【ロック】ミック・ジャガー流子育て「子どもには家を与えず」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
英ロックバンド、ローリング・ストーンズのミック・ジャガーさん(69)が、子どもたちに
家を買ってやるようにという元妻からの要求を退けた。英大衆紙のデーリーメールが伝えた。

同紙によると、元妻ジェリー・ホールさんはジャガーさんに対し、娘のリジーさん(29)と
ジョージアさん(21)、息子のジェームズさん(27)に家を買い与えるよう迫った。
2人の娘はモデル、ジェームズさんはミュージシャン。ジャガーさんはこの要求に応じなかったとされる。
2人の間の4番目の子どものガブリエルさんは15歳で、まだ母親と同居している。

ジャガーさんは推定3億ドル(約285億円)の資産家で、自宅も5軒持つといわれる。ホールさん
に言わせれば、子どもたちに家を買うくらい造作もない。
しかしジャガーさんの金使いの慎重さは有名で、親が金を出して子どもに家を買わせるという行為
には強く反対。自分の子どもたちは既に十分有利な思いをしており、家を買ってやることは害にしか
ならないとの考えだという。

コラムニストのルーベン・ナバレッテ氏は、ジャガーさんの親としての姿勢を評価し、「成人した
子どもに自立を教える親こそ良い親」だと指摘。「ミック・ジャガーがどのくらい金持ちか、
家を買う余裕があるかどうかが問題なのではない。大切なのは、子どもたちに価値観を教えよう
としていることだ」と説いている。

2013.03.25 Mon posted at 16:39 JST
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35029930.html
人気アーティストのミック・ジャガーさん
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/03/25/a27baf1fe26dd1d55d73fec9d4fd02bc/singer-mick-jagger.jpg
2名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:02:15.24 ID:iF96EwFv0
>>1
芸スポでやれ>帰社倶楽部φ ★
3名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:03:23.97 ID:BzD3jW830
2010年現在、アメリカ合衆国の反捕鯨団体シーシェパードの後援者として名を連ねている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC

今でもシーシェパードを支持してるの?
4名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:03:41.80 ID:m2DI0l480
いかにも厳しそうな顔したパパだね。
5名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:03:55.26 ID:jFhc2XDO0
犬未満とか
6名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:03:59.39 ID:ow/0tTFT0
なんでこんな猿の干物みたいなおっさんが人気で金持ちなの
俺みたいなウンコにもっといい思いさしてくれてもいいだろ
7名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:04:28.47 ID:2tvtoP1s0
ミックの子どもって世界中に何百人いるんだろう
8名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:05:12.34 ID:ynJXXDbaO
至って普通の人だと判って安心した。
9名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:06:25.95 ID:ENsyZv/z0
庶民の部屋を与えずといったような感覚なんだろうね
まあ今は核家族化もあって部屋を与えないって家庭は少ないだろうが
10名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:06:44.79 ID:ch8riOh30
案外インテリだっけこの人
11名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:07:27.44 ID:KnFJD+720
( ;∀;) イイダシダナー
12名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:08:03.22 ID:ivxffXRdP
クラプトンとウホしたカミングアウトはよ!
13名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:08:12.61 ID:yL8LZo8O0
>>10
悪ぶってるだけなんだよね。
「悪そうなやつはだいたい友達」の人も慶応幼稚舎出身だし。
14名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:09:32.42 ID:JG3SExNJ0
ルーベン・ナバレッテ氏   ユダヤ人
15名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:10:23.78 ID:ZN2OA+HT0
ジャガー流子かと思った。
16名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:10:46.63 ID:DSgL2VyS0
>>1
>ミック・ジャガーさん(69)

ジャガーさんロックだな
17名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:11:55.02 ID:O6bbJt2Y0
子供は仕事してないの?
18名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:22.18 ID:97echDks0
西郷隆盛か!
19名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:27.50 ID:zcKvP1pa0
確かLSE行ってたんだもんな
バンドやってなきゃビジネスで成功してただろうな
20名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:12:52.09 ID:grrIv5f10
           ノ´⌒`ヽ   
        γ⌒´      \ 
       .// ""´ ⌒\  )  
       .i /  ⌒  ⌒  i )  
       i   (・ )` ´( ・) i,/   
       l    (__人_)  | 
       \    |┬|  ノ      チャラリー 母から収入♪
       /    `ー' \   
      /    . , . 、 丶    
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
21名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:13:36.99 ID:Mno54L/IO
実は公認会計士の資格を持ってる …んだっけ?確か。
22名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:15:59.79 ID:yL8LZo8O0
シーシェパードに寄付してるようなおっさんはロックじゃない。
嫌がらせで愛人宅のリビングルームでウンコしゃちゃう内田裕也のほうが遥にロックだ!
23名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:16:59.57 ID:sLRhKibS0
ロック野郎には短命種と長命種がいる
24名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:18:24.52 ID:mLrJe8jGO
ジャガー流じゃなくて三匹の子豚流だろ!?
25名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:19:37.98 ID:97echDks0
どうせ遺産になって入ってくるお
26名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:21:04.21 ID:2CE3SymJ0
ポールマッカートニーの方がケチ度は上っぽいな
27名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:05.53 ID:WHx2ggQb0
ビジネスマンだよね
28名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:08.10 ID:EAjLOfkt0
>>1
エアロスミスのおっさんそっくりやんけ。見分けつかんわ
29名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:22:32.16 ID:BzD3jW830
ミック・シーシェパード
30名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:23:42.69 ID:2tvtoP1s0
ジミー・ペイジとどっちがケチなんだろうな・・・
31名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:23:59.94 ID:KHLdQ4aj0
ストーンズって死んだBジョーンズ以外はみんな金にはしっかりしてる堅実者の集まりだよなw
Kリチャーズも何故か破綻しねえしなw
32名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:28:34.39 ID:mGD+/xB90
>>13
この人だっけか?
むかしすっごく若いとき、服買いに行ったらピストルズの連中が店の入り口でたむろしてて
中に入れなかったって。
違ってたらゴメソww
33名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:28:34.94 ID:JSKPgZFQ0
>>1
あのツラで経済観念があるのは嫌だなあw
為替とか株とかやってんのかな
34名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:30:38.84 ID:KHLdQ4aj0
>>33
多分あんまり余計な事しねえんだよw
せいぜい株くらいだろうなあ。
身の程知らずに事業に手を出すのが一番悪い。
35名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:32:14.38 ID:mGD+/xB90
>>19
税務署に就職するかストーンズを続けるか、卒業の時だいぶん悩んだとか。
36名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:32:31.69 ID:Ul0z6zwzP
ニクジャガ!(*/∇\*)
37名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:33:53.85 ID:2CE3SymJ0
>>33
奨学金を貰ってロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに通っていたとウィッキさんに
38名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:34:46.29 ID:dj9hTDCB0
ミックジャガーってDQNっぽいけど大卒なんだよな
39名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:36:27.59 ID:1G+K1KwG0
もはやノーメイクで猿の惑星に出れそうな感じになってしまった。
40名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:36:55.74 ID:Wqh/++mV0
可愛くないだけだろ。躾のためだといって虐待する言い訳みたいなもんさ。
41名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:38:45.40 ID:y2COgU+1i
時代は変わる
物や金より利権だよね
42名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:39:02.51 ID:+QGOOj4G0
近所のおばあちゃんに似てる
43名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:40:03.12 ID:ComWy23C0
大事なことだとは思う

しかし、こういうことを考える人間は、忘れている。
自分自身が、色々与えられて暮らしてきたことを。
44名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:41:04.21 ID:aIGVAF3AO
強欲な元嫁だな、自分が買ってやれるだろw
離婚時にカリフォルニアの州法に基づいて財産折半したから嫁だって資産家
45名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:41:06.46 ID:ea/BjM5n0
まぁ確かにミックの子なら環境も教育も、親の支援も最高に近いものを提供されてきただろうし
その上大人になったあとでも家まで・・・となると、与えられるのを当然と考える、ただ生きているだけの人間になりそうな気はする
46名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:41:48.55 ID:bZHpI5er0
ビートルズ 無学歴
ローリング・ストーンズ 大卒

あんまり意味ないけど書いてみた。

ローリングストーンズはデビューのころはマッシュルームカットだった。
でもロックだった。
47名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:42:30.60 ID:SCGmldL80
>>6
昔、猿の惑星という映画があってだな…
48名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:43:40.64 ID:WypmhE880
しかしこの人ほど歌が上手くならないボーカルもいないよな。
49名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:43:54.05 ID:IL5TZ8kM0
>最近「成人した子どもに自立を教える親こそ良い親」だと指摘。
世の中の実家依存症の馬鹿嫁と姑に聞かせてあげたいwwww
50名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:44:41.80 ID:3PUUxXR10
不良を演じてるくせに超高学歴だもんな

けしからん歌ばかり歌ってきたくせに
娘には門限までに家に帰れとか怒ったり、
デートを監視したりしてたんだろ
51名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:45:06.25 ID:MXEzriAy0
>>46
ピンクフロイドはケンブリッジですがw
52名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:45:23.60 ID:6bdVBVLv0
>>1ジャガーさんの金使いの慎重さは有名で、親が金を出して子どもに家を買わせるという行為
には強く反対。

一瞬で好きになった。
子どもになんでも買い与えるバカ親の首をしめてもらいたい。
53名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:46:31.44 ID:LkxjadCB0
自分で稼がないと碌な人間にならんことが多いからな。
これは支持。
54名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:46:38.44 ID:ZeIbjQbL0
でも、ミック・ジャガーの銭ゲバっぷりは有名だけどね
55名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:46:43.25 ID:M/iKH9fz0
でも、自分は5軒も持ってんだろ。どうなんだろ。
56名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:46:51.48 ID:2PnAUomEO
でも子供は早く親父シネって思ってんだろうなw
てかもう年だし実際そろそろだよなw
57名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:09.23 ID:WypmhE880
>>56
娘のリジーは実は親父より資産もってるからなぁ
58名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:48:27.86 ID:NWp4KRtn0
孫子のために美田を与えず

って、中国の故事から学んだな
59名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:49:52.69 ID:A/xL6nRP0
自分の子供よりもシーシェパードとかの環境テロリストに貢ぐ方が大事なんだよ
自分の家庭を試みずにカルト宗教にお布施する信者と同じ
60名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:49:52.88 ID:KHLdQ4aj0
>>56
金持ちのつらいとこだよなw
ミックもそれを感じてるだけに余計冷たくなるんだろうな。
まあ、いい歳こいて親父に家買ってくれと母親通じてねだるガキがろくでもないのは間違いないよw
61名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:10.16 ID:36RV7pmL0
子供っていっても20歳超えてるしなあ・・・
62名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:23.18 ID:0oTntFLs0
ジャガーさんて結構まともな感覚の老人だな
金があるから家を与えるとろくな事にならない
63名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:50:26.21 ID:g1M3IflJO
>>58

孫子「えっ?」
64名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:51:29.25 ID:Kae/Vycp0
鳩山とかいう冗談みたいな元総理に聞かせてやりたい
65名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:51:41.86 ID:i/tVGAQ70
>でも子供は早く親父シネって思ってんだろうなw

親父は辛いなw

 
66名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:52:01.12 ID:oG1mOCJS0
たまにミック・ジャガーとエアロスミスのボーカルを間違える時がある(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:54:04.41 ID:740EotmE0
BOSTONのトム・シュルツはMITだったな確か
68名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:55:36.04 ID:cpRx9WSeO
西郷隆盛『子孫為美田不買』
69名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:55:44.70 ID:B6P8Jrg7P
家なんか与えたら、悪い友達がよって来て酒飲んだり葉っぱやったりするわな
最後は金を全部騙し取られたりするんだろうな

教育というより、怖くて出来んわ
70名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 17:56:57.86 ID:Fy6B1vVC0
放課後ティータイム
71名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:14:44.29 ID:4NP5/ZNs0
アメリカは18歳過ぎたら自立して自分で生きていけって感じだからな
日本と違って大半の親は大学の学費も出さないよ、それが普通
72名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:15:26.68 ID:A/O55Quk0
>>66
眼科逝け 間違える方がおかしい
73名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:20:18.61 ID:T3ts1DQn0
子どもには与えずに孫に与えるんだろ
74名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:40:21.70 ID:1xuKVlwD0
美田を遺さずってやつだな
75名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:43:08.46 ID:4RRbeCOz0
ルーピーはママンが亡くなるまで・・・
76名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:44:37.38 ID:ZDaot0Vs0
ミック・ジャガーはビジネスマンやろ
ブライアン・ジョーンズとかアーティストタイプとは違う
77名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:45:12.38 ID:u3kRGJK30
ジェネシスはもともとはオックスフォードじゃなかったけ?フィルコリンズが学歴無しで入って肩身が狭かったという

あと、モンティパイソンもオックスフォードかケンブリッジだったような
78名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:55:41.89 ID:ytgMiWBL0
千葉のジャガーさんは今何してるの?
79名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:56:20.59 ID:KkB+g46v0
この人エアロスミスの人だと思ってた
80名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 18:59:17.59 ID:yCV4IrFh0
ベロのTシャツ何枚売ってそんだけ儲けた?
81日本の芸能界ってコネ世襲制?平等じゃねーじゃん:2013/03/25(月) 19:00:37.88 ID:nM3KVmFt0
>2人の娘はモデル、ジェームズさんはミュージシャン


日本もそうだねえ。
スポーツ新聞みてもゲイノー人の息子娘ってモデルだのミュージシャンだの書いてある。
たけしの娘も歌手だっけ?モノマネ清水アキラの息子もミュージシャン。山口百恵夫妻の子供も全員ミュージシャン、桑名の息子もミュージシャン(笑)。
82名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:02:20.69 ID:tkjBBqIo0
肉じゃが
83名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:02:32.71 ID:V48hQHIF0
西郷さんと一緒だな

「子孫に美田を残さず」
84名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:03:26.12 ID:KHLdQ4aj0
>>81
アメリカの芸能界だって思いっきりコネ社会だからな。
スターはコネだけじゃ無理だけど、周辺の住民になるにはコネがなくちゃ無理だろうね。
85名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:05:37.67 ID:5IgiLc4F0
>>13
>「悪そうなやつはだいたい友達」の人も
なんでヒップホッパーには高学歴が多いんだろ。
昔はジャズ研とかでズージャの世界に入ったんだけどね。
86名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:12:35.29 ID:0Xs4rthT0
肉じゃがいいね
87名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:14:01.32 ID:R6zcYioW0
ドケチで有名だそうだぞ。資産300億程度ではなさそうだが。
随分前だが、日本の関取の断髪式にミックが来るかもしれないといわれてた件は結局どうなったの?
それ確か縁起物みたいなもので、それに参加するには金を包まなくてはならないらしく、それがイヤで結局来なかったのかな?
88名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:15:24.98 ID:6JOdl+4lO
離婚時に財産分与14億円、養育費毎年2000万円、リッチモンドの邸宅12億円
足りないのか?
89名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:16:04.89 ID:/9tYmuYM0
ジョンとポールがササっとアイ・ワナ・ビー・ユア・マンを書き上げたのを見て自分達にも出来ると思い作曲を始めたらしい。
90名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:19:21.63 ID:DdcmM4M70
いいとーちゃんだ
有名人の子供としてはまともに育つ可能性ある
91名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:21:23.57 ID:yPOHy1Z50
ミックのお父さんは体育教師。 厳しい家で育ったんですよ。
そういうミックも筋トレ大好き、メンバーもよくやらされたらしい。
92名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:22:49.78 ID:zFqQ3i8A0
シュブ厨ジャンキーでも子供いてるのにおまえらときたら・・
93名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:23:25.77 ID:R6zcYioW0
ミックの最初の嫁は黒人女性ではなかったか?
短期の結婚で子供はいなかったのかな。
その元黒人妻はもう相当の歳ではないかと思うのだが、幸せに暮らしてるのだろうか。
94名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:24:21.09 ID:Ita2MkC50
>>93
ビアンカだな
95名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:26:36.18 ID:t/jBJNy5O
ジャガー家>鳩山家
96名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:26:46.52 ID:MwMkoQsP0
立派な親だな。
甘やかす事で何一ついい事はない。
日本の有名女優の息子は甘やかされてクズになったな。
97名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:28:41.60 ID:v0y4l7VA0
あと十年くらいしたらどかんと遺産が入ってくるだろ、子供には
98名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:31:33.46 ID:Wz2WonVQ0
99名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:32:18.29 ID:mhUhPJzJ0
メスにはオタマジャクシを提供
100名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:01.97 ID:R6zcYioW0
ミックは城みたいなところに住んで、何度目かの結婚で遅くに出来た幼い子供と毎日ワーワー騒ぎながら暮らすという
ストレスの最も少ない生活様式を取ってたそうだが、その仲良くフザケてた子供達も成人すれば、突き放すわけね。
それは正しいとも思うのだが、思春期突入時くらいに突き放すような子別れ的な儀式でもやってたのかな。
そういうのをきちんと納得いく形でやっとかないと、いつまでもモメるだろうね。ミックの方針がある程度は正しくても
その相手である子供も人間だものね。なかなか割り切れないものなんだよ。
101名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:36:38.28 ID:MwMkoQsP0
>>98
世の中何か間違ってるよな。
102名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:38:29.37 ID:1Ma5hx/Z0
欧米有名人の子供なんて成長したらドラッグや高級車、女は豊胸と鼻整形費を
ダディ、マミーに出してもらうのがデフォ
103名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:39:42.35 ID:DrKkRxJg0
>>88
それだけあれば十分と思うけど
庶民とは違うな。
104名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:04.48 ID:KrHYDs4Y0
>>98
頭隠して尻隠さずw
105名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:10.21 ID:R2ex6ozKO
どの娘か知らないけど前に写真で見たら親父そっくりだったけどモデルなのか…
106名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:40:15.47 ID:2E84WFpy0
どこか懐かしい響きだと思ったら確かに三匹のコブタ物語だったw
107名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:42:04.37 ID:2NV8ZeJw0
年齢がもうロック69孫の世話でもしている年だな
108名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:37.02 ID:MRnupBQD0
セルティックパークにいつもいるのコイツだっけ?
109名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:47.12 ID:yCV4IrFh0
>>87 >>91
ドケチで筋肉脳とか一番友達になりたくないタイプじゃねーかw
110名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:44:53.24 ID:6nLzgZyS0
>>20
これを見る限り、この人の考えは正しいw
111名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:45:07.37 ID:Wz2WonVQ0
「家買ってよ」
「駄目だ」
「I can't get no satisfaction.」
112名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:45:34.77 ID:cSlszJVw0
>>98
ワラタスゲー
113名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:47:14.16 ID:ZHJnuSbF0
>>1
当たり前な事でも、大金持ちなら美談なの?
まぁアホな大金持ちが多いからだろうけど
114名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:50:24.97 ID:SWk7aTVF0
シーシェパードの資金源
115名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:50:55.58 ID:zgn5tGV70
>>111
私は不満足を得ることができない=満足だ
116名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:51:46.35 ID:R6zcYioW0
>>109 おまけにミックはロンドン大学経済学部かを特待生扱いで特別奨学金貰いながら通ってたという優等生なんだから、
頭の優秀さについてもこっちが劣等感抱かされるってタイプかもしれないよ。
しかしそんな境遇でよくバンドなんかに本格的に手を染めたものだと思うよ。そんな環境ならバンドなんかにのめりこまないだろう。
何がそうさせたのか?普通の意味での情熱やリビドーでは説明しがたい進路選択だ。
117名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 19:57:58.68 ID:ASH6WLfe0
>>7
桁が違うかも。そら、さすがに全員には家は買えないわな
118名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:02:05.46 ID:HzyHWDD40
>>1
充分成人してる子供じゃねーか
アホか
家くらい自分で買え
「成人した子どもに自立を教える親こそ良い親」
まったくその通り。普通にまともな親だろ
119名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:02:39.63 ID:MwMkoQsP0
>>116
LSEの事かな。
投機家で神様的な存在のジョージソロスって人が卒業してるんだけど、独立心を育む思想は共通してるな。
120はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/25(月) 20:05:17.35 ID:P5IxDAb+0 BE:769796328-2BP(3457)
>>46
音楽的にはストーンズって物凄く保守的だしね(・ω・`)
121名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:06:41.26 ID:wNCqlkD60
金持ちのユダヤ人は、大学進学のときなど、
ボーンとお金をだして、「貸してあげる」という。
122名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:07:50.72 ID:qFeWEMM/0
>>13
あんな恥ずかしい歌詞よく思いつくな。
しかも歌えるのがスゲー。
123名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:12:34.48 ID:p0Zmb9+M0
さすがジャガーさん大学で経済勉強してただけあるわ
124名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:13:25.20 ID:qj4j5lYf0
家がダメなら
モービル・ユニット借りればいいよ
125名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:14:11.87 ID:4maPMSLw0
ホームレスが

126名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:15:02.71 ID:iGet8WOd0
子孫のために美田を残さずか

クネクネの親父は西郷どんに感銘を受けてたらしく、
美田は残さなかったが反日キチガイ娘は残していったな
127名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:21:25.29 ID:v0y4l7VA0
>>119
LSEって左傾経済学の名門って感じで、(日本でいえば京大経済学部かな)ロックとなんら関係ないイメージだが
128名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:24:42.44 ID:XDzpwj90O
>>85
(´・ω・`)ジブラルタルさんの相棒だった人は海外留学で英語ペラペラらしいね
129名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 20:45:59.86 ID:7Fv4ZKKeO
>>127
物凄くエリート街道まっしぐらなのにってのは有名な話。

60〜70年代のイギリスのアーティストにはそんな化け物が
居たりする。
130名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:17:21.17 ID:Cfsbz/io0
ドロップアウトしかけたインテリ連中が、頭しぼってスイッチ入れたバンドみたいだな
50年代終わりのイギリスは18歳の徴兵制も無くなり、BSAのドッカー卿もいたし、
欲しい物は分割払いで手に入れるというスウィンギングロンドン時代のバンドだな
ビジネスとしても成功したバンドだ
131名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:20:24.97 ID:IFpoMSkk0
ミックはLSE、クイーンのギタリストはインペリアルカレッジだっけ。
ついでにコールドプレイはUCL。結構頭いいんだな。
132名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:30:14.38 ID:RtTVVcbe0
家を買い与える程度で気持ちが揺らぐ子供かよぬっほっほ
133名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:43:11.33 ID:gjBKvWmb0
就職して初めてもらった給料で飲んだ酒と食事は美味しかったし、
自分で稼いだお金ということでうれしかったなあ。
なぜか大学までのアルバイトのお金とは、また違ってた。
134名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:50:24.32 ID:Um2PHPmHO
なんだまだ生きてるのか??
昔は麻薬でよく捕まってたよなあ…
ってことは麻薬ってのはそんなに体に悪いもんじゃないんじゃないか?
135名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 21:59:10.03 ID:XqfWBDd/0
ミックだって親が裕福で売れてない頃メンバーが空腹に耐えてたのに、
一人だけ仕送りでこっそりレストランで飯食ってただろw
136名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:03:38.54 ID:8bL660LC0
子供は正式な公認で8人くらいいるの?
なんか昔から養育問題などで、悩んでたみたいだが。
ケータイ時代よりずっと以前に、
「子供にねだられてもコードレスホンなんて買ってやるものか!贅沢はいかんよ!」みたいな事をインタビューで言ってたそうだぞ。
>>1の記事内に出てる子供とはまた別の世代の、別の女房の子供ではないかと思うが。しかしそんなに高くなかっただろう。当時のコードレスホン。
137名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:06:25.14 ID:WeuFeS3l0
児孫のために美田を買わず
138名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:39:27.31 ID:hjke9Xbw0
金田正一・張本勲・山本浩二・江夏豊・東尾修・吉田光雄・掛布雅之・前田日明・高田延彦・小久保裕紀・金村
義明・金本知憲・松井秀喜信者でケケ中平蔵・小泉進次郎・麻生太郎支持者の体育会系在日特永阿呆陀羅吊
目鷲鼻四角顔躁鬱僑胞猿電通創価舎弟似非同和朝鮮進駐暴力団員帰社倶楽部が電痛・白報道からカネを
貰ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュウケパチンコエンターテインメントワイドショース
レッドはマルハン・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・SANKYO・徳山物産に認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇画・パチ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 極右極左l i  ンコ・パチスロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化だ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   日本の伝統文化を潰してやるぞ!電痛・痔民・白報堂マンセー!
.i、  .   ヾ=、__./カルト信者 ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :. 自民公明命 .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
139名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:52:40.26 ID:jDN8k5yp0
すぐに売れなかったらバンド解散するつもりだったらしいね
140名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 08:01:41.37 ID:ii1MoxSh0
>>117
なるほど、そういうことか
141名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:37:54.38 ID:4Dcoz/pK0
ミック・ジャガーさんはチケット代金についてステージ前方は最低$1500
スタンド席すらも$800にするように指示した。
安いチケット代金はファンの害にしかならないと考えたのだろう。
142名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:39:12.72 ID:U/5Ux2q80
>>20
ミック・ジャガー正論すぎるな
143名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:40:29.78 ID:4Dcoz/pK0
しかし5月からの北米ツアーは$600にまで下げたようだ。
144名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:41:14.67 ID:3XrUFolf0
パンクスピリッツはやる

******

物事を決める場合、(科学的)合理性という考え方を取ると多くはエネルギーE最小の原理のように一つの指標Eに損得をまとめて代表させて考える事が多い。
ただ、科学にも色々種類があって、物理と化学がまず一寸違う。
物理は大雑把に言って力学で、化学は熱力学が入門として始めるが、
二つの違いというか、結局同じところに至るのは、統計力学というあたりに見える。
この統計性からエントロピーSという量が出てきていて、コレをシャノンが情報量として定義した情報量〜情報エントロピ と同じ形であると発見した。
つまり、ボルツマンの原理とシャノンの原理は手続きとして同じに思える。
どうせ、人間は外界を情報としてしか捉えて内部で把握してないんだし。
従って、
人文社会系科学とは、本来熱力学のアナロジーから捕らえられるべきだと俺は思うので、統計力学と熱力学のマクロ変数の置き換えとしての人文科学、
が本来適当な型式なんじゃないかと思う。
つまり、関係情報としてのエントロピーとその法則である統計熱力学、
対応する変数の定義。
これと、現前の力学要素そのものをあわせての、化学熱力学の方が、そもそも集団しか現実として扱えない原子論的捉え方としては妥当なんじゃないのかと。
単なる自由原子そのものとして人間を見るのは無理だとしても。
自由な内部情報処理を持った意志原子が集団化すると、意志がコヒーレンスして統計熱力学的に振舞うんだってのは、そうなってるみたいには見えるし。
あとは、コヒーレンシーの本質を人間の本質的自由と限界から見りゃいいんじゃないかと。
組織のあり方とかは、材料物理学の相変態理論でアナロジーすりゃいいような気が。共晶とか包晶とか状態図とかさ。異なる民族2相間の混合エントロピの定義ですむだろ。
思想情報=価値観のトレイドオフと対立から量を定義すりゃいんじゃね。
人間が自発的な情報だと言うということから秩序が生まれると言う事を説明できるはず。
145名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:44:39.65 ID:EZQ7Anq20
ジャガーさん
昔千葉テレビでよく見てた人だろ。
146名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:52:20.34 ID:3XrUFolf0
化学熱力学のエネルギーってのは
力学的内部エネルギーU=E〜H だけじゃない
ギブスの自由エネルギG=H−TS
ってんで、エントロピの項が入る。
人間のエネルギは物質のエネルギだけじゃなくて思想情報のエネルギがあるんだから
情報を単純化した方が動きが合理的なら、S_i⇒0 になるんじゃね?
物質側のエントロピ S_m>0 ++S ってなら、そこも入れて考えればいいはず
この物質+情報連成自由エネルギーΔG→0を平衡条件として
「合理的」に人間の自由なり自由な情報生成S_i⇒0 が正当化されうるかもしんねぇ。
わざわざやるまでもないとは思うんだが。
歴史上の知恵って言う生物学的量子計算が人間シミュレータして既に答えだしてるように見えるから。
147名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:02:13.71 ID:qxJ+pTI80
>>20
子供がこんなバカになったら困るもんな
148名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:08:25.16 ID:yWSYbwJh0
遺産相続も、おかしな話なんだよな
本人が死んだら、所有物は国がすべて没収すべき
149名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:16:53.28 ID:wcR3sR8i0
子供を平気で甘やかさなかったのは、GJだな
150名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 13:42:41.36 ID:EZQ7Anq20
>>148
> 遺産相続も、おかしな話なんだよな
> 本人が死んだら、所有物は国がすべて没収すべき

橋下さんですね。
あなたは。
151名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 17:34:02.32 ID:AubDjs940
>>20
ミックジャガーに育て直ししてもらえばいいのに
152名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:09:52.53 ID:GbHO6Fi20
>>141  特に小さい会場でやるってわけでもないんだよね。
年齢層高いので、金持ちばっかりで、それで大丈夫なんだろうね。羨ましいもんだ。
153名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:11:07.32 ID:EmtSWNkZO
ミックミックにしてやんよ
154名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:12:59.62 ID:/CWqLgpx0
>>150
半島の地上の楽園にでも帰国しなさいや
155名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:13:23.82 ID:fjxlfSi60
156名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:15:10.95 ID:/CWqLgpx0
>>154
>>148のレスに対してだ
アンカーミスすまん
157名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:19:18.63 ID:aJW122BEO
>>148
サヨジジイ乙
158名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:19:58.39 ID:8yDreQpO0
>>150
遺産相続のうち、自動的に血縁者に財産がいくこと(+遺留分)は、確かにおかしいかもしれない。
でも、だからといって、所有物を国が没収するのもおかしい。なぜ行先が国になる?

原則は本人の意思(遺贈)で決まるとして、
本人の意思が不明な場合に、血縁者にいくか、国にいくかは、論理的には決まらないだろ?
159名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:23:56.55 ID:KQcxj2cMO
>>1
隣りの億万長者ってベストセラー読んだね〜
160名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:24:12.71 ID:5zPOiavM0
「児孫のために美田を買わず」西郷隆盛

ミック・ジャガーは西郷さんに感化されたんだろう
161名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:26:59.91 ID:PpvQab6+0
黙ってジャガーについて来い
162名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:27:34.11 ID:4Dcoz/pK0
ミックは経済観念の発達した人(悪く言えばケチw)なだけであって
(自分たちの会社も税金の安いオランダに置いて稼ぎに対してものすごく低い納税率にすむようにしてる)
特に子育てに理念があるとか厳しい子育てをしてるというわけじゃないんだよね。
ここのバカな住民は明後日な方に話を進めてるけどw
163名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:31:59.36 ID:4Dcoz/pK0
ツアーもアメリカの景気が回復してきたと言われる今年になってやっとスタートさせるしね。
去年5回だけやった50周年記念ライブを除けば前回のヨーロッパツアーから実に6年ぶり。
リーマン・ショックによる景気低迷がなければもっと早くやっていたよ。
164名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:41:53.13 ID:RaqpMdik0
マリアンヌ・フェイスフルとの間の子供が死産じゃなかったら、
どうなっていたんだろうね?

ストーンズについては、最初の数年間の音楽の繰り返しばかり。
比較的マジで音楽に取り組んだビートルズや、
破滅寸前まで行っても自分の世界を追求したスコット・エンゲル
(ウォーカー・ブラザーズのメンバー)とは格が違う。

そう言えば、ウォレン・バフェットも
音楽家か何かになった息子が 20 歳になったときに、
1,000 万円相当の株式を与えただけだってな。
セコくて世渡りのうまい奴だよ。
165名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 18:57:32.65 ID:dUK8hvbL0
>成人した子どもに自立を教える親こそ良い親

いい歳こいても実家に寄生してる中年未婚者とその親には耳が痛い話だなw
※親の介護等、特別な事情がある奴は除く
166名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:00:39.87 ID:4Dcoz/pK0
今年で70歳なのに体型を維持して声を保ちステージ上を動き回れる運動神経と体力を持ち続けているのは
ものすごいパッション、根性とプライドの持ち主のは確か。
167名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:02:06.22 ID:WUc4ZzM00
>>116
労働者階級出身だとどんなに頭良くても将来の出世が頭打ちな時代だったから。
168名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:09:30.37 ID:4Dcoz/pK0
ミックってイケメンってわけでもなく身長167センチ程度で
学生時代はどっちかいえば学校ではいじめられる側で女にも全くモテなかったんだろうな。
中途半端に真面目で不良グループと保守的な教師との対立構造の中で板ばさみ。
楽しくない青春時代を送る。
それが彼をブルースに導き異常なまでのサバイバル精神を持たせたんだろうな。
169名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:11:30.08 ID:ucIBqgT40
>>20
これに尽きるぜ。
170名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:38:10.27 ID:CThcQYMC0
息子のあだ名は JJ なんかな?
171名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:39:01.77 ID:2Cx8uTUn0
>>141
ミックジャガーってそんなぼったクテルのか。
悪魔だな
172名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 19:50:26.08 ID:ndeZZAdA0
>>168
うんこ
173名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 20:32:05.69 ID:hXQs87F70
>>20
クソワロタww

AAだけなら面白いのに・・・
174名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:07:16.42 ID:HQjRA/qf0
>>168 煽りコピペの定型かもしれないが
>ミックってイケメンってわけでもなく身長167センチ程度で
175くらいはありそうに見えるけど。
でも顔が普通の基準からすれば変というのは確かだろうね。
175名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:11:18.68 ID:CI0YSHD90
金持ちは金使えよ
どこがロックなんだよw
176名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:18:26.47 ID:HQjRA/qf0
>>164 >ストーンズについては、最初の数年間の音楽の繰り返しばかり。
ブライアン・ジョーンズが早くに死んじゃったからなんじゃないの。
177名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:42:16.20 ID:dwEIShynO
俺はそういう人間だ。


それ以上でもそれ以下でもない。
178名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:47:52.90 ID:AJ5vQ5Vj0
>>116
ストーンズの何か名前忘れたけど映画をテレビでみたけど、
あれの原動力は友情と自営業者にありがちな自分のアイデアで存続させて儲けてやる!という執念だな。
まぁ、反骨精神といえばそれでロックっぽいのかもしれん。
179名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:48:42.97 ID:XdtNMNeI0
なんや、フツ〜やんミックちゃん。
まぁしかし、奴らの作品に名曲佳曲数多は事実。駄作も多いがのぉ。
駄作がほぼ無かった The Beatles との違いは、そこかの〜。
たぶんパクりも多いんじゃろけど、昔のR&B知らんから判らん^^
180宍戸錠:2013/03/26(火) 21:49:36.70 ID:oFC3oaeK0
息子に土地を譲る気は一切ない
売った金はビタ一文やらない
181名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:51:49.66 ID:HWbyTw480
>>1
何を言っているのかさっぱりわからねえ・・・
182名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:52:51.09 ID:AJ5vQ5Vj0
>>168
私は小学生の頃に、
このおっちゃんがレオタード着てクネクネ踊ってるキモさに衝撃を受けて以来、ずっとファンなんだが。
このキモジジイにはもっとすんごい革新的な何かがあるんだよ。
183名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:55:31.55 ID:njXENLADO
ローリング★ホップが日本でコケたから買ってやれないんだよ
184名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:58:32.89 ID:bohJUZ+30
子孫には美田を残さずと言った西郷隆盛をニクジャガーは尊敬していたんだな。
サムライの心を持つロックンローラーだな。
185名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:02:43.34 ID:NRQLMvJn0
ミックは裕福な家庭で余裕のある生活してきたせいか
性格的に壊れてないんよだね
186名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:09:17.23 ID:bNgxO8G+0
肉じゃがのクセに生意気だ。
187名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:34:23.67 ID:SIR+duBa0
この空の下がどこでも家さ
188名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 23:36:04.33 ID:0gR7rQ1O0
ミックジャガーがぶらぶらぶら下がってる
189名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:48:32.47 ID:KRwno0fZ0
>>20
AAを見てここまで笑ったのは久しぶりだ…
190名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:03:28.90 ID:UtKTKCsm0
>>185
そのくせ周囲の人間はどんどん不幸にさせてる。
ブライアン・ジョーンズはストーンズから追い出されて自殺同様の最後。
マリアンヌ・フェイスフルはミックによって転落。
http://www.youtube.com/watch?v=8zksmRSh0-g

同年代だが美貌のスコット・エンゲル。
http://www.youtube.com/watch?v=u96SurBlgbM
身長 185 cmだぞ。昨年の暮れに新CD発表。

ちなみに今の島津さまのご夫人は西郷隆盛の孫。
191名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:30:37.36 ID:h3wxg++L0
何の苦労も知らないとぐだぐだになっちゃうからな
結婚して一生お金持ちでいられるかなんてわからないし・・・
まぁ大丈夫だろうけど
192 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/27(水) 06:58:12.56 ID:cd0teG+t0
>>6
「猿の干物」VS「ウンコ」

勝敗は火を見るより明らか
193名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:03:41.98 ID:zqyBD7Oc0
>>190

お前 スコット・エンゲルの詩の意味理解できるのけ。
194名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:15:12.72 ID:zqyBD7Oc0
シャネル、ミック・ジャガーの末娘を起用
http://www.vogue.co.jp/fashion/news/2010-05/24/chanel
親の金など当てにする必要無いでしょ。大事なのは連れ合い探しですね。

ミックみたな ブ男にも朗報です。
195名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:18:24.90 ID:iXLYUZ+b0
トミーリー・ジョーンズに似てるなこのオッサン
196名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:20:06.60 ID:QXNJAQLP0
ミックジャガーは超絶反日で有名
シーシェパードの資金源でもあるという
197名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:28:38.22 ID:v5oMP5Ld0
>>1「大切なのは、子どもたちに価値観を教えようとしていることだ」と説いている。

これは大事だと思う。
有名なスポーツ選手や大金稼いでるミュージシャンが借金まみれになるのは
金銭感覚がおかしくなるから。それをコントロールさせるのは本来親の役目。

あの日産のカルロスゴーンだって、子どもを百均に連れて行って
『100円の価値とはなにか、何が買えるか』『バカみたいに下らないものを買わない』と教えている。
年収十億もらってるんだぜ?ゴーンは。

安い安いって中国製品買ってよろこんでるやつ。
198名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:54:28.81 ID:NHf/GccU0
育ちの悪い人ほど金遣いが汚いけど
ミック・ジャガーは上流階級の出だからね
しっかりしてるわ
199名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 18:18:49.13 ID:I+sRpMOj0
>>198 完全な労働者階級ではないが、上流とはいいがたいんじゃないの。
親が公立校の体育教師だっけ。
200名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:58:32.52 ID:gOHeT/nc0
子供に家与えないって当たり前だろ。
うちも親から言えなんてもらえないほど貧乏だぞ
201名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 03:26:24.53 ID:9fy3tL9X0
> 親が公立校の体育教師だっけ。

エゲレスでも竹刀とか持ってるんかな?w
202名無しさん@13周年:2013/03/28(木) 15:26:44.07 ID:SPFgvFzT0
ミックはオーストラリア出身。
あの顔を見れば、先祖は流刑囚だろ。
そんでシーシェパードって・・・
日本でも公演をしてセコい稼ぎをしているくせに。
203名無しさん@13周年
よし、今日は肉じゃが作ろう!