【政治】 "中国牽制へ" 海自飛行艇「US−2」をインドへ輸出、政府手続き着手
1 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:
★海自飛行艇 印へ輸出 中国牽制、政府手続き着手
政府が、海上自衛隊に配備している水陸両用の救難飛行艇「US−2」をインドに輸出するための手続きに着手したことが23日、分かった。
インドは日本側に救難活動や海賊対策でUS−2を導入する方針を伝えてきており、製造元は現地事務所を設け、インド政府との交渉に入った。
日本にとり輸出による生産増で1機当たりの製造コストを下げ、自衛隊の調達費を低減させるメリットがある。
US−2は機体から特殊な装甲や電波などによる敵味方識別装置を外せば「武器」とは認定されないが、自衛隊が運用する航空機だとして輸出はタブー視されてきた。
だが、一昨年12月の武器輸出三原則の緩和で「平和貢献・国際協力」に合致するものであれば「武器」も輸出を容認したことに伴い、政府はタブーを取り払い、
防衛産業の発展と防衛費の効率化を図る。
輸出にあたり、製造元の「新明和工業」(兵庫県)は防衛省以外に納入するための「民間転用」の手続きをとる必要がある。
その一環として、防衛省が著作権を持つ仕様書やデータなどの資料の開示を求める申請を順次行っており、防衛省も開示に応じている。
インド政府は3年ほど前から日本政府にUS−2を購入したいとの意向を伝えていた。
昨年6月に海自とインド海軍が相模湾で初めて共同訓練を行った際、海自はUS−2も投入、インド海軍幹部は性能の高さを直接確認したという。
インド政府はUS−2について救難活動に加え、海賊対策に転用することも検討している。
インド洋での航行の安全性が高まれば、中東から日本に原油を運ぶ海上交通路(シーレーン)の安定にもつながり、日本にとっても意義は大きい。
政府高官によると、タイやインドネシア、ブルネイなどもUS−2導入に関心を示している。
インドに加え、これらの東南アジア諸国連合(ASEAN)各国と同じ装備を保有し、技術交流や共同訓練を活発化させれば、
「高圧的な海洋進出を拡大させる中国への牽制(けんせい)にもなる」(高官)との効果も指摘される。(
>>2-3へ続く)
産経新聞 2013.3.24 06:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032406580005-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032406580005-n2.htm
2 :
有明省吾ρ ★:2013/03/24(日) 07:45:36.98 ID:???0 BE:763913737-PLT(12069)
ああ、救難飛行艇ならいいんじゃないか。
4 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:48:42.24 ID:sUY4Gc2AO
消防飛行艇を作ろうぜ
思ったより カッコいいなw
6 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:48:55.59 ID:bf54fPQ7P
太平洋戦争の飛空艇がここまで長生きするとは、感慨深いな。
7 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:49:27.26 ID:PUtT76F70
どんどん輸出しよう。
中韓を除いて
うわ、かっこいいな
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:50:21.56 ID:5AjIWsIe0
レイプ多発ですっかりインドも臭くなってきたな
ありえない短時間で離陸するやつか
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:51:12.75 ID:XA3af3KP0
13 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:52:04.29 ID:nKQD1kXU0
中国包囲網形成と同時に、武器をどんどん売って外貨を稼ぎまくろうず
救難飛行艇だから中国への牽制じゃないだろ。
牽制するならP-1売った方が良くね?
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:52:42.58 ID:nnwvEwL80
16 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:52:43.65 ID:11v6sCz+0
17 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:53:08.62 ID:7ncDtRM30
ほんとに自民が政権とって良かった出来事のひとつ
18 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:53:47.06 ID:OfFnWWzh0
これで文句言われるならトヨタのピックアップトラックもアウトになっちゃうなwww
リビアの戦車隊フルボッコにした実績あるしな
19 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:54:07.73 ID:Hz3mNQB00
どんどんやってほしい
20 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:55:37.95 ID:Tl4HOayo0
ビックONEガム思い出すわ
21 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:55:39.01 ID:K8Jyn0w+0
日本の飛行艇の変態性能ぶりは異常。
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:56:42.71 ID:bf54fPQ7P
実物を細かく見ると分かるんだけど、
機体下部なんて船そのままなんだよな。
ちょいとクラシックな外観だけど、中身は最新装備だし。
ホント良く出来た飛行艇だわ。
もしも船が撃たれたり沈んだ時の救難用。
敵味方関係なく救助する。
戦争が起きたらこれを飛ばしまくって人命救助する。
国際的常識として救難艇の救助活動を妨害したり撃ってはならない。
まー、ようするに空飛ぶ救急車だ。
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:57:25.95 ID:YEAhb+n+0
US-2はデザイン的にも非常に優れてるよなあ
プロペラ機なのに格好良すぎるわ
>>14 海賊対処も検討してるみたいだからインドで武装するんじゃねw
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:57:49.29 ID:K8Jyn0w+0
>>12 ガタイから見ると、なんか反重力装置でも付いてるんじゃねーかってレベルだな^^;
27 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:58:43.85 ID:iBvRKpkj0
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:59:11.69 ID:OfFnWWzh0
しかし二式大艇の末裔がとうとう海外輸出か・・・・・・
感無量ってか胸が熱くなるな・・・
29 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:59:38.75 ID:XA3af3KP0
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:59:43.98 ID:k4fsbx6g0
この飛行艇の性能は世界が認めてる。ただちょっとお高いのが難点だったかな。
低価格で製造する研究して世界に売りまくって欲しいわ。
31 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:59:45.37 ID:7ncDtRM30
>>12 昔の飛鳥ってのに似てると思うのは俺だけか
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:00:46.21 ID:KHxczCsN0
そもそも「武器輸出三原則」なんて法律でもないし、ましてや憲法でも無い。
ただ昔の政治家が宣言しただけの話じゃないか。
昔の政治家が決めたことを今の政治家が変更できないなら、国民の税金を使って
政治家を選ぶ意味なんてないだろうが。
いい加減にこういう「・・原則」とか「・・談話」とかいうアホらしいものは
止めにしてくれ。
必要なことは内閣や国会が提案して国民の承諾の下で決めるという民主主義の原則だ。
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:00:57.83 ID:3Me+KoGs0
こんなことばかりやってる間に対島が韓国に実効支配される。
34 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:01:03.44 ID:K8Jyn0w+0
>>24 同意。某所の基地祭りで現物見たけど、なんか宇宙船っぽい印象受けたわ。
36 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:01:25.63 ID:gUSRpv5q0
信頼の新明和
ゴミ収集車と飛行艇が結びつかん
37 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:02:14.96 ID:GfIkhPhR0
でも一応「対話で解決していきたい」とか言われてたんじゃないの
まあそう言わないとダメだろうが
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:02:22.34 ID:k4fsbx6g0
>>36 床屋の洗面台と飛行艇がもっと結びつかんよww
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:02:25.10 ID:zUQtNVlN0
飛行機は自動車よりも外貨獲を獲得するには効率的に獲得できる。
この機体は世界中の飛行オタに人気なんだよなw
しかし日本の機体で真っ先に売れるのがコレかw
二式大艇からの歴史が今
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:04:20.92 ID:K8Jyn0w+0
>>36 海賊対策だけに、
どっちもゴミを綺麗にします。
>>16 小さくないぞ。全長30mくらいあるし、全高もも10m以上。
人が横にたつと意外なくらい大きい
ついに国外販売!
インドお金持ちやな〜
かっこよすぎた
>>40 普通の輸送機や旅客機は欧米やブラジルに勝てないからねえ
こういう変態機しか売れる物がない
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:05:15.74 ID:bf54fPQ7P
外道強姦魔朝鮮ゴキブリ必死の工作ww
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/24(日) 07:50:21.56 ID:5AjIWsIe0
レイプ多発ですっかりインドも臭くなってきたな
49 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:05:36.26 ID:TAxWL1KQ0
動画見るとよく分かるが
飛行機とは思えん異様な飛び方ができるんだな。
51 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:06:25.59 ID:GfIkhPhR0
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:06:41.15 ID:sxiXHqMpO
2式大艇の子孫が、独立を果たした亜細亜の海原を飛ぶのか。胸熱だな。
こうなったら90式戦車も…w
10式はマズいがな
これで製造コストが下げられるなら万々歳。
これ、物凄く遅く飛ぶのでビビる
このあいだ出展した航空ショーで目に留まったんだな
価格が障害になって厳しいかと思ってたが
57 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:09:03.67 ID:0erJNXN4P
海賊対策に転用って・・機銃装備して身柄確保に使うのかな
インドから何故か中国に転売され、劣化パクリ機が破格の安さで世界中に。
事故ったら全部日本のせいアル!と天文学的賠償の請求書来襲の予感。
>US−2
以前聞いた際にこの飛行機は一般人でも金払えば買えて
一般人用のカタログも存在するってさ。
カタログだけでも書いたいなぁ〜
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:09:58.11 ID:pgHh8Pa40
海賊対策にガンシップ化されるUS-2。
胸アツだなぁ。
つか、海外もいいが、海保にも配備しろよ
戦争になって艦船が撃たれて沈んでも、救命ボートや浮き輪に捕まって数時間耐えれば、
救難飛行艇が助けに来るから頑張れってのがコンセプトらしい。
撃たれて船が沈んだら大海原で遭難って嫌でしょ?
撃たれて沈んでも命は助けちゃる!って安心感がないと兵士を海の最前線に送り出せないよ。
64 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:11:24.80 ID:K8Jyn0w+0
そしてまた朝日あたりがイチャモン付けてくるのかねぇ(´・ω・`)
自衛隊じゃなくてサンダーバード(国際救助隊)作れとか書いてた癖に、救難目的の飛行艇販売にナンクセつけ始めたら
失笑の極みだけど、朝日ならやると期待している何故なら馬鹿だからだ(笑)
この飛行機は車輪が付いてて海に浮かんでいる際に海中で車輪の出し入れしてるけど
何で海水が入ってこないのか、その仕組みが昔から気になって仕方がない。
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:12:39.99 ID:PrGjmuoqP
>>62 1気100億円だからな
海保としては厳しい
>>63 艦艇じゃなくて、P-3Cとかの対潜哨戒機だね
対潜哨戒機の行動半径をカバーできて、尚且つ乗員をまとめて救助できるのがUS-2シリーズしかない
っていう
>>12,29
すんごいね。
特に離陸(離水)の早さに感動した。
なんであの速さで飛び立てるんだ?
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:12:44.34 ID:gtJkxSErO
新明和がオスプレイのライセンス生産→魔改造
のながれが生まれたら胸熱なんだが
69 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:13:31.79 ID:kR9x0Wqc0
とうとうUS-2が海外で活躍する日が来るのか
おめでとう
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:14:08.31 ID:gHYlJ1DJ0
この勢いでインドにP-1売り込もう。
アメのポセイドンはモノにならないと思うし。
>>50 一応売れてたんだね。ごめんごめんw
XP-1も売ろうぜ。アレなら需要が沢山あるしw
73 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:14:55.84 ID:41wu+FpEO
宇宙船艦ヤマトも夢ではないな
74 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:15:11.71 ID:x04GaAxO0
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:15:12.20 ID:tyewafls0
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:16:37.68 ID:PrGjmuoqP
>>68 金さえあればUS-2とHV-22(救難型オスプレイ)を両方そろえるのが最高だろうけどね
まぁ難しくはあるな
二式飛行艇は傑作
豚はUS-2でインド洋のエースになったんだ
あとは潜水艦か…
C-2やP-1なんかも売ってしまえ
81 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:18:47.39 ID:AOKsVBP+0
ついに輸出か、感慨無量。
コイツほど変態な飛行艇は世界中どこにもない。
船と併走して飛べるとかキチガイじみてるw
82 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:19:29.11 ID:PrGjmuoqP
世界最強で最高の輸送型、恐るべき二式大艇復活
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:20:15.32 ID:9BMl54el0
救難飛行艇もだけど、山火事の消火用の消防仕様も輸出だぁ^^
85 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:21:12.63 ID:go0vJ4tq0
原潜が要らないのなら、日本の潜水艦技術は世界一だよ
後、10式戦車なら飛ぶように売れるだろう
86 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:21:12.77 ID:4JmYV+rsO
紅の豚 みたいな飛行機か
海保はボンバルディアの中古買うぐらい金ないからなあ
量産で値段下がったら期待は持てる
88 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:21:39.50 ID:XMhNnL7y0
前に理屈聞いたけどわすれちゃった
プロペラの推力を一部浮力にまわすことで短距離離水とか低速飛行とか
できるようにしてるんだそうで、ある意味ヘリコプター
その技術を突き詰めるとオスプレイになるんじゃないか……
じゃあ、なんでUS-2式なら良くてオスプレイはだめなんだ? とそのときは思った
今はオス♂プレイと思っている
>>85 世界の戦車ランキング一位だからな!
しかし、日本だけが保有しているというのも優越感w
中国、北朝鮮、韓国、ロシアに睨みを効かせる遠交近攻政策ですな。
>>80 お前は生産すら始まってないだろ!!
実機すらないし、どーすんだよ早く飛べw
海賊対策ならガンシップ仕様とか作ってはどうかと(提案)
94 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:25:47.96 ID:LlkECn8B0
二式大艇が如く、爆装できるように改造するんですね。
あくまで海難救助用だろ
中国牽制なんて言うなよwww
あとフィリピンにも輸出してやれ
戦車は90式に10式の技術軽く導入して量産化したのを売ればいいんだよ
>>95 そうだなフィリピンにも必要だな。
しかし、アメリカと韓国が仲違いして決裂してくれねーかな・・・。
そうなれば日本もイヤイヤあんな腐れ国家と付き合う事ないのに。
99 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:29:34.55 ID:7W6NchTf0
100 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:29:43.82 ID:ZQ2P6fKb0
他の飛行機と比べて機体強度がかなり必要なんだろうな
102 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:29:49.25 ID:luifdW6U0
マスコミがインドのネガキャン始めたと思ったらこういう流れが有ったからか。
レイプのニュースやりたきゃ韓国扱えよな。
墓掘り返して死姦やってるのとかネタが尽きないだろ
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:29:55.89 ID:MAkbIPKi0
波が立ってる時の着水が難しいんだってな
104 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:30:17.02 ID:tduSJ9YK0
旧軍で俺の中で好きな飛行機BEST3
二式大艇
百式司偵
疾風
インドから核兵器輸入しようぜ
106 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:30:58.08 ID:B7/u1kTK0
107 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:31:09.69 ID:PrGjmuoqP
>>103 US-2以降はFBWで補正されるようになってやりやすくなったようだけどね
109 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:32:51.93 ID:Mw/tV6320
結構最初のころはフロートが取れたりトラブったんだが、
今は補強されたのか、やばいとこに行かなくなったのか。
>>107 キャビンが与圧されるようになって乗客にも安心。
ああ、時速90qで飛べる謎飛行機な
113 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:33:43.18 ID:6KdUMmJK0
飛行艇の起源は韓国
世界の常識
これってひゅうがとかいせに着艦できそうじゃね?
115 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 08:34:35.14 ID:8umCDGVT0 BE:52185582-PLT(13001)
実際海だと飛空艇ってかなり使えそうなのに、あんまり作られてないんだよな
117 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:34:45.39 ID:sRT7xm+KI
変態機か
118 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:35:00.95 ID:givyd3Jk0
強力な一手。支那沸騰は確実。だがこれは始まりに過ぎない。
昔と違ってガチ戦闘をやるもんじゃないしどんどん売ればよろし。
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:36:18.64 ID:zUQtNVlN0
これで、中国海軍をストーキングできます。嫌がらせも出来ますけどやりすぎると
ロックオンされますので気をつけて下さい。
>>91 これは使えるなぁ。プロペラってのが何ともエコでいい。
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:36:31.30 ID:swfaPSj6O
武器輸出禁止とか無かったっけ?
123 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:36:34.83 ID:9BMl54el0
命を救う救難艇 インド洋の平和のための救難艇 どんどん輸出しろぉ
>>93 うん、そうなるよね。海賊対策するには銃器を装備する必要がある。
装備しないのなら停船を強制できないわけだから、P-1のほうが向いてるんじゃないの?
125 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 08:36:53.74 ID:8umCDGVT0 BE:146772959-PLT(13001)
どうせ中国とか韓国が「武器輸出がどうたら」って文句言うんだろうな
韓国なんか自衛隊がハイチに重機置いてきたのすら文句言ってたからな
もしかしてアレ「重機」と「銃器」間違えたんじゃなかろうな?
今時飛行艇なんて時代遅れ
ヘリコプターで十分
その証拠に米軍は飛行艇など使っていない
税金でメーカーを食わすためだけに存在する事業
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:38:01.63 ID:nDwAnRsY0
>>12 T-4だっけ?
外人からしたら頭おかしいだろジャップ状態だったんだろうなw
128 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:38:05.46 ID:PrGjmuoqP
>>125 操縦する時に銃を保持するラックがある
↓
武器だ!!
って論理だったよ奴ら
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:39:01.74 ID:TA7L5/KD0
>>102 2 : 可愛い奥様[sage] : 投稿日:2013/01/15 15:51:06ID:ze+YdY3X0 [1/1回(PC)]
皆さん、
中国共産党や朝鮮政府から各新聞社・テレビ局宛てに
日本の将来の同盟国候補であるインド・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・
フィリピン・豪州・ロシア・台湾に対するsage指令
ネガキャン指令が出ているハズです
シナ共産党・朝鮮政府指令で、
来年から壮絶なるインドsage、ロシアsage、フィリピンsageなどが開始されるでしょう
しかし決して騙されないで下さい
ロシアからフィリピンを経てインドに至る「特ア包囲網」を崩そうと
中国・朝鮮は必死です
騙されないよう、今から心の準備をして下さい
130 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:39:26.54 ID:vTKqMZx80
>>1 これ民主党政権ならただ同然で中国、韓国に技術移転させられた、ロケットで断ったら中小企業の予算にされたよ。
131 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:39:46.23 ID:RJEidOOn0
波高3メートルって凄いね。
>>126 ヘリを飛ばすより簡単でヘリより安定性があり、ヘリより安全なんだけどねw
いや74式改のほうが売れると思う
134 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:40:49.29 ID:vH5+0hmr0
いいね
135 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:41:03.37 ID:bf54fPQ7P
海洋国でこれを欲しがらない国なんて無いだろ。
問題は価格だけど、これを機に安くなれば結構売れると思う。マジで胸熱だわ。
これはインド支援とかいうより武器輸出解禁の布石だろうな。
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:41:27.80 ID:PrGjmuoqP
>>126 アメリカ海軍の戦闘捜索救難は、
・HC-130やMC-130Wを利用して、捜索ヘリにジャブジャブ空中給油を繰り返して燃費気にしなくていい
・空母がある程度前線に出張ってることが多いので、ミッションタイムをあまり気にしなくていい
という事情があるからですけど
日本もHC-130を10機くらい導入できるなら、ヘリでも同じ航続距離再現できますね
若しくは、HV-22とMC-130を導入すれば、進出時間もUS-2と同じに出来ますね
コストは2〜3倍になりますけど
138 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:41:40.99 ID:jyo9i8vO0
>>130 民主、今頃「なんでUS−2を我に持ってこなかったアル!?」って
叱られてるんじゃねwwww
アジア地域を核ミサイルで脅迫している北朝鮮。その北朝鮮で活躍している移動式ICBM発射台は、
国連制裁を無視して中国が北朝鮮に輸出した中国製の大型特殊トラックだしな。
中国がとやかく言う話ではない。
時事さんは頑張ってインドネガティブキャンペーンしろよ!
141 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:42:34.97 ID:UrwgCNh8O
飛行機なんだし何てことはないわ〜
142 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:42:39.91 ID:S0e7rd0r0
海のオスプレイだね。こんなもの日本にあったのか。隠れた切り札。
144 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:43:06.87 ID:vH5+0hmr0
>>133 74式戦車は、装甲が弱くてダメ。
戦車を輸出したいなら輸出専用モデルを作った方がいい。
この勢いでF3開発はよ。
146 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:43:27.04 ID:41wu+FpEO
人面魚にも見えたw
これスゲーでかいんだよな
三階建て家屋の三戸分くらい有るぜ
シナ脅すには十分
148 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:44:36.93 ID:givyd3Jk0
149 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:44:53.28 ID:Xaxeq7Kv0
インドが必要なのは陸戦兵器
日本の戦車を売ろう!
よく輸出出来たなと思ったら、いろいろ外してたのね
151 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:45:00.40 ID:PrGjmuoqP
>>133>>144 言っちゃ悪いけど、74式戦車はT-62とほぼ同世代で、
しかもT-62なんかより整備性は悪いからな
今更買い手はつかんだろう
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:45:30.81 ID:9BMl54el0
ディスカバリーで消防飛行艇見たけど、スゲーポンコツだったよ。レシプロエンジン
カナダに消防用で売り込め
153 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:46:04.53 ID:4p3/ri4z0
>>140 見え透いたレイプ犯罪はもう飽きた、チョンの質と量にはかなわない。
155 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:46:12.77 ID:nDwAnRsY0
これで牽制になってるつもりかよ
>>132 それは昔の話
今はヘリコプターやチルトローター機の性能が向上して
飛行艇でできる事のほとんどがヘリで代替できる
安全性も安定性も変わらない
飛行艇は陸だと降りられる場所が極めて限定される上にホバリングも出来ない
コストパフォーマンスに劣るとみなされて米軍は運用を打ち切ったわけだ
自衛隊は似非軍隊なので官僚的前例主義が支配しており
不要になった時代遅れの装備でもだらだら調達が続く傾向があるが
その代表格がコレ
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:46:32.98 ID:70Ch7taC0
おろ、本決まりするのか
冷静に考えたら同じ様な機体殆ど無いから、金額さえ我慢出来れば買えるか
順当に採用されれば、広いインド洋で救難に活躍する様になるな
新明和工業!
昔派遣でお世話になった企業。その時飛行艇の絵葉書貰ったよ。胸熱・・・
160 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:46:53.43 ID:+7/pZOgP0
第三次世界大戦は中国対インド、インドには日本を含めた連合軍が参加する
161 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:47:12.52 ID:givyd3Jk0
>>149 戦車そのものより砲身がいい。ライフルリングを切ってやれ。
US-2って旅客機仕様も計画だけはあるんだな・・・
滑走路要らないし離島巡回航路を開拓すりゃあいいのにw
>>125 頭の中がハングルだから、「じゅうき」と聞いてまともな漢字変換できなかったんだろう。>韓国人
165 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:47:55.14 ID:vH5+0hmr0
>>151 74式あたりから日本の戦車は、変態道まっしぐらなんだよな。
166 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:47:56.40 ID:mhcON/B00
>だが、一昨年12月の武器輸出三原則の緩和
さすが俺たちの野田民主党政権だな
167 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:48:28.39 ID:PrGjmuoqP
まあ、仮にヘリが有用だとしても国産のヘリあるしな。
170 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:49:49.32 ID:uwvyEuYT0
>>11 まるで滞空してるみたいだな。
防衛省がこの機種機体を秘密扱いにしてたら、UFOと間違われてたんじゃね?
>>157 >>今はヘリコプターやチルトローター機の性能が向上して
>>飛行艇でできる事のほとんどがヘリで代替できる
↑ ここまではある程度同意できるにしても
>>安全性も安定性も変わらない
これは大嘘だろうw
173 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:50:16.70 ID:n2hdtLLW0
>>17 意外なことに武器輸出の緩和には民主政権も積極的だった。
野党となった今では反対に回るかもしれんが。
小笠原航路はどうなったの
これ爆撃機が元だよね
176 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:51:09.69 ID:qVFteTSP0
>>22 英名そのまんま、フライクングボートだしなw
177 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:51:12.11 ID:RPAj0Fse0
>>157 進出速度航行距離が別のなのに何いってんのw
何で米軍がオスプレイ造ったのか理解してないだろ
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:51:28.38 ID:PrGjmuoqP
>>157 洋上捜索救難について米海軍の真似事をしたいの?
だったらUS-2を運用するより、2〜3倍の予算を費やさないと駄目だからね
そのところ覚悟しておいてよ
特にティルトローターw
HV-22とMC-130のセット運用でUS-2代替しようとしたら、
今のUS-2の数が半分以下になるからね
ああ、バディポッド装備したF/A-18E/Fでもいいけど
まぁ、アレは米海軍みたいに、
燃費とミッションタイムを気にせずジャブジャブ空中給油出来るからこそだけど
米海軍は空母運用が原則だしね
>>162 ランニングコストが高いので頓挫したよ
US-2は本体価格よりランニングコストでドン引きされるのがネック
182 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:52:04.51 ID:UAmLP+RBO
中国は論外だが、インドもそれなりの国なんだよな。。。
>>67 名称は忘れたけど、翼上面から空気を出して失速を防いでいる。
184 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:52:24.95 ID:XyQpv2rT0
おそロシア
>波高3メートルの荒海でも着水できる
頑丈そうだな。
>>182 隣国を制するために遠方の国と同盟を結ぶのは常道
インドに売るとなると日本の新聞が実質武器輸出だとして反対するんだろうな
もし売る相手が中国なら絶賛するくせに
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:54:02.27 ID:RPAj0Fse0
体の半分はほぼ船だからなこれ
190 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:54:24.03 ID:H1/5kGXo0
>>12 ほとんど進んでないのに離陸しちゃう
じゃねえか
191 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:54:29.02 ID:ctzORKVM0
反重力装置ワロタ
>>144 T-72みたいに実戦で惨敗するからダメダナ。
194 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:55:05.39 ID:kXsw+oDW0
Λ_Λ
<=( ´∀`) 生粋の日本人だが
( ) 安倍は腰抜けで中国の手先ニ・・ですニダ!
| | | 屁タレだから早く民主党に政権交代すミダ!
〈_フ__フ
| l| l || || l|
| l| | || || l!
l l| .| ☆
____ /
ゝ___ノ ゴイーン!
< ;`Д´> 政権交代!政権交代!せいあ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
195 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:55:40.00 ID:x+2SwEz90
離陸距離も短いし、船と並走できるくらい低速で飛べるんだよね。
救難訓練の動画見たことあるけど、凄いと思った。
196 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:55:39.90 ID:b9kmBdl6O
自衛隊と新明和工業は、サンダーバードだな。
>>82 OGは中国とツーカーなのでやめたほうが良い
>>187 >隣国を制するために遠方の国と同盟を結ぶのは常道
同盟とまではいかないが
諜報部門の交流では日本とポーランドだな
日本が輸出か かなりでかい一歩を踏んだんだな。
それもこれも中国様のおかげかww 中国人が竹島上陸してから本当に変わったね。
200 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:56:58.71 ID:PrGjmuoqP
>>171 ヘリもV-22もUS-2の行動半径1000NM(1800km)は真似できないよ
特に、ヘリは進出に要する時間が倍以上かかるから時間的制約がある場合厳しい
オスプレイはヘリよりマシとは言えど、行動半径がUS-2の1/3程度しかない
アメリカみたいに大量に空中給油機装備して、燃費を気にせずじゃぶじゃぶ燃料補給できるなら話は別だけども、
どう考えてもUS-2そろえるより金がかかる
>>179 日本近海でしか活動しないのになんで米軍並みの装備が必要なんだか
>>188 そういう連中が反対するってことは、正しいってことね。
連中はトヨタの武器輸出には文句言わないもんな
203 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:57:41.83 ID:6b7cDAj/0
二式大艇を輸出とか胸熱
>>181 そうなのか・・・確かに海水被るわ、四発機だわ
整備が大変そうだなw
>>96 10式の輸出ヴァージョン開発したほうが早くね?
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:58:58.18 ID:ZYmZvbsk0
209 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:59:37.23 ID:PrGjmuoqP
>>201 SAR条約で日本が担当する海域の広さを知ってれば、
ソレを担当するためにはUS-2の1000NMの行動半径が必須ってのがわかるはずだけども?
SAR条約の海域をヘリやオスプレイで担当しようと考えたら、
>>179の体制整備が必須ですけど
ああ、国際条約なんて守る必要は無い、見殺しにしろ!
って国の方でしたらまた話は別です、ごめんなさい
>>149 もうロシアからT-90買って改造してるよ。
>>181 インド海軍のランニングコストの高さに耐えられるのかな?
せっかく導入したはいいが、あんまり使われないってことになりそうな気もする。
>>126 空母大量保有国と比較してどうする・・・・
>>205 よし、90式に10式の砲塔部分を移植して100式にしよう
二式大艇グラマンより強おいお
領海が広大な我が国には最適
>>168 紫電・紫電改直伝の高揚力フラップの威力が分かるな。
空気をほとんど真下に捻じ曲げてるな。
>>213 90式に砲門を10機乗せると読んでしまったorz
>>205 10式の輸出バージョンだと、肝心要の装甲をダウングレードしちゃいそうなのがなー。
まぁ…中華さまに劣化コピーさせられるんで、どの道一緒といえば一緒かも知れないけど。
219 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:02:56.61 ID:PrGjmuoqP
>>218 って言うかどうせ10式を生産するんなら、
第7師団を10式で更新して、
その分余剰になる90式を近代化して輸出すればいいだけじゃね
220 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:03:17.73 ID:CkAsQbGv0
これって
>>1に書いてあるように、
タイやインドネシア、ブルネイなどにも輸出したら、
インド、ASEAN各国が、世界最新鋭の飛行艇を持つことになるんだよね?
中東の産油国や、エジプトやイスラエルでも新型を持っているけど、
あれはあくまで、アメリカやロシア、EUなどと同じレベル(またはそれ以下)の航空機や戦車だよね。
今回の輸出が許可されると、
アメリカやロシア、EU、中国でさえ持っていない最高の航空機を、
インドやASEAN各国が持てるようになるのか。けっこう凄いニュースじゃね。
>>209 そんなに高性能でコストパフォーマンスも高いのに
日 本 し か 使 っ て な い
のは何故なんでしょうねwww
いくらオタクが声高に叫んだ所でコレが現実
役人の作文を鵜呑みにしてガラパゴスを必死に擁護してる姿は哀れですらあるな
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:03:38.22 ID:RPAj0Fse0
>>211 インドは色んな国から結構な最新兵器買う割にほったらかしは普通
空軍とか最新鋭機買ったわいいけどパイロットや整備が足りんとかいつものこと
>>12 6機長(っていうのか?)くらいで離水してたね。
なんか笑いがこみ上げてきた。
>>211 インドは近年は経済発展してきているので
何とかなるんでないかな
>>213 実際、B17と空中戦やって落としてるんだよな。
二式は20mm機関砲だらけだからね。「銃」じゃないからね。
大型機同士の空中戦って胸熱だわ。
226 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:04:32.90 ID:aBEbIwCC0
衛星があれば直接泳いで無くったって必要はそんなに無いよ?
条約を守る国も、助ける国は、結構実際はないよ。
アメリカなんて普通に条約違反をしているし、国内でアメリカ人を見殺しにしているし。
守ってくれる助けてくれるなんて甘いこといっているなよ、現実は厳しい。
228 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:05:31.56 ID:NMC+1XCT0
229 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 09:05:54.86 ID:8umCDGVT0 BE:136987676-PLT(13001)
でも、日本の兵器って「日本人がメンテナンスすること」を前提にしてるから
輸出には適さない気もするんだよなぁ
230 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:06:14.35 ID:kR9x0Wqc0
231 :
225:2013/03/24(日) 09:06:28.11 ID:7tQVZ/Xu0
232 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:06:32.65 ID:PrGjmuoqP
>>221 アメリカは空母運用が原則だからだよ
そして空母が周遊してる海域における救難がメインだから、ミッションタイムはあまり考慮しなくていいという利点がある
つまりコストパフォーマンスの良し悪しより、空母打撃群としての運用性を重視してる
航続距離の長いMC-130や、空母艦載機のF/A-18E/Fのバディポッドを利用して、
米海軍の長距離CSARでは燃費を気にせずジャブジャブ空中給油を何度も繰り返して進出してる
アメリカみたいに、コスト度外視で運用できるのでなければUS-2は必要なのよ
アメリカは空母との運用の親和性>>コストだからそうしてるの
わかる?
これが現実なのよ
234 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:06:42.16 ID:QgxsdCpX0
>>4 US-2で検討されたが採算が合わないとして没になった
>>219 今度、必要になるであろう東南アジア諸国に輸出するには
90式だとあまりに大きくて使いづらいと勝手に思ってるんだけどねw
先の大戦で日本の戦車があれだったのは
国内のリソースを航空機に振り分ける必要があったのと
1次大戦における苛烈な塹壕戦を経験しなかったこと
…などなどが原因に挙げられると思うけど
現地の港湾施設などインフラが貧弱だって理由もあったはずですし。
237 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:08:08.33 ID:RPAj0Fse0
国産兵器全般に一点豪華主義的なとこがあるのは否めないわな
まぁそんだけ専守防衛の軛とか島国国家の特殊性が有るからだけど
238 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:08:09.87 ID:UrwgCNh8O
>>221 もちろんこれはアメリカの意思も絡んでるからね〜w
向こうは表だっては言わんけど…
まあ今回に関してはフランスが発端だったなw
239 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:08:13.75 ID:givyd3Jk0
240 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:08:44.41 ID:I9DXgacm0
アジアの平和はインドに懸かっている
頑張れ
>>211 ああ、でも生産数が上がってくれば維持費も下がるんじゃないの?
2009年度で配備が3機、一品ものみたいなもんだしw
それにインドでも酷使されそうな機体だと思うな、便利だしw
>>204,211
専用スロープ作って丘に上げて海水落とさないといけない(洗浄)
あと専用の桟橋が必要
インドはちょっと怖いよな、出来れば最初の客は先進国が良かったんじゃないかな・・・
243 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:09:51.65 ID:CkAsQbGv0
>>229 一方中東やアフリカでは、トヨタの四輪駆動車を見事にメンテナンスして、手作り機甲師団を作った!
こうやってだまって仕事をするのが民主党。
7月の参院選も民主に入れるわ。
245 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:10:47.82 ID:KROvrtO80
しかし、プロペラなんだぜ?
自衛隊機なのに、プロペラとは。
同じような機体なら、第二次世界大戦当時も似たような機体あったようなきがする。
日本はジェットエンジンが作れないのかな。
情けないね。
>>230 飛行艇を作れる国は日本だけじゃありませんよ?
>>232 あなたの世界には日本とアメリカしか存在しないの?
日本以外の国もアメリカのようにスーパーキャリアーばんばん作って
戦闘捜索救難機や給油機をばんばん飛ばしてるんでしょうか?
>>241 単価は安くなってもランニングコストはそう変わらんだろな
>>241 インドとか、骨董品みたいな旅客機が未だに現役でバンバン飛んでいるから
意外とメンテナンス技術もあるのかも知れませんしね!
…使ってる機材のわりには墜落事故は頻繁じゃないと思いますし。
251 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:12:13.03 ID:CZz0vk19O
>>221 アメリカはコストパフォーマンスよりも空母での運用を重視してるだけ
ってのがなぜ理解できん?
>>246 他の国が導入してないのは、SAR条約で担当するような広域の捜索救難の必要性がないから
ってなぜ理解できない?
>>245 二式大艇
そもそも水陸両用飛行艇でジェットエンジンとかおかしいだろw
253 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:12:28.62 ID:givyd3Jk0
>>245 ジェットだとエンジンに海水を吸い込んじゃうからダメなんだよ。
US-2もターボプロップ(ジェットの一種)だけどな。
254 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:12:58.92 ID:UrwgCNh8O
>>242 日本は欧米でも豪でも中韓露でも他のどこでもない、
インドをはっきりと選んで指名したってことだからね。
いまどき、プロペラ飛行機かよ(´・ω・`)
256 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:13:44.00 ID:6b7cDAj/0
257 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:14:03.21 ID:PrGjmuoqP
>>246 スーパーキャリアとか他の作ってるわけないだろ阿呆
米がスーパーキャリア持ってるのは遠隔地での大規模洋上投射能力がほしいからだし、
日本以外であまり飛行艇を保有していないのは、
日本のSAR条約担当海域や米みたいな、遠距離広範囲での捜索救難能力を必要としてる国がそうそう無いからだ
SAR条約破棄すればいらなくなるかもね、US-2
ちなみに「も一度飛行艇作るよ〜」と意思表示したところ、沢山のメーカーから支援表明が有ったそうな。
これは二式が偉大だったから。
結局、US−1・2の時はグラマンのUF(2発の中型飛行艇)をベースに4発化した試作機が作られた。
このときのコネもあり、仮にアメリカへ消防飛行艇などの形で輸出されるときにはグラマンと組むだろうな。
259 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:14:24.10 ID:mg48ZKYZ0
>>245 救難艇が早かったら困るわ
めちゃくちゃ遅く飛べないと洋上に漂う人なんて見つけられないぞ
これ救難用に尖閣においといたら?
海難救助など、有視界時における確認作業なんかだと
低速で飛べた方がより効率良いですからね。
262 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:15:44.46 ID:NMC+1XCT0
>>235 日本も高機動車はメーカ修理だけど、ランクル70やサーフは現地でも整備できるよ。
だから世界中のゲリラの皆さんに愛されている
264 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:16:10.54 ID:VQxiU7GrI
新明和か、戦時中は川西の社名であの紫電を作ってたな。感無量だわ。
まじか
「上野の不忍池でも降りられる」超低速飛行能力
266 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:16:39.49 ID:CZz0vk19O
>>246 日本とアメリカはSAR条約により太平洋と大西洋の洋上救難を担当してるわけでな…
そんな国が他にあるかと
267 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:16:54.09 ID:YtwpjJ620
野田の成果だな 三原則緩和
>>173 最終的に中国に技術を輸出したかったんじゃないかな?
このニュース聞いてまず最初に考えたのか武器輸出出来るのか?と
ブラックボックス大丈夫?ってことだった
「いまどきプロペラ機」とか言っている人もいるが
軍用輸送機のC-130やA400Mもプロペラだし
離着水の時にゆっくり飛ぶにはプロペラのほうが都合がいいのよ
アジア諸国に売るの?
オスプレイもプロペラだ支那
272 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:19:31.19 ID:bf54fPQ7P
福島原発でヘリから放水してたけど
「US-1使えよ!」って思ったのは俺だけじゃ無いハズ。
273 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:19:39.85 ID:L75E/BxX0
>波高3メートルの荒海でも着水できる世界唯一の飛行艇とされる。
かっけーw
274 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:19:46.81 ID:/BDldmiW0
オリジナル仕様でガンガン売っていけ
山火事対策にもベストな機体だしな
276 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:20:16.32 ID:UrwgCNh8O
>>268 もちろんインドとはいえ他国なんだから、
国家の根幹に関わるような技術は売り渡すつもりはないでしょ
渡せるものだから渡すのさ
>>251 もうめちゃくちゃだなwww
そもそもSAR協定と海自の飛行艇は関係ありません
飛行艇の装備が始まったのはいつか知ってますか?
そしてSAR協定を主管しているのは海上保安庁です
条約でホントに必要とされてるなら海保で購入するでしょう
278 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:21:24.01 ID:1Xj+SUOB0
飛行艇の次はF-3や戦車の共同開発くるのか?
279 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:21:28.72 ID:+JBgwSYq0
>>272 ホバリングできないんだから、ピンポイントに水落とすのは無理
>>18 そういえばインド軍はジムニー使ってた気がする
まぁ現地生産ので日本で売ってるのとはサイズから違うが
>>245 米軍もC-2とかC-130とかP-3とかプロペラ機使ってるし
まさかレシプロかと思ったらUS-2もターボプロップでジェットエンジンの一種やないか
282 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:23:03.62 ID:7JwM3S6o0
救難機なのになんでオレンジ色じゃないの?
283 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:23:28.64 ID:PrGjmuoqP
>>277 お前さんだよ、めちゃくちゃは
イチャモンつけたいがために支離滅裂になってる
そもそもがUS-2を導入したのはP-3Cの乗員を救助するためだ
「どうせ全員救えないから最初から切り捨てる」ってのは軍隊ではありえない
それをヘリでやろうとしたら、上にあるようにUS-2を整備するより膨大なコストがかかる
空母中心に考えてるアメリカはそれを許容してるけどね
その後SAR協定により、ますます重要になっただけのこと
海保で導入しないのは単純にコストに耐えられないから
海保の捜索救難体制を海自が補助する体制なのは知ってるだろう
US-2を否定したいのはわかるが、そのために頭が悪い発言をしちゃいけない
284 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:23:39.62 ID:z+LWbb3o0
シナと関係の深い国には売るな!!
機体情報が漏れるぞ。
285 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:24:07.98 ID:4p3/ri4z0
バカ記者「これで中国包囲網にインドも加わるんですよね」「ね、ね、ね」
インド高官「・・・もう帰れ」
各務原航空宇宙博物館で余生を過ごしてるUS-1A見たけど
陸に上がった姿見るとデカイんだよなぁ。
あの巨体があんなに低速で離着陸するってのが映像見ても信じられんw
>>276 民主党がやけに積極的だったと聞いて
真の思惑は日本の技術を中国に売り渡したいだろうなあと思ったんだよ
今は心配してないけどね
288 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:25:04.14 ID:CZz0vk19O
>>277 もともとが、対戦哨戒機の乗員救助ですし
それにSARが上乗せになったのよ
アメリカみたいにコスト度外視できるならヘリやオスプレイでも代替できるけどねぇ
>>246 >飛行艇を作れる国は日本だけじゃありませんよ?
へー、ドコの国があるの?。
290 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:25:30.14 ID:7JwM3S6o0
>>278 野外炊具の共同開発で移動しながらカレーが作れるようなやつ欲しいね
291 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:25:56.63 ID:/R1YTqOO0
>>221 US-2かっこいいやろ!半島にないやろ!
くやしいのお くやしいのお
295 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:27:07.55 ID:PrGjmuoqP
>>289 カナダの消防飛行艇や
ロシアのA-40やBe-200があるね
ただロシアとしてはそこまえ広域のSAR能力は必要ないから旧式のBe-12が生き残ってる程度
297 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:29:03.95 ID:6NR6xUOe0
やはり最終的にはUS-2もオスプレイと同じように、
垂直離着陸能力があれば、尖閣でも問題なしかもな。
発展型として開発した方がいい。
298 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:29:08.08 ID:6b7cDAj/0
どれも古すぎ
>>91 自力でバックする飛行機を初めて見た。
人生長生きするもんだなw
300 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:29:46.46 ID:PrGjmuoqP
>>296 中国のは対潜用に少数の試作機があっただけだけどね
インドとの友好は大歓迎
半島は隔離。中国は牽制。
302 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 09:30:26.96 ID:8umCDGVT0 BE:81540555-PLT(13001)
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:31:06.41 ID:+wKCSwBR0
たまに大都会空港の上空を飛んでいくな
304 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:31:28.12 ID:6XxtFr6/O
軍用機の輸出、また日本が過ちをおかしそうで怖いわ〜、私達が何とかしないといけないわね。と在日団体が模索中
305 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:31:28.53 ID:7JwM3S6o0
>>292 ありがと
これもかちょええなぁ
救難機の蛍光色っぽいオレンジもかっちょええと思う
306 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:31:30.06 ID:Z0E9zTXa0
>>2 なんで波高3メートルの荒海に着水できるんだ?
プロペラがオスプレイみたいに動くのか?
>>296 中国にはUS−1のパクリ飛行艇が・・・
>>268 ブラックボックスは開けたらアボーンするので手出し出来ないだろう。
そこをあえて開けて技術ドロボーしようとして、アメリカから最新鋭兵器や武器を売ってもらえなくなったのが韓国だけどもww
それなのに、ゴネてゴネてゴネまくって買ったイージスは対艦ミサイルなし、対潜水艦ソナーなし、軍事衛星リンクもなしの
ただのミサイル艇になったので、他国から買い付けたミサイルをバンバン跡付けしたらバランスが悪くなって
台風が来るたびに寄航しないとダメになった上に、勝手に跡付けした対潜水艦ソナーがあり得ない部分の外部に付いてたので
漂流物に激突してアボーンしました。
国産ソナーや国産ミサイルも勝手にバカバカ付けて、イージス艦のシステムも弄り倒してるので
今回のサーバーダウンでイージスシステムもあぼーんした可能性が高いですが
アメリカは純正品ではないのでメンテナンスも修理もしてくれません。
ざまあww
310 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:33:58.40 ID:Bm1s4htD0
救難艇だから、プロペラなのか。
皆さんレスありがとう。
311 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:34:18.59 ID:BU4kKk0g0
>>11 これ凄い! 静止状態から8〜9秒で離陸してる!
313 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:34:24.84 ID:AOKsVBP+0
>>306 機体に消波装置が付いてるのと変態レベルのSTOL能力、これを作れるのは日本だけ。
以前アメリカのF-16が太平洋で墜落したとき、救助に向かったのはUS-1、この時救助されたアメリカ兵は
US-1がなければ私は死んでいた、と語ってる。
314 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:34:39.54 ID:/R1YTqOO0
昔、ゆりかもめから海の記念館の二式展示が見えたな。
いま、どこにあるんだ?
315 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:34:55.22 ID:YtwpjJ620
安倍内閣は中国牽制のつもりでもインドはそんなの関係ないみたいだよな
中国包囲網はあっちの外相が否定していたし。
316 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 09:35:58.27 ID:8umCDGVT0 BE:114156375-PLT(13001)
>>11 しかし、何度見ても現実離れしてて信じられんw
318 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:36:02.30 ID:NMC+1XCT0
320 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:36:52.60 ID:+qHKCYid0
ID:B2hKLR++0
この手の奴は、何か独自の物があれば「時代遅れ・世界の趨勢から外れてるw」と叩き、
競合相手の多い分野で勝れば「猿真似しか出来ない、独自性がない!」と叩く。
マスゴミと同じで、単に上から目線で鷹揚な態度を取りたいだけ。
321 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:37:08.73 ID:mLsPhG3G0
世界唯一なんだ。
もっと日本に作らせたら楽しいものができそうだ
322 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:37:22.01 ID:amXFN1lC0
>>315 w
安倍さんだって公式に中国包囲網という言葉は使ったことはないw
日本の外相だって記者に中国牽制と聞かれれば否定するだろww
くだらない質問をしている日本の記者が悪いwww
海難救助は名目で、実際は哨戒機として使うんでしょ?
搭載する機器は別ルートで納入というパターン
その気になりゃ対潜哨戒も可能だし
325 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:37:43.70 ID:j0XYo2pJ0
日本の場合は海が多い領土で離島もあるんで、
外洋離着水と短距離離着陸、低速飛行できる
飛行艇が必要なだけじゃね。
大抵尖ってるわな。
>>11 離水はやっw
インドは中国と海で接してないのに何で中国?思ったが
インドを皮切りに東南アジア諸国へ売っていくわけね
327 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:38:19.01 ID:7TY2mp+R0
ま、海上なら中国とはバッティングしないし
328 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 09:38:21.42 ID:8umCDGVT0 BE:182650087-PLT(13001)
>>319 少量しか作らんモノはどうしても高くなる
近ごろの海賊は携SAM持ってるかも知れんよ。
フレアーくらいオマケに付けとけよ。
330 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:38:42.76 ID:/fNLqoTn0
ミニガンとか榴弾砲載せてガンシップ化しようぜ!
331 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:38:46.78 ID:NMC+1XCT0
兵器をロシアからも買いアメリカからも買い今度は日本からも買うのか
インドはうまくやってる
これくらいうまくインド国内の諸問題もこなしてくれればいいんだけど
333 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:38:54.18 ID:9G6gHMVW0
これは使い道あるんじゃないか 大荒れのときは別として
船とも航空機としても使えるし 対艦ミサイルとかバルカン砲
塔載してガンシップにもなる。中国には脅威になる。
335 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:40:01.34 ID:amXFN1lC0
>>319 そもそも配備数が限られてるから。
過酷な使用用途で経年劣化が激しく、入れ替えで新造するけれども
US-1/1Aの総生産機数自体が少ないから単価としては高くつく
海外に輸出して、生産数が3倍くらいになればもと安くなるだろうけどね。
337 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:40:21.31 ID:vH5+0hmr0
>>321 対艦ミサイルを4発つんだ戦闘機とか
4発ジェットの対潜哨戒機とか
中戦車程度の車体に120mm砲を積んだ戦車とか
いろいろありますけど?
338 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 09:40:34.54 ID:8umCDGVT0 BE:114156757-PLT(13001)
>>324 何を言ってるんですか!
あくまで海難救助用ですよ!
間違えないでください!
339 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:40:53.88 ID:7TY2mp+R0
フィリピンに輸出して南沙諸島奪還に利用してもらいたい
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:41:26.38 ID:IeU/a3EO0
>>299 旅客機も逆噴射でバック出来るよ
ただほとんどの空港で禁止されている
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:41:33.62 ID:+qHKCYid0
>>332 その分、兵站はカオスになりそうだけど・・・
どんどんやってほしいが
シナチョンロスケには絶対売るなよ
343 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:42:22.38 ID:hyA1pqip0
インド強姦半端ないからな・・・
>>335 そうなんだインド洋でどこか寄港できる国があるのかね?ミャンマー?
345 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:42:31.61 ID:j0XYo2pJ0
>>324 インドはIl-38後継でアメリカからP-8買うんじゃなかったっけ。
普通に使うんじゃね。
346 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:42:44.87 ID:Z0E9zTXa0
>>304 これは民主党時代の武器輸出三原則の緩和があってのこと。
347 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:42:47.89 ID:vH5+0hmr0
>>324 いやそれは、自衛隊版「未亡人製造機」だし。
348 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:42:51.81 ID:PrGjmuoqP
>>331 試作機ってか一応実戦配備はされたようだが、対潜哨戒機として総生産数7機で打ち切り
残存数は4機とも5機とも
349 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:42:54.26 ID:AOKsVBP+0
>>321 スラローム走行しながら精密砲撃が出来る戦車とか変態兵器作ってますが?
>>346 当然、中国様の許可を取っていたはずだな。
他国が開発しないのは数が必要ないから。
日本ですら3機しか持ってない。
普通にやったら開発費がペイできん。
>>157 この飛行艇は滑走路で離着陸できたような
これかっこいいよな
製造会社の存続、発展のためにも輸出すべき
355 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:46:30.60 ID:+qHKCYid0
>>292 >>305 信号弾を上げる遭難者側からすると、オレンジ色の方が見つけ易くて良いと思うんだけどね・・・
エンジン音である程度は見当付くだろうけど。
「日本沈没」で登場した深海潜水艇を運ぶ飛行艇はかっこよかった
357 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:47:46.03 ID:TT4MSkQUO
>>343 関係ねぇだろうがw
さっさと自殺しろよ糞ゲロナマポ【中核】うんこ派ば〜かwwwww
358 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:47:47.37 ID:b6zgKwsL0
飛行艇の起源は韓国!
ジャップは飛行艇を返還するにだ!
返還したらそれで独島と対馬をジャップから守るにだ!
360 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:48:26.56 ID:PrGjmuoqP
361 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:48:35.63 ID:+qHKCYid0
>>352 中学リーグとプロリーグの差。
もっとも、ロシアにはさらに変態な「別物」もあるが・・・
362 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:49:09.22 ID:IeU/a3EO0
>>358 まず純国産の航空機を作れるようになれ・・wwww
363 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:50:11.51 ID:+qHKCYid0
>>360 まあ、戦時中だけ塗り替えるって訳には行かないからねぇ。
専守防衛でいつ出動するかわからない自衛隊とすれば。
364 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:50:24.32 ID:NMC+1XCT0
>>361 黒海の怪物?(だっけ)
アレも飛行艇になるんかねぇ?
366 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:51:17.93 ID:PrGjmuoqP
|┃三
|┃ ガラッ
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> <チョッパリ話があるニダ!
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
>>361 カスピの怪物だっけ?
表面効果だか表面張力だかの…
羽根がない飛行機みたいな…
ぶっちゃけ、中国への技術流出より、ロシアへの流出を警戒した方がいいかと。
インドとロシアは意外に繋がり深いしな。
370 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:52:11.14 ID:WToih+Ww0
どんどん輸出するべき
コストが問題になってたからなあ
必要な装備だし、何よりコイツに使われてる独自技術は開発を維持して継続しないと
372 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:53:23.54 ID:v9TddW17O
機動性スゴいよなコレ
あっという間に水面から飛び立てるw
波高3メートルの荒海でも着水できる。。。
あれ?どっかの海軍のフリゲートより優秀じゃん。
たしか波高3m超えたら出航禁止じゃなかったっけ?
>>367 ┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
375 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:53:42.60 ID:mg48ZKYZ0
これでちょっとでもコストの負担減らせたらいいね
376 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:54:31.86 ID:j0XYo2pJ0
>>352 Be-200だと向こうのほうが速度と価格で優っていたような。
US-2は短距離離着陸と航続距離じゃね。
設計思想が違うから一概にどちらが上とは
378 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:55:28.44 ID:cY3Mbihk0
379 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:55:46.56 ID:Y0pZCsTKO
そう言えば、つい先日に、CH-47のニュースのスレで、
インドがUS-2を欲しがってるなんて妄想だろwww
とか言ってた輩がいたが、今、どんな気持ちなのかな?w
380 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:56:24.05 ID:+qHKCYid0
>>365 一部が非常に突出して進化した「亜種」のようなものかと。
「水上を飛ぶ」ってだけで、用途もまったく別物だけどねぇ。
381 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:56:31.12 ID:NqE25ep30
>>3 沖縄土人が騒いでいるのも単なる輸送機だけどな
382 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:57:00.71 ID:US5z9yd+0
383 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:57:24.47 ID:Q72+hF/60
南鳥島とか硫黄島行くにはヘリじゃ無理だしな
韓国から調達依頼きたらどうすんだろ
潜在的には敵国なのに、同盟国扱いされてるし売っちゃうのかな
386 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:59:22.72 ID:PrGjmuoqP
>>352 A-42汎用飛行艇(捜索救難型A-40もほぼ同じ)
全幅 42.5m
全長 45.7m
全高 11.07m
自重 44トン
最大離陸重量 90トン
燃料搭載量 35トン
エンジン推力 117.68kN×2、24.52kN×2
最大速度 800km/h
航続距離 最大5500km
哨戒時間 12時間
乗員 4名
A-40(42)については、導入する、いやしない、と何度もやってるな
一応入札はしてるようだが不利っぽい
>>367 .. 三 |┃┃
三 |┃┃
|┃┃
∧∧ ..|┃┃
. 三 ( #). |┃┃ピシャッ!
/ ⊃.|┃┃
| | | | |┃| :|
| | | | |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | .. ガタガタ.|┃| < あれ?
| | | |______|ミ | .i.| | なじぇ開かなくなったニカ?
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |┃|:. ,| \____________
| | | | |┃| i|
| | | | |┃| :|
| | | | |┃|i |
| | | | |┃|, :.|
|_|====――●==|_|______|┃| i|_______
388 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:59:47.41 ID:US5z9yd+0
岩国のFSDで見たけど米海軍のパイロットも興味深々で見てたね
>>71 すでにP8Iの納入が始まってるよ。
P8Aも6号機まで完成して、厚木基地にも配備されてる。
>>18 トップギアで4代目ハイラックスをフルボッコにしても
簡単な修理で走り出すのがホントすごかったわw
392 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:01:53.45 ID:PrGjmuoqP
393 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:01:57.47 ID:Y0pZCsTKO
>>377 それを言うなら「遠交近攻」だろ。
兵法三十六計の第二十三計が出典な。
>>383 南鳥島とか硫黄島なら普通に飛行機で行けば良いだろ
めでたい
しかし、お前らのオナニーに丸出しのレスがきもいw
次は10式戦車だな
檄戦地での人命救助には、戦車が必修だからな
>>314 2004年(平成16年)4月末からは鹿児島県鹿屋市にある海上自衛隊鹿屋航空基地資料館に保管(野外展示)されている。
空飛ぶ戦艦の末裔か
>>395 と、ひきこもりが意味不明なことを言っておりw
「武器じゃないから問題ない」というのは納得できるしいいことなんだが、
「中国に売ってはいけない理由はない」なんてことにならないことを祈りたい。
401 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:05:07.23 ID:D2SS0TDO0
よしこいつにアベンジャー積もうぜ
遅いくらいだけど、ようやくって感じだ
良くも悪くも旧軍のDNAを受け継いだ兵器で、唯一商売になりそうな機体だから、
うまく売れるといいな
403 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:05:59.55 ID:IeU/a3EO0
>>395 オナニーは人に見せてこそ感度アップだろうが!!
405 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:07:51.09 ID:PrGjmuoqP
>>386と比較すると、US-2はA-40より一回り小さい感じだね
サイズに比例して速度、航続距離も若干小さい
406 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:08:24.35 ID:7JwM3S6o0
407 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:08:26.41 ID:/cPKchAR0
いっぱい発注が来たら困るよな
新明和の工場は今、B.787の部品造りだけで手一杯だからね
408 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:09:08.31 ID:UrwgCNh8O
インド以外には売らなくていいよ
日本はインドだからこそ売ったのだから
>>402 ニッチすぎる分野で需要が限られてるから
技術開発がストップしてて70年前の技術が現役なだけだろ
411 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:12:23.05 ID:7TY2mp+R0
インドなら中国にパクられる心配ないか
412 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:12:55.15 ID:PrGjmuoqP
>>409 70年前にFBWや自動操縦装置、グラスコクピットがあったのか
素晴らしいな
>>323 そいつは違うぞ。
P-1は海自が4発にしてくれと言ったので、4発にした。
エンジンも国産に拘ったわけじゃなく、都合が良い大きさのエンジンが
あまり売ってなかったので新規に作ることになっただけ。
>一昨年12月の武器輸出三原則の緩和
おー、民主党政権の、数少ない成果の一つとして、
誇ってもいいんじゃないか?
なにとバーターしたんだろ
それともワケも分からず通したのかな?
415 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:14:42.58 ID:41wu+FpEO
オスプレイと等価交換したい
416 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:14:55.29 ID:4n/fMNs/0
オスプレイはひゅうが等ヘリ空母に搭載の予定?
417 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:15:01.48 ID:/ByyCmbiO
418 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:16:07.10 ID:ZwjoRV880
>武器輸出三原則
完全に日本の企業を衰退させるだけで
メリットないね。
420 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:17:45.56 ID:QcrgpM6x0
これ、上空を飛んでるとシルエットが独特だから一発でわかるんだよな。
神奈川県相模原市在住だけど、たまーに見かけるわ。
421 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:18:30.87 ID:PrGjmuoqP
>>419 ほしがってるのは外務省やね
自衛隊側は理由はともかく、一度選定で落としてるわけだしオスプレイ
写真見たが、なかなかかっこいいな
日本はこれの後継として、VTOLの飛行艇を開発すべきじゃなかろか
領海面積ばかっ広いんだし
漁船に翼とプロペラ付けて飛んでるようなモノだからwww
>>416 甲板強度はあるけどエレベータは重量オーバーするんじゃないかな?
露天駐機でいいなら搭載可能だろうけどねぇ
428 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:22:16.80 ID:hfqPj1Ra0
そうか
429 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:22:41.66 ID:In/JMp9K0
>>66 海保が2機持ってるガルフストリームG-V型は1機75億円だから、あながち不可能じゃないよ
この円安トレンドでお買い得感のあるし、新明和がインド以外にも海外販売を増やせば取得
価格は下がる
フィリピンやベトナムにだって日本政府が資金援助して買わせれば良いんだ
>>65 タイヤ格納庫が防水構造で格納庫内は普段から水浸し
431 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:24:11.35 ID:qedojQh10
高いのになあ
印度は太っ腹だな
432 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:24:18.87 ID:631vTvfPO
>>75 カッコ良すぎてホレてまうやろが!
(*´Д`*)
武器輸出を解禁して新しい武器の開発をどんどんするべきだね。
オスプレイなんか買わずにマットジャイロを作ってほしい。
本来、日本は技術力あるんだから、
軍需産業を興してもいいくらいなんだよ
バカ左翼が騒ぐから遠慮してただけでさ
自前でやりゃ割高な海外製をぼったくり価格で
買わされることもなくなるだろうしな
435 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:25:47.67 ID:kBR07bTK0
さっさと憲法改正して、武器をどんどん輸出できるように
してほしいな。もちろん友好国だけ。チョンにとか尚更だめ
436 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:26:14.89 ID:Y0pZCsTKO
>>407 新明和は幾つかビジネスプランを出してたが、
その中には、海外メーカーに製造・整備させるのもあった。
インドには、航空機の開発・製造に関するジョイントベンチャーがけっこうあるからな。
437 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:26:44.56 ID:PrGjmuoqP
>>429 単価とランニングコストをもっと下げられればなぁ…
438 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:27:06.28 ID:18lAR9nT0
俺も若い頃はF-14XXで空中給油と空中武装補給したもんだよ
439 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:27:13.21 ID:IeU/a3EO0
>>413 低空低速度の時
高出力エンジン2基をギンギン回すより
中出力エンジン4基をヌルヌル回した方が
騒音の面で有利と聞く・・
441 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:28:41.08 ID:cfhWdBEf0
オスプレイとは安定感が別次元でワロタ離水はや
442 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:29:10.24 ID:D2SS0TDO0
>>435 現行憲法で武器輸出制限はしてないぞ
武器輸出制限については行政権でやってるだけのこと
>>431 中国人とインド人の値切り交渉は半端無い
おお
大東亜の夢がついに
445 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:30:28.35 ID:nCkFMNbT0
波高3メートルの荒海でも着水できるってすげー
446 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:02.43 ID:F9ysYvFnO
どんどんやってくれ
447 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:31:19.30 ID:givyd3Jk0
安倍「日本と中国は最も重要な二国間関係のひとつ」
地獄から戻った安倍は、たいしたもんだよ。
448 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:32:22.70 ID:D2SS0TDO0
インド洋を日本の飛行艇が飛ぶのは大東亜戦争以来になるんかなあ
449 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:32:45.33 ID:8FNb/hKH0
>>434 つうか馬鹿サヨクが本当に馬鹿で、民主党や社民党が
平和追求の主体性のない、、
支那や北朝鮮の独裁の走狗だってはっきりした今、
自由と民主主義を共有する諸国に武器を輸出し、
支那や北朝鮮と対峙するのは、
民主や社民党や馬鹿サヨクといった国内の
アカ狩り≡馬鹿狩りと同じですごく重要。
450 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:32:52.18 ID:cfhWdBEf0
二式大艇がインド洋に行く名前をJ-2にしろよ
451 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:35:08.30 ID:qedojQh10
>>443 何オマケに付けたんだろなぁー
印度は西側東側わざとちゃんぽんにしてるバランス廚で
外国に干渉されないよう自前の整備運用にも拘ってるイメージ何だが
>>439 住んでるマンションの上がアプローチのルートで、P-1もたまに飛んでるけど実際静かだもんな。
インド 概ね逆三角形の2辺が海に面している。海洋国家でもある。
↓
東南アジア 周りは海だし、中国怖いよ。
↓
アメリカ 毎度おなじみの森林火災用消防飛行艇。US-1で15トン。これはヘリの20倍。
↓ 一般的な中型飛行艇の倍。STOL性能で湖からOK。
↓
ブラジル アメリカの様子見。
454 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:37:17.11 ID:NMC+1XCT0
455 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:37:39.54 ID:whfK9NH/0
10機くらい売るのか
456 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:38:12.32 ID:givyd3Jk0
支那から横槍が入ってもこれが白紙に戻ることはない。安定の安倍政権。
457 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:38:30.35 ID:UQSiCpIr0
牽制よりも武器の売り先を開拓するのが目的なんじゃないの
観艦式で見たやつかな
かっこよかったよ
459 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:40:05.87 ID:85ZDlgZ30
460 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:40:16.21 ID:lXGfJs0o0
★★インドへの販売が期待できる新明和US−2★★ (訳:俺)
------------------------------------
http://www.flightglobal.com/news/articles/shinmaywa-looks-to-india-for-us-2-amphibian-sales-377407/ ShinMaywa looks to India for US-2 amphibian sales
9 Oct 2012
・2012年10月9日 フライトグローバル誌
・日本のメーカー新明和は、救助用途としてインドから6番目のUS−2の受注に自信を深めている。
この会社は海上自衛隊に5機目の受注を昨年受けている。そして予算上すでに6機目も確保している。
この飛行艇はUS−1を除々に入れ替えており残りは2機となった。
・この飛行艇は武装が無いので日本政府は海外に売る計画を立てている。
インドは9機の水陸両用機の導入を検討している。これは将来的に18機になる可能性がある。
・エンジンはロールスロイス社製ターボプロットで4700kmの航続距離を持ち高さ3mの波でも
離着陸できる。11人の搭乗員の他に11人を載せることができる。純軍事目的用に変更すれば
30人のフル装備の兵員を送ることができる。
・ライバルはBeriev Be-200とBombardier 415。他にブルネイとインドネシアへも売れる可能性がある。
・US−1とUS−2は1970年初期の配備から900回以上の海上救助活動を行った。
461 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:42:08.35 ID:+DC0r7zf0
>>24 大型プロペラ機はかっこいいよ
こいつは飛行艇なのにカッコイイ
462 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:45:56.20 ID:G4ahTghk0
武器輸出解禁、日本海軍のジプチ基地建設、武器共同開発は、
さりげなく民主政権の功績なんだよな。
まあ、これをプラス3だとすると、
その他マイナス100万くらいあるんだけど。
463 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:46:37.15 ID:oSIzLbj80
>>461 TU-95・B-36
元は旅客機でもP-3Cも
464 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:46:42.82 ID:4QoU/fGz0
何でこんなに滑走距離が短くて済むの??
離着水のスピードもゆっくりだし。
世界唯一の高性能飛行艇、大したもんだな。
糞メディアのインド叩きがますますひどくなるなw
ま そういうことだ
その名の通り水陸両用の救難飛行艇だからね
民間か軍事なんて装備の違いでしかない
467 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:50:32.69 ID:4QoU/fGz0
海自向けは6機で打ち切り、しかしインド海軍が最低でも8機、最大で16機まで購入予定と聞く。
国内より海外で飛ぶ方が多い機体になるのか。
新明和は政権交代で大もうけだ。
これもアベノミクスの成果と言えるか。
468 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:52:06.04 ID:l3WDJZ3T0
武器輸出三原則なんて法律でも何でもないだろ
時流に合わせて原則を変えていくのは当然
>>439 攻撃されて一発死んでも二発死んでも帰還できるようにって
何かで読んだ。双発でも一発ぐらい死んだって帰って来れるけど。
470 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:52:31.64 ID:PrGjmuoqP
>>467 打ち切りじゃなくて、定数がそのくらいで後は順次老朽機を新造機で入れ替え
になるかな
>>467 大もうけはないよ
今までの持ち出しが大きいから
でも、インド以外に広がれば…
今まで輸出を禁じて手足を縛ってたのが馬鹿だったんだよ
日本が輸出をしようとしまいと武器が必要な国は他から買うし、そもそも輸入はよくて
輸出はダメだとする理由はなんだったんだ?
別に国内の民間でも海保で使えばいんじゃないの
>>464 背中にガスタービンエンジンを2個積んでいて(1つはAPU)
圧縮空気を翼の上面から後ろ下方向に噴射して揚力を高めている。
>>467 打ち切りというか、運用定数の問題だよ
定数はそう簡単に増やせないからね
477 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:57:20.79 ID:NMC+1XCT0
>440
TPPと同じでアメリカの要請でF35がらみなんじゃない?
あの離水距離を見れば欲しがるわな
どう見てもスペックよりはるかに短距離で離水してる
>>464 主翼の内側、フラップの所から圧縮空気を放出する「境界層制御装置」が付いてて、低速でも揚力を確保できる。
機構のイメージとしては、「風の谷のナウシカ」に出てくる、翼の後ろからエンジン噴射が出るガンシップが近い。
境界層制御装置が流行らない理由は、圧縮空気の供給に推進用のエンジンと同規模のエンジン1基を使うことと、
それでも足りないから推進用エンジンからも「抽気」する都合、低速でむしろスロットルを開けるという難解な操縦が要求されるため。
482 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:02:39.33 ID:CW30R8My0
旧海軍の二式飛行艇も、インドのカルカッタの
英軍基地爆撃に行ったことがある。
最近日本が積極的に武器輸出しているな…
低速性能が良いのは、二段フラップやら揚力発生装置とか色んな技術をがあるけど
機体の割に羽が大きいの一言に尽きる。
値段が高いのが弱点だけど輸出が増えれば少しは安くできるのにね。
観光の遊覧飛行とかあったら、高くても乗りたいな!
インドへ戦車も輸出しろよ
それが一番の中国牽制
486 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:04:38.11 ID:Tp8pCn0W0
>>126 馬鹿発見
US-2はヘリコプターよりも行動半径が非常に広く、日本の排他的経済水域がすっぽり収まる。
さらに、与圧構造になっているから台風などがあっても飛び越えての飛行が可能。
小笠原諸島など飛行場のない離島では文字通り、最後の命綱。
日本がどんどんまともになってゆく・・・
これならC-2の輸出も、問題なくできそうだな。
離島の奪還に洋上ガンシップとして使えそうだな
489 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:07:28.68 ID:2n2H7cpAO
一機でいいから二式大艇と同じカラーリングにしてほしい
490 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:07:51.71 ID:JV4qED5h0
491 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:08:05.03 ID:FKjZisW30
プラモ…
493 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:10:38.25 ID:NMC+1XCT0
>>486 大筋で
>>126 の言ってることは正しいよ。
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ…。
どこも第2次大戦くらいまでは飛行艇を使ってたが随分前にやめて
ヘリコプターに切り替えている。
これを沖縄に配備するとオスプレイのように反対されるんだろうな
496 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:13:33.03 ID:PrGjmuoqP
>>494 日本みたいな広大な捜索救難範囲があり、
日本みたく大量の対潜哨戒機を保有してるんでなければ必要性は薄いからな
アメリカみたく、燃費を気にせず、
かつ大量の空中給油機を揃えてジャブジャブ空中給油できれば無くせるんだろうが
その場合ミッションタイムが長くなるから、墜落したパイロットや乗員は
「時間がかかるけど救助くるまで自力で耐えて」になるけど
海洋迷彩がいかにもな本気度を感じさせるな…
498 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:15:28.30 ID:SAQ3oh/C0
じわじわとアジアの制空権が日本にもたらすね。
二式大艇の血を受け継いだ飛行艇が海外で活躍か。
二式大艇を鹿屋の基地で見たけど本当にデッカイな。
501 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:16:41.94 ID:Tp8pCn0W0
>>245 プロペラ、正確にはターボプロップだからあの変態レベルの性能が出せるのだが
あと、ターボプロップは燃費がよく航続距離が長いというメリットも有る。
>>486 >小笠原諸島など飛行場のない離島では文字通り、最後の命綱
それもちょっと違うな。
夜間や海が荒れたときはUS-2は着水できないから硫黄島からヘリが出ている。
そういう意味では硫黄島のヘリが最後の命綱。
>>494 ヘリは速度が出ないし行動半径も小さい
何より天候に左右されやすいのが致命的
だからといってわざわざ救難飛行艇を開発する余裕のある国家なんて日本だけって事よ
もし輸出できるなら少数ずついろんな国に売れるはずね
>>494 米国以外は救難すべき海洋が狭いからヘリの航続距離で足りるし、米国はヘリ搭載艦艇で中継するからなぁ。
505 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:19:37.68 ID:xs1x2Erp0
海賊対策に転用するって事はガンシップにするのか?
表向きはアレだけど、これは武器輸出と変わらんなw
こいつの航続距離はんぱねーしなぁ。
>>503 海自調達実績に拠れば1機120億円、よほどの先進国かセレブ相手でなきゃ、諦めた方が安い領域。
輸出が現実になったら、中国が何と言って噛み付いてくるか楽しみだ。
>>443 でも「売ってくれとにかく欲しいんだ売って暮四」だと違うだろうね
>>505 ヘルファイヤ位ならアメリカから安く仕入れられそう。
513 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:27:35.02 ID:8Hoez0gCO
インドお得意の魔改造で
US2 ガンシップモデルがでるのか
胸アチチだな
>>507 SHー60が1機50億
SHー60の航続距離カバーの為のヘリコプター母艦や離島基地を維持する金額を勘案するとそれほど高くは無いと思うが
それにUSー2だと速度と積載量が段違いで長距離哨戒も出来る
515 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:28:18.20 ID:6WvgFjN4O
ついに日本も“死の商人”に堕ちたか…
自民党に投票したヤツらは責任とれ
US-2とオスプレイがあればカバー範囲が拡がる確かなんじゃね。
お試しでお金持ちの警視庁辺りにAW609を買って貰おう。
離島もあるしさ。
>>503 >何より天候に左右されやすいのが致命的
それもよくある誤解なんだよな。
US-2は3mの波があっても着水できるっていうけど外洋なら普通にある波で
まともな船ならまず遭難は起こさない。
どこかの半島の軍艦が3mの波だと転覆の恐れがあるから出港出来ないのが
笑われるくらい。
一方でヘリは9mの波の中での救助実績がある。
518 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:29:48.94 ID:V7yqLmpx0
韓国行って韓国語で舞台やったり、中国行って中国語で持ち歌を唄う
あの反日グループがいる限りどうしようもないな。
また近いうちに向こう行って何かやりそうだから心配なんだけど
520 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:30:30.43 ID:oSIzLbj80
>>76 アメリカにこれやって物々交換でオスプレイもらおうぜ
>>462 うそこけ日本海軍のジプチ基地建設は自民のときに地ならし終わって協定締結済みだろ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pirate/djibouti.html 平成21年4月3日、中曽根外務大臣とユスフ・ジブチ外務・国際協力大臣は、
「ジブチ共和国における日本国の自衛隊等の地位に関する日本国政府とジブチ共和国政府との間の書簡」
の署名及び交換を行いました。
この交換公文は、海賊対処に従事する自衛隊等が円滑に活動を行うことができるよう、
自衛隊の基本的な活動拠点となるジブチとの間で、
ジブチにおける自衛隊や自衛隊員等の法的地位を適切な形で確保することを目的とするものです。
我が国としては、ソマリア沖海賊の根絶に向け、引き続き、ジブチを始めとする周辺諸国と緊密に協力していく考えです。
523 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:32:31.92 ID:xs1x2Erp0
離島の観光用に使うには高いかな
船では時間がかかって空港を造ると環境に負荷がかかるような所には良さそうだけど
「飛行艇は不要だ。ヘリで代替できる」という評論家の説があるが、妥当ではない。
・ ヘリは遅すぎるので、緊急用途に向かない。
・ ヘリは運搬能力が低いので、大規模な運搬ができない。(消火の水など。)
というわけで、ヘリはとうてい飛行艇のかわりにはならない。
そもそも、ヘリコプターというのは、しょっちゅう墜落事故が起こる。
気象条件の良くないところで運用することは、お勧めできない。
逆に言えば、ヘリを持っていても、実際に稼働できる日数はかなり制約されそうだ。
例。「父島で緊急患者が発生しました。ただちに救援に向かってください」
「気象条件が悪いので、ヘリは運航停止です。明日まで待ってください」
「待っていたら死んじゃうよ!」
「お悔やみ申し上げます」
小笠原の急患輸送は、高速な飛行艇が原則です。
それができない例外的なときに限り、硫黄島までヘリにして、硫黄島から先は P3C にします。
小笠原から本土までヘリにすることはありません。
ttp://openblog.meblog.biz/article/3871078.html
>>514 日本は120億円を出せる、120億円の飛行艇運用より人命が高価な先進国ですがな。
526 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:35:57.77 ID:2X1hyAli0
527 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:36:21.53 ID:iZkyGBvx0
時速100km位でも失速しないんだっけ。
528 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:37:33.10 ID:cC7ZqUVZ0
いい傾向だ。武器も輸出すべきだ。
>>524 小笠原でヘリが飛べなくなるほど気象条件が悪化しているなら
飛行艇ではなおさら無理だよ。
530 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:38:48.31 ID:XdvadIaw0
自衛隊のためだけに、たったの7機しか作らないからバカ高くなるんで
輸出OKすればすぐ安くなるでしょう。
これ潜ったら面白いなぁ。
銃も戦車も軍艦もどんどん輸出しろ
なに遠慮してんだアホか
533 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:40:47.15 ID:8Hoez0gCO
534 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:45:32.35 ID:o53OKHu70
動画見てきたが性能すごいな
離着水の距離が短いw
>>386 コレはコレでロマンがあるなw
用途が全然違うけどw
536 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:49:10.69 ID:lXGfJs0o0
この飛行艇を毎年1機輸出するだけでカナダの半分になりますな
------------------------------------
★★★武器輸出国別ランキング★★★
順位 輸出国 輸出額(2011年)日本円換算($1 = \80)
1 アメリカ 7987億円
2 ロシア 6299億円
3 フランス 1949億円
4 中国 1084億円
5 ドイツ 964億円
6 イギリス 856億円
7 イタリア 836億円
8 スペイン 741億円
9 スウェーデン548億円
10 オランダ 430億円
11 イスラエル424億円
12 ウクライナ387億円
13 スイス237億円
14 カナダ233億円
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-96.html
>>152 カタリナ(ww2当時の連合国主力飛行艇)が、未だに現役だったりするし・・・
輸出したらしたで寝返って裏切られるのがヲチだw
飛行艇とかいいながらインドで改造して重武装になるがな
新明和ってゴミ収集車作ってる会社と同じ会社?
540 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:51:21.42 ID:2X1hyAli0
>>523 旅客に使うには只でさえ飛行艇は維持費が掛かるのに
US-2は4発だからねぇ
それ以前に飛行艇で離島定期便運航しようとすると
空港建設されなくなると困る人達に反対されて
潰される罠。
新明和も民間用双発機造るぞーと掛け声だけで早ウン十年…
542 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:54:14.74 ID:Ds/F1Hyp0
74式G型のノウハウでT80に火力で対応出来るんだって、今配備されている74式は、
愛読書の月間アーマーモデルに書いてあった。
>>540 そりゃ就航率が低くなることが目に見えている飛行艇より、空港の方が小笠原の人にとってはありがたいでしょう
544 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:57:17.20 ID:NMC+1XCT0
年俸も二刀流か
545 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:58:05.56 ID:zvBlhCaG0
>昨年6月に海自とインド海軍が相模湾で初めて共同訓練を行った際、海自はUS−2も投入、インド海軍幹部は性能の高さを直接確認したという。
うむ、US-2の離水見たらチートだとしか思えないもんな。
546 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:58:28.58 ID:QfKarENX0
>>126 ●固定翼機と回転翼機の航続距離の違い
●固定翼機と回転翼機のメンテナンス性の違い
●機体サイズからくる積載量の違い
●機体サイズからくる積載装備の違い
時代遅れという指摘は全く的外れだな
547 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:58:41.96 ID:NMC+1XCT0
548 :
◆65537KeAAA :2013/03/24(日) 11:59:07.35 ID:8umCDGVT0 BE:88063193-PLT(13001)
>>543 ちょっと荒れれば離発着できないんだものな
3m以上の波なんてしょっちゅうあるよな
>>539 床屋さん関係からゴミ収集車から飛行機まで作るよw
これって武装ないのか?
武装つけちゃえば、海賊退治に絶大な力を発揮しそう
551 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:05:11.90 ID:FoNsgARi0
後ろがパカっと開いて大量の物資輸送にできると
国内でも小笠原への輸送機としても使えるんだけどな
インド人は10億いるからな。
日本が1人溺れていたら、横に10人溺れてるんだし、
多分、ヘリより着水したほうが一度に多く救助できるんだよ。
つか、例にアメリカを出す人ってなんなんだろうな。
あらゆる意味でチートなのにw
553 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:05:18.78 ID:nYaSGs5K0
アベンジャー積んじゃいなYO!
尖閣も竹島も一気に解決だぜ!
>>548 後は風ね。
世界の傑作機シリーズに元パイロットの人が書いてたんだけど
波だけはなくて風も限度を越すと離着水ができなくなるらしい。
>>543 世界遺産認定とかもう無理だろ空港なんて
>>554 記憶がはっきりしないけれど、それUS-1のくだりじゃ?
557 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:09:44.40 ID:/R1YTqOO0
>>541 他のブログでUS-2が夜間着水出来ないと言ってる所は2ch引用してる所以外見た事無いんだがな
仮に世界から100機オーダーを得たとしたら調達コストはどのくらいまで圧縮されるのかね。
毎年1機あるかないかの調達だから100億円もしてるわけで。
>>556 離着水の条件に関してはUS-2になってもなんら変わりないと認識してるけど
間違ってる?
離水は心おどるような鮮やかさだったけど、着水は普通に見えた
ナウシカみたいに逆噴射でピタッと止まれたらもっとかっこいいのに
563 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:20:01.02 ID:PrGjmuoqP
>>500>>520 V-22の行動半径…300NM〜370NM(540〜685km)
US-2の行動半径…1000NM(1800km)
V-22じゃUS-2の行動範囲をカバーできない
空中給油は確かに出来るが、
100億円のUS-2を代替するために、
100億円のオスプレイと、それに加えてMC-130を大量に調達するのか?
564 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:21:13.13 ID:FoNsgARi0
>>559 自衛隊用の装備も含めて100億だから
余計なの省いて年間10機の10年計画立てれるなら
60〜70億位まではいけるんじゃないの?
開発費とか年間1機製造のラインコストは
自衛隊だけで回収出来てるから
24時間体制にするだけで年間3機は可能だろうから
その辺りが一番採算いいと思う
565 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:21:24.83 ID:VH3mRTZY0
>>1 エクスペン1と2にでてきたやつみたいに武装できますか?
緑に塗ったらまんま二式大艇に見えるなwww
567 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:22:27.60 ID:fqObRsLmO
フィリピンとベトナムにも贈与しろよ
568 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:22:36.72 ID:1XT7C8D10
厚木基地と横田基地の間に住んでるが、A1はたまに飛んでるの見たな。
あれは赤、銀?白?で目立ったけど、これは見覚えが無い。
A1と形は同じようなもんだけど、飛んでる姿はやっぱりほかの飛行機と違うな
>>562 港の真上で照明弾をばらまくわけにいかんやん
570 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:23:31.72 ID:0rTSgYFz0
将来的には戦車を輸出すべきだな。中国の戦車を潰す90式とか胸熱だろw
571 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:24:34.64 ID:FoNsgARi0
戦車艇とか飛行戦車にしないと日本らしさないだろ
>>569 世界の傑作機シリーズにもUS-1、US-2とも夜間着水はできないと書いてあったよ
573 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:26:08.18 ID:1XT7C8D10
>>562 出来なくもないけど、波が大荒れとか小型ボートとか居る恐れがあるだけじゃないの?
>>563 外洋に救助に行く機会はそんなに多くないし
空中給油機は他の用途でも使えるだろ
>>573 >波が大荒れとか小型ボートとか居る恐れがある
その条件なら昼間でも着水は無理だろうよ
576 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:30:40.16 ID:PrGjmuoqP
>>574 そんなに多くないからコスト的に有利なUS-2を装備してるだけですけど
ヘリ用のMC-130空中給油装備なんて救難機程度にしか使わないだろ
>>344 インドが影響力があったセーシェルにも金出して寄港地作った。
第六世代戦闘機開発はよ
579 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:32:39.66 ID:FoNsgARi0
>>575 目視出来るじゃん
US−2は着水時に目視が必要だから
2人じやなく3人のコックピット人員なんだぜ
US-2って2年に1機くらいしか自衛隊に売れないのか
インド向けも2年に1機作って1年1機体制になればコスト削減になるのかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
たんわんをなかまにしようよwwwwwwwwwwww
にほんのかわりにたたかってほしいね
ねとうよだってこころつよいだろwwwwwwwwwww
>>570 しかしもし、まかりまちがって赤い星マークをつけて民衆を踏み潰す90式になったら…
>>563 US-2のP-3の乗員を一度に収容できるって無意味な要求をやめればOK
>>580 インドって海もカバーしないとダメな範囲が広いから、金額次第だろうけど
2桁売れるんじゃないだろうか。
その結果を見て周辺国も欲しがりそう。
586 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:38:52.99 ID:PrGjmuoqP
>>584 それを無意味って主張してるのはキヨタニさんだけだね
>>579 つまり海面の状態を目視で確認できない以上夜間着水はできないということだ
588 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:40:40.55 ID:7cyq7a4pO
一応、機上搭載波高計が有るから無視界着水も出来なくはない。危険度大きいから内規でやらない事になってるのかな。
590 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:42:10.41 ID:cLj4Tr1jO
コスプレイという強力なライバルが出てきましたが、
航続距離4700kmは引き離してますなあ
コスプレイは与圧性能なさそうだし
591 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:43:30.79 ID:LREGvwbk0
60年経ってインパールへの道が開けたのか
2式大艇の末裔も感無量だな
592 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:43:38.43 ID:PrGjmuoqP
>>589 今の所、オスプレイに空中給油出きるのはMC-130Wだけじゃなかったかね
593 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:44:45.19 ID:FoNsgARi0
>>587 現状で基本はそうなんじゃない?
ただ降りれるだけの装備はしてると思う
594 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:46:04.14 ID:09+qNajs0
>>11 がんばればひゅうがから離着陸できるようになる気がしてきた
596 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:48:10.34 ID:7cyq7a4pO
日本が運用するならヘリコプター+給油機の選択は無理。進出させる為の母艦が無いから。
>>588 機上搭載波高計が波の高さ、進行方向、速度etcをリアルタイムで
着水に必要な範囲にわたって供給してくれるとは思えないんだが?
ぐんくつ!
>>93 そうなるとこいつの最大の売りである与圧が出来なくなる予感。
後部ハッチのみなら可能だろうけどw
こいつは航空観閲式の時も航空ヲタに人気あるよね。
現物を見て二式大艇という人も結構いる。
あの無駄に正面から見ると縦長で、超鈍足離陸はマジビビるよ。
600 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:51:01.22 ID:09+qNajs0
波高3mって、±3mで最大6m上がったり落っこちたりするみたいだね
どんな波か想像つかないよ
602 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:52:09.77 ID:M+60GouF0
>>587 素人意見なんだが暗視装置を使えないの?
確か、戦闘機やヘリのパイロットって夜間作戦でヘルメットに暗視装置付けてたのみたけど
603 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:52:20.12 ID:GrHfffRf0
>>36 戦後、航空機の製造が出来なかった時に特装車やってたからね
いまでは片手間に航空機w
>>588 なるね
二式大挺で出来たのになんでUS-2で出来ないのはやらないだけか
>>597 流石にそれは無いんじゃない?
605 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:53:08.79 ID:D2SS0TDO0
606 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:53:15.35 ID:7cyq7a4pO
>>597 目視にしても然程の違いは無くて。最終的には総合的な推論による機長判断だから。
>>536 中国は金額は低いが総量が多いから、かなり補正は必要。
旧型のフリゲート艦を改装費用だけの負担で譲渡したり(バングラデシュ)。
かなり安価に譲渡したりしてるから。
あと闇ルートの流れも相当あるようで、インドの反政府勢力に中国製武器が
流れてるようだ(インドが中国に抗議してたはず)
飛行艇のいいところは、空母がいらんこと
飛行機が海から発着できると、機動力が格段に向上する
がっつり糞支那の暴挙を押さえ込まんとな
>>585 インドの軍事費がどれだけとかぜんぜん知らないんだけど
正面装備じゃないUS-2をたくさん買って運用する余裕は有るのかな?
US-2って価格も運用コストも低くないよね?
>>606 全体状況を俯瞰できる目視とピンポイントでしか計測できない波高計では
大きく違うだろう。
救難及び海賊対策って書いてあるのになんで中国牽制なんだよw
614 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:57:54.67 ID:7cyq7a4pO
>>602 捜索支援で装備されてるから、着水支援にも使えるね。多分。
616 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:58:56.31 ID:D2SS0TDO0
619 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:59:21.51 ID:llWex1T90
>>608 よし日本でシーダート復活させようじゃないか
海賊対策にはいいかも
いなくなったと思ったら着水してただけとか。
>>564 人と組立場をちょっと増やせば
1日8時間でも年3機になるんじゃね?
全行程を一か所で昔ながらの工法ではなく
順次組み立てて行って最後に合わせればいいんだし
まあキールから組立始める珍しい飛行機だけどさw
>>612 産経の軍事関係の記事はどっかずれているという典型例かと
グラスコックピットの採用
操縦時にパイロットにとって最も重要な情報をコンピュータが的確に表示するため、
フルカラー液晶画面のグラスコックピットを採用した。
コックピットは最新旅客機並みの機器を用意し、液晶画面は正副パイロットの正面に1基ずつ、
コンソール中央に2基、その脇に小さな画面も1基あり、合計で6基の画面がある。
夜間でも見やすい画面により、一層安全な運航が実現する。
ただし、コックピット人員は旅客機で一般的な2名ではなく、
機長、副操縦士、機上整備員の3名が任務につく。
これは副操縦士が操縦以外に機外の目視確認を行うため、その間の作業人員を必要とする海上自衛隊の要求によるものである。
航法装置にはGPS1基、慣性航法装置2基のハイブリッド航法システムを装備する。
また、航空機監視用のシステム表示用カラー液晶画面が正副操縦席の間に置かれている。
波高計
US-1Aの荒海への着水を支えてきた世界で唯一の航空機搭載型の波高計は、
ペンレコーダーによる海面状況記録(乗員による解析)形から、自動での波高・波長解析型となっている。
FLIR
捜索装備として、新たに三菱電機製の前方監視赤外線(FLIR)装置が設置された。
前部胴体左舷のドア(水上停泊中にブイ係留を行う扉、左右両舷にある)に、
引き込み式ターレットで装着されており、ドアを開けて外に出し、ターレットを回転させて使用する。
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/US-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
624 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:01:43.48 ID:B2hKLR++0
>>2 何処となしに昔の戦艦の艦載機みたいだ雰囲気だな。w
PS-1みたいに主翼下に魚雷やミサイルつり下げられるくらいの強度は残してあるんでしょ
>>587 どうだろうね。
赤外線でも海水と人間やボートの違いははっきり識別できるだろうけど
波は全部海水だからな。
しかも上空から見るわけだから。
US-2は装備全部外すと、ヘリよりも人と物を運べるという
利点もあるんだよな。
国産叩きのアレな人も確か叩いてたよなw
628 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:04:32.29 ID:7cyq7a4pO
>>610 空中で静止してるなら、ね。
70ノット前後で飛行中に、俯瞰で得られた一時的な海況は当てに出来ない。
629 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:05:01.64 ID:2w02CNXX0
>>612 海賊=旧国共産党軍って隠語なんだろうなw
US-2遊覧型とかアラブ王様用に砂の海で離着陸
できるようにすればいいんだ。
後者できたら、相当怖い。
・飛び立ってからずっと海水が流れてるけど
あの水は機体内部に入れてるの?
・エンジンが海水を被ってるけど壊れないの?
632 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:07:52.09 ID:yuxI8RWrT
>>628 俯瞰で見なくてどうする。
ピンポイントで波がないと判断して、その後に予想してなかった大波が来たら
どうするんだ?
>>618 対中国で正面装備そろえないといけない状況で
US-2をたくさん買うのは厳しいんじゃないか?
単純な比較はできないと思うけど日本の防衛費でも2年に1機の調達なんだし…
>>612>>629 日本の新規装備も、おうおうに
「北朝鮮対策」なんだぜ?
どういうことかわかるよな?
大丈夫なん?
インドはコピーしない?
637 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:11:20.60 ID:0q1o4ej40
>>494 ヘリーの方が危険では、US-2の発着のスマートなこと、ほれぼれするw
インド人もびっくりw
数少ない民主党政権の功績だな。
639 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:12:02.21 ID:lYWuFiFm0
>>612 海賊対策という名目で中国海軍が軍艦を出してくるのをやめさせられるからだよ。
>>561 ピタっと止まれるよ
通常は着水位置から目的海面の間を航行するために止まらない運用してるだけ
>>586 現に十人以上同時に乗せる必要が有ったなんて例がないわけだが
そのために機材を制限するなんてUS-2関係者の失業対策事業w
>>632 日本の飛行艇技術は、他国に比べ
かなり先に進んでるって聞いてるが、なんか何得する。
>>639 軍艦が出てきたときには、もう遅いんじゃないか?
あの漁業監視船だろ。
644 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:14:35.76 ID:lYWuFiFm0
>>626 有事で必要となればやるだろうな>夜間着水
そして、たぶん、成功するだろう。
645 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:15:40.01 ID:QsTHckZV0
バンバン買ってくれ!!
あとは、頭脳明晰なインド人が魔改造して
兵器として役立てて欲しい
>>634 中国の海洋進出に備えて海軍の充実も必要だし、
そこそこ出るんじゃね?
メーカーとしても継続して調達してくれるなら安く売るだろうし。
>>612 量産してのお値段次第でしょうけどね。
海軍方面も強化したがってるのは確かだし、
ODAとかでインド国内の援助して、浮いた金で買ってもらうのがいいのでは。
高山地帯の山岳、寒冷地で使える高性能戦車とかも欲しいようだし。
日本製の性能アピールして次に繋げたいところ。
648 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:16:27.14 ID:PrGjmuoqP
>>641 そりゃP-3Cが日本周辺で墜落という事態が今まで起こってないからな
今まで起こってないから対策は不要、とか頭の悪いことは言わないと思うけど
649 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:16:45.69 ID:lYWuFiFm0
>>640 なるほど、着水時のエネルギーを利用して、そのまま進むわけか。
650 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:17:29.52 ID:Ux0+q93b0
ガラパゴス技術の勝利だな
>>644 旅客機でも墜落するか胴体着陸するかなら、胴体着陸を選ぶだろう。
652 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:19:01.67 ID:lYWuFiFm0
>>645 対潜装備がつめれば潜水艦対処に使えるな>US2
>>644 腕に自身のあるパイロットが二式大艇での対潜哨戒の帰りに
波の穏やかな瀬戸内海で禁止されている
夜間着水をやったら見事に失敗して機体喪失になったそうだよ。
まあ二式大艇よりは進歩してるだろうが夜間着水とはその位難しいもの。
654 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:19:56.91 ID:K5/0mH5v0
劣化コピー版を渡すならいいだろ
655 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:20:04.54 ID:R9N18IvP0
JAXAの次期宇宙船、回収機能付きのHTV-R。
http://iss.jaxa.jp/htv-r/ これの回収物が大気圏再突入後パラシュートを開いて降下し着水、
その後洋上で回収となった時に、空母を持っていない日本としては
飛行艇を使って回収する計画を検討していたはず
>>424 飛行艇をVTOLにする意味あるのか?
海上はどこでも停め放題なのに・・・・
657 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:20:28.47 ID:0q1o4ej40
武器輸出反対派は、日本が軍事産業で儲かっては借金がドンドン消えるからなw
658 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:21:12.70 ID:lYWuFiFm0
>>651 有事って戦時のことな。
戦争で作戦上必要ならできる程度の能力はあるだろうという意味。
いくら戦争でも全く無理なら基本的にはやらないわな。
航空機の墜落というほど切羽詰った2択の話じゃないよ。
>>648 PS-1が墜落してる
海に落っこちて10人位上生存者がいて
収容能力が足りなかったって例が有ったっけ?
C-1も墜落してるよな
飛行艇大好きな皆様の心の支えw
F-16の件なんてそれこそ1人収容出来れば十分
660 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:22:49.03 ID:7cyq7a4pO
>>633 あんた、海を知らないね。
俯瞰で見た全体像は必要だけれど、着水を最終的に判断するデータにはなりえない。
で、波の方向と同期して飛行しながら波高計で観測すれば、それは俯瞰目視で得た情報と変わらない精度になる。
663 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:23:28.44 ID:lYWuFiFm0
>>653 US2は、電波波高計+自動解析+FBWだから条件が違いすぎるよ。
664 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:23:37.47 ID:CZz0vk19O
>>641 「今までP-3Cの海上事故がなかったから、これからもおこるはずがない!」
原発脳か
665 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:23:44.89 ID:QsTHckZV0
名前はJP1とかにできなかったのか?
兵士は民間人救っても
まるでアメリカが助けてるみたいじゃないか
>>11 リヒテンシュタインの人はこんな動画見てどうするんだ?
>>650 空母を持てない特殊事情 によるものだろうな
かつてソ連では芸術家を弾圧しまくったけど、
それでも結果としてショスタコービッチらが偉大な芸術を残したように
GHQやブサヨが空母や航空機産業を弾圧しまくっても、
それでも結果として高精度の飛行艇や新幹線ができあがる
偉大な資質は体制なんぞに関係ない
669 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:25:45.97 ID:jYB7JhXd0
最初はこういう感じでこれからどんどん枠を拡大していけばよい
>>664 原発は事故を起こさないから緊急炉心冷却装置を廃止すればいいって
言い張っていた権威の大先生を思い出したw
671 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:25:53.48 ID:9Ag3R21P0
「二式大艇」みたい
672 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:26:15.79 ID:lYWuFiFm0
>>662 いや、そういえば、インドはP8を輸入したなと思って。
>>602 赤外線の暗視装置って
温度差の少ない海面で波を見れる物なの?
>>584 オスプレイは航続距離延ばそうとすると(3500qまで)
胴体内に燃料タンク設置するんだよ、黄色の部分が燃料タンク
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4069919.png P-3Cの乗員救助しようとすると
着座で5機 担架だと7機は必要だね
つまり30-40機調達しないといけない
おまけに同じ進出距離を維持するのなら
空中給油機を6機だな。
空中給油だけで、胴体内燃料タンク無しなら1機で平気だけど
悪天候時って空中給油結構難しいんだよねぇ
上昇限度7200mじゃ雲の上に行けないし
下が荒れてる時はまだ荒れてる高度
674 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:27:19.24 ID:PrGjmuoqP
>>670 その権威の大先生と同じ思考回路なのかね、US-2不要論者って
>>665 船乗りの守り神である八幡大菩薩にあやかってUSA-80000にしようぜ
677 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:29:08.24 ID:lYWuFiFm0
>>673 波は波高計+自動解析で対応できるとして、
夜間着水が禁止なのは小型船舶などを見落とす可能性があるからだとすれば、
それは暗視装置で対処できるんじゃね?っていうことじゃないの。
>>655 帰還時の回収じゃなくて有人打ち上げ時の緊急離脱時の救助に
使うような話だったと思った
679 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:30:27.25 ID:QQlRjN7y0
どんどん輸出して外貨を稼ぐべし。
俺の見るところ武器輸出に反対のやつは反日左翼の売国工作員が多い。
社民や共産など憲法9条教が多い。
>>673 >>674 C-1やPS-1の例なら全員殉職で
必要なのは海底捜索用の船
まさかUS-2なら海の底まで潜れますってかw
681 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:30:46.11 ID:9zjIf5llO
>>667 いや
空母も本気でやれば作っちゃいそうな気がしない?
自分の国ながらたまに俺、日本って国が怖くなるんだ
とんでもなくマニアックな技術を「そこまでやる?」ってぐらい追い求め続けてる人とか、たくさんいるでしょ
>>641 事故を起こしても救助が来てくれる
というのは安心して前線や遠方に行ける心支えになるからね
そして事故は何時起こるか分らないし
有事の際には撃墜だってあり得るからな
>>644 やはりこれを張らねばなるまい
ttp://www.airspacemag.com/military-aviation/giant_amphibian.html 1992年1月の、ある寒い日のことだった
合衆国空軍大尉ジョン・ドーランは25,000フィート上空で損傷したF-16から脱出し、
日本本土から700マイル離れた太平洋上に着水した
着水後4時間、彼は投下された小さな救命筏の中に横たわり、
高い波に揉みくちゃにされながら、次第に深刻な低体温症に陥っていった・・・
彼がほとんど意識を失いかけていた時、大型の4発エンジンの航空機が
ゆっくりと彼の上空を旋回しているのが見えた
それは"日本軍"の日の丸つけた、新明和US-1Aだった・・・
US-1Aの機上では副操縦士席のレーダーが9フィート以上に波高を示していた
機長のヒデキ・キダは50dの機体を荒れる洋上に着水させ、
50ヤード以内に接近し、2名の救助要員がドーラン大尉を救助しUS-1Aに収容した
・・・4時間後、大尉は無事に、横田基地の米軍病院に居た
ドーラン大尉は2003年現在、少佐としてネバダ州ネリス空軍基地のウェポンスクールで
F-16のフライト・インストラクターをしている
彼は1992年の救助劇を振り返り、こう述べている。
「脱出から救出まで、全てが奇跡です。
680海里(1260km)の沖合い、9〜12(2.7〜3.6)フィートの波高、25ノット(13m/s)の風速・・・
あの状況下で時間内に私を救助できたのは世界中の全ての種類の航空機を探しても、
あのUS-1A以外は有り得ない。
おかげで今こうして話が出来てるわけですが!」
684 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:31:26.57 ID:lYWuFiFm0
そういえば、US2って愛称ないのかな。
輸出をきっかけに募集されたりしてね。
そして部隊内では使われないというw
685 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:32:03.60 ID:PrGjmuoqP
>>675>>680 事故を起こした航空機って通常自己の浮力で浮くぞ、しばらくの間は
まぁ間に合わなかったら沈むけどさ
って言うか、「事故を起こせば絶対に生存者は出ないから救難機の必要は無い!」
って凄い主張聞いたな今
そら確率的に100%絶対に生存者が出ないって前提なら、そら救難機必要ないわ
先祖返りで対潜哨戒機に。
687 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:33:04.75 ID:9Ag3R21P0
愛称「ウサウサ〜」だったりして
688 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:33:36.44 ID:lYWuFiFm0
689 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:33:46.07 ID:CZz0vk19O
>>675>>680 事故ってら生存者がいるわけない!
って堂々主張するとかドン引きやわ…
つか物理法則上すぐ沈むとかありえないから
沈むまで救助開始しないつもりなの?
引くわ〜
>>664 >>670 原発の例で言うならお前ら事故が起こっても冷却スレば大丈夫って原発脳だろw
事故の時には電気がなくてそんなの全く役に立たなかったわけだが
役に立たないものを必死になってこれがあれば大丈夫てかw
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の現実だ!
692 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:34:19.51 ID:yuxI8RWrT
>>681 懲りすぎて生産性が犠牲にならんことを祈ろうw
>>679 相手国にとっての最先端武器を輸出するってことは
相手国の防衛を掌握するに等しい
基幹技術を下請けに握られ
下請けの言いなりにならざるえない元うけ企業と同じ
そりゃ日本の影響力を落としたい反日ブサヨは
輸出に反対するわな
>>681 WW2の時代ならともかく、今更日本に空母はいらんからな。
ぶっちゃけ、空母を作る予算があるなら、もっと必要性の高い装備品が
いくらでもある。
695 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:35:05.28 ID:PrGjmuoqP
>>690 いや、それ、事故が起こらないって前提でマトモに備えてなかったからだろ
草をはやしてるのが馬鹿の証明にしかなっとらんぞ
まぁ確かに、「事故での生存者がゼロ」という前提で語られたらそら救難機は必要ないわ
物理法則を超越したナニカが働いてるんだろうけど
>>677 波は自動解析だけで行けるかなぁ
前方の解析は出来ないからねぇ
広範囲監視のレーザーレーダー取り付ければいいと思うけど
小型船舶や、遭難者を轢かない様にだったら
暗視ゴーグルがあれば平気な訳で
今も着水予定区域をフライパスして安全確認しているし
暗視装置を搭載しているのに、夜間着水をやっていないからなぁ
698 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:36:10.68 ID:TlYyxobb0
武器輸出は解禁しろよ
日本は、フィリピンやベトナム、インドやら中国周辺国と協力していかねばならない
699 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:36:14.38 ID:B2hKLR++0
コレでジェットエンジン式で潜水も出来るようになれば
マイティージャック号も夢じゃなくなるな。
700 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:36:32.55 ID:09+qNajs0
で、インド海軍は独自の武装化を施すんだろうか?
701 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:37:06.46 ID:9zjIf5llO
>>688 カタパルトも電磁式とか、いきなり作りそうな気がするんだよね
ただもっと心配なのは、セキュリティーが甘くて中国に情報盗まれるとか
どっちも日本ならありそうな気がして怖いよ
>>681 普通に作れるけど維持費がねー>よーし限られた枠内でやっちゃうぞー>そこへこんな事もあろうかと言い出す職人技がゾロゾロと出てくる
まあボツネタでもシコシコ研鑽するんだよなあ(職人の自己満足=悲しい性なんだろうけど)
703 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:37:19.67 ID:CZz0vk19O
>>690 まぁ、「絶対に生存者は存在しえない」という前提なら救難機はいらないな、うん
うわぁ
世界中で100機売れよ
良い儲けになるお。
>>697 >全員無事に浮いてる
こんな設定どっから持ってきた?
US-2を否定する為に、海難救助そのものを否定するとはアホな奴が居るな
707 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:38:14.26 ID:PrGjmuoqP
>>697 わかったわかった
「海上で事故を起こした航空機に絶対に生存者が存在しない」平行世界で頑張ってくれ
>>681 護衛艦のガスタービンエンジンさえもアメリカorイギリスのエンジンのライセンス生産なんだぜ。
アメリカの許可と協力があれば作れるが、日本独力では無理だ。
中国程度のものしか作れない。
709 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:38:42.11 ID:TlYyxobb0
>>681 米国の退役空母があるので、米国は日本に売るだろうね。
まあ、空母の運用となると、四隻くらいのでローテーションが必要なので
そこまでは必要なさげ・・・
DDHを建造中だしね
F35Bやオスプレイなら可能なので
710 :
台湾住み:2013/03/24(日) 13:38:51.61 ID:jfA/MlNA0
インドがよく買ったな、あれは性能はいいけど結構高いんだよ
自衛隊ぐらいしか買うところが無いと思っていたけど
>>695 現に10人以上無事でヘリじゃ足りませんでしたねんて例が無いわけだが
全員一度に救助する必要があるからオスプレイじゃダメだってのが
単に飛行艇を正当化するための口実でしか無い
飛行艇が大活躍するために物理法則を超越して助かりますってかw
713 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:40:12.88 ID:lYWuFiFm0
>>696 時系列で解析してるんだろうから、ある程度の予測はできると思うけどね。
714 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:40:26.20 ID:FoNsgARi0
>>641 最前線を長時間哨戒するMPAは、撃墜される可能性が極めて高い
中国海軍から砲を向けられる事件も起きてるしな
インド海軍がオスプレイも選択肢にできるのに、あえてUS-2を選んだのはちゃんと理由があってのこと
>>520 空中給油というのは極めてリスクが高いんよ
>>697 哨戒機搭乗員にはパラシュートとゴムボートが用意されてるから
撃墜されることが前提なので降下訓練もやってま
716 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:41:10.40 ID:CZz0vk19O
>>695 エンジントラブルなり、いくらでも想定できるがねぇ…
まぁ、全員が必ずしも助かるとは限らないが、
それでも半分生きてるならちゃんと担架のせて運びたいだろうに
航空機事故の生存者ゼロの平行世界の住人らしいが
>>712 あたりまえだ
今までその手のP-3Cの海難事故がなかったんだから
離島よう救急車ですか、一度乗ってみたいもんだな
718 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:41:42.20 ID:PrGjmuoqP
>>712 当たり前だ
今までP-3Cでソノ手の事故が日本周辺でなかったろうが
記憶障害なのかお前
元々は戦時のCSAR用だけれども
719 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:41:58.90 ID:TlYyxobb0
日本は、島国なのに飛行艇が少なすぎる
>>708 笑止
戦前の日本は
空母を持つたった数カ国のうちの一つだったんだぜ?
725 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:43:57.73 ID:9zjIf5llO
>>708 それは政治的に有形、無形の足かせがあるからでしょ?
完全にその足かせなくして全て独力で作らなければならない状況になったら
日本の科学者、技術者はなんか考えだすと思うよ
US2は滑走路に降りられるんだね。なんか腹を擦りやしないかとはらはらもんだな
727 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:44:03.95 ID:PrGjmuoqP
>>720 だからP-3CなりP-1が撃墜されるなりしたらそういう装備が必要だろうが
IRAAMで攻撃された場合ならエンジンだけ損傷した結果着水ってことも普通にありえるんだから
今まで事故が起こってないから今後も必要ないとか考えてるのか?
頭悪いだろうお前
728 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:44:13.73 ID:TlYyxobb0
小国に輸出した機体から劣化コピーを作る隣国の姿が目に浮かぶ
東シナ海に隣国の劣化コピーが登場w
730 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:44:51.00 ID:CZz0vk19O
>>720 君の祖国はそれでいいけど、日本はそうはいかないんだよ
>>715 撃墜ならそれこそ海の底だろ
>>716 墜落しても何故か全員助かるって平行世界の人?w
>>718 PS-1やC-1の墜落は無かった事になってるんだw
732 :
台湾住み:2013/03/24(日) 13:45:25.83 ID:jfA/MlNA0
>>723 運用能力はまだ持っていると思いたいけど、止まった技術はどうしようもないからな
733 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:45:33.65 ID:Sp0H1oMb0
この世界最先端かつ前時代的なフォルムがたまらん
734 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:45:34.03 ID:lYWuFiFm0
以前にH2Bの夜間打ち上げが話題になったことがあるけど、
ロケットの夜間打ち上げを避けるのも安全上念のためで、
技術的な壁があったわけじゃないんじゃなかったけ。
なんとなる夜やるのは危なそうな気がするし、
失敗したら、やいのやいの煩そうだから止めておこうという
心理的な所が大きいんじゃないかな。
735 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:45:38.89 ID:DLjAh+Bh0
中国けん制にはならんよw
>>715 こんなこと言いだすときりがないからなんではあるが
外洋への着水も極めてリスクが高いと思うぞ
737 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:46:27.34 ID:D2SS0TDO0
>>725 リミッターかけた中でのガラパゴス技術とリミッター取っ払った環境での変態技術は違うからね
リミッター取っ払った環境だと日光東照宮みたいなもん作るんだろうなあw
739 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:47:25.91 ID:iTWihk4Y0
武器の輸出、輸入は普通の事だと思うが一部の連中が気が狂った様に反対するからな
>>720 数人は沈んでる前提っておかしいと考え及ばないのかい?
742 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:47:50.50 ID:DLjAh+Bh0
インド軍にまともに運用できるかも疑問
>>734 やはり、打ち上げを見に来ている人のために昼間にやってもらいたいね。
まあ、夜の打ち上げも綺麗だけど
744 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:48:12.52 ID:lYWuFiFm0
>>708 軍艦のガスタービンは航空機のジェットエンジンの派生技術なんだっけ。
日本は遅れてる分野だな。
745 :
台湾住み:2013/03/24(日) 13:48:38.21 ID:jfA/MlNA0
>>734 ロケットは有視界でのコントロールじゃねーからな
夜のロケット打ち上げは火の玉みたいで迫力あるぞ
中国がやらかした時にカマ掘ってくれるようにしないとな
747 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:48:51.81 ID:PrGjmuoqP
>>731 C-1で14人墜落したのは地上墜落だろうが
その他の事故ではそこまで人のっておらん
撃墜されて即海の底ってのも必ずしもありえないから
胴体部分を割られて空中分解しない限り機体の浮力である程度浮かぶ
実際そのための訓練をしてる
お前の祖国じゃしてないんだろうが
>>740 IRAAMが何なのかググれ
とりあえずお前の祖国じゃそれを想定した訓練をやってないのはわかった
>>660 無理、無理。
波高計で計測できるのは機体の通過した後の情報でしかない。
波の頂点か、谷かで機体が受ける荷重は違うんだから
俯瞰で大体の着水地点を見極めておいて降下して行き、
海面の変化に応じて微調整して最後にここっていうポイントで着水させる。
目視なしでは無理だよ。
749 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:50:07.44 ID:TlYyxobb0
九十式戦車も、インドは興味を示したらしいね。
日本で可能なら、喜んで中印の国境で活躍してほしい戦車だな
印パもだったかw
墜落事故を起こすまで中国からの無茶な救難要請が急増して忙殺される事を心配するオレ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:50:28.23 ID:DLjAh+Bh0
牽制というならフランスとドイツとイスラエルをけん制すべきだろう
韓国のイントラが治り始めたら、バカ増えたね。
754 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:50:33.88 ID:akOhPCtT0
良いね良いね
新明和も仕事が増えていいだろう
自衛隊への納入数だけじゃ商売にもなりにくいだろうからなあ
755 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:50:36.62 ID:lYWuFiFm0
>>748 計測後に自動解析をするってことは、
過去の時系列データをもとに予測ぐらいやるでしょう。
756 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:50:45.03 ID:F2RGtr9R0
哨戒機が落ちたことを想定する時に、「何人か死ぬだろうから、その分引いて何人収容なら必要最低限と言えるか」なんて誰も分からん
だから乗員数で計算しておくんで良いんだよ、足りなくなるよりマシ
757 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:50:52.76 ID:CZz0vk19O
>>740 アメリカみたいに大量の給油機確保できるならねぇ
まぁ、撃墜されても生存者が考慮されてるし、
そのための全員分の装備があることしらんのだろうな
それともお前さんの祖国じゃ用意されないの?
>>744 派生ってか実質シャフト出しただけど、それだけに元エンジンとの出荷数がメンテ性に影響するんだろうね
今の2年に1機製造から1年1機製造に変わるとどれくらい調達費用下げれるのかな?
760 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:51:41.83 ID:PrGjmuoqP
>>756 命の値段が安い国じゃそういうこと考えないんじゃないか
761 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:52:44.32 ID:yuxI8RWrT
>>740 インドはそこらへんを検討するために実地試験したいんでしょ。
頭の中で考えてるだけじゃいつまで経っても結論は出ない。
武器輸出三原則も撤廃で
>>755 波の完全な予測モデルはおそらく気象庁のスパコンでもできない。
765 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:53:30.14 ID:DLjAh+Bh0
US2とはやぶさが競争している映像があったが
で、ブサヨ連中はどう難癖つけて反対するの?
>>761 それやらないとまともに運用出来ないだろうな
パイロットは船乗りじゃないし
768 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:54:09.24 ID:lYWuFiFm0
>>764 局所的・短時間ならできないと断言はできないでしょう。
>>755 F-111みたいな地形追随機動ができそうだけどね
着水となると違うのかもしれんが
>>741 それごく普通の想定だろw
現にそうなんだから
>>747 2000年に海に落ちてるだろうが
墜落しても員無事なんてノーテンキな想定してるようじゃ
危機感なんてカケラもないんだなW
ミサイル打ち込まれても全員無事ってそんなノーテンキな想定してるのか?我が日本じゃw
771 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:54:37.84 ID:FoNsgARi0
自衛隊で採算はあってんるだから
今から作る分は丸儲けだから
開発費も製造ラインもただで手に入れて
製造するようなもの利益率はかなりいいよ
>>742 最初はメーカーの人間も派遣するんじゃないかね
輸出するとそういう他国に売った際の運用ノウハウってのも得られるからなー
自分らでは判らなかった改善点とかも見つかる
こいつの設計、二式大艇から脈々と受け継がれてるんだよな〜
いいねいいね、こいつで中国軍の船を威嚇してやろうぜw
774 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:55:20.86 ID:PrGjmuoqP
>>770 全員分の救難装備はあるし、救難機もそれを想定した装備をしてる
お前の祖国が何処かは知らんが、日本とは違う考えなんだろ
それでいいだろう
日本は乗員全員を見捨てないという前提で装備を整えてる
お前の祖国はそうじゃない
775 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:55:21.17 ID:F2RGtr9R0
>>760 日本人でも似たような発想する人はいるよ
左翼やリベラルと思うかもしれないが、まぁそれもそうなんだが、保守系でもその手の奴はいる
で、その手のアホはやたらコスパ気にする
だがアホが思いつく「常識にとらわれない発想」は大抵は融通の利かないもので、実行したら潜在的リスクを高めるだけのレベル
>>747 でかい飛行機が着水するときは「ハドソン川の奇跡」のように浮かぶのはほとんどなくて
大概がどっちかの翼が先に水面をたたいてその力で胴体がちぎれちゃうんだとさ
だから救難の必要がないとは言わんがね、たいがいは・・・
>>766 「将来の武器輸出につながる!」
頭の悪い連中の言う事なんて簡単に予測できる
>>754 日本は買う量が少なすぎて高額になってるの多いからそういうのを他国への輸出で量産できて安くできるといいよね
拳銃が一丁10万だっけ?
こういうのも下げれたらいいと思う
>>760 歩兵なら。
空軍兵士はは教育費用から言って安くならん。
780 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:56:33.51 ID:9zjIf5llO
>>759 製造設備の減価償却費とか、製造間接費の固定費部分は一気に半額になるね
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 朝日の発狂まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
782 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:56:42.05 ID:q6X5eQxC0
動画見たら着水も離水もスゲーw この低速度で安定して飛べるのもスゲーw
まぁ、中国にとっては海、川、湖、湿地帯が全部滑走路に使える水上機とか
ヘリ以上の脅威。
>>750 助かってるんじゃね?
救命筏に乗ってるんだから
だいたい飛行艇がそんなに素晴らしいのなら米軍が自前で持ってるよw
>>757 その場合捜索の船が行くんだから飛行艇なんていらないだろw
>>768 局所的・短時間だから信頼が置けない。
天気予報でも局所的な予報の方が難しい。
786 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:58:23.81 ID:PrGjmuoqP
>>776 P-3CにしろP-1にしろ中型機相当だからねぇ
>>775 コストを気にする人間が、なんで貴重なオペレーターやパイロットを救助するのを渋るんだろう
一番コストと時間がかかってる部品なのに
まぁ、日本は幸いそういうバカな発想には染まってないのはいいことだ
>>770 何を拗らせるとそんな考えになるんだよ
交通事故ですら被害者の数だけ救急車手配するんだよ
半数は死にそうだから半数だけ手配なんてしないよ
>>619 あれはトンデモ機だからなあ。A-10海洋迷彩仕様の方が現実的。
飛行艇が夜間着水できないのは、夜間着水訓練を積極的にしていないという理由もあるのではないだろうか
夜間着水のための装備を新たに開発して、訓練すれば・・・
でも自衛隊にはそんな予算は残ってないだろうな
飛行艇の能力がフルに発揮される状況が来ないほうが平和なので、飛行艇は無駄という批判はしょうがない
でも実際にそういう状況の場合は、飛行艇不要論者が自分を犠牲にして救助しなさい
790 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:59:47.97 ID:TlYyxobb0
秋葉原で在日が民生の部品を北朝鮮に送って、武器にさえなるので
武器輸出に制限なんて、不要だよ
関係ないけど世界シェアトップクラスだった中国の太陽光パネル最大手が
先週破綻したらしいね
>>774 ならなんで東日本に飛行艇は厚木に1機しかないの?w
事故は一度に一回しか起きないの?w
厚木にある飛行艇は故障しないんだWw
素晴らしい想定だねWww
793 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:00:36.01 ID:FltkEJxQ0
こんな小型機なのに、まだ3台しか作られてないんだろ?
商売にならねーよ。
>>778 量産効果におけるコストダウンは相当量の量産しないときついだろうなあ・・・
コストダウンを期待するならまず武器輸出を全面解禁して最前線でのバトルプルーフで信頼性を得ないと辛いと思う
796 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:01:12.76 ID:FoNsgARi0
>>789 夜間着水って夜間しか出来ない事はないんだぞ
797 :
台湾住み:2013/03/24(日) 14:01:13.62 ID:jfA/MlNA0
離着水の速度は、約90km/hだって
これの陸上版も役に立つんじゃね?
と思ったけど、オスプレイがあったな
798 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:01:18.41 ID:PrGjmuoqP
>>784 米軍が何故持ってないのかはこのスレで解説されてるから読んでおけ
米軍と同じまねをしたいなら、コストはUS-2の2〜3倍を覚悟しとけな
あと
>>683の案件は助からん
低体温症なんだから、ヘリや艦艇じゃ確実に間に合わずに死んでる
>>792 稼動機をローテーションしてるだけだろ普通に考えて
馬鹿なのかお前
799 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:02:38.14 ID:OGAMFYgQO
>>11 機関全速から8秒で離水かよ!!
境界層吸引消滅翼の実験機、飛鳥の技術を応用したんだな。
800 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:02:38.94 ID:CZz0vk19O
>>786 コストを気にするなら装備や運用が特殊すぎて1機しか厚木に置けない飛行艇なんて意味ないだろがw
2,3人程度の救助に要件緩和して複数置いたほうがいい
802 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:04:20.07 ID:PrGjmuoqP
>>801 ヘリを想定してるのかV-22を想定してるのか知らんが
厚木に置いてるUS-2の任務をそれで代替しようとしてる場合、コストが数倍に跳ね上がるぞ
> 航続距離は4700キロメートルで
詳しくは知らんが無給湯でこんだけ飛べるの?凄いね
804 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:05:12.93 ID:CZz0vk19O
>>801 KC-130をスクランブル待機でもしてくれるのか?
>>713 ある程度はできるけど
やってるのは波高とうねりの周期と方向位でしょ
着水地点の高さすら正確には分らないからなぁ
806 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:05:40.41 ID:o2iu4iHv0
とりあえず 三菱重工とか川崎重工の株買っときゃイイんだな
807 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:05:55.06 ID:FoNsgARi0
>>793 US-1Aとの入れ替えでトータル7機体制が目的だから
退役に合わせて作るだけだからコスト高いんだよ
海外で売れれば下がるはず
808 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:06:08.83 ID:UrwgCNh8O
>>681 俺もたまに自分で住んでて日本が不思議に感じる時がある。
なんていうか言葉では言えないんだけど…
知りたい、と思ってはいけない沼 みたいなw
中国「ぐぬぬ‥‥‥‥‥」
811 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:06:36.34 ID:7cyq7a4pO
厚木の機体て、南鳥島想定だよね?
ヘリコプターで運用?
イギリスとも条約だか協定だか結んだし
国産兵器やアメリカの言い値で兵器揃えるのは
金がかかり過ぎる。
仕様を落としたバージョンでも大量生産できる様になれば
投入する税金を抑えられる場合もあるし
武器輸出は概ね賛成。
>>798 空母が駆けつけるからOKてトンデモ設定の事?w
>低体温症
ヘリで十分でしょw
ローテーションてw
救難機が必要なのは緊急時でしょ
その時に飛べません代替機が来るまで待ってくださいって
それこそ救難機の意味が無いだろww
>>800 つまり大して必要ないって事?W
>>802 ヘリでもなんでもいいよそんな事にこだわり無いから
もちろん天地がひっくり返っても飛行艇じゃなきゃ嫌だってこだわりもないW
816 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:09:32.94 ID:PrGjmuoqP
>>811 米みたくKC-130によるリレー給油でもしてくれる想定なんじゃないの
どんだけ運用経費がかさむやら
>>814 低体温症だから間に合わないんだっての
ヘリの巡航速度考えろ。往復に倍の時間がかかるとそれだけ生存率下がるだろ
いや、だからすぐに飛び立てる体制の機体が常時1機あるんだから
具合が悪かったらその時点で岩国の稼動機が来るわ
あと米の想定は、大量の給油機と大量のヘリで燃費と運用経費度外視でやってる力技のことだ
コスト度外視でいいなら日本でも同じことができる
US-2の倍は金がかかるだろうがね
厚木の救難飛行艇は、あくまで岩国からローテ派遣されてる件
ガンシップガンシップ言ってる奴が多いが、
ガンシップにするならC-130を使うわ。
海賊対策と言っても、せいぜい7.62mmNATO〜.50BMGのドアガン取り付けるくらいだ。
装甲車〜戦車の主砲クラスを複数積んでるのが現在のガンシップの武装だ。
そんなの積んだら飛行艇(救難機・輸送機)として使えん。
>>874 ライセンス精度の違いもあるけどな。
アメリカは小型機免許でもフロート付けたセスナを飛ばせるが、日本は船舶免許も必要w
820 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:11:03.58 ID:CZz0vk19O
>>815 ならコスト的に優位な飛行艇の運用がいいわけだな
アメリカみたいにコスト度外視で大量のヘリ用空中給油機揃えてくれるなら別だけど
821 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:11:04.15 ID:F2RGtr9R0
>>814 バカだからローテーションの意味も知らないのか
この場合のローテーションとは
A:待機任務
B:訓練
C:整備
ということ
別に飛行機に限らず、船だってそうだぞ
つまりお前のいう複数配置の場合でも、自衛隊は上記のローテーションを組むように機材を調達して部隊を運用するんだよ
どうせ釣りだろうからさっさと勝利宣言して消えろ
>>816 そんなに大変なら米軍が助けに来るはずだろがw
823 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:12:05.19 ID:o2iu4iHv0
824 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:12:32.22 ID:PrGjmuoqP
>>817 どうもローテーション配備の意味を理解してくれないのよね…
>>821氏のレスも理解してくれないと思う
>>822 第七艦隊の編成をまず読め
あと西太平洋は第一義的に日本が救難の責任を負うんだよ
825 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:13:17.62 ID:Y0pZCsTKO
>>731 水上で墜落・不時着水したのに、何故か全員助かった事例
・日本航空サンフランシスコ湾着水事故…乗員・乗客107名全員生存
・USエアウェイズ1549便不時着水事故…乗員・乗客155名全員生存
・パンアメリカン航空006便不時着水事故…乗員・乗客31名全員生存
>PS-1やC-1の墜落は無かった事になってるんだw
これらの墜落死亡事故は、不時着水も出来なかったからしょうがないわな。
だが、PS-1の1978年7月の事故では、不時着水して負傷者1名だけだった。
武器禁輸ならピックアップトラック全部アウト
>>801 想定機種が分からないけど
オスプレイだったらUS-2と大差ないぞ
そしてヘリや所要時間が長すぎる
>>821 船なら尚の事
一隻だけにおいておきますなんてありえねーだろがW
>部隊を運用するんだよ
運用を考えて厚木に1機で十分ですってかw
>>823 OH-1も製造数が少なくてクソ高かったはずだから輸出で安くなるとありがたいよね
830 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:14:48.37 ID:yuxI8RWrT
>>796 波高計とかの話も出ているけれど、飛行艇が1機だけで救助に行くことはありえないだろうし
同じ波高計を持った遼機が波高を測定しながら着水とか、今の装備でも出来るかもしれないね
832 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:15:19.54 ID:PrGjmuoqP
>>827 オスプレイだと、機体単価は同じだけども、
US-2と同じ行動半径確保するためには、MC-130W特殊作戦機が必須だからなぁ
コスト何倍かかるやら
>>828 だから、稼動できるヤツを常に1機ローテーション配備で待機させておくんだって
通常の基地なら整備機、予備機とでたくさんあるけどな
用はスクランブル待機の機体を前進配備させてるイメージって言えばわかるか?
お前ローテーションの意味理解できてないだろ
>>814 ローテーションの意味すら理解できないアホは黙って消えてろ
戦前の二式大艇などの流れやノウハウを有する、信頼度高い飛行艇ですね
搭載量も多くヘリなどの活動範囲を超える洋上長距離を高速作戦行動し
海面に着水し離陸可能。長距離海洋救難活動の決定版だ。まずは衛星や
高速ジエット機が現場を確認し目印や救命ゴムボートなどを投下した後
もよりの基地からこいつが急行し海面で救難活動をする。母艦のような
頼もしさがあるよ。勿論長距離偵察哨戒や離島連絡にも使える頼もしい奴。
//www.youtube.com/watch?v=X_QP-oMy5Pc
>>829 ググったらOH-1は調達終わってた…
>初は250機程度を導入する計画であったが、
>偵察機としては1機当たり19〜25億円と高額なことから
>193機を調達したOH-6Dを代替できなかった。
ああ悲しい(´;ω;`)ブワッ
836 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:16:43.85 ID:F2RGtr9R0
ああ、ローテーションの意味が分からん奴か
色んな職業で人員・機材のローテーションはやってるし、難しい話じゃないけどな
>>157 なんだよ。その昨日今日覚えたような知識の披露はwww
838 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:18:00.53 ID:PrGjmuoqP
なんでローテーションの意味を理解してくれないかなぁ…
そら整備、訓練、待機を全部やろうとすると1機じゃ足りないけど、
即応待機状態の機体を1機だけ前進配備するってのは別に変な話じゃないけど…
839 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:19:16.87 ID:CZz0vk19O
いや普通、ローテーション配備のイメージくらいわかるだろ
840 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:19:19.53 ID:cLj4Tr1jO
長時間飛行が当たり前、
文字通りカレー臭のUS2が誕生だな
.
//www.youtube.com/watch?v=jKo6Xy3a7do
842 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:20:43.50 ID:eSmhKlpaO
安倍ちゃんのやってることの全体像が見えない
あっちこっちでいろいろやってない?
本人は数年間あたためた構想をかたちにしてるだけなんだろうけど
843 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:21:28.61 ID:oY5M5Rsk0
ありえないくらいの低速で飛べるよなコレ
844 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:21:42.98 ID:shQ3aUMY0
お前ら、いつまでUS-2要不要論争やってるの?
これは、他の国からも使いたいというオファーがきたから手続きするってニュースなんだから
もう答えは出ているじゃんw
845 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:21:54.41 ID:OGAMFYgQO
>>137 トモダチ作戦で空母打撃群のフルスピードは50ノットぐらいと判明したしな。
東シナ海で311発生→翌朝には宮城県沖 ありえない速さ
846 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:22:29.71 ID:hxKNa2bOO
>>784 米軍にとって、同様の条件下での初生還例だぞ
>>824 ローテーションて定期の交代のことだろ
それこそいま故障で飛べませんて話と別で
対応出来ねーって話じゃんw
>第一義的に日本が救難の責任を負うんだよ
だから何?米軍は自分ところの兵隊は放置しますってか?w
>>825 ハドソン川や湾内に着水した時ってそれこそ飛行艇なんて使い道ないやんW
歴史が違うんだよ歴史が
850 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:24:47.73 ID:IWOkvHrq0
>>803 ご先祖の二式飛行艇は24時間近く飛べて
航続距離7000km以上だじぇ。
851 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:24:54.64 ID:oY5M5Rsk0
852 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:24:56.90 ID:mQ8Xtmji0
>>17 > ほんとに自民が政権とって良かった出来事のひとつ
残念だが、武器輸出・共同開発の見直しをやったのは民主党
本件が進展したのも、イギリスへの技術供与やF-35部品輸出解禁も
野田政権がやったものだぞ
自民党も安倍も無関係
自民党が、公けに武器輸出・共同開発を緩和した事例は中曽根政権だけだ
.
川西 二式飛行艇&川西 九七式飛行艇
//www.youtube.com/watch?v=gF14aqEcbwk
>>845 30ノットでも24時間で1300キロ進めるからなぁ
855 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:25:49.94 ID:PrGjmuoqP
>>848 まずお前はローテーション配備の意味を調べろ
定期の交代だし、不稼動状態になれば稼動機を岩国から持ってきて新しくローテーションつけるから
米軍は放置するわけ無いだろう
極東においては日本の方が救難能力が高いし、法的な責任も日本持田からこっちが出るだけだ
>>814 そこまで言うなら既存ヘリと艦船での救助シミュレーションを聞きたいな
ちゃんと距離と速度、時間も考慮しろよ
857 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:26:44.21 ID:CZz0vk19O
>>848 なんで即応待機機をローテーション配備するイメージができないんだよ…
>>833 >>836 厚木のが壊れたから代わりにすぐ行ってくれてってのはローテーションじゃねーよw
何ごまかしてるんだよ
859 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:27:34.86 ID:OGAMFYgQO
>>842 再選前の使い古されたコピペだが
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
860 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:29:26.26 ID:kr2Qdh5u0
861 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:31:20.80 ID:Vjc/wXfP0
良いことだが技術が盗まれて中国に流れないか心配
インド国内にも中国のスパイがうじゃうじゃいるだろうから
それ言うなら日本国内にも中国スパイがうじゃうじゃいるだろという反論は認める
こと兵器はお付き合い購入するような国じゃないからなぁ
ガチ運用考えてるべ
863 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:32:25.34 ID:Y0pZCsTKO
>>848 パンアメリカ航空の事故は、太平洋のど真ん中ですが、そいつは無視か?
>>857 即応待機ってw
代わりのが来るのが岩国からじゃん
代わりのが即応で山口から来るからそれまで待ってってかWw
>>858は論破されている事も気付かない馬鹿なのか、釣りなのか。
そもそも論として、救難飛行艇の母基地は岩国にあり、厚木の機体は岩国から分遣されてることを説明する。
馬鹿は己が馬鹿であることを理解できないが故に馬鹿を晒し続ける
自分は馬鹿だからと己を知る者は本当の馬鹿ではない
ID:g+68xHDh0 は己を知ることすら出来ない真正馬鹿でFA
ヘリと比較している奴って、救助時間を考えないの?
>>863 それ定点観測船がいてそこに不時着したんだよな
やっぱ飛行艇いらないんじゃね?w
871 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:34:58.72 ID:PrGjmuoqP
>>864 そうだよ
出動が無くても、毎日の点検で不具合が見つかった時点で飛んでくるので
厚木には常時稼動機があり、事故が起これば厚木から飛行する
何か問題があるのか
仮に飛行直前に中止になった場合、岩国から1000NM以内の距離であれば、岩国から直接飛ぶ
仮に1000NM以上の距離の場合、一旦厚木で給油になるだろうが、
巡航速度が半分のヘリが空中給油を繰り返しながら飛行するより早く現場に到着できるぞ
>>845 あの迅速さには驚いた。
日本なら翌日あたりから、いつ臨時国会を開くかどうかで党内会談と党首会談を
開くスケジュールを作っているあたり。
菅さんは日本の国会議員としては、異例の迅速さだった。
でも、日本は足引っ張られて引き摺り下ろされてしまう国なんだよなぁ。
日本のそゆトコは残念。
>>865 何が論破、脳内論破?w
>>868 確かに飛行点なんて何処も買わずに絶滅危惧種になってるってことを認められないバカどもがこんなにいるとはなw
哨戒機がミサイルで撃ち落されても全員無事だとかWww
>>848 オスプレイ買っても結局前進配備は1機じゃないかな
ヘリなら2機揃えられるけど
長距離だと所要時間がなぁ
近距離は今でもヘリでやってるけどね
岩国から移動して給油に2時間
ヘリだと600q弱移動出来るけど
既に進出限界で空中給油だな
まあ遠方海難救助なんて
脱出、救命艇に乗れてるのが前提だもんなぁ
>>869 空母にならないはずのスクラップが空母になった件の意趣返しの線も考えてみよう。
ヘリやオスプレイの行動範囲外だったらどうすんの?
それと所要時間は?
>>871 点検すれば大丈夫ならこの世に故障なんて無いよw
879 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:41:09.48 ID:FoNsgARi0
ヘリは近海の救助にはいいけど
オスプレイも合わせて数千キロは無理だろ
低空しか飛べないから気象の影響受けすぎだだし遅いし
880 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:41:15.38 ID:CZz0vk19O
>>1 最新の飛行艇を輸出するのはいいけど
その最新の飛行艇を操縦する人材を育てないとね
元のUS−1は操縦が他の飛行機に比べて難しいらしいから
ちゃんと人材育てないと事故多発してUS−2の評価が下がってしまう
>>877 >>876 何言っても現用機じゃ無理とか言うんだろ
滑走路から離着陸できないPS-1を大改造して水陸両用にするのはOKで
オスプレイの燃料タンク増設でさえ改造が必要だからダメなんて言い出す
アフォ揃い出しw
>>873 > 何処も買わずに絶滅危惧種になってる
スレタイ読めよ
>>1 US−2って100億以上するのか…インドってお金持ちなんだなぁ
886 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:44:22.30 ID:zuxSdxbu0
◆米韓両軍、挑発には一致応戦 計画に合意、北朝鮮けん制
韓国軍の合同参謀本部は24日、米韓両軍が北朝鮮の局地的な挑発行為に
一致して反撃する手順などに関する計画に合意したと明らかにした。
韓国軍が主導し、在韓米軍が支援する形で応戦する手順を定めたとしている。
北朝鮮は、3回目の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁強化決議や、
米韓の合同軍事演習に反発して威嚇を続けており、米韓は挑発を警戒している。
今回の合意の発表には、米韓が協力して挑発に対応することをあらためて強調し、
北朝鮮をけん制する狙いもあるとみられる。
米韓は、2010年11月の北朝鮮による韓国・延坪島砲撃の後、同計画の策定に着手していた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/451842.html
個人的な経験からして
インドから来た個人個人と実際つきあってみると
いわゆる民度的に
色々眉をひそめるようなむかつくことが色々あるのであるが、
対中国における、敵の敵であることと、
ポスト中国としての世界の生産工場最有力候補としては、
日本はインドと仲良くしなければならん。
飛行挺と言えば紅の豚
890 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:45:44.41 ID:CZz0vk19O
>>822 オスプレイの機内燃料タンクはあるぞ
余剰ペイロードと機内容積がUH-1以下になって救難には使えなくなるが
>>12 すげえええええええええええええええええええええ
なにこの離水距離wwww
狭い所でも離着水できるなこりゃ
確かに救助機体だな
>>884 日本は2年に1機しか買わないから製造ラインの維持とかでお金かかって高いんだと思う
工場を休まず動かすだけ作れれば多少安くなるんじゃないか?
>>883 買うかもって話でしょw
飛行艇がそんなに素晴らしいのならなんで今まで買わなかったのさ
ソ連や中国にあったでしょ
>>882 >馬鹿は己が馬鹿であることを理解できないが故に馬鹿を晒し続ける
幾らなんでも証明早すぎっぞw
895 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:47:34.10 ID:F2RGtr9R0
896 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:48:30.94 ID:9qJHlepp0
日本の飛行艇は二次大戦から優秀ですな
インド人もビックリ
898 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:48:56.34 ID:i+6NLgs10
こんないい飛行艇があるなら地方の空港いらないね
899 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:49:07.22 ID:NQDpkCQV0
すんごく遅く飛べるのが高評価らしいな。
>>892 確かに世界中に売れば安くなるはずだよな
海賊退治にも是非普及してほしい
902 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:50:22.89 ID:6ck9vyIi0
最近の日本ったらインドさんの胸に抱かれすぎw
おまわりさんがバイクに20人で乗るとか、電車なんて一般人が屋根にまで乗って人間だらけになるお国柄。
100人乗り飛行艇に加増されたりして。
消防飛行艇だと水を15t乗せられるから余裕で出来そうな感じがするが、どうよ?
1人が75kgとすれば200人乗れる。
>>882 オスプレイの航続距離を伸ばして、与圧できるようにして
高高度を巡航できれば文句なんてないよ。
機体規模からして無理だけど。
905 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:50:53.24 ID:9qJHlepp0
武器輸出できるようにすれば
以外に結構シュア獲得できるんじゃね?
>>893 >ソ連や中国にあったでしょ
陸軍国ジャン
また産経の挑発か
丸で日本とインドが対中国で軍事同盟結んだかの様な書き方だな。
なんで産経ってイチイチ中国を刺激しようとすんだ?
この右翼新聞のやってることは煽って日中関係を壊そうとしてるだけ。
>>902 自民党政権になってから婚約間近ですからw
909 :
903:2013/03/24(日) 14:52:42.59 ID:7tQVZ/Xu0
× 加増
○ 改造
スマソ
>>901 いやいや、輸出目的は救助機だってw
撃たれるかもしれんトコではアフターマケット市場で流通してる装甲板とかを
使えばいいだろ。
911 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:53:17.09 ID:lYWuFiFm0
>>881 操縦が難しい飛行機の評価が低くなるのは当たり前だと思うけど。
US2はFBW採用したし自動操縦装置もあるから、
操縦性は上がってるんじゃないかな。
913 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:54:00.49 ID:Z7fVTe9a0
すげぇ たんぼの鴨みたいな着水 これは色つけて販売したほうがいいっ!
914 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:54:05.86 ID:pi872Uw6O
>>900 マクダネル・ダグラスDC-8をお忘れか
915 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:54:35.91 ID:6ck9vyIi0
フランスが最近中国に飛行機だかなんだか売って挑発したから
その仕返しじゃね
中国は恨むならフランスを恨んでね
>>910 いやいやw
海賊に襲われてる側に救助も必要w
919 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:57:33.63 ID:lYWuFiFm0
>>918 値段でボンバルディアに負ける気がしてきたよ・・・
920 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 14:57:50.86 ID:aSlQaH4r0
>>917 カモノハシみたいなあれだろ?
だが陸軍国にそれ、使いこなせんかな
90式戦車も輸出すればいいんじゃね?
<`Д´>ウリは領海や排他的経済水域が殆ど無いから、こう言う話は蚊帳の外ニダ
>>912こういう比較地図で
US-2とかP-1,P-3とかF-16やF-22、F-35の範囲も重ねたの無いかな?
>>895より、日本の救難受持海域は更に北東に広い不具合
1機100億以上の飛行機がアジアに売れるわけがない。
メチャメチャ値引きを要求されて赤字販売で問題化するのが見え見えだよ。
当事国にも周辺国にもマスコミにも叩かれるだけ。
>>918 波高3m 航続距離4700 圧倒的
Be-200はちょっと速すぎて救難には向かないね。
927 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:02:16.36 ID:F2RGtr9R0
928 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:02:53.29 ID:FoNsgARi0
確かインドには2年ほど前から営業所つくって売り込んでたもんな
>>882 オスプレイは何処に燃料タンク増やせば良いんだろう
スポソンを上に多少は拡大出来るけど
翼の下にあるので、空気抵抗増加影響も大きいんだよね
外に付けられるのなら
フェリー用のCFT作っていそうだし
そして、それをやったとして
行動半径1000qにもならないと思うよ
>>918 あの民間航空機で故障や事故続発のボンバルディアの飛行艇か・・
信頼性で問題がありそうだな。航続距離や最高速度もネックになる
ロシアのは燃料食い過ぎだし航続距離が。海上の飛沫にも弱そう
日本の飛行艇はトータルな性能で秀でている。高い波高でも活動
出来るのも大きな利点だね。海はべた凪ぎの日は少ない。
>>925 まあものすごく必要性が高い機体なら売れなくはないかも知れんけど
基本的には対潜哨戒機を大量に保有している国しか用がない機体だからね。
インドがなぜ飛行艇を欲しがるのかいまいちわからない。
え、インドはアメリカの会社のテレホン案内とかたくさんやってるよね。電話で対応するの。
お金だってあるでしょ、大量な人間がいてみんな地道に働いてるんだから。
インド綿が毒入りだったとか半分ビニールだったとか聞いたことあったっけ。
バリなんかもそうだけど喜ばれるものを売ったり産業もないわけじゃないし。カレーもあるじゃんw
(#`ハ´) <インド人を右へもっていこうとしてるあるか?
934 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:07:22.58 ID:lYWuFiFm0
>>895 東京から沖ノ鳥島までが1700kmか。
US2の行動半径(往復可能な距離)は1900kmだっけ。
東京〜沖ノ鳥島の10%増しか。
US2のスペックを決める際の基準になってたりしてね。
>>923 流石に作るしかないだろうな
ホントはCH-46よりCH-47とSH-60との比較が欲しい所
937 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:09:25.71 ID:xbm7wpla0
938 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:09:25.56 ID:CZz0vk19O
>>929 オスプレイは機体のキャビンに追加燃料タンクを追加できる
そうすることで行動半径を1500kmに広げられる
もちろん、キャビン容積、ペイロードともにUH-1以下になるし、
救難資材や救難員、担架等のスペースが潰れるが
>>935 作らないと無いか…
自分は軍事に詳しくないから無理だ
ふたばの住人とかが作ってくれないかなー(/ω・\)チラッ
940 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:09:33.83 ID:aSlQaH4r0
>>931 これからポセイドンを買うんじゃなかったっけ
昔は、横浜港からパラオまで
川西航空機(現新明和工業)は九七式飛行艇が、定期航路で飛んでいたんだぜ。
運賃は片道365円
なんかロマンがある
>>935 人員輸送だからSH-60じゃなくてUH-60の方だったかw
943 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:09:54.50 ID:lYWuFiFm0
944 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:10:19.23 ID:F0DWmiIy0
飛行艇は潮をかぶったり吸い込むからプロペラ機以外はダメなのか?
エンジンポッドも主翼の上にした方が良いと思うが
>>931 インド洋は日本のシーレーンも通っている重要航路だし
US-2の航続距離、離着水能力は有用でしょう
>>940 買うけど、8機くらいだろう。
わざわざ救難機を買う必要性があるのかどうか。
949 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:14:45.99 ID:aSlQaH4r0
コスト削減のために、敵国以外に売るのはいいことだよな。
ものすごい国家機密でもないだろうし
>>936 フィリピンの近くまで範囲かよ
台湾とかフィリピンの救助艇って出動しないのか?
>>944 >>918のBe-200
ただ、海水や潮風を浴びるから普通のエンジン開発より難しいだろうな
ロシアはホントに良く作ったと思う
流石はカスピ海の怪物を作った国だ
954 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:18:50.78 ID:xbm7wpla0
>>845 空母は原子力だからガスタービン以上に早いよね
99年の不審船の時の海自護衛艦が40ノット近く出して統幕長の会見
lコメントが火事場の馬鹿力でwといった時とおなじだねw
いいねいいねやっと兵器輸出出来る国になったか
956 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:20:32.25 ID:/R1YTqOO0
あら、みんなに叩かれていなくなったか?
>>2 > 海難事故の救助を目的とした救難飛行艇で、海上自衛隊は平成18年度から配備。湖での離着水が中心のロシアやカナダの飛行艇とは違い、
> 波高3メートルの荒海でも着水できる世界唯一の飛行艇とされる。航続距離は4700キロメートルで巡航速度は480キロ。
波高3メートルで船体に亀裂が入る揚陸艦がどこぞの国にあったなw
>>944 US-2はターボプロップなので、プロペラを回すエンジン部はほぼジェットエンジン。
あと、US-2のエンジンポッドは主翼上部埋め込みになってるが、コレもプロペラ後流を主翼に当てて揚力を稼ぐため。
959 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:22:39.20 ID:hxDB//UAP
>>927 かっこいいな!杉様は制服がよく似合うな。次は海自もお願いします。
960 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:23:13.54 ID:DdUoOCzl0
ついでに、C2も売れないかな。
そうすればなおベターなんだが。
カスピモンスター!!
つーか
やたらと「意味ねーよ」とか言ってるのがいるけど
実際に欲しいって国があって、そいつ等が金出すわけじゃないから
いくら言っても、それこそ意味ないだろうに
>>960 インドがついでに90式を売ってもらいたそうにこっちを見ている・・・
965 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:27:25.25 ID:AOKsVBP+0
ID:g+68xHDh0の壊れっぷりが面白かった。
もっと書き込んでよw
>>960 ペイロードはないけど、巡航スピードが速いので何気に米軍が
割と本気で考えていると噂されていたよね。
しかも市販の旅客機のエンジンだから整備性は高い。
採用するとしても特殊作戦群向けの変態商品。
C-1もイラン大使館人質事件の時に本気でレンタル考えた。
>>941 チャールズ・リンドバーグが1927年に大西洋を横断した距離は5,810km
1936年初飛行の九七式飛行艇の航続距離は最大6,771 km
1941年初飛行の二式飛行艇の航続距離は7,153〜8223km
969 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:30:24.39 ID:CZz0vk19O
ID:g+68xHDh0の知的障害児っぷりがやばかったな
970 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:30:59.81 ID:DdUoOCzl0
>>963、
>>964 あれらは完全に兵器だし、難しいだろ。
特に、P1は機密だらけだから。
C2は民間旅客機と同じ高度を飛行できて
そのあたりの利便性が良いから、アピール次第では可能だと思う。
>>966 B-777用エンジンがすっぽり入るから、B-777就役航路を繋ぐ修理機材輸送機として販売が期待できるって話をどこかで見た。
973 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:34:42.80 ID:Y0pZCsTKO
>>870 お前の脳内並行世界は、
ハワイと西海岸までの航空路線全てを艦艇でカバー出来る救難体制が出来てるのか、
馬鹿も休み休み言えよ。
違うと言うならソースだせ。
>>910 インドの要求は、救難だけじゃなく洋上監視や軽輸送等もあるぞ。
側方監視のレーダーも欲しいな〜とか言っちゃってる。
可能性は低いと思うが、輸出のしようによっちゃあ、インドがUS-2を魔改造する可能性もあるのよ。
それはそれで見てみたいもんだ。
>>925 実は、世界的に見ても黒字になる武器輸出はあまり無いのだがね。
じゃあ、何で赤字になっても武器を輸出するかと言うと、
輸出国は、輸出する事によって生産基盤や雇用が維持されて、継続的な研究・開発・生産・経済活動が可能になるメリットがあるから。
逆に輸入国は、主体的なそれらの活動が困難になるデメリットがある。
だから、赤字は必要悪として受け入れられて、世界中で兵器の輸出ビジネスが成り立ってる。
興味があれば「オフセット」について調べて見るといい。
>>938 オスプレイの作戦行動半径における現地でのミッションタイムは数分だけ、
基本的に、「行って・乗せてor降ろして・帰る」だからな。
一方、US-2の作戦行動半径は「行って・探して・救助して・帰る」だから、
約1800km進出しても、現地で2時間のミッションタイムがある。
救難機としての資質の違いは、こう言う所にあるのだよ。
飛行艇スレが1日で消費とか信じられんな。
内容はほぼいつも通りのパターンだけど、実際に買い手がいると言うことで、
飛行艇不要論者が劣勢とかかつてないことだわ。
>>964 失敗戦車アージュンの後継はどうなったんだろうなw
>>976 アメリカからP8Iを導入している国にP1を売るわけにはいかない。
商売の邪魔をするなとにらまれてしまう。
それにインドも必要ないだろう。
979 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:40:33.32 ID:CZz0vk19O
>>971 ID:g+68xHDh0がIDかえてまた湧くかもしれん
理解できてないみたいだし
980 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:41:24.10 ID:Y0pZCsTKO
>>978 インドはP-8導入済みなのは知ってるけどそのほかの国に
>>973 救難警備隊の仕様要求(あとのせ)で、ルックダウンはまぁ当然かなと思うんだけど
対空レーダと12.7mmまであるからね
>>970 ならば砲はラインメタルから買ってもらうとして戦車回収車として売ろう!w
>>976 旅客機型も川重が渋ってるからな〜
あそこボーイングの部品作ってるから仕方ないけど
最近一兆規模の高速鉄道事業とかも日本から買ってるしインドお金持ちだね
>>987 おーこれは凄い
これ見るとオスプレイはなんとも微妙な機体に見えてしまうな
速度に価値が見いだせないと結構厳しい機体なんだな
990 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:53:34.56 ID:Y0pZCsTKO
>>985 YP-Xは、もろに737と被るからな。
夢はないが、リスクをしょって自前でこしらえるよりは、ボーイングの下請やってる方が堅実だよな。
YP-Xより、C-2の民間型であるYC-Xの方が、競合する機体が少なくて商売やりやすいだろうしな。
原発を動かせな分だけ燃料の輸入額が増えて貿易収支は悪くなる。
売れるものを積極的に売るのが当然。
992 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:55:05.81 ID:qAH/PjVN0
二式大艇・US-2大好き
かっこいいわ〜
993 :
名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:56:39.81 ID:JPShnydpO
ガルダ級の建造はよ
>>989 値段の事も考えると、海兵隊用と云うのがよく分かるな
>>991 儲けるってより生産ライン維持の側面が大きいんじゃないの?
3年も調達数0の様だし
>>981 昔ながらの哨戒機P1を欲しい国があるか、ですね
P8は無人機の管制や情報収集といった、AWACSのような機体です
P3と同じ武装は積めるけど、潜水艦の攻撃は対潜ヘリに丸投げするのだとか
>>989 海兵隊ではH60系のポジションに入る機体だからねー
小型 UH-1Y
中型 MV-22
大型 CH-53K→CH-53K(2018年から)
の3段構え
日本もUS-2をもっと買えば(せめて毎年1機)値段下がると思うのになー
関係ないがイギリスもニムロッドやめちゃったしなあ
ヨーロッパで対潜哨戒機使ってるのフランスくらいか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。