【為替】ドル円95円台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
ドル円は堅調。2009年8月18日以来の高値となる95.10円まで上昇幅を広げた。クロス円も堅調で、
ユーロ円は124.51円まで上昇したほか、豪ドル円も97.61円と2008年8月11日以来の高値水準をつけた。
http://www.traderswebfx.jp/news/default.aspx?newscode=374906&dispmode=list#newshead

ドル円週足
http://uproda.2ch-library.com/6426409uS/lib642640.jpg
2名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:47:46.10 ID:RqqtDgLB0
>>2
3名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:47:50.56 ID:KPORtZGi0
天井Lなんてねえよ。
どこでもLだよ。
勝利か、より大きな勝利だけだ。
 ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |   勝利が怖いです
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ     
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ    
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |   
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
4名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:47:55.69 ID:VWACYoI/0
マジで100円台があるで
5名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:48:07.53 ID:2nfiZZylO
イタリアショックで死にかけたのに全モwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:49:23.85 ID:l7wiBWeG0
じゃあ明日新小岩集合な
7名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:49:26.81 ID:f+9F6IsV0
100円台普通にくるな
8名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:49:29.27 ID:hPjH9yLx0
ジャグラーの設定6みたいやね
9車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2013/03/08(金) 01:49:33.98 ID:nNaE/dGv0
  (Д´ヽ) .  フ
  (`Д´ヽ  ル
 ヽ(`Д´)ノ   ボ
  .ヽ`Д´)   ッ
  (ヽ`Д).  キ
  (  ヽ`)   ア
  (   ヽ   ゲ
 ヽ(   )ノ.  ス
  .ヽ   )  ペ
  (ヽ  )   シ
  (Д´ヽ) .  ャ
  (`Д´ヽ  ル
 ヽ(`Д´)ノ   ト
  .ヽ`Д´)   ル
  (ヽ`Д).  ネ
  (  ヽ`)   l
  (   ヽ   ド
 ヽ(   )ノ.  サ
  .ヽ   )  イ
  (ヽ  )   ク
  (Д´ヽ) .  ロ
  (`Д´ヽ  ン
 ヽ(`Д´)ノ   ! !
10名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:49:44.90 ID:LKwtKnrD0
夜中にピロピロリンやめろや
11名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:07.61 ID:FV2EfGBh0
先の局面で、もう円安は終わった。おれは全力で行くぜ。

って何度も何度も言ってた人。逝ってしまったんだろうか。
12名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:13.07 ID:AgPjiL+90
一気に来たな
明日の株価も爆上げだな
13名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:22.16 ID:ht6zLajq0
自分FX始めていいですかね?
周りからは慎重な男って評判なんですけど
14名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:28.13 ID:m7WbrDOm0
銭や銭の臭いがするで〜
15名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:32.86 ID:gt+Ol+aj0
もまえら、儲かってるん?気絶してるん?
16名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:43.70 ID:j3dtOBk5P
売り豚www
17名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:46.70 ID:Tev3Fh9o0
きたぁあああああああああ
18名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:50.71 ID:VWACYoI/0
このあと安定させることが出来るか
また80円ってのはなる事はないだろうけどまだ安心できない
19名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:50:54.21 ID:/L+uSJ7i0
円安になりすぎてるから早急に介入すべきでしょ
ただでさえ世界中から批判を浴びてる円安なのにコレ以上いくと世界で孤立する
他国の経済も圧迫してるんだし
20名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:04.53 ID:/qf5iyQ40
チョン輸出完全に死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:12.25 ID:RpcWyKHF0
年金運用、株高で5兆円の黒字 10〜12月期、円安も貢献
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030101002022.html

円安で企業収益改善に期待・・株価上昇で国内生保の含み損もほぼ解消、企業年金の利回りも改善
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356625848/
22名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:13.25 ID:mQcnETPjO
物が買えない時代がいよいよ農耕になってきたな
23名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:20.05 ID:V+iipGX70
120は言い過ぎにしても、110くらいまです円安じゃねぇよ
24名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:24.34 ID:ufHgwKzq0
>>1
いや、これは為替や株で遊んでるオマイラには嬉しいけどさ、
日本経済にとっては、必ずしも行き過ぎた円安は良くないぞ?

せいぜい95円台までで踏みとどまってもらわないと、アベノミクスの失敗に繋がる可能性が出て来る。
25名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:25.73 ID:Vbrd6TSe0
この前94円から91円まで落ちて高値更新したから97円は行くぞ
勢いもあるし節目の100円アタックも視野だわ
26名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:25.66 ID:JiyqVoHY0
>>19
wwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:37.73 ID:a4+vw/6v0
逝っちゃうぞ!この野郎!
28名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:51:56.26 ID:Dky0WAYg0
グラフも予想通りの動きだな
こりゃ順調に100円台までは安定して上がるな
29名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:03.04 ID:KPORtZGi0
>>24
もう遅い

このまま暴走が始まる
30名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:09.05 ID:DPCwtyBS0
パンツ脱いで待機してていいですか?
31名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:10.58 ID:zqxQmX+30
>>19
だから日本は何もしてないってw
32名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:13.49 ID:xvC9ZZ9PO
>>8
50万あれば設定100の期待値だったね(´・ω・`)
誰でも乗れるそれが為替さ…
33名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:13.98 ID:/DX81DDw0
海外に工場を移している企業はキツイな。
34名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:20.33 ID:HS1T+4DE0
行ったか。100円目指せ。
35名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:21.57 ID:qC4UONRc0
FXとかやる奴は馬鹿って言ってる馬鹿居るけど
円安で塩持ってる時点で、損してるって理解できない馬鹿ばっかだよなココ
ヘッジって知ってるか?知らないだろうなー馬鹿しか居ないから

自民党が勝つのは分かってたので、FXでドル円Lのヘッジで+3000万だ
株やってる奴は億超も余裕でいるだろう

何もしないで円安で損してることすら理解出来ない馬鹿はまったく儲けられない人生送ってんだろうなー
養分しか居ないだろこのレス見てる奴()

さて書きにげーっと観測されないレスでもして必死に自分のゴミプライド慰めとけよ^^
36名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:26.75 ID:mzxWUOs80
37名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:28.07 ID:pP//13Nr0
ミンスとは一体なんだったのか
38名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:28.24 ID:+xEc8D0n0
民主政権前までは戻ったな、100円前後が一番安心できる
39名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:29.09 ID:72bpfX0E0
1ドル70円台でもおかしくないぐらいと思うんだけどねぇ。。。
2%インフレのつもりが、20%インフレにならんか不安だわ。

いや。アベノミクスを否定するつもりは無いよ。かつて「所得倍増計画」というワンフレーズ成功事例があるからな。所得は倍増、物価も・・・。というところは、技術革新が経済効果と誤認されるので、庶民は気付かず、モチベーション高く働く。

はず。。。
40名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:46.60 ID:6hfJ3WH60
>>19 wwwwww ざまぁwww
41名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:50.17 ID:WYeoPKxe0
>>19
アニョハセヨー
42名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:52:55.71 ID:vuC6rd410
ドル円だけじゃなく、ユロ円も昇龍拳

http://sukezaemon.moryou.com/currency.html
43名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:06.48 ID:EaAV7rCi0
>>37
民主は円高政策やってたから
44名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:09.05 ID:/9aIWLzw0
冷静に考えると95円なんかまだ超円高。
45名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:09.44 ID:+MkdnmgI0
おおおおおおおおおおおおお・・・・・
勝利がこわいwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:12.48 ID:zXngT4bJ0
単なる通過点ですよ
120円まで行きます
47名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:20.63 ID:wiNkFFLC0
政権交代から何度も思ったけど…「あらあらw」ってまた思った。
48名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:27.25 ID:b8BKlP2R0
100円まで行って欲しい
数年前まで100円以上だったからな
49名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:32.83 ID:V+iipGX70
>>24
>>日本経済にとっては、必ずしも行き過ぎた円安は良くないぞ?
>>必ずしも行き過ぎた円安は良くないぞ?
>>行き過ぎた円安

130円になってから言え
50名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:48.22 ID:YspLElpd0
2枚しか買ってねぇ・・・
51名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:52.46 ID:zHOIzZpkP
黒田「何でもやる」
庶民「デフレ脱却前にお給料増やして〜」
黒田「とりあえずアジア統一通貨を作ります」
庶民「お給料増やして〜」
黒田「規制緩和で企業を豊かにしてみます」
庶民「何でもやるって言ったじゃな〜い」
黒田「インフレ2%のためだ!庶民のためじゃねえ!俺の仲間は経団連だ!」

3年後自殺者は100万の桁に乗りそう・・・
52名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:53:58.50 ID:Kj8/MRq40
>>24
言い飽きたけどさ、まだ円高だよ
53名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:09.12 ID:P5WlAUEI0
HISオワタ?
54名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:23.05 ID:f+54Jcu80
110円ぐらいがいいんだろうけどいいかんじだ
55名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:35.65 ID:PkqKbiUQ0
>>19
ケンチャナヨwww
56名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:37.57 ID:Dky0WAYg0
>>19
苦しいwwww
一生懸命捻り出した言葉がそれかwwwww
57名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:50.60 ID:zqxQmX+30
>>39
巨額の貿易赤字で更に経常赤字に転落する寸前なのに70円台とかねーわ
58名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:51.45 ID:Tev3Fh9o0
行き過ぎた円安ってほざいてる奴
今までどんだけ日本が強いられていたかよ。

そろそろ日本経済も復活するときだろ。。。jk
しかも、まだまだ慌てる時じゃない
59名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:50.89 ID:mbks6EZC0
キタ━
60名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:52.77 ID:hzrHH5NO0
このままの推移で韓国が飛ぶな
良かった良かった
61名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:54:52.21 ID:0E+yNyO80
立ち会ったよ俺
ありがとう
62名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:55:26.58 ID:d4CxYaZi0
>>6
なんで死ぬの
円が安くなればみんな儲かるんじゃないの?
63名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:55:26.92 ID:/L+uSJ7i0
>>31
だったらコレ以上円安にならないよう対策を打つべきでしょ
燃料費の高騰で一般市民は大打撃を受けてる
金転がして遊んでる連中だけが潤って真面目に働いてる人が損してるのが現場だよ
64名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:55:33.22 ID:l6vYK83i0
2009年8月以来・・・あっ(察し)
65名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:55:44.89 ID:GzyWe0MP0
夜中にヒャッハーwww
66名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:55:49.76 ID:3tbFJ9kS0
>>1
来たな!
67名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:55:51.81 ID:1WAyo3Z/P
民主党は息してない
68名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:00.30 ID:5nHd5RO+0
で、だれが円売りドル買いしてるんだ?
69名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:09.31 ID:96hbQZ7v0
まだまだ円高だろ
120円でやっと正常
70名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:10.30 ID:q77dDTqdP
94円の壁は高かったなぁ
71名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:10.66 ID:j8ThJ0eE0
>>20
チョンなんてアウトオブ眼中。
そうでしょ。
72名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:13.32 ID:V+iipGX70
>>62
>>6が韓国人だと考えたら納得行くぞ?
73名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:14.82 ID:HS1T+4DE0
反アベノミクスがオワタんだろ。
74名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:19.73 ID:enAwhLM20
儲かり過ぎてマジで蔵が建つわwwww
まだこれで二合目だなんて、ドル売ってる奴は夢にも思ってないんだろーなwww
75名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:19.04 ID:2moGjosJ0
調整で87円まで行くとか言ってたショタは元気かな。。。
76名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:24.28 ID:z7Y3kSXc0
まだ円高でしょ。
100円になったら円安になってきたと思う。
77名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:27.18 ID:DaleyXYsP
100円で手を打とうぜ。何なら固定相場にせい。
78名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:45.08 ID:eCicHYdLP
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにここけっこうかうもってるやついんのかwwwwww
もううけあせろきぎょう
79名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:51.43 ID:pxziogFD0
日本の金融緩和政策だけで円安になってるけど、欧米の情勢次第ではどうなるか解らんからな〜

結局、一番安全な通貨が円ってバレたら速攻円高になるから、追加投資出来ないのが現状

正直95〜100円ウロチョロして、安心して年間スワップ50万稼がせて頂きたい所存
80名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:07.84 ID:hK6MPmKx0
100円まだかなあ
早くこいこい
81名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:10.41 ID:Ma6I4JBc0
理想は350円
82名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:22.39 ID:mcbY0+k90
パナ株とシャープ株とソニー株と
えーっと後なんだっけ?
83名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:23.36 ID:yU5BNdB9P
※ リーマンショック前は105円です。
鬼ホールドロンガーより
84名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:28.17 ID:npa3p5Ne0
>>77
何を言っているんだよ
リーマンショック前まで最低限戻さないと話が始まらん
115円までは戻してもらわないと困る
85名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:29.18 ID:8vQej5tm0
長期的にどうなるかは別として
やっぱ100円になったら、その後一回ものすごい下がるんかな
86名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:37.51 ID:xynTEHT10
最終120くらいだろうけど、ちょっと動きが早いかも
早いと麻生がまた口先介入するかもなぁ
87名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:38.75 ID:5lrKu0XUO
NHKが速報テロ出すから何事かと思ったわ。

丁度良いと言われる95円。今日も株価上昇やー!
88名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:44.25 ID:maP/moQJ0
>>39
1ドル70円ってスーパーデフレ時代の数字じゃねえの?
89名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:57:45.11 ID:hzrHH5NO0
>>77
今こそ逆ニクソンで金兌換まで
90名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:11.81 ID:VWMppVsE0
98円〜102円ってとこがいと思うの
91名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:14.45 ID:pZEFOqoE0
ただいま含み益60万円
92名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:17.35 ID:zqxQmX+30
>>63
輸出が減って輸入が増えれば通貨は下落する
通貨が下落すれば輸入物価は高くなる
当たり前のこと
円安にならないように?
輸出を増やすには円安が必須だから、円安を止めたいなら更に円安に落とす必要があるんだよw
93名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:24.30 ID:e7Ksdzsb0
>>19
まだまだ円高是正
94名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:26.20 ID:V+iipGX70
>>63
>>金転がして遊んでる連中だけが潤って

なんでそんな嘘を平気でつけるん?
95名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:29.54 ID:COlmfJr90
電気代やガス料金が高騰しそうで、俺は複雑な気持ち…
96名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:35.96 ID:yxmwZUQU0
            政権交代が最大の景気対策
97名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:40.66 ID:Tev3Fh9o0
今でしょ!!
98名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:43.28 ID:2ddvrwie0
100円来るなこれは
99名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:53.29 ID:+fLBMjW50
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひふひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひぃ〜〜\(^o^)/
100名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:58:56.88 ID:uQqqkzlF0
こうも日に日に下がっていくと逆に歯止めが掛かるのか不安になったりもするが
101名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:12.46 ID:I+ZiJ8LG0
今年から社会人の人って負け組?
就職難不景気の中就活したのに。
102名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:17.61 ID:rAykkoMu0
>>63
ハハハ
103名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:19.67 ID:9cpL0+cW0
ああ、誰も疑わないよ。今日も株価上昇だぜ。日本株が特に上昇する。
104名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:23.80 ID:r8QYL+XJ0
市況板がエライ事になってるね
105名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:37.76 ID:npa3p5Ne0
>>95
省エネ設備投資すりゃいいだろ
企業が省エネ設備投資すりゃ、今の4倍の電気代になっても何もかわらん
106名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:41.20 ID:oEyCB+f40
95円なんてまだまだ円高だし、
そもそも食料も燃料も外国産に頼りっきりだから
値上がりリスクは常に孕んでるわな。
俺は太陽熱温水器を付けることにしたけど
ネンリョウガーコムギコガーって言う前に各々が出来ることやらないとね。
107名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:41.45 ID:3tbFJ9kS0
>>63
製造業にとって原価が上がるのと最終価格が上がるのとどっちがきついでしょう?
108名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:48.25 ID:+MkdnmgI0
【速報】
NY市場 円相場95円台
3月8日 1時48分

7日のニューヨーク外国為替市場は、
アメリカの景気回復への期待感からドルを買って円を売る動きが強まり、
円相場は、およそ3年7か月ぶりに、一時、1ドル=95円台まで値下がりしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130308/j68619910000.html
109名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:49.70 ID:PkqKbiUQ0
>>81
£かよ
110名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:54.24 ID:96hbQZ7v0
どうせなら暴走して360円の黄金期へ
111名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:59:59.46 ID:dV768C7O0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


ドル円のベースマネー比と為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。

ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。

それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!


  適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
 
112名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:01.54 ID:F2//vX/90
ガソリンもアッサリ上がりそうだな
113名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:05.40 ID:FH4CSI760
明日は日経終値12000円超えくるか
114名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:06.45 ID:maP/moQJ0
>>101
俺だって去年からだ。何だったのだろうあの異常事態は、と後々から言われるくらいであって
もらいたいものである。
115名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:12.87 ID:hzrHH5NO0
>>94
韓国朝鮮人は息を吐くように嘘をつくものだし
116名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:12.48 ID:pcg0q+hy0
一年十円、四年で四十円とかが理想 四ヶ月で15円以上とかやめろや
逆に歪みが出るぞ 株をやるのが当たり前の国民性とかならともかくさ
117名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:13.82 ID:95YydT2z0
>>19
カムサンミダー
118名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:18.40 ID:lz7rwcDpP
>>63
たかだか95円で大打撃とか笑わせる
2000年代半ばはUSD/JPY110円〜120円くらいのレートだったが
別に困ってなかったろう
119名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:53.44 ID:Tev3Fh9o0
高度経済成長
120名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:59.47 ID:HS1T+4DE0
ドル360円までいけば、日本は1年で世界最強になるがな。
121名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:59.42 ID:Cpu7nuSv0
何もやってないのに株は3000円上がるし本当民主党政権とはなんだったのか
122名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:00:59.98 ID:hHbwySSA0
何もしてないのになんで円安になるの?
それとなんで少し前に円高になったの?
123名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:06.41 ID:sYEHTZhu0
>>1
麻生が口先で93円代に持って行くだろな
100円代を狙っていても、急な円安は困るだろうから。
124名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:08.04 ID:j6OwHrmiO
125名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:06.90 ID:COlmfJr90
>>113
今で12110円だから、終値でそれは余裕だろうね。
126名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:08.32 ID:VkbZoAAf0
「ウォン高・円安は長期化」=韓国シンクタンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/06/2013030601998.html?ent_rank_news
同研究院は、経済協力開発機構(OECD)が算出する購買力平価(PPP)レートを基に
ウォンと円の動きを予測した。
 PPPレートとは、二つの通貨の購買力が等しくなると想定される為替レートを指す。韓国
で1000ウォンの商品が日本で100円なら、PPPレートは100円=1000ウォンとなる。
 これに基づくと、昨年のウォンのPPPレートは1ドル=830ウォン、円は1ドル=108円。
ウォンと円の為替に換算すると、100円=770ウォン水準だ。現在、100円=1100ウォ
ン台後半を推移している実際の為替と比較すると、ウォンは低評価、円は高評価されている
ことになる。
 LG経済研究院は、このままのスピードでウォン高・円安が進む場合、国際通貨基金(IM
F)の物価見通しに照らすと2015年ごろに実際の為替がPPPレートに近づくとみている。
127名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:14.48 ID:b8BKlP2R0
もうテレビの捏造に騙される奴は居ないってことだろw
128名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:20.16 ID:leLVa2nj0
129名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:24.51 ID:F7NUBwDsO
>>1
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
130名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:25.69 ID:CEzOM6xj0
ヒャッハー、馬鹿チョンザマーw
シャープも円安待ってから動けや。
その前に、サムスン韓国の工作にまんまと乗せられたみたいだな。
131名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:01:59.57 ID:dV768C7O0
 
 
 
次期日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋

> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。

> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、部品レベルまで、自動車機械だけでなく化学にまで、及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の名目実効為替レートは1970年 = 100とすると、400になっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんだが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてない。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★

> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。
 
 
 
132名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:05.76 ID:l7wiBWeG0
>>121
ユニクロ指数だけどな
133名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:18.54 ID:jONx84kq0
>>46
ミスター円とか紫色の人とかこれくらいでもう円安は進まないって言ってたが?
134名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:25.35 ID:WafvWj4H0
>>113
当然だろ
俺の自動車株が火柱上げるぜ
135名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:27.06 ID:vYPcMAOF0
270行け
136名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:37.29 ID:O1alzvSJ0
まあこのスレでも言われてる通り過度の円安はまずいと思う
まだ半年もたたないうちに20円以上円安になりそうだし。
自分の益も重要だが、それに囚われて過度の円安は正しいと
思ってるやつらがたくさんいて辟易するわ
俺もFXやってるからわかるが、儲けてても冷静に判断できるようにならなきゃな
137名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:02:59.67 ID:2iuZ4F4W0
とりあえず100円までは行こうよ、切りが良いし
そこを基準としよう
138名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:12.93 ID:j3dtOBk5P
2009年8月ってことはちょうどミンスに政権代わって藤井が「円高は国益」とか言ってた頃だな
139名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:24.72 ID:yxmwZUQU0
遅いよな、日本メーカーの主要工場なんか閉鎖決定、海外に移転済みだし
140名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:25.17 ID:Tev3Fh9o0
100億も投資して大丈夫なのかなぁ(チラッ
141名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:32.11 ID:j9F3+9f/0
 
民主党・玉木雄一郎 @tamakiyuichiro
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/308944923003084802
円安で株価が上がっていることをバラ色のように報道しているメディアが多いが、うどん県たる香川県では、
輸入小麦の値段が上昇し、うどん屋さんは心配している。うどん屋に限らず、原料を輸入して製品を作り、
国内に販売している中小製造業には、円安はマイナスだ。地域経済の実態をよく調べてみたい。
142名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:39.25 ID:q77dDTqdP
とりあえず120円までは行ってくれ
143名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:48.15 ID:r8QYL+XJ0
VIX指数もそんなに高くないしまだ大丈夫かな。
144名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:03:48.79 ID:npa3p5Ne0
>>138
そいつ北朝鮮の工作員だよ
145名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:04:08.15 ID:/L+uSJ7i0
あーあ、これでガソリンも200円行くんだろうね
車を使う人達はどうするんだろう、運送業なんて壊滅でしょ
146名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:04:13.61 ID:I+ZiJ8LG0
>>114
なんて時代に生まれてしまったのか
147名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:04:39.85 ID:b8BKlP2R0
>>138
みのもんたが毎朝円高が(・∀・)イイ!! とウゼー
あの嘘つき、自分が嫌われてる事知らないんだろうなw
148名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:04:48.73 ID:HNNxvSus0
もう100円で固定すりゃええやん。くだらんマネーゲームは国力を落とす。
149名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:04:51.74 ID:jitRod/v0
だがちょっと待ってほしい
隣国を圧迫して自国だけ利益を得ようとするのは
国際社会が許さないのではないだろうか
150名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:04:52.72 ID:zUknKRZ20
いつぞやのスレで「95円になったら起こしてくれ」と言った奴、ちゃんと起きてるか?
151名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:06.13 ID:dV768C7O0
 
>>136

 
段階的にとかマイルドに、なんざ余裕かませるのは、最も肝心な第一目標を突破したあとだ。


CPI等価での適正レートはドル128.8円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html )。
その購買力レートとも長期的には整合的な、
ドル円のベースマネー比と為替変動相関によるマネタリーアプローチでもドル135円 ( 高橋洋一試算 )。

これが第一目標な。

20年近くも円高デフレ不況に苦しんできたのに、切り下げられる時に切り下げねーでどーする??
とっととまずは130円以上の適正レートに戻せ!
 
85年のプラザ合意で竹下と汚沢がアメに恫喝されションベン漏らし、
円高を強引に飲まされた時は、


  たった1日で240円から20円も切り上がり、

  1 年 後 に 140 円 と 、 100 円 も 切 り 上 が っ た 。


円安誘導でなく適性誘導のたかだか40円か50円の切り下げなんざ、
半年どころか3か月でやっちまえ!!
 
 
 
152名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:13.39 ID:z8szOeN00
>>122
政府と中央銀行の姿勢により
貨幣価値の変化予測が生まれるから
インフレにする為にベースマネー拡大の方針がとられれば
市場は先読みで行動をし、円は売られる
153名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:14.50 ID:cVEaxePv0
>>138
藤井は今でもそういってるよ
154名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:15.83 ID:zqxQmX+30
>>145
運送業が壊滅?w
仕事が増えるのに壊滅するわけねーだろw
経済の仕組み何も分かってないなお前は
155 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/08(金) 02:05:19.64 ID:h7rZ/Z5Q0
>>145
ん?馬鹿なの?
156名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:40.09 ID:HChhWsJP0
まだまだ高い!!
1ドル125円が適正価格
どんどん円安誘導やるべき
157名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:48.96 ID:yxmwZUQU0
>>95
エコ家電、エコ車需要
ある意味、景気回るなw
158名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:05:52.89 ID:0c82ncVX0
       ,_、-、           ,,_, -ーー- ,,_
 ____l_.l !-、____      / """''''''  \\
 |       ∪ ̄    |     ミ         ):::ヽ
 |              |    |:|    。     |::::::::|
 |    どうだ?      |    |:| -,,,__  __,,,- ' ヽ: : :|
 |              |     || ,,-・‐,  ,‐・= 、 ー6)
 |   オレの頃が    |     '| -ー'_ | ''ー   !!|
 |              |     |  /(,、_, )\   /
 |  懐かしいだろ?  ト     ヽ ヽ-----ノ ノ ノ
 |            r、| ヽ、    ,rヽ、    _,/入、
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
                 ゞ/  \   |:::::ヽ 7      /l
                  くo   \ l::::::/      /  !
159名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:10.84 ID:O1alzvSJ0
>>145
ここにいる奴らは自分の株・FX口座の金額が増えることにしか頭がいってないから
言うだけ無駄だぞ
160名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:11.02 ID:3tbFJ9kS0
>>136
バネを押し込み過ぎてたわけで反動がデカイのは当たり前。
161名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:17.93 ID:npa3p5Ne0
>>151
その通り
俺はもっと円安評価している
対中国に絞って適正レートを計算すると150円が妥当だわ
そこまでいって、やっと中国と対等な貿易になる
162名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:22.96 ID:jVYx4lA00
>>158
全然。
163名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:24.22 ID:V+iipGX70
>>136
過度の円安ってのは、1ドル150円くらいか。まだまだ先だな
164名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:31.82 ID:rQKGN3lh0
>>131

これを見れば、算数、社会科1の馬鹿な小学生でも分かりますね!

「はーい!先生!円高は韓国に恩恵を与えるだけでなく、
日本企業を根こそぎ滅ぼしまーす!」


ま、バブルで通貨高のまま雇用を維持していた米国も、
今やドル安容認。売国勢力や如何に!?
165名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:36.29 ID:ZYM0ij6X0
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。    |   
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三___________
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ ____________
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
166名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:55.38 ID:95YydT2z0
超円高でも14兆円あった所得収支は今年度はいくらになるんだろう?
167名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:10.95 ID:r8QYL+XJ0
>>145
為替ヘッジで対応するでしょ。
それと緩和後に円と原油に流れていたマネーが株に行くなら良いじゃん。
168名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:11.06 ID:fqsyhLF+0
とうとう95の分厚いしこり食っちゃったか。
次は120円だぞ。。。
169名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:13.32 ID:kNuEFYna0
>>1
これはたぶん戦争近しという事なのだろうな。
170名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:19.00 ID:zQLav2Z40
100円前後で安定するようになれば良いなぁ
171名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:23.35 ID:sGSY73yv0
>>136
円高めあての円買に、日本国債買いしてた国がマズイよねえ
びっくりすることにドル円のプットインオプションまで手を出してたらしいしw
政権交代は7月以降って確信して、アホなほどハイリスクなギャンブル金融商品まで手を出したのに
このままじゃ金融危機になっちゃうw
172名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:24.71 ID:bYdGZADV0
>>113
 始値は確実につける。
 そして暴落だと思っていたが、ドル円95円維持されるとマインドが変わってくるなあ。
173名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:27.00 ID:b8BKlP2R0
ここで電力アップに拍車掛かってしまうから原発再稼動ですよ!

民主党で国益損ねた分、自民で円安株高で稼げ〜
174名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:07:27.39 ID:YrWOkdXc0
麻生は105円までもってくつもりだろ
175名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:06.51 ID:PkqKbiUQ0
>>151
素敵w抱いてwwwww
176名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:16.68 ID:VWMppVsE0
もっといってほしいが、急激な円安はいかんだろ…
準備がある
177名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:21.66 ID:yxmwZUQU0
>>169
朝鮮特需かw
178名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:22.79 ID:3tbFJ9kS0
>>156
やってねえよ。インタゲやるって言っただけ。
179名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:27.75 ID:npa3p5Ne0
>>163
過度じゃないって
適正が150円だよ
今の日本はその程度だよ
180名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:34.49 ID:maP/moQJ0
しかし本格的な脱デフレ政策が始まる前に、期待感からインフレ化が始まるってのは本当
だったんだな。正直ここまで早いとは驚きではある。
181名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:36.62 ID:sjtWrlPS0
最終的に98円くらいで止まりそうだなあ
182名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:38.25 ID:O1alzvSJ0
>>151
まだアベノミクスとやらの政策も実施されてないのに円安だけが先行しすぎたらまずいでしょ
ちゃんとガソリン税の撤廃等法整備した後ならわかるけどさ
183名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:41.14 ID:qIgSqF/V0
120円が適正かな
184名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:51.69 ID:r8QYL+XJ0
>>171
大丈夫。日本国債を大量購入したドイツさんは輸出でEU圏内を苦しめているからw
185名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:08:58.22 ID:/Z5NWph90
切りが悪いなあ、100円行っとけ
186名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:06.25 ID:+MkdnmgI0
とりあえず100円前後で押さえるのかな
急激に下げると、ガソリン上がるんでしょ?
187名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:06.84 ID:xgY9Oxt+0
円高で景気回復すると言ってたカルト党どこいった?
188名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:14.69 ID:Tev3Fh9o0
今までの円高が故意に操作していたといっても過言じゃないな。。。
抑え込まれてたものが元の状態に戻ろうとしている*\(^o^)/*

大日本くるお(≧∇≦)
189名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:31.55 ID:cVEaxePv0
ガソリン200円なら国産の藻エネルギーが採算に乗る
つうかその前にガソリン税下げるに決まってる
輸入品が値上げしてもCPI見れば2%には及ばない
190名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:33.45 ID:96hbQZ7v0
まだ金融緩和やってないのに
まだ原発再稼働もしてないのに
191名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:34.43 ID:95YydT2z0
>>145
ミンスのアホ共が環境税なんて捻じ込んだからな
192名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:37.60 ID:8Pe4mN9F0
このへんでもう円安とまってほしい
193名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:46.34 ID:zqxQmX+30
>>182
ガソリン税撤廃とかそもそもアベノミクスに無いだろ
何勝手に作ってんの
194名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:59.68 ID:QuT8kVUb0
でも今日の株価は下落、そして円高になるかもよ
195名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:06.68 ID:4eqKN9W40
>>138
近隣窮乏化政策だっけ?お陰で自国は窮乏化
その2〜3年後には地方の製造逃げ出して地方経済ボロボロになったわ
196名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:15.96 ID:HS1T+4DE0
100円は行くだろう。日銀黒田新総裁は4月から、大金融緩和するのではという
うわさだ。
197名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:25.50 ID:VkbZoAAf0
>>145
原油価格はこの時期から低下していくよ
戦争なんかが無い限りは
198名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:27.48 ID:EaAV7rCi0
ガソリン200円
ビッグマック500円とかになったら
庶民死ぬぞ
199名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:31.99 ID:VWMppVsE0
おいら17万円分だけ92円台で買ったけどさ…
貯蓄の中のなけなしの余剰金でそれしか買えなかった
200名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:34.47 ID:F7NUBwDsO
>>19
4年前は100円越えてた


100円まで問題ない
201名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:38.69 ID:yxmwZUQU0
何もやらずに口だけで円安って
どかこかのペテン師真っ青だなw
202名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:40.84 ID:enAwhLM20
まだドル買ってない奴は早く買っとけよ
おまえらレベルでも20〜30万ならすぐ儲けられるぞ
203名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:50.45 ID:kNuEFYna0
>>177
そうだと思うが、これからは軍事関連の株も物色しよう。
204名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:54.00 ID:npa3p5Ne0
何が面白いって、今から韓国企業が為替予約破裂して即死していくから見ておけw
民主党のスパイと日銀スパイと組んで、インサイダーやっていた半島のゴミどもが倒れていく
その後向き合うのは、自国の財政破綻だ
韓国企業なんて貿易やる資格なんかないんだよね
205名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:56.79 ID:CU1s7Rvg0
ウォンはどうなってんの?w
206名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:57.31 ID:sGSY73yv0
>>143
あれ、なんでこんな低いの?
まさかイタリア政変や麻生発言もこれ計算して調整してたとか?
もしそれも意図してるなら、冷やし玉がもう一発くらい来週あっても良さそう
207名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:56.62 ID:U4MzMa810
今日はニュー速がチョンでにぎわう
預言だ
 
俺の預言は絶対にはずれない
 
208名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:58.33 ID:maP/moQJ0
ID:dV768C7O0は相変わらず張り切ってるなwいいぞもっとやれw

ところで参院選は予測してるのかい?
209名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:07.13 ID:b8BKlP2R0
円安は為替操作だと文句言ってたのは韓国だったなw
他の国はアベノミクスを評価して理解してた
210名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:11.03 ID:ouKxHrCtO
塩漬けしてある外貨預金が
1ドル124円、1ユーロ132円だから
そこまで行かないと解約したら損する。(笑)
211名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:16.93 ID:6hfJ3WH60
   ___
  _l≡_、_ |_ (   <どうだ、久しぶりの本物の政治家の仕事ってのはいいもんだろ?
   (≡゜凵K)  )
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
    lL lL
212名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:20.34 ID:TJp5PQyc0
海江田涙目だなw
213名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:22.45 ID:EUN6T3Wr0
またガソリン代ぼったくられるだろ 余計な事すんな
214名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:23.83 ID:jONx84kq0
>>198
北朝鮮かイランが戦争になったら
ガソリン500円でもかえんだろ
215名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:26.64 ID:z9r8WFCG0
> 今までの円高が故意に操作していたといっても過言じゃないな。。。
> 抑え込まれてたものが元の状態に戻ろうとしている

コレなんだよな。円安誘導しているわけではない。
216名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:28.02 ID:IsokUC830
俺は自民党信者だけど、
自民党になったからと言ってこんなに早く結果は出ないよ。
自民党のおかげじゃない。

民主党が酷すぎただけだからな。勘違いするなよ
217名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:35.82 ID:agRi9rd60
>>6
やめろ明日は総武快速使うんだから
明後日ならいいよ
218名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:37.60 ID:r8QYL+XJ0
これ、ドル買いでアメリカ景気が先行き良くなってるから
日本の立場云々は関係ないじゃん。
219名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:40.81 ID:g4lXvvTM0
95円〜100円が安定間隔だな
後は徐々に時間を掛けて110円前後には持っていきたい
220名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:12:24.40 ID:zqxQmX+30
>>198
庶民はビッグマックなんか食わないから
それに燃費だってどんどん向上してるし
ガソリン単価だけみれば高いかもしれんが
燃費で考えたらリッター10キロ未満が普通だった20年前と今じゃそんな大差ないだろ
221名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:12:27.09 ID:pVoouDux0
    ∧__∧
   <;`Д´> !!!95円…
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/    /
      ̄ ̄ ̄
    ∩∧,_∧  ≡=−    ∧_,∧∩
    ミ<`Д´;> ≡=−  < ;`Д´>  おろおろ・・・
     ミ⊃ ⊃  −=≡ ⊂  ⊂彡
      (⌒ __)っ −=≡  ( ⌒)      おろおろ・・・
      し'           c し'
222名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:12:56.86 ID:Nn6mOb/r0
世界経済が安定するまで100円固定相場でもいいくらいだな
223名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:02.09 ID:7qREMJT20
>>193
うふふ
224名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:05.76 ID:npa3p5Ne0
>>219
一気に100円突破して、韓国企業の為替予約潰したれ
徐々にやってロスカット繰り返させるより、一気にトドメさしたれ
225名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:06.71 ID:syG38jas0
>>145
少し前は110円でしたが何か?ww
226名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:08.52 ID:y74w0SEE0
まぁ・・・直近の山場は・・・今日の雇用統計だろうけどw

どっちに動くやら意外に簡単に95突破したなという印象だけど・・・
ダウも連日最高値更新でちょっと気持ち悪い所もある
227名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:24.73 ID:5TcfNTZ/0
今回の原因は何?
朝鮮半島の地政学リスクによる円売り?
228名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:30.73 ID:VWMppVsE0
>>210
>1ドル124円、1ユーロ132円
外資系に勤めて米国住まいのイトコが、同じようなこと言ってたw
去年の夏には本当に暗い顔してたけどどうかな。
229名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:35.83 ID:96hbQZ7v0
150円ぐらいになったらTPP許す
230名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:38.58 ID:HGAEUjaq0
ただのシェールガス革命じゃん
231名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:38.93 ID:dV768C7O0
 
>>208

あー 今晩は (*´д`)
 
参院選1か月前の6月中旬頃、やりますよ!
 
232名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:42.13 ID:CU1s7Rvg0
>>211
あそうさーーーーん!
233名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:49.19 ID:+MkdnmgI0
>>211
さすがです!!
ローゼン閣下!!
234名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:13:55.32 ID:z9r8WFCG0
>>211
麻生は安倍の経済政策の逆を行く発言を度々して
どちらかと言えば足を引っ張っているがな。

ブレーキ役を演じているのか考えがあるのか知らんが、
とりあえず直接の後押しはしていない。
235名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:14:02.76 ID:tWfcHk940
よかったああああ
ずーっとLで持ってたんだよお
236名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:14:06.22 ID:cIfYeqTN0
80円の時に100万をドルに換えた俺大歓喜wwwwwwww
237名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:14:23.15 ID:/lthF2jr0
今にして思えば円高のときにどんどん海外資産買っときゃよかったよな
個人も企業も
238名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:14:25.84 ID:4eqKN9W40
>>209
評価してくれなかったのは、どこのどいつだ!
239名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:14:39.74 ID:n2ldHyep0
景気回復のマインドが現れて結構なこと
でもここ数日ダウに引っ張られてる気がするんだが、アメちゃん何があったんだろ
240名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:14:57.27 ID:0x6dnHvL0
円安になっても何を売るかだな。。
しょうもないもんばっか作ってさ
241名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:15:11.70 ID:dYP6sCOKO
キリのいい100まではいくな
242名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:15:17.04 ID:W+Nm8q0p0
日中,93〜94で行き来してたのに,
海外になったら一気に95円かいww
243名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:15:48.35 ID:HS1T+4DE0
明るくなってるよ、日本列島全体が。
マスゴミだけがガンとして認めないがwwww
244名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:15:54.77 ID:F7NUBwDsO
ドルウォンチャート見たら案の定介入してたwwwww


外資が手を出せないように振り落としに必死wwwww
245名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:15:57.71 ID:fYgTf1SM0
原発再稼働フラグ立ったな
246名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:06.84 ID:2rhhPeUE0
チョンコ終了のお知らせwwwww
247名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:07.81 ID:zqxQmX+30
>>227
ベルルスコーニが捜査情報漏洩で禁固1年の有罪判決
ってのもあるんじゃね?
この前急激に円高になったのってベルルスコーニ率いる中道右派優勢が原因だったわけだし
248名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:31.13 ID:mpJU4OJE0
また今日の日経もアゲ気配かよ
一度、ガツーンと下げてくれないと、とても買う気にならない
まあ、この展開が参院選まで続くんだろうね

以上、ノーポジの愚痴でした
249名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:32.25 ID:npa3p5Ne0
お前らあんまり世界経済理解していないな
リーマンショック以後の世界の変化を反映した場合、日本はリーマンショック前に日経15000円の状態と等しく
なるには日経平均30000円にまで上昇しないといけないんだぜ
それくらい世界は変わっている
250名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:32.75 ID:xgY9Oxt+0
ミンスマスコミショック
251名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:34.18 ID:maP/moQJ0
>>211
というか、安倍麻生は自民党の中でもかなり世界に対して積極的な部類じゃないだろうか?
自由主義国の連携による海洋交通の安定化と発展って戦略を明確に打ち出してるし。
前世紀じゃなかったような話だ。
>>231
おう、期待してるぞw
252名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:38.63 ID:r8QYL+XJ0
>>206
それだけアメリカ景気への期待感が強いんでしょうね。

>冷やし玉


既にトレンドが動いた後で、次は買戻しが入ってさらにポジション調整て流れが加速するだろうから確かに要注意だね。
それに、PIGSさんはやばいからなぁ
253名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:16:40.77 ID:lz7rwcDpP
95円以上が根付くかどうかは明日の雇用統計次第
ADPが良い結果なので雇用統計も良い結果ってのは
かなり折り込まれてしまってるが期待外れだとまた
90〜95のレンジ相場だな
254Max0 ◆BYiTI6wsH5rg :2013/03/08(金) 02:16:52.91 ID:68JfsOeY0
一文新値で3ヶ月は戻らないと思うがなあ。
255名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:17:12.58 ID:3tbFJ9kS0
>>218
相乗効果でこれだけ速い。
256名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:17:13.61 ID:sGSY73yv0
70円台で円買、日本国債買して円高誘導していたアホな国はすでに為替だけでドルベース18%も損しています><
これ以上損したら可哀想です><
死んでしまいます><
257名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:17:19.26 ID:wBy8JrV/P
旅行に行く予定で両替しといた80円時代の500ドルが火を噴くぜ!

…もちっと待った方がいい?
258名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:17:39.82 ID:edQQJkjE0
>>211
出来れば
「まだ何もしてないんですけどねガハハハハ」
でやってほしかったw
259名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:08.91 ID:P+oSL9d2P
>>24
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

年平均(円/ドル)
2002 125.61 小泉内閣
2003 116.41 
2004 108.28 
2005 109.64 
2006 116.25 安倍内閣
2007 117.93 福田康夫内閣
2008 104.23 麻生内閣
2009 93.52 鳩山由紀夫内閣
2010 88.09 菅内閣
2011 79.97 野田内閣 \(^^)/

韓国の叫び空しく
円安が止まりませんww
http://sukezaemon.moryou.com/currency.html
http://sekai-kabuka.com/

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
260名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:12.21 ID:pmY79AzuO
>>245
素晴らしい
これから反原発派の阿鼻叫喚が聴けるとか胸熱
261名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:25.31 ID:yxmwZUQU0
100円超えは2-3ヶ月かけて欲しいな急激過ぎて逆に危ないw
262名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:30.25 ID:/Z5NWph90
3月だし、デカイ所が倒産しなきゃいいけどなあ
263名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:32.29 ID:sqgln/NT0
うむ
そろそろ為替について勉強するか
264名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:32.55 ID:PkqKbiUQ0
>>210
買い増して損を薄めないと腐るぞ
265名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:51.81 ID:xgY9Oxt+0
アグラ海江田コメントしたら?
266名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:18:54.87 ID:r8QYL+XJ0
>>260
この夏は正念場なんで部分的な再稼働はしてほしい。
267名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:02.98 ID:m432rKoE0
>>251
安倍麻生の外交能力は戦後でも傑出してると思うよ
268名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:04.06 ID:w8BUdE/gT
どれだけ上がっても100円を挟んだ利益確定売りの攻防


地力のある者はその先に進める
269名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:07.35 ID:y3YA/p6o0
HDDの値段が上がってるな
270名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:07.13 ID:YhavANXk0
ここで下手打つとバブル崩壊する
271名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:08.96 ID:bcptFuUX0
 
 
JPYKRW 1145
 
 
272名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:20.58 ID:YHG8s1e+0
そろそろ麻生さんがブレーキ踏むかな
273名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:26.18 ID:/qf5iyQ40
トリモロスペース早すぎワロタ
274名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:28.25 ID:F7NUBwDsO
>>249
ああ世界の経済力衰退してるから相対的に日本の株はもっと上がらないといけないのか
275名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:44.65 ID:fqsyhLF+0
やめて。もう、韓国の年金はゼロよ。
276名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:20:01.39 ID:Tev3Fh9o0
>>215
為替ど素人の俺でも
そのことに気付いたんだから
今までが異常だったんだろうね

あとは、マスゴミ共の変な洗脳活動のせいで
国民がこのご時世、円高はしょうがないと納得させられてた気がするよ。
277名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:20:21.63 ID:VWMppVsE0
95円をはさんでの小幅な動きだったら安心できるんだけどなあ。
278名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:20:32.85 ID:lP2ZWDOI0
ジワジワと円高が是正されている中で、たまに反発が起きると狂った様に「アベノミクスの終わりだ!」と騒ぎ出す奴がいるのが面白い。
で、次の日にはまた円高是正の動きに戻って恥をかくの繰り返し。
279名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:20:47.67 ID:cRJeFTna0
お前ら内心ビビってるんだろ?
120円以上の円安になったらどうしようって。
280名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:20:58.89 ID:maP/moQJ0
>>267
傑出してるっていうか、そもそも見てる世界が違うって感じがする。

ようやくのこと、戦後の敗北主義から抜け出た政治家が出てきたって具合。そして昔のよう
にそれをサヨクどもが目の敵にすることもない。PKOが軍国主義とか実際訳わからん言論
が昔は罷り通ってやがった。
281名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:20.83 ID:oEyCB+f40
燃料費が上がるならメタンハイドレートを採ればいいじゃない。
太陽光発電なんかに税金入れる位ならそっちのほうがいい。
282名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:23.27 ID:5TcfNTZ/0
>>279
別に
283名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:23.30 ID:GBgsVIc20
シャープと提携したサムスン涙目じゃないんですか?
284 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/08(金) 02:21:38.23 ID:73FYG+mp0
 



日本の円は、まだまだ超円高だ。

2008年の9月15日のリーマンショックの時は、対ドル円は104.8円だったんだぞ。

まだ93円代でリーマンショック時までは未だほど遠いんだよ。

リーマンショックを分岐点に考えると、105円までは少なくても円高だぞ。



 
285名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:43.96 ID:bcptFuUX0
 
紫BBA「50円が適正値」
 
286名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:48.89 ID:+MkdnmgI0
>>259
120円くらいが適正なのかな
これ見ると
287名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:56.57 ID:exyAfgpc0
2日前、93.5円の時のやり取りである

556 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/03/06(水) 16:14:33.75 ID:fDl+lbeW
4H的にはこのまま93.5前後の高値貼り付が続くようだと
日経株高に引っ張られて95円に向けてバインするチャートになってきてるな
トリガは日経1万2000円突破か
大口大人の買い物チャンス

590 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/03/06(水) 16:27:07.20 ID:fDl+lbeW
月火で下げて木金でクソ上げするパターンに合致
雇用統計関係の指標もテンコ盛りダウ更に噴火
日経1万2000円突破で95円のレンジへ羽ばたくシナリオができあがってる

598 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/03/06(水) 16:30:25.58 ID:uF4l3Rje
>>590
そのシナリオは君のシナリオ
そのシナリオに全財産を賭けて大儲けすればいい。

今のところ大人はそのシナリオを採用していない

970 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/03/06(水) 18:16:27.72 ID:fDl+lbeW
ダウが爆上げ
日経が爆上げ
欧州株価も良い感じに上げ
スペイン国債10年利回りも5%割れそう
全てリスクオンなのに
円高を煽るショタ
288名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:21:58.80 ID:VYD3h5IO0
韓国ピンチww
289名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:03.95 ID:F7NUBwDsO
>>257
100円までは行くと思うから
もうちょっと待ってもいいんじゃないか?
290名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:09.51 ID:pVoouDux0
   :ハ_ハ:ハ_ハ:.
  :<;‘Д‘>Д´;>: アイゴー!!!!
  .:(´`つ⊂´):..    
 
291名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:10.09 ID:yxmwZUQU0
>>283
余裕だろw
292名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:20.17 ID:iNuvJiSe0
原発再稼働しない限り貿易赤字も続くからな
293名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:25.16 ID:RAPmPi7S0
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ、大事な話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
294名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:32.27 ID:VkbZoAAf0
>>272
甘利の年度末株価13000円があるからね
295名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:33.03 ID:wSvBaTtp0
リーマンショック以来の円高標準まできたかw
296名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:36.24 ID:cVEaxePv0
>>285
紫さん最近もテレビ出てるの?
297名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:37.62 ID:gM1kNduz0
>>19
円安だと?ふざけたこと言うな。
俺のえんドル君は114円が適正レートだと言っている!
298名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:39.50 ID:npa3p5Ne0
>>274
そうじゃなくて、世界はドル基軸通貨なのね。
リーマンショックからの1年だけで、FRBは200年分のドルを刷ったのだ。建国以来の通貨発行量をたった1年未満
で供給したんだぜ。
その後もQE3までやっている。物凄い量の通貨供給しているんだわ
それでな、アメリカの株価というのはほぼ建国以来、通貨発行量と比例して上昇している。
日経平均10万とか余裕である話だから
299名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:47.74 ID:2rhhPeUE0
95円は抵抗ライン。これを突破すると、98まではすぐ。100円突破の日も近い!!!

金ないやつは、いますぐFXやれよ

ヒーハーできるよwwwww

チョンコざまぁ〜〜
300名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:22:50.72 ID:clwHVV4f0
俺が子供のころは120円代だったような
301名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:23:11.70 ID:pmnsqJP10
ニダーが死滅しちゃうw
302名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:23:26.96 ID:meib2KR50
>>35
意訳

いつもいつも俺を馬鹿にしやがって
てめえら世間なんて俺には見下しの対象でしか無いんだよ
チクショウ チクショウ チクショウ ・・・
303名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:23:31.83 ID:bcptFuUX0
>>296
最近見かけないねw
304名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:23:32.04 ID:fqsyhLF+0
レートと株価は相関関係にあるから
もし120円なら株価は20000だ。
305名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:23:32.79 ID:r8QYL+XJ0
>>287
ワロタ
306名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:23:39.16 ID:HS1T+4DE0
「アベノミクスの終わりだ!」派はどんどん追い詰められてる。だからより凶暴に
吠え立てるが、詰んでるから、やがて消えるしかない。

ま、民主党みたいなもんだ。
307〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/08(金) 02:24:13.84 ID:74bAygrg0
>>272
前回の報道はあきらかにユーロ事由だったところにたまたま国会での
質疑をあげつらってただけだったけどな・・・実際いまだにあの報道の
元ネタになったJIJIの報道・・・ってのを誰一人見てないんだからw

ただ,この先どの辺のペースを政府が望んでいるのか確かめるには
注目せざるをえないところではあるが
308名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:21.02 ID:m432rKoE0
>>280
戦前並にスケールがデカくなったな
いままで、せいぜいアメリカや中国南北朝鮮くらいしか目が向いてなかったから
309名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:34.71 ID:RZ0JxJky0
株も儲かりすぎ
来週ポルシェ買うわ
310名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:35.60 ID:yxmwZUQU0
>>300
俺の祖父のころは1ドル1円だったぜw
311名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:41.10 ID:F7ZqLLFq0
>>300
俺が子供の頃は360円だったよ。
312名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:36.35 ID:P+oSL9d2P
★★☆☆【浦和】3.10 政府は、全勢力を傾けて すべての拉致被害者を早急に救出せよ! 署名活動 in 浦和 ☆☆★

平成25年3月10日(日)

JR浦和駅西口・伊勢丹前及び東口

14:00〜16:00

主催:救う会埼玉 090-8815-4986(竹本)
http://www.sukuukai.jp/syuukai/item_3350.html

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
313名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:47.12 ID:iNuvJiSe0
100円もありそうだなTPPも決まりそうだし
何もかも輸入が増えることばかりだな
314名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:49.32 ID:VkbZoAAf0
>>295
あと10円あるよ
315名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:50.53 ID:npa3p5Ne0
>>304
リーマンショック以後にFABが供給した天文学的ドル供給を考慮にいれていない数字ですよソレ
316257:2013/03/08(金) 02:24:52.10 ID:wBy8JrV/P
>>289
了解、もちっと待ってみる。
317名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:54.61 ID:p3obE2QG0
5年前に戻ったかな
110円前後で安定する、ほどほどの円高位がいいな
318名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:24:56.78 ID:/qf5iyQ40
>>296
ここ数日いろんなBSの政治番組出まくって
「アホノミクス」「アホノミクス」言いまくってたよw

成長なき分配政策が正しいとか
50円が自然なレートとか今でもホザイてる
319名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:25:55.37 ID:zoOeo3Pa0
FXとやらをやってみたいけどよくわからん。

例えば自民が勝った時に300万円で勝負してたら
今の時点でどれくらい儲かってたことになるの?
320名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:05.18 ID:b2IDnnPf0
>>313
え?
321名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:07.32 ID:F7NUBwDsO
>>259
おおおお
わかりやすい


やっぱ110円くらいが適正じゃないか?
あとはアメリカと何円くらいで話つけてるかだな?


しかしほんとに金融緩和したら
どこまで円安になるんだ?
想像出来ない
322名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:10.87 ID:4eqKN9W40
歴史上の出来事だった大暴落を現実に見た
今度は株式の一夜離れという現象も見たいなー
323名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:17.84 ID:pVoouDux0
>>293
.................................................┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ ,.:l△.━┓/
      ╋┓“〓┃  <. ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。     ●┃ ┃┃
      ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_,,∧ ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
              ┃∇ ─ Σ┼ ○<,,  #>○ .アイゴ━!!!; ┨'゚,。
             。冫▽ <   ゝ、 ○  ,ノ  >   乙  ≧   ▽
              ┃< .::   ./ (⌒(⌒ノ, 、'’ > `,.:◇ ,.:△ 。°
              ┃<.、,::<'゙┼..  ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
    ── =≡∧_,,∧ =  。:..∨/ 〈_〈_7'.o。. .、. .× o\┃
    ── =≡( ´∀`)  ▽  /、/// ▽  ,ヽ◇    o.\
    ─ =≡○_   ⊂)_=_   \∧/.-━┷━.:.。o┷+\、 ━┛\
    ── =≡ >   ____ノ  .< >..─┼─┐\\   \   \
    ─ =≡  ( / ≡    / V \.. │  │  ヽヽ/
    ── .=≡( ノ =≡   /     \│  |    / 
324名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:32.39 ID:2yc8FI3H0
>>1
ここでワザワザ工作してる、馬鹿な在日のチョン公がいるが、

2chで工作してなんの意味があるので
325名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:44.29 ID:meib2KR50
>紫
紫先生の話の組み立てとしては腑に落ちるのだが、現実は・・・
326名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:49.85 ID:jUOySCvE0
まだウォンが安いな、もっとウォン高になって韓国経済壊滅しろ
327名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:26:53.50 ID:PkqKbiUQ0
>>275
つ∀`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
328名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:27:15.90 ID:bcptFuUX0
>>318
紫BBA、地上波で最近見かけないな〜と思ったらBSへ移動か
329名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:27:32.00 ID:maP/moQJ0
そういや南の北米向け自動車輸出がいきなり15%減少したんだったっけかw

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:27:35.14 ID:F7wSfUA0O
120じゃないの?
331名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:27:34.77 ID:xfd3XHFz0
ガソリンまだ上がるのかよ。
332名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:27:55.82 ID:lP2ZWDOI0
>>259
95円で行き過ぎた円安とか言ってる奴は何なんだろうな?
ここ2年くらいの間に生まれた幼児としか思えん。
333名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:28:18.01 ID:0VOlpQHgI
マネーサプライ増えての円安なら歓迎だけど
たんにtppとかで経済のファンデメンタル弱ってるから売られてるだけたろw
アホかw
株価も外資がしかけてるだけだろ、アホらし、食いつぶされてるだけww
アベノミクスは正しいけどこの状況はヤバイだろw
334名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:28:35.87 ID:sGSY73yv0
やっぱあの人達はチャート作るの天才的に上手いわ
本気で大相場にする時は、継続的に上昇するチャート型をしっかり作るんだよ
寄生虫みたいな連中だけど相場運営に関しては、ドイツファンドもシナファンドもカモですわ
335名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:28:40.95 ID:2yc8FI3H0
>>1
ここでワザワザ工作してる、馬鹿な在日のチョン公がいるが、

2chで工作してなんの意味があるの?その工作レスで円高になるの?馬鹿じゃねぇ?

そんなんで為替市場が動いたら苦労しねぇーんだよ、バーーーーーカ チョン公!!
336名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:28:41.95 ID:eEzOn8Vr0
急激に円高に戻ってしまうシナリオが一つある
それはアメリカが破綻したときだ
337名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:28:45.27 ID:iNuvJiSe0
仏像の呪いが効いてるな円安と北朝鮮の攻撃で韓国は滅びるだろう
338名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:28:55.97 ID:CoOdMwKVP
>>68
この深夜だからアメリカ市場。
つまり、アメリカユダヤだな、アメリカユダヤが為替で儲けている。
339名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:29:32.82 ID:npa3p5Ne0
>>333
違う
そもそも円安が売られているという表現が間違っているから
ニクソンショックの意味も理解していない証拠だわ
340名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:29:33.36 ID:wSvBaTtp0
>>331
何言ってやがるw
341名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:29:41.73 ID:F7NUBwDsO
>>298
ああ
そっちかw

米の金融緩和分、日本の株価も上がらないとおかしいってことね
342名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:29:51.90 ID:r8QYL+XJ0
>>319
証拠金とレバレッジによる。
ただ、1倍でも
1ドル75円で300万なら40000ドルは買えて、
円安ドル高になると
1ドル95円で40000ドルなら380万になる。

ただし、こんな底値で抜け駆けできることは珍しいよ。
343名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:30:32.89 ID:jONx84kq0
なんか急に円安になるような事態が何か起きたの?
原因なんかあった?
344名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:30:37.95 ID:sGOV/CsG0
やっと正常な状況になったって感じ?
345名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:30:47.34 ID:9Tb46Nlj0
こりゃ年度末までに100円タッチいきそうだな
346名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:30:53.85 ID:1vLj2WSh0
今月は上がる要素も下がる要素もあるから難しいな。順調に
行けば4月以降は緩やかに円安進行しつつレンジに移行って
なものか。100円超えるかどうかは知らんけど。
347名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:30:59.51 ID:OaOXmPRT0
この時期公務員になるってのは
失敗したかな。
民間の方が報酬がよくなる?
348名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:06.12 ID:PkqKbiUQ0
>>319
当時$1=¥77で300万円で39000ドル買ったとして、
現在39000ドル╳95円=3,701,298円
349名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:10.94 ID:Tev3Fh9o0
シャープは早待ったな
350名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:29.37 ID:HS1T+4DE0
>>333
違う、期待だ。
そして4月から実際にマネーサプライを劇的に増やすだろう。
351名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:34.82 ID:PicsLrWM0
勃起した
352名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:37.09 ID:lfltvbLf0
民主党 「ちくしょう、ちくしょおおぉぉぉ」
353名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:43.88 ID:wSvBaTtp0
>>339
1ドル=308円ですね
354名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:48.10 ID:xynTEHT10
円売りドル買いて、朝鮮半島の話が影響してる?
有事のドルってことで?
355名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:54.37 ID:VhexQecJ0
年平均(円/ドル)
2002 125.61 小泉内閣
2003 116.41 
2004 108.28 
2005 109.64 
2006 116.25 安倍内閣
2007 117.93 福田康夫内閣
2008 104.23 麻生内閣
2009 93.52 鳩山由紀夫内閣
2010 88.09 菅内閣
2011 79.97 野田内閣 \(^^)/

韓国の叫び空しく
円安が止まりませんww
http://sukezaemon.moryou.com/currency.html
http://sekai-kabuka.com/
356名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:31:58.20 ID:npa3p5Ne0
>>341
そうなんだよ
FRBはリーマンショック以後、500年分くらいのドルを供給している。
アメリカの株式市場は、20倍くらい上がっても誰も驚かない
50倍かな。
357名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:32:04.83 ID:oRHlFZQ90
ちょっと早過ぎる
適当に大臣に失言させるべきだな
358名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:32:06.33 ID:O7whrmqX0
静観
359名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:32:37.45 ID:xuj3c6fS0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!円安で
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   チョン君が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
360名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:32:40.26 ID:smZ9lsAo0
>347
どっかで弾ける

法律上、身分が保証されてるんだから安心しろよ
フリーターの身だと、ホント公務員ってあこがれる
361名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:32:50.49 ID:KC1UFdJ8P
円安で金融資産1億超えた。
嬉しい。
362名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:05.57 ID:yxmwZUQU0
>>354
それほど関係無いからこの円安はちょっと不安
363名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:19.27 ID:maP/moQJ0
>>356
しかし現状を見ると、供給した分も結構銀行その他に積み上がってるんだろうか?
364名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:21.30 ID:Tev3Fh9o0
>>343
正常値に戻ろうとしてるだけだよ
今までの円高が異常だった
365名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:22.65 ID:1oMPmOXg0
どうなんだろうな。まだ雇用統計発表前だろ。
仕掛け的な円安かもしれんよ
366名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:21.95 ID:yU5BNdB9P
>>355
民主党政権は本当に売国だったな
367名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:33:25.85 ID:lPaQBWM70
>>342
ありがとう。
300万使ってもそんなもんですか。。
やっぱり俺みたいな庶民には難しそうだね。
368名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:03.66 ID:muVap7+R0
つくづく民主党と日銀は三年あまりの間、何をやってたんだろうなあと
369名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:05.20 ID:wSvBaTtp0
年平均(円/ドル)
2002 125.61 小泉内閣
2003 116.41 
2004 108.28 
2005 109.64 
2006 116.25 安倍内閣
2007 117.93 福田康夫内閣
2008 104.23 麻生内閣
2009 93.52 鳩山由紀夫内閣
                   ←今ここまで回復中
2010 88.09 菅内閣
2011 79.97 野田内閣 \(^^)/
370名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:10.21 ID:npa3p5Ne0
つーかお前ら大局観が無いな
リーマンショック以後、アメリカは通貨戦争やっているんだよ
一番の山場は中国元の変動相場制移行だ
もうFRBは無制限供給の攻撃に出ているんだから
途中で止めるという事はないんだよ
371名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:24.67 ID:pmY79AzuO
>>360
バブルにはならないから弾けるとかもないだろ
372名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:28.76 ID:lz7rwcDpP
>>365
仕掛けじゃない
米経済指標が予想を超える良い結果が多いから
全体的にリスクオンムードになってるだけ
リスクオンになれば最も低金利の円が最弱になるのは当然だな
373名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:40.31 ID:xynTEHT10
>>362
そっか、関係してるなら軍事関連買うつもりだったが、ま いいか
374名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:42.50 ID:+xe05T9WP
バブルへGO!
375名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:34:45.02 ID:G1J1s+dG0
95円はネトウヨ
376名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:35:03.29 ID:smZ9lsAo0
>371
またミンスみたいなのがなったら?

ありえないとは言えないぜ?歴史は繰り返す
377名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:35:06.66 ID:F7NUBwDsO
>>342
米ファンドがボロ儲けしすぎて笑いが止まらんのも無理ないわなw


こんな市場見たことないし
378名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:35:16.27 ID:sGSY73yv0
>>338
ソロスも大儲けでホクホクってニュースあったしね
万が一野田の辞任の時期を知ってて仕掛けたなら、バカな為替操作国から濡れ手に粟状態だったろうな
野田の退陣はまだ先だって信じきって投資のタイムスケジュール練っている連中からすれば悪夢
日本の政局の内部情報を握っているつもりだった人らは、無茶な片張りをしまくっただろうからw
379名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:35:21.74 ID:bYdGZADV0
>>342
 レバの上限は25倍だっけ?
 単純に儲けを25倍と考えて、最大2千万円増やすことも可能、という計算でいい?
380名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:35:54.75 ID:Tev3Fh9o0
>>368
韓国へのお布施
これしかない
381名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:05.09 ID:TZwsWnXn0
ガソリンは確実に値上げするな。
それだけがつらい。
382名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:20.13 ID:+4t4IfDj0
結局体力の有る奴が勝つ世界だからな
FXなんて貧乏人のやることじゃねえよ
383名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:30.68 ID:yxmwZUQU0
>>373
別に買ってもいいと思うよ、長い目で見たらw
384名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:36.13 ID:OzMsbRdJP
95.05で100枚売ってみた
385名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:46.77 ID:OpOO4ovo0
まぁ最低でも100円だな、それでやっと円高脱出って感じ
386名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:57.37 ID:oRHlFZQ90
結果だけ見て何千万増やせてたのかとか
一番危険な始め方だなw
387名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:36:59.12 ID:r8QYL+XJ0
>>377
ボーナスだからね。
ソロスなんて昨年末から既に1000億円以上儲けたらしい。

株も世界中で市場が高騰してる
アイスランドで14%以上
ナイジェリアで20%以上
スゲーわ。
388名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:02.62 ID:fqsyhLF+0
株が上がってない国は韓国と中国だけ。
イタリアでさえ上がってる。
もうバブルとしか。。。
389名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:09.39 ID:OiS2pdnr0
毎度毎度の麻生の出番だぞ。
逃げたらアベノミクス失敗するぞ。

あと安倍もそろそろ釘刺しとけ。
物価だけ上がっても仕方ない。
390名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:19.48 ID:CoOdMwKVP
円安ドル高の原因は、安倍のTPP参加表明で今、アメリカ市場が活発になっている。
つまり、アメリカが喜ぶからドル高、
日本は後退するから円安になっている。
安倍は米国売国奴だから、アメリカユダヤが日本株も買っている状況だな。
391名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:30.27 ID:4eqKN9W40
>>347
安定性求めるなら公務員を定年までだろう
今のままの公務員制度なら間違いはあるまい
392名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:41.82 ID:maP/moQJ0
>>373
軍需株は、戦争になってもあんまり上がらない。昔みたいに戦争になったら各企業が兵器
をバカスカ生産して…ってなことになりにくく、現有の兵器だけで勝負ってなってるから。
393〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/08(金) 02:37:48.36 ID:74bAygrg0
>>357
A大臣 「ああ95行ったんですか・・・われわれがぁーそのー何もしない・・・
      一円も使わないうちにいってくれるということは・・・
      あー,たいへん楽といいますか・・・そのーありがたいといいますか・・・
      これは,その,市場の動向なわけですので,財務担当といたしましては
      市場を尊重しつつ,きちんと財政問題に対応していきたいと思うわけであります。」
394名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:52.27 ID:lz7rwcDpP
強者はここで売る
馬鹿のひとつ覚えのようにトレンドフォローしか出来ない奴は
投資の世界じゃ生き残れない
395名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:37:53.79 ID:7qREMJT20
>>390
ばーか
396名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:38:04.96 ID:HDtiPW380
            ___   
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドンドン
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ
ドドンガ ヾ冫L ⌒lつ  l:::::::::|
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ 
       )_)_) 凵凵 凵
397名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:38:12.49 ID:GwIrKx/uP
>>357
そうなるとまた甘利か…。
おれの選挙区なんだよあいつ…。
もう勘弁してくれ…。
398名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:38:14.90 ID:4Vzp0itdO
強制削減ってこのあと影響出てくるの?
出てくるならその前にキチ上げしてはしごはずそうとしてる奴らがいるの?
399名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:38:14.83 ID:enAwhLM20
>>348
それはただの外貨預金
FXは25倍買えるから、7500万円分まで買えるので、儲けも25倍の1650万円になる
300万の投資で1650万の儲けってこと
400名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:38:24.24 ID:edQQJkjE0
>>372
今でも米ファンドが金利安い日本円で借りまくってドル株買ってるのかな?
401名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:38:51.49 ID:KLzWOpx5O
いいぞ
大変良い!!
402名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:39:05.97 ID:jONx84kq0
>>364
それじゃあ今突然円安が進んでるのの説明にならんじゃん
403名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:39:08.85 ID:PicsLrWM0
ほいでまた麻生が口先やるんか?
404名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:39:12.67 ID:2yc8FI3H0
>>375
<丶`∀´> < 95円はネトウヨ
405名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:39:20.45 ID:r8QYL+XJ0
>>379
不可能ではないけど、
そういう皮算用でやるならやめとけ。逆に動いたら大変な事になる。
宵越しのポジションを持って、朝起きたら爆死発覚なんて事になりかねん。
今の値動きはまさにそういう時間帯w
406名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:39:39.29 ID:tDWXyTo30
皆、一喜一憂しないように!
407名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:06.13 ID:yxmwZUQU0
>>406
民主さん残党ですか
408名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:06.55 ID:4eqKN9W40
>>402
お隣さんが休戦協定破棄したようだ。じゃダメ?
409名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:19.44 ID:zqxQmX+30
410名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:23.18 ID:vuC6rd410
第1次安倍内閣時のドル円まで戻して、初めてスタートラインだ
411名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:24.79 ID:Fw9lf0kN0
報ステですら安倍叩きがしづらくなってるのが凄い
412名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:28.81 ID:aVgnefFG0
95.10円

普通すぎる数字

78円とかが異常すぎたんだよ
ヨーロッパの馬鹿どものおかでで
413名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:44.05 ID:sZxCj4YI0
倉庫株が今良いらしいが何でなんだろうな?
414名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:40:46.68 ID:npa3p5Ne0
とにかくリーマンショック前の115円に戻してからだ
話はそれから
415名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:41:20.42 ID:jONx84kq0
>>372
紫の先生が言ってるように後で円安で一時の喜びを感じたのが暗転するんだな
416名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:41:24.57 ID:+MkdnmgI0
株価も12,000イキそう・・・
いやぁぁ!らめぇぇっ!
イクゥ!イグゥゥゥゥッ!!!
417名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:41:29.01 ID:maP/moQJ0
>>413
輸出拡大、復興加速などに呼応してるんじゃないか?
418名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:41:48.45 ID:WXYs7+dC0
俺はグリーンジャンボに掛けてる!
419名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:03.73 ID:sGSY73yv0
>>359
チョン君なんて雑魚は相手にされてねーっての
太りに太ったシナファンドvsユダヤファンドの構図
シナが金融危機を起こさせない様にこっそり資本注入するなら、世界的にも例のない異常事態が起こるはずだぞ
市場主義経済では有り得ない、ゆえに経済学者が予想できないような事態が
420名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:05.87 ID:t0ZRM6OF0
何でこんなに円高なんだ!!
125円はよ
421名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:09.81 ID:2yc8FI3H0
422名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:17.83 ID:yxmwZUQU0
>>414
その頃でも日本メーカーはボロボロだったからなぁ
423名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:31.99 ID:zDMxCRtp0
>>370
アメリカのダウ指数がリーマン・ショック前の不動産バブル時代の高値を更新したんだが、その当時より出来高が低いらしい。
何故かというと採用銘柄の大企業が自社株買いしてるらしいんだが、ひょっとして先進各国が投資から手を引き出してる中国の
人民元変動相場移行が近いと見て企業防衛に走ってるんじゃないかとフト思ったりしたんだがどうだろう?
424名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:34.79 ID:vGSlDexX0
>>413
土地を一杯持ってるから
不動産価格の恩恵を受けやすい
資産価格が上がれば
株価にも反映されなければならないって慰留
425名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:50.71 ID:edQQJkjE0
>>343
シュワちゃんに新恋人出来たから
426名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:42:52.50 ID:PkqKbiUQ0
>>399
d。FXは怖くて手を出してない(´;ω;`)
427名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:43:14.87 ID:GwIrKx/uP
こないだイタリアのあれで90円付近まで行ったときに
「おれは読めてた。しばらくこのくらいの値が続くのは常識」
くらいの書き込みがいくつもあったが、あの人たちいまちゃんと
顔真っ赤になってんのかな?
428名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:43:39.82 ID:9hX0GrrT0
おまえらほどほどにな
429名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:43:43.27 ID:96hbQZ7v0
まだアベノミクス的には指をポキポキ鳴らしている状態
金融緩和=カメハメ波を一発も打ってない状況
430名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:43:44.87 ID:CoOdMwKVP
>>395
バカという理由を答えよ。
431名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:43:48.25 ID:8k3WIBgy0
>>369
2002年当時まで戻したら逆に産業が死ぬ
現状では今くらいが適正価格だ

>>390
安倍は米国売国奴とか寝言言いたいだけだろそれ
馬鹿丸出しだぞお前

円安になった理由なんて、もっと思いきり簡単
金融緩和で円が増えれば確実に円安になるから、
皆こぞって円売り注文を仕込んでるだけだ
432名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:44:00.99 ID:r8QYL+XJ0
>>424
リートも期待できるかなぁ。
433名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:44:02.57 ID:yU5BNdB9P
>>361
うp
434名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:44:18.09 ID:npa3p5Ne0
>>423
よくわからん
でもFRBのQE3というのは背水の陣だから
人民元変動相場制移行までは力づくでやるということだ
今更引けないよね
435名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:44:40.33 ID:0VOlpQHgI
>>390
同意、鴨がネギしょってやってくるんだからな
祭りの準備だろ

いいかげん目を覚ませネトウヨ
中韓に売るか
アメリカに売るかの違いだろ
436名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:44:51.45 ID:HpBSvDDV0
FXや株で儲かった人はできるだけ外食したり日本製のモノを買い物したりして少しでも社会にお金を廻してね
437名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:45:00.82 ID:O6qVAemq0
2、3年前の状態に戻っただけ
今までどんだけ円高だったんだよ話ですよ
438名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:45:20.77 ID:8QHswOTv0
>>427
真っ青になってたり土気色になってたりしね?
439名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:45:26.11 ID:HS1T+4DE0
>安倍叩きがしづらくなってるのが凄い

安倍内閣はいまのところ満点に近いだろう。これからさらに支持率が上がっていくだろう。
従来のマスコミのバカサヨ路線は破綻だ。「戦後レジーム」の大転換の予感がする。
440名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:45:51.24 ID:xH0Se/yD0
これでも鳩山時代か
441名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:45:50.30 ID:jONx84kq0
>>408
それならもっと外国も含めた大きな動きがないといけないじゃん
442名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:46:15.22 ID:lz7rwcDpP
>>436
いや、むしろ頑張って輸入品を買うべきだね
少しでも円安に貢献しろ
443名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:46:25.09 ID:zDMxCRtp0
>>413
資産バブル発生期待によって土地持ち企業の株が吹いてる。
444名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:46:37.72 ID:2yc8FI3H0
プラネテスの実況
↓ののちゃんの水着シーン(12歳だが体は大人)

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 00:53:49.58 ID:vf9w1oTC [2/3]
お前ら興奮しすぎw
落ち着けw

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 00:54:58.63 ID:cGKwpPdo [2/3]
>>466
大丈夫、落ち着いてるぜ
445名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:46:39.83 ID:maP/moQJ0
>>439
つか所謂サヨクって全部集めても支持率10%に届かないんじゃないか現状だと?

つか7割超えて更に上るってのも凄い話だw
446〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/08(金) 02:46:41.97 ID:74bAygrg0
>>431
死ぬまではないんじゃないかな・・・
きつくなって内部留保では対応しきれなくなった段階で
しぶしぶ金融機関から金借りて,少しは金の流れも健全化する程度
ただ政府のほうは原材料費高騰にはある程度留意した政策を準備しておかないと
そりゃ不味いだろうけどもさ
447名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:47:00.43 ID:4eqKN9W40
>>441
それに対して国連で制裁案採択されたのが日本時間の0時過ぎ
と、これでも全然弱いか?
448名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:47:05.86 ID:F7NUBwDsO
>>427
あの時のマスゴミの報道が早かったこと早かったことw

おまえら、どんだけ嬉しいんだよと突っ込んでたよw
でも午後には回復してたけどねw
449名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:47:44.64 ID:sGSY73yv0
>>435
損してるのシナファンドだけでしょwww
どうやってこの状況で損失出すんだよ、バカでも勝てる相場、いやバカこそ勝てる相場なのに
450名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:47:46.19 ID:84/JUcjf0
>>186
いや、ガソリンは原油価格に釣られた上がっただけだから
関係ない。3ヶ月後には下がっている。円安はこれからも
進むと思うが。
451名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:48:01.52 ID:jONx84kq0
>>369
円安が進んでたのってミセス渡辺がいたからじゃん
452名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:48:18.93 ID:m432rKoE0
>>427
そういえばイタリアの混乱政局は結局どうなるんだ?
5つ星が躍進したんだっけ
453名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:48:41.50 ID:GQllqtUC0
韓国人wwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:07.30 ID:2yc8FI3H0
↓プラネテス実況のEDに貼られるコピペ

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: 素晴らしい人生なのさ〜
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
455名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:08.54 ID:v13JzX5I0
日銀総裁が交代したら100円台になりそうだな

ガソリン上がりそうだし、今のうちに自転車でも買いに行っとくか…
456名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:29.67 ID:r8QYL+XJ0
>>439
左翼は少し転換も必要だよねぇ。
こんな福祉が充実した社会で
左の人間も活動の内容を変える必要がある。
始めに思想ありきじゃなくて、
現実的な論客にならなきゃ。政治や財界、社会、国民の腐敗を正すとかさ。
レッテル貼りは要らねーよな。
このままじゃ左翼は今日の海江田と岡田みたいに情けない質問しかできないままになる。
457名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:32.64 ID:G2AV4COu0
俺が子供の頃は1ドル120円台だったハズなんだか何時の間にこうなった?
458名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:44.15 ID:eEzOn8Vr0
そういえばEUってドイツの第四帝国化してるよね
459名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:47.15 ID:Tev3Fh9o0
明日顔真っ赤にしてるお隣さんの顔が浮かぶぜ^_−☆
460名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:53.54 ID:npa3p5Ne0
日本のメディアは馬鹿だから
世界経済でみると、米中、欧米という観点での通貨戦争と債権戦争でみないと
今の所、英米連合が優勢に進んでいる
そこに日本が政権交代により加勢するという形だな
461名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:49:59.57 ID:84/JUcjf0
>>451
本当に何も知らないんだな。
情弱過ぎるよ。
マスゴミに踊らされてはいけない。
462名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:10.59 ID:RN5Pc/rX0
>>1
きたあああああああああああああああああああああああああああああああw
463名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:12.63 ID:jONx84kq0
>>447
アメリカの軍事関連が暴騰したり暴落したりする銘柄がないといけないのにそんな報道ないし
464名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:12.99 ID:Adpezlq30
94以来、久しぶりだぬ?
465名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:14.35 ID:9Mt1dml30
民主党政権とは一体なんだったのか
466名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:14.73 ID:sGSY73yv0
>>451
ミセスワタナベとか信じてるの?
あれはユダヤジョークだったのに
467くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/08(金) 02:50:19.05 ID:jmCYm7dY0
>>390
今後行われる金融緩和で大量に金刷って、近い将来n更に円安になるって期待してるから、
円が売られてるんだよ。

TPPなんか話題にする前から円安だし。
468名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:31.63 ID:N10nqVKi0
アホかはよ三桁まで戻せ。
95円程度で安穏としてんじゃねえぞボケ。
469名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:38.31 ID:maP/moQJ0
>>456
連合が政府による賃上げ要求に文句言いまくってる辺り転換とかもう無理だろwww
470名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:50:58.21 ID:/qHBp98F0
昨年の11月から2割以上も急激に円安が進んだ
輸入品がそれだけ上がったわけだから、生活が楽になるなw
471名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:51:05.38 ID:O6qVAemq0
アメリカも今後ガンガン金融緩和やっていくって言ってるので日本の金融緩和も何ら問題ない
472名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:51:21.16 ID:AI4mrx3Y0
調子こいて
1ドル360円ぐらいまで行ったらお前らどうすんよ?
473名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:51:31.34 ID:fqsyhLF+0
まあ、底抜けしたから100までは確実。
474名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:51:57.14 ID:8k3WIBgy0
>>435
お前みたいな馬鹿は、誰に何をして欲しくて政治を見てる(つもりになってる)んだよ
475名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:10.33 ID:zDMxCRtp0
今晩の雇用統計で更にぶち抜けるかもね。
476名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:15.58 ID:84/JUcjf0
>>472
なんでそうなると思うの?
477名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:20.11 ID:mdrupHLo0
いつも100円前後がいいな
計算しやすい
478名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:21.98 ID:jONx84kq0
>>461
じゃあ円安だった原因は?
>>466
アメリカの公定歩合コントロールが効かなかったのは
日本人がドル買ってたからだろ
479名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:35.58 ID:Vbrd6TSe0
>>384
死亡確認
480名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:41.15 ID:9Mt1dml30
>>472
ドル売り介入するでしょ
481名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:52:50.81 ID:npa3p5Ne0
安倍政権の好材料は、日銀法改正というカードを持っていることだ
温存しながらオペレーションをしている
482名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:53:05.36 ID:EBMleEOg0
>>472
360円は、さすがにありえないw
483名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:53:12.69 ID:jAau7/2LO
明日は輸出株があがるな
484名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:53:32.71 ID:Adpezlq30
ギリシャと同じで再選挙して
ユーロ危機なんてなかったんだに700どら熊
485名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:53:49.14 ID:8QHswOTv0
>>472
なんかこの前出てきた100ドル札を円に替える
486名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:54:10.85 ID:F7NUBwDsO
堀江は悔しいだろうな


こんなおいしい相場なんて無いだろw
まさかムショから
ドル買いまくれなんて指示してるのかな?w
487名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:54:20.22 ID:0CFwS4Iy0
105までは今年中に行くだろうな
488名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:54:46.66 ID:nnAyyOj70
>>19
日本は為替操作国じゃないのであしからず。
489名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:55:14.91 ID:fqsyhLF+0
>>472
国の借金が4分の1になるんだから結構なこった。
490〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/08(金) 02:55:22.93 ID:74bAygrg0
>>485
><一気に円高になっちゃう!!!
491名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:55:25.64 ID:4Nh9m9oK0
円安の時だけがんガン値上げして
円高の時はダンマリ…

勘弁して!
492名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:55:58.77 ID:jZWAwB73P
>>472そこまで行ったら
三丁目の夕日再び、かもなw
てかマジで中小企業、零細企業が元気になるのかな?
493名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:56:16.57 ID:tmdj/SlY0
単に、アメリカ国内経済の景気回復によるドル高に引っ張られているのが主要因じゃんか
あと、それにブーストをかけるようにアメリカと日本の金融緩和政策による影響を折り込み始めていてるにすぎない
494名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:57:36.68 ID:npa3p5Ne0
>>493
リーマンショック以後のドル供給量計算していないじゃん
今世界経済は激動しているんだけどね
君の感覚はリーマンショック前の感覚だわ
495名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:57:40.67 ID:jONx84kq0
>>493
それなら足して引いて0じゃン
それにヨーロッパでも金融緩和してるじゃん
496名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:57:54.83 ID:8QHswOTv0
>>490
(´・ω・`)?
497名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:57:57.15 ID:ZvQWSYhg0
今月中にも100円突破あるな
498名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:58:01.34 ID:ZC7Y2/br0
企業の内部留保に課税する法案を早くしろ
499名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:58:13.10 ID:84/JUcjf0
>>492
いや、ならないし、なったらなったで大変だな。
こんどはインフレが問題になる。
アベノミクスがやろうとしていることは円安というより、
インフレターゲッティングなんだよ。

インフレ率を一定に保つことによって、実質金利を
低くし、投資を促す。最終的に完全雇用になれば、
実質成長率がMAXになる。
500名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:58:34.22 ID:0CFwS4Iy0
>>493
どっちもどっちだな
日本の今の方向性もアメリカにとって良いのだろう
もちろん日本にとっても
501名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:59:03.30 ID:oHsrV/j40
俺の92円のポジションが輝いてきた。(^3^)
502名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:00:39.83 ID:6IXO2blT0
ほんとおおおに
民主党は詐欺集団に売国奴だったんんだな
503名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:01:40.03 ID:M6fscqgI0
ガソリンガー言ってるやつ多いが
管官房長官はヨーロッパ等に比べて為替抜きで原油価格が高いのを認識していて
内閣で責任を持って是正していくと会見で明言している

ただ、原油価格が高ければ高いほど仲介している商社が儲かる仕組みなので
そこも問題なんだよね
わざと価格を高めに誘導している可能性がある
504名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:01:53.20 ID:ZnNcbgpPP
505名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:02:18.14 ID:vGlmcBRR0
>>359
ヾξ´-ω-`ξ 逆だわ逆…ウォン高円安で「電子部品が安く買えるニダ♪」
「日本のデパートでブランド品や化粧品が安くかえるニダ♪」
と喜んでるチョンらのことを忘れちゃダメだわ。
あと、企業買収関連等はチョンに限らず、世界が狙ってるわ。

ただでさえ鉄鉱石から天然ガス、食糧に至るまで低自給率で
輸入に頼っている我が国日本に"東日本からの復興"と
"福島原発の後始末"と"水道管からトンネルに至るまでのインフラの更新"
という緊急を要する課題が3つもある現状においては、
円安志向の輩は完全なる売国奴だわ。
506名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:02:49.36 ID:gCUvbgRT0
Sして寝た奴は首つる勢いだな
507名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:02:59.57 ID:jZWAwB73P
>>499ありがと(^_^)/
経済音痴なりに再確認出来た(^^)b
508名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:02:59.36 ID:sGSY73yv0
>>493
アメリカの景気回復で米史上最高値なんて信じちゃいけないよ
そんな事あるわけがない、構造的に政策的にドンドンヤバイ方に向かっている
日本が世界市場引っ張ってるの明白だろうに
509名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:03:40.95 ID:HS1T+4DE0
希望としては260円位いってほしい。サムスンは文字通り瞬殺される。
510名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:03:51.89 ID:0VOlpQHg0
わかったような口きいてる馬鹿ばっかだな
日本に仕掛けられた最後のバブルだぞ?わかんねーのか!
アベノミクスは正しいしそれで円安株高になるのも事実だがな
そんだけじゃねーんだよ気づけ
511名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:05:28.69 ID:EbYid30O0
>>1
日本よ! これが民主党政権だ。

◎ 円高関連倒産、過去最多ペースで推移
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/
◎ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る・・・2012年12月の労働力調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359684100/
◎ 野田首相、円高対策は?と問われて、「むしろ円高を活かしやっていくしかない」と返事
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/
◎ 民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
◎ 日本家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
◎ シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334112482/
◎ 円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
◎ 日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけ慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328321559/
◎ 米国大使館関係者 「日本の民主党政権は、韓国を繁栄させるために日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
◎ 韓国政府、「日本より国債の格付けも上になったし、スワップ延長はもう必要ない」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
◎ 日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時は韓国に薄情だった日本…だが2011年は5兆円のスワップ拡大要求を快諾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/
◎ 竹島問題は棚上げ? 日韓財務相会談、緊密な連携で一致・・・民主党・城島財務相とパク韓国財相
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/a9c85a9439db5d97189aa088c50229e4.jpg
◎ 野田首相、韓国李大統領と笑顔で握手
http://www.asahi.com/international/intro/images/TKY201209080519.jpg
512名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:05:37.04 ID:0CFwS4Iy0
>>510
バブルじゃねーしw
513名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:05:36.68 ID:jONx84kq0
>>510
アホのミクスがなんですか?
514名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:05:39.02 ID:Ih6/yzOe0
サムチョン、大泣き。
アベさん、「まあ、こんなもんやろ♪」。
515名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:05:42.99 ID:yoXRYc1O0
近いうちに反転すると思うけどなぁ・・・
世界的デフレだし・・・
516名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:06:19.29 ID:LfXvaZ1e0
リーマンショック以前は100円辺りで安定してたんだから、
まだまだ円高だろ
517名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:06:36.91 ID:4xk0L9GD0
100円カモーン。
518名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:06:58.44 ID:sGSY73yv0
>>510
12000円ごときでバブルとか言っちゃう男の人って・・・
主要国の20年間の株価チャート見てみなよー
519名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:07:15.35 ID:hqfgmRD40
120までは放っておいてかまわん
520名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:07:47.96 ID:jONx84kq0
>>512
バブルじゃないよな
地獄の釜が開き始めてるだけだよな
521名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:08:21.77 ID:4vMGw8Ka0
困ったなあ
物価上昇だな
522名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:08:46.11 ID:ZC7Y2/br0
インフレターゲット
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_infre1.html

前々回の総選挙前の自民党、そして最悪だった民主党はまったく無能だった
デフレを野放しにしかも白川が増長させていたのだから
523名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:10:40.08 ID:Jf9/aMa50
昔は100円切ってもーたって騒いでたのに感覚麻痺してた
レギュラーガソリンもハイオクレベルだし
なんだあの灯油の高さは
524名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:10:53.50 ID:uF4THR7DO
>>503
是正って。。。具体的にはどうするんだ?原油価格を下げるのか?日本だけで簡単にできることじゃないような
525名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:11:42.86 ID:UtMTnH440
株買おうぜ。
国内株にしなよ。日本を応援する意味で。
負けても知らないけど…
安倍ちゃんならやってくれるで!
526名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:11:44.58 ID:0VOlpQHg0
まだ実体経済だけで考えてんのかアホどもが今の経済を動かしてるのは投機マネーだぞ
527 ◆UMAAgzjryk :2013/03/08(金) 03:11:48.63 ID:WxthV3eR0
壁突破したか
イタ公の所為で2週ほど遅れたか
528名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:12:31.22 ID:8MaGZPPt0
89.89Lまだ持ってるよ。97円までホールドの予定。
529名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:12:31.28 ID:0CFwS4Iy0
>>520
地獄の釜の前にある踏み台を勢い付けて踏み込んでる状態かな
530名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:12:40.80 ID:uBqaQGct0
夏前には100円突破しそうだな
531名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:12:49.51 ID:8k3WIBgy0
>>503
その辺気になるので、ソースあったらくれると嬉しいな
532名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:13:12.92 ID:qql/N8CD0
100円くらいは行けよ。
数年前は円高で100円切った頃に
町工場が次々に消えていったからな。
533名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:13:26.72 ID:+RYah7rY0
一瞬下げた時に突っ込んだ91.8Lががぜん輝いてる
534名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:13:28.48 ID:kyfYw0gD0
さっさと原発再稼働したら日経平均15000ぐらい余裕っぽいな
どうせ中韓の原発が逝ったら日本終了なんだし
原発反対派は引っ捕らえて大陸に捨てろよ
535名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:14:04.34 ID:CTYKZ3R40
とりあえず100円はいいだろ
そっから徐々に調整しながらやってけばいいわ
536名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:14:11.93 ID:qIgSqF/V0
インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い
537名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:15:05.34 ID:Gx9iycW10
100円になったからって死んだ町工場が復活するわけでない
538名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:15:05.10 ID:ZC7Y2/br0
>>521
いまのところ物価上昇はオイルを除けば危惧することはない
問題は企業の内部留保
大企業は正社員にベースアップをしていくが中小企業は内部留保を
崩そうとはしないだろうね
内部留保に課税する法案を作らないといけないと思う
それと労働者の半分以上がパートや非正規雇用なのでそここへの還元が全くない
それらの層が正社員の給料(雇用)を支えているのが日本の実態なので
正規雇用者をもっと解雇しやすくするとか労働法の見直しをしないと
行革と雇用の流動化促進をしないとこれからの日本は閉塞感を打破できないだろうね
539名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:15:20.76 ID:zDMxCRtp0
アメリカはTPPで日本とアジア諸国を囲い込みつつ、日本と話つけて一緒に金融緩和を押し進め
人民元の完全変動相場移行せざるを得ないように追い込んで行き、変動相場移行後の中国にアメリカ製品売りつけて一気に赤字解消狙ってるとか?
540名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:15:36.09 ID:WLSEtkAn0
民主党のせいで吹き飛んだ100万のロスカットされた残渣が、80万まで戻ったw
541名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:15:53.55 ID:0rqGon1TP
>>536
お前の都合の良い脳内設定一般庶民とか、聞き飽きたわ
542名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:16:19.78 ID:I131muT9i
>>536
年金で思いっきり関係有るけどなwww
おまいは年金無いんだろwwww
543名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:16:21.16 ID:qql/N8CD0
>>536 給料も同時に上がるのをインフレって言うんだぜ。
544名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:16:48.12 ID:l7/649DM0
最近の2ch見ててもそうだけど
ゆとりだか何だか知らんがアホが多い
こいつらを担ぎ上げて突破すべきだな
545名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:17:57.26 ID:PkPSYkYi0
>>303
>>296
紫オババの浜と元財務官ガハハ榊原 は先日BSフジのプライムニュースに出てたよ
浜なんてアベノミクスボロクソに言ってた

こういうデフレ芸人はとっとと追放しないとイカン
ユニクロ型デフレとか1ドル50円になるとかいうトンデモだからな
546名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:18:13.02 ID:yU5BNdB9P
>>536
2年国債が実質マイナス金利なのに、国債メインで運用してる銀行に預けっぱなしなのはどこのバカですか?
547名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:18:19.36 ID:qIgSqF/V0
>>536-543
総理大臣が言ってるんだぞ。間違いない
http://www.youtube.com/watch?v=aG-v63SQ0NU
548名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:18:25.63 ID:+RYah7rY0
イタリアありがとう
549名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:18:39.19 ID:I131muT9i
>>537
死んだフリした工場は生き返るよ。
っていうか、まだまだ円高(´Д` )
550名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:19:18.71 ID:8ssFM8Nj0
パチンコなんか止めて株買えよ
551名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:19:56.51 ID:Mw25wZqp0
ちょwww夕方ようやく93円から94円に戻ったと思ってたのにwww
早い、早いよ
552名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:20:04.16 ID:ZC7Y2/br0
>>537
そのとおり
既に生産は海外に移転、移管したものが多いから
20年前までのビジネスモデルを考えても無理がある
昔は椅子取りゲームでまだ椅子(就職口)の方が多かったが
現在は椅子が少ない
正社員を養うための非正規雇用というものをなくすためにも
正社員の首切りをし易くし雇用の流動化をすすめないとイカン
553名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:20:15.42 ID:OiS2pdnr0
>>545
そういえば榊原が95円行かないって言ったのを見てから、95行くと確信したなぁ。
あいつ逆神すぎてビビるわ。

紫ババはただのクレーマーだな。
554名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:20:23.88 ID:qql/N8CD0
>>544 
春だからな。 
毎年2chに湧いてくる春厨と夏厨は
すんごく可愛がってやるとよい。 2ch的に。
555名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:20:35.53 ID:4xk0L9GD0
もう春になるし灯油は節約すれば大丈夫。 

異常なデフレだったのだから物価が上がるのは慣れるべき。
デフレのせいで、衣料や雑貨は中国製ばっかりだった。

国内の雇用を作るためにも暫く辛抱。 
556名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:20:52.99 ID:uBqaQGct0
>>537
生かさず殺さずで生き地獄を何とか凌いだ零細工場は復活するよ
うちがそれだから
557名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:21:27.78 ID:Svz4JQ33O
これで円安とかwwwまだ円高だろうが。
最低リーマン前の水準までは許されるだろ。こっちはまだなにもやってないし。
558名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:21:37.07 ID:vGlmcBRR0
>>510
ξ´-ω-`ξ アベノミクスの真の狙いが
「債権回収が下手糞な上に出来の悪い政治家が債権をチャラにしてしまう
日本が、債権を温存したまま一旦デフォルト。取り立ての上手いIMF等に
債権回収をしてもらっている間、日本人を森政権時のIT立国政策や
生涯学習等の政策の焼き直しで真のモノ作り立国化&再教育し、
最高の形で日本を再スタートさせる」といったものではないことは、
安倍政権が最低賃金の引き上げをせず、生活保護引き下げ、
年金引き下げ、地方公務員給与引き下げなんて民間給与全体の
引き下げ圧力を高まることばっかやらかしたから、
アベノミクスは大間違いで意味のない亡国政策に過ぎないわ(心底呆れ顔
559名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:21:53.33 ID:8k3WIBgy0
>>552
そうするなら同時に失業対策も手厚くしないと、民間で金が回らなくなる
560名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:21:58.35 ID:wa0kf2Np0
>>1
ミスター円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




榊原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







コイツは株式市場のプロたちからも笑い者になってるよ
60円になるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:23:20.43 ID:oHsrV/j40
リーマン前の120円代かぁ。
良いなぁ。
562名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:23:29.60 ID:mNSw5aWF0
円高ってのは

国内産業からみたら

逆関税なんだよ

円高になるほど輸入品が国内製品を圧迫する

円高で内需拡大とか

真っ赤な嘘だった
563名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:23:53.30 ID:0E+yNyO80
今年100円いくかなあ
564名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:23:58.74 ID:VZkeQiH+0
>>556
国民の税金投入した銀行は貸してくれないし、エコポイントを投入された大企業でもないしこの10年大変でしたなあ
565名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:24:18.87 ID:qql/N8CD0
>>537
今生き残っている零細企業は死亡寸前だろうが、
あの円高地獄の猛火を潜り抜けてきたスゴ腕だよ。
栄養を与えれば新緑と共に蘇るわ。
566名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:24:40.44 ID:I131muT9i
>>558
どう縦?
日本語になってないけど…
567名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:24:55.94 ID:l4a6PQyt0
100円来るかな


韓国御愁傷様です、、
568名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:26:11.80 ID:juJWTnOk0
>>35
税金900万円ありがとう
569名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:26:13.10 ID:5TcfNTZ/0
韓国は北のお陰でウォン安になるかもな
一直線にデフォルトの可能性あるがw
570名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:26:28.43 ID:wfd73O+30
もー儲かって困っちゃうなー
571名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:26:39.04 ID:92B4BFBm0
株で儲かってるやつがいるのでメシマズや
572名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:26:55.96 ID:kyfYw0gD0
>>566
キチにレスしても無意味だよ
変な顔文字使ってる時点でお察し
573名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:26:59.02 ID:bn/RrshU0
燃料が高騰すると省エネが得意の日本企業の株がさらに買われる
食料が高騰すると国内産の競争力が上がる
574名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:27:10.65 ID:Q+VAleu60
100円でも120円でもいいけど、本当にその辺で止まるんだろうな??
575名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:27:35.36 ID:ZC7Y2/br0
>>555
製造業の多くは海外に移管したのでその部分については日本国内の雇用に寄与することはない
おそらくは120円にならないと海外移転した企業はこのままだろうね
中国で生産してる企業は中国の人件費が高騰してるから他国へ移るしかないだろう
日本の成長の鍵は行革と雇用形態の変化
具体的には公務員給与の2割カット、共済年金廃止。正社員の解雇をし易くするための労働法改正。
労働基準法を本気でやらないと経済活性化にもつながらない
576名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:27:51.31 ID:ddCeJOby0
速報
野次馬 (2013年3月 8日 03:16) | コメント(0)
@kosda3: 創価学会の池田大作氏が死去(8ヵ月ぶり5回目) @h0tKshi RT 【速報】創価学会の池田大作氏が心筋梗塞で都内の病院で死去。 というネタが流れているんだが、やはり、おいらの予言通り、自民党政権になるまで、死ねなかったというわけか。さて、相続税はどうなるかw
577名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:28:23.58 ID:qql/N8CD0
どうでもいいけど紫ババはヤヴァイよな。 
かなり狂っちゃってるぜあいつ。
578名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:29:34.49 ID:bDJZr0fQ0
かなり振り落とされただろうが、
まだ下がるな。
現物は気楽だわ。
579名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:29:46.58 ID:fS3dUc140
韓国ウォンが対日本円で最高値爆更新中!!wwww
580名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:31:28.72 ID:oHsrV/j40
>>579
メシウマ。w
581名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:32:25.57 ID:I131muT9i
>>572
なるほど。病人だったか。d。
582名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:32:42.87 ID:esbZWD7j0
>>562
外国の粗悪品が入ってきて
消費するのは高い円を稼ぎに来る外国人(不法)労働者だしな
583名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:33:21.61 ID:+RYah7rY0
>>568
おれ給与所得だけでそのくらい納税予定だけど
FXのほうが税金安くていいよね
584名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:33:41.68 ID:eEzOn8Vr0
まあ、普通に100円は行くよな
その後は知らん
585名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:33:53.69 ID:ZC7Y2/br0
>>559
手厚くする必要はない
むしろ非正規に対して厚くする必要がある
なぜなら現在、年収200万円以下が労働者層の25%に登る
公務員、正社員に対する保障や手当を大幅にカットしないと日本は滅ぶ
586名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:33:54.77 ID:2bZKrQe90
いい小遣いになった
587名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:34:42.83 ID:/O4ib/6t0
オイルが上昇しつづけ物価上昇もつづき、これから増税も続くなか
末端に還元されるまで相当な時間がかかるんだろ
本当に大丈夫か?俺はもう苦しい
588名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:34:51.93 ID:vGlmcBRR0
>>537
ξ´・ω・`ξ 町工場に仕事を依頼してた各企業のHPを見りゃ、
青息吐息で潰れかけの町工場から国内のコールセンター
(一部地域を除く)まで、最盛期の頃に戻れないってことは
白痴じゃなきゃ分かるはずなんだけどねぇ…。

かつては国内の熟練工じゃなきゃ困難だったアルミと鉄の溶接まで、
今じゃ工業ロボットでもできるし、タイやインドネシアの職人は
見事にできて賃金安いし、etc.etc...。
589名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:35:42.11 ID:Ohxcjyb10
100円行くのは半分くらい電車に飛び込んだ後だろ
590名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:36:09.95 ID:fS3dUc140
                     ┃・・ ━┓・・   ┃┃
                     ┣━  ┃ ━━ ┃┃
                     ┃  ━┛オオ  ・・
               .,__  .,
              ‐;-─ -'" '"`"'"' ヽ
      .,__  .,  -─二>          ヽ
      ‐-;-.,_ "''=;- /      ∧ ∧   ヽ
         "‐ニ‐-//     <`Д´; >   |
            "‐)、.      ∠  x)      |   イ、イルポン、ウォン高が止まらないニダ!
             /       レ レ        |   どうしたら良いニカーーーー!?
            /                /
          ./ 〃              //
        / /     .〃  .ヘ、,  ,、, /i/ノ
      ./       ./ /ー`、/ / / /
           〃   / //.//  //
         ./   / /  /  /
591名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:36:54.15 ID:lVpxJZSd0
お前らよかったなぁ
野田政権のときより
実質の借金は増えてないことになったぞぉ?
592名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:37:06.54 ID:Mw25wZqp0
>>590
刷れ
593名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:37:36.01 ID:I131muT9i
>>563
余裕でくるでしょ。日銀が本気でデフレ脱却する気なら。
594名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:38:19.03 ID:R/bjwk4z0
一般庶民だが、株もってるぞ
土地もある
595名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:38:46.38 ID:xL1Qb9180
一般人にとっては円安より円高の方が良いよな。
ebayで安く買い物できたのに、最近はさっぱりだわ。
ガソリンもたけーし
596名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:39:13.50 ID:2bZKrQe90
別にFXやらんでも小遣い稼ぎならできるのに
FXはやめとけ
597名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:39:54.94 ID:yU5BNdB9P
>>585
節子、それ共産主義や
598名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:40:25.74 ID:fqsyhLF+0
ちなみにまだ物価は下がり続けている。
どこの国の話してんの?
599名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:41:23.54 ID:2bZKrQe90
これで地価があがってくれれば
もう仕事しなくてもいいんだが
600名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:41:28.29 ID:AYabUTnYO
まだまだ序章に過ぎんだろ
601名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:42:02.36 ID:zDMxCRtp0
まあ、社会のIT化・機械化で特に技能や技術がない人の仕事がコンピューターや機械に奪われて行ってるってのは
アベノミクスとはまた別の問題だし。
602名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:42:55.72 ID:HjOmuQjXi
あのさ一つ思うんだけど
日本って輸出量より輸入量の方が遥かに多いじゃん?
なら円安になったら赤字がどんどん増えていくんじゃないの?
でもみんな円安の方が良いみたいに言ってるし・・・
その辺どういうことなんかな?って思って。
良かったら教えてください
603名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:44:08.28 ID:Nn6mOb/r0
>>599
そうなっちゃうとバブルなので何の意味も無い。

この円安の狙いは、バブルを起こさず、得られたゲインを全部骨格修復にふりむけて
日本を根源から健康にすることにある。

バブルを求める奴は糞だ。はっきり言って死ねばいい。
604名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:45:37.75 ID:aWX8adzL0
円安為替で儲けるにはどうしたらいいの?
買えばいいの?
外貨貯金?
FX?
605名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:46:15.65 ID:0VOlpQHgI
>>602
お前が正しい
日本は十分に内需国
問題なのはBIS規制の所為で市中にマネーが回らない事
市中にマネーが銀行から供給された円安なら国益
これは投機だから別問題
606名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:46:20.15 ID:vGlmcBRR0
>>590
ξ´・ω・`ξ 「日本の電子部品を買わない」、
「安い労働力を獲得するために北朝鮮に軍事侵攻する」、
「海外に輸出する家電製品は壊れ易く作ることにより、
買い替え需要を高める」といったことをすりゃイイ(無表情で
607名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:47:08.07 ID:Nn6mOb/r0
これは儲けの機会じゃなくて心の余裕だ。
楽しく働くのが一番だよ
608名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:47:09.91 ID:9K/E3zaS0
>>602
輸入するより自国で生産するほうが安くなれば
輸入が減り輸出量が増える
通貨安ってことは人件費が安くなるということです
609名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:47:44.77 ID:4xk0L9GD0
源泉徴収を下げる必要があるかもね。 

定率減税だったけな? あれを復活させればいい。

生保は少し苦しめ。
610名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:48:17.82 ID:UuyWj6Xf0
激しい変動って
この前みたいに朝起きたら4円円高とかなきにしもあらずだよな。

今FXやり始めるとかあっちゅうまに飛びそうだが。
611名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:48:53.63 ID:yU5BNdB9P
>>602
円安になればドルユーロベースで安く製品を売っても円ベースで利益が出る。
国際競争力が上がるので、結果的に輸出が増える。
あと今輸入額が多いのは原発止めて化石エネルギーを買っている側面もある。
いずれにしても、日本の資産はまだ多いので、多少赤字になっても影響は少ないんだな。
同じ事が国債にも言えるんだが、財務省が吹聴して増税を企ててる。
これは上の円高と同じでコストが上がるので、景気悪化→税収現象を招く結果になるよ。恐らくね。
612名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:49:31.12 ID:X4K935n+0
民主党の工作で落とされた分が戻ってるだけやからな
まあ気分的に一息着ける感じで良い流れやけど
このまま情け無用で特アをブッ潰す勢いでやらんと失速するで
613名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:50:08.65 ID:M+UqDhxd0
シャープが儲かればサムスンも儲かる
これは安倍ちゃんGJだね
614名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:51:13.41 ID:2bZKrQe90
>>603
死にます。これが遺書です。
615名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:51:19.73 ID:45Ton7980
出張行くのに涙目だ
616名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:51:30.85 ID:yU5BNdB9P
>>604
信用倍率4−5倍くらいにしてFXでドル買っておけば?
84円くらいまではロスカットされないように設定できるはず。
ハイリスク取るなら南アランドとか出遅れ通貨買っておけば?
617名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:51:55.07 ID:3plCXClRP
PCパーツの値段も上がり続けてるね
貧乏人だから今のうちに、値上げする物は早く買わないとと焦ってるw

でも景気回復のためにも円安は歓迎だ
618名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:51:58.09 ID:VgciKhQq0
一旦下へまいります92円で全力L
619名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:52:42.55 ID:n518VAhy0
来週90円台つけます
条件
来週までに95.10円越えない場合
620名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:53:28.33 ID:UBDl0Raq0
おまえw 保険とかも安くなるんだぞ ボーナスも出るんだぞw>>24
621名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:53:36.66 ID:qql/N8CD0
>>614
バブルみたいに行き過ぎないように、
とりあえずインフレターゲット2%までって宣言してるからな。 アーメン
622名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:53:44.63 ID:GlPr35BzP
         /   ブサヨ    \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l
623名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:55:32.50 ID:hp6zCeM90
質問に答えてくれた方有難う御座いました。
色々奥が深いんですね。勉強になりました
624ネトウヨ:2013/03/08(金) 03:57:07.88 ID:UBDl0Raq0
>>622
てかwドルが上げてるからWonは下げてるね

残念w

円独走安ならWon爆上げ脂肪でプゲラなんだがw
625名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 03:59:30.83 ID:ciOEmjXK0
>>602
日本企業が海外生産したら日本が悪くなる
日本企業が日本で生産したら海外が悪くなる
おまえの言い分。
626名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:00:02.00 ID:yU5BNdB9P
>>624
円ウォンの方が重要だったりする
液晶やスマホの重要パーツは日本から輸入しているからコストが上がるw
石油も日本を仲介して買ってるよw
627名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:00:02.15 ID:r7OPz6e00
628名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:01:19.05 ID:npa3p5Ne0
ここで物価上昇とか言っている奴はアホだろ
リーマンショック以後、基軸通貨ドルの供給量に比例して価格上昇していなければいけなかったのだ
国内品の方が安いという段階になるまで騒ぐ意味ない
629名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:02:08.27 ID:mr4DlEHs0
>>624
韓国はそこが問題ではないんだと思うよ
wonが下がっているのに、株価も下がってる
外需の国なので通貨安なら、株価があがないとやばい。

ただ単純に外資が絶賛退却中ってことじゃないのか?
630名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:04:09.60 ID:bCWnCi9gP
リーマン・ショック前と比べれば円高なのに、どうして小麦粉とか値上げするの?
超円高になったとき、値下げしたわけじゃないでしょ?
現状、まだまだ円高なのに、値上げとかどうも納得いかないんだけど。
631名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:04:58.98 ID:8w2MQx2w0
2009-9年って100円くらいじゃなかったっけ?
632名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:05:23.87 ID:mr4DlEHs0
>>630
穀物高だから。去年は不作だったし。
633名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:07:28.75 ID:RmLjWQa5O
国として信用ないから通貨下げ株価下げなんだろ
634名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:08:48.06 ID:zDMxCRtp0
>>630
新興国が年々豊かになって来てて需要の割に作付増えてなくて受給が逼迫してんじゃないの?

何か大豆は去年のアメリカの不作を見てブラジルとアルゼンチンが過去最大の作付やって
上手く収穫出来たら値崩れ起こしそうらしいけどw
635名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:08:50.15 ID:qql/N8CD0
>>630 
日本政府に頼まれて仲買をしている商社がウマウマ、
自動的に財務省もウマウマ。
つまり為替の問題じゃない。
636名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:09:56.52 ID:vGlmcBRR0
>>602
((ξ´・ω・`ξ うん。日本はおおよそ内需85:外需15の経済立国。
その上、メディアが喧伝してるほどの技術はなく、
"福島原発事故による放射能汚染や技術力に対する危惧"に
"ボーイング787のユアサバッテリー回りのトラブル"が加わって、
外需比率を高めようにも日本は厳しい状況に置かれてるんよ。

だから、円安になっても高まるのは貿易黒字じゃなくて
貿易赤字ばかりになることは間違いないわ。
原発を止めて火力発電所を動かしている燃料費、
東日本復興や福島原発の後始末のための部材を製造する原材料、
そしてそれらを輸送する燃料費といったものから、
うどん屋の小麦粉、amazonの荷物を配達する佐川急便の燃料費に至るまで、
円安になればなるほど価格は高騰するわ。

円安の方が良いみたいに喚く輩は、東日本大震災で被災した人々のこと
を何も考えていない人非人で、日本の輸出リスク(福島原発事故)の除去
に掛かる費用をより高くし、より遅らせたいだけの貢韓売国奴でしょうよ。
あ、「円安ウォン高により、韓国が日本の電子部品を安く買えて製造コストを
抑えられる状況にある」ってのもムカつくのよねぇ。
637名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:10:47.03 ID:npa3p5Ne0
赤字国債1000兆円は、為替投資利益で解消しよう
638名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:11:00.12 ID:PkPSYkYi0
榊原は本読めばわかるけど今のデフレで何が悪いって意識だから
失業率欧州より低いだと

頭おかしいから。自分は大学いるくせに就職状況もわからんのかね。
639名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:11:35.61 ID:Wp5bw9XZ0
まだまだ超円高だから
騙されんなよ
640名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:13:45.67 ID:g4lXvvTM0
当時はこのレートでも円高って呼ばれてたんだよね
641名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:14:10.39 ID:PkPSYkYi0
そうそう、騙されるなよ
最初は輸出企業が引っ張るけど、その後内需企業にも波及するから
表面的には輸出依存度低いんだけど、その輸出企業に下請けと周辺のサービス産業が連関してる

工場消えて空洞化すると周辺のコンビニ、不動産、タクシー、外食などサービス産業に波及
自治体の税収下がって、若者はいなくなる。
642名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:14:48.58 ID:+INNWjMr0
韓国逝ったな
643名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:16:46.27 ID:bYQqtNMY0
イタリア政変で懲りろよFX厨www
644名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:17:08.44 ID:llFxcZbm0
近くのどっかの国々の経済が滅亡しそうだなw
どことは言わんがwwwww
645名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:17:43.20 ID:PkPSYkYi0
韓国はいつまで為替介入するんだか、インチキ国家
ウォン高イヤなら金利下げろやwww
政策金利2.75%もある、けど資金流出怖くて下げないんだよ
韓国の消費者物価1.4%だから全然インフレではない
646名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:20:16.69 ID:sXcNVoWw0
イタリアショックでアベノミクス崩壊と喜んでた連中に
95円は通過点で100円に向かうトレンドは変わらないから、といったのに
95円が天井だよ、とかぷげらされた

95円はやっぱ通過点だろ
まあしばらくこの近辺をうろうろするかもしれんが
647名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:21:13.50 ID:TY7VKvmm0
チョオオオオオオオオン
648名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:21:49.97 ID:llFxcZbm0
さすがに、100円超えたらアメリカ様が文句言ってきそうだが・・・
120円あたりまでは静観してくれっかね?
649名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:22:24.84 ID:eEzOn8Vr0
公には言えないが、天皇侮辱した韓国に対する経済制裁も兼ねているんだろうな
650名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:22:54.56 ID:TY7VKvmm0
まあサムスンはもう追撃不可能だと思うが現代とポスコは確実に死ぬな
651名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:23:08.82 ID:PkPSYkYi0
原発再稼動してない間は95円ってのは物凄くいい状態だよ
企業は為替予約してるから、本格的に効果出てくるのは新年度4月以降だよ

ここまで為替も株も上げてれば調整あっても大丈夫、安倍さんは凄過ぎ、もちろん運もあるけど。
ニッポンは神の国だwww
652名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:23:29.65 ID:bYQqtNMY0
>>649
チャートみればわかるけどドル円で介入の形跡は全くない
653名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:23:59.30 ID:VZkeQiH+0
>>646
格付会社がいつごろスペイン国債とイタリア国債に口だそうかうずうずしてる姿が見える
ドイツは今日みてからだな
654名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:24:21.00 ID:JsDX5hfK0
チョン死亡で日本の完全勝利キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:24:55.30 ID:mr4DlEHs0
>>650
為替介入がなくなったら、サムスンもかなりやばくなると思うがな…
ただ、サムスンまでやばくなる状況だと韓国、オワタ!!!状態だけどね。
656名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:26:07.95 ID:fqsyhLF+0
民主党政権の間に、かなりの企業が買収M&Aをやってたからな。
円安になると買収効果も高まるだろう。
ソフトバンクなんてウハウハだろうな。
657名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:26:28.33 ID:PkPSYkYi0
サムスンはもうどうしようもない、けど携帯への依存度が高すぎるから
何かあったら超デカイ調整あるよ、液晶TVは全く儲からない。投資だけ金かかる金喰い虫

現代自動車、ポスコは直撃するよwww
現代自動車は買ってる層が金ない移民とか多いし。日本車の価格競争力戻れば相手にもならん
658名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:26:50.24 ID:8w2MQx2w0
リーマンショック時あたりで1ドル=100円くらいから
一気に円高進んでいってて79円以下切って
こりゃ個人輸入するしかないだろウハハハハハハ
みたいだったから

円安110円まで突き進んで円安でウハハハハ
ってあっても

不思議ではない(←コレ重要

78円台の円高でウハウハ言ってたんだから122円台の円安でウハウハ言うパターンがあっても不思議じゃないよね

それはそれこれこれだよな
659名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:27:40.43 ID:ojYEp/590
360円まだ〜
660名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:27:52.33 ID:5eqnsgRv0
知り合いが75円の時に100.000ドル(7.500.000円)をFXで10倍で買ったって言ってたんだけど
今、95円ならいくら儲けてんの?
教えて!
661名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:27:52.21 ID:vk9g1g+Q0
FXやって喜んでる奴の気が知れない。よく考えて見ろよ。
たとえば1ドル95円が1ドル100円になったとしても、変化はたったの5%だ。
1千万円ぶんのドルをもってたとしても、儲けはたったの50万円。とるに足らない。
こんなはした金の為にわずかでも時間を使うなど愚の骨頂だね。
少なくとも俺様の時給(換算)には見合わない。
662名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:28:33.27 ID:ARZnxEkoP
まだ仕事中。
一気上げの時もディール中だったけど、
明らかなオプション刈りでビビったよ。
レート飛びすぎw
663名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:28:41.26 ID:cELcbQDv0
まだ適正レートよりも20円以上高い。
664名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:29:28.74 ID:syG38jas0
>>651
今回の貿易赤字って輸出急減と燃料輸入急増だからな

燃料輸入急増はいうまでもなく、原発停止
高くつく燃料の輸入なんかいつまでもしてられないと実感
665名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:29:37.91 ID:llFxcZbm0
正直どこで円が落ち着くか見えない状況だけど
下手に乱上下する展開だけは避けて・・・くれないかな・・・
666名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:29:45.91 ID:0VOlpQHgI
>>636
賛成できるところも有るけれど
BIS規制で中小企業にマネーが供給されない状態が続いてる
マネタリーベースが増えて信用創造されたマネーサプライ増加の円安なら
単純に悪い円安では無いと思う。東北にもマネーが供給されるし
円安、円高って簡単な問題じゃない、マネーサプライの供給が重要
でもそもそも賢かったらどっちに触れても良いようなリスクヘッジ入れとく
日本企業の経営的失策を円高の所為にしている部分が多い
そこら辺を殆どのこのスレの人は分かってない
単純な円安なら輸出有利という固定観念が問題
667名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:30:34.40 ID:qql/N8CD0
>>658>>661 何言ってんだおまえら?
668 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/08(金) 04:30:42.52 ID:JTsQzv5i0
f
669名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:31:22.16 ID:nveH+DjG0
急激な動きが一番駄目なんじゃ無かったのか?
アメリカの好景気の影響なんだろうけど、日本では実態が無いから反動が怖いね。
670名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:31:43.87 ID:31WSAq9P0
円安で困ってるのシナチョンぐらいやろw
671名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:31:49.88 ID:gm+hftGa0
>>661
レバレッジって知ってる?

釣りでしたなんて言い訳いいから
672名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:32:12.00 ID:PkPSYkYi0
>>660
資金75万円でレバ10倍の750万円建ててたら200万円の儲けだよ
あとスワップ金利もらえる、そっから手数料と税金引かれる
673名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:32:48.08 ID:VRSfGEAL0
バカですね〜
674名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:32:52.84 ID:TY7VKvmm0
>>669
もう一月ぐらい92-94の間行き来してたし急激でもないと思うよ
675名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:33:08.21 ID:bCWnCi9gP
教えてくれたエロい人ありがとう、勉強になりました。
うどん県がんがれ。香川に引っ越したいくらい、うどんLOVE
676名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:34:03.47 ID:8w2MQx2w0
レバレッジ死ってるよ
100倍レートで即死でしょ
うん大丈夫
677名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:34:12.42 ID:ARZnxEkoP
>>669
アメリカだって労働層は実感なんてないよ。
あちらは日本以上に緩和中、その資金が株式市場に流れてる。

明日の22:30に雇用統計の発表で為替が乱高下しながら、
一気に方向決めにくるから、本番は明日だ。
678名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:35:37.40 ID:qql/N8CD0
>>666 
心配すんな。 
黒田はデフレ脱却にあらゆる手法を使うってさ。
いずれマネタリーベースを増やすことになる。
679名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:35:41.87 ID:fqsyhLF+0
株価だとこの二三日明らかにチャートは天井を示す動きだったんだけど、
このレートじゃ調整なしで固めるかもな。
680名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:35:48.85 ID:bcptFuUX0
 
JPYKRW 1145
 
681名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:35:57.10 ID:5eqnsgRv0
>>672
資金75万円じゃなくて資金750万なんですよ
それの10倍・・・てことは
2000万???
682名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:36:19.12 ID:TY7VKvmm0
>>677
でも本来なら大元の危機の震源地であるにも関わらず先進国で一番マシな景気なのも事実だからな
失業率も徐々に落ちてるし
683名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:39:30.28 ID:T/gbnsgc0
常識では110円だよ
684名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:41:50.30 ID:vGlmcBRR0
>>649
ξ´・ω・`ξ 経済制裁なら「韓国の輸出企業は韓国内の高価格販売で
得た利益と政府の補助金によって、北米等の海外で不当廉売をし続け
日本企業の商業機会を奪った」という口実で、南朝鮮への電子部品や
自動車部品等の輸出を禁止すりゃイイんだわ。

だけど日本はそれをせず、南朝鮮企業の商品製造コスト削減に繋がる
円安を口先介入で実施中で、為替操作大好きの韓国はウォン安工作を
しやしないんだから、これは天皇侮辱した韓国に対する経済制裁じゃナイわ。
685名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:42:04.07 ID:PsjY2x+a0
>>681
うん。税金や手数料考えずに2000万。
寿司でも奢ってもらいな
686名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:42:06.13 ID:/qHBp98F0
米国の金利が上がってきたけど
景気が良いらしいから、何とかなるかなw
687名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:42:42.66 ID:ilVyI4H5P
fxやってますか。
2時間で15万儲けました。

働くのがアホらしくなります
688名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:43:12.77 ID:ARZnxEkoP
>>681
(95円-75円)*100,000$=2,000,000円
689名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:43:45.19 ID:5eqnsgRv0
>>672 >>685
親切にありがとうございました
FXってなんかすげーな
690名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:45:38.88 ID:ARZnxEkoP
>>687
本職のディーラーで今も仕事中だけど、
うちの客は今日は利食ってるようだが、長期的に勝ってるのなんてわずか数名だな。
691名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:45:46.32 ID:/95Z9deo0
いやぁ、確実に稼ぐんなら、
やっぱ働くのが一番だよ。
692名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:46:46.63 ID:YDinL+Wc0
レバレッジって手持ちの金を元本に借金してギャンブルにぶちこませてくれるシステムにしか見えない、気持ち悪いわ
693名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:46:49.75 ID:PkPSYkYi0
>>689
反対の人もいるんだから破産、死人でてるよww
それでもレバレッジ規制で25倍までしか建てられなくなったから死人は減った
以前は50倍だった
海外の口座だとレバもっといける

アメの長期金利2%近くまであがってきた
円安の傾向はそうそう崩れないだろうな
694名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:47:10.72 ID:5eqnsgRv0
>>688
ありがとうございました
695名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:47:34.23 ID:pvqjOYqm0
ミンスが国会でファビればファビるほど、円安になるシステムですw
696名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:48:25.84 ID:qql/N8CD0
>>692 ギャンブルだってば。 パチンカスなんてメじゃねえぞ。
697名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:48:43.25 ID:+G+8lJYI0
小泉時代でも115円だったんだぜ!?
698名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:49:17.21 ID:ARZnxEkoP
>>689
10万ドル買ったのなら利益は200万な。
レバ10倍ってことは、総約定750万円のところを、75万円の資金で仕込んだって意味が一般的だろう。
レバをどういじろうと、10万ドル買ったなら利益は変わらない。
699名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:52:49.60 ID:ARZnxEkoP
>>693
反対側はもちろんいるんだけど、多くの場合は個人客同士というより、
私のような業者側のディーラーだったり、それをカバーしてリスクを外銀に投げたりしてるから、
そっちは規模的に気にするもんでもないかな。
700名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:53:11.77 ID:r7OPz6e00
まあビビリのレバ3倍が一番かもしれんな
701名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:53:18.63 ID:1CxtkWrX0
この前急落した時に俺がすぐ戻るっていったら
現実みろよwアベノミクスは終わりなんだよwwって嬉しそうに煽ってきたやつは謝れ
702ip-64-134-65-13.public.wayport.net:2013/03/08(金) 04:53:36.79 ID:uv9rL8jl0
アメリカは普通に景気よくなってきてるよ。
リーマンショック前と比べて失業率が高いからアメリカ崩壊とか、ただのバカでしょ
703名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:54:08.50 ID:D7IEyqEO0
日本は政府が何もしなくても、
市場では円安ドル高がどんどん進む
韓国はG20の共同宣言に違反して
市場に介入しまくっても全然効果が出ず
704名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:58:48.83 ID:xaEX4MZy0
>>702
ホルムズ海峡緊張させたり旱魃で小麦不作にさせたりしてる癖に
705名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:02:15.07 ID:qql/N8CD0
>>702 まあ、クスリ浸けのジャンキー状態だけどね。
706名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:02:16.89 ID:wBkfCWfR0
儲かっても来年の税金に宛がうとなると、あまり儲けてないな
家一軒分くらいしかないわ
707名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:02:39.56 ID:5XHHv7/W0
>>690
続けりゃいつか負けるよね
今日自分は全額出金依頼したわ
708名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:07:40.56 ID:B76lJvlb0
デフレボケからの脱却だなw
709名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:09:47.95 ID:ALuyg8sZ0
韓国に見放される前に 日本は 円高に戻しましょう
710名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:10:28.71 ID:0LmDJiJl0
>>709
縁を切りたいんですが
711名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:11:02.35 ID:sq7dNVWH0
もったいつけずにさっさと見放せ。
712名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:12:14.54 ID:VBWOCBV10
株で儲かったからアパート経営でもはじめよっかな
713名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:12:24.33 ID:g4lXvvTM0
でも95円の壁は厚いな
ここさえ突破できれば一気に行っちゃうんだろうけど…
714名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:13:24.09 ID:vGlmcBRR0
>>666
ξ´-ω-`;ξ >>636のように噛み砕き、ネット検索をすれば
裏を取れる事例も織り交ぜながら分かり易く何度も何度も書いても、
単純な円安なら輸出有利という固定観念に固執する輩は
理解できない…っていうか、理解したくないんだと思う(苦笑

「円安が更に進めば、韓国ロッテが韓国内で駆逐した
個人経営の元パン屋を雇用した上で、日本に引き連れて
チェーン展開をする。早ければ今年末。奴らの焼くパンは
"もちふわ触感"ではない、昔からのパン好き日本人の口に合うパン。
神戸屋などが長年頑張って広めてきたパン食文化が
乗っ取られるのは目に見えてるわ。こういう角度から見ても
円安は大きなリスクがあるんよ」なんてことを書ける情報も
考える力を持ってるコは、かつての2ちゃんねるには割といたんだけど、
今は皆無。保守系右派で長年の自民党支持者として嘆かわしいわぁ。。。
715名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:14:13.73 ID:llFxcZbm0
>>709
こっちくんなw
716名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:14:39.01 ID:h2hVKe8T0
そりゃ黒田が4月から全開で働くからな
それまでに100円まではいくだろ

4月に110円
5月に120円
6月に130円と順調に元に戻る
ただそれだけ
717名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:15:37.04 ID:u0TyOEPF0
堅調で安定して円安は良い傾向だ
日本に競合してるどこかの国二つにとっては含み損半端無いから
大騒ぎだろうな
まあ、世界のトレンドを日本叩きしたところで変化させるのは難しいって事だ
市場は正直だよな
718名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:15:52.74 ID:d5hP7mzHP
>>713
んなもん、今、突破されたら困るわ・・・ヤンゴンからカキコw
719名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:16:30.17 ID:uoI1yYup0
アメリカに留学中の俺にはキツい
また授業料や家賃が上がる
720名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:16:52.74 ID:C7zC1pcl0
200円希望すます。
721名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:18:06.66 ID:lCKlEJyS0
ガスで儲かるからアメリカは容認するって馬鹿でもわかる
722名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:18:27.96 ID:Y8rg926l0
これで俺たちの給料が大幅うpで大勝利だな
将来の不安もないし貯金ゼロでおk、金使いまくりで景気もうp
流石安倍ちゃんだぜ
723名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:19:22.93 ID:QS6xSPEr0
>>721
なるほど!
ありがとさん!
724名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:19:59.86 ID:mr4DlEHs0
>>714
円won相場がどんどん円安won高になっているのに、
どうして韓国人が日本にわざわざ出稼ぎに来るんだ?w
さらに、韓国のパンがどうして日本人に合うと言えるのか?
日本で広めていたパン文化より、韓国のパン文化のほうが上という前提だよね?
そもそも韓国のパン文化のほうが上なら、円高の時に入ってきているはずだよ?
どうして入ってこなかったんだろう?
設定がめちゃくちゃなのに、すごいこと言っているなあw
725名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:20:01.60 ID:xOzGWKLw0
円安に向かうのは良いけど、もうちょっとなだらかに。
ここ1〜2週間はイタリアショックもあったけど、バタバタしすぎ。
726名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:21:44.23 ID:lFNYHoRH0
戦後の360円台まで希望
727名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:23:08.34 ID:JMy7i6420
円が下がる要素一切ないからな、イタリアのジジイの発言だって一過性のものだし
728名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:23:12.93 ID:EjibrK4Z0
>>133
あいつら絶対ショーターだろw
729名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:24:35.37 ID:h2hVKe8T0
俺の時代がキタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !!
730名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:26:22.19 ID:XZVjsrYM0
>>5
イタリアンショックの時にどっかの証券会社の偉いさんが
『民主政権で78円のままだったら、今回の件で日本はもう持ちこたえられなかっただろう』
って発言してたな
731名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:26:44.51 ID:yFyTTACc0
しかし、93〜94ってのがしつこかったね。
この一週間、疲れ切った。
 


何の根拠もないが、円高傾向の時は105円で輸出企業に泣きが入ったから、105円まではアリだと思う。

 
733名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:28:14.86 ID:klLgRqct0
100円まで(●'д')bファイトですれ
734名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:29:47.81 ID:zqxQmX+30
でも95円はやっぱり壁だな
突き抜けるようで戻される
735名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:30:07.46 ID:VD0zThig0
TPPに入るなら輸出側は儲かるからエネルギー産出側なら当然容認するやろ
736名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:31:53.67 ID:0JGn2Nn40
>>63
おいおいwww金転がしてるだけってwww
お前の金の価値はどんだけ低いのよwwww
金転がして儲けてる奴は金=命って考えだから儲かるの
金転がしてるより車転がしてる方がよっぽど楽
737名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:32:05.60 ID:C7zC1pcl0
リーマン直前は106だったからな
738名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:36:25.74 ID:pdmt7nQy0
106でも経済しめやかに圧迫してて円高言ってたぜ。
115円時代がいい感じだった。
理想はやっぱり120円だな。
739名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:36:29.70 ID:aqdjIza8P
ああああああ

日本オワタ
740名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:36:53.85 ID:f+h3WCSv0
っていうか、企業も円高になってもいいように
ドル円Sしておけばリスクヘッジになったりしないのかね
逆に輸入企業はLすればいいのに

そういうもんじゃないのかね?
741名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:46:37.50 ID:GplgNH180
あれ92円くらいで止まってFX厨が悲鳴あげてたんじゃないの
742名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:48:13.48 ID:uCov7nN+0
やばい…マイナス2100万になってもた…
743名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:49:00.13 ID:vGlmcBRR0
>>724
ξ´-ω-`ξ 敵を知り己を知れば百戦殆からず。
韓国ロッテグループに関しては、まずは国内のロッテの近年の動向
を(資産の韓国への移動も含む)調べた上で、韓国ロッテグループの
昨年からの動向(資産の日本への移動は本年末まで注視すること)を調べてぃ。

韓国のパンについては"奴らの製法"と"最近売れてる国内のパン屋"の情報、
あとできれば"国内の製パン機のここ20年程の変遷"と"欧州のパン(特に
フランスやイタリア)と韓国のパンの共通点"といった情報も調べてみぃ。

さっき書いたけど、パン食文化は神戸屋等の長年の努力のお陰で
文句ナシに日本のほうが上だわよ。ただ、肝心の日本のパンは近年
"ゆめちからと安価な中力粉で作った低コストのパン"のせいで、
"本来の製法で作っている韓国のパン"が日中韓FTA締結後は
日本国内にヒト、モノ、サービス込みで流れこんできちゃう&
キムチ鍋でもトレンドにするいつものメディア洗脳のせいで、
日本を席巻するわ…。

あ、アンタのカーチャンでもバーチャンでも身近に拘りがあるパン好きに
最近の日本のパンのことを詳しく聞いてみることも忘れずに。
…韓国のパンが日本に定着する要素のこと「最近のはコシがない」
「妙な甘味が気持ち悪い」「天然の材料以外のものを入れすぎ」
「パン焼き機で自作すると高いから、パン焼き機で焼いたパンと
同じものでいいから安くスーパーで売って欲しい」etc..の要望を聞くことができるわ。
744名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:49:54.27 ID:SXAiJIuP0
FT Alphavilleが、円の減価のためにどれだけ日銀がバランスシートを膨らませる必要があるかを
ざっと見積もったシティのNathan SheetsとRobert Sockinの報告を引用している:

http://ftalphaville.ft.com/2013/03/06/1409922/dont-kill-the-old-pander-to-them/?Authorised=false

Extrapolating these results to Japan, which admittedly may or may not be appropriate,
suggests that weakening the currency by 25 to 30 percent might ultimately require an expansion
of the BoJ’s balance sheet by roughly five times more than was the case with QE1?or by over
50 percent of GDP. With the BoJ’s balance sheet currently running at 35 percent of GDP,
this would be a staggeringly large increase. While the amount of stimulus necessary to durably
depreciate the yen and defeat deflation may ultimately prove far smaller than this extrapolated
estimate, there is a good possibility that balance sheet policies will need to be pursued in
enormous size if they are to have the desired effects on the Japanese economy.

適切かどうか分からないのは承知の上で、この論文の結果を日本に当てはめると、為替を25
ないし30パーセント減価させるには、大雑把に言って日銀のバランスシートをQE1の場合の5倍、
即ちGDPの50パーセントだけ最終的に膨らませる必要があることになる。現在の日銀のバランス
シートがGDPの35パーセントに達していることを考えると、それは信じ難いほどの大きな増加である。
円を継続的に減価させデフレを克服するための刺激策に必要な額は、最終的にはこの推計よりも
かなり小さくて済むかもしれないが、日本経済について所期の効果を得るために、巨額のバランス
シート政策を追求する必要に迫られる可能性は十分にある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、30%の減価を達成しても、翌年の総合インフレ率は1.25%、コアCPIは0.3%高まるに
過ぎない、とのことである。また、経済成長へのプラス効果も年率にして1/3%ポイントに過ぎない、
と言う。従ってアベノミクスの他の矢は明らかに必要、とFT Alphavilleは述べている。
745名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:50:21.88 ID:C9eY/+Xu0
                           (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  売り豚ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル'  食らえ昇竜拳
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (£) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | |$ レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
746名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:51:33.00 ID:oHsrV/j40
>>745
久々に見た。w
リーマンで大負けして、撤退してたんだよね。
747名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:51:38.71 ID:l7r249ao0
外為特会の赤字解消の為にも1ドル120円を目指す事になるだろう!
748名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:53:18.27 ID:jLZdNHmi0
むかしむかし、見守るだけの党があったとさ。それもえらそうに。
749名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:53:53.05 ID:Y2jkkEV10
更にPCパーツが値上がりしそうだ
それでパソコンが売れないといわれる
750名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:56:34.30 ID:std/TAu30
昨日離隔しちゃったよ!
751名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:57:07.68 ID:qeYRyRtZ0
>>742
そろそろ自殺を考える頃合かな?
752名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:00:10.93 ID:yg+9gyq00
>>63
損をしているのが現場だよ

じみにじわじわくるww
753名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:00:41.29 ID:mr4DlEHs0
>>743
仕方ないから駄論につき合ってあげるがw
どうして、そんなにまずいのなら、ロッテ資本が今おいしいパンを作らないんだ?
作れないからだろw
そもそも機械で作るわけだから、人の流入はないんだよ。
ロッテが工場を建てたらすむ話なのに、どうして工場を建て、さらに韓国人を韓国から入れて
雇わないといけないのか?w
町のパン屋さんじゃあるまいしw
それともロッテが韓国人のために町のパン屋さんをわざわざたくさん作るって話か?w
754名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:02:02.49 ID:ycUho0dG0
>>145
まぁ見事な爆釣りでよくできてるけど
昨日乗ったタクシーの爺さんがこれまったく同じこと+消費税もあがっちゃうし私らはもう・・を受け売りで延々語ってたなあ。

いつも銀座から兜町まで2、3メーター程度使うだけなんだが
「ほんの少しですが昼間のお客さんが切れなくなってきました。
まだ短い距離の繰り返しですけどね、真面目に働く気が戻ってきましたよ」
「今も民主政権だったらと思うと本当にぞっとする」
「経済と外交が分かってる人と、素人の滓とり批判集団の差は車内で国会ラジオ聴く程度でも分かる」
「麻生さんも安倍さんも地獄見たからなあ。現与党は笑顔が多いぶん、秘めてるものは壮絶ですね」
年明けからそういう運ちゃんばっかりだったのに
昨日の愚痴だらけの運ちゃんは最後までずーっと重い空気で、最後まで愚痴だった。
だから客運も人運もつかなかったんだろうなあと思った。
755名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:03:02.32 ID:vGlmcBRR0
>>724
ξ´・ω・`ξ あ、あと日中韓FTAの今後の動向を
注視することも忘れずにね。

日中韓FTA、3月末に初会合へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013030790230227.html

頭がおかしいネトウヨもクサヨもTPPのことばかり騒ぐけど、
こっちは「(締結)はねえよwww」などと騒ぎ続けた日中韓FTA。
外務省や経済産業省のpdfファイルを見りゃ分かる通り、
投資から特許に至るまで、TPPよりも日中韓FTAの方が嫌過ぎだから。
オニイサマはTPP賛成、日中韓FTAとFTAAPは反対。
756名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:06:33.76 ID:ycUho0dG0
>>590
刷って刷って刷りまくって吸って逝けwww
757名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:07:40.53 ID:chq5YU2H0
>>753
作ったとしても買えるモドキがいないんじゃないの?
貧乏で。
俺は韓国モドキに「味、味覚」があるのかどうかも
怪しいと思ってるよ、あいつら障害者同士近親相姦タネだよ
味覚があんのか?
758名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:08:17.47 ID:mr4DlEHs0
>>755
今日中韓のFTAしたら死ぬのは中韓だとおもうぞ。
中韓は為替操作国だから。
それに、今の国際情勢で中国がらみの協定の成立は無理だと思うよ。
TPPはどういう条件になるか次第で賛成か反対を考えないとね。
今のままでは反対だけどね。
759名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:09:08.24 ID:qeYRyRtZ0
>>756
超ハイパーウルトラウォン安まっしぐらコースだな。


札束の重さでキムチを買う時代が来るのか。

あいつら何がどうなろうと日本に全責任を押し付けて破産するの確定だから笑えないが。
760名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:12:54.44 ID:mr4DlEHs0
>>757
ξ´・ω・`ξさんはおれは冷静に分析しているんだw
みたいな振りをしつつ、常に韓国マンセー、日本さげの意見だからなあw
韓国のパンがおいしくて日本で売れて採算がとれるなら、すぐにでも工場建ててるってw
そもそもロッテの系列のロッテリアはまずいんだが…
韓国のおいしいパンのノウハウがあるなら、もっと食べられるものになっているはずなんだがなあw
761名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:13:55.31 ID:vGlmcBRR0
>>753
ξ´-ω-`ξ 「韓国ロッテグループは韓国内で昨年までに、
おいしいパンによって小売りのパン屋を駆逐し、
駆逐されたパン屋となんとか生き残ってるパン屋は
労組のようなものを作り、韓国ロッテグループに対して
慰謝料や雇用を求めた」なんてことですら調べずに、
自分の誤った妄想に固執して南朝鮮人のごとく火病り、
相手を意味不明な論理で叩くという愚挙に出る輩は
日本人の足を引っ張ることしかできない売国奴だわよ。

敵を知り己を知れば百戦殆からず。
冷静に事実を調べ直視し、敵を見誤らず妄想に溺れず、
真の敵に勝つ術を熟考することだわ。
762名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:15:18.99 ID:Aj7usMwL0
>>259
民主以前の為替レートに戻るわけなんだけど
円高状態から円安によって
日本産・製品の価値が海外(観光客)から
安いと思われれば買われるだろうし
景気が良くなり売れた分労働者に還元して所得うp物価上昇
となれば紙幣の流通も増やして当然
個人の財布の中身が増えて消費意欲が出やすくなる
結果海外の製品の購買意欲もわき世界経済に好影響
なかなか良い流れ
763名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:19:59.53 ID:mr4DlEHs0
>>761
ただ、韓国のパンが日本のパンよりまずかったという話じゃないのか?w
だから、日本のパンのノウハウを取り入れたロッテグループに駆逐されたw
韓国のパンはもともとうまいのなら、日本にも入ってきてるぞ
なのに、ロッテのパンなんて見かけたことないし。
韓国>日本という設定でものを考えるから、おかしいんだよ。
764名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:24:08.24 ID:aqdjIza8P
>>761
美香みたいな芸風だな
765名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:25:25.80 ID:NtiIYsoK0
円安基調だと通貨(円)で持っていても損。
国内に工場でも投資すれば、時間とともに過去の投資分がどんどん利益になる。

円高が駄目な理由は↓これ。円安の正反対で投資すれば必ず不良債権化するので通貨(円)のまま投資しない(もしくは海外に投資)で済ませようとなる。



194 :名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:14:56.03 ID:nXWLxhER
外人がテレビ1台500ドルで買って、原油をリッター1ドルで売るとする。
すると1ドル100円のとき円建てのテレビ輸出価格が5万円、円建ての原油価格はリッター100円。
単純に考えるとテレビを1台売って500リットル輸入できる計算。

これが1ドル50円の円高になれば、テレビの輸出価格を2万5000円と半額に引き下げないと
外人は日本製のテレビを買ってくれない。逆に原油価格はリッター50円になって助かる。

このとき、1台テレビを売って得られる原油の量は?
500リットルで円高になる前と変わってない。どっちもドルベースだからそうなる。
日本人が500リットルの原油を買うには、円高だろうと円安だろうと必ずテレビ1台分の労働が必要になる。

ではなぜ円高の方が景気や雇用に不利になるかというと、
答えは円建ての借金や賃金は簡単に増やしたり減らしたり出来ないからだ。
1ドル100円なら、10億円の工場建設費を償却するのにテレビ2万台を売るだけで済んだのが、
1ドル50円なら4万台を売らなければならない。下手すれば利払いも不可能になって不良債権化する。
そして2倍の円高になったからと言って、日本の労働者の賃金を即座に半分にするなどということは誰にも出来ない。
だからジリジリとした賃下げトレンドと、解雇しやすい非正規労働者へのしわ寄せでしのぐことになる。
まさにリーマンショック後の日本経済がこれだ。
766名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:25:56.68 ID:vGlmcBRR0
>>760
α〜ξ‐.‐"ξふぅ。。。調べろって何回書いても調べず、
妄想の世界に閉じこもって火病るのねぇ。

「ロッテ パン 工場」ですらネット検索しなかったアンタはどうしようもないじゃん。
奴らは日本の"もちふわ触感"も押さえくさってるんよ。
愛国者だったらきちんと勉強&調査。
冷静に事実を調べ直視し、敵を見誤らず妄想に溺れず、
真の敵に勝つ術を熟考しぃ。
767名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:27:12.29 ID:0LnTFvLG0
768名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:27:51.72 ID:BMgrXwh/0
適正値は100~105円って調査は出てるじゃん
このレンジで安定すれば日本復活ある
769名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:28:12.44 ID:bnFd4bU60
>>764
しー
かまったら負け。
770名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:29:23.81 ID:0LnTFvLG0
ゴバク
771名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:29:39.77 ID:mr4DlEHs0
>>766
だから、どうしてロッテは日本でパンを売っていないのか、教えてよ、早くw
日本のパンの質が落ちたのは材料の値上げで質がていがしたからなんだけどw
ロッテが日本でパンを作るとき、昔の品質のパンを作ろうとするともちろん価格は跳ね上がるぞw

まず、質問に答えてよw
772名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:29:54.36 ID:/6FaRWG50
くっそ
100円には行くとずっと信じてたのに
いざとなると買えねえんだなあドル
773名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:30:41.11 ID:i0qCtZ4a0
円安は近隣窮乏化策だよ
外国から富を搾取しても自分さえよければいいなんて
日本人として恥ずかしい。
774名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:30:50.82 ID:nudpknYrO
復活
775名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:32:19.28 ID:bnFd4bU60
>>773
逆にウィンウィンの政策ってあるの?
基本ゼロサムゲームなんだからそういううまい話はない。
776名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:32:26.64 ID:RQDvh5JR0
>>1 95円台

日本の時代が到来だな ●現代自 輸出採算悪化(日経)  国内では圧倒的独占力で 利益を上げ
輸出はウォン安+ダンピング   韓国型成長モデルがついに先が見えてきた
「日本の成長産業は自動車  これまで韓国車とは土俵が違っていた」青山繁晴さん

ラビ・バトラ博士は 新しい資本主義経済の燭光が日本から  欧米の資本主義は 強い者が勝つ制度
日本の資本主義は 人々を幸福にする・・だ 安倍さんが 米倉弘昌に「給料を上げろ」と 迫った
欧米では考えられん 日本は覇権国を目指そう!
777名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:32:57.22 ID:Ez5ATmAGO
景気回復しだしたか
就職よくなるか?
778名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:33:11.84 ID:qeYRyRtZ0
>>773
日本の隣には本気で自分らのことしか考えないゴミ民族が
ひたすら通貨安政策とってるから、太刀打ちしないと日本が死ぬ。


まずチョンあたりのゴミ民族を説教してください。
779名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:34:19.46 ID:TgU7rQVA0
今日住商1175円以上になったら利確するわ
780名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:34:38.98 ID:47R0n6sKO
本当に民主党の売国能力は高かったんだなぁと実感
781名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:35:30.20 ID:KjF3iZeP0
>>773
>日本人として恥ずかしい

バレバレなんだから、もう少しマシなフレーズ使えよ。
782名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:36:30.14 ID:FDRzZs890
仕込んでる小型株、PM2.5も絡んで結構上がってる。
今日辺り利確だな。
783名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:41:40.58 ID:v9Q+yZfRO
>>773
おい、やけに挑戦漬け臭いなw
784名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:43:01.42 ID:npmoCzsZO
こりゃー売りだなw
(´・ω・`)
株価というのはね暴落するとき急激に騰がる性質があってだね多くの投資家は95円が上限だと思っている。
この95円をみんなが意識するから上昇する訳で95円台を過ぎると『売られ過ぎ』(株価だと買われ過ぎ)という心理が一斉に投資家に広がって暴落する
これを知らない初心者は高値掴みして死亡ということなのだよ
785名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:43:24.41 ID:vGlmcBRR0
>>771
ξ´-ω-`ξ 残念だけど、アンタってただの池沼だわねぇ。
しかも「日本語が読めない」「検索結果で得られたキーワードを
元に追加検索ができない」etc...のオマケ付きの重症。

>>766でわざわざキーワードを書いてやったことが
馬鹿馬鹿しくなってきたわ。

> ロッテが日本でパンを作るとき、昔の品質のパンを作ろうとすると
> もちろん価格は跳ね上がるぞw
「日本がタイやシンガポール等に飲食業が進出した際、
日本の製粉会社も進出して現地で低価格の原料を調達し粉を
生成し提供する体制を構築した」なんて、日本人だったら知ってて
当たり前のことも知らない池沼ならではのw話だわねぇ。
リアルな現実もネットも向かない池沼のw話は悲惨だわねぇ(爆笑

じゃ〜ね〜池沼売国奴っ!
786名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:49:40.80 ID:vQ22HW7P0
何円で韓国デフォルトするかな?
787名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:50:20.34 ID:Zfi6nZEEP
>>1のドル円週足の2011年2月頃のめっちゃ長い下ヒゲは何があったとき?
788名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:50:48.23 ID:lCKlEJyS0
検索しても山パンに勝てる要素が見つからない釣られた気分
789名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:52:52.91 ID:31WSAq9P0
この円安の流れは、

今までは、ダブついたドルは円買いして、日本国債を買っておけばとりあえず安心という局面から
(日本が何もしないから安心)、政権交代によって、そうも言ってられない局面になったのと、
シェールガスなどの資源のおかげでアメリカの景気が上昇傾向なので、一気に円売り・ドル買いの
流れになった。

でOK?
790名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:53:36.13 ID:Uk4foOV/0
嘆きの連呼リアン
791名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:54:00.03 ID:O4mn4KaHO
円安より株高が日本の目標だし、関係ない。
792名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:54:15.81 ID:FBgftLFt0
>>605
銀行は黒字化し始めたし、企業の有利子負債もかなり減ってる。
ついでに、個人の借金もかなり減ってるんだよね。
まあ、個人の方は過払いやら非正規の増加で借りられない人が増えただけという面もあるが
消費性向の低下が寄与した面もある。

デフレには色んな問題があって、消費が低迷するのも大問題だけど、(政府を除くw)社会
全体の借金が減ってるから、次の消費に向けて潜在的な購買力はかなりあるとも言える。
793名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:54:20.20 ID:Zfi6nZEEP
>>784
「こりゃー売りだなw 」と、みんな考えるだろうと知ってるヘッジファンドが
ここぞと値を釣り上げて売りで入ったシロウトのポジションを刈るパターンも
794名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:55:05.40 ID:8k3WIBgy0
>>738
だからんな訳ねえっつの
現状では今くらいがベストだ
795名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:56:47.20 ID:Ln7EVn2X0
更に日本復活、韓国死亡が明確になるのかw
早く参院選をやって朝鮮民主党と在チョンに止めを刺したいわ
796名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:56:55.39 ID:FDRzZs890
>>787
こりゃ地震だよ。
保険金の支払いやらで円の需要が見込まれるってんで円が買われまくったの。
797名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:00:48.25 ID:FDRzZs890
>>793
なんでみんなFXになんて手を出すのかね。
資金も要らず相当単純な分、戦略も限られるし一番センスいると思うんだけど。
くりっく以外税金も高いし。
798核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2013/03/08(金) 07:00:56.81 ID:npmoCzsZO
恐らくバイオか不動産のどっちかだなwそしてピークを過ぎて・・・一気に
こえーな(--;)
俺も住宅と不動産株持ってるんだがこれが更に押し目として暴落したら拾うかどうか悩むな
799名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:03:01.19 ID:fSuo5Dja0
これから1週間は上昇するので宜しく
800名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:03:46.44 ID:4o5l1w730
>>24
何言ってるの?
円ドルなら1j150円でも大丈夫だ
理想は130円前半

これならほぼ全ての国内産業で大幅増収が確実
しかもTPP参加でもメリットがある
TPP参加なら円安であればあるほど利益が生まれる
801名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:05:01.45 ID:KWwVZdvD0
>>796
違う
ストップロス狩り目的の悪いヘッジファンド勢の売り仕掛け。
日本の業者のメンテナンス時間帯を狙って
ストップ大量巻き込み。
802名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:06:45.83 ID:YfJXvnbQ0
>>457
350円だった頃もあった
803名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:06:45.13 ID:/ScOFullP
2230のアメリカ雇用統計によっては更に円安?
804名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:07:03.84 ID:nyWr2Dcq0
油は今でもだいぶ高いけど、化学系試薬とか大丈夫かな?
ただでさえ高いのが高騰するのは勘弁
805名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:07:38.15 ID:ZW2rVzzSO
>>797
今年からくりっく以外も分離課税だよ
806名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:07:53.39 ID:ysWhXXRA0
95いったのか。ここ超えると120までバリアないでしょ。
807名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:09:24.15 ID:hJThsGiV0
米株式市場に引っ張られてるんかね
808名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:09:30.05 ID:FDRzZs890
>>801
そうだっけ?確かにニューヨーク時間での出来事だった希ガス。
為替なんてジャジャ馬、有力な材料として見るだけで触ろうとは思わん。
809名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:10:55.42 ID:npmoCzsZO
>>801
俺はFXはやらないからある程度の仕組みと投資方法しか知らない
そうかーだとすると悪いヘッジ・・・シナチョンかよwwwwww
あいつらふざくんなだな
810名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:11:03.86 ID:XAYUYsMK0
準備金とオプションがあるから為替は値段ではなく
値幅が重要になる 想定内ならおk想定外なら損失
811名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:12:00.38 ID:WUk64nNl0
>>795 >>792 >>789
圧倒的な円安にしなければならない。

なにがなんでも、
今すぐに朝鮮戦争を再開させ、
東アジアへの多重核攻撃、
さらにシナと北チョンのアジア共産圏大崩壊を引き起こして、
地球規模のデフレの原因である、
シナ、チョンの大都市と工業地帯を焦土にする

日本を直ちに銃社会にして、あえて治安を急激に悪化させ、
外人投資家の無駄な日本への期待感を無くし、
円買いを止めさせ、日本への無駄な資金流入を無くす。

ここらを直ちに行うべき。
812名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:14:24.72 ID:FDRzZs890
>>809
いや、悪いとなると欧米のだろ。
株式市場でも銘柄狙い撃ちで玩具にしたりしてる投機筋とか呼ばれる方。
813名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:15:23.25 ID:0hov35L00
素人が金融取引するとかって
プロ野球チームとそこらの草野球チームが試合するようなもの。
勝てる確率は微々たるもの。
814名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:17:52.00 ID:17CbBQr/0
毎月1万ドル位を円に替えてるけど、去年に比べて10万円以上も増えて嬉しい
815名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:20:36.74 ID:+WLxndFX0
ウチとこレギュラーガソリンが167円/gになってんですけどー

これで増税したら確実に日本経済沈むは
816名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:20:52.43 ID:KJ60/+Hr0
>>814
完全なるアホ、カモ。
円安進行してるんだから、儲けるなら円売りだろ。
円をドルに変えないと損してるんだぞ。
817名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:22:31.95 ID:Dr0vVlE6O
姉さん大変です。韓国が死にそうです。
818名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:22:57.03 ID:Tm7vMmII0
カッスウヨども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日も元気か???wwww
ちょっとは鏡見ろよ????wwww


俺元ネトウヨだけどまさにこの通りだったはw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362643480/

【ニートにネット右翼が多いのは何故カ?】

1・心地よい帰属感
                          
  ∧_∧  ∧,,∧     日陰者だからこそ、仲間との繋がりを求める。
  (:.;゚;∀;゚;:) (:;゚;∀;゚;.:)   反中、嫌韓という旗印が、強い結びつきを与える。
  | つと|  と と |

2・日本人でいることに、何の努力もいらない。
         ____     
   ∧_∧  |〃,---、ミ |  彼は死ぬまで日本人である。
  (:.;゚;Д;゚;:)  | {'-'´~'} |  日本人というだけで労無く祖先の栄光を付与されるのだ。
   |    つ| ミ `'''''´〃|  才能の無い人間の、最後の拠り所が「血統」なのである。
          ̄ ̄ ̄ ̄      

3・単純化した思考
        /|+
  ∧_∧ + | |       実日本社会に出たことのない彼は、現実に即した複雑な思考ができない。
  (:.;゚;皿;゚;:)  =       中韓の情報を一般化・極大化して考え、単純な「悪者」に擬人化している。
  |    つ .|_|       「悪者」と戦うことで己の問題を棚上げし、気をそらしている。
819名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:24:26.38 ID:17CbBQr/0
>>816
収入がUSドルだから円安がいいんだよw
820名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:24:32.37 ID:1usNLroU0
来年末までに120円
今の多少の上下は気にならん
821名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:25:08.34 ID:N2/ssKqI0
ドル建てのVISAデビットカード欲しくて作った外貨預金の元本割れ状態が改善した。
地味に嬉しい。そして、元本復帰するまで30年くらい塩漬けたるわ!とか言ってたのが懐かしいw
822名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:26:31.64 ID:FDRzZs890
>>817
韓国の株主て大半は海外資本家だけどな。
まあ売り抜けられなかったとしか。
823名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:26:32.64 ID:KJ60/+Hr0
>>819
給料がドルだったら必要以上に円に換金しないほうが得。生活費、食料を日本で使う分だけにするのが吉。
824名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:27:45.03 ID:Zfi6nZEEP
>>796
ありがとう。なるほど「3.11」ですか。
当事者なのに思い出さなかった… orz
825名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:28:02.23 ID:vGlmcBRR0
>>788
ヾξ´・ω・`ξ ぃゃぃゃ…釣りなんてしない×2っ。

「裏切り者の敷島パンが…!しかし、山崎製パンと木村屋は負けねえな」
なんてことだけでも感じてくれて、「奴らが綿密な下準備をした上で
来襲して、いつものメディア洗脳が行なわれても私は買わん!」
なんて念のために身構えて決意するコが一人でも増えてくれたら幸い。
826名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:28:58.16 ID:b5MpqJ5F0
※まだまだ円高の範囲
827名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:29:16.67 ID:0hov35L00
買い煽りが多ければ
そんだけ売りたいやつがいるってことだからねw
プロはだいたい現物持ちたがらないからね。
常時リスクを少なくしたがるから。
828名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:29:36.29 ID:1usNLroU0
>>819
がんばっドルな
829名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:31:07.92 ID:KHEYvFgYO
いやいやまだまだ
830名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:31:35.37 ID:IB+IcIuS0
ガソリン・食料品とかの便乗値上げをしっかり監視指導してくれよ政府
831名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:31:45.19 ID:gfbLb44+P
>>815
どんだけ田舎だよ。
うちはハイオクで160円だ
832名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:31:52.13 ID:hlNbUKfr0
95円に載せた事はおおきいな

まだまだいくで〜
833名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:32:47.13 ID:bSBd296u0
順調に回復してきたな
105円くらいで安定するかな

リーマン以前で110円だったか
834名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:33:26.09 ID:7bFC15st0
今株買わないやつってバカなの?
835名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:33:59.58 ID:17CbBQr/0
>>823
そりゃそうだけど、日本にいる時はドルで生活するわけにもいかず
836名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:33:59.42 ID:hlNbUKfr0
去年の4月は1ドル82円
その時は1リットル158円でした(^O^)
837名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:34:11.18 ID:ysWhXXRA0
今から買うっていう輩は遅すぎる。
838名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:34:56.93 ID:Zfi6nZEEP
>>801
大地震を政治・経済的なイベントとみなして
ヘッジファンドが仕掛けたってことですか?
839名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:35:07.94 ID:EI6eE/s+0
亀仙人「もうちょっとだけ続くんじゃ」
840名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:35:33.72 ID:iS/m+kte0
円高になると日本の企業はどんどん潰れていくからな
841名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:36:06.99 ID:qIgSqF/V0
円安の意外なメリット
韓国からの出稼ぎ芸人が減る
842名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:37:25.28 ID:DPJ1tE5F0
政権交代前に1おくどるぐらいかっとけばよかった
843名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:37:32.14 ID:DBDEw30AO
もういい加減円高にすべきだろ……
っていうか動きが急すぎる。
とても正気の沙汰とは思えない。
やっぱり自民党では為替制御しきれてないな。
レールガンは俺の嫁
844名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:37:48.60 ID:FDRzZs890
>>837
元手あるなら勉強して株やるべきだよな。
荒いのが好みなら日経先物とか。
証拠金取引だしFX以上に多彩な戦略が取れる。
845名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:37:51.75 ID:L4IcMSWK0
100アタック確定
全力でいくは
846名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:37:57.89 ID:2qj/Ws1U0
円安になって、株価が下がったときが、円レートの適正相場。
1ドル=120円ぐらいだろう。
847名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:38:53.43 ID:LNt94K8g0
二日で6万円美味しいです
848名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:40:30.54 ID:dpjewkyjO
まだまだ円高。チョンは死ねばいい!!
849名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:41:49.18 ID:O2o4zb6Z0
まだ円高なのにテレビでは円安で物価があがると安倍サゲに必死。
ガソリン代や小麦代が円高でどれだけ下がったかには絶対言及しない糞テレビ。
850名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:42:11.98 ID:OWqZpdZ4O
>>841
韓流は日本で稼いでるんじゃなくて、金出して枠買って押しつけてるんだろ

1000ウォン=86円が、100円になったら
さらに激しさを増すんじゃないの?
851名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:43:01.45 ID:bDJZr0fQ0
ほどほどで買って
ほどほどで売る
852名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:44:51.50 ID:0qYcbPge0
>>279
ドルを外貨預金してるんで
ワクワクしてるよ
853名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:45:08.32 ID:2qj/Ws1U0
日銀総裁交代で100円。
経済好調の指標が出て105円。
夏までにじりじり上がって110円。
参議院選民主壊滅で115円。
憲法改正成立で120円。

年末には120円だろう。そこらで落ち着く。
854名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:46:37.56 ID:FDRzZs890
>>853
急激すぎるわwww
もうローソクも緩やかになってるし百円あたりで一服だな。
855名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:46:42.86 ID:bdRNXpg00
>>853
消費税アップで130円
856名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:48:14.85 ID:S6nsw4oC0
まだまだ円高
1ドル110円以上でないと
857名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:48:32.10 ID:74G7ANOc0
おいおいグレン業者多すぎだぞw
どうなってんだよ
858名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:49:38.09 ID:vWICJD5j0
朝鮮戦争が再開したら株価と為替の動きはどうなるのっと?
859名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:50:52.82 ID:74G7ANOc0
誤爆スマン
860:2013/03/08(金) 07:51:27.22 ID:aQplBYVv0
100円で一服だろう。
861名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:51:37.18 ID:5hw3Zrf00
円安はいいんですがあまりにもピッチが早すぎる。。。
862名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:52:21.46 ID:2qj/Ws1U0
>>858
戦争になると、株価は上がる。
為替は日本もリスク要素になるから円安に振れる。
863名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:53:10.60 ID:FDRzZs890
>>860
その意識を逆手に取って刈りに来るのがヘッジファンドですけどねー?
株屋だからあんま関係ないけど。
864名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:53:55.77 ID:qrGJMQsm0
>>858
中国が参戦すれば連日トリプル安だと思う
中国が参戦しなければ、初動は下げるけど韓国以外はさほど影響ないんじゃね?
865名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:54:24.76 ID:AfSb8/KQ0
>>13
少額でやってみろ。簡単じゃねえぞ。
866名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:54:36.08 ID:cE6S7QUy0
民主が消えてまだ3ヵ月とかなんだぜ
867名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:55:30.80 ID:Uv4f4APT0
>>19
円高は日本の経済も圧迫してるんだし
ただでさえ世界中から批判を浴びてる韓国のウォン安だったんだから円安を進めないと世界で孤立する
まだ円高なんだから早急に介入すべきでしょ

>あーあ、これでガソリンも200円行くんだろうね
>車を使う人達はどうするんだろう、運送業なんて壊滅でしょ
運送業はガソリンだよねw

だからコレ以上ウォン高になるよう対策を打つべきでしょ
ガソリン代下がって韓国人大喜びだろ

>>149
韓国の事か?
ガソリン代下がって韓国人大喜びだろ、なんで批判してるんだ?
868名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:57:43.72 ID:jPYwQ7XO0
まだだ!120円までいけ!
869名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:59:26.27 ID:ESB5bKKr0
ちょこっと試しに行ってパカッと弾かれてすぐ引っ込んでるからこれは偵察部隊どすな
しかしイタリアショックの後の90突破作戦失敗のあと90-95(本音93)の封じ込めも案外弱い
日本の外交戦略力はどうやら見かけと違う。なんか持ってるね
870名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:59:36.70 ID:iiIxdNcR0
政権交代して良かったなあ
日本にもやっと春がきたようだよ
871名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:00:32.00 ID:2qj/Ws1U0
>>867
景気がよくなり、仕事が増えるから、軽油価格上がっても、困らない。
仕事がなければ、軽油価格が安くても、意味なし。
872名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:01:03.89 ID:jPYwQ7XO0
株価13000円はすぐ
873名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:01:24.39 ID:OtDA+Rz40
チョンざまあ
ヲン安誘導介入を打つ資金すら無いってか?w
所詮浅知恵でしか無いんだよ、虚飾偽造品人類モドキめがw
874名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:02:34.64 ID:LNt94K8g0
100円行ったら韓国の輸出産業の8割は死亡w
875名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:02:58.14 ID:7xveWeHh0
くそ
昨日93.13で買えばよかった
876名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:03:59.45 ID:jPYwQ7XO0
韓国ざまああ!
サムスン倒産しろ
877名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:04:41.18 ID:GNAkcQ+10
まあ120が妥当なラインでしょ
878名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:05:16.72 ID:3OfffVxG0
どうせ今年中に
為替は100円、株価は15000円ぐらいにはなるんだろ
879名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:06:42.27 ID:H8jJtwbR0
民主党政権前に戻してるだけだ
880名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:07:35.31 ID:j6OwHrmiO
おい、火力発電に使用する燃料の高騰で電気代値上がり必至だが、政府は対策してないだろ。どんどん電気代値上がると企業倒産が起きるぞ
881名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:08:26.45 ID:2CjzXunM0
>>870
それが気に入らないマスゴミ各社が朝から必死に
自民を攻撃してるらしいな
882名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:08:33.72 ID:sAfevRe80
FXやってる人、相当儲けてるんだろね
883名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:08:52.65 ID:objHcnQK0
92-95のレンジ上抜けするのか
>3のAAカッコいいわ
884名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:09:18.14 ID:Ikn830A50
民主党は国家の価値を挙げたんだよね。何が国民の生活が一番だよ。
885名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:11:01.79 ID:RXmOBlwY0
きたね
886名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:11:15.47 ID:GlPr35BzP
大韓民国の悪口を言っているネトウヨ
いいんだなこれ以上アジアの虎、大韓民国を怒らせて

1・日本に滞在している韓国人全員の帰国
2・韓国による日本に対する経済制裁(韓日スワップ破棄など)
3・サムスン、LGなどの電化製品及びキムチなどの韓国食品の日本輸出の全面禁止
4・K-POP及び韓流ドラマの日本輸出禁止
5・韓日スポーツ及び文化交流の無期限停止
6・韓国で開催される冬季オリンピックの日本参加拒否
7・対馬及び琉球、九州の国際司法裁判所提訴
8・韓日の国交断絶
だぞ。
もうK-POPが聞けなくなり韓流ドラマは見れなくなりギャラクシーを持てなくなるのだぞ。
キムチをつまみにマッコリも飲めなくなるのだぞ。
韓流スターと会えなくなるのだぞ。
パチンコもできなくなるのだぞ。

本当にいいんだな?
887名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:11:27.73 ID:LNt94K8g0
逆指値設定しとくと8割ぐらいそっちで約定してショボーンとなるが
今回は珍しく上抜けしたから超気持ちいいw
888名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:11:35.48 ID:2qj/Ws1U0
>>882
今儲けてる分、昔損してるから、うらやまなくてもいいよ。
株もそうで、上がってるから儲かってるわけでもなく、
昔高く買った株が、もとに戻りつつあるだけ。
889名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:12:26.40 ID:pm3JeC6K0
2年で105円3年で110円あたりが理想だが
ゆっくりいこうぜ
890名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:13:07.88 ID:Zfi6nZEEP
>>882
相当儲けている人もいれば
なけなしの貯金を全て失った人もいますよ
891名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:13:09.69 ID:j6OwHrmiO
強い経済っていうのは弱肉強食経済のことなんだぜ。円安誘導っていうのは国家の自傷行為で日本売りのことなんだよ。
だから海外の強い企業が日本の優良資産やブランド企業で資金繰りが苦しいところをサムスンのような強い企業が、円安の時に買いたたくんだよ。
安倍晋三の言う強い経済っていうのは、そういうこと。逆に円高の時には日本の企業が海外の優良インフラや企業を買いたたいて、帳簿を黒字にしてたんだよ。
892名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:13:14.45 ID:IpmxMfPK0
アベノミクス批判者のまとめ

・円高デフレ脱却を批判するが、円高デフレが続く事願ってるかと言えばそうでもない
・可能性の薄いリスクを持ちだして、絶対にそうなるかの如く吹聴する
・アベノミクスによって恩恵を受ける団体に反社会団体が存在すれば
 『反社会団体への利益誘導だ!』と騒ぎ出す
・$1=90円が未曾有の円安かの如く誇張しだす
893名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:13:33.91 ID:WF0kqFGH0
日銀の決算が出れば、円は暴落するんじゃないか?
来年には、額面より高く買った国債が続々満期になって、損失が計上される。
それでも黒田・岩田が国債を高値で買いまくったらどうなるか。
資金繰りにも窮して、なんて局面は想像するだに恐ろしいが。
894ネトウヨ:2013/03/08(金) 08:13:41.25 ID:UBDl0Raq0
>>889
アメリカは景気回復期待膨らんでるし世界的に回復基調だから
3年もかけて円安待てないだろ
895名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:13:49.69 ID:jdQaAiCR0
経済のことわかってない奴多すぎ
円安で日本沈没
896名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:13:51.48 ID:5R6+Pdnh0
一時92円に上がったときにファびょってたやつどこいった?
897名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:14:05.12 ID:pT92CvihO
まぁどんな妨害をしようが1ドル100円までは行く。
898名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:14:31.12 ID:jPYwQ7XO0
100円いけええ!
899名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:14:38.56 ID:dEa8i+rh0
もっと早く95円なるかと思ったけどようやくかぁ
一気に100円に行くかも
900名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:15:08.04 ID:Osutluuc0
今日も爆益でーす。
901名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:15:22.02 ID:7Qw3hSUR0
>>886
うれしい、、、うれしすぎる。。。
902名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:15:58.05 ID:LNt94K8g0
>>891
円高の時に商社株コツコツと買ってたけど、その通り
903ネトウヨ:2013/03/08(金) 08:16:22.28 ID:UBDl0Raq0
>>895
韓国は最終輸入国だから通貨安だけじゃ死ぬよね

日本は輸出中間国だから円安でも金額反映させて輸出できる
904名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:16:31.73 ID:e8cRSHyH0
サムゲタン!!
905名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:16:35.99 ID:rUWmCLmM0
>>895
すると75円の時は日本経済絶好調だったとか?
906名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:16:39.88 ID:Um0qNfmJ0
よし、祭りだ!!
907名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:18:16.51 ID:LNt94K8g0
為替も株もまだ間に合うと思うぜ、多分
908名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:18:37.16 ID:31WSAq9P0
アメリカファンドの一部の予想では、本年度末120円ってのがあったな。

ただしその基準まで行くと、今まで(民主党政権)の感覚と異なり日本国債を
手軽に買えないので、金利上昇を望むんだろうな。

そこで、何処まで国内で買い支えることが出来るかが焦点じゃないかな?
909名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:18:43.17 ID:pm3JeC6K0
>>894
時間軸に対して極端な上昇はギャロッピングを招く恐れがあるのよ
910名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:18:49.84 ID:KJ60/+Hr0
円安で韓国がダメージ受けるというのは反日韓国メディアの理屈。韓国は日本だけと貿易しているわけでない。


円安でも…韓国、13カ月連続の貿易黒字 2013年03月02日
http://japanese.joins.com/article/914/168914.html?servcode=300&sectcode=300


韓国、円安で日本への旅行客が急増…60%増 2013年03月05日
http://japanese.joins.com/article/013/169013.html?servcode=400&sectcode=410


円安…反日感情の火に油 国際競争力低下懸念 高まる不満 2013.3.2
韓国では円安を日本による「対韓貿易戦争」とする認識が急速に広がっている。その原因は韓国メディアにある。
韓国メディアでは「円安脅威論」が幅を広げ、反日感情と連動した為替ナショナリズムが台頭。
中央日報は「円安は沈黙の殺人者」と刺激的な表現で、韓国産業の競争力を落とすだろうとも指摘する。
円安は韓国にとって悪いことばかりではない。
「韓国市場では、おむつや日用品、衣類など幅広い分野で、質の高い日本製品は人気が高い」(韓国消費者団体関係者)。
一般消費者が、日本製を安く手にできることは韓国の生活者感覚ではプラスになる。
円安が「韓国企業を狙い撃ちしている」という認識が広まり、放置しているとみられれば、政権の求心力を損ないかねない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130302/fnc13030217000000-n1.htm



韓国で「アベノミクス」批判が過熱 「円安は沈黙の殺人者」と反日煽るメディア 2013/2/28
円安批判は「お門違い」
韓国経済に詳しい、第一生命経済研究所・主任エコノミストの西濱徹氏によると、現在のウォン高の要因は、もともと韓国経済が経常黒字を抱えていることや、
12年夏以降に格付け機関が相次いで信用格付けを引き上げたこと、欧米との自由貿易協定(FTA)が発効したことがあるという。
「アベノミクス」とは関係なく、むしろ「FTAにより、欧米向けの輸出競争力では日本を含む周辺国よりも数段高まっています」と指摘。
『アベノミクス』は結果的に円安になっていますが、脱デフレのための国内政策です。
円安によって海外市場での日本の輸出企業の競争力がついてきたからといって円安批判を繰り返すのは、いわばお門違いといえます」と、西濱氏は話す。
http://www.j-cast.com/2013/02/28167311.html
911名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:19:01.72 ID:j01ORzB20
100円まで全力ロングでばか儲けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:19:19.43 ID:2CjzXunM0
野田政権のままだったら
先日のイタリアンショックで日本死んでた
913名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:19:29.13 ID:OQtDx8QL0
まだ円高だろ。
ミンスの時に70円台とかあったから錯覚してるだけだ。
914ネトウヨ:2013/03/08(金) 08:20:53.58 ID:UBDl0Raq0
韓国はアメリカの言う通り内需拡大させておけば良かったのにねw 馬鹿だよねw
915名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:21:44.21 ID:UoryGvL90
>>888
株だけど、下落局面で損をして、上昇局面では乗り遅れて見てるだけとかよくあるw
916名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:22:06.29 ID:Zfi6nZEEP
>>895
ウォン高で韓国大躍進ですよねー
917名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:22:39.98 ID:LNt94K8g0
輸出品目が日本と大部分被ってる韓国は日本企業が好調になるとすなわち自分が損する
918名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:23:03.36 ID:KJ60/+Hr0
反日韓国メディアの理屈を鵜呑みにして、円安で韓国が沈むと思い込んでる日本人はアホ。
日本叩きのための材料だ。
919名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:23:37.76 ID:j01ORzB20
韓国は財閥=両班だけが生き残ればいいって国だからwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:24:14.26 ID:Cqvs9vCL0
海外通販しまくってる俺にとっては嫌なニュースだ
921名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:24:19.33 ID:Oy8oqBsZ0
           // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"              |三/
         { ノ   、{  ..,,_   }     /ニ/
         _)    ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {     -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"       
    __/:三| l:{  i   __,... ノ  } ミ=ァ~;' 。      
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、  jト、  ノ ゚ + 。.           
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) : '_   ゚ 。     
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゚ +.     
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、       
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、
922名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:24:46.75 ID:fSuo5Dja0
いま工場がフル稼働になってるとこが多いみたい
設備投資してライン増設するかどうかで受注合戦の勝敗決まるだろうな
923名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:24:49.12 ID:6FmHpVxi0
石油?日銀に買わせりゃいいんだよ
924名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:25:12.51 ID:LNt94K8g0
でもウォン高なら韓国の庶民は助かるんだよw
財閥と庶民で分裂してる韓国は解りやすいねw
925名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:26:22.33 ID:wvBOQxLaO
100はよう
926名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:26:57.09 ID:Nn6mOb/r0
チョンなんかどーでもいいんだけど。
何をしてもしなくても「日本が悪い」じゃん。
もうキチガイの相手は御免だよ。名前も耳にしたくないって感じ
927名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:28:36.86 ID:Gn+XpPAU0
この程度で円安とかバカ言ってんじゃねー
異常な円高が少し戻しただけなのよ
928名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:29:43.17 ID:bPROilfKP
ユロで死にかけたやつがまたドル売りして死にかけてる気がする
929名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:30:51.90 ID:MHpvam340
1998年夏 1ドル147円
まだまだ円高だぞ。間違えるな。
930名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:31:00.29 ID:GlPr35BzP
>>926
助けてやっても年中文句つけてくるんだし
もうシカトして徹底的に殺すべきだよね
931ネトウヨ:2013/03/08(金) 08:32:39.27 ID:UBDl0Raq0
Wonドルは970WonまでWon高じゃないからな 言っとくがw
932名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:34:05.99 ID:Oy8oqBsZ0
テレ朝・モーニングバード
吉永みち子
「(安倍首相が)結果を出すことばかり、こだわってると、
結果が出せなくなった時に、さてどうするんだろうね?
今はとりあえず瞬間瞬間を喜んでいればいいんですかね」



> ブーッ! (失笑)
933名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:35:45.76 ID:7Qw3hSUR0
>>932
じゃあ何すりゃいいんだよwwwwwwwwwwwwwww
結果出さないんだったらいらないわwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:20.73 ID:2CjzXunM0
>>929
だよね、現時点でTVで『過剰な円安』ってホザイてる有識者(笑)って
どこの亜空間から出てきたんだろう?
935名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:24.01 ID:MEkiiGvV0
>>932
朝鮮ミンス壊国党「注視します」
(反日売国脳の思考パターン。カスゴミも当然同調。)






・・・結果ゼロ。てかマイナス。
936名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:27.17 ID:OKA8oSfe0
>>920
必要なもの1月に買いだめしといたわ
937名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:44.82 ID:z64PmjDp0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
日本の産業再建をお願いします。円高が続くと国内企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
日本の空洞化を防止し、雇用を守るため原発の再稼働をお願いします。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
938名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:37:49.69 ID:kXALQHdA0
4年後とに自民とミンス入れ替えてればみんな億万長者になれんじゃね
939名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:38:14.02 ID:0307a6/L0

円安になること自体はわかるが、
あの程度の規模の金融緩和でなぜここまで順調に円安になるの?

追加緩和があると予測してるのかな?
940名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:38:27.07 ID:KbS9Tb7N0
今夜雇用時計だろ。まぁ当然の流れ
941名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:39:46.77 ID:BIr9FuRJ0
日足で一ヶ月横ばいはまずまず
MSQも12000なら強気の連中に冷水だろ
942名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:40:23.47 ID:f9BMztlhO
>>932
何この負け惜しみ
恥ずかしいな
943名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:40:43.13 ID:KJ60/+Hr0
他国の通貨価値はドルを含め変動するので、過去の円ドルレートとの比較は余り意味ない。
実質実効為替レートでみて、日本円が高いわけではない。



第2章 我が国の貿易・投資の構造と変容
実質実効為替レートでみると全く違った見方ができる。
そもそも1995年4月時点の円高水準が名目為替レートに比べればそれほど高くなく、
さらに2012年1月時点の水準は円高といえども、当時よりまだ約30.2%も低い水準にある。
また、直近の2007年から2008年の円安局面では、プラザ合意が行われた1985年9月時点よりもさらに円安水準であったことになる。
これは、我が国の国内物価と海外物価を比較した相対物価が他国に比べて特に近年割安となっていることを示している。
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/html/i2430000.html


図録▽実効為替レートの推移(日本・米国・ユーロ圏・中国)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5072.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html
944名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:41:13.48 ID:ni6ijYzu0
1ドル95円はちっとも安くないけど、1ユーロ124円はもう適正値付近、これ以上下がると良くないな。
945名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:41:19.34 ID:5CuUaq+NP
>>932
既に3か月で結果出てるけどな
潰れそうだった家電とか生き延びてるし
946名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:42:55.68 ID:h534KdUx0
>>938
四年おきに二万人と20万の家畜が犠牲になるのはなあ
生き残れる奴ならいいんだけど
947名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:43:15.28 ID:rpIN4GQ/0
>>932
ウィキペディア
>夕刊紙「日刊ゲンダイ」の記者を経て、

ネタのために存在してるような人だ
948名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:43:22.58 ID:LpOdXSi60
イタリアマジで死ね
お前のせいで・・・
949名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:44:33.97 ID:bcKsrEsB0
まだ政権交代しただけでなんもやってないのに95円台
民主党政権はいったいどれだけの金を朝鮮人にくれてやっていたんだ・・・
950名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:45:15.27 ID:wQ/CUWJSO
俺の懐潤した安倍ノミクス
世の中日本の株価上げる奴が神なんだよ
951名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:45:17.52 ID:m/nfPd0E0
これは無慈悲な円安だな
韓国が仏像盗んだ罰が当たってる
952名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:46:34.67 ID:S8wwKoRI0
屑ポンドが142円って円安過ぎだろ
953名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:47:25.40 ID:h534KdUx0
>>947
亡くなった旦那が名騎手だった
本人には特になにもなし
野村さちよみたいなもんだ
954ネトウヨ:2013/03/08(金) 08:47:26.25 ID:UBDl0Raq0
>>948
2時間で90円まで戻したのはある意味感動したけどなw
955名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:49:43.14 ID:cfRk8sMw0
一方、中国は行き過ぎた開発地獄の末に自ら発した毒ガスで自滅中
956名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:51:10.56 ID:U6EMG58z0
>>952
自分が中学生の頃は 1£=¥360 だった
留学してる時に¥200になって
ちょっと贅沢出来た思い出
957名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:51:56.40 ID:KjYI4raq0
>>950
資産家経済だけが良くなっても
給料上げずに増税だけやったら
スタグフレーションのコストプッシュインフレ(物価高)で
可処分所得が減る人が多くなるので
実体経済は悪くなる。
958名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:52:07.86 ID:wQ/CUWJSO
ドイツが大惨事だなぁ
ドイツがヘタリア抱えたまま、チャンコロチョンの口車に乗り、安倍ノミクス叩いて神罰が直撃wwww
ヘタリアが財政緊縮にヘタレてユーロぶっ飛びww
チャンコロ、チョン、ヘタリア関わるとロクなもんじゃねえな
959名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:52:59.50 ID:pm3JeC6K0
95円はまだ円高だよ 110〜120円くらいじゃなきゃ
みんな投資の損失はチャラにならんのだろうけど・・・

2000年に金1000万も買っときゃよかったなあ
5倍だもんな〜 あ〜やんなっちゃうよな〜
960名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:57:08.18 ID:KjYI4raq0
>>958
ドイツはユーロ圏への輸出が6割と大きいので、
自分が通貨安ボーナスで輸出好調のてこがあっても、
ユーロ圏が沈むと自滅する。

信用回復のために緊縮財政で増税を求めても、かえって経済悪化で税収が少なくなり
悪循環。これは日本がバブル崩壊後に経験していること。
ドイツは自分の所の銀行への救済を辞めて(借金の利子ストップでOK)
ユーロ圏の経済回復に努めなければならない。

EU向け輸出依存度 2009
中国 24.5%(うちEU向け 22%) = GDPにおけるEU依存度  5%
韓国 43.4%(うちEU向け 29%) = GDPにおけるEU依存度 12.5%
日本 11.4%(うちEU向け 13%) = GDPにおけるEU依存度  1.4%
http://www.stat.go.jp/data/sekai/09.htm#h9-03
961名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:57:09.28 ID:Ob3+D8Bb0
>>959
ココ10年の平均が97.03だけど?
962名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:58:00.02 ID:m/nfPd0E0
1ドル360円でもコーラは一本50円だったから
正当なレートなんだろう
963名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:58:12.22 ID:2zU/ZyGOO
>>939
その通り。
「いまだかつてない緩和」を声明しているから、実行が伴わないと逆行が起こる。
日銀当座預金金利の0またはマイナス化、
国債の買い取り増額などに焦点がある。
964名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:58:38.51 ID:5CuUaq+NP
>>961
直近3年を除いた7年で平均してくれ
965名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:59:41.66 ID:pm3JeC6K0
>>961
過去20年みてみろよ
966名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:00:20.82 ID:Ob3+D8Bb0
>>964
サブプライムがあったじゃん
金融緩和繰り返してドルの評価が落ちたんだよ
967名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:00:24.13 ID:yajDY7CH0
>>957
とりあえずブルーカラーは残業給で目先潤い始めてるぞw
夜勤復活してるところも多いからそういう所の手取りは増えてる
契約社員や日雇い派遣の雇用が増えて目先の就労率も予想より早く改善の兆しが出てきてる
統計数字に反映されて来るのは夏以降だろうけどね

まあ正社員増やす程の効果が出るかは今後の課題だが…これは難しい、経営側のメンタルがそこまで行くか微妙
968名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:01:06.96 ID:AcW7zGi7O
95って超円高だしな。最低でも110超えないと韓国潰せない
969名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:01:17.16 ID:QSn/rAS60
期限付きでドッジ・ライン並みにjk
970名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:05:38.42 ID:953iBPT40
確定申告したばかりだけど、来年の申告が怖くなってきたよ
971名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:07:03.59 ID:HvoiLSB6P
馬鹿にされながらも、何年もドルで貯金してて良かった。
972名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:07:30.43 ID:eAfkJUgM0
まだまだ円高
973名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:08:03.77 ID:Ob3+D8Bb0
>>965
あのなー
為替40年の歴史でいうなら超絶ドル安円高かもしれないが
日本のご都合だけで相場は動かないのよ わかる?
974名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:08:28.06 ID:S8wwKoRI0
おれがアメリカに留学していたとき1ドル100円〜120円
ニューヨークの地下鉄1ドル、いまは1ドル95円で2.5ドル
東京の地下鉄初乗りは160円のまま変わらず
過度の円安は日本の価値を下げる
975名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:09:47.25 ID:YcHSw+R10
85円で何気なく始めたドル定期
含み益が30万くらいになってる
976名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:10:30.22 ID:zvKPdSE30
天井。
977名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:12:31.80 ID:edtK2Wew0
まだまだ
978名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:13:30.99 ID:pm3JeC6K0
>>973
固定相場に戻れドアホ
979名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:13:51.21 ID:dL54CTBn0
がんがんいこうぜ!
980名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:14:39.66 ID:LpOdXSi60
どうせまた罠があるんでしょ
怖いよ・・ママン
981名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:15:38.10 ID:5CuUaq+NP
1ドル360円固定で世界の工場に戻った方がいいよね
982名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:16:25.23 ID:yIdLRzYN0
朝鮮半島で戦争がおきたらどうなるのっと
983名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:16:27.51 ID:KjYI4raq0
全員が上がると予測すると
相場は下がる。
ドル円バブルの崩壊は近いと、
ここに予言しておく。
984名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:18:03.87 ID:eNZ5wKez0
>>957
ファミマも社員の給料上げるって昨日言ってたな。
コンビニは社員よりもバイトの時給上げたれよって思うけど。
他業種もこれに追随して欲しいね。
985名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:19:14.75 ID:5CuUaq+NP
>>984
ファミマのバイト代は店長にいってやれよ
ファミマ本部は関係ないからな
986名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:20:14.69 ID:k+Q/iBTI0
これ以上の円安を期待している連中も、そろそろ調整があると思った方がいいぞ。
問題は、その後の相場の動きについていけるかだな。真の実力が試される。
987名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:21:04.22 ID:TaUI4b2Y0
もう暖房切って自転車移動しろよ
988名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:21:09.05 ID:hpEH9hWx0
少し値あがりが早いが、予想ラインだろう。
この程度は読めて当然だろう。

インフレ転換に伴い必ず訪れる短期的スタグフレーションに
政府は対処できるのか、投資家や経済アナリストは差し当たりの
政府能力を測るにはぴったりのイベントではある。

まあ、優秀を自負する政府高官なら、この程度は当然読めるんだろうねw
989名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:21:35.56 ID:LpOdXSi60
結局ナンピンできる資金力ある金持ちしか生き残れない展開
おれたちは養分から抜け出せない
990名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:22:34.33 ID:0sOiuazs0
えーん76円で全財産ドル買ってたら今頃働かなくてもよかったのに
991名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:23:15.63 ID:BIr9FuRJ0
SQ12070で現物垂れてきましたなあ
4限月は甘くないよ
992名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:23:28.41 ID:wBzjauMT0
>>986
敢えてずっと放置ってのもありだぞ。
おれはユーロを110円台後半で買って、ほったらかしにして
数年後に確認したら、160円台後半まで上がっていたので、
円に戻したけど、途中の数年間のレートを見ていたら、
120円よりユーロ安に振れていた時期も結構長かったんだよなww
993名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:24:59.28 ID:pm3JeC6K0
>>990
それいうなら60円で全財産豪ドルだろう
994名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:26:37.79 ID:MHpvam340
115円くらいかな。目標は。
それにしてもゴミンスと白川は72円で市場適正とか言ってたのか。
国会喚問はよ。
995名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:26:47.53 ID:tx5lDAh90
円高是正中。
とりあえず120円いけ
996名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:29:24.54 ID:k+Q/iBTI0
>>992
まあ、資金に余裕があるなら、それもありだな。今年中の105円〜110円は
あり得るし。
997名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:31:47.44 ID:87Z98kOJ0
>>968
あほぅ(笑)
韓国潰したら、まーた日本の税金で援助だっつの(笑)
998名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:32:04.72 ID:1W2+FPNuP
先見の明なく、海外からの資材購入や海外工場に比重かけてきたところは
電気・燃料代UPと併せてけっこうあわてているようだけどね
そういう人らのことも考えるともう少し移行が緩やかであったほうが好ましいけど
まあ笑う者もいれば泣く者もいる、やがてなるようになるということで
いまだ日銀や政府の直接介入無く、勝手に変動していってることだし仕方ないやね
999名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:32:57.88 ID:yt6LvEcL0
朝日新聞2013年02月22日(金)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/opinion/articles/TKY201302210510.html

日韓の緊密化で古代史解明を
無職 大田正(三重県明和町 67)

日韓関係が悪化したことで、日韓の歴史に興味が以前より増した。
そこで日本書紀現代語訳を読み、さらにインターネットでも古代日韓関係の事項を調べてみると、
両国の関係が兄弟のように親密なものであったことがよくわかった。

私はこれらの史実がより明らかになれば、邪馬台国論争の決着も夢ではないと思ってきた。
ただ問題は宮内庁の管理下にある天皇を中心にした陵墓の発掘が認められず、
客観的物証がはなはだ手薄なことである。

日本書紀の応神天皇、継体天皇、欽明天皇の項を見ると、
百済・新羅その他名前の知らない朝鮮の古国名や人名、事件などこれが日本の歴史書かと驚かされるほど記述されている。
これは当時の倭・百済・新羅の関係が密であったことを如実に表している。

東アジアの発展と平和の一助にするためにも、大和朝廷に関係する墳墓の学術的研究に、
国が積極的に貢献することを願う。


大田正

〒515-0324
三重県多気郡明和町金剛坂939

TEL
0596-52-5948
1000名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:35:05.68 ID:pm3JeC6K0
120なら+937万
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。