【TPP】自民党決議のポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
 ・安倍晋三首相は国家百年の計に基づく大きな決断をしていただきたい

 ・自民党と政府は緊密に連携すべきだ。政府は明確な方針と情報を国民に速やかに提示してほしい

 ・農林水産分野の重要5品目等や国民皆保険制度など聖域(死活的利益)の確保を最優先し、確保できないと判断した場合は脱退も辞さないものとする

 ・食の安全安心への懸念や投資家と国家の紛争解決(ISDS)条項導入で主権を損なうとの懸念がある

 ・TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず、国民生活の水準や国際社会の地位を保てないとの懸念の声も大きい

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130314/stt13031400520002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:13:43.87 ID:ezyXZJNf0
まあね、いろいろ大変だ
3名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:14:53.69 ID:hl3/u8VIP
.
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351405439/

   ↓

ジョセフ・ナイ教授「日本の慰安婦否定は自分の足に銃を撃つようなもの」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351521257/
「日本の右傾化は衰退の表れ。大衆迎合的なナショナリズムが高まると日本の地位が低くなる」 政治学者ジョセフ・ナイ氏が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354418765/
ジョージフ・ナイ教授「中国に経済2位奪われ若者層が偏狭に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354188821/

やっぱりTPPは反日トラップでした
4名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:14:55.66 ID:/janNP+90
自民も分裂した方がいいだろ
5名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:14:59.55 ID:TLMRSsLA0
『TPPの真実(前編)@』三橋貴明 AJER2013.3.12(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20315239
6名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:24.75 ID:hzsfUAoQ0
そして先送りに。

それで良い。

そのまま、間に合いませんでしたと、参加見送り。
7名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:31.60 ID:SnW4VEtR0
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./

________∧________
8名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:35.52 ID:W5IrS2ZT0
中国。
はい論破
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 60.5 %】 :2013/03/14(木) 01:15:36.56 ID:tugLPIaw0
絶対反対で当選した議員は辞職するのかな。
10名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:40.43 ID:JgPHHY6d0
100年の計より、4年の計とかで、やるべきだろ

年金100年安心プランを5年かけて作って、翌年には破たんしそうになってただろ
11名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:15:45.55 ID:K+pn2vPU0
>>1
他の参加国からしてみればこれメチャクチャ条件多いんだが
交渉参加の許可おりんの?
12名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:39.25 ID:m1OwbC7L0
普通に自民分裂あるな
郵政民営化よりも問題が大きすぎる
13名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:53.04 ID:K+pn2vPU0
アメリカが砂糖と乳製品例外にしたいと言って
オーストラリアとかに認められないとか言われてるレベルなのに
14名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:19:22.08 ID:Myij/EHy0
こりゃ分裂だな
15名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:02.39 ID:83B/z/FT0
東京新聞
「TPP交渉 政府公表せず」
「極秘条件、6月には把握」
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/a6/zudonosan/folder/979308/img_979308_32300801_4?1362716382
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
「交渉を打ち切る権利は(先発組の)九カ国のみにある」
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」


>>1
 ・農林水産分野の重要5品目等や国民皆保険制度など聖域(死活的利益)の確保を最優先し、確保できないと判断した場合は脱退も辞さないものとする

無理です。
16名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:04.63 ID:u8cqIVy+0
交渉参加の条件をもっと多く提示してやれ
相手がTPP不参加にしてくれるだろ
めでたくTPPが潰れるぞ
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 64.9 %】 :2013/03/14(木) 01:21:38.77 ID:tugLPIaw0
>>8
太陽
はい論破
18名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:22:33.86 ID:Eb67pBuN0
いや、これは交渉参加しません って言ってんじゃんw
19名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:22:57.01 ID:shG1lSuW0
>>7-8
負けた
20名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:23:23.06 ID:9hMKskJX0
農産物の関税に限っているところがなんとも...w

こういうのを出来レースというんだろうな。
もっとも、民主党はこれすら出来なかったけど。

しかし、国の形に影響を及ぼす、ということには一向無頓着なんだね。
外国人看護師や介護士がいっぱいはいってきて、永住権とれ次第みんな離職、
生活保護とか、ヤミ移民制度スタートするんじゃないのか?
21名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:06.77 ID:vgWtM0nE0
少子化は改善しないしこれから人口が減っていき国内で商売が出来なくなっていくから仕方ない
22名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:09.72 ID:h4gV+LPx0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
23名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:52.57 ID:K+pn2vPU0
日本が条件言いだす→各国ブチ切れ、日本参加の許可おりず、メリットなくてアメリカ・カナダ等も離脱
日本が条件言いだす→各国受け入れる、話がフリダシに戻ってウルグアイ・ラウンド化

どっちにしろ10月にまとまる気がしないんだが
24名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:25:47.72 ID:83B/z/FT0
>>11
>>15
後発組は交渉参加するまでに審査期間みたいなのがあるのが分かってる。
それまでにあらかた手を付けられてしまえば日本は受け入れるのみ。

撤退も許されない。
新聞1面で暴露されて予算委員会で質問もされた。安倍自民党は把握済み。
国益ってどこの国益のことなんだろ。
25名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:18.91 ID:6uIXaplI0
もう参加決定なのか?
安倍クソすぎだろ
26名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:51.65 ID:GgWl6MAj0
日本抜きのTPPなんぞ肉抜きの牛丼。
思いっきり主張したればええねん。
27名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:27:36.77 ID:K+pn2vPU0
>>24
撤退許さないって言ったって国相手に許さないとなると戦争しかないぞ
言ってるだけだよそんなもん
28名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:28:09.11 ID:vgWtM0nE0
お米の事でもさ農家の跡継ぎの問題もあるけど
食う日本人がこれから減っていくんだぞ人口減少社会
29名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:28:26.48 ID:m1OwbC7L0
>>24
参加なら自民党分裂
不参加でも経団連の支持なし→参院選惨敗

完全に八方塞がり
30名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:28:43.89 ID:TLMRSsLA0
>>21
【メディアの嘘を見抜け】そこまでだ!人口減少デフレ論者め[桜H24/9/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1346831687
31名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:29:20.45 ID:IsbzMHIXO
>ISD条項…懸念がある。

あれっ?国の主権を損なうISD条項は認めない!
じゃなくて、…懸念がある。って、何かだいぶ後退してね??

……大丈夫か??(´・ω・)
32名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:30:22.79 ID:PPNSr1co0
どうせ参加するなら、強い日本を取り戻す、ためのツールとして活用して欲しいな

たとえ、アメリカからの外圧で言われたことであっても
33名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:31:35.32 ID:pLsn887N0
>>29
今時経団連に選挙結果を左右するだけの力なぞない。
連合も一緒。
34名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:31:38.16 ID:LgaEWhu80
>>15
>「交渉を打ち切る権利は(先発組の)九カ国のみにある」
今一良く解らんわ
どんな権限でこれを可能にするんだろう
35名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:31:46.32 ID:u8cqIVy+0
TPP恐るるに足らずになってきたなw
まあ参加しないのが吉だが
交渉は決裂の方向でいい
36名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:31:58.45 ID:ST9BWi7/0
「脱退する」
ではなく、
「脱退も辞さない」
だからね
伝統の自民党文学
37名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:32:35.14 ID:NVKR38Il0
>たとえ、アメリカからの外圧で言われたことであっても

この考え方が日本をダメにしたんだよな。
外圧の結果国がよくなることは絶対にない。
外圧をかける側は、自分たちが利益を奪うためにかけるんだ。
38名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:32:43.89 ID:2KXE+WiB0
自民党は

部会
調査会
総務会

で全会一致しないと、党案として内閣提出出来ないので
反対派の意見もふまえて、全会一致するまで議論を尽くせばいいと思う

そのあたりが民主党との違い
39名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:32:59.03 ID:TLMRSsLA0
>>32
TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
40名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:33:00.47 ID:jd0qTgSU0
とにかくメリットがなんなのかわからなさすぎるのよ。
ガードするためだけにリングに上がろうとしてる感じ。
41名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:33:23.50 ID:SupXHAUGP
いざとなれば脱退するからいいじゃん
日本が損するような内容ならテーブル蹴って帰ってくれば良い
それでアメリカがへそ曲げるんなら日米同盟破棄だ
そうやって脅せばアメリカも矛を収めざるを得ない
42名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:34:24.29 ID:shG1lSuW0
アメの外圧でやられたことで日本の国益になったものなんか無いだろ
潰されて食われるだけ
43名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:35:07.46 ID:YC1xe/eY0
農家=抵抗勢力にして都市層有権者B層に支持ひろげる

郵政のときといっしょですね
44名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:36:32.47 ID:shG1lSuW0
>>41
そうならんように支那がちょっかい出してんだろ
米韓FTAの時の北の砲撃みたいに
あれに李明博がビビって不平等条約にサイン
45名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:38:56.73 ID:70jv4AQE0
9月に行われる最後のTPPの話し合いにのこのこ出ていって何しようっていうんだ
最後に出て行って交渉も何もないでしょう
46名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:40:42.63 ID:SR+QBYJF0
社会の教科書で風刺画になるレベル
47名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:40:54.85 ID:jwCcQFj40
アメリカの外圧で
良かった事

バイクの大型免許制度位かな
48名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:41:25.37 ID:RIjBejjr0
>TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず

中国・インドが不参加で他にもタイ、マレーシア、インドネシアも不参加なのに??

??????????????????
49名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:42:02.01 ID:83B/z/FT0
>>45
それは、安倍が日本の国益のために動いてる前提で考えればな。
どんどんその前提がおかしくなってきてる。
50名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:42:17.45 ID:SupXHAUGP
>>45
無能なミンスならまだしも
自民は外交力があるから期間が短くても
国益にかなう条項を発言する。それで通れば良し
通らなければ脱退だ
51名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:43:28.25 ID:YG2aCsOk0
>>50
外交力wwwwwwwww
あるわけねーだろw
52名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:44:23.24 ID:vgWtM0nE0
右見ても左見ても爺さん婆さんだらけの国にもうすぐなるんだぞ
田舎の方じゃ過疎で人がいない状態になる
先を見据えるとTPPは参加しといた方が良い
53名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:49:22.56 ID:tuRaZwCk0
安倍は「この国のために働いてるつもり」なのかもしれない
そうだとして、問題は「安倍の決断はミスチョイスばかり」だということ

損切りできないし素直に謝ることもできないし国民の不満を受け流すこともできない
どうせ「改革の痛みセカンド」とかいってすべてを破壊する男だ
54名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:50:42.91 ID:dxTS6tUdO
TPPは超自由貿易なんだろ?

なら脱退のオプションがあってもいいよな?
55名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:51:06.73 ID:MNinTfjz0
これは安倍ちゃんGJだね
近所のネトウヨどもも諸手を挙げて大賛成だって言ってるよ
56名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:51:40.84 ID:901WZ8kY0
「困難に対して国民が一丸となって協力し支えあう事こそ真のアベノミクスであります
経済や生活よりも精神的な豊かさを追い求めよう」
とか言い出しそう
57名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:52:49.90 ID:k8uNxWyr0
>>51
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    私の外交力は53万です
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
58名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:53:07.82 ID:d3JgNVpYO
自殺者倍増計画だな
59名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:57:03.25 ID:kX5GjtmW0
>TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず、国民生活の水準や国際社会の地位を保てないとの懸念の声も大きい

いまだにこんな大嘘を言い続けてるのか・・・
まさかこれをいまだに信じてる池沼もいないと思うがなあ・・・

アメリカがTPPやりたいっつーんだったら勝手にやらせとけばいいんだよ
TPPが発効して、どういうものかが明らかになってから参加しても遅くはない つか、今から参加するのは下の下の策
実質、交渉はできないので相手の言い分を一方的に呑むしかないし、中身がどういうものなのかもわからないまま参加するハメになる
国会承認の段階で否決すればいいとはいうが、衆参両院ともに自民党+TPP参加推進の党なら、通ってしまう
60名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:57:15.60 ID:nk/W65pE0
TPPって

アメリカの生き残りをかけた
最後の戦略だよ。

市場原理主義が破たんして、多国籍企業が、最後の生き残りをかけて、
日本をターゲットにして、食い物にする戦略というのが
本音。

FTPで韓国はすでに草刈り場になりつつあるし、最終的に焦土と化すだろう。

日本はTPPで、2000年にわたる歴史を終焉させることになるだろう。
61名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:59:44.76 ID:vgWtM0nE0
今の日本何をしてももう手遅れなんだろうなぁと思う
でも何もしないで衰退していくの待ってるのもおかしな話だろ
交渉には最低限参加するべきだね
62名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:00:01.86 ID:901WZ8kY0
>>59
流石に中身が酷いとまたひと悶着するだろう
63名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:00:22.63 ID:DN477nVh0
>>52
右見ても左見ても爺さん婆さんだらけの国にもうすぐなるんだぞ
↑先進国はほとんどそうだから関係ない
田舎の方じゃ過疎で人がいない状態になる
↑そこは逆に関税で守らなきゃ
64名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:00:32.14 ID:TLMRSsLA0
>>60
三橋貴明曰く「米韓FTAで、韓国は米国の植民地に成った」
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
65名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:00:53.51 ID:5J10LTaZO
>>41
無理。

ずっと前からリークされていて、
昨日明確に事実だと発覚したんだけど、交渉に参加した時点で参加国からは交渉離脱権が剥奪される。
だから交渉参加表明の段階でこれだけ騒がれていたのよ
安倍はリーク情報をデタラメと決めつけて聞く耳持たなかった上に、
自分が交渉すればなんとかなると勝手に思い込んでいたそうだけど
>>53
安倍の仇名に「右の鳩山」なんてのが昔からある時点でお察し。
66名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:01:56.22 ID:OG+TtIl+0
>>60
まあ日本から搾取しまくる気満々なんだろうけど
逆に言えば搾取されるほど外貨を稼げるってことでもある
アメリカのない世界とある世界どっちがマシかよく考えてみよう
67名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:02:23.84 ID:CT6M6GEA0
>>61
いや、もう政治では経済活動を制御できないってことなんじゃないの?
だからいっそのことフリーハンドを与えて政治と経済を切り離すってのが
TPPの本質だと思う
これで煩わしい経済対策から手を引けるわけだしね
68名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:02:46.27 ID:vgWtM0nE0
>>63
欧米みたいに移民受け入れるのか?
だったら人の移動があるTPP参加だなw
69名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:03:35.71 ID:i+epK+LT0
交渉=参加だよ。条約だからね。
しかも撤退には9か国の同意が必要。
事実上撤退は出来ない。
撤退=条約破棄だから、昔だったら戦争だよ。

参加するのはバカ。
70名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:03:41.62 ID:K+pn2vPU0
>>60
【H25.03.13 上念司 ザ・ボイス そこまで言うか!】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20324217

アメリカの反NAFTA反TPP系メディアが
「TPPでアメリカがぶっこわされる!」って騒いでるみたいだぞ

農業はオーストラリアにやられるとか
オバマは日本と中国が後からはいってきたら
特別待遇で向える用意があるって報道されてんだと


TPPってなんやねん
71名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:06:26.05 ID:5J10LTaZO
>>54
ない。
参加国からは交渉離脱権が剥奪されるから脱退できないの。
明らかに狂っている内容なの>TPP
72名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:06:26.02 ID:DN477nVh0
>>61
自由貿易と円安誘導で儲かるよ
73名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:06:44.09 ID:1T07Gv810
もうちょっと普通に読めよ
ノダ政権が念書にもサインしちまってるから今のぐだぐだ状態に決まってるじゃねえか
現政権の選択肢は参加しないしかないんだから、その根回しをやってる状態だよ

当然アメリカは参加しないなら安全保障から手を引くって脅しを言うわけだけど
そこを何かしら合意してきたのが先日の安倍オバマ会談だろ?
この後は日米FTAを改めてスタートさせるぐらいの約定は結んできてるだろうし
TPP時間切れの6月辺りに参院選をにらんで国益を守ったぞーと打ち上げるだろうよ
74名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:07:33.66 ID:dxTS6tUdO
69

やりたくない団体だけ撤退すりゃいいだけww
日本は多分、経団連だけTPPを続けることになるんだろうなwwww
75名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:09:25.21 ID:5J10LTaZO
>>73
野田豚を擁護したくはないが、奴はまだサインしてなかったはず
前原が色々ゲロってた
76名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:10:33.00 ID:TLMRSsLA0
>>29
中野剛志曰く「グローバル企業、端的に経団連と言うが、
経団連と国民の利益が一致しなくなる以上は、政治や行政は
経団連と対立してでも国民の側に付かなければいけない。
これが新たな政治や行政のありかた」
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&list=UL#t=04m05s
77名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:10:39.50 ID:n6jb6mnEi
>>70
TPPとはグローバル企業が国という足かせを外して経済活動できるようにするもの。
勝者は○○人ではなく国の概念を捨てた地球市民。
78名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:12:10.01 ID:QOWk37/y0
>>75
そんな状況証拠があるのか
だったら今の奉納神楽みたいな三文芝居はちょっと解せない感じだが
「サインする」と口約束だけはしちゃった状態なのかもな
政府同士では口約束だけでも微妙な重みがあるからね
79名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:12:26.45 ID:5J10LTaZO
>>74
それができない狂ってる内容だから問題なんよ……
80名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:12:30.16 ID:m1OwbC7L0
>>33
アホか
自民大勝の要因は経団連の力だろう
81名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:12:43.46 ID:TLMRSsLA0
>>77
6-2-01 万葉一統 自立再生論/反グローバル化運動
http://www.youtube.com/watch?v=8IKdTi8IGSk&list=UL
82名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:15:01.93 ID:83B/z/FT0
>>70
アメリカという国と、米国庶民とはイコールじゃない。
アメリカに拠点を持つ多国籍企業も、米国庶民とはイコールじゃない。

TPPは企業が非関税障壁なんかを理由に国家を訴えられるようになる仕組み。
企業が国家の上に立つ。

それで割りを食う米国庶民がいるから米市民団体もTPP反対なわけ。
理解出来たろ。
83名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:15:15.33 ID:DN477nVh0
>>80
選挙前は経団連 安倍のミクス批判してたし
TPP反対で自民大勝したんだけど?
84名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:17:18.16 ID:dxTS6tUdO
79

団体の日本国民がやりたくない脱退と言えば出来るだろww

TPP 日本政府を無視すりゃ簡単 簡単ww
85名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:17:22.21 ID:TLMRSsLA0
>>82
日本語も「非関税障壁」らしいね…。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s

津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
86名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:18:41.24 ID:K+pn2vPU0
>>82
ウォール街の1%がどこまで議員たち相手にロビー活動できるかだね
民主党って基本TPP反対だろ?反NAFTAだから。労働者団体も支持母体
共和党は南部の農業団体が支持者
今年11月下院選挙

日本の参加許可がおりるのか
オバマは交渉権限を議会から取れるのか
最終的にアメリカ議会がTPPを批准するのか

アメリカはどう動くと思う?
87名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:19:12.56 ID:DN477nVh0
>>70
ちなみにオバマもNAFTAには否定的
米市民団体によるTPP草案リーク
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=youtu.be

なぜか安倍首相の方が前のめりに見える
88名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:36.91 ID:TdgNnuUw0
麻生西田で新党作ってくんないかね
89名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:21:39.03 ID:83B/z/FT0
>>87
安倍の訪米でオバマがそっけなかったのは
TPPに参加しないようオバマからの目配せだった可能性があるよ。
そうなら安倍はサインを見抜けなかったことになる。
90名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:22:37.40 ID:K+pn2vPU0
>>88
麻生も安倍と似たような言い方しかしてないよ
91名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:17.43 ID:nk/W65pE0
TPPが本当にいいものなら
2年後で十分だ。

TPP参加国の状態がどうなるかだ。
なぜ2年後じゃまずいのか?
理解に苦しむ。

もともと、特例を基本的に設けないなら
2年後であろうと同じだ。  
92名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:38.01 ID:91e+p1Hd0
ま、参加は当然だわな。
これで鬱陶しいネトウヨを一掃できるから、
これからは安心して自民党支持できるわ
93名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:09.95 ID:DN477nVh0
>>89
あったこれ↓
TPP:NAFTAはウォール街の利益のみと反対表明 オバマ大統領候補(字幕埋込版
http://www.youtube.com/watch?v=WQSMdhD6V5M
今にして思えばこれは微妙だな↓
TPP交渉参加を伝達 日米首脳会談で野田総理(11/11/13)
http://www.youtube.com/watch?v=C5vlEwy8dEA
94名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:54.69 ID:VaVfr82d0
>>3
>ジョセフ・ナイ

こいつ日本を徹底的に搾取しようとする代表的論客だぞ
95名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:30:45.17 ID:83B/z/FT0
>>92
そう。TPPは日本人(さらには国を問わず参加国庶民)に打撃を与える仕組み。
私と君とでは、その意味の受け取り方が違うがな。私は破滅主義ではない。
96名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:32:11.82 ID:q2DPAnFR0
大体がTPPなんてどこの国も飲めない条約なんじゃないのか
構想自体間違ってるような気がするわ。
97名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:32:26.86 ID:K+pn2vPU0
日米会談で密約かわされた可能性は十分にあると思う
安倍がオバマとサシで話したいと言ったのがどういう意味か

大将同士で「聖域あるんですか?」って今さら話するわけないと思うんだよね
そんなのは事前協議で十分だし
それまでの事前協議の内容見ても民主党ですら例外に言及してる

官僚とUSTRはずして話したいということなんだろう
98名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:32:34.15 ID:9NYsJp510
参加してもメリット無い
でも参加しないとアメ公に圧力かけられる
対内的にも対外的にもさじ加減が微妙すぎる
野田みたいに「待ったなし」だけでかたずけられるような問題じゃないのだけは確か
99名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:32:39.29 ID:mee54POB0
アメリカが最後通達してきた時
100名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:34:36.61 ID:MPsGS9FN0
食の安全を守るのは、安全基準であって、
関税が守っているのは、農家の権益だろ。
「農家の権益」を「日本の国益」にすり替えるな!
101名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:36:27.10 ID:zAWdFlIh0
被害が顕在化して斬奸リストが上がる頃には
推進した関係者はみんなアメリカに飛んでいるだろう
102名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:36:54.14 ID:K+pn2vPU0
しかもその後のFacebookで安倍が「直接トップ同士で話すのはやっぱりいいね」って言ってるんだよな
日米会談の内容ってほとんど漏れてないから
オバマがなんて言ったか気になるわ
103名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:37:01.91 ID:SC9TFs740
ありがとう安倍ネス・チャン
104名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:37:11.23 ID:91e+p1Hd0
>>95
お前はTPPに親でも殺されたの?
105名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:38:24.64 ID:p21HePRN0
経済界の人間が出ていくぞ!って脅してんだから仕方ないよ
日本は企業がゴミ過ぎた
106名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:39:19.02 ID:d3JgNVpYO
自殺者倍増計画で人口が減るね
107名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:51:00.71 ID:q+uNkK+10
>>1
日本ってわがままだな
108名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:51:07.50 ID:emH6js+50
今回の2時間のしゃんしゃん決議で安倍総理がTPPに参加するつもりがないことが確定した

結論が逆だという人もいるかもしれないが政治の常識は違うんだよね


TPP参加ありき・・・深夜まで反対派議員が怒号を発しもめにもめる
           (選挙を考えて私は最後まで抵抗しましたアピールが必要)

TPP不参加ありき・・・2時間でしゃんしゃん
            (最終的には不参加が分かっているので抵抗しましたアピール必要なし)
109名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:52:11.82 ID:WJdRfvJt0
日本に残されたのはもう運だけかもなあ

日本が食い荒らされる前にアメが破綻してくれるとかw
110名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:52:38.21 ID:nDez9IVz0
安倍首相とTPPに関するこれまでの動きのまとめ

1 アメリカが野田政権と行ったTPP事前交渉において 
  〈1〉アメリカが輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける事を認めろ
  〈2〉アメリカの安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設けろ
  〈3〉かんぽ生命の学資保険の内容変更
  という現代版不平等条約とも非難される一方的要求の丸呑みを要求し、呑まねばTPPに加入させないと圧力を加える

2 安倍政権に対し、アメリカは、全面的に市場開放せよ、TPPに参加せよと野田政権と同様(=1の内容)の圧力をかける

3 安倍政権、

  〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
  〈2〉交渉の進展を遅らせない
  〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

 という圧倒的に不利となる三条件がTPP交渉参加に必要である事を、昨年末の政権移行直後に関係省庁から報告を受けて知る
 1の内容に関しても、この際に報告を受け、知っていたと考えられる

4 カーク米通商代表部(USTR)代表、ロイター通信のインタビューに応じ、日本がTPP交渉に参加する場合
  コメを含む全ての品目を交渉対象にせよ、交渉参加前には関税撤廃の例外は認めない、と話し
  TPP交渉参加には聖域がない事が前提となるとの主張を改めて唱える

つづく
111名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:53:26.00 ID:DN477nVh0
>>108 これは朗報
112名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:53:56.62 ID:emH6js+50
108続き

むしろ、もめることで自民党のイメージが悪くなるだけ
113名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:55:47.06 ID:A4mynuI10
【求む拡散】 罠主党ってwww

三橋貴明「新」日本経済新聞【TPP】 東田剛 H25/03/13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320879
114名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:55:48.61 ID:nDez9IVz0
>>110からのつづき

5 安倍首相は1の要求の丸のみと3の不利な三条件を認識しながら、アメリカ政府からの圧力に屈し、TPP交渉への参加を決断する

6 国民を騙す為、TPPに反対する国民の怒りを小さくする為、
  2月22日の日米首脳会談において、「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とする共同声明を発表し
  国内メディアに「『聖域なき関税撤廃』は前提でないことを確認した」という事実と異なる報道をさせる

7 安倍首相、国会で公的医療制度についてはTPP交渉で議論の対象となっていないと大嘘を吐き
  食品安全基準についても国際基準や科学的知見を踏まえ、適切に対応していくと、真っ赤な大嘘を吐く

8 マスコミが新規交渉参加国に課せられる不利な三条件の存在を取材で知り、記事にする

9 安倍政権が三条件の存在を政権交代後すぐに認識していた事実が判明し(3の内容)、マスコミが報道する

10 民主党の前原元大臣がアメリカが野田政権とのTPP事前交渉において理不尽な要求を突き付けてきた事実を公表し
  TPP交渉参加を急ぐ安倍政権が、アメリカの理不尽な要求を呑んでいる可能性が露見する

http://www.geocities.jp/tpp_kanren_hp_2013_03_13/

>>1
正直なところ、今更なんの冗談なんだろうって思ってしまう
これまでの報道でアメリカが聖域を認めない事は明白になっているし
聖域を守れないなら脱退も辞さないというなら、そもそも交渉に参加すべきでない
参加したら最後、アメリカの圧力でTPP交渉参加する様な有様なんだから
アメリカが恫喝してくる事を考えたら、脱退なんて出来るわけがなく、非現実的
国民を馬鹿にしすぎ
115名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:57:57.58 ID:A4mynuI10
>>104
民主は人殺しだよ多分www

【求む拡散】 罠主党ってwww

三橋貴明「新」日本経済新聞【TPP】 東田剛 H25/03/13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320879
116名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:03:06.11 ID:z1swugvu0
安倍ちゃんの 口から明言 されるまで
うかつなことは 言うに言えねー

俺、心の短歌
117名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:07:41.25 ID:q+uNkK+10
参加しない場合、経済制裁くらうようなものかね
118名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:11:43.86 ID:VA6oXvu90
ついでに、JAとこれからの日本の農業、を考えなおす良い機会だとおもったが。
流れるか。そうか。
119名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:19:12.78 ID:xLbKqqgK0
 
うん。やっぱり自民党だ。

何ら変わってねぇ・・・

ポストを餌にされ理念を変えたのかな?www
120名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:28:26.47 ID:d3JgNVpYO
>>119
菅が偉そうに、民主党もよくないが、自民党政権下のように、これ以上悪くはならない

ってのがそれだね。何もしないが民主党。ミッキーマウスや読売ジャイアンツ
に頭が上がらないのが自民党。昔からだけどさ
121名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:30:48.15 ID:3daxS0O40
>>15
(´・ω・`)これは酷い

日本終わったな
122名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:32:15.32 ID:fF/5I/sl0
>>34
米国議会。
確か参加にも承認いるからな。
123名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:33:07.86 ID:VaVfr82d0
今こそ民主は反TPPを前面に押し出せばいいのに
今なら逆転できるで!(笑)
124名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:33:51.98 ID:VA6oXvu90
>>122
アメリカも後発ときいたが?
125名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:38:16.90 ID:x5T4uI7h0
>>1 なんでもいいが時間切れになるまで引き延ばせ
推進派の飛ばし糞リークなんかどうでもいい もっと議論を重ねてくれ
126名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:39:04.85 ID:Vs23oFUn0
消費税にTPP。尖閣で中華に挑発され放題。民主と変らんかったなw
思想統制に行こうとはしない分民主のがまだマシだった
127名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:48:12.91 ID:xLbKqqgK0
 
バラバラで決められない「売国奴」と
決断出来る「事なかれ主義のアメポチホシュ」

どっちが日本にとって良かったのか正直悩むわw
結局、消費税もTPPも自民が決断w
次は道州制だろ?

どこに日本があるのやら・・・
128名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:02:23.37 ID:83B/z/FT0
親米派とされる前原氏にすら「不公平だ」と映った
http://diamond.jp/articles/-/33289
http://diamond.jp/articles/-/33289?page=3

その前原がTPPを暴露して交渉を踏み止まらせようとして
安倍は守秘義務を守れと切り捨てた。

安倍はアメリカのエージェントじゃないのか。前原より遥かに上を行った。
129名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:07:31.39 ID:70jv4AQE0
>>100
その安全基準もアメリカが変えようと思ったら思い通りに変えられちゃいますが
130名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:08:14.65 ID:AJcz2dFi0
結局参加するよってポーズだけで終わる感じなんかな?
131名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:22:31.43 ID:RhpzzS6+0
総論としてのtppには賛成のポーズ

でも実際の交渉では個々の条件で妥協せず時間だけが過ぎていく

参院選、間近になると絶対に衆院選で公約した条件を守ると宣言する

事実上、不参加が決定する

ていう感じじゃないかな
132名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:27:16.72 ID:b4MYxWwOO
>>130
安倍政権のブレーンが賛成派で固められてる時点でお察しください…
むしろ、もはや加速しまくる流れにしか見えん
133名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:29:28.89 ID:RhpzzS6+0
今、公約を絶対に守ると言えば安倍支持者はスッキリするだろうけど

アメリカの犬メディアに安倍自民は叩かれ続けることになるからね

ロッキードの田中角栄や小沢一郎のような潰され方もあるし
134名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:33:08.60 ID:nbR6U2PX0
最初っから日本は乗る気なんて無いのに、なかなかバスが発車してくれない件について。
135名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:35:37.12 ID:Z1M6yRY70
>>108>>131>>133

↑このあたりの信者のあがきが笑えるwwww
136名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:36:02.02 ID:+VKbISu+O
>ISD条項…懸念がある。

いや、懸念があるのは馬鹿でも知ってる
賛成か反対か書けよ
137名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:47:33.41 ID:gwUEY/5c0
オバマとかって原発の配管教えなかったんだぞ
日本の為になる事をする訳ないし日本の政治家もしない
138名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:52:08.90 ID:RhpzzS6+0
>>135
どう考えても
tpp不参加宣言・消費税増税先送り宣言は

参院選直前に行うのが理に適ってる
139名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:54:33.84 ID:B/0/tTju0
自称愛国政党を装いつつ、せっせとTPP推進の売国政党自民党"( ´,_ゝ`)プッ"
140名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:58:21.31 ID:B/0/tTju0
↓既存のTPP加盟国はこう言ってるけどどうすんの?"( ´,_ゝ`)プッ"


日本の「聖域」主張に各国が懸念 合意厳守要求へ 2013.3.13 08:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/plc13031308420004-n1.htm

 シンガポールで開催中の環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉会合で、
日本が交渉参加をめぐり一部農産品などの関税撤廃を例外扱いし「聖域」を設定するよう求めることに、複数の国が懸念を示したことが分かった。
これまでの交渉会合で積み重ねた合意を厳守するよう、日本に求めることでも一致した。

以下ry
141名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 04:59:16.16 ID:pLsn887N0
>>128
安倍率いる清和会とCIA―KCIA―統一教会の関係は、これを見れば分かる

40年以上前から自民党清和会に食い込んでいた統一教会の文鮮明がやっと死んだ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346647107/
142名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:31:56.90 ID:BoFHwC+N0
反対派はただの既得権。自分の実力のなさが露呈するのを恐れてる
143名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:32:03.62 ID:t5FH97m10
NTMA(日本ツイートメディア協会)
 反TPPツイッターデモ 3月16日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo
 STOP TPP!! 経産省前アクション 3月15日(金)19:00〜21:00
 STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
STOP TPP!! 市民アクション 【STOP TPP!! アクション・イベント一覧】
ttp
144名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:35:57.77 ID:wDPSk/Vq0
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
145名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:39:51.43 ID:COzD7p63i
>>29
経団連とか売国連じゃねーかwww
そんなものの応援いらねーだろ。
逆に経団連自体が白い目で見られてるがな。
146名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:40:50.92 ID:MYHxke1QO
自民党も売国議員がいっぱい当選したからな

石原宏高がパチ屋に選挙運動員要請、最悪
この議員は幸福の科学信者でもある
石原家は日本のガン
147名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:44:10.21 ID:K+pn2vPU0
TPPについて麻生太郎(ちょっと気になる発言)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20324933

2年前の麻生の話
「TPPやれる国なんてブルネイとシンガポールしかない
アメリカも肉とか無理。オーストラリアに完敗する。
あれ(TPP)は裏がいっぱいあんだって」

安倍も「アメリカは砂糖の関税撤廃とか無理」って言ってたので
似た考えなのかもしれない


裏の話ってなに
148名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:57:08.43 ID:K7YBfLUO0
TPP断固反対を旗印に一票を投じてくれた有権者を含め、日本国民に納得の行く説明責任だけは果たしてくれ、それが出来なければ糞ミンスと同じになってしまう。
149名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:01:06.00 ID:/Az9wAvQ0
>>148
自民党は最初から聖域の確保を必須とした慎重論であって、
TPP断固反対など旗印にしてないだろ。
自分の頭の中の妄想を根拠に根も葉もない嘘をばら撒くなw
150名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:07:13.64 ID:cDj4xl7tP
ネトウヨ=売国奴

確定しましたw
151名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:10:02.85 ID:4WJxzMvT0
>>149
聖域って確保できるもんなの?w
152名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:25:56.29 ID:gwUEY/5c0
日本国内では聖域無き構造改革って言っても無理だったけど
外交なら米国以外は聖域を作れないね
153名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:26:28.81 ID:K7YBfLUO0
>>149
違う違う、書き方が足りなかった。
各選挙区でTPP反対を掲げた候補者居るでしょ、彼らが受かったのは少なからず反対の言葉を信じた有権者が居る訳で、つまりそう言う事。
154名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:34:20.89 ID:gwUEY/5c0
そういや日本が入るなら中国が興味を持ったとかあったけど
155名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:36:17.03 ID:83B/z/FT0
TPP担当相に甘利を置くという話まで進んでるからな。出来レース。

>104
説教してもしょうがないが、連呼してしまう人間は
議論には入れなくとも参加してる気分は得たい人間だからね。
出来る事といえば捨て台詞じみたフレーズくらいなもの。
156名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:36:58.78 ID:/Az9wAvQ0
>>153
そんな党の方針とは矛盾する約束なんて
議員の個人的努力の範囲を超えてまで期待する人が居るとしたら頭がおかしい。
TPP対策委員長を怒鳴り上げただけで尾辻議員は100点満点で1000点はいくだろうw
聞いてた人も党の方針を知らないわけじゃないでしょ〜

>>151
文句と寝言は聖域が
確保できなかった時に言えw
157名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:37:01.83 ID:OOvOfkHB0
再販価格制度なんて間違いなく例外品目に入らないから
新聞出版の定価販売が終了するな
新聞屋さんどうするんだろうな 価格統制できなくなって
縮小統合 廃業が激増するんじゃないか
158名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:39:43.99 ID:LW0xMJ7CO
>>149
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 日本を耕す自民党」
159名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:58:46.34 ID:h93c71GB0
売国自民とそれを支持する低能
160名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:06:14.53 ID:DArvEYDH0
国家百年の計を考えるなら不参加しかないよ
161名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:10:14.34 ID:OOvOfkHB0
安部が他にどんないいことやってもTPP交渉参加ですべてが吹っ飛ぶくらい
影響はでかすぎる。
まさか阿部が売国奴だとは思いもしなかった 今回騙されたので
次回の参院選は自民には絶対投票しない
162名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:11:55.76 ID:4mZ5e0gE0
>>157
新聞は再販価格で壊滅
テレビは海外資本の参入ができるようになり格安だった電波使用料の高騰が予測される

マスゴミが絶対反対なのは明らかだな


海外ポルノの障壁となるAVのモザイクなくなるんかな?
カスラックも潰れるな
163名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:12:13.67 ID:K7YBfLUO0
>>156
じゃ何故反対派と呼ばれる議員が自民党内にも居るんだろうか。喧嘩腰で物を書くのは構わないが、糞ミンスとマスゴミが手ぐすねひいて安倍政権の挙げ足を取ろうと待ってるのを忘れないで欲しい。
164名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:13:47.87 ID:DArvEYDH0
EUに対するイギリスポジがいいと思う
これ不参加にしたらアメリカに何されるん?
165名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:20:24.64 ID:/Az9wAvQ0
>>160
現状維持の延長線上に未来はない。

TPP後の世界、あるいは同盟国の国家戦略を台無しにした後の世界で
興隆する中国経済の覇権にどう対抗するのか具体的な対案を示せ。
激動する世界のパワーポリティクスを無視した国家百年の計など茶番も甚だしい。
166名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:24:17.27 ID:m4kG+gR/0
なんのためのTPP参加か? 不参加なら産業鎖国状態でなるんか?
急いで日本の商慣習や産業構造を変革しなければならない理由がようわからん!
まるで、黒船じゃないか。
167名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:27:11.88 ID:mg1oFwPr0
大企業が最後の賃上げ要求に応じる = TPP交渉参加ノルマ
168名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:37:34.39 ID:NQh2RecZ0
自殺の好きな国民性だね。
169名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:38:24.90 ID:kYsz6dqR0
これは安心
安倍ちゃんGJだね
170名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:52:09.00 ID:yfFYjMcd0
為替が急な動きをした場合の悪影響をヘッジする仕組みと
食料自給率が一定限度を下回ったら時限的防衛措置をとる等
先手をうって諸々の政策をどんどん考え発表しろよ
そしたら国民は利権目当てでごねてるとは思わない
今の内に売国に歯止めをかけられるよう釘をさしとけ

交渉開始してもこれこれが守れなかったら
我々は批准しないと声高く宣言しとけ
171名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:03:51.00 ID:NQh2RecZ0
そんな交渉力はありません。
相手に合わせるのが日本の交渉です。
お客様は神様です。
172名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:06:11.36 ID:PMbIl7W+0
何故タイトルに安倍が決断と入れない?
173名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:08:26.46 ID:kYsz6dqR0
何があっても安倍ちゃんなら大丈夫
民主党よりずっといい
174名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:14:53.60 ID:yfFYjMcd0
国民に向けて例の自民党の6項目を守れなかったら
国会で批准しませんと新聞広告だせよ
そしたらあとで反対議員さんも動きやすくなるだろう
公約で言ったのならそれぐらいやれるだろう

批准できないものを議論しても始まらんから
それでは話しにならんとアメさんと交渉決裂したら
それは残念ですといって堂々と脱ければいい
175名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:17:38.18 ID:yVf1ivKZ0
http://csis.org/multimedia/video-statesmens-forum-he-shinzo-abe-prime-minister-japan

CSIS, "Video: Statesmen’s Forum: HE Shinzo Abe, Prime Minister of Japan",

           人
         ノ⌒ 丿
        /   ::(::        人
      / ̄――――― ̄ ̄:::::::::::::\   建て直す。ユダヤを、米国を、CSISを! 
     ( (ユダヤが) 日本をトリモロス:::)    /三三三三三 `丶、      
     /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    /三三三三三三三彡=、`ヽ    
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  /三三三三ニ/´ ̄    \ \ 
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ,'三三三三,イ        _ \ }
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミ,'三三三ニ/    __  '´/´─ヾ} |   ___/\.__
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミ,三三三彡  r彡≠´`ヽ { f___,- ∨   \/. ̄ ̄ \/
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlゝ三三ヨ|  ゝ'  _,ノ } ヽ´ ̄`  ヽ   /\___/\
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf..∨/ / |  ー= ̄ ̄   /  :.、   ノ } . . ̄ ̄\/. ̄ ̄
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) r==、/j   .   ノ( ゝ___ノ' \   :
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´{!  ヽ   :.    / ` ̄`===、 Y /
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノヽ、ゝ'、   .    ,ィェェエエエェノ  ,' 
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  \ソヽ :     'ゝ、ーニニフ  ! /  ウェー ハッ八日経・CSISシンクタンク
       ヽ._):.:.、          ,. ' l     ゝ-'、 ヽ      ` ̄´   レ
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |       |、 \  \       ノ>-、
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     ,イゝ、     ヽ、__彡'/|三三
176名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:19:58.98 ID:iVjtsxym0
解散させられないものか?
177名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:22:29.85 ID:iVjtsxym0
これは民主党を上回る売国行為ではないか
178名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:28:11.79 ID:OwVxmR810
拳銃と自動小銃の販売解禁まだー??
179有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/14(木) 08:30:02.83 ID:FSvC0TKz0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
180名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:33:43.65 ID:mLMQ6nT+0
バ菅と野豚が外国に向けて宣言しちまったからなぁ
取り消しなんかしたら信用失うだけだし
181名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:34:20.07 ID:uimTbvGg0
ミンシュガーw
182名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:36:34.55 ID:RIjBejjr0
ネトウヨはまだミンスミンス言ってんのか

黙って死ねよ、売国奴ネトウヨ
183名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:38:00.83 ID:8GBuhxub0
>>179
それ民主党にも言えるけどそれ以上に自民党に言えると思うよ。
だって27パーしか自民党に投票した人間がいないわけでさ。
184名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:38:49.67 ID:Qw58Utjl0
 

一、民主党を壊さないこと

二、自民党政権に逆戻りさせないこと

三、大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと

 1、東日本大震災復興の基本方針及び組織に関する法律案 (復興基本法案)の成立

 2、第二次補正予算の早期編成のめどをつけること
185名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:45:08.98 ID:lLsZd+5o0
砂糖とかこんにゃくとかどうでも良いもの守ってどうすんだよ
参加すれば日本の内需はアメリカ様のものになるなー
186名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:48:01.46 ID:QvXi4yqU0
民主TPPと安部TPPは別物です
どうして皆、理解してくれないのでしょう
187名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:53:51.01 ID:3UrPSxlz0
アメリカに尖閣防衛や円安容認で協力してもらわなければならないから、
日本から交渉すら参加しないとは言えないんだよ。
先の選挙で公約したTPP参加条件を交渉参加協議の席で主張して
先行して協議している国に日本の交渉参加を拒否してもらえば良い。
とにかく、曖昧戦術、先延ばしで最終的には不参加か、TPPを壊して終わり。
188名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:55:36.53 ID:TgNw2v9I0
アメリカのいわゆるリベラルな左系メディアの雄、ハフィントンポストの記事

"docking provisions" being written into the TPP draft agreement would permit either Japan or China to join the TPP at a later date without suffering any disadvantage.
TPPの協定案に書き込まれる「ドッキング条項」によって日本や中国のどちらも不利益を被ることなく、後日TPPへの参加が可能になるだろう。

ハフィントンポストの「敵」はグローバル資本主義です。
「敵」はTPPをよりグローバルで包括的な協定にするために、日本や中国に甘い条件を出して交渉に引き込もうとしていると批判している訳です。
でも、ちょっと待って下さい。
このハフィントンポストの指摘は、東京新聞の「特ダネ」と完全に矛盾しているではありませんか!

一体どっちが本当なんでしょう?
ということで、この問題については情報が錯綜し過ぎなので、特に日本のメディアが垂れながす「特ダネ」には要注意です。

これぞまさに危機管理ですね。
189名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:56:13.91 ID:Q47ty2O70
>>186
本気で言ってんの?釣り?
190名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:56:23.87 ID:KD8apyXgO
ポイントは次の参議院選挙で自民党は落選させて下さいだろう
191名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:57:26.74 ID:8GBuhxub0
アホか
元々参加する気満々なんだが
192名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:58:59.72 ID:mQWIuXN90
TPP関係のスレどれも伸びないね、徳田の件もそうだが自民に都合の悪いスレは見事に伸びない。
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)の連中が、普段2chのニュース系板で
どれだけ暴れまわってるかがよくわかる。
193名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:00:39.10 ID:5foC6PKH0
 ・農林水産分野の重要5品目等や国民皆保険制度など聖域(死活的利益)の確保を最優先し、確保できないと判断した場合は脱退も辞さないものとする

 ・TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず、国民生活の水準や国際社会の地位を保てないとの懸念の声も大きい





これもう交渉参加しますよーって言ってるようなもんじゃん
194名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:00:50.92 ID:37IPUeTo0
>>192
そんな阿呆みたいな簡単な問題ではない
TPPは党とか右左関係無く真剣に参加有無について考えないと本当に日本の今後百年の未来に影響する
まあ君みたいになんでもかんでもアンチ自民してるバカにはわからないだろうが
195名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:02:32.66 ID:1jrvRSol0
まあ国民が真剣に考えてたらこのスレもっと伸びるでしょw
嫌韓スレなんかよりもねw
196名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:03:06.87 ID:KD8apyXgO
経済的問題と独立国として日本のアイデンティティーを売るTPPの考え方が正しいわけないじゃん

給食費を持って来ない児童に自責任だから給食は食えないから食うなと言っているる日本か!
197名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:03:57.44 ID:bu8RCezM0
交渉すらさせてもらえない状況なんだから、参加する必要全く無いだろ
198名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:05:11.61 ID:1jrvRSol0
国民はTPPで輸出倍増景気回復ぐらいしか考えてないぞ
文明開化の頃と同じレベルだ
199ななつぼし:2013/03/14(木) 09:06:48.59 ID:NaYExFOT0
.



       自民党は農民を切り捨てたね。




.
200名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:12:05.05 ID:KD8apyXgO
日本でのTPP導入は教育制度とか価値観を変えてからでないと無理です

人から助けてもらうのは無料ではないとか!

今歩いている道は、無料ではないとか!

飲める水道水は無料出はないとか!
201名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:15:24.18 ID:mQWIuXN90
>>194 俺はTPP反対で日本にとって大問題だと思ってるよ
そういう大問題なはずのTPPの件なのになんでこんなにスレが伸びないかも考えろよ

野田政権の時には今より交渉参加のレベルとしては前段階だったが、売国連呼でスレがもっと伸びてたよ
現在は明日にでも交渉参加表明だってのにこの有様、これはどうことかね?
202名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:15:29.46 ID:lLsZd+5o0
主権回復の記念式典しようかといってる首相が主権売り渡したなんて笑えない冗談はまじでやめろ
203名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:18:25.30 ID:kYsz6dqR0
安倍ちゃんなら大丈夫、ちゃんと売ってくれる
204名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:20:27.42 ID:KD8apyXgO
性病(梅毒)は開国して日本人に広まった
205名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:21:25.17 ID:zAZ2jKrR0
これは安倍ちゃんGJだね 日本を売り込むことは大事だからね
206名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:23:52.00 ID:KD8apyXgO
日本の魂を売る事がか?
良い仕事?
207名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:24:51.43 ID:dVR+Q4xe0
>>205
自分の国の主権を売るつもりか。
売国奴って知ってる?
208名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:25:23.16 ID:YYwWunbU0
アメリカは医療や年金だけではなく、水道や電力を狙ってくるだろうな
209名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:26:37.28 ID:9ygBMOSf0
まともな政党で反対しているのは自民党ぐらいだったんだから
自民党がこれではもう終わった。維新、みんな、民主は自民より参加積極だし、もうどうしようもない
石破、石原でも同じだったろ。アメリカの圧力に反対出来るとしたら初期のルーピー鳩山ぐらいだった
210名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:26:57.74 ID:YuejkjVL0
安倍総理がTPP交渉参加したいと決めつけるマスゴミ
211名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:27:15.19 ID:1jrvRSol0
もう完全に米に矮小化されとる
これは負け戦のパターン
212名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:28:08.00 ID:QEEtp3EZ0
まさにアメリカの犬な売国政党自民党がさっそく日本を売るんだなあ
小泉の時にあれだけ売ったのにまだ売り足りないのか
213名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:28:39.56 ID:SjFqAEQz0
交渉もなにも実質会議なんか一回あればいいほう
名実ともにアメリカの植民地化条約
214名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:29:05.17 ID:sDrg3rIu0
農業政党自民党の本領発揮、保険も郵貯も関係なかったんや、JAの生活が第一。

自動車産業や製造業はとことん我慢してもらいましょう。
215名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:29:10.81 ID:kYsz6dqR0
文句いってるひとたち
こう考えてはどうだろう
世の中には良い売国と悪い売国ふたつあると
216名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:29:45.96 ID:/suGh3Ld0
テレ朝、ISDの事やったらスタジオの雰囲気最悪になったぞ。
主権がなくなる、植民地化じゃないの?とか今更過ぎて泣ける・・・。
217名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:30:00.31 ID:KD8apyXgO
安倍はTPP導入なら学校教育制度に自己責任を同時に導入しないのが矛盾してるだろう

だから、給食費を納めない児童には総理大臣名で食わせるなと言えよ!
218名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:30:00.98 ID:1jrvRSol0
経済植民地でも俺らが幸せに生活できるならまあいいけど
219名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:30:53.77 ID:9ygBMOSf0
>>216
中野が昔から口が酸っぱくなるほど言っていたのにな
何よ今更
220名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:32:15.47 ID:nyRUvhZI0
プロレスはもういいから、そうやって参院選終わるまで引っ張って結局やるんだろ。詐欺師どもが。
221名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:32:30.71 ID:+vDFTsTxO
>>210
うんうん、そうだね
で、安倍ちゃんの参加表明は近いよと言っていた菅官房長官の更迭はまだですか?
222名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:32:37.90 ID:sDrg3rIu0
>>219
自民党の飼い犬中野が何だって?所詮役人。
223名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:32:50.59 ID:zTw+PRTI0
>>214
アホか
アメリカは車の関税維持するって言ってただろうが
224名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:34:46.82 ID:/suGh3Ld0
>>219
テレ朝は危機感あるからまだいい方で、
フジは交渉で何とかなるアジアの発展のためとか、お花畑全快だった。
225名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:34:47.12 ID:QEEtp3EZ0
真面目な話、今真剣に日本人や日本の国の事を考えている
政治家や有識者っているのか?
226名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:35:24.04 ID:zTw+PRTI0
アメリカが自国だけ保護貿易で日本に自由化を迫るって話だろTPPって
227名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:35:52.64 ID:sDrg3rIu0
>>22
だから自動産業には我慢してもらわなきゃならんのだろ、意味もわからないの。

自動車産業はいつも農業の犠牲だわ。
228名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:36:40.18 ID:OOvOfkHB0
TPP反対教祖中野、以下、孫崎、玉川。 マスコミでは東京新聞、ゲンダイ。 政党では小沢生活、共産、社民。
あれれ?  み〜んな、極端な反米嫌米の連中じゃぁありませんかぁ〜
229名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:38:59.29 ID:VHwuzFnX0
中韓に

侮辱されながらチューチューされるよりかマシ

つーか米の方が動きが解りやすくて
ポジションとりやすいだろがjk
230名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:40:06.58 ID:QEEtp3EZ0
中韓にどうこうされなければ、アメリカに国を売っても構わないとか
お前の価値観を押し付けるな気持ち悪い
231名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:40:16.12 ID:SjFqAEQz0
いいんじゃないの
日本の国益を損ねる部分は補助金出して
そのお金は全額自民に投票した連中だけが負担すれば

これ、民主批判する自民支持者の言い分とおなじことだから
反対しないよね
232名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:40:23.34 ID:FcvrRufS0
>>228
アメリカは巧妙に罠を張ったもんだよな
反対勢力の信用の無さすら戦力にする
233名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:40:44.67 ID:tvQfp2Gb0
>・TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず、

この意味不明のフレーズなんで普通に流通しちゃってるの?
234名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:41:49.34 ID:RGtsBwIQ0
>>227
自動車なんてアメリカで生産しているじゃん。
235名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:42:00.60 ID:pqxUvGcf0
たまたまTPP期限ぎりぎりに安倍が総理をやっていたっていうだけだからな
誰が総理だろうと避けられなかった。普天間迷走前のルーピー鳩山なら断れたかもしれんが…
でも普天間と同じく追い詰められて結局敗北していたかもしれんな
236名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:42:40.46 ID:QEEtp3EZ0
しかしこんな国の社会体制すら変える案件を
よく選挙の争点にしないままズルズル引っ張った挙句
密室で決めちまうとか、自民党は詐欺だな
237名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:42:41.07 ID:1jrvRSol0
新聞テレビで毎日流れてるじゃん
そのフレーズ
238名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:43:54.12 ID:Ac9hKOoW0
具体的にいくら儲かっていくら損するのか試算を提示してよ
239名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:44:04.47 ID:mugFRFR20
>>229
んで簡保等の金融資産をハゲタカに根こそぎ奪われて
借金大国の日本はどうすればいいんですかね?
240名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:44:41.12 ID:P5XILBvD0
このTPPなんだけど、どうも俺にはサブプライム臭がして仕方がない
本当はただのウンコなんだけど、いろいろと理屈と仕組みで誤魔化して、
ウンコじゃないように見せかけてるだけのような感じがする
国家の枠を使った新手の詐欺なんだろうけど、いよいよグローバリズムの終焉が近いのかなと思う
その先を考えると怖い
241名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:44:59.16 ID:zTw+PRTI0
試算は前に出てたろ
あまりにメリットなさすぎなのがはっきりした奴
242名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:45:43.32 ID:QEEtp3EZ0
あの10年3兆円ってやつか
243名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:46:23.33 ID:RgkDGL7z0
中身がどうなるか分からないけど、交渉は7月が最後で9月に条約締結だってさ

とりあえず、沖縄と奄美地方のサトウキビの関税が守れない場合は、過疎化どころか無人島が増えるから
沖縄防衛、奄美防衛が難しくなる

今より遥かに沖縄と奄美が中国領になりやすくなる



アメリカがサトウキビの関税をどうするかに注目してるわ
それすら認めないなら、アメリカが中国と貿易させてもらうために日本をまるまる売ったと考えていい
244名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:47:54.25 ID:zTw+PRTI0
アメリカが車の関税下げないって言った以上
前に出した試算よりもっとひどい数字になるな
245名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:48:05.77 ID:KD8apyXgO
だから、TPPに参加するには日本人の価値観を先に再教育してからでないと無理って言ってんじゃん

給食費を持ってこない児童には給食は絶対に食わせない!
日本の教育は、給食費の負担をしない児童分を食材費用を切り詰めても払わない児童も一緒に食べさせている教育してんじゃん
TPP賛成派は費用負担しない児童に給食を食わせんじゃないと言えよ
246名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:48:19.54 ID:WtS4k0U+0
>>242
それ失業者が全部同じような所得の雇用につけて
今よりも円安という設定だからな
今やればマイナスの試算になる
247名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:48:22.82 ID:YYwWunbU0
>>218
アメリカではトップ1%が富の三分の一を握り、トップ5%で60%なんだぜw
俺達の幸せなんて・・・
248名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:52:10.62 ID:RgkDGL7z0
農業なんてどうなっていいって軽々しく言ってる奴多いが、沖縄と奄美行ってみろ

農業と医療がなくなったら仕事なんて一切ない地域だぞ

尖閣どころか大きめの島も無人島同然になってくるんじゃないか?

沖縄が中国領になったら、船の海上輸送ルートを変えなきゃならなくなる

アメリカと太平洋の国にとっては中国海軍が自由に太平洋を往来できるようになる
アメリカ本土攻撃も簡単にできるようになるぞ

それでも中国との貿易のために日本を切り捨てるのか
249名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:54:21.53 ID:Ac9hKOoW0
>>241
>>1の記事に試算を提示したうえで「決議のポイント」って説明しないと、どうなったら「成長」でなにが「利益」なのかわからんよ
250名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:54:22.61 ID:RgkDGL7z0
次の参院選は共産党と生活の党に入れることにした
251名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:55:48.99 ID:Z8JKY9tL0
自主防衛をして来なかった日本人の責任だな
要求を飲むしかないのだよ
気づいたときには既に手遅れっていう
252名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:56:59.27 ID:RgkDGL7z0
>>199

農民だけじゃないよ

国の主権を売り飛ばしたんだよ

ISDS条項で日本の法律にアメリカの企業の利益が優先する不平等条約だ

そのうち国会もなくなるだろ
253名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:58:39.13 ID:F8tqyhbj0
参加した時のデメリットって多少大袈裟でもあぶりだされてきてるけど
参加しなかった時のデメリットってあんま語られてないよね。
TPPがブロック経済の再構築と考えれば、参加しなければこれまで通りとは
思えないんだよね。
254名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:58:42.52 ID:KD8apyXgO
245だが
TPPとは、聖域なき関税の撤廃の精神なんだが

自己責任の考え方なんだよ
わかりやすく給食費を取り上げたが、負担しない児童に食べさせている事も聖域だから、食べさせないと言い切れる日本はなじまないに決まってんじゃん
255名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:58:45.73 ID:zTw+PRTI0
あまりにも日米安保を取り戻すありきで周りが見えなくなったな
参院選危うくなったねこりゃ
256名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:00:23.98 ID:/Az9wAvQ0
>>248
農業=農業利権ではない

日本の農業を阻害してるのは企業参入を阻む農業利権のほうでしょ。
257名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:02:35.58 ID:92ecdOfzO
一度枠組みに組み込まれたら、
その枠組みから脱出するのは至難の技
つか、アメちゃんに脅されたら
決して逆らえないし
TPPから脱退するのはほぼ不可能ですw

今頃、ベイ国のハイエナくんがアップを始めている頃かなあw
258名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:03:10.10 ID:QEEtp3EZ0
民族性や気風の違いを無視して他民族のやり方を導入するのって
支配されているのと同じなんだしなあ

やっぱり小泉改革ってダメなんだよな
259名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:04:34.38 ID:G/4nVq3Y0
竹中、高橋洋一、太田弘子をとっとと逮捕しておかないから、こういうことになる
260名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:05:20.42 ID:RgkDGL7z0
>>256

とりあえず、奄美と沖縄の離島行ってみてこい
利権関係なく、関税で保護されなくなったり、農協が解体でもされたら配送料金高すぎるせいで
あそこで作ってるものは高すぎて売れなくなるから

どこの民間企業が、外国から入ってくるより高いうえに配送コストがかかる奄美と沖縄の農産物なんて買いに行くんだ?
教えてもらえますかねえ

利権じゃねえよ
現実だよ
261名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:11:09.42 ID:RgkDGL7z0
中国経済に対抗する?

中国はユダヤに支配されて富を再分配できてない馬鹿アメリカと違って、
中国国内とロシアだけで充分経済的にやっていけるんだよ

TPPといい、憲法9条の改正をアメリカがやめさせていることといい、
アメリカが中国と貿易させてもらうためだけに、日本は非武装で中国に売り飛ばされたんだろうが

ただ、売り飛ばす前に日本がこれまで稼いだ富をアメリカがISDS条項で吸いあげてから、
大した武器も持たせず中国にレイプされるよう突き出されるんじゃないのか?
262名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:20:04.98 ID:F8tqyhbj0
>>248
沖縄県の一次産業従事者って5%前後くらいじゃね?
263名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:20:10.46 ID:KD8apyXgO
経済を数値化して比べるのも大事だが

さっきから給食費を納めない児童になぜそんなのは食わすなの意見が出ないんだ
それは、聖域か?

TPPは数字で議論するんでなく、価値観を自己責任にする話

全て自己責任にしたらTPPは成り立つ話

数字でない
264名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:23:02.95 ID:QEEtp3EZ0
ここでTPPに賛成している奴って自分の現在の社会的立場が
TPP施行後も同じでいられるとでも思っているのだろうかね
265名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:23:06.10 ID:rGNPeWtH0
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/i/t/sitakisou/201302261751591f1.jpg
「TPPへの交渉参加に反対!比例代表は自民党へ」
「日本を、取り戻す 自民党」
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12795.jpg
「ウソつかない TPP断固反対 ブレない」
「日本を耕す! 自民党」

ひどい…
266名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:29:21.16 ID:KD8apyXgO
自民党教えてくれよ
給食費払わない児童は絶対に食わせるな
と言うTPPの精神が正しいか?
267名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:31:14.03 ID:k0dGFB2nP
自民苦い効力wwwwwwwwwwww
268名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:31:19.19 ID:yVf1ivKZ0
         
  _( ̄ ̄ ̄\                  ▲          
  //⌒ー⌒\ヽ              ▲▼▲        
 f|      ||      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
 ||  〜  ||       ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
 V  =  = V         ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼  
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)          ▼▲▼       ▼▲▼   
  |  ノ└ ヽ  |          ▲▼▲       ▲▼▲   
  ヽ _て三> _ノ         ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲  
   _>―<_         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  |V >< V|       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  || ヽ/ ||               ▼▲▼        
                          .▼          
この度TPP担当相に就任することになりました 甘い利権です。どうぞよろしく。
269名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:50:08.72 ID:TgNw2v9I0
短時間で終わったということは、反対派の意見が丸飲みに近かったと推測する。

農業団体へのパフォーマンスに過ぎないなら、それこそ徹夜のフリぐらいはするよ。

バカじゃないんだから。。。
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 11:11:32.63 ID:/jU934RSO
>>250
同意
271名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:13:15.79 ID:MJbv/0cn0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
272名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:29:30.48 ID:1jrvRSol0
デメリットは十分にわかったから
もっとメリットを教えてくれよ
きっといいことあるんだろ?
273名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:34:45.80 ID:ieVZvRnH0
メキシコがNAFTAを結んだ結果。
水道や電気は民営化されアメリカ企業に買収。
どんどん寡占化し、利益追求のためどんどん値上げされてます。
国内優良企業も買収。
農家は潰れて食うに困って麻薬を栽培、一大産業になり、
治安が悪化して毎年5000人以上がマフィアの抗争に巻き込まれて死亡
警察もマスコミも何もできず、軍を出したら軍が取り込まれました
アメリカには訴訟を起こされて賠償金を毟り取られました。
国境付近に外国から部品を輸入して組み立てる外資工場だけが残りました。
274名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:50:40.40 ID:F8tqyhbj0
行くも地獄、残るも地獄
ってところが正味じゃね。
どちらを選んでもバラ色ってことはない
275名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:51:37.54 ID:HL6kisPq0
>>274
そういうことだろうな
どっちの地獄が未来の希望を残しやすいか?という選択
276名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:55:20.69 ID:psv2y78o0
>脱退も辞さないものとする

脱退する
じゃないんだね
277名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:02:14.74 ID:QEEtp3EZ0
参加前提の言葉遊びですからね
278名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:03:44.28 ID:yVf1ivKZ0
*      ,ィZ三三二ニ== 、、       
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、     
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ   
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ  
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ! 
  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) V
  ゞ干ミ} :    /  _| |_ 丶    }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /u三三シ'^     / ノ      売国奴。
    ヾ.f'、:.:.    'U U"~"'     /l'´  
     ヽ._):.:.、   iui    ,. ' l   /
       トi、ヾ:.. 、 U  _,. - '   |  人
      /^ヾ!、丶 ` ¨u´         |  | 
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、、 
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
279名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:04:15.21 ID:RR6q/9k00
『日月神示』の警告。
  「アメリカもイギリスは更なり、ドイツもイタリアもロシアも外国はみな一
つになりて神の国に攻め寄せて来るから、その覚悟で用意しておけよ」
 「神の国八つ裂きと申してあることいよいよ近づいたぞ。八つの国一つになり
て神の国に攻めてくるぞ」
 第2次大戦で日本は、アメリカ、イギリス、中国、オーストラリア、ソ連に包
囲された。『日月神示』によると、ドイツもイタリアも日本の味方ではなくなる
という。もう1ヶ国は恐らく北朝鮮(スサノオ国)である。

日月神示には、
「ロシアにあがりておりた極悪の悪神、いよいよ神の国に攻め寄せて来るぞ。
北に気つけと、北がいよいよのキリギリざと申してくどう気つけてありた事近うなりたぞ」
と示されているが、これを文字通りロシアと考えることもでてきるが、
「北」を北朝鮮と関連があるとすれば、北朝鮮の現状と一致する。
また、日本が友好国だと信じている韓国も安心できない。

彼らは、古代の
280名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:05:56.38 ID:yBxCPzSY0
正直、農業農業騒いでるのがよくわからない。
そりゃ今までの農協とかの仕組みは激変するだろうが、農家自身は十分対応できるんじゃないの?
それよりも金融とか保険、医療の分野が心配。
外資しか残らないんじゃないか、アメリカ的な医療・保険になったら庶民なんか手が届かなくなるんじゃないかって
そっちのほうが怖い。
もしそうなれば数万〜数十万規模の雇用減では?
281名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:09:12.96 ID:HL6kisPq0
規制緩和や自由競争が来る職の数を減らすことは既に学んだ
非効率でもみなが食える社会がいい
282名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:09:25.18 ID:i/0nJDTr0
農協金融はアメリカ様のものニダ
283名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:09:57.14 ID:JM6kh6/m0
脱デフレを掲げる政党が280円の牛丼を220円に下げれる余地与えて
更なる外食デフレを助長させる気なんが違和感を感じる。
円安誘導で電気代やガソリン代が家計圧迫していて湧き上がってきてる
怒りのガス抜きのつもりなのかもしれんが・・・

かけうどんや激安弁当や牛丼犇めく貧乏飯の価格帯が50〜60円下がるだろうから
とても人件費上乗せしてる場合じゃないので外食業界の人間にはアベノミクスの恩恵は賃金まで来ないだろう
284名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:13:03.43 ID:NQh2RecZ0
>>280
目くらましだから。
>それよりも金融とか保険、医療の分野が心配。
この辺やISD条項関係は明日参加表明が終わってからやり始めると思う。
285名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:20:54.91 ID:1nMMse0X0
TPPとISD条項で、そのうち日本も銃所持が合法化されるだろう。
286名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:35:48.02 ID:81H1JdkP0
TPP参加は選挙前から決まってたけど
選挙戦術の一つでしかなかったTPPが
低投票率と一票の格差と農村部組織票のミラクルコンボで
自民党大勝の最大要因になってしまった事により
安部さんの行動を縛っているように見える
287名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:03:13.38 ID:oG6bY3RY0
TPPに参加すると、ISD条項により、アメリカは日本に対し、簡単に内政干渉できるようになる。
TPPの本当の目的はこの内政干渉にある。
 
米国のある会社が日本で利益が出ないのは、日本の制度・法律のせいだとし「国際紛争解決センター」に提訴し
日本政府に対し賠償金請求が可能になる。これは米国の思い通りに日本の制度や法律(憲法も含め)を、
米国の都合の良いように変えさせることが可能になる。つまり内政干渉だ。
 
TPPに参加した場合の重要問題は、

米国政府による内政干渉問題 >>>>>> 医療・保険制度問題 >>>>>> 農業問題
 
となり、日本にとってTPP参加はデメリットしかない。

↓他人ごとではない!
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356367187

日本のTPP参加を左右する「毒素条項」 韓国で初のISD条項発動
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121212/ecn1212120710003-n1.htm
288名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:42:47.05 ID:YYwWunbU0
賛成15人wに対し反対・慎重派が150人以上いたのにあっさり総理一任だもんな
茶番劇としかいいようがない
参加条件としていた六項目をスルーする奴らが、この決議を守るとは到底思えないよ
289名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:46:35.68 ID:NFRN1zm60
6項目が常に確保されていなければ公約違反に決まってる
ISD条項ありきのTPPに交渉参加している時点でミンスと同じ穴の狢
290名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:50:09.04 ID:M0XQ7Ryu0
結局、安倍総理を含め自民党は日本の最低限の国益さえ満足に守りきれない
対米従属体質から脱却する気がない政党だって事がはっきりしたわけじゃん。
291名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:50:41.67 ID:7iTzrzyj0
何が交渉で勝ち取るだよww
いい加減に嘘をつくのはやめろ

日本の「聖域」主張に各国が懸念 合意厳守要求へ
sankei.jp.msn.com/politics/news/130313/plc13031308420004-n1.htm
292名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:52:23.24 ID:FcvrRufS0
>>288
確かに仕込みはあったな
問題はどっちに仕込んだかだけど
293名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:57:15.16 ID:ieVZvRnH0
・米韓FTA

結論から先に言えば、昨年3月に発効した米韓FTAの取り決めは、それより以前に米国通商代表部が日本に要求してきた内容と酷似しています。

@「韓国政府が規制の必要性を立証できない場合は、市場開放のための追加措置を執らなければならない」

つまり、例えば薬の値段を韓国政府が安く抑えようとしても、その必要性を立証しなければ、アメリカの製薬会社の言い値で買わされるという事です。

これは薬に限らず、他の品目やサービスについても同様です。

アメリカの都合で次々と市場開放が行える仕組みなのです。

A「韓国では国内法より米韓FTAが優先適用されるが、アメリカ国内法は米韓FTAに優先する」

つまり、韓国はアメリカ製品を関税ゼロで輸入しなければならないが、アメリカは自国の企業を守るために韓国からの輸入品に関税をかけても良いという事です。

完全にアメリカ寄りの、韓国を馬鹿にした不平等協定なのです。

B「アメリカ製薬企業の医薬品の独占的特許を認め、特許期間を延長して高薬価を維持する」

つまり、アメリカが日本に要求してきた「新薬創出加算の恒久化、加算率の上限撤廃」と同じです。アメリカは日本と韓国に同じ要求をしているのです。

C「韓国政府の薬価の決め方に対して、アメリカ製薬企業が不服のある場合、見直しを申請できる独立機関を設置する。」

これは、韓国政府の社会保険政策に外国企業が干渉する事を認める条項です。

アメリカは既に同様の要求を日本に対してもしています。

 韓国では、FTA交渉妥結までその内容はほとんど国民に知らされず、政府も一貫して医療の開放は無いと断言していたそうです。ところが、蓋(ふた)を開けてみれば、アメリカが韓国を植民地扱いした屈辱的な内容だったのです。

当然ながら、韓国国内では、米韓FTAは韓国側だけが義務を負う不平等協定だと批判が上がっています。
294名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:18:26.07 ID:ZyR3olGh0
三橋先生によると安倍さんは本音はでTPPに反対だから
ぐだぐだ結論を先延ばしにして、時間切れを待つ作戦らしいぞ
マスゴミが言う交渉参加決断したとかは捏造なんだって
295名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:22:57.68 ID:NFRN1zm60
>>294
年内妥結だからw
日本が参加できる交渉会合は多くても2回
やっぱTPP脱退しますという作戦なら今すぐにやったほうが国内的にもアメリカ的にもいい
296名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:28:36.73 ID:M0XQ7Ryu0
確かに交渉参加表明した時点で日本の負け確定だよなぁ。
ぐだぐだ先延ばし戦術なんか飢えた野獣どもに通用するわけないわw
強引にねじ伏せられるのが見えてる。
297名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:29:48.20 ID:yVf1ivKZ0
http://csis.org/multimedia/video-statesmens-forum-he-shinzo-abe-prime-minister-japan

CSIS, "Video: Statesmen’s Forum: HE Shinzo Abe, Prime Minister of Japan",

           人
         ノ⌒ 丿
        /   ::(::        人
      / ̄――――― ̄ ̄:::::::::::::\   建て直す。ユダヤを、米国を、CSISを! 
     ( (ユダヤが) 日本をトリモロス:::)    /三三三三三 `丶、      
     /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    /三三三三三三三彡=、`ヽ    
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  /三三三三ニ/´ ̄    \ \ 
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ,'三三三三,イ        _ \ }
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミ,'三三三ニ/    __  '´/´─ヾ} |   ___/\.__
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミ,三三三彡  r彡≠´`ヽ { f___,- ∨   \/. ̄ ̄ \/
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlゝ三三ヨ|  ゝ'  _,ノ } ヽ´ ̄`  ヽ   /\___/\
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf..∨/ / |  ー= ̄ ̄   /  :.、   ノ } . . ̄ ̄\/. ̄ ̄
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) r==、/j   .   ノ( ゝ___ノ' \   :
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´{!  ヽ   :.    / ` ̄`===、 Y /
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノヽ、ゝ'、   .    ,ィェェエエエェノ  ,' 
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  \ソヽ :     'ゝ、ーニニフ  ! /  ウェー ハッ八日経・CSISシンクタンク
       ヽ._):.:.、          ,. ' l     ゝ-'、 ヽ      ` ̄´   レ
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |       |、 \  \       ノ>-、
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     ,イゝ、     ヽ、__彡'/|三三
298名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:35:52.26 ID:aaXq23Zc0
コメ事前協議なし TPP交渉参加で日米
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031490071215.html#.UUFMcmPcGZ0.twitter
299名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:02:43.46 ID:adfOfBeD0
国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/wp-content/uploads/2012/03/hou3.jpg

意見広告掲載

平成24年3月21日(水)、産経新聞(東日本)、北海道新聞
3月22日(木)、西日本新聞 に意見広告を掲載しました。
-------------------

日本が主導的な立場に立って国益に即した国際ルールを

櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)
田久保 忠衛(国基研副理事長・杏林大学名誉教授)

TPP参加は、現在日本社会の閉塞感を打ち破り、日本経済の再生を図る
好機です。これまで日本は国際社会のルールをひたすら受け入れてきました。
今回、TPPで初めて国際ルールづくりを主導することが可能です。

すぎやまこういち、島田洋一、遠藤浩一、佐藤守、中條高徳、西岡力、平松茂雄
小倉 義人、高池 勝彦、塚本 三郎、梅澤 昇平、西 修、原 丈人、平川 祐弘
屋山 太郎、渡辺 利夫、五島 幸雄、工藤 美代子、立林 昭彦、春山 満、
斎藤 禎、伊藤 隆、大岩 雄次郎、石川 弘修、上田 愛彦、冨山 泰
300名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:07:19.87 ID:NAyiVG850
>>294
それを信じたいけどね
正直不安しかないな
301名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:32.33 ID:qeL5mxyg0
    民主政権時代にTPP参加すかどうかの議会のとき




     


     お前らあんなに売国政権とか罵ったよなwww







    自民に対しては売国政権って罵らないのかwwwww?????




     ネトウヨでもネトサポでもいいからどうなんだwwwん?????
302名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:15:51.18 ID:OisXp5De0
公約破った政治家に制裁を与える制度があればいいのになぁ…
嘘のつき得だよ。
303名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:17:32.99 ID:TBok0NML0
売国工作員はこれでも貼ってろよ
工作員の皆さん、どうぞ〜

   ∧__,,∧   これは安倍ちゃんGJだね
   ( ´・ω・)   これは安倍ちゃんGJだね
   /ヽ○==○これは安倍ちゃんGJだね
  /  ||_ | これは安倍ちゃんGJだね
  し'~(_))~(_))~(_))~(_))~(_))
304名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:19:32.86 ID:+nThyHjl0
ニッポンを取り戻すといって選挙に勝利した数ヵ月ごにニッポンを売り渡してた
305名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:19:41.18 ID:3rmmTm9g0
「日本のTPP参加は主権の放棄」2013年3月11日
http://www.youtube.com/watch?v=bwTuzBnWgkI
306名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:21:11.50 ID:xT8OhQft0
選挙前に
「自民党はTPP参加するよ?絶対に。それが今までの自民党だもん」
と書いたら俺様をチョン認定してたネトウヨ共今息してるか???wwww
307名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:25:45.86 ID:LiMFyTwa0
KORE HA ABECHAN GOOD JOB DANE!
308名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:26:28.99 ID:IAqJDhpaO
>>294

将来日本がTPPに参加する時にお前がどういう言い訳をするか楽しみだ
309名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:28:40.46 ID:f9u6is500
自民の反対派も既に諦めムードで、2chでも反対派の勢いは衰えまくり。

三橋や中野が出鱈目ばかり垂れ流したせいで、
反対派の説得力が地に落ちたならな。
まだあいつら信じてる奴いるみたいだけど。
310名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:37:48.83 ID:F8tqyhbj0
参加しても奴隷協定だし
参加しなくてもなんらかの罰が用意されてるだろう。
いずれのチョイスになっても負け戦なのかも
311名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:38:21.56 ID:vW9n9/j/0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     lミ{   ニ == 二   lミ|<  安倍さんがオバマに約束したんだから
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |  参加しないワケには行かねぇ〜んだよ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l |  景気回復はオレに任せておけば良いんだよ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' |  分かったか?
       Y { r=、__ ` j ハ─ |  答えろ!!
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \___________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
312名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:42:16.77 ID:PPNSr1co0
>>310
奴隷の方がまだマシかって選択か
313名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:44:06.32 ID:siAj62M40
国を売ってますね
文字通り
314名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:54:02.53 ID:kYsz6dqR0
今日も株高!
安倍ちゃんGJ
315名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:55:23.29 ID:OisXp5De0
もう安倍は、無理して靖国行かなくてもいいんじゃないの
英霊も来てほしくないと思うよ。
316名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:01:06.53 ID:HoDLWLsF0
安倍総理よ、TPP交渉が不調の場合、TPP不参加もあり得ることを宣言してから交渉参加表明だわな
日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否できなければ、交渉する意味がない、無条件降伏協定だわな

アメポチ売国奴ども、「アジア太平洋地域の成長を取り込む」とはどの様な意味か全く不明だわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPは、米国様から一方的に自動車・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
317名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:03:50.14 ID:/janNP+90
安倍=売国保守

アベノミクス=第二次小泉構造改革
318名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:56.16 ID:wltGF9Hy0
国を売るな!安倍!!!
 
319名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:10.81 ID:OisXp5De0
明日、安倍は鳩山を超えるのか…
320名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:26:20.77 ID:OPGCswiY0
アジアが発展していく中で米は地理上不利なような・・・。
日本にとって不利な項目が1つでもあった場合不参加でよかったりして。
321名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:28:43.72 ID:hRGxAfK80
>>319
みたくなかったな
またかみかみの声とボンボン丸出しの顔で国民を騙すんだろう
322名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:38:39.76 ID:xT8OhQft0
>>319
そんな事書いたら日米規制改革委員会を廃止して
年次改革要望書を突っ返した国士鳩山さんに失礼。
323名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:43:15.39 ID:hRGxAfK80
>>322
三本目の矢は正解だったわな
財政・金融が致命的に悪かったから救えないが
324名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:48:22.69 ID:lc20jczsP
黒船の折の不平等条約の関税自主権を勝ち取るまで50年かかったというのに
TPPなんかでそれを捨てるなんて、陸奥宗光と小村寿太郎ずあの世で泣いてるぞ
325名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:49:33.15 ID:xuBaL7200
嘘吐きは政治屋の始まり 
326名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:55:48.74 ID:/janNP+90
>>322
奴隷乙
327名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:57:30.36 ID:xT8OhQft0
>>326
理解できるまで何度でも>>322嫁。池沼が。
328名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:09:45.85 ID:a7f3kFpe0
なんか、明日、安倍ちゃんがTPP交渉参加するような報道があるけど、あり得ないから。
マスゴミは自民党全体でTPP反対なの、知らないのかね?
自 民 は 民 主 な ん か の 嘘 つ き と は 違 う ん だ か ら
http://i.imgur.com/FUwFmne.jpg
329名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:14:18.20 ID:hEGiZVsJ0
>>11
おりなきゃおりないでいいんじゃねーの。
これを飲めないならTPPなんぞ知らん、で。
向こうから折れてくるよ。
330 :2013/03/14(木) 19:15:25.12 ID:WIUzv71A0
TPPという意味不明な略語を、政府にしたがって国民も使っているかぎり、
この戦いには絶対に勝てない。
つぎのように読み替えて、本質を暴きながら対抗すべき!
    ↓
TPP=Touzoku Predators Partnership(盗賊略奪者共同謀議)

「Touzoku」という日本語のローマ字つづりをみた
他国の人々はこう思うだろう。「What does Touzoku mean?」

それにはこう答えればいい。「Touzoku means predators in Japanese.」

そうすれば「Touzoku Predators Partnership」が英日混合の
国際的な呼称として、戦う者たちの共通認識になるだろう。
331名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:19:26.32 ID:hEGiZVsJ0
>>66
まぁ、うまくいって100を新たに稼げれば、50アメリカにくれてやっても+50だけども
そううまくいくかねぇ
日本を巡ってグダって自然消滅ルートに見える
332名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:19:40.20 ID:A5CARPtf0
自民党支持者→TPP反対
安倍総理信者→TPP賛成
ってことでおk?
333名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:21:22.32 ID:/janNP+90
>>327
失礼w

>>332
おk
滑稽だなw
334名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:22:47.09 ID:MadC08fT0
日本は各国と個別に

FTA「自由貿易協定」
EPAは「経済連携協定」

を進めてきた。
それを反故にされる事は無いだろ。
335名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 19:32:22.45 ID:OisXp5De0
安倍は、維新に行ってくれ。
その方が、すっきりする。
336名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:31:53.63 ID:+JGWjbmg0
「国というものがなんだかよくわからない」
337名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:47:29.45 ID:fEZbIbdf0
公約を守らないなら、自民党は嘘つき。
338名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:58:35.17 ID:x5T4uI7h0
>>332
違うな 安倍総理を支持してるが俺はTPP絶対に反対だ
つかいちいちレッテルやめろよ何だよ信者とかそんなもんねーから 勘違いすんな
339名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:26:52.47 ID:MadC08fT0
>>336
国民から銭巻き上げる仕組みだよ。

世界政府wが出来たら今度は企業や守銭奴、銀行屋が国の替わりに
軍隊雇って土地占領して好き勝手やるようになるw
340名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:01.07 ID:rGNPeWtH0
>>311
そもそもTPP参加に動いたのは麻生お前だろ、他人事かい
麻生政権の時にTPP参加の動きが起きた、口では反対と言いながら自民党は国民を騙しながらここまできたんだよ
341名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:13.62 ID:YgXO4mTq0
アメリカが戦後日本を潰そうと教育改革をし100年かけてやるそうだけど
まさかTPPで植民地化してくるとはな
幕末再び
342名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:33:23.24 ID:MadC08fT0
あっそう。
343名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:35:20.30 ID:dqzHBvWo0
>>332
安倍支持者の中には安倍首相が新自由主義者という点を理解していない、したくない者が多い。

これから本格化する成長戦略の策定で
麻生財務相、甘利再生相ら守旧派と
安倍首相が産業競争力会議に招いた竹中、三木谷との間でつばぜり合いが起きると、幻想が弾けるだろう!
344名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:43:59.28 ID:OisXp5De0
今後、安倍政権が終わっても
安倍は引退するまで、自民党ネオリベ派のドンとして影響力を行使するのだろう。
俺は新自由主義が好きになれないんだよなぁ。
345名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:04:30.97 ID:jj4hebCf0
TPP 米、車・保険で譲歩要求
前原氏は、米政府が野田政権当時の日本政府に、TPPの事前協議で
(1)米国が輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける
(2)米国の安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設ける
(3)かんぽ生命の学資保険の内容変更−を要求したと説明した。
前原氏は、これらの要求について「米政府が、これらを武装解除しなければ(日本がTPP交渉に参加するために必要な)米議会への通告をしない、と言っていた」と指摘。
「われわれは、あまりに日本に不公平だったので妥協しなかった。安倍政権は妥協して交渉参加表明することはないですね」と譲歩しないよう迫った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html


野田政権を上回る売国っぷり
346名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:35:29.91 ID:/J71ssjw0
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031401002030.html
農業打撃、数兆円規模 TPP政府試算 

日本が環太平洋連携協定(TPP)に参加した場合の国内産業への影響について、
政府が農業分野で数兆円規模の大きな打撃を受けると試算していることが14日、分かった。

政府関係者は取材に対し農業への影響を「3兆円」と明言。
ただ工業製品などを含む全体ではプラスの経済効果があるとしている。
政府は15日、安倍晋三首相がTPP交渉参加を正式表明するのに合わせ政府統一の試算結果を公表する。

政府筋によると首相は15日午後6時をめどに官邸で記者会見に臨む。
その後、TPP交渉責任者となる甘利明経済再生担当相が試算を説明する。

2013/03/15 00:02 【共同通信】
347名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:42:47.12 ID:7y2JZohN0
NTMA(日本ツイートメディア協会)
 反TPPツイッターデモ 3月16日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo
 STOP TPP!! 経産省前アクション 3月15日(金)19:00〜21:00
 STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
衆議院議員一覧 参議院議員一覧 wiki
STOP TPP!! 市民アクション 【STOP TPP!! アクション・イベント一覧】
TPPいらんがねデモ in 名古屋 3月17日(日)名古屋 13時30
ttp
348名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:44:25.48 ID:qXTXA3IQ0
>>57
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでないんだぜ。それで。
349名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:45:33.26 ID:7y2JZohN0
GIGAZINE アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
 ベクテル カーギル グラクソ・スミスクライン ヘインズブランズ
 モンサント NCBA NFTC
 医療・製薬
  アボット・ラボラトリーズ AdvaMed
  イーライリリー・アンド・カンパニー ジョンソン・エンド・ジョンソン
  メルク ファイザー PhRMA サノフィ・アベンティス
 金融・保険
  エースグループ ABC ACLI CV Starr キャタピラー シティグループ
  CSI COA IFTA マグロウヒル
  プリンシパル・ファイナンシャル・グループ SIFMA
 知的財産・著作権
  AAP IIPA NMPA
ttp
350名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:49:22.39 ID:zTwUE+Nz0
新潮45 3月号P37
「西田君。そのとおりだよ。TPPは本当に学べば学ぶほどこれはとんでもないね。
だから、私としては、いわゆる金融資本主義に巻き込まれたりすることは、
絶対断固として反対だ。」
「私は『瑞穂の国の資本主義』をつくりたいのだ。アメリカは何でも市場化して、
競争で勝った者を肯定する社会だけれども、われわれ日本の国民は
はるか古(いにしえ)より米をつくってきた。
米をつくるには親戚一同みなが、ときに村全体が協力しあう必要があり、
これが日本のコミュニティを創り出した。これを守る仕組みを片方においておかなければだめだ。
そういう瑞穂の国の資本主義をわれわれは目指すべきで、それはまた日本型の資本主義が
成功すれば世界のモデルにもなれるということだ。だから私が再度、総理になるときは
そういう新しい国を作り出す政治家でありたいのだ」
351名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:51:15.53 ID:/3UDBxuH0
はいはい、チョンの戦略wの確認です。
チョンマスコミ→tppは絶対正義とあおる。
参加→日本弱体化でうれしい
不参加→安倍ちゃんをたたく。
tpp反対派には→安倍ちゃんを賛成派きめつける

安倍ちゃんは、参加したかったができなかった作戦ですよ。
352名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:52:42.99 ID:usRWlXrP0
TPPやったら政治屋も海外から入れるか。
353名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:58:10.40 ID:xLctc/iW0
・TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず、
国民生活の水準や国際社会の地位を保てないとの懸念の声も大きい

意味不明
354名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:00:12.75 ID:/3UDBxuH0
しかし、オバマが使えないな。
お前、大統領になる前は、tpp反対だったんだから、
反対しとけよ。
それとも、オバマも、やりたかったけどできなかった作戦なのか。
355名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:01:43.42 ID:v20PCfjo0
まあ太平洋地域ってアメリカの事じゃないのかなww

アメリカって自分達のコミュニティは大事にしても
他国には閉鎖的と憎悪の対象だし
356名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:06:36.34 ID:8S7gfj/y0
>>353
アジアがどこにあるんですか?
国民生活の水準ってデフレでモノ余りなんですが、関税は十分下がってます
国際社会の地位ってなんですか?これはアメリカとの二国間協定ですよ

官僚答弁を読む売国奴が明日みれるな
357名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:13:32.45 ID:v20PCfjo0
そもそも消費税を3%から5%に上げる時にこれが最後だと約束してた
政党だからね

今回も国民を騙すんだろ。そして米国に騙される。
米国大統領が言った
一度騙されるのは仕方ない。しかし二度も騙されるのは騙された方が悪い。
358名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:29:05.25 ID:qXTXA3IQ0
一度でいいから見てみたい!政府が国民守るとこ!
359名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:33:00.58 ID:EeCXzFfm0
>>351
未だに安倍首相をTPP推進派の新自由主義者と認めたくない人?
360名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:37:40.13 ID:FCdqXnq30
なぁ投票のときマイナス票も一票投じれるように
してくれよ 嘘つきにノーを意思表示するために
361名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:40:44.75 ID:ch4YaGY80
「日本政府はすでに、TPP参加に際して、無礼で不公正な条件に同意している」米国交渉官が明言 
〜秘密のTPP交渉会合に潜入した内田聖子氏が明かすTPPの正体

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67417
362名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 02:50:16.45 ID:dFZMhs1n0
これで日本は米国と戦争出来るかもなw
まずは米国債を売りさばこうぜ。

プラズマ兵器を官邸に落とされそうだけど、
金星人が修繕した建物だから耐えるだろwww
363名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:11:06.19 ID:/Bup5o7DO
>>354
単に肩書だけ偉いけど権限が無い人が、交渉参加してるだけだからなぁ

議会の承認貰って無いから別に利益にならないと解りゃ参加しないし、利益になりそうとなれば議会の承認を得て参加するだけ

安倍も国会での正式な承認を得て無いから、交渉参加だけして嫌なら抜けるってのは可能だし
364名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:33:26.29 ID:XtIWhdUz0
表明するのが今日なのは8月15日のポツダム宣言受諾になぞらえてるんだろうな。
365名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:17:00.46 ID:ch4YaGY80
JAの中枢はすでにTPP賛成なんだってな

自民のTPP関連の幹部の軒並み懐柔済み

これは駄目だね  無条件降伏するわなw
366名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:04:37.16 ID:yKI4nkZB0
>>364
ありうるね。
3+15=18=6+6+6でもある。
アメリカを牛耳ってるグローバリストのやりそうな仕掛けだ。
367名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:07:13.39 ID:sbiBQU5N0
農林中金叩けばいくらでも埃が出るからな
農業はもうあきらめろ
368名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:09:17.01 ID:CHpoOYpP0
>TPP交渉に参加しなければアジア太平洋地域の成長を取り込むことができず
>国民生活の水準や国際社会の地位を保てないとの懸念の声も大きい

これがいらないな。
いい加減「アジアの成長」とか、曖昧な表現でメリットを誤魔化すのやめろ。
TPPは殆ど対米FTAだろ。
アセアンとの貿易増やしたいなら、個別にFTAすればいいだけだろうに。
369名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:16:29.63 ID:L4Vgi5Qj0
さーてまずは核武装だ

諸君

アメリカだろうが中国だろうがやってやろうじゃねえか
日本は属国じゃねえんだよ
370名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:21:08.51 ID:UGyinAMn0
JA=既得権益 抵抗勢力

マスコミが誘導してるね
どの局も個人で海外輸出してる農家をとりあげてTPPで農作物輸出が捗るってやかましい

農業はそれでいいのか
農業以外の話はぜんぜん出てこないし

TPP賛成してるのって大企業、市況民だぞ?
おまえら恩恵あんのかよく考えてほしい
371名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:21:23.53 ID:c2mrwO9r0
>>361
日本の企業もすでにTPPに参加しているらしいな
372名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:00:06.05 ID:iE1ToDZq0
>>370
農業がクローズアップされるのは仕方ない。
既に自由化がすすんでいる製造業などの産業は、TPPの自由化に怖がらない。

自由貿易推進で一番影響を受けるのは、自由化が進んでいない産業、日本ではそれが農業。
最初から反対デモ運動をしていたのもJAや農家、
テレビでも何度か流れてるから見た人は多いし、印象も強いのでは。
373名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:14:30.09 ID:8qWX/clf0
>>371
リンク先にもあるね。

「3月4日、米国研究製薬工業協会(PhRMA)が、各国交渉担当官宛に、「知財所有権のさらなる強い保護を求める要望書」を出しました。
協会の加盟企業は、ファイザーやジョンソン&ジョンソンなどで、そこに、日本のエーザイや第一三共薬品などの在米日本企業支社も名を連ねています。
大抵の日本企業は入っていたと思います。日本は、まだTPP交渉に入っていないが、業界団体を通じて、間接的に自分たちの利益を伝えています。
国民は何の情報も得ることができないのに。しかし、企業は違うのです」

「フォード社のプレゼンでは、トヨタ、ホンダ、日産などの名前をパワポに入れ、名指しで批判していた。米国自動車業界の発展にとって『日本は課題』と指摘している」
「自由貿易ではなく、米国車の買い取りを要求している」

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67417

参加した人が直に明かした話だから噂話や陰謀論の類ではなく事実だけど、
取りあえずわかったことは

・日本の製薬会社はすでにTPP交渉に参加している。
・日本の自動車大手はTPP交渉に於いて名指しで批判されている。
・米国車を日本が強制的に買い取らされる話が決まっており、日本が交渉参加以降にそれを覆すことは出来ない。
374名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:18:43.36 ID:mW4UwoYk0
>>373
どう考えても保険や医療や薬価がねらいだよな
375名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:23:45.05 ID:Npj9SyB70
>1
アジアの成長を取り込む=アジアの途上国から労働力と発展に伴う富を搾取する

こんなことはもうやめろ
376名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:28:53.84 ID:bvsv2knh0
>>373
>米国車を日本が強制的に買い取らされる話が決まっており

今読んだけど内田って人車の買取について何も言ってないよね
勝手に岩上って人が言ってるだけじゃんw
377名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 06:32:26.49 ID:dEx4h6xk0
俺でも解ったTPP

>291 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/15(金) 00:21:16.95 ID:Dh26SXAt0 [1/6]
.
.
>新自由主義者A 「俺たちの自由を規制する国家ってうざすぎる」

>新自由主義者B 「ほんと国家ってウザいよね」

>新自由主義者C 「そうだ!経済的に国境をなくせば国家が形骸化して自由が増えるんじゃね?」

>新自由主義者A・B 「すげえ!お前天才!」

>新自由主義者A・B・C 「みんな!TPPに参加して国境なんか無くしちゃおうぜ! 俺達は地球市民。みんなでグローバル社会をつくるんだ!」



>だまされやすい無垢な市民・議員「うおぉぉぉぉ! これからはグローバル社会を目指さなきゃ! TPPで日本を改革するぞぉぉ!」





>一般市民 「どこの左翼だよ・・・ヤバすぎるだろこいつら・・・」
.


すげー解りやすいだろ?
378名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:35:37.43 ID:gR/k+SSeP
>>163
中嶋よしふみ乙
379名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 08:42:55.18 ID:v4P1oA660
安倍が愛国者なら
「美しい国日本の国益・国体は断固として守り抜くという決意を持って
TPP交渉不参加を表明します」
これしかないはず
380名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:53:13.62 ID:y3OfoTE20
ジミン信者ミジメw
381名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:14:30.88 ID:sdNtxsHG0
自民に票入れた奴でTPP反対なんて居ないだろ。
言葉では反対匂わせても、最初から推進というのは暗黙の了解のハズ

反対信じて入れた奴は超絶が付く阿呆
382名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:37:37.19 ID:qzh+3G5L0
日本守るな安倍守れ!
383名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:40:19.35 ID:h6O181VbO
まぁどう見てもTPPで一番ウハウハで得する国は…おや?誰か来(ry
384名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:15:29.59 ID:EOeXXtM10
安倍首相は15日朝の自民党幹部との会合で、TPP交渉参加について、
「今がベストな時期だと判断した。これを逃すとタイミングを失うことになる。強い交渉力をもって臨む」と説明し、参加の決断を伝えた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242244.html
385名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:34:39.29 ID:v6u5MeiK0
 今になって、TPPへの懐疑論がマスコミで取り上げられるようになりました。
今から参加しても、これまでの会合で合意された内容を丸呑みしなければならないとか、アメリカの交渉力に太刀打ちするのは大変だとか、一度交渉に入ったら抜けるのが容易ではないとか、
これらは反対派がずっと前から言い続けてきたことです。今になって急に取り上げて不安がられても「遅いよ」って話です。

TPPへの交渉参加が決まれば、今度はそれと関連した国内制度の改革を進める動きが強まるでしょう。
産業競争力会議では、労働や雇用分野の規制緩和が話し合われているようです。
解雇規制の緩和など、正社員のクビを切りやすくする改革が次に登場してくるでしょう。

既得権というと、世間では公務員や農業などに眼が向きがちですが、改革派が本当に手をつけたいのは民間企業のサラリーマンを支える分厚い労働法制です。

これまでも解雇規制の緩和は、改革派によって盛んに提言されてきましたが、その都度、強い反対で実現しませんでした。
サラリーマンの生活が変わるわけですから、強い反対が起きるのは当然です。

だから改革派は、今回はTPPとセットにしています。いわばTPPというガイアツを利用して、自分たちの望む改革を推し進めようとしているわけです。

サラリーマンの皆さん、TPPは関税の話で、自分には関係ないと思ってたでしょう?
386森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 14:46:16.01 ID:/LxbzyYQ0
『【TPP】自民党TPP対策委員会の決議
http://www.jacom.or.jp/news/2013/03/news130314-20126.php
 自民党のTPP対策委員会は3月13日夜、「TPP対策に関する決議」(本文参照)を採択した。
各グループ会合のとりまとめ報告とともに、14日夕の外交・経済連携本部で正式の了承する。
【TPP対策に関する決議】 平成25年3月13日 自由民主党外交・経済連携本部 TPP対策委員会
 本年2月22日の日米首脳会談の結果、安倍総理とオバマ大統領は、「環太平洋パートナーシップ」(TPP)交渉に関する共同声明を発表し、「聖域なき関税撤廃」が前提でないことが文書で確認された。これは、安倍新政権による日本外交の成果と考えられる。
 これを受けて、自由民主党外交・経済連携本部に置かれたTPP対策委員会は、政府並びに関係諸団体等から意見聴取を行うとともに、
分野毎の検証作業などを通じ、全党挙げての集中的な議論を行った。
これらの結果として、以下の通り決議し、安倍総理に対し、申し入れを行うものである。
【1.先の総選挙において、自由民主党は、TPP交渉参加に関し6項目の約束を国民に対して行って選挙戦に臨み、政権復帰を果たした。
これらの公約は、国民との直接の約束であり、党として必ず守らなければならない。】
 このため、政府は、国民生活に対する影響を明らかにし、守るべき国益を如何にして守るかについて明確な方針と十分な情報を国民に速やかに提示しなければならない。
また、本年2月27日に自由民主党外交・経済連携調査会で採択した「TPP交渉参加に関する決議」を遵守し、その実現に向けた戦略的方針を確立するべきである。
387森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 14:49:09.97 ID:/LxbzyYQ0
▼政権公約に記された6項目関連
 (1)農林水産品における関税=コメ、麦、牛肉、乳製品、砂糖等の農林水産物の重要品目が、
引き続き再生産可能となるよう除外または再協議の対象となること
 (2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等=自動車における排ガス規制、安全基準認証、税制、
軽自動車優遇等のわが国固有の安全基準、環境基準等を損なわないこと、および自由貿易の理念に反する工業製品の数値目標は受け入れないこと
 (3)国民皆保険、公的薬価制度=公的な医療給付範囲を維持すること。
医療機関経営への営利企業参入、混合診療の全面解禁を許さないこと。公的薬価算定の仕組みを改悪しないこと
 (4)食の安全安心の基準=残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組み換え食品の表示義務、輸入原材料の原産地表示、
BSE(牛海綿状脳症)基準等において、食の安全安心が損なわれないこと
 (5)ISD(投資者・国家訴訟制度)条項=国の主権を損なうISD条項は合意しないこと
 (6)政府調達・金融サービス業=政府調達および、かんぽ、郵貯、共済等の金融サービス等の在り方についてはわが国の特性を踏まえること
▼医薬品の特許権、著作権等=薬事政策の阻害につながる医薬品の特許権の保護強化や国際収支の悪化につながる著作権の保護強化等については合意しないこと
▼事務所開設規制、資格相互承認等=弁護士の事務所開設規制、医師・看護師・介護福祉士・エンジニア・建築家・公認会計士・
税理士等の資格制度についてわが国の特性を踏まえること
▼漁業補助金等=漁業補助金等における国の政策決定権を維持すること
▼メディア=放送事業における外資規制、新聞・雑誌・書籍の再販制度や宅配についてはわが国の特性を踏まえること
▼公営企業等と民間企業との競争条件=公営企業等と民間企業との競争条件については、
JT・NTT・NHK・JRをはじめ、わが国の特性を踏まえること 』
388森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 14:57:41.69 ID:/LxbzyYQ0
http://www.youtube.com/watch?v=Y1ITeC-3Jqk
(7分15秒あたりから)
かみ「6項目守るんですか?」
安部「党からも言われましたが国民との約束だから守ると申し上げたところです」
389森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 15:46:33.81 ID:/LxbzyYQ0
【安部総理日米首脳会談後の内外記者会見】
http://www.youtube.com/watch?v=8ihZmEiQeec&sns=em
(4分33秒辺りから)
 TPPに関しては、その意義や、それぞれの国内事情も含め、じっくりと議論を致しました。
オバマ大統領との間で、日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品といった、
二国間貿易市場のセンシティビティが両国にあること、最終的な結果は、交渉の中で決まっていくものであること、
TPP交渉参加に先だって、一方的に全ての関税を撤廃することを予め約束することは求められないことの三点を、明示的に確認いたしました。
 私は選挙を通じて、聖域なき関税撤廃を前提とするTPPには参加しないと、国民の皆様にお約束をし、
そして今回のオバマ大統領との会談により、TPPでは聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になりました。
なお、大統領との会談では、私から、これ以外にも、私たちが示してきた【5つの判断基準についても、言及をしました。】このほか、環境、エネルギー分野での協力、宇宙、サイバー分野での協力についても、
議論を致しました。今後とも、大統領との信頼関係の上に、より強固な日米同盟を築いていく考えであります。私からは以上です。
390名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:48:25.32 ID:UMmAlm3H0
民主党ですら不公平すぎて交渉参加しなかったTPPを推進する売国奴安倍!


衆議院予算委員会 2013年3月11日 3:15:30 〜

前原「我々は交渉参加表明をしたいと模索したが、この条件ではあまりにも日本は不公平だということで、
我々は非対称的だということで交渉参加表明をしなかった。これ、妥協してまさか交渉参加するなんてことはないですよね?」

安倍「前原さんも民主党も政府として交渉に当たってきた。
米国との交渉においては、中身においては、皆さんに守秘義務が課せられているはずです。
交渉中のことをいちいち外に出せば交渉にならない」
391森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/03/15(金) 15:52:23.74 ID:/LxbzyYQ0
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論[桜H25/2/15]http://www.youtube.com/watch?v=8sxlqQGYdko&sns=em
392名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:54:51.32 ID:UMmAlm3H0
これって、一旦参加したら離脱の権利は日本には無いってこったなw

環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、
再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。

東京新聞 2013年3月7日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
393名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:55:30.51 ID:Hyg1xT180
食料自給率なんて言うが、今までの価格に毛の生えたような価格で「高級品」価格。

食の安全保障などという、ありもしないまやかしのために、
日本国民は高い食料を買わさせられて来たのではないか?
394名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:05:27.95 ID:XZQyLl910
>>393
その通りなんだよな。食糧安全保障ってそもそも「人間の安全保障」の中の
一概念で、これまでの国家単位の安全保障て概念を個人レベルに拡大しようっていうグローバルな視点での話
(言い換えれば、50年後、100年後の人口爆発に地球内で食糧が足りないのではないかという危惧)

なのに、農水省が何故かNationalの概念としてこの食料安全保障を援用して
戦争や災害で輸入が全ストップしたらどうなる!って危機を煽ってるんだよね。
リスクで言ったら明らかに国内で全部食糧を賄ってるほうが、日本国内の干ばつでやられるリスクは高いのにね。

自給率をカロリーベースで計算するからくりも有名だけど同じ。
野菜なんてほとんど国産なのに、野菜のカロリーなんてほぼないから実質輸入が多い牛肉や乳製品に比重がかかって計算されるってわけ
ほんと農水官僚の扇動能力は優秀だわなw
395名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:27:39.84 ID:/Bup5o7DO
>>392
交渉を打ち切る権利は9ヵ国のみにある=TPPの議論を全く無かった事に出来るのは9ヵ国のみにある

であって、交渉参加したら他国は如何なる理由があっても抜けられないでは無い
396名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:57:27.58 ID:y4JeWKc30
397名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:43:14.25 ID:Fb1gxf7h0
TPPに関しては、国益が云々よりも「安倍政権降ろし」の為だけにマスゴミに利用されてるね。
”国賊安倍”の書き込みを見たら、そいつらは偽装右翼コミンテルンなので注意するように見ている。
日本のサヨクがTPPに関して前面に立って反対しない理由は、
これが安倍降ろしに利用できると気がついたから。

TPPには反対しつつ、偽装右翼コミンテルンにも煽られず、
冷静に対応するような対応が迫られている。
398クラン( ゚д゚ )つ|~ ◆vC8xvoErR2 :2013/03/15(金) 17:47:04.19 ID:c4/l3LpWP
ミンスよりまし
自民になっていいこと付く目なのに
ぎゃーぎゃー騒いでるのは
反日だけだ
399名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:12:36.56 ID:LHqmn8s+0
民主党政権ではTPPの負の面を報道せず
安倍が外交上動き始めたら野党の大合唱の報道が始まった
自民の反対派は250人、賛成派は30人、結果は先にわかっている
400名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:05:40.36 ID:uewlwgVK0
 
 
 英 原 文 に 「 聖 域 」に 相 当 す る

 単 語 は 使 わ れ て な い ら し い

 聖 域 あ り 」 は、 そ う 解 釈 し た  だ け と か
 
 
 例 に よ っ て  っ て ヤ ツ
 
401名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:35:19.22 ID:Oi4iVPa80
>>400
ただでさえ「官僚作文」で鍛えられてる連中に英語翻訳のドサクサ加えたらなんだってできちまうわな
日本オワタ
経産官僚のせいでオワタ
 
402名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:28:01.83 ID:EeCXzFfm0
>>399
> 自民の反対派は250人、賛成派は30人、結果は先にわかっている
君の分析よりマスゴミの分析の方が信頼あるのではw
403名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:34:54.43 ID:W2TtnOMF0
例えばオーストラリアは
@ISD条項を認めないこと(アメリカがのめない)
A農業の聖域を設けないこと(日本がのめない)
の2つを日本参加の条件にしてるらしい

日本の参加が全ての国から認められることさえ困難そう
安倍総理が事実上不参加にもちこむのは簡単とも言える
404名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:59:32.89 ID:P2Kh7Bu70
全然スレが伸びねぇな、ネトウヨ逃げたのwwww????
405名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:04:10.94 ID:uU6KnTor0
406名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:09:33.94 ID:v6/+eCt60
>>403
> 安倍総理が事実上不参加にもちこむのは簡単とも言える
「米国と共に自由貿易体制の構築に取り組む」
「ルール作りに参加するのはラストチャンス」
「TPP交渉参加は国家百年の計」
という本人の声に耳を傾けようか。
407名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:03.70 ID:TJrAUw/E0
>>確保できないと判断した場合は脱退も辞さないものとする

ということは
カナダとメキシコだっけ?
後から参加した国は撤退は出来ないってルール
これを告げられたら交渉参加不可能ってことになるよね
撤退を辞さないという約束がまもれなくなるわけだから
408名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:43:42.29 ID:t61zIzzW0
選挙中のどさくさに紛れて、自分の手を汚さずにTPPを進めさせようとした麻生

麻生氏は、TPPを国論を二分するやっかいな問題とみて、昨年、民主党の野田政権に片づけてもらおうと動いたことがある。
衆院選の最中の12月、麻生氏は当時の野田首相に電話し、「TPPをやってくれ。それがあなたの最後の仕事だ」と迫った。
「参加表明したら、私を支持してくれますか」と問い返す野田氏に、麻生氏は「選挙をやってるんだから、批判するに決まってるだろ」と素っ気なかった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130316-OYT1T00246.htm?from=tw
409名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:06:23.24 ID:cQizlZ5e0
裏では色々やってるんだなw
410イモー虫:2013/03/17(日) 01:18:05.01 ID:QUi8RvjyO
■■■■■安倍政権終わったなwww
↓↓↓↓↓
【経済】TPP協定素案 7月まで閲覧できず
2013年3月13日 07時06分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
>環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、日本が交渉参加を近く正式表明した場合でも、参加国と認められるまでの三カ月以上、政府は協定条文の素案や、これまでの交渉経過を閲覧できないことが分かった。複数の交渉関係筋が十二日、明らかにした。
411名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:50:46.20 ID:H6stTUHO0
アメリカって自国の利益をゴリ押しするけど
だから中東とかが核兵器を持ちたがるんだよ
大国が寛容で公平で本当に正義を実行するなら世界は平和なのに
412名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 01:54:22.92 ID:4G1FUsob0
>>410
表向きはそういうことになってる。

裏では、官僚どもが細部を詰めているところだよ。
413名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:18.44 ID:zchNQa/d0
>>412
表向きはそういうことになってる交渉への参加とは、既に決まってることを丸呑みするってこと
現に、野田政権ですら飲めなかった要求を飲んでまで交渉参加「させてもらってる」

TPP 米、車・保険で譲歩要求
前原氏は、米政府が野田政権当時の日本政府に、TPPの事前協議で
(1)米国が輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける
(2)米国の安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設ける
(3)かんぽ生命の学資保険の内容変更−を要求したと説明した。
前原氏は、これらの要求について「米政府が、これらを武装解除しなければ(日本がTPP交渉に参加するために必要な)米議会への通告をしない、と言っていた」と指摘。
「われわれは、あまりに日本に不公平だったので妥協しなかった。安倍政権は妥協して交渉参加表明することはないですね」と譲歩しないよう迫った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
414名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:32:10.27 ID:28Dhlh/Q0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\
   / ─   ─ \    n∩n
 /  (●)  (●)  \  |_||_||_∩ 「ウソつかない、TPP断固反対、自民党!」
 |    (__人__)     |∩   ー| http://pbs.twimg.com/media/BFZ1DZ0CYAMgSXp.jpg
 \    ` ⌒´    /.ヽ )  ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

安倍自民党 TPP交渉参加を正式表明

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\   くるっ
   / \   / \    n∩n彡
 /  (●)  (●)  \.∩ || || |  「私を信じて頂きたい」
 |    (__人__)     ||^ ^ ^ ^|^i 
 \    ` ⌒´    /ヽ    ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
415名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:33:53.41 ID:4G1FUsob0
>>413
まあ、米の実質聖域化ができれば、これくらいの譲歩は仕方ない。

それに、野田豚は妥協する気満々で、オバマに歓待されてた。
416名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:01:10.16 ID:zchNQa/d0
>>415
米の実質聖域化なんて確約ありませんよ
ただ譲歩しただけ
米の聖域化が交渉のテーマになる可能性が0ではないって程度のこと
417名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:10:57.86 ID:4G1FUsob0
>>416
裏では密約があるんだよ
418名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:23:16.54 ID:zchNQa/d0
>>417
おつかれ、もういいよ
419名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:32:58.02 ID:Hg1qMP5I0
>>417
それは腹案という奴ですか。
420名無しさん@13周年
>>419
オバマの腹案な