【企業】トヨタ、一時金満額回答へ 賃上げムードに追い風

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★トヨタ、一時金満額回答へ 賃上げムードに追い風
12年を27万円上回る205万円

 トヨタ自動車は12日夜、2013年春の労使交渉で組合が要求していた5カ月プラス
30万円(約205万円)の年間一時金について、満額回答する方針を固めた。満額回答は
3年連続で12年の妥結額を27万円上回る。定期昇給相当分も含めると年収水準は5%程
度上がるとみられる。トヨタなど大手自動車メーカーが相次いで満額回答する見通しに
なったことで、日本の産業界全体に賃上げムードがさらに広まりそうだ。

 13日に正式回答する。これまでの交渉で会社側は一時金について「組合の要求に応え
るのは到底困難」との態度を示していた。しかし、トヨタの13年3月期の単独営業損益
は5期ぶりに黒字化する見通し。原価低減などで業績改善に寄与した組合員への努力に
満額で応じるのが妥当と判断したとみられる。

 また一時金は5年ぶりに200万円を超える水準となるが、08年(253万円)と比べると
2割近く少ない。組合員の生活への影響にも配慮した面もあったようだ。
 定期昇給に相当する「賃金制度維持分」(月7300円)についても組合の要求に応じる。
一方、賃金改善(ベースアップに相当)は組合が4年連続で要求を見送っている。

2013/3/12 22:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD1200K_S3A310C1000000/
2名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:09:01.24 ID:V8PYfmgd0
労働者の要求はキリがないのう
3名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:09:24.49 ID:2FSYfr/R0
連合は微妙なコメント
4名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:10:40.87 ID:pTefzvQa0
ところが牛あたりは「ベアできなかったから安倍は無能」って言ってるんだよ
相手にする価値もないよね
5名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:10:50.14 ID:sLwS/BSe0
イオン
岡田
最低賃金
6名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:13:16.23 ID:SbzP0yfm0
すげえ。
2chの人たちはみんな年収1000万円超えてるからうらやましくもないんだろうけど。
7名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:14:40.48 ID:qc7GTqQQ0
これでだいぶ株価下がるなw
業績下げたい会社はどんどん賃上げしろ
8名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:14:40.84 ID:wkOC8YW6P
賃上げした会社は公共事業で優遇してあげるべき
9名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:15:19.81 ID:/EZXIwNT0
連合怒りの賃下げ請求
10名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:16:09.63 ID:L8G+c7PM0
>>7
おまえは売国奴
11名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:19:40.77 ID:ydUEBZoS0
>>1
まあ安倍が正社員を解雇しやすい法的枠組みを整備してくれるから、労組の要求を呑んでも後で取り戻せるんだろうな。
12名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:21:28.62 ID:GlhNnA6R0
マスコミって絶対給料上がらないって言ってたよね
13名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:21:43.31 ID:JpD2OT6wP
>>3
連合は労働者の敵。反日イデオロギーに取りつかれ、労働者をそっちのけ
にしやがった。あんな組織は早々に解散に追い込むべき。
14 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/12(火) 23:21:59.89 ID:euCfOYN90
モリゾウだから もしモリゾウじゃなかったらと思うと
モリぞっとする
15名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:22:26.90 ID:SgGXJgru0
あべちゃーーーーーーーー
16名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:23:01.40 ID:jwMFcKSiO
トヨタの工場とか一番待遇いいのかな。地元の大手工場は下っぱでもいい給料もらってるな
17名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:23:04.54 ID:5R/ypwXc0
なぜか連合が怒りの賃上げ反対スト突入
18名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:23:28.98 ID:7fqTFy4d0
派遣とか、期間工ってボーナスもらえるん?
19名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:23:34.08 ID:lOjdEO4I0
自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげ
ている。それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-03/2011020309_01_0.html
20名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:24:19.57 ID:96JCZBvL0
ボーナスで200万てw
21名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:24:25.46 ID:stXMGi7n0
トヨタは民主の大応援団じゃないのかよ
22名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:25:07.00 ID:HJVZj+ao0
大赤字の家電もやれよ。
23名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:26:48.54 ID:SbzP0yfm0
>>19
だって付加価値(つまりは一台あたりの利益)の額が違うんだもん。
キチンとデータを読めないと、だまされちゃうよ。
24名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:27:07.81 ID:sWbPjb250
内話でTPP参加に決まったんだな
25名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:27:52.40 ID:oFr7ID160
政府の一言で満額なんだから労働組合はいらん
26名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:27:57.84 ID:Tdgw8gQN0
>>20
定期昇給が月7300円ってのも凄くね?
ニトリの定期昇給+ベースアップに匹敵するわ
27名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:29:51.90 ID:pHrfSO+fO
その分、どこかでコストカットされるか下請け孫請けにしわ寄せが来るんじゃないかな?
28名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:32:41.12 ID:aop/vl6F0
しばらく株を報酬にしてもいいんじゃないかな
とくに小さいところは
2%ぐらい給料が上がってから株主に還元だ
29名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:33:50.99 ID:PBvv23Ox0
俺もトヨタ行けばよかった
30名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:36:04.30 ID:t/X36iSW0
トヨタって
大学生の就職人気ランキングで下位のほうだったな
学生はホント見る目がないw
31名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:38:20.32 ID:hPcUCd+p0
ちなみにホンダも5.9ヶ月通りました!
32名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:38:52.63 ID:cYAz9/ld0
>>18



そこがミソ


ローソンもそうだが
正社員の満額回答をバイトや非正規雇用
派遣、契約社員が負担する


ほとんど脱モラル的な満額回答だよ
33名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:39:10.95 ID:PBvv23Ox0
サムスンはもっともらえる
34名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:42:35.11 ID:e4Ko75u20
次は

C・A・N・O・N !!
35名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:43:43.64 ID:t8gkCfbk0
ワタミは?
36名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:43:45.99 ID:OnrjNJvv0
トヨタには増税してもいいと思う
37名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:45:46.65 ID:ULQlA2pb0
ブサヨ労組反対しろよww
38名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:47:27.31 ID:K7dT56/y0
トヨタ嫌いに根性曲がりが多いのがよくわかるスレだww
39名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:49:09.67 ID:SSGgHHi90
トヨタが一時金満?
40名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:51:56.14 ID:itKcQF4WO
なかなか表に出ないが、JR東日本、JR東海も年間6か月超えがデフォルトね。
41名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:52:49.85 ID:KhwbvHWR0
一時金って何?給料、ボーナスその他に200マンももらえるの?
42名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:58:46.04 ID:wCthmkoA0
経営の側は協力姿勢満々だな。
反面、安倍政権はかじ取りを間違えると経営者サイドからの
怨嗟の嵐になりそう。
43名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:58:56.06 ID:PFJ/bAB40
従業員が世界一車を販売しているんだからあたりまえ
44名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:59:44.09 ID:ACbhWm29O
>>40
JR東海で駅員やっている高校新卒だと半期(冬)で50万のボーナスとかいってたわ、社員の人が。
45名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:00:25.55 ID:EGHgA/aH0
むしろ、他のどの企業よりも多くないと変
46名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:02:24.33 ID:lPSj+4fA0
連合「賃上げ反対!」
47名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:31:48.82 ID:lUtc23kt0
円安パワーと台数増ですさまじい増収増益になるぞ。

また純利益一兆円が見えてくるのかな
48名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:32:09.90 ID:FBqVTVnp0
>45
ここの連中どもは自分より高給なら公務員どもだけでなく民間企業の社員
までも叩きやがるのかよ
49名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:34:53.11 ID:2NKkxJOD0
トヨタの満額回答結構。面白い茶番だな。
夏の参院選までの期間限定の、貧しい国民向けの茶番劇な
安部ちゃんとグルで演じる茶番劇な。

でもトヨタ役員よくやった。
ふんぱつして27万増額な。

次は2050年に実施予な。

ばかにしてんのな。完全に
50名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:35:37.27 ID:xmgn2Hpe0
うちも満額要求通りますように!
51名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:39:04.18 ID:TIjo7d4C0
2007年入社5年目でヒラだった時は夏170万冬130万くらいもらってビビったわ
それ以降主任になった今もそれを超えたことはない

今年はそれに近づきそうだわぁ
52名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:40:44.35 ID:EGHgA/aH0
従業員が世界一車を販売しているんだからあたりまえ

むしろ、ベースアップではなく一時金など、他のどの企業よりも多くないと変
53名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:41:09.24 ID:fJQe/8v80
ベースアップは絶対にしないってのがなぁ。
54名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:42:10.14 ID:MUwIyaFh0
>>49
ここではそういう茶番は茶番だとばれるんだがなw
連中はうまくだましたつもりでいるよwwww
トヨタは小賢しい政商になっちまったなあ。こんな連中が文字通りドヤ顔で
ものづくりとさえずる無様wwwwww
55名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:42:49.55 ID:EGHgA/aH0
>>53
うるせーから、ちょっとカネ握らせとけ

っつーカンジだよな・・・
56名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:43:45.96 ID:o1lt2LiN0
いいぞいいぞいいぞー!
景気は気からだぜ。
57名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:44:06.11 ID:r9YzhBMn0
うわトヨタが上げたか、まあ一時金にしろトヨタが上げたらそれが指標になるぞ
アベノミクスがまたひとつ株をあげたな
58名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:45:20.67 ID:ocgUUSi40
解雇規制緩和前の一瞬の幸せをくれたんだろw
59名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:47:05.63 ID:8CVGR2080
>>53
企業はひたすら賃金を節約するという姿勢だからね
60名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:49:23.26 ID:oLEEaYEk0
賃金上がるニュースを見ると、サヨクがファビョるね。
61名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:50:39.63 ID:2uATPQ6o0
豊田自動織機はどうなりましたか?
62名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:51:23.38 ID:MUwIyaFh0
対策員が湧いてまいりましたww
63名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:53:56.61 ID:IN1dyXFR0
>>18
トヨタの賃上げは期間工も対象
ただ派遣工員はたぶん対象外、派遣会社が賃上げしないと
64名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:57:33.02 ID:SnEWds4TO
で、下請けにはコスト削減要請ですか
65名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:58:53.49 ID:FcA8ABVV0
大企業に入れなかった奴は負け組
66名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:03:03.28 ID:xHzZQhLe0
連合怒りのリストラ要求wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:04:23.98 ID:47bkHx1U0
父ちゃんもう定年近くだが、給料もボーナスもいいしな。
今からまた現金で家買おうとしてるよ。
68名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:11:27.98 ID:51AGkM0DP
ボーナス年間200万とかトヨタ社員勝ち組すぎたろ
派手に使って景気回復に貢献してくれ
69名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:12:19.35 ID:7wbXMuASO
名古屋景気いい?
70名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:14:19.84 ID:IN1dyXFR0
愛知はもと民主王国でトヨタ労組はずっと民主支持
そら連合は怒るわ
71名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:16:43.48 ID:AgTUB2sl0
アベノミクス大反対のバカサヨはどこ行ったの?www
72名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:22:25.85 ID:/g3/kq/y0
これはトヨタ本社だけのはなしやろ
ディーラーとかはプラス30万とかないし
業績査定もされるから5ヶ月もらえない人もいてる
73名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:24:29.98 ID:UNolwF9p0
NHKのアンケート調査によると
賃上げやボーナスの増額を検討している企業は1社もないはずだった
74名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:27:52.22 ID:Bd8EfHpxO
さて、そろそろ連合がまた訳の分からない批判を繰り出すのかね
75名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:00:24.23 ID:SC/jz/kF0
まぁ、まずは大企業のボーナスupからだろ。
それが回り回って日本の隅々まで行き渡る。

俺が知る範囲でトヨタ社員は割とお金使う方だから、期待できるんじゃないかなw
76名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:05:53.80 ID:EO/lR1SG0
200万か〜いいな
うちは良くて夏冬合わせて100万だな
77名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:10:43.00 ID:vC5wJNWV0
こいつらのボーナスの原資俺らが生み出してると考えると
生きる気力なくすわな
結局下請け叩きだけが仕事なんだろ
チュルチュル吸ってるだけ、大企業病だ会社も社員も
78名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:12:09.81 ID:kJXoy6NgO
で、トヨタの季節工の待遇は?
79名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:13:11.97 ID:/FaRQN8G0
よーしおれもチン上げだ!!
80名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:14:39.16 ID:2t5xMi+s0
渋チンのトヨタも応じたか
そりゃ安倍のおかげでドル75円の悪夢から立ち直れたから
多少の賃上げ要求には応じるわな
81名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:16:19.11 ID:KYDvDlzD0
どうせ中小零細は、トヨタが良くても景気が良くても
「又何時景気が悪くなるかわからないので」と言って変わらないんだけどね。
82名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:16:23.62 ID:Rm44HjfyP
そりゃ20円も円安になりゃな
1円で350億変わるんだろ?どんだけ〜
83名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:17:53.64 ID:6kty7h+f0
>>1
 安倍政権のおかげだな

って言うと、労組は嫌なんだっけ?でもそうだと思う

誰かが自動車が賃上げしたら、アベノミクスを信じてもいいって言ってたけど
そろそろ、イチャモンつけてた側も、手のひら返し始めるかな?
84名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:28:55.48 ID:MUwIyaFh0
>>83
一時金だからね。
85名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:09:42.15 ID:8/nqaeMF0
>>1
選挙の大切さを認識した方がいいよ。
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/

今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいい。
86名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:16:37.67 ID:1sMGELLE0
19 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:23:34.08 ID:lOjdEO4I0
自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげ
ている。それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-03/2011020309_01_0.html
87名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:22:11.13 ID:8/nqaeMF0
【労働ビックバン】 
  【目 的】 : 不公正な格差の是正
  【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する

    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       格差は是正する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       が、その方法まではまだ指定していない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|        そのことを、どうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|        思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       つまり・・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     正社員を非正社員並みの待遇にして
.     |    ≡         |   `l   \__    格差を是正する。
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    そういう方法をとることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
                 経団連
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/

今はともかく、参院選が終った後のことも想像してみた方がいい。
88名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:34:33.51 ID:5rrrF57w0
安倍ちゃん絶好調!!!
連合のコメントまだー?
チンチーン♪
89名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:01:22.94 ID:Pgb8sz47O
期間従業員には何も無いんだろうな〜
90名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:09:17.57 ID:8w5sQToe0
>>89
何も無いな
昼休み削って組合活動に強制参加の上、
満額回答目指してガンバローとか罰ゲームだわ
91名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:23:52.62 ID:zRnCR3540
労組と連合の存在意義・・
92名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:42:37.68 ID:nZx5cBJP0
 
 
 
 
 
気ちがいじみた円高デフレ不況で、空前絶後のリストラ大量解雇まで発生してたのに、


「 良いデフレ 」 「 円高で好景気 」 とのたまい続けて放置したミンス日銀らデフレ派は、


大っ嫌いな筈の小泉も顔負けの、市場放任型新自由主義そのもの。



これが日頃 「 人にやさしい政治 」 とのたまうバカサヨの正体!!( 怒り )
 
 
 
 
 
93名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:44:07.05 ID:EKclHbxh0
労組は年休消化の推進とサビ残防止だけのために存在している。
連合はいらね、サッサト解散しろ。
94名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:14:46.28 ID:F3SLsy140
あー派遣やパートから、低賃金で吸血ばかりしてた企業は
どうすんだろうね。
正社員は上げられるけど、派遣パートも上げないと
みんな辞めちゃうぞw

こんな大々的に宣伝しちゃってwww
95名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:18:07.48 ID:uVAXvqER0
本社はそうだろうけど下請けは悲惨だろうな
美味い汁吸えるのはせいぜい関東自工に直に納入している会社迄だろう
96名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:41:58.06 ID:P9hMWyxtP
非正規なんか完全に頭に入ってないな経営者も労組も
しかも無理なコストダウンを要求して泣く泣く承知した
下請の事も無視

ひでぇな、経営者も労働組合の連中も
期間工とかにも5万程度でも寸志を出してやれよ
非正規がいなくなくなったら成り立たない会社だろ
97名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:52:06.10 ID:X+oYgQeS0
季節従業員とかは無視されるんだろ
どこかのコンビニのように
3000人の正社員を上げて18万人のバイトは無視するように
98名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:02:11.11 ID:wgs5pwTD0
正社員だけで33万人いるんだよ?
99名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:03:10.52 ID:RHqym5AH0
すげ〜な
裏山
100名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:05:08.99 ID:wgs5pwTD0
正社員だけで33万人、期間工や子会社入れたら島根県、鳥取県の人口よりも
はるかに多い
101名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:10:57.78 ID:P9hMWyxtP
>>64
下請はしったこっちゃないんだろ経営者も労組も
景気が回復したから単価を元に戻すとか絶対やらないからな
102名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:14:15.49 ID:mxyhoygR0
民主王国として断るべきではないだろうか
103名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:30:16.46 ID:Du8DAJEq0
トヨタ系の労組はミンスの支持基盤だけどそれでもミンスに尻尾振るの?w
104名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:42:24.26 ID:MUwIyaFh0
トヨタの下請けすげえ偉そうだから潰して良いよ。
@西尾張
105名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:45:23.74 ID:LGH9lCnn0
ヨタだけだろこんな貰えんのは、ふざけんな
こっちはボーナス2ヶ月分×2だぞ
106名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:49:59.31 ID:wgs5pwTD0
俺はトヨタ関係ない自営業者だけど、ここ数年ボーナスなんて「寸志」ぐらいしか出してない
それも社長と俺の妻はここんところボーナスどころか給料も毎月20万円あるかないか
それでも潰れずにやってるのは有難いと思ってる
このままアベノミクス浸透で景気がよくなれば、零細にまで恩恵がめぐってくるんじゃないかと思ってる
頑張れ安倍政権
107名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:23.15 ID:MUwIyaFh0
>>106
残念だがそれは無理だ
108名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:10:50.69 ID:ViMtVyPH0
>>105
トヨタは205万だけど、ボーナス2カ月×2回も世間では恵まれてるだろw
109名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:23:20.13 ID:VsYd4w1c0
パートバイトはもっと声を上げるべきだな
ゼネストやるとか
110名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:30:15.73 ID:IZ7C/Q6J0
下請け会社は地獄だろうな
111名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:57:44.00 ID:B/ZWBkll0
直接的にリフレ政策の成果では無いだろうが、効いたのは自民党とのパイプだろうね。

民主党は政策が正しいことも勿論あったが、こういうつながり(よく言えば人脈や歴史、悪くいえば癒着)圧倒的に足りなかった。

うまく流れを作れたら、リフレ政策の負の面も気にならないくらいのムードを出せるかもしれない。
112名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:11:43.47 ID:vsYwjk7B0
トヨタのボーナスと俺の年収がほぼ同じorz
113名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:14:29.97 ID:KJH6Z1OS0
連合はどうするのかね
114名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:02:43.40 ID:XpqQgBt5O
>>110
トヨタには割高という言葉が優しく感じる法外な値段で部品を売って、
ヒュンダイにトヨタの6分の1以下の値段で部品を出していたサプライヤーがどうかしましたかw
115名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:13:41.25 ID:sUL4thjbO
満額回答って事は、もっと貰える可能性もあったんじゃない?
労組の要求額が少なすぎたんじゃないの?
使えない労組だな
116名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:19:55.66 ID:nQxDrSbgO
モノが売れてないのにこんなのどこから捻出するんだ?

正社員の賃金だけ上げて、派遣の賃金は下げてもっと増員し、何でもかんでも値上げし今よりもっとモノが売れなくなる

シワ寄せは全部派遣や下請けに行くんだろうな...

まあこの国の製造業はもう終わったなw
117名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:22:11.70 ID:+y0srTgX0
どこもかしこも一時金。
皆、気付いているんだよ、長くは続かない事を。
それと半分はCMだよな、我が社は満額回答しましたってイメージアップと考えれば。
逆にヘタレ阿部のおかげで満額回答しなければイメージダウンの罰ゲーム状態だしw
118名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:22:52.53 ID:JcI1PZhu0
>>116
あほ。
119名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:26:04.48 ID:6DyqOH0S0
トヨタは既に為替レート78円でも利益が出るようになったんだろ?
株価も政権交代で60%以上あがってるしこれくらい余裕のはず
120名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:27:23.84 ID:UljNyLaPO
自民党になっただけでこれだけ日本にとって良いニュースが並ぶ
おかしいとは思わないのかな?
安倍や資本家がやろうと「これから」やろうとしている事の地均しなんじゃないかと疑ってしまう
121名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:27:44.14 ID:gBSeYsHt0
連合発狂ww
122名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:28:54.45 ID:gBSeYsHt0
連合はリストラと賃下げ要求をする!
123名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:32:31.23 ID:qqTZt/9a0
こりゃ益々不満が溜まるわな

なんで実務やってる俺らに恩恵ねーんだってなw

派遣や下請けのみなさん乙です。
124名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:33:43.27 ID:wgs5pwTD0
連合ってトヨタ労組とは違うの?
トヨタ労組の人は「満額回答を得ました」って、テレビニュースで
ニコニコでインタビューに答えてたよね?
125名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:36:19.78 ID:A8xRmzAp0
連合無視して交渉したら、賃上げ出来ましたー
恐ろしい話だ。
126名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:38:22.29 ID:fhYDj58N0
仮に賃上げに成功したとして
買い物するなら日本に金が回る買い方しろよ、
韓国風俗だのパチンコに使う見たいなのはやめろよな
127名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:39:06.75 ID:JcI1PZhu0
連合無視ってなんじゃ?
128名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:39:20.95 ID:0Dtshdtx0
ミンス信者呼吸困難w
129名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:46:16.21 ID:KFO+d9fCO
>>127
連合は賃上げに反対
130名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:46:48.48 ID:JcI1PZhu0
>>129
は?
131名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:47:29.48 ID:foB3iYvk0
下請搾ってボーナス捻出
132名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:54:50.27 ID:94ONHZdVP
>>107
お前が困るからだろ?
133名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:56:41.67 ID:ULcPjviN0
税金投入→車が売れる→TOYOTA給料UP→民間の平均年収UP若しくは維持→公務員給料UP若しくは維持

トヨタの春闘見てるといつもイラッとくる。
トヨタが賃上げにならないと他もあげてくれないって言うけど、「車が売れない、赤字だ、なんとかして〜」と
泣きついた揚句に営業黒字、結構売れたから給料ど〜んと払っちゃうよなんて話、よく庶民は黙って聞いてるな
と不思議で仕方がない。
134名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:02:18.62 ID:vFh0XsWS0
>>72
全正社員の35歳モデル賃金に対するものだよ。
135名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:04:08.74 ID:B/ZWBkll0
>>116
ワシ等のおかげで株が上がって、一時的には現金が増えたやろ?
しかも、これから円安で利ざやが上がり、利益率も改善するそうやないか。
詳しくはわからんのやけど、そうなんやろ?

これからもこの流れを維持してやるから、ちょっとワシらに協力してくれんか。
いや、今回はそれや無い。おさめてくれ。週刊誌やなんやうるさいからな。

ちょこっと去年よりも従業員の給料あげたってくれ。それだけや。

勿論、アキオ君のところだけやない。他にもゆーとる。

みんなで渡れば怖く無いや。消費者の賃金上がれば、レクサスもよー売れるやろ。

って、感じだな。
136名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:05:36.49 ID:JcI1PZhu0
>>72
働け。そうすれば意味が判る
137名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:46:31.99 ID:6kty7h+f0
>>120
わかって言ってるとは思うが

 それだけ民主党がおかしかった
 つか異常だった
 狂ってた
 馬鹿すぎだった
 無計画で
 嘘つきで 
 幼稚で
 無能で
 浅はかで

どれだけ言っても言い足りないが、だから今まともになろうとするのはその反動であり普通なことだと思う

円が90円って、全然円安でもなんでもないんだよ
そういうこと
138名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:48:35.22 ID:Ba86T5LE0
自分たちが応援してる政党に殺されかけたバカ労組
それでも応援とか狂ってる
139名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:50:57.53 ID:K8uMonyB0
でも、貯金しちゃったら意味が無いんだけどな。
140名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:53:56.03 ID:KJH6Z1OS0
>>120
庶民を舞い上がらせておいてTPPでどん底に落としたりする気がする。
141名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:04:30.73 ID:hrmDtKir0
大企業だけの賃上げムード 賃金格差が広がるだけだ!

はいはい、サヨク紙で、よく言われるこのフレーズ。
結局、日本人全てが等しく貧しくなることが良い事だと思っている事が良く分かるフレーズ。
日本の子どもたちの学力が向上したときにも、こいつら「学力格差がひろがる!」だもの・・・
142名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:10:11.61 ID:Rm44HjfyP
これ管理職入ってない平均だろ
半分高卒だし
どんだけ貰ってんねん
143名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:11:35.37 ID:7ltfh9yG0
労使交渉「デフレ脱却訴えた成果」 連合会長
2013/3/13 20:11
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13037_T10C13A3EA2000/
144名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:13:22.02 ID:JcI1PZhu0
>>142
元資を組合員人数で割った値。
145名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:18:13.34 ID:uFnwZ8qC0
>>30
日本人は東京好き過ぎだからな
馬鹿馬鹿しいんだが
146名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:20:07.06 ID:QK60oQD00
非正規や期間工が組合はいってないなら、そいつらの割合が増えるだけじゃねーの?
147名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:23:00.06 ID:uFnwZ8qC0
>>40
東だと近年は5ヶ月くらいだな
ただ現業の基本給と退職金はあまり高くない
148名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:35:26.12 ID:j9ldAUNd0
>>143
自分ら置いてきぼりで賃上げ話がまとまって
面白くないのはわかるけどこの言い草は無いわ。
149名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:42:53.51 ID:SpitEio80
はっきりいって茶番だな。約20年間ずっと不景気だった世の中が
突然、景気回復する訳ないじゃんww

結局、政治家・特権階級・資本家どもに騙されて、蓄えた莫大な平民の財を拠出させて
こいつらに資金を流すってことか。所詮オレ達平民は苦労するってことだなw
150名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:44:29.20 ID:CWhXZkNo0
民主党に投票した奴はボーナス返上しろよw
151名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:03.68 ID:HvUZYS6j0
>>149
不景気だと思ってただけじゃんw
金持っているのに内部留保してるだけの話。実際に外出てみろよ。

アウトレットモールには人が溢れ、ブランドもの買い漁りってる。
そこに行くための車は外車や高級車が並ぶ。
不景気って雰囲気なんて皆無。

そう思っているだけじゃん。
152名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:36:24.56 ID:ZH7p9Hc80
TPP参加の目くらましだろ。来年下がるよ
153名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:36:59.25 ID:IlxvPoVs0
また赤旗の内部留保の与太話鵜呑みにしてるクルクルパー湧いてるw
154 :2013/03/14(木) 00:51:50.47 ID:D4FVQQgj0
まーた正社員だけか、結局は雇用の流動化とやらでリストラだろ
155名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:54:58.48 ID:+G1w4wiR0
賃上げは結構なことだな正社員じゃあんまりインフレに繋がらないな
非正規の低賃金がガン
156名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:55:14.11 ID:KRbZptr/0
労使交渉「デフレ脱却訴えた成果」 連合会長

連合の古賀伸明会長は13日の記者会見で「ここ数年、所得向上でデフレ脱却を果たすべきだと訴えてきた。
その成果がうかがえる」と春季労使交渉を評価した。ただ安倍政権の賃上げ要請には「政府から何か言われ
筋合いはない」と不快感を示した。「政府の本来の役割は最低賃金の引き上げや、非正規労働者が増えない
ような政策を打つことだ」と強調した。
157名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:08:33.10 ID:ZS0I8dPW0
>>148
現実は
>原価低減などで業績改善に寄与した
これだからな

低減された原価って奴の皺寄せは何処にきてるんだろうねぇw
158名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:10.51 ID:ugYlwbpc0
政界とグル
官僚とグル
御用組合の猿芝居
シナリオ通りの茶番劇
しかも一時金(笑)

>>30
不当労働行為の実態が賢い学生にバレはじめたから
159名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:13.73 ID:Vv92wOK00
コストダウンなんて大企業に限らず零細だってやってるだろ。
無理強いは良くないけどな。
160名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:21:28.39 ID:DvYqeY0h0
>>157
国庫補助と下請け叩きで延命してるだけ
161名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:33.30 ID:Yafpleqt0
好況感を作っておき、消費税増税をそのままするのですね。
わかります。
162名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:25:04.25 ID:gYnCx6iA0
ボーナス200万とか羨ましいのう
163名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:26:39.30 ID:DvYqeY0h0
>>159
零細は優越的地位の濫用なんて出来ないんだよ

「ウチだけじゃない」なんていつまでも通じると思ってんのか
164名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:47:05.11 ID:bDLkw3i0O
参院選で自民党が大勝したら、いくらでも人員減らせるようになるからな
それまではとりあえず金でほっぺたひっぱたいて黙らせとけ作戦だな
165名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:02:59.94 ID:l+ESUJgv0
205万円←社員全員満額もらえるわけではない
査定でかなり増減ある と与太男が申しておりますた
166名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:10:28.75 ID:tJVlubK40
>>165
おまえアホだろ?
167名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:23:39.96 ID:wEjmoHop0
何も公務員改革していないのに
増税だけしようとしてる
間違いなく不景気になるのに
新車だけ減税っておかしいだろ
168名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:59:24.54 ID:si9jE9eC0
配当も上げてくれないと意味が無い
169名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:42:55.78 ID:yaM74ABGO
デフレ歓迎、消費税増税万歳、海外シフト推進企業ばかりが
賃上げしているな〜これは賃下げ反転させるだけの
飴が約束され一時的に協力してくれのバーター契約が
水面下で示されたのかも知れないな〜w

例えば海外移転を促進してやれば高い国内人件費は
現地契約で楽勝で取り戻せるよとかねw
170名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:11:30.61 ID:v9yLH6qH0
>>169
馬鹿か。
171名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:17:39.41 ID:DvYqeY0h0
デフレ歓迎とかじゃなく、単に為替に左右され難い形態取るのは極普通の事
賢い企業はとっくの昔に済ませてる
172名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:52:41.16 ID:zhQIo/cI0
肝心のベアをやらずに一時金で賃上げムードに追い風とはな
ボーナス205万モデルの社員がどんなんかもわからんし
173名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:54:31.97 ID:DvYqeY0h0
>>172
ズブズブの御用組合ならではの茶番だし
174名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:06:07.10 ID:nqoS5+n+i
非正規増やして正規だけ賃上げ
単に格差が広がるだけだな
175名無しさん@13周年
真面目に就職しろってことだな。