【ゲンダイ】日本の強みを殺すTPPと高橋乗宣が日刊ゲンダイに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★日本の強みを殺すTPP
<独自の秩序は崩壊>

 日米首脳会談で安倍首相がTPP交渉参加を決めてきたようだ。すべての関税撤廃を条件に交渉しないことを確認。「聖域なきTPP参加はノー」とした自民党の公約は守られていると判断したらしい。
 グローバル化が進めば、国境はどんどん低くなっていく。ヒト、モノ、カネが活発に行き来するようになれば、障害を取り除こうとする圧力は強まる。関税障壁は低くなり、それがまた新たなヒト、モノ、
カネを呼ぶ。グローバル化はスパイラル状態で進展していくのだ。
 一方で、秩序はどんどん失われていく。どの国にも、独自の文化や伝統に根ざした法律やルールがあるものだ。グローバル化の圧力は、それらを崩壊させる。だから、万国共通の新たなルールが必要とさ
れるのだ。
(中略)
 この国には、独自の文化や伝統に根ざした商品やサービスがたくさんある。里山にはキラリと光る農産物や工芸品も多い。地域に眠る埋蔵文化は、日本の歴史が培ってきた世界に通用する強みだ。我が国が
グローバル社会を生き抜く武器となるはずである。
 ただ、長年、自国のルールで育てられてきただけに、急激な変化に耐えられない。共通のルールを押しつけられた場合、立ち行かなくなる恐れは強いだろう。
 そのため、政府与党は対策を講じる方針だ。中心は農業で、強い農業を打ち出している。ただ、メーンとなる考えは、相も変わらぬ農地の大規模化だ。農業に危機が叫ばれるたびに取り沙汰されながら、
ちっとも進んでこなかった政策である。突然やれるとも思えないし、やれる場所も平野部ぐらい。肝心の里山は救われないのだ。
 グローバル化が進めば進むほど、重要になるのは日本的なものである。おろそかにすれば、日本の良さや強みは死んでしまうのだ。

日刊ゲンダイ - 2013/3/2 7:00【高橋乗宣】
http://netallica.yahoo.co.jp/news/tsuiseki/
2名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:12:37.03 ID:OgJtI1EfO
ゲンダイスレばかりなり…(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:16:04.99 ID:v8nwDaNf0
日本の強みって製造業中心の輸出関係だろ?
ゲンダイは円高マンセーだから強みが何かは書けないわな。
4名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:21:44.77 ID:UHQiMrb80
ゲンダイの逆を行けば日本にとってプラスになる!って誰かが言ってたけど
ホントみたいだな
5名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:43:24.14 ID:jGoiNT930
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347
6名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:44:41.95 ID:Fu32Z+OIP
日刊ゲンダイが瞬間的に右翼になった
7名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:59:59.62 ID:zj+j7oac0
>>3
輸出関連はGDPの一割くらいだよ。
8名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:14:35.62 ID:fAPdNFa70
ゲンダイは記事を書かない方がいい
ゲンダイが書くと全部胡散臭くなる
9名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:28:59.83 ID:HAXSUWGHP
日本の労働環境がグローバル化されるなら嬉しいけども
そうじゃないんだろ?
TPP化しても体育会系の脳筋労働環境が続くんだろ?

日本人だけは!
10名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:19:03.34 ID:7LBviZxJ0
民主党
乗り遅れ
11名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:19:29.51 ID:w5dpkqjlP
TPP反対と思ってたが日刊ゲンダイが反対なら賛成が正解、
反対の賛成なのだという天才バカボンのパパがの口癖状態。
12名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:50:42.99 ID:MmmJbcYV0
ゲンダイの主張=小沢の主張
13名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:29:17.16 ID:st1vKSGOI
地方のTPP反対の人は、都市部の親類に連絡をとって、TPPの危険性について
理解を深めてもらうように情報拡散をすることが大事だ。
ネットでの拡散は限界があるから、反TPPチラシのPDFを用意して、
各地で印刷・配布してもらうようにすべき。
14名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:54:19.08 ID:uMlXkf4V0
tpp賛成
補助金でのこのこ生きる企業なんていらない
15名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:17:58.98 ID:PJTIuoYq0
TPPで日本らしさというオーラを失えば、日本人は学校で学んだことと
個人の持って生まれた能力だけで戦わないといけなくなる。
この先自国の伝統や文化を軽んじる日本人は凡庸になり、外国人は
一生懸命に勉強しているから製造業の未来もそんなに明るくはない。
16名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:58:25.98 ID:1LbqrwCt0
おかき販売店『播磨屋本店』のHPがやばすぎる話題 「天皇陛下、安倍のせいで日本が餓死地獄になります
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362216596/l50

TPPで日本終了
17名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 00:56:36.03 ID:ZHaAusei0
18名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 00:59:01.83 ID:V8jhr1YG0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
19名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 01:55:40.08 ID:bXoPxwqW0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
20名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:42:50.76 ID:JXzhpTC50
「TPPによって日本の医療保険制度が破壊されることはない」 田村厚労相
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362233527/
21名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:15:13.27 ID:2BDLSZgQP
マジかよ・・・俺はTPPは反対派だったんだけど、ゲンダイが反TPPという事はTPPは国益に適ってるという事なのか。
自信が無くなってきたわ・・・
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
>>21
アホなにょ
ネトウヨ工作員乙