【社会】もうやめてくれ!男性が女性の買い物に付き合うのを「面倒くさい」と思う理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
デートでショッピングにいくカップルも多いのではないでしょうか。ネットで買い物が
できるようになった今でも、大半の女性はわざわざ外に出掛けて買い物デートをするのが
大好きです。実際に商品を見ながら買い物をしてお金を使うとストレス発散にもなりますし、
彼氏とイチャイチャしながらフロアを見て回るのは何より楽しいものです。

ですが、彼氏の顔を見ると何だか女性より冷めている表情をしています。「楽しくない?」と
女性から聞いても、男性はモゴモゴ。更にデートの後から「次からは、買い物は別々で行こうよ」
なんて言われてしまうこともあります。「やっぱり楽しくなかったんだ」
「いや、そういうわけじゃないんだけどさ…」なんて争いになってしまったカップルも
いるのではないでしょうか。

しかし、なぜこのようなすれ違いが起こってしまうのでしょうか。

女性の買い物は、探し回るのがメインといっても過言ではありません。気に入ったアイテムが
あっても取りあえずキープ、次のお店で「これもかわいい」「あれ、似合うかな?」とはしゃぎ、
試着をしてみる。彼は「ようやく決めてくれたか」と思うけど、結局何も買わなかった
ということもあります。散々見て回ったのにもかかわらず、それだけで終わり。彼としても
「『買い物』に来たのに、買わないのかよ!」と怒ってしまうのかもしれません。
男性は反対に、「欲しいものを買いに行く」というシンプルなスタイルをとる人が多いようです。
「これいいな」と思ったものを試し「じゃあ、買います」と即決。女性のように試着をして
「やっぱりやめておきます」を繰り返すようなことはありません。
ですから、男性は結果を出そうとしない女子の買い物にイライラしてしまうのです。
「早く終わらないかな」「何で買わないんだよ」という体験を女性と積み重ねていくことで、
彼にとってデートがストレスフルなものになってしまっている可能性もあるのです。

*+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/16/013/index.html
2名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:14:26.87 ID:KQKR6b/q0
なるほ、勉強になる
3名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:14:30.67 ID:KyVnKtsdP
長い
4名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:15:12.03 ID:uO7DqyXv0
食品の買い物なら楽しいけど、衣類とか勘弁してもらいたいね。さっさと買えよ!
5名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:15:16.72 ID:SHBAg0090
女とっていうより普通買い物は一人でいくもんだろ。
6名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:15:41.85 ID:QCsDhJgG0
そもそも人の買い物付き合うの苦痛だろ
自分の買い物なら楽しいけど
7名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:16:01.91 ID:MEGN8Yw80
どうでもいい服やアクセサリーのために店をハシゴしまくって、結局最初の店に戻ったりするのはよくある話。
俺らの秋葉原めぐりと同じだ。
8名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:16:48.36 ID:MtQi9qleP
このスレは伸びる。
9名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:17:09.87 ID:yWp4/CNI0
買い物に対する視点の違いなんだな。
趣味がショッピングとか、男には理解しがたい。
10名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:17:32.76 ID:NGJQE2UT0
買い物自体が目的じゃなくて買い物気分を男と共有するのが目的だろ
11名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:17:38.73 ID:MpiK18060
そんな女でもいいから
セックスしたいよな、みんな
12名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:19:13.35 ID:J27o4LAfP
で、根拠は?
13名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:19:25.65 ID:BNKg2Lhc0
別にぶらぶら見て回るのは男女関係ないだろ
14名無しさん@13周年[]:2013/03/16(土) 07:19:45.72 ID:ER+cpcyQ0
すごろくだか人生ゲームだかのように同じ店に戻るのを繰り返すからモールは最悪だ…
15名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:20:15.65 ID:0YRzq8TS0
>>1
男女とか無関係だろ┐( ̄ヘ ̄)┌
うちは逆で困ってるぞ、面倒臭い、、、

だから面倒臭い気持ちはよく分かる(;´Д`)
人によるよな、その人の性質
16名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:20:30.81 ID:SlBbyhUG0
自分の金を使うのが¥は惜しいけど
彼女とか友達が散財するのを横で見てるのが快感っていうやついたな。
17名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:20:54.84 ID:kMOaIP+M0
時間のムダ
モールをグルグル回って、どっちが似合う?とか
自分で決めろ

脳の作りが違うのか
18名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:20:57.88 ID:N0fOLr8C0
>>1
だからどこがニュース速報なんだよw
19名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:21:26.62 ID:YdhXq+4o0
これ、男はその場ですぐお買い上げしてくれることにしたいだけだろ。

男だってそんなほいほい買うかよ。
なんっか景気がよくなってからこういう騙し記事でスレがぽんぽん立ってるな。
20名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:21:52.05 ID:m2KXFUID0
漏れはネットで買う時女みたいな買い方してるわ
21名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:22:08.69 ID:mkjmMEM70
こういう話による刷り込みだろ
女性の買い物に付き合ったことが無いのに「面倒くさい」と思ってる俺が言うんだから間違いない
22名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:22:18.80 ID:ndc9tjzu0
.



ま た 一 言 も 断 ら ず に 勝 手 に ソ ー ス 省 略 か




.
23名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:22:43.51 ID:br8tRpJl0
買い物は一人で行かないと、相手が誰でも気を遣うし、自分も100%満足しない
24名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:22:52.99 ID:L0MoyZPE0
同じ所を時間を変えて何週も何往復もする。
お前の縄張りかと。
25名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:23:20.81 ID:5e+0jPb70
別に散歩だと思えばいいんじゃ
26名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:23:30.34 ID:AV6sH3h00
常に一緒に行ってるけど楽しいけど何か
27名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:23:42.34 ID:rV8+4qEaO
ラブホ直行で買い物は通販の女が一番素敵な女
28名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:23:49.02 ID:mUrD+SNw0
>>15
この記事は個人の性格の違いを誤って男女の性格の違いにしてしまっているだよ
自分がその性別の性格を代表していると思い込んでしまうことから
男女のステレオタイプな偏見差別が生まれてくる
29名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:24:29.20 ID:83nqd1+p0
ガキのころ母親と一緒に買い物(特に服)行って習性はわかってたが、
自分の金も減るとなると罰ゲームを受けてる気分になる。
30名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:24:44.78 ID:nZFG1cSS0
論理か感情か
その違いかねえ
31名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:10.27 ID:kMOaIP+M0
あー、オレも家電店で相当ウザがられてるなw
TVの機能とか、映ればいいと思ってる嫁には理解出来ないんだよね
1秒に何コマなんだ、、とかどうでもいいんだよな 女は
32名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:17.82 ID:n0kzlKsx0
オチがないから
33名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:34.36 ID:BFzpy8Zk0
昔の秋葉原パソコンショップ一周とかに比べれば、女の買い物なんて可愛いもの。
34名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:36.67 ID:8pmp0wI20
腰痛無視されて3時間でTシャツ2枚だけ
病人だよ..俺
35名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:36.76 ID:S3VhuHlg0
>>5
友達いないお前はなw
36名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:39.26 ID:Mz3ph/yX0
大ニュースだな
37名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:45.84 ID:6gpfumHW0
女も一人で買い物行きたいんだと思うけどね
男を連れ出したいのは他に理由があるんだろ
金が無い車出して欲しいちょっと遠くのアウトレット行きたいついでに旨いもん食いたいとか
38名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:48.06 ID:qOrAJNf50
ショッピングの楽しみも人によりけり
買う事が目的の人もいれば、見て回る事が目的の人だっているだろう
男女で傾向の差は見て取れるだろうが、性差でくっきり分けられるものでもない
よくある「男は」「女は」の断定された二分法、つまりウソ記事
ウソ分析だがまぁ内容は悪くない

うちの場合、嫁の見て回るだけの買い物には慣れたが、周りを全く見ずに動き回るのに辟易する
それも何の予備動作もなく目に入ったものに向かって動き始めるので、周囲が慌てて道を譲っている
「ほて、見て、これかわいい!」
可愛いじゃねーよ馬鹿かお前は周りを見ろ周りを
ショッピングが終わったら大抵説教タイムになってしまう
39名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:25:53.18 ID:U8mEFf+H0
チンじゃない!
ポンだ!!
40名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:26:02.99 ID:RuxfsAp30
俺は自販機の前で1分以上考えて買わない時あるわ
41名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:26:30.08 ID:a2Rdfncs0
街中にあふれかえっている女たち、来る日も来る日も、どんだけカネがあるのか不思議だったが、
買うのではなく見て回るのが目的なのか。
42名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:26:33.02 ID:en89eRBV0
>>17
いやまあ、彼女ならそれも可愛いもんだろ

見も知らぬおばさんに言われたらそりゃ時間の無駄だが
43名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:27:07.81 ID:zZUSgp7OO
自分は『買いたい物(見たい物)がある、って言うから着いて来たんだからまずはそれを買え(見ろ)』
先にあれも見たいこれも見たいって寄り道するな、と怒られた
44名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:27:43.58 ID:2VF/jXqH0
なぜにニュー速なのか
45名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:27:59.17 ID:VSwOcdDH0
なんの説明にもなってなくね?
46名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:28:10.02 ID:lCO+iwRy0
なにをいまさら感
47名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:28:27.66 ID:8heJolUU0
そういうおんなを俺わ買いにゆく
48名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:28:44.04 ID:PMu3HyZT0
こんなもん昔から言われてることじゃねえか、なぜ今更?
49名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:04.07 ID:L5nsJMHJO
男もウィンドウショッピング的な事は好きだよ。好きな物なら買わなくても見て廻るだけで楽しい
要は女の欲しい物(見たり、手に入れた時を妄想して楽しめる物)というか物的嗜好が違うから一緒に買い物してても楽しめない
そこに、最終的な「結局買わない。なんなのよ」が付いてくるんでストレスが最高潮になる
50名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:06.48 ID:br8tRpJl0
選択肢が多くなると迷うのは当たり前だから、モールは却ってよくないな
51名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:20.56 ID:HJRY/Xu00
男が自分の趣味のもので同じ事をしたら、女は必ず切れる。
嘘だと思うなら彼女や嫁さんを連れて、
バイク屋とかパソコン店(特にパーツ)、模型店等でやってみな。
その後の御機嫌取りがどれだけ大変だったかの苦情は、一切受け付けないので宜しく。
52名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:23.32 ID:en89eRBV0
>>31
俺の妹はスペック厨だからTVの機能とかすごく気にするな
映像補間機能とか発色を良くする回路とか大好きで困る
53名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:34.87 ID:83nqd1+p0
他人がカップルでショッピングしていると
自分もカップルでというのが理由
つまるところミエなんです
54名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:45.28 ID:IaDQ/jiv0
>>23
わかる、わかる
でも、うちは旦那が「他人の目も大事」というタイプで
私が勝手に買った服は文句つけるので、毎回仕方なくついてきてもらう
そうするとコレを試着しろアレも試着しろ、さっきのアレもよかった、と
結局何着も試着してグッタリつかれてしまう・・

もともと、私は服にあんまり興味なくて、適当に似合うもので安いものを買うし
正直ニッセンとかの通販でも全然OKってタイプなのに対して
旦那は、何着も試着して気に入った一着を見つけて、それを凄く大事に着るタイプ
未だに10年以上前に買った10万以上するコートを大事に修理しながら着ている
私はコートなんて2〜3年使ってダメになったら買い換える
そこら辺の考え方の違いをイマイチ理解してくれないので、買い物は正直ツライわ

あと家電とかでも店員に詳しく聞きまくって時間食うし・・・
一人でいきたいし、一人でいってほしい
55名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:30:14.00 ID:kMOaIP+M0
>>50
日本も全員人民服で
56名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:30:24.94 ID:TiNZdy5lO
いぬまるだしであったな
女は買い物に行って欲しい物を探す
男は欲しい物を探しに買い物に行く
57名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:30:26.76 ID:7Ohuyxnz0
>>38
私のこと?
私もよく怒られます。いつもすんません。
58名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:30:49.72 ID:dBUV086GO
買う買わないじゃ無くて、商品の会話がコロコロ変わり挙げ句に地雷を織り交ぜるからイライラすんだよ。
59名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:31:20.00 ID:2srmeoipO
女同士でもいい加減にしろよと内心思うことあるもんな
金額的に絶対買わないだろ、それってやつも買い物好き女子はとにかく試着してまわるからね
買うのが目的じゃなくて見て回るのが目的だから、同性でも苛々するよ
60名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:31:22.77 ID:wFGq4+hW0
>>51
そうそう
買い物なんて女だけで行けばいいんや
男の趣味と同じこと
61名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:32:01.74 ID:MAhjjVQH0
アドバイスが欲しい訳でもないのに、他人を買い物に付き合わせて、振り回すなよ。

どっちが似合う?なんて問いは地雷でしかない。オマエの中で既に結論は出ているんだろ。
62名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:32:28.56 ID:en89eRBV0
ここ何年も異性と買い物に行った経験がないのにあたかも彼女彼氏持ちかのような顔でここに書き込んでいる奴が何人いるのだろうか( ´・ω・`)
63名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:32:29.68 ID:lRjf7ZNk0
全部買ってやれば早く終わってセックス出来るから簡単
64名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:32:35.23 ID:i7v67SebO
日曜大工が趣味の男性が女性連れてホームセンターの工具売り場をウロウロしてみな
「早く決めればいいのに」と思うのは女性のほうだろ
つまりお互いに興味ない物だから苦痛なんだよ
ついでに女性向けのモノは男性向けよりも圧倒的にデザインが豊富なのが実情

これぐらい調べてから記事かけやな
65名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:32:57.67 ID:yVbY4a+F0
切符買う時に金入れてから行き先案内板見て切符買う女ほどイラつくものは無い
行き先分かってるんだから先に見とけ
66名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:33:18.39 ID:6lukTilZ0
欲しい物があるから買いに行く。欲しい物が無ければ行かない。
腹が減ったから飯を食いに行く。満腹なら食いに行かない。
Hがしたくなったら風俗に行く。したくなければ家で寝てる。
67名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:33:41.94 ID:BFzpy8Zk0
お前らなんでそんな女性に対して理解があるのにモテないんだろうな
68名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:34:09.15 ID:1WxATttA0
>>53
学生の頃、合同庁舎5号館の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、
男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、
便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。しかも、直径6センチ以上で硬い女の糞
が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。
69名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:34:33.93 ID:MAhjjVQH0
ホームセンターを嫁連れて延々見て回ってる旦那ってのも、お目に掛からんわなw
70名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:34:55.94 ID:OxJVWt0E0
ようは、男に買ってほしいものをアピールしてるだけでしょ。
71名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:35:22.42 ID:2DLy+vml0
買いものでデートする人は、単に会って一緒にいたいだけでしょうに。
あと、女の服の試着は、試着しないと着られなかったりするからなんだよ。
同じサイズでも、店やデザインによって大きさが全然違う。試着しないで買うと
着られなかったりするんだよ。
綿のTシャツ、綿のジャケットが圧倒的に多い男と違って、細かい装飾とかも多いから
来たら裏地がチクチクしたり、服の面倒が多いのが女。御理解いただきたい。
72名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:35:33.17 ID:W1lK0qT50
> 探し回るのがメイン
これおっさんでも普通にやるから
ただまーおっさんの場合は家電量販店とかだけど
ヨドバシとか一日いても飽きないぞ
ただそーゆーのに他人をつきあわせるってのは罰ゲームでしかないな
73名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:35:44.69 ID:KfRpNSIA0
美人なら許せる
74名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:35:49.20 ID:kMOaIP+M0
思考回路だな
コンビニで198円の買い物をして、203円渡して、はぁ?って顔するのは大体女の店員
右脳と左脳が繋がってないだろ
さっさと5円よこせ
75名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:36:14.00 ID:h1F20+iK0
>>71
服に合わせて痩せろ。
すべて解決だ。
.

      ★☆★『文明によって男女の差がなくなっているという認識は間違いである。』★☆★


フェミニストたちは、「そもそも男女を分けることがけしからん」という気持ちをお持ちのようである。
たとえば、『話を聞かない男、地図が読めない女』という本があったが、そういう分け方はよくない、
なぜなら、例外がいくらでもあるからだとおっしゃっている。

あげくのはてに「これからは中立の立場から研究せよ」とおっしゃる。
その本が中立的でないと判断しておられるらしい。
私はその本を隅から隅まで丁寧に読んだが、「性格の性差や能力差」についてのきわめて中立的であり、
かつ実証的な諸研究をふまえた良心的な研究書だと思う。

「例外はいくらでもある」と主張しているが、例外があるから法則が成り立たないと言いたいのであろうか。
逆であろう。『例外があるということは法則がある証拠』である。
「男女の違いには法則性があるという命題」に対して、
「例外があるから男女の違いについて言ってはいけない」というのは、それこそ“本末転倒”と言うべきである。

男女の違いについては、今日では脳科学の発達によって、脳の配線から異なっている事が明らかになっている。
くだんの本も、そういう最新の諸研究をふまえて発言しているのである。
男女の違いは脳の仕組みの違いから来ており、その現象としての行動様式、発想、思考様式、配慮の仕方、
感じ方等々、あらゆる面で見られるのである。その違いが生得的なものであることが明らかになっているのだ。

胎児のときの染色体の違い、男性ホルモンの浴び方の違い、そこからくる遺伝的な脳の仕組みの差から、
出産・育児についての差も生じているし、その他の差も同様に生じているのである。
つまり、今や「文明によって男女の差がなくなっているという」などという認識は、
前世紀の遺物になりつつあると言っていいのである。

(元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi27.html
.
77名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:36:38.19 ID:6gpfumHW0
>>50
ある
さっき見たのが良かったけど戻るの疲れたとかどこだったっけとか急に機嫌悪くなるのやめてね
78名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:37:32.16 ID:Y/2Drm5s0
一言でまとめると

女は自己中で馬鹿
79名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:37:42.96 ID:HIzJLbqW0
日曜日なったらコーナンとジョーシンが一緒になったようなとこ嫁子供連れて行く奴、なんなん!
80名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:37:48.40 ID:SyXGYA4Z0
>>68
つまる違い
81名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:38:05.30 ID:8WK0L36T0
家族で大型ホームセンターに行ったら俺だけ資材館に行って「あー、このインパクトいいなぁ…コンプレッサーも欲しい。あ、そういや7ミリの刃がないはず…」とか言って結局買わないとかやるしな
だからと言って買わない買い物にわざわざ女を「買い物に付き合って」と言って誘わないし、2人で出掛けたらウィンドウショッピング的なものは控えるけど
82名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:38:06.06 ID:Lv8CcDNV0
>>77
機嫌悪くなる前に休憩とってほしい
83名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:38:23.92 ID:HJRY/Xu00
>>64
激しく同意。
ホームセンターの工具売り場は厳しいね。
もっとも相手もツワモノだから、家具とかカーテンとか、しっぺ返しが怖い。
84名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:00.70 ID:XqTv3Hne0
>>74

はい つ@@@@@
85名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:02.14 ID:e5VcXBRX0
イライラするのは、単に相手が買う商品に興味がないだけなんじゃないの?
86名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:05.86 ID:nrxh2Axr0
聖☆おにいさんにもあったねえ
定価8万の電気釜を安く買うために秋葉原中を歩き回るブッダ
87名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:07.09 ID:IaDQ/jiv0
>>74
レジのバイトやってたけど、ヘンな金の出し方する人なんてザラだから
はぁ?なんてことなかったけどな
198円の買い物で220円とか出してくるバアサンとかいるよ

ただ468円の買い物で1023円出してきた人がいて
お釣り返すときはさすがにニヤッと笑ってしまったw
88名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:17.50 ID:e+hTpLMg0
俺も秋葉原でやるぞ、これ
89名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:55.47 ID:kMOaIP+M0
>>84
っ@@@@@  すいません、5円と両替してください
90名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:40:40.18 ID:QE7uRw4l0
買い物は1人か女友達と行く
旦那と買い物行ってもつまらなそうにしてて悪いから行かない
91名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:40:41.31 ID:vloI5Ysv0
ホームセンターなら、6時間買い物に付き合っても飽きない自信がある。
買い物好きな淑女カモーン!
92名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:40:55.96 ID:kG/Lj/F40
嫁の買い物(服や化粧品)は俺の母親と行かしてる
結構楽しそうにしてるから嫁姑の関係がうまくいってるようで安心だ
93名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:41:43.44 ID:VEwEM5Is0
俺も見て回るの好きだから、女の買い物に余裕で付き合えるぜ
94名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:41:54.90 ID:AW46gsTb0
>>85
そうだろな。
他人のCDや本選びとか面倒くさいだろう
95名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:42:29.96 ID:2srmeoipO
>>85
いや、買う気が見えないのに見て回るって意味のない行動を取るところだな
自分女だが、目的なきゃ買いに行かないから友達の買い物付き合うといつも思う
96名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:42:40.68 ID:kMOaIP+M0
>>87
ちょうどお釣りがゾロ目になった時はオレもニヤッとする
97名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:42:46.25 ID:GGZZdTuD0
女性と買い物をした事が無い俺は勝ち組
98名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:42:47.23 ID:en89eRBV0
>>71
服のサイズは男も同じだろ
店によってMのサイズが違うから、肩幅が広い俺はシャツ買うときとか
試着しないと後で困る事多いわ
99名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:42:48.04 ID:MEuhsDwd0
あれって不思議だよな。
女の買い物付き合うより、同じ時間走ってる方が楽。
100名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:42:56.45 ID:Pi0xUVQTP
6年付き合った彼女に振られてから、
しばらくはさみしかったが、
今は1人で居る方が楽な事に気づいた。
彼女と買い物に行くと永遠服選びに付き合わされて、
自分の買い物が出来なかった。
外食の時も「何が食べたい?」と聞くと「なんでもいい」と言ってのに、
アレは嫌、コレは嫌と中々決めてくれなかった。
今は好きな時に好きな所にいけて自分の好きな食事ができて楽しい。
101名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:43:31.26 ID:OX3eef7WO
ウインドウショッピングが最高!!
何時間でも試着していいよ
お金使わないし
102名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:43:54.27 ID:GR+HbuJV0
良くスーパーで「ごゆっくりお買い物をお楽しみください」と放送しているがw(^o^)
買い物のどこが楽しいのかさっぱりわからんwww

もっと金があればこっちが買えるのにな〜とか選択で苦しむことが多いのに、、、
男にとって買い物は楽しみでも何でもないよw
103名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:44:51.50 ID:Gz3G8Waw0
今年に入ってから毎週付きあわされてる。
休みも日曜しかないのに・・・
明日もだよ(悲)
104福沢諭吉:2013/03/16(土) 07:45:13.44 ID:bcrpBQEy0
女の買い物 3時間が限界

それ以上は、時間の無駄だ
105名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:45:12.49 ID:mNDa//r20
興味があるかないかだろ
106名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:45:15.02 ID:ALVTQfQTO
男は基本的に予め買うものを決めて店に行くからな
関係ないものを探しにアッチコッチ見てまわらないし
107名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:45:38.72 ID:l3HMIIGk0
一方、俺はネットでダラダラ買い物していた
108名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:00.77 ID:8zxFyrMRP
趣味が同じ人間と行かないとな
109名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:05.20 ID:a/K5WoTv0
>>6
それが違うから男には理解不能なんだな
110名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:18.17 ID:MAhjjVQH0
>実際に商品を見ながら買い物をしてお金を使うとストレス発散にもなりますし

むしろ、財布の中身が減ってストレスになりませんか。そして、財布そのものを買った時のストレスは異常。
111名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:26.72 ID:LsfmOJNl0
男の方が合理的だしな
割合の問題な
112名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:35.20 ID:0HTS/bCv0
近年、スーパーの日曜特売にジジイがついてくるのな。(昔は見なかった光景だ)
カートの横にジジババうっとうしい。
こっちはササッと帰りたいからカート使わないのに。
113名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:38.69 ID:uqJ9eJST0
こーゆ女と昔付き合った事ある
街なかで喧嘩になって別れたは
女ってほんとメンドクセー生き物だよな
別にホモじゃないけど性格は断然男のほうがよっぽど好きだは
114名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:45.49 ID:56tHgg+d0
>>94
その通り
同性でもどうでもいい
115名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:47:18.57 ID:MEuhsDwd0
俺は付き合い長い女とは、集合時間決めて別行動をするパターンが多い。
時間が余ったらビールのんで待ってるし、
後で飯食いながらそれぞれなに買ったか見せ合うくらいがいい。
116森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/03/16(土) 07:48:00.68 ID:NFw9/wKJ0
大層!
117名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:48:01.02 ID:2srmeoipO
女の方が欲深いのかもね
あっちの店にもっと安くて自分にぴったりないいものがあったらと思うと全部網羅して回らないと気が済まない
あと買い物を暇潰しに出来るかどうかでも違いがあるよな
118名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:48:07.92 ID:Y5UMKawv0
男はだいたい目的のモノを買えば、すぐに帰る。
女は、買っても買わなくても、あれや、これや時間をかけて見て回りたい
根本的に買い物スタイルが違うから、そうなるよ
119名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:48:21.79 ID:9OPqPYMFO
死ぬ可能性のある拷問と同レベル程のストレス
途中で発狂しそうになる
それほどの非道な行為
120名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:48:46.84 ID:m7IcAh7L0
男も付き合ってペアで同じ物を買って女装すれば解決
自分のものなら必死になるよ
俺って頭いいだろ−
121名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:48:48.49 ID:ljR2xgWu0
職場の女性社員と男女優劣の話題になったとき、女性から

「野生動物ってオスが同種で縄張りや、生死の争いするけど、全く無意味だよね?
 それなら同種で仲良く狩りをしろよ。同種で仲良く草食しろよ。効率良いじゃん。オスって馬鹿だと思う。
 人間の男はそれを格好良いと思うらしいけど、馬鹿じゃないのw
 女性だけの世界なら戦争なんか絶対に起きない。殺し合いなんかない。オスとか男って絶対に馬鹿だと思う」

みたいな事を言われて、俺ら男社員は、ぐうの音も出なかった。一言も返せなかった。
旧帝大卒の同僚2人も「ぐぬぬ」状態だった。俺は男である事を恥ずかしいとさえ思った。
122名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:11.00 ID:XWfzgpA80
男 アマゾン
女 楽天
123名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:16.06 ID:yNvrP0eS0
>>6
俺は買い物に付き合うのは苦痛じゃないんでけっこう女友達に重宝されてる
あいつらは誰かと行った方が楽しいらしい
124名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:19.59 ID:X6zCg6u20
猿が自分の餌場の果物が熟れているのか毎日確認に行くのと一緒だな。

赤や黄色が散りばめられた空間に入ると嬉しくて興奮してくる。
125名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:36.11 ID:2Lu/bXbi0
>>93
男の見て回ると女の見て回るがちがうんだよ
男は目的を決めてそれに従い回るが
女はただダラダラダラダラ無目的に見て回る
何がしたいのかわかんねえチンタラやってるからイライラするわけだ
126名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:42.45 ID:E29mHxa00
まあでもデートとかショッピングセンターについていくだけでいいわけだから考えようによっちゃ楽かもな
127名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:50.51 ID:POnY7mNPP
女の買い物には絶対付き合ってはならない。鉄則
128名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:52.17 ID:1iEWsWDa0
下着売り場へ平気で連れて行くからなw
もうこっちは恥ずかしくて
129名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:53.39 ID:bVWgjqvD0
>>122
的確
130名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:49:57.02 ID:GgznI0uU0
男とか女とか関係無く他人の買い物に付き合うのは面倒くさいだろ?jk
それが自分の興味の無いモノならなおさら。
俺のアキバ巡りに女が付き合ったら次は別々でとか女の方が言いそう。
131名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:08.11 ID:pCF/g4uT0
>>1
会話と一緒だね。
女の会話は結論を求めない。ただ話しつづけることが目的。職場の女性たちの
休憩中の五月蝿いこと五月蝿いこと。
男の会話は結論を求める。結論がでたら黙ってしまう。
そもそも話す必要がないと判断したらずっと黙っている。
だから職場によくいる男なのにどうでもいいことをぺちゃくちゃ
やってる男は女脳なのかもしれない。
132名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:13.54 ID:AYX1tevg0
>>118
男も車や電化製品となると、時間かけて見て回った揚句
結局買わないことあるし、あまり男女関係ないと思うぞ
買い物好きは男にも多い
133名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:17.10 ID:W1lK0qT50
>>84
自販機とか無人レジでたまにそーゆーのあるわw
134南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/16(土) 07:51:17.72 ID:S1YHgG7B0
下調べしたアイテムを一発買いすればいい。
ネットでレビュー見て、類似商品を比較して
何かのついでに店で現物を見てネットで安い店で買う。
これ賢コツqqqqq
135名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:19.20 ID:Cbudm4Ll0
おっさん共...優しいな...
本音で語れや   w
136名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:26.86 ID:DoP12cRZ0
母親と買い物に行った経験があれば、女の買い物がいかにめんどくさいのか体験してるはず

経験を生かさない奴が馬鹿なだけ

ましてや、デートでショッピングに行けば、
あわよくば彼が金だすかもって自己中心的妄想でテンション上がってる女は
際限ねえことくらい想像できるだろうに
137名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:38.49 ID:2srmeoipO
>>121
いやそれない
女だけになったら男脳の女が出てくるし、男だけの世界でも女っぽい思考の男が出てくる
女だって凶暴な奴いっぱいいるでしょ
138名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:57.27 ID:QXCmJVao0
女性の話と買い物だけは付き合い切れない。
139名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:58.70 ID:vloI5Ysv0
>>121
で、今度は草食男が増えまくって、売れ残り女がぐぬぬ・・・とw
140名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:52:00.86 ID:AW46gsTb0
しかし、興味の無い相手なら苦痛だろうが、好きな女性だろ?
モテるイケメンは贅沢なもんだな、、
141名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:52:04.93 ID:GR+HbuJV0
>>121
ぐぬぬでどうするwww(^o^)
敵が攻めてきたらおとなしく皆殺しになるのか?と言えばよいw
役割が違うのに同一視しして考える奴はバカだ
草食より肉食の方が効率が良いからそれが生まれたのだ!
142名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:52:12.80 ID:cVoCT8xw0
>>109
ホームゼンターやパーツショップに付き合わせたら
女も面倒がるんじゃないかねぇ。
興味のない買い物に付き合わされるのが嫌なのは、
同じだと思う。

だけど、買い物に付き合わせたいという
感覚は女のほうが強いだろうね。男は単独だろ。
143名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:52:22.42 ID:nTH0xGiX0
俺は速攻で本屋に行く
144名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:52:38.79 ID:OX3eef7WO
クルマゃバイクを見に行くのって、女も同じ気持ち?
145名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:52:55.87 ID:uqJ9eJST0
>>118
だからか
うちの母親がスーパー行くたび本来買うはずじゃないくだらねーもの買ってくるのはそういう事なんだろうな
女に金持たせると無駄遣いする
146名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:53:07.17 ID:QE7uRw4l0
可愛い雑貨や服を見てるだけで楽しいんだよね
でも本気で服を買いたい時や趣味の画材を大量に買い込む時は一人で行く
147名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:53:12.44 ID:E29mHxa00
>>121
おい 不可能性の話(男がいない社会)そういうの意味ないから
148名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:53:26.73 ID:rkO7PQex0
買おうとしてるアイテムがつまらないんだよ。興味が持てない。


まず、どうでもいいもの。
なぜ、そんなに高いの?
モデルだから似合うのに。(禁句)
買う気ないの判ってるけど。
一人でゆっくり来いよ。
子どもと回転寿司食ってるほうがマシ。
買い物の前に来ようよ。荷物邪魔なんだけど。
子供に苛つかれて、不機嫌かよ。オレのせいになってるの?
外で待つわ。・・・えっ、そばに居て欲しいの?
子持ちの女性の服なんかわかるかぁ〜。
149名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:04.35 ID:mGN0h1aE0
これとこれ、どっちが似合うと思う?

正解の場合「でしょ♪」
不正解の場合「えー、でもこっちのほうが良くない?」

自分の中で決まっていることをいちいち聞くなや
150名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:11.08 ID:Y/2Drm5s0
>>121
「野生動物ってメスが同種で縄張りや、生死の争いするけど、全く無意味だよね?
 それなら同種で仲良く狩りをしろよ。同種で仲良く草食しろよ。効率良いじゃん。メスって馬鹿だと思う。
 人間の女はそれを格好良いと思うらしいけど、馬鹿じゃないのw
 男性だけの世界なら戦争なんか絶対に起きない。殺し合いなんかない。メスとか女って絶対に馬鹿だと思う」


必死な印象操作を狙った馬鹿女か?
151名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:12.55 ID:i2f3OYXW0
しかも支払いは何故か俺になるんだからもう行きたくないわ
152名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:44.83 ID:nrxh2Axr0
コピペにマジレスする男の人って…
153名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:50.78 ID:+wPt2bBUO
下着売り場にもし一緒に来てとかになって

他の女に迷惑だからと断ったら怒るのかな?
154名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:53.81 ID:20NJNPql0
>>121
簡単に論破できるけど?
155名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:58.94 ID:fELgIUfQO
前に「男女の行動パターンの違い」としてネタになってたが、これがゲーム(RPG)になるとまったく逆になるんだよな。
男は基本、街やダンジョンの隅々まで歩き探索漏れがないようにするが、女は目的地一直線。
なぜなのか。
156名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:55:28.50 ID:MEuhsDwd0
>>121
女だけだと戦争も争いもないかもしれんが、文明の誕生もなかっただろうなw
木の実拾うサルのままだろ。
157名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:55:29.75 ID:T+2iARD10
>>89
は?すみません、当店コンビニなんで、両替とかは置いてないんで〜
158名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:56:06.83 ID:WqGbfgZr0
男はたたんである服のガラで選ぶ
女は実際に着てる姿を想像して選ぶ
だから男の方がハズレを引きやすい
だが男の方が買った後の執着が少なく、女の方が後悔する
159名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:56:28.39 ID:9OPqPYMFO
女はストレスで男を殺そうとしている。やられる前にやれ。
絶対に行かない。どうしても連れて行こうとするなら自らも死を覚悟しろ。
160名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:56:48.29 ID:Lv8CcDNV0
>>121
「ぐぬぬ」なのは、女が結論ありきで語っていてどう反論しても無駄っぽいからじゃね?
161名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:56:51.21 ID:01VQYtf10
女3人で行くと面倒だなーといつも思う
これ可愛い、あれ可愛いと店をくまなく回る
自分は特に欲しい物が無ければサーっと見て5分で終わるのに
女は面倒だ、女が言うから間違いない
162名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:56:57.65 ID:koAOFzOe0
車を買い換えたいんだけど・・・って相談すれば彼氏は張り切っちゃうゾ!
163名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:00.95 ID:VhH54t+Y0
>>155
ショッピングセンターと
スカイリムでの
男女の行動の差って画像があったな

面白いよね
164名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:07.90 ID:5me9bJeN0
>>1
気のせいかひらがなばっかりで頭悪そうな文章に見える 1行も読んでないけど
165名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:13.53 ID:2srmeoipO
>>155
ゲームに対する興味の違い
166名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:20.35 ID:E29mHxa00
まあでも劣化した安田美佐子さんでも喜んで買い物ついていくよ。
167名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:23.39 ID:2qBKLbMk0
男の人と買い物にいって楽しい訳ないじゃん。
私の買い物はつまらなそうな顔してるくせに
自分の買い物になると、これはこうでああで
きいてもいない事を熱弁するし。
こっちは悪い顔しないから、つまらないって
気付きもしないしどんだけ気をつかわせるの。
168名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:59.15 ID:CpAut6+n0
>>121
それを見て良質のオスをセレクトするのがメス。
169名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:58:36.24 ID:ck7R9VuH0
男だけど、いろいろ見て回りたいのは解る。
目の肥やしにもなるしな。ただ付き合わされるのは勘弁な。
170名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:58:38.97 ID:Um8b2ktT0
買い物なんて、一人でいけばいい
お互いの行動が違うんだから
171名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:58:41.26 ID:0Uj/tuHe0
なんだこの中学生の作文みたいな文章はw
172名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:58:55.94 ID:MAhjjVQH0
>>121
そのコピペ飽きた。
張り続けるコトに意味があんの?
173名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:58:55.47 ID:pfpmrohP0
>>121
コピペ臭ぷんぷんなのに、大人気で嫉妬
174名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:58:57.69 ID:o57gd/o2O
>>161
確かにねw
175名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:01.32 ID:dOzBNJDqO
女の買い物に付き合わされるのは正に生き地獄。店中の品物をいじくり回して
手垢だらけにした挙げ句、何も買わずに帰るとかムリ。
176名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:29.69 ID:L5nsJMHJO
基本的な趣味が同じな同性と買い物行っても細かい嗜好が違うから、立ち止まって見るポイントも違って結局つまんなくなって途中で別行動になるからね
本当に買う時は一人で行くか、めちゃくちゃ心の広い知識のある人、もしくは完全に嗜好が一緒の奴(そんな奴は存在しない)と行くしかない
177名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:30.02 ID:W1lK0qT50
>>162
昔ならともかく今はそんなこともないんじゃ
178名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:30.54 ID:avkQN0yl0
オレの意見を参考にしてくれるから
一緒に買い物したら楽しいんだがな
179名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:35.14 ID:u9JRtIxOO
女くらい争いが好きな生き物はいない。
180名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:34.35 ID:PrQ0mDZ80
男は単語にとらわれやすいんだよ
「商品見に行こう」「服を見に行こう」「試着巡りしにいこう」なら断るか覚悟してついていくだろうに
181名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:58.60 ID:3iQE0pOp0
俺男だけど買い物楽しくてしょうがない
彼女と一緒に買い物行くけど苦痛だった事なんて一度も無いな
182名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:16.36 ID:RhUswBjlO
自分の場合、彼女がデパートで何か買い物したい時には1時間後にエレベーターの前で待ち合わせしよう、とかでお互いをその間フリーにしたな。
183名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:18.08 ID:pJPRM+Ff0
つか楽しいのは最初の1、2回だろ
184名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:34.22 ID:FXQ7DKwk0
興味のない買い物に引きずり回されるのが苦痛なだけ。
しかも拒否すると機嫌が悪くなるという、
買い物に行っても行かなくてもマイナスがことしかないという苦痛。
女もPCのパーツの買い物に付き合ったり、学術書の立ち読みとか、
筋トレメインのスポーツジムに、喜んで付き合ってくれるの?
付き合ってくれるなら、こっちも付き合わなきゃなって気になるけどさ。
185名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:36.09 ID:9V8HtBQs0
男女に限った話でもないけどな。
グループ内で自分の意見が通せる序列ってのはあるからな。
オレは無い方だからグループ行動基本は嫌。
186名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:38.38 ID:cVoCT8xw0
>>155
検索エンジンの使い方の性差という研究があって、
女はそういうとき、無駄な動きをしないのが結論の一つだった。

RPGの隅々まで探すのは「無駄な動き」なんだろう。
187名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:38.58 ID:uqJ9eJST0
そもそも女にマンコとおっぱいがなかったら女とは付き合わない
それ以外は求めない
女は大人しく股でも開いてればいい
188名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:00:43.91 ID:fSXbBUnT0
銀行行くから車出すよう頼まれ、渋々付き合ってんのに
次々と行き先が増えるのと似たようなもんだな。
189名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:01:04.65 ID:aQi63OSP0
女でも例えば商品Aを買う、と決めてるならすぐに商品Aを買うよ
そうじゃなくて、ネックレスが欲しいと思ってるならベストなネックレスを
買うために気になる店舗をすべて見て回る(リサーチ)するんだから、当然
時間がかかる
そして、気に入ったデザインのものがあり、それに見合う値段であれば買うが、
そうでなければ次の機会にする
つまり、女は小さいものでも買う時にはこだわりがあり、リサーチを伴うから
時間がかかる、というだけ

お前らだって、TV買う時に1つの商品を見て決めるわけじゃないだろう
ネットで価格を比較し、機能を比較し、実際に試すはずだ
そして試して納得すれば買うし、納得しなければ買わない
むしろ、比較もしないで即決してTVを買う高齢者を鼻で笑うんじゃないか?

女はTVであろうと、パンツであろうと同じくらいこだわりがあり、同じくらい
リサーチするってことだ
190名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:01:20.47 ID:EAMH2j+sP
どっちが似合う?って聞く時も最初から自分で決めているんだってな
で違ったら文句言うんだろ
そんな物知るか!
191名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:01:20.30 ID:nEnhq+xEP
女と買い物なんて苦痛以外の何物でもない
初めに懲りて、その後は女同士で行ってくれとはっきり言った
192名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:01:35.50 ID:m7IcAh7L0
野良猫でもオスの縄張り争いは鳴き合ってなかなか手を出さないのね
メス同士なら一発猫パンチで決着つける
オスは強いところをメスに見せないと意味がないからなんだろう
メスは単純に餌と寝ぐらを確保して終了
193名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:01:58.71 ID:E29mHxa00
まあ正直いい女なら、買い物くらいホイホイついていくわw
194名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:00.43 ID:5QL276ZK0
>>121
よくわからんのだが…
生存競争のない無限の食料と環境を用意された世界に住んでいらっしゃるのでしょうか
195名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:12.57 ID:yjMuOBHW0
>>121
どこのコピペだ?

取り敢えず男が嫌ならお前のちんこ切り取れ
196名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:25.45 ID:mJHhzynT0
>>126
> まあでもデートとかショッピングセンターについていくだけでいいわけだから考えようによっちゃ楽かもな

ついていくだけで済むと思うか?
一緒に楽しんでないと文句を言われ、欲しいものがあると買ってとせがまれ、
意見すると、文句ばっかりつまんないとふてくされる。
経験しないとわからないだろうな。orz
197名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:30.21 ID:n1fgc4Xa0
なげえんだよ。買いもしねぇのにあれこれと。オレもなげぇくちだから、つまんないだろと思って
連れていかねぇ。
198名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:31.44 ID:12FszpvNO
ABABで二時間連れ回されたときは地獄だったなー
199名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:49.13 ID:jPh4Q0T20
セックスさえさせてくれれば我慢する
200名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:55.84 ID:BoitMxvC0
>>74
俺もレジやってるとき、777円の買い物されて、1000円出されたから、
速攻で333円の釣り出しら、キョトンとされた。やっぱダメだよな女は。
201名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:02:57.13 ID:BXSf01aG0
彼女が下着買うのに付き合わされたことがある。さすがにヤバいと思ったから
少し離れたところで待ってたら、彼女が手招き。何だと思って行ってみたら
小声で「これ似合うと思う?」と言いやがった。女の考えてることはわからん。
202名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:03:01.93 ID:+UWcXiof0
>>121
少なくとも、2012/11/25からコピペが出回ってるんだな。俺は初見だが
203名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:03:18.49 ID:MehGjYCq0
お願いします
休みの日はこどもの面倒はみますから
買い物は一人で行ってください
本当に心からお願いします
204名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:03:22.12 ID:br8tRpJl0
本屋行ったら、とりあえず興味ある全コーナー見るようになった
欲しいものがあれば買うが、見るだけでも楽しい
服屋巡りもこういう理由だろう
単価が高いから、即決しにくいのが難点
205名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:03:25.83 ID:3ugYUwaD0
てす
206名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:03:41.50 ID:rkO7PQex0
CPUの性能や価格の比較はNETで出来るからな。
ピンポイントで購入。

中華の変な商品で足が止まる。w
207名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:04:01.44 ID:nqmGEXRG0
>>121
釣られるけど
女だけだと女が一番力のある存在になるから、男と同じように争いが起きる
力が一番になると脳が必然的に攻撃的になる
女は男の力の下に存在してるから、男性的な争いの発想が生まれないだけ

単に力が持つ本能的な流れだよ
208名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:04:21.73 ID:vUptUYyYO
男→イケメソは何を着てもイケメンだが、キモオタは何を着てもキモオタ。

女→服や化粧の選び方で多少は印象が変わる。

だから女の方が、服に執着がつよいのでは?
209名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:04:30.69 ID:Jd/i49jjO
>>189
リサーチに男いらないだろ?w
210名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:04:35.03 ID:0Uj/tuHe0
>>183
ま、その最初の一二回ってのも、夜への展開を期待しての頑張りだからね。

ホントに気の合う女とじゃなきゃ面白くもクソもない。
逆に考えると、何度か買い物に付き合って面白くないと感じたら別れるべきかもな。
211名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:04:56.78 ID:m7IcAh7L0
>>194
多分NHKとか公務員の職場なんだろう
女でも年功序列で高給貰える
212名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:04:59.51 ID:3Rb/Ur7U0
>>206
うさんくさい商品並んでるとワクワクするよね
213名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:05:13.13 ID:PrQ0mDZ80
>>190
女「私はどっちが似合うと思ってますか?当ててください」
このくらいはっきり言う女見てみたいね
214名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:05:15.27 ID:W9e4ns0k0
>>189
要するにバカってことだな
215名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:05:55.38 ID:dw6moGze0
横浜、特に食い物屋と女性衣料品ばっかの東側は苦痛でしかない
216名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:05:58.39 ID:FXQ7DKwk0
男にとっては、セックスまでの我慢でしかない。
結婚してからは、機嫌を悪くさせないための我慢でしかない。
217名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:06:00.99 ID:5QL276ZK0
>>204
そこに他人をつきあわせる、って感覚がおかしい、と男は思っちゃうんだよな
だから基本一人で行くか自由行動っしょ?
218名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:06:11.83 ID:+UWcXiof0
>>200
問題は、俺君が女性か、客が女性か、だな・・・
219名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:06:23.22 ID:IoGBjiwn0
>>155

エロゲーだと逆だよ
男は抜きどころまで一直線
女は全部を色々な角度から楽しむ

RPGの場合ダンジョン探索はストーリーに関係ない戦闘がめんどくさいからだろ
FFが女性層を取り込むためにダンジョンを無くしたのは周知のとこ
220名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:06:39.75 ID:9OPqPYMFO
絶対に許さない絶対にだ
221名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:06:41.33 ID:ZtqTeQ3DO
>>2
222名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:07:54.56 ID:3iQE0pOp0
オマエラ買い物くらい付き合ってやれよ余裕ねぇなw
223名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:08:31.44 ID:FXQ7DKwk0
付き合うけど、内心メンドクセーって思ってるってことだろ。
224名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:08:55.81 ID:5QL276ZK0
>>190
あー凄くよく分かるわ
最初から決めてるケースばかりじゃないけどこちらの意見が基本意味ないのな
最初はまともに相手している男も急速にダレてくる理由のほとんどがこれ
225 ◆UMAAgzjryk :2013/03/16(土) 08:09:00.69 ID:K2D9joNp0
女同士で友達の買い物でも苛々するくらいだから
男が女の買い物に付き合うのは無理だろ
買い物してる間は別行動でいい
226名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:09:02.51 ID:br8tRpJl0
>>217
そうそう 自由行動もいい
女性は誰かに、彼がいれば彼に、同意してほしい気持ちが強いね、一般に
227名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:09:03.28 ID:0Uj/tuHe0
>>222
暇人乙
228名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:09:21.36 ID:uqJ9eJST0
>>199
そのために女に媚びるのか
安い男だな
229名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:10:19.28 ID:vp0vpoIZO
更に言うと
最高のカッコ=全裸だからなぁ
男の裸には何ら価値が無いが
230名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:10:25.27 ID:+UWcXiof0
>>219
>FFが女性層を取り込むためにダンジョンを無くしたのは周知のとこ

!!!知らなかった、どれから?
231名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:10:28.54 ID:34rjCeEP0
長い、ひたすら長い
見つけたと思ったら悩みまくる
前の女がこのタイプで嫌だった

嫁さんの場合はネットで下見してピックアップ
それからショップへ行き色サイズなんかを実物で見て試着
問題なければ買って終了
ストレスゼロ 

ぶらぶら見たい時は平日ひとりで行ってるよ
週末より人少ないから楽らしい
232名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:12:00.74 ID:IoGBjiwn0
リモコンバイブつけながら買い物すりゃいいじゃん
飽きて暇になってきたらスイッチオン
233名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:12:10.77 ID:rkO7PQex0
>>212
胡散臭いほどいい。w
裏切らてるけど。簡単に壊れるなよ。orz
234名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:12:32.78 ID:3iQE0pOp0
>>227
貧乏暇なしって言うもんなw
235名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:12:50.57 ID:qgVOcbEY0
男なのに女と同じ買い物仕方でわろた。
236名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:13:19.61 ID:tBtzegL50
女: このピンクの服と白い服どっちが似合う?
男: 白い服のほうが似合うと思うよ。
女: どうして?
男: (面倒くさいなぁ) こっちのほうがふりふりついてるしかわいいよ。

で結局なぜかピンクを買う。じゃぁ聞くなってのがよくある。
237名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:13:25.81 ID:TiNZdy5lO
春物の服を一緒に買いに行く

服はそこそこにしてバッグを物色する

別の店に行って靴を物色する

また別の店で雑貨を物色する

それを繰り返して結局靴を買う

「服は?」「服は別にどっちでも良かった」
238名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:13:34.74 ID:3ZnTxZKt0
男だろうが女だろうが他人の買い物ほどつまらんものはないだろ。
239名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:13:48.05 ID:pJPRM+Ff0
>>210
まあ自己暗示をかけるのも手だけどね
彼女と買い物楽しいんだと20回心の中で繰り返す
そうすると自己催眠みたいに楽しめるようになる
オレの場合後日シワ寄せが来て鬱状態に襲われるんだけどね
240名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:13:56.24 ID:td8jzxQr0
スーパーの買い物につき合う唯一の楽しみは、他人の嫁さんウォッチング
241名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:14:11.76 ID:em+fc8yw0
>>4
食品の買い物で彼氏に驚かれた事がある
はじめて行ったスーパーだと時間があれば隅から隅まで見て回る癖が有るので
242名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:14:48.22 ID:9OPqPYMFO
買い物に付き合わせるということは拷問であるという認識をもて
243名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:15:14.00 ID:tV055HvP0
>>1
財布として使われないのなら、買い物のお供をするくらいは問題ない

財布になる気はまったく無いがな
244名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:15:37.85 ID:OO/PObP40
どっちを買いたいか決めているのに「どっちが良い?」と聞いてきて
外しまくると不機嫌になるのが嫌だな。
245名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:15:44.59 ID:8WK0L36T0
アウトレットモールを端から端まで回り、試着しまくって鏡見まくって
そして何も買わずに、帰る。

疲労困憊。

助手席で気持ちよさそうに寝てる彼女を見ると
それでも幸せな気持ちでいっぱい……になるわけねーだろ。

貴重な休日はこうして
普段よりも過酷な労働日になる。
246名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:15:51.46 ID:N87hy6IE0
>>38
その場で叱れよ
247名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:16:24.57 ID:1TpoC2NM0
家族と一緒なら苦痛でもないし、恋人と一緒なら楽しくね?w
やるのが目的ならイライラするだけだろうけど
248名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:16:39.44 ID:t1q58TbX0
↓童貞の妄想
249名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:16:54.03 ID:2ezQAghO0
スーパーでブサカップルがイチャイチャ買い物してるの何なの?それが楽しいの?ああ、そうですか。
250名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:17:10.79 ID:P0gneH/I0
大和撫子様が望んでおられるのじゃ

我慢して付き合うのも修行でござる。。。。
251名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:17:21.35 ID:IoGBjiwn0
>>121

アホすぎFランすらいってないやつにも簡単論破、女が自分を守らせるために男をうみつづけてんだよ
つまり戦争の種は女
252名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:17:40.67 ID:3rb+dQztO
>>236
選ぶ参考にするかもしれないから一応意見をくれ
であって
最後の決断してくれ
じゃないんだろうな。コミュニケーションの一貫に毛が生えたようなもん。
253名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:17:42.81 ID:IHsl89/PO
女達の尻を視姦してるからいつまでも大丈夫。
254名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:17:43.00 ID:sFE9JOrN0
ランジェリーショップなら何時間でも
付き合うけど、普通の服は無理
255名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:18:17.75 ID:L0MoyZPE0
>>155
男がダンジョンの隅々まで探索するのは、
狩における採集行動という男性の太古からの本能だと聞いたことがある。
256名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:18:22.27 ID:3TE+jSSH0
自分の尻にビースぶっこんでいくと楽しいよ
257名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:18:28.80 ID:asrZSBbt0
ちなみにこれアメリカ人でも同じだったわ
夫同士が集まって買い物に付き合うのは辛いと愚痴ってたw
258名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:18:35.04 ID:Q2z2ojF+0
男女における買い物のやり方とスカイリムのやり方の違い

http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/5/b/5b65f10e.jpg
259名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:18:58.77 ID:1+4ndMcxO
>>231
前者は最初から欲しいもの、必要なものの買い物。目的地が決まってそこに向かってる
後者はレクリエーションとしてのウィンドウショッピング。旅先で町を散策するようなもの
意味と目的が違うんだよ
旦那に気を遣う賢い嫁さんだね
260名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:19:06.77 ID:YlIQgF5p0
いまさら…
女は別の生き物
理解するな
261名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:19:36.24 ID:A54u1wHe0
最近、訳わからんスレタイが速報で来るけど運営者はやる気あるん?
262名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:19:54.39 ID:1HuoFa120
ご褒美のセックスのため頑張って耐える
263名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:20:32.92 ID:tBtzegL50
>>247
付き合い始めて半年くらいは楽しいけど、それ以降は楽しくないよ。
買い物中は、彼女の話をぼーっと聞いてると不機嫌になるので
興味が無いことでも常に気を張って聞いてないといけない。
264名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:20:34.43 ID:NifcQLm60
女が試着中のぼっち感
265名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:21:05.91 ID:5QL276ZK0
>>237
うああぁああ革靴のかかとでしばきたおしてぇえええ!!
266名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:21:12.36 ID:MNvjUh1X0
彼氏に服の買い物付き合わせないよ、適当に切り上げる
自分のは適当に見て、彼氏の服の買い物に付き合う、もしくは1人で見れる買い物を楽しむ
別に合わせてるわけではなく、1人で服の買い物にいっても、自分の優柔不断さにイライラするほど時間かかるから
服の買い物は、だらだら買い物に理解ある女同士、または店員さんに付き合ってもらうのが1番
267名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:21:24.47 ID:/H8xvuOG0
>>121はネタなのか本気なのかどっちなんだろうね
馬鹿女が好みそうな馬鹿コピペだけど
268名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:21:31.49 ID:6gpfumHW0
>>245
いや寝てくれるとほっとするでしょ
その寝顔が幸せな気分をもたらせるかは全く別問題
269名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:10.99 ID:15HOT+y60
>>54
一行目で同意しておきながら

二行目で謎の”でも”



そうです。これが女です。
270名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:16.10 ID:9fKyQRMc0
年に1回2回なら我慢するけど毎週なら別れる
271名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:27.40 ID:3rb+dQztO
>>255
気持ちは分かる。ダンジョンくまなく探して「何か」を見付けるのが目的だからな>男
ダンジョンを回る事自体は男女とも楽しくはない。男は目的の過程として楽しむ、と
272名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:31.49 ID:eE4StgJWO
女だが、自分も女友達の目的のない買い物に付き合うのは嫌いだよ
だけど、近くで済ませばいいのに「行き着けの店」に拘って連れ回す男も同じく面倒くさい

つまり、非効率なのが嫌い
273名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:40.92 ID:LrkQggB9O
うんざりなんだよっ!!
274名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:39.92 ID:tBtzegL50
>>264
彼女が試着中は、いつもカーテンの隙間から覗いてる。
275名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:22:59.94 ID:jPh4Q0T20
女なんぞセックスのための道具なんだから
女との付き合いは全てセックスするための手続き
何の意味もないのは仕方がない
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 08:23:10.72 ID:zLzV0qbT0
結論がなんかズレてる。結局買わないのがイラつくんじゃなく、
「これ似合う?」って言われまくるのが鬱陶しいだけ。
277名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:23:15.66 ID:mvt8YGkx0
おれは、買い物好きだけどね。女がなんでも買ってくれるから。
イケメンでよかったことはこのくらいかな。
278名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:23:20.43 ID:oyfDorT00
判断基準がはっきりしないうえ、決断力に乏しいから。
世界中状況は同じだよ。つまり女の買い物のグローバルスタンダード。
279名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:24:19.85 ID:XvXfu0lh0
買い物に着ていく服がない(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:25:22.99 ID:je3iSJXp0
>>275
お前とは旨いジュースが飲めそうだ。
281名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:25:40.78 ID:+QXyDFe20
「彼女いない歴=年齢」のほうが幸せなのか?
282名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:25:42.52 ID:bdoq//l7O
自分は旦那の買い物に付き合うのが面倒なのでお互い1人
買い物ぐらい1人でいけ
283名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:25:46.98 ID:zAnrzt/X0
どっちがいーい?と聞かれ両方買ったらいいやんって言うたらムスッとされ、じゃーこっち言うたら違う方を買い、家に帰ってからやっぱりもう一つの方が良かったとボヤかれます。
284名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:27:24.21 ID:CwcAM9+HO
この記事ぜんぜんわかってないわ。
結局買わなかったとか、そんな事はどうでもいい。
285名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:27:27.46 ID:rkO7PQex0
>>245
赤信号で止まる時に、急ブレーキ掛けて
彼女が起きたら、
「居眠りしてて・・・ごめん、でも事故ってないから。」

「道路脇に停めて寝ていい?」
286名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:27:33.23 ID:2Q5mTJ2K0
俺がゲームを買いに行くのにつきあったら、2〜3時間はかかるぞw
287名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:27:35.01 ID:rDMNZj4CO
>>283
メンドクセーw
288266:2013/03/16(土) 08:27:39.51 ID:MNvjUh1X0
間違えた、

自分のは適当に見て、彼氏の服の買い物に付き合う、もしくは2人で見れる買い物を楽しむ

だわ
289名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:27:49.92 ID:bDmVA+a10
俺も嫁の買い物には付いていかないようになった。
子守しながら一緒に遊んでいるのが楽しいわ。
嫁は俺がカップラーメンや袋ラーメンで悩むのが理解出来ないと愚痴る。
290名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:28:05.47 ID:6Teo5otWO
旦那とディズニーと買い物に行くのやめました


ディズニーは一軒ずつみやげやを回るのが嫌だったみたい
291名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:28:07.31 ID:/IhdSw5yP
いいから根元までしゃぶらんかい
292名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:28:19.54 ID:oAFbb/xX0
彼女いない歴=年齢=30歳だからそんなことしらない。
293名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:28:37.62 ID:CUQfCOpY0
衣料に関してはディスカバリーチャンネルで言ってた通り

男の買い物は人質を救出するレスキュー隊のようだ
店に入るや素早く目的の商品だけを買って出てくる

だから女のだらだら買いはイラつくんだよ
294名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:29:01.80 ID:MLp9IiTb0
>>276
「これ似合う?」は本当に止めてほしいわ
俺が服とか全然興味無いの知ってるだろうがああああ

まあ、コレに限らず女の悩み相談なんて、結局こっちの意見なんか聞いてないんだけどな
295名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:29:21.48 ID:d0fWZKQN0
男を連れて行く理由は褒めてほしいからだよな。
あと、20代前半とかは自分のことしか見えてない子が多いから、
自分が楽しければ彼氏も喜んでくれると無邪気に信じてたりな。

まぁ、おいらに彼女がいたのは10年も前のことだがwwwwww
今思えばこういう場面では我慢して付き合って後で爆発するよりも、
もっと別のことをしようとか女物の売り場は居心地が悪いとか明るくいって、
あとは彼女の手を引いてどんどん移動して好きなアイスでも買ってあげればよかったんだ。
察してほしいとかやめてほしいとか態度で示すってのは不毛だったんだよ。
あの頃のおいらにアドバイスしたいw
296名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:29:47.17 ID:eE4StgJWO
>>283
ネットで仕入れた情報駆使して妄想乙
297名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:30:02.06 ID:z1Ax6M5vO
買い物も映画もツーリングも飲みに行くのも1人がいい
他人にあわすのメンドイ
298名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:30:18.58 ID:1+4ndMcxO
>>267
間違いなく反応で頭の程度と人格を図るためのネタコピペ
もしくはフランスに渡米系の必ずレスをもらえるコピペ
299名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:31:09.67 ID:ZEz7sQcj0
女が試着室で着替えるの待ってるのが辛い
5分くらい見るだけだと思いきや店員と喋りながら30分近く選んでる
女物売り場で男が突っ立ってるから、周りからキモがられる
そんなに時間がかかるなら最初から休憩所で待ってりゃ良かった、と後悔
300名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:31:17.35 ID:GbBlaaLy0
レジに並ぶ時は男のいる所を選ぶ。
買い物かごにはたいがい数点の品物しか入ってないからな。
俺もそうだが。
301名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:31:27.58 ID:ze9vDwZ20
>>1
簡単だよ。
目的・目的地・期限もないまま、突発的行動が繰り返されるから。
ゴール不明のまま延々と行われるコース不明のマラソンのようなもの。
自衛隊の強行軍演習みたいなものですね。
302名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:31:55.50 ID:d0fWZKQN0
どっちがいいって聞かれたら
君がいい
と答えればよかった。

どっちを選んでも後々まで文句が出るのはすぐにわかったんだから
とりまどっちもほめて
「決められないよー
俺には才能がないから無理!
他へいこう!」
とするのが正解だったんだよ・・・・・・・
303名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:00.33 ID:3rb+dQztO
>>269
イエスバットは話法の基礎の基礎だぞ…さすがにそれはまずい
304名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:31:59.79 ID:aJQojmqN0
>>74
あー、
初めなんで変な顔されるかわからなくて自分がおかしいのかと不安になったな
女とはそういうのもだと知る前は
305名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:15.62 ID:DtN6PnAS0
>>1
男女の脳の構造について語ると思いきや
誰でも知ってること書いて終わりかよ!
306名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:26.21 ID:eE4StgJWO
最近は>>54みたいな男ばかりだよ。あれこれグダグダ拘る男ばかり
正直うんざりだから、買い物なんか一人かネットだわ
307名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:26.44 ID:9VTRh+UO0
で?
えっ?
この記事>>1で終わり?

日記じゃん
308名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:31.83 ID:PJyZoMHk0
その女のオマンコだけに関心があるやつはそうなるな。
309名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:33.70 ID:A+aOtcsY0
女って常に何か別の事考えてる所為で一つの事にかける時間がマジで長いんだよね
女はウインドウショッピングを楽しんでるからとか言う奴いるけど
コンビニの買い物ですら無駄に時間が長いとかおかしいだろw
310名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:32:42.07 ID:AYX1tevg0
>>231
うちの嫁さんと同じタイプだ
人と一緒だとゆっくり見られないらしく、一人で買い物するのが好きなんだと
おかげで一度も付き合わされたことがない 二人で使う物は一緒に見に行くけど
嫁さんと買い物行くと、買いたい物がさっさと決まる

相手に合わせるのが苦痛だと言う人は、元々合わない相手と無理して付き合ってるんじゃないかと思うな
311名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:33:01.90 ID:10Cn4A1E0
買いたいものを決めてから店に行け

外に出てから悩むなんて馬鹿の見本だぞ
312名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:33:13.76 ID:uqPLlb1K0
途中でホテルで休憩すれば、彼氏君も納得するでしょ。
313名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:33:42.45 ID:8WK0L36T0
>>294
「お前はどっちが好き?俺はお前の選んだ方が一番似合うと思うよ(ニッコリ」
とか言えるイケメンが全てをかっさらって行くのだよ(´・ω・`)

ホストってすげーよな
314名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:34:11.80 ID:CwcAM9+HO
まあ大した金額でも無かったので服なぞ買ってやって
昼飯も奢ってやって、
そのあとのカフェで「じゃあここは私が」って
さっき俺がチャージしてやったWAONで払ってくれてワロタ。
315名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:34:10.97 ID:HD5giEsS0
そういえば彼氏の買い物に付き合ったことはあるけど、
私の買い物に彼氏を付き合わせたことはたぶんないな…
316名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:34:17.12 ID:wNRsXrARP
>>18
どこかに向けたメッセージだから、ニュースをとどける気持ちなんてないんだよ。
317名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:34:25.42 ID:K3hJLlWM0
>>121
資源が無限な場そうだろ
バカ女は資源が無限と思ってるからな

「パンが無ければケーキを食べれば良い」

メス「オス同士で仲良く狩をしろ。バカかテメェ」
オス「狩場って貴重で少ないんだけど?それ見ず知らずの連中と分けるの?」
318名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:34:27.56 ID:YMWlMbVz0
男もホームセンターでにたようなことする
319名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:35:11.51 ID:zTqRU6C30
>>283
それが女という生き物だよな…
320名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:35:59.04 ID:gDRuzOJL0
食料品とか衣類は彼女と買い物してもいいけど、自分の趣味のものは一人で行きたいな。
321名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:11.49 ID:A+aOtcsY0
とりあえず女の決断の遅さガチ
女性が出世出来ないのは差別よりも傾向的に組織のトップに向かない人が多いだけだよね
322名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:16.69 ID:DtN6PnAS0
>>318
「このラジエットカワイイー」
とか作業着姿のオヤジがはしゃいでるよな。
323名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:17.95 ID:3TE+jSSH0
>>318
アウトドアショップでは俺も女性化するわ
324名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:25.20 ID:uRs5jH5N0
>>316
逆の立場だったら可愛い娘に言われても「あ゙?興味無いなら黙ってろよ」としか思えないけど
女はそういう歯の浮くような言葉しか求めてないのかな(´・ω・`)
325名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:37.45 ID:ClES2DSs0
女の買物に付き合ってる男はきもい
男が女に買物付き合わせてるのみきもい

始めから買物はそれぞれ単独でいくようにしとけ
326名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:37:15.09 ID:59q71ePi0
>女性のように試着をして「やっぱりやめておきます」を繰り返す

いつも思うが、店員さんってこういう客にイラッとかムカッとこない
のかな?試着された服にもコロンとか付くでしょ?それを防ぐ為にど
んなに似合ってなくとも誉めまくるのは同意だが。
327名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:37:44.23 ID:2Lu/bXbi0
男は店を回るとしても無駄に時間掛かれば不毛だったと後悔するが
女は楽しかったと思うんだから
どうしようもない差だな
328名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:37:58.63 ID:dhLA9OHy0
似合うよとかこっちのが可愛いとか言ってやれよ
329名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:04.45 ID:K3hJLlWM0
スーパーで

この枕とあの枕どっちが良い?

ど っ ち で も 良 い わ ボ ケ(心の声)
330名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:08.67 ID:TiNZdy5lO
>>318
程度が全然ちがう
ホームセンターをハシゴする男はほとんどいない
331名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:11.70 ID:/5uBs6P30
家電とかなら長時間眺めていられる
カタログでもおk
332名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:27.42 ID:L5nsJMHJO
>>318
家電店でもするよな。
「このひげ剃りは深ぞり出来ないけどデザインがいいし…なぁ、どっちがいいと思う?」
違うのはこれを言わないとこだな
333名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:43.91 ID:hVF4Irl30
買い物くらい全然苦痛じゃねえだろ
中身の無い15分以上の長電話に付き合わされる苦痛に比べれば
334名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:51.62 ID:OFxC77ID0
>>38
嫁さん車の運転下手だろ?
させるなよ、ぜったい迷惑運転するから。
335名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:57.27 ID:ClES2DSs0
>>325
女の買物に付き合ってる男はきもい
男が女に買物付き合わせてるのもきもい

始めから買物はそれぞれ単独でいくようにしとけ
336名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:38:59.16 ID:hQSF6/OIO
犬だって散歩に連れていくと色んなとこにふらふら歩いてそこら中の匂い嗅いでまわるじゃん
それと一緒だろ?
そんなイライラするなよ
337名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:39:19.31 ID:eE4StgJWO
>>269
>>54は、買い物なんて一人するべきという意見には全く同意、
しかし自分の場合は旦那を連れて行かないと文句言われるから、仕方なく連れて行ってる
本当は服なんてどうでもいいし通販で済ませたい

という内容にどこがおかしいのかさっぱりわからん
一貫して「買い物は一人でしたい」と主張してるじゃん
338名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:39:26.53 ID:WqGbfgZr0
とりあえずこれいいんじゃない?ってセレクトしたものは全て拒否する
339名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:40:15.46 ID:EMGSCMIZO
彼女「これ似合う?」
彼氏「いいんじゃね?」

彼女「これ似合う?」
彼氏「いーんじゃね?」

彼女「これ似合う?」
彼氏「いんじゃね?(早く決めないかな)」

彼女「これ似合う?」
彼氏「んじゃね?(早くしろよ)」

彼女「これ似合う?」
彼氏「じゃね?(知らね)」

彼女「これ似合う?」
彼氏「シラネ」

彼女「ん?」
彼氏「あ、よく似合うよ(どうでも)」
340名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:40:34.59 ID:XbhVcB0h0
精神衛生上良くないので絶対買い物には付き合わない。
椅子で座って待ってる。
341名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:41:19.98 ID:jPINRA050
特に衣類やアクセサリーの買物は女がどんどんイメージを膨らませてるのが分かる。
それが楽しいんだということはこっちも良く分かるんだが、
こっちも楽しそうな顔をしないと不機嫌になるからつらい。
342名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:41:33.14 ID:ThaNs7nG0
>>332
わらた
逆の立場からするときっとそんな感じだな
「どっちでも大して変わらないわよ!」みたいなw
343名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:41:36.18 ID:PxMvd9lp0
女は、男が女を理解するのは当然だと思ってるくせに、男を理解しようとしない。
なんで男が一方的に女の趣味嗜好に合わせなきゃならんのかと。
344名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:41:50.09 ID:DzYEiRg40
うちの主人は買い物巡り大好きだけどな

自分の買い物は一人でしたいのに面白いからと付いてきたがるし
人の買い物を見るのも自分でじっくり買い物下見するのも好きみたいだけど

男女でなく個人差では?
345名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:41:51.72 ID:GDej5uAf0
服の買い物に付き合わせる彼氏いたし男もそういう所ある
似合ってるか見て欲しいのか、売り場に一人で行けないのか知らんけど…
後者ならマザコンっぽいな
346名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:42:02.97 ID:3Rb/Ur7U0
>>330
店一件のでかさが違うだろ
347名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:42:05.94 ID:ze9vDwZ20
>>310
良い嫁さんだなあ。
それから、お互いに良くわかり合ってると思う。

確かに、揉める奴等の特徴として、
頼まれもしない喧嘩の火種を押しつけ合うことが挙げられる。
あれは潜在的に争いを望んでるんだよな。
んで、小競り合いに勝利することで主導権を確保しようとしてる。
348名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:42:12.63 ID:0npmr4My0
>>312
男は休憩したら帰る、その後買い物に付き合う理由が無い
349名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:42:40.71 ID:P0gneH/I0
まぁ、

お前らが 秋葉原の電気街をうろつくのを
女性に付き合わせるのと一緒だべ。。。。
350名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:42:44.08 ID:CwcAM9+HO
一番どうでもいいのがインテリア関係だな。
カーテンの柄とか便所マットとか、マジでどうでもいい。
1ミリでも近くにある奴にしてくれ。
351名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:43:30.29 ID:/nLoEIlJ0
あるある
352名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:43:42.06 ID:3TE+jSSH0
>>343
オトコノキモチを分ってるつもりになってる子が多い気がする
俺の狭い範囲での拙い経験からだけど
353名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:43:43.34 ID:vAzj/8pRO
>>121
男「お前それサバンナでも同じこと言えるの?」が正解
354名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:44:18.92 ID:tBtzegL50
>>302
まじめに考えてよって不機嫌になる。
355名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:44:36.39 ID:K3hJLlWM0
タイプ的に

男:事前調査して買う店も買う商品も事前に決める
女:その場の気分で商品を探す

だったら苦痛以外の何ものでもない・・・・
356名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:45:26.83 ID:eE4StgJWO
男も家電やバイクショップでは同じような事するくせに
何でもええやんとイライラすると、これは新機能がどうとか、最新式はあっちのが安かったとか
パソコンなんかネットしかしないくせに何でもいいだろ

男女問わずダラダラうだうだする奴が嫌い。買い物は一人で行け
357名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:45:40.98 ID:DtN6PnAS0
>>341
共感を求めるのがメス、格差を誇示したいのがオスなんだと。
358名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:45:46.98 ID:dhLA9OHy0
女同士だと複数のデパートとショップはしごした上に
ランチとお茶タイムが入ってたいした物買わなかったりする
あれ見て歩くのが楽しいんだよ
359名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:45:47.51 ID:59q71ePi0
>>349
・男の買い物:所有権
・女の買い物:選択権

・男の女選び:選択権
・女の男選び:所有権
360名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:45:54.29 ID:zAnrzt/X0
>>319
結婚する前から薄っすら分かってたんだが。俺の馬鹿!
361名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:46:02.14 ID:/JCo11sKO
人によるでしょ。
私は一人で行くのが好きだけど、旦那がコレだわ。
スーツ作りに行った時に合わせて合わせて3時間付き合わされた時はキレかけたわ。
3ヶ月の赤子連れの時くらいすぐ決めろや。
つーか一人で行け!
362名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:46:26.54 ID:obu8ICq7O
>散々見て回ったのにもかかわらず、それだけで終わり。

まあ、そうだろ
女性様は結果を出さないくせに常に偉そうな態度をしてる奴が
ほんと多いからな
図々しいにも程がある
363名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:46:42.06 ID:8tJLcX2Z0
女同士で旅行行ってつまらない一番の理由だよ
ハワイだろうがどこだろうが青い海に目もくれずひたすら買い物買い物買い物!だもん
364名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:46:42.25 ID:15HOT+y60
>>189
見て回る(リサーチ)するんだから


()の使い方は、()の前と後の文が繋がる様に書くんだよ低能
365名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:47:02.38 ID:vrE8tMODO
自分の中で決まってるのにどっちが良いか聞いてきて、ハズレ引くと「えー、コッチの方が可愛いくない?」
これさえ無ければ我慢できる
366名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:47:09.24 ID:YNjdPfsH0
時間が掛かりすぎるのよ
更には出かけるまでにも時間が掛かるしイライラする。
367名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:47:23.44 ID:lclzwGjo0
マイナビニュースって、タイトルはキャッチーなものが多いんだけれど、
記事は素人が書いてるんじゃないかってぐらい中身がないよね。
368名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:47:25.51 ID:PCTHqljiO
>>337
そこまで言えるのに旦那には言えないのかな
369名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:48:05.48 ID:TiNZdy5lO
>>346
じゃあひげそりコーナーでもいいよ
てゆーか購入時に悩むことと女の買い物は別だろ
370名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:49:17.23 ID:jPHBZW3XQ
男は物を買いに行く事が目的だけど女は買い物に行く事が目的
371名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:49:40.20 ID:3iQE0pOp0
>>353
男「女性社員さんって動物詳しいんだ〜、動物好きなの?今度動物園でも行こうよ」

が正解
372名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:49:44.59 ID:6G/YPSYfP
amazon楽天なんかで買う
でなんら問題はない

モテませんがなにか?
373名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:49:49.81 ID:8WK0L36T0
>>322
つい2日前の俺と同僚の会話
俺「このワニ(プライヤー)かっこいくね?」
同僚「あっちにあった振動もかっこよかったわ」
374名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:50:04.95 ID:S7zJqfvc0
女に家電、IT機器、クルマを選ばせるととんでもない結果になる
画王とか買ってくるからな
375名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:50:56.98 ID:CqolojsC0
おとんが死んで
塞ぎがちなおかんをつれて買い物にいくようになって
なんというか価値観がかわった
いいものを買うのが楽しいのではなく
いいものを探す行為を楽しんでいるんだと
見切り品めっけては喜ぶおかん

おまえら彼女とか嫁の喜ぶさまを楽しめよ
俺にはいないが
376名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:06.88 ID:OQiSevDB0
男でも優柔不断だったりこだわりがあれば
買い物に時間はかかる

よく考えて買い物する女のがいい
377名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:12.25 ID:tBtzegL50
>>344
興味あればいいけど、女物の服とか靴とか回に付き合わされて
何を見ればいいのか分からん。

>>367
中身がなくても、みんな経験あるから、とりあえず盛り上がるわな。
378名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:30.44 ID:AxlIC18c0
>>318
元カノはホームセンターとか百均とか大好きで、二人で一日中ウロウロしてたわ。
379名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:38.78 ID:59q71ePi0
>>362
ドラフト指名と同じだからな。これはキープしといて、あれも「あわよくば」だから。
全部買えば?と言ってくれるパパが一番。
380名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:43.90 ID:BkV9QRie0
ぶっちゃけ、試着室から出てくる女のスタイルをみて、男とのセックスを想像してる。
こいつ、このあと、この男とアンアンいいなから、セックスするんだろうなとか。
だから、全然、買い物に付き合うのは苦じゃない
381名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:52.81 ID:lLgMbZlDO
似合ってるのに結局決めないor違う選択をするのはいただけない
自分で決めるなら男の意見要らないじゃん
382名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:55.14 ID:2Lu/bXbi0
要所要所では男がサッと決めてリードした方が早く終わる
会計こっち持ちになるのが欠点だが
383名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:51:57.42 ID:D6XqB68kO
ウチは逆だな。ダーリンが延々と見て回って、アタシが付き合ってる。ダーリンに買って欲しい高価なものは、こちらから指定して買わせて会った時にプレゼントさせてる。
384名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:23.77 ID:QRjPGQ7Y0
385名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:49.65 ID:EMGSCMIZO
>>121
日本は男のおかげで平和ということ
その女も男がいなくなったら
自分や自分の家族や子供を守るために
争いに出なければならなくなる
386名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:50.93 ID:Rua+Pv2IO
一度嫁を酒屋と、おもちゃ屋のガンプラコーナーと、中古ゲーム屋のハシゴに5時間付き合わせてみたい。
387名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:54.38 ID:MLp9IiTb0
>>363
新婚旅行でそれは実感したな
買い物にかける意欲が半端ないね

まあ、それで自分だったら行かなかったような所も楽しんだり出来たから結果オーライだったけど
388名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:53:08.51 ID:qyXNZKjG0
女性脳の男を選べば問題ないと思うんだw
389名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:53:29.80 ID:vAzj/8pRO
まあ、あいつら寿命も永いからな
390名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:53:54.46 ID:3iQE0pOp0
>>384
ショッピングモールでかかる費用が全額男に入ったら正解だなw
391名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:53:57.31 ID:CwcAM9+HO
アマゾンでも同様に迷ってるからな。
あと送料無料への拘りもすごい。
392名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:54:07.72 ID:eE4StgJWO
こんなの男女差じゃなくて個人差だよ。男でも優柔不断でウダウダする奴いるから
自分もウィンドウショッピングなんて面倒くさいしダルいから絶対したくない
393名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:54:29.34 ID:fhkjb8f30
欧米では、女性の買い物に付き合うのは紳士としてのエチケットですよ。
それを嫌がっていては、いつまでたっても結婚はできないだろう。
394名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:54:53.85 ID:MxdzL03J0
他人から聞かされる話で一番つらまないのは(昨晩見た)夢の話。
属人的かつフィクション。聞いて面白いハズが無い。
買い物は夢(希望)の実現で。
他人の夢に付き合わされてるのと同じで。
そりゃ面白いはずが無い。

俺はこの虐待から逃れる為に、
女を一日電子パーツ探索ツアーに付き合わせる。

「買い物は別々にしましょう」となるw
395名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:56:10.98 ID:xBTmUP/r0
疲れるんだな さっさと決めないし 
いつまでも迷ってるなら1人でいけよって言ったら一緒に選んで欲しいんだとw
衣類の買い物のつきあいだけは勘弁な
396名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:56:22.28 ID:K3hJLlWM0
>>371

お前はドブ川からでも美点を見つけるんだろうな

傷つく子も少くなくていいだろうが
勘違いするブス(バカ)が増えませんように・・・・
397名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:56:39.46 ID:JqDqvwqr0
ガキの頃、母親とデパートに行くのが苦痛だった
とにかく、服売り場のはしごにうんざりだった
申し訳程度のおもちゃ売り場に行き、大食堂で昼食というのが心の支えだった
398名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:56:39.72 ID:Vd+kH6Av0
>>1
これのどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
399名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:56:57.89 ID:rkO7PQex0
>>332
しょうもない見た目を気にするのは女。

性同一障害の男が言ってたわ。(生まれは女性)
腕時計とか
「大きいなぁ。」
と言ったら、
「見やすいでしょ」
と返された。
「女性が持つには大きいよね」
の後の一言。

後ろから引っ張られて・・・彼女○○だからそう言う話はNG。と・・・。
そう言えばスーツ着てるし。orz
400名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:57:07.20 ID:euMtK+j70
>>384
フフフッってなったわwww
401名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:57:19.25 ID:59q71ePi0
>>384
やたらと名器にこだわる男を想像しちまったw ストラディバリか・・
402名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:57:45.17 ID:Ogdi8R0b0
欲しいものを探すのには一日でも付き合ってやる
アイツらはすぐ目的を見失って関係ないものまで見だす

あれが許せねえ
403名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:57:48.91 ID:caSTDREV0
欲しい物なんざ服以外全部アマゾンだし
404名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:58:16.47 ID:asrZSBbt0
>>392
あのさ・・・
男と女で身長が高いとかハゲになりやすいのは男ってのわかるでしょ?
個人差とかマイナーなケースの話じゃないわけ

そりゃ男より足の速い女とか力の強い女もいるだろうよ・・
405名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:58:23.84 ID:eE4StgJWO
>>363
自然や文化遺産を見るのが好きなタイプと
食い物やブランドにしか興味がないタイプに別れるよね

旅行に関しては後者の女友達と行くとマジでつまらない
ブランドものなら日本でも買えるだろと思うわ
406名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:58:25.18 ID:+Yfv+wlx0
女だけど参考になるわ
同じ男として共感出来る部分が多い
407名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:59:23.79 ID:Jx9IkgPr0
ちょっと待ってくれ
買い物は一人で行く、ってこっち(女)が言ってんのに、
「いや付いて行く」っ勝手についてきて、
遅いだの何だのぶつくさいう男のほうが多いんだが
408名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:59:30.54 ID:JF1dCifmO
>>406
どっちだよ
409名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:59:35.81 ID:8+GWi2td0
家電量販店で長居する方だけど
1人で行くに決まってるわな

興味ないやつを連れまわしてどうすんだ?
迷惑かかるだけだろ
410名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:59:54.39 ID:q2eEKoKo0
>>1
しね
411名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:00:14.76 ID:CqJpnMog0
買い物はじっくり見て回りたいので、誰かと買い物行くのは好きじゃないな
412名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:00:54.19 ID:JqDqvwqr0
>>402
贈り物を探しに嫁とデパートに行った

ふらふらと家電売り場に行ったら「関係ないでしょ」と言われた

そこまではまあいい

嫁はインテリアコーナーで足が止まった

さすがに「関係ないじゃん」と言い返した
413名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:01:21.38 ID:KrmW62dd0
ていうか、女はそもそも男に買い物に付き合って欲しいと思ってんの?
別行動すりゃいいだけじゃね?
そのほうが互いに気楽だろ。
414名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:01:30.09 ID:TiNZdy5lO
>>404
ネガティブな女の特徴→男も一緒!
ポジティブな女の特徴→男には無いよねこーゆーの
415名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:01:45.45 ID:MNvjUh1X0
スポーツブランドのファミセに行くと、女のバーゲン会場みたいに、
かごに服やら靴やらいっぱい詰め込んで買い物してる男いっぱいいるよ
「今からタイムセールで○○円〜」なんていってカランカラン鐘がなると、目付きかえた男たちが群がるよ
よっぽどそのブランドのファンか、バーゲン価格大好き人間か、転売ヤーのどれかだと思ってるんだけど
416名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:02:06.19 ID:5QL276ZK0
どっちがいい?って問にまじめに考えて選択してもなんか意味ないっぽいのが一番空しいよな
自分にセンスがないのならまだ救いもあるんだがどうもそういうことでもないんだよな
417名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:03:04.69 ID:tY6TQGlz0
女は迷うのを楽しんでるからな、旅行気分なのだろう
418名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:03:21.27 ID:btNRYe4M0
ものすごーく時間がかかるんだよ無駄に
足が無いから車出してって言うんだけど、その付き合ってる時間に
他の事がいっぱいできるんだよ。

俺は買いたい物があったら、1ヶ月くらい後でも本当にいるのか
時間かけて考えて、ネットや通りがかりに見て調べて
買うとなったら 行って買って帰る からな
419名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:03:58.04 ID:tqCZstqv0
これどう?って何か持ってきたら「かわいいね」と言うだけの仕事

とは言いつつも買い物は一人で誰に気を使うわけでもなく満喫したい
420名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:04:13.34 ID:JJ6pu77nP
うちの奥さん、北斗晶を一回り大きくした体形でいかついから、
強面のおっさんも道を譲ってくれる。
買い物が楽www。
421名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:04:21.62 ID:t1Ijpm9Y0
女の子ゎ、男が全部買ってぃぃよ。ってゅぅ言葉を待ってるのにどぉして、きづかなぃの?
こんなにも、ぃっしょぉけんめぇ、ぉもぃを伝ぇてるのに、何でぃっまでたっても、きづかなぃの?
男ゎ、女の子が欲しぃモノを、買ってこそ男でしょ?それが男のステータスで価値でしょ?
422名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:04:43.65 ID:KrmW62dd0
「女とは一緒に買い物しなければならない」と自縄自縛してる男が多すぎてビックリ。
自業自得だわ。
423名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:04:59.87 ID:EMGSCMIZO
昔は渋谷とか原宿とか行って服を大人買いしてたな
もう行くことはないなこれからも
424名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:05:13.02 ID:eE4StgJWO
>>404
マイナーなタイプじゃないよ。最近は女のが決断力早くて
男のがどっちでも良さげな事で、ウダウダ決めかねてるパターン多いから
女がイライラしてるのよくみるし、実際付き合った男そんなんばっか

まぁ、決断力がある人間と無い人間の組み合わせになりがちだからだろうけどw
425名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:05:16.49 ID:8qagf6ra0
一緒にいるだけで楽しいけどなあ
426名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:05:24.14 ID:FFfNswyd0
こればっかはしょうが無いだろ
男が靴を選ぶのを女につきあわせるわけにも行かんし
本当ファッションショッピングって本人は楽しいが異性は楽しくないというギャップが酷いと思うわ。
427名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:16.67 ID:K3hJLlWM0
買い物にスカイラインR34(ターボ)を出してるんだが

ノアとかに乗換えを強く進言されてるが断固として拒否しいてる代わりに

文句言わずに買い物に付き合ってやってる・・・・・・

本当に買い物には不便w
428名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:24.13 ID:iRvAWJ3s0
これ、わかるわー
つか、なんでこれが記事になるんだよってくらい既知のことだよな
記事にするなら根本的な解決方法とか考察してみてほしいよ
まぁ無いと思うけど
429名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:25.17 ID:8DP/I0WS0
男がめんどくさいからそれ買ってやるよというまで粘るんだろw
430名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:27.05 ID:S9XYK/Bz0
早く買えよでだいたいぶち壊れて買い物付き合いから解放されるあとシラネ
431名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:39.74 ID:PCTHqljiO
>>121
男「そっかー、そーいえばうちの職場、男性社員の争いないもんなー」と言えば
432名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:46.55 ID:bfpiivLz0
女の買い物に付き合うってことは、金は男が払うの?
433名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:48.24 ID:8+GWi2td0
>>425
そんなの最初だけだよ
いずれウザくなる
434名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:06:55.13 ID:euMtK+j70
>>416
女の中ではある程度、もしくは無意識の内にどちらを買うかは決まっていて
それの後押しをして欲しいだけ
435名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:07:00.05 ID:fdQqL8Dy0
興味ないだけだろ。
ホームセンターなら逆になるぞ。
436名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:07:11.64 ID:tBtzegL50
>>421
行きたくなくても断れないからな。
437名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:08:08.33 ID:HI+OF8LZ0
何時間も連れ回された挙句
決めたっ!来週の給料日にこれ買う!
とか言われた時には全身の力が抜けたよ。

じゃあ、めんどくさいから俺が買ってあげるよとなると
自分へのご褒美だから自分でかうの!だって。
無駄な時間かえせ!納得いかねーんだよ!
438名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:08:24.97 ID:Pu9XbRCv0
おまえらも秋葉原の電気街に彼女連れて何時間も買い物してやったらどうだ?
439名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:08:40.47 ID:k+Uw87Ls0
買い物とヌズミーランドに行くと 喧嘩になる
440名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:05.16 ID:GQnmRN3X0
でも女子高生の彼女とかいたら
普通に全額自分で出してやるだろ

一応ついていかないと
払えないじゃん
441名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:19.20 ID:KrmW62dd0
>>438
そんなとこ、そもそも誘っても来ない。
女のほうが賢い。
442名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:29.28 ID:eE4StgJWO
>>418
>>1ヶ月くらい後でも本当にいるのか、時間かけて考えて、ネットや通りがかりに見て調べて
その過程を女に付き合わせる男が最近多いんだよ実は
付き合わされた方は結局>>1の女がしてる事と同じ
443名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:46.14 ID:FRSy5Yrx0
>>1
>ですから、男性は結果を出そうとしない女子の買い物にイライラしてしまうのです。

ここんとこ、間違った誘導だと思うがな。
買い物ではなく、「何かとびきり美味しいもの食べたいと」言われた時に、
なかなか食事する店を決められず、女性をイライラさせてしまう男性も多いだろw
444名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:50.93 ID:VolMvisX0
スーパーのレジで食品を大量購入して計算が終了、6422円になります。
ってレジ担当に言われてから財布をバックから取り出すバカ女なんとかしろ。
445名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:56.31 ID:asrZSBbt0
>>437
そうそう買わない時あるんだよね
えっ?て声でそうになるw
446名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:11:34.52 ID:JJ6pu77nP
>>435
ツールはなぁ。
一日中いても飽きないと思う。
447名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:11:46.98 ID:T9G/uqO10
見て回るのとかキープ取り置きは理解できる。納得したいいものを欲しい時は特に
だがそれに他人を巻き込んで振り回すのは申し訳ないのでやらない

その申し訳なさがあるかどうかの違いだろ。性格の問題じゃね
448名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:11:54.16 ID:uU6KnTorI
さっさと買えよとは思う
449名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:12:09.33 ID:TGFYlelE0
女の買い物についていくのは結構楽しい

自分一人では普通に立ち入れない場所に堂々と入っていけるのがいい
450名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:12:18.44 ID:PzNJGCz50
ああ・・・
何かを決めるのに時間がかかる奴はイライラするよな。
店に入って、数分考えている。アホかと思う。
451名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:12:39.24 ID:bYz4JtFuO
>>439
うちと一緒。
アトラクションよりずっとお土産見てたいらしい。
こっちにしてみりゃとんでもない地獄やで。
452名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:13:03.06 ID:/j2sF7k+O
私は彼とは買い物に行かない。一人が気楽。待たせちゃうって思うと何も買えなくなるから。女友達と行くのも苦手。それは、待たせちゃうよりも、待つから。長い人は同じ店で小一時間いる。店員もウザそうにさてるのに気付かない。
453名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:13:26.24 ID:X0hB0faH0
でもさ、女の服を一緒に選ぶのって楽しくね?
着せ替え人形遊びみたいで俺は好きだけどな。
454名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:14:11.22 ID:ewlLsgt/0
>>1

お前が彼女の買い物に付き合わなくてもいいよ

俺がお前の彼女の買い物に付き合ってやるからよ!w
455名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:14:20.30 ID:w6pH8+aK0
事前にネットで決めておけばいいというか、ネットで買えば時間はかからない。
買い物の時間なんて無駄。

こんな俺はバツ2だがな。
456名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:16:06.66 ID:9AmkpWg20
迷っているのは買って欲しいなの気持ち
457名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:16:06.87 ID:qHiA6mqZ0
>>1

大抵はその通りだなw
まじで女の買い物につきあうのは疲れる。
458名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:16:16.61 ID:eE4StgJWO
>>444
ああ…それないわ
小銭と札を手に持って、金額上がる度に札を受け皿に置いていき、総計と共に小銭置くタイプ
けどこれやると「自分せっかちやな、関西人やろ」とか関西人に言われる
459名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:16:49.43 ID:RQQzc9R30
ネットで調べる→実際に見に行く→見た上でさらにネットで調べる→もう一度見に行く→買わない
という事が時々ある、しかしここまで悩むような買い物はとてもじゃないが他人を巻き込めない
460名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:17:11.78 ID:ZF+70kV6O
女は見るだけでも楽しいから、そのあたりが男にはわからんのだろ
461名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:17:58.12 ID:qHiA6mqZ0
>>460
だから、
それが分からないから苦痛なんだろw
462名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:18:04.71 ID:RqHFC8sy0
俺は、本当に欲しいものは3回見に行く。
ヤマダ電機の態度の悪い店員の相手するのは面倒くさいが
電化製品などは、店頭で何度もテストして納得した上でネットで注文する。

その点女はウインウドショッピング。衝動買いばかり。
さらに買った物を大事にしない女を見ると『バカかこいつは』としか思わん。
463名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:18:21.08 ID:OQiSevDB0
>>444
あれいらつくよね
レジ後ろ並んでるのに、財布も出さない。
値段は何度も聞くし遅いくせに硬貨を使い切ろうとして探す

こういうのやってるのはだいたいジジババ
464名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:18:30.72 ID:Zw0TK9mx0
この画像を思い出した

男女における買い物のやり方とスカイリムのやり方の違い
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/5/b/5b65f10e.jpg
465名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:18:39.11 ID:EMGSCMIZO
そんなに買い物して物多すぎな部屋なの?
466名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:18:59.46 ID:JqDqvwqr0
男も男で女をつき合わせたらよろし

同じ思いをさせてやればいいんだよ
467名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:19:01.06 ID:cXKj4ZZy0
>>7
おまえは、わかっていな
秋葉原の買い物は「見たら買え」が主流
午前中にみつけた物が、午後にはなくなっているからな
468名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:19:23.27 ID:NifcQLm60
あれやこれや終わりが見えないからだよ
時間を区切れば問題ない
469名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:20:02.03 ID:nq6OmQKU0
俺は大丈夫
毎月、手芸屋付き合ってるからな
1時間くらい見るんよ
おかげで辛抱強くなったわ
ほんとに大丈夫です…
470名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:20:10.14 ID:KPe4dwbp0
下着買うのつきあわされた。

うんざりだ。
471名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:20:19.51 ID:GriUPb2O0
>>28で終了
472名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:20:22.96 ID:KrmW62dd0
>>467
あれなんなの?
秋葉原の店は仕入れも満足にできねーのかよ。
473名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:21:31.82 ID:GQnmRN3X0
>>464
ワロタ
費用といい 好対照だな
474名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:21:48.14 ID:Bairrw4M0
>>258
ゼルダだったらこうはいかん

ボスの部屋が最初の部屋の二つ三つくらしか離れてないのにボスの部屋の鍵を取るのに
ダンジョンの隅々まで廻らされる
475名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:22:03.65 ID:xBTmUP/r0
デートなら我慢できるかもしれないけど、結婚して子供出来た時の買い物は地獄だったわ
好きな服買えよって言ったのに グレーのスエット上下買って来た時の脱力感ときたらw
安かったからって二組も買うかよ… ひとりで行かせたのはオレだけど
476名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:22:11.93 ID:4odW7Hiw0
Cカップ以上で剛毛じゃなけりゃそれでよし
477名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:22:42.40 ID:hJNwCZ3B0
こういう面倒な女に付き合う男だけがモテてセックスできて
面倒な女に付き合うのも努力するのもまっぴらなオマエラが
永遠にセックスできない非モテ童貞のまんまでも別にいーやってだけの話だろ
こんな面倒でくだらねー話にレス真っ赤にしてるヒマな奴が「女の買い物に付き合うのは面倒ムキー」って
相変わらず病んだゴミばっかりだな
478名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:23:19.23 ID:FLGL0xTc0
嫁とは同一もの(食料品等)を選びに行く時は一緒に行くが・・・
お互いに関係ないもの(服とか)は、
「友達と行ってこい」って感じだな。
実際、無理に付き合うと喧嘩になるしw

女にとっちゃイヤイヤ買い物に付き合ってる男と行くより
同じ感覚で買い物する友達と行ったほうが良いだろうし。
479名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:24:15.49 ID:cXKj4ZZy0
>>472
大量生産できない物の場合は、
仕入れたくても物が無い

俺は中古ゲーム基板を収集しているけど、毎週のように店を巡回してる
480名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:24:22.72 ID:71l8wVHj0
>>337
ID追うとわかるがただの低脳
481名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:24:39.15 ID:+BM0DlFEO
>>469
もういい・・・もういいんだよ・・
482名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:25:06.27 ID:OQiSevDB0
>>458
それやると硬貨を出す前に金額確定する店員が
いて困るから俺は硬貨を先に出してから札を出す
硬貨の枚数を把握してれば時間はあまり変わらない
483名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:25:44.11 ID:5QL276ZK0
ホームセンターなら逆って言うけどさ
人つきあわせたり共感してもらいたいとか、そういうのは無いけどな
484名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:25:47.68 ID:0WuxzQkyO
普通に1時間後、書店で集合にするよ
つきあってらんねーよ
485名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:25:53.92 ID:w8oq+0Fn0
男も女も目的があるときは一緒、それ以外はウザい。

女は服でも小物でも選択肢が多いから時間がかかる、男は選択肢が少ないので早い。
でも男はPCとか機械系は時間がかかる、その場合は逆に女の子にウザがられる。
486名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:26:16.25 ID:GTujLCb70
>>443 >>463
買い物はまだいいけど、レストランのメニューであれこれ迷う女は困り者。

基本的に「人の迷惑」が理解できないのが女性。運転でも同じ。社会脳では
ないからね。昔から女性の世界は半径3メートル以内とされたものだ。
487名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:26:59.11 ID:EMGSCMIZO
セックルセックルクンガークンガーって猿みたいだな
488名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:27:04.56 ID:KPe4dwbp0
男は美人を見るのは楽しい
美人と後腐れ無くヤルのは楽しい
美人のショッピングに付き合うのは地獄
489名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:27:30.04 ID:JzPmgZyi0
趣味のもの
490名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:28:24.89 ID:wStg+mhh0
旦那の釣具屋めぐりに付き合うけど、それなりに楽しいけどな
ただしセール品が無い高い店は楽しくない
491名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:29:27.16 ID:0WuxzQkyO
>>486
あるあるだね、なんでそんなに迷うかなと思うよな

そして速攻で決めた俺のよりまずい確率高いからな
492名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:29:27.07 ID:6r8tmktJ0
やっぱ何をするにも、男と一緒がいいよな!な!
493名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:30:03.59 ID:87CGmIuW0
男女の脳の作りの差だからしょうが無い
女は合理的な思考が出来ないから
494名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:30:15.99 ID:tHqbh8Fk0
まぁ基本女の買い物に付き合うの男は面倒臭がってるから
女が何かしら配慮をしてやった方がいいんでないの
じゃないと「こいつと結婚はねーな」と捨てられるよ
495名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:30:29.32 ID:DAy5qEEr0
今の彼氏、洋服を買いたいというから一緒に行くと
「ここがこの色だったら…」「もうちょっと丈が長いのないかな」と
最終的にたった一枚買うだけにいつも何時間もかかるから疲れる。
私が洋服見て買おうとすると
「これは似合わない」「こんなの着るの?」と、うるさいので
買い物は一緒に行きたくない。
ショッピングは1人でするのが一番いい。
496名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:30:36.16 ID:yRjN0kB0O
>>469
えらいなあ。
自分は男性に釣具屋に付き合わされたときほとほと参ったもんw
497名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:30:39.59 ID:4p4TYeqJ0
ニュースじゃねえし
駄文だし
糞だな
498名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:31:28.63 ID:JqDqvwqr0
>>485
>でも男はPCとか機械系は時間がかかる、その場合は逆に女の子にウザがられる。

はっはっは!
そうだよねえ〜
嫁は秋葉原が苦痛みたいだし
499名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:31:57.68 ID:RU0FB5B80
>>486
俺『昼、なに食う?』
連れ『何でもいい。』
俺『そこのうどん屋入るか。』
連れ『え〜〜っ?』

こういう男もいるorz
500名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:11.70 ID:f0OQIpA70
>>1
女子と女性を混ぜんな
女性までアホの象徴みたいな印象になるだろ
501名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:44.56 ID:AHn1tg4f0
結論は、女はバカってことですね?
502名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:47.11 ID:FxyPJCdfO
一時間くらい回ったら休憩させて!て頼んだらお茶をおごってくれるようになった

ホムセン一時間→お茶→モール一時間→お茶
腹たぷたぷなるわ
503名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:32:57.32 ID:TFzSvpHj0
あるあるだわ。昔TVでも>>1と同じ事やってたな。男の買い物早いのに、女は糞長かった。
504名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:33:09.54 ID:tgJ25vjb0
なるほどなと思う。
女はたしかに過程を楽しもうとするな。
だから女の買い物は付き合いきれんし、馬鹿馬鹿しく思う。
505名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:33:11.70 ID:IB7aI5Q60
ちょっと興味の視点変えるだけやん
嫌なら断ればいいのになんだかなあ
506名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:33:36.73 ID:hVF4Irl30
>>495
つまり>>453みたいな行動取ればもう付き合わされなくなるわけだ
507名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:34:44.39 ID:KrmW62dd0
>>499
「なんでもいい」という言質を盾に、構わずうどんを食えばいい。
嫌なら少しは考えるようになるだろ。
508名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:34:56.07 ID:nxwsFrK30
女の買い物はとにかく長い
あっちの店行ってグダグダこっちの店行ってグダグダ本当に面倒くさい
509名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:35:06.60 ID:JqDqvwqr0
>>499
「お前が何でもいいって言ったじゃん!」と言い返せばよろし
相手が男でも女でも
510名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:35:08.95 ID:uthnTOBg0
>>1
こう言ってあげればいい
「さっさと買えよブス!」
511発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 09:35:27.74 ID:iYl4ph/O0
その時間とは


一生に一度しかないと女は理解すべき
512名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:35:41.47 ID:Vct3CZON0
はしゃいでる可愛い彼女を見ているだけで楽しいから良いよ
513名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:36:20.94 ID:mTl22MNw0
【バカコマ】お金に困っているけど浪費している奥様 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358934380/
514名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:36:48.04 ID:L97mskd/0
けっこう一緒に楽しめるよ。似合うかどうか俺が決めてる。
515名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:37:02.86 ID:kgh/KuKe0
>>「『買い物』に来たのに、買わないのかよ!」と怒ってしまうのかもしれません。
>>男性は反対に、「欲しいものを買いに行く」というシンプルなスタイルをとる人が多いようです

おお、その通り
怒ったことは無いけどな
516名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:37:21.16 ID:ArqVrfhc0
ネットとかで下調べ→店に行く→買う→撤収
俺はサッと襲いサッと引き上げる特殊部隊スタイル
517名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:37:39.29 ID:K3hJLlWM0
待ってるだけなら読書やネットやゲームとかしていくらでも待てるけど
いちいち意見を聞かれるから困る。

しかも聞くだけ聞いといて何の参考にもしないし、適当に相槌うったらまじめに考えてよとか言うし
518名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:38:24.43 ID:tHqbh8Fk0
>>499
いちいち俺の意見の反対言ってくる女がいたから
ムカついてポイした事ある
歩み寄りの姿勢が無い奴は性別関わらず論外だわね
519発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 09:38:35.10 ID:iYl4ph/O0
>>512
なんなんだおまえら


ノロケか?wwww
520名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:38:54.55 ID:S4w51GTD0
>>38
殆ど>>1の通りに別れるだろ
男でウィンドウショッピングが好きだなんて聞いた事ないぞ
521名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:39:08.45 ID:HZJc2/1N0
階段の踊り場は

中年男の身の置き所


 女房との買い物は極力避ける
  食料品の買い出しに留める
522名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:39:32.51 ID:tgJ25vjb0
>>499
女の「なんでもいい」ってのは
私が喜ぶ店を思いついてくれって意味なんだよなw

ひでー話だよw
523名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:39:49.71 ID:fLuqoc7rO
女の買い物に付き合うの好きだわww
いろんな店回るとか自分一人じゃ絶対やらないからな。
524名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:40:13.27 ID:GTujLCb70
>>501
バカに見えるように振る舞うのは利口な女だよ。オフクロがそうだとわかった
時の衝撃は凄かった。嫁姑戦争を無事乗り切った女は夫より利口と思う。負け
るが勝ち、百戦錬磨の経営者でもない限り男にはこれができない。
525名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:40:22.75 ID:L1w99BZs0
母ちゃんに付き合わされたトラウマ

はい論破
526名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:40:28.41 ID:/hzvtR7Z0
女の買い物は男がホームセンターをグルグルするのと同じである
女がホムセンいってもつまんないだろ
そういうことです
527発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 09:40:45.07 ID:iYl4ph/O0
>>516
おまえは出来る男だwww


モテないかもしれんがw
528名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:41:12.88 ID:eMPR50zS0
アウトレットなんかに行くと
嫁+義母
息子+俺
の二手に分かれる。
女の買い物には付き合ってられん。
つうかそもそも俺と息子自身アウトレットに用はないんだがな。
529名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:41:23.73 ID:EGnrIQQL0
♀だけど買い物は一人じゃないとダメ
女同士でも相手のに付き合うだけで自分は真剣には見ない
530名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:41:42.16 ID:ClJpWapI0
>>499
それはきっと「ナンでもいい」って意味だったんだよ
つまり本格的なカレーを食いたかったんだよ
531名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:41:54.75 ID:euMtK+j70
>>499
アナタ覚悟してきているってことですよね?
なんでもいいってことは、何食わされても仕方ないって覚悟してきている人ですよね??



と言い放ちたいwww
532名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:42:53.17 ID:xUEbg6QQ0
興味なければ退屈なわけで
その退屈さが苦痛なだけだろ
共同作業になりゃあーイイだけのこった
533名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:43:05.02 ID:D4TAIKJpO
自分が品定め中は延々随伴を強要するくせに、逆の場合は一人で勝手にどっかに消える。
傍らに居ると思って話しかけると、よそのオバチャンだったりするんだわ。
買い物を一緒にしたくなくなる罠。
534名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:43:08.67 ID:ZVNUviEy0
俺の方が女より長い。
迷惑掛けたくないから、嫁とは買い物に行かん。
535名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:43:58.27 ID:7FeY7vVk0
分かるわぁコレ
目的は“○×を買う”なの、その目的のために繁華街やら郊外やら出かけるわけ。
それを「あ、ちょっと待ってコレ」とか「ヤダ可愛いアレ」とか「ねぇちょっと来て」とか
目的放ったらかしで次から次へとぐるぐるぐるぐるぐーるぐる、いっつも。
建物入った瞬間忘れてんの、目的を、当初の。もう眼中にない、奴の頭ん中にあるのは
そのフロアにあるモノ全て。ココは私のお花畑状態。入った瞬間よ、建物に。
目的を達成するために要する時間はおよそ15分、まぁ30分として、結果はどうかね?
2時間?3時間? 違う違う、君には目的があるでしょと。その目的を達成するために
如何に効率よく迅速に、ミスなく計画通りに目的を達成するかが大事なわけ、分かる?
効率性もありゃしない、そもそも目的を忘れてる。いい?何だかんだで目的を達成しました、
はい、その日得られた効果とソレに費やした労力を考えてみ?どう?ん? あのさぁ、
休日を有意義に使おうよ。も、疲れてる、俺。上司と部下との狭間で、疲れてる、俺。
目的を持ったらツッとピッとパッと動くよね?普通。目的に向かってさ。ソレを
だらだらだらだらと、ああ、あと時間厳守ね。分刻みで動けと、まぁ仕事じゃないんで
そこまでは言わんけどもでも少しはキッチリしてもいいよね?ん?いいかい?
目的を持ったら余所見しちゃダメなの惑わされちゃダメ。そのために念入りに計画を練るわけ。
あとは目的に向かって淡々と突き進むだけじゃん超簡単。いい?分かる?
目的以外の行動はすんなって、乱すな。だったら計画段階で提案し最初から予定に入れとけと。
なら、それが目的だからしゃーないソレはしゃーない。何ら問題はないだってソレが目的だから。
お花畑を駆け回ろうがゴロゴロしようがソレは全て計画通りだ。だろ?分かった?
最初からそういう目的にすればいい、最初にそう言って。分かった?
536名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:43:59.15 ID:olUz8YFK0
2つ持ってきて「どっちがいい?」って聞くくせに、どちらも買わない
あほかと
537名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:44:23.77 ID:yRjN0kB0O
買い物に連れと来て意見聞いたりしてるのはいいんだが
食品売場のレジに二人で並んでるのはなんなんだ?
空いてるときならいいが、混んでて長い列で通路塞がってるようなときは
邪魔だからやめてくれ。
レジまでカートを押してきたら、あとはどちらかはレジの向こうで待ってりゃいいだろ。
538名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:44:37.38 ID:6nYcfOKpO
満足して散財してるのをみてると楽しいよ
自分でやると楽しくないけど
買い物付き合うほうがいい
539名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:11.33 ID:DgO3S8gA0
これ、所さんの目がテンで実験してたネタじゃん。男女の買い物の差。

コンビニでお茶とお菓子を買ってきてと頼むと
男→目的のモノを買ったら即退店、所要時間平均1分半〜2分
女→目的のモノ買うまで店内うろうろ視線キョロキョロ、所要時間平均8分  だった
540名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:15.43 ID:Jp1WS//H0
これが欲しいんやで?
とアピールしてるだけだもの。
買う訳ない。次に会う時には買っておけよ?ということ。
541名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:35.55 ID:FsDJc/eEO
たぶん下着屋でなら男は態度変わると思う。
542名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:43.87 ID:fLuqoc7rO
意見を求められたら『俺はこっちの色が好き』とか『襟のヒラヒラがなんかムカつく』
とか自分なりにパッと思った事言えばいいよ。
他人がどう思うとか流行なんかどうせわかんないんだからww
543名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:58.04 ID:XBYSeRa+0
目的指向型の男の人にとっては、目的があいまいな女性のウィンドーショッピングはイラッとするわなw
544名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:46:24.10 ID:GTujLCb70
>>516 >>533
買い物の場合に限っては女が特殊部隊だよ。まるで忍者のように消え、別の
場所に現れる。しかもカゴには既に冷凍食品、左手に実演食品持ってたり。
545名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:46:30.98 ID:E3qZJ/290
>>9
趣味が狩りだと思えばいい
546名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:46:36.10 ID:JqDqvwqr0
>>518
釣りかよw
その文章からするとあんたにも歩み寄りの姿勢を感じないのだが
547名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:46:44.58 ID:AMgilS9k0
■女性のお客様用手順
1.ATMの位置まで車を乗り入れる
2.車をバックさせて車の窓がちょうどATMに並ぶようにする
3.ハンドブレーキをかけてから、車の窓を下げる
4.バッグを出し中身を助手席に全部空けてキャッシュカードを見つける
5.携帯電話の相手に後でかけ直すと伝える
6.ATMにキャッシュカード挿入を試みる
7.車のドアを開け、ATMまで手が届きやすいようにする
8.キャッシュカードを挿入
9.キャッシュカードを正しい向きに挿入しなおす
10.スケジュール帳の後ろに書いた暗証番号を見つけるためにバッグの中身をあさる
11.暗証番号を入力する
12.訂正を押し、正しい暗証番号を入力する
13.お引き出しの希望金額を入力する
14.バックミラーで化粧のチェックをする
15.現金とレシートを取り出す
16.財布を探して現金をしまうためにバッグの中身をもう一度空ける
17.引き出した金額を書きとめておく
18.もういちど化粧のチェックをする
19.車を出し、1メートルほど進む
20.車をATMまでバックさせる
21.キャッシュカードを取り出す
22.バッグの中身をもう一度空けて、カードホルダーを探してカードをホルダーポケットにしまう
23.後車のいらだった男性ドライバーに意味ありげな視線を投げかける
24.エンストした車をもう一度エンジンかけて発進する
25.先ほどの携帯通話相手に電話する
26.2〜3キロほど運転する
27.ハンドブレーキを解除する
548名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:47:09.81 ID:K3hJLlWM0
子供を動物園か遊園地に連れてきてる気分で付き合うしかないやね
549名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:47:35.88 ID:BreZZ1Y8P
>>536
ほんとそう

すぱーんと決めて買ってくれたら楽なのに
550名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:47:39.05 ID:TIzBEQoW0
俺へのサプライズプレゼント選びに付き合ってっていう女はアホだろ?
それと同じ理由
551名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:48:07.17 ID:JJ6pu77nP
本日の愚痴スレwww
552名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:48:36.53 ID:eiM3JVk1O
>>537
若者だけじゃなくて、かなり年期のいったジジババでもやってるよね
553発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 09:48:49.39 ID:iYl4ph/O0
>>535
正解なんだけど


その思考だと女にモテなくなるw
554名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:49:12.40 ID:w8oq+0Fn0
>>520
普段自分の見ないものを見るのは楽しいぞ。
ただ、どうとか聞かれると好きにすればと思っちゃうので、こっちに聞かれなければ問題ない。
飽きたら隅でゲームしててもいいならどうぞって感じ。

周り見てて思うが、男女共に見るものがある場所ならそう苦痛ではない。
女のものばかりの所は、周りの女達も変な目で見られるから止めてくれって奴が多いと思う。
俺は他の子鑑賞したり別の楽しみ見つけるけどw
555名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:49:30.55 ID:JU0uwhpj0
>>536

どっちがいいと聞いてきても、本人は本当はどちらかが気に入っている。
そして、気に入っている方をこっちがいいねと言わないと、不機嫌になる。
無難な答えは「君が良いと思う方かな。」
女との買い物はとてもめんどくさい。
556名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:49:45.50 ID:wTDKatdf0
>>526
ホームセンターの楽しさは何なんだろうな。
特に使うあてのない工具をあれこれ見たりとか、
農作業用品コーナーで、『今、ここでゾンビが襲ってきたら?』という

脳内シミュレーションを楽しんだりとか。
557名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:50:10.95 ID:dn+k+JTs0
結論 買い物は一人で愉しむべし
558名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:50:40.60 ID:2HBC6PaS0
一緒に見て回るだけで満足しちゃうらしい
買うのは一人でもいいのが理由だそうだ
559名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:50:45.25 ID:tHqbh8Fk0
>>546
どちらかというと自分は耐え忍ぶタイプだからな
提案→却下→すり合わせ→却下→相手の意見を飲む
を繰り返している内に冷めてしまう
560名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:50:52.08 ID:EVMqHmY10
俺も1人なら1時間以上余裕でお店ぐるぐるして挙句何も買わなかったりするわ
561名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:51:10.09 ID:XrLt7W2c0
その後にセックスが待ってるなら多少は我慢できる!
562名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:51:22.19 ID:x3sscHbL0
女と買い物に行く時は散歩のつもりで行く
自分の買いものは一人で行く
563名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:51:22.82 ID:JJ6pu77nP
>>547
23www
あるあるwww
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 09:51:24.93 ID:3hcKqecn0
唯一東急ハンズならウインドウショッピングを楽しめる。
565名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:52:00.49 ID:XBYSeRa+0
>>545
女のウィンドーショッピングは狩りではない
手頃な獲物見つけていたぶって狩らずにどっかいくのを繰り返すようなもん
566名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:52:19.35 ID:5hNYUQsb0
>>539
うろうろする人は、情報を仕入れてるんだよ。
何を売ってるのか、どれくらいの値段なのかとかそういう情報
何か買う必要があったときに、どこで希望の物を買えるか
日頃から少しずつ蓄積した情報が役立つんだよ。
567名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:52:26.76 ID:BreZZ1Y8P
>>555
そんなこと言ったら真剣に考えてくれないの
ねって不機嫌になるぞ
568発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 09:52:49.25 ID:iYl4ph/O0
>>537

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
569名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:52:58.65 ID:/1rtNxUi0
レジで金額が表示されて、カバンから財布出す女www

もう死んでくれって思うんだよねwww 出しとけボケwww
570名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:53:41.02 ID:a9/YI7nb0
男だけど、家電屋とホームセンターなら財布を持たなくても、半日は時間を潰せると思うので、女が服屋で半日時間を潰すのもなんとなく理解出来る。
571名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:53:50.22 ID:b5vg8pJYO
モールなんかへ行ったら終わり地獄が待っている
572名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:54:11.61 ID:fAGa6GtI0
相手が

綾瀬はるか・・・まだかな?あ、ごめん。ごゆっくりー
大島優子・・・そろそろ殺すゾ?なんちゃって
神田うの・・・氏ねよ
573名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:54:37.45 ID:1nrR0Mtr0
自分が服見てるときは30分ぐらい平気で待たせる癖に
俺がホームセンターで工具見てると5分で「まだなの?」とかぬかしてきやがる
574名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:55:04.04 ID:pZZui7+u0
ダンナに「どっちの色がいい?」とか聞くと「両方買えば」と言われる。
ダンナが稼いだ金なので遠慮なく両方買わせてもらうw
575発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/16(土) 09:55:29.24 ID:iYl4ph/O0
>>556
>>農作業用品コーナーで、『今、ここでゾンビが襲ってきたら?』という
脳内シミュレーションを楽しんだりとか。

wwww

おまえは俺かwwww
576名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:55:36.07 ID:euMtK+j70
>>541
でもこちらの提示したモノは買ってくれないんだぜ
買ってあげると言っても要らんと一蹴されるんだぜ
577名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:56:03.40 ID:9fVERgX+0
店を自分の陳列棚と思うことにしている
金掛からなくていいぞ
578名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:56:06.42 ID:a9/YI7nb0
>>573
相手も
自分がホームセンターで工具を見てるときは長くダラダラ見てるのに、私が服を見てると五分で不機嫌な表情になるって思ってるよ
579名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:56:30.56 ID:EnUXN6xd0
買い物自体が目的と言うより、彼氏との会話を楽しみつつ目の保養するのが
楽しいんだから、結果買わずに帰ったりもあるだろうね
男性から見ると意味不明なんだろうけど、女はこの過程に満足するんだから
時々付き合ってやればいい関係になれるよ
580名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:56:36.52 ID:x3sscHbL0
>>574
それならまだ許せる、許可出したのは自分だし
聞いた挙句反対の色を買うとか、結局買わないとかだとマジでイラつくwww
581名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:57:01.96 ID:olUz8YFK0
>>570
そんなときは女を一緒に連れて行かないな、俺は
女はそれにつき合わせるからたちが悪いw
582名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:57:22.34 ID:XBYSeRa+0
>>566
男性人はスコープで目的の物を探すみたいにものを見るけど、
女性は広角でものを見るから目的の物以外の情報も常にキャッチしている
みたいな話もあったね
583名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:57:45.21 ID:w8oq+0Fn0
>>527
いや、この長文では・・・

>>531
俺は、俺様特製のスペシャルブレンドしようか、という。
相手は何故か真剣に選び出す。

>>566
女は色々見てる分、特売品とか買ってくるな。
男は定価ばかり。
時間の労力プラス特売と定価とどっちが効率いいか・・どっちもどっちそうだ。
584名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:58:28.35 ID:71l8wVHj0
>>437
来週には売り切れるだろうからキープしといてやるよとか
585名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:59:42.72 ID:QSW9/8+1P
お前らには関係の無い話だろ
586名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:59:42.84 ID:5qPI0Smh0
日用品以外通販で済ませる俺には耐えられん
服すら最近通販だしな
587名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:59:45.68 ID:iMDTNbBT0
>>536
明らかにAの方が良くても、

どっちもいいなぁ、その二つは似合うだろうなと思ってたんだよね、さすがセンスが良い、
でも少しの差でAかなぁ、今日の服に良くあってると思うよ、自分ではどう思うの?え?B?雰囲気?ああなるほど確かに言われてみればBの方が雰囲気柔らかくなるかもね、元々優しい雰囲気あるけどさらに増すね、気づかなかった、流石だねぇ、

が正解の受け応えだよな。
間違ってAを貶すと、後でAに戻ってきた時が地獄。
588名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:59:51.66 ID:aQi63OSP0
>>364

>>>189
>見て回る(リサーチ)するんだから


>()の使い方は、()の前と後の文が繋がる様に書くんだよ低能


繋がってないと思うなら、文章理解できないだけだ
人生お疲れ様でした
589名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:00:05.59 ID:a9/YI7nb0
>>581
付き合いたくないなら、付き合いたくないって言えば?
それで、振られるとか嫌われるって思うんなら、それは自己責任だよね?
590名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:01:41.83 ID:ZPCWx8DDO
そうかな、楽しそうなかみさんの顔を見てるだけで嬉しいけどな俺は。
二人で買い物行けるって幸せな証拠でしょう。ストレス発散ではないな〜、楽しみだよ。
アウトレットとか、場合によっては一時間別々に見て、それから二人で一緒に気に入ったものを見に行ったりする。
591名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:01:51.88 ID:okL3bEif0
× 買い物へ行こう
○ ウインドーショッピングへ行こう

これで解決かと思ったら、男はウインドーショッピングが苦手という説もあるんだな。

> 脳科学で検証!男性はなぜウインドーショッピングができないのか

> 女には理解できない「男の謎」のひとつ。それが「男性はなぜウインドーショッピングができないのか?」
> せっかく一緒にお買い物に行ったのに、まったくかみ合わない原因を徹底解明してみました。
> なぜ男はウインドーショッピングできないの?
ttp://news.ameba.jp/20120612-659/
592名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:02:27.57 ID:aQi63OSP0
>>209

女もガチで買い物したいときは、男とじゃなく女と行ってるだろ…
まぁお互い何時集合でばらばらで動いたほうが効率は良い
女同士でさえも、目的が違うときはそうしてるから
593名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:02:35.66 ID:MAhjjVQH0
1.ホームセンターに行く
2・連れをペット売り場に放牧する
3.安心して工具売り場を散策する

ホームセンターには妥協点がある
594名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:02:44.35 ID:8lrgtdssI
俺も買い物長いんだよなー

衣類買う時はなんか彼女に申し訳なる
595名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:02:50.14 ID:olUz8YFK0
>>589
そーなんだけど、それが出来ないからここで愚痴ってるんだよ
ごめんよ、気分を悪くさせて
596名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:03:02.68 ID:XBYSeRa+0
>>588
364の書き方はアレだが、
見て回る(リサーチする)んだから
だとカッコの前後の文章がつながるんだよ
597名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:03:33.14 ID:a9/YI7nb0
付き合いたくないなら、付き合わなければ良い。それで相手との関係が悪くなると言うのなら、別れれば良い。
それでもなお付き合いたいというのなら、それは相手の特色なんだから、受け入れてやれ。
受け入れるのはイヤだが、女とは付き合いたい?
そりゃ、ただのわがままってヤツだ。
598名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:03:33.82 ID:NB7zkTp30
コスプレ衣装なら彼氏も燃えて付き合ってくれるんじゃね。
あと本読ませて服の知識の共有
599名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:03:42.72 ID:+HjbK2qy0
服屋とかに半日付き合わされたぶん、次はジャンクパーツ屋とかに半日くらい付きあわせよう(提案)
600名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:03:50.76 ID:AMgilS9k0
601名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:04:05.88 ID:r28T918q0
>>1
女のやる事って、じゃあそれと同じ事を男がしてやったら、
女って激怒すんだよね。
お前ら死んだ方がいんじゃね?存在する意義も価値もゼロだわ。

だからこんなもんを世の中男女平等なんつってやっちまったら、
この国はダメになるぜ。。。
602名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:04:24.71 ID:yRjN0kB0O
>>575
自分も農機具見るの好きだw
農家でも広い庭で家庭菜園やってるわけでもないのに自分で不思議。
工具は仕事柄で問屋さんが極東やヤヨイのカタログを置いてってくれるんで
ホムセンで買うことはあまりないけど。
603名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:04:52.56 ID:vMD0MUMB0
美人または可愛くていい子の着せ替えに付き合わされるのは何気に楽しい

っが、ヤルだけまたは飽きのきたどうでもいいバカ女のそれは面倒以外の何モノでもない
604名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:05:06.28 ID:KrmW62dd0
>>595
どうしてできないのか興味がある。
605名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:05:31.00 ID:17cCn07a0
旦那にぶちギレされたことあるわ…。
今は別行動
606名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:07:02.46 ID:a9/YI7nb0
>>595
んで、本人の居ないところで陰口を叩いて溜飲を下げる……OLの茶飲み悪口、笑えねーな?
607ID::2013/03/16(土) 10:07:06.53 ID:qvfv1P6H0
女の買い物ってのは、単語が「買い物」ってだけで実態は欲しいもの探しに過ぎない。あまり買う気はないんだよ。
単なる「こういったものが欲しい」アピールだからあまり気にするな。

さんざん迷った挙げ句に結局本人が買わなかったものがあったなら、買わなかった理由をそれとなく聞いておく。
単に軍資金不足が理由だったなら、後で内緒で買ってプレゼントしてみりゃいい。
腹のシナリオ通りだからこそ、気味悪くなるほど大袈裟に喜ぶもんだ。
608紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2013/03/16(土) 10:07:23.45 ID:N1Ocdydj0
男女の性格でなくて単に個人の性格
609名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:07:25.38 ID:fN3bCHpL0
試着室前でいちゃいちゃするのは楽しいけどな
610名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:07:25.24 ID:xjSrtltZ0
>>529
同意
人と一緒だと気になって自分のペースで回れないから絶対一人がいい
611名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:07:30.97 ID:aQi63OSP0
>>596

そんな脱字程度のミスで、前後の文章が繋がらなく見えるほうがどうかしてるだろ
612名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:09:24.10 ID:e6egwvJxO
嫌なものをはっきり嫌と言えない
誰かの洗脳をモロに受けてるのが多いんだな
613名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:09:35.06 ID:LS1Fj5vX0
男だから女だからじゃなくて性格によると思う。
うちは旦那の方が決めるの遅くて買い物付き合うのがホントに嫌だ。
自分はネットとかである程度めぼしを付けてから買い物に行くので割と早く終ってしまう。
でも旦那はなんとなく買い物にでかけてダラダラ見て歩くのでいつまで待っても決まらず、
最後は疲れて自分だけベンチに座って待ってたりして、まさにデパートにつれてこられたオヤジ状態。
614名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:09:36.98 ID:AMgilS9k0
やる前とやった後の違い
615名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:09:42.30 ID:5hNYUQsb0
>>582
男女差なのかな?
男性だって、ここでよく挙がってるホームセンターに行ったらウロウロしないの?
コーキングガンがいくらだったとか、ドリルの最小は何ミリだったとか
どれくらいの種類のネジが置いてあったとか、電動工具の種類とか
616名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:09:50.03 ID:GTujLCb70
「トイレの時間が長い」よりマシだと思う。女性のトイレって大小だけ
じゃないからな。トイレットの名の通り化粧、雑談も入るから。

男からすれば誰かが糞してる隣で化粧できる神経は大したものと思う。
617名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:10:25.87 ID:O7hE/lVO0
>>541
昔ドイツで仕事してた時
現地の女と一緒に暮らしてたんだけど
下着専門店っていう所に初めて連れて行かれた
そこの試着室ってのがタタミ3畳ぐらいの広さで
椅子が置いてあって二人で入っても全然余裕だった
そこでスッポンポンになり3〜4枚のブラとパンティを直に試着して

「どう?コレ似合ってるかしら?」
「トリンプのエロいのなら俺全部OKだよ」

こんな感じで股間張らせながら30分ぐらいストリップショーを楽しんだ
男一人じゃまともにエロい下着なんか直視出来ないから
こういう時は女とのショッピングは全然苦痛じゃなかったなw
618名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:10:29.37 ID:7FeY7vVk0
>>553
変なとこでキッチリしてるってよく言われるけど、でも道理だよね。

>>566
情報つったって、何処其処に何があって、その価格とかなんて容易に想像できるよねぇ。
定価から仕入値もはかり知れるし、ネットもあるし最安値店舗もすぐ分かる。
ぐるぐるしなくても把握できるのに何故わざわざぐるぐるするのか買わないのに不思議。
619名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:10:34.75 ID:VgLvP+fp0
>>1
彼氏もアクセサリーの一つなのさ

一人で買い物してる女は負け!
という思考をしてる

彼氏もハゲやデブじゃなくてイケメンがいいってのは、そういう奴とSEXするのが嫌なんじゃなくて、連れて歩きたくないから

SEXはテクとチンポと金
気持ち悪いやつとでも平気でSEXして感じるのが女
620名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:10:51.63 ID:qo8VmrTyO
ウインドウショピング

の一言で片付く話だなw
621名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:10:59.59 ID:I0irGBjc0
見て回るのは好きだけど、他人のペースに合わせて動くのが面倒くさいから
一人の方が楽
622名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:11:05.95 ID:dkpEK6320
男の買い物に長時間付き合わされたことある
623名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:11:45.45 ID:XBYSeRa+0
>>611
だから書き方がアレだと言ってるだろうがw

見て回るするんだから

意味のつながりのことを言ってるんじゃない
文章の言葉のつながりのことを言ってるんだよ
364単なる揚げ足であることには変わりないが
お前さんがムキになって自分のミスを認めないのもどうかしてるぞw
624名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:11:45.68 ID:olUz8YFK0
>>606
何だよお前は
やけに絡んでくるなwいやなことでもあったか?
すごいよお前は、女の我侭も全て受け入れられるそのタフガイさ
あこがれてしまうわ
625名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:12:14.07 ID:4yUGnRrOP
おとこはだいたいいえでかうものきめていくからなwwww
げんちできめるおんなはなんだよwwww
それほんとにほしいものなのかwwww
626名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:12:43.43 ID:RpLRkAn5O
女はそれに付き合わせようとする。
男はしない。
ゆえに被害者は男の方が多くなる。
627名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:13:23.12 ID:5QL276ZK0
なんつーか、男の立場からするといつまで続くとも知れないボディブロー地獄を耐えきってやっと買うのかと安心した瞬間にやっぱり買わないとかこっちがいいかなとかの再試行で改心のアッパーをアゴに入れられた気分になる
耐えても終わりじゃなくて大理不尽が降りかかってくるからたまらない
気持ちの持って行きどころがない
628名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:13:31.06 ID:a9/YI7nb0
>>624
ほら、こうやって指摘されると逆ギレする、タチの悪い女そっくりだな、お前wwww
こういう掲示板で女の悪口言ってる連中って、そいつらが批判してる女、そっくりで笑えてくるわ
629名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:14:30.04 ID:5hNYUQsb0
>>618
同じ会社でも店によって置いているものが違ったりするんだから
そんなに単純じゃないよ
630名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:14:36.37 ID:SXtkVwos0
この問題はもう何世紀も解決されていない。
学会は総力を上げて取り組むべき。

何学会がいいのだろう。
631名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:14:40.05 ID:7YG7QSKT0
下着屋行ったときは、他の女を見てわくわくしてます。
632名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:16:04.29 ID:VgLvP+fp0
>>602
遺伝子に組み込まれた百姓の血だと思うぞ
差別的な意味じゃなく

おれもポスター貼ったり、壁紙直したりすんのが好きなんだが
ふと気づいたら自分の祖父(父が生まれる前に戦死)は経師貼り屋だった
633名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:16:34.36 ID:zUzrpHTV0
>>626
男には自分の世界があるからな
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星
634名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:16:42.23 ID:uJje4u97P
>>1
最初から買わないもんだと思って適当に綺麗だよ これいいねとか言ってけばOK
635名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:17:04.08 ID:caSTDREV0
>>421
寄生氏ねって言って欲しいの?
636名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:17:09.71 ID:aQi63OSP0
>>623

便所の落書きに、一々推敲なんかするか?
意味が分からなくなるほどのミスではないのに、まるで文章が破綻してるかの
ような指摘にイラッとしただけだ
馬鹿馬鹿しい
637名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:17:26.82 ID:omCp+kmf0
女の買い物なんかたいしたことないな。親と出かけた時の知識しいれるための無差別の井戸端会議にはかなわねえ。
638名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:17:32.96 ID:4dDz+biH0
>>633
ルパン乙
639名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:18:14.47 ID:VgLvP+fp0
>>633
吹いたwwwチクショウ

よく見るとむちゃくちゃな歌詞だなw
640名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:18:25.62 ID:Mfx05y95O
長年連れ添った夫婦とか数年来の恋人とかだと、さすがに長い買い物はダレてくるけど……
付き合い始めの相手があーでもないこーでもないとか品定めしてんの観てると、趣味やら性格やら推し測るヒントになるから興味深く観察して楽しめばいいのさ
641名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:19:06.02 ID:wa3NwDrn0
結論

さっさとセクロスさせろ
642名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:19:14.15 ID:SzIWXWpD0
>>38
>>57
大嫌い、そういう女性
ほんと嫌い
図々しいクソババア
643名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:19:22.09 ID:SCp5KUKV0
男も買い物デート好きなのいるよね
二人付き合ったけど耐えられなかった
644名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:21:05.73 ID:07jj7pps0
>>590
>>579
そんな優しい男性もいるとはびっくり。
私は結婚後すぐお返しの品買いに一緒にデパートに行った時、
ずっと壁にもたれてムスッっとしていられ、
それ以後二度と一緒に行っていません^^;
スーパーへもお産退院日に一度だけ付き合ってもらっただけです;
645名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:22:18.54 ID:SXtkVwos0
>>643
自分の見たくもない商品をみるからでしょ。
男も一緒。
646名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:22:33.51 ID:OWDeUsF+0
確かに男は買う物を決めて行き、女はそこで選ぶ
だけど家電量販店では同じような行動パターン
ホームセンターでは逆のパターンじゃね?
647名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:22:38.05 ID:AGL1ylAk0
買いに行くんではない
悩みに行くんだ
買ったら負け
『○と△どっちがイイ?』と聞かれた場合には
○の方 とアドバイスして○→●(=△→○)にしたらますます悩ませる事になります。
△の方 とアドバイスして△→▲(=○→◎)にしたら買い物ループから脱出かもです。
648名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:23:43.44 ID:AqGUasXS0
これ、男女差じゃなくて個人差とか言ってる奴は
社会に出たことあんのか?
649名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:24:03.91 ID:fAGa6GtI0
>私は結婚後すぐお返しの品買いに一緒にデパートに行った時、
>ずっと壁にもたれてムスッっとしていられ、

政略結婚ですか?・・・
650名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:24:12.33 ID:yRjN0kB0O
ユザワヤは楽しい
651名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:24:25.79 ID:YJ4//gAW0
同姓でも付き合うのは無理だよ女の買い物
付き合わせるのもなんか申し訳なくなるから嫌だ
652名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:24:27.26 ID:E9qEL/yu0
俺はただお前と

や り た い だ け
653名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:25:40.50 ID:eZc1P7FP0
俺は買い物に付き合うの好きだけどな
店員とか客とか結構可愛い子いるし
夏なんて皆薄着だし最高
654名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:25:47.29 ID:ABvH4Rhk0
喧嘩するなら別行動で良いじゃんって思うけど、それは嫌がるんだよな。
655名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:26:22.19 ID:YqshA7ccO
早く座らせて下さい
656名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:27:04.65 ID:qo8VmrTyO
30後半のおばさんにBarbieに連れてかれた時はさすがに恥ずかしかったなあw
657名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:28:18.91 ID:5hNYUQsb0
>>651
自分でも嫌なくらいだものw
買い物なんて疲れるから大嫌いだ
658名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:28:30.60 ID:Jl64GHjD0
ぜんぜんそういうことじゃない。
釣った魚に餌(外見内面のメンテとか、買い物やイチャイチャに付き合う、等の付加価値)を
あげるか、面倒臭いか、という話。
659名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:28:35.10 ID:TFzSvpHj0
母ちゃんとの糞長い買い物も今や良い思い出…
お前らいつかは良い思い出に変わる日が来るぞ。
母ちゃん生きてるけどな
660名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:28:57.58 ID:YAAnuk8G0
>>1 男性が女性の買い物につき合うのを「めんどくさい」と思う
高齢者になるとこれが逆転する不思議w
定年退職後にすることがなくなったジジイどもは何か理由がないと外に出ることもないから
妻の買い物に金魚の糞のようについて行くようになる。
しかし、それが妻の間で大不評
くだらないものを買おうとしたり、買い物内容にいちいち文句をつけたりと、うっとおしいことこの上ないんだってさ
661名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:28:59.54 ID:d0fWZKQN0
昔、甥姪と一緒にアンパンマンみてて思ったんだが、
俺らはバイキンマンに学ぶべきものがあるんじゃないか?
バイキンマンはど金ちゃんを愛してるらしいんだよ。
バイキンマンは落ちていた卵を蹴って遊んでたんだがその卵にはド金ちゃんが入ってたんだな。
生まれてきたド金ちゃんを見たバイキンマンは「可愛い!」と。
ひとめぼれなんだろうな。
おなか減ったから何かとって来いと命令されていうことを聞いていたよ・・
ド金ちゃんに出会った瞬間からバイキンマンは恋の奴隷なんだ。
662名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:29:39.48 ID:aQ9hSS0L0
>>1
うち、これの正反対
旦那が延々と試着繰り返してやっぱり買わないとかもう付き合う気も失せた
私は気に入ったものがあったらその場で買う
という話を友達にしたら、けっこうそういう家庭多かった
結婚すると逆転するのか?
663名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:30:23.09 ID:SCp5KUKV0
>>645
いやデートで買い物ってのが嫌なのよ
映画とかお茶飲んでまったりするのが好きだから
664名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:30:30.86 ID:XBYSeRa+0
>>633
彼女がぐずぐず買い物をしている間、
孤独な笑みを夕日に晒して背中で泣いてるんですねわかります
665名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:30:36.91 ID:SzIWXWpD0
妻 どっちの服がいいと思う?
俺 どっちもいいんじゃない?
妻 そうじゃなくてどっちが似合う?
俺 どっちも似合う
妻 じゃどっちが好みの服?
俺 うーん、どっちも
妻 どっちもじゃなぁ
俺 じゃあー、こっち
妻 え、こっちよりも?
俺 いやーえーと
妻 あんまり興味無し、と

これを何千回も繰り返してるイライラ
どっちも似合うからどっちでもいい
でもタイツの話になると

妻 どっちがいいと思う?
俺 これ!
妻 わかった

で終わる
666名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:31:09.59 ID:dBddMFd30
>>662
それぞれの旦那はそれと逆のこと思ってると思う
667名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:31:10.46 ID:71l8wVHj0
>>600
男ひどいwww
職場ぐらいまともな靴はけよな!
668名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:31:24.68 ID:nGFE8kIK0
俺が買い物をする時は値段を決めて、その予算内から探すけど、
嫁の場合は物を見て、それから予算に合うかを見るから余計時間がかかる
あれこれ見て、結局買わないことが多い
まぁ、子育てのストレス解消にはなるのかなと思ってつきあってるけどw
669名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:31:42.53 ID:LS1Fj5vX0
>>657
同じだわー。今時ネットであらゆるものが買えるのに、
わざわざ歩き回って疲れに行くのが嫌だ。
どうしても実物を見ないと分からないようなときだけ、
なるべく短時間で済むように計画立ててから行くよ。
670名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:31:52.82 ID:aQbfHXEf0
>>652
大江さんお元気ですか。
復活をお待ちしています。
671名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:32:15.22 ID:Vd+FqJed0
俺は女性店員さんで目の保養をしてるから問題なし。
出来る事なら、フリーマーケットだともっと楽しい。w
672名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:33:00.81 ID:yRjN0kB0O
>>659
当時は買い物のあとに、食堂でプリンアラモードを食べさせてもらい
屋上の乗り物に(ただしひとつだけ)のせてもらえるのが楽しみだったから
苦にならなかったよ
673名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:33:18.24 ID:HQLGAzEb0
>>1
この記事女が書いてるんだろうな。
男としては的外れの指摘。
男も欲しい物をあれこれ選びながら探し回るのは好きだよ。オタクがよくやってるじゃん。

彼女が欲しい物が彼氏にとっても欲しい物ならストレスフルにはならないよ。
例えば服を選ぶなら、彼女は自分が来たらこれだけ可愛くなるよと言えば、彼氏も積極的に探してくれるはず。
あと、彼氏が選んだ服は、自分がいらないと思っても、最低一着は買わないと。
674名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:33:18.93 ID:BLe0xEJa0
足いたい、新しい靴欲しい
っていうから買い物に行ったのに
良いのない、欲しくない、足いたい、おんぶ
っていう娘が可愛くて仕方ない
675名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:03.34 ID:4s+FWg7m0
>>38
俺の母親がそれだ、売り場のみならずレジとかでのマナーもなってない。
676名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:06.36 ID:yyBzeFF20
女の子が興味も無いのに男が好きなアニメショップやパソコンショップや
フィギアやゲームがおいてある玩具屋めぐりに一日中つき合わされたら嫌だろ?

女の子が付き合ってる男の鉄道写真撮影のために木を切ったり草を買ったり
トラロープ撤去したりしたあげく、一日中同じ場所に陣取ってるとか
耐えられないだろ?
677名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:41.02 ID:XT+30Xiv0
>>64
ホムセン巡りが趣味な女も居るけどな。
中には連動工具の所でくっついてはなれなかったり、
安売り工具を、何に使うのか買い倒す奴も居るかもしれんぞw
女でも変な奴は変だから。
678名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:34:53.30 ID:RNNoeeAK0
宇宙最強の男
悟空も劇場版で「悟飯、女ちゅうもんは何で買いものが好きなんだ?」
とぼやいてたしな
679名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:35:09.94 ID:MAhjjVQH0
山のない体型
オチの無い会話
意味の無い買い物

ウインドウショピング・・・YKKでもトステムでも新日軽でも好きなショールームに行け
680名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:35:30.27 ID:bbPb7T8U0
男が読んだら、よくぞ書いてくれました!って記事だな。
681名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:35:37.77 ID:z+/6S78M0
以前、スーパーのレジバイトとかやってた時に思ったんだけど
なんで夫婦連れの親父って商品全部流し終えて会計に移っても
何もせずにその辺でぼけーっと突っ立ってるんだろうな
カーチャンが金払ってる間にとっととカゴ持ってきゃいいのに
特に団塊世代のオヤジがそんな感じだっった
682名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:35:39.50 ID:7T/Wn0Sb0
俺マン喫に行ってたら殴られた
683名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:36:45.03 ID:AqGUasXS0
無趣味な人間は買い物が長い
言い訳は「買い物が趣味」
女にはその割り合いが多い
こいつらは自分の趣味を他人に押し付けるなと
教育されなかったのか?
684名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:36:53.26 ID:1DS9+Aik0
毒男の立場から言わせてもらえば、誰かと一緒に買い物に行けるというだけで羨ましくて仕方ない。
例え目的が無くても、好きな人とブラブラするのは楽しいと思うよ。
685名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:37:30.27 ID:QkOxuNQbO
男も女を買い物に引きずり回せばいいだろうに
付き合って半年の女を、車のディーラ回りに引きずり回した事が有るわ
1軒で、試乗して、車の査定に商談で2時間近く。もちろん、その場で買うような事は無い
3軒ほど回って終わったら、行き付けのタイヤ屋で2時間ほど雑談。終了は9時過ぎ

別れの電話が、その日の夜中に掛かって来た。今でもわけが分からん
車って、パンツを買うように簡単に行かないのを彼女は知らなかったようだ
車の助手席と店のイスに座ってコーヒーを飲むのがそんなに苦痛なのかね
686名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:37:41.98 ID:LS1Fj5vX0
>>684
それも最初だけ
687名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:38:12.11 ID:aFes2Geq0
女は万国斎であることに気づいて、それから面毒妻と思うようになった
688名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:38:27.23 ID:XT+30Xiv0
>>676
撮り鉄は只のキチガイだから。
689名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:38:32.84 ID:f4spaKl60
ぶっちゃけ正しい買い物の仕方だと思う
ただ1人で行ってほしい
690名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:39:16.96 ID:Fivm8eyUO
赤羽のフロンティアで長々付き合わせた時は、彼女に済まないと感じた。
691名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:39:58.34 ID:5hNYUQsb0
>>669
疲れる理由が違うようだw
ネットだろうが実店舗だろうが、考えるのが面倒臭くて嫌い
だからといって、比較も検討もせず買うのは我慢ならん
692名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:40:00.56 ID:LS1Fj5vX0
>>685
ディーラーとかオートバックスとかガソリンスタンドとかって、
なんかずっと居るとザワザワして居心地悪いんだけど何故なんだろう。
車に興味ないからかな。
693名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:40:02.44 ID:uye4EkuT0
簡単な事
女とつき合わないのが一番 女は男と違って買い物はすぐ商品を決めるって事が出来ない
だから 時間が掛かる
女とつき合うとそーなったりして 自分の買いたい物がなかなか行けなくなる

友達なら別に男は男同士 女らが買い物してる間 他の店舗行ってて終われば携帯に掛かって来るしいいが

夫婦となると別だ  男は荷物持ちで奥さんの付き添いって人が多い
694名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:41:13.42 ID:yRjN0kB0O
>>682
自分は逆w
旦那が電機屋みてる間暇だから隣の書店にいき
どうせいつも1時間かかるからとゆったり読書に励んでいたら
(そこは最近増えてきた座り読み推奨の書店)
旦那が鬼の形相で「携帯出ろ!」とどなりこんできたw
695名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:41:15.57 ID:yyBzeFF20
>>681
オヤジとか男子中学生高校生あたりはボサーっとしてるよね
オマエら食うもん買ってるんだろって
696名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:41:28.71 ID:E9qEL/yu0
>>682
697名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:41:38.34 ID:CS0WqYYkP
女だってだらだら買い物付き合うの嫌だし、ついてこられるのも嫌だよ。
買い物くらい一人でゆっくり行かせてくれ。
698名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:43:54.23 ID:tHqbh8Fk0
楽しんでる女に冷や水かけるのも気が引けるが
やはり配慮してほしいな
酒飲んで散歩がてらにブラブラするのは嫌いじゃないけど
素面で買い物のお付き合いは苦痛でしかない
699名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:44:04.49 ID:KWafB2Hk0
>>685
普段男を買い物につき合わせている女だったら
ずいぶん身勝手な女だなw

同じことやってやっただけなのになw
700名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:45:13.81 ID:nr8s7K4K0
もはや、男が女と付き合うことそのものが面倒くさい
701名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:46:16.97 ID:k96mqPJm0
わかってるとは思いますが一応念押ししておきます。
童貞の方はちゃんとsageで書き込んで下さいね。
702名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:12.92 ID:9NmOPV7hO
>>1
買い物に限らず会話でもそうだけどな
女の会話に結論はない、喋っていることが肝要
703名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:23.90 ID:nveY09EH0
買い物に付き合うのなんか全然大丈夫だが・・。
704名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:30.36 ID:Y+jVS5/+0
電話が来て「どっちが似合うか見に来て」と言われるまでだいたい近くのスタバで待つ
スタバを出て彼女のところに行き「絶対こっち」と毎回即答して買い物を終わらせる
705名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:34.46 ID:VZpxKvLS0
デパートとか行くと男服のフロアって女物の1/3ぐらいしかないよね
もう選ぶとかじゃないよね
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 10:47:47.61 ID:3hcKqecn0
>>700
そこでセフレですよ。
707名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:47:57.00 ID:5hNYUQsb0
>>677
そりゃいるよ。
工作好き工芸好き日曜大工好きの女がいるのは当然だよ。
普通だよ。
708名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:48:15.75 ID:QE7uRw4l0
>>683
私は絵を描くのが趣味だけどアホみたいに買い物長い
店のディスプレイとか色の組み合わせとか絵の参考になるし
歩いてる人の服装見たり売ってる商品を見ると
雑誌が流行らそうとしてる服と実際の流行りがわかって参考になる
ネットでただ画像眺めてるのとでは何か違うんだよね
付き合わせるのは悪いから一人で買い物するけど
709名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:48:40.03 ID:BV0lZNXB0
自分の買い物で店はしごするのは楽しいよ。
でも他人の買い物に付き合うのは苦痛。
だからデートでショッピングなんて愚の骨頂。
710名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:48:44.32 ID:SzIWXWpD0
服とかじゃなくて日用品を買うときも既に買ってしまったものを通りすがった別の店でわざわざ見るの
んで「しまったーこっちのが安かった、今度からこっちで買わなきゃ」
とかいってんの

それを1商品ごとに繰り返すから
100円くらいどうでもいいじゃんと思ってしまう
711名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:49:12.63 ID:c/ZD4PAh0
カップルでも夫婦でも、共通の趣味や趣向が合わないものは
別々に行動すること。必要な共同作業のみ共に合わせること。
712名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:49:24.11 ID:rM0EKOKi0
男だって、ホムセンのDIYとか好きだろ。
713名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:49:29.60 ID:Pj0OEoPI0
いろんな服売ってるし店もたくさんあるのに全然売ってないとか言うし
714名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:51:15.15 ID:OMzHBmgi0
長いからだろ
715名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:51:18.05 ID:rM0EKOKi0
やさしさってのは押しつけるものじゃない。何か行動をすることじゃない。
相手を理解すること。
716名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:51:31.87 ID:nA16/8PN0
家電とかデジモノ買うときに事前に色々調べるときって楽しいだろ?男でも。
あれを服とか店舗でやるのが女ってだけな。
717名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:51:37.83 ID:jt0ld2siO
708
やだ、かっこいい・・・
718名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:51:59.16 ID:86P7QDGp0
なんでわざわざランジェリーショップに男をつきあわせるのか
あれは一種の羞恥プレイか?と思った学生時代

今じゃすっかりすれちまって何とも思わん
719名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:52:58.47 ID:tH29VCHw0
男性だけじゃないよ。
同性の女性でも買い物は一人で行ったほうがいいという人も多いと思うよ。
スーパーなんかでも全部の棚をとりあえず見て歩く人と
目的と思いついたのだけ見に行く人では合わない。
720名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:53:03.85 ID:eE4StgJWO
>>493
男が全て「合理的」な思考ができるなら
車を何千万円もかけて無駄に改造したり
たまに料理するのはいいが、無駄に材料と時間と光熱費をかけ
これなら外食した方が安いだろと思うような料理を作ったり

どうでもいいフィギュアや模型を貯金はたいて集めたりしないぞ

全部非合理的だろ
721名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:53:54.95 ID:BHLBnzbv0
>>712
ホームセンターにある魚や昆虫コーナーはたまらんな
722名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:54:11.41 ID:SzIWXWpD0
>>708みたいな女性の夫は幸せ者
723名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:54:35.70 ID:LS1Fj5vX0
>>718
本当に男をランジェリーショップに連れて行ってる人って見たことない。
ランジェリーショップに連れて行かれて困惑する男って都市伝説だと思っている。
724名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:54:38.32 ID:yRjN0kB0O
そういえば、一緒になって最初に二人で行った買い物が
風呂の薪割り用のナタでした。
725名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:55:17.75 ID:aENBzzTB0
おかいもの〜♪のイメージが違う人との行動が疲れるだけ
726名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:55:34.13 ID:8YvP368A0
女と百貨店なんかに行ってみろ。まともな男なら発狂するぞ。
普段なら少し歩いただけで、脚が痛いだの文句ばっかし言うくせに、百貨店の中なら併記で3時間でも4時間でもうろつくんだからな。
たまんねえよ。
727名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:55:43.90 ID:2pOAMdq+0
彼女が服を選んでいる間、他の女の子を見ている自由をください
728名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:56:43.60 ID:bbPb7T8U0
正直、殆どの男は、家や車を買うのなら迷うのは理解するが、自分自身が身に付けるくらいで中々、決められない女を見てると、「こいつは、頭悪いのか?」と思っている。
で、頭悪いと思ったら、結婚相手としては考えなくなる。
自分の子どもも頭悪い子になるだろうと思うからだ。
女の子達は、少なくとも、自分の本命の男の前では気をつけるようにな。
729名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:56:50.94 ID:SzIWXWpD0
>>537
それは皆家族で並んでるじゃん
女が精算してる時に男がカゴを袋入れる台に運ぶ為だろjk
730名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:56:58.76 ID:iF+/FZe40
安いものを買うのに、あちこちスーパーはしごするのも意味わからんって旦那に言われたなぁ…
731名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:57:23.00 ID:Yo4R1IFn0
郊外のアウトレットモール行ったけど、あまりに憂鬱になったんで
女が買い物してる間、車の中で寝てたよ。

あんなとこ金輪際行かね
732名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:57:32.64 ID:YJ4//gAW0
>>683
それはあるね
ダラダラ買うものを選ぶよりも趣味に遣う時間の方が大事
もちろん趣味に必要な買い物はするけど目的を決めてピンポイントに行くしな
733名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:57:45.57 ID:sxCFJc3L0
女って中々買わないからなwww
見るだけなら1人でいけや
734名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:57:57.23 ID:edIi0HvAO
オレ→山道具屋・DIYにいく→彼女いらいら

彼女→服屋・靴屋にいく→オレいらいら

の構図
735名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:58:14.25 ID:CHbEeDbh0
最初から付き合う女性がいなけりゃんな心配をする必要もねえがな

まあ女性たたきがデフォのこの板で正論を言ってもここの香具師ど
もは逆ギレしやがるだけだろうけど
736名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:59:40.70 ID:eE4StgJWO
自分も下着売り場に男性を連れてくる女を今まで見たことない。
彼女だって下着を物色するところを彼氏に見られたくはないし
だいたい男がうろついてると客が嫌がるので店員が「何をお探しですか」と警戒するし

こういうの童貞の作り話だろなと思ってる
737名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:00:04.17 ID:3Z7keGqC0
ちょっと前に目がテンで男は目的のものにしか目もくれないでコンビニで買い物して、女は色々見て買い物をするってやってた。
まあ一緒に行動なんてムリだな。
738名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:00:20.43 ID:YAAnuk8G0
>>731
一緒に行動するからうっとおしいんであって
モール内でそれぞれ別行動すればいいじゃないか
アウトレットモールはいろいろあって広くて楽しいし、俺は結構好きだけどな
739名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:01:03.81 ID:mt/LUZzQP
うちの彼氏さんは一緒に買い物行って楽しかったから彼氏になったんだけどなー
740名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:01:06.65 ID:G2yOF7JE0
興味が無いことに長時間付き合わされるのは苦痛ってどっちもどっちだと思うが…
俺も趣味の買い物につき合わせたら確実に苦痛を与えると自覚しているので誘わない。
741名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:01:21.83 ID:BHLBnzbv0
>>726
絶好調になると、携帯で別の百貨店にいるからこっち来てとか指令出すしなw
742名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:01:50.02 ID:jvXP+hKiO
>>723 おまえの短い人生でまだない経験ないだけだ 普通にある
6月の水着売り場は更に地獄だ
743名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:02:03.95 ID:SpkkJz6F0
>>681
親戚の叔母ちゃんが
「オレも行く連れてけ」と旦那が買い物についてくるから一緒に行くけど
役に立たないわ邪魔だわ「まだか?」って煩いわで、もう二度と行かない!って言っていた。
でも毎週末は一緒にイオンで買い物デートの団塊夫婦。
744名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:02:27.14 ID:5Wx/1Bge0
ちまちま工作するのが好き、買ってみたけど使えないから即棄てる
ってのに抵抗がある性格のおかげで、店では結構悩んで買わないという事も多々
お独り様なのでイライラさせるおにゃのこも居ない訳ですが
745名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:03:01.45 ID:QeawREAl0
>>1
俺は女の買い物には付き合わない事にしてる。
746名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:03:17.57 ID:rnbTGWnt0
女はスパナなどの工具は全部同じに見えるだろうし、男はハンドバッグのブランドも柄も興味ない。
まあ、それが性差ってもんだからあたりまえだわな。
747名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:03:44.08 ID:LS1Fj5vX0
>>742
あー水着は分かるよ。あれは見せることが大前提だから。
ただ下着は女性の自己満足の部分が大きいんよ。それを男と選ぶ感性の人が日本人には多くない。
女子同士で「かわいいよね〜」とかいいながら買うのは分かるが。
748名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:12.09 ID:vB1SQmI/0
女「ねぇねぇ、これとこれどっちがいいかな〜?」
男(どっちでもいいからさっさと決めろよ…)
749名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:18.51 ID:ec0GSl4l0
>>734
同じショッピングモールにあったら別行動取るよね
そのほうがお互い目的のものをじっくり見ていられるし
750名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:06:57.10 ID:3wTn2qB80
あぁ、そういうことだったのか
メインはデートか
751名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:10.72 ID:AqGUasXS0
>>708
ちゃんとした趣味が有る人はその最後の一行ができるんだよ。
752名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:13.40 ID:a2Rdfncs0
選べる範囲が広すぎるのが問題なんでしょ。
店舗数が限られていればあきらめも早くつくだろうに?
753名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:07:39.58 ID:F5b6ridO0
カップルが羨ましいと言われる事もあるが
そのカップルの片割れとして女の服を買いに連れまわされる時は、周りは女単独がほとんどだよな

試着してる時とか、女の服のショップに一人で待ってるわけだ
あれは結構居場所が無い
754名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:51.99 ID:PFeUj+1a0
>>537
お一人様1個の商品を2個買うときは一緒に並ばないと買えないんだよ
殆どの店はレジ通過人数でカウントするから
755名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:09:33.97 ID:11lyAuAg0
いいからはよマンマンさせてや
756名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:37.88 ID:RqmKCX/20
男は買うもの・探してるものがはっきり決まった状態でしか店に行かないからな。
757名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:26.46 ID:i9eU7Qcy0
>>733
それが結婚相談所でも同じだから少子化なんですよ。選ぶ権利と選ばれる自由
758名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:45.91 ID:M+wbbrG3P
>女性の買い物は、探し回るのがメインといっても過言ではありません。気に入ったアイテムが
>あっても取りあえずキープ、次のお店で「これもかわいい」「あれ、似合うかな?」とはしゃぎ、
>試着をしてみる。

これ、物を男に置き換えてみるとそのまま意味が通ります。
(ただしイケoh39kgplscllkvope40&T'T#P('@90tu)
759名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:11:57.84 ID:P3h508Ve0
男だけど服屋ではけっこうどれにするか迷う
洋服のばあいは目の前に現物がある分迷いやすい気がする

んだから人のこと言えんね
760名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:13:05.46 ID:02yHlRsb0
俺は女の買い物の定番店舗や最寄りの駅周辺での時間を潰せる場所や
休憩場所を把握してあるw

そして、2人で食べるお菓子を買っていけば問題なしw
761名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:13:22.77 ID:ebGPtJ7D0
逆もいるよな
下着屋さんとか男が入るの遠慮してほしいとこにノコノコ付いてくる奴はびっくりした
自分の見たいとこ行けばいいのにくっついてきて「これ良いんじゃない?」とか変な服勧めてきたり、ウケ狙いなのか知らんけど
無理して女に合わせなくていいんだよ
762名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:13:31.98 ID:wDuWGq340
必要のないものを買おうとするから迷うわけであって欲しいものに対する即決は女子のほうが凄い
763名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:07.96 ID:V2AHUG5P0
プランが無いよね
男はあらかじめ何を買うのか、これをハッキリさせているけど
女はノープランでアレコレ見て回るから無駄な時間が多すぎて付き合わされる方はたまったもんじゃない
764名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:42.34 ID:YkGR/vlHO
ガキの頃
母親に連れ回されるのは虐待並みに退屈だったよな
カーテン売り場で一時間半とか死にそうだったわw
765名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:36.58 ID:WxSVrbvHO
>>738
アウトレットモールでは俺一人で大道芸見てた。
家電量販店ではゲームやってた。
多分俺が子供なんだろうと思った。

そもそも合わせようとはしないのが大人じゃないのか。
766名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:46.85 ID:Ib/+ZWl6O
前につきあってた男
私は買い物デートは大嫌いなのに、とにかく人混みや雑誌で見た店に連れ出す
自分はセンスないからか、店員呼びつけて一式選んでもらったりして偉そう
別に欲しくないものを買って押し付けて、使わないと怒る
ゆっくり飲めれば別にどこでもいいのに、並んでまで入るような店で食事したがる
いざ入ったら好き嫌い激しくて「これしか食べられない」とか言い出す

何回訴えてもやめてくれなかったので別れた
男か女かってより、空気読めないバカなんじゃないかな
767名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:16:47.74 ID:pZZui7+u0
女の子が「水着を買う」ってときに一緒についてって試着室にまで一緒に入る男…
768名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:17:36.24 ID:F5b6ridO0
>>762
>必要のないものを買おうとするから迷うわけであって

何時間も迷った後にバッグを買わされた俺のサイフに謝れ
769名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:34.94 ID:LS1Fj5vX0
男の連れまわしは女より壮大になるから厄介。
うちの旦那は電車に乗って渋谷店から銀座店を見てそれで決まらないとかアホみたいなことがある。
770名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:20.32 ID:m2xDnzQdO
>>747
わかる
かごに入れたものや選んでるのを連れの男に見られたくないので、どうしてもと言うなら貸し切りにして下さいとしかいいようがない
771名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:50.70 ID:wDuWGq340
あぁ、カタログ大好き男も面倒臭いよね  
772名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:32.97 ID:Ib/+ZWl6O
買おうとしたら、ネットの評価はいいの?って聞く男もうざかった
隣で価格.com調べはじめて、なんだかなぁと思った
773名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:39.38 ID:11lyAuAg0
いいからはやく決めてマンこさせろ(本音)
774名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:17.83 ID:DxfpnBMR0
ほんまえーかげんにせえよ、買いたいもの決めてから来いよ
迷うなら必要ねーってことじゃねーか!何分も迷って結局買わねーとか何なの?バカなの死ぬの?
無駄な時間すぎてマジイライラするわ、高いとか言うならネットで買えクソ女!
ってこの前ついにキレて妹に言ったらおかーさんに怒られた(T_T)
775名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:23:45.33 ID:LXjiLgWHP
価値観が共通するモノなら、他人の買い物に付き合っても楽しいのだが、そうじゃないからな
買い物してる当人には面白いデート体験として記憶に残るのかもしれんけど、少しは他人の気持ちも察して欲しい
776名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:12.85 ID:YUtAEsg50
どっちが似合う は当然女の中で答えが決まってるから、間違った答えをしないように
するのがつらい
777名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:24:55.17 ID:11lyAuAg0
>>772
それは親切な男だと思うが。
778名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:25:52.60 ID:kvDQfZ/oO
流行りに乗らず、毎日同じような服装の芯がブレない女性は、趣味の一つ一つに造詣が深かったりするから魅力的
それに比べて、目先の流行りに踊らされてキャーキャーわめく女の子からは、一緒に行動していて得られるものが少ないから苦痛
779名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:26:48.41 ID:SXtkVwos0
>>723
結構エッチ下着はあるよ。
補正とかガードルはいないだろうけど。
780名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:28:14.88 ID:7dQ544vW0
俺>買う物は既に決めてある
彼女>買う物は(もしくは買うかどうか)決めてない

この違いだな
ただ男同士で行っても迷ってる奴はいるので、
一概に性差とは言えない気がする
781名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:20.90 ID:11lyAuAg0
彼女が香水買うときに紙くんくんするのは楽しい。オマンコするときにどんな匂いになるかな〜とかね
782名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:26.74 ID:X/ch5QYV0
そうそう、女はこれがあるからな
やりたいから我慢するとか俺にはそこまで出来ねえな
783名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:53.16 ID:pzRkNZDO0
>>772
まあ自分の買い物だったそれするけど
相手のならいちいち言わずに勝手にさせりゃいいとは思うがw
784名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:03.44 ID:Ib/+ZWl6O
>>777
親切かなぁ?
ちなみに私はこういうの買う!候補はこれ!くらいまで決めてから買いにいくタイプなので、大概のことは調べてあったりする
迷うのは女みたいに言うけど、男も大概だよ
さくっと決めろといつも思います
785名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:31:26.51 ID:m2xDnzQdO
>>746
女だけど工具は詳しい方だなぁ
うちらは、私がネットで彼が実店舗派だから彼が買い物してる時は近所のファストフードにいるよ
交通費もファストフードも自腹でメイク・お洒落もしなくちゃいけないのが面倒だけどね。次からは何か奢るか車で行こうと言おう。待ってる間に献血とかしたいけど、それも病気で出来なくなったし

私が実店舗で買いたい時は一人で行く。それこそ1時間くらいいるから流石に迷惑だろうから女友達ともいかないなぁ
ご飯や飲みとか遠出の旅行じゃないと遊ばなくて、帰りが遅いから家族にいつも酒ばっか飲み歩きしやがってと思われてる
786Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2013/03/16(土) 11:31:53.34 ID:POlITFRR0
男にとって買い物とは「物を手に入れる」のが目的であって、選んだり
比べたりするのは入手というタスクを達成するための「作業」に過ぎない。
一方女は物を手に入れることも目的であると同時に入手するまでの過程も
また別の目的の一つとして楽しめる訳だが、男にしてみれば何でそんな
「作業」が楽しいのか全く解らないし付合うのは苦痛でしかない。
787名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:32:02.98 ID:LX67UhXC0
>>723

旅の恥はかき捨て状態で
旅行先で彼女に連れていかれた事はある、
確かに恥ずかしかったが二度と
訪れないだろうって場所だったんで
お供した、なかなか楽しかった。
788名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:33:49.49 ID:CMgKxO+t0
男 服が欲しい編〜
@店に行く
A手前にある安い服を手に取る
Bレジに並ぶ おわり

女 服が欲しい編〜
@店に行く
A店の手前からひとつずつ商品を見ていく
Bぐるっとまわって気に入ったやつ何着か試着する
Cモヤモヤ感
Dほかの店も見てみたいと思いほかの店にもいく
F@と同じようなことを繰り返す
GDみたいなことを5回ぐらい繰り返す
H決められず誰かに相談する
I次の日また@から繰り返す
Jそして購入
789名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:27.15 ID:I0irGBjc0
俺は大概に優柔不断だから、誰かを買い物に連れて行くなんてとても出来ない
790名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:41.73 ID:m2xDnzQdO
>>777
同意。安いならまだしも高額なら失敗したくないのでレビューは見ておくなぁ
791名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:44.44 ID:hRW3ZjTHO
>>213
AとB、あなたが良いと思う方はどっち?私はAのがこれこれこういう理由で良いと思うんだけど
でもBもここがAより好ましいので悩む…どっちを選んだら良いかね?
って相談なら結構してるな
792名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:34:58.60 ID:FrinOBqx0
>結果を出そうとしない女子

女の習性はまさにこの1点に尽きるわ。
793名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:35:14.75 ID:pzRkNZDO0
つか、男だって店にはいって必ず何か買ってるわけじゃないと思う。
そんなこといったら店入るたびにグラボやらメモリやら買わなきゃならんしww
男だってとりあえずおいてある品見比べたりすることはするんじゃね?
ぶっちゃけ服に対する関心の差のような気がする
794名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:26.84 ID:OdknHVE2O
東急ハンズの工具売場に、女を一日付き合わせて見れば良いよ
男の気持ちが分かるだろうから
795名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:36:35.65 ID:AqGUasXS0
>>780
男同士だと「決まらないの?じゃあ行こうぜ」が通じる。
女だとそうはいかない。
796名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:05.25 ID:ebGPtJ7D0
そもそもデートで買い物って、買うのが目的じゃないよね
欲しいものが決まってて買いに行くなら一人で行くもんだよ
色んな物一緒に見て相手の好みや考えを知るのが目的だと思うんだが
確かにデート気分に酔って「これがいいかなーキャー」とかモタモタしたブリッコしてる女見ると腹立つけど、そんなバカだと知ることが出来ただろう
そういう為にもデートで買い物は行くべきなんじゃないか
797名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:44.72 ID:uJI6/4070
女はいろんな物がめにつくんだよ 色彩感覚も細かいしな
そんなのに付き合いきれるわけないだろ
夜景とかでも5分で飽きるわ
798名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:38:33.31 ID:5Wx/1Bge0
>>777
本人が気に入ってるのに「ネットでは〜」って、
自分が欲しい物かの判断が出来ず、
他人の評判が気になって仕方がないだけの馬鹿じゃね?
すぐに携帯取り出す奴はうざい
799名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:02.83 ID:2KFnzTbO0
あまりホームセンターとか行かないから
たまに行くとすごくテンションあがって隅から隅まで回ってしまう
800名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:36.41 ID:wYr0K3Rq0
>>80
おまいのツッコミでワロタ
801名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:43.06 ID:XPDk2IOF0
一人で買い物行きたいのに彼氏は付いてくる。
一人で買い物に行くと明らかに機嫌が悪くなる。一緒に行くと こういう服が良いよと自分の趣味を押し付けてくるけど、お金出してくれる。
面倒なやつと付き合ってしまった…
802名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:41:48.57 ID:OyY4u2i60
>>794
ああいう場所って女のほうがはまるぞorz
803名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:42:11.05 ID:m2xDnzQdO
>>794
ペットコーナーがあればそこにいるから無問題

どうしても工具コーナーから離れるなと言うならいちいち質問するけど桶?聞いておいてふーんとしか言わないけどねw
趣味範囲の工具は百均で充分だし、刃物はホムセン
804名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:42:47.75 ID:Y4ZJ6oNF0
>>801
それ気を使ってるだけだよw
内心じゃめんどくさいと思ってる
805名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:42:55.26 ID:rnbTGWnt0
>>785
そこまで気を使わずとも、1時間ぐらいなら付き合ってくれると思うが…
車での移動時間含めると俺は前回、嫁の買い物に4時間付き合ったからな(´Д` )
ただ、モール内別行動は互いに許容してるから、時間決めて合流することが多い。
ていうかそうしないと無理だよな。
806名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:43:39.63 ID:dyPfFlzv0
>>1
これニュースなの?
807名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:52.71 ID:9U7WvdMd0
買い物に5分以上費やす奴は馬鹿だよ
時間の大切さが分かってない
808名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:57.06 ID:lLgMbZlD0
>>4
同意。裸になれば一緒だものな
809名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:56.13 ID:11lyAuAg0
>>798
いや例えば家電とかだと、評判わるい機種もあるしな。買ってみないとわからない使用感とか。
810名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:27.71 ID:7dQ544vW0
>>805
4時間か…俺も経験あるな

っとここまで書いてふと思ったんだが、そういう時
大抵「もう勘弁してくれ」→「これに決めたら俺が金を出すよ」
って考え始めてるな…結果金出してるし、何か根負けするのを
狙ってる様な
811名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:48.19 ID:m2xDnzQdO
>>805
付き合わせるのが目的ではないので、昔から買い物は一人です
配線関係はよくわからんので、電話と写メで相談

モール関係もペットコーナーがあればある程度そこにいて、飽きたら彼の元に戻るけどそれでも長引く時はベンチやキャンプコーナーのチェアに座ってゲームやネットしてます
812名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:10.21 ID:dfairlLP0
我ながら面倒くさいと思っているので誘わないし誘われても断ってる
女同士でも躊躇うから結局一人で行く
813名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:47.85 ID:6ZXTBpGB0
男→買う物を決めてから店に行く
女→店に行ってから買う物を決める

この差だな
814名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:50.24 ID:UG71xh1w0
週末のショッピングセンターでは
魂の抜けたお父さんたちがベンチにぐったりと座っているのを良く見るw
815名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:48:51.98 ID:rNAd6OYT0
俺も靴を買う時は気に入ったのが見つかるまで
試着を繰り返しながら数ヶ月〜半年ぐらいかけるんだけど・・・
816名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:30.14 ID:11lyAuAg0
>>810
四時間か、俺なら喫茶店に入って本読むかゲームしてるわ。
つか、置いて帰るかも。
817名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:49:42.45 ID:LS1Fj5vX0
>>807
買い物すること自体が好きって人なら大事な時間を買い物に使うこともアリでは?
818名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:50:34.90 ID:TUGYloDO0
我慢強くない男なんていらん。
「俺が全部買ってやる」くらい言え!
ほんと日本の男ってクズばかり。
819名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:15.26 ID:JlVl7tcY0
着るものに興味ないからリアル店舗で買い物なんてしないわ
スーツ 13年前
Yシャツ 9年前
運動靴 19年前
財布  10年前
バック 6年前
革靴  4年前
に買ったものを未だ使ってますが
最近そういえば下着類は買ったな
820名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:17.98 ID:ebGPtJ7D0
>>801
そういうのもいたな
私が選んでて良い服なくて帰ろうとしてるのに、店員さんと知ったかぶりで話をして
ダサい服を「こういうのが今流行ってるんだから着ろよ、金がないのか?買ってやろうか?」とか言っちゃって恥ずかしかった
帰ってから「なんでもっとあれ買ってとかねだらないんだ?可愛いげがない!」と文句を言われた
貧乏なくせに…
じゃあ新しい携帯買ってと言ったら機嫌が悪くなった
可愛い店員さんや人前で見栄を張りたいだけなんだな
821名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:51:53.98 ID:LS1Fj5vX0
>>814
そういえば昔ドイツのニュースで、ショッピングモールに旦那預かり所みたいなところがあるっていうのを見たw
奥さんが買い物をしている間待っているのが苦痛な旦那がビール飲んだりソーセージ食べながら待ってるっていう。
要するにただの居酒屋なんだけど。
奥さんの買い物に付き合わされて困っている旦那っていうのは世界共通なんだね。
822名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:35.51 ID:/CgGAUUy0
人と一緒に買い物って、気を使ってじっくり見れないからイヤなんだけど。
買い物に付き合わされてる人を振り回して平気な神経の持ち主も多いんだね。
823名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:52:43.75 ID:xxbeFzio0
世の中の男はみんなワイと同じやったんか
824名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:07.76 ID:N8BV9vDi0
私女だけど友人の立ち読みに付き合って貧血起こしかけたことあるわ
825名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:17.78 ID:AHn1tg4f0
女って、めんどくさいね。
826名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:46.57 ID:rnbTGWnt0
>>810
狙ってはいないと流石に思うが、とった行動は俺と全く同じだw
手近なマネキンが着ている春物パーカーを指差し、おお!あれが似合いそうだ!
あれを試着して来いと…
気に入って今日着て出かけて行ったよw
よかったよかったw
827名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:54.23 ID:qY2kMlE70
変態な買い物なら楽しいと言いたいんだろ?
828名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:02.64 ID:q1Dqwkd60
買い物に行くのは面倒くさい。誰かと一緒だともっと面倒くさい。
829名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:08.06 ID:izad0u/Q0
>>121
お前女だろw
食糧事情が逼迫した場合を想像しろ
戦争の原型はそれだ
830名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:21.93 ID:Uxcr5kSh0
>>817
気使って不機嫌なふりをするとかとんでもなく面倒くさい男だな
831名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:54:53.32 ID:CoiKR6yU0
ケンコバ正論
832名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:02.32 ID:rNAd6OYT0
>>822
あるある
待たせたら悪いからって本当はあんまり気に入ってないので
妥協しちゃったり、予算オーバーなのを見栄張って買っちゃったりね。
やっぱり買い物は一人で楽しむに限る
833名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:16.57 ID:Ib/+ZWl6O
>>820
わかる
偉そうで見栄っ張り
834名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:55:40.72 ID:B1Q6s1hv0
趣味が同じでソレ関係のものをウィンドウショッピングみたいなのなら
まぁソコまで苦痛じゃないと思うがな…
1にあるように野郎は基本物が欲しくなって買いに行くだが
惨事は冷やかしにいっていいのがアレば買うかも位なもんだろうしな
昔CMであったみーてーるーだーけーみたいな感じで暇つぶし感覚なんだろう
それなら男性は家でゲームなり趣味なことしてるほうがいいとなるしな
835名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:35.36 ID:C9iERdkg0
>>775
んだな。価値観を共有できない。これに尽きる。
志摩の観光コースで真珠見に行った時の男女の温度差は特にすごかったなw
男全員「何が楽しいんだろ」的な表情。
836名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:56:37.99 ID:yK6hfvKk0
てゆうかさ、女が食堂とかで一人で飯食ってるのマジ迷惑。
もうさ、「彼氏ほしい…」「友達ほしい…」「ひとりはいや」オーラが
店中に飛び散ってて、周りで食ってる俺達のほうが気の毒で
飯が喉通らないし味もロクにわかんねえ。
837名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:03.11 ID:tKVVhcBt0
>>822
わかるわ
買い物目的の遠出は一人の方が目的達成できる
ガソリン代考えると判断難しいけど
838名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:14.14 ID:xOOs+oKcO
買物に付き合ってくれて的確なアドバイスをしてくれるイケメンの
レンタルはないのか?
839名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:30.54 ID:m2xDnzQdO
>>814
実は私も中身オッサンなんだろね

この前のホワイトデーも私はおやじのハイボールと言うものを頼んで、彼はベリー系のハイボールだった
彼は雰囲気いい店行きたがってたけど、私はファミレスでいいよと言ったし気を使ってくれてるのはありがたいけどマナーとか面倒なので庶民派のが気楽です。ごめんなさい
彼は店決めるのも散々迷うから彼のが女性らしい。私は和洋中何でも揃ってるファミレスでいいじゃないかと思うからオッサンなんでしょうねw
840名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:40.99 ID:bmPhFeCH0
>>269
マジでドンマイwww


はずかしっ
841名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:35.55 ID:G2yOF7JE0
男だが宝石が大好き。…もっとも宝石、つか鉱物の原石だけどな。
展示即売会で開始から終わりまで8時間×3日とか普通にやります。
これに付き合える人が居たら即結婚しよう。
842名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:37.84 ID:rnbTGWnt0
>>816
おいて帰るはひどいだろw
でも別行動容認は必要だから、茶店入ってゲームはおkだな。
>>811もそう言ってる。
俺も最近、いつもカバンに暇つぶし用iPadミニが入ってるよw
843名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:45.12 ID:CJj8lBceO
めんどくさい女が何割かいるだけだよ
844名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:59:52.27 ID:3EPJW5L+0
>>819
うわぁ…
そんな見た目気にしないダサババアたから
旦那に買い物つきあってもらえなくなったんじゃね
845名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:04.65 ID:LS1Fj5vX0
>>839
こういう、自分はサバサバおっさん気質自慢の人は実はネチッこい
846名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:01:09.25 ID:m2xDnzQdO
>>838
レンタルお兄さんがあるじゃまいか
847名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:02:15.94 ID:6vSF163B0
すまん、俺男だけど服買いに行ったら3時間とか平気でかかるわ
大型のアウトレットとかだと、気に入ったと思ったアイテム買って
次の店でもっといいのがあったとか結構あるから
848名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:02:31.30 ID:BlsBv9s10
>>844
よく読めよ
>Yシャツ
849名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:02:47.16 ID:dGU+cvXUO
ショッピングモールなんてどこも同じで全然楽しくない
だらだら買い物するの嫌いだから
嫁にショッピングモール行くなら俺は行かない、どうしても足がないときは連れていき車の中で寝てる
嫁も俺の事を気にしないでゆっくり見れるからいいみたい

逆に、ご当地グルメや観光地に行くならかなり遠くても苦にならない
850名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:03:07.19 ID:rnbTGWnt0
>>835
ミキモト真珠島www
ああ、辛かったw
たしかに退屈だろうな。
851名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:03.56 ID:m2xDnzQdO
>>845
長文からも感じられると思いますよw
852名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:04:06.41 ID:espcMiEj0
散々試着してここでなんか買うんだなと思ったら
次行こって言われたら出て行くとき店員の顔を見られないな
853名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:45.90 ID:pVIrU/E10
年齢=童貞暦&彼女無しのネラーにこのスレは必要なのか?
854名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:05:54.42 ID:Fkg+cgQfO
あー…俺…

女「どっちが似合う?」
俺「こっちかな?いや!こっちかな?いやいや!こんな時はこっち、あんな時はこっちかな?」
女「えーどうしよう」
俺「俺が両方買ったる!」
女「きゃー嬉しいハート」

とかやりてぇ
855名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:50.89 ID:VeB4VDwbO
女って会話も回りくどいというか結局なにが言いたいのかわからない事が多いからな
男の会話は情報の交換、女の会話は感情の交換とはよくいったものだ
856名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:05.87 ID:LKEtW88i0
興味のない人間と買い物をして何が楽しいのかわからない。
ひとりで行けよ。こういうのに付き合うフニャチン男がアホ女を増長させる。
857名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:14.82 ID:71l8wVHj0
>>617
下着生履き試着とかないわー
全部お買い上げ必須やわードイツないわー
858名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:07:30.19 ID:ZQg5vpoU0
興味の対象の違いでしかないな
アニオタならアニメイベントに何時間でもいられるしPCオタなら何時間でもパーツ漁りできるだろう
服に興味がない男が多いというだけ
859名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:09:55.49 ID:oEbBmlTzP
色々と見てまわるのは楽しいが、いちいちなげーのがダメなんだよ。
860名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:09:58.78 ID:CuZyqfXT0
「一緒に買い物に行く」ではなくて、
「一緒に買い物に行き心から1日を楽しむ」を求められてるんだよなあ。
キツいわあ。
861名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:17.90 ID:HSZ2MYUz0
男もそんなのバッサリ断ればいいのに
女でもめんどいわ
862名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:10:33.52 ID:m2xDnzQdO
>>842
いいですね
自分も買って欲しいなぁ。アップルがいいけど諸事情でムリぽ。winタブが気になりますね
おねだり上手な人が羨ましい
863名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:07.01 ID:0fe15NJb0
まず買い物へ行く前の準備が長くてだるいわ
864名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:20.81 ID:h719Vc6I0
食料品のスーパーとか俺のパンツとか早いよw

嫁:Mでいいよね!バサッ(カゴに)
865名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:12:47.12 ID:HMvaUCo+O
一応女ですが買い物めんどくさい
1年以上洋服1枚も買ってない
866名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:03.15 ID:rNAd6OYT0
>>854
女のどっちが似合う?は本当にどっちが良いか悩んでる場合と
実は両方気に入らなくて否定してもらいたい場合
すでに片方に決めてて、それとこれは無いってのを入れきてる等の
相方のファッションセンスチェックしてきてる場合があるから
ちゃんと見極めろよ
867名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:13:34.90 ID:ZS6V1ud90
「何を買うのか」の目的なしなのが1番だるい
事前に決まってたら、早く買い物を終わらせて
映画とか、デートももっと色んなところに行けるのに
868名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:15:06.33 ID:/CgGAUUy0
>>845
わかる!そういう人、たくさんいるよね。
869名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:00.57 ID:MaTqpqhN0
女だけどそんな買い方しない、だいたい自分の好きなブランドで
見つかったらすぐ買う。女同士の買い物は苦手。
上のように何軒も見てまわってもぜんぜん買わない人がいるから疲れる。
最初の店に戻るとか言われたら切れそうになるw
870名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:28.85 ID:MK5IX6lJ0
>>866
両方同じくらいいいと思うけど2つ買うのもあれだしどっちかにしようって時もあります
871名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:16:37.75 ID:WINbVgw2P
この記事の男側と同じなんだが
女辞めろってことか
872名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:17:57.40 ID:bAPF4fDl0
>>565
百舌か?
873名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:45.04 ID:6cXcp7Sh0
>>854
いい男性な気がする
874名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:18:58.86 ID:3nAf4miKP
女同士でも子供いる人との買い物は苦痛だった
自分に関係ない子供服のコーナーばっかり行くし長い
しかもたいした値段じゃないものをずっと悩んでてこっちからしたらどっちも買えばいいのに!って金額
途中からすることなくてずっとベンチ座ってて男の気持ちがよくわかったw
875名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:44.05 ID:6jf4KGxd0
主婦の姉が里帰りして「買い物行くから付き合って」
でついてったら服屋であれいじったりこれ試着したり
いつまでも動こうとしないからこっちはしびれ切らして
いったん帰って、昼メシ食ってちょっと昼寝してもいちど行ったら
同じ店の同じ所に立ってまだアレやらコレやら
あきれてしまう
女の買い物と長電話は永遠にわからんわい
876名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:19:48.55 ID:f5ObiK270
なるほどそういうことなのか。
1にすごく納得した。

うちは最近家具家電を揃えたんだけど、嫁に選ばせると決まらない決まらない。休みの度に家具屋巡りに付き合わされて結局何も買わないの。引っ越して二ヶ月経ってようやく食器棚が決まったわ。
877名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:27.22 ID:rnbTGWnt0
買い物早い女がワラワラ集まってきてワロタww
もうおっさんの常識は古いのだね。
今の若い野郎どもはいったい、どういうシチュエーションの時に彼女の機嫌を取ればいいんだろうねw
878名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:55.37 ID:6vSF163B0
良いジャケット見つけた→ジャケットに合う靴がない→靴も何とか見つけた
→靴に合う帽子が無い→帽子見つからなかった→買うのやめよう

この間実に2時間!
879名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:21:09.30 ID:7LEO7/f/0
長い。食品買うのぐらいはまあ全部見て回るのは当たり前だと思うし、時間かかっても
しれてるが、アウトレットモールやデパートには一緒に行くのは苦痛でしかない。運転手
代わりにはなるが、荷物運びで付き合うのは勘弁。時間待ち合わせて別々に行動する
ことにしてる。
880名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:21:39.25 ID:11lyAuAg0
大半の男は、はやくおわんねーかな腹減ったな、
今日セックスする時間確保できんのかな?くらいしか考えてないからな。
881名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:14.38 ID:Npkaxhwq0
場外馬券→古本街→電気街→中田商店→バイク街
超楽しかったけど次の日はしんだな
882名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:29.70 ID:5nG65eII0
109についていくとエロい女に揉まれて楽しいのに…
883名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:45.05 ID:+xxPmoEf0
あるある。
だから買い物は「現地集合・現地別行動・食事集合」が気楽。
人をさんざん連れまわした挙句に買ったものが\1,000もいってなかったら
ちょっと冷める。連れまわした相手に悪いとか思わない子なんだな、と。
884名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:23:50.93 ID:NQojXYq20
・「これとこれどっちがいい」と聞いてくる。「こっちがいいよ」っていうと「えー」と怒る
・一度いった店に「やっぱり向こうのがいいのがあった」と離れていても平気で
戻るが、こっちが疲れたのでここで待ってるというといきなり「つきあってくれないなんて
ひどい、最低」とブチ切れる
・帽子とかいちいちかぶっては自分で写真を撮り、友達に送ってどれがいいか
選んでもらう
・買い物が一通り終わって俺の買い物にいこうとすると「は?もう疲れたんだけど。
一人で行けば」と言う

以上俺の姉貴のことでした。
885名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:12.41 ID:6jf4KGxd0
>883
それは、お前が悪い
女の脳はもともとそういう構造になっている
「肉食動物が肉食するから許せん」てのと同じ
886名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:18.81 ID:ebGPtJ7D0
これ言ったらおしまいだが人それぞれだよね
男でもこういう奴いるし「どっちがいいかな?」とか聞くよ
私が「こっちは普段の服と合わせづらいからそっちがいいと思う」と言っても「だがなぁ…たまにはこういう違ったのも良いし」とか言って決まらない
長引くときは一人でじっくり考えればいいし「向こうの本屋行ってるねー」って去る
こういう時に自分の用事を済ませれば無駄にならないしストレスもないよね
女同士でも長い人には「迷ったときは買わない!」って帰らせるよ
中にはあんまり買いたくないのに店員が付いたから断りづらくなってる人もいるしね
欲しくないのに2つ以上並べられると「どれか選ばなきゃ」って心理になるでしょ
お店側のよくある手段だけど、そこで混乱して惑わされてしまうのは男女どちらが多いのかとか知らんけど
887名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:19.29 ID:sgS9PFx8O
>>1お〜い
落ち所どこよ?
エロゲームアキバ巡りならアリエルな
だって売り切れ店ばかりで灯台下暗し如く一番最初の店のコーナー片隅にあったりするから(^w^)
888名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:22.10 ID:1d2LMDfy0
自分の買い物に彼女を連れて行く俺は珍しいんだろうか。
俺は俺で電器屋とかバイク用品店とかを連れまわすので、服屋のハシゴに付き合うくらいなんともないぜ。
889名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:25:10.41 ID:espcMiEj0
>>870
両方買ってもらえると期待してるか無理なら「これ折半ね」って両方とも買うサインだな
折半なのかよくわからんが
890名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:12.34 ID:0fe15NJb0
>>876
家具家電は分からんでもない
特に食器棚は服や小物と違い毎日長く使うものだし
891名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:43.31 ID:PgRtAaHN0
ショッピングというスポーツみたいなもんだな
それ自体が目的になってるから付き合う方は大変
892名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:44.61 ID:psADKql60
自分が選んだものを肯定させるのが目的だからな
自分を肯定してもらえる=相手の喜び みたいな朝鮮人的な発想が女にはある
買い物には付き合わないのがお互いの幸せだよ
893名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:57.27 ID:/62zK3TR0
確かにそーなんだが、ゆとり世代は男女の気質が
入れ替わってんのも多いから、
そんなことないって言い張る奴もいるんだな。
894名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:27:56.52 ID:bMntok5I0
>>887
エロゲーの話なんてしてないんだが。
気持ち悪い。
895名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:11.76 ID:7dQ544vW0
彼女+彼女の友達+俺で買い物行った時が最凶だったな
靴だけで3時間(その間俺が口開いたの2分位)
最終的にその場から走って逃げた高校生の時の俺にカイパン
896名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:27.88 ID:80XzwsXk0
まあ要は、つまらん買い物に付き合わせないような良い女を見つけろということだな
897名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:46.00 ID:+xxPmoEf0
>>885
うん、そういう女を選んだ俺が全面的に悪い。
だからちゃんと付き合う前に何回かデートして
そういう無神経な女は避けてます。
898名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:28:52.13 ID:NQojXYq20
>>890
会社の同僚(女)から、洗濯機どれがいいかわかんない、選んでとお願いされる
→何を重要視するか聞いてそこからピックアップ
→最安値など調べて会社でプリントアウトした資料を手渡し
→女「中国製の安いのがバーゲンなってたから買ったわアハハハハ」
→一ヶ月せず壊れる
899名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:17.54 ID:ljEApVtu0
付き合ってる当初は買い物付き合うの苦痛じゃないんだけどな。
1年が限度だわ。
900名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:09.29 ID:/62zK3TR0
>>882
見たくても見れないじゃないか。拷問だよw
901名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:30:57.70 ID:NQojXYq20
>>899
3時間くらい買い物に付き合わされて相手が何も買わなかったので
「かわないの?」と聞いたら「うん、今日はセールの下見だから」と
言われた時は内心泣きました
902名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:06.89 ID:0fe15NJb0
>>898
ワロタ
903名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:21.84 ID:DmcTX4qu0
一緒にくっついて買い物に行くのが面倒だって意味なのかな?それとも
買い物の計算が出来ないような奴だから面倒とかそう言う虫卒的な理由かw

家族で買い物は嫁さんに頼む事もあれば都合が良い時は自分がスーパーによって
見繕って買い物し料理まで作る時もあります。今時普通だよ。やりくりや
料理を作り後片付けまでは楽しいよ、体力や時間的に余裕さへあれば。
904名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:35.37 ID:uSuEHQ8X0
ファミレスのメニューとか男は20秒くらいで決めるけど女は相当遅いね。
905名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:52.48 ID:bMntok5I0
>>898
そういう努力は無駄になるだけだから、メーカーと値段がそこそこなら
「はい、これ買っとけ」で済ませたほうがいいよね。
906名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:55.10 ID:f5ObiK270
>>890
んーまあそうかあ。
結局収まりの良いものを選んでくれたので、時間かかったけど満足してるんだけどさ。
907名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:59.88 ID:psADKql60
>>898
似たような経験あるわw
908名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:32:12.62 ID:oEbBmlTzP
>>899
そのくらい付き合えば別々に見ててもなんとも思われなくならないか?
909名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:32:43.75 ID:/62zK3TR0
>>886
そもそも異性でも同性でも趣味の合わないヤツと行くからそうなるんだよ。
どっちがいい?とか聞かれても相場も良さも知らないんだから無理。
苦痛なのは彼女やカミさんの洋服の趣味が好みじゃないのが問題だw
910名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:33:24.26 ID:NASpdGY60
自分なら車でPCやりながら待っている
911名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:34:26.67 ID:atDMyiGLO
ショッピングモールなら、行った瞬間に別行動でずっと立ち読みしてるわ
「買い物終わったら電話くれ」
これでOK
912名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:24.07 ID:osolV806P
もう買うの決めた?(おい、早くしろよ。まんこさせろ)
お腹すいたね。食べに行かない(その後すぐにまんこな)
ちょっと疲れちゃったね。出ようか(まんこ―――!)
913名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:40.54 ID:Ib/+ZWl6O
>>904
男とか女とかじゃないと思うけどね
優柔不断は男にもいるし、即決する女もいる
914名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:57.05 ID:VPPapYh50
男は買うもの決めてそれを見に行くけど
女は買うものを探しにお出かけだから
感覚がまるで違う
915名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:35:57.98 ID:L79WG465O
んー、要するに女子の買い物って水族館とか動物園行くのと同じって事だろ?
色んな店(水槽や檻)に行って品物(魚や動物)を見ながら可愛いとか言ってる感じ
916名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:20.06 ID:DmcTX4qu0
>>910

送迎までの人なんだなw しかし今時郊外型ショッピングモール
は駐車場あるし嫁さんが自分で運転してきそうなもんだが
917名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:54.61 ID:/62zK3TR0
>>904
勘弁して欲しいよな。スタバとかでも老若問わず女は決めるのも財布出すのも遅い。

誰か、そろそろ例のコピベだしてくれ。
車のライトとか女が居なけりゃ世の中うまく行くのヤツw
918名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:36:56.49 ID:G+GtXB6B0
その女に飽きてどうでもよくなるとすげーめんどくさくなるよな
他の女を物色するために買い物にはついていくけど話しかけられるとイライラする
919名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:38:24.91 ID:29vRphQZ0
えっちしよ?
920名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:38:33.87 ID:2kW96WWsO
悩みに悩んで買わないとかあるからな。
921名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:38:50.37 ID:MaTqpqhN0
>>918
カップルでキョロキョロしてる男っているよねw
922名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:05.36 ID:rnbTGWnt0
>>916
嫁の運転技量も多種多様なんだよ。
俺は死にたくないw
923名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:19.29 ID:NQojXYq20
あと、自分の買い物には平気で何時間もつきあわせるクセに、
それに付き合った男が買い物にいこうとすると「めんどい」とか
「時間の無駄」っていうのやめてください…
924名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:39:56.53 ID:/62zK3TR0
>>913
そんなこと言ってたら、人それぞれで終わりな話だろ?
これだけの人が同意してるんだから、そういう傾向にあるってこと。
自分が違うならそれでいいじゃん。
だから女は面倒だっていわれるんだよw
925名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:40:18.37 ID:9HzszNEi0
買い物とか途中別行動が気使わなくていいよね
相手に退屈させてると思うと自分も楽しめないし
映画でも見たいのが違うから別々に見ようって言ったらさすがにひかれたけど
926名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:40:59.69 ID:lla2UMRk0
俺が何時間も彼女の買物つきあってあれこれ一緒に探して
いざ、俺がちょっと服みたいと言ったら
喫茶店で休憩しておくとか言ってスタバへと消えたよ
927名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:09.87 ID:/62zK3TR0
>>925
映画わかる。
ひとりの方が座席も確保しやすいからいいよな。
928名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:42:14.44 ID:jLSs+8v00
女は時間と金がかかる(girls require time and money)という諺を用い
Girl = Time × Money ・・・(1)とする
時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)
(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money
ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)(諺)だから
Money = √(Evil)
したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil
女=悪 (証明終)
929名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:21.38 ID:NQojXYq20
>>928
このコピペいつ見ても好き
930名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:51.33 ID:DzbmTnG30
一緒に買い物の条件は、ノーパンノーブラ、隠れて撮影
これだけで楽しいショッピングデート。
931名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:44:24.91 ID:3lWfrMsKO
つきあわせてくれ〜
932名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:44:27.15 ID:+pjJ8dY+0
このまえ23の女と買い物行った。
2万分買ってあげた。

そのあとセックスした。
933名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:44:54.28 ID:NASpdGY60
>>916
うちの嫁は遠くの巨大ショッピングモールに行きたいけど高速に乗るのが怖いんだ
だから送迎することになる

嫁も後ろを退屈そうにウロウロされると罪悪感を感じるからその方がいいって
934名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:09.83 ID:jbpxcAd30
こうたやめた音頭
 
935名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:12.61 ID:F5b6ridO0
>>925
もう別々の方向に出かけて別々に帰ってくれば良いんじゃないか
936名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:23.03 ID:JtlpYqQ70
自分に興味の無い所はさっさと行っちゃうからな。
展覧会でもさっさと出口に行ってた時は唖然とした。
937名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:46:20.11 ID:9HzszNEi0
>>927
そう集中できるしね
結局相手が自分の見たい方に合わせてくれて映画の途中で寝てるのを見た時は、あー映画代もったいなかったなーと申し訳ない気持ちになったよ
938名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:46:26.56 ID:zBvoKbf00
彼氏が買い物に付き合ってくれてること自体が嬉しいw
まぁ私も典型的な女の買い物(長い、散々見て回ったあげく買わない)でさすがに悪いからあんまり付き合わせないようにしてるけど
でもたまにあっちからついて来てくれる
939名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:41.46 ID:Zmi95JjI0
うちは逆だ。
買い物も外食のメニュー選ぶのも旦那のが時間掛かる。
買い物は一緒に行くけど途中でそれぞれ用のある場所に散る。
そして帰りに合流。一緒に行く必要ないw
940名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:48:55.66 ID:e7ohNmA30
褒めまくって適当なの買わせてさっさと終わらせろ(´・ω・`)
941名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:49:25.68 ID:NQojXYq20
>>937
あと俺じゃないんだけど、カップルできてる人が
女性の方が「ねえ、あれどういう意味」とか「今なんで
ああしたの」ってしきりに聞いてるの見ると、男の方一人で
きたかったろうな…という気持ちになる
942名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:49:51.35 ID:9HzszNEi0
>>935
いや一緒に散歩したりお茶するのは楽しいんだよ
ただ趣味が合わないだけで
943名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:50:42.26 ID:9YK/7kIR0
女と買い物に行くのは楽しいだろ
毎日行くわけでもないのになんでそんなにキレるんだ
キレやすい年頃なのかな
944名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:07.67 ID:0rVf8IBP0
女の買い物に付き合うのはいいんだが、色々と聞いてくるのはかんべんして欲しいよな。
こっちの意見が採用されることはまずないし、さらには結局買わないし。
だいたい、女のファッションなんかに興味ねぇし。
945名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:38.60 ID:3x6KaQqU0
>>12
理由つって期待したのに中身スカスカでワロタ
946名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:52:53.30 ID:Tbx2x2nq0
勝手にはしゃいでいるのを見ているだけでいいんだから楽じゃん。
947名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:31.98 ID:11lyAuAg0
>>941
あるあるw
948名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:42.60 ID:Ru966tD90
連れ合いはいるけど
映画の趣味が全く違うので
一人で見に行く事がまぁまぁある
その時カップルで来ている男が
勝ったて感じで俺を見てる事があるな
949名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:53:58.99 ID:9HzszNEi0
>>941
同情できるなんて優しいなw
自分ならちょっとイラっとすると思うわ
女の方にも男の方にも
950名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:02.08 ID:yOwySqLd0
女の買い物って、もの買わないんだもん。時間も読めないし、
なんにもいいことない。
951名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:42.69 ID:ebGPtJ7D0
そういやこないだレストランで見たカップル
女が食べるのが遅くて下らない話ばっかりしてるんだけど
その間フォークをずっと持ってて料理をかき混ぜたりぐちゃぐちゃ叩いたりしてんの
買い物ウザイよりあれを我慢してた男はどうかしてると思うわ
952名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:53.42 ID:oIVLeCL40
「いいじゃないか、俺だったら好きなら子と一緒にショッピング出来るだけでも嬉しいぜ!」


って思うのが、【彼女いない歴=年齢】のお前らw
953名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:03.99 ID:oEbBmlTzP
>>941
最終絶叫計画を見せてやりたいなw
954名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:08.63 ID:fnIQMQO60
女の買うものは極度に寿命が短いってのがなあ
どうせ数ヵ月後には無用になってるものだと思うと馬鹿馬鹿しくなる
955名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:55:41.96 ID:DfwxQzuPi
やはり童貞最強だな
956名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:56:22.38 ID:lla2UMRk0
本見るだけで、1時間半の電車往復
本屋は彼女の近所
957名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:17.82 ID:ji4XGQPEO
>>941
マジでオツムが弱いのか、頭悪いフリしてかわいこぶってんのかどっちなんだろうな
>>948
んなバカなwwそんなことで勝ち誇る理由がわからんww
958名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:34.95 ID:+uYSWURB0
店内のイスに放置される旦那たち・・・(´・ω・`)
959名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:51.57 ID:m2xDnzQdO
>>898
ハイアールか大宇ですかねwもっと無名なものかも
安いのがいいなら国産中古でいいと思いますが、エライ汚いのが届いたので洗濯槽クリーナー数本消費するはめに
(T口T)
洗濯機は年末セールや今の時期。モデルチェンジの時を狙うか展示品など新古がいいのでしょうね
960名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:57:59.50 ID:b/l5O8+AO
好きじゃないからだろw
961名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:58:16.92 ID:xPokKzeY0
>>9
そうでもないだろう。
秋葉原で自作PC組みたいからってあれこれパーツ吟味するのに何店舗回ったりして
価格比較とかそういうのに付き合う女がほとんどいないのと同じで、
関心ない趣味に付き合えはそれ自体することがないんだよ、そりゃつまらんわ。

その上で男性にとっては実質入れないエリアもあってしかも買わないともなれば尚更ね。
962名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:27.24 ID:XH0n4IaJ0
いやいや
自分が興味無い物散々見せられて
荷物持たされて金まで払わされるんだから
買い物デートくらい嫌なもんはないわ
963名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:34.31 ID:NvTk+nAr0
正直に言って、男と買い物いくより一人でいった方が楽しい。
964名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:00:41.00 ID:dP77Db7dO
女の買い物だけは絶対に付き合いたくないな。
長いし、無駄にいろんな所見て回るから疲れるわ。
ネットで事前に値段とスペックをチェックして、買ったらすぐ帰る口だから買い物のスタイルがまず合わない。
965名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:01:11.50 ID:0rVf8IBP0
>>963
断ったら、あからさまに怒り出す理由を教えてくれないか?
966名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:01:49.15 ID:Or29qFQX0
同じ趣味の同性友達の買い物に付き合うのは楽しいな。

ゴルフクラブ買う
車のタイヤ買う
例え結果が出なくても、一緒に悩み、選ぶのは楽しい。
まるで自分の買い物のようにワクワクする。
967名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:01:55.58 ID:xPokKzeY0
>>905
その安物買うと後悔するよっていっても聞く耳持たない、
その先にどういう結果になるかを説いても全く見据えてない、
こういうパターンはマジで多いな。
968名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:02:13.21 ID:yEzo+pM20
ランジェリーショップにカップルできてるヤツって
数年後にすごく恥ずかしくなったりするんだろうね。
あれはみっともない。
969名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:03:16.54 ID:NQojXYq20
>>967
しかも大体壊れた後で「なんで言ってくれないのよ」って逆切れ
されるパターンですよ
こっちは何度も言いましたよ、と
何いってもこちらが悪人呼ばわりですわ
970名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:04:24.74 ID:YzS08e8dO
女は買うことよりも買うまでのプロセスを楽しんでいるらしい。
買ったはいいがそのあとはほっぽらかしってことよくあるわ。
971名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:05:36.98 ID:dD4LuQ15O
脳科学的に男と女はほぼ別の生物とお互い分かっておけば問題ない
972名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:05:54.93 ID:9HzszNEi0
>>965
それはストレスでも溜まってるんじゃないかな
973名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:06:04.83 ID:rAsDXz/u0
>>968
え?男だけど別に恥ずかしくなったりしないよ?
むしろ、色んなデザインやカラーの商品があって、
見てて飽きないというか楽しくなってくる。
まぁ彼女以外の女性客から見たら邪魔な存在だとは思うけど。
974名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:06:47.93 ID:ebGPtJ7D0
そういやドンキでコンドーム買ってるカップルに出くわしたなぁ
たまたま棚を曲がったら手に取っててレジに向かうところだったらしい
キモいデブスカップルだったのに目があったら照れながらドヤ顔されて何ともいえない気分になったなぁ
975名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:27.24 ID:czJayGHz0
>>970
それは男女関係なくある気がする
アマゾンで注文した時点で満足して
ゲームとか漫画とか積んでるわ
976名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:27.89 ID:VqnSoXRZ0
我が家は夫のほうが買い物が長くて「決められない」ので無問題だ。
977名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:41.75 ID:XH0n4IaJ0
>>968
俺なんて彼女と離れて
彼女が欲しいって言ってたブラ見てたら
試着すすめられたわ
978名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:08:20.69 ID:/62zK3TR0
>>943
貴重な自分の時間を無駄にしたくない。
979名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:29.21 ID:vUvdMImM0
結論
女はバカ
980名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:10:09.61 ID:asrZSBbt0
>>979
この話でそういう結論に持っていくほうが馬鹿だろ・・
981名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:11:53.03 ID:eH/17zp80
>>978
共有する時間の方が貴重なんだよ、童貞君
982名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:12:10.24 ID:/62zK3TR0
>>973
>>まぁ彼女以外の女性客から見たら邪魔な存在
オマエ変わってるなw
983名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:12:33.72 ID:9HzszNEi0
女の買い物が嫌いなのではなく、女が嫌いなら付き合っても何のメリットもないと思うよ
984名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:13:35.26 ID:czJayGHz0
>>973
正直、カップルだろうが男は来ないでほしい
こんなこと言う権利はないけどね
985名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:21.77 ID:/62zK3TR0
>>981
結婚すれば嫌でも判るよ独身君w
986名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:32.98 ID:vUvdMImM0
>>980
まともに返してくる奇特な人がいるとは思わなかったw
987名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:39.52 ID:espcMiEj0
男はスポンサーと使用人と意見を聞かれて否定される役回りを同時にやらないといけないからな
988名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:26.18 ID:A5mmgY3e0 BE:685968342-2BP(0)
ちゃんと買い物が終わったらデパートの屋上レストランでお子さまランチ食べさせなきゃぁ……
989名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:08.79 ID:z/coT+vb0
衣食住がらみの小物とかが多彩にあるとハイになるんだろ

それは別に日常家庭の彩り運営とかに進化適応の結果なんだから問題はない

それにほとんど興味のない男脳の女も一割くらいいるだろうが多様性の一つなんだからそれも問題ない
990名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:16:29.87 ID:9HzszNEi0
>>985
女嫌いっぽいのに結婚しちゃったのか…
やっちまったな!
991名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:17:00.27 ID:SOyF76+K0
女には決断力がない。
だから社会でも上に行けないんだよ。
欠陥品です。
992名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:17:08.80 ID:rAsDXz/u0
>>982
え?何で?

>>984
その気持ちはわかるよ。
だが断る!
993名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:17:27.42 ID:2zEV/Xwn0
女性のは買い物というより観光
見てまわるのが主流でたまにお土産買うみたいな感覚
994ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/03/16(土) 13:17:36.30 ID:WEJMi/Pk0
.
https://www.youtube.com/watch?v=teMdjJ3w9iM



         ∧∧  ばんばん???
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
995名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:05.00 ID:CKWaDNL90
男でも趣味のものなら冷やかしも楽しいぞ
興味ないモンに荷物もちだけでつき合わされたら、面白いわけがないという当たり前の話
車のゲームだのにつき合わされたら楽しくないだろ女も
996名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:13.41 ID:j1BlckcFO
買い物は1人または女友達との方が楽しい。
997名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:18.03 ID:Tbx2x2nq0
悩んでいる時が一番楽しいがな。
今時計で悩んでて、あーでもないこーでもないとなかなか楽しい時を過ごしている。w
998名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:19.75 ID:AqGUasXS0
>>981
伴侶と共有する時間はとても大事だが
個々人の趣味の時間まで強要する権利は無い。
浅はかで無思慮な人間でなければ教えられずとも判っている。
999名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:18:31.73 ID:MaTqpqhN0
というか通販最高!
1000名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:25.80 ID:/Cfopa/x0
まんどくさい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。