【TPP】 飛んで火にいる夏の虫 日米交渉は米国の完勝 日本は「聖域」を交渉のテーブルに乗せ、米国は自動車を「聖域」扱いにした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★日米首脳会談で得たTPPの「聖域」は本当に日本の「国益」にかなうものだったか

日本は米国との交渉に際し、「ぜひTPP交渉に参加したい。『例外なき関税撤廃』の原則も守るべきだと考えている。
しかし、コメ、麦、牛肉、郵政品など農林水産物の関税撤廃、国民皆保険制度、公的薬価制度の自由化、
自動車の安全基準や食の安全基準の緩和などには国内の反対が激しく、とても抑えきるのは大変だ。
これらについては、交渉参加に際し、特別の配慮をご検討願いたい」と言えばよかったのだ。

そうすれば、日米交渉の焦点が、日本が国内の抵抗を抑えてTPPに参加できるようになるために、米国がどれくらい譲歩するかになる。
一方、自動車など日本が圧倒的競争力を持つ分野は「例外なき関税撤廃」扱いとなり、協議の対象とならなくなっただろう。

 ところが、このような有利な状況を作ることができたにもかかわらず、日本はわざわざ「聖域」を交渉のテーブルに乗せてしまった。
それは、米国にとって「飛んで火にいる夏の虫」だったのではないか。

日本のTPP参加に難色を示す自動車業界を抱える米国は、待っていましたとばかりに、自動車を「聖域」扱いにした。
日米両政府は、米国が日本車にかけている輸入乗用車2.5%、トラック25%の関税を当面維持し、
逆に簡単な手続きで米国車を日本が輸入できる仕組みを拡大することで大筋合意した。
米国が「非関税障壁」だとして見直しを要求してきている日本の軽自動車への優遇税制も、今後の協議に委ねられることになったのだ。

これは、米国が自動車業界を守るのと引き換えに、日本はコメなどの農作物を「聖域」として守ろうという「戦略」だというかもしれない。
だが、もし戦略だというなら、あまりに陳腐なものである。日本が最も強い国際競争力を持つ分野の1つである自動車について、
米国市場での公平な競争条件の確保を放棄し、小規模で斜陽産業の農業を「国益」として守るのが、本当に戦略といえるのだろうか。
安倍首相は「聖域」を得たと誇るが、実質的に得たものはなにもない。むしろ利益を得たのは米国だ。
TPP参加を巡る日米交渉は、米国の完勝だったのではないだろうか。

ダイヤモンド・オンラインから抜粋 http://diamond.jp/articles/-/33209?page=4
2名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:40:32.24 ID:ZDL/UHEy0
安倍総理
日本の農業
護り抜いた
3名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:02.40 ID:9qLNqrHU0
誰もメリットとデメリットをはっきりと提示しないよね
4名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:17.17 ID:qvdJW4XSi
左翼どもの断末魔が心地良い
5名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:19.52 ID:Dc29ABIZP
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg

ミンスのマニフェスト破り批判できないな、こりゃ
自民に入れた売国奴は責任とれよ
6名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:41:41.51 ID:DlKv8OB30
ピカドン2発かまして天皇陛下に神様じゃねえって言わせた
アメリカ様に勝てる訳ねえべや!!
7名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:42:00.34 ID:M/BZ7viw0
今更くだらない
だれも安倍自民に交渉力があるとか思ってないよ
記事を書くならどうして損するとわかってる交渉をやるのか書けよ
8名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:42:01.78 ID:9KR/r/c40
自動車ならいいんじゃない

アメ車なんて恐るるに及ばんよ
9名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:42:21.74 ID:/c6glLUM0
また記者の願望記事ですかw
10名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:42:47.51 ID:Pt7ptaBN0
>日本は米国との交渉に際し、「ぜひTPP交渉に参加したい。『例外なき関税撤廃』の原則も守るべきだと考えている。
>しかし、コメ、麦、牛肉、郵政品など農林水産物の関税撤廃、国民皆保険制度、公的薬価制度の自由化、
>自動車の安全基準や食の安全基準の緩和などには国内の反対が激しく、とても抑えきるのは大変だ。
>これらについては、交渉参加に際し、特別の配慮をご検討願いたい」と言えばよかったのだ。

アメ公「じゃあ参加は認めません。以上」
11名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:43:01.27 ID:myyYYvvn0
アメリカの車が安くなっても
誰も買わないんじゃない?
12名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:43:02.49 ID:UsQ2Rx9u0
つか飴が自動車の関税守ったから何だって言いたいんだ?
日本のメーカーは基本現地生産してるからどうでもいい話なんだがw
13名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:43:23.66 ID:aKcssloj0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031490071215.html


コメ事前協議なし TPP交渉参加で日米

2013年3月14日 07時12分

環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米両政府の事前協議で
日本が目指すコメなど農産品の輸入にかける税金(関税)の維持はこれまで議題にされておらず
今後も取り上げない見通しであることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。 

事前協議は、TPPへの参加を各国に認めてもらう「入場審査」の手続き。
日米は昨年二月に始めた。先の日米首脳会談の共同声明では、日本は農産品、米国は自動車を守りたい品目として確認。

これに沿って米国側は事前協議で自動車関税での譲歩を迫るが
日本側が目指すコメの関税など「聖域」の維持は主張できていない。

本交渉に向けて、自動車と引き換えにコメを守るという日本の当てが外れる恐れがある。

政府関係者は「今回の事前協議は、米政府が対日強硬派が多い米議会を説得するための材料を引き出す場になっている」と指摘。
米国側は日本のコメの関税を問題視しているものの、強硬派の多い自動車などを先に解決しようとしている。

政府には、自動車で米国に譲歩する代わりにコメなどの関税を維持し
「きちんと国内に説明できる状況をつくらないといけない」(茂木敏充経済産業相)との見方がある。

しかし、コメなど日本が「聖域」とみなしている農産品の関税保護の交渉は、事前協議がなければ、ぶっつけ本番に近くなる。
14名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:43:58.13 ID:iTlzWPQ80
自動車なんか現地で作ったらええがな。
15名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:44:46.26 ID:M/BZ7viw0
安倍の売国は、自民の売国は昔からだろ
国益考えてたのは橋本総理くらいまでだ、あとは売国外交しかやってない
16名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:04.68 ID:emWQCt+E0
奴隷ジャパン
17名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:20.96 ID:wEGtHNXR0
これが米国完勝を意味するなら日本も完勝じゃん。
ロジックを一貫しないで記事書く奴が多いけど精神がおかしいのか?
円安円高の批判記事と同じで全く意味がない。
18名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:43.43 ID:grc+YmqU0
米の自動車は2.5%だが、日本の米は500%とかだろ。
ケタ違いもいいとこ。
19名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:45:44.49 ID:VHwuzFnX0
>>3

>誰もメリットとデメリットをはっきりと提示しないよね

安倍自民を叩くのが目的で

日本のことなんてどうでもいいからな
20名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:01.89 ID:HqVJORNm0
>>11
多分ね
んで、次は「軽自動車の優遇制度が障壁になってる」と難癖をつけてくる
結局軽自動車規格は廃止される
それでもアメ車は売れないだろう、多分
ぼったくってるドイツ車は相変わらず売れ続けるかもしれんが

まぁアメリカの議員さんは「仕事はちゃんとしたよっ!」ってデトロイトに言い訳できるし、デトロイトも「日本に嫌がらせ
できたし良いか」となるだろう
どうせビッグスリーのトップ連中だって自分とこの車が日本車やドイツ車に対抗できるなんて思ってない
21名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:05.85 ID:DkA7FlgB0
なんもなしで十分好事家が買ってくれてんだから車の関税撤廃してもなあって感じだわ。
そら関税撤廃することによるプラス要因のメリットはあるが無しによるマイナス要因、ダメージといえるデメリットはない。
農業はマイナスとなりえるデメリットがあるから問題なわけで。
22名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:33.11 ID:is5oCytf0
馬鹿馬鹿しい

兼業農家と農協の既得権益のための「聖域」

農業改革をして、専業農家に生産率を下げさせる無意味な「減反」がなくなると、
専業農家は生産率があがる
兼業農家は生き残れない
23名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:41.26 ID:+xLngH6sO
安倍は前のめり過ぎて話しになっとらんのは確かだな
24名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:47.93 ID:H919bAXX0
あとから破棄すればいいじゃん
そもそも同盟国同士で勝ったの負けたのないだろ?

クソ左翼があおってやがるのか・・・
阿部さんだって地元は田舎なんだから
農業を破滅させるわけないじゃん
馬鹿じゃねえの?
25名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:50.86 ID:Dc0dsOIh0
今更そんなこと書くな。
クソ雑誌が。
26名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:46:55.74 ID:uE+2W97F0
ゲリゾーは今年中に投げ出しやろなー
27名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:02.55 ID:QBhh6sUi0
民主党政権の時はTPPに早く参加しろとかいってたよね
マスゴミさんたちは
28名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:44.62 ID:M/BZ7viw0
オバマは日本の仕事を奪うと宣言して大統領選挙やってんだから、
日本の仕事が減るのは当然だろ
安倍はお手伝いしてるだけだ、文句ならオバマに言え
29名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:50.92 ID:TLMRSsLA0
>>17
TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
30名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:47:58.50 ID:lycSbYonP
軽自動車が終わるのだけは馬鹿でもわかるだろ
31名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:48:33.70 ID:G2UZeieF0
うっしーさんがうっしっし。
32名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:06.03 ID:2nB2FB1t0
                                          
TPP絶対反対だが、参加するならば条件はタダひとつ

アメリカも憲法9条を導入しろ

武力を全部放棄せい

そしたら言うこと全部信用したる
                                            
33名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:12.86 ID:3Y2wTcGk0
そこまで欲しいアメ車なんてあるか?
34名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:18.52 ID:p+5q2zo10
飲んでアサコール腹の虫
35名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:34.53 ID:GkJX/akG0
食い物はもう諦めろ
アメリカ以外も食い物の非課税は聖域でも何でも無い
36名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:36.52 ID:LrqhQERQO
俺の精液も受け止めて下さいっ><
なにじんでもいいからさぁ
37名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:36.71 ID:pqeQ7KNj0
そもそも車の国内需要が下がってる国に本気で車を売りに来ると思ってるのかよw
38名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:37.24 ID:kHVSC8fLO
陰謀論だとアメリカは超有能ってことになっちゃうけど、実際は…
蓋を開けてみたら
アメリカ「ぐぬぬ…」
他国「そりゃそうだろ…わかってなかったのか」
な展開、あると思います
39名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:49:57.69 ID:NDfwm+vY0
>>1
■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
   
1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワー

プア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収や生活保護費も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   日本の知的財産が衰退。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。虫歯の治療が1本8万円に。
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ。現代の不平等条約。ラチェット規定やISD条項がある。
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
40名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:50:17.45 ID:+VKbISu+O
TPPは日本、米国、カナダ、オーストラリア
全部負け、

飛んで火に入る夏の虫だよ、
ほくそ笑むのは極少数の多国籍企業の
幹部、経営者、株主
41名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:50:37.01 ID:3ayao3HVP
農業を「斜陽産業」と呼ぶライターの思考の方が理解できません。
42名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:21.03 ID:8RvbkUou0
アメリカへの献上品のメインはこれからがっつり国家予算が
つっこまれる公共工事入札の非関税障壁

史上まれに見る健全な入札が現在は行われているが
入札が英文デフォになることによって中小は脱落する
43名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:51:54.57 ID:KYln0yBU0
アメ車なんて性能悪いから日本じゃ売れないぞw
44名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:06.58 ID:cK24Od4X0
.
絶句ジャパン!!!!!!!!!
45名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:07.44 ID:DlKv8OB30
パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。 (← ここが非常に重要)

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無ければセンスも全く無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で「軽で十分」とかほざいている姿が
無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「(無能だから) お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「(ろくでなしのバカだから) 事 故 っ た ら 保 険 を 一 切 請 求 せ ず 死 に ま す 」

  「(マゾだから) ず っ と 普 通 車 に 煽 り 倒 さ れ た い 」
  「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
  「(クズだから) あ え て バ カ に 見 ら れ る よ う に し て い る ん だ 」

おめえらわかってんだろうな。腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

たとえどんなに逆境で苦しくても、どんなにいじめられても、脅されて傷ついても、軽乗りは、
乞食になるために生まれてきたんだぜぇ!
いけるかー!! いけるかー!!

それじゃあ最後だ。おめえたちの、コリア魂見してくれぇー!!!

Born To Be Beggar!!!
46名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:28.08 ID:3L6SgxGC0
中核のみなさーん弾幕薄いよwwwww
47名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:40.41 ID:AI/Zy00a0
北朝鮮、ワシントンに核ミサイル打って欲しいわ、マジで
48名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:47.80 ID:R+21VGXx0
なんだこのおめでたい頭のアホ記事は
「特別に俺を優遇してくれたら参加してやるよ」とか言ってどうにかなると思ってんのか・・・
どんだけアメリカ馬鹿にしてんだ
49名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:52:55.44 ID:EIa7edJO0
アメリカ車の税金を軽自動車よりも安くすれば、さすがのアメリカも文句は言うまい
もし軽自動車より安くしてもアメリカ車が売れなければ、アメリカ車に欠陥があると思え
50名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:09.38 ID:MHB0/TB/0
マスコミへのパフォーマンスは成功だが
TPPの共同声明は外交敗北
民主党政権のときは自動車や保険など文書で要求されるような共同声明はなかった

アメポチを取り戻すための外交敗北でしかない
51名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:18.76 ID:VVSxc9/K0
自分は国産品買うけど外食産業はこぞって安い遺伝子組換え農産物つかうだろうなあ
店を選んで外食しないと
あと軽の規格がなくなるのも困るし国民皆保険はどうなるのだろう
52名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:21.18 ID:RlysJAgH0
安倍の仕事はTPPで日本に不利な貿易をやって
集団的自衛権でアメリカ様と一緒に戦争することでしたぁ〜

ほんと御立派な「愛国者」だよ
パチンコ屋から接待受けてた石原一家とおなじく
ネトウヨが拝んでた連中はロクでもないクズばっかりだなwwwwwwwww

愛国マンセーwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:53:22.59 ID:lUILjysS0
聖域のGMって、潰れたんだよな・・・・ダイヤモンド記者のレベルがわかるわwww
54名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:54:06.48 ID:cJotg6FV0
ていうか、米国で売られてる日本車って大体米国製じゃないの?
それに米車にかける関税撤廃したところで売れるのはFordの一部小型車くらいでしょ。
日本車の敵にはならんよ。
55名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:54:27.29 ID:cbKbhLVA0
>>1
鳩山・菅のごめんなさい料金だからな
TPPがダメでも、代わりが必要になる
56名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:54:31.96 ID:/4VE89Cz0
軽自動車の優遇税制を撤廃するとかなると、これはさすがに痛いな
57名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:54:58.24 ID:cs07S0No0
何でおまいらが顔を真っ赤にするのかが気になる
58名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:00.18 ID:9i86EZFZ0
>>53
???????????????????????
59名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:23.28 ID:ugN5CAWlO
>>15
橋本なんて、日銀独立、消費増税、構造改悪で日本経済破壊した戦犯だろ
60名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:55:52.14 ID:6eHLhDH10
俺は農林水産物の関税撤廃、公的薬価制度の自由化、自動車や食の安全基準の緩和などがTPPで実施されたら良いと思ってる。

農業の医薬品も国の税金で保護してるから、全く国際競争力がついてない。金融のさらなる自由化も必要だ。

食や自動車の安全基準はアメリカ並みでも問題ない。日本は過剰に安全基準が高いので、特に食料品の価格が高止まりしている。日本人が高価だけれど高品質を求めるのならそれで良いが、安全性と高品質とは別の問題だ。
61名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:19.84 ID:0CnKfV3y0
>>1
日本はこんなの戦略とかでやってるわけじゃない
ただアメリカに強く言われたから
62名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:33.94 ID:/janNP+90
消費税の時も決まってから文句言ってたよな
63名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:56:35.10 ID:MHB0/TB/0
TPP共同声明で「全ての品目が交渉の対象になる」とある
その対象から米を除外(聖域)するのが自民党の公約
除外できないなら交渉参加しない、それこそが聖域ではないか

・そういう事で言っていない
・そんな事は書いてない
・勘違いした方が悪い

はて、どこかで聞いた言い訳だな
そう、民主党の「消費税は4年間上げない」と同じ
いや、「TPP断固反対」とポスターや冊子に書いてある分、自民党のが悪質
これぞ嘘つき、ペテン、公約詐欺ではないか
「TPP断固反対」で当選した自民党議員は全くの他人事

そういえば沖縄で当選した自民党議員も全員「普天間基地、県外移設」だったな

全く酷い党だよ
64名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:11.15 ID:VajCzMIa0
お主も悪よのう
65名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:15.31 ID:NedOFN3iP
性善説の日本人に交渉力はない
66名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:23.16 ID:ETC838VOO
アメリカはアメ車がアメリカ国内でさえ売れない理由を真摯に考えるべき
67名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:57:29.68 ID:Yvr233Sw0
正直アメ車がそれで売れる前提の話だよな。
一番バカな奴なのは、アメ車の売上実績を見ようともしないこの記者だろ。
舐められて仕方ないくらい日本で売る気が無い。

クライスラーの小さい奴くらいかな。いいかな?と思ったの。
フィアット500ベースだし。売れるとは思わんが。
68名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:58:17.91 ID:LzxOZEBj0
>>4
だまれブサヨ。死ねカス。
69名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:58:28.23 ID:QTTbjW4U0
・JA解体
・軽自動車廃止
・国民皆保険終了

いつもどおり損するのは日本だけというオチ
70名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:58:35.66 ID:+VKbISu+O
>>60
なら東北の復興とバーターだな
かなりの日本人が故郷を失うわけだ
そして食糧自給率を差し出す
71名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:02.88 ID:zTaS+j4O0
>>3
デメリットは三橋貴明がほぼ完璧な形で提示してる
テレビで喋り捲ってんじゃん
72名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:11.04 ID:M/BZ7viw0
はっきり分かってるは、安部と自民党を信頼できないことだ
自民が無能だということは実証されている
とても交渉力があるとは思えない

自動車とか米とかいう問題ではない
73名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:48.81 ID:nTRskI430
アメリカは米なんてどうでもいいんだよ。もう、日本人でも毎日山盛り何杯も米食ってるわけでもなし。

アメリカは保険・金融が目当て。
つうか、今でもアメリカの保険会社は日本市場がないとやっていけないレベル。
74名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:51.11 ID:NYeOASv90
アメリカは農作物とかの関税は気にも掛けてない。
その他、保険、医療などの分野で全て米国有利に
運んだのでアメリカからすれば日本を完全に
支配した様なもの。
これからはおいそれと病院にも行けず。
死にまくる国民が加速度的に増えて、保険は
アメリカ主導で日本企業が倒産。
着々と隷属化を進めてる。
75名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:14.81 ID:Yvr233Sw0
>>72
まだ決まっても無い話を「実証」ってw
叩き前提のレスを貼るしか脳が無いバカはお前だ。
76名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:19.27 ID:phIRlSge0
今さら自動車の関税下げてもらっても日本にとって意味ないし
アメリカで生産してるし
円安で十分な話しで
77名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:22.61 ID:GkJX/akG0
騙されても死んだりしないだろ
苦しくなったら勝手に死ぬし
78名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:00:42.22 ID:WY8c0Pys0
>>1
米国の完勝って、まだ日本が交渉に参加すらしてないのに?



それにつけても丑スレの侘しさよw
79名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:03.65 ID:oI7UVuAS0
アメ車が売れる要素がない
80名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:23.45 ID:nX+BGWbd0
米だ車だより
金融や保険の方がやばいし
関税より非関税障壁がやばい
日本解体だ
81名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:37.03 ID:BDbU2kNq0
米国での日本車に対する関税が現状維持でいくというなら何も問題は無いじゃん
訴訟で賠償金をとるぐらいしか出来ないほど勝っているんだし。
米についてどこまでいけるかだなー。

日本での軽自動車に関しては、優遇措置が無くなろうがアメ車に負けるなんてことはありえないw
82名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:40.23 ID:VqGdu6jmO
アメリカアメリカアメリカ無知が!
アメリカ背後にいる財閥を叩けよなロックフェラーやロスチャイルド
83名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:45.00 ID:vM/E+Wea0
まあ安くても買わないけどね
84名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:01:47.97 ID:CpMJ30yf0
コメ事前協議なし TPP交渉参加で日米
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031490071215.html

これが自民党外交の成果
85名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:02:04.27 ID:M/BZ7viw0
>>75
東芝のココム違反からやられ放題、自民の無能は実証されている
86名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:02:33.65 ID:Pokb6czI0
飛んで火に入る紐スレ
87名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:02:42.82 ID:81pmLNPw0
だからなんで入る必要あんだこんなもん
死ねよ
88名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:02:46.89 ID:igEciAMM0
>>69
JA解体←最高じゃん?
軽自動車廃止←うまく自動車税全体が下がらないかなぁ
国民皆保険終了←年寄りが暇つぶしに病院に行かないような制度に変えなきゃ

ってな具合になるんならいいんじゃないかな
89名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:40.16 ID:6eHLhDH10
アメリカの車は日本では売れない。
米車は品質が劣り燃費が悪いから。
でも、日本の軽自動車の税金補助はやめるべきだろう。
それでは平等な競争が出来ないからだ。
しかし、アメリカが日本の軽自動車減税政策に反対するなら、日本はアメリカによる日本のトラックや乗用車の税金の撤廃を主張すべきだ。
90名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:03:57.94 ID:Yr/w0gXV0
>逆に簡単な手続きで米国車を日本が輸入できる仕組みを拡大することで大筋合意した。

日本は米車に対してなんの関税もかけなくても、米車は日本では売れないよw
91名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:05.17 ID:QmdQKD8h0
まあ実際のとこ密約は出来てるんだろうな
92名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:04:18.04 ID:uZH0Qy/7I
>>32
アメリカ「誰に向かって物言ってるんだ下痢ゾウHAHAHA」
93名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:15.37 ID:Fba2pwSM0
>>89
最低でもそれが出来なきゃまさに、スレタイ通りになるんだが…
無理だろうなw
94名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:05:17.09 ID:DlKv8OB30
軽自動車とかゴミは撤廃でいいし カリフォルニア米旨えし最高だな
TPP様々や〜〜
95名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:41.82 ID:W6sQ3suL0
同じダイヤモンドの記事
「どの政権でもtpp参加は不可避」
http://diamond.jp/articles/-/29267
96名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:46.05 ID:AW+QQgQ40
自動車については、ほとんど現地生産なんだしいまさら関税を議論したところであまり影響はないよ。
それより、日本の主権がどの程度守られるかだね。
日本側の要求を全て受け入れるとTPPそのものが骨抜きになるので
米国は認めないでしょ。だからそのまま交渉だけをずるずる延ばしておけばいいよ。
なんならそのままバスが出発してくれたら勿怪の幸い。
97名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:55.71 ID:6eHLhDH10
金融や保険が自由化されたら日本の企業は大打撃を受けるだろう。
何故なら、アメリカの金融や保険の方が合理的なので日本の同じ商品と比べてコストパフォーマンスが良いから。
TPPをきっかけに日本の金融や保険業界も競争力をつけるべき。
いつまでもぬるま湯に浸かっていては自滅するだけだ。
98名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:54.76 ID:btil7B4x0
アメリカ車を売るっていうより、トラックの関税を残して日本の業界が入れないようにするんじゃねえの?
99名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:07:56.63 ID:NHneV6WE0
自動車???どーでもいいよ
米倉だってそこら辺わかってて歓迎してたんだろw
100名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:08:02.30 ID:idDi3prBO
>>7
マスコミも解らないから憶測でしか書けない
取り敢えず反対しないんだから賛成なんだろう程度の0か100かの小学生並の認識で居る

政府は態度不明瞭で閣僚含めてTPPに関して態度を明確に見せる様な事を言わない様にか箝口令が敷かれていて

議員は党内の一部要職には伝わっているのでは?程度で大半の議員は解らず
議員ですら憶測でしか語れない状況になってる
だから自民党はどちらに対して(参加なり反対なり)も良い様な憶測を基にした党内の議決が出された
101名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:08:18.13 ID:nFMlia7v0
カマロを150万で売ってもNBOXの方が売れるだろうね
102名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:08:26.26 ID:YGqDki0I0
意見はごもっとも
103名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:10.92 ID:nnIU/No70
TPPねぇ、こういうのってさ、民間の一個人レベルで考える必要があるのかな?
TPPで日本終わるとか言ってる人、なんで? その根拠は何? その根拠となる前提のソースは?
なんで答えが出せると思うの? それだけの知識があるの? 事実をどこまで把握してるの?

大学はどこ? 大学で何を専攻して、どれだけ勉強した? 大学を出た後は? 
日本や世界のことについてどれだけ調べた? 実際に日本のどこに、そして海外に、
世界の何カ国に行って、その国の文化を体験した?

まともにしてきたことがない人間がほとんどだと思う
そんな人がいきなりTPPだの何だのに対して、正しい判断ができるの?
なんのために選挙で議員を選ぶと思っているの?

ちゃんと勉強してきたぜって人なら、まず議会制民主主義の原則から思い出してほしい。
もっと議員を頼ってもいいんじゃないの。そして、結果に対しても議員に責任を押しつけていいと思うよ
104名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:30.20 ID:FDd6vhIH0
T とんでもない交渉で
P ポンコツを押し付けられ
P パニックになる日本
105名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:09:34.01 ID:VzLDGY0f0
安保がある限りアメポチは変わらないよw
106名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:10:03.78 ID:TQa8IhD70
自動車だけで済めばよいのだがのう。
混合医療を少しでも解禁されたら。。。国保が
107名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:10:08.41 ID:5eU7BM7J0
>>3
反対派は出してるじゃん
本来は賛成派が出すべきなのに
108名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:10:23.10 ID:igEciAMM0
>>101
カマロを買うに決まってんだろww
109名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:10:45.26 ID:qmAvdfOS0
TPPで2国間の日米交渉なんて意味がない事を利用したオバマ
日本の外交力の無さは恥ずかしすぎるわ
もうまとまってる事は変えないという方針だから
いまさらTPP交渉参加なんて最悪
参加せんでいい
110名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:10:52.77 ID:DlKv8OB30
NBOXとカマロ?
カマロ買うに決まってんだろwwwww
111名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:21.80 ID:LwSMdwCz0
この通りなんだがなんでまんまとハマりにいくの?
112名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:40.63 ID:pj9hXa9z0
TPPに入ったらデフレに逆戻りするから、アベノミスク大失敗するよね
しかも国柄を放棄してまで入ろうとする意図もさっぱり理解できん
113名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:42.17 ID:uZH0Qy/7I
安倍下痢ゾーが聖域なき完全撤廃には反対とか言い出したのは
アメリカが最初から自動車の関税は維持するのを知っていたからだろう。

とんだ詐欺師だよ、安倍は
114名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:11:45.32 ID:Jclc93jY0
アメリカで底辺に高い給料出して現地生産してる分を日本で作れるかもしれないという凄い話だったのに、始まる前に勝負が付いたという
ダメダメだねこりゃ
115エラ通信:2013/03/14(木) 15:12:08.04 ID:HGRZDgh10
すくなくとも、国益守る交渉できてないので、安倍政権はこの面で、
うそつきとののしられて当然だ。

参加はしないほうがいい。
どうせ、この手の協定はNAFTA化するから。
116名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:12:10.63 ID:usAElYc00
農業大国でもないのに、農業や畜産守ってどうすんだよ。アン首相。
117名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:12:22.94 ID:96J2VcFL0
 ヤンキーの造る自動車(GM フォ クラ)なんかくず鉄というのが
日本人消費者の認識。 キムチ製のアメリカ工場産もあるが、論外。
日本国民として恐れるのは、日本メーカーの米工場製品の逆輸入。
118名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:12:25.70 ID:TQa8IhD70
年末は消費増税に復興増税、さらに混合医療解禁と雇用規制緩和で首切り
続発、物価上昇とインフレ政策が悪性になって超絶不況&スダグフレーションに。
119名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:12:55.16 ID:UWagFfQF0
そもそも自動車なんてアメリカに輸出してないじゃん
アメリカで走ってるトヨタ、ホンダは
アメリカのトヨタ、ホンダって会社の車
120名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:13.71 ID:BEAlqZtTP
低所得層向け都営団地住民のNBOX率は異常
黒か変なメタリックブルーを好む模様
121名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:13.90 ID:ULiplabTO
やめればいいじゃん(提案)
122名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:30.01 ID:fTprcIaQ0
牛肉と乳製品まで守る必要ないだろ
チーズたけーんだよ
123名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:13:37.40 ID:xuBaL7200
自動車産業はアメリカで工場作ってアメリカの現地の人雇ってるじゃん。

農業は守るというか、国土保全は大切だとおもうよい。消費社会はもう終焉が近いだろう。

日本を守るという言葉には、日本の棚田は四季折々の日本美だよ。大規模農業は平野が少ない日本は無理だぞ。

http://enjoy.pial.jp/~tanada/fotokann/main.html
棚田の景色。
畑たがやしながらやるネトウヨこそ真の愛国者だと思う。
124名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:14:40.71 ID:DlKv8OB30
>>122
ですよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

旨えカリフォルニア米喰って旨えチーズくうぜ〜〜ー
125名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:00.24 ID:Mr+YoCIP0
ダイヤモンドオンラインと東洋経済って、朝日系列?

丑のソース元が朝日新聞とダイヤモンドオンラインと東洋経済以外無いのはなんで?
126名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:38.48 ID:tbHHTyd3O
自動車の関税はそのままでTPPのメリットは?
説明しろよ下痢便
127名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:39.56 ID:89lUnHjS0
軽自動車廃止でメシがうまい
ガラパゴス規格なんかさっさと潰せ
128名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:47.28 ID:jAZDUhtu0
日本車の安全性の評価は今までどおりとし、外国産の自動車は格付け
会社作ればTPPに対向できるよ。
日本でも格付け会社を作れ。
129名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:15:51.66 ID:HL6kisPq0
>>97
それ違う

>金融や保険が自由化されたら日本の企業は大打撃を受けるだろう。
>何故なら、アメリカの金融や保険の方が合理的なので日本の同じ商品と比べてコストパフォーマンスが良いから。

米国商工会議所が主張しているのは、
1:「ゆうちょ」「かんぽ」は国営金融である。
2:よって、米国の保険や銀行よりも有利であり、米国の金融が内国民待遇をうけられていないということである
3:この不公正を是正するため、「ゆうちょ」「かんぽ」の営業を規制すべきである。
4:具体的には、ゆうちょは個人の貯金額を制限し、かんぽは米国の保険の主力たるガン保険は売らないこと

4は、実際に行われている
競争力の問題ではない
「国営である」という解釈のもと、ライバル企業を縛るという問題だ
このことは、金融以外の分野でもたやすい「不公正だとの解釈」を勝ち取ればいいのだから
130名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:05.69 ID:S2SUxa1X0
本当はコメとか安いものが入ってくるのが問題じゃなくて
補助金漬けの農家が補助金もらえなくなるかも知れないから騒いでるんだよね?

アメリカがどれほど農業に補助金出してるか知らんけど
131名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:12.21 ID:aKcssloj0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \     /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ  ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
  ♪ ユダヤを  ポポしぬけっ ♪
132haq24420:2013/03/14(木) 15:16:16.75 ID:xMNMyJEi0
アメ車に負けない、いい車をつくってもらうしかない
133名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:32.12 ID:0ftyEmaYO
TPPでアメリカの製造業復活
TPPで環太平洋の富がアメリカへ集中
日本はどう対応するか?
134名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:44.05 ID:OtYpEvB60
軽の優遇税制はアメリカ関係なく見直すべきだろ舐めきってる、軽しか売れないしみったれた国にするつもりか
135名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:16:48.10 ID:8d6h60GA0
自動車なんて現地生産してるからTPPのメリットあんまりないじゃん
136名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:32.69 ID:e1H7Q1W/0
戦後からずっと米の奴隷を続けてるのに何を言ってんだか
日本は既に勝利も聖域も失ってる事くらい…まさか知らないのか、マジか
137名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:54.91 ID:NFRN1zm60
日本は瑞穂の国
収穫のときがきて自民が宗主国に権益を差し出すのよ
憲法改正するならそれまで貯めたお金を吐き出せというアメリカ様
138名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:17:58.93 ID:2kyW2nTMO
>>130
欧米の農家は実質的に公務員
139名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:18:08.67 ID:jAZDUhtu0
米国は大型車を日本に輸出したがっている。
日本の地方都市なんか余りにも軽自動車ばかりだからね。
140名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:18:12.40 ID:8RvbkUou0
排ガス規制と騒音規制はユルくなったりしてな
141名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:18:48.76 ID:LXJ5gPXl0
どんなに頑張っても日本では売れないアメ車を日本に輸出しやすくしましたで、なんで
アメリカの完勝になるのか分からん。
142名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:18:54.70 ID:yCR4B/NvO
安倍、TPP交渉参加表明前

安倍信者一同「安倍ちゃんは愛国者!安倍ちゃんがTPP交渉に参加することはない!」


安倍、TPP交渉参加表明…

安倍信者A「さすが安倍ちゃん!TPPは不可避!よくぞ決断した!」

安倍信者B「…」

安倍信者C「愛国者安倍が参加表明するはずない!マスゴミの捏造だ!」
143名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:01.47 ID:0ftyEmaYO
TPP交渉が妥結しても日本はすぐには参加できない
144名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:21.30 ID:0L0HO/9g0
毒性安物中国産より、アメリカやオーストラリアの安物食品の方がいい

TPP反対派は、毒性中国野菜で頭がいかれてたの?
145名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:27.88 ID:aKcssloj0
         j::::::::::..             } :}ミ;;;',   |.  あんた達、まだ清和会を信じたんですか…?
フフッ     リ::::::::::..-ー―― - ー -- ー'' ミ }ミミ;}   |
         l::::::::::::'''""""" ''  ゙'ー'"""'' ', }ミミソ   |        
        ノ :::::: ",、 '゙'ー-、、,,ノ  ;ww;;;ヘ  ',ツ-、  |
、      /ツ:: :.  _,,,、- 、゙'ア:::..  /;;''"-`゙" 'Yイll l  ゙ 、       
 ゙ヽーァー;ヽ|(::{::::::::   イ,,,,,,,、、lヽ::"/:::、、__,,ィ   |}}リ|   l   清和会はユダヤの出先機関です。
    |〈 リ l l彡::::::゙゙゙゙ '´゙ニ`´彡::::. イ(゙ニ゙´''゙゙'"  }Yllリ   |       
    ヽ',ヽl j::::::::..   ~' 、、 彡::: ', ' ミ ,,ノ l |レ/    |
   ,、-'ヽマ {イ:::::::"       ィ::::::::  ' 、    l|. | 〉    \      
'""´ / ゙、,,|:::::|    ,,、 '"'、,,,,,,:::..ノノ)、,,  /ll|l l~`''ー 、   \______/
   l| .:::::. l|::::::|:.. ヽ::Yィ、  `''ー- '"  ノ}ll'" }:リ    `゙''ー 、,,
  / ..:::::.. l|:::::ヽ::.    ~''ー--==ミィ'=z''" ノ  ::/::l        `゙'''ー- 、
  / ...::::::. lヽ::::::゙' 、...::..   `゙'' ーー '´  ..::::::/::: | 
146名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:43.51 ID:AW+QQgQ40
もともとTPP自体が米国(のグローバル企業)が完勝するためのもんなんだから
交渉一つでその構図は変わらんし、米国が日本の事情を勘案して譲歩するなんてのもありえない。
前政権で交渉参加は表明しちゃってるし、いまさらちゃぶ台返しもできない状況である事を
考えると安倍政権の外交力が民主時代とは比べ物にならないくらい卓越していると考えなくてはならない。
問題は自民党内での推進派。
147名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:44.91 ID:YGgf07Cb0
日本が黒字になってアメリカが赤字になるような話なら最初から持ちかけて来るわけ無いわけで
日本はどうなるか知らないがアメリカは黒字になる仕組みになってるんだろ?
日本の農産物とアメリカの自動車を聖域にすることで、それがどう変わるんだよ
そこら辺をきっちり説明してよ
148名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:19:59.28 ID:3WSwtuYY0
軽自動車なんかさっさと廃止に追い込んでほしい
頼むぞアメリカ
149名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:04.41 ID:NUgk30UN0
どんなことがあろうとも、アメリカは自動車を聖域にするよ。
待ってましたもへったくれもない。そもそも大手はアメリカに工場持ってるし。
150名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:07.42 ID:II9rQ8o10
TPPは要約すると、@関税自主権の放棄A多国籍企業への治外法権
ようするに江戸時代に結んだ不平等条約の復活wTPPに参加するということは
多国籍企業による日本の植民地化が決定したということ。こんなのに判子押す政治家はマジキチ
151名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:20.33 ID:3RC6nWHR0
いいよ別に
アメ車買う気無いし
152名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:45.68 ID:N/vLxM+y0
>>134
これはわかる。
660ccなんてわけわからない区分にする意味がない。エコカー減税との趣旨にも競合する。
そもそもリッターカーより高い軽自動車なんて、
軽自動車発足させた意味からみても意味不明矛盾だらけ。
これを機に廃止すべき。
153名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:20:57.80 ID:UZip6rKh0
マスコミ TPP早く参加しろ 世論調査賛成過半数

あべちゃん じゃあ参加しようか

マスコミ TPPはこんなに危険
154名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:01.53 ID:DlKv8OB30
関税撤廃して貧乏人軽自動車が滅んだら燃費5kmのトヨタタンドラ乗るぜーーーーーーーーー
155名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:15.83 ID:igEciAMM0
>>139
駐車場が狭くて結局使いもんにならんと思う
アメ車+軽ならいいと思うが。

カマロが150万ならそっこーで買うな
156名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:19.13 ID:8RvbkUou0
アメリカとオセアニアの肉を一緒くたにしたらオセアニアに失礼だろ
157名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:31.34 ID:HnfUbi1e0
憶測で妄想を記事にするとかさー
158名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:34.17 ID:1r8HiEQs0
ダイヤモンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:50.82 ID:2oxUp0fX0
>>147
円安とTPP参加はセット
憲法改正とアメリカとの同盟強化はセット

安倍ちゃんは立派だと思うわ
政策レベルで言ったら神がかってる
160名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:56.18 ID:WFxNoH190
関税無しでも日本ではアメ車なんか売れない
逆に関税無いとアメリカのトラックはやられちゃうんだろうな
161名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:21:59.57 ID:/TlPHcGGO
どう足掻いてもアメ車は売れんて
162名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:22:16.63 ID:juWsdm6t0
>>134
狭い日本でランクルとか要らないんで…
163名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:22:26.25 ID:Ms3HSG010
見せしめにアマゾンやコストコの30トントラックで都内埋め尽くしてやれば日本人も大人しくなるだろ
164名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:22:29.22 ID:lycSbYonP
>>111
中国が凄まじい圧力かけてきて、北朝鮮は暴走寸前で、韓国との仲は冷え切ってる
こんだけ軍事的脅威が満載なのに日米同盟はギクシャクしてるんだから、アメリカのご機嫌取りしないわけにはいかないだろ
安倍は訪米でオバマと親密になる予定だったらしいけど共同宣言すらしてもらえなかったし
アメリカがいないと1人じゃなにもできない日本の現状が浮き彫りになってるだけ
165名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:22:30.22 ID:aKcssloj0
          、-‐'''""''''''''\  
          .\   ✡ .\ 
       .     \-‐'''""' ''┏━┓
          .   \    ┃  ┃
               \_ _ ┻━┻ 
                ○○`┏J┓´)
                  ヽヽ`  ヽ'´) 
                  @〉  ,.- '´
                   〈_ノ´.................
              ............::::::::::::::::::::::.::::::::::
ウレー 売れー 早くっ           ウレー 売れー 下痢三!!
166名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:22:32.06 ID:L9MTrUxO0
>>148
「日本政府が慰安婦に謝罪させるにはメリケンの協力が必要だ」とかいって渡米した、
今スレたってるキチガイ女と同レベルだなおまえw
167名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:00.27 ID:5DAabeha0
アメ車が入ってくるとなるとTesla無双確実にくるね。

日本の自動車業界終わったな。
168名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:02.22 ID:IuMCBJ240
アメリカが守りたい車って、構造が簡単で利益率が高いトラック類だよな?
169名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:17.25 ID:NrjglG4n0
アメリカさんは何故アメ車が売れないかわかってない

排気量と重量なんだよ
でかいクルマが欲しいやつはいっぱいいる
しかし税金が高すぎる
日本に圧力をかけるなら自動車関連の税金、ガソリン税、車検制度を潰してくれ
170名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:19.07 ID:6XeprrcxP
ぶっちゃけ、TPPに参加すると外圧を理由に、国内の色々な問題をTPPのせいにして押し流せるんだよね。
年金も雇用も健保も少子化も司法も全部TPPに責任転嫁。
171名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:19.76 ID:CVX/xy0g0
ロリ・ワラックさんが訴える「日本のTPP参加は主権の放棄」
http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs
172名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:41.66 ID:5tzdNV9dT
2.5%とか誤差の範囲だから問題無いだろ
いくら安いアメ車がきても安全性利便性で日本車買うし
173名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:23:59.17 ID:8RvbkUou0
そこでアメ車の公用車ですよ
174名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:24:21.14 ID:IuMCBJ240
正直、アメリカのあのゴツくてガソリン消費しまくりでバカでかい車が日本で売れるとは思えない
175名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:24:34.62 ID:xscl0yp30
自国を殺すようなことしなきゃいいけど
176名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:24:53.21 ID:ik7yfYqe0
>>1
>日本は米国との交渉に際し、「ぜひTPP交渉に参加したい。『例外なき関税撤廃』の原則も守るべきだと考えている。
>(中略)
>これらについては、交渉参加に際し、特別の配慮をご検討願いたい」と言えばよかったのだ。
>そうすれば、日米交渉の焦点が、日本が国内の抵抗を抑えてTPPに参加できるようになるために、米国がどれくらい譲歩するかになる。
>一方、自動車など日本が圧倒的競争力を持つ分野は「例外なき関税撤廃」扱いとなり、協議の対象とならなくなっただろう。

なんでアメリカが日本の要求だけ飲んで自国の要求は引っ込めると考えるのかさっぱりわからん。
177名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:04.85 ID:HL6kisPq0
>>160
郵政と同じ手法が使える
アメ車が売れないのは、日本の商習慣のせいである
この不公正を是正するために、日本メーカーの販売台数を制限する必要がある
ISDで勝訴できるかもしれない
178名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:07.38 ID:fFESorX/0
とろとろしてっからだよ
179名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:29.32 ID:7C9FQ2D1O
>>166
日本は外圧がなけりゃ変われないってのも同レベルだな
180名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:35.47 ID:hRGxAfK80
          ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
         /    自民党      ヽ   _    
        〈彡    売 国         Y彡三ミ;,  
        {\    \|_ \>ー 、  ト彡壺三}
        人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 
       /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   
       V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ほらっ、お前らも、一緒に!!
       し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
                   ヾ、___ノー'''`


     / ̄ ̄ ̄ ̄~\
    <  ネトサポ   Y三ヽ
    /\___  / |へミ|
   (へ___ ヽ/  ノ〜zノ 安倍ちゃんのおっしゃるとおりです。さぁお前も頭下げろ
   / /|   | <_
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)


  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
 <  ネトウヨ   Y三ヽ
 /\___  / |へミ| (あれ?なんかおかしくね?)
(へ___ ヽ/  ノ〜zノ
/ /|   | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
181名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:47.93 ID:+VKbISu+O
>>129
日本の医療保険は手続きが簡素で給付が容易だった
父が大病したので判るが、外資の医療保険は支払いがきわめて渋い
コストパフォーマンスが良いとはそういう意味
実用性が低く宣伝がうまい、しかも司法の手は避けるのが上手い
182名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:25:58.73 ID:ULiplabTO
まあダラダラのらりくらりかわしていけよw
どんな情報が流れても日本の中がパニックになることはないんだし
183名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:26:11.59 ID:F08qZh4Y0
アメ車って高級感まったくないし
走行中バンパーとか部品が千切れて飛んでいきそうなイメージ
184名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:26:32.27 ID:5DAabeha0
お前らTesla Model Sとか知らないの?wwww

日本の技術ではどうあがいてもあの性能であの価格帯であの高級感は出せないだろ。

あと2014にはModel Sと同じ性能で250~300万位から乗れる車出すみたいだし、これでTPPの追い風でしょ?

日本車ダサいし遅いし糞みたいな車しか無いから全部解体でいいよ。
185名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:26:34.59 ID:mugFRFR20
>>1
もともと関税かかってる状態でも日本車はアメリカで爆売れ。
関税を増やす、と言われたならともかく、現状維持ならどうという事はない。
逆に輸入の方は、今の日本では関税無くなったくらいでアメ車が売れるとは思えない。
若者の車離れ(笑)により、国産車でも売れない状態なんだから。

一方、日本は輸入米にアホみたいな関税(なんと778%!)をかけて国産米を守っている。
これを撤廃となったら、いくらなんでもさすがに外国産の米が日本で売れまくる。
今だと輸入米の値段は国産の高級ブランド米と同等か、それより少し高いくらいなのだが、
これは778%という超絶関税があるからであって、関税が無くなったら
安物の国産米のさらに半値レベルまで下がります。これで売れないわけがない。
日本側としては、これだけは何がなんでも食い止めたい、まさに聖域。

要するに、切り札切っちゃったのはアメリカの方で、
それを釣り出すのにどーでもいいクズカードを使ったのが安倍日本。
186名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:26:41.60 ID:GBgzmXpZ0
アメ公が自動車に関税障壁を設けるなら、日本はTPPに参加しない。






























と宣言すれば済む話だから
187名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:26:52.28 ID:J+0qgaMt0
ダイヤモンド・オンラインって、どこの国のサイト?
188名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:22.34 ID:YuejkjVL0
本物の売国奴は違うな
迷いが無い
189名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:23.83 ID:NrjglG4n0
アメリカさんがガソリン値下げ隊を送り込むのを期待してます
190名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:27:56.72 ID:2U9gfuoZ0
は?アメ車相手は大丈夫だろ別に
欧車ならあれだが
191名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:15.77 ID:lgKgCEDT0
TPPは例外なき関税撤廃なのに聖域設けたら意味ないだろ。それならわざわざTPPにしなくても
今までと同じだしね。
192名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:19.12 ID:WFxNoH190
無駄に高い欧州車は売れてるのに、アメ車は売れません
そこのところ考えてるの?
193名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:29.52 ID:8RvbkUou0
日本の健康保険にアメリカ人が加入できないのは非関税障壁だ!とかな
194名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:47.13 ID:AnRUBJ2Q0
手足を自分でもぎ取り差し出す美しい日本総督府
有史以来最も美しい芋虫になりたいのでしょう
195名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:51.73 ID:II9rQ8o10
戦前から日本人は勘違いしてるけど、アメリカにもNOて言っていいんだよ。
欧米人はそういう文化だから、NOと言われても気にしないし、逆に無理難題にYESと行っても
なにも貸しができたという風には思わない。あとで無理難題にイエスと言ったろ!と日本人が言っても
彼らは、損な約束はしてないというだけ
196名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:52.55 ID:QL+pxDJY0
「聖域なき自由化」である限り参加しないという公約が、米国側の聖域を指していたと言うことがついに証明されてしまったわけだ。
197名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:28:55.15 ID:YlHG0WZf0
アメ車はもう…
198名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:24.16 ID:FOV/81J+0
ニュースは交渉参加の大合唱だなぁ

もしこれて15日に参加表明しないと安倍うそつきみたいに
勝手にバッシング始めるんだろうな
199名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:28.75 ID:aKcssloj0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   売 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  国 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::\
     (      奴 :::::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   わたくちは
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /      成蹊大に
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´         アルファロメオで乗り付けてました
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |        
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
     /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
200名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:32.66 ID:NrjglG4n0
カマロ!カマロ!
201名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:29:50.15 ID:RPBvJhXm0
元々、車はアメリカ有利だし
それでも売れないんだから
アメリカが軽自動車作って売るのが
1番良い方法なんだがな
202名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:19.99 ID:ULiplabTO
ねぇ
日中韓+アセアン+印豪のほうに行こうよ
なんか変だよこっち
203名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:21.57 ID:HL6kisPq0
>>181
なるほど、そういう意味だったか
アメリカに住んでいたが、保険屋=契約書の拡大解釈のプロ、という認識
こっちが弁護士たてないと、でるものも出てこないときた
そんなこともありアメリカ本国で保険が売れない、いまだリーマンの痛手から立ち直れない、
存続のためには、日本市場が必須な業界なんだよ
204名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:30:54.74 ID:Tcs6a+gP0
農業守りたい日本
自動車守りたい米

これはお互い一致してるので
ともに「聖域」は認めてますがw
205名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:01.22 ID:iqghwvsb0
ああ、経済雑誌と言いながら実際は東スポより劣ると言われているヤツの記事か。
206名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:32.05 ID:6XeprrcxP
日本がTPPに参加してもしなくても国益になるアメリカだが、本音は日本に参加してほしくない。
戦後アメリカは世界中に力を見せつけたが、気がついてみたら経済で日本にやられぱなし。どんなに嫌がらせしても立ち直る日本は恐い。
だから、日本抜きでやりたいのだ。ペリーなんか日本に送らなきゃ、アメリカは安心の世界一だったのだ。
207名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:42.58 ID:Yhaem6fe0
自動車は米国の保護主義の象徴。
ただ単純に関税を掛けているだけでなく、米国産の車にも部品の輸入品比率が高いと
関税を掛ける仕組みがある。
そういうことをしていて、自由主義だの貿易障壁撤廃などと偉そうな事言ってんじゃねー
っつーの
日本はそんな国とは距離を置き、日本に見合った保護主義に転換すべき。
売国経営者の工場移転を止められないのだし、外国に売りたい企業には現地生産を促し
国内販売に専業する企業だけ保護すればよい。
208名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:31:43.61 ID:AnRUBJ2Q0
侍が聞いて呆れる腰抜ですね
ああ元々詐欺まがいの腰抜の集まりでしたっけ
209名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:12.40 ID:NrjglG4n0
アメリカさ〜ん、ガソリン税潰してくださいよ!ガソリンが100/Lならアメ車買いますから!
210名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:26.88 ID:Sybr0wXs0
日本がこなければアメリカだけが勝ち
日本がくれば他の国も勝ち
日本だけが負け
211名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:41.49 ID:xscl0yp30
いい加減日本主体でなんかやれよー
212名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:44.85 ID:aKcssloj0
| 日本なんてどうでも良い    甘利 |    |検索|←をクリック!!
         
  _( ̄ ̄ ̄\                  ▲          
  //⌒ー⌒\ヽ              ▲▼▲        
 f|      ||      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
 ||  〜  ||       ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
 V  =  = V         ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼  
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)          ▼▲▼       ▼▲▼   
  |  ノ└ ヽ  |          ▲▼▲       ▲▼▲   
  ヽ _て三> _ノ         ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲  
   _>―<_         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  |V >< V|       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  || ヽ/ ||               ▼▲▼        
                          .▼          
この度TPP担当相に就任することになりました 甘い利権です。どうぞよろしく。
213名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:52.36 ID:911T2NyR0
>>180
わろたwwwwwww
214名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:32:54.29 ID:YlHG0WZf0
農業やっぱやべぇの?
215名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:33:27.96 ID:sCcccH4m0
>>202
それTPP。知らなかったの?
216名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:33:27.28 ID:fQiNe27q0
全く同じ論調はアメリカにも言えるんじゃね?
アメリカにおいて斜陽中の斜陽産業である自動車を優遇したことで、
アメリカの世界支配の上で重要な食料・農業を日本に保護された、と

3% ぐらいの関税掛けたところで、為替が正当なレベルまで戻れば
日本ではもちろん、本国でもアメ車が日本車に勝てるわけもなく・・・
軽の優遇が無くなった所で日本でゴルフが売れるわけねぇだろと
217名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:33:31.82 ID:gvnbVaH3I
アメリカとしては、別に車は輸入が増えなければOKなんだから
どうせアメ車は買わんというのは何の強がりにもならん

保険、医療、ISDが重要
218名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:33:53.71 ID:WFxNoH190
と思ったけど、トラックバスはアメリカのほうがいい、というか日本が悪いのか
でも、メリケントラックは大きすぎて日本じゃ売れない?
日本トラックはアメリカじゃ及びでない?
219名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:13.11 ID:n6iQFOU70
軽廃止ってどうやってやるの?こんなに走ってるのに無理じゃね?
220名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:12.42 ID:6H2gf/aB0
奴隷制復活
221名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:20.20 ID:OOvOfkHB0
最近のTPP反対派の心強い味方って、ダイヤモンドとゲンダイなんだって? 
すげぇなぁ〜  
222名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:21.04 ID:ifNmbvy9T
>>1
てっきりTPP反対の立場から批判してるのかと思ったら

>日本が最も強い国際競争力を持つ分野の1つである自動車について、
>米国市場での公平な競争条件の確保を放棄し、小規模で斜陽産業の農業を「国益」として守るのが、本当に戦略といえるのだろうか。

TPP賛成なのかよw
ぶっちゃけ自動車は為替さえ適正なら放っといても勝てるだろ
軽自動車の税制優遇なんか無くなっても、アメリカ本土ですら勝てないアメ車買う奴が何人いるやら
223名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:25.92 ID:m4kG+gR/0
のめり込めば、丁々発止で決定した事としてこの不公平協定が絶対規約になってしまう。
ほぞを噛む状況になるのがわかってて何故参加する?
224名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:26.82 ID:pUL8ltrBO
>>214
日本自体が死亡。儲かるのは輸出関連の大企業だけ。
225名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:43.42 ID:ZgYZV/xv0
自動車は別に今だって日本で作った、例えばレクサスなんかも売れてるわけで
現状維持でも問題ないだろ。
何言ってんだこの記事は。
226名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:45.39 ID:NrjglG4n0
闇流通してブレンドされる被曝米よりカリフォルニア米のが安全なんじゃね?
227名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:45.64 ID:jxiB19Zv0
>日本が最も強い国際競争力を持つ分野の1つである自動車について、
>米国市場での公平な競争条件の確保を放棄し、
>小規模で斜陽産業の農業を「国益」として守るのが、本当に戦略といえるのだろうか

はぁ?おまえ、せめて農業統計見てから記事書けよ。

米国は世界一位の農業生産国だ、人口13億のシナより多く、お互いの最も競争力ある分野での取引は妥当だし
農業は国家の土台なんだが…、それを理解できなければ国家を語るな
228名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:49.54 ID:+VKbISu+O
>>193
抵抗が大きいから多国籍企業はそんな戦術は選ばない
保険適応外の分野を広げて、健保と医療保険の両方に加入しないと
満足な医療を受け難くするだけ、いわばグレーゾーンの拡大
ラチェットで締め付けるようにじりじりと進む、
気が付いたら医療保険選びに必死になってる
229名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:34:57.57 ID:5DAabeha0
お前ら本当に馬鹿なんだな。
やっぱり知能がストップしてる叔父さんばかりだわ。

燃費が悪いアメ車?www
笑わせるな。今やアメリカのテスラは電気で走る車なんだよ。
ガソリンのリッターに換算すると100km/lだし、スタンダードなポルシェ911よりもか加速が速い。

中身はBMWの5シリーズやメルセデスの様な内装で400万から買える。

正直日本車完敗だよ。

お前ら馬鹿だな今や車は電気で走るんだよ。

Tesla Model S ggrks
230名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:35:13.92 ID:ed6/TB3R0
自動車税が無くなればもう少し売れるだろう
231名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:35:25.56 ID:ULiplabTO
断って日本主体でなんかやればいいのに
なんでこんな不平等条約みたいなのわざわざ結ばなきゃならないの?
232名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:35:50.17 ID:7kW5FaSC0
もう後戻りできないんだし、いいかげん諦めたらどうだ?
それでも納得がいかない!ってんなら次の選挙でミンスにでも入れてろw
233名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:09.03 ID:YDlpkwD/0
自殺し炊くなあああああああああああいよおおおおおおおおおおおおおお
234名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:37.93 ID:lycSbYonP
>>214
農業より自動車のほうがやばいし、自動車より保険のほうがもっとやばい
235名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:47.85 ID:ifNmbvy9T
>>232
TPP超推進派じゃないですかw
236名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:36:50.04 ID:gm4z5IpP0
とりあえずここまで中野剛志の予言通りに事が進んでいるようだ
彼の言うワーストシナリオの方向にだけども
そういえば安倍政権に対してもなんとなく冷めた感じの物言いをしてるわな
237名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:01.35 ID:2k1amx+U0
>>214
既に過去の遺物
238名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:19.56 ID:LXJ5gPXl0
なんでアメリカって軽規格にいちゃもんつけるのか分からん。
軽規格廃止してもそれで余分に売れるのはせいぜい欧州のコンパクトカーだよな。
軽がなくなったからって、軽の代わりにアメ車買うバカはいねえよな。
239名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:21.03 ID:BzUIxIbJ0
そういや明日参加表明か
240名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:25.79 ID:Rkxg0f4C0
アホか
これでいいんだよ

農業が「斜陽」とはいえ食は守らなきゃいかん
ここを外国に完全に抑えられたら下手くそな外交に輪がかかる。

アメ車なんて安かろうが誰もかわん。
軽にすら劣る品質のボロ車なんざ見向きもされない。
マーチとかミラージュとか日本車もタイ生産になったけど、
それ以下だよ、アメ車なんて。
241名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:37.18 ID:fQiNe27q0
>>222
囲碁で言うなら、ゴミ石を守るためにそんなに手をかけてくれてありがとう!って感じだよなw
242名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:53.58 ID:YlHG0WZf0
>>224>>234
d そなのかー、あぁ、保険なぁ… 
243名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:37:52.86 ID:usAElYc00
これって自民党がアメ車を推奨してるって事でOK?
244名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:02.43 ID:7kW5FaSC0
>>234
自動車がどうやばいの?ユーザーは寧ろ黒船来航大歓迎って感じだけどな
245名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:22.57 ID:sCcccH4m0
>>231
東南アジアや韓国がアメリカ大好きだからな。日本より貿易大国。
246名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:23.60 ID:sb7Bayuz0
>>201
新車販売の50%を占める小型トラックが
アメリカの軽自動車のようなもの
自動車税が無料または安価
247名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:39.46 ID:FOV/81J+0
>>201
向こうは労働組合がクソすぎて軽自動車は作れば作るほど
赤字になるという負の連鎖だから日本は負けようがない
248名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:48.25 ID:libdMIIh0
日米開戦やむなし!今こそ原爆の仕返しをするんだ!
249名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:52.81 ID:HL6kisPq0
>>238
アメにも軽にあたる車種あるよ
250名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:38:56.17 ID:RvrSkleL0
完全撤廃ならアメリカもしぬ
251名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:39:03.53 ID:PAQJGAr30
保険がヤバイって言われてるけど、どういう意味でヤバイの?
教えてエロイ人
252名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:39:03.87 ID:6XeprrcxP
>>219
車検時に普通の税金取られて、白ナンバーになるだけです。
253名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:39:18.05 ID:DZwtynhv0
結局、各国とも例外扱いを望む品目があるってことでしょ。
聖域無き関税撤廃なる言葉を弄んでいたメディアこそ腹切りもんって話だw
254名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:39:29.09 ID:Sybr0wXs0
だいたい環太平洋なんちゃらとか言ってるけど参加国少なすぎだろ
255名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:40:03.03 ID:YlHG0WZf0
>>237
d
256名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:40:20.24 ID:usAElYc00
アメリカって車検制度あんの?
257名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:40:43.12 ID:68d826BD0
坊ちゃんで人がいいのは認めるが

いかんせん胆力不足
258 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 15:41:06.01 ID:3SGat3RSO
>>216
農業を開いたらアメリカも死ぬ
オーストラリアの小麦や乳製品、羊肉に太刀打ちできない
牛肉はニュージーランドに完敗する

どこが例外なき関税撤廃だってのw

関税を例外的に開かせて、都合よく儲けようってだけ

それがTPP

なんで辻元みたいなサヨクが推進してんのか理解不可能
259名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:19.63 ID:NrjglG4n0
軽自動車税は3万くらいに値上げしろ
DQNのおもちゃになっとるからな
260名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:28.63 ID:AnRUBJ2Q0
菊の紋章が付いた体は
またしても頭の悪い詐欺長州に煮え滾った湯を飲まされるわけだ
261名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:43.35 ID:YGqDki0I0
>>202
どっちも駄目
何処の国も経済が怪しいからって外需に依存しようとしているが、
外需と言ったら需要が無限に湧くかのように考えているのだろうお花畑のお馬鹿の集団でしかない
262名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:48.45 ID:libdMIIh0
アメリカ人の死が何よりの喜び
263名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:59.50 ID:5JSX9RSl0
>>3
デメリットだらけだろ
264名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:06.71 ID:jxZ08wjX0
265名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:12.21 ID:ULiplabTO
>>245
だから何?
そんなの全く関係ないじゃん
266名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:21.64 ID:HL6kisPq0
>>256
ない
つまり、アメリカの自動車産業にとっては車検が不公正な制度に映るということ
267名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:32.40 ID:0f+uPDX30
スレタイが丑ってわかりやすすぎる
268名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:51.14 ID:aKcssloj0
          人
         (__)
         (__)
         (/_~~、ヽヽ
          ひ` 3ノ
          ヽ°イ  
         /   つ
        (_(__⌒)  |^lヽ、
     ,. --{シ┌★(_)─┘.| )                         ▲ 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                    ▲▼▲         
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ          ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ           ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!            ▼▲▼       ▼▲▼ 
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥           ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ                 ▼▲▼ 
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´                   . .▼ 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |           売国を。         トリモロス。 
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
269名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:43:22.57 ID:3RcA/WBq0
聖域を作るぐらいなら、TPPに参加しなければいい
はっきり言って、俺が他の加盟国なら「聖域を作るなら参加するんじゃ
ねーよ」と思うだろう
日本にとっても、いったい何のメリットがあるんだ?

日本には保護しなきゃいけない分野があるから保護する。
そしたら当然、他の国は日本の強い部分(日本がガンガン輸出を
狙う部分)に関して、同じように関税を掛けてくるだろう。
当然のこと、当然の権利だ。

で、何のメリットがあるの?
あのワガママ訴訟大国アメリカに対してISD条項まで付けて
訴訟のリスクまで詰め込んで。
270名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:44:06.78 ID:sCcccH4m0
>>256
車検制度ではなく排気ガスのチェック義務が取り締まりを受けたとき任意である。
271名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:44:09.98 ID:5DAabeha0
お前らテスラマジで知らないの?
これでTesla Model Sが馬鹿売れだな。

燃費はプリウスの2.5倍
性能はポルシェ
内装はクラウンやレクサス以上で

電気で走ってエンジン音もしない
排気ガスも一切出さない

こんな車が400万で今年から買えるんだよ?


Tesla最強伝説きたこれ
272名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:44:35.45 ID:6XeprrcxP
>>238
デトロイトのマヌケ共は「人は隣の人よりでかい車をもちたがる。」
と信じて疑わないからだ。こういう馬鹿が相手だから、日本車はアメリカで売れまくってる
273名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:44:39.01 ID:YGqDki0I0
>>258
辻元みたいなのは日本転覆を狙っているから、日本が弱体する事は嬉々として賛成するものだよ
274名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:45:37.83 ID:pUL8ltrBO
>>253
既に先に交渉に入っている国は日本に対して一切の聖域を認めないことで一致している
275名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:19.64 ID:uRNjSXFd0
>>175
昔、彼氏と回転寿司に行った時に、いくらの軍艦巻きを取って
「あなたがぶっかけたら、受精完了ねw」
って言ったことある。
276名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:29.67 ID:II9rQ8o10
TPP加入したら、阿部ちゃんは郵政民営化とか言い出すだろう。まさに新自由主義者の犬。まさに小泉ルート
277名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:41.98 ID:jAZDUhtu0
TPPで倉庫業、問屋が復活か…なるほどな
米国も資源大国になってるから、ドル高、雇用改善でおかしな
押し売りも日本にできまい。
米国に限らずだが、日本国内で検品を厳重にやり、市場に出す。
どこの国も関税など政府税収だ。
278名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:53.23 ID:PAQJGAr30
>>275
何処から誤爆したんだ
279名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:47:14.77 ID:HL6kisPq0
>>274
TPP諸国は、日本に「入るな」と言っているのではないか?
280名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:47:19.56 ID:ULiplabTO
別に参加する必要全くないじゃん
何がしたいの?
きちんとした条件で結びつける国と色々やればいいんだっつの
バカらしい
281名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:47:47.67 ID:nu0vMtyT0
これで税金上がったら軽終わりだな
282名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:42.11 ID:HOGt/sKLP
負けは負けなんだろうがどうすれば良かったって部分は
あとからならいくらでも言える事なのに論理性が全然足りてない
あほかと
283名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:48.93 ID:jXhZaky00
日本オワタ・・・
284名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:47.88 ID:usAElYc00
>>281
かまわんよ。買い換えるのが3年延びるだけだし。
285名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:49:17.00 ID:wi7CcPBu0
コメ事前協議なし TPP交渉参加で日米 2013年3月14日

環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米両政府の事前協議で、日本が目指す
コメなど農産品の輸入にかける税金(関税)の維持はこれまで議題にされて
おらず、今後も取り上げない見通しであることが分かった。複数の政府関係者
が明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031490071215.html

自民党は初めから、米を守る気はない。
聖域を守る気も無い。
286名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:49:23.86 ID:HL6kisPq0
>>280


> きちんとした条件で結びつける国と色々やればいいんだっつの

たとえばどこの国?
287名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:50:32.69 ID:ULiplabTO
>>286
EUとのFTAや日中韓FTAはそんなに悪い条件じゃなかったよ
288名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:26.04 ID:HL6kisPq0
>>287
> >>286
> EUとのFTAや日中韓FTAはそんなに悪い条件じゃなかったよ

どんな条件?
農産物、工業製品、金融、政府調達について
289名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:52:35.65 ID:DZwtynhv0
>>274
>一方、酪農品の関税撤廃を阻止したいカナダは、
>農産品での例外を主張する日本が加われば、
>自らも例外品目を守れる可能性が高くなるとして
>日本の交渉入りを歓迎しているという
               14日読売新聞朝刊より
290名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:32.52 ID:EziUOIWR0
これは安倍ちゃんGJだね。うちの周りにもオバマいるけどさ、本当たいへんそうなんだよね
291名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:47.93 ID:Pzcs6+100
もう正直仕方ないのかなと諦め半分腹をくくるつもり
過渡期に生きている、時代の狭間の人間として
292名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:53:56.82 ID:5DAabeha0
そもそも市場というのは競争だ。

日本の馬鹿な年寄りもTesla Model S以上に素晴らしい車を作ってね。

正直内装も外装も性能も安全性も日本のはダサすぎる。

若者わ気がついてるから乗らないんだよww馬鹿みたいなおもちゃに高い金は払いません。
293名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:54:02.36 ID:OyIreB4wO
 TPPにより混合診療が解禁されると、今までは、ある治療方法はポピュラーになれば社会保険の対象になっていたが、民間保険から社会保険の対象に変更すると、民間保険を阻害するとして社会保険対象にならず10割負担のままになる。
 結果、民間保険に加入できる金持ちしか、先端医療だけでなく、ポピュラーな治療ですら受けれなくなる。


■安倍のアメリカ崇拝(従属)の深刻度
◆Sekilala&Zowie 【自民党新総裁】07年9月29日号(週刊現代)本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)〜阿修羅より転載 http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1743.html
 安倍晋三『美しい国へ』(文春新書,2006年),『安倍晋三対論集』(PHP研究所,2006年)を読み終える。いくつも感想はあるのだが,ごく基本的なところだけ。
 驚くべきことだが,この本には『ブッシュ大統領,小泉首相とともに,アメリカでCIAによるブリーフィングを受けた』ことが自慢話のように描かれている。
 『それが一国の政府代表のとるべき態度だろうか。それはアメリカによって,日本がアメリカの属国あるいはアメリカ国内の一つの州と同列のものと扱われたということではないか』。
 『そのことの重大さに気付かないほどに,この人のアメリカ崇拝(従属)は深刻である』。
■『日本は、「アメリカの属国」であって、「アメリカ国内の一つの州と同列」ではない』。
 大統領を選ぶ権利もなければ、州として知事を選ぶ権利も、何も与えられない。ただの植民地である。(日米地位協定やオスプレイ問題が、如実にそれを現す)
294名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:54:26.33 ID:FOV/81J+0
アメリカと真っ向から需要取り合うと
もし日本側が勝ったとしても向こうの一般市民から
恨み買うの間違いなしだし

どっちにしても日米の関係にプラスにならない
295名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:09.29 ID:lCJzYnNv0
>>1
さすがダイヤモンド。
圧力団体から金でも積まれたか?

偏向にも程がある。
296名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:16.01 ID:YGqDki0I0
>>264
問題なのは10番以降なのに、そこら辺はさっぱり報道もされないんだよね
11番の一時的入国なんて、派遣社員と同じやり方をすれば幾らでも海外から労働者を入れる事も可能だし
297名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:55:42.79 ID:9xN7J9jm0
既に9割交渉が終わってる段階で交渉なんて出来るのか?w
後発国は先発国の決めたルールを蒸し返すようなマネはすべきではない!
って公式の場でに明言してたから聖域は守れないぞ?
しかも今から交渉参加表明するという事は、たとえ日本にメリットがなくても
脱退すらできない事を意味する。
今ならまだ間に合う、TPP交渉参加断念を表明して
「勇気ある撤退」が望ましい。
交渉に参加してから旨味がないから辞めますとか無理だからw
それこそアメリカが激怒する。
TPPに拘らず2国間でアメリカの顔を立てる政策を進めればいいんだよw
298名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:06.18 ID:wi7CcPBu0
>>272
GMの本社があるデトロイト市って、今月中にも財政破綻するらしい。

米デトロイト、財政非常事態に=過去最大の自治体破綻も 2013/03/02
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013030200132&g=int
299名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:29.43 ID:pUL8ltrBO
>>289
だから、カナダも後発組じゃん。何言ってんの?
現実的に有り得ないから日本に期待してるんだろ。全く期待値高くないけどw
300名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:35.57 ID:tgZE5T5C0
アメリカののリンゴもグレープフルーツも
それほどびっくりするほど脅威にはならなかった
恐れることはない
交渉とは言葉の戦争、外務省の連中
ちゃんとやりなさいよ
301名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:56:39.01 ID:NAyiVG850
民主党政権がTPP参加を言い出した時、マスゴミはこぞって「バスに乗り遅れるな!
早く交渉に参加しろ!」と言い、「途中で簡単に抜けることもできる」という
大嘘をついて、無条件に後押ししていたよね
302名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:57:46.85 ID:OyIreB4wO
★誰のためのアベノミクスか。この上昇相場の裏側で旨味を独占している者達の策謀
■参考
◆[週刊ポスト 2013/02/08号]
■外資系金融機関のファンドマネージャーがいう。
「日本が金融政策をアメリカ流に変更して、我々のマネーゲームの土俵に上がってくることは長年の悲願だった。
 『昨年(2012年)11月、ゴールドマン・サックスのジム・オニール会長が「ウィ・ウォント・アベ(安倍氏に期待する)」というニュースレターを出したことが、その象徴だ』。
 安倍氏の登場で、割安な日本の株や不動産は、より魅力的なものになった。
 いまはアジアにある余剰資金で、日本市場に買いを入れている状況。今後さらに円安が進行するならば、本土に準備してあるニューマネーを突っ込むことになる。
 『年央以降にはM&A(企業買収)にも乗り出し、日本の優秀なメーカーが持っている技術など知的財産も手に入れたい』。
 ニューマネーが堰を切ったように日本に流れ込む円水準は1ドル=100円だろう」
 『「安倍さんの周辺は意図的にアメリカの利益を誘導していると言われてもしょうがない状況だ」』という懸念を口にするのは、次期日銀総裁候補にも名前が取り沙汰された、事務次官経験のある財務省大物OBである。
「(略)
 『浜田氏は《WASP》の総本山、エール大学の名誉教授でもある。彼がアメリカの要望通りの主張を繰り返し、それを安倍さんが丸飲みすることが本当に国益に沿うのかを注視しておく必要がある』」
 浜田氏は「アベノミクスの生みの親」と呼ばれている。
※《WASP》…White Anglo‐Saxon Protestant(アングロサクソン系白人新教徒)の略。建国当時のアメリカにイギリスから移住した人達やその子孫。現在のアメリカの支配的中産階級を意味する
■アベノミクスは小泉・竹中路線と同じ。回帰しているだけにしか見えない。
 『事実、小泉政権下で経済財政諮問会議のアドバイザーを務めていたのは前出の浜田宏一・内閣官房参与であり、当時と同じ発想が現政権にも受け継がれていることは間違いない』。
303名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:21.96 ID:3RcA/WBq0
海外から労働者を受け入れて低賃金で働かせれば
経営者にとっては得になるけど、国民にとっては損
と言ってるのは森永だっけ?
森永にしてはマトモな事を言うと思った記憶がある

K団連の眉毛のオッサンとか、ほんと不快だわ
経営者の団体だからなぁ、あれ
304名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:38.01 ID:UZip6rKh0
だからそのグレープフルーツを確実に売ろうとしてるんだろ

すべての分野で
305名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:40.43 ID:6k1obiYB0
そもそもアメ車って、関税撤廃した程度で日本に勝てるようなものなの?
306名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:58:58.88 ID:67p0DP/lO
アメリカは当然TPP参加が決まってる。
日本はこれから参加する表明をするつもり。

まだ具体的な交渉や発言が出来るわけないやん。

この時点で日本の行く末を危惧するならまだしも、
決定して叩いてる奴ってバカ?
307名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:20.31 ID:fZbXyz4Y0
いつでもゴキブリ農民に足を引っ張られる




















ゴキブリ農民を駆除しなければ日本経済に未来は無い
308名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:26.27 ID:b05Fis7t0
どう転んでも日本でアメ車は売れねえよ
309名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:32.11 ID:wjG3bv7C0
はいはいまたダイヤモンドダイヤモンド
310名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:39.08 ID:6XeprrcxP
>>256
無い
趣味の人は、自分でエンジン乗せ換えとかやる。
311名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:40.13 ID:813sRokj0
マスコミらしいなTPPと民主党ブーム。
312名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:07.51 ID:JkrAYb370
自動車はすでに現地生産が主流だからそんなに影響ないはずだよ
他の工業には恩恵あるんだし農産物の輸出も増えるしなぜ米の完勝?
313名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:17.06 ID:ucx4lk2+O
自動車関税撤廃したってたいしたメリットなんか無い。
貿易自由化は「得意分野」を伸ばすためのものだが、
日本がアメリカを圧倒する得意分野なんて存在しない。
自動車にしてもほんの少し上回る程度だし、デメリットが計り知れない。

経済戦争を軍事戦争に置き換えれば、アジアとは植民地にする協定を結び、
列強とは不可侵の協定を結ぶのがセオリーのはず。

「交渉に勝てばいい」みたいないい加減な戦略で列強同士がガチバトルとか、
昔の失敗を何も反省していない。
314名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:22.58 ID:Ecva2BQO0
農業改革は必要
国民が農家にデモすべき
315発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/14(木) 16:00:29.56 ID:nlGY4fJ50
>>5
まだ結果が出てないからな


だがマニュフェスト破りなのは間違いないな
316名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:36.08 ID:NAyiVG850
TPP賛成派も反対派もこの動画ぐらいは見ておこう
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
317名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:54.85 ID:7lUKer5u0
一緒に地獄に落ちるか奴隷どもwwwwwww
中流ざまあwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:00:59.90 ID:ld02YjkX0
米が欲しいのは保険と農業の分野だけだろ
319名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:00.45 ID:y4afQfLB0
これでやっと日本製品から開放されるな
320名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:47.82 ID:i/0nJDTr0
これで参院民主潰れず済んだニダ
321名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:50.27 ID:wi7CcPBu0
>>311
その時の政権から金をもらって宣伝するのがマスゴミ。
今のマスコミは、自民党とアベノミクスブームを宣伝してるだろ。
322名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:01:59.90 ID:tQVN4wxb0
TPPで外国のマスメディアに入ってきて欲しいなあ
日本のマスコミ、出版は朝鮮系なんで本気でイヤ
323名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:08.68 ID:UZip6rKh0
ゴキブリは家を滅ぼしたりしません
カサカサと逃げまどう姿は愛らしかったりします
家を滅ぼすのはシロアリです
324名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:57.83 ID:RgkDGL7z0
>>1
農協が前から警告してたのにバーカバーカ
325名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:03:11.31 ID:u8cqIVy+0
アメリカの政治力は抜群にあるけど決して万能ではないだろ
だから日本は交渉でアメリカに絶対勝てないなんてこと言い続ける輩は
ちょっとこいつアメリカの息がかかってるのかなと思いたくなるね
だだしTPPは交渉するに値する国益があるのか大いに疑問だわな
326名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:03:24.80 ID:5DAabeha0
次のiPhoneはTesla ModelS

良かった。これで質はチープなくせに高い日本車とおさらばできる。
クラウンなんて新車で100万でも乗る気しない。
327名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:05.74 ID:ucx4lk2+O
>>322
アメリカの三大ネットワークは全部ユダヤだけど?
328名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:11.68 ID:/4AyzPXk0
安倍が守りたいのは農業じゃなくて農協な。
329名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:17.33 ID:y4afQfLB0
次は徹底的な日本不買でOK
330名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:43.97 ID:XyCfsElf0
アメ車が売れなかったら、アメ車メーカーの損害を全額日本が負担する条件だよ>TPP
331名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:52.67 ID:eQEza/vK0
>>3
賛成派は「世界から取り残される」だの「TPPで新しい扉が開かれる」だの
以前の民主党みたいなイメージ操作ばかり。国民はさすがにもう騙されない・・よね?
332名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:04:56.51 ID:911T2NyR0
>>327
現実問題ユダヤがどれだけの力を持ってるか知らない人が多いよな
333名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:13.11 ID:VBE58JEp0
アメ車は日本で作っていないからなぁ
334名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:05:26.78 ID:7FoWrbMD0
やっぱ激変しそうなのは医療分野だな。
医療保険制度が激変してくのかもしれない。
皆保険がフェードアウトしていったら、社会不安が激増だな。
生命や健康に関わるから、相当なインパクトになる。
何の分野でも激変の時代だね、今。
335名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:15.63 ID:aKcssloj0
清和会(安倍・町村・東京財団) 松下政経塾           政策工房           維新
                                   (高橋洋一・原英史)      構想日本
  (日本財団/笹川)  花斉会(野田)・凌雲会(前原)(日航CSIS稲盛・アブシャイア)(上山・本間・古賀・堺屋・山中・大前)
  (竹中@・カーティス)
        ↑(CSIS=石破、林芳正)   ↑            ↑              竹中A  ↑
       竹中@

                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼ユ●ヤの▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼        ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲ 手先 ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲    ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                          . .▼
 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユ●ヤ) 
      ↓                    ↓                ↓                   ↓
    共和党                  民主党          キャメロン(ユ●ヤ系)   サルコジ(ユ●ヤ)
                    新国務長官ケリー(ユ●ヤ系)
                    新財務長官ジェイコブ・ルー(ユ●ヤ)
 駐日大使候補ジョセフ・ナイ(CSIS)/キャロライン・ケネディ(夫シュロスバーグがユ●ヤ人)
336名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:06:31.22 ID:7qEik7YO0
日本は最初からTPPに参加する気はないよ。
いちおうアメリカとの付き合いがあるので、「入るつもりだよ。でも国内の反対が激しくてさ」
というポーズをとり続けているわけ。
仮に参加しても、TPPは、各国の思惑が複雑に入り組んでうまく機能しない状態だから、
うやむやにして、TPPを無意味にしていけばいい。
それがたぶん政府の本音だと思うね。
337名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:00.25 ID:nyRUvhZI0
ジャップざまぁw
338名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:00.13 ID:786H3bbF0
>>336
国内の反対キツイの?
339名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:51.15 ID:snK9HYrn0
今時車なんか北米向けにどれだけ輸出してると、アホだろ?
340名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:55.37 ID:y4afQfLB0
俺は最初から賛成派だよ
341名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:08:02.37 ID:YGqDki0I0
>>305
まず無理
駐車スペースの問題で小型車が売れるんだし
342名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:08:56.09 ID:9MlSQ5ff0
>>322
アメリカでも他の加盟国でもいいが、朝鮮系が現地法人作って
そっから金を入れれば、いくらでも中国や朝鮮系が支配できるよ
343名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:02.09 ID:aKcssloj0
682 名前:名無しさん@13周年投稿日:2013/03/14(木) 13:05:29.23 ID:5mHjBs890
明日悪魔ルース駐日米国大使が
テレ朝ワイドスクランブルに生出演だとよ
344名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:20.39 ID:29Audx3R0
マスゴミも自由化の対象のはずだけど当事者は安心しきってるな。
345名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:32.42 ID:3rmmTm9g0
「日本のTPP参加は主権の放棄」2013年3月11日
http://www.youtube.com/watch?v=bwTuzBnWgkI
346名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:39.72 ID:eho6k8sv0
>>336
仏像ひとつ取り返せないで、どうやって交渉すんのよw
347名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:09:46.51 ID:cZJR+EMY0
チョンの叫び声がぎんもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
348名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:03.36 ID:H+9UttQH0
暗いすらーイプシロンをランチャバッジに替えろ。話はそれからだ
349名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:10.38 ID:6XeprrcxP
>>334
国民皆保険は無くならない。
ただし、混合診療が解禁され、保険適用範囲はどんどん小さくなる。
そして保険料は安くならないからたまらんよ。
350名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:25.48 ID:5DAabeha0
これにコスパで勝てる日本車あるの?

インプレッション
テスラ「モデルS」
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130121_581988.html
351名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:10:51.25 ID:wi7CcPBu0
1遅れて交渉した国は、既に交渉を始めている9ヵ国が合意した事項(条文)
 を、原則として受け入れ、再協議は認められない。
2交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

TPP協定素案 7月まで閲覧できず 2013年3月13日 朝刊

シンガポールで十三日まで開催中のTPP第十六回交渉会合で情報収集する
日本の非政府組織(NGO)アジア太平洋資料センターはじめ、米国、
ニュージーランドの市民団体によると、米国の交渉担当官は会合で「日本には
正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官
に念押しした。さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案
の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html
352名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:11:51.77 ID:2G3vgc/v0
日本でアメ車を売るために原油を安く提供し、高速道路、市街地以外の法定速度を引き上げる
これで売れるで!
353名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:12:11.49 ID:cHBaKNjmO
他国間交渉だってことがわかってんのかね?
自動車を聖域にするには同意は日本だけではいけない。
とくに東南アジアは自動車産業が勃興中だからな。

日本が認めたのを追い風に他国にも認めさせたいんだから
日本の聖域を守るのを条件に日本に支援を求めてくる。
子供でもわかる道理で、この記者はアホだろ。
354名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:12:31.46 ID:+nThyHjl0
明日は主権喪失記念日になるのかね
そうなれば竹島の日は無理だった安部が政府式典化してくれるだろうよ
355名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:12:36.36 ID:6XeprrcxP
TPPはチョンシナが居ないのが魅力的。
356名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:12:41.93 ID:U4cbbdeK0
渡辺正裕著『10年後に「食える仕事」、「食えない仕事」〜グローバル化で職の72%は消える』(東洋経済新報社)

自分がこの項目に分類されている人は、すぐに「重力の世界」から抜け出す事をオススメする。
同じ仕事でも日本なら月収は20万円ほどが、同じ仕事をインドに発注すれば1万ルピー(2万円)、中国
なら3500元(4万2000円)でできてしまう。つまり、こうした、人件費が10分の1ほどのインド人
・中国人へと置き換わっていくのが「重力の世界」です。この動きは以下の3点に絞る事ができます。
1.IT化で瞬時に海外移転する職業
2.徐々に海外移転していく職業
3.海外移転しないが、国内で徐々に外国人に置き換わっていく職業

例えば、コールセンタースタッフ、プログラマー、メーカー開発者、
検査・組み立て工、計算事務員、農畜産作業員 \(^o^)/オワタ
357名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:13:22.15 ID:ECZG8RflO
>>1
'
【TPP参加】を煽ってたダブスタ糞舐めイデオロギー崩壊極左糞ゲロ丑ば〜かwwwww

生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。

'
358名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:13:46.23 ID:jtAW+4vo0
今後、日本は貧しくなりますw
359名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:10.45 ID:Wj4aeovY0
シェールガスを売ってもらいたいんでしょ。
アメリカとFTAをむすんでないとダメだから。

こんな交渉やめて原発動かそうよ。
360名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:18.27 ID:uPYo4rsIO
>>344
マスゴミが静かな時は、大概裏約束してる。
消費税だって新聞にはかけないという裏約束あったし
361名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:54.41 ID:9MlSQ5ff0
>>355
アメリカや加盟国に現地法人作れば、いくらでもシナマネーもチョンマネーも入ってくるよw
362名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:14:57.76 ID:VMUU2yMy0
もう腹くくるしかないね。こうなったら、新聞の再販制度とか、マスコミの電波利用料とかTPPで潰してくれ
363名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:00.67 ID:AnRUBJ2Q0
日本総督府は美しいな
チョン先輩は偉大だな
これからはチョン先輩を見習って詐欺と売春と奴隷精神病にまい進できるわ
364名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:02.59 ID:HL6kisPq0
>>358
TPPに加盟しても、しなくても貧しくなる
貧しさの種類が違うだけ
365名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:23.83 ID:vUugn2dU0
アメリカ人は生きた犬とか猫を餌に
サメ釣るんだから
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=ByOV85grnRM

日本人くらい簡単に釣るわい!
366名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:55.73 ID:wi7CcPBu0
>>355
TPP交渉 「韓国の参加は当然」=米通商副代表 3月13日(水)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000038-yonh-kr
367名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:15:59.49 ID:6XeprrcxP
>>358
×貧しくなる
○貧富の差が激しくなる
368名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:16:17.64 ID:oqe4QRj50
またダイヤモンドの妄想記事でした
369名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:06.14 ID:qmAvdfOS0
無能政府
オバマにまんまとしてやられたね
370名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:09.46 ID:1pEwXVzj0
アメリカでトラックつくればいいさ
371名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:12.79 ID:derwsM5f0
車?アメリカで作ってるじゃん
372名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:18.45 ID:C9vqcEqE0
政府調達はかなりまずい。
本来、地元へ仕事をやるために行う公共事業が、
一般競争入札で外資がやることになってしまったら国富が海外に流失してしまう。
373反マスコミ:2013/03/14(木) 16:17:35.74 ID:+wkWYItH0
米国通、金融野郎の米国被れの意見だ。
TPPで重要なのは農業じゃあない。日本企業の競争力の確保と拡大、そして
日本の技術の維持と発展だ。米国ユダヤ資本は金融、保険、そして自国の
自動車産業の保護を目的とする。医薬品、保険(自動車)、投資ルールの統一
と課税、金融取引上の情報公開が目的だ。これは日本にとってもプラスになる
し、イノベーションになる。新しい日本、まさに維新が始まる。
古い勢力は徳川とともに消えるのみ。適応することが勝つ。
日本人はバカじゃあない。ユダヤに劣らず堅実で固い国民で投機好きな連中
に食われないようにやるさ。国際化は治安問題の方が重要だ
374名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:18:17.74 ID:YGqDki0I0
>>350
ガソリン車ならどれでも
375名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:18:26.19 ID:gCeOVFNw0
>>17
お前がアホなだけ
アメリカの要求→日本受け入れ
日本の要求→今後の交渉を約束
376名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:19:13.72 ID:HL6kisPq0
世界中見渡したって、
工業製品が自国産ばかりなのに、海外にはガンガン輸出している
なんて国は日本くらいだ
工業品はあきらめよう
農業はいざという時のために守りたいが
377名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:19:28.25 ID:YGI3MeeO0
だから絶対に参加してはいけないというのに

安倍さん、日本を売るくらいならもう辞めて。
378名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:19:45.83 ID:KfaqeOVX0
>>1
日本の農業には関税を残すけど他国は一切関税無し。

こんなこと出来るわけないじゃん。なにいってんの?
379名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:19:46.71 ID:igEciAMM0
>>275
どこに書くんだったんだ?
380名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:20:11.19 ID:9r0OaRZi0
売国奴民主党さえTPPのあまりの売国ぶりに留まってたのに
TPP進める安倍はいったい何がしたいんだ?
381名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:20:26.24 ID:ttAPhZ1s0
丑記者殿、毎日のニュース投稿ご苦労さまです!
私どもはこの場を借りて貴方に厚く御礼申し上げます。
貴方のスレにより今まで闇に隠れて特定の者の目にしか触れなかった反日媒体、反日論者、反日知識人等を明白に特定することが出来るようになりました。
お陰で反日媒体の多くが部数を激減させ、反日テレビ局は視聴率激減、反日論者の公演も目に見えて減り、反日教授の一部に至っては大学より契約延長を断られた者も居ると聞き及んでおります。
これもひとえに日々、反日記事を探す為に重箱の隅をほじくり返し闇に蠢く輩を白日の下にさらして頂いた功績と思っております。
丑記者殿の日々のスレ投稿による反日あぶり出しに胸のすく思いを致しております。
これからも貴殿のご活躍とご健闘を心よりお祈りいたします。
382名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:20:48.41 ID:gZp4t9W2O
あれだけ賛成ぶってたマスゴミやら民主党やなんなの?
結局俺らが指摘してた事イマサラになって言ってんじゃん。
金の切れ目が縁の切れ目ってか?
383名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:20:59.19 ID:Rg0CrSzD0
>>351
今日テレ朝のモーニングバードで説明されてたなw
驚愕の事実を知らされて一同フリーズ状態だったw
384名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:21:14.18 ID:u8cqIVy+0
>>351
交渉入りのハードルを高くしすぎると
安倍が交渉入りを断念する口実になると思うが
日本が参加しないとTPPの意味がまったく無くなる
つまりTPPはオシャカになる可能性が高まった
385名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:22:05.89 ID:YGqDki0I0
>>367
全体的に貧しくもなるよ
386名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:22:52.23 ID:HL6kisPq0
>>384
なぜ日本が入らないと意味がないのだろう
金融市場の規模?
387名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:22:55.89 ID:aKcssloj0
           
                   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll           日
                llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     売
                llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
                lllllllllllllll          llllllllllllll          本
        売      llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll    り
   下           Illlll,   / /)  (\\   lll
               丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
                I │  // │ │ \_ゝ │ .I    渡
        国       ヽ I    /│  │ヽ    I/
   痢            │   ノ (___) ヽ  │           !
                 │    I    I     │.     す
                  i    ├── ┤   │
        党         \  /   ̄  ヽ  ,/
   三               ヽ__     'ノ        !
                          ̄ ̄

http://blog-imgs-51.fc2.com/s/i/t/sitakisou/201302261751591f1.jpg
「TPPへの交渉参加に反対!比例代表は自民党へ」
「日本を、取り戻す 自民党」
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12795.jpg
「ウソつかない TPP断固反対 ブレない」
「日本を耕す! 自民党」
388名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:03.10 ID:S09IgjbM0
図体だけのアメ車なんて誰が買うかよ。

金ないから買えないけどwww
389名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:13.95 ID:YGI3MeeO0
これで参加するなら

戦後レジュームからの脱却なんて笑わせるよ。
TPPは戦後レジュームそのもの。完成形とも言える。

親米保守は、保守じゃない。
親米保守はの新自由主義という左翼
390名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:23.83 ID:lP/5pt7M0
自動車なら良いじゃん。
アメ車に乗ってる奴殆ど見かけないし。
TPPどうなるかと思ったが上手くいってるな。
391名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:29.09 ID:NsDAO+UUO
>>380
自民党だぞ?アメリカの「命令」には疑問、反論、検証、一切ナシに忠犬ぶるに決まってる
392名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:23:33.42 ID:gCeOVFNw0
>>339
国内生産の1/6がアメリカに輸出されてるのだが?
393名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:24:40.35 ID:0UsvLVru0
>>392
増える余地あんまないんじゃねってことでは
394名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:24:44.38 ID:p6D6YwZP0
>>3
>誰もメリットとデメリットをはっきりと提示しないよね

最大のメリットは、
遅れた日本の社会制度を
先進国アメリカと同一にすることで
グローバル企業が日本で自由に活動出来るようにすること。

グローバル化する日本企業にとって
社会制度がアメリカと同一に
標準化されるのは
素晴らしいことじゃないか。

馬鹿な日本政府の言うことなんか
無視できるようになるんだから
もう稼ぎ放題じゃないか。

こんな素晴らしい革命は、
空前絶後である。

いっそのこと、日本政府なんか廃止して
アメリカに統治して貰えば良い。

アメリカによる革命輸出、万歳!
アメリカによる世界統一、万歳!!!
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 16:24:50.77 ID:hTbIlWkNO
自動車がアメリカの聖域になっても問題無いだろ。

ほぼ現地生産なんだから。
396名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:25:09.85 ID:u8cqIVy+0
>>386
そこアメリカのTPPの狙いだわな
397名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:25:58.06 ID:L3tkLPomO
裸になって土下座までさせられて、参加なんかするなよ!
自民党のバカ野郎!!
低IQのボケどもは早く氏ねや。
398名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:26:24.83 ID:DK8wKCNW0
エコカー減税強化して旧軽自動車大幅減税して事実上継続って事にしちゃえw
まさかエコ推進までけち付けるってアホなことはできんだろ
399名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:26:39.26 ID:eA1L+XO50
国際条約だと後は戦争しかけて潔く負けるしか無いのだな
400名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:29.05 ID:6XeprrcxP
>>361
そうだったorz
しかしまあ、アメリカは日本チョンシナのTPP参加はお断りって印象なんだけどなぁ。
かつて、どんなに嫌がらせしてもアメリカの市場を荒らしまくった国々って、この3国しかないよね?
401名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:43.86 ID:ZyR3olGh0
>>336
おお三橋先生もそう言ってた
策士すぎる安倍さん
402名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:27:50.85 ID:heV1Nm6F0
>>301
やっぱり途中下車できないのは確定なのね。
403名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:28:16.53 ID:EWF5UlG90
>>390
>>350が価格52,400ドルで税金もほとんどなしで来るんだよwww

日本車オワタ\(^o^)/
404名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:29:12.50 ID:90ktHJ+H0
自動車なんて聖域にもなりゃしねぇよw
関税ゼロで向こうの車が入ってきたって、売れないことに変わりはないんだからな
日本人でアメ車買うやつなんて、殆ど居ない
逆に、そんな程度の条件で農作物が守れるなら美味しすぎる
405名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:29:34.90 ID:ucx4lk2+O
>>390
アメ車はアメリカ向けに作ってるから日本に少ないんであって、
日本向けに作ってステマしまくれば売れるよ。
406名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:30:57.33 ID:DK8wKCNW0
>>403
何もわかってないな
デカぶつが安かろうが日本人は小さい車が便利だし好きなの
うちの近所でこんな車乗ってたら傷つけまくりぶつけまくりだわ
407名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:30:58.06 ID:9MlSQ5ff0
>>404
農産物守れるなんて、決まってないだろw
408名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:32:05.42 ID:90ktHJ+H0
>>405
日本向けに作れる技術があるなら、とっくに作ってるよw
日本車は関税があっても向こうで馬鹿売れ
アメ車は同じ条件にも拘らずこっちでまったく売れてない
これが全て
409名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:00.48 ID:ZXV53oqf0
>そうすれば、日米交渉の焦点が、日本が国内の抵抗を抑えてTPPに参加できるようになるために、米国がどれくらい譲歩するかになる。
>一方、自動車など日本が圧倒的競争力を持つ分野は「例外なき関税撤廃」扱いとなり、協議の対象とならなくなっただろう。

コイツが最初に言ってる事が全く意味分からんw
410名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:21.99 ID:P16pKsqNO
>>403

450万〜500万かぁ…。

レガシィ買うよ
411名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:34:58.13 ID:HqJfNmr+0
丑&ダイヤモンド
412名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:35:03.33 ID:v8mV/mZU0
後にTPPで一気に自民党は失墜するだろう
413名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:35:39.84 ID:U/oZnwza0
>>402
机上では別に抜けることは可能。だけど、これだけ多くの国が参加している会議に後から
入ってきて嫌だから抜けるなんてことは常識的にできないわな。

次の選挙でTPP不参加の党があるなら入れたいけど、ほぼ全ての党が参加に前向きだから
どうしようもない。自民党が一番TPPには後ろ向きだと思ってたんだがな
TPPで一番困るのは選挙に行かない貧困弱者層だから仕方がないのかもしれん
414名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:35:40.34 ID:WdJ/ZR2R0
ところで、GMやらダイムラーさんはデカイ、ゴツイ、燃費悪いの三拍子揃った車まだ作ってんの?
日本のせせこましい道路事情では邪魔になるだけなんで、小さくて燃費のいいやつ頼むわ。
税金が安くなると尚良い。
415名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:35:44.09 ID:6XeprrcxP
安倍ちゃんがなりふり構わずTPPに拘る理由。アメリカが日本の参加を拒む理由。真相はなんだろうか?
アメリカは日本がTPPに近寄れば近寄るほど、今まで秘密にしていた、日本が参加すると不利になる情報を発表するよね。
416名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:36:03.78 ID:RVKeCsyK0
>>1
自民党には呆れてものが言えん。
自動車でさえ聖域だというなら、いったい何のためにTPPに参加するのか。

まだ野田のほうが筋が通っていたよ。
417名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:49.36 ID:05QLW+WT0
まあ自民党は徹底したアメポチだもんな。
死んだハマコーがアメリカ様の言うことは全部聞かなきゃ駄目とか言ってたし。
418名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:37:50.40 ID:911T2NyR0
>>415
向こうは拒んでないだろ
ユダヤ多国籍企業と議会が100%繋がってるわけじゃないってことでしょ
419名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:38:43.37 ID:TfbK/sd30
アメ車なんぞどんなに安くても売れないよ
第一、軽企画の自動車がないんだろw
420名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:39:02.12 ID:HL6kisPq0
>>414
小さい、シンプル、燃費よし
もつくってるよ
なぜか日本市場にもってこないんだが
421名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:40:02.23 ID:hSkRAb+a0
安倍総理よ、TPP交渉の結果、TPP不参加もあり得ることを確認(宣言)してから交渉参加表明だわな
日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否できなければ、交渉する意味がないわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPに加入すると国内に外人労働者が大増殖し、日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな

TPPは、米国様から一方的に自動車・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
422名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:42:17.68 ID:nMYA8F680
昔の日本車バッシングみたいになるんだろうな
423名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:42:32.55 ID:6XeprrcxP
>>418
> >>415
> 向こうは拒んでないだろ
それなら何故今まで秘密にしていた情報を発表するの?
7月に日本が参加して初めて明かせば確実に日本を嵌められるのに。
一切日本に譲歩しないんだから、日本は参加取り消すかもよ?
424名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:43:10.05 ID:4ZHE3c6D0
いざ始まって日本有利になれば一瞬でチャラだ
425名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:43:34.25 ID:QEEtp3EZ0
自民党が今後の参院や次の衆院で勝たせる訳にはいかない

しかし次の衆院までに今の状態で日本があるかどうかもわからない
426名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:43:47.15 ID:gqJdbrff0
フォード021Cそのまま持ってくれば日本でも売れるよ
427名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:43:59.48 ID:id74WUOH0
軽自動車は甘く見るとしっぺ返しがくるぞ
国内では買い物用なんかのセカンドカーで売れまくってるからな
大都市は車乗らない奴もいるから関係ないかもしれんけど
428名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:44:56.90 ID:Y/8phs1I0
参加するんだったらもっと早くが良かった。
民主の魔の三年半がもったいなかった。返せよ。
429名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:45:12.81 ID:/cfxVhsL0
農協なんか潰して地域の農家が国内の商社と組んで農業法人作って農地を株式と交換することでうまくまとめて
機械入れて大規模農業を始めればそれなりに競争力のある農作物は日本でも作れると思うんだけどな
そうすれば交代で働くことで農家の休日も増えて旅行できるようになったりすれば内需も活性化するし、
少子化で農業人口が減少しても食糧自給率の減少に歯止めもかけられるし
逆に隣には水不足や環境汚染でまともな作物作れないのに大量の人口抱えちゃってるような困った国もあるから
安く作れさえすれば国内で消費しきれない程生産しても売り先にも困らないだろうし

まあそうなったらJAバンクなんかで今までずさんな資金運用で無駄使いしてたのがバレて
大量の逮捕者や自殺者が出そうだけどなw
430名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:45:56.82 ID:1xzVXwd70
>>419
だから軽規格そのものを無くせと迫ってるんだろうがw
431名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:46:01.02 ID:911T2NyR0
>>423
向こうとはユダヤのことね
アメリカも一枚岩ではないということだよ
一般的なアメリカ国民の民意でTPPが作られたわけじゃないからね
日本同様アメリカでも反対派の動きが活発になってるってこと
432名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:47:25.90 ID:HU17UC0+0
自動車に関税をかけて保護しているアメリカが、関税0の日本の自動車批判してるのにあきれるw
軽自動車優遇が〜って、軽自動車にはアメリカも参入できるわけで何も不公平はない。
自動車に関しては保護をしているのはアメリカで、日本ではない。
433名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:47:46.89 ID:2vKNF8SK0
>>203
てか、保険屋に対して、ど素人が、客として、徒手空拳で対処してる日本が異常。
しかも、交通事故なんか、被害者が、「保険屋にお任せすると安心する」なんて、
もはやワケワカメな風潮すらあるし。

TPP関係なく、これからは、真の「町弁(個人案件も広く扱う普通の弁護士)」が、
どの家にも必要な時代になると思う。これは悪いことじゃないと思う。
保険支払いから、うちの子のいじめまで、随分世の中の風通しが良くなる。
保険屋や教育委員会()にお任せよりは、弁護士のほうが、制度設計としてよほどマシ。
434名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:48:28.81 ID:nn8KuDay0
>>420
そりゃー、輸入品です、高級品ですって
ブランドイメージで割高で売りつけてるのに、
軒先で駄菓子屋始めるようなマネしないだろ。
435名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:49:58.19 ID:OkP98QEb0
>>1
不平等条約か
436名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:50:02.90 ID:fhX94gE00
アメリカで軽自動車工場作って日本に輸出すれば良いよね
中韓で米作って日本に輸出すれば良いよね
日本人が買うためのお金をどうやって捻出するかは知らない
437有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/14(木) 16:50:19.69 ID:FSvC0TKz0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
438名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:50:58.65 ID:Lhb1+BG80
みんな思い違いをしている。
アメリカはGMやフォード、それらアメリカの自動会社の車を日本に売る気などない。

日本の自動車会社の工場をアメリカに移してアメリカから日系メーカーの車を日本に輸出する気なんだ。
日本人は同じ車を買う。そしてアメリカはTPPで雇用を増やすと言っているでしょ。
439名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:51:04.72 ID:p6D6YwZP0
>>415
条件は最終的には開示して
日本が自主的に呑んだ形にしなきゃならないけど、
釣り針から抜けられなくなるまでは隠しておかなくちゃ。

こういう条件が漏れて来るようになったのは
安倍首相が、
「絶対に引き返さない」という確約をしてしまったからでしょうねえ。
440名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:52:05.65 ID:911T2NyR0
>>438
そこなんだよね
オバマのTPPの主張は「アメリカの雇用増大」だけだからね
441名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:54:02.27 ID:n7Dl3Gk20
>>1
だってさ、農業団体、農家を敵にまわすと、選挙で大敗するんだもん
仕方がないよ
文句あるなら、選挙に行かないサラリーマンやOL,そして、若者に言えよ

ちなみに、俺は国政選挙にはほぼ毎回投票に行っている
442名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:54:07.81 ID:AMpHunAo0
ダイヤモンドは何様よ。
443名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:56:06.28 ID:Lhb1+BG80
>>436
アメリカの狙いは日系メーカーがアメリカで生産した車を日本へ輸出することだ。
この際に邪魔になるのが軽自動車。

あまりに小さい車はどうやっても輸出に向かない(輸送コストの問題で解決しない)
だから軽自動車について難癖をつけてきている。日本国内の軽のシェアを縮小させたい。
444名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:56:17.51 ID:y4afQfLB0
日本人の労働に対価を払わなければどちらでもよい
445名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:57:39.91 ID:DK8wKCNW0
>>443
フィットの丸パクリでもいいからちっとは日本のニーズを研究して出直してこいとアメには言いたい
446名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:57:48.27 ID:6XeprrcxP
>>431
なるほど。日本は参加したら不利になります情報を公表した米国交渉官はTPP反対派?
え〜そんなに米国の足並み乱れてる?
447名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:58:02.35 ID:AwKs2Auj0
流石クズメディアは言うことが違うwwwwwwwwww
448名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:59:59.34 ID:ylQsYjLsO
相変わらず日本は白人国の東アジア強盗に荷担するのか?
449名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:00:28.67 ID:BEAlqZtTP
やっと軽自動車とかいう奇形が消え去るのか
アメリカ様有難や有難やーーーーーーーーー
450名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:01:08.80 ID:cx7KPoJX0
アメリカ様はよ拳銃を自由化してください
451名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:01:17.77 ID:+VKbISu+O
>>433
日本の発展の為に尽くしてきた莫大なリソースが
欧米型にスッキリするという為だけに裂かれるよね
しかも「スッキリする」決着は更なる不満を溜め込む形でだ
その訴状社会の手数料はだれの為になるのさ?
直感で保険金を払ってた奇跡の国日本は
なんの為に壊されるの?
452名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:01:45.25 ID:EQDw+CRg0
交渉して損だと思ったら参加しなければいい。
453名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:02:00.74 ID:2KXE+WiB0
「自動車の関税の2.5%ぐらい…」
とか平気で言ってるけど、その2.5%を0%にしるために
トヨタや経団連が頑張ってるのに、日本政府が妥協してどうするんだか
454名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:02:37.22 ID:kKId/Dd70
いずれにしてもtppは国民的議論が不足してる。
労働市場や解雇規制、医療、社会保障保険すべて自由化になったら
我ら東京都民も黙ってはいられない。 実はこの都市中間層こそが
アメリカの標的なのである(マスゴミは隠してるが)
農業はGDPの1%にすぎず、そもそも地方農民は金を持っていない。
首都圏に貯まっている国富こそアメリカの狙いである。
韓国の例を見るまでもなく、我ら都市サラリーマンが一番の被害者になる。
ユダヤと朝鮮の飼い犬の竹中小泉ハシシタも都市サラリーマンを敵視している。
農業従事者より悲惨な状況になることは明らかだ。
455名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:02:38.66 ID:gFrkibDG0
別にアメリカが完勝した訳ではないし、
日本が負けた訳でもない。

TPPは参加国同士の合議による決定。

なぜかアメリカ主導と、中国共産党シンパは嘘を言う。
456名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:03:50.49 ID:D0mlmqVsO
走る死体のバイクに重税をかけるべき
457名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:04:17.18 ID:X+0MrEfF0
>>3

メリットはない。
458名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:04:16.50 ID:pL85yBZ50
初めから仕込んでた猿芝居、参加遅らすのもこのため

農民はやはりバカ。
459名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:04:28.99 ID:AMpHunAo0
日本のマスコミはGHQにより、アメリカに有利な論調になるように、調教されている。
TVもみなそうだよ。

普通ならアメリカにかみつくだろうに。
460名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:04:51.52 ID:WAbsP+sA0
TPP参加って大丈夫なの?
461名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:07:56.45 ID:vlNUa0TB0
このままノラリクラリで参加しないで済むのが一番イー気がする
462名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:08:17.66 ID:25BisfhM0
TPPに賛成とかぬかす売国奴が、何一つTPPのメリット提示できない時点でもうね
アメ公からいくらカネもらってんだか
反対派はこれまでデメリットと危険性を何度と無く提示してきたが、売国マスゴミは封殺状態だしな
463名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:08:51.30 ID:wcjJ/te80
>>336
どちらにしてもうまくやってくれることを期待するしかないわけだが。
数は多くないみたいだけど、不参加でも党内の積極推進派も
うまく煙にまかないといかんってのもあるからねえ。
首相が正式表明すらしてないわけだし、
真意に関しては何ともいえんとこはあるけどさ。
464名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:09:07.53 ID:JqiNJ8590
まだ何も決まってないよね
465名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:10:20.57 ID:4Lq8x8vo0
日本で作った車は関税が高いから売れない、自動車製造関連は海外流出し日本の失業率は上がる。
アメリカの農産物は関税で高値維持、日本は低い食料自給率ゆえ高い関税でも買わざるをえない。
無条件降伏じゃね?
466名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:11:45.19 ID:9F2GnaSo0
買う方の選ぶ自由は守られるんだよね?
アメ車はどんなに安くても買わない
日本の道路にあった物作ってければ考えるけど

それに農産物は国産買うから
467名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:12:06.27 ID:SaLCXlaK0
>>449
軽自動車は、日本の狭い道にあってるじゃん。お前がどんなところに住んでるのかは知らんが。
468名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:13:23.76 ID:HCZlQlQsO
幾ら自民党をバッシングしても、それで民主党の無能さ加減が改善されるわけじゃないよ?


てかもうさ、要らないから。

民主党も朝鮮人議員もこの夏で完全に消えてね(はあと)
469名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:14:52.21 ID:OIWL4PFm0
>>461
明日、安倍首相がTPP参加を発表します。
470名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:16:40.65 ID:WAbsP+sA0
>>469
参加なの?交渉参加じゃないの?
471名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:17:03.27 ID:cgxITO16P
TPPで食べ物は安くなる。仕事はバイトしかなくなる。盲腸になったら死ぬしかない。
472名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:18:36.75 ID:8RvbkUou0
軽自動車ではありませんクワドリシクルです、と言い張る
473名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:19:37.10 ID:wcjJ/te80
>>469
いや、その情報も信憑性がどこまであるかワカランのさ。
今までも来週だの明日発表だの何だのと記事が出回っても
結局発表もしてないじゃん。今回だけはガチなのか??
TPPネタ記事は本当に情報が錯綜しすぎてて
グチャグチャになってるんじゃね??
474名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:20:39.42 ID:OIWL4PFm0
>>470
「交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。」

交渉参加=参加
だからね。
475名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:21:41.57 ID:lrB+NKar0
国内ですら新規参入を排除してる農林業を保護する必要がどこにあるのか
まず国内での特別扱いを排除してからだろ
476名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:23:12.16 ID:WAbsP+sA0
TPPで健康保険が崩壊するんだっけ?
医療業界が儲かるってのとは違うの?
477名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:24:55.53 ID:OIWL4PFm0
>>476
医療業界は儲かりはしないが、リスクは減るよね。

基本的に保険会社の承諾がなければ、治療できなくなるから、
医療費の踏み倒しがなくなる。
478名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:26:18.72 ID:CfkHHMR60
TPPでヘロヘロにならなきゃいいがなるだろうなあ
ゲリノミクスは危険だ
479名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:27:28.55 ID:g6A2cOdu0
>>466
賛成派の日本農業は強いっていう論理を信じれば、農産物はお外に出て行くので高くて買えなくなる
反対派の日本農業は衰退するっている論理を信じれば、農産物は生産されなくなるので結局買えなくなる
480名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:28:10.00 ID:B12PTbsk0
>>475
まあそれは製造業も同じなんだけどね
なぜか、情弱は農林水産業だけが、補助金をもらってると勘違いしてるんだよねw
例えば、経団連の傘下団体の事業なんて、補助金で成り立っている

税投入なく、日本の産業は成り立たない
これが現実。
481名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:29:29.65 ID:3WzZR3VO0
結局は全面降伏だったな。
安倍ぇ。
482名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:31:53.64 ID:g6A2cOdu0
>>480
それである程度まわってるなら、おかしなところは漸次変えていけばいい
外圧で一挙に変えようとするとマックスウェーバーよろしく別の歪みが出来上がるだけ
483名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:33:22.67 ID:HNpaz92K0
格差を作れば富豪や社長・株主は力を得る。中間層が増えればその者達は力を
持たなくなる。全てはTPP含め多国籍企業の構想・思惑に沿っていた
484名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:33:52.05 ID:vW9n9/j/0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     lミ{   ニ == 二   lミ|<  安倍さんがオバマに約束したんだから
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |  参加しないワケには行かねぇ〜んだよ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l |  景気回復はオレに任せておけば良いんだよ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' |  分かったか?
       Y { r=、__ ` j ハ─ |  答えろ!!
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \___________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
485名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:31.44 ID:jKaCn1fn0
不平等条約
新自由主義

これがTPPのキーワードな。
486名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:38.91 ID:7e50Neb40
混合医療の導入がアメリカの狙い
かんぽに制限を付けて
まともな医療を受けたければアメリカの保険に入りなさいというやつな
487名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:34:59.79 ID:wcjJ/te80
>>480
それだけじゃなく、
民主党政権になってから日本製品の商品力も低下してる感も結構あると思う。
それこそ自動車産業はいい勝負がほぼ確実にできるだろうけど、
市場に出回ってるものでも、同じ条件で並んだら
国内シェア奪われそうな商品も結構目に付く。
何だかんだで日本は内需が強いから、日本市場での売り上げで成り立ってる
企業も少なくないはずなんだけど、打って出れば勝てるみたいな根拠は
一体なんなんだろう??
個人的には、「これからは中国」ってのと同じ臭いがプンプンするんだけどな。
488名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:35:22.61 ID:9tOrDmnQ0
おい、丑。
貴様、ミンスが与党だった時にはTPP賛成してたんじゃないのか。
489名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:36:07.19 ID:HNpaz92K0
これは世界の覇権を争う経済戦争なのかもしれない
富豪や社長・株主達は中間層が力を持つ事を求めなかったのかもしれない
490名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:37:02.27 ID:MHB0/TB/0
マスコミは安倍を持ち上げてるが、TPPの共同声明をよく見ると
「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品〜」と取引を含んだ共同声明になっているが
そのあとに「自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し〜」と
一方的に米国側だけの具体的な文言を入れられ、日本側は何もなし

これは日本がかなり不利な共同声明であり
日本の稼ぎ頭である自動車を米国側は関税撤廃しないで
日本には良いようにルール変更される危険な約束を安易にしてしまった。

これぞ外交敗北ではないだろうか
491名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:38:17.00 ID:oG6bY3RY0
TPPに参加すると、ISD条項により、アメリカは日本に対し、簡単に内政干渉できるようになる。
TPPの本当の目的はこの内政干渉にある。
 
米国のある会社が日本で利益が出ないのは、日本の制度・法律のせいだとし「国際紛争解決センター」に提訴し
日本政府に対し賠償金請求が可能になる。これは米国の思い通りに日本の制度や法律(憲法も含め)を、
米国の都合の良いように変えさせることが可能になる。つまり内政干渉だ。
 
TPPに参加した場合の重要問題は、

米国政府による内政干渉問題 >>>>>> 医療・保険制度問題 >>>>>> 農業問題
 
となり、日本にとってTPP参加はデメリットしかない。

↓他人ごとではない!
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356367187

日本のTPP参加を左右する「毒素条項」 韓国で初のISD条項発動
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121212/ecn1212120710003-n1.htm
492名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:39:28.96 ID:+9JnAVHt0
自動車聖域は最初から分かってたことジャン
何を驚いて慌てふためいたふりしてアジってんのか
493名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:40:40.76 ID:HNpaz92K0
日本は高度経済成長により経済大国と言われているが経済立国でもないのだ
市場の投資は海外投資家により支えられ管理される。自国で用意できる物は一つ%8
494名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:30.02 ID:HNpaz92K0
フジデモも日本の経済も日銀も全ては誰がどれ程の資本率を有しているかの話
日本人だけの力でここまでの経済成長は不可能。構造規制緩和を生け贄にしただ?%
495名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:46:02.10 ID:fNR24zKL0
なんで日本だけ参加交渉入りが遅れたんだ?
496名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:46:41.91 ID:yqBokJN90
質問





         何で民主党政権の時に反対しなかった?
497名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:51:20.15 ID:ev7doSbN0
安倍が参加表明の時に国民に向かって何を語り何を語らないかに注目している
口から出る文言で今後が測れてしまうんだろう
498名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:52:33.11 ID:B12PTbsk0
>>482
少しずつ変えていこうとしても、歪みが出まくってひどいことになってるw

>>487
デフレ下では商品開発力は弱まるからね
一刻もはやく、デフレ脱却をすることだよ
499名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:52:53.37 ID:WAbsP+sA0
安倍さんを信じた自分が馬鹿だったの?また騙されたの?
500名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:53:43.28 ID:M0XQ7Ryu0
>>495
カモれる国は日本だから、始めから交渉させるつもりが無かったんだろうね。特にアメリカは。
501名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:54:03.44 ID:JnYhGT6o0
これ、アメリカ国民のためでも、ましてや日本国民のためでもないんだよ
TPPは米国の1%の富裕層のためのもの
502名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:54:09.82 ID:N/QGwuGNI
民主党政権の時も少なくとも中日とか毎日は反対してたが
どこが2ちゃんねらーお得意の手のひらがえししてるん?朝日か?

あと朝夜はTPP反対派、昼はTPP賛成派が多いってのは興味深いな
503名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:08.98 ID:AMpHunAo0
今でもアメリカではトヨタが一番売れてんだろ。
504名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:18.84 ID:UIFpLRku0
ダイヤモンド・オンラインって何?
505名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:28.33 ID:agsqG4sy0
自動車はアメが散々文句言ったからアメ国内で作って雇用に貢献してるだろ?
506名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:53.84 ID:MHB0/TB/0
>>496
交渉参加しないという対応してますが
507名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:57:10.35 ID:bz5tM0U90
>>495
TPP開始は2005年。
つまり日本が乗り遅れたのは「自民党がTPPを無視し続けたから」
事実、自民党政権時にTPPなんていう単語は一切報道されなかった。
で、未曾有の天災(+自民党政権の負の遺産である欠陥原発)
である311の対応に集中していた民主政権が
TPPに気がついた時には時既に遅し。
508名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:57:44.04 ID:8OePzIqRO
TPPへの参加が遅れればそれまでに決まったことはもうくつがえらないということは
最初からわかっていたはずだろ。
509名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:58:48.01 ID:e0NqJLDhO
TPPはやらなくてよかったんだよ
510名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:58:49.35 ID:yqBokJN90
フジと同じでTPP反対でよかったなwwwwwwwwww

もうデモするなよwwwwwwwwwww
511名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:59:04.64 ID:WhgYKZfF0
>>502
真っ昼間にPCできるような底辺はTPPで日本がぶっ壊れてくれたほうがうれしいのさ
512名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:59:13.75 ID:zHMHybhI0
あれだけ反対意見が多いのに結局総理一人で決めちゃうのか
デモやるしかないな
513名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:00:31.50 ID:RVKeCsyK0
>>488
民主党のときと同じだと思ってるの?
自動車が例外になるならTPPにメリットなんかないだろ。
514名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:01:03.28 ID:8OePzIqRO
>>499
交渉のテーブルにつくタイミングが遅すぎた。
515名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:02:00.21 ID:F4wl8BKrP
今って車は基本現地生産じゃ?
516名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:38.58 ID:DKjAqKkq0
売国すると決めたらやる、それが保守だ

by麻生
517名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:40.53 ID:B12PTbsk0
TPPより、日米FTA交渉の方が現実的
TPP交渉に無理に参加すると、阿部政権のアキレス腱になるよ
必ず、交渉内容は漏れる、それも漏れてほしくない内容ほど漏れる
そしてその内容は、世論も鼻白むもので、一気に倒閣へと雪崩打つものになる

阿部がアホなら、明日、交渉参加を表明するだろう
でも、それによって阿部政権は最大2年ほどしか持たない
518名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:05:06.12 ID:15sRWSmF0
アメ車が簡単な手続きで輸入されようが日本人がアメ車なんて買うはず無いだろ
米だって安くても売れなかっただろ
ヒュンダイも撤退した
肉だって和牛買う奴はどんだけ外国の肉が安くなっても買わない
519名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:07:34.29 ID:Mkm5JuFE0
安倍さんはTPP不参加を、WBCで煙に巻く。マスコミはWBCがメインで叩くことができない。

安倍さんはマスコミをコントロールする術をよく理解しておられる。

第一次安倍政権での失敗が良く生かされているな。
520名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:07:52.49 ID:i/0nJDTr0
ま交渉表明すればマスコミは民主党が守った国益を
自民党が潰したと報道
521名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:08:51.25 ID:Er2iOEct0
  
国の安全保障を米国に依存し続けて半世紀  
自分の国を自分で守ることを忘れた国民はどのように酷い目に遭うのかちゃんと見ておくことだ
522名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:09:01.00 ID:B12PTbsk0
>>518
俺、基本、豚肉=カナダ産、とりもも肉=ブラジル産だなw
国産に比べれば、不味いけど安いから買ってる
523名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:11:41.87 ID:U5mtKM/TO
>>2-520
結論。
関税ゼロでも日本ではアメリカ車はたいして台数を伸ばせないが、関税をかけてもアメリカでは日本車は売れる。
異論ありますか?
524名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:11:55.62 ID:15sRWSmF0
>>522
肉は圧倒的に劣るからな
外国産しか買わない奴は和牛なんて半額でしか買わないし
今和牛買ってる奴は仮にアメ産が今の半額になっても買わない
525名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:13:13.60 ID:HYvXnjRz0
ほんと馬鹿じゃねえの?
自動車が聖域にされたら年3000億の見込みも一気に減るだろ?
じゃあ何のためにTPPやるんだよ?
ほとんどメリットもねえのに金融も保険も農業も労働も医療も危険にさらすのか?
頭おかしいんじゃねえの・・・。
526名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:57.17 ID:Mkm5JuFE0
>>523
特にないがもっと言うとね、アメリカ車を日本市場で売るためには日本車よりも価格を下げる必要があるかも。
527名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:14:56.25 ID:KrIbyQ7k0
もう安倍も経団連の意向に沿って
公約集()も投げ捨てて
なりふりかまわず参加に突っ走り始めたなw
528名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:15:14.60 ID:oz8xTHuJO
>>517
アメリカはTPPをやるから現状FTAをやる気がない
オバマが変わるまで難しいんじゃないか
529名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:15:41.61 ID:4Mc+LCVnO
飛んでビニール夏の無視
530名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:15:59.30 ID:B12PTbsk0
>>524
サラリーマンが昼飯喰うとこは、ほぼ、外国産になるけどねw
去年のウナギ、覚えているか?ああなるよ
531名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:28.32 ID:wjZ1hP0g0
>>476
〜【 TPP Q&A 】〜

■質問

日本の医療制度が壊されるのでは?

■解答

国の医療保険制度(国民皆保険制度)は、TPPには関係ありません。
「公的医療制度(国民皆保険制度)」「混合診療の解禁」は、TPPで議論されていません。

世界貿易機関(WTO)の通商交渉や各国の自由貿易協定(FTA)、
日本が締結してきた経済連携協定(EPA)でも、国が提供する医療保険は交渉の対象外です。

通商交渉で対象とするのは、民間の保険会社らが提供する医療保険などの金融サービスです。


http://tpp-kokumin.jp/qa/03_01_04_02.html
532名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:51.52 ID:0amjcqbs0
>>3
メリットはない
デメリットは数知れず
533名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:19:08.89 ID:oz8xTHuJO
>>525
経済的なメリットなんか殆どないに決まってるだろ
マスゴミがそればっか言ってるが全部嘘
安倍とか親米保守論者が見てるのは
日米同盟や対中国包囲網としてのTPP
534名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:26.38 ID:mg1oFwPr0
牛肉なんて、もうほとんど国産買ってないわ
オーストラリアの肉のレベルが上がってな。
まだ、味では少し国産に分があるが、安いから買っている。
535名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:31.27 ID:yqBokJN90
反対派の意見が書き込みされるとすぐに反応するバカがいるけど

どっから金貰ってやってんの?wwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:21:59.87 ID:15sRWSmF0
>>530
元々あんな所は外国産しか使って無いだろ
537名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:22:17.07 ID:NMeasRj40
安倍首相とTPPに関するこれまでの動きのまとめ

1 アメリカが野田政権と行ったTPP事前交渉において 
  〈1〉アメリカが輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける事を認めろ
  〈2〉アメリカの安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設けろ
  〈3〉かんぽ生命の学資保険の内容変更
  という現代版不平等条約とも非難される一方的要求の丸呑みを要求し、呑まねばTPPに加入させないと圧力を加える

2 安倍政権に対し、アメリカは、全面的に市場開放せよ、TPPに参加せよと野田政権と同様(=1の内容)の圧力をかける

3 安倍政権、

  〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
  〈2〉交渉の進展を遅らせない
  〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

 という圧倒的に不利となる三条件がTPP交渉参加に必要である事を、昨年末の政権移行直後に関係省庁から報告を受けて知る
 1の内容に関しても、この際に報告を受け、知っていたと考えられる

4 カーク米通商代表部(USTR)代表、ロイター通信のインタビューに応じ、日本がTPP交渉に参加する場合
  コメを含む全ての品目を交渉対象にせよ、交渉参加前には関税撤廃の例外は認めない、と話し
  TPP交渉参加には聖域がない事が前提となるとの主張を改めて唱える

つづく
538名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:22:18.11 ID:ifjb3AIz0
断りたくても断れんのだよな、強烈なパワハラだよ。
自民だろうが民主だろうがどうしようもなかった。

問題はこのあと各分野の法整備を速やかに行うことだと思う。
競争に負けないためにね
539名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:24:26.56 ID:NMeasRj40
>>537からのつづき

5 安倍首相は1の要求の丸のみと3の不利な三条件を認識しながら、アメリカ政府からの圧力に屈し、TPP交渉への参加を決断する

6 国民を騙す為、TPPに反対する国民の怒りを小さくする為、
  2月22日の日米首脳会談において、「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とする共同声明を発表し
  国内メディアに「『聖域なき関税撤廃』は前提でないことを確認した」という事実と異なる報道をさせる

7 安倍首相、国会で公的医療制度についてはTPP交渉で議論の対象となっていないと大嘘を吐き
  食品安全基準についても国際基準や科学的知見を踏まえ、適切に対応していくと、真っ赤な大嘘を吐く

8 マスコミが新規交渉参加国に課せられる不利な三条件の存在を取材で知り、記事にする

9 安倍政権が三条件の存在を政権交代後すぐに認識していた事実が判明し(3の内容)、マスコミが報道する

10 民主党の前原元大臣がアメリカが野田政権とのTPP事前交渉において理不尽な要求を突き付けてきた事実を公表し
  TPP交渉参加を急ぐ安倍政権が、アメリカの理不尽な要求を呑んでいる可能性が露見する

http://www.geocities.jp/tpp_kanren_hp_2013_03_13/

>>533
TPPが対中国包囲網って主張自体、賛成派が垂れ流してるデマっていうのが事実
540名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:25:31.21 ID:yqBokJN90
TPP慎重派議員が納得したな


         何が話されたか気になるところwww
541名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:28.06 ID:466L0Uqa0
交渉の中味は憶測だけで何も伝わっていない。
今回安倍は、堂々と日本の懸案をアメリカに示して、それを文書化した
ことに意義があるわけで、交渉自体は参加した後の話だ。
先発組が後発組に騒ぐなと言ってるとか何とか揉める要素はあるけど
アメリカが完勝したというのは見当違いも甚だしい。
542名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:59.19 ID:At9JDbsn0
車なんて現地生産だろ?
543名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:27:09.30 ID:wjZ1hP0g0
>>531
〜【 TPP Q&A 】〜医療詳細編
http://tpp-kokumin.jp/qa/03_01_04_02.html

■質問
保険外の診療が増えて、医療費が高くなってしまうのでしょうか?

■解答
混合診療(保険診療と保険外診療の併用制度)は、TPPで議論されていません。
日本では既に、混合診療が一部認められていますが、高い保険外診療の増加にはつながっていません。


■質問
診療報酬の全国一律が廃止されて、無医村が増えるのでしょうか?

■解答
診療報酬体系は、TPPで議論されていません。無医村の増加はTPPとは無関係です。
544名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:27:51.97 ID:EHCor8FZ0
>>542
うん
545名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:28:26.85 ID:2oZORlc+0
今までネトウヨだったけど完全に目覚めたわ
死ね売国クソ野郎
546名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:29:14.31 ID:mg1oFwPr0
将来のルール改正で、国民皆保険の廃止の適用はありえるだろうな。
547名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:30:24.42 ID:wjZ1hP0g0
>>546
〜【 TPP Q&A 】〜

■質問

日本の医療制度が壊されるのでは?

■解答

国の医療保険制度(国民皆保険制度)は、TPPには関係ありません。
「公的医療制度(国民皆保険制度)」「混合診療の解禁」は、TPPで議論されていません。

世界貿易機関(WTO)の通商交渉や各国の自由貿易協定(FTA)、
日本が締結してきた経済連携協定(EPA)でも、国が提供する医療保険は交渉の対象外です。

通商交渉で対象とするのは、民間の保険会社らが提供する医療保険などの金融サービスです。


http://tpp-kokumin.jp/qa/03_01_04_02.html
548名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:30:42.89 ID:+CL+L1SW0
為替で関税分がふっとぶんだから、
TPPより別の方法があるんじゃないの。
549名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:31:22.73 ID:hRGxAfK80
>>545
これは仕方ない
戦国でいえば負け戦で突撃かけて死んで来いという大将と同じ
部下が縄縛りするか、首打ち落として開城していいレベル
自分たちの生活や生存権の話だからな 
550名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:32:20.85 ID:JGdpRKz10
安倍晋三は日本国憲法のことを「アメリカから押し付けられたみっともない憲法」と言い、
「反米」の素振りを見せながら、その憲法すら凌駕する TPPには、尻尾を振って参加するw

所詮、口だけなんだよ。

死んだ時に、オバマに喜びのコメントを出された「チャベス」を少しは見習えっての!
総理大臣が公約を破って独断で国を売ろうとしていることよりも、芸能人の母親が生活保護を
貰ってたことの方がずっと激しく非難されちゃうんだから、不思議でしょうがないよ。

> 今からTPPの交渉参加を表明しても、参加できるのは9月の最後の交渉のみ。
既に決まっていることは変更できない。 これで何を交渉できるの? 

安倍晋三に最もふさわしい呼び名は「日本史上最大の売国奴!」
 
551名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:33:08.06 ID:yqBokJN90
自分の信念も持ってないやつが右翼語るなバカw

もっと勉強ちまちょうねwwwww

ってことで俺はTPP賛成
552名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:33:20.97 ID:oz8xTHuJO
>>539
TPP反対派が核武装自衛論者の石原や
鳩山小沢ら親中政治家で
親米保守が軒並み賛成派なのは偶然とでも?
553名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:33:44.34 ID:WAbsP+sA0
TPPで日本ぶっ壊れて
貧乏人は生きるのがより辛くなって
病気になっても病院にも行けなくなるんだよね?

でも病気や怪我で苦しむけど
治療出来そうなお金が無いから死ぬしかないってある意味諦めはつきそうだね
いいよ貧民は生きてても辛いだけだから死ぬよ
554名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:34:12.29 ID:mg1oFwPr0
「今は」議論されてなくても、将来のルール改正では、充分に適用される可能性は高い。
TPPの自由貿易促進のポリシーに沿っている限りね。

国民皆保険廃止や移民受け入れなど
555名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:34:28.62 ID:lc20jczsP
支持率を盾にTPPをごり押しとか
アベノミクスと逆のことを同時進行
556名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:36:26.33 ID:2oZORlc+0
>>551
信念なんかより自分の生活が大事なんだよ低脳
557名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:38:03.44 ID:r5y78nJG0
今年の12月に交渉は終了するんだが
日本が参加できるのは9月からで
3ヶ月しか交渉に参加できない
相手は2年3年議論してるのに
3ヶ月の新参が何を勝ち取れるのか
558名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:39:13.50 ID:+VKbISu+O
>>543
TPPで議論される訳がありません
多国籍企業本命中の本命で
ここを議論しては美味しい分野を削られてしまいます
混合診療のグレーゾーンを議題にしては、多国籍企業の医療保険分野を害する事になります
繰り返しますが議題に上がりません
559名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:39:14.28 ID:TS16CNKK0
車は別にいい
560名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:39:25.95 ID:lc20jczsP
議会で造反されて否決されればいいのに
561名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:42:09.82 ID:2GqMXlYB0
TPP反対してるウヨは、反米しか頭にないから説得力がないんだよな
562名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:42:54.86 ID:oWp/3TzOO
>>1
何言ってんだ?
ダイヤモンド社ってアホしかいないんだな。


アメ車の関税無くして燃費が悪すぎるアメ車買う一般人いるのか?
あと、コレが自民党政権だったから良かったんだわ。
民主政権だったら全部アメリカの思いのままだったと思うわ。
563名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:43:34.62 ID:+VKbISu+O
ネガティブリストの特性を考えれば
議題に上がらない重要性は御理解いただけるかと思います
話し合い出来ないものは、自由化が原則です
ご安心頂けましたか?
564名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:44:14.46 ID:MTvMzlZe0
日本に工場作って軽自動車作って売れよ
565名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:44:36.50 ID:sNxPmSpSO
聖域を主張するのはTPPを形骸化しろと言いに行くようなもんだろ
まあ本当にそのつもりならむしろ天晴れだけど、多国間交渉に乗り込んでいって交渉自体をぶち壊すような真似して大丈夫なんかね?
それなら最初から参加しないって言えば良いんじゃないか?
566名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:45:09.30 ID:igOxZpDTO
丑が必死なことからご察し
567名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:46:34.60 ID:mg1oFwPr0
9カ国に有利な合意があり、それを呑まないといけない可能性があるという前提で交渉しないといけないからな。
それは、もう「交渉」とはいえないな。

当然ながら、日本が参加することがわかって、さらに猶予があるから、その可能性は限りなく高い。
568名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:47:03.00 ID:CU56fzpt0
スレタイで噴いた

てか笑えねえwwww
569名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:47:38.71 ID:0LeV7JAr0
>>1
丑さんよお、民主党が与党だったらTPP万々歳な記事書くんだろ?
570名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:47:41.05 ID:/lLj8vHz0
412 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/03/13(水) 08:48:48.22 ID:wRmnGc3E0
民主批判のために中野剛志担いでたネトウヨ自民信者今どんな気持ち?
あいつは聖域あっても交渉参加自体認めてないからな
もちろん自民安部批判するよねー 担いでた奴もさっさと自民安部批判しろよっ^^
それとも今になって 中野は間違ってるとか言い出すの? どう転んでもバカ丸出しwww
571名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:47:56.60 ID:XyFu1Kga0
>>565
実際にするかどうかは別にして、ぶち壊す大義を得るためにオバマと文書を交わしただろ
572名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:48:05.38 ID:r5y78nJG0
ま、本当にダメな時に
交渉のテーブルを蹴飛ばせるなら
俺は評価するけどな
できればな・・・
573名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:48:04.91 ID:B12PTbsk0
>>528
TPPでやりたい、TPPで日本を引き込めると思っているうちは
日米FTAなんておくびにも出さんよ
でも日本が正式にTPPを蹴れば、米国はアジア地域の覇権維持を名目に
日米FTA交渉に乗らざる負えんよ

>>536
もともとは日本産。でも円高、デフレで外国産を使うようになった
574名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:48:18.00 ID:KTvxqSwnO
>>560
アメリカ共和党にかけるしかねえ

こっちめ死ぬまで反対運動するわ
575名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:48:56.78 ID:0/YgosqH0
アメ公に交渉で勝てるわけないジャン
576名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:49:56.76 ID:xs7qJ2T8P
>>561
安倍ちゃんの悪口言うな!安倍政権の足引っ張るな!
と、この動画を見て思う人は、安倍信者と言われても仕方ないと思います。守りたいのは安倍総理ですか?
自民党ですか?日本を守りたいのではないのですか?民主党だったら抗議する事案を自民党だから信じて見守るって、おかしくないですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20321302

お前みたいな自民党の狂信者にぜひ見てもらいたい動画拾ってきてやったぞw
577名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:07.78 ID:opYokZbj0
>>1
>日本は米国との交渉に際し、「ぜひTPP交渉に参加したい。『例外なき関税撤廃』の原則も守るべきだと考えている。
>しかし、コメ、麦、牛肉、郵政品など農林水産物の関税撤廃、国民皆保険制度、公的薬価制度の自由化、
>自動車の安全基準や食の安全基準の緩和などには国内の反対が激しく、とても抑えきるのは大変だ。
>これらについては、交渉参加に際し、特別の配慮をご検討願いたい」と言えばよかったのだ。


なにをおめでたいこと言ってんだか"( ´,_ゝ`)"

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、
再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。
 各国は今年中の交渉妥結を目指しており、日本が後れて参加した場合もカナダなどと同様に交渉権を著しく制限されるのは必至だ。

(以下ry)
578名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:15.80 ID:2j095dtw0
関税が無くなったとしても、アメ車を選ぶのがどれだけ居るかw
579名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:22.99 ID:PMbIl7W+0
前原「野田首相がTPP参加表明しなかったのは、米国の要求が余りにも不平等だったからだ」
安倍「交渉内容を暴露するのは守秘義務違反ょ。ボク、米国様に言いつけちゃうょ」

安倍ちゃん、これはGJだわ。
http://diamond.jp/articles/-/33289
580名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:28.56 ID:IBiH5+c5O
アメ車なんか買うやついるの?
581名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:36.66 ID:hRGxAfK80
>>572
TPP担当大臣は甘利明で、生粋の新自由主義者だよ
アベノミクスが全然理解できてないあいつな、もちろんTPPは勉強した上で大賛成してる
582名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:50:45.73 ID:bHYDLJXQ0
最悪の売国宰相 安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:52:17.64 ID:vy1/CGI+0
アフター考えたらアメ車や韓国車はとてもじゃないけど買えない
金額の問題ではないことをいつまでたっても理解しない
584名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:52:47.59 ID:B12PTbsk0
明日、TPP交渉参加なら、安部政権は短命に終わる
だから改憲もない
585名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:52:49.44 ID:zfkKp5VK0
未だに自動車に関税かけてるとかどんな後進国だよ
586名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:53:16.84 ID:5mHjBs890
>>2
さすが冥総理
587名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:53:52.84 ID:A+AqzvwH0
国民皆保険が高すぎる
個人的には民間でやってほしい。
588名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:55:53.37 ID:lc20jczsP
幕末の不平等条約の関税自主権を勝ち取るまで50年かかった
TPPに加入したら永遠に戻ってこない
589名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:56:26.96 ID:HraoADK90
740 名前: リビアヤマネコ(静岡県) 投稿日: 2013/03/12(火) 08:28:10.53 ID:kSQSVbnO0
ネトウヨって、愛国っつーか韓国中国に対する憎しみを利用した
自民信者の工作にのせられちゃった奴ってのが一番しっくりくるな。
TPPの態度見てたらさすがにあきれはてた。
 まさかTPP批判したら売国奴扱いされるとは 笑
もうただの自民信者だろ。

「韓国中国が憎い>それらにいいようにされたのは民主のせいですよ
>自民はそれらと戦い日本国を守ります。」

こういうのにのせられちゃったのがネトウヨかも。
自民政策に反対するもの=売国奴 扱いだからな。

まるで中国韓国が行ってる、自国政府への反感を逸らすための敵国作り・反日教育みたい。
強力だからな。この仕組みは。
もちろん俺も韓国中国嫌いだが、それで民主叩き自民擁護にはならない。
590名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:56:34.95 ID:esJl8qrq0
でもあれだ
円安、株高の流れは止まらないっと
591名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:56:56.39 ID:gfwVLna+0
北米市場は米国現地生産またはNAFTA圏生産で大方の需要を賄ってるんで
関税があろうとなかろうとほとんど関係ない。

「日本が関税を下げないからアメリカの車が売れない」ってのは
「違法ダウンロードが多いから音楽が売れない」ってのと同じで
業界のエクスキューズの意味しかない。
592名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:57:08.52 ID:nd8p06Bw0
>>584
お前みたいなダブスタに叩かれてさぞかし安倍さんも呆れ顔だろうなw

ほらw日本の農業を守ると言ってみ?www
593名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:57:24.59 ID:ECZG8RflO
>>576
安倍総理が表明したのは【交渉への参加】だば〜かwwwww

さっさと死ねよネガキャン糞ゲロ【中核】うんこ派ば〜かwwwww


>>1
散々【TPP参加】を煽ってたくせに今度は【反TPP】でネガキャンやってるダブスタ糞舐めゲロ丑ば〜かwwwwwwwww

生き恥【 反円安イデオロギー・反原発ポピュリズム 】糞舐めエベンキ朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】が発狂中です。

ネガキャン売国キチガイ社内ニート朝日新聞記者【 ウシダシゲル 】への復讐の時が来ましたよ。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出されたフェミ豚エタチョン【 ウシダシゲル 】を自殺に追い込みましょう。

支那の糞豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に【 狂人 】扱いしましょう。

'
594名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:57:54.35 ID:+VKbISu+O
>>587
アメリカの医療制度が割安かと
渡航しての利用をお奨めします
595名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:58:55.65 ID:U/oZnwza0
>>587
TPP参加で民間に移行していくよ。月額もグンと安くなるだろう。
でも貰えるころにはその会社は潰れてるだろうね。政府保証なんてないし
596名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:59:56.36 ID:MTvMzlZe0
TPPに加盟したくなかったらずーっと交渉してればいいんだよw
597名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:00:35.74 ID:DSyknWKV0
経済的メリットは無いからな。
こればかりは自民党政府になっても変わらん。
政治的になにかメリットがあることを祈るばかりだ。
598名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:01:32.33 ID:B12PTbsk0
>>592
TPPは、野田政権の消費増税にあたる
消費増税で政権を失ったのと同様に、安部も政権を失う
ただそれだけのこと
599名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:02:08.21 ID:wd4KXO370
安倍晋三は憲法の出自がどうとか戦後レジームがどうとか言う割には、
第一次政権の出自や小泉路線に対しては完全スルーだよねw
自分には甘い
600名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:02:34.68 ID:rfXEi87O0
TPP解散あるか
601名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:05:14.24 ID:nd8p06Bw0
>>598
お前のチンケな妄想は聞いてない
外国産の農畜産物を有難がりながらTPPから日本の農業を守るって言ってみろよと言ってるんだよw
602名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:07:08.02 ID:hRGxAfK80
>>597
当たり前
実際の交渉は各省の官僚が担当しているんだから交渉に違いはない
603名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:07:26.30 ID:0Xvp/qt+0
説明不足なのにごり押し 自民党は全く変わってないな
産経新聞を読んでいる奴がTPP推進派なんだろうな 自分さえ儲かればいいという
売国奴が読む新聞
604名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:29.61 ID:spSc0MGy0
米国の車の関税撤廃しても米国自動車は売れないと思うけどね。
605名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:59.92 ID:s7eUZJDC0
今日は日本最後の日
606くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/14(木) 19:10:47.41 ID:mInNiHjP0
>>597
政治的な意味合いは、明白だよ。

TPPは日本がアメリカに防衛をしてもらっている見返りとして、
市場を差し出してアメリカの雇用を向上させる話だから。

つまり、今まで通りアメリカの庇護がもらえる(奴隷のまま)というわけ。

自主防衛をしないから、アメリカに搾取され続けるだけなんよね。
607名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:12:12.83 ID:WAbsP+sA0
これじゃあマスゴミに洗脳されてる友達に「ほれ自民党なんてクソじゃないかw」って言われてしまう
608名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:12:16.57 ID:B12PTbsk0
>>601
日本語でおk
609名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:12:31.39 ID:YL2Q+lud0
>>11
つーか、日本の車に関税かかって海外とかで売れなくなるんじゃね?
くっそどーでもいいけど
610名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:15:24.89 ID:nd8p06Bw0
>>608
はいお前終わりw

外国産有難がってるのに日本の農業守れ!

こんなお笑いダブスタをお前は平気で言ってるのを理解してない?

はい次w
611名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:15:28.29 ID:B12PTbsk0
明日、安部が「TPP参加を見送る。日米FTA交渉を行う」って言えば、
改憲まで出きるよ。ただTPP交渉参加するっていったら、短命に終わる
612名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:18:25.64 ID:9Rm9TfwA0
安倍訪米のまとめ

【セレモニー】
・出迎え → なし
・晩餐会 → なし
・昼食会 → あり
・記念撮影 → 拒否
・共同声明 → 拒否
・記者会見 → 拒否

【交渉議題】
・軍事関係 → 基地問題進展なし、中国に言及なし
・経済関係 → TPP問題押されまくり土俵際      ←←← ★★★ 下 痢 便 土 下 座 五 分 前
・信頼関係 → 後退

【献上品】
・リニア+建設資金 ・ハーグ条約
613名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:21:54.70 ID:5Ofe3DdDO
ノコノコ不平等条約に尻尾振る売国ポチw
614名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:23:26.28 ID:QhC62eBU0
日本メーカーはアメリカに工場があるんだからアメリカ人に生産させなさい
日本人は国内の車を生産しなさいという言い分に特に強行に反論する部分も無いんだよな
615名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:23:30.46 ID:CawtgdqJO
ほんと何考えてんだろね。
参加だろうが不参加だろうがネガキャンする奴はするのに(笑)
ちょっと参院選を意識し過ぎてるんじゃないの?
そうやってブレまくる様は民主党末期に似ているな。
616名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:26:09.40 ID:i8XdUt6uP
あんだけTPPをゴリ押ししていた日本マスゴミが急に掌を返しても片腹痛いわ。
お前らマスゴミの責任だからな。
617くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/14(木) 19:26:26.92 ID:Dkvgxl+R0
アメリカの防衛力と引き換えに、

日本は日本人の経済的弱者の命を差し出してるわけ。

冷戦終了後から今までずーっとしてきたことさ。
618名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:27:35.12 ID:2oxUp0fX0
>>609
日本車は価格の割に出来が良いから関税が多少掛かっても買われると思う。
逆にアメ車は重いしデカイし排気量多いから、日本の自動車関連の税金の高さとガソリンの
高さも相まって一般には売れないよね
619名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:28:32.20 ID:BYtpSFsz0
日本経済崩壊のカウントダウン
620名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:30:27.35 ID:hRGxAfK80
TPP反対は自民の公約 
http://i.imgur.com/FUwFmne.jpg

明日交渉参加表明すれば、民主党と同じ運命をたどる
621名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:32:43.21 ID:YdFUqIcw0
さあ最終局面だ
右も左も反対を叫べ
622名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:34:17.15 ID:AD0FzudA0
>>11
アメリカが、日本から輸入された車への関税を高く保つ、という話だろ。

現地生産や他アジア諸国産の扱いがどうなってるかはわからんが。
623名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:38:41.91 ID:hdBjmkzt0
>>620
公約は突っ込まれるね、TPP交渉の流れ次第で
参院選が怪しくなってくるな。
624名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:39:22.57 ID:ejFJP8IB0
プロレス団体 ★ 自民党
625名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:39:36.35 ID:FOGnm9Zm0
もう既に16回協議されてて、あと残り交渉回数は僅かw
先発国の決めたルールを後発国は蒸し返すなって言われてるのに、
今から何を交渉するんだ?w
この状況で参加するとか安倍は何を考えてるんだ?
626名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:41:58.29 ID:wxZ+U7D40
明日は日本の植民地記念日?もしくは売国記念日になりそうだね。
まぁ、結局どこの党が与党になっても国は売られちゃうみたいだね。
627名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:43:07.00 ID:fEZbIbdf0
TPP反対。TPP推進は自民党の公約違反。
解散総選挙。
628名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:43:39.52 ID:25BisfhM0
やっぱ売国官僚がいなくならない限り、日本が切り売りされるのは止められないのかな
幕末の○誅を今やる人でてきたら尊敬する
629名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:44:30.52 ID:AMpHunAo0
先ず、支那がどのくらい狂うのか見てみたい。
630くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/14(木) 19:45:23.51 ID:kYb/fGJ20
これまで、日米構造協議、年次改革要望書の協議の中で、
アメリカは日本に対して必ずこう言ったハズ。

「アメリカはアメリカ人の命を費やして防衛力を維持している。
日本がアメリカの防衛力に頼るのなら、『正しい見返り』をヨコセ」

とね。

んで、TPPの協議でも全く同じだよ。アメリカから『正しい見返り』をヨコセと言われる。
24種類の膨大な経済取引の分野全部でね。

自主防衛をやらないツケはでかいねえ・・・
631名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:45:34.11 ID:YdFUqIcw0
>>628
反対派の旗手は官僚じゃないか何言ってんだ
632名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:47:17.85 ID:Mbxn+TYpO
TPP絶対に反対。
自民党にはがっかり。
633名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:47:48.42 ID:25BisfhM0
>>631
官僚が先頭切って参加に突き進んでるんじゃねーか
だから、政治の顔が民主党だろうが自民党だろうが、TPP参加ってなっちまってんだよ
実質的な交渉は全部官僚がやってんだからな
お前が何言ってんだ
634名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:47:56.70 ID:wcjJ/te80
丑の断末魔
635名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:48:19.67 ID:e9EheiYz0
オバマ 「シンゾー、よくやったぞ。お手!」
安倍 「ワン!ワン!トリモロス!」
オバマ 「おや?何か喋ったのかな?よしよし」
安倍 「トリモロス!トリモロス!」
636名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:51:34.67 ID:fnal6jWt0
定期会議の交渉は長時間やらない決まってる事はスムーズに実行だっけ
カナダは聞くだけの状態みたいになってるみたいだけど大丈夫なのかなw
637くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/14(木) 19:52:02.88 ID:kYb/fGJ20
戦後左翼、戦後リベラル派が「戦争反対」「自衛隊反対」と

何も考えずに念仏を唱えたツケが、アメリカの経済的搾取であり、

それによって日本の経済的弱者の自殺を生み出しているわけ。

左翼の罪深さは、底なしだね。
638名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:53:51.81 ID:DJIuB1P40
安倍ちゃんの交渉力ならなんとかなるよ
639名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:53:53.77 ID:wOpIlDFB0
農業の過保護はやめろ

米の値段を下げて、貧乏人も米が食えるようにしろ

利益をむさぼる農協を天誅しろ
640名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:54:27.11 ID:911T2NyR0
『TPPの真実(前編)@』三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20315239
641名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:54:43.19 ID:pEPOlxQw0
まぁ安くなってもアメ車なんか買わんが
642名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:55:00.52 ID:m9Ze3ees0
ん?と開いて丑スレをそっと閉じる
643名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:55:16.01 ID:CHUCjCQl0
痛み分けじゃん。
引き分けじゃん。
644名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:55:17.70 ID:OIWL4PFm0
>>637
戦後左翼は、安保反対で、
アメリカの搾取から日本を守ろうとしたんだけどな。

アメポチがそれを許さなかった。
645名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:55:25.76 ID:YdFUqIcw0
>>633
現時点で交渉があったのはアメリカ一国でしょう
そして聖域があるという言葉を取り付けたよね?
これどう解釈しますか?
646名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:56:20.23 ID:xny5tcpK0
売国自民党www売国自民党www売国自民党www売国自民党www
売国自民党www売国自民党www売国自民党www売国自民党www
売国自民党www売国自民党www売国自民党www売国自民党www
売国自民党www売国自民党www売国自民党www売国自民党www
売国自民党www売国自民党www売国自民党www売国自民党www
647名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:56:40.25 ID:w4xLDBK70
■ソフトバンクのCMの異様性について■

「朝鮮語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬と、その妻(樋口可南子)の名前は…【白戸次郎】【白戸マサコ】

●白洲次郎ご夫妻の名前は…【白洲次郎】【白洲正子】
………………………………………………………………………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………………………………………………………………………
白洲次郎は、在日朝鮮人達を祖国朝鮮に帰国させようとしたので「人種差別主義者」だそうです(笑)
そこで、朝鮮人企業である「ソフトバンク」は白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、
こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。

★ソフトバンクのCMには…あの「SMAP…スマップ」を侮辱したCMや、
★「東日本大震災」をアザ笑うCMなども放映されている。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html

■ドラマの中で広島、長崎の原爆投下を嘲笑う場面 (フジテレビの番組より)■
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-463.html

★しかし、日本人を侮辱する最高の言葉は「お前、チョーセンジンだろ」だけどね(笑)★
648名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:58:08.88 ID:CmF3Cmzo0
日本も軽自動車や排気量による税金システムに免許制度があるから
痛み分けだろ
649名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:00:12.36 ID:ZuybpkCQO
アメリカが車を聖域化しようがどうしようが、買うかどうかは国民が決める事だろ。
ニーズに合わなければ買わないし、日本車が良いなら日本車買うし。
農業と金融と土木が荒らされなければな。
650名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:00:49.18 ID:49NigUTk0
もうめちゃくちゃですやん
651名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:01:48.35 ID:je54d6c60
>>638
滑舌の悪い下痢ゾウに何が出来るんだよ?w
652名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:01:56.29 ID:Vi+z2g6x0
自民党がTPP参加交渉を是としたら、もう、国会内での反対勢力は生活、共産、社民しかいない
と云う現実を受け入れられないでいるバカが惨めじゃぁのぉ
653名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:02:26.25 ID:mD1lRL/A0
>>1
>逆に簡単な手続きで米国車を日本が輸入できる仕組みを拡大することで大筋合意した

安く米国車を輸入できてもコンパクト&低燃費という日本人消費者の要求を満たしてない
から大して売れないだろうし日本メーカーの脅威にもならんだろうね。
逆に米国が日本車輸入の関税を維持しても、日本メーカーが現地で生産してるぶんには
影響ない。特に米国メーカーにとって脅威のトヨタは多くが米国生産。
654名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:06:23.42 ID:25BisfhM0
>>649
そんな簡単な話なわけないだろ
消費者が直接メーカーとやり取りするわけがない
当然輸入という形になる
これまでの貿易と何も変わらないよ、単にこれまでの貿易協定を根こそぎアメリカの都合にあわせて変えられるって話
655名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:06:24.57 ID:G/RgY60u0
>>639
見事にマスゴミに洗脳されとるのおw
農業業界だけが反対してるかのような錯覚に陥ってるぞw
656名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:06:53.51 ID:nBhYRQSg0
農作物を聖域にできたんなら日本の勝ちだぞ
アメ車なんか日本車の敵じゃねーぞ
657名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:07:38.06 ID:QhC62eBU0
アメリカで生産された日本メーカー車という選択もできるようになるんだな
658運国犀詞椿房普天禰:2013/03/14(木) 20:09:04.44 ID:BdBugEiD0
トヨタがクライスラーを買収する。
車に聖域なし。
トヨタは、アメリカに本社を移す。
資本に国境なし。
659名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:10:04.91 ID:p1KM5Ebi0
アホだなあ
「アメリカ人に日本車を買わせないようにするための手段」なんだぞこれは

日本人は元々アメ車なんか買わないし
つまりアメリカにのみ有利に働いて、日本は何も得しないんだよ
660 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/14(木) 20:10:05.33 ID:KLwKxeGa0
そういえばTPPで健康保険制度も無くなるんだっけ。
661名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:11:02.86 ID:+dPGFVGq0
と言いつつ、明日安倍がTPP交渉不参加を表明したら
みんなどんなリアクションするんだろう?ポカ〜ンてなるかなあw
662名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:12:15.60 ID:1EziG99s0
牛肉、オレンジ、クライスラーのネオンとか、
やってた時期とかぶるょな。
663名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:13:10.09 ID:SupXHAUGP
TPP反対のために自民に投票したやつは責任とれよ
今からでも首相官邸に乗り込んで安倍に無理矢理にでも
TPPには参加しないと言わせてその動画をネットにUPすれば
撤回せざるを得なくなるだろうよ
664名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:15:12.62 ID:rMeIiAYSO
>>637
安保反対の戦後左翼には核武装論者もかなりいたよ
日本が軍事大国になることをアメリカが許すわけないけどさ
665名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:15:42.86 ID:8LtNehnc0
>>4
学校行ってましたか?
まともな教育受けてなかったでしょう失笑
あなたも将来踏みにじられる人の一部ですよ笑
666名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:16:42.35 ID:p1KM5Ebi0
アメリカが得して日本が損しないようにするためには
電化製品と自動車を何としても聖域から外さないと何にも意味が無くなるんだよ
667名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:17:01.91 ID:DlKv8OB30
TPPで軽自動車が滅んでカリフォルニア米とチーズ喰いまくるんだぜ、いいだろ、ぐわはは
668名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:17:06.82 ID:ZVszdEFV0
今日の夕方のテレビ見てたら、TPP参加で小麦を安く仕入れることができるって、
パン屋さん、ケーキ屋さんが喜んでいた
パンや菓子、麺類が安くなれば、我々庶民も大変助かる
安倍ちゃんGJ!
669名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:17:42.60 ID:exm76J8z0
>>656
農作物なんて、TPP問題においては、オマケだって常識だろ
一番肝心な、金融、医療、保険などの自由化で全敗だわ。
ついでにISDやラチェット規定なんてアメリカンルール付きでな。

TPP交渉において、日本が得られる勝利なんか、最初から無い。
どれだけ被害を抑えられるかだけだ。最初から不毛な話だね
670名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:18:46.95 ID:4QtIwuDC0
てか日本の政治家ってなんでこんなに売国大好きなんだろうなw
671名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:19:20.93 ID:zJl9Ve+Y0
TPP以外でもだけど、農水省の利権が強すぎて
日本人に不利益をもたらしている
政治家が役人に文句を言えない民主主義国なんておかしい
672名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:19:51.35 ID:xny5tcpK0
安倍キムチ総理大臣w
673名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:21:14.15 ID:exm76J8z0
>>668
今日の夕方のテレビ見てたら、民主党の円高効果で小麦を安く仕入れることができるって、
パン屋さん、ケーキ屋さんが喜んでいた
パンや菓子、麺類が安くなれば、我々庶民も大変助かる
野田ちゃんGJ!

TPPで輸入が安くなるとか、喜んでる連中の思考は、これと同じ。
デフレと産業の空洞化で、景気が悪化する事を喜ぶアホ。
674名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:21:20.21 ID:5eU7BM7J0
>>668
4月から小麦値上がりするって言ってなかったか?
675名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:21:20.92 ID:KCPXNUiV0
実際、交渉できるの?
脱退できるの?
676名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:21:30.49 ID:YdFUqIcw0
明日交渉参加を表明しても、実際に交渉につけるのはスケジュール的に一度きり
日本はそこで聖域を主張する
TPPを前提から覆そうとする
困った国だ
677名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:21:31.97 ID:dqtGEGhp0
>>639
米すら買えない基礎体力皆無の貧乏人は
TPP参加で瞬殺されるぞw
678名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:22:18.06 ID:IXvRCFHiO
《拡散希望》
【オバマ大統領には何ら交渉権限がなかったことが判明】
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/75884794
679名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:22:40.74 ID:L2qpxoxG0
モンサント「地獄で会おう、日本の諸君w ギャーッハッハッハ!!」
680名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:23:22.05 ID:ZieypJAwO
反対派が邪魔せずにさっさと参加しておけば…
681名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:24:52.05 ID:ycO8Suee0
自殺種子がお前らを飲み込む。
そして、何もかもが…

次週予告 モンサントの恐怖!そしてモンサントを買い続ける農家の巻
682名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:25:47.62 ID:iR/goiFN0
>>1
ダイアモンドだったら、農業も車も完全自由化って事のようだな。
まあ、議員じゃないから、無責任に言いたい放題出来るんだよな。
683名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:25:53.66 ID:wxZ+U7D40
>>677
貧乏人は日本から消えろ(野タレ死ね)
って言っているも同然だからね
これは葬式が増えるね
684名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:28:22.13 ID:lr8Ew8Tc0
>>668
あのさ、確か小麦って自民党が決議した聖域要望項目に入ってるんじゃないの?
仮にTPP参加しても変わらないだろ。
685名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:29:17.99 ID:wf5THsxU0
自民は民主より頭がいい
しかし中身が朝鮮人であることに違いはない
686名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:31:34.51 ID:QhC62eBU0
>>677
カリフォルニア米やタイ米が関税無しで入って来るよ
肉や乳製品も大量に
687名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:31:38.22 ID:yjL83F9L0
安保という強力な軍事同盟に加え、
TPPという経済同盟によって硬く結ばれた日本とアメリカ
仮想的?中国に決まってんだろうが

中国大好きなバカ左翼の完全爆死が決定したな
688名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:32:28.51 ID:pBPYISxl0
自動車については、米国に輸出するほかの国と差別がなきゃそれでいいんだよ。
もうちょっとまともな反論用意して出直して来いや。
689名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:32:29.13 ID:exm76J8z0
>>684
通るかどうか、解らんがな。この調子じゃ、通らない可能性のが高いな。
さっそく、カナダやメキシコみたいに、日本は条件つけない約束をしろ、とか言われてるし

ってか、自民の要求する聖域項目に入ってるのは農業だけじゃないだろうが
保険、医療、金融、ISDの廃止とか色々盛り込んでるだろうが、そのうち1個でも通るかどうか…
690名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:33:19.55 ID:dg9tZ72B0
東海地方に住むものです。
中日新聞は、民主党政権下ではtpp賛成の論調だったのに、安部政権になり今日の記事では
「関税守れぬおそれ」などと、あたかも最初から反対だったのだ。と、表現したいような内容です。
tpp問題で安部総理の失点を狙っているのでしょう。
ぜひ、総理には先送り作戦をしていただいて、tppなんて忘れましょう。
691名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:33:55.52 ID:L2qpxoxG0
ハイエナ&ハゲタカ「ようこそ、うましかの皆さんwww」
692名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:34:44.72 ID:wi7CcPBu0
>>468
いくら民主党の無能さを書いても、自民党の売国評価が消える事は無いぞ。
TPPに参加したら、安倍総理と自民党は日本最大の売国奴だ。

1遅れて交渉した国は、既に交渉を始めている9ヵ国が合意した事項(条文)
 を、原則として受け入れ、再協議は認められない。
2交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

TPP協定素案 7月まで閲覧できず 2013年3月13日 朝刊

シンガポールで十三日まで開催中のTPP第十六回交渉会合で情報収集する
日本の非政府組織(NGO)アジア太平洋資料センターはじめ、米国、
ニュージーランドの市民団体によると、米国の交渉担当官は会合で「日本には
正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官
に念押しした。さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案
の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html
693名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:34:53.68 ID:iR/goiFN0
自民党がTPPに参加する理由は、外圧を利用して規制緩和しようとしてるんだろう。
694名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:35:53.35 ID:exm76J8z0
>>687
経済同盟っつーか、経済奴隷、植民地な。日本は搾取されるだけ
安倍ちゃんの戦後レジームの脱却とは何だったのか。
アメリカからの自立を目指すとか言いながら
何故、経済奴隷化が進むTPPなんか目指すのか
695名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:35:55.56 ID:iRcVXzrb0
 ハルノート

 オバマノーティス

 ふ ふ ふ ふ ふ。
 行け、日本軍 しんじゅわんきしゅう
696名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:36:06.83 ID:8W3kurz40
たしかにアメ車が安くなっても日本では売れない
697名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:37:12.99 ID:911T2NyR0
安倍総理はまだ一言も交渉参加するなんて言って無いでしょ
明日、交渉参加(実質参加)か不参加を表明するんでしょ
698名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:38:03.04 ID:xny5tcpK0
オバマ(ニガー)vs安倍(チョン)
699名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:38:14.68 ID:iR/goiFN0
>>688
韓国とアメリカはFTAを結ぼうとしてるから、お互いに車の関税はゼロになる。
自動車部品もゼロになる。
700名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:39:45.87 ID:0amjcqbs0
701名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:39:40.95 ID:x5T4uI7h0
>>1
完勝?何が?ばーか つーかまだ参加表明していないだろ 今後も無いんだよ 

マスゴミソースなんていい加減なもんだわ 明日あさってにも参加する模様だの参加する見込みだのw
安倍総理に直接聞いてから報道しろってな

昨日もコピペしたがみんなも一応抗議送ってくれ 俺は今朝出掛ける前にFAXしたわメールもな
抗議つかとにかく参加すんなと意見送ってくれ 参加したらお終い つかなんも説明してねーからな

何でもいいとにかく数が必要だ 交渉参加なんぞ間違ってもさせてたまるか

自民党FAX  03−5511−8855
首相官邸FAX 03−3581−9351
702名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:39:47.09 ID:BP3u0v5h0
経済的にはアメリカは日本の敵なんだよ。

アメリカは車を日本にさらに売り込むために、日本の軽自動車市場を
叩き潰したいと考えている。
そのために日本政府に軽自動車税の大幅な増額をするように圧力をかけているのである。
保険や薬品の分野でもそうだ。 今の日本の国民皆保険制度を崩壊させ
そこにアメリカの保険会社を食い込ませ利益を上げようとしている。

アメリカは日本の敵なんだよ。
703名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:39:54.14 ID:uduIq66DO
アメリカ主導のTPPに参加してどうすんの?(笑)政策が間違っているのは今のアメリカを見れば一目瞭然じゃん(笑)
704名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:42:42.34 ID:LGSTod3c0
コメと車が対等w
705名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:44:58.79 ID:49NigUTk0
「おーい、鴨がネギ背負ってやってきたぞ」
「ギャッハッハ!バッカじゃねーのw」
「さっそく鍋にしようぜ」
706名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:47:05.20 ID:QhC62eBU0
著作権もあるからな
日本のコンテンツ産業は訴訟されまくるし
ネットもどうなるかわからない
707名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:48:41.80 ID:gFrkibDG0
>>459
全く逆。
マスコミは特定アジアに支配されている。
708名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:53:39.54 ID:jh2aQxIbO
違いだろう
米国自動車業界は軽を叩いたって米国車が売れるなんて思っちゃいないよ
単に自分の自動車の商品力の無さを隠すため利用しているだけだろ
米国政府の保護や昔のように日本の政府が買ってくれるのを期待しているんだよ
709名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:55:49.67 ID:iR/goiFN0
>>702
>アメリカは車を日本にさらに売り込むために、日本の軽自動車市場を
>叩き潰したいと考えている。

俺には、本気でアメリカが日本でアメ車を売りたいうとは思ってなさそうに見える。
たとえ軽を潰してもアメ車は売れないよ
710名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:56:23.40 ID:TySegQkr0
リッター20キロ走るならコルベット買ってもいい
価格は150万で
711名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:57:30.22 ID:49NigUTk0
アメリカが欲しいのは市場ルールの支配者の立場

車だのなんだのってのは表向きのパフォーマンス
712名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:58:24.93 ID:TJQFh8aW0
アメ車を逆交渉に出しても、マトモに今のレベルでいけるアメ車って皆無じゃん。
713名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:58:52.25 ID:iR/goiFN0
アメリカは日本で車を売る気なし。
アメリカで日本車(アメリカ産の日本車も)を売らせたくないだけ
714名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:00:50.37 ID:iR/goiFN0
俺がアメリカに住んでたら、アメ車に乗ってもいいと思うかも。
715名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:01:45.44 ID:Gq5cQ1Fx0
原発事故起きた国の農産物なんて売れないだろうな。

顔見たまんまのバカだ安倍死んぞーは。TPPによる損害は全部このバカの責任。
716名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:03:59.80 ID:Gq5cQ1Fx0
マスコミの淘汰を期待してる人居るけどそれはないだろ。
こんだけ使える洗脳機関を潰すわけが無い。自分達さえ良ければあとはどうでもいいってことよ。
自民党もマスコミも。
717名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:15:43.61 ID:VcYlRV930
自動車の安全基準

軽自動車を320キロでぶつけたらあかんでアメリカ
軽廃止って言ってくるわな

しかし、アメリカはカートだとおっK言っているが
日本はMINI CARだもんな
そら自動車は取り下げるわ

コメ、麦、牛肉、郵政品
コメは中国製が外食チェーン店に回っているし
麦も同じそれかカナダ産とロシア産
牛肉はオーストラリアが多数スーパーありますけど日本製保護?
郵政品ってなんなの?
718名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:18:13.96 ID:dqzHBvWo0
>>592
一部の?安倍支持者はTPPには国益の立場からずるずる引き延ばしてくれる、と信じていたのに、
本人は、TPP参加こそ国益という考えの人みたいだし、
竹中、三木谷を委員に引き入れて小泉改革再現したいみたいだし、
戸惑う人も多かろうよ!
719名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:22:55.70 ID:pWyyExOG0
日本をさしあげる
720名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:25:32.91 ID:xckLEmsZ0
>>20
軽自動車の規格じゃねーとすれ違いも出来ない道路が日本の田舎にはあるんだが…
どうなるの?
721名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:25:36.75 ID:9Y1Cspzq0
>>717
郵政品ってなんなの?

元記事もそうなんだね 気がつかなかったw
誤字なのかネタなのか とにかくワラタわ

後ろが  ・・など農林水産物って書いてあるから
誤字なんじゃないかなw
722名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:27:18.39 ID:Gq5cQ1Fx0
>>584
まぁオバマには嫌われてるし短命なのは間違いないだろうけどTPP通しちゃったら
自民の改憲なみのダメージだけどね・・・。
もうどのみち茨の道しか無いという感じだけど、何つっても頭悪い上に国民の事なんか何も考えてないからなぁ。
723名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:29:16.78 ID:VexKvKdG0
安倍は一年前から交渉参加に賛成だったのに自称保守や自民支持者はアホだねぇw
http://touch.dailymotion.com/video/xy0rw7_tppyyyyyyyyyyyyy_news
724名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:29:29.04 ID:HhGB4a2D0
民主がやってきた売国行為を全て合わせてもTPPには遠く及ばない
自民に投票したのって真の低知能なんだろうな
725名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:30:33.96 ID:/yAV9FN80
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92B04120130312
2013年のTPP交渉における主な検討事項 2013年 03月 12日 15:37 JST

>TPP交渉での主な検討事項は以下の通り。

><農業>
>米国の酪農家は特に、世界有数の乳製品輸出国であるニュージーランドについて懸念
>している。
>カナダの農家は鶏肉、鶏卵の輸入を制限する自国の供給管理政策の維持を望んでいる。
>日本は、コメを関税撤廃の例外扱いとするよう求めるとみられ、その他の農産品も例
>外品目のリストに加わる可能性がある。

><SOE>
>米国にとって交渉の主眼は、現在は政府の助成や、規制対象からの除外措置、その他
>の優遇措置を受けているステート・オウンド・エンタープライズ(SOE、国営企業
>もしくは国有企業)に対するルールを確立することだ。
>SOEに対する規定は、中国を視野に練られているとみられる。中国は現在はTPP
>交渉に参加していないものの、多くの国有企業を有する。
>もし日本の交渉参加が正式に決まれば、政府出資が残る日本郵政の改革を迫られるこ
>とになりそうだ。

TPPではアメリカ側の工業や農畜産業が受ける打撃がものすごく大きくて、
恩恵を受ける金融、保険、医薬品などは国全体の雇用への影響が小さいから
アメリカ議会の反発が相当強まる可能性が高い。
というか、オバマとその周囲以外全面的な支持者なんて居ないんじゃなかろうか?
下手をするとオバマを友愛して、この話はなかったことに・・・なんて展開すらありうる。

もしかして、アメリカにとっても、「聖域」があるグダグダのTPP(と言っていいのかわからんがw)
の方が都合がいいのでは?
726名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:31:20.32 ID:Gq5cQ1Fx0
改憲も実際にはハードルが高いって識者は言うけどさ
こんなにバカが多い国の場合だとそうも言ってられない気がするけどね。
正直ここまで酷いと思ってなかった。こんなんじゃまた戦争やるよな。
727名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:00.33 ID:wjPsUpcA0
この聖域だって認められたわけじゃないしね
マジで馬鹿じゃないの安倍?
いや本当に3ヶ月前の選挙ポスターTPP反対ってあったよなおい?
728名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:59.74 ID:Gq5cQ1Fx0
>>725
TPPがお釈迦になるとしたら向こうの議会で否決される事以外無いでしょうね。
しかし日本が一番TPPを報じてるというくらいだしなあ・・・。
向こうの人たちも知らない人が殆どだというし。
何となく決まっちゃいそうな気がするんだよな。
729名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:34:10.56 ID:ILRxvvrk0
郵政品ってなんだよ
730名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:34:31.67 ID:3jycRLSL0
やったー俺農家だけど米国トヨタの車関税高くて手出せなかったんだ!やったー・・・やった・・・
731名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:34:33.01 ID:MVKr31WZP
かもねぎの日本。

自民党も終わったな。そして日本の政治も終了
732名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:36:12.29 ID:Gq5cQ1Fx0
ぶっちゃけて言うけど個人的には農業なんてどうでもいいな。
寧ろ安全な食い物が入ってくるくらいにすら思える。
守るべき優先順位としては一番ではない。
733名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:36:32.75 ID:wjPsUpcA0
>>728
向こうの議会の大部分の議員が情報にアクセスできないらしいよ
だから最終合意内容が議会に挙がって始めて内容知る人も多い
あちらの議員さんの良心に期待するしかないのがなぁ

日本の議員?
あいつらは常に犬の服従ポーズとってるよ
734名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:37:04.37 ID:3jycRLSL0
俺も農家だがどうでもいいわ!
農業とかどうでもいいくらい他がやばいわ
735名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:38:28.26 ID:Fjxyo+Zy0
にゃ?
先に参加した国は日本は入れたくないのかな?
それとアメリカもごちゃごちゃ言うなら日本ハブりたいのかな?

本心はどうなんだろう。
736名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:38:37.89 ID:Gq5cQ1Fx0
その時期ってのが大体参院選前後なんだっけか
しかし今後どうなっちゃうのか想像つかない。
737名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:38:50.17 ID:OIWL4PFm0
>>732
日本が聖域を作ってくれないと、
自動車の関税が維持できないんです〜。

アメリカのための、日本の聖域w
738名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:38:55.63 ID:1hnphrGo0
351 名無しさん@13周年 2013/03/14(木) 16:10:51.25 ID:wi7CcPBu0
1遅れて交渉した国は、既に交渉を始めている9ヵ国が合意した事項(条文)
 を、原則として受け入れ、再協議は認められない。
2交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

TPP協定素案 7月まで閲覧できず 2013年3月13日 朝刊

シンガポールで十三日まで開催中のTPP第十六回交渉会合で情報収集する
日本の非政府組織(NGO)アジア太平洋資料センターはじめ、米国、
ニュージーランドの市民団体によると、米国の交渉担当官は会合で「日本には
正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官
に念押しした。さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案
の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html

383 名無しさん@13周年 New! 2013/03/14(木) 16:20:59.19 ID:Rg0CrSzD0
>>351
今日テレ朝のモーニングバードで説明されてたなw
驚愕の事実を知らされて一同フリーズ状態だったw
739名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:40:19.04 ID:kXugCISQ0
関税撤廃してもアメ車は売れないって…。
日本車と同じくらい安くて燃費も良くて操作性もいいなら売れるかも知れないけど
740名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:40:20.66 ID:3jycRLSL0
>>735
植民地化なんだから大国に入られるのは困るだろ、他の国は
741名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:41:11.48 ID:xny5tcpK0
アメ車なんてゴミ誰も買わんだろwww

アメ公はやっぱアホw
742名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:41:27.98 ID:Gq5cQ1Fx0
>>735
日本をカモにする話なんで日本が入ってくれないと意味が無いんです・・・。
743名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:41:38.16 ID:YdFUqIcw0
アメリカに自動車を売るのは日本だけだから
日本さえいなくなれば聖域そのものが無くなるな
アメリカも結構いいとこあるじゃん
744名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:43:23.18 ID:x5T4uI7h0
昨日もコピペしたがみんなも一応抗議送ってくれ 俺は今朝出掛ける前にFAXしたわメールもな
抗議つかとにかく参加すんなと意見送ってくれ 参加したらお終い つかなんも説明してねーからな

何でもいいとにかく数が必要だ 交渉参加なんぞ間違ってもさせてたまるか

自民党FAX  03−5511−8855
首相官邸FAX 03−3581−9351
745名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:44:45.06 ID:Gq5cQ1Fx0
>>741
軽も廃止するというし車は売れないだろうね。
あと2chだったと思うけどアメリカ人の性格考えるとコメなんか作らないって言ってた人居たけど
これもそんな気がするんだよな。

結局農業も車もどうでもいいんでしょ。
やはり一部で言われてるように著作権とか金融とかなんだろうね。
つか例外とか無いんだよなこれ。何の商売でも影響しうる。
746名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:47:03.72 ID:xny5tcpK0
売国奴安倍総理大臣wwww
747名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:47:22.75 ID:3jycRLSL0
そうそう、今騒いでる分野は対策打てるからマシだよ
農協なんかは一番上手い事動いてると思うわ。こんな鬼畜ルールの例外にまで持って行った
748名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:49:46.39 ID:l13Ag/Xh0
お前ら
燃費はプリウスの2倍以上
加速性能や動力性能はポルシェ911並
内装はクラウンやレクサス飛び越えてメルセデスのCLSやBMW5シリーズ やアウディ並みに高級内装な

Tesla Model Sを知らないのか?
お値段も400万位で新車が買える。

これが今世界で最も人気があるアメ車の実力。
おまけにエンジン音もアイドリングの振動も皆無で排気ガスも一切出さない。
なぜかって?電気で走るから。
749名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:49:50.18 ID:YdFUqIcw0
農家は聖域を勝ち取ったぞ
医師会は動かんのか?保険業界は?
750名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:50:44.28 ID:VcYlRV930
米韓FTAの中に韓国車あったろ
それを日本へって作戦らしいが

ちょっと北欧で韓国車の評判聞いてみたけど
選ぶ権利ないけど韓国車駄目
ヒーターかけると走行中にエンジンが止まるとか
又維持費が高いんだって泣いてたわ
だったら日本軽駄目なんと思ったけどねー
向こうの法律知らんから聞かんかった。
って事はそもそも無理だなーっと思ったんもあるな
751名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:53:07.10 ID:Gq5cQ1Fx0
>>748
最悪だw
752名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:54:16.85 ID:RaM2PW380
保守ってすごいね!

「決まったらやる、それが保守だ」麻生副総理、自民党TPP参加で呼びかけ
2013.3.14 14:10 [安倍内閣]

麻生太郎副総理兼財務相は14日の派閥の例会で、自民党が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加を容認したことに関し
「言うときはいろいろ言っても、(方針が)決まったら必ずやる。それでいかないとまとまらない」と述べ、結束を呼びかけた。
また、麻生氏は「最終的に決まったら、みんなでがんばってやることが保守だ」と訴えた。
753名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:54:19.82 ID:QENeiLjg0
自民党はTPPに参加すれば、
選挙で外国人参政権で民意を失い議席凋落の民主党・社民党の二の舞になる。

もしも、安倍政権が公約を守れず、TPPに参加してしまうのなら、
鈴木宗男氏か亀井静香氏が首相になったほうが良い。

もう民主党とか社民党のような反日思想政党や、小沢氏のように政治より政局重視の党はこりごりだが。
754名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:55:54.35 ID:l13Ag/Xh0
>>751
燃費はプリウスよりもリッター当たりの走行距離が二倍以上ということね。
100km/l位。
755名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:56:40.51 ID:PHbE0Xp00
穀物とかが安くで手に入るようになるなら、いいことだと思う。
TPPで損をするのは農家の人と商社ぐらいなんじゃないのかな?
756名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:56:58.86 ID:puetWVWa0
S&P/IFCI指数とは、世界銀行の子会社であるInternational Finance Corporation(IFC)が開発した
新興国を対象とする指数で、1975年から月次算出、1995年から日次算出されており、現在S&Pが所有・運営・管理しています。
世界銀行の基準によって新興国と分類される株式市場に上場する1850銘柄で構成され、新興国市場全体の動きを表します。

●オバマ米大統領は23日、6月末で退任する世界銀行のゼーリック総裁の後任候補として、
 米ダートマス大のジム・ヨン・キム学長(52)を指名すると発表した。
 
●潘 基文
  韓国政府はこれまで、国際舞台で従軍慰安婦問題を持続的に提起しており、今回のUN人権
理事会でも韓国政府代表の発言を通じて、この問題に対する国際社会の関心を引くように再度訴えた。

●(略) また、具体的な取り組みとして、@日朝基本条約案の作成、A日朝基本条約締結を
求める署名活動、B国交正常化実現のための集会開催、C政府や国会への働き
かけD日本政府の対朝鮮制裁が在日朝鮮人に対してどのような意味を持ったのか
を日本社会に問う白書の作成、E連絡会組織の強化などを示した。特にDでは、
在日朝鮮人の人権擁護のため引き続き努力することが強調された。(略)
石坂浩一共同代表の連絡会活動と総会の報告、和田春樹顧問の日朝基本条約案
についての説明の後、李鍾元立教大学教授が「朝鮮半島情勢とオバマ外交」と題して講演した。
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/20090805j001.jpg
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j0805-00003.htm

●アメリカと統一教会
オバマ大統領のメッセージは次の通りです。
「尊敬する文総裁へ。90回目の御聖誕日を、お祝い申し上げます。過ぎし数十年間、
米国の歴史が重要な時間を過ごす期間、文総裁の生涯は米国の歴史に欠かすことの
できない重要な役割を果たされました。多くのことを成し遂げられた美しい歳月を
振り返られながら、同時にこれから訪れる約束の祝福の時間を迎えてくださいますよう、
お祈りします。今後も多くの喜びが共にあり、神様の祝福が共にあられることを願います」
757名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:59:40.35 ID:IXvRCFHiO
《拡散希望》
【オバマ大統領には何ら交渉権限がなかったことが判明】
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/636133/536116/75884794
758名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:59:49.98 ID:XyFu1Kga0
>>755
製造業で働いてる人も損するよ
アジアの成長を取り込むとか言ってるから
そうなったら小売とかサービス業も損する
759名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:00:17.25 ID:Gq5cQ1Fx0
>>755
シッコという映画を見た方がいい。
日本がああなってしまう可能性が高い。
760名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:00:32.27 ID:puetWVWa0
貿易自由化を目的にした多くの2国間・多国間協定では、投資先の国の政策で「不利益を被った」と
企業が判断すれば、提訴できる仕組みが盛り込まれています。

 実際に、訴訟になればどうなるのか。多くの協定で仲裁機関に指定されているのが、
世界銀行傘下の国際投資紛争解決センター(ICSID)です。
国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、これまでに提起された390件のうち
6割の245件が、ICSIDで審理されました。
761名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:00:42.87 ID:ogyuKd2b0
TPPTPPTPPTPP

ろくなもんじゃねええええ 
762名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:03:37.89 ID:Fjxyo+Zy0
TPPって通貨作っちゃえば?
ボコボコ国潰れるだろうけど。
763名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:03:51.32 ID:wjPsUpcA0
ISDさえ無くなればどうとでもなるんだけどな
TPP最大の懸念はやっぱりこれだろ
764名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:04:31.17 ID:GLxDCeyO0
米も大切だけどモンサントこわい
765名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:04:41.06 ID:U3xcY/4w0
さすが朝鮮自民党さんの売国っぷりはぱねえな
766名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:06:46.49 ID:Gq5cQ1Fx0
自民はISD条項反対してたけど結局選挙のための騙しポーズだったってのがバレバレ。
ISD無しじゃ意味無いからねアメリカにしたら。
自民党は自国民よりアメリカの方が大事なんだろうし。
767名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:07:08.54 ID:iIoxvlV/0
どうせ日本が入らなきゃ何の意味もないんだからギリギリまでゴネてやればいいって
768名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:08:47.31 ID:sehKLDTQ0
日本の法律でダメっていってることがアメリカの企業が文句いえば覆るんだよ
日本の法律<アメリカ企業の利益
これはおかしいよ植民地だよ
769名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:09:30.73 ID:i0m4Juzy0
結局は安倍も日本より総理の椅子のほうが大切なのかー。
770名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:10:16.15 ID:+ZcD2gNe0
結局自国民を簡単に売れる奴が最強ってことか
なんかなあ…
771名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:10:59.07 ID:sehKLDTQ0
ただ俺が思うにTPPで危ない牛肉OKにしたら益々米牛が売れなくなると思うんだよな
でもアメリカ人は馬鹿だからごり押しすんだろな
772名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:10:58.25 ID:Gq5cQ1Fx0
安倍晋三という名前は日本の歴史に深く刻まれる事になるだろうね。
仮病で逃げた小物として後世に語られることもなく風化する方が遥かにマシだったろうに。
773名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:11:13.72 ID:adfOfBeD0
倉山満氏、切れる
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-c286.html

チャンネル桜の論客、倉山満氏がブログで切れているとの連絡をいただきました。

ニコニコで「TPPくれてやれ」という彼の発言をばらまいている人たちがいるそうで、そのことで怒っているようです。

倉山満氏は、確かに下の動画で、「TPPなんかくれてやってもいい。争点化すること自体問題である。もっと他に大事なことがある」と発言されています。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qc-CvYHxOa0
774名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:13:41.11 ID:Hkv2nlmj0
>>771
安ければ売れる、飲食業者に需要あるからな
775名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:14:56.13 ID:0amjcqbs0
776名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:14:56.69 ID:is/bCdfv0
一次産業は守らないと食うものがなくなる
食料を確保する為に聖域にして間違はない
777名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:15:52.12 ID:wjPsUpcA0
TPPで安い製品が入ってくるが同時に給料下がるしな
すぐにプラスマイナスでゼロになるよ
というかインフレ政策取ってる癖にデフレ一直線の経済協定に入るとかどんだけ
778名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:17:17.69 ID:wgqiWrOzO
安倍や麻生支持してた奴らは、これどう責任取るの?
779名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:18:23.59 ID:0amjcqbs0
>>771
アメリカの牛肉ならこの前すでに防衛線突破されたところだ
TPPで怒涛のようになだれ込むぞ
モンサントとか保険とか
780名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:19:10.25 ID:x5T4uI7h0
昨日もコピペしたがみんなも一応抗議送ってくれ 俺は今朝出掛ける前にFAXしたわメールもな
抗議つかとにかく参加すんなと意見送ってくれ 参加したらお終い つかなんも説明してねーからな

何でもいいとにかく数が必要だ 交渉参加なんぞ間違ってもさせてたまるか

自民党FAX  03−5511−8855
首相官邸FAX 03−3581−9351

http://project99.jp/?p=5292
●自民党本部
TEL:03-3581-6221 /FAX:03-5511-8855

●首相官邸
TEL:03-3581-0101 / FAX:03-3581-3883

●安倍晋三事務所
TEL:03-3508-7172 / FAX:03-3508-3602

官邸FAX番号が上と違うなこれ まあいいわどっちも送ったるわ
781名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:20:04.52 ID:OIWL4PFm0
>>755
食糧安保もアメリカに委ねるわけだ。

星条旗の星の数が増える日も近そうだなw
782名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:20:30.73 ID:sGX72wG40
最悪、国会で批准しなきゃ良いってのも通用しないだろうなあ。
たとえ批准しなくてもTPPに準拠した対応を迫ってくるのは必至。
783名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:22:05.33 ID:EYkGS4+b0
アメ車を保護しても価値ないんでないかい
チョン車並みにポンコツじゃん
784名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:23:27.50 ID:FW/GV5b7T
スレタイで>>1見なくてもわかる
丑スレだろこれ
785名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:24:09.99 ID:Gq5cQ1Fx0
上にもあるようにもう向こうで否決されるかどうかだけだね。
>>782の言うように奇跡的に回避してもあの手この手で同じ様な事を仕掛けてくる。
で、反日の自民党がそれをサポート。
786名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:24:09.81 ID:qJO3ZOg/0
TPPに参加しなければ

持たざるものになる

これは戦争しか回復できない危機だ

次の主流派にはいるため

死んでもTPP参加

既得権に依らない日本人ならね
787名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:24:13.30 ID:HL6kisPq0
>>745
カリフォルニア米(旨い)は、全米に流通させて、そのうえ輸出できる生産高を誇るが
たったの7家族でやっていると聞いた
乾いた大平原に大規模灌漑でつくっているので、いくらでも増産可能
売れるとなれば、つくるよ
土地はまだまだある
788名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:25:11.96 ID:sGX72wG40
>>781
アメリカの州になるんならむしろ大歓迎だったりするがw
そうじゃないからな。
今の子分の地位からさらに格下げ。
789名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:25:57.13 ID:b/APrFSW0
>>752
言葉遊びかよw
麻生いい加減にしろ!
790名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:26:24.23 ID:eJ8yM8i30
アメリカさん、クジラを関税無しで輸入してやるよ。
791名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:26:51.77 ID:U3xcY/4w0
>>781
その前に韓国になってるだろうな
792名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:27:06.42 ID:Es2qJGnI0
>>1
アメリカで売れてる車は
アメリカ工場で作ってるってだけの日本車ですから
聖域作っても別に日本に損はないわけですよ
逆にアメリカは聖域作らないとアメ車生産が無くなる程の大ダメージ
793名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:27:29.59 ID:UvQsRVtZ0
アメ車なんぞ売れねーよwwwwwwwwwwww
794名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:28:57.68 ID:is/bCdfv0
最低限守るモノは、米・麦・大豆・乳製品
島国だし包囲されても、最低限は確保するべき
大和民族全てが餓死なんて状態だけは避けなければいけない
795名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:29:40.91 ID:Gq5cQ1Fx0
だったら参加しなきゃいいのに。
796名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:29:53.89 ID:Oz0GpyUn0
世界思想 (チョンのカルト宗教統一教会の機関紙)の表紙に安倍晋三
ttp://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai13_03.html

爺さんの代から本当ズブズブなんだなぁ
797名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:34:22.39 ID:L3tkLPomO
シンガポールにタメ口され、不平等な仕組みを受け入れようともなお
参加したがる自民党内賛成派はバカか白痴。
798名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:35:21.90 ID:lc20jczsP
>>733
あの西田も日和ったよね
799名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:36:18.29 ID:gijeo6rU0
そもそもアメリカは自国のマーケットを広げるためにTPPをやると言っているんだから
参加しない方がいいにきまってるだろw
800名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:36:59.92 ID:Gq5cQ1Fx0
>>796
ジジイも孫もCIAの手駒。
801名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:37:15.29 ID:Rl3V+bpj0
アホか。日本の自動車産業なんてアメリカ現地生産が当たり前だろうに。
802名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:37:16.49 ID:j2Yg14Z/O
何をやっても日本でアメ車は売れないよ。
803名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:38:05.09 ID:sehKLDTQ0
>>802
日本人に売ろうて配慮がないんだよな
馬鹿なんじゃないのか
804名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:39:07.18 ID:lc20jczsP
>>801
そこでロシアですよ
領土と引き換えに交渉すればいい
805名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:39:47.50 ID:0Kvc+pvs0
TPP推進一色だったマスゴミが今さら何言ってんだよ
TPPの本質は反対派がずっと訴えてたのにスルー決め込んでただろうが
806名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:39:58.12 ID:P9j4gbeE0
>>799
同意だが、かつて日本に圧力をかけて自動車の関税をほぼ無くしたのに、
アメ車はこのざまだから、反面楽観視する俺もいる。
807名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:41:10.89 ID:8m8vI7+4T
アメ車じゃ影響ないと思うけどな
808名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:42:23.15 ID:Rl3V+bpj0
アメリカ現地生産が372万台
アメリカへの輸出が150万台
それなりにダメージはあるかも。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/74933054
809名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:43:36.71 ID:is/bCdfv0
燃料資源や原料を輸入して
高い加工技術で作った製品を海外に輸出する貿易国の日本は
TPPに参加しないと発表するワケにもいかない
安全上の問題も出てくるし、そうなると聖域を作るしか手はない
810名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:43:55.00 ID:Gq5cQ1Fx0
別に車と農業の話だけじゃないからねぇ。
寧ろそれ以外がメインなわけだし。
811名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:45:22.05 ID:P9j4gbeE0
>>808
TPPに参加しなくても、関税のなくなるそれらの国の何処かで作らないと損になるから、
それは一緒じゃない?

どちらもダメージが有ると言う意味で。
812名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:47:36.95 ID:slhYIl080
残念だが、外交五流国の日本は、交渉に参加した時点で負けな気がする。
813名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:50:06.94 ID:Mk7ivKtqO
いかにもバカ丑らしいスレタイだわw

日本がTPPに加盟しなくなったら最も困る国はアメリカなんだがww
814名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:54:04.62 ID:lc20jczsP
そういうこと、TPPは日本が参加しないとアメリカとしては機能しない
815名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:56:37.25 ID:8OePzIqRO
日本で売れる外車はBMWとMINIだけ。
816名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:58:44.97 ID:RaM2PW380
自民党ははじめっからTPP参加を決めてたんだよ。政権交代で
それが遅れたんで、必死になってるんだ。
まずはこの前の選挙で「絶対に反対!!!」とさけんで民主を悪役にしたてる
選挙で圧勝後は、「絶対に賛成!!!」とさけんで日本亡国計画を実行する
やあめでたいね 右翼と保守によって日本は解体されるんだ。
817名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:58:53.10 ID:P9j4gbeE0
他にも有るだろ。何基準だよw
ま、アメ車は1ミリも入らないが。
818名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:01:10.30 ID:CkU+anSF0
819名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:02:15.66 ID:Qb4s/YBW0
>>38
超遅レスだけど……あいつら陰謀は仕掛けるのよ。
で、仕掛けて成功した後のことまともに考えてないというか、頭の中がファンタジー
なんで、第三国に食い荒らされたり、つけが自分に回ってきたり、失敗して、
恨みだけ買ったりね。
820名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:06:31.75 ID:AXUr8+Bf0
屁ットラー安屁は、前腹もまっ青の国賊だった。
http://diamond.jp/articles/-/33289
ま、考えてみりゃもともと円安っつー日本安売りに熱中する売国奴だったしな。
821名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:08:53.44 ID:lc20jczsP
>>819
かつてのイギリスみたいw
822名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:10:27.15 ID:FT24MbrJ0
自動車のせいで農業がダメになった
と言われ続けることにならなくて
よかったよかった
823名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:12:50.66 ID:is/bCdfv0
それでTPPに参加しなくて孤立してどうすんだ

正直、シンガポール、ニュージーランド、ベトナム辺りは
日本に参加して欲しくないグライに思ってるんじゃね
オーストラリアもどう思ってるか分からないし

日本が消えてくれたら
楽に商売ができると思ってるのも結構居ると思うぞ
824名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:16:03.27 ID:lc20jczsP
>>823
孤立で結構、地元の雇用を握っているのは日本だし
もし圧力をかけたらほかの国への移転をちらつかせる
825名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:17:40.58 ID:CkU+anSF0
>>823
TPP参加のアジア諸国と日本はすでにFTA結んでるだろ。
TPPなんて全く必要がない。

売国奴安倍がアメリカにこびを売っているだけだ。

国益なんてどうでもいいんだよ。 このクソ下痢ヤロウはw
826名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:18:39.90 ID:AfEY6npQ0
前原「我々は交渉参加表明をしたいと模索したが、この条件ではあまりにも日本は不公平だということで、
我々は非対称的だということで交渉参加表明をしなかった。これ、妥協してまさか交渉参加するなんてことはないですよね?」

安倍「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。
米国との交渉においては、中身においては、皆さんに守秘義務が課せられているはずです。
交渉中のことをいちいち外に出せば交渉にならない」

安倍は本気で交渉でなんとかなると思っているようだ。
相手はアメリカではなくアメリカの企業なのになw
827名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:18:42.93 ID:P9j4gbeE0
>>823
参加せず、なお貿易国でありたいと願うなら、
日本がゴッソリ失う市場分をカバーするにはそれだけの新たな連携が必要だな。
その対抗策を示していないことからも、もともと自民党がTPPありきであったのが分かる。
828名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:22:04.26 ID:EmmvDM9Z0
安倍はクロンボにケツを差し出しYESと言うだろう
そして新生日本が始まるのである
貴様らキモオタはその一部始終を目撃するだろう
829名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:23:41.90 ID:+ZcD2gNe0
明日本当の売国奴が誰なのか分かる
830名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:25:15.30 ID:+6xoPLkX0
あれ? そもそも日本の自動車メーカーはアメリカ国内で生産してて
輸出も日本→アメリカって関税は凄く低くなかったっけ?
831名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:26:42.38 ID:is/bCdfv0
正直に言うとデメリットはあっても
日本にTPP参加自体にはメリットは無いコレは事実

ただ参加すれば日米や海上輸送の安全が楽にはなる
他国との外交の主要な場所を作ったと思えば利益にはなる
832名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:28:47.81 ID:Gq5cQ1Fx0
とにかくどうなるのか想像つかんのだけど
そんなすぐに影響が解る訳でもないんだろうな。
この辺は韓国がいいお手本になるんだけど、マスコミが知っててスルーしてるからなぁ。
833名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:33:04.63 ID:l13Ag/Xh0
アメ車がポンコツとか言ってる老人どもはこれで目覚ませよ

お前ら
燃費はプリウスの2倍以上
加速性能や動力性能はポルシェ911並
内装はクラウンやレクサス飛び越えてメルセデスのCLSやBMW5シリーズ やアウディ並みに高級内装な

Tesla Model Sを知らないのか?
お値段も400万位で新車が買える。

これが今世界で最も人気があるアメ車の実力。
おまけにエンジン音もアイドリングの振動も皆無で排気ガスも一切出さない。
なぜかって?電気で走るから。

Tesla Model Sは次のiPhone
834名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:33:28.00 ID:sGX72wG40
まあなんだ。
どの道、参加はもう不可避だしここは国際投資紛争解決センターとか言うものの公平性をどのように担保させるかに集中したらどうかね?
これの信用が確保できれば危惧される問題点も多少はましになるんだろ?
(つーかカネとロビーぶっこんで牛耳れよ・・・それが出来ないお国だから困ってるんだけどさ・・・。)
835名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:34:10.01 ID:dePbymW+0
ねえこれ、やっぱ無理、日本は参加しないよってどうしても言えないものなの?
安倍さん売国奴って言われても仕方なくなっちゃうでは?
836名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:35:06.67 ID:klxejZvR0
アメリカの車なんて
放置で平気だろ?

日本車は現地生産だしアメ車なんて趣味人しか買わない
せいぜい軽自動車って枠組みと、車検制度が問題になるだけ
車検がなくなりゃ面倒も経費も減るし
軽って枠がなくてもコンパクトで燃費の良い車は売れるよ
837名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:37:41.28 ID:lc20jczsP
>>835
オバマと約束したから無理
838名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:38:59.06 ID:i0m4Juzy0
>>837
トラストミーとでも言っとけば問題ない
839名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:39:31.09 ID:9KSb8N3n0
自動車の聖域化は可能だがお米の聖域化は不可能ですって

今朝のテロ朝のそもそも総研でやってたなw
840名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:40:51.19 ID:v2uD9o/c0
参加、不参加どっちに転んだとしても
たぶん明日の2ちゃんは祭り状態だろうw
841名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:40:57.22 ID:x5T4uI7h0
>>825
おい お前が左翼で安倍嫌いなのはすげー分かるからさw ここでネガキャンしてももったいないだろ
抗議メールでもしてくれよ 電話FAXならもっといいぞ
842名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:42:26.53 ID:is/bCdfv0
>>833
テスラやサリーンが凄かろうが
バイパーやコルベットが速かろうが
アメ車はポンコツだ
843名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:42:34.44 ID:YYwWunbU0
>>837
参加すると一言もいってないし
オバマと約束なんてしてないぞ、密約なら知らんがな
844名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:42:46.57 ID:l13Ag/Xh0
>>836
馬鹿すぎる。

Tesla Model Sをしらんのかwww
845名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:43:48.79 ID:lc20jczsP
>>841
君は期待しているのか
よければどうよくなるのか聞かせてほしい
846名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:46:10.55 ID:l13Ag/Xh0
>>842
Tesla のModel Sは普通の車に比べてなんとパーツが約半分!www

そりゃー故障しにくくなるわなww
どう対抗するの?古くてダサい日本車はwwww
847名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:46:13.33 ID:lc20jczsP
>>843
共同声明が言質・・・
848名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:46:30.31 ID:OGtyVMrN0
誰もが恐れるジャイアンに先制の浴びせ蹴りいれて
鼻骨粉砕したから、半世紀すぎても
時々リサイタルやプロレス呼ばれるのは仕方ないだろ。
受身とりながら、いてて、と。ジャイアン満足よ。

世紀スパンでみれば日本の勝利。
元にも、打撃ラッシュで気絶させちまったけど助かったし。
全人類だと他には、1回ジャイアンをジャーマンで投げたドイツ人ぐらいしかいない。

これが何を意味しているかというと、
世紀スパンを超えて、
人類史でドコが覇権とろうと、日本人は何とか対応できるわけ。
849名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:47:24.53 ID:sGX72wG40
>>848
ゆとりにゃ無理
850名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:47:36.51 ID:Fi1UyL/o0
ダイヤモンドも東洋経済も
基本自民下げ安倍叩きの結論ありきの主張で何より願望が先に来て客観性に欠けすぎる
まあとっとと社内からマルキストを追い出すこったw
851名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:48:07.69 ID:Bg3PUKF50
保護から外れた業種が死ぬだけの条約w
852名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:49:02.53 ID:YYwWunbU0
>>847
共同声明のどこに「参加します」って書いてあるんだ
参加する場合の条件の幾つかに触れているだけだろ
853名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:49:25.63 ID:x5T4uI7h0
>>845
別に期待なんかしてない イライラしてここでギャーギャー喚いてるより健全だろw
精神衛生上いいしな
854名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:50:00.96 ID:Gq5cQ1Fx0
まぁ自民党のような詐欺集団に期待する方がどうかしてるんだがな。
855名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:50:50.65 ID:HYvXnjRz0
自動車聖域にされて日本はTPPで何を得るつもりなんだ?
年3000億のメリットもかなり目減りするだろう?
そんなわずかな利益のために、金融・保険・農業・インフラ業・労働・医療を犠牲にするってのか?
ほんと馬鹿か・・・?
856名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:51:02.92 ID:+6xoPLkX0
>>844

それ、2000万とかするんじゃないのか?
857名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:52:29.99 ID:OLhdHopu0
自民党が目指すのは、日本の韓国化ですから。
みんなそろそろ気づけよ。
858名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:52:41.89 ID:YCpaHL4I0
>>846
ところでその車種は日本で幾らで売るの?
859名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:53:21.45 ID:HYvXnjRz0
さらに日本のは農産物に乳製品まで関税残して国民が得られるメリットは無いに等しいという・・・。
クソかよ。
860名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:57:35.07 ID:+N2qZlxg0
日本が交渉参加を表明しても、事前に交渉のテキストを見ることはできない
し、確定した項目に修正や文言の変更は認められず、新たな提案もできない

これ本当?参加して主張が通らなければ脱退も考えるって、出来ないよね
これ言ってる奴バカ 参加したらお終いってこと
861名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:57:37.67 ID:cFe4GCg90
で、日本はどうメリットを享受するんだ
言ってみろ自民党に入れた奴らは
862名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:58:52.11 ID:lc20jczsP
>>852
参加するから聖域をくれって言ったからこんな声明が出るんでしょ
863名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 23:59:12.40 ID:+6xoPLkX0
>>861
消費者にとってメリットはあるわな。
元々ガタガタだった農業は終了になるかもしれないけど。
864名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:00:10.22 ID:YYwWunbU0
>>862
だったら共同記者会見を開いていただろ
なんで見送られたと思っているんだ
865名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:00:21.67 ID:FPTtLYZv0
てかさ、

TPPに参加がほぼ決まった途端、

キュウリの値段が半額近く下がってんだけど。

大丈夫か?農協さん?国民を舐めたらいかんよ。
866名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:00:26.50 ID:YI3F1QNC0
テスラの値段しらずに煽ってた人は値段見てびっくりしてレス止まった?
867名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:00:57.58 ID:iBccJMCs0
ガキ共の給食に毎日のように
米国牛のステーキやら遺伝子組み換えの野菜がいっぱい
出るようになるから安心しろ!
868名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:01:50.10 ID:teGipZNf0
>>863
どの国民も基本的には消費者であり生産者であって
消費者という側面だけを分離することは出来ないだろ
つまり国は栄えるという事でいいんだな?
869名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:02:08.17 ID:1/5IvT430
>>710
免許のない奴は、歩きで。
870名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:02:29.60 ID:c09e7wjA0
>>3
デメリット・・・損する
メリット・・・米国のプレッシャーから開放される

みたいなイメージ
871名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:03:21.62 ID:AK+4esg00
>>1
自動車聖域って構わないじゃん
今と何が変わるんだw
872名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:04:49.63 ID:tdo+R+fgP
>>864
参加するには国内の議会の承認もいるぞ
873名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:05:18.63 ID:YYwWunbU0
>>870
参加したら米国から凄まじいプレッシャーがかかってくるっしょ
カンポを潰せ、水道や電力を開放しろ、混合医療を認めろ、農産物の基準はアメリカに合わせろ、etc
へたに反対したら「日本はTPPを潰すつもりかー」って集団でボコボコにorz
おまけに交渉離脱は不可
874名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:05:39.32 ID:FPTtLYZv0
やってもいないうちから、アメリカが完勝って?
875名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:08:05.13 ID:w+TyN7H9O
オバマ:おい 若い衆! わかってんだろうなあ 安倍:へい 親分 何とか穏便に… オバマ: バカヤロイ! コチトラ遊びでセーズカやってんじゃねぇんだよ 安倍:親分 ニポーンの技術を差し上げますんで何とか… オバマ:オメェ わかってんじゃねぇか じゃ帰れや
876名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:08:18.05 ID:PRYllVzy0
グローバル企業はブロック経済内で固定費の少ない国で作るメリットが大きくなるかな。
多分日本人の多くがこういう企業の経験値不足で誤解してると思う。
日本に工場は建たない。雇用も生まれない。
877名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:10:19.05 ID:ijaK5mJ60
>>866
2000万なんて嘘言うから悩んでんじゃね
878名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:10:23.13 ID:whdEkj2H0
TPPで安倍と米国に対する国民感情は悪化し
日米同盟自体が不安定化
喜ぶのは支那朝鮮人と来てる

牛がハッスルするわけだ
879名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:10:45.25 ID:O1M/hQan0
>>872
国民との約束を平気で反故にする売国自民党議員に何を期待するんだ
あれだけ反対派がいたのに総理に一任したあげくこれだぜ
今言っていることだって無かったことになるんだろうなorz
880名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:13:39.93 ID:tdo+R+fgP
>>873
強引に離脱したら経済制裁か
アメリカらしい
881名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:14:55.32 ID:wiErJA3H0
総理一任てどっかで聞いた話しだなw
あんときは反対派が結構頑張ったけど自民は即降参?
882名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:16:37.79 ID:U0106dW90
ソースがダイヤモンドって時点で信頼性がないよな。
883名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:17:50.21 ID:3Ymz5LcE0
アメリカだけでなく、他の参加国にも少なからずメリットはあるんだよね
だってGDPのでかい日本市場に食い込めるわけだから
884名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:18:22.24 ID:QA07uaVu0
>>876
そのブロックがいくつかできそうな潮流の中、
ASEAN、TPP両方に参加する日本の価値はあるんじゃね?
885名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:18:43.84 ID:tdo+R+fgP
>>879
あの西田も日和ったしねぇ・・・
心中察します
>>881
支持率があるから造反もできないそうだ
886名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:23:17.22 ID:rUxWEi6OP
米も小麦も安くなるね
農業も漁業も畜産も林業も
機械化、コンピュータ制御が日本は遅れてる

コヨウガーって話なんだろうが
今これらに従事している人の高齢化は深刻
良い機会なので、構造転換すれば良いね
887名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:23:53.05 ID:gus+m1gj0
安部は下手を打ったな
参院選大敗だ
憲法改正もなし
何故だ
888名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:25:20.98 ID:Se2zJoUc0
>>39
各カテゴリーに対するコメントがおかしい。
何で市場アクセス(農業)でパチンコなんだ
何で貿易円滑化で生活保護なんだ
何で知的財産権で虫歯なんだ
このコピペ作った奴は頭がおかしい
889名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:26:51.99 ID:l3yLFefA0
>>859
交渉材料だろ。
890名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:27:14.02 ID:pgobcTot0
>>879
ゲリゾウには年金問題で前科があるからね
891名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:29:07.74 ID:d8HVyVEx0
コメは食料だろ。

工業製品と一緒にすんな
892名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:29:23.45 ID:tdo+R+fgP
>>886
日本の底力をなめてるの
893名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:29:25.05 ID:F2Lttw5U0
>>884
日本にとって投資の意味は当然ある
国内の人に金は回らないから国内の特に若者の失業率は上がると思う
なんかイギリスの話してるみたいになってしまったな
894名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:30:39.86 ID:ch4YaGY80
「日本政府はすでに、TPP参加に際して、無礼で不公正な条件に同意している」米国交渉官が明言 
〜秘密のTPP交渉会合に潜入した内田聖子氏が明かすTPPの正体

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67417
895名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:35:01.66 ID:7XD+QZ1r0
>>887
果たしてそういうことになるのかというのも心配なんだよなあ。正直言って。
もうTPP参加だけでかなり冷や飯喰らう事にはなるんだけどさ。
896名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:35:15.82 ID:TVfmzFUS0
参加国とジャンケンみたいな関係になるって事だろ
897名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:36:41.06 ID:5MbSCuPG0
民主党だけでなく自民党も売国政党って本当ですか?
898名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:37:55.28 ID:7XD+QZ1r0
>>890
そんな事殆ど忘れてアベノミクソなんて電通の造語で喜んでるんだもんなー。
899名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:38:44.13 ID:3MqFvO5Y0
>897
支那に売るか、亜米利加に売るかの違いだもんな
900名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:38:58.33 ID:QA07uaVu0
>>893
TPPが既定路線ならば、そこに活路があるように思うんだな。

そして少し占いレベルの妄想をすれば、アメリカは空前の好況に入ったメキシコへの逆移民がスタートし、
金融の一部を日本とシンガポールに奪われるだろう。
そして、オーストラリアは羊を育て続けるだろう。
901名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:41:12.01 ID:gvAmX5v20
日本終わるの?アベノミクスはダメノミクスになっちゃうの?
902名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:41:52.55 ID:3MqFvO5Y0
支那に売られると日本民族根絶やしにされるわ。
それよかまし。
903名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:48:18.24 ID:rUxWEi6OP
>>897
アメリカに今までいくら日本の富を売ってきた事やら
米軍とズブズブ関係で自主防衛もやろうとしないし
日本に売国じゃない政党なんてあるのかな?

自民党は民主以上に党内の派閥により傾向が違くって
選挙の為に一緒になっているのであって、一つの政党というのが信じられない
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 69.5 %】  ●:2013/03/15(金) 01:01:40.39 ID:vPgtgwwG0
韓国と対馬の仏像問題はこれから日本人の目先をそらさせるためのニュースなんだろ?
905名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:01:40.83 ID:qW/XP7ju0
俺はあんまり心配していないけどね。
アメリカはゴリ押しルールが得意だけど、労働者の質が悪いから、長期ではいい勝負になるか勝てるよ。
906名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:03:38.07 ID:OGoAm4y70
>>逆に簡単な手続きで米国車を日本が輸入できる仕組みを拡大することで大筋合意した。

そもそも、アメ車を買いたい日本人て、どれほどいるの?
907名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:03:41.85 ID:tdo+R+fgP
>>905
先の大戦を忘れたか
粗製濫造がクォリティを凌駕したぞ
908名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:08:38.85 ID:yEvgIPfGP
>>903
自民党というシステムの最大の強みは、党内だけで民意の8割を吸収できること
恒常的に政権を担当する責任政党として、極左売国を除いた大多数の日本人の
希望や利害を取り込み調整するためにはあれだけの幅が必要だったのさ
逆に言えば日本には自民党以外の政党は必要ないし、政権交代も自民党内の
派閥争いが代行していたということになる
売国と批判される数々の政策も、その時々の最大公約数的な民意を実現するために
清濁併せ呑んだ妥協の結果だったんだと思うね
909名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:10:13.83 ID:VXzVC6u70
TPPで天皇の人たちはどうなるの?
910名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:13:35.27 ID:bX0jqZ7EO
日本車は売れるから心配ないし
逆に関税撤廃されて、またアメリカの自動車会社が潰れたら恨まれそうで嫌
911名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:14:23.54 ID:sL/nHoN30
TPPは参加しなくていいですよ。

そんなにいい制度なら明治時代からやってる。戦後すぐにやってる。

やってないのはそれなりに原因、理由があるから。
912名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:15:35.04 ID:whdEkj2H0
>>910
現地生産してるんだから現状でも関税無いという
本当に日本の主権を奪うため「だけ」の条約
913名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:15:50.50 ID:8gChZ8qY0
交渉してみてダメだったら交渉決裂でTPPあきらめでもいいだろ。
どうせ他国も似たようなかんじで決裂したり聖域とやらを作りまくって結局TPPは消える。
914名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:16:13.22 ID:l3yLFefA0
>>911
そんないい制度なら原始時代からやっているはず、
なんて理屈は成立しないだろ…
915名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:17:53.48 ID:c43JHw3zO
自給率100%超えしてない農業の関税撤廃とかありえない論議

買えるうちはいいが凶作で買えなくなったらどーすんだよ
916名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:22:39.67 ID:7y2JZohN0
NTMA(日本ツイートメディア協会)
 反TPPツイッターデモ 3月16日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo
 STOP TPP!! 経産省前アクション 3月15日(金)19:00〜21:00
 STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
衆議院議員一覧 参議院議員一覧 wiki
STOP TPP!! 市民アクション 【STOP TPP!! アクション・イベント一覧】
TPPいらんがねデモ in 名古屋 3月17日(日)名古屋 13時30
ttp
917名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:24:38.30 ID:/m2HFmBs0
お互い守りたいもをの聖域扱いにすればいいじゃん。
そしたら、今までと何も変わらなかったって事になる。
農家は安泰。
輸出産業は、まあ残念でしたって感じで。
でも、今までと同じってだけで、今より悪くなるわけじゃない。
918名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:26:21.31 ID:R9Q2yNQMP
日本が一番民度が高くて安全や健康に高い基準を設けてるから、
最も非関税障壁を多く抱える。それが多数決で崩されるんだよ。
919名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:26:49.97 ID:VXzVC6u70
交渉参加=参加になるの?
交渉参加でやめることはできるの?
920名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:35:42.09 ID:7y2JZohN0
GIGAZINE アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
 ベクテル カーギル グラクソ・スミスクライン ヘインズブランズ
 モンサント NCBA NFTC
 医療・製薬
  アボット・ラボラトリーズ AdvaMed
  イーライリリー・アンド・カンパニー ジョンソン・エンド・ジョンソン
  メルク ファイザー PhRMA サノフィ・アベンティス
 金融・保険
  エースグループ ABC ACLI CV Starr キャタピラー シティグループ
  CSI COA IFTA マグロウヒル
  プリンシパル・ファイナンシャル・グループ SIFMA
 知的財産・著作権
  AAP IIPA NMPA
ttp
921名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:38:27.34 ID:NHtZR2UA0
FRBと借金のカタに取られた私企業アメリカの断末魔がTPPなんだよ

でもなTPPに参加しなかったらもっと酷い地獄が待ってるけどな
参加を匂わせつつすこしでも有利な条件を引き出す交渉が出来るかどうかだ
922名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:39:39.81 ID:qP7SmpAy0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
923名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:40:22.53 ID:qXTXA3IQ0
>>914
近代化した明治時代と原始時代を昔というだけで同列に扱えるアホさ加減が可愛いな君はwww
924名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:40:55.35 ID:Djk+8zd50
TPPとは、年次改革要望書を国際条約を背景に、日本に強制できる制度のこと
925名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:42:23.13 ID:nklNayL+0
TPP反対する人が非論理的で気味が悪い
工作員みたい
926名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:43:14.56 ID:XfpDv3Ut0
>>925
三橋貴明=工作員?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20315239
927名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:43:23.66 ID:Djk+8zd50
賛成派の論理的な意見を聞いたことがない件についてw
928名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:45:04.07 ID:om09G57j0
賛成派は安くなる安くなるって主張してるじゃん
それが単なるデフレでしかないことは言わないみたいだけど
929名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:51:42.45 ID:wiErJA3H0
老人騙して商品売りつける悪徳セールスでさえ、一応商品やクーリングオフの説明くらいすんのに
TPPは内容秘密なうえに退会不可とかどんだけwww
930名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:54:16.73 ID:5IqwaZ5N0
>>929
知ってて家に入れるのは余程の間抜けだな
931名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:55:01.40 ID:VgbKDify0
>>915
だから、政府は国内農業制度の改革をあわせてTPP参加を考えてるんだろ
強化とも言ったりしてるけど・・・
農業者はTPPそのものより、農業制度の改革が嫌なんだよ
932名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:01:12.51 ID:dbo01cXZ0
日本の農産物に価値があるなら、関税かけてプレミアつけて高く売ればいいのに
933名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:03:12.51 ID:aCWkK77E0
自動車はいいんじゃね?

どうせ現地生産が増えてるわけだし
934名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:11:17.34 ID:ytZzzVpv0
昔と違って今の国会は条約の批准をしない強硬手段に出る可能性があるだけマシだな
そんな事は出来っこないって思っても民主党政権も辺野古移転の時の様に安請け合いをする馬鹿が出る可能性もある
殆ど考えられないと思いきや無いとは言い切れないのがこれからの日本なんだよな
まあ無理か
935名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:16:44.12 ID:273xe9dvO
東京新聞
コメなど農産品の輸入にかける税金(関税)の維持はこれまで議題にされておらず、
今後も取り上げない見通しであることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。 
 事前協議は、TPPへの参加を各国に認めてもらう「入場審査」の
手続き。日米は昨年二月に始めた。先の日米首脳会談の共同声明では、日本は農産品、
米国は自動車を守りたい品目として確認。これに沿って米国側は
事前協議で自動車関税での譲歩を迫るが、日本側が目指すコメの関税など
「聖域」の維持は主張できていない。
本交渉に向けて、自動車と引き換えにコメを守るという日本の当てが外れる恐れがある。



まるで駄目じゃん
936名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:31:00.65 ID:t4CFShiy0
ほんと麻生は何バカなこといってんだろうね
「そうだ!一度決めたルールは守るのが日本人ださすが麻生閣下!TPP賛成!」というクルクルパーの支持者しかいないんだろうけどさw
937名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:37:20.96 ID:h4aincxe0
>>936
TPPについて麻生太郎(ちょっと気になる発言)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20324933
938名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:12:31.00 ID:ZVUksVJ40
国民保険もテーブルに載せると息巻いてたようだわ
決裂しかないだろ
939名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:27:51.63 ID:fXkvUtLI0
これ結局、迂回輸出を避けるために

TPPの参加国は全て、自動車とコメに関税かけても良い・・もちろん、かけなくても良い

ってことになるんだろ???
そうなったら、TPPの意味なくね???

日本から、自動車もコメも輸出出来ないぞ????
940名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:32:43.31 ID:467JJwb70
>>935
コメは聖域化の交渉はするよ、当然。
現実的なのは車と交換条件だろうな。米が車を聖域化すると言い張るんなら。
941名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:33:30.27 ID:h4aincxe0
>>939
TPPの本質が分かってないな
中心は関税の話じゃない
942名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:39:18.01 ID:mKbCmRc30
まあアメ車が安くなっても日本で買う奴はいないが、
日本の車がアメリカで売りにくくはなったな
943名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:42:21.64 ID:oPwy/Oum0
その上に6項目を載せればアメリカは反対できないではないかwww
944名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:47:14.32 ID:39j6tfFs0
どっちも聖域得てないんだけど、得たいだけで。

当面維持するというのは、いわゆるモラトリアムの事で、
何処の国も弱いと思われる産業が得られる設定になっている。
P4バージョンのTPPや米韓FTAでも同じ。
韓国は農作物、アメリカは自動車などがモラトリアム設定してある。

当たり前の事確認しただけでしょ、TPP反対派に対するエクスキューズとして。
945名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:47:40.92 ID:MeEhNftA0
結果日本国民は高い米を買わされ日本車が売れないと
946名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:50:33.33 ID:nyqhHfMpP
どれだけすすんでいぬになりたいんだよwwwwwwwww
いたみをともなうのはこっちなのに
ほんとこんとろーるされてるなあばかなしみんは
947名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:55:21.70 ID:7XD+QZ1r0
@revivals47(福岡): アフリカもニートも大して変わらんだろ。人間楽な方に流れるもんさ。
いっそ全てを取り上げてしまえばいい。そうすりゃ後は自立するか死ぬかの二択だろ。
いいとしこいてギャーギャー叫ぶような爺さん婆さんばかりの世の中は生きにくいだろ
948名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:58:28.08 ID:hpHRHhje0
アメリカ工場で作った日本車を輸入して買わされるだけ
日本人の仕事はますます無くなるだろう
自民と経団連の役員連中は自分の懐が肥えるから関係無いんだろうな
949名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:00:35.26 ID:D/Zt1ocd0
日本「やっぱ入るの辞めっかな」

アメリカ「ぐぬぬ…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」
950名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:01:33.77 ID:+GuHtYeV0
日本に工場建てて軽自動車作って売りなさい
障壁なんてないぞ?
951名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:19:24.72 ID:zv8GRxB40
>>316
アメリカってちゃんと機能してるよな
これだけでも羨ましいよ本当に
少なくとも日本のマスコミはTPPで淘汰されるなw
952名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:48:23.58 ID:bYTrk1O50
そんなのアメリカが聞くわけないじゃん
日本の農産物はどこよりと美味しいから
絶対バカ売れするのに
ぬるま湯につかったままでいたいJAが怠慢なだけ
953TPP反対派=左翼なので注意:2013/03/15(金) 04:56:04.33 ID:Lcsnocoa0
今こそ拡散
TPP関連スレッドを多数立ててTPP反対派の意見分散を!!!!



自民党ネットサポーターの底力で
TPP参加して世界一強い日本へ!!

既に大量のブログ情報を集めコピペの用意は出来ている





アメリカとの絆でこの先30年先まで最強の日本を取り戻す!
954名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:58:23.11 ID:vZHEfXNU0
農作物と保険が焦点になってるけど
アメリカの狙いって自動車だったの?
955名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:58:27.98 ID:J7G0ZmHeO
TPP
それはアメリカのアメリカによるアメリカのための制度
956名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:00:30.72 ID:ApUxX//M0
自動車なんて販売回転率悪いものは安かろうが高かろうが一緒

販売回転率悪いってことは皆慎重に選ぶってことだから
結局日本車を買うことになる

自動車に関しては国内での心配はない
957名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:03:03.81 ID:tzc4OeiI0
>>1
日本にメリットなんて無いよな

>>949
安部にそれを言える根性無さそうだから困る

>>955
本当にその通りだよな
958名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:08:57.12 ID:iS3fdSfXO
基本的に中小企業は大勝だろ
資源から輸出まで、完璧だろ

反対理由は元は民主党が岡田のせいで農産品がテーブルにのせられ無かったのと
光の戦士が光の道のアメリカの進出の為に、郵政をアメリカに売ろうとしてたからだよ

問題の元は全て民主党が引き起こし出ただけだから
問題が取り除かれた以上 反対理由はない
959名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:10:31.35 ID:3X+7y4SE0
お前ら
燃費はプリウスの2倍以上
加速性能や動力性能はポルシェ911並
内装はクラウンやレクサス飛び越えてメルセデスのCLSやBMW5シリーズ やアウディ並みに高級内装な

Tesla Model Sを知らないのか?
お値段も400万位で新車が買える。

これが今世界で最も人気があるアメ車の実力。
おまけにエンジン音もアイドリングの振動も皆無で排気ガスも一切出さない。
なぜかって?電気で走るから。
960名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:11:30.06 ID:xBZ8Moyi0
>>953
馬鹿かお前は。
丑は今までTPP参加を煽っていた訳だが。

お前さんは左翼の嵌め手に誘われてるだけの憐れな存在だぞw
961名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:11:41.08 ID:iS3fdSfXO
>>957
今時、輸入輸出に関わって無い中小って何処だ?

個人経営ですら、材料輸入してるぞ
962名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:15:20.50 ID:bdmcTSte0
ここまで無茶して高圧的で先で揉めるのは必至なTPP
アメさん一体何がしたいの?
963名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:22:47.12 ID:VMK1KF170
自民党は公約違反。
964名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:24:35.81 ID:zv8GRxB40
>>962
中国囲い込み
965名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:26:55.95 ID:c2mrwO9r0
>>964
中国封じ込めだろ
966名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:27:02.34 ID:jmJolnJ90
>>962
経済の起爆剤と貿易網での成功例を餌に中国市場の開放を促す狙い
967名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:27:16.96 ID:WaFJXEUU0
なんか勘違いしてるやつがいねえか?
アメ車を一定量強制的に買わされるわけじゃねえぞ
968名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:27:21.79 ID:2/yX74rO0
自民が参院選で惨敗しますように
969名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:28:41.89 ID:NIZyAtNQ0
TPPについては安倍を責めないが、日本人は正念場かも
中流層まですべて貧困層に転落していくんじゃないか
970名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:29:05.98 ID:iS3fdSfXO
>>965
どっちにしても、中小勤めから見ればありがたい
971名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:29:09.31 ID:zv8GRxB40
>>965
そうとも言うw
中国などの新興国に覇権取らせたくない先進国が囲い込むんだよ
EUも同じだね
G20が大きくなるのが嫌なのさ
972名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:31:36.92 ID:iS3fdSfXO
>>968
野党なら維新がいるしな
973名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:42:07.35 ID:jL7N5ZEI0
ユダ公、うざい
974名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:52:02.20 ID:Pz34nJqJ0
他でも書いたがTPPは基本的に反対だが農協と年寄り農家を
一掃するための一手段として使うのもやむを得ないな
真面目に働いてる農家をよそ目に「米は日本の命」と謳いながら
もう作ってないのに農協年金と補助金ほしさに共産党とJAと
一緒にあしげくデモに通う自称農家の年寄り
平均年齢67歳、
もはや日本屈指の金融企業と見なすべき団体に
とんでもない莫大な補助金(税金)
企業も個人もJA以上に出資することを禁じている法律

これもう立派な数え役満だ、こいつら大事にするって見え見えの数え役満
に振り込むのと同じだ
975名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:20:40.27 ID:zgbCzU4n0
日本の自動車メーカーは米国では国内よりも安い価格で販売したりしてるけど、これはTPPで何とかならんもんかね。
976名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:20:56.52 ID:y9UOI+4O0
鴨ネギ日本
977名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:24:04.03 ID:NIZyAtNQ0
>>974
ほとんどの農家は労働せずに金だけもらってるわけじゃない。
それに農家を保護してきたのは戦前から一貫して食糧安全保障のため。
農家が不労所得を得ているかのように書いたり、農家への敵愾心を煽ることは
一般人からTPP参加を何となく受け入れる情緒や共通理解を得ようとする人が張る論陣でしかない

日本人の食糧安全保障、固有の文化を守ることは必要だし、これは常に生命線ととらえておかねばならない
別に農家が補助金を喰らっていようが、そこは好ましくは無いが、致命的なところじゃない
「自国の農家をたたきつぶせる」という主張は何かへの憎しみをぶつけるだけの感情的な意見で、
日本人の得にはならないんだけどな

あなたはTPPに反対してるらしいが、言ってることは賛成派そのものだから少し気になった
978名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:30:58.46 ID:bJHfcOnoP
>>974
TPPの推進派ってなんで農業批判ばかりしてるの?
農業の関税問題を話し合うだけがTPPじゃないよね

TPPとJAの問題と何の関係があるのか意味がわからないんだけどw
もしかして外資の保険屋さん?
979名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:06:22.64 ID:0flw+k3B0
>>978
TPPが非関税分野を増やすことを(報道では関税撤廃と言われてる)
1つの理念としている協定だから、TPP問題の肝は農業問題
非関税分野には各国例外ももうけてるけど、ほとんど関税撤廃しないのに参加します、は通用しない
980名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:08:31.64 ID:d2k+ME9E0
>>5
恐ろしいほどの公約違反だな
981名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:12:25.78 ID:BjxeL3Ca0
公務員たちに吸い尽くされると思ったらアメリカに吸い尽くされちゃう
どっちにせよ吸い尽くされるんだからどうでもいいかなぁ
982名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:28:47.29 ID:bvsv2knh0
>>977
TPPでも関税撤廃までに10年ぐらい余裕があるんだから、その間に変革すりゃいいんだよ
今までだって例えばウルグアイラウンドをダシに6兆円も予算取っておいて何も変わらなかったんだから
期間を置いて切羽詰った状況に追い込まない限り農政は変わらないね
大切なのは農協や農家じゃなくて農業なんだから
983名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:35:04.36 ID:Pz34nJqJ0
>>977
まずTPPは基本的に反対です。農業改革の為の一手段
としてそれがきっかけになるならいいと思います。
それより農業に対する出資法の改正(寧ろ撤廃)が先だと
個人的には先にするべきだと考えます。
そもそも農業を潰せなど一言も書いてないのに恨んでるやら
文化を潰すなぞ、なぜそんなに先走ってるんでしょう?w
戦後日本の農家と農協は異常なほど優遇されてきました。
彼らと日本の文化を継承することに何の因果関係があるんですか?
農協である必要がどこにあるんですか?企業、個人が独自に
生産するのはなぜダメなんですか?なぜ農協はそれを妨害するんですか?
984名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:35:48.01 ID:+d4cN7Jt0
>>346

同感。
まして交渉相手がアメリカ様ともなれば、日本の国益なんぞ
まったく期待できない。
985名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:42:46.35 ID:Pz34nJqJ0
(983の続きです)
商社がアプローチして海外で日本製の食品を売りたいと考えても
商社は出資割合が低いので農協にプライオリティがある合弁会社を作る
のがやっとです。(ちなみに農協側の出資には多額の補助金(血税))
これまで日本の商社が提案しても政府と農協、農家は突っぱね続けた。
それは自分達の面子、組織、そして生活、お金の為、断じて日本の為ではない。
個人経営にしろ企業にしろ補助金(血税)を農業に登用する割合が格段に減るし
商社なら海外販売のノウハウもある。米作ったっていい、他の農産物でもいい、
今より農産物の輸出量も増えるだろうし、当然自給率も上がります。
大手のスーパー行って見てきてくださいよ、カリフォルニア米、オーストラリア米
中国米がついに去年辺りから店頭に普通に並びはじめました
それはなぜか?簡単ですよ、日本の米高すぎるから、日本米買えない日本人が増えてるんです
もっと早く業界大手の企業の提案を受け入れていればこんな事態にならずにすんだ。
日本大手小売業は業を煮やして日本以外に活路求めたんですよ。
986名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:44:39.45 ID:Yuyi4wdM0
国旗を日の丸から鴨ネギに変えようぜ
987名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:48:09.29 ID:bC1LYn7F0
>>913
この期に及んで何ぬるいこと言ってんだw
988名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:53:10.54 ID:bvsv2knh0
>>985
いい事言うねー
やっぱ出資規制は撤廃だよな
それと借地期間も50年ぐらいに延ばして
ついでに借りるのも市町村を通さなきゃいけないとかやめて欲しいね
989名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:56:40.76 ID:NIZyAtNQ0
>>983
> そもそも農業を潰せなど一言も書いてないのに恨んでるやら
> 文化を潰すなぞ、なぜそんなに先走ってるんでしょう?w

恨んでるなどと一言も言ってないが。
文章の意味は正しくとれるようにしてもらいたい
それから先走りでもなんでもない。
補助金を潰し、農業分野の金融を潰し、農業の担い手を潰すことにははっきりと関連性があるので。
分からないのか分からないふりをしてるのか。

企業や個人が経済原則にしたがって利潤の追求のみを追い求めたら
収益の低い高いが農作物によってもはっきり出るでしょう。
低いものは淘汰される。
農協以外に収益性の低い農家に誰が小口で貸し出す?
あなたは異常なほどの優遇と言うが、異常とは主観的にすぎるんじゃない?
そんな感覚的な満足のための主張はどうでもいいと思ってます

それから農協が企業個人の生産を妨害しているというのは何の話?
そちらの説明を一旦いただきたいものだが
990名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:58:51.36 ID:REJZficjO
>>983
農協は優遇されても、農家は優遇されてないよ
補助金なんて、農家時代に一度も来た事ないし、牛乳出荷するのに何故か消費税が掛けられるし、儲けなんて殆どなかったぞ

ネットで得た似非知識で知ったかするのはやめておけ
馬鹿過ぎる
991名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:04:17.79 ID:bvsv2knh0
>>989
あれじゃねーの?
企業が参入するのに出資制限があって農家とか農業法人とか絡めなきゃいけねーから自由にやれねーってことだろ
992名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:10:17.87 ID:NIZyAtNQ0
>>985
商社の提案を突っぱね続けたということに、

> それは自分達の面子、組織、そして生活、お金の為、断じて日本の為ではない。

という理由づけが付いているのが笑える
商社の提案を呑んだら農家はもっと苦しくなるのに誰が呑むかってことでしょw
個別的な話は知らないが商社のやり方は大体分かる

> もっと早く業界大手の企業の提案を受け入れていればこんな事態にならずにすんだ。

なぜそこまで単純に言えるのか分からない
農家が生存ラインぎりぎりの生活をしても価格競争力が上がらないようになってること知ってます?
993名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:12:43.48 ID:iFMJ52yk0
どうせ自動車とか大半が現地生産だから関税とか関係ない気が
994名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:14:24.41 ID:bvsv2knh0
>>993
だったら何で円安で株が上がるんだろうね?
995名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:14:59.65 ID:Pz34nJqJ0
>>989
個人でネット通販で独自で米売る農家が増え始めた頃
JAが強力に圧力かけてるって10年くらい前毎日ニュースしてたじゃないですかw
さくらんぼ農家の倅が農大行って留学して海外でノウハウ身につけても結局は
旧来の体制が障害になってるなんて番組も見たことあります。
>>990
大変不躾な事を言います。
それはあなた自身に力がなかったのでは?「農家時代」とお話になってるので
今は辞めて別な道を選ばれたんですよね。
私も東北の片田舎出身ですから農家の親戚、友人おりますが未だでかい家住んで
自分の親よりも多い農協年金とやらを貰いながら悠々自適に暮らしてる
親戚もいれば、農業で飯食えなくなって暴れた挙句家族も引き取り嫌がって
精神病院で十数年暮らしてる親戚もいます。
996名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:19:45.22 ID:NIZyAtNQ0
>>995
それは90年代からある。
米に独自の販路を求めようとすれば農協が一切の出資をやめたりするニュースがあったから
覚えてる人も多いだろ
そこでも言わせていただくが、農協が互助組織の側面を持っていることは十分ご存じのはずだけどなあ
農協が自由化の弊害になってるのはそもそも国の農業政策があるわけで、話がはじめにループしてしまいますよ
997名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:27:43.08 ID:Pz34nJqJ0
>>992
そりゃ農家苦しいでしょう。それでいんですよ。上にも書きましたが
平均年令67歳の現農家に肩入れする必要が?
大規模経営を企業なりお金のある個人が始めて、それで
若年層も力のない農家も「被雇用者」になれば失業問題にも多少なりとも
貢献するし税金も収められる、補助金も減らせる。
だけどそれをして来なかったのは農協の組織存続や政治家の票取りの為に
ダメな農家対してでも一本独鈷の個人事業主であるという餌をぶら下げて
反対させたんです。醜悪なのは農協と政治家ですが何も考えて来なかった
農家の方々もやっぱり良くないし責任ないとは言えないですよ
998名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:35:54.15 ID:NIZyAtNQ0
>>997
> 若年層も力のない農家も「被雇用者」になれば失業問題にも多少なりとも
> 貢献するし税金も収められる、補助金も減らせる。

国内農業分野のパイがそんなに大きいと思わないように
ただでさえ小さなパイが過当競争であっという間に縮小するのが目に見える
失業率は必然的に悪化する公算が大きい。
農業で食える人口はもうあまりないんだ。
その上国外からの垣根が取っ払われたらもう終わりというのは現実味を帯びてる。
999名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:40:34.15 ID:5IYP5dIq0
>>997
日本の何処に大規模出来るような農地が何処にある?
農地を潰して住んでるお前らの土地をまずは返せよ
1000丑原慎太郎φ ★:2013/03/15(金) 08:41:50.64 ID:???0
次スレ
【TPP】 飛んで火にいる夏の虫 日米交渉は米国完勝 日本は「聖域」を交渉のテーブルに乗せ、米国は自動車を「聖域」扱いにした★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363302242/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。