【国際】 台湾北部でM6の地震、震源の深さは10キロ…米地質調査所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★台湾北部でM6の地震、震源の深さは10キロ=米地質調査所

[シドニー 7日 ロイター] 米地質調査所によると、台湾北部でマグニチュード(M)6の地震が発生した。
震源は花蓮港から北北西に39キロ、深さは10キロ。

ロイター 2013年 03月 7日 13:13 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92602R20130307
2名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:44.14 ID:8Mc91kNo0
全力で助けろ
3名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:45.48 ID:F9xjVkojT
台湾タン、逃げてぇ(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:49:00.92 ID:iAO22w0m0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
5名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:18.08 ID:Pf5TpA+Q0
深さ10キロって浅くね?
6名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:18.49 ID:KRpuPt4S0
浅いな
7名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:29.55 ID:kZnhrBtEO
日本だとマグニチュード6くらいだと「ふーん」て感じなんだが、、、台湾だとヤバイのか?
8名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:36.07 ID:nD+C6xHM0
台湾で地震!? 今すぐ救援隊を送るのだッ!!!!

え?韓国が直下型地震? ・・・どうでもいいじゃん。
9名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:47.24 ID:SyODB3FM0
なんやねん台湾かってから色々おかしいやろ
マスコミは勝利した台湾を完全にスルーして負けた韓国の美女軍団ばかり報道するし
10名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:00.34 ID:wy4MS2Sm0
震度で言うとどれくらいなんだろ?
11名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:29.75 ID:odX5DtO10
はじまったね。
12ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/03/07(木) 16:51:31.37 ID:Rj+Gq/wzO
M6なら手抜き建造物とか老朽化してなければ多分大丈夫なんじゃね?
13名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:38.25 ID:fgYxOC3a0
大丈夫かな?日本から支援はよいけ
14名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:56.79 ID:DYMnCWlk0
M6だとたいしたことないように感じる俺達  おかしくなってるんだろうな・・・
15名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:06.27 ID:c/ob5xcp0
いかん!
16名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:07.84 ID:oCRYHPE30
浅いな
被害がないといいね
17名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:13.16 ID:ni/MPmT+0
はよ援助隊送れよ!!
18名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:30.98 ID:8i8py72j0
法則発動
19名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:34.31 ID:/vqO8JQK0
大丈夫か?
20名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:40.53 ID:wfDeINg60
>>7
さすがに震源が浅いからなあ
被害が出てなきゃいいけど
21名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:44.89 ID:F5Z5AxJA0
そろそろデカい地震くる
22名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:47.90 ID:vvFuC/nH0
これは韓国にお祝いされてしまう
23名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:49.92 ID:PGkgiO9b0
M6でも台湾なら大丈夫だろ
24名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:51.75 ID:0vTmadIV0
浅いから被害が心配
また韓国が喜びそうでムカつく
25名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:13.13 ID:ELBkEcDV0
13時とか?
情報でるのがおそくね?
とりあえず全力で助けろ。
26名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:12.78 ID:WIXfT0I70
震度が判らんとなんとも
27名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:33.41 ID:R5wmwto20
早く救援にいけー!!!!
28名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:34.90 ID:CHKp8MUm0
心配だね。
29名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:37.86 ID:lb/vQ0yi0
>>5
直下型だから揺れは強かったはず
30名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:40.23 ID:EN4Z0IZ10
阪神淡路がM7.2だっけ
31名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:45.94 ID:ZnGs1SLh0
マグニチュード6ならそこまで大したことないかと思ったが、震源浅いじゃねーか!
32名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:50.74 ID:Mc/xDXXT0
震源10キロの地震は全て人工的な地震
33名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:52.57 ID:na3lGJLS0
浅いから、結構な震度になってんじゃね?
心配だ
34名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:53.93 ID:YbMDp3uj0
台湾の建物はそれなりに耐震構造になってんのかな
無事だといいが
35名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:57.87 ID:Kpx2ITIS0
台湾北部って台北?
36名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:03.12 ID:hU39FifQO
台湾じゃたまにある地震なのに、なぜ今日だけニュースに?
37名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:02.17 ID:feOKV5lP0
大都市からは遠そうだ
38名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:11.11 ID:NztJdGZQ0
朝鮮の呪い
39名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:19.42 ID:GOQCcZFUP
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中w
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中wざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:25.59 ID:2bQ71XIo0
震度6弱くらいかなあ
41名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:33.02 ID:1si1Dd8GO
台湾ひともどきってチャンコロひともどきと変わらんだろ
死んでいいよ
42名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:32.73 ID:NEKKKxol0
だからマウンドに汚い旗を立てるなとあれほど・・・。
43ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/03/07(木) 16:54:37.53 ID:Rj+Gq/wzO
>>26
浅いから多分震度5くらいなんじゃね?
44南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/07(木) 16:54:49.57 ID:x7rbyIAV0
今度台湾に大地震が起きて、日本からの
義援金が数百万とかだったら笑えるなqqqqq
45名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:11.05 ID:R5wmwto20
台湾のオマエラが無事でありますように
46名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:12.21 ID:8i8py72j0
M6でしょ?
日本人ならスルーしてるレベル
47名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:20.31 ID:YtkRINpZ0
<丶`∀´> 天罰ニダ
48名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:25.46 ID:XOXk5Aas0
日赤の募金活動まだ?
49名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:26.48 ID:eRzFRR0z0
M6で10kmだと関脇ぐらいか?
50名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:28.96 ID:jVY/zePh0
>>39
嫌儲にお帰り。ここはい心地悪いだろ。
51名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:31.23 ID:ZX+xga9i0
支援するぞ
52名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:34.34 ID:QiQhjPpb0
台湾って地震多いんだね
中国は四川大地震とかあったけど国土の広さの割りに少なそう
53名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:39.76 ID:mlolHpb40
気象庁HPには載ってないぞ
54南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/03/07(木) 16:55:40.55 ID:x7rbyIAV0
ニダーが調子乗っててウザイですqqqqq
55名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:41.65 ID:SSsRbWJk0
101大丈夫かな・・
56名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:45.26 ID:Q1z6wfhU0
>>36
震源浅い直下型だからでしょ
被害が出やすい
57名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:50.34 ID:ubzzoWpS0
津波は大丈夫かな
58名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:56.89 ID:Q5a8igZL0
震度5強〜5弱程度だな。この程度のマグニチュードだと、先日栃木であった地震と同じか
やや小さいレベルだと思われる。倒壊してる家は古い家ならあるだろうけど、地震大国の
台湾なら、その倒壊の規模はかなり小規模なんじゃなかろうか。
59名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:02.17 ID:e4MaFcqOP
大した事なければ良いが。
もしもの時は、皆で全力支援だな。
60名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:09.57 ID:eESHo1j/i
宮城のがM9位だから大したことないだろ
61名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:39.20 ID:N/2JyRYn0
これは一刻も早く韓国人を始末しなきゃダメかもわからんね
62名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:47.57 ID:R5wmwto20
台湾新幹線は無事だろうか?
63名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:52.59 ID:pAxMJxpN0
大したことないだろう

さすがにデカイ地震を経験してきたなら耐震にしているし
64名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:57.07 ID:BvkNo9/20
バ韓国がお祝いますとかやりだすんじゃね?
65名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:04.40 ID:kXxJPJn+0
>>47
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (   /,⌒l
 | /`(_)
 (__)<丶`∀´>

  ∧_∧
 ( ´∀`) ぐしゃっ
 (     )
 | /;l|l,';!i
 (__,';・;※,';;゚;' >
~~~~~~~YW~~~~~~~~~~~~~~~~~~
66名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:05.66 ID:ueMh1FZjO
支援する
67名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:06.61 ID:yRy++fwD0
被害大丈夫なのかなぁ
台湾人は本当にいい人だから心配
被害状況が知りたい
被害出ていませんように
68名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:12.82 ID:1Wji2l/S0
震源が浅いと危ないよ
69名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:24.68 ID:ykJ9wD5/0
M6で10kmって事は最大で震度6強くらいじゃね
70名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:26.10 ID:KtJjQcVT0
震源の深さ10kmの直下ならかなり揺れてるぞ。
71名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:27.85 ID:Kpx2ITIS0
72名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:34.30 ID:rPgz6sYJ0
台湾の無事を祈る
73名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:39.69 ID:hU39FifQO
>>56
震源地海じゃないの?
まあ台湾人なら平気だろ
74名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:41.57 ID:GRFS7j7g0
3.11
75名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:51.54 ID:fgYxOC3a0
心配だな。でも台湾も地震大国で、対策は進んでるので被害ないといいが
76名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:57.75 ID:6znN47nX0
さすがネヨウヨ推進国www
逆法則発動www
77名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:26.34 ID:7sg71kjk0
2年前も東北地方では3.11の数日前に強めの地震があった・・・
78名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:37.37 ID:2OB2hjP/O
なぜ三月ばかり
79名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:44.59 ID:T/MqEyLH0
>米地質調査所
なぜアメリカ?
80名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:52.36 ID:ELBkEcDV0
台湾中央気象局によると、東部の花蓮県で日本時間の7日午後零時36分にマグニチュード5.6の地震が発生した。
揺れは台湾全土で感じられ、震度は東北部の宜蘭県で5、花蓮県で4、台北市で2などとなっている。地元メディアによると、
地震による被害はまだ報告されていない。
株式市場の反応は限定的で、加権指数は午後1時半過ぎに前日からほぼ変わらずの7950近辺で推移する。
http://www.emeye.jp/disp%2FTWN%2F2013%2F0307%2Fstockname_0307_007%2F0%2F1/
81名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:17.19 ID:1RAHn0L6I
>>76しね
82名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:17.59 ID:Sfg8H+48O
ネトウヨ右往左往
キモサヨ歓喜
日本人無関心
83名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:33.61 ID:8mj8As040
浅いな
直下型じゃなければいいけど
84名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:52.30 ID:8i8py72j0
M5.6って記事もあるぞ?
85名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:15.95 ID:xgKDmGi10
さっき台北事務所に電話したんだけど地震?そー言えば揺れたかも?だったよ
多分、台北市内で震度1〜2程度と予想
86名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:37.54 ID:iRZbGLMa0
なんでアメリカ筋から発信?
87名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:38.65 ID:YA2NBSLxO
台湾て建物の耐震性大丈夫なのかな
無事をお祈りしてます
88名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:47.69 ID:OtLvJ7RAO
何事もなければいいけど、何かあったら全力で支援する。
89名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:50.16 ID:0A5fuibn0
海外に震度輸出しろよ

第一報にはマグニチュードなんぞより余程便利だろ
90名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:57.01 ID:QXW5YlSt0
チョンが大喜びしてるな
91名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:06.30 ID:Qelw1wyw0
募金いっぱいしなきゃ(`・ω・´)
92名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:14.53 ID:2/FQNRFf0
1000円くらいなら募金するぞー
寄生団体経由以外で
93名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:54.19 ID:YOvYu2gI0
Mの数字はそれほどでもないけど、浅いから震度は大きいんだろうな。
みなさんご無事で。
94名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:13.60 ID:bpWI9oq50
いまいち台湾の地方の生活レベルが分からんな。
テレビに出てくる観光地や住宅地はもはや埼玉クラスだけど、地方はどうなってんだろうな
スラム街とかタコ部屋多いんだろうか
95名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:26.28 ID:Kpx2ITIS0
台湾では20世紀の終わりくらいにすごく大きいのあったよね
ビビアン・スーが日本から帰って色々やってたな
96名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:31.76 ID:I5GWmAaq0
台湾も尖閣の件ではチョロチョロ怪しい動きをしているからな。
97名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:33.20 ID:8i8py72j0
中国雲南省M5.5 → 16万人以上被災、壊滅
台湾東北部M5.6 → 被害なし
栃木県北部M6.2 → 被害なし
98名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:05.18 ID:vFYsazL70
おい!台湾大丈夫か??!!!
なんかあったら遠慮無く日本政府に支援を求めて欲しい所だ。
ただ・・・中国政府がどう動くか・・・が問題なんだよな。
台湾に何かあっても、中国に邪魔されたら支援すら出来ない・・・
99名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:05.88 ID:oYQ02xWm0
台湾はビルの上に家が建ってたりするけど、大丈夫かな
100名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:07.43 ID:XHHNWWQc0
台北在住
何ともねーよ
そもそも台湾東部山の中でいつも地震が起こってるところ。
慣れっこになってる。
101名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:17.53 ID:dwgdZ2sZ0
台湾ならこれくらい平気だろ。
東西朝鮮なら壊滅だろうけど。
102名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:23.99 ID:nbno0ffy0
早く募金始めろ

※日本ユニセフは論外
103名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:41.97 ID:SSNkiGWQ0
震源浅いからやばくね?
阪神淡路クラス?
104名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:41.93 ID:lj/AH8AOO
被害はどうなんだろ
ひどいようなら募金するぞ
105名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:41.15 ID:PGkgiO9b0
>>71
日本列島が消えたw
106名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:42.49 ID:YXcDnULo0
台湾北部の原発は大丈夫だろうか?
107名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:43.91 ID:OoFq/mun0
で、被害は?大丈夫なのか?
108名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:47.16 ID:k6gBVczU0
羅東とか宜蘭のほうかな?
109名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:51.87 ID:ykJ9wD5/0
>>79
観測してるからじゃね
 
海外地震の津波情報もハワイの観測データを元にしてるし
110名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:57.40 ID:rY6dACOV0
台湾は昔から地震が多いだろ。
111名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:18.31 ID:JvS6TDAt0
深さ10キロっていうのは心配だな
おおきな被害がでませんように
112名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:26.52 ID:3R8eRJX/0
こないだの栃木ぐらいか
113名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:27.56 ID:dRhxdoN40
114名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:30.13 ID:1GuUWsW90
115名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:42.88 ID:vhhC/Vkl0
このレベルの地震は、マグニチュードや震度の大きさより、震源の上に人が住んでるかどうかだろ。
116名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:44.95 ID:J8ZNl/zV0
多分、小池百合子あたりが既に動いてるだろうが・・・
大丈夫かなぁ募金しよ
117名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:54.79 ID:2/FQNRFf0
この垂れ幕が日台戦で見れる可能性が微レ存
http://ts4.mm.bing.net/th?id=H.4944251280228947&pid=1.7
118名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:00.72 ID:/QJMEmQ20
あわわわ、あわわわ
あしたの日台戦大丈夫かな。

とりあえずネスカフェインスタントコーヒー貯金箱のお金を募金します。
119名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:02.00 ID:znuDKUZT0
台湾は地震大国だから耐震建築だろうし
そんなに被害は無いだろうと思うが
詳しい状況報告を待つ
120名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:06.61 ID:jt945tiqO
台湾の皆さんのご無事を祈念します
121名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:07.46 ID:8kFAFCNpP
>>94
日本の田舎町とあまり変わらない
花蓮は檳榔と大理石の産地として有名だな
原住民、いわゆる高砂族の部落もある
122名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:15.46 ID:W2+B798D0
台湾ならM6クラスでも余裕だろ
123名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:26.00 ID:uhmVzcK2O
台湾に震災の募金あればユニセフ以外ならいれるわ
124名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:33.94 ID:a3EkvMoY0
>>97
中国雲南省の地震は一説によると地下核実験の可能性もあるって噂があるよww
125名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:34.71 ID:O4hVOOYF0
台湾は1999年の大地震の教訓があるから耐震設計は大丈夫だと思うが・・・
被害が出てないことを祈る
126名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:38.43 ID:KKF6va6Y0
台湾大丈夫かね
127名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:40.05 ID:RWVsHjPrP
台湾で地震あったんだ近くだけど知らんかった
128名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:44.31 ID:nFkiD/PO0
うちの上空(神奈川)に地震雲なんですけど?
http://ameblo.jp/razyob/entry-11485335077.html
129名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:00.76 ID:wvPGNQet0
震源が浅いな・・かなり被害が出ているのではないか? 台湾頑張れ!

現地と連絡をとって早速必要な救援や応援を日本からやろう
悪徳朝鮮人が居たら構わず道の穴を埋める材料にでも使って前進
130名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:16.37 ID:aRDA1Sxp0
被害のほどは
131名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:21.46 ID:UjW7V3vt0
はやく基金設立と技術提供せな
132名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:25.09 ID:xneRODooI
浅いから震度6くらいは喰らっているかも
133名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:28.38 ID:zCd05VX/O
とりあえずチョンしね!
あと台湾の義援金の恩は忘れない
134名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:40.45 ID:C0051NZh0
台湾は地震大国だからM6なら大丈夫だろ
135名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:47.11 ID:dRhxdoN40
136名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:46.98 ID:R3qHP51Q0
義援金が必要なら喜んで出す
半島地震には1円たりとも
137名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:49.04 ID:Kpx2ITIS0
>>128
中華街と台湾の間に時空のつながりがあるのかもな
138名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:49.13 ID:dDmlT0aGO
>>64
やりかねんな
139名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:01.65 ID:+ZuOuojE0
日本は中華民国を国であると認めて国交を結んじゃえ

震災式典 台湾の指名献花は当然だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/plc13030703140004-n1.htm
> 2013.3.7 03:14 (1/2ページ)[主張]
>
>  11日に行われる政府主催の東日本大震災2周年追悼式典で、国名を読み上げる指名献花の
> 列に台湾代表を加えることが決まった。
>
>  昨年の式典では、当時の野田佳彦政権が台湾を指名献花からはずし、日本人として恥ずかし
> かった。中国への過度の配慮がにじんでいた。台湾をきちんと処遇する安倍晋三政権の是正措
> 置を評価したい。
>
>  台湾は2年前の震災発生直後、馬英九総統が先頭に立って日本への義援金を募った。各国の
> 中で群を抜く250億円にのぼった。
(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600U_W3A300C1EB1000/
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130306-OYT1T00850.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130306/k10015990811000.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0307&f=politics_0307_008.shtml
140名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:17.04 ID:Ie48Qftm0
台湾土人の皆さんへ








私たち日本国民は今回の地震を心よりお祝いしますm9(^Д^)プギャー
141名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:18.18 ID:b3zWycJc0
台湾の建物の耐震基準ってどうなってんだろう
142名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:20.64 ID:cB+Vvrn10
連動くるか
143名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:28.57 ID:8fq32BG00
台湾がんばれ!
募金はどこにすればいいの?
144名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:31.94 ID:8mj8As040
何でアメリカが?って言うけど、スマトラでもそうだけど
アメリカの観測結果は別に珍しくないよね?>太平洋津波警報センター
米地質調査所との関連はわからないけど
145名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:34.17 ID:BAQ687piO
大丈夫なんかな
心配だね
146名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:39.71 ID:FG8AR2En0
被害状況はどうなってるんだろう
大したことがなければいいが、油断しないでほしい
147名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:57.27 ID:/QJMEmQ20
>>71
太平洋がパックマンみたいな顔に見える。。。。
148名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:06.30 ID:Ehpcp+HD0
Twitterで、フォローしてる台湾人が震度5とか言ってた。

台湾って、日本と同じ震度を使っているらしい。猛烈に感動した。
149名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:21.47 ID:ptpRzByM0
ぜんぜんニュースでやってないね
150名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:27.36 ID:W3h6/px00
阪神、M7.2 深さ10KM

大したことがないように。
151名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:29.08 ID:fqIN0tWg0
>>141
日本よりよくない
152名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:31.52 ID:hU39FifQO
さすがおまえらは本当台湾を知らないな
まあ心配してやってくれ
153名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:34.43 ID:gcrIAiyr0
録画に地震速報が残ってクレームが殺到する程度の地震だといいな
154名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:36.84 ID:QWH8ZZH5P
救援はよ!
155名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:46.17 ID:irWKXbU/0
おいおいメモリの値段上がるとか無しにしてくれよ
156名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:48.00 ID:LVRFy/IP0
震源の深さ10kmなら震度も大きいんじゃね。震度5弱は有りそう gkbr

台湾の皆さん大丈夫かぁ?
157名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:53.36 ID:wvPGNQet0
>>140


キムチ臭い在日。韓国朝鮮人の成りすまし 乙



日本人に成りすますのは1000年早いな。
158名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:08:53.93 ID:eFgidMnQ0
被害が少ないことを願うが
もし被害甚大なら今こそお返ししないとね
159名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:08.97 ID:XjV4H1wp0
こないだ群馬(日光)であった震度5の地震がこれくらいじゃなかった?
震源浅くてM6とかだったような。
160名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:10.88 ID:m8BbXMti0
とりあえず1000円以内なら募金する
ってかM5,6でしょ?
震度5だと大丈夫じゃないの?
161名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:32.63 ID:vtHQnGfs0
震源の深さは10キロ

間違いありません

ユダヤ人工地震です!!!
162名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:36.56 ID:R3qHP51Q0
被害状況はグーグルアースで見えないのか
163PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/07(木) 17:09:40.71 ID:Dy1d62V00
被害情報はまったくない
大丈夫みたい
164名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:47.43 ID:z3Yl0iVx0
どう考えても東海東南海沖縄台湾ライン超巨大地震フラグ
165 【東電 77.7 %】 :2013/03/07(木) 17:09:49.95 ID:fTkyjgCg0
安倍さん!海外支援で名声上げるチャンスでもあるんやで!!!
はよ出動命令出して!!!!
166名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:56.09 ID:J8ZNl/zV0
とりあえず日本の基準で考えちゃダメなんだよな
167名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:02.11 ID:APocw5WZ0
>>100
そうなのか。良かった。
168名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:05.24 ID:+CZfFiVx0
何で米地質調査所ってのが発表するんだ?
169名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:05.88 ID:XqPSuWLCO
台湾の皆さん、日本国民は全員一致で応援致します!
二年前の恩返しです。神のご加護を。
170名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:16.44 ID:qLBGf7W6O
募金だな?募金させろ
募金なら日本人に任せろ
171名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:44.19 ID:G7Kkc8sS0
よし明日台湾行く
172名無し募集中。。。:2013/03/07(木) 17:10:45.52 ID:ZurI1GUi0
韓国の地震兵器ではないか
173名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:47.86 ID:znuDKUZT0
>>148
それマグニチュードの間違いじゃないかな
174名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:53.54 ID:fkw6C7wVO
台湾さん大丈夫かな?支援が必要ならいつでも仕事休んでボランティアに行きます
By仙台市民
175名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:55.47 ID:3R7TdMH/0
津波は?
176名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:57.41 ID:hYhX2X430
よーし募金の準備するぞ
赤十字早く窓口開設せい
177名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:11:03.87 ID:ddU4l6jD0
>>153
デジタル化したんだから録画には
ニュース速報出ないようにしてほしいよな
178名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:11:25.35 ID:DFdrxYmL0
とりあえず、南朝鮮は出ていけ
179名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:11:37.11 ID:oYQ02xWm0
>>41
お前が死んでいいよ
さっさと死ね
180名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:11:42.13 ID:eFgidMnQ0
まだ被害の情報ないの?
心配だお
181名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:11:52.32 ID:cWxkLBKfO
どんどん日台の距離が近づき、
バ韓国との距離が開いていく…
182名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:03.01 ID:hSRPVeAqO
チョンがまた募金詐欺しにくるぞ!
183名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:07.31 ID:7+gk4FzAO
被害が無いことを祈る
184名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:07.66 ID:oJb+c9ui0
日本の出番だな
185名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:10.54 ID:i67dJtjPi
日本人はM9のぶっといの経験しちゃったから
M6とか小ちゃいのはもう何も感じないのよ(´・ω・`)
186名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:20.28 ID:qHDOruTC0
韓国では大喜びなニュースなんだろうな
187名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:25.94 ID:YXcDnULo0
>>128
どう見ても飛行機雲
188名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:29.23 ID:KOX8KiAK0
ちょうど今日の正午から新しい津波警報システムに変わったんだよね

数値を出さずに、予想より低かったら観測中とごまかすやつ
189名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:29.58 ID:ht+jX6BCP
>>7
日本でM6の場合

地震スレでは
嫌な揺れ方だった
酔った

というような書込みで埋まるレベルくらいには大変だぞ
190名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:30.62 ID:YbHbPvRX0
>>157
千年でウニから人へはなれないだろう。
191名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:53.85 ID:GUBbxXU+0
>>80
大丈夫そう…かな?
192名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:58.71 ID:Ehpcp+HD0
>>173
いや、本当に日本と同じ震度0〜7を使ってるんだよ。台湾は。

いまの日本と違って5弱とか5強とか強弱で分けるのは無いみたいだけど。
193名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:00.16 ID:vazmEohHP
日本に今回の台湾地震が連動して日本に地震がくるかも。
194名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:13.25 ID:fMKDJKQv0
>>180
無いほうがいいんじゃね
195名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:26.08 ID:aHt2OfvX0
大丈夫なの?ならいいけど…
もし被害があるなら募金するよ
196名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:27.40 ID:FVXbmeZHO
台湾だとボロい建物がいくつか壊れて死者が数人出るくらいで済むんじゃね?
197名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:34.34 ID:DpQhcagO0
こういう時でも韓国韓国って・・・
ネトウヨは根っからのレイシストだな
198韓日友好大使 ◆rDFHqFbD31ES :2013/03/07(木) 17:13:39.71 ID:Mlxx6YY8P
WBCで下品な煽りをしたからね…
だからといって→天罰←なんて下品な事は言わないでよ
199名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:43.61 ID:twOzCMHT0
>>7
震源が浅くて直下だとM6でも震度6強いくよ。
200名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:14:02.89 ID:3V83BdDr0
台湾の近海もメタンハイドレート出ればいいな、韓国はでなくていいけど
201名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:14:54.01 ID:R2yulYAj0
詳しい情報はよとりあえず全財産1000円いつでも振り込む準備できてる
202名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:09.94 ID:Ay53wW+20
平均所得が年約2万ドル(約160万円)の台湾で、
東日本大震災で集まった義捐金は172億円

被害が出ないことにこしたことはないが、被害が出たときは3倍返しで恩を返すとき
203名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:19.31 ID:ACCeREAj0
台湾地震に関連するのは四川  支那は危ないぞ
204名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:40.42 ID:X3Fc2cRr0
南海トラフがアップをはじめました
205名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:46.08 ID:m9zmHQe10
被害は無いの?
あるなら全力で援助
206名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:54.06 ID:cNJ38hS+0
M6で10キロじゃ阪神大震災レベルじゃね
大都市じゃないなら被害は少ないけど
207名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:23.62 ID:8mj8As040
>>193
体感も無いのに連動するなら、震度5が年に何度も起きてる国内だけでコンボしまくりw
208名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:30.48 ID:+A9D7V4y0
大丈夫だろ
震災経験してるしこれくらいは
209名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:34.19 ID:6Hs4OYTc0
マグニチュード6で深さ10キロなら真上付近は震度6強でてもおかしくないよ
210名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:45.20 ID:uhmVzcK2O
あんだけ支援してくれた国だからな…なにかあればお返しに募金ぐらいはしたい
詐欺募金とかが怖いが…
211名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:17:36.71 ID:cWxkLBKfO
わかったかー!
朝鮮にはむかうとこういう目に遭うのだ〜!
台湾がWBCで朝鮮を侮辱したからだ!!!!
今後も朝鮮を侮辱するとこういう目に遭うからな!
212名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:17:45.75 ID:j4Cezp/HO
日本ユニセフに募金するよ!
213名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:17:55.18 ID:vk2fjtj60
同じ地震大国として無事を祈ろう
214名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:17:54.38 ID:th7ovDgi0
韓国選手団がその地域にいたりして
215名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:05.19 ID:YryJti1Y0
被害はどうなんだろうか?
台湾加油!
216名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:27.14 ID:vYzCKoDt0
またアメリカが人工地震を起こしたんだろ?
217名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:30.75 ID:yMqeJeG70
次は中国内陸部の番だな
218名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:34.24 ID:8mj8As040
国籍関係なく成りすまし野郎は死ねばいいのに
219名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:37.45 ID:hYhX2X430
>>210
赤十字とかが一番確実かと
コンビニ、街頭のは一番信用できない

ただ東日本大震災の募金はなぜか10数パーセントが使われた
のみで民主党がどっかやっちゃったんですけども。
220名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:39.59 ID:ACCeREAj0
違うな 朝鮮人が活動すると何故か不幸を呼ぶ  悪魔だな
221名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:04.74 ID:acIcf6IO0
きちんとした続報はまだか
222名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:07.59 ID:T3IxdIMz0
M6ごときの地震でもう驚かなくなった
たぶん大したことない
日本なんて震災以来何度M7クラスが来てるやら
223名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:16.93 ID:O6oEHv8T0
福島の地価にもれている汚染水がクレ556みたいに
台湾まで浸みて行って滑りを良くしたってことは考えられないだろうか
224名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:36.30 ID:dwgdZ2sZ0
台湾の震度は日本の旧基準(震度5以上が強弱に分かれてない奴)に基づいてるよ。
ttp://scman.cwb.gov.tw/eqv5/eq100/100/035.HTM
225名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:44.53 ID:K3u/S4Bm0
被害は?
台湾が困ってるならなけなしの金を援助に回します
226名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:26.15 ID:uhmVzcK2O
>>219
赤十字か、わかったよ。ありがとう
今は自民党だしそんなことはないと思いたいな…
227名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:31.33 ID:1si1Dd8GO
台湾土人とチャンコロの違いってあんまりないんだよな
異常に台湾好きの奴ってチャンコロひともどきなんだろな
228名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:33.62 ID:Ny9gvycKO
日本と同じ建築基準で考えたらダメじゃね
まして地方都市なわけだし
いまは続報を待つしかない
229名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:45.58 ID:8mj8As040
>>222
震度は震源の深さにもよるからマグニチュードの大きさだけではわからん
230名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:48.95 ID:/QJMEmQ20
>>128
http://nullpo.vip2ch.com/ga2271.jpg
これは室内から、自分で撮影したけど、普通に飛行機雲だよ。
@千代田区 2013/01/19撮影
231名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:25.81 ID:6Hs4OYTc0
台北で起ったらまずいんじゃないの
マジで被害状況はどうなんだ
232名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:44.67 ID:P3dk1AH1O
心配なやつはグーグルアースで確認しろ
233名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:50.13 ID:rT9CZoL00
あさ
234名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:55.63 ID:cWxkLBKfO
な?
これで世界があんなやりたい放題の韓国に何も言えない理由がわかったろ?
235名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:18.90 ID:Ns3jNnXp0
震度5強なら部屋が結構荒れてマイコンガス栓が止まるレベル。
236名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:25.32 ID:w5plGtml0
>>227
どっちにしろ、チョンよりはマシww
237名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:32.56 ID:hU39FifQO
台湾も地震大国で過去被害あって耐震がんばってるのに、
観測網とか地震速報とか市民レベルの防災とかほとんどちゃんとやってないんだよね
日本が異常にやりすぎなのかね…
238名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:33.34 ID:Kpx2ITIS0
239名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:08.82 ID:FVXbmeZHO
M6ラディッツ
M7ベジータ
M8フリーザ
M9魔神ブー
240名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:09.26 ID:X3Fc2cRr0
>>222
マグニチュードは地震全体の大きさだから
震源が浅く範囲が狭いと大きな揺れになる
241名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:32.69 ID:1si1Dd8GO
>>236
チャンコロとチョンは同じだろ
何言ってんのお前
242名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:32.35 ID:qezPqwnB0
TSMCが全壊したらPS4脂肪だな
243名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:34.61 ID:ld5BcilM0
状況は?
244名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:36.65 ID:/InVj05s0
日本「これは大変だ。全力で支援するぞ!」
韓国「台湾の大地震をお祝いします。」
245名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:42.16 ID:ey5S95dF0
今見たらM5.6だった
浅いのがちょっと気になるな
246名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:44.91 ID:cNJ38hS+0
深さ10キロより上だと直上の被害でかいね
ただ範囲は狭いが
247名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:53.38 ID:uhmVzcK2O
>>227
以前の大震災での援助金の額をみろ
嫌い、好きよりもまず受けた恩は返したいだろうが
レベルは違うかもしれんが同じ震災で被害があるなら募金ぐらいはな
248名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:57.47 ID:LfFtZWGjO
M6だと日本では震度5位かな
東京はあの時震度5強だった
249名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:59.43 ID:MLxdEpxvO
>>219
残りがどうなったのか徹底解明してほしい
250名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:24:04.24 ID:Ot7AJuSsP
台湾だから大丈夫だろ
中国なら家屋50000棟倒壊するレベルだろうけど
251名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:24:33.83 ID:2Zhten/h0
九份大丈夫かな?
252名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:24:44.43 ID:xru0OG1N0
反韓の天罰
台湾は沈没
253 【東電 78.0 %】 :2013/03/07(木) 17:24:46.00 ID:fTkyjgCg0
震度5だろうと、耐震基準が日本と違うだろ
254名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:02.33 ID:U5XAFfOm0
>>101
建設中に震度6食らって平気だったから、今回のは余裕。
255名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:12.80 ID:n8ZXAtNr0
★寄付するなら台湾領事館直接がオヌヌメ
大きな災害が起こると、ここに寄付窓口が開設されるはず
256名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:13.81 ID:O2jycQ+w0
北京や上海で巨大地震が起これば胸がすくのに!
257名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:19.46 ID:JwtHaKQfO
津波じゃなければ
258名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:39.72 ID:a0OlG51u0
>10
震源の深さ10Kmなら、直下で震度7もありうる。

人口密集地でないことを祈ろう
259名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:50.59 ID:6Hs4OYTc0
マグニチュードは地震のエネルギー
震度は実際にどれだけ揺れたか
例え大きなエネルギーの開放でも震源から遠ければ揺れは小さい
260名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:02.19 ID:WDVyLoLr0
台湾にならいつでもお返しするから!
261名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:09.10 ID:hYhX2X430
>>249
かなりの額が残ってるはずなんだよなぁ
数千億円に達した時点でいきなりミンスが「額が大きすぎるから
うちが管理する!」と言い出し、震災直後から募金をがっちりホールド。
確か2011年末〜2012年になってようやく十数パーセントが使われた
程度で、その言い訳として「あまりにも額が大きいので簡単にわけるわけには
いかない」と言ってた。
救援物資もため込んで必要な人に渡さねーわ、募金はこんなだわ
本当にクズばっかだよ
262名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:17.00 ID:q8yO7ftQ0
心配
263名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:19.19 ID:oMDsHZ6+0
韓国のせいだな
264名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:34.73 ID:gmPEwBl0P
台湾のニュースサイトを見る限り、震度は2だね。
265名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:48.38 ID:1si1Dd8GO
台湾土人とチャンコロひともどきって似たようなもんだからどうでもいいや
266名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:02.28 ID:FVXbmeZHO
>>258
バーカ
ありえねーよ
267名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:36.83 ID:ey5S95dF0
268名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:38.01 ID:8mj8As040
>>235
開店したばかりのビックカメラだったか家電量販店で体験したけど、CD落下して排管から水漏れてたな。
中に居て一階部分が潰れるかもって怖かったけど、今思えば強度のある建物全体で揺れてるだけだった。
269名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:49.24 ID:cNJ38hS+0
人の少ない僻地なんだろうな
なんもニュース出てこないし
270名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:52.12 ID:cWxkLBKfO
あーあ
デスノート国家の韓国を挑発したから…
すべての国が1国ずつ韓国を挑発してみて、
何か天災が起きるかチェックしようずw
地下核の可能性だってあるでしょ マジで
271238:2013/03/07(木) 17:27:58.01 ID:Kpx2ITIS0
まだ余震が続いている感じで、安心できない
272名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:00.99 ID:jRdPRmTWO
被害はどうなってるんだ?
今こそ東日本の恩返しだ
273名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:01.79 ID:KFX2/ylm0
最近沖縄、奄美沖でちょこちょこ揺れてるよね。
274名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:07.40 ID:UzCGXggc0
10キロ浅いな。災害支援・救助隊の派遣はいつでもできるので、台湾さん遠慮なくおしゃってくだされ!
275名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:17.43 ID:aHt2OfvX0
>>264
震度2なら大丈夫かな?
台湾は古い建物も多いから心配だけど
276名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:18.69 ID:ld5BcilM0
NHKでも報道してない

ひかりのニュースバードでも

これが韓国なら大騒ぎなのになNHK
277名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:19.35 ID:OtLvJ7RA0
>>261
それを仕切った辻元を俺は一生許さない!
278名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:22.36 ID:PGkgiO9b0
>>222
四国民「お、おう・・・」
279名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:40.24 ID:FDcWFdAT0
早く情報が欲しい心配でならない
280名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:52.39 ID:2oFiNOMVO
台湾大丈夫か?
被害はあったの?
281名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:11.02 ID:w5plGtml0
>>265
どうでもいいなら、いつまでも張り付くなよww
台湾ストーカーのチョン君www
282名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:27.99 ID:vRVrzbdoO
震源は海か?
283名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:57.23 ID:9XCMQzxB0
台湾の被害が大きかった場合、
自衛隊とか出動出来るの?
民主政権だったら中国に配慮して見殺すだろうけど、
284名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:57.54 ID:fmQBlzIF0
Googleアースで確認したが、被害はなさそうだな。
285名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:57.32 ID:hSRPE88B0
>>226
赤十字は信用できない
赤十字看護学校ってあるけど、女子しか入学させないことで有名
男性差別を公然とやってるし、献血の利権も酷い
286名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:57.00 ID:yqOsCbJpP
状況次第では月末のお伊勢参りツーリングを止めて義援金にする
287名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:57.91 ID:8mj8As040
>>247
あの額にはリアルに泣いた。ありがたかった
日本の糞役人が火事場泥棒で盗みまくりだけど
288238:2013/03/07(木) 17:30:08.68 ID:Kpx2ITIS0
>>264
最高が4であと3,2と続いてる

でも、震度3程度のが何度も起きている、ほぼ同じ場所が震源で
大きいのがこれから来る可能性もある
289名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:28.63 ID:cWxkLBKfO
>>265
日本が韓国より台湾を選んだからってそんな嫉妬にくれなくても…
290名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:35.32 ID:LqZpG7ay0
震央は超山の中みたいで人的被害は凄く小さそう。
スカイラインみたいな道路はあるみたいで、被害はそこ止まりっぽい。
291名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:41.09 ID:KELGDzUGO
浅いけど大丈夫かな
続報が気になる
292名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:42.63 ID:6Hs4OYTc0
>>266
いや、そうとは言い切れない
M6でも震源まで10キロだと、地盤の条件によっては震度7もでる可能性がある
293名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:44.64 ID:yuOk1qJlO
大丈夫なの?
震度いくつ?
真面目に心配。
294名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:45.75 ID:UsNp+ZrF0
>>197
アイツら台湾の事なんか本当はどうでもいいからな、ただ韓国が嫌いだから台湾を持ち上げてるだけであってさ
295名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:46.28 ID:4AMYFecp0
エネルギーは東日本の1/8000か
296名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:31:03.86 ID:V63+sjit0
ライブカメラ見てみろ

エラー出て俺は見れなかったわ
297名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:31:03.97 ID:odg0J5rw0
大丈夫か?
298名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:31:12.14 ID:fUZs1VWm0
>>71
アメダスで日本が見えない!、って名言を思い出した。
299名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:31:29.70 ID:Ww7oa05Q0
これユーラシア?
300名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:32:06.15 ID:ey5S95dF0
阪神・淡路大震災 - 1995年
↓16年後
東日本大震災 - 2011年

台湾大震災 - 1999年
↓14年後
今日 - 2013年
301名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:32:08.35 ID:4AMYFecp0
>>295
1/32000 だった
302名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:32:21.24 ID:hYhX2X430
すまんこんな時に空気よまずあれだけど
去年果たされなかったことが今年果たされるようです。

日本が震災追悼式で台湾を指名献花対象に、外交部が評価
http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=202458&ctNode=1782
日本の報道機関は先ごろ、台湾の代表が、日本の政府主催で
11日に開く東日本大震災2周年追悼式典で、国や団体の名前を
読み上げる指名献花の対象に加えられると報道した。これに
関し外交部は6日、日本側の事前調整について評価し、これを
歓迎するとの姿勢を示した。外交部はまた、復興事業が円滑に
進むよう期待していると表明した。
303名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:32:52.14 ID:j7kN86si0
ふうん
304名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:33:13.78 ID:mv3NRUsj0
なんで台湾に!
305名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:33:42.32 ID:6Hs4OYTc0
まさか、とんでもないことになってないよな
306名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:34:13.68 ID:k6gBVczU0
建築については、昔と変わっていなかったら、住宅規模だとレンガか日干し煉瓦の組石がメイン。
もう少し大きなものは、RCで柱と梁とスラブを作って、壁はレンガを積み上げるのが一般的。
建築基準法は日本のものがベース、構造はアメリカベース。
でも、自己責任がベースにあるので、法規が守られてるとは考えにくい。

直下だと、不安だな、被害のないことを祈ります。
307名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:34:44.82 ID:cWxkLBKfO
台湾愛してる
すべての日本人は台湾と共にあるよ
何も心配いらんからな!
308238:2013/03/07(木) 17:34:51.59 ID:Kpx2ITIS0
何回も何回も繰り返してるんだよ

No.Taiwan
timeMagnitudeDepth
(km)Location
03203/07 16:074.38.224.34N 121.47E, i.e. 41.3 km NNW of Hualien County
Local03/07 15:574.112.524.36N 121.45E, i.e. 44.8 km NNW of Hualien County
Local03/07 15:273.115.324.36N 121.42E, i.e. 45.8 km NNW of Hualien County
03103/07 15:003.96.324.31N 121.45E, i.e. 39.0 km NNW of Hualien County
Local03/07 14:563.610.624.30N 121.44E, i.e. 38.3 km NNW of Hualien County
Local03/07 13:273.29.724.29N 121.45E, i.e. 37.5 km NNW of Hualien County
Local03/07 13:063.512.724.35N 121.44E, i.e. 43.4 km NNW of Hualien County
03003/07 12:524.120.824.28N 121.46E, i.e. 35.8 km NNW of Hualien County
Local03/07 12:283.713.224.28N 121.45E, i.e. 36.7 km NNW of Hualien County
Local03/07 12:163.611.824.29N 121.46E, i.e. 36.5 km NNW of Hualien County
Local03/07 12:043.711.824.36N 121.45E, i.e. 44.0 km NNW of Hualien County
Local03/07 12:033.811.724.34N 121.46E, i.e. 41.7 km NNW of Hualien County
Local03/07 11:583.510.324.34N 121.46E, i.e. 42.3 km NNW of Hualien County
Local03/07 11:543.310.524.32N 121.47E, i.e. 39.9 km NNW of Hualien County
Local03/07 11:463.612.224.27N 121.45E, i.e. 34.9 km NNW of Hualien County
309名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:35:25.69 ID:Fr5Y9/nd0
中国が攻めて来そうだな
310名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:35:29.29 ID:7KJzweTw0
被害がどうあれ、何処かが募金活動始めたら寄付にしいく。
311名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:35:56.48 ID:T3IxdIMz0
2年前に経験した、深さ10キロM7、震度6弱の直下型地震でも
まぁ、家の一部損壊で済むレベルだからな
無問題
312名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:27.67 ID:ey5S95dF0
昔の台湾だったらコンクリートに空き缶とか廃材が詰まってた建物があったから大きな被害が出たけど
今回は結構耐えてるんじゃないかな?
浅いのが気になるけど
313名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:39.18 ID:uqkmYD/U0
おまいら、まさか義捐金送りたくて本末転倒なwktkしてないだろうな。
314名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:47.40 ID:91eg4DQUO
台湾を助けてあげてー
半島は死ね
315名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:37:12.23 ID:Cn6mTU6K0
恩返し!恩返し!
なんでもするぞ!!
316名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:37:13.13 ID:eFgidMnQ0
>>302
そうか、とりあえず最低限の非礼は避けれたな
317名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:38:03.35 ID:OkQi9sip0
TSMC UMC AUO 逝ったか?
318名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:38:10.64 ID:6Hs4OYTc0
極大地震が迫っているのかもしれない
場合によっては琉球海溝全体で動く超極大地震が発生し
九州、沖縄、台湾は全滅かもしれん
319名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:13.34 ID:TnizumLZ0
大きな被害ではないみたいだけど
花蓮縣で群発地震が続いているのが気になる

http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
320名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:21.90 ID:2prcktFq0
>>5
人工地震だな・・・
321名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:38.02 ID:ey5S95dF0
義捐金が確実に台湾に届いて正しく使われるならいいけど
中国が横取りしそうで不安
直接現地に行ってお金を落としてきた方がいいかもな
322名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:40:46.69 ID:LqZpG7ay0
台湾の地質構造は
ttp://geot.civil.ues.tmu.ac.jp/events/1999/taiwan/geology/geology.html
こんな感じで、揚子江プレートにフィリピン海プレートが乗りあげている感じだからなあ。
乗り上げてる所を後ろからみちみち押されて割れてる感じ。
323名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:40:51.02 ID:TXI+sGcU0
大丈夫かな続かなければいいのだけど
324名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:41:23.74 ID:t8Z1bJpSO
マグニチュード6の深さ10kmってこの間の地震と同じくらいか
325名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:41:32.73 ID:EDPY6w01O
全然大丈夫っぽいな
326名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:42:05.79 ID:tC/OFdyl0
また地震兵器か
327名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:42:32.35 ID:FVXbmeZHO
>>292
ない
そもそも震度の意味を理解できてない
328名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:43:30.80 ID:OkQi9sip0
半導体工場止まったかもな。
329名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:44:09.19 ID:8knImQwe0
拡散求む

634 :可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:42:41.02 ID:u92uLYRo0
ツイッターで、震災の募金に対して台湾に感謝のメッセージを掲げようって呼びかけがあったよ。

WBC戦で球場の行かれる人は是非そうしてほしいなあ。
330名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:44:43.67 ID:afCiUXZl0
この前の日光白根の火山性地震と同じくらいの規模だな
331名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:44:55.28 ID:eqAhVOcnI
10キロ!?直下なの?海底?
332名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:15.97 ID:izxL8kA60
これは心配だな。。。
333名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:31.86 ID:q58OTStSP
台北にいるけど全く気がつかなかったwww
334名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:58.23 ID:g7Q+oapt0
台湾でM5.6の地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-35029209-cnn-int

全然問題ないと思うよ
昨日の仕返しかしらんが変なの多過ぎ
335名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:46:05.00 ID:cGeugjFU0
自衛隊さん、出番ですよ!
336名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:46:19.22 ID:oFEZ33ByO
糞食民族が歓喜するのが容易に想像できて腹が立つ
337名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:46:32.04 ID:DcIx3Ns60
震源深さ10キロ流行ってんの?
338名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:46:55.03 ID:VjV3ATZY0
台湾の人たちが無事でいてくれますように
339名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:57.62 ID:fUZs1VWm0
>>140 ← 在日朝鮮人

 これ分断工作だろ、安全保障上ガチでアウトだろ

 
340名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:00.83 ID:cjlsh10B0
何を送ればいいんだ
341名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:26.55 ID:SlvR8cm70
.
心配ですね・・・・

被害出てるなら 情報早く・・・・

必要なものあれば・・・・・

言ってくれ!
342名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:35.20 ID:AKXw09d50
セブンイレブンで募金しよう
343名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:59.98 ID:/lJIzvJt0
困ってることがあったら何でも言って下さい
この前の震災でとてもお世話になったので
344名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:19.02 ID:BGnWS93l0
なぬ
詳細はよ
 
345名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:22.42 ID:vJXHxbHu0
台湾の人大丈夫?
346名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:28.90 ID:1onNPaHn0
相変わらすIN DEEPさんのブログは凄いな
まるで予言だ

2013年02月26日
世界中の地盤が崩れていく中、世界各地で発生した「震源の深さ 10キロメートル」の地震
http://oka-jp.seesaa.net/article/332067751.html
347名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:33.42 ID:PqvbwDbW0
2年前と同じ感じ

新燃→NZ地震→311→俺失業

新燃→台湾→???→再び俺失業
348名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:51.41 ID:I7+WoYOp0
この前の栃木のと深さも強さも同じ位か
日本ならふーんレベルだけど、台湾だとどうなん?
349名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:51.93 ID:65Al5Stq0
,台湾の東側は台風の影響もあって余り栄えてない。
ほとんど田園地帯。

高い建物とかはないと思ったが、どうかしらん。

それにしても、台湾の人たちが無事でありますように。
350名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:52:13.06 ID:Sm97zkUG0
法則やな
351名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:52:26.38 ID:TcLkSnXF0
>>1
また10キロの浅い地震かw
ってことはバカ中国の人工地震かよw
懲りないねえ、あのバカ達はw
何度も失敗してんのに、一度成功したからってw 完全に待ちぼうけじゃんw
352名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:52:57.54 ID:+ZuOuojE0
>>302
空気を読めずスマンのぉ o(`ω´*)oプンスカ!
353名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:53:15.44 ID:SiPSzFArP
震度6とか貧乏ゆすり程度
354名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:53:33.62 ID:uNxonD/10
また・・・あの国の仕業か・・・
355名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:54:29.59 ID:mhwBpk7nO
どうなったか現地から情報まだなのか?どうか無事でありますように
356名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:54:36.53 ID:BSqGSy4d0
マグニチと震度がややこしい
357名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:54:51.93 ID:8mj8As040
>>346
馬鹿らしい
358名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:55:15.26 ID:vC1PPKOb0
>>353
M6だよ震度6じゃないの
359名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:56:51.61 ID:G95yCjPt0
またしても震源の深さ10キロか
360名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:56:55.37 ID:/kxLWD8C0
山の中みたいだよ

@earthquake_all5: 【中地震速報 US】

震源地 ,台湾,台中市,和平区,線林道 付近,
M5.6,
361名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:57:36.50 ID:/kxLWD8C0
362名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:57:43.22 ID:GAppioeG0
363名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:57:56.85 ID:Hohrftrx0
中央通訊社見てるけど向こうの時間で12時の段階では被害報告なしって出てるね
364名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:57:58.80 ID:H9N4PzNoO
無事でありますように
365名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:58:52.22 ID:J6FUNqUK0
>>356
そういう人は、マグニチュードを無視すると分かりやすい
366名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:58:54.77 ID:/lJIzvJt0
311からだけど台湾がとても好きになりました
日本語がわかるひと、日本人のマインドを持ってるひとが
多いことも知りました
この前のWBCでも応援しました
367名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:59:10.94 ID:8siYA58B0
震源浅いからなぁ
大丈夫かな
368名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:59:22.48 ID:sGk+ZIQA0
>>100
ちょっと安心した。無事でよかったね。
369名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:59:37.78 ID:pzo81f1Y0
39キロも離れとるやん

阪神大震災の大阪以下の揺れだろ

たいしたことない
370名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:59:52.23 ID:6Hs4OYTc0
なんだよ
大したことなかったのかよ
それはそれで残念だな
371名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:59:55.46 ID:WrcwEvZn0
台湾には世話になったし、全力支援だ!
372名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:00:41.33 ID:edIXPqMI0
>>105
台湾も消えてるな
373名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:00:42.05 ID:/kxLWD8C0
374名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:01:02.45 ID:yIxXCf630
>>370
なんでよw
375名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:01:05.59 ID:/lJIzvJt0
たいしたことないようで安心しました
376名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:01:13.64 ID:/kxLWD8C0
地震とかの速報性はTwitterがいちばんだよ
377名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:01:17.56 ID:KQX/LKln0
花蓮って岩だらけの観光地だけど、崖っぷちみたいなとこ歩いてて
揺れたらビビるだろうな。
378名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:02:30.84 ID:IOJJ092X0
震度3w
379名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:02:40.55 ID:O8GP4Hh4P
政府は情報収集して状況把握して、救援隊の用意ぐらいはしといて欲しい。
万が一のために。
380名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:02:43.34 ID:U1FRwg2i0
台湾だいじょうぶか?
被害少なければいいんだが・・・
381名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:03:20.31 ID:RrmM+GaB0
(´・ω・`) マグニチュードと震度のダブルスタンダードは止めて欲しいわね。混乱するから統一してほしいかしら。
382名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:03:24.20 ID:hYhX2X430
>>352
ごめんwwwもうはってたんだね
気付かず失礼したw
383名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:03.83 ID:jRdPRmTWO
無事みたいで何よりだが、今後も何かあったら言ってくれ
全力で支援する
384名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:29.61 ID:quX74W/i0
口座番号はよ
385名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:36.22 ID:NXpGgo3C0
ヒャッハー!三倍返しだー!(復興支援を頂いた恩義的な意味で

4月に台湾出張控えているのに……くそっ!無事でいてくれ。
386名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:44.57 ID:feOKV5lP0
>>283
1999年の台湾大地震の時は、石原都知事が消防隊を派遣した
387名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:56.88 ID:ve1B3oDA0
俺のシンディ・ワンとリンチーリンは大丈夫だろうか
心配だ
388名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:05:25.15 ID:ys9RnsAN0
俺東北地震では募金一円もやらんかった。自分も被災者まではいかないが大変だったわけだし。
でもこの台湾は被害ひどいようなら募金する。
389名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:05:43.76 ID:SR2HjbLT0
台湾加油!

そして・・・

  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
     ┌―――――┐
     │  ∧_,,∧   │
     │ <=(´∀`) .│ 「なりすまし」は
     │ (    )  │   犯罪です
     └―――――┘
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
390名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:05:49.42 ID:k0u51nX/0
ずいぶん浅い震源だね。たいしたこと無いと良いけど。
391名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:06:12.62 ID:0S5KLSoA0
>>386
石原都知事グッジョブ
392名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:06:22.87 ID:O8GP4Hh4P
あ、たいしたことないのか。良かった。
393名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:07:18.95 ID:PHVc5TCl0
深度10kmでM6って、かなりきついような… 大丈夫なのか?
募金の準備はしとく。
394名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:08:05.19 ID:J6FUNqUK0
>>381
マグニチュードを理解する人には両方のデータに意味がある
マグニチュードが理解できない人には混乱の元ではある

判らなかったら潔く無視するといい
確かに震度だけのデータ追ってるだけでもかなりの部分、状況は把握できる
395名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:08:09.32 ID:cadNZViuP
wwwwwwwwwwwwwwwwwにほんのじしんがおおきすて
これでもしょぼくかんじる
ほんとまひしてるなにほんじんは
ねとうよはちょうせんじんにしんでほしいらしいな
396名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:08:37.23 ID:nZSisepQ0
友達に聞いたらたいしたことないよ
397名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:08:54.89 ID:KQX/LKln0
>>381
マグニチュードは地震の持つエネルギーだし、震度はその場所々での揺れの大きさだし、
統一しろと言われても無理だなw
398名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:08:59.20 ID:eDqj903p0
淫虫のしわざ
399名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:09:03.92 ID:Wo8nbl1RO
詳しい情報希望
400名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:09:28.39 ID:quX74W/i0
>>396
友達に「俺も安心した」と伝えてくれ
401名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:11:10.96 ID:oIntSbQK0
最大震度が5で、台北で震度2だとさ。
台湾の友達情報
402名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:11:14.41 ID:sS0F4t0W0
>揺れは台湾全土で感じられ、震度は東北部の宜蘭県で5、花蓮県で4、台北市で2などとなっている。
>地元メディアによると、地震による被害はまだ報告されていない。

結構揺れたみたいだな。大丈夫か?
403名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:12:06.21 ID:jlpQoMGm0
台北タワーも究極耐震建造物だかんなw
404名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:12:26.94 ID:eexiWxhN0
お金とか出すと言い出すなよw
こんな偽善なことをやってたらキリがないwww
日本はこれからも災害が沢山あるし、天皇交代など盛りだくさんなイベントがあるw
あと、台湾は中国からの攻撃に自衛隊が出る事への見返りで台湾の政府主導で
親日を煽ってる側面もある腹黒い連中だよ
台湾有事で自衛隊が出てこなければ韓国並に反日なるのは日本では既に結果済w
405名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:13:06.93 ID:KQX/LKln0
観光中の日本人が2、3人谷底に…。不謹慎だな。
406名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:13:55.14 ID:YHBPOXqm0
なんかただの地震で終わってるみたいだから国外からの救援とかは必要無さそうです
407名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:14:47.27 ID:ZgWBvmt30
大丈夫??
408名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:15:50.40 ID:g3kHnNNB0
余計なお世話かもしれんが、被害状況を確認して必要な支援を行うんだ
勇み足にならんように気をつけてな
409名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:15:58.17 ID:Aq3yVbP+0
>>404
北から攻められたら当然のように支援を要求してくるのに
国内では反日を煽っている国があるようですが。
410名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:17:07.90 ID:BTOLq4dXO
大丈夫なのか?
5程度とはいえ、前崩れたビルの柱からゴミが出てきたりしてたよな
耐震性とかヤバイイメージがあるんだが
411名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:18:21.29 ID:yqOsCbJpP
>>404
いよぉペクチョンの子孫
本国からも棄民扱いの狗の子に生まれた気分はどうだい?HAHAHA!!
412名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:18:41.67 ID:24RAGp7V0
国家レベルで救援活動や募金が必要な被害はないでしょう
413名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:18:52.76 ID:bfGc3NZZ0
台湾の皆さん大丈夫かなあ(・ω・)
414名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:20:36.84 ID:J6FUNqUK0
>>410
台湾でそんなの有ったっけ?
ちうごくでコンクリートの断面から、発泡スチロールがこんにちわしてた写真を見た記憶はあるが
415名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:21:01.16 ID:JETH2tBd0
>>404
馬鹿チョン涙目でトンスル飲んて現実逃避だなw
416名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:21:07.91 ID:BTOLq4dXO
>>414
あれ中国だっけ?
417名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:21:37.73 ID:U7jT+Lr60
みんな台湾を助けるぞ!
何時でも寄付や物資郵送できる準備しとこうな!!
台湾は兄弟!台湾に不遇な想いはさせないようにしよう!
418名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:21:54.83 ID:bfGc3NZZ0
God bless TAIWAN(・ω・)
419名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:22:05.42 ID:htYGexv/0
台湾といえば、渡辺直美
420名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:22:34.72 ID:TnizumLZ0
募金だの支援だの適当なことを言う前に情報収集しような。

台湾交通部中央気象局
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
台湾、花蓮でM5.6の地震 被害報告なし 中央通訊社
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201303070001
421名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:23:02.59 ID:ow57UU8X0
各地最大震度で、
・宜蘭県南山=震度4級(日本の震度換算で3強〜4強)
これが一番激しい。

 
422名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:23:43.92 ID:WYiLLuvq0
台湾のためなら10万円くらいなら募金する用意はある
これが韓国だったら死んでも募金しない
423名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:23:59.68 ID:65Al5Stq0
>>377
2000m上から落石してきたらやばいな。

漏れも行ったことがあるけど、大歩危小歩危なんて屁みたいな
壮大さだよね。
424名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:32.30 ID:DddV9cSh0
尖閣で台湾が出張ってきてるの知らない奴多すぎ
2ちゃんねらもただの烏合の衆だなw
425名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:42.54 ID:U7jT+Lr60
>>420
そうだな。騒いで迷惑かけても過剰反応してもよくないな


何かあれば全力で台湾を守る!
426名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:46.00 ID:J6FUNqUK0
>>416
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/05/html/d80862.html
こんなのでしょ?
ソースが大紀元なのはご愛嬌だが
427名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:24:48.78 ID:r6unb+T50
>>1
すぐにオスプレイ飛ばして〜救助活動してくれ
428名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:25:20.54 ID:hYhX2X430
ちうごくの地震では
・小学校が倒壊。日本の専門家が倒壊現場の映像を見て「鉄筋が入ってない
とかありえない」と驚愕(のちに児童らは掘り起こして助け出されることもなく
埋め立てられて観光地となりました)

・橋が崩壊。中からは竹組みの骨格が…。日本の専門家が映像を見て絶句。
429名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:25:23.09 ID:JFD5HqfY0
タロコ渓谷とか、大理石が取れるところがやばいんじゃない?
心配やわ
430名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:25:42.09 ID:TnizumLZ0
>>422
台湾へ渡航して現地で消費するのが一番だよ。
あんまり景気がよくないからそのほうが喜ばれる。
寄付がどこへ消えるかわからないのは万国共通。
431名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:26:44.39 ID:C/GohGSa0
台中にいる台湾人と連絡取ったけど、小さい地震で心配いらないとの事
432名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:26:51.14 ID:KQDiaPiw0
>>430
中華航空を使ってな。
433名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:26:53.61 ID:iRixma340
>>427
www
434名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:28:03.20 ID:U7jT+Lr60
>>424
あほ、そんなの知ってるに決まってんだろう
台湾政府も基本は尖閣は台湾の領土と主張してる
だが、そんなことは関係ない
先の震災で台湾にこの上ない支援を受けているし
台湾の国民性は愛すべき国民性
むしろ、腐った日本人より台湾人の方を大切にしたいしな
435名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:28:32.73 ID:BqCavy+D0
M6なら大丈夫でしょ
これぐらいでパニックなるのはトンキンぐらい
436名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:29:21.96 ID:8v5MxhwR0
よし俺がすぐに台湾へ渡米してやるぜ
437名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:30:02.78 ID:oCshWsWg0
チョンが天罰とか言い出しそうだ
438名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:30:13.80 ID:WABNYW800
>>8
ワロタワロタ
439名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:31:10.21 ID:V9A/tpBnP
>>41
おまえ最低だな 死んでいいよ
440名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:32:33.94 ID:bW6JVQs/0
>>428
在中国の事が書いてたけど、中国では建物が恐ろしいスピードで建っていくらしいね。
441名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:32:59.84 ID:x+F5cxl90
>>434
そもそも台湾は中国国民党のものではない
442名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:33:22.12 ID:Kiuhmlf30
>>431
少し安心した。ありがとう。
443名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:33:38.62 ID:U6MqZl85P
プレートなのか断層なのか
縦ずれなのか横ずれなのか
マグニチュードだけじゃ被害はわからんよ
444名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:34:47.50 ID:9I7SCNAUi
>>421
そのくらいで済んで良かったよ。
445名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:36:09.25 ID:WABNYW800
台湾は友人でなない

台湾は家族だ!身を削ってでも支援します
446名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:36:24.61 ID:SkkmQWAf0
ヒント
深さ10km=海底掘削船「ちきゅう」号が掘れる最大の深さ
北朝鮮などの核実験で震度○○
東日本大震災
447名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:37:18.22 ID:hHh5fyX40
マグニチュード6の地震なんか日本じゃ誰も騒がないだろ
448名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:39:19.92 ID:U6MqZl85P
>>447
場所によるだろ。
449名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:40:23.05 ID:7HEvvmQk0
花蓮県の人とお話ししました。元気でした。
日常生活に支障なしとのことです。
450名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:40:42.28 ID:tYR/PKbRO
たいしたことなくてよかった
仮に大きいのきても建築の耐震性はしっかりしてんのかな
451名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:40:48.65 ID:jhmM0Ijq0
日本近隣唯一の人間が住む土地だから心配だね
452名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:40:53.36 ID:vWv3uBvC0
大丈夫かよ
死人とか出てなければいいんだが
453名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:29.81 ID:C/GohGSa0
>>442
どういたしまして。
ただ、震源地により近い花蓮周辺はどうか分からない。無事だといいけど。
454名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:42:34.50 ID:7HEvvmQk0
それから、このスレのこと話したら
心配してくれてありがとうと言っていた
みんなやさしいね、て
455名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:43:13.01 ID:5jagdB2b0
>>434
領土主張しながら日本に対しては
制限付き漁業権を認めろと言うなんとも可愛らしい要求をしてるんだってなw
色々分かってておすそ分けが欲しいだけじゃね?
アメリカが本気で絡んできてるんで誰も手出しできないよ
456名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:43:44.99 ID:k9+poByp0
友好国の心配をするのは当然のことだけど、あまりこちらが騒ぎ過ぎて却って台湾の
ことを馬鹿にしていると思われないかな?
457名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:43:51.66 ID:I53MYh9lO
原発事故で一時帰国してまたボランティアに来てくれた高雄の大学生が言ってたけど
台湾も非常に危うい場所に原発が建っているので今回の事故は他人事ではいられないんです
ただてさえ地震国なのに・・と心配していたの思い出した
確かに台湾は地震滅茶苦茶多いし台風の通り道でもあるし
日本に負けず自然災害への心配はつきないよねえ
458名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:44:32.63 ID:lcUiu4w/0
台湾も中国も元は同じなんだから台湾贔屓な流れは甚だ疑問だ
>>434
あんたしか反応ないなw
ま、そういうことだ
459名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:45:51.72 ID:6m/vhSnF0
太平洋一周してきた地震
今度は南海沖か
460名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:46:33.22 ID:w4DfxoTe0
おいおい大丈夫かよ?
461名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:51:44.39 ID:/GQrgz8/0
マジかよ。台湾北部って台北とか日本統治時代の古い建物そのまんま使ってるぞ。やばいぞアレ。
462名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:51:45.33 ID:2NCRP6390
東森電視のニュースだと
11:36花蓮秀琳5.6地震,最大震度5級,
震央位在花蓮,規模超過5.6,
各地的震度,宜蘭、台中是5級;花蓮、南投、新竹、
桃園是4級;其他像是苗栗、台北、彰化、
雲林是2級;嘉義、台東、台南、高雄、澎湖、屏東是1級。
463名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:53:55.92 ID:/GQrgz8/0
>>421
そんなもんか。。良かった。
464名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:54:03.95 ID:tH816eFB0
>>458
つか>>424は吊りだったんだろw
それと中共とは全然違うから
元は同じって、1000年までってやつか
半島くせえなw
465名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:55:59.59 ID:bDxiIej50
>>7
こういうレスほんといらない…
466名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:57:46.88 ID:tSuJv6Ms0
マグニチュード6だと震度で換算すると4くらい?
467名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:04.38 ID:hDRuXAPK0
朝鮮人は超賤人らしく、ウンコを食べて、トンスルをあおっていなさい。
468名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:43.52 ID:ZgWBvmt30
>>449
大丈夫そうでよかった。解散・・!
469名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:02:53.65 ID:OcuZPPD30
>>9 確かになwwwボールガールはテレビで取り上げられると思ったけどなかったな
470名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:03:05.88 ID:zFCmDsVj0
正確にはM5.6で深さ10kmくらい、
震源は山岳地帯なんで大きな被害はなかったようだ

台湾も地震が多いのでそこそこちゃんとした建物だし
471名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:04:32.24 ID:I53MYh9lO
>>461
それがまたいい味出してて台湾にいく楽しみの1つでもあるんだけどな(´・ω・`)
472名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:07:52.51 ID:7M8Kwutb0
>>44
最低でも数千万は行くから心配するなw
普通に考えて億は行くわw
473名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:13:41.50 ID:Ny9gvycKO
そっか、目立った被害もなさそうでヨカターヨ
474名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:14:48.62 ID:CfHcrHWbP
困った事があるなら声に出してくれよな!
475名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:15:05.44 ID:JLLdQTry0
また地震兵器ハープとやらが原因だ何たらだと
騒ぎ出すヤツが出てくるな
この手のニュースは
476名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:16:50.69 ID:feOKV5lP0
>>470
前の地震の時、倒壊した建物の中に一斗缶とか入っていて、手抜き工事問題になってたぞ?
大陸から来た奴も多いから安心できない
477名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:21:05.02 ID:bC1V1h+v0
>>461
その頃のだと、かえって過剰に丈夫に作ってありそう。
478名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:24:32.58 ID:pwokNRB10
震度て日本国内だけの尺度じゃないの?
ほんま知らんけど
震度て、障子戸がガタガタ揺れた、とか戸棚の中のノリタケの食器が割れた、とか、で決めてるんしょ?
479名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:25:14.42 ID:e9w4Vto40
朝鮮人が悪さしないか監視しないと!
480名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:26:20.91 ID:/GQrgz8/0
>>471 そうそう。良いよね。
>>477 微妙。東京だと耐震性に問題があって取り壊されてる建物も多い。
前に観光で見に行った時は柱が多めでホールになってるものはなさそうに見えたが
九段会館の天井も崩れたしホールになってたらやばい。
481名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:27:42.48 ID:BqCavy+D0
ほら見ろ、たいしたことないやんか
いい加減にしろ、トンチキ
482名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:29:28.83 ID:/GQrgz8/0
関東大震災後の建物は耐震性考えて作ってるだろうが、震災前のもあった筈。
たいしたことがないようで本当に良かった。迎賓館も修理後で良かった。
483名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:38:11.22 ID:bVhiuzla0
震源浅すぎ
かなり揺れたんじゃないの
484名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:42:16.28 ID:0sk75uE20
>>52
中国も断層はけっこうあるみたいだよ
しかもその上に原発を作ろうとしてる……
四川の大地震の時も核施設が爆発したんじゃなかったっけ?
485名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:42:41.08 ID:d+Izn6lV0
>>466
それは決められない。力が弱い地震でも近い所なら激しく揺れるし、強烈な地震でも遠かったら揺れないから。
486名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:49:40.63 ID:90tmvAhi0
被害は少なそうでとりあえずは安心かな
487名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:42.20 ID:j1sGO4+b0
あっちのサイトでも全然話題になってない希ガス
488名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:49.69 ID:V4URBgOJ0
浅いな。台湾の耐震はどうなん?募金出来るならするよ。、
489名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:59:42.12 ID:zzzhWIzN0
大丈夫っぽいのか
とりあえず良かったな
490名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:59:53.59 ID:vyqO47QZ0
スレタイ見てビビったが、あまり大きな被害じゃなさそうなんだな
良かった…

何か出来ることがあったら言って欲しい!
491名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:03:49.89 ID:MmTPxw070
台湾!困った事が有る時は 声を上げろよ〜ぉ
速攻で応援にいくぞ〜〜ぉ 恩返しさせてくれ〜〜ぇ!!
492名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:06:05.67 ID:5qeccWlZ0
対した被害なくて良かったわ。
東北民だが、何かあったらあの時の恩は倍にして返すぜ・・。
493名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:07:01.89 ID:WDVyLoLr0
大丈夫か?台湾。
支援するから負けないでね!
494名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:08:10.86 ID:XPP3IpE70
台湾も結構地震多いのに原発やってんだよな
事故だけは勘弁
495名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:09:51.86 ID:nrKZe71+0
何かあれば支援します!

生活保護とか寄生虫に養分吸わせるくらいなら、台湾にあげたい。
496名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:17:07.20 ID:Bc+Su5EfP
>>492
んだな
あの時の恩は忘れん
497名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:28:57.99 ID:WHXZfr3k0
ところで新津波予報なんだよあれ?
せっかく東日本で◯m予測がどんなもんだって具体的にイメージできる指標になったのに
なに抽象的表現に変えてんだ?
馬鹿か気象庁
498名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:33:04.02 ID:guU60sL20
大丈夫かな?Σ(・□・;)
499名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:35:34.46 ID:d3BOqkCK0
台湾加油!
500名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:36:04.06 ID:QiQhjPpb0
巨大はまぁ伝わるけど高いってすごくあいまいだよねw
何メートルのほうがわかりやすい
数センチでも流されるってことを啓蒙したほうがいいのに
501名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:37:54.97 ID:TCIhmOD+0
>>7
みんなも言ってるけど、こんだけ浅いと危険だよ。
この前の関東北部のやつはM6.2で震度6以上になってたよ。
502名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:39:41.77 ID:nXy7IYsA0
台湾の皆さんには、本当におせわになってるよなぁ

尖閣でw
503名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:42:28.51 ID:ANaueBW70
>>494
台北近郊に3基ある
504名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:37.66 ID:65Al5Stq0
>>502
その分、昔にお世話した日本があったからなんだけどね。
八田與一は今でも台湾の英雄だよ。
アヘンを駆逐したのも日本だし。

恩を恩と感じることが出来て相手に対して人情を持って対応できる
数少ない隣国。
台湾はその2つを理解していて自分の損得無視で相手を支援し
受けた恩を返そうと考えられる稀少な隣国。

尖閣は外省人がメインなので無視。
505名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:52:25.10 ID:2qEqVcGe0
日本インドネシアニュージーランドチリペルーメキシコパナマサンフランシスコトルコ台湾アラスカ
506名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:21.86 ID:Kiuhmlf30
>>504
その通りだよね。
台湾にとっての尖閣問題は漁業権
台湾で尖閣向けに船を出したりしてるのは大陸系の企業家
尖閣に船で乗り付けてるのは香港に拠点を置くグループ
507 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) 【関電 70.7 %】 :2013/03/07(木) 21:49:09.49 ID:EE+0+nb50
台湾心配だな、おおきな被害がなければよいが、、、

台湾は兄弟です、中韓北は他人です、近くに寄りたくないあかの他人です

シッシッどっかいけ
508名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:53:50.11 ID:PZ7Vmb8M0
>>492
韓国、中国(台湾)といった国や地域に留まらず、他の発展途上国からも支援があったのには感動したな
震災から85%〜90%復興出来たのも彼らの支援があったからと言えるよね
509(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2013/03/07(木) 21:56:16.52 ID:gHzozmxF0
被害が無いなら良かったと
太平洋の海溝周りで地震が活発に連鎖してんなぁ・・・・
510名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:57:29.83 ID:wYJJNh0qO
>>421
って事は大した被害は出てないのかな?ひとまず安心した。
511名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:57:55.74 ID:lgkZyWAw0
>>472
数千人単位の死者がでるような被害だったら
震災の時に頂いた額と同定度は集まるだろうね、というかそう思いたいw
512名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:59:09.12 ID:T/AioeLk0
>>504 熱帯の風土病が猖獗を極め、首刈り族みたいな獰猛な部族も居たので
欧州列強がイヤがって手を引いてたというのが当時の台湾だっけ。
そこを見事に統治し、社会的インフラなど整えたというのが当時の日本。
一度は手を出そうとして失敗して懲りてた欧州は、初めはそんな魔の島に手を出してきた日本について
笑って見てたそうだが。
513名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:00:14.64 ID:65Al5Stq0
>>509
スマトラ地震から環太平洋はどこで地震が起きるか判らんからんからね。

ますは自助、次に共助、公助が上手く回れば減災になるから日頃から
心得ておかないといけないよね。
514名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:00:28.66 ID:GxfOpTkn0
>>512
欧米から見たら戦国時代ごろの日本ってもろに首狩り族なんじゃ
515名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:03:03.77 ID:na/RlSBOO
ビックリした、誰も困ってないならいいけど
516名無しさん@十一周年:2013/03/07(木) 22:03:22.46 ID:LZB7+sCv0
ニイタカヤマニゲロ
517名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:04:57.34 ID:JHucyStzP
目には目を。歯には歯を。恩には恩を。やられた事はやり返す。
大丈夫だったかな?恩を返せなかったらマジで恥知らずだ
518名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:56.68 ID:VVOOkVvX0
 
住む場所がなかったら日本に逃げてきてね
519名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:23.35 ID:FvgWd65L0
救援物資満載してヘリ空母派遣はよ!はよ!
520名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:40.80 ID:WeOe6ZFc0
M6か、日本なら鼻糞レベルだが
521名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:59.92 ID:CwzsbxDw0
>>497
責任逃れの官僚思考
NHKもそれに加担
522名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:44.96 ID:Di3N+9WU0
台湾の美少女たちが笑いながら韓国国旗をグチャグチャにする
http://www.youtube.com/watch?v=dASBMVWQ4q0
523名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:30.79 ID:65Al5Stq0
>>512
原住民はかなり野蛮だったみたい。
第二次世界大戦前に日本が攻略してだいぶ近代化したけど、
直後に敗戦でほとんど放置状態になったのが最大の汚点でしたね。

元々台風の通り道が傍にあるから台東はほとんど田園地帯だけど
新高山を超えれば大分勢力が落ちるので台西は開発が進んだ。

新幹線も台西のルートしかないからね。
524名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:10.64 ID:POjP/rrBO
台湾に恩返しする時が来たか
525名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:59.56 ID:T/AioeLk0
>>514 ただしその場合は、同時代的判断になってくるわけで。
別に教えるつもりもなく、どうせこんなの作れないだろうと必要な物資と交換に手渡した鉄砲をすぐにコピー生産し、
信長の頃には自国生産で世界最大の銃器保有国となってた戦国日本については、そのように談じるのは難しいんじゃないのかな。
526名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:29.79 ID:3ps7+W3m0
10kmM6で陸地だと、それなりに怖い思いしてるかな
被害の規模は建物の強度によるだろうけど
527名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:18.41 ID:Bc+Su5EfP
>>520
沖震源はともかく直下のM6は侮れないよと言ってみる
@福島県浜通り民
528名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:02.56 ID:0tlTe+2s0
琉球海溝と日向灘が頻発していると静岡から台湾沖まで揺れるという
スマトラ級のM9.5超東海地震が起きる可能性が。
529名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:04.46 ID:5+qWmZ3z0
SARSの時といい受難ですね
530名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:50.57 ID:rjw+l3A6P
台湾の耐震技術はもうけっこうなレベルらしいから大丈夫
531名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:15:54.99 ID:65Al5Stq0
>>524
B/Sシート的には日本の一方的優位だけど恩を恩と感じる精神は
国は別にしても同じ感覚を持っていますよ。

台灣加油!!
532名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:16:54.32 ID:YW5Z9oBL0
もう今から言っとく、、、自然災害を喜ぶとか韓国ってさいてー(´・ω・`)
533名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:19.90 ID:vCyzaoAXO
浅いね。大丈夫だったのかな。
534名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:18:46.81 ID:LnYzkK/R0
もし何かあったら全力で被災者受け入れすべき
535名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:22:04.32 ID:zpz45jLu0
被災した時お世話になったから

お返しがしたいな
536名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:22:04.54 ID:CFt5XDgQ0
>>532
先見の明があるなw

被害の大小にかかわらず
募金させていただきます
537叩く人:2013/03/07(木) 22:24:30.50 ID:HlCnVD3q0
なんか沖縄の電離層が暴れまくってるのだが
538名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:15.49 ID:GLEa7P+n0
M6たいしたことねーって言ってるけど、ほとんどは遠くて深い沖だからだよ。
震度7でもおかしくねーんだよ?
仮に震度5でも加速度あったら辞典とか飛び回るぞ
539名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:25:33.85 ID:CYZqfjXQ0
M6はでかいな
地震慣れした日本でもオオオオオオッとなるくらだ
けが人が出ていないといいけれど。

募金箱どこにあるの?
540名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:06.36 ID:zpz45jLu0
東日本の時、台湾の大学生さんら自分の昼飯代で募金してくれたんだよね。

反日クソ野郎の彼の国では、被害が広がる程お祝いされたけど。
541名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:12.02 ID:8zqLe86yO
台湾!友達!加油!
542名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:28:13.41 ID:4CR+ym2I0
中国がなんかやってんだろ
543叩く人:2013/03/07(木) 22:29:18.01 ID:HlCnVD3q0
まだ、終わってないかも・・・・
544名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:29:46.77 ID:wPYZq+7qO
また朝鮮人のお祝いますを見せられるのか

げんなり
545名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:31:42.30 ID:ryam5pY+O
花蓮な辺りは原住民の比較的小さな集落もあるし、心配だな
あまり続報ないけど大丈夫だろうか
546名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:36:28.35 ID:VVOOkVvX0
 
 早く、募金の口座番号と日本が派遣する救援隊の募集窓口を教えろよ
 
547名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:56:00.16 ID:EZxkJh/X0
WBC応援で日本ファンから入場で+募金とかいいんじゃね?
プラカードで感謝表明もあるしね。
548名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:57:40.04 ID:ce0Q795h0
>>346
こいつ色んなとこでURL貼り付けてるのみかける
自演で宣伝するなグーグルのアフィ広告クリック狙ってる
549名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:04:41.41 ID:gwdSh7EmO
今の日本に必要なのは台湾の指針である三民主義。
(民族団結・民生向上・民権充実。
孫文が提唱し紹介席が歪曲し李登輝が台湾式に復活。)
550名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:08:04.55 ID:UPVTKCta0
これは何としても救うべき
551名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:08:21.44 ID:WnSgLjOmP
中国の国民みんなが一斉にジャンプしたのん?
552名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:08:47.84 ID:h8SYXokT0
中華民国はずる賢いキツネのような倭奴の援助も
同情も受けねえんだよ
553名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:12:03.36 ID:JYVCh+/k0
最近の地震は、深さ10キロをマイブームにしてるのかな
554名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:15:33.92 ID:1yh3DtpF0
花蓮あたりはこのぐらいの地震はしょっちゅうあるから慣れっこだよ
可愛い原住民の女の子が怪我してなければいいけど
555名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:17:41.46 ID:98rMv+Ow0
東日本震災の時、台湾の自転車メーカーは無償で千台単位の自転車を送ってくれた。
市民レベルでも応援してくれた。

あの時、本当に支援してくれた国であり人々なんだ。
貸しとか借りとかじゃない。
あの時の人たちが苦しんでいるなら支援したいよ
556名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:23:20.87 ID:+pQ0PbuF0
台湾人が無事でありますように

大丈夫そう?
557名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:24:36.80 ID:kCe/6eq30
全然ニュースでやらないんだけど
CNNでも
558名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:25:49.75 ID:I5IeFrnp0
山の中っぽいから被害は少なかったのかな?
559名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:26:50.07 ID:1yh3DtpF0
>>537
FM電波反射が変わってるの?
ソースは?
560名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:28:27.16 ID:9koVYqlM0
>>8
韓国が被災したときこそ自衛隊を送り込むべきだろうが。






どさくさにまぎれて占領して竹島を奪還するために。
561名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:29:46.24 ID:KZV1bLcb0
また天罰だと言い出すんだろ?あの馬鹿民族が。
562名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:31:08.46 ID:/hcp0CwhO
>>329>>366>>547
いいね。こうゆうの実現するといいなぁ

例え日本のカスゴミが報じなくても、台湾の方やメディアの方の目に少しでも触れて戴ければ幸い
563名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:32:04.50 ID:5ns7UjLB0
日本じゃM6など相手にされない
564名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:35:08.59 ID:PfjVeVFw0
>>2
なんでやねん
565名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:35:48.17 ID:Wmd2Uwo20
台湾の人って善良な人が多いイメージあるんだよなあ
旅行行った時町で地図みながら友人と立ち往生していたら
あれよあれよと周囲に台湾人が集まってきて、ここに行きたいのか
と懇切丁寧に説明してくれた
地震で困ったら絶対助けたいよ
566名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:10:32.57 ID:kjCzShw30
報道が少ないから状況がわからなくて心配
とりあえず明日のWBCで募金するならぜひネットでも呼びかけて欲しい
567名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:14:23.59 ID:ufHgwKzq0
>>1
>M6の地震、震源の深さは10キロ

震源の深さが浅過ぎるな。
この浅さでM6だと、場所が都市なら大きな被害が出ている可能性もある。
568名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:16:57.35 ID:5PXxNw3i0
台湾てそろそろ噴火するの?
569名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:18:16.13 ID:9ZiO300k0
>>566
台湾に住んでて、
地震時に台北に居たけど、
何ともなかった。
棚の書類も落ちない程度にしか揺れてない。
570名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:19:56.95 ID:Go88nWZYO
台湾はいい国
日本は台湾を助けなきゃいけないよ
571名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:24:02.31 ID:YHIvVufDO
台湾って親日が多いの?
572名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:25:45.96 ID:o36lNcmz0
最近関西油断してるけど、また大きい地震が来てもおかしくないと思うわ
573名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:25:51.89 ID:zqxQmX+30
これだとこの前400棟が倒壊した中国の地震と同等かやや大きいくらいの震度があるはずだけどな
まぁ台湾なら倒壊は無いとは思うが・・・
574名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:28:11.22 ID:V4PHoSWYO
>>571
新日で嫌韓らしい。
理由は知らないけど。
575名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:29:47.74 ID:a32bdg7b0
>>484
敷地内の建物が火事になっただけで核燃料が撒き散らされたわけじゃないし
撒き散らされてたらとっくに日本どころか全世界で検出しているよ
576名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:32:11.60 ID:KwnTf/wO0
震度的な概念をインドネシア周辺に根付かせたい。
577名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:36:01.61 ID:ZNlto2DP0
>>571
なんでも親日で括るのはよくないと思う。
単純に反日が少ないと思えばいい。
578名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:38:14.44 ID:3iyzj+B40
19兆もドブに捨てた日本政府はとっとと支援しろよ
てめーら糞議員共の自腹でな
579名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:46:08.97 ID:zqxQmX+30
ちょっw
なんだこの円安はwwwww
これのせいなのか?
もうすぐ95円いっちまうぞ
580名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:47:23.04 ID:fp5S52JG0
恩返しする時がきたな。
581名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:48:20.79 ID:zqxQmX+30
イタリアスレのつもりが誤爆した(´・ω・`)
582名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:56:34.93 ID:Wmd2Uwo20
台湾のCDショップ行ったらラルクファンの台湾人に
熱烈に何か言われ(言葉わからんが)
街でナンパされて、こっちが日本人だと分かると照れたように笑って走り去り
渋谷っぽい街なんだけど深夜前には皆行儀良くバスに乗って帰宅したり
飲茶食いにいったら日本語でキッコーマンでいいですか?といわれ、醤油を提供され
デパート行ったらロンゲの店員にちょっと待ってろと言われ
長老的な日本語できる老婆に会わされて、店員さんたちと一緒に
茶飲み話しが始まったり(営業中です)
なんかわからないが楽しかったな台湾
583名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:09:24.49 ID:EbUkavQk0
まさか 海底じゃないだろな

津波 の危険がある
584名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:10:08.64 ID:gTBqwnSp0
韓国が大喜びで報道しそうだな
585名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:11:36.17 ID:JonaO1eyO
>>582
デパートの化粧品売り場にはオネエ系が結構いてビビったw
比較的、皆さん親切。
586名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:19:43.62 ID:56wjs/ct0
>>523
台湾先住民は、(台湾的には寧ろ「原住民」と言うべきらしいけど、日本語の待遇慣習に従う)
言語的には、フィリピン・マレーシア・インドネシアから、ハワイに至る南島語族すべての故郷(通説)だが、
5000年くらい前で、時間が止まってしまったようなところだったからなあ。

それはさておき、太平洋沿岸の島は、日本の本州島以外全部、
「太平洋に背を向けて、政治経済が発展している」んだよね。
「太平洋ベルトは表日本だ」なんて言ってる本州が、実は例外中の例外。
日本でも、本州以外の島は、北海道、四国、九州、沖縄本島と、全部太平洋に背を向けている。

理由は、今となっては明らか。太平洋は豪雨と地震と津波をもたらすから。
大西洋と違って、大変に扱いにくい。この条件は、実は本州も同じだから、
本当は、太平洋側に、政治経済機能を集中させるのは良くない。特に、静岡のような土手っ腹を晒すところは危険。
587九十0:2013/03/08(金) 04:52:26.36 ID:frOLn0/i0
アメリカ地質調査所ってどこの地震でも(^_^;)を出すが?
588名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:46:37.85 ID:JhxHfuLR0
日本                       世界
M1 気づかない                何何今の
M2 今の地震?                何だ今のは!世界の終わりフラグだ
M3 地震だね                 ベッドに隠れる
M4 揺れてるね                神にお祈り
M5 おお揺れてる・電車が数分止まる   国が対策本部設置・民家が多数倒壊
M6 大きいね・                  人々が強盗殺人略奪でパニクる・インフラ寸断
M7 国が対策本部設置・道路が壊れる  軍隊出動・ビルが倒壊・死傷者多数
M8 自衛隊出動・民家の損傷被害     国家非常事態宣言発動・国の主要設備が壊滅
M9 米軍出動・死傷者多数         国の終わり
589名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:08:41.72 ID:wMFmWeZp0
>>588
マグニチュードでやるのは意味が無い気が・・・
590名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:57:31.52 ID:kjCzShw30
>>569
今回は被害がなかったようでなによりでした。
台湾になにか大変なことが起きたらいつでも全力で助けるので。

それにしてもチラとも報道されないな…
大事にならなかったからだと思いたいけど。
591名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:26:33.64 ID:fsLrXwZS0
北部って首都やん
592名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:12:18.55 ID:NK+x+4oC0
>>588
M1・M2・・・を震度に変えた方が良いね、マグニチュードは震源のエネルギーだから、
M9でも震源地が遠かったり深かったりすると、殆ど地上には影響が無かったりする。
地上で実際に揺れる大きさの指標である『震度』じゃないと誤解が増える
以前からあるコピペ↓

         日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
593名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 11:46:03.96 ID:WhhW7/lZ0
宜蘭の友だちから、5分くらい揺れが続いて気持ち悪かったけど、被害なしとのこと。
いがった。
594名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 17:31:35.51 ID:L7FiMPM60
どちらかといえば、韓国批判のあとの台湾地震だから、
右翼的に印象が悪すぎるw
あまり広めたくないからニュースにもならないのだろう。

でも、その5分も揺れたという話しが本当なら、普通じゃないな。

それにしても株価が下がったとたん左翼に走るのだけはやめろよw
下がっても右翼でい続けろよw
595名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 17:59:34.43 ID:8NnX9YI20
>>592
それ、震度4の反応がリアルすぎて笑えるよな
596名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 00:38:46.94 ID:zphFZ0H10
韓国あたりが「天罰」とか喜んでそうな気がする
597名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 01:13:22.22 ID:FcBj3GDKO
台湾国民の無事を祈る
598名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:07:29.08 ID:dQp3JrNT0
>>593
それは良かった。
台湾も地震の多いところのようだから、対策もしてあるんだろうし、慣れもあるかもしれないね。
とりあえず、お友達が無事で良かったね。
599名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:13:19.64 ID:0SAO+5WS0
昔の台湾地震も、相当酷いと報道されたが、
あれってほんの一部だったんだよな
でも日本の報道が台湾の地震がいかに酷かったかって扱いだったから
日本からの観光客ががっつり減ったって嘆いてた
600名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:14:58.14 ID:jvI0z4ob0
大丈夫かな
心配
601名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 08:13:08.52 ID:HKecCN6F0
追加報道来ないのか?
602名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:17:56.95 ID:/mnZoClU0
これ続報かな?山中が震源地みたいだが、日本の震度とおなじなら、最大で5くらいだな
http://news.chinatimes.com/focus/501012970/132013030700719.html
http://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/Data/quake/EC0307113656029.gif
台北や台中でも震度3?
603名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:45:56.91 ID:ykjJm2ZE0
>>7
M6って十分やばいし、台湾は大地震起きたから
台湾高鐵は日本の技術採用したって知らないの?
604名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:20:09.99 ID:GcxBoccM0
>>599
あれは、改装か何かで1階の柱を抜くとか無茶やったビルが倒れただけらしい。
他の所は倒壊までは行かなかったけど、
マスゴミがそのビルだけを延々と報道って流れだったとか。
605名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 12:43:03.11 ID:2mfre28A0
台北のホテルでわずかに揺れて
あれ、地震?と思ったがこれだったのかな?
被害少なくてよかったな。
滞在中
タクシーに忘れたポータブルWi-Fiがちゃんと戻ってきたのは本当に感心した。
中国に会社持ってる人もしきりに大陸ではあり得ない、
やはり台湾の人は正直なんだと感心してた
606名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:42:56.99 ID:jvI0z4ob0
>>605
被害少なかったの?
ならよかった
607名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 13:54:26.73 ID:H3PVVO+20
支援とか必要ないの?
608名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:08:02.67 ID:kHAWxd2S0
>>140

チョンコうぜえ

死ぬまで寝てろカス
609名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:37:56.46 ID:sv/nVFv90
浅いな、被害はどうだったんだろ
311の恩返しするぞ
610名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:45:24.83 ID:TaxR+OyrO
被害は少なかったみたいで安心した
611名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:45:54.33 ID:3EnTCBCJ0
台湾の気象局のサイト見に行ったら余震が多いな
多すぎて本震が見れなかったが
3/7 13:27-20:44までにM3-4クラスが9回
3/8 08:19-21:56までにM3クラスが5回も起きてるじゃないか
612名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 15:01:55.89 ID:y1/lvJNeO
やれやれ…アメ様の「震源の深さ10km」好きにも困ったものだな(苦笑い)
613名無しさん@13周年
台湾の人たちが無事であって何より。

しかし最近あそこらで多いね。
数日前にも沖縄本島で震度4の揺れがあったし。
琉球海溝から南海トラフにかけての連動巨大地震の前触れか?!