【話題】 世界的投資家ジム・ロジャーズ氏が講演 「最高値から23年で70%下がっている。今日本株は極めて割安だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
投資家ジム・ロジャーズ氏は、日本株に対して強気の姿勢を示した。
個人資産として日本株を保有しているほか、場合によっては今後買い増す可能性も示唆。
テーマでは農業関連などに注目しているという。

5日午前、東京都内で行われた講演で語った。ロジャーズ氏は、2011年の東日本大震災後に日本株を買い始め、
昨年には「安倍晋三氏が選挙で勝ちそうということになった時に日本株を買い増した」と言う。

理由として、最高値から23年で70%下がっているほか、日本にはさまざまな変化がみられるなどとし、
「いろいろな切り口で、今日本株は極めて割安。日本に対して楽観的」との認識を示した。

同氏は、日本株を売るつもりはなく、「チャンスがあれば、買い増しする」とした。

需給面では、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が現在より株式に投資できるだけでも大きな変化になる、と指摘。
「年金の持つ資産は巨大でお金のシフトが変わる。そういう資金は、米国株でもドイツ株でもなく、日本株に当然向かって行く」と予想した。

日本は長年にわたって保護主義だったものの、この数年はその姿勢に変化がみられると同氏。
「恐らく新政権の下で環太平洋経済連携協定(TPP)に参加するだろう。日本全体にとっても日本株、日本企業にとっても良いと思う」と述べている。

このほか、無制限の金融緩和政策は株にとってはプラスとした上で、「日本の金融機関はその受益者だろう」と分析。
コモディティ市場も大いに受益するとし、「日本経済のさまざまなセクターは新しい政策によって花開くだろう」と予想した。

電機などの業界では、海外との競争で苦戦が伝えられる中にあって、「日本のモノづくりや産業界は良いものがある。私は諦めていない」と強調している。

ロジャーズ氏は、日本の農業は魅力的とし、農業関連株を保有していることも明らかにした。
「新しい政策で日本の農家はむしろ海外からの競争が減ると思う。日本のものを買うことで、
日本製トラクターは海外のトラクターよりも魅力的になる。農業部門は良くなる」と言う。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ5YMO6JTSEB01.html
2名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:12:30.98 ID:TOOT4bs80
うわあ、暴落フラグきたー
3名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:12:45.45 ID:k+r/tOu/0
売りですね
4名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:13:33.82 ID:OpIEFgF50
風説の流布で逮捕しろ
5名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:17.11 ID:09MgRFBNP
TPPで農業が勝つと踏んだか
6名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:14:19.74 ID:Tv5v2oWT0
ウォンを買ってあげてください。
7名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:15:18.07 ID:BcSJCX5I0
え〜もう売り〜 orz
8名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:16:00.51 ID:ifNfIWw/P
仕込んであるな
9名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:16:44.18 ID:D9o0HGf+0
いらんこと言うなw
10名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:17:04.74 ID:P2luY1ZV0
「ポジショントークの例を挙げよ」って問題があったら>>1で満点やね

一行で要約すると、『仕込み終わってるから上値追えよお前ら』
11名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:17:41.55 ID:XWMdHyVa0
世界の災悪 ジム・ロジャーズ
12名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:17:46.64 ID:z67rkd+40
売りを仕込んだねジム
13名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:18:38.78 ID:k1i6TSsE0
普通、誰でも 2011年の東日本大震災後に仕込むはな(^O^)
14名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:19:04.35 ID:4lu4DAyX0
金融詐欺ユダヤ人、ジムロジャーズ。
15名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:19:29.41 ID:UAAGHOLZO
先手打たれた…

そんなに小金が欲しいか…
16名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:20:05.49 ID:bVu5em9v0
俺と同じ考えだわ
ロジャーズもなかなか分かるようになってきたな
17名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:20:29.27 ID:PxCWYS4r0
必ず儲かります
18名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:20:31.59 ID:tqWP/H4V0
今日はユニクロだけで日経釣り上げて、全面安な印象あるな
19名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:20:40.21 ID:920ZrIXTO
よし!売りだ
20名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:21:06.72 ID:+z6I2JeZP
「今日、本株」ってなんだろう?wと思っちまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:21:43.50 ID:132J8BaD0
投資というのは、有望な企業に対して行うものではないでしょうか
日本経済の復活のためには、ホワイトカラーの首切りが必要になります
日本に投資された皆様が、しっかりと利益を回収される事を願っております

頑張り次第では、日本はまだまだ再生できます
宜しくお願い致します。
22名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:23:05.90 ID:09MgRFBNP
下朝鮮と反比例だからまだまだこれからだよ
23名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:24:14.78 ID:exNS85hy0
自分の持ってる日本の持ち株を売り抜けようとする魂胆だな
24名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:28:37.07 ID:/GcDpuHk0
この人もう20年も同じ事言い続けてんだけど…
25名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:29:47.85 ID:qgmGj0mz0
じゃあ、おまえが買え
26名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:30:46.02 ID:w8W1brf20
27名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:33:09.73 ID:KYCr3GG60
そろそろ売りたいなあ(チラッ
28名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:15.75 ID:hzhBzuFM0
あぐら牧場ですね
29名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:45:29.48 ID:QW0/5W+Y0
売りフラグか・・・
30名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:53:41.19 ID:VWdpvmtM0
当時と比べて円の価値が2倍になったから、株価は半分で計算しないと。
そうするとバブル景気からは3割くらいしか下がってない。
31名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:01:11.90 ID:feCvS/6cO
ジムあかん、あかんて
32名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:02:15.00 ID:ujzTcKxE0
売る準備完了
こいつ、60円台まで下がるとテレビで言い放ってたな
その間にドル買いを沢山したんだろう
33名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:02:20.10 ID:UFb2hc0P0
今の株高はこいつらが仕込んで仕掛けてきてる最中か。
これから買う奴はあまり欲張らないように乗れよ〜。
34名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:02:23.69 ID:tQkI4PdI0
この人の投資法や発言は割と一貫して正しいんだが
常に同じことを言い続けるからロングスパンで解釈しないと利益は出ない
投機家ではないから、今買え、今は割高とは言わないからな
35名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:03:55.86 ID:S8ztKVaj0
日本の株が割安なのがそれなりにあるのはいいとしても
資本あたりの収益性が悪すぎる会社が多い=屑株が多い
のも日本の市場の特徴。調べてみると東証一部は山の
様にそびえ立つクソの山
36名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:06:12.86 ID:IYwnqr/M0
この馬鹿がマンセーしてた支那株と金が暴落してんだ。

どの面下げて。

死ねや。あほんだら。
37名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:07:27.85 ID:s0HaR73t0
と、言うことはそろそろ売ったほうが良いってことだな。
38名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:01.68 ID:132J8BaD0
>>34

そういう意見をお持ちの方に、投資家になって欲しいですね
やっぱり企業に惚れ込んで投資するのが正しいと思います
39名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:17.83 ID:tQkI4PdI0
金も品株も推奨を初めてから長いぞ
国内でETF化されるはるか以前からだからな
40名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:08:23.30 ID:vEa9kQaK0
ジム「俺仕込み終わったから、お前等買って引き上げろよwww」
41名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:11:38.83 ID:rT95KkYfI
何かヤバい前触れのようだな。
42名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:12:44.23 ID:ro1H+bwj0
ちょっと前、中国推してたのに
43名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:13:52.45 ID:NAMsz8WB0
90年代に絶頂を迎えてその後緩やかな急降下
44名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:18:22.94 ID:DxnYPBed0
もう終わりか・・・
45名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:26:50.95 ID:tvnvXClg0
お前ら深読みし過ぎw
俺は会社やめてこれからガンガン稼ぐわ。
こんなぼろ儲けできそうな相場に参加しないんじゃマジでセンスないよ。
46名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:28:27.14 ID:RjbcPRWHO
>>1
含み損がヤバいのか?
47名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:31:53.91 ID:vEa9kQaK0
>>46
そんなわけねぇだろ、一応、きょうまでの市況なら
お前でもぼろ儲けできるぞ。明日からはしらねぇけど
48名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:32:37.15 ID:+D0vpeWb0
>>42
今中国株なんて買ったら、温家宝の不動産粛清に巻き込まれてしまいます。
HSBCは「もう日本株なんて終わり、成長の見込める中国株へ」なんて煽っていたけど、とんだデマゴーグ。
49【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/05(火) 15:32:58.79 ID:tJu6Tzvc0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
50名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:33:44.05 ID:lxZ8IFsp0
割安かどうかは置いといて
バブルの最高値を基準にするのは間違ってる
51名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:37:35.39 ID:sf2AoEOP0
チキンレースの始まりか
52名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:42:28.48 ID:vEa9kQaK0
<お前らが一度はやること>
●指値に刺さらず切り上げて行って、結果天井掴む
●持ち越して、引け後クソ決算発表「…今日決算発表だったのか」
●突然の暴落なぜか成り売りできない。で、思い返してみたら、朝イチで指値売り注文出してた。大損
●暴騰爆益だと思って大喜び。翌日、発注枚数一桁足りないことが発覚
●目が覚めたら10時。日経100円以上上昇。あわててランキング上位の株を買う。直後シャン、はい、ソーレと上海ダイブ開始
●ヨコヨコの持ち株が急上昇はじめた時に備えて、一目、ボリバン使って天井圏解析。無駄な時を過ごす
●長い間監視して狙ってた株が実は増し担保銘柄で、結局いくらも買えなくてのた打ち回る
●成行き入れた瞬間超絶に動いて、離れ小島にぽつーんと取り残される
●いままでどーでもよかった銘柄が突如上昇開始。「あーあーあー」言ってる間に大暴騰。「どうせ仕手だろ」と見逃したら引け後、ポジティブサプライズ
●でかい板に混じって注文入れて、大人が板出してる気分味わってたら食われて大慌て
●買えば暴落、売れば暴騰なもんだから、マジでスクリーニングして出てきた銘柄反対に売買したら、ストップ値張り付けの刑にあう
●薄利撤退。その後、「手仕舞いした銘柄は見ない」の約束を破って、激しく鬱になる
●夜ダウナスみて、翌日の予習を懸命にする。翌朝プラスとマイナスが逆。おはぎゃぁあああああああああを書き込み、アドリブて対処する
●どうしても監視されてるんじゃないかと思い、ソレならばと、操作しようがない大型銘柄や値動きの激しい銘柄に向かう
●手数料の合計金額を計算してしまって唖然とする
● 約定後、決算書の「前年度」の項目と「本年度」の項目を逆に見てた事に気付く
●部屋の電気のひもを使ってボクシング
53名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:44:13.39 ID:M8xBEh0/O
日経平均は連続性がないから単純に比べてもな
54名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:44:17.23 ID:QQG9OwTv0
こいつが煽ると、逆ポジションをとらなければ
危険だよ。

何度も騙されるなよ
55名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:44:18.24 ID:k3G4SDFCO
やった!買いまくるよ。
56名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:45:28.10 ID:lxZ8IFsp0
てかおまえ

左とん平だろ!
57名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:47:58.03 ID:ZAimPu2F0
日本オワタ?
58名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:50:51.59 ID:JoM6+CEq0
ジム・ロジャーズは幸せな男だ。
株で巨万の富を得て世界をオートバイや車で冒険旅行しながら回ってきた。
今、シンガポールに美人の若い奥さんと娘二人と住んでいる。
中国語を習わすためと言っていた。
写真で見た限りでは典型的な白人一家という感じだ。
日経マネーに連載している。
頭は良いし分析能力はあると思う。
59名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 15:58:45.07 ID:hg/obap90
>>54
支那煽ったの3年前くらいだっけかw
60名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:04:38.67 ID:yjqR8HyK0
商品や株の雑誌、証券会社の広告党w
61名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:05:47.88 ID:tvnvXClg0
騙されるぞと周りに警告して自分だけ買うんだろ。
お前ら本当に悪どいな。
62名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:06:34.37 ID:Po5lqWLZ0
こんなのに踊らされているうちは勝てないだろうな。
63名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:10:16.41 ID:Mj+slkIE0
超バブル状態のときの値段と比べられても・・・

売りたい買い煽りだな
64名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:16:24.63 ID:ntTqnDb60
ソロスとどっちが強いの?
65名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:17:05.36 ID:yjqR8HyK0
この人、2008〜2009年頃JALや航空会社の下部買っていると言ってたな

JALの結果は言うまでもなし

本当に相場で稼げるなら、広告党にならない
66名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:17:15.50 ID:9Af8ukR90
>>1
お前が買い終わっただけだろ。
67名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:21:05.96 ID:j5489LiMO
くそぉ
アベノミクスだと思ってサカタのタネの株買ったら全然上がらねーから手放したとたん暴騰しやがってw
買ったんはお前か!
買う前におしえろ。
68名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:23:01.18 ID:eI6+nmSI0
>>1
わかりやすいなww
69名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 16:52:34.08 ID:OLMSfdwxP
これから人口減、少子高齢化進むしまだまだ下がるだろ
70名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:30:09.76 ID:lKlpx7040
ドル建てだから全然儲かってないだろうな。
71名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:32:34.50 ID:CvqzQYXz0
さすが、ジム・ロジャーズだな。
目の付けどころが的確だ。
農業関連株、これはいいぞ。
まあ、研究してみてくれ。俺はベルグアースに絞っているが。
72名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:35:45.16 ID:MjmP7U3m0
>>26
これはドル90円くらいの時の話で、市況の連中も「アホいうなw」言ってた
77円行ったときは神扱いしてた
73名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:43:13.16 ID:/pp9livT0
>最高値から23年で70%下がっている

自民党が糞な証拠だな。
74名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:45:34.10 ID:qzyqBXT60
農業関連株の仕手株といえば
あれとあれとあれとあれと・・・
どうせ既に上がってるんだろ
75名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:30:38.50 ID:S8ztKVaj0
>>71
ベルグアースね。見てみたら確かにいい条件だこれ。上場が最近なんで
評価低めでさらにいいのかも。俺はホクトが割安かもなあと思った。
どちらにせよ分散させなきゃメリットのないリスク抱えることになるから
色々選ばなきゃね
76名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:10:12.13 ID:rViWVSoT0
上がってから買い煽りするなっての
選挙前後からひたすら安倍をプッシュして
日本株買え買え言っていたゴールドマンサックスの方が良心的だな
77名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:31:13.07 ID:IYwnqr/M0
Peter Schiffと同類のクズ爺だ。

この馬鹿の猿真似芸で食ってる気狂い、副島隆彦悲惨。

 
78名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:32:27.67 ID:oHV4Db580
役に立つかは別にして
この人の「商品の時代」は
読み物として面白いのでおすすめ。
79名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:45:16.53 ID:EEkP1+OMO
あほ丸出し。

3月決算前に株式は大暴落。
80名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:46:01.89 ID:IYwnqr/M0
商品先物取引業者から金もらってるんだろな。今は株式投資に人々の関心が集中してる。
だけど今時、金だの銀だの言っても逆効果。だから、その代わりに、その他の商品相場に
金を突っ込んでくれよ、と言いたいのだろう。小豆とか、コーンとか。馬鹿か、死ねや。

要するに、典型的なAsset-gatherer who is masquerading as alpha-gatherer,

副島と同じ、詐欺師に等しい、同値、Equivalent。

泥棒と言っても誤差は何も無い。
81名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:48:19.51 ID:8svcW+sY0
ゴミみたいなクソスレ立てんなや
82名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:53:04.91 ID:un/JwzFj0
今日も日経平均続伸だったけど
怖くて全部売り払って現生に換えた。
しばらく様子見。
83名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:53:37.08 ID:IYwnqr/M0
日本の商品先物取引業界が金出してこの賞味期限切れの詐欺芸人に講演をヤラせたのだろう。

こんな馬鹿の言うことに何の価値があるのか。

糞だ。
84名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:55:24.92 ID:jgduB2W10
いまさらかよw
笑えるね〜
アハハハハ
  ∧_∧ 
( ・∀・)
(つ|⌒|⌒|
  (⌒)(⌒)
85名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:58:07.54 ID:JbJ4Pnb70
>>64
>ソロスとどっちが強いの?
ソロス。
聞くまでもない。
86名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:59:56.94 ID:/0QWOzeR0
ジムくんは調子いいな。
87名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:00:45.56 ID:IYwnqr/M0
この馬鹿がついこないだまで推奨していたのは、

金、支那株、ユーロ。違うのか、この馬鹿野郎。

で、ドル、米国債は紙クズになるって言ってただろ。

今すぐ、死ね。Peter Schiffもいっしょにな。

糞どもが。
88名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:01:53.85 ID:yGtJDAqm0
余計なことを
89名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:06:50.90 ID:TFqgeQhM0
なんでいつも蝶ネクタイしてるの?
90名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:09:28.47 ID:bJqeVYjAP
バフェット、ソロスあたりだったら、わざわざ他人を儲けさせる話をするとは思えない
ロジャースはドルの長期的暴落を予測してかなり早い段階で発表というか警告してくれた
ここまでのお人よしが何故マーケットで生き残れているか本当に不思議
91名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:10:10.28 ID:kUrFekVs0
※上がるとは言ってません
92名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:11:09.38 ID:132J8BaD0
ここから日本経済は再生しますので
是非買ってください!!
93名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:12:38.40 ID:IYwnqr/M0
ゴールドが1オンス1000ドル割れしたらオモロイな。

金価格大暴落は近い。

下手な芸人より笑えるで。
94名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:13:48.68 ID:p1xVxHyZ0
こいつ日本のこと何もわかってないだろ。
95名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:14:12.08 ID:gxBfBLhA0
要するに日経は調整するっていいたいんですね。ありがとうございます。
96名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:18:24.28 ID:IYwnqr/M0
日本の商品先物取引会社の株を空売りすれば大儲けできる、という意味に解するのが正解。
97名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:19:19.86 ID:JbJ4Pnb70
>>90
>バフェット、ソロスあたりだったら、わざわざ他人を儲けさせる話をするとは思えない
バフェットはそうでもないんじゃない?
長期保有だから真似して買う人間がいた方が儲かるし、
別にカモを探す必要も無い。
98名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:21:57.34 ID:Y8ujSIUx0
暴落の予感
99名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:24:45.79 ID:jEX5DzXtO
これからは農業、そして農業流行れば石油が騰がるって5年以上前か言ってる人だよ
100名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:27:51.68 ID:r1/AQIns0
>>1
ニッケイ225で見るから騙されるんだよw
TOPIXで見れば十分高値圏だよw
101名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:28:33.58 ID:IYwnqr/M0
この馬鹿は商品先物取引業界の販促営業が本業。
102名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:30:55.09 ID:cs23oBNJP
80円割る円高になるって言ってたのも当たったからな
ヘッジファンドの大まかな戦略としてはまぁそういうものなんでしょう
103名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:31:44.25 ID:JbJ4Pnb70
>>102
>80円割る円高になるって言ってたのも当たったからな
ドルは紙切れになってないし、金は下がったよな。
104名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:34:32.93 ID:3Fm0k7B30
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、   俺買うよ買っちゃうよ
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く買えよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
105コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/03/05(火) 20:35:12.15 ID:ncYbVZ5V0 BE:230000639-2BP(34)
天井サインだね。
106名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:38:33.64 ID:0W4PIPSv0
得意の仕込んだ後の日本株上げ。

ゴールドマンサックス並みのことをやりますな。ロジャーズさんも。

高値で売り抜けて、空売りする気満々だな。
107名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:42:29.96 ID:Pw9m4EV+0
この手の話で聞けるのはバフェットおじさんぐらい
投機家の話は話半分
108名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:43:24.84 ID:PmwjULWv0
売る前のもうひと上げですね
109名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:51:12.56 ID:ZLwrUd5V0
こらこら、この三月末は売りじゃろ?
110名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:15:16.47 ID:Mym4B4I10
財テクのことはさっぱりわからんけど、金地金っていま買うのはアホ?
111名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:33:28.16 ID:kUrFekVs0
この人の言う通り銀買ったら倍になったなー
112名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:36:06.08 ID:IYwnqr/M0
ジム・ロジャース

職業: Asset-Gatherer, agent and sales promoter of commodity trading company
113名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:37:01.44 ID:+ZksxMsg0
はいはい天井天井
114名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:39:18.80 ID:Y+VUm8840
こいつの推奨してた中国株と人民元を見ると、もうマーケットを見る目はないな
115名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:40:44.06 ID:DmBDn9nR0
>>89
在特会の会長みたい
116名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:48:43.84 ID:IYwnqr/M0
こいつを使って講演をやらせた商品先物会社は、この馬鹿がまだ日本で使えると思ってるのかね。

副島隆彦と同じだよ。

クズだ。
117名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:53:18.21 ID:7ERByHUN0
子供には中国語を教えろって言った人でしょ? まあシンガポール在住だからそ
れなりのバランス感覚持っているんだろうな。

10年以上の長期だったらまだわからん>>114
118名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:58:20.95 ID:O+Mja5DwO
>>110
国際価格は低下気味。
円安が進むと確信するなら円建て価格は上昇する。
でも、円安って日本株上昇じゃない?
119名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:05:05.62 ID:gQVwIgJv0
ジムが1000円の時にサンリオを買っていると聞いて、サンリオを半信半疑で買ったおれは300万円儲けさせてもらいました(・ω<)
120名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:05:37.02 ID:Lr/sU1ik0
またこいつのポジショントークか
121名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:06:45.13 ID:E1gtLLAz0
ユーロは5年で無くなるとか言ってたような気がしたが
全然無くなってない
122名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:07:07.34 ID:cs23oBNJP
>>118
結局、金ってのは利子も配当も無い訳だから、世界経済が安定してきて、
株や債権が普通に回るようになれば需要は減るんだよな

金が上がったのは1980年代初めの欧米インフレ不況とリーマンショック後の混乱の2つの異常事態な訳で、
非常事態以外は株や不動産の方が良いわけだ
123名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:07:18.42 ID:MvsSaR9V0
実際サンリオはジム・ロジャーズが買って暴騰したからな
西松屋は外してるけどw
124【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せ :2013/03/05(火) 22:08:05.85 ID:lZwNxKlA0
>>49
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
125名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:10:05.25 ID:a33v/Fi6P
もう売り時かよ
126名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:13:35.98 ID:YnYxvXgC0
フラグきたな
127名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:21:29.88 ID:LLSLgtXy0
23年前が異常で現在が適正水準という考え方も出来るわに
128名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:05.03 ID:JoM6+CEq0
>>85
ソロスはイングランド銀行を壊滅させた男として有名だね。
これで巨万の富を得たが。
ソロスの伝記は面白かった。
129名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:23:28.19 ID:Nqs1AG4L0
まあ インフレバブル起こせば10万でもあるんじゃね?
130名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:27:06.52 ID:kdA18jr10
わかりやすすぎてw
131名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:32:23.31 ID:8fJ0MF170
アメリカなんてリーマンショック起こして全世界を不況の渦に叩き込んだのに
いつの間にか最高値更新しそうだからな
132名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:33:44.24 ID:MvsSaR9V0
ジム・ロジャーズのポジショントークは割と良心的
株やってたら判る
結構当たる
買い煽りと売り煽りはオーバーになり気味だけどね
バブル基準で割安だと主張するのはどうかなと思うけどね
リーマン前の1万8000円ととバブル時3万9000円の東証一部銘柄の時価総額は同じだから
日経の上限は1万8000円目安にするのが妥当。

ジョージ・ソロスは話半分に聞いてる
あれは悪魔だわw
133名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:35:13.47 ID:/816Tu7q0
あからさまなポジショントークかよw
ソロスは日本円にベットしてしこたま儲けて、すでに降りたらしいけどな

>>128
まぁ象徴的な存在だけど、実際にはマーケットが寄ってたかって
イングランド銀行を潰しにかかった結果だけどな
134名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:38:11.57 ID:xgILNuxc0
俺、リーマン前に80万溶かしてから嫁が絶対に株買わせてくれないので諦めてるが、銀行に10年定期で預ける位なら超大手の株買って寝かしておけば笑える日がくると思う。
135名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:40:18.20 ID:IYwnqr/M0
商品先物取引業界の3大広告塔

ジム・ロジャース

ピーター・シフ

副島・朝鮮棒子・隆彦 (バンズ副島)

どいつも気狂いだよ。


商品先物業界に金を流し込むことが唯一の目的。
136名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:57:52.91 ID:/F5/ClHt0
ジム・ロジャーズはクオンタムファンドやめてからパートナーのソロスと会ってないらしいね
二人の間にいったいなにがあったんだろう?
137名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:58:10.36 ID:MvsSaR9V0
>>135
マジキチ度は最後の人が最上位だろう
138名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:00:28.15 ID:JoM6+CEq0
でも日本ではジムは人気があると思う。
ソロスと組んでクオンタムファンドを作り1000倍か2000倍ぐらいに
しているだろう。
それからオートバイで世界一周、次にベンツで世界一周。
冒険投資家で名を馳せた。
結婚は3回目で若い美人の女を手に入れ子供は二人でシンガポールで悠々自適。
絵に描いたような成功者。
うーん、羨ましい。
139名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:04:25.90 ID:JbJ4Pnb70
前はこんな事言ってたらしいけど。

http://blog.jimrogers-fun.com/Entry/477/
>【日本経済】
>ヨーロッパの危機が悪化したら、日本の国債が次のターゲットにされるだろう。
>金利が跳ね上がり、インフレが起きるだろう。
>週刊現代 2012年6月23日号
140名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:11:59.38 ID:1EseqDZt0
東証株価の最高値は87年だから26年前だが
今とは株式周りの法制が違うんだから同じ株価になるわけがない
141名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:13:54.58 ID:wmeC1vtR0
>>1
普通はそう思うよな
日本はブタノミクスで株安政策してたし
142名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:23:49.76 ID:0RZTl5390
>>131
潰すべき企業を潰すのがアメリカ。かたや日本は…
143名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:26:14.56 ID:1EseqDZt0
>>142
サブプライムの最大の元凶であるファニーメイもフレディマックも救済されたが?
挙句の果てにファニーメイ経由の資金がダブついて
雇用も回復してないのに不動産だけバブル起こりそうだぞ
144名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:28:50.29 ID:fPf/lmiw0
ジムおじさんは個別銘柄は外す事はあるけど、大局観では大体間違いない。
1970年代に日本株買い
バブル末期に日本株売り
90年代後半に中国株とコモディティ買い
2004年に日本株買い
145名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:32:11.57 ID:MvsSaR9V0
>>144
割と参考になるよね正直
146名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:36:17.90 ID:37VtXmGe0
米は未だに減反してるし
畜産は輸入資料に依存してるし
147名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:37:51.60 ID:E+rIc5Oy0
>>144
ジムおじさんが「これからは中国や韓国の時代、今のうちに投資しとけ」つってた90年代初頭に、
サムスンとかハイアールとか買ってたやつは今頃大金もちだろうしな。

大まかな流れの読みはあってると思う。10年、20年スパンで見るとたいがいトクしてる、この人。

まぁ、だから超大金持ちなんだろうけど。
148名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:38:20.94 ID:MvsSaR9V0
バフェット 参考にならない。リーマンショックレベルの暴落来ると市場は売り過ぎバカだろワロタwするから指標にはなる
ロジャーズ 定期的にポジショントークする。割と当たる。奥さん子供居るから割と常識人に見える
ソロス 不気味。怖い。近付きたくない金融屋。倫理観おかしいイメージ。
149名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:38:27.98 ID:yUfmF+3/0
HA・ME・KO・MI!
150名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:44:04.19 ID:yUfmF+3/0
おまえら、相場はまずこの3つを覚えておけ!

株は風説で動く、ほとんど噂話のレベル。
参加者が素人で噂や希望的観測が大好きだからそうなる。

為替は心理戦、素人でもレバ掛けてて塩漬けとかあんましないので、
損切りラインの読み合いとかになる。株よりは大分高等だが、
どのみち理屈なんか皆無。心理で動くので10円20円は意味無く動く。
政策とか日銀とか指標とかぶっちゃけ関係ないっす。トークだけ。

債権、これがプロの世界。素人にはそもそも参加さえできないし、
デュレーションとか意味不明。ブラックショールズ方程式?なにそれ?
理解できなきゃ値動きも意味不明だが、ちゃんと理屈で動いてる。
理屈でしか動かない。金利相場が一番理論どおり。
金利相場が動いてないなら、実体経済には変化ナシと思え。
151名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:51:16.78 ID:JoM6+CEq0
>>148
俺はソロスはイングランド銀行のこともあるし単なる守銭奴と思っていたが
そうでもないらしい。
何冊か本を読んだが彼はユダヤ人で第2次大戦のころだと思ったがナチスに追われ
父親と逃げる話は感動した。
この男は信念のある並みの男ではないと思った。
152名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:56:23.27 ID:Y4AM7QEm0
過去の威光を理由に将来を投影するとは、ロジャースも耄碌したもんだな。
過去が何%高かったとしても、それを将来に担保できる根拠なんざない
153名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:01:37.84 ID:yK2g1m0t0
>>150
頭でっかちの債券トレーダーによくありがちなのが、
コツコツ稼いでドカンとやられるパターン。
自信過剰なゆえに高いレバレッジをかけ、一瞬の股裂きで破滅する。
154名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:02:48.47 ID:KCZ/W6zb0
とっくに仕込み終わって、売るタイミング計ってるくせに
155名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:05:45.99 ID:dYFfxEfZ0
もう、アメリカ株しか買ってないわ
156名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:09:16.99 ID:+WTXjCty0
もうそんなに割安じゃないだろ。現時点で出てる数字では。
157名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:16:07.08 ID:2U4tjY1d0
アベノミクスまだ発動してないけど効果が出るのは数年後だろうからな

あがらないと思ってるといつのまにか上がってて買えば良かった。っていう話になるんじゃね?

別にどうでもいいけど(・ω・)
158名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:31:36.14 ID:yK2g1m0t0
今年の4〜6月の経済状況で消費税を上げるかどうかが決まるから、
財務省はあらゆる手段を使って景気を底上げすると思う。
実際、俺の会社SIerなんだけど、公共自治体系の提案、見積もりの動きがあちこちで立ち上がってる。
だから夏までは株高大丈夫なんじゃないかな。
夏の参院選で衆参ねじれ解消、ここがピークだろ。
その後は消費税も株の税金も上がるしね。
159名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:07:45.69 ID:Ka+hJskm0
>>131
最高値更新しやがったな
日本の政治はバブル前のプラザ合意からして何かが間違っていた
160名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:30:39.14 ID:UKmMCCcR0
ジム・ロジャーズね
彼の著書である『商品の時代』の発行を境に
商品相場がやたらと上がった印象がある
161名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:39:55.93 ID:8XYDgMXz0
>>159
プラザ合意したのは行天と言う小沢藤井ラインの元大蔵省官僚で元民主党アドバイザー
つまり・・・解るだろ。
162名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:41:39.04 ID:ZUpDSNR7P
つまり、このジムロジャースは日本株を仕込み終わったってことか
163名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:05:16.78 ID:YtYW1Izb0
ジム・ロジャーズのお陰で自民党政権前から日本株安心して買い捲れた。
感謝している。
164名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:12:01.36 ID:BhlSEysG0
え?もう売りか?
もうちょっと上がると思ってたけど、、
165名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:30:41.02 ID:ZrH9H00+0
しかし、こういう講演、風説の流布にならないのか?
166名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:31:28.95 ID:36F+zXcZ0
全力売りでおk
167名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:41:13.02 ID:ysKLIKtq0
あの最高値は機能してない値段だと思うがw
168名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:41:51.91 ID:TBfBUtPy0
株はわからないが、今のところ海外株は上昇し円安が進行している。
調整と説く人の顔色が悪い。
169名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:42:19.52 ID:DqfNHAWU0
おk。
もっと買え。
170名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:42:56.72 ID:arpzmS04P
嫌な予感しかしないんだけど。
171名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:43:18.53 ID:m3KAMqTK0
そろそろ売り抜けたいわけか
172名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:43:36.78 ID:4/p56j6c0
日経225の仕組みを知らないんだよね。
ダウのように数が少なく入れ替えも殆ど無いのと違って
日経225は入れ替えを頻繁にするから昔とは比べられない。

38000円なんか二度と無いから。
18000円の時、市場規模が600兆円を超してバブル期並みになった。
173名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:46:57.88 ID:o306U9y7O
株は高値で買うアホがいなければ、
安値で買った奴が儲からないからな。
174名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:47:09.29 ID:lIXsIJ3c0
韓国リスクをこの人は考慮できていない。
サムスンがドコモとシャープと融合したことで、今後日本企業は韓国企業に買収される運命が確定した。
マスコミを取り戻せないように、一度寄生されたらもう終わりだ。よって日本はもう終わりだ。
175名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:51:38.34 ID:ED1Gw8Hk0
株よりキン買え
176名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 02:58:45.66 ID:5MHrLsBd0
ジムロジャースはクオンタム時代が神だっただけで
今はただのボケ老人や
177名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 03:02:35.67 ID:arpzmS04P
株は馬鹿から買って、馬鹿に売りつけて儲けるものって、昔誰かが言ってたな。
178名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 03:47:09.82 ID:9LBa/mp/P
★★☆☆【名古屋】4.21 日本会議日本女性の会愛知 教育講演会(講師エドワーズ博美氏)☆☆★★

平成25年4月21日(日)

ウインクあいち(愛知県産業労働センター)12階1203号室

※JR「名古屋駅」から徒歩2分
※ミットランドスクエアー東50m

13:30〜15:30(開場13:00)

演題:「少子化を考える〜男女共同参加の弊害と結婚のメリット〜」
講師:エドワーズ博美氏(メリーランド州立大学講師)
参加費:1,000円

主催:日本会議 日本女性の会愛知 
http://www.nipponkaigi.org/event/archives/5506
日本会議愛知県本部 рO52−763−4678 FAX052−763−4588
共催:日本協議会・日本青年協議会
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
179名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 03:52:07.21 ID:3CyIvDp/0
あふぉだね
ロジャーズは日本は駄目って昔から言ってるジャンw
こいうつは娘に中国語習わせてこれからは中国といってる奴だよ

どうせ日本は土建ミクスで一時的に上がるとふんで踏み台にしてるだけw
おまいらが仕込んだ途端売り抜けるぞこいつはw

大体ポジションやこういうった煽りを公開してる時は必ず裏があるwwww
180名無しさん@13周年
この人のバイク旅行の本読んだ