【社会】製薬企業から医師への金、情報公開延期 医師会側反発で 「いわれなき中傷を受けるおそれがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
日本製薬工業協会(製薬協)は21日の総会で、製薬企業から医師らへの原稿料や講師謝礼などの情報公開を
当初予定から1年延期することを決めた。2014年度からの開始をめざす。製薬協は11年に透明性の指針を作り、
13年度からの情報公開を目指したが、医師側が拙速だと見直しを求めていた。

指針では、原稿料や講師謝礼は「○○大学○○科○○教授○○件○○円」などと個人名まで示して公表する。
12年度提供分の金額を13年度に公開することを目指し、個々の医師らの同意を求めてきた。

これに対し、日本医師会などは、個人名と金額を公開すれば「医師と企業の関係について、社会から疑惑を招き、
いわれなき中傷を受けるおそれがある」として、製薬協に公開時期の変更を求めていた。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201303230028.html
2名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:59:06.78 ID:oKwhQ42t0
いわれなき中傷もあるだろうけど、99%はいわれのある中傷だろJK
3名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:59:07.29 ID:xdm6fyJd0
いわれなき、じゃなくていわれありきじゃねえかw
4名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:59:10.06 ID:w+bWwGI80
いわれあるだろ
5名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:59:27.83 ID:CPEmDmCO0
以下MRからの書き込み推奨
6名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:59:49.92 ID:puoK3hCZ0
隠してるから中傷されるんだろ
7名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:59:59.01 ID:fwt1jqr30
はい真っ黒
8名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:00:43.28 ID:2lytVUZb0
ドラマや映画じゃ製薬企業は大抵悪者に描かれるが、
悪の元凶は結局医者だって事だな。
9名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:00:57.48 ID:cuDLAJOo0
疚しい事がありすぐるぅwwwwwwwwwwww
10名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:01:11.32 ID:bbhoNUqG0
ん?朝鮮人行為を黙認してたらダメ 反発するべし正解
11名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:01:24.21 ID:pV7Pl/pZ0
いわれなき? いわれあるだろうw
12名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:01:28.06 ID:qb3FL8ec0
TPP反対をこれで封じ込める方法ね
13名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:01:44.11 ID:+2OXmThRO
毒物配って金儲けしてる医者は、まさかいないよなー(ボー
14名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:02:08.29 ID:rD5ucSlI0
え?え?
いわれあるじゃん。
15名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:02:38.71 ID:ailHIRu80
いわれなき中傷までは辿り着けないと思うぞ

違法・悪行の謂れ追求だけで10年分はあるだろ
16名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:04:49.40 ID:Bp1eNwjN0
脱税で追徴されまくりか
17名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:04:56.30 ID:Vwu7mT5E0
情報公開しないほうが、「後ろめたいことやってるからだ」という印象を与えると思うけどな。
18名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:05:21.76 ID:EiAw7/LR0
その名目で金配って採用薬決めてるんだろ
19名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:05:44.72 ID:tCxvPsG30
別に公開したっていいけど製薬会社主催の勉強会でもないと全く勉強しなくなってる医者はゴマンといる。
多額の講演料もらって講演する医者は医者も認めるエキスパートだから、医療レベルを向上させる役に立っているのも事実。
20名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:07:17.40 ID:WFHhjIGq0
いわれある指摘
21名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:07:27.38 ID:ujYVOEej0
医者はタダでも時給が高いから、週刊誌に書いてるようなフリーライターさんから見たら、
叩きたくなるだろうねぇ。
ホモ勝は講演1本いくら?上杉隆はいくら?って言い返したくても言い返す媒体がないからなぁ、
医者は。
22名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:07:51.06 ID:kUzkxziH0
新風参議院選挙出馬記者会見動画

http://shimpuoshirase.sblo.jp/article/61337346.html

鈴木信行代表 (東京都選挙区予定候補者)
荒木しほ婦人部長 (比例代表予定候補者)
荒井泉埼玉県本部幹事  (埼玉県選挙区予定候補者)
以上3名。

他に現在候補者が内定している選挙区は、
渡邊裕一千葉県選挙区予定候補者、
溝口敏盛神奈川県選挙区予定候補者、
松本裕二広島県選挙区予定候補者

国民をグローバル金融資本に売り渡すTPPに加盟の要なし!
http://sokuho.sblo.jp/article/48464659.html
23名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:09:00.69 ID:Iu8rhJtm0
山吹色のお菓子でございます

お主も悪よのう〜
24名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:10:42.92 ID:tCxvPsG30
地方自治体がみのもんたクラスのテレビ芸人呼んで一時間講演させたら税金から講演料200万くらいもってくだろうけどな。それは叩かれないシステムがマスコミ内で出来上がってる。
25名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:10:52.93 ID:P5lrb3lI0
火の無い処に煙は立たない
薬付けにされる患者は製薬会社にとって金のなる木
26名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:10:58.48 ID:CPEmDmCO0
ケロッピー人形も金品?
27名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:11:04.68 ID:fWCKJw370
准看制度がなくならないのは医師会が看護学校と…
28名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:11:18.06 ID:fwcT7kyT0
照会不能にして脱税してたのか?
29名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:11:22.32 ID:/jvsuWo60
小泉内閣のもとでだったら、有無を言わさず情報公開にまで進んでいただろうに
安倍さんの元では、圧力団体としての医師会がまかり通るんだな。
30名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:11:47.15 ID:msww1YGg0
問題があるから延期してくださいという話だろ?
実際プロパーが接待してるのみたことあるし
31名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:12:22.37 ID:Hcu484IJO
これ、逆効果w
32名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:12:33.50 ID:KeF8LXP2P
いわれなき中傷よりもいわれある中傷の方が数百倍多いだろうけどなw
33名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:12:38.07 ID:Tai0z3Ov0
製薬会社側はもう払いたくないのに、医師側はまだ貰いたいってことか。
34名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:13:36.68 ID:YCzpPMAA0
普通は原稿料や講師謝礼ってたかだか数万円だぞ。
それで製薬会社と癒着があるかのように疑われるくらいなら
バカらしくてやってられない。
35名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:14:19.06 ID:ujYVOEej0
とりあえず、医者叩きもいいけど、KYOTO HEART STUDYとかJIKEI HEART STUDYについて
自分たちの問題としてとう考えているか、製薬協の公式見解をお願いします。
京都府立の教授のクビは飛びましたが、ノバルティスさん的には社内調査・処分はしたのですか?
36名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:14:21.32 ID:FREPHWHZ0
金をもらっているのは事実なんだろ?
37名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:14:25.92 ID:gHTGvPPvI
>>🚗行く
38名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:14:27.00 ID:UhrKoTJwP
医局の壁に貼ってあるよね。

 ・〇〇製薬の勉強会があります。
 ・医師の方にはお弁当が出ます(2万円)

2万円の弁当?そんなものが本当にこの世に存在するものなのか?
と疑問に思うのと同時に、何かの隠語かと勘ぐってしまう。

なんか、こういうときに出す弁当にも金額規制があるって、聞いたことあるけど、
そんなもの守られてないんだろうなw
39名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:16:25.35 ID:Xbi7wMan0
レーシックと眼科医・眼科医会なんてどうよ?
情報公開にはメリットしかないのに医師&医師会は本当にクズだな
40名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:16:36.46 ID:B0WQNSgT0
情報公開を延期するほうがいわれなき中傷を受けるだろ、既得権益は美味いか?
41名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:16:44.52 ID:Vwu7mT5E0
そんなことよりも、人工透析ビジネスで儲けてる医者どもをなんとかせいや。
42名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:17:49.74 ID:bt/GMRcF0
> 「医師側」 が拙速だと見直しを求めていた

これだけで真っ黒だということがわかる
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 09:19:05.06 ID:Rt/9eYip0
患者の弱みにつけこんで
医師も薬屋も丸儲けだなおい
弱者から搾取してる。許せない
44名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:19:43.24 ID:ZYegG3q70
>>34
だから、もうそんなのに協力しなきゃいいんだよ。
接待とかないと、MRの存在価値もないよ。
おれは、接待もいらんし、MRもいらないけどね。
45名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:21:22.45 ID:X93mbDMY0
最近専門医にご相談くださいって薬屋のCMよく流れてるよね
TPPがらみじゃなければ俺はいいと思ってるけど
46名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:22:53.87 ID:G6SxgGGzO
1年で是正するんなら許すけど抜け道探しなら…
47名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:23:09.63 ID:tCxvPsG30
>>34
たかだか数万円もらって痛くもない腹探られるくらいなら、スライド準備する時間で当直バイトでもした方がいいよな。それか家族とゆっくり過ごすべき。
48名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:24:27.75 ID:pPlOGeYfO
だから薬が高いんだ。
49名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:25:07.54 ID:YCzpPMAA0
MRの質にもよるが情報能力を否定するのは自分の損だよ
50名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:25:08.53 ID:1dUGe4Ey0
うん。性接待とかあるからね。この業界は普通に。

地方都市いくと、○○医師会シンポジウムとかあるんだが、
それって、製薬会社が金だして、宴会して、女よんで…って会なのが普通だもんね?
51名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:25:22.45 ID:M5QhgxomO
医者のところ出入りした時に製薬会社の営業何回かみたことある。

木曜日になると、製薬会社五社くらいの営業が同じ時間にくる。で、医者囲んで話するのたが、ドラマでありそうなくらいの、露骨なお世辞合戦。みんなで医者をヨイショしまくる。見てて痒くなるレベル

あんななかにいたら、医者もおかしくなるよな
52名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:25:53.78 ID:qY+voZYf0
医者はジェネリック反対だもんな
副収入が入らなくなるから
53名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:27:13.44 ID:fFlq0zcK0
製薬会社から金が流れてるの事実だよ
薬剤師の管理者なんか接待漬けだよ
駐禁の罰金まで支払わせるなんて日常の話
これ、薬剤師本人から聞いた話だよ
54名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:27:27.51 ID:WGHxp76Y0
医者にとっては、たかが接待ごときで何が変わるわけでも無いだろうに
名前や金額まで発表するとは製薬企業も恩着せがましいな
55名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:27:47.34 ID:+21AOXMC0
医師は……自分が『悪』だと気づいていない…
もっともドス黒い『悪』だ…
56名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:27:54.41 ID:wkA/0q9TO
>>38
開業医院だったらたいそうな弁当持ってこねえよ
看護士分もあるんだぜ
昔は日帰り旅行・外食・明治だと明治の菓子詰めダンボールとかあったらしいが
今は
新薬売り込みで昼休みに説明会をやりたい弁当出します
ってのと他はたまにティッシュ・ウェットティッシュぐらいしかない

裏があるとしても大病院だろ、開業に関してはこの程度
57名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:30:35.82 ID:ujYVOEej0
>>46
1年先延ばしにしないと今年度予定済みの講演が演者から大量にキャンセルされて
現場が大混乱するからじゃね。もうキャンセル出てるだろうし。
58名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:30:43.17 ID:ZYegG3q70
情報公開してろ言うほうが頭おかしい。
他の業界で接待や謝礼の情報公開している業界あるか?
医療業界に限っても、製薬メーカーから卸問屋へのキックバック(販売奨励金)
とか情報公開しないで、医者への金の流れだけ情報公開するってのはおかしな話だろ。
59名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:32:58.28 ID:jLxb/iEP0
だいたいの医者なんて薬処方するだけだもんな
治らないものは治らないし、治ってもプラセボがほとんどだろ
60名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:35:13.96 ID:5Wd7NGru0
Researchers Fail to Reveal Full Drug Pay - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2008/06/08/us/08conflict.html
61名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:38:19.31 ID:Xu6s2qCh0
対症療法薬はただの毒物って医者は知ってんのに、おまいらを信じてやってきた患者に飲ませてんよな
まさに犯罪者じゃね
62名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:38:25.81 ID:nk3etq9t0
ジェネリックも含めて全製薬会社から謝礼を貰えばいいのでは
63名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:38:54.78 ID:5Wd7NGru0
世界的に有名な児童精神科医、製薬会社との金銭的繋がりを暴かれる - 精神科医の犯罪を問う - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/42888622.html


小児向精神薬治療研究での問題/米国 医師の一分/ウェブリブログ
http://kurie.at.webry.info/200806/article_17.html
64名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:40:25.85 ID:9fjTtIfR0
いわれ
ある◎
なし×
65名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:41:52.21 ID:5Wd7NGru0
抗うつ薬の功罪:みすず書房
全世界で年に数兆円を売り上げている抗うつ薬SSRI(プロザック、パキシルなど)。
本書はSSRIの、うつ病患者の自殺衝動を強めるというショッキングな副作用に焦点をあてる。
この副作用のリスクは1990年に最初に研究論文のかたちで報告されたが、
2004年以降に米・英・EUの薬事監督庁が製品への警告表示を指導するなどの対応をとりはじめるまで、産官学にまたがる関連業界から実質的に黙殺されつづけた。
http://www.msz.co.jp/book/detail/07149.html
66名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:42:32.57 ID:J+Y/T+xV0
医師の方が所得を隠したいのかよ
国税庁の皆さん脱税者はこいつらですよ
67名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:42:40.99 ID:9fjTtIfR0
>>50
おまいまでまわってこないので
ひがんでるようだな
地位の差なんだよ
68名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:45:30.31 ID:EqXWb+VD0
69名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:45:40.30 ID:0/2bv5YQ0
製薬会社の50代の営業マンが、コメツキバッタのように病院の看護婦にまでペコペコしてるのを見たことがある。
まさに生き恥をさらして営業していた。
70名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:46:09.69 ID:/9K+YRbW0
はやく逮捕しろよ
71名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:47:07.75 ID:YCzpPMAA0
>>66
所得隠し?
無知は黙ってろ
72名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:47:08.40 ID:EezUsz+K0
そんなに公開したかったら、まずは製薬会社が「うちはこれだけ医師に支払ってますよー」って公開すればいいのに。
なんで「医者はこれだけ貰ってますよー」の公開なんだ?
73名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:48:44.22 ID:Tai0z3Ov0
>>69
待合室で席空いてても座らないで立ってる営業居るけど、待合室の雰囲気が悪くなるからやめてほしいわ。
座らない営業の会社からは薬買わないくらいでもいい。
74名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:49:35.68 ID:EqXWb+VD0
75名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:49:40.93 ID:QbmqZ90K0
高い保険料は製薬会社に消化されてんだ
76名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:49:42.16 ID:nk3etq9t0
>>69
むしろカッコいいと思うがな
生き恥なのは、そのゴマすりに乗せられてふんぞり返ってる医者や看護婦のほうだろ
77名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:50:04.70 ID:UU52bdWTO
薬害に備えて公開しても良いと思うが。製薬と医師と厚労省でもちもちで反省もなしにやり続けてるのも疑問。
だいたい今どき言われあろうがなかろうが中傷はあるだろ。
78名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:52:17.05 ID:vV0HOAib0
医者は今だに接待要求するもんな
79名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:52:20.99 ID:RGg6a9BK0
苦しいときの医者叩き

だからな  

どっかの半島人の日本たたきと根は同じ
80名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:54:42.47 ID:nk3etq9t0
>>72
いや、これは前者だ
それに医師会が反発している、って話
81名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:55:37.06 ID:+2OXmThRO
>>79
医者は小金欲しさに、日本人の健康を損ねているんだからさあ
ある程度の知識ある人からは相当恨まれてんじゃねーの
よく知らんけど
82名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:55:50.91 ID:ZvvX9+1E0
医者は自分の地位を利用して、引っ越しや買い物の
プライベートまで業者を呼び出して利用している!!
最悪のパワーハラスメント犯罪をする横暴なクソ医者は
医師免許を剥奪しろ!!
83名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:56:14.98 ID:EezUsz+K0
>>80
そうか?個人名が駄目って言われてるんだから、じゃ、支払先不詳で支出額だけってならんの?
84名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:57:24.38 ID:KpkDRf8g0
>>80
いや、まるめで発表すりゃいいじゃん
医師への薬剤開発協力依頼料とでもしてさ
85名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:58:09.10 ID:nk3etq9t0
>>83
あ、そういう事か
読み間違えたよ、ごめんね
86名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:58:11.53 ID:zScGtgCG0
おれは講演や座長を年に10回程度やる程度の小物で、1回あたりの報酬は院内規定もあって交通費別で5万円程度だけど、準備と拘束時間を考えると高額とは全く思わないよ。

とは言え、ワープアや年金生活者から見ると、「5万円貰ったからこの薬を処方したんだろ」とか思われちゃうのかな?
めんどくせえな。
87名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:00:05.08 ID:SfuE50Q/0
医者も相当あくどいな。
88名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:01:23.30 ID:nk3etq9t0
>>84
「まるめ」とか言うなwww

いや、しかし、いいアイディアやね
89名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:08:53.56 ID:SfuE50Q/0
おそらくTPP対策なんだろな。
90名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:12:27.70 ID:XzEfZ6Ug0
元々後ろめたい部分があるんだろw
91名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:16:22.00 ID:qKFGR3h5O
医師も弱気になったものだな
92名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:22:09.60 ID:WGHxp76Y0
数時間勤務で数万円が、一般人から見たら黒い金に見えるわけだから
講師なんて受けたら悲惨だな
93名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:22:12.20 ID:NzDB7/QHO
税務署が狙ってるの?
94名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:22:32.45 ID:WRSzi+Ev0
個人が特定される部分は除いて公表で医員じゃね?
95名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:25:01.70 ID:0s5z/1EG0
これ、いわれある中傷でしょ!。
96名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:25:14.61 ID:WRSzi+Ev0
だいたいその手の報酬って源泉徴収されて調書も来るんだから
脱税うんぬんの話は見当違い。
税務署にはちゃんと報告行ってるよ。
97名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:30:00.31 ID:Om0txA/S0
世界屈指の大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝の超〜賤な民はリアル北斗の拳的
世界で秘○を突かれ続けたため、その末裔が気性の激しい強韓魔となったのは悲しき地政学的宿命。
世紀始覇者チン○スハーンのYを継ぐ者だけでも現在全世界で1600万人(つまり男性200人に1人!)程
いるが貢献大。まあ体格はいいが‘恨‘の文化や歴史捏造癖となったのはすべて惨めな歴史故のこと。
98名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:40:05.65 ID:jbZUEgWK0
この薬使ってくださいよ〜(笑)
99名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:46:34.53 ID:LDWAIM5T0
真っ黒じゃねーか

はよやれ
100名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:47:32.64 ID:V5XguvvK0
俺も製薬会社の営業マンだったが
担当の医師や事務長を接待してたよ
薬なんてどこのメーカーでも一緒
営業マンの力量が試させられた
どこどこの大学の先生から紹介してもらったり
それなりに袖の下に入れてやったけど
そうだな100万から500万が相場だよ。薬試してもらうのは
101名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:51:17.35 ID:V5XguvvK0
医者ばかりじゃないぜ
県庁の福祉課とか厚生課とかで
色々手を伸ばしてたし
国会議員のお偉いさんの秘書とかも
なかなかOK出さない、医者は上から言ってもらったもんだな
事務長は金と内密にしてくれればOKが多かった
102名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:01:28.20 ID:vwOigzhI0
>>1
>社会から疑惑を招き、
>いわれなき中傷を受けるおそれがある

いわれないものなら、明晰に弁明・釈明を尽くせば良い。
そのためのこそ情報公開
103名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:03:58.41 ID:AUth/xh90
ホントに密室大好きだな、コイツらは
104名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:10:16.40 ID:Fo8P9gP9O
公表しないというだけで、やましさ満点w
一部の大学教授なんて製薬会社の広告塔に成り下がってるよなwww
105名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:11:47.10 ID:R+uMQi4K0
うーむ。製薬会社の医者に対する責任転嫁でしょ。

既に、接待禁止・謝礼禁止になってるのに。
自社の都合によるコストカットなのに難癖つけるなよ。
もう全部ジェネリックにしてやる!
106名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:13:12.18 ID:4UrE29svO
接待しまくってるとおもうけど
107名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:14:30.93 ID:T26nQStf0
なんで、中止したんだよ

おれなんか、ランキング上位をめざし、やりたくもない講演こなしてたのにぃ

あれって、医者の格付けランキングになるわけだし、宣伝にもなる
108名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:18:49.02 ID:bwrEs/G80
条件反射的に製薬会社と医者の癒着がーとか言い出すアホ大杉。
昔はそうだったらしいが、今は製薬業界側の自主規制が厳しくなって
学会の旅費を丸抱えとか接待、ゴルフ攻勢なんてのはほとんどねーよ。
広く一般に使われてはじめて浮き彫りになる薬効や副作用なんかは現場の医師の強力無しに実現できないし、
講演会を通じて最新の知見を広めるのもすごく意義があるのに、なんでもかんでも悪者扱いだもんなw
薬の臨床データを取りまとめた原稿料や講演費を貰わずにタダで働く医者なんかいるわけねえだろボケが。
109名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:18:50.82 ID:DKwhCEA80
×疑惑を招き、いわれなき中傷を受けるおそれがある
○事実が明らかとなり、批判に対して言い逃れできなくなる
110名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:25:50.12 ID:WD+M2QWL0
何で医者だけ収入明かさないとダメなの?
意味がわかない。
111名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:28:35.18 ID:WD+M2QWL0
>医局の壁に貼ってあるよね。

 >・〇〇製薬の勉強会があります。
 >・医師の方にはお弁当が出ます(2万円)

>2万円の弁当?そんなものが本当にこの世に存在するものなのか?
>と疑問に思うのと同時に、何かの隠語かと勘ぐってしまう。

>なんか、こういうときに出す弁当にも金額規制があるって、聞いたことあるけど、
>そんなもの守られてないんだろうなw

こんなのねーよ。
112名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:29:06.28 ID:Fo8P9gP9O
癒着といわれたくないのなら公表しろというだけの話だな…。正当なものは受け取っていいんじゃね。
アベノミクスでこれから接待費の流れかわるだろうしね。
113名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:29:33.34 ID:T26nQStf0
朝日新聞らしい煽動記事だなぁ。”医師会など”という表現につきる

記者なら、ちゃんと取材して、「日本医師会のだ○○理事はxxxというコメントをしている」という記事にすべきだ

後ろめたさを意図的に与える記事で、ミスリーディングねらい

朝日や毎日・読売ってところは、医療をホントにつぶしたいんだろうなぁ
114名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:31:17.74 ID:T26nQStf0
>>111
掃除委託会社のバイトとかが医局の張り紙を見ての妄想だろ

製薬会社は金銭授受ばれるようなことってしないし
ばれたら今頃は新聞記事になるわ
115名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:31:26.15 ID:AVS/URgM0
ありがちなゾンビ映画の始まりみたいな書き方だな
しょせん、朝日のやることかw
116名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:38.53 ID:V5XguvvK0
医師会の理事なんて
製薬会社からどれだけお世話になってるんだよって話
理事に就いた暁には、よろしくお願いします。
我々〇〇薬品にできることは全力で協力を惜しみません
117名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:32:39.11 ID:qjIx7ZkD0
>>21
時給換算なら新人キャバ嬢並みだろ
118名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:01.78 ID:vwOigzhI0
>>108
>条件反射的に製薬会社と
>医者の癒着がーとか言い出すアホ大杉。

だったら情報公開しても何も困らない。
情報公開によって根拠なき疑念は解消されるだろう。
119名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:34:42.21 ID:qjIx7ZkD0
部屋の前にずらっと並ぶMRほど無駄だと思うものはない
さっさとMRを廃止して開発費と顧客還元に回せよ
120名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:35:22.00 ID:00cLPadD0
>>111
同意
弁当の金額書くなんて品の無い事する医局なんてまず無い
今は接待も含めて一人5千円ぐらいまで
121名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:38:05.93 ID:EezUsz+K0
>>111
張り紙はあることがあるが、わざわざ弁当の金額を書いてるのは殆ど見たことねーな。
MRが準備してきたので、1回くらい見たことがあるかな。読んでて良い気がしなかったけど。

弁当規制はあるだろ。ただ、会社単位での規制だったとは思うがな。

あと、日本医師会は馬鹿だから、会員の不利益を推奨したり、的外れな反対をしたりすることが多々あるからな。
消費税問題とか。
122名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:40:30.98 ID:vwOigzhI0
>>113
>朝日新聞らしい煽動記事だなぁ。”医師会など”という表現につきる

それは常に頭に入れておかないといけないよね。
マスコミは全く信用出来ないから。

ただこの場合の"など"の用法は、組織としての医師会並びの他の団体
という意味に取って普通なので
もし仮に医師会のごく一部の個人レベルの発言に過ぎないのを
"医師会など"と表現すれば明らかに詐欺レベル。
因みに多分だけど医師会の組織としての声明である事は正しいんじゃない?
123名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:43:58.01 ID:ZUfMywcf0
※アメリカではとっくに規定されています
124名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:44:50.04 ID:BosLs4kK0
>>123
アメリカは医者が金儲けするのが当たり前の国だからな。
妬み僻みの国「日本」とは違うんだよ。
125名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:45:09.67 ID:R+uMQi4K0
>>118
全然、困らん。講演しても源泉徴収含めて申告してるし。

ただ、労働対価なんだから、これ全部公開するなら、
おまいらの、3/23コンビニ時給 1000円とかも公開しなくちゃな。
126名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:47:30.57 ID:tSqymOIC0
正直 患者を真剣に診ている医者なぞ1%も居ない。
誤診なんか沢山有る。
特に内科 悪質なのは精神科
患者に対して予断のみの判断で悪化させるケース大。
稀な臨床例だと思われる時にしかやる気出さないからな。
127名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:48:41.20 ID:BosLs4kK0
>>126
わかったからお前は早く隔離病棟に戻れ
128名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:32.37 ID:2lytVUZb0
俺は製薬企業の研究職だけど、具合が悪くなって社章つけたまま病院でCTの順番待ちで
椅子に座っていたら、患者に「あんた製薬企業なのに椅子に座ってるの?」と批判がましく
言われた事があるなぁ。MRさんと間違われたのだろうが、いつもこういう環境でMRの人達
が仕事しているのかと思うと頭が下がる。だから>>44みたいに接待がなければMRの存在価値なしだの
>>69みたいに生き恥だの言ってる馬鹿に対してはものすごく腹が立つ。
MRの機能は>>49も言っている様に別に接待要員ではないし、製薬企業が接待や献金持ちかけても医者が断れば
済む話なんだから、結局は受け手側のモラルの問題だろ。
単一企業でやるのは不利益の恐れがあるが、製薬協は業界団体なんだから医師会の反対なんか押し切って公開すりゃいいんだよ。
どうせ医者は企業側が薬を一斉に引き上げたら手も足も出ないんだから。
129名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:51:58.52 ID:R+uMQi4K0
>>128 売り込みだったら立っているの当たり前でしょ。
セールスに行って、ふんぞり返っていたら売り込みできるわけないでしょ。


最近知ったけど、地方のMRさんなんて支社に自分のデスクもない。
会議なんて週末にあるかないか。「医者を接待してます」なんて言って
非公開にしただけなんじゃないの?
130名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:52:45.14 ID:qjIx7ZkD0
>>128
むしろMRなんて無駄なものは全部クビにしたほうがいいだろ
その無駄でクソ高い給料を開発費と顧客還元と職員給与に回せばいいんだよ
131名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:53:02.38 ID:WRSzi+Ev0
「医者だけ」公開するのがおかしいんだよ。
やるなら他の職も一律にしろって話。
132名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:55:31.31 ID:vwOigzhI0
>>125
>おまいらの、3/23コンビニ時給 1000円とかも公開しなくちゃな

社会的影響力のある立場だから公開の必要と
合理性があるんでしょ。

という俺も、日本の製薬会社と医師の癒着が
国民にとってどれほど莫大な悪影響を及ばすかについてよく実感が無い。
薬代が理不尽に高くなっちゃうってこと?
そもそも日本の製薬会社なんて真に新しい「製薬」など
何一つまともにしてないって印象だし。
133名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:36.69 ID:WGHxp76Y0
>>128
>製薬企業が接待や献金持ちかけても医者が断れば済む話なんだから、結局は受け手側のモラルの問題だろ。

素人にはようわからんが、持ちかける方が問題なんじゃ
134名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:57:06.83 ID:qjIx7ZkD0
>>132
医者一人の影響力とコンビニ店員一人の影響力なんて大差ない
135名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:58:14.16 ID:LLPI8wV90
>>131

薬の処方権を持ってるのが医師だけだからな
136名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:59:28.08 ID:aDYdJHlo0
「いわれなき中傷」も中にはあるだろうが、「いわれのある中傷」がほとんどだろ。
137名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:00.25 ID:R+uMQi4K0
>>135
いまどき院外で薬剤師が、勝手に他メーカーのジェネリックに変えちゃってます。
138名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:00:30.82 ID:F0A+ZQAx0
いまやれよ。医師会がそっぽ向いても、代わりに支持する政党はないんだから。
139名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:20.85 ID:EezUsz+K0
>>132
実感として差がでるほどでない同効薬なら、良くしてくれた方を使うかって事で極端に切り替わる医師は居る。
まぁ、国の認可でも「以前から有る薬と比較して、劣ることは無いことが統計的に証明された」って認可されている
から、有害なことは起きないとは思うけどな。

昨今の接待云々は発端は日本じゃないから。アメリカね。
で、当事者の外資系が全世界で反省してやりませんってポーズをとったところに、国内の某会社が乗っかってきて
うだうだやってる。某会社も売れっ子製剤がゾロ解禁でこれと言った新薬も無く、他社マーケを追い出したいんだろうね。
140名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:27.56 ID:beW6SyP90
謂れ無き中傷じゃねーだろボケが
皮膚科医が水虫の患者に水虫じゃないって診断させる見返りに金受け取っておきながら
今頃何寝ぼけてんだよ。
その結果が日本中全員水虫になった上で禿だらけじゃん。
医師会はホント責任から逃げてばっかだな。
責任取れなんて言わんから会員全員死ね

当然ながら利益享受してた奴ら全員死ねな
医者の家族も当然死ね
141名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:02:34.52 ID:LLPI8wV90
>>136

「いわれなき中傷」を受けてる医師にとっては公開してもらった方がありがたいよね
今どき外に知られて困るほどの接待を受けてる医師は少数派だろ

公開して困るのは「いわれある中傷」を受けてる医師だけ
そういう医師に限って医師会で発言力持ってるという事
142名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:14.22 ID:dkaf1t+c0
つまり製薬会社と医者の癒着が明るみに出て叩かれるのを恐れてるんだな

だから日本医師会は自浄作用の無い腐った組織だと言われるんだよ
143名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:40.05 ID:PGxbkpiN0
>>131
保険料として税金が大量に投入されてるから、医者だけなんでしょw
144名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:04:18.22 ID:R+uMQi4K0
>>140
君が水虫で禿なのはわかった。

で、何が中傷なの?
145名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:10.95 ID:vwOigzhI0
>>135
談合によって薬代が高くなっちゃうって事ですか?
ただ>>100←の人も言ってるように
日本の製薬会社なんてどこもまともに「製薬」なんかしてないし
値段も性能もどこも似たり寄ったりだろうし
それほど莫大に国民に影響ない気もしたりする。
146名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:05:17.97 ID:LLPI8wV90
>>137

医師は「変更不可」に出来る
医師の権限の方が強い

先発としてもゾロ新出したり色々と対策は可能
147名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:06:39.06 ID:6pDix4sT0
言われなき中傷って

もらってる時点で言われるに決まってんだろw

お坊ったんは打たれ弱いからすぐ逃げるんだよねw

だから裁判ビビッて緊急患者受入れないとか小児科医が減るとか
甘ったれた奴ばからできあがるんだよw
まあそんなことももうすぐできなくなるけどねwww人が急激に減るしw
148名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:08:49.12 ID:beW6SyP90
>>144
えっと貴方頭おかしいんですか?

何が中傷?
中傷じゃないだろって言ってる人間に対しての質問だとは思えませんが
貴方は髪の毛がある代わりに脳が無さそうですけどホント大丈夫ですか?
149名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:01.45 ID:vwOigzhI0
>>139
>実感として差がでるほどでない同効薬なら、
>良くしてくれた方を使うかって事で極端に切り替わる医師は居る。

ただ値段は釣り上がっちゃうんでしょうね。
A社もB社も似たり寄ったりな商品だったとして、でも
「A社の方が臨床結果が良い」とかなんとか言って
それでただA社を採用するだけなら国民に直接不利益ないけど
A社に付加価値つけてB社の2割増しの値段価値を与えるとか。

でも何度も言うように日本の製薬会社はまともに「製薬」してないし
似たり寄ったりで、危機感を特に感じない気もする
150名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:18.77 ID:V5XguvvK0
俺製薬会社の元営業マンだってけど
袖の下に500万円包んで渡したことあるよ
おかげで俺の営業成績トップだったぜ
あれは夢だったのかな?
薬品会社なんてどこでもやってるよ
医療器械なんか下手すれば億の金だろ
151名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:10:41.32 ID:m/xb5JbE0
医師目指してるけど、公開してもらいたい
不正の温床はなくしてもらいたい
倫理の乱れてる者は尊敬の念を込めて医師(ドクトル)と呼ぶことができないし、
そのような者から教わりたくもない
152名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:11:38.94 ID:GeQtQLgo0
製薬役員 年収5億
開業医  年収2000万(借金いっぱい)
153名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:12:16.99 ID:WD+M2QWL0
医者だけ個人情報が晒されるって意味分からんわ。

なら、芸能人だって、NHK職員だって、テレビ局社員だって晒されるべきだろ。
公共の電波使ってるという理由でさ。
154名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:13:15.42 ID:m/xb5JbE0
>>143
それなら医師だけじゃない
官公庁も予算消化のために無意味に高い弁当出すことがあった
今はどうか知らないが
155名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:01.20 ID:GeQtQLgo0
         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、
          l::::r'''"" ̄""    ,,,,,,,,,
.       ノ三i`ヽ、      i::製::l
      /:::::::::)  `ヽ、    |::薬:::|   大丈夫、そんなことないよ
     (;#;ω;)     `ヽ、(ω・` ;)  さぁ今日も頑張ってジェネリック使おう
     /:::ヽ )つ       (,,i `y´/) 
     ,ゝ,、ツ/         人iiiiiiiiiiiノ
    (;;;フ;;;:_フ         し (_,,)
156名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:34.47 ID:/MIJ+YP00
>>150
個人で500万渡したの?
それとも経費で500万も落とせるの?
157名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:14:58.44 ID:00cLPadD0
>>150
最初の1行ですべてが嘘だってわかるぞ
158名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:00.46 ID:3CGjLiEm0
芸能人の枕情報も公開してほしいな。

秋元才加−広井王子 セックス10回(フェラチオ込み)

とか。
159名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:13.67 ID:WD+M2QWL0
>>150
内部告発しろよ。
160名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:15:28.50 ID:beW6SyP90
>>151
ああ、夢見すぎ
現実見たほうがいいぞ?
小さい病院でも一本(100万)とか普通

赤十字でも患者や患者の家族からの「寄付」が10万単位で有るから。
血の一本が6万円だっけな。
無料で献血してその血が金に変わるんだぜ?
だから煩いくらいに血が足りん足りん言ってるんだから
その血を届けさせて患者に恩売って病院の名前売るにも金は必要
161名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:12.93 ID:R+uMQi4K0
>>150
500万渡せるなら、その医者だけで5000万ぐらいの年商があるわけか?
一錠1000円としても、元とれたのww。

>>151
医師になってみろよ。接待なんて幻想飛ぶから。
162名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:20:30.20 ID:GeQtQLgo0
社会地位を考えたとき

公務員がベストだと分かるな。
163名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:24:23.68 ID:vwOigzhI0
>>162
自分の心の底からやりたいと思うモノがない人の方が可哀相
164名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:38.15 ID:beW6SyP90
>>161
お前は小物っていうか決定権が無いからそういう扱いなだけなんだろ?
後、500万とか渡してても規模にもよるけど契約期間ずっとメインで使い続けて貰えれば十分に元が取れる。
何よりも契約してさえいれば医者の間で話に上って別の契約が取れるかもしれないって言う旨味も有るから。
更に言えば、業界内で発言力の強い人にはマイナスになってもそういった賄賂とか渡してるところもある。
当然、バブル期よりは少なくなってるけど無いわけじゃないからな?
165名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:53.10 ID:GeQtQLgo0
公務員って鉄壁の守りのうえに、ネット時代で攻撃の方も万全じゃん。

攻守共にすぐれており、2馬力対応も万全。

出自や家庭環境もとわれないもっとも実力主義的組織が公務員だから、

商売にゆうりな家や都会にうまれたりしなくても大丈夫。

まさにムテキング。
166名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:30:32.79 ID:R+uMQi4K0
>>164
>無いわけじゃないからな?

“?”がついているのはなんで? さすがにマズイと思ったの?
167名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:34:36.97 ID:beW6SyP90
>>166
まるで無いかの如く言ってるからそういうのもあるぞって意味だが?
もしかして解んなかった?
168名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:35:00.75 ID:OuY3mVCd0
菓子箱の中に1000万円を入れてきた製薬会社は実在する(合併して社名はかわったけど)。
169名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:21.07 ID:EezUsz+K0
>>149
価格はそんなに変わらんよ。高い方は高い方なりに付加価値をつけてる。効果が統計上強いとか、
合併症が少なくなるとか。普通、処方の切り替えは効果の問題と価格が高いって話で起きるから。

切り替えの根拠も準備せずに切り替えを進める製薬会社は後発くらいのもんだろ。
170名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:36:47.38 ID:00cLPadD0
>>164
MRやってた人間にはツッコミどころ満載だぞ
他業種の理論をそのままあてはめてる様だが
医薬品業界はまるっきり別なんだよ
ただ三流の製薬会社ならもしかしたら…
171名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:37:31.02 ID:beW6SyP90
>>168
そんだけ出せる会社だと三菱ウェルファーマ系とか外資のアストラス
大手しか出来無い気がした。
172名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:29.45 ID:ccksZ+0d0
医者こそTPP適用してアメリカから輸入したいよね
173名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:42.97 ID:SU+qpnLF0
おもいっきり関係あるだろ。
それでも金もらってんだから、
どうどうとしてろ。
174名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:38:45.32 ID:V5XguvvK0
>>156
俺は昭和43年生まれなんだけど
バブル期はそんなもん、会社が接待費くれたしね
自分の判断で500万円投入した
年間接待費、営業マンに5000万から1億任されてたし
175名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:39:31.32 ID:Ci+7eQpL0
ワロタw
176名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:53.48 ID:hQC7SCTW0
むかしの医師会の会長が、医師の1/3はクズって言ってたな。
ホントだと思うよ。

大昔だが、クロマイという抗生物質があった。
これが何にでも効いたので、症状に関係なく医師はこれを処方し、ゼニになった。
それこそ、目薬から、風邪薬まで。
しかし、アメリカでは7年も前に使用制限がかかっていた。
結果、日本では小さな子が血を吐いて死んでいったのを平気で放置。

問題は、全国の医師たちの、ただの一人も、禁止を主張しなかったこと。
そして、自分の家族や、関係者にはクロマイを使用しなかったこと。
これが日本の医師の正体。

アタマが良いだけの選別は、社会性欠落・コミュ障害を逆に選別してしまう。
実際の医師の相当数がアスペ、自閉症、発達障害の類だよ。
だから、自分が気に入らない患者は殺してもよいって設問に◎つけちゃう医学生がでてくる。

残念だが、日本の医師は、患者のいのちの人質アドバンテージがないと自分がたもてないのが多い。
だから、医師会の主張も患者不在なんだよな。
医療なんかない方が人間幸せなんじゃないのかな。
177名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:17.38 ID:V5XguvvK0
バブル期なんか当たり前だよ
ベンツが欲しいと言えばベンツを寄贈してたし
若い医者にも先行投資でポルシェ寄贈してたよ
178名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:22.61 ID:XMLNaU3e0
医者を信用してるバカがもっと減らないとだめだな。
179名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:28.98 ID:beW6SyP90
>>170
やってたのは若いのとおっさんの二人組な
否定したいのも解るがそういうのもおるんよ。
突っ込みたいなら幾らでも突っ込んでくれ。
その上でMRの現状とか暴露してくれたりしないのか?
180名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:06.93 ID:/MIJ+YP00
>>174
接待費の枠がそんなにあったのか
凄い世界だ
181名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:43:51.99 ID:YQKCcDOG0
一方公的病院のほとんどではボールペンの1本、ポストイット1セットさえもらってはいけないってなってるのに
182名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:05.11 ID:V5XguvvK0
どこでもやってたよ
袖の下に
大手なんか特にな、やってない製薬会社があるなら教えてもらいたいもんだぜ
武田なんかイケイケだったしなぁ
183名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:44:57.19 ID:RzVDyVN20
別に原稿料として全うな対価を得ても誰も非難しないさ。

全うじゃない金額や、意味不明な金銭の受領がないなら
情報公開しない事自体が、いわれある非難を受ける原因。
184名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:46:57.29 ID:YQKCcDOG0
地方の勉強会でも遠くから大学教授が講演にくると、たいてい話の枕にこっちの
美味い食べ物の話をする
185名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:47:21.13 ID:beW6SyP90
>>181
そういうのを掻い潜るために「お話が」とか言って
人目のない所で先生個人に「寄付」するんだわ。
186名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:48:08.87 ID:EezUsz+K0
>>183
このスレの流れでそれを言うかw

医者が借金してたら、「医者だから借金が出来るんだ。ショミンハー」とか「医者のくせに借金してるなんて、リンリガー」とか
出てきそうな流れだぞ。
187名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:21.12 ID:EezUsz+K0
>>184
それ、どの業種の講演会でも一緒だろ。演者を呼んだら、近くのおいしい店の話というか連れてくの。
188名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:05.50 ID:YQKCcDOG0
>>177
90年代だけど秋田大学の医者接待するのに飛行機で築地まで来させて、
飲食した後、その晩飛行機で帰って行ったりしてたんだって
接待するほうも受けた医者もバカだと思う
189名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:51:22.26 ID:ZUfMywcf0
何で公開になったのかわからんやつはサンシャイン法で調べればええ
190名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:52:18.22 ID:V5XguvvK0
バブル期はだいたい県庁所在地に事務所を置くだろ製薬会社は
夜になれば飲み屋街に行って接待が中心
時には仕事なんて夕方5時から仕事で酒を飲むのが仕事みたいなもの
医者や看護婦と遊ぶのが仕事みたいなもんだったからな
県警も繁華街で飲酒運転してても知らん顔
名古屋錦3丁目なんか路上駐車だらけだったしな
車置くところないから、中央分離帯に車止めてたし、それでも警察は言わなかった
警察も大物ヤクザの接待漬だったしな
薬品会社だけじゃねーよ、大手建設会社とかも病院建設や医療機器の営業もひっくるめて
遊んでただろ
191名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:07.39 ID:YQKCcDOG0
>>190
利権構造で接待攻勢かけてくるのはむしろ医療機器だよな
1台導入でウン千万の金が動く世界なんだから
192名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:54:52.14 ID:3agaaZqO0
 
>社会から疑惑を招き、いわれなき中傷を受けるおそれがある

「李下にて、冠を正さず」ということがある。

疑われても仕方の無い状況が、蔓延している・・・

ってことだろw
193名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:56:15.62 ID:vwOigzhI0
>>169
>高い方は高い方なりに付加価値をつけてる。効果が統計上強いとか、
>合併症が少なくなるとか

統計と一口に言ってもそんなに単純なモノではないので
様々な要因のどの部分をどのように
強調するかによって主観的に変化すると思う。
「この資料ではA社が成績が一見良いが
当医院の実績では○十代男性の△✕との併用においてB社が
素晴らしい特性を見せており」なんて感じで、付加価値は
捏造や手心も可能でしょ。

逆説的に言えば、その主観の入る余地が全くないなら
そもそも医師の存在や医師の判断の余地が必要ない。
なので、そういった真に大切な判断は主観によって行われるので
だからこそ透明に、という趣旨でしょう。

日本の製薬会社は製薬してないけどw
194名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:57:29.49 ID:RzVDyVN20
>>186
流れは無視して原理原則を書いてみた。

労働に対する正当な対価は、ふんぞり返って受けとれば良い。
そうでないならじっと静かにしてるしかない。

医者って人種は、グレーな悪事は平気だけど
「お前は悪人です」って突きつけられるのには
家族や親、世間体がって守るものが多い分
打たれ弱そうだな。

だから、公開されると困るんでしょ。
195名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:04.45 ID:V5XguvvK0
夜の繁華街なんかスーツ着てネクタイ鉢巻きにして
酔っぱらって次行こうとか型くんで千鳥足で歩いてる奴てゴマントいたよ
1万円札なんてティッシュ並みの価値だったしな
タクシーに乗っても釣なんかもらわなかったし
運ちゃん釣はいらねーよってなもんよ
196名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:58:47.73 ID:3+ve4l/80
>>188
オイ、その中に千葉徳洲会病院に勤務してるのいないだろうな?
197名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:29.49 ID:Yy/PT64Q0
>>193
お前のソースは妄想のみだってことは分かった

病院いってこい
198名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:59:44.35 ID:D9GOhyqz0
>>1
こういう人のお金の使い方とかを公表することでなにか良いことあんの?
199名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:40.56 ID:YQKCcDOG0
>>194
まだ国立病院だった時代だが俺がレジデントしてた科の部長先生は接待の店は完全個室、出入りするのもそれぞれ
時間をずらしてと、徹底してたな
200名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:46.09 ID:6UhOP4YD0
前の選挙じゃ医師会がきっちり民主党を支援したから
民主党は言うことを聞いたけど、自民党はどうかな?
201名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:02:22.47 ID:V5XguvvK0
俺の友達でバブル期のパチンコ製造会社のボーナス1000万円
平社員でもだぜ、バブル期なら袖の下良い悪いなんか言ってんじゃねーよって感じ
202名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:03:43.38 ID:vwOigzhI0
>>197
ソースってなんだよ。
俺は素朴な考え方そのものを提示してるだけであって
俺自身の素朴な主張の支配者は俺自身な訳ですが。
203名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:46.07 ID:EezUsz+K0
>>193
大規模試験だよ…>統計

で、強調されるのはそんな意味不明の前提じゃ無くて、「○○病を併発している××病患者」とか
そう言う細かいところの違い。後は同じ試験でもサブ解析として、エンドポイントを変えてA社は
「うちの薬が死亡率低下No1でした」とかB社は「うちの薬が再発率低下No1でした」とかやる。

その辺をしつこいMRに突っ込むことがあるが、別にそのMRが試験の設計をやってるわけ
では無いので何の意味も無いむなしいこと…
204名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:06:47.91 ID:V5XguvvK0
みんなが景気良かったからな
政治家でもどこの企業から金貰ってもニュースにならなかったし
マスコミも知らん顔
金の力は絶大
今みたいに1円でもどうのこうのって言う時代じゃなかったぜ
会社の面接行くだけで足代1万円くれたしな
慰安旅行なんて海外が当たり前
バブル来てくれよ、バブル期最高だったぜ
205名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:25.33 ID:GeQtQLgo0
医学部が頭いいステマはお受験業界総出のマーケッチングw
206名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:10:25.74 ID:V5XguvvK0
医師会側反発で 「いわれなき中傷を受けるおそれがある」
昭和43年生まれの俺が言わしてもらうけど
全国どこでもイケイケ、金ばら撒いてたよ
看護婦までも金貰ってたんだし
医者なら120%金貰っていたぞ
嘘つくなよ、本当に大嘘つきだな
タンマリもらってたよ医者は
間違いないからね
207名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:11.08 ID:YQKCcDOG0
>>204
採用されなくても、今後顧客になってくれることを考えると
足代出したり、弁当出したりは未来につながる投資と言えるよ
208名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:11:44.17 ID:s586cHgZ0
接待なんかは社会的なコストを引き上げる要因なんだから
国が潤ってる時ならまだしもこんな時に規制できないようじゃあ
組織として終わってる
209名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:07.60 ID:uUc8JoCpO
>>198
政府は医療費削減でジェネリック医薬品を使わせたい
製薬会社は自分のとこの高い先行医薬品を使ってほしいから接待する
210名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:14:51.79 ID:W22WP6NF0
マジでさ。

医者と百姓はなんとかせにゃいかんぞ。

黒船TPPを利用すべき。
211名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:32.40 ID:ZUfMywcf0
212名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:37.93 ID:YQKCcDOG0
>>206
名目がついてたでしょ
採用した薬の副作用報告したら、調査協力費とか
治験に参加したらエントリー協力費とか
今でも言ってくるとこあるけどめんどくさいから全部断ってるな
213名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:16:52.48 ID:UjY6ZLUV0
>>210
公務員も付け足せよ
まず一番が公務員だろ
財政難の元凶だと思う
214名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:18:07.70 ID:LE68+kyN0
言われ無き中傷じゃなく、普通の中傷だろ
国税に申告してるんだろうな
215名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:05.42 ID:YQKCcDOG0
>>210
TPPで混合診療が可能になるなら、医者側も賛成だな
いろんな既得権益にすがらなきゃいけない人たち、医療でもそういう分野はあるから反対する人がいるんだけど
良くなる点の方が多いと思うよ
ただ農業は自給率が下がってマイナスの面も目立つような気がする
216名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:20:24.00 ID:hQC7SCTW0
>>210
> マジでさ。
> 医者と百姓はなんとかせにゃいかんぞ。
> 黒船TPPを利用すべき。

うむ、構造はおなじで、庶民ATM産業ムラだからね。
日本の医療も、農業も輸出できない、つまり、実は無能で結果がだせてない。
どちらも、営業努力も、経営努力もなしで、一人社長で経営できちゃう。
実態の経済は、庶民の税金寄生虫ATM化によるタカリ経済。

まあ、農業の方は出してる人もいるっぽい。
日本はこういう、身分ムラつくらんほうが長期的にはよいよ。
なにせ、勘違いして、医師も農家も、おだててちやほやしないと会話にならんし。
めんどくさすぎ。

痴呆の大農家なんか、ふんぞり返ってえばっちゃって、ほんとめんどい。
税金庶民ATM産業のくせにさ。
で、農家がなにやってるかって、昼間からパチンコ。
おまえら農家のパチンコの為に庶民は税金はらってんじゃねーわとか言ってみたい。
217名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:22:47.46 ID:YQKCcDOG0
>>214
領収証に署名させられるからちゃんと確定申告してる人の方が多いとは思うけど
1000万くらいだと確定申告しなくていいから無視してる医者もいるかもね
218名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:27:28.70 ID:N13n+ift0
まだ談合や賄賂が残ってる業界多いと思う
役所関連は大分改善されたが
民間と民間はまだまだやってると思う
219名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:29:02.51 ID:Q8QvZ/N60
医者なんか税金漬けで公務員みたいなもんなんだから、全部公開すればいい
220名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:43:27.27 ID:vwOigzhI0
>>203
アナタの言うようにもし
統計の価値の読み方に主観が入る余地がないと言うなら
医者の判断などではなく
全て計算機で機械的自動的にクスリを採択すれば
良いと思ってしまいすが、
医者の判断の余地を介在させるのはどのプロセスにおいて
必要だからと考えられているのですか?
221名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:45:54.12 ID:z1DbnJ1R0
「いわれなき中傷を受けるおそれがある」これを無くす為には
公開しないと逆に駄目なんじゃないの?
222名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:46:45.00 ID:Fo8P9gP9O
多数のやましくない人は何も言わない。
でも、やましい一部の偉いとされてるところの声がでかい。
223名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:47:25.44 ID:GjOxQPtz0
講演会もスポンサーがついてるから会場も押さえやすい
教授も何度もスポンサーの薬を使った効用を言うから
医者たちも、そのクスリ以外を使う勇気が無くなる、ジェネリックとか
誰も言わない、そういう会場
224名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:03.16 ID:R+uMQi4K0
>>222
やましいのは、製薬会社側の方だろう。

いくら接待してもらったところで、適材しか薬使わないし
癒着なんて意味ないけどな。
225名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:31.92 ID:x9amkjHP0
>>ID:V5XguvvK0 今は時代が違うんだよ。
接待も全面規制だし、会社によっては販促品すら無くしたとこもある。
講演会の交通費ですらかなり規制が入ってるよ。
あんたらがバブルの頃にそんなことばっかりやってたから疑われて
過剰に規制が入るような事態になってんだよ。

ID:beW6SyP90 こいつも知ったかの騙りだな。
>>171 外資のアストラス アストラなら外資、アステラスなら内資。
両者ともに大手だし薬多いし間違える業界人いねーよw
226名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:02.51 ID:PGxbkpiN0
>>154
だから今はしっかり内部監査されてんじゃん。
保険料は規模がでかい上に、監査制度が弱すぎて医者の言い値で決まるのが問題
227名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:00:06.72 ID:YPJD5Zdy0
>>8
医学の進歩の殆どは、医者じゃなくて
科学者なのに、医者は偉そうだよなあ
228名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:00:36.11 ID:BBCNeYFiO
あるとき製薬会社からうっかりもらってしまったボールペンを上の先生に
「いいですよこんなのいくらもありますからどうぞ」と1本貸そうとしたら
「くぉんなものを受け取っとるから日本の薬代が下がらんのじゃあ」と大激怒
その後気になって様子を見てたら、その先生のところに業者が行っても
モノを渡そうとすると即刻出禁となるルールがあるらしく、利益供与ゼロ。
徹底しているなという感心がいつか尊敬に変わり、弟子入りして数年経った。
だが最近その先生が元々左翼運動家だったことを打ち明けられて←イマココ
229名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:24:15.13 ID:EezUsz+K0
>>220
その前提となる患者の診断を含めた状態の鑑別。
んで、侵襲的な治療のため。

そう言う判断がいらないなら、ちゃんと機械的に自動的に薬を選択するシステムを
作って提示してくれ。昔から診療補助用にとエキスパートシステムの開発があるが、
実務に耐えるモノを商業ベースで出しているのを見たことが無い。
230名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:28:01.99 ID:hQC7SCTW0
検査専門の医療機関ってほしいな。

 @ 自分のアレルゲンのすべてを検査(卵、そばとか含めて)
 A 酒に対する耐性を数値化
 B 筋肉の新陳代謝(短距離系、長距離系)
 C 太りやすさ
 D サプリメントメニュー(アミノ酸吸収すペクトラム等)
 E 遺伝子調査
 F 発達障害レベル検査
 G 血管の太さ、骨の太さと、想定される未来の障害

少なくとも、酒に関しては新陳代謝ダメって早期に教えてほしかった。
「この人に飲ませちゃだめ証」 ってのを発行してほしかったよ。
231名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:36:11.15 ID:VNihuDzi0
医者はヤブかゼニゲバかアホばっかりだからな。
製薬業者も同じ穴のムジナ。気をつけろよ。ww
232名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:40:41.59 ID:cOvHPk/rO
製薬会社の営業の人って大変だよな。
医学部行ってるけど、朝の授業が始まる前から教授室の前やら道端に立って教授が来るのを待ってるんだもの。
それが何人もいるから、最初は至るところに監視がいるのかと思ったわ。
233名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:48:26.18 ID:3+ve4l/80
製薬会社の営業っていえば・・・
関東のとある徳洲会病院で、、
そこ駐車場が狭くて駐車台数も限られてるのにMRが会社のライトバンで堂々と患者用の
そこにとめてた。。 後からクルマできた老夫婦らしき人が停められずに右往左往してる・・・
そんな光景を何度も目撃してたんだよ・・・
それは不味いんじゃないかと事務員に指摘したら目を血走らせてこう言い放った、、
「ウチの駐車場は患者専用ってわけじゃないんだよ!、製薬会社の方のためでもあるの!」
「アンタ、何様だ?ウチに向かって意見するなんてさ!」
・・・・・・・・・・
よく理解できたよw
患者からはミカン1個貰わなくても、製薬会社とはズブズブなんだな・・・
結局のところそのズブズブ代wなるカネを支払ってるのは患者というか国民なんだけどなw
234名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:50:13.90 ID:YQKCcDOG0
>>233
特洲会アンチの人?
235名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:15:51.23 ID:JfHXZN550
とある医療関連メーカーの販売促進用のボールペンにはキティちゃんがついてた。
わざわざ高い版権料払ってノベルティにキティちゃんを使う、それが医療業界
なんだとわかった。
236名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:17:09.32 ID:YQKCcDOG0
>>235
あすか製薬の販促はオリジナルでカワイイやつ作ってくるから気に入ってる
237名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:29:22.84 ID:lc+T38jI0
Dr.4年目で、製薬会社から金貰ったなんて一度もないがな。くれるんなら、いくらでも処方しまくるが。
238名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:30:45.22 ID:beW6SyP90
>>225
んで、言えることってそんだけ?
239名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 16:33:56.78 ID:ARS8h1kL0
むかしの薬屋の接待は、何でもアリ
飲み会で場を盛り上げるためにプロパーのおっさんが肛門に花火を挿して
火を付けたりしてたもんだが
今の薬屋の営業なんぞ、昔に比べりゃ
めちゃくちゃ綺麗なお付き合い
ただし、MRなんぞ知識もないから何の役にもたたんのは変らんが
240名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:29:28.17 ID:2lytVUZb0
>>239
医者と同じ知識持ってたら医者になるだろうな。
ただ、そのMRが担当している薬に関する知識に関してあんたの方が勝っているとはとても思えないが。
241名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:34:51.00 ID:rEenR0Ig0
こんなだから医師会はただの利権集団だと思われるんだ
242名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:38:34.76 ID:beW6SyP90
>>241
事実だろうに
思われるだけじゃなくて現実に利権集団

そりゃ違う先生もいるけど大体そうだと思ってて間違いない。
何しろ院内政治だの慈恵会だの医療政治の派閥作るのが大好きだからな
その上で利権集団じゃないなんていう辺り信用なんて全く出来んだろ。
243名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:40:07.40 ID:EY7dVP1fO
とりあえず医師は介護から金を奪うのはやめろよ
244名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:40:32.15 ID:KVZIU5/G0
こいつら見るとTPPいいんじゃないかと思ってしまう
245名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:42:44.44 ID:EezUsz+K0
>>244
TPPにするとなにか変わるの?
246名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:44:44.20 ID:cJAjwfpZ0
>>111
それ勉強会の値段と弁当込みで2万って意味じゃないの?
歯科でそういうFAX来る時は大概そうだけど
247名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:47:03.39 ID:oZmi+d7r0
日本の製薬メーカー大ピンチ!
248名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:48:12.57 ID:ga+Vb8g90
医師会と製薬業界から仙谷への金の流れを洗ったほうがすごいよ
249名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:50:17.64 ID:6rEKn8V+0
>>242
必要悪って面もあるからな
なんでも公開すればいいってもんじゃない
250名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:51:06.66 ID:grQCrK160
ほんとまぁ医師会ってのは力あんねぇ
既得権益が公務員以上にすごいわ
251名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:51:45.12 ID:DlxUIJCP0
>>52
ジェネリックは副作用をちゃんと調べてなかったりするために薬害事件が起きたりしてるんだよ。
252名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:54:38.38 ID:2MC3px6p0
             なにが医師会だ?国民皆保険料払ってる人々には知る権利があるだろ              
253名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:55:54.54 ID:JfHXZN550
>>245
医師会はTPP反対。
じつは、医療法人ってのは公益法人で、基本儲けちゃいけないことになって
いる。
もし、儲けがでるようならば、その分は、理事長と、その奥さんなどの懐に入
ることになって、病院としては、儲けが出ない仕組み。(なぜ奥さんもかとい
うと、・・・いろいろあるのよw)
この仕組みをささえているのが、現在の国民皆保険を柱とする、社会主義的な
医療システム。
TPPによる医療分野の自由化によって、この仕組みが崩れるとマズイ。
254名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:00:28.42 ID:QjQNe5rq0
慰労会という名の接待があるんじゃないのか?
255名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:03:24.48 ID:beW6SyP90
>>249
その医師会の顔色窺ってからじゃないと行動できないって側面もあるのに
必要悪だからとか適当な言葉で終わりにされると困るだろ。
地方によって派閥が違ったり出身校で派閥に入れないとか
入れないから医師としての仕事に問題が出るとかろくでもない問題しか思い浮かばないんだけどな
256名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:07:50.16 ID:EezUsz+K0
>>253
医師会がTPP反対なのは知ってるが、あの人たちの考えていることがよくわからない。
消費税の時の話もあるし、あまり考えてないんじゃ無いかなとは思うけどな。

あと、医療法人は公益法人じゃ無いぞ。法人が税金対策で家族を役員にして給料なんて
普通の一族会社ならやることだしなぁ。配当が出せないことと、儲けが出ないことは別だけど
そう言うことじゃ無いんだよね?

で、それは法人の法制の話で、医療行政とは関係なさそうだが…
どの辺の仕組みが壊れるの?国民皆保険は制度は違えど、アメリカも導入したよ?
今時の医療法人は税制優遇も消えてきてて、税金対策の意味合いも薄れてきたし。
医師会はなにをそんなに心配しているのか謎なんだよ。
257名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:10:44.10 ID:bP6DwHzp0
しょうがないです
うちわで利権死守し合う世界はそう簡単に壊れない
わいろなんか当たり前
だってお金が大好きだから
いつでも断られても接待要求しちゃいます
がんばって企業からお金を引き出し
くだらない派閥抗争に精を出します
258名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:12:25.30 ID:beW6SyP90
>>256
んにゃ

TPP反対なのは、医師会が享受してる利益が減るから。
TPPって参加すると医療政治が極端に変わるんだよ。
安い薬が関税なしに入り込むと医療用の薬卸してる会社が傾く。
武田薬品、三菱ウェルファーマ、アストラス製薬、小林製薬、持田薬品他多数な
大日本農薬だっけ?とか薬の原材料卸してるところも問題出てくるから反対派だろな。確認取ってないけど
259名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:17:46.76 ID:A1pcW2VJ0
大分なくなってるはずだから、かえって怪しまれると思うがね。
260名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:19:36.14 ID:QjQNe5rq0
メーカー名が違い過ぎて面白いな
261名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:21:11.12 ID:EezUsz+K0
>>258
薬を卸してる会社が傾いたりすると、医師は困ったりするのか?
あと、関税は既に医薬品には無かったはずだが…

薬事法の方で認可料みたいな糞高い手続き料は腹が立つけどな。
262名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:35:07.16 ID:JfHXZN550
>>256
じつは、医師会が反対してるのは、TPPそのものといういうより、それが
将来医療分野の自由化につながっていくかもという、その一点のみ。

>法人が税金対策で家族を役員にして給料なんて
>普通の一族会社ならやることだし

普通の会社にくらべて、桁が一桁ちがってくる。
いろいろ合わせると億を超える収入のある医者の場合、所得に
関する税金対策はいまだに重要な課題です。
263名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 18:40:10.17 ID:beW6SyP90
>>261
あれそうだっけ?
それって原材料にではなく製品としての薬に関税かかってないってこと?

安いジェネリックには効果が期待してるほど出ないものも有るから結構問題なんよ。
海外はジェネリックを糞安い値段で卸してそれを一般人が使って薬に耐性の出来た菌が出てくるのを警戒してる
ってのもあるとか言ってた。
薬に耐性ができる=開発費用やら諸々の経費が無駄になるって事で医師会に圧力かけてくれって頼んでるとか
それらしい言い訳用意させてやってるんだってのも小耳に挟んだ。

まぁ耐性菌出てきたらヤバイことはヤバイわな。医療現場に居る医者が真っ先に死ぬ可能性もあるわけだから。
264靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/03/23(土) 18:46:00.37 ID:9NCRp7hM0
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し

人間関係を操作する「ガスライティング」

カルト教団によるマインドコントロールの手口、ネット集団ストーカー

「ガスライティング」で検索して下さい
265名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 19:12:16.16 ID:EezUsz+K0
>>262
医療分野の自由化って、殆どの医者は興味ないけどな。
病院経営が合理化されて、給与がとか言うなら既に徳とか中央医科があるから、どうなるかは判るし。
業務内容と給与が見合わないと思えば、2−3年で辞める人ばかり。

収入が億を超える一族会社はいっぱいあるぞ。つか、それくらいの収入が無いと人が雇えん。
看護師3人、事務員1人だけの小さなクリニックでも額面平均25万/月で人件費だけで年2000万行くぞ。
で、消耗品の補充やら、クリニックによっては薬剤の在庫管理やら、設備投資やらで勤務医時代よりも
稼ごうと思うと大変。

>>263
10年以上前からWTOの関係で無税になってる模様。
266名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:09:20.78 ID:JvnJQehO0
日本の厚労省ー医師会ー製薬会社の談合は明らかだろ

国際的な競争力がまともにないくせに日本だけでシェアが高く,
バカ高い給料を社員に支払い続ける日本の製薬会社
こいつらの給料は元々は国民の医療費だからな
国の医療制度を食いつぶすシロアリが多すぎる
267名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 20:58:51.28 ID:pIVoO0VR0
開業医の息子で勤務医の俺から一言。
TPPで開業医損も得もしない。
年寄りの医者は自分の利益だけ考えている訳ではない。
268名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:14:41.87 ID:mCW6xwMc0
病院によるな。
院長基地外>医師基地外>検査技師基地外>看護師基地外となる。

患者さんが可愛そうだわ(´・ω・`)
269名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:24:19.71 ID:POyCl2aKO
でも製薬会社の接待の何が悪いの?
税金使ってるわけじゃなくて国民に迷惑かからないのに。
270名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:29:37.18 ID:pV7Pl/pZ0
>>269
え?接待などの経費は薬代に反映されるから、最終的には税金からと同様になるんじゃないか。
271名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:33:01.30 ID:vKigAv350
>>270
薬代は国が決めるから経費がいくらかかろうが関係ないw
272名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:33:20.96 ID:TyP27kC90
老害の共通点はネットを味方につけようとしないところ
理解して貰えればむしろ追い風なのにバカ丸出しだな
真っ黒過ぎて見せられません、と言ってるのと変わらん
273名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:33:24.49 ID:RErPSVsn0
セミナーで出す異常に高い弁当とか講演料とか怪しさ満載ですわ
必要な薬ならともかく、シェアをふやしてノルマを満たすことしか
考えてないだろ
274名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:38:57.44 ID:Plz66yxWO
シェアを増やす、ノルマを満たす、製薬会社なんだから当たり前じゃん。
275名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:42:11.26 ID:H/MAxswU0
海外学会参加だと愛人こみで交通費タダなんだぜ
毎年ハワイ欧州に行ける
276名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:42:20.54 ID:JEFEZMOS0
後ろめたい何かがあるに違いない。
277名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:45:45.72 ID:R1r3WW++0
>>266
厚労省&政治家&製薬会社の癒着はどうか知らんが、
日本医師会なんて、医療費策定する中医審に一人もいない。
どうやって癒着しろと・・・

もうちょっと調べてから発言してね。
278名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 21:46:16.49 ID:H/MAxswU0
業者にチケット用意してもらって公費の出張費ちょろまかすやつは上下問わずいる
279名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:17:50.52 ID:beW6SyP90
>>265
('・c_・` )ソッカー

なんか色々間違ってたな。d
取り敢えずあれ以外の話だと、安い医者が入り込んできて
今以上に病院の経営が成り立たなくなるとか言ってたけどこっちもあんまり信憑性無いんだろかね?
ただただ反対したいだけなんだろかね?チョンみたいに。
280名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:22:34.74 ID:oqgeFfNw0
患者からの金ももっと寄生せい
表向きはお断りってなってるけど
実際は、、
手術したらわかる
281名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:25:41.90 ID:D129QJq/0
患者がいわれのない被害をこううむり続けている現状についてはどう思ってるんだ?
健康保険だから大丈夫?費用的な損害はない?
健康保険料を払ってる人がバカ?
282名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:29:11.95 ID:mmty5LzVO
公表されて困るのは悪徳医師だけ。
283名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:38:04.84 ID:4yfdNG1a0
アホすぎる。
だったら野球やら教師やらの講演会の謝礼は公開するのか?
284名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:40:12.66 ID:m0RtHyq10
>>275
そういう接待を受けるからには、ベルルスコーニを師匠として変態全開で生きてくれないと。
バラされても普段から愛人5人に女装クラブがよいに嫁にはキツく叱られてるので問題ありません、ぐらいじゃないと。
そういう変態的な個人的問題で政治的な物事を決められたら他の国民が迷惑だわ。
285名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 22:48:46.55 ID:R1r3WW++0
>>279
安い医者ってアンタ。たしか日本の医師の給与って韓国より低いのよ。
だから、規制緩和とかで企業がもぐりこもうとしたけど採算に合わなかった。
286名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:23:50.94 ID:eCIfYUFy0
現場で働いている下っ端の医者にとってはどうでもいいことだけどね。
製薬会社の主催で症例報告とかするけど、謝礼が労力に見合ってない。当直してた方がよっぽどマシと思うくらいしかもらえない。
287名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:36:31.24 ID:JvnJQehO0
>>271
必要以上に薬が使われたり 正当な選別が行われなくなる可能性があんべ
それらは全て国民医療費に跳ね返る
未だに風邪に対し抗菌剤を処方するアホ医者の多いこと多いこと

>>277
医師会と厚労省の接点が中医審しか思いつかんのか・・
医師会が政治屋にどんだけ献金積んでんのか調べてみ
288名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:39:44.25 ID:beW6SyP90
>>285
医者の給料安いか?
地域格差とかあるのは知ってるんだけど
そうなってくると自分たちの存在意義が薄れるとかなんか?
TPPに反対してる理由が無くなって来るんだがどういう理由だろ??
289名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:46:19.31 ID:JvnJQehO0
>>288
医師会のTPP反対派は国民皆保険制度の崩壊を危惧してる
国の庇護の元でとりっぱぐれが生じにくい皆保険を維持したい

皆保険制度が崩れると一層の医師間の競争が始まる
国民による医師の選別も強くなり医師免許をもちながら失業する奴がでてくるかもしれない

個人的にはどう考えても臨床医に適さない奴も多くいるから免許取得後の振り落としは必要だと思う
さらに加えれば,これらの変化によって患者側が受ける影響も甚大なものがあるはず
290名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:55:28.80 ID:suKwTpUd0
>>288
医者は医学部卒業したスーパーエリートなんだよ!このクズバカが!
291名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:56:52.36 ID:tI8za1sB0
○大の○○って教授なんて1か月に1回1時間ほどだべって帰るだけで年間3千・・・
292名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:59:23.65 ID:TzkmybOH0
発送電分離の骨抜きといい自民は糞だな
293名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:00:38.45 ID:+FvVZ2OMP
これは逆効果だろう。
世の中の反発も考慮してるのか?
サラリーマンを解雇できる自由をと発言したのも製薬会社の社長だったよな。
ダブルスタンダードにも程がある。
294名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:10:27.09 ID:I6fYHXOV0
製薬会社に交際費を一切認めなければ済む
295名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:12:50.84 ID:BGjhIo8AP
疑惑じゃなくて事実じゃないか
296名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:13:30.77 ID:AqElt0beO
医者は神様かよw
やましくないなら早く公開しろよカス
297名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:16:21.46 ID:6lpqEF6aO
>>290
アンカーもまともに打てないクズかw
298名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:24:07.04 ID:JoOXRAbL0
他国との比較じゃなく他の職業との比較で医者の生涯年収は
非常に高くその地方の平均年収の数倍
しかも国家資格の安定職業
結果、地方の国立医学部は東大より難しいといわれるくらいで
地方だと成績優秀者の大半が本人の意志と関係なく医者になっていく
医者の待遇が突出して良すぎる為に人材が医学部に無駄に吸い上げられていく
299名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:25:07.01 ID:l0KhIgfc0
>>288
殆どの場合は日本に出稼ぎに来るほどのメリットが無いのよ>給料
英語が喋れれば患者以外とのコミュニケーションに困らない職場でもないし、かといって日本語習得の
コストは高い。それでいて、自国では考えられないような超過勤務が待ってる。
留学には結構な人数が来てるが、就職しようとは思わないと思われ。

例えるなら、日本で年収1000万のホワイトカラーが、給料がちょっと良いからと中国籍のマグロ漁船に
乗ろうかと思わないでしょ。

医師会はよく判らん事をしでかすので、俺もよく判らん。
例えば、消費税導入の時に「医療費に消費税がかかると患者負担が増えるから受診抑制が働き良くない!」って
反対して患者の消費税負担が無くなったんだけど、結果として、医療機関は消費税がかからないけど、納入される
物品に関しては消費税がかかる事になった。つまり、消費税分、医療機関が自腹を切る形になった。

こうなってることが理解できずに「消費税免除を勝ち取ったどー」とやらかしたのが医師会。
んで、制度が動き始めてから問題点に気付いて、今度の増税時に消費税免除を取り消して貰おうとしてる。
ちなみに、取り消しされなかった場合は結構な割合の病院が潰れると言われている。

>>290
医者はエリートの定義だったかを満たしてなかった気がするぞ。確か、人口比で1%以下の職種だっけか>エリート
300名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:26:02.84 ID:a6zFi7ks0
>>291
お前が聞いてる講義は月1一時間かもしれんが
他に特別講師で出向いたり講演したりしてるとは思わないのかね
301名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:09.78 ID:JoOXRAbL0
繰り返すけど日本が衰退している要因の一つに医学部への人材集中があるよ
最近は特にその傾向が強い
一昔前なら開成や灘の最上位はいろんな学部に分散してたが
今は東大か京大の医学部にしか行かない
302名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:28:16.22 ID:usaebskT0
今の日本の医者はレベルが低いぞ
身内で詐欺やってるから誤診が多いんだよ馬鹿
とっとと放射能対策指導しろよ
役立たずの医者もどき
303名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:44.40 ID:l0KhIgfc0
>>289
なんで、国民皆保険制度が崩れると思うのか不思議だけどな。
アメリカがーとか言うけど、当のアメリカがオバマケアとして皆保険(とは言え全員が民間保険に入れるようにって言う
内容だが)を通したのに。つか、先進国で皆保険が無くなった国なんて例が無いだろうに。

あと、皆保険と医師の需要はあんまり関係ないよ。
304名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:31:48.16 ID:5cdtdRow0
>>297
お前が叩くのってその程度しかねえんだな
実に下らない人間だわ嘲笑
305名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:36:08.47 ID:Xhf6OfIr0
>>299
前半は同意。後半はちょっと違う。
消費税導入のとき患者から取れなくて、問屋には払わなくちゃならなくなったとき
厚生省が、その3%分点数で上乗せするとかやって、ごまかされた。

以後、点数減って消費税持ち出し状態が続いている。

医師会がTPP反対しているのは、純粋に医療保険支払い基金が消滅して
国民皆保険がなくなるからみたいよ。

そりゃそうだよな、治療受けるために日本に来て医療費じゃんじゃん使われたら、
とても保たないよな。
306名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:37:25.02 ID:T9h2bNgD0
恩師の教授は
「接待は堕落の近道」って言ってたな
接待を受け続けるとだんだん金銭感覚や
社会人としての常識が麻痺してくるらしい
上げ膳据え膳はお殿様気分で楽しいけど
それを当たり前に感じたら人間として終わりだと思う
307名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:39:22.37 ID:a6zFi7ks0
>>303
ISDS条項とかの絡みじゃねーの
国民健康保険が非関税障壁だって
向こうの民間保険会社に訴えられたら勝てる保証無いし
308名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:45:52.98 ID:p69iaRUzO
>>301
うそつけ
灘は他の大学医学部いってるやつ多いぞ
309名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 00:49:19.64 ID:Xhf6OfIr0
>>303
現に日本でも、保険支払い基金は潰れてきているでしょ。
医療費抑制で一時期医療制度崩壊したのはイギリス。
ドイツでは医者がストやってる。
310名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:00:00.03 ID:5cMHnHXC0
日本医師会がどれだけ悪行の限りを尽くしてるのかがわかるなw

このスレでも擁護してるおかしなのがいるしなw
311名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:04:13.34 ID:XNzvyNpG0
>>303
>309の言う通りで,もはや日本の医療財政は限界になっている
厚労省と財務省は基本的な皆保険は維持しつつ自由診療を織り交ぜる混合診療に移行する方針を打ち出してる
それに反対してるのが医師会で,理由は上記の通り
そこにTPPに乗じてユダヤの保険屋が自由診療推進=民間保険拡充に動きだすと医師会はもはや抗えなくなる
郵政民営化の時もそうだっただろ
ユダヤ豚は世界中で自分たちが食い荒らすための畑を探してる
312名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:06:14.33 ID:l0KhIgfc0
>>309
基金は火の車だけど、だからTPPで皆保険が無くなるって理屈は無いんじゃないか?
イギリスもドイツも酷いことになったけど、それも皆保険という制度は維持しようって動きなわけだし。
現に残ってる。
313名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:13:26.78 ID:l0KhIgfc0
>>311
医師会がTPP反対なのはそうだが、自由診療推進で何か医師会会員が困るのか?ってのが疑問。
民間保険に入ってくれてりゃ、別に不払いが増えるわけでも無かろうに。

保険診療でも自由診療でも良いけど、TPP参加でアメリカと同じ制度の医師患者契約が始まるなら、
TPP賛成だな。
314名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:15:33.89 ID:Xhf6OfIr0
>>312
うん。実際アメリカがどのように要求してくるのかわからない。

ただし、アメリカの自動車メーカーとかの業績が悪化しているのは、年金とか医療とか福祉分野で、
収益の30%以上持っていかれるからとか言ってる。

となれば、企業負担の保険基金側の財政は信用できないことになる。
そもそも、個人も払うかどうかすら怪しい。

その連中が日本で治療受けたらどうなるか?
あるいは、日本の金目当てで、日本の支払い基金とアメリカの基金を統合しましょうとやるか。

わからないけど危ういのは確かかと。
315名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:18:09.58 ID:+mFZhTMx0
>>69
それでも年収1千万超だから、
ペコペコできるんだよ。
プライドを取るか、金を取るか。
316名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:22:40.46 ID:Xhf6OfIr0
>>313
映画「シッコ」みた?
病気になって病院行ったのに、保険支払ってくれなかったとか。

日本人がアメリカで病気になると、掛かっただけで2万円。
それに○○費がうんたらで、盲腸手術で200万。日本だったら13万だっけか。
そんな状態になっていいの?

たしかに日本の医者は超一流ではないかもしれないけどクソでもない。
一方、医療アクセスの公正さではWHOで一位。

アメリカの医療過信しすぎと違う?
317名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:23:34.51 ID:+mFZhTMx0
>>266
大手の製薬は海外売上の方が
国内を上回ってるんだけどね。

一方の医師会は開業医の団体だから、
超ドメスティック。
農協みたいなもんだ。
318名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:34:06.05 ID:XNzvyNpG0
>>313
理由は>289
医師間の競争が激化する
アメリカじゃ医師免許とっても医師として働けない人間がいる

あととりっぱぐれが増えるのは確実
同時に受診抑制も起こる

>>317
現状として日本の製薬会社は国際競争力が低すぎるね
結局は日本の医療制度を食い物にして利潤をあげてきたシロアリ的存在
不況下でもかつての銀行員みたいな給料ばらまいてるし
319名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 01:48:38.16 ID:l0KhIgfc0
>>314,316
いや、個人が払えないなら診ないって話になるだけでしょ。なので、アメリカと同じ医師患者契約とした。
あっちは医者の側が患者の診療を開始するかどうか決定権がある。ただ、医者側が決定権有る分、
責任を持ってちゃんと診ましょうって事になってる。
(勿論、緊急の場合などは診たくない患者でも放置しちゃ駄目よとなってるので、救急は成立してるけど)

で、別に俺は患者の治療費が幾らになろうが構わないが…
貴方が言ってるのは患者側の論理であって、医療機関側のはずの医師会が言うことでも無いと思うんだけどな。
言えば言ったで、利権がどーのと叩かれるんだから。医師会はTPPなんてほっときゃ良いのにというのが、俺の想い。

そーいや、アメリカと言えば医師会みたいな地域毎の組織が日本の弁護士会みたいな自治組織になってたと記憶
してるが、TPPで制度統一とかの流れになった暁には導入されるんだろうか…
320名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:02:57.97 ID:d39t2HB40
日本が安いっても、毎月会社本人合わせて中間層でも4万ほど払ってるからな
これだけじゃなく税金からも払われるし
一見安いように思いがちだが、保険だけで年50万近く払ってる。
321名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:08:51.59 ID:Q83TBGPt0
国民皆保険を解体すべきだ。すべてを市場のゆだねるべきだ。開業医の意見です。貧乏人が長生きしても迷惑だから国民皆保険は不要。
322名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:13:09.15 ID:d39t2HB40
一気に解体まではいらないけど
そこそこ資産もあり、生活に余裕もある年寄りの医療費を
アップアップの若年層がほとんど負担してるのは止めるべきだな
323名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:16:48.40 ID:j2kZfcKL0
リベートやアロウアンスが常識の業界だからなぁ。
324名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:17:02.89 ID:Q83TBGPt0
自分で払った分で医療は打ち止めにしろ。後は自腹で払えよ。そうすれば無駄な高齢者が一掃出来る。日本再生のためには貧乏な老人が消えることが必要不可欠。
国民皆保険は日本を滅ぼす。
325名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:22:15.12 ID:d39t2HB40
働いてれば付き合いや服、靴など出費も多いが
年寄りなん使うことないから、医療ぐらい払わせればいいんだよ
実際余裕あるのは若いのより多い
326名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:24:01.01 ID:Q83TBGPt0
医療費が尽きたら死ぬ。これで何の問題があるのか?俺は老人医療をやってるからよく知ってるぞ。全くの無駄。日本の国益を損なう。国民皆保険を廃止しろ。医療は本来贅沢品。貧乏人に医療など不必要だ。
327名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:27:05.86 ID:q1t0XLAO0
製薬会社の社員は2年目だろうと年収600万超える
30歳で1000万貰ってるMRも多い
一般社員ですらこのレベルだと考えると、医者へはいくらわたってるだろうな
328名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:28:27.62 ID:i5bIike80
情報公開を拒否するほうが断然、いわれない中傷を
うけると思うんだけどな。
素直に出してすんませんと言う方がまだ潔くて
いいと思うが。
329名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:31:06.52 ID:+X6VBZXO0
>>321
それなら、この世に不必要だと思う人間を、君の病院内で殺していけばいいんじゃないのかな?
君なら理由なんていくらでも作れるでしょ
330名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:31:07.15 ID:T1S7Ug8q0
自分は看護師なんだけど、確かに自分にまで営業をしかけてくるMRが居るけど、正直どんな効果を狙ってるのか想像が付かない
過剰な営業活動が自らの地位を下げているような気がするぞ
331名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:31:42.00 ID:vLkBfGzX0
>>325
バカじゃねえの?
仕事から引退すれば入る金が激減しているんだってえのによォ……一遍死ねや
332名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:33:23.68 ID:d39t2HB40
>>331
アホはお前じゃボケ士ね
ニートが会社員と同じ交際費が掛るのか
333名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:42:43.98 ID:fMPBkQKg0
>>316
国民保険否定派って自分は盲腸切るはめにならないとか子供を作る気がない人なんだろうね

しかし日本にはヤブ医も多すぎる。同じ病院で何人か親戚を早死にさせられた…
同じ年寄りでも楽隠居している人ばかりじゃないわ
身近な老人を突然亡くしてコミュニティー崩壊を経験した事が無い人には想像できないだろう
自分がどれだけの人に無意識のうちに支えられているか
334名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:44:58.26 ID:Q83TBGPt0
>>333
日本よりヤブ医が少ない国はどこだよ?日本に多すぎるというならいくつか挙げろよ
335名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:45:34.99 ID:vLkBfGzX0
>>332
ハァ?
ボケてんじゃねえよクズ
会社人が全員営業だとでも思ってんのか?
バカじゃねえのか?
偉そうに書き散らすのは10年早えよ
この能無しが
336名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:47:37.18 ID:D5xR8Idbi
>>306
接待っていまいちピンとこないけど、何してもらえるわけ?
そりゃあ昼時の薬剤説明会の時は少し良い弁当が出るし、ボールペンは貰えるよ。
あと、製薬会社主催の勉強会に行くと交通費や宿泊費はもって貰える。
そこで万が一位の確率でMRと飲むこともあるかもしれないけど、基本は割り勘でむしろ俺の方が多く払う位だ。
でもそういうのって、基本的に自分の休憩時間や休日を削って向こうのCMを聞くわけで、その位はしてもらってもいいんじゃないかな。
弁当なんて正直ほか弁で良いんだけどね。
女をあてがうだのなんだの、そういうのはとっくに禁止されてて、表も裏も無く今は消滅した習慣だよ。
337名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:49:01.71 ID:fMPBkQKg0
>>334
そんなこといわれても困るよ
医者が人口比で多い所に住んでいるけれど
それでもちゃんとした医師は足りないと感じる事がある、けど、他の低レベルの国に合わせろとでもいうの?
338名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:52:30.83 ID:Q83TBGPt0
MRどもが「面会を…」という電話をかけてくる。すべて断っている。お前らの利益のために俺の時間を削ることは決してしない。
くだらない食事会も勉強会もいらない。お前らの存在すべてが迷惑だ。学術部に電話すれば済むんだよ。MRの顔など見たくもない。
339名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:54:00.73 ID:d39t2HB40
>>335
営業??何言ってんだコイツ
ヒキ歴30年のお前には、まあわからんだろう
働いてれば色々とお付き合いや何だかんだで金が掛る事が

ヒキ歴30年の病弱ジジイ、医療費負担しろで切れてるのかワロタ
とっと死ねクズが
340名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:55:49.30 ID:Q83TBGPt0
>>337
多すぎると言うからには何と比較しているのか言えよ。お前の願望と比べて多いのなら、お前がお花畑なだけだよ。
341名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:58:00.73 ID:6ILUsZv3O
医学部の連中は学祭の時に製薬会社が向こうから頭下げて広告費持って来るみたいな事言ってたな…
342名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:59:51.23 ID:fMPBkQKg0
>>340
あなたは本物のヤブの恐ろしさを見たことがない恵まれた人なんだろうね。
これ以上はあなたにはレスしません悪しからず。
343名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:01:26.56 ID:vLkBfGzX0
ID:d39t2HB40 ←スルー推奨IDです キチガイであることがハッキリしましたのでお知らせしておきます(w)

前に秋葉原で因縁つけてきたチンピラと口吻がそっくりです
344名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:04:17.76 ID:jO1/67yBP
>>341
学生向けに医薬品の広告はできない。
薬事法違反になる。
345名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:06:56.08 ID:Q83TBGPt0
>>342
俺は医師免許を持ってるし、大学病院から市中病院まで勤務した経験があるから、お前よりヤブ医者について詳しいことは間違いない。
日本はヤブ医者が世界一少ないかもしれないと思ってる。確たるソースは無くて、俺の実感が拠り所だからあくまでも推定な。
346名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:20:15.41 ID:fMPBkQKg0
>>345
あなたも実感じゃないですか。
私は医療関係者ではないが大学病院から市民病院警察病院をまわった知人、そしてヤブ病院の看護士から情報を得ています。
実際の病院の名前とその状況を挙げるのは気が引けるので書きません。
これでほんとに最後にします。少なからず怒らせた非礼、申し訳ありませんでした。
347名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:54:52.05 ID:Q83TBGPt0
俺に謝る必要はない。事実に近づく努力をしてくれ。たぶん、日本の医療レベルは、庶民の医療レベルは世界一だよ。
348名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:07:07.19 ID:ef8Jo84v0
>「医師と企業の関係について、社会から疑惑を招き、 いわれなき中傷を受けるおそれがある」
非公開だから、「社会から疑惑を招き、 いわれなき中傷を受け」ている
公開したら、疑惑の存在理由がないから、いわれなき中傷は有り得ない。
「社会から疑惑を招」く事も無くなり、「いわれなき中傷」もなくなる
医師と企業の関係がズブズブだと自白しているのと同じだ
349名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:51:52.55 ID:D5xR8Idbi
>>346
医者じゃないと藪かどうかなんて分からんよ。
看護師に分かるわけないじゃん。
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 06:54:44.32 ID:PrB0rMsuO
TPPで日本の医療は崩壊する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1361507348/
351名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 06:59:22.58 ID:IL9NFIRi0
>「医師と企業の関係について、社会から疑惑を招き、いわれなき中傷を受けるおそれがある」

わけがわからん
利益相反管理のために公開するのが当たり前だろう
なんでそれを隠すのか?
やましいことがあるから勘弁して下さいって言ってるようなもんじゃねえか
352名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:03:55.79 ID:q8Qpa0DC0
>>34
並みの教授クラスで10万
353名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:09:21.05 ID:fZMy5UnU0
ナマポ関連の点数比率の公開の方が
ナマポから開業医へのキックバックや薬漬け
薬の横流しの実体が解る。
354名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 07:21:54.68 ID:F37VEkWEO
医師叩きに躍起になってる人らは
厚生労働省と医療メーカーの癒着
日本の医療品は高額
製薬会社の高給体質

は頭にないの?
今どきMRから医師に高給接待があったとしても大病院の一部だけだろ
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 07:28:49.53 ID:PrB0rMsuO
>>1
TPP参加になったら、もっと酷くなる
極一部の外資系内での汚職だらけになる
医療費もうなぎ登りになる
356名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:00:12.08 ID:Gbkrim2I0
357名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 08:09:58.45 ID:fxnbmjCk0
>>108
やっぱ有るんだwww
358名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:07:46.18 ID:7EomdidZ0
             この事案は事実で中傷ではないし 国民皆保険料を支払っている人々には知る権利があるだろ                  
359名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:20:03.68 ID:Gbkrim2I0
.
.
.

DQN患者の症例報告 Case40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1356340794/l50

.
.
.
360名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:23:23.11 ID:3Me+KoGs0
民間同士だからいいんだよ規制緩和すれば
接待緊縮慣行も民間同士だけ規制緩和かければいいよ
361名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:29:01.29 ID:1VBovkENO
>>34
うちの親父(北海道の某公立医大)は一回30万円くらい貰ってたぞ
弟も俺も中学から一貫私立に通わせて貰ったけど、当時は何故うちにそんな金が有るのか不思議だった
362名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:13:11.31 ID:UMT7GS0O0
>>1
いわれなき中傷なら抗弁すりゃいいだろ?
国民は裁判なりなんなりの成り行きで判断するから問題なし。
363名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:19:48.22 ID:4rbDn5rD0
賄賂だろー
医者だって不況を感じるべき
364名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:24:56.33 ID:Z4kvYPdFO
医者や病院関係者、福祉関係者はほんま汚いで!
365どっちもどっちや:2013/03/24(日) 10:35:01.22 ID:NEGgWxUA0
379 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2013/03/23(土) 21:05:06.28 ID:sgyLdEG20
学会の前の日にやるメーカーさんの講演会の件でむかつかされたことがありました。

どうしても出席してほしいって頼まれたのに、後になって旅費は出せませんと上司の方が来て言われました。

理由は学会があるので、本来学会に参加されるついでに講演会に参加されるので、本来学会の旅費は医師
本人が出すべきものなので製薬会社は負担できません だって w

知り合いの別の医師に電話したら、その医師は負担されるとのこと。

また、製薬会社に電話したら、
パネリストの医師は役割があるので、旅費を負担できます だって ww

じゃあ、なんで学会の前の日にやるんだ?
って聞いたら、先生方もお忙しく、利便性も考えまして だって www

どうしても来てほしいって言ったのはどこのドイチェランドだ? と思ったが飽きれて口に出ませんでした wwww
頼むからクローズドでしろ ボケ那須かぼちゃ!!
って感じです

どう思いますか? このメーカーの横暴
366名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:41:43.19 ID:hFh2wSuZ0
旅費の二重取りして懲戒処分うけた教授がいたな
367これが実態だよ:2013/03/24(日) 10:43:01.51 ID:NEGgWxUA0
オンコロジストの独り言
さよならファイザー君
http://watanabetoru.net/
368名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:57:31.01 ID:NEGgWxUA0
大きな接待は減少してるけど、やはり講演料や監修料のたぐいの金銭がインパクト大きいでしょうね?

学会のCOI(Conflict of Interest)にも公開しなくてはいけない基準があるけど、講演料百万以上、
監修料100万以上、株券などの利益・・・100万以上とかになってて、ほとんど公開に値する基準に
達していない。

製薬会社側からの公開はハードル設定してないからね。 NPOまで公開でしょ?

ある医師一人当たり、全製薬会社合算で何千万円って週刊誌で公開されるだろうし、このNPO法人の

理事長は●●で実質的に・・・なんて報道もされちゃうわけで。 

欧米では当たり前だけど、この不況下での日本では正直怖いだろうね。 

医師会が悪になってしまってTPPも一気に促進っていう裏もあったりして。 
製薬会社は新薬の薬価が薬価改定で引き下げれることや不当に薬価差益を要求されることに長年反対だったから、
TPPは賛成だろうね・・・。
369名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 10:57:54.74 ID:olwtm8HZ0
医師  >いわれなき中傷を受けるおそれがある
製薬企業>いわれなき中傷を受けるおそれがある
患者  >いわれなき中傷を受けるおそれがある
坊主  >いわれなき中傷を受けるおそれがある

?結局金が目当てで、薬は効くか効かないかはどうでもいい訳だ?
 
370名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:00:17.04 ID:uermsABkP
ね、医者ってクズばっかでしょw
371馬 ◆DIABLObufE :2013/03/24(日) 11:03:53.23 ID:VmiQSH3n0
開業祝いでご祝儀袋に300万円入れてもってきたMRがいたが、受け取らず追い返したぉ。
薬屋から接待を受けたり金品は受け取りませ〜ん。
372名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:04:11.81 ID:3N4i1G1x0
今更、不正天国日本で医者の賄賂とかなんて
誰が驚くの?
普通にみせればいいんだよ。逆に堂々と不正してた
と見せる奴の方がすがすがしい。
下手に情報開示をさければ、その方がより騒がれ
そして、不審がられて痛い目を見る。
開示請求されたらどうどうと開示しろ。
373これが実態だよ:2013/03/24(日) 11:05:54.13 ID:NEGgWxUA0
オンコロジストの独り言
さよならファイザー君
http://watanabetoru.net/
374名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:05:58.11 ID:D5xR8Idbi
>>354
大病院の方が接待はないと思う。
あるとしたら私立病院の一部だろうけど、今は製薬会社の内規で接待がかなり制限されてるから昔ほどのものは無いはず。
せいぜい製品説明会の弁当とボールペン、あとは販促用の4GB USBメモリとかその程度じゃない?
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 11:08:29.09 ID:PrB0rMsuO
【原子力発電】原発停止中の日本原電が高利益のカラクリ 役員報酬は計4億以上…原資は国民負担[13/03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363177270/
376名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:09:47.51 ID:yuxI8RWrT
( ゚д゚ )
377名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:14:55.93 ID:hFh2wSuZ0
えげつないのは高額医療機器、材料を使用する科ときまってる
378名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:23:20.13 ID:5xVjyrmr0
賄賂の見返りに高めの自社の薬や機器を使ってもらう。
間接的に公金をかすめ取ってるのと同じ。
379名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:31:09.62 ID:Jxaukd0hi
いわれある事例が多かったから公表しようつう話なんだよバカ医めが。
380名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:36:14.61 ID:Q83TBGPt0
最近は資料は開封せずに資源ゴミに出しています。ゴミを送りつけるな。
381名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:51:56.05 ID:q4Q+dFE40
参議院議員選挙前のネガティブな影響は避けたいんだろうね
382名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 11:55:33.23 ID:l0KhIgfc0
>>380
アメリカ基準で公開となると、その資料代も公開されるみたいだぜ。
町中歩いてて、ティッシュ配りからティッシュを貰ったら名前が公開されて不正供与だとか言われるような感じだな。
383名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:03:23.81 ID:Q83TBGPt0
>>382
TPP実現して欲しいな。クソ患者どもが低廉な医療を高いと抜かすのには我慢がならない。
384名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:20:00.52 ID:NlsKYMcI0
>>338みたいな医者ばっかりなら、
日本の医療費はあと3割安くなる
385名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:23:11.93 ID:yVGyGEkX0
タミフルの副作用を検討していた横浜市大の先生が、
わずかな講演料をもらっていたって事で言われなき中傷を受けたのは
事実だからな。
まあ、医者が嫌がるのもわかる。

今の時代、製薬会社から賄賂なんて貰える訳がない。
業者同士で足の引っ張り合いしてるから、すぐに刺される。
今だに捕まるのは中小企業や馬鹿な医療機器会社。

医療機器会社って、何であんなにレベル低いんだろうと不思議。
一例報告を嬉々として持ってきて、あたかもエビデンスが確立されたかのように
説明するから、医局に拉致して3時間泣いて謝るまでいじめてやったのは
若気の至り。
386名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 12:27:45.84 ID:NlsKYMcI0
>>373

このファイザー君も、薬をバンバン無駄遣いしてくれる先生様には媚び媚びなんだろうね
387名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 13:44:21.26 ID:xEu5NECDO
民間同士だから問題なしとか言ってるのは頭悪すぎだな。
動くのは公金で、自動車や電気などとは別なのだが。
388名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:11:34.77 ID:Ubz91Wnc0
.
.
.

DQN患者の症例報告 Case40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1356340794/l50

.
.
.
389名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:29:28.92 ID:3v6t494S0
>>374
製薬会社の内規ってよりも製薬業界の自主規制だね、あれは。
390名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:39:28.49 ID:l0KhIgfc0
>>389
製薬会社によって基準が違うから、内規の方がピッタリする気がする
391名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:50:59.96 ID:lbloExoY0
あれ? このスレ、業者入ってる?
なんか時々急にスレ民がよい子ちゃんになって業者や業界の擁護を始める時があるんだよね。
別にはじめたっていいんだが、らしくないという言葉が日本語にはあってだなw

まあでもこんなネタで業者雇う奴もいないからそりゃ考え過ぎってもんだろうが
変だなあ
392名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 15:54:28.04 ID:3v6t494S0
>>390
細かいところは製薬会社によって違うんだけどね。
法律で縛られるのを恐れた業界団体が自主基準を作成してるから、それ以上のことは絶対しない。
393名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:10:50.75 ID:8/FTO/Pl0
>>1
>いわれなき中傷を受けるおそれがある

だから客観的事実を公表するべきなんでしょ
394名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:12:02.23 ID:8/FTO/Pl0
>>8
>

製薬メーカー社員の俺ですらそう思うw
395名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:12:54.00 ID:8/FTO/Pl0
>>394
>ドラマや映画じゃ製薬企業は大抵悪者に描かれるが、

という引用をする前に誤操作してしまった
396名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:25:25.47 ID:q4Q+dFE40
>>385
5年間で1000万円のお金がわずかな講演料って言えるのですか? 工作員さん
397名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:26:46.95 ID:issgRykj0
だってさ開業医の所でには製薬会社の営業マンが小包持ってきてるんだぜw
しかも患者居るのに堂々と中傷も糞もないよ
398名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:29:07.60 ID:QZ729HwO0
医師会涙目w
399名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:29:16.32 ID:Ubz91Wnc0
.
.

DQN患者の症例報告 Case40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1356340794/l50

.
.
400名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:37:42.85 ID:8/FTO/Pl0
>>396
医者からすればはした金なのだろうな
401名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:39:25.76 ID:q4Q+dFE40
>>386
この先生は世界的な乳癌治療の権威ですよね?
そんな先生が米国臨床腫瘍学会の旅費のことで、
どうしてここまで名指しで批判するのか理解できない
402名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:47:09.04 ID:VkoeBEA90
>>401
理由が書いてあるじゃない。
これはMRの責任じゃなく本社のPMの責任だろ。
403名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:51:44.69 ID:q4Q+dFE40
もらえる筈の旅費をもらえなかったということでしょうか。
このような世界的な権威だったら、製薬会社も我先にとスポンサーを
勝手出るわけですね? 他にスポンサー見つかったから、無礼な
ファイザー社はもう出入り禁止にするって宣言されたわけですね。
404名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 16:56:55.28 ID:dhcZfB/b0
>>150
会社の金渡して営業成績トップになってなんかいいことでもあるの?
405名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:00:52.90 ID:VkoeBEA90
>>404
そんなのウソ。
機器メーカーに億の金が出せるわけないじゃないか。
406名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:06:31.22 ID:jO1/67yBP
ドラマに影響されてる人が多いんだろ。
407名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:21:12.54 ID:2sql5REv0
>>403 
もう開業されてるので監査する人は誰もいない
学会の会長でもあり、ガイドライン委員会の重鎮

普通は旅費の二重取りって言われて懲戒規定に
引っかかる場合もある教授と違ってかなり自由
だろうけど

製薬会社、10社、20社と同じパネリスト名目の旅費
を重複でもらってたとしても誰も何も言えない

それをあえて言った世界最大製薬企業にあえて
ブログでかみついたということでしょうか?

同業者は同情しても、日本国民の大半はそうは
思わないでしょうな

ブログに実名で書いたのだから、社会的な責任は
とってもらわないといけないと思います

彼は学会長ですよ  乳癌学会のね
408名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:24:07.40 ID:dhcZfB/b0
ここ15年妄想だけで他人を批判し続けてきたけど
社会が少しでも良くなったかい?
409名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:30:38.33 ID:2sql5REv0
> 俺製薬会社の元営業マンだってけど
> 袖の下に500万円包んで渡したことあるよ
> おかげで俺の営業成績トップだったぜ
> あれは夢だったのかな?
> 薬品会社なんてどこでもやってるよ
> 医療器械なんか下手すれば億の金だろ


大昔は、くるまの中に医薬品詰め込んで
くるまごとご進呈ってあったらしいけどね

私企業がお金やさまざまな援助を、見返りを期待しないで
することなんてありえないでしょうね
410名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:40:06.38 ID:VkoeBEA90
>>407
それでも依頼をしたのなら交通費は支払わないといけない。

>>409
大昔、薬価基準制度が無い時代の話だな。
しかし、機器メーカーにはそんな金はない。
411名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 17:46:49.51 ID:2sql5REv0
大学の教授は旅費の二重取りで懲戒処分うける場合があるのに、開業してればOKなんだね
そういうのを学会と製薬会社の利益相反っていうんじゃないのかね? だったら、誰かれ差別
しないで、参加者全員の旅費をだしなさい。 
412名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:27:54.42 ID:NlsKYMcI0
ID:2sql5REv0 ってもしかしてファイザー君か?

2重どりさせろって言ってるんじゃないだろ?
追加分くらい払ってやれよ
413名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:33:54.26 ID:5U/32MwF0
>>405
寄付金なら教授1人に対してそのくらい払う例は珍しくないよ。

○クダ電子がやってた。
414名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 18:58:55.37 ID:/xkOejsC0
公開しなくてよいよ。
公開する意味がわかrん。
415名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:07:54.39 ID:9YFMtEbw0
1年経てばいわれ無き中傷はされなくなる? 
416名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:38:47.70 ID:uermsABkP
>>414 わかんねーなら黙ってろクズ おまえは死ね
417名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:45:18.27 ID:VkoeBEA90
>>413

>>150
>医療器械なんか下手すれば億の金だろ

に対しての
>そんなのウソ。
>機器メーカーに億の金が出せるわけないじゃないか

だから。
MRIを2台買ってもそんなにかからないのに、
機器メーカーが億なんてどうやって捻出するんだ。
418名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 19:57:34.00 ID:d39t2HB40
>>414
お前みたいなアホは絵本でも読んどけw
419名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:33:59.53 ID:Q83TBGPt0
公開すればいいよ。ただでさえ教授職の魅力が無くて大学に残らなくなっている傾向が加速して面白くなる。
420名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:40:41.29 ID:4rQ0pNk70
学会の理事クラスや厚生労働省の委員会に出てる人達には旅費一切合切援助してるのに、
一般参加者には、自腹でどうぞという製薬会社お手盛りの公正競争規約とやらが非常におかしい

あれだけ、来年から情報公開しますからってありとあらゆるサービスを削減して利益を揚げていた
のに、結局は医師が反対したからって医師の責任にして先延ばし

学会の理事クラスや厚生労働省の委員会に出てる人達こそ、公的な性格が強いから自腹が普通
だろ?

製薬会社の社会貢献活動として一般参加者全員の旅費くらい全部負担しろ
それくらい医療の発展に貢献しろ

MRリストラしたらそれくらいできるだろ
421名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:44:53.41 ID:Q83TBGPt0
そもそも学会に行く必要なんてあるか?俺は学会に行くという行為が無駄としか思えないんだよな。情報とるのに人間が移動するという時代じゃないだろうが。
422名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:48:38.44 ID:dkNBQPSh0
製薬開発だが、少なくともMRはこの世からなくなっても誰も困らない数少ない職業のひとつだと思ってる。
真面目な社員ではないので営業に異動させられる可能性は少なからずあるが、もしもMRやるなら会社辞めて薬剤師やるだろうな。
とりあえずMR減らせば癒着も医療費もかなり軽減できることは確実だよ。
423名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:51:20.63 ID:Lg9Uo4Or0
政治家が汚いと、下は全部腐敗してくな
424名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:51:58.94 ID:ycqXSoms0
こっちは億単位だぞ

捏造、不正論文 総合スレネオ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1364040890/
425名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:53:39.85 ID:Q83TBGPt0
何かあると面会ばかり求めてきてウザイことこの上ない。しかもゴミを置いていく。資源ゴミに出す手間ばかり増やしやがって、クソが。
426名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:53:48.29 ID:eX1TK85a0
>>421
認定医の更新とかで、ある程度行かないと単位取れないとかなかったっけ?
意味がある!とは言わんけどね
そこで情報交換してる医師もいるんだろう開業医なんて一人でやってて閉鎖されてるしネットや本で検索だけでなく生に話して交換したい情報もあるかもね
まぁ顔だけ出してさよなら〜って人も多そうだけど

この公開は悪くないと思うよね
上の付き合いでのものが減るかもしれんし、講義に対しての正当な物なら非公開にする意味もないだろう
427名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:54:06.59 ID:4rQ0pNk70
>>422 
薬剤師転職するなら早い方がいいですよ  
私のところも原則6年制の新卒しかとらないって方針になったからね
4年卒のメーカー崩れの薬剤師は転職難しいですよ
開発も無駄が多いんじゃないのですか?
プロジェクト終わったら余剰人員じゃないの?
428名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:56:38.95 ID:Q83TBGPt0
くだらないアンケートも一切応じない。開封せずに資源ゴミに直行だ。
お前らが儲かるための資料作成のために、俺の時間をつぶすことは絶対にしない。しかも、YesNo式じゃなくて、患者の数を集計しろとかふざけるのもいい加減にしろ!
429名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 20:59:34.40 ID:Q83TBGPt0
>>426
フォーマルな情報はどこでも手に入るので、表に出す前の噂話やアイデアを聞くのは面白いと思うけど、時間というコストを考えると無駄と思ってしまう。
430名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:01:26.20 ID:a4a67FVa0
>>233
MRの営業車にライトバンはない
MSの配送車だろ
431名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:01:44.45 ID:eX1TK85a0
>>429
時間かぁ 確かにそうだねぇ
クソ忙しい時間割いて行くだけの価値は低そうだ
432名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:07:14.83 ID:l0KhIgfc0
>>429
俺は仕事している方が自分に対するコストが悪い気がしてならないので、学会はちょうど良い。
433名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:11:07.44 ID:16sYLYK30
>>428 
くだらんアンケート大いに結構じゃないか?  
ただ、情報は無料じゃないということをわかってほしい
むかし、製薬会社はIMSという情報会社から何億円という金払って
医師の処方情報を購入してるって聞いた
だれにもわからないはずなのに、新しく採用したくすりの比較表
なんてもってこられてことがあったしな
だから、業者に何億ってお金払ってるんだから、それに見合う
報酬をいただきたいものですね
434名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:13:30.59 ID:jO1/67yBP
今は、入院はDPC、外来は一般名処方なので利権はないよ。
435名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:17:08.42 ID:16sYLYK30
だから俺は100%彼を支持するな
当たり前のこと言ってるだけだ
ずるいのは製薬会社だ
俺でもさよならするだろうね

オンコロジストの独り言
さよならファイザー君
http://watanabetoru.net/
436名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:43:27.20 ID:y9cENMRF0
>>417
医療機器なんて、メンテと消耗品で儲けるもんだろ。
プリンターと変わらん。
437名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:54:11.10 ID:dhUCbfP20
座長の報酬がもらえなかったら、教授と言えども子供を下宿させたり家を建てたりできないんじゃね?
あんまりいじめんなよ
438名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 21:56:08.62 ID:VkoeBEA90
>>436
保険で金が出る薬と違い、医療機器は病院のコストなので非常に渋い。
製薬会社とは利益が2桁違う。
439群馬大学精神科:2013/03/24(日) 22:02:54.12 ID:gn4Fs8pK0
2ch 医会 精神神経科 脳神経精神行動学 不正
高額機械 NIRS 不正請求 裏金 疑惑 薬 SSRI 真っ黒 悪 違法 脱税 癒着
群馬大学医学部附属病院 精神科神経科 神経精神医学 群馬大学医学部
レジデント 後期研修 群馬大学精神科 ぼんくら レジ殺し パワハラ パワーハラスメント 犯罪 悪行 2ちゃんねる

2ch 医会 精神神経科 脳神経精神行動学 不正
高額機械 NIRS 不正請求 裏金 疑惑 薬 SSRI 真っ黒 悪 違法 脱税 癒着
群馬大学医学部附属病院 精神科神経科 神経精神医学 群馬大学医学部
レジデント 後期研修 群馬大学精神科 ぼんくら レジ殺し パワハラ パワーハラスメント 犯罪 悪行 2ちゃんねる
440名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 22:15:21.59 ID:1r8JKVoR0
単に、税務署に知られたくないだけ。
税務調査と脱税と言われある批判とを受けたくない。
441名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:22:51.00 ID:MWVNDwK10
日本医師会って昔から悪の巣窟だよな
442名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:25:30.55 ID:l5uCDXxw0
金を受け取らなきゃいわれ無き中傷とやらはかなり減ると思いますが。。。
443名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:33:26.43 ID:46dbj/WE0
おそれがあるなら公開して
身の潔白を示す必要があるだろう?
444名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:38:55.68 ID:2d3LZO2N0
実際にデータいじったりしてるんだし、堂々とやればいい
445名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 00:43:23.65 ID:yHbew+pk0
たんまりと貰ってるんだな
446名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:02:06.29 ID:DzojhJ1w0
>>1
私大なら構わんだろ

公務員なら即アウト
447名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:03:42.88 ID:tKlpJpC80
座長は仲人なみに貰ってるんじゃないの?
これで金玉握られちゃったねW
448名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:07:55.92 ID:dMYAv3EK0
私大でもダメだだろ
製薬会社が必死ってことは金になる
その金は保険料に頼ってるわけで

介護保険とかでもケアマネとかいうのは公正、中立が求められ
民間人同士でも業者から金貰うなどもってのほかだし。
449名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:10:23.61 ID:dMYAv3EK0
手術などの後患者から自費で貰うのはまあいいと思う。
450名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 01:12:48.86 ID:OIlAphFN0
製薬会社が自分から使途秘匿金で重課しておいたら税金面はクリアするのかな?
451名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 04:37:41.51 ID:uDjt7Szj0
だんだんやりにくくなるなぁ
452名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:43:41.39 ID:69+vji3n0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
453名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 05:49:36.28 ID:UNp0+Xii0
いわれなき、じゃないよ
医師に小遣いせびられるなんて日常茶飯事だし
接待強要も当たり前だぜ
給料から持ち出しもある
454名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:41:52.00 ID:vbqN1Ft50
製薬会社や卸のシステム開発をやってたから、裏の仕組みも全部知ってるけど、
「いわれなき中傷」とか失笑ものw
455名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 06:53:50.34 ID:ljz6S0il0
発表延期をした時点でいわれがあったことを証明してるんだろ。TPPに医師会が反対してるのも利権がらみ
でJAと同じ利権団体なんだな。
456名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:10:29.14 ID:KGE40uYpI
利益相反が問題
457名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:13:50.59 ID:jg/OGrQL0
※業務連絡

ターゲットは農家と医師、農協と医師会を手掛かりに徹底的に叩きまくれ!
土木業界と同じ目に合わせろ
458名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:16:20.73 ID:jg/OGrQL0
内容を議論せずに予算の総額を削る「空気」を作れば勝ち
常勝新自由に不可能はない
459名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:16:44.64 ID:GD+BsYMqO
学会なんて普通金がない。
なのに、日本薬学会はあんな馬鹿でかい都心の一等地のビルなんだから
確実に「いわれ」はあるだろ
460名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:35:06.12 ID:3K9+RG2h0
よう言うわ!(^◇^)
461名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 07:51:22.07 ID:0mWKwJSQi
隠した方が怪しい
462名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 08:42:58.75 ID:exqt7Iiui
>>453
嘘をつけ。
小遣いせびるなんてあり得ないぜ。
それに接待って何?昼の弁当か?(笑)
463名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:19:54.08 ID:ljz6S0il0
メタボ判定の数値いじるだけで製薬会社に莫大な利益が転がり込む、その値決定するのが医学部の
先生なんだから、いわれなきなんていえないよ。
464名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 09:48:54.46 ID:ZRkrmVJc0
部下の医者に個人病院にバイトに行かせて、バックマージンを払わせるのがベスト。
部下が5人いたら、それだけで何もしなくても年収1000万アップするよ。
楽ちん。楽ちん。
465名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:04:57.69 ID:lo620ZEt0
>>462
勉強会と称する接待にお願いですから、出てくださいっていつも頼まれるけどな
参加者が集まらないと講演の先生のメンツが潰れちゃうから
その場では出るって返事するけど、たいていドタキャンしちゃう
466名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:33:52.66 ID:/Hkn4Sza0
昔の就職板に
営業の接待の苦しさをレベル別に解説したスレがあって
製薬の営業は最上位にいた記憶があるw
467名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:47:35.93 ID:jLgWLLAe0
>>455
医師会はこの件ではあんまり関係ないとおもうけどなぁ

私立大学医学部・私立医大の癒着ぶり、特に抗生剤に強いあの大学の方々とか、
生活習慣薬関係に絶大なる影響を持ってる、糖尿病のあの人とか、高血圧治験でみるあの方々とか・・・が、困るはず
そして、東京大学のあいつとか・・・

朝日新聞のミスリード記事と解釈してる

「医師会=最強最悪」という印象を上塗りの上、利用してる朝日新聞
468名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 10:53:56.97 ID:qHLiVmWr0
バブル期の接待を今でも続けていられる業種があるなんてな。
469名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:12:58.38 ID:lo620ZEt0
>>467
抗生剤は術後の予防投与がなくなった時点でドル箱ではなくなったはず
昔はひどかったな、手術のあと1週間2剤をルーチン投与
何使うかは決まってて、教授にうまく取り入ったメーカーのが指定してもらえてた
これは営業力(つうか研究費に入れる資金力なんだろうが)モノを言ってたと思う
470名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 11:18:03.76 ID:6yMXLsv00
神戸牛のステーキを対面で焼いて食わせる高級店に行ったら、担当のスタッフが
えらくサービスしてくれて最後に
「自分のお金でおいしそうに食べてくれるお客さんは嬉しい、
 うちはお医者様の接待ばっかりでうんざり。」と言ってた。
オーナーは接待でも嬉しいんだろうけどね。
471名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 13:37:16.04 ID:exqt7Iiui
>>470
今は接待全面禁止でその店に行く医者は確実に自腹なんですが。
何年前の話よ(笑)
472名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 14:40:52.57 ID:vyfNiglz0
>>233
>>430
私は某最大手製薬会社の営業の者だがそう、ライトバンでは
“その”病院には行かないな、セダンかステーションワゴンだよ。
朝早くからそこの70台くらい?収容の駐車場の一角にウチだけじゃく
他社さんの車とで5、6台くらいで停めたりすることもしばしばですよ。
ちゃんと病院に話しも通してあるし患者さんに文句言われる覚えはないな(笑)
クルマ入れられなかった老夫婦さん? いいじゃない、次からは電車やバスでくるでしょう?
我々の方がそこでは立場が上なんだよ!
これ言いたくはなけどな。
473名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 15:11:30.97 ID:2gpuqyoW0
>>1
キックバックして貰ってます。だから調べないでって言ってる事と同じだなw
474名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 16:54:43.86 ID:8Mj/XuQl0
患者サイドから言うと医者が信用できないと同時に厚生労働省がドス黒い。

原因不明で手術できないから薬で状態を押さえる話になってたのが、
ちかごろ『厚生労働省が・厚生労働省に』の連呼のあげく、
『他の病院へ行け・検査しないと薬は出せない』とのたまってる。
まあ検査は良いのだけれど【医ば仁術】ってのはまったくの嘘だと思い知らされたわ。

医療制度が腐ってきてるのは厚生労働省・医科大学・医科大系病院の運営が患者を道具や点数としか見てないからだね。
製薬会社の腐敗浸透だって厚生労働省が一般庶民の立場になって仕事をすれば抑えられるはず。
475名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:32:14.23 ID:69+vji3n0
盛り下がってるぞ  負け組消費者どもが wwwww
476名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:48:48.40 ID:xTyPQjw10
ほとんどの医者はお客様である患者に対しても態度が
でかいから自分が客である製薬会社に対する態度は
もっとひどいんだろうな
477名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:55:09.93 ID:dMYAv3EK0
患者=お客様、これはどうかな
1割負担でデカい顔するのもどうかと思うな
478名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:56:24.29 ID:XDy8v5QzO
血液とか腫瘍内科あたりの教授なんだろうね
479名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 22:57:46.89 ID:t/7jIv1SO
病気と言う人の弱みにつけこんで金儲けするなんて
良く考えると医者や薬屋が一番の悪の組織よね
480名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:00:49.91 ID:iDtvzgaA0
それより歯医者の歯石とりに2ヶ月かけるのなんとかしろ。

ハミガキの練習と歯石とるのにいくらとってるんだよ。
毎回1500円以上。
いつになったら虫歯の治療をはじめるんだ?
481名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:03:02.96 ID:1P38fgliO
>>477
ん?今は3割負担では?
482名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:54:28.13 ID:AFSaGTMQ0
個人病院の診察室にも上がりこむMRだな
483名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:56:15.85 ID:uDjt7Szj0
医者なんだからいいだろ?その位
人生の勝者なんだから君達はその程度は負担する義務がある
誰が処方してやってるのか分かってるのか?
患者もそれで治ればいいんだろ
WIN-WINの関係で批判なんぞ受ける必要なんてない
日本は資本主義国であり共産主義国家ではない
文句言われる筋合いはない!
484名無しさん@13周年:2013/03/25(月) 23:57:42.87 ID:V6vjZ3n30
>>1
税務署が怖いんだろw
485名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:00:00.67 ID:3ZHzOpzx0
>>481
子供無料、年寄り1割、その他3割かな
まあ3割って言っても、一般の買い物とかじゃあり得ない程社会に負担させてるからな
あまり権利意識が強すぎると社会的コストが膨れ上がるんだよなあ
486名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:00:16.62 ID:cGitaee30
>>477
保険で支払われている部分も患者が保険料として払ってるんだよ
健保の場合、事務費以外は、医師国保のように税金を投入されていないし
487名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:08:31.81 ID:kOc5CpaR0
>>484
薬屋講演会バンバンのスター教授は怖がってないらしいよ。
むしろ、教授講演ランキングを期待しているらしいwww
488名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:11:18.19 ID:Ba8RzzqQ0
慰安旅行に行く時も製薬会社に金をせびるんだぜ。
489名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 00:49:32.65 ID:kOc5CpaR0
>>488
それって今年度もやってるの?やってるとしたら、医者がすごいのか金だしてる薬屋がすごいのか。
490名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:06:08.32 ID:Sv51j2Jd0
MRは薬剤師の免許が必要なの?
491名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:08:06.70 ID:OAieUA9m0
中傷されるだろうな、って思うような事してるんですね

わかりました
492名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 01:10:09.09 ID:cGitaee30
>>490
不要だし、薬学部卒どころか文系卒のほうが多い位じゃね?
493名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:16:27.09 ID:yROWTEOf0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
494名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:21:15.80 ID:Z2YQ7cVGO
>>1
いわれがある中傷だろうが
495名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:27:35.64 ID:kZrac++20
情報公開されるとやばいのかな?
496名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 05:35:16.48 ID:Hm+PbjJc0
>>1
もうね 医師会は 日本の害毒


薬やから金っていいことないだろうが!!!!! 賄賂と同じで命がかかってるんやで!!!
 
497名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 07:11:07.06 ID:4lh9YllAI
いちばん儲けている製薬会社はもっと社会に利益還元しなさい
498名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:40:52.96 ID:lN97nrYd0
同じ作用の薬は何種類もあるから
使い方が正しければどれを使っても構わない
だったら接待してくれる会社の薬がいいよね

患者には何の不利益もないし
癒着してても中傷を受けるいわれはない
499名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 11:50:24.38 ID:3ZHzOpzx0
アホかお前
公金使って利益誘導と取られても仕方ないし
金渡す余裕あるなら、保険料下げろって話だボケ
500名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 12:04:29.88 ID:4KsK0zN+0
日本医師会の擁護したくはないけど、日医なくなったら、
TPP喰らい保険なくなり、医療費上がり、風邪なら自費で薬屋で買えとかなるかもしれんし
実は逆効果になる。
2ch民はマスコミと厚労省に騙されすぎ。
501名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 20:01:04.22 ID:yROWTEOf0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
502名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 20:44:11.28 ID:ebQJgNEEi
>>498
今は接待なんてねーよ。
それに、仮に接待があったとしてもそれで薬を選ぶことはない。
似たような薬は沢山あるけど、同じ薬は無いんだぜ。
似たような中から僅かな違いでも患者に合った処方をするよ。
そうでないと、訴えられたら負けるから。
たかが接待で人生棒に振るかっての。
503名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:10:10.72 ID:yROWTEOf0
         .,          .,,
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/
        ~~~~
504名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 21:12:56.40 ID:TjU5Uq6cO
>>502
世間知らず(笑)
505名無しさん@13周年:2013/03/26(火) 22:15:49.61 ID:OoMX1QZ60
>>502
お前はパリエットとタケプロンの違いに拘るの?
506名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:25:05.08 ID:umP0iI6B0
医者と製薬会社の癒着がいけないと言われていたのに結局は骨抜き
507名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:27:21.15 ID:WK2awZ+C0
医師だけど、

まともな医師は、研究発表するとき、
利害関係者から寄付もらってないことを明言するのが普通だけどな。
508名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:33:28.77 ID:k/IMCJFd0
いわれあるし
509名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:46:44.92 ID:tzEUYnCO0
アメリカでは盲腸手術は300万とかまことしやかに言われてるが
最低では14万から最高1400万までいろいろあるらしい
510名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 00:53:02.83 ID:j3cpfE3V0
お前は14万円のを受けろ
511名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:19:13.51 ID:RzgoC/nA0
隠さなきゃいけないような事をしてるっつう自覚があるんですね?
512名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:28:07.37 ID:tzEUYnCO0
>>510
最低は12万でした
貧乏人はそれで十分だな
もう国民皆保険やめてしまえ
513名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:29:34.86 ID:AYAat1nO0
いわれなき中傷でなくていわれある中傷だろw
514名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 01:33:54.40 ID:O46DeCRU0
若くて、滅多に病院行かず
毎月5,6万保険払ってるような人なら、無くなっても
その分貯金してればたまの盲腸ぐらい自分で充分払える
515名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:21:56.64 ID:umP0iI6B0
みんな高額な分子標的治療薬を混合診療で自費負担するために銀行子会社のノンバンクからローンして
、お金返せなくて住宅ローン完済していない自宅をとられて、借金まみれで死んでいくんだね
516名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:26:38.23 ID:Kq89gFUn0
TPPで叩かれるのはこういう業界なんだよな
517名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 06:28:24.94 ID:m7BwBNg70
>>505
ネキシウム>パリエット>タケプロン>ガスター
518名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:07:00.00 ID:SnoxFS1rO
うちの県の眼科医会会長にはいまだに学会にカバン持ちが尽きます。旅費と夜の飲み会もいまだにセットです。
アル◯ん頑張ってます。
519名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:10:01.45 ID:gmGBwfH80
>>512
おいおい、12万数日で用意できない奴なんてゴマンといるんだぞ。
520名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:13:34.91 ID:5vHTpx+S0
なんだ、悪事を働いているという実感はあるんだなww
521名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:18:55.44 ID:gx8yjzLk0
中国共産党から接待受けてるチャイナスクール関連の記者のトランスペアランシー強化もして欲しいわ

NHKとか朝日読売変態とか日経とか
522名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 07:22:59.87 ID:gx8yjzLk0
>>500
農業は守る必要はあるが、農協は守る必要なし
公的医療保険制度は守る必要はあるが、医師会は守る必要なし

医師会は世襲ありの老人開業医の代表というニッチーすぎる既得権益代表
523名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 09:19:40.25 ID:ziQ/KTeRO
これ開業医もそうだけど
本丸は大学病院の教授だと思う
某教授は多数の製薬会社から研究開発費と称して医局への献金をせしめていたが
折からの不況でそのうちのある製薬会社が献金を減らしたいと申し出たところ
「お前のところの薬は一切使わない!」と逆上し医局の医者に指示をしたらしい
まあお金の使途はともかく
このような理由で薬の使用を制限する権利は教授にはない
れっきとした犯罪
524名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 10:42:40.71 ID:+ZZKz8lg0
痛み止めの会社の株買いだ
525名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 11:11:56.03 ID:LtEH9iWj0
プロパーなんて医者の奴隷だからな・・・
女の世話までさせられて
526名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 12:24:48.81 ID:SEAIBhhNO
接待無くなったのも知らない爺が集うスレだな。
527名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 13:00:48.31 ID:2ZPYujxU0
>>523
他に換えのない薬まで一存で禁止して患者に害が及んだら問題だけど
大抵は同効薬があるから「犯罪」は言い過ぎじゃないかな
あと特定の新聞に広告を打っていることを理由に製薬会社とのお付き合いを断るのも「犯罪」?
だとしたら君は知ってか知らずか変態新聞の擁護をしている
528名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:04:34.59 ID:lWYXHn8V0
>>526
勉強会という接待はいくらでもやってる
その気になれば毎日でもタダ飯食えるんだぞ、行かないけど
529名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 16:18:26.65 ID:Hg41LXqn0
いまどき献金はねーよ
演者やれば御手当つくけど大した額じゃない

接待は禁止にはなったけど、他社から文句言われるだけで
体面を気にせず忘年会の金出してるところはいっぱいあるだろ
IVIGなんか必至過ぎて笑える
530名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:15:18.66 ID:huJMbiM+I
循環器の教授はタカリが多いです
531名無しさん@13周年
接待が無いと変な義理に縛られずに処方出来て良い。それと、最初に覚えた薬だけ処方すればいいから楽。
同じような薬をいくつも覚えたくないから後から出た薬なんて一切記憶しないことにしている。