84 ID:ZwYDLLEJ0
犬や人は問題ないの
218名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:19:59.13 ID:nyJCzcoj0
アホ過ぎてかえってブラザーのブランドイメージ悪くなったわ
219名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:05.26 ID:NX189KN80
>>148 >>196

「外出先からスマホでエアコン起動OK 規制見直し 経産省、2013年4月中に省令変更」
220名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:09.08 ID:heUdOVpK0
全ての家電は猫が繰り返し尿をしたら壊れるだろ
221名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:12.63 ID:Uzd6TRDR0
電化製品にはショートしたらさっさとぶっ壊れる軟弱さが必要なんだよ
燃えるまで動き続けるような無駄な頑張りはいらん
222名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:33.98 ID:Zpz+yItj0
>>208
経産省「古い家電は危険だから、動作開始から一定期間で機能停止して点検を促す機能を付けよう」


当然ボツ
官製ソニータイマーなんかいるかw
223名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:37.90 ID:yNVdVv180
閉塞感以前に今更この程度のことに躓いてる企業に呆れるわ。
水かけて発火って、その辺の途上国の製品と変わらんだろ。
224名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:20:49.09 ID:uu7t4W1d0
外で飼えばいいのに
225名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:03.70 ID:jUlPsGFY0
おおお、俺んちの対象機種だ
猫いないから別にほっといていいのかしら??
226名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:07.82 ID:eBExnKcK0
HPだかブラザーだかはプリンタがハックされて発火とかもしてなかったっけ
227名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:14.92 ID:/a4UXEmD0
猫に対する悪意を感じるな 不買してやる
228名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:19.65 ID:GqrFwHw50
共通点は猫を飼ってたことだけだったり
229名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:23.70 ID:53X7iCug0
うちの猫は粗相をしないな
230名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:22:24.14 ID:PLzEcGGP0
にゃんで? 猫のトイレは砂場にゃ?
机の上でする奴いるか?
注=ファクスを猫のトイレにしないで下さい。 
でいいだろ?
231名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:01.17 ID:VkVY9Jzy0
>>145
相手の番号に届いたかは分かるけど、相手の手元に届いたかは
電話確認以外ないと思う。
232名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:05.10 ID:x479PYgC0
新製品は「ネコし放題!!!」を売りにするのか?
233名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:26.62 ID:CbP9PMgE0
猫好きも安心のブラザー
234名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:27.89 ID:iIf3nHvx0
猫の尿が繰り返しかかることまで考えるのかよ!w
235名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:35.40 ID:5jfnErXq0
うち猫5匹いるけどそんな躾の悪い猫は1匹もいない
236名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:23:51.31 ID:2VfQHJVM0
>>219
対応機種は限定されているのかな?
エアコンにLANケーブル繋いだり、wifiで接続したりするってのも時代だな
237名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:07.42 ID:37RMlGSB0
さすが日本製
中国製なら何もしなくても爆発してた
238名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:12.87 ID:xSvJTvMN0
猫の尿は特別だからな。
何が起きても不思議じゃない。
239名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:21.78 ID:SoknZy0l0
また糞みたいなスレタイつけやがって、と思ったらそのままかよ。
240名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:32.04 ID:+R2ikO550
あれ、大分じゃなくて読売かこれ
241名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:34.77 ID:0QYu5sCH0
ブラザーの経営者ってアホなの?w
取締役会で誰か、ははは、くだらん!って言う人間は居なかったのか?w
242名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:24:49.78 ID:Zpz+yItj0
>>225
数ヶ月は忙しいだろうから、忘れた頃に連絡だけしてあげて
発見数が少ないー とか悩むから

>>234
通常の使用 をどこまで含めるかだよな
乳幼児は通常使用に含むことが増えてきてるけど
ペットは通常使用に入るのか、そもそもどこまで通常のペットなのか
243名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:01.35 ID:X/SToHUR0
>>208
発熱ですぐに溶断して止まる構造はできるが、今度は耐久性が落ちたり、
高湿度環境では1年で壊れたりするようになってしまう。

いろいろ兼ね合いが難しい。

ものすげー寒い場所で使うとか、暑い場所で使うとかもあるしな。
だから、リーズナブルな価格で安全であるためには、ユーザーに少しは協力して貰いたいのよ。
猫が乗ったら追い払えとかね。

消費者とメーカーが協力して安全にするという文化にすれば、リーズナブルなのに・・・
全てをメーカー責任にすると、利益が出ないとか撤退するとかになって、
産業競争力は却って落ちるぞ。
244名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:12.49 ID:UUzb537aO
FAXつき電話の上に猫が座ると、リダイヤルを押すから
FAXは硝子扉の中に入れとくもんだよ。
持ち主の責任。
245名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:20.63 ID:TR79dufdI
猫の尿に限らず水全般ダメだろ。
低脳な飼い主のせいで無駄な仕事が増えて気の毒。
246名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:32.68 ID:uu7t4W1d0
猫の犯行に見せかけた放尿行為とどうやって判別するんだ?
247名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:34.42 ID:bRAUzc9hP
いぬとかひとはいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねこだけずいぶんげんていだなwwwwwwwwwww
248名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:44.69 ID:5jfnErXq0
トイレをちゃんと覚えないのは猫よりむしろ犬だよな。
猫は本能的に決まった場所でしかしない。
249名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:25:48.38 ID:c2U89ZrR0
ブラザーを吸収しようと企んでいるところがあるな
250名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:01.82 ID:OiqUJwmn0
ブラザーのFAX持ってるけど該当商品じゃなかった
て事はうちのFAXはぬこの尿に耐えられるハイスペック機って事でおk?
251名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:06.13 ID:UE1vwKb20
ブラザーのファックスは、家電量販店に行くとダントツ安いからなw
コードレス子機付きで\6980。
252名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:26:49.77 ID:oIFz6VR00
これは仕方なくないか?
てか、猫ってトイレする場所決めてるはずw
253名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:03.26 ID:nMMrN96p0
深刻な脆弱性だな
254名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:08.82 ID:1FTLzFRl0
以前飼ってた猫が何度かブラザーのファックスに粗相をしたことあったんだが、危なかったんだ…
255名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:13.95 ID:e8XWVkGo0
どこの商品でも同じだろうがwww
256名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:19.29 ID:jr9gWp+a0
こんなのまでメーカーが責任取るんかい
257名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:22.44 ID:JU9OdpSK0
60万台を無償で点検

これは猫の尿でやるって解釈でいいのか
258名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:25.16 ID:KQfJlwLF0
3匹ぬこ飼ったがどいつも粗相なんて全くしたことないわ
ケガで死に掛けた子ですらトイレだけは這ってでも行ったし。

たまたま運が良いだけなのかな
259名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:28.70 ID:UwWFsmHx0
パソコンやプリンタ、それにファクシミリとかがある部屋に
ケモノなんか入れちゃダメだろ。
260名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:32.75 ID:PLzEcGGP0
排紙トレイが猫トイレ?
書類が猫ション臭いより燃えたほうがましだろ。
261名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:33.21 ID:INbEEYeJ0
こんな事にも対応してくれるなら逆に良い宣伝になるかもな
ブラザー社員は散々だろうが
262名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:27:48.66 ID:msXyNPbd0
普通発売前に耐尿テストするだろ
何考えてんだこの会社
263名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:07.25 ID:wONTUcaUI
どうやってそれ防ぐんだ?
264名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:08.80 ID:WHwFVdF/0
猫がおしっこしたら中国みたいに爆破する仕掛けに
なっていれば問題なかったのに
265名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:13.49 ID:KX2fK/O80
いや猫の尿はやばいだろ。他の尿とはわけが違う
266名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:17.12 ID:Zpz+yItj0
>>236
http://panasonic.jp/pss/ap/kaden/aircon.html

無線接続
操作は専用アプリから専用サイト経由で行う
267名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:28:37.69 ID:BMH+cSxc0
これは猫が悪いだろ・・・
268名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:08.80 ID:5jfnErXq0
どうも違和感を感じるわ
猫の習性からは考えられん
犬がしたことを猫のせいにしてるだけじゃね?
犬の飼い主より猫の飼い主のほうが叩きやすいと思って
269名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:09.61 ID:TR79dufdI
>>264
お前頭いいな!
270名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:29:39.17 ID:X/SToHUR0
> 猫と一緒にお住まいのお客さまへ
> 家庭用ファクスにおける無償点検のお知らせ ブラザー工業株式会社

> 当該製品をご使用の期間中に、猫と一緒にお住まいのお客さまにおかれましては、
> 大変お手数ではございますが、下記専用窓口までご連絡賜りますようお願い申し上げます。

http://solutions.brother.co.jp/support/information/info_fax/index.html


猫と一緒にお住まいのお客さまへ、、、なんか微笑ましい文面だなおいw
271名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:02.40 ID:VDzBjyXP0
調べたら 塩水>アンモニア>水 ですた
272名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:12.06 ID:Z1oI2PnK0
>>252
メスはサカリが来ると見境なくなる
273名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:18.14 ID:LXJuK3bK0
家電の説明書には、濡らした場合はすぐにコンセント抜いて相談しろとか書いてあるもんだろ
それを無視して使い続けたほうが悪い
274名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:22.11 ID:Gu91wNrj0
なんで猫
275名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:22.56 ID:z9r7NVrt0
このファックスには猫を惹きつける何かがあるんだな。
愛猫家はこれを買うしか無いだろ
276名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:25.58 ID:myRS++xi0
他のメーカーのファクスは猫の尿がかかっても発火しないの?
277名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:40.62 ID:rCxm6MEv0
>>1
つうか冷静に考えたら
どこのでもショートするよな
278名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:51.99 ID:HtDJSUdo0
279名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:30:55.93 ID:t0kDm8D10
それ以前に猫のションベンは臭い
280名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:08.43 ID:L6EnSdqr0
2ちゃんねらーを味方に付けようとしたんだろうが
そうはいかん

見ろ!ここの住人のあきれ顔をwww
281名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:20.88 ID:1Uem14tq0
>>237
いやたぶん中国製だよ。

ブラザーは安井兄弟の会社だから、会社名になった、元は名古屋ミシン、マメな。
282名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:33.92 ID:7xB88yEc0
猫の尿って飼い主は飼い猫の去勢ちゃんとしてやれよ
家中臭くて平気なやつらいるよな
気が狂うかと思った
283名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:34.44 ID:uk9KTzxV0
>>252
昔友達の家に野良猫が入り込んで部屋の中で小便されてたとか言ってた
多分縄張り主張かなにかだと思うが
虎とかもそんな感じ
284名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:38.60 ID:mQbfEUlh0
対策としてFAXを犬型にしました。
とかじゃないよね・・・

FAXのまわりに水入りペットボトル貼り付けましたとかw
285名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:50.28 ID:dTPrtpfJ0
>>6
他の動物の尿でも発火するんだろうけどさ、
基本はわざわざファックスに尿をひっかけるような生き物が猫ぐらいしかいないんじゃない?
286名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:31:57.71 ID:1MAA7q5W0
ステマくせぇな
ほんとはそんな商品無いけど
アフターサービスがんばってますアピールしてんじゃねぇか?
287名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:01.10 ID:SaVVJkpI0
なんと、朝日の方が気がきいたニュースにしている( ゚ω゚ )

http://www.asahi.com/national/update/0329/NGY201303290021.html

同社にとって猫の尿は「想定していなかった」といい、「猫に聞いてみないとわからないが、座りやすい形状だったようだ。温かくて足もよごれず、水洗トイレのような心地よさがあったのかも」としている。
288名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:01.91 ID:LodoD3XyO
防水じゃない電気製品は全部ダメだろ
猫シッコの酸はスゲェよ
俺もテレビがバチッ!!つって壊れたし
289名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:21.92 ID:fRhrfgwl0
猫砂を上にセットできるファックスが製品化されるまであと100日
290名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:22.53 ID:8mXuKp6G0
ブラザー社員は罰として死ぬまで飲尿生活しろ
291名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:43.05 ID:UkM7g8Y+0
先週金曜に、1月に購入したばかりの液晶テレビにおしっこされて、
画面が映らなくなり、液晶総取り替えで本日修理。
買った金額より高くついた。
292名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:32:48.05 ID:37RMlGSB0
新型は猫避けシトラスアロマ発生装置付きだな
293名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:33:01.08 ID:jygBWEAN0
これからは1万回以上の耐猫尿試験を法律で義務付けないとダメだな
294名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:33:08.81 ID:E82vO3uC0
晩飯のお魚をネコに食べられちゃいました。
 ↓
魚屋さん弁償してください。

                みたいなモンでしょ?
295名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:33:25.92 ID:oNNQ3NuGP
>>174
昔のはそのまま垂れ流してるだけだからそのまま出てる時に
ノイズが入ると画像が乱れる確認のしようもない
今のはメモリに貯めこんでエラー訂正するんで今のほうが安心
296大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/03/29(金) 23:33:28.13 ID:HiGng4l20
にげ
よみうり
297名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:33:44.63 ID:Zpz+yItj0
>>289
こいつみたいに、本体の上に猫のトイレ設置すればいいよもうw
http://www.sharp.co.jp/print/pci/
298名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:11.28 ID:HtiUE9SVO
これは重大な欠陥
299名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:29.10 ID:wONTUcaUI
新手の売名行為じゃないだろうか?
300名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:34:38.23 ID:sTT1iQ+UO
ブラザーのお偉いさんが基地外並みのぬこ好きで
技術者が泣く泣く対応させられたのね(´・ω・`)
301名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:11.53 ID:5jfnErXq0
猫5匹、トイレ5個あっても、気に入った1〜2個のトイレばかりに集中してしまう。
それぐらい猫は決まった場所でしか用を足さない動物。
302名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:18.11 ID:J+R4TGpe0
FAXにおしっこする猫なんてレアケースすぎるだろ
1万匹に1匹いるかどうかだろ
303名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:35:22.45 ID:myRS++xi0
>>287
ワロタ
猫に聞いてみたいわw
304名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:12.29 ID:X/SToHUR0
だいたいこれってどうやって対策するんだろう?
塩水がじょばじょば掛かったらどうしようもないだろ。
305名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:29.81 ID:MmUCw0Nd0
オスネコの尿には麻薬成分があるらしいから特別なんじゃね?
306名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:37.06 ID:uhuvoveM0
すごいピンピントさだな
笑わしてもらったわw
307名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:41.63 ID:43nHTim20
猫の体は臭くないけど、うんことおしっこは超臭い
308名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:37:49.15 ID:AXIpmLVF0
多分、ネコが上にのって尿をしてしまう理由が問題点なんだろうな。
なんか暖かくて乗り心地が良いんだろう
309名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:11.07 ID:GO1HAYw70
ブラザーはテプラ開発したとこだろ
310名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:13.04 ID:Ahe5rP9Z0
基本的に猫はキレイ好きだから、
臭うようないいかげんな箇所で排泄しないぞ。
縄張りの目印以外は。
311名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:26.43 ID:oNNQ3NuGP
>>291
それ普通買い替えだろ
312名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:50.76 ID:OsEK2QwU0
ウチのバイクにも
野良ネコがよく座ってるが
バイクが爆発しないかな?
313名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:38:59.38 ID:2VfQHJVM0
>>266
特殊な無線アダプター(リモコン)が必要ってことか
室内温度、湿度まで把握出来るってのは良いかも
314名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:03.79 ID:PeA77bokO
>>287
ぬこw
315名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:07.08 ID:gsiosI8W0
>>268
そもそも犬は自分からファックスなどの高いところには上がらんだろ
ダイニングテーブルなら食い物を探すこと限定で上がるがw
316名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:07.97 ID:oyIRqhHr0
>>1
どういうシチュエーションなんだ??
そんな変態的使用方法までメーカーが責任持つのか?
こんなのでリコールか?w
ブラザー工業は神だろうwwwww
317名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:10.54 ID:wsx+AP8q0
>>278
いろいろおかしいww
318名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:32.85 ID:AXIpmLVF0
>>92の2つ目
ネコって箱に入りたがるからさ、凹んだ形って多分ネコを呼び寄せる形状だな
319名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:33.59 ID:1Uem14tq0
トヨタのリコールで営業所へ逝ったら、新車を買わされたオレはステマの鴨ネギでした。

トヨタのリコール商法は侮れない。
320名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:39:42.92 ID:25qBKAdvO
土曜ワイド劇場
「女獣医のアニマル事件カルテ・炎の猫
美しい資産家未亡人の家が突然火の海に!目撃者は飼い猫!?
愛猫の尿が暴く驚異の発火トリック!」

主演・片平なぎさ
321名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:41:08.83 ID:5jfnErXq0
精密機器に毛が入り込む問題ってのはあるけど、おしっこはないわぁ
322大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/03/29(金) 23:41:15.57 ID:HiGng4l20
>>306
いみ不明

もう折坂ってほんと役立たず
323名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:05.23 ID:Zpz+yItj0
>>320
火事なら火災調査官・紅蓮次郎(船越英一郎)でもいいな
324名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:42:38.67 ID:gsiosI8W0
つか、単純に老猫だったんじゃね?
325名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:43:19.25 ID:V77WScbAP
猫の尿、点検というのは口実だから。
本当の理由は既存ユーザーへの訪問とリプレイス需要の掘り起こし。
326名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:43:33.22 ID:NoEYyJe+0
ブラザーなんか脅されてるの?
この不況の折にここは結構業績いいみたいだし
変なのに目をつけられたの?
327名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:08.43 ID:CjMy9+dh0
犬のニョーじゃ発火しないんですか?((( ´w` )))
328名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:31.47 ID:MwiaHInN0
おおむね猫の方の問題だろこれ
329名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:40.03 ID:51zI7fRr0
こんなもの無償対応させるなんて
ブラザーを潰す気か?
330名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:45:59.65 ID:1Uem14tq0
>>326
中国の反日暴動で工場が止まったみたい、キャノンなどより痛手を負ったって社員が言っていた。
331名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:46:06.43 ID:HtDJSUdo0
問合せ対応で猫の手も借りたい忙しさになるだろう。
332名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:46:44.24 ID:FK0F+VjH0
ホントは別の重大血管かなんかだろ?
333名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:17.83 ID:OP7w2cm30
このファックスこの前まで使ってたけど超絶バカ機械で参ったわ
紙送りの機能が悪いのか送れずエラーになるわ斜めに食い込んで破れるわ
まとめて送ったら数枚ごと束になって巻き込むわまともに送れた事がマジで一度も無い
買ってから7年間使う度に後悔しない日は無かった

最近買い換えて本当にすっきりした
猫は3匹いるけどシッコかけられなくてよかった
ブラザーのファックスだけは2度と買わん
334名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:19.07 ID:ErNQO+w+0
ウチはこんなことまでケアするんですよってアピールしての売名と
購入者リスト作成のための個人情報集めが目的だな
335名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:23.16 ID:fs2C/5G80
>> 1

      /゛ミ,,___,,/゛ヽ
       i ノ   川 `ヽ'    
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  んなこたぁ にゃーい!
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ネコとアヒルが 幸せ祈る? 
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪ んな事は しにゃーい



>>1 またバカな冗談だよー
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゛' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゛、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、          /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
  ``、/:::::::::__....,._ `゛'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|  ねー
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゛ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゛::    ‐'"゛./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
    //:::::       ',        (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {      :::\   /~::!
336名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:47:28.96 ID:snZURDE1P
基地害朝鮮人が尿をかけて訴訟を起こすな、これ
337名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:48:54.41 ID:jUlPsGFY0
>>242
うーんそうします。
338名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:49:08.41 ID:ylIROtZP0
>>287>>336
同社にとって朝鮮人の尿は「想定していなかった」といい、「朝鮮人に聞いてみないとわからないが、座りやすい形状だったようだ。温かくて足もよごれず、水洗トイレのような心地よさがあったのかも」としている。
339名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:49:12.02 ID:p9ImjxN50
こりゃ大事だな
今頃各社猫の尿を集めるのに躍起になってるだろう
340名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:50:12.23 ID:neHWMu4K0
4件もあったのか…
341名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:50:32.70 ID:TrWzccrg0
最低だ失望したよブラザー
342名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:52:08.90 ID:1Uem14tq0
>>334
そうか、個人情報の収集か、そういやトヨタのリコールで営業所へ行ったとき、
車検証コピーしてたな。

もう最近は個人情報なんてだだ漏れだな、世界のGoogle化が激しいな。
343名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:52:39.56 ID:kt3nnqbD0
猫ってトイレ以外でもオシッコするんだ
やっぱり犬より相当ばかなのね
344名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:53:56.64 ID:oKEXcoU70
にゃんということでしょう、タクミのしわざ
345名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:54:54.52 ID:L3xnofxN0
________________________
|     00-0000-0000      発信元 猫
|
|
|
|      /"\             / :; ヽ
|      |  ::ヽ            / ;  |
|      .i   ::ヽ          / 彡   |
|      | ミ  ::ヽ ,,,,,,,...._,,,..-‐" /,,    |
|      | ミ   ゙: : : : : : : i : : : : :: "    i
|      ( : : : : : : : :   lト l ,!   : : : : : ヽ
|      /: : : : : l i l|   i  '     ' __ , : : : :ヽ
|       /: : :  ,..-ー--、      '" ̄  `   ヾ i
|      ,i: / ` 、,,  ;:.       `  -''"_,,,.. : : :|
|    /,|    ,,  `     、_  _,    '_  . : : :|
|   /: :.|  "" _,,, ..      !     ;  ` ニーi、‐-、
|   ,i   ,!-―''" _ニ',  、__,,-'^ ー、,,..-'' ヾ ヽ`ー、/::.|
|  |: : '   、 -'' _//          `   ,/ヽ: : |
|  ,|:   / / ` -/、_   _,,,,,...    , ,  '   ヾ: :|
|  i: : :  !     ヾ`ー、-、_,,,-、,,,_,,....          i
|  i: :  |         `ー|lヾ|  「|,,-‐"     ヾ   |
|  |: :  i           `ー'~(( ))       、 ;: ヽ
|  ,!: : : ;:              ,∩、     ヾ   ,: :: i
| /:: : :. ;;             ,!   !        .,, : : :.i、
| i: : : :゙  、              ̄       、 ノ : : : ::.|
| i: : : : :...   、                   、  ._,,..: : :.i
|  \: : : : ... : :゙  -  、、           _,,,-ー":: : ::::_,ノ
|    `ー---、、___,,- `ー----―、''_'""::: ::_,,, -'"
|
|
|________________________
346名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:00.61 ID:acPE+MUC0
これは犬が悪い。
347名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:04.93 ID:X9dji0nQ0
猫の買主の問題だろ?

馬鹿に物を売るのはやめた方がいいな
348名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:05.51 ID:UkM7g8Y+0
5匹猫飼っているけれど、洗面所でおしっこするのが
何匹もいて、クロームメッキが錆びて来た。
それからバスマットを引きずり降ろしてするのが1匹いる。
349名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:06.63 ID:Z8us+x/V0
そりゃそうだろ
350名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:09.23 ID:hKVwHk1V0
猫の尿は石油だから仕方がない。
351名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:55:56.36 ID:om36c24a0
来週から自社製品に小便かける作業が各メーカーで行われるんだね
352名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:56:44.54 ID:RMWtnBDI0
ファックスなんて防水してないんだから、猫の尿に限らず駄目だろw
353名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:56:50.61 ID:o7hotMpj0
oh尿
354名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:56:50.86 ID:J9ZT6TG30
猫好きのお前らなら留守中に猫の尿が原因で火事になっても許しちゃんだろ?
355名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:58:14.00 ID:J9yoLdTv0
犬なら大丈夫なのか?
356名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:58:43.43 ID:GO1HAYw70
でも猫を飼う人はトイレとか用意してるんじゃないの
家の中に紙砂の敷いた
357名無しさん@13周年:2013/03/29(金) 23:58:43.88 ID:Zd+ujsVH0
はい
358名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:00:45.18 ID:FC91/kFH0
ミシンもやってるんだからペット用品だって
359名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:01:04.08 ID:r2sbCmC2P
猫のおしっこがくりかえしかかることで発火…

これ点検出す人何割いるんだろ… 
ほとんど出さないんじゃ? 
360名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:01:08.23 ID:hAlu74GQ0
これ、8〜13年前の機械だろ?
電話かけてきた奴には点検に行って「そろそろ寿命ですね〜」と言って新しい機械を売りつける。
世間には「お客様の安全には最大限の注意を払ってます」ってポーズができて、倍ウマー、なんじゃないのか?
361名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:01:59.07 ID:o5wx428/0
ブラザーのする対応策を予想しようぜ

・FAXに唐辛子を貼る
362名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:03:09.40 ID:p8XZEZQd0
受信したらニャアって鳴くようなFAX出してから文句言え
363名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:03:55.12 ID:0K7enoOl0
ブラザーすげーな
つか、そんなやつ無視しろよwww
364名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:03:56.22 ID:qx2Q+FKs0
説明書に猫の尿をかけないで下さいと書けば済む話だろ
365名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:04.20 ID:wede/Yf40
>>354
普通、トイレ以外ではしないよ
366名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:04.52 ID:AkyXwuzi0
これまでうちで猫のおしっこで故障した電子機器がどれだけあったか……
早く法で保護汁。気兼ねなく交換要求できる。
367名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:05.25 ID:wRYaQCw2O
>>353
じわじわきた
368名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:46.13 ID:OEsH5h0AP
>>285
朝鮮人を忘れてるぞ
369名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:47.89 ID:jvHOPg1e0
青山繁晴もびっくりの新エネルギー発見!
370名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:55.89 ID:2h3uycTB0
猫が寄りうかないスプレーしても、まったく効果なかった。
でも、罪を憎んで猫を憎まずだな。
371名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:04:56.84 ID:Z8us+x/V0
>>356
マーキングってやつじゃないかな
臭い付けにピピッっとかけるの
372名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:16.69 ID:r2sbCmC2P
>>287

同社にとって猫の尿は「想定していなかった」といい、
「猫に聞いてみないとわからないが、座りやすい形状だったようだ。
温かくて足もよごれず、水洗トイレのような心地よさがあったのかも」としている。


ワロタwwww
373名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:22.16 ID:mJqtWtaS0
にょうがにゃいにゃぁ・・・
374名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:05:32.97 ID:+f4mGT/J0
>>23
ブラザーは国産ファックスを初めて開発した会社
375名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:06:00.43 ID:wede/Yf40
>>371
普通、スプレーする前に去勢する
376名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:06:03.60 ID:ZFKBVK4K0
ついにぬこの反乱が始まったか
377名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:06:55.15 ID:3zzqNwW20
>>368
どんだけキチガイになればそんなレスができるの?
378名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:07:13.63 ID:+tFM8iY00
さすがに人尿は保証対象外だろ
379名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:07:57.52 ID:8JsG4dlz0
こんなもん飼い主のい問題だろw

壊れてから>ぬこ尿ぶっかけ がブームになるぞ
380名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:01.70 ID:vDKcs7Wm0
>>361
注意書き
「猫と中国人乗るべからず」というステッカーを貼る。
381名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:34.29 ID:uzLMm1UJ0
かもめのモジコ
382名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:35.31 ID:4yx8Fx9O0
意味がわからん 液体かかれば普通に故障するだろうが
それとも猫の尿なら発火して、まいんちゃんのおしっこなら画質が良くなるのか?
だったら1台買うわー
383名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:46.15 ID:tC1kag+B0
うちのネコはブラザーミシンにオシッコかけまくってるけど大丈夫かな?
384名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:08:57.16 ID:/2Cp0Qjn0
案外、トイレ機能付き複合機を売り出す基になったり・・・
385名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:09:07.49 ID:lpASET730
猫の尿が掛かっても安全にするにはどうすればいいか会議とかやるの?
386名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:09:14.84 ID:jZA1qmRp0
この場合はペットの管理に問題があって製造元に責任は無い
殆どの電気製品に当てはまることだが水気のある場所や屋外等で使用する物以外は
防水処置は施されていない
なんでもかんでも製造元が悪いように言って一儲けしてやろうとするどこぞの訴訟社会みたいな
使用する側の責任、義務を果たさないおかしな世の中になりつつある
387名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:09:53.34 ID:scrvGg9r0
>>384
ヒット商品は意外なところから生まれた
388名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:10:20.83 ID:BKE+yViZO
通常外の使用すんなw
389名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:10:21.33 ID:dQ0y0CB30
液晶モニターにマーキングされてモニター死んだわ
390名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:11:40.82 ID:l4IGbxPV0
>>1
ブラザーのレーザープリンターは業務用では最優秀だろ

そこらへんのキャノンとか足元にも及ばんよ
391名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:11:51.53 ID:3zzqNwW20
>>386
防水処理して猫用トイレとして売り出したらどうだろう
392名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:12:27.22 ID:MtElkEAo0
これ、クレーム入れすぎたら威力業務妨害とか恐喝で警察が来るような
話でないの?
393名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:12:51.20 ID:3Y+v4GYK0
株価どう上がったん?
394名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:13:11.67 ID:lYJeQFXD0
>>1
凍らせたコンニャクゼリーを幼児の喉に詰め込むと窒息死します、くらいイカれてるな。
395名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:13:17.73 ID:03uhXfEH0
そんな物で点検してくれんのか
396名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:17:28.16 ID:0ej0hJto0
そんな家はまず悪臭がするだろ
そんなそこら中にに要する猫が居る人は嫌だ
397名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:18:13.40 ID:TgkISjM9O
おしっこをかけられるのは、ごく自然なことだよ。
意中の男を惚れさせるのに、オシッコをかけるとよい。との迷信が、昔、若い娘の間で流行した。
これが、「水もしたたる、いい男」の語源となった。
だから、日常で常に、オシッコを意識しなくてはいけない。
398名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:18:34.18 ID:iRnH6UzQ0
マニュアルの最初に「猫のおしっこをかけないでください」って注意書きが追加されるのか。
399名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:19:05.99 ID:WrVfCt950
これはパナの石油暖房機回収時に発生した企業イメージ向上の副次的効果を見習って、
誰も点検しにこないような案件使ってイメージアップ戦略しようとしてるのでは…

と思うほどバカバカしい。製造者責任0だろコレw
400名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:19:24.82 ID:v1yXKEYC0
>>368
なるほどね
あいつ等ならやるわ
401名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:19:49.46 ID:vbCLhbGQ0
>>398
かけるのはネコだからネコ語で書かないと伝わらないな
402名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:20:31.99 ID:875RyPpq0
良かった
俺の尿なら大丈夫なんだ
403名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:20:48.80 ID:eOmFhGA4P
これは今後が楽しみ
404名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:21:14.83 ID:0ej0hJto0
>>64
普通に猫の尿悪臭がしたんではないかと家が
405名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:21:44.12 ID:Km0M4wEL0
いっそ明後日発表すればよかったのに
406名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:22:12.13 ID:lYJeQFXD0
>>399
でも文句いう奴がいたんだろ。
生粋の日本人のする事じゃないからおそらくは・・・おっとこれ以上は言うまい。
407名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:24:58.96 ID:bVfl3OwL0
猫キチガイを敵に回さない作戦だな。
さすがブラザー、シャープとは出来が違うぜ。
408名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:26:17.25 ID:VzZuPynN0
うちにいたヤツはFAXの上でよく眠ってたなあ
ある日FAXの調子が悪くなったんで修理出したら、ちゃんと動物の尿が
かかったのが原因って言われて驚いた
メーカーもよくある事例として把握してたんだね
409名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:26:34.38 ID:0/YYg+5I0
そして新商品発売、「犬の匂い付きFAX」
410名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:26:45.17 ID:FF2d51uHP
猫が近づかないように
FAXにまたたびでも塗っておけよ
411名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:28:34.58 ID:Y6SdXyfQ0
これはもう猫のトイレとしても使えるファックスを開発するかないだろ。
412名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:31:36.09 ID:FEVpHTmOO
犬「猫だけ?」
猫「心外だ!」
413名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:31:54.44 ID:/LENRaeR0
マジレスも何だが
故障はいいんだよ
発火がまずい
414名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:32:41.05 ID:sA2lxqLCO
昔のゲーム機(ファミコン・スーファミなど)で多発した
猫リセットを思い出した
415名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:33:36.85 ID:eTzD/LqW0
俺の尿ならセーフなんだな 安心した
416名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:34:29.72 ID:GnGtHqf80
これは、ブラザーに同情する。
417名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:35:03.32 ID:dt69JDR90
>>2、11
この流れ好きw
418名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:35:55.41 ID:T1iEqqyJ0
実家の猫がブラザーの複合機踏み台にしてるからヤバいな
419名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:36:36.36 ID:CfFr/tNT0
ブラザーの複合機は神
420名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:38:28.87 ID:MyJhvw+70
愛猫家協会と組んでネコにやさしい部屋づくりプラン、とかやればいいよ。
できる限り防水でカンでもひっかいても発火しない家電といえばブラザー!となれば
世界でシェアが上がること間違いなし。
421名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:39:05.03 ID:6Z3XTCPN0
ノラか…
422名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:43:05.27 ID:9cnW/yDn0
>>414
ロンダルキアの洞窟でねこにリセットおされて
近所中に聞こえる大声を発して
かあちゃんに怒られたことを思い出した
423名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:43:40.09 ID:XUJhfq0n0
ブラザーはこの分野では、どのみちキヤノン・エプソンには勝てないだろうから、
いっそのこと、猫のトイレを発売してはどうだろうか。すごいヒット商品になる可能性があるぞ。
424名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:45:58.40 ID:MshiG3TDP
ブラザーは今後どうするんだろ?
猫が乗れないFAXを開発するか、
猫がおしっこをしても発火しないFAXを開発かだろうけど。
425名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:47:13.83 ID:yFNflqHA0
シャー!!
426名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:47:27.40 ID:xn+3qEwE0
そもそもこれブラザーが悪くなくて、猫の飼い主と猫そのものが地球にとって害ある存在なんじゃ・・・・
427名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:47:37.50 ID:lp/rEEjr0
オー尿〜!
428名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:48:20.82 ID:l4IGbxPV0
>>423
既にレーザーでは圧勝してますが???
429名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:48:36.29 ID:XUJhfq0n0
>>424
中途半端に導通して、その結果発火したのが問題なので、今後はおしっこがかかったら、
ちゃんとショートして壊れてしまうようにすればOK。マジで。
430名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:48:48.40 ID:zMRm0Ego0
>60万台を無償で点検
とあるけど防水仕様にしてくれるわけでもないだろ
431名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:49:20.51 ID:jQwUJylui
やべっブラジャーのファックユー持ってる!
猫捨ててこなきゃ!
432名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:49:40.75 ID:e1T/KXs9P
一瞬リコールしたかのように見えるが、
「無償点検」だからな。

点検して小便かかってたら、部品交換で部品代請求か、
買い替えで直接、新型売れるかもしれんもんな。
433名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:50:36.07 ID:jZA1qmRp0
企業側も「事なかれ」な物の考えで主張が正しい立場にあっても
へりくだって対応するからつけあがられる

うちは猫、うさぎ飼っているが、猫が米櫃の引き出し引っ張り出して猫トイレ用の砂入れたり
うさぎが炊飯器のコードを食いちぎってご飯が炊けてないといったテロが発生するが
米櫃の引き出しをロックできる装置が付いてないだとか
コードが食いちぎられないように保護されていないだとか言うつもりは無い

>>391
www 本来使用する筈の猫トイレはどうなるんだ
434名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:51:17.58 ID:r2sbCmC2P
>>424

開発者
「今度の新製品は、猫が操作パネル上に乗れないように配慮しました(キリッ」
435名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:52:11.60 ID:e1T/KXs9P
>>414
あれ、絶対わざとだよな。
踏んだまま止まってるし。

ファミコンはよくあったけど、スーファミはリセットが固くて起きなかった。
436名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:54:54.18 ID:7H6BKdJJ0
>>82
リコールでなく、メーカー独自の自主点検だったかもしれない。

サイドブレーキを、普通のブレーキみたいにつかって遊ぶと、
サイドブレーキが利かなくなる恐れがあるって
発表した車メーカーがあったような気がする・・。
437名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:55:30.03 ID:HgE6m6MY0
つまり猫は見つけ次第頃せということですね
438名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:55:48.92 ID:9ugyzGfj0
なんか同情側の意見が多いようだけど、発火事件になってしまった以上
原因の追求とかいろいろ調査しないといかんのですよ

>>434
液体が侵入しても基板に届かないルートで排出できる構造にするんじゃないかと
439名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:56:29.59 ID:Av3IhSFU0
>>423
ブラザーの世界シェアで見るとその2社はカス以下だろ
440名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 00:57:49.30 ID:jQwUJylui
逆に猫のションベン掛け放題でも動作保証してる家電をリストアップしろ
441名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:01:28.76 ID:mkX/hV2KP
普通の猫は粗相はしない
そんな所にシーするのは発情してる雄猫だけ去勢すれば解決
442名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:02:21.31 ID:jQwUJylui
水を掛けないでください火災の原因になります
※ただし猫のションベンは除く

って注意書きマダチン
443名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:05:24.51 ID:3DmN4muC0
>>432
朝日の方が詳しいのもなんだかなあだが、無償修理とある
http://www.asahi.com/national/update/0329/NGY201303290021.html
444名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:07:12.39 ID:jf3DEUv1O
対尿ファクスまだかな
445名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:07:30.06 ID:jZA1qmRp0
FAXでエロ画像が送られてきて興奮してFAX目掛けてぶっかける馬鹿が出たらどうするんだろ?
446名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:07:37.53 ID:k8WKSDu9P
ブラザー工業かわいそう
447名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:07:43.50 ID:jQwUJylui
防水型ファックスとか新しすぎて誰も買わないだろ
最近の流行りは下半身浴くしながらのファックスですってか
電通がんばれ!
448名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:09:30.87 ID:fSivr2Ml0
猫や犬で火事になるのはごめんだ
449名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:09:45.65 ID:NP48/5Kq0
複合機はブラザーにした。
450名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:10:03.69 ID:2JsBJHzx0
>>48
猫は砂漠の生き物だから、濃い尿を少量出す。
この濃さが問題で、犬なら問題ない。

ニャンシッコは、ミネラルの関係で塩分やストルバイトなど、導電成分が多いのも難。
451名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:10:45.65 ID:sNxnbw7O0
酷い欠陥だ
これじゃ気安く放尿できない
452名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:10:55.72 ID:tnH3DuBj0
猫はFAXにねずみは布団にシッコかけるから俺のうちは臭くて鼻が曲がるよ。
453名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:11:10.36 ID:NnFC/SkG0
今時防水は当たり前だろ。
テレビも防水
パソコンも防水
電子レンジも防水や!
454名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:11:37.16 ID:nq8JoZKC0
逆に点検して直せるものなのか?w
455名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:12:17.71 ID:enMMGvzv0
ブラザーのせいじゃないだろ。飼い主が有償で点検依頼するのがスジだと思うんだが。
456名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:12:59.58 ID:X0KX4omP0
>>450
野次る気満々でスレにきたのに、賢い人のレスで戦意喪失
457名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:13:20.74 ID:1LrZrZC40
ひでえ、ブラザーのファックスには猫砂のケースが付いてるのか?
458名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:00.76 ID:muDGY/Dv0
>>414
友達の兄貴が
飼い猫にやられて

丸めて壁ぶつけの刑や
ジャイアントスィングの刑やってたw
459名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:03.10 ID:Q3Jl998sO
>>454
基板とかを防水処理するんじゃね?
460名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:08.58 ID:tnH3DuBj0
鳥はしっことウンチが一身同体だろう。
鳥のシッコは車なんか塗装が剥げるくらい酸が強い。
おれのしっこは便器が崩れるくらい酸気が強い。
461名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:11.99 ID:OcW7YU2H0
自民党が悪い。
462名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:51.74 ID:jQwUJylui
放尿マニアに朗報!>>450
遠慮は要らない、思う存分放尿しまくるがいい!
463名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:14:56.32 ID:9ugyzGfj0
ただの機能不良の故障だけならまあいいんだ
発火するのが問題なんだ
464名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:15:00.71 ID:RctamWmL0
わざわざFAXの上でシッコする猫はそうそういないだろ
465名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:16:10.35 ID:XYjhRsCSP
466名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:17:49.83 ID:RyLmQD7F0
犬の尿なら発火しないんだな
467名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:18:42.69 ID:QA1cvOzR0
いやいや普通濡らす環境に置くほうにもんだいが・・・・
468名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:19:33.31 ID:oW4z55dI0
ヘイ、ブラザー!ファックしようぜ!
にゃ、にゃん?
469名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:19:36.80 ID:jZA1qmRp0
>>460
pH どれ位?メッキの下処理の酸洗に使えそう
470名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:19:46.63 ID:MKt5c3dK0
猫の尿を想定してるが
ヒトの尿は無問題なのか?
471名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:20:49.02 ID:9ugyzGfj0
>>470
取説を読んでいただきたい
472名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:20:56.11 ID:cOICQeJD0
そりゃあそうだろ、防水でもしてなければ普通の電化製品は尿がかかれば
発火の恐れがあるだろうに
それが駄目というなら本当に防水処理しないと駄目だろ
473名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:22:01.11 ID:jQwUJylui
尿を掛けても安全な製品です
※ただし猫の尿は除く

の注意書き製品はバカ売れするぞっ!気を付けろっっ!
474名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:22:44.74 ID:jZA1qmRp0
対策が鳥居のマークを貼るだけとか
475名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:23:33.61 ID:6ovrDb+90
しかし人間の玉は汚いのに
猫のたまたまはどうしてあんなに可愛いのか
476名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:25:04.15 ID:YiMKMDrD0
NECは猫のションベン修理は割り増しなんだけど、
ものすごく臭いんだから当然?
477名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:25:04.29 ID:mq4rmpTi0
もはや言いがかりのレベル
478名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:25:46.70 ID:jQwUJylui
尿掛け具にファックス機能が付いてたら便利なのに。。。。
479名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:27:47.64 ID:jhHdYYKc0
FAXに防水対策が必要なのか?w
480名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:27:54.20 ID:Q3Jl998sO
>>475
ωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωω
ωωωωωωωωωωωωωωωωωω
481名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:27:56.60 ID:jQwUJylui
ヤマタクの愛人が発火しないか気になって夜も練られない
482名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:30:16.83 ID:CUATRFtr0
>>96
シャープなら猫トイレ付きFAXを出してくれると思うぞ
483名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:30:40.96 ID:UC9ZkDJk0
ファクス型猫のトイレを作りゃ売れるんじゃね?
逆転の発想で商売しなよブラザーさん
484名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:37:01.88 ID:1UDd/+pI0
20年位前、SONYのブラウン管型のテレビの上で、
老猫が寝たままシッコして、ショートして発火したことがあるわw
485名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:37:22.65 ID:jQwUJylui
防水型ファックスで大事な書類をプリントアウトしたらベチャベチャになりました酷すぎます
まさかと思いますが損害賠償で裁判に負ける可能性はありますか?
486名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:38:36.67 ID:yhShpi5J0
>>1
それ、無償点検じゃ無くて、猫を飼ってる人に注意喚起じゃね?
487名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:39:52.25 ID:VaG3bH0c0
猫のシッコのみ発火するの?犬はしないの?ただの水でもしないの?
まぁ精密機械に液体が掛かればダメになるわなw
488名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:40:19.63 ID:UIs+5LhBO
ファックしたらビショビショになったからブラザーにファックスするわ
489名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:42:55.85 ID:UIs+5LhBO
>>487
犬でもするだろうけど、犬は外出し派が多くて、猫は中出し派もいる。

あとは純水に比べイオンが溶け込んでいるので電流は流れやすくはなる。
490名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:44:02.85 ID:PYE3Lqhh0
ネコ嫌いの俺としては、ションベンした瞬間に爆発炎上してネコごと黒焦げになるファックスなら10台買うぞ。
491名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:44:56.88 ID:MyJhvw+70
ハリネズミ型ファックス、絶対ネコは乗れません。
マタタビのかおるベッド付き、とか売ればいいよ。
492名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:45:29.07 ID:ar5x5Q/s0
だめになるのは分かるが、発火はちょっと怖いな
ってか、ぬこと住んでると電子機器の管理大事そうやね
493名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:45:37.87 ID:eJZPzxjr0
素朴な疑問だけど
火花が出るような回路部分には
ヒューズがあると思うんだけど
494名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:45:58.67 ID:6LL2hR100
どんな電化製品も塩水かけたら短絡するっつのw
495名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:46:10.73 ID:znXd0KRu0
部屋の中でネコ飼ったら
勝手にあっちこっちでオシッコすんの?
部屋臭くなるよね
どうしてるの
496名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:46:18.70 ID:dcdxWCeoP
>>483
しかもプラズマクラスターで尿の臭いを吸収しちゃうんでしょ。
497名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:46:20.59 ID:PBAFBMmG0
うちの職場はネズミだった
498名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:46:47.47 ID:dGquvMTa0
家電ぬこ スレ になっている!
と聞いて 再び 来ました!!
回収させて 頂きました!
499名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:47:17.65 ID:dlKwpI7P0
そりゃ猫の尿ぶっかければどんな家電だって壊れるだろうがw
500名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:48:29.33 ID:2Llw1BxA0
まじか・・うちのFAXは該当製品だわ。
点検してもらおうかな。
家に猫いないけど。
501名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:48:31.68 ID:tP4RSIYk0
>>1

これにはにょういできにゃい。
ねこけんさべつだにゃー。
502名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:50:27.61 ID:g/YgDexf0
>>1
俺は常々「猫の尿は危険だ」と訴えてきたが、誰も真剣に取り合おうとはしなかった。
しかし、今回の事件で猫の尿の危険さが証明されたわけで、非常に喜ばしい。
これからも、世間に猫の尿が危険であることを訴え続けていきたい。
もう一度言う。
猫の尿はマジ危険。
503名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:53:46.47 ID:lAIWCgciO
さすがにこんな条件付けじゃ言いがかりレベル
504名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:54:24.14 ID:k8vKXeU10
繰り返しかかる事でってレアケース過ぎんぞ
点検せずにほっとけよ
505名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:54:32.50 ID:LZmp1kbi0
犬しかいないから安心だ^ ^
506名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:55:21.88 ID:4ezzIbCv0
ブラザートム♪
507名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:57:08.68 ID:wGbIwQc90
ブラザーのお詫びCM始まるのか。。。。
「オシッコする猫を探しています」
508名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:58:13.52 ID:jQwUJylui
>>507
猫の回収怖すぎ
509名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 01:59:18.14 ID:G35QQY6S0
ネコが尿意を催す設計ミス
510名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:02:19.49 ID:g/YgDexf0
猫にバグがあるのだから、Neko Updateを起動して修正パッチをダウンロードすればいい
511名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:04:10.24 ID:3DsCgBLk0
>>495
普通はそんなことしないよ
512名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:05:01.02 ID:VXoDXd9l0
ブラウン管テレビの上で寝てた猫が、静電気で小便ちびってテレビが発火したケースと同じだろ
513名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:08:36.28 ID:sMMbtCcG0
これマジ記事なのか?
エイプリールフールのネタが流出してるんじゃね?
514名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:10:31.03 ID:NRspJ4sli
ショートすればどんな機械でも不具合になるだろ?
これで点検?
無駄無駄。
515名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:11:05.59 ID:Vuk/p0CB0
ほかのFAXはどうなんかね
516名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:13:09.01 ID:dGquvMTa0
ちなみに
猫のおしっこ は そもそも水を飲まない動物だから(砂漠出身由来)
猛烈に濃い!人間のおしっこの数倍以上濃い!
だから くさい!おしっこが!アンモニア臭で!

普通の猫は 野良猫でさえ 穴をほじって うんこおしっこする!

自分のクッサイ糞尿で あのヤローうんこしやがった!と ばれないように


それが  ネコババ の由来な  豆
517名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:16:26.35 ID:pfVG5Evq0
猫って暖かい所で放尿するよね
ブラウン管時代に50万のテレビ逝ったわ
これ補償してくれんのか
518名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:18:24.95 ID:UC9ZkDJk0
いやマジで猫が喜ぶ快適な猫トイレは誰かにつくって貰いたい
ヒーター装備や水洗で猫がそこでしたくなるようなのな
519名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:21:43.47 ID:3Bcr8yt90
>>1
これ、最近の機種はあらかじめ対策してあるってことか?w
520名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:22:58.78 ID:yKTYU2Gc0
>>92
暖かいんだろうな、ファクスの上ってのは。
うちの猫はパソコンの上でよく寝てるわ。
521名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:24:39.21 ID:fDDw5sFA0
猫やばい
猫禁止法を作れ
522名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:26:26.58 ID:3Bcr8yt90
風が吹くと桶屋が儲かる
エアコンが普及するとこたつがなくなってファックスの上でまるくなる
その結果がこれかw
523名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:27:20.68 ID:BQam9aY60
>>520
うちのはなぜかキーボードの上に寝転がるのが好き
おきたら画面がえらいことにw
524名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:30:22.61 ID:IgCQVWk50
うち、ブラザーの使ってるけど、あんまりにも猫が飛び乗るから(放尿はしてない)
電話機置き場をダンボールで覆ってるよ。使うときに外す。
別売りでいいから、猫が飛び乗りしてもボタン押さないようにする透明カバーを
作って欲しい。なんで各メーカーは作らないの?
猫飼いの家は結構乗られてると思うが、よそんちの猫は乗らない?

>>495
拾って最初の頃、(1ヵ月半くらい、500g程度で手のひらに乗る)ホットカーペットの
ど真ん中で怪しい動きの後、踏ん張り始めたから、わしづかみにして猫トイレ直行、
ぎりぎり出る前だったから幸いホカペは無事だった。
そのことがあって、次の時には猫トイレの場所をきちんと認識したらしく、失敗なし。
粗相されたのはトイレ現場を見てなかった1〜2回くらいか。すぐ覚えるよ。
525名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:31:28.69 ID:/YcZcEhQ0
>>368
そんなの飼ったりしないから
526名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:31:33.52 ID:2SjtwVL20
ばかばかしい。水分がかかってるのに火が出るはずがない
527名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:34:11.26 ID:t60G2ApN0
>>23
ブラザーのファクスはマジおすすめ。
プリンタや複合機は色々と微妙だけど。
528名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:35:10.58 ID:AXAE0c7S0
>>1
> 猫の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるため

繰り返しかけるなよ
529名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:36:53.00 ID:ptoicEKE0
尿をかけられると燃えあがるブラザー
530名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:39:06.86 ID:Y7S9j+wjO
俺の超絶テクニックで脱水になるほど潮吹かせられまくった女が原因で起こった火災もあるかもしれないわけか…
かといって俺のテクニックを求める女はあとをたたないわけで…
要するに俺はテクニックを規制されるん?
531名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:39:47.48 ID:zxZFNLNX0
>>523
それはただの構ってちゃんだから違う
532名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:40:54.19 ID:m1zerFx10
マジかよネコ捨ててくる
533もっこす:2013/03/30(土) 02:41:25.35 ID:Oq/fQbgf0
ブラウン管時代は、パソコンモニターに猫が小便して壊れたり、テレビに小便されたりしたものさ。
534名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:41:39.92 ID:HFmumztU0
>>92
4枚目フイタwwwwwww
535名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:42:24.46 ID:v6FxwrEY0
ネコはPCやテレビに嫉妬する習性があるらしい
536名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:47:34.92 ID:7/yY7Sp60
24 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:51:34.84 ID:6EKIaln+0
>ブラザーのファックス

深夜の六本木で徘徊してる黒人の前で、これ連呼できるのかよ?
>>1


42 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:54:23.43 ID:KykiGnMQ0
>>24
ブラザーNOファックスだろ



こういう切り替えしが読めるから、2chは止められない。
537もっこす:2013/03/30(土) 02:49:27.17 ID:Oq/fQbgf0
チャットしてたら、キーボードに小便された。
キーボードって防水構造になってるんだね。
分解して知った。(・_・;)
538名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 02:59:55.89 ID:yKTYU2Gc0
>>535
確かに、飼い主が四六時中PCやテレビを見てたら
それに対して嫉妬するのかもしれないな

モニタの前やキーボードの上に居座るのも嫉妬ゆえか
539名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:06:32.10 ID:+3sljPNG0
ソース:虚構新聞・・・

じいちゃんのよだれは?
540名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:08:10.11 ID:a/tKCLTW0
4件??

オス猫が興味を持つ穴なのか??
541名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:15:27.46 ID:4Pltx2qG0
それは無償で対応しなければならない問題なのか…?
今やブラザーと言えばモノクロレーザープリンタで一般にも人気だが
余裕があるからこういうアホみたいな苦情相手でも、ブランドの安心感優先なのかな
542名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:26:46.67 ID:7Mn2oEgV0
リコーのはリコピー
ブラザーのはネコピー
543名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:29:33.53 ID:3397OLAY0
なぜに猫限定なの
544名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:43:50.27 ID:4Pltx2qG0
犬「猫ほど愚かではないからだ(ドヤァ」
545名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:49:01.60 ID:JnxQiSPd0
猫が製品に乗って繰り返し排尿することで、まれに発火することがあるとし、実際に焼損事故も発生したという。

こんなの無償対応するほうが馬鹿だろ
この会社大丈夫なの?ブラザーのファクスなんて聞いたことも無いが
546名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:49:10.48 ID:YkwYj7xF0
まだ電電公社のころ、メーカで開発やってたけど
ゴキ ネズミの事例は多かったな。
547名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:54:04.72 ID:a/tKCLTW0
>>545
ブラザーは世界シェアトップですよ
プリンタとか

家庭用では対策せざるを得ないんだろう
548名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 03:59:11.87 ID:bh0BQXk20
ブラザーwww
ブラザーって、兄や弟って意味以外に「ヘイブラザー」とかで

「へい、同志よ」「へい、仲間よ」みたいな意味あったなw
549名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:04:10.43 ID:4Pltx2qG0
ブラザー工業ってこの分野では前々からトップクラスの企業だけどな
生粋の日本企業だが、世界でも戦える数少ない応援したい企業
まぁ知らないってんなら知る機会がなかったんだろうけど
550名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:11:19.53 ID:MKk5LjiyP
石油の染み込んだサンケイ新聞に火を付けたら
激しく燃え上がったニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
リコールするニダ
551名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:26:24.67 ID:S95b/ysu0
某社の家電設計やってるけど、猫の尿なんてウチのメカ屋テストしてたかなぁ…。
552名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:28:56.89 ID:+KDJCcPH0
発火事故は、4件とも猫の尿が原因なのか?
けが人はいなかったというが、猫は無事なのか?
点検すれば、猫がファックスに排尿するのを防げるのか?
御猫様にファックスへの排尿をご遠慮いただく術を、ブラザーは持っているのか?
553名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:30:29.49 ID:0wTWAGpe0
猫のゲロでTVが煙吹いて逝ったことがあったなw

こんなん、レンジに猫入れないでくださいレベルだろ。
554名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:33:46.15 ID:3Bcr8yt90
>>552
樹脂製の防水コートするらしい>>287
555名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 04:57:50.14 ID:0SCIpX4F0
>猫の尿かかる
あるある

wwwww
556名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:05:01.60 ID:vBRmFrAv0
ブラザーのサービスは良いよ。何年か前に複合機を買って、PCでFAX受信するようにしたけど
最初、設定が判らずに上手くいかなくってサポートに電話すると(ブラザーの電話サポートは凄く早く出てくれる)
親切なお姉さんが懇切丁寧にサポートしてくれたよ。
俺は感激のあまり、お姉さんに感謝のメールを書いてしまったんだ。あんな経験は後にも先もなかったな。

あと、家電でサービスの良いのはシャープだな。家のシャープの食洗は10年以上経つけど、故障の修理は殆ど無料だった。
昨今のシャープの経営危機を聞く度に心痛めてるな。
他の家電メーカーなんかは故障しても、修理の見積もりすら有料のが殆どだよな、悪質なのは日立と東芝、粗悪品を売って
しっかり修理代金を取りやがるな
557名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:05:38.36 ID:qBqxWwQS0
対策って猫が上に乗らないように、FAXの上にトゲトゲつけるとか?
558名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:06:55.98 ID:ncs4MGDj0
つまり説明書に、「尿をかけてはいけません」と明記しろと・・・
アフォすぐるwww
559名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:08:55.17 ID:773mAEe90
>>1
これはブラザーに過失ないだろ?
猫を飼ってる奴の責任。
甘やかすの良くない。
560名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:09:09.54 ID:b6F6gLrF0
>>547
ブラザーってシェアが大きいからアメリカの会社だと思ってた。
まさかミシンのブラザーと同じ会社とはw
561名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:11:12.57 ID:wlHqaNRb0
俺の尿では大丈夫だったから猫のせいだな
562名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:17:45.71 ID:773mAEe90
>>102
玄関の内側に定食を設置してしばらくするとマーキング無くなるよ。
効果も持続するとても有効な方法。
定食が何なのかはクグってくれ。
563名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:19:09.09 ID:BgQTv+fr0
普通に考えても電化製品に水分かかったら壊れる
電化製品に尿させる飼い主がアホなだけだろうが
どんなモンスタークレーマー飼ってんだよ
564名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:19:15.03 ID:TTGX5fuN0
FAXは
ファクスなのかファックスなのか

ファクシミリ ファックシミリ
565名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:25:46.79 ID:6LNTUiSnO
これからブラザーは、猫が嫌う臭いを染み込ませたFAXを売ればいいんじゃないのか?
もしくは既存のユーザーに、猫が嫌う臭いスプレーでも配布してFAXに噴霧すれば
566名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:25:55.89 ID:773mAEe90
>>465
納得した。
これなら俺もかけてみたくなる。
567名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:27:16.74 ID:S7hb7PzCO
ブラジャーのホックが何だって?
568名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:27:51.81 ID:COzIO6rQ0
猫の尿が原因で発火か
こんな馬鹿な理由でも対策打たにゃならん、面倒な世の中だ
569名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:28:08.03 ID:eJZPzxjr0
嫌がらせだろ
額面通りに信じてる奴らが 不思議
570名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:28:12.56 ID:FVKtaaKHP
うちにもブラザーのファックスあるし、 猫もいるけど

ファックスの上で寝ようなんて有り得ないなw それ以上に快適な場所が
家中にいくらでもあるだろうし
571名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:28:27.06 ID:g8kaiAaQO
>>564
その昔テレックスって言葉もありましたが。
572名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:29:12.72 ID:1z1sMQBb0
ブラザーに限らずどの電気製品もアウトじゃね?
まさか全メーカー全電化製品に完全防水を求めるのか?
573名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:30:46.28 ID:OBcWue/h0
ネコのションベンという想定外の理由で何十億円もかけてリコールするなんて考えられない。
これは、もっと深刻な不良箇所を隠しているとしか思えない。
574名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:35:57.32 ID:4Pltx2qG0
>>573
・8年以上前の機種なのでかなり買い替えが進んでいる
・ファックスはあってもネコを室内で飼っていない家庭の方が多い
・ファックスがありネコを飼っていても>>570さんのようにどうでもいいから連絡しない人多数

実際の点検依頼は1割にも達しないだろうし
まぁかかっても数億円かな
ブラザーの経営規模からいうとこの金額が余裕で飲み込めちゃうんだな
575名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:36:07.82 ID:KJakT9fM0
猫の尿に関しては飼い主のしつけが悪いだけだけど、
うっかりコーヒーをこぼすようなことにも対応できるだろうから、良いんじゃないですか。
576名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:39:30.38 ID:BC+HFL400
ブラジャーに放尿とはレベル高過ぎて付いていけないプレイだな。
577名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:40:44.46 ID:pWKHCzMT0
>>574
というより、猫の尿なんてメーカー責任外にしてやるべきだよなぁ
578名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:41:02.51 ID:OBcWue/h0
>>574
これは株主訴訟でやられるわ。
579名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:42:13.46 ID:bikVP2lQ0
ほかのメーカーも猫のしょんべんかけてテストすることになるのか・・・・これがファクス業界で『猫ショック』と呼ばれるようになる未来
580名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:44:36.96 ID:vE7AgBXE0
犬や人間の尿は大丈夫なの?w


なんかレンジでネコを暖めないでくださいレベルのアホな対応だなw



>>9

あたりまえ体操のネタになりそうだなw
581名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:44:41.72 ID:0veTebtY0
猫を飼ってる奴の何が嫌いって
食卓の上だろうが炊飯器の上だろうがキッチンだろうが、
ションベンを踏んだ足のままの猫を平気でウロウロさせてる所。
汚いから家に行くのはもちろん、そいつの家のお茶すら飲みたくない。
582名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:46:21.78 ID:x+fNyozA0
>>1
4件のお宅の共通点の「猫飼っている」を割り出して、原因つきとめたのは
何かの推理小説みたで面白いな。まあ、猫のオシッコとはちょっと情けないけど・・
583名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:48:45.38 ID:4Pltx2qG0
実際受け付け担当を作って、何人か人を配置して地味に数年間対応か
やることは手間の少ない基盤交換として、トータルでン億円はかかるだろうけど
庶民感覚からみると4件の対応で結構な出費だね

ただ特定の電化製品から出火となると消防からも連絡くるはずだから
再現性実験をして「猫のしっこは特別」とブラザー工業がそう思ってしまったなら仕方ないw
584名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:51:21.80 ID:R+f/fGkW0
関連するかどうか不明だが、一応注意事項として書いておくけど、
立ちションしたくなっても自販機の裏に隠れてするなって警告しておく
小便が自販機の電気を通して感電する、っていう笑い話のような死に方したくなかったら
絶対別の場所を選ぶ事だ。
昔アメリカで線路に立ちションした人間が線路からの電気を小便を通して感電死した、って事件があって
クイズダービーの3択問題にも出た
585名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:53:46.93 ID:57tyYGd80
猫の尿を入れないで下さいという表示がないなら賠償だな
586名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 05:55:25.08 ID:2Ix2D0+vO
「お茶吹いた」
という言葉があるが、
まさかスレタイ見ただけで実現してしまったとは。
587名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:04:00.49 ID:pDo3Zp530
これは猫飼ってる人達への意地の悪い当てこすりかと一瞬思ったけど、
話題性のあるニュースだし猫飼いと家電の危険性をてっとり早く周知させる策なら上手い手。
588名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:06:25.62 ID:IA6QO2E/P
猫はあったかい電気機器の上が好きだし、降りるようにしつけようとしても
人間がそばにいないのがわかるとさっさと乗る。
そこで毛繕いをして、ゲロゲロっと・・・・・・あ、かかったのは尿じゃなくてゲロじゃね?
589名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:09:39.67 ID:Y4oJVr/q0
大手はこのくらいはやるよ。
壊れるのはOKだが発火はマズイ。

試しにお前らの新し目の家電の何かに炭酸ジュースでもかけてみろ。

壊れるかもしれんが発火はしない。
そういう設計になってるよ、最近のは。
590名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:10:11.91 ID:7UcbnIKc0
ネコ飼わなけりゃ無問題
591名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:13:54.05 ID:HPXFWF5j0
>>581
嫌なら来んなよ
592名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:18:04.92 ID:h/lXvWnZ0
「俺の尿は難燃性」と言う人募集。
593名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:19:56.64 ID:QHE/F6dHO
先日KDD製の加湿器の発火で、老人ホーム大火災事故があったからね。
莫大な補償金を考えると、この公表と対応は賢明で安いのかもしれない。
594名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:21:54.24 ID:i4n//0ME0
>>581
ネコを飼う女性、感染した寄生虫に脳を操作され、
精神かおかしくなったり自殺したくなったり?…「脳泥棒」の寄生生物たち
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3498890.html
595名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:22:08.78 ID:A8lH5W7Q0
>>587
或いは、猫飼いのユーザーにブラザー製品の優秀さを知らしめる好機と見たかも
以後猫の尿が対策される訳だし、ブラザーを買えば安心がついてくる訳だ
くだらん無償点検と見る人もいるかもだが、猫の行動をコントロールできる人はいない
不測の事態に備え、対策を行っていくブラザーには素直に拍手を送りたい
596名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:29:37.71 ID:pWKHCzMT0
>>593
TDKじゃない?

KDD(現KDDI)が加湿器作っていたっけ?
俺が間違いなら謝るけど、あなたが間違いなら是正しておいたほうがいい話だと思う
597名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:33:22.36 ID:0veTebtY0
>>594
知り合いの女もそんな感染症になりそうな部屋に住んでた。

アパートの前に餌をばら撒いて野良猫に餌付けして、迷惑行為として地元ニュースに取り上げられてたし
ワンルームに7匹も猫を飼ってて、全員寄生虫感染してて下痢便。
しかも、トイレの掃除しないからトイレを使わずそこら辺に下痢便してこびりついてる状態。

その女が下手に美人なので油断してたけど、美人なのに臭い女だと思ってたら
猫の糞尿の臭いだったでござる(;´Д`)オエエエエエ
598名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:36:47.33 ID:pWKHCzMT0
>>597
一方、放し飼いスタイルで、近隣住民に負担を強いることで「猫好き」を維持する人もおいからね
猫って今の日本の都市生活だと飼育が困難な動物かもしれないな

室内飼育で運動不足にならない程度のスペースを確保するのは結構な家賃がw
屋外飼育では、結局ご近所さんに迷惑かけているだけ
599名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:42:32.98 ID:DjsOGu/M0
もしかしたら女の子の尿なら無事かも知れない。
1歳、2歳、3歳と年代を変えつつ検証すべき
600名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:42:45.12 ID:0veTebtY0
>>598
>>597で書いた女はペット禁止のワンルームのアパートに7匹。
アパートの前の老化や入り口や裏にイチゴのパックを置いて餌付けしてたんだよ。
駅の裏だったので野良猫の糞害が大問題になって地元のテレビニュースでまで
「近所に住む女性が餌付けをしているという通報が多数来ています」
ってやられてアパート追い出されたw

猫キチガイってマジキチだから本当に嫌いだ。
601名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 06:47:37.14 ID:DVpNZTQp0
過剰対応だろ?
602名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:00:56.48 ID:+f4mGT/J0
俺も長年キャノン使ってたけど、カートリッジの故障を機にブラザーに乗り換えた。
店にたまたまいた販促のおねぇさんにおすすめの機種は?ってきいたら、我が社のプリンターを求めてこられたお客さんは初めてですって感激してたな。
おっぱいの大きい娘で、かがんで説明するたびに胸元に視線が釘付けになってしまった。
まぁ機能的には何ら不満はないが、用紙の裏表にやたら敏感で、間違えると2〜3枚給紙してしまうのが欠点かな。

>>549
ただのミシン屋って思っている人が多いんだろうね。タケルなんてどれくらいの人が知ってるのかな
603名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:20:38.85 ID:sCiTvt5g0
ブラザー「猫に聞いてみないとわからないが、座りやすい形状だったようだ。
温かくて足も汚れず、水洗トイレのような心地よさがあったのかも」(朝日新聞)

猫に聞いてこい
604名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:53:31.52 ID:qUnIQi5SO
>>84
これだ
605名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:55:44.56 ID:D6ZodHdG0
これはさすがに利用者の過失だろ
606名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 07:57:24.87 ID:HFBQpxpm0
http://solutions.brother.co.jp/support/information/info_fax/index.html

本当に猫尿限定の様な書き方だな
家のマイミーオ複合機は対象ではないみたいだが

では犬や人間の尿ではだめなのか?
607名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:01:23.88 ID:6DpX822R0
>>92
http://2.bp.blogspot.com/_gfXupHOEhH0/SfcWJmvuUFI/AAAAAAAAEnQ/I69ZM7SNZSc/s1600/fax-cat.jpg
これかわいすぎだな
この姿見たら怒れないわw
608名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:03:20.72 ID:J025zwdXP
こういうのいちいち相手にするなよと言いたいが
本当にこんな理由で点検申し出る奴もいないだろうから
税金対策にCM流す程度のもんで別に痛くも痒くもないんだろうなw
609名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:05:55.78 ID:n70QCa2O0
FAX「俺をバキュームカーと間違えてんじゃねぇのか?」
610名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:14:24.87 ID:O07SIy5v0
>606
Faxを床に置いて使っているならともかく
人や犬は余程の不運がない限り尿をかけられない
611名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:20:04.08 ID:I9bqjTdh0
ネコの小便まで想定して製品開発せなあかんのか……
612名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:20:13.27 ID:ITmuSvUX0
今朝の中日

経産省に相談したら製品の不良ではないと判断されたが、注意喚起のため公表した とのこと
613名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:24:17.01 ID:SHYYSQREO
FAXとは尿をかけて使うものだったのか?
614名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:24:21.82 ID:WPzRII5iO
>>609
「道下正樹のションベンなら?」とカキコしようと思ったらお前がいた……
615名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:26:48.45 ID:Xbls0t0JO
何でファックスの上でするんだ
616名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:30:09.53 ID:0veTebtY0
>>615
バカだから
617名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:30:15.46 ID:7coMbyaZ0
おバカユーザーのためにメーカーが倒産しそうです
日本人はやはり特亜人の一員だったんだなあ
618名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:30:24.90 ID:Dqy36mmt0
最近はテレビも薄くなって猫が乗れなくなったからな。
以前は花瓶の水だの猫の小便だのテレビの注意書きにもあったような。
619名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:31:27.86 ID:Vpu25wMi0
ホリエモン出所祝いを兼ねて
「想定外」
620名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:32:12.59 ID:vNI44oH/0
ブラザー限定じゃないしファックス限定じゃないし猫限定じゃないだろ
どんだけ馬鹿記事だ
621名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:32:19.13 ID:TnLr3kSp0
猫まっしぐら
622名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:33:36.98 ID:aGnNnoXo0
猫のせいなのに無償点検とか神対応だなブラザーさんありがとう
623名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:35:31.87 ID:frteA+740
ちょっと行きすぎじゃないの?
猫山心理教信者の裁判官とかがこの国に多数居るなら話もわかるが
624名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:39:34.35 ID:6G4jL3UxP
うちの猫はファミコンにゲロぶっかけるのが趣味だったなぁ
確か3回くらい買い替えた
何故かスーファミはゲロ攻撃を受けなかった
625名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:40:25.80 ID:d0V/ggyn0
626名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:40:47.25 ID:KJakT9fM0
>>602
私はタイプライターを

>>603
大分合同がアップを始めました。 かどうか知らん
627名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:45:06.67 ID:0vZCL5pV0
ブラザーは反猫団体
628名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 08:59:50.47 ID:7WLy1iWs0
>>627
ここまで猫に愛される製品造りをしてきたのにひどいです!
629名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:01:07.93 ID:KagOd0vk0
>>149
猫にとって、このFAXの上は
冬に温かいとか、居心地がいいんじゃないかな。
630名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:05:59.94 ID:TwR8eviD0
ブラザーは日本ではミシン?って感じの会社だが

海外では複合機やファックスのメーカーとして非常に高い知名度を持つ
アメリカの小規模オフィス向けの複合機ではトップシェア
631名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:12:22.00 ID:MYXYTs2o0
>>571
おたっくすっていうのもあったよね
632名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:18:44.41 ID:TKM7MW2r0
コーヒーは大丈夫なのか?wwwww
633名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:20:16.28 ID:9B3iLkFTO
>>1
電化製品等が繰り返し濡れたらヤバいことになるもんじゃないのw

良心的対応すぎる
634名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:21:14.60 ID:wjxeWWJ50
ヌコ最強じゃん w
635名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:22:33.68 ID:SBfeyi5e0
どう考えてもしつけの出来ない飼い主が悪い
636大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/03/30(土) 09:23:31.76 ID:HjsNRi5l0
読売死ね
637名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:24:22.16 ID:h/9CWIQ5O
言いがかりにもほどがあるだろ
日本の企業を陥れる何かの力が働いてるとしか思えない
雪印にしても自動車メーカーにしても家電メーカーにしてもマスコミは連日連夜、
「日本の企業はもう駄目だ」的なネガティブキャンペーンばかり
相撲にしても柔道にしてもこれでもかと言うくらいネガティブキャンペーン
日本の伝統的な武道のイメージを落としたいとしか思えない報道ばかり
638名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:27:22.39 ID:lTFuU83X0
>>76
爆発ww
639名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:30:58.37 ID:+KDJCcPH0
これからは、ファックスとしても使えるネコトイレを開発すればいいんじゃね?
640名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:31:14.96 ID:KrF4uCxz0
飼い主が悪い
641名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:37:09.46 ID:JzPBt5QV0
こーゆー事例にまで対応しないといけない!って風潮になっちゃうから
日本メーカーは新製品開発に及び腰になるんだよな

海外メーカーはそんなこと考えないからどんどん新製品が出せる
結果、日本は後発組になってしまう。
642名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:41:54.54 ID:dcdxWCeoP
まあ普通水かけたらあかんな
ましてやオシッコなんて論外

注意書きにオシッコかけてはいけませんって書いておけばOK
643名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:45:25.12 ID:4xKnmT9y0
家庭用となると猫もお客様ということになるのか。
製造物責任というのはつらいなあ。
それにしてもブラザーもよくリールを決断したな。
644名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:47:00.48 ID:KF/kB7iFO
大体の電化製品アウトだろwww

こんなの普通の事なのに可哀想すぎるw
645名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:47:43.76 ID:4xKnmT9y0
猫のいる家庭には販売しないという訳にはいかないからな。
646名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:48:28.80 ID:Osa90IsnO
電化製品には水をかけないで下さい
なんてアホな注意書きが載るのか
647名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:48:40.32 ID:MwIuUs8hP
最近のメーカーさんは大変だな
こんな事にも対応しなくちゃならないのか
648名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:49:16.36 ID:lNwgmpYh0
>猫の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがある

なんてそんな訳分からん理由で点検しなきゃいけないの?
649名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:50:57.70 ID:y2S0dOhK0
ここで井上和彦が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
650名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:51:26.22 ID:lNwgmpYh0
アホらしくて誰も点検に出さんと思う。新品に交換してくれるんなら出すかもしれないけど
651名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:52:43.86 ID:ye4CVxcrO
家電品は、猫のオシッコを繰り返し浴びると壊れる。

「ブラザーのファクス」に限らない。普通、壊れる。
ブラザーはよく決断したな…
652名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:53:56.36 ID:v7IKQFzS0
>>630
昭和かよ
653名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:54:29.35 ID:PhL4Ogxu0
ずーーーーーーっと、
ファックスだと思ってた。
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 09:56:15.26 ID:Sn4F+wiqO
>>525
勝手に入ってくるから(´・ω・`)
655名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:56:22.93 ID:gE+0Lm/80
なぜ猫の尿限定なんだ?

 普通に水ぶっかけても 壊れるだろ
656名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:58:30.08 ID:5OO9hYI10
>>643
しかし猫のションベンかけて大丈夫な家電のほうが少ないと思うんだよねww
ブラザーすごいね
657名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:59:43.15 ID:V4bHCqXE0
>>21
猫の尿被害が4件も?w
658名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 09:59:59.32 ID:9DTWizYA0
前の猫がスプレー行為する猫で、ビデオデッキとか壊されたなあ
膝より低い位置に電化製品は置けなかった
スチールラックも錆びるし

今の子は一匹飼いで外出さないからか、トイレ以外ではしないし、楽
659名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:00:26.85 ID:ImoXqV8o0
猫の尿で発火するようなファックスじゃ
危なくて使えない、うちの2台もブラザーだな、次はサムスンに変更だな
660名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:01:07.23 ID:JcI133V30
>>656
動かなくなるだけならともかく発火っていうのがね。水をかけてるのにw
661名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:01:20.99 ID:q4F9e7020
ファクスってそんなに猫シッコの標的になるものなのか?
662名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:02:18.04 ID:KYjUzDtI0
これは逆転の発想で、このFAX技術を猫用トイレに利用してみればいい
663名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:02:27.72 ID:gE+0Lm/80
 ブラザーって そもそもミシンのメーカーじゃなかったか?
664名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:03:15.27 ID:dcdxWCeoP
>>660
猫のシッコだから発火するんじゃね
665名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:04:00.26 ID:r7y1KHVuO
昨日タクシーのラジオでこのニュース流れて驚いた
ファクスに何度も猫の尿をかけると発火の恐れがあると大真面目に言ってたな
666名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:04:47.01 ID:9B3iLkFTO
>>662
FAXに猫用トイレを脱着可能にするべきか
667名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:05:38.30 ID:6tUL5pzR0
にゃんと!
668名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:06:00.52 ID:wTA2ltTEP
猫の尿がかかったら発火するものって
他にもあるんじゃね
669名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:06:13.92 ID:fk2ZxwIx0
解せにゅ
670名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:06:58.74 ID:EbZVe9wz0
ペットのいる場所で電化製品を使うなよ
こういうのって大体使う本人が悪いとおもうんだが
ノートパソコンがぶっ壊れた!!
て言う原因のほとんども人災だし
タバコのヤニでファンに埃が詰まってCPU焼死
飲み物のみながらキーボ部分にこぼして水損
(大抵のノートがキーボと基盤を完全にさえぎるものが無い為)
「故障したんすけど^^;;」
じゃねーよボケ、壊したんだろが
671名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:08:32.16 ID:+CxiOYtk0
猫世界の変態番付にのるような猫なのでは?
672名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:11:34.29 ID:s7ooUYTk0
え、なにこれジョーク?
精密機器に液体ぶっ掛け続けたらそりゃショートもするだろ
どういうことだよw
673名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:12:08.99 ID:kW/XHFY90
これってブラザーのライバル企業がブラザーの製品にシッコ掛け捲って発火させて問題起こしてるってことはない?
674名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:13:18.41 ID:LwIHCzEK0
これはブラザーに同情するなぁ。
ネコの小便の面倒まで見なければならないとは。

飼い主の責任だよ。
ネコが小便したこと気づかなかったかもしれないけど。
メーカーにしりを持っていくのはおかしい。
これならテレビもPCもリコールになってしまう。

米国であったネコチンを思わせるね。
シャンプーした飼い猫を乾かそうとて電子レンジに入れてチン。
焼きネコが出来ちゃった。ネコチンやったバカ、
説明書にネコチン禁止と書いてなかったとメーカーを訴えた。

ブラザーも取説に「ネコにおしっこさせないでください」
と書き加えるだろう。

加湿器や湯沸かし器の不良で死者が出ているから
直ちに対処したのだろう。

ブラザーは生真面目なメーカーだね。

>>646
それは電気製品の取説のはじめに書いてあるよ。PCでも。
「水のかかるところに置かないでください」と。

これからは「ネコニおしっこをかけさせないでください」と
注意が増えるだろ。
675名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:17:04.15 ID:PqoJsrsx0
猫ションって破壊力抜群だよな、うちでも電話の接点が錆びて通じなくなったし、物置の
蝶番が錆びて開かなくなったりと被害続出したわw
676名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:22:48.02 ID:Km0M4wEL0
>>663
もうミシンの売上は1割しかないんだよ
ジョイサウンドと大差ないんだよ
677名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:25:40.15 ID:qsKz1DRc0
濡れること自体はそれなりに想定してるんだろう
発火するから点検ってことは
678名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:38:45.49 ID:p8xs3wDf0
こんな事までメーカーが面倒見るのかよ?
飼い主の責任だろ?!
と思うけど、実際に家が全焼して死人出たら、現場検証で火元がFAXて事は分かっても、それが猫のしっこが原因とは分からんもんな。
679名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:39:26.44 ID:dcdxWCeoP
猫も歳取るとボケちゃうのもいるから、
そこいら辺でオシッコするんだよね
680名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:40:01.81 ID:98GNR6IF0
猫が糖尿病だったんでは?
681名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:41:11.78 ID:FXknO4Uc0
オー、ニョー!ブラザー♪
682名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:43:59.32 ID:Jt01Cmf/0
マーキングのスプレーに最適な角度なんだよ、その給紙角度がw
新品時に温まってきた電子機器からちょっと違う臭いがするのが気になりマーキング
以降その機械に猫が固執する事がある
うちはそれで一度やられてしつこかったのでカバーを作製してかけたが無駄だった
去勢しててもやるヤツは治らないよ

ブラザー複合機で上がフラットの物に買い換えたら、見向きもしなくなった
複合機オヌヌメ
683名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:51:33.91 ID:aDrLv4RP0
ソフトベンダーTAKERUを持ってる販売店さんも気をつけないとね
684名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:55:03.82 ID:WG5Wd09T0
こんな飼い主責任まで対策するのか…
ブラザー製品を見る目が変わりそうだ
685名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 10:55:29.01 ID:hcJd41gH0
尿は火薬の原料になるから そら燃えるわ…
686名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:01:32.69 ID:y3fcf7MJ0
クレームつけたやつ死ねよ
687名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:06:46.00 ID:9onk+g1U0
猫の尿が繰り返しかかるととかワラタw
688名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:06:58.03 ID:KaZYZS7m0
ネコを修理すべき
689名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:09:11.22 ID:9onk+g1U0
純度の高いアルコールが繰り返しかかるととかでもいけそうだなw
690名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:09:25.13 ID:Ydwz7DaN0
これをヒントに新式の猫トイレ開発してくれよ
691名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:23:29.61 ID:MfZlKg4w0
モラルの問題は置いといて、
これ公式ページ的には今猫飼ってる人にしか対応する気ないけど
将来猫飼うかもしれない人にケアが無いな
692名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:23:40.21 ID:9KZVhj9R0
>>663

それを言うならトランクスのイメージしかないグンゼだって
タッチバネルのシェア国内第2位だぜ?
693名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:27:46.29 ID:PqoJsrsx0
>>687
スプレーっていって、縄張りの臭い付けにシャーってやるんだよ、電光石火の速さでね (^^;)
694名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:28:26.14 ID:lTFuU83X0
>>692
グンゼにトランクスのイメージ?
そんなもんねーよ。
695名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:35:34.43 ID:B5fDPDjY0
なんでブラザー製品が猫の尿に対応できてなくて欠陥商品みたいなことになるのか意味不明。
なんなんこれ。
なんか裏があんの?
696名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:37:12.04 ID:Jg2xAPOc0
>>391
どんだけキチガイになればそんなレスができるの?
697名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:37:36.92 ID:3s8rG0pa0
ブラジャーのネコがファック?
698名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:38:21.06 ID:Km0M4wEL0
クッソかわいい猫に愛されるおわびCM打てよ
699名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:38:59.77 ID:YgdGb9q30
無慈悲なションベンブラスターか
俺は昔、PS1台、セガ・サターン2台壊された
700名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:40:05.12 ID:3vAQPmx/0
何かこの報道、意味判んないんですけど。
701名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:43:18.64 ID:jZRA1c+Y0
猫の尿に耐性のある電化製品ってどんだけあるんだよ
702名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:43:23.09 ID:BJYpaUFs0
犬ならまだしも、猫が自分の寝床におしっこするなんて
あり得ない。
理由がなくて猫のせいにしてるんじゃないのか。
許せない。
703名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:46:04.78 ID:MfZlKg4w0
とりあえずウチは当該ファックス持ってるし猫も飼ってるからコールセンターに電話したけど
最初に聞かれたのが「猫は何匹飼ってますか?」って、匹数関係あんのかよwww
704名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:46:11.78 ID:rc7o8l870
はいはい どうせ猫のせいですよ 全部

コーヒーじゃだめなんですか!
705名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:46:41.13 ID:VnLzGrtm0
本当に猫の尿が原因なら注意喚起だけで良いと思う
無償点検は悪しき前例になりそう
706名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:47:30.29 ID:vXaUDmCe0
>>6
お前のは糖分が多すぎだってさ
707名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:49:02.96 ID:ZCSIpinS0
ファックスの規格にネコ放尿試験なんてあるのか
708名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:52:15.43 ID:v7Gezw9N0
民生電気製品にも、色々あるんだろう
水かかった時に故障はOKだけど発火はダメとかあるんじゃね
709名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:52:18.15 ID:AAmzArsv0
まー想定外だろうなぁ。
今後は上部空隙から塩分を含んだ水が滴下しても
一次系がショートしないようにするのかも。
710名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:52:31.68 ID:4L3w7zsS0
マーキングスプレーと小便は別物じゃないか
711名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 11:55:25.97 ID:w6yASpLg0
日本の家電が軒並みボロボロになるわけだ。
こんなクレームに対処させされるとは・・
712名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:03:42.03 ID:g1qVLtTN0
ブラザーのテレビもってたよ。
713名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:04:03.90 ID:DL6TtCSZ0
>>653
>ファックス
口語ではファックスでもいいんじゃないかな。
714名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:04:06.19 ID:Z91/RgHs0
メーカー関係ないだろ・・・
715名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:08:23.12 ID:tjpT6dT10
>>673
> これってブラザーのライバル企業がブラザーの製品にシッコ掛け捲って発火させて問題起こしてるってことはない?

人間の尿なら大丈夫じゃない?
716名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:08:49.19 ID:KXQVhANo0
薄型テレビは文鳥のお気に入りなんだけど
裏側にある隙間から内部に鳥のフンが入っても大丈夫なのかな・・・
717名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:09:34.04 ID:DtJ/J3C30
これブラザーが無償で点検する必要あるのか?
718名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:12:12.62 ID:bSXEKHOo0
説明書に、猫の尿をかけないでください、と書かれて無かった
719名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:12:47.60 ID:jgurrfb60
もう600m飽和潜水用防水仕様にしとけ。
720名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:14:10.20 ID:MYXYTs2o0
とりあえず電化製品買ったら分解してフラックス塗りまくろうぜ
721名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:15:34.21 ID:jgurrfb60
>>703
聞いてるコールセンターの人だって同じ疑問を持ってると思うよ。
722名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:18:07.77 ID:DtJ/J3C30
ブラザーの会社の宣伝にはなったね
723南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/30(土) 12:19:17.37 ID:WZhhjcBm0
良かった〜。ブラザーの製品持ってるけど
ファックスじゃないわ。複合機だわqqqqq
724名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:27:14.30 ID:lKGWKqBf0
これも想定しろとw
725名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:27:39.26 ID:DL6TtCSZ0
>>703
>匹数関係あんのかよ
確率的には上がるかもしれんけど、まあ聞くまでもないこと
だわな、上司の指示だからあんまりイジメてやるな。
726名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:28:35.74 ID:e8h5ybky0
無慈悲な猫尿
727名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:30:04.65 ID:cy3yz0vg0
逆に考えると
1回程度のおしっこなら壊れないというとか。
大概の電化製品は一回のおしっこで壊れちゃうよな。
728名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:31:22.74 ID:i8A3b+vU0
>>703
多頭飼いだと縄張り意識でオシッコひっかける確立が高くなるからじゃないかな
729名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:31:32.06 ID:vnBvp1l80
ノートパソコンに缶コーヒーこぼしても
無償交換はしてくれん
730名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:34:03.74 ID:8LA3Kbiy0
人間の尿とくらべて猫のシッコはつーんと鼻につく強烈なにおいがあるのだが
アンモニア以外に化学的物質がふくまれているのかね?たとえば
にとろグレソリンとか
731名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:43:21.98 ID:v/Jy1J+X0
品証の試験項目に追加されるんか。
工場でぬこ飼わないとなw
732名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:47:14.03 ID:fHeSMdG10
ブラザーが1割、猫が9割の賠償責任の事件だな
733名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:48:44.60 ID:uI1zaSo10
ブラザーのQC工程表には、ネコチェックが追加される。
734名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 12:55:20.65 ID:FqSdGT4m0
猫のしょんべんには何か特別な成分でもふくまれてるんかな?
735名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:00:58.91 ID:B5fDPDjY0
>>730
たんぱく質が大量に入ってる。
736名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:01:57.44 ID:lKPO09Xn0
じつはぬこを職場で飼いたいブラザー技術者が、
ぬこチェック用ぬこを飼育する制度
を作り出すために、今回の原因特定と無償点検を進言した、……とか。
737名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:06:38.83 ID:avqAt4V50
猫のしょんべんは最凶だよ。
ブラザーの機械にかぎったこっちゃない。

ありとあらゆる機械あっちゅうまに駄目になる。
特に基盤はいっぱつおしゃか。

猫のしょんべんはなんか強烈ななんか入ってるんだろうね。
ほとんど修理不能ってのばっかりだった。
738名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:15:50.97 ID:MZW6GJrG0
ブラザーって所詮そんなだよね
739名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:16:27.74 ID:9Z/41Pnl0
腎臓患ってたり膀胱炎とか尿道炎を起こしてる猫はじわじわ尿漏れ起してることがあるから
そういう時に電化製品の上に長時間乗ってるとヤバイ
毛細管現象だかなんとか現象でジワジワ内部に浸透していく
740名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:23:58.63 ID:VsP1DtIsO
こんなの使用者責任だろ。

電子レンジに猫入れて裁判するアメリカ人を笑えないわ。
741名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:31:50.80 ID:njq1F9S30
次にテレビ買うときはブラザーにするわ。
742名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:33:51.24 ID:8UQFzZ8OO
猫のしょんべんまみれか
きたねえ家だな
腐れ
743名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:40:07.78 ID:FR2suiHr0
俺もテレビやられてパネル交換になったわ。
猫はメスに限るぜ
744名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:42:46.45 ID:9ceelDhZ0
>>34
ざまぁwww
745名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:45:41.80 ID:OKPossVP0
>猫の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるためで
液体って事よな?ネコ尿限定の話ではないよな?
746名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:48:22.08 ID:WbhqJlZj0
こんなことまで企業が対処しなければいけないのかよ。
そのうち、「ストーブの前に洗濯物を干したら、火事になった」というクレームまで
対処しないといけなくなるぞw
747名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 13:57:53.01 ID:KgO8XHOI0
これは、猫に限らず駄目だろう。
いちいち対応不必要
748名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:00:49.88 ID:kW/XHFY90
閃いた
ファックス型した尿の成分を分析する装置をつくれば猫の健康診断に使えるんでね?
749名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:05:40.96 ID:DCNAkcLR0
ブラザーに限らずダメでしょ(´・ω・`)
750名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:26:19.04 ID:0SBLUT0M0
ブラザー猫トイレ開発の予感
751名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 14:59:45.14 ID:+f4mGT/J0
>>728
慧眼!

っていうか、ネコに縄張り争いあるの?
752名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 15:14:51.05 ID:KUxmzF8v0
自分の寝床では猫はションベンしないものだと思っているが、ブラザーのファックスには、なにかネコにここはトイレだと認識させるような要因があったということか?
753名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 15:24:53.58 ID:5OO9hYI10
ブラザーのFAXからは猫の排泄誘引剤的な何かがある可能性が微レ・・・
754名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 15:50:22.62 ID:PqoJsrsx0
>>751
オスを複数飼ってると、ボス争いでしょっちゅう喧嘩してるよw
755名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 15:54:43.09 ID:/emhpPhW0
ファクス!ファクス!
756名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:00:31.39 ID:UZxdJwUG0
ボーイング787のバッテリー発火も猫が原因
757名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:06:17.32 ID:EgP5hQR/0
>>85
♪やめろや


アホな放尿犯〜
アホな放尿犯
758名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:12:28.01 ID:VGHUt9uA0
イナバの密閉型物置、スカンクの屁で重篤になるおそれ
759名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:13:13.19 ID:YuNuEJ310
犬なら大丈夫なのかそこが問題
760名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:15:04.02 ID:mRu1iguy0
ブラザー以外なら小便かけても壊れないんだな!!
761名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:16:12.64 ID:UuZnH6d10
ブラジャーに尿をかけると猫が発情する恐れだと!
762名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:16:15.09 ID:xwnilxnB0
火をおこすのに便利
763名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:17:43.71 ID:7uVJHmbB0
ブラザーのFAXはネコトイレみたいな形でもしてんの?
764名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:21:15.62 ID:Zrrq6XcU0
犬はOKなのか?
765名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:22:24.49 ID:t85dzbRc0
小型犬を飼ってるが、
奴らは躾さえすればトイレの場所は覚えるから部屋を汚さない。

猫の場合は毛とか糞とか尿とか傷とか・・・・フリーダム過ぎるな。

俺は絶対に猫は飼えんわ。
766名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:23:56.07 ID:5wjzMi5k0
猫の尿ってすごく臭くない?
失神しそうだった
767名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:23:57.20 ID:xyv19RT+0
すごく限定的な状況な気がするんだがw
768名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:25:25.25 ID:DDf5zK+M0
>>765
猫の方がきれい好きで買うの楽なんだが
769名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:29:07.47 ID:AXAE0c7S0
>>377

あんたは超賎人を甘く見ている
実際にやるからあいつらは
実際に接した経験ないとわからんだろうから、まあとにかく一度は
実物に接しておけ

とにかく他人のいうことを鵜呑みにするな
実地検証せよとは『飛ぶ教室』でユストゥス先生も仰っている古今東西の真理だからな
百聞は一見に如かず
まず見て来い
770名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:35:52.26 ID:UHRonwiw0
なんでネコがファックスに尿するんだ?
我家の猫はだと猫用トイレでしかしないぞ
771名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:44:30.48 ID:DwrZQcCbO
これは犬の陰謀
アンチ猫の犬が流した猫の悪評
772名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 16:53:21.04 ID:Rhqg3v+H0
該当機種使ってるけど猫いないから壊れない
773名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:14:25.68 ID:qkWy51UW0
オー ニョウ!
774名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:17:56.00 ID:Jkdihlju0
それは ユーザーの管理問題だろう  人間が水ぶっかけてショートしない電気製品殆どないだろう
775名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:18:44.90 ID:Jkdihlju0
ってか、消防署は火災の出火原因にネコを加える必要があるんじゃないのか(´・ω・`)
776名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:19:39.05 ID:2dp0+w5W0
猫の尿がかかることなんて普通は想定して設計してないからな
猫飼いのバカ飼い主はブラザーに苦情入れるなよ
トイレのしつけぐらいちゃんとしろ
777名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:21:43.74 ID:go9uNjsm0
これは駄目だブラザー
こんな初歩的なミスを犯すようじゃ
778名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:22:17.11 ID:6e3uDs3K0
>>1家庭用ファクス約60万台を無償で点検すると発表した。

別にステマじゃないけどさ
うちで使ってるFAX電話、むちゃくちゃ性能いいぞ?
こんなクレームでイメージダウンはひどい。

あんま、日本企業をいじめんなよ。
この前のパナソニックとか、TDKとか、ちゃんと謝ってるじゃん。
779名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:24:22.86 ID:VyIZ1fC20
犯人は猫ちゃん
780名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:25:50.05 ID:V34xapBU0
「ネコと中国人お断り」
781名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:27:12.27 ID:4WWEmVwhO
美少女の尿かけられたらオレだって燃え上がるけど猫は無理だわ
782名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:27:43.52 ID:Q8W3ytfG0
まっじー?
幸いぬこ飼ってない

てかションに限らず濡れたらヤバイわな
783名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:28:01.11 ID:lW4b0VuGO
ぬこはよ
784名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:29:31.86 ID:+uwRImfM0
昭和のオカン風にファックス用布カバーをかけてみたらどうだろう?
あ、でも足元ふかふかになってネコ寝ちゃうかw
785名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:30:58.41 ID:4L3w7zsS0
786名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:31:30.07 ID:JITEe04q0
ルンバの上で漏らしちゃって、
そのままUFOみたく宇宙に飛び立つ画像希望
787名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:32:04.97 ID:+f5CJgv50
うちの車も壁に激突すると発火の恐れがあるけど
メーカーに言えば交換してくれんのかな?
788名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:33:43.74 ID:kiJAt58r0
ウチの子はちゃんと砂でするぞ
789名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:34:14.93 ID:p7iwH8vI0
女に潮吹かせて濡らした場合の保証は無いのだろうか?
心配で夜も眠れません。
790名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:35:21.29 ID:VyIZ1fC20
冤罪にゃ、真犯人はワンコ
791名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:36:51.29 ID:VlWHGe/x0
それブラザーが悪いんじなくて、猫を野放しにしている馬鹿が悪いだろ
792名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:37:06.34 ID:t3py5ola0
Fucks!
793名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:39:40.39 ID:5hJT9Am10
>>1
ネコのションベンまでクレームかよ
日本人の民度は落ちたな
チョン、チョン、言ってる場合じゃ無いぞ
ネコのションベンまでクレームかよ
日本人の民度は落ちたな
チョン、チョン、言ってる場合じゃ無いぞ
ネコのションベンまでクレームかよ
日本人の民度は落ちたな
チョン、チョン、言ってる場合じゃ無いぞ
794名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:40:02.89 ID:FoqbmI3E0
これは犬による工作活動
795名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:40:05.60 ID:eJZPzxjr0
ショートで最初に燃えたのは 
部品なのか?紙なのか?
部品だったら 欠陥商品かも
紙だったら他のメーカーも火災の可能性が有りそう
796名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:42:02.80 ID:5yoXNX9M0
ブラザーのファックス使ってるけど猫の尿だけが心配ってことでいいのかな
なんか他の成分のも心配じゃん
うちんち超汚部屋でそろそろファックスも埋もれそうだから不安だわ
797名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:42:36.48 ID:326GUlcA0
>>751
あるよ
家飼いの猫も家の外の野良猫もオスは縄張り争いしてる
嫉妬深いメス猫も縄張り争いするし
オス猫は甲斐甲斐しく家族の面倒みるんだよ
感動するよ
798名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:42:42.59 ID:Fk+olsJr0
早いとこネコを絶滅させないと大変な事になるな
799名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:45:38.97 ID:vJtdmK350
ちゃんとシツケをしない飼い主が悪い
800名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:45:43.66 ID:mRDhOJo/0
猫の尿をかけないでください発火の恐れがあります
とは書いてなかった!これはブラジャーが悪い。
801名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:46:01.66 ID:E3vfY00B0
これって台所仕事の途中の濡れた手でボタン操作して雫が落ちたりとかは大丈夫なんだろうか
猫のオシッコの成分がなければ濡れても大丈夫なの?
802名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 17:47:14.49 ID:9IWSukobO
猫以外の尿なら大丈夫なのか???
803名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:04:16.12 ID:Kvc2Rep/0
猫の尿には発火原因となる特有成分でも含まれているのか?
804名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:05:45.16 ID:umqcJGCrO
早期の原因究明のため、猫の事情聴衆を。
805名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:06:01.98 ID:Jkdihlju0
>>796
あくまでオレの私見だが
1.コンセント回りのホコリ トラッキングの心配をやっつける
2.どうせたこ足だろうから、古くなってないか容量のでかいのを末端につないでないか、線を踏んづけて痛んでないかとかをチェック
3.その後整理してもう一度考える。飲み物を置く位置は、そこでこぼしても被害が最小限なとこに限定する。
4.その他必要な注意
まあ、自己責任でちゃんとしろよ
806大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/03/30(土) 18:06:57.62 ID:HjsNRi5l0
おい似非右翼いいかげんにしろ
読売おまえ左翼だろ
807名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:23:05.56 ID:PqoJsrsx0
使ってない時にはカバーを掛けときゃ済む事だ、俺もPCに自作のビニールカバーを
掛けてるよw
808名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:23:36.19 ID:7H6BKdJJ0
>>683
懐かしいな、初期のころはエロがあったような気がするが、
そのうち消えたな。
809名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:28:26.93 ID:5yoXNX9M0
>>805
ありがとう…なんかもう自力じゃ無理なとこまで来てるけど頑張るよ…
810名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:37:13.32 ID:5tUi2nha0
取説に「尿をかけないでください」と書かなきゃならんのか?
狂ってる
811名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:38:07.42 ID:GqxFpBVl0
それで発火してもメーカー悪く無いだろうw
812名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:45:59.44 ID:pdkoINBi0
>>729
俺のノーパソは完全に問題なかった。
2回こぽしたけど今も現役w
813名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 18:50:15.12 ID:a5w9sVXF0
犬や人間の尿と比べ、ネコの尿は特にショート・発火しやすい
だから大抵のメーカーはネコの尿対策として特別な対応・設計を行うのが常である
814名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:01:07.62 ID:DBvvoUyZ0
ブラザーのソフトウエア販売機タケルにはお世話になったなぁ。。 主にT&Eソフトのゴルフゲームだったが…
815名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:02:45.71 ID:RupZ+BBA0
他のメーカー、他の製品は、
猫のシッコ掛けてテストしてんか?

なんか基地外じみてんな
816名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:08:36.90 ID:wPUrxwyn0
結露が原因で火事なんてざらにあるだろ

コンセントに尿かけたら発火の危険あるんだから
すべての電化製品アウトだな
817名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:24:01.32 ID:r7zNbaOnO
猫は通常の排尿は猫砂やおしっこシート あるいは庭にでてする
ここで言ってるのは 去勢してない雄猫のマーキングの尿だろう あいつらは 縄張りにそれはそれは濃いやつをかけてまわる 成分も特殊なんだろうな
とにかく 雌猫や去勢猫 仔猫はそんなことしないから ごくごく 限定的なもんだ
818名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:25:05.57 ID:HU18xBmh0
猫の尿の心配までしないといけないって、メーカーも大変だな
819名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:30:16.22 ID:ZC5i7Di30
ヤバイ、何かツボに入ってしまったww
点検してどうなるのww
820名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:34:09.59 ID:6+quefAgO
クレーマーの言うことをいちいち聞いてたら潰れるぞ
821名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:40:51.31 ID:MlDF6Re7O
>>23

一台で電話(子機アリ)+FAX+コピー+プリンター+スキャン
とても便利。ステマじゃないよ。
822名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:42:30.13 ID:f3XlM8yF0
特にここのファクスは座り心地が良いし
お腹がぬくいニャ
だからついオシッコしたくなりますのニャ
ニャニャニォニャ〜
823名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 19:50:21.34 ID:d7mDuRAT0
そこまで面倒見なくていいだろ
824名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:17:36.07 ID:MCTQ/zkU0
つまり最近の機種は、猫がシッコしてもちゃんと水洗タイプで排出される
対策済みの、猫も安心のトイレ設計になっているということだ
825名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:23:28.33 ID:/39F/C0v0
ブラザーの製品がネコにションかけしたくなる衝動を起こさせる臭いなんじゃないか?
そんなに発火例があるとはw
826キツネのレックス:2013/03/30(土) 20:26:51.94 ID:lWA/gWo/O
大分新聞じゃないのか
827名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:29:40.09 ID:JSKtby5O0
テレビ2台、扇風機2台壊された。
真水なら十分に乾燥させれば、たいてい復活するんだが、
ぬこのしっこはイカン。
828名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:29:50.11 ID:8w6lZGctO
俺もネコミミのおにゃのこに尿かけられたら発火しそうです。
829名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:34:00.81 ID:G2mHcKmU0
猫飼う人の気持ちはわからんでもないが、臭いがキツ過ぎて無理
830名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:35:19.91 ID:EgP5hQR/0
ねこの尿はかけられた後に乾いても残った成分が影響するって言ってるんじゃないのこれ
831名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:36:30.61 ID:AmhJgPvL0
さすがにクレーマーの域だろこれは。じゃあ、パソコンに犬の小便がかかったら、、、ってきりないだろ。
832名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:37:47.61 ID:7BbioBz+0
こんなのどう考えても使用者の責任だろうに
モンスタークレイマーにヤラレのかな
833名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:38:27.80 ID:LrJCQ1O80
ブラザーはきっと人間の尿には対応していて壊れない設計になってるんだ
ただ猫の尿は設計の段階で想定外だった、と

たしかにウチのファクシミリもブラザーので、いくら俺が尿をかけてもビクともしないわ
834名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:38:28.90 ID:txamwdiZ0
ま、台の上でショートするレベルの放尿する動物って猫くらいだしな。
犬は登らないし、人間は自己責任で終わるし。
835名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:39:31.35 ID:EgP5hQR/0
オシッコかけられても壊れずどうもなかった、あと拭いて使い続けてたら発火、だったらヤバイ
836名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:40:31.89 ID:m6a+nF3j0
猫の尿なんかかけてショートしない電子機器があるかw
837名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:42:01.88 ID:GZmlW+ZZ0
水は平気なのか?ネコの尿のみに反応なのか?
838名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:43:16.07 ID:IrfmEcXQO
猫はわざわざ普通FAXの上になんかしないだろ。
839名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:45:20.26 ID:2dp0+w5W0
きちんとしつけられないんだったら飼うなよ
840名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:50:30.78 ID:JSKtby5O0
ぬこのしっこやマーキング液は、水と全然違うよ。
塩水に増粘剤を加えたようなもんかなあ。
とにかく金属はよく錆びるし、塗装も腐食する。
841名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 20:54:51.42 ID:f2f6v8fl0
下痢うんこは大丈夫なのか
842名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:06:35.11 ID:MCTQ/zkU0
うちのはもっと古いブラザーのFAXだが、温かくないから
これはネコには受けないんだな
843名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:16:36.31 ID:UPkXCo9E0
猫の尿かけたら発火します、って取説に書けばいいだけと思った。
844名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 21:41:35.95 ID:ygbOsoeG0
誰かも言ってたけど、オス猫のマーキングの尿は普通のおしっことちょっと違う。
ただ、それと発火の因果関係がもうひとつわからないが。
845名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:11:32.99 ID:p3yOeFmM0
なんじゃこりゃ
ネコの出入りしない場所に置いてください、と例の!(警告)マークのところに書かなきゃならないのか。

別売りのカバー売り出せよ。
846名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:31:22.96 ID:XkBBWAxc0
ネコに責任を被せるブラザー
847名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:32:50.71 ID:YtzP4XVq0
この回収は、やりすぎじゃないか?
848名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:33:40.03 ID:dioIzpvH0
他の電気製品も猫の尿を掛けるテストしないとなwwwwwww
849名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:34:44.58 ID:MCTQ/zkU0
むしろ、安心して猫に利用してもらうための点検回収だろ
850名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:37:38.05 ID:XkBBWAxc0
猫を検知したらワンと鳴くように作っておけ
851名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 22:45:51.04 ID:1JzNGa7Y0
実はもっと重大な欠陥があるけど
それが発覚する前に猫の件にかこつけてこっそり修理しよう…
なんて事を考えてしまった
852名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:11:08.36 ID:/udL3gJG0
なんで猫の小便が問題になってるのか?って考えると
たぶんFAXだからまず床に置いてつかうやつは居ないだろうから
だいたい台か机の上とか高いところで使うので
当然、家の中で自由に行動できて高いところのこれる動物は猫くらいだろうって事だな
犬はそんな高いところにあがらないし、犬猫以外の動物は逃げちゃうから家の中で自由にさせないだろうし
853名無しさん@13周年:2013/03/30(土) 23:32:42.98 ID:VxGI6wLB0
マジかよ
ちょっと兄ちゃんに電話してくる
854名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:00:04.01 ID:faKfh4Dm0
>>1
大変だなwwwww
クレイマーの処理でww
855名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:00:29.58 ID:i5BsyOng0
856名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:01:05.89 ID:N5eMTsZI0
水分でショートって大体の機器はアウトじゃね?
857名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:28.52 ID:AT/GvsqH0
>>138
そうそうリスクはゼロにするんじゃなくて、管理するものだからな

日本的な製品安全の考え方だと、
極論言っちゃうと爆弾作ってる会社は一生爆弾を出荷できない
勿論、爆弾はあまりにも大げさだけど、
どんな製品でもリスク(爆弾)を抱えてる
858名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:02:48.09 ID:CFIdF1MM0
>>808

初期にはねぇよ。
エロがあったのは後期だろ。
859名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:11:52.86 ID:tn7xzrbm0
これ猫を飼ってない人は該当機種でも別に点検に出さなくていいんだよね?
860名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:21:33.82 ID:DyLqmWGJ0
いつだったか、メーカーのサービスマンのスレをみたら
すごい裏話がいっぱい書いてあったな
韓国・中国メーカーがサービス無縁で売りまくっているのに
国内メーカーは馬鹿な消費者の相手をしなくてはならん
日本の製造業がすたれるわけだぜ

とりあえず、ぬこ飼っている奴は、ブラザー製品を何か買ってやれw
861名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:23:01.19 ID:sk3hdStU0
他の会社のfaxは猫がおしっこしても大丈夫なのか、すごいな
862名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:28:26.46 ID:/DtHtS9W0
気にすんなよブラザー
863名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:30:47.91 ID:slRm412C0
>>859
野良猫が入ってくる可能性がある家は全部
窓とかドアとか換気扇とか一度も開けたことが無い家なら、そのままでもオッケー
864名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:34:01.47 ID:Uc2NiduB0
壊れても発火はしないんだろ。
865名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:35:12.22 ID:5nLCvgPk0
っで結論的にはブラザーが悪いのか?
866名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:41:03.85 ID:DyLqmWGJ0
ぬこに好かれる製品を作る奴が悪い?
867名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 00:56:32.06 ID:IfPs0XHp0
猫に大人気のブラザーファクス

    |\    /l、
  < 。_゚) (゚、 。 7    
  / ~ |   l、~ ヽ   
\( っ'J'Jっ  じし' )ノ
868もっこす:2013/03/31(日) 00:57:53.84 ID:WUVSudNi0
猫は暖かいとこが好き。
FAXは暖かい。
869名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:01:59.02 ID:VrOuerNj0
猫の尿を掛けてはいけませんと注意喚起してなかったのならしょうがないな
870名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:02:22.80 ID:dEj3/00K0
筐体の樹脂かインクにトラのションベンでも練り込んどきゃいいんじゃね?
ブラザーさんこのアイディア100万で売ってやるから連絡してネ?
871名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:06:36.05 ID:ZmmIak9ii
なぜネコに限定するかと
872もっこす:2013/03/31(日) 01:27:01.04 ID:WUVSudNi0
フェレットやリスはしないよ。
犬は論外。
873名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 01:54:24.96 ID:1QIinMgv0
無償点検とかいっても、ファックスの中に猫が住んでないか点検するだけなんだろ?
874名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:08:49.76 ID:CeDpgEv20
>>873
それ、面白いと思って書いてんの?
875名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:12:14.78 ID:ng1zgS4K0
>>673
だとしても(あり得ないと思うけど)、それをいち早く公表して無償点検という形で具体化したのは、会社のイメージアップに貢献すると思う。
某パロマとか某TDKの事例を見れば明らか。
876名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 02:57:31.11 ID:6zWcPfL00
猫とか殺せよ
877名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:16:19.51 ID:+OvVLaLBP
>>868
ということは。FAXの横に扇風機を置いて寒くすれば猫が乗らなくなるということだな。
878名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 03:58:54.82 ID:4Oe1NELM0
.
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 ソー
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"


   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))  
    ヾ、  !       ミ  i           
     ´"'`、     ミ ヽ.      、ゞヾ'""''ソ;μ,  
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))    ヾ  ,' 3    彡   ブワッ
                     ミ        ミ
                      彡        ミ
                      /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
.
879名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:01:53.44 ID:KArlXWitO
マーキングしちゃうんだね
880名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:07:43.30 ID:SRnGgkJX0
BROTHERのJUSTIOが家にあるんだけど
ぬこ飼ったほうがいい?
881名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:15:51.45 ID:Ca5b1dXL0
アメリカのネコレンジくらいバカげてる
882名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:22:01.34 ID:Ah2gX2ts0
猫除けに、上部に三角状の尖ったものをつける
    ↓
猫、三角木馬の味を覚え、失禁する
    ↓
対策は振り出しに戻る
883名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:23:16.11 ID:aNbpLFnG0
>>871
そんなことも判らんのかこの糞ニート
884名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:30:18.77 ID:eihcY81k0
大手はこんなことまで責任とらされるのなら、
小さな無名の会社作って、数年ごとに潰して責任逃れする方がマシだな
885名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:33:30.22 ID:YUrtmpj9P
>>875
ガス給湯器の件って、数十年前のポンコツ給湯器だよ。
安全装置すら無い時代の。

もう1社、30年近く前の機種をゴミ捨て場から拾ってきた家族が
一酸化炭素中毒事故で亡くなった事故もあったよね。

もうそんなの猫の尿と変わらないよ。
886名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:34:15.95 ID:8ULZaZPGO
これって、飼い主がバカなだけじゃん。
FAXにネコの…って、家の中臭そうだし、気持ち悪い。
887名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 04:38:31.05 ID:YUrtmpj9P
>>884
そのパターン、中国製の安物家電を輸入販売してる会社にありがち。
リコール出すと、あっさり倒産するよね。
だから、大手と無名会社の製品の価格差って、品質差だけじゃなくて
こういうナンセンスクレーム対策分が相当割合あると思う。

知識があって、自己責任で安全管理できるんなら、そういう会社から
安く買ったほうが、消費者的には得だよ。
888名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 05:04:16.01 ID:ILuBhwsD0
「猫の尿がが繰り返しかかる」ってレアなシチュエーションを口にしてる時点で
意図的に何か重要な問題点を誤魔化してるだろ
889名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:43:35.60 ID:t+00bhkr0 BE:23552238-PLT(15002)
ネコの尿はホント困るよな、俺はイヤだが家族が飼ってる。
テレビが映らなくなったと思ったら、壁のアンテナ端子に放尿してるし。
固定電話が通じなくなったと思ったら、壁のモジュラー端子にやっぱり放尿…。
コンセントにもかけられた事があるけど、火事にはなってないのが救い。
890名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:52:10.38 ID:ay6KluzZ0
ヘルス嬢のおしっこはかかっても大丈夫なのかな?
891名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 06:58:26.58 ID:Uwt8qP5PP
>>41
猫はトイレでしかしないわ
892名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:03:55.93 ID:vI/r5bxQ0
アルコールとかガソリンをプラとか樹脂にかけたら溶けるようなことなんだろうか。
猫の尿は揮発性が高いと聞いたことがある。
893名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:06:52.58 ID:2B8s4gj9O
モンスターなんちゃらにでも脅されての公表とみた

仕方なくだろ、こんな個人的なレアケース
894名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:14:03.95 ID:Vr6C5Itq0
ブラウン管テレビのような居心地の良いFAXだったんだな
895名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 07:20:50.92 ID:eVXqF7jj0
>猫の尿かかると発火の恐れ
これはかなり危険性の高い不具合だな。







ww
www
896名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:38:36.41 ID:AsbemDHh0
>>892
内部の基板等に電導性高めの液体が掛かるとショートして発火ってことじゃね?
897名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 08:45:15.26 ID:r/qvvGA20
>>891
うちの猫トイレでやらずに困ってる。
898名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:27:54.81 ID:oFm87eHl0
>>1
なんて恐ろしい事件だ
899名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:34:15.80 ID:Uc2NiduB0
>>787
うちの石油ストーブも発火するんだけど、もう冬も終ったし交換してくれるかな?
900名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 09:50:28.60 ID:gdGMPFKF0
>>885
いろいろあった時期だからまとめると
ナショナル
FF式石油暖房機 配管の不良で死亡事故(リコール済み)
→回収命令

パロマ
湯沸かし器 構造上不完全燃焼を起こす可能性
→他のガス機器でも起きるため、周知・点検の徹底で手打ち

トヨトミ
石油ストーブ
北海道で、ゴミ捨て場にあったものを拾ってきたやつが使用して死亡。
製品の欠陥が原因と裁判を起こしたがトヨトミの勝訴w
901名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:04:21.89 ID:2WA718H20
中国や米国に媚びを売る売国企業だからな。
さっさと潰れればよい!
902名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:10:13.39 ID:Ox90aQ0N0
>同社によると、05年1月〜13年2月に4件の発火事故があった。

8年で4軒というのが多いのか少ないのかわからんが、メーカーの対応は好印象だな。
903名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:36:40.99 ID:AjiBMx2p0
・猫のおしっこで発火の恐れがあるから猫のせないでね
ってのと
・これまでの発火は猫のせいで製品の欠陥ではない
ってのを暗に理解させようとしてるわけだな

真っ向からユーザーを否定せず
自社の真摯な姿勢をPRする
素晴らしいやり方だな
904名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 10:49:34.61 ID:m6fjbiCN0
>>821
やっぱり複合機というならFAXもついてないと不便だよな
FAXのついてないのを買ってきて「複合機買った」って言う人お笑いだよね
905名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 11:18:02.48 ID:QrNbTmsT0
対象商品餅だがヌコがいない
どうすれば新品になる?
906名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 11:32:05.73 ID:76p5XG/y0
昔ブラザーの編み機がうちにあったな
907名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 11:34:35.86 ID:MoGvEAWj0
イエネコはこの世界から絶滅させねばならない有害動物
908名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 12:02:49.69 ID:sff9knd70
これ♂猫のスプレーが原因なんだろうな。
さっさと去勢しないと♂はスプレーしまくるからな。
909名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 12:09:22.35 ID:ng1zgS4K0
>>904
何がおかしいのかわからんが、FAXって必要?
910名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 12:18:25.57 ID:VLa4Go9B0
>>909
必要な人には必要が正解かと。
プリンター以外では、コピー、スキャナー、がついていれば複合機と名乗ってもいいと思うけど
FAXがいる人はFAX付きのヌコ対策済みの複合機がいいと思う。
911名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:04:02.93 ID:iP87ixzP0
設計するとき猫の尿がかかることを想定してなかったのか!?
912名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:07:38.75 ID:el6FwnJq0
トイレの躾けも出来ない馬鹿飼い主がクレームいれたんだろう
馬鹿がクレーマーの場合、精神の病気の可能性が高いだろう
913名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:13:56.49 ID:ViP9Mych0
よく車のボンネット開けたら猫がいた話を聞くが、あれは大丈夫なのだろうか
914名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:16:28.44 ID:yFIGZM+/0
>>905
点検して、ちょいちょいと防水処理するだけだから、新品にはならないよ。
915もっこす:2013/03/31(日) 13:19:27.22 ID:WUVSudNi0
FAXは構造上いつも温かいからね。
暖気運転しないと使えないから。
車も同じ。
時々知らずに運転して猫のミンチができるけど。
916名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:32:49.94 ID:VKnVhOxZ0
FAXのオプション部品で水を入れたペットボトルをつければ
猫が近寄らないから解決するのでは
917名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 13:57:05.32 ID:Q59RN1bf0
>>908
♀でもスプレーするやつがいるからなぁ、何故かは知らんがw
918名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:05:26.45 ID:YUrtmpj9P
>>900
ナショナルの件も、数十年前の機種だとか、
ユーザーが、こともあろうに煙突に網かけてたから
煙が逆流したとか、メーカー悲惨すぐる原因だよ。

それに比べてルンバは頑張ってるよな。
ローソクが倒れたとか、婆さんぶっ倒したとか、いろいろありそうだが
ナンセンスクレームは毅然と拒否してるんだろうな。
919名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:09:16.56 ID:5Qf4R88y0
ああ…次はションベンだ
920名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:19:39.87 ID:oxImgpsD0
>>915
レーザ方式は別だけど、感熱とかインクジェット方式は予熱はいらないよ。
暖かいのは待機回路と電源回路の効率が悪いだけ。
921名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:22:32.45 ID:+v0iu+570
このあと他のメーカーのファックスにしょんべんかける奴が続出
922名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:36:08.11 ID:f/PJWKoM0
こんなもん、メーカーが対応することか?
馬鹿馬鹿しい
923名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:37:01.06 ID:l7UZ9aSF0
>>908
これがほんとのオスプレイ
なんてな、ハハハ
924名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 15:56:09.26 ID:UZgWC++ci
にゃにぃ!?
925名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 16:19:59.70 ID:Ktx7Zsor0
私は>>867
ブラザーファクスに決めました
926名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 17:49:33.18 ID:vxdNvT3o0
これだけ報道してもらえればいい宣伝だわ。
927名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 18:05:37.43 ID:AsbemDHh0
>>913
気づかずに回すと内部のベルトにネコが引っかかってミンチに・・・
法改正で日常点検になったみたいだが嫌ならちゃんと運行前点検をしませう
928名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 19:59:02.83 ID:84V1blsn0
>>889
そんな事しねーよ!。

ちゃんと砂トイレを、設置してあるのか?。
929名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:03:22.04 ID:o7jvAqW50
>>928
いや、歳をとると横着になる。
930名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:24:33.14 ID:84V1blsn0
 
台湾製のマザボは、全て、発売禁止だな!!
931名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:30:51.16 ID:mtj2eob+0
>>129
ブラウン管は猫の毛で発火するからな
932名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 20:46:39.87 ID:84V1blsn0
 
政府「我々公務員様へ、献金しない男は、
 村上みたいに、国外追放ニダ!!」
 
933名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:17:40.37 ID:RRyowDzJi
猫ションベンの腐食力はスゴイ。
うちは扇風機のスイッチが壊れ、クルマは足回りの塗装が剥げて分厚いサビになってた。
934名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:24:33.71 ID:sk3hdStU0
2chでみてワロてたけど、新聞に結構でかく広告のせてて、またワロタ
935名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:36:09.79 ID:vclMbEji0
ブラザー製品の写真を見るたびに、ネコのシッコ対策がしてあるのかと考えると微笑ましい
FAXは、猫の座る位置からずらして差込口を作っている
複合機は、上面の差込口をフラット式に変えている
936名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 21:59:26.84 ID:AnP6JHC60
>>129
1枚目の画像映ってるの「やらないか」のあれだよね
アレってアニメ化されてたのかw
937名無しさん@13周年:2013/03/31(日) 22:48:17.97 ID:84V1blsn0
 
政府「我々公務員様へ、献金しない男は、
 村上みたいに、国外追放ニダ!!
 分かったか!!ブラザー!!!」
938名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:04:11.84 ID:8sbGmbDV0
>>934
画像ウプよろしく

と言うか、新聞取ってるとは限らないから、こう言うリコールって企業にとって大変だよな
パナとかTDKみたいに死人出ちゃうとTVにまで出さないといけなくなるだろうが、あれは桁違いどころか何桁もかかる費用違うし
939名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 00:52:38.45 ID:Ax7ngZVk0
ブラザー以外は発火しないって凄いと思う
940名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 01:34:21.98 ID:Jc+OlZtg0
ブラザー以外のFAXはヌコに嫌われているから対策しなくても大丈夫です。
941名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 02:47:37.26 ID:iHd0ojLF0
>>933
新築の家のドアが開かなくなったなぁ、って思ったら、うちの猫がドアの蝶番に
オシッコしてたのが原因だった(苦笑)
942名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:55:06.21 ID:AOGLYNZF0
欠陥商品を売り続けていた悪徳企業
943名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:57:15.30 ID:OIaSPiFj0
>>578
禿同。
何かを隠蔽してるのは間違いない。
944名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 07:58:42.16 ID:agt0LflF0
「なんと!猫のおしっこがかかっても火が出ないFAXが登場!!」
ってCMでやる日も近いなw
945名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:05:06.24 ID:nKvkzUJv0
複写機事業潰しの前触れか
946名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 08:08:02.71 ID:UqdTImSj0
パロマ事故のことを考えたら妥当な対応だな
ブラザーは人命を第一に考える良識ある企業てことだよ
947名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:22:07.84 ID:E65G40BL0
>>703ですが、猫は1匹ですって答えたけど普通に手続き始まったけどなw
なんだろう、匹数多い人は早めに引き取りに来てくれるのかな

ちなみに、引き取りに来るのに3日(この間電源は切れって言われた)、修理に5日かかる
その間代用機はナシって言われたので、イエデン使えないと困るウチは修理諦めた
948名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:33:50.54 ID:E65G40BL0
個人的には母親を諦めさせることが出来て良かったけど

そういや、「5日も電話使えないのは困るので…」って言ったら
「え?そうなんですか?」って素で返されたのはビックリしたな
携帯あれば困らないだろとかそういうことかね
受信に非常に困るんだけどな
949名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 10:57:17.97 ID:97o1SF9c0
思えばブラウン管のテレビでネコがおしっこしちゃって壊れた話聞いた事ある
950名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:14:45.20 ID:3Bnw/1Da0
うちはねずみがよく出るけど猫じゃないし不安だ
951名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:15:32.72 ID:mJgoMTfV0
これって、メーカーが悪いのか?
952名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:17:41.02 ID:FXaBsYlq0
>>951
どう考えても猫飼ってるバカが悪い。
953名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:18:47.96 ID:QWwD/D9O0
こんな言い掛かりつけたアホもチョンかw
954名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:19:04.31 ID:uPX5yNHp0
>猫の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるためで

ブラザーの中の人も大変だなぁ


・・・


ブラザーの中の人もほんっとうに大変だなぁ
955名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:22:02.84 ID:hlc3T+A30
>同社によると、05年1月〜13年2月に4件の発火事故があった

猫がファクスにおしっこかけること自体珍しいのに4件も事例が・・・
って言うか、猫がおしっこしてるの気付かないとかおかしい。
臭いしベトベトしない?
956名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:21.59 ID:E66K2WeV0
ブラザーはむしろ猫のトイレを作ったほうがいいぞ
957名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:22.48 ID:E5fPWb9bP
猫の尿に発火性があるのか…
958名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:23:27.97 ID:qwThDvxgO
次から取説に
「猫の尿がかからない場所に設置してください」
って一文が加わるのかね。

あほらしw
959名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:34:10.33 ID:iHd0ojLF0
猫飼ってるんだったら、それなりの気配りはしないとなぁw
俺も、電話線やPCの配線を囓られないようにとか、もちろんオシッコ対策も
バッチリしてるけどね。
960名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:46:41.81 ID:zojswRfF0
S社とかP社とか、南朝鮮に毒された競争相手の画策かもしれんぞもしかして
961名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:49:03.14 ID:lhbsJ21Q0
謳い文句が「猫にも安心!!」とか?
いちいちモンスタークレーマーを相手にしちゃって・・・
真面目な会社だね
でも、点検するだけのラクな仕事が入るから、経済的にはいいのかな
962名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:54:43.89 ID:iil1QLY+O
猫のトイレ機能付きFAXだったなら仕方ないな
963名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:55:43.35 ID:BVDtUNHd0
屋外に置くモノならまだわかるんだけどね、室内置きの電化製品でこれはちょっとなあ
964名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:56:25.10 ID:D9GCQBAv0
ブラザーのプリンターだけ
USBのコネクタがフタ開けたとこにあって
内部をケーブル這わせて外に出す方式で
めんどくせーなって思ってたけど
あれってひょっとして猫のションベン対策だったのかw
965名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:57:43.86 ID:nv3+BjGl0
ゾウの尿はOKなのか 安心したぜ!
966名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 11:58:50.71 ID:LQ2+voiV0
お客様は人間だけとは限らないという社風なのか?
967名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:17:29.53 ID:70WSFvS20
こんなのでも無償点検するの?

これはそんな所で尿をさせる飼い主に非があるだろ?

コンセントをかじったとかと同じレベルじゃないの?
968名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:22:14.40 ID:70WSFvS20
ファクスの上とか
あったかくて、ねこが好きそうだな
969名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:23:03.44 ID:7NqY6Uel0
これ新聞に出てて、また電化製品の不具合か?
と思ったが、全部読んで「ハァ?」ってなったw
970名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:28:40.97 ID:b1aCRgrL0
ろうらくニャン尿
971名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:34:52.34 ID:d5lcj8XZ0
他のメーカーの製品ではネコの尿に起因する発火事例がないのかな?
だったらしかたがないな
972名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:36:47.18 ID:QWwD/D9O0
猫が尿を垂れ流しても平気な家とか、日本人じゃあり得ないな。
またチョンが言い掛かりつけて、賠償金とか便宜を要求して食い込もうって作戦だろ。
973名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:41:03.41 ID:d5lcj8XZ0
ネコに愛されて四半世紀
ブラーザーのファックス
974名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 12:55:08.54 ID:gwTVFYC70
良かったウチはインコだからたかが知れてて
975名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:02:30.28 ID:zJOdaNAR0
程よく温かいブラザーのファックスの上で気持よくグッスリ寝ていた猫がうっかりお漏らしをしてしまって起きた不幸な事件。
976名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:06:41.06 ID:ncgKH20pP
エイプリルフールの広告だろ?
977名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 13:39:48.60 ID:5/0QM4BL0
>>1

生きてる価値の無いクレーマー
978名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 14:47:39.65 ID:FcUNlsio0
許してにゃん♪
979名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 15:05:13.67 ID:7FmoMDrm0
点検してもらえば、ぬこのおしっこでも
大丈夫になるのか?
980名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:10:26.86 ID:zVyL6W5B0
猫のうんこ踏め!
981名無しさん@13周年:2013/04/01(月) 19:50:54.93 ID:giI0nrDk0
>>942
キャノンの工作員か

>>964
めんどくさい? USBケーブルなんて頻繁に抜き差しするもじゃないでしょに。
982名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 01:46:45.56 ID:VK9su0em0
猫がかわいそう…
悪者扱い…
983名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:50:36.84 ID:VGTSveld0
猫のおしっこは そもそも 砂漠産まれだから 適応して 濃縮おしっこをする。

だから 匂いもすごいし 成分も濃いので 精密機械に引っ掛けられれば 故障するのは当然。


前にも 書いたかもしれないが  むかし、

窓開けてたら 勝手に野良猫が入り込んで あろうことか ビデオデッキにおしっこ引っ掛けやがった

猫はいないけど 猛烈なションベン臭さでわかった!

ビデオデッキのテープを入れるところにかけて引っ掛けやがったので
テープの録画再生は 一切 パーだ!!

でも、 テレビにはついてなかったBSが、、 テレビのずっとあとから買ったビデオデッキのチューナーで見れるので
10年くらい BS用で 繋いでたな ビデオは全く不能だったけど
984名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:54:15.32 ID:VGTSveld0
だから


こんなのは 大げさにするべきではないな


まして それで火事で 死者が! とこないだの 長崎の ろうじんほーむ のようにする必要はない
985名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 02:57:13.57 ID:VGTSveld0
と、言うわけで

仮に飼い猫が FAXにおしっこしてそれで発火 ! なら

罪を負うのは メーカーでも 猫でもない  飼い主の てめえだ!!!

てめえが 飼い猫の粗相 を 教えてないから そうなったのよ!!

人のせいに してんじゃねえよ  どうせ クレーマーは 中韓だろ!!!!!! 
986名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 03:00:07.62 ID:VGTSveld0
中韓人は

ホント 責任を自分でとる! という思想がないからな


自分の 糞の処分も出来ねえ 地球にいるべきでない 生物種だ!


猫はちゃんと 自分のうんこを 穴掘って 始末するぞ!  


だから ネコババ という言葉も出てきたくらいだ!
987S ◆KMyTcmL3ws :2013/04/02(火) 03:03:56.13 ID:3AAlC1Rf0
■この手法は、新手の自社コマーシャル。
■経費を掛けずに、周りが社名を連呼してくれる。

ナショナルの石油ストーブだったかの回収CMで、信頼度が飛躍的に高まった
事が発端と思われます。
988名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 03:04:32.67 ID:LUJIDZZp0
ファックスなんていらないからどうでもいい
989名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:00:21.59 ID:UV/KhI5W0
さあ埋めるか?
990名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:16:08.77 ID:e7/ogItAO
うちのネコはトイレにしかオシッコしないぞ。どーせネコがトイレと間違えるくらい汚部屋なんだろ
991名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 13:47:37.50 ID:oOYXKnMm0
オシッコってか、スプレーだろw
あれは、しない奴は全くしないが、する奴は1日何回もするもんな。
992そーきそばΦ ★:2013/04/02(火) 13:51:03.41 ID:???0
次スレはこっちで

【社会】ブラザー工業のFAX、猫の尿をかけると発火する可能性…無償点検実施 [03/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364565103/
993名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:37:23.53 ID:te8dQq2w0
FAX付きの猫トイレをつくろう
994名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:45:38.80 ID:Xkdpvttk0
猫のだけに反応するとか興味深い
995名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 15:46:40.51 ID:mWEn3PMo0
ねこめーわくな話
996もっこす:2013/04/02(火) 15:47:21.34 ID:Gic/DGvv0
猫しか乗っからん。
997名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:08:19.53 ID:8sRsDSzL0
壊れるのは仕方ないが、発火はまずい。
ヒューズ入れとけよw
998名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:15:57.30 ID:YW/ugRC70
>>997
ヒューズやブレーカーはすぐに切れないことがある
999名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:28:51.86 ID:8sRsDSzL0
>>998
それは設計ミス
1000名無しさん@13周年:2013/04/02(火) 16:41:36.26 ID:LrlPWHew0
キャットファッカー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。