【政治】 "国民全員に番号" 政府、マイナンバー法案を閣議決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★国民全員に番号、マイナンバー法案を閣議決定

政府は1日午前の閣議で、社会保障サービスの提供や徴税を適切に行うため、
国民全員に番号を割り振る共通番号制度関連法案(マイナンバー法案)を決定した。

昨年の衆院解散で廃案となった法案を一部修正した。
政府全体のIT(情報技術)政策を担当する内閣情報通信政策監を新設する内閣法改正案も合わせて閣議決定した。今国会での成立を目指す。

政府は2016年1月の共通番号制度利用開始を予定している。15年秋ごろ、個人番号などを記載した「通知カード」を送付する方針だ。
希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。

マイナンバー法案は昨年2月に国会に提出され、自民、民主、公明3党が修正協議を進めていた。
今回の法案は、この修正協議などを踏まえ、施行1年後をめどに、情報流出を防ぐ第三者機関の権限拡大を検討することを新たに盛り込んだ。

(2013年3月1日11時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130301-OYT1T00474.htm?from=top
2名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:37:34.34 ID:sGlkQFeC0
>>1の続き

なぜネトウヨがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた

一般の人々にも広く認識されている通り、
ネトウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
ネトウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ

ネトウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
ネトウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ

(-ネトウヨと美食-より抜粋)
3名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:37:58.63 ID:5xhulUJV0
通名チョン涙目wwwwwwww
死ね
4名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:38:09.49 ID:RovSmb5O0
これもってない奴は国外追放で
5名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:38:11.12 ID:yEQbnGGBP
これも民主党が進めてた話!
って国会で言うかな?
6名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:38:54.65 ID:ToHYxMuI0
マイナンバーで何が変わるの?
7名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:39:30.70 ID:f0VrQ/Qp0
ユダヤの人類管理が楽になります
8名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:39:57.03 ID:9NlG1Xm+0
どうせなら、運転免許とかも統合してくれんかのぉ・・・
9名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:40:00.34 ID:4dOK/rFF0
>>6
脱税ができなくなる
福祉の捕捉がしやすくなる
10名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:40:26.04 ID:Rhxo2wQ90
民主党。
はい論破
11名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:40:28.99 ID:ElWZWvhJ0
>>2
今年一番面白かった
12名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:41:18.64 ID:IRsifWc60
日本国籍持ってない人は、手続きに問題が生じるから、こそこそ日本に住み着いてる人たちに日本人になるか還ってもらうかしないとだめですね。
13名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:41:31.71 ID:m6qsIPhpO
住基ネットの番号はどうなるの?
14名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:41:56.64 ID:lDlLwIB2P
マイナンバー会員専用ネットが欲しいな
15名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:43:09.54 ID:0aRsCbgJ0
>>6
上手いこと使えば国民管理がやりやすくなって
脱税うんぬんも阻止できるし
各人にあった減税措置や医療措置もしやすくなる

ただ現状の日本の個人情報云々とか
役所ごとの登録情報の個別管理
とかを見る限り上手くいくとは思わない

住民基本台帳みたいにせっかく作ったのに
政府は利用活用できず、ちょっと知恵のついた
犯罪者とかに良いように使われるだけな気がする
16名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:43:31.74 ID:RSSHQEpe0
運転免許にくっつけることできないの?
めんどくさいよ
年金の番号もさ
17名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:43:58.81 ID:VkAMOWba0
在日は国外追放すればいい
18名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:44:36.24 ID:ve5m4z3MP
おいww福島瑞穂は反対しないのかwww
19名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:44:51.71 ID:lC6C2e8k0
マイナンバーで海外資産把握・
資産追跡・預金封鎖・証券口座の一斉封鎖が容易になりました。

さあ財政破綻だ!
>社会保障サービスの提供や徴税を適切に行うため、

金が枯渇してる政府が金払うためにマイナンバーを使うとでも?
「金を取る」ために国民背番号制度を使って金持ちを把握するのです
20名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:44:56.73 ID:gAmsQ/xh0
国民全員に番号、マイナンバー法案を閣議決定

国民不在、国民無視での決定だよね。
安倍自民はすべて独裁。
こんな政治なら猿でもできるだろうね。
民主主義にふさわしい政治をせよ。
警告する。
21名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:45:07.22 ID:beR38/220
おれにNo.1145141919810をください。
オナシャス!ンァー!!!
22名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:45:09.55 ID:Mup5X78R0
名称を変更せよ
23名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:45:12.65 ID:uFl3HU370
8849894545
24名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:45:15.33 ID:+euocHHq0
>>16
むしろこちらのカードに紐づけて免許証や年金手帳、国民健康保険等についても一元化して欲しい
25名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:45:56.39 ID:2y+wLYnW0
ホームレスが居なくなるか
26名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:46:52.54 ID:WubMfybd0
写真付きのカード作ってくれるんだ
ヘェ〜
何の情報が入るかは決まってるの?
27名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:46:57.60 ID:9ae9cGSM0
国民年金放置してんだけどやべえな^^;
収入ないんだけど申告してないし損こきそうw
28名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:47:20.46 ID:F3AZuMa50
.
本 日、 午 後 1 時 よ り、 韓 国 に よ る サ イ バ ー テ ロ が、 始 ま り ま す。
.
29名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:47:25.78 ID:D1X9YdoAO
>>25
野垂れ死にだな
30名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:00.87 ID:yDT7a8y9P
どんどん進めてほしい
不正してる人たちをあぶり出してほしい
31名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:07.97 ID:2OMUXk6D0
マイナンバーを持ってる人しか生活保護の対象になりません。

在日は韓国から貰えよ。
32名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:33.25 ID:3Gq/rbE00
朝鮮893が
33名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:43.85 ID:ikRsVuSz0
>>2
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130301/c0dsa1FGZUMw.html
このネトンココピペの後高速で
「ワロタ」
「よく出来てる」
などの称賛レスが付きます
34名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:50.19 ID:Cq4XsjrcP
囚人管理番号みたいだ
勝手に決めんな
35名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:51.72 ID:tKv0147K0
顔写真と指紋も登録してほしい
36名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:49:04.27 ID:60/kfK280
持ってない人は国民じゃないということ?
密入国者や不法滞在者はあぶり出せる?
生活保護の不正受給も無くせるかな
37名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:49:58.10 ID:3qOBv5Or0
北欧みたいなガチガチの個人情報管理国家は疑問だけど
まあ時代の流れだろうね
再分配や公平とか追求すると仕方ない面も
極端な左右の思想家や外国人や超リッチ層には抵抗あるかな
38名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:00.02 ID:MkRiGad80
その番号に付帯してほしいもの
名前
性別
住所
生年月日
卒業履歴
逮捕履歴
車などの違反履歴
貯金額
職務履歴
契約保険
所得資格
臓器提供の有無


これくらいは載せていこう
で、どんどん増やしていこう
とりあえず運転免許と保険証は持ち歩かなくてよくなるよな
39名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:03.05 ID:o0XEmSHS0
かつて自民党がこの案を出したときに猛反対して民主が同じものを出したとたんに何の説明も無くコロッと賛成にまわった
朝日新聞はどう対応するのかなw
40名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:05.74 ID:MbfgjjZU0
>>34
んふんふwけんちゃなよw
41名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:13.86 ID:zfrTXcwP0
在日は自民から優遇される特権ナンバーが付与されるから心配ないよ。
ありがとう売国奴ネトウヨwwwww
42名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:14.73 ID:KqgvP1920
>>27
今からでも免除申請すればいいのに
43名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:19.49 ID:wGp5ylxa0
印鑑証明のときみたいに自然に優しい材質で作るなよ
印鑑証明、風化してボロボロになったちゃたんだから
日にも当ててないのに
44名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:40.47 ID:YWMrw1vK0
4219
4649
4545

・・・とかだったら嫌だな。
45名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:50:41.57 ID:L7Wa+hK/0
管理社会っていうやつもいるけど
消えた年金問題しかり、お役所でのたらいまわししかり
最初から一元管理しときゃ、問題少なかっただろうに
情報流出は今まで以上にリスクが上がるから、そこはしっかりして欲しいもんだけど
そもそも今ですら、個人情報流れまくりだしな
成人式には着物のチラシが来て、結婚すれば子供用品のチラシが来る
46名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:52:19.48 ID:Xo8hPPGn0
これは日本人だけに適用されるんだよ
一部の在日外国人には差別待遇の恐れがあるとして適用除外
もしくはマイナンバーを振られたとしても
一部の在日外国人には利用できないようになる
そして将来、マイナンバーは一部の在日外国人が掌握し利用するんだよ
47名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:52:51.57 ID:tKv0147K0
行政のムダが削減できていいんじゃない
48名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:53:16.37 ID:ioMn9Tdg0
ナンバー振って国民ひとりひとりの所得資産を管理しないと
不正受給を取り締まることができない

いいんだよこれはw
資産を莫大に持ってるのに所得がないからとナマポを貰う
システムが完成すればそれを防げるんだ
49竹島は日本の領土です:2013/03/01(金) 11:53:18.63 ID:8hjK8CPY0
出席番号みたいなもんだろ?
在日の扱いをどうするのかが気になるが
50名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:53:22.26 ID:99e+xMf+0
>>45
それどころじゃない今よりももっとおそろしい社会になるということだ
51名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:53:26.63 ID:yDsMr6+i0
20年後には外出時は常に携帯を義務付けられる予感
職質もスムーズにピッ「はいありがとう」ピッ「はい君ちょと乗ってお話きかせてね」
こんな感じ
52名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:53:38.98 ID:EnSeKhyPP
キリ番でオナシャス
53名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:54:14.46 ID:EP3tzfPH0
個人情報流出は避けられないだろうが
賛成だ、利点の方が圧倒的に多い
職員は情報流失したら厳罰な
54名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:54:28.27 ID:jeaBYAC+O
銀行口座を閉めよう
55名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:54:51.08 ID:ifCREpTq0
しっかりやっておくんなせ。

番号決められて困るのは悪人だけだろ。まっとうな人間にゃ、何の害もない。

これで生活保護や児童手当の不正請求への対策にも貢献するってもんだ。
56名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:54:53.39 ID:diEit/kt0
通名で大もうけして、本名で生活保護受給している人はどうなりますか?
57名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:54:54.10 ID:pHqRAPoG0
番号で管理かよ!!ふざけんな
58名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:54:56.57 ID:f/J6v57b0
在日には通名にあわせてナンバーが複数発行されます
とかないよな
59名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:55:49.32 ID:S+lzGPdw0
>>23
パパ四苦八苦シコシコ?
60名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:56:08.23 ID:5/gP06bV0
そんなことしなくてもLINEですでに管理されてるお
韓国政府にだが
61名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:56:11.99 ID:x74bPbDWP
やるのは全然良いけどこれで
贔屓だ!特権くれ!とか騒ぐ在日を何か優遇するようなことをしたら
絶対に赦さんよ
62名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:56:23.19 ID:3Gq/rbE00
♪dreamin' いつからか 番号だけで 呼ばれ
63名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:56:31.13 ID:beR38/220
アルファベットでdbを割り振ったら訴訟だからな。
64名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:56:51.41 ID:NTLA/vzk0
顔写真てどうするの?
寝たきりの人とか
申請書がきて写真添付して返送になるのかな
65名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:57:15.83 ID:6HmWphZ70
在日終了のお知らせ
66名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:57:29.06 ID:DyYJWDn3O
俺たちゃ家畜か?
67 ◆UMAAgzjryk :2013/03/01(金) 11:57:39.33 ID:3ubc2W300
ニートなのに国保払ってる自分最強
住民税も払ってる…
68名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:57:56.39 ID:lDlLwIB2P
でもすぐ偽造されそうwww
69名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:58:29.10 ID:HcpUNaMg0
脱税のために複数ナンバー持つ奴が出るな
マイナンバーが地下で取引されるよ
70名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:59:28.38 ID:Z5/eaV4z0
顔写真付きは引きこもりの僕としては辛すぎる・・・・・・

どうしよう役場とかで働いてる同級生に現状の
僕の素顔バレるのだろうか?

あ〜憂鬱
対策としては
かつらと眼鏡と付け髭と
かあちゃんのメイク道具で舞妓みたいな白塗りかラッツ&スター並みの黒塗りして
歌舞伎の隈取でも書くしか思い浮かばない><

でもブクブク太ってまん丸になった顔は隠しようが無い・・・・
これを隠すにはイスラ〜ム入信してオカマを演じてブルカを纏うしか思い浮かばない><

誰かいい案ありませんか?
71名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:00:10.03 ID:anCmzcJNP
まぁ、普通に生活してる奴からすると特に反対する理由ないな。
72名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:00:13.94 ID:u9BcpQrQ0
統一管理したほうがいいもの

納税
保険
パスポート
国家資格
住基ネット
戸籍

こんなもん?
73名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:01:29.32 ID:dGbv3GwQ0
そのうちネットするのにもマイナンバーいれろってでるようになるな
74名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:01:51.18 ID:4dOK/rFF0
>>29
マイナンバーがあればそれはない
75名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:02:55.72 ID:Q23bts3s0
>>24
ついでに、クレジットカードも、Suicaも、PASMOも、エクスプレスカードも、
印鑑証明も住民票も戸籍謄本も全部内蔵で。

そして、おサイフケータイ対応。
76名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:03:17.14 ID:u9BcpQrQ0
年金忘れてた
77竹島は日本の領土です:2013/03/01(金) 12:03:32.80 ID:8hjK8CPY0
>>72
年金
78名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:03:53.95 ID:Q23bts3s0
>>72
通名も
79名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:04:02.71 ID:9NlG1Xm+0
>>38
パスポートそのものは無理かな・・・
パスポートにマイナンバーが記載されることになるだろうけど
(外国なんかだとIDが入ってるのが普通だしな)
80名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:04:18.77 ID:gS/LyAJV0
何しれっと通してんのこいつらw
国民を奴隷にする法案だろ
日本人やめるわw
81名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:04:30.93 ID:Q23bts3s0
>>72
運転免許証
82名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:07:01.55 ID:wg7gg0kE0
住所不定の人は通知カード受け取れないよね
そこを狙って三国人が不正にカード入手すると予想

そもそも通知カードと本人をどう結び付けるのか
盗んだ通知カードで第3者が個人番号カード作れてしまうよね
83名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:08:48.31 ID:kqjZnyYi0
>>19
(・∀・)イイネ!!
俺金ないから、取れるもんなら取ってみな(笑)
84名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:09:13.59 ID:qvSGlNy80
通名の数だけ発行します
85名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:09:13.86 ID:tX1+ptkrO
不正が無くなりますように
86名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:09:47.36 ID:5rV3GPd2P
マイナンバー占いとかが流行りそうだな

マイナンバー下一桁が3のあなた  ラッキーカラーは黄色  そして死
マイナンバー下一桁が4のあなた  ラッキーアイテムはプルコギ  そして死

とか
87名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:11:26.51 ID:94exKPa70
アメリカでも問題になっていた「いつの間にか他人にID盗まれてなりすまされる」問題はどのように解決するつもりなんだろう。
FBIに協力願うようなレベルの警察や、何年も横領見過ごす公務員では頼りにならないし。
88名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:12:21.05 ID:PDIDICN90
住基ネットの機能をそのまま拡張すればいいじゃないか…
89竹島は日本の領土です:2013/03/01(金) 12:12:28.33 ID:8hjK8CPY0
>>84
政府の意に反して、役所の窓口レベルではそういう事が頻繁に起きそうな悪寒
90名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:12:49.95 ID:kqjZnyYi0
出切れば職歴とかも含めて欲しい。
転職の度に全ての会社に在職証明書請求とか面倒臭いからさ。
何の資格を持ってるとかも登録出来るようにたのむわー!
91名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:12:57.31 ID:NW1vldTwO
在日は一旦帰国して、本名変更すれば、番号2個とれるな。
92名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:13:25.12 ID:GwMLEUQZ0
>>6

まずは学校での健康診断がデータベース化され、
徴兵制が復活する。
93名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:13:56.41 ID:CXpdvibV0
個人的にはあれだが、いい事なんだろうな…
94名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:14:04.47 ID:BPTCeyQe0
>>91
そういう不正をどうやって防ぐのか
地元の議員に問い合わせしてみようかな
95名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:14:52.99 ID:EHXMjmTcO
これはあってもいい
でもこれ洩らしたり偽造とかの犯罪は重罪な
いきなり執行猶予なしの実刑、禁固10年プラス罰金1,000万ぐらいで
それ全部被害者にプレゼント
これぐらいやるなら大賛成
96名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:14:55.99 ID:3n1tbdIC0
メディアは完全スルーかよ
97名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:15:26.39 ID:30yDDjzA0
探偵業の知人が、情報源が一元化されて助かると喜んでいたよ。
98名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:15:36.49 ID:9NlG1Xm+0
>>86
一年に一回、正月に国民くじ引き大会とかどうだ?
一等商品は「一日総理大臣券」とか
99名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:15:43.32 ID:nJYkF89w0
マイナンバーがないのは通名の在日ってすぐわかるようになるから賛成。
100名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:16:10.36 ID:60/kfK280
不正対策ができていないなら問題があるな
免許証みたいな定期的に更新する制度にして本人確認したら大丈夫かな?
101名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:16:23.72 ID:Z5/eaV4z0
写真付きだしコレ使って国民的美少女コンテストやミスユニバースで選考すれば
みんなが納得するんじゃね?
102名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:16:51.20 ID:G33E4iFO0
監視社会の始まりだ、
すべて政府に管理されて言論の自由もなくなるよ。
103名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:17:41.19 ID:+3lwyKrS0
>>38
貯金額なんていらんだろ。
本籍、戸籍のが大事じゃないの
104名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:17:45.93 ID:aW8GTCPD0
>>99
プライバシーで言わないでけで、ナンバーはあるってゴネるから無駄
在にもナンバー振るべき。一目で日本人と区別できる数字で
105名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:17:49.32 ID:OokmOr1R0
>>44
末尾「0721」モナー
106名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:17:56.06 ID:2OYI8doU0
「日本国民」だけにしろよ。ナマポ出すのも番号照合してからにしろ。
107名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:18:19.50 ID:60/kfK280
>>91
外国人は指紋とDNA情報ものせるべきだね
108名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:18:29.67 ID:XgapS8590
 
>社会保障サービスの提供や徴税を適切に行う
 
徴収するときだけ一生懸命じゃなくて、これからは救う方も迅速にやれよ。
死ぬのはいつも、恥を知っている日本人。「おにぎり食べたい」なんて書いて
餓死する人がいるなんて耐えられないわ。

 
109名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:18:30.81 ID:ogCJbWwK0
近い内に、匿名での書き込みは出来なくなるかもな
110名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:18:34.47 ID:9NlG1Xm+0
>>102
そうだな。2chに書き込むとIDの代わりにマイナンバーが出るようになるもんなw
111名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:18:52.84 ID:+qbC+GEb0
よう分からんが選挙で電子投票とかできるようになるのか?
選挙に行ったことがないけど携帯で投票できたら棄権することはなくなるな。
112名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:18:54.95 ID:94exKPa70
>>95
不正使用の厳罰(死刑まで)は必須だよな。
殺人した後のなりすましとか、ID一つでデータ取得できるから楽に出来る恐怖はあるし。
借金のかたになりすませとヤクザから脅されてやるのは禁固刑ぐらいならサクサクでてくるだろうし。
113名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:19:00.92 ID:uAQncpuLP
>>102
大丈夫、在日は対象外だから。

番号ない=番外地ならぬ番外人→国外退去でお願いします。
114名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:19:27.27 ID:Q23bts3s0
>>105
6969 だったら凹
115名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:19:42.18 ID:iWs33F300
国民全員に番号 fufufufu
116名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:20:01.03 ID:IVqgT2GR0
とりあえず早めに運転免許証を本籍ありに戻せよ
なんで日本人まで在日仕様に付き合わなきゃならないんだよ
117名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:20:50.25 ID:p2Fy+Nq30
これで全ての個人情報が丸裸か
番号を入力するとその人の全てが解ると
118名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:21:45.77 ID:Q23bts3s0
>>117
お前が童貞というのも解るって事だ。
セクロスした毎に登録だからな。
119名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:21:52.73 ID:wg7gg0kE0
生体認証くらいは取り入れてもらわんと成りすまされ放題だからな
女は化粧と髪型で別人だから写真意味無いし
120名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:23:34.61 ID:2yaFZ06uO
>>116
まさにそれ!!

運転免許のデザインの区別化は早急の課題。
マイナンバーなんてゴマカシに騙されるほど、日本人保守層はマヌケじゃないぞ。
121名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:23:50.54 ID:lJBe3ttR0
これは個人情報が漏れやすいんじゃないのかね
このナンバーにアクセスしたらすべての情報を閲覧できちゃうってことでしょ
122名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:26:32.03 ID:EHXMjmTcO
>>100
現状は無理だね
おもろいやつは役所の中で簡単にネタにされる
在の多いとこならなんに使われるかわかるよね?
罰則強化とアクセス制限が最低限必要
それでもすぐ悪用されるよ
国民IDは絶対必要だけど悪用されるからどこまでの情報載せるかとか
成り済ましとかの対策はかなり固めとかないと無い方がよかったになる
ある程度の犯罪に対するいたちごっこは織り込み済みって考えて
自分で出来ることは準備しとかないと
123名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:27:15.40 ID:J53SofgB0
>>116
それ在日と言うより部落の問題じゃないか?
124名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:28:12.39 ID:8HlyNdhE0
住基カード

開発・構築費用 3兆円以上(追加開発は現在も継続)
年間経常費用  約190億3600万円


天下り団体に税金を垂れ流し
自民党です
125名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:28:14.76 ID:Ci2A7PrhP
★★☆☆【新潟】4.4 櫻井よしこ講演会 中国に立ち向かう覚悟、新潟が危ない! ☆☆★★

平成25年4月4日(木)

ユニゾンプラザ 多目的ホール4F(新潟市 中央区 上所2-2-2(025-281-5511))

19:00〜20:30

※入場無料
※ワンコイン(500円)以上の支援金をお願い致します(当日会場で受け付けさせて頂きます)
※参加を希望される方は、FAX 0256-36-0360 又はメール [email protected]まで
お名前・ご住所・FAXをお持ちの方はFAX番号を書いてお送りください。
※櫻井よしこ氏プロフィール
ジャーナリスト
ベトナム生まれ。新潟県立長岡高等学校卒業。
ハワイ大学歴史学部卒業。
2007年にシンクタンク国家基本問題研究所を設立し、
理事長を務め国防・外交・憲法・教育・経済など幅広い
テーマに関して日本の長期戦略の構築に挑んでいる。
2010年 第26回正論大賞受賞

主催:在新潟中国総領事館土地売却に反対する県民の会 [email protected]
http://ameblo.jp/zainiigata/entry-11460106868.html
新潟市三条市西本成寺1−22−20
Tel 0256(36)0355
後援:日本会議新潟県本部
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
126名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:28:54.04 ID:SxuPoI/WP
リレーショナルでどんどん紐付けしていって欲しい。
真面目に暮らす日本人には利便性のみがある。
困るのは在日とか犯罪者だけ。
127名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:29:24.14 ID:YPPEEQgs0
ニートの徴兵制法案決定か
128名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:31:07.59 ID:qi+h4R+r0
番号をつけるだけですべての情報が抜き取られるようなことを言ってる人がいるけど、
今って各行政機関にある情報は連携されてないの?
129名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:31:45.02 ID:BKQwOZMQ0
>>127
平時の徴兵とか仕事と資格貰えるだけやん。どんだけ優遇する気だよ。
130名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:33:31.00 ID:60/kfK280
>>122
>在の多いとこならなんに使われるかわかるよね?

在日に接したことがほとんどないので、何のことか分からない
具体的に教えて貰えると助かります
131名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:35:07.32 ID:DhbRVrWnO
普通に生きてる人間からしたら歓迎すべきこと
犯罪者だけだろ騒いでるの
132名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:38:05.89 ID:NIXNO6Hw0
>>127
それはない
戦力にならんから
133名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:42:12.62 ID:wg7gg0kE0
他人に番号使われて給与所得を擦り付けられる
 ↓
翌年の保険税金が高額になって発覚、届け出る
 ↓
現金隠してないか家宅捜索される
 ↓
エロ動画見つかって逮捕
134名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:42:19.05 ID:453PFoZ/0
あらゆるネットサービスで番号求められるようになるのは目に見えてるな
流出して悪用されるところまでセットで
135名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:45:56.44 ID:453PFoZ/0
国民総背番号制で韓国化するわけだがネトウヨが賛成するのが不思議だよ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20120127/1040663/
ネットの会員登録や掲示板に書き込みをする際には、
国民IDである住民登録番号と氏名で本人確認をしないといけないというのが
「インターネット実名制度」である。
136名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:47:24.99 ID:yrA5YrSR0
>>121
そういうプラットフォームが出来てしまえばその気になれば
どんな情報でも載せられる 資産から病歴から趣味嗜好や
人間関係まで丸裸 そしてこういう情報は必ず悪用される
137名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:48:42.19 ID:94exKPa70
>>128
連携されていないし、整合調査もされていないし、不具合あっても何年も気づかない。
役所の一役人が生活保護で長年錬金出来るほどザル。
穴がありすぎて犯罪者なら嬉しい仕様。
まず、情報預かる役所の整備と人材の経歴精査が急務。
138名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:49:02.62 ID:flmBIihPP
>>135
ナンバー制とってる国は10カ国以上あるが、そんなアホな政策やってるのは韓国だけだ
139名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:51:05.88 ID:Db5jaZFOP
言論統制に利用されるようになっていくと怖いけど現状で
日本人と日本人でない人の間の区別がつかない状況を放置しておくほうが
もっと危険だという感覚がある。マイナンバーで区別ができるかどうかは
わからないけど、TPPが入ってきて、外国人労働者がたくさん日本に
大挙して来ることが今後可能性としてあるわけで、そのとき
日本人であるかどうかが比較的簡単に認証できるシステムが準備してあると
ないとで全然違う。

安倍総理は悪いことはしない・・・と信じるしかない。
140名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:51:28.87 ID:A9nP506w0
3/2(土) 東京 反マスコミデモ
http://netdemo.wiki.fc2.com/

開催日 2013年3月2日 土曜日
集合場所:東京都中央区・水谷橋公園 (東京都中央区銀座1ー12ー6)

東京メトロ銀座線 「京橋駅」A3出口 徒歩1分
都営浅草線 「宝町駅」 1番出口 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「銀座1丁目駅」 徒歩5分

集合時間 13:30 出発時間 14:00

主催:3/2 東京 反マスコミデモ 実行委員会

プラカード:持ち込み歓迎(注:差別的表現のあるものご遠慮ください)
旗:日章旗のみ(その他の旗類はご遠慮ください)
拡声器:持参可(特に制限はありませんが良識ある使用をお願いします)
コース:水谷橋公園を出発→有楽町・数寄屋橋交差点→ゆりかもめ「新橋」駅下通過
    →電通本社→朝日新聞本社前通過→市場橋公園到着・流れ解散
141名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:54:04.48 ID:nU+469nAP
なんだよマイナンバーって。名前がダサすぎる。
142名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:54:50.15 ID:yrA5YrSR0
いきなり家畜並みに管理しますって言ったら暴動が起こるからそんなことは言わない
少しずつ地ならしをしてちょっとずつ生活に浸透させていってこれ無しでは食料すら
買えない状況に追い込まれて気づいた時にはもう手遅れ 水から茹でられる蛙と同じ
143名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:57:32.55 ID:k6s1iW4F0
★【1】チェルノブイリ事故では2〜3年後から厳しい健康被害が出始め、7年後に死亡
者数がピークに達した。健康被害は、よく言われる「癌」「奇形」よりも、『@脳神経系
(知能低下)』『A循環器系(心筋梗塞)』『B免疫力低下による感染症/肺炎』でなくなる
方がはるかに多かったhttp://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html【2】東京はチェ
ルノブイリ事故の「強制避難地域」の区分にあたる汚染があるがソ連ですらした避難を日
本政府はさせていない【3】一般のデータは医師会が申し合わせ出てこないが、公人有名
人芸能人の事情は隠すことが出来ない★はなゆーサイトhttp://alcyone-sapporo.blogspot.jp/
★カレイドスコープサイトhttp://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1850.html
【電力不要+プール満タン+国防にも危険+単なる一部のヤツラの利権の塊+事故れば亡
国+人類を滅亡に導く廃棄物を核兵器より遙か多量に発生+いまや半世紀以上も前の時代
遅れ技術】=原発→「再稼働する必要」がそもそもない!
144名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:03:38.80 ID:TNhVQokj0
ここまで来たらいっその事このIDカードに指紋やらDNA登録しておけばいいよ
犯罪者が困るだけだろ
145名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:04:32.26 ID:S+lzGPdw0
やるならICチップを体内に埋め込むとかやらんと
146名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:09:51.78 ID:M1vJ0mhu0
脱税してる奴等小便ちびってるうウウウウウウウウウウウウうううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:09:59.04 ID:yrA5YrSR0
住基ネット違憲判断の、わずか三日後に竹中裁判官死亡! これが “ 美しい国 ” の実体だ。
http://igelblog.blog15.fc2.com/blog-entry-399.html

竹中省吾・住基ネット違憲裁判長の死は、諜報による殺害・暗殺判断が妥当-警察も諜報を後押しか?-
http://youwonderful.at.webry.info/200612/article_2.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/352/27/N000/000/000/shogotakenaka,historicaljudge,080226.jpg

┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(´・ω・`)ノ
148名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:10:59.98 ID:i21TL2N6O
【鳥取】鳥取市職員(29)、職権悪用し知人女性の個人情報を閲覧 一日数十回電話するなどストーカー行為繰り返す 停職6カ月の懲戒処分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251118002/
【社会】またまた…同級生の住所や年金記録を覗き見した非常勤職員を処分 - 社会保険庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220859604/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】日本年金機構、職員が特定業者に情報…照合作業現場など
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276005512/
【社会】ヤミ金に年金記録売った疑い、元社保庁職員を再逮捕へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216233890/
【社会】住民基本台帳閲覧の大半がDM業者(ベネッセ)−福岡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
【事件】ハローワーク職員の女、被保険者の情報を横流し…報酬は4千万〜5千万円。横浜[6/21]
http://logsoku.com/r/wildplus/1340289686/
149名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:11:20.33 ID:iPIvtyg60
多分さ、どっかの団体がさ、アホみたいにさ

番号で国民識別するなんて家畜扱い!プライバシー侵害!とか言うでしょ

政府の能力の高さ甘く見ない方がいい。元々番号なくっても余裕
ただ、番号盗まれただけで悪用ってケースがないようにする対策は要る
150名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:12:18.92 ID:G33E4iFO0
公安の仕事がやりやすくなるなw
151名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:12:39.10 ID:GnmOdLJi0
アクセス履歴は確認できるようにしといて欲しいな。
152名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:14:22.35 ID:Ndtubk690
まあ銀行だけじゃない。経済団体だって民間カードとの提携なんて認めない
そんなことしたら日本全体の大型倒産が増して日本自体が終わる
第一、銀行ATMの暗証番号だってなぜ行員ですら知らないと思う?
内部の不正を防ぐためだろう

まあいずれにしても役所手続きを簡潔にするためで、その他の目的はどう考えても無理
今でさえ近所に草加だの検証だのカルト宗教たちがどこでも存在して
部屋でこそこそ会話しあってるよ
ただそいつらも弱点はあるけどな
153名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:14:39.34 ID:1014hqwe0
趣旨には賛同。
これで税金の徴収率も上がるだろう。
ただし今後はこれまで以上に税金を食い物にする公務員を
国民は徹底的に監視すべき。
労働基本権でも何でも付与し、民間なみに無能な奴はクビ
にする、国民の奉仕者として徹底的に働いてもらわないとな。
154名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:14:54.07 ID:OiDPF2RM0
マイナンバーはいいけど、これを悪用した奴は死刑って法律もセットで
お願いします。
155名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:15:07.89 ID:doi2y+3vO
ぜったい個人情報流出するだろ
156名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:16:44.34 ID:i21TL2N6O
292 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 16:58:07.76 ID:wlkQaKqS0
新しい天下り先の確保

新システムの構築のためと異常な膨大な額の予算が組まれる

たとえ効率化がはかられたとしても公務員がリストラされる訳でもなし


税金の無駄遣い
157名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:17:29.55 ID:39Kc5SdS0
>>141
じゃ、国民背番号にするか。
158名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:17:38.73 ID:51MbZadh0
自民に投票しちゃった人元気かな
159名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:17:53.42 ID:junkIUfS0
で、管理するサーバーをソフトバンクに委託するんじゃないだろうな?
160名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:18:08.15 ID:aOjHRFl80
住基カードはどうなるの?
161名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:18:36.59 ID:1014hqwe0
公務員が一番割の合わない職業という国にならないと
民間主導の活力ある国家にはなりません。
子供たちにアンケートをしてなりたい職業が公務員な
どという国には未来がない。
この法案と公務員改革はセットでなされないなら
安倍政権もみそこなった。
162名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:19:13.36 ID:+RqcA/em0
>>6
無職ヒッキーはさらに社会的抹殺される
163名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:19:51.98 ID:i21TL2N6O
363 名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 17:54:00.63 ID:wlkQaKqS0
住基ネットの費用

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166054.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166054.htm
164名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:20:27.53 ID:yrA5YrSR0
「国家の気に入らない判決を出した裁判官は殺害される」 ・・・ 竹中省吾・住基ネット違憲裁判長、自殺?の真相。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164760

裁判官という高度な頭脳を持つ人間が自殺をする場合には、首吊りであれば事前に麻や
頑丈なビニル・ロープを準備するはずであるが、竹中裁判官はショルダーバッグのビニル
製のヒモで首を「吊って」いた。常識的には、ショルダーバッグの肩ヒモに人間の全体重が
かかればヒモはちぎれてしまい自殺は失敗する。裁判官のような高度な頭脳の持ち主が、
ショルダーバッグのヒモを使い「わざわざ失敗する事が確実な方法で自殺」する事は極め
て不自然である。
165名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:20:54.92 ID:hsJAlb/lO
顔写真付きってことは身分証明書として使えるってこと?
車の免許取る人減るかもな。
166名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:21:02.41 ID:GjQro7Lz0
「国民を徴兵する制度だ!」
絶対言い出す奴がいるんだろうなwww
167名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:22:02.50 ID:cIlp6/Yx0
俺がSMビデオばっかり借りてるの国に把握されちゃうの?
168名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:23:23.67 ID:AyMbwl3+0
生まれた時に

バーコードを刺青すればいいのに
169名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:24:12.01 ID:84902UnL0
ついでに指紋もDNAも登録してくれ
但し、意図的に漏洩、悪用した場合、問答無用で巨額の罰金+終身刑で
170名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:24:46.34 ID:gg7WqyJRO
これでイカサマ日本人を炙り出せるぜ!
171名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:25:24.49 ID:tuoNExW90
朝鮮人はマイナンバーの末尾に「チョン」って付けてくださいね。
172名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:26:09.03 ID:aOjHRFl80
>>2 >>11  1スレ1スレ地道に紹介する作業かなあ

嘗糞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%97%E7%B3%9E

嘗糞(しょうふん、サンプン、상분)とは、人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、
甘ければ体調が悪化していると判断する、古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われた民間療法。
儒教では孝行の一種とされている。
(中略)

朝鮮での嘗糞の実際

朝鮮では、6年以上父母の糞を嘗めつづけ看病し、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、
指を切って血を飲ませる「指詰め供養」(断指)や内股の肉を切って捧げる「割股供養」などと共に、
親に対する最高の孝行の一つとされた。

『朝鮮医籍考』によると、後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。(상분유기)

薬としての人糞の利用

漢方薬の中には糞尿を原料とする物があり、甘草の粉末を人糞に浸したり混ぜたりして作られる漢方薬を
「人中黄」といい、解熱・解毒剤とし、人尿の沈殿物を日干しにして作られる漢方薬を「人中白」といい、
止血・解毒剤とする。

朝鮮王の中宗は、解熱剤として人糞を水で溶いた、「野人乾水」を飲んでいたという(東亜日報 2005年8月22日)。

20世紀に入っても人糞を民間医術に使用する例があり、『最近朝鮮事情』には重病人に大便を食わせる例が載っている。
また『朝鮮風俗集』には「人中黄」(冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥させて粉末にした物)
という民間薬が載っている。

朝鮮には、人糞の成分を酒に混ぜた、「トンスル」という薬用酒が存在し、現在まで伝わる。
(以下略)
173名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:28:05.78 ID:b+/wtFGX0
マイナンバーがない人は多重に保護受けられるんだろ?
174名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:28:47.76 ID:1014hqwe0
>>165
運転しない俺としては住基カードで十分だったけどね。
175名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:30:38.03 ID:ZKOdAW0N0
国の管理がおざなりすぎて情報駄々漏れどころか
韓国他多数に無料進呈状態なのに何を言っているのだろうか
176名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:31:12.98 ID:PLlEExAm0
これ30年ぐらい前に誰かに聞いたな

ってことはもう予言通りに事が進んでるってことか
177名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:34:05.71 ID:VMIuDgACO
免許、年金、税金、健康保険、雇用保険も一括で管理して欲しい。

死んだり退職したりした時の役所の手続きが面倒。
住民票や戸籍謄本なんかはどこの役所でも取れるようにしてほしい。
178名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:34:19.73 ID:i21TL2N6O
【裁判】"プライバシー権を侵害" 住基ネットは違法、「離脱」一部認める…大阪高裁
http://logsoku.com/r/newsplus/1164878195/

【社会】 "数日前に、住基ネット違憲判決出したばかり" 大阪高裁判事、首吊り自殺★3
http://logsoku.com/r/newsplus/1165166459/
179名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:35:44.39 ID:GjQro7Lz0
>>174
東京だと未だに接続拒んでる左巻きの自治体がいるから面倒なんだよなぁ
おかげでペーパーゴールド免許だw
180名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:36:29.62 ID:UjpbwBXQ0
マスゴミが又大々的な反対キャンペーンするんだろうな

チョンのためにwww
181名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:37:03.01 ID:cNz7uaSG0
牛がどうたらって騒いでた連中は、今どこで何をしてるんだ?
182名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:37:46.37 ID:chS71eMo0
システムを導入するより先に使い方を考えろよ
183名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:38:53.49 ID:U2kp5w/z0
>>5
プライバシーの問題がとか言って反対してくる
184名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:38:55.64 ID:YdKhlTL+0
>>180
その筆頭がNHK
185名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:42:39.80 ID:4wgiIgah0
良い事だ
186名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:42:55.88 ID:zBjh/mRN0
外国人はどーなんの
187名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:43:36.80 ID:+fsZCwE50
そのうち、このマイナンバーからくじ引きで徴兵制とかありそうだな
188名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:43:48.75 ID:0y7s91G0O
フリーメーソンの世界統一政府計画、着々と進行中だな。

未だにフリーメーソンの陰謀を

『都市伝説だよ、プッw』

とかほざいてるバカ共。

この計画が完了して一番困るのは、お前らみたいなクズニート共だぞ。

税金滞納者とかがまともに買い物出来なくなったりする可能性が高いんだからな。
189名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:44:21.66 ID:AKPDB3400
>>62
♪いつから〜か番号だけで呼ば〜れ〜

やっぱこれ思い出すよな
190名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:46:17.96 ID:NVd4S2dF0
メリットとデメリット教えて。
191名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:46:37.53 ID:24yjBFZb0
NHKが不払いの奴の情報もねじ込んだりすんのか?
192名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:50:02.33 ID:dFXAMEgp0
何で「国民」に発行されるのに在日在日騒ぐんだ?
あいつらには交付されないだろ。
顔写真付きの「個人番号カード」も交付されるわけないし

あいつらは特別永住者番号があるんだから
それで税金とかナマポ管理すりゃいいんだよ
193名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:54:40.79 ID:0vf1naHD0
>>6

実情を知る者として書かせてもらうけど
>>15>>92のようないい加減な屁理屈には騙されないようにね

この国民総背番号制は、ずっと前から議論されていたけどアカ(犯罪者ども)の反対で決められなかっただけで
あって当たり前の制度
これをしなくても現状で既に個人情報なんて抜かれ放題だし、セキュリティとは全く別の問題

逆に今までこれがなかったせいで、人員削減の傾向が強まる中で、遂ににっちもさっちもいかなくなって
できなくなってしまっていた仕事がある
今回、それらを復活させることができるようになる
ちなみに、そうした国の仕事が停滞すると、それを利用している企業の競争力も低下するわけ
日本の不況、更には自殺者増加の背景として、地味に作用していたの
194名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:55:59.78 ID:dFXAMEgp0
>>179
国立は市長変わって住基カードOKになったぞ
未だやってないのは福島の矢祭町
195名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:56:42.41 ID:8qPFaW5N0
とうとう始まったか・・・・・・
不当管理社会の到来だな・・・・・・・
196名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:02:04.66 ID:nAHh8reI0
197名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:03:32.55 ID:+zotxoAn0
>>9
何度もこの手のスレで出てるが
脱税なんて防止できない
脱税を無くせると言ってる奴は
どうやって無くせるか聞いても答えられた奴はいない
198名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:03:59.87 ID:k0rCu+or0
中世の家畜と一緒になるな。
頭の悪い馬、可愛い豚や何も考えない鈍牛は適度に太らせる。奴隷用ペット。
ワンワンギャンギャン五月蝿い賢い犬は、頭良い事になってる馬鹿に監視される。
罰は飯抜き(買い物不能、貯蓄数字w抹消)か屠殺(狂った虐殺系公務員の創設)
199名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:04:53.80 ID:ZKOdAW0N0
日本人モドキをしっかり管理下におけるのなら万々歳だが
実際はそうはならないしさせまいと動いてる連中が多いのが問題なんだろ
200名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:06:39.98 ID:9hY6AFJX0
日本の韓国化が止まらない
201名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:09:00.45 ID:WOTOKX8E0
どうせ住基カードとマイナンバー制度が共存して、
それぞれに窓口担当者が設置されて、公務員の職場を増やして・・・・
202名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:14:24.13 ID:Cq4XsjrcP
社会主義化の走り
反対
203名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:14:35.25 ID:gjR2eWKx0
事務の効率化・低コスト化は進むだろうけど、
個人情報が大量にリークして大問題になるのも予想できるな。
現在の縦割りの不効率な行政では、
必ずしも情報が統一管理されてないので、
一部署で不正や不具合があっても波及がしづらいという利点もあるんだよな。
204名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:14:48.63 ID:Zu+CknAe0
>>60
lineなんてやってる馬鹿は管理されても仕方ない
205名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:15:10.86 ID:4Lk8731p0
>>6
あらゆる行政的なインチキを防止できる
206名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:16:28.67 ID:1FC0T3sbO
・日本人は1円まで徹底管理し即徴収

・在日は人権的観念や差別を助長するので野放し

絶対こうなる
207名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:19:31.09 ID:XX1jfz620
>>206
マイナンバーって国民一人一人に番号割り振るんでしょ
在日は日本国民じゃないから対象外なんじゃね?
208名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:20:44.76 ID:k0rCu+or0
無能公務員も減らさないし、逆に糞みたいな仕事作って天下るだけ。
当然脱税在日は不当特権付与の平壌運転なのに。馬鹿ばっかだな。
為政者を国民が、じゃなく、頭悪い馬鹿な権力者が国民を監視するだけなのに。
209名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:24:47.50 ID:0guHuj/00
塀無き中の国民の囚人番号決定、ウチュクシー国になります!
210名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:25:32.19 ID:hB7w6aU/0
親のカネをあてにしてるニートから
がっつり税金と社会保障費徴収できれば意義がある
親→子への譲与税、住民税、国民年金、国民健康保険料などなど
211名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:27:28.71 ID:+fsZCwE50
徴兵制への一里塚だな
アメリカもベトナム戦争の時に
社会保障番号を使って召集令状を送付した
212名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:28:28.10 ID:wyCy/hnp0
7777777777 を取るには、何日前くらいに申請すればいいんですかね〜?
手数料は3500円くらい?
213名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:29:35.50 ID:/Vljyj46O
昔、住基ネットの法案が通る時も「国民総背番号だ」とか
SFのデストピアみたいだって反対運動が起こったよなぁ
実際には住基ネットなんてほとんど活用されてないけどな
214名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:31:07.22 ID:3IXbho+T0
>>35
> 顔写真と指紋も登録してほしい
出来ればDNAも。
大規模災害による犠牲者の身元判明が少しでも早くなるように
215名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:31:32.24 ID:flmBIihPP
>>211
番号なくても赤紙は配布されましたが?w
216名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:33:38.43 ID:QaD6ogCs0
>>211 徴兵なんて、何のためにやるの? なんかそういう動きがあるの? 単なる被害妄想?
217名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:33:55.45 ID:8MYsdwDJ0
>>211
アメリカは今でも兵役登録義務ってあるよ。
市民権を持つ男性は18〜26歳の間に兵役登録しないといけない。
今はグリーンカード希望の移民と奨学金目当ての低所得者が
志願してくれるから徴兵停止されてるだけ。
必要な場合は議会の承認を経て徴兵復活できるシステム。
218名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:35:09.64 ID:+xj2UCxv0
4545072
219名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:36:11.06 ID:i21TL2N6O
>>213
なのに年間200億ぐらい運用コストがかかってるという…

税金の無駄遣い
220名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:37:36.10 ID:evANenCR0
もう名前も苗字もいらない
1億2565万8991君とか2億1003万3900さんとか呼べばいい
221名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:38:10.81 ID:ZvQYDdC8O
前にもこんなのなかったっけ?
あれは何の意味があったの?
222名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:39:13.15 ID:Gl91hFRR0
マイナンバー導入したら国や市町村が個人情報が管理しやすくなるのはわかるけど、
障害者年金や住宅取得減税など申請しないともらえないお金や制度を役所が自動的にやってくれるようにしてほしい
それができないなら、マイナンバーやってほしくない
223名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:40:05.78 ID:/R69gDrrO
気持ち悪い
224名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:42:54.54 ID:+fsZCwE50
>>215-217
戸籍があるから、その情報を元に
徴兵対象者名簿は作成できるが
事務の効率化って点からは、マイナンバーみたいな
統一された各個人固有の番号がある方が良い
アメリカもベトナム戦争で社会保障番号を使った事実がある
徴兵登録制度もあるけど、社会保障番号で召集令状送付されたケースも多い
尖閣諸島で戦争勃発したら、マイナンバーから兵役適齢者を抽出して
くじ引きで赤紙来るとかありうる
225名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:42:56.34 ID:qWLBgYpn0
一応、天賦人権説に基づいた現行憲法下ですら
こういう政策できるんだから
国腑人権説の憲法に戻ったらキツそうだよなw
お前ら家父長的権威主義とか耐えられるんの?
226名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:45:33.48 ID:JbGN+zR30
その前に住基カードの失敗を認めてからにしろよ
227名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:47:55.23 ID:HyZJbmW20
>>224
徴兵は日本国憲法18条に基づいて違憲というのが内閣法制局の解釈でしょ?
どうやって徴兵できるようになるんだよ
皆兵どころか選抜徴兵だって違憲でしょ
228名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:48:14.55 ID:dGbv3GwQ0
>>45
そのうちネットするにもクレジットカード作るにも
この番号求められるようになるだろうねえ・・・
そうなったときでも既に個人情報なんて流れてんだよ
とかのんきなこと言ってられるんだろうかね。
229名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:54:06.17 ID:Q6iEUsYa0
朝のワイドショーでマイナンバー占いが始まるな
今日一番ラッキーなのは下一桁が6の人!みたいな
230名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:54:31.23 ID:wUZ62mWP0
>>224
徴兵制度は志願兵制度に劣るというのが出ているのでほとんどの国はしないと思うけど

ただ、仮に徴兵制になったとしても、問題は、いわゆる権力者・有力者などが抜け道を使えるかどうか
つまり、くじ引きが本当に公平に行われるかどうかだと思うけど
231名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:55:34.55 ID:lqe4ktmz0
>>225
それ家長が一族を扶養する義務が生じるから、逆だよ。
家長が大変。
232名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:55:54.81 ID:4iuWSQ6f0
うちの祖父95歳になってもいまだに教育勅語と軍人勅諭暗唱できるw
233名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:56:54.51 ID:Gl91hFRR0
小栗旬がドラマでやってたパーソナルファイル。
あれを医療や司法関係など色々な書類とリンクさせたら面白いだろうな
個人情報の3サイズから虫歯や整形履歴など筒抜けすぎて嫌だな
5年もあれば余裕で完成できるけど、公務員は基本仕事をしない人が多いからダメだろうw
234名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:57:55.17 ID:k0rCu+or0
馬鹿な権力者が気に食わない奴を社会から切断する為だからな。
逆に献金してる在日なんて無傷そのものだけど。
235名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:58:21.93 ID:/Vljyj46O
>>221
住民基本台帳ネットワーク
通称、住基ネット
SFのデストピアみたいな国民総背番号制だって
反対運動が起こったけど
実際に施行されたらたいして活用されてないで
ほとんど無意味な代物で終わってる
236名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:59:36.08 ID:7AXmNm3Q0
>>230
自衛隊の陸士は2年か3年の任期制隊員だし
幹部に出世出来ない人は任期延長しても20代そこそこで
入れ替わっていくから必要定数だけ徴兵する
選抜徴兵に替えても問題なさそうな気がする。
戦闘機みたいなハイテク兵器は徴兵ではなくて職業兵が扱うものだし。
237名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:04:16.99 ID:7SVBPUgq0
ナンバーのない子は学校通わせないように
カルデロンの校長責任取ってないよね?

顔写真はプリクラみたいなのでもOKにすればみんな持ちたがると思うよ
238名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:04:59.65 ID:/HUFtfkH0
でも困るのって不法入国、不正受給してる犯罪者や在日ぐらいで
国民の三大義務を普通に果たしてるやつにとっては
ある意味歓迎だな
239名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:07:35.89 ID:emqpr4LQ0
心配するな
無能な指導者には使いこなせないから
これからも日本国民が無能な指導者を選び続ける限り
何も心配する必要はない
240名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:07:37.42 ID:Zd2bUWkL0
本当に10年後が楽しみ
凄い国になってそうだ
241名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:09:00.22 ID:ffcV64Ym0
これはアカン、アカンで〜
ますます監視国家になるで〜
242名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:09:45.96 ID:7SVBPUgq0
>>238
家畜国民をさらに管理しやすくするだけで
今まで外国人大歓迎だったように売国は何も改めないから
国民だけ搾取監視に放り込まれるだけ
243名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:12:36.03 ID:9hAq9yHoP
ちゃんと本名以外は一切の登録ができないシステムにするなら、別に在日も混ぜてやっていいよ。
その代わり、登録がないと、銀行から一銭の金も下ろせないようなシステムにしてほしいわ。
244名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:12:47.02 ID:eQvQKx7N0
この国はいつまで運転免許証をID代わりに使うんだよ
ってだけの話だよ

マスゴミがアカに支配されると碌なことにならん
245名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:13:11.77 ID:i21TL2N6O
>>235
構築コスト400億近く
年間の維持運用コスト200億ぐらい

税金の無駄遣い
246名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:19:54.49 ID:XMGPvIx90
在日は・・・確実に番号で判別出来るな
247名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:23:04.78 ID:RpPxIMOZ0
>>246
番号の頭にKを付けて欲しい
248名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:23:22.54 ID:VZAhpzMx0
年金受けとりには、この番号が必須になりそう。あとナマポとか。
情報漏洩気になるから、議員さんと公務員お先にモルモットやってほしい
249名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:23:47.71 ID:YPx2dR+80
外国人には与えないように
250名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:25:55.38 ID:0Pw0uOWZ0
184つけられる?ってレスつけた人いるだろ。
251名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:27:05.15 ID:wnOOlERg0
財政破綻の前の布石
252名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:31:11.35 ID:7SVBPUgq0
これは健康保険払ってない人間は病院かかれなくなるね
最近じゃ外人が踏み倒しまくって病院側も受け入れ拒否さざるを得ない状況になってるから
身分証が何にももててない人間には一応日本国民の証明にだけはなるね

ところで取締りを強化しなかったら結局不法滞在外人は排除できないんだが
253名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:31:27.30 ID:3WSgdpuf0
ナンバーは強制なの?
254名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:32:32.57 ID:p2Fy+Nq30
まあ、小さく生んで大きく育てるってことだろう
民間も絡むしどうなんどうねw
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2012/images/mhir04_mynumber06.gif
255名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:35:42.83 ID:ZyIQhktq0
うわっひでえ
256名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:44:46.03 ID:osyohKD1P
>>245
<4情報+住民票コードだけじゃ活用しにくいですね

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \  
     ('A`)    <じゃあ個人情報全部載せればいいんじゃね?
     ノヽノヽ    せっかく金かけて作ったんだし
       くく

                 ↓

542619875479の納税額とIQと職歴検索して
   V
               A_A __         
 ( 'A`)       ⊂・ ・ ⊃542619丶 
 /   o├==l--   (ω__) )875479|〜*
 しー-J           U U. 〜- 'U  


<納税額ゼロ、IQ84、職歴無しのニートです

          イラネ・・
           V       
                  A_A __      
           ( 'A`)⊂; ;`⊃542619丶 
          /   つ (ω__) )875479|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  
257名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:46:41.80 ID:/fg28ALS0
0724545とかだったら亡命するわ。
258名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:50:16.97 ID:k0rCu+or0
旧社会保険庁みたいな無能公務員然とした腐った輩が、またぞろ、だろうな。
漏洩やら紛失やら繰り返して当然の様に責任取らずに消えるだろう。
259名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:00:26.35 ID:wg7gg0kE0
名寄せ突合ミスで他人とデータ混じったり年金払ってないことになってたり
知らない間に前科者になってたりするんだろ

んで責任も取らずに修正するからもう一度すべての書類集めて提出しろとか言い出す
260名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:02:37.95 ID:0vf1naHD0
などと犯罪者が汗だくでこの法案を叩いており、当局では関連を調査中です
261名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:06:09.36 ID:Htb9OXf30
デジャブ?
前にも同じような手続きあったような…


ところで、住基番号はどうなるの?
262名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:08:07.35 ID:vgM1mXEW0
これにマスコミが反対しているのは在日、特にナマポ軍団には非常に都合の悪い法律なわけっすよ
マイナンバーで副業あっさり検索出来たりする可能性があるしねw
263名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:08:42.71 ID:WLImbVwP0
>>7
言ったことが本当に実現してるから怖い
264名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:09:28.67 ID:AbRwqgVgO
>>257
こういうので子供が虐められたらどうするんですか!
と思ったけど学校で公開する場面は無さそうだな
265名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:11:31.62 ID:HtAQhIGsO
>>72
選挙。
266名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:13:38.06 ID:vWL499Jp0
住基番号って導入に800億で年間維持費200億だよな
機能しない物に払った税金は?
おまえらどうするの最初だけで1000億無駄にしてるんだぞ
267名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:16:06.65 ID:8Jw9P+/40
>>260
税金ドロボーが税金逃れを追及か

シュールだなw
268名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:19:15.32 ID:0vf1naHD0
とにかく、政府は人減らしガンガン推進中なので、機械化必須なわけ
単純にもうね、人手が足りないの
作業する熟練作業員さん、雇っておけなくなってるの 酷い話だよ?
だから機械化しないといけないんだけどそのために総背番号制は
電算システム上必須なんです

セキュリティとか関係ないんですよ?
カルトが公務員に潜入していたら統一していようがいまいが関係なく
個人情報ぬかれてるんです
カルトの存在自体を許しちゃいけないのです
それこそがセキュリティであって、こんな便宜上統一しなくちゃいけないものを
バラバラにしておくアホらしさがセキュリティ向上に資するなんて戯言を
鵜呑みにしてほしくないもんです
まあ現場を知らない庶民のみなさんにはイメージしにくいのでしょうが
そんな難しい話じゃ全然ないんです
269名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:25:22.31 ID:0vf1naHD0
政府関連のシステム屋からの愚痴その2

日本は人口が多いからどうしても処理データ件数は膨大になるんです
かつては政府も予算を割り振って長年同じ現場に勤務してさまざまな土地による違いなども
よく把握していたベテランさんたちを多数確保しておけたもんです

でも、国債発行額が年間5兆円とかいい出してどうもやばいとなってきた辺りから
政府予算の緊縮が人減らしの方向へ向かって、そういう現場のベテランさんたちを泣く泣く切るという
情けない状況になってしまいました

どうしても機械化しなくちゃいけなくなってきたわけです
そうすると、色々な省庁のデータを取り扱う部局があるのですが、そこでは国民の番号の違いがシステムの
処理上、実に厄介な艱難となったのです
だから総背番号制がどうしても必要だったのです
270名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:25:42.76 ID:D16aWOL00
マイナンバー

だから外来語の法案は止めろって・・・
これだから拝米売国自民は・・・
271名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:28:11.16 ID:k0rCu+or0
消えた年金から消えた個人情報へ。
272名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:29:53.68 ID:rL07FeTh0
番号選択制を導入
オークションらしい
273名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:32:10.03 ID:rL07FeTh0
被災に備えて足裏への刺青も検討中
NFCタグ埋め込みで非接触読み取りも
274名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:32:25.27 ID:sFjz8CnV0
貴方のマイナンバー



07214545
275名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:35:29.08 ID:FH37rrhi0
最初の3桁は666で間違いない
276名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:38:31.38 ID:Tyuq15qz0
>>270
国民総背番号制っていう悪意に満ちた呼び名を払拭するためでは?
277名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:44:19.46 ID:oSFRthuE0
前回、年金の調査したとき結果が最悪だったんだよな
それで頑張ってるんだろうな
278名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:45:10.48 ID:n4AINroa0
既に年金も健康保険も税金も免許も、個人を識別する番号が割り振られてる。
それを統合して共通番号を付けるだけのこと。
もしかしたら現在は赤ちゃんには公的な番号がついていないかもしれんが。新システムでは赤ちゃんから付ける。
279名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:47:54.41 ID:DACzpkmI0
俺は777を希望する。
280名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:51:19.85 ID:86UsJtts0
どうして機密を守り通せると思うの?
住民台帳だって勝手に見られることが犯罪としてあるのに。
情報を簡単に与えやすくなるだけだよ。

世界統一政府とか言ってる人達に、利用されるだけ。
奴隷台帳として。
281名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:53:24.35 ID:oDvfEgSe0
金融のシステム関連の仕事してるがこれは賛成
バラバラとした個人の識別番号が一つになれば開発も楽になる
282名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:54:14.10 ID:86UsJtts0
2012年とかマヤ歴とか煽ってたのは外国人勢力だからね。
まじで黙示録にそって、計画してる人達がいるからね。

そういう人達に、家系図をそのまま手渡すようなもんだよ。
あの人達、いまだに日本人の特権階級煽って、蝦夷地域を見殺しにさせたくらいだからね。
人工地震って調べてごらんよ。

オカルトってわらっちゃうようなこと、マジでやってるからね。
283名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:57:51.28 ID:86UsJtts0
外国人勢力の奴隷台帳になるだけだよ。
まじで。

集団ストーカーとか、本当にあるからね。
とくに、家系図がほしんだとおもうよ。
一族殲滅みたいなこと、されるだけだよ。
284名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:02:36.41 ID:bJjEjjYnO
DBになってるだろうから、既に一意の番号は振られているだろう。それとなにが違うのやら
問題は共有もできないシステムじゃねえか?経済的に
公的なものの変更とか多少連動してくれてもいいと思うのだが…
285名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:02:57.60 ID:nhXYcE1hO
俺の市は住民票の発行が自動化出来る様になったよってニュースになってた
ただ発行するのに必要なのは印鑑登録カードだよって
住基カードじゃないよって驚きの機械だった
マイナンバーも何か便利そうだけどセキュリティ考えて運用すると
そうでもないよね?ってオチだろう
286名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:08:37.91 ID:ZqYRyMWF0
住民基本台帳とはなんだったのか。
287名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:11:43.90 ID:X8vdZgru0
これで税金管理するのは良いけどさ、
ちゃんと払い続けた人には何らかのポイント付けろよ、
10年間脱税なしで住民税20%オフとか
288名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:13:04.87 ID:DiWFbahY0
外国人は?
289名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:13:46.31 ID:Z680NuFH0
日本版 social security number?
290名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:14:48.83 ID:w5G1v0iB0
なんだこの名前w
恥ずかしいなあ
普通にIDで良いじゃないか
291名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:17:18.87 ID:w5G1v0iB0
まあこれでネトウヨの匿名は終わり
そして人生も終わり

本当はこの手に反対だけど、日本の現状見てると致し方がない
あと人権保護法も必要だな
橋下君



ハローワークwE電w
292名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:21:10.64 ID:ED3q1Llt0
>>276
普通に社会保障番号でいいのに
293名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:23:37.28 ID:s/0UsAwU0
無職からありとあらゆる税金とりまくってやるから覚悟しとけよw
294名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:35:53.52 ID:gAmsQ/xh0
写真つきになるんだよね?
だとしたら、相当危険だぜ。
将来的には警察が利用することも十分考えられる。
国民の奴隷化だぜ。
295名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:41:26.21 ID:/x5gRD7UO
あぶり出されるのは
年金不正受給者
生活保護不正受給者
国民健康保険未納者
国民年金未納者
子供手当て不正受給者
交通反則金未納者
くらい?
296名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:50:17.52 ID:p4oajD2N0
日本で経済活動するすべての個人・法人に割り当てるなら賛成
でもたぶんそうじゃない
297名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:50:18.30 ID:xnJc0pU3P
>>257
じゃあ俺は1919110でいいやw
298名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:57:05.24 ID:k71JO+gyO
ロボットじゃないんだから そしていかにも政府の従属物じゃないんだからさ
番号振り当てるなっての!
基本的人権の侵害である。
299名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:10:31.36 ID:RvRLNBD2O
希望ナンバー制になれば面白いかも
300名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:15:43.06 ID:fCR0DYTQP
行政内部の事務で言うと、現状では手作業で10分かかる事務が、
コンピュータで1秒でできるようになる、っていうだけの話。
金銭的な不正ができなくなるとか、発見できるようになるとかの制度じゃないよ。
301名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:26:21.50 ID:86UsJtts0
>>300
戸籍とか、家系図とか、税金から収入学を算出されるとか、
個人情報を簡略化して、外国人勢力に渡しやすくするためだよ。

世界統一政府構想があるの知ってる?
海を渡れば、情報戦とか戦争とかやってる人達に、
日本人の情報がそのまま渡されるんだよ?
奴隷台帳になるだけだよ。

階級制度・差別制度を助長しかねない制度だって事を理解してる?
302名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:33:35.98 ID:86UsJtts0
日本人は、海の向こうでおきてることを、別の時代におきたことのように見過ぎてる。

中東では、今も戦争や差別で多くの人達が苦しんでる。
情報戦や内戦で多くの人達が苦しんでる。

いつ、戦争や侵略がおこってもおかしくないのに。
政府は国民を危険にさらすだけ。
303名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:36:32.00 ID:dxASRTx10
これも運用されずに普及せずに終了だろ
既に住基カードとかあるがたいして利用されてないしな
健康保険を払ってないと病院受けれないとか言ってる奴いるけど
滞納してる奴は既に国保は発行されないようになってるし発行してもらうなら払う必要があるんだから
304名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:37:47.07 ID:86UsJtts0
だって、戦争状態になって殺されるリスト造るときに、

国内特権階級がすることは、
特攻隊つくるには、弱者リストを利用する。

外国人勢力がすることは、
高所得者を対象にかつあげする。
または、脅しのために、殺される。

どちらに利用されても、国民にメリットはないね。
そんなリストつくられたらどうなるの?
個人情報なんて簡略化するべきじゃないよ。
日本は、階級制度や差別の少ない国だったのに。
だから、守られてきたのにね。
305(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/03/01(金) 18:43:24.55 ID:bNmpAC5hP
>>1
こう考えてみてはどうだろう。
ナンバーを持ってないヤツは日本人ではないと。
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
306名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:44:35.00 ID:86UsJtts0
中川(酒)さんは殺されたと思うよ。
山口美江さんもね。
小渕さんも。

外国人勢力は、平気で人を殺すよ。
あの人達は数字で人を殺すんだ。3.11。9.11みたいにね。
そういう人達に、個人情報リスト与えてどうすんだ?
307名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:45:53.98 ID:agzAgieKO
俺湘南ナンバーがいいぜ!



え?
308名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:16.82 ID:86UsJtts0
日本VS外国人勢力じゃなくて、

何も知らない人達 VS 日本の特権階級+外国人勢力

になってるからね。
国は日本人を守れよ。
309名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:57.59 ID:e8HTuPN0O
売国法案反対!
310名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:48:13.55 ID:34U5OV3+0
311名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:52:19.33 ID:/x5gRD7UO
公務員人件費が4割くらい削減されるのかな
312名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:53:15.69 ID:udDuyCwy0
パチンコ朝鮮人は脱税し放題?
313名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:26:29.19 ID:fCR0DYTQP
政府の説明によれば、事務作業は効率化するが、人員削減は行われない。
別の仕事に振り分ける。

2012/10/13 マイナンバーシンポジウムin奈良
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/mynumber/symposium/nara.html

> 人減らしに通ずるのではないかという話をされますが、我々は決して
> そのことのために使われるとは思っておりません。
> 今いる公務員の人たちが、ある意味では手作業でやらなければいけない部分、
> あるいは反復作業の部分を番号制度を使って効率化すれば、事務量をその他の
> 行政サービス分野に振り分けていくことができる。
> 今日、地方自治体の現場、あるいは国の現場は恐らく定数が相当足りなくて
> 困っている分野がたくさんあると思います。そういったところを
> より充実させていくところにもっと力を注いでいくべきだし、
(以下略)
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 20:33:53.19 ID:M52h7IkJ0
イルミナティーの噂道理にアメリカのいいように監視社会に追随してるな
噂道理なら日本の人口を9000万人って言ってたからシナと戦争させるかもな
315名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:35:14.49 ID:tfziqbiK0
実現したら、マイナンバーと氏名の紐づきを全部覚える
特技の人とか出てきそうだな。
316名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:36:22.81 ID:/Ov79DJj0
軍国とか徴兵とか言ってる奴はどの時代からタイムスリップしてきたんだ
317名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:41:27.13 ID:+hl92Xpw0
マイナンバーが2なら小池裕子さんと絶対絶対絶対絶対絶対結婚できる!
318名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:25:16.26 ID:Ep+aitBjP
マイナンバー制にした方がいいでしょう。
・税捕捉が改善する。
・不正受給や不法滞在の防止になる。
・行政手続が簡略化する。
・行政や企業はコスト削減になる。
・震災時の安否確認がしやすくなる。

マイナンバー制に加えて、キャッシュレス社会にすれば更に効果があります。
319名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:36:04.33 ID:dGbv3GwQ0
>キャッシュレス社会
イヤだね。買ったものが必ず記録に残る。 家族に知られたくないものや
エッチなものとかはね。そういうものは現金払いに限るよ。
320名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:08:53.75 ID:/+Ro3swH0
在日総力で反対運動だろうな
321名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:14:47.35 ID:tPZ4KFJd0
>>70
痩せろ
322名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:19:16.04 ID:tPZ4KFJd0
>>319
それは非記名式電子マネーを使えばいい
323名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:36:27.43 ID:ybynE9qP0
これ頭上に設置したスキャナで頭のバーコードを読み取るってシステムになるよ。

この時のためにずっとバーコードヘアな俺って勝ち組ww
324名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:05:46.25 ID:IZ9tP3LU0
>>319
その程度が恥ずかしいなら生きるの辛い社会になる
忍耐だな
325名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:07:58.91 ID:IZ9tP3LU0
>>320
在日は既にというか戦後一貫して管理されてるから大賛成だろうよ
日本人もやっと少しは管理されるようになったということで\ザマアという話
些細な痛み分けですなw
326名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:11:28.04 ID:aAd319J30
とうとう人民監視法案が動き出したか
危険すぎる
327名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:15:05.26 ID:9fDWus4h0
これゆくゆくは国民の資産とかも全部国がまとめて把握することが
できるようにするみたいだな
怖すぎw 戦時になったら強制徴収されたりするんだろうなあ
328名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:15:45.73 ID:OMq1lCdZO
セキュリティーの資格試験で、こんな設計したら不合格になるねw
329名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:18:30.12 ID:IZ9tP3LU0
恐怖政治始まったな
みんなで地下潜ればいいんじゃない?
330名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:25:17.95 ID:OqcC1+El0
支持する意見が多いのに驚いた
この制度を好意的に見すぎている
漏洩問題、コスト問題もあるが税の捕捉等の便益
よりも政府が狙っているのは国民統制
導入を進めている議員ですら、その意識は無い
だろうが、このままいけば徴兵制にも反対できない
北朝鮮のような国になるだろう
331名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:34:35.54 ID:LBh1GqyX0
生活保護費
ちゃんと管理してください
332名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:34:50.10 ID:O23qZIJBO
>>323
いよう、ハゲ!
333名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:37:40.70 ID:SXMY+Adb0
>>193
あんま詳しくないけど、なんとなく漠然とそんなようなこと感じてたがやっぱそうなんだな
334名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:41:22.41 ID:kMB7XRZH0
これは早くやって欲しい
社会保険の番号に労災の番号、年金に確定申告で使ってる納税者番号、市県民税の番号

全部行政なのにバラバラとか馬鹿すぎる
この時点て脱税の温床となってるわ
335名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:42:56.67 ID:f+OEM3+k0
これで困るのは脱税してる犯罪者と在日のみ
336名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:43:39.96 ID:0orZP6uf0
>>5
民主は情報流出させるのが目的だったのにな
今回しっかり対策とられてやんのw
337名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:46:44.64 ID:bl4a7XZc0
何年がかりだったんだろうな。
野党やマスコミが監視社会になるっつってさんざん反対した。
やっとか。
338名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:49:30.83 ID:M+w4eWtCP
不正受給防止になるし大賛成。
339名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:49:35.40 ID:erDEdSFHP
>>327
高齢者の資産を詐欺などの犯罪から守りやすくなります。
340名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:49:38.63 ID:ym/isI5C0
住基ネットはどう成ったの
番号は個人に割り振られたけど
その後全く使われていないよね
同じ事が起こるのでは
341名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:50:19.75 ID:OMq1lCdZO
一つの番号に統一するなんて単純馬鹿のアメリカ的発想。
アメリカは、その単純設計のせいで多くの失敗をしてるのに、
アメリカを世界標準だと思って真似する日本は、さらに馬鹿。
セキュリティーのためには、ある程度の複雑さが必要なのは
システム設計の常識なのだよ。
342名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:56:11.90 ID:M+w4eWtCP
>>341
雑な要素満載のシステムなんて、むしろセキュリティ崩壊してるでしょ。

マイナンバー制度にして、シンプルかつ堅牢なシステムにする方が
セキュリティ上望ましいでしょ。
343名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:00:04.89 ID:T/Q+fMHN0
現行の様々なシステムですら使いこなせてない役人に
新しいシステム与えたって使いこなせるはずがない、ということが分からない人間が多いらしい
理屈では税金の取りっぱぐれが減るとかいったって、システムを使う人間がアホでは適正執行されないよ
344名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:00:50.55 ID:OMq1lCdZO
>>342
"シンプルで堅牢"はシステム設計の常識として有り得ないよw
不可能を夢見るな。
345名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:02:12.84 ID:zxQW1PqeO
イルミナティを信じますか?
346名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:15:23.56 ID:EeD5StsLO
【社会】またまた…同級生の住所や年金記録を覗き見した非常勤職員を処分 - 社会保険庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220859604/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】日本年金機構、職員が特定業者に情報…照合作業現場など
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276005512/
【社会】ヤミ金に年金記録売った疑い、元社保庁職員を再逮捕へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216233890/
【社会】住民基本台帳閲覧の大半がDM業者(ベネッセ)−福岡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
【事件】ハローワーク職員の女、被保険者の情報を横流し…報酬は4千万〜5千万円。横浜[6/21]
http://logsoku.com/r/wi
347名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:15:42.89 ID:bU1H6P1z0
脱税するほど所得が無いというのが、都市部の貧困層の本音だろうな。
サラリーマンは昔から隠しようがない。ガラス張りの天引き給料制度だから今さら
どうってことはない。ただ、サラリーマンの旦那の給料と自分のパート代だけじゃ
子どもを養えない奥さんが困るだろうね。今まで旦那に内緒だった闇金からの借入金
がバレる可能性大だ。「生活費が足りない事は旦那に言えない」と言ってやりくりしている
貧困層団地妻の多いこと。ナンバーをつけてビックリするのは政府の方だろう。
348名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:16:34.13 ID:vymqJCIP0
憲法改正にTPPに原発再稼働にマイナンバーか
安倍やるな。マジで見なおしたよ。
349名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:19:29.07 ID:6uiyJ6IQO
平成の検地って所か、隠し資産とか出るだろうな。
隠田並にな。
350名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:20:06.29 ID:EeD5StsLO
【事件】ハローワーク職員の女、被保険者の情報を横流し…報酬は4千万〜5千万円。横浜[6/21]
http://logsoku.com/r/wildplus/1340289686/
351名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:23:16.33 ID:uXqa3M0o0
民主党は
「我々が調理してお膳立てしたものを、お前らは簡単に食っただけだ」って言ってたな
352名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:27:27.76 ID:1mULc2So0
>>347
マイナンバーで闇金把握?なんでそうなると思うんだ?
353名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:28:49.65 ID:EeD5StsLO
新しい天下り先の確保

新システムの構築のためと異常な膨大な額の予算が組まれる
異常な膨大な維持運営費用

たとえ効率化がはかられたとしても公務員がリストラされる訳でもなし
民間なら人を減らす

税金の無駄遣い
354名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:30:22.18 ID:haZQaQna0
>>75
それでどこかに落としてパニック。
355名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:32:14.56 ID:EeD5StsLO
住基ネットの例

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166054.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166054.htm

構築コスト約400億円
維持運用コスト年間約200億円


さて今回はどれだけの税金が無駄遣いされるのでしょうか
356名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:33:19.40 ID:1mULc2So0
>>353
公務員って定員管理でずっと減らされてるんだよ。
効率化しなけりゃ、減らすことできなくなる。
357名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:35:14.98 ID:tIe9Ptc10
犯罪者と不良外国人とプロ市民以外は誰も困らないよね
358名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:35:23.06 ID:1jM15NMN0
>>323
中曽根さんですか?
359名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:37:36.60 ID:wgVU4vms0
在日全員に鑑札を!
360名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:38:15.06 ID:6qorQrFN0
マイナンバー?
犬の鑑札じゃないか。俺は犬ではない。
マイナンバーをつけたければ日本国籍外の奴につけろ。
俺は自由に生きたい。
361名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:38:55.51 ID:EeD5StsLO
>>356
効率化されるのでしょう?
でしたら減らせばいいでしょうに

しかし
>>313
362名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:39:16.24 ID:OMq1lCdZO
>>357
そんな単純なセキュリティーは破られると思ってる人も反対だよ。
363名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:40:54.76 ID:1mULc2So0
>>361
事業をやるやらないで減らされることはないが、全体ではずっと減ってるんだよ。
定員管理で調べてみ。
364名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:41:01.01 ID:VNX9eayg0
>>1

システムはどうなるんだよ?
やり方によっては憲法第13条違反の可能性が高くなるだろ
国民の尊厳保護等を目的として情報内容を拒否を含め自己コントロール出来るのか?
国民総背番号制は憲法違反としてやらない国は当たり前に多く、採用してる欧州は問題化してるだろ
365名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:41:12.47 ID:M+w4eWtCP
>>344
あなた設計したシステムは、
凄くセキュリティや保守性に問題ありそう・・。
366名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:41:17.79 ID:tIe9Ptc10
>>362
お前はどんなシステムにしたって「全部反対」だろw
367名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:42:00.57 ID:s3LiPWdD0
マイナンバーって特殊な奴だけに割り振りしとけばいいんじゃないか
例えばチョンとかチョンとかチョンにw
368名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:42:19.25 ID:erDEdSFHP
>>341
個人番号と公開番号を作ればいいと思います。
民間業者はある個人について過去の公開番号や未来の公開番号で個人特定できないし、
行政は公開番号(過去の分も含む)を個人番号に紐付けるデータを保有するので個人特定できます。

○個人番号
・生涯、変更不可。
・番号の再利用なし。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間業者には公開なし。

○公開番号
・情報流出などで不都合が出た場合に、行政へ届ける事で新しい公開番号へ変更可能。
・番号の再利用なし。
・公開番号は過去の番号も含め、個人番号と紐付けされて行政で把握。
・雇用契約、金融口座開設など民間業者に公開する。
369名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:43:15.01 ID:uuKJcQg00
もちろんナンバーの無い奴は公務員になれないよな?
370名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:44:02.89 ID:HVInuL+80
>>349
身分が確定して、今の負け組は、その子孫まで負け組ってことか
371名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:45:21.99 ID:OMq1lCdZO
>>366
家の鍵が全部番号鍵で、それが全部同じ番号みたいなもんだ。
セキュリティーの意識が異常に低い性善説のド田舎の発想だなw
少しは悪人の存在を想像しろよ。
372名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:46:08.70 ID:YA5X+zOa0
0000001番はだれ?
4444444番は誰?
373名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:46:57.69 ID:6qorQrFN0
保守派ってのは北朝鮮社会みたいに支配とか統制とかの欲望が強く表れるよな。
必ずこんな統制をしたがる。
まるで共産社会みたいだ。
374名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:48:58.84 ID:EeD5StsLO
>>363
定員管理はいいんですよそれで
しかし、それはそれ、これはこれ

マイナンバー制によって効率化されると謳っているのですから、
効率化された分は減らせばいいじゃないですか
375名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:50:30.09 ID:62FPvsaC0
>>268
>セキュリティとか関係ないんですよ?

なぜ、そこに疑問符を付ける?    ↑↑
そこに疑問符を付けたために、その文章が疑問文になり、
セキュリティとか関係あるのかないのかわからないようになっている。
ひいては、カキコ全体の信用性が失われている。
376名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:50:43.04 ID:hL76fa2VO
住基カードと何が違うの教えてください
377名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:50:54.11 ID:Q9DRiXA30
これって支持率下げるよ、間違いない。
378名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:51:01.45 ID:IjnQTwJ50
層化や童話は見放題
379名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:52:21.88 ID:VIlk9qTN0
>>99
逆に彼らだけプライバシーが守られるという
変なことにもなる

外人番号も要るようなきがすんだけどな

名前変えて二世帯三世帯とかいないんだろか?・・・
380名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:52:37.80 ID:ALpBQf4cO
脱税されにくくなるし、どっち道ガラス張りな庶民には導入された方が便利なんだが。
大体侵害される個人情報とかあんのか?
381名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:54:28.72 ID:sD1HjWlBO
情報流出に厳罰を科すようにしろ
あと警察官・検察官・裁判官でも起訴されるように第三者機関を作ってくれ

話はそれからだ
パチョンコップに情報を握られることほど怖いものはないよ
382名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:58:28.91 ID:DHm58bDO0
また住基カードのときみたいに、意味なく
管理だ何だって騒ぐバカがでて組んだろなw
結局なんの問題があったよ
383名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:58:29.12 ID:i2/2TDbU0
2in1は在日用ですね、分かります。
384名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:58:45.87 ID:IZ9tP3LU0
>>379
バカですねえ
所謂在日は、その意志に拘わらずとっくに国民登録されてます
同化政策は去年施行されました
事実上外国籍のままの国民が生まれたのです
これによって地方参政権や国民投票は確実となるものと思われます
385名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:59:39.05 ID:hwJbIfpe0
>>6
不法滞在の韓国人や中国人を捕まえやすくなる
386名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:01:02.61 ID:6qorQrFN0
>>380
脱税されにくくなるメカニズムがわからない。

日本が情報管理が行き届いてるとは思えない。
頻繁に個人情報流出事件が起こっている。

個人を簡単に特定できればそれにあらゆる個人情報をくっつけたがる。
過去や家系や収入や付き合って友人や性癖等々。
俺はそういう事と無関係で評価してほしい。
387名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:02:15.37 ID:bU1H6P1z0
反対はしないよw
ただし、こういう場合は政府が何をしてくれるのかと不思議なだけだ。
亭主の給料が非正規17万円、パートが5万円の夫婦。(賞与無し)
小学生の子が一人。
団地の家賃が5万円、食費が1週間で7,000円(2万8000円/月)
水道、電気、ガス代(17,000円)、昼食代15,000円(2人分)
子どもにかかる学習塾、衣類等3万円、通信費(モバイル)2万円。
医療費、市販薬(風邪薬等)7000円。最低限、これだけかかるとすると?
その上、国民年金、国民健康保険(非正規雇用者)の支払いがある。
さて、こういう家庭の家計が政治家に理解できるものかな。
388名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:03:07.10 ID:2Ttk2RSeO
中韓帰化人はマイナンバーでも簡単に売り飛ばしそうなんだが。
389名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:03:19.20 ID:kf8qXCTr0
近所の金持ちがどんどん外国に移住してるん
だけどこれと関係あるの?
国籍も変えてるのかな?
390名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:03:36.99 ID:ymSbzTlH0
>>380
無職の情報でさえ金になるらしいよw
売れるんだね

【事件】ハローワーク職員の女、被保険者の情報を横流し…報酬は4千万〜5千万円。横浜[6/21]
http://logsoku.com/r/wildplus/1340289686/

2 : 名前をあたえないでください[sage] : 投稿日:2012/06/21 23:43:07 ID:IiAabX9s [1/1回]
無職の情報なんて金になるんかw
391名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:03:51.01 ID:OMq1lCdZO
脱税の問題なら、納税者番号と銀行口座や不動産購入などと
結び付ければいいだけで、マイナンバーなんか必要無い。
むしろ、情報の書き換えをするイタズラや犯罪を増やすだけだ。
海外からやられたら逮捕のしようも無い。
392名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:03:58.00 ID:qh9t2Bge0
閣議決定の連発が始まった。こりゃあ、駄目だな。
審議もすべてお友達のなかだけでだろ。
決定構造にそうとうな欠陥がある。
安倍は小泉の手法を真似たんだろうが、正直反吐が出そうだ
393名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:04:04.90 ID:bTELfhMz0
歳入庁もセットでやれよ
394名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:04:18.99 ID:xGHfakEd0
在日どもの番号はどうなるの?
あいつらはKで始まるとかにして別管理すんの?
395名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:06:06.48 ID:QhNhYrHP0
>希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。

番号が必要ない人は、受け取らなければいいってことなの?
396名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:08:24.43 ID:qh9t2Bge0
ちがうな。これの行く先は階層を記号番号登録にして番号をみる奴が見れば
そいつの出自、収入、犯罪歴、がすべて分かるようにするつもりだな。
チョンだけなら分かるが、我々庶民は庶民番号を振られて結婚の時とかに
すべて障害になるようになるだろうよ
あと、会社に就職する時も同様だ。でなきゃ関連団体が歓迎の意向を示すわけがない
興信所を雇わずとも、履歴書を見ずとも分かるようになる。
397名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:09:38.54 ID:g2RB3Tt00
>>357
不良外国人とやらは、無関係だな
むしろ一人勝ち?
398名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:09:56.17 ID:+ZCVFoLe0
>>313

そりゃ、もうとっくに限界まで減らしているからね
これ以上減らしたらその人たちが継続させてきた仕事自体が継続不可能になってしまう
既に出来る範囲で機械化は進めてきた
番号の統一は最後まで残っていた面倒の一つ
一体実現までに何十年無駄にしたんだと
399名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:10:22.53 ID:IZ9tP3LU0
そもそも脱税とは節税の国税側が認めなかった場合の解釈である
大手だと悪質扱いになるが、中小零細だと課税されるだけのこと
マイナンバーと何が関係あるというのか
マイナンバーは個人のものである

あまりに馬鹿が多いので一応言っておく
400名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:10:28.16 ID:kf8qXCTr0
4とか9とか42とか番号内に入ってたら
嫌なんで省いて付与さてくれるんかな?
401名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:10:41.47 ID:dgjwad70O
これはなぁ
情報流失や公務員の横流しが最初から既定の事項になってるわ
やーさん繋がりの公務員に個人情報流される
402名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:12:08.07 ID:VNX9eayg0
>>334
一元管理はしないだろ
したら憲法違反だ
住基ネットは、単なる住所、氏名、年令等住民票発行時において通常的に行う作業と同一視出来る内容だから憲法違反とはされなかったが、一元化して生活情報等が一覧閲覧出来たら憲法違反になる

番号で紐付きされるが、全ての情報を見れる権限は誰にもなく、分散して限られた範囲のみ見れるようにされるんだろ
写真付きのカードも強制すれば憲法違反なので希望者のみなわけで

希望者のみで共通番号を使いたくなければ拒否出来るんだろ

だから一元管理により縦割り行政を無くすなど無く目的がよくわからん状態になるんじゃねえの?
403名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:15:03.29 ID:EeD5StsLO
>>398
現状回ってるんでしょう?
じゃあ大丈夫
民間なら効率化で更に人を減らす
404名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:16:53.68 ID:+ZCVFoLe0
>>387

個人宅の家計と何の関わりもない話題です
敢えていうなら、政府のシステムが改善される結果、間接的に税負担が公平になったり軽減されたりする
ことを将来において可能にする要素が一つ実現されるといえるでしょう
405名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:17:02.13 ID:cRZyQFLx0
マイナンバーのナンバーってどうゆうふうに決まるの?

ナンバーの番号が嫌なら変更できるんだよね?

人気のマイナンバーはオークション制にすれば金持ちから税金としてぼったくれるね。
406名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:17:03.75 ID:wYWBioHoO
>>396

なにか困るの?
407名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:20:03.76 ID:+ZCVFoLe0
>>373は被害者妄想気味の屁理屈
>>375は意味不明な屁理屈

ともに否定のために否定を行うアカとみて間違いない
408名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:21:37.20 ID:ttR6FbsD0
犯罪者・脱税者・保険未払い者対策であって
一般の人々には無害だと思うんだが
反対派はなんで反対してるんだ?
409名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:23:48.11 ID:phs4UjbJ0
賛成だがネーミングが救いようもなくダサいな
社会保障番号とかでいいじゃん
410名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:23:57.55 ID:eLc89hIc0
>>405
多分現在の住民票の通し番号そのまま
411名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:25:03.63 ID:OMq1lCdZO
中国人ハッカーには初心者用のオモチャを与えられるようなもんで、
大喜びだろう。
412名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:25:15.38 ID:+ZCVFoLe0
>>403
現場のベテラン作業員さんがいなくなると困りますから
安易に人減らしはできないのですが、かなり無理して減らしてきたのですよ
なんでも減らせると思ってるのはアカだけですよ?(苦笑)
回るってなんですか?
しなくちゃならない仕事があるわけですよ
回るとかじゃなくて、すべきことをするだけです
必要な熟練者までは削れないのです

とにかく現場を知らない外野が何を言おうと、何も変わりませんのであしからず
413名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:25:33.75 ID:1OMeu/h+0
これ番号ちゃんと管理できるのか?
クレカだって勝手に番号作られて悪用されるというのに
414名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:25:51.94 ID:eLc89hIc0
>>402
憲法にそんなのないだろ
415名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:26:14.71 ID:rMrmv5hj0
対脱税、対犯罪としてこれほど効果があるものはないなw
前科者は今以上に前科が付いて回る
感情的にはおまり気持ちの良い法案ではないが、効果があるのなら是非やるべき
416名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:30:14.71 ID:1OMeu/h+0
無理無理
生身の人間に直接チップでも埋め込まないと管理なんてできないよ
417名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:30:18.76 ID:VNX9eayg0
>>376
同じようなもんだろ
一元管理は、憲法違反だから
情報が番号で紐付けされていても、担当により見れる範囲が限定され、全て見れる権限のある人はいない
だから縦割り行政対策にはならない
写真付きIDカードは個人の尊厳に関する憲法上の問題で強制出来ないので、希望者のみとなる
IDカードを希望し、進んで使いたい人だけが積極的に情報を公開し行政に監視される自虐的仕組みかと
418名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:30:29.27 ID:+ZCVFoLe0
ID:OMq1lCdZO ←まず間違いなくアカですね スルー推奨 要NG登録

>>415
そんな効果があるからやるべき、なんて贅沢をいってられるのは現場を知らない暢気な門外漢だけです
現場はもう30年このかたずっと毎年毎年ギリギリです
やらねばならないのです
必要な人手を切られてしまっているのですから
でないと企業が必要とする情報を政府が出せなくなります
実はもう既に一部出せなくなってしまって企業の競争力低下その他諸々の不具合に繋がってるのですけどね
効果があるなら、じゃなくて絶対にやらねばならないことなのです
419名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:31:10.42 ID:EeD5StsLO
>>412
さすが公務員様
やりたい放題ですね

レッテル貼りは低俗な人間がやる事です
安倍さんもそう言ってました
420名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:31:43.66 ID:kf8qXCTr0
番号付いただけで
どうして脱税やってる人たちが
捕捉されるの?
よく分からん
421名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:32:32.08 ID:Sn/X4huiO
指紋押印復活させるべき
指紋押印を無くして、検挙率が下がった
422名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:32:58.45 ID:kedRBY0S0
それもいいけど 民主党議員だけは他の党に偽装しないように額に悪民と刺青してほしい
423名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:33:40.19 ID:+ZCVFoLe0
>>419

俺は政府相手に仕事してるただのシステム屋であって公務員じゃないよ?
お前バカじゃねえの?
お前自身が恣意的にレッテル貼り叩きというアカの常套手段を実行しているくせに何をほざく?ww
424名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:35:16.00 ID:y11FWxf90
所得把握されてるリーマンには影響の無い事だから進めてくれて良いぞ
税の公平負担はしなきゃならないしな
早急にやるべき
425名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:35:52.63 ID:+ZCVFoLe0
おっといけない、キチガイID:EeD5StsLOの相手なんかしてしまって時間を浪費してしまいました……

ID:EeD5StsLO ← スルー推奨です
426名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:36:15.71 ID:61knapz50
「マイナンバー」とか横文字化の類は何かごまかしたい時に用いられる。
「マニフェスト」とか。
427名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:38:29.85 ID:+ZCVFoLe0
>>426

そりゃアカが
「『国民総背番号制』は全体主義だー!ハンターイ!!」
と何も知らない庶民を騙くらかすのに必死すぎて、
うっぜーことこの上ないからじゃないんですかねー?
428名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:38:30.64 ID:EeD5StsLO
>>423
公務員の話にアンカーつけて話されていたので公務員様かと
429名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:38:37.90 ID:VNX9eayg0
>>414
憲法第13条

住基ネットは、氏名、性別、住所等通じの住民票発行と変わらない上に生活情報がないのでプライバシー侵害には当たらず合憲とされたが、行政情報全てを一覧で見れるのは生活情報となる

個人生活情報は拒否も含め自己コントロール出来るようにしなければならない

だから全ての情報を見れる人は存在しないようなシステムにしたんだろ
430名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:43:58.95 ID:9qHTMbbq0
就労ビザ持ちと永住権持ち外国人にも持たせた方がいい
潜りは許さん
431名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:45:50.49 ID:tXc0lDMk0
>個人番号などを記載した「通知カード」を送付する方針だ。
>希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。

これは住基カードと同じで今回も普及せずに終わりそう
運転免許証は番号で前科やヤクザなのかも分かるし証明書として効力もあるし
432名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:46:16.63 ID:OMq1lCdZO
自分の知らないうちに自分になりすました人間がいろんなことをするが、
自分が履歴を確認しない限り気が付かないだろう。
せいぜい、「あなたは、死にました。」と言われたら
否定するくらいだなw
433名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:52:22.12 ID:VNX9eayg0
希望者だけだろ
自虐的に監視要望する人だけが、写真付きカードを発行してもらうだけで、見返りに手続きが簡素化するんだろ
434名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:56:14.81 ID:ymSbzTlH0
>>432
それ海外で問題になってるんでしょ?
435名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:57:37.49 ID:19XCJHfE0
ナンバー付いたらすごい便利になりそうって一瞬思ったけど、免許証にICカードがついても特に何も便利にならなかったの思い出した
436名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:58:44.76 ID:P66AAICu0
そのナンバーと本人認証されあればどこの役所でも通る、ってレベルにしてくれるなら賛成だけど・・・
437名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:59:28.70 ID:j3GLtR+v0
Googleが既にやった、サービス全部紐付けて、
このアカウントはエロい検索ばっか、ようつべでエロばっか、
Gmailには尼からエロDVD買ったメールばっか、他にも・・・
って分かっちゃうようなもんですか?
438名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 02:59:47.61 ID:H/qFqF1F0
在日の不正がなくなるんなら、少々の問題は目をつぶります。(´・ω・`)
439名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:01:57.67 ID:VNX9eayg0
>>434
国民総背番号制を採用してる欧州で成りすましが大きな問題になってるけどな

マイナンバーは希望者のみだから、同じような手口は使えないだろうけどな
440名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:02:41.13 ID:W07E1XMp0
これ外国人もちゃんとさせろよな。
441名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:03:17.16 ID:QhNhYrHP0
ミンス党政権だったら
国民全員にマイナンバー強制されてただろうな
442名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:05:33.24 ID:tXc0lDMk0
>>439
おかしいな
2ちゃんの情報によると1億2700万の全国民に番号が強制的につけられると騒がれてたが
希望者のみなら住基カードと同じ末路を迎えるな
このスレも何故か伸びないし
443名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:06:58.28 ID:aYyUHenc0
番号にするとアレルギー起こす奴がいるから
「念仏の鉄」とか「知らぬ顔の半兵衛」みたいな二つ名、通り名にしてはどうか
444名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:09:05.16 ID:kf8qXCTr0
アルファベットも入れた方がいいんじゃないか
445名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:09:06.85 ID:VNX9eayg0
>>438
希望者のみだから関係ないだろ
行政の手続きが簡単になり、夜間自動受付やインターネット受付サービスも充実するからお得等とアピールし希望者を募るんだろ
自虐的に監視希望する事になるだろうけどな
446名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:10:29.96 ID:UHQiMrb80
住基なんちゃらって何だったの
447名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:13:22.34 ID:tQlBFv8k0
自民党の最大の悪癖が噴出しそうだな
箱物、天下り、情報統制
おー怖い怖い
448名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:14:31.98 ID:kf8qXCTr0
結局かね使いたいのがありきで
また失敗するんじゃないのか
449名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 03:14:46.44 ID:VNX9eayg0
>>442
番号は付けられるがシステム上紐付きされるだけで、全ての情報が見れるようにするのは憲法違反なんで、全ての情報を見れる機能はなく、現状の手続き同様の必要最小限の情報しか見れない

ハッカーが侵入成功すれば見れるかも知れんが
450名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:13:31.98 ID:OMq1lCdZO
今まで管轄によって違う番号だったのが、
一個で全部の情報を得られるのだよ。
そして、民間の身分証明にも使われる。
便利な反面、なりすましの危険性も高い。
便利さを喜ぶが、危険性を恐れるかだな。
馬鹿には難しいのかも知れないが簡単な話だ。
451名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:21:59.59 ID:pH0nBEh9P
FAQ

■ 「個人番号」とは
行政手続において個人を識別する番号。
番号はランダムな数字であり、地域や生年月日などの情報は含まれない。

■ 住民票コードとの違いは
住民票コードは、住民票という単一の分野で個人を識別する番号。
個人番号は、住民票を含め、多数の分野で個人を識別する番号。
住民票コードの機能を包含し、利用範囲の広い新しい番号になる。
従来は住民票コードを使っていた事務でも新番号を使うようになり、
住民票コードは実質的には使われなくなる。

■ 全員に番号が付くのか
強制的に、自動的に全員に番号が付く。

■ 外国人は
日本に住む外国人も対象。

■ 番号は何のために使うのか
行政手続において、手続の対象人物が誰なのかを特定するために使う。
氏名・住所は変わるため、手続時点の氏名・住所と、受け付ける行政機関が持つ
氏名・住所が異なる場合があり、この場合、人物の特定に手間が増える。
このため、原則として一生変わらない番号を使って行政手続をする。
ただし、この役割の番号は、年金なら基礎年金番号のように、既に存在する。
452名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:29:25.68 ID:pH0nBEh9P
■ 個人情報が一元管理されるのか
されない。
現状のまま、各行政機関がそれぞれの事務で使う個人情報を別々に
保有した上で、必要に応じて、各行政機関は他の行政機関が保有する
個人情報を閲覧できるようになる。
なお、この結果、ある行政機関に対する手続において、別の行政機関から
証明書を取得してこなくてはならないということが減る可能性がある。

■ 脱税や不正受給を防げるようになるのか
ほぼ、現状と変わらない。
番号制度は、行政機関が既に保有している情報の管理を強化する制度。
行政機関が保有していない情報は、番号制度を最大限に駆使しても、
行政機関は知ることができない。
従って、未申告・虚偽申告に対しては、従来通りの内偵などによって
調査を行う必要がある。
申告対象者が複数いる行政手続の場合は、その内の1者が未申告・虚偽申告
の結果、それぞれの申告内容に齟齬が生じれば、不正が発覚する。
この確認作業は現在も行われているが、作業効率は上がる可能性がある。

■ 公務員は減るのか
減らない。
作業効率化によって空いた人員・時間は、別の作業に当てられる。
453名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 04:59:24.71 ID:jYxbRq000
システム自体はいいが、制度ルールの方をパーフェクトにして貰わないと納得できないな
例えば、他人が番号を要求するのを禁止する事や、他人が他の人の番号を誰かに伝えると罪になるなど
そして、要求されて仕方なく答えたいといけない状態である時は別の番号を答えても罪にはならないくらいのルールは必要。
フリーメールのときわざわざ本名にせんでしょ?
偽の番号でも法に触れないようにしてもらう!
454名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:12:16.26 ID:f7tePRVnO
悪用を想定して罰則を強化しないとな、高額の罰金や懲役
データ管理関係に外国の業者は不可
455erisuMkII:2013/03/02(土) 05:27:55.40 ID:jXHXRF850 BE:386409784-2BP(304)
>希望者は「通知カード」と引き換えに、顔写真付きの「個人番号カード」を受け取ることができる。
希望者のみだから生ポ在日ヤクザ・在日パチンコは希望しないだろうな!

何のために・・・・
法案とデータ処理用のスパコンを用意したんだろうか!?
全部税金なのに〜
456名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:23:15.38 ID:QbBn243V0
今回の制度に絡んで、徴兵制復活を懸念する声が聞かれるが、自衛隊側からすれば
国防意識もなく、命令にも、なんだかんだと抵抗するプサヨなんかは相手にしたくなかろう。
まして、いざ戦闘になった時に、背後でかく乱戦やら補給物資の破壊・強奪やらと
利敵行為に励むような輩を抱え込むわけにはいかない。
あくまでも志願制が原則だ。
457名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:35:43.62 ID:Iu9pFbNv0
番号ふりなおすだけでも凄まじいコストかかる
隠したいやつは手を出さない
壮大なバラマキじゃね?
458名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:35:58.79 ID:OMq1lCdZO
馬鹿には番号振ろうが振るまいが無関係だな。
被害者になる情報も無いし、加害者になる知能も無いw
459名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:40:50.28 ID:9qHTMbbq0
希望者ってなんだよ 意味ねーじゃん
各サービスへの紐付けが目的なのに顔写真なんか乗っけてID代わりにすんじゃねーよ
460名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:55:26.31 ID:MnJeoJGu0
>>452
別の作業をやらせる予定だった新規採用分は減らせるだろ。
461名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:01:16.63 ID:h+qSE6bGP
>>193
できなくなっていた仕事
とは?
462名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:03:55.77 ID:cQtB5oGL0
>>439
勘違いしてるぞ。
希望者だけってのは国民番号カード配布の話であって、
国民番号そのものは国民全員に勝手に割り振られる。
463名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:05:07.20 ID:h+qSE6bGP
おれは
10041010
で我慢。
464名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:08:19.81 ID:1RaLiZo10
>>330
バイトか工作員が大量投入されるからね。あるいはカルト系かも。
賛成派の意見ってみんな同じことしか書いてないよ。
デメリットについて十分に議論する姿勢もないし。
マジで日本終わりかなと思ってる。外国移転を考えざるを得ない。
465名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:11:10.16 ID:jYxbRq000
兎に角!
例えば企業側が履歴書に国民番号を書いてくださいなんて言われたらどうする?
さらに、何かの表紙に他人に番号を知られてしまい、それを2chなどにUPされたらおまえらどうすんの?
かと言って、簡単に番号変えられるようにしたら不正利用されそうだしな
難しいんじゃないかな?
466名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:13:23.48 ID:jYxbRq000
適当に番号ふるだけでなんで国民統制にまでなるんだ?
467名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:15:28.24 ID:pxYDfqac0
>>465
国民番号書く程度のこと、大した事ではないだろ。
番号だけからでは情報引き出せないのだから。
468名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:17:07.35 ID:uq/6X/xx0
名寄せしたら個人情報が丸裸になる
469名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:17:12.23 ID:Z8OaKqsXO
ほとんどの人が既に行政の管理下でしょ

もれなく徴収した税金等を国民側がもっと監視しないとねぇ
470名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:18:21.45 ID:JF/YUvy0O
脱税とかしてる輩は
困るだろうね
471名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:51:55.58 ID:HVInuL+80
最近、安倍政権って、民主党政権より恐ろしいんじゃないかと思うようになった
472名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:09:23.96 ID:qmjBkS5NO
〈ひどい政府は愚かな民を作る〉

国民の徳の水準が落ちて、より無学になることがあったら、政府の法律もいっそう厳重になるだろう。(中略)法律が厳しかったり寛容だったりするのは、ただ国民に徳があるかないかによって変わってくるものなのである

福沢諭吉「学問のすすめ」より
473名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:20:36.65 ID:MRX2XiQv0
ぞろめこい!
474名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:22:33.15 ID:l0JcZAGT0
運用次第なんだよね
やるのは基本的に賛成です
475名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:47:30.51 ID:OMq1lCdZO
分かってないなあ。
年金番号や社会保険証番号や納税者番号が一つになるんだから、
会社でも病院でも税務署でも書かされて、
その番号で情報を引き出して本人確認できるわけだよ。
つまり、覚える番号は一つで便利だが、
その分、非常に危険な情報管理になるのは間違いない。
476名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:50:23.74 ID:2SIBeVmp0
国家とか宗主国の立場で考えてみりゃ見えてくる。
要するに非透明なプロファイルの箱。
中身入りか空箱かは外から見えない。本人さえ。
透視眼鏡を持っている者(統治機構)だけが見える。
当然ながら架空の人物が現われるだろうし、そこに100個箱があっても70個空だったり
というマジックが可能になる。
477たこ:2013/03/02(土) 08:53:44.37 ID:O47RWcxn0
.



      国民全員に付いている住基番号はどうするんだ?



     



.
478名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:35:46.52 ID:cQtB5oGL0
>>475
おそらくは番号だけでは本人と認めてくれない。
>>1にある顔写真入り個人番号カードの提示は要求される。
今の運転免許証と同程度の本人確認が出来るだけ。
どこが非常に危険なんだよ?
479名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:39:13.27 ID:Z0+aosyjO
国民免許証の更新を定期的にやらされんのか?
480名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:41:46.58 ID:Z0+aosyjO
何がマイナンバーだこの野郎。ロトやってんじゃねえぞコラ
481名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:42:26.00 ID:z/AbCLZY0
>>479
住基カードは10年毎更新だから、これもそうなるんじゃね?
運転免許証よりはずっと楽。
482名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:47:46.94 ID:Z0+aosyjO
民主党が始めたんだろう。
483名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:51:01.84 ID:YFftavD+O
ネトウヨは安倍信者だから大賛成なんだろ?安倍さんがやることなら間違いありません!て
484名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:51:39.40 ID:Z0+aosyjO
民主党は言うだけでやらなかったからな。
誰も真面目に相手にしてなかっただけで。
485名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:52:41.97 ID:gSdAleuD0
民主党云々の書き込みが散見されるが、この法案は民主党が政権を取る以前、自民党が先の与党だった当時から
自民党によって検討されていた法案であり、民主党云々の書き込みは完全な筋違いだ。

少しは新聞を読みなさい。
486名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:53:34.59 ID:OMq1lCdZO
>>478
今まで偽造免許証ではできなかったことが、いろいろできる。
ネット経由で海外からやれば逮捕もまず無理。
非常に危険なことも分からないのは相当な馬鹿だよw
487名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:55:08.07 ID:Z0+aosyjO
自動車のナンバープレートに見せかけた詐欺だろ?
488名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:56:52.41 ID:jCFrVpt+0
>>486
色々とは?具体的にヨロ
489名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:58:44.14 ID:KINYVeXd0
若者達は知ってるかい?この国民総背番号制の導入、以前は各新聞社こぞって「採用しろ」と迫っていた制度なんだよ

政治家(=自民党政治家)・金持ちの所得把握に持って来いってね
490名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:00:08.26 ID:KINYVeXd0
>>486
マイナンバーとやらをIDに使うとかパスワードに使うとかの馬鹿なことをしなけりゃ良いだけだと思うぞw
491名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:02:09.38 ID:OMq1lCdZO
>>488
やはり相当な馬鹿だな。
本人がマイナンバーでできることは全て、本人になりすましてできるってことも
理解できないのか?
492名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:03:46.16 ID:Z0+aosyjO
民主党はさっさと消滅しろクズどもコラ
493名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:06:32.40 ID:4wTMMFKo0
通名複数持って、ナマポ二重取りしたり脱税したりしている輩が困るのかな。
494名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:09:16.62 ID:JVeXV9GJ0
5000億円の費用をかけて2000億円程度の脱税を摘発するのが関の山
しょせんは財務省が天下り企業に予算を使いだけのこと
バカな国民をだますのは簡単だ
495名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:10:02.31 ID:cQtB5oGL0
>>491
マイナンバーだけあっても何もできない。
身分証としては、顔写真付国民番号カードの提示も求められる。
それで出来ることは偽造免許でも出来る。
496名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:10:08.54 ID:KINYVeXd0
>>493
口座の名寄せの時もいろいろあったよなあ
497名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:11:57.38 ID:Uvg8oD9BP
民主党は反対するに違いない。
498名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:12:32.73 ID:CzKbsCLF0
>>494
初期費用5000億で、年間2000億を永劫回収できるなら安いな。
499名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:12:51.69 ID:Dkakc0e40
昔、マイナンバー制は徴兵制準備のためって騒いでいた
学生がいたけど、違うの?
500名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:14:51.66 ID:OMq1lCdZO
>>495
偽造免許証では保険は利かないし、年金ももらえないし、
納税の証明もできない。
できないことだらけだ。
無知過ぎて、全く話にならない。
501名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:19:07.23 ID:CzKbsCLF0
>>500
それは偽造の保険証や年金手帳、納税証明書を併せれば可能。
全部既存証明書の偽造で可能。
国民番号カード偽装で色々出来る新しい事ってどんな事?
502名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:22:10.10 ID:OMq1lCdZO
>>501
だから、それが一つで済むなら危険性は低くなるのか、
高くなるのかって話だ。
底なしの馬鹿だな。
503名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:24:46.72 ID:diPenwk20
住基ネットみたいに結局使わなくなった挙句、
韓国企業のソフトバンクに売って、
韓国にサーバー移転して個人情報盗まれまくりだけは勘弁
504名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:25:53.87 ID:zatizbX7O
風俗とやくざと在日と民主が困る感じか
505名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:27:08.79 ID:P9hSt5960
>>502
国民番号カード単体では、おそらくはそれらは出来ない制度にすると思うが。
今でも住基カードだけで医療機関の診療が健康保険適用になるとか無いし。
君は国民番号カードでできる範囲を妄想で膨らませ過ぎてるよ。
506名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:27:55.99 ID:8QQW7ODV0
遠隔操作事件もあったから
掲示板はマイナンバーを入れないと書き込めない等の規制も出来るだろうな
507名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:29:44.44 ID:ZEZVcDmn0
わざわざ新しい番号必要?
年金番号+運転免許番号+銀行口座番号+電話番号+って並べていけばいいんじゃね?

口座いっぱい持ってる人はどんどん長くなる方式ね
508名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:31:02.60 ID:dwpX4SIf0
まっとうな日本人ならこの制度で便利性はあるし反対しないだろう

困るのは、脱税、在日、免許証パスポート偽造者、不法滞在者、犯罪者
509名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:31:43.33 ID:hbGYEzOD0
TVで社民党だのサヨク評論家だのが必死に反対してたから
よほど困るんだろなww
510名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:32:31.85 ID:Xjm7VgnoO
セキュリティー甘くハッキングされ放題の日本でこれは怖い
これ悪用されて被害にあっても誰も責任取らないんだよね
511名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:32:45.60 ID:wTh/XeWB0
>>507
それらの番号は番号がかぶっている場合がある


…と言われたら大半の元気なネットキッズは本当か嘘かわからんだろ?
だから固有番号を振り直す
512名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:32:50.61 ID:OMq1lCdZO
>>505
アメリカの社会保障番号を参考にしてるんだよ。
お前が無知で想像が間違ってるだけだ。
今までの話の展開で自分の馬鹿さ加減を自覚しろよ。
513名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:37:23.45 ID:2ZUEZNZ40
>>512
参考にする=全く同じにする
ではないが。

アメリカには国民健康保険なんて無いし。
514名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:38:17.39 ID:zpbFkkZTO
>>509
「複数の通名使用者」が知り合いにたくさんいるんだろうさw
515名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:38:32.11 ID:ZEZVcDmn0
>>511
かぶっててもオッケー
どんどんつなげろ。それで充分ユニークになるw
516名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:39:51.32 ID:jQ7XiMJU0
モノじゃないんだから、勝手に番号付けるな。
たわけ。
所詮、国民を容易に管理するのが目的だろ。
バカタレ。
こんなもの導入するな。
タコスケ。
517名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:40:11.85 ID:qkEjgHv80
写真付きでおもいだしたが
何で投票用紙に個人の写真はるらんががないの?
別人が投票しにいってもOKじゃんwww

ここらへんもなおすべき
518名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:40:52.23 ID:OMq1lCdZO
>>513
ほとんど同じなら、細かい違いを探すのは馬鹿の典型だよw
519名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:41:19.76 ID:Fy9R9PAF0
これは住基カードを強化したようなもんだから
マイナンバーでどのくらい普及するかの実験に過ぎないんだから
従来の住基ネットは廃止されてマイナンバーを導入するってこと
勘違いしてる人間は多いけど希望者は個人番号カードを作ってもらえばいいってこと
520名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:41:25.28 ID:MnJeoJGu0
>>516
勝手にではなく法案通してからします。
521名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:44:00.17 ID:MnJeoJGu0
>>502
要するに、新たなる危険は発生しないって事か。
522名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:47:26.49 ID:OMq1lCdZO
>>521
マイナンバーで新たなことができれば、
それは新たなる危険だよ。
10を聞いて1を知るくらいの超絶馬鹿だな。
523名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:47:50.58 ID:2+V9qGJ50
パチンコ業界や暴力団は猛抵抗するぞ。
524名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:48:29.83 ID:dwUHseer0
とりあえずナマポとか国に援助してもらう人は絶対これを通さないと
貰えないシステムにしてくれや
525名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:49:37.56 ID:Ji+Gvg9M0
>>508
はあ〜?そんな悪事働いていてなくたって自分の個人情報まとめられるなんてイヤだよ。
病歴なんて漏れたらシャレにならん人だって世の中にはたくさん居るんだよ。
通帳とカードと印鑑まとめてしまっておくような馬鹿なことだよ。
526名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:50:34.22 ID:sVEVuczl0
早くカードを配ってもらって、
このIDを元に「『国民』専用」施設やサービスを進めてホシス。
527名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:51:28.96 ID:S+r+eAOh0
>>522
新たな事って具体的になんだ?
今までのやり取り見ても、あなたから出てきた話は、現行の証明書偽造でも出来ることばかりのようだが。
528名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:53:50.18 ID:MnJeoJGu0
>>525
こう勘違いする人が後を絶たないな。
なんで番号共通化ってだけの話なのに、個人情報までまとめて見ることが出来るようになるって考えちゃうんだろう。
529名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:55:18.75 ID:ZEZVcDmn0
出生届けでユニークな名前しか認めないようにすればオッケー
もちろん、入国時にも適用。日本大使館で日本で使う名前を取得してきてね。
番号は不要。名前でおこなうべき
530名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:56:18.72 ID:g2RB3Tt00
>>508
対象は「国民」全員だなw
番号制の、政府ではなくて国民の側の利点ってなんだろうな?
531名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:56:49.55 ID:IQ7M+Dkp0
>>2
必死すぎw
日本人はうんこなんか食べないからw

ちなみにもう日本人は目が覚めてるからネトウヨ=日本人(大和民族)の図式になっていくぞ
532名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:56:59.62 ID:KINYVeXd0
>>502
> だから、それが一つで済むなら危険性は低くなるのか、

 一つで済ませるわけが無いので貴方の妄想話は終了ですw
533名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:58:17.58 ID:OMq1lCdZO
>>527
???
現行では複数の情報が必要なのが一つで済むと
危険性がどうなるかの話だ。
新たな危険性の話なんか俺はしてないし、
それはマイナンバーの新たな使い方次第だ。
534名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:59:43.00 ID:H4p2+uAx0
>>530
番号持ってない奴を非国民として見分けることが出来る。
535名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:02:30.96 ID:iN2+6gjo0
 
さんざん日本人の中に潜り込んで日本に対して犯罪行為をしてきた人達は正体がばれるから反対すると思います。
反対運動をする人達はやましいことがある人なのです。
536名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:02:54.20 ID:Fy9R9PAF0
>>525
これは社会保障に関する個人情報の一元化であって番号が振られて中身を知ることができるのは役所のみ
病院側が通院履歴だの知ることが出来るわけじゃないから
537名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:02:59.04 ID:2ZUEZNZ40
>>533
>>527も、>>522であなたが言ってる「新たな事」が何かを聞いてるだけで、
新たな危険性の話なんかしてないけど。
538名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:04:19.67 ID:KINYVeXd0
>>533
> 新たな危険性の話なんか俺はしてないし、
   ↓↓↓
>>486
> 今まで偽造免許証ではできなかったことが、いろいろできる。
> ネット経由で海外からやれば逮捕もまず無理。
> 非常に危険なことも分からないのは相当な馬鹿だよw
539名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:07:00.14 ID:lCsKFEcT0
マイナンバーは基本的に反対だけど・・・
どうしても成立するにしてもマイナンバーの使い道は
行政手続(公的機関での納税手続、公的社会保障)
に限定して欲しい
民間同士のやりとり(例えば私的な買い物、私的な電気通信ガス水道の契約)
に使うのはプライバシー侵害だから反対
540名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:07:36.26 ID:g2RB3Tt00
>>534
情報を閲覧できるのは役所だけじゃね?
GPS首輪じゃあるまいし、普通の人が中身知ることができたらその方が怖いだろ
免許証から本籍の記載を消すような政府に、何を期待してるんだよw
541名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:08:08.70 ID:OMq1lCdZO
>>537
アンカーを辿って、「新たな」がどこから出てきたた確認しろよ。
手間のかかる大馬鹿だな。
542名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:09:06.25 ID:TcO6uqQw0
この話は昔から何度も出てきたし、一時は管理センター建設までされている。

それが全て、マスゴミと今の民死党の腐った連中、旧社会党に潰されてきた。

何を今更だな。
543名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:10:17.88 ID:pxYDfqac0
>>541
君も>>538を見てから書き込むべきだったな。
544名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:10:52.87 ID:ZEZVcDmn0
嘘つきは、記録が嫌い、登録も嫌い、申請も嫌い、手続きも嫌い、
数字も嫌い、名前も嫌い、公共場所のカメラも嫌い、他人の持つカメラも嫌い。

社会の迷惑そのものだな。困ったもんだ。

善悪なんかまったく関係ないんだよ。嘘つきは社会の迷惑なんだ。
犯罪扱いでオッケー
545名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:12:30.30 ID:z/AbCLZY0
>>540
少なくとも顔写真入り国民番号カード持ってる奴は日本国民だと分かる。
546名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:12:38.93 ID:AqgC75f4P
反対しているのは犯罪者かちょん
どっちみちいろいろな役所で番号つけている
547名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:13:22.95 ID:TcO6uqQw0
これを広められて困る連中は、第一に脱税しまくりの連中。
そう、通名使って通帳作りまくる連中だよ。一網打尽に通名が通用しなくなる。

逆に言えば、問題なのは「国民」全体にと言っている事だ。非国民が含まれない可能性がある。
脱税しまくりの在日がだ。
548名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:14:33.73 ID:QbUh1oC80
ぜひ、DNA情報と生体認証もセットで!

日本人に偽装した在日を炙りだしてくれ
549名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:15:13.39 ID:lCsKFEcT0
条件付き賛成
民間同士での利用をしない事を条件に
550名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:16:30.28 ID:TcO6uqQw0
ま、この番号は就職の時の健康保険なんかにも絡むから、必ず提出させられる。

逆に言えば「非国民」はそれでモロバレになる。
551名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:17:23.18 ID:kgvAiF1J0
>>6 >>9 >>15

 在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪がし難くなる
 無くなりはしないが、抑制効果はある

 生活保護の二重取りとか
 通名による犯罪とか


>>17  在日韓国人・在日朝鮮人の潜伏先と人数を
把握する為にも必要だな
552名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:18:51.21 ID:OMq1lCdZO
>>543
「偽造免許証では」も理解できない馬鹿さ加減を
なんとかしてから書き込めよ。
553名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:21:31.68 ID:aKx0nyBJP
これに賛成してる愚民は
中共にハッキングされて個人情報が中共にダダ漏れするリスクとか考えないのかね
554名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:23:05.55 ID:Lf0OpRxq0
死んだらその番号は再利用?
それとも死人も含めて一意に個人を特定可能になる?
555名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:23:25.47 ID:g2RB3Tt00
>>553
ダダ漏れになって、何か問題あるのか?
556名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:24:32.99 ID:xeBbhBD80
 
労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0


あのさ
「総資産」を把握できずに数十年に渡って脱税を許したマイナンバーなど骨抜きですよ。
そういう訳で議員限定で総資産番号制を実施しろと何百回も繰り返し要望レスさせて貰ってるけど

それでもまだ「国民全員で番号制」にしようと主張するのって本当に意味なくねえか?
仮にそれを実施したとしても脱税が防げる訳でもないんだしな。


ここまで患部無きにまで問題を指摘されてるのに国民全員に番号制という表現を吐く議員がいるなら罷免を求む。
本当にただの無能な証だもんな。
557名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:24:59.56 ID:KINYVeXd0
>>552
「今まで出来なかったそのいろいろってなーに?」と聞かれているのに、「新たな危険性の話なんてしてない」と言い出す愚かさ
558名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:25:41.35 ID:5dbea32E0
国に住んでる奴全てにマイナンバーをつけて
頭に国番号をつけろ。日本なら81

ハーフは二十歳で国籍選択があるから国番号以外の数字をつけて
在日朝鮮人は特別な番号をつけておけばいい


帰化しても番号は変えれないようにしろ
559名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:26:32.89 ID:aKx0nyBJP
>>555
えっ?
敵国に個人情報を掌握されても無問題なの?w
560名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:29:29.36 ID:CzKbsCLF0
>>552
>>475では運転免許証に限定した話にはなってなかったけどな。
561名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:30:29.91 ID:AqgC75f4P
>>559
おまえの名前や誕生日がなんの役に立つんだよwww
562名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:31:41.57 ID:pxYDfqac0
ID:OMq1lCdZOは、危険だ危険だと吠えるばかりで、何がどう危険なのか全然説明しないな。
563名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:32:00.14 ID:90bWrv6l0
大賛成っす
564名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:32:21.09 ID:lCsKFEcT0
使い道は行政機関における納税手続きと公的社会保障に限定せよ
565名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:33:01.98 ID:OMq1lCdZO
>>557
主語が「偽造免許証」なのに読解力ゼロだなwww
566名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:35:13.76 ID:Xjm7VgnoO
いままでやらなかったことをこの制度導入してやるわけがないw
結局は都合よく弱いものいじめに使われるだけ
567名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:35:34.99 ID:zr1Dh2rq0
こんなことより
ロシアのように公務員は、外国資産を持つことを禁する。
公務員OBしかり、持ちたいときは、年金すべて没収。
国のことを考えて仕事をする奴が、外国資産を持つなんて公務員ではない。 
568名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:37:19.55 ID:Nnovcy2P0
「共通」番号の問題は、「何らかの手段で番号を知られたら、他の申請にも全部使える」ってことだな。

ところで、そういう「漏洩」ばかりが話題になっているが、最も恐ろしいことは、
政府が個人情報を一元的に握ったり、プライバシーを簡単に覗けるということだ。

「法律」を作ってしまえば、役人がどれだけ反民主的なことをやっても
「公務」の名目でやることで、簡単に国民の権利の侵害が行われるようになる。
569名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:38:43.34 ID:aKx0nyBJP
>>561
情報が多ければ多いほど、情報を関連付けして個人を特定しやすくなるだろう。
例えば、中共批判を繰り返す個人を特定するとか。
そういうリスクは全く考える必要ないの?
570名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:40:54.43 ID:R35dS/SP0
>>568
最低限の国民の情報を知ることもできない政府なんて役に立つか?
職業、収入、健康状態、犯罪歴、家族構成、資産・・・普通の人間がこんなものを
国に隠してコソコソ持ってるほうがおかしくはないか?
571名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:41:05.86 ID:g2RB3Tt00
>>568
せいぜい、公務員のストーカーが今よりちょっと強くなったり、法律の有無に関わらず
警察や公安がこっそり覗けるようになる程度だろ
問題は「国民」の範囲だと思うがなあ
572名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:41:41.48 ID:pCR8iAAr0
>>553
そんなもの、今現在だってついてまわっているリスクじゃねーの?
573名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:43:21.89 ID:Xjm7VgnoO
>>568
そういうことですよね。そして日本が軍隊持ったらもうw
574名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:43:52.73 ID:pCR8iAAr0
普段、縦割り行政だなんだと言ってるやつのなかで
今回の横に連携させるためのこの主キー導入を
反対してる奴はまさかいないよな?
575名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:45:47.40 ID:H/qFqF1F0
用途に応じて二つの番号を与えて、
両方が一致しなければだめというのはどう?
本人しか両方の番号を知らないのだから。
576名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:47:24.43 ID:cQtB5oGL0
>>568
なんで、
番号知る=その番号の個人情報を全部見ることが出来る
って飛躍しちゃうの?
個人番号で管理しようが、年金事務所で見られる情報は年金情報だけだし、税務署で見られる情報は納税情報だけだぞ。
一般人が他人の番号知ったとて、その番号以外の情報は分かり得ない。
逆に聞くけど、どこの役所が番号だけで個人情報全部教えてくれるっての?
577名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:48:31.27 ID:Od9eMxA/0
マイナンバー配布時、あわせて生体情報登録してほしい
特に、外国人は念入りに
578名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:49:11.09 ID:pko7np6R0
俺は65536
579名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:49:41.54 ID:KINYVeXd0
>>565
マイナンバーなら出来ることが新たにあるというだけの話にしかなりません。日本語を分からないフリをしようとしてもみっともないだけだと思う
580名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:49:45.72 ID:pko7np6R0
>>568
なら名前を名乗れないなw
581名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:50:39.25 ID:e5Kgwktk0
ミズホがテレビで反対してたから、賛成。彼女の逆をやれば日本はいつもうまくいくもんな。
582名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:54:52.42 ID:fMwTs5ad0
最初から一意の番号を振っておけよって感じw
昔の馬鹿な政治家か役人が人に番号を振るなんてけしからんって言って無しになったんだろ?
ちゃんとやってたら消えた年金もだいぶ少なくなってたんだろうな。
583名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:56:02.04 ID:Nnovcy2P0
>>576
警察と国税
584名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:58:14.73 ID:f3Qcogqg0
正直者はバカを見るって言ってる
自称正直者はただのバカ
585名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:01:52.17 ID:OMq1lCdZO
>>579
偽造免許証でできなかったことができるだけで、
お前が「新たに」にこだわってるだけ。
自分の馬鹿さを他人のせいにするな。
586名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:01:54.25 ID:jVL6rlDG0
>>583
え?
どこの誰かも分からない一般人が国民番号だけ持って警察や国税局行けば、年金や納税情報を全部教えてくれるって?
そんな馬鹿な。
587名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:02:52.02 ID:ZEZVcDmn0
嘘つきは記録が嫌い。記録されると行動力がなくなる。
自分がのっていない記録は大好き。

その価値観が、根本からおかしい。
588名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:06:29.47 ID:vFEcAsnwT
何だかんだヘリクツつけて、これ嫌がってるのって、脱税してるヤツか、なまぽ不正受給者ぐらいだろ。
589名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:08:14.19 ID:Jpj763b40
2100円で他国へ出られる?
590名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:09:04.51 ID:vFEcAsnwT
>>568
で、お前、結局いくら脱税もしくは不正受給してんの?
591名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:10:05.53 ID:Nnovcy2P0
>>576
そもそも、話がずれている。

「漏洩」よりも、「背番号を利用した制度が作られていく可能性のほうが恐ろしい」
ってことなんだから。

総背番号制は国民の利益のために行われるのではなく、
役人が得する目的で作られるというのは、
よっぽどのバカでなければわかること。

基礎年金番号は、年金の記録が消えないようにと、国民の批判を受けて作られたものだが、
総背番号制なんてのは、(よっぽどのバカを除いて)誰も求めているものではない。

「法律」を作ってしまえば、役人がどれだけ反民主的なことをやっても
「公務」の名目でやることで、簡単に国民の権利の侵害が行われるようになる、
というのが恐ろしい問題。
592名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:12:50.79 ID:GeaZoVGs0
>>591
可能性はあるが現実的じゃないな
どこの中国だよ
593名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:14:50.55 ID:MnJeoJGu0
>>591
国民に害がないなら、行政の効率が向上して何が悪い?
国民番号制導入における国民の権利の侵害って、具体的にどんな事?
594名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:15:30.01 ID:f3Qcogqg0
ついでに日本円を全部電子マネー化して
自動ソフトで計算させて自動納税させればいいんじゃないの
買いの物も品目別に計算して課税
インターネットも番号必携で全て監視できるようにして
仕事も全部歩合制にして給料泥棒もなくせば
みんな平等になってハッピーエンドだね。
595名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:19:03.74 ID:4JS0XLKo0
>>330
各国における共通番号制度の概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%B7%8F%E8%83%8C%E7%95%AA%E5%8F%B7%E5%88%B6
アメリカ    社会保障番号(SSN)    社会保障、税務  1936年
イギリス    国民保険番号(NINO)   社会保障、税務.  1948年
イタリア    税務番号           .税務        1977年
オランダ    市民サービス番号(BSN) 住民登録など    2006年
オーストラリア 税務番号(TFN)       税務         1989年
カナダ     社会保険番号(SIN)     社会保障      1964年
韓国      住民登録番号        住民登録など    1962年
シンガポール 個人登録番号       住民登録など    1948年
スウェーデン  個人識別番号(PIN)    住民登録など    1947年
ドイツ      税務識別番号        税務         2009年

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1337001869/570代行)
596名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:23:29.35 ID:Nnovcy2P0
>>593
すぐ下で、>>594氏が書いているけど
役人の目指すところはそういうところだろうな。
597名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:23:52.21 ID:TcO6uqQw0
国民背番号なんて他国でとっくに導入しているものに対して、相変わらず「タラレバデモシカ」のいちゃもん付けばかりだな。

どうせ、日本国内でチョンの指紋押捺を差別だと騒いで、本国チョン国では10本の指全部ローリング記録が国民の義務なことには口をつぐむ連中だけど。
598名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:29:45.74 ID:Ji+Gvg9M0
ネットするのにもマイナンバーが必要になる
可能性は十分あると思うな 韓国みたいに
そのときにも「後ろめたいことしてなきゃ大丈夫」っていえる?
599名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:31:01.10 ID:J1uXn+t60
マスゴミが反対しないのが意外だわw
600名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:33:26.78 ID:KM41A1xA0
【マイナンバー】 日本、「韓国式住民番号」導入か?[03/02]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362195097/
601名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:33:36.41 ID:Xjm7VgnoO
一度決まったらもうなしには出来ないからな。
まあ、ネット税とかも考えそうだw
602名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:34:55.00 ID:ca7REcqjP
言われちまったなw

【マイナンバー】 日本、「韓国式住民番号」導入か?[03/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362195097/
603名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:35:48.42 ID:erDEdSFHP
>>465
勤務先・金融機関などの民間企業に公開するナンバーは、行政に届ければ変更可能にしてもいいです。
民間企業は、現在の公開番号は分かるけれど過去や将来の公開番号を知りえないので、個人を特定できないです。
行政は公開番号(過去の分も含む)と個人番号を紐付けるデータがあるので、個人を特定できます。
604名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:36:20.69 ID:HsNZwpfoP
国民じゃないヤツがすぐに分かって捗るな
605名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:36:40.25 ID:Z8OaKqsXO
徴収した税金の使い道を国民が監視しないとね
606名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:37:04.72 ID:AqgC75f4P
>>598
ねーよw
なんで民間企業に番号教えるんだよ
607名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:37:47.38 ID:l4lo66hv0
ゾロ目が高く売れるんだろうな。
608名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:39:00.32 ID:Xjm7VgnoO
そっか〜、ネットでも番号必要になるとNHK料金も強制かw
609名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:41:13.13 ID:aKx0nyBJP
情報漏洩先を日本国内に限定して考えている島国根性平和ボケ愚民
610名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:41:39.29 ID:KINYVeXd0
>>585
> お前が「新たに」にこだわってるだけ。
 ↓↓↓
533 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/02(土) 10:58:17.58 ID:OMq1lCdZO [19/23]
>>527
???
現行では複数の情報が必要なのが一つで済むと
危険性がどうなるかの話だ。
新たな危険性の話なんか俺はしてないし、


もうね、日本語が無理なら無理って正直に言えば良いと思うw
611名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:42:23.11 ID:mZYPLdD20
キリ番ゲット者にはボーナス付き^^
612名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:42:40.40 ID:lJhXma26O
いいね!!

脱税できなくなるし、通り名でも公的機関的には一本化しやすくなる。
これに反対してるのはザイニチ君だろ?
613名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:43:49.17 ID:aKx0nyBJP
ネットは世界中繋がってるから
たとえ自分がヒキコモリでも
個人情報は世界に漏洩するんだぜえ
614名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:45:33.04 ID:KINYVeXd0
>>591
> 総背番号制なんてのは、(よっぽどのバカを除いて)誰も求めているものではない。

 世の中にある公的な様々な番号が並立しちゃって、それぞれを把握してないと公的サービスが受けられなかったし連携も出来なかった。
 銀行口座だって名寄せされる前はその人がいくつの口座を持ってるとかすら把握できなかったわけで隠し口座が良い脱税や相続税逃れの道具になっていた時代があったのさ…バブルが弾ける前まで辺りは声高に導入が叫ばれていたんだよ
615名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:48:57.18 ID:aKx0nyBJP
個人情報が中共に漏洩したら、

中共の官製強盗団がピンポイントで資産家を餌食にすることも考えられるね。

あるいは、自衛隊、米軍、水源地等の重要拠点周辺の地主の資産状況とか調査される可能性もあるよね。
616名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:49:30.24 ID:jCFrVpt+0
>>596
>>594には国民の権利の侵害の話はどこにも書いてないよ。
617名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:50:38.00 ID:noK4monY0
これあれだろ
社会保険加入状況とか年金状況とか所得税とか総合的に一括して
見れるようになれば、求職中の無職やフリーターとニートの区別を簡単にできるから
何年か前に話題になってた、ニートのいる家庭を調べて
地域でニート対策をする政策が実現できるようになるんじゃね
618名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:52:49.81 ID:NvDaNNeb0
BCASカードのセキュリティでも破られたのだから
国民番号のICカード化は避けるべき
偽造・変造される
619名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:54:24.35 ID:U2WKxCqT0
これで脱税が0になる
確実に税収が増える
620名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:54:58.55 ID:Zyef1Zu60
1番は誰なんだ
621名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:55:18.36 ID:pxYDfqac0
>>615
情報漏洩はマイナンバー制だろうが現行制度だろうが、どっちにしても問題だから、マイナンバー制固有の問題ではないよ。
622名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:55:26.90 ID:e5yf8yQG0
ユースアドバイザーや保護司がニートのいる家庭を訪問するって構想が
2008年に持ち上がったがニートとそれ以外の区別が難しくて
機能してないもんな
623名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:57:29.91 ID:jCFrVpt+0
>>617
何故、番号共通化=情報一括管理 と、勘違いする奴が多いのだろう?
624名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:58:22.70 ID:+YQmofrU0
さすが安倍さんはすごい人だね。
みんなが考えも及ばなかった合理的な提案をどんどんしてくるね。
625名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:59:33.34 ID:HsNZwpfoP
>>615
お前さぁ、バカだろw
626名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:01:04.99 ID:9jLcjGg50
国民だけじゃなく、観光客などを除く在留者にも付けろよ
627名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:01:41.53 ID:NPdjikfo0
先進国でマイナンバーがないのは日本と後数えるくらいだろ。
しっかり整備しないと。

個人事業者や農家は嫌がるだろうけど。
628名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:07:18.97 ID:+WBlcAPtO
民主党のマイナンバー法案は、これで国税庁の裁量権操作や旧社会保険庁の出鱈目をなくして、歳入庁に一元化するわかりやすい法案だったが、
いつのまにか消費税増税で軽減税率をやるためと、財務省が横槍を入れてきた。税の取りこぼしをなくすと消費税増税が不要であるとデータが出ていたんだよ。
629名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:08:05.31 ID:K1pNba7E0
番号どうこうじゃなくて、各種行政データを紐付けしようってことだろ
番号番号ってバカじゃないかと思う
630名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:08:06.44 ID:Nnovcy2P0
>>614
現在番号が並立しているが、サービスは受けられていないのか?

免許も年金も、それぞれの番号で問題ないわけだが。
631名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:08:20.38 ID:NPrnZF5s0
別に背番号制度に異論は無いが
制度導入で幾ら必要経費が浮くのかの見積もりが全く出てこないのが不満
本来の目的は、情報管理の効率化で人件費を含む経費の大幅削減だったのに
632名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:09:14.50 ID:CxcWzMmt0
同姓同名の混乱を回避する最も簡単な解決方法だから、反対する奴の気が知れん。
633名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:15:19.90 ID:iSinmbD60
ナマポを不正受給しているヤツらにしてみれば
こういう制度ができるってのはすごく嫌な予感がしてるだろな
634名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:15:23.05 ID:J1ehPrdp0
なんで反対するのかわからん。
情報漏洩といっても、今は既に行政情報はほとんど電子化されてる。
名寄せが簡単じゃないか、というが、
それを言うならなぜ戸籍制度に反対しないのか。
あらゆる情報はすでに戸籍で一元管理されとる。

しかもそれらの名寄せのキー(戸籍)の取り扱いについて民間機制すらない。
すでに無茶苦茶なんだから。いいじゃん番号になるくらい。

新しいものはとりあえず反対しとこうって、社会党か?中二か?
635名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:16:01.08 ID:Nnovcy2P0
>>628
自民党は歳入庁構想を潰し続けてきたわけだが、それを知らない人が多いのかもな。

(自分はそもそも総背番号制に反対だが)
「行政の効率化」を言い立てる人の場合、自民党を批判すべきだろうに、していない。
636名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:21:01.40 ID:u1Jlvd3B0
>>635
背中は関係ない
637名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:22:10.32 ID:K/bxWSb+0
これで無職引きこもりは淘汰されるのか?
638名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:49:54.61 ID:KINYVeXd0
>>630
> 現在番号が並立しているが、サービスは受けられていないのか?

 番号を忘れると受けれないよね?
639名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:03:31.98 ID:06AOXEei0
>>634
既に無茶苦茶なら、開き直るんじゃなくてまずその無茶苦茶をなんとかしようよw
640名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:19:22.50 ID:NPdjikfo0
別の問題だろ w
641名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:41:31.34 ID:Iz2fZnax0
当然、指紋やDNA情報も登録すべき
642名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:44:24.41 ID:qmjBkS5NO
>>641
成り済まし防ぐには、其しかないもんな
643名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:46:34.27 ID:nPtaEb++T
まずは国籍を登録すべきだな。
644名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:01:31.36 ID:ruaGsk/G0
今でも民主党政権下で個人情報を盗み出した奴らが全然捕まってないじゃないか

外国人登録の強化などを先にやるべきだ
645名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 00:11:31.15 ID:HQOl2lB60
在日には、番号やめよーね

額に、土人って入墨しよ

で、土人は、犬猫管理センターで、殺処分出来るようにしよ。

ヒトもどきには、裁判はもったいない。

チョンこであることが有罪。
646名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:44:08.06 ID:1aPp2AnIO
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO52329880S3A300C1EA1000/

>法案には足らざる点もある。番号制の適用範囲に医療情報をふくめていないことだ。
>適用に反対する日本医師会を厚生労働省が説得し切れていない。医師会が主張するように、
>医療情報は個人情報のなかでも機微に触れる要素がとくに強い。
>かりに診療録や服薬歴が第三者に漏れた場合は、取り返しがつかなくなる。
647名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:46:15.04 ID:vLM1G+k/0
公務中かそうでないかを問わず、
警察官、警察職員総背番号公表制にしてよ。
648名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:51:00.63 ID:r7/2Brnz0
背番号と一緒に指紋、DNA情報もセットで。
649名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:56:30.11 ID:n45bJixu0
IDカードの提示が必要な、
「チョンお断り」のエリアや施設が増えるといいなー。
650名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:09.58 ID:TxUPHO400
通名とやらの偽名の廃止と組でお願いします。
651名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:17:19.08 ID:2JX1TCML0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
652名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:39:57.47 ID:n45bJixu0
近年の用件が緩かった帰化チョンは帰化無効にして、ナンバーも無しでヨロピク。
653名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:42:38.05 ID:D51q/OnH0
また発行するだけで写真は別として数千円とか取るんだろうなあw
654名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:46:33.69 ID:SZKULQH/0
アメリカで毎年最大件数を誇る事件が実は社会保障番号の偽造事件
年間1000万件
当然日本もそうなる
655名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:06:34.53 ID:2JX1TCML0
まぁこの法案に必死になって反対してたのは
通名使って脱税してるウンコリアンだけだからなwwwwwwww
656名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:30:14.18 ID:kV9Bndqs0
>>655
張り付いて必死だな
657名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:32:26.10 ID:G3owSNBG0
>>1

複数の自治体で生活保護二重取りとかしている奴は出来なくなるな。
658名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:35.17 ID:G3owSNBG0
>>646

生活保護の薬の横流しを見つけやすくするのは医師会的には大反対なんだろうな。
659名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:34:14.05 ID:iYPI8V280
フリーメアドの取得、掲示板の書き込みまでも記入【#マイナンバー 管理社会】韓国からの警鐘の言葉
http://matome.naver.jp/odai/2134465047682595401
660名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:39:27.46 ID:xC/NuF5O0
さっさと実現すべき。

脱税しているやつらを、どんどん取り締まろうぜ。
661名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:55:49.66 ID:1aPp2AnIO
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013030202000144.html

>システム構築にも莫大(ばくだい)な費用がかかる。六千億円とされた初期費用は二千億円程度に圧縮できると見込んでいる。
>ランニングコストも毎年百億円単位でのしかかる。これを国民が新たに負担し続けるわけだ。
>費用対効果の面で疑問符が付く。とくに個人や法人のお金の出入りを照合するシステムではないので、大幅な税収増にはつながらない。
662名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:57:41.26 ID:es2SuKZ70
やっとかよ
反対し続けていた社会党とミンス塔はさっさと潰れろ
663名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:59:00.91 ID:mrcFg10L0
>>660
ユニークなキーを作りましょう、だけで

それをどう使って所得把握や漏れを無くすのかって具体的な各論は
まったく考えられて無い現状ですが?
 
664名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:40.88 ID:piY2gWMl0
             オマエラちょんの監視も良いことだが シロアリ公務屋も各市役所の窓口等がちゃんと減ってるか?監視するんだぞ        
665名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:12:43.28 ID:ZvP3tedr0
今の情報垂れ流し政府関係だと
公務員を身内に持つ連中や国内のゴキブリが何故か複数所持している不思議!とかになりかねないと思うがな
監視システムとしても未熟も未熟、国会の入出でさえザルな現状で莫大な費用つかってまで整備できるわけがない
666名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:27:02.51 ID:mrcFg10L0
>>665
そのあたりの危惧に対してICカードやら認証システムをしっかりしましょうって対策を出したら
「それでは民間での活用が出来なくなる!!」ってチャチャが入って、緩い認証システムと平易なデータアクセス可な運用になるらしいよ
 
667名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:36:50.07 ID:HGmfHbfr0
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/

これ復活か…
668名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:40:17.22 ID:z1KYl+XM0
この際に通名の禁止を閣議決定するも良し。今の日本じゃ誰がチョンか
チャンコロか分からない。林(りん)張、菅なら直ぐ分かるけど。
669名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:49:12.70 ID:MHAifopJ0
>>666
何故最初からマイナンバー(国民総覧)に業者がアクセスする前提なんだね
頭おかしいのか公務員は
670名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:55:00.07 ID:mrcFg10L0
>>669
コームインといよりは、議員だね
この件は議員が主導で進んでるから
 
671名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 13:51:10.99 ID:iojfd5YJ0
こんなことよりl宗教法人や地下経済から税金とれよ
672名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:52:23.21 ID:VaZLqMNe0
>>659
あそこはマイナンバーじゃ無くてインターネット実名制というシステムだよ
673名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:00:33.46 ID:HAFnMSkZP
青少年保護のネット規制という文脈で、日本でも韓国と同じようにしたい
という話は内閣府に出ているけどね。
674名無しさん@13周:2013/03/03(日) 16:00:33.11 ID:tN8uRCNY0
>>673
個人消費の際に供給側が消費者に対して番号を要求するのを禁止するべきだな
675名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:48:00.50 ID:HAFnMSkZP
個人消費で番号を使うのも、韓国では店舗の売上を税務当局が捕捉する
目的で行われていて、日本では維新の橋下氏が主張している。

一方、日経の社説では、製品のリコールをするのに番号を使えという。
つまり、個人の購入の記録を全て番号で管理して、製品に何かあれば
メーカーが番号で購入者を追跡するのだと。
676名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:51:40.54 ID:ko+CuYE40
橋下きもいな
677名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:00:50.30 ID:HAFnMSkZP
橋下氏の場合は、貯蓄を規制して、消費を強制する文脈かな。
個人の消費額を調べて、収入との差額に課税するという。

http://twitter.com/t_ishin/status/155824443501981697
http://twitter.com/t_ishin/status/155828165040807938
http://twitter.com/t_ishin/status/164913402169405440
678名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:16:24.41 ID:HAFnMSkZP
橋下徹(@t_ishin)/2012年01月08日 - Twilog
http://twilog.org/t_ishin/date-120108
橋下徹(@t_ishin)/2012年02月02日 - Twilog
http://twilog.org/t_ishin/date-120202

当時は地方政治家の発言でしかなかったが、今や国政の有力政党だからな。
679名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:08:20.96 ID:CHxq2zr00
現在も住基番号とか納税者番号とか国民にふられてます。そう「国民」はね。
在日など外国人に適用外&把握が大変なので納税その他彼らだけ美味しい思いし放題です。
で、役人は税が足りないと把握し易い所からとっていきます。
外国人等把握しづらい所は改正が大変だし、どれくらいそれで利益が得られるかの見込みが低いからです。
だから真面目な人が後ろ暗い事がないからと把握しやすくすると、真面目な人ばかり損をするようになっています。

例えばママ友なんかで自分だけ職業を明かすとします。そうすると明かした人に格安で仕事に関わる事を頼もうとする人が出てきます。
例えば医者だというと菓子折り一つで診察させようとしてきます。
だからあんまり皆公開したくないってなるでしょう?

それと同じで真面目に働いてるのにシステムが不公平だと情報を晒す人が単に損になります。把握が容易に成る程流出した際危険です。
年金番号の管理もできず、防衛情報の秘匿もできず、政治家のPCが全部外国にハックされてる日本。
それこそ納税額多いリストを第三国の強盗団が手にして来日して片っ端らから襲ってくる。
これだって簡単にできちゃいます。
警察のIT課でさえあのレベル。情報を晒して全く平気だって人だけ適用してください。
680名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 06:35:53.59 ID:e3qGmuEw0
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ


         オロオロ
  /∧_/∧    オロオロ
 <<``ДД´´;>>   /∧_/∧,‐,   オロオロ
 //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
  | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
   ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
681名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:07:57.23 ID:PWLO7iNC0
街中の監視カメラ
国民総背番号制
この二つに反対するものはカルト(アカ含む)

これは一般常識だからねぇ いくら匿名掲示板だから好き勝手な屁理屈書き込んだって無駄だよ無駄
682名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:24:46.55 ID:uML2r1u30
従業員雇ってそれを経費にする場合には
まずカードを提示させて番号を記録する
その番号を控えてなかった場合は税務調査時に
経費として認めない
源泉徴収票にもきっと番号記載欄が増える
683名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 09:26:18.46 ID:cFWsSK8p0
1919072114
とかだったらもう死ぬしかない
684名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 09:36:02.51 ID:LK8yhv210
>>681
毎日マメだな公務員
685名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 09:43:48.24 ID:ym4Gm7HG0
>>681
何そのあなたの勝手に決めた常識はw
監視カメラはべつにどうでもいい。べつに悪いことはしていないからね。
でもマイナンバーはイヤだよ。病歴は特に漏れて欲しくないから別々にしておいて欲しい。
そのうち利用範囲を広げられる予定だし。
他人の弱味をまるまる握れる人を作るべきでないと思う。
686名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:01:03.08 ID:e3qGmuEw0
慌てる乞食ミンジョクw
687名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:07:22.73 ID:r5qtG7n20
マイナンバーは賛成。

ただし、悪用したものは、一生禁固刑ぐらい重罪にすること。
688名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:15:31.80 ID:nxA5L1W20
国民全員じゃなくて、住民全員じゃないと駄目だろ
689名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:16:05.86 ID:FsDQojPzO
情報漏れないようになんて不可能。即待ってましたと流出することでしょうな。
もう考えてるもの悪い奴等はw
690名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:27:21.30 ID:bZniotZ40
偽造や成り済ましなどのセキュリティ面での問題についても気になるところだが、
それよりもマイナンバーが施行されたら公務員の人件費削減、国家の人件費歳出削減はできるのか?
手続きの簡略化が一気に進むんだろ?
それさえ達成できるならいいよ。
691名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:32:11.05 ID:fxZgfPbB0
>688
対象:国内在住の日本人、中長期滞在の外国籍人、特別永住者

>685
>他人の弱味をまるまる握れる人を作るべきでないと思う。
各機関での別個の番号を紐付ける番号を作るだけで一元管理するわけじゃないから無問題
692名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:51:18.30 ID:RluT/caR0
せめて私人間のやり取りで番号を利用するのは禁止するべきだな
プライバシー侵害だし
利用範囲はあくまで行政機関においての納税手続きと公的社会保障給付等
に限定するべき
693名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:59.84 ID:v/0JlfUQ0
また閣議決定か。うんざりだわ
694名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:41.02 ID:Z7MPbTFtP
ついでにジョブカードも紐付けてくれると
便利になるんだが。
695名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:47.80 ID:Lel8/uYb0
マイナンバーしたほうがいいね

日本を内側から侵略混乱させようと反日活動盛んだし

北朝鮮が宗教使って集団ストーカーとかやってるし

政府機関に帰化した 在日スパイが入り込もうとしたし

すぐに本人確認できるようにしたいのでしょう
696名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:26.51 ID:JgfXJBJiO
他人の番号使ったなりすましに対応するのは
ITを最も苦手分野とする警察だぞ
犯罪者天国加速か
697名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:48.20 ID:UmeISAJ50
業者がアクセスする前提で企画してるんだぞ
公務員のモラル向上?
最初から狂ってるじゃないか
698名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:27.83 ID:PqFo33qh0
>>6
PCへのログインにマイナンバーが必須となり
落としたエロ画像から性癖が全てバレるようになります
699名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:34:31.77 ID:W0KRDajzO
これ欧米諸国では当たり前ですよ

やってない国のほうが少ないでしょう

やったからといって 困る人の居るほうが
おかしいでしょ
700名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:24:53.23 ID:WSbx+l12O
あれだろ?

将来は脳内チップ埋め込んで、免許証と住民票、パスポート、電子マネーに、
クレカやらキャッシュカードも一元化するんだろ?

規制値以上のアドレナリンを感知すると犯罪や薬物使用の疑いで、警察に自動通報。
酒気帯びを感知し、自動車を運転すると通報
701名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:38:14.60 ID:lFTZTbLI0
国民番号でいいじゃん。
702名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:44:33.79 ID:3EYT74vrO
正直に生きてきたから

困る事なんて、もはや一つもない
703名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:47:37.54 ID:ZDoVVCww0
マイナンバーとネットはセットだから
ネット発言にマイナンバーがつきまとうことになる
ネトオクの売買ももちろん、マイナンバー適用
704名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:49:56.23 ID:ZDoVVCww0
>>681
どちらかといえば、徹底した国民の管理こそ、よっぽど赤っぽいけどな
705名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:50:40.40 ID:gPWNhIEe0
ipv6アドレスにすればいいんじゃね?
706名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:51:48.53 ID:9+eaMs81O
これは区役所
これは都庁
これは警察

なにかとめんどくさいから一括で出来るようにしろよ
707名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:55:14.29 ID:/CCbabyJ0
>>683
072の部分だけ、解説してもらえないでしょうか?
708名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:27:55.77 ID:v/0JlfUQ0
社会主義の醜悪な部分を加速させるなと
>>699
欧米では、って時点でもううんざりだっての
ここは日本だ。日本で当たり前のことを欧米がやるのか?
馬鹿かお前は
709名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:02:25.14 ID:W0KRDajzO
>>681
同じ意見ですね

すぐに身分証明されたら困る人達がいるのですかね日本に

というより身分証明求められて証明できない国なんて有るんですか?

なぜ 嫌がる人がいるのか理解に苦しみますね
710名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:07:01.00 ID:dV0Z9dNZ0
「マイナンバー」って名前がやだ。
国民番号とかのほうがまだいい。
711名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:10:03.55 ID:rAHd4Q2C0
日本はいつもいつも欧米の後追いだなー
712名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:05:54.86 ID:XFE6+8rj0
全国保険医団体連合会
 「社会保障・税の共通番号制」創設に反対する意見
日本出版者協議会 共通番号制反対
マイナンバー法案 主婦連 日弁連 日本ペンクラブ
国民共通番号制に反対する会
713名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:26:08.92 ID:k6auIeqp0
車みたいに金払って好きな番号にできたら面白そうだけど無理だわな。
714名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:40:11.82 ID:lucYLTYA0
これで確定申告から開放されるのか
もう、税務署は閉鎖して予算浮いた分税金軽くしてくれ
715名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:44:08.34 ID:XGp/vuUV0
番号は味気ないので俳句しましょう!

国民全員に俳句を振り分ける!
国民総俳句制な
716名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:58.13 ID:X+vF645X0
>>715
桁数が足りないので和歌制にしましょう
717名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:49:16.15 ID:doex8TAt0
マイナンバーじゃないだろう
自分しか知り得ないみたいじゃないか
ウェブメール事業者がメールボックスを「秘密の小箱」とでも名付けるようなもんだ
「パブリックナンバー」
「公開番号」と言え
718名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:52:51.43 ID:A5t0SaCC0
うちの親が徴兵制の第一歩だって発狂してるけどどうしたらいい
719名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:54:42.19 ID:WGOczXFq0
脱税が本当に減るなら仕方ないかな
720名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:59:38.32 ID:doex8TAt0
この時間こんな速いわけない
公務員の書き込み係が同じことを一分おきに各スレに
721名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:00:36.64 ID:fjJa6k3TO
国民総奴隷化計画
722名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:09:07.01 ID:1M2oK7gV0
何かマイナンバーとTPPが関係してるような気がする
723名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:25:13.03 ID:+puE4tJ/0
所得が発生したら全部ナンバーかかんといけんのか。
最近増えてる個人事業主の囲い込みと見た。
724名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:51:33.27 ID:UW3Cf6xq0
国民背番号制とか叫きながら必死になってネガキャンやってたのはブサヨとかチョン公だけ
随分前から計画はあったけど邪魔されて潰されてきたんだよな
やっとお役所の事務処理が効率化される訳だ
ミンス政権では戸籍もぶっ壊そうという勢いだったからな
725名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:18:59.27 ID:i58wP3nX0
>>724
公務員は匿名になると口が悪いね
726名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:38:20.51 ID:nWPkEGSF0
昔マガジンのMMRでキバヤシが調べてたよね
家畜になるんだったっけ
727名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:05:02.76 ID:8XYDgMXz0
まあ2chは公務員が多いからなあ。
728名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:09:12.97 ID:4IqlVBhLO
マイナンバーの個人情報を流出されたら
その人の人生は終わるんだから
マイナンバーの個人情報流出させた人達は
「死刑」と法律で明記して欲しい
729名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:11:17.01 ID:+nqgHgBG0
マイナンバーってダサすぎる
漢字と横文字を合わせて略称にしろよカッコよく
WHOとか
730名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:19:32.98 ID:4IqlVBhLO
全てマイナンバーで管理すると
マイナンバーの個人情報流出で
銀行口座
クレジットカード
ネットのID
などなど
全て悪用されて
人生破滅になる可能性が高いから
マイナンバーの個人情報流出犯の最高刑は
公務員でも死刑と
法律に明記するべきだと思う
731名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:29:28.61 ID:Z9se+iN90
片想いの可愛い女の子も背番号…
ハァハァ(;´д`)
732名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 08:05:13.52 ID:aIgLI/L10
>>730
> 全てマイナンバーで管理すると

 これが実現するのは無理だろうねぇ
733名無しさん@13周年
個人情報は恐ろしい
撒かれたら、それで終わる
犯人が無期になろうが死刑になろうが、関係なく終わる