【政治】自民党外交・経済連携調査会が27日採択した「TPP交渉参加に関する決議」の全文

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
自民党外交・経済連携調査会が27日採択した「TPP交渉参加に関する決議」の全文は次の通り。

 1、先の日米首脳会談を受けて、依然としてTPP交渉参加に対して慎重な意見が党内に多く上がっている。
 2、政府は、交渉参加をするかどうか判断するに当たり、自民党における議論をしっかり受け止めるべきである。
 3、その際、守り抜くべき国益を認知し、その上で仮に交渉参加の判断を行う場合は、それらの国益をどう守っていくのか、明確な方針を示すべきである。
 4、守り抜くべき国益は別紙(TPPに関して守り抜きべき国益)の通り確認する。
 
 ◇TPPに関して守り抜くべき国益
 
 ▼政権公約に記された6項目関連
 (1)農林水産品における関税=コメ、麦、乳製品、砂糖等の農林水産物の重要品目が、引き続き再生産可能となるよう除外または再協議の対象となること
 (2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等=自動車における排ガス規制、安全基準認証、税制、軽自動車優遇等のわが国固有の安全基準、
   環境基準等を損なわないこと、および自由貿易の理念に反する工業製品の数値目標は受け入れないこと
 (3)国民皆保険、公的薬価制度=公的な医療給付範囲を維持すること。医療機関経営への営利企業参入、混合診療の全面解禁を許さないこと。
   公的薬価算定の仕組みを改悪しないこと
 (4)食の安全安心の基準=残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組み換え食品の表示義務、輸入原材料の原産地表示、BSE(牛海綿状脳症)基準等において、
   食の安全安心が損なわれないこと
 (5)ISD(投資者・国家訴訟制度)条項=国の主権を損なうISD条項は合意しないこと
 (6)政府調達・金融サービス業=政府調達および、かんぽ、郵貯、共済等の金融サービス等の在り方についてはわが国の特性を踏まえること

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022700399
>>2以降に続きます。
2名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:31:54.75 ID:BkCRNV9x0
>>1
三橋貴明「日本の国の形を壊すTPP参加断乎反対!マスコミ、経産省、経団連が安倍首相の発言を歪曲」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361693975/
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
3 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 12:32:07.16 ID:CWB7rJso0
よし、やれ>>1
4名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:33:58.14 ID:ZMcYg6WK0
3〜6が大事なんだよな
5名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:36.26 ID:mkzgWoa20
>>1 ISDや保険、金融に関して触れてるのはいいが
肝心のラチェット規定について触れてない。
6名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:57.64 ID:cQpWhHWK0
>>1
本当に守りきれるのか?

これだけの守る内容が多く、そして怖い内容ばっかりだが、
TPPってやらないほうが良いのでは?
7ウィンストンρ ★:2013/02/27(水) 12:35:13.46 ID:???0
>>1からの続き 
 ▼医薬品の特許権、著作権等=薬事政策の阻害につながる医薬品の特許権の保護強化や国際収支の悪化につながる著作権の保護強化等については合意しないこと
 ▼事務所開設規制、資格相互承認等=弁護士の事務所開設規制、医師・看護師・介護福祉士・エンジニア・建築家・公認会計士・税理士等の資格制度について
  わが国の特性を踏まえること
 ▼漁業補助金等=漁業補助金等における国の政策決定権を維持すること
 ▼メディア=放送事業における外資規制、新聞・雑誌・書籍の再販制度や宅配についてはわが国の特性を踏まえること
 ▼公営企業等と民間企業との競争条件=公営企業等と民間企業との競争条件については、JT・NTT・NHK・JRをはじめ、わが国の特性を踏まえること

以上です。
8名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:35:21.09 ID:4cp7BFX60
民主党
3年半
出遅れ
9名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:35:46.14 ID:J6SYf89E0
>>1
なら安倍に一任すんなよ
安倍が無視したら終わりじゃねぇか
10名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:53.59 ID:J6SYf89E0
▼メディア=放送事業における外資規制、新聞・雑誌・書籍の再販制度や宅配についてはわが国の特性を踏まえること
むしろこれを外せや
糞西田
11名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:47.22 ID:UglVxALj0
グダグダ言っていないで早く加盟しろ

日本は規制が多すぎる

これを撤廃したら日本の再成長は可能になる
12名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:59.87 ID:BkCRNV9x0
>>10
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
13名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:41:07.72 ID:F8i2qlkc0
参加しなきゃいいんだよ
なんで参加する方向に話を持って行ってんの
14名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:06.87 ID:neWK1xob0
これ全部通るなら加盟したらいんじゃないの?でも、それってTPPなのかな?
15名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:35.26 ID:BkCRNV9x0
>>11
外圧厨乙。お前、橋下信者だろ?規制緩和はデフレ促進策だ。
http://www.youtube.com/watch?v=_UzG54ZYvqA&list=PL7F7A9AEB00D72102#t=03m30s
16名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:40.33 ID:+0V/+ajm0
一旦交渉参加したら間違いなく参加各国との条件闘争になるだろ、
そうなれば記事に挙げられている全ての項目が守られる可能性はまずない。
さて、日本の稚拙な交渉力で果たして何割死守できるんだろうね?
17名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:50:19.51 ID:neWK1xob0
>>5
ラチェットって米韓以外で結んでる国ってあるの?
18名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:00.32 ID:37DbjmOa0
今更TPPに不参加にさせてくださいってオバマ大統領の顔に泥を塗るようなものだろ
19名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:47.14 ID:l1BXxnSU0
サラリーマンの俺からすると
農業や医療だけじゃなく
労働市場を守って欲しいわ。
解雇規制とかね。アメリカ基準にされたら
出社したらいきなり机が無いとかなんだろ。
20名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:53:30.49 ID:/al18GFi0
>>8
馬鹿は引っ込んでろ!嘘を書くなクズ

自民党は、昔からの嘘吐きだが今度も嘘をついた。
これが証拠。
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
21名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:54:35.05 ID:2+u/Ezqj0
なんでマスコミは、農業だけ重点的に取り上げるんだ?
22名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:54:42.10 ID:37DbjmOa0
TPPに不参加という選択肢はありえない
23名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:54:48.08 ID:Nz4oWlYd0
>>15
規制緩和がデフレ促進ってマジでいってんのか?w
中野とかに騙された人?
経済勉強してこいw
24名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:54:50.06 ID:AY+QY+kV0
これ全部クリアしたTPPならそりゃ無害だろうよな
25名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:30.41 ID:/2F6SoQV0
国交相 道路除雪費用の支援を急ぐ 2月26日 14時48分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130226/k10015790921000.html

> 東北など北日本の各地で記録的な積雪
> 積雪が5メートル66センチ
> 現在の気象庁の観測点の中では最も多い積雪の記録
> 財政基盤が弱い市町村の道路の除雪費用などの支援を急ぐ
> 地域の高齢化が進んでいるうえ、現場に重機が足りないという現状もある
> 国土交通省としても支援を徹底したい
> 地方整備局などを通じて応援態勢の強化を検討する
> 財政基盤が弱い市町村が管理する道路の除雪にかかる費用を支援
> 補助金を早く支給できるように調査を急ぐよう指示した
> 調査の早急な取りまとめを県などに改めて要請し、市町村への支援を急ぐ

# この圧倒的な信頼感。頼り甲斐。だからこそ民主党だけは許せん。

# 自民党が圧勝した被災地。その裏にはこんな背景があった。

事業仕分けで道路維持費が10%削られた。事業費として3割削られた。
東北などの豪雪で隔離世帯が多数出て人が沢山死んだがマスコミは一切報じていない。

東北の命の道と言われている三陸海岸道路。当初は廃止される予定だったが
自民党の良識派の議員が必死になって守った。
これがなかったらプラスアルファで何万人・何十万人という追加の死者が出ていただろう。

民主党は レンホウさんなりが 事実は事実としてきちんと認める必要がある。

3-3【討論!】総選挙結果で日本を取り戻せるか?[桜H24-12-22] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=BiCdIO1YYyI#t=36m26s
26名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:35.80 ID:wbwwm8Nb0
>>20
断固反対wwwwwwwwwwwwww
政治家はホント、どうしようもないバカボンの集まりだな
27名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:57.18 ID:37DbjmOa0
TPPに参加すれば日本の経済は復活する
28名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:27.50 ID:AY+QY+kV0
仕事のパイを増やす規制緩和は賛成
プレーヤーを増やして労働力の買い手市場にする規制緩和は反対
29名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:33.35 ID:Nz4oWlYd0
>>20
選挙公約って昔から守られた方が少ない
3割守ったらいい方だろ
30名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:33.71 ID:rGI8eIvo0
でも経産省の役人が物価が安くなるって言っていた。
31名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:38.92 ID:FwIbvZsL0
公共事業への外資の参入も禁止しろ!!
大事な公共事業が遅れる上に、安い金額で落札され
日本の中小企業は仕事を失う
そして外国の 安くて手抜き仕事が当たり前の低能労働者が
大量に入国して日本のライフラインがずたずたになる
さらには犯罪が多発してわれわれは安心して眠れなくなるだろう
32名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:03.65 ID:/2F6SoQV0
安全保障と貿易経済には不思議な関係がある。どちらかがダメだともう片方が過激になる。
日米においてはTPPと日米同盟(日本側の責任分担の拡大)においても同様の不思議な関係がある。
確かにTPPが日本にとっての「ダモクレスの剣」となる可能性も否定はできないだろう。

今まで安全保障から逃げ回っていた日本は別の形で応分の負担をしてきた。特に貿易経済で。
安全保障で問題のないドイツとの間で米独貿易摩擦なんて聞かないが 安全保障でそりが合わないフランスとアメリカは貿易摩擦をしている。農業問題などで。
しかし時代が変わり日本にも余裕がなくなってきた。そして東アジアの安全保障環境も変わった。アメリカもかつてのように対応できないし アメリカも経済が苦しい。

だから日本側は7月の参院選で圧勝できれば憲法の改正を行う事で足かせにを緩和できるから。それを踏まえた後に新しい日本の責任分担を明確にしつつTPPについても妥結に向けた交渉をしていきたいと言うだろうな。
一方。アメリカは憲法を改正しなくても政府の解釈変更や自衛隊法の改正などでできることは沢山あるはずだ。
まずは7月までにできる事をやれ。何ができるのか?リストを提示しろ。それを踏まえてTPPの関税問題については大枠を決めるということになるだろうな。

つまり。7月の参院選までに憲法も含めた法解釈の変更や自衛隊法の改正などで相当の事をやっていくことが求められている。
そして。その実績次第でアメリカからの信頼を若干なりとも得る事ができれば 7月の参院選でもかなりの勝利を収める事ができるが その代わりに参院選の勝利後は さらに一層の防衛分担を日本は担っていく事になる。
最初から飛ばし 7月からはさらに飛ばすということだ。そうしないとTPPですべてが押し流されるだろう。日本は韓国と同じになってしまう?
要はアメリカからの信頼を得られるだけの取り組み課題・目標を提示し 実際に それを7月までに実行し さらに7月以降は今回予め宣言しておいた取り組み課題を引き続き更なるペースで実行し続けていくと言う事だ。

TPPもまた交渉の結果の反映にすぎない。例外を認めると言う事は日本の安全保障・防衛についても今後は例外的対応を行うと言う事なのかもしれない。
33名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:46.66 ID:BkCRNV9x0
>>23
創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
34名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:52.61 ID:mkzgWoa20
>>23 勘違いされてるけど中野も三橋も規制緩和すべてを否定してるわけじゃない
35名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:02.46 ID:80ai88X80
「聖域あり」というのは最初の5〜7年だけだそうだ
最終的には完全無関税に移行するんだそうだ
36名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:14.91 ID:37DbjmOa0
TPPに参加して強い農業を実現する 自民党はこの際jaとは手を切るべき
37名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:00:47.13 ID:/2F6SoQV0
>>32の続き

米軍の予算が削減される中 @自衛隊の装備をはじめとした体制も強化していかなければいけないし Aアメリカ製の武器も大量に購入していかなければいけない。
B軍事をはじめとする技術も これまで以上にアメリカに提供していかなければいけないだろうし C日米共同演習の運用や内容も抜本的にレベルアップしたものになっていく事だろう。
もちろんD自衛隊の活動の制約となっている法解釈の変更や自衛隊法の改正なども7月までに行っていかなければいけないだろう。

以上の大きな五つの課題の柱の中で その各々の柱の中にある膨大なタスクリストの項目の刷り合わせを日米で行いつつ。
今回の総理訪米は そのような水面下での交渉の結果 大体まとまった具体的な工程表の合意契約を結ぶに当たっての最後まで懸案となっていた修正や調整で必要とされる「政治判断」を双方が行う最後の詰めということになる。

だからTPPの関税の扱いがどうたらこうたらと言うのは そのような軍事関係の話が妥結した後の派生的な反映にすぎない。
まあ その「反映」を見る事によって表には出てこない水面下のそちらの妥結状況が推察できるということにもなるのだが。

だからこそ。自分は23日にロイターが報じた短い記事が強く印象に残っている。

日米同盟の信頼と強い絆は完全に復活=安倍首相
2013年 02月 23日 08:31 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE91L05920130222

> 首相は会談後、記者団に対し、同盟の評価および将来的な方向性で双方が一致したと述べた上で、
> 日米同盟の信頼と強い絆は完全に復活したと自信をもって宣言したいと語った。
.
.
38名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:01:09.39 ID:jAFL85jM0
6項目全部通したら骨抜きと言うより
もうTPPじゃないな
39名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:01:38.27 ID:298QxKtQ0
国民皆保険なんて既に崩壊してるだろ。
そもそも年間何十万もの糞高い保険料支払ってるのに
3割も負担しろとかどこが保険なんだよ?
40名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:02:27.84 ID:37DbjmOa0
ラチェット規定とISD条項がある
関西撤廃でもスナップバック条項がある
41名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:02:32.63 ID:hL/Uo74V0
>>9
一任したのは参加表明だろってのw
42名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:03:21.35 ID:/2F6SoQV0
>>37の続き

もっとあっけらかんと情報を開示してくれるジャーナリズムが必要になる。隠すほどの事でもない裏舞台の現実の構造を見せれば こちらも事情が分かるから毅然としていられる。
例えば 先般のレーダー照射事件などを考える時 73年の日中平和条約締結以降 準同盟関係になっていた中国軍部内部のコネクションがなくなったことを公開するだけで充分だ。
80年代の中曽根時代。防衛費1%騒動がマスコミを賑わしていたが 当時の中国の軍人たちが1%枠がどうだこうだと言うのはナンセンスだ。日本だったら2%3%防衛費を増額しても良いし するべきだとまで言っていた。

その流れが変わったのは冷戦が崩壊し天安門事件が起きた後の江沢民からだ。
当時90年代の日本の対応はあまりにもおかしかったが それでも当時は中国軍部主流派との信頼関係がまだ残っていた。
彼ら軍部の中核を担っていた連中は 80年代の日中準同盟時代に20代30代40代だった人たちで 当時から20年経った90年代においては各々が40代50代60代と軍の中核と要職を勤める存在に育っていたからだ。
所詮は国連の事務総長ぐらいの扱いでしかない中国の国家主席。本当の力を持っているのは常任理事国のような存在である中国の主要軍閥の幹部だちだったからだ。その連中との信頼関係があった。

しかし江沢民時代から始まった軍事費バブルと中国の異常な経済成長の20年間の間に状況は変わった。
江沢民の過激な反日教育は言うに及ばず 欧米の外国資本と結託してあぶく銭を儲けて増長する新しい世代・勢力の台頭。2013年に入った現在。今度は その連中が軍や党の中核を占めるようになっていた。
そして。軍内部での勢力争いと下克上。中国共産党内における世代交代も影響し 従来日本との関係を尊重してきた古い世代が追い落とされ粛清された。
すでにどうしようもない状況ではあったが 今回のレーダー照射事件が内部の権力闘争に利用されたことで決定的なものになったことが明らかになったと考えて良いのだろう。

事件の三日後。中国の軍が非公式に日本の外務省に「事実はなかった」と伝え 日本側が「受け入れられない」と対応した経緯の中には 
このような中国の軍内部の古い親日的な世代の完全粛清と影響力の完全喪失が内々に伝えられたという想定を踏まえて考えると合点がいく。
43名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:03:55.76 ID:J6SYf89E0
>>39
じゃ皆保険止めて全額自己負担すれば?
44名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:04:23.88 ID:Nz4oWlYd0
>>31
単純労働者の移動は最初から対象外
反対派のプロパガンダに騙されてるの?
それともワザと言ってるのか?
45名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:05:22.84 ID:37DbjmOa0
未だにTPP反対派は空気の読めない基地外
46名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:05:46.01 ID:/2F6SoQV0
>>42の続き

現在の中国を見ると 先般の武器照準レーダー照射事件が起きる前から軍内部からも党内部からも穏健派は本当の意味で完全に駆逐されてしまっていると考えられる。
これが江沢民の後継者である習近平が3月の正式就任に向けた体制構築に向けた最後の詰めだったのだろう。

もし この推察が正しいとすれば その事もマスコミは報じるべきだ。中国の党と軍の内部の人事はどうなっているのか?報じるべきだ。
それで事情が分かるので日本人も毅然としていられる。覚悟もできるし 今後の展望もしっかり持てる。だから中国と戦争だと言っているのではない。

戦争。つまり喧嘩には鉄則がある。@いつAどこでBどういう状況でC何のためにDどういう形で喧嘩をするかだ。
喧嘩は当人同士だけではない。周りの人が見ている。じっと見ている。そして その周りで見ている人たちの評価もまた戦局を左右する重要な要素となる。
場合によっては陰に陽に助太刀も入る。それが喧嘩であり 喧嘩の結果であり 結果の如何を問わず その結果に対する国際的評価となるのだ。

これからの中国に対しては「道」ではなく 戦後長らく忘れていた「術」の感覚で考え 動き 対応していくことが必要だ。

剣道ではなく剣術。柔道ではなく柔術。道と術は原点が異なる。

同じ価値観を共有する者同士であれば道に基づいて互いの理解を深め合うことができるが
そうでない相手に対しては術をもって相対することが必要になる。「道理」が通じないからだ。
47名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:05:57.14 ID:298QxKtQ0
既に遺伝子組み換えのトウモロコシ原料の甘味料使いまくりなのに
遺伝子組み換え食品の表示義務とか意味ないし。
48名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:08:06.04 ID:/2F6SoQV0
>>46の続き

確かにハードウェアでは日本は負けないだろう。しかし 問題はソフトウェアだ。いや。ソフトウェアと言っても自衛隊員のスキルやノウハウの事ではない。OSと言った方が良い。国家としてのOSだ。
それは@指揮命令系統であり A拠って立つ法体系・法解釈であり B文字通り実戦を想定した「大規模な訓練経験・共同演習」である。
中国が日本を甘く見て暴走しないように これら三つの要件でしっかりとした対応をすることが結果として中国との戦争を抑止する事になる。同時に日本の独立にも役立つ事になる。
それを一言で言えば日米同盟の強化となる。

アメリカが国家予算を大幅に削減し とりわけ軍事費で壊滅的とも懸念されるほどの削減が向こう10年間にわたって行われる中で 日本が担うべき役割と責任は跳ね上がっている。
そして その責任と役割を担う事で 日本もまた従来のアメリカとの関係をより深め より対等なものへと進めていく事ができる。
有体に言えば アメリカから見て日本が本当の意味での信頼できる一人前の独立国となっていく過程となる。
同時に。この事により東アジアの平和と秩序が保たれ その中で日本の国際的地位もまた向上する。
中国との対話も一見より厳しく激しく対立を前提としたものにはなるが 実質的には理性的合理的なものになっていくことだろう。

------------------------------------------------

農業や他の分野を守りたいと思ったら
安倍政権の防衛政策・安全保障政策を全面的に賛同し支持し支援しろ。
アベノミクスは日本の経済と国民の生活だけでなく日本の安全保障を財政面から下支えする。
「TPPは反対で安倍政権の安保・防衛政策にも反対だ」と言っている奴らは「スパイ」だ。

------------------------------------------------

338 :名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:35:31.49 ID:OdnBLWGb0
 
 汝、平和を欲さば、戦いの備えをせよ

 Si vis pacem, para bellum
 シ ヴィス パーセム パラ ベラム
49名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:08:07.33 ID:BkCRNV9x0
>>32
> だから日本側は7月の参院選で圧勝できれば憲法の改正を行う事で足かせにを緩和できるから。

【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
50名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:08:39.70 ID:Nz4oWlYd0
>>39
現役世代の減少で将来はもっと負担増えるだろうな
51名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:11:17.44 ID:4vcCXsx20
>>29
(´・∀・`)ヘー

自民党の時はこんな擁護するんだ
民主党の時にも言ってやれや
52名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:12:06.37 ID:+0V/+ajm0
>>48
民主政権以前から、軍事費も削減してきたのも自民党だろ
53名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:12:24.72 ID:/2F6SoQV0
>>49
一番のポイントはタイミングなのだよ。

もちろん。7月の参院選に圧勝して憲法改正を含めた取り組みにも着手する。

しかしだ。

その7月前に中国が何か事を起こした時にどうする?

場合によっては政府の判断で超法規的措置が必要になるかもしれない。

そういう場合にどうするのか?

今回の日米首脳会談で話し合われた事とは
そういう事ではなかったのか?と考えるわけだ。

「軍事評論家=佐藤守のブログ日記 2013-01-03」から抜粋。
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/searchdiary?word=%B1%E9%BD%AC

ところが今朝、中国ウォッチャーから電話があったので聞いてみてなんとなく納得?した。
昨年来、中国大陸内の180を超える「民間空港」では、人民解放空軍の離着陸訓練が
しきりに行われていて、それらの98%は軍の管理下にあると見た方がいいというのである。

人民に不満が募っていることは理解できる。例えば中国の造船業の九〇%は稼働しておらず、
それはうずたかく積み上げられた石炭などの燃料や資材から推察できるというが、驚いたことに
がらんどうの工場内では、工員たちが「豚や鳥」を飼っているという。給料が支払われていない
証拠だろう。

> がらんどうの工場内では、工員たちが「豚や鳥」を飼っているという。給料が支払われていない

http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20120914/1347586437
54名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:12:46.39 ID:/al18GFi0
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg

これが嘘吐き自民党の証拠です。
絶対馬鹿なネトサポは反論できない。日本語が理解できないなら別だが
55名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:13:51.76 ID:Rpmsra/Z0
TPP問題のマスゴミの態度は、外資に尻尾を振りたいマスゴミが、
TPP問題にかこつけて、TPPを農業問題だと矮小化したうえで、
年次改革要望書の中身を実行させようとしているのが、この半年の流れだ
気持ち悪いにも程がある
56名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:14:48.06 ID:/2F6SoQV0
>>52
だから何だ?

民主党政権のままだったら
軍事費を大幅に増額する計画があったと
言うのであれば根拠を示してくれ。

書き逃げするなよ。
57名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:16:27.50 ID:80ai88X80
国債発行して軍事費増額するんだね
58名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:16:29.50 ID:l1BXxnSU0
おい、ゲリゾウ
何が一定の農産品じゃ!
医療、保険金融、労働市場など他に24分野もあるんだぞ
なんとしても日本を韓国化したいようだな。
裏に竹中小泉、朝鮮街金、ユダヤ、公務員がいることはわかってんじゃゴラァ!
59名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:17:59.27 ID:37DbjmOa0
日本人ならTPPに参加しよう
60名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:19:03.57 ID:/2F6SoQV0
.

間​接侵略の手先 NHK糾弾!​国民大集会 倉山満登壇 平成25年2月23日
http://www.youtube.com/watch?v=0DUqxXwnrnY

Mötley Crüe - Wild Side (Official Music Video)
http://www.youtube.com/watch?v=6nm1BJPe-pg


.
61名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:19:58.37 ID:J6SYf89E0
>>55
メディア自体は日本人が日本を使っている限り仕事を失わないからな
CMの大口スポンサーだし大株主でも有る
日本人のためのメディアは皆無
62名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:20:33.07 ID:37DbjmOa0
オバマ大統領のためにもTPPに参加しなければならない
63名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:21:19.84 ID:bMpca4yw0
維新・橋下氏、総裁人事などで首相から電話
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700K_X20C13A2EB2000/

>日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は27日、日銀総裁人事や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加問題を巡り、
>安倍晋三首相から直接電話があったことを明らかにした。電話は首相が訪米から帰国した直後で、首相の具体的な発言は紹介していない。
>電話で橋下氏は日銀総裁に財務省出身の黒田東彦アジア開発銀行総裁を起用する人事案について「まずは民間人から選択すべきだ」と
>首相に伝えたという。黒田総裁案への賛否に関しては「(維新の)国会議員団の議論に委ねる」と伝え、明言しなかったとしている。
64名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:22:09.51 ID:fao7USBr0
もうだからさ
最初から交渉なんて必要ないんだよ
断れよ
65名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:23:06.86 ID:oRh8rr/bP
反対派は「賛成派は農業問題に矮小化している」と良く言うのだけれど、
実は「反対派のほうが論点を分散させている」のだ。

あることないこと言って煽っておけば、全部を把握するのは困難になるし、
一点を論破されても「他にもこういう問題が……」といくらでも続けられる。
これが反対派の戦略だ。
66名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:24:48.38 ID:x8hCXT0TO
>>58労働市場?労働者の移動の自由条項か。
「守るべき国益」の中に入っていないから外国人労働者受け入れ推進だろうな。
67名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:27:00.02 ID:fao7USBr0
何故国益毀損しまくりのTPPをゴリ押しするのか
自民党内で反対派が多数派でもあるにも関わらずだ
全く民主主義を無視したやり方
選挙の公約は嘘だったのかよ
68名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:28:22.50 ID:Q5CopYYkO
外国人参政権も推進しそうな勢いだよな
69名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:30:34.92 ID:BkCRNV9x0
>>67-68の論点は非常に重要。安倍政権であらうと油断は禁物なんだよね。
70名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:31:22.24 ID:37DbjmOa0
安倍総理に一任したってことは参加確定だろな
71名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:32:42.02 ID:rgIE0bzv0
TPPは後ろめたいことありまくりだから、交渉課程がブラックボックスなんだろ
おまけに発行後、4年間も内容が公開される補償さえない
そんな怪しげな売国交渉なんぞに首つっこむなよ
72名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:33:00.41 ID:J6SYf89E0
>>67
菅と野田の発言があるかららしい
でも、河野談話や村山談話を見直すと言ってた件と矛盾しているんだよ
選挙で勝ったから無効なって言えば済む話だろ
民主主義国家なんだから なあ、三橋よ
73名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:33:38.19 ID:+pTmINSF0
嘘吐き!嘘吐き!自民党。
論点がどうだとか言う前に、これを見ろよ。

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg

これを嘘じゃないとか書き込む馬鹿がいるのかね。
74名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:36:29.89 ID:c4N//Haq0
>>64
既得権益の農業保護の為に国を駄目にするのは絶対許さん。
75名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:37:54.98 ID:hXDjNNrM0
>>73
民主とおんなじwww
76名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:39:35.76 ID:dkyb5yMz0
民主党が参加しますって言っちゃったから後始末してるだけだろ・・・

周囲が反対派ばかりの安倍が賛成に回るはず無いじゃん
77名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:41:42.48 ID:hXDjNNrM0
>>76
出た、ミンシュガーwww
78名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:41:53.86 ID:298QxKtQ0
薬価なんて自民利権の象徴だろ。
こんなののせいで糞高い医療費になってんだろ。
79名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:43:23.46 ID:RLPBe96/0
今は支持してるけど
参加したらもう支持しない
80名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:43:58.35 ID:+pTmINSF0
>>76
後始末?ネトサポか自民支持者かなのかわからんが
馬鹿?言ったからと言ってやめたきゃやめればいいだろ。

>>73みたいに断固反対って言っているんだからwww
81名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:44:13.51 ID:/w4IkgK30
右翼や保守派って、
何でもかんでも他人のせいにする癖があるな。
82名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:47:13.85 ID:bDk/y28UO
>>72
民主主義って本来は多数派が少数派を弾圧しても良い制度じゃないからな
83【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/02/27(水) 13:47:25.95 ID:wHbvOn8u0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
84名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:48:33.28 ID:Q5CopYYkO
そういや日本の地下水を買いあさってるファンドってシンガポール系が主なんだけど
これ中華の偽装ファンドだってことで騒いでたんだよね?
TPPで根こそぎやられるじゃん
85【 外国人児童手当 】日本人を減らして外国人に手当? :2013/02/27(水) 13:50:04.05 ID:wHbvOn8u0
>>83
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
86【 留学生30万人計画 】乗っ取られる日本 :2013/02/27(水) 13:53:00.09 ID:wHbvOn8u0
>>85
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
87名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:57:57.80 ID:oCYeXJ3QO
さっそく安倍の独りよがりが酷いな
国民まるで無視じゃないか
ただの安倍のオナニー政権
シコシコ内閣
さっさと解散しる!(`o´#)ノ
88名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:58:14.80 ID:Bcx3wtDG0
国防に関わるものだけ注文つけろ。
NHKはむしろ入る前に日本自身で潰した方が交渉で有利になる。
権力による自由競争の侵害の顕著な例として、芋づる式に教育の日教組と宗教の創価学会も潰されるからな。
89名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:59:33.06 ID:J6SYf89E0
俺が安倍を支持出来ない理由は一点
守るべきものの対象を間違えているから
TPPはずっと続くんだぜ
俺等が死んだ後でも

戦争に負けたわけでもないのに困窮する日本人をみたくないから
90【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2013/02/27(水) 14:01:01.88 ID:wHbvOn8u0
>>86
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BE%9DTPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
91名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:02:29.97 ID:pZWFp5Vg0
常識的に考えて一番後から参加した国の交渉なんか門前払いされるに決まってる。
92名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:03:17.50 ID:wsYDwV+10
本気で反対覚悟があるやつゼロか
稲田も大臣になると言う事変わるし
93名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:03:34.92 ID:cwm6TSaK0
>>75
出た、反日朝鮮統一教会ネトサポの論点ずらし
94【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 :2013/02/27(水) 14:05:17.02 ID:wHbvOn8u0
>>90
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
95名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:06:25.84 ID:4vcCXsx20
中韓に媚びた民主党を売国奴と罵るのに
アメリカに媚びた自民党は売国奴じゃないのか?
しかも今回は本当に日本を売ろうとしているのに
もっと自民党は批判されるべきだろうに
96名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:08:32.80 ID:Y5s4TOhI0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
97【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 :2013/02/27(水) 14:08:45.10 ID:wHbvOn8u0
>>94
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
98名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:10:07.85 ID:QKxNwTcy0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
99名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:10:12.15 ID:b1XoYhwY0
>>73
まさに、このAAだねw

                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ )─ 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
100名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:10:33.53 ID:dkyb5yMz0
>>96
この画像、工作員の間で流行ってるの?
101名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:10:58.05 ID:ZT66/1GI0
他の分野は?
24分野あるんだから、その分野ごとにちゃんと書け
投資分野、労働分野はどうした
102【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 :2013/02/27(水) 14:12:29.11 ID:wHbvOn8u0
>>97
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
103名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:13:01.59 ID:37DbjmOa0
従軍慰安婦の問題も解決しないといけない
104名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:14:02.91 ID:uyP5Jsc3O
>>98
その通り。
105名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:14:47.73 ID:uangud3L0
>>96
中国の工作員が貼って回ったんだよ(棒
106【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/02/27(水) 14:14:59.49 ID:wHbvOn8u0
>>102
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
107名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:16:39.23 ID:QKxNwTcy0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
108名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:17:24.19 ID:/w4IkgK30
>>95
すでに売りまくってるぞw

日本の信認を売って、円安にしてるだろw
日本の信用を換金してるわけだ。
109名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:17:41.10 ID:Y5s4TOhI0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
110名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:18:10.14 ID:wsYDwV+10
>>73
これじゃ完全にマニフェスト詐欺だわ
マスコミが本気でTPPを潰そうと思ったら、このポスターと
「マニフェスト詐欺!』を連日連呼すれば、安倍内閣の支持率も
下がって、撤回せざるおえなくなるんだが。。。マスコミも
賛成だからどうしようもない
111名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:18:14.36 ID:+pTmINSF0
>>100
>>105
事実を受け止められず。工作員とかキチガイだろ

現実も直視できない馬鹿が書き込みするな!
112名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:18:50.21 ID:fao7USBr0
あーあ
嘘つき政党だとバレちゃったか
113【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/27(水) 14:18:55.23 ID:wHbvOn8u0
>>106
自民反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
114名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:20:59.42 ID:QKxNwTcy0
EUみたいにブロック経済を作ってしまうと、
その中のどこかの国がポカやらかした瞬間全体に波及する。
日本がどこかのブロック経済に入っていたとして、
日本が割を食うはめにしかならん。

ブロック経済TPPに反対
115名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:21:19.74 ID:4vcCXsx20
>>108
そうそう確か小泉改革の頃から売っているのを忘れていた
郵政民営化や派遣規制緩和と拡充とか
全てアメリカの意思だからな
116名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:22:39.78 ID:PyifLbU50
TPP推進派って、311のときの原発推進派にそっくり

 ・絶対大丈夫。メルトダウンするとか爆発するとか言ってる素人は黙れ
 ・不安ばかり煽るなクソ左翼
 ・支那チョン工作員乙!
 ・原発君はすこしオナラしちゃっただけ。安心だね
 ・ただちに深刻な事態にはならない
117【 TPP最大の問題点 】 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:22:49.35 ID:wHbvOn8u0
>>113
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%9D%9E%E9%96%A2%E7%A8%8E%E9%9A%9C%E5%A3%81%E6%92%A4%E5%BB%83&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
118名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:23:06.77 ID:uyP5Jsc3O
>>103
お前、臭い仕事してるな。

>>@18
>今更TPPに不参加にさせてくださいってオバマ大統領の顔に泥を塗るようなものだろ

>>@22
>TPPに不参加という選択肢はありえない

>>36
>TPPに参加して強い農業を実現する 自民党はこの際jaとは手を切るべき

>>@59
>日本人ならTPPに参加しよう

>>45
>未だにTPP反対派は空気の読めない基地外

>>@70
>安倍総理に一任したってことは参加確定だろな
119名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:23:43.84 ID:AuSXJ4Kj0
もともと民主党の野田がTPP参加共同声明出しやがったからな。本当にあいつら余計なことしてくれたよ。
120名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:26:10.90 ID:uyP5Jsc3O
>>108
FRBやECBをDisってるのですねわかります。
121【 ネガティブリスト 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:26:48.46 ID:wHbvOn8u0
>>117
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%EF%BE%88%EF%BD%B6%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BD%A8%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BD%BD%EF%BE%84%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
122名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:28:37.70 ID:F8i2qlkc0
中国に国を空け渡すよりアメリカに売り渡した方が良いだろ?

そう言う事だ
123名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:29:54.36 ID:/w4IkgK30
>>120
FEDのドル安政策は、共和党から相当攻撃されてますよ。
124名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:30:11.41 ID:uyP5Jsc3O
>>111
お前、ID変えてもすぐバレるなw

>>@113←こいつマルチコピペ
すぐに壁打ち独り言を始めるのがいつものパターン。
125【 ラチェット規定 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:31:11.29 ID:wHbvOn8u0
>>121
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%EF%BE%97%EF%BE%81%EF%BD%AA%EF%BD%AF%EF%BE%84%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
126名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:33:29.78 ID:+pTmINSF0
>>124
証拠もないのに逆切れか?
キチガイは引っ込んでいいよ。クズ人間!
127名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:33:37.04 ID:uyP5Jsc3O
>>123
で、それが何か?
共和党?「オバマ政権の金融緩和策」に反対してるんだろうがw
128名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:33:44.99 ID:ai96wxRb0
TPP参加は既定路線だろ
参院選まで党内のプロレスでうやむやにしてるだけ
おまけに参加の判断は首相に一任とか
ほんと国民を舐めきってるわ
129名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:37:42.39 ID:AuSXJ4Kj0
全政党がTPP参加言っているのに自民だけを叩いている不思議w
しかも参加した場合の国益をどう守るかの方針を示せと求めている段階なのに→事実上参加容認発言するマスゴミw
どんどん化けの皮が剥がれていっているよw沖縄タイムスまでTPP発言しているしw
130【 絶対標準 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:38:14.34 ID:wHbvOn8u0
>>125
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
131名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:41:22.37 ID:/w4IkgK30
信者のこれまでの主張

「消費税は上げない」
「韓国の通貨安政策で国ほろんぶ」
「TPPに参加しない」
「土建バラマキはインフラ補修に使う」
132名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:41:51.03 ID:uyP5Jsc3O
マルチコピペ野郎は突っ込まれるとすぐに壁打ち独り言を始めるのがパターンだが、ここではまだ粘ってるなw
自分の書き込みに延々とレスを付け続ける独り言を始めるぞ。

>>@126
>証拠もないのに逆切れか?

お前wマニュアル通りの文を繰り返してるな。自ら指摘を強化してどうするw
@入れて、小遣い稼ぎをさせてやらないw
辛ラーメンに具が付けられないw
133名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:42:52.19 ID:IuUu5qmg0
マスゴミの言うことなんぞ今更信じてないし、実際演説聞いててもマスゴミが言ってるのと全然ちげーじゃんと思ってるが。
交渉参加路線は決まってるんかな?
死ぬほど嫌なんだが
134名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:42:58.59 ID:HpuEFJgD0
>>20

クソワロタ
ペテン詐欺師自民安倍www
135名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:44:23.99 ID:Y5s4TOhI0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
136名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:44:37.47 ID:uyP5Jsc3O
>>@131
ホロン部は帰国な。
まずは日本国民以外への生活保護の廃止、生活基盤の無い方は帰国していただきます。
137【 ISD条項 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:47:49.36 ID:wHbvOn8u0
>>130
search.yahoo.co.jp/search?p=TPPISD%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
138名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:48:37.46 ID:/w4IkgK30
>>135
郵政民営化選挙のポスターも凄かった。

http://okwave.jp/qa/q6865192.html
139【 内国民待遇条項 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:54:12.80 ID:wHbvOn8u0
>>137
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%86%85%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%BE%85%E9%81%87%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
140名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:57:32.27 ID:AY+QY+kV0
TPPって結局何?

この問いに誠実に答えられる人を見ない
だってわかんないから
よくわかんないけどなんかすごそう
実態はよくわかんないけどこういうデメリットがありうる
だいたいこのどっちか

ひとつひとつデメリットを打ち砕いていけばTPPは怖くはない
そうしてがつがつ打ち砕かれた後の残骸も、
名称としてはTPPということにはなるだろうさ
その目で見、触れることのできぬお化けのTPPを
ただの枯れ尾花とするか
怪物となるか
それはこれから
141【 市場アクセス条項 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 14:57:59.84 ID:wHbvOn8u0
>>139
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E5%B8%82%E5%A0%B4%EF%BD%B1%EF%BD%B8%EF%BD%BE%EF%BD%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
142【 TPP24項目 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 15:00:56.13 ID:wHbvOn8u0
>>141
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP24%E9%A0%85%E7%9B%AE%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
143名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:01:20.25 ID:CblZQe2F0
>>12
西田「TPPはBKDだ。絶対反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44

西田「TPPは百害あって一理なし」
http://www.youtube.com/watch?v=MD8FWU0Syec

安倍総理に託すTPP 今の日本には参加するもしないも茨の道だ
http://www.youtube.com/watch?v=gYWmkfl1aZg#t=9m31s

9:43~「TPP反対は理屈の話」

10:43~ 「安倍総理は苦労して交渉している。理解してほしい」 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20182910
http://www.youtube.com/watch?v=m-LCCq_oiNk

「参加交渉なかで、条件をきちんと付けつけないといけない」

交渉参加前提になりましたwwwwwwwwww
144【 アマゾンの契約書 】TPP参加後の日本 :2013/02/27(水) 15:04:32.23 ID:wHbvOn8u0
>>142
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3+%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E6%BF%80%E6%80%92+TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
145名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:04:41.68 ID:4vcCXsx20
>>143
散々右翼寄りの保守を気取っていていチャンネル桜も
所詮は自民党応援団ってだけだったんだろうな
146【 放射線照射食品 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 15:07:07.82 ID:wHbvOn8u0
>>144
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%85%A7%E5%B0%84%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
147名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:08:12.91 ID:DKqf6UaK0
あ、壁打ちってこういうことか
148名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:09:52.41 ID:DKqf6UaK0
去年は「もうバスが出るんだろ?今から交渉したって遅いって!」と思ってたけど
バスがいつまで経っても出ません

だったらかぐや姫のようにめちゃくちゃな条件を提示したうえで交渉してみてもよかろ
149【 食品安全近代化法 】 TPP最大の問題点 非関税障壁の撤廃 :2013/02/27(水) 15:10:07.19 ID:wHbvOn8u0
>>146
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E6%B3%95%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
150名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:12:34.90 ID:qyF6g0hL0
>>143
西田の歯切れの悪さにはほんとガッカリだよな。
TPP参加前提なら離党も辞さない、ぐらいの気骨がある人だと
少し前まで思ってた。まんまと騙されたわ・・・。
151名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:13:14.22 ID:gpOly7ngP
 ./ウ_ヨ\.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| TPP絶対反対!日本の農業と保険、医療を守れ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  
                クルッ
 ./ウ_ヨ\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  貿易立国として国際競争力を強化すべし、TPP賛成!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

 ./ウ_ヨ\.  n∩n   クルッ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| さすが安倍ちゃん!きっと反対してくれると信じてた!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ 
くるっ くるっ くるっ・・・

             n∩n
             |_||_||_∩
            .∩   ー|
             ヽ )  ノ
             人  Y
             ( ヽ ノ
             人  Y′
            (  ヽノ
            人 Y′
            ( ヽノ
            ト y'
       ブチッ  レ'
           ///
 \ウギャ-/   ///       \ウヨク-ン/
152名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:15:03.92 ID:J6SYf89E0
亀井一人にも劣る240人w

TPP反対派がやるべきことはひとつ

安倍を蹴落とせ
153【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/02/27(水) 15:15:31.34 ID:wHbvOn8u0
>>149
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
154名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:18:00.82 ID:wsYDwV+10
自民党政権4年保証してやるから、安倍を変えろよ
155名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:18:05.92 ID:IyHSXAQg0
TPP参加は不可避。
あとはプロレス観戦、マジになっちゃってる情弱な観客が痛くて面白い。
156名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:19:19.34 ID:4vcCXsx20
>>154
安倍を変えたとこでまた同じような売国議員が総理になるだけだ
自民党はアメリカに向いた売国政党、いい加減期待するのもアホらしい
157【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/27(水) 15:19:31.11 ID:wHbvOn8u0
>>153
自民反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
158名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:19:59.87 ID:QJIONmjg0
>>149
ところでこれどういう意味?
暗号?
159名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:20:50.73 ID:CblZQe2F0
>>150
消費税騒動の時で分かったじゃん
西田も清和会だし
160名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:21:53.21 ID:wjtSd5/X0
まとめると、条件闘争に移りました。がんばるぞ宣言
161名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:22:49.49 ID:J6SYf89E0
>>155
日本に住んでいるならお前もプレイヤーなんだぜ
162名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:23:51.99 ID:4vcCXsx20
自民党が今までアメリカと交渉して勝ち取った事なんざないじゃん

そんなへっぽこ自民党の土下座外交に自民信者は何を期待しているんだろうか
163【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2013/02/27(水) 15:26:55.68 ID:wHbvOn8u0
>>157
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
164名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:27:40.86 ID:VQ6iJFA80
>>103
チョンか
165名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:30:27.25 ID:wHbvOn8u0
>>158
URLです。
166名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:31:53.45 ID:IyHSXAQg0
>>161
安全保障をアメリカに委ねてるんだからアメリカの意思に日本が逆らえるわけないよね。
TPPは諦めて他のことに力いれた方が有意義。TPP反対に期待すればするほど安部政権の支持は下がってシナチョン政党が勢力を伸ばす。
167名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:32:21.50 ID:CblZQe2F0
新自由主義に反対する人々が、新自由主義者を支持する。

この矛盾は、一体どこから生まれたものなのでしょうか。

三橋貴明氏やチャンネル桜にも同じことが言えるのですが、彼らはTPPや道州制の問題を一般論として
は批判しますが、なぜか、安倍政権、というより安倍晋三氏自身が、それらの新自由主義的な政策を
押し進めようとしているという事実は、巧妙に避けて触れようとしません。その最も重要な問題に
触れない一方で、安倍氏への支持を国民に煽っています。そのようなことをすれば、安倍氏が
新自由主義と反対の立場にたつ政治家であるような誤認が国民に広がることは当然のことです。
西田氏や、三橋氏、チャンネル桜が行ってきたことの罪は大きいと思います。
彼らが真の愛国者であるならば、ただちにこれまでの安倍氏への無責任な支持を取り下げて、
安倍政権の新自由主義への強い傾斜を明確に批判し、国民にその危険性を警告し、啓蒙べきです。

また、閣僚は、くじ引きで選ぶわけではありません。政策の実現のためにふさわしい人物を
安倍総理自らが選ぶのであり、安倍氏は実際に新自由主義者で閣僚を固めています。
168名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:35:21.98 ID:qyF6g0hL0
>>159
確かになぁ。あの時もやけに谷垣の肩持ってイライラしたの覚えてるわ。
だけど今回は消費税どころじゃない影響を及ぼす問題だからまさかへたれるとは思わなかった。
民主党を大勝させた奴らを馬鹿にしてたのに、自分もその馬鹿と大差無かったみたいだ・・・。
未だに「6項目を突きつけるから大丈夫だ」とか「マスコミがデマ流して参加表明に誘導してる」
みたいに言いながら自民を信じてる馬鹿もいるのが尚更悲しいわ。
169【 留学生30万人計画 】 乗っ取られる日本 :2013/02/27(水) 15:38:28.85 ID:wHbvOn8u0
>>163
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
170名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:40:49.69 ID:J6SYf89E0
>>166
TPPと安全保障は関係なし
詭弁はやめろや
171名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:43:23.90 ID:CblZQe2F0
TPPを容認した西田昌司氏

とうとうTPPに反対していた「ハズ」の西田昌司氏まで、TPP交渉参加をやむを得ない決断であると容認するような趣旨の発言をはじめました。
安倍晋三にケンカを売ってでも、体を張って、TPP交渉参加の決断を止めてくれるわけではなさそうです。

対米自立を唱え、新自由主義を批判されてきた西田昌司氏のことは、以前は、志を同じくする同士として尊敬申し上げてきた政治家でしたが、
安倍晋三と同じく清和会に属するこの政治家に対しては、現在、強い疑念を感じるようになりました。

つまり、新自由主義に反対するふりをしながら、彼もまた、グローバル秩序の側に立つ人間の一人ではなかったかという疑念です。

彼自身は新自由主義に強く反対しながら、同時に「安倍晋三自身が新自由主義者である」という重要な事実を隠蔽し、安倍氏への支持を煽って
きたからです。
ttp://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/tpp-2625.html

まともな保守からは評判悪い
172名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:48:04.99 ID:4vcCXsx20
しかし支持できる党がないのが日本の悲しいとこだなあ

どの党も偏りがあり過ぎて選択肢にならない
173名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:48:27.82 ID:D2SbgPW00
>>78
TPP参加で国益が損なわれる←×
TPP参加で既得権益が失われる←○

TPPに反対する既得権益を叩き潰せ!
例外品目など設けるな!
安倍ちゃんがんばれ〜!
174【 移民政策を進める団体 】 :2013/02/27(水) 15:49:29.79 ID:wHbvOn8u0
>>169
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
175名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:49:49.33 ID:IyHSXAQg0
>>170
じゃあ尖閣は日本単独で守って下さい。
176名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:52:04.98 ID:J6SYf89E0
>>175
当たり前だ
アメリカが領土問題に関わるわけがなかろう
177名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:52:32.01 ID:7dMJNRvD0
>>78

日本の医療は素晴らしいですよ
農業医療だけに限らず、とにかくTPPには反対です
178【 外国人労働者推移 】1995→2010年 65万人と4倍以上に急増 :2013/02/27(水) 15:54:44.05 ID:wHbvOn8u0
>>174
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
179名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:56:19.60 ID:uangud3L0
どうしても安倍さんがTPPをやりたい事にしたいらしいな(棒
180【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 :2013/02/27(水) 15:57:24.47 ID:wHbvOn8u0
>>178
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E7%B7%A9%E5%92%8C5%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E6%89%80%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
181名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:57:36.91 ID:IyHSXAQg0
>>176
アメリカが空母艦隊出してシナに手を出すなと言ってくれてる状況も理解してないのか。君に外交交渉は無理。
182名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:57:45.82 ID:4MtIdn1L0
>>1
付け加え。

(7)ラチェットをはずす。
183名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:57:46.34 ID:CblZQe2F0
ODAが正式に復活することになったから中国も大人しくなるんじゃない?
184名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:59:37.97 ID:d6qwIE7m0
日本には三種類の人がいます
・日本人
・外国人
・売国人
です。

三人在世。日本人 外国人 売国人 此也
185名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:59:42.79 ID:J6SYf89E0
>>181
シーレーンを守るためにな
領土に口出ししてる訳じゃねぇよ
186名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:01:12.18 ID:+0V/+ajm0
>>171
この人の普段の主張は知らない、
だがこの西田とその前後の三橋、ch桜への批判記事は全面同意、
特に桜批判の記事で管理人が提示している「3つのアジェンダ」に関する部分は今後のアメポチ安倍政権を支援する自称保守の動向を把握するためにも重要な指摘だと思う。
187名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:02:01.96 ID:J6SYf89E0
>>181
つうか、お前チーム世耕だろ。
188名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:02:59.87 ID:KL7I2UcYO
これは自民党が好条件を勝ち取ったも同然だろ。聖域無き関税撤廃を除去出来れば勝ちってことよ!
189名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:04:37.76 ID:CmzqscyE0
190名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:05:38.31 ID:ve9i46DI0
191名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:05:43.42 ID:acb9lI5B0
NHKが朝鮮族になったのは、裏工作でゴールドマンが住友系(アサヒビール会長)を経営者としてNHKに送り込んだため。
韓流ブームを作ったのは、住友系商社が住友支配下になったNHKに韓国ドラマを持ち込んだ。
この流れは日本だけじゃない、世界的に韓国ブームを作ったのだ。・・・・ゴールドマンサックスが。
国連事務総長、世界銀行総裁、韓国大統領自体もゴールドマンが作ったようなもので、財閥韓国銀行はすべてゴールドマン中心に
欧米外資資本によって支配を受けていた。
そして庶民の生活は無視してウォン安にして、サムスン他輸出企業を後押し。
ただ、韓国企業の利益も結局、資本家の欧米外資の懐へ
その流れでテレビ素材を使って、韓国自体のブランド地位を上げようとした。・・・
しかし、大統領も変わり財閥支配を弱体化させる動きと
韓国があまりにも誠意ない国(サムスンVSアップル)とわかり、
あきらめたゴールドマンは今年、韓国から全面撤退。
次にゴールドマンの寄生先を準備の整った日本にしたため、円安に。・・・そしてゴールドマンの兵隊となるのが三井住友銀行。
元森派の小泉(竹中)-福田(甥ゴールドマン勤務)−安倍
経団連会長も財閥系なのに住友化学。ゴールドマンの侵食は止まらない。
東証の大株主2位にゴールドマン。そして次は郵貯民営化で大株主になり日本国債の実効支配者になるために着々と周りを固めている。

メディア、通信支配のために送り込んだ朝鮮族(孫)はもう不要。掃除はネットウヨにまかせる。ネットにえさを投下して対立軸を作ってるのも・・・
先にゴールドマンに捨てられたギリシャのように韓国も同じ道に。

そして、日本もゴールドマン支配が強くなって、吸い取られるだけ吸い取られると同じ道に。
ここで知恵を出して粘らないと日本はなくなる。

相関図
http://pipeo.jp/users/graph.php/1218
リーマンショック自体も韓国銀行がしたことだが、
これをみるとリーマンとゴールドマンのマッチポンプの可能性が大きい。
相関図の外側には必ずゴールドマンがいる。
192名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:05:45.19 ID:IyHSXAQg0
>>185
シーレーンだろうが領土だろうがアメリカが守らなくなったら日本は尖閣とられるだけだよ。そうなったら安部も終わり。米はシナとの協力で利益をあげようと思うかもね。尖閣を米中で共同管理、資源たっぷりあるしな。
193名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:07:31.22 ID:J6SYf89E0
>>192
日本が守れよ
何を言ってんだ?お前は
194名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:07:58.00 ID:IyHSXAQg0
>>187
工作員認定なんて逃げの一手打ち始めるんですか。
そんな雑魚みたいなことしてないで堂々と論破してくれ。
195名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:09:21.16 ID:+teUEhe10
安部は、TPPには入らない。
他の政治家なら、TPP加入もある。
マスコミの本音は、TPPに大反対。(みんな、これを理解してない)

交渉参加してる状況だと、マスコミは安部政権を支えないと
本当にTPP加盟になって困る。

マスコミは、安部だけがTPPに加盟しない事を知っている。

マスコミはTPP加盟が、するしないの決着が着くまで支える。
決着が着いたら、加盟非加盟に関係なく叩きはじめる。
196名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:10:53.67 ID:J6SYf89E0
>>194
世耕よバレてるぞ、正確にはピットクルー
197名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:11:16.88 ID:IyHSXAQg0
>>193
日本に守る力はありません。常識だろうに。
198名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:13:01.28 ID:J6SYf89E0
>>197
はぁ?
日本の装備は対ロシアに備えているものだぞ
199名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:13:49.56 ID:IyHSXAQg0
>>196
雑魚過ぎんだろw
負けが混んでくると論点以外で頑張り始めるんだよな。
次はどんな論点外ししててくるの?
200名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:14:13.61 ID:4vcCXsx20
201名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:16:15.75 ID:IyHSXAQg0
>>198
核武装国に勝てる被核武装国あるの?
フォークランド紛争の時はイギリスが通常兵器で勝てるからそうしたまで。
君はシナが核兵器使わない方にかけて、アメリカをTPPのために蹴るのかい?
202名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:17:14.96 ID:+af+rgB9O
TPP反対
主権を回復する為の戦争は第二次世界大戦だけで十分だ
もう一回アメリカと戦争する事になるかもしれないなんて冗談じゃないぞ
これを仕組んだ奴も進めている奴も頭がおかしい
何も分からないのにマスコミの言う通りに賛成している人間も取り返しのつかない事もあるということを知るべきだ
アメリカや中国からの核攻撃で日本が物理的に蒸発なんてシャレにならんぞ
203名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:17:21.52 ID:J6SYf89E0
>>199
論点外しはお前だろ
204名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:17:22.99 ID:0je5sx2u0
>>181
尖閣を中国にとられて困るのは日本じゃなくてアメリカなのに、何を恩着せがましく、、、
205名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:17:36.13 ID:owQ/BDCj0
ウソツキ自民ウソツキ安倍

・尖閣に公務員常駐→んなこと言いましたっけ?
・竹島の日政府主催→自治体でやってっからいいじゃん
・靖国参拝→大統領選もあるしさあ
・TTP反対→内閣の顔触れ見て気付けや馬鹿どもwうそだぴょ〜〜〜〜ん
206【 外国人児童手当 】日本人を減らして外国人に手当? :2013/02/27(水) 16:20:02.17 ID:wHbvOn8u0
>>180
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%E5%A3%B2%E5%9B%BD&amp;aq=-1&amp;oq=&amp;ei=UTF-8&amp;fr=top_ga1&amp;n=100&amp;fl=2&amp;vc=countryJP&amp;vl=lang_ja&amp;x=wrt
207名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:20:07.37 ID:r8hWLwbC0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
208名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:20:30.36 ID:J6SYf89E0
>>201
領土紛争で核使用だってw
戦略兵器をwww
馬鹿かwww
209名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:21:04.24 ID:IyHSXAQg0
>>204
日本がアメリカの利益にならないならシナと組んで尖閣共同管理する可能性だってあるんだよ。アメリカ蹴ってまでTPP反対するのか?
210名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:23:00.75 ID:J6SYf89E0
つうかさ、TPPに安保が絡む証拠をみせろよwwwwww
211名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:23:15.07 ID:IyHSXAQg0
>>208
じゃあ日本の都市に核攻撃の脅しかけられてどう対処するのか言ってみろよ。
沖縄はシナの射程距離圏内ですが?
212【 外国人生活保護 】増え続ける社会保障費 :2013/02/27(水) 16:23:28.21 ID:wHbvOn8u0
>>206
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
213名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:25:52.63 ID:J6SYf89E0
>>211
ふーん、シナは沖縄に核攻撃するん?
で?
214【 戸籍売買の実態 】 :2013/02/27(水) 16:26:39.89 ID:wHbvOn8u0
>>212
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%88%B8%E7%B1%8D%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
215名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:28:07.45 ID:IyHSXAQg0
>>210
そんなもん公表するわけないだろ。
公表できたらとっくにしてるっての。
なんで自民党が不自然な動きしてるか少しは考えてみたら?
216名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:28:30.04 ID:0je5sx2u0
>>209
>日本がアメリカの利益にならないならシナと組んで尖閣共同管理する可能性だってあるんだよ。

プッ

そんな可能性でよければ、日本がアメリカに宣戦布告して勝てる可能性のほうがよっぽどあるから、
そっちに賭けようぜ

>アメリカ蹴ってまでTPP反対するのか?

尖閣をアメリカに守らせてやるんだから、それで我慢しとけってだけの話だ
217名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:29:09.38 ID:J6SYf89E0
>>215
御託は良いから証拠をもってきなさい
218名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:30:24.58 ID:IyHSXAQg0
>>213
な、手詰まりになるだろ。日本単独防衛は無理。
だからアメリカの安保は蹴れない。TPPも飲むしかない。
219【 公務員に国籍条項が無い町 】住んでいる町を検索 ! :2013/02/27(水) 16:30:32.54 ID:wHbvOn8u0
>>214
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
220名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:30:32.54 ID:ZVsisH3e0
つまりは基準を日本側に合わせれなければ米国側はなんも輸出できない。
日本が米国の基準に合わせるのは簡単。
日本基準を認めさせる事が重要だったって事だろ。
221名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:31:37.86 ID:eJc7N34+0
>>1
>>7

最後の悪あがきすぎて糞ワロタw
「だからこれじゃTPPにならないんだっつんてんだろが糞ジャップ!」ってアメリカにまた怒られるぞ?w
これで下痢壺が逃げたらまんまルーピー政権の再来だな。
いや、もう逃げてるかw

バカウヨの悲鳴が実に心地よい♪
222名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:33:33.22 ID:0je5sx2u0
>>218
アメリカが中国を封じ込めるための安保なんだから、基地周辺の住民にアメリカ政府から
思いやり予算を出させて、恩着せがましく受けてやればいいだけなのに、何をわけのわか
らんこと言ってるんだよ

TPPとか、泥棒に追い銭だっての
223名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:33:41.44 ID:IyHSXAQg0
>>216
尖閣をアメリカに守らせてやってるんならなんで日本政府はアメリカに金出して守ってもらってるんだよ。状況把握が都合よすぎ。どんだけ日本を過大評価してんだ。
224名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:34:10.52 ID:J6SYf89E0
>>218
在日米軍基地って何処に有るん?
たしか沖繩にもあったよねw

君はホロンだったか?
高田じゃ元気かね?
225【 常設型住民投票条例による実質外国人参政権 】 :2013/02/27(水) 16:34:13.53 ID:wHbvOn8u0
>>219
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E5%9E%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
226名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:37:36.53 ID:0+JH3tSV0
左派右派両方何故か朝鮮がらみだから
どっちも支持しない。 南北朝鮮の争いを第三国の日本に持ち込みやっている。

大阪の橋下に安倍は帰国後電話したそうだが、橋下が道州制を推進している
のは、形を変えた第二の「日立製作所就職差別裁判」だ。

日立裁判と同じように何年後、何十年後に悪害が出てくるだろう。   TPPも
彼らが推し進めているのだろう。
227【 過度な地方分権は地方分断・国力低下に繋がる! 】 :2013/02/27(水) 16:39:41.77 ID:wHbvOn8u0
>>225
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%A8%A9%E5%88%86%E6%96%AD%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
228名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:39:54.19 ID:eJc7N34+0
>>223
ガチ正論なとこ申し訳ないがネトウヨは相手にしちゃダメよ。
「核武装すれば日本単独でも露中相手に余裕勝ち(キリッ」なんて平気で基地外発言する子達だから。
非常識度じゃオウム信者といい勝負w
229名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:40:00.79 ID:IyHSXAQg0
>>222
それができれば何十年も今の状態なわけないだろ。フィリピンでも韓国でもアメリカ出てってくれといって逆に困って、戻ってきてくださいと言ってるじゃん。
都合良く考えて日本の方が有利と思っても墓穴掘るだけ。
230名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:42:31.29 ID:IyHSXAQg0
>>224
意味不明。今の話では米軍の防衛拒否してるんだから沖縄に米軍はいない。
231【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/02/27(水) 16:44:23.95 ID:wHbvOn8u0
>>227
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
232名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:28.02 ID:oApq3a020
とりあえず、TPP締結したら4年間内容非公開ってのは止めようぜ
233名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:45:52.07 ID:J6SYf89E0
沖繩への攻撃は米軍への攻撃だw馬鹿w
TPPは無関係
234名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:46:27.66 ID:xbhv7lxx0
平民にチャンスやってて1%に富を集中させられると思うのか?w
『頑張る人が報われる社会』
本気でこれやるなら不労所得者の投資家の株式利益の
増税からやるだろw米国はマネーゲーム国家だよ
物を作りそれを売って利益を得るより遥かに
投資を用いてその配当を得てその企業を傘下に納めて
肥え太った企業が大統領をも動かせる国

経済戦争としての投資で他国を乗っ取り実体経済担う連中の

成果を奪うのがTPPの本旨。目から血が出るまで働いても
生産性低ければ血を吹い棄ててコスパ高ければ
永続的に首絞めつつ金の卵を略取する。頑張る有能者を
生かさず殺さずで初めて1%の特権階級に99%の富が集まるんだよ
性善説馬鹿多過ぎて終わってるw
235名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:46:50.17 ID:0je5sx2u0
>>223
>尖閣をアメリカに守らせてやってるんならなんで日本政府はアメリカに金出して守ってもらってるんだよ

だから、アメリカから金とって守らせてやればいいんだよ
236【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/27(水) 16:46:52.63 ID:wHbvOn8u0
>>231
自民反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
237名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:48:42.78 ID:IyHSXAQg0
>>233
もう話も聞けなくなったか
ちなみに東京にも届くし米国を盾にするショボい作戦じゃ攻撃なんて防げません。
防衛しなくてもいいと言われたらアメリカも逃げるしな。
238名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:49:27.32 ID:4vcCXsx20
>>234
『頑張る人が報われる社会』

そもそも安倍の経済対策の中で
この言葉が当てはまるとこがないんだよな

大企業だけ優遇し、中小や非正規なんざ
完全放置だからなあ
239名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:50:09.79 ID:0je5sx2u0
>>237
で、太平洋の覇権は中国の手に落ちました、ってかwwwwwww

ねーよ
240名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:51:23.67 ID:J6SYf89E0
いいから、証拠を提示しろよ
何時間でも待つで?
241【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/27(水) 16:51:54.22 ID:wHbvOn8u0
>>236
自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。

日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?

私はTPP交渉参加に
強く反対します !!!
242名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:52:33.34 ID:IyHSXAQg0
>>239
だかーらー、尖閣をシナとアメリカの共同管理で資源堀まくりってこともできるわけ。日本の都合よく考えすぎなんだって
243名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:53:41.71 ID:G6IvfD6a0
>>237
東京はもちろん全国各地に大使館があるんですが
244名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:53:54.12 ID:Y1aSE5Us0
さっさと、交渉参加表明して、なし崩し的に、参加してしまえよ!
245名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:54:52.59 ID:D+lJEQV/T
>>5
ラチェット協定って、一度締結した関税率より低く再設定することはあっても
高く再設定することはないって協定でしょ?

>農林水産物の重要品目が、引き続き再生産可能となるよう除外または再協議の対象となること

↑で否定してるよ
246名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:54:58.26 ID:IyHSXAQg0
>>235
だからそれやったフィリピンと韓国は米軍撤退して、逆に米軍戻したくなってるだろ。そんな思いつきに安全保障かけてどうする。
247名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:55:02.37 ID:4vcCXsx20
日本をアメリカに売った挙句に守ってもらうとか
何か意味が無いなあ

この際アメリカの州でも入れてもらうのか
248名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:56:01.27 ID:0je5sx2u0
>>242
>だかーらー、尖閣をシナとアメリカの共同管理で資源堀まくりってこともできるわけ。

>>216
>プッ
>そんな可能性でよければ、日本がアメリカに宣戦布告して勝てる可能性のほうがよっぽどあるから、
>そっちに賭けようぜ

>日本の都合よく考えすぎなんだって

お前が、アメリカの都合よくしか考えないだけじゃん
249名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:56:45.05 ID:xKBwKKDH0
TPP加入するの!?

自民党には幻滅した。

あたし、次の参院選挙では 社会党・・・じゃなくて 民主党に入れるわ!
250名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:57:04.24 ID:xbhv7lxx0
>>240
自国の利益へ誘導するために外交というのが行われているのが国際常識
そして、Give and Take。
敵視しても直接メリットがない北朝鮮や拉致被害者への援助、チョンやシナから守ってやる代わりにTPP参加しろという無言の圧力を米が日本に巧くかけている
これらがわからないければお前は発達障害かアスペだな
251名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:57:07.27 ID:IyHSXAQg0
>>243
大使館の人間帰国すれば終わりだろ。
安全保障米国不要論とかマジ勘弁。いい加減もういいだろ。
252名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:57:50.45 ID:J6SYf89E0
>>247
併合してくれた方が楽
アメリカは奴隷が欲しいだけだから無理
253名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:57:51.06 ID:Y1aSE5Us0
日本は将来、食物や、最先端の工業製品などの輸入大国になってほしい。
周辺国の成長するための糧になってほしい。
254【 憲法改正は危険 !!! 】 :2013/02/27(水) 16:58:18.42 ID:wHbvOn8u0
>>241
憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
255名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:59:07.88 ID:D+lJEQV/T
>>253
リーマンショック前のアメリカだな
まーあの国家形態はもう無理だ
256名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:59:12.93 ID:G6IvfD6a0
>>251
いや米軍はいてもいいと思うけど
TPP反対で日米同盟破棄になると思う?
257名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:59:18.52 ID:IyHSXAQg0
>>248
アメリカはそれをやろうと思えば可能だからな。
日本は100パー無理。
またここでも君が日本に都合よく考えてることが証明されてしまったな。
258名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:59:27.53 ID:0je5sx2u0
>>246
>だからそれやったフィリピンと韓国は米軍撤退して、逆に米軍戻したくなってるだろ。

それでアメリカは、中国にスプラトリーとられて懲りたから、こんだけ尖閣に拘ってるってのに、
なにを真逆のことを言ってるんだ?
259名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:59:39.53 ID:BbZ+IHAT0
>>1

不参加はありえないんだ3〜6上手にやればいけどさてどうなるか
260【 安全保障としてのTPP ? 】 :2013/02/27(水) 17:01:14.11 ID:wHbvOn8u0
>>254
TPP交渉国に日本を加え
防衛予算比率を見てみると、
米国が90%弱を占め、
日本は7%程度となる。

日米を除いた
他の参加国全ての予算を足しても、
日本一国の予算程度。

TPPでは19条2項により、
安全保障は除外となっている。
261名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:01:40.42 ID:0je5sx2u0
>>257
>アメリカはそれをやろうと思えば可能だからな。

フィリピンで懲りたから、無理

>日本は100パー無理。

お前、つくづくアメリカに都合のいい考えしかできないんだな
262名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:02:01.45 ID:D+lJEQV/T
>>258
一番困るの日本だろjk
アメはまだ太平洋って障壁があるが日本にはそれがない
263名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:02:43.56 ID:Y1aSE5Us0
反対派を何とかだまして、なし崩し的に参加の方向に持って行ってくれれば

安倍さんは、決められる政治を標榜しているから、必ず成し遂げるだろう。
264【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2013/02/27(水) 17:04:33.74 ID:wHbvOn8u0
>>260
エネルギー自給率向上への集中投資を !!!

・蓄電池の普及 (電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖施設併用型・タンカー風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。
・リサイクル社会を構築し、都市鉱山発掘を!

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
265名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:05:07.61 ID:0je5sx2u0
>>262
>一番困るの日本だろjk

シェールガスをアメリカから高値で買う代わりに尖閣のガスと原油を掘ってるなら、日本も
多少は困るが、現実を見ろ
266名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:06:37.42 ID:xbhv7lxx0
>>261
性善説馬鹿
外交関係は性悪説で考えろ
267名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:07:15.23 ID:IyHSXAQg0
>>261
尖閣の石油埋蔵量考えたら利益にならない日本切るのも悪くない。
日本がアメリカとやって勝つ可能性とかマジ言ってんの?自身過剰過ぎて呆れるわ。
268名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:07:34.35 ID:0+JH3tSV0
>>263


日本人の成り済まし思想や組織で偽る日本国内の
工作により、反対派を騙すのかね?

韓国カルト統一教会や戦後朝鮮民族から金や便宜を受けてきた
団体個人が宣伝工作するのかね?

 何ら北朝鮮工作員と変わらん。
269名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:08:59.47 ID:D+lJEQV/T
>>265
ああ、尖閣って資源の話?
俺は安保の話かと思ってたわ
270名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:09:42.14 ID:Y1aSE5Us0
>>268
すべては日本人のため
これはいい嘘
271【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 :2013/02/27(水) 17:10:38.47 ID:wHbvOn8u0
>>264
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員サポーターに日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー、食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。
272名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:12:03.89 ID:D2SbgPW00
TPPを安保と絡めて保守派を懐柔する工作に出たな
安倍も多少は知恵をつけたようだなw
273名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:12:54.92 ID:0je5sx2u0
>>266
>性善説馬鹿

そりゃお前だ、自覚ないのかよ

>>267
>尖閣の石油埋蔵量考えたら利益にならない日本切るのも悪くない。

お前、つくづくアメリカに都合のいい考えしかできないんだな

>日本がアメリカとやって勝つ可能性とかマジ言ってんの?自身過剰過ぎて呆れるわ。

>>216
>>>209
>>日本がアメリカの利益にならないならシナと組んで尖閣共同管理する可能性だってあるんだよ。
>そんな可能性でよければ、日本がアメリカに宣戦布告して勝てる可能性のほうがよっぽどあるから、

と、夢物語の可能性を先に持ち出したのはお前なのに、お前本当に馬鹿だな
274名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:15:51.41 ID:0+JH3tSV0
>>270


帰化日本人が色々な日本企業に日立製作所就職差別裁判の
悪影響で入り込んでいるではないか? 

おまけに朝鮮半島由来の韓国カルト統一教会員が工作しているんだろ? それには
答えないんだな? 

 チョンやカルトと日本国内で言っている輩と朝鮮半島で日本を批判している
輩は朝鮮民族主体の韓国カルト統一教会と言う同じ組織に所属しているではないか?
275名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:16:08.99 ID:0je5sx2u0
>>269
日本には、資源も掘れない尖閣を必死で守るメリットないだろ

だから、野田なんか、習の就任祝いに尖閣プレゼントする気満々だったじゃん

それを土壇場で必死で止めたのが、アメリカ
276名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:16:52.59 ID:UotQ1T0B0
一次ソース見るまで信用できない。
277名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:18:13.70 ID:0+JH3tSV0
日本の農業に朝鮮民族は少なく、
日本企業には多いから、どうしても農業を外圧を
使ってでも破壊して「食料を管理したい朝鮮民族の考えなんだろうな」
278名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:19:49.27 ID:IyHSXAQg0
>>273
お前のアメリカに防衛する権利を買わせて守らせるって案の方がよっぽど非現実的だとおもうがw
279名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:21:06.80 ID:xbhv7lxx0
>>273
お前性善説の意味を理解していないリアル厨房か?wwww
論拠を示して説明しろよw
俺のレスを全部みて分析してからかけよww

オバマが主張する『頑張る人が報われる社会』を本気でやるなら不労所得者の投資家の株式利益の増税からやる
米国はマネーゲーム国家だ
物を作りそれを売って利益を得るよりも投資を用いてその配当を得てその企業を傘下に納めた方が遥かに利益を得ることができる。
そのようなことをしてきた企業が大統領をも動かせる国。

経済戦争としての投資で他国を乗っ取り、実体経済担う連中の成果を奪うのがTPPの本旨。
目から血が出るまで働いても生産性低ければ捨てられてコストパフォーマンスが高ければ永続的に首絞めつつ金の卵を略取する。
頑張る有能な者を生かさず殺さずで初めて1%の特権階級に99%の富が集まる
性善説で考えてはいけない
米国が結びたがっているTPPとは米国の雇用拡大、一部多国籍大企業となった企業利益の拡大が目的だ
それらを成し遂げるためには日本のTPP加盟が必要となる
尖閣問題や北朝鮮の拉致問題、核開発をクローズアップさせたりなど日本側に貸しを作らせるのが目的だ
米国は、その貸しを使って日本のTPP加盟を実現させてくる
280名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:24:24.99 ID:sXBEkGaA0
TPPは世紀末覇者を気取るラオウ(アメリカ)が
あらゆる拳法の伝承者(各国)を殺す行為に似ている。
281名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:25:17.85 ID:xbhv7lxx0
最悪、韓国の竹島領有、中国の尖閣領有を認めたとしても、TPP加盟は絶対にしてはいけない
小さな島ぐらいとられるのと国ごと奴隷になるTPPとは訳が違う
安部や自民党がアホか売国奴で腹黒かったならば決められる政治キリッといってTPPに加入するだろうな
282名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:27:00.03 ID:r8hWLwbC0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
283名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:27:41.80 ID:0je5sx2u0
>>278
アメリカに都合のいい考えしかできないお前にそう言われるってことは、現実的な考えだと安心したよ

>>279
自覚、持てよ
284名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:27:45.10 ID:IyHSXAQg0
安部が日米関係を強化する連呼して首脳会談に望んだのに、TPPが取引材料になってないと考える方が可能性低いと思うんだけどな。
285名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:28:14.13 ID:fao7USBr0
ウソついた。
TPP断固賛成。
ブレた。
286名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:28:19.50 ID:F8i2qlkc0
ようやくアメリカの州の一つになれるね

これは安倍ちゃんグッジョブ!
287名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:31:07.90 ID:IyHSXAQg0
>>283
良かったな。
288名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:31:52.15 ID:xbhv7lxx0
>>283
性善説の意味を理解できないリアル厨房かよおまえ
自覚持てよ
TPP加盟する可能性は高いから、英語含めた3ヶ国語を話せないとお前はこの先、日本でまともなところで雇用されずに生きていくことができなくなるぞwww
289名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:33:01.30 ID:0+JH3tSV0
アメリカは暴力団の資産凍結したり厳しいが、
韓国カルト統一教会などには甘いし二枚舌民族で事大主義だから
、だから絶対あるだろうな。   アメリカとの関係強化と言っても昔の親米と違い
中身は朝鮮民族の考えだらけだろ?  肩書きや学歴で偽ってね。 

支持母体に朝鮮民族や彼らから金や便宜を受けてきた団体個人などが
いるのだろ。  やっているのは民主党とかわらんではないか?  

 
290名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:36:06.13 ID:Nz4oWlYd0
>>113
民主の反対派がヘタレたのと一緒
291名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:36:12.10 ID:xbhv7lxx0
野村證券のとある役員が言っていた言葉だ

『日本はTPPに加盟する可能性は高いから、英語含めた3ヶ国語を話せない労働者はまともなところで雇用される

ことはない。ニューヨーク証券取引所に上場していない中小企業は全て吹っ飛び、既存の大企業も大半がつぶれ

るしかし、TPP加盟はある意味、ビジネスチャンスになる』
292名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:37:50.53 ID:4vcCXsx20
そもそも自民や民主などにいるTPP反対派ってのも
農業票目当ての利権政治屋ばかりだからなあ

いざとなると腰砕けになるが必然なんだろうよ
293名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:37:52.52 ID:BkCRNV9x0
>>167
週刊西田一問一答「安倍総理は新自由主義者なんですか?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20005540
294名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:38:50.37 ID:0je5sx2u0
>>287
ああ、良かった良かった

ってことで、TPPは蹴っていいな

>>288
自覚、持てよ
295名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:39:03.53 ID:OhekcIO90
TPP参加デメリットってないからなー、参加でいいんじゃね?
296名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:40:02.63 ID:BkCRNV9x0
>>292
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論[桜H25/2/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360918336
297名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:41:23.61 ID:4vcCXsx20
>>296
もう安倍応援団のチャンネル桜はいらない
298名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:45:00.28 ID:CblZQe2F0
>>293
答えてないねw
299名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:47:49.93 ID:OhekcIO90
三橋って面白いよな
輸入デフレを言ったかと思うと円高で景気がよくなるって言ったり
円高だと輸入価格が下がるから三橋の理屈だとデフレ圧力になるだろ
え? 関税と為替は関係ない?
関税撤廃したところで為替変動で帳消しになるって言ってるのに?
300名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:55:53.49 ID:+0V/+ajm0
>>293
西田の動画見たけど、投稿者に対する何の反論にもなっていないね、
現在の安倍政権が新自由主義寄りの体制であることは理解し、不満を感じつつも、この先も長い目で見ろと言うだけか。
301名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:58:35.97 ID:CblZQe2F0
>>300
肝心な安倍ちゃんについての質問は答えてないよ
302名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:05:47.67 ID:eyo/hQqj0
マスゴミのミスリードはなんだったの?

安部も自民も議論はまだこれからだな。
国民的議論もまだだし。ちゃんと民主的にやってくれよな。

議員もちゃんと民意を反映する仕事をしてください。
そのために選挙で投票してるわけだし。
303名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:06:42.57 ID:nkXjCPw00
安倍は新自由主義者だろう。
新自由主義者でも、一様保守、経済保守だからなw
304名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:08:45.24 ID:/TU0QFzH0
民主党のせいです。
305名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:09:06.88 ID:r8hWLwbC0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
306名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:13:35.57 ID:3v2MSdKu0
自民・経団連・官僚
いつもの売国トリオ復活やな

>>305
詐欺師安倍と言われても仕方ない
307名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:15:48.72 ID:Yn6pAlpd0
>>16
> 一旦交渉参加したら間違いなく参加各国との条件闘争になるだろ、
> そうなれば記事に挙げられている全ての項目が守られる可能性はまずない。
> さて、日本の稚拙な交渉力で果たして何割死守できるんだろうね?

日本と共同してアメリカと闘ってくれる国は、TPPから外してあるから
日本は、孤立無援で、アメリカおよびアメリカの味方の大勢力と交渉することになる。

そして、TPPに美味しい大市場を差し出そうとしているのは日本のみしか居ない。

TPPというのは、日本の市場を こじ開けて喰い物にすることを狙った協定なんだよ。
308名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:16:57.70 ID:4vcCXsx20
>>306
結局小泉以降の自民体制に戻るだけなんだよな

だから今後も民主みたいな売国政党が
与党になる可能性もあるって事なんだよな

本当迷惑な話というか日本の政党の選択肢の無さは
国民の不幸だろうよ
309名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:19:49.93 ID:HjlHRn/60
>>1
ISD条項への合意なしは本当に大切だよなあ。最悪これだけは絶対に守ってほしいわ。
国の法より、TPPのルール(実際は国力上アメリカに従うしかない)を上にするってキチガイすぎ。
そんなに国家主権を安売りできるかっての。
FTA結んだ韓国とかそれで車関連がやられまくりだからなあ。
310名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:22:26.28 ID:BkCRNV9x0
>>308
> だから今後も民主みたいな売国政党が
> 与党になる可能性もあるって事なんだよな

だとすれば憲法96条改正(改憲ハードルsage)って普通にヤバイのでは?
そう言えば橋下も改憲ハードルsage派だったな…

96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 いかに安倍政権が女性宮家などに反対していても、
 いつまでも政権の座にいるわけではないのです。
 再び、民主党のような政党が政権についたならば、
 女性宮家などという皇室の廃絶が行われないと、誰が言えるでしょうか?
 そうなってからでは、遅いのです。
http://twitter.com/sangreal333/status/296165966725926912

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法(日本國憲法)第96條を改正し、改正手続を緩和・ハードルを下げることは
 左翼政権が再び誕生した場合、皇統破壊・國體破壊に歯止めをかけることができなくなります。
 よくよく、その点を考えて頂きたい。
 我々は、占領憲法無効確認という、その解決策をはっきりと提示しています。
http://twitter.com/sangreal333/status/291663452496338944

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
311名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:25:07.79 ID:D96UCqWTO
最近の農業と食だけの問題に誘導する記事や「参加へ」という記事が異常
新しい情報は一切なく
312名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:26:40.51 ID:hoYx4Q/RO
>>300
まぁ自民の御旗に集まる連中は洩れなく政治『屋』だよw

保守革新ウヨサヨなんてレッテル貼りたがるのは昭和脳の有権者だけで

当の政治家はイデオロギーの下に政党選んでいない
愛国心アピールしても必ずソロバン弾いてるから票とカネの
両方への影響を計算して期待値高い方に簡単に流れます
313名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:31:41.51 ID:oXufWrZWO
小泉内閣んときに郵政改革でケケ中の部下で働いてた高橋洋一は参加して益がないって判断したら離脱すりゃいいっていってんだよなあ。
安倍ちゃんの周りケケ中とか推進派がいるんだよね。
アメリカは日本の金融と医療が目的だかんなー
314名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:33:09.52 ID:jbeOQMaz0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
315名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:33:41.20 ID:FwPZIf1o0
そもそもが自民有力議員が全員賛成。
諮問会議メンバーも。
ついでに明日は諮問会議がある予定。
316名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:34:28.28 ID:oBeGhDBA0
ネトウヨ歓喜!売国最高!
関税自主権はご先祖様が血の滲むような努力の末に獲得した代物
317名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:36:04.57 ID:CblZQe2F0
安倍信者ってこういうの信じてるの?

【強大な反安倍・反アベノミクス・TPP交渉参加推進の世論工作が、今行なわれている事をIT業界の役員から聞された実話】

安倍政権の経済政策の要であるアベノミクスなどによる円高是正策とデフレ脱却策に恐れおののいた
南朝鮮にべったりの在日企業(柔銀行等)がアンチ安倍アンチ自民&石破押し進次郎押し公明押し民主押しの
世論工作をネット工作業者やマスコミに依頼した。そして同時に、TPP交渉参加を促す世論工作も依頼したという。
アベノミクス批判(安倍政権批判)とTPP交渉参加の報道が氾濫しているのも、その影響である。

ネット世論工作業者は、民主党系の帰化政治家と深い関係がある会社や暴力団フロント企業も少なくない
NHKや民放キー局の後に居るのは、民主党(官公労)と在日(民団総連)だ。そしてTPPはそもそも民主党の政策である。

彼らは「安倍政権、TPP交渉参加」とウソの報道を行い、
参院選に向けて、保守的な安倍自民党の支持層を離反させる工作を現在も進めている。
民主党(官公労)と在日(民団総連)は、ひとえに安倍自民党政権崩壊と民主党の復活を願っているのである。
318名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:44:59.96 ID:CblZQe2F0
★帰国直後、橋下氏らに電話=安倍首相

安倍晋三首相が24日に米国から帰国した直後に、日本維新の会の橋下徹共同代表、
松井一郎幹事長に電話し、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題をめぐる
オバマ米大統領との会談内容を 伝えていたことが分かった。橋下、松井両氏が
27日、大阪府庁内で記者団に明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013022700382
319名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:46:27.32 ID:4vcCXsx20
>>318
TPP参加の下支えになってもらうつもりのようだな
320名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:49:04.37 ID:VCCRTLp50
 ./ウ_ヨ\.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| TPP絶対反対!日本の農業と保険、医療を守れ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  
                クルッ
 ./ウ_ヨ\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  貿易立国として国際競争力を強化すべし、TPP賛成!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

 ./ウ_ヨ\.  n∩n   クルッ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| さすが安倍ちゃん!きっと反対してくれると信じてた!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ 
くるっ くるっ くるっ・・・

             n∩n
             |_||_||_∩
            .∩   ー|
             ヽ )  ノ
             人  Y
             ( ヽ ノ
             人  Y′
            (  ヽノ
            人 Y′
            ( ヽノ
            ト y'
       ブチッ  レ'
           ///
 \ウギャ-/   ///       \ウヨク-ン/
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 18:52:57.89 ID:tAgxFacwO
【TPP】焦点に医療保険浮上 厚労省「国民皆保険制度」崩壞に危機感
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361927860/
322名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:53:29.08 ID:wHbvOn8u0
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361943247/

TPPに参加すれば食糧生産が大幅に減少、
製造業などへの経済効果はほぼない。
産業界はTPPで米国の
自動車関税が撤廃されると主張するが、
それさえも米国は警戒しており
実現はおぼつかない。
投資ルールの統一などで
日本企業が海外に工場を造りやすくなれば、
国内の雇用情勢が
さらに悪化する可能性もある。
323名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:53:59.27 ID:wbwwm8Nb0
安倍と自民はこんなもの通して本当に生き残れると思ってるのかね?
いつも通り甘い考えで失敗しそうだなwww
324名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:05:19.86 ID:zPcq21v20
> BSE(牛海綿状脳症)基準等において、食の安全安心が損なわれないこと

輸入牛の年齢2月に引き上げて更に引き上げ検討中だね
つーか、自民党と政府間の約束事であって事前にアメリカが飲むかどうか関係無いんじゃんw
325名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:06:27.26 ID:E2Uzpc2E0
@takenoma竹田恒泰 15:02
自由貿易の弊害を論じる人が少ないのが気になる。
日本は今、TPPの議論を控え、グローバリズムとローカリズムと、どちらの道を歩むべきか、その岐路に立たされているといってよいだろう。

@takenoma竹田恒泰 15:07
世界は「大規模集中型の非循環型社会」から「小規模分散型の循環型社会」に移行しつつあり、日本がその鍵を握っている。
TPPは前者の発想に基づくもので、衰退する運命にある近代合理主義の最後のあがきと見るべきだ。
日本は内需拡大型の経済成長を目指すべき。

@takenoma竹田恒泰 16:08
日本は世界に先駆けて「小規模分散型の循環型の社会」を構築しなくてはいけません。
フードマイレージを重視して、地産地消を奨励し、大量輸送時代に幕を下ろすことが肝要です。
うまいものが安く食べられる国としては日本は筆頭でしょう。それが本当の豊かさだと思います。

@takenoma竹田恒泰 16:17
自由貿易が拡大すると>>>中国の金持ちが日本のうまい米を食い、日本の庶民は安い外国米を食う。
中国の金持ちがうまい日本酒を飲み、日本の庶民はまずい日本酒を飲むことになる。
今パリの高級店で、高級日本酒が1ショット500ユーロで提供されている事実を知るべき。それが国際価格となる。

@takenoma竹田恒泰 16:24
TPPを肯定する人たちの論は、どれも薄っぺらい。結局、金勘定だけで全てを判断しようとしているように見える。
TPPの議論は「豊かさ」とは何かを問う議論であるべき。

@takenoma竹田恒泰 16:29
アジアの金持ちが「魚沼産コシヒカリ」「神戸牛」「十四代(日本酒)」のうまさに気づいたら、価格は一体いくらになると思いますか?
到底日本の庶民は手に入らないものになるでしょう。それが自由貿易です。
326名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:08:37.68 ID:E2Uzpc2E0
@onoderamasaru小野寺まさる 0:41
日本のTPP参加には幾つものデメリットがあるが、国はそれらのリスクに対し法や制度の整備を何らしていない。
そもそも“参加のメリット”が良く見えず、メリットがデメリットを補って余りあるとは思えない。
因みに“参加のメリットを理路整然と主張する方”に、僕は出会ったことが無い。

@onoderamasaru小野寺まさる 16:02
永田町を回り、僕は“多数の国会議員(参加反対の自民党議員を含む)は“TPPに関する情報”を何ら入手出来ていないことを知った。
それは、殆どの議員が「何だか良く分からないうちに秘密裏に話が進んでおり、TPP参加の流れになっている。」といった旨の話をするからだ。頭が痛くなってきた。

@onoderamasaru小野寺まさる 17:03
基本的にTPPの議論は国民にも公にされず、決定事項も締結後も長らく公開されません。
RT @toripan2: 外交防衛安全保障に関することであれば秘密は必要ですが、内政的な国益に関する問題で秘密などありえないと思っています。

@onoderamasaru小野寺まさる 16:10
かなり以前にもツイートしましたが“TPP交渉に参加する”というのは参加そのものに他なりません。国際交渉はそれがルールです。
RT @as_aeternus: TPP“交渉”参加の流れじゃなくてTPP参加の流れなのですか?

@onoderamasaru小野寺まさる 16:14
自民党議員が党に何を聞いても“国益に関することは秘密”でかわされ、いつの間にやら「総理一任」となり…との流れのことです。
RT @toripan2: 流れというのは一体なんでしょうね。マスコミが作り出す雰囲気に流されてる議員がいるとしたら、
327名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:09:32.27 ID:Y1aSE5Us0
交渉参加して、さっさと、なし崩し的に参加を決めてほしい。
「最善を尽くしましたが、TPPを抜けるのは国益にならないので」って言えば、農家も許してくれるだろう。
328名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:09:42.50 ID:Yn6pAlpd0
>>321 >>1
> 【TPP】焦点に医療保険浮上 厚労省「国民皆保険制度」崩壞に危機感
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361927860/

TPPの本丸は、関税がどうとか除外品目がなにかではなくて、
非関税障壁とされている部分で、
日本でアメリカ企業が活動しやすくするために、日本の社会制度を変えろという部分だからな。


実は、日本が聖域として除外品目をもらったとしても、日本の大敗北だ。国を売るに等しい。
329名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:11:34.06 ID:CblZQe2F0
三橋と違って中野はブレてないね

中野剛志(東田剛)
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/02/27/korekiyo-32/

>しかし、日本は、米国よりはるかに多くの保護すべき品目や分野をかかえている中で、どうやって交渉を有利に進めるのでしょうか。
自動車関税で米国に譲歩すれば、代わりにコメくらいは守れるかもしれません。では他のたくさんの品目や分野は、何を取引材料にして守るのでしょうか?

>しかも、米国の狙いは、関税よりむしろ「非関税障壁」の撤廃にあります。自民党の「6条件」にも明らかなように「聖域」を確認すべきは、医療や保険などの非関税障壁なのです。
>しかし、その点は何ら共同声明に明記されませんでした。
330名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:11:37.90 ID:0je5sx2u0
>>323
小泉もその息子も、竹中も、のうのうと生きてるがな
331名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:34:14.88 ID:BkCRNV9x0
>>325
小規模分散型の循環型社会=自立再生論?
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840011
332名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:35:29.35 ID:enRZZ5wW0
>>10
外したら外したで外資やりたい放題になるだろ。
そんな事に頼らず、現状違反してるところを厳しく取り締まるべきだ。
日本国内の法律で変えるべき事なんだよ。
333名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:36:03.22 ID:1EbCPSF30
もう2〜3回くらいでTPP参加交渉の会合が終わるらしいね?
で、日本は今から交渉参加して何を得るんだ?

結局、不利な条件全部飲まされて終わるんだろ? マジで最悪だ
334名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:40:31.44 ID:CblZQe2F0
40 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/27(水) 19:34:57.60 ID:Z+hcNF3x0
三橋さんはブレてませんよ。
アマゾンで三橋さんのご著書を見てください。
日本でも有数の反グローバル主義者です。
安倍さんに対して多少えこひいきしているのは、
安倍さん以外、あの三本の矢を実現できる人がいないからです。
安倍さんがダメなら、維新ですか?
維新はTPPゴリ押ししていますよ。
民主然り。石破、小泉然り。
少しひと呼吸おいて、落ち着きましょ。
安倍さんはTPPの危険性を知っています。
少なくとも日米は互いのハラワタの探り合いをしていると思います。
なんのヒネリもなく進むとは思えないです。

「民主主義」を動かせ!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
335名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:59:08.84 ID:Y1aSE5Us0
「6項目の約束事なんて、国益を考えたら、クソですので撤回しました。」って正直に言ってやればいいよ。
農家を楽にしてあげなよ。
336名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:59:31.19 ID:Q2+llMrt0
>>334
安倍は新自由主義の信奉者ですよ。
竹中平蔵をはじめ取り巻き連中はすべて新自由主義者だ。
反グローバリズムであるはずがない。
期待で現実を見誤ってはならない。動かしようのない事実です。
337名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:59:58.68 ID:+0V/+ajm0
>>307
多国間協議だから日本は利益の合致する国と共闘できると言って賛成派は参加を促すけど、
現状日本は事前交渉も何もアメリカに窓口になってもらって、今後はアメポチとして交渉参加するという状態でしょ。
他のどこの国とも連携取ってるわけでもないのに、交渉参加したら日本の味方になって戦ってくれる国がいるとか、何を保証に行ってるのか全く意味がわからないんだよね。
338名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:01:45.66 ID:/ejhq3J+0
安倍の言う国益とは、アメリカの利益の事なんじゃないかと・・・
339名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:04:02.40 ID:Zn6WejkK0
TPPと消費税増税でとてつもなく、想像を超える大不況時代が来そうだな。今からローン組んだら自殺ものだな。大人しく貯金して摂生してた方がいい無難だな。
340名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:08:01.93 ID:QVjPUd/L0
>>338
やっぱアメリカに物申すなら麻生のが良かったかも。

安倍は結局、ありきたりな戦後保守のアメポチかもな。
341名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:09:17.79 ID:Zn6WejkK0
最大の敵の小沢一派が死に体だから、やりたい放題出来る。良くも悪くも敵と睨み合いしている冷戦状態が国民にとっては、一番利益があったな。それを潰しちゃうから、こうなる。もう、自民党の暴走は止まらないし、止められないww
342名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:13:57.46 ID:Y1aSE5Us0
とりあえず、安倍ちゃんには交渉参加を強行してほしい。
その後の言い訳なんて、「国益を優先した結果です。遺憾です。」と言えばいいだけよ。
343名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:21:44.48 ID:ai96wxRb0
結局政治家なんて票とカネがすべて
交渉参加判断を安倍に一任すると反対派が折れたのも参院選のため
国益より党益だからな
「これは交渉参加であってTPP参加ではないから〜」とか何とか言いつつ
いつの間にかなし崩し的に参加してるに100ペリカ
344名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:21:58.89 ID:wPUvF6AD0
マスコミは安倍を持ち上げてるが、TPPの共同声明をよく見ると
「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品〜」と取引を含んだ共同声明になっているが
そのあとに「自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し〜」と
一方的に米国側だけの具体的な文言を入れられ、日本側は何もなし

これは日本がかなり不利な共同声明であり
日本の稼ぎ頭である自動車を米国側は関税撤廃しないで
日本には良いようにルール変更される危険な約束を安易にしてしまった。

これぞ外交敗北ではないだろうか
345名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:23:44.84 ID:Q2+llMrt0
>>338
アメリカの利益には違いないが、アメリカ国民の利益ではないでしょうね。
ほんの一握りの超多国籍企業と巨大金融資本の利益なのでしょうね。
アメリカ国民の利益であるはずはない。
でないとあれほど貧富の格差は生じません。
日本においても同様でしょう。日本国民の利益であるはずがない。
もう国と国民は不在なのですよ。
国益の名を隠れ蓑にして、巨大資本のすき放題な市場を作ることがTPPです。
規制とは歴史と文化ですよ。水俣病があり、四日市の公害があって
多くの犠牲と血で勝ち取ったものこそ規制です。すべてが悪いわけではない。
中国の北京の大気汚染は、公害規制がずぶずぶ状態だったつけもある。
多国籍企業にとっては、ずぶずぶはコスト削減に通じる。
賃金が安いだけではない。公害の輸出です。
中国で作った商品と日本で作った商品を同じにして
市場で競争させることがそもそもナンセンスですよ。
大気汚染はそのナンセンスそのものであり、これから発生する膨大なコストです。
TPPとは、ずぶずぶ状態の中国に立ち返ることをも意味しています。
悪貨は良貨を駆逐します。TPPとはそういうことです。
346名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:24:18.45 ID:Zn6WejkK0
自民党、民主党、維新、みんな、全てTPP賛成だからな。反対しているのは、社民党、共産党、小沢グループwこれで、どうやって止めろって言うの?wもう無理だよ。潔く諦めるしかない。日本の中小零細企業はもう終わりだよ。
347名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:25:25.75 ID:BkCRNV9x0
348名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:27:45.64 ID:Zn6WejkK0
また、新自由主義者の勝ちだな。小泉改革で10年に渡ってデフレ不況が継続して、あれだけ苦しめられたのに、何も学ばなかった国民が悪い。負け負け。完全敗北だよ。また、自民党にしてやられた。
349名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:30:16.96 ID:Vk61vMhy0
同盟国にあまり恥をかかせるんじゃない、諦めろ愚民。
350名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:33:15.93 ID:CblZQe2F0
みつなが敦彦 ?@a_mitunaga

道州制への動きがあわただしい議会です。知事が京滋州で大津に府庁という可能性について述べ、
滋賀県でも道州制検討会が設置される模様。結局、道州制にいかないという選択でなく、
いろいろ理由はつけても、道州制に向かう方向での検討ばかり。地域の暮らしや住民は置き去り。
今日は議運、本会議。
351名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:37:22.71 ID:wPUvF6AD0
仮にコメがそのままで、米国に輸出する自動車の関税もそのままなら
一体、TPPのメリットはなんなんだ?

単にアメポチを取り戻しちまったのか
352名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:37:58.51 ID:e9TptTlT0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     lミ{   ニ == 二   lミ|<  TPPに例外を認める日米共同声明を出せたんだし
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |  交渉参加の判断を安倍総裁に一任したんだから
     {t! ィ・=  r・=,  !3l |  TPP参加反対とか言うのはナンセンスなんだよ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' |  分かったか?
       Y { r=、__ ` j ハ─ |  答えろ!!
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \___________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
353名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:46:23.29 ID:Zn6WejkK0
参加はもう決定だよ。途中で断る分けないしw新自由主義者にとっては国民の生活がどうなろうと、知ったことではないしw自分達が儲かれば良いわけだし。断る理由がないじゃん!え?選挙?領土問題で適当にごまかせば愛国者だし!大丈夫でしょw
354名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:48:32.49 ID:Y1aSE5Us0
とりあえず、安倍ちゃんには交渉参加を強行してほしい。
その後の言い訳なんて、「国益を優先した結果です。遺憾です。」と言えばいいだけよ。


なし崩し的にことを進めて、反撃されるチャンスを与えないうちに調印の流れに持って行ってほしい。
マスコミも協力してくれるしね。
355名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:50:49.01 ID:Zn6WejkK0
国内経済がどんなに疲弊しようとも、領土問題で愛国っぽいこと発言しとけば、国民は自民党を愛国保守政党として、支持してくれるんだからwこれから先も自民党は与党第一党であり続けるよ。
356名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:55:04.02 ID:Zn6WejkK0
自民党、公明党、維新の党、みんなの党の4党で是々非々で簡易連立政権つくって、これからずっと自民党政権が続いていく。日本にはそれに対抗出来る政党がないからな。
357名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:57:44.54 ID:QwZovmMV0
これだけ反対も多いんだから「TPP?イラネ」で終わるはずなのに
なんで交渉参加するかどうかって話まで縺れるんだろうな
俺たちに見えない大きな力があるんだろうな
どうしても日本を参加させたい力がな
358名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:01:24.09 ID:hoYx4Q/RO
厭世観漂いまくりだなwTPPは諦めたらオシマイだぞ?
これまで一度も政府応援せず丸投げしてきたんだから
一回位は真剣に安倍政権支えなよ
国民が猛反対しないと少しは国益の為に頑張りたい
と思っていても米国に抗する材料が無く困るじゃんか
359名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:06:43.85 ID:suJRHevOO
これTPPじゃないじゃん。
日本は参加しないから早くバス出発してよ
360名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:07:49.19 ID:hsGPBawf0
アメポチ売国奴がトップだから仕方ない
361名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:08:21.47 ID:6QUeL/VM0
戦後レジームからの脱却とは何だったのか
戦後保守のアメポチの典型じゃないか
362名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:09:16.24 ID:brA6Bq850
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
363名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:09:42.99 ID:ytLL2Eni0
小沢一郎、亀井静香
この2人の顔面偏差値が低すぎて
小泉純一郎のが高すぎたのがこの国の不幸
三人と平均レベルだったら中日米で均衡しただろうに
364名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:14:16.85 ID:oBeGhDBA0
民主主義国家は、政治家は政策、実行力と同じくらい容姿が重要だからなぁ
365名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:19:37.49 ID:jkPKH5wv0
読売だと容認扱いになってるけど
これを全部飲んだらTPPじゃないよな
あ、自動車の関税はすでに数%しかないし、あとアメリカ向け輸出車は
全部現地生産だからあまり問題ない、自動車に関してだけはね

むしろ保険と金融、知的財産が問題
366名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:32:44.60 ID:hoYx4Q/RO
>>337
交渉は間違いなく言いなり。これは断言出来るw
何故なら米国側は鋸、鉋の押し引きやら電気自動車の
独自開発技術はアンフェアだから無償開放せよとかキチガイレベルの
要望が次々と挙がっているのに日本側は実質米しか挙がっていない
他の農産物は米国側要望が丸分かりw
裁判と同じで俎上に上がらない案件について交渉されることは無い

だから民主が自民に変わろうと交渉力が上がることは絶対に無い
367名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:37:14.11 ID:6iifyHfjO
>>1
心配事が書いてあるから、言うことなし
今の政権はどうやら、時間切れを狙ってるっぽいというのが分かる

やっぱ、ネックは小泉進次郎だな
368名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:37:41.46 ID:jkPKH5wv0
ノコギリは釣りだからな
ダム板に飛ばされなかったか?
369名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:42:35.33 ID:+YRFOMUW0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜★米・マスコミ・CIA工作〜〜〜〜〜〜〜〜
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
370名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:47:36.74 ID:wkS84UrV0
甘い甘い甘い甘い
絶対に甘いわ
こんな大雑把な隙間だらけの分析で24品目一つ一つ精査してるアメリカに勝てるわけないわ
フロイド・メイウェザーと亀田が勝負して亀田が勝つって言ってるくらい甘い
371名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:51:51.95 ID:dT+u6LC20
農協が加盟国のユダヤ人経営者相手に
日本の裁判所で訴訟を起こせ。
農業奴隷を搾取して作った農産物だ。
国際法の弁護士が足りないかもしれないが。
372名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:53:31.40 ID:7oKWVre80
>>367
反対派の断末魔ww
哀れだなw
373名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:58:50.31 ID:dT+u6LC20
>>371
郵便局長会もハゲタカ相手に訴訟戦術やってやれ
374名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:06:11.38 ID:r8hWLwbC0
これはなんだったのか自民党よ。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira141187.jpg
375名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:11:02.84 ID:hoYx4Q/RO
>>368
TPP、鋸、鉋でググレば山ほどヒットするわw

他にも軽自動車は規格が日本独自だから生産止めろとか
電気自動車の給電口が他の国と違うから変えろとかもある
376名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:41:04.41 ID:WhJQvgO+0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347
377名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:50:56.30 ID:neWK1xob0
TPPって本当に実在すんのかな?
何で始まらないんだろ
日本が運転手とか言うのは置いといて…
マジで他の国は交渉してるの?やりたいと思ってるの?いつ迄議論してるの?
378名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:52:38.60 ID:BkCRNV9x0
【TPP交渉参加】東田剛「まずは交渉に参加してから、などというのは、敗兵のやり方だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361969642/
379名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:12:40.46 ID:DWgOHK3H0
>>221
バスを発車させる手助けしてやってんじゃねーかw
わかんねーのか、バカがw
380名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:21:12.45 ID:+YRFOMUW0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

TPP:9日朝日「日本のTPP交渉参加を強く支持 日米財界人会議。
米側議長アメリカンファミリー生命保険日本代表」。米国生命保険が”TPPで利益を得る”と言うこと。
AFLACは「医療保険NO1]。国民健康保険が危機になれば最も潤う


TPPの危険は米国医療、薬品で高額を進出させ、ISD条項を利用し、
これをも対象にさせ国民健康保険への実質的崩壊、役割減少に導かせ、
米国企業の医療保険を拡大することにあるだろうと指摘してきたが、
たった今米国保険会社から電話で医療保険加入の勧誘があった。

「TPP関連:米国、富める人は医療保険加入、貧しい人は入ら(れ)ない
(ニコニコ論評)米国で「貴方は健康保険でカバーされていますか」で、
「NO」の比率は3万6千ドル以下―30.7%で、9万ドル以上―5.0%。所得格差で違う。米国においては、
富む者と貧しい者との間に平均寿命に5歳の差(http://LiveScience.com )。
TPPは基本的に日本社会を米国基準に変えていく制度。この選択をしていいか、真剣に考える時。



米国外交の手口:安全保障で米国に依存する必要性があることを散々述べて、
その後、経済で譲歩させる。これは過去、韓国に顕著。今対日。
北朝鮮の核、中国軍事でどうだ米国に依存せざるをえないだろうと言って、TPPで利益を奪い取る。
この図式が今度の日米首脳会議。
381名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:26:48.16 ID:Hf/LsfpX0
党内すらまとめられないクズ政党は政党の体をなしていないから
即刻政権を退けと自民党は以前主張していたんだから
当然TPP論議をまとめられない自民党も
即刻解散総選挙を行うんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:35:52.59 ID:QKxNwTcy0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://diamond.jp/articles/-/14540


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
383名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:04:17.98 ID:ggagTYLd0
平成の軍師!倉蜜
『歴史に学ぶ安倍内閣のあり方』

倉山満(希望日本研究所、所長、国士舘大学非常勤講師)が語る 、2013.2.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19969117
http://www.youtube.com/watch?v=tkrc7ZJWPt4&list=UUO-8EhfbmZOk_RxC6W3j8og&index=2

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19969180
http://www.youtube.com/watch?v=qc-CvYHxOa0&list=UUO-8EhfbmZOk_RxC6W3j8og&index=1

倉蜜「麻生は信頼出来ない」

「安倍さんの真の味方は小泉進次郎しかいない!」

「日本の最大の敵は中国、それに集中すること。米とは仲良くすること。
TPPなんてくれてやれ!」
384名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:10:35.98 ID:5uMsVojR0
安倍はTPP反対で〜〜す。
交渉参加なんて一言も言ってませ〜〜〜ん。


そんな風にまだ思ってるやつはマジで病院行った方がいい。
三橋でさえ「マスゴミの飛ばし」から

> 要するに、安倍政権は、「鳩山内閣による、日米関係の破壊」
> 「菅・野田内閣による、TPPの推進」いう二つの(他にもありますが)
> 重荷を背負ってのスタートであり、昨日も書きましたがフリーハンド
> は有りません。そして、日本は先進国である以上、前政権が
> 「やっちまったこと」を無かったことにすることはできないのです。

自民馬鹿お得意の「ミンスのせい」にシフトチェンジしたしw

> ご地元の候補者に、コンタクトを取って下さい。そして、是非、
> 増税やTPPについて「具体的な質問」を投げかけて下さい。
> それに対し「具体的な回答」が返ってこなかった場合は、
> 「抽象的なイメージ論を振りまく、あなたのような候補者には、
> 絶対に投票しません」と、三行半を叩きつけてあげてください。

去年の今頃はこんなに勇ましかったのに。
まさか自民がTPP交渉参加するとは思わなかったんだろうなw
385名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:44:32.77 ID:HD8tfURu0
>>1
これに当てはまらない分野は
逆にアメリカから不利な条件を飲まされるわけですよね?
日本に有利な条件だけ飲んでもらえるおいしい話でしたっけ?
386名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:37:37.14 ID:AlmPuIH80
>>384
こいつ、消費税増税も自民は反対するってラジオで言ってたしな
ネトウヨ並に梯子外されまくられとるなw
387名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:25:05.67 ID:Tv3EzNRR0
三橋貴明はもうだめだな。
安倍ちゃんに表立って批判できないからマスコミ批判でお茶濁してる。
民主党政権の時とは違って明らかに弱腰。

こういう経済評論家は全く信用出来ないと思う。
388名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:33:00.37 ID:OKZQD4YbP
>>1
ISD条項を適用されないとTPP参加国へ進出した企業が
相手国の保護主義政策で大赤字になっても訴えられないんじゃないの?
これって日本企業に迷惑なことにならない?
389名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:48:07.21 ID:RQCNcavkO
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
390名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:07:12.28 ID:TacjF/PO0
>>386
梯子外されたというか三橋はわかっててやってるだろ
谷垣が増税派な事も安倍が構造改革派な事も普通の人間なら知ってる
391名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:34:24.74 ID:8DDsjNDo0
>>388
昨日のアサヒでは,
日本がこれまで締結したFTAではフィリピン?以外すべてISD条項を持っているが,
日本企業が相手政府を訴え勝利したことはあるが,
日本政府が訴えられたことはない。

同様に米国政府も訴えられたことはない。
392名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:59:09.26 ID:OazdfjBm0
>>391
>米国政府も訴えられたことはない。

は嘘。訴えられた事はあります。
393名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:39:26.03 ID:KXB4cJhS0
ディスニーハリウッドも噛んで交渉内容の知的財産の中で著作権等規制強化するみたいだ
2chはまだ大丈夫かもしれないが動画サイトは壊滅だろう
道理でマスコミが大賛成なわけだ
394名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:50:00.24 ID:wz7+mRzS0
>>1
これは全部どころか1つでも守れたら拍手だぞ
できもしないことを言うだけだったら前政権と変わらん
395名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:03:05.25 ID:cyxc66kd0
TPPは、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPの提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPで外資に席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。
396名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:42:10.86 ID:zil+iSOp0
>>391
フィリピンと訴訟大国アメリカと一緒にするなよだよ

日本ではありえない注意書きを書かないといけないアメリカは怖いぞ


 
397名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:55:53.24 ID:iIep5bPo0
TPPが合意されたら真っ先にマスメディアが終わりそうなのに、TPP推し論調が多いのはなんでなんですかっと。
398名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:06:37.19 ID:xexCQkgV0
改憲について言及したのは評価したいが東アジアの経済協力でずっこけた
今回のTPP詐欺と似てる改憲も北朝鮮問題も人気取り
本当にやりたいのは経済協定の推進
399名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:18:10.44 ID:roUC2wlv0
23 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2013/02/28(木) 15:01:15.85 ID:EXHSc5Ng
久々投下。

今回のTPP参加表明により現政権はどう進むか
ケルト十字・ライダーウェイト

過去:金貨王
焦点:剣6
問題・対処:星
顕在:剣騎士
潜在:剣3
近い未来:棒7
立場:棒騎士R
環境:杯6
おそれ:杯5
最終結果:恋人・・・

過去は金貨王。保守的で堅実だった。
焦点の剣6は分かりやすい。新しい方向性を探ることで道が開ける暗示。
対処は星。未来は希望に満ちていると考えるべき。
顕在性は剣騎士。行動第一。多分かなりイケイケドンドンで進めるはず。これは
安倍政権の象徴とも言えるかも。(前回もそうだった)
潜在性は剣3。与党内でも意見が分かれてるから抜ける議員が出そう。ただ、
私が占うときは剣3はそこまで絶望的なことにはならない。(谷垣自民ができた
ときにも剣3が出たけど大したことは起こらなかった)
近い未来に棒7が出てるから交渉は有利に進められそう。
立場が棒騎士Rなので、イケイケドンドンすぎて暴走しがち。これのせいで
潜在性の剣3が出てるんだろう。
環境の杯6は難しいけど、郷土愛に基づいた判断ができるってことかな?
豊かで平和な農村のイメージ。農業従事者との関係は悪くならないのかも。
最終結果で恋人が出たから、きっと日本にとって有利な結果になるんだろう。
今回の選択は正しかったと判断される。
400名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:41:44.38 ID:CckysjOP0
>>1
もう間に合わないよ
401名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:00:35.80 ID:M6taNJX60
>>397
どういう理屈でマスメディアが終わりになるん?w
402名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:09:48.05 ID:x3A8st1n0
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
403名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:56:58.48 ID:E7/S3ieU0
>>392
> >>391
> >米国政府も訴えられたことはない。
>
> は嘘。訴えられた事はあります。
元記事だと15件訴えられたが,負けたことはない。
 >>391はうろ覚えのくせによく書くなぁ^^

>>396
> >>391
> フィリピンと訴訟大国アメリカと一緒にするなよだよ
 これは>>396の誤解では?

 >>391が断っているようにフィリピンとは元々ISD条項を交わしていない。
 元記事では13のFTAのうちフィリピン以外の12ではISD条項を交わしていて
日本政府が訴えられたことはない。逆に野村証券子会社がチェコ政府から187
億円の賠償金を勝ち取った,と。
404名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:49:07.90 ID:5+UB/LhA0
>>401
外資規制がISD条項で撤廃に追い込まれて、全部アメリカ系のメディアになる。
メディア企業内から日本人管理職等はかたっぱしから排除され、ニュース番組の出演者はパツ金美女揃いになって
水着で天気予報とかやるようになる。
週に2回はマッチョなビキニ男性が天気予報とかやる。
405名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:02:59.68 ID:idFmaOw40
公務員人件費40兆を10兆まで削減しろ



電力だってJAだってNTTだって実質公務員だぜ








406名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:17:21.24 ID:ngstwPjx0
党をあげて反対して、相手から譲歩を引き出す
譲歩が出たらサッと賛成
政権与党を長年経験してきた自民党だからできる交渉術だな
寸劇よ
407名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:19:53.79 ID:hIaMPH3t0
本来、これは自民党総裁安倍晋三が国民に約束して国民を安心させるべきこと。
それを自民党が安倍に突きつける事態になってるんだから、
安倍晋三が日本国民と自民党を裏切ったのは明らか。
408名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:27:44.08 ID:81FBW0cL0
>>407
そうだな
409名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:37:34.86 ID:k6QLJZNC0
こっちの内容も衝撃的だった

79 :可愛い奥様:2013/02/27(水) 23:26:09.03 ID:zu/7+7VO0
.
●「アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは」(2012・06・14)
  
  http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48

まぁ見てみて拡散よろしく。アメリカ側から見たTPPね。
410名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:54:02.66 ID:cyxc66kd0
米韓FTA協定で日本の米国への輸出が窮地に立たされると報道していましたが、これほどの円高なら関税率2.5%引き下げだけで競争力低下にさほど影響はないと誰でも解るはず。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。暫く我慢すればアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景・農村文化を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物大手に日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行く落ち目のアメリカと経済統合して、アメリカの制度に医療・保険・弁護士など何もかもアメリカの掟に合わせなくて行けないのでしょうか。
これは、関税自主権を放棄し、立法権、裁判権を放棄し、植民地になる事です。

TPP推進者の皆さん何故落ち目の国と我が国が不利になる植民地化政策に賛成するのですか。
脳みそが足らないんじゃないですか。。

暫く我慢すればアメリカ市場での酷い制裁を受けてもトヨタ、ホンダ、ソニーも生き残れる。
韓国のように魂まで売り渡さなくて良い。

これを飲まないとトヨタに無理な制裁を加えて来るがトヨタは米国市場の半分を失っても凌げる。
それにトヨタは米国で雇用に貢献している。米国はトヨタを完璧に叩けない。
トヨタ・ホンダ・日産は米国の自動車産業として世界最強で生き残っている。
米国から韓国への自動車輸出を急加速出来るのはトヨタ・ホンダ・日産。GM・フォードでない。
411名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:05:05.25 ID:ucSsHkm+0
>>19
解雇の規制緩和と移民の推奨を早く導入して欲しいな
お前みたいな、怠け者は首だよ
412名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:09:28.34 ID:Hbka3QZG0
オバマが仏頂面なのも、共同会見を拒否したのも
安部がオバマに密談を持ちかけようとして拒否されたんだろうな
413名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:10:05.63 ID:OiDPF2RM0
NHKが朝鮮族になったのは、裏工作でゴールドマンが住友系(アサヒビール会長)を経営者としてNHKに送り込んだため。
韓流ブームを作ったのは、住友系商社が住友支配下になったNHKに韓国ドラマを持ち込んだ。
この流れは日本だけじゃない、世界的に韓国ブームを作ったのだ。・・・・ゴールドマンサックスが。
国連事務総長、世界銀行総裁、韓国大統領自体もゴールドマンが作ったようなもので、財閥韓国の銀行はすべてゴールドマン中心に
欧米外資資本によって支配を受けていた。
そして庶民の生活は無視してウォン安にして、資本を注入したサムスン他輸出企業を後押し。
ただ、韓国企業の利益も結局、資本家の欧米外資の懐へ
その流れでテレビ素材を使って、韓国自体のブランド地位を上げようとした。・・・
しかし、大統領も変わり財閥支配を弱体化させる動きと
韓国があまりにも誠意ない国(サムスンVSアップル)とわかり、
あきらめたゴールドマンは今年、韓国から全面撤退。
次にゴールドマンの寄生先を日本にしたため、円安に。・・・そしてゴールドマンの兵隊となるのが三井住友銀行。
経団連会長も財閥系なのに住友化学。ゴールドマンの侵食は止まらない。
東証の大株主2位にゴールドマン。
そして次は郵貯民営化で国が保有してる郵貯株放出を引き受けて、大株主になり日本国債の実効支配者になるために着々と周りを固めている。

メディア支配のために送り込んだ朝鮮族はもう不要。掃除はネットウヨにまかせる。ネットにえさを投下して対立軸を作ってるのも・・・
先にゴールドマンに捨てられたギリシャのように韓国も同じ道に。

そして、日本もゴールドマン支配が強くなって、吸い取られるだけ吸い取られると同じ道に。
ここで知恵を出して粘らないと日本はなくなる。

相関図
http://pipeo.jp/users/graph.php/1218
リーマンショック自体も韓国銀行がしたことだが、
これをみるとリーマンとゴールドマンのマッチポンプの可能性が大きい。
相関図の外側には必ずゴールドマンがいる。
414名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:42:21.75 ID:ieFPZZLe0
米韓FTAにも言えることだけど、これって別に「米国vs.他国」では無いんだよ。
「TPP参加=米国に日本を売ること」ではないんだ。

「TPP参加=国際規模の資本、企業に日本を売ること」なんだよ。
そして大事なことだが、日本の大手企業の中にはとっくにそういう資本、企業が組み込まれている。
トヨタをはじめとする自動車大手は言うまでも無くとっくに国際規模の企業だし、住友系の化学企業はあのモンサントの仲間だ。
日本の金融大手も国内外の国際規模の企業に投資している。
TPPに参加すると日本の企業が軒並み損をする訳ではなく、米国の国際的な企業、資本と同様に日本の国際的な企業、資本は
儲かる側に立つ。

しかし、国内需要だけを相手にしている内向きの多くの企業―中小や零細の多く―は損をする。
だから、米国内でも自動車のパーツを作っているような中小の関連企業はTPPに反対している。

そして、国民への福祉等は明らかに悪化する。
米国はすでに悪化後の状態が恒常的に続いているだけだが、日本国内の福祉もそこに追いつく形。
福祉が悪化する―公的保険や年金が縮小され民間に開放される―ことは要するに国家財政負担が減るということで、
ここにも官僚側視点での国益がある。
実際問題、TPPに参加したからといって混合診療が真の意味で『強制的に、外圧によって』導入される訳ではない。
寧ろ、日本の官僚側が嬉々として混合診療解禁を提案し、呑んだうえで国内に向けては「交際条約で決まったから」
と事後承諾の形で制度改革の口実にする可能性の方がずっと高い。

「なんで日本が損する、日本をアメリカに売り渡すようなことを政権与党や官僚や経団連は推し進めようとするのか!?」
みたいなことを思っている人はまだ多いようだけど、別に彼らは売国しようとしている訳じゃない。
同じ日本の中にも、TPPで得する側と損する側がいるだけのことで、TPPで得する側から見ればTPP不参加こそ売国的に
見えていたりもするんだよ。
だから、米帝叩きみたいなことを言ってても話はまったくかみ合わないしTPP参加阻止に向けた世論形成なんて出来ない。
取り組み方を変えないと。
415名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:51:42.34 ID:97Wc7HnV0
自分の実生活に照らし合わせてみれば分かることじゃん

自分が不利になるかもしれないような約束はしない

それを政治の世界でもやるだけ

弱みを握られる「あらゆる」可能性が大きいTPPに反対するまで

 
416名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:34:10.82 ID:lBW4PHwx0
ネトウヨ&ネトサポさんよ〜TPP売国だの陰謀だのあんだけ騒いでおいて自分たちに都合が悪くなるとだんまりですか?
417名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:39:32.94 ID:+YBmhn+40
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。
418名無しさん@13周年
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。