【PC遠隔操作】 容疑者の字が汚すぎると話題に! 字が汚い人は頭が良いという根拠はこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★遠隔操作事件容疑者の字が汚すぎると話題に! 字が汚い人は頭が良いという根拠はこれ

※画像 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_297539.jpg

PC遠隔操作疑いで逮捕された容疑者の書いた字が「汚い!」として一部のネットユーザーの間で話題になっている。

・2月10日 トツゼンの家宅捜サク そしてタイホは、本当に寝耳水でした。
・私は遠カク操作ウイルス事件とは一切関係ありません。
・私には前科がありますが、就職してから5年間、まじめに働いてきました。
・現在の私の立場は、他の4人のゴニンタイホされた方たちと同じです。
・江ノ島にはバイクでツーリングに行っただけですし、雲取山にはただ登山しただけです。
・私がネコに首輪をつけたなど、コウトウムケイな話です。
・また、私はアイシスのようなウイルスに分類されるプログラムを作る能力はありません。
 アイシスに使われているプログラミング言語、C#での開発経験もありません。
・私のPCを見てもらえば、そのようなものを作ったコンセキが無いことは分かるはずです。
・サイバンカンの方にはどうか分かってほしいです。
・現在拘束されていてとてもつらいです。家族はもっとつらいと思います。一日も早く自由にしてください。
・さいごに私を支えんしてくださっている方々にカンシャを伝えたいです。
以上です

と被疑者の自筆メモには書いてあった。
これを見た一部のネットユーザーはさっそく面白がって次のような反応を示した。
・汚ねえ字だな
・典型的なコミュ障の字体だな。
・小学生かっていう字だね、、、
・こんな頭悪そうな字書くやつがウイルス作れるかよ
・字下手くそだなー 最低限、他人に読めるよう書く意識もたんとな
・「辛い」「最後」って漢字も書けないのか(続く)

ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/297539

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/03/10(日) 17:28:03.69 ID:???0
>>1の続き

などと容疑者の自筆メモをの字を汚いという声が多く聞かれた。しかし、ちょっと待って欲しい。
字が汚いからといってそれを笑うのはどうかと思う。
かくいう私も字を書くと汚いと呼ばれる種の人間だ。

これが筆者の文字だ。頭が良い人が字が綺麗だという根拠もないし、
字が汚いからと言って人間形成まで馬鹿にするのが良くないということである。
その根拠として次の様なことが挙げられる。

・頭の良い人は、字の綺麗・汚いにこだわらず、どうしたらより知識吸収できるかを最優先している
・必要なところを後で分かる程度にメモって置く速記スタイルが多い
・だいたい、お医者さんの直筆って、汚くて読めない
・少なくともそのような統計資料は存在しない
・字をきれいに書くことにこだわる性格かどうか、の差

字が多少汚くとも自分で理解できて人に伝わればそれで良いということなのだ。
なのでみなさんも字が汚いからといって「馬鹿」だと決め付けるのは今後止めていただいてもよいだろうか?

画像の掲載元 http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130309-00023809/

以上
3名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:28:38.37 ID:IwzeEDYj0
押尾もカナクギだったな
4名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:28:42.48 ID:R/yF070F0
字が上手いやつで仕事がめちゃくちゃ出来ないやついるよな
5名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:28:51.43 ID:mDrp40Zp0
よめねー
6名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:28:56.34 ID:qlSFjB5D0
というより、専門バカでしょう。福島みずほみたいに。
7名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:29:50.84 ID:gANxiLPp0
これはポリンキー詰んでるぽいな
8名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:03.64 ID:QakztWqW0
まるでゆうちゃんが天才みたいな書き方ですね
9名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:04.29 ID:mDrp40Zp0
釈放が近くなり丑が調子乗ってきた感じ
10名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:18.95 ID:uG+dq6GV0
珍走族の落書きもやたらと上手いよな
11名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:21.90 ID:TNfhuLPx0
俺の方が汚い
かつ漢字が書けない
12名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:42.64 ID:u4dxQ8b50
>>しかし、ちょっと待って欲しい。
なんだよ、朝日の記者が書いてんのかwwwww
13名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:49.00 ID:D0KCjwS40
>>1
よめるだけまだきれいな方だw
14名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:30:53.94 ID:iqbsBx2z0
>>1
俺より字がはるかにうまいwwwまいっちゃうwww
15名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:31:04.15 ID:gP/UFZ3v0
亀田父www
16名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:31:05.29 ID:0GYkhMZ10
私、こんな感じの字で書いてるけど>>1
汚いって思われてるんだwwww
めちゃくちゃ美人で頭良いと評判なんだけどw
17名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:31:28.52 ID:hq+6BjwK0
これはヤバイ感じがする文字だな
18名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:32:12.58 ID:VGY4Lc790
19名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:32:22.83 ID:Cm8oQE9E0
成る程キチガイ丑か

クズほど決めつけたがるもんだわ
20名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:32:39.28 ID:Du95H8EB0
頭の良い奴ってメチャクチャ勉強して、凡人より筆記量が圧倒的に多いから
字が汚い人間が多いみたいだが。
21名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:32:42.85 ID:ghuHtQJP0
字の汚さなら俺も相当なもんだ!
22名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:32:44.57 ID:vwoGBw1j0
俺の文集の字の方が惨いよ
23名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:32:46.35 ID:k7ZtYUxQ0
字の上手い下手で、性格や頭の良し悪しが分かるか疑問がある。
でも、ちょっと汚すぎる。
私も汚いから他人の事言えないけど、
ゆうすけさんもがんばればもうちょっと読みやすい字はかけると思うよ。
24名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:33:01.65 ID:oQV/Z4Jd0
>・だいたい、お医者さんの直筆って、汚くて読めない

英語・ドイツ語にするのを含めて、患者に読まれても内容を秘匿するための暗号です
25名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:33:15.26 ID:pinHuMOfO
>>16
うるせえブス!
美人って周りはババアしかいないド田舎だろがw
26名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:33:44.46 ID:ihLuWzFe0
確かに医者の直筆って読めないよなw
カルテ見せられてもカタカナが解読不能だったりする
27名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:33:50.69 ID:zlfgBtfY0
普段文字を書かないと文字を書く筋肉が退化してこういう字になる
28名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:34:09.46 ID:zAlgTO340
石原慎太郎も、物書きにプライドを持ってる割には字が汚いらしいな。
頭良いやつは、字そのものよりも中身のコンテンツや、ロジック重視の思考が先行するんだろう。
29名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:34:11.05 ID:9FSB6F2x0
>>1
なんぞこのオカマみたいなキモ字。
つか、
勝手にキモピザ容疑者の擁護ステマスレ建ててんじゃねぇよ。ブサヨク糞丑。
30名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:34:10.76 ID:HmMdfSuM0
俺も学生時代のノート見直したら解読できなかったわ
31名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:34:26.39 ID:imk4+jBG0
最近 PCしか使ってないので漢字を忘れかけている。
32名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:34:46.14 ID:anSSMZ5nO
福島みずほは?
33名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:34:50.59 ID:9OyNPNqXO
きれいな文字をかくっていうのは、手本の文字をどれだけ再現できるかだから
記憶力のない人は文字が汚い。よって汚い文字=馬鹿。
34名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:35:00.32 ID:08i4J0ZO0
IT業界だとサイン以外10年ぐらい文字書いてないわって奴がザラにいるからなw
35名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:35:11.90 ID:/mUgg0K50
昔から「絵書きは字書き」(絵の上手い人は、文字も上手い)
と言われてる。 つまり頭の良し悪しでなく、文字を記号と学習するか絵画的形状ととらえるか
の差だろうね
36名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:35:38.25 ID:VGY4Lc790
読めん!!  誰かテキストにして〜 ><
37名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:35:42.14 ID:VODCr88n0
オタクは一匹残らず虐め殺せ!
38名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:36:19.70 ID:hnqRZRCK0
医者の字がヘタクソすぎるので叱りつけて書き直しさせたことがある。
39名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:36:28.98 ID:xW8eeC7+0
医者はだいたい
悪筆
40名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:36:50.83 ID:hq+6BjwK0
これ、内容から言って人に読ませる文章だろ
せめて丁寧に書けよ
41名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:37:16.15 ID:Aj+LBdHeP
この国から差別と偏見、言葉の暴力がなくなりますように
いじめがなくなりますように
42名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:37:39.87 ID:/v0w9eP6P
>>8
きしゃのおれもあたまいい!って言いたいだけと思う
そもそも医者の字が汚いのは汚いわけじゃないだろ
43名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:37:39.13 ID:yVjWHxzN0
丁寧に書けないくらい精神状態がやばいってことじゃね
44名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:37:42.20 ID:3HQlEOfQ0
>>34
SE だと、ホワイトボードしか無い客先で、客に判るように説明するから
IT 業界って、けっこう文字を綺麗に書かないと生き残っていけんわwww
45南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/10(日) 17:37:43.90 ID:/N9pivWo0
パソコンばかりやってると字が下手になるよねqqqqq
46名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:37:54.94 ID:d67NjRuq0
47名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:38:24.86 ID:2eRpynjB0
頭いいヤツってその場で記憶してしまうから、
汚い字で適当に書くヤツが多いよな
対して、頭悪いヤツは文字を出来る限り綺麗に書いて、
一生懸命勉強してるフリをして時間を潰す
それしかできないからw
48名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:38:33.81 ID:tNajUWYr0
んー・・・まぁ言われてみると頭がいい奴って字が綺麗な奴よりは字が汚い奴のほうが多い気がする。
というか、字がやたら綺麗な奴ってアホの子が多いというか。
49名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:38:50.31 ID:g2EJNesxO
地下鉄サリン事件のオウム豊田亨と新潟少女監禁事件の佐藤宣行は、女児が書くような丸文字でキモすぎるぞwww。
50名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:39:01.20 ID:3GGub3fT0
低教養低学歴が字だけは綺麗という事はほとんどない。
高教養高学歴は字が綺麗な事も汚い事もある。

「字が汚い人は頭が良い」 ← 何でこんな結論が出てくるんだアホか。
51名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:39:28.04 ID:ZIek9d+70
>>1
上手い下手以前に簡単な漢字すら書けてないじゃん
52名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:39:32.24 ID:w3V0ANUW0
もうこれはおめでとうですね
前科のほうは冤罪じゃなかったんですか
冤罪言うてませんでしたか
かなりひどい文面でしたでしょ
前科のほうのあれ
あれも冤罪言うてたから信じたんですよ
あんたかなり●ですね

けっこうかなりじぶんは●かついてますよ
前回も冤罪だったんちゃうんですか

こんなひとだれが●さえるんですか

ひどいですよ
53名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:39:35.75 ID:h6IPN5zx0
世間から無実と思われても仕方がない字の汚さ
54名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:39:58.12 ID:5egvZDkq0
わすの経験則だけど作家、新聞社。文字の仕事する人の字は丸みを帯びてる

>>1
四文字熟語使いたくて背伸びしても、漢字しらないんじゃな。
著しくかこわるい。やっぱ発達□害だろ
55名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:39:58.88 ID:n4QusEHI0
>>33
何となくだが同感

ttp://getgold.jp/files/2013/03/a0f7f8d8869b0aec32e215758de7173f.jpg
一番下の閉店の「店」の字を見て、そう思う
56名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:40:30.90 ID:bQ5xCLEf0
>PC中心生活
>↓
>筆圧が弱る → 字が汚くなる
>↓
>変換になれて漢字を忘れる
>↓
>PC上でコピペや箇条書きを編集して文章を作り上げる習慣が付いて
>直書きすると文章の組み立てが出来なくなる
>↓
>自分が書いている平仮名すら正しいのか自信がなくなる → ゲシュタルト崩壊
57名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:40:47.07 ID:dNxuoptb0
字の綺麗・汚いよりも、メモとか議事録のほうがわかりやすいと思う。

ぶっ飛んだ奴のメモ書きはマジ意味不明。
会社で議事録取らせたらエラいことになった。でも本人はちゃんと理解してる不思議。
58名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:40:50.19 ID:UCcrz/Wj0
知り合いの数学者は解読する人がいないと誰も読めないくらいひどい字だったわ。
59名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:41:15.47 ID:gCAQpDzQ0
荒唐無稽、俺も書けないわ。
60名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:41:29.21 ID:15md8tNM0
>>46
岡田なんて日本人じゃないよな

縦書きの書を左から書くんだぜwwwwww
61名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:41:56.61 ID:hoE2Nv9Y0
どんな高学歴新聞記者かと思いきや、ニコ生の緑じゃねえか
説得力まるでねえ
62名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:42:10.14 ID:dJU1vWPk0
>>35
そうでもないんだよねえ。筆でも書道と画筆の持ち方は違うし、
トメハネっていうような書道で使う強弱は、絵を描くときとはまた違うわ。
書道10年、油絵も数年やってたけど、双方やってて役に立つって言う事はなかったかなあ。
ただ、字を絵として見るみたいな感覚はあると思う。
63名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:42:25.22 ID:u4dxQ8b50
この記事を読んでわかることは

1.丑田記者も字が汚いということ
2.丑田記者は自分を頭がいいと思っているということ

だがちょっと待って欲しい。
字が汚いといことは、読む相手に情報が上手く伝えられないということだ。
そして情報というのはギブアンドテイクであるから、相手に上手く伝えることが出来ない人は
相手からも情報が上手く得られないものである。
上手く情報を得られないということは、知識が得られないということである。
知識が得られないのは、すなわちバカだということにならないだろうか。
64名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:42:33.20 ID:gajiUlag0
>>34
ぜんぜんそんなことないよ
プログラミングも実際は紙の上で8割を作る
UMLとかつかって
65名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:42:58.39 ID:u0o4J+k50
俺も読んでたら逮捕って漢字書かれへんくなってたわ。ヤバイ…
66名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:43:13.24 ID:0GYkhMZ10
てゆうかよく見たら私よりマシな字なんだけど>>1
これでダメなの?みんなそんなに上手なの?ちなみに私は書道2段。
ちゃんと書けば上手いと思うが、忙しいのにいちいち止めはね気にして
書いてらんないwこれでも社内では頭良くて美人で有名です。
頭良い人が字が汚いというのはどうかと思うが、書いてる間には、
頭で整理し終わってるので、文体にしてる時間が勿体ないと思ってしまうので、
けっかミミズのような字体になるだけ。事務職の時間のある人は、
丁寧に書ける余裕はあるのは認める。
67名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:43:14.63 ID:YXsgWNcB0
頭いいやつは普段汚くても本気になれば綺麗な字書けるよ
68名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:43:22.09 ID:XdGc3mQk0
人間性があらわれとるな
汚ねーのは字だけじゃない
69名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:43:32.82 ID:7Z0d/1sR0
これ殴り書き?本気書き?

それによっては何とも言えないけど
70名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:44:30.17 ID:wkF/RlL/O
字て不思議だよね
絵は上手いけど乱筆とかあるしな
頭の良さと無関係なセンスと、修練なんだろうか
71名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:44:31.68 ID:PfNDTW2wO
>>43
同じこと思った

おれは好きな字体を再現してしまうが
72名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:45:14.96 ID:qBZQ1ipI0
看護師だけど医者の字は大概汚いよな。
「頭の回転に手の動きを合わせていたら、汚くなるしかない」
とか言っていた医者もいた。
73名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:45:19.43 ID:HQFOxTpt0
捜査に進展ないから今度は字。ですか…
74名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:45:24.43 ID:9dsTxOTp0
欧米人なんかほんと下手だよ。日本人の自分より下手。
東アジアは書道を教育に使ってるから字へのこだわりが強いひとが多いのかも。
75名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:45:27.18 ID:MYE6OvJ60
わざと汚い字と拙い文章を書いてるという線は・・・ないか
76名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:46:02.32 ID:d67NjRuq0
>>55
店員が優しり?
77名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:46:05.97 ID:kkn+3KVV0
汚すぎるってほど汚くはないじゃん。
78名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:46:09.63 ID:aRAfvAkR0
IT土方で字が綺麗な奴はまずいないよ、字を書く機会がないんだから
それより文章の構成力だな
俺もこの容疑者がウイルスを作れるとはとうて思えない
79名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:46:21.41 ID:Fjhi3VJiO
書類選考とか手紙とかの第一印象は最悪だろう
80名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:47:04.42 ID:Gaw47E8NP
驚くほど下手だけど、それ以前に全然漢字が書けていないのが笑えるw
こんなのでよく今まで生きてこれたなあ。
81名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:47:16.09 ID:vevM8vBS0
字が汚い=知能が高いとは言い切れないけどね。
筆運びが速い≒知能が高いという判断基準は、筆跡鑑定で存在するけど。
「筆運びが速い」ことが、「字が汚い」結果になり易いだけ。
82名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:47:31.59 ID:1BQhEtTH0
>>1


在チョン工作員記者おつ




 
83名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:47:49.76 ID:2opyLdEq0
汚いのもあるけど乱れた字を書く基地外を見たことある
84名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:48:13.62 ID:ICv4LZrh0
殴り書きにしてもきたねえな
字の汚さは頭脳というより性格じゃないの
なんか誤字の消し方も汚いじゃん
85名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:48:26.02 ID:/kZ9xrut0
ボコボコに警官に殴られて腫れ上がった目・手で書いてるんだろ? ν速でそう聞いた
86名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:48:55.07 ID:0oqr30S00
インド人を右へ
はこの人だった可能性がある
87名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:49:04.37 ID:H1X4sZYt0
痔は搔けるようになったが手が汚くなった
88名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:49:11.45 ID:bQ5xCLEf0
89名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:49:25.67 ID:oz1glKIO0
ゆうちゃんは出身校的に馬鹿、とかいう学歴厨が出てきそう
90名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:50:11.67 ID:dBKbYw6d0
そんなに汚い字じゃないな
こいつはバカだ
91名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:50:16.59 ID:9HWytGAc0
こりゃ間違いなく犯人だわ
92名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:50:17.16 ID:hquV8xrW0
理数系の強い人は字が汚いよね。
文字を文字としてでなく形として覚えるから、自分が解読出来ればそれで良しとしてどんどん省略されるらしい。
40半ば過ぎの家の兄も、中学の時から自分でパソコンにデータ作って簡単なゲーム作ってた理数系人間だけど、字はまるで象形文字のようで、長年一緒に仕事してる妹じゃないと兄の普段の文字は解読する事が出来ないw
93名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:50:18.75 ID:lyfTn1vW0
字が綺麗と上手いは別物

字が上手い人は右脳が発達していて芸術家指向の基地外
字が下手な人は左脳が発達していて理論家指向の屁理屈屋
字が綺麗な人は真面目で几帳面だが融通が効かない要領が悪く何をやっても遅い
字が汚い人は世間知らずでセッカチだが何をやっても器用に要領よくこなす

まとめるとこうなる
上手い綺麗 勘違いしてる基地外は社会不適合者だから死んだほうがいい
上手い汚い 世界を引っ張っていくリーダー
下手で綺麗 無駄な努力しても無駄だから死んだほうがいい
下手で汚い 今スグにでも死んだほうがいい
94名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:50:43.11 ID:vO+CTEL50
膝の上とかで書いたのか?

>>80
正直漢字は同じ状況で何もないところで
書けと言われたら…自信ないな(´・ω・`)
95名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:50:57.54 ID:vevM8vBS0
>>83
・字の大きさが不揃い
・内へ内へと集中するような字
・特定の箇所だけ、きっちりしようというこだわりが強い
・文章がやたら長くなるうえ、それを苦にしない
以上が当てはまる人間には、ある程度の警戒をした方がいいよね。
96名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:51:00.03 ID:kkn+3KVV0
>>80
こんなもんでしょ。
漢字わからないから英語と図で書いたりするし。
97名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:51:52.70 ID:mvYzd2LSO
>>76
「優しり」
優男 という言葉があるから 優尻 かなw
98名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:51:58.46 ID:KLsVglD30
お好み焼きは安くて美味くできるが案外カネがかかるんだよな〜
2枚分でキャベツ30円小麦粉30円肉150円卵20円ヤマイモ80円マヨ、ソースで30円分くらいか
計340円と案外かかる事が理解る
後カツブシも加えると更に20円てトコか
99名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:52:05.15 ID:PfNDTW2wO
知らない漢字は書けないが
知ってる漢字を書かないことはできる
音やリズムで覚えていると、かなのほうが効率がいい
100名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:52:21.03 ID:bQ5xCLEf0
「現場のヒ素は別物」 和歌山毒物カレー事件、弁護団が分析結果
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030921230028-n1.htm

【関連】
和歌山カレー事件に新展開? 鑑定担当者「証拠捏造」で退職
http://dot.asahi.com/wa/2012122500019.html
101名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:52:48.10 ID:x2Ua7Lv80
小学校レベルの漢字を書けなさすぎだろ

頭が良いとか悪いとかのレベルじゃない


キモくて馬鹿だから有罪でOK
102名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:52:50.08 ID:1SPMjmFpO
PC使う人でも字のきれいな人はいる。
しかし字の汚い俺はプリントアウトに活路を見いだしそのためにPCを勉強した。
103名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:52:54.64 ID:Aj+LBdHeP
確かにこの文章構成力ではウィルスを
ダウンロードさせて、スタートアップに登録して、
キーロガーを起動して、取得した情報を掲示板にUpさせる手続きを
設計して、実装までできるとは思えない
104名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:53:14.21 ID:opITObgT0
明治から昔の有名人ってみんな字がうまくないか?
文豪、医者、将軍、蘭学者、坊主、あきんどetc
105名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:53:14.80 ID:0E38W0u/0
字が汚い俺大歓喜www
俺も頭がよかったって事か……自分では全然気付かなかったわ
106名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:53:18.78 ID:T8o15Iys0
字がうまい奴は確かにバカだな。
行動が遅いし。
107名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:53:26.18 ID:UTE9tiXSO
ADHDの人はだいたい習わない限り上手に字を書いたりマス目の中に書くのが苦手だと医者に聞いた。
そのかわり必ず一ヶ所ずば抜けてすごい才能があるらしい
エジソンのADHDは有名
108名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:53:43.97 ID:Gaw47E8NP
>>96
日本人の話をしてるんだが。さすがにまともな教養があってあれはないでしょ。
人としてどうよって話。
109名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:53:59.18 ID:7DX04FjV0
文字なんて記号だろ。伝わればいいんだよ
110名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:01.00 ID:/P7iAYFr0
>>1は字が汚い
111名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:12.82 ID:yTJ2Bc24O
漢字かけてないじゃん
文字汚い人は生活も汚いとかはあるけど字が汚い人は頭いいとかないわ
112名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:18.05 ID:IbGQuYZ60
>>44
最近はノートパソコンを客先に持ち込むよ。
113名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:24.73 ID:N743shjN0
なんかスゲー納得した
114名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:26.49 ID:9MihxPoe0
猫好きに悪い人はいない
115名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:38.57 ID:2v8+N8tH0
八百亀のキチガイ親父が書いた侍ジャイアンツのパクリレターも酷かったな
116名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:48.79 ID:kkn+3KVV0
IT業界では、字が汚くても文法には拘るのは多いw
117名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:54:51.46 ID:SGvQjUQ70
>>4
汚いけど仕事できる奴もいる。

>>1はただの妄想記事。
118名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:55:26.67 ID:/bvcfPrZ0
アメの財務長官のサインはひどいらしいね
サイン以外の自筆文章はどうなのか知らんw
119名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:55:38.32 ID:Qm0igk2f0
>>1

「字が汚い人」と「頭が良い人」との間に因果関係はないだろう
気になるのは、漢字も書けないというのはいかがなものか・・・
120名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:55:46.54 ID:uSTp/CZH0
パソコン使いすぎるとこうなるんだよ
俺も最近漢字かけなくなってきたわw
「購買」って字が出てこなかった
121名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:55:49.12 ID:7jLXz7pm0
漢字を使うか平仮名を使うかは、単純に画数で決めてるわ。
速い方で書く。

つらい < 辛い
122名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:55:58.12 ID:u+SxzWev0
子供のころ思考の速度に筆記速度が追い付かないから速く書こうとして汚い字を書いてたな
文章でも数式でも頭の中でははるか先まで出来上がってるのに書くのが追い付かなくていらいらした
今はもう頭はとろくなったが字はその名残で汚いまま
123名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:55:59.14 ID:sX0K/OgP0
こうやって政府機関である警察が、分かりきった嘘で虚勢張り続ける国。
南京大虐殺も、放射能汚染も、全部嘘いってるよ日本は。何一つ信用できない。

警察を見れば分かる。南京大虐殺はあったし、竹島は独島だ。
警察に日本人の本性が全て出ている。
124名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:56:20.00 ID:zaFO7rnT0
俺なんか自分でも読めない。

漢字も適当、書き順も適当。犬と太も間違えて書く。

そんな、俺は毎日、3次元CADと向き合い、機械部品をモデリングしているw
125名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:56:51.54 ID:XNtnBPXQO
すごく清楚でお嬢様みたいな子が超字がこきたなくてなぜか興奮した
126名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:56:52.47 ID:2G/aSAZu0
頭の良さと一括りにするより、抽象的なことをじっくり考えるのが好きなタイプは字が汚くて
テキパキ回転が速いタイプは字がきれいって傾向じゃないかな
127名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:57:36.21 ID:Mc+VHvgs0
いくら酷くても犬と太はねーよwww
128名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:57:43.34 ID:kkn+3KVV0
>>108
日本人でも普段漢字書かなくて、英語の資料見ること多いとそんなもんだよ。
129名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:57:48.73 ID:GTuEaauz0
>>64
今時UMLツール使ってないのか…
あと、紙はむしろ積極的に使わないようにするのが普通。無駄だから
130名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:58:03.64 ID:yUwQaknX0
>雲取山にはただ登山しただけです
登ってたんかいw
片山の体型だと無理とかいうのに騙されてたわ。

あと一般人だとアイシスすら分からないんじゃね。
ゆうちゃん逆に詳しいねとなるわな。

説明するのって知識がいるからさw
語れば語るほど、あれれ?はでてくる。
131名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:58:06.90 ID:0E38W0u/0
>>124
野比のび犬さんちーっす
132名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:58:22.87 ID:1U7OG29w0
字の汚さなら俺も定評があるぜ。
133名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:59:26.28 ID:GTuEaauz0
>>108
PC病かなんかわからんけど、
昔は普通にかけた漢字を忘れてたりするわ俺も
IT業界全員が全員とは言わないけど、一部には確実にいるはず
全部PCでできちゃうからね。
134名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:59:27.35 ID:u+86jP280
字が汚い天才がいるのは事実として、
全体的には字が綺麗な方が、汚い人よりも教養のある人が多いだろ。
135名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:59:29.34 ID:W5HEkFET0
確か社民党のみずぽちゃんも字が下手だったな
136名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 17:59:53.59 ID:yTJ2Bc24O
>>119
漢字という一般教養がないってのは確か。
この漢字使えてない汚い文字見て、わぁ頭いい人の字って思う>>1の頭がおかしいのも確か。
137名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:00:00.34 ID:St0CPwIvO
頭の回転が早すぎて
手の動きがそれについていけないから字が汚くなるんだっけ?

頭が良いかどうかは分からないが
俺のまわりで字が汚いヤツらは
もれなく全員会話がうまいな。
138名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:01:02.51 ID:+RNBiwZk0
>・私には前科がありますが、就職してから5年間、まじめに働いてきました。

前科があるのかよwwwwwwwwwwwww

・江ノ島にはバイクでツーリングに行っただけですし、雲取山にはただ登山しただけです。
・私がネコに首輪をつけたなど、コウトウムケイな話です。

首輪ついたネコを自分の携帯の写真に撮ってるのに何言ってんだコイツ
犯罪者の心理で戦利品と同じ感覚で首輪ネコの画像を眺めてはニヤニヤしてたんだろう

間違いなくこいつが犯人
139名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:01:31.27 ID:kkn+3KVV0
>>134
自が綺麗な人=教養があるというより、
人としてまともというか、健康的な人という印象はある。
140名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:01:46.09 ID:iRCouxNeO
筆圧が濃い人ほど自分に自信があると
中学の家庭科の先生が言ってたのを思い出したわ
141名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:02:19.50 ID:92pLQNr20
記者:横山緑
wwww
なんだこれ
ニコ生の暗黒じゃねーか
142名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:03:37.58 ID:d67NjRuq0
>>97
・一本300円→100円
・優しり

つまり
143名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:04:06.88 ID:vy9b1fV/P
字が下手糞なのは本当に落ち込むよな
勝海舟だけが救いの神だ
144名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:04:13.68 ID:GnJz3+zA0
友人数人が医者になったが、あいつらからノート借りる意味が無かったな
読めないから
145名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:04:17.41 ID:9OnUz8u00
ひらがなが多くて頭悪く見えるんだけど
146名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:04:27.62 ID:ZwS2Wu7/0
こんなのまで晒されるのかw
147名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:04:56.93 ID:ICv4LZrh0
ミーティングの板書なんかで、正しい書き順で略字をすらすら書ける人を見ると知性を感じて思わず尊敬してしまう。
148名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:05:05.84 ID:iRCouxNeO
というか殴り書きなら誰でも字汚いんじゃないか?
全員とは言わないが、大半は
149名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:05:08.94 ID:bQ5xCLEf0
>>139
>人としてまともというか、健康的な人という印象はある。

俺の家族糖質だけど書道の師範持ってて字が綺麗だよ
糖質になってから所得した
150名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:07:08.12 ID:+RNBiwZk0
>>139
流麗な手書き文字を書く人は教養が感じられるしまともな人がほとんどだが
フォントみたいにカッチカチの整った字を書く奴は頑固で偏屈で変な奴が多い
151名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:07:15.46 ID:u+86jP280
・小太り
・メガネ
・色白
・眉毛
・短足
・チェック柄
・2ちゃんねる
・アニヲタ
・ロリコン
・前科もち
・字が汚い

http://lohas.nicoseiga.jp/priv/2825149?e=1362908207&h=e8093b010b5402ec47ad0015be4ada3a336129b0

どうみても人生詰んでます。ありがとうございました。
152名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:07:22.50 ID:3/gJ7zyL0
うちの父親も、書道家並の達筆だけど
頭は良くない
確かに、あんまり関係なさそうだなw
153名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:08:57.09 ID:kkn+3KVV0
クイズ番組とかでおバカキャラのタレントが
ちゃんと漢字書けるの見ると、
こいつすげー、俺負けてるじゃんって思っちゃうもんねw
154はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/10(日) 18:09:45.07 ID:qUvxUT0g0 BE:962244454-2BP(3457)
>>2
「字が汚いから馬鹿」とは思わないけど、
大人としては恥ずかしいとは思う(・ω・`)
155名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:10:01.13 ID:c7wO1YlF0
字が汚い漢字が書けないのは普段紙に書くという行為が少ない仕事だからだろw
俺も卒業して就職してからもの凄い勢いで字が下手になって宛名や祝儀袋に字を書くのが嫌で仕方が無い
156名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:10:18.42 ID:UTE9tiXSO
ADHDなら色々タイプあるけど太と犬を間違え具合を見ると注意欠陥型じゃね
多動型の人もいるし両方もいるし本人はなかなか気付かないって言うし好きな事に対しての集中力は異常に凄い
157名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:10:22.04 ID:mLX5iJCO0
字が上手くないからせめて丁寧に書こうと思ってきた
履歴書とか下手でも字が上手ですねって誉められたりする
でもやっぱり恥ずかしいからペン習字を始めた
158名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:10:34.94 ID:RbClBGpg0
こいつの場合、ウイルス云々ではなくキモいから掴まったんだろ?

なので、こいつや弁護団が証明すべきことはウイルス云々ではなく、
こいつが「キモくない」ことを証明せねばならないんだよ。
出来なかったら死刑ね。
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.9 %】 :2013/03/10(日) 18:10:49.50 ID:/8x5nHIN0
高校の数学の教師も言っていたな。恐ろしくきれいな文字の答案にはろくなものがないと。
160名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:11:11.57 ID:DvOmNFOu0
まいったw
俺が書いた字かと思ったぜ
でも俺はバカなんでごめんちゃーいw
1611000レスを目指す男:2013/03/10(日) 18:11:21.90 ID:3yLFU0fH0
つーか、メモの字なんてこんなもんだろ。
俺も正直、漢字なんていきなりは書けないな。
痕跡とか普段全然使ったことないし、
でも、自分の名前くらい立派に書いてもよかったな。
162名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:11:24.32 ID:dyJLatWPP
医学生だけど周りのやつら字下手だわ
>頭の良い人は、字の綺麗・汚いにこだわらず、どうしたらより知識吸収できるかを最優先している
こういうタイプが確かに多い
163名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:11:34.33 ID:WKm6s1DD0
騒ぎすぎだろ。
ドロボーが、おとしいれるために他人のパソコンから
「コロスゾ」とメールを
ほいほい送ったら、
全部逮捕しなきゃならなくなる。
164名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:11:59.69 ID:e/vm202y0
俺も中学の時にエリートぶった教師に言われたな。
頭のいいやつは字が綺麗だと。
今はそんな教師よりも高学歴ですよ。
まあ、IQ高い奴は字を綺麗に書けることは事実だがな。
165名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:12:04.48 ID:xaEimxDv0
>>137
そんな話を俺も聞いた事がある

ただ、頭の回転が普通で手の動き(運動野?)が特にショボイ場合もあるんで
頭が良いと言い切って良いのかは疑問
166はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/10(日) 18:12:19.83 ID:qUvxUT0g0 BE:769796328-2BP(3457)
キーボード入力ばかりだと漢字を書けなくなる典型なような(・ω・`)
167名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:12:29.00 ID:qkAhUpVm0
今時手書きで長文書く場面なんか滅多に無いんだから下手でも仕方ないだろ。
字の上手い下手よりWord文書をどれだけ効率よく作れるかの方が重要って人は多いはず。
168名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:13:08.12 ID:pXVWig79i
旧帝大院卒の俺の字が汚いのは
運命か
169名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:13:26.48 ID:A4m61Fre0
同じ「字が下手」でも難しい漢字をしっかり書けてるのと
ひらがなだらけでは大分違う
170名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:13:41.09 ID:m0db+BdH0
こいつ馬鹿であることは確かだろ
漢字書けないし
171名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:13:43.95 ID:iEIEC5nj0
>>166
単純に大きさ揃えるとか高さ揃えるってのが出来てない。ちょっと酷すぎw
172名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:13:51.04 ID:nyFmkhnF0
大学のときに教授によくおこられたなあ

「お前の字は読めないから合格点にするしかない」ってw
173名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:05.56 ID:wYJbk3F20
俺も絶望的に字が汚い
字の上手い人が羨ましい
174名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:04.46 ID:RuOUhP/+0
医者はめちゃくちゃ字が下手な人が多いな
カルテ書き殴りの影響なんだろうか
175名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:05.75 ID:gCCcTMr60
ないわそれ。ソース:わし。
字が汚いけど…ry
176名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:07.86 ID:sQocCpQJO
字が「上手い、下手」と「丁寧、汚い」は全く別だろ。
上手い人でも焦れば汚くなるし、普段汚い字を書く人も落ち着いて書けば丁寧な字を書ける。だけど必ずしも丁寧に書いた字が「上手い」とは限らない。
書道で達筆と呼ばれる人は、字が「上手い」人が「汚く」書いたものが多い。汚くて何て書いてるかわからないけど上手い。そんな感じ。
俺は下手で汚いタイプだけど
177名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:20.13 ID:uHKgU3eb0
図形を認識する能力の高い人は、普段字を書かなくても綺麗な字を見ているだけで
綺麗な字がある程度は書ける。頭の良し悪しを何で測るかによるだろうけど、
綺麗に書きたくても書けない人は、その能力が劣っている可能性はある。
178はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/10(日) 18:14:29.14 ID:qUvxUT0g0 BE:673570872-2BP(3457)
ウマイヘタ以前に丁寧さがない字って嫌だよね(・ω・`)
179名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:14:53.75 ID:hoE2Nv9Y0
字のうまさは運動神経に比例するんじゃなかったっけ
頭のよさとは関係ないような
180名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:15:06.62 ID:FJ+KmGBjO
医者の書く診断書も汚い字が多いよね。
181名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:15:21.67 ID:cyuIKLgg0
字が汚ないやつはバカに見えるのは確か
片付け出来なそうで部屋も汚なそうに見えるのはたしか
不器用で料理が下手そうに見えるのは確か

結論
人の評価が必要なら字を上手くなれ
182名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:15:45.75 ID:VICBRcUU0
奇麗に書こうとしても汚いのと、自分さえ分かればいいノートやメモの字が汚いのとは別だよ
183名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:15:48.43 ID:ibQ4rnDi0
まぁ考える方が速すぎて手がついてこない人はいるだろうな
で、自分だけが読める略字になっていくと
184名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:16:18.30 ID:IGDJzCBkO
>>157
自分もそのクチだな。
他人に見せるモノは特に。

硬い感じのクセ強いから書道はいずれやりたいね。
185名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:16:49.20 ID:gCCcTMr60
>>171
それもキーボード常用の弊害です。ソース:わし。

実は書道習ってたんだぜ。でも…
186名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:17:46.40 ID:GTuEaauz0
>>171
それも「紙に文字を書く習熟度」によると思う
たまに必要にかられて宛名書きしたりすると斜めになったりして
「これもPCで印刷したいなぁ」と切実に思う。
187はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/10(日) 18:17:54.00 ID:qUvxUT0g0 BE:1010357137-2BP(3457)
>>183
自分は読めるというならまだマシなほうかな(・ω・`)
188名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:18:13.12 ID:Tq3/Q7Ht0
カルテの書きすぎで、医者の字もきたないけどな
189名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:18:23.46 ID:AZV3QDbrP
うちの親父の字は楔文字とか象形文字みたいでやばい
仕事仲間の人はあんな字見せられて仕事させられてるとおもうとかわいそう
190名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:18:30.75 ID:kkn+3KVV0
>>181
手書き文字を評価される機会がまずない。
191名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:18:52.11 ID:mLX5iJCO0
>>176
行書とか草書を汚いと表現するのはどうかと
192名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:18:53.56 ID:LW0ABbjF0
頭が良い人というよりも、頭脳が幼少期に発達した人は字がへたくそ。
なぜならば幼少期に漢字、ひらがな全て覚えてしまったので、幼少期の字形
がそのまま残るから。
ただ、そんな人は、実は後から形を覚えた綺麗な字も書ける。普段面倒で書かないから
普段の字を見る人は、字が汚いと思う。
193名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:19:08.48 ID:VICBRcUU0
ペン習字と筆習字じゃ全く違う
194名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:19:36.62 ID:wYJbk3F20
字の汚さに加え、最近は漢字も書けなくなってきた俺w
195名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:19:40.07 ID:DrcUhHgL0
字が汚いより漢字が書けない方が問題なのでは?
196名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:19:49.27 ID:GtrN7d8A0
字が上手=字をきれいに書く才能がある(大半は無駄)、読む人への配慮がある(社会性)
字が丁寧=字をきれいに書く才能がない(無くても良い)、読む人への配慮がある(社会性)
字が汚い=字をきれいに書く才能がない(無くても良い)、読む人への配慮が無い(社会性欠如=無職低所得童貞)
197名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:19:56.72 ID:VSPbixjW0
自分の経験上、字が汚い人は、自己中でわがまま
他人からみて読みにくい字を、
ふつうは恥ずかしい、読みやすく書きたいと願うのに
そういう気持ちが薄い
多少のクセ時でも、カチコチのブロック体しか書けない下手でもいいんだけど
汚い字の人だけは関わらないようにしている
198名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:20:01.62 ID:Oo52gIon0
でも、字が下手だとイメージダウンだよね
199名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:20:25.85 ID:AKkGB/Ls0
子供時代、書き方教室や、習字に通った口かなとは思うが、
イコール賢い、とまでは認識してないな…

それ以前に、日本は知恵と教養を分けて考えるようにすべきだと思う
せっかく、鳩山ってわかりやすい例が出たことだし
200名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:20:33.90 ID:Tf023kfB0
頭が良くて字が汚い人は確かにいる。
でも基本的な漢字を書けない奴は漏れなくバカだ。
201名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:04.57 ID:G2suOibA0
じゃあ俺も頭いいのかなほんとは・・・(´・ω・`)

インド人を右に
202名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:10.02 ID:0kWokLwx0
ぶっちゃけ俺は超有名進学校だったけど、
字の汚い奴は多かった気がする。
勿論、字の上手い奴もいたが・・・。
きれいな字を書く事よりは、書く速さを重視した結果だと思う。
203名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:15.15 ID:4YR5hgmr0
字下げにも気を使ってるあたり頭悪くはないと思うが
204名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:23.21 ID:wK3p0dtz0
書道のコンクールはよくあるが、

字の汚なさ競い合う場がない。
205名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:42.17 ID:cyuIKLgg0
>>190
確かにメモ程度しか書かないしな
206名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:44.99 ID:FhFpgONf0
字が汚いからザンギュラのスーパーウリアッ上
207名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:48.42 ID:c7wO1YlF0
俺、毛筆硬筆ともに1級持ってるけど糞汚いw
取ったのは小学生の時だからもうどうにもならんけど
208名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:58.28 ID:1tMdGahd0
それはない
字の上手さと頭の良さは確実に比例する
209名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:21:58.69 ID:xm8RAsQn0
まーまてまて



誤認逮捕された人間は弁明が受け入れられず実刑くらってんだろ



しかも4人も(´・ω・`)
210名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:22:28.76 ID:jXSIDyGm0
履歴書の文字もこれだったんだろうけど
すごいな
211名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:22:41.38 ID:QfXd3NT40
筒井康隆の何かの著作で読んだが、石原慎太郎って凄い悪筆で
慎太郎係とか呼ばれる係が印刷屋だの校正だのにいたとかw
あとパッと思い出すのはマルクスか。
マルクスが死んだ後に資本論の編集作業していたエンゲルスは
それが為に目が悪くなったってw
212はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/10(日) 18:23:18.22 ID:qUvxUT0g0 BE:3897088799-2BP(3457)
頭は良いんだろうけど(・ω・`)
http://www.news-us.org/image/world/usa/130111/Jacob-Lew-GETTY.jpg
213 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 78.0 %】 :2013/03/10(日) 18:23:23.02 ID:iUx4DAW80
ザンギュラのスーパーウリアッ上
インド人を右に
214名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:23:31.03 ID:cjVH/S4i0
あんま興味なかったんで詳しい事知らないんだけど、こいつ頭良かったの?
215名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:23:34.41 ID:AZV3QDbrP
ほとんど字を書く機会減ったけど
ブルーレイの録画したディスクにタイトル書くときに汚い字でいつも凹む‥
それがいやでディスク用のプリンター買ってやった
216名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:23:38.11 ID:hhv5OwjF0
頭の良し悪しより性格だろうな
217名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:24:02.47 ID:GTuEaauz0
一例で全体を決めるなよ。
足遅いプロ野球選手だっているだろ
218名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:24:24.61 ID:ougBspvE0
字が汚いってのは
自分の意志を他人に伝える時に気遣いをしない人間という
傾向があるもんだ
219名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:24:34.22 ID:kkn+3KVV0
>>210
履歴書ならPCで作るでしょ。
220名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:24:49.27 ID:GWReZdQp0
結果頭悪いやんw
221名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:24:57.65 ID:GTuEaauz0
>>214
職場の同僚上司に、「あいつはあんなことができるほど優秀じゃない」と擁護されるレベル
222名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:25:15.34 ID:mdGHn/Qc0
美人の汚い字はかなりイメージ下がる
ブスの綺麗な字は何とも思わん
ギャルの綺麗な字は惚れる
223名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:25:17.01 ID:ICv4LZrh0
稚拙な字と知性的な走り書きはまったく別物だと思う。
病院で医師から治療方針などの説明を受けたことがある。
医師は紙にメモを書きながら説明してくれた。
決して丁寧な字ではない。
医師だという先入観はあるのかもしれないけれど、字に知性を感じた。
>>1は単なる稚拙な字だと思う。
224名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:25:17.37 ID:uHKgU3eb0
トツゼンとかカンシャとかカタカナを使うセンスはない。
とっさに浮かばなくてもひらがなを使うと思う。
225名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:25:29.88 ID:QfXd3NT40
麻生ってめちゃくちゃ字上手いよな。あっ、鳩山も字だけは何故か‥
226名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:25:30.66 ID:zfzR0EGF0
>・必要なところを後で分かる程度にメモって置く速記スタイルが多い

メモ取る奴に出来る奴はいないね
記憶に残さないから
揚句にメモ取ったことすら忘れるw
227名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:25:58.38 ID:8WAUGIfu0
俺も下手だがそれ以上だな
228名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:03.59 ID:5g4iDlgl0
ああ、俺も自分でメモったものが後日読めなくて困ることとか
結構ある
229名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:06.04 ID:A3gTnQhq0
おれもこの被疑者なみに悪筆だがな
IQは若いころは一応140あった
頭の良し悪しよりも、仕事でちょっと手書きってのが恥ずかしくて出来ないのがつらいね
気を使って、もどかしくて、ストレスが溜まる
230暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/03/10(日) 18:26:29.04 ID:Z6Ipm14pO
(´-ω-`)y-~~ そういや、醍醐寺に遺る足利尊氏の写経も本当にヒドい字だったもんなw☆
231名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:48.96 ID:wYJbk3F20
ペン習字でもやろうかな
232名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:49.31 ID:pmsTOjq10
字を書く行為に拘るか、内容を理解することに拘るかの差だよ。
頭のよい人は文字そのものに意義を見いださないから思考速度
に手の動きを合わせるので適当な汚い字になりやすい。
パソコン全盛のこの時期に字体にこだわる奴は馬鹿だと思う。
233名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:26:51.14 ID:5g4iDlgl0
>>225
政治家は習字とかやってる人も結構いるよ
年賀状とか親しい人に出す時は一筆そえることもあるから
もちろん秘書に書かせる人もいるけど
234名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:27:20.85 ID:Pdu6DqBY0
字が汚いから冤罪ですね
235名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:27:35.64 ID:qiF1iInd0
>>225
家柄的に子供の頃の教育に恵まれてたんだろ
236名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:27:44.82 ID:amRVtH3vO
漢字の試験問題みたいだな。
237名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:27:53.01 ID:YGJ2WBof0
単なるアスペの特徴だろ

字を書くときの脳の使い方が健常者と違うらしいね
238名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:27:58.89 ID:lUsoYf6F0
 


公安警察 (日本) vs 無職 (通名・桜井誠)
http://pbs.twimg.com/media/BDx1w-QCcAE8JgH.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BDympOiCIAIho3B.jpg


 
239名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:28:00.74 ID:ZnPZc+GL0
漢字が思い出せずに恥ずかしい思いをすることがある
もう手書きで長い文章を書けない
240名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:28:22.98 ID:1tMdGahd0
俺の言う頭の良さとは勉強出来るだけじゃないぞ
礼儀作法、育ちの良さ、家柄も含まれるから
勉強出来るけど字が汚いのは腐るほどいる
241名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:28:27.24 ID:No9fqVMjP
>>1
これ見て思い出したが、漫画のあとがき的なページ、文字判別出来ないのあるね

直筆なんてかえって時間かかるんだろうからやめなって思うわ
242名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:28:43.00 ID:2UPNcaYw0
>>215
あるあるw
あれ、やり直しきかないしなー
243名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:28:44.62 ID:w+MLmukzO
頭の良し悪しじゃなく、性格だよね      あと字の綺麗な人は認知症になりやすい
244名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:28:51.63 ID:cyK+ZI5w0
毛沢東の孫がちょうデブで字があほ汚くてみたいで
中国人ネットユーザーに馬鹿にされてるというニュースを思い出した
245名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:29:02.84 ID:mLX5iJCO0
下手でも良いんだって自己弁護しちゃうけど
やっぱりコンプレックス感じるわ
結婚式の受付で名前書きたくないよ
246はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/10(日) 18:29:12.63 ID:qUvxUT0g0 BE:1347141874-2BP(3457)
>>232
誰が読むためのものなのかという意識の差じゃないの。
247名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:29:21.42 ID:CvkBmUza0
そーいや職場の高学歴組は全員字が汚いなw
248名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:29:31.14 ID:f41DJy/k0
>>229
うわwIQの低そうなレスw
249名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:29:41.26 ID:EXekz+e90
字が汚い奴なんて馬鹿しか見たことないが
250名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:29:54.46 ID:qiF1iInd0
>>238
この人って自○の工作員って聞いたけど違うの?
251名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:30:21.57 ID:HSpJPrHA0
>>47
正解!
252名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:30:33.85 ID:5g4iDlgl0
>>245
ものっそい単純なやり方でよければ。

パソコンに入ってる、筆字とかのフォントで自分の名前を縦書き、横書きにして
プリントアウト
それを下にしいて薄い紙をしいて何度もなぞる
とりあえず自分の名前はきれいかけるようになる。
253名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:30:47.30 ID:vNQBE87v0
俺も字が汚いけど恥ずべきことだと思ってるぞ
ましてや賢いからとか言い訳なんかしたら馬鹿丸出しじゃないか
254名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:31:07.87 ID:DrcUhHgL0
>>243
なんでボケる?
255名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:31:30.48 ID:2G/aSAZu0
まあしかし、契約に関連するような文書の住所氏名とか以外は
キーボード入力プリンタ出力で大体間に合う時代になったのは助かるわ
256名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:31:46.50 ID:89KuEW9N0
確かに俺も字は自信あるがバカだな
257名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:31:58.16 ID:AKkGB/Ls0
>>232
最近はもっぱらキーボードを用いるせいか、
ペンで文字を書く場合、速度が追いつかないってな経験は増えてきたな

頭の中では、キーを叩く速度で文章を組み上げてるんだけど、
文字を書くのはより時間がかかるもんで、おかしな漢字を書いてしまったりする
258名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:32:05.06 ID:qiF1iInd0
>>243
認知症はアルツなら関係ない
259名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:32:27.50 ID:5g4iDlgl0
うちの親父が、自分は字が汚いから毎日日記を書いて
練習したといってた
何を手本に使っていたのかと聞けば過去書いた日記だと。

10年経過しても親父の字はうまくならなかった。(当たり前)
260名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:32:30.55 ID:yX0xc7lr0
容疑者の段階で手書きの字を公開するなんて人権侵害だろ
261名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:32:41.15 ID:HVbwg3dU0
理系に字が汚い奴が多い印象

数字や数式ばかり扱ってると、脳から指先への指令系統に
変調をきたすのかも
262名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:32:58.33 ID:j9uJaWiY0
真犯人死ね
263名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:33:02.32 ID:S9xvBWXM0
本物であることを強くアピールできて正解だったな。
264名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:33:13.93 ID:wavM03hv0
字がきれいでも仕事ができない奴は要らないだろうな
履歴書とかは綺麗に書かなきゃいけないのは拷問だったわ
265名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:33:37.12 ID:bjlYGb7O0
字体が宮崎勤と同じ
http://std2g.web.fc2.com/shiryou/joushinsho1.gif


俺から見れば宮崎勤も片山も同じキモヲタの犯罪者
266名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:34:23.94 ID:WNTyK9UG0
職場に40歳女で丸文字ってか漫画文字のヤツいる。
267名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:34:40.67 ID:nElQJUHaO
上手くはなくとも綺麗に書く事はできるが
つい走り書きで汚くなってしまうパターンと
>>1のような小学生レベルの稚拙な字とは意味が違うと思う
268名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:34:51.41 ID:S8ooelzfO
なんかのニュース番組で卒業アルバム公開されてて、
この人の名字にモザイクかかってたような記憶があるんだけど、
この人日本人?
269名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:35:17.45 ID:kTsEICO9O
これではC#は無理だな
270名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:35:19.27 ID:LVp+tjhNO
片山さんを釈放しろよ
271名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:35:19.46 ID:3oJOHhpj0
頭がいい云々は信用してないけど、
うちの近所の医者の字が汚い
272名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:35:37.02 ID:S9xvBWXM0
>>265
宮崎はわざと字体を変えて書いてただろ。
女のふりもしていたし。
273名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:35:51.10 ID:yMresD+p0
字が下手だと人間力弱そうに感じる
センスがないっていうか、不器用っていうか
ビシッと決めた営業マンが字下手だったら萎える
274名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:36:25.31 ID:siSyYzQ60
字が汚い人は頭が良い?
最終学歴が底辺高校卒なオレも頭良い事になるな
275名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:36:34.22 ID:Y/G+sKXuO
理系の天才は字が汚かったり漢字知らなくてもおかしくないが(馬鹿と紙一重だし)、
それはゆうちゃんが犯人ってことに繋がりそうだがいいのか?
276名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:36:46.85 ID:QERea4Bl0
>>233
>>235
ああ、どっちもそうだよね。家柄はすっかり忘れてた。
太郎なんて皇族の縁者だもんね‥
277名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:37:11.46 ID:BnL6QNlT0
じゃあ俺も天才なんだな
278名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:37:58.99 ID:fj5jstbg0
十年くらいパソコン使ったら誰でもこうなるだろ
年賀状だけ筆で書くから住所と名前とあけましておめでとうだけはうまい
279名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:37:59.48 ID:8VABUH5U0
技術の職場にいると、白板に文字も図もめちゃくちゃ綺麗に書く人と、
めちゃくちゃ汚い人の両極端に分かれてるな。
わたしは、図だけはほめられる。
280名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:38:52.62 ID:amRVtH3vO
そういえば、東工大出と慶應工学部出の同僚も字が汚ないな。
仕事は出来るんだが。
281名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:39:03.60 ID:YGJ2WBof0
アスペ由来の理系科目だけ得意なタイプは
字が異常に汚いし運動オンチがひどい
282名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:39:14.10 ID:PQHTLlKm0
字が汚い以前に人目に触れるだろう文章は丁寧に書けよ。
283名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:39:17.27 ID:kTsEICO9O
単純に不器用なんだよ
いやほんと、これでブラインドタッチとか出来るのかな?
284名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:40:22.73 ID:koobN4NqO
(-_-;)y-~
おぉ…上申書とかいう、もう二度と反省なんてしないなんて言わないよ絶対みたいな八八枚の謝罪文を書いたな…

誤記誤植だらけで判子だらけの判殺し怨念の篭った式神。
285名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:40:32.59 ID:DnKoVEKL0
汚なさにも色々ある
達筆の読めない文字書くヤツはクソ
相手に読ませる気あるんかと思う

ゆうちゃんのは読めないタイプの汚さではないのでまあよし
今回のは罫線が無い紙だったのがよくなかった

ヘタでもいいから丁寧に書くの重要
286名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:40:44.98 ID:nElQJUHaO
>>245
意外と堅い仕事をしてきた人ほど認知症が多いと聞いた事がある
公務員だとか教師だとか。堅い仕事をしてきた人ほど、ボケると攻撃的になる老人が多いんだと

綺麗な字というのも、堅い仕事をしてきた人に多いからとか?
287名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:40:52.80 ID:/jsoMCcf0
漢字もわかってないようですがほんとC#でプログラムを組んだのか
なぞなぞや将棋にも詳しいのだろ
288名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:40:53.21 ID:u+86jP280
頭がいいけど字が汚い
頭もいいし字も綺麗

そりゃ多数は後者だけど、記憶に残るのは前者だろ。
そういうことだ。
289名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:41:16.71 ID:w+MLmukzO
>>254>>258      字が綺麗→几帳面→ささいな事でよく悩む→ストレス溜める→ネガティブ感情の記憶力の低下→認知症
290名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:41:39.36 ID:TmIPHa9s0
てか、俺とそんな変わらんわ。。。w
291名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:41:44.77 ID:RQTmcVZN0
海外から来る郵便はおおむね汚い字の印象があるな
というか綺麗な字を見たことがない
292名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:42:14.83 ID:QWBkv8h7O
日本語は汚いと思うが、アルファベットの筆記体は読みやすいと言われる
日本の英語教育のおかげだと思う
293名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:42:19.22 ID:bl9qLjef0
俺も字汚いから
字汚い人は頭良いんだもん、むしろ今時手書きってwww
って思いながら自分を慰めてる

最近は開き直り過ぎてわざと本来以上に字を汚く書いてるふしすらある
294名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:42:37.54 ID:j3BHonRaP
おまえら医者の字見たことないのか?あんな頭良いのにミミズはったような字だぞ。
字の良し悪しと頭の良し悪しは関係ないのさ。
295名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:43:02.58 ID:No9fqVMjP
でも、今時仕事で文字書くなんて事あるのかね?

マトモな会社ほどすべてPCで賄う様になってると思う
そういう意味で、今はマトモな会社就職出来てる人ほど文字下手そうだよ
ここを無視してちゃダメだろ?w
296名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:43:30.54 ID:OMgEF8vL0
字は教養だと考える余裕があるかないか
頭のいい人間なら、習えば上達は早いしね
297名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:43:56.04 ID:yTcZT5/y0
やべー
俺並にきたない奴初めて見た
298名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:44:05.09 ID:kTsEICO9O
団塊ジュニアからハッキリと行書が書けないらしい
何かアメリカでも若い世代ほど筆記体が書けないらしいな
299名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:44:16.38 ID:JGQnNPoT0
字の下手な人はこういう罫線のない紙だと酷さが目立つな
3001000レスを目指す男:2013/03/10(日) 18:44:34.30 ID:3yLFU0fH0
カンジがカけないなら、カタカナなんてにしないで、
どうどうとひらがなでかくべきだとおもうな。
べつにひらがなでかくぶんにはそっきとおなじでぜんぜんもんだいない。
カタカナでカくと、カンジをシりませんとハクジョウしてるみたいで
まったくのバカみたいだよね。
301名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:44:48.00 ID:Bk0CBt0g0
字が汚いから頭がいいというのも極論だな。
個人的に、字が汚くて受験も大学時代も本当に、
強迫性人格障害になるほど字では苦労したが、
(キチガイみたいに何度も時間をかけて見直してたよ)
それでも大学は余裕で卒業したしな。
この人は字が汚くても苦労しない世代だろ?w 何言ってるんだ?w
302名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:44:54.43 ID:wYJbk3F20
俺は升目のある原稿用紙ならそこそこ見られる字になるけど
白紙だと字の大きさや間隔がバラバラになって汚くなる
303名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:45:13.64 ID:kpUiqaCU0
綺麗な文字を書く人の差別主義っぷりは目に余るものがある
304名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:45:28.15 ID:jHHFcHmu0
>>4
いるよな
305名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:45:42.98 ID:HSpJPrHA0
思考のクロック数が高い人間は字が汚い
なぜなら、常に思考に遅れがないよう速記しないといけないから
綺麗に書く機会に恵まれないからである
306名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:00.90 ID:pROKahjr0
反比例の相関はあると思う
字が綺麗な人は比較的仕事ができない人が多いような気がする
307名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:01.13 ID:XaJlqh+r0
勉強ができて字が汚い人は
字を速く書くことを優先しているという面もある
308名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:13.09 ID:HcBw7kX4O
>>1
これ、本当に字が汚い奴が書いた字じゃないだろ。

頭が良くて字が汚いと言われるタイプの人間は、
思考に比べて字を書くスピードが遅いため、少しでも速く書きたくて殴り書きになる。
その場合、字は若干右上(もしくは右下)に向かって一直線に並ぶ。
>>1のように、文字列が波打つことはない。

字が波打つのは、利腕でない手で書いた場合に多い。
つまり、>>1は筆跡を変えるための偽造。
309名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:14.35 ID:rUqDJugg0
これじゃ全文読む気しないw
310名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:16.33 ID:LQesUX8kO
>>293
汚いんじゃなくて雑なだけだと思う
311名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:40.33 ID:vVn/4rzM0
じゃあ麻生太郎はどうなるんだ?
312名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:46:45.03 ID:kkn+3KVV0
OA化されるまでは、
事務職=字を書く職種
工場労働者や百姓=字を書かない職種
で、事務職の方が頭がいい→字が綺麗な方が頭がいいという評価だったけどね。
313名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:47:08.44 ID:siSyYzQ60
達筆といえば、日本でも爺さん婆さんが書くような文体なわけだが、
英語の筆記体も米国とかの若者の間では読めないしダサいらしい
こちらでも爺さん婆さんが書く文体って点で共通してる
314名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:47:08.97 ID:6sxJZqeg0
なになに
まだ容疑者として収監されているのかよw
315名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:47:22.31 ID:0vGa4W3O0
文字ってのは書いた時の心理状態を謙虚に表すのでそのメモ?を専門家は見れば真偽は分かるかもね。
316名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:48:07.42 ID:Q+CWdvYTO
汚ない字は頭悪そうに見えるのは事実
317名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:48:12.85 ID:bl9qLjef0
>>303
マナー系に厳しい奴はそういうとこあるな
字が汚い奴はどうとか食べ方、箸の持ち方が汚い奴はどうとかで人格批判始めるが
そんなことで人格批判するお前の人格はどうなんだと思う
318名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:48:12.18 ID:kYXWnPUS0
「字が上手い or 下手だから」ってことでいろいろ決めつけたがるけど
実際は大した根拠ないよね
319名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:48:12.86 ID:pROKahjr0
一番の困ったちゃんは、自分の書いた字が汚すぎて読めないって人
320名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:48:30.44 ID:PyeUNC/v0
>>1のニュースの主張 ⇒ 字の汚い人は頭がいい

2ちゃんねらーの主張 ⇒地の汚い奴はバカ、漢字も知らねーバカ

>>1だけ読んでそう結論づけたが間違ってないか?
3211000レスを目指す男:2013/03/10(日) 18:48:52.68 ID:3yLFU0fH0
書き慣れない筆記具で書くと驚くほど下手になるよ。
322名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:49:09.86 ID:5g4iDlgl0
>>317
そうそうw
323名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:49:11.73 ID:IUwtRRZlP
医者は総じて字が汚いって言われますな。

右脳左脳の関係か何かかねえ。
324名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:49:24.63 ID:Bk0CBt0g0
字が汚い人にとっては、Wordでプリントアウトした文章の方が、
「他人を気遣っている」という意識があるんですよ。

字がきれいに書けるというのは、デッサン力とか、そういうのと密接な関係があり、
字がきれいにかけないから他人を気遣わないとか偏見もいい所。
絵がうまい人が絵を想像通りに模写できない人間を馬鹿にするのと同じ構図だよな。
325名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:49:26.23 ID:EzaQ7c3wO
みずぽたんの悪口はゆるさない!
326名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:49:37.15 ID:teXQ+GrdO
>>311
どうって何が?
327名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:50:19.58 ID:kYXWnPUS0
>>321
ホテルのフロントみたいに若干の弾力があるところだと
ボールペンで上手く書けるかな
下が硬いとこだと書きづらい > ボールペン
328名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:50:42.25 ID:5g4iDlgl0
>>327
わかるわかる
ガリガリの字になる>下が固い
329名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:50:45.06 ID:DnKoVEKL0
間違った漢字書くぐらいならカナのほうがマシって思考なら俺と似てる
330名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:51:09.85 ID:akGYNCxI0
よめたらええやん
331名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:51:34.54 ID:6L0RsZRv0
弁護士から原稿もらうことの多い仕事してたが、字が汚いを通りこして気違いレベルのばかりで、
慣れた人じゃないと解読できなかったわ。揃いも揃って本当マジキチ。
医師もやばいのが多いけど、反面育ちの良い人も多いので達筆と両極端だった。

でも一番悲惨なのは、凡人で肩書ないのに字が汚い俺のようなやつ。言い訳がきかないw
332名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:51:48.95 ID:No9fqVMjP
>>327
あぁホテルで思い出したが、ホテルってヤケに太いペン渡される事多いわ

あれ書きにくいからやめて欲しい
333名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:52:30.88 ID:f2l3aWHS0
字が下手な人間は自己中、無頓着、厚顔無恥なだけだよw
文字は相手に伝えるための道具として存在するのであって、自分のためにあるのではない。
334名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:52:35.47 ID:jL4O2Gkz0
黒木メイサ思い出した。
字見て嫌いになた。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/meisakuroki/picture/392829/Meisa_Comment.jpg
335名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:52:43.69 ID:kTsEICO9O
字が綺麗な人は常識人なんだよ
だからセオリーでしか考えられない
与えられた仕事は出来るが
問題を解決する能力は低い
ましてや問題点を発見するのは、もっと低い

会社の出世競争は出来ても
会社が経営危機には無関心になる

今だと家電メーカーに多いじゃない
字だけは綺麗な人
336名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:53:21.95 ID:mLX5iJCO0
>>327
硬いと言えば新しいクレジットカードに署名する時
細い油性ペンが無くてボールペンでちょろっと書いて5年毎に後悔する
337名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:53:22.90 ID:jGki0K9r0
こんなクソみたいなコトより事件の進展をかけ
338名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:53:31.09 ID:6cYvmxvz0
>>2
医者のカルテはたぶんドイツ語かと・・・
339名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:53:44.67 ID:IUwtRRZlP
綺麗な女性の字が汚いとガッカリ感が半端ないのう。

逆に字が綺麗だと普通の容姿でも得点が1割アップするな。
3401000レスを目指す男:2013/03/10(日) 18:53:46.99 ID:3yLFU0fH0
>>334
普通だよな。
341名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:53:51.04 ID:OMgEF8vL0
>>295
私は筆耕という職業です
342名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:53:53.31 ID:PQ0Ibg300
>>334
普通じゃね?
343名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:54:05.25 ID:8VABUH5U0
>>292
古いアメリカの政治家の手紙なんか、
学校で習ったみたいな筆記体で書かれてるな。
タイプライターが普及してからは筆記体なんてものは絶滅した。
344名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:54:21.41 ID:EZB+ZHIuO
>>4
いるw
綺麗な奴はたいていアレ
特に女
345名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:54:22.51 ID:amRVtH3vO
手書きをするときで、漢字が分からない場合には、同じ意味で書くのに優しい漢字(文章)に置き換えて使ってたな。
資格試験の論文書く時とか。
346名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:54:43.77 ID:M5Bld8km0
漢字がわからなかったらカタカナで書くというのがちょっと
信じられない、書けなかったら同意語の他のやさしい漢字で
書こうとするだろ。
347名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:54:54.44 ID:teXQ+GrdO
>>334
十分上手いじゃん

梅宮アンナとかこんなレベルじゃないぞ?
348名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:55:22.41 ID:ciPCq4520
2/26日だから逮捕されて約2週間後だろ?
どっちにしろ精神的にも疲弊してるだろうし
字が汚くなるのはしょうがないよな
349名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:55:30.90 ID:S1IGKvbY0
つかさ、職業によって文字って変わるとおもうんだけど

自分の文字が人前に晒されるような仕事をしている人は
達筆になるだろうし、キーボード入力しかしていないような人は
手書きの筋肉が退化して文字も汚くなると思うよ
350名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:55:46.07 ID:oYPGMsem0
単にキレイな字を書くとこに対する意識の差の違いじゃね?
生まれつき字の上手い人なんかそんなにいないだろ
練習する気があったかどうかだろ
351名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:55:56.07 ID:0qW+AkCC0
数学やゲームが得意なやつで、字が綺麗なやつは少ない
バランスを欠いているのがほどんど
352名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:56:11.10 ID:r/OEodOJO
>>341
筆卸しとは違うんか?
353名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:56:13.27 ID:ftarRg44O
>>63
w
354名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:56:26.28 ID:sQocCpQJO
字が上手い下手はセンスの問題であって、頭が良い悪いは関係ないと思う。
脳の中でセンスを司る部分と、思考・理解を司る部分は全く違う。
よって、字の上手い下手と、頭の良い悪いは何の関係性もないと思う。
漫画家や画家は絵が上手い。だからと言って頭がいいか悪いかは別だろ?
字が上手い下手もそれと同じで、頭の良し悪しは全く関係ない。
355名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:56:26.86 ID:Sw9ollYH0
字が綺麗な人はそれだけでその人の評価が3割増しになる
356名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:56:56.27 ID:AZf/1INT0
字は上手い下手以前に
性格がそのまま出るんだよね
神経質なのか大雑把なのか豪胆なのか
357名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:57:14.49 ID:8VABUH5U0
>>295
うーん。たとえばだよ。
書類が上司の検印後に、上司の上司から物言いがついたら、
手書きで補足したりしない?
あと、他人の文章を添削するときも、手書きで赤を入れますわな。
こういうのって、回数は少ないかもしれないけど、大事な仕事だと思ふ。
358名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:57:21.86 ID:mERpBKmJ0
中学受験業界では算数ができる奴は
字が汚いってのは定説らしい
359名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:57:22.83 ID:DnKoVEKL0
ふっかつのじゅもん世代は読める字を書くように調教されている
ヘタでもいいから読めるように
3601000レスを目指す男:2013/03/10(日) 18:57:46.81 ID:3yLFU0fH0
つーか、おまいらが汚いと思ってる字でも、
本人は上手いと思ってるかもしれないよ。
逆もありうる。
とりあえず、誤解なく読めるのはすごいじゃん。
361名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:57:55.77 ID:No9fqVMjP
>>349
本当、たまに文字書くと違和感半端ないんだよな
ちょろっと試し書きしないと感覚戻らない
362名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:57:57.72 ID:aGSZQYTm0
字が汚いだけじゃわかりゃしねえよ
1思いついて1書いてるときに2思いついて2書こうとして
どういうわけか3思いついたりするキチガイは汚くても仕方ないかもしれんが
363名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:58:42.28 ID:siSyYzQ60
年賀状の宛名まで印刷で書いてくる奴は糞
下手でも手書きの方が好感触なのは間違いない
364名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:58:54.86 ID:aud8rmCK0
理系ってこういう字の人多いよね。
某有名国立大学にいたとき、こういう字の人が多かったw
365名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:59:04.83 ID:IUwtRRZlP
>>358
数学や算数で、途中の式を書かずに
答えだけパッと書ける奴は字が汚いイメージあるわww
366名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:59:10.57 ID:HcBw7kX4O
>>338
大分前からドイツ語より英語がメジャーになってて
今は日本語で書かないと怒られる。

というか、今はパソコンで該当項目をクリックでチェックして、キーボードで文章ポチポチ入力するのが普通。
良い時代になったもんです。
367名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:59:30.54 ID:oYPGMsem0
頭の回転に手が追いつけないなんて
当たり前だろw
追いついたら速記だよ
368名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:59:31.65 ID:maC9/ctE0
字や絵がうまいのは、先天的にある
脳がそういう風にできてるのね
369名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:59:41.05 ID:rttIUJzm0
まだキレイなほうだな
筆圧が一定で読みやすい
俺はトメハネで筆圧が激変するキチガイみたいな文字を書く
370名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:59:56.11 ID:mLX5iJCO0
>>354
センスというより、うまく見える字のルールを知ってるか知らないかだと思う
371名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:00:28.16 ID:+6Enh4yD0
>>338
突っ込んでやるなよ・・・かわいそうに。
気づかないふりをしてやるのが人情ってもんだ。


しかしゆうちゃんって仕事パソコンだったんだろう。
字は書かないよ。俺もぜんぜん書かないしw
372名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:00:35.01 ID:z8HShxsF0
総じて男の字が汚いのは何故だ
373名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:00:42.79 ID:LIXdmqUh0
私の知り合いにとても字の上手い人いるけど
字を上手く書けないとノートを無駄にしたり
他の人より書くの遅かったりするんだよね
グループで何かして結果を提出する類いの課題は一緒にやりたくないタイプ
待ち時間が長いから
374名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:00:51.13 ID:1ClguGy00
やべえな、ずっと手書きで文章書いてないから、小学校
三年生程度の漢字も忘れてる上に、これより更に字が
きたないわ
375名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:01:03.52 ID:jTI74pam0
>だいたい、お医者さんの直筆って、汚くて読めない

これは誰でも実感あるだろう。
376名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:01:14.94 ID:cJf7sYDb0
>>358
それはどうだろう?

俺は活字みたいな字書くってよく言われるけど、
あれは数学の答案書くときの名残よ。
377名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:03.42 ID:8VABUH5U0
>>334
女の字好きにはたまらん
378名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:15.40 ID:A3gTnQhq0
授業参観にいったらクソ下手な字の新米先生で驚いた
が、一年後くらいに見に行ったら以前よりはきれいになってた
センスもあるが、練習する時間だと思うよ
思考を優先する人は書き取りやんないんだろうってこじつけは出来るが、所詮言いがかりレベルだな
379名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:17.86 ID:mLX5iJCO0
>>368
デッサンは練習すれば誰でも上手くなるよ
絵が上手いのとデッサン上手いのは別だけど
380名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:26.02 ID:mERpBKmJ0
http://www.youtube.com/watch?v=jJBoT7scpM8&list=UUGWsQ44QRS3bX3r2Y6ocB5w&index=17
京都大学 数理解析研究所 (RIMS) いわゆるこの国の数学の頂点だな
の筆記に合格したわんこらさんの字

汚すぎて時々読めない
381名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:28.95 ID:TUWO/fkl0
>だいたい、お医者さんの直筆って、汚くて読めない
それドイツ語じゃね?
382名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:41.18 ID:akGYNCxI0
え? コンピュータ屋でもホワイトボードに絵かいて丸かいてちょんみたいなん
書くやろ? そこはどないなってまんねんって、お客から質問くるんちゃうのん?
383名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:44.23 ID:LQesUX8kO
>>365
あー、あるある
字をかくのがもどかしい類い
384名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:02:47.89 ID:ymGKES7tO
>>1
ワープロ(PC)やってたら漢字書けなくなるよ
俺なんか住所氏名以外の漢字忘れてしまった
キーボード叩けば変換してくれるやん。漢字は読めなきゃならないけど、書く必要はない
確定申告でも住所氏名だけだわな。国保(国民健康保険)と国民年金は俺は書けなかった。携帯で変換して書き写した(≧∀≦)
385名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:03:43.98 ID:No9fqVMjP
>>372
俺の時代だけでも無いとは思うが、女って丸文字書くよな
あれって文字自体の見た目はアレだけど、統一感で綺麗に見えるね
386名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:03:48.08 ID:Xg+N+jEJ0
そりゃ何日も監禁同然の状態ならまともに字なんて書けないだろ
387名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:05:59.00 ID:oOcgHEzE0
まさかこんな事で恥かくとはおもってたなかったろうな
388名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:06:10.08 ID:OtkxPIiK0
字が綺麗な人に、頭のキレる人が少ないってのは事実
字が汚い人は、軽い知的障害があるか頭がいいかのどっちか
普通の社会人なら後者が多い
それに気づいてから、メモとかあまり上手く書かないようになったw
389名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:06:19.54 ID:YSbcTHE30 BE:1339786144-2BP(0)
>>46
谷垣ちょっとヤバイwww
390名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:06:36.81 ID:cc9RFN9BP
文字サイズは一緒じゃないとイラっとくるね。
391名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:04.91 ID:j6zEzzB+0
自分用のメモなら何の問題もないだろうが、
相手が読めないほど汚い字を書く奴は馬鹿、下手なりにも丁寧に書こうとしているのは好感がもてる。
392名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:07.48 ID:Bk0CBt0g0
>>350
俺は小学校は書道教室に通って、一応準初段をお情けでもらったんだが、
字は信じられないほど汚い。それもおかしい考え方。

精神で字がきれいにかけるんなら、誰だって達人に慣れるだろw
要は、字というのは筆や鉛筆の操作能力であり、描写能力の一つなんだよ。
>>308のように、速記で自分が読めればいい文字になるというのはあるだろうけどね。
393名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:20.73 ID:A3gTnQhq0
前科者はけっこう字が上手い
特にヤクザ
面会と手紙でしか意思疎通できないし、獄中でも義理であいさつとかもあるから
書く時間がいっぱいあるってのもあるんだろうけど
394名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:41.64 ID:m59zMvuV0
> 携帯で変換して書き写した

ケータイの文字は、ケータイ画面で見やすいように略してあるから
漢字書き取りには信用してはダメ。絶対。
395名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:52.48 ID:IUwtRRZlP
医者の字が汚いのは通説になってるわな。
ネットで検索しても一杯そう言う話、出てくる。
396名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:51.62 ID:oOcgHEzE0
>>46
みずほって丸文字世代じゃないよね?
397名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:07:51.94 ID:RrH+zUMp0
だいたい、文科系は字がじょうずだけど、頭は論的でない
398名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:08:06.70 ID:sQocCpQJO
>>370 要するにそれがセンスなんだよ。
勉強は出来るけど、場の空気を読むセンスのない人間もいるし、勉強は出来ないけど場の空気を読むセンスを持った人間もいる。
社会的に好かれるのは後者の方だと思う。
399名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:08:31.44 ID:P3cZLmGf0
普段全然文字を書かないけど久しぶりに筆算で数字を書いたら上手くかけなくなっててびびった
元々字が下手だけど、圧倒的に練習不足だな
400名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:08:42.36 ID:EWXClc7R0
あまりにも悪筆なのは育ちが悪いんじゃないかと思ってしまう
401名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:09:48.68 ID:fF3mDLtn0
・字が上手くて、頭がいいやつ
・字が汚くて、頭がいいやつ
・字が上手くて、頭が悪いやつ
・字が汚くて、頭が悪いやつ

おまえら、どれだ?
402名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:10:09.72 ID:IeoSKdcQ0
ユウスケ カアイソウ カアイソウ
おっカアモカアイソウ お父もカアイソウ
コンナコとヲシタノハ トミダノ股割レトオモイマス
股ワレハ 富田デ生レテ 学こうヲデテ
シュンガノオモテノハンタイノ、パーラポウニツトめた
イつノ日か世帯ヲ持チ、ナンネンカシテ 裏口ニ立ツヨウニナッタ
イまハー ケータショーノチカクデ 四ツアシヲアヤツツテイル
ツギニ スズカケのケヲ蹴落シテ、荷の向側のトコロ
アヤメ一ッパイノ部ヤデ コーヒーヲ飲ミナガラ、ユキチヲニギラセタ、
ニギッタノハ アサヤントオもう。
ヒル間カラ テルホニハイッテ 股を大きくワッテ 家ノ裏口ヲ忘レテ シガミツイタ。
モウ股割レハ人ヲコえて、一匹のメスにナッテイタ。
感激ノアマリアサヤンノイフトオリニ動いタ。
ソレガ大きな事件トハシラズニ、又カムチャッカノハクセツノ冷タサモシラズニ、
ケッカハ ミユキヲハッカンジゴクニオトシタノデアル
モウ春、三回迎エタコトニナル
サカイノ クスリヤの居たトコロデハナイカトオモウ
○ダッタン海キョウヲ、テフがコエタ、コンナ平和希求トハチガウ
ミユキノハハガカ弱イハネヲバタバタ ヒラヒラ サシテ ワガ子ヲサガシテ、
広いダッタンノ海ヲワタッテイルノデアル  股割れは平気なそぶり 時ニハ駅のタテカンバンニ眼ヲナガスコトモアル、
一片の良心ガアル、罪悪ヲカンズルニヂカイナイ
ソレヲ忘レタイタメニ股を割ってクレル オスヲ探しツヅケルマイニチ
股ワレワ ダレカ、ソレハ富田デ生レタコトハマチガイナイ
確証ヲ?ムマデ捜査機官に言フナ
キナガニ、トオマワシニカンサツスルコト 事件ガ大キイノデ、決シテイソグテバナイトオモウ。
○ヤツザキニモシテヤリタイ股割レ。ダ。ミユキガカアイソウ
○我ガ股ヲ割ルトキハ命ガケ コレガ人ダ コノトキガ女ノ一番トホトイトキダ
403名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:10:31.12 ID:m59zMvuV0
医者のカルテは患者が読めないようにわざと汚く書くらしいよ。
404名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:01.09 ID:oYPGMsem0
>>392
なら硬筆の練習も書道並にすれば上手くなるんじゃね?
要はキレイな字を書く意識をもってどのくらい練習したかどうかだと思うよ
自分も昔はヘタくそだったけど、それがイヤで
ヒマさえあれば練習してたらだいぶマシになったよ
405名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:07.22 ID:cc9RFN9BP
下手な字を見せるのが嫌で プリンタの使い方覚えたり、ブラインドタッチに挑戦したりしてんだせ?
406名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:16.56 ID:yvncSnr30
>>395
研究者も大体字が汚い
字が綺麗な人間って常識とか形とかにはまりたがる傾向があるのかもしれない
そういった人間からは卓越した人材は出にくいよな
407名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:33.07 ID:HcBw7kX4O
>>381
ドイツ語にしたって、汚過ぎる奴が大過ぎた気がする。

普通、英語・ドイツ語・フランス語の筆記体って、そんなに汚くならないぞ。
たまにiの点が抜けたり、tの横棒忘れたりするぐらいで……

なのに、デカデカどドイツ語で馬鹿でかく芸能人のサインみたいに書くとか……
408名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:37.79 ID:mLX5iJCO0
>>400
書き始めが全部釘の頭みたいになってる文字見たときそう思う
409名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:53.78 ID:kxszUmTc0
これで無罪になったらガジェットも訴訟の対象だなwww
410名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:11:59.94 ID:akGYNCxI0
みぞゆうとか、ふしゅうやっけ? よっぽど叩くとこないんかいな
ますこみは漢字こうげきをつかった
411名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:12:40.71 ID:A3gTnQhq0
医者がドイツ語でカルテ書くってのも知ってたし、近年は分かりやすさのために日本語でも書く
それは知ってるんだ
でもアルファベットかどうかすら判読できない字の医者はいる
いまは端末に向かって入力だけど、見せてくる人もくれない人もいる
412名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:13:08.41 ID:NKBaEjr70
>>46
麻生は書家として暮らしていけるレベルだな。
413名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:13:21.89 ID:VGF1GuF+0
字が汚いとちょっと恥ずかしいことがある。
ちょっとね
414名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:13:23.26 ID:Bk0CBt0g0
>>404
何を言ってるのか理解できないが、
「お情け」で準初段なんだよ。

「元気がいい字(はぁと)」とか、そういうレベルなんです。
小学校の絵画の時間、想像に描く理想の脳内描写と実際に書いた絵が
あまりに食い違っているので、その時もう、絵の才能は諦めたんです。

そういう人にね、「努力しろ」とかいうのは悪い癖だねw
415名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:13:30.08 ID:AanCZO770
文字の綺麗汚いに、頭の善し悪しなんて関係ないよ
性格が出てるか、普段から手書きしてないかだけの差
そもそもIT業界なんてそんな極端な馬鹿はいない業界だし
文字だって手書きすることも少ないだろ
416名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:13:45.29 ID:kNENndfKO
頭が悪いやつほど形式にこだわる。
417名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:14:20.92 ID:0u5DsOPR0
PGとかSEを長年やってると本当に字を書かなくなるからなあ
俺も簡単な漢字でも書けなくなった
418名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:14:35.90 ID:ND0zs3D40
おれもぼちぼちひらがな障害、自分の住所の漢字忘れに入ってきてるわ
419名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:14:53.87 ID:IUwtRRZlP
ヒップホップ踊らすより
字の練習させた方が、社会に出た時
恥欠かなくて良いんじゃねーか?
420名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:14:59.25 ID:8VABUH5U0
親に悪筆を叱られ、就職してからも上司に怒られ、
図面のテンプレートみたいな字に落ち着いた。
確定申告をするようになってからは、数字の羅列をそれっぽく
(斜体で、4を十手みたいな形で書くとか、2はZみたいに折れ曲がるとか)
書くルールを覚えた。
421名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:15:08.62 ID:pyCY7K2O0
記者になんかトラウマがあるんじゃないの?
おれも字が汚いからわかるんだよw
422名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:15:22.89 ID:4m4tD4oHO
この八宝菜は熱いから美味い、が成立するのは納得できる。
しかし、この八宝菜は美味いから熱い、は成り立たない。
423名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:18:12.93 ID:mLX5iJCO0
>>414
小学生のときにスゴイこと考えてるんだねぇw
理屈で知ってる形に捕らわれて実際の形を見て描けないことに気付いたのが高校生の時だわ
424名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:18:52.91 ID:/XrhqtWS0
字が汚い、というよりはバランスが異常に滅茶苦茶だね。 そっちの方が気になる。
425名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:18:56.62 ID:No9fqVMjP
>>419
今はまだPC使って授業なんて一部の科目のみだよな?
学生ほど文字書く時期なんて無いのに、それでも汚いって事は…
ノート書いてないだろうなってのもあるが「書いても綺麗に書けない」って事だろう

時間の無駄って事はいくらでもあるよ
426名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:19:24.51 ID:IUwtRRZlP
俺はノートとか真正面に向けて書けないんだよなあ。
45度に傾けて書いた方が書き易い。

それでも汚い事に変わりないんだが。
427名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:19:28.25 ID:QI3J7/D00
字の上手い下手でその人間の頭の良し悪しは全く測れないが、文章見れば一発でわかる
高卒と大卒の違いは文章の構成力

こいつの場合は、漢字がかけない時点で論外
428名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:19:31.17 ID:A3gTnQhq0
字は技術だから
運転免許持ってても上手い下手はある
関わる時間が長ければ、人並みちょっと上くらいには上手くなる公算は高い
「これでいい」と思って、さらに関わる時間が少なければ上達しないし劣化もする
429名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:19:34.03 ID:lih9Uxjh0
戦前の若くて優秀な官僚や軍人の書く字凄い綺麗だよね
明朝体で印刷したかのように列に乱れがないし字の大きさも均等
430名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:19:46.66 ID:jTI74pam0
>>381
紹介状とか診断書見りゃわかるじゃん。

紹介先の医者が、汚いなあって
あきれてたもん。

で、やっぱりそっち系のが多い。
431名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:19:47.00 ID:8QJlbudo0
字の上手な人は時間を無駄にしてる
要は関連付けができればよい
432名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:20:02.67 ID:vy9b1fV/P
>>300
お前ってけっこう昔から見るんだけど
まだ1000レス達成してないの?w
433名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:00.36 ID:fX65GQcqO
性格や素養とかにも関係するから字が綺麗≠頭の良し悪しなんだけどね。
俺は左利きだからって訳でもないが、日本語の文章は自分でみても汚い、英語(筆記体)の文章は何故かそこそこ綺麗w
434名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:00.85 ID:9HWytGAc0
こいつとか、民主党とか、自分の非を認められないやって大嫌い
435名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:15.57 ID:ymGKES7tO
>>1
蘊蓄を語って申し訳ないけど、、
書道(達筆自慢)が存在するのは遅れている言語圏に属している証明なり。
アルファベット文化圏に書道なんてもんはないよ。肉筆の論文なんて教授は読んでくれない。全部タイプライターね
漢字文化圏と、ミミズが這ってるようなアラビア文字(イスラム圏)には書道がある。
ま、そういうことだ
436名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:16.37 ID:MmmLuSc/0
学習院中退から専門学校に行くレベルで頭がいいとか言っちゃうの?
マスゴミってバカなの?
437名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:19.09 ID:iEsrT/Xs0
カルテはわざと読みにくく書いてんじゃなかったの?
438名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:21.62 ID:2iIwUvIp0
344 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/09(土) 18:13:21.20 ID:o+LiHudj0 [1/2]
サムネだと頭でかいのやつがスケートしてる

366 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/09(土) 18:52:38.90 ID:gURE+dAB0 [2/2]
>>344
こういう事か!!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021552.jpg
439名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:47.44 ID:kNENndfKO
頭が悪いやつほど体裁にこだわる。頭がいいやつは実をとる
440名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:21:52.56 ID:koobN4NqO
(-_-;)y-~
漢字片仮名平仮名を横書きするから書きにくいんだよな。日本語を横書きなんて無茶やわ。
もう反省なんてしないなんて言わないよ絶対八八枚の謝罪文もどきの式神は、
横書きだったから誤記誤植だらけ判子いっぱいで、判殺し怨念パワー増幅に貢献してくれたと思う。
441名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:22:21.30 ID:v364qmyI0
おーい月の裏側に行っちゃいかんだろ
手書き漢字練習スマホアプリいっぱいあるじゃん
442名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:22:33.46 ID:LC2Ge9C/0
字が上手いかどうか、絵が上手いかどうかなんて、
知性とは無縁だと思うが?
俺も最近、自分で字を書かないから、読めるけど書く時に、
字を度忘れする事が増えてきてる。
パソコン入力に頼りすぎるのも、良くないのかもな。
これから、手書きを増やすようにしようかな。
443名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:23:06.70 ID:oYPGMsem0
練習してもヘタな人は
ただ漫然と書いているだけで、目的に達するための研究や試行錯誤が足りないか
書くための手の運動能力が低すぎるんだろう
444名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:23:30.54 ID:2Mu8+WIHO
当たってると思う
頭良い人は大概字は下手だった
自分は上手い方だけど文系で頭悪い
445事情通:2013/03/10(日) 19:23:46.56 ID:ZX4lzj9V0
企業の採用担当は同程度の評価だと履歴書の字が力強い奴を選ぶらしい。
文字がこじんまりした奴は仕事ができない傾向がある
446名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:23:47.67 ID:IUwtRRZlP
知り合いの医者も「医者は皆、字が汚い」
って自嘲気味に言ってたよ。
447名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:23:59.08 ID:J6sLhbA60
これはありそうだな。
字の美観を気にするってのは、外面に意識のリソースを当ててるってことだろう。
その分他のことに意識が向かない。
逆に字が汚いやつは外面じゃなく、文字の本来的機能に意識を絞って利用してる。
文字を利用する際に、何が必要かを考えてるってことだな。
前者は文字を利用するとかすべての面でおそらく外面を気にしてるんだろう。

白人も基本的に字が汚いしね。
448名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:24:07.44 ID:GTuEaauz0
>>441
そうじゃない
意識の問題だろ
俺も文字が下手だけど、んなことやるくらいなら寝るかゲームするわ。アホくさい
449名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:24:29.70 ID:32ru6p1IO
上手いか下手かではなく、人目に晒す文章なら綺麗に書こうとする気があるかどうか、その違い。
これが適当に書いたメモがたまたま表に出てしまったものなら分かるが、公表するつもりで書いたものなら常識が欠けている。
450名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:24:44.90 ID:4wrGltn70
達筆・・・麻生

丸文字・・・みずぽ

後は、言わなくても分かるよな
451名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:25:22.51 ID:ND0zs3D40
俺は本当は字は上手いんだ、けど書類書くのに時間掛けるのは無駄だから早く書いてるので少々汚いんだ、
みたいないつも自分がいるわ
452名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:25:41.02 ID:mLX5iJCO0
>>426
ツバメノートに斜めに書く人のためのまっすぐノート
って商品があるくらいだから、結構いるんじゃないだろうか
453名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:25:43.91 ID:/XrhqtWS0
しかし、江ノ島にはバイクツーリングだったの? 猫の世話を日課的にやってたんじゃなかったのか?
はてさて
454名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:26:00.21 ID:5Kl1e38u0
>>450
みずぽの頭がいいのは認めるが、使い道を完全に間違えてる。
455名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:26:03.45 ID:aKMplWYh0
実際は、文字がきたないやつは、頭の悪い奴がおおい。
456名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:27:15.76 ID:No9fqVMjP
>>450
左上も駄目な部類なのか?
書道とかでは評価される部類じゃないのか?
全然詳しくないが
457名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:27:18.00 ID:9fXbcZeH0
おれも字下手だから親近感湧いた
458名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:27:47.54 ID:9OfzRnht0
字が汚くて自分でも読めませんw
459名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:27:54.23 ID:koobN4NqO
人は石垣
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=A3NV6wxP0PU
焼酎新幹線鹿児島一直線桜島美人うまー
4601000レスを目指す男:2013/03/10(日) 19:27:59.07 ID:3yLFU0fH0
でも、こんな超忙しい世の中で字の練習してるなんて、
よほど浮世離れした暇人だよね。
461名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:28:31.15 ID:AZf/1INT0
字が下手と字が汚いは違うからな
とりあえず丁寧に書けば
いい人に見えるから悲観するな

俺は悪筆なので
いつも奥さんに代筆してもらう
462名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:28:40.39 ID:KPask/BS0
性格歪んでるやつほど字が汚い
463名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:28:43.01 ID:U5KkEhbl0
字が汚い奴が嬉々として、汚い分、他の思考をしてるのだ!とか言ってっけどw
汚くない程度に書くことにそんなにアタマ使うか?ww
464名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:28:57.38 ID:pi8HCqzu0
罫線の無い紙に一気に書きなぐったら、俺もこんなもんだな
465名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:29:01.27 ID:iEsrT/Xs0
最後に署名と日付があるあたり、推敲途中の走り書きとかには見えんなw
これマジ書きじゃねーのw
466名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:29:02.69 ID:mLX5iJCO0
>>429
必須の教養だったから
467名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:29:03.68 ID:YSbcTHE30 BE:1339786144-2BP(0)
>>401 >>46
> ・字が上手くて、頭がいいやつ
麻生太郎
綿貫民輔

> ・字が汚くて、頭がいいやつ
志位和夫
神崎武法
谷垣禎一

> ・字が上手くて、頭が悪いやつ
安倍晋三
小泉純一郎
岡田克也

> ・字が汚くて、頭が悪いやつ
福島みずほ
468名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:29:28.72 ID:tDFkpQ+S0
おまえらって馬鹿だから気づかないだろうけど、問題なのは字の上手い下手ではなく、
片山が無実である可能性もあるのに世間の多くの馬鹿達が片山を犯人だと思い込んでいる事だ。
そして、その原因を作ったのは何度同じ犯罪を繰り返しても全く反省しないマスゴミで、
そのマスゴミに対してほとんどの馬鹿な日本人が何とも思っていないという事だ。

片山の前に誤認逮捕された4人に対しても糞マスゴミ共は犯罪者だと断定した報道をしたが、
それに関して一切の謝罪もフォローもしていない事に何の疑問も抱かず日々流されている
腐りきった感受性と思考回路を正そうとしない事こそが問題であると何故気づかないのか?
469名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:30:05.82 ID:Bk0CBt0g0
>>447
いや、でもね、彼らもね、サインはカッコいいんだよ。
やっぱり、サインってのはアメリカやヨーロッパでは顔であり、契約であり、命だからね。

でもね、字が汚い人の部類に入る僕も、英語も残念ながら素養がなくて、
サインのたびに実は「恥ずかしいな」と思いながら書いてたよ。
恐らく、字が汚い人は間違いなく、海外でも恥ずかしいと思いながら書いている。
美的意識は少しはあるから、彼らのサインをみると、自分がなお更恥ずかしいんだよ。
470名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:30:04.81 ID:NnR9Y3qv0
俺も字が汚いっていうか子供みたいな字なんだよなー
471名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:30:39.72 ID:oYPGMsem0
>>467
オマイ、オカラの交代政権の字が上手く見えるのか
472名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:30:43.93 ID:oOcgHEzE0
>>334
うまくはないけど、子供っぽいね
押切もえはモデルとして汚い字はダメだと思ってペン字の練習したと言ってた
473名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:31:13.61 ID:iEsrT/Xs0
>>463
勘違いされちゃ困るけど、思考に追いつけるレベルで文字を書こうとするから
とんでもない字になっちゃうだけだよ。
474名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:31:14.97 ID:h97pQ4Ry0
>>1
別に普通じゃねーーか
俺もこれくらいだよ
475名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:31:25.69 ID:U2eyB/0tO
俺、確認しようにも
そもそもノートがない
全くないと言えば嘘だが
「こくご」に名前と
最初のページにパーマン書いて終わり。

そりゃそうよ。だって
大事なことだけ教科書に書いてた記憶
まぁパラパラ漫画も同化してますが

ノートつくっておけばよかった
何をやってたか思い出せない
476名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:31:33.71 ID:6zBPG7XZ0
俺よりうまい
477名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:31:47.88 ID:A3gTnQhq0
留置場の中ってのも考慮しないとな
基本的に机なんてないし、床も畳敷きだったりする
厚紙ついてるある程度の大きさの便せん一冊入ってきたってんならまだ書きやすいが
罫線のない小さいメモ用紙だろうし、連日の取り調べで自由時間も少ないしな
478名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:08.09 ID:ZPJ/0gR20
パソコンを触っているのが幸せ(職場談)というゆうちゃんが
偶然、江ノ島や雲取山に上り
偶然、当日江ノ島に行き、ネコを触り
偶然、撮影された同一のねんどろいどを捨て
偶然、江ノ島に行った時の服やリュックを捨て
偶然、ネコを撮影したはずの携帯も捨て

てるわけだな。いやあ、これは冤罪だなw
479名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:16.46 ID:tspaOxym0
育ちのいい人は子どもの頃習字なんかやらせて字が上手だな。やがて社会で
活躍すると思うから、いったいに親がうるさいんだよな。食事の仕方と書い
た字を見れば、だいたい相手の育ちと性格がわかるよ。
480名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:19.28 ID:mERpBKmJ0
>>466
古典の素養とか綺麗な文字とか
頭賢く見せる為のテクニックだったのかもな
481名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:19.83 ID:LC2Ge9C/0
女性は字が綺麗な方が好感度高いというか、
同姓に、そういう所を見られるから練習してるようだが、
男は、そんな事でウダウダ言う奴は女々しいみたいな感じあるよな。
まぁ、字は綺麗に書けたほうが良いとは思うがな。
482名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:23.67 ID:G0ysp1o10
俺も理系で技術屋だったけど同じ職場の人間もみんな見事に字が汚かったなw
互いに汚い字を見せ合って「おお、小学校3年レベル」とかゲラゲラ笑ってたw
俺の場合は丁寧に時間を掛けて字を書くことに合理性を見出せなくてスピード
アップしてたらどんどん下手になっていってしまった。自分の中学の時の字を
見たら今よりはるかに達筆でワロタwww
483名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:48.85 ID:kNENndfKO
字に限らず頭悪いやつほどうわべにこだわるのは事実
484名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:32:55.73 ID:ioDNwrMk0
理系はたまにいる
かくいう私も字が汚い
485名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:33:48.83 ID:IUwtRRZlP
歌手のチャラが歌詞カードに直筆の写真載せてて
とんでもなく字が汚くてド肝抜かれたわw
486名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:00.53 ID:cXqW/4t90
中学の時に、字か綺麗になるマシーンっていう
いかがわしい物品を通販で購入したが、効果なし。
樹脂性で青色で、ローラーの所が灰色の。
487名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:09.11 ID:IEjASiGL0
最近は文字を忘れても機械が教えてくれるから
書かなくても一応文章にすることが出来るからな

しかし、時々<なぜか変換できない>文字があるよな
488名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:26.12 ID:g3Cy22PS0
政治家やら社長やらアーティストやらがあまりに字が汚いとちょっと引くよな。
まあ、こいつの場合はイメージ通りで驚きもせんけどw
489名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:25.81 ID:/XrhqtWS0
自分には身に覚えが無い、んじゃなくて他の人と同じです というのが何ともね。
ウィルス事件とは一切関係無い、訳無くてむしろ被害者だろ?と。

後はウィルスを作る能力、というのはそんなに高度なモンなのかね?俺には検討つかんけど。
痕跡痕跡言うのもどうにもね。 私のPCを見れば、では、私のではないPCで作ったのか?と。

まぁ、ちょっと変わってる人だとは思うね。

>>473
まぁ、だとすると面白い内容だとは思うねw
490名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:34:35.09 ID:pi8HCqzu0
医者に紹介状書いてもらったとき
ド下手な字だったので、家族で笑ったことあるわ
491名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:35:06.54 ID:oYPGMsem0
上手くても下手でも
人に見せる書類を解読できない字で書くヤツは最低
492名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:35:08.48 ID:bw/CymaOO
字が汚い池沼は育ちが悪いか知能が低いかだ
493名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:35:29.72 ID:7c0uwVIV0
ここでC#の基本問題だすね。
おそらく回答はひとりも来ないと思う。

例外いるだろうけどね。

C#でGRIDVIEWをつくり、各行に自前ボタンをつけ
そのボタンを押すと、その行のあるフィールド内容を表示する。

さてどうやる?

これができるレベルでないととてもじゃないけど
C#できるなんていえないよW
494名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:36:42.21 ID:hMVsh0yT0
書道家じゃあるまいし
普通こんなもんだろ
495名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:36:43.77 ID:Y/G+sKXuO
日本人じゃないのかも
496名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:36:46.23 ID:zyvXZFZRO
基本デッサン力がないと下手
497名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:36:54.72 ID:mLoJU75w0
>>490
俺はインフルの診断書出された時に達筆過ぎてびっくりしたな。
いやー時間ないのは分かるが草書体で書くのは止めて欲しいと思った。
会社の人間はインフルエンザ以外読めなかった。
498名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:36:57.24 ID:HcBw7kX4O
>>467
福島みずほは、パッと見お花畑だけど

憲法学・人権論という立場から見れば、あれほど筋が通ってる人はいないぞ。
彼女こそ歩く憲法学だ。頭が悪いなんてとんでもない。
499名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:37:04.48 ID:2i8LzqmnO
子どもの担任の先生はめちゃくちゃ字がきれいだ
だが顔が残念
500名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:37:23.90 ID:ZlmvV6W00
>>478
まともな人間ならば、そこまで片山の行動を把握できていた奴が、
片山をスケープゴートにしたのだろうなと安易に想像するがねw

ま、この国の国民は民度が低いというか、メディアリテラリーがまるで無いというかw
こんな国のどこが先進国なのやら、さっぱりわからんねw
501名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:38:00.05 ID:WVjgrUhN0
ケツの穴でもみたのかとw
502名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:38:10.77 ID:LQesUX8kO
>>497
医者はふにゃふにゃした字を書くイメージがある
503名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:38:43.21 ID:mERpBKmJ0
つか日本語って横書きで綺麗に書くのって難しくね?
504名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:38:58.16 ID:ZPJ/0gR20
>>500
真犯人は恨みもない個人をストーキングまでする高等な犯罪者なのに
やったことがジョークソフトで犯罪予告して警察おちょくりですかw
505名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:38:59.90 ID:J/gK3rhrO
字が汚いのは良しとしてあまり面識がない人に読んでもらうならもう少し綺麗に書かないか?仕事とかならスピードだけにこだわるケースあるけど
役所に提出する書類でも多少は綺麗に書くだろ
506名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:39:15.53 ID:/XrhqtWS0
>>493
>おそらく回答はひとりも来ないと思う。
>例外いるだろうけどね。

逃げ張り過ぎだし、ここはニュース板ですから。 回答者がC#出来るレベルだったとして何なの?w

>>500
本人か、本人に近い筋、だとすると本人には思い当たる節があるのだろうケドね。
その辺は協力していないのでしょ?恐らく。 自分じゃないのだとしたら、何なんだろうね?

と言うのは不思議だね。
507名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:39:44.42 ID:oYPGMsem0
>>500
そんな片山マニアがいるのかw
508名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:39:47.98 ID:iEsrT/Xs0
>>503
縦書きでも汚い俺に謝れ
509名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:39:57.08 ID:mLoJU75w0
>>502
昔の医者は忙しかったので診断書書く時ああいう文字になっちゃったんじゃない?
カルテ見ながら書く紙見ないで書くと続け字の方が書きやすい。
510名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:40:03.47 ID:mLX5iJCO0
>>499
小学校の先生になるときって、字も何がしかの課題なかったっけ?
試験でバイエルを弾けなくちゃいけない程度の何か。
511名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:40:49.30 ID:DfSz3NrY0
「ウイルス」とか言ってるやつの話をまともに聞くな。
このプログラムは「シェル」のようなものだぞ。
「シェル」が普段ポーリングしているのは標準入力だが
それを「したらば」に切り替えたと想像しろ。
512名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:41:39.61 ID:/TobxDb70
>>1
俺もこのくらい汚い字だわ。
513名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:01.52 ID:b46JLlE70
字が汚いのは単に訓練を受けてないか、かなりのイラチ(字を書くことがめんどうくさい)
なだけだと思うが。とくにPCが普及してからはイラチが増えたんじゃないか?
514名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:18.54 ID:32ru6p1IO
字が汚くていいと思ってる奴はそういう風に育てられた人ということ。
人に見せる文字をそういう風に書くのはだらしない格好で人前に出るのと同じ。
上手いか下手かに関係なく、誠意を込めて書いたかどうかは見る人が見ればすぐ分かるっていうのにね。
515名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:21.36 ID:iSA1ZdBz0
ミミズが這った時ってまさにこれだな。芸術だw
516名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:23.90 ID:QYNp0vOF0
インド人はおしなべて字が汚いよ
あいつらみんな頭いいんだな
517名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:26.51 ID:jGki0K9r0
>>478
決定的な証拠になる可能性のあるモノはすでに無く他は状況証拠というにも
弱い証拠ばかりなわけだな。

まだ起訴されて罪が確定してないから冤罪以前の段階だけど
新しい証拠や犯人のみが知り得る情報を自白したりしない限り起訴すらされないよ
518名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:32.25 ID:dhab0iAj0
字が汚いと頭が良いなんて生まれて初めて聞いたが、これは流行らないとおもう

日本語が不自由なキムチ野郎がホルホルする為のクソ記事だな
519名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:42:39.77 ID:+S5Q5SYC0
普段PC使いまくってる奴は手書きが汚い
漢字も書けない
520名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:43:02.81 ID:koobN4NqO
鷲巣麻雀を発明しちゃう鷲巣さまとかは、経歴に反して字が汚なそう。
521名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:43:05.67 ID:GrDNT/bI0
よし、なんかお題くれ
みんなで美文字うpしようぜ
522名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:43:26.94 ID:LQesUX8kO
>>509
あー、なるほど
患部の絵はうまかった
絵を書きながら説明してくれたけど、確かに絵はちゃんとみながらかいてたからなあ
523名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:43:33.77 ID:J/gK3rhrO
社会人になって字書く機会が無いと驚くほど漢字が書けなくなるけどちょっと多すぎないか?w
524名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:43:43.68 ID:2ka7UEI60
>>438
これ面白いと思うんだがな
なぜか人気ないな
525名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:43:48.27 ID:A3gTnQhq0
>>510
無いんじゃね?
近年は模擬授業とやらで黒板に書くだろうから、汚いとプラスにはならんだろうけど
526名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:44:13.80 ID:6SNuBvCY0
俺、アンケートですら、ぐちゃぐちゃっと黒塗りしたり、
下手したら端に書いた文を矢印で引っ張って元の文に結合させたり、
推敲してしまう。

いつも恥ずかしい。

ゆうちゃん、ナカーマ ノ
527名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:44:14.82 ID:iEsrT/Xs0
>>521
一撃必中
528名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:44:13.90 ID:oOcgHEzE0
中居の番組の美文字コーナーってあるんだけど、書道やってた芸能人が意外と多い
でもペン字になると違うのか、それとも何段とか言って小学生の段位なのか、たいていはさほど上手くない
それより普段からお礼状とか何かしら書いてるって人の方がうまかったりした
529名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:44:47.76 ID:mLX5iJCO0
>>503
むずかしい
使ってるテキストも縦書きは美しいけど
横書きのお手本は微妙なのがある
530名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:44:59.65 ID:mERpBKmJ0
>>518
中学受験業界では
子どもの字が綺麗だから
御三家に受からないって悩みを
抱えてる親が居る

真面目に中学受験のカリスマ先生に
どうしたら子どもの字が汚くなりますか?って
質問が来るらしい
531名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:45:08.43 ID:zz89Fswa0
字は頭というより性格が出るよ。
532名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:45:41.17 ID:ADxyeLKA0
たとえ無実でも、まあ有罪判決出て収監されるだろうな。

真実は世間に知らされることはないのだから、「やっぱりあいつが犯人だったか」となり、
そして「犯人」が断罪されることによって遠隔操作やウイルス頒布の模倣犯への抑止となる。
ひとりの冤罪が、多くのコンピュータ犯罪を未然に防ぐこととなるんだよ。
国民の生命や財産に加え、警察のメンツも守れて皆納得で丸く収まる。

片山のような人生を送りたくなかったら、疑いをかけられるようなややこしいことはしないことだな。
533名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:46:27.00 ID:iEsrT/Xs0
NHKで、城戸真亜子が泣きそうになりながらやってた書道の番組なら知ってるw
534名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:46:33.28 ID:7c0uwVIV0
>>506

JAVAできればC#はすぐできるとたわごと言ってる馬鹿いるからだよ。

Gridviewは,NETの一番重要部分。

これができないと本当になんの意味もないくらい。

そして、なおかつ、Gridview の中の項目のひとつを取り出すという
手法について
殆ど知られていない。本にもまずのっていない。
しかし、このテクニックがないと先にいけないことが一杯ある。

本当は、もう少し楽な、DetaisView の問題でもよかったけどね。
DetaisViewで項目を取り出すのは必須。これができないなら
C#できるなんていうなというレベル。
535名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:46:34.22 ID:oYPGMsem0
>>530
その親の頭の悪さが子に遺伝してたらアウトだなw
536467:2013/03/10(日) 19:47:07.90 ID:YSbcTHE30 BE:1339786728-2BP(0)
>>471
俺よりうまいが…まあ上手いか下手か悩んだんだ

>>498
9条以外はアタマにないと思うが…
537名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:47:15.65 ID:jGki0K9r0
>>530
そういえば俺の小4の姪が未だに時計の見方微妙なんだけど字は超キレイだ
文句なしに俺よりもその子の両親よりも上手い。
538名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:47:38.46 ID:nblI2CMz0
>>531 確かに出ると思う。人相でも、ある程度は解る。
539名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:47:51.14 ID:J/gK3rhrO
これは誰にあてた手紙なんだ?字が上手く書けなくてもこれはねーよ。友人でも少しぐらい綺麗に書こうとするわ
全く綺麗に書こうとしてない。頭おかしいんだろ
540名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:48:00.62 ID:y7gLYKq90
>>11
>>1の画像より汚いなら
もはや文字としての体を成していないだろ。
541名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:48:17.07 ID:JsfUC+5Q0
消し方に教養が無い
542名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:48:19.44 ID:OZsiSY7h0
馬鹿にするな。麻生は字が上手い。
543名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:01.04 ID:vQQh5Hnl0
あほの子の字ですな
544名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:14.03 ID:dkl13oy30
安部公房はあまりに悪筆なので
最初機のワープロを使ってた
545名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:19.98 ID:PV+JFvhCO
>>48
>>字がやたら綺麗な奴ってアホの子が多い

愛子様の字ハンパ無い綺麗さ
誰か画像お願い
546名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:22.52 ID:/XrhqtWS0
>>531
バランスがグチャグチャの割には字間は比較的詰め気味。 字間が開いている所はどういう心境なのかな。
面白いと言えば面白いよね。 字が汚いとかはあんまり気にならない。
547名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:25.48 ID:Vf4gcM1X0
おお。自分も字すごい汚いけど

字が汚いと自分のノートを見返すのが
ものすごい労力になってしまうので
教えられたことを全力で記憶することを心がけてたわ
頭がいいと思われるのはこのへんの意欲を勘違いされてた節がある

で、字がきれいなほうが今は効率がいいと思って直している
とったノートが無駄になるの嫌だもんね
548名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:33.50 ID:ttifnEGe0
俺も字汚いからなーと思ってみたら想像を超えていたw
549名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:49:37.02 ID:AkGYoy6KP
漢字書けないのはイメージ悪いな。
いくら理系の人でも、色んな漢字よく知ってる人多いし。
550名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:50:25.41 ID:Jusz1f9q0
血液型や手相で頭の良さを判断するのと同レベルだから
551名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:50:40.81 ID:LQesUX8kO
>>521
三日人口
って書くと大体欠点がわかる
552名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:50:51.51 ID:iEsrT/Xs0
PC使ってるから字を知らん、ってのは言い訳にならんね。
実際に書かなくても、見てればそれなりに覚える筈。頭の良いやつなら特に。
553名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:51:14.50 ID:7c0uwVIV0
javaできるとぬかしている連中の中でアノテーション知ってる人って
どれくらいいるんだろうね。

C#をF35とすると アノテーション使えないJAVA使いは、
中国の練習用ジェット機レベルだよ。
554名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:51:32.88 ID:Cx6yugnr0
あたし男だけど、綺麗な字ってだけで濡れちゃう・・・・///
555名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:51:42.61 ID:/XrhqtWS0
>>534
だから回答者のC#スキルを計って何になるの?と。
大体、”デキナイ”というのはそんな事よりも数段に簡単な事、な訳ですよね。

どういう意図なのか汲みかねるわ。
556名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:52:06.73 ID:0IHfaHj80
これ片山が犯人だったら逆に尊敬するわwwwwwww
マジできたねええええええええええええええwwww
557名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:52:20.74 ID:JneeyRD/0
>>4
サーセン
558 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/10(日) 19:52:28.34 ID:MOEyTLYbO
漢字の数がやたら多くて汚い字の奴はアスペ
559名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:52:35.77 ID:B6/Qq9Z00
字の大きさが揃ってるとこがプログラマーっぽい。
それだけ。
警察的にはwww こいつが犯人でいいだろ?
江の島の猫と遊んだ以外? 
大量の冤罪有るけどその誰かに接触とか何かしたのかよ?
560名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:00.35 ID:TcWiOdQg0
医者の字なんてひどいぞ。診察書の所見なんて読めたもんじゃない
561名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:08.91 ID:ymGKES7tO
>>1
マジレス申し訳ないけど、、
字を書く機会が減ってるやん。字は手書きするのではなく、キーボードを叩けば出てくる時代
字(漢字)を書く機会が絶対的に減ってるんだから、みんな書けなくなるよ。
小学校の百字練習帳て今でもあるんか?あれは意味がないと思われ。漢字に当てる勉強時間を他に回せばどうよ?
古い喩えですまんけど、Windowsの時代にMS‐DOSをやってたNECなんじゃね?
562名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:12.53 ID:ZPJ/0gR20
>>493 C#はあんまり触らないけど簡単だった。

using System;
(省略)
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void dataGridView1_CellContentClick(object sender, DataGridViewCellEventArgs e)
{
String v = dataGridView1[1, e.RowIndex].Value.ToString();
MessageBox.Show(v);
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
dataGridView1.RowCount = 2;

dataGridView1[0, 0].Value = "Button1";
dataGridView1[0, 1].Value = "Button2";
dataGridView1[1, 0].Value = "Hello";
dataGridView1[1, 1].Value = "World";
}
}
}
563名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:17.45 ID:mWNawKcJ0
嘘発見器にかけてみればいいんじゃないの?
嘘を見破る確率は99.9%ってテレビで言ってた
564名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:35.08 ID:oYPGMsem0
>>545
雅子様の字の上手さもパネェよ
しつけじゃね?
565名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:39.82 ID:0VkF4s2O0
ヤバい、俺頭よかったんだ…
566名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:53:53.38 ID:ISjOjsQD0
>>553
それくらい皆んな知ってるよ
知ってないと思う君の方がおかしい
567名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:00.41 ID:y7gLYKq90
>>56
PC中心生活に陥る以前の字はどの程度のレベルで書いていたのか、
またPC中心になれば寧ろ活字体を見まくるんだから
その書体を脳に焼付け且つ再現できていないという時点で
脳内の言語野付近に何らかの瑕疵が生じていると考えて然るべき。
568名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:02.20 ID:cAl6rlrm0
頭いい奴は思考スピードに筆がついていけないから字が汚いんだよ
筆記体が使えるから英文とかならなんとか読めたりする
569名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:05.56 ID:J/gK3rhrO
馬鹿が達筆なんて刑務所帰りだけだろw馬鹿は大半字が汚い
570名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:24.20 ID:QI3J7/D00
コウトウムケイって何よ…
こんなところで使う言葉じゃねえだろ
漢字が書けないのもそうだが、文章がひどすぎるわ
復命書や出張報告書の類もまともに書けねえなこりゃ
571名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:27.43 ID:tRYkaWOx0
自分で書いた字を後で見返して
なにかいてあるかわからんことがあるから人のこといえないわ
572名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:46.50 ID:e7MLUC/Q0
>>1
オレと良い勝負だぬ
573名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:54:49.49 ID:U+scuzHQ0
PC使っていると字書けなくなるからな
574名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:55:09.87 ID:JXNukYDAO
字が綺麗だとその人となりが分かる

ちゃねらーの9割はとてつもなく汚いんだろうな
575名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:55:28.99 ID:7c0uwVIV0
>>562
正解だろうけど
関数を期待してたんだけどね。
そっちのが簡単だし。
576名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:55:39.11 ID:8rGCu/hwP
頭が良い奴は捕まるような事はやらずに上手く世間を渡っている。
577名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:56:00.90 ID:oYPGMsem0
>>568
思考のスピードで書けるやつなんていないよw
578名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:56:03.04 ID:cLuIaAZwO
字が綺麗、汚い以前の話だろ
そもそも綺麗に書こうって気がない文面
579名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:56:24.85 ID:pHOHxdNa0
PCばっかで字書いてないと、漢字忘れるからしょうがない
580467:2013/03/10(日) 19:56:24.56 ID:YSbcTHE30 BE:2512098656-2BP(0)
>>551
それ「春」って字じゃね?
581名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:56:54.86 ID:dhab0iAj0
>>530
ギャグじゃなく本気でそんな事を言う奴がいるのかよw

オレが小学一年生から書道教室に通って毛筆八段まで頑張ったのは馬鹿になる為だったのか…
幼馴染の子は毛筆の師範までなって東大に進学したし、
その親は現役で市長やってるから、
頭悪い家系とは到底思えない
582名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:57:05.48 ID:ZPJ/0gR20
GridViewが難しいとかいうID:7c0uwVIV0程度の低レベルでプログラムのうんぬん語るとか糞笑えるわw
583名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:57:17.15 ID:JHXlB0m/0
いや必ずしもそうとは言えないのでは。迷信でしょう。
584うんこ:2013/03/10(日) 19:57:25.98 ID:f/Ek0ZNr0
俺より、綺麗だなw
五木寛之とか、
文豪は字がきたねぇヤツは確かに多いな
585名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:57:36.96 ID:D9HutR3y0
一文字一文字は特に悪くないけど、とにかく情緒不安定で
あっちに向いたりこっちに向いたりって感じ。
586名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:57:47.52 ID:eBp6guE10
字がきれい=頭が良い
字が汚い=バカ

とまでは言わないが、大雑把ながら傾向はあると思う
あと、「頭が良い人の字」ってあるよね
587名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:57:52.14 ID:LQesUX8kO
>>580
バラバラに書いたほうがなんで汚いかはっきりわかるよ
588名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:58:00.42 ID:J/gK3rhrO
確かにいざ漢字書こうとすると小学生レベルの漢字書けなかったりする時もあるけど最後を忘れるかね
589名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:58:07.45 ID:7c0uwVIV0
>>566

web.xml
にservlet 指定していないんだ。
590名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:58:11.93 ID:nblI2CMz0
>>581 行間から馬鹿汁が垂れてるよ・・・
591名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:58:32.61 ID:OZsiSY7h0
>>577
字の綺麗な奴はたいてい喋るのが遅い。
新聞記者もたいてい喋るのが遅い。
592名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:58:35.24 ID:ZEmCFw34O
勤め先、取引先で言える事

バカは字がキタナイ
593名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:58:35.39 ID:IbbMM7rCO
これぐらいなら読めるから普通の文字、下手とは言えないし、上手くはない
594名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:59:14.13 ID:dhab0iAj0
>>590
どうすれば字を汚くかけるようになりますか?
595名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:59:16.10 ID:hYBjIsa00
最近、字書いてないな。。。(´∀`)。
596名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:59:19.90 ID:llcTiFIF0
字が綺麗でもテレビばっかり見てる奴居るよね
597467:2013/03/10(日) 19:59:20.27 ID:YSbcTHE30 BE:2679572148-2BP(0)
>>575
だろうけど?


だろうけどwww
598名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 19:59:24.36 ID:32ru6p1IO
>>539
字が汚くてもいいと言ってる奴はそういうのを咎められるようなことがなかったんだろ。下手でも丁寧に書けばちゃんと読める字は書ける。
俺は昔いた職場の先輩にそこのところを徹底的に言われた。誤字脱字、読みにくい汚い字はもちろん、訂正されたものも一切認めない人にね。
それで文を書くときには緊張感をもって丁寧に書く習慣が身についた。今ではその人に感謝してるよ。
5991000レスを目指す男:2013/03/10(日) 19:59:35.46 ID:3yLFU0fH0
でも、上手い字ってかえって個性ないよね。
凡庸に見える。
マナーと同じだ。
600名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:00:02.27 ID:ZPJ/0gR20
>>575
できたのなら仕方ないだろ。

普段はObjective-CやらJavaやらのスマホプログラムメインの俺が
Expressエディション突っ込んだついでに入ってたC#をちょちょいと検索して作れるんだから
やっぱり誰でも作れる。

確かにこれがC#でなくObjective-Cだったら、一朝一夕で作れるとは言わんが、やっぱりC#はC#やで
601名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:00:10.80 ID:XYstw6LB0
キモオタで在日か
602名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:00:14.35 ID:rlQmi6YFO
>>581
チョン校に金を流す市長とかやってんのけ?
603名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:00:27.73 ID:GrDNT/bI0
>>527
ボールペンがないからマッキーで書いた
中がwww曲がったwwww

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4025855.jpg
604名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:00:36.26 ID:cLuIaAZwO
字が綺麗な人殺しだと北海道から出てきた詐欺師のデブババア思い出すな、名前は忘れた
あれば字が綺麗だった、字が綺麗だろうが汚かろうが人となりは分かっても善悪には全く関係ないなと思ったよ
605名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:00:46.35 ID:J/gK3rhrO
一番馬鹿か分かるのは書き順な。ウかんむりの上のチョンを下から書いた奴は本当のバカだった
606名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:01:02.36 ID:Cx6yugnr0
逮捕や捜索ぐらいかけるだろ・・・
607名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:01:18.88 ID:7c0uwVIV0
>>582

GridView の特定の場所のフィールド値の直接に取り出す手法について
記述してある本なんて全くみたことないけどね。
大抵は、GridViewとDetailsView間でやるだけ。
608名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:01:35.95 ID:0iPtKa3f0
> 字が多少汚くとも自分で理解できて人に伝わればそれで良いということなのだ

片山某云々というより、他人との情報伝達目的でこんな文面書いてりゃボロカスに貶されてもしょうがない...
恐らくど忘れした漢字の代わりに片仮名を多用したのだろうけど、却って薄気味悪い文面になってるもんなぁ...箇条書きしているだけまあ電算業界出身者の特性が出ていると言うべきかな?

ってえか、この記事作文した奴は自分が頭が良いとでも言いたかったのかね? 丑スレだし♪
6091000レスを目指す男:2013/03/10(日) 20:01:47.67 ID:3yLFU0fH0
>>603
必はうまいな。
610名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:01:51.57 ID:iEsrT/Xs0
>>603
マジで書きやがったwwww 勇者wwwww
俺より遥かに上手いとだけは言っとくwwwwww
611名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:02:00.30 ID:IbbMM7rCO
>>1を見ると
俺が、履歴書で落とされるのは字が上手いからだったのかw
612名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:02:16.89 ID:qmxcbKiO0
>>604
お豆煮るために練炭買ったおばちゃんか・・・
613名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:02:36.46 ID:/XrhqtWS0
>>598
先ず以って、予め話の筋立てはしてるのに何で走り書き なのか、とかそう言うところだよなぁ・・・
余程時間が無かったのか、内容の割には面倒だったのか、その他なのか、何とも微妙な文面だよね。
614名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:02:43.48 ID:LQesUX8kO
>>603
書くスピード落とせばきれいそう
マッキーは難しいよね
615名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:00.12 ID:ZTEnZe7X0
>>4
鳩山は達筆だったな
616名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:07.70 ID:dhab0iAj0
>>603
中の字から飽きやすく基調面さが無い性格が伺い知れる
617名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:11.24 ID:dkl13oy30
薔薇、鬱、羹、鴛鴦
PCでは誰もがよく使う単語だけど
書ける奴は少ない
618名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:25.20 ID:rlQmi6YFO
>>604
字が綺麗な奴は中身よりも見かけで勝負しようとする奴らばっかりだから 上っ面だけの奴が多い
619名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:43.68 ID:zDQxO8IiO
一日中パソコン使う人は感じが書けないよね
620名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:03:49.13 ID:oOcgHEzE0
>>603
うまかないけど、読みやすい字だね
621名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:04:04.72 ID:iEsrT/Xs0
「ツ」と「シ」の区別がついてないやつは、軒並み救い様のない馬鹿だと思ってる。
622名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:04:24.04 ID:AkGYoy6KP
おれ書道やってたので字はめちゃくちゃうまいけど、頭は良くないわ。
1は合ってるよ。
623名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:04:27.47 ID:IUwtRRZlP
>>1
ヘナチョコ系の字だな。

俺と同じだわwww
624名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:04:29.97 ID:nblI2CMz0
頭がいい悪いは別にしても、汚い字を擁護する人も多いね・・・      ワロタ
625名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:04:42.83 ID:IbbMM7rCO
>>603
人民服や自衛隊の制服が似合う文字
626名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:04:50.53 ID:7ph3voTp0
>字が汚い人は頭が良いという根拠はこれ
ここまで臆面もなく「筆者」が頭良いと主張している文章は
珍しい。日本人の質が絶賛低下中です。
6271000レスを目指す男:2013/03/10(日) 20:05:12.09 ID:3yLFU0fH0
鬱なんて、左下のにおいざけの部分の米印みたいなのまで書けないよね。
おれは点は省略する。
628名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:16.33 ID:ZPJ/0gR20
>>607
ttp://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/datagridviewbuttoncolumn.html
よくわからんけど、>>493の題目だけならこれだけでOKでしょ。
カラムをボタンにするくらいならデザイン側で簡単にできるわけだし。C#はAndroidJavaに比べれば楽ちんすぎる。
629名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:23.60 ID:/XrhqtWS0
>>616
その中の字好きだけどな。 格好付け屋の照れ屋さんって感じでw
630名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:26.64 ID:7lxpzJRI0
医者は知らんが、弁護士も直筆の字なんて汚すぎて読めないぞ。
631名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:31.37 ID:YSbcTHE30 BE:2930781375-2BP(0)
>>617
その中なら普通は鬱しか使わねーよ
632名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:32.99 ID:EP1+TWIr0
医者のカルテは読めたらマズイからだよ
だから患者に向けて図解説明する時や、診察中に覗かれてもいいもの、看護師が見てもいいものは普通に書いてる
633名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:05:45.40 ID:GrDNT/bI0
634名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:06:08.08 ID:oYPGMsem0
>>603
読みやすくて好感が持てる
635名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:06:29.97 ID:JsMRWHUF0
字の乱れは心の乱れ
636名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:06:31.60 ID:hAF8DBP90
みずぽとしいたんも大概な字を書くんだよな
637名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:06:33.19 ID:mERpBKmJ0
>>581
別に字が綺麗=馬鹿とは言ってない
算数ができる奴は字が汚いと言ってるだけで
算数が出来ないと御三家は難しいと言われてる

まぁ算数数学が得意じゃなくても
国立大なら他でカバーすれば言い訳だし
その幼馴染もそうしたんじゃね?

別に御三家じゃないと東大に行けないわけでもないし
638名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:06:59.88 ID:hHjCkx0i0
>>1
清書したものを出せよ・・・
639名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:07:07.85 ID:rlQmi6YFO
640名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:07:13.32 ID:yOTR4jaCO
字が綺麗
裁縫ができる
掃除や整頓できる
金に堅実
基本的な料理と簡単なケーキぐらいは焼ける

高校出た女には自動的についてくるスペックかと思ってました
641名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:07:14.41 ID:iEsrT/Xs0
>>633
よくは分からんが、四角状のを書くのが下手っぽい
642名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:07:15.73 ID:IUwtRRZlP
>>603
小学生よりは巧いな。
13歳くらいの巧さだわww
643名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:07:20.03 ID:mLX5iJCO0
>>605
最近、自分が筆順間違えて覚えてるのたくさん見つけてショックだったよ
丸、甘、武、非、医とか
字が下手なはずだと悟ったわ
644名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:07:34.57 ID:ZPJ/0gR20
>>633
これ、収入が少なく、出費だけが多いパターンや・・・
645名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:08:36.47 ID:SrX5Qqbj0
頭のいいやつは速い思考速度に合わせて書くから略字みたいになっちゃう
そういう略字でも後で理解(解読)できちゃう頭があるから直そうと思わない
646名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:08:39.53 ID:BvGvydFJ0
字が綺麗かにこだわって汚い奴を馬鹿にするのは頭の程度が良くないってのはあるな
綺麗か綺麗じゃないかじゃなくて読みやすい字を書ける人が最強
綺麗・汚い以前に判別不能な字を書く奴はやはり幼稚だと思うし
647名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:08:52.56 ID:nblI2CMz0
>>641 サカキバラ・・・・   漢字知らんけど
648名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:09:18.14 ID:J/gK3rhrO
自分のかーちゃんに宛てた手紙ならこんなもんで良いだろうけど全く綺麗に書こうとしてないからコイツは頭がおかしいっての
お前らでもこんな公にされる事を知らなくても綺麗に書こうとするだろ
649名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:09:19.32 ID:7c0uwVIV0
c++で

webできるといってる人へのお願い。

1 web画面に文字を入力する。 form post利用
2 それを同じ画面に下に表示。
3 mysqlのテーブルtable1 にデータとして追加

これを書いてみてくれませんか。
650名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:09:23.58 ID:zDQxO8IiO
>>4
特別字のきれいな人は(特に女)仕事が出来ないんだけど、いやらしく世渡りが上手かったりする
世渡り力だけで職場に居残ってる印象があるわ
他人の目を気にしてペン字の練習に励んでるみたいなね
まぁ、きれいな字を書けるに越したことはないけど、自分の周りの達筆の人にはそういう人が多かった
651名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:09:39.39 ID:+o4NN7id0
>>629
多分この人本当はかなり字が上手いと思うから、
照れ隠しってヨミはあってそうw

文字の全体を通して見たときに、右上方向に筆を走らせるのは訓練されてる証拠
652名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:09:57.82 ID:YSbcTHE30 BE:1507260029-2BP(0)
>>633
右利きだな
653名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:10:31.64 ID:b51FiHJm0
>しかし、ちょっと待って欲しい。
字が汚いからといってそれを笑うのはどうかと思う。
かくいう私も字を書くと汚いと呼ばれる種の人間だ。

これが筆者の文字だ。頭が良い人が字が綺麗だという根拠もないし、
字が汚いからと言って人間形成まで馬鹿にするのが良くないということである。


↑自分は頭が良いとでも?
654名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:10:34.72 ID:v4SXjHbe0
メモ用
普段用
よそ行き用
使い分けてる
655名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:10:56.77 ID:IbbMM7rCO
>>633
左利き、几帳面、ひもをきつく結ぶ、体を鍛えてきたという文字、男性が書いてる、タバコを吸うのか字が細い、女性なら頭痛持ち
656名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:11:22.40 ID:bMpPXXlJ0
俺より上手いよ。
657名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:11:43.27 ID:ZPJ/0gR20
>>649
俺はこのスレが消費される前に書くのは無理。
658名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:10.64 ID:cfGc06pHP
高校生の頃のノートみたら、すごく字が綺麗。
社会人になって、住所・氏名以外の字を手書きする機会がないと、
自分の書いた字は自分以外の人は読めなくなった。。。
659名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:18.66 ID:Y1CXr4jC0
>>628
そもそもウィルスにGUIが必要か?
660名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:34.70 ID:mwhRB2v/0
習わなくても自然に綺麗に書ける人はいる
そういう人がほんとに頭いい人
661名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:36.27 ID:/XrhqtWS0
>>648
身の潔白と支持者への謝辞 の割には走り書きなんだよね。

まぁ、幼児性なのか何なのか。 一連の幼稚なゲームとの関連性も伺えなくも(w
662名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:12:37.95 ID:098bcw7b0
663名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:00.18 ID:VzZIP8H7O
頭がいいというより字の汚さは社会性のなさの表れだったりする
664名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:11.91 ID:mERpBKmJ0
ボクは算数しかできなかったって本だと思うが
日本初のフィールズ賞 小平邦彦はめちゃくちゃ字が汚くて
先生が読めなかったとか書いてた
6651000レスを目指す男:2013/03/10(日) 20:13:24.28 ID:3yLFU0fH0
>>662
みずほさんは楷書じゃん。
666名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:39.34 ID:IUwtRRZlP
>>633 >>603
一文字目が少しだけ大きいな。
一文字目を少しだけ意識して、気持ち小さく書くと
もっとバランス良くなるんじゃないか。

と下手な俺がアドバイスしてみる。
667名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:43.91 ID:vmYIv9XO0
事件当初から操作当局工作員が嫌がるカキコミ

1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件
2 サイバー片山の件
3 猫の首輪とYahooのメールパスワードの件
4 落合弁護士
5 FBI
6 ゆうちゃんの周りの知人、友人、同僚の評判の良い事実

操作当局工作員が歓ぶカキコミ

1 C# (只今2チャンネル知恵袋で情報収集、お勉強中)
2 ゆうちゃんの前科 (印象操作 注 )
3 キモオタ(2チャン規制の前振り)
4 字が汚いNew
668名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:47.65 ID:LhfQN7is0
昔、字が上手くなる方法
で検索したことあったけど、5000円で教えますとか
怪しげな商売ばかり引っかかって失望した記憶がある
669名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:13:50.47 ID:mLX5iJCO0
>>645
自分用のメモは簡体字で書くこと多い
画数少なくて楽で早い
670名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:04.13 ID:ph1dt9310
日ペンのみこちゃんがアップをはじめました
671名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:18.85 ID:LQesUX8kO
>>633
三…一番下はすこし反らせてしっかりと
日…しっかりと閉じるように
空けるのは、真ん中の横棒の右側だけ軽くあける
人…1画目と2画目は大体同じ角度に
口…しっかりと閉じる、2画目角を丸めない
縦におろすときやや内側に左右同じ角度におろす

閉じるところ、曲げるところが雑だからだらしなく見える
照れで雑に書いているのかな?
間隔の取り方とかうまいから丁寧にかくだけでかなり違うとおもう
672名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:23.91 ID:yOVujGTb0
読みづらいのと字が汚いのは別です。

と、言ってみる。
673名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:27.98 ID:o9QLQCqc0
だいたい「天才」っていう奴はどこかネジが一本抜けてるもんだよ・・・
一般常識バリバリ備わった「天才」は存在しない・・・
674名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:30.84 ID:Y1CXr4jC0
>>657
VBかC#で書けるなら、
後はトランスレータ(コンバータ)にかけて微調でいける。
微調すらいらんかもしれん。
675名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:32.76 ID:jlKNF5LI0
プログラマって頭良くはないぞ。論理的なだけであって
676名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:36.57 ID:3lt++c6r0
頭良すぎて
潮吹いた
677名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:37.20 ID:IbbMM7rCO
>>650
俺は文字でも差別されてるから就職できないのかorz
678名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:54.59 ID:HYZeIbFy0
育ちのいい奴は字が綺麗だから
頭の良し悪しは関係ないだろ
育ちが悪くても頭のいい奴はいくらでもいるけど
育ちが悪いと字を綺麗に書かないからな
679名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:14:56.67 ID:zUTQd3a90
スレタイが馬鹿みたい。
680名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:15:01.55 ID:mzevjfga0
>>1
えっこれで汚すぎるって言われるんだ
なんかかなりショックなんだが・・・
やっぱり字練習したほうがいいのかな・・・
681名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:15:15.44 ID:Cx6yugnr0
>>633
おまえはおそらく控えめな性格で、自分から進んでリーダーシップを取るような人間ではないな
そして犬を飼っていて25ってとこか
682名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:15:15.86 ID:vHRqxFee0
字が上手い奴で仕事がめちゃくちゃ出来ないものいるし
字が滅茶苦茶下手な仕事が出来る方もいる。

こんなの判断基準にならねぇよ。
683名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:15:37.08 ID:ZPJ/0gR20
>>674
そーなのか
最近のM$は凄いもんだな。
684名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:15:55.05 ID:zMqkbeFN0
バカがバカを擁護してるんだなと再確認した
685名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:01.66 ID:2c8V+yt20
>>1
これのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
686名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:15.15 ID:XYstw6LB0
親の字が汚いのに習字教室にも行かないと絶望的だからなw
デブは一応学習院らしいが親はもともと貧乏だったのかね
687名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:35.21 ID:koobN4NqO
梅田職安が勝手に名前を偽造してくれて自衛隊に電話しよって、電話中に訂正しろと言っても訂正しなかった多D(女)というのがいた。
最終的に自衛隊は訂正して謝罪してくれた。
西郷隆盛も西郷従道も、間違えて届けられたり役人が偽造した名前だけど、梅田職安の公務員T田はそんな歴史すら知らないのだろう。
688名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:41.15 ID:32ru6p1IO
>>613
俺の感覚ではこの文面はとりあえずザッと書いて推敲してる段階のが表に出てしまったのかというレベルw
689名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:44.03 ID:vmYIv9XO0
単発ID工作員ばかりだな
頼みのC#も諦めたのかw
690名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:45.96 ID:oYPGMsem0
字と勉強と仕事のデキのよしあしは
別物なんだろう
691名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:51.43 ID:52N5ijLFO
石原慎太郎が悪筆云々言ってる奴は中島敦と三島由紀夫の原稿読んでこいよ。
692名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:52.26 ID:J/gK3rhrO
>>661
警察への小学生低学年レベルの挑発ね。確かに全く綺麗に書こうとしてないとこや小学生低学年レベルの挑発と釣り合うかもな
普通は下手だろうとこのケースなら綺麗に書こうとする
693名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:16:59.87 ID:mHeIdn/n0
>>16
写真うp!

自画像と文字、両方よろw
694名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:17:15.63 ID:Vk5lwvSA0
>>668
素直に大人向けの書道教室行った方が早いよ。
695名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:17:39.62 ID:Bk0CBt0g0
>>678
育ちがいい人間は字がきれいというのもおかしいんだよね。
育ちが悪くても字がうまい人は一杯居ると言うのは、
刑務所893の書く達人のような字で既に論破されているのに、
まだそんなことにこだわっている時点で、偏見の塊なんだよw
696名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:17:48.41 ID:poxJqu8y0
脳の使い方が違うだろ。
697名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:17:55.85 ID:jlKNF5LI0
漢字もまともに書けてないところを見ると、プログラマでよくある
発狂パターン
698名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:08.94 ID:YByC/i5I0
サイバー片山は今頃何をしてるのだろう?
699名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:15.82 ID:Z3RnhfKE0
>>507
真犯人は、片山に近い筋では無くて、片山とは全く面識も無い奴だよ
あれこれ探ったら片山が犯人にしやすかった、単純にそれだけ
で、自白させればそれで終わりだと思っていたんだろうね

でも当初の計画に反して佐藤弁護士が付いた事、
可視化しないと取り調べに応じないと突っ張った事、
ネット世論が大きく片山に傾きつつある事が誤算だったんだよ

でもな、マスゴミを使ってあの手この手で情報操作すれば、
世論はまたすぐに片山が悪人だと思い込むからね

片山の字が汚い、というのも、その情報操作の一環だよw
だいたい、このスレ読んでみなw
みんな流されてるだろ?

国民を騙す事なんてすごく簡単なんだよ
日本なんて、簡単に乗っ取れるんだってw
700名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:22.15 ID:uuk2rHOK0
字って、教養というか、育ちが出るよ
701名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:30.25 ID:A3gTnQhq0
弁理士も大抵字がすげーきたねーよ
よく論文試験受かるなというくらい
702名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:40.11 ID:UJX99VNl0
IT土方が字を書く機会なんて殆ど無いし、変換に頼りきりで漢字掛けなくなってたなんて普通だからなぁ
703名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:46.70 ID:+o4NN7id0
>>678
字が汚いと育ちが悪いってのは超同意できる

ハナクソを食べるような奴で達筆というのは見たことがない
704名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:18:53.20 ID:oCOU5gNW0
>>146
これは自分で出したものだろ
705名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:10.59 ID:0z8NLaqe0
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_297539.jpg
女子中学生が書いたような字だなwww


“ゆうすけ”って名前の奴もデブが多いんだよなぁ
706名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:11.84 ID:VOIh3N2x0
人に読まれるのわかって汚く書く奴が頭の良い奴なわけがないだろ
人に理解されるのが一番なのに汚く書くなんてただのバカです
707名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:19.03 ID:ZPJ/0gR20
708名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:32.51 ID:Cf3QBmJlO
俺より上手いじゃん
709名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:33.03 ID:U1gzIjKeO
ガリレオとかダヴィンチは悪筆だけど、ニュートンとかライプニッツはわりと丁寧だったような…
710名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:35.32 ID:nblI2CMz0
>>698 猫カフェでモフってる・・・・
711名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:36.21 ID:7c0uwVIV0
>>674

C# VB できますが、トランスレーターってなんですか?
C# → C++ トランスレーター コンバータ があるなんて
初めて聞きましたが?
712名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:42.66 ID:3lt++c6r0
そもそもPC遠隔操作の真犯人ってCIAやロックフェラーCFRなんだろ
713名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:19:44.83 ID:3xM3ExME0
確かに一文字一文字は汚いが
引いて見ると不思議とバランスが取れている
714名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:20:42.26 ID:5dbKn5pC0
>>700
書字障害っていう病気があって字がきれいに書けなくなる
神経性の病気がる
715名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:21:04.79 ID:jlKNF5LI0
>>698
だれだよwwwwww
716名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:21:29.16 ID:YJiklPpI0
簡単な漢字が書けないのは恥ずかしいと思う
717名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:21:31.59 ID:YSbcTHE30 BE:334946922-2BP(0)
>>704
ああ、だから原ロー博さんはいつもwebなのか
718名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:21:34.31 ID:koobN4NqO
アカギの字の汚なさをおちょくった鷲巣さまは、「死ね」と言い返される。
719名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:21:33.96 ID:/XrhqtWS0
>>682
まぁ、内容の方が面白いとは思うけどね。
何で江ノ島にバイクツーリングだったのか、何で雲取山に登ったのか 行動にはある程度の理由は在るモンだ。
他の4人とか、字が汚いとか以前に極力触られたくないっつー内容と、その表れかね、字の汚いのは。
720名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:22:02.62 ID:w+MLmukzO
何に重きを置くかだよ 富樫は漫画家のくせに汚なすぎて読めない   しかも掲載されると分かってるアンケートにだぜ?          秀でてるものがある人にとって字の格好なんて興味すら無いんだろ
7211000レスを目指す男:2013/03/10(日) 20:22:06.90 ID:3yLFU0fH0
勉強する人はだんだん字が汚くなるって説があるよね。
722名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:22:51.40 ID:5IwetddeO
警察の拷問でゆうちゃんの指は潰されたんだろ
723名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:22:50.63 ID:GrDNT/bI0
皆様ご指導ありがとうございます。全レスはうざいだろうから一部だけ
>>614
>>671
そうなんです。
仕事で雑なメモ書きばかりしてると、「丁寧にゆっくり書く」ってのができなくなるのね…マジで
おそろしや
724名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:01.85 ID:vmYIv9XO0
事件当初から操作当局工作員が嫌がるカキコミ

1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件
2 サイバー片山の件
3 猫の首輪とYahooのメールパスワードの件
4 落合弁護士
5 FBI
6 ゆうちゃんの周りの知人、友人、同僚の評判の良い事実

操作当局工作員が歓ぶカキコミ

1 C# (只今2チャンネル知恵袋で情報収集、お勉強中)
2 ゆうちゃんの前科 (印象操作 注 )
3 キモオタ(2チャン規制の前振り)
4 字が汚いNew
725名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:08.98 ID:Cckw32UH0
チラ裏。俺も字が下手だが、
おそらくその原因は真っ直ぐな線が引けないこと。
昔、努力はしたんだが無駄だった。
何かコツがあるのか、それとももはや先天的なもんなのか・・・
726名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:37.69 ID:KWiQHTD70
最期くらい感じで駆け。
727名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:43.77 ID:uuk2rHOK0
>>714
そんな病気の話なんて例外持ち出してもね…

教養がある家庭は、あまりにも汚い字を書く子供には親が直させる
728名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:46.22 ID:zMqkbeFN0
自分だけ読むなら汚くて構わんが他人に読ませる文字は汚くても丁寧に書けよ
他人を見下してる字だ
729名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:52.82 ID:Sufhs3RB0
>>698
あっちも再逮捕だよね?
730名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:23:55.65 ID:/XrhqtWS0
>>688
それなら署名は入れてないだろうね。

署名と日付も変な感じだね。 あまり社会性は無さそうな感じ。
731名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:11.73 ID:Bk0CBt0g0
>>703
そうやって、手書きの履歴書を重宝する、
野村証券のようになっていけばいいんだよw

日本と言うのは、本当に気持ちの悪い所だよ。
社会に何の役にも立たない左翼系の人間たちが、
偉人面して生きているんだからなw

子供の頃、幼稚園でみんなの前でお漏らしする人間を馬鹿にして、
大人になってからノーパンしゃぶしゃぶに行く東大の人間は許すんだなw
732名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:16.45 ID:32ru6p1IO
>>690
後で「これは何て書いてあるんだ」と聞かれるような字を書く奴は仕事が大ざっぱ。必要なチェックも迂回して早くやりたがる。
性格が表れてるんだよ。
733名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:33.27 ID:DiPaYuUX0
アクティ買うとき契約書に37テーって書かれて怒ったことがある
734名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:42.49 ID:LQesUX8kO
>>723
スピードおとすだけで違うけど
早く書く癖がついてるんだね
735名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:24:50.79 ID:JKI7pwrY0
>なのでみなさんも字が汚いからといって「馬鹿」だと決め付けるのは今後止めていただいてもよいだろうか?

当事者でないおめえが切れてどうするんだよwww
736名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:03.73 ID:jlKNF5LI0
履歴書で通ったんだから、当初はキレイだったんだろ
737名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:05.42 ID:oYPGMsem0
>>725
自分は握力鍛えたら
ペン先さばきの自由度が上がったよ
738名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:13.57 ID:+o4NN7id0
この記事って片山容疑者を証拠も無く叩きまくったマスゴミの逃げだろ
名誉毀損で訴えられたくないから、釈放前からおべっか使いはじめてる感じ
739名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:14.11 ID:5dbKn5pC0
>>728
手書きばっかりしてるときれいに書けるだろうけど
仕事上手書きになることがほとんどない人は仕方ないよ。
740名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:20.73 ID:nblI2CMz0
>>714 特殊な才能は在るかもね。

発明家の人とか、脳神経の経路が通常と違う人がそうなるらしい。
741名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:37.13 ID:3lt++c6r0
字が汚い人って大抵あたまいいよね
742名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:53.10 ID:kd3ewgilO
現役で理3行った友達も字は汚かったな…
743名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:25:57.52 ID:pfGypcZD0
>>633
文字の角の繋ぎ目にスキマが出来るやつはお金が貯まらないって聞いたよ
なんでも性格に締まりがない証拠とかで文字のスキマから金運が流れ出ちゃうんだってさ
意識して繋ぐとシッカリ者になるから直せって筆跡鑑定のじじいが昔テレビで言ってた
744名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:26:03.32 ID:Y1CXr4jC0
>>707
うぉ!?しらんかったww

ありがとう!
745名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:26:13.21 ID:3xM3ExME0
これが汚いっていうなら相田みつをの字はどうなるんだよ
746名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:26:20.72 ID:KWiQHTD70
>>725
俺も文字が下手だったけど、学校でレタリングの授業を受けたら綺麗な文字が書けるようになった。
文字のプロポーションを学ぶと、美しく書けるよ。
747名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:26:35.88 ID:T255fCGk0
自分向けの場合と人に見せる場合で字が変わるな
自分用はほんとに自分しか読めないようだ。他人用でも汚い言われるがw
748名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:27:01.89 ID:pGk0Rrda0
>>731
手書きの履歴書もろくに書けない社会の落後者乙
749名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:27:23.42 ID:mERpBKmJ0
あと算数できる奴は
字は汚いんだけど
図を書くとやたら綺麗ってのがある
750名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:27:24.83 ID:LQesUX8kO
>>725
持ち方がわるいとか、ペンの太さが合わないとか
重さがあわないとか
グリップつけてみたりしてみたらいいかも
751名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:27:27.10 ID:+o4NN7id0
>>745
下手くそだけど、味があるからOK
752名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:28:25.87 ID:yOVujGTb0
>>747
まあ、たまに自分用のメモでも、後で見返したら
何を書いたか判別不能な場合もあるけどな。
753名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:28:25.68 ID:Y1CXr4jC0
>>711
http://www.tangiblesoftwaresolutions.com/index.htm
Instant C# converts VB code to C#
Instant VB converts C# code to VB
C++ to C# Converter converts C++ code to C#
C++ to VB Converter converts C++ code to VB
C++ to Java Converter converts C++ code to Java
Java to C# Converter converts Java code to C#
Java to VB Converter converts Java code to VB
C# to Java Converter converts C# code to Java
VB to Java Converter converts VB code to Java
C# to C++ Converter converts C# code to C++
VB to C++ Converter converts VB code to C++
Java to C++ Converter converts Java code to C++

コンバートすればC#知らなくても機能は提供できる。
web上でのコンバータすら腐るほど有る。
754名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:28:45.48 ID:zDQxO8IiO
>>677
字が美しすぎて嫉妬されたのかもねw
でもきれいな字がかける人は重宝がられるのは確かだから、どこかに必ず需要があるよ
落とされたところには既に「手書き文字担当」がいたのかも
755名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:28:46.07 ID:jlKNF5LI0
まあ、この字がマジだったら、学習院?に行くまでに
蹴落とされてるわけで
756名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:29:17.84 ID:Jsnf/u4q0
普通は、自分だけ用(何とか後から読めりゃいい)
と他人が読む用(たぶん誰でも読める)の字と使い分けするだろ?
757名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:29:31.86 ID:koobN4NqO
>>728 そこまで言うならアラビア文字の書道家になれ
758名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:29:38.49 ID:9TnX/0ch0
字のうまさと知性の相関は、かなり高いと思うな。
周りの人と比べて、自分が上手いか下手かわからないなら、たぶん頭が悪い。
もしわかって、自分が下手だと感じれば、頭のいい人間が、そのまま何年も放置するはずがない。
字の練習時間なんて、ほんの少しでいい。スポーツ、楽器、英会話、美術なんかより、はるかに簡単にそれなりになる。
そのわずかな時間のやりくりがつかないやつが、頭がいいとはとても思えない。
759名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:29:48.84 ID:nblI2CMz0
>>750 「弘法、筆を選ばず」 じゃないけど、お気に入りのペンは在る。
760名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:13.51 ID:G0ysp1o10
>>748
落伍者と正しく書けない無教養底辺乙w
761名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:13.85 ID:2fEYsE6A0
字は練習するからうまくなるんだよ〜〜〜〜〜〜〜
762名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:29.87 ID:YByC/i5I0
サイバー片山の「警察がそう言っているのなら、そうなんでしょう」は、
「自転車なんか盗んでいない」と異音同義語。
763名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:32.62 ID:Bk0CBt0g0
ホント、気味が悪いよね、現代日本はw
禅の精神じゃなくて、形だけを真似て、得意げになるw
字がきれいなのは精神がきれいなんていう人間と同等ではあるなw

一休和尚なんて、無礼奔放そのものだったんだがねw

字がきれいな人間が、精神がきれいで知能が高いのだったら、
中国共産党に汚い金を渡して、西日本をPM2.5で汚染したりしないと思うけどねw

ホント、地域ですら箸にも棒にもかからん、何の役にもたたない人間が、
自分の事を偉人面で他人の子供時代を馬鹿にしてプライドを保ってるんだから、
そりゃあ廃れて同然だなw 
764名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:44.63 ID:T255fCGk0
>>758
字を上手くしようとする必要性を感じないんじゃね
765名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:30:54.60 ID:LhfQN7is0
>1みたいな字の履歴書出したら、その時点で落とされるだろうね
なんだかんだで字は重要(-_-)
766名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:31:10.95 ID:AF6M+y6m0
>>662
みずほは多分、頭の回路が常人とは違うんだろうな。
弁護士とか政治家とか文系になんて行かずに、
理系の研究職に行ってたら、常軌を逸するほど凄い発明とかしてたかも知れんね。
767名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:31:48.46 ID:IbbMM7rCO
>>633
気持ちだけ小さめに書けば上手く見えるようになるし、ていねいな感じになると思うよ
768名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:31:59.11 ID:za6TGPf40
拘束という字は何故書ける?
769名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:16.27 ID:XYstw6LB0
つーか字が汚いと出自を疑う
770名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:20.62 ID:VOIh3N2x0
頭の良し悪しじゃなく性格が出る
771名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:29.35 ID:oCOU5gNW0
>>753

そこまでしてC#で書く必要性まったくないじゃん。
C++なりJAVAで十分
772名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:39.96 ID:koobN4NqO
寝屋川のトモコさん南無
(-人-)
773名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:41.56 ID:sBYYMTAu0
英雄色を好む
俺様は色を好む
よって
俺様は英雄である


頭悪すぎワロタ
774名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:52.86 ID:jlKNF5LI0
>>761
5年間硬筆毛筆やってたけどメチャクチャ汚いぞ。字には心理状態が
反映される
775名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:32:58.91 ID:2fEYsE6A0
>>758
理系の教授で字がうまいなんてのは見たことがないが
776名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:00.48 ID:yOVujGTb0
>>765

これは『取調べを受けた後で』書いたメモだからな。

受ける前と、比べてみる必要はあるだろうな。
777名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:00.35 ID:EoxL+bSdO
学習院とか絶対馴染めなさそうだよなあ
理系単科大学に行ってれば幸せになれたのに
778名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:01.82 ID:YByC/i5I0
事件当初から操作当局工作員が嫌がるカキコミ

1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件
2 サイバー片山の件
3 猫の首輪とYahooのメールパスワードの件
4 落合弁護士
5 FBI
6 ゆうちゃんの周りの知人、友人、同僚の評判の良い事実

操作当局工作員が歓ぶカキコミ

1 C# (只今2チャンネル知恵袋で情報収集、お勉強中)
2 ゆうちゃんの前科 (印象操作 注 )
3 キモオタ(2チャン規制の前振り)
4 字が汚いNew
779名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:17.36 ID:3lt++c6r0
字が汚い  →  頭がいい

字がきれい →  要領が悪い
780名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:18.71 ID:VzZIP8H7O
筆跡があんまり定まらないのは何かの病気かな
毎日字が違うんだが
781名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:26.78 ID:nblI2CMz0
>>763 一人で結論出すなよ・・・  両論、いい勝負に見えるよ。
782名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:32.87 ID:vRxXBLEjO
zebraのSARASAってボールペンの0.7oを使えばメチャクチャ上手く書ける
783名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:33.26 ID:THKToQdO0
字が上手いやつは、頭わるい
784名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:33:44.00 ID:d67NjRuq0
785名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:34:16.33 ID:gudGq1aE0
>>755
学習院なんてイイトコの子供なら馬鹿でも入れる

馬鹿を装うためにわざと下手に書いてるのかと思ったけど、
よくよく字を見ると、同じ字は同じ筆跡で下手くそに書かれてる
計算でやってるとしたらトンデモない奴だな、誤認逮捕だろうけどw
786名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:34:17.57 ID:3xM3ExME0
おまえらはただ型に嵌って安心したいだけ
うまい字を書くことなんてどうでもいいんだよ
787名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:34:26.91 ID:vmYIv9XO0
ーサイバー警察官 もう一人の片山容疑者の不思議な世界ー

自転車窃盗容疑で警視庁巡査部長を逮捕 サイバー犯罪担当、現在は休職中
産経新聞 2月9日(土)18時4分配信
 神奈川県警高津署は9日、窃盗の疑いで警視庁サイバー犯罪対策課の巡査部長、片山博之容疑者(34)=川崎市高津区北見方=を逮捕した。
 警視庁によると、片山容疑者は平成13年に採用され、23年5月からサイバー犯罪対策課で勤務。犯行日の昨年9月7日は、本人の申告で休暇を取っていた。現在は休職中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自転車4台盗んだ容疑 警視庁の巡査部長を再逮捕 神奈川・高津署
産経新聞 3月5日(火)14時50分配信
 再逮捕容疑は昨年9月7〜8日、同区内の住宅から自転車4台(計13万3千円相当)を盗んだとしている。同署によると、片山容疑者は「覚えていませんが、警察がやったと言っているのであれば私がやったのでしょう」とあいまいな供述をしているという。
 片山容疑者の自宅近くのマンション駐輪場で、数日後にこれらの自転車が見つかり、マンションの防犯カメラの映像などから片山容疑者が浮上した。

疑問1 チャイルドシート付きの自転車は馬鹿でも盗まない
疑問2 普通警察は自転車盗難事件など捜査しない
疑問3 何のために4台も盗んで、まとめて置いとくのか意味不明
疑問4 去年の犯行数日後の防犯カメラで犯行確認しているのなら去年逮捕だろ
疑問5 初犯なら起訴猶予な微犯なのに身内に甘い警察が、何故か逮捕、拘留、公表
疑問6 20日打たれて、更に再逮捕?
疑問7 公表するにしても、普通は警視庁生活安全課の巡査部長でだろ
疑問8 警視庁勤務で川崎高津区じゃ通勤大変!元神奈川県警ですか?
疑問9 神奈川新聞 購読してませんか?
疑問10 C#書けますよね?サイバー警察なんだからC#位当然でしょ?
疑問11 オーム事件の捜査とかしてませんでした?
疑問12 卒業した小学校て横浜市じゃ?
疑問13 あんたネコきらいでしょ?
疑問14 「覚えていませんが、警察がやったと言っているのであれば私がやったのでしょう」て意味深すぎませんか
逮捕後、何故か遠隔操作「真犯人」のメール確認途絶える、接続なし
788名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:34:31.07 ID:wmrqKyI80
海賊版を売りまくる 嘘吐き盗人imnyiy
徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361247623/
徳島阿南市のダニ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=imnyiy
ダニの知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=imnyiy
ダニがID非公開にした質問 回答でID出てるw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351857538

徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
その6a:http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1361247623/
その136(occult板のみ):http://news4vip.dip.jp/html/1361247623.html
その162:http://2chnews.net/detail/1361247623.html
その171:http://logsouko.com/t/hayabusa/news4vip/1361247623/
その149:http://18.pro.tok2.com/~biz/2ch/read.php?1361247623

拡散希望〜

   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ } 不満に思うなら
    ヽ 'ー-ソ 落札削除しなきゃええやん
    ノ、ヽ_/  返金すりゃええやん
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
789名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:34:36.20 ID:kL0DNInU0
>>758
字が汚い=馬鹿って考えてる単純思考の奴と
仲良くなる時間が無駄と思ってるかもね
790名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:34:42.83 ID:uuk2rHOK0
日本語を綺麗に書くのは、コツを掴めば簡単
クセのある文字も、何度も練習すれば治る
しかし、ある種の美的なバランス感覚が必要
特に平仮名
7911000レスを目指す男:2013/03/10(日) 20:34:42.43 ID:3yLFU0fH0
>>784
犬なんてもう書道だよね。
792名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:00.31 ID:jQKleCZ+0
ん?捕まったら馬鹿だろ?
793名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:09.23 ID:2fEYsE6A0
>>783
そっちのほうが、相関高いかもな
794名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:24.49 ID:jlKNF5LI0
>>787
クソワロタwwwwww
795名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:32.40 ID:0VrdNq7X0
べつにオタクは普通こんな字だろ
漢字はパソコンばっかり使ってるとマジで書けなくなる
796名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:34.38 ID:9TnX/0ch0
>>764
下手なままで問題ないと思うこと自体に、知性があまり感じられないな。
字以外のことでもそうだが、何をするにしても上手いに越したことはないだろう。
特に字は、金も時間もあまりかからないんだよ。
797名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:38.91 ID:YNHO6IcuO
なぜかゆうちゃんは首輪の着いてない猫の写真を撮ってて、
同じ猫が首輪をしてる写真を1時間後ぐらいに偶然撮影した人がいる。
よく見つけたね、そんな人w
798名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:35:42.13 ID:iEsrT/Xs0
そーいや、みのりん書体はまだ出てきてないのか。
799名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:02.25 ID:mzevjfga0
どうでもいいが
医者の書く字の汚さは異常
800名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:04.46 ID:oYPGMsem0
>>773
そういうことだw
801名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:09.25 ID:ibLonzRH0
秀才で、どうもすいません。m(_ _)m
802名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:15.58 ID:Y1CXr4jC0
>>771
C#で書く必要性を示したわけではないですよ?
C#で示すのは、C++/VBを知っていれば可能という事を示しただけです。

勿論DotNETの流儀に則した範囲では有りますけどね。
803名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:24.21 ID:3lt++c6r0
字を型にはまった楷書で書こうとするのは
洗脳された家畜かバカでしかない。
804名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:25.98 ID:5GnWL3+s0
複数の少年鑑別所の少年の文章を読む機会があったんだが、皆字がおかしい。
上手い下手はさておき、字には色々と現れるのは事実だろう。
ただ、婚活サイト殺人の女は字が上手いので、一概にはいえない。

空海を初めとして字が上手くて頭が良い奴は大量にいるんだから、頭良い奴だって字が上手くなれる。
中国の能書家は大体政治家か宗教家だしな。
805名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:37.83 ID:YSbcTHE30 BE:1004839362-2BP(0)
>>751
味ならみずぽにもあるだろ
806名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:38.88 ID:D0KCjwS40
単に>>1の記者がプログラミングがわからないので
なんか劣等感感じて、自分と共通なのがないかとあさっていると
字が汚いというのがわかったので嬉しくなったんだろう

でなぜか汚い奴は頭いい!俺もプログラミングできる!とか
あほな妄想を抱いたんでしょう。

分野違うんだらわからないならわからないっていえば済むだけ変な見栄貼っちゃって
807名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:41.17 ID:nvgcLWzx0
>>1
いくら容疑者が否定しようと
この文章だけ見ての判断だと黒ですね
808名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:36:53.29 ID:MWYqiIEx0
おまえらの字とそっくりじゃん
809名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:37:27.51 ID:A0vFWh9w0
完全におもちゃにされてるな
ジャップのいじめ体質全開
810名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:37:35.45 ID:2fEYsE6A0
字くらいうまくないと取り柄がない なら納得がいく
811名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:37:39.58 ID:jlKNF5LI0
字がうまい奴は基本真面目。頭はしるか
812名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:37:43.65 ID:jvV33Z2b0
丑って朝鮮人でしょ?
813名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:37:56.39 ID:+6Enh4yD0
>>799
ど、ドイツ語だから、それ・・・
814名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:38:00.00 ID:Gn1pcFmH0
俺はよく自分の書いた字が読めなくなるんだがそんなに利口じゃない。
815名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:38:01.02 ID:n6qRw7qh0
>>706
バカはおまえだってw
816名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:38:27.77 ID:koobN4NqO
字の上手さを自慢したいなら、大学に行けよ、金も暇もある老人なんだから。
817名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:38:41.46 ID:YByC/i5I0
片山博之が警察のアキレス腱
818名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:38:55.19 ID:zMqkbeFN0
本当に助けて欲しければ丁寧に書くわな
汚いから天才とかバカかよ
819名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:39:00.84 ID:WW3F4RUf0
字が汚い字を書く人って読む人のことまったく考えてないよね
ちゃんとしてる人ってきれいじゃなくても整ってる字を書くよ
820名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:39:12.13 ID:xw9sWkkF0
所属学会で大御所になるほど
字が汚くなって、最終的に判読不能な不思議がある
821名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:39:29.48 ID:Stk8Tqtw0
>>16
っせえよオッサン!きめえわ
822名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:12.26 ID:kL0DNInU0
>>796
自分でも書いてるように
金も時間も掛からないものに
大した価値はないだろう
823名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:13.09 ID:5fDqZJt40
ノートがきれいな奴は考える力が劣る
これ教育界の常識
頭が良い奴の字が汚いことが多い
これも常識
考える速度に手が追いつかない
824名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:21.38 ID:2fEYsE6A0
>>820
書くなよ っていいたくなるわな! どうせ自分でもよめねーんだから
825名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:27.39 ID:VOIh3N2x0
>>819
プライドが高いんだろうな
汚くても読めってことだからね
826名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:40:28.55 ID:T255fCGk0
>>813
ラテン語の場合もあるぞ
827名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:09.14 ID:NW4Eru8tO
基本的に字や絵が上手い方が、頭脳はいい
頭のいいヤツが、上手くなろうとしないケースがあるだけ
バカは字が下手なんてのが圧倒的だから、頭の良いヤツでも字が下手だと誤解されやすい
828名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:13.34 ID:Bk0CBt0g0
>>781
おいおい、非論理的なチンピラ893と一緒にしないでくれる?w

日本にも地域の発展にも何の貢献も出来ないのに偉そうにしてただけの、
字が綺麗なだけの現国教師なんかと一緒にしないで欲しいねw

恐らく血筋は悪いね、相当悪いw こんな風に、悪態疲れる位悪いよw
どんなに字が綺麗でも、日本どころか地域にすら貢献できないエゴ人間じゃ駄目だねw
育ちが悪い以前に、親が教育の質を見抜けてないね。

プライドの塊になるような才能や血筋もない人間がいちいちムキになって、
そりゃあ回りの人間が俺みたいに毛嫌いするのも理解できるだろ?w
だから僕の血筋は外様でひっそり目立たず生きてきたんですよ、こんな国だからねw
829名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:18.84 ID:VM0Xzush0
>・少なくともそのような統計資料は存在しない
つまり不毛であって、この記事完全に意味ねえじゃねえか…
830名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:21.67 ID:gudGq1aE0
猫片山が犯人だとするとトンデモない計画犯ってことになるな
同僚には才能の片鱗すら見せず、何年にも渡って馬鹿を装い、
あえて社会的出世を望まずに、ひたすら犯行の時期を待つ
831名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:21.69 ID:o9h+HTBi0
証拠捏造されて不当に拘留された人は今まで何人もいる気がするわね

http://www.youtube.com/watch?v=VM8c6RD3XfA
832名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:43.39 ID:3lt++c6r0
昭和時代以降だよな
奴隷みたいに無理矢理、型のはまった字を
書かせてそれがうまい字みたいな風潮になったのは。

バカしかうまい字なんて書かない。
頭がいい人は個性だしたり、早く書いたり、省略させる。
833名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:46.02 ID:+o4NN7id0
パチンコップの思惑通りに無実の罪を着せることは難しいと判明したんだし、
この後に及んでエクストリーム自殺を狙ってないなら釈放してやれよな
834名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:41:56.82 ID:vmYIv9XO0
平成10年に4人が死亡した和歌山の毒物カレー事件で、殺人罪などで死刑が確定し再審請求をしている林真須美死刑囚(51)
の弁護団は9日、大阪市内で記者会見し、現場の紙コップに付着したヒ素と林死刑囚の自宅から押収されたヒ素は特徴が異なり、
同一ではないとの分析結果が得られた、と明らかにした。

弁護団によると、1審和歌山地裁で採用された鑑定では、2つのヒ素に特徴が共通する部分があり、同一製品とされた。
確定判決は鑑定結果などに基づき林死刑囚が紙コップを使って、自宅にあったヒ素をカレー鍋に混入したと認定した。

しかし、京都大大学院の河合潤教授(分析化学)が鑑定結果を分析したところ、
ヒ素の特徴が異なる部分が見つかったとし、ヒ素は同一でないとの結果が出たという。

これを受け、弁護団は先月28日、再鑑定を求める新たな再審請求補充書などを同地裁に提出。
「確定審の鑑定ではヒ素の生産地が同一と立証されたに過ぎず、林死刑囚は犯人とはいえない」と主張している。

確定判決によると、林死刑囚は10年7月25日、夏祭りのカレー鍋にヒ素を混入させて4人を殺害し、63人を急性ヒ素中毒にさせた。

msn産経ニュースwest 2013.3.9 21:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030921230028-n1.htm
835名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:42:06.07 ID:iRLEhq0q0
>>1
途中くしゃくしゃと塗り潰してるとこがなんともズボラなw
836名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:42:27.72 ID:U5KkEhbl0
>>819
そう、読みにくい字を書く人は独りよがりな印象
837名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:42:38.03 ID:A0vFWh9w0
木嶋容疑者はめちゃくちゃ字が上手かった
字が上手いっていうのは外面的な配慮が上手いというそれだけのこと
中はどろどろでも字は上手くなる
838名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:42:45.33 ID:Cckw32UH0
会社に、とてつもなく汚い字を書くおっさんいるな。
頭の回転は滅茶苦茶速い。
見てみると、頭の回転の速さに字を書く腕の速度が付いていかずに
イライラしながら書きなぐってる感じw

丁寧に書いたら案外上手いのかもしれんが、見たことないな・・・
839名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:43:01.51 ID:koobN4NqO
横書き用の漢字を発明して欲しい。但しハングル化はお断り
840名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:43:15.32 ID:IbbMM7rCO
医者の文字はバグ
ウイルス退治すると文字もウイルス化という職業病では
841名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:43:44.46 ID:mLX5iJCO0
>>782
0.5mmを常用してた。失敗か〜
842名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:14.14 ID:NW4Eru8tO
>>832
昔の人間の、字の綺麗さを知らんのか
バカだなお前は(笑)
843名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:24.18 ID:lLdQQOyJ0
手書きしてないから字も漢字もヤバくなってそうで笑えない
844名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:28.88 ID:3lt++c6r0
うまい字といわれるもの → 型にはまった家畜愚民用文字
845名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:34.07 ID:pmbI++BIP
頭で考えるスピードに、字が追いついてこないって感じだったな。
だからどんどん汚くなる。
書く事ってほとんど数式だったから特に問題なかった。

パソコン使うようになってから更にひどくなった。当然、漢字はどんどん忘れる。
このまえは平仮名の”ち”が書けなかった。本当に”ち”ってどうやって書くのか忘れてたんだよ。
846名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:36.94 ID:vmYIv9XO0
事件当初から操作当局工作員が嫌がるカキコミ

1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件
2 サイバー片山の件
3 猫の首輪とYahooのメールパスワードの件
4 落合弁護士
5 FBI
6 ゆうちゃんの周りの知人、友人、同僚の評判の良い事実

操作当局工作員が歓ぶカキコミ

1 C# (只今2チャンネル知恵袋で情報収集、お勉強中)
2 ゆうちゃんの前科 (印象操作 注 )
3 キモオタ(2チャン規制の前振り)
4 字が汚いNew
847名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:44.26 ID:XYstw6LB0
0.5mmは書きにくいな
848名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:43.24 ID:IZLamWjq0
だから俺なら簡単にC#覚えられる自慢はプログラム板でやれあほが
上司も同僚も使えないゆうとるんやから、使えるっつーならゆうちゃんが
C#で作った成果物持って来いダボ
849名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:46.69 ID:/XrhqtWS0
>>832
まぁ、そこまでの殴り書きにも見えない所が情けないところでw >>1
850名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:48.56 ID:ZdrkhZa80
学生のときは頭いいやつは男でも女でも習字に言ってて字は綺麗だったよ
逆にお金がなかったり習字に行かなかったのは普通から下が多かった
851名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:52.27 ID:xXmd1qWB0
確かに字汚いし漢字しらねえのかとも思うけど
思い返すと俺15年くらいこんな長文キーボード使わないで書いたことないわw
852名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:44:59.42 ID:ZPJ/0gR20
最近の医者はドイツ語でカルテ書かなくなった気がする。
853名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:03.62 ID:nblI2CMz0
>>828 なんか、ワロタ             長げ〜よ。
854名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:03.76 ID:+o4NN7id0
>>832
出来るけどやらないのと、出来ないからやれないを同列に考えるのは間違いだよ

育ちの悪い馬鹿は字が汚いは確定で、
それとは別に字が汚い天才も稀にいるってだけ
855名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:08.57 ID:+6Enh4yD0
1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件

kwsk!!!!!11
856名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:13.85 ID:E6UAVFja0
俺も字は汚いがプログラミングはしてるな
むしろキーボードばっかり打ってるから字がうまくならんと言ったほうが正しいのかもしれん
857名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:17.96 ID:2fEYsE6A0
>>832
たしかに
アメリカで英語を書くと日本人は全員おんなじ先生に習ったのか? 
って聞かれたことがあるわ
先生の癖が子供にうつるらしいわ
858名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:26.93 ID:ifFuDiqU0
読めればいいでしょ
859総武線人間 φ(゜゜)ノ゜鍋 ◆K6DiFBuT3o :2013/03/10(日) 20:45:41.45 ID:KY/S/AAb0
>>1
ひでえ!
860名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:42.77 ID:oCOU5gNW0
>>802

C#で書かなくてもいいならなんでわざわざC#でウィルスなんか書いたのかなと思うんですが。
わざわざコンバートしてまで。
C++でそのままexe作ればいいだけだとおもうんだけど。
861名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:45:56.32 ID:9TnX/0ch0
>>822
そんなことはない。
みんながいいと思えば、価値はあがるな。
そして実際のところ、大概の人が上手い方がいいと思っている。
練習とも言えない程度の練習をすればいいだけなのだが、
頭が悪いとそれが信じられないんだろうな。
862名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:46:16.65 ID:2iIwUvIp0
>>662
鳩山由紀夫、めちゃくちゃ字上手いな
863名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:46:23.10 ID:cXJxX+ObO
俺の字みたいだな
アスペだろ
864名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:46:39.54 ID:32ru6p1IO
>>835
間違えた時点で最初から書き直そうとしないところに性分が表れてるんだよ。
頭がいい悪いじゃなくて人に見せるものなのに、なりが悪くてもいいという感覚がもうダメ。
865名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:46:48.35 ID:i/8NZKR50
別に字綺麗でも頭のいい人いるだろ
866名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:46:50.87 ID:NW4Eru8tO
>>838
そういう人は綺麗に書く事に価値を見いだしていないからね
ただそれだけ
頭が良い人間は、綺麗に書こうと思えば書ける
867名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:47:03.13 ID:XYstw6LB0
日本の受験システムだと育ちが悪くても勉強できれば東大行けるからね
868名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:47:13.49 ID:saDic+s70
うちの職場の奴らは
ほとんどの奴らが字が汚い
綺麗に書けるはずなのに、忙しいので伝わればOKってかんじになってるな
869名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:47:47.60 ID:Jusz1f9q0
>>867
で海外の大学は?
870名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:47:57.17 ID:3lt++c6r0
そもそもくずしたり省略して
はやく書けてあとから見返して自分が読めればいい
871名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:48:00.48 ID:TotQFxz70
パソコンの変換にたよって文章を書いていると漢字をわすれていくのだねえ
872名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:48:15.45 ID:T255fCGk0
綺麗に書くのと、書き殴るのってどんくらいスピード違うんだべか
2倍違うなら、しょうがないな〜と思ってまう
873名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:48:16.22 ID:oCOU5gNW0
>>864

そもそも自分用のメモであって人に見せるためのものじゃないだろ。
874名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:48:34.20 ID:/XrhqtWS0
>>860
C#なんて使えません という所に掛かるんじゃないかしら?

真犯人が居るとして、行動はゆーちゃんの行動をトレースした割には、使用言語は外した。
ナンデだろうね?
875名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:49:06.57 ID:Y1CXr4jC0
>>860
それは俺も疑問。

俺だったらC/C++で書く。
コンパイラ依存を無くしたければアセンブラで書く。
俺はただC#で示して!っていう問題にC++/VBで書いても(変換すれば)答えが
出せると示しただけ。それも簡単に道具も手にはいると示しただけなんだよ(´・ω・`)
876名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:49:50.04 ID:NP04qgdE0
祐ちゃんねばるねーww
粘れば粘るほど罪がもっと重くなるんだけどなwwww
877名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:49:54.50 ID:iSZjyesV0
ここは世間の汚物の巣窟ですね。
878名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:11.25 ID:IbbMM7rCO
>>857
教科書の文字を学ぶから
879名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:10.35 ID:V7BOPu/60
字が汚い人は箇条書きで自分の頭が良いっていいたい
字が汚い人は箇条書きで自分は無実だっていいたい

箇条書きのメモ人生
自分でマニュアル作ってそれにしたがって
一貫した行動する感じ
880名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:13.47 ID:pmbI++BIP
>>867
家庭環境と字は関係ないな

それに貧乏人でも勉強すれば東大行けるのは、フェアで良い事じゃないか
881名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:13.39 ID:PiZMGvGI0
>>753
これ、もはやC#がどうのこうのいうレベルじゃないね。
どの言語が使えても犯人の可能性大じゃないか。
8821000レスを目指す男:2013/03/10(日) 20:50:33.37 ID:3yLFU0fH0
今は清書はワープロでするから、字が上手いなんて全然どうでもいい。
883名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:40.08 ID:43I5uU7o0
読めないと困る、読めればいい

でも字が超絶汚い人が、字が上手いと得だよね、頭がよく見えるよねと
僻みっぽく言うとこ見るとうわー・・と思う
884名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:50.90 ID:73jaog8A0
キレイな字を書こうと思ったらゆっくりになるからな。
字を字として認識しているか絵として認識してるかの違いもあるしな。
885名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:50:53.60 ID:32ru6p1IO
>>873
どう見ても人に見せる体裁の文面だが
886名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:05.98 ID:YByC/i5I0
>1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件

自作自演冤罪劇の警官だろ
あいつらのやりそうなことだ
887名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:26.18 ID:VOIh3N2x0
感謝の言葉と日付と自分の名前入れて他人に見せる気がなかったとか無理があるだろw
天才は考えることが違うのか
888名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:40.41 ID:Lw6ZgA5iP
字が汚い奴の言い訳は良いから。

普段から書いてるかどうかの差だろ。
889名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:41.37 ID:BTElVLmiO
一時期受注業務でFAX注文FAXで納期回答とかいうアナログな仕事に携わってたが、
とにかく時間に終われて書きなぐってみたいな感じだったら、
その二年くらいで滅茶苦茶字が汚くなったなあ。
890名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:43.43 ID:SW5tnN6c0
>>861
文字は情報を伝えるものだから
書いてる内容みれば馬鹿かそうでないかは分かるだろう

ただ馬鹿が書いてる情報を理解できず文字の美醜だけで頭の良し悪しを判断することはあるだろうが
字が汚くて馬鹿に馬鹿と思われたところで
ムキになる必要はないだろう
891名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:53.29 ID:9xE0ZEWBP
白紙なのに、行がまっすぐで凄い。
几帳面な人なのかな。
892名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:51:59.05 ID:5dbKn5pC0
ボールペンで正式な文書を書くときは下書きしてでもきれいに書く
893名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:52:02.83 ID:iSZjyesV0
片山の字に価値なんてあるの?w
894名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:52:15.09 ID:/XrhqtWS0
>>872
ただし、コレって殴り書きするシチュエーションでは無かったんじゃないかと思うんだけどね。
何で走り書にしたのか? という点は興味を引くかな。

字が汚いだけではなかなかこういう文面にはならないと思うよ。 基本的にゆっくりは書いてない。
895名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:52:45.09 ID:XYstw6LB0
ガキのころちゃんと書いてるかどうかだな
896名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:13.25 ID:TgO9cDFf0
あのさ、そもそもiesys.exeってInternet Explorer Systemっぽくしたいがためのネーミングだよね?

当人がそれを「アイシス」って呼ぶかな?
俺が犯人だったら「アイイーシス」って呼ぶぞ
897名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:35.71 ID:gudGq1aE0
>>874
行動をトレースしたのは警察だよ
条件に合う片山を引っ張ってきただけ
898名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:38.96 ID:2TV1RzFn0
文面考えながら書くと汚くなる
字の見栄えに気をつけると文の内容が支離滅裂になる
899名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:41.90 ID:Y1CXr4jC0
>>874
犯人が別にいるとして、片山容疑者をはめる事が目的でなかったとすれば
逃げ口を用意してあげたのかもね。
もしくは自白強要の壁を作ってあげたのかも。
900名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:53:49.69 ID:PiZMGvGI0
>>860
自分が満足に使えないなら、容疑者としてピックアップされても言い逃れが出来るとかかな?
でも、それって自分がピックアップされることを前提にしているからおかしいね。
ふつうは証拠隠蔽して逃げ切りに必死になるだろうし。
901名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:54:07.92 ID:KQJwhgPRO
俺の字は丁寧に書いても人が読めないレベル
ゆうちゃんの字はきれいだよ
902名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:54:12.41 ID:nblI2CMz0
>>882 集まりとかで、人前で署名する事が多いけどね・・・ 
903名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:54:42.09 ID:3lt++c6r0
頭がいい人の書くノートや
自筆メモ

なんてこんなもんだ。

奴隷で毛唐に完全に洗脳されつくされたゴイム家畜

バカには死ぬまでとうていわからないだろうが 
904名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:54:42.26 ID:pfGypcZD0
>>713
字は下手だけど角度のバランスは"かろうじて"真っ直ぐ上向きに揃えてるよね。これは几帳面と小心者の字。
小さい文字は過度の自己規制と小心の証。
大きい文字は自分を外に向けてあつかましく堂々と表現するパワーがアル。

あと上手下手より傾き
右や左に傾きが揺れるのは心が不安定で統失になりやすい人。酷ければ下手なのと相まって目が回るような字を書く。
揃ってても左に傾く人は悩みが多くて精神病になりやすく、右上に伸びる字の人は普通に未来指向

ゆうちゃんが拘禁中に左右に揺れる文字を書き出したらメンタルやばいと思うべし
905名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:54:49.70 ID:dm9b/sqt0
成績上位は字が綺麗でノートも綺麗なのが多い
この記事はアホ
906名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:55:07.17 ID:/XrhqtWS0
>>888
文章を書く速度、かな。 汚い、綺麗以前の話としては。 書きたくなかったのか何なのか。
907名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:55:07.59 ID:9xE0ZEWBP
何故ボールペン?
間違えるなら、普通鉛筆で書くと思う。
908名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:55:08.07 ID:mLX5iJCO0
>>898
源氏物語とかはどういう手順で書いたんだろうね
909名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:55:20.37 ID:vmYIv9XO0
事件当初から操作当局工作員が嫌がるカキコミ

1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件
2 サイバー片山の件
3 猫の首輪とYahooのメールパスワードの件
4 落合弁護士
5 FBI
6 ゆうちゃんの周りの知人、友人、同僚の評判の良い事実

操作当局工作員が歓ぶカキコミ(単発ID多し)

1 C# (只今2チャンネル知恵袋で情報収集、お勉強中)
2 ゆうちゃんの前科 (印象操作 注 )
3 キモオタ(2チャン規制の前振り)
4 字が汚いNew
910名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:56:25.14 ID:FXkjMxcD0
小学校の先生は
みんな字が上手いんだが…
911名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:56:36.04 ID:M5uCwvnQO
小中学生みたいな字だな
恥ずかしい
912名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:56:56.52 ID:Wkaugrw50
馬鹿ではないと思うよ
思うけど、大体の育ちは判るね
913名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:57:12.68 ID:TotQFxz70
国語からやりなおしですなw
914名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:57:26.63 ID:nblI2CMz0
>>903 なんか、拙い文章に見えるな。
915名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:57:44.24 ID:LQesUX8kO
>>894
イライラしてたんじゃない?
916名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:57:54.26 ID:9TnX/0ch0
>>890
内容に知性が表れるのはそうだろうね。
でも字にも表れている。
それ以外にも、立ち居振る舞いにも表れるし、言葉遣いにも表れる。
字だけ排除する方がおかしいな。
917名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:01.99 ID:QglQRjKKO
いかにも引きこもりのキモオタの字って感じだなぁ
918名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:09.48 ID:fj5jstbg0
大人になってから習うと上達早いんだけどな、絵とかもそうだが
空白部分や止めハネで美しく見えるなんて子供時代にやっても意味がわからず身についてないだけだろ
919名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:28.29 ID:iRLEhq0q0
人が喋ってるのを早く書こうとすると平仮名ばかりになってしまって
後には自分でも読めないことがある…
書記に向いてなかったわ
920名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:32.69 ID:mERpBKmJ0
>>910
まぁ黒板に書く情報量が少ないからな
あの丁寧さで中高の板書してたら
時間がいくらあっても足りんだろ
921名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:45.63 ID:pf5/vSYQP
フォント理系っぽい
922名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:49.75 ID:/XrhqtWS0
>>896
そもそもカナで書かない。 何でカナ書にしたんだろ?
923名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:58:52.70 ID:ZziQBGmp0
字が汚いのは、育ちが悪いんじゃね?
924名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:59:36.00 ID:9xE0ZEWBP
>>905
それはあり得ない。
925名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:59:38.53 ID:iEsrT/Xs0
926名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 20:59:58.81 ID:bMOSVjes0
辞書を引いて正しい漢字を調べろ!
字がきたないから電子辞書で認識できないから調べられない?
927名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:00.82 ID:yPPsAg3L0
頭のいい人が字が汚いのが定説だとしても
逆が必ずしもなりたないことが何故理解できないのか
928名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:08.78 ID:nlryUN3m0
ユーキャンのステマだな。うん。
929名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:19.14 ID:gudGq1aE0
5人目の誤認逮捕がほぼ確定的になってるわけだが、警察はどう収拾つけるんだろう
930名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:25.02 ID:2TV1RzFn0
大学教授の板書は嵐が吹き荒れてるな
931名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:47.31 ID:xkX5NbV+0
字の乱れは心の乱れ。
字が不安定な奴は心も不安定。
932名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:51.82 ID:T255fCGk0
>>925
こういうフォントってあるんかな
933名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:00:57.29 ID:PiZMGvGI0
ところでITぷろっぽいID:7c0uwVIV0はどこ行った?
934名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:05.72 ID:EfnAMQ7k0
これ典型的な統失の字だな
精神的におかしい奴は例外なく字が汚い
いや逆か
字が汚い奴はたいてい精神的におかしい
935名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:07.81 ID:NW4Eru8tO
頭の良い人間に汚い字のヤツがいる←正解
字の汚いヤツは賢い←バカの寝言
バカってのは字の汚いヤツが多い
圧倒的に
936名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:21.17 ID:l0PtlF7M0
>>621
生物のテストでジベレリンが正答だったのに×で抗議してた奴の回答を
教師が確認したらヅベレリンて書いてあってワロタ
937名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:25.97 ID:beTx3J3R0
>>916
文系的だな
君の考える知性が一般化されたものだと
頭のいい人は思わないだろう
価値観の押し付けだな
938名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:25.02 ID:oCOU5gNW0
>>875
そういうことならわかる。

>>881
ただしその場合はなぜC#にコンバートしたかって問題が出てくると思うが。
939名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:30.16 ID:/HOwhsajO
大昔に帝國語全国一位取った事あるけど字は滅茶苦茶汚いわ
940名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:40.63 ID:1qL1Vugu0
>>4
なにげに多い

ちいさいことに拘るからだろうな
941名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:40.87 ID:mriaxgKQ0
>>907
留置場の中では先の尖ったものは持ち込めなくて
物を書くときは警察から借りたボールペンで書

警察から借りるボールペンは丸いところからペン先だけが
ちょこっと出る仕様なので非常に書きにくい
942名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:53.38 ID:pgBgTA0M0
>>28
そのあまりの悪文は、石原文字を読める専門の編集者が必要だったという。
筒井康隆が「あなたでも流行作家になれます」ってので書いてた。
乱調文学大辞典の付録だった。
943名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:01:56.75 ID:XYstw6LB0
>>935
だな
944名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:03.24 ID:50smf+qu0
そんなに汚いかな
もっと読めない奴いるよ
945名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:19.41 ID:JFAOlmbBO
>>901
1 謎の所属不明、行方不明の日テレ記者の件
kwsk
946名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:21.71 ID:/XrhqtWS0
>>915
身の潔白やら謝辞的な内容なのにイライラ というのはどういう心理だったのかな?
とは思うんだけどね。

心にも無い事を書いていたのか、空気嫁よ何でそんな事分からねぇんだよ?ボケ、とでも思っていたのか。

>>926
辞書位は置いてないのかねぇ、しかし。
947名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:39.33 ID:3lt++c6r0
ゆっくり型にはまった字を
上手な文字だと義務初等教育で洗脳されて
それから脱却できていないやつは

バカのB層
死ぬまで搾取されるだけだ
948名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:02:44.67 ID:eUwuF3qk0
汚くはないだろ、習字でもやってなきゃこんなの普通だ
949名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:03:00.78 ID:iRLEhq0q0
友人に字が凄く上手いのがいる
けど馬鹿だよ

子供の頃に習字習ってた人は上手いよね
950名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:03:32.09 ID:nblI2CMz0
>>947 何が在った・・・・       お前に・・・
951名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:03:42.04 ID:oCOU5gNW0
>>885

だが用紙はどう考えても人に見せるためのものを書く紙じゃあるまい
人に見せるなら便箋とか原稿用紙を使うだろ。
952名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:03:54.87 ID:Y1CXr4jC0
>>932
良く行くネットショップ(JustMyShop)で手書きフォント売ってる。
あと、自分の手書き文字をフォント化してくれるサービスも見たような気がする。
Just関連じゃなかったかもしれないけど。

頼んだ事無いから判らないけど、代表的な文字書かせて癖からフォントに
ある一定の変形を加えてるんじゃないかな?  よく判らんけどw
953名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:04:01.30 ID:Yo8q3CvT0
ムツゴロウさんに猫に犯人を聞いてもらえば即効で事件は解決できるのにな
954名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:04:13.01 ID:mERpBKmJ0
馬鹿は文字の美醜以前に
そもそも字が書けないんじゃね?
955名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:04:22.87 ID:IbbMM7rCO
>>925
丸っこいヤマンバ、黒ギャル、可愛いつもりだけどスレンダーでいかつい、可愛いとは程遠い、肉体系
たくましく、自然界で生きていく素質は十分ありますが時には優しさを見せてあげてはどうですか?
956名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:04:26.34 ID:rlQmi6YFO
PC使えば良いのにわざわざ 字を綺麗に書こうってしてる時点で
頭が良くない
957名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:04:38.63 ID:LSfKunW+0
字が書けない、読めない病気みたいのなかったっけ
トムクルーズがかってるやつ
958名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:04:53.93 ID:MSNf8yCl0
>>493
すまん表示というのは開いて表示するって事なのか?
youtubeの動画説明欄みたいにボタン押すと
下まで開いて(伸びて?)内容が表示されるみたいな
959名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:05:00.93 ID:TotQFxz70
細心な人間というものは文章にも気をつかうものだ

無関係はありえない
960名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:05:16.13 ID:mDrp40Zp0
>>951 家や職場で書いてるんじゃないからなぁ。
961名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:05:19.54 ID:feIhy6320
>>925
ほんとに?なんか目がチカチカして気持ち悪くなってきた
962馬鹿警察はまだサイバー工作隊か?:2013/03/10(日) 21:05:28.31 ID:SZo8oSWQ0
字は汚くてもいいが、漢字は書けるだろw
なんだよ最後がひらがなってのはよww
963名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:05:40.65 ID:oBH94m6T0
機械がやってくれることは自分でやらなーい
964名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:05:45.27 ID:HTDVEu370
字は「相手に読んでもらうもの」

汚い字を書く奴は、「俺の汚い字を読め」ということだよな

どんなに学歴が高かろうが、字が汚い奴はカス

糞チョン、半鮮人系の横着な奴に多い
965名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:03.11 ID:LQesUX8kO
>>946
勝手に逮捕されて釈明しなきゃならないなんてイライラしない?
落ち度があって反省しているなら丁寧に書くけど
966名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:11.79 ID:9TnX/0ch0
>>937
強いて言えば、伝統的価値観ではあるかもしれない。
しかし伝統を否定するのも、価値観の押し付けで、
頭のいい人は、むしろそっちをやらないな。
967名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:25.31 ID:9xE0ZEWBP
>>941
なるほど。
これは誰に向けたメッセージなんでしょうか?
968名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:45.25 ID:B6/Qq9Z00
いや、この字は犯人じゃないだろwww
969名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:54.59 ID:tZGXGboB0
字がうまい下手はさておき
今書いてる内容に自信がないとこういう書きぶりになるよ
970名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:56.62 ID:pfGypcZD0
2ちゃんねらーのPCヲタクには多分こうゆう文字を書くやつが非常に多いと思う
たぶん多数派
ただ女にはあまり見ない
女はイマドキの"カワイイ"のイメージと流行に合わせた奇妙な癖書きをするやつが多い
2ちゃんねらー風の下手文字を書く女はメンタルが喪女と思う
971名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:06:58.67 ID:nvgcLWzx0
無慈悲=はったりで何にもしない

って安心してるおれをどうにかしてくれよチョン
972名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:07.27 ID:dUn4SoMs0
ていうか、例の犯行声明文と明らかに筆跡違うじゃん
973名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:11.08 ID:/XrhqtWS0
>>951
コピーっぽいからよく分からないね。
上右中辺りに穴っぽいのがある気もするし、紙は4つ折りにしてあるっぽい。

自分用ならまぁ、署名とかは入れないだろうね。
974名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:11.62 ID:C4tzFHiZ0
>>935
そう。ギャップで目立つだけだと思う。
上司はみんな字が綺麗だけど、一人汚い人がいて、やっぱ印象に残るというか呑みの席で話題になる。
975名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:23.46 ID:3lt++c6r0
楷書がうまい字だと思っているやつは
視野がせまくて
自分の凝り固まった小さな世界観しかみえていないバカ
976名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:46.42 ID:ZziQBGmp0
子供の頃、書道とか習わせるよね。
ちゃんとした家の躾なら。
977名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:54.84 ID:1GmfEAMk0
みずぽ
978名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:07:59.13 ID:Sufhs3RB0
560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 21:04:17.80 ID:8+HZ1kr50
>>550
こんなものAA化させて何が楽しいんや・・・


            、 l ,     、 l ,
      ┌─‐●――――‐●―――――┐
      │                 (二二二二二)
      │                (二二二二二)
      │                (二二二二二二)
      │                (二二二二二二二二二二)
      │                (二二二)
      │     ⌒⌒         (二二二二二二二二二)
      │     `¨¨´         (二二二二二二二二)
      │                  (二二二二二二二二)
.         |____________ノ⌒ヽ.       γ⌒ヽ
                      /        `二二二乂___ノ
        γ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ー=ニ     /:::、
.        乂___ノー―――――<⌒\     、_入二二/ヽ::>
                          ー=ミ \         ´
                         {::::::::::::::::::::::::::::)
                     `¨¨¨¨¨¨¨¨´
979名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:00.63 ID:Mn3cwTbO0
綺麗じゃないけど汚いってほどでもない
走り書きってこんなものでしょう
980名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:22.33 ID:XYstw6LB0
私は○○はニガテだけど中身で判断してっ!別のいいとこを見てっ!とかな
アホかと思う
981名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:24.94 ID:oCOU5gNW0
>>960

そんな提出させるものなら
便箋なり原稿用紙くらいは用意するだろ。
982名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:40.21 ID:xLW6KIuu0
バイト先に川野っていう60路の老害がいるが
ヤツの書く字ほど酷い字は見たことがないw
頭も悪い
983名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:45.85 ID:mDrp40Zp0
>>981 敵だからなぁ
984名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:50.65 ID:rlQmi6YFO
鳩山
985名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:53.95 ID:W88RTgSf0
>>50
低学歴でも字がきれいなやつたくさんいるだろ
986名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:08:54.29 ID:HTDVEu370
字は達筆でなくてもいいよ
マイベストで書けば相手に誠意は伝わる

2ちゃんねるの下層民のアニオタ系は字も顔も汚い
ついでに体のシルエットも汚い。このPC犯人のようにw
987名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:09:00.21 ID:mriaxgKQ0
>>967
裁判官向け?
佐藤弁護士のぶら下がりで出てきたような…
詳しくは知らん
988名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:09:08.82 ID:koobN4NqO
エア〜!
\(^o^)/
989名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:09:15.23 ID:l0PtlF7M0
>>957
こないだNHKでやってたね。
990名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:09:25.68 ID:vmYIv9XO0
>>953
ムツゴロウ先生の正体
ブランドギンギラ親父で女好きの変態(夜の世界ではかなりの有名)
十勝ゴールドの大麻ブリーダーで世界に有名

テレビと電通の印象操作に騙せたらダメだよ
991名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:09:43.84 ID:nblI2CMz0
>>975 なんで決めつけるの・・・・・・・・・・・?        チョット オカシイ
992名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:09:55.25 ID:MLX2AdUa0
お医者さんがカルテをドイツ語で書いてた頃の名残でしょ。今は診察しながらPCへ入力だけど。
993名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:05.41 ID:Wkaugrw50
>>976
俺もそう思う
994名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:17.31 ID:/XrhqtWS0
>>965
イライラしている場合では無いとは思う。 誰ぞに強制でもされてんのか?嫌なら書かなきゃいいじゃん?と。
995名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:22.27 ID:Qy6zVlTQ0
>>650
鳩山のことを言ってるのかと思った
996名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:50.49 ID:mERpBKmJ0
>>925
夏だぁー!!!
こんにちわ。ちはらみのりです!暑くなっ
てきましたねー!みんなはこの夏どこか
にゆきますか?私は海にゆくぞ!!泳げ
ないけどゆくぞっ!!とにかく遊びたぁーい
!このままだとパン屋のおばちゃんになち
ゃうよ??ふぇーん(泪)まだお祭りも、花
火大会も行けてない・・・19才の時に奮発
して買ったかわいぃ浴衣を着たいのだぁ〜!
写真を撮ってもらったら披露します〜???
夏休み中の学生さんも、お仕事がんばっるサラ
リーマンの方も、夢に向かってひたすら走り続
けている人も、みんなみんな素敵な思い
出たくさんつくりましょ〜!!
ピッカピカのお日様に負けな
いキラキラの笑顔で、この夏と
共に生きよう→??
 それじゃ、まったね〜!
 MINORIN


ふぅ つかれた
997名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:54.84 ID:KLsVglD30
>>1
998名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:10:59.78 ID:Y1CXr4jC0
>>978
何が楽しいかは判らないが、
どっかのAA集サイトには載るだろうし、
そういった意味では消え去る事が無くなるだろうな。

これ何? どんな出来事? 遠隔操作? 冤罪?

てな流れでもはやガキが最初に知るレベルになるw
もっと言えばけつ毛バーガーと同列になるって事かもね>AA化
999名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:11:07.94 ID:PYRL0lwr0
昔の人の字は超達筆。 ロシア、オランダ、アメリカ、イギリス、中国を
次々やっつけたし。
1000名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:11:17.01 ID:54dajKdV0
ずば抜けた天才がいたが字もメチャクチャ綺麗だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。