【グルメ】欧州で広がる日本食ブーム コメは「コシヒカリ」が人気に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
欧州の日本食ブームと共に
コシヒカリの認知度が広がっている。コシヒカリといっても
新潟など日本産ではない。イタリア北部ロンバルディア州やピエモンテ州で作られた
イタリア産コシヒカリ「ゆめにしき」だ。かつて欧州の日本食レストランで使われる
米と言えば米国産が主流だった。なぜイタリア産が台頭したのか。同商品を製造・販売する
JFCヨーロッパ社でお話をうかがった。

「まず距離が近いです。精米したものを米国からコンテナで海路輸入すると
日数がかかっていたのですが、イタリアの場合、欧州域内の消費者に収穫したての米を
精米後すぐに届けられる利点があります」(同社担当者)

元々、イタリア北部はリゾットに代表されるように米の栽培が盛んな地域だ。
アルプス山脈の豊富な水を背景に穀倉地帯が形成され、その潜在性はあった。ここで
日本のコシヒカリと変わらない甘み、ねばり、つやを出すために約10年、開発を行ったという。

「イタリアの現場では日本の技術を取り入れて、苗作りから収穫まで日本式の
育成管理に沿い作られます。また気候の変化など、その時々に合わせた細かな対応を
取らないと日本の味は再現できません。その指導に沿って栽培してくれる農家にのみお願いしています」(同)

イカソース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1363681621584.html
2名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:47:48.22 ID:xkMsqky20
韓国と中国で作りますからね
3名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:48:36.47 ID:Y2ZM4z4m0
TPPステマ。
4名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:49:01.38 ID:nEfVy90Q0
やめてくれ
魚や日本のコメなんて、日本人だけその素晴らしさをわかってりゃいいんだよ
5名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:49:03.98 ID:u7DlHrfP0
コシヒカリが乱獲されて絶滅危惧種になるから、日本は生産を止めて、朝鮮半島が一括して生産管理すべき
6名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:49:26.22 ID:0lYocfBC0
>>3
多分正解。農業は大丈夫ですよ!世界で勝負できますよ!って
7名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:49:49.13 ID:opSDAZUo0
新潟のコシヒカリはボーイズラブ米で偽物だからな
8名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:50:31.20 ID:YSYiQov+0
炊飯器で炊いた白いご飯出すの?
味わかるのかなぁ。
9名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:50:36.80 ID:TyHiK49vT
東北の米は・・
10名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:50:53.68 ID:b25Wqgsp0
では稀代の悪政、コメ減反政策をやめましょう
11名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:51:05.74 ID:wbM0Igx70
>>5
また変なのがわき始めたな。
束の間の平和だったか。
無慈悲なアップデート、カムバーック。
12名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:51:27.03 ID:ZmGwJ5Tn0
ヨーロッパでゆめにしき食ったけど、
北海道米って箱に書いてあったんだけど
あれって偽装なのか?w
13名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:51:36.13 ID:gMINxLoMO
「米といえば米国産」
14名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:51:42.30 ID:RexUAlEQ0
 
 
 
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


  ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓


第一次安倍政権時、還元水で自殺した松岡元農相が、

中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮の販路拡大に繋げようとしたが、

バカサヨに叩かれまくって実現しなかった( 怒り )



日本食認証制度は身勝手  東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ  東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか?  毎日新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ  朝日新聞
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定  TBS
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
 
 
15名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:51:55.15 ID:5jgiZY3M0
>>1
昔、カリフォルニア米を買った事があるが米が砕けたぞ。
外国で作られた他の日本米も買ったが、どれも何故あんなに米が砕けるんだ。
16名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:51:56.08 ID:SidpGNjQ0
クールジャパンの税金入ってる?
17名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:52:02.99 ID:FZO06Sar0
ローソンの新浪は政府の産業競争力会議のメンバー。


ローソン「賃上げ」        =   ローソン「正社員解雇規制緩和」

ローソン「3万上げるから」    =   ローソン「辞めてくれ」


                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 | ちょ、ちょっと急いで!
        ヽ"`    ヽ,,,、                |              コシヒカリ無くなりますから!
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、               ヽ─y──────────────  
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ                         ,-v-、
   /::::::==        `-::::::::ヽ                       / _ノ_ノ:^)
   |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l                         / _ノ_ノ_ノ /)
   i::::::::l゛  .,、✡ ,!、 ,✡、,l:::::::!                   / ノ ノノ//
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i                    ____/  ______ ノ
    (i ″   ,ィ____.i i   i //                    _.. r("  `ー" 、 ノ
    ヽ i   /  l  .i   i /             _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー  l ヽ ノヽlエlエr'´ヽ、/´ __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  /|、 ヽ  ` ̄´  /´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、l ヽ ` "ー−´/   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

ローソンの新浪は政府の産業競争力会議のメンバー。
18名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:52:24.40 ID:Ro08OPha0
魚沼産だとか産地に拘らなければ、コシヒカリが最も入手しやすい米だと思うよ。
19名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:52:56.79 ID:eA/b9J4u0
>アルプス山脈の豊富な水

これは重要で、水が無いと米は作れない。
TPPでカリフォルニア米の高級品が入ってくることを恐れる向きがあるが、今以上の増産と価格削減をアメリカの農家が出来るかというと、かなり疑問だ。
20名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:53:00.96 ID:QQ5uX2rk0
原発事故を甘く見すぎだろ
日本人は福島と新潟の違いがわかるが
外国人には全くわからん
21名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:53:25.48 ID:52FbzDRF0
TPPすれば、日本から輸出できるよ。
22名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:53:47.23 ID:nsR+2v/t0
連呼リアン何連敗中だよwwww

もうずっと日本のターンなんだけどwwww
23名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:54:03.03 ID:lIPOYVnr0
>>「まず距離が近いです。精米したものを米国からコンテナで海路輸入すると
日数がかかっていたのですが、イタリアの場合、欧州域内の消費者に収穫したての米を
精米後すぐに届けられる利点があります」(同社担当者)

これだと日本産なんか使えないと思うのだが、現地に精米工場を建てるしかないのかね。
24名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:54:24.02 ID:y8VEFEuW0
ミネラル豊富な土壌と思われる欧州でつくる日本で品種改良した野菜は美味そうな気がするんだが
25名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:54:35.53 ID:VCI0pEVE0
>>6
イタリア産の米が大人気!なのに何がステマなんだ?
むしろ逆風だろこれ。日本の農作物がすぐ勝負できなくなる。
26名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:55:41.88 ID:M8wQymyu0
>>20
1を読んでないだろ。
イタリアで生産されたコシヒカリの話だぞ。
27名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:55:43.91 ID:eWTyK7FV0
米の味なんか判らんのだし、
古古古古米でも食わせとけと
28名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:55:48.19 ID:e45l4f+X0
大根おろしで御飯一膳いける 醤油はいるけど
レタスでもいける マヨネーズがいるけど
29名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:55:57.65 ID:6slDTGoB0
イタ飯はうまいし。リゾットも最高
30名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:56:05.14 ID:spMdi4sH0
政府の工作、TPP推進ネタきたな
31名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:56:07.39 ID:UXN3VVdn0
パスタの国の人だもの
32名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:56:37.78 ID:VqiO00ac0
外国のみなさん、おいしい福島米をたくさん食べてくださいね!米は福島に限ると魯山人も言っていましたよo(^-^)o
33名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:56:52.84 ID:YOnE/imW0
外国にも炊飯器あるのか
34名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:56:56.24 ID:M14V6AyP0
>>1「まず距離が近いです。精米したものを米国からコンテナで海路輸入すると日数がかかっていたのですが、イタリアの場合、欧州域内の消費者に収穫したての米を
精米後すぐに届けられる利点があります」(同社担当者)

だめジャン。
米なんて、l日本から輸入しなくても自分とこでも作れるって話だろ?
35名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:57:45.90 ID:MvopQY4k0
コシヒカリが使われてるといっても、産地は日本じゃないからな
既にヨーロッパ東南アジアアメリカその他の外国で大量生産されてる
つまり外国でどんだけ和食ブームが起ころうとも、日本の農家そのものは救われないということ
36名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:27.49 ID:UMBJUHlGP
>>32
気の利いた皮肉言ったつもりかもしれんが、普通に安心だから


キチガイ放射脳は本場韓国に帰化してこい
37名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:29.06 ID:nHoiUsWT0
コメが作れて水がいいなら

日本酒も醸造できるな
38名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:29.06 ID:b25Wqgsp0
国産米は外国じゃ勝負にならん
減反カルテル政策+関税778%で500円未満の米が2000円に釣り上げられてるんだから
39名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:31.56 ID:frCh1j7j0
米を食うようになった、いうてもほとんど寿司需要でしょ?
イカの塩辛や海苔の佃煮、数の子わさびだけで白米何杯も食える様にはならない
だろう。それでいい
やつらには過ぎた食い物だ
40名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:32.22 ID:lMUp0Zmq0
日本の米しか食わないよ
41名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:58.22 ID:0VG39ubh0
コシピカリに改名したらどうだろう
42名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:59.53 ID:nsR+2v/t0
たまに食うだけなら炊飯器なんか要らん。
普通のステンレス鍋で水加減、火加減に気をつけて炊いてれば、そっちの方が美味い。
43名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:59:17.01 ID:6/NdSkSq0
TPPへのステマ記事だろ
騙されるなよ、しょーーーーーーもないライターに書かせてるんだろ
インタビューもほんとうにやったかどうかw
44名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:59:35.96 ID:YFR2n4EY0
>>23
コイン精米機を其処此処に置けば良いのでは?
新潟ではそうなっているし、農家なら自家精米が普通
45名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:00:08.27 ID:NPad8vyZ0
日本の米農家オワタな
46名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:00:40.31 ID:ynyymQsFP
日本食を広めたくない日本人・・・意向に反して欧米で大人気
チョン食をゴリ押しするチョン・・意向に反して各国でスルー

>>19
カリフォルニア米の高級品種は確かに美味しいが、それでも日本のコメに
やっと追いついてきた程度で、値段も日本より多少安いぐらいで安さは
感じない。輸出したら日本のコメよりかなり高くなるから勝負にならない。
価格勝負できる安米は、正直日本で使えるレベルにない。
オーストラリアみたく季節が逆転してる国ではチャンスがあると思うけど。
47名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:00:57.17 ID:mzMm6yMe0
既得権益クサレJAのジジイどもはまだあがいてるのか?



日本の米以外食わねえっつーの
48名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:01:13.53 ID:y8VEFEuW0
米が将来的に、欧州人の主食級の扱いになる可能性はないことはないよね。
パン・パスタ・クスクス(パスタの一種かもしれないが)と肩を並べる可能性ないことはない
49名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:01:19.64 ID:WHkgoqjE0
イタ公はパスタ食ってればいいの!wwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:01:25.33 ID:TdalkcNw0
コメこそTPPで世界にうってでないと
どんどんパクられちゃうじゃないか
51名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:01:27.53 ID:VgrtnQev0
パンを食う地域の人間はジャボニカ米の粘りは嫌いなはず
コシヒカリを好むとしたら、やっぱりパスタを食う地域だな
52名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:01:39.29 ID:xCkussLZ0
>>37
流石に軟水は少ないんじゃないか?w
53名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:02:41.75 ID:eA/b9J4u0
>>15
それはクズ米だから。
カリフォルニア米でも、アメリカ在住の日本人が買うような、それなりに美味しい見た目も悪くない高級品はあるけど、それは高い。7キロ弱で30ドルとか。

日本で外米を使う理由は、圧倒的に価格が安いから。それ以外には無い。
となると、カリフォルニア米の高級品をわざわざ輸入するメリットは、全く無くなってしまう。
安さだけが取り柄の牛丼屋や、加工して米のかたちが無くなってしまうような分野でしか、輸入米を使うメリットがない。
アメリカ産牛肉のようなものだ。
54名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:02:42.85 ID:klTTDYi30
ちょっと海外で受けた所で
海外とまともに競争できるなんて勘違いしちゃいかんぞ
55名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:02.19 ID:vP8dQzCb0
TPP参加で後押ししよう!
56名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:09.07 ID:PxgD8oB40
>>51 今のところ殆どが寿司用だからってことなんじゃないのかな。
あの日本の白御飯の炊き方と日本米がすぐにウケるようにはならないような気がする。
57名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:27.32 ID:+e5XJP4f0
>>43
イタリア産のコメを改良して欧州で消費する話なのに、なんでTPPが出てくんだよw
いつからEUはTPPに参加することになったんだwww
58名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:46.95 ID:Ar/bvigJ0
>>43
お前も含めよく読めよ
日本から全く輸入しないでつくってんだぞ

ブランド米ですら日本は全滅するってことだ

ステマだとしたら
TPP反対派のステマ
59名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:58.40 ID:y8VEFEuW0
昔、酒つくりに重宝されたといわれる宮水はかなりの硬水だけど日本酒つくりに
軟水は重要なのかな。ウイスキーで有名なスコットランドは軟水地域だが
酒と水の硬度の関係っていろいろ複雑そうで俺はよくわからないが
60名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:04:30.74 ID:on6Jappg0
TPP推進のための世論誘導
61名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:04:38.68 ID:9kl+MXL00
狩りで生活していた未発達の土人に稲作を教えたのは朝鮮人だからね
62名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:05:26.15 ID:sJRH9eJEO
これに萌デザインのパッケージングを合わせれば、大ヒット間違いないニダ
63名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:05:59.56 ID:OZEuaLDC0
精米して輸送するだと
馬鹿じゃないか?w
64名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:06:17.80 ID:opSDAZUo0
>>51
パエリアならボソボソな方がいいけど、リゾットはペトペトになる米じゃないと美味しくないよ
65名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:06:17.93 ID:HwekCsQI0
イタリア人の食についての講釈は腹立つよな
あんな炭水化物ばっかり食ってんの二
66名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:06:32.10 ID:b25Wqgsp0
>>46
外国米なんてどこも半額以下だから関税撤廃したら完全に国産米は売れなくなるよ
さすがに倍の価格で買う消費者は少ない
67名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:06:37.07 ID:8zfxUwwW0
>>48
しばらくいたがあちらには主食と言う概念がないように思えた。
メインの肉と一緒に食べる付け合せやコース料理の一皿というイメージ。
68名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:06:56.84 ID:UXN3VVdn0
>>65
イタリアの食事は美味い方だろ。
69名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:07:20.25 ID:eA/b9J4u0
>>57
関係するとしたら、EUとのEPAだな。
しかしそれでも、記事中にあるように、輸送の問題が大きすぎる。
70名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:07:58.81 ID:H0pZG/CjO
>>61虚しくならない?
71名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:08:28.27 ID:HwekCsQI0
>>61
米は東南アジアから沖縄経由だよ
地図帳見たことないの?w
72名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:09:16.54 ID:xCkussLZ0
>>59
ぶっちゃけ俺も日本酒が硬水軟水どっちがいいのかよくわからんw
73名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:09:28.16 ID:OZEuaLDC0
>>66
いくら高くても国産以外はノーサンキュー
74名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:10:09.82 ID:eA/b9J4u0
>>61とか、セシウムガ〜とか、こういうあからさまな「釣りだよ〜」というのは、もういいんじゃないかなぁ
あまりにも使い古されたネタだろう。
75名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:10:36.70 ID:+VxdXuNh0
コシヒカリだけじゃないんだけどね おいしいお米は
76名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:10:42.62 ID:HwekCsQI0
>>68
でも健康にはそれほどよくはないね
美食追求しすぎて太りすぎちゃってもね
77名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:11:43.51 ID:lTUtz6eg0
こういうマンセー記事は話半分で聞いておきましょう
78名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:12:44.39 ID:6jz/gO5X0
欧州に住んでた頃は「錦」食ってたなぁ カリフォルニア産の日本米とかだった(うろ覚え)
精米の質は正直良くなかったけどちゃんと炊けばうまかった。コシヒカリなんて高くて買えなかったぞ
今はどうか知らないけど当時は日本米は普通のスーパーには置いてなかった。日本食材店で無いと入手できない。
ただ、日本米はねばりが強いので、極めて食に保守的な欧州人にとって日本米は売れないんじゃないかな。
それに炊飯器も特殊な店で無いと買えない。これは在欧日本人や日本食レストラン向けだろうなぁ。
79名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:12:57.15 ID:lVtEHY660
コシヒカリのパエリアとか食いたいなあ
外国で
80名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:13:08.80 ID:ezK+HR720
でもTPPは反対だろ
81名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:13:38.69 ID:ME/Ohbjx0
これから欧米でカレーライスが流行るぜ。
82名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:13:43.81 ID:1q5zOiQ30
残念
それはコシピカリだ
83名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:00.05 ID:DKMtTRGY0
やっぱ、米が単位面積あたりで、生産効率一番いいからね。
アフリカあたりだと、米が主食に変わりつつ地域もあるらしいし、
長い目で見ると、世界中で米が主食になる日はあるかもしんない。
84名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:25.00 ID:O6aT4k37O
いやいや、お前らホメてるワケぢゃねーし^^;
85名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:27.97 ID:YSYiQov+0
日本食ブームってことはリゾットで提供するんじゃないね。
採算取れるくらいの需要があるってことなのか。
86名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:42.54 ID:VZCZsEKY0
国産米は高くてもう俺には買えない
輸入パスタばっかり食ってるよ・・
87名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:47.74 ID:spMdi4sH0
外国に売るならもっと安いコストで作らないとダメだろ。
88名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:58.32 ID:2d87i3Aw0
>>66
こういう人がいるから外食産業が平気で中国野菜使うんだよな

こういう低脳な貧困層向け市場と、まともな思考回路と購買力のある層向けの市場に二極化されるだろうね
89名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:14.26 ID:ms/x5sAN0
>>38
そうは言うが、在オーストラリアの知人が言うには
まあ許せるレベルと言える米買うと現地でも10kg2300円位かかると言ってたわ
大手メーカー製(サンライス)のいつでも売ってる定番商品だよ。
もちろん、高いランクにはなるけどね

これを考えると今の価格は無理にしても
日本の米はそれなりに競争力はある。
逆に一部高品質の国産米はマジ食えなくなるかもね。
90名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:18.22 ID:HwekCsQI0
でも糖尿病の原因なんでしょ?
91名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:26.49 ID:Us/qARJP0
ゆめにしきはあまり美味しくないよ
錦米の方が好み
92名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:37.75 ID:o5udw+hv0
白米のまま食べる気ないだろ?
しっかり味付きだったらコシヒカリじゃなくていいじゃん
93名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:40.78 ID:RFOFHoO20
日本食の起原は韓国であり、コツヒカリも韓国人が発明したのはあまりにも有名である。
94名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:15:51.08 ID:t6yYQeJg0
欧州では米はお菓子の感覚。タピオカみたいなポジション
95名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:16:16.45 ID:Yh5bgxHy0
ササニシキの凋落ぶりがすごい。
96名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:16:29.93 ID:U/SQMrIS0
タマノコシが一番おいしい
97名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:17:09.46 ID:fruCDkmx0
オレは多少、パサついた感じのご飯の方が好きなのでササニシキ派ですよ。
打倒!コシヒカリ!!
98名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:17:38.82 ID:Tfz0UrhN0
TPPで欧州のブルジョアジーに吸い上げられて
日本人がコシヒカリ食えなくなるんですね
99名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:16.61 ID:w3f8QOcs0
>>59

イタリア人好みのSAKEができるんじゃないか?
その土地の料理に合うようアレンジしたりしてさ

イタリア人ならうまくやりそうな予感w
100名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:31.86 ID:F//M1EgU0
いい加減にしろ
おまえらは牛だけ食ってろ!
101名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:18:35.24 ID:7fKHJdlD0
萌え絵柄のお米だけはカンベンしてくれよ?
102名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:19:12.21 ID:ms/x5sAN0
>>75
だが既に炊飯器がコシヒカリベースの調整になってるからなあ...
103名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:19:27.50 ID:z7WTSWMu0
北海道のゆめぴりかも美味しいんだけどなー
104名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:20:00.61 ID:VCI0pEVE0
>>88
>>66は至極まともな意見に見えるが?
国産米が売れなくなれば農家がつぶれてどんどん国産米は消え失せていくぞ。
2極化どころか国産米は壊滅するだろうよ。
105名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:20:08.28 ID:w63Hl996I
こういった幻想を振りまくのがマスコミだからな。
農地法の改正で外国資本が農業法人を支配して日本人以外が日本で
農業分野で勢力を拡大しては問題だ。
106名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:20:20.25 ID:T/Gz7M+l0
>>3
そういうこったな
107名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:20:39.71 ID:xL1BNCyFO
嘘くせーな
日本の食品はいまだ輸入規制してる国が多いのに
108名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:21:05.34 ID:Of5H5lah0
騙されたと思って北海道の「ゆめぴりか」食べてみそ。
めちゃめちゃ高い訳でもなく、かなりうまし!
味のバランスがいい! たまにはやるな、道民gj
from大阪
109名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:21:05.61 ID:SL5iMWMYO
外国人は日本の米は無味無臭って言うよね。
110名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:21:09.27 ID:QJMgl1ob0
米が不足して米騒動
111名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:21:16.05 ID:hzDhfZ0k0
まーそうだよ、
米が肝心なんだよね。
あちらさんの料理人はその見分けができるってことだ。
あれ、米の違いなんて分からないなら日本料理無理だよ。
112名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:21:17.47 ID:CUgH+VYHO
コツヒカリってなんだよかまってちゃん
113名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:22:04.70 ID:FtzErYMPO
苺はよくロイヤリティーがどーの言ってたけど米はどうなん?
114名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:22:25.61 ID:Yh5bgxHy0
カリフォルニア米が、1袋(30kg)でいくらで買える?
115名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:22:44.76 ID:LlMhWzyn0
>>108

大阪ごときが上から目線すんなカス
116名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:46.34 ID:SYS3ykK/O
もうTPPとか関係ないよね
このまま何もしないと日本の農業は終わる
117名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:49.84 ID:CLkg8yav0
ななつぼし最高!
118名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:24:23.40 ID:Of5H5lah0
>>115
で、お前はどこなんだ?ボケが!
119名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:24:59.71 ID:3QR62POh0
TPPステマ
120名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:25:02.21 ID:EmDqHA9Wi
あきたこまち大好き
121名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:25:45.70 ID:t6yYQeJg0
安いアメリカのコシヒカリ使えばいいよ。
欧州の水、炊き方では本来の能力は引き出せない
122名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:25:56.55 ID:2d87i3Aw0
>>104
すでに市場に品物を出さない農家もある
アホな価格競争に巻き込まれても
まともな野菜作れなくなるだけだからね

そもそも輸送費が上乗せされるような食い物の方が安い時点で、どれだけ原価欠けてないかわかるだろ?
123名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:26:30.67 ID:b25Wqgsp0
>>88
国産米は2000円もするのに
中国米なんて300円だもの

君がどんなに寝言を言おうが外食は完全に脱日本米するだろうよ
124名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:26:32.17 ID:uZI/rqe60
>>1
>イタリアの場合、欧州域内の消費者に収穫したての米を
>精米後すぐに届けられる利点があります

これは大きい。
麦をはじめとする穀類の保存技術も受け継がれているしな。
125名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:26:35.62 ID:OZEuaLDC0
>>95
宮城産のササニシキ
玄米5kg3200円をいつも食ってるよ

だが現地から買わないとその辺の
スーパーには置いてないから困るね
126名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:22.90 ID:1q5zOiQ30
ヤクザを締め付けるのはいいんだけどさ
バランスよくやんないとダメだよ
ヤクザだけ叩いて半グレを放置すると
ヤクザのシートに半グレが座るだけだもの
半グレの他にf不良外国人もね
127名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:33.76 ID:x0KVCjNc0
欧米人が「炊きたての美味いメシがあれば、オカズなんかいらねー。」
とか言うんだろうか。ありえない。
128名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:36.49 ID:CVKMEbTs0
日本米の種苗を海外に出すなよ。TPPで関税撤廃されたら日本の農家は全滅だよ。
129名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:51.58 ID:X553Tgl8P
>>7
北陸以外の人はどうでもいいと思ってるよ
130名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:28:53.49 ID:eA/b9J4u0
>>123
完全に脱日本米、ってのはないね。
完全に二極化するだろう。
今でも、材料は○○産のを使ってます!という外食産業も珍しくないでしょ。
同じことは米でも起きる。
0か1か、なんてことは無いんだよ。
131名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:29:51.57 ID:fNbqTsmO0
フランスに住んでたとき買った米には怪しい日本語と絵が描いてあった
産地は書いてなかったし、聞いたことのない銘柄だった
132名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:29:58.95 ID:Yh5bgxHy0
調べたけど、ササニシキは宮城周辺だけでしか作ってないのな。
しかも、酢を入れても粘りが出にくいことから、寿司職人がよく使うらしいね。
ササニシキのお寿司を食べたいなぁ・・・。
133名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:30:50.29 ID:LFHdfr5+0
米を無償提供へ!ベーシックインカムの実施を!
食物の国内自給率堅持は安保!
134名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:30:58.37 ID:q/48Egew0
>>83
コメは美味いしな
水で炊くだけで美味いんだもの
135名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:30:59.21 ID:5juPcMC6O
硬水で炊いて美味いの?
136名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:31:07.08 ID:CVKMEbTs0
>>130
その日本米を海外で作られたらどうなる
137名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:31:42.31 ID:N6ck92KLP
>>1
まじか。
これならTPP入ったら日本の米が輸出で売れて、
むしろ農業活性化するんじゃね?
米なら世界一だろうし。
もしかしたら完全撤廃は日本にプラスなのかも。

という風に繋げる為の教科書的ステマ
138名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:32:02.17 ID:b25Wqgsp0
カリフォルニア米5kg 2300円
  ↓関税(約1700円)撤廃
カリフォルニア米5kg 600円

これくらいだろう
全く日本国産減反カルテル米なんてお話にならない
139名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:32:42.81 ID:UTt00wnm0
>>123
安くても体壊して医療費かかること考えたら毒米いらね
140名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:32:42.90 ID:w3f8QOcs0
>>132
満天☆青空レストランで佐賀のお米の特集やってた時に
ササニシキ系と言っていた希ガス
141名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:33:09.51 ID:uUlFpgOm0
>>25
お前が正解
142名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:33:09.85 ID:oti6JdFo0
炊飯器もセットで売り込めばいいじゃん
143名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:33:45.70 ID:S4Bcij8W0
捏造止めろ!欧州で大人気なのは韓国料理ニダ!
144名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:33:49.27 ID:eA/b9J4u0
>>136
カリフォルニア米なんかはそうだけど、その高級品はそれなりに高いんだよ。アメリカの店で、7キロ弱で30ドルくらいだ。
日本に持ってくるにはそこに輸送費がくっつくわけで、安さを求めるところから見れば、メリットは無い。
145名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:34:03.61 ID:Y1+uYAYA0
モロッコの国王モハメド6世は、「仁多米(島根県奥出雲町)」を好んで食べているとのこと。
http://d.hatena.ne.jp/jun_320/20121104/1352026462
146名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:34:53.68 ID:AGHAun2l0
 




http://twi.im/picture20130315image_0001_jpg





   ↑川崎で母親バラバラにした少年の卒アル顔画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!








 
147名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:35:15.01 ID:lVtEHY660
米は野菜
148名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:35:40.71 ID:N6ck92KLP
>>138
日本の米が崩壊した頃には足下見られて
値段は今の国産より高くなることもあるかもなw
149名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:35:45.90 ID:OZEuaLDC0
アメリカ産と言う中国米になるだろうなw
真面目な契約農家から買うこめはマジ美味いから
値段にはかえられない
150名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:35:59.03 ID:Yh5bgxHy0
>>138
カリフォルニア米 5kg600円 かぁ。
今時のドラッグストアで売ってる、くず米混ぜまくって10kg1,480円すら高く感じる時代に・・・。
そうなると、日本のような小中規模農法じゃ絶対負けるわな。

TPP締結後、カリフォルニア米にくず米混ぜて、10kg980円もあり得るな、これは・・・。
151名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:36:07.39 ID:PftEDolS0
>>108
コメは好き嫌いもあるからなあ。「つや姫」が美味いという評判だったが、
一度食べて、二度買う気にはならなかったなあ。
でも「夢ぴりか」を買ってみるよ。

それから一言、アホは無視したほうがいいよ。
152名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:36:21.81 ID:LFHdfr5+0
>>130
一部農家が松茸業者みたいになるだけやん。基本、後の農家は廃業だよ?
コメの国内自給率は壊滅するよ?

国内備蓄米開放!標準米のコメは無償化!
153 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) 【東電 73.1 %】  :2013/03/22(金) 12:36:40.98 ID:9+6PEiPa0
どうやらこれ↓見て外国人が日本料理のレシピ覚えるらしい

How to Make Katsu Curry (Tonkatsu Curry) カツカレーの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=6t0BpjwYKco&list=PLE38F9353D7D7CFF7
How to Make Yaki Gyoza (Fried Dumplings) 焼き餃子の作り方
http://www.youtube.com/watch?v=r8MBX-SXnmg
How to Make Bento Lunch Box お弁当の作り方
http://www.youtube.com/watch?v=-_hbPLsZvvo
154名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:36:44.74 ID:FTsMzL/8P
>精米したものを米国からコンテナで海路輸入すると日数がかかっていたのですが

何故輸入前に精米する・・・
まあ一回当たりの運送量は増えるが

これが日本人との違いだろうな
155名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:37:00.27 ID:hzDhfZ0k0
カリフォルニア米が日本のスーパーで
売ってたから買ったけど

ありゃ不味いぞ
日本の米なら本当に下の下
売れない。

もっともカリフォルニア米ってピンからキリまであるらしい
日本人が食べられるのは一部しかないようだ。
156名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:37:57.92 ID:F5qjMie+0
>>5
たまたま網にかかった分はごっそり収穫されるんですね
157名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:38:10.51 ID:S/ELDz3F0
665 :名無しさん@13周年 :2013/03/05(火) 14:19:01.92 ID:l4ojBztq0
カリフォルニア米は安いというけど、
安い錦だと15ポンド16.99ドル 10kg換算で24.98ドル (15ポンド=6.8kgで計算)
http://shop.mitsuwa.com/eng/egoods/edetail.php?pid=4009
玉錦(コシヒカリ)で24.99ドル 10kg換算だと36.75ドル
http://shop.mitsuwa.com/eng/egoods/edetail.php?pid=1179

今日の為替、1ドル93.6円で計算すると、10kgで
錦は2338円、玉錦は3439円ってところだな。

これはアメリカでの小売価格なので、輸送コストその他が
加わるだろうから、もう少し上乗せされると見ていい。
錦はぶっちゃけまずくて、日本米とは比較にならんからともかく、
玉錦は売れるかもね。

ただし、カリフォルニアで日本米を作るのはかなり難しく、
面積当たりの生産量も少ないので
大規模に作ってるのはこTamaki Rice一社くらいで、
8割がたは中粒米のカルローズを作ってる。
中粒米だと日本風に炊くこと自体向いてない。
カルローズは15ポンドで10ドルは切るくらいだったかな?
10kg換算で1000円〜1300円くらいのはず。
158名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:38:15.98 ID:CVKMEbTs0
>>144
アメリカとかイタリアなんかは人件費が高く移送費もかかって高くつくだろうけど、
季節の違うオーストラリア、ニュージーランドとか、人件費の安いアフリカ・インド
最大のコメ生産地域のタイなんかでジャポニカ米作られた日にはもうどうにもならん。
159名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:38:47.39 ID:AFACndsF0
ササニシキは本当に見なくなった
160名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:39:07.32 ID:yuxJoOEPO
>>131
味はどうだった?
161名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:39:52.43 ID:b25Wqgsp0
>>155
そりゃ5kgあたり1700円以上関税かけてるから今入ってるのは粗悪品だろうなあ
162名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:40:43.84 ID:n7t6+UO70
貧乏人は米すら食べれなくなる
163名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:41:40.70 ID:SaY7oPRP0
まあ中国産だろうな・・・
164名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:41:59.91 ID:Q5mLA+mO0
TPPで欧米の穀物メジャーが日本の農家に
「JAノニバイノネダンデカイトリマース」
って持ちかけて来たら農家はどういう選択をするの?
165名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:42:55.73 ID:b25Wqgsp0
日本国産減反カルテル政策米 5kg=1980〜2400円
カリフォルニア米 5kg=500〜650円
中国米=約300円
タイ米=120円〜200円
166名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:43:27.09 ID:eA/b9J4u0
>>158
オーストラリアやニュージーランドは、日本の需要を食い尽くすような米の生産は無理だね。水が無い。
水が豊富で距離も近いとなると東南アジアだけど、あそこは自分たちのほうの長粒種の需要がでかすぎるので、そっちがメインなのは変えようがない。
167名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:43:40.37 ID:KLr2/PQMO
日本の米農家オワコンのお知らせ
168名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:45:56.59 ID:Zo912Mkr0
>>66
マトモなカリフォルニア米は五キロで20ドルくらいするんだが?
別に安くはないだろ
安いのは東南アジアのインディカ米だが
不味くて食えたもんじゃないよ
169名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:46:29.43 ID:b25Wqgsp0
>148
そう、だから関税フリーは慎重にやるべきだと思うがね

日本国産減反カルテル政策米 5kg=1980〜2400円
カリフォルニア米 5kg=500〜650円
中国米 5kg=約300円
タイ米 5kg=120円〜200円
170名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:47:14.55 ID:eA/b9J4u0
>>168
>マトモなカリフォルニア米は五キロで20ドルくらいするんだが?

このことを何度指摘されても、無視する連中は無視する。それで日本の米農家は終わりだーと煽って、何がしたいのか分からないんだけどね。
171名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:47:54.96 ID:Q5mLA+mO0
TPP反対の奴はアマゾンで買い物するなよ。
172名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:47:59.88 ID:kex71gEJ0
コシヒカリwwwwwwwww情弱wwwwwwwwww
173名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:48:40.29 ID:l/MsrzkV0
ジャップ米を中国に輸出するにも、
農協の精米所を通さないと無理なんだってw
174名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:48:47.46 ID:0MJMUQ/j0
怖いのは「米国産こしひかり」。
実はもう作付けが始まっている。
味も風味も見た目も国内産と差がないどころか、日本のものより
美味いという評判もある。
米国でも10年前から政府が支援して品種選定や農地確保が行なわれて
きているから、政府ベースでは日本の米の自由化は既定路線なのだ。
安倍政権は日米の官僚達が組み立てたその路線を実行してるだけ。
既に商社は準備を終えているから、条約締結と同時に一気に
流通ルートに乗って来る。
175名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:49:23.66 ID:zIbrRC/u0 BE:1311053235-2BP(0)
>>5
お前、コシヒカリが何か知らんだろ
うちの4才の甥御なみ知能だなwww
176名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:49:38.09 ID:spMdi4sH0
TPP参加したら、外国からコシヒカリが輸入されるな
177名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:49:52.31 ID:+aFacYZBO
>>65
日本人はインシュリン分泌力が弱いからね。
同じ様に喰ったら糖尿病になる。
逆にあいつらは肥満になる。糖尿病じゃなくて心疾患が待っている。
いずれにして血糖値の急上昇は良くない
178名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:49:57.92 ID:pwfDInw80
糞チョンがコシヒカリは韓国が起源だと言い始めるぞ
179名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:50:27.96 ID:Zo912Mkr0
>>36
先月の福島の放射性物質降下量はいかほどでしたっけ?
首都圏でもほとんど一桁か小数点以下だし
まさか万単位なんてことはないよね?
180名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:50:47.78 ID:u+8XUpWYO
コシヒカリでないと駄目なんですが
ヒノヒカリでは駄目なんですか?
181名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:50:59.95 ID:cc5jPEuj0
コシヒカリはオワコン
時代は既にヒノヒカリ
182名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:52:21.09 ID:S/ELDz3F0
116 名無しさん@13周年 : 2013/03/16(土) 17:54:44.71 [ID:LhvW4NAB0]
>86-87
1ドル100円前後になると日本のコメより高くつくかもね。

カリフォルニア米の産地サクラメント平野は、
気温は日本とそう変わらないけど、5月〜9月に全く雨が降らない。
(雨が少ないのではなく、降水量0mm。サクラメント 年間降水量でぐぐればわかる)
シエラネバダ山脈の氷河の雪解け水を引いて稲作をするわけだけど、
灌漑で足元に水はあるけど、上は乾燥してる状態で
農薬や肥料がよく効くし、雨が降らないから水の管理を機械的にできるから
大規模に出来るということらしい。

ただ、普通の日本のコメを作ろうとすると、乾燥がひどくて米粒が割れてしまうから、
技術的にかなり高度なものを求められて、
単位面積当たりの収量も少ないということで結果的に価格が上がる。
生産が難しいから、カリフォルニアでは8割がたは中粒米のカルローズを作っている。

カリフォルニア米でも中粒米のカルローズなんかは20ポンド(9.07kg)で17.28ドル
http://www.walmart.com/ip/Botan-U.S.-No.-1-Extra-Fancy-Calrose-Rice-20-lb/15754578
USAライス連合会でも、カルローズは日本風に炊くのではなく、
ピラフやリゾットで食べることを推奨してるけど。
あとは加工米としての利用かなあ。
183名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:52:27.40 ID:3kGYF4AN0
なんでアメリカで精米してから送るんだよ?
玄米で送って一ヶ月以内に食べる分だけコイン精米機で精米すれば良いじゃないか
184名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:52:30.88 ID:LJ7FmjUy0
ウオノメ産 コイヒカリ が最高だよー
185名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:52:35.04 ID:dFcqNlRE0
海外に米食を広めて
アメリカ・オーストラリアの米供給力を相対的に落とす
そうすれば価格競争力を失うだろう
186名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:52:37.01 ID:TkhRtnRV0
>>170
条件が変わったら、本腰を入れてくる可能性があるんじゃないの?
187名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:52:42.07 ID:36auM9hA0
冷えても泥臭くならない日本の高い米は地味にイギリスでも人気があったりする
なぜかチャンカレパックも一緒に送れと抜かしやがる
188名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:53:17.75 ID:PftEDolS0
>>180
二番ではダメなんですw
189名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:53:28.33 ID:CVKMEbTs0
>>166
アフリカあたりは陸稲でしょう。今後陸稲向きのジャポニカ種が開発される可能性も否定できない。
190名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:54:11.70 ID:WJ6YNBlF0
>>6 イタリア産コシヒカリ「ゆめにしき」〜米と言えば米国産が主流だった。
日本のコシヒカリと変わらない甘み、ねばり、つやを出すために約10年、開発を行ったという。

いや、逆じゃね
もう入る余地ないですよ〜っていう
191名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:54:21.68 ID:Ke9e6al10
TPPステマだね
192名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:55:07.02 ID:CELT5pZK0
純粋に無印の「コシヒカリ」を名乗れるのは魚沼産のみ。それ以外は産地を表示しないといけない。
新潟コシヒカリとか富山コシヒカリとか栃木コシヒカリとか。魚沼産が高級ブランド扱いだけど、
高級も何もそれが正真正銘のコシヒカリってことだから。
193名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:55:10.20 ID:3kGYF4AN0
>>189
アフリカ人は水に入るのを嫌がるから稲作は無理
まあ、中国人が入植して生産すれば良いんだけど
194名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:55:32.11 ID:alPW89pd0
カリフォルニア米で我慢しろ
195名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:55:39.62 ID:kex71gEJ0
森のくまさんに決まってんだろ
196名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:56:15.92 ID:1LmZNKjv0
チョン「稲作の起源は韓国です 当然コシヒカリの先祖も韓国の○○で西暦○年から栽培されていたと伝えられています」
197名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:56:36.26 ID:0xL1QkGiP
新潟のコメ農家が自分で食べる棚の米を売れば1kg3000でも売れるレベルだからな。
米の次元が違うわw旨すぎワロタw
198名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:57:24.12 ID:dyBgmU6q0
カレーは長粒米の方が圧倒的に美味い。
コシヒカリやササニシキは甘ったるくてベトベトで、カレーにはまったく合わない。
199名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:57:50.82 ID:Do4uJL1/0
>>183
種を流出させろと?
200名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:57:51.73 ID:7Db+38+s0
>>187
そう。日本の米は冷えてもうまいのが多い。逆に言うと、炊きたては差が出にくいため
TPPによって外食チェーン店で安い外米を使う店が増える。
201名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:58:06.87 ID:ygDyt9/y0
なんかTPPと絡めて話してる奴いるけど欧州や中国はTPP関係ないだろと
202名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:58:27.60 ID:2DeAayZg0
>>192
魚沼産はBLだろ
203名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:59:00.20 ID:Zo912Mkr0
>>157
アメリカも米の関税は残していいよと言うわけだわ
関税無くなっても売れねーもん
代わりに車の関税残せるならウハウハでしょ
204名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:04:11.36 ID:85hcHT5K0
>>194
カルフォルニア米にだってグレードの違いがあって、
美味いものは日本人にも人気らしいぞ
205名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:04:33.98 ID:v67UjP6P0
>>201
貧乏人は安くて不味くて危険な米国産米を喰って、高くて美味しい米は欧州に輸出出来るから問題無いですよってことだろ。
206名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:05:09.18 ID:CVKMEbTs0
>>201
そんなの加盟国を通したらいいんじゃないですかね。
207名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:05:47.91 ID:OQXCtFUq0
オリーブオイルと塩コショウかけて食いそう
208名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:09:39.99 ID:TBwEVzUL0
>>59
>昔、酒つくりに重宝されたといわれる宮水はかなりの硬水だけど日本酒つくりに
>軟水は重要なのかな。

マジレスすると硬水でも軟水でも現在では問題ない。
確かに昔は軟水だと醗酵が起こりにくいといわれていた。

ところが広島の加茂鶴が始めた「軟水醸造法」を使う事で、軟水醸造の品質が
大幅に上がった。清酒八海山も使用する仕込み水は軟水。

ただし日本酒の仕込み水は飲料水や水道水よりも、はるかに高いレベルで清澄度が求められる。
水が汚いとすぐどぶのような香りになって現れてしまう。現在地酒酒屋で特約がとれる酒蔵の酒は
押しなべて仕込み水が綺麗。

世界的に見ても仕込み水に恵まれた国は本当に少ない。
ワインなんかよりよっぽど希少性の高い酒だよ。
荒地を開墾して立派なワイナリーを造るといった農業のロマンが無い。
仕込み水しだいで酒の品質が決まってしまう。
209名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:09:59.56 ID:LFHdfr5+0
だれも>>1をまともに読んでないのがこのスレの凄いところだな。

国産米は国が買い取れ!無償化!食は安保!
210名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:10:08.49 ID:u+8XUpWYO
>>207
追いオリーブを忘れてますよ
211名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:12:01.55 ID:oEk9K9/w0
外国人は日本の米もマグロも食べなくていいよ、値上げするから
212名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:12:37.88 ID:RdOiIhrU0
イタリア人にチキンライス&オムライスを食わせる時が来たか。
213名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:14:01.56 ID:a7zqHRY/P
なんでササニシキみたいな名前なんだよ
214名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:14:16.28 ID:YmHAldhnP
どうせ白米で食べないんでしょこの人たち
215名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:15:00.44 ID:WJ6YNBlF0
>>206

ん?
TPPに加盟しててかつEUとFTAかなんか結んでる国通して日本のコメ輸出ってこと?
そんな無駄なことしてまで輸出産業にする意味がわからない
216名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:16:44.15 ID:GOc+L/bx0
米を放棄するとか丼ものを全て放棄してるに等しい愚かさだからな
つーか鳥とか肉類食べるのに米無かったら楽しさ3割損してるよ
217名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:18:09.15 ID:W8LzNzLJ0
東北の農作物なんて海外から輸入規制だろ
輸出したところで買う国は無いわ
218名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:18:14.67 ID:OJ/eLu5w0
イタリアって、20年以上前から日本米と掛け合わせた米作ってるじゃん、
リゾットに必要なネバネバが長粒米だと出ないから、
日本米とのハイブリッドがいいとかナントカで。
昔から「イタヒカリ」って品種が売ってたよ。
ローマ米とも言ってて、駐在日本人には評判良かった。
219名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:19:18.40 ID:SkgPgEtd0
へー。売れてるんならいいじゃん。
これで、躊躇い無くTPP進められる。
220名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:20:54.32 ID:m9n6Ev5T0
へたすりゃ
とがないで炊いたりする
221名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:23:30.10 ID:W8LzNzLJ0
>>219
種は日本由来でも作ってるのイタリアだけどな
これが美味くて安かったらコシヒカリも輸入が主流になるかもな
222名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:29:21.97 ID:YFXIzcFPO
>>220
とがないね。
煮たったスープにザラザラぶちこんで、しゃもじでかき混ぜながらグツグツ煮込む。
鍋料理のシメもそんな感じ。
シメのリゾットも生米からスタート。
米の感想度合いが違う感じ。
日本人だから、ってことで、うちはよくお米を近所の人に貰った。
親戚が米作農家だからって。
枕カバーみたいな布の巾着に入れて保存してた。
223名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:29:37.18 ID:WJ6YNBlF0
>>219

馬鹿は黙ってたほうがいいよ、口開くだけで僕は馬鹿ですって言いふらすようなもんだから
224名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:30:45.93 ID:qskIUwYw0
>>1

コシヒカリは、もちもちしすぎ
もっと、あっさりしたコメがいい
tppが心配だぁ
225名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:31:41.17 ID:W8LzNzLJ0
とがない米を炊いたことないんだがちゃんと食える味なのか
226名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:33:01.53 ID:PvrDhmn6P
イタリアのコシヒカリなら美味いだろうな
ここ10年くらい米の質がひどいどう考えても古米混ざってる
美味い米が食いたいからコシヒカリ買ってんのに
田舎から送られてきた米と全然違う
227名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:35:19.96 ID:RLvY1i5LP
>>226
それ俺も感じてた、最近は魚沼産コシヒカリとか買っても旨くないんだよ
228名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:38:46.21 ID:m9n6Ev5T0
>>222
ありえん・・・

お米をもらっていたの?うらやましす
米の袋ね。なんていうんだっけズタ袋じゃないしw
229名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:40:59.04 ID:POFhqcZj0
最近は日本の米も不味くなってるから、TPPでこの米が安く手に入るようなら楽しみだな。
230名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:41:06.99 ID:X553Tgl8P
>>227
他のが混ざってんじゃねえの
231名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:45:05.35 ID:OZEuaLDC0
>>228
かます(叺)とか、こも
じゃね?
232名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:45:47.69 ID:WJ6YNBlF0
>>227

BL米食ってんでしょ

いわゆる魚沼産コシヒカリなんて流通してないよ
233名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:51:24.46 ID:CACaMcb70
>>224
あっさりならササニシキかなあ
手に入りづらいけど
234名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:52:19.23 ID:PvrDhmn6P
市販の米って洗っても洗っても粉が出てボロボロ崩れるんだけどそれがBL米?
古米か中国とかのやつ半分くらい混ぜられてんだと思ってたよ…
235名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:52:46.44 ID:qabFvbDK0
>>1
イタリアは日本と同じ地震国だから、米がよく育つんだよな。
236名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:58:00.50 ID:4RyRiSR30
>>235
地震は関係ないだろ
細長い地形だと思う
237名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:01:13.20 ID:CACaMcb70
外国の長い米とかパラパラ米じゃなく
完全に日本米と同じなら
もしかして、イタリアで炊飯ジャーが売れるようになるのかな?
家電メーカーはもう売りに行ってる?
238名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:02:54.00 ID:k6AETlkd0
もはやかげりが出てるのに馬鹿かよw
日本食は少量・ぼったくりで移民や中国人のクズが金儲けに稼げる仕事で


舐められてるだけの日本ブームwwww
239名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:03:36.47 ID:YFXIzcFPO
イタリアも日本も火山国だけど、
イタリアは決定的に土と水が違うから、
日本から種を持っていっても同じ味には育たないと思う。
今時はイタリアのスーパーにもゴボウや大根や白菜が売ってるけど
やっぱり味が違うんだよなあ。
ちなみにカボチャはオッカイドーと言うのが売ってる。
北海道産の品種なんだと。
北部で人気。
240名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:03:47.97 ID:Etia0Ikm0
チョットタンボノヨウスヲミテクル
241名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:05:20.42 ID:GwfRoWA70
日本の米の粘り感がウケないってずっと言われてたのに変わったな
242名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:05:21.70 ID:Ig8yfH/V0
一等米は全部海外に輸出で、クズ米を日本人が食うことになるのか? おそるべしTPP。
243名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:09:38.19 ID:iDhC7N980
米は関税撤廃で良いよ。この日本で飯食えないで死ぬ人間をこれ以上作ってはいけない。
売れなくなったら国が買い取って、給食に回せば子供に麦飯なんか食わせる事も無くなる。
余った分を備蓄米やアルファ米にして緊急時の炊き出しとか自衛隊の常食・非常食に回せばいい。
244名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:10:47.60 ID:/mNi3ktJ0
アメリカ人も煎餅食え
245名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:13:48.66 ID:Q5mLA+mO0
>>242
もしそうならJAはカーギルを超える穀物メジャーになりそうだな。
246名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:14:11.24 ID:W8LzNzLJ0
むしろ今時は麦飯って高くね
247名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:15:30.17 ID:Cy2YocWo0
日本料理が人気と言っても食材が日本産だと原発事故の関係でコアなファン以外は手を出さない。
企業はコストダウンの為と言い分けしてるけどな。
248名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:19:21.37 ID:YFXIzcFPO
>>237
調理方法や仕上がりの好みが違うから、どうだろうなぁ
一応、ライスクッカーはあるにはあるが、
そもそも味付けしない白米をあまり食べないから。

以前、やはりイタリアのスーパーで家庭用寿司キットが売ってた。
なぜかドバイだかのアラブ系のメーカーで、
二合くらいの米と粉末ビネガー(すしのこ?)と赤茶けた古そうな海苔が箱に入ってる。
その米が「どうみても炊いても握れないだろ」ってなパサパサ系長粒米。
「こんな米じゃ寿司にならないよ」と友達に言ったの覚えてる。
むしろ、タイ産のジャスミンライス使ったほうがまだマシな仕上がりになる。
249名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:27:01.86 ID:PftEDolS0
>>226
>>227
本当にそうだよな。20年以上新潟産コシヒカリ買ってたけど、あまりにまずくなって
過去と大違い。絶対違うコメが混ざってる気がする。
1年くらい前からJA雲南の島根産コシヒカリに変えたよ。

探したらこんなのがあった。やっぱり偽装米だったんだ。

新潟県は、県産コシヒカリの販売が伸び悩んでいる背景に、ほかのコメが混ざって味が落ちている疑いがあるとみて
「新潟県産コシヒカリ」と表示され、販売されているコメが本当に新潟県産かどうか全国で調査しています。
ことし8月から9月に行った最新の調査で、首都圏や関西などのスーパーや百貨店59店舗とインターネットを通じて
販売されていた「新潟県産コシヒカリ」と表示されたコメからサンプルをとって、DNA鑑定しました。
その結果、表示通り「新潟県産コシヒカリ」と確認できたのは全体の53%にとどまりました。
250名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:29:13.36 ID:CACaMcb70
>>248
今時の炊飯器はシチューでもなんでも作れるからさ
せっかく米が炊けるなら、日本製炊飯ジャーを売れば良いんじゃないかと思うんだ
251名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:34:35.22 ID:0MJMUQ/j0
そもそも日本米って何だよ。
ジャポニカ米は何処でも作れるに決まってるじゃん。
米国で試験栽培されてる米国コシヒカリは、日本のコシヒカリより
美味しいらしいよ。
252名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:37:17.42 ID:Q5mLA+mO0
>>226
>>227
>>246
それってJAが偽装米を黙認してるの?
消費者をバカにしてるね。
253名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:37:40.77 ID:cVUNObjq0
ん?
原発事故後に輸出がかなり減ったと聞いたが?
254名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:40:11.34 ID:UpakISf20
オレニートだけど、
売ることも出来ない田んぼたくさん持ってんだよなあ

誰か、俺のためにコメ作らないか?
半分やるし
255名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:43:24.50 ID:ANv2HCteP
米って精米したらあんまり日持ちしないんだから、現地で精米したらいいんじゃないのか
256名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:44:06.07 ID:BEPhbcii0
>>251
カリフォルニアのコシヒカリが美味しい訳がない。

米は寒い地域で作らねーと、おいしくならねーのよ。
257名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:44:48.20 ID:kr+SntKG0
>>252
食管法時代ならともかく
今のJAに米の産地なんて管理できるわけないじゃん
258名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:48:13.78 ID:ANv2HCteP
>>256
カルフォルニアは確かに暖かいけど、緯度的にはほとんど日本と変わらないですやん
259名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:49:37.31 ID:Q5mLA+mO0
>>257
そんなんで農民の生活を守れーって反TPPデモ起こしたりしてんのかよ。

なんかTPPで産地が分からなくなるから不安って言ってる奴多かったが、
現状でも十分誤摩化されてるって事だろ。
JAも農家も消費者バカにしてんな。
260名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:50:01.79 ID:BEPhbcii0
>>252
おめー、バカすぎ
261名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:50:19.55 ID:OJ/eLu5w0
>>250
欧米ではスロークッカーという、炊飯器の保温機能だけみたいな、
ジワジワ煮込み機が大人気なので、
ハイテクスロークック機能を全面に押し出したら売れそうな気もするんだが、
いかんせん、ヨーロッパの家電量販店では日本メーカーの白物家電はいまや絶滅危惧種。
なんでだかしらんけど、現地人好みにローカライズされてないんだよね。
韓国や中国メーカーは見事に現地向け仕様を出してくる。
日本ではまず見かけないようなタイプのやつね。
日本メーカーはマーケティング下手なのか、
あえて日本っぽいものを好むマニア向けに絞ってるのかわからん。
欧米では小型化がなんでも素晴らしいってわけでもないわけで。
262名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:51:21.21 ID:x29GqG9C0
日本食ブーム?
ほんとかね
チョンがブームを捏造してから
この手のブームは信用しなくなった
どうせ存在しないだろ
263名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:52:05.27 ID:oHdMrvFN0
すまんがこれで日本がなんか得してるのか?
264名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:54:08.74 ID:iDhC7N980
そもそも日本の米は水分量多すぎて船便じゃカビて商売にならなそう。
265名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:54:30.58 ID:XJGC2i3hO
>>254
田畑の売買は農地法の3条許可が要るから面倒だよな
譲渡制限株売るのと何となく似てる
中々買い手が見つからない点で
266名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:55:08.49 ID:W8LzNzLJ0
>>259
現状で十分誤魔化されてたとして
それはTPPでどう改善するの?
267名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:56:39.58 ID:kr+SntKG0
>>259
普通に考えれば産地を偽装するのは流通業者で
それを取り締まるのは農水省、公取委、経産省の仕事だ

JAと農家が消費者を馬鹿にしてるのかどうかは知らんが
お前は普通に馬鹿だな
268名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:57:21.62 ID:VJIQQwBoO
米問屋アルマーニ
269名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:57:36.56 ID:YFXIzcFPO
>>262
スシ、サシミ、タタキはかなりポピュラーになったよ
全部同じだと思ってる人も多いけど。
カルパッチョブームとフランス料理のミ・キュイ(サッと焼き、半生)ブーム、
それとノルウェーの国をあげた営業が効いてる。
ノルウェーは自国の海産物を売り込むために和食の普及に国を上げて力入れてるから。
270名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:58:08.88 ID:iXK1A7B60
なるほどイタリアから輸入すればいいのねん
いいこと聞いたわこれで安心して日本ブランド米食える
271名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:58:20.08 ID:Ww/qk7E00
>>235
>>1にもあるし上で主張している人もいるが、水が豊富なのが圧倒的に効いていると思う。
あと欧州では比較的温暖なこと。水稲はともかく水を使うからな。
272名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:59:33.08 ID:b25Wqgsp0
JA嫌いだし信用できない奴らの集団だと思ってるけど
JAはまだ一応検査するからJA通ってるのはまだマシ

農家から直接企業が買い受けてる奴の方が信用できない
セシウムだってJAはまだ検査してる方だし
273名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:00:23.77 ID:Q5mLA+mO0
>>266
TPPで産地が分からなくなるかどうかは、現時点では確定ではないのでなんとも。
アンチTPP側の風説の流布かもしれないし。
逆にTPP導入によって国内ブランド価値がアッパーになり、海外輸出量が増加するのならば
偽装米を輸出する訳にはいかないだろうから、チェック体制が強化されるんじゃないか?
274名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:00:35.47 ID:56kWAked0
コシヒカリみたいな手間のかかるめんどくさい米を量産できるとしたら
なかなか海外の農家も侮れないな
275名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:01:45.29 ID:+e5XJP4f0
>>262
ブームっつーより、ヘルシーメニューとしての認知度が上がってきたってことだろうな。
もっとも、あちらさんの食べるSushiはどう見てもヘルシーじゃないネタがよく乗ってるがw
276名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:02:56.61 ID:BEPhbcii0
>>259
おめーな、農家がどんなけ薄利で売ってるのか判ってねーな。

それと関税が無くなれば、べらぼうに安くなると勘違いしてる
ようだが、最安値のベトナム産でいくらになると思う?

国内流通コストは輸入米でも同じだから、ベトナム産インディカ米で
10kg2000円にしかならねーよ。
277名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:03:42.57 ID:MXxkfdQp0
乾田で作れる美味しいコメぐらい開発出来ないのかな
278名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:04:01.69 ID:OLXESKK10
萌え米の時間だ
279名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:04:17.76 ID:Q5mLA+mO0
>>267
自分の書き込みに悦に浸ってる所悪いんだが、

>普通に考えれば産地を偽装するのは流通業者で

ようするにJAは黙認してるって事じゃねーか。
そういう(古米をまぜまぜする事)事はあるのかもですが、
流通業者のやってることなんで私らは関係ありませーん。
って事だろ。
280名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:04:43.17 ID:h0/LRE0o0
ブームは誇張だろ
一定の認知度は得た、ぐらいだろ
日本で言うとメキシコ料理やトルコ料理あたりかな
281名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:05:01.76 ID:x4ckb8wu0
ヨーロッパに輸出するには赤道通るのでコストがハンパなく
不可能
過乾燥はくず米になる性質 で過湿は事故米になり売り物にならない
282名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:07:07.26 ID:Ae8u+Mjd0
ご飯は米も大事だが炊飯器も大事、良い炊飯器をどんどん輸出しよう
283名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:08:31.92 ID:WMI58NUM0
>>193
日本人がアフリカ向けの品種を作って稲作を教えてるんだから無問題
284名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:08:43.44 ID:x4ckb8wu0
防腐剤米ヨーロッパで買わなくなったの日本に売るのがTPP
285名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:09:00.40 ID:g33JAwXp0
国内じゃ北海道米がブームになってるのにヨーロッパではコシヒカリなんですかww
286名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:09:13.87 ID:YFXIzcFPO
>>280
お前んとこの地元では駅にトルコ料理やメキシコ料理の専門店があって、
スーパーにトルコ料理やメキシコ料理の専門コーナーがあるのか?
ヨーロッパの主要大手スーパーじゃ常設のスシサシミコーナーがあるのが今や当たり前なんだわ。
主要駅にも売店があって、スシはもちろん、
焼きそばや牛丼や幕の内とかのベントー各種売ってるし。
大都市に限るけど、日本人がドン引きするレベルに普及してるよ。
287名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:09:55.84 ID:W8LzNzLJ0
>>279
じゃあその偽装米に金出して結果的に偽装のお手伝いしてるお前も偽装の共犯者なの?
288名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:10:23.40 ID:fWW5+HWg0
>>280
ブームは本当だよ。
ただし寿司ブームだな。ミラノ中央駅で寿司売ってたよ?
289名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:10:39.24 ID:iY0P633+0
>>1
日本産は「コシピカリ」だからなw
ブランドイメージかなりダウンしたねwww
290名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:10:50.85 ID:XNBT5+lW0
冷や汁 卵かけ御飯 親子丼 オムライス ハヤシライス 中華丼
291名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:10:53.59 ID:Dr7qF9QN0
>>279
JAは産地で採れた物を集荷して、流通業者に売るだけだが?

売った先まで監視するのか?
292名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:11:03.62 ID:BEPhbcii0
>>279
おめーは、バカすぎ。w

その考えを外で言い回ってこい。
293名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:11:41.44 ID:3LnhnoQXO
米も炊飯器も大事だが、やはり水が重要。
あとは正しい研ぎかた。
294名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:12:10.59 ID:kr+SntKG0
>>279
黙認もなにもJAには産地偽装を取り締まる権限も能力もない
地元にしか流通しないような米なら農家を焚き付けて民事訴訟くらいできるかもしれないが
新潟産コシヒカリのように全国に流通する銘柄なら完全にお手上げだ
わざわざ食管法廃止してJAに統制できないようにしたのに
「黙認してる!ふざけんな!!」とか頭が悪いにもほどがある
295名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:12:47.28 ID:ASWyeOXi0
米の怖いとこはカビが生えても分かりにくいとこ
だから米は管理場所と消費期限が厳しいんだけど日本基準にしないと死人が出るぞ
296名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:14:05.12 ID:MXxkfdQp0
ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか
お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか
怒ると胃に悪いんだ
胃が悪いとご飯が食べられなくなるんだぞ
ご飯が食べられないとお腹がすくじゃないか
お腹が・・・・

お腹がすいたよーっ!
297名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:15:00.74 ID:OJ/eLu5w0
>>288
ミラノといや、ドゥオモ横の高級デパートのリナシェンテの最上階に行くと、
いきなり回転寿司があったは。
298名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:15:08.71 ID:VtfsL0Do0
>>295
大丈夫、大丈夫。倉庫に入れた時点で、薬品で蒸燻するから。
虫一匹、生きちゃいないよ。

その後はお役人様をお遊びにご招待だ。キャッホー!金はJA持ち。
299名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:15:37.72 ID:iXK1A7B60
>>295
まあそこまでリスク考えるとべつに米にこだわる必要はないんだけどな
うまいけどパスタと比べたらまだまだって感じだし
日本人だから米くわなきゃみたいな感じするけどそんなことはないよね
300名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:15:40.35 ID:UX74VmFf0
>>295
生ハム作ってるようなところなら大丈夫かな
301名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:16:36.20 ID:6VnARqa20
>>286
あと、あちこちの空港で寿司の店が増えたなぁ。
アメリカのビジネス街でも、これまでのような値段の張る店じゃない軽い寿司屋も増えてきた。
海外で日本米の高級品の生産が今後増えたとしても、欧米の現地の需要増にまず対応しないといけない。
302名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:16:50.69 ID:WMI58NUM0
>>234
5kg1300円とかで売ってる始めから割れたような米じゃなければ崩れないよ
もし崩れるなら力入れすぎか、泡立て器みたいなので研ごうとしているかのどっちかだよ
303名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:17:14.15 ID:CiLG5ZuL0
イタメシがもっとうまくなるな。
304名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:18:46.37 ID:6VnARqa20
普通にスーパーで買うような米なら、気合い入れて「研ぐ」必要は無いな。
ちゃっちゃと濯ぐくらいでいい。
305名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:20:28.11 ID:M8dVQsTq0
>>41
イタリアもユメピカリに改名します
306名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:23:36.56 ID:1vIKhUXK0
TPPは関係ないわな。

クールジャパンとセットでもいいから、減反政策を見なおして
世界市場を見て商売をしていれば、この市場の幾ばくかは
日本のものだったろうに。
307名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:24:05.81 ID:BEPhbcii0
>>298
タイ米で、猛毒のカビが発生したの知らないな。

米の管理は、めんどくさいし金もかかる
308名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:27:21.84 ID:lNWHUyjl0
TPP関係なく安い中国産のコシヒカリが入って来るってことよ

もちろん「越光」は商標登録済み。一目惚、あと日本の県名なども
つまりこれらの名前では輸出出来ないwキメェ
309名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:28:03.79 ID:iY0P633+0
ブームも結構だがw
そもそも日本産もセシウムで
DNA損傷したコメなんだから
モンサントなんて言ってられないじゃんw

いわき市で採取したアブラナは
既に驚異の異変が起きているwww

コメなんかシュウカクしたら
原型すらも消費者には分からないんだからそっちのが恐ろしいわwww
310名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:28:49.48 ID:JQsYiggc0
え〜〜〜〜〜!NHKでは韓国が世界的大人気だって毎年何回も放送してるけど・・・。

3月23日(土) 17:30〜17:35 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 04:28〜04:30 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 23:46〜23:48 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 27:28〜27:30 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月25日(月) 15:21〜15:23 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 14:31〜14:33 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 27:42〜27:44 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 04:48〜04:50 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 15:23〜15:25 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 20:26〜20:28 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 27:43〜27:45 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 04:41〜04:43 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 14:31〜14:33 NHK衛星第一情報/ワイドショー BSプレマップ「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月29日(金) 23:00〜24:50 NHK衛星第一ドキュメンタリー/教養 BS1スペシャル「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」

3月24日(日) 23:30〜23:45 NHKハイビジョン 世界ふれあい街歩き ちょっとお散歩「プサン〜韓国〜」

2月17日(日) 04:30〜05:00 NHK総合 趣美の壺「韓国家庭料理」
2月19日(火) 11:00〜11:30 NHKハイビジョン 美の壺「韓国家庭料理」
311名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:30:16.62 ID:iY0P633+0
>>308
中華でちゅか?
現地では洗濯機で洗って
食べるのが常識だよねwww
312名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:33:30.22 ID:gsZ7YdQv0
また日本の技術者が熱心な指導したのか
日本人の致命的欠点は愛国心の無い博愛主義だな
313名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:34:52.52 ID:OZEuaLDC0
日本でも蛸は洗濯機で洗うアル
314名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:37:58.87 ID:BEPhbcii0
>>309
お前、放射線と放射能の違いが判っとらん

食品を、放射線で殺菌・滅菌しとるのにな
315名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:38:25.05 ID:ISkydJAV0
>>3で終わってた。
316名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:38:54.69 ID:fWW5+HWg0
今、イタリアではアメリカ発の血液型ブームがあって、魚を食えと言われる血液型があるらしい。
日本食は魚のイメージも強いから、流行にのってるんじゃね?
317名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:44:30.61 ID:0Bkd6+tz0
コシヒカリの起源は韓国にだ!
チョッパリがパクッたにだ!
318名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:49:27.02 ID:hZ37rk8o0
玄米で輸入して現地で精米すればいいだけの話だろうに
319名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:49:54.33 ID:71fQh7bE0
モンサントみたいに種で商売できたらいいけど
ほとんどタダで稲種をくれてやるんだろ?
バカじゃない
320名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:50:01.14 ID:GDavbM6z0
ん?ゆめにしきなのにコシヒカリ?
321名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:54:23.14 ID:Pz0NGlT10
TPPのためのステマw

もともとリゾットなどで使う米は水分が少ないほうが良いので
日本の米よりインディカ米の方が受けがいいのに
ねばりとかって違うだろw
322名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:55:37.94 ID:DR/vPh7HO
コシヒカリを捨てないと輸出の付加価値をつけられない。
TPPで農業改革とかお花畑言ってる奴もいるが、あいつら何も見ていない。
323名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:55:48.00 ID:VtfsL0Do0
イタリア産のコシヒカリなんておしゃれじゃん。同じ値段ならそっち買うなあ。
324名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 15:58:27.13 ID:h0/LRE0o0
>>286
それは在留邦人向けのためじゃないの?
あるいは好事家か
すくなくとも欧州人がそんな食ってるイメージは無い
せいぜい寿司ぐらいだろ
325名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:00:11.75 ID:kM3/2pdX0
中国人と韓国人のレストランで食べても違うものだろうな。
ガロニのライスは西洋はどこにでもある。
パエリアとかは別。
326名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:01:00.64 ID:EFtv+nno0
今は市販で買うならうるち米が一番かな
327名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:02:24.56 ID:jcTvmg7R0
328名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:03:23.13 ID:EaOlu1XtT
>>1
食べ物と女に対するイタリア人の執念は凄いな

何はさておき、米はジャポニカ米が一番だわ
329名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:09:02.20 ID:vATzsCrW0
>>324
今はヨーロッパの大都市に住んでる人にとって和食はごく普通のもの。
普通にランチに「あー今日和食食べに行こっかー、
あそこの店のヤキトリドン食べたいわー」みたいな。

自分の住んでる都市はパリやロンドンほどの大都市ではないが(一応首都)
スーパーにいくと七味チキン弁当だのテリヤキビーフ弁当だの
ワカメサラダ、枝豆サラダだの売ってるよ。もちろん現地人向け。
焼きそばは、中華風だか日本風だかよくわかんないやつだけど。
330名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:11:09.24 ID:st1Q+cJQO
本場フクシマのコシピカリをお召し上がりいただきたい
(´・ω・`)
331名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:15:39.18 ID:AXtHs1650
日本の米は、実は高くてマズイのではないか?
332名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:18:50.28 ID:vATzsCrW0
自分のいる国で「寿司ライス」っていって売ってるのは
イタリア、あとたまにスペインもある。1kgの袋で400〜600円位か。
多分中国人がやってるそこらのスシ屋は中国米だと思うけど。
昔は海外で食べる寿司ライスっていったら
カリフォルニア米だったけど、いいやつにあたらないと
粒が大きくて大味で全然おいしくないんだ。
イタリア米は粒が日本の米みたいに小さめで、それなりに食べられる。
ただ日本の米みたいにふっくらしないし、甘みとかもない。

欧米人にとっては米って「ジャスミン」「バスマティ」
「寿司ライス」の分類くらいしかなくて、この品種は甘みが…とか
そういう細かい所は全然気にならない(というかわからない)みたいだけど。

ヨーロッパ在住の人になにか贈り物をする時は
1kgでもいいから高級日本米とか、あとは
高級だしパックとかあげるとめちゃ喜ばれると思う。
333名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:19:00.28 ID:C1sDd4og0
去年数年ぶりに炊飯器を変えたらご飯が安定して美味しい
334名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:19:09.52 ID:Sd7EOXsr0
血糖値が310と高くて医者から、食事制限受けて御飯が子供用の茶碗一杯しか
食べさせて貰えなくなった私には・・・ツライ!
大好きな柿ピーも、ピーナツ2粒で御飯一杯分の摂取量超えると言われてダメ、
ビールもダメ・・・
米の話は、今の私には拷問に等しい;;
335名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:21:43.38 ID:ZgAUcTQa0
>>331
調理方法による
336名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:24:19.71 ID:/1gMRZRRO
どの国の飯でも普通に美味しいのは東京ぐらいだわ
337名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:24:23.48 ID:yT6HawiO0
>>5
光り物じゃ、なんといってもコシヒカリだわな。
338名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:24:44.24 ID:dyBgmU6q0
コシヒカリはカレーには合わない。
団子状になってしまって、カレールーと全く馴染まないのだ。
カレーにはやはり長粒米がすばらしい。
339名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:38:33.96 ID:nD4s9wPi0
>>137
残念ながらタイでもジャポニカ種の旨い米が作られ始めている。
農協と過度な個人農家保護を何とかしない限り、日本の米の国
際競争力は向上しないと思うよ。和牛もいずれ追いつかれるし。
340名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:54:00.68 ID:W0R9tnx50
TPPで米が開放された場合、日本農家が打撃を受けるのは
外国で日本に対抗できるジャポニカ米が栽培されることではなくて
インディカ種を利用した新たなコメ市場が形成されることだと思うな
外食産業や冷凍食品で、カレー、ピラフ、チャーハン、粥等で
インディカ種を利用した製品が続々と輸入されるだろ

それと、白米だって、タイ米とかの旨い奴は、本当は旨いんだぜ。
茶漬けや、卵ご飯にするなら、コシヒカリよりタイ米の方が旨いと思うw

おむすびや弁当には日本米だろうが、タイ東北部の短粒種のモチ米みたいな奴が入ってきて
安いコンビニ用米として日本米を駆逐する可能性もあると思う
341名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:55:45.01 ID:50fIkaXa0
>>308
越光をKOSHIHIKARIと読ませて登録してんの?
中国だとユエゴアンって読むけど
342名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 16:59:47.91 ID:UwzRc3/T0
原発事故で日本の農産物は輸入禁止とな
343名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:05:36.97 ID:st1Q+cJQO
タイ米が旨いって普段どんな米食ってんの
あんなの鳥の餌にしかならんぞ
(´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:07:56.71 ID:7Y8S5t8G0
>>340
俺ら消費者には良いことずくめじゃん
味が同じならばともかく、まずくて高い日本産の農産物なんて消えて良いよ
345@横須賀 【東電 75.2 %】 :2013/03/22(金) 17:10:14.34 ID:IeHScpgC0
ご飯としての米なら、日本米使うだろうが、
米粉パンなどは、当然安い外国産にするだろうな。
346名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:12:36.26 ID:9KQSzj5F0
>>340

心配しなくても日本の米は需要は減らない

ご飯と味噌汁は日本人の遺伝子レベルで浸透してるからな
347名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:16:22.84 ID:esgTpSUv0
>>261
本当に、日本の家電メーカは何やってんだろうな。
直火炊きだの厚釜炊飯器とか、デザインも良い
日本のハイ・クオリティーな炊飯器は、ブランド家電として
中韓の製品とは一線をかせるのに。
欧州のマダム達が、「家は、日本製のライス・クッカーでお米を炊くのよ」
とスノッブに自慢するのが目に見えてるのに。
あと、外人マダムは共働きが多いから、タイマーや保温機能つきの炊飯ジャーは
重宝されるのに。(スープやポトフも保温可能だよな。
あと、日本人の奥様がパエリアやチキントマトライスなど
洋食をアレンジして炊飯器で炊くレシピを伝授すれば更に需要は拡大するのに。
企業努力がなってない。
348名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:17:50.22 ID:9KQSzj5F0
タイ米でいいという奴は本当の米を食べたことない貧乏人だからだろ

新潟県魚沼産のコシヒカリの新米をミネラルウォーターで炊いてみろ
もちろん炊飯器は高い奴な

日本人である事を誇りに思うから
349名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:35:11.90 ID:ANv2HCteP
タイ米を炊飯器で炊いたらまずいだろ
ぱさぱさのタイ米はカレーには日本米より合うし
正しい調理法をしてから文句言えよ
350名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:43:50.34 ID:W0R9tnx50
>>348
コシヒカリの新米を羽釜で炊いた飯と、タイ米で作った飯で
タイのカレーを食って比べてみなw 世界は広いって分かるからw
351名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:44:09.39 ID:YFXIzcFPO
>>324
違うよ。
イタリアの在留邦人なんてたいしたことない。
そりゃミラノ近郊にはわりと多いだろうけど。
新しいショッピングセンターには必ずと言っていいほど回転寿司があるし、
オーシャンやカルフール、エッセルンガやイルジガンテとか、
大手系列のスーパーならたいてい惣菜の並びにスシサシミ専門コーナーが常設されてて
ランチタイムにはサラリーマンが普通に買っていく。
352名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:44:50.44 ID:SQABgp/r0
玄米で買って精米するとマジでうまい
米農家にいけば30キロ〜で売ってくれるよ
精米より長持ちするし安いよ
食いきれない童貞貴族はスーパーで小売りされてるから試しに買ってみ
最近は都内でも精米所あるし機械買わなくてもできる
あと農協ボリすぎワラタw
353名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:45:37.40 ID:iIETuYuWO
コシヒカリの起源は韓国ニダ
354名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:45:59.26 ID:tyZxxabC0
何でササニシキは姿を消してしまったんだろ。
好きだったのに。
355名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:46:13.63 ID:KRuEVuHs0
>>14
馬鹿サヨ、ファシストマスゴミを自殺させる番だな。
356名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:51:47.13 ID:k7Ab1A6Y0
ユーロ圏は粘りの強い米は美味しくないと言ってなかったか?ww
357名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:53:12.68 ID:Vfv8anBE0
>>117
俺は九州人だけどななつぼしは確かに旨い。コシヒカリとかより旨く感じた。
358名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:54:06.62 ID:F1WdU1IQ0
福島米どんどん輸出できそうだなw
359名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:57:08.27 ID:aar7p4CC0
外人って炊きたてのあの香りが苦手だって聴いたけど?
360名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:58:07.68 ID:CiJkWaOD0
ピカ米を輸出しよう(提案)
361名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 17:59:25.34 ID:2YkQCCF80
TPP工作きたな
362名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:01:03.25 ID:ehpATkFx0
九州人だけど、いつも買ってた九州の米がどこも売り切れ&値上がりで困ってたら
最近、今まで見たことも無い新潟やら秋田やらのコシヒカリが超安価で売られ出してわろた
どうせ手遅れなんだからわざわざ九州の米買ってんじゃねーよ
363名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:06:27.30 ID:OJ/eLu5w0
>>359
ヨーロッパの人が知ってるのはもうスシになったやつとかチャーハンみたいなやつや、
レンチン用のパック飯だから、
炊きたてごはんの匂いをかいだことあるやつは少ないんじゃないかな。
日本風の炊き方知ってるやつもまずいないだろうし。
364名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:08:43.11 ID:9SthvZtn0
GAIJINの癖に銘柄の違いがわかるのか…
365名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:10:10.62 ID:HmL+A+tc0
>>4
イタリアで作ってるうえに、距離とユーロ考えたら米は日本の競争相手じゃないからどーでもいいじゃん。
炊飯器売りに行けよ。
366名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:12:15.47 ID:HmL+A+tc0
>>362
関西もだよ、今まで食ってた近江米とかが値上がりしてて
何故か安い秋田だの新潟の米が店頭に並んでる
首都圏が略奪してんじゃねーよって感じ
367名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:18:57.03 ID:xJNHndsj0
368名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:24:33.13 ID:5tIzMw9+0
>>1
今はゆめぴりかの時代。遅れてんな、欧州
369名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:33:23.67 ID:M9HmZ6SL0
米って塩分を介添えにして食うのがメインだろ?
アメリカ人にそういう食事ができるのかな?
あいつらの料理って味しないじゃん?

ノリの佃煮とか、味噌汁や塩鮭や醤油もセットで初めて米の真価が発揮できるだろ?
370名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:36:41.42 ID:ZmGwJ5Tn0
>>362 秋田でコシヒカリは出来なかったはずだけどなあ
せいぜい、山形が北限だったのだが
371名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:39:13.88 ID:dEH0hXqr0
TPP売国奴たちの大攻勢w
372名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:40:31.75 ID:vDImlyH00
TPPで米国産より中華米が沢山入って来るよ
373名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:41:02.08 ID:M9HmZ6SL0
ああ、欧州か。でも似たようなもんだろ。
飯の友とセットにしないと米の良さなんてわかんねえ。薄味のおかずと一緒に飯は食えねえからな。
クリームシチューでさえ、飯のおかずには賛否両論あるというのに。
牛肉の時雨煮とか野沢菜、しば漬け、辛子明太子、ソースをたっぷりつけたトンカツでもいい。
カラシをきかせた納豆に細かく刻んだ生ネギを入れてだな…後は安全な品質の生卵!どーんと醤油を入れてかっこみたい!!
374名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:48:02.93 ID:iu+o7LVd0
種が売れたら新潟県的にはおいしいんじゃないの
ちゃんと登録されてるやつならだけど
375名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:50:04.51 ID:WZgU84WCP
けつひかり
376名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:51:36.69 ID:g+TEZps20
>>3
と言ってもイタリア産だから
ちゃんと読めば日本産終了の宣伝でしか無いんだけどな
377名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:57:27.97 ID:nD4s9wPi0
>>346
一般の家庭なら添加物を使わず米を炊くのも普通のことかもしれ
へんけど、外食産業添加物使いたい放題や。一々そんな表示せ
んでもええし。

美味い米ならより美味く、不味い米でもそれなりに、てな感じで添
加物を使わん方がバカを見る世の中や。古米かて新米みたいに
なるし(臭みも消える)、冷めたまま容器に詰めて、冷めたまま食
ってもプリプリの食感や。もう四半世紀前と今の米は別物やで。

こういうのを良しとしたのが他ならぬ日本の消費者や。素人の舌
なんていくらでも誤魔化せるちゅうことや。ミニマムアクセスで入っ
てくる安いだけの米かて外食産業で争奪戦や。需要はあんねん。
378名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 18:59:20.67 ID:tyZxxabC0
>>376
ちゃんと読め。

>かつて欧州の日本食レストランで使われる米と言えば米国産が主流だった

>精米したものを米国からコンテナで海路輸入すると
>日数がかかっていたのですが、イタリアの場合、
>欧州域内の消費者に収穫したての米を
>精米後すぐに届けられる利点があります

日本にとっても価格や品質の点で、アメリカ死亡告知な。
379名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:02:03.08 ID:LUXX7R9D0
放射能汚染された日本産よりイタリア産米食いたい。
TPPはよ
380名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:02:12.20 ID:XQFQHFVq0
TPP参加国のちょいセレブに高級米とパンも焼ける炊飯器に
日本食のレシピ付けてプレゼントする。
そうすると知人友人に勝手に広まって売れる。

農家も家電メーカーも安泰。
381名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:07:04.42 ID:bcD3qV2I0
北海土人「え?ゆめぴりかじゃないの?ギギギ」
382名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:07:24.35 ID:wQy2DVM90
>>379
放射能の汚染マップとか見た事ない?
欧州は常に福島周辺県レベルで汚染されてるよ
383名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:07:49.88 ID:9/9XffdE0
>>376
虎と象がアップ始めました
384名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:09:53.22 ID:xO+t9tEUO
パクリ詐欺チョンシナがまた狙ってんな
385名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:11:40.57 ID:t/bUhJw1O
あれ?BE FREEスレになってない・・・
386名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:11:40.95 ID:g+TEZps20
>>378
放射能汚染気にしない間抜けは日本の消費者だけだよ
その時点で日本産に国際競争力は皆無
387名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:14:21.79 ID:tyZxxabC0
>>386
EUの農産品もじゅうぶんに放射線放ってる。
何故か殆ど報道されんが、これはまあ日本産品も同じか。

情報を全部さらけ出せば、豪州が一人勝ちだよ。
388名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:16:13.11 ID:BjTk20Hu0
>>4
魚はともかくコメはべつにいいんじゃね?
389名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:16:15.20 ID:sVXEs6Ed0
コシヒカリの遺伝子を使ったら、ちゃんと韓国にロイヤリティが払われるからな
390名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:16:16.94 ID:ITxCRk540
リゾットとかパエリアには向かないのではなかろうか

米は品種によって料理との相性が違う
カレーにコシヒカリは粘り気が強すぎていまいち
391名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:16:42.19 ID:PvjnhYkvO
〈ヽ`∀´>こしひかりの起源は…
392名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:21:38.08 ID:ITxCRk540
米屋がブレンドして詐欺るから悪い

新潟の道の駅でその近辺の百姓が名前出して出品してる米見つけたら即買いしときなさい。
味が全然違うから
393名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:24:14.45 ID:uxDa1TBI0
ほんとうの日本食は
ヨウ素とか水銀の関係で
日本人以外には危険。
394名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:25:30.54 ID:7aEHenwsO
>>388
オイラの取り分残るかな?
(´・ω・`)
395名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:26:52.12 ID:clZblPII0
唐突感がステマくさい
396名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:35:50.89 ID:z9W+vsDA0
パンは仕方ないと思うが
燻蒸された白米なんて食べたくないです(´・ω・`)
397名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:36:40.65 ID:QZuXbOXm0
tppでコシヒカリ日本人喰えなくなりそうだな
んで不作の年にも輸出して
飢餓輸出になるのが目に見えてる
398名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:40:29.91 ID:aQGRxF1K0
みんなアホみたいw
TPP関係無いだろw
イタリアで作っている米だよwww
日本から持ってきているわけでは無い
399名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:55:31.57 ID:r6SJ7ElH0
イタリアにふりかけを売ればいいのでは?
400名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:06:09.45 ID:dJLYmAAs0
コメント:3島かと思ったら4島って いったい何島持ってるんだ? [97269T]

見苦しすぎるだろ!
管理人が出てくれば一発解決ちゃんだが
401名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:21:49.37 ID:sZ3d0LYb0
>>351
http://i.imgur.com/oRMikjm.jpg
これ、ミラノ中央駅の売店で売られていた寿司だけど、サンドイッチやパニーニとかに比べると割高だったよ。
怪しい中華風だけど、ちゃんと箸も付けてくれたw
402名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:42:12.76 ID:1oSiA8N60
>>1

ヨーロッパもやっと世界最高の日本の食生活に追いついたか。
403名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:52:12.39 ID:mFFcIQsv0
イタリアのカラスミは美味かった
日本人と味覚が近いしイタリア大好き
404名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:01:03.17 ID:5YAYli6r0
七谷の米よりうまいのがあるなら食ってみたい
405名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:03:22.19 ID:GmO17wo90
海外で米買おうと店行ったら日本の半分以下の価格で日本米が
買えてビックリした事ある、米自体も美味かった、現地生産だったんだろうな
406名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:03:33.13 ID:1UogDr8J0
407名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:12:23.27 ID:tnhfEeF/0
「ついに完成したよ!マカロニシキだ」
「そいつはすげえや。どんなのだい?」
「マカロニの穴に米粒が入ってるんだ!手間が掛かるよ」
「・・・」
408名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:13:40.17 ID:KRuEVuHs0
>>369
イタリア料理は普通にあじついてるぞ。

>>372
TPPに中国は参加しとらん。
TPPは中国包囲網だよ。

>>397
日本米みたいな高い米かえたら誰もTPPに反対せんわ。
409名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:17:50.07 ID:YSAiB1Ok0
>>401
見たところネタは普通だね。
米は小麦に比べ腹持ちいいし、多少割高でもいいんじゃないか?

逆に国内だとサンドウィッチ高過ぎる。
コンビニだと、同じ300円でおにぎり3つ買えて手が出んわw
410名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:24:05.69 ID:Y1o4kgzF0
一方日本はコシヒカリは美味過ぎて毎日食べると飽きるという境地にまで達していた
411名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:50:01.71 ID:6GUnAcHH0
ローマが秋田辺り、オランダが樺太と同じ緯度は知っていたが、ロンバルディア州が稚内並みだったか。
412名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:49:36.58 ID:wnGUTu4U0
そういや県内産の米がどんどん値上がりしていく。
まあこれは関東東北のセシウム米の影響だろうけど。
コシヒカリを諦めてあきたこまち買ってるわ。
413名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:55:08.69 ID:xhbS167B0
日本食用のジャポニカ米て、わりと付加価値が高そうだよね
カリフォルニア米みたいなのと日本の米を関税抜きで比べたら、
確かに日本の方が割高だけど、許容できない差ではないような

水田って感じで水が大量に必要なのが難点だけど、そこさえ
クリアできれば、アメや豪みたいに広くなくてもイケるんか
414名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:57:31.76 ID:etH/0rZi0
北イタリアで米は作れても地中海の貧弱な水産資源じゃネタに困るだろ……
415名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:58:16.65 ID:9WYy8FR70
朝食はササニシキ、昼は迷うけど、夜はコシヒカリって分けないの?
まさか「ブランド」で買ってる、ってことないよな?
 
416名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:58:38.77 ID:0TbYpIfyO
チョンや支那畜が腰光とか書いてバッタもんの米を売り出しそうだな
417名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:01:46.34 ID:usQFqe1P0
>>413
逆、世界的には評価が低いから日本でしか売れない(香りも味も無いから)
418名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:01:58.25 ID:i0PZH4TFO
言うまでもなくコシヒカリは韓国が起源ニダ
419名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:03:11.77 ID:ctiG+1KI0
俺はあきたこまちが一番好きだ
420名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:04:02.15 ID:hnxuV28M0
また新米が奪われる・・・・
西欧人はパンと肉食っとけ

寿司とか米類は禁止な
421名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:06:11.18 ID:L8phWcO30
そもそもアメリカ産は一俵1万らしいぜ。

かなり衝撃的だな。
422名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:07:41.08 ID:kntYUgC80
>>46
オーストラリアは常に水不足の危機にある国だからな
米作りできるかどうか
423名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:09:41.86 ID:4gKxmwGY0
おいおい、お前ら良く読めっての
イタリアでさえ「長々と輸送してきて鮮度の落ちた米より地元産が美味い」って話だろ。
米国産米なんて、産地でどんだけ美味くても、はるばる海上輸送してムレムレになったような屑は食えたモンじゃないよw
424名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:10:52.11 ID:zmlkKSKU0
業務スーパーで買った10kg3000円の米がまずくてつらい。
あと9.5kgくらい残ってる
425名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:11:29.84 ID:TUH4ceWPO
>>6
日本の農家は平気で食べ物捨てまくる海外に売るのに抵抗を感じないのか?
426名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:12:20.67 ID:LuIO0Orz0
俺はササニシキ派だったんだが、すっかりコシヒカリ一派に駆逐されちまったなぁ。
まぁササは冷害に激ヨワだし仕方無いのだけど。
427名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:12:20.71 ID:sPXtL55+0
あれ?TPPで日本のコメは全部消えるんじゃないの?
428名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:23:52.20 ID:TOe09L1i0
>>424
パエリアとかリソzット、焼き飯にすりゃいい。
429名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:25:14.93 ID:sZ3d0LYb0
>>409
http://i.imgur.com/L4CsjuI.jpg
いやいやこの寿司、この大きさで1200円から1700円くらいだから、かなり高いよー
パニーニなら3ユーロもしなかったはず。
いくら駅の売店の、高めの値段設定でもちょっとね…
大阪、京都、銀座というネーミングには吹いたけどw
430名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:28:29.42 ID:uzxAnf060
>>420
奪われてないじゃん、自分達で作ってるんだからw
431名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:30:12.06 ID:5Co+2pyc0
また商社か
432名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:31:47.29 ID:vDcKyBck0
日本人に生まれたが日本食って嫌いだなあ
焼き魚だの酢の物だの味噌汁だの

ただカツ丼とかは好きよ
433名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:34:17.87 ID:ACb4Asfe0
リゾットって、あんまり粘りの出ない米のほうが合ってるんじゃないの?

作る時にはかき混ぜるな、って言うし。
434名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:34:30.78 ID:8p+SZQAK0
米はヘルシーじゃないからな
間違えるなよヨーロッパ・・・
435名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:34:58.55 ID:2uXqab7f0
粉ものの国だったのに米まで日本に近づくとか完全に大阪じゃねーか
436名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:35:07.41 ID:LuIO0Orz0
>>432
年取れば変わってくるよ。
437名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:37:08.09 ID:qfZhzcVE0
この時期の塩サバ焼いたのとかマジで美味すぎるよなあ
大根おろしなんか乗せたらもう至福の極みだ
438名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:37:32.90 ID:B6a+jSBW0
>米と言えば米国産が主流だった。

米の話の時はアメリカ産でいいだろ。まぎらわしい
439名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:37:35.25 ID:J8xYiRprO
>>426
同じく。残念な事だよ。
サッパリ系が好きだから今じゃななつぼし派になったが、賛同者の少なさが気になっている
440名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:40:08.62 ID:tbMs0l9c0
てかよお、最近のコシヒカリって、マズくなったと思わねえ?

てか、5kgで2,000円クラスのコシヒカリってさ、炊いてる最中の匂いからして
臭いんだよ。んで、炊いた後にお釜に1日置いておくだけで、堅くなったり。
安いコシヒカリは、とにかくマズい。コシヒカリが安けりゃ売れるだろうとか考えて
生産効率のいいコシヒカリでも品種改良したんだろな。あのなあ百姓どもよ、
マズいコメなんかなあ、最低なんだよ。そういうのはなあ、人生の敗北者が食うんだよ。

コシヒカリなら、最低でも、5kgで3,500円以上のものを買うことだ。
2,000円代のコシヒカリなんか豚の食い物w
441名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:44:24.15 ID:bdFz+Dff0
これこそTPPとかチャンスじゃないのかね。
上手く売り出せば定着するだろうに
442名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:45:18.18 ID:e5MVNhxk0
>>435
大阪って日本に似てるよね
443名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:45:25.37 ID:ZVs3+o2SO
欧米で日本食ブームがきても日本農業に全く関係ないのが寂しいな〜。食材も日本から輸出とか戦略もなんもないなんて
444名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 23:50:13.34 ID:KgEu/pCx0
>>440
流通業者が古米や古古米を混ぜ混ぜしてるだけだよw
スーパーの米なんて、ほとんど混ぜモノ
買う奴がバカ。ちゃんと精米店で買うか、農家直販で買えば
コシヒカリはバカウマw
445名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:02:58.77 ID:1f09/JdI0
アメリカ産の米でも十分というかぶっちゃけうまいよなあ
アレが安く輸入できたら最高なのに・・・
446名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:04:18.51 ID:ibpo4Bom0
>>398
「コシヒカリ」(イタリア産)が欧州で人気があるということは、
日本の高品質の米を輸出することは可能。と印象誘導できる。
447名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:26:18.25 ID:a3A415CP0
【政治】 「攻めの農業政策の推進」で、TPP参加へ地ならし 農林水産品輸出を1兆円規模に倍増…産業競争力会議(議長・安倍首相)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361320480/
159 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 16:38:14.51 ID:n6tFHL3b0
いくら頑張ったとこで、規模と生産コストで太刀打ちできない。
「日本の」農業を、ビジネスとして発展させるのに成功したとしたら、
それは日本資本が海外で生産してそれを日本に輸入する方式。
そして輸入したものを加工して輸出。
製造業がそうしてるのになぜ農業が例外足りえるのか?
韓国もモザンビークに大規模土地借り受けて地元民と衝突したというニュースがあった。
中国もオーストラリアに農地を確保に動いてる。
いくらビジネスとして利益出ててても、生産地が海外なら、それを「自給」とは呼ばない。


【農業/投資】農業強化の官民ファンド、みずほなど出資へ 計10行以上 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361062262/

コメ生産、海外に活路 農業法人、TPP見据え競争力
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFB1506Z_W3A210C1MM0000/
 海外でコメ生産に乗り出す農業生産法人が相次いでいる。欧州やアジアの企業と提携してコシヒカリなどの
短粒種を現地で作り、販売する。良質な日本のコメへの関心が高まっていることに対応。輸送コストを抑えて
価格競争力を高める。国内の需要減少を踏まえ、政府が検討している環太平洋経済連携協定(TPP)への
参加なども視野に海外で活路を探る。
 新潟玉木農園(新潟市、玉木修社長)は2014年から欧州でコメ生産に乗り出…
448名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:36:32.53 ID:lXJrPKOI0
マギー司郎「今から凄い手品やりますね、このササニシキ、
これを今からコシヒカリに変える、そーゆー手品」
449名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 00:38:32.57 ID:vcLvjGhT0
>>1は、結構面白い。俺が気になった点は2つ。

・ヨーロッパでも、大日本帝国の変態農法で、スーパー寒冷適応したジャポニカ米は、かなり作付できそう。
 北イタリアは昔からの産地だが、おそらくフランス中部まではいけるはず。
 理論上の積算温度は、もともと大丈夫だから。

・日本式の食い方をするジャポニカ米は、穀物のくせに、地産地消が向いている。長距離輸送に向かない。
 農産メジャー的に言うと、どっちかと言うと、穀物というより芋に近い。

得るものの多いネタだと思う。
賢い農家なら、これだけの情報で、将来の展望と、いくつかのビジネスプランを思いつけるはず。
450名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:30:25.63 ID:U0AP3VQy0
まあ、本当に良いものは宣伝や捏造しなくても
自然に売れてしまうものだからな

お隣さんには理解できんだろうけど
451名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:12:29.90 ID:DSqgGkcWT
>>9
怖いな
452名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:16:10.28 ID:/mJscT5F0
GOPANも売れそうだw
453名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:18:01.20 ID:QUXr2rC80
TPPで農産品を輸出できるなんて嘘ばかりだということがわかったなw
他国も常に研究してます
日本のりんご ふじもアメリカで作ってるし和牛もオーストラリアで飼育してる

おわりだな
454名無しさん@十一周年:2013/03/23(土) 02:19:31.08 ID:D55xxATo0
そのうち、思いっきり腹が減った時に食べたくなるものといえばおにぎりとお茶なんていう
外国人が増えて来るんだろうかね。
455名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:20:34.50 ID:fR4lVIia0
ヌタやモズクや木の芽和えとか外人が食うとは思えんな。
456名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:23:12.32 ID:sUiux7nE0
ゆめにしきはちょっと食べてみたいな
457名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:31:08.77 ID:97BiUEeZ0
yumenishikiは外人じゃ発音できないだろ
okomeとかにしとけよ
458名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:31:57.94 ID:i8gS+MXW0
>>424
物凄く中国産っぽいですね。
459名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:36:51.47 ID:KQ4mE1kq0
>>340
>茶漬けや、卵ご飯にするなら、コシヒカリよりタイ米の方が旨いと思うw

ないわw
460名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:37:22.33 ID:mk5nQRR5O
しかし、みそと醤油は国外に出ていくことはないだろ
これが外国に受け入れられるのは日本が世界征服したと言っても言い過ぎてないw
461 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/23(土) 02:38:38.83 ID:zU7IiKY50
ちなみに 最初のブランド米 は 宮城の ササニシキ 
寒い地方でも 立派に育つ!
で、東北方面で一気に普及!!

多分、あきたこまち は ササニシキ 由来 じゃないか  もっと美味しくした!みたいな

更にいうと、 アメリカのカリフォルニアライス は ササニシキ由来

ですから、日本の米農家は ササニシキが逆襲してくる! と怯えてる

でも、 当時は 美味しいお米だった ササニシキも 今では 古典的とされさっぱりだ
462 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/23(土) 02:40:13.97 ID:zU7IiKY50
と、
言うことで
そんなに 外国米に恐れをする必要あるのかな?と思うな

おせんべい とか お菓子用 なら別だぞ   それなら タイ米でも充分だからな
463名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:40:41.42 ID:5IkhAVTb0
>>460
味噌はともかく醤油は普通に輸出しとる
最近の日本食ブームより前、90年代前半にはアメリカのBBQはテリヤキソースに汚染されまくっていた
464名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:43:23.05 ID:/wUZ+3ax0
>>449
最近、ノルウェーでヨーロッパ初の日本酒が
出来たって記事をどこかで読んだけど、
フランスで、日本食にハマったフランス人が
日本の味を追求した米作りとか始めたら面白いんだけどね。

日本の野菜とかにしても、フランスあたりに専門農園があって
そこからヨーロッパ全土の日本食屋に輸出したら
もっと日本食は広まるだろうなって思うのよ。
まあ種の持ち込みとか色々厳しいんだろうけど。

>>460
今時欧米のスーパーでキッコーマンとかヤマサの醤油
置いてないところの方が少ない。(ド田舎は知らんけど)
キッコーマンはアメリカにもオランダにもシンガポールにも工場あるし。
味噌、海苔、米酢とかもそれなりの規模のスーパーなら普通に売ってるよ。
465名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:43:56.08 ID:4l0IueuE0
>>460
味噌はともかく、醤油はすでに世界的だよソイソース。
世界に寿司屋があるのに何言ってんだw
466名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:44:52.54 ID:dmq/zJBq0
日本のコメが一番なんて日本の百姓の自惚れ。
海外に簡単にキャッチアップされる。
家電といっしょ。
467名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:47:18.91 ID:lWkXO6ELO
もっと、お米のとぎ方から炊飯器から全部セットで売り出すべき。
自分なんかは多少ベチャついたくらいのが好きだから
コンビニのおにぎりが好かない。海苔はパリパリじゃなく、ベタッとひっついてる感じがいいし
んで「これさえあれば飯何杯でも食える」みたいなの広めるべき。
昼には「お弁当」ってのも少しは定着すんだろ
468名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:48:43.01 ID:fgOa5sq40
>>466
そうでもない、米は水が大事で水により味に変かが生まれる。
日本国内の同ブランド米でも土地により味が違うし、値段も違う。
海外だと硬水軟水問題もあるから変わって来るよ。
469名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:52:15.25 ID:5cWkTxf90
>>460
味噌も醤油も海外のスーパーで普通に手にはいるぞ。
納豆すら手にはいる。
470名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:53:51.13 ID:yRVlBZIl0
つか、>>1の記事見る限り新米を食うんだから
寿司やどんぶりの話じゃなさそうだが
何の料理の話なんだ?
471名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:54:34.51 ID:lWkXO6ELO
>>462
外食や冷凍食品、コンビニあたりが外米入れるからダメだな。
ローソンのバカ社長とかが言ってるだろ。
それに「みかん」が今どーなったか考えてみ?
よくAAでみかん箱使って「待ちくたびれ」ってあるだろ
それほど日本人はみかん食べてた。
472名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:57:26.14 ID:5cWkTxf90
お弁当は既に欧米で人気になっているね。特にキャラ弁。
473名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:59:14.12 ID:mdYDcp1n0
アメリカ産の一俵1万とどっちがみんなはいいんだろうな???
474名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:59:17.17 ID:/xfgRbGr0
>>471
みかんどうなってんの?
475名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 02:59:42.66 ID:6Anrjhj/O
やはり魚沼産のコシヒカリは甘味が他とは全然違うぞ。因みに会津産も負けてないのだが、ここ2年位は避けてしまう。
476名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:03:14.51 ID:5cWkTxf90
森のくまさんしか買わないなぁ
477名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:04:13.54 ID:5IkhAVTb0
>>474
昭和50年代にフルーツの選択肢が増えた頃から消費量激減
ピークの昭和48年に比べて今は1/3以下だよ
478名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:11:50.24 ID:/xfgRbGr0
>>477
そなのか。俺は今シーズン一人で40kg食ったわ。
479名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:15:05.71 ID:ze0FF3RjO
>>457
半島や大陸でモドキが作られて
その中にぜってー「Omeko」がw
480名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:18:01.29 ID:vcLvjGhT0
>>474
温州みかんなあ。
あれ、(関東以西の)日本人だけが、当たり前すぎて、過小評価するんだよね。
東北以北の人は、今でも有り難がるんだけど。
俺は、シュロみたいなもんだと思っている。
植物のシュロ。
http://yasashi.info/shi_00031.htm
れっきとしたヤシの一種なのに、
日本では、箒の材料としてしか認識されず、野生化したものは、雑草扱いされて毛嫌いされる。
日本人の目からは、エキゾチシズムの欠片もないから。

だが、欧米では、観葉植物にする人が、けっこういたりする。
世界中のどのヤシよりも寒さに強いので、熱帯風趣味のガーデニングには、結構重宝される種類。
481名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:27:14.83 ID:MY/24Mng0
>>1
寿司ブームは海産資源を食い荒らした結果があるけど、米ブームなら日本にメリットあるよね。


とか思ったら、結局ダメなんだね。

クールジャパンって何かメリットあるのかな?
482名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 03:49:16.04 ID:Kggf+rZC0
コ〜シュィカァルリィ
483名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:15:17.67 ID:ZNF98E9d0
>>406
鯖はいいな、全世界の人に鯖を生でガンガン食べてもらおう
484名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:55:29.80 ID:FAKODJRn0
>>406
チャンには覚えて欲しくないな。
奴らは、欲しいものは取り尽くす。
485名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:57:39.91 ID:FAKODJRn0
>>458
重金属が摂取出来るよ。
486名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 06:59:51.10 ID:FAKODJRn0
>>432
DNAを調べて見ろ。
いや、止めろ。絶望するといかんから。
487名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 07:35:35.54 ID:lWkXO6ELO
出張の時のビジネスホテルの朝食バイキングは、ほとんど和食だけど
家や休日のモーニングは洋食なんだよな。
ホッカホカご飯に「すきやき」ふりかけとか、永谷園のお茶漬け海苔の美味しさ広めたいな
488名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 07:39:01.64 ID:Tj+TDwhW0
おまえら某国と一緒だな
これで一喜一憂してるんだから
489名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 07:39:34.57 ID:S1EYhYAv0
世界の認識は「怪しいお米」
490名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 07:41:30.24 ID:ZUfMywcf0
アメリカもヨーロッパもキッコーマンがコメ作らせてるよな
TPPで儲かるのはキッコーマン
491名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 07:44:21.25 ID:at7NO7MJi
勘違いしてるバカ大杉。
日本から輸出してんじゃなくて
現地生産の話だからこれ。
安く売れるので人気が高まってるって話。

オートバイのタイ生産とか
電気製品の中国生産、ベトナム生産と一緒。
日本の農業は関係ない。

バカの筆頭が>>6。おいバカ。
492名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:31:09.79 ID:8geaJex80
>>474>>480
なんで今の人はみかんを食べなくなったのか質問したら、返ってきた答えが
「みかんの皮を剥くと手が黄色く汚れるから」だって。
493名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:42:06.15 ID:HMN95c8n0
>>492
俺もカニ食わなくなった
494名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:50:32.46 ID:kU7d3gXz0
コシヒカリはオワコン
495名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 08:52:36.24 ID:kLQ+HiZp0
>>453
TPP推進派で日本の高品位の農産物は競争力がある。と言ってる人たちは、
「海外で人気があるので、輸出できる証左」と言いだすよ。
産地がどこかは関係ない、日本の食べ物が受入られて人気があるので需要がある。

逆に、人気があるのに輸出しないので、相手国で生産してる。
TPPにより輸出を拡大することができて、日本農業の競争力を高められると言い出すよ。

詭弁かマジでそう考えてるのかは知らんけど。
496名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 09:16:01.46 ID:XrOAJmyk0
寿司だとササニシキ系統のが美味いんじゃなかったっけ?
冷ますから。
497名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:31:10.07 ID:8hU4uuvA0
ベトナムの日本人お墨付き米
1キロ約60円
http://ameblo.jp/risoseka/entry-10698861679.html
498名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:42:56.69 ID:oC0NeBs30
スティーブン・セガールは確か米にこだわって魚沼産自己輸入してるはず
499名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 10:58:12.34 ID:M4lqvZJu0
魚沼は水源がセシウムに汚染されちゃってカワイソス
500名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:24:26.43 ID:dGuTWXxjP
コメか〜
501名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:35:29.44 ID:x60X/oQF0
そもそも、TPPに加盟したら加盟国の作物は全部モンサント印の遺伝子が入ってないものは
作付け禁止になるんだろ?
「日本の作物が世界で勝負できる」どころか、土俵にすら上げてもらえない
502名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:56:57.71 ID:Ap+l8n3D0
はえぬき最強
503名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:03:42.89 ID:YwVHkJVS0
俺は年中リンゴ食いたいから、春から秋にリンゴが入ってくれればどこの国のでも食うぞ。
南半球でリンゴ作ってないのかな?
504名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:17:59.51 ID:0ZaqRgTZ0
みかんはTV orangeと呼ばれて人気だね。テレビ見ながら食べられるから。
エアラインのCAがお土産に箱単位で買って帰るの見たことがある。
505名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:19:38.22 ID:OGUIXQ+V0
アメリカでコシヒカリとかササニシキを作られているって聞いたけど本当?
日本の半額以下で売られているとかなんとか
506名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:27:04.76 ID:4LW4iOFW0
あっちの日本レストランの経営者って半分以上が東南アジア系なんだよね
カンボジア料理は儲からないから日本食にしたとか平気で言ってるし
まあ、プライドじゃ食えないから仕方ないかwwwww
507名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:29:56.44 ID:SE4V370kO
品種で決まるんじゃなくて、どこの土地で作ったかが重要
どこぞの国でコシヒカリ、ササニシキなど作ったって美味くない
逆に土地が良ければ、そこそこの品種でも充分美味い
508名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:40:19.32 ID:Za6n4b8y0
ヨーロッパで今輸入してないのに
TPP加入でTPP参加しないヨーロッパ輸出増えると思う
小泉や安倍並のアホいるとは
509名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:41:31.88 ID:VpfdyDmy0
コシヒカリは韓国起源ニダ〜
510名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:50:36.20 ID:Za6n4b8y0
産地表示なくしてコストパフォーマンスに絞るの狙いなので
農業やりたかったら
日本ではデメリット
511名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:00:49.85 ID:lWkXO6ELO
>>501
そこなんだよな。
廃農・農協解体→外資や三木谷みたいなバカが農地買う→モンサント
山里の破壊&食の安全の崩壊
当初は安く買えるかもしれないが、将来的には不作になった時に高く売り付けられて涙目になる。
鉄鉱石なんて、反日豪族州に毎年のように値上げされてる。
512名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:01:50.37 ID:vfKypB3I0
>>492
子供の頃、ミカン農家の祖父宅からミカンを貰ってイヤと言う程
食べたので、大人になってからは食べたくなくなった。
今は、せとか等高級ミカンは金を出して買っている。
農家も頑張っていると思う。
513名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:04:06.27 ID:Cb0L71rLO
米は品種だよ、特にコシヒカリは。
混ぜ物全盛植えろ増やせの時代の米だから、
何でも80点で日本より大陸生産の方が逆に優位点が多い。

日本はコシヒカリに対して多収や病気なんかにハンデがあっても
食味はコシヒカリ以上を育てないと付加価値付けて売ることが出来ない。

戦後コシヒカリが出る前後にはそういう米があったんだけどね。
農林48号とかササニシキの親のササシグレとか。
514名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:08.87 ID:XogAatMM0
実はアメリカで作ってるコメは短米が少ないってバレたから
短米ブーム→日本の農家ヤバイ→TPPで農家への補填は妥当
こういうことですね
515名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:08:25.68 ID:zZ+ipKF2P
生産コストじゃ海外にかなわないし、味に差がないなら国産米終了ってことじゃん。
516名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:12:47.23 ID:Gw1vUDdm0
>>515
関税は撤廃されても輸送コストはなくならないから問題ないよ。
517名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:17:28.59 ID:uUc8JoCpO
海外に技術移転するなよw
518名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:21:06.34 ID:ThJGAkYs0
>>7
あれをコシヒカリとして売るならヒトメボレやあきたこまちもコシヒカリとして売れるな。
519名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:31:09.32 ID:ThJGAkYs0
カリフォルニアやオーストラリアに日本の農家が行って
自由にコメ作りしたらぜったいうまいコメができると思う。
あっちは基本的に雨が降らない、日照量が多いからね。
ただ向こうは水が貴重品。水の浪費となるコメの増産余地はないと思う。
アメリカのコメ生産団体が日本のコメ自由化を望むのは、
日本が自由化すれば元々国際流通量の少ない米相場がグッと上がるから。
520名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:32:29.19 ID:NKQJa80b0
>>481
炊飯器ぐらいか日本が恩恵受けるのは。
あと日本酒
521名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:49:22.05 ID:7hgEIYkk0
>>511
一代のみしか生産できない欠陥作物と農薬がセットだもんな、焼畑になるわ
農協のぼったくりは是正せなあかんけどな
522名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 13:50:13.07 ID:lQUsJ5sO0
一番うまいのはカルフォルニア産
523名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:02:46.94 ID:1J83FUa60
どうせ経営者が韓国人か中国人でメニューにキムチや女体盛りがある似非日本料理店なんだろ
524名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:12:19.66 ID:ERWpXHKY0
安いから買うのは、中国産のニンニクと輸入の格安パスタと肉だけだな。
米は国産ですら味にばらつきがあるから、多少の値段より自分にあった味を求める。
朝から不味い米は食いたくないで寿司。
525名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:19:02.94 ID:2mvLg3EM0
>>334
血糖値270の俺でもご飯食べないぞ
頑張ってコメ食うな
526名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:25:39.44 ID:+jxTADzU0
>アルプス山脈の豊富な水を背景に穀倉地帯が形成され、その潜在性はあった。

( ´_⊃`) 魚沼産ざまー 本家アルプスです
527名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:29:06.15 ID:8hU4uuvA0
ビール業界で安い発泡酒が勝利したように代用米が勝利しないとも断言できない
528名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 17:13:02.69 ID:rI/nY8l70
>27
味がわかるからこそ、日本食ブームなんだろ
529名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 23:08:37.60 ID:+OTKaNzs0
>>406
ノドグロなんて脂ぎってて気持ち悪いわ
お下品な舌の日本人が増えているからか、最近は人気急上昇だけどさ
昔は下魚で貧乏人の魚だったんよ

コハダも下魚、自分で捌いて食べたい魚ではない

カワハギと瀬つきのサバはいいね
530名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:38:51.59 ID:UEjh65bSO
まあ、スーパーとかに並んでる「シャケの切り身」ほとんどチリ産になってるよな。
これはFTAの成果なんだけど、ブラジル産の鶏肉も多いよな。
ブラジルはカッコよく、自動車なんかの輸入関税引き上げたりしてる。
531名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 02:52:40.00 ID:bVzAeHJ70
遺伝子組換えの発がん性がわかって、欧米で日本種米が売れてるんだってな
小麦とトウモロコシは遺伝子組換えばかりだから
発がん性発見の大事件後、カルフォルニア産コシヒカリは4倍の値段になった
532名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:01:37.72 ID:jwJr4A2X0
パリには日本食レストランがたくさんあったが、たいていヒマそうだったな。
533名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:05:02.61 ID:6WmDjYyX0
来日して寿司や和食を食ったガイジンさんは、
自国でも日本米(ジャポニカ米)の和食を食いたいと思う。
関税等のために日本から輸出できないので、自国で栽培したい。
ということで、カリフォルニアでの栽培をやめてウルグアイ(だったと思う)でジャポニカ米の栽培を
はじめた日本人がいる。
というNHKの番組を昨年視聴した。
534名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:15:20.38 ID:1f3CGCOZO
米不足の時に仕方なく外来米食べたけどパサパサしてて凄くマズかったな
日本米のもっちりした触感はやはり日本米ならではだと思った
535名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 03:23:52.97 ID:sA1sEp2BP
>>530
ちゃうちゃう、日本人が天然のシャケが脂少ないって養殖をわざわざ買っているんだよ。
536名無しさん@13周年:2013/03/24(日) 09:31:38.42 ID:ClYDdO5q0
>>497
米の国際相場600ドル/トン×95円/ドル÷0.65(籾→白米)÷1000×60=88円/kg
ベトナム国内では約60円かもしれないけど、関税撤廃して輸入してもその価格は無理。

>>505
価格はUSAMAZONで確認すればいい。半額以下てことはないから。
それとアメリカが売りたがってるけど、関税が撤廃されると東南アジアとかで、日本向けに
大規模栽培をするようになると言ってた人がいるな。

バリ島で見て驚愕したのだけど、田植え直後、稲穂が付き始めたころ、稲刈り直後の田んぼが
並んでる。雨季とかあるから実際はどうなってるのかしらないけど、年がら年中収穫がある
イメージを受けた。新米をありがたがらないとか。
537名無しさん@13周年
でもさ、欧州(特にパリ)じゃ、白いご飯はそのまま食べずに
焼き鳥のタレたっぷりかけるとかするから、白飯状態じゃ食べてないよね。
いい米である必要性正直感じないw 
向こうの水で育った米で炊くとき使う水も硬度の高い水なわけだし、
「コシヒカリ」系でも味が違うだろ。不味いとかでなくて単純に。