【政治】 「核燃料サイクル」完全破綻 プルトニウム保有44トン、共産党塩川議員「『余剰プルトニウムを持たない』原則から逸脱」と追及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★プルトニウム保有44トン 塩川氏“核燃サイクルは破綻”

 日本共産党の塩川鉄也議員は22日の衆院経産委員会で、使用済み核燃料を再処理して燃やす
「核燃料サイクル」政策が完全に破綻していることを明らかにし、原発からの撤退しかないと追及しました。

 内閣府は、再処理で発生するプルトニウムを44トン(国内9トン、海外35トン)保有していることを明らかにしました。
塩川氏は、プルトニウムは核兵器の原料となるもので非核国では日本が世界最大の保有量となっており、
利用目的のないプルトニウムの蓄積は国際的な懸念を生むと指摘しました。

 そのうえで塩川氏は、MOX燃料(ウラン・プルトニウム混合酸化物)を燃やすプルサーマル運転もゆき詰まっていると指摘。
全国16〜18基の原子炉で燃やすことが前提だが、日本の原発は福島原発事故を受けてほとんど停止し、
再稼働できないとして、「大量のプルトニウムが生じる一方で、その利用計画をまともに示せない。
『余剰プルトニウムを持たない』という原則から逸脱している」と追及しました。

 茂木敏充経産相は「原子力委員会で適切に対処すべき」と責任を回避する答弁。
再処理工場も高速増殖炉も頓挫したままなのに、
「プルサーマル計画を着実に進めていきたい」「有効利用の観点から必要だ」と繰り返しました。

 塩川氏は、英国が再処理工場を閉鎖するなど核燃料サイクルからの撤退が世界の流れと指摘。
「福島原発事故も踏まえ抜本的に見直す必要がある」と強調しました。

しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-24/2013032402_03_1.html
2名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:39:20.37 ID:WKWzAJYX0
丑+赤旗=無駄
3名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:40:03.30 ID:1VAJtAwe0
赤旗の超技術でどうにかしてくれ
4名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:42:09.16 ID:Yu2jtJnp0
勿体無いから核兵器作ろう
5名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:42:46.03 ID:/fkT0h310
>>1
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  | 
   \    `ー'  /   丑くん俺たちは負けたんだよ!
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
  |   |      :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  ドンッ!
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
6名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:43:34.17 ID:ltwyD0mM0
もんじゅがアレな時点でとうに破綻してるわな。
7名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:43:43.80 ID:wdygS0Zv0
北朝鮮とかイランに売却して復興資金を得ればいい
8名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:43:48.69 ID:cYVzk3fa0
じゃあ原則を取っ払おう面倒くせえから
9名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:43:51.68 ID:m4awmXjJ0
> 利用目的のないプルトニウムの蓄積は国際的な懸念を生むと指摘しました。

利用目的を作ろう(提案)
10名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:44:29.34 ID:82I7Hi7y0
無害化する方法模索するなり技術開発をすればいい。

赤旗はもうトイレの紙未満だわ。

いらない。
11名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:45:00.02 ID:B2vbK59UP
デロリアン何回分だよ
12名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:45:43.36 ID:TlYo8eB00
>茂木敏充経産相は「原子力委員会で適切に対処すべき」と責任を回避する答弁。
政府が思いつきで判断する方がこええよw
民主のことを思い出せ。
13名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:46:26.97 ID:sQfbIDj70
破綻じゃ無くて、共産や社会主義左翼が邪魔してるんだけど
14名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:46:57.38 ID:fABUvImOO
そうだ!核爆を作ろうよ!
15名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:48:02.41 ID:75frxvyP0
原潜作ってその燃料にしようぜ
16名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:48:08.09 ID:B6WkQEzJ0
>>1
要するに余ったプルトニウムで原爆を作るって言いたいの。
17名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:48:36.70 ID:JpZ8LXdB0
>>6
もんじゅは計画が当初より70年遅れているだけだとか。

核燃料の再処理施設は計画が19回延期。
18名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:48:46.59 ID:XEOg3xlq0
おや、こんなところにイプシロンロケットが
19名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:00.92 ID:cJ6Bx+Fs0
これは防衛、環境リサイクルどちらにも良な核を作りましょう
20名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:21.32 ID:UHloUxxl0
で、純度は?
21名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:31.65 ID:X870hJja0
日本がプルトニウムを保有して拡散に繋がるとか言う国なんてない。
22名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:39.70 ID:sA1sEp2B0
>>6
もんじゅって他の国にはないの?
23名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:49:43.35 ID:v0khuLAyi
よし、爆弾をつくろう!
24名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:50:36.22 ID:DbTMl0NR0
軽水炉の運転でできたプルト君じゃロクな核兵器は作れません
25名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:50:37.23 ID:SKYP7vLP0
兵器級プルトニウムは、そんなにないだろ。
兵器級を作れるのはもんじゅだけ。軽水炉では困難。
26名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:12.95 ID:HUY6n2JQ0
じゃあ処理先が無いからロケットの先端に保管しておこう!
27名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:15.20 ID:GbDkmZyr0
日本が原発に拘る理由は核開発能力の保持だ。そんなの公然の秘密だろうに。
ネラーも情弱なんだな。
28名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:25.03 ID:cXHjveou0
中国に落としちゃえ
29名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:29.68 ID:KToe9J0v0
なんか有効利用できないの?火星に打ち込んで惑星玉突き大会とか
30名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:36.82 ID:JWi52YzpO
懸念を作り出す共産党
31名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:51:51.34 ID:QSG0ZmA30
もんじゅはもう建て替えろ
32名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:52:26.39 ID:UHloUxxl0
もんじゅは実用炉ではない原型炉

原型炉一つで燃料サイクルまわせとか無茶ぶりすぎるだろ
頭オカシイの?
33名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:52:59.95 ID:wHkUP0BW0
核兵器を大量生産せよ
34名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:53:17.12 ID:v0khuLAyi
兵器級でないプルトニウムでどうにかして核兵器作るのが、変態技術国家の日本的な行動ではなかろうか。
35名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:54:42.37 ID:mkUP8JfO0
日本も核もてばいいんだよ
36名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:55:02.50 ID:UHloUxxl0
更に言うなら
この後、実証炉、実用炉まで段階を踏むことになる

もんじゅがーって馬鹿すぎる
37名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:57:08.17 ID:mtNQ3INZ0
おまえら、どんだけドリーマーなんだよ
原発はムリゲーだって
もう詰んでる
38名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:57:43.74 ID:JpZ8LXdB0
>>22
高速増殖炉は日本、ロシア、中国、インドが開発を行っているが、
いずれの国でも実用化は大幅に先送りされ、商業炉の運転は2030?40年頃になるとされている。

米国、フランス、英国、ドイツが撤退か中止だったと記憶している。

コストが合うかどうか考えてみよう。

◆1年間で、これだけのお金がかかります

129億円 生活保護費の不正受給額(総額の約0.4%未満) ←片山さつきが血道をあげている問題
174億円 高速増殖炉もんじゅ(計画が70年遅れ)の維持管理費 ←停止中で存廃が議論されている
178億円 衆院議員を半減して節約できる金額 ←維新の会の八策の1つ
39名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:59:31.15 ID:p/aQlNWa0
よし、これはとんちで解決だな
40名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:00:04.17 ID:X7MlHsQ10
せっかくだから再利用(核兵器)しようよ!
41名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:00:21.10 ID:SDJjwgHZ0
>>36
実証炉→実用炉→商用炉まで行ってやっと商業ベース。
100年位かかりそうだが、今のペースでPuをため込んでいけば
使用済み核燃料の保管と同じように未使用Puの保管で積む。
どう考えても破綻してる。
42名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:01:50.00 ID:+zLCXVBbP
H-2やM-Vロケットで宇宙に捨てられるように小分けにしてカプセルに収納しておこう。
それでもし事故があってプルトニウムが飛散したら大変だから、安全装置として爆縮レンズも搭載して事故発生時には爆発して消滅するようにしておこう。
重量260キロまでで直径35センチに収まるサイズがいい。
43名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:03:13.00 ID:zV2UNvvQ0
中露の犬、カルト赤旗
44名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:03:44.35 ID:KToe9J0v0
20年前はさ
21世紀になったらタイムマシンやスペースコロニーなんて思ってたんだぜ
人類の歩みは人類の想像よりはるかに遅いってことに気付かないといけん
まだ放射能を手軽に扱うのはムリなんだよ「
45名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:04:35.33 ID:UHloUxxl0
>>41
100年w
仮に100年かかるなら
その間に加速器駆動未臨界炉やCANDLE炉が実用化されて
燃料サイクルはそちらにバトンタッチだな
複数方式からベストを選択できるのは良い事だ
46名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:05:23.80 ID:29Tq9T+mO
もうロケットにプルトニウム積み込んで宇宙に飛ばすしかないな
関連技術の研究開発始めよう
47名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:07:31.95 ID:KToe9J0v0
もんじゅできて何年なん
して一体どれだけサイクルした実績あるんさ
48名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:07:34.45 ID:+zLCXVBbP
>>46
宇宙エレベーターに託すか。
49名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:09:31.19 ID:IcLqeN/K0
電源喪失の件もこいつらの指摘ちゃんと聞いとけば未然に防げたかもしれないんだよな。
50名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:10:34.56 ID:duEUtMaB0
>>46
打ち上げ失敗のリスクがでかすぎるから、宇宙放棄は現実的じゃないような
51名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:10:54.67 ID:TlYo8eB00
地表で発電して廃棄物を宇宙に飛ばすぐらいなら、
宇宙に原発を作って電磁波で電気を地上に送信する方がいい。
ただ、向きがずれたら電子レンジ状態で死ねる&オゾン層などに悪影響あるかも。
52名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:10:58.76 ID:x04GaAxO0
余剰ではありません

使途隠蔽なだけです不明
53名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:11:03.48 ID:HB24doAN0
>>22
作ろうとしてる国は結構あるけどな
まぁ兵器級のプルトニウム量産するから持とうと思っても簡単にはもてない施設だ
共産党が批判するのも同じ理由だろ

今の日本は再処理工場も持ってるけど…潜在的な核武装国といわれる由縁の一つが高速増殖炉だし
54名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:12:52.99 ID:PiSPMBoD0
つーか、高速増殖炉を推進してた学者が「もんじゅは全く新しい設計思想で・・」とか、今までのやり方では
先が無い事を認めちゃってるし。
55名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:13:30.02 ID:JWi52YzpO
核武装してる国の懸念がなんだってww
3,11以前の懸念使用率であと半世紀使っても倍になるだけだ
処理した方がいいに決まってる
56名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:16:58.39 ID:7KXUjrcO0
国策で進めたんだから、責任云々言い出すと、結局「有権者」の責任ってことになる
ばかげたブーメランだよ

非難する資格があるのは、未成年だけです
あ、だからアサピ(察し
57名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:17:17.91 ID:EI+2b/b60
この余剰プルトニウムだけどさ
原子力資料調査室だったか、そういう放射脳の団体があるよな。
その前の室長、高木とかいう人、死んだけど、その人が言うには、
冷戦終了とソ連崩壊で、核兵器のプルトニウムが大量に余っている。
その余った大量のプルトニウムを、そのまま旧ソ連圏に置いておくと
非常にヤバイって事で、どうしようか?という事になった。

そこで日本はIAEAの査察をちゃんと受け入れていて、
原発もいっぱいあるから、
日本にプルトニウムを買わせて原発で使わせようと言うことになった。
これがMOX燃料、プルサーマルって事なんだそうだ。
そもそもMOXとかプルサーマルなんて、日本の核燃料サイクル計画には無かった。
冷戦崩壊で急に出てきたやり方だそうだ。故高木氏が言うには
「日本がなにゆえに、核保有国の余剰プルトニウムを、引き受けて
 それも日本人の税金を掛けてだよ、処理しなきゃいけないんだ、
 んなものは、とっととやめちまえ」
ってTVで強調していたのを思い出すね。

これはさ、日本が嫌だと言っても、プルトニウムがだぶついて
それもIAEAの査察を拒否してるような国だとか地域だと
テロリストやそういう集団に流れるって事があるので、
日本としては、世界的な安全保障上、テロ対策上、なかなか拒否出来ない。
58名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:17:19.35 ID:mTgJs+QV0
安心の野党
こういうコツコツリサーチする反体制は必要
ミンスは要らん
59名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:19:42.53 ID:Lu/fl2710
核兵器に転用する為だろ。
何言ってんの?
60名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:21:01.27 ID:4bFwROSh0
中国と韓国に無償譲渡すればいい
戦犯国を無力化すれば東アジアは安定する
61名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:22:44.35 ID:+zLCXVBbP
ふと思ったんだけど、硝酸で溶かしたらどうなるんだろう。
62名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:24:01.68 ID:0BwdQ6x10
核武装キターーーーーー
63名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:28:28.63 ID:h5EcKRDs0
核実験なんてしなくても大丈夫
適当にこしらえて爆発しなくてもよい
日本が原爆作りましたと公表するだけでよい
作るぞ、作るぞと脅すのもよい
今は、作ってもいいか、作ってもいいかと世界に問いかけよう
64名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:30:15.00 ID:XTWw3pjc0
実際に爆発するかどうかはどーでもいい
相手国もどうなるかわからん核爆弾が落っこちてくるのは恐怖だろうから
65名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:30:51.65 ID:SVUvxjU10
え?


原発推進がバカづらしながら


原発は一番安いし安全だし食べても安全健康にいい


っていってたじゃないですか!!!!!!!!!!!!


まーた日本人を騙したんですか??????


この朝鮮人もどきの推進どもは???????
66名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:30:56.25 ID:ut8wYY0f0
共産党は直ぐ武力とか騒いで
日本の防衛力が上がるのがよほど都合が悪いみたいだな
スピードと運搬能力と航続距離でオスプレイ以上の乗り物は無いのに
根拠のない危険ヘリと言い放ち怪しい市民団体を使い反対してる
67名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:32:09.05 ID:S3KtnN9Y0
日本がトリウム熔融塩炉に乗り気でないのは、プルトニウムを消滅する事が出来てしまうからだろうか。
68名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:32:47.11 ID:/KFo5bIm0
>>4だな
69名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:33:03.49 ID:XTWw3pjc0
むしろ核が爆発しないで周辺に生のまま散乱するほうが後始末が困るだろうな
ガキが素手で触って遊んでいたりして
70名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:34:23.36 ID:QLCyUESX0
>>1
軽水炉から出るプルトニウムでは核兵器は作れない。
そんなことも知らないのか。
71名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:34:38.59 ID:5+AG9Tdx0
それでアレかね、5年以内に再処理工場の稼働と最終処分場の確保が出来なければ、核燃料棒は野ざらしかね、

下北半島と福島を最終処分地とするのかね?
72名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:35:02.08 ID:5+Zfh+PhO
 「ゴミの処分方法が決まらないから、リサイクル用にゴミを作らないといけない」なんて、訳の分からん話が通るわけないだろうに。


★夢のプルサーマル発電は、ウソでした。内閣府の調査により、使用済み燃料の処理に困った末の方便と判明
 核燃料サイクルは、フィクションだ。それゆえに、原発関係者はフィクションを演じてきた。政府が「脱原発」を宣言すれば、こうした構図が崩れる。
◆「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html
■『原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた』。
 国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
■発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が
「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
『これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた』。
■『本紙の調査で、国内約六割の原発では、稼働させれば数年内に使用済み核燃料プールが満杯になる。核燃料が交換できなくなり、それ以上は稼働できず、行き詰まった状態になると判明している』。
 鈴木氏の質問は、『電力各社にとって再処理を続けるメリットは、プールにたまった使用済み核燃料を減らし、原発を維持することかどうか』をただす趣旨。
 部長の答えは、まさに電力会社の本音を語ったものだ。
73名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:37:26.97 ID:PBCsru6s0
プルトニウム高く売れるんだろ 売っちゃえよ
74名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:38:41.53 ID:sA1sEp2B0
>>61
放射性硝酸プルトニウム溶液になる
75名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:39:23.46 ID:6sD4JRyo0
赤旗が代替案をだすしかないな
76名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:39:53.23 ID:5+Zfh+PhO
>>57
愚者w >>72

 日本では、使用済み核燃料は「ゴミではなく資源という扱い」。だから、原発で大量に一時保存が許されてきた。
■勘違いしてはいけないこと
 「核燃料サイクルの見直しと、脱原発・原発ゼロ戦略とに矛盾がある」のではなく、そもそも「今までの原発政策や核燃料サイクルに矛盾を抱えていた」。
 使用済み核燃料の最終処分場も無い状況の中で、また再処理技術も確立されていない中で、とにかくどんどん使用済み核燃料の量だけ増やしてきた。
 ツケは将来世代につけて、今の世代だけ、「電力が必要だから使わせてもらうよ。ややこしい問題は、後の世代お願いしますよ」と。
 しかし、福島第一原発事故でパンドラの箱が開いた。だからこそ、逃げないで正面から、この問題に議論を始めないといけない。
 『今を生きる者は、将来の世代に対しても責任を負っている』。
77名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:09.69 ID:usbZU4Xc0
じゃあ使わせろよ
核弾頭とかMOX燃料とか早く使わせろよ
78名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:20.91 ID:DwucuTCC0
プルトニウムって比重が重いよね?
APFSDSだっけ? 弾芯に使えないかな?
79名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:42:19.38 ID:XTWw3pjc0
>>70
劣化ウラン弾は核兵器ではないと?
さっそく日本でも劣化ウラン弾の製造を始めよう
80名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:43:58.57 ID:9l4LkNl80
別に破綻はしてないプルトニウムは燃料として使える
81名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:44:14.37 ID:DwucuTCC0
>>79
横だがプルトニウムとウラニウムの区別はつけよう
82名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:45:42.70 ID:ebJynKkj0
プルトニウム持ってちゃ何故いけないの?
83名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:45:50.74 ID:5+Zfh+PhO
 今さえよければいいと、捨てられないゴミを毎日産んでいる。後世に無責任すぎる。
★原発は、究極の公害発生源
 もう逃げ場無し、核のゴミ。核燃料プールがいつ満杯になるか計算してみたら、12年以上運転できるのはたったの3基だった。再処理工場(青森県六ケ所村)の貯蔵プールも、既に97%以上が埋まっている
 ▽12年の意味…むつ市の例から、中間貯蔵施設を新設するのに要する期間
◆核燃料プール 数年で満杯 6割が運転不可に[東京新聞 2012/09/04]
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012090402100020_size0.jpg
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
■全国の原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。
 『新たに中間貯蔵施設を造るには10年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。原発の抱える深刻な問題がはっきりした』。
84名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:50:58.70 ID:Rmkq9NJr0
核兵器に転用すれば全て丸く収まる。
85名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:51:01.03 ID:5+Zfh+PhO
>>83
■これまでプールの空き容量は3割強あり、当面は何とかなるとされてきたが、個別に見ると状況はもっと厳しかった。
 東京電力の福島第一5、6号機(福島県)や柏崎刈羽6、7号機(新潟県)は既にほぼ満杯。同社と原電は共同出資して青森県むつ市に中間貯蔵施設を建設中だが、まだ完成していない。仮に完成しても、6年ほどでいっぱいになる。
 中部電力浜岡3、4号機(静岡県)、関西電力美浜1、2号機、大飯1、2号機、高浜1、2号機(いずれも福井県)などは1〜3年分の空き容量しかない。
 新しい号機のプールは比較的余裕があるものの、ほかの号機の使用済み核燃料を受け入れると5年前後で満杯になってしまう状況だった。
■『東電と原電以外は、再処理工場(青森県六ケ所村)の貯蔵プールを活用したいところだが、既に97%以上が埋まっている』。
■中間貯蔵施設を新設することも考えられるが、むつ市の事例も計画から『ほぼ完成まで12年を要しており、とても各原発の厳しい状況には間に合わない』。
 12年分以上の残り容量があるのは、北海道電力泊3号機(北海道)、四国電力伊方3号機(愛媛県)、九州電力川内1号機(鹿児島県)の3基だけだった。
86名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:52:11.18 ID:NkCvtKD70
トリウムの主要産出国で比較的安いのがまた中国だってのもあるんじゃないの?
一番大きいのは軽水炉なら電力会社は技術投資の必要もなくうまい汁が吸えるからだろうけど。
87名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:52:49.44 ID:vdaZa5Dc0
すでに核兵器にして使える状態にしてあると防衛庁の極秘ファイルとか東電のマル秘ファイル
にして職員のパソコンの片隅に埋めておき某国のハッキングを気長に待つ楽しみ。
88名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:54:10.75 ID:NkCvtKD70
>>70
作れないわけではないぞ。わかってて書いてると思うけど。
89名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:56:13.72 ID:mogOQcB30
>>82
増える一方で処理できないからだよ

十万年の管理保存ができない


核兵器に使っても使い切れない量
世界が北朝鮮批判してるなか、日本が大量の核兵器は持てないし、地球を何回も壊滅させるほどに大量に持っても意味がない
90名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:56:46.51 ID:hM/hjoUP0
もったいないから核兵器作ろうぜ。
91名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:03:12.78 ID:uogOXrFx0
余っちゃったんなら仕方ない。対中韓北に備えて爆弾でも作ろうよww
92名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:04:07.68 ID:xZvTO8Id0
原発技術力は素晴らしいけどそれを管理する人間がクソでなんの責任も取らないことが発覚したからな。

事故が起きないように多重の安全設計してるから事故処理マニュアルは作る必要なしとして
調査ロボットも製作してこなくて他国に借りてる状況だもの。
93名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:05:02.58 ID:nDvp1Wl/0
地層処分にするか、宇宙に持って行くか深海に沈めるか、他に方法があるか?
94名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:06:38.67 ID:TlYo8eB00
余ったプルトニウムをプールに貯めて
温水器として使い、原子力銭湯を作れば良い。
Puの自然崩壊でトリチウムが出来るだろうけど
そこまで人体に害がある物質じゃないし。
95名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:07:26.41 ID:Dyq1iFzb0
もともと、核兵器の材料として保管するのが目的で、プルサーマルは言い訳だからなぁ。
96名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:08:05.11 ID:ebJynKkj0
>>93
韓国にあげる
97名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:08:38.88 ID:TT4MSkQUO
>>1
'


コイツみたいな生き恥反日ネガキャン糞舐め朝日新聞記者糞ゲロ丑はさっさとガス室に送ってしまえよwwwww


生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。


日本でも徹底的な【 レッド・パージ 】をしましょう。


'
98名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:08:43.53 ID:Kp/4pF290
核弾頭は実験が必須だし、くりかえす必要もある
日本にその場所もない、核開発の覚悟もないし
99名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:10:23.57 ID:fpm7VaD80
>>89
お前、勘違いしてるな
日本が保有してるプルトニウムは核兵器に転用できないプルトニウムだよ
プルトニウムは中性子の数が色々あるんだけど、特定の同位体でしか
核兵器は製造できないんだよ
核兵器に適さないプルトニウムの同位体が混入すると
早期爆発とかして、十分に威力が出ない
100名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:11:58.03 ID:Dyq1iFzb0
自民党も、作る気はない。
潜在的核保有国として、「おかしなのに政権握らせたら核兵器簡単に作っちゃうぞ。」
と国際的に思わせるのが目的だ。使う気なんてさらさらないから実験の必要もない。
101名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:13:20.49 ID:/WjYj70H0
なんで共産党は支那人、鮮人の利益のため、日本の利益を害するために活動してるの?
102名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:13:41.84 ID:RpotmfVi0
>1
処分は簡単だな
H2B 4基に載せて軌道上を回せばいいだけ
時々地上にプレゼントしてあげれば喜ばれる
103名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:14:22.94 ID:Dyq1iFzb0
>>99
1から精製するのと、プルトニュームから精製する時間の差だよ。
機械は大量にある。
104名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:15:38.19 ID:PwlFwgZLO
TPPで外国に売れば良いだろ
105名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:17:56.72 ID:SsKz7Sx80
>>70
今は軽水炉でもできるんだよw
106名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:18:06.58 ID:hG55UTL40
>>78>>79
劣化ウラン弾を岩国で某会社が作ってたじゃん。
工場で爆発火災起きてヒヤヒヤだったみたいだけど・・・

合衆国企業の下請けだったのかな!?
107名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:20:33.30 ID:cl+ZnmFw0
しょうがないから核弾頭にするか
108名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:21:55.25 ID:IdGE1WPL0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   サイテーだから圏外!
    |     (__人_)  | 
   \    `ー'  /     
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
  |   |      :::;;l  |
109名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:23:40.20 ID:EI+2b/b60
>>76
冷戦終了ソ連崩壊での核兵器の余剰プルトニウムの話と全然関係ないよ。
なんなの、これはw
110名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:27:34.23 ID:8//8mggcO
使用済み核燃料自然崩壊熱発電
プールの温度が上がって騒ぎになるが密閉容器中で温度が上がるにまかせ蒸気を発生させて発電。
ゴミじゃないんです。
発電してるんです。
111名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:30:42.18 ID:pr7XzbWn0
≫1
嘘だよ、そんなの信じるな、馬鹿共産党

ワザとプロトニウムを保有してんだよ、クソアカが(笑)

あまりやんちゃすると、レッドパージされちゃうよ(笑)
112名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:32:22.05 ID:EI+2b/b60
>>76
冷戦終了ソ連崩壊での核兵器の余剰プルトニウムの話と全然関係ないよ。
なんなの、これはw

>>94
良いアイデアだと思うな。
給湯暖房に使える。
ソ連では暖房用の原発があったと聞いたけど。
113名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:38:57.47 ID:EI+2b/b60
>>110
福島第一にもこれが付いていたら良かったのに。
全電源喪失でも、使用済み核燃料の崩壊熱で緊急発電が出来た。
まあ、過ぎたことなので、仕方ないけど、
これからでも遅くないと思うよ、全電源喪失対策としてやればさ。
114名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:39:38.57 ID:lHGsc1a30
地球内部に滑り込む形の地殻プレートに挿入するのがいいんじゃないか?
115名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:42:35.60 ID:rTjC0tIJ0
>>1
でも共産主義国ならいいんだろ?
共産党がどんな綺麗ごと言おうが目的は体制破壊だもんな
116名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:43:57.86 ID:pisaF/Hd0
こうゆう風になってこうゆう風になったらこうゆう風になるでしょって追求してたら結構その通りになったあの共さん党か
117名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:44:51.52 ID:/KFo5bIm0
>>113
発電しても断線で使えずという落ちに200ペリカ
118名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:46:03.00 ID:a6zFi7ks0
そりゃ原発止めたらそうなるだろ
余ったの勿体ないから核兵器でも作るか?
119名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:51:49.42 ID:PiSPMBoD0
>>118
無理やりくっつけただけで、MOX燃料は効率という部分では殆ど意味はねーぞ?事故った時に
予測不能のイレギュラーの可能性があるだけで。

そもそも「平和利用」限り、ウランの輸入を許されてるのに、核兵器とかホントに研究に
入った時点で、ウランの輸入は止まるんだよww
120名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:52:26.02 ID:AG5Wcpw70
これは共産が正しいだろ。
高速増殖炉の稼働が前提の核燃料サイクルだからな。
121名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:52:40.08 ID:hG0y4aNw0
>>99
ねらーの多くは高学歴の天才らしいしw分離幕でPuの239と240を限りなく100%近く分けるとか
出来ないものか?w
122名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:54:59.57 ID:/KFo5bIm0
>>121
分離膜はムリだろw
123名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:55:53.47 ID:GzewlFou0
☆激しい抗議にもかかわらず、食品安全近代化法が上院で可決

食糧を抑圧する新法、「食品安全近代化法」が本日(11月30日)、米国上院で可決された。
この法律により、FDA(米国の食品医薬品局)には、
農家や食糧生産者を犯罪者にし、監獄送りにする広範な権限が新たに付与される。

票決は賛成73:反対25で可決した。
注目すべきことに、民主党は誰一人としてこの法案に反対していない。
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/510passed.php

『米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る』

アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo

選挙戦で「TPP反対」を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう。
「絶対反対」がいまどうなったのか?かれらに「恥」という概念はないのか?
(日本農業新聞発表から)http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_144.html
124名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:57:39.48 ID:1ysLEVuEO
もったいないから弾頭作っちゃおうぜ
125名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:01:00.03 ID:Bs4X2ddj0
原則は原則 法律でもなんでもありません。
126名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:01:27.21 ID:adcFhgLp0
>>1
錬金術が現実の世界になりそうな時代だしな

【速報】 世界初!日本がプルトニウムなど核廃棄物を消滅させる陽電子砲を完成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362061203/
127名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:01:41.04 ID:zJSoilCg0
>>4
賛成だ、三国を黙らせるにはこれしかないと知ったよ
北ですら核実験やってんだし
128名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:04:59.10 ID:f4EUZgDWO
>>1
原爆用のプルトニウムというのはPu239 純度95%以上らしいけど
精製しなけりゃ原爆の材料にはならないと思われ
129九十0:2013/03/24(日) 13:07:10.39 ID:JB2jmwoE0
100番さんえ
お菓子な政党って^^
130名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:08:10.71 ID:+zLCXVBbP
>>128
プルマーサルの過程でずんずんどこどこ純度上げてくらしいけど。
131名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:13:50.23 ID:v3AvxoRB0
破綻したとか言うとその時の政治家が
責任取らないといけないから永遠に言わないわな。
132名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:15:08.11 ID:BVb56JOB0
じゃあ、プルトニウム型核ミサイル作って中国と韓国北朝鮮にそれぞれ100機づつ照準を合わせておきましょう
133名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:15:40.66 ID:m3f1BpvD0
日本は核物質で満ち溢れている。
134名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:16:46.74 ID:UMT7GS0O0
 
 
  こ ら こ ら 共 産 

  余 計 な こ と を 言 う な

  大 事 な 核 〇 器 の 原 料 な ん だ か ら
 
 
135名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:19:26.79 ID:+zLCXVBbP
プルマーサル×
プルサーマル◎
136名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:21:13.20 ID:5+AG9Tdx0
>>92
それを言ったのが今の安倍総理なんだが、原発事故の謝罪の言葉って聞いたかい?

なんか言ったかな???
137名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:21:16.26 ID:O2vszrJo0
>塩川氏は、プルトニウムは核兵器の原料となるもので非核国では日本が世界最大の保有量となっており、

なればいいんだけどな〜 ならんヤツだからな〜 ど〜にもならん。

プルトニウムのレーザー濃縮ってまだダメなの? 教えてエロイ人
138名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:22:32.62 ID:CAgQLkVE0
>>99
どこに「核兵器」の線引きをするか・・・・だが

>>1にあるとおり、原子力発電は 「非核三原則」 に反する
ただちに止めるしかない
139名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:22:49.03 ID:7n+NeVCQ0
日本にいっぱい原発がある理由は
核兵器開発の可能性をチラつかせて日本のバカ保守を喜ばせといて
日本列島を核廃棄物倉庫にしたいアメリカの政策
しかも核のゴミを放り投げてやるとバカジャップは飛びついて金払ってくれるんだから
アメリカさんは笑いがとまりません。
140名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:28:05.25 ID:O2vszrJo0
>>70
作れなくはないんだよ、とても効率悪いだけで。

効率悪くても50基もあると・・・て事だったのさ。
141名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:36:56.32 ID:NkCvtKD70
>>137
そんなもん使わないでも濃縮は可能だけどw 何年前の知識だよ。
142名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:45:12.11 ID:FP9ZSIGG0
核燃サイクルが破綻してるのは確かなんだが
共産党が指摘すると逆効果
143名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:45:27.60 ID:C9zK7rnJ0
>>141
プルトニウムは濃縮じゃなくて富加だよね。
144名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:46:32.46 ID:fh9t0Bxp0
アホ
145名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:47:45.96 ID:PGBp1MGR0
核兵器にしようぜ。
146名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:50:09.80 ID:nCkFMNbT0
うん、再処理はもう諦めよう。
147名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:12:18.76 ID:RSpyoMtcT
どうでもいい
148名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:12:28.04 ID:1fv/m3boP
核兵器にしようぜ
性能が悪くても撒くだけでダメージあるだろ
日本を攻撃したら敵の全土に撒き散らせ
149名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:27:26.61 ID:KZoE8Kjo0
>>106
あれは昔の触媒として使っていたのよ。
なんで規制の多い日本で作らにゃならんのか。普通なら本国でやるだろ。
150名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:14.95 ID:ta3nW/IA0
あきらめて
151名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:15.77 ID:RSpyoMtcT
赤プル
152名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:22.19 ID:1B0AJucX0
>>1
で、どうしたいの?
153名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:42:25.45 ID:2RgnEsmR0
すでにあるんだから保有し続ける以外に選択肢はないだろ
154名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:43:10.99 ID:Zjcq2ZSl0
放射能は身体にいい。と言う原発馬鹿どもに引き取って頂きましょう。
1人1kg位でいいんじゃね?www
155名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:48:51.17 ID:KToe9J0v0
プエルと理子
156名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:49:30.03 ID:qze46/bq0
よく分からんが、塊を弾頭にして着弾したらバラバラになるような兵器にしたら?
反応起こさないけど、破片が放射線出してあぶねーって感じのやつ、簡単だし
どれ位の量がいるのか知らんけど
157名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:50:25.93 ID:lYWuFiFm0
逆にいえば、原発があればこそ、これだけのプルトニュウムを保有していられた
ともいえる。原発政策は安全保障に関わる話だな。
158名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:51:09.36 ID:GcM/4nB4O
だってプルサーマルでガンガンプルトニウム増やして
フランスに売る算段だったんだもんな
フランスが核を買ってくれるって前提で
プルサーマル発電を推進してた結果が大量のプルトニウム
こんなに余って、しかも最終処分の目処も立たないとか
目先の利益に狂った結果だわ
159名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:53:20.88 ID:S8h2yGv00
日本のあちこちに危険物ばらまいて面白いのか?
とりあえずあちこちの原発に放置してある危険な放射性廃棄物をどこか一カ所にまとめろよ。
今まさに津波地震が来て大丈夫なのか?
160名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:53:26.00 ID:Fph+fR/QO
売り飛ばすしかないでしょう
161名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:54:43.22 ID:it0CHbbc0
日本の左翼は自分が邪魔して進まなくしておいてから、○○は破綻してる!
とか言うスゴイ神経の持ち主ばっかり。
162名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:55:42.32 ID:KHAuiyhH0
発電用のプルトニウムを濃縮しないと核兵器に転用出来ないのにバカだな
163名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:55:47.81 ID:gFJ3MyCa0
中国の脅威が増してる今こそ核を持とうぜ。
世界中が核を持ってる状態で今更核廃絶とかどうせ不可能
脅しに散々利用されてるんだから、開き直って持っておいたほうがいい
164名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:56:31.83 ID:npoEpOXZ0
ふざけんな
捨てちまったら原爆作る材料がなくなるだろうが
中共が核持ってるのに日本が持ってないとか危なくて仕方ないわ
165名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:57:43.18 ID:EBc8u4Iv0
>>22
手を出した国はいくつかあるけどやばすぎてみんな手を引いてたな
人類にはまだいろんな意味で早すぎる技術なんだろう
166名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:58:50.13 ID:/txb9tj80
またくだらない原則が
167名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:03:33.94 ID:+zLCXVBbP
スレとは関係ないけど、使用済み核燃料ってまだまだスゴイ発熱するじゃん?使用済みじゃなくね?
168名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:25:39.38 ID:KHAuiyhH0
>>167
使用済みで問題ない、発熱するとは言っても崩壊熱で安定的な蒸気発生させて
タービン回すのは不可能、出来るならとっくにやってるから
169名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:05:16.54 ID:uiu/Mi7B0
使用済み核燃料ほど危険な悪魔は無い
地球を重篤な放射能汚染させる為に生産されたような絶大な悪魔だ
170名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:06:40.70 ID:3n21QPcQ0
もう核弾頭にしちゃえ
171名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:08:43.68 ID:WmiF69vX0
使用済み核燃料は太陽に投棄しちゃえば良くね?
172名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:12:40.86 ID:mMl9vzIjO
万景峰号呼びつけて使用済み核燃料積み込んでやれば?
色々と物資が足りなさそうだし。
173名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:13:18.62 ID:uiu/Mi7B0
使用済み核燃料は自己発熱でメルトスルーする悪魔です
発散される放射能も最凶でとても原発を爆発させるサルに扱える代物ではありません
174名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:13:44.84 ID:Pkf2dGz50
>>10
それができてないんだよ。現実見ろよ。
お前は鮫のエサ以下だな。
175名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:16:03.27 ID:alfWStjB0
原発が危険危険というけど、要するにチェルノブイリや福島のようなに爆発して飛散する原発でないならいいわけだよな?
爆発飛散しないうえにプルトニウムを効率よく燃やせる原発をつくって燃料として利用すればいいじゃん。
平和利用ってことで安く買えるなら海外から余剰プルトニウムを輸入してもいいわけだし
176名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:16:45.86 ID:9vG3Yk0nO
>>173
内緒で原爆を開発しようとしたのがバレた小国()があったっけな。
177名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:18:54.48 ID:uiu/Mi7B0
>>175
使用済み核燃料をあなたの家系がホームタウンで未来永代にわたり
メルトスールしないように管理するように
178雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2013/03/24(日) 17:21:35.36 ID:rid0rHo00
核燃料サイクル構想もその場しのぎのプルサーマルもガラス固化技術も高速増殖炉も全て頓挫したのは事実。
それを認めた上で、日本としてどういう方向性にこれから進むのか決めなければならない。

ていうか高速増殖炉は即時やめるべき。今やめるって決めても実際には廃炉まで何10年もかかるんだし。
北半球全滅のリスクと引き換えにするほどの価値はないだろう。

で、問題は現在手元にあるプルトニウムだが。
兵器級ではないにしても長崎クラスの爆発力の原爆は作れるんだろうから、さっさと開発して配備しろ。
北が持っているんだから今このタイミングでしか日本が核武装することは出来ないだろう。
179いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/03/24(日) 20:29:40.59 ID:0wqfuApMP BE:995989695-S★(1728400)
こんなに溜め込んだんじゃなぁ…。
未完成の技術に先走りすぎたなぁ…。
180名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:13:29.05 ID:bFuf27ZY0
>>167
「使用済み」といっても、再処理するとまた核燃料として使えるという前提なので、
ゴミではなく資源だとして青森で中間貯蔵しているのです。

再処理工場はまだ一度もまともに稼働しないまま、
19回も計画が延期されていますが。
181名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:22:51.86 ID:XRT0kfJ30
>>44
> 20年前はさ
> 21世紀になったらタイムマシンやスペースコロニーなんて思ってたんだぜ

万博の頃の21世紀の未来図とか、ビルの間を透明なチューブで結ばれてて
その中を列車が走ってたり車が空を飛んでたりしたのだが、道路は相変わらず
渋滞が酷いし電車はすし詰め。

一方で、通販でガイガーカウンターが普通に売られてたり子供が外出する時は
マスクに帽子で保護が当たり前とか、気がつけばディストピアの世界にいたと。
182名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:35:41.68 ID:cXsnchZ40
>>1

最終処分場の建設や再処理施設の稼働をあらゆる手で妨害しておいて、
核燃料サイクル破綻とかどの口が言うか。
183名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:43:00.56 ID:XRT0kfJ30
再処理施設は最初から破綻してたから反対で正解だと思うが。
ってか、一体いつ最終処分場が決まってたんだ? 候補地も決まっていないのに
反対もクソもねーだろ。
184名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:26:24.95 ID:mKA7nfYt0
>>182
反対派にそんな力があるなら54基も原発できるわけないだろ
185名無しさん@13周年
>>180
再処理なんて最初から原発推進するための作り話だったんだよ。
繰り返し使える効率がよい燃料サイクルなんて、さも永久機関の様に
使えます風に宣伝しておいて、本当はサイクルなんか作れない原発
推進のためのネタにしてただけと。

そのネタのために大量の税金を無駄に浪費してただけ。