【EU】キプロス、預金課税で混乱=銀行引き出し凍結

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しさん@13周年
  
◆民主党・・・ 日本人の預貯金500万以上に年5%の課税「貯蓄税」 在日は対象外


【民主党】 テレビ朝日モーニングバードで民主党「貯蓄税」導入を玉川徹が解説

日本人の預貯金500万以上に年5%の課税、預金から税金分を強制的に引き落し。
遡って課税するので、急いで引き出してた過去の分も課税する。テレビ朝日の玉川徹
氏の詳しい説明によると、民主党案は基本的に100万以上の預金に課税をすることで
、日本人の富の不公平を解消しさらに安定した財源となるというもの。
この制度では、タンス預金を無くすために民主党が新札を発行し、旧札の使用を禁止す
る。これらの預金課税は、在日外国人は日本人でないので課税対象外となるなど。
(テレビ朝日 2012年1月)
 

>【民主党】 12月26日、仙谷行刷相、日本人の資産に年5%課税検討・・・・・・・・政府検討へ
>
>「年齢六十歳以上の日本人高齢者預金一千万円以上の預金に年5%の課税を課すこ
>とで来年度の税制改革で検討するように」指示、ただし「在日預金は適用外」と述べた。
>また、党内からの要望で元自治労職員や公務員の退職者の資産を適用除外することと
>元国会議員や元地方議員の資産も適用除外することで党内調整を図るとした。
  
  
432名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:10:47.78 ID:Aaxwjh/70
円高来るで 楽しみや! 日本最強!
433名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:37:05.15 ID:f5/VnBN10
>>403 >北朝鮮が体を張っていろいろ実験をやってくれてたよ
>あのときはデノミで新しい金に変えられる額に上限が設けられてたな
>結果的に助かったのは一部の賢い金持ちと知恵のある人間だけって感じ 自国通貨を信用せずドルに変えてた人間が勝ち組だった

北朝鮮で、ドルに交換なんて出来るわけないじゃん。日本でも戦後長くは外貨統制されててドルに交換なんて出来なかったのに。
434名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:44:19.72 ID:ggIaez890
北₩→人民元→米ドル

じゃないの?闇市場でもあったんでしょ
435名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:48:48.26 ID:X3/Mjp8G0
北朝鮮ウォンなんてもの受け取る馬鹿はいねーよ
北朝鮮内の闇市場での話
436名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:49:30.13 ID:f5/VnBN10
>>434 金一族以外が触れることの出来る通貨市場がないのに。
一旦その国の通貨に替えたら、二度と元には戻してくれないというアフリカの貧しい国や
昔の冷戦下の東欧みたいなもんでしょ。
437名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:57:53.20 ID:NpLR2d5E0
>>424
ユーロ安は大歓迎だもんな。
混乱は奴らの望むところだ。
ギリシャだのポルトガルだのイタリアだの、今までの混乱は
ドイツの諜報機関の謀略だったりしてw。
もう全部旬が過ぎてしまったので新手としてキプロスが選ばれたわけだw。
438名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 20:59:18.48 ID:FyaeuxM30
一時的かつ当面


こりゃ期限ないな。三日で終わるかもしれないし100年続くかもしれない
という日本語
439名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:07:23.42 ID:jYwxUpOe0
結局どういうことよ
440名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:38:52.42 ID:6qkNRTpL0
なあに?円高になるの?
441名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:46:41.56 ID:TUVGmR7w0
現金引き出しを除いて決済資金は移動できようにするとかしないと商業活動とまって会社潰れるだろ。
442名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 21:57:36.57 ID:7ypYMfOi0
>>439
キプロス
ギリシャの舎弟、一緒にバンジージャンプ
タックスヘブン、マネロン天国
EUが提案したロシアの地下資金パクリで借金穴埋め拒否

ロシア
キプロス沖のガス田が欲しい
キプロスの銀行にあるロシアの企業家&マフィアの地下資金を表に出したい
おまけ:シリアが死んだ場合、重要な拠点になる(前々から交流有、EU抜けて欲しい)

イギリス
島内に小さな拠点有り(英国領主張)
ロシアは勘弁

ドイツ
多額の融資は嫌
国民からの反発

アメリカ
ガス田試掘して探し当てたの俺だけど?

EU
アイヤー
443名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:04:33.22 ID:7ypYMfOi0
>>439
トルコ(島の北半分はトルコ系@分離中)
今それどころじゃないの!

イスラエル
ガス田、俺の領海(自己主張)と被ってるんだけど?

キプロス住民
貯金へるー(^q^)  ←馬鹿
ガス田有るし大丈夫だろ(^q^)  ←馬鹿
444名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:05:25.43 ID:xDkGMZlF0
南欧で反ドイツ感情が高まってるらしいねぇ。
南欧は失業率が悲惨な事になってのに、ドイツから緊縮しろ、増税しろ、言われてるせいで。


ヨーロッパで高まる戦争の予感?その2
http://geopoli.exblog.jp/20171955/

>ナチスの制服を着ているアンゲラ・メルケル首相の人形が燃やされるギリシャの苦悩はよく報じられているが、ポルトガルも同じく厳しい状況にある。
>2011年の780億ユーロの救済措置の後にポルトガル国民は国からの福祉援助資金をカットされ税金が上がっており、いくつかの祝日がなくなったほどだ。

>スペインでは失業率が25%に上昇して街角では暴動が起こり、反ドイツ感情が盛り上がっている。
>昨年メルケル首相がマドリード訪問を終える時には数百人がプロテストに参加しており「メルケルはとっとと帰れ!」「ドイツのヨーロッパにノーをつきつけろ!」という横断幕がかかげられている。

>プロテストに参加したあるスペインの経済学者は、「ドイツの金融マフィアがスペイン人を人質状態にしているです・・・メルケルは政治的にドイツの少数支配層に属しているんですよ」と述べている。

>イタリアでも同じような怒りが大規模なプロテストとなって起こっており、右派の新聞であるイル・ジオルナーレ紙は、見出し写真でメルケルの顔の下に「第四帝国」と書いている。
445名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:08:52.02 ID:XqLikdddP
>>431
日本の場合、個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られますね。
446名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:12:38.17 ID:TUVGmR7w0
今の低金利政策はその何倍を強奪したのか?
447名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:13:49.40 ID:XqLikdddP
>>6
預金だけの課税、一回限りの高税率だから、取り付け騒ぎなど逃れ様とします。
預金だけでなく金融資産全般に一律で恒常的に年数%課税すれば、逃れにくいです。
448名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:42:31.34 ID:nAj01Sny0
日経 「キプロス財務相、ロシア訪問し金融支援要請」

ちょwww
449名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:46:04.95 ID:ZT+cT7qEO
マジであそこの人全然働かないってクロアチアかどっかのサッカー選手が昔言ってたの雑誌で見たな
まあキプロスがまあまあ景気良かったころの話だが
450名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:46:22.66 ID:oGpW1BId0
>>448
コメディじみてきたなあ
悲惨なはずなのに、笑える
451名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 22:48:46.97 ID:0ezprIIM0
>>449 タックスヘイブン系の金融立国なら
マジで働かない路線でイケたとも思うんだけどね。世の中はそんなに都合よくはいかないって事か。
452名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:06:09.99 ID:kCSrbfJLP
これはアジア経済共同体に朝鮮を入れるとどうなるか
先に教えてくれているな。
453名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:36:07.06 ID:gFlm1Jzh0
>>448
ロシアはかなり前から、プーチン自ら支援を申し出ていたよ。
ところが、キプロス政府閣僚(外務だったか経済相だったか)が、
「いや、あなたのところは遠慮したい」と応じた。

次に、EUの条件提示に、キプロス政府が応じるという報道が走ったら、
今日になって、議会がこのEUの要請に応じる法案を全面否認した。

キプロス政府内での闘争だな。
454名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:44:13.52 ID:2yEUra6a0
ロシアというのが、ポイントだよなあ。
世界の色分けは、ざっくり「宗教と文字」である、というのは、本当だと思う。
冷徹な「地政学」と、非合理性を含む「宗教&文字」
この2つだけで、世界情勢はだいたい紐解ける。
言語や人種は、意外にも、それほど大きなファクターではない。

(南)キプロスというのは、要するに「ギリシアの離島」だから、
実は、これは、「西方教会(ラテン文字)圏と、東方教会(ギリシア・キリル文字)圏」との間での、
ギリシアの争奪戦、という、まさにバルカン問題の離島版の前哨戦という、意味を帯びている。

今回のメルケル第4帝国の帝国主義が、ドイツ第2帝国の史実と唯一異なるところは、
キプロスを支配下に置こうと画策するのではなく、
すでに手許にあるキプロスを、生贄にすることによっても、更に利益を得ようとしていること。
455名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:48:12.42 ID:tLOd8W930
>>445
それで捻出したカネが毎年の福祉予算の1/3にも満たないんだぜ・・・
先に福祉予算の容赦ない削減を考えないとダメだろ
456名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:54:52.91 ID:WTNkbltw0
キプロス国民はタンス預金始めるのか。
これはこれでどうなるか見応えがあるな。
EUはマジで経済の実験場として優秀。
457名無しさん@13周年:2013/03/20(水) 23:58:43.21 ID:3D9xbfEC0
明日はまた株価下がるな
昨日売ったから買い戻さないと
458名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:00:56.77 ID:4pyoF8Zy0
>>456
今回のは、EUがカネ欲しさに取り付け起こして、
ロシアの懐に手を突っ込もうとしたら、
プーチンが大激怒してキプロスに圧力掛けてるんだろ。
459名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:01:49.65 ID:7muIFP9uP
>>456
わかりきってることを実験する必要はないだろう
被害も出るのに
460名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:07:40.43 ID:hnVtXeOH0
>>459
ヨーロッパは、失敗すると分かっていることを
どうしても自分たちで試してみなければ気が済まない体質なんだろうさw
いろんな実験の崩壊によってヨーロッパは崩壊まっしぐらだがね。
461名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:11:23.61 ID:K7dZVwecO
軍事費減らせばいい。イスラエルのためにイスラムと戦うのはアメリカだけにやらせばいい!
462名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:11:29.48 ID:UZyu1uEJ0
これどう収拾するんだろうな
否決したからって営業再開したら取り付け確実だろ
463名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:12:17.29 ID:E3Ef4N9j0
>>460
古くは機関銃陣地への突撃か・・・
464名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:13:18.90 ID:Zr+DbKgq0
>>23
振り込め詐欺が激減して、空き巣被害が激増するんだろうな
465名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:19:22.39 ID:kx5KMo0D0
銀行は閉じたままだろうな、現金を相当手当てしないとオープンできないと見た。
466名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:46:13.29 ID:NeYirMU30
ネットバンキングで他国の自分名義の銀行口座に振り替えるとかいう手は使えないの?
それなら窓口開けてなくても、資金を引き出せる。銀行側も手持ちの多額のゲンナマを本当に用意しなくてもいいし。
銀行としても窓口もネットもいつまでも全くやってないって訳にもいかないだろう。
467名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:47:29.07 ID:w2JZTT9d0
468名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:54:11.29 ID:nkBVw/MG0
    
◆民主党・・・ 日本人の預貯金500万以上に年5%の課税「貯蓄税」 在日は対象外
◆民主党・・・ 日本人の預貯金100万以上の預金に課税「貯蓄税」 在日は対象外


【民主党】 テレビ朝日モーニングバードで民主党「貯蓄税」導入を玉川徹が解説 (テレビ朝日 2012年1月)

日本人の預貯金500万以上に年5%の課税、預金から税金分を強制的に引き落し。
遡って課税するので、急いで引き出してた過去の分も課税する。テレビ朝日の玉川徹
氏の詳しい説明によると、民主党案は基本的に100万以上の預金に課税をすることで
、日本人の富の不公平を解消しさらに安定した財源となるというもの。
この制度では、タンス預金を無くすために民主党が新札を発行し、旧札の使用を禁止す
る。これらの預金課税は、在日外国人は日本人でないので課税対象外となるなど。

※玉川徹(テレビ朝日ディレクター)民主党内閣の報道ディレクターとしてして有名。
 

>【民主党】 12月26日、仙谷行刷相、日本人の資産に年5%課税検討・・・・・・・・政府検討へ
>
>「年齢六十歳以上の日本人高齢者預金一千万円以上の預金に年5%の課税を課すこ
>とで来年度の税制改革で検討するように」指示、ただし「在日預金は適用外」と述べた。
>また、党内からの要望で元自治労職員や公務員の退職者の資産を適用除外することと
>元国会議員や元地方議員の資産も適用除外することで党内調整を図るとした。
  
469名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:00:11.34 ID:gDTyT1ocO
韓国人をリンチ殺人とかするなよオマエラ
470名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:06:14.65 ID:tqgb6PEc0
>>456
この法案は否決されたそうだから、
EUの援助受けられなくなって最悪国家破産でパーになる。
471名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:08:25.43 ID:91jBENEv0
>>470
国家破産しても通貨はユーロだぜ
472名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 01:32:23.51 ID:0zuyVuvyO
>>1
キプロス預金課税問題の要点はロシアね
キプロスはタックスヘイブン。ロシアの富裕層がキプロスの銀行にがっぽり資産を預けている
10%没収は痛すぎ。プーチンは怒ってる
473名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 02:20:08.46 ID:rspZG94d0
>>358
> EUという枠組みを守るためになりふり構ってないって気がしてきたぞ

問題なのはドイツが自分の懐には傷を付けずに、それをやろうとしていること

しかし、このまま欧州経済がgdgdを続けるとECBに積み上がった
TARGET2債権の損はドイツが丸被りするしかないけどね
その時がドイツの「年貢の納め時」になる

いずれにせよ欧州危機以降のドイツは自己中過ぎて
とてもEUのリーダー国には見えない
474名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:18:12.94 ID:k7ol7BRO0
>>473
この場合のリーダーに相応しい振る舞いって
皆の負債を丸かぶりすることだろ?

俺でも御免遊ばすわ
475名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:51:32.15 ID:/HVz/txz0
>>433
抜け道はいくらでもあるもんだよ
ある程度危険な賭けをして事前に準備してた人だけが被害を最小限に抑えられた
みんな生き残るために必死だよ
日本でも行動力ある人はこっそり準備してると思う
通貨の信用が落ちる時っていうのは一瞬だからね
普通の人が気づいたときにはもう手遅れ
476名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 04:56:59.16 ID:BVvZOZnH0
>>473
キプロス問題が大きくなればなるほど。
長期化すればするほど。
ユーロ安になってドイツの利益になるしな。
477名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:12:41.34 ID:UM1iE7t90
金利も5%だったらしいな。だったら「金利2年分を徴収する。元金には影響ない」
とかもうちょっと言い方なかったのかw
478名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:55:29.28 ID:UM7CoOEc0
>>472
>10%没収は痛すぎ。プーチンは怒ってる
今モーサテでキプロス政府がロシアに支援要請しているって言ったぞ。
マジか。
479名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 05:56:38.99 ID:sYw1iMJW0
>>406
彼が主張した時賛同者が多かったのに
預金1億円以上あって税金0円っておかしいだろ

BNFの納税額って知っている?
年間100万円ぐらいだぞ
480名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:06:25.86 ID:UM7CoOEc0
>>479
>預金1億円以上あって税金0円っておかしいだろ
所得税や住民税を払った後の残りが預金になってるはずだから、
税金は既に払ってるはず。
所得税を脱税してる奴に対しては所得税の脱税で挙げたら良いだろ。
481名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:41:49.09 ID:kx5KMo0D0
少額預金者は課徴金無し、それとロシアのからの救済、おそらく債権の繰り延べを組みあわせたプランBを
議会で通そうとするようだ。銀行はその間、開けられないので閉鎖は延長するしかない。
482名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 06:43:14.59 ID:+NpbXCDt0
マイナス金利でもやったほうがマシだろ。
ヤバイ国は他にもあるのに、突発的な提案での
回収はマズイし、為替操作にも利用できるしさ。
483名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 07:44:25.74 ID:DU+0GCyh0
キプロスの銀行の窓口は閉まっているけど、ATMは使えるみたいだね。
1日に出金できる限度額があるだろうけど、預金のうち少額の部分に関しては
実質的には無税ということだな。
484名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:03:16.47 ID:QQxaYP1I0
いつまでも銀行の営業を停止しているわけにもいかない
しかし、いくら預金課税を否決したとはいえ、窓口を開ければ取り付け騒ぎになるのは明らか
混乱は避けられないな
485名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:07:47.01 ID:MLu3iRRY0
>>479
BNFは秋葉原に90億と170億のビル2棟を持っている。

このビルと敷地の固定資産税だけで年1000万円は超えるよ。
486名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 10:09:25.21 ID:DBizsFwN0
維新が政権取れば日本でも貯蓄に課税される。
https://twitter.com/t_ishin/status/155787447026978816
大阪府民の貯蓄には是非課税してもらいたい。
487名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:55:01.29 ID:avOE/Ebb0
ソースのない貯蓄税のレスを貼り、いまさらミンスガーってキプロススレで騒いで
自民党工作員って、本当に邪魔だし馬鹿だな。

貯蓄税を言ってたのは、維新の会の橋下だろ。
488名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:10:22.90 ID:avOE/Ebb0
日本でも預金封鎖の法律が生きてて、財務省の通達で今でも預金封鎖ができる。
今年の4月1日から法令改正のため、銀行口座開設や10万円以上の振込みや
ゴールドの売買の時に、本人確認のほか職業や取引目的など詳細に確認される事を知ってるか?
いまでもATMで現金を引き出せるのは、1日50万円までって知ってるか?
日本政府も預金封鎖の準備をやってるのさ。

「キプロスが発する日本への警鐘」 2013年3月21日
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/2013/1378.html

国債残高が1000兆円規模に膨張する国が、財政規律をおろそかにすれば、
国が最後にアテにするのは、1500兆円を超す個人金融資産だ。
489名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:25:57.72 ID:TiCmTCY/0
 
キプロスは朝鮮民主党にそそのかされただけ・・・・

 
◆民主党・・・ 日本人の預貯金500万以上に年5%の課税「貯蓄税」導入推進を 在日外国人は対象外
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363595753/431-

【民主党】 テレビ朝日モーニングバードで民主党「貯蓄税」導入を玉川徹が解説 (テレビ朝日 2012年1月)

日本人の預貯金500万以上に年5%の課税、預金から税金分を強制的に引き落し。
遡って課税するので、急いで引き出してた過去の分も課税する。テレビ朝日の玉川徹
氏の詳しい説明によると、民主党案は基本的に100万以上の預金に課税をすることで
、日本人の富の不公平を解消しさらに安定した財源となるというもの。
この制度では、タンス預金を無くすために民主党が新札を発行し、旧札の使用を禁止す
る。これらの預金課税は、在日外国人は日本人でないので課税対象外となるなど。

※玉川徹(テレビ朝日ディレクター)民主党内閣の報道ディレクターとしてして有名。
 

>【民主党】 12月26日、仙谷行刷相、日本人の資産に年5%課税検討・・・・・・・・政府検討へ
>
>「年齢六十歳以上の日本人高齢者預金一千万円以上の預金に年5%の課税を課すこ
>とで来年度の税制改革で検討するように」指示、ただし「在日預金は適用外」と述べた。
>また、党内からの要望で元自治労職員や公務員の退職者の資産を適用除外することと
>元国会議員や元地方議員の資産も適用除外することで党内調整を図るとした。
490名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 14:28:48.73 ID:a2BnNcen0
財政規律って言ってるけど借金の元を正さなきゃ何ともならんよ
491名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:49:38.07 ID:xk7OM7FV0
普通に潰してペイオフすりゃいいんじゃないの?
492名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:53:51.82 ID:fSWJ+ezj0
数兆で済むなら、日本が建て替えてやって植民地化すれば?
493名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 16:54:01.66 ID:5zodYP240
おれも預金下ろしておこう。日本もひとごとじゃないぞこれ。
494名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:41:40.06 ID:eYZ8WR1D0
>>492
金だけ取られて終わりだろうな。。
495名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 17:58:54.63 ID:/HVz/txz0
>>493
俺もそう思う
日本の政治家や官僚は信用できない
郵貯の金(国民の預貯金)使って核武装するべき、なんてことをTVで言ってた保守政治家もいたしね
そのときは冗談めかした言い方してたけど本音の部分でも国民の資産は国のお財布と考えてそうで怖い
国債が限界まできたらある日突然預金封鎖とか平気でやりそう
496名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:27:48.79 ID:avOE/Ebb0
今の自民党・安倍政権だと預金封鎖やりかねないな。
安倍総理は、あの竹中を日本経済再生本部のメンバーに選出した。
竹中のせいで、みずほ銀行はシティバンクに売られそうになったり
りそな銀行は潰れそうになったり、郵貯は民営化した。

キプロスとロシア、銀行・天然ガスでの協力を協議 2013年03月21日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92K04K20130321

ECB、キプロスに対する緊急流動性支援を断つ構え 2013年03月21日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92K03720130321?rpc=188
497名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 18:40:18.83 ID:DU+0GCyh0
キプロスの財務相がモスクワに行ってロシアからの財政支援の交渉を
していると発表しているが、ロシアもそれほど余裕があるわけでもないし、
100億ユーロもすぐに出せるとは思えない。

EUとの交渉を自分たちに都合よく進めるための陽動作戦だろうな。
このまま行けばキプロスは財政破綻だな。
498名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:02:22.51 ID:IUcM/5b50
>>479
株式投資家で年100程度の納税額だと年間の運用益は1000万程度なんだが
BNFが株式で積み上げた資産どのくらいか知らないの?
499名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:34:04.89 ID:xjUru2wP0
>>495
預金封鎖は100年に一回の大イベントなので
失敗は許されないからねw

マイナンバーで逃がしませんよw
500名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 19:38:03.98 ID:kx5KMo0D0
ロシアとEUはさや当てが続いてるな。
フランスの富裕税を嫌ってベルギーに帰化しようとしたデュバルデューにプーチンがさっさと市民権与えたり。
501名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:09:24.31 ID:AFJamGd20
新円導入を、国債や年金で財政破綻しかけた時に実施する。
現在の100円を新1円に、現在の1円を新1銭に切り替える。
現在の1853円は18円53銭となる。
この時に国内全銀行の個人口座を凍結して、新円と交換し、新通帳を交付する。
もちろんマイナンバーと照合して発行するから、隠し口座や闇預金はすべて国庫へ。
これぞまことの埋蔵金発掘作業。
502名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:52:02.06 ID:kx5KMo0D0
ロシアは旧ソ連の債務を全部ではないか゛チャラにしてないか。
503名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 21:59:42.38 ID:kx5KMo0D0
新たな基金の創設を決めたらしいがそんなことで収まるともおもえないな。
結局、課徴金は無し、EU側は25日までと最後通告してる。
504名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:03:37.27 ID:/HVz/txz0
>>496
竹中よりも郵政民営化に反対してたようなバリバリの保守の方がヤバイ
竹中はいい意味でも悪い意味でもアメリカっぽい合理主義者だからね
無茶なことやらかすのは経済のことをわかってない右か左がトップに立ったときでしょ
505名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:10:14.54 ID:4pyoF8Zy0
キプロスの大臣が訪ロして、
「援助貰うまでは帰国しない」
とか言ってたじゃん。

政府も議会も、ロシアに傾いたんじゃ?
それとも閣僚内に、代理戦争が起こってるのか?
506名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:19:12.38 ID:3df2exYI0
>>1
少額はATMからおろせるらしいぞ
ちゃんと書いとけよ
507名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 22:19:49.49 ID:M6WWsqerO
キプロスはイギリスの基地があるしトルコとギリシャとの対立下!そこにロシアが入ってくるとややこしくなる
508名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:05:02.71 ID:SGN9/XHkO
イタリアに続いてギリシャも預金封鎖か。
戦後の日本そっくりだな。
509名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 00:09:20.45 ID:cpdhBOrWO
>>492
日本も同じことをやろうとしてるけどな
510名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:07:30.49 ID:tyZxxabC0
どうしてこう誘導が多いかね…
511名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:15:56.16 ID:DT4LTbuz0
海外のニュース見てると
キプロスから英軍全面追放
500年のロシア基地租借
ロシア援助+ロシアと軍事条約
キプロスEU残留(ロシアの傀儡として)
で、キプロスとロシアが合意したみたい
512名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:21:48.84 ID:8oLhc/ay0
>>511
おいおいマジかい
大ニュースじゃないんかそれは
つかイギリスとEUはそれでいいのかね?
513名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:31:16.60 ID:8oCS1b4E0
これ飲まなきゃ軍隊で攻め込むぞとでも言ったのかね
ここまでの条件ならEUから放り出してもいいんじゃないかとすら思えるな
514名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:38:11.97 ID:tyZxxabC0
その条件呑むとなると、EU抜けるだけじゃなく、
キプロスは、英連邦からも抜けるってことになる。

確かに、東西冷戦の時代からキプロスは、
旧ソ連や西ドイツのお偉いさんのタックスヘイヴンだったから、
国家の根幹まで今のロシアに侵蝕されてるかもだけど、
看板の架け替えとなると、これは話が違ってくるが。
515名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 02:43:37.26 ID:DT4LTbuz0
bbcやrtr見てると、多分こういうこと何だと思う

キプロス「EUはん、そんなこと言うんなら、うちの国かてやりようはあるんでっせ。なあ、ロシアはん。」
ロシア「おまえら、甘ぁ見てたらあかんで、なぁ、キプロス小僧。(なぁ、キプロス、そんなこと言って大丈夫なんか!?)」
キプロス「ええ、構ぁしまへん。ハッタリきかせたら、あいつら金だけ出して、何もでけしまへん。うちの国の位置みなはれ。地中海と中東の戦略的超要所でっせ(笑い)」
516名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 04:02:52.10 ID:cpdhBOrWO
ロシアからしたらキプロスに軍事基地を作れるだけでもお買い得だな
517名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 05:18:49.66 ID:elhtybov0
>>511
キプロスはアホだな
でも日本も他人事ではないよな
もし国債を自国で消化出来なくなったら中国に買ってもらうってことになるんだろうけど…
そのときいったいどんなドギツイ条件を提示されるのか…
バブル崩壊した時すぐ改革に手をつけなかったツケがこれから重くのしかかってきそうだね
518名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 07:47:24.25 ID:JV4j0RJ40
キプロス、銀行休業10日間に 代替金融支援策作り急ぐ
http://www.asahi.com/international/update/0321/TKY201303210037.html

とりあえず25日までは銀行休業して、営業再開は26日以降にしたけど、
本当に再会できるのかね。
まあ、ATMで1日800ユーロ(約9万8千円)まで引き出せるみたいだけど。
519名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 10:02:06.36 ID:XEyomLDh0
ドイツは即刻、ラムケ旅団を派遣してキプロスを占領しろや、(`・ω・´)
520名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:24:42.88 ID:UPZO0HWXP
決済機能がどうなってんの〜。
資本主義終わらせようとしてないか?

世界の金も金融システムも繋がってるんだから、運用力とか実際にお金回すとかで頑張って欲しい。
521名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:48:32.19 ID:HY5taRUM0
>ATMで1日800ユーロ(約9万8千円)まで引き出せるみたいだけど

建前上引き出せるけど、すぐATMから紙幣が払出で無くなって補充されず
実質的には、払出せないって事態が起きてたけどね。
522名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:57:28.00 ID:HwekCsQI0
>>511
ユダヤの嫌がらせかw
523名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:57:30.25 ID:g2vQNsnJ0
>>1
日本の都道府県、1〜2個分の経済規模しか無いのに

(o´∀`)右往左往し過ぎだろw
524名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:02.12 ID:PxgD8oB40
>>515 やっぱりブラフで、カウンターの好条件を欧州側から引き出そうとしてるわけか。
昔から政治駆け引きの境界にあった地域らしいな。結果としてどうなるかは知らないけど。
525名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:58:07.50 ID:M8wQymyu0
>>511
ネタじゃないの?
もし本当ならそれこそEU崩壊級のニュースじゃん。
526名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:03:31.55 ID:HwekCsQI0
>>473
ドイツは西のストローだからね
東のストローであるわが国が言うことではないんだよ
527名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:10:29.32 ID:UPZO0HWXP
実際に事業を回す、だ。観光の周辺とか金融の周辺とかなんかないの?
身の丈より借りちゃって返せませんっての多いですね……。

パトロンが変わりましたニュースに読めるね。自力努力は?
528名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:37.40 ID:UPZO0HWXP
小額貸してプチ事業やって儲かったのを返してっていう、そんな途上国の金融もあるって記事で読んだな。
利子取らないイスラム系金融のバージョンもあるんだっけどうだっけ。
529名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:23:43.10 ID:g2vQNsnJ0
>>431
預金引き上げる人が続出、他の資産にせずタンス預金が増えて、振込め詐欺と泥棒大喜び。

過剰に預金が引き出されれば、日本国債を国内銀行が購入するバランスが壊れて、日本国債暴落。

預貯金課税は、日本の終わりの始まりか!?
530名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:27:07.27 ID:UPZO0HWXP
なんか全力で狭量な人たちがぎゅううっと集まると、どうなるのって感じなんだよね。
それで原発が爆発したり、大勢死んだりするんだったら、つまんないなと思う。
531名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:44:01.60 ID:tyZxxabC0
何でまるで関連性も類似性もない日本と結び付けるレスがあるのか理解出来ん。
532盗電バカ社長廣瀬:2013/03/22(金) 18:42:26.57 ID:l6o1dkjT0
.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  福 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  島 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 福島産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____  
盗電バカ社長廣瀬の生首を飾っておけ
533名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:17:04.00 ID:eBMfHp9z0
hands off our money
534名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:18:51.42 ID:moAmnfbc0
預金引き出し禁止って酷い話だと思うけどなぁ
自分のお金なのにさ
535名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 19:25:23.53 ID:3B9WyRq10
>>534
封鎖しないと預金の一部を徴収できないし
徴収できないとEUからの支援を受けられない
支援がないと、それこそ全額なくなる
通帳に残高があることと銀行に支払い能力があることは別だからね
536名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 20:20:00.54 ID:I49XHfkS0
.>>534  何言ってるの?

日本は預金封鎖をやったし、今もその法律は生きている。
537名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:24:00.05 ID:wK8tHAMA0
この問題が出てくるまでまさかキプロスがEU加盟国だとは知らなかった。
紛争地帯、トルコに近いとかいろいろ条件が厳しそうなのによくEUに入れたもんだな。
まだクロアチアとかボスニアも入ってないというのに。
538名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:26:52.11 ID:pIl5jLEs0
>>536
中核派は黙ってろ
539名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 21:34:32.31 ID:cpdhBOrWO
>>531
世界で一番預金封鎖の回数が多くえげつないのは日本だけど何か?
キプロスの5%なんて可愛いもんだわ。
あ、ちなみに民主党も財務省も預金封鎖を真面目に検討してると過去に発言してるよ。自民党もね。
540名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:02:45.12 ID:QCfRhz2u0
>>536
どの法律?
541名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:05:09.17 ID:I49XHfkS0
>>539 同意 

皆さん他人ごとの様だけど、日本は預金封鎖で資産の殆どを奪った。
そしてまた、深刻な財政危機になってる。
http://jpnfuture.com/japan/yokinfuusa.html
542名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:11:08.55 ID:2gVRwpE9O
ギリシャから派生していってるな
543名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 07:55:45.88 ID:VutiUVgr0
日本の預金封鎖がうんたらかんたらってスレチなんだよね。キプロスが全くの他人事だからそうなるんだろうけど。
544名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 11:49:00.01 ID:QC1hEdRvO
〉〉543
お前みたいにコピペ貼るだけの工作員は論外だな
545名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 12:33:08.46 ID:zIObyckC0
日本の預金封鎖の時は、【新円に変えるから全部預金セヨ】 という指示が出て
国民が一斉に預金したタイミングで預金封鎖し、90%取られた。

その法律は温存されていて、首相の一存で実行可能。 
そんな国は日本だけ。
546名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 14:33:43.63 ID:QPB3AGt30
>>539
というか、自民党のせいでここまで借金が増えたわけだが。
547名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 15:08:14.49 ID:QWHjeDHS0
このニュースもっととりあげるべきなんだよね
だって欧州の金融不安はそのまま円高を招くからね

日本のアベノミクス、原発爆発と円安材料たくさんあるのに、
小国キプロスの金融不安、まだどうなるかわからない状況の方がより大きな円高要因なんだよね

たいへんだよ

それにワイドショー的ネタでキプロスはマネロンを国家レベルでやってて、ロシアマフィア御用達だったからね
そういうブラックマネーがたーくさんあるのに、
その預金封鎖してなおかつ税金名目で取ろうとして議会開いてる最中


だからネタとしてはおもしろいんだよね
548名無しさん@13周年
>>499

マイナンバー制は、行政コストの削減、無駄な役人給与の削減=行政の効率化が、
目的なんだが、(有名人)年金未納閲覧(未納は消えた年金行政ミスと発覚)してたりするし、
正直に詳細に会計報告してる政治家ほど証拠改ざん冤罪訴訟する行政じゃーー、
マイナンバーでも正直者ほど無駄役人の飯の種になり兼ねないなw