【話題】「炭水化物で太るなんて間違ってますよ。悪者にしないで」 実は危ない? 流行の「糖質制限ダイエット」★3
1 :
そーきそばΦ ★ :
2013/03/13(水) 22:39:12.91 ID:???0 日々の食事からご飯やパンなど炭水化物を抜いて糖質摂取を減らし、「肥満が気になるおじさんも
カロリー計算を気にせず簡単に痩せられる」と大ブームの「糖質制限ダイエット」。
書店には関連本がいくつも並び、熱狂は老若男女に広がっている。
が、京都市内で内科クリニックを開業する糖尿病専門医の梶山静夫さんは警告する。
「主食を極端に控えるダイエットを続けることには問題があります。確かに糖質制限すれば血糖値は下がり、
体重は減る。しかし、極端に走れば栄養失調になり、カロリー不足を補うため脂肪、たんぱく質まで燃やしてしまう。
筋肉まで減っていく。元気がなくなり、命に関わる問題になりかねない」
日本糖尿病学会は昨年7月、「極端な糖質制限は健康被害をもたらす危険がある」との見解を示してもいる。
その梶山さんが提唱するのは「食べる順番療法」。まず野菜から食べ、次に肉や魚などのおかず
(たんぱく質)に移り、最後にご飯など主食(炭水化物)で終えるやり方だ。
「最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります。ダイエットは無理しないのが一番いいのです。
野菜に含まれる食物繊維には、もともと、炭水化物から分解されたブドウ糖の吸収を緩やかにする効果がありますが、
野菜を最初に食べると、その効果がさらに高まります。そうすると食後、血糖値が急に上がらなくなるわけです」
※AERA 2013年3月18日号 dot. 3月12日(火)11時33分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130312-00000001-sasahi-life 過去スレ ★1 2013/03/12(火) 17:56:00.38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363094815/ (続)
2 :
そーきそばΦ ★ :2013/03/13(水) 22:39:20.88 ID:???0
なるほど…。 「炭水化物をとると太るなんて根本から誤ってますよ。炭水化物を悪者にしてるだけ。 日本人はおコメとともに生きてきた長い歴史があるんです」 と一刀両断するのは高知市在住の安岡冨士子さんだ。肌がツルツルの70歳。 東洋栄養学の立場から日本人の食生活に提言を続けるNPO法人・日本綜合医学会(本部・東京)副理事長。 「ご飯も、うどんも、丸のみするから血糖値が上がるんです。丸のみ・早食いが一番悪い。とにかくよく噛むこと。 噛んで、噛んで。そうすれば唾液で分解され、きちんと消化されていく。変に太るなんてことない。食が滅べば国滅ぶ、ですよ」 (終)
3 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:42:37.88 ID:cFM4pHeu0
うどんは、熱いうちにすするのが美味いって、ガッテンでやってた。
チャーハンライスとかたこ焼きライスとか お好み焼きライスとか
5 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:45:23.54 ID:nwnMYb8MT
せやな
6 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:45:30.81 ID:kvYCMTWT0
結論 なんでも適度に食え
7 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:46:15.42 ID:/q4iA7F2O
知ってる
バランス良く喰えばよろし
身長173cmで体重が56kg超えたことが一度もない けっこう菓子とか麺類食ってんだけどな やはりビョーキか
10 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:51:49.89 ID:ZyGpiIC40
これやってる女臭すぎw 近寄らないでくれ 車も運転しないでくれよw
11 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:51:55.73 ID:UnMMxS050
そりゃ、生命維持出来ないくらいカロリー減らせばやばいけど、糖質カットでダイエットしようとするひとは、そこまでやらんだろ。 あるていど痩せたらそれなりの食生活にもどすだろ?
吐くほど食っていいよ。 昼飯だけな
13 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:53:39.91 ID:U/khpXBc0
糖質よりも脂肪が問題だと思うが
14 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:54:16.46 ID:tD82HK7M0
>確かに糖質制限すれば血糖値は下がり、体重は減る。 >炭水化物をとると太るなんて根本から誤ってますよ。 馬鹿なのか。
15 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:56:36.79 ID:kmLGk33fO
なんだかんだ言って米が一番うまいよな 味の濃いおかずを炊き立てのご飯でかき込む瞬間が一番幸せ
ライスパン業界の反撃キター━(゚∀゚)━!
17 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:58:24.02 ID:OFRJkmhmO
これ無理www 日本の食べ物って炭水化物多い。 休日にやるのがいいんじゃね?
18 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:59:36.77 ID:syhYy90T0
確かにこれずっとやってる奴は脂肪より先に筋肉落ちてるような感じがする、 心臓や肺動かしてるのも筋肉なんだから早死にしそう。
19 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 22:59:38.38 ID:6gRIQSfL0
糖質制限ダイエットて、キャベツやなんかの葉物野菜や、果物なんかも制限するんだろ。 栄養摂取がか細くなる。
もう5年ぐらい穀物系を食ってないけど、別になんともないぜ。 後体重は確かに減る。
>>18 いや、全然。
筋肉は別に穀物でできてるんじゃねえよ?
22 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:03:14.93 ID:Mwkz3a0U0
違う 結局は総カロリーであって食べ物とは関係ない。
23 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:04:27.31 ID:5A974w2Q0
仕事がデスクワークだとなかなか痩せないよな。年取ってくるとなおさら。 結構筋肉つけたし、基礎代謝は平均より高いはずなんだが、減量はなかなか厳しい。
食い過ぎ・怠惰で太ってる人は、浪費家で汚部屋に住んでそう
25 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:07:41.71 ID:U/d9MITa0
食べる総量を減らせばいいんだよ 腹いっぱい食って痩せるわけないだろ?
>>1 これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
適度に食べて、適度に運動して 普通に生きろよ。そしたら太ったりしないだろ デブはビール飲んだり、菓子食ったり、適度な運動を しない怠惰な生活をしているからだよ
>>15 まったくだ、日本人に生まれて良かった。
肉だろうが炭水化物だろうが糖分だろうが、食べ過ぎなければいいだけの話だからな。
糖尿病患者にとっては糖質=毒に近いが、 一般人やメタボ予備軍は、単に運動不足なだけ。 身体が運動欲求→糖質摂りたがると理解すべき。 でないとストレスのデフレスパイラルで頭おかしくなるぞ。 糖質足りないと思考力が無くなるし。 ただし、メンタルの問題で糖質依存に陥っている人も居るから、 そういう人はダイエットじゃなくて内科受診すべき。
ダイエット考える前に運動不足と食い過ぎを直せ
31 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:17:03.49 ID:y7eXurz60
トランス脂肪酸は太る ポテチはやばい
吉野家の牛丼にコーラにポテトチップス そんなもんばかり食ってれば30歳でピザデブ、40歳で脂肪肝や糖尿病コースだよ。
33 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:18:43.90 ID:DltaBMs50
太るのは、どう考えてもカロリ−計算がプラス。 食っても、それ以上のカロリ−消費する運動すれば太らないわな たまにいるよね。食べていないのに太るって言ってる豚がwww 空気吸ってエネルギ-にしてるの?
炭水化物は少し食っただけで高カロリーだし やっぱ太りやすいよ 言葉遊びは良くないと思う
35 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:24:53.41 ID:U/khpXBc0
>>31 トランス脂肪酸は食品じゃなくて工業製品だからな
ゴキブリすら避けて通る
36 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:25:49.43 ID:U/d9MITa0
「・・・抜きダイエット」とか「・・・だけダイエット」は危ないよね
37 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:31:26.73 ID:yXgmqyuq0
昔あった熱血飲料とかいうドリンク カロリー燃焼効果があるオクタコサノールが入っていてダイエットに効くという話だったから、 毎日1.5リットルのボトル飲みまくって1ヶ月で66kgから78kgに太ったわw
38 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:32:12.08 ID:ymcYFB9I0
よく噛むと消化よくなるっつーけど、消化がいいほうが吸収されるカロリーも大きいんでないの? 早食いすると過食になりやすいって理屈なら分かるけど
39 :
名無しさん@13周年 :2013/03/13(水) 23:37:06.93 ID:yXgmqyuq0
よく噛んで食べた野菜の食物繊維は余分な糖やコレステロールをくっつけて ウンーコとして排出してくれるから血液が健康になるって病院で言われた
肥満じゃないが中性脂肪やや高めだったんで 期間決めて2kgほど痩せてみた。 心拍計って運動+カロリー計算。 運動は軽いから慣れてそんなにつらくはないが 時間がもったいないし、空腹感がきつい。 で、やせたけど中性脂肪は変わらずだった。 1年経って体重が元に戻ってから、 糖質制限やってみたら、体重も中性脂肪も落とせたね。 全然きつくないし、体型もウエストから減っていく。 こりゃ流行って当然だと思ったね。
良く言われるけどエスカレーターと階段があったら迷わず階段選べ 基本は足腰だ。さあ歩け。朝と昼はご飯モリモリ食べろ。夜は炭水化物少なめに。 一週間に三食ぐらいは納豆食え。軽い筋トレを出来れば毎日(腕立てと腹筋で良い) 風呂は半身浴中心に汗かけ。でも全身浴も必要(体がほぐれる)お酒飲んだときは注意して入れよ 月に2回ぐらい贅沢しろ(モスとかうなぎとかピザとか)これでストレス解消だ 贅沢日は給料日直後と給料日直前に設定。 サプリは青汁とビタミンぐらいで良いと思うが好きにしろ 何が言いたいのかと言うと、食だけのダイエットはペケw 絶対運動の要素が必要ってことだ
糖質制限ダイエットとは一食当たりご飯一杯を上限とする。 結論 今までが食い過ぎ
高血圧と鬱病は医者が作り出した病気だとは言うね。 どちらも安定して継続的ににクスリを服用してくれる、ありがたい消費者だから。
>>22 それは明らかに違うだろ
消化吸収率は食べ物とその人それぞれで異なる
単純に総カロリーで考えるのはあまり意味がない
安くて簡単に満腹感が得られる糖質の多い喰い物が肥満の原因である事が多い、ってのは理解できるが 糖質制限ダイエットのビジネスやってる人達は「カロリーを気にしなくていい」「肉、バター、マヨネーズ、低糖質なアルコールもOK」ってのを 前面に出し過ぎだわ。実際は平均摂取カロリーを超えてはいけないって事になってるし、脂質やらタンパク質メインの食事はどう考えても良く無いだろ。 色々ある疑問に関しても「エスキモーは糖質を取って無いのに数千年も生き延びてる。はい論破!」とか言い出す始末。 そもそも俺らエスキモーじゃないし、タロイモとかが主食な民族だって昔から生き延びてるよな
安っぼい食い物が太りやすい、というのは文明の皮肉。 たった一万年前は、どんな民族であってもその真逆だったのに。
48 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 00:24:30.29 ID:AwKs2Auj0
ご飯おいしいねん!
たんぱく質をエネルギーにするとアンモナイトが出来るるんだっけ?
デブはなにやってもデブ
取りあえずウ○コはスゲー臭く成りそうというか成るだろうな。 ケトン臭というのも出るらしい。
おまえらの食い物に関する不寛容さはついていけない
糖質制限ダイエットをやってる人って どうしてあんなに体臭がキツくなるんだろう? あと、欝っぽくボーッとしてきて物忘れもひどくなるから 脳の唯一の栄養素の糖質が減るというのは 若年性アルツハイマーの原因にもなると思う。 俺の奥さんも、ダイエット中にヒステリーから欝っぽくなってきたから 太ると抵抗するのを無理やり炭水化物食べさせてたら トロくだらしなくなってた動きや話し方が元に戻って ダラ奥から元のシャキ奥に戻ったよ。
ローカーボダイエットって ・イライラする ・アタマの働きが鈍る ・鬱になる ・でも確実に痩せる(特に内臓脂肪の多いタイプの男性は) ってことなんだよね。
>>52 マック、吉野、すき家、回転寿司、トップバリュ、日清、ペヤング、赤いきつねと緑のたぬき
二郎、モス、バードカフェ、けん、ガスト、ワタミ、川崎のハンバーグ屋
不寛容どころか、優しすぎだw
>脳の唯一の栄養素の糖質 ってのは間違いだな。 >アタマの働きが鈍る これも自分は逆だ。クリアになる。 これは同じことかも知れない。 感情の起伏が少なくなることが、 ある人にとってはクリアになると感じ、 ある人には欝っぽくなると感じる。 糖で過剰にブーストされてるのを「頭が働く」と感じているのではないかな。 その状態って糖をとり続けないと維持できないね。 タバコと同様の一種の依存状態なんじゃないだろうか。
57 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:08:09.20 ID:V5GilJSE0
>>46 まー民族としては生き延びてるけど平均寿命は68歳。
やっぱりご飯食った方がいいねw
58 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:19:28.62 ID:cezyAOis0
夕食だけ淡水化物抜きで、代わりに豆腐・糸こんにゃくでそうとう 腹はへこんだ。
生肉で食ってるというところがミソで、 多分生肉の血中の糖分を吸収してるんじゃないかな? 人間の体の構造を考えれば糖分を全く摂らないというのは無理だからな。
>>56 たしか太宰治だったと思うが、「ご飯なんてバカバカしい。自分には苦行にしか思えない。
食事はは禁断症状の一種なんじゃないだろうか」って書いた人がいたよね。
まあそこまで行くと病気だね。
フードファシズム
62 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:45:00.20 ID:0oglxNMG0
ご飯は一食茶碗一杯、全体の食事量は食後30分から1時間後に満腹感を覚える量にする(腹八分目)、甘いものは控える。 これを守っていて適正体重を維持できない人はまず存在しないんじゃないか? 毎食ご飯2、3杯食べる、食後にお菓子を食べないと落ち着かないというような人が太ってるだけなんじゃないの
63 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:45:26.89 ID:EVB0nYLX0
>>60 それで太宰は何食ってたの?
ヒロポンはやってたらしいが。
64 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:45:28.69 ID:hrB+6EmCP
大体において脳みそは糖質をエネルギーにする器官 糖質の摂取を絶つと、脳の為に内臓から糖質を補うのだが コレが切れると今度は筋肉からグリコーゲンをとり始める こんなこと身体に良い訳が無いw 炭水化物をとらないと頭がボーっとして判断力が欠如する
65 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:47:34.56 ID:lBF/3E+J0
このダイエットを考案したアトキンス博士は、 街を歩いている時に突然倒れて突然死したんだよな。 脳出血だったとおもう。 それ以来、アメリカでは一旦炭水化物制限ダイエットは下火になった。
66 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:50:37.49 ID:hrB+6EmCP
>>63 そういう偉そうにほざく奴ほど、浴びるほど酒飲んでカロリーとってたりするw
67 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:51:50.02 ID:59T1uJFg0
毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
68 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 01:52:14.48 ID:nhWrvIfz0
牛肉丼は お新香食べて、 味噌汁飲んで、 肉を全部食べて、 最後にご飯 いらねーーーー!
糖質制限するのは、糖尿病やガンの患者だよ だって糖質はガン細胞のエサだからな 普通の人はやる必要なし 食べるものの順番はその通り、正しい
>>63 >>66 確か人間失格の一節で、自分がサイコパスであるって告白だから、別に偉そうに言ってるわけじゃないとは思うが。
それに子供のころの話だったと思うから、シャブとは関係ない。
つうか、想像以上の反感に驚いたww嫌われてんのね。
72 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 04:31:50.48 ID:FJr6+t0uO
>炭水化物をとると太るなんて根本から誤ってますよ。 実際に太るじゃん 俺も炭水化物控えたらあっという間に腹へこんでびびったわ
> 最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります これが目的ならやっぱり炭水化物ダメじゃね。 糖尿商売とダイエット商売ごっちゃにするのもいかがなものか。
74 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 04:45:51.35 ID:snj1pVKpO
糖質なんて野菜食べるだけで少しづつ摂取できる。ご飯一膳で角砂糖17個分の糖質だからな。そんなのを3食とか完全にイカれてる。
>>72 炭水化物だろうがなんだろう栄養価、カロリーがあるものが取りすぎれば太る。
いるんだな。フードファディズムが。
77 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 05:16:31.66 ID:6pQ4YrTj0
>>73 そもそも炭水化物ダイエットって完全に炭水化物を断つわけじゃないし
この医者が言ってることは間違いでもないとおもうが言い方が足りない
1. 脳は一日120gのブドウ糖が必要
2. (1)が供給できない場合肝臓内のグリコーゲンを分解してブドウ糖にし供給(最大13時間)
3. (2)が始まると皮下脂肪の分解により肝臓がケトン体を合成し脳へ送り、脳がケトン体をブドウ糖へ変換し利用する
4. 肝臓内グリコーゲンまで枯渇すると筋肉内のアミノ酸が供給され肝臓でブドウ糖変換される(飢餓状態スタート、筋肉が痩せていく)
要するに、4.の状態にならないように肝臓内グリコーゲンを保てる程度に炭水化物制限を行うとよい・・
ただしケトン体と同時に酢酸も生成され血液が酸性化し体がだるくなっていく
これを抑制するために大量の野菜が必要になる・・
じゃあ必要量ってどうすんのって話だが
肉体労働者でもないなら一日ごはん一杯がいい所。
ご飯だけ最後に食べるって・・・
なんで脂質じゃなくて糖質なんだか
>>78 要は懐石だと思えばいいジャン、懐石も最後にチョコッと、ご飯と香の物、味噌汁が
出るでしょ?www
81 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 05:49:17.83 ID:6pQ4YrTj0
>>79 簡単に言えば
糖質の供給が多過ぎる場合脂肪変換のプロセス
脂質の場合はかなりややこしいが
まずは脂質はカイロミクロン変換されさらにいくつかの過程を経るが
その中の脂肪酸として筋肉が消費するエネルギー源になる部分はごく一部であって
それ以外は中性脂肪へ再合成され結局脂肪変換になる。
炭水化物ダイエットの紹介の中には油の類いはいくら取ってもいいっていうのがあったりするがそれはちょっと間違いだと思う。
82 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:00:24.40 ID:6pQ4YrTj0
結局は、このグリコーゲン貯蔵のコントロールが個人差があって難しい(目に見えないしね) そもそも野菜を大量に取るというハードルが非常に高く そこを無視すると短命ってことにもなりかねない。 コレステロール合成系からのエネルギー消費を無視しているので 炭水化物ダイエットだけで痩せるって考え方がそもそもおかしいです。 炭水化物ダイエット+軽い運動 これでようやくバランスが取れる。
84 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:04:49.00 ID:jlhtHsPmO
何でもバランスよく食べましょう これでおけ?
85 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:07:54.74 ID:6pQ4YrTj0
一応だけど女性がこれやると胸から痩せますw 腹だけそのまま、胸だけ痩せてダイエット諦めるというパターンですな。
86 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:11:38.74 ID:zr+8ggzs0
>>1 だいたい、ロクに運動もしない怠惰の連中に限って
次から次にでるアホ丸出しのダイエットにハマる
摂取カロリーより消費カロリーが多けりゃ痩せるんだよ
少しでも運動してりゃこんな馬鹿なダイエット方法なんざ見向きもしない
本当、アホばっかだよな
87 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:13:26.36 ID:kd3FtpDAO
いなり寿司美味すぎ
88 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:21:29.54 ID:/Az9wAvQ0
>>1 いつもどおり議論をはぐらかしてるだけで、何の否定にもなってない。
だからお前は女には理性のカケラもないと言われるんだよ。
つまりはこういうことだ
糖質制限にはメリットと同時にデメリットもある
一方の関連本はメリットだけを書きたて、
お前はそのお陰でデメリットで記事を作って飯を食ってる
89 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 06:24:45.42 ID:5MOMb9ma0
焼きたての白米ってこの世で一番美味い食べ物だな。 たくあんとか明太子あれば何杯でもいけるわ
デブがはこういうことを言い訳にして食うんだな
炭水化物を取るなと医者に散々言われた 俺は一体何だったんだ! その度に、だったら何を食ったら良いの ですか?と問い詰めたけどw だって食卓から炭水化物除いたら、食う 物がほとんど無くなるぞ!
92 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 07:04:26.22 ID:y+cRjbxOP
ご飯(米)を減らすとけっこう簡単に痩せられる でも徹底的に炭水化物を抜くと脳が働かなくなる
93 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 07:48:31.66 ID:u0qx6Qks0
日本の糖尿病専門医の99.99%は金のためにわざと患者を悪化させ、透析に追い込む極悪人。 江部医師とわずかな医師だけが真に患者のために戦う正義の医者。
糖分無いと頭働かない、ってのは タバコが無いと落ち着かない、と同じ
だから○○抜きダイエットは単なる栄養失調だと何度(ry
96 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 08:36:27.05 ID:ccJWo6KA0
>>94 どんな似非科学ですか。宗教名を教えてください。
97 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 08:44:41.66 ID:AvP+Osb10
ご飯2杯を一杯にしたらあっけなく体重落ちた。体調もいい。 尿量も減ったし下手すると2型糖尿の入り口に立っていたのかもしれないw たんぱく質は若干増えたかな。総カロリーは多分減ってる。 後食う順番も大事じゃないか? GI低めから食べて血糖の乱高下を防ぐ。それだけで異様な空腹感がなくなる感じ。 お腹がなるとか身体的に空腹のサインが来てから食事する感じだな。
煎餅とポテトチップだと 煎餅のほうが太るな 俺の場合
99 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 08:51:34.47 ID:0BFEee+D0
最後にご飯食べて量減らすってんなら結局一緒の事言ってるだけで 単に加減の問題だろ やりすぎが危ないのはなんでもそうだっての
食いたいもん食って、会社まで5kmを自転車通勤にしたら、痩せた。 皇居の周りを走るランナーを見ながら自転車で走ってると、なんか自分も健康な人みたいな気分になるw
101 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 08:56:07.06 ID:dPIgQhY+0
人間は糖質4リッターエンジン積んだアメ車みたいなもんだというのに 糖質制限とか阿呆かと
102 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 08:57:37.74 ID:6crP1WZp0
パン工場のためにパンを食べなさい
>>91 糖質の間違いじゃないの?
それにしてもまったく取るなは賛否両論だし、いろんな意味で上級者向けだろ。
白ご飯ばかり食べてる自分は体重40キロしかない このダイエットはなんの根拠もない事は体感でわかっていた
>>100 皇居周りをよく自転車で走れるな
前に竹橋で働いてたが皇居ランナーの歩道はランナー専用と言わんばかりの傍若無人っぷりは酷かったが
>>104 白米ばかりか・・・糖尿は栄養吸収できない状態でもあるから
糖質処理できなくて痩せているって場合があるから注意。
これはよく言われるけど、体重や体格に関わらず糖尿のおそれはあるよ。
ネタじゃないならちょっと可能性を考えてみた方がいい。
107 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 09:09:17.73 ID:eLq4t8rxP
アトキンス先生のローカーボダイエットは デメリットもあるけどそれなりに確立された減量法だろ むしろ食べる順番ダイエットなんてものの方がオカルトだし
>>107 野菜を先に食べた方が良いとかってヤツか
食べる順番変えたところで数十秒しか差がないのに
そんなの信じる人いるんだな
109 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 09:31:04.81 ID:MJbv/0cn0
110 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 09:33:55.08 ID:rAD1dKae0
>>1 >内科クリニックを開業する糖尿病専門医の梶山静夫
あえていいたい
素人は黙ってろ、開業医の分際で!
111 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 09:43:51.37 ID:mbToYBwUO
マツコデラックスは、炭水化物太り
ご飯の量を減らせってだけでしょ? 2膳食べるところを1膳にしなさいって程度だろ 炭水化物を全く摂ろうとしない馬鹿なんてそうそういない
別に無理はしてない ただ栄養取れてるか気になる 一日推定500きろカロリーくらい、塩分2グラムくらいの生活だけど
肉やご飯を食べた後、寝る前に布団の上でストレッチや軽い筋トレをやったら太らない。 あんなに肉もご飯も食べてるのに… 何もジョギングやウォーキングばかりが運動ではない。 ピラティスも有効!
>>91 > だって食卓から炭水化物除いたら、食う
> 物がほとんど無くなるぞ!
肉や魚、野菜や海藻、豆腐や納豆、卵やチーズ。
色々あるでしょう。
友人が糖尿で糖質制限食やってるみたいだが 米やラーメン食えないのはつらそうだ
118 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 12:09:20.88 ID:snj1pVKpO
糖尿病患者は医者にとっていい金づるだからな。炭水化物中毒の人間を確保しとかないとね。
>>77 概ね同意です。以下は、ちょっと細かい点を少し。
> じゃあ必要量ってどうすんのって話だが
> 肉体労働者でもないなら一日ごはん一杯がいい所。
この糖質量を、ご飯ではなく、人参や玉葱で摂ると、より完璧と
思います。
> 脳がケトン体をブドウ糖へ変換し利用する
細かい話だけど、これはグリセロールからの糖新生の話、と混同
しておられませんか?
脳細胞にはミトコンドリアがあるので、ケトン体はそのまま使えます。
TCA回路と電子伝達系とで、二酸化炭素と水になる。これは適当な
教科書でご確認ください。
脳細胞に限らず、ミトコンドリアがある細胞なら、みな同様です。
120 :
119の続き :2013/03/14(木) 12:25:24.37 ID:dozx4PFc0
ニンジン三本 玉ねぎ四個 さつまいも四本 ホウレン草三束 豆腐四丁 昆布二枚 かつぶし一握り 醤油大さじ1 を二日で食べてる あとはバナナとハチミツ 大丈夫かな?
123 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 15:01:07.60 ID:dozx4PFc0
>>121 サツマイモとバナナとハチミツを8割カットして、その分、次の3つを
とりましょう。
・大根やブロッコリー、つまりイソチオシアネート源
・肉や魚、つまり動物性蛋白源
・オリーブ油と魚油
124 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 15:20:01.48 ID:3Y2wTcGk0
普通に生きてりゃそんなに太らないだろ ○○ダイエットとかほんとわからんわ 30半ば過ぎても20代の頃と体型なんて変わらんぞ 普通に食って普通に運動(休みの日の散歩程度で十分)してりゃダイエットなんて必要ない
昔は米ばかり食ってたが 食習慣が変わってメシよりおかずが好きな人間が増えたんだろな その手の人には都合のいい方法だからな 米好きにはつらいだけだが
主食を豆腐に置き換えてみろあっという間に痩せるぞ ただしデブのみな
>>127 > 主食を豆腐に置き換えてみろあっという間に痩せるぞ
そうなんだよね。主食をやめれば、肥満者は肥満が治ります。
これは客観的な事実。
かつ「糖尿・心不全・老化」。この3つも防げる。何故なら、
糖毒性 Glucotoxicity を防げますから。
>>126 。こっちのメリットは、
肥満者も非肥満者も、等しく享受できます。
129 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 17:46:39.22 ID:MLt2MUyN0
糖質は意識的に制限しても、現代社会の食べ物には入っているから 100%野菜ジュースコップ1杯飲めばすごい糖質摂取量になるよ 米やパンや麺類、酒類、味噌、たれ、ドレッシング・・・意識して取らなくても取っているから、そのくらいで丁度いいみたいだよ。 でも、油と炭水化物の外食とオヤツやめて、魚中心・野菜中心の食事すれば、いつの間にかやせるよ。 ダイエットが成功するか否かは、ジャンクフードとオヤツを食べないだけで十分OKなんだが、それが難しいよなあw。
>>127 俺デブだけど炭素まったく取らないと逆に飢餓状態になって痩せにくくなるって掲示板で見たよ!
131 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 17:50:26.77 ID:MLt2MUyN0
タレを掛けない肉、魚は腹いっぱいだべても大丈夫。 でもご飯と一緒にたべたくなるんだよなあ・・
132 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 17:57:01.48 ID:MLt2MUyN0
どうしても米食いたい場合は、吸収に時間がかかる玄米を食べるがよろし。 繊維質だし体にも良い 一方、白米ほど血糖値が上昇し糖質吸収率がいいものはないからな。白米はデブまっしぐら。
133 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 17:57:16.10 ID:OZLsQ6tm0
何でこういう極端なことばっかし言うのかな? こういうインテリ気取りの人たちは。 うどん県の我が地元は肥満/糖尿病一位を記録中だよw 炭水化物を少なくするんであって、極端に排除なんて誰も言ってないと思うぞ。 普通に朝だけ炭水化物取って、あと昼夜は避けてればやせられるし健康に影響ないよ。
白米・パン類の精製された炭水化物は肉体労働者・運動前後以外ほとんど不要。 しかし、炭水化物が不要なんじゃなくて、 圧倒的に運動不足な事が問題であって、ちょっと違うんだよな。 それで痩せたとしてもストレスのデフレスパイラル状態に陥る。 たんぱく質や脂質でカロリーを補うというのは論外。
炭水化物の制限は、ストレスを感じるようだったらやらない方がいい(糖尿病患者を除く)。 ウォーキングだと難しいけど、水泳や自転車、ランニングだと 精神的な偽の空腹と、肉体疲労や枯渇から来る本当の空腹の違いが区別できるようになって 太るような食べ方が「出来なく」なる。 それでも心が乱れてドカ食いするようなら、野菜を先に食べるようにする。 測定器を用いなくても、血糖値の変化を自分で感じ取る訓練をする。 分かるようになると、自然と太らなくなる。
136 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 18:16:45.24 ID:ZMYUNvw70
デブは炭水化物控えて、油は動物脂肪でなくてオリーブオイル 食事は毎日チャンコ鍋(当然ご飯厳禁 これで痩せて健康体になるぞ!
>>131 > でもご飯と一緒にたべたくなるんだよなあ
そいうときは「ご飯は毒 Glucotoxicity」の話
>>126 を、思い出して
ください。
>>129 > 糖質は意識的に制限しても、現代社会の食べ物には入っているから
> 米やパンや麺類、酒類、味噌、たれ、ドレッシング
第1段階では「穀類・芋類・菓子類」。この3つを完全廃止するだけで、
かなり違いますよね。同時に減塩も徹底する。ゴハンをやめれば
塩分も簡単に減らせますから。
そして第2段階では「果物類」。これを150g以下に減らす。
その分、野菜を増やしても良いですね。
第3段階では「調味料類」。けっこう糖分多いですからね。
以上のように、段階的にやっていけば、糖質制限は本当にラクチンです。
手遅れになる前に5万位の安物ロードバイクでも買って、川沿いを20分位走る。 ケーキ1切れ、茶碗1杯のご飯分はすぐにペイできる。 消費する快感を知れば、あとは食う方が追いつかなくなるから自然に痩せられるよ
>>138 > 手遅れになる前に5万位の安物ロードバイクでも買って、川沿いを20分位走る。
有酸素運動は良いですね。それに糖質制限をプラスしたら、鬼に金棒です。
141 :
糖毒性 Glucotoxicity のまとめ(2) :2013/03/14(木) 20:06:12.00 ID:dozx4PFc0
さて上記
>>140 のように、糖質制限には、
・痩せるという短期的なメリット(2)もあるし、
・食後高血糖の抑制を介し、糖尿病・心不全・老化・癌を
防ぐ(1)という、長期的なメリットもある
なのに長年、これを否定してきたのが、日本糖尿病学会です。
なぜ否定してきたのか。「コメが売れれば → インスリンも売れる」
という商売が、金儲けにつながったからです。
現に、今の糖尿病学会の理事長の門脇孝は、11年前から、
「お米を食べれば糖尿は良くなる」
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html と講演で、大嘘をついてきました。この講演会を主催したのは、
農水省/農協系の米穀安定供給確保支援機構です。
同様に、今の糖尿病学会を代表するタレントの河盛 隆造。
彼は昔から、インスリンのセールスマンでした。
インスリン療法最前線
http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/ この2人が両輪となり「米が売れれば → インスリンも売れる」という
ビジネスモデルを、長年、回してきたのです。
まぁ、その下の糖尿病「専門医」も大同小異ですね。
>>1 の人は、その中でも、
多少はマシな方と言えましょう。100点満点で30点くらいでしょうか。
142 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:08:59.70 ID:ir1jOccq0
バランスのいい食生活して、日々動くように 習慣付ければ普通は痩せる。それでも太るなら 動く事を意識するのと、食生活を質素にする、弁当作る 自炊する。これで何とかなるだろ。それでもダメなら量減らせ
>>126 前スレでも指摘したが、「糖毒性」とは「血糖値が高すぎるとインシュリンの分泌等が低下してさらに血糖値が上がるという悪循環のこと」であって、糖自体に毒性が有るような意味じゃない
摂りすぎれば害があるということなら水でも酸素でも害になるし、「水中毒」という正式な医学用語が有るからといって「水は中毒になるから飲むな」なんて言わないだろうが
お前がやっているのは「本当のことを言って人を騙す」類いの詐欺師の論法だ
嘘を吐くな
144 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 20:19:01.94 ID:dozx4PFc0
>>142 > バランスのいい食生活して
そうですね。賛成です。
理想のバランス食とは、蛋白・脂質・糖質比率が 5:5:0 のこと。
糖質を「ゼロ」にするのが理想です。The Lower, the Better。
なぜなら上記
>>140-141 のように糖毒性 Glucotoxicity こそが、
・肥満
・糖尿、心不全、老化、癌
の原因だからです。
146 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:20:06.89 ID:ir1jOccq0
>>144 等質0って、脳のエネルギーどうすんだよw
悪玉コレステロール 善玉コレステロール 糖質制限ダイエットで 何故か触れられない
148 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 20:21:38.95 ID:dozx4PFc0
>> ID:wS2E44RvO お勤め、ご苦労さんです。そんなに糖を悪玉視されると、 困るんですか? やっぱり「米が売れると → インスリンも売れる」というのは 本当なんですねぇ。
流石に糖分を全くとらなきゃ死ぬ。 ただ、言い換えれば生きる分に必要最低限の糖分を取っておけばそれで死ぬことはない。
食べる順番は要するにインシュリン消費を無駄にしないためのものだろ。 糖尿病対策だ
メタボなら糖質制限で痩せられるのは確か。 標準体型なのに内輪でデブになったと騒いで女がやるダイエットではない。
ていうかさ、痩せたいならまず動けよ。〇〇ダイエットとかナンセンス過ぎるわ。 毎日20分くらいランニングしてりゃ、普通に食ってたって太りゃしねぇよ。 ・30分ランニング ・懸垂10回(ランニングついでに公園寄って) ・ダンベルで軽い筋トレ(ランニングから帰ってから) コレを1ヶ月で 75s(175p) → 68s になったぞ。飯制限するよりよっぽど早いわ。
153 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:32:13.06 ID:ir1jOccq0
気持ち悪いのが約一名頑張ってんな
155 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:37:33.54 ID:8bg9kI2bO
糖質制限くらいの気持ちでいろよ いざやってみると日本は炭水化物の洪水に浸かっていることがわかる これじゃ糖尿病になるよ
156 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 20:41:23.92 ID:dozx4PFc0
日本人の食生活には米があってんだよパンとかじゃエネルギーにならん 日本人の長い腸にはそれがあってる
158 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:47:14.77 ID:ir1jOccq0
>>156 いや、それどっちも俺。タチって、俺だけだから。IDぐらい観ろよ。脳味噌ねぇのか?
あと、ケトン体に依存している時点で、身体は飢餓状態っていう
通常ではない反応ですよ っていうレポート出して何がしたいの?
通常の人体反応から抜けた事を推奨している時点で
愉快に不愉快な馬鹿な事を言っている自覚が無いのは判るんだけど
それは貴方個人で実戦して研究データでも取って発表すべき事で
其の手のデータを持たない人間を巻き込んで、一部ちょっと回転の悪い人を
被害者にしながらデータ取るべき事だとは思えないね。お前一人でやれ
>>148 反論出来なくなるとこうなるわけね
「糖毒性」という言葉に興味を持った人がいたら、ぜひ意味をググって欲しい
いかにもヤバそうな字面の言葉を並べて人を騙すのはトンデモの常套手段だから
160 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:51:24.50 ID:GipWBAP20
いろいろダイエット試したが 個人的に糖質より全体カロリー制限+脂質制限の方がすんなりやせたな。 朝 微糖コーヒー 昼 おにぎり 夜 ご飯+おかず+ビール。 但し脂質が多い揚げ物類は極力とらず。 これで166p63キロ→56キロになって一昨年からリバウンドなし。 米、パンなしで肉、卵、豆腐のみの糖質ダイエットは すぐにボーっとするようになったから身体に合わずやめた。 お菓子等の脂たっぷりの糖質カットはいいけど、米抜きの糖質カット て身体に悪いんじゃないの?自分は学者じゃないから感覚的なもの でしかわからんけど。
161 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 20:53:06.06 ID:dozx4PFc0
>>158 > いや、それどっちも俺。タチって、俺だけだから。IDぐらい観ろよ。
いやいや、君のようなクズのIDなんて、見るだけ脳みそのムダですよ。
ははははH。
> あと、ケトン体に依存している時点で、身体は飢餓状態っていう
> 通常ではない反応ですよ
君は、モノゴトを「論理式」で考えたことがないわけ?
・飢餓状態ならば → ケトン体に依存
が正しいからと言って
・飢餓状態のはず ← ケトン体に依存してるから
とは言えないよね?
逆は必ずしも真ならず。中学の数学の時間に習ったの、覚えて
いないんですか? お気の毒ですねぇ。
>「炭水化物をとると太るなんて根本から誤ってますよ。炭水化物を悪者にしてるだけ。 >日本人はおコメとともに生きてきた長い歴史があるんです」 うさんくさいなあ 日本人の「人間」の歴史としてはお米なんて新参だぞ で、そのお米の根拠で小麦や芋も科学的根拠も保証してくれるのか?
腹8分目は 絶食より難しい 測るだけダイエットが正解
>>161 一応釣られてみるけど
ケトン体に依存→血中の酸塩基平衡が崩れる→ケトアシドーシス→生命の危機
どんなに極端なことをしても代謝障害や腎障害を起こす前に神経障害起こして病院に運ばれるだけなので、たいていの人は死ぬことはない。 体が弱い人はやめておいた方がいいと思うけど。
166 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 20:58:49.98 ID:ir1jOccq0
以上、ケトン信者による妄言でした。 . 正攻法で反論せずに、筋道外れた論でしか反論せず 相手を馬鹿にする事で自身の正当性を主張する。 お前さんがた、この手の連中に騙されちゃいけないよ。 特に食に関しちゃ、自身の生命に関る事だからね
167 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 21:03:21.24 ID:dozx4PFc0
>>162 いや、まったくですよ。
>日本人はおコメとともに生きてきた長い歴史があるんです」
これを一読しただけで、
>>2 の婆さんが何も知らないことは明白。
この婆さんの頭の中では「歴史」といえばNHKの大河ドラマで
扱う範囲なんだろうなぁ、と思います。
重要なのは「農耕以前」。
新石器時代 の食生活、つまり Paleo Diet。これのPFC比率を見る。
これは農協の連中が、非常に嫌がることです。だからこそ正しい。
>>162 でも百年単位で体の方がかわっちまうこともあるからなぁ。
百年後人類が何を食べてるのか想像つかん。
169 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 21:10:13.04 ID:dozx4PFc0
少ない糖質を吸収しようとインシュリンが出まくる体になるだけ。 必要な量を必要なだけ食えば済むのになんで無駄なことしたがるんだろね。
171 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 21:15:07.30 ID:dozx4PFc0
>>170 > 少ない糖質を吸収しようとインシュリンが出まくる体になるだけ
その根拠を示してください。どの雑誌に誰が載せた論文ですか?
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
そ
>>170 糖は必要なだけで済みにくい性質あると思う
鳥から揚げ→すきやき→ステーキ、なんてセットは無理だが
カレー→うどん→アイスクリームなんて余裕でいける、食いたい
単純に 炭水化物を食べすぎればNGだし、全く食べないのもNG それだけのこと ただ、現代において、一般的に炭水化物(甘いものも含め)食べすぎなのは事実で、 ある程度は意識して制限した方がいいに決まっている 基本的には、間食を止めればだいたいOK
>>171 広島大学が昭和45年から継続中の疫学研究 「ハワイ・ロサンゼルス・広島医学調査」
175 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 21:22:09.89 ID:PlenE0Ms0
いいじゃないの、どのみち自分たちが実際に研究して確かめたわけじゃない し、正反対のことを言う科学者達の誰の言い分に筋があるかを自分の判断で 決めるしかない。まぁ1の開業医は科学者でもなんでもなく無根拠の感情論 だから話にもならんが。
食べたいもの食べたいだけ食べて太らないって理想かもだけど、冷静に考えて食べてるのに太らないって健康じゃないだろ。
177 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 21:27:09.44 ID:GipWBAP20
>173 それが一番正しいと思います。 米も麺も一切食わないのが正しい!!てなんかの宗教ですかと 思っちゃう。だいたいそんな食事が楽しいのかと思うよ。
研究している研究者の人尊敬するわ それを偉そうにグダグダ言ってる奴だけの奴死ね
糖質0は宗教
180 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 21:36:54.74 ID:sLIgCq5+O
実際やってみたけど簡単に痩せる しかも、空腹感なしで。 まあ、やっかみなんだろうね
181 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 21:41:04.53 ID:6p1ZRzZWO
糖質制限を推奨する江部康二先生のノーベル賞受賞がほぼ確定したから、 ひがみの発言が出る出るww
>>181 すぐノーベル賞とかいったり、
ノーベル賞欲しがり屋さんというとチョン思い出すけど、
もちろん君は単なる糖質制限してる糖尿病患者だよね?
183 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 21:47:08.79 ID:6KpxWWZz0
>>179 つーか糖質0は無理。肉にも野菜にも糖質は含まれてるし。
>>181 糖尿病の治療のための糖質制限食なら
インスリンが発見される前からあったよ?
糖尿病学会がインシュリンを売るために糖質制限を提言しないという妄想を前提に成り立ってるからなw それなら糖質制限派はその他の製薬会社から金貰ってるんだろうって突っ込まれそうだがw
186 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 22:25:14.52 ID:dozx4PFc0
187 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 22:36:09.78 ID:dozx4PFc0
日本人ってバカだからな バナナが良いと言われれば買い納豆が良いと言われれば買い あるだけ買い漁り商品棚から品物がなくなったかと思えば一週間も経たない内に忘れてぶくぶく肥える 好きなものを好きなだけ食べて楽して痩せようってヤツばかり ダイエットコーラ飲めば痩せると思ってるアメリカ人と大差ない
189 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 22:51:28.04 ID:dozx4PFc0
>>184 > 糖尿病の治療のための糖質制限食なら
> インスリンが発見される前からあったよ?
そうなんですよ。糖質制限は、一部の優れた医療機関で、
ちゃんと使われていました。
その伝統を壊したキッカケが、イーライ・リリーの
インスリン製剤だったんですよね。しかも同社は、巧みに
インスリン善玉説を流した。
かくして「高糖質療法を勧め → インスリンを売る」という
商法が大流行したんです。だから見てごらんなさい。
今の糖尿病学会の理事長の門脇孝は、11年前から、
「お米を食べれば糖尿は良くなる」
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html と講演で、大嘘をついてきました。この講演会を主催したのは、
農水省/農協系の米穀安定供給確保支援機構です。
同様に、今の糖尿病学会を代表するタレントの河盛 隆造。
彼は昔から、インスリンのセールスマンでした。
インスリン療法最前線
http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/ この2人が両輪となり「米が売れれば → インスリンも売れる」という
ビジネスモデルを、長年、回してきたのです。
190 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 22:56:05.54 ID:dozx4PFc0
>>174 で、その「お研究」のPMIDを教えてくれる? でないと解答として
意味ありませんよ?
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
>>186 コメだけ食ってるわけじゃないからな。
コメだけ食って糖尿になるんなら日本国民全員が糖尿病になるだろ?w
中学生は直ぐに陰謀論に洗脳されるからな。困ったもんですw
192 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 23:05:16.10 ID:3q9ElkVPO
>>188 欲があるんだからそれは仕方ないと思うけどな
欲を満たすのが生き物の唯一の生きがいだろ
欲を抑えるのも、言い換えれば『我慢強い自分を作り上げる欲』なんだろうし
一昨日運動したあと体重が500グラム増加傾向だったから食事減らした 今日運動したあと測ったら50グラム増えてた まあ諦めなさいってこった
食い過ぎなければコメでもパンでもうどんでも食べて問題ないと思うんだが 炭水化物は食べてはダメってバカが最近は多過ぎだね
195 :
糖毒性 Glucotoxicity を警戒せよ :2013/03/14(木) 23:15:08.38 ID:dozx4PFc0
197 :
糖毒性 Glucotoxicity のまとめ(2) :2013/03/14(木) 23:28:38.08 ID:dozx4PFc0
さて上記
>>196 のように、「糖質=毒」です。Gluco-Toxicity 。
糖質は、食後高血糖を介し、
・肥満という短期的な害悪(2)
・糖尿病・心不全・老化・癌という長期的な害悪(1)、を招きます。
なのに長年、これを否定してきたのが、日本糖尿病学会です。
なぜ否定してきたのか。「コメが売れれば → インスリンも売れる」
という商売が、金儲けにつながったからです。
現に、今の糖尿病学会の理事長の門脇孝は、11年前から、
「お米を食べれば糖尿は良くなる」
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html と講演で、大嘘をついてきました。この講演会を主催したのは、
農水省/農協系の米穀安定供給確保支援機構です。
同様に、今の糖尿病学会を代表するタレントの河盛 隆造。
彼は昔から、インスリンのセールスマンでした。
インスリン療法最前線
http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/ この2人が両輪となり「米が売れれば → インスリンも売れる」という
ビジネスモデルを、長年、回してきたのです。
まぁ、その下の糖尿病「専門医」も大同小異ですね。
>>1 の人は、その中でも、
多少はマシな方と言えましょう。100点満点で30点くらいでしょうか。
>>181 そのノーベル賞候補ってこの院長か?
http://koujiebe.blog95.fc2.com/ http://www.takao-hospital.jp/ 漢方医に有り勝ちな自然治癒系の病院だな。
>700万年間、狩猟・採集が生業で、穀物なしの糖質制限食で進化した人類の身体のシステムは、
>糖質制限食(糖質10〜20%)に適合しています。
医療と言うより、ヤバイ宗教に近いぞ。
脂質が多いと言われてるアメリカ人の食事でも糖質は40%前後になるけどな。
大体、和食で20%以下にしようと思うと主食を抜くだけは無理だろ。
ここの病院は入院患者にも相当偏った食事をさせてるんじゃないのか?
院長が言ってる事も、その病院がしてる事も、気持ちが悪い、ぞーっとする。
199 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 23:37:07.15 ID:xJagVizs0
大抵の肥満の原因は本人の自制心の無さ。 デブは一見朗らかに見えても結構わがままで短気な奴が多い。
200 :
名無しさん@13周年 :2013/03/14(木) 23:38:16.82 ID:P7rskZgB0
バランスよくもの食え 食った分動け
>>195 全員じゃないじゃんw
毒なんだろ?wコメを食ってる全員が糖尿にならないとおかしいじゃんw
糖分の過剰摂取=コメって考えるバカはいい加減黙ってくれませんかね?w
基本的に食い過ぎると太るよ^^
203 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 00:23:06.84 ID:+YYyZ0yo0
ここ来た奴はみんなデブ
>>198 > >700万年間、狩猟・採集が生業で、穀物なしの糖質制限食で進化した人類の身体のシステムは、
> >糖質制限食(糖質10〜20%)に適合しています。
>
> 医療と言うより、ヤバイ宗教に近いぞ。
何故なの?
> 脂質が多いと言われてるアメリカ人の食事でも糖質は40%前後になるけどな。
そりゃ当然だろう。「現代の」アメリカは、穀物大国ですよ、穀物大国。
農業大国なんですよ。彼らこそ、世界に冠たる農耕民族です。
農耕革命前の、狩猟・採集時代のヒトとは、ぜんぜん違うでしょ?
狩猟・採集時代には、今の米穀と違って、米も小麦もトウモロコシも
栽培されてないから、肉と魚、ナッツとベリーくらいしか食べ物が
ないんですよ?
今みたいな野菜や果物も、どこにも売ってませんよ? 栽培してくれる
農家なんていないんだもの。あるのは、せいぜい野草とか、勝手に
自生してるヨモギとかタンポポ?とか、原始的?な果物もどき?
みたいなもんでしょ。野いちご?みたいな。
だから「現代のアメリカ」のPFCをいくら見たって、狩猟・採集時代の
PFCは分かりませんね。
ヤバイ宗教家は、君なんじゃないの?(爆
江部はキチガイ狂信者を増やした責任を取れよ
206 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 00:46:38.16 ID:DOFJfq/B0
>>198 漢方専門医しかいなくて、入院患者がケトアシドーシス起こしても、
対処できない病院。
患者を京大病院に緊急搬送した。糖尿病専門医のあいだではよく知られている。
第16回日本病態栄養学会年次学術集会 注目演題
一般演題44 糖尿病J
第2日目 1月13 日(日) 13:15〜14:15 Room E
座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁
女子栄養大学 栄養クリニック 蒲池 桂子
O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝
207 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 00:53:23.18 ID:L1zYM5o20
>>204 >そりゃ当然だろう。「現代の」アメリカは、穀物大国ですよ、穀物大国。
>農業大国なんですよ。彼らこそ、世界に冠たる農耕民族です。
ココまで酷いと、釣りに見える。定義一般論としてギリギリ大目にみても
>狩猟・採集時代には、〜肉と魚、ナッツとベリーくらいしか食べ物が ないんですよ?
ここで理解出来てないのが明らかで、完全にどうしようもないw
ご飯がだめなら糖の塊なお菓子とか微塵も食べれない いくら痩せたくてもそんな生活無理だ
209 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 01:01:17.72 ID:qeKz6uPq0
>極端に走れば栄養失調になり、カロリー不足を補うため脂肪、たんぱく質まで燃やしてしまう。 おかしいねぇ、低炭水化物ダイエットなんてのは高たんぱく質も必須で薦めてるぞ。 オメガ3とかの良質な脂肪も摂るように薦めてるし。 糖質制限がよくわかってない奴らを丸め込む作戦ですね。
>>207 >
>>204 > >そりゃ当然だろう。「現代の」アメリカは、穀物大国ですよ、穀物大国。
> >農業大国なんですよ。彼らこそ、世界に冠たる農耕民族です。
>
> ココまで酷いと、釣りに見える
ははは、君は「日本人は農耕民族で、欧米人は狩猟民族だ!」的な
俗説を信じている、底辺サラリーマンなのかな?
もう少し歴史や地理を勉強したら? たとえば君、19世紀フランス
における農業人口は何パーセントか、知ってるのかね?
それを知ってたら「欧米人は狩猟民族だ。農耕民族の日本人とは違う」
あんてことは、恥ずかしくて、言えませんよ?
211 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 01:06:06.62 ID:DOFJfq/B0
212 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 01:09:34.70 ID:L1zYM5o20
>>210 >君は「日本人は農耕民族で、欧米人は狩猟民族だ!」的な
↑アホに付ける薬は無いな。
>もう少し歴史や地理を勉強したら?
君、地理や地学なんて取った事無いでしょ。
>>207 で何を指摘
されているか判ってないんだから。あと相当成績悪いでしょ
高校程度の勉強も満足にやってないんじゃないの?
>「欧米人は狩猟民族だ。農耕民族の日本人とは違う」
誰もそんな事書いてないんだけどね
どのダイエットも一長一短。 結局のところ、なんでも満遍なく適量食べて そして適度に運動をする。 これにまさるダイエットは無いよ。
214 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 02:11:44.21 ID:qeKz6uPq0
いやそこを運動しないで、なんとか食事の時点で防げないかってのが 食事療法ってもんだろ。 適切な内容の食事ってもんが必ずある。そこを追及して何がおかしい
糖質制限してるときは塩分減らしたほうがいいの?
216 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 03:43:47.23 ID:+jqVnUaQ0
>>215 血圧が特別高めでなければ、今まで通りで大丈夫。
というか、コメを食べない生活になると、自然と薄味好みになるよ。
白いご飯に合わせたおかずというのは、どうしても塩味が強めになるんだ。
217 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 03:48:24.58 ID:Eloy275M0
炭水化物を取りすぎれば総カロリーが増えて、 脂質が代謝されずに太る。 要はバランス良く食べ、食い過ぎないこと。 これだけ。
飯野賢治が・・・
>>189 最初にインスリンが投与されたのは1型糖尿病の少年でしょ?
糖質をいくら制限しようとそれほど延命効果はなくて
インスリンを外部から補わないと生きられない1型糖尿病の
患者にとってインスリンはまさに救世主だったんですよ。
タンパク質の採りすぎは腎臓の負担が増えるし カルシウム排泄が増えて骨の維持が難しくなるって話があるようだ 糖質制限もやりすぎれば、体重減ったと喜んでたら実は骨がやせていた なんてことになりかねない。生身の骨格(乾燥重量ではなく)って 結構重いからな。豊富なタンパク質は基本的には体にいいが、 限度があるのは当然だろう。
インスリン療法が確立されたのでそんなに厳格に 糖質を制限しなくても血糖コントロールが可能になった から、徐々に炭水化物の摂取割合が最大で65%まで 引き上げられていったのであって 「高糖質療法を勧め → インスリンを売る」とは 違うんじゃないかな? アメリカだとジョスリン糖尿病センターだと炭水化物は 40%を推奨してるんでしょ? ADAだって「炭水化物は毒」みたなことは言ってないはず。
ノーベル賞ならインスリン関連ではインスリンを発見した バンディング博士を始めとして5名が受賞してるよ。
ごめん ×バンディング ○バンティング
>>198 その人のブログ読んでるとやたら酒の話が出てくるんで、その療法も、
2型糖尿病で糖質制限されてもどーしても酒を止められない呑み助が
必死で知恵を絞ったように見えてきてしまうw
ダイエットはストレスとの戦いです。
3日坊主でダイエットをやめる人は
食事制限に耐えられないから。
食事制限のストレスなく ダイエットできたら最高なのに…
そんな方法を私は実践し効果が出ています。
ダイエット方法はとてもシンプルです。
・朝ごはんを果物に変える。
・朝と晩に体重計る。
・運動は1日6分
(2分×朝・昼・晩)
こんなシンプルな習慣ですが
3ヶ月で12k減・・いい感じです♪
ダイエットは自分に合うかがすべて。
でも試さないと 合うか分かんないですよね
高額なジムやダイエット食品もいらない。
(完全無料)
参考はこちらで。
http://30dai-diet.com/
227 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:38:52.21 ID:OOLtvdLj0
>>144 ちょっと待ってくれ
欧米ならそれで良いと思う、間違いではないと
しかし日本人はもともとインシュリンの分泌が少ない傾向にある
元々穀類を食べて来た民族だからそういう発達となったんだろうが
糖質を完全にカットすると膵臓にかなりの負担がかかることになる
それは本当に大丈夫なのか?
もし膵臓が疲弊しても問題ない、ということなら構わないのだが
実際どうなんだろうな。
Dの食卓の人も炭水化物ダイエットで死んだが
それは心臓の問題なのか膵臓の問題なのかどっちなんだろうな。
もしインシュリンの分泌量に潜在的な問題があるなら日本人としては
糖質をある程度は取らざるを得ないという結論になるが・・
そこはどうだ?
228 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:41:48.28 ID:WE7IZDjb0
>>1 その本を見ながら書いてますが〜
あんたも結局「夜は炭水化物食うな」って書いてるやん 梶山さんw
おかず少し、ご飯たっぷりの方がカロリー低いに決まってるだろ。
晩飯一食を温野菜のみに変えるだけでダイエットに成功したよ
231 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:44:14.89 ID:FM6th7650
長年穀物食ってきた民族とかいうけど、人類の歴史からしたら穀物食いだしたの最近だろ。 それまでは肉食って、ナッツ食って、魚食って、果物食って、葉っぱ食って・・・ 圧倒的に長い時間、低炭水化物・高蛋白でやってきた。
232 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:44:40.63 ID:OOLtvdLj0
>>164 それを防ぐために野菜をたっぷり取らないといけないんだよ
炭水化物ダイエットはそう簡単なもんじゃない
どうしようもないさ、ケトン体生成すれば酢酸も生成されちゃうんだから
PH崩れるだろ、それ対策しないで続行したら生命の危機だ
食う自由、食わない自由 何でも選び放題の現代日本は本当にありがたいなあ 貧困に喘いでたら糖質なんて取りたくても採れんし 肥るくらいはどうってことないよ
234 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:49:21.43 ID:FM6th7650
>>229 みたいな、そもそもが間違ってる偏った食事が前提で炭水化物抜くこと想像して
「そんなもん悪いに決まってるだろ!低炭水化物なんておかしい!」とか言ってんだもんな
235 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:49:49.30 ID:ZF/zWw2X0
糖質過多が糖尿の主要因なんだから、それを制限するのは刀食生活の人たちには効果があって当たり前。 普通の食生活なら過多にはならんし、普通の食生活なら改善の必要もなし、だろ。 つい、ポテチを食べちゃったりして、過多になりがち。 それを意識して改善して、全うな食生活の習慣を身に付けようってのが趣旨だろ。 そういうのを否定するのは、やはり、糖尿病が少なくなると、飯の種がなるからだろな。
食後のデザートが最大の原因だろ?
237 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:55:31.97 ID:OOLtvdLj0
>>173 そんな簡単なもんじゃない
>>77 にも書いたがどの程度摂取すべきか非常にコントロールが難しい
ケトン体の細胞利用については俺が完全に間違ってた
>>119 が正しいのでそこ訂正するよ
やりすぎると腎不全→人工透析のフルコースということになるが、健康な人間ならそうなる前に別の症状が出てドクターストップかかるから、よっぽど腎臓がダメな人じゃないかぎりやっても問題ないだろ。 死んだ俺の親父は自己流で糖質制限食やって元々弱かった腎臓を痛めたけど、それだけで人工透析のお世話にはならなんだわ。 糖尿病が悪化して死ぬ5年くらい前から人工透析やってたけど。
239 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 06:56:54.85 ID:dz0aJ3RzO
ピザは野菜だから身体にいいんだ
>>138 もっとものぐさな奴のために、エアロバイクという物があるw
安い奴なら1万ぐらいで買える。
★糖質制限食…コメや小麦粉、砂糖など糖質の多い食材を制限。それ以外の肉や魚、卵などは好きなだけ食べられる 昔は、糖尿病になって苦しむ前に死んでいたから、日本食が身体に良いと勘違いされていただけ。 ▽3大栄養素…糖質(炭水化物)、たんぱく質、脂質 ▽糖質制限食…血糖値を上げる糖質だけを制限する。勘違いしてはいけないが、カロリー無制限ではない。必須アミノ酸や必須脂肪酸はあるが、必須糖質は無い ▽糖質減らす…急激な血糖値上昇を抑え、糖尿病悪化を防ぐ →インスリンの分泌減る…脂肪を溜め込み難い…減量に効果 ▽1gの糖質で3ミリ血糖上げる…ご飯茶碗1杯=150g、その中に糖質は55g。3を掛けたら165 ▽エネルギーは、糖質を抑える分、油から摂取。世間で言う、バランスの良い食事ではない。今までは「油(脂質)は悪い」というイメージが強かったが、「油(脂質)をしっかり取る方が身体に良い」という論文が増えてきた ■アメリカでは… ▽2008年…米国糖尿病学会が、糖質制限食を治療のガイドラインに記載 ▽減量…短期には有効(安全性と有効性を保証する、有効期間は2年間。大きな論文が出たから。2年より先はわからない。アメリカは2007年までは否定していた) ▽血糖コントロール…炭水化物に注目することは重要 ◆糖質の多い食事 ご飯、パン、麺類(ソバ、うどんも)、イモ類(デンプン)、かぼちゃ、トウモロコシ、バナナ(果物では一番多い)、ケーキ、スナック類、ビール、日本酒、ジュース ◆糖質の少ない食事 肉類、魚介類、トマト、葉野菜、キノコ類、海藻類、卵、豆腐・油揚げ、ワイン(辛口)、焼酎・ウイスキー(蒸留水なので、原料がイモであろうと麦であろうと、蒸留した時に糖質は無くなる)、コーヒー(ブラック) かつては、「卵を食べるとコレステロールが上がる」と言われたが、今やほぼ否定された。コレステロールは、肝臓で8割作られていて、外部の食事からは2割くらい。たくさん卵を食べた人は、体内でのコレステロール生成を控える。 糖尿病の4割強は、既に腎臓の障害があるので、たんぱく質をたくさんたべると、さらに腎機能を低下させる恐れがある。
242 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 07:03:14.07 ID:FM6th7650
>>1 >主食を極端に控える
>しかし、極端に走れば
>極端な糖質制限は
極端な反対の例だして反論とか、完全に御用学者の手口じゃん。
どんだけ糖尿病居てもらわないと困るんだよ
>日本人はおコメとともに生きてきた長い歴史があるんです」
>食が滅べば国滅ぶ、ですよ」
↑こういう「米の否定=日本人の否定」みたいに思ってるウヨ的な主張するやつも気持ち悪い。
それはそれ、これはこれだっての。
>>241 ◆日本型食生活こそ糖尿病の原因 見当違いの日本医学界[AERA 2012/11/19号]
http://dot.asahi.com/aera/2012111400018.html 『日本が世界有数の長寿国になったのは、「欧米型の食事」が浸透したおかげだ。健康そうなイメージの「日本型食生活」こそ、糖尿病の原因になる』。
「肉、卵、乳製品」などいわゆる「欧米型の食事」を避け、「ご飯と根菜類」などが中心の「日本型食生活」をすることが、患者が増え続ける糖尿病を防ぐとされてきた。
『だが、その逆が実は正しいというのが、今や世界の大勢である』。
糖尿病は、実は単純な病だ。人が食べたご飯、パン類、麺類、芋いも類など炭水化物の主な要素である糖質の消費を促進するインスリンの分泌が、
止まったり滞(とどこお)ったりして、血液の中の糖分(血糖値)がひどく高まるという疾患である。
インスリンは、膵臓(すいぞう)にある「ランゲルハンス島」という部分のベータ(β)細胞から分泌される。
糖尿病には、このランゲルハンス島自体の疾患によるもの(1型)と、炭水化物の過剰摂取、すなわち生活習慣からのもの(2型)の2種類あるが、2型が90数%を占める。
>>243 『見逃せないのは、生活習慣による2型の原因が先ごろまで、「炭水化物」ではなく「脂肪の過剰摂取」と見誤られていたことだ』。
間違いに気づいた欧米ではとうに治療の転換がなされているのに、日本ではほとんどの医療現場がまだ旧態依然としているのだ。
糖尿病の原因を、脂っぽい欧米型食生活に求めた従来説の否定に日本で先鞭をつけた一人の大櫛(おおぐし)陽一・東海大学名誉教授は、
大阪府立羽曳野(はびきの)病院(現・同府立呼吸器・アレルギー医療センター)などいくつもの医療機関を経て東海大学医学部教授に就いたが、
大阪大学大学院工学研究科を出ていて医師ではない。
医学・医療を広い視野から捉え直そうと阪大は医用工学の分野を開拓し、その世界から日本の医学界に踏み込んだ。
「大勢の患者が間違った治療で苦しんでいる。そんななかでむしろ患者が作り出され、有害無用の治療、投薬をされている」
炭水化物の摂取量にきれいに比例して食後の血糖値が上昇し、それは炭水化物の摂取時にのみ生じ、脂肪などは無関係なことなどが次々と自身の実験や海外の資料から判明してきた。
濡れ衣を着せられた脂肪も、もちろん消化、吸収されて血液に入るが、こちらは血管を害することなくエネルギー源として消費される。
過剰であれば消化器での吸収が止まって、余りは体外に排泄(はいせつ)される。
一方で、和食でも糖尿病を患いにくいものがあるという。
一例として、大櫛氏は動物性の食材が目立つ会席料理を挙げる。突き出し、焼き物、煮物、揚げ物、茶碗蒸しときて、炭水化物のご飯、そばは、そのいずれかが最後に少しだ。
家庭でも外食でもご飯が欠かせない人には、チャーハンがおすすめだ。油と卵で炒めるから、コメ粒が油の膜で覆われ、炭水化物の吸収が緩やかになる。
食パンにはバターを塗り、パンの量は半分にしたらいいようだ。
245 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 07:15:48.38 ID:OOLtvdLj0
>>241 油は最終的に中性脂肪へ再合成され皮下脂肪へ蓄積される
しかも困ったことにこの過程においてエネルギーとして利用されるのはごく一部でほとんどは溜め込まれるだけだ。
じゃあ完全にカットの方がいいのかというとそうでもない
油もまた抑える必要はある、少なくともダイエット中なら。
糖質を減らすとインシュリンの分泌は増大する、脂肪を溜め込めないから
より一掃分泌が活発になる、これが臓器負担になり問題になる。
結局の所、糖質をできるだけ最適に近い形で取り続け
インシュリン分泌とのバランスを取る、これは絶対条件になる。
その上でPH異常を防ぐために野菜も大量に取る
そして肝臓グリコーゲンを決して枯渇させない、しかし放出はさせる
この非常に難しいバランスをこなさなければ成功しない。
統失100%オン
247 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 07:28:37.59 ID:OOLtvdLj0
>>244 脂肪が肥満の原因というのはずっと言われてきたことが
それが全て否定されてるわけじゃない。
脂肪は分解過程においてカイロミクロン変換されるが
このカイロミクロンに含まれるトリグリセドは脂肪酸とグリセロールになる。
それ以外のカイロミクロンの成分はカイロミクロン・レムナントとなり
これが肝臓代謝でほとんど中性脂肪変換されてしまう。
脂肪酸は筋肉がエネルギーとして使えるがこれはカイロミクロンの総量からするとほんの一部に過ぎない。
少なくともどんどん取っていいものではない、脂質は。
248 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 07:30:21.17 ID:ou4c2E4b0
>ダイエットは無理しないのが一番いいのです。 >日本人はおコメとともに生きてきた長い歴史があるんです」 >食が滅べば国滅ぶ、ですよ」 糖尿病専門医の梶山静夫さん、しょも無いこと言わんでくれよ、無理しないで 減量何時まで掛かるか回答しろよ
250 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 07:37:11.51 ID:OOLtvdLj0
一つ言えることは・・ 脂肪をもっとも効率よく消費できる器官は、結局筋肉のみ。 しかしこれ自体があまりにも難しい。 なぜなら筋肉は極力脂肪を利用しようとせず、有酸素運動までもっていって はじめて脂肪を使い始める。 選択肢は2択 強度の運動を行って短時間で有酸素運動まで持っていく 軽度の運動(自転車等)を行って長時間かけて有酸素運動まで持っていく いずれにしても簡単なことじゃあないんだよね。
251 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 07:40:04.49 ID:x8ptW9jUO
>>1 極端に抑えれば栄養失調って糖質制限に限ったことじゃないじゃん
不必要なものなら甘いものが美味しく感じるわけがない。
炭水化物制限をすると体にも美容にもいいのかよくないのか、 両方の説があるから素人には判断が付かない。 ただ、米を抜くと気がおかしくなるっていうことだけは何度も体験している。 私には合わないのかもしれない。
最近、糖質制限の押し売りをしてくる人が居てものすごくウザイ。 僕が実践した糖質制限のやり方をまとめた資料を公開するから見てよ!とか・・・・ しらねーよそんな事
我慢すれば上手く行くと信じるマゾな戦後日本人の悪いところ。
256 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 08:02:27.88 ID:FM6th7650
文字通り炭水化物だけ抜いて「うまく行きません!糖質制限なんて効果なし!」だもんなぁ 炭水化物抜く代わりに他の栄養をもっと気をつけて摂らないといけないに決まってるんだが 頭の悪い人はただ抜くだけらしい
その梶山さんが提唱するのは「食べる順番療法」。まず野菜から食べ、次に肉や魚などのおかず (たんぱく質)に移り、最後にご飯など主食(炭水化物)で終えるやり方だ。 この人が最初なの? ホモの筋トレおっさんはこの人のパクリなの?
160p46s♀だけど、ダイエットしても痩せないし食べ過ぎても太らない。多分、食べ過ぎたり油もの食べると下痢するしスイーツもレバーや内臓系、卵黄が駄目。鮪のトロや牛肉のよい部分もお腹壊す。 ご飯は食べたい時に食べてるけどずっと±2sくらいから変わらない。でも、あと2sくらい痩せたい。
炭水化物無しメニューだと朝飯は何を食うのだろうかな 洋食でパンとフルーツ抜きみたいな感じ?
太るのは食事量が多いから、 ただ、炭水化物は取りすぎる傾向が強いのも事実。 人は本能的に甘いものが好きだし、 甘くない米などの炭水化物はつい大量に食ってしまう傾向もある。 白米を沢山食うのと砂糖を大量に食うのは同じなのだが、味覚、食覚は全く違う。 摂取カロリー過多で太る原因は、脂肪よりも炭水化物なのは明らかなので、 まず、炭水化物を減らすのは利に適ってる。
261 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 09:22:43.09 ID:CiUB8+xp0
玄米こそ最強だな。
>>1 > 脂肪、たんぱく質まで燃やしてしまう。
脂肪が燃えないと痩せないんじゃまいか?
263 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 09:54:46.58 ID:GOBiKhEW0
炭水化物を減らす代わりに肉をもりもり食べ過ぎて 大腸がんや血液どろどろで心臓病とか・・ヤバイね
最近コシヒカリからヒノヒカリに替えたんだけど、この米とても美味しいね 晩一人で1.5合炊いて、残ったのをおにぎりにして朝食べてる とても体重管理が困難
>>263 そういうダイエットなんでしょ 毎日、ご飯なしで焼き肉パーティしたら痩せるってダイエット。
所さんの目がテンで人体実験したら参加者みんなやせたしな。
ただ、身体に有害かどうかは謎
結局、日本の食生活と農業を破壊しようとする 朝鮮焼肉店のステマか
>>245 ID:OOLtvdLj0
> 糖質を減らすとインシュリンの分泌は増大する
うわぁああああ、トンデモさんだ!
しかもインスリンのこと「インシュリン」なんて言ってる、今どき。
お爺さん、お米の食べ過ぎで、教科書が読めなくなったんですか?
眼底検査をしたほうが良いですよ?
ていうか、そもそもお爺さんは、毎年の検診、してないでしょう。
この人と同じで。
http://www.amazon.co.jp/dp/4770502052/
>>267 > 日本の食生活と農業
そんなものより、日本人の健康のほうが、数億倍、大切です。
君は、日本人の健康より、日本の農業の方が、重要なようですね。
>>270 既に答えてたらすまんが、やせたくも太りたくもない人間は
カロリー振り分けが脂肪、タンパク質、炭水化物で何%ずつなら
最適だと考えているのか教えてもらえないか
272 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 15:52:45.79 ID:DOFJfq/B0
>>270 糖尿病のおじいさん。
あなたの、BMIと体脂肪率を教えてください。
痩せるには手っ取り早いが 普通の食生活に戻すとリバウンドするだろう 結局は基礎代謝を上げないとリバウンドするわけだ 目標値まで落としたら、次は筋トレをすることをお薦めするわ
マラソン選手がやるカーボローディングの訓練すれば 炭水化物の摂り方が分かるようになる。マジお勧め。
275 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 17:36:54.08 ID:PBVkE6ss0
>>270 >そんなエビデンスは、地球上、どこにもありません
それ江部康二の受け入りだね。
江部康二はスーパー糖質制限食(糖質20%以下)のエビデンスはこの世には存在してないと言ってるだけで、
もっと緩めの糖質制限食や脂質過多の偏食による弊害を証明する研究や論文はこのスレッドを1000まで使っても書き出せない程ある。
では何故江部康二が提唱している糖質制限食(糖質20%以下)のエビデンスが、否定/肯定共に存在してないのか?
それは何処の国も何処の医者も、人間に糖質制限食(糖質20%以下)の食事をさせてないからだよ。
理由は簡単、早死にするに決まってる殺人療法は倫理的にアウト。
もしマウスやラット、豚や猿の動物実験で良好な結果が出てれば人間での臨床は有り得たが、
どの動物で実験しても全て種が短命で終わってしまってる。
人間でしても臨床に成るとは考え難いこの状況で、
興味本位だけで人間を使った実験を強行したら、
その医者は医師としても研究者として終わってしまう。
糖質制限ダイエット信者がトンデモ宗教信者に見える理由が分かった。 糖質=悪じゃないと好きなもの食いまくってる奴への嫉妬と誘惑に負けるからだw 運動すれば大好きな炭水化物沢山食べられるのに、 脳萎縮と心筋梗塞で早死にするのか。馬鹿だねえ
ケトン体血症 血液中にケトン体が大量にある状態を言います。 多尿症になって体の水分が急激に減少します。その為、体重は減ります。 しかし、体脂肪が減ったわけではありません。身体に必要な水分すら失った状態に陥っているだけです。
278 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 18:54:51.92 ID:XCnwrDgbO
梶山静夫の写真見たが、メタボデブでハゲでワロタwww こんなのがエラそうに食べる順番で血糖値が上がらないとかほざいても 説得力ねぇwwww
279 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 19:21:57.92 ID:qAbVlmLAP
1日5食で順番に食って炭水化物減らせば最強だろ
砂糖・加糖食品をカット 炭水化物農産物・新鮮な果物を適量摂取 で、ぉk。
>>268 インシュリンはドイツ語読み。
糞翻訳の生化学の教科書は全部ドイツ語読みだったわ。
加糖飲料を飲まずに→果物&水茶、適量 加糖菓子を食べずに→カボチャ、適量
283 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 20:41:24.74 ID:dp2QRBVj0
糖質制限は耐糖能が悪化するから一般人は辞めとけ 「糖質ゼロの食事術」と耐糖能 今日は良いお天気です。 しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。 二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、 「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、 「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。 釜池豊秋
284 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 20:44:24.52 ID:GNznjk7d0
糖質制限をするとインスリンを出す力は衰えます。それを耐糖能機能といいます。 糖尿病専門医ならだれでも知っている常識です。なぜなら教科書に載っているから。 糖尿病になりたくなかったら炭水化物はある程度取りなさい。
285 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 20:46:24.88 ID:8expmYyeO
働かない日は食べなきゃいい。働かざる者ナンタルヤ。 三食忘れて趣味に精をだす。
286 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 20:48:43.77 ID:V4ufv1TO0
休みの日はおなかが空かないからな
287 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 21:55:52.61 ID:/cxjNgsi0
熱を使う料理はエキストラバージンオイルのオリーブオイルを ドレッシングは亜麻仁油を使うと理想的な油かな。あとは魚を取りたいところ
最近いるよな、米食わない奴、ばかじゃね? 代わりに農薬、放射能汚染の玄米食ってんのワロタww
ご飯なんて一日茶碗一杯くらいで良いんだよ、菓子類もたまに食うくらいで普段は 食わないし、コーヒーや紅茶に入れる砂糖も少なめにしてるけど、これだと20年以上 ほとんど体型が変わってないから昔の服も楽勝で着られて経済的でもあるよw
290 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 22:20:12.26 ID:LBpwThl90
絶対やめなきゃいけないのはジュースだわ。果汁100%も辞めとけ とにかく糖分が入っているジュースだけは絶対やめとけ お茶や無糖のコーヒー紅茶、牛乳や豆乳までならなんとか。だけどジュースはダメだ
>>253 そこを乗り越えると、炭水化物が要らなくなる。
知り合いの糖尿病の人の食事って、炭水化物大好きで、肉嫌いという典型的な 食事だった。ラーメンライス、うどんライスとか、炭水化物をおかずとみなしたメニュー その人昔学校給食のおばちゃんだった人だけど。
ジャンクフード中毒→ドーパミンの暴走→肥満→カロリー食→中毒から離脱→人並みに痩せれる ↓ 落伍者 ↓ 食べ放題・糖質制限ダイエット ↓ 大食いだけど痩せれる ↓ 高脂質食で脳内はドーパミンで飽和 ↓ ジャンクフード中毒の悪化 ↓ 人以外の何かに進化
294 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 23:32:31.36 ID:GZzjCozw0
1か0かみたいなデジタル的思考
朝だけはしっかり食べて 夜抜けばいい。 それだけでもそこそこのダイエット効果はあるよ。
296 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 23:36:35.11 ID:/OV8O0Xh0
糖尿の俺には選択の余地がない。
297 :
名無しさん@13周年 :2013/03/15(金) 23:36:56.76 ID:buYp1VwQO
ご飯と味噌汁に、おかずは納豆だけとかでいい。 太る人は肉とか食い過ぎなんだよ。
現代人は脂肪と炭水化物を取りすぎ 炭水化物と脂肪を減らすのは当たり前 誰も悪者になんかしていない 命に危険なほど減らすなんて誰も言ってないし、 どれくらい減らすと命に危険なのかも言わない アベノミクスに対してハイパーデフレを叫ぶ馬鹿と同じ論法 良く噛んでも摂りすぎは駄目だから 良く噛めば太らないなんてうそだから 糖尿病専門医w 飯の種が減ったら困るからって嘘はいかんぞwww
何事もとりすぎはよくないと思うけど、ある程度は肉や油もとらないと 栄養偏ると思う、その割にはラーメンライスみたいに、ラーメンをおかずと みなしたり、菓子パンで済ませたりとか、簡単な食事で済ませて 炭水化物に偏る方向に行っていると感じるな。 肉とか脂を悪とみなす傾向は仏教の肉食を慎むといった影響あるのかな? イスラム教徒とかも豚食べないとかあるらしいけど。
300 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 00:12:38.39 ID:FGHa3uhW0
バランスの良い食事って金がかかるんだよな・・・ 自炊だと大変だし
ネットの情報は根拠が無いと言われる最たるものはぶっちぎりで健康に関するものだと思う。 医師と勤務先の病院名の記載がない情報はとても信用できない。
糖内科って信用出来ないけど、ダイエット商法も同じようなものだからなあ。 ダイエットに失敗し続けないと食い扶持に困るから、正しい情報は絶対に教えない。 論文とか恣意的に引用してミスリードするようじゃ支持しようがない。
304 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 00:25:46.44 ID:onFIaH5rO
>>300 まさにその通り。
金がないときにジャンクフードですます習慣が
体をボロボロにする。
菓子パンやマックやインスタントラーメンの代わりに
リンゴ一個とかにしとけば良かった。
305 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 00:28:57.01 ID:4gbj2TZW0
デブはご飯をしゃもじでギュウウって盛って偽装する
ダイエットで毎日20km走ってる 正直な所糖質制限してたら毎日走れない ちゃんと運動してたら糖質制限とかしなくてもちゃんと痩せていくよ
生活習慣病もダイエットもウソは言ってないだろ。 ラクに何とか出来る、というような正解なんて最初からない。 生活習慣なんて、よっぽどじゃないと変えられん。
踏み台昇降して170cm73kgから56kgまで2年で痩せたけど 運動して痩せるのは結構口ではいえるけど大変です。 そもそも肥満の人はいきなり運動したら膝や腰を壊すので 食事制限をして少しずつしないと長続きしない。 食事制限もおかずを減らしたら、筋肉衰えるから減らすのであれば 炭水化物を少なめにした方がいいと思う、
309 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 00:53:11.77 ID:qydy9e5e0
運動で痩せるなんて普通の勤め人の生活ではまず続かない。 緩やかな食事制限を続けるのが結果的に楽だし、 体重も維持できる。
何らかの病気に対応するならともかく、健康体の人なら、 何でもおいしくでも量は控えめに、消費カロリー同等かそれ以下となるように、バランスよく食べればいいだけ。 「〜がいい。〜がわるい。」どんなものだって一品だけを食べ過ぎれば、 その食品に含まれる栄養の過剰摂取、 その食品に含まれない栄養の摂取不足になる単純な理屈。
野菜と肉、豆腐中心の食事で20kg痩せて 肉体労働の仕事だから筋肉質になった 米やパン食べてた頃よりも健康な体になった
312 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 01:59:12.72 ID:6EZw/EaB0
炭水化物がどうのと考える前に、普通に薄味めの一汁二、三菜を意識するだけで 必然的に炭水化物をとりすぎるってことはなくなる気がする もちろん偏食なしが前提 間食も、必ず毎日大量にとらなければ死ぬと思ってるんじゃないかってくらい、 中身のない間食をとってる人いるよね 昼ごはんを変に減らしたりいかにもダイエット!って感じのメニューだったりするくせに お菓子お菓子お菓子お菓子お菓子!の人 食事の足しになる内容の、楽しみ程度の間食なら逆にいいと思うけどー
313 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 02:09:28.38 ID:7iWkRsEQ0
>>308 >踏み台昇降して170cm73kgから56kgまで
それ一日何回くらいですか?
300回程度では、どうにもならないですよね。
314 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 02:27:30.38 ID:OZmkW4Hj0
米食を減らしたい目的でキャンペーン売ってるんでしょ 米の消費が減ると、米価格維持のために減反が進む さらに食料自給率が下がるって流れで GHQも日本に小麦輸出したくて給食でパン食増やすように圧力かけた それと一緒
記事の主旨に文句ないんだけど、 酒飲みは普通、 野菜→肉魚→炭水化物 の流れだと思うんだが、デブまっしぐらだぞ
とりあえず1月から5kg減らした。 今回は麦飯で。 ごはんは一日一合、麦15%。
>>315 酒のぶんのカロリーが余分で、更に〆の炭水化物がトドメを刺す感じだ。
酒がダイエットの妨げになるのは概ね合ってるけど補足。 酒は高カロリーだけどその中のアルコール由来のカロリーは、 人間の活動エネルギーとしては使われないよ。 カロリーとして使われるとすれば、ビールや日本酒,甘いカクテルに入ってる糖分ぐらいです。 なら甘くない蒸留酒や糖質オフのアルコールは良いかと言うと、これもまた曲者。 人にとってどんな酒のアルコールでも、猛毒です。 その毒は人体の化学工場(肝臓)で速やかにアセトアルデヒド→炭酸ガスと水に無毒化されて 小便と屁や息で排出されるんだけど、 そのアルコールを分解する過程で糖質を必要とします。 その糖質は何所から調達するかと言うと酒を飲んだ後のその〆。 鮭お茶漬け、フルーツシャーベット、屋台のとんこつラーメン、チョコレートパフェ、 バタじゃが、兄ちゃんマヨネーズたっぷりねのたこ焼き等々の炭水化物。 体が欲してるだけにこれがまた格別に美味しい、 これでは太って当然。 なら〆の炭水化物を止めれば良い? ・・・・途でもありません。 肝臓は脂肪から糖新生でブドウ糖を合成できますが、 酒を飲んだ後の肝臓は最優先事項でアルコールの無毒化をする必要が有るので、 体内脂肪分解なんぞ糞面倒な処理をしている余裕はありません。 口から糖分を入れてやるしか無いのです。 それを怠ると肝臓がオーバーワークで機能不全を起こし二日酔いになるので 特に蒸留酒を飲んだ後は〆の糖質はしっかり摂りましょう。 貴方が自我を保つ為に欠かせない大切な大切な脳細胞を守る為に。
319 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 06:47:59.29 ID:4HwLH9Kl0
1日3食は多すぎだな
320 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 06:49:46.52 ID:2AzB7wLW0
昔流行ってたのが危険性指摘されて消えたと思ったんだが また復活したのか
糖質制限vsアンチ糖質制限、時々筋トレ派が乱入w でも結構勉強になってます。
>「食べる順番療法」。まず野菜から食べ、次に肉や魚などのおかず >(たんぱく質)に移り、最後にご飯など主食(炭水化物)終えるやり方だ。 結局、炭水化物は減らさないといけないという結論だよな。 まったく取らないのはダメってことだろ。 俺も、炭水化物を制限している。朝、昼に大量の炭水化物を取ると 日中眠たくて仕方なかった。 今は、朝抜き、昼野菜のみ、糖質は頭が疲れたら飴を舐める程度。 その変わり、夜は好きなものを好きなだけ食べる。(でも思ったより食べれない) 体重も減ったし、体調もいいし、仕事も捗る。南雲ダイエット最高。
炭水化物を目の敵にしているレス主には、>302に対する賛否を表明してほしい。 カロリー構成比50%なら満足なのか、もっと下げるべしという意見なのか。
324 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 08:53:28.62 ID:JD8HP7fb0
穀物摂取なんてゼロでもいい。豆とナッツ系を食って、嫌でも入ってくる分の炭水化物・糖質で充分。 白米・白麦?嗜好品だそんなもん。
そんなんばっか食ってたらオナラ臭くなっちゃう(´・ω・`)
326 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 09:16:02.52 ID:JD8HP7fb0
白米・麦・砂糖氏ね。芋も氏ね。牛肉・豚肉・卵・乳製品氏ね。 大型魚氏ね。ハムベーコン氏ね。キノコ氏ね。きゅうり、ナス、白菜氏ね。 ゼロカロリー甘味料氏ね。焼酎ウイスキーブランデー、コーラ氏ね
食って動かなけりゃ太るんだよ いい加減分かれ
>>322 ちゃんと安全な根拠をもって減らすんだよ
不健康なところまでは減らすな、まずは全体のバランスを見直せって話
素人的には「体調がいい」を生活の基準にするのが実は結構怖いんじゃないかと 思うときがある。 「体調を戻す」生活は、「体調を保つ」生活とは別なんじゃないか、という意味で。
330 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 09:56:13.19 ID:ywk9Pdzd0
炭水化物を減らすという考え方じゃなくて、不足してる他のものに気を配る 一部をのぞき(←ここ大事)現代は 慢性的な野菜不足、特に肺がんが減り代わりに大腸がんが増えてるってことでつまり食物繊維が不足 これ真面目にとろうとすると暴飲暴食で胃がデカくなってたり、 肉体労働者・成長期の人以外、腹ふくれてそんなに入らない 食物繊維は関係ないけど、 牛丼食べて野菜不足が気になり、 切ってから時間のたってほとんど水とわずかな繊維のミニサラダを追加して野菜足りてる!!はおかしい
あ、もしかしたら米なんかの主食抜いたから食物繊維不足に陥った人もいるかもね
332 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 10:07:43.17 ID:OJNeOTWFO
「炭水化物は太るからねえ」 芸能人が昔から言ってたセリフだな そのなかでもタモリが一番よく言ってた気がする
333 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 10:55:20.10 ID:vSPGsQKzO
主食で米、小麦粉などの精製炭水化物は糖質ばかりで食物繊維は微量。 おかずを先に食べろと梶山静夫は言ってるが、そのおかずにも 「砂糖」「みりん」で味付けしてたり、調味料にも「砂糖」「ブドウ糖果糖液糖」 が入っていてただでさえ糖質まみれ。 そこへ、動物性脂肪も摂取してたら肥満や生活習慣病が増えるさ。
334 :
猫煎餅 :2013/03/16(土) 11:03:38.22 ID:7J4J/xEp0
PKO法が可決されたとき、徴兵制になるとか戦争になるとか わーわー言ってた人たちと同じ思考回路なんだろうな
結局糖質控えているだろwww
>>53 俺もそうなった
理想体重以下になったあたりで、立ちくらみが出た
鉄不足も可能性もありと考えて、レバニラ炒めたべたらそく直ったw
鉄不足も怖いと思った
337 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 11:19:28.93 ID:efvzKSzn0
>>53 どんな臭い?
俺も自転車に半日くらい乗ってるとかなり臭ってるらしいんだけど、自分ではさっぱりわからなくて、やっぱり糖分の不足なのか疑問なんだ
リュックはチェストベルトとショルダー辺りがアンモニア臭くなってたりする
339 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 11:36:48.02 ID:D9v/SJ4j0
だから、極端なんだよ 一時期のリンゴダイエットとかトマトダイエットみたいに… 糖質0がいつまでも続くことはできないし、栄養学上あり得ない。 1日3食のうち、1食から完全に糖質を抜いてみる。できれば夜。 これくらいなら、アッサリできるでしょ。
340 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 11:39:58.49 ID:pd/6BGu2O
実際太るし糖尿にもなるだろ 日本人は米を食べ過ぎなんだよ!美味しいからしょうがないけど
341 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 11:44:10.43 ID:vSPGsQKzO
>>53 大衆がきつくなるのは、ケトン臭。
アルツハイマーの原因はアミロイドβが分解されずに脳細胞に蓄積され続け
脳の神経細胞を死滅させて発症するといわれている。
アミロイドβを分解する酵素がインスリン分解酵素だという事が最近の研究で分かった。
インスリン分解酵素はあくまでもインスリン分解が本業、アミロイドβの分解は副業。
日頃からインスリンを大量に分泌する食生活してたらアミロイドβの分解に手が回らず、
蓄積され続けアルツハイマー発症のリスクが高まる。
白パンや白米だけの飯はGI値が高いから、活動前後以外避けた方がいいのは確か しかし、大豆中心のたんぱく質なら、米を取った方がアミノ酸バランスが良くなるし、 動物性タンパク質中心だとダイエット以前の問題。 激しい運動をする前の晩は白米とか大食いしておかないと逆に持たないから、 タンパク質が悪いわけでもなく、昔の人の夜中心の食生活が間違っていたわけでもない。 深夜食はどんな生活リズムにしろ、デメリットが大きいけど。 糖質を悪者扱いにするのは麻薬的依存患者、つまり糖尿病予備軍だけでいい
順番食べって、ぽっぽ弟息子とかビビるがやってたやつかw あれ悪くないんだけど、漬物単独で2番目ってのがなー。 やはりラストのご飯と食べたい
>>342 糖尿病予備軍だけって、アンタねえ。
いまや糖尿病になっちまってる人と予備軍とを合わせたら
国民の3分の1以上が当てはまっちまう時代だっつーのに
なに寝ぼけたこと言ってんですか。
間違えた
×)タンパク質が悪いわけでもなく、昔の人の夜中心の食生活が間違っていたわけでもない。
○)炭水化物が悪いわけでもなく、昔の人の夜中心の食生活が間違っていたわけでもない。
>>338 自転車半日だと4000kcalのレベルだろうから、グリコーゲンも枯渇して
脂肪ガンガン燃焼しているから、そりゃ匂うだろうね
>>344 寝ぼけているのはあなたの方でしょう。
糖尿病患者はリスク覚悟で炭水化物制限しなければならないが、
糖尿病予備軍に必要なのは痩せる事じゃなくて、まずは自己管理。
たとえば血糖値測定器すら持たずにダイエットなんて失敗して当たり前。
347 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 12:06:43.27 ID:vSPGsQKzO
>>339 世の中糖質まみれだし、なかなか糖質を完全に抜くのは難しいしね。
そこまでしなくても、糖尿病や予備軍でなければ、3食のうち、一食抜く
だけでもいいとおもう。
仰るとおり、夜に抜くのがベスト。
特に若い人は。
ただ、糖質の過剰摂取は成人病のリスクになるという事は自覚して
「糖質は悪くない」などと、野放しに糖質をバンバン取りすぎないように
日頃から気をつけておくだけでも違う。
晩はご飯を抜いて、おやつや夜食に菓子バンなどを食べるのを止めてたら、他に 何もしなくてもそれだけでかなり痩せたよ (^^)
糖質ダイエットの本を買ってみたけど、糖質制限の他にカロリーの制限もある。 糖質制限の方がより早く痩せるかもしれないが、カロリー制御なら普通のダイエットと変わらない。 むしろ普通のダイエットの方が下がり方がゆるやかで戻りにくような気もするが。 ちなみに買ったのは『腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」』という本。 32P〜34Pに書いてあるが身長150cm体重90kgで1日1200kcalにしても糖質制限で1ヶ月2〜3kgしか減らないとか。 1日1000kcalにしたら順調に減り始めたと言うが、そこまで制限すりゃ誰でも痩せるわ。 入院して糖質制限なんかしないでウォーキングでもした方が良かったんじゃないかと思うよ。
>>349 まぁその人の場合、制限するしないじゃなくて、「しなきゃならなくなった」人だから…
ぶっちゃけ、飲んべえがたたったんじゃなかろかと。
精白米に限らず、糖質は根菜類でも摂れる。 南瓜の煮物の破壊力はすごい。
日本人の主食とされている白米食が気に入らない勢力がファビョッテルんだよね。
>>1 の「食べる順番」は血糖値のコントロールとしては意味があるけど、
ドカ食い依存者の抑制は期待できない。摂取カロリーが変わるわけじゃない。
脂肪を効率良く燃焼させるには心拍数ベースで運動する。
心拍数コントロールの観点では、自転車が便利。水泳でもいい。
そして、誤って摂ってしまったカロリーは、脂肪に変わる前に速やかに消費する。
自転車で長く走れば誰でも本当の空腹、carbohydrate枯渇が分かる。
ベストバランスな糖分摂取を理解してゆけば、極端に痩せることなく健康体になる。
354 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 15:37:29.31 ID:vSPGsQKzO
食べる順番は、健常者にとって血糖値のコントロールには意味があるが、 糖尿病患者にとって、効果は個人差がある。 糖尿病患者は、梶山静夫のいう事を鵜呑みにせず血糖値の自己測定器での 数値で判断した方が良い。
355 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 15:51:16.16 ID:I9hHAtH50
糖質制限ダイエットって畜産業界が考案したダイエットだからな。
とりあえず 炭酸・ジュースの類は禁止 食事は3食きちんと取る できればバランス良く 食事でおかわりするの禁止 間食禁止 徹底的にこれができればそれだけでゆっくり痩せる
357 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 15:57:17.25 ID:I9hHAtH50
動物性食品はなるべく避けるというのが、健康の王道だってことはもうとっくに結論が出ている。 その正反対なのだから最悪の食事に決まってる。 一般に言われるバランスの良い食事さえ、動物性食品が多過ぎる。 しかし本当のことを広めることは、政府まで絡んで隠蔽している。 これは陰謀論ではなく、米国の高名な栄養学者が言っている事実。 日本の方がむしろ酷いかも知れない。
先日、晩飯で手抜きして、コンビニで買った菓子パン2個で済ませた。 朝起きてすぐに血糖をはかってみたら、200超えてた w すい臓、かなりやられているんだろうな・・・ 寝る前の炭水化物は危険、と改めて認識したわ。 これからは、何か間食したくなったら、チーズかハムかアーモンドにする。
>>346 お宅の理解力って、ものすごくずれてんのね。
こちらが指摘してるのは対処の方法ではないですよ。
糖尿病予備軍「だけ」と限定している点について
寝ぼけているんじゃないかと指摘してるんですよ。
その「だけ」の人達は、今の日本ではもはや少数の存在では
なくなっているよと言ってるんですよ。
どうやら、この指摘の意味すら理解できてないようなんで
話をしたところで、どうせどんどんずれていくだけでしょうな。
360 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 18:00:44.60 ID:JD8HP7fb0
>>357 いやだからその、タンパク質と聞いて真っ先に肉を想像する時点でお前も洗脳されてるだろ。
たんぱく質は豆やナッツ類、魚にも含まれてるんですけど?
361 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 18:05:39.86 ID:JD8HP7fb0
>>352 ここ二、三百年くらいの流行ってだけなんだけどな、白米食は。
日本人は長い間雑穀食ってたし、その前は肉や魚が主食だった。
白米食になってから身長が縮み、それまで無かった新しい病気が増えだした
運動せずに痩せようとする奴に限って、○○ダイエットとかに片っ端から手を出して 失敗してる。
364 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 18:15:59.46 ID:zclpOibRO
白米食が一般に普及したのは江戸時代(特に江戸などの大都市)で、江戸じゃ脚気が江戸患いといって流行りまくったんだと ソバを食うことで脚気を押さえることが出来たので、それ以来江戸っ子はソバを食うことになったとか 大阪人はどうしてたんだろ。白米ばっかじゃなかったのかな
365 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 18:18:48.02 ID:TaT5WTIzO
>>60 太宰は「生きるために食べなきゃならないなら、死んだ方がマシ」って言ってた。
367 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 21:09:06.43 ID:RQMStU/T0
俺は徹底的に炭水化物を排除している。 コメや小麦を食べずに、ジャガイモ、とうきび、豆などの野菜を食べている。
368 :
名無しさん@13周年 :2013/03/16(土) 21:25:55.00 ID:5VU8ynu/0
穀物の栽培が始まってから色んな病気が生まれたのかもな
>>367 ジャガイモ食ベテイルノハワラウトコロデスカ
自宅で白米100%のご飯なんて正月以外炊かない 普通は1:1で麦を混ぜる。丼やカレーにも合うし 後は大豆製品と卵、ヨーグルトで大体大丈夫。
371 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 09:46:32.57 ID:JkCawfxLO
カレーのルーは小麦粉。 市販のルーには砂糖入り。 このように、精製炭水化物がたっぷり。
マッスル北村を殺した間違ったダイエット法だもんな
心拍数コントロール(=脂肪の効率燃焼)が容易な運動としては、やっぱり自転車がいいね それでも糖質は欠かせない、でないと筋肉がやられる 2時間で1000kcalなんてあっという間だから、むしろ運動しすぎに注意すべき
>>373 脂肪燃焼しやすい心拍数には上がりすぎないか?
60%〜70%の心拍数だから 脂肪燃焼に効果敵なのは
375 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 12:44:39.23 ID:qki1UJjh0
>>374 心拍数160〜170ぐらいかな。最初はまだ余裕があるから150ぐらい
>>373 昨日それくらい乗ってきたけどもう膝下ガリガリだわ
ほんと余ってる肉ほしい
長時間乗るつもりなら、足の筋肉が第2の心臓になるとして、ケイデンス70rpmなら片足ずつ合わせて心拍140くらいで同期するんじゃね
心拍測ったことないけど
アスリートスレになっててワロス。
>>374 安いロードバイクやクロスだと難しいけど、
ある程度のロードだと60%〜70%維持できるよ
自分の場合、運動初期は心拍数が80%位にすぐ上がる
遅くとも2時間位で60%〜80%
無駄食いした場合は心拍数が落ち着いた時点で終了してもいい
増強目的なら糖分摂りながら心拍数上げて負荷、
脂肪燃焼優先ならそのままコントロール
公道歩道でレースしているアホのせいで自転車の印象は悪いが
心拍数合わせて乗るのがおそらく正解
>>372 > マッスル北村を殺した間違ったダイエット法だもんな
君は北村氏の死因がローカーボだった、と誤解しているようだが、
それは間違いだ。北村氏の死因は、急性の低血糖だ。
では何故、その急性低血糖が起きたか? 各所の話を綜合すると、
どうもインスリン注射の打ちすぎ。これ以外の原因は見あたらない。
何故なら、一般にローカーボ実行中は、低血糖は、起きないからだ。
ローカーボではグルカゴン優位になり、必要に応じて糖新生も行われる
のでね。その材料は、筋肉、食事性蛋白、乳酸、グリセロールなど、実に
多彩だ。
だからインスリンでグルカゴンを止めない限り、糖新生は必ず起き、低血糖にはならない。
北村氏がが低血糖になったのは、だからインスリンでグルカゴンを止めたからだ。
さらに彼の場合、試合対策のため、体脂肪を極限まで減らしていた。
一説では、わずか3%。これじゃ低血糖時の代替燃料としての、脂肪酸や、それを
原料としたケトン体の調達は、できない。これで脳にも燃料が行かなくなり、
全身の制御が不可能となった。
以上より、北村氏の例は、特殊すぎて、一般化はできない。
・インスリン併用(糖尿病でもないのに)
・極端に低い体脂肪率(一般男性の正常範囲中央値の1/7)
・極端なトレ量
・極端な忍耐強さ
とくに要注意なのはインスリンだ。これは危険きわまる悪玉ホルモンで、
非糖尿病者は、絶対に使うな。ていうか2010年3月には、京大病院の
看護婦がインスリン注射で患者を殺してる。危険物質なんですよ。
http://jikuwatcher.blog17.fc2.com/blog-entry-6834.html
383 :
糖毒性とインスリン毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 18:15:45.86 ID:0PkpRQIp0
384 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 18:34:25.81 ID:clnlnhBR0
糖尿病患者発狂中(笑) 自業自得のU型だろうなw(失礼
385 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 18:36:54.83 ID:IYM2sH000
JAはろくなことせんな
386 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 18:43:10.38 ID:By80xkC/0
野菜→肉→ご飯って西洋料理のメニューの定番と同じじゃん 食前酒 前菜 スープまたはサラダ 肉料理(野菜付き) パン(バター付き) チーズまたはデザート 食後酒
387 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 18:49:17.04 ID:mhll0Jn+O
ハリウッド女優の小雪さんがお米は野菜だと言っていました
388 :
糖毒性とインスリン毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 18:55:28.54 ID:0PkpRQIp0
389 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 18:55:43.47 ID:BPl109AB0
生成された糖分は血糖値を急激に上げ、その後、急激に下がるから低血糖の症状が出るらしい。 食品炭水化物から取るのが吉だとか。 ググったら出てきた。URLは忘れた。
390 :
糖毒性とインスリン毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 19:01:22.64 ID:0PkpRQIp0
炭水化物やインスリンを擁護する人たちは、ちっとも
ソース( URL とか)を、出せないようですね。
>>389 とか、
>>387 とか、
>>384 とか。
痩せるには 適度な食事制限と運動を続けるしかないんだよ いいかげん、気付きなよ・・・(´д`)
>>1 を読むと炭水化物を減らすのが完全な正解に見えるんだが
何がしたいんだ?
393 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 19:08:29.06 ID:sd4M8Nc4O
>>392 日本人は炭水化物食い過ぎだからね。間違い無く
ついでにタンパク質は足らん。スポーツやるなら和食は無い
394 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 19:27:36.79 ID:JkCawfxLO
>>392 梶山静夫は、自分が提唱している食べる順番ダイエットを広めたいので
糖質制限は邪魔。
AERAは、朝日新聞でも糖質制限の批判記事書いてたから、利害が一致したんでしょう。
395 :
糖毒性とインスリン毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 19:31:49.35 ID:0PkpRQIp0
396 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 19:31:53.27 ID:PO95acIP0
>>386 和食のコースも同じ感じ。
若い頃は、白飯とオカズを一緒に食べたくて不満だったが、
最近、意味が分かってきた。
397 :
糖毒性とインスリン毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 19:35:51.02 ID:0PkpRQIp0
>>394 > AERAは、朝日新聞でも糖質制限の批判記事書いてたから、
そうなんですよ。
さっき
>>395 でも書きましたが、朝日は農協に、買収されてます。
朝日だけでなく、たぶん読売も買収されてると思いますよ。
発行部数が多いですからね。
398 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 19:44:25.26 ID:sd4M8Nc4O
>>396 懐石ですらタンパク質不足になるような。
卵1日一個といい、この業界ホント利権にやられすぎ
399 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 19:51:47.87 ID:JkCawfxLO
米穀安定供給確保支援機構って、農水省の天下り団体だろ。 日本糖尿病学会のトップもズブズブじゃん。 トップの門脇がこれじゃあ、ダメだわ。
400 :
日本糖尿病学会を警戒せよ :2013/03/17(日) 20:08:41.66 ID:0PkpRQIp0
>>399 そうそう。トップの門脇からして「米を売って → インスリンも売ろうぜ」
という指針を、2002年から過去10年、公の場で出してきました。
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html だから日本の糖尿病「専門医」は、1人残らず、患者の敵です。
決して味方には、なれませんよ、永久に。
まさに「農協・農水省 vs 日本人」の戦い。
そして「日本糖尿病学会 vs 日本人」の戦い。
この戦いは、実は10年以上も前に始まっていて、残念ながら現在、
日本人サイドは、負け続けています。そろそろ挽回しないと、
アトがありません。
401 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:12:59.31 ID:sd4M8Nc4O
>>400 そんなもんか?戦後体制そのものが
米!米米!
なような。最初は善意(国民にギンシャリを)だったのが徐々に…
糖毒性を速やかに解除するのには インスリンの投与が有効なんだけど? まさか「毒を以て毒を制す」とかいうおつもりですか?
糖毒性っていう用語はあるけど インスリン毒性っていうのは造語ですよね? インスリンを投与しないと生命を維持できない 1型糖尿病や2型でインスリン依存状態になって しまった人にも「インスリンは毒だから使うな」と まで言うつもりなないですよね?
404 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:30:03.10 ID:JkCawfxLO
過剰なインスリンは毒だろう。
>>404 だったら糖質だって適切な量を摂る分には
毒じゃないってことになるよね?
で、0PkpRQIp0 は炭水化物のカロリー配分は何割が 適切だと考えているんだよ? >302
407 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:38:43.40 ID:sd4M8Nc4O
>>405 白米をしっかり食べる日本的食事は
明らかに過剰なんだよなあ
408 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:39:34.85 ID:JkCawfxLO
あと糖毒状態にならないようにするために、はじめから血糖値を上げる ような食事は慎むべき。 インスリンの分泌がままならないなら尚更。 インスリン分泌がままならないのに、大量に糖質を摂取させて糖毒状態にして、インスリン注射を大量に打つ。 これをマッチポンプという。
409 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:40:39.95 ID:tQog1tNF0
>主食を極端に控えるダイエットを続けることには問題があります。 なんでも極端にやればそりゃ駄目だろ。 晩飯で白米を食わないって感じでやればOK
元々糖尿病の治療の一つなのにダイエットに使うからおかしくなる
411 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:43:59.59 ID:F5BQiDuX0
デブ、レトルト食品、スーパーの総菜、酒、糖尿病、高脂血症、パチンコ、競馬、ソーシャルゲーム 大体このあたりはセットだな
>>408 そのために食事で摂る糖質量を計算して
それに見合う単位のインスリンを打つカーボカウント
(カーボハイドレート「・カウンティング、この場合は
応用カーボカウント)っていう方法もあるんだけど
知ってます?
欧米では1型糖尿病の患者さんの食事療法と
しては主流だそうですよ?
413 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 20:52:58.60 ID:JkCawfxLO
>>412 もちろん知ってるよ。
ただ、日本の糖質制限を否定している多くの医者は、糖質60パーセント摂取させてるだろう。
カーボカウントすら認めてない医者も多い。
食品交換表にはカーボカウントの記載すらしてないんじゃなかたっけ。
414 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:00:05.16 ID:U5l2gL2P0
日本の糖尿病専門医の99.99%は金のためにわざと患者を悪化させ、透析に追い込む極悪人。 江部医師とわずかな医師だけが真に患者のために戦う正義の医者。
415 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:01:37.02 ID:c3yVHR5xO
糖質制限なんて無理。 飲み会で〆にラーメンだぜwww 1人の食事では糖質制限して、付き合いの時は普通に食べる。 俺はこんな感じ。 でも体型維持はまずまず出来てるかも…
416 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:04:32.75 ID:mce3AIxy0
安易に一般人が糖質制限すると耐糖能が悪化するから一般人は辞めとけ 釜池豊秋も江部と同じく糖質制限の教祖さま 「糖質ゼロの食事術」と耐糖能 今日は良いお天気です。 しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。 二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、 「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、 「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。 釜池豊秋
418 :
日本糖尿病学会を警戒せよ :2013/03/17(日) 21:06:21.01 ID:0PkpRQIp0
>>401 しかし貴君、その「国民にギンシャリを」というのは、仮に
善意によるものだとしても、「無知に基づく善意」であった。
ことに、そのギンシャリ(白米)が「脚気の原因である」ことは、
日清戦争前から、海軍軍医の高木兼寛が指摘していました。そして
一時は高木先生の言に従い、白米を麦飯に変え、洋食を採り入れ、
たとえば海軍カレーを作って、脚気を減らせたんです。
ところが「死地に赴く兵隊にこそ、日本人の憧れの白米を食わせたい」
とかの戯れ言を、参謀本部殿がのたまい、それに東大医学部閥の軍医が、
調子を合わせて、白米食が復活。
その結果、日清戦争では「戦死者」の4倍の「脚気死者」を出しました。
で、60年くらい白米中心主義が幅をきかせ、それに反発して麦飯を
実行した軍医総監が左遷されたりする紆余曲折が続き、第二次大戦まで
日本軍における脚気は、増えこそすれ、ちっとも減りませんでした。
wiki で「日本の脚気史」で探すと、詳細も出てきます。
この「脚気」こそ、日本古来の「白米信仰」が放った、1度目の害毒です。
そして昨今の「糖尿」は、その「白米信仰」が放った、2度目の害毒です。
たぶん数年後に、wikiに載るでしょう。「日本の糖尿史」として。
そして東大の門脇孝、順天堂の河盛隆造。この2名のお名前は、燦然と、
そのページに記載されることでしょう。
>>416 でもその二人(釜池・江部)、ブログみるとなんだか激しく対立してるような。
食ったら動け 動かないなら食うな ま、無駄に動いて余計に食うと早死するけどね
421 :
412 :2013/03/17(日) 21:07:52.57 ID:DGVCbsDW0
>>413 「糖尿病治療の手引き」の最新版にはカーボカウントは
記載されています。
専門医ならカーボカウントは誰でも知ってるはずだし
江部さんも糖質制限に反対する医師への方便として
「カーボカウントをしています」みたいな主旨のことを
ブログか自著が忘れたけど書いていますよ。
私の担当医も糖質制限は否定的だけど
カーボカウントは認めています。
422 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:07:56.13 ID:k9R0aZzn0
>>416 炭水化物も糖質も、他の栄養目的で食べた食品にどうしてもオマケで付いてくる分で充分です。
日常で米、パン、うどん食う量減らせば割と簡単に体重落とせるだろ
424 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:09:25.00 ID:Fpco8WW2O
極端に糖分制限すると低血糖エネルギー不足栄養失調から心臓マヒ起こして死ぬぞ
訂正 「カーボカウントしています」って言えば納得してもらえる みたいな主旨のことを書いています」 と書きたかったんですが誤送信してしまいました。
426 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:10:56.65 ID:7vbiniX20
>>422 糖尿病専門医の糖質制限派の山田悟医師は患者に白いご飯食わせてたよ。一般人ならなおさら必要だろうねぇー
耐糖能が悪化するのを知っているからだろうなー
427 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:11:01.28 ID:JkCawfxLO
>>415 糖質制限、出来てるんじゃないの?
野放しに糖質とりまくってる人よりいい。
山田先生は 「最初はカロリー制限で指導して、それの継続が困難な 患者さんに対してはそれに代わる食事法として糖質制限食を 提案する」というスタンスだそうです。 江部さんみたいに「カロリー制限食では糖尿病はよくならない」 と学会に喧嘩売るような発言はしないでカロリー制限食も 続けられる分には有効であるとしています。 それにスーパー糖質制限食のようなケトン産生食については まだ安全性が確認できないので糖質制限食の定義から除外すべき とのスタンスも取っています。
429 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:19:15.66 ID:hajq9l0G0
普通の一般人は茶わん一杯程度のご飯は食べておいたほうが良い 耐糖能が悪化するから。その代り飽和脂肪酸の脂肪を減らせ。牛、豚、鶏、乳製品などの脂肪だ 糖質+脂肪は悪さをするから体にもダイエットにも
430 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:29:40.33 ID:ybprkJGx0
>>414 今はGLP-1アナログっていう膵臓を保護してくれる良い薬が出来ているから
言いつけを守ってちゃんと治療受けていれば悪くならないよ。
ネズミの実験段階だがGLP-1アナログは膵臓を再生してくれる世界でただ一つの薬(方法)だしね
ただ新しい薬だから勉強不足の医者は処方しないだろうね
まあ1型とか全員が合うわけじゃないけど。
あと膵臓が疲弊している人も効かないかな。
431 :
インスリン善玉論を警戒せよ :2013/03/17(日) 21:29:51.01 ID:0PkpRQIp0
432 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:31:39.38 ID:YY/g2RQWP
・朝:ご飯1杯+納豆1カップ、味噌汁(人参、玉葱、ピーマン、キャベツ、ワカメ)、牛乳1杯+ミロ ・昼:カロリーメイト(400kcal)、ミネラルウォーター ・夜:もやし1パック+エノキ、野菜ジュース ・運動:夜の食事前に5.5kmを70分ぐらいでウォーキング という生活を続けて7週間。身長164cm、ダイエット前80kg→現在68kgにまで落ちた。 もやしばっかりで飽きてきたので、今夜はキャベツにからしをつけて食ってる。
433 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:34:24.90 ID:w11DyKLI0
>>432 運動は食後30分から1時間後がお勧め
血糖値を処理してくれる
434 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:34:43.47 ID:NHxeYZJ50
人それぞれの体質ってのがあるんだからダイエットだってその人に合った方法があるじゃん デブに限って、妙にダイエットの自説にこだわっててそれを他人にも押し付けようとするんだよな それならまず自分で痩せてみろよ、と思いながらハイハイって聞き流してるけど
435 :
インスリン善玉論を警戒せよ :2013/03/17(日) 21:35:33.67 ID:0PkpRQIp0
>>430 > 今はGLP-1アナログっていう膵臓を保護してくれる
定性的にはその通りだけど、定量的にはどうなんですか?
膵臓の能力の何%くらいが何年かけたら回復するんですか?
またGLP-1アナログの長期的な安全性についてのエビデンスは、
どこの誰がどの雑誌に論文発表してますか?
いずれもPMID付きで、回答できますか?
これ低血糖の奴にとってはちょうどいい自殺方法だな。 気を失ったまま逝けるという。
437 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:37:01.72 ID:sd4M8Nc4O
>>418 あ、俺は戦後体制の善意として国民にギンシャリ、
と言ったんだが、確かに江戸〜の脚気も白米のアレだな。
で、戦後体制の、てのは食糧難からの脱却って意味でそれ自体は間違いでは無かったと思う
ただ、米増産増産できて、いざ剰り始めてもとりあえず米は保護
政府も他の作物はおざなり、農家は農家で米か減反
剰ったから「朝からドンブリです」なんてCMやり出すのは間違いだわな。
せめて玄米勧めるとかさ。
「日本人は米と生きてきた(キリッ」
↑白米たんまり食い始めたんなんざ、つい最近だろうが
ダイエット番組でも
「ご飯はしっかり」
↑しっかりって?ダイエット対象者は大概米食い過ぎてるぜ?
正直、証拠は無いが限り無くステマが疑わしいんだよなあ。
438 :
○ :2013/03/17(日) 21:37:37.86 ID:sIYb14ul0
>>1 星新一の小説にもあっただろ。
早寝早起き、腹八分目。
健康な人にインスリン投与すれば低血糖起こして 下手すれば死ぬかも知れないってことは医療従事者じゃ なくてもわかると思うけど? それからこの容疑者はインスリンだけじゃなくて 昇圧剤とか強心剤も他の患者さんに投与してたみたいですよ。
440 :
白米ステマを警戒せよ :2013/03/17(日) 21:42:14.64 ID:0PkpRQIp0
>>437 > 「日本人は米と生きてきた(キリッ」
> ↑白米たんまり食い始めたんなんざ、つい最近だろうが
> ダイエット番組でも
> 「ご飯はしっかり」
> ↑しっかりって?ダイエット対象者は大概米食い過ぎてるぜ?
> 正直、証拠は無いが限り無くステマが疑わしいんだよなあ。
まったく同意見です。農協の豊富な資金と票田。これを駆使した
ステマに欺されないよう、注意が必要です。
すでに私たち日本人は、少なくとも10年前から、その白米ステマから
攻撃を受けています。農協+日本糖尿病学会。これが悪の双璧です。
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html
441 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:43:33.36 ID:sd4M8Nc4O
>>432 それ間違い無く筋肉落ちてるぞ。
有酸素メインのダイエットはリバウンドの元。
エネルギー足らん状態で有酸素やると、脂肪と同等以上に筋肉溶かすからね。
タンパク質+ウェイト+控え目に有酸素
がいいよ。
442 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:48:43.96 ID:NHxeYZJ50
まあ、とにかく自分がなんで太っちゃうのかをじっくりと考えることが大切ですけどね
443 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:52:51.83 ID:goAzBZEw0
山田悟医師が釜池、江部のような無茶な糖質制限をやらせないのは、 耐糖能が悪化するのを知っているからだろうね。 釜池も江部も専門外医者の素人だからね。
444 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:53:13.96 ID:sd4M8Nc4O
>>440 何より米の問題点は
「美味い」事なんだよなあ…増量期なら、一食一キロ位余裕で食える。
そりゃあそうだわな。人体からしたら、最高に使い易いエネルギーなんだから
基本的にエネルギー不足前提で設計されてる人体が、拒む訳がない。
445 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:56:50.71 ID:sd4M8Nc4O
>>443 米である必要有るかな?更に言うなら白米である必要
パスタやら果物、蕎麦だって有るし吸収も穏やかだぜ?
446 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 21:57:44.34 ID:CRVD5tWw0
炭水化物を摂らない代わりにたんぱく質も脂肪もいくら摂ってもいいんだよ なんで筋肉が減るんだよ
これまた極端な話してるだけだな、こんな手段に頼る奴は途中で食べるよw
448 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:03:44.38 ID:bC84MiNX0
>>444 米に慣れていない欧米人の中には米の炊いた蒸気から漂ってくる匂い嗅ぐだけで
吐き気を催す人がいるぐらいだぞ。慣れだよ。日本人には無理な話だけどさ
449 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:08:54.07 ID:sd4M8Nc4O
>>446 インシュリンは筋肉と脂肪にタンパク質・炭水化物を取り込む効力があり、
糖質不足状態では、人体は筋肉を溶かすから。
で、白米は血糖値を一気に上げる→インシュリンドバドバ
だから、スポーツ選手なんかには悪くない。勿論良質なタンパク質=肉と一緒に、だが
ケトンダイエットの主役であるケトンが曲者 主成分に麻薬に似た多幸感を与える性質があるので、ケトンダイエットにハマった人特有の特徴として「麻薬患者にも似た異常性」がある 偏執狂的に文献を読み漁ったり、異様な攻撃性でケトンを褒め称えたり親の仇かのように炭水化物を憎々しげに攻撃する きっとこのスレにもいる筈だよ 「ケトン麻薬中毒者」が…
451 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:12:25.32 ID:k9R0aZzn0
>>450 糖質制限叩く奴って、みんなお前見たいな手合いばっかだね
452 :
糖毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 22:12:39.10 ID:0PkpRQIp0
>>432 夜だけ糖質制限+有酸素でも、7週間で体重15%減! 素晴らしい成果です。
今後も、その調子で、良いと思いますよ。
強いて改善すべき点は、ありません。ただ理想を言えば、
・栄養面では、
http://fooddb.jp/search.html を参考に、
下記を確認ください。
・食物繊維は 30g以上(日本の某長寿村では66gでした)
・緑黄野菜を250g、総野菜を350g。できれば共に2割増で。
・蛋白質を1.2g/体重1kg
・運動は、筋トレで脂肪分解 → 有酸素で脂肪燃焼、の順番を、
東大の石井先生が勧めてます。なので下記みたいにするのも
1つの考えです。
ex) 準備運動5分 → 超軽い筋トレ10分 → 有酸素50分
ただし石井先生が本で勧めてるような本格的な筋トレは、もし
やるとしても、始める前に、医師とご相談を。一般的には、
過度の筋トレは、
・10年後に、慢性高血圧の原因になることが最近判明。かつ
www.healthcare.omron.co.jp/medical/study/pdf/past21_04.pdf
・解糖系を走らせますので、糖質への需要を増やしてしまい、
ご飯を食べたくなってしまうかも。
(逆に解糖系ではなく、TCA回路や電子伝達系を走らせる
のが有酸素運動ですね)
453 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:13:29.86 ID:qPqq5Mv+0
昼は毎食チャーシュー麺とライス大盛だけど安心した
>「最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります。ダイエットは無理しないのが一番いいのです。 ということは、ご飯に到達する前に腹がいっぱいになっても、無理して食わないと危険だと言う事か?? 苦行だな〜
455 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:18:16.69 ID:DEut+RNd0
やった経験者として言わせてもらえば 確かに体重は落ちる。だけど免疫力も落ちるから やるなら夏がいいと思う。
>>454 つか、思ったんだけど、これを糖質制限(低炭水化物)ダイエットっていうんじゃないのか?
457 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:19:55.13 ID:OAtqi/oC0
>>452 の補足
体の栄養面でいえば脂肪の取り方にも注意
牛、豚、鶏、乳製品などの動物性脂肪は極力減らすこと
現代人は紅花油などの植物油(リノール酸)を取りすぎているから、取りすぎだと思っていたら減らすこと
現代人は魚の油であるDHA、EPAなどの油が不足しているから積極的に取ること。逆にこれを取ると中性脂肪が減る
たぶんこれだけでカロリーが減り、健康が増進する
458 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:21:16.71 ID:sd4M8Nc4O
>>456 チャンチャン
という話。結局炭水化物削るのが大切ってこと。
459 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:24:09.32 ID:c7KpCYRG0
コメを腹一杯食べるようになったのは、戦後随分経ってから それまで糖尿病なんなかった 糖質制限は本来あるべき食生活に戻るだけのことだよ 糖尿病患者が減ると困る医者と製薬メーカーが必死でネガキャンしてるだけ イヌイットなんてアザラシと魚しか食わずにずっと健康に生きてきてるんだしw
460 :
糖毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 22:24:53.47 ID:0PkpRQIp0
>>444 > 何より米の問題点は
> 「美味い」事なんだよなあ…増量期なら、一食一キロ位余裕で食える。
ああ、「増量期」って言っておられるわけだから、貴方はビルダー
さんですね。私も過去、石井直方先生や山本義隆さんの本はよく
読みました。
ええと、同じ筋細胞でも、激しい運動の最中は、糖質メイン、
緩い運動の最中は、脂質&ケトン体がメインの燃料源となる。
ですので、激しい運動をする人は、過度の糖質制限は、あまり
向きませんね。
いろんな文献を見ると、運動2時間前に高脂肪食、運動直前に
BCAAやアルギニン、運動直後にアミノ酸と蛋白質と炭水化物、
試合数日前からカーボロード・・・が良い、とされていて、
それに異存ありません。激しい運動をする人は、特殊ですから。
重要なのは、運動量が減ったら(減量期?)、これらの
栄養素、とくに炭水化物を減らし、普通の糖質制限+有酸素、
に転換すること、と思います。
461 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:26:13.53 ID:NLEgs6AN0
462 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:27:12.70 ID:9DXpWbgLO
午後6時以降食べない・腹八分目・丼飯に合う甘辛いおかずやめる いやわかっちゃいるんだ・・体重半分になっても餓死しねえ
463 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:28:30.89 ID:bZopw5dB0
イヌイットは脳出血で死んでいる奴が多いらしい 戦前の日本人みたいに
464 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:30:16.16 ID:nDtwMW0L0
酒もダメ、タバコもダメ、甘い物もダメ 挙げ句の果てに米もダメ?アホか 米ぐらい腹いっぱい食って死ねよ お前らが10年長生きしたって誰も得しない 家族が困るだけだろ
0PkpRQIp0 は>406 >302 には答えたくないの?答えられないの?
466 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:33:58.41 ID:3echlfOm0
>>465 痛いところを突いてくるなw
0PkpRQIp0には答えられないと思うよ
インチキだから
467 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:34:59.74 ID:Utcs9z4N0
ダイエットマニアは何でも極端なんだよ だからいつまでたってもデブなんだ
468 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:35:14.12 ID:oL64Yra30
>>3 当たり前だろ・・・誰でも知ってる事なのになんでこんなコメしたのか?
太らない体質だったら超大盛りの店とか食べ放題の店なんかに行ってみたいんだけどな。 行ったら一発で太るから行けない。 1日1000kcal以下に抑えた上に毎日3kmのランニングをしないと標準体重を保てない肥満体質だから。
うん? 結局炭水化物は減らすんだよな?
471 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:37:28.04 ID:lSwD/Lcb0
>302 は、たんぱく質多めだな。 ダイエットなら問題ないけどさ、短期間ならいいけどね。 長期間なら本当に超ぎりぎり 体重X1gが理想。それ以上、長期で取り続けると腎臓を傷めるよ。透析になっても文句は言えない
472 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:37:38.52 ID:sd4M8Nc4O
>>406 超なんちゃってですがね。しかしあんた何者だ?
深さは分からんが、ダイエット周りの知識の守備範囲が広すぎるぞ
473 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:37:59.05 ID:EEjcYf/w0
マツコデラックス見てると、糖質取らない方がよく見える………
474 :
糖毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 22:39:12.07 ID:0PkpRQIp0
現代人はとり過ぎだからかなり控えろがすぃーつ脳を通ると食わなきゃやせる炭水化物は美容の敵となる
>>472 >406 は単なる検索好きだよ。
痩せたくない人間が炭水化物を減らすには脂質かたんぱく質を
増やすしかない。じゃあどこまでなら増やしても健康でいられるか、
検索してみたら>302 が見つかっただけの素人
477 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:43:39.61 ID:vwzoJUZu0
あれだよな、 「痩せたい痩せたい」言ってるやつほど運動しないよな そのくせ、妙なダイエット薬飲んでみたりこういう流行のダイエットは試すw んで、「体調悪い体調悪い」これの繰り返し 普通に食べてそれなりにウォーキングでもやってりゃ、 そんなに太らないのにな 一駅手前で下りてちょっと歩くとかやりゃいいのに
478 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:43:53.47 ID:U5l2gL2P0
479 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:44:38.74 ID:sd4M8Nc4O
例の独楽が出て来たりして
480 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:44:52.69 ID:oL64Yra30
米が太るってあたりまえのように言われてるけど・・・嘘だからなw
>>461 それって、年寄がよく言っている、ぽっくり死ぬってことなんじゃね?
ひょっとして理想形?
482 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:46:32.44 ID:uxF9v8PwO
最近は米を悪者にし過ぎなんだよ。 マツコみたいにジャー丸ごとみたいな異常な食い方とかしない限り太んないって。 米は言われている程太んない。 俺は菓子は食い過ぎた時は太ったけど、毎日のどんぶり飯で太った事ないな。 だいたい米はずっと消費量減り続けてきたんだし肥満や糖尿の原因は洋食化や菓子やら運動不足やら他のがデカいだろ。
483 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:46:54.60 ID:4AprliMx0
>>481 脳出血死だから日本だとポックリはいかないね
一人暮らしなら苦しみながら孤独死だね
>>480 米だけダイエットってのをやってて
見事に腹ボコになってたが。
>>481 ぽっくり死ぬレベルのが最初の一発で起きればいいけどね
日本の医療ががんばって寝たきり半身不随植物人間なんでもござれでさー
理想の死を得るためのナイスチャレンジ
>>481 アンカーミスった
>>463 宛だったw
それって、年寄がよく言っている、ぽっくり死ぬってことなんじゃね?>脳出血
ある程度の寿命(70歳とか75歳とか?)があれば、ひょっとして理想形?
487 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:49:08.82 ID:b6J4WHNh0
>>476 明らかに偏食だから特別な理由がない限り、こんなの辞めたほうがいいに決まってる
ダイエットするまでならいいけど
488 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:50:48.43 ID:RZYtSUNg0
この時間に無慈悲なぜんざいをもらった 太るだろwwww もうすぐお彼岸だからって嫁がおはぎを作ろうとしてんだよね その途中ということで
489 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:50:52.66 ID:AEufsr/k0
>>9 俺も高校ぐらいから25くらいまで、大体175cm55kgだった。
学生時代は運動系の部活に入っていたが
成人してデスクワークについて酒も覚え、
主食は肉がメインだったのに25くらいまでは上記の体系だったので
「俺は太らない体質なのか胃下垂かなんかなのか?」とか思ってた
30過ぎの今では 175cm 65kg
太らない体質とか全然そんなことはなかった
490 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:51:49.50 ID:QkeGigYo0
頭使うこととギャンブルするときは ご飯食わないわ 空腹の時の方が頭の回転が早くなったり勘が鋭くなるから 満腹時にサザエさんとジャンケンすると必ず負けるけど空腹時だと何故か負けないしw
492 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:53:07.73 ID:silye1JW0
>噛んで、噛んで。そうすれば唾液で分解され、きちんと消化されていく 消化とかは関係なく、よく噛んで時間をかけて食事することで満腹中枢を刺激して食べすぎを防ぐことが一番大きいんじゃないの
>>474 役所の方針は誰かの論文にたどり着く。それを見ればいいんじゃないの
>高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、
>HDL-コレステロールが増加し、中性脂肪値は減少するが(よい作用)、
>LDL-コレステロールは増加する(悪い作用)。さらに、高脂質食/低炭水化物食は
>穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
>腎臓への負担が増加し、糖尿病性腎症の悪化が懸念される26)。
んで26) てのが
St Jeor ST, Howard BV, Prewitt TE, et al.
"Dietary protein and weight reduction: a statement for
healthcare professionals from the Nutrition Committee of the Council on
Nutrition, Physical Activity, and Metabolism of the American Heart Association.
Circulation 2001; 104: 1869-74.
らしいね
ご飯半分にして半年で75キロ→65キロ10キロ減量 うどんとそばの選択肢があるときはそば とっても調子がいい。
495 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:53:54.22 ID:Utcs9z4N0
>>477 ダイエットの基本は適切な食事、運動、睡眠だからな
ロングブレスだの肩甲骨だの朝バナナだの
ダイエット業者のいいカモだよ
497 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:54:08.03 ID:ZfvkO/KS0
ダイエットなら他の健康的な痩せ方がたくさんあるし、糖尿病なら今は良い薬が発売されているし これに拘り続けるのは、リスクがありすぎるw
498 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:54:08.12 ID:Ucuj96Xv0
>>484 毎食、米1.5〜2合を
納豆2パック(刻みネギ入り)で食べてたら
1週間で1.5〜2kgペースで体重落ちてったよ
別にダイエットしてた訳じゃなく
とにかく、無性に納豆ご飯が食べたくて食べたくて仕方なかったんだけど。
まぁ、脂質が低く高タンパクだから
当たり前っちゃ当たり前だが
499 :
糖毒性を警戒せよ :2013/03/17(日) 22:54:57.76 ID:0PkpRQIp0
500 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:55:15.79 ID:vwzoJUZu0
501 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:56:25.26 ID:X/S3Ug4I0
>>493 の26) もアメリカの役所のガイドラインかも知れんが、根拠になった
論文はサイトされているはずだからそこまで辿れば学術誌に至るだろう
503 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 22:59:12.40 ID:pKcsYoQr0
>>493 良く見つけてきたね。ID:0PkpRQIp0は検索の仕方も分からないようだから教えてやったらどうだろう
単純な疑問なんだけど 子供いる人は子供にもやらせてるの? 将来できたらやらせるんだよね? でなければ同じ食卓で別のものを食べてるのか・・
505 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:01:34.25 ID:TyVog3ce0
506 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:01:49.08 ID:uxF9v8PwO
>>498 俺も納豆でどんぶり飯食うけどマジ太んないよな。
バナナチップにハマった時は太ったから俺も決して太らない体質ではないと思うし、やっぱ米じゃ大して太らないよ。
米で太ったって奴は一食で3合以上ぺろりな上に他にも甘い物パクついたり動いてないからだよ。
507 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:05:21.92 ID:9+sxkHQt0
>>493 >高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、
>HDL-コレステロールが増加し、中性脂肪値は減少するが(よい作用)、
>LDL-コレステロールは増加する(悪い作用)
ああ。これな江部さんのブログに糖質制限していて同じような症状の人が
ひんぱんに、いろんな人が書き込んでいて相談しているね
職場のアテクシ美容にはウルサイザマス婆が米.麺.餠類食わない主義らしいが、いつもイライラしていて菓子類バクバク喰いまくってる。あんな風になりたくない私の作るオニギリは、すごく大きいです。
509 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:07:35.23 ID:mtg/bw5B0
>>502 ID:0PkpRQIp0を分かっていて追い詰めてない?
それぐらい結構知っているね。
511 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:08:59.26 ID:pw7gg6InO
流行のナントカダイエットにはまる人ってずっとデブのままだよなあ・・・
512 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:10:38.29 ID:MmdEaeyz0
ご飯+おかずなら無問題なのよ 問題なのは粉もの(パン、ピザ、お好み焼き、タコ焼きなど)だけで簡単に腹を満たそうとすること
513 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:10:52.99 ID:3lHUKsAO0
役所のガイドライン。そんなんは無価値です(ドヤ顔)
半年で15キロ減量した。 レコーディングダイエットもしてたけど やっぱ炭水化物大目に取った日の増量は凄かった。 昔はご飯大好きだったのが今は全く食べてないが 以前と比べて風邪もめったに引かず肌もなぜかツルツルで便秘も治った。 まぁこれと、ごはん抜きはそれぞれ関連性薄いかもだけど。
515 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:12:29.07 ID:RZYtSUNg0
ぜんざい美味しかったれす 幸せ気分〜 ねるお おやすみ〜
制限とかいらないからwwww 普通の食事しとけば健康wwwww
517 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:13:49.32 ID:uxF9v8PwO
>>508 そういう炭水化物拒否婆って、炭水化物ダメダメ食物繊維たっぷりとらなきゃみたいに言うけど、化学的には食物繊維も炭水化物の一つって知らないんだよな。
そもそも炭水化物が何かはよく解んないで悪者にしてるだけだから。
518 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:15:08.05 ID:U3fJTMvG0
ケトンダイエットって脳や腎臓に負担がかかるんだっけ?他にはなんか害があるの?
糖質制限ダイエットはデブがやるから意味が有るんであって標準体重がやったら体に悪いのは当たり前 糖質制限なんてのは要はデブが一般人と同じ量の食事にするって話だから
520 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:16:13.77 ID:CRVD5tWw0
老化は糖化だという事が研究で解って来た 糖質を摂らなければ老化は防げる
521 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:16:48.38 ID:QomdPUIz0
>>519 俺もそう思う。ID:0PkpRQIp0を分かっていて追い詰めてそう。
522 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:16:50.86 ID:P2pNKLsn0
野菜だけを先に食えとかアホか! いろんなものを交互に味わうのが日本人の食事だろうが。 とんかつ定食が出たら、付け合わせのキャベツの千切りだけ全部先に食えというのか? そんなアホな食べ方があるか!
523 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:17:34.60 ID:vw48fc480
食い物でダイエットするなら特定の食品を抜くんじゃなくて食う量を減らせ あと間食はすんな 食べてないのに太るって言ってるデブは間食してるだろ
524 :
474 :2013/03/17(日) 23:17:38.16 ID:0PkpRQIp0
>>493 うん。だからさ、蛋白質摂取を100g以下にしましょうってのは、
君の出した Circulation 論文より、もっと高ランクな、天下の
ハーバードの NHS 研究から出たガイドがあるから、それで良いの。
>>474 (ちなみに世の中には 「序列」というものがあります)
問題は、蛋白質ではなく、脂肪摂取量の上限だ。君は、
www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4h.pdf
の「2‒1‒3.成人・小児」(p80)から、自分の意見に合う部分だけを
抽出したようだが、その直前の約30行を、ちゃんと読みなさい。
君の意見に合う部分は、わずか5行だが、僕の意見に合う部分は、
その7倍はある。どちらが重要かは、言うまでもない。この「行数」
で決まるのだよ。
525 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:18:22.38 ID:MmdEaeyz0
>>520 でも脳の唯一の栄養分ってブドウ糖なんでしょ
あの・・・制限してる人って子供も夜炭水化物抜きにさせてるんですか・・・?
527 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:19:33.35 ID:LZOX1bD60
適度に運動して適切な食事(他品目を少量ずつ)摂ってればまず太らん
528 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:20:52.94 ID:YWOg5NuQ0
運動(週5日) 内容:有酸素運動(40分) 筋トレ(15分) 1日の食事 夕飯のご飯を1膳半から半膳に変える 間食は以前より我慢はしたがゼロにはせず これで1年間で20キロ痩せた 5年前の話だが、現在の運動内容は週5日を2日に1回(週3〜4日) 夕飯のご飯は半膳から1膳にしたが体重は増えてない(むしろ微減) 運動は慣れるまで意志の強さが必要だが、食に関しては全くストレスにならなかった ことが長く続いてる要因だと思ってる
529 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:21:21.97 ID:MRhu+//h0
運動、運動後にすぐ食事、よく寝る 運動すると、摂取<消費になりやすい。 当たり前だけれども、 摂取=消費、摂取>消費じゃ体重減らないよ。
>>484 他の人も言ってるが、脂質を控えたらいいと思うよ
米中心でおかずは納豆とか味噌汁にしたら間食しなくなったし体重落ちたよ
あと肌がめっちゃ綺麗になったw特に顔なw
531 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:23:08.42 ID:/mNqNKlf0
>>1 炭水化物は確実に太るよ?
俺が証拠だ。
うどんばかり食べてたら見る見る体重が増加した。
止めたら元に戻った。
俺はうどんが好きだからこれを何度も繰り返している。
子供は実験台にしてはいけないぞ おとなは好きにしろ
食べる順番で何で食事量変わるんだ? 毎日こいつはバイキングでも食ってるのか。
>>513 役所のガイドラインを否定したければすればいいんだけどさ
「なぜ否定するの?」「役所だから」
これじゃただのバカだ。ガイドラインは数字だけではなく必ず根拠の
解説がリファレンスつきで書いてある。ガイドラインを否定するのなら
「なぜ否定するの?」「ガイドラインの論理のこことこことここが
おかしいからその結論は間違っている」
という風に否定しないといけない。
535 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:26:36.82 ID:LZOX1bD60
>>533 血糖値の上がり方とか、
人間が満腹を感じるのは量だけの問題じゃないって言うじゃん
太り難い食べ方もあるんだろうよ
536 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:27:20.46 ID:jqfiIUMJ0
>>526 子供をそんなことしてる奴はただのアホでしょ。
子供は糖質制限まったく必要なし。
問題は大人。30以上。
これくらいになると、若い頃と同じだけ糖質とってたら食べ過ぎ。
年齢とともに、食も変えていかないと。
化粧品のパウダーみたいな臭いがするんだけどこれがケトン臭? まるで無頓着な男なので化粧はしてない。
>>531 ばっかり食べしてりゃそりゃバランス崩して体重増減するにきまってんだろw
しかもぶっかけみたいなうどんならばほぼ麺じゃん
基本は一汁三菜なり二菜なりだと思ってる
>>524 こっちにあれこれ言う前に >406に答えないのはどうしてか。
何割が適切か、ポリシーは持っていないということでいいのか?
>>535 満腹を感じたら食事やめんのかw
現代人は食堂やらを利用するんで、基本的に食べる量は盛り付け時で決まるんだな。
お前アホだな。
541 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:29:37.51 ID:YWOg5NuQ0
542 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:30:47.20 ID:CRVD5tWw0
>>541 俺の経験論だと、飯を最後に食べた方が食後の睡魔感は強くなるよ。
後、睡魔発動が遅くなるから仕事時間にもろに来るんだよね。
普通のリーマンは昼休みとかあるから血糖値上がるなら早いほうがいいんだよね。
544 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:33:39.01 ID:3Bebsuux0
ご飯を豆腐に変えてみろ。絶対に簡単に痩せる。私が証明です!
食べる順番でカロリー制限が変わるやつは毎日バイキングでも食ってるような奴だけです。 普通の人間は初期の盛り付け量で変わります。 ご飯の盛り付け時に減らしてもらうようにするがFA
546 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:36:04.27 ID:jqfiIUMJ0
>>545 うちの嫁w
なかなか米減らしてくれないから、もう自分で茶碗につぐようになっちゃったw
食べなくても生きていける食材の代表が白米、小麦粉 一般的な主食だよね 主食というのはね、普通の食材だと不足しがちな炭水化物の 効率的な摂取ができるものだと思うんだよね でも今は炭水化物は容易に摂れるんだよね。それも過剰にね だから米や小麦(パン、麺等)は減らさなくちゃいけないんだよ おかずのほうを減らすとたんぱく質やミネラル、ビタミンが減ってしまうよ 主食を減らすのが一番リスクが少ないんだよ
548 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:41:46.94 ID:D8U3T4g50
>>542 食材のAGEも関係しているらしいぜ
熱を加えている材料は要注意だ
549 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:44:00.23 ID:oL64Yra30
550 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:44:04.77 ID:bVW79G290
551 :
474 :2013/03/17(日) 23:46:08.79 ID:0PkpRQIp0
>>493 さらに言えば、だ。
www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4h.pdf
では、次の場所に注目すべきだ。
「2‒5‒7.n‒3系脂肪酸:成人(目標量)」(p89)
ここで、オメガ3脂肪について「耐容上限値」は「策定されない」と
書いてあるだろう? 青天井なわけだ。さすがに彼らも最近は分かってる
きたな。感心したよ。良い脂肪は、どんどん摂りましょう、ということだ。
他方で、次の場所はどうかな?
2‒4‒4.成人(目標量:上限)、p84
ここではオメガ6の天井は総エネルギー摂取量の10%まで、としている。
これは少し高すぎで、もっと減らすべきだが、それでも「悪い脂肪」
について上限値を定めただけでも、少しはマシ(になった)と言えよう。
552 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:48:23.97 ID:lpHVv5+O0
>>551 逃げないで、
>>406 に答えてみてくれ。もしくは答えらない理由を教えてくれ
なぜ別の話題で逃げようとしているの?
555 :
551の続き :2013/03/17(日) 23:54:06.05 ID:0PkpRQIp0
>>493 また、
www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4h.pdf
では、一価不飽和脂肪酸の件(2‒3.一価不飽和脂肪酸)。
ここにも注目すべきだ。
ここでは、結論として「上限値は設定せず」としている。これは偉い。
ただ文中で、いろいろ余計なことを書いてるな。
・まず古式ゆかしくフラミンガム研究を持ち出しているのだが(文献54)、
こいつについては、僕はノーコメントだね。同研究には昔から「高脂肪、
高コレステロールはイケマセン」というバイアスがつきまとって
いたからな。向こう10年くらいは、そのバイアスが抜けないだろう。
・また文献56の6週間介入研究は、ちょっと弱いな。期間が短すぎ。
かつ高「炭水化物」食群における、糖質と食物繊維が分離されて
ないので「高脂質かつ高繊維」群というのが設定できてない。
これは設計ミスだね。
それでも一価不飽和については、結論として上限を外した。これは偉いな。
よく出来ました。
総じてよい脂肪(オメガ3と9)は上限ナシ、とした点は、賞めて
あげていいかな。
肥満にせよ拒食にせよ、そういう連中はとにかく「四六時中自分の体型か、メシのことばっかり考えてる」傾向にある 俺って太ってるよな、痩せたいな、どうすれば痩せられるのかな?コレってカロリーいくらぐらいかな?どうすれば健康的に栄養とれるのか、どうすればどうすれば・・・ ってメシの事ばっか考えて、んでもって最終的にがばがばメシ食ってんの もうねハタから見ると滑稽なのよ ちょっとはメシのことを考えない時間を作れと 思考が食欲に支配されすぎ 病気だよ
>>534 その人、いつも追い詰められると資料出せと言って誤魔化してきたからね。
自分より、明らかに上手の人が来て、追い詰めに来たから焦っているんだと思う。
こうなると弱いね。そのうち草生やして発狂しそう。
デブは米とおかずを大量に食う、故にブクブク太る、だけどデブにとっては普通の食事量感覚 それの対策としてまず米等の主食を減らす、するとおかずを引き立てる物が無いからだんだんとおかずを食べる量が減っていく で、食事量そのものが減っていって痩せていく これが糖質制限ダイエットの正体、単なる食事制限ダイエット 炭水化物を減らす事でその周りの高カロリー摂取も減らすのが目的 炭水化物が体に良いとか悪いとかはっきり言えばどうでも良い デブは飯食うな、それだけの話
559 :
名無しさん@13周年 :2013/03/17(日) 23:58:17.95 ID:47OUldnT0
>0PkpRQIp0 本当に脂質は青天井だと思っているのなら、 たんぱく質 25%くらい、脂質 75%くらい、炭水化物 0% と答えられるはずだな。なぜそう答えないのかな
561 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:00:29.50 ID:YrNeuJyq0
栄養の偏りがあると、身体がその栄養を求めて食物を摂取するように 働く。バランスよく食べ全体量を減らすのが最も効果的。
炭水化物減らしたら異常におならが増えてしかも臭くなった 何か関係あるのかな
>>560 脂質 75%ってどう考えても異常ですな…
>>547 まあ今は食が豊かだけに主食にこだわらなくても十分って考えは否定出来ないな。
アスリートとか肉体労働職ならエネルギー不足にはなるかもだが普通の暮らしだとね…
糖質制限の問題点は米を食うことに嫌悪感をおぼえてくること やがて食わなくなると拒食の一歩手前
567 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:08:49.28 ID:dLemrvz20
あと、この問題は「日本人は米食え」という向かい風があるな。
>>563 臭いのは肉食い過ぎ、オナラはあまり噛ん食べてないからとかじゃね?
ID:0PkpRQIp0 ↑ ↑ ↑ 多いよね こういうドヤ顔で的外れの屁理屈展開して、俺って頭良いだろう?みたいなカキコミするバカ 学歴コンプレックスがそうさせるんだろうね 他人にアタマの良い人って思われたくてしょうがないバカ特有の行動 高学歴の看板持ってる人や頭の良い人間は絶対やらない 必要が無いからだ
昼にスパゲティ喰えば十分だよ 夜は野菜と肉だけでおk
ID:0PkpRQIp0が追い詰められて逃走しました
572 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:13:21.00 ID:ZaMghPU90
一番簡単なのは4本足の動物を食うのをやめること 確実に痩せるうえに健康にもイイ
>>571 日付変わったからそういう奴はまた他人事みたいにしれっと出て来るだろw
574 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:15:19.76 ID:TEvXidfSO
>>568 魚好きなんで肉は二週間に一回くらいしか食べない
野菜も相当量食べてるんだけどね
ご飯の量普通に戻したら普通に戻ったから何か関係あるのかと思ってね
分からんなあ
>>569 頭いいやつは理解してもらおうと噛み砕いて説明する
馬鹿はコピペで煙をまく
578 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 00:21:15.86 ID:b6PR3fH00
>>577 週に4日くらいかなあ
一食で二匹も三匹も食べる訳じゃないから食べ過ぎじゃないと思うけど
ご飯減らした分前より食べてるのかもなあ
580 :
578の続き :2013/03/18(月) 00:25:05.19 ID:b6PR3fH00
てことで、以上より、だね。
糖質摂取量は、1日0gが理想ではあるが、不本意ながら、現実には
1日70g くらいが平均的な人の目安になるだろう。もちろん
・激しい運動をする場合や病気の場合は、その度合に応じ、
糖質も増やしたほうがいい。
>>460 、
>>187 ・逆に、癌の人は、もう待ったなしで高ケトン食でいくしか
ないわけだから
>>499 、糖質をもっと減らすべきです。
他方、蛋白質の上限は、1日120g。まぁ、これで良いでしょう
>>474 てことで以上で、約800 kcalですな。残りの必要カロリーは、脂肪で摂る。
とくにオメガ9と3でね。とりあえず、こんな感じ。
SFA:オメガ9:6:3=1:3:1:1
で、足りない人は、オメガ9とオメガ3を増やす。
>>555 、
>>551 。ただし、
その場合は、抗酸化物質も増やすべきだな。
>>308 同じくそう思う。そもそも痩せる必要が有るほどの肥満じゃ
走ることも歩くことも足が痛くて無理。
日常生活に支障が出るくらいなのにそれ以上
体を動かしたら仕事ができなくなる。
ある程度体重を落としてからじゃないと走ったりできないよ。
もともと運動してた人が太ったなら話は別だけど。
582 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:31:04.31 ID:35ryJYPcO
いずれにせよ現代人は食い過ぎ ご飯・味噌味・酢の物・焼き魚 夕飯って言っても、これぐらいが人間の身体には適量なんだよ 肉体労働者はこれでご飯を二杯おかわりすればいい
583 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 00:31:47.01 ID:b6PR3fH00
>>558 自分は揚げ物とかオリーブオイルを大量にかけたサラダとか目一杯食べてるよ。
おやつにナッツとかチーズも食べている。
それでも体重は減っていく。高カロリー摂取してるよ。
もう、ねろ
586 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:33:24.50 ID:UCa6TypE0
おにぎり一個ぐらいはむしろ食べないと逆効果
>>580 は
30〜49才成人男性は運動量依存で2300〜3050kcal だから
1500〜2250kcal を脂質で取れと、他人に推奨する、でいいんだな?
588 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:34:11.95 ID:NRMYtWlR0
>>575 おならが増えるのは糖質のせいですね。つまり炭水化物を減らすのとは
逆行の現象が起こっているので、本当だとすると腸内細菌のバランスが
崩れている可能性があります。
本来、小腸は免疫作用によって無菌だけど、ふとしたはずみで大腸菌が
小腸に感染することがあってそうするとガスの発生や下痢の症状が
でたりすることがあります。
簡単な話 小学校時代の学校給食みたいな 内容のものを3食365日食べてれば 痩せでも肥満でもなくなるよ もちろん身長や仕事環境や運動習慣による 消費カロリーの違いにより 食べる量の増減はあるものの 極端に食べ過ぎたり 逆に減らしすぎたりしなければ 自然と標準体型に近づいていく それが一番体にいい
590 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:36:11.71 ID:0U0xjEPy0
TPPで日本はほとんど米を作らなくなるから炭水化物の摂取は全体的に減っていくと思うのよね。
>>1 炭水化物を極端に減らすなってだけじゃん
どのダイエット本にだって極端に減らすのはよくないって但し書きぐらい書いてあるだろ
馬鹿じゃねえの
>>593 その馬鹿なのが江部や江部信者たちなんだよね・・・
デブは怠惰って奴多いけど体質だよ絶対。 俺いくら食っても太んないもん。25過ぎたらとか30過ぎたらとか言われ続けてきたけど 33年生きてきて一度もダイエットのための運動したことない。ご飯も人の1.5倍くらいは食べてる。 デブは怠惰って言う奴の中で体質維持のための努力を怠ってないやつなんてほんの一部だろ。 努力して痩せた奴ならその大変さを知ってるが故に怠惰なんて言わないだろうし。
596 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 00:41:54.45 ID:b6PR3fH00
>>595 大食いのなんとか言う女と一緒で黒色なんとか細胞が発達してんだろ
良かったな、食いまくれ
598 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:42:19.42 ID:NRMYtWlR0
ひとは信じたいと思うことを信じてしまう生き物だからな 楽して痩せれるって聞くと信じてしまうんだろうな
>>591 別に資料用意しなくても1500〜2250kcal を脂質でとってて
そのままでいいと言う医者や栄養士はほとんどいないと思うけどな。
一応探してはみるけど
大戸屋行ってもわ白米を無しにしてその分サラダ食べてるわ
>>594 江部は総摂取カロリーの20%以内だろ
なぜデマを広めようとするの?
1500〜2250kcalを脂質で取るのか。。。凄いなw
食べただけすぐ太る体質だけど、皮下脂肪が増える分、内臓脂肪がたまらないとプラスに考えてるわ。 太ったことが分かればすぐ食事減らせるしな。
605 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:49:02.70 ID:GXyvkiPC0
1500〜2250kcalを脂質で取れってwwwwwwww これ何かの修行ですか?wwwwwww
>>588 腸内のバランスか
いつもとちがうことしたからバランス崩れたのかな
参考になりました
607 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:50:25.32 ID:0U0xjEPy0
>>596 糖質制限をすれば更に日本人の寿命が延びる可能性があるのか。
2250kcalも脂肪だけを取って本当に大丈夫なの?
609 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:54:36.97 ID:eKm9B9HP0
このタイミングでグウィネスパルトロウが 自分の子供に炭水化物禁止令出して食わせてないってニュースがw
610 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:55:58.12 ID:0HTZVH/kO
最近ヤクルト一日二本飲み始め、朝夜飲んでたらオナラと下痢は劇的に良くなったな。 今シーズンは風邪にもならんかった。 今まで疑ってスマンかった、ヤクルト菌。
611 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 00:56:15.37 ID:b6PR3fH00
612 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:58:09.34 ID:sYEvXoSK0
昔ドリーファンクジュニアさんがおっしゃってたんだけどな ステーキを食う前にボウル一杯の生野菜を食うんだって それからステーキを食うから、いつまでも元気にプロレスが出来るんだってさ 今にして思えば実に理にかなってらっしゃる
>>608 >580 によれば、体を動かして全部で3050kcal 必要な人は
脂質で2250lkcal とれということらしい
614 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 00:58:43.07 ID:BZeWFblUO
乳酸菌飲料だけで良かったんや
>>611 脂肪はやっぱり2000kcalぐらい取ってんの?油こっぷ一杯一気飲み?
よくわからんのだけど、 人によって持ってる腸内細菌が違うので一概には言えないと思う パンがエネルギー源にならない人間もいる 多くの日本人の場合、ごはんから効率的にエネルギーが取れるんじゃないかな あと山の人間なのに海の魚を食うとかおかしい 4つ足、鳥なんかを食うべき
617 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:03:13.33 ID:T5LcJZY80
>>611 悪いけど
脂肪を2000kcal
毎日50年間取り続けるのが安全だとは思わないなぁー
>>369 突っ込むんなら、トウキビにもふれてやらなきゃダメだろ。
とうもろこしの主成分はでんぷんでっせ。
世界でもトウモロコシの粉を主食にしてる民族はたくさんいるくらいに
炭水化物の代表ですがな。
619 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:03:32.42 ID:Qqilg+4K0
大戸屋うまいよな うん、実にうまい 明日大戸屋行こ
620 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:03:47.84 ID:NRMYtWlR0
何でも食い過ぎなきゃ肥らないよね いちいち何が何グラムとかめんどくせえわ 証拠も無いし
>>595 いくら食べても太らない体質の33歳君。わしも35まではそうじゃった。
623 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:08:13.14 ID:Qqilg+4K0
塩分も糖分も控えめに しかしうまい味付けで食いたい 体重管理と健康診断受けて問題なけりゃうまいもん食って行こうぜ 寿命がちょっと短くなるぐらいなんだっちゅうのw むしろこんな厳しい世の中早く死にたいわw
624 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:08:47.66 ID:EfwjiGT70
糖尿病学会も大変なんだろ みんなが健康になったら自分らの存在意義がなくなるし 健康になってほしいと活動しながら、健康になられると自分らの首が締まるし 微妙にバランスとった発表して 糖尿病がなくならないようにマッチポンプだよ
625 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:10:10.35 ID:35ryJYPcO
>>612 ちなみにヘイタックカルホーンは朝食に
・茹でたじゃがいもバケツ一杯
・ベーコン900グラム
・卵10個
・ミルク半ガロン(2リットル)
これだけ豪快に平らげてらしい
626 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:10:37.80 ID:JUqZ9uur0
>>611 自分でも正直、油を2000kcalも数十年間に渡って取り続けるのは無謀だと思ってるでしょ?
人に無責任に勧めているけど自分じゃ絶対やらないっしょ
今更引っ込みつかないか。一本取られたようだね。
627 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:11:38.96 ID:Qqilg+4K0
糖尿も怖いけど脳梗塞や心筋梗塞も怖いよ うちの両親昔から濃〜い味付けの飯ばっかたくさん食ってたから糖尿にはならんけど心筋梗塞と狭心症になった まあてきめんに出るよね
628 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:12:26.73 ID:NRMYtWlR0
>>623 俺も長生きはしたくないけどね、周りを見てると・・
食事前にかならずインシュリン注射を打たないと行けない人
血圧降下剤を飲まないと行けない人
聴力や視力が落ちてしまってる人
こんなひとが50代に多いんだよね。
うまくポックリいく方法ってないかなーw
629 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 01:14:14.29 ID:b6PR3fH00
>>605 > 1500〜2250kcalを脂質で取れってwwwwwwww
> これ何かの修行ですか?wwwwwww
うん。けっこう脂質ってのは、満腹感あるからねー。僕も、
いちおう1800を「目標」としてはいますが、油断すると、
1200止まりの日もあります。
ですので、いろいろ工夫してますよ。
・野菜のトマト煮に、オリーブ油を100g投入
・鶏肉は皮を剥がずに、しっかり食べる
・卵と豆腐を混ぜて、レンジでチンした後、
オリーブ油+魚油+生姜+蒜。
・ナッツやチーズ
これらで美味しく楽しく、脂肪ノルマを稼いでます。
それで、コレステロールも中性脂肪も、正常範囲内。
おまけに(中性脂肪/HDL)比なんて1未満ですから、
主治医も感心してます。
(この比が2.7を越すと、超悪玉の小粒子LDLが増え、
動脈硬化になる確率が増えます。帝京大・寺本民生説
http://www.jccls.org/seminar_record/index6.html あなたは、いくつですか? この数字は管理すべきです)
630 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:14:22.92 ID:Qqilg+4K0
高コレステロールで高血圧 で脳梗塞 これが一番最悪だよ からだに障害がどう出るかわからん 半身付随や言語障害なんかなったらもう目も当てられんよ
631 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:15:03.83 ID:mo3kmuk/0
栄養失調ダイエット
632 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:17:45.91 ID:JBfPIdhD0
>580 の翻訳。カロリー構成比で 脂質の割合を 65.2% から 73.8% に することを推薦します。ただし、脂質の内容 (多価不飽和、一価不飽和、飽和)には配慮すること
634 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:20:24.78 ID:Q/9r80Ui0
>最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります。 お茶漬けで全部食べますが? つか何か残すのが当り前みたいな言い方だな?
635 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:20:46.86 ID:NRMYtWlR0
糖質制限は健康にいいっていう主張は、「人類が糖質を摂るようになってから わずかの期間で、それまでは糖質はほとんど取ってなかった」「エスキモーは 糖質をほとんど摂らないけど健康だ」なんていう論に拠っているけど・・ 糖質を摂るようになって飛躍的に人類の寿命が伸びた事実もまた確かで その理由は医療技術の進歩と切り分けが難しいけど、糖質は取り過ぎなければ 決して悪いものじゃないはず。 ダイエットの手法としてはとっても効果的っていのは認めるけどね。
636 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:21:27.65 ID:Qqilg+4K0
なんかいろいろ食事に苦労してる人いるみたいだけど野菜と肉と穀物をバランスよく食べて絶対量を少量にすればなんの問題もないさw 肝心なのは体重や血圧管理と定期的な健康診断 深く考えるとうまい飯も食えない
637 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:21:58.87 ID:CQvTzsT20
とんかつ屋に行って まずキャベツを食べてとんかつを平らげ、 最後はご飯と味噌汁を食べるわけだが、 備え付けの食べ放題の高菜炒めが美味くてお代わりしてしまう(´・ω・`)
638 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 01:23:15.94 ID:b6PR3fH00
>>626 > 自分でも正直、油を2000kcalも数十年間に渡って取り続けるのは無謀だと思ってるでしょ?
> 人に無責任に勧めているけど自分じゃ絶対やらないっしょ
いいえ、ぜんぜん。
>>629 の通りだよ。毎日毎日、脂肪タップリです。
君はやっぱり、長年にわたる「ローファット教」から抜け出てないから、
僕たちのやりかたが奇異に見えるだけなの。
少しは自分の「作られたバイアス」を自覚しなさいよ。
そもそも「ローファット」という文字は、どこに書いてありましたか?
70年代くらいから、マーガリンや牛乳の箱に、よく書いてありましたね?
あれは食品会社の宣伝文句です。彼らの「売上」を伸ばすためのね。
そんな宣伝文句を、スーパーやチラシで毎日、見てると、君のような
ローファット教の信者が生まれるわけだ。
少しは、
>>555 、
>>551 でも見て、目を覚ますと、良いと思うよ?
639 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:24:31.92 ID:yHOw56T00
>>1 > 最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります。
え?そういうのはご飯炊く前に言ってもらわないと。
最初に食べようが、最後に食べようが、ご飯の量は変わらないよ。
朝昼晩食べてたらめっちゃ太ったからいまは二食にしてる
641 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:25:51.37 ID:NRMYtWlR0
>>639 残せない病なんだよね、気持ちはわかるw
642 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:25:52.61 ID:B3EmXcVT0
>>638 油を2000kcalを取る生活なんて無理だろうな
たぶんお前も取ってないだろうな。今更引くに引けないから嘘をついているだけで
643 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:27:25.72 ID:Qqilg+4K0
二十歳の頃、仕事忙しくて毎晩毎晩ラーメン食べてたら体調おかしくなったよ 意味もなく理由もなく毎日がダルい 頭も働かなくなってきた あ、なんか俺ヤバいかも、みたいな感じになってラーメンやめたら治った
644 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:28:03.15 ID:t2IUhafx0
即答できないで時間を稼いでいた時点で自分はやってないのがミエミダだよな・・・ID:b6PR3fH00
やっぱビールも麦だから炭水化物扱いかな?
646 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 01:30:20.79 ID:b6PR3fH00
>>639 >
>>1 > > 最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります。
>
> え?そういうのはご飯炊く前に言ってもらわないと。
だから
>>1 の「食べる順番ダイエット」というのは、実質、
糖質制限なんですよ。
ただ、その提唱者の梶山さんは、いちおう糖尿病「専門医」
ですので、表向き「糖質制限やりましょう」と言うと、
学会の偉い人に、睨まれちゃうわけですね。
なんたって今の糖尿病学会のトップの門脇孝は、10年前から
農協の手先となって「米を食べれば糖尿にならない」と講演で
大言壮語してきた人ですから、もう引っ込みつかないわけ。
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html だから梶山さんは、隠れキリシタンみたいに、擬装糖質制限として、
食べる順番ダイエット、というのを、始めたんです。
そういう政治的な事情も、分かってあげましょう。
647 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:31:43.61 ID:uV2VbV76O
脂肪より糖のほうが燃焼しやすいのに
648 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:32:10.75 ID:Qi5ovutW0
北チョン流 無慈悲なダイエット
649 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:32:10.98 ID:DnQnxU+v0
現に炭水化物控えたらやせるんだからなあ・・・
650 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:33:46.26 ID:Qqilg+4K0
白米食わなきゃ日本の農家が困るからね〜w 白米うまいし だから量に気を付ければいいんだってば お茶碗普通盛り一杯までならなんの問題もない 大盛りや二杯以上食べなきゃいいの あああとパンも麺もね
カロリーさえしっかり管理すれば外見が太ってみえることはない 体の中はボロボロになっていくけど
652 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:36:37.49 ID:Syi0X/Ab0
鈴木式ダイエットの鈴木その子先生は「ご飯はしっかり食べなさい」って言ってたような
653 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:37:04.25 ID:Qqilg+4K0
新陳代謝が活発で正常な時期の体重が自分のベスト体重だよ まあ中学か高校の時期だよね その時の体重を維持できてれば大丈夫 でもちろん俺はバランス良い食事と適度な運動で40近くなってもその体重を維持できてる そんなに難しいことじゃないYO
なんで食べる方ばっかり減らして運動しないの?怠惰過ぎ!!
>>653 そんな成長の途上の段階をベスト体重なんて、頭がおかしいとしか思えない
656 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 01:39:45.97 ID:b6PR3fH00
>>642 ID:B3EmXcVT0
>>644 ID:t2IUhafx0
> 油を2000kcalを取る生活なんて無理だろうな
いえいえ、楽勝ですよ。なんたって油は100gで900kcalですからね。
200gで1800いくんですよ?
どうして、それが出来ないの? 「ローファット教」に洗脳されて
いるからです。
現に、カロリー源の8割以上を脂肪から摂る「ケトジェニック法」は、
昔から、てんかん治療にも使われていて、今じゃ英国政府ガイドライン
(NICE)でも採用されているそうですよ?
http://shuchi.php.co.jp/article/493?p=1 高脂肪食は、とても健康的なんです。
君たちも、そろそろマーガリン会社の「ローファット教」の洗脳を、
解いては、いかがでしょうか?
657 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:41:26.10 ID:Qqilg+4K0
運動は大事だよ で、なかなか運動する時間や暇がないし何すればいいかわからない人は 激しいセックスするといいよ だいたい週3ぐらいでね かなりカロリー消費するしあれは男の場合は全身運動になるからね 駅弁なんてやったらもうバッチリだよw
>>656 糖尿病は機能的脳障害者と同じって事かあ〜
なんか、説得力があるなー
659 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:45:00.64 ID:Qqilg+4K0
>>655 簡単に言うと身長の伸びが止まった時の体重だね
ほら、何食っても体重変わらない時期ってあったでしょ
それがその人のベスト体重なんだよ
太ってきたら食事の絶対量を減らせばいいのさ
660 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 01:46:12.48 ID:b6PR3fH00
661 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:47:10.25 ID:uV1eeQta0
諸説あるなら、声を上げて強調すべきは害のほうじゃないかな。 白米に全く害が無いと思ってる人のほうが多いから。 白米に余計な異論は許さないと思ってる奴のほうがおかしいわ
油はそのままでは疎水なわけで、喫茶や汁物並みの分量の油なんて 乳化しないととてもじゃないが食えないよ
663 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:52:10.03 ID:grf6f6f40
害のない食べ物はない みんな毒がある 肉でも魚でも野菜でもだ
664 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:53:23.55 ID:2L+ehl/V0
炭水化物 は エネルギー元だから それが 仮に0なら 死んでしまう!! とぼけてないで 運動して 筋力や血流を良くしてれば 大丈夫
楽して痩せる≒摂食障害患者
666 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:53:47.65 ID:LeUeYNTG0
ちゃんと三角食べしろよ、小学校出てんのか?
667 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:56:15.48 ID:2O9bPL0lO
三角食べ パン→牛乳→おかず って習ったよ。 主食からやんけ。
668 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 01:59:31.17 ID:DBhU/WCP0
そもそもデブが健康に悪いなんて誰が決めたんだ 寿命なんて生まれた時から大体決まってんだろ
669 :
高脂肪食で健康になろう :2013/03/18(月) 02:02:28.40 ID:b6PR3fH00
>>662 > 油はそのままでは疎水なわけで、喫茶や汁物並みの分量の油なんて
> 乳化しないととてもじゃないが食えないよ
いやいや、そうでもないですよ。
・乳化は1つの方法ですが、
・加熱という方法もあるでしょう? オリーブ油と
トマトジュースと、野菜を混ぜて、圧力鍋で煮る。
この加熱により、油は水に溶けたような感じになるし、
トマトや人参の有効成分は脂溶性なので、一石二鳥
・チーズやナッツは、いかがでしょうか? そのまま
食べても、ワインと一緒でも、美味しいですよ。
・脂質タップリのカマンベール・チーズ(1個125gのやつ)
・脂質タップリのマカデミア・ナッツやブラジル・ナッツ。
一袋200gとか、あっという間です
670 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 02:04:58.40 ID:Syi0X/Ab0
ID:b6PR3fH00 ww
>>660 1b) その結果、国立がん研も言うように、糖尿病になるし、
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html これ読んだら分かるけど、炭水化物で糖尿病になるなんて全く言ってないよ。
・パンやめん類では糖尿病リスクとの関連は認められなかった
・男性では米飯摂取と糖尿病の関連認められず(P=0.32)
・1日1時間運動する人では、男女共にリスク上昇せず
・米飯700g以上摂取男性で糖尿病リスクが低下した
・女性の場合、米飯摂取で糖尿病発生のリスクが高いことが示唆されたが、運動量を因子に更に調べると有意差は無かった。
考察として、精米されて食物繊維やマグネシウムが失われていることが良くないと指摘されている。
運動の影響の方が大きく、運動しない人が純粋な糖質だけを摂るのは良くないということ。
672 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 02:09:58.51 ID:uV1eeQta0
>>663 だから肉や魚ほどは白米の害は浸透してないだろ。
霜降り肉やマグロのトロの食いすぎが悪いってのは子供でもわかるが
白米はそこまでじゃない。安全だとおもってると思うよ。
悪者であるという見方もあることを教えてやって何が悪いんだか
ちなみに、訓練で2日で15000cal摂取する必要があり、 已む終えずオリーブオイルを加えた1500kcalのドーナツを携行したけど、 部下が食べて体調崩し入院。専門医に滅茶苦茶怒られたことがある。 まあ、ダメということ。
ポテチ大好きで必ず寝る前にコーラと一緒に食べて12年。 169cm88kgのデブ手前まで来たのでさすがにまずいと思ってダイエットを試みたんだが どうしてもポテチが忘れられない。なので考えてカロリー40%オフのポテチならと思い味が微妙に違うので 二袋食べて漸く満足が行ったのでこれを続けたらなぜか95kgのちょいポチャになっちまったwww 体質的に太るのはもうしょうがないのかと今諦めてるところ^ー^;
675 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 02:15:11.62 ID:ukKdYn+s0
断食3日目で風呂場にて気絶したことある 一人暮らしだし湯船の中だったら確実に死んでたわw やっぱ食い物って大事だよね
>>674 ポテチを異常に食べる人たち
という感じのタイトルの本おぬぬめ
677 :
高脂肪食で健康になろう :2013/03/18(月) 02:25:38.42 ID:b6PR3fH00
>>671 勝手な歪曲が多いな、君は。
> ・1日1時間運動する人では、男女共にリスク上昇せず
原文では、「筋肉労働や激しいスポーツ」だ。それを何故、
君は単なる「運動」にダウングレードしたのか? 詐術だな。
> 精米されて食物繊維やマグネシウムが失われていることが良くないと指摘されている。
それだけじゃないだろう。原文では、こうだ。
「白米は・・食物繊維やマグネシウムが失われることや、
食後の血糖上昇の指標であるグリセミックインデックスが高い」
なぜ君は、このGIの所を勝手にオミットしたのかね? そこが白米の
弱点だからだ。君は白米の弱点を守ろうとしたな。バイアス大あり。
> ・米飯700g以上摂取男性で糖尿病リスクが低下した
グラフからそう読み取ったようだが、そのグラフでは、統計的優位性を
示す※印が、700g以上摂取群には、付いてないぞ。好い加減なことを
言うのは止めなさい。これも詐術だな。
むしろ君は、原文のココを30回くらい読むべきだ。
「女性では米飯摂取が多くなるほど糖尿病発症のリスクが上昇する
傾向が認められました。摂取量が最も少ないグループに比べ1日
3杯および1日4杯以上のグループでは糖尿病のリスクがそれぞれ
1.48倍、1.65倍に上昇していました」
こっちの数字は、統計的に有意だ。ちゃんとグラフでも、この2つの数字には、
※印がついてるだろう?
なぜ君は、こっちの数字を言わないんだ? ん?
678 :
高脂肪食で健康になろう :2013/03/18(月) 02:35:55.96 ID:b6PR3fH00
>>673 ID:MACc3CRt0
君は、
>>671 の歪曲君だね。さっき
>>667 でその歪曲ぶりを指摘
しておいた。しっかり読んで、まずは自分のバイアスを自覚しなさいね。
さて
> ちなみに、訓練で2日で15000cal摂取する必要があり、
> 已む終えずオリーブオイルを加えた1500kcalのドーナツを携行したけど、
> 部下が食べて体調崩し入院。専門医に滅茶苦茶怒られたことがある。
いくつか疑問があるな。
(1) 1日7500kcalということは、かなり運動量は高い。そんなに
運動してたら、よほど美味しい飯じゃないと、食えないはずだ。
なのに何故、そんなマズそうな「ドーナツ」にしたのかね?
(2) 専門医とは何の専門医かね? それを言ってないと、無意味な
虚仮威しにしかならないが、そんなのは通用しないよ。
(3) ドーナツは糖質が多いな。まぁ運動量が多いときには少しは
良いが、その糖質・脂質の代謝を助けるために、何か他のモノは
同時に摂取させたのかね?
(4) で、上記(2)の専門医とやらが怒った理由は何かね? その答えに
よっては、君だけでなくその専門医も低脳確定だな。
679 :
高脂肪食で健康になろう :2013/03/18(月) 02:42:40.03 ID:b6PR3fH00
>>675 > 断食3日目で風呂場にて気絶したことある
> 一人暮らしだし湯船の中だったら確実に死んでたわw
まぁ、危ないところでしたね。今後の教訓にしてください。
ただでさえ風呂というのは、急激に血圧が乱高下するんです。
だから
入浴中の死亡事故は年々増加傾向にあり(年間約14,000人※)、
交通事故死(年間約10,000人前後)よりも多くみられます。
http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000600/hpg000000548.htm これに断食が加わったら、いっそう危険です。
無責任に断食を勧める通俗書がありますが、半日以上の断食は、
入院してから行うべきです。血圧・血糖値・脈拍などを適宜
モニターして貰いながらね。
今後は、安全で安心な糖質制限をしてください。断食より、
はるかに安全です。
680 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 02:44:29.09 ID:F9uDfQR9O
野菜ジュースも太る 要は糖分 たんぱく質 赤身の肉 これで痩せる
681 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 02:46:13.98 ID:EX4Y5dhX0
※腹は八分目、間食やおやつはたまにしか食べない→ダイエットの必要がない ※常に腹一杯、間食もおやつも毎日食べる→ダイエットしたいが同じ量食べないと耐えられない→糖質制限やろう →糖質制限で肉や魚腹一杯食べてたら体に悪いというデータでた→糖質を完全に抜くスーパー糖質制限だと 長期データはないがたぶん大丈夫→腹八分目で済ますより苦行→普通に食べて量を抑えよう
682 :
糖質制限はADAが公認済 :2013/03/18(月) 02:55:47.98 ID:b6PR3fH00
ところで皆さんは、アメリカ糖尿病学会(ADA)が糖質制限を公的に
推奨しているのを、ご存知ですか? せっかくですので原文をここに。
アメリカ糖尿病学会の公的ガイド@ "Diabetes Care" 2013-01
http://care.diabetesjournals.org/content/36/Supplement_1/S4.full 1) Weight loss is recommended for all overweight or obese individuals
who have or are at risk for diabetes. (A)
2) For weight loss, either low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)
3) For patients on low-carbohydrate diets, monitor lipid profiles,
renal function, and protein intake (in those with nephropathy)
and adjust hypoglycemic therapy as needed. (E)
注a) 上記のうち1)2)は、2013年2月6日、NHK番組「あさイチ」で
北里大病院・糖尿病センター長の山田悟医師が紹介しました。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html 注b) また上記2)の "low-carbohydrate" は日本では「糖質制限」と呼ばれ、
・一般人には「カロリー制限」より人気があります。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/ 何故なら
・日本人はインスリン分泌力が低いので、貴重な
インスリンを節約できる「糖質制限」が向く
・糖質制限は、生体蛋白質の糖化=硬化=老化を
防ぐので、動脈硬化や肌硬化を防ぎ、長期的にも◎
・ただし穀物業界や製薬業界の人、また病的な「粗食」マニアに
不人気です。なので工作員や変質者に、要注意です、
米の糖分のでんぷんと、精白糖の糖質を一緒にしちゃらめ
684 :
糖質制限はADAが公認済 :2013/03/18(月) 03:04:52.67 ID:b6PR3fH00
で、アメリカの糖尿病学会は、上記
>>682 の通り、2013年現在、
糖質制限食 low-carbohydrate diets を公認していますが、実はこれ、
2008年からなんです。
もう5年も前から、ADAは糖質制限を認めているんですよね。
では何故、今なお日本の糖尿病学会は、糖質制限を敵視・弾圧して
いるのでしょうか? それはトップの東大・門脇孝が、農協の販促協力者で
あるからです。現に門脇さんは2002年から、
「お米を食べれば、糖尿は良くなる」
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html と講演で、大嘘をついてきました。この講演会を主催したのは、
農水省/農協系の「米穀安定供給確保支援機構」です。 米業者の
団体ですね。
この頃から一貫して、日本糖尿病学会は
「お米を食べさせれば → インスリンも売れる」
というビジネスモデルを、回してきました。
この内外格差という客観的事実。これを見て、皆さんは、どうお感じですか?
イージーファイバー入れた味噌汁飲んだ後に普通に食えばおk
686 :
糖質制限はADAが公認済 :2013/03/18(月) 03:18:13.73 ID:b6PR3fH00
687 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 03:20:05.89 ID:EX4Y5dhX0
正しく腹八分目の量を食べれれば食後じわじわと満腹感がきて食べたい欲求も消える これに慣れてくると腹一杯食べると食後むかむかと胸焼けがでてきて気持ち悪くなる まあ腹八分目が一番楽な体重維持方法だよ ちなみに食後一時間たっても満腹感が得られない場合は腹六分目とかだから食べる量を増やす
688 :
糖質制限はADAが公認済 :2013/03/18(月) 03:32:12.90 ID:b6PR3fH00
>>687 腹八部目にも2通りあると思います。
・良い腹八分目: 糖質を食べない腹八分目
(糖質摂取は1日70g以下)
・悪い腹八分目: 糖質を食べる腹八分目 糖質を1日80g以上も摂ってしまう。
(糖質摂取は1日70g以上)
後者では、まったく意味がありません。
なぜなら糖質をとると、食後高血糖は避けがたく、そうなると
1a) ヘブライ大・カイザー先生の言うように、膵臓のβ細胞が壊れ、
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12585335 1b) その結果、国立がん研も言うように、糖尿病になります。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html 「女性では米飯摂取が多くなるほど糖尿病発症のリスクが上昇する
傾向が認められました。摂取量が最も少ないグループに比べ1日
3杯および1日4杯以上のグループでは糖尿病のリスクがそれぞれ
1.48倍、1.65倍に上昇していました」(統計的に有意)
ということで「糖質を摂れば → 糖尿になり → 透析になり → 死ぬ」。
これが科学的な事実です。
なので
「長生きをしたけりゃ、糖質を食べるな」
が正解。従いまして、「糖質を食べない腹八分目」なら、大いに
結構と存じます。
689 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 03:34:24.38 ID:uV1eeQta0
糖質制限反対派のやってることは、もはや「信仰」だね。 もう何を根拠にして反対してんのかまったくわからん。まったく理がない。
ポテチ カリウム アクリルアミド 塩分 コレステロール 高カロリー ラーメン 炭水化物+脂質 煮汁に高濃度プリン体 塩分極多 ジュース 大量の糖分 カフェイン 酒 プリン体 分解過程で尿酸 脂肪肝 チョコ シュウ酸 高カロリー 虫歯 クッキー、ドーナツ アクリルアミド 糖分 コーヒー紅茶 シュウ酸 おやつ控えるだけで標準体重までいけると思うの
691 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 03:43:02.10 ID:OoG46NFqO
>>194 そこそこの社会人の大人はビールや日本酒やワインを飲むから
極力摂らないようにする位で丁度良い。
昔は今みたいにコンビニもなく、うどん屋、ラーメン屋、牛丼屋、スィーツショップも少なかったから
昼飯も普通に食堂で冷奴とか刺身とか焼魚の定食だったから問題は少なかったけど
今は昼飯は(場合によったら晩飯)もいきなり炭水化物ばっかり食べるような生活だからな。
友人が女だけど、ご飯大好きで、必ずご飯2杯は食う。 肉も食う。ハンバーグ大好きでしょっちゅう食べてる。 麺も大好きでラーメン、うどん大好き。 から揚げも大好き。 食後は必ず甘いものを食べる。 アイスクリームとかチョコレート、ミスド大好きでこれももりもり食べる。 なのに太らない。 羨ましい・・・つか燃費の悪い体だな〜と思う。 こっちは炭水化物制限して野菜もりもり食べてるけど なかなか落ちないわ。
693 :
長生きガイドライン :2013/03/18(月) 04:02:23.43 ID:b6PR3fH00
==================================
長生きしたけりゃ、糖質は食べるな! 摂取量目安は「70g」だ
==================================
糖質摂取量の理想値は「ゼロ」だ。糖質摂取を続ける限り「食後高血糖」は
避けがたく、その結果、糖尿・心不全・老化・癌になり、早死にするからね
>>270 だが
>>187 の通り、糖質が必要な細胞も少しはある。
・ミトコンドリアがない細胞。つまり赤血球・角膜・水晶体
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-949.html ・ミトコンドリアが少ない細胞。白血球・網膜・腎髄質・睾丸細胞。
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs11883-003-0038-6#page-1 また糖質が多目でも、他に有効成分の多い食品もある。
・人参は、老化防止に効くαカロテンを特異的に含むので、1日100gは摂りたい
・玉葱は、老化防止に効くケルセチンや硫黄化合物を含むので、1日100gは摂りたい
・その他、緑黄野菜(ホウレン草、ブロッコリー、トマト、ピーマン)や
食物繊維源(小麦フスマ、オーツ麦フスマ、林檎果皮、サイリウム)、
フラボノイド源の柑橘類(の果皮)。
以上より、糖質摂取量は、1日0gが理想ではあるが、不本意ながら、
現実には、1日70g くらいが平均的な人の目安になるだろう。もちろん
・激しい運動をする場合や病気の場合は、その度合に応じ、
糖質も増やしたほうがいい。
>>460 、
>>187 ・逆に、癌の人は、高ケトン食が最有力の解なので
>>499 、糖質をもっと
減らすべき。
694 :
長生きガイドライン(続) :2013/03/18(月) 04:06:31.07 ID:b6PR3fH00
==================================
長生きしたけりゃ、高脂肪食だ! 「ローファット教」に欺されるな!
==================================
他方、蛋白質の上限は、1日120g。まぁ、これで良いでしょう
>>474 てことで以上で、約800 kcal。残りの必要カロリーは、脂肪で摂る。その内訳は、
SFA:オメガ9:6:3=1:3:1:1
で、足りない人は、オメガ9とオメガ3を増やす。これらは青天井だ。
耐容上限値がないから、いくらでも増やしてok。
>>555 、
>>551 。
(ただし、オメガ9とオメガ3を増やす場合は、抗酸化物質も増やすべき)
と、こう書くと、一部の人々は、
「高脂肪食は、イケマセン」
「日本人は、農耕民族です。そんなに脂肪の多い食事は、とても無理です」
と言いがち。しかし、それは「ローファット教」の洗脳から離脱できてない
からに過ぎない。マーガリン業者の宣伝文句に欺されてるだけ。
高脂肪食は、簡単だし、美味しい。
・野菜のトマト煮に、オリーブ油を100g投入
・鶏肉は皮を剥がずに、しっかり食べる。旨味が凝集されて最高!
・卵と豆腐を混ぜて、レンジでチンした後、オリーブ油+魚油+生姜+蒜
・ナッツやチーズ
しかも高脂肪食は、安全だし健康的
・カロリーの8を脂肪から摂る「ケトジェニック法」は、昔から、てんかん
治療にも使われていて、今では英国政府ガイドラインで採用済
http://shuchi.php.co.jp/article/493?p=1 ・私も、この高脂肪食のおかげで、コレステロールも中性脂肪が正常化。
おまけに(中性脂肪/HDL)比なんて1未満
695 :
長生きガイドライン :2013/03/18(月) 04:12:20.77 ID:b6PR3fH00
696 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 04:15:43.56 ID:uV1eeQta0
運動して、自分で食い過ぎないようにすりゃいいじゃん あーだこーだ、宗教みたいに押し付けがましい事されなくても、大体でわかるでしょ 理屈でわかったところで実践しなきゃ意味ないんだし 下らないダイエット商法に騙されないように、日頃から気を付ければいい
698 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 04:20:25.67 ID:uV1eeQta0
ちがうちがう、白米を平気で食って、害があると言うと怒るような奴のほうが宗教っぽいんだよ どんだけ白米を奉り上げてんだよと言いたくなる
699 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 04:20:59.01 ID:b6PR3fH00
おや? どうしたのかな?
さっきまで頑張ってた白米ステマの連中は、どこに行ったの?
もう退散して、寝ちゃったのかな??
知力だけでなく体力もないんだね。お気の毒に。わははははははH。
お米なんか止めて、僕みたいに、チーズやナッツや肉類を
しこたま食べれば、元気よくなれると思いますよ?? ん?
まぁ、われながら見事なガイドラインも出来たことだし
>>693-694 僕も気持ちよく寝るとしますか。わははははははH。
>>1 確かに糖質制限すれば血糖値は下がり、
体重は減る。
減るんかいw
701 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 04:24:35.83 ID:cOfKKrZIO
ご飯は腹持ち良いから、結局は食べ過ぎ防止になりそうなんだけどね 痩せないっつーてる人は、何だかんだでよく食べてる 太る方が難しいのに
702 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 04:25:49.35 ID:t8cc0LuEO
>>692 脳が体内で一番糖分使うらしいから、よく食うのに痩せてる人は頭をよく使ってんじゃないの?
703 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 04:39:52.26 ID:OXfRNfsq0
パン美味しい
デブは健康気にして食べ物のバランス考えるよりまず痩せろ! その方が確実に健康だから
705 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 05:57:59.17 ID:IwrdxrvN0
栄養学的に見れば、ご飯が「主食」という概念が異常なのだ!
> ご飯も、うどんも、丸のみするから血糖値が上がるんです。丸のみ・早食いが一番悪い。とにかくよく噛むこと。 > 噛んで、噛んで。 うどんを10回も20回も噛めるかってのアホ
707 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:07:50.80 ID:yRu9/e+J0
>>657 痩せるより、セックスの相手を探す方が難しい
昨日の夕飯のスパゲティのしめじがそのまま出てきた・・
709 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:14:46.04 ID:Yr5ovUku0
>>700 減るよ。
90キロ近くあった同僚が3ヶ月で10キロ痩せた。このままだと糖尿になると宣告されたから。
そんなにも太ってない人がやると筋肉まで減るのかも知れんが、まだまだ脂肪が
いっぱいの人には効果ある。
取りあえず運動できる体型にまで落とすのは効果的だと思う。
心臓とかに悪そう 炭水化物抜くとあっという間に体重落ちるもん あんなに効果あるのは逆におかしい 内蔵に恐ろしい負担がかかってるに違いない
711 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:21:12.94 ID:qpL274PV0
飯野は爆死 確かグランツーリスモのプロデューサーもやってたよな? あれはどうなったん?
713 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:30:36.93 ID:OoG46NFqO
糖質制限と炭水化物の取り過ぎを同列に考えてる時点は微妙だな
715 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:34:38.90 ID:eJpBW4g30
日本人が最強なのは日本米を食いまくるから
716 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:37:48.03 ID:iklym/Rr0
原理は炭水化物で太るのではなく炭水化物中毒で食欲が押さえられなくなって太るんだけどな。
717 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 06:41:40.95 ID:SEAWyEj90
ローソンの社長は、「18時以降炭水化物を取らない」で体重の維持を図っているとか。 これくらいでいいと思うんだ。 昔、三井住友VISAカードのCMで、女の子が「甘いものは別腹よ」というのがあった。 男は酒飲んだ後のラーメンだな。通勤経路上に450円でこのうまさか! の 炉ラーメン屋があって、「ダメ、ダメだ」と思いながらも言って胃に入ってしまう。 ある種の飲んだ後の「そのラーメン屋依存症」=寝る前の炭水化物の摂取だった。 腹が出てきたので、必死の信念で「酒を飲んだらそれまで」で体重を落としたよ。
718 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 07:05:06.04 ID:A1C22IwA0
ダイエットの事は女全般やそこらの学者に聞くより、自らで実践してるナチュラルビルダーに 聞くのが一番正確だろう。 良く筋肉増やして消費カロリーを上げるとかあるが、筋肉1kg増やしてご飯3口分とかそんなレベルだから 現実的ではない。女性は特に。更にウエイトトレは運動による消費カロリーがあやふや。 だからウエイトは体にメリハリを付けるぐらいに思ってたほうがいい。 女性のダイエットのメインになってくるのは、やはり有酸素と食事。 必須なのは朝飯をきちんと食う事と、晩飯後の暴飲暴食を控える事ぐらいかな。。 ただ今はカロリー控えめの美味しい食品あるし全然楽。週一ぐらいなら暴飲暴食しても大丈夫だし。 ただし次の日有酸素はしたほうがいいけどね。 一日の食事の主食を白米⇒玄米に変えるのもお勧め。 晩飯の主食抜きはお勧めしないけど、有酸素がどうしても嫌って人はそれぐらいしないとね。 筋肉付けるのは楽じゃないけど、痩せるのは楽だよ。我慢の必要すらない。食事をちょっと考えるだけでいい。
普段から過食に気を付ける、適度な運動する、なんてガキでもわかる事をしたり顔で書くヤツは脳の病気を疑った方がいい わかっててもそれが出来ないからデブなんだよw 炭水化物中毒ってヤツで本人も周囲もわかってない 炭水化物を減らすとストレス感じるなんて中毒症状そのもの デブじゃなければ中毒でもいいがデブはそれを自覚すべき 酒やタバコと同じで最初は辛いだろうが断つしかない 辛けりゃ辛いほどそれだけヤバイ中毒だったとわかるはず
720 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 07:23:16.30 ID:A1C22IwA0
ニコチン中毒でもそうだけど、やめろって言ってやめれるもんじゃないからね。 気持ちの問題じゃなくて体の問題でもあるので。 だからご飯を玄米に変える等して多少の知恵をしぼることは有意義だと思うけどね。 過食や有酸素の時間帯、運動の前後にとるべき栄養なんかはガキじゃ分からないだろうし。
だいたいわかってるんだけど、出来ないから痩せないんだろうよ
722 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 07:37:18.00 ID:TDARPJWhO
食べる順番ダイエットって簡単に出来て少量でも満腹度はたかいよ。
723 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 07:38:04.43 ID:AfXfCSEH0
極端な糖質制限は不健康だろうが、 不健康レベルまでの糖質制限ができる人は少ないはず。 実際に数日でもやってみれば誰でも気づくように、 炭水化物を食事から完全に排除するのは難しい。 減量中のボクサー並みに生活を律する必要がある。 そんな厳しい自己管理できるタイプなら最初からデブらないww
ストレスを食欲に持っていくのが危ないんだよね
>>722 それは理想論だよ。
実際に太ってる人に食べる量について指摘してみなよ。
ブチキレして発狂するから。
ID:b6PR3fH00なんかその典型。
726 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:00:51.07 ID:N7pJ7bxJ0
自分の気に入らない意見を封殺しようとするバカの類似性 内容で反論せずに、そんな意見を発信しようとする者は悪人!と 恫喝してその表明を封じようとする 「差別主義者だ!」 「電力利権当事者だ!」 「医療利権当事者だ!」
727 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:07:24.84 ID:DG0VhrbG0
白米食い飽きたせいか、三分搗きくらいの、まだ糠が残ってるような米がすき。 ただ、皮は多少破らないと食いにくい
>>726 表明を封じようとする、もしくはそんな意見に価値はないと言い張る
729 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:08:57.88 ID:Bw4KkCOP0
米食べないと確かに痩せるわ
脂質制限したら? 一日の総摂取カロリー2/3まで減るぞ
732 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:13:08.18 ID:TDARPJWhO
733 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:21:15.44 ID:iklym/Rr0
>>722 肥えてる人は食べる量が半端無いからそれだけでは無理だよ。
始めにキャベツ1個位の量の野菜は食べないと追いつかない。
734 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:23:25.79 ID:4xjGvim90
お米食べろ!
735 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:23:34.67 ID:jswzoxtV0
米食べないダイエットやってたけど我慢できなくて結局食べる順番ダイエットになってた 米ゼロはなかなか痩せなかったけど食べるようになったら知らない間に痩せてたっつーかしまってた
736 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 08:23:51.13 ID:UKnMXi9L0
>「最後に食べるので、どうしてもご飯を食べる量が減ります。 同じ事じゃねえか 野菜とおかずを食べ過ぎたらご飯食べられないじゃん 他人を批判したいだけだろコイツら
食べる量と内容は若いとききら一定だけど30過ぎてから少し体重増えたな このくらいが年相応としてほっといていいのか若いときより食事量減らすのがいいのか
738 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 09:14:36.66 ID:HLkCyd360
ID:b6PR3fH00は絶対自分じゃやってないな 嘘をついている。即答出来なかったし
いろんなものをバランスよく適量を食べる。 適度な運動をする。 こんな簡単なことが何で出来ないの?
740 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 09:26:42.12 ID:5xiLd1GV0
食べる順番とか お花畑の女子だけだろ! ほんの僅か血糖値に影響でるかもしれないが トータルカロリー抑えなければ痩せる事などなし。 そしてだ、不味いだろこんな食べ方w それに下品だろw
741 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 09:31:45.20 ID:O/NCOm8h0
最後にご飯だけって塩ふってもいいの?蒲焼のタレとかだとご飯がすすむんだけど
742 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 09:33:04.39 ID:4O0F6f9l0
炭水化物をとらないと口が臭くなりますよ。
食べすぎが悪いだけだからな
744 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 09:38:07.16 ID:e3tk0aKO0
うどんや丼ものの炭水化物ガッツリ食べると 異様な眠気に襲われて、ウトウトする間もなく意識が飛んで 次の瞬間気が付くと1,2時間ぐらい経ってる これって糖尿?
745 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 09:46:13.27 ID:5xiLd1GV0
>ウトウトする間もなく意識が飛んで とりあえず病院へ。 事故を起こす前にな。
三角食べ、給食時間は準備を含めて20分。 早く食べたら誉められる。 牛乳一気飲みは勇者の証。 昭和の小学校な
>>746 牛乳一気飲みは皆でタイムを競ってたなwww
748 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 11:16:44.64 ID:BCRv2MMYO
笑わすなよ 鼻から出ちゃうだろ
749 :
糖毒性と白米ステマを警戒せよ :2013/03/18(月) 11:21:02.40 ID:wyf3jk780
>>717 > ローソンの社長は、「18時以降炭水化物を取らない」で体重の維持を図っているとか。
偉いよね。とりあえず、これがステップ1です。
> 男は酒飲んだ後のラーメン
そうなんですよ。だから糖尿じゃないけど痩せたい、という人は、
しばらくお酒やめてみるのも一法ですよ。「医者から中性脂肪が高い
と言われちゃって」と言えば、同僚も許してくれるかも。
ちなみに同じ糖質制限でも、アトキンス式では、酒とカフェインは
禁止です。この2つは脱水作用があるので、体が水不足になる。すると
生体はコルチゾールを分泌するんですが、このホルモンが
・人を過食に走らせ → 太らせる
・脂肪分解を妨げ → 太らせる
硬い肉とかは、ワインがないと食べづらいけど、そこは工夫すればokだよね。
・よーくマリネするか、よーく煮込む
・よーく噛むか、
・軟らかい肉に変えるか、肉から魚に変える。同じ動物性蛋白質でも、
獣肉は魚肉より難消化性コラーゲン(筋や皮)が多いですから。
これなら酒ナシでも、うまいものが食えるよ。
750 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 11:23:03.89 ID:FRV+FUpCO
つーか長生きするのはちょい太目くらいってあらゆる人種からとった統計もでてるからな よっぽどのデブならすぐ痩せれるし、そうでもなけりゃ無理にダイエットしなくていい 栄養はバランスよく、食べる順番は正しく、最初にレモンや酢つかうもの食え カロリーだけで語るものではないっつうかカロリーはずれている理論
昨日から(1スレから?)いる人がキ○ガイすぎてやりたくない 逆ステマになってるだろ…
では貴方
>>744 の場合は、どうか。貴方の場合も、下記の(1)(2)の両方が
起きており、うち(1)については上記
>>753 の通りとして、あなたが今
お気づきの症状が、下記の★2b)です。
炭水化物の摂りすぎが何年も続くと、
→ 膵臓が疲弊してきて、インスリン分泌遅延が生ずる
→ (1)食後高血糖
+ (2)食後3〜4時間目で低血糖となる。
2a) ある人は、空腹を感じ、過食に走る
★2b) ある人は、気が遠くなる【短期的に超危険です】★
2c) ある人は、怒りっぽくなる(この掲示板でも多いですね)
この2b)は非常に危険で、下手すれば死につながる。とくに風呂場で
この低血糖が起きたら、気を失い、転倒し、頭を打ち、死にます。
現に、そういう「入浴中に死ぬ人」は年間 14,000人もいて、今では
交通事故死より多いんですよ。ぜひご注意を。
http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000600/hpg000000548.htm これを機に、糖毒性 Glucotoxicity という言葉を、理解し、覚え、かつ
対策を立ててください。最善の対策は、もちろん糖質制限であり、
アメリカ糖尿病学会 (ADA)のお墨付きです
>>682
ということで以上、
糖質の摂りすぎが何年も続くと、
→ 膵臓が疲弊してきて、インスリン分泌が遅れて出るので
→ (1)食後高血糖となり、
→ 糖尿・心不全・老化・癌が起きる
>>753 + (2)食後3〜4時間目で低血糖となるので、
→ 過食・転倒死・イライラが起きる
>>754 では何故、こんなに危険な糖質を、日本の糖尿病「専門医」は患者に
売り込んできたんですか!?
「糖質が売れれば → 糖尿病者が増え → インスリンが売れる」
からです。
現に、いまの日本糖尿病学会のトップの東大・門脇孝は、11年前から
http://www.komenet.jp/samit/2002/kadowaki.html 「米を食べれば → 糖尿が良くなる」
と、白米ステマを続けてきました。この講演会の主催者は、
実質上、農協です(正式には米穀安定供給確保支援機構)。
同様に、今の糖尿病学会を代表するタレントの河盛 隆造。
彼は昔から、インスリンの販促係でした。
インスリン療法最前線
http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/ かくして門脇・河盛の両巨頭の下、日本糖尿病学会は過去10年、
「米が売れれば → インスリンも売れる」
という商売を回してきたんですね。
まさに「日本人 vs 日本糖尿病学会」の戦いです。今まで日本人サイドは、
この戦いに負け続け、お金と健康を、カモられてきました。そろそろ
反撃しないと、後がありません。
756 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 12:38:07.26 ID:us2dXIje0
>>755 糖尿病のおじいさん。
あなたのBMI、体脂肪率はいくつですか。
私、普通にお米食べています。あなたは病気、私は健康。
では日本糖尿病学会の戦略「米を売り込み → インスリンも売り込む」は
>>755 の通りとして、海外では、どうなってるんでしょうか?
アメリカ糖尿病学会(ADA)は、2008年以降、糖質制限を公的に推奨して
います。2013年現在の原文は次の通り。
(下記★2)の "low-carbohydrate" が糖質制限です)
アメリカ糖尿病学会の公的ガイド@ "Diabetes Care" 2013-01
http://care.diabetesjournals.org/content/36/Supplement_1/S4.full 1) Weight loss is recommended for all overweight or obese individuals
who have or are at risk for diabetes. (A)
★2) For weight loss, either low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)
3) For patients on low-carbohydrate diets, monitor lipid profiles,
renal function, and protein intake (in those with nephropathy)
and adjust hypoglycemic therapy as needed. (E)
私たちも、日本糖尿病学会と縁を切り、アメリカ糖尿病学会 ADAの
権威あるガイドに従いましょう。また主治医を同ガイドに服従させる
べきです。
今の日本は炭水化物過多で、 調味料のソースにケチャップ、ちょっと舐めれば、ごはん1/4杯分。 みずあめに、はちみつ、ちょっと舐めれば、ごはん1/2杯分。 平熱が37℃、冬でも半袖半パンの西洋人と同じ食事ではダイエットは困難。 バランスの良い食事をするには調味料を限定するか、主食の量を減らすか。 まあ、和食にするのが一番かもしれんが。
ところで上記
>>757 のアメリカ糖尿病学会のガイドラインですが、
これはさすがに、日本でも紹介されています。
上記
>>757 のうち1)2)は、2013年2月6日、NHK番組「あさイチ」で
北里大病院・糖尿病センター長の山田悟医師が、日本語で、紹介
しました。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html また3)については、糖質制限をやるなら、定期的に検査をして、
下記をモニタリングしましょう、となってます。
・中性脂肪とコレステロール
・腎臓関係の数値
・血清クレアチニン、尿素窒素
・できれば1200円出して、血清シスタチンC
・毎日の蛋白質摂取量
もちろん血糖値やHbA1cも見た方が良いですね、念のために。そして必要に応じ、もっと
GL値を下げましょう(つまり糖質をもっと減らしましょう)というのが、彼らの勧告です。
したがって糖質制限を行う糖尿者は、上記(3)の検査をするため「だけ」に、
病院を便利に使えばいい、と思います。糖尿病専門医も使いよう。
もちろん糖質制限(つまりADA勧告)への同意を確認することは必須です。
同意しないクズ医者は、直ちに切る。彼らは
「米を売り込み → インスリンも売り込む」
ことで、貴方のお金と健康を盗もうとしてるだけですから。
>>755
760 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 12:56:49.52 ID:us2dXIje0
>>757 太った糖尿病のおじいさん。
やせ方、何でもよいと言うことですね。
761 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 12:57:53.29 ID:s9cKp699P
>>441 >>432 だけど、筋肉は目標体重(60弱ぐらい)まで落ちてからつけ直してもいいかなーと思ってるんだけど甘いかな?
もともと筋肉質で、足もぶっといんだけど、確かに最近筋トレもしてない分、やや筋力落ちてるかもとは思ってる。
763 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 13:05:23.96 ID:E+XrSgW3O
運動して睡眠とって普通にメシ食ってれば良いのになんでそんな簡単なことができないの? 「やらない」「どう頑張ってもできない」ならまぁわかるんだよ、なら気にせず生きりゃいいのに、やらないくせに気にするお馬鹿さんの多いこと。 ○○ダイエットだの健康には○○がいいだの…いつになったら小手先情報に流されなくなるのやら。
ダイエットなんて簡単だろ 消費できる以上に摂取しなきゃいい 少量でバランスよく食う ハラ7分で30kg落とせたぞ 5年かかったけどさ でもリバウンドはなし
平日だけご飯抜きやってる。 週末に食うご飯がめちゃくちゃ美味く感じる。 半年で4kg痩せた。
腹八分目に耐えるには どうしたらいいのか ってのはなかなかないな。 そのうち慣れるにしても そこまで行くのが大変なのに。
多分デブは夜中に何か食ってる 深夜じゃなくても夜8時以降に何か食ったらそれが脂肪になる デブは夜行性
770 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 13:47:20.12 ID:us2dXIje0
>>769 太った糖尿病のおじいさん。
陰謀説好きですね。
普通に食事して、体動かしていたら、病気にならない。
ID:wyf3jk780 キチガイはどこに行っても嫌われるんだな 糖尿病総合、ダ板の糖質制限関連スレ そしてここ何が死体の? 使命感じちゃってるの?
>>770-771 うんうん、君たちは精々、門脇・河盛のKKコンビの売り込みを信じて、
白米どんどん食べてれば、良いんじゃないかな?
その結果、食後高血糖が続き、糖尿・心不全・老化・癌になって、
生き地獄を、たっぷり味わいましょう。
>>753 僕は、君たちとは逆に、アメリカ糖尿病学会ADAの勧告
>>757 に従い、
ちゃんと糖質制限を励行して、長生きしたいと思います。
> キチガイはどこに行っても嫌われるんだな
僕みたいな物知りを嫌うのは、君のような劣等生だけです。
そんな経験、僕らは小学校の頃からですので、よく知ってます。
> 太った糖尿病のおじいさん
僕は、太ってませんよ。君は、お米の食べ過ぎで、妄想壁が始まってる。
それは重大な合併症で、たいへんお気の毒ですね。
僕は、BMI 24。糖質制限のおかげで30超から24に減らしまして、
それを数年維持。HbA1cも5.0±0.2が数年続き、eGFRは90超です。
おまけに「毒物」であるインスリン
>>431 はじめ、まったく投薬ナシ。
病院では検査「だけ」をやりにいきます
>>759 。治療は自分でする。
どうですか? 君の周囲に、僕みたいな模範的な糖尿者は、いますか?
その番組で山田先生は 「いまもカロリー制限食がスタンダードな糖尿病の 治療食であることは変わりないが、患者さんの病態や 嗜好に合わせていろんな選択肢を考えていこうというのが 世界的な風潮になっている」ってコメントしてましたよ。
物知りってより他人の褌で相撲取ってるのが正解だろう 教科書に載るようなことをする人は尊敬するけど 教科書に載っていることを偉そうに言う奴は正直尊敬できない
775 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 14:23:06.73 ID:2O9bPL0lO
糖尿病の太ったおじいちゃんなんて言ってる 時点で、頭が悪い。 糖尿病は、痩せてても若くても二型糖尿病を発症するってよ。 自殺した上原なんとかも生前、テレビで血液検査してて、空腹時は正常だったけどブドウ糖負荷試験で30分で200オーバー 叩き出して糖尿病と指摘されてた。
776 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 14:24:40.95 ID:us2dXIje0
>>772 太っているね。
内臓脂肪多そう。
体脂肪率は?
777 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 14:25:28.26 ID:iU8o/1B+0
ID:wyf3jk780に誰も同調せずにやろうとする人がいないね
778 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 14:30:34.68 ID:jT8G5De70
>>772 やっぱりデブだけなんだなー
これやれるのは
どういうやり方にしろ、ダイエットの為の食事制限してる人って やたら苛ついて当たり散らしてくるから迷惑 好きなもん食ってニコニコしてるデブの方が、そりゃ付き合いやすいわ
寿命のダイエットは勝手にやれよ。
カロリーを気にせずダイエットなんてありえないだろJK 岡田斗司夫のレコーディングダイエット最強 ここ10年くらい113kgあったおれが半年後の今87kgを楽にキープしている ただし、こまめに記録をつけられる性格の人限定
山田悟が糖質制限を勧めるのはカロリー制限だと挫折する患者さんが多いからだしな 糖尿病治療の選択肢を増やすという意味では糖質制限やカーボカウントもあり 生活習慣病と言われるように、改善するだけでなく継続できなきゃ意味がない ダイエットの手法としての選択肢としてはアリだとは思うが、 これに関してはきちんと理解しないと健康を損なうことになりかねない 短期でやるぶんには多少無茶してもいいだろうけど、健康な人が長期的に続けるのは疑問 それ以前に満腹とかお酒も肉も好きなだけOKとか、甘い言葉ばかり前面に押し出して客を釣ってるのは問題だと思う
785 :
カロリー制限は必ず失敗 :2013/03/18(月) 15:21:09.22 ID:wyf3jk780
>>784 > 山田悟が糖質制限を勧めるのはカロリー制限だと挫折する患者さんが多いからだしな そのカロリー制限だって厳密には守ってないでしょ
そうなんですよ。ここに問題の本質がある。というのも、カロリー制限という
手法には、コルチゾール亢進を介して、ヒトを肥満に走らせる。これが2010年、
UCSF、UCLA、ミネソタ大学の共同研究で、明らかとなりました。
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&user_id=7 要するに、次のように「失敗するメカニズム」が最初から、ある。
・カロリー制限
→ 空腹感とストレスが貯まる
→ コルチゾルの分泌亢進
→ その結果、
・ヒトは過食に走り → 肥満
・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満
つまりカロリー制限は、コルチゾールを介し、原則的に失敗するような
メカニズムを持っている。だから成功者は例外なんですよ。こんな方式を
患者に勧めるのは、他殺行為です。
>>784 > 山田悟が糖質制限を勧めるのはカロリー制限だと挫折する患者さんが多いからだしな
そうなんですよ。ここに問題の本質がある。というのも、カロリー制限という
手法には、コルチゾール亢進を介して、ヒトを肥満に走らせる。これが2010年、
UCSF、UCLA、ミネソタ大学の共同研究で、明らかとなりました。
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&user_id=7 要するに、次のように「失敗するメカニズム」が最初から、ある。
・カロリー制限
→ 空腹感とストレスが貯まる
→ コルチゾルの分泌亢進
→ その結果、
・ヒトは過食に走り → 肥満
・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満
つまりカロリー制限は、コルチゾールを介し、原則的に失敗するような
メカニズムを持っている。だから成功者は例外なんですよ。こんな方式を
患者に勧めるのは、他殺行為です。
それを勧めているのが、日本糖尿病学会のKKコンビ(門脇・河盛)はじめ、
ブラックリストの先生方です。
>>783
787 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 15:34:27.55 ID:OfaetZb90
適量を適当に摂取し1時間ほど散歩で十分
789 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 15:37:24.06 ID:1duHvmwF0
支那か北朝鮮に三ヶ月もいれば、体重は半減だよ。 誰か「痩せたいヤツは支那・北朝鮮でオマイラはクズだと叫びなさい」 っていう支那・北朝鮮ダイエット本を出してやれよ。 強制収容所で飲まず食わず、過酷な重労働だからさ。 だからダイエットで悩んでいるヤシはバカだよな、ほんとにw
790 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 15:41:34.64 ID:s3ggH13M0
脳ミソ痩せてアウトなのは素人でも知ってる
夜食べるの止めるだけで驚く程痩せるよ 朝はがっちり食べても全然ok
792 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 15:45:53.45 ID:gX1dODnI0
>>788 糖質制限をやって3か月
耐糖能機能が悪化したせいか糖質1gあたり血糖値が3ぐらいだったのが
1gあたり7とか倍以上あがるようになりました。
どうすれば治るんですかね?騙されて糖質制限をやったばっかりに・・・
>>790 > 脳ミソ痩せてアウトなのは素人でも知ってる
君が素人なのは、すぐ分かった。君は「脳の唯一の燃料はブドウ糖だ」と
信じているんだね? それは間違いです。
世界の医学生が読む生化学の分厚〜いテキストを、見てごらんなさい。
ちゃんと、次のように書いてありますよ。
http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20120116/1326717679 「脳は、ブドウ糖も使えるが、ケトン体も使える。むしろ、
ケトン体のほうを多く使う」
君は素人なんだから、自分の頭でモノを考えちゃ、ダメなんです。
ちゃんと勉強して、正しい知識を身につけた上で、モノを考えましょう。
でないと「ああ、低脳なんだ」と思われて、人生オシマイですよ?
炭水化物そのもののご飯やうどん避けたところで 他のもの普通に食べときゃそれになんやかやと炭水化物 含まれてるからな どうしても食べたい時はGI値低め のそばやスパにすればいい
・食った以上に消費する それができないなら ・食う量を減らす 極めて単純な二択なのに 楽しようとするからこうなる
炭水化物4 タンパク質2 脂質1 の割合で食えと学校で教わっただろうが
>>796 > と学校で教わっただろうが
その学校の先生が、低脳なんですよ。だから信じちゃダメ。
そもそも「学校の先生」なんてなるのは、中位の大学の
底辺学部の学生ですよ? ご存知でしたか?
たとえば英文科の学生が教職をとって、高校の英語の先生になる。
だが法学部や医学部の学生のほうが、英語の成績は上なんです。
日本では、デキの悪い学生が、教職をとるの。知らなかったのかい?
799 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:00:50.61 ID:gX1dODnI0
>>798 素人じゃないようなのでもう一度聞きます
糖質制限をやって3か月
耐糖能機能が悪化したせいか糖質1gあたり血糖値が3ぐらいだったのが
1gあたり7とか倍以上あがるようになりました。
どうすれば治るんですかね?どうして糖質制限で糖尿病が悪化したんでしょうか?
おかずと一緒に炭水化物くうから旨いんだけどな
会席的な食事でいろいろ堪能した後、最後に少しのご飯とお味噌汁で〆るのもいいよ ちょっとのご飯で満足できる
803 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:16:56.72 ID:EiQXs4wO0
陰謀論を唱えるいつものヤツが出てきてるなwww
804 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:21:29.15 ID:2O9bPL0lO
まあ、ニュー速の連中は特に気に入らない事は 在日のせい(キリっ) と陰謀論大好きなんだから仲良くやれやwwww
805 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:23:10.71 ID:ViCgRqQmO
そいや日本人の摂取カロリーの内容てデータ有るのかな? 1日三合だと明らかに男でも食い過ぎになる(1500キロカロリー、米だけで炭水化物オーバー)し、 二合でも他の食品に含まれてるの考えたらかなりヤバい。 二合だと茶碗四杯だが、コレってしっかりって量でもないよな…
806 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:23:09.84 ID:us2dXIje0
>>797 糖尿病のおじいさん。
ケトン体少ないのでないの。
体脂肪率は?
かつお節ご飯うまーよ^^
>素人じゃないようなので 素人の方がいいだろ、 こんなのが医者や医療関係者だったら・・・ 絶対に診てもらいたくない
好きな物を好きなだけ自由に食べて 健康体だよ^^ 散歩もしてるし 毎年、血液検査と健康診断で良い結果でてる^^ 頭でごちゃごちゃ考えて食事しないといけない人間はかわいそうだわw
811 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:28:11.88 ID:gX1dODnI0
>>809 そんなことより耐糖能機能が悪化してしまいました。
どうすればもとのように治せるか教えてください。お願いします。
ご飯食べると、おかずが欲しくなる。 食べれば食べるほどもっと食べたくなる。 これって甘いもの食べると、甘いものがもっと欲しくなるという 糖中毒と同じなのかな。 ご飯も糖じゃん? 白米を玄米にするだけでだいぶ違うかな。 ご飯好きだから量を一気に減らすのは厳しいけど 玄米や雑穀大好きだから 別に白米でなくてもいい。 玄米に全部変えようかな。 歯ごたえ合って好きだ。
813 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:31:37.03 ID:gX1dODnI0
>>810 うらやましです。私は 「糖質制限のせい」 で糖尿病が悪化してしまいました・・・
814 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:34:43.53 ID:Q0lcDFo1O
なんだって適量食べていれば太らないんだよな 運動する人としない人じゃ体重が同じでも体型がちがうしなあ
コメがないなら水で飲んどけ! おまえら日本人の8割はわずか150年程度前は戸籍も名前もなく みな水飲み百姓の出なんだからいけるやろ
816 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:39:27.32 ID:gX1dODnI0
「糖質制限のせい」 で糖尿病が悪化してしまったり 糖尿病になってしまう人が出るので 糖質制限は辞めておいたほうがいいかもしれませんね 私のようになってからでは遅いです
817 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:41:07.62 ID:2O9bPL0lO
>>813 おまいが糖質制限してないのがよくわかったよwww
>>800 > おかずと一緒に炭水化物くうから旨いんだけどな
それは君、たいへん危険ですね。その「おかず」は塩分多すぎです。
いいですか? 塩分の経口摂取は、たいへん危険です。というのも
両生類が数億年前に、海から陸地に上がって以来、動物の生体には
ナトリウム貯留機構(レニン・アンジオテンシン系)が作られてしまい、
これが非常に強力なので、ナトリウムの経口摂取は、原則不可なのです。
(例外は、運動やサウナや熱病で発汗したときくらい)
ハーバードのウィレットという偉い教授は、1日のナトリウム上限は1gにしろ、
と言ってるくらいです。日本人の平均摂取量からすると、約7割の減塩ですね。
だから味噌・醤油・食卓塩は、全部ダメ!味の素もパンもピザも、ナトリウム
過多なので、全部ダメ。
減塩すれば、死亡リスクが8割減という研究もあります。
http://www.rda.co.jp/topics/topics2677.html 君も、塩辛いオカズをやめましょう。長生きできますよ。
そしてオカズを薄味にすれば、おのずとゴハンも減らせます。
すると糖質制限で、糖毒性
>>753-754 から、一生フリーになれます。
糖質制限と塩分制限は、互いに相性が良いんですよ。最強コンビ。
819 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:42:37.58 ID:gX1dODnI0
>>817 どうしてですか?必死にやってますよ
糖質制限のせいで、糖尿病が悪化してしまったので
これからどうしようか途方に暮れてます
820 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:43:32.26 ID:ViCgRqQmO
>>812 個人的には日本人は炭水化物採りすぎと思ってるが
そうでないにしても、砂糖は×、米(普通白米)はシッカリ、てのには違和感がある。
砂糖がダメなら間違い無く白米より玄米、パスタ、蕎麦、果物にすべきなのに
そこに言及してるのを見たことがない
821 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:44:10.17 ID:2O9bPL0lO
糖質制限してるハズなのに、なんで糖質摂取してんだろう。
ID:2O9bPL0lO いやいや、糖質制限も人によって合う合わないあるかもしれんぞ ID:wyf3jk780は詳しいから答えてくれるの待つということで 答え待った方がいいんじゃないか?
823 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:45:56.69 ID:H0fvbR4j0
その時々で体の欲する物を必要なだけ摂ればいいだけ
824 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:46:43.07 ID:gX1dODnI0
>>821 糖質制限=糖質0
ではないですよ。江部氏推奨でも0ではないですし
825 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:47:24.79 ID:2O9bPL0lO
>糖質制限やってる まあ、匿名掲示板では何だって言えるからねぇwww
826 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:49:55.55 ID:2O9bPL0lO
すでに糖尿病罹患してるのに、糖質摂取するバカwww
827 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:50:19.73 ID:ViCgRqQmO
>>824 ところが人体は
「対飢餓リストラ型」で設計されてるんだよなあ…
>>825 >匿名掲示板では何だって言えるからねぇ
それを言ったら糖質制限はノーリスクで
魔法のような食事療法ですとか何とでも言えるわな
830 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:51:24.23 ID:gX1dODnI0
しかし、「糖質制限のせい」 で これだけ糖尿病が悪化すると野菜の糖質ですら厳しくなってきているのが現状なんですよねー 野菜すら食べてないってつらい いったいどうすればいいんだ 素人じゃないはずのID:wyf3jk780ですら答えられないみたいだし
>>820 たとえば今食べてる白米を全て玄米に変えたとしたら
どの位違うんですか?
ビタミンなんかの栄養価は違うだろうけど、
中に入ってる糖分はどうなの?
同じ量だったらやっぱり糖の吸収は同じ?
玄米に変えても量が同じなら、糖質制限にはならないのかな・・・
よくわからん。
それとも白米の糖質制限で痩せたいなら、玄米にしても量も減らさないとだめ?
教えてください。
まぁすごいご飯食いではないんだけど・・・
832 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:54:08.55 ID:gX1dODnI0
>>829 ネット上で調べてみると自分と同じ悩みを持つ人が結構いるみたいです
「糖質制限のせい」 で糖尿病になった人とか悪化した人が
833 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:55:13.04 ID:9sTP9/nmO
痩せたいなら寝たきりになれば良いだけだから簡単だろ
834 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:57:13.61 ID:6riBN+D90
>>832 じゃあ救いようがないので死ぬのを待つしかないな
ドンマイ
835 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 16:58:01.69 ID:qWqICyqO0
最後にご飯だけ食べるというのは、食べないより辛いと思うのだが。
837 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:00:27.91 ID:gX1dODnI0
>>834 死にたくないよー
素人じゃないはずのID:wyf3jk780の回答を待ってみますか
素人じゃないから治し方知っているかもしれないし
まさか治し方知らないで「糖質制限」を進めているわけじゃないだろうし
838 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:01:21.97 ID:mOzmCu3/0
>>815 おまえら朝鮮人は、われわれ日本人が文明をもたらせてやった100年前までは、掘っ立て小屋のようなところに住んでいたくせに。
自尊心だけは肥大したイヌが何言ったって、世界で相手にされないよ。
>>811 >
>>809 > そんなことより耐糖能機能が悪化してしまいました。
よーく落ち着いてくださいね。大丈夫だから。心配いらないの。
耐糖能が「悪化」する、というのは、モノの言いようで、
それは「良いこと」なんです。それを多くの人が間違えてる。
あなたも勘違いしていますね。
> どうすればもとのように治せるか教えてください。
治す必要ありません。
良いですか?
「ヒトは糖質を摂取すべき」という間違った大前提★に立ってるから絶ってるから、
「ヒトには耐糖能が必要だ」という間違った指針が生まれるのです。
まずは上記の大前提★を、捨ててください。すると、アラ不思議、
「ヒトには耐糖能が不必要」という正しい指針が生まれます。
あなたの場合、耐糖能(糖の活用能力)が落ちたと言うことは、
その分、ケトン体の活用能力、脂肪酸の活用能力が増えた、ということ。
これは朗報です。耐糖能なんて、不要な機能は「ない」ほうが良い。
臍の緒だって、生まれた後は不要なんだから「ない」ほうが良いでしょう?
もちろん、その前提としては、今後も糖質を摂らない、ということです。
だって糖質は、原則的に不要だし
>>809 、かつ有害です>>
>>753-754
>>836 確かに。ごはんはおかずと一緒に食べたいよな。
糖尿病患者でないのなら、とりあえず最初に野菜を喰ってから
メインのおかずとご飯を食べるようにすればいいんじゃないか?
841 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:02:16.00 ID:R3a5HE170
バランスが大事だって血糖値上がってるときに医者に言われた 気にしすぎて偏った食生活になってバランス崩すと体壊すよ
842 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:02:38.25 ID:2O9bPL0lO
大体、空腹時血糖値がどの位で、一回に摂取した糖質の量がどのくらいかもわからんし、書いているのは「1グラムの糖質が3上がってたのに 倍近く上がるようになった」だけ。 おそらく、江部がブログや書籍で書いてたのを引っ張り出して来たんだろうよ。 いっとくが、あれは一つの目安で最低でも3、個人差があって、7だったり9だったりするんだよ。 大体、血糖値はそのときの体調にもよるんだから。 糖質制限をはじめからやってないから、具体的に書けない。
843 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:03:34.29 ID:ViCgRqQmO
>>831 白米 玄米 GI
辺りでググれば良いかと。
カロリーは変わらないけど、腹持ち・インシュリンの出方が違う。
844 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:09:17.68 ID:gX1dODnI0
>>839 いや治す方法を知りたいのです。
野菜ですらあまり食べられなくなったので
素人じゃないので知っているはず
>>842 何を具体的に書けばいいの?
何度も何度も測っているよ
一番状態が良かった最初の頃は、
ご飯4分の1、納豆で
空腹90
30分後143
1時間後153
2時間後137
程度だったんだけどな。今は倍以上だよ
実験用で多めに取っているんだけどね
普段は糖質10g
845 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:10:24.66 ID:ViCgRqQmO
>>841 栄養の専門の医者はともかく、それ以外の医者はどうなんだろ。
かと言って栄養士なんか正に(笑)だし。
栄養周りの学問てすげー途上なんだな、と感じるわ。
サプリメントだけでもこの十年強で
プロテイン位だったのが、やれアミノ酸だのBCAAだの
採り方も真逆のセオリーが出てたりワケワカラン
846 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:15:56.53 ID:gX1dODnI0
糖質制限する前は、糖質30gでも150gと軽度だったのになあ どうしてこんな体になってしまったんだ。糖質制限のせいで
847 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:16:17.03 ID:2O9bPL0lO
>>811 は、質問の内容から稚拙すぎる。
指摘されるまで質問が思いつかず、指摘されて慌てて思いつきで書くが、やっぱり稚拙。
しかし、こいつはバカだから、それに気づいていないwww
848 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:17:30.50 ID:E4L6SShH0
隣国に恫喝国家しかいないから仕方がない
>>844 原則論は
>>839 の通り、「耐糖能は不要なので、どんどん
退化した方がいい」となります。
その原則論はご理解いただけましたか? 理解できたら、
次のステップ。原則論から個別論ですね。
もし貴方の数字
>>844 が事実なら、貴方は血糖値の自己測定
しているわけだ。てことは多分、医者にも行って、保険で
自己測定器を使ってるわけですね?
自己測定器の使い方、精度の出し方について、お医者さんは
詳しく教えてくれますか?
また糖負荷試験はやってますか? そのとき「インスリン値」も
測りましたか? その数字はいくつでしたか?
また「糖質10g」とのことですが、どんなものを食べてますか?
料理法も含め、教えてください。
850 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:20:08.91 ID:vlgqJYLF0
糖質制限でどうやったら糖尿病になれるんだ 糖尿病持ちが低血糖になって死ぬならわかるが
知ったかぶりで答えるより 知らない、わからないことはわからないと言った方がいいと思う そうだよねID:wyf3jk780さん
852 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:22:57.82 ID:2O9bPL0lO
>>850 糖質とらないと
「耐糖能機能が悪化」
が合い言葉らしいwwww
853 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:23:02.24 ID:gX1dODnI0
>>850 糖質制限をすると耐糖能が悪化する人がいるらしい。まさにそれが自分
ブドウ糖負荷試験を行うと境界線型でピークが150ぐらいの人が耐糖能が悪化することによって
ピークが200を突破してしまって、医者に糖尿病判定を喰らったりする
正直、治し方を知りたい
とにかく白米は一食に茶碗で一杯 これが守れるかどうかが運命の分かれ道だな
野菜から先に食べて最後はご飯で締めってのは正解。 ただ炭水化物の”取り過ぎ”は太る原因を作っている。 そしてなぜか取り過ぎない=全く食べないと曲解して 間違ったダイエットの烙印を押すのは、その効果がテキメンだから。 流行ると拙い人達がいるのだろう。 ちなみに肉体労働者だからと言って何食ってもいいかというとそういうわけじゃない。 糖尿になるには必ず理由がある。 その原因と見られているのが炭水化物の取り過ぎによる高血糖ってわけ。
856 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:29:14.46 ID:gX1dODnI0
>>854 素直に茶碗で一杯ぐらいがいいかもしれないね
857 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:33:35.86 ID:us2dXIje0
>>855 それおかしい。
普通の人は高血糖にならない。
858 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:37:23.55 ID:2O9bPL0lO
>>857 上がらないんじゃないのでなく、上がった血糖値をインスリンが分泌してくれて下げてくれてるおかげ。
859 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:37:32.00 ID:ViCgRqQmO
>>854-855 体験的に同意出来るな。で、それって決して「しっかり」て量じゃ無いんだよなあ。
それをしっかりと思えるなら太るわけ無いんだから
結局そこに言及しないからおかしくなる。
1日茶碗3=一合半=800キロカロリー
副菜考えたら、低炭水化物でなくても、もう炭水化物摂取量の上限パンパンだ
860 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:39:17.40 ID:LwhiH3UO0
>>853 糖質は関係ないとは思うけど自分もダイエットしたら、それ以後はちょっと食べ過ぎると
太るようになったなぁ。
普段食べないものを食べると吸収しやすくなってるのかな。
861 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:39:29.84 ID:gX1dODnI0
>>859 そのぐらいが絶対いいね。
やりすぎはやっぱり良くない
862 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:42:20.62 ID:HWpqUJot0
>>809 そりゃ人類が安定して炭水化物を摂取出来るようになったのは農業を
発明したここ1万年ぐらいのもので、それまでは穀類+肉の雑食だった時代が
何百万年オーダーで続いてたんだからある意味当然の結果だ
炭水化物なんてそもそも要らない
家畜を育てるのに穀物を餌に与えて肉を生産しているわけだから
肉を食えば炭水化物を摂ったのと同じ事、全てが満たせる
863 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:45:46.45 ID:UDE9ex9e0
>>862 炭水化物を取らないと必要なカロリーが足りずに油だけで2000kcalも必要らしい
だから昔の人は速攻死んでいたんだろうな。飢餓とも戦っていただろうし
>> ID:gX1dODnI0
僕の質問
>>849 に、そろそろ答えない? 君が相談を僕にもちかけて
きたから、
>>849 で次の質問をしました。現状把握のためにね。
せっかくですので、少し追加しておきます。
Q1) 自己測定器の使い方、精度の出し方について、お医者さんは
詳しく教えてくれますか?
Q2) また糖負荷試験のとき「インスリン値」も測りましたか?
その数字はいくつでしたか?
Q3) どのくらいの頻度で糖負荷試験をしてますか?
Q4) また「糖質10g」とのことですが、どんなものを食べてますか?
料理法も含め、教えてください。
Q5) 血圧は平均に比べ、どうですか?
Q6) 血圧の自己測定は、毎日してますか?
Q7) 耐糖能を「治したい」と主治医殿に言ったとき、どんな回答を
彼はしましたか?
865 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:46:53.40 ID:LwhiH3UO0
866 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:48:26.05 ID:n058Cr/C0
耐糖能機能がいらないというトンデモ論はほっといて 結局、ご飯一杯ぐらいは食べないとダメなんだろうな。
糖質制限は糖尿病患者製造機だということは分かった
868 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:52:19.57 ID:/kI2Mmvz0
別にゼロにするこはない いつもの半分にしてジョギングすればいいだけ。 -10kg達成しました^^v
ほんとに人間が太古の昔から肉食に最適化されてるんなら 歯がもっとサメみたいになってても良さそうなもんだけど ちなみに自分は肉より魚が好き
870 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:53:50.72 ID:2O9bPL0lO
>>864 耐糖能について語るなら、君が出した具体的な内容くらい最初に提示した上で相談なりなんなりするよね。
871 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 17:57:23.66 ID:KasQ6cmhO
デブにダイエットは無理 我慢せずに楽な方に楽な方に流れてきた結果がデブなんだから そんなヘタレにダイエットなんか無理 ダイエットできる人は、最初から太りません
わざわざ危険なダイエットやらなくていいのに まあ、スタンダードが一番だよな
873 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:01:42.92 ID:KasQ6cmhO
実際おまえらダイエットできてないだろ? ここでごちゃごちゃ議論ごっこやるくらいなら、身体動かせ 理屈並べるだけじゃ痩せません
>>873 厳しいけど、なんかモチベーションあがる
もっと言って
875 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:03:48.67 ID:2O9bPL0lO
今頃、
>>844 は、「インスリン値?、そんなのあんのかよ〜」と必死な顔してネットで検索してたりしてなwww
876 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:05:24.64 ID:/klrxC4wO
痩せるためには筋肉つけないといけないし 筋肉つけるためにはたんぱく質をとらないといけないし たんぱく質を吸収するためには炭水化物が必要
877 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:05:48.86 ID:LwhiH3UO0
食事制限で68キロから46キロにダイエット成功。 化粧の仕方も覚えて昔とは違う世界。 でもまぁ男は少しは肉がついてる方が良いかなと思う。 痩せた男は嫌いだし。
>>1 まず野菜から食べ、
次に肉や魚などのおかず
(たんぱく質)に移り、
最後にご飯など主食(炭水化物)で
終えるやり方
そんな喰い方したら不味いだろうが
バカかねチミは
ダイエットの方法なんて最初は話題になってもすぐに廃れるものばかり それで儲けようと宣伝するからこそ話題になる つきあうだけ無駄
880 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:08:45.70 ID:KasQ6cmhO
ダイエットできる人 →考える前にとりあえず走るか、筋トレする ダイエットできないおまえら →何を食べたらいいの?夜と朝は何を食べたら痩せるの?運動で消費できるカロリーなんか知れてるから、運動は意味ない
筋肉つけると重くなる 重くなると体の負担増える
883 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:16:30.14 ID:2O9bPL0lO
糖質制限アンチは、意気揚々と覚えたての耐糖能を持ち出すが、質問にかこつけて、批判。 しかし、お粗末な質問しかできず糖質制限やってないのが丸わかりwww
884 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:19:16.76 ID:2O9bPL0lO
「糖質制限したら、1グラムの糖質とったら3上がってたのに、倍近く上がるようになった〜」 だもんねwww バカ丸出しwww
>>863 まあ現代において無炭水化物な生活は難しいからな。
米パン食わないだけで達成するわけじゃないし。
肉体労働やアスリートでもないならその米パンの量は一般が思ってるよりは
減らしても生活上は問題ないってくらいだな。
60キロ近くのやつが少食ダイエットしたら危ないかもしれない でも90キロ近くのやつが小食ダイエットしても 脂肪から栄養持ってくるからそこまで害がない
>>880 そのおまえらの定義に明らかにお前が含まれている件についてw
>>1 とは違うが食事制限に運動しまくりだから俺は残念ながら該当しないが。
888 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:26:22.49 ID:CU1y2Pm10
>>886 さすがに身長によるだろw
140cm台で60kgとかいるだろうしw
>>887 横からすまんが反論できないからってそれはないわ
ID:KasQ6cmhO 言い方はアレだが、言ってることはその通りだと思うぞ 痩せられる人は運動するか適度な食事で自分を管理してて、そもそも太らん どんな食べ方したら痩せるとか、んなことばっかり考えて行動力ゼロの奴は痩せないだろ
ID:2O9bPL0lO 選択肢が色々あるのに糖質制限ゴリ押しする人 からかわれてるだけだよ
892 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:41:18.83 ID:2O9bPL0lO
>>891 まあ、そういう事にしてないと精神のバランスが
保てないよねwwww
893 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:43:30.89 ID:LwhiH3UO0
>>890 いや、でも体質はあるし。
戦時中でも太ってる子供いたし。
894 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:45:38.61 ID:9QZ2oN+M0
(=゚ω゚)ノ 結論から言わせてもらうと、人体って使いすぎても使わなすぎてもダメになるよな (=゚ω゚)ノ 関節も筋肉も骨も脳みそも内臓も
895 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 18:48:07.40 ID:y8vKnQjS0
太ってる人に運動しろと言うと膝や腰を痛めると・・ 実際近所の糖尿超デブババアが命がけでダイエットしてたんだかしてるんだかみたいだけど 運動ばっかで食を変えないからやっぱり膝壊して今じゃあ座るのも一苦労 おしゃべりするのもひとり立ってるw 周りの、そいつより年上の婆らはピンピンw 大変よーなんていうけど同情はーしないね、数か月数年であんなデブったわけじゃないの知ってるから 毎日毎日の積み重ねを手抜いて、一気にどうにかしようなんざ甘い 痩せてもすぐリバウンドしてさ、デブ→普通→デブ→小デブとか繰り返し・・・ ばっかじゃないのと思ってしまう 運動も食も大事なんだよ、日頃からの まさに生活習慣だから
野菜だけ→肉魚だけ→ご飯 こんな食い方旨くない
一月からダイエットで5kg減らしたわ。 ごはん一膳は130gだが、一般的な量は150gだろうな。計算しやすいし。 一日の消費量は下限は1合で上限は2合。ごはんだけの場合。 一合+食パン1枚とかがだいたい標準。運動量と年齢にもよるけど。
糖質制限して血糖値を下げて 血管に負担掛けて眼底出血したり 腎臓障害出たりするのは筋肉溶けて歩けなくなるとかあるのっていつも語られないんだよね
>>863 > 炭水化物を取らないと必要なカロリーが足りずに油だけで2000kcalも必要らしい
> だから昔の人は速攻死んでいたんだろうな
君は「ジェンナーの種痘」って、勉強しませんでしたか?
昔の人が早死にだったのは、油の食べすぎではなく、伝染病のため、
ですよ? それを救ったのが、ジェンナーの種痘をはじめとする
ワクチンです。これは高校生向けの本にも載ってる常識なんですが。
www.amazon.co.jp/dp/4578240509/ また原始時代(農耕以前)の人が早死にだったのは、上記の伝染病に
プラスして、動物や他部族との戦いで死ぬ人が多かったから、ですね。
これも油の食べすぎ、ではありませんよ?
むしろ高脂肪食は、現在、てんかんの治療としても有力で、英国政府でも
公認済。たいへんヘルシーです。
http://shuchi.php.co.jp/article/493?p=1 そろそろ君も、マーガリン屋の「ローファット宣伝」に盲従する
愚鈍さから、卒業してはどうでしょうか?
>>899 > 糖質制限して血糖値を下げて
> 血管に負担掛けて眼底出血したり
> 腎臓障害出たりするのは筋肉溶けて歩けなくなるとかあるのっていつも語られないんだよね
そりゃ語られませんよ。そんな事実は、どこにもアリマセンので。
あるんだったら、それは、どの大学の誰がどの雑誌に論文掲載したのか、
PMID付きで、答えてくれる?
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
902 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:05:34.08 ID:ViCgRqQmO
・日本人 ・太ってる この時点で第一アドバイスは飯へらせ、になるんだよなあ
体内の糖質が足りなくなって筋肉が分解されてくのってなんか名前ついてたな
>>898 10年かけて体重が戻ったから、また2年計画でダイエットしてる途中。
リバウンドするなら、また10年ぐらいかけたいところ。
905 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:11:57.89 ID:wRsM81Mz0
184cm 65kg 10頭身の俺に何か質問は?
907 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:12:49.69 ID:1kdv1LxJ0
こういうスレ見るたびに ダイエットと縁のないスリムな自分に幸せを感じる 食べ物と悪戦苦闘するデブの不幸な人生の上にスリムの幸せはある。 応援してるぞ!がんばれ、デブ!
908 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:13:08.87 ID:2O9bPL0lO
医者がすぐ処方したがるコレステロール下げる薬のスタチンの副作用で、 筋肉が溶ける横紋筋融解症にはなるけどなwww
>>883 > 糖質制限アンチは、意気揚々と覚えたての耐糖能を持ち出すが、質問にかこつけて、批判。
> しかし、お粗末な質問しかできず糖質制限やってないのが丸わかりwww
その通り。
>>792 ID:gX1dODnI0さんは一貫して、こう騒いだだけ。
「騙されて糖質制限をやったばっかりに〜」とか
「糖質制限のせいで、糖尿病が悪化した〜」とか
「糖質制限のせいで、耐糖能が悪化した〜」とか
「治したい〜」と
これは数年前からのネガキャンの典型パターンで、ネタ元は次の本です。
これがアンチ糖質制限派のバイブル。
http://www.amazon.co.jp/dp/4770502052/ で、僕が「耐糖能? そんなの不要ですよ〜」
>>839 と言っても、
ID:gX1dODnI0は、聞こえないふりして「大変だ〜」「治したい〜」と
騒ぎ続けただけでした。
で、さらに僕が「もし耐糖能悪化が本当なら詳しい事実を教えてくれる?」
と問うと
>>849 、ID:gX1dODnI0は、聞こえないふりして、別の人と別の話を
した。もちろん内容は、糖質制限へのネガキャンでした
>>856 、
>>861 ID:gX1dODnI0 のネガキャン手法。これは皆さんも覚えておくと良いですね。
キーワードは「耐糖能」です。このワードを見たら「ネガキャンだ」と判断
してください。もはや古典芸能ですから。バイブルまであるし。
>>905 バレーボールの栗原恵(身長187ぐらい?)を生で見た時、10頭身ぐらいあるんじゃね?って思ったな
何でも適度にバランスよく食べることが1番いいんじゃないの?
インスリンの働きが鈍くて血糖値上がってるのに炭水化物を減らして健康なつもりになるとか危険すぎるだろ。
913 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:17:21.46 ID:wRsM81Mz0
914 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:22:42.36 ID:iv1YnlDJO
ラーメンライスは極上の快感なり あと食事制限で痩せるなど邪道! 食べ過ぎたらそのぶん運動しろ!
頭悪い奴って、「炭水化物ダイエット」って聞くと炭水化物全部カットすんだよな バカじゃないのか
>>796 カロリー構成比 wyf3jk780 の推薦値
脂質 7割
対象はやせたくも太りたくもない健康な人間
>>869 歯の種類はいい目安だね。
どんな歯が何本あるのかで何を食ってきたかよくわかる。
>>912 ID:cYt8A3JQ0
> インスリンの働きが鈍くて血糖値上がってるのに炭水化物を減らして健康なつもりになるとか危険すぎるだろ。 。
血糖値が上がってるんだから、それは下げなくちゃ。下げなきゃ
食後高血糖が恒常化し、糖尿・心不全・老化・癌を起こします
>>753 では下げる方法は? 糖質制限ですか、インスリンですか?
インスリン抵抗性の存在下では
「米を食わせ → インスリンや同分泌促進薬(SU剤)を投入」
という日本糖尿病学会の伝統手法は、通じませんよ?なんたって
インスリンが効かないんだからね。
その状況で上記のような「血糖厳格管理」療法をしたら、どうなるか。
どんどん「高インスリン血症」になります。その結果、
・腎臓におけるNa再吸収を通じ、「高血圧」をもたらし、
・D5D活性化を通じ、リノール酸からアラキドン酸生成を促し、
ひいてはPGE2を生成することで、炎症、さらには「動脈硬化」を起こし、
https://www.drmakise.com/supplementbible/4.html ・結局、ACCORD でも血糖厳格管理群における「全死亡」を
有意に増やしました。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200802/505553.html かくしてインスリン投与では「高血圧×動脈硬化 → 死」が起きます。
ですので、糖質制限が第1選択肢。第2がメトフォルミン(安価)でしょうね。
920 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 19:37:48.76 ID:ZCmiVr5/0
なんでも適度に食え
>>869 > ほんとに人間が太古の昔から肉食に最適化されてるんなら
> 歯がもっとサメみたいになってても良さそうなもんだけど
君は馬鹿だなぁ。まだ、そんな俗説を信じてると、失笑されますよ?
人間は直立歩行できるので、自由な手があり、石器という道具も
ある。だから石器で殴って動物を殺し、石器を使って、その皮を剥ぎ、
その肉を切り分け、骨を砕けるわけ。
だから「サメみたいな歯」は要らないの。手と石器が、肉切り歯の
かわりになるの。
だから農耕革命の前の700万年間、人間は動物と戦い、動物を仕留め、
動物を食べて来れたの。
どうしてアンチってのは、こんなに低脳なんだろう? ていうか、
どうしたら、そんなに低脳になれるのか、教えてもらいたいな。
922 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:00:27.98 ID:wRsM81Mz0
>>918 俺と同じ位の長身とヤリてぇよ
大抵の女だと立ちバックできねぇし
低すぎると子供みたいで欲情できん
女も男ばかりに身長求めないでお前らも伸びろや!低すぎんだよ
175以下の遺伝子は残すな
スレチすみません
923 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:12:20.78 ID:qG74EoA40
カロリーなんてチマチマ気にするより、多少なら太ったって旨いもん食った方が健康に良いだろ 時々ピザやパスタなんか休みの昼にドカ喰いしてるわ
924 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:12:29.75 ID:ZCmiVr5/0
糖質よりも脂肪が問題だと思うが…
ID:wyf3jk780 そこまでのクズだと思わなかったわ リスク無視してまで糖質制限広げたいんだね 引くわ
926 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:21:46.16 ID:4wgruYvf0
927 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:21:58.38 ID:sRfjJPbR0
結論: 蛋白質25%、脂質75%、炭水化物0% が理想的な食事
928 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:24:18.35 ID:2O9bPL0lO
と、アンチは、都合の悪い事にスルーして、
>>925 みたいな印象操作に励むのが関の山なのであったwww
しかし、 耐糖能が無くてもいいとかw 脂質を75%取れとかw キチガイだろw
>>924 > 糖質よりも脂肪が問題だと思うが…
同じ摂取カロリーなら、糖質の方が、脂肪より、肥満につながる。
なぜなら糖質を摂ると、
・肥満ホルモンのインスリンが分泌され、消費カロリーが減ります
・痩身ホルモンのグルカゴンが抑制され、消費カロリーが減ります
かくして糖質を摂ると、差分(消費カロリー − 摂取カロリー)が
減ります。脂肪の場合は、そうなりません。
あなたは「I/G比」という言葉を、聞いたことありますか?
これは、Insulin/Glucagon Ratio のこと。この値が大きいほど、
上記の理屈で、太ります。
だから糖質は、太るのです。
この Insulin/Glucagon Ratio という用語を、貴方の主治医がご存知か、
こんどテストしてみてください。この用語は、糖尿病専門誌には、
40年前から載ってます。
http://diabetes.diabetesjournals.org/content/23/9/725.abstract したがって、この言葉すら知らない医者が仮にいたら、そいつは、
どこから見ても裏口組ですな。さっさと切り捨てるべきです。
>>919 不健康に痩せてるのにダイエット成功と思ってる人が心配なの
932 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:30:31.39 ID:2O9bPL0lO
アンチにしたら、「耐糖能」にしがみつくしかないんだろうねwwww
2週間じゃ2キロ程度だが 1ヶ月間やると一気に体重が落ちるよ 後このダイエットはごはん食べない分最初は肉とか多めに食べちゃいそうだが 1ヶ月すると食欲も落ちる
934 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:33:27.24 ID:2O9bPL0lO
>>931 おまえはトンチンカンな余計な心配してないで、お前自身のオツムの具合の心配をしてろよwwww
ID:wyf3jk780 =ID:2O9bPL0lOの携帯垢で自演か
>>932 > アンチにしたら、「耐糖能」にしがみつくしかないんだろうねwwww
そうそう。それが彼らの伝統芸能ですから。とっくに論破済なのに。
937 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:35:16.06 ID:d1Z8x//30
>>930 俺は一応栄養学を学んで来たが、そんな理屈は始めて見るなー。
938 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:36:29.44 ID:BUwyjnO20
人間には耐糖能機能がまったくいらない(キリ
939 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:37:21.56 ID:2O9bPL0lO
>>935 でたww
困った時の「自演か」wwww
940 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:37:22.97 ID:CO62NSi9O
昔の日本人て炭水化物だらけの食生活だけど 肥満率ってそんなに高く無いんじゃない? なんか今は米食うな見たいな風潮だけど農家潰したいだけでしょ?
インスリンの働き悪くてさらに糖質制限、どうやってATPを補うの? これってトンチンカン?
942 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:38:41.02 ID:OWxBtJnX0
>>922 ヒットラー的発想だな。
いくら2ちゃんねるとはいえ恥ずかしくないのか。
944 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:40:27.48 ID:4wgruYvf0
>>940 正気か?
肥満どうこうじゃなく糖尿には毒でしかないぞ。糖尿にはな
945 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:40:37.43 ID:2O9bPL0lO
>>940 お前のいう「昔の日本」が、いつの時代の事を言ってるのかわからん。
946 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:41:19.03 ID:D77aRxxJO
オレは米をよくたべるが、体脂肪一桁だぜ。 太る人はただの食い過ぎ。
947 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:42:59.21 ID:W3tngK2k0
江部、釜池とか素人医者しか過度な糖質制限推奨を進めるのかが分かるね
948 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:43:17.50 ID:2O9bPL0lO
>>942 携帯だったら自演だというしっかりした根拠を示しなさい。
みっともないww
>>929 ID:gPUPphuXP
> 耐糖能が無くてもいいとかw
> 脂質を75%取れとかw
> キチガイだろw
うんうん、分かるよ。
なんたって小学生は「1+1=2」しか正しくないと思ってるが、
中学生になると「1+1=10」も正しいことを知っている。2進数だね。
すると桁外れに無知な小学生からしたら、中学生はキチガイに
見えるはずだ。今の君が、その小学生と同じ状態です。分かりますね?
> 耐糖能が無くてもいいとかw
そうですよ。実際、農耕革命以前の原始人には、耐糖能は不要でした。
だって糖質をとらないんだもの。穀類・芋類・糖類は、アリマセンし、
農協もいませんし、コメ農家もいませんからね。
糖質をとらなければ、耐糖能は、不要です。
糖質を8割減らせれば、耐糖能も8割減でOKです。
明解ですよ。それだけの話です。それを君がいちいち騒ぐのは、
愚かにも「人には糖質が必要だ」という間違った大前提を、
君が捨て切れてないからです。
ちょうど「この世には10進法しかない」という通念を
小学生が捨てきれてないのと、同じことだね。
太るかどうかつーより、炭水化物抜きまでして生きていたいのかと。 あと太る奴は、単なる運動不足よ。
951 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:43:49.89 ID:wRsM81Mz0
強制的に胃の3分の2を摘出するというのはどうだろう? 間違いなく痩せられると思うのだが
952 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:45:03.02 ID:Be6qZlOK0
製薬会社が必死だな。 糖質どれくらい押さえるかなんて、自分の状況で決めること。
953 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:45:34.12 ID:gzGZfBJO0
油をコップで飲むとか地獄だなw
954 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:46:47.85 ID:wRsM81Mz0
>>950 文明社会を捨てて山に篭って原始に還れば
体が環境適応するために
そして生き抜くために
自然に痩せられるのではないか?
955 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:47:51.33 ID:z3G/2CCx0
耐糖能は、不要です(笑) もう膵臓取っちまったほうがいいんじゃねえか?www まさにキチガイwwww
>>921 旧石器直前と今と歯の構成の差異がどれだけか知ってて言ってるのか?
>>952 自分の気に入らない意見を封殺しようとするバカの類似性
内容で反論せずに、そんな意見を発信しようとする者は悪人!と恫喝して
その表明を封じようとする、もしくはそんな意見に価値はないと印象操作する
「差別だ!」
「原発利権を守りたいだけだ!」
「医・薬利権を守りたいだけだだ!」
>>954 山に籠って原始生活するまでもなく、
自分ちの掃除やご近所の堀払いぐらい自分でやればいいだけの話ちゃうか?
959 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:55:33.03 ID:2O9bPL0lO
しかし、糖質制限してないのに「糖質制限やって耐糖能が悪化した」などと息を吐くように平気で嘘をつく。 糖質制限を批判するためなら、なんでもアリのアンチ。 まさにキチガイwwww
>>949 誰が原始人の話をしろって言ったんだw アホ?w
ここは現代w かたわ人間のススメですか?w
だいたい原始人は全く糖質とっていません(キリッ って馬鹿丸出しw
961 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 20:59:07.00 ID:aU/jHjXz0
>>959 糖質制限やって耐糖能が全員が悪化しないの?
YesかNoで答えて
もっとうどんを食べるべき (・ω・)
カーボコントロールすると、すこぶる調子いいよ
964 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:00:23.93 ID:2O9bPL0lO
>>960 そう、ここは現代。
しかし、お前の頭は原始人並みwwww
965 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:01:54.70 ID:RbKjyqx50
見事、草ってるな・・・ 携帯は幼稚な煽り専用か
>>941 > インスリンの働き悪くてさらに糖質制限、どうやってATPを補うの?
クエン酸回路には、糖質だけでなく、脂質も蛋白質も入りますから、
そこからATPが出ます。だから無問題。
これは、もしかして君が使った高校の教科書には、出てこなかった
かもしれないが、大学生向けの生化学のテキストには、必ず、書いて
あります。たとえば
ハーパー『生化学』原著21版、p162の図17.2
糖質も脂質も蛋白質も、結局、「アセチルCoA 」という物質になり、
それがクエン酸回路に入る、わけです。
ハーパーの本は、最新版は高額ですが、昔の版は中古が安い。適当
なので勉強すると良いですよ。僕のやつも1988年版です。
967 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:04:41.24 ID:wRsM81Mz0
昨年の12月に東北大が デブは飢餓に備えて生存本能が働くため肥満すると発表してなかった? ということは… 人口が70億を超え…食糧危機に備えて太っているのでは? もちろん人肉用の食料として
968 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:06:00.72 ID:sRfjJPbR0
また生化学の教科書引用の医者もどきが来たか
970 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:06:14.43 ID:I4l1r4YL0
糖質少ない習慣が糖尿病になったなんて 言えばやばいですか ストレスでご飯食えなくて糖尿病誘発した可能性あるとは
971 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:06:17.27 ID:2WCHf8Gf0
糖尿病患者が減ると困る医師会と製薬メーカのステマだろw
972 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:06:18.73 ID:2O9bPL0lO
>>965 だってよ、アンチってバカな書き込みばっかじゃん。
俺は、そこまで親切じゃないからwww
>>960 > 誰が原始人の話をしろって言ったんだw
あれ? 農耕革命「以前」の話をされると、君は困るんですか?
もしかして農協の人?
あのね。人に限らず生物の遺伝子なんて、数百年単位でしか
変わりませんよ?
そして人類史は700万年。うち穀物食は、最後の1万年だけ。
つまり699/700の期間、ヒトは基本、肉食です。
ですから東大の偉い先生だって、ヒトは「肉食動物です」
って本も書いてますよ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4062811707/ 肉食動物ですから、当然、糖質ゼロです。耐糖能は要りませんね?
それが君は、そんなに困ったことなんですか?
そりゃ農協の人は、お米を食べなきゃイケナイから、耐糖能は必要
でしょうが、ふつうの人は、お米なんて不要だから、耐糖能も不要です。
残念でした。
宗教がかってないと極端な糖質制限なんて出来ないんだからさ。 この話はいつも非常に荒れるからニュー速の話題じゃないんだよ、そもそも。
975 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:32:56.13 ID:JdkiLWxrO
アンチは糖質制限ダイエッターをほっとけばいいのにね
白米食べないと本当体臭が臭くなる。 どんだけと言うと、職場で「あんた外人みたいなもわっとした体臭がする」とか おばちゃんらに言われた。 挙句の果てにおめーは臭いから自転車通勤するな汗かくな事務所で飯食うな所長に言われた。
>>937 > 俺は一応栄養学を学んで来たが、そんな理屈は始めて見るなー。
君はギャノングの『生理学』も読んだことないのかい?
昔は『生理学展望』という書名だった。これは医学生の
定番テキストなんですよ。
その19章が、インスリンvsグルカゴン、の拮抗作用の章です。
僕の持ってる原著19版ですと、
・(I/G)比は、p366の表 19.8に出てきますし、
・インスリンの肥満作用は、表19.4
・グルカゴンの痩身作用は、上記と逆なので、
総括的に表19.8の下の(I/G)比の説明で出てくる
ていうか、それ以前に、I/G Ratio については
>>930 で言ったように、
40年前から、次の論文がある。
http://diabetes.diabetesjournals.org/content/23/9/725.abstract これはADAの論文誌なんだから、糖尿病「専門医」なら、全員、
知ってないと落第だね。
君だって「栄養学を学んできた」と言うなら、このくらいは既知
でなけりゃ、馬鹿にされちゃうよ。
あと、www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed で「Insulin/Glucagon Ratio」と
入れてご覧なさい。面白そうな論文が、いっぱい出てくるから。
>>973 君が耐糖能が無くなるのはのは一向に構いませんよw 好きにしてねw
だいたいの現代人は普通に米喰って普通にインスリンが出て元気にしてますよw
喰いすぎなきゃいいだけの話。キチガイ理論で人を巻き込むなってw
しかし キチガイ的な糖質制限に呆れている奴は君から見ると農協とか製薬会社とかなんだねw
頭の中大丈夫か?w
すぐ陰謀だ!って話になるよね・・・
982 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:50:26.66 ID:bakwRBiH0
米を食わせるのは、製薬会社の陰謀って・・・w
983 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 21:53:43.31 ID:jZVqepza0
陰謀だー! 俺と違う考えの奴はみんな陰謀だー
>>953 > 油をコップで飲むとか地獄だなw
それは君が今だに Low Fat 教に洗脳されてるからです。
むしろ南仏では、健康のためにオリーブ油をグラスで一気飲みする人、
多いようですよ?
http://www.so-food.co.jp/enjoy/rest/vol7/recipe.html 「オリーブオイルや野菜をたっぷり使った南仏料理は、まさしく
医食同源。健康志向の高まりとともに、"地中海式ダイエット"
のブームが巻き起こったほどです。
「あの『トロワグロ』のピエール氏は、毎朝、小さなグラスに
オリーブオイルを注いで一気飲みしていました」
どうです? 君も上記のピエール氏のような一流の文化人みたいな
行動をとったほうが、格好いいですよ?
986 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:04:44.22 ID:nbZz9Zk40
これが陰謀脳っていう奴か
987 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:05:36.33 ID:iEtg2Wfz0
結論 なんでも適度に食え
988 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:08:45.31 ID:iEtg2Wfz0
さあ埋めるか?
もちろん河盛商法(米 → インスリン)が「患者のため」になってるなら、
私は、まったく文句言いません。むしろ応援したい。
しかし彼らの推奨する「お米中心のカロリー制限」方式は「患者のため」
になっているんでしょうか?
答はノーです。
>>784 > カロリー制限だと挫折する患者さんが多い
そうなんですよ。ここに問題の本質がある。というのも、カロリー制限という
手法には、コルチゾール亢進を介して、ヒトを肥満に走らせる。これが2010年、
UCSF、UCLA、ミネソタ大学の共同研究で、明らかとなりました。
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&user_id=7 要するに、
・カロリー制限
→ 空腹感とストレスが貯まる
→ コルチゾルの分泌亢進
→ その結果、
・ヒトは過食に走り → 肥満
・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満
つまりカロリー制限は、原則的に失敗する仕組みを、内蔵している。
だから成功者は例外なんですよ。こんな方式を患者に勧めるのは、他殺行為です。
それを勧めているのが、日本糖尿病学会のKKコンビ(門脇・河盛)はじめ、
ブラックリストの先生方なんですね。
>>980
990 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:11:43.12 ID:f72pRKzB0
>>38 消化がよくなるってことは、消化器系の負担が軽くなるってことじゃね?
胃腸に優しいってことでは。
991 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:12:14.80 ID:iEtg2Wfz0
なんだかんだ言って米が一番うまいよな 味の濃いおかずを炊き立てのご飯でかき込む瞬間が一番幸せ
992 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:14:32.54 ID:sRfjJPbR0
>>991 > 味の濃いおかずを炊き立てのご飯でかき込む瞬間が一番幸せ
それは君、たいへん危険ですね。そのオカズは「塩分」多すぎです。
いいですか? 塩分の経口摂取は、たいへん危険です。というのも
両生類が数億年前に、海から陸地に上がって以来、動物の生体には
ナトリウム貯留機構(レニン・アンジオテンシン系)が作られてしまい、
これが非常に強力なので、ナトリウムの経口摂取は、原則不可なのです。
(例外は、運動やサウナや熱病で発汗したときくらい)
ハーバードのウィレットという偉い教授は、1日のナトリウム上限は1gにしろ、
と言ってるくらいです。日本人の平均摂取量からすると、約7割の減塩ですね。
だから味噌・醤油・食卓塩は、全部ダメ!味の素もパンもピザも、ナトリウム
過多なので、全部ダメ。
減塩すれば、死亡リスクが8割減という研究もあります。
http://www.rda.co.jp/topics/topics2677.html 君も、塩辛いオカズをやめましょう。長生きできますよ。
そしてオカズを薄味にすれば、おのずとゴハンも減らせます。
すると糖質制限で、糖毒性
>>753-754 から、一生フリーになれます。
糖質制限と塩分制限は、互いに相性が良いんですよ。最強コンビ。
994 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:15:39.63 ID:iEtg2Wfz0
トランス脂肪酸は太る ポテチはやばい
995 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:18:06.63 ID:ak5NdVe/0
美味いものは体に悪いんだな
996 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:18:35.11 ID:iEtg2Wfz0
そのようです。
998 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:21:00.18 ID:iEtg2Wfz0
梅る。
999 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:21:55.72 ID:R7RC22dq0
キチガイのコピペ地獄
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/03/18(月) 22:23:48.81 ID:iEtg2Wfz0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。