【東京】猪瀬知事「カジノは大人のディズニーランドだ」「東京にないのは不自然だ」★2
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:59:12.54 ID:2pf4M0ocT
2
3 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:59:38.16 ID:tf4Q+ALw0
>1
パチンコ禁止が先だ!
日本はおかしすぎる!
4 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:00:58.89 ID:Ejg183+U0
カジノは会員制。
ある程度の納税額を会員条件にすればいい。
パチンコを公営にするか、出来ないなら規制するべきだし
カジノを公営にする前にやることがあるでしょう
6 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:01:04.27 ID:hiB2F+IX0
橋下「むしろ大阪にこそ相応しい」
お台場ならパチンコ施設がピッタリニダ!
8 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:01:30.32 ID:y+kl8Ejr0
田舎の町おこしでいいよ。カジノは。
これ以上東京に人を入れるなw
9 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:01:36.93 ID:vg0+65TVO
復興なんか知らん。カジノが最優先課題www
パチンコ屋の隣にリゾート施設でも作ってろよ。どんだけ日本人をギャンブル漬けにさせるつもりだよ。
11 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:02:15.00 ID:NymTLMIB0
パチスロ利権がどうしたって?
日本でやるからには丁半博打が必須だな
若い姐ちゃんが諸肌脱いでべらんめえ
平和島ボートと後楽園競輪で十分だろ
14 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:02:52.71 ID:vGDJIOrG0
顔が変だ 猪瀬
整形すれ
背が低すぎる かこわるい 猪瀬
15 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:03:09.32 ID:RqrbMC2U0
【【【【【【【【 最近の自民党周辺 】】】】】】】】】
小泉進次郎のいとこで小泉純一郎の甥 小泉力也 風営法違反で逮捕 罰金100万円
石破幹事長の側近「石破氏のタニマチ」 東日本震災仮設住宅3億円詐欺容疑で逮捕
石原宏高議員 大手遊技機メーカーに支援要請 公職選挙法違反(運動員買収)に問われる可能性
,. -''´ ̄` ー 、_
/ ヽ
i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
. / 彡 .i !
i. r' ,,;;;,,,, ;;;;;;;,, ヽ !
n: (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、 l.i'`! n:
|| ヾ! .: 、 l .l .||
|| ヽ! ,r└--‐'ヽ lノ ||
. f「| |^ト ヽ. ヽlエlエr' .: ,! 「| |^|`|
|: :: ! ] ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ | ! : ::]
ヽ ,イ _,. -' lヽ 二 ,r' / ` ーヽ イ
カジノって、マルハンとアルゼが税金もらって運営するんだよ。
あえて東京に置かなければ人が動く機会になるだろ
東京だけで完結するようなものはいい加減やめろ
既存の公営ギャンブルを一箇所に集約させた場所を造るほうがマシ。
※東京ディズニーランドは「千葉県」にあります。
>「カジノは大人のディズニーランドだ」と語り
平気で登録商標を使ってしまう、この無神経さ。 馬鹿だろ。
> カジノは大人のディズニーランドだ
この人、仮にも物書きだろ?
他に言い様が無いのかな・・・
22 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:06:24.00 ID:4PLmcz940
猪瀬の理想の東京は 東京租界 か?
マフィアのボスが 理想像なら 一寸無理かな・・・・・
ソープこそ大人のディズニーランドだろ
24 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:06:35.83 ID:/8MQh/al0
公営カジノならどんどん作るべし。直接現金化できるパチンコ、スロも
置けば巷のパチンコ屋も一掃できて一石二鳥だし。
ただし、競馬みたいに胴元が25%も搾取するような賭けは絶対に駄目。
5%でも収益は十分上がる。
25 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:06:50.73 ID:nGFuRVuiO
大人の夢の国からでて、現実に戻った時ヤバそう。
26 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:07:18.19 ID:UVT5wQUb0
東京はもういいでしょw
日本は東京の頭でっかちを解消しないと本当に転ぶぞ。
パチンコ逝ってよし!
28 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:07:34.82 ID:DMjh6kSs0
ナマポをもらっていてもやっていいですよね?
ディズニーランドに失礼だろ
カジノに社会貢献できんのか?
30 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:08:48.89 ID:RCpvcj8L0
ギャンブル場なんて産業も住むにも適さない僻地向けの産業だろ
日本なら離島とか夕張とか東京よりも適した場所があるだろ
東京でも伊豆の離島や噴火してる三宅島にしとけ
カジノつくるよりまえにパチ撲滅しようや
32 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:09:33.15 ID:BM0txGg60
カイジじゃないが、船でカジノをつくれば問題ないだろ
どこでも行けるし
33 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:09:56.80 ID:8tGKr5eW0
大人のディズニーランドか……
プーさんばっかりいそうだな。
>>31 日本人の参入はあるから、朝鮮人とのシェア争いだな
ついにパチンコ利権にメスを入れるのか!と思いきや、
非合法カジノって・・・重箱の隅をつついてどーすんだ!!
パチンコ違法条例作れやボケ!
36 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:12:29.29 ID:1tR8ijnK0
朝鮮玉入れとナマポパチョンカスどもを日本から一掃するのが先だろ
カジノを作る前にパチンコを規制すべき→何十年経ってもできないものはやっぱりできない
→いつまでたってもカジノはできない→パチンコ屋と韓国カジノの天下が続く
こんなのおかしいから、やっぱりパチンコとカジノは切り離して推進した方がいい。
38 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:12:39.44 ID:2qScz1O30
>>31 だから、直接的にパチを撲滅しようとすると殺されちまうから、
公営ギャンブル作りまくって市場経済の力でパチをつぶそうとしてんだろ
バカしかいねえのかよ
39 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:13:43.10 ID:r5/Tmg0N0
その前にスギ花粉を何とかしろや税金泥棒
40 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:13:44.87 ID:QEz2cdIR0
大阪から横取りする気だな
日本人はパチンコするなよ
42 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:14:41.05 ID:GT5SZtCd0
批判されると梶野が気に病んで可哀想だから禁止にしよう
43 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:14:42.23 ID:Xf2SR1lh0
大人の絵本が東京にないのは不自然だ
やくざのたまり場になるのかな
どうせ
25パー搾取する賭博開帳するんだろ
娯楽としても 魅力皆無
>>13 江戸川イルカショーボートと是政F劇場ボートのことも時々でいいから(ry
47 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:17:46.40 ID:GRqdBrLl0
パチの撲滅が先だし
便利な中央に作るもんじゃないだろ
48 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:17:52.57 ID:39zvOus90
パチンコ三点方式を禁止、ソフトバンク身売り、在日特権廃止して
10年くらい経過し、糞在日がのたれ死んでからにしろ。
石原の後見人、左翼の猪瀬はどうしようもないな。
石原の突然の辞任で、計画どうり猪瀬に知事を引き継いだな
次の選挙は都民は考えて投票しよう。
その理屈なら千葉につくれや
50 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:18:24.59 ID:VGcCvxri0
パチンコがあるじゃんw
パチンコの換金所を公営にするってのはどうだ?
換金時50%を税金ってこって・・・
52 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:18:34.05 ID:Ejg183+U0
53 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:18:45.18 ID:zA+xMp4s0
パチンコ潰したら賛成してやんよ
54 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:19:10.69 ID:2Yik/Xyt0
駅前に沢山ありますが?
55 :
カジノ不正疑惑を糾す会:2013/03/15(金) 10:19:22.91 ID:iWxBA7Fo0
猪瀬直樹の政治資金支援グループにユニバーサルエンターテインメント社が
いるのか徹底的に洗う必要があるものと思われます
石原一家と猪瀬直樹をつなぐユニバーサルエンターテインメント社のどす黒い
賄賂構造を徹底的に解明し、石原宏高 伸晃 慎太郎の政治的癒着基盤を掘り崩す
ことが必要と感じます
猪瀬直樹の醜いドヤ顔は今後二度と見たくはありません
56 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:19:31.78 ID:qPjSurHZ0
パチンコ屋に金が流れるのを阻止せよ。
都は黒字だろ。赤字自治体に譲ってやれ。
ブラックマーケットを防ぐって、競馬も競輪もある中では効果薄いだろうに。
58 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:19:54.76 ID:1ys0GABW0
そうか、ディズニーランドは規制するべきってことか・・・
役人が新規のギャンブル運営とか出来んのかね
業績不振で秋元起用して金吸われるだけって気がする
公営4競技もお台場に集めろ
61 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:20:37.96 ID:UJOXGP360
>>21 猪瀬がその発言をした動画はあるのかなあ?
猪瀬にしては言葉が陳腐だから、マスゴミが勝手に意訳したんじゃないかと思ったりもするんだけど。
62 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:20:42.94 ID:JfiqgHR/0
カジノを首都に設ける方が珍しいと思う。
モナコ公国くらいか?
お前らバーカ
65 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:21:16.24 ID:rI4BDCrR0
最近マルハンは「オリンピック招致を応援します」とテレビでCMやってるな。
もう癒着丸出しじゃんよ。
66 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:21:20.30 ID:Gy5oDwO2O
>>23 I can not agree with you any more!
67 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:21:56.44 ID:cvFLqsEk0
68 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:22:58.57 ID:oDelszeD0
カジノを反対するのはパチンコ業界。
69 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:22:58.72 ID:VGcCvxri0
国営ならともかく
パチンコつぶしたら、カジノは無理だからw
70 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:23:22.56 ID:mEEUObO70
猪瀬は朝鮮人
東京五輪のスポンサーにマルハンを入れた張本人
カジノにも朝鮮パチンコが参入します
71 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:23:30.19 ID:sghgwIgU0
カジノは大阪か沖縄にあったほうがいいかな
72 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:23:53.35 ID:KUjx48ab0
そんなもん無きゃいけない日本なんていらないんだよ、あほ
やはり千葉にあるべきなのか
カジノは政治家とヤクザの資金洗浄ランドです
75 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:24:57.21 ID:Ejg183+U0
>>47 在日パチ屋に入るいくらかを都の予算に引き寄せられるが。
>>59 運営は業者に依頼だろ。
>>55 運営業者はちゃんと入札で公平に選んで欲しいよな。
石原四男みたいな事の無いように。
76 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:25:17.83 ID:VGcCvxri0
国営ならともかく
パチンコつぶしたら、カジノは無理だからw
都なんかにやらせたら、経営はパチンコ屋に委託だろ
77 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:25:34.70 ID:CGQ9sy2s0
でもカードゲームとギャンブルが性に会わないので行かない
78 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:25:31.69 ID:fuV35ttqP
パチンコ叩きばっかりで
宏高のカジノ献金に関するレスが
>>15 だけってどういうことだ
80 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:26:12.31 ID:UJOXGP360
例えば
「カジノは大人のディズニーランドだ」
と
「カジノは大人のディズニーランドのようなものだ」
では感じ方が異なるわけで。
マスゴミはそういう点も考慮して、印象操作をしたりするんだよね。
で、読む側は一部を除き簡単に騙されて洗脳されちゃう。
81 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:27:33.46 ID:iyGzK0cN0
オリンピックを諦めたのかな?
82 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:27:45.60 ID:6FepaYm60
カジノができてもパチンコはなくならないよ
もしつぶそうとしたら業界じゃなくて警察からプレッシャー受ける
83 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:27:46.64 ID:8V4CJ+FX0
気をつけいないと駄目だぞ
国会でミンスが提案しただろ
ミンス「業者を使ってカジノやりましょうよ」
安倍 麻生「チョンかよみたいに・・苦笑」
84 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:27:50.65 ID:iwcLeabu0
パチンコという大人のディズニーランドがあるじゃないか、日本全国に
コイン1枚20円という贅沢な大人の遊びが
>>79 公選法だけじゃなくて、贈収賄の可能性もでてきたけどな・・・
石原ファミリー詰むかもしれん
造ってもパチ屋がスライドしてくるだけでそ
87 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:30:33.39 ID:Ejg183+U0
>>82 客が減り、警察への上納金が減れば、
警察がプレッシャーを掛けて、逆に潰れるよ。
ソープランドが今その方向。
88 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:30:38.60 ID:QBXG9Ash0
本当にカジノって成功するかね?
全然面白くないぞ。
89 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:30:43.36 ID:8V4CJ+FX0
パチンコも国営しちゃいな
在チョンからは資産没収
在チョン企業から法人税の徴収
これは当たり前
90 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:30:59.74 ID:AK+4esg0O
ディズニー厨から言わせてもらうと、一緒にすんな
91 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:31:16.83 ID:9bQkITMl0
神戸ポートアイランドの余った土地につくれ
全国のパチンコ禁止にして国営カジノ作ればええ
パチ台の産業が心配ならカジノに台を置けばいいしw
93 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:33:45.53 ID:Ejg183+U0
>>81 アメリカだってラスベガスあるのにオリンピックやってたが。
寧ろ相乗効果あるだろ。
>>76 安心して。運営はアルゼとマルハンが準備してるから。
95 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:35:08.13 ID:YaxyTnclO
1パチ2スロは低所得者のディズニーランドだ!(キリッ
96 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:36:33.63 ID:cXivHv1qO
>>92 それでア◯ゼが石原やハシシタつながるわけだなwwwwwww
維新て朝鮮人が維新するってことなんじゃねwwwwww
にじゅういっせいきとか
ニュー人類とか好きだよな朝鮮人wwwwwww
97 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:39:32.55 ID:Ejg183+U0
>>88 我々の個人的感覚で語るのは意味ないよ。
ターゲットは国内金持ちや外国人。
だから、空港ラウンジ内に作ろうという構想もあるわけで。
博打の胴元になりたいと素直に言えは良いのに。
99 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:42:02.45 ID:cXivHv1qO
>>97 ターゲットは中国・朝鮮人と低所得層の日本人だろwwwwww
いまさら何いっとんねんwwwww
>>97 国内金持ちや外人が、わざわざ日本の役人のやるツマランカジノに行くとは思えないんだわ
金あるんだから、遊びたいならマカオ行っちゃうよ
マカオこそワンダーランド
女も酒も金さえあれば、好き放題にできるんだからな
101 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:42:58.96 ID:u88zZ1fLO
カジノって、ジェームズボンドか、大富豪しか似合わないと思うわ
カジノは東京になくてよいだろう
103 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:44:24.00 ID:EDHfBkto0
大人の社交場なら競馬場でいいじゃん
今さら、公営ギャンブル増やしても
福島と沖縄と対馬と夕張
これぐらいで良くないか?
105 :
( `ハ´ ):2013/03/15(金) 10:46:39.09 ID:97Qj6ypD0
大人のディズニーランドて風俗店みたいな響きでワクワクしちゃうw
ディズニーランド自体が大人が童心にかえれる場所ちゃうのん?
107 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:47:57.05 ID:WerJurVA0
競馬があるだろ。馬鹿か?w
公営カジノなんて北朝鮮じゃあるまいし。
パチンコガー、パチンカスガー、チョンガーと批判するのに
何故か前の機種に比べて云々といった体験談を喜んで語る
2chのおっさんキモオタ達
やたらと昔のアニメやマンガの機種が出てる事からも2chでケチつけながらも
プレイしてジョンウンの贅肉つける貢献してるオッサン多いんだろうな
109 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:50:37.39 ID:gMFTl3Lr0
カジノは他国の議員さんやセレブが来てナンボだが
東京のカジノでお忍びとか難しいだろアフォ
微妙にマイナーな都市がいいんだよ
昔、海外のカジノで地方議員夫妻とあった時に
東京みたいなメジャー複合都市はダメだなと思ったよ
他国の政治家がこっそり遊べる場が金儲けになるんだろう
110 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:51:06.49 ID:vr1+Re500
111 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:51:46.46 ID:Ejg183+U0
>>100 なんで全てが公務員によって行われるって決めつけちゃうの?
公営ったって、民間業者が請け負う事は普通にあるのに。
112 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:52:02.62 ID:CjTQSl1YO
カジノ作るのは構わんが、都内のパチンコ屋全部潰せよ
できないなら作らなくていい
113 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:53:19.35 ID:vr1+Re500
>>111 公営カジノを作って民間のパチンコ屋が運営を請け負うんですね
わかります
114 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:53:30.89 ID:SxgIlIcQ0
パチ屋潰してからほざけ
115 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:54:24.77 ID:gMFTl3Lr0
カジノに向いてる場所
・沖縄
・関空周辺
・佐賀空港周辺
・静岡、新富士駅周辺
116 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:54:27.59 ID:Ejg183+U0
>>99 いや、少なくともマカオにいける程度の金を持ってる層を想定してる。
ググれば出てくる情報だ。
ちなみに中韓人も外国人なんで、言ってることは相反してないが。
>>111 役人が規制かけるに決まってるだろw
民間業者がフリーにできるとでも思ってるのか?
それに周辺環境は変わらないだろ
白黒黄色、どの色の女でも金があれば何人でも買えるマカオには
東京では絶対に勝てないんだわ
いいや
何の産業もなくなっちまうんだからカジノは福島に作ってもらう
英語にすれば「ラッキーアイランド」だから縁起もいいだろ
119 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:57:28.79 ID:Ejg183+U0
>>113 パチ屋が請け負うかもしれないね。
だが、パチンコならパチ屋にしか売上は入らないが、都営カジノなら当然、都にも取り分がある。
パチ屋のシェアも幾分かは奪うだろう。
120 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:57:36.60 ID:eAAtpOmA0
大人のディズニーランドと言えば10年くらい前の歌舞伎町だろ。
あれはほんとに夢の国だった。
121 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:57:48.81 ID:0nUFhLh40
競馬で大きく買ったら莫大な税金の請求がきて
破滅(税金は破産でも免除されないから)した話があったな。
そんな馬鹿な税法をまず最初に直せよw
122 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:59:06.18 ID:vr1+Re500
>>115 佐賀は中韓に近いから立地条件としては悪くないかもな
隣県は日本一パチ屋が多いことでも知られてるしパチ屋を違法賭博として
全滅させればカジノへ流れてくるからおすすめかもな
123 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:59:09.21 ID:CB+tHTpi0
まずパチンコを無くすことだね。
カジノは悪くないよ。
近くのぱ茶よりちょっと遠いカジノの方がいい。
公営ならお金は自治体や国に落ちるし。
124 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:01:27.96 ID:Eac96UbW0
なるほど、東京じゃなく千葉に作れということか
125 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:01:34.66 ID:Ejg183+U0
>>117 内容だけ比べればマカオやラスベガスのが上だろうってのは否めないが、
そこまで行くのには金だけではなく時間も掛かるって事を忘れてるだろ。
中には半日だけ遊んで日本国内の仕事に戻りたいって人もいるだろう。
ディズニーがあるのは千葉だろ?
カジノが千葉に無いのは不自然って主張ならわかるが
東京にないのは不自然だって…どういう理屈だ?
127 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:02:26.39 ID:IrmwiXPi0
千葉なのに東京ディズニーランドって名乗ってるのが不自然って話じゃないのか
128 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:03:19.01 ID:9AisO4pN0
小人のディズニーランドも東京にはないよ。
129 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:03:43.41 ID:cvFLqsEk0
>>118 いいね!
カジノの復興パワーは侮れないぞっ
カジノのバカぢから、と言う(^^;)
130 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:04:03.57 ID:Yi+6cfCBi
何でも東京
他に作るならまず東京から!
東京って日本全体の活性化を目指す気はないよな
いつも自分だけ…
札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡
他の都市部と一緒に盛り上げようね!
もちろん大都会岡山には不要だが
東京「原発?それは他でやってください」
>>125 だから、金持ち外人なんかは来ねえって話だ
わざわざ東京で遊ぶくらいなら、マカオに行く
貧乏人相手のショッボイカジノになるに決まってる
132 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:07:16.35 ID:gMFTl3Lr0
どんな大規模なカジノ都市でも作れちゃうぞ!
的な更地のある場所、膨張の余地がある場所
・福島
・北海道
・関空周辺
・佐賀空港周辺
133 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:07:48.82 ID:iyGzK0cN0
何故千葉に?パソで健作ではない検索をしたら出ました次の選挙出ますと。
日本の役人がやったって夕張みたいな施設ができて
すぐに陳腐化して誰もこなくなり
赤字垂れ流してもやめられずお荷物になるだけだろ。
パチ屋の換金を合法にして特別税かけるようにした方が
よほど効率的だな。
スレタイ見たらなぜか彦摩呂を想像した
136 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:10:25.42 ID:4t/M7f1Z0
さすがにこれは許されないだろ
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という
日本国を建国なされた万世一代の御三家が
大和の地・万葉の地として日本の首都とされた江戸=東京は
オレたち日本人にとって特別な場所であり
都民が命がけで日本人だけの純血を守り抜いてきた聖地
そこに賭け事をやるような施設が出来て
万が一、日本人以外の低俗人種が一人でも入ってくるようなことがあれば
その瞬間、日本という国は終了するんだぞ
137 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:10:49.99 ID:pAKeuV8k0
え〜?
んじゃディズニーランドは子供のカジノなん?
138 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:11:14.39 ID:IrmwiXPi0
日本でラスベガス的な雰囲気のカジノ作れるのかな
いっそ入れ墨ヤクザがサイコロ振ったりする場所にしたら
139 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:12:14.60 ID:SK5RrKxL0
外国の富裕層にお金おとしてもらって、消費税下げなど国民の負担が軽くなれば賛成。
140 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:13:06.80 ID:Ejg183+U0
>>131 なんで遊びにくる目的だけでのカジノ需要しか想定しないのか?
ビジネスや観光のついでにだってカジノ利用はありうるだろ。
観光客のカジノへの誘致の目論見は、ちゃんと言及されてるよ。
寧ろそっちがメインターゲット。
パチンコ廃止にできたら国営を作ってもいいよ
142 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:13:42.43 ID:gMFTl3Lr0
>>136 そうそう
現実的なのは関空
開発費をもっと掛けるなら広大な更地の福島か佐賀空港あたりだよ
143 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:13:53.09 ID:9HZghTrI0
日本人は出入り禁止で、外国人観光客から金を巻き上げる事を目的としたカジノなら賛成。
ディズニーも十分大人の遊び場だと思うんだが
最近のディズニーランドは現実逃避したい底辺の遊び場ってイメージがある
146 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:16:31.54 ID:XcOdquha0
石原のカジノ案はパチンコ業界の必死の抵抗で頓挫したんだろ
しかも自民党を下支えしているのはパチンコ業界で
長年のズブズブ関係だから無理だね
147 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:18:12.27 ID:Ejg183+U0
>>143 金を溜め込んで経済停滞させてる国内富裕層も入れてあげてくれ。
148 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:18:48.12 ID:WGFhDg2UO
>>144 大人になってから行ったことないから知らないんだよ
149 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:19:18.06 ID:YT5S7Yq30
作って客こなかったら誰が責任とるの?
150 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:19:52.60 ID:W3CtdxC3O
復興目的でも法案通せなかった時点で詰んだよ。やるならあのドサクサしかなかった。
こんなもん逆に国際社会にカジノをなくすように訴える国になるべきだよ。
何のカードにもなら無い。
152 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:20:28.63 ID:UFP4enF20
カジノなんてそんなエンターテイメント性無いだろ
カジノがディズニーなら麻雀はユニバーサルスタジオか?
パチンコは豊島園とかか
153 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:20:38.64 ID:a2Nd+ao90
ラブホテルを大人のテーマパークだと言って口説いてた時代が懐かしい
猪瀬は程度の低い親父だな
>>140 そんなショボイ需要でどれだけ売り上げが見込めて、どれだけ収益が出ますかね?
156 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:22:03.09 ID:4wxxhml7O
>>136 江戸→愛知の田舎侍が建てた国。
東京→薩長の田舎藩士が建てた国。
天皇陛下→京都から出張してるだけ。
豆知識な。
157 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:22:11.95 ID:yM/pijpl0
158 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:22:30.79 ID:u88zZ1fLO
カジノつくるなら朝鮮半島がお似合いだろ あそこのなんでもありの気風なら、富裕層がヤケクソで使いまくりそうだぞ んで風俗店でスッキリして帰るみたいな形が一番似合いそうなのに
>>1 そんな事より、りんかい線をJR東日本に売れよ。不便で仕方ない。
160 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:23:13.17 ID:BHDEiJUVO
マルハンがマカオのカジノに進出してるから、日本に作ったら入り込んでくると思う。
マルハンの一部の店舗をカジノにして国営に絡むところまで考えてるだろうから、マルハンは締め出せ。
パチンコ潰すなら支持してやる
梶野でっか
大阪の穢多市長も言っていたな
辞職すべきだよ、民度が知れる。
164 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:25:07.32 ID:cXivHv1qO
>>143 中国・朝鮮人がメインターゲットだから
負けたら売春婦か窃盗団にジョブチェンジするわけだがwwwwwww
なんでそんなにお花畑なんだよおまえらwwwwwww
>>149 ハシシタさん曰く
「選挙で当選させたお前らが馬鹿。自己責任んごごwwwwww嫌なら選挙で落とせよwwwwww」
だそうですw
166 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:27:26.89 ID:j8Z2XuFp0
>カジノは大人のディズニーランドだ
いいえ、賭博です。
167 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:27:51.05 ID:a2Nd+ao90
168 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:28:40.65 ID:gMFTl3Lr0
>>158 韓国にはカジノあるよ
日本の大企業の役員やOLのねーちゃんや三流芸能人がゴロゴロ遊んでる
169 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:31:02.99 ID:S8k4DtWw0
>>89 >パチンコも国営しちゃいな
>在チョンからは資産没収
お前は馬鹿か?
全国にある小さな郵便局は、元は地主が自営業として始めた民間施設だった。
それを国営化した際に、地主たちは特定郵便局の局長として公務員になった。
国営化する時に、経営者はみんな公務員になるんだぞ。
パチンコ屋の在日朝鮮人を公務員にさせるのか?
パチンコの問題なんか何一つやらないで、これ以上国をあらすきなのかな?
賭博政治家とかサイアクだな。
171 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:32:17.61 ID:Ys3PFM1w0
長野の山ザルにはバクチ好きが多いよな
174 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:34:53.29 ID:gMFTl3Lr0
韓国やマカオで日本人小金持ちがお金を落としまくってるワケよ
そこで、日本国内にカジノ特区作っても悪くなくね?と思うわけだ
んで、ロシアや聞いたこともないような国の金持ちがコッソリやってきて
豪遊していってくれればなお良しだろうと
ディズニーランドも東京にないのに
176 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:36:02.36 ID:Eac96UbW0
177 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:37:05.79 ID:jThktJm50
富豪がカジノにハマってるって話をよく聞くけど
金あるならもっと楽しいことができると思うんだけど
なんで単純なギャンブルにハマるんだろうね?
179 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:38:02.29 ID:Uo6GEvCx0
TPPでパチンコ禁止になればいいのに
ディズニーランドがすきなんだ、くだらないね。
子ども「ディズニーは俺らのカジノ!」
182 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:39:32.30 ID:Ok7xdZLxO
どうせ五輪誘致活動に金出しているマルハンとつるんでやる気だろw
183 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:40:18.72 ID:gMFTl3Lr0
>>178 貧乏人がソーシャルゲームにハマるのとあんまり大差ないと思うぞ
カジノのあの手この手のチヤホヤ=ソーシャルゲームのプレゼントキャンペーン
パチンコ全部潰してカジノ作ればイイじゃん
>>179 TPPを何だと思ってるんだ?
「俺たちにもパチンコ出店させろ。学校のとなりにも病院のとなりにも出させろ。訴えるぞ」
っていうのがTPPだぞ。
186 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:44:57.46 ID:xCwkcTV7O
>>178 暇があって金がない奴は暇を使って遊ぶ。
金があって暇がない奴は金を使って遊ぶ。
両方ある奴はおおむね後者とつるむ。
両方ない奴はそもそも遊ばず寝てる。
ギャンブルが絡むと明らかに治安が悪くなるからアウトだろ
189 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:46:27.31 ID:Ejg183+U0
>>155 ショボイ需要でもショボイ投資で済むなら採算は合う。
どの程度の規模のカジノを作るかはどの程度の需要を見越すかで決めればいいこと。
さすが信州大卒は言うことがちがうな
191 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:47:03.57 ID:qwGkoJZQ0
カジノなんかいらねえだろ。
どうせパチンコ利権と同じ構図になるだけだ。
192 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:47:21.41 ID:SJCiKp3uO
公営ギャンブルの惨状を見ればこれも確実に失敗するのわかってるのに
よくもいけしゃあしゃあと美辞麗句並べられたものだ
193 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:47:41.72 ID:Uo6GEvCx0
>>185 アメのシステムにないのを潰しにくるのがTPPだろ?w
先 に パ チ ン コ を 一 掃 す る 話 し ろ 。
ボ ケ ナ ス 。
>>192 そのとおり
既存の公営ギャンブルが衰退の一途なのに、新ギャンブルとか無理に決まってる
やるなら、既存のものに手を入れて盛り上げろ
公営競技は日本独自の文化なんだからな
>>188 妄想ではないぞ。学校のそばに特定の商業施設を建てさせない、なんていうのも
まさにTPPのISD条項の「非関税障壁」なんだから。
198 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:51:14.79 ID:gMFTl3Lr0
>>187 猪瀬の皮算用はお台場なら隔離された埋立地だからいいだろうという所だろう
しかし羽田空港がさらに混み
お台場から皇居、主要官庁なんて目と鼻の先
学習院やお茶の水、東大も近い
猪瀬はアホだな
199 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:52:13.92 ID:SJCiKp3uO
役人風情にギャンブルの何たるかがわかるはずもなく
結局業務委託先を潤わすだけで自治体は借金を背負うだけだよ
200 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:53:46.57 ID:e8nbiPp70
パチンコを野放しにしている日本にカジノ経営をやる資格なんかない
201 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:56:24.53 ID:vrHZAzA70
>>197 妄想乙wwww
ソースもってこいよwww
202 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:56:36.38 ID:g55iq0L10
小さな国でもカジノが成り立ってるのに無理なわけないだろ
新台入替なんてないし乗り物もないし安いもんだ
被災地の近くに作って仮設の人雇えば丸く収まりそう
203 :
税金→生活保護(支那朝鮮多数)→パチンコ(在日朝鮮人経営)→北朝鮮:2013/03/15(金) 11:57:46.84 ID:r7uGj6rx0
204 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:59:22.26 ID:SK5RrKxL0
沖縄・台場・関空あたりで、外国人に
お金をいっぱい使ってもらいましょう
205 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:59:36.50 ID:ZF/zWw2X0
駅前やロードサイドに一杯あるけどな。
206 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:02:34.96 ID:Ejg183+U0
>>196 日本国内の公営ギャンブルは衰退の一途だが、マカオのカジノは寧ろ売上増えてる。
カジノというギャンブルの需要はあるって事。
そして、日本も今後は外国人来訪者数は増加する見込み。
震災によって一旦冷えたが、それまでは着実に増えてたし、2012年も2011年と比べれば
戻ってきている。今後は円安に向かうしね。
207 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:03:49.04 ID:qDjcE0bKO
大型パチンコ店舗行けばいい
目の色変えてボタン凄い勢いで叩く者(当たりか外れかは既に決まっててボタン押しても意味ない
機械に拝むものなど
珍獣がたくさん
208 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:05:38.69 ID:MNftVjdnP
ディズニーランドでいいです
俺の友達に梶野ってやつがいるんだぜ
210 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:08:34.26 ID:MNftVjdnP
パチンコを禁止して公営カジノを1カ所だけに作るならいいかもな
211 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:11:52.83 ID:Br4Kr5Mp0
>>1 全国からパチンコ屋が無くなればカジノは賛成です
212 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:11:56.44 ID:cVXQFaouO
パチンコ無くして生ぽ受給者が出来ないようにするんならあってもいいかも
213 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:14:18.40 ID:HgMywRnM0
214 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:15:59.78 ID:1IalRa8bO
貧乏臭い連中がパチンコで朝鮮に金を盗られるよりはマシだろ。
遊び程度で止まれる節度がある人間ばかりならまだしも
ギャンブルに全財産つぎ込むバカはいくらでもいるからな
パチンカスやら見てると、そういう連中が素寒貧になって
犯罪に走るんじゃないかという不安はある
賭けられる額はパチンコの比じゃないからな
賭博場を置いたら無条件に金が入ると思ったらところがどっこい公営競技ならお荷物になってる自治体だらけだよ。
217 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:20:23.38 ID:gMFTl3Lr0
>>215 だから、庶民は気軽に行きにくい立地
そして空港完備、または完備可能
既存の街中はNGでFA
東京はやめろ
やるなら寂れたところにしてやれ
219 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:21:24.65 ID:vi3idpP30
パチンコより還元率が良ければ流行るかもね。
毎日開けられるしさ。
反対してるのは警察関係者かパチョンコ関係者だと思いますよ。
競艇や競馬と違って維持費はたいしたことなさそうだし金銭的には公営ギャンブルで一番プラスでかそうだな。
管理大丈夫なら、東京にあってもいいんじゃない?
ディズニーランドも東京にないし、東京にないのはおかしいとまでは全く思わないが。
221 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:25:16.21 ID:1VJHTfxlP
ネズミか遷都くんをマスコットキャラにすべき
222 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:25:20.03 ID:3Sr0TDqt0
>>3 あほな、パチンコを合法化して納税させるんだよ、いままで裏に流れていた資金が表沙汰になって国庫に入る
これが最終目的だろ
223 :
猪瀬直樹はニコチン中毒:2013/03/15(金) 12:25:29.92 ID:ruu1TsAx0
>>猪瀬
パチンコ屋がそこら中にあるのが不自然
食い物屋ほとんどでタバコ吸い放題なのが不自然
224 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:25:48.34 ID:zFzx+sL30
225 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:27:20.97 ID:gMFTl3Lr0
>>220 カジノが出来ると近場の空港にな
プライベートジェット機がばかすか離着陸するわけで
羽田にその余裕があるのかとか、
プライベートジェット機で変な奴らが一緒に運ばれた時に近場のダメージはいかほどかとか
まーいろいろ有るので、官庁と皇居のある所はどうかと思うが
カジノができるようになったらパチからカジノにシフトするだけじゃないのか?
客も経営者も。
多分マルハンもカジノ事業始めるだろうし。
227 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:28.19 ID:SLi/QqB/O
228 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:42.56 ID:cXivHv1qO
>>217 借金抱えた中国・朝鮮人が最終的に行き着く場所がある
集められた人間は最後のチャンスを求めて鉄火場に放り込まれる
当たり前のように負けた後、寂れた倉庫に集められ
女は売春婦に
男は窃盗団になるのである
その賭博場の名は
エスポワール!!
希望の船、エスポワール!!
ババーン
229 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:31:35.00 ID:ICvt7AHb0
「大人の遊園地」って
典型的な風俗雑誌だよなあ
230 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:32:03.19 ID:gMFTl3Lr0
>>226 カジノ事業はホテルと空港とカジノがワンセットなんでパチ屋事業とはまたちょい畑が違う
231 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:01.08 ID:MWnUUDgU0
つまり浦安は東京の植民地だと
232 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:35:52.48 ID:gMFTl3Lr0
カジノ観光都市は基本、空港ロビーからスロットがあるんよ
でホテルで小規模カジノがあって、最後にどーんとデカイカジノがある
これが必須なわけだが
しかし羽田空港にスロットは置んやろという所
233 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:37:14.43 ID:SK5RrKxL0
国営にして、税金軽くする。
これしかない!
234 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:37:27.24 ID:jt8pWjvDO
完全に国営なら賛成なんだけどな
パチンコ業界参加させるなら反対
235 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:40:00.59 ID:hL6SQPZb0
カジノ構想の目的は胴元が損するわけないって前提で、
1.外国人客を招き入れる
2.アングラマネーのマネロンと抽出
を狙ってるんだと思うが
1.不良外国人による社会荒廃
2.アングラ社会の増長
って大きなデメリットを軽視してる。
博打(競輪・競馬・競艇・パチンコ・パチスロ)は全面廃止の方向で。
>>234 参加も何もカジノプロジェクト推進してる本尊がパチメーカーじゃんw
国営でも日本人だけ雇え
公費で外国人を養うなぞまかりならん
238 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:41:41.97 ID:SK5RrKxL0
233 外国人がお金を落とし、その分 国民の税金軽くする。
弁護士ドリームチームを率いたミッ●ーが
名誉毀損で猪瀬を訴える未来。
チョン売女が挙ってやって来て「オッパーオッパー」騒がしくなりそうだなw
>>234 パチンコ完全に禁止するかわりに多少参入するならあり。
パチンコが残るなら反対。
別にカジノがあってもなくてもいいんだけど
カジノを作れば朝鮮玉入れ遊戯場がなくなるっていうなら
全力で賛成するわ
243 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:47:46.44 ID:vRHg+Ztf0
支那チョンと組んででも皆殺しにしてやりたいわ
ヤフーゲームみたいなのをリアルで作れば言いだけだろ
掛ける金は1日1万円くらいまでにしたら破産する奴もいないし
年寄りに社交場を提供出来ると思う
その代わりロトみたいに売り上げの何割かを積み立てて
それを賞金にしたりかんがえればいい
日本にはほとんど全ての駅前にカジノがありますが
246 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:16.03 ID:gMFTl3Lr0
>>244 庶民が毎日やる賭博場を作りたいんじゃなくて
カジノという劇薬で一日のお小遣いが億単位の外国人に来てもらったり
製紙会社の御曹司みたいな海外でギャンブルしてる日本人に国内で消費してもらおうというのが目的だろう
アメリカやマカオ韓国でどれだけ日本人のギャンブルマネーが落ちてると思ってんだ
247 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:58:01.90 ID:cGv6MUYR0
石原の息子絡みなんだろな
あまりにも露骨過ぎだろ
248 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:58:38.44 ID:/cbU8iQ+0
ナマポでカジノ
249 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:00:39.02 ID:BF0gR+ck0
日本にも競馬場あるけど、アスコットやロンシャンみたいじゃないよね...
250 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:01:19.34 ID:wGTZe7Tf0
パチ店排除しても、スロットマシンは
アルゼとかサミーが入るんだけど
パチスロ機じゃないからOKってこと?
>>249 だよねー…
開催日の南武線乗ってみれば、都内カジノでどんな感じになるか分かる気がする
>>1 東京にないのは不自然だ
東京に過剰な自然なんか求めるなよ。
地域活性化って言うのか、こういうの。治安とかの問題は、大丈夫なのか。
つうか、賭博なんかしなくても、税収十分であまりまくってるのに。
254 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:12:09.65 ID:Og9Vhp3nO
都が売春婦集めるのか?
また強制連行されたニダが湧くぞ
>>242 加えてカジノに在日ノータッチで半島に金が流れないなら賛成する。
256 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:15:38.88 ID:ojFOpknFO
ディズニー、名誉毀損で猪瀬を訴えろ
「うちはカジノじゃないんだが」
258 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:15:58.66 ID:fJNBYDaZO
いや国策であれだけ不自然に一極集中させてる東京を更に不自然にすんなよ
もう過剰な東京ステマも止めろ。一極集中は国にとって害悪にしかならない
カジノなんか沖縄か既に手を挙げてる大阪に作ればいい
>>216 昔は競輪、競艇、オート・・・みんな黒字で財政を潤していたんだ・・・
でも今となっては・・・・
260 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:20:08.57 ID:rp139abTO
パチンコ全部ぶっ壊してカジノにすればいいじゃん
夢の島にお金が舞う
262 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:29:11.32 ID:ojFOpknFO
だんだん地がではじまった。 こいつは頭に立つ人間ではない。 都民かわいそう。
東北に作ってやれよ
>>250 そのくらいメリット与えなきゃパチンコ排除は難しいでしょ。
266 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:41:19.79 ID:QEz2cdIR0
ずっと前から大阪がカジノ誘致してたのに今更東京に作れだと?
全く感心なかったくせに もしかして申請認めなかったのははじめから奪うつもりだったのか?
国営でも都営でもいいからやってくれ
朝鮮玉入れよりいい事づくめじゃん
268 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:44:24.80 ID:JZ6mqOWw0
大人のディズニーランドかぁ
カネを毟り取られるって意味ではあってるかもね
つまり、カジノを千葉に作れと?
バランスよく国土を開発しろよ
アメリカのラスベガスのようにそれだけで過疎地がなくなるだろ
東京に人これ以上集めてどうするんだよ
>>266 カジノは石原がお台場に作るって言ってたけど全然話が進まなかったな。
272 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:51:04.70 ID:uwh3guOw0
在日朝鮮人資本のパチンコは何故ここまで日本人経営者を排除し業界寡占できたのか?
元公安調査庁の部長だった菅沼光弘の外国人記者クラブでの講演
http://www.youtube.com/watch?v=kr1rvu5vR40#t=17m35s 昭和の頃の国税庁は、在日朝鮮人資本の所得に対しては、課税しないか、お目こぼしをしていた!!!
戦後の自民党政権下において、在日朝鮮人は脱税し続け、パチンコ、消費者金融、風俗産業、ラブホテルなどの産業で日本人経営者を駆逐してしまった。
なぜなら日本人経営者はきちんと納税しているが、在日朝鮮人経営者は脱税しほうだいなのだから、当然日本人の経営者は競争に負けてしまう。
結果的に在日朝鮮人がこれらの業界を独占することになり、多くの在日朝鮮人の資本家たちが生まれた。
歴代の自民党政権は、在日朝鮮人を優遇しつづけ巨大な経済力を持つ怪物に育ててしまった。
鳥取の砂丘地帯に作ろう
274 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:53:01.72 ID:TABN+vM20
どうせなら日本海側の都市にも一つカジノ誘致を是非に。
上と下の経済規模の差が開きすぎてて酷すぎる
275 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:55:14.47 ID:TABN+vM20
276 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:58:33.05 ID:NymTLMIB0
>>222 税金じゃごく一部しか回収できないし、なによりパチ産業に流れている無駄金が
そのままってのが。
潰して他産業に回した方が社会としては健全になるだろ。
南鳥島にカジノアイランド作ればいい。
パチンコも南鳥島以外は禁止で。
パチンコじゃ利益からしか税金取れないからな。
ちゃんと寺銭取れるようにならないと。
279 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:13:54.80 ID:clVw3VzB0
パチンコ禁止してからなら国民も支持
カジノ作っても、朝鮮系列の企業が入るかのうせがあるので認めない
カジノは国営でのみ運営
280 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:20:01.28 ID:S+7W2c8k0
東京に作るなら後楽園、神宮が適当
平和島、江戸川の転用もいい
281 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:23:43.90 ID:ZJ0X2exGP
朝鮮パチンコ賭博特権に
こんどは、朝鮮カジノ特権ですか
ああ、そうですか猪瀬さん
282 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:26:22.90 ID:ZX3NaUTKO
賭博を推進する政治家には裏社会と繋がりがあるだろうな。
と思うのが自然だよな。
283 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:32:12.89 ID:5nGwsqvy0
カジノするならリセット機能と教会が欲しい
町中にカジノあんだろ日本
>>229 大人の遊園地 風俗 でググッたら、やっぱりその手の情報がいっぱいでワロタw
カジノやるならまずは、町のパチンコ屋の禁止とセット
287 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:09:04.06 ID:Ejg183+U0
>>271 サヨが教育どうのこうのうるせーからな。
本当に教育を考えるなら日教組排除しろって話だわ。
パチンコ屋を改装するならいいけどさー
これ以上賭場増やしたらいかんでしょ
感覚が麻痺してるのが怖いしやばい
日本でカジノってどうしてもイメージ合わないなぁ
やっても面白いとは思えんし
ギャンブル好きはカジノ楽しいんかね?
290 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:23:24.99 ID:cL8uXM2H0
カジノがパチンコの代わりになるとか言ってるバカがチラホラいるけど
そんなもん代わりになってパチンコの客奪えるわけが無いだろ
まさか東京都下、現状パチンコ屋がある場所全部にカジノ作れる、作れとか思ってんの?
そんなこと出来るわけがないだろ
カジノなんてパチンコ潰しにはなんら貢献しねえよボケ
パチンコはパチンコで非合法化して潰すしかねえんだよ
寝ぼけたことぬかすな朝鮮人が
>>290 単純にグレーを潰してくれさえすりゃそれでいい。
民間賭博が存在してんじゃおかしいからね。
パチンコは本当に景品のみになればいい。
292 :
税金→生活保護(支那朝鮮多数)→パチンコ(在日朝鮮人経営)→北朝鮮:2013/03/15(金) 16:30:49.66 ID:r7uGj6rx0
293 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:42:12.71 ID:8v17igk30
日本にあるものをトンキムが根こそぎ奪い取る
いつものこと
あーマジでトンキムに核落ちてほしいわ
自分もマルハンとかが仕切ると思うから反対
半官半民で民のほうは厳しい審査あるから会社の中に傷物の人いたら審査は通らないさ
296 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:54:24.90 ID:cvFLqsEk0
297 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:31:27.19 ID:dEuJ57wFT
せやな
298 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:36:35.17 ID:XH0yHIdZ0
パチンコ屋を無くして
カジノの中にパチンコを設置すれば良いじゃない
299 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:37:32.60 ID:v8jyBkRa0
反対してるやつはなに?
パチンカスがここに行って自治体の財源になればいいだろ。
あ、パチンコ関係者かwごめんごめんw
風俗は大人のディズニーシーだ
301 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:40:58.69 ID:FB4PfRae0
パチンコ問題を解決するのは諦めたほうがいいです。
警察利権に手を突っ込めば、その政治家は徹底的に調べあげられ犯罪者として処罰されてしまうからです。
警察利権を怖がらない政治家はいません。
パチンコ問題を解決する現実的な方法を考えてくださいな。
即効で簡単な方法はなさそうです。
カジノ合法化と一緒に、パチンコ換金も合法化して、カジノ同様の法規制(重税化、免許制、違反企業の厳罰化)で徐々に締めあげるというのが
私の思いつく唯一の現実的な解決方法です。
302 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:48:18.47 ID:FB4PfRae0
東京のカジノは、完全会員制のVIPカジノにすればいいでしょう。
会員登録に納税証明書提出させて、一定以上の納税がないと会員になれないようにすればいい。
会員制VIPカジノにジムやバーやレストランやテニスクラブを併設して、
上流階級の社交場にすればいい。東京らしいカジノができるでしょう。
地方は、リゾートと併設して過疎対策などに使えるでしょう。
カジノ法が成立すると、まず、10か所程度の免許が交付される予定です。
将来的には、全国都道府県に1,2か所ずつ免許がおりる予定です。
303 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:49:52.05 ID:v8jyBkRa0
わかったから何十年もず〜〜とパチンコ締め上げられないのだから
荒治療が必要なんで、さっさとカジノ作れ。
304 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:50:24.12 ID:cvFLqsEk0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 赤ちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
【社会】 「赤ちゃんが息をしていない!」 父親が仕事に行ってる間、母親はパチンコで6時間外出。生後1ヶ月半の男児死亡…大阪
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336867257/
305 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:52:02.42 ID:FB4PfRae0
海外からの旅行者専用カジノも可能性があります。
韓国にありますが、ほとんどの客が日本人だそうです。
東南アジアにもこの種のカジノはあり、それなりに繁盛していて、財政を潤している。
カジノを作れば、確実に金が動き、確実に雇用が発生します。雇用を創出するというのは非常に難しいことですが、
カジノではそれが可能です。どの程度の規模になるかは、あるにせよ。
朝鮮人の金に操られるえらそうな小男
それがイノセであった
ID:FB4PfRae0
国士気取りだった引きこもりが,パチンコ礼賛,バクチで国を乱せば国が儲かると言いだし始めました。
それなら,売春の自由化,覚せい剤の自由化を進めましょう
どの程度の規模になるかはあるにせよ,雇用は増えますよw
国の役に立たない引きこもりを撃ち殺すビジネスを開始しましょう
穀潰しはいなくなるし,実際に人を撃ち殺せるとなると,1人1000万円程度でもお客さんが世界中からやってきて
雇用が増えますよw
309 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:00:06.48 ID:FB4PfRae0
多くの方が、公営ギャンブルとしてカジノを作ると勘違いしているようですが、
自民党案も民主党案でもカジノは、民設民営で行くことが決まっています。
行政のやることは、ルール作りです。重税化、免許制、違反企業の監視と厳罰化、入場料の徴収など。
カジノは成功するかどうかは、運営企業次第です。失敗しても企業の責任です。
行政は、税を投入しません。公正明大な入札(公募)によって民間企業に免許が与えられることになってます。
公営ギャンブルは、景気のいい時はいいですが、いまのように斜陽になってくると、公務員がそれを立て直すのは無理でしょうね。
公営ギャンブルの赤字を税金で埋めるとか最悪の事態になりそうですよ。
310 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:01:29.85 ID:whdEkj2H0
国民を堕落させようと詭弁を弄する下劣な朝鮮人が知事をやってることが
まず一番不自然だな
>>309 それはパチンコ議員の狙いだな。
国中が賭博施設だらけになるだけだな。
>>3 逆。カジノできればパチンコは自然と全滅する。
日本中を朝鮮人が利権を握る賭博場だらけにしよう
チンタロウ主義者
314 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:10:52.53 ID:FB4PfRae0
カジノ反対論
1)倫理的な反対
2)治安悪化
カジノの利益にどれほどの税金をかけるかによって、カジノの性格が変わります。
東南アジアでは、40%ぐらいかけているようです。かなりの重税です。運営企業はあまり儲かりません。
ヨーロッパでは、100%課税のところがあります。運営費を除いて、すべての利益を税として徴収してしまう。
こうなると、カジノはチャリティーです。福祉宝くじやチャリティーオークションと一緒です。
運営企業は儲けゼロですが、運営費は出るので赤字にもなりませんし、人寄せパンダとして、他で儲けを出します。
シンガポールは、近年カジノに力を入れているようです。10%課税でこの税率の低さで、海外のカジノ企業を誘致してリゾーも含めた開発をやらせている。
カジノに関して、倫理的な反対論をどう説得していくか。リゾートか、チャリティーか、ディズニーランドか?
いずれにせよ、口先のごまかしではなりません。チャリティーとして、100%課税を盾に倫理的批判に答えるのが最善だと思います。
315 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:13:09.50 ID:fBocp4NB0
AIDSチョンの風俗ステマがすごい
316 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:16:19.69 ID:FB4PfRae0
>>311 >国中が賭博施設だらけになるだけだな。
もうなってます。最悪の状態です。
パチンコ換金合法化で三店方式をやめ店内で換金できるようにしても、現状はあまり変わらないと思います。
それと引き換えに、重税化、免許制、外国人経営の排除、脱税や違反企業の免許取り消しなどが可能になります。
>>316 まずそれを何とかすべき。
駅前に賭博施設があるなんて恥ずかしいことだぞ。
教育上にも良くない。
318 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:23:50.27 ID:FB4PfRae0
>>317 「べき論」を何百年唱えていても現状は変わりませんよ。
警察利権に守られているパチンコ利権を潰すのは非常に難しい。
北朝鮮のミサイル資金を何とかストップさせる方法を考えましょうよ。
>>318 パチンコをそのまま合法化したらパチンコ屋に有利な法律になって逆効果だよ。
320 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:27:25.10 ID:uasPdpeq0
水道橋あたりに作って欲しいね
繁華街に近い所がいい
遠い所だと行く気が起きない
321 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:28:13.43 ID:Y+BybM9E0
猪瀬氏の身長は田中と同じらしい
322 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:28:22.61 ID:FB4PfRae0
カジノは、厳しい規制法案とともに合法化されます。
まずは、10か所程度の免許がおりる予定です。
自民、民主、維新、みんなが賛成してますので、法案は成立する可能性が大いにあります。
カジノが合法化されると、パチスロは、三店方式でほぼ野放し。
カジノのスロットは、重税で規制されるという矛盾が生じます。
ですから、パチンコも同時に規制する法律が必要になるでしょう。
323 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:29:35.80 ID:ADy457fL0
おとなの遊艶地
324 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:29:41.40 ID:nvgIHis60
>>322 カジノとパチンコを共存させるならパチンコの営業に支障がないような法律ができるのが目に見えてるからね。
それなら現行の法律のままグレーを撤廃した方がいい。
326 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:36:59.45 ID:FB4PfRae0
カジノは麻薬と同じでような害があります。
合法化すれば、カジノ破産で自殺する人が出るでしょう。カジノを推進する者は、このことを直視しなければなりません。
猪瀬氏や橋下氏は、ディズニーランドだリゾートだとその点を何とかごまかそうとしているように見えます。
カジノ破産からの悲劇をどう防ぐのか、セーフティーネットやカジノ中毒者の救済をきちんとしなければなりません。
そして、海外では、その方法がいろいろ考案され実施されています。
この点を蔑ろにしたり誤魔化しているものが推進派にたくさんいるのはかなり心配ですね。確かに。
327 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:39:53.15 ID:zdjKUGxq0
一つ認可したら空港と同じで全ての県が作り出すのは明快
でグリンピアや私の仕事館と同じことが日本中で絶対に起こる
それ以前に窃盗団の犯罪、ギャンブル中毒者の増加
328 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:40:25.31 ID:FB4PfRae0
>>325 グレーを撤廃する現実的な方法がありますか?
誰もできないじゃないですか。
カジノ合法化でパチンコのグレー部分が放置できなくなるきっかけが得られます。
カジノができると、国際的なカジノ団体が日本に視察に来る。そして、パチンコのギャンブルとしての法規制不備を指摘するでしょうし、
カジノとの矛盾が露呈するわけです。
パチンコも合法賭博化ですね
分かります
330 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:41:19.31 ID:/1WzdOMLO
>>314 パチンコにも、それくらいの税金を課すべきだな。
タバコや酒は上がっているのに、パチンコが上がらないのは納得がいかない。
パチンカス屋の断末魔の叫びが聞こえてくるなw
一名もう暴れているし。
石原が何でパチンコを廃絶しようとしたのか
北朝鮮だよ。
>>328 意見は一緒だがカジノ合法化の前にパチンコのグレー部分を議論しなきゃいけないと思う。
パチンコを放置したままカジノができたら手遅れだと思う。
>>328 ちょっと違うんじゃないか?
パチンコは現状でギャンブル扱いじゃなく遊戯扱いなんだ
だからあんないい加減な運用がまかり通ってる
だからカジノが来てギャンブルとしての不備が是正されるなんてことは期待できないと思う
現状でも日本には公営ギャンブルがあるわけで、パチンコよりもはるかにキッチリとした運営が成されているわけでね
ディズニーランドだって東京に無いじゃん。
335 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:59:04.71 ID:FB4PfRae0
反対論
1)倫理的な反対
2)治安悪化
3)パチンコ業者乗り換え論
パチンコは、これからもドンドン衰退して欲しいし、そうなりつつあるようですね。
そこで、パチンコ業者の生き残り策として、カジノというわけです。
パチンコ業者は、それをどの程度考えているのか知りませんが、カジノはパチンコのようには行きませんよ。
厳しい規制と重税がセットですから。
パチンコ業者がカジノに乗り換えるのはある程度仕方がないでしょうねぇ。
日本の賭博には、寺銭というのがありまして、賭博は昔、治外法権の寺でやっていたらしい。
はぶれ者、被差別者という者は、必ず世の中にいるわけで、そういうものにも生きる道を用意する必要はあるんですよ。
殲滅撲滅はできないでしょうし、すべきでもない。どうやって規制し、そうやって被害を最小限に食い止めるかのうまい仕組みを社会は作る必要がある。
現状では、パチンコがほぼ野放しギャンブルになっていて、社会に多大な被害を及ぼしています。
そして、それが改善できない。カジノは、そのきっかけを提供します。カジノには、カジノ文化と伝統があります。その中に、強い規制と重税化がビルトインされている。
カジノは、チャリティーという方向に進化しているのです。
日本のパチンコ文化を撲滅させるきっかけを、海外のカジノ文化導入で得られます。
336 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:06:57.80 ID:qEDX6Pn+0
カジノなら東京のでかい繁華街なら何処でも有るよ。知ってるくせに。
歌舞伎町いってみろよ。毎日24h打てるから。
場所はみかじめ料貰ってる所轄に聞けよ。
337 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:07:48.50 ID:uewlwgVK0
競 馬 場 行 け よ
338 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:13:28.53 ID:H5STKaPr0
トンキンはバカだからカジノ廃人が大量に出るだろうな
339 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:14:45.78 ID:FB4PfRae0
>>336 違法カジノも野放しに近いですね。納税もされていないでしょうし、暴力団の資金源になっているのではないでしょうか。
カジノ合法化で、違法カジノは完全に撲滅できます。
違法カジノは、等価交換ではなく、8掛けか9掛けですから、相当不利です。
合法カジノは等価交換になります。これは、自民党案でも民主党案でもそうなってます。
違法カジノ利用者は、不利なレートといつ捕まるかわからないという状況でやっているわけですから、すぐになくせます。
340 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:19:33.43 ID:FB4PfRae0
カジノは世界中たくさんあって、強い法規制の下、運営されており、社会と共存できる健全なギャンブルです。
日本人にはそれができないというのは、どういうことでしょうか?
君子危うきに近寄らずという言葉がありますが、虎穴に入らずんば虎児を得ずという言葉もありますよ。
税収増が見込めず、福祉予算は増大する。カジノの利益を福祉目的税にして社会に還元できます。
341 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:22:43.94 ID:f2ULiKtl0
東京人って何でもかんでも欲しがるよねw
342 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:23:13.89 ID:qEDX6Pn+0
>>339 所轄の警察に毎月数百万のみかじめ収めてるんだよ。
レートなんてないよバカラだから。等価に決まってるだろ。あるのはコミッションかスーパー6。ベガスも同じだろ。んな事もしらネェの?
羽振りがいい客減ったからサビは消えつつあるけどガジってる客もまだまだいるし、お水も外人もいっぱいだよ。
ちゃんと行ってから書いた方がいいよ。
343 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:23:36.19 ID:FV/SF6NMO
大人のディズニーランドはソープではw
ハシゲの考えをやっと理解できたバカ都知事ってことだな
遅杉だぜ
今更って感じで逆効果だぞ
345 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:25:32.97 ID:BFbrz3RQO
電気がもったいない
346 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:26:30.96 ID:YZ+BFI8R0
灯台下暗しとはこのことだな
347 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:27:57.75 ID:tJqR1BNXO
パチンコの全廃が大前提だろう。
このままだと賭博場の過剰供給になってしまう。
348 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:28:18.05 ID:8expmYyeO
夢はひとそれぞれでしょ。
鉄火場が夢の国なら、それもまた一興。
349 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:29:31.98 ID:FB4PfRae0
>>342 等価と決まってませんよ。等価じゃないところのほうが多いはずです。
もちろん、全部実態調査したわけじゃないですが。
アンダーグランドカジノは合法化カジノの出現で消滅の方向になると思いませんか?
それはいいことではないでしょうか?
あなたは何を言いたいのかよく理解出来ませんが?
カジノよりパチンコを無くせよ。
351 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:49:16.84 ID:FB4PfRae0
カジノで金が動けば景気は良くなります。
しかし、世の中カネを使う魅力のある商品やサービスはあまりないんですよねぇ。
裕福層がカジノで浪費してくれて、それが福祉予算になって還元されるんですよ。
カジノ破産者が出て、自殺者が出るかもしれませんが、カジノが出来ると自殺者が減るという統計もありますよ。
自殺者の数は、経済動向と相関があります。カジノが出来て景気が良くなると自殺者が減るんです。
ディズニーランドも東京にないけどなw
どうしてもと言うなら、小笠原に作れば
ラスベガスやモナコやマカオには日本人は行かないのだよね。
要は「カジノのゲームは日本人には合わない」のだよ。
例え日本国内にカジノ作っても失敗するよ。
ディズニーランドは一定金額で乗り放題ですが、カジノもそうなのですか?
ワシントンにも北京にもカジノないだろ?
ベガスは入場料払えば飲み放題食い放題生バンド聞き放題らしいけど
ホテルの宿泊客限定じゃなかったかな?
ギャンブルは当然実費。タダで賭けごと出来るわけないwそれ賭けごとちゃうw
日本のヨハネストンキン
361 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:43:10.14 ID:EYI5evxfO
ディズニーランドは千葉だよ…
362 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:46:43.71 ID:fuV35ttqP
363 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:48:31.09 ID:wc06AI5VO
傀儡
364 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:04:02.11 ID:+1qw6K+G0
>>1 ノウハウ持ってるとかいいだして
パチ屋にまかせるんじゃないの?
まず全国津々浦々ある違法賭博を閉めだしてから
国営で運営するなら大賛成
変に民間かませるなら反対
まぁなにはともあれパチンコの換金を禁止しようや
頭おかしいなこの知事
ていうか賭博場なら東京にもどっかにあるだろ
366 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:34:42.71 ID:IuvJP7oE0
なんでこんな馬鹿が都知事になってんだよw
367 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:38:48.63 ID:CTnHfaWD0
ディズニーランドも東京には無いんですけど・・・
368 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:39:15.64 ID:PZgD5jcf0
>>1 ちょっと前にゲーセンでそんな宣伝やってたような
ねずみーランドとは言ってはなかったが大人の遊び場みたいな
ぱち屋みたいにどこもかしこもあるみたいなのじゃなければ良いと思っているけど
もちろんグレーのぱち屋は禁止して欲しい
しょっぱい小博打で金を巻き上げられている廃人の出入りする様を見たいく無いし
369 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:50:37.37 ID:sZvlc7N00
渋谷と新宿にはパチンコ屋が、山ほどありますけど
370 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:55:27.42 ID:1Z4k/ggK0
ウォルト・ディズニーが泉下で激怒しておられますぞ猪瀬君
371 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:18:12.98 ID:le77qh/JP
ネット越しのカジノなら、この時間も開帳してるぜ。
FXってな。
372 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:20:03.95 ID:7Q5ak29R0
ほらサイバラさん
笑って
猪瀬さん、そんなに好きなら外国のカジノ行って帰ってこなくてもいいよ
374 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:28:15.75 ID:E51yVfUe0
東京ディズニーランドが東京に無いのも不自然なんだがな
375 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:36:01.63 ID:up/tBQwG0
公営カジノなら、国庫に売り上げが入るから良い。
困るのは、パチョンコと警察だけ。
私営の賭博場は違法でしょ。
ギャンブルなんて人生詰んでる奴のやる事だよ。そんな事を支持する糞瀬も
人生が詰んでるカスだな
パチンコ禁止はもちろん賛成だが、カジノを作ってパチンカスを減らして実質パチンコマネーを減らせればそれだけでも少しはいいかと。
そしてカジノにチョン系は関わらせない事が最重要だが、コレが難しいかもね。区役所とかにチョンやチャンコロの従業員多すぎて・・・
379 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:50:22.21 ID:fECUCCDL0
そもそもカジノが成功するのかって話
失敗したらまた税金で補填だろ
ネズミの親分の居城で客からギャンブルで金取ってないしw
外国から客を呼び寄せてギャンブルで金搾り取るとか ヤクザか?
381 :
名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:54:42.44 ID:xkNI+1CC0
>>380 本当にカジノができたら、警視庁とか言う、
本職の人より怖い、公営ヤクザが天下りしてくんだろ?w
383 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:10:07.33 ID:5e+0jPb70
これは浦安ディズニーランドに改名だな
386 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:56:00.45 ID:zsfHqQjg0
何でも欲しがる東京都って、マジでジャイアンですやん
387 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:19:27.22 ID:1AwFquW90
388 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:23:26.99 ID:K7QhcM5l0
>>341 日本人ならどこの人間でもカジノを欲しがってるだろ
390 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:25:43.59 ID:oFAzIkXM0
391 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:26:51.31 ID:h6vtfEUL0
392 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:27:06.39 ID:r2h+tVnF0
ナマボがパチンコ禁止というのなら
公務員もカジノ禁止だろう
カジノ作りたかったら、まずはパチンコを廃止しろよ
そしてカジノの従業員は日本人のみを雇うこと。
395 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:57:53.90 ID:w2sH1cYS0
東京には韓流のメッカ新大久保がお似合いだ
韓国でパチが禁止だから、わざわざパチ目的で来日する韓国人がいる
もうパチは東北限定にしたらいいのに、全国から中毒患者が集まってくれるよ
いつまでカジノとか言ってるんだよ
頭わるすぎ
398 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:45:52.49 ID:ipN8KiNe0
>>386 スネ夫のラジコンやのび太の漫画と違って、一つのものを取り合うわけではないのだから、東京と同時並行的に持ちたいと思った県は持てばいいだけ。
そもそもカジノ買う金を出すのはジャイアン本人なのだが。
399 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:10:42.94 ID:crBdTa/t0
パチンコを駆逐しなきゃ意味がない
ディズニーの同業他社はパチンコ屋みたいに隣接して営業したりしないだろ
400 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:14:12.28 ID:mYzL70D00
麻雀で程度の低額ギャンブル摘発してる東京には無いわなwwww
401 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:14:51.92 ID:yRfEi8qu0
パチンコ屋のしもべであるエセ右翼石原軍団のペット知事らしい考えだな
402 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:16:24.66 ID:z6Ihm7qj0
403 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:24:16.61 ID:3CaMwDYk0
パチンコ、競輪、競馬、競艇があって
カジノがないのはどう考えてもおかしいわな
カジノは金持ちからボッタクれるから絶対にやるべき
今の日本にギャンブル施設作っても管理できるとは思えない
405 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:42:19.33 ID:TDTWkGDf0
博打は、やくざの領域だ。
誰がやっても、暴力団が来る。
長野のカッペが言ってもな
賭博は賭博として管理すればいいのであって
なんでディズニーを引き合いに出すかな……
ディズニーに殺された人はあまりいないと思うのだけど
経営を誰がやるかとか、採算性とか顧客とかマジに考えて行くと、
みんなが損してコネのある土建屋だけが儲かる「新カジノ東京」
コースしか予想できない。
409 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:08:57.51 ID:yEZIfa2T0
カジノが成功するかしないかという採算については、運営企業が考えることです。
企業はしっかり顧客数を想定してその規模に見合ったカジノ開発をするでしょう。
カジノは赤字運営というのはまず考えられない。
経費が殆どかからないからです。
カジノの王様というバカラですが、テーブルとトランプ、そしてディーラーがいればできてしまうのです。簡素な設備でも数千万円の賭けが簡単にできてしまうのです。
他の競馬などに比べると運転資金が非常に低い。初期投資も非常に低い。
日本にはたくさんの違法カジノが存在し、毎晩大繁盛してますし、韓国カジノの客は殆どが日本人で繁盛してます。
世界的にみても退潮気味とはいえ、カジノが潰れてなくなったという地域はありません。(カジノがカジノ企業同士の競争に負けて潰れることはあります)
カジノは金を動かし、雇用を生み出し、関連産業を潤し、景気を刺激する優良企業です。
カジノで負ける人もいますが、勝つ人もいるわけで、控除率は数%ですから、勝つ人はかなり出ます。
カジノで大勝ちした人は、周辺地域で豪遊してもらいましょう。
高級レストランやバーや風俗が繁盛するでしょう。
高級品もよく売れるようになるでしょう。
民設民営でやるわけですから、我々は、赤字の心配はしなくていい。
運営企業は上手に運営して黒字を出すでしょう。
きっちりルールを作って税金を搾り取ればいいのです。
410 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:11:45.25 ID:LHm75osS0
パチンコだけで充分
日本人にはパチンコが向いている
411 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:15:25.08 ID:yEZIfa2T0
野放しのパチンコのようにはなりません。
免許制ではじめは10か所程度の免許を交付する予定です。
都会では、VIPカジノ、地方ではリゾートカジノ、国際空港には外人専用カジノなどが有望です。
カジノとパチンコは全く客層が違うので同じギャンブルとはいえほとんど関係ありません。
ただ、パチンコ問題があって、カジノ合法化の障害になっているのは事実です。
警察利権に強固に守られたパチンコ問題は何百年かかっても解決しないでしょう。
誰も現実的な解決案を持っていません。
カジノ合法化とともにパチンコ換金合法化もしてしまうという逆療法を提案します。
これに反対するのは、どういう人たちなのだろうか?
413 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:16:53.15 ID:6jB5+t8fO
パチンコ屋の影が見えちゃってますよ
どおりで、ディズニーランドが自分に合わない理由がわかった
415 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:29:23.85 ID:yEZIfa2T0
カジノ合法化で困る人々
1)違法カジノ運営の暴力団
2)日本人客を奪われる韓国カジノ
3)パチンコ業者☆
パチンコ業者は、カジノが合法化されると直接的には関係ありませんが、間接的に非難の的になるそれを恐れています。
ですから、カジノはパチンコの敵です。そのために、パチンコ業者は、カジノ推進議員を手中に収めようとしていて、実際、それに成功しつつあります。
しかし、カジノ推進議員は全てパチンコ業者の手先というわけではないです。
少数派ではありますが、パチンコ問題を解決する糸口としてカジノ合法化が使えると見る議員もいます。
カジノ合法化でパチンコは非難の的になる。
カジノは厳しい規制と重税で始まりますが、パチンコは野放し状態。
同じようなスロットマシンでも置く場所によって税金が全く違うというのはあまりにも不公平です。
合法ギャンブルならきちんと重税を納めろという世論が強くなるでしょう。
健全なカジノは強い規制と多くの税金を納めるギャンブル界の優等生です。
パチンコ業者がカジノに乗り換えるというのはありそうなことですが、パチンコのようにぼろ儲けはできませんし、やりたい放題にはできませんよ。
免許制ですから、どこでも出店できるわけでもないですし、脱税などはすぐに免許剥奪です。
税率も高いです。100%課税すら可能です。パチンコ業者がカジノ業者に乗り換えるのはいいことかもしれません。
DQのカジノみたいに
ほぼ勝てるカジノにしてね。
417 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:33:09.36 ID:Pr7nA/UzO
トンキンカジノ
418 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:35:28.57 ID:yEZIfa2T0
カジノ免許は公正な入札(公募)によって決めます。
海外のカジノ企業、パチンコ業者、観光業者、ゲーム関連企業等々との競争になります。
やりたい放題のぼろ儲けパチンコ業者が競争に勝てるとは思えませんし、もしも免許をとってもカジノ自身でぼろ儲けはできません。
重税が掛けられるからです。カジノ企業は、カジノを人寄せパンダとして利用し、カジノ以外の付帯設備で利益を挙げなければなりません。
419 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:39:41.05 ID:z88cSa8w0
老人ホームとか託児所とか安い住居とか作れよ。
本当に必要なものほど作らない不思議。
なんでギャンブルを公的に禁止しないんだろう
今だってパチ競馬ボート狂いで
家族を泣かせてる親父がいるんじゃないの?
421 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:40:37.74 ID:yEZIfa2T0
カジノ免許は、はじめは10か所程度降りる予定です。
その後数年の経過を見て、最終的にはすべての都道府県が免許をとるでしょう。
東京や大阪は、2,3か所免許をとるかもしれません。
東京と大阪はとにかく始めに免許がほしいのでアピールしているんでしょうね。
カジノ法案はできていて8割以上の議員が賛成しているそうですから、タイミングさえ合えば今期に成立、来年にはオープンするかもしれません。
422 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:47:26.64 ID:D0KEoZfz0
控除率、還元率、期待値などを見てもパチンコに比べカジノは健全
パチンコはインチキだからな、あれは馬鹿がやるもの
423 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:49:15.03 ID:yEZIfa2T0
>>420 なんで、酒を禁止しないのだろう?
酒に溺れ、犯罪や暴力が毎晩のように起きているじゃないか。
実際、米国では禁酒法が成立した時代がありました。その結果どうなったか。
違法酒場が繁盛し、マフィアが膨大な利益を得ただけでした。
酒を禁止するのは不可能だったのです。
ですから、酒は国家の統制のもと酒税を取って生産消費されるのが最善です。
カジノにも全く同じ事が言えます。日本には違法カジノがたくさんあって暴力団を潤しています。
このスレにもそういう書き込みがありますね。ギャンブル板に行けばもっといろいろ分かるでしょう。
警察は時々摘発しますが、潰しても潰しても新規開店しますからイタチごっこですね。
むしろ、警察と違法カジノの馴れ合いがあるのではと疑われています。
現実的にカジノは撲滅できません。
ですから、カジノは強い規制と免許制と重税という条件をつけて、合法化するのが賢い選択です。
424 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:00:13.93 ID:yEZIfa2T0
私はパチンコ業者ではありません。パチンコ業界とは関係ありません。
カジノ企業関連です。
426 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:06:36.37 ID:z88cSa8w0
>>423 その論法なら麻薬や売春も解禁な。
酒は、高い酒税を取れるからだろ。
427 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:24:24.31 ID:yEZIfa2T0
>>426 頭の悪い骨髄反応が来るとは思ってましたので補足しましょう。
カジノは麻薬と同じような中毒症状を呈し、社会に多大な害を与える可能性があります。
ですから、強い規制や禁止をするわけです。
麻薬とカジノの違いは、カジノは、世界の多くの地域で合法化され、社会との共存に成功しているという事実です。
麻薬の場合は、合法化され社会と共存している地域はありません。(論理的には可能かもしれませんが)
世界の歴史は、麻薬と社会の共存はありえない、麻薬は社会を滅ぼすと認識しています。
麻薬合法化論は、これに反論しているわけです。特に大麻は、中毒性も非常に少なく、社会と共存しうるというわけです。
実際に、大麻に限って非犯罪化=実質的合法化をする国がいくつかあります。
売春に関しても合法化論は、社会との共存が可能かどうかという点でしょう。
実際、売春の非犯罪化をしている国はいくつもあります。
428 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:00.96 ID:ITeWXS8d0
パチンコ屋がいたるところにあるという現状を変えたいならば、パチンコをやっている客をパチンコ屋から引き離すことが必要。
引き離すには、禁止をするか代替品を作るかだが、禁止するにはあまりにも大きすぎる。とくに警察利権。
また、ギャンブルは風俗や嗜好品と同様、禁止したからと言って無くなるものではない。
現実的に現状を変えるにはカジノということになると思うんだけどね。
現状維持か、カジノか、という二者択一。パチンコを禁止するまでカジノはダメ、というのは現状維持希望にしか見えないんだがな。
観光事業の一環として箱ものカジノをどこかに作るのはいいんだけど、カジノに行く手間はどうしてもできるので、それで駅前にあるようなパチ屋からどこまで客をひっぺがすことが出来るか?
地方自治体の目的は箱ものカジノを作って税収を上げたいと言うことだが、パチンコ屋がいたるところにあるという現状を変えたいという目的からすれば、
箱ものカジノよりネットカジノのほうを解禁させた方がいいのではないか。
金の流れもはっきりするし。
429 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:29:47.85 ID:yEZIfa2T0
酒の消費には害もありますが益もあります。
上手に利用して社会と共存が可能です。
カジノも害と益があります。
強い規制と免許制、重税によって社会との共存が可能です。これは、カジノの歴史と伝統が証明しています。
もちろん、日本人は合法化ではなく、あくまで禁止という選択をするというのは悪いことではないです。
430 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:37:05.53 ID:p3m4Sjvt0
公営カジノできたら俺
ポーカーのディーラーになるだ・・・
トランプの扱いも今練習してるし。
ポーカーの対ベガスの本職ギャンブラー相手にビッグゲームを展開したい
431 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:39:04.01 ID:yEZIfa2T0
そもそもカジノは、ヨーロッパにおいて上流貴族階級のチャリティーとして始まりました。
収益は、社会に還元するのがはじまりです。そもそも貧乏人のギャンブルではありません。
その後、米国でカジノは一般大衆化され、地域開発やリゾート開発に利用されました。ゲームのルールも簡素化されました。
現在は、カジノ重税化によって、再びカジノはチャリティーに先祖返りしています。
カジノ税の税率は、消費税や物品税、たばこ税と同じように、少しづつ上がる傾向があります。
税率を上げてもあまり文句が出ないのでドンドン上がるwwww
432 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:43:22.53 ID:yEZIfa2T0
>>430 世界中にカジノがあるように、世界中に日本人ディーラーはいますよ。かなり少ないですが。
こんな田舎のカジノに日本人ディラーがいる!発見して驚く。
キミも待ってないで海外に出よう!英語ができないとダメだがな。
金持ち外国人目当てならいいんじゃないか。
434 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:19.42 ID:3+j2t/UkO
大人のディズニーランドなら吉原があるだろ
435 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:46:18.49 ID:yEZIfa2T0
中国人やフィリピン人ディーラーはかなりいますね。
436 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:50:09.87 ID:o5SrmLb10
ディズニーランドてカジノと同類なのね
437 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:50:13.46 ID:LJeJT4SC0
パチンコ屋が全て無くなったら、カジノもいいかも。
438 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:51:21.45 ID:uoUygYz/O
猪瀬はユニバーサルから献金受けてそうだな
しかしユニバーサル最近活発に動いてるな
朝鮮賭博機製造メーカーに牛耳られる日本は
北朝鮮に核落とされても
せっせと朝鮮に貢ぎそうだ┐( ̄ヘ ̄)┌
439 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:54:42.63 ID:ITeWXS8d0
>>430 いや、公認カジノ、リゾートホテルのカジノのディーラーってそういうものじゃないのよ。
ルーレットで狙ったところに玉を放り込めるとか、カードをすりかえるとか、そういうディーラーと強運のギャンブラーが戦うってのは映画の世界。
いかさまできるディーラーってのは、カジノにとっても怖いのだ。もしいかさまできるディーラーが客と組んだら、客にいくらでも勝たせることが出来るようになってしまう。
カジノがカメラで監視しているのは、客はもちろんだが、ディーラーもその対象だ。
また、もしカジノ側がいかさまをしてそれがバレたとき、客は一気に他のカジノに流れる。客が来ないというのが、カジノにとって一番恐ろしいこと。
いかさまをしなくても、とにかくゲームの回数さえ十分大きくなれば絶対にカジノが儲かるようになっている。
ゲームの作りがそうなっている。つまり期待値が1を切っている、あるいは控除率がプラスである、ということ。
440 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:56:58.93 ID:fjAL8O080
八百長が一番怖いわけで
せいぜいルーレットぐらいだな遊べるのは
441 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:57:14.67 ID:+3H9COc20
442 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:37.43 ID:SkKbyyPy0
>>1 > カジノのような大人の社交場が日本、東京にないのは不自然
東南アジアのカジノで目ン玉飛び出すほど金を使ってくる大金持ちの坊ちゃんとか、
アメリカのカジノで大散財しやがった大物政治家とか、こいつらの無駄に海外移転させてる国富はばかばかしいけどな。
でも東京都が狙ってる富は同胞の懐にあるものだろ。
外国人のサイフから盗れるんならいいけど、日本人の懐ねらいだからなー。
443 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:59:38.39 ID:MsPjuqAi0
カジノと買春をセットにしたら最強だろ
金が回る
444 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:06:51.59 ID:9fOPw6+U0
いい加減にしろパチンコ屋がそこらにたくさんあるのに馬鹿なの
445 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:07:31.87 ID:KT+Xr2+u0
地方の公営ギャンブルでも始めた頃は確実に儲かるいい商売だったんだよ。
知事は儲かると疑ってねーけど、官が金使ってしまう分だけ経営は弱くなるぜ。
官は民以上に首切りも出来ねーし、責任の所在もいい加減になる。
儲けるつもりでとんでもない足手まといを作ることになんじゃネーの
446 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:08:14.10 ID:2MhlKFCe0
株とFXで勝負しようよ
447 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:08:51.58 ID:QemadSS70
全国にパチンコ屋が有る方が不自然。違法換金できるんだもんね。
448 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:09:26.29 ID:yEZIfa2T0
>>439 いろいろよくご存知ですね。全くそのとおりです。
近代カジノのディーラーには、選択するという場面がありません。(お客には選択の機会はあります)どのディーラーがやっても結果が同じになるようになっています。
古典的なカジノルールでは選択の場面がありましたが、近代カジノはそれを排除してルールを単純明快にしました。
理由は、
>>439さんのおっしゃるとおりです。
449 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:10:30.34 ID:KT+Xr2+u0
まったくよー、自治体も好きに使える金が欲しくてロクな事をしやがらない。
出て行くほうの金、使ってる金が正しいかどうかまず見直ししろよ、際限がねーだろっ
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
(遊技機の規制及び認定等)
第二十条 第四条第四項に規定する営業を営む風俗営業者は、
その営業所に、著しく客の射幸心をそそるおそれがあるもの
として同項の国家公安委員会規則で定める基準に該当する
遊技機を設置してその営業を営んではならない。
451 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:15:10.32 ID:p3m4Sjvt0
452 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:15:54.34 ID:vp0vpoIZO
訴えていいんだぜディズニーカンパニー
453 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:16:00.93 ID:yEZIfa2T0
ルーレットでディーラーは狙っているかどうかは、いろいろ議論があるようですが、
カジノは狙うのを禁止しています。ディーラーは、ランダムに(無作為に)玉を入れる義務があります。
実際に、玉の入れる強さ、位置、ホイールの回転方向まで変えてますよ。
それを見ると、狙っているとは思えません。
カジノはよ
隣接した所で質屋を起業するんだ
455 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:18:47.86 ID:yEZIfa2T0
カジノに不正があるというのは迷信でしょうね。
カジノを知る人なら、あり得ないと即座に否定するでしょう。
もしも不正が発覚すれば客は逃げてしまい即倒産ですからね。
不正を企むのは客のほうです。
456 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:20:08.55 ID:j6WxpspP0
>>1 ディズニーランドはこの知事を訴えてもいいと思うw
どんなに綺麗事を言った所で所詮は賭場ですよ^^
千葉に作れってコトかな?そうなの?どうなの?
459 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:23:03.59 ID:p3m4Sjvt0
>>448 つまり俺の憧れたディーラー像はすでに絶滅して
ディーラーはカードを客に渡す機械なのか・・・・
ビッグゲームでまわりにギャラリーが集まって・・・なんてのはもうないのか(´・ω・`)
天下り先の筆頭になりそう
461 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:24:57.28 ID:xii6AJnYO
ディズニーって小馬鹿にして鼻で笑ってたけど
実際行くとはまるよな
まさに夢の国
「東京に」といいつつ、実際には千葉だろうな。
ジャンクロードバンダム出演してるユニバーサルソルジャーって映画を見たが結構面白かった
例えが酷い。
カジノをプッシュしているところは、その関係との利権がありありだな。
こいつらの身辺調査から必要だろ。
465 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:33:14.85 ID:yEZIfa2T0
>>459 そうですね。ディーラーは、カードを配る機械みたいなもの。
もしも、自然確率より常に勝っているディーラーがいれば、カジノから不正を疑われます。
466 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:33:20.79 ID:ITeWXS8d0
>>459 >ディーラーはカードを客に渡す機械なのか・・・・
まぁそうね。
しかし、テキサスホールデムポーカーはプロが沢山居て、一回のゲームで数百万動いたり、優勝賞金が億を超えるような大会も存在する。
そういうビッグゲームでギャラリーが集まるなかディールする…というのは、現実に存在している。
全世界に中継されるというのも珍しくない。
注目されるのは、プレイヤーと、ディールされるカードだけど。
467 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:35:28.55 ID:yEZIfa2T0
>>466 そうですね。ディーラーVS客ではなく、客VS客ですね。その場合は。
東京に作るのは駄目だろ
観光資源になるんだから地方にこそ作って、東京はカジノ禁止にすべき
ラスベガスはワシントンでもなければニューヨークでもない
だからこそ価値があるわけで
469 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:36:51.79 ID:LHm75osS0
>>455 人間がカード配ったり、ルーレット回したりするんだから無いとは言えんだろ
それだったらパチンコ、スロットの方がまだまし
カジノ、カジノうるせーな
パチンコ追い出したら賛成してやるよ
471 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:39:23.28 ID:Ww6avNu50
>>469 パチスロだって、操作できるだろw
カジノと同じじゃね?
どっちも、不正操作=違法ってことになるんだろうし
不正操作したら逮捕だろ
472 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:43:22.73 ID:HIcuVlPOO
畳敷きの和室で手本引きとかばったまきとか
日本の歴史と伝統を味わえる鉄火場を再現するなら賛成。
473 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:43:51.85 ID:yEZIfa2T0
カジノに不正が絶対ないとはもちろん言えませんが、不正しなくてもカジノは儲かりますし、
発覚時は客が逃げて即倒産が見えてますから、不正するカジノというのはまず考えられない。
スロットの設定に関しては、いろいろイジることは可能でしょうがねぇ。まあ、ああいうのは、あまり問題ないじゃないですか。
出ないなら客は他のカジノに逃げるだけ。
沖縄振興策の
一番の目玉政策だったような > カジノ
なんで、こんな事になってるの?
>>472 よござんすね?
ミーはフランス帰りざんす
>>471 操作できんとは言ってないだろマヌケ
どうせだったら機械の方がマシだって言ってんだよハゲ
477 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:00:46.97 ID:6QQ98Rl/P
毒をもって毒を制すで、カジノ導入に合わせパチンコを潰す水面下の動きも聞く。
【政治】「カジノはいいことだらけ」 猪瀬都知事、国会での議員立法求める
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363184329/ 【賭博】海外の大物カジノCEO「日本政府関係者から、パチンコ関係者を日本のカジノ運営候補として検討しない、と聞いている」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330519157/ アベノミクスに加え、違法民営賭博パチンコにメス入れるのが、経済再生の本筋中の本筋。
庶民いじめの増税・電気料値上げのシワ寄せを止めて、バクチと売春の改革こそ、
財政逼迫を一挙解決の埋蔵金&治安回復&節電実現。まさに一石三鳥♪
西欧のまちづくり先進国に習い
バクチと売春、介護保険と同様、公的制度としてシッカリ設計・悪弊改善すれば、
公明正大な運営・適正価格で、Hとバクチ部門で一挙に需要拡大!
かなりの雇用吸収力のある分野となる。
バクチ については、入口でIDの提示を求めるとか、規制厳しく、バクチ依存症対策には公に配慮。
売春については、公娼制度で、もちろん女を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
さらに、失業対策で、まちの清掃と治安維持をNPOに。
雇用が雇用を生む好循環♪
白黒はっきりさせて、NPOも参加し、民営違法営業はビシバシ摘発。
イギリスでは警官の2割は民間ボランティアと聞く。プロパーと競わせるメカニズム(^^ゞ
身内だけでチマチマ餞別せしめてる情けない日本の警察は見習えよ(ーー;)
とまれ、上記方策により、
たちまち、筆おろし容易で童貞壊滅・少子化解消、めでたく違法賭博パチンコ撲滅♪
お約束どおり、最低年間10兆円の復興財源創出&経済再生\(^o^)/
478 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:03:27.33 ID:Gy6Cd9520
まずパチンコ廃止、朝鮮断交をしてくれ
その後福島に壮大カジノ城を作ってくれ
パチンコ廃止してカジノ作れば財政赤字なんて即返済可能です
479 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:03:34.74 ID:ITeWXS8d0
>>473 >不正しなくてもカジノは儲かりますし、
ここが重要。客が沢山来て沢山ゲームすれば、「必ず」カジノは儲かる。客が増えれば増えるほど、掛け金の総額が増えれば増えるほど、カジノの利益は「必ず」増える。
競争相手が居る状態で不正するのは、カジノのデメリットが大きすぎる。
カジノっていうと、今でも昔のマフィア映画のイメージが強すぎるんだろうなぁ。あとは北条司(古いな)のマンガに出てくるカジノとか。
480 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:05:44.91 ID:Y9ynXTwk0
>「カジノは大人のディズニーランドだ」
ですよねー
まさか、20代以上になってディズニーランドでキャーキャー騒いでるいつまで経っても大人になれない女子()とかいないよねー
481 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:07:08.20 ID:tgMdoTi3O
候補地は
東京だったらお台場?
横浜だったらキャッツシアターの周り?
大阪だったら南港あたりかな?
482 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:08:27.90 ID:ABvH4Rhk0
猪瀬って昔からカジノ肯定派だったっけ?
483 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:10:16.97 ID:o5SrmLb10
首都にカジノって、アホかよ。
485 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:11:45.69 ID:UrjZjvS20
彦摩呂「カジノは大人のディズニーランドや!」
486 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:14:12.21 ID:/O3aTUL50
猪瀬死ね!!!
為政者が賭博を奨励するとは!!!
お前は本当に人間のクズだ!!!
早く死ね!!!外道!!!!!
487 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:15:46.41 ID:ITeWXS8d0
>>478 >まずパチンコ廃止、
問題は、それをどうやるか、ということなのよ。
>>428で書いたけど、パチンコ廃止してからカジノ、では、現状維持ということになってしまうだろうなぁ。
488 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:18:28.61 ID:yEZIfa2T0
カジノのルールは十分大きな数の勝負をすれば、カジノが絶対勝つようになってます。
それは数学的に証明出来ます。しかし、それには条件があって、カードがランダムに出る。ルーレットやダイスの目がランダムに出ると言うことです。
客の方から見ますと、たとえば、ダイスの目が乱数で出るならば、必勝法は存在しないわけです。必勝法は、ある規則にそって賭けをするわけですが、乱数には規則性がないので必勝法は存在しないわけです。
どれだけのギャンブラーがこの乱数に戦いを挑んで敗れ去っていったことでしょう。
489 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:21:48.02 ID:yEZIfa2T0
>>428 ここに書いてあることは重要ですね。
カジノに反対する人は、本当にパチンコを撲滅したり害を少なくしたりという現実的な方法を考えているのかどうか疑問です。
東京競馬場と大井競馬場があるジャマイカ。
作ったとしても法外レートの闇カジノは無くならない
492 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:25:45.33 ID:AnZsgeTDO
勝手にディ○ニーの名前使うのはヤバいだろ。
非常識な副知事だな。
493 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:28:50.32 ID:yEZIfa2T0
これディズニー社からクレーム来ないのかw
オリエンタルランドはバックがあれだからなんも言わないかもしれんが
カジノの仕事も大変そうだけど
やってみたいな。
ギャンブルに金使うのはただのアホだけど。
496 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:46:45.72 ID:yEZIfa2T0
カジノで確実に雇用が生まれます。
ディーラーだけでなく、セキュリティーもかなりの数が必要。
関連産業も潤うでしょう。
規模がどれぐらいになるかわかりませんが、たとえ、10人の雇用であっても雇用を創出するというのは非常に難しいことであり、
偉大なことだと思います。公共投資では、一時的に雇用は増えるでしょうが、終わればまた減りますよね?
カジノは恒久的に雇用を確保できる。
497 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:02:12.62 ID:yEZIfa2T0
最近、カジノ関連の批判もだいぶ少なくなってきたような気がする。
まさか、私が2ちゃんに書き込んでいる影響ではないだろうが、風向きが変わってきて、
いよいよ、カジノ法案成立という機運は大いに盛り上がってきた。
民設民営についても、そのメリットが理解されつつある。
パチンコ問題がいまの最大の足かせかもしれないが、この問題はカジノ法案成立後に世論が十分熟した所で考えればいいと思うけどね。
パチンコ換金を合法化して、カジノ同様店内で換金できるようにする。その見返りに、カジノと同様の厳しい規制と重税を徐々にかけて潰していく。
これ以外に、現実的なパチンコ弱体化の方法が見つからない。
498 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:19:33.91 ID:zsfHqQjg0
人が欲しい(メディアを最大限に利用)
企業が欲しい(地方の有力企業を集めて)
電気も欲しい(つくってたのは福島)
オリンピックが欲しい(復興が進んでないのに復興をアピール)
そして、カジノが欲しい(一極集中の批判もなんのその)
どうせなら北海道や沖縄や福島を最優先で作ってからにしてほしいわ
老人向けのゲーセンでも作ってやれよ
500 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:24:02.46 ID:PpayPgmY0
>493
大規模なカジノの運営実績があることを条件に加えればいい。
ユニバーサルがフィリピンでの開業を目指しているが、今のところはまだ実績無しだ。
501 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:25:08.23 ID:JqDqvwqr0
ディズニーランドは子供のカジノだ
502 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:26:25.79 ID:pASOAA+10
競馬も衰退してんのよ!
カジノなんて、最初だけで廃れる!
パチンコを考えろ!
勤勉性が失われるわ
駄目な大人だなぁ
ん?この理論だと、ラスベガスもだめじゃね?
505 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:27:42.71 ID:eUW/TVVW0
ラスベガスのカジノではカモにされて敬意も払われず惨めな
思いをする日本の富豪も国産カジノで王様気分で賢者タイムで
イキたいわけですな。
506 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:36:26.81 ID:k+HlOmnh0
>>496 東京都職員平均年収 2010年 700〜750万円
世界の公務員平均年収
ドイツ 355万円 イギリス 410万円 カナダ 320万円
フランス 310万円 アメリカ 340万円
基本的に東京都職員の年収を欧米並に標準化することで、
現在1万8千人くらいだとすると1万8千人分の雇用が、
出費ゼロで生まれます。
10人の雇用が難しいとか・・・1万8千人の雇用が民間や世界に合わせるだけで、
簡単ですが?
猪瀬の言う、「カジノは世界にあるんだから東京にも作る」という理論は面白いね。
だったら東京都職員の給与を世界に合わせましょう。そしたらカジノも世界に合わせて作ればいいと思うよ。
507 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:39:35.67 ID:yEZIfa2T0
日本のお金持ちに、散財してもらいましょうよ。
そして、カジノの利益はしっかり福祉予算に組み込みましょう。
大阪や東京は、VIPカジノがいいですよ。完全会員制。入場は、会員と同伴者だけ。会員資格は一定以上の納税証明やゴールドカード。
併設される会員制ジム、プール、バー、レストラン、テニスクラブは、セレブの世界。お金持ちの交流の場。
どうせホテルの一室だけがカジノとかになるんだろ
そんな小規模なら絶対上手くいかんわ
509 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:48:12.64 ID:yEZIfa2T0
>>506 >1万8千人の雇用が民間や世界に合わせるだけで、 簡単ですが?
脳内妄想乙
公務員の身分保障は非常に強固です。これが現実。
政治家の役割でしょうが、猪瀬にその政治的な力ややる気があるかな?現実みてね。
東京都民の政治的な後押しがかなり必要でしょうが、東京都民にその気はある?現実をみてね。
大阪、名古屋などの自治体は、給料を削減してますがかなりの難事業で、強力なリーダーシップが必要でした。
それでも、国際水準にはなってませんよ。それに、これほどの難事業をしても国民はあまり評価してくれませんしね。現実を見ようね。
現実をみようね。どこが簡単なんですか?あなたの脳内で簡単なだけ。10年ROMってください。
大阪にでも作れよ
カジノなんてはやるわけ無いじゃん。
世界観が大切なんだろが。ラスベガスは、そ
の都市丸ごとだからいいんじゃん、
だからリッチなんじゃん。だからカッコイイんじゃん、だからスタイリッシュなんじゃん。
ラスベガス = カジノ
だけど、
東京 = カジノ
じゃないよ???
ディズニーランドにカジノ作りゃいいじゃん
513 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:01:44.48 ID:mXC7XG+l0
>>501 逆を考えると猪瀬の発言に何か違う感が増してくるような
514 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:04:18.75 ID:k+HlOmnh0
>>509 何を言っているのかわからない。
「世界標準に公務員給与を合わせよう」って言って反対する都民は職員家族だけですよ。
都民がなんで都職員の世界標準化に反対する理由があるんだよw
別に給与を途上国並みの生活カツカツのレベルにしろだなんて話じゃないよ。
その上で世界標準で見て、カジノってあるんだから作ろうって言えば都民も納得するよ。
515 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:10.81 ID:vAb5k/VK0
猪瀬はギャンブル依存症を甘く見ている
>>512 あっ君、君うちの会社でその才能生かしてみないか?
517 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:23.95 ID:VO5Gdnjm0
>香港マフィアのボス、バラバラ死体で発見=地下カジノ借金で争い―マカオ
>モバイル版URL :
http://rchina.jp/article/25776.html >2008年11月11日、マカオ警察はトランクに詰められたバラバラ死体を発見したと発表した。
>死体は腐乱しており身元の確認は難しい状態にあるが、警察は香港マフィア界の大立て者、
>差[イ老]文こと黎経文(リー・ジンウェン)の可能性が高いと見ている。12日、中国新聞社が伝えた。
>死体が発見されたのはマカオのあるレンタルオフィス。清掃スタッフが腐臭を放つトランクを発見した。
>中にはビニール袋5袋にバラバラ死体が入っていた。頭部、両手両足、胴体など計7個に分割された残忍な犯行だという。
>すでに腐爛していることから身元の確認は難しい状態だが、
>オフィスレンタル会社に黎経文殺しの容疑者が含まれていたことから、警察は死体が黎のものとの見方を強めている。
>現在、DNA鑑定による身元確認が行われている。
>死体が黎のものとすると、事件の発端は2000年のこと。黎は地下カジノで遊び、
>一晩で500万元(約7000万円)もの借金を作る大負けをした。
>マフィア仲間の馬(マー)に金を借りたが、黎は博打の負けはだまされたものと主張、借金の返済を拒んでいた。
>今年9月、馬は黎と話し合いを持ち借金を返すように求めたが、黎は再び返済を拒否、争いとなった。
>馬側はナイフを黎に突き刺し重傷を負わせた。その後、黎は連れ去られ、2か月もの間、行方がわからないままになっていた。(翻訳・編集/KT)
>2008-11-13 20:38:04 配信
>この記事のURL :
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=25776
518 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:41.39 ID:l0bodBZD0
それが良いかどうかは別にして、パチの存在をどう思ってんの。
519 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:13:44.62 ID:PpayPgmY0
>>514 その2つをリンクさせる意味が全く理解できない。
520 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:37.12 ID:R51lLk8d0
どうせディズニーランドだと思って行ったら
出銭ランドだったっていうオチだろ
百歩譲ってカジノ作るんならパチンコ換金全面禁止にしてからやれよ
521 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:39.64 ID:QvYJsvtE0
ネズミーランドには大人がいないかのような言い方だな
522 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:14:52.21 ID:XqNFCbbD0
猪瀬ってバカだったらしいな。
外人てそんなにギャンブル依存症ばっかりなのか
525 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:22.24 ID:XqNFCbbD0
競艇ファンのおいらとしては、これ以上ファンが減ると困る、だからカジノは反対!
それに競艇なんかは毎日開催されてるわけではない、ちゃんと休みがある、
これが良い、毎日開催される賭場はギャンブル中毒を発生させる可能性がより高い。
だからパチも潰すべき、
そしてこんなもん駄目、絶対。
526 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:18:23.93 ID:yEZIfa2T0
>>514 おまえの「簡単なこと」ってどこが簡単なんだと問い詰めてるんだよ。
公務員の給料を国際標準に合わせるのは大賛成だよ。だが、非常に難しい。敵を甘く見るな。
雇用を創出すること、雇用を確保すること、給料を減らすことがいかに難しいことか。
日本の経営者の苦心と努力を全く理解していない。
527 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:19:32.76 ID:M09ILNBr0
このETみたいなオッサンきもい
528 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:29:19.93 ID:I+dmog/i0
漫画とかはダメでギャンブルはokってなんか歪んでるな
オタクの金の行き先を自分たちの懐に誘導したい為
法を変えて強制させてるだけじゃねーか
529 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:30:52.59 ID:yEZIfa2T0
>>525 競艇は、カジノが出来てもできなくても風前の灯。
大胆な改革をしなければ生き残れないよ。
カジノの国際標準にあわせて、売上から税金を引くのではなく、利益から税金を納めるようにしてやらないとどんな経営をしても苦しいだろう。
それと、公営じゃなくて世界のカジノのように民営で効率化をはかったほうがいいと思うよ。公営では、ろくなことができないから客は集まらない時代だよ。
この大改革は地方競馬や競輪を救う可能性があるが、できるかどうか。
大改革なくして、集客努力したり、カジノ反対を言ってもムダムダ。
石原一門、橋下ラインのカジノ論はパチ屋と組んでがっぽりってだけだろ。意味ないわ
531 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:37:03.84 ID:XqNFCbbD0
>>529 カジノは駄目になってるって、上に例を挙げてるじゃん!? →
>>522 ラスベガスですら諦めてるじゃね?
マカオは資金洗浄で流行ってるんだしさw
だったら射的とか型抜とか置いてくれ。
533 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:01.84 ID:NPSV7SGI0
子供のディズニーも東京にはないだろ。
ちなみに東京ドイツ村もドイツにはない
534 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:39:29.62 ID:hH46TlBt0
>>1 マルハン、キョーラクに運営委譲したらどうだ?
ノウハウ持っているだろうし
535 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:40:26.82 ID:R51lLk8d0
それよりドラクエ10のカジノいつになったらオープンするんだよw
もう発売から半年以上たってるのに・・・
夢の国だと思ったら黄泉の国へ直結運行ですね、分かります。
ブックメーカー作れ、野球、相撲、マラソン、駅伝にも賭けさせてくれ。
538 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:46:31.29 ID:R9KsV04m0
東京だけカジノ作っちゃだめにしないと
地方が疲弊するばかりだよ
539 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:47:22.40 ID:hH46TlBt0
パチンコを日本の主力産業にして海外輸出したらどうだろう
東南アジアとかアフリカや南米に普及(運営も日本企業)させる
潜在人口40億人はいるだろ。貧困国に普及させると相当もうかるぞー。
各国首脳・官吏には金つかませてさ
541 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:57:09.29 ID:XqNFCbbD0
>>531 追加しとく。
ラスベガスはカジノは衰退、マカオのカジノが勃興してる要因はこれ。
>中国人富裕層のマネーロンダリングに利用されるマカオのカジノ―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56902 >中国人がマカオに行くのはギャンブルのためだけではない。人民元持ち出し制限を逃れるため、
>汚職公務員などが仲介人を利用してカジノのチップを香港ドルに両替して香港や海外へ送金しているのだ。
>マネーロンダリングは驚異的な規模に膨れ上がり、マカオ大学の馮家超(フォン・ジアチャオ)
>カジノ学研究所所長によると「想像を絶する方法でロンダリングが行われている」という。
人民元は現在も管理通貨、外貨を人民元に両替するのは比較的簡単だが、
人民元から外貨への両替は当局から厳しく規制されている。
そのため中国の富裕層は、マカオを利用して人民元をロンダリングしてる。
中国政府はマカオのカジノ育成を名目に、本土からの人民元の持ち出しに制限を設けていない。
マカオにギャンブルに行くといえば、何億元でも堂々と資金洗浄できるわけw
そりゃ、流行るわなぁ。
542 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:00:13.88 ID:yEZIfa2T0
>>522 ソースを読みましたが、どこをどう読むと「カジの収入は年々下落の一途」なのかな?
Bank of America Merrill Lynchのリサーチの詳細を参照しましたか?ご教唆くださいな。
ヴィーナスフォートの模擬カジノがかわいそうなくらい規模縮小してたわ
カジノ船乗るかラスベガスかマカオに行くんだな
日本だと必ず朝鮮玉入れがしゃしゃり出てくるからダメだ
公営ギャンブルの賭け金の還元率は約75%、カジノの還元率は約95%
経費を同じとすると、5倍の人間をギャンブル漬けにしないといけないんだぜ
できるのか、そんなこと?
545 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:26:29.98 ID:PpayPgmY0
ほんとだね。
あのグラフを見ただけでカジノの収入が下がってると思っちゃうのは、かなり短絡的な思考だね。
カジノ以外の収入が増加してるってのが記事の趣旨だけど、それすら理解できていないかも。
546 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:49.78 ID:h9VPIMfdO
パチンコ廃止にしてカジノに在日参入させないならアリだと思うけど現状じゃ、どんだけギャンブル増やす気だよって話だわ
547 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:41:42.90 ID:Vg2RlwIm0
日米東南アジアを股にかけたカジノ疑獄事件に発展する勢いだな。
ロッキード事件もアメリカでの捜査が発端だしな。
なんでもかんでも欲しがるな
ディズニーランドも東京に無いけどね
あれは千葉県だ
550 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:47:22.27 ID:yEZIfa2T0
なんで捏造ネタまで出してカジノダメダメっていうわけ?
あんたの書き込み数のほうが怖いわ
552 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:51:11.39 ID:PpayPgmY0
>>544 そもそも、経費が同じではない。
公営ギャンブルでは、競走馬とか騎手とか競輪選手とかの生活を支えるという、
非常に巨額でかつ無駄な出費を伴う構造になっている。
554 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:33.59 ID:ITeWXS8d0
>>544 還元率が違うのは、回数が違うから。競馬や宝くじの還元率が低いのは、回数が少ないから。還元率を抑えないと利益を確保できない。
カジノのゲームは、一回のゲームの還元率は高いが、テーブルゲームで1時間に何十回とできる。スロットだともっと多いか。それが24時間365日。
競馬に比べて圧倒的に回数をこなすことが出来る。ゲームの質が競馬などとは全く違う。パチンコと似てる(パチンコはやったことないんだけど)。
1回5ドル程度のテーブルでも、ちょっと不運の波がくれば、数時間で数百ドル吹っ飛ぶことも珍しくない。
555 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:34.37 ID:cSGroRJV0
東京の地方エゴはとどまることを知らんな
日本のヨハネストンキン
東京都でも新島とか大島に作るのがスジだろう。
558 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:26:30.51 ID:353M5i720
自民党がカジノを始めてパチンコ業者に運営させるのは
間違いないだろうな。業界からの誘惑には勝てない。こういうのは当たる。
移民もやる。
>>552、
>>554 ならパチンコを公営ギャンブル化した方がもっといいってことじゃんw
カジノってギャンブルの性格上の位置付けとしてはパチンコと公営ギャンブル
の中間だから、パチンコもダメ、公営ギャンブルもダメ、カジノならいいって
理屈は成立しないんだよ。
>>560 カジノの儲けって全部公にいかないの??
変な奴が儲ける仕掛けがあるなら大反対。
562 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:44:24.83 ID:MGVDSMlC0
>>560 >ならパチンコを公営ギャンブル化した方がもっといいってことじゃんw
その理屈はよくわからんが、
>>554は、胴元がプラスの収益を上げるにはどのようにゲームの回数と一回当たりの還元率を決めればいいかという話であって、
パチンコ、競馬などの公営ギャンブル、カジノのどれが善でどれが悪か、という話じゃない。
ギャンブルの収益を上げて国や自治体の税収を上げる「だけ」が目的なら、
ギャンブルを完全に合法化して、パチンコ屋だろうがポーカーだろうがブックメーカーだろうが総合カジノだろうがなんだろうが、やりたい企業が好きなところに立地できるようにしてしまうのが一番目的に沿うだろう。
ところがそういうわけにもいかない。
今の駅前パチンコが当たり前の状況はおかしいよ、と多くの人は思ってる。
一方でそのパチンコで遊ぶ人、パチンコ関連で飯食ってる人が大量にいるのも事実で、その中でどうやって今の駅前パチンコの状態を変えていくか?いかに駅前パチンコを衰退させていくか?というのが問題になる。
563 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:54:20.11 ID:yEZIfa2T0
公営ギャンブルで競輪や競艇や地方競馬は、大改革を今やらないと消滅の危機。
カジノ合法化とともに、新ギャンブル法を作って民営化、売上ではなく利益に課税という方式に切り替えないと潰れる。
今後、10年が勝負だろう。現状維持だとジリ貧消滅だぞ。
564 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:55:31.40 ID:mHLsETwP0
カジノいいんじゃない。ちゃんと税金納めてくれれば。
脱税パチンコ屋を本気で潰しに行け!
565 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:00:27.79 ID:mHLsETwP0
カジノ作るのは賛成。でも運営をパチ屋=チョンに委任したら駄目だぜぇ
>>561 >カジノの儲けって全部公にいかないの??
ヒント:カジノ推進を唱えている政治家は決まって「民間でできることは
政府がやらず民間がやるべきだ」という主張の持ち主。
ディズニーランドに遊びに行く大人は、「大きいおともだち」なのな。
568 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:09:14.10 ID:PpayPgmY0
>>563 大して役にも立っていない公営ギャンブルなんか、勝手に消滅させればいじゃん
カジノが充分な受け皿になるよ。
569 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:12:23.23 ID:x3RukqTv0
156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/14(木) 18:55:49.91 ID:WmUbRBQe0
ジャニー喜多川がチョンとずぶずぶだった件www
井上太郎 @kaminoishi 17分
統一教会と関係深いのが、ジャニー喜多川(喜多川擴(ひろむ))で韓国との関係は、
アメリカ生まれで朝鮮戦争出兵したくらいだが(その時ホモの味を覚えたといわれる)、
姉のメリー喜多川(喜多川泰子・藤島メリー泰子)は、夫が作家の藤島泰輔。
この藤島泰輔は南朝鮮と深い関係を持っていた。
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
570 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:12:31.33 ID:MGVDSMlC0
競馬や競艇などをカジノの一部にしてもいいのだ。
実際そういうカジノも外国には多い。
571 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:13:36.45 ID:KMcQH2mT0
ホテルカジノでデリヘル売春でマリファナ特区。
良識な人が顔しかめるような場所を作れば、大人気になるのは間違いない。
一つ規制を外す毎に経済効果も階乗的に巨大になるだろう。
府中競馬場を巨大カジノにせよ!!
573 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:19:52.58 ID:h6vtfEUL0
>>566 そりゃ全然ダメ
今と変わらないじゃん。
要は、パチ屋の利益率が下がってるからもっと儲けさせてやれってことだろ。
パチ屋から献金貰ってる側が言ってて、貰ってない側が反対してるんだから
それ以外に考えられん。
576 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:01:46.15 ID:zpxS6gefO
>>1 [猪木知事]に見えた
まだ憑かれているな
寝るか
577 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:04:01.45 ID:mPUmwprY0
閣下と比べると5段階ぐらい落ちるな
他の候補者と比べるとましなんだが
なんかレベル低い気がしてイヤになる
ディズニーランドだって東京にはないじゃないか
USJはちゃんと大阪にはあるぞ
579 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:07:40.24 ID:BRgyCUTR0
パチ屋を取り締まって、
パチ屋カジノ作れば全国のパチ中毒が集まるんじゃね?
ディズニーランドは子供のカジノか。
むしろゲーセンが子供のカジノではないかな?
ゲーム代でこづかい破産とかもするしなw
東京ディズニーランドが東京にないのはおかしいよね?いのしし。
森田健作に言って幕張を東京都に編入しましょう。
幕張じゃねーや舞浜だった。
>>577 ぶっちゃけ、青島以下。
ディズニーに名誉毀損で訴えられても文句言えないな
584 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:05:14.82 ID:6BL+KkUf0
カジノ論は在日資本潰す為の安部のやりかた
585 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:11:51.60 ID:ulFXOHpI0
ギャンブルに全く興味が沸かない奴にとっては、くだらねー話しだな
586 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:12:41.96 ID:u+ot3QwP0
なんでもかんでも東京と大阪にもってくるなよ。
カジノは僻地再生に使うべき。
バカの壁撤去
役人も政治家も能力ないくせに
すぐに新しいものをつくりたがり、既存のものの責任すらとらない
まず地方競馬とか潰せよ、税収にもならず環境もわるくしてる
そういえば、競馬場も紳士淑女の遊び場と宣伝してたが
競馬場いってみれば、ウソだとわかるわな
日本にはパチンコ屋というカジノがたくさんあり
ラスベガス以上の金を国民から吸い取ってる
外国人でもパチンコ屋に行く人はいるし
税金も払ってるが、コレ以上吸い取られたら
死人がでるぞ
そんなにパチンコ屋がいいか
東京にはカジノが沢山ありすぎる、世界に比べて
不自然だとは思わないのか
589 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:17:51.39 ID:PFIFqiR90
それならディズニーランドを東京に作れよ
パチンコに金が行くくらいならカジノの方が絶対マシだよ
ちゃんと税金も取れるし、確実に朝鮮系の影響を削げる
削れないよ
この売国知事はカジノを民間委託で経営するそうだ
>>591 削れるでしょ。パチンコは違法な換金制度のせいで客←→店との金のやりとりが不明になってるけど
カジノは大っぴらに収支を報告できるんだし
>>591が言ってるのは、どうせ委託先が朝鮮企業だってことなんじゃないの
期待するととんでもないしっぺ返しを食らうぞ?
犯罪を合法化するための隠れ蓑だと思え。
石原のバカは無理して銀行作って
あっという間に二千億円の赤字を作って潰したが
何の責任もとってない
パチンコ屋は、紳士淑女の社交場
カジノの運営は、おおてパチンコ屋しかできない
入札といっていってもマトモかな企業が名乗りでるはずもなく
アメリカのカジノ資本がはいるかもしれないが
税金をつぎ込んでヤクザを儲けさせるだけだ
刑務所をカジノにしちゃえよ
従業員は懲役囚。リアルヤクザが監視してれば
一般人はイカサマできないぞ。
597 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:48:20.44 ID:6QQ98Rl/P
>>493 をっしゃるとおり。
誰にやらせるにせよ、上場基準同様に厳密な審査必要。
ちなみに、パチンコパーラーは国内で未だ上場できず。
598 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:00:43.93 ID:M7ukZlLp0
いや、大人のディズニーはEPCOTです。
あそこはマジで面白い。
そもそも、ディズニーランド自体かならずしも子供向けじゃないし・・・
大人のディズニーランドなんて言い回しアホかと。
一応、この人物書きだよね?閣下といい、この人といい、言葉に重みが感じられないなぁ
600 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:21:34.61 ID:0gim1HUF0
胡散臭いイノシシ野郎だ
とりあえずパチンコ潰してからだろ
薄っぺらい物書きだなあ
>>601 つかそもそもこのカジノ計画が、ユニバーサルエンターテインメント(アルゼ)が
マカオのカジノで学んできたノウハウで儲けさせようという話でしょ。
パチ屋に貢ぐための計画。
604 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:28:23.55 ID:APuIhIIR0
兵庫県小野市行政サイト 小野市へのお問い合わせ全般
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
衆議院議員一覧 参議院議員一覧 wiki
ttp
カジノみたいなのがたくさんあるだろ
606 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:47:35.59 ID:Y/H8h+Hg0
首都に賭場かよ(´・ω・`)
607 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:57:01.60 ID:Um4gzTf40
福島に作れよ。で成田から成田ーカジノのロケット電車作ってやれ。ホテルと温泉とソープ街も併設してやっとけや。
608 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:07:06.34 ID:KB/aZ2QR0
カジノなんか作ったら
パチンコ(警察)利権を脅かしちまうだろバカ
ありえんわ
パチンコがカジノに経営者そのままで入れ替わるんならまだしもな
609 :
名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:13:10.03 ID:ALDQ/xd20
ユニバーサルが、政治家にすりよってるわけだ
石原の公選法違反の報道とか見ても、パチ屋がすり寄ってるというよりは
政治家の方が前から金ヅルにしてるというのが正しいと思う。
【ゲンダイ】石原宏高、パチスロメーカーと“浅からぬ仲”であることは間違いなく、うがった見方が出てきても仕方あるまいと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363385202/ ★公選法違反 石原宏高 パチスロメーカー(旧アルゼ)のためにやったこと
公職選挙法違反の疑いが浮上している石原家の三男・宏高衆院議員(48=東京3区)。昨年12月の衆院選で、大手パチスロメーカー「ユニバーサルエンターテインメント(UE=旧アルゼ)」
から社員3人を運動員として派遣してもらっていたが、その間の給料をUEが払っていたら、公選法に触れる可能性があるのだ。
そもそも宏高議員とUEは、どういう関係なのか。“浅からぬ仲”であることは間違いない。
(中略)
カジノ推進をうたう宏高議員もまた、フィリピンとは“浅からぬ仲”なのだ。
「石原家とフィリピンのアキノ大統領は家族ぐるみの付き合いで知られています。とりわけ宏高氏は仲が良くて、学生時代に米ボストンに留学した時、父・慎太郎氏の友人だった故ベニグノ・アキノ氏
の自宅にホームステイしたほどです」(前出の永田町関係者)
浪人中だった昨年のGWには、兄の伸晃環境相と一緒にフィリピンを訪れ、アキノ大統領らと、〈プライベートなランチを、兄と私でご馳走になった〉なんて、自身のブログに書いている。
フィリピンとそれほど太いパイプを持つ宏高議員が、その年の暮れの衆院選で、フィリピン進出を計画しているUEの社員に選挙を手伝ってもらっていた。うがった見方が出てきても仕方あるまい。
いったい何があったのか、国会で明らかにするべきだ。
カジノにミッキーはいないっ!
614 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:19:20.35 ID:MjuR+4H+0
615 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:25:05.39 ID:gq2B9af10
政治はパチンコ屋の都合のいいように動くもの
カジノは沖縄に創ってやれよ
他の大都市は手を引け
>>607 オリンピックや国際会議とか首脳会談とか。
福島とか宮城とかに作れば、否が応でも復興は進むでしょうね。
放射能云々のとても難しい問題はありますが、東北地方に諸外国の人を呼べる
施設が出来る事は大歓迎と思ってる関西人です。
>>616 沖縄には、周辺のアジア諸国との地理的条件から
ハブ空港やら巨大な港を作って、アジア向けの輸出入の一大拠点にすればいい。
そんな類のTV番組を見ました。なるほどと思った記憶があります。
雇用も見込まれそうですし、良いのではと。
ただ、美しい海が汚れそうなのがアレですが。
>>618 だから、そうゆう夢みたいなことをいうなと
日本は国土が狭すぎて飛行機に向いてない
地方空港を大量に作りやがってこのかねどうやって回収すんだよ
ハブ空港なんて中国と韓国にあるだろ
対抗すんのかよバカ
どうしても作るというなら横田基地の民間転用だが
620 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:54:53.71 ID:kgS4vduC0
621 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:59:13.06 ID:5P8mOnsn0
>>620 こういうニュースみてるとカジノ合法化は国民の意思とは無関係に
規定路線なのかなって思う
TPP参加がそうだったように
622 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:49:40.28 ID:tiohD/cr0
国がやるんなら賛成。
収益の1部を復興などに回せるからな。
でも民間では反対。
パチンコ屋と同じで朝鮮人が絶対に入ってくるからな。
623 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:53:33.41 ID:sN9Y7hpL0
パチンコやカジノ、下品で人を馬鹿にさせるもんは要らない
624 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:54:57.44 ID:UVUDtoj10
よみうりランドとパチンコ
これが限界だと思うけどな
TDLとカジノは、自由という血みどろの歴史から生まれたような象徴だろ
いや、これは地方でやれよ
東京の財源は十分だろ
626 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 22:58:04.20 ID:sN9Y7hpL0
パチンコ、戦後の先勝国民への特権、不の産物
カジノ。アメリカみたいに下品だから要らないし、絶対に朝鮮人が絡む
フィリピンのカジノ問題と同じ
627 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:01:16.93 ID:sl3dttw+0
>>1 天皇の御座所に不浄の施設を近づけてはなりませぬ!
猪瀬の目論見を断固粉砕せよ!
628 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:01:43.87 ID:sN9Y7hpL0
こういう汚いギャンブル娯楽が無くなれば、健全な娯楽で市民に金がもっと回る
629 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:02:09.95 ID:vMNXgayj0
こいつも石原と同じでパチンコから金貰ってるんだろ
630 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:03:07.46 ID:uzj1sW+U0
猪瀬さんってやっぱり お爺さんなんだな〜
バブル時代の夜遊しか想像できないのか。
カジノができたら 若者が都心に住めず新しい夜遊び文化が花開かないじゃないか
老人天国東京 老人の夢を具型化する東京。
631 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:03:26.95 ID:oZxkqBsI0
いちいちカジノ誘致しなくても、大型パチ店舗を買い取り、初代ミリオンゴッドと吉宗オンリーで100円か1000円スロ営業すりゃ胸アツなカジノ鉄火場は完成するずらよ。
632 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:06:21.00 ID:D7Baz5/T0
自分は反対。この人は左派だったと思うけど
石原の下で副知事についたり、判り難い人だね。
レッテル張りしてるから?
どうしてもやるなら自分も国営が良い。
全て情報はオープンで。
633 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:08:25.24 ID:WDbps6mL0
カジノは反対しないが
パチンコ野放しのままじゃ許さない
634 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:21:01.62 ID:6CTQbIj40
ディズニーシーが大人のディズニーランドというのならわかるのだが
首都にカジノなんて、普通の国は作らないと思う
636 :
名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:25:50.84 ID:bKAHrXHG0
公営ギャンブルの廃れっぷりをみると国営ならいいって意見には同意できない
税金の無駄使いで終わりそう
カジノやオリンピックに頼ろうとする根性が気にいらない
638 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:06:17.53 ID:06YVqigX0
>>1猪瀬よ
東京をこれ以上過密にするなら
東京都内での生活保護を禁止して、地方への転出を促してからにして欲しい。
639 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:06:59.35 ID:yTqFZuLY0
大人のディズニーランドは吉原にあるだろ、ボケ知事
640 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:15:17.82 ID:g1jK86Fh0
641 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:21:38.58 ID:g1jK86Fh0
マネーロンダリング(資金洗浄)の場ができる
出典カジノ合法化|ビジネス百科
マネーロンダリング(犯罪者らが不正に取得した資金の出処を分からなくすること)の
温床になりかねないと言われています。
勤労意欲の低下
働かなくとも一瞬のうちに大金を手に入れられるという錯覚を起こし、働く意欲が低下するおそれがあります。
犯罪の増加と治安の悪化
賭博を原因とした犯罪が増えることが懸念されます。それにともなって、治安も悪化すると考えられています。
環境公害を引き起こす
周囲の景観を損ねる、騒音問題などの環境公害に対する懸念があります。
天下り機関の増加
国の管理下で合法化するため、管理する機関が天下りの温床になるのでは、と言われています。
ギャンブル依存症が増える
ギャンブルにのめり込み、カジノ無しでは生きられない、という依存症者を増やしてしまう可能性があります。
自己破産者を増やす
暴力団の資金源が増える
密かに行われていた違法な賭博が合法になると、暴力団は公然と合法的に資金を集めることができるようになります。
結果、その勢力が増すことになります。
青少年への悪影響
賭博をするために非行へ走ることが考えられています。
大金に目がくらみ、自制できないケースも想定されています
642 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:23:52.14 ID:g1jK86Fh0
パチンコの本当を知ってる?【パチンコ業界の実態】
マッカーサーは戦後の日本で過去に例のない専制と独裁政治を展開した。
彼はまず罪を犯した米兵への裁判権を日本に放棄させ、新聞が米兵の犯罪を報道することも禁止された。
おかげで米兵は強姦も強盗もし放題、殺人も構わなかった。調達庁の調べでは占領期間中2500人が殺された。
彼の占領政策の柱は日本人の誇りを奪い堕落させ2度と白人支配の脅威にならないようにすることだった。
そのために東京裁判で日本を侵略国家に仕立て、A級戦犯はわざと皇太子殿下の誕生日に死刑を執行した。
横須賀港にあった戦艦三笠はいかがわしいダンスホールに改造された。
日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、
パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた。
賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ。
さらに彼は軍歌いっさい厳禁のなかでパチンコ屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた。
どこまでも日本を貶めた。
パチンコで日本人を堕落させる計画は彼の期待以上にうまくいった。
なぜなら朝鮮人は帰還しないでパチンコとともに日本に居座ったからだ。
経営者の95%が朝鮮人という業界は、日本人の射幸心をあおっていまも年商20兆円を稼きだしている。
対支那のODA総計6兆円をはるかに凌ぐ上がりは南北朝鮮を潤し、社民党への献金から北の核開発までを支えてきた。
一方、日本ではパチンコ屋の駐車場で子供が蒸し殺される悲劇が続く。
3年前の一斉巡回で56人の乳幼児が蒸し焼き寸前で救出された。
借金漬けの主婦が売春に走り、景品交換所では強盗殺人事件が後を絶たない。
松戸市の市営住宅で火事があり3人の子供が焼け死んだ。23歳の母はそのときパチンコに熱中していた。
マッカーサーの思うとおり日本人は堕落した。
百害あって一利もない違法パチンコはまだ廃止もされず、悲劇を生みつづけ南北朝鮮だけが笑っている。
>>635 だよね、かなり恥ずかしいことだと思う
賭博なんて社会の恥部じゃん
644 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:33:40.94 ID:BIZrEg/F0
この人なんかここ1年でかなりおかしくなった。
都や国が大借金してしまうオリンピックマンセーとか。
645 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 06:35:15.26 ID:VNgEOp9a0
646 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 06:41:06.68 ID:NLd1wrewO
理由がしょうもない
647 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 06:43:40.65 ID:FBmR7MEc0
キチガイ知事w
イメージ悪すぎ
やるんなら、さっさとやれよ。
これも、日本人の悪癖がでてんだよな。
’まだ、議論が足りない’っての
TPPと同じで、タイミング逸すると、全く意味ないってに。
>>618 定期的に現れるなぁ。沖縄ハブ空港バカ
地勢的に無理だってのが理解できてない。
主要路線のヨーロッパやアメリカ東海岸までが遠すぎて
ダイレクトフライトできる飛行機が限定されすぎ。
ついでに、暖かい(熱い)地方は燃費も不利
651 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:14:49.11 ID:Tl/k6eCJ0
>>650 多分
>>618がいってるのは蛇のことじゃないかな。
高知龍馬空港があるんだから、沖縄ハブ空港があってもいいじゃんとかいう
その程度の頭しかないんだと思うよ。
とりあえず沖縄に空港作ったって、騒音だなんだで利権の巣窟になって
絶対香港やチャンギに勝てません。香港なんか滑走路一本でよくあそこまで
やるもんだと感心するわ。それに比べて成田空港ときたら…
もっと羽田を拡充させて、成田は貨物専用。沖縄の出番は無い。
652 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:16:21.73 ID:ZoAFOZpLO
マルハンとかソフトバンクとかそういう奴らをまず排除してくれよ
ギャンブル法をつくって、違法換金を徹底的に取り締まれ
パチンコなんて換金制度がないと、あっという間に潰れる
>>651 > もっと羽田を拡充させて、成田は貨物専用。
それも全く無理。羽田は立地がある意味良すぎる。
北側一体が首都機能(皇居、国会、霞ヶ関、電波搭、住宅密集地)で満ちているため北や北西からのアプローチができない
(だから、あんなお台場ターンとか器用なアプローチになる)
ついでに、漁業権問題もあるし、これ以上拡充すると、大型船が東京港に入れなくなる。
横須賀・横田の米軍が全部居なくなって、全空域が戻ってくれば、多少は改善するけれど、その望みもなし。
結局成田を拡充するか第3の国際空港を作るしかない。
それから、成田が遠いってのは思い込み。世界的にみて1時間以内首都に出られれば上出来。言うなら「高い」を問題にしてくれ。
あんまり、首都に近いところに国際空港を作ると、事故やテロにあったとき大被害がでるから、その予防措置の意味もある
あとね、ハブ空港って首都圏に作る必要ないのよ。乗り換え空港なんだから・・・
立地としては北海道〜東北太平洋側あたりが良いかな
655 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:00:01.27 ID:Tl/k6eCJ0
>>654 なるほどね。今が限界か…でもせめて、無駄な地方路線減らして
国際線もっと増やしてほしいな。
たしかに「高い」は問題だね。交通手段から何から何までホントにムチャクチャに高い。
タクシーなんか乗った日には…
結局あの高価格も成田闘争の時に与えた飴が、尾を引いているのかな。
完全に利権構造になって、結局日本の競争力を削いでいるよ。
博打は大人の娯楽
色事は?
論法が朝鮮人の声闘じみていて、知性を疑う
657 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:04:53.63 ID:K7eKVfco0
>>656 声闘なんて言葉初めて知ったわ
朝鮮文化にお詳しいんですね
658 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:06:12.09 ID:sMl9Tv0+0
ソープランドを国営化して箱建て替えろ
>>657 詳しくは無いけれど、
呉善花さんの寄稿とか目にしているよ
カジノが公営であり、なおかつパチンコ利権にメスを入れるなら反対はしない
ただし、猪瀬のやり方はオリンピック誘致にしても、まさに「朝鮮人の戦略そのもの」を踏襲しているから
好きになれない
責任を負う気など一切無い
カジノ作るなら、
震災で被災した宮城県とか、さらに人口流出が止まらない福島県とか
韓国、中国の観光客からかっぱげる福岡県とか
米軍ガーとか言っている沖縄県あたりが良いと思うね
結構外国人観光客に人気のある北海道もよいだろう
東京都はないわw
662 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:39:38.59 ID:Tl/k6eCJ0
カジノが合法化されたらパチンコが廃れてしまう。
そしたらパチンコのハイクオリティーな動画が見られなくなってしまう。
パチンコはしないけど、パチンコの動画をyoutubeで見る俺には悲しい事だ。
ヤマト2の白色彗星帝国のCGなんて胸熱だった。
あれもみんなパチンカスどものおかげなのに。カジノじゃヤマトもガンダムも何もない。
>>661 福岡とか…これ以上ヤの付く自由業の方々を活気づかせないで
664 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:43:21.16 ID:E5DtrCv6O
パチンコが北朝鮮の核開発費になっているのがまだ分からないやつがいる。
665 :
名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:46:08.71 ID:UAD16Euv0
カジノが無いのはおかじーの
>>654 >あとね、ハブ空港って首都圏に作る必要ないのよ。乗り換え空港なんだから・・・
それは同意できない
直行便が多く集まってこそ乗換え便のルートが広がる
だから何もないド田舎にハブ空港を作っても成り立たない
成人のみの娯楽施設ならパチンコがあるだろう。
ほら、あれって賭博場じゃないらしいし。生活保護の人が愉しむささやかな娯楽なんだよ。
ということでパチンコ屋の仕入れに中古禁止という項目を追加してくれ。製造証明のある新品のみ。
668 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:45:59.05 ID:ddVc5olO0
再送:ユニバーサル<6425.OS>、2500万ドルがFBI捜査の焦点に 支払い不要と会社認める
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK063572320130318 [東京/マニラ 17日 ロイター] ユニバーサルエンターテインメント(6425.OS: 株価, ニュース, レポート)からフィリピンのカジノ規制当局首脳の側近に巨額資金が流出した問題で、
賄賂の疑いを調べている米国とフィリピンの捜査当局の焦点が、同社がマニラのカジノ用地の取引をめぐって支払った2500万ドルに絞られていることが、ロイターの取材で明らかになった。
同社はカジノ用地を購入した際に取得し損ねた一部土地の開発権を確保するため、2010年にこの側近に資金を支払ったものの、残された記録によると、実際は09年に無償で開発権を得ていた。
ユニバーサルはロイターの取材に対し、支払う必要のない資金であったことを認めた。
669 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 01:05:02.73 ID:/jS+IxZ/0
マルハンのオリンピック招致参加は、問題ありすぎなのに、
全然騒がれないのが、どう考えてもおかしい。
マスゴミが騒がないのは当然としても、ネットでも殆ど動きが無い。
もう日本人の脳が腐り始めてるとしか思えない。
むしろ「東京」ディズニーランドが東京にないのを不自然に思えよwww
671 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 03:06:05.88 ID:iGaQGUTS0
>>644 オリンピックマンセーは最初からだよ?
なんせちんたろうの腰巾着なのだから。
笹子トンネルの天井が落ちたのも道路公団民営化が
遠因なんじゃないの、やっぱりさ。
672 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 03:09:54.24 ID:iGaQGUTS0
>>653 ヒント:ポリはパチ屋の不正を取り締まらない。
>>662 そーゆーの作ってるのゲーム屋なんだけど、
ゲーム屋がゲームをマトモに作れないしくみがいけないと想うの。
大人のディズニーランドはディズニーシーじゃないのか
674 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:50:58.09 ID:qu+/dW4hO
確かに東京電力の原発が東京にないのは不自然だな
675 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:04:12.12 ID:UGW2Ss6B0
五輪とかカジノとか、コイツ馬鹿だろ無能な、目立ちたくてしょうが無い
676 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:10:13.93 ID:Q/zL4Vtk0
677 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:11:41.99 ID:meFOrPmZ0
オリンピック招致の失敗したら叩かれるよ
スポーツ愛好家の知事=カジノ招致の知事
イメージ悪い
678 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:15:25.37 ID:SDWu1pBm0
賭博で景気回復なんて馬鹿なこと言ってるくらいなら
原発作って自分のとこで使う電気ぐらいは自分で賄ってください
679 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:17:19.94 ID:/ri20iFD0
なぜ盛り上がらないのかというと、、
勝つ人もいるかもしれないがほとんどの人が巻き上げられるのが分かっているから。。
680 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:39:47.00 ID:NW4bCj+i0
>>672 パチ屋の不正って換金のことかw
警察はパチンコ屋の出店には非常にうるさいし
違法捜査に対しても厳しいよ
カジノに置くスロットにアニメがないとは言い切れないだろ
それにゲームセンターは併設されるだろうな
681 :
@横須賀 【東電 69.5 %】 :2013/03/19(火) 08:39:49.13 ID:0ltz+0eE0
お台場に作っても、犯罪&犯罪組織が増えるだけでしょ。
八丈島辺りに作れば良いと思うよ
683 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:06:26.32 ID:GvMqvELP0
兵庫県小野市行政サイト 小野市へのお問い合わせ全般
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想 衆議院議員一覧 参議院議員一覧
ttp
684 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:10:58.31 ID:3dN1dAuNO
沖縄に作ればイイと思うだけどな〜ただし国営。
実際カジノが許可されたら日本中カジノだらけになると思われる。
パチンコもカジノ場にだけあれば十分
686 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:15:27.22 ID:JRJ1rpfBO
パチンコ廃止させてから言えよ糞
>>3 パチンコ禁止に出来ないから潰しにかかってるんだろ
688 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:17:09.61 ID:rr/D5tT10
被災地に作れば良いんだよ
689 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:22:25.20 ID:IMunv1Pc0
>>1 利益を国庫に入れて、消費税とかが上がらないなら何処にあってもいいよ!
なんで東京だけ得をしようとしてんだよ、欲張り!!!
>>688 何十年かしたら、また津波来るだろw
高台へ作るか日本海側へ作ったほうがいい。
FX カジノ パチンコで底辺作り出して原発作業員確保する腹積もりだろうな
カイジと変わらんだろ
692 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 09:28:26.21 ID:CrCRdTAD0
マルハン・アルゼ・石原家・橋下維新
これで全部つながったな
カジノパチンコ利権シンジケート
えっ?カジノは千葉に作るの?
695 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:22:33.14 ID:9yW558QyO
>>694 横レスかつスレチだけど、元々ハブ空港っていうのは空路で到着して、空路で
出発する貨客の乗り継ぎを主目的と想定し作られているから、空港で乗り降り
して陸路で近隣に移動する乗客というのは重視されていない。
だから何もない田舎の方がハブ空港に向いてるわけで、用地の確保も難しく、
新規の航空路を作ることに制約が必須である都市部はハブ空港には不向き。
実際、羽田どころか成田でさえ騒音・環境問題と周辺用地買収(反対運動を
別にしても)問題から、ハブ空港に必須の乗り換え近距離路線を充分に用意
できていない。そのため、成田をハブ空港にしているのは日本の航空会社の
他は以遠権で有利なアメリカの航空会社だけ。
>>3 同意。
パチンコを完全禁止にするなら
カジノに賛成してもいいな。
ディズニーランドに土下座して謝れだな
ディズニーランド中毒で破滅した人はいるかもしれんが、極小だろう
だが、カジノ≒パチンコ、競馬、競艇などなどで一家が破滅したのは一杯
不良の溜まり場と言われたゲームセンターなどとは比較にならないくらいに危険なのがカジノ
そのカジノとディズニーランドを比べるなど、抗議もんだよ
>>697 真逆の話だよこれはw
パチ屋にカジノまでやらせてやろうって話
まあ、街中に賭博場があるよりは100万倍ましだな
他の自治体もやればいい
701 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 20:31:00.54 ID:qwdg51uCO
「大人の」と付けると妙に猥褻感が漂う…
しかし、パチ屋にもスロット置いてあるし
カジノがはやったらはやったで
今後更に似たような機材置くだろうな
>>699 言っとくが、パチンコ屋を規制しようなんて話は全く出てないからなw
ディズニーランドが千葉にあるのに東京って言うほうが不自然
スライムレースつくれよ
706 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:41:39.95 ID:jc53Uqy60
>>696 >>羽田どころか成田でさえ
って、これは現状認識が全く出来てないんじゃない?
成田こそ諸問題の根源だろ。
ハブ空港の概念はともかく、国際線で日本に着いても
同じ空港で国内線に乗り継げないというのは、救いようの無い欠陥だろ。
まぁ日本の場合、東京に一極集中しているおかげで、なんとかなってるけど
田舎者には不自由この上ないよ。
ただ個人的には、ハブ空港っていうのは世界中から人物金が集まる「マーケット」が
あってこそのものだと思うので、成田と羽田でも十分だとは思うけどね。
一昔前のアンカレジなんか世界中の航空会社が乗り入れてはいたけど、決してハブ空港ではなかった。
ただ成田の不便さと、わけのわからん利権による高価格体質は、大きな妨げではある。
大人のディズニーランド…ミッキーも8頭身なのかな
>>706 現状認識ができてないのはおまえだよw
羽田の状況わかってないだろ
709 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:13:34.36 ID:jc53Uqy60
710 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:16:03.57 ID:8mE31Toi0
ギャンブルするやつはみんな東京いけばいいよ^^
子供のディズニーランドが東京にない以上、大人も我慢すべき
712 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:23:53.20 ID:HzBIB4rV0
頭脳が子供でディズニーランドが好きな大人をカモにします宣言かよ。
それが、副都知事のツイッターでほざく事か。
みっともねえ。
とりあえずパチンコに25%の税金をかけようぜ
何兆円産業だっけ?
税収不足の心配なくなりまっせ
714 :
名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:26:15.94 ID:87OYcveW0
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ . ∧_∧ < カジノ!在日でやりたいニダ!
____. |ミ\_.< `∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
|┃┃
|┃┃
|┃┃
|┃┃ブチッ!!
三 |┃┃
三 |┃┃ ミ
|┃┃ ミ ミ
三 ∩∩ ..|┃┃ .___
.( ). |┃┃ピシャッ! < , A 、 > アイゴー
/ ⊃.|┃┃ ∨ ̄∨
そうじゃなくて、『いいおとなのパチンコ』だろ。
パチンコ屋を公費で雇うんだろ??
バカにするな。
ダメに決まってるだろ。