【マスコミ】 フジテレビなどが映画化の「テルマエ・ロマエ」、収入58億円の大ヒット!→原作者は100万円しかもらえず★4
・23日、バラエティ番組「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系放送)で、映画「テルマエ・ロマエ」の
原作者が登場して、衝撃の告白をした。
今回の放送では、阿部寛、上戸彩の出演で大ヒットした映画「テルマエ・ロマエ」の原作者・ヤマザキマリさんが登場。
ヤマザキさんは「映画の興行収入は58億円だったが、原作使用料は約100万円だった」「映画がいくらヒットしても
私自身は全然儲からなかった」と衝撃の告白をしスタジオが騒然となった。
映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」と出版社に言われ、
金額も勝手に決められていたという。さらには原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全て
ノーギャラ。しかし周りからは「映画の大ヒットで儲かってるんですよね?」などと言われ困ったという。ヤマザキさんは
自身の原稿料にも触れて「1ページ2万円弱の原稿を描いてたほうがまだ儲かる」と明かした。
過去には漫画「海猿」の原作者・佐藤秀峰さんも、映画化で70億円のヒットとも言われたが、原作者としては250万円
ほどしかもらえないと告白しており「漫画家はいい様に利用されていて、それでも映画化されると喜ばなきゃいけない。
なめられてると思う」とツイートしている。佐藤さんはその後、映画の契約に関しては小学館(海猿は同社週刊
ヤングサンデーで連載)に任せず、行政書士に協力してもらい自身で交渉。映画の3作目からは原作使用料が
10倍以上にアップしたという。
ヤマザキさんの告白に対して、ネット掲示板では「これは酷すぎるわ。原作者の意向なんてまるまる無視のひどい
実写化が横行するわけだ…」「原作使用料が安いのは知ってたけど、具体的な金額はちょっとショッキングだった」と
驚きの声が上がっている。2014年GWに公開が予定されている「テルマエ・ロマエ」の続編では、原作使用料は
どうなっているのだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/7442593/ ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361798213/
ニダ
3 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:38:04.31 ID:ygOx5lNp0
これがフジテレビのやり口なのか
4 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:39:02.56 ID:MxslvdKV0
鯛焼き君といい、やり方がきたねえ
邦画はこんな映画しか作れないのか
フジつーかエンブレが貰ってんじゃないの
7 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:41:03.76 ID:itEcpwZg0
. これは酷い! 俺がデビューして大ヒットしても、100万ぽっちで映画化なんかさせねー! キリッ
8 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:41:38.83 ID:fs4uBNGQO
100万円は前金みたいなもんだろ DVD、Blu-ray、CDアルバムなんかの印税が数ヶ月後に入るんだから真実では無いな
9 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:43:00.18 ID:cZWslNbg0
そんな契約した方がお馬鹿なんじゃねえの
>金額も勝手に決められていたという なんかすっごい頭悪そう ほんとにそうなら訴訟でもなんでもすればいい 違うんなら“勝手に”じゃないだろ
契約時にちゃんと書類作成しなかった漫画家のミスだろこれ ウジテレビはムカつくけどこれは擁護できない
NHK最低だな
13 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:46:24.65 ID:mc4/jRzs0
商売とは、こういうものだが・・・・。 批判は自由だが、商才が無いだけ。 以上!
14 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:46:27.63 ID:azRYNZ3h0
フジと出版社間の契約がどんな形態だったのか。 出版社と原作者間での契約がどんな形態だったのか。 週間漫画家は死ぬほど忙しいので 雑務は全て出版社サイドや、親族もしくは経理に任せて 良いようにやられてる漫画家も居るそうな。
うろ覚えなんだけど確かこの風呂漫画って お色気まったくなしの純勘違い古代人の風呂ギャグだったのに 映画の宣伝の為に女がメインで出張ってきて裸体増えたって聞いた
17 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:50:35.54 ID:cSKuI+HC0
映画が思ったよりヒットしたんで、もっと分け前寄こせってことか。 だけど映画のヒットは制作したフジとかの力が大きいんだから、 映画化されて原作本の売れ行き伸びました、ありがとうございましたってことにしとけよ。 映画化が嫌なら拒否すればいいだけの話なのに なんで被害者ヅラしてるのかわからん。
そらそうよ 原発のボランティアの人さえも 蛆自身の金儲け番組の為 無料でこき使い利用しちゃんだぜ
>>10 原作者的には訴訟したってメンドクサイだけだからやらないだけだろう。
でも、業界的には感心しないことなので、テレビを通じて、チクリと指摘したんだろう。
この件、エンターブレインのしたことは法的にはアウトなんで、見逃してもらえたことを
感謝しないと。
で、当然、映画続編の契約はもちろん改善するだろうな。フジテレビとエンターブレインのことだから
全く信用できんが。
20 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:54:09.40 ID:tXq4V0Fy0
こんなもんだろ フジテレビが悪いとか思わないな そういう契約だったとしか言いようが無いだろ あの「およげたいやきくん」だって: 子門真人には1銭も入らなかったらしいし 最初の契約でどうなってるかじゃねえの?
>佐藤さんはその後、映画の契約に関しては小学館(海猿は同社週刊 >ヤングサンデーで連載)に任せず、行政書士に協力してもらい自身で交渉。 >映画の3作目からは原作使用料が10倍以上にアップしたという。 これって出版社が…
22 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:55:09.67 ID:eT3sYbQW0
ヒット後の関連商品の著作権とか知名度と共に漫画自体の売上も上がるとか そういうメリットの方がでかいんとちゃうんか
23 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:55:40.88 ID:gK4GfABa0
こういうのって 交渉する時、漫画家は弁護士雇って交渉しないの? アホなの?
24 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:56:59.94 ID:yUh6A1XWO
反日左翼売国奴親韓テレビ局のフジテレビホールディングスの監査役に、原発トラブル隠しデータ改竄隠蔽で辞任した、元東電社長の南直哉が天下ってるね。 『自衛隊は暴力装置』発言のバリバリ左翼の仙谷由人も原発推進派。 原発推進派=左翼ってのが良く判るね。
25 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 09:57:30.79 ID:80MLla2M0
>>20 一曲5万円のアルバイトで歌った「およげ!たいやきくん」
原作は面白いのに阿部寛のケツしか見所のないクソ映画にしやがったあげくにコレか こんなクソ会社はTPPを試験導入して潰しちまえ
普通に考えて原作者が一番取り分多くないとだめだろ こんなことやってるからサブカルが衰退していくんだよ
28 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 09:58:35.17 ID:ja6fRgyb0
「右曲がりのダンディー」の右に出るものはないだろう
>>23 この原作者は確か自作が初めて映画化されたんだから、そこまで頭まわらないでしょ。
原作者とフジが直接交渉する隙をつくらせずに 出版社が間に入って搾取する構造が元凶だな。
エンターブレインて前にもイラストレーターのあきまんの仕事に 凄い安い金額で頼んできてあきまん切れてなかったか?
32 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:01:27.97 ID:t4s+EhAVO
原作あっての映画だからな〜 フジテレビは+反日だから100万円が良いとこだなw
>>30 でも、根本的な問題として、それをするためにはよほど原作者が唯一無二のヒットメーカーでないとダメだよね。
一作ヒットした程度だと、次どうなるかわからないし、出版社と無闇に軋轢作りたくないだろ。
漫画書くの凄く労力使うし大変なのに、58億円稼ぐアイデアをたった100万円て酷すぎる。宣伝だって文化人枠とかで安くてもギャラ出せたよね。休業保障分ぐらいだしたらいいのに。
35 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:04:32.70 ID:tXq4V0Fy0
漫画家が儲けようと思ったらコミックスを売るしかない 鳥山明だって莫大な資産のほとんどはコミックス売上の印税だし コミックスだけで世界中に数億冊売り上げてるからだけどw アニメやグッズや映画のような二次的売上なんて全部、広告代理店や集英社やフジテレビに入るようなってるから
売れるか解らない初の映画化は安くても仕方ないと思う ヒットしなくても漫画家は損害こうむるわけじゃないし
37 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:05:15.50 ID:FXV+awZL0
友達が、災害ボランティアに行った時に、瓦礫処理とか全然しないでテレビ局の手伝いばっかりさせられたって言ってたな もちろん無料で テレビ局の偉そうな人が、機材運んだり設営場所の掃除させたりさせるの仕切ってたらしい こんなことしに来たのじゃないって、友達は行かなくなった
>>33 こういう権利保全は国がやらなきゃなんない仕事だよな。国内の創作文化が強者の放送局に食い荒らされてるんだから。
クールジャパンとか言ってるなら、こういうことの権利保全に金を使えと言いたい。
原作者の頭越えて契約するようなクズ放送局なんか、国益に反するから、放送免許なんて奪っていいよ。
フジには「損して得とれ」みたいな発想はないんだな。 こんなこと繰り返していると、他局に良い人材や作品が流れていくだけだと思うが。 こんな理由で作者から離反されると、出版社も今後はフジを避けるだろうに。 焼畑的というか朝鮮的というか。
40 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:07:22.24 ID:WC+tkJMi0
>>1 映画のための書き下ろしだとどのくらいなんだろ?
きっちり話してくれたのは良かった あまりにも「原作者に相応の取り分が行っている=不当に搾取してる奴はいない」 なんて間違った認識が蔓延してるからな
>>37 何でその人テレビ局の言うこと聞いたの?自腹ボランティアならやりたいことやれば良いじゃん
43 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:07:32.55 ID:HmXJuHdZP
出版業界勤めだけど、お前らまるで解ってないな。 簡単に言えば「資金提供するスポンサードと研究者」の関係だよ。 次世代最先端技術の開発には研究者が必要である。だが研究者だけでは成り立たない。研究には莫大なお金が掛かるから支援者が必要だから。 漫画家の佐藤にしろ、ヤマザキにしろ、自分自身の力だけでここまで大ヒットさせた訳じゃないじゃん。 映画化、宣伝してくれたから大きく慣れた訳で。 佐藤、ヤマザキもここまで名前が売れたんだから次に書く漫画は沢山の人に読まれる。 寧ろ宣伝してくれてありがとうって言う立場だよ?
出版物なら売り上げに応じた印税(ロイヤリティ)がある。JASRACが取るのもこれ。 なのに、映画だと「原作使用料」一回で済ませちゃう慣行って異常だよね。
>>22 他のマンガでアレだが、るろうに剣心の場合はコミックスはあんまり影響なかったそう。
というかなんだかんだ言っても50億ヒットして原作者に金が100万というのはほんとに問題があるよ。
大体マンガなんてペンと紙だけですぐ書けるように思われてるかもしれないけど、
規模が大きくなるにつれてブレーン的な存在も必要になってくるし、そのためには金も必要。
特にローマ時代の資料なんて(この場合は旦那がローマオタクの学者というのもあるけど)調べにくいし
取材や人材のためにはやっぱり必要。
むしろテルマエの場合、映画化とか連載長期化というのはむしろ悪影響が出てるし。
(実際に一巻から読んでるファンならわかると思うけど)
というかここまでぶっちゃけたのはほんと腹に据えかねたんだろな。
46 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:09:57.98 ID:/GoL7Gsd0
47 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:10:02.57 ID:iZexmcBN0
>>8 なんで入るって言えるの?
二次利用も含めた包括契約で100万円の可能性高くない?
ここは摂取国日本だ 下っ端の原作者に金が回るわけないじゃない
>>43 出版業界ってほんと腐り果ててるな
お前みたいのがホイホイレスしてくれるとよくわかるよ
50 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:10:32.82 ID:FXV+awZL0
>42 ボランティアしたことないの? 行ったら役割振り分けられて、グループで動くもんなんだよ 勝手に自分のしたいことを出来るわけじゃないんだよ
51 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:11:18.55 ID:P1RXMz6h0
>>44 異常とは思えないけど。むしろ興行成績、DVDの売上に応じて、役者のギャラ、
監督のギャラ、原作使用料が変動する方がおかしいでしょ。
52 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:11:38.02 ID:UiM6c6Cj0
>>1 せめて桁一つ位増やしてやれよとしか
売り上げオプションつけて契約とかさ
53 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:12:03.39 ID:tXq4V0Fy0
だから、漫画家が儲けるためにはコミックス売るしかないって この作者もコミックスが売れたら数億という金が印税で入って来る アニメや映画では原作者は儲からないし儲けようと思ったら駄目
これはテレビ局がひどいって話じゃなくて、出版社がひどいんじゃないの? テレビ局から出版社へは版権料すごい出してるだろうし。
55 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:13:45.37 ID:tJ7Di6zM0
てか一番ひどいのはここだろ >原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全てノーギャラ 本業邪魔しておいて代価も出さないとか銭ゲバにもほどがあるわ 文句あるならフジやエンブレの社員が余暇だけ使って大ヒット漫画描いてみろっての ただやっぱり思う、「で、T豚は彼女にいかほどギャラ出したの?」w
>>50 したことないね
なんでボランティアをテレビ局が仕切ってるのかも理解できない
文句があるならその場で言えば良いじゃんって思うわ
>>43 放送利権や出版利権は、そこでサラリーマンという安全な立場で、作家をコントロールしている社員たちが
培ったものじゃないことは忘れてもらっては困るよ。自由競争で得たものでないものも多いんだし。
今、育てずに焼畑ばかりやってる放送出版業界人は、そのまま逃げ切って定年を迎えるのかもしれないけど、
この先、もっと放送出版が自由化していけば、こんなことはいつまでも続かないだろうな。
58 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:16:14.03 ID:tXq4V0Fy0
>>55 嫌なら断ればいいじゃん
普通はそういう宣伝は断る原作者がほとんどだよ
そりゃ原稿忙しいもん
この作者は喜んで宣伝出てるんだろ
ノーギャラだろうが最後は本人が決める事
自分で脚本や絵コンテ描けばいいのに。 ほとんど電話一本のやりとりも無いであろう富野が ガンダムSEEDの原作料で1億もらってたら あれ?ってなるでしょ。
60 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:17:47.55 ID:HmXJuHdZP
>>49 何がどう間違ってるんだ?
具体的に頼むよ
実際に映画化されるまで「テルマエ・ロマエ」なんて読んだこともなく、存在すら知らない人がほとんどだったじゃん。
映画化されてから「原作が読みたい」って人が増えてコミックの売り上げが倍増してるんだよ。
これは間違いなくTV局側の宣伝効果。
確かに映画化のギャラだけ見たら少ないだろうが、他に得る物だって大きいんだよ?
漫画家の言い分ばっか聞きすぎだよお前らわ。
せめてヒットしたら上澄みしてやれよ しかし・・・ >さらには原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全てノーギャラ これは醜いな
62 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:18:30.27 ID:hOILx/YpO
どのスレでもスゲー必死だよなwwww 一晩中だぜwwww
63 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:18:49.49 ID:wsZ03uOj0
>>1 今までに映画化・ドラマ化された漫画すべてについても検証する必要があるな。
>>51 まあ、とは言っても例えばスターウォーズなんて主演のマーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、ハリソン君には
「大ヒットした後に」ご褒美としてロイヤリティが払われるシステムになってた筈。
あとタイタニックの場合は監督キャメロンはロイヤリティ制。
ただしこれは製作会社がこんなのヒットしない、金も出さないよって言ったから
じゃあ俺の監督量は安くしてくれ、その代わりロイヤリティにしろって言って会社もオッケーして、
キャメロンも自宅を抵当に入れてまでして製作。
その後大ヒットした。
おかげでキャメロンは大成功、「映画会社の連中は相当悔しがってるだろうな」と本人談。
で、これが10年以上前の話なんだし映画関連のネタでは有名だからちょっと詳しい人なら知ってます。
じゃあ、断れやババア
66 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:19:24.38 ID:j8SR3z/q0
>>43 映画化、宣伝したらなんでも売れると思ってそうだなw
67 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:19:39.94 ID:/VoojfliO
でも映画がヒットしたおかげで原作の売上も上がってはいるんだろ? 原作使用料は100万でもヒットに連動してトータル収入は増えてるはずだよね?
68 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:19:52.78 ID:ZaYOEMYE0
テルマエの原作者がテレビでてものすごい不機嫌そうな顔してた理由はこれか・・・ 佐藤がクーデター起こしたのもそういうことなのか・・・ こりゃひでえ。 なんか糞みたなエンタメ産業
69 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:19:57.92 ID:+EV/pEjgO
他人の褌で相撲取るだけとか… 自前で作れよ。
ビームなんてちょっと努力しないと手に入らない 弱小出版社の営業力なんてそんなもんだよ。 つかたぶん営業も編集も派遣だよ。
71 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:20:34.86 ID:tXq4V0Fy0
個人のブログで愚痴をこぼしたんならともかく テレビに出て言った事だろ それに対してお前ら必死になりすぎw フジ批判というより全部台本通りだし原作者も納得してるからこそテレビに出てるわけでw
本来は「プロ」になる時点で個人的にエージェント雇うような環境を当たり前にしてやらないと 才能も収入も出版社やテレビに吸い上げられてくんだろうな あるいはさいとうたかをみたいに自分で出版社立ち上げるという手もある
原作ありきのハリウッド映画の場合は、どうなんだろう? ハリーポッターとかロード・オブ・ザ・リングとか。 あっちは世界各国で公開され興行収入の桁が一つ二つ違うから、原作者にも同様に桁違いの使用料が入ってるんだろうけど、テルマのケースの数字に換算すると似たようなもんなのかな?
テルマエも小学館?あそこは原作者に対する扱いヒドイらしいぞ
75 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:20:57.43 ID:7HWGNx6w0
>>60 でも出版社はテレビ局からがっつり金もらったんでしょ?
それっておかしいだろw
文庫本が売れればいいだろうというけど
文庫本が売れても当然出版社にも利益になるんだし
76 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:21:14.62 ID:auf9Ouym0
これに関してはフジは悪くないだろ。 100万で契約できるのに一億払う理由はない。
77 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:21:38.28 ID:FXV+awZL0
>>56 そうか
お前はボランティアなんてする事ないとは思うけど、一つ教えといてやるよ
自腹ボランティアだからって勝手に行って勝手に何かしようとしたら、火事場泥棒と間違えられるよ
んで、物資を個人で運んでもあまってる所とまったく物資届かない所が分からなくてあまってる所に届くとその物資使われないまま放置になっちゃうよ
世の中の仕組みってそういうもんなんだよ
誰か全体を見て仕切る人って必要なんだ
それをテレビ局とかピースの奴らが、いいように利用してるんだけどね
78 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:22:09.22 ID:HmXJuHdZP
>>57 なら出版会社を無視して自由にやってみろよ。確かブラックジャックを書いてる人はやってるんだろ。
良いか?もう少し落ち着いて冷静になって考えてくれ。
漫画家の一人の力でアニメ化、映画化できるのかと。
そこには出版会社の強力なコネ、TV局側の資金あって始めて実現してるわけじゃないか。
一人で全部やれるならやってみろやと。
79 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:22:09.56 ID:eXRBMoa/0
農業と同じか。生産者が一番儲からなきゃならないのに中間流通での搾取が 多すぎる。
80 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:22:24.24 ID:VUpR6mK90
チョンにはすぐ何千万も払うのに 日本人には厳しい蛆TV 潰れろ
>>60 作家にも利益はたくさんあったってのは正しいよ
だからといって「宣伝してくれてありがうという立場だ」ってのはお門違い。
両者納得づくでコトをすすめないとね。
82 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:22:41.77 ID:9eKYe8wRO
なんかこういう話題を見るたびに思うけど それが日本でしょ?って感じ 局や出版社は別に作者をいじめたいんじゃない 作者の宣伝にもなりみんなも潤うやり方をしてるだけ
弱小出版社の営業なんて本来土方がせいぜいの馬鹿ヤロウが ホワイトカラーにしがみついてんだって。 漫画家が考えるべきは出版社の移籍だよ。 大手3誌なら少なくとも広報でただ働きは無いって。 キッチリ金取ってくるよ。
>>60 > 実際に映画化されるまで「テルマエ・ロマエ」なんて読んだこともなく、存在すら知らない人がほとんどだったじゃん。
> 映画化されてから「原作が読みたい」って人が増えてコミックの売り上げが倍増してるんだよ。
> これは間違いなくTV局側の宣伝効果。
一巻が出た当初から本屋では平積みでオススメ扱いだったけどな
あんた、本当はフジテレビ工作員だろ?
これは安倍ちゃんGJだね
テルマエ・ロマエが映画化前から売れてたの知らない出版人がいると聞いて
87 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:23:36.70 ID:7JIH+XZr0
>>59 冨野に金払いたくないなら「ガンダム」の看板を下ろせばいいだけ
ガンダムの名前にすがって莫大な宣伝効果を得てるんだから
テルマエは一応角川グループパブリッシング
>>34 すごい同意
初めの段階はここまでヒットするかわからないから低くてもしょうがないけど
(それにしても百万円は低過ぎ)
興行成績に応じて何%か入るようにすべきだと思う
出版社もなんか酷い
90 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:24:26.74 ID:tXq4V0Fy0
>>73 だから一緒だっつーの
原作者はとにかく自分が出版した本を売って印税で儲けるのが一番
それ以外はほとんど意味がない
もはや原作者の手を離れて、別のメディアとして一人歩きしてる
原作者のロイヤリティなんて微々たるものだよ
出版社や映画製作・配給会社、出演者、広告代理店
そこらがゴッソリもっていくんだから
そりゃそうだろ?
ヒットしたからみんな儲けられるわけでハズレたら大赤字のリスク背負ってるんだからw
91 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:24:45.11 ID:03SQILnj0
>>1 マスゴミは綺麗事ばかり言ってるけど本性は屑人間だらけ。
92 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:25:29.32 ID:9eKYe8wRO
だいたいこの人も出版社のおかげで今の立場があるんだし
1度映画化してヒット出したって実績作れば二度目からは強気に交渉できると思う 実績もないのに強気に出れば映画化なんて無理でしょ 海猿もヒットした実績あったればこその強気交渉だと思うわ
>>75 そんな能力無いって。
「フジテレビ様ありがとうございます〜」って1000万でペコペコ頭下げてるだろ。
1割が作家へ。
95 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:27:23.84 ID:7HWGNx6w0
>>90 はずれたら大赤字のリスクを背負うから原作者には少ない金だけで良いという
論理が分からんわ
著作権を取った物を自分の会社で作って販売したいというときに
赤字の可能性もあるから著作権料はあんまり払いませんとか通用するのかと・・・
漫画売れたのはウチのお陰でしょ?この発想は上から目線だし、非常に傲慢。だからギャラ安くてもいいよね?て事。
>>74 エンターブレインだから、もともとアスキー傘下だけど今は角川の系列らしい
出版社は,何%か入る形になってるんじゃないの? それはそうと,コケた時には,一緒にリスク背負うんだろうか?
>>77 じゃその場で文句も言えず知り合いに愚痴るようなチキンは最初から行かなきゃ良いってことだね
マヌケな友達の馬鹿話聞かせてくれてありがとうw
くっさい擁護がずいぶんいるようだけど エンターブレインの人間か?
>>90 テルマエ・ロマエって当初からネットで話題になり本屋でもお勧めポップされ、
2010年に賞二つとってからは大衆新聞とかでも紹介されるぐらいに知名度が上昇したから、
それを原作に映画を作るって「大外れはないだろう」という打算は間違いなくあっただろ。
そういう作品の映画化で原作者に100万円のみってのはさすがにヤクザすぎ。
>>90 >だから一緒だっつーの
ならばソースを出してくれ。
自分もその話には非常に興味がある。
ロードオブザリング、ハリーポッターの原作料がそんなに微々たるものだというのは信じられない。
英語のページでもいいからそれらしきことが書いてあるページや本を示してほしい。
103 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:29:08.51 ID:tXq4V0Fy0
>>95 サッカー選手や野球選手のギャラも同じだろ
活躍するかどうかわからない選手に何億も払えるわけがない
最初は数百万で契約、活躍すればより大きなクラブに売って利益を得る仕組みになってる
活躍しなければクビを切る
そういうシビアな世界がプロなんだよ
一回社会に出てみればお前もわかる
104 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:29:42.77 ID:HmXJuHdZP
>>84 映画化以降の売上も見てください。
最近の漫画家は「売れたら全部自分のおかげ」って勘違い野郎が多いんだよ。
出版会社から駆け出しの頃にデビュー作品を拾って貰った恩をすっかり忘れるからな。
鳥山アキラだって拾ってくれたジャンプに感謝してるし、ジョジョの荒木だって落ち込んだ時期もあったが打ちきりならずに支えてくれたジャンプに感謝してますよ?
文句があるなら全部自分でやれ
105 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:29:55.27 ID:9eKYe8wRO
文句あるなら最初から出版社にすがらずに個人でネット配信でもしろよ
106 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:29:54.18 ID:j/+jEd6L0
作家である前に社会人でなければ・・・ リスク管理の話だろ ヒットしてから 後出しじゃんけんしても 勝ち目ないだろ 幼稚なんだ 全てに
107 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:30:00.96 ID:zrjjp4UW0
108 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:30:16.98 ID:n1bUeC/u0
出版社やテレビ局は、売上上位の雑誌やテレビや映画になったら むしろ原作者や制作者は無料どころか金を払ってでも 大感謝しろって考え方が割と本気で当たり前だからな ネットでフリー作者と編集者が売り出しできる時代が もっと加速したらいいのにな テレビ出た旅館の役員もヒデェ目に合ったとかボヤいてたな
そこそこ名の売れた人等は代理人契約した方が良さそう
110 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:31:15.88 ID:727W59pUP
詐欺テレビwww
111 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:31:24.14 ID:vvoAD1MpO
こんなもん原作者が馬鹿なだけ
興行成績はハリウッドの俳優みたいな歩合込みで契約しないと関係ないわな。 あっても非公式なご祝儀だよ。 最初の製作予算からどれだけ出版社がふんだくれるかだよ。 出版社だって「そんなに儲かったならもうちょっと欲しい・・・」って思ってるだろうよ。
せめて番宣で原作者引っ張り出す時ぐらいお金払いなよ。観覧会社のエキストラだって少額だけどお金出る場合もあるのに。
100万てwww 手付け金にもならねえじゃんかwww
115 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:32:09.94 ID:7HWGNx6w0
116 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:32:55.63 ID:tXq4V0Fy0
>>102 そもそも指輪物語の原作者はとっくの昔に死んどるわw
ハリーポッターの原作者は原作の印税がものすごい
映画の版権料なんてあっても比較にならない
映画の売上なんて出版社や映画会社がほとんどもっていくだろう
そういうのは外国の方がシビアだよ
いいぞ、もっとやれ、出版社擁護、テレビ局擁護。 やればやるほど”大手既得権者パッシング”が広まっていく。
118 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:33:23.72 ID:HmXJuHdZP
>>101 バカかよ
コミックが売れてさえすれば、映画化しても「お外れはないだろう」何て考えるかよ。
莫大な予算かても外れる時は外れるの。
デビルマン、ガンダム、ヤマト、あずみとか盛大に散ったじゃないかよ。
119 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:33:27.39 ID:7JIH+XZr0
漫画家の立場が低すぎる 全部編集部の言うなりの奴隷扱いだから そもそも金銭についてとやかく言えるような立場じゃない 原稿料から単行本の印税まですべて編集部の言い値でやるしかない
120 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:33:28.05 ID:9eKYe8wRO
自分で原作書いて自分で金集めて映画作って稼いでみろよ 出来るなら 委託しといて文句言うな
121 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:33:50.44 ID:SeAG02Xd0
宣伝してあげたとかテレビに出してあげたとかマスゴミの上から目線が見て取れる 視聴率の死にっぷりからもウジに稼げる物を作れる能力なんか無いのにw
フジも酷いが出版社も酷いな。
123 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:34:36.19 ID:2sfToNNdO
良識として、これだけヒットしてから100万だけってのはおかしいでしょ。 ましてや、二作目も製作するなら、原作者を邪険にしたら駄目だよね。 テレビ局って、脚本家にはチヤホヤして天狗にさせるくせに、原作者は軽く見てるよね。 温泉地をリサーチして描いたんだから、それなりに原作は価値があるんだからね。
124 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:34:43.81 ID:zrjjp4UW0
>>112 >出版社だって「そんなに儲かったならもうちょっと欲しい・・・」って思ってるだろうよ。
今回のケースだと、エンターブレインは製作委員会に入ってる=出資者だから
映画の配分金は入っている。まあ黒字だろうね。
>>78 なんかね、フジテレビは最近、漫画原作のドラマ化や映画化で、しこたま儲けてるわけだけどね。
その映画が、なんか、海猿だけじゃなくて、いろんなところで原作者をなえがしろにした感心しない
ビジネスやってて、
で、こないだ当ったテルマエロマエはどうだったんだろうって俺らは思ってたわけ。
それが蓋を開けてみればやっぱり今回もこんな有様だったわけだ。
今、フジテレビからオファーが来てる原作者は一体どう思うんだろうね。
もうフジテレビが映画で儲けるというビジネスモデルも、崩壊する寸前まで来てるんじゃ
ないかなあと思わない。
貢献度で配分できたら阿部寛が40億もらっても良いと思うなぁ。
じゃ、奥村が悪い、と
128 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:35:20.76 ID:tJ7Di6zM0
>>93 佐藤の場合は逆に権利関係うるさすぎという気もするけどな
あそこまでやられちゃうと逆に引く
てか海猿って原案の小森さんは完全無視で話進めていい代物だったのか?
129 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:35:38.00 ID:9tvQUzas0
「あの」アニメの原作料はいくらだったんだろう? 映画が100万なら10万以下もありそう。
130 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:36:01.94 ID:tXq4V0Fy0
>>120 自分で映画作って莫大な借金抱えたカールスモーキー石井とかさだまさしとかw
普通はこんな事になるのがオチ
どれだけ広告代理店や映画会社が力持ってるかだよな
それでもコケる時はコケるw
こち亀ムービーとかドラゴンボールとかw
最近は編集とのやり取りもメールばかりとかだし作家さんもドライになってくんじゃないのこの先 この業界のなあなあな慣習も崩れそう
>>118 ほかにドラゴン・ボールも爆死したけど、それら全部製作スタッフが無能だったからであって、
オリジナルや無名の原作を使うよりは安牌なことは間違いないじゃん。少なくとも話題性はある。
>>90 そりゃそうだねw
映画のCMとか見てても、こんな映画によく大金出したな、と個人的に思うし映画って博打だよね。
契約内容の云々はともかく、今回のような件の場合は成功報酬があってもいいと思ったよ。
とりあえず海猿の人に相談して代理人紹介してもらえよ。
135 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:37:38.14 ID:DXY1RuFeO
どうでもいいけど O村は玉吉を救ってやってくれ
136 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:37:41.87 ID:Z8hmjuAA0
一等自営業先生は最近クソ高い同人誌ばかり出してる 商業に搾取されるの嫌になったのかな ウサギとオメガの新刊を待ってるのに
138 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:37:55.42 ID:9eKYe8wRO
>>130 だから日本人てのはそういう文化なんだよ
みんなのおかげ
みんなの努力
そこを大事にしてるだけなんだ
>>106 常識的で「偏り」のない人間に
面白い作品書けというのは無理があるべ。
あらゆるネタが散々やりつくされた現代においては。
そういうのは周囲の人間がアドバイス、サポートするのが理想
140 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:38:12.13 ID:GHrMOZSl0
親戚の売れっ子漫画家は ドラマ化や映画化になった時に後から聞かされてええ?!!だったよ? 放映権はかなりの金額を貰っていたけど、ちゃんと行政書士とか入れれば良かったって 嘆いてたな。プレゼントとかのテレカとかも出版社が勝手に色塗ってたり とにかくそんなの聞いてないよ!!といいうのがほとんどだって。 出版社って、本当に糞だよ。悪名高いあの出版社なんですけれどね。
>>104 ジャンプに感謝しても、ハリウッド映画のドラゴンボールに感謝なんかしてないだろ
そういうことだ
その分原作の宣伝になって単行本が売れただろ? マイナーな雑誌での連載だから宣伝効果は計り知れない。 そこに触れずに100万だけって言うのはフェアじゃない。
143 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:39:09.93 ID:HmXJuHdZP
何度も言うが嫌なら出版会社に頼らずに一人でネット配信から映画化までやってみろよ。 ぶっちゃけ「ギャラが少なくて良いから、お願いだから僕の漫画を実写化してください」は腐るほどいる。 出版会社は全然困りませんから。
>>129 アニメの場合は絵もそのまま使うわけだから安いとイヤだな
うろおぼえだけど大昔のキャンディキャンディですら週に13万入ってきたと聴いたことがある。
ふたりで書いてるけど、誰にその金が入ってきたっていう情報か忘れちまったw
いまはOVAのほうがオイシイから定価の1%とかそういう契約ができれば、当たるとデカいな。
145 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:39:31.29 ID:6U8DwBo/O
>>68 なんかのインタビューでテルマエで忙しくなりすぎて旦那と揉めたと
書いてあったから不機嫌なのはそれが原因なんじゃね?
146 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:40:28.34 ID:n1bUeC/u0
テレビが支払ってないのか、出版社が出してないのかで 話はずいぶん変わってくるけど酷い話だ
てっきり出版社は作家を大切にしているものだと思っていた。 所詮は漫画家も出版社からしたら消耗品なんだな。
まあ、漫画家があまりに社会的に無知ってのもあるが、相手が海千山千のヤクザだから可哀想になってくる。 テルマエの原作、つまらなくなった要因の現代完璧女も原作者の意向ではないし、結果来月ぐらいには最終回ってのが切ない。
149 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:41:24.89 ID:LFL0oVW90
>>113 そこは必要だよね
てか、原作者も断ればよかったのになぁ。何でもホイホイ聞いてたら良いように使われるのは当たり前なのに。
交渉する余地は十分あったはずなんだが。
150 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:41:25.94 ID:9eKYe8wRO
>>142 それこそがまさに日本人的な感性
イヤなら全て自力でやればいいだけ
151 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:41:58.07 ID:DXY1RuFeO
中間搾取が無い、もしくは少ない同人最強www
152 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:42:05.91 ID:OfP1siwSO
いずれにせよフジテレビは潰れて下さい。 アナウンサーはフリーで再出発。
OK出すのが駄目なだけ
154 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:42:59.62 ID:sWZVu0LF0
日本人には、自分でリスクは背負わないくせに、 結果として儲かった時だけ後になってから金を寄越せっていう馬鹿が多すぎる。 この業界だけじゃなくて、この手の馬鹿はいたるところにいるわ。
>>135 本人に助かる意思がないと救いたくても救えない
漫画家も組合作る時代になったのかな。 それかエージェント制にするとか?w
157 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:43:43.31 ID:CzxHSIKG0
原作使用料が原作者に払われたのはフジテレビからじゃなくて「出版社」から。 そこを曲解して「フジテレビは正当な使用料を払え!」ってファビョる馬鹿が多し。 フジテレビは出版社にそれ相応の使用料は払っているから何にも非難の対象にはならない。 それに「フジテレビは収益の数パーセントを原作者に払うべきだ!」って言うのも完全に頭が逝かれてる馬鹿の発言。 映画とかヒットして大きな収益が上げられる可能性がある反面、制作費すら出ずに赤字のまま終わることもむしろ多い。 莫大な収益を上げた時だけ「1%でも原作者に還元しろ!」はあまりに馬鹿過ぎて話しもならない。 感情だけで「契約」が変更になれば真っ当な経済も成り立たない。
158 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:44:13.53 ID:HmXJuHdZP
佐藤が言うにはまだ理解できるが、ヤマザキが文句言う立場にはどー見たってまだ早いだろ。 ワンピースの尾田栄一郎にしろ、売れてから数年間はアニメ化や映画化してもギャラは少なかったぞ? ずーと人気を保てたから今があるんだ。 ヤマザキはちょこっと売れたからって気が早すぎ。
当事者間の契約の話に無関係な者が首突っ込んでアレコレ言いたいスレか? 嫌われ者のフジと悪徳かお人好しかわからん出版社と世間知らずな原作者の 構図は確かにちょっと面白いかも。ぜひドラマ化してくれ
160 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:44:38.23 ID:gAw47ITuO
原作者の意向もきかずに映画化は横暴。原作者が映画化とか前提での売り込みとかと一緒にしちゃいかんだろ。
161 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:44:55.13 ID:9eKYe8wRO
>>154 それは日本人的な感性が狂ってる奴らだよ
自分一人で出来ないことをみんながやってくれたって思えないバカさ
162 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:45:17.43 ID:qFEaufId0
10倍でもまだ安いな 最低でも100倍だろ
>>147 音楽業界よりは「慣習」が優しくできてる。会社がネタも資料もアシも用意して、著作権は全部著者のもの、っていうのが普通だから
マンガは長いお付き合いも必要だしな。音楽業界は短期間で搾り取る構図だし、著作権も出版権ももういろんな人に握られてがんじがらめ
まぁとはいえ、それでも漫画家は昔から出版社とよくやり合ってるなw
手塚とか小林よしのりとか、連載マンガを別の雑誌に移すとかやってるし。
最近じゃブラよろもそうなったっけ
>>158 映画化ボーナス100万円が安いか高いかは知らないけど、報酬の交渉をするのに早いとか遅いとかは無い
原作者に「リスク」はある。出資金じゃないけどな。 出版社やテレビ局は 何がリスクかわからないようなやつばっかなんだろうけど
任せていたから仕方無いのと、1作目はそんなもんだわ 無名に近い人のを使うわけだからな
>>148 何それ
女キャラを捩じ込まれたの?
電通か何かの意向?
まあティンコ祭りの時点で引いて買わなくなっちゃった者としては
捩じ込みによる劣化を語れる身分じゃないがw
169 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:47:50.62 ID:n1bUeC/u0
別に原稿も作品も商品だろう それ買い取る金と、売れるかどうかは別の話じゃね この作家は俺が育てた()なんて言い出す時代でもないし ヒット商品を、ヒットしてない頃から扱ってたからって ヒットしたからタダで譲れなんて会社普通ないし だいたい売れっ子作家に移籍されたら困るから 下にも置かない扱いするだろうに 出版社同士がなあなあだから、強気の態度に出られるだけだろうが
170 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:48:02.27 ID:tJ7Di6zM0
>映画化の経緯としては、ある日突然 >「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」と出版社に言われ、 >金額も勝手に決められていたという。 ぶっちゃけこれって出版契約時に映像化権について明記・合意してなきゃ 完全無欠の著作権法違反なんだが (著作権法上の出版権には「映画の複製物の複製権」は含まれていない)
O村氏にも風呂代くらいは出たの?
>>168 当初の予定では歴史オタじーさんだったとか。
そもそも書物の印税自体が日本は格安だからな 特に漫画界は酷く、ワンピースやドラゴンボールでさえ印税5%しか貰えない 出版社ウハウハ
174 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:49:04.23 ID:AwRPPmBm0
このスレ見たら出版業界の人も原作者批判してるんだね 漫画家の人達はもう映像化にOK出すの一切止めたら? 映像化したいって話があるぐらいなら その漫画売れてはいるんでしょ?
二本目は吹っかけてもいいと思うぞ〜。 フジテレビが女子アナ何人かクビにして金策するぐらい要求しろ!
176 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:49:22.91 ID:Z14Ey6gI0
>>158 漫画家は大ヒット飛ばせるのは一作あるか無いかなんだよ
早いも遅いもあるか間抜け
177 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:49:45.31 ID:DXY1RuFeO
漫画家はプロ野球選手みたいに独立業者で、出版社とは契約で繋がってるだけなんだから、本来なら代理人を立てて交渉すべき プロ野球でよくやってるアレをすればいいだけだ。代理人を立てる金が無いなら自分で何とかせんといかんけど 今回はその契約でいいようにやられたって事だろよ まあ普通は漫画家の立場が弱いからな。どうしようもないだろうけど
178 :
wiki :2013/02/26(火) 10:50:17.08 ID:V/Snmash0
若宮 啓文(わかみや よしぶみ、1948年 - )は、 韓国の東西大学碩座教授。 ジャーナリスト、コラムニストとして、朝日新聞主筆(2011.5.1〜2013.1.16)、 朝日新聞論説主幹を歴任。 今年の一月まで朝日新聞の主筆をやっていた男が いまは半島で大学教授だ これがマスゴミだ
179 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:50:27.29 ID:7lnMKh1j0
これってオリンピックがそうなんだよ。 競技者が主役のはずなのに 実際はメディアが儲ける手段化になっている。 本当なら取材その他でお金を出すべきなのが無料だからな。 テレビに出たら出演料が発生するはず。
宣伝になるけど消費されるのも早いしな 映画化
メディア的には「売れたから映画化されたんじゃない。俺達が売ろうと思ったから映画化したんだ」 って感じだろうな
182 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:52:31.76 ID:9eKYe8wRO
>>157 ええと、法的な話をすれば、著作権は周囲が何と言おうが本人が持っているもので、著作権法で保護されています。
映画化について契約しなければならない相手は本人です。
抜いた出版社にも多大な責任はありますが、本人飛び越えて出版社と契約しているフジテレビにも十分責任はあります。
本件は、原作者が法的に訴えていないから、それで済んでいるだけです。
それからフジテレビにおかれましては、東京におけるテレビ放送権は、日本国から認可していただいているものであり、
本来、放送権は国民の財産であることをお忘れな気ないよう。
その利権を使い、映画でしこたま儲けるのは邪道です。
184 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:53:35.69 ID:7lnMKh1j0
185 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:53:41.35 ID:OfSN3BkFO
いくら以上の売り上げ、利益で後金なんパーセント みたいにできんのか?
186 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:53:54.33 ID:KbXu4jYYO
自分の子供をたかだか100万で売春宿に売った原作者の責任だろ フジもヤクザだがバカ親も同等
187 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:53:59.84 ID:sZ3hYXDQ0
出版関係者が大量だな マンガ描くのはボランティアじゃねーぞバカたれ
ど根性ガエルの人は、生活が苦しいときに版権収入で助かったって言ってたけどな。 契約内容が違うのかな。 特にパチンコは1台いくらっていう契約だからおいしいらしい。
189 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:55:15.12 ID:Z14Ey6gI0
>>181 既に話題になって売れてた作品に乗っかっただけの癖に平然と言うだろうなw
192 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:55:36.51 ID:9eKYe8wRO
>>185 出来るよ?
しなかったバカが後でわめいてるだけ
この人たぶん、次の仕事こないよ
193 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:55:48.74 ID:HmXJuHdZP
「テルマエ・ロマエ」の映画の大ヒットのおかげは ・映画の番宣 特集を組んでまでやってた ・俳優の阿部寛、上戸彩の知名度と名演技 ・監督の撮影技術 ヤマザキ一人の手柄じゃないだろ
194 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:56:04.24 ID:K0diLm650
まだやってるのか・・・ もっとやれ 原作者にお金が行くようにしろ
100万は少ないとは思うけど 原作描いたからってでかいツラできるほど映画製作は易しいもんじゃないよ。
せめて基本+収益比例でボーナスくらいにはしてやれと
198 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:57:28.11 ID:zrjjp4UW0
>>185 できないとはいわないが、まず映画の企画が成立しないと思う。
去年も講談社の若い人等が代理人会社立ち上げてたし、出版業界も昔ながらのやり方通用しなくなる時が近づいてるんじゃ
200 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:58:50.18 ID:Z14Ey6gI0
>>195 現場の製作者の苦労はもっともだけど
しかし原作というのは最たる核の部分だし
「あの人気漫画が実写化」という前提があるから
でかい面はしていいはずだよ
201 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:58:52.06 ID:K69x8/1p0
原作レイプした挙げ句に原作者に対するこの仕打ち 漫画の実写化なんかやめちまえよ どうせ糞みてーな映画しか作れねーんだからよ
202 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:59:15.59 ID:7lnMKh1j0
弁護士の仕事がここにあったか! 仕事のない弁護士は作家にDM出したらいいね。
203 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:59:21.34 ID:9eKYe8wRO
>>196 バカかきさまは?
出版も放送も映画もカツカツなんだよ
いちいち原作にボーナス配れるかバカ
204 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:59:25.42 ID:HmXJuHdZP
>>189 だから売れていたからといって映画化が成功するとは限らないって何度も言ってるだろ。いい加減に学べよタコ
>>195 よくわかってらっしゃる。
「僕の漫画を宣伝してくれてありがとう」って言わなきゃいけない立場なのにな。ヤマザキは知名度も上がり、コネもできたのに自ら潰しちゃったな。
グダグダ言ってる本人が馬鹿なんだろw契約に基づいてやってるわけで最初からそう言う契約にすればいいだけ たいやき君の色々言ってる奴要るがそれも契約 B面のなぎらも買取と売り上げのパーセントの契約でどうせ売れるわけ無いと買取を選択しただけだしシモンも選択ミスなんだろ
206 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:59:55.55 ID:kt74Vgb10
だいたい680円の単行本が800万部売れて、その一割が印税として 著者に入ってるんだけどね、5億4千万円の収入だよ。 現在の出版ビジネスでは映画化なんて単行本を売るプロモーションよ。 そしてマンガを原作にするのは映像ビジネスのそれに同じ。 つまり、それが分ってない作者が困ったちゃんということ。 嫌なら辞めちまえ、それが大人の世界だろ?って感じでな。 みんな持ちつ持たれつ、というかそんだけ映像も出版も業界は 食うに困っているということだな。 それにしても佐藤秀峰ってのはどこにでも口出す奴だなあ。
207 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:59:59.65 ID:DXY1RuFeO
映画の撮影が難しいとか、俳優の演技が素晴らしいとか、映画がヒットしたとかこけたとか、そういうのとは全く関係ない話だろうに 原作者が持つ著作権とその権利の扱われ方の問題だろうにな まあいずれ漫画家の方もいずれ知恵をつけて対応するんじゃないの
208 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:01:02.42 ID:tJ7Di6zM0
>>193 むしろアベカンいなかったら映画化そのものがなかった希ガス
黒歴史のドラマ版『ガラスの仮面』の野際陽子(月影千草役)並みのハマリ役
またフジか
>>201 「いいひと」はあまりの原作レイプっぷりに作者がキレて原作辞めちゃったんだっけ?
211 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:02:28.07 ID:9eKYe8wRO
>>207 対応してそんな雑誌立ち上げてもすぐ廃刊
212 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:02:34.85 ID:6U8DwBo/O
>>158 原作者が文句を言ってるのは《映画がヒットすると原作者にも
莫大な利益が入ると多くの人が誤解してる》事であって
取り分が少ないとはひとことも言ってないよ
イベント出演はノーギャラだし家で漫画描いてた方が儲かると言っただけ
>>200 ないない。
監督と原作者が不機嫌だったら先にご機嫌取るのは監督だよ。
映画監督のキャリアや経験、阿部寛の演技、プロデューサーの営業努力や人脈、
これらが原作漫画家より劣るとは思わないだろ。
ヤマザキ本人だってそこまで傲慢じゃない。
>>195 原作ないと一切成り立たないだろwww
制作の苦労ができるのも原作のおかげ
一番でかい顔していい人間だよ
今日もウジ工作員ががんばってんなー。 普通に考えて、著作者への利益無視で映画作りってのがおかしい。 そんなに金がないんだったら、自社で脚本家育てろよwww
フジの担当はやり手だったな100万で美味しく頂いた 他にも次々いい本が現れてくるだろうしこいつ自体次はもっと盛ってやれば食いつくだけだろうし ビジネスだしつりあわないと思えば他探すだけ
原作と話違ってたし、原作料は100万でいいんじゃない 後半、上戸オリキャラとのロマンスに明け暮れたり 原作では主人公の相談にのったりと結構いい奴の親友に妻を寝取られたり 女好きで軟弱だけどちょっと憎めない次期皇帝が単なる嫌みな奴になったり 歴史が改変されるとわけの解らんことを言ってたり 単なるベースだけだよ原作使ったの そこから優秀なスタッフが治したんだし 原作者は逆に感謝するべき
218 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:04:43.70 ID:0A8c3gv90
具体的に事実を暴露したことに意味があるなあ。こんなふうにして 少しずつ条件って改善してゆくんではないか。スポーツ選手とか 色物のギャラだって昔はひどかったわけで。
219 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:05:06.79 ID:9eKYe8wRO
>>214 おまえ本当にバカだな(笑)
だったら出版社や局に忠実で優秀な原作を付けるだけの話だ(笑)
220 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:05:47.14 ID:sZ3hYXDQ0
出版社が今回は一番のクソ対応 まあ、エンターブレインだしな消費者からも漫画家からもぼったくるか
>>214 じゃ現場に乗り込んででかい顔してみろよ。
監督やプロデューサーにデコピンしてみろよw
222 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:06:02.86 ID:kt74Vgb10
お前らも楽しんだんだろ?だったら横から口は挟むなよ。 タダで貼られたスキャン画像を掲示板で見た口だろうに。 そしてニュースサイトで取り上げられてハシャイだんだろ? おめでたい連中だよな、踊らされてるにも関わらずに。 売れたのが全て、映画化が全て作者の手柄と思ってる奴が 多くて驚くよ。
223 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:06:11.66 ID:Z14Ey6gI0
>>213 だから、そういう連中が仕事出来るのは
まず売れてる原作があるおかげだろ?って言ってるの
224 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:06:18.77 ID:AwRPPmBm0
>>207 はたから見ててスゴい不思議なんだけど
映像化のこういうゴタゴタって今までもさんざん聞いてきたのに
漫画家の人達っていつ知恵を付けるの?
このスレ見てても出版業界も全然守ってくれなそうだよね
OK出さなきゃいいのに
>>214 原作あったって映画になんかなるわけ無いだろw
原作なんて腐るほどある
プロモ含めそこから何百人以上の力で出来てる
そこを勘違いする原作者が多い
226 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:07:00.14 ID:GLU2kTgp0
さすがチョン鮮人 搾取することしか考えないゴミ
227 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:07:12.51 ID:DXY1RuFeO
>>211 いずれはジャンプもマガジンもサンデーも漫画家と出版社との間に代理人を立てて、って形態になっていくんじゃないの
昔はいざ知らず、今は権利関係が厳しい。まだ漫画関連は昔ながらの縛りがあるけどね
でも徐々に変わっていくだろうし、変わらざるを得ないだろうな
海猿やらBJによろしく、みたいなトラブルが続くようなら
228 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:07:29.40 ID:HmXJuHdZP
ならアンケートしてみよう 映画化されてからこの作品を知った人 正直に手をあげてみて
儲かった時だけ権利を主張するのはお門違い。 一発目のヒット時の金がこんなもんなんてしょうがないだろ。 まだ無名の漫画家の作品なんだから。 出版社は鳴かず飛ばずの場合の損もかぶってるんだから そりゃ何のリスクも伴わない漫画家は100万でももらえるだけまし。 これで作者の発言権やネームバリューは高まったから、才能があれば 佐藤みたいに二発目、三発目当てるときに契約をちゃんとすればいいだけのこと。
230 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:08:26.27 ID:S6vBhAtGP
フジテレビが相手だろ。 続篇は値段吊り上げまくってやれ。 ゴネたら契約しなきゃいい。
出版社擁護、テレビ局擁護してつやつは大事なことを スルーしてるな。 アホなのかわざとなのか 専業漫画家は、漫画家でいることそれ自体が非常にハイリスク そのリスクがなければ面白い作品は生まれない。そうやって ひねり出したものに、すずめの涙しか報酬を出さないのはやっぱり変
232 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:09:00.32 ID:0zdd9qY10
「あ〜あ〜、ったく分かってねぇなぁ監督サンはよぉ」 「プ、ここはそーじゃねぇ〜ダロォ??」 「何年監督やってんの?ほんとに漫画読んだのぉ?」 そんな原作者見てみたい。
234 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:09:10.55 ID:AwRPPmBm0
>>217 そういう書き込み読むと
じゃあ原作に頼らないで一から作ればいいじゃん
ってしか思わない
歌手アーティストの方が歌やキャラなどその個人の要素がかなり強いだろうが 歌手一人がデカイ顔していいんだよwwwとか馬鹿なこと言ってたら基地外だよ それこそよくある新人子供の勘違い それらをバックアップしている多数の人の力があってこそあたり前の話
236 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:09:35.31 ID:zrjjp4UW0
237 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:09:58.18 ID:kt74Vgb10
>>223 >まず売れてる原作があるおかげだろ?って言ってるの
そもそもローマの風呂マンガでありながら、すでにローマと
関係ない話だしな。
売れやすいように作者の意図とは違う所へ向かってたんだけどな。
ほんとはとっくに終わってた話だよ。
ろくすっぽ読んでない連中ってのは本当に出鱈目なこと言うね。
>>224 正直言って、漫画家って立場ものすごく低いと思う。
ヒット作出しても次が売れなかったらあっという間にポイ。
すでに一生食えるだけの蓄えがあるとかでもない限り、出版社の意向には従うしかないだろ。
干されたらおしまいだし、転職できるような社会経験もないだろう。
出版社もそこらへんはよく知っているから好き勝手やるんじゃないかな。
ツィッターで作者本人が、最後の一言的にこの件に関してコメントしてるよ。 引用はしない。
広告打ったりするのは既にマニュアルがある「作業」だし、沢山の人間で分担してやる 漫画原作者は一人でアイディア搾り出してるし月給制って訳でもない
コノマエコマエに行って来た
242 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:10:55.55 ID:B56f1sLb0
>>223 言っても無駄だよ
たぶん才能コンプレックスだから
リスクが高くて嫌なら漫画家なんてならなきゃいいのでは? 普通にサラリーマンや公務員になればいいのに 自分で選んだんだろ?
244 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:11:44.83 ID:Z14Ey6gI0
>>217 そういうテコ入れさせられたらしいがな
ハッ…その原因って映画やったせいなんじゃねwww?
WOWWOWその他で来週だっけか。 放送事業者向けに二次解禁が近いから、 この騒動自体ステマなんですけどね。
もともと売れてたっていっても小説市場からいってせいぜい数万部でしょ ほとんどの人はそんな小説があったことも知らないし、この小説家の名前も聴いたことがない 映画やドラマになってヒットしたら売れる部数が一桁変わってくるんじゃないか? 宣伝してやったって気持ちもあるんだろう にしても百万はちょっとあれだなw
俺が「下朝鮮うんこ遊戯」なる小説を出して大ヒットしたとする。 映画、TV関係者が擦り寄ってきて 関係者「是非先生様の作品を映画化したいのですが?映画もヒット間違いなしですよ。お願いします」 俺「いいだろう、但し報酬は総売上の3割貰おう、さらにヒットするしないに関わらず最低報酬額として 5000万頂こう、問題ないよな?俺の上質な原作を使うんだ、成功しないわけがなかろう、万が一にも 原作レイプなどしたら損害賠償だからな。この条件以外は一切のまん、解ったな?俺は忙しいんだ。」 関係者「・・・・・・・・・・・わかりましたorz」
249 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:12:33.56 ID:kt74Vgb10
>>231 > 専業漫画家は、漫画家でいることそれ自体が非常にハイリスク
編集だって映画屋だって、いまの世の中安泰な奴なんているかよ
みんなリスキーな橋渡ってるんだよ。
誰だって大ヒットを作りたいだろう、でもほんの一握りの人間しか
成功できないんだ。
先進国における知的所有権に対する対価の水準というものがある。
251 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:13:09.27 ID:9eKYe8wRO
だいたい漫画家なんて金をもらう立場なんだから 買いたたかれるのが当たり前なんだよ 俺だってそうするよ それが嫌なら自分で金を生むルートを開拓してみろ
252 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:13:46.77 ID:DXY1RuFeO
>>224 元々漫画描きなんてそんなに法に詳しいわけでも無い
それに漫画家の立場は基本的に弱い。メガヒットを出したほんの一握りの作者以外は弱いといって過言じゃない
強い奴は何やってもおkだけど。冨樫とか冨樫とか冨樫とか
後、出版社も中々芽のでない期間、それらの漫画家を専属契約で主にお金の面で救ってやっているという所もある。漫画家にとっては負い目だな
そんなこんながあって、プロ野球なんかに比べりゃかなり隷属意識は強いし、出版社からみても自分のモノだっていう意識が強いんだろうよ
これからはどうなるか知らんけど
253 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:14:35.94 ID:rcq6DYK00
>>238 ○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!ってのも酷い話だよねw
ジャンプでコケたらどうするんだっていう…
今の漫画家が本業より同人に力入れるのもわかる気がする
254 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:14:49.05 ID:kt74Vgb10
>>213 言っても無駄だよ
たぶん才能コンプレックスだから
255 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:14:51.11 ID:tJ7Di6zM0
>>227 >海猿やらBJによろしく、みたいなトラブルが続くようなら
佐藤の場合は権利関係に目覚めたらそっちに針が振り切れた気がするんだけど
>>244 3巻までと4巻から明らかに展開が違うしな、映像化ありきのテコ入れはあった希ガス
256 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:14:59.09 ID:Z14Ey6gI0
>>242 あー、うん…そうみたいだ…
つーかフジと剛力関係のスレはこの手の奴が増えたなぁ、NHK関係もか
こっちはgdgd書き込んでるだけなのに
先進国における知的所有権に対する対価の水準というものがある。 その水準からかけ離れて低く、またその国の一般的な国民が「低い」と 直感するなら、その国のその業界が非常識だという結論で間違いない。
258 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:15:41.61 ID:6U8DwBo/O
>>229 映画化で損かぶるのは出版社じゃなくて製作会社だろ
>>228 映画化前にこの作品の単行本を持ってた。
阿部ちゃんは嫌いじゃないけど、どうも原作から外れてるっぽいので、映画はスルーした。
原作も映画化で迷走した感じ。
個人でグッズとか出しまくったら
金にがめつそうな漫画家、西原理恵子がかみついていないのが不思議だな
>>239 ああ、なるほど。
家族に対して周囲から「○○さんがものすごいお金稼いだんでしょ、いいわねえ」と下衆の勘ぐりをされるのが嫌だったのがきっかけだったわけか。
そして、海外で生活しているから、海外に比べて日本が著作者の権利をないがしろにしすぎということはやっぱ痛感していたのね。
そのことも合わせて訴えたかったということか。
>>256 単純な対立構造に飽き飽きしてるだけですよ。
もっと構造的な問題があるのに、陰謀論に仕立て上げてる
連中が鼻につくだけ。
264 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:17:27.09 ID:Z14Ey6gI0
>>261 まだかろうじて新婚生活中なんでそっとしといてやって
265 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:17:29.80 ID:tJ7Di6zM0
>>256 某PC雑誌読んでた身としては今更剛力激推しされても苦笑するしかないw
原作が商品としてあり、その映像化権を買うのだから、映像化されたものの 失敗のリスクを原作者に云々言う筋合いはない。映像化する者が買ったのだから。 魚買って魚料理に失敗するリスクを魚屋に問うか?ねーだろ。
映画化発表前にそうとう漫画売れてたじゃん 累計数百万部とか
何でも陰謀説にするやつはそろそろ病院に行くチャンス
269 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:19:19.15 ID:j/+jEd6L0
>>139 それは甘え 無能者の詭弁
できる奴は何でもできる
それしかできない奴なだけ
270 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:19:21.05 ID:9eKYe8wRO
はっきり言って漫画家が組合作っても無駄 出版社は非組合の優秀な作家を抱え込んでヌクヌク育てるだけ それが目に見えてるから作らない
271 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:19:37.90 ID:PSMbjAT60
あべひろしのちんぽがみたいんだろ!!!
>>253 あれは専属契約でそれだけで金が貰えるらしいよ。
バクマンで見た。
273 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:19:47.82 ID:AwRPPmBm0
>>238 >>252 漫画家の地位がそんなに低いなんて驚きだけど
漫画家同士で協力して対応してくとかできないのかな
労働組合みたいなものないの?漫画界には
>>266 売った魚が思ったより良い物と分ったからといって
客から金をよこせという魚屋がいるか?いねーだろ。
こんなことやってるウジTVがしゃあしゃあと 「漫画やアニメは立派な日本の文化なので製作者の地位向上がなんたら」とかTVでえらそうにやってるのですね
>>261 西原理恵子は、原作者に対して、つまらなくなった要因の現代完璧女について「あの女はよくないよ」と言ったらしい。
それに対しての原作者の答えは「大人の事情がね」
277 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:20:36.09 ID:JufG5vgg0
映画化するときに「興行成績に対する歩合制」の契約にしておかなきゃだめだよ 全くヒットしなけりゃそれこそ100万円だけど大ヒットなら大儲けできる 未だに出版社の言いなりになってる作家がいることが驚き まあこの場合は騙されたとして出版社相手に訴訟してもいいかな 弁護士も大張り切りするだろw
278 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:20:46.35 ID:HmXJuHdZP
日本人って立場の弱い者の言い分が正しいって風潮がどこかあるものな。 漫画家の言い分しか聞かないでお前ら素人が憶測で批判するなよと。
279 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:21:19.27 ID:B56f1sLb0
>>274 さすがは才能コンプレックス
言う事がカッコイイわ
>>274 言ってないだろ?
買い叩いたのが知られて、世間一般の批判を浴びてるだけだ。
その批判に対して、作者がリスクを負え、という言い訳に対するたとえだ。
話の段階が違う。OK?
281 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:22:22.72 ID:AwRPPmBm0
282 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:22:31.44 ID:pduokwd0O
テレビ局の社員の年収は1000万以上だろ、もっと金を出してやれよ
283 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:22:40.62 ID:Wykupgff0
宣伝媒体だからな 原作の売れ行き上がるし
284 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:22:52.26 ID:zHNwWkBGO
売国奴のウジ虫、 本当にウジ虫だな 駆除しないと
確かに比率としちゃ安いが、番組やったTBSも映画原作者にいくら払ってんだかな。
映画に印税みたいなものってないんだな こういうのでロイヤリティー貰う為には製作委員会には入るしかないのかな
287 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:23:38.12 ID:SeAG02Xd0
映画のタイトルの横に原作者への報酬は100万円ですって出せば良いんじゃね
原作は漫画なのかw しかし漫画書きなら金にこだわらず、自分の作品が映画化されたりドラマ化されたりするのを純粋に喜ぶべきじゃないか? それがもとでより多くの人に自分の漫画を読んでもらえたら漫画家冥利につきるだろ 金儲けのために漫画家になった訳じゃないから面白い漫画が描けたんだろ
289 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:24:10.12 ID:HmXJuHdZP
>>270 出版会社勤めの俺が言うのもなんだが、本当に出版会社が困る方法をコッソリ教えよう。
プロアマ問わず、漫画を誰でも投稿でき、そこでダウンロード販売できる電子書籍の市場を作ってみろ。
出版会社は青ざめるよ。
290 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:25:09.17 ID:KFjMAi/uO
> 行政書士に協力してもらい これって弁護士法違反かもよw 行書はやめとけw 特に役所上がりのバカ行書は最悪だから
>>288 ちなみに、映画化の話の欠片もない2010年時点で1巻だけでも80万部とか売れてた。
293 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:26:51.99 ID:9eKYe8wRO
>>281 だから街角で直接売り歩くかネット配信しかないだろ?
それが面倒で不確実だから出版社に委託して、
間接的に利益を得てるのが漫画家ってもんじゃないの?
だったらお互い様の関係なんだから、
もっと利益ってもんを広く捉えた方がいいよ
直接的にはたった100万でも知名度が上がった分よろこべや
>>288 その考え方が、先進国の知的財産に対する対価の考え方とかけ離れている。
そして同国民からも批判されている現状。
295 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:27:03.28 ID:BtgISydJ0
>>17 >映画のヒットは制作したフジとかの力
それ言うなら、フジの力以前にテレビって媒体の宣伝力のでかさだよ。
原作もそこそこ人気だったらしいけど、その人気を広げたのがテレビ宣伝ってなら
そういう電波を格安の電波利用料でつかってるマスゴミの問題が浮上するよ。
一応電波は国民の公共物だし、ぼろ儲けに使ってるなら相応の利用料払えよ。
296 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:27:36.74 ID:tJ7Di6zM0
>>286 本来はある筈、というか本当は「映像による複製」は原著作者を交えなきゃダメ
今回の件は
ヤマザキの言が事実なら出版側が勝手に交渉して勝手に値段決めてOKしちゃった
使用料はともかく宣伝に引っ張り出されてノーギャラが一番いかんだろ
298 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:27:49.61 ID:pgPLaf0d0
結局、「単行本が売れれば印税入るからいいだろ文句言うな」って感じなんだよね。 そりゃ、映像化されれば原作も読もうという人もいるだろうけど、 結局は視聴者・消費者負担なんだよね。 製作側がキチンとした金額を払うべきだよ。
299 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:28:12.18 ID:WVxfOMJt0
>>293 知名度があがって原作が売れたことで利益を得るのは出版社も
一緒なのに、なんで作者にだけ負担を求めるのかな?
>>288 映画製作のお陰で無理矢理路線変更させられた上作品終了の憂き目にあってるんだから何に喜べって話だよ
301 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:28:26.93 ID:7THQTRzVO
>>288 金儲けのためでもあるだろ。仕事には変わりないんだから。金儲けで漫画家みたいな仕事はするなとでも言うのか?
これ連載開始の時に2次使用についての契約まで結んでてでどうしようもないんだろうな 売れない漫画家が編集にたてつけないだろうし
手塚治虫が墓の下から「やっぱり」と嘆息してそうだ。
>>288 映画化されて成功すりゃ良いけど
ゴミ映画にされてもソレ言えるか?
コレだって成功したから良かったが、コケてたら
自分とファンが育てた作品を100万ぽっちでケチつけられるんだぞ
305 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:29:14.38 ID:dIp72Eug0
フジテレビひでぇwwwwwwww
306 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:29:24.12 ID:HmXJuHdZP
テレビに出れただけで喜んで感謝してた時代は終わったんだよ
まぁ本人も漫画家に徹するつもりらしいし、 そこまで怒ってるわけじゃなさそう。 版権売りに目覚めたらそのうち誰かみたいに パチンコ原作者の元漫画家になっちゃうぞ。
309 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:30:02.17 ID:SIVDqCw/0
>>298 制作「じゃぁ赤字出たらケツ持ってね^^てゆーか制作費を先ず出せや」
マンガが売れてるからいいじゃないw フジが糞なのは海猿でもあきらかだし、これから実写系は フジとはかかわらないようにすることだね あれ? 変態仮面はどこが? あれ凄く見たいんだけどww
312 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:31:07.72 ID:Y7CeRwyi0
一番納得いかないのは 日本人が作った漫画や映画で利益が出ているのに オレたち日本国民に何の配分も無いことだな 本来なら日本企業は利益を日本国民全員に均等配分するのが当然なのに いまの日本では企業は自分たちが儲けることしか考えていない このままだとマジで日本の未来はヤバいと思う いまこそ国民が一丸となって行動を起こし 日本企業に対して製品やサービスの無償提供と 利益を日本国民全員に均等配分するよう圧力をかけなきゃ駄目なんだ
313 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:31:16.17 ID:JufG5vgg0
たしかスピルバーグは、第一作から自分に歩合給が入る契約に してたそうだ。さすがユダヤ人の商才、とか言われてた。 日本人的な感覚としては、それだけ大ヒットしたんだから、ご祝儀は 出してあげたらいいとは思うよ。
>>293 むしろ原作の知名度が映画のヒットの主要因なんじゃね
ずうずうしい奴w
おたんこナース とボソってみる
映画化されてヒットした漫画作品を持つ漫画家と 宝くじ1億円以上が当たった人は似ているな
興行収入によって何パーセントもらえるとかじゃないの?
319 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:32:30.14 ID:HmXJuHdZP
320 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:32:45.83 ID:1H/+6M2sO
原作レイプ食らわなかったのは最大の幸運
>>312 何いってんだ池沼。
なんで何の努力もしてないヒキコモリのお前に利益の分配を
享受する権利があるんだよ。
もし福本伸行がバクマン原作者だったら
323 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:33:14.38 ID:90JpK0PC0
だからコンテンツが育たないんだよ。カネカネ金庫のチョン商売はだめだ。
324 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:33:17.57 ID:WVxfOMJt0
>>306 だからそれで利益得るのは出版社も同じなのに
なんで原作者だけが耐えなきゃいかんのだ?
と聞いてるのであるが
出版社もフジから100万とか200万しか貰ってないならいいけど
325 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:33:45.94 ID:9eKYe8wRO
>>299 作者に負担ってなんだよ?
テレビに出て椅子に座ってコメントしたら心不全になったのか?
それで結構な印税につながるんならいいだろ?
おまえさ、一日死ぬほど肉体労働して8000円の人をどう思う?
印税なんか入らんぞ?
それで怪我したら使い捨てだぞ?
326 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:33:45.76 ID:SIVDqCw/0
>>310 フジと海猿作者がモメたのは原作者の取り分では無いんだけどねぇ
映画海猿ムック本を原作者に一切了解取らず勝手な設定で作って、その本の儲けから原作者へマージンを一切回さなかったからだし
まぁ、アニメ化ドラマ化しても大コケした東村アキコより、 評判よかっただけ、よっぽど恵まれてるだろ。
328 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:33:56.30 ID:aLvgy+8u0
音楽界と同じように出版界も著作隣接権が欲しくてたまらんらしいからな。 これからも著作権者がいいようにピンハネされて何も生み出さない奴等に食い物にされるんだろうな。
>>317 原作の質は多様であり、同じものは一つもない。
買う側に選択権があり、くじのように一様なものから選ぶわけではない。
330 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:34:32.52 ID:JufG5vgg0
まあそろそろ日本の作家もエージェント制になるんだろうな 出版社やTV局が他人のアイデアでぼろ儲けする時代はもう終わりにしないと
>>319 単行本出て数か月で大ヒットになってどこの書店でも推薦してたし
コンビニにも置くようになったんだがw
んで、映画公開前の2011年に売上1位
知らないなら黙ってろよw
332 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:34:59.96 ID:HmXJuHdZP
>>324 出版会社だってTV局に渡せばほぼおしまいだよ?
後は関連グッズの売上げで頑張るだけだし。
領収書を貰ったら0を一個付けて請求書にするだけの簡単なお仕事です。
335 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:35:38.61 ID:WVxfOMJt0
>>325 負担っていいかたが気に食わないなら
出版社だけ儲けて、なんで作者に利益回さないの?
って言い換えるよ
貴方の言い分のマンガが売れるんだから利益が小額でもいいだろ
って理屈はまんま出版社にもあてはまるよね?
>>309 なら出資してない出演者や監督他も100万でいいよなwww
誰もやらなそうだがw
337 :
猫煎餅 :2013/02/26(火) 11:35:58.12 ID:seoeuPpj0
当たるか当たんないか分からないんだから、 原作料を最初から出すわけにはいかんだろ。 インセンティブで比例するのがベターだと思うが。
338 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:36:17.04 ID:SIVDqCw/0
>>324 出版社がマンガ賞受賞できるように作品をネジ込んで、映画化(しかも一流役者(阿部寛)使ってくれる)お膳立てしたのは出版社がロハですることなの?キチガイやな
339 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:36:39.57 ID:9eKYe8wRO
仮に制作費が10億円だったら著作権料として原作者はナンボぐらい貰うべきだと思う?
>>331 本屋でポップとかつけて宣伝されてる本って、大抵は出版社の営業の人が頼んでやってもらってるんじゃないのか?
342 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:37:11.80 ID:/VoojfliO
まあフジテレビはこんなことばっかしてるから没落するんだよな
343 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:37:13.77 ID:Wykupgff0
他人の金儲けの話に熱いな、皆
最低100万 後は出来高払いにしたってバチあたらねーだろ ホントフジってクズテレビだな
345 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:38:01.67 ID:HmXJuHdZP
>>331 お前が黙ってろよ
コミックが売れてたからと言って映画が売れるとは限らないとナンド言わせるんだよボケが。せめて過去レス読めよ。
デビルマン、あずみ、宇宙戦艦ヤマト、ガンダムの映画は死んだだろ。
映画のヒットは原作者の力はほとんど関係ない。監督と俳優の力です。
346 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:38:19.97 ID:RPkOIzPN0
佐藤秀峰が蛆を嫌う意味がよくわかるなwww
347 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:38:28.70 ID:d+7RUwCW0
テンプレ Q1、なぜ100万円なの? A、原作者と製作者の双方が、100万円で契約を締結したからです。 Q2、興行収入58億円なのに? A、100億円だろうが1000億円だろうが100万円で契約したら100万円です。 Q3、58億円なら1千万円以上もらってもいいのでは? A,100万円で契約したので100万円です。 Q4、興行収入に応じて歩合にすればよかったのでは? A,新規の映画でそんな旨い話はありません。 歩合がもらえるのは制作費に投資した投資家のみです。ただし映画がコケればそれらの投資家は、数千万・数億円の赤字になるリスクもあります。
@Thermari: 要は私だけではなく家族にまで憶測皮算用の迷惑が掛かるのが耐えらなかった上でのあの番組の出演だったのですが、 日本は欧米に比べて著作者側の権利が弱過ぎる事は海外暮らしだから尚更痛感出来る事。 漫画家は鶴の恩返しの様に精神力と体力削って作業しているのだから、その権利はもっと尊重されて然り
>>341 その営業の人間も、もともとの作品が優れてなければ売りようがないし、ここまでヒットもしないんだよ
クリエーター軽視しすぎだなw
350 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:38:59.67 ID:0A8c3gv90
まあでも事実言えてよかったな。一般人は漫画家も儲かってると思うもん。 100万でガッポガッポだなあ、とか言われまくるのは嫌だw
351 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:39:07.50 ID:dIp72Eug0
フジテレビの社員の給与、平均1500万なんでしょ?? 食わせてもらってる方がこれで、原作者がたったの100万って、これじゃ原作描くやついなくなるな
結局のところ、作者と出版社(とその担当)がうまくいってないんだろ。 単行本化どっかかに書いてあったけど、編集長がかなり強引らしいし。
354 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:39:22.74 ID:itEcpwZg0
. 公表興行収入の1%を原作者の取り分とする ちゃんと守るように! はい、解散
355 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:39:25.13 ID:SIVDqCw/0
>>331 映画化話出る以前はジャンプ中堅作者ほども売れてねーよ
コミックビームなんか、ジャンプから鼻で笑われるチャンピオンに鼻で笑われる規模なのに
>>336 真性のアホを初めて見た
やっぱいろいろ言われるからだな おっかねー
357 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:39:27.08 ID:jss0weE90
358 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:39:40.67 ID:qWTVKqyQ0
映画の収入は58億だけどこれは制作費とか宣伝費差し引いた利益分?
359 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:40:42.34 ID:HmXJuHdZP
360 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:40:44.61 ID:pgPLaf0d0
海外の、たとえばハリーポッターの作者の人とか、映画化でいくら貰ったの? 誰か知ってる人教えて
361 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:41:26.94 ID:GA2xTYu30
>>330 出版社はクリエイターのアイデアを食い潰しすぎだわな
いくらクリエイター(と作家志望)が唸るほどいるからって、こきつかって美味しいところはおれのもので要らなくなったらポイってのはないわ
芥川賞にせよ、賞金1000万円くらい用意しろよと言いたい。
100万とかけち臭いんだよね。100万くらいならそこら辺のニートレーダーが軽く稼いでる額だし。
>>340 製作時点では手付けで100万〜500万
あとは収入の1割じゃダメかねえ?
>>345 おまえの根拠のない糞レスには目を通してやったうえで事実を教えてやってるんだ
有難く思えよw
自分に都合のいい事実で、しかも根拠に乏しいものを列挙したうえで自説をだらだらと垂れ流すw
オナニーは一人でやれよw
364 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:41:41.76 ID:Up3Im5vA0
こけた時に一緒にリスクを負うわけでもないのに、
365 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:42:31.16 ID:Wykupgff0
興行収入はチケットの総売り上げ
367 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:43:13.36 ID:Z14Ey6gI0
>>358 興行収入だから円盤の売り上げはまだなんじゃね?
>>360 それを管理する為の会社を作ったと思うが?
そこらへんから推し量れるでしょ
>>355 この作品が、映画化の話が出たから売れましたなんて聞いたこともねえよw
バカは黙ってろw
369 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:44:09.14 ID:9epjFmj40
J.K.ローリングスみたいな作家はこれじゃ育たないよな。 まずは原作の世界観重視。 ディレクターやら演出家の俺様理論は要らないと思う。 現場に原作者がいないってのがダメなんだろ。 日本人ならなんとか出来るはず。
370 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:44:11.04 ID:HmXJuHdZP
>>363 でも君の意見を叩いてるのは俺だけじゃないらしいよ?w
漫画が売れてれば映画は間違いなく大ヒットできるんだったら、何でもかんでも実写化してるわww
実写は失敗の方が多いんだぞボケが
371 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:44:20.79 ID:SeAG02Xd0
>>361 100万なんかボーナスで超える奴普通に居る額だしな
一生に一度あるかないかのヒット原作使用料が100万てw
372 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:44:25.32 ID:tJ7Di6zM0
>>341 そういうのもあるしそうじゃないのもある、としか言えない
そもそも100%見計らいとかじゃい限り入れる入れないを最後に決めるのは書店
それでも書店が出版社主導フェアに乗る理由の殆どは売り上げ増が見込めるから
書店と出版社は販売そのものを契約してるわけじゃないから別問題ではあるけどね
おー(*^o^*)
374 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:44:44.35 ID:9eKYe8wRO
フリーアナウンサーと一緒一緒 漫画家がエージェントだ組合だとわめいたところで 干されるだけ
375 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:44:54.49 ID:aLvgy+8u0
100万って契約だから100万だけって神経が信じられんな。 大ヒットしたら「先生のおかげです。ありがとうございました」って1億ぐらい渡しとけばまた次に繋がるのに。 目先の金しか見てない奴ばっかなんだろうな。
376 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:45:11.16 ID:BtgISydJ0
>>108 テレビや出版はもう朝鮮電痛が思いのままに動かせるようになってるから
ネットもどうなんだろうね。YouTubeの社長も朝鮮人と結婚したんだっけ?
ネット媒体もそろそろ朝鮮勢がハニトラと暴力で押さえつつあったりしてね。
>>327 アニメやドラマが大コケしても原作売れてるなら関係なくね、ってなるからな。
原作ありきのものはそれに寄り掛かっている以上、相応には出しても良いだろ。
今回はさすがにフジが強欲過ぎた。
次回作やるときにその分を補填する契約をするか、金ヅルを捨てて次回作を諦めるかの二択だな。
ヒットするか大コケするか、誰にもわからんからな。 出資者は大コケしたら赤字分が損失だけど原作者も赤字分出すの? ヒットでも赤字でも一定の原作料をもらう方がいいんじゃないん? まぁ、100万は安すぎだから500万ぐらいは出すべきだとは思うが。
379 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:45:22.07 ID:AwRPPmBm0
>>289 >プロアマ問わず、漫画を誰でも投稿でき、そこでダウンロード販売できる電子書籍の市場を作ってみろ。
なんかこういうような話あったような・・・
電子書籍の漫画なんてって前は思ってたけど
タブレット使うようになってから抵抗なくなったし
自分は別にそうなって行っても構わないけどなー
380 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:46:27.63 ID:SIVDqCw/0
>>368 お前はコミックビームの規模を知らないんだな・・・
ジャンプマガジンサンデークラスなら兎も角、コミックビーム程度で人気なんて知れてる
おまえの科白はジャンプマガジンサンデーでのみ通用する話だよ
じゃあコミックビームで他に人気のある漫画をあげてみろよ
>>370 おまえのフルボッコぶりを見てからレスしろよw
アホかw
映画が優れてれば原作も大ヒットするなんてことになったら、何でもかんでも実写化してるわww
と言われておしまいだよw
>>347 アメリカ映画は歩合が普通なんだぜ
日本が原作者側に不利にしてるだけ
この人は儲かったと誤解されたくないんだろう、誤解程いやなことはないし 中には勘違いした真性の漫画家がいて、しかもたいした作品じゃないというそういうのに比べたら こいつはまともな漫画家だと思う
384 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:47:14.50 ID:9eKYe8wRO
>>375 おまえにいいこと教えてやる
才能は探せばみつかる
>>361 あれは名誉賞的な意味合いが強いからな
受賞作は売れるから販売収入は確保される
目安は売価の1割らしいね
>>377 まぁね。
今回で貸しつくって・・・ってのが、日本的ななぁなぁの付き合い方なんだが。
こういう、外国育ちで旦那が大臣だと、こーなるわな。
387 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:48:21.78 ID:HmXJuHdZP
そういえばヤミ金ウシジマくんってドラマと映画化やってたよね
成功したのか?
>>379 買う側は安いし、売りては大儲けだからね。電子書籍コミック1冊100円でも利益は凄いかと。出版会社は潰れるけどな。
>>380 そもそも、「掲載誌」と「コミック」の売り上げをいっしょに語ってる時点でお里が知れるんですが
389 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:49:30.52 ID:GA2xTYu30
元のアイデアがなければそもそものリターンすら見込めないってのが分かってない馬鹿が大杉
儲かるべき奴が儲かる体制作らなホンマに腐りまっせ
>>375 昔の日本人ならそれが出来ただろうけど、今のチョンメディアには出来ないんじゃねー?
やつらは本当に目先の金のためならなんでもするからな。
お台場祭りのしょぼい食べ物のボッタクリ価格を見てワロタw
あんなん見て、来年も行こうと思う奴がいるかっつーの。
392 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:50:02.96 ID:nr/MAveM0
これはフジというより出版社がタコ。 というより同意してるもんを後から乞食視線でグダグダ抜かすな。 出版社が版権形式の契約をするべきだったな。
映画の制作会社は2000万円ぐらい払ってたが 小学館が渡したのが100万円だけだった という可能性もある
394 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:50:13.46 ID:11fDRykvO
「イタリア人家族」かな? 面白かった イタリア人でもヲタ気質の奴がいるんだな 日本でいう歴史マニアみたいなものかね
もう腐ってるからどうしようもない
「岳」観てなんでこんなクソ映画にOK出したのかと思ったけどあれも作者の意向なんか関係なかったんだな
397 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:51:23.84 ID:SIVDqCw/0
>>327 あそこは天下の講談社だし
先ず連載してる時点で原稿料がコミックビームとは桁が1〜2つは違う
それだけで投資家の財布の緩み方も違うし
テルマエ映画はホント危ない博打だったとおもうよ
>>343 あんまり原作者をないがしろにしてばかりいたら
面白い作品が同人誌でしか読めなくなるかもしれない。
さすがにそれでは不便だから、メジャーも体質をちょっとはましにして欲しい
まさに優越的地位の濫用 フジテレビ 糞だな 恥ずかしくないの?
400 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:52:36.04 ID:9eKYe8wRO
ただし出版社を渡り歩くってやり方もある よりよい条件のところで書くというやり方 そういう自由もある
>>387 業界として「秘儀!再販制度」 を持ち出しそうだな
盛況になってくるとトンデモ理論で滅茶苦茶にされそう
韓国と関わるとの法則が フジと関わると、に当てはまってくる件
403 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:52:53.91 ID:Z14Ey6gI0
>>394 ラプソディ・オブ・ファイアの曲のPVとか見てみろ
いい年こいたおっさんが中二病全開だからw
一方パチンコはヒットすれば原作者に数億入ってくる ギャンブルに売り渡したほうがマシとか文化衰退するぞ
そりゃ原作者から嫌われて、次回作は許可しないとかなるわ
406 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:53:21.01 ID:HmXJuHdZP
簡単な話 映画のヒットは監督、俳優、局の宣伝の力 漫画のヒットは原作者の力 きっちり分けて考えればよい話。 映画が売れたからといってコジキみたいにねだるとか見苦しいよ。
原作使用料で儲けずに、 映画やるから原作の売り上げ伸ばしてくださいって感じだからな。 出資のほうに噛ませたら良いのに
不思議だなぁ。原作使用料って言ってしまえば確かにそうなんだけど、 原作を使用するって事はそこに出てくるキャラクター達を使用する訳で、 そういうキャラクター使用料(著作権料)的な契約はなされない物なのかねぇ。
>>380 その小さな出版社ですらこれだけ売れたってことは無視ですかw
どうしようもないなw
410 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:53:58.28 ID:B56f1sLb0
ID:HmXJuHdZPは自分で書けばいいだろうに? 出版社が売れっ子作家にしてくれるんだろ?
411 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:54:02.21 ID:hOILx/YpO
たまたまテレビ見てたけど、原作者は別に取り分のことで怒ってたわけじゃないんだよ 「映画で儲けた儲けた言われるけど儲かってない」 「しかもタダで番宣で一日拘束されて、これなら原稿描いてる方がよっぽど儲かる」 ってことを面白おかしく話してただけだわ バラエティ番組だぞ?
412 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:54:03.53 ID:rcq6DYK00
100万っていうのがすごいよ 漫画家を馬鹿にした金額w
413 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:54:19.11 ID:w5EWkZmvO
>>398 だよな
こんなんじゃいい逸材の人が続かないわな
>>404 むしろ、そういう体制をワザと作ってんじゃね?
日本の文化を蹂躙するためなら何だってやるだろ、奴らは。
還元されるのはパチンコだけ、って状態にして、そこに大物が食いつくようにさ。
415 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:54:52.01 ID:w+NmQj5k0
>>406 こじきじゃなくて正当な権利だと思うがな。
「原作者は映画がコケるリスクは背負ってないんだから 当たっても大金が入らないのは当然」というレスが結構あったが 漫画家というのは、当たらなかったら一生底辺になるリスクを最初から背負ってるんだから その膨大な底辺の中で、映画のネタになるレベルのヒットになった おいしいところだけ詰まんで映画化して儲けようってのがムシがよすぎるってのが分かってないね。
417 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:55:31.19 ID:SIVDqCw/0
>>398 原作者を蔑ろも何も、超絶弱小出版社で萌えも厨二も無い好きな話描かせてもらって原稿料もらえてる身分だしな
映画化とか億の金とか縁遠い出版社だよ
>>349 >341はたぶん、原生林に生えてる貴重な植物を採ってくるみたいな
感覚なんだよ。色々な危険を冒して探して
見つけて持ち帰る俺達が偉い。作品なんて勝手に生えてくる
419 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:56:21.22 ID:9eKYe8wRO
>>415 正当な権利かどうかはおまえが決めることではない
小学館専属の漫画家なんてそれだけであこがれだろう
エヴァンゲリオンでおなじみのスタジオカラーが 一つの回答だわな。
422 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:56:48.40 ID:ohzjfCV+0
日テレのごくせんだって同じようなもんだった フジだけがあくどいわけじゃないよ
>>397 さすがに原稿料が1ケタ違うことはないだろw
アキコあたりで、ページ幾らもらってんだろな。
あの人は、単行本売れないのが悩みらしいw
>>416 多分、その論調を繰り広げてるのはウジ工作員だろw
昨日も同じ論調で延々繰り広げてたぞ。
>>420 そうか・・・?
小学館ってもともと講談社や集英社と比べて悪い話ばかり出てくるんだけど
426 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:57:55.34 ID:tJ7Di6zM0
>>396 小学館漫画原作映画に何を期待してるんだw
…釣りバカは多分寅さん補正がかかってるんだようん、と自分に言い聞かせる
>>419 出版社の人って自分をエライと思ってるんだなって事はよくわかった
428 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:58:52.53 ID:SIVDqCw/0
>>409 出版社の営業努力は無いってか?漫画賞にねじ込むのも書店やコンビニに置いて貰うのに掛け合う努力も映画化の話つけるのも宣伝するのも出版社は努力してないんだ?
おまえ2chしてないで同人で成り上がれよw良い作品なら勝手に宣伝してもらえて漫画賞受賞できてコンビニに本置いて貰えて映画化してもらえるんだろw
429 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:59:07.88 ID:9eKYe8wRO
>>427 そういう問題じゃない
出版社だってカツカツなんだ
430 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 11:59:08.37 ID:HbLCGOgi0
フジがフジがって五月蝿いけどこれ業界全体の話じゃないの
>>422 ドラマでも映画でも原作者介入は稀という話
これって昔からあるからなあ
原稿料は出版社や雑誌の知名度よりも作者の格のほうで差がつく
これは原作が良かったというだけの理由でヒットしたん? 宣伝が上手かったとか、監督、脚本家、俳優、その他のスタッフの功労もあるんじゃないん?
10年くらい前に、クライアントが建てた 都内某高級マンションの最上階物件を、 ジャンプ編集局勤めの夫妻とやらが、現金で購入したそうな。 一人で年収2,000万、すると二人で4,000万か! とびっくりした記憶がある。 昔は、漫画家を一流に育て上げるような優秀な編集も居たんだろうけど、 今って同人上がりを刈り取るだけなんじゃないの? それでも年収はキープしてそうだな。
436 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:00:48.25 ID:hmo2tUGt0
今日NHKスタジオパークに出るから 親韓でなかったら作者を応援する
>>428 >出版社の営業努力は無い
俺のレスのどこにそんなことが書いてあるんだ?馬鹿はすぐに相手の意見を自分に都合のいいようにねじ曲げるよなw
原点に戻れば、自分の作品が映画化されるというのは純粋に喜びだと思う ただ、現実に景気の良い数字とか聞くと色々「欲」とかでちゃうもんなんだね 人間的だけどちょっと哀しいよね
海猿もテルマエも映画化前にすでに内容の面白さで知名度のある作品 もちろん映画化後に知った人も多いだろうが、もともと数百万部以上の作品 少なくとも漫画自体のすでに出来上がってるその知名度と内容からの期待感を利用してる訳だ なんの知名度もない脚本映画でそこまで持ってく宣伝費用は100万200万じゃ済まない 漫画原作でこけるのは映画制作者側のせい 原作は売れてるの使ってるんだからな、原作がつまんないからなんて理屈は一切ない ストーリーも流用してるのならなおさら そもそも映画に向かないか、演出・脚本が下手かどっちか 真っ赤になってウジ擁護してるの見苦しいわ なんで漫画原作の映画が増えてきてるか考えると良いんじゃね
441 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:02:58.94 ID:9eKYe8wRO
>>431 頑張って仕事する 大好きな漫画書く
それでごはん食べられる
豪邸じゃなくてもそこそこ快適なマンションに暮らせる
一年に一回二回は旅行にも行ける
それの何が不満なんだ?
なんで部分的な100万にこだわる?
結果的にそういう生活が出来てるなら十分しあわせだろ?
漫画家もリスクを抱えてる。 映画屋だって、監督やら脚本やらはリスクを抱えてる。 俳優だって、定職のあるひな壇タレントでもなければ、かなりのリスクだ。 出版社社員もはラリーマンならリスクは少ないよね。 エンターブレイン規模ぐらいだと、合併やら縮小があっても不思議はないから 大して安定してないわけでもないだろうけど。 一番リスクのないのはテレビ局社員だ。彼らはサラリーマン。 映画失敗してもクビになることも減給もないわけで。 東京で電波使用権持ってるから、ほっといても儲かる。潰れる心配はない。 (しかも、コネ入社してるやつなんてのも、結構多くて、いやになるねw)
>>434 原作がなけりゃそれらは全てあり得なかった。ともいえる
収入58億に対して100万ってのはちょっとなあw
444 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:04:31.35 ID:rcq6DYK00
>>411 本気でムカついてても
冗談っぽくぶっちゃけるのはよくある事
445 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:04:52.78 ID:HmXJuHdZP
>>434 原作も確かに良いけど「テルマエ・ロマエ」は間違いなく番宣から良かった。
阿部寛の名演技力、監督の撮影技術も素晴らしかったよ。
海猿の映画は見たことないけど、俳優の演技力が凄いからじゃないのか?
海猿なんて映画が無ければとっくに終わってた作品だろ。
「全部自分のおかげ」ってバカ作者が本当に増えた。昔の人はきちんと局にも出版会社にも感謝してたのに。
446 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:05:00.62 ID:SIVDqCw/0
>>423 東村をライバル視してる福満で年収1000万あるかどうかだろうし、その東村辺りは5000万クラスあるだろう
原稿料でテルマエが1000万行くとは思えないな・・・それにコミックビームは月刊誌なんだし
ハリーポッターはジブリなら素晴らしいアニメ化ができると思う レイプする癖があるからダメなんだけど、もったいないなー レイプ癖をやめて、それこそ昔のハイジとかアンみたいに あくまで原作に忠実に連作アニメにしてくれたらいいのにな
映画ってのは映画に人生賭けて来た人が大勢関わる世界だよ。 そんな人達の人生より原作漫画にはより価値があって そいつらよりもっと金が欲しいなんて傲慢だよ。 まぁ映画にノータッチでも脚本家の1.5倍ぐらいは貰っていいかなぁとは思うけんど。 でも間違っちゃいけないのは、 原作者はそんな事言ってないってとこな。 漫画家の領分をわきまえてて、周囲の誤解が酷いって愚痴っただけ。
449 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:05:50.84 ID:eKlynag90
これからメディアミックス化されるならアニメ化のみ承諾 した方がいいですよ作者さんら マジな話
450 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:06:07.61 ID:hmo2tUGt0
契約は契約として売れたなら何らかのボーナスつけても罰は当たらないよなー
>>407 映画に出資とか赤字だったら地獄みるぞ(実際ヒットよりコケる映画の方が多いんだし)
映画化は宣伝と割り切って本業で堅実に儲けるって考えは評価できるじゃん
452 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:06:24.53 ID:G8yJWE4o0
これは漫画家だけの話じゃない。 研究者の話でもある。技術だけでなく経営もやれるやつが欧米では非常に重要。 だから佐藤秀峰のように儲けるための色々なアイデアを考える漫画家が出てきたのは日本にとって大きな一歩なんだよね。 そして実際に大きな利益を上げることに成功している。 しかし経営に関わったことの無い雇われ人(掲示板のクズども)が佐藤を貶すというのが日本人の馬鹿で駄目で間抜けなところ。 人の商売に他人が口を出すんじゃねえよ、ごみくずカス糞ムシが。 他の漫画家も佐藤秀峰を見習って欲しい。
サイバラも毎日母さんの映画化版権押さえるのに数十万しか出さないと言われたから お茶も出さなかったと言ってたな
454 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:06:59.43 ID:tJ7Di6zM0
>>434 先にも書いたけど日本の芸能界にアベカンがいなかったら
製作会社もこれの映画作ろうなんて思わなかった希ガス
榎木津? 何のことかなあ??www
455 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:07:10.50 ID:HmXJuHdZP
>>443 売上げ58億円がそのまんま利益になるわけないだろ....
番宣や阿部寛、上戸彩なんて平気で数千万円持っていくだろうし
だいたい映画化されるような漫画かける奴は十分収入あるんだよ 売れねー漫画かじゃねーんだから、収入増えたら引退が早まるだけ
457 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:08:27.35 ID:3rEuiGZI0
エンターブレインはクソだよ。金の亡者
458 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:08:54.89 ID:rcq6DYK00
映画の出演者見たらある程度ヒットさせる予定で作ったはず 宣伝も凄かったし なのに100万とか…w
459 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:00.30 ID:4YI5owsA0
>>451 出資した分以上、損しないんじゃないかな。
本業で儲けるんなら分け前について言う資格はないと思う
460 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:05.78 ID:w+NmQj5k0
>>419 でも、著作権ってある程度正当な権利だと思う人が多くなれば
正当な権利として認められると思うんだよね。
昔は著作権って言う概念すらなかったわけだし。
461 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:13.09 ID:A4QI6VZw0
マジでフジテレビは死ね 漫画家食い物にして、儲けてるだけじゃねーか いい加減にしろ死ね
462 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:15.32 ID:RZmTzuXR0
フジと角川が絡んだら 間に全部弁護士を絡めるってことやろ
463 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:16.58 ID:Z14Ey6gI0
>>447 ジブリは常にパヤオの絵コンテがエンディングまで仕上がるのを
待つやり方をしてるからアニメーターとして優秀でも
「連作アニメ」を続ける事を出来る奴なんか居ないんだよ
キングゲイナーに参加した若手は皆それに気付かされてそれで辞めた
464 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:26.60 ID:hmo2tUGt0
でもフジ社員はこの映画だけで関係ない奴まで法外なボーナス貰ってるんだろ
465 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:09:51.76 ID:HbLCGOgi0
そりゃ海猿の人もキレるわな
467 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:10:35.31 ID:9eKYe8wRO
>>455 その金だって阿部や上戸には入らない
事務所が吸収する
でもそれでいいだろ?
それが日本だろ?
みんながニコニコ出来るための文化だろ?
阿部が飢え死にしたか?
ちゃんとごはん食べて、しあわせだろ?
それでいいだろ
仕事しろや
>>455 そうだね、興行収入の半分は劇場側のとりぶん。
58億円なら29億が制作側に入るが、製作費、宣伝広告費、その他もろもろ掛かってるわけで、
それほどボロ儲けってわけでもない。
原作は原作。映画化して話があまりに違うなら、別物として世に送り出せばいい。 なんにしてもそうだが、原作者がこんな目に遭っていいのか? 制作者はヒットするはずれる、リスクを承知してそれ相応の支払い、原作を使用すべき。
470 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:11:15.14 ID:w+NmQj5k0
脚本家と同じぐらいはもらべきじゃねーの。 いくらもらってるかは知らんけど。 もしかして脚本家も安いんかな?
471 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:11:31.75 ID:jVpuW/RbP
遊戯王カード100億枚とかで原作者がどれだけ儲かったかって 数年前に話題になったけど、こちらも同じようなものか?w
>>457 そりゃファミ通みたいな雑誌出してるところが糞じゃない訳ないだろw
最初から全部歩合制にしとけばいいんだよ 1%以下になるだろうけど
>>457 近年はサブカル漫画界のエイベックスみたいになってきたなイメージがある
475 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:12:05.47 ID:+61CgtCt0
おそらく出版社がピンはねしてるんだろ? 出版社は作家を使い回しての使い捨てだから。
まぁとにかく騙されたと思ってフジテレビは廃業しろ。
477 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:12:15.37 ID:Bx+LCFYmO
映画の宣伝見てテルマエ・ロマエを知って それで当時出てた1〜4巻を買ったんだが 先生の財布に少しは貢献してると思う
478 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:12:22.90 ID:UXbCO3OXO
漫画家は立ち上がれ どうせ向こうはネタギレだから映画化してるんだ 足元見てふっかけてやればいい
479 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:12:28.09 ID:HbLCGOgi0
>>466 あれは気にくわないものに片っ端から喧嘩売る基地だから話半分で聞いといた方がいい
>>452 いやいや、雇われ工作やってんのは日本人じゃないんじゃね?w
普通の日本人は、フジテレビのやり方に納得してる奴は少ないだろ。
自分の作り出した物の利益が貰えない…LED訴訟と近い感じもする。
作り出した人にはそれなりに対価があるべき、そう思う。
そうじゃなかったら、創作意欲がなくなるだろ。
森薫とかどれ位の原稿料貰えるんだろ あの描き込み量と貰える金額は見合ってるんだろうか
482 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:13:27.26 ID:A4QI6VZw0
100万てwww さすがにフジテレビの沽券にかかわると思わないのかね? 害悪だろこんな会社があるってことは、マネージメント読めよw
つーか、助監督や照明、美術スタッフだって、大ヒットしたら大入り袋的なご祝儀があるだろうに 59億も配収あったんなら原作者に1千万くらいあげたいと思わないのかね。 「損して得とる」ってあんまり好きな言葉じゃないけど、これこそその方が得する典型じゃないか。 実際佐藤にはソッポ向かれて海猿終わってるし。
おれ4巻未だに読んでない…なんか3巻後半から止まっちゃった
485 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:14:19.14 ID:9eKYe8wRO
>>481 自分の絵柄のせいだろ?
不満なら変えろや
486 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:15:27.04 ID:eKlynag90
>>465 あれ、シカゴに移ったと聞いてたけどまた引越ししたのかな
もう終わってたはずのドラゴンボールをまた映画化したりフジも大変だなw でもちゃんと払ってあげないとだれも協力しなくなるぞ
488 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:16:09.26 ID:A4QI6VZw0
フジテレビの社員の平均年収1500万円 原作者へのお手当って、フジテレビ社員の月給より少ないのね マジでフジテレビってなめなめしてるよね、日本をさ 気持ちわる〜、つぶせこんな糞会社
確か富野監督がガンダムの権利を売ったときは30万円かなんかだったんだよな 100万円とは随分値上がりしたな
出版社は漫画掲載する時に、二次利用とかの権利は出版社がもつとかいう契約を漫画家に結ばせてるの? 駆け出しの頃からこれなら、駆け出しがそんなの嫌だなんて断れないだろうし
興業が成功したら、それに応じてちょっとはボーナスやれよ という話に対して そんな金はビタ一文ない 局にも社にもどこにも余裕なんてないんだ 原作者はタダでもいいくらいだ、宣伝してもらっただけ感謝しろ ってレスがこんなスレに即刻付く程度なんだから 出版やテレビって酷い組織なんだな・・・
あんな出落ち漫画をよく5巻も描けるよなぁ
493 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:16:38.33 ID:eKlynag90
>>484 俺も同じ
なんかちょっと様子変わって来たなって感じで
1、2巻は本当に面白かったんだがね
494 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:17:20.55 ID:hmo2tUGt0
まともなやり方じゃないけど 取材とかのギャラを何百万か出すとか 漫画を買い上げて視聴者にプレゼントするとか 報い方はいくらでもあると思うんだよ 日本人なら情が許さない チョンは目先の利益しか見えないけど
495 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:17:44.33 ID:+61CgtCt0
100万で充分だろって言うなら 100万で一からオリジナルで作ってヒットさせてみろと。
496 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:17:46.97 ID:9eKYe8wRO
うひひ 俺いいアイデア思いついた これで大もうけできるぞ
映画化の影響で原作が売れるから恩恵はあるよ。 何年かに一回フジテレビ系列で放映して貰えるだろうから、 その度にまた漫画が売れる。 まあ、100万は少ないが、出版社が悪い。
498 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:18:37.80 ID:qmFQeicH0
二千万くらいだしてやればいいのにw
499 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:18:56.48 ID:y8AKgooCO
>>477 フジテレビも映画のおかげで原作売れたんだからいいでしょって思ってそう
たしか、トム・クルーズは出演料+歩合の契約にしてるらしいね。 だから自分でもバンバン映画の宣伝してる。 映画の公開に合わせて何度も来日してるしファンサービスも頑張ってる。 この漫画家も最初からそういう契約にすればよかったのに、ヒットしたからって後でモンク言ってもなぁ・
遊戯王はたしか作者が会社作って自分でやってたと思うから下手すりゃワンピースの作者以上に稼いでるんでは 集英社がどれくらいぶんどってるかしらんけど
502 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:19:11.88 ID:jw2vR2KOO
基本料金1000万 歩合で売上の5%〜15% どや?
503 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:19:36.07 ID:dOa11BmN0
>>475 売れるマンガ家一人作るためにどんだけ売れないマンガ家養ってると思ってんだよ
みんなでもっとわけあえばいいのに。 どこか一部の人間や組織だけ儲かるより、ある程度みんなで分け合う社会がいいよ。 新自由主義も共産主義もいびつで嫌いだ。
505 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:20:18.77 ID:+61CgtCt0
出版社やテレビ局の社員は 桁外れの高給なんですよネー そっちにも流れてるね
>>500 その通りだけど、それ言えば映画化はなかっただろうなw
>>493 実際4巻以降はファンからこきおろされまくってるつまらなさだから読まなくて良い
508 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:21:15.72 ID:hmo2tUGt0
だから売れた場合だけなんとかしろと言ってる ポシャっちゃったのはどうでもいい
510 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:21:28.37 ID:eKlynag90
>>501 っていうか売れっ子漫画家になるとだいたい事務所作るのは普通。
税金対策に
あと遊戯王の儲けはほとんどがカード。
数千億円市場
511 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:21:37.66 ID:9eKYe8wRO
512 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:21:43.13 ID:1vrunFPK0
フジ最悪ワロタ
513 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:22:06.85 ID:eKlynag90
>>507 やっぱそうか
風呂ネタも厳しいよなぁ続けていくには
>>507 斬新なアイディアで売れた本に、陳腐な恋愛ストーリー突っ込むからおかしくなる。
515 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:22:29.22 ID:+61CgtCt0
>>503 養ってないだろ。
養ってるのは出版社の社員だろ。
516 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:22:55.33 ID:jss0weE90
>>503 それは売れないマンガ家を発掘して来た奴に一言言った方が良くないか?
517 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:23:20.24 ID:5AVuXo+/0
ウジより出版社との契約の問題じゃん
フジと関わるからこうなるんだろバーカ
519 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:23:38.47 ID:tEs5SoaV0
はじめからそういう契約なんだから仕方ないだろ。 およげたいやきくんの子門真人だって記録的な売り上げでもちょっとしか貰えなかったんだぞw
買い取り契約だったんだろ。作者がアホなだけ。 著作権ビジネスなんてこんなもんだ。 およげたいやきくんから何も学んでいない。
>>513 だって4巻以降は風呂ネタ殆どやってないし…
下らない変なラブコメやり始めて全然違う漫画になった
で、それが作者の発案じゃなくて編集側のネジ込みと判明してやっぱりな、ってのが最近の流れだったはず
作者は恋愛展開なんてやりたくなかったってゲロってたな
522 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:24:41.34 ID:w+NmQj5k0
世間が本当の事知り始めて困ってるフジテレビ。 だから工作員も出てくる。
>>503 そんな漫画家を選んだのは出版社で、しかも売れなかったら切って新しいの捕まえてるだけじゃないか…
524 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:25:29.36 ID:qmFQeicH0
こんなことやってるから著作隣接権あたえるのに懐疑的なんだよw
526 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:25:36.75 ID:ES8PzQP/O
ウジテレビ最悪 海猿作者にも縁切り発言されてたし これからもどんどん漫画原作者からは逃げられるんだろうな 早く停波しろ
映画はコミックを売るためのCMみたいなものでしょ? 逆になんで別途もらってるんだと思うが。
529 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:26:16.18 ID:eKlynag90
>>521 あるある
編集者の横やりがうまく行けばいいんだが
大抵はポシャるからねぇ
原作者が自分で出資して映画作ればいいんじゃないかな。 ヒットすれば儲けは大きいぞ。 赤字だと・・・
>>504 頑張った人に公平に分けるならいいけど、最近はやるべき事やをやらない連中まで権利主張するから。
頑張った人が馬鹿をみるのはやだな。
>>494 多分、番宣取材の時にまた別途ギャラがあれば、ここまでぶっちゃけなかった気がする。
まさかロハなんてなぁ。あの100万だけなんてなぁ、で、大ヒットなのにその後もなにもなかったら、
そりゃ、作者もぶちまけたくなるだろ。
534 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:27:17.59 ID:w+NmQj5k0
>>527 その理屈はおかしいぞ、
客はCM見るために映画館で金払うのか?
>>527 ええっ
こういう知的財産権と無縁のバカとか マジ人間界に不要
サルの国にでも帰ってほしい
536 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:27:53.50 ID:hmo2tUGt0
>>519 あれは社員かなんかだったから
フジテレビは会社に内緒で作曲して印税とってたすぎやまこういち
が社員と知ったとたんに嫌がらせして只で使おうとした
537 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:28:05.35 ID:h1JqROMF0
>>522 お気の毒ですが、商売し辛くなったのは事実でしょうね。
といってもほとんどが、グローバル化による変化でしょうね。
グローバル化というと、短絡的に国際関係って考える人が多いから。
日本国内の自分の商売には関係ないなんて考える大企業・正社員は多いのでは。
作家→出版社
・出版だけを著作者が許諾する
・著作権丸ごと譲渡する
・著作権の一部、複製権などを主に譲渡する
・出版できる権利(複製権とセット)を設定、出版社が複製権を占有
おおむねこんな感じらしい
日本は一番上と一番下が主
ネットや電子書籍販売に合わせて、著作隣接権も寄越せよーって
話も出てきているが、あまりにも出版社に権利集約させすぎじゃね?
って話にもなってる
>>503 それは宝くじ買ってるようなもんで、ハズレくじが混ざってるのも当然
つか売れるのは出版社のお陰という話が本当なら、売れないのも
出版社のせいってことになるのでは?
539 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:29:29.46 ID:UWwVcBVB0
映画製作って、原作があるにしても それを脚本にする脚本家がいて、監督がいて、俳優がいて、 音だの照明だの撮影だの宣伝だのスタッフがいて 実際現場でつくっていくのはこういう人たちなわけで、 この人たちもギャラは定額だよね? そうすると現場に一切関わらない原作者がこのぐらいだったとしても あんまり驚くようなことではない気がするんだけど。 まあ、儲かったら原作者にはバックがいったほうがいいと思うけどさ。
540 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:30:02.22 ID:jK1jp27p0
工作員がいっぱい
541 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:30:23.42 ID:Qua2DVKuO
明らかに漫画は売れたんだから良いだろ。
542 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:30:34.74 ID:N/fcxO5g0
そんなに儲かったんだったら視聴率7位ぐらいでも十分生きていけるな
543 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:30:37.75 ID:eKlynag90
>>539 その人たちは売れればギャラも上がりますが。
俳優なんかは特に。
544 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:31:05.67 ID:hmo2tUGt0
1000万円以上のボーナスつけても罰は当たらんよなー
545 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:31:42.62 ID:k4VvOYvW0
ピッくる元気?
ガンダムの権利を10万だかで売った冨野よりはマシだろ
548 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:32:03.60 ID:6U8DwBo/O
>>459 損・得は映画公開しないとわからないし。映画製作は億単位の金をかけた博打だよ。
原作者も分け前に文句は言ってないよ。
「映画がヒットしたから相当儲けたんでしょ〜」って誤解されて困ってるとテレビで話しただけ
出版社の問題なんじゃないの 一番儲けたのは出版社?
550 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:32:45.90 ID:jBwZ1dc0O
コミックビームはどれぐらい儲けたんだろうか。 儲けた金で玉吉を引っ張り出してくれよ。
一作目は、力関係的に作家が低姿勢でいくのは仕方ないよ でも売れたなら、二作目からはガンガン搾り取ったれ 出版社なんて所詮中抜き屋、クールジャパンだなんだというなら、もっと作り手が主導せにゃあな 売れなかったらあきらめる
>>541 映画が売れて儲かったでしょ?って訊かれるから、
映画での収入は100万だけだよってスレなんだが。
映画化発表前から原作漫画は馬鹿売れで儲かってたけど。
まぁ、この漫画かも暴露のせいで今後仕事が激減するんだろうな 出版社にとって、よほどの大作家以外は使い捨てくらいにしか考えてない 目先の金ばっか追いかけて、漫画文化を育てようって気概も無い
>>542 視聴率下がってんのに、給料はまだ公務員の数倍だもんなー
556 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:33:46.87 ID:w+NmQj5k0
こういう価値観って時代で変わるんだよ、 フジテレビが時代遅れというか既得権益者。 オワリの始まり。
557 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:34:08.77 ID:VJDUNOsyO
>>1 58億円の売り上げのうち、原作者への支払いが100万円?
俺は邦画ぜんぜん観ないけど正解だったな。
こんなあこぎな商売してるやつらに面白い映画なんて作れる訳がない。
華やかな映画の世界はこういう詐欺紛いの商売で成り立っているのか。
そりゃ「映画化決定」とか「テレビ化(特に実写化)決定」とかなるわけだwww
無能な脚本家も設定を全部考えなくてイイからなwww
世界観もキャラクターも舞台設定も何もかも用意されてるからいくらでも手を抜けるwwwww
契約って重要だね
559 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:35:18.66 ID:+wL24mls0
違法アップロードの罰金より安いw とりあえず作る時に1円でも払って、本人の承諾を取っていれば著作権法違反にはならないってことかw あっ、今回本人承諾ねーや
560 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:35:23.94 ID:hmo2tUGt0
番宣じゃなくて 当たった後フォロー番組作りまくって その度に原作者に何らかの金が入るようにすればいい 他の作品の紹介でもいいいし 吉本芸人を削ればいくらでも出せるだろ
映画も当たり外れのリスクもあるし 思ったほど原作者がもらえないってのは理解はできる でも100万円はひどいよな。 さらに宣伝に連れ出してギャラ0とかなめてるのかと
どこよりも著作権にうるさい業界がなんで著作権無視するようなことしてんの
564 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:35:37.16 ID:eKlynag90
>>555 スポンサー収入も下がってるんだけど、自分達の給料は守りたいから、
制作会社におろす金が激減中
昔200万で作ってたのを同じレベルで50万で作れとかのムチャ振り
よって捏造とかやらせも増えるわけで
565 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:35:48.80 ID:G8yJWE4o0
>>480 日本人という証拠はないが、下層の人が増えているのも事実だからな。
金がなくなると人は余裕が無くなってストレスを発散したくなるということを踏まえたら、日本人も相当書き込んでいると思われ。
やはり電波オークションやクロスオーナーシップ制度の廃止などを行って、マスコミの収益構造、競争原理を変化させないと
ヤクザな商売がまかり通ってしまうのかなと。
創作意欲に関しては、商売のプロと技術者(作家)を繋げる人間がもっと育って、技術者と商売人共々儲けさせてくれたらと。
若しくは技術者自体が商売センスを磨いてほしい。
>>548 そうなると、ここでネタになってること自体がアフォすぎるな
さすが2ch、ワロスワロスwww
568 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:36:44.62 ID:5kJ5+aKLO
>>554 漫画文化でメシが食えるかw
まるでやる気でなんとかなるとか言ってるワ●ミ みたいなブラック思考だなw
>539 そう主張するなら、原作物ではなく、オリジナル制作すれば良いだけ。 漫画家にせよ小説家にせよ、単に漫画や小説をかいてるのではなく、コンテンツを創造してるんだ。 そのコンテンツに寄りかかって制作する以上、パテント料金を払うのは当然の義務だろう? ディズニーに同じことを主張し、通すことが出来るのかい。
ハリウッドの脚本家みたいに 漫画家・小説家協会作れば良いのに。
571 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:37:03.97 ID:YnmTnrLq0
映画化されれば、漫画売れるだろう。
572 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:37:24.52 ID:nzt3ZvarO
たまごっち考案した社員の特別ボーナスが五万だったと聞いた 会社なんてそんなもんだわな
573 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:37:38.84 ID:eKlynag90
>>570 極端な話を言うと漫画家とか小説家って交流苦手なのが
多いので、そういう会を作るのが苦手なのですw
リスク負ってるって偉そうに上から目線だけど、 一番後でケツ持ってるのって銀行じゃないのか。 映画ってフジテレビが自己資金だけでやってるのか?
>>564 それ問題だよなあ
アニメとかも中抜きひどいと聞くし
>>571 横槍入れられて、つまらなくなって原作漫画が終了しました。
>>564 なるほどなー。
どこまでも腐ってやがるw
そのくせネット工作会社には金払うんだなwww
>>562 人権にうるさい人たちがいざというときに人権無視してるのと一緒じゃね
579 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:39:17.59 ID:hmo2tUGt0
まずネット工作員を切れ どうせチョンなんだろ
580 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:39:26.29 ID:LrYdI3wa0
出版社と作者間の問題じゃん
ヤクザな世界だな。
>>562 著作権無視してるなら訴訟やればいいんじゃね?
>>578 大切なのは権利ではなく、騒いでいる連中のカネ儲けの手段だけという事では共通してる。
「映画化したから原作売れた」って言ってる人はマジで映画になるまで原作知らなかったの? 当初からあれだけ雑誌でも新聞でもとりあげられてたのに 今でも映画より原作の方が知名度高いと思うんだけど
585 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:40:47.60 ID:WsuEPNfbO BE:486927432-2BP(22)
出資比率でいくとそうなるんじゃねーの? ヒットしたからもっと金よこせってんなら 失敗して大赤字になったら損害も負担してもらわないとフェアじゃない
586 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:40:59.72 ID:Jm2g5eSk0
そもそもテレビ局の生業はあくまでも電波事業 しかも新規参入が出来ない独占状態下でコンテンツだけ集めて それを映画化して商売するって違法じゃないのかね? ソープ業者がソープの許認可だけで焼き肉屋開店するようなもの
587 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:41:20.51 ID:k6fqEwlB0
>>561 来場者への配布用の漫画も描かせているけど、あれもタダ働きさせてそうだな。
真面目な話として、原作者が安売りしすぎ。
一部のハリウッド一流俳優並みに興行収入による歩合制を入れるべきなんじゃね?
>>586 いくらでも漫画に寄生して食ってる編集者がいるじゃん
そのメシの種を粗末に扱うなってことなんだが
>>16 そのせいでつまらなくなってその漫画売った人は結構いると思う
591 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:42:04.66 ID:hmo2tUGt0
チョンに廻す金はいくらでも出るけど 原作者に出す金はないとな 韓流のパクリだけやっとけ
592 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:43:01.34 ID:j0fRnTHc0
これ著作権を特許に置き換えるとよくわかるよ 蛆「お前の特許勝手に使って映画作ったら58億円儲かったわ。 ほれ、お前の分け前は百万円な」 ってことだから 原作者が切れるのは当たり前
でも赤字でも100万は確実に確保できるわけだからな 分け前欲しいなら自分でも出資したらいいよ
594 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:43:30.04 ID:BpCH1KGlO
酷いな 日本から技術者が流出するわけだ
595 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:43:32.24 ID:vtFyrtqW0
こういったことやってるからウジTVは視聴率おちるんだよ
>>586 それは問題としてあるな
電波使って出資したコンテンツ宣伝して儲けてる訳だからね
どう考えてもアンフェアwww
>>565 でも主にチョン工作員+それを真に受けたバカ、だと思う。
やっぱり、利益は出来る限り正しく還元しないと、日本人としては納得がいかないしな。
マスコミがおかしいのもそうではあるけど、スパイ活動防止法で元から断っていかないと、
問題は解決していかないと思う。チョン含め外国人が好き勝手すること自体がおかしい。
598 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:44:59.71 ID:eKlynag90
一部の人間が利益を独占して、制作にかかわった人間には 見合う対価が支払われない それが今の日本における制作現場の現状 これ何とかしないと悪化していくばかり 安い製作費だけ渡して制作会社に作らせていても、その 制作会社自体バタバタつぶれていってるんだから最終的に 番組作れるやつがいなくなる。
599 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:45:47.86 ID:xIVnISJ4O
さすがは、ウジテレビ!自己利益しか考えてないところは、シナチョン思考だな!
600 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:46:33.41 ID:hmo2tUGt0
フジテレビが損して潰れそうならそこまで言わないけど これで儲けてるんだからね 儲からないチョン芸人切るほうが先
601 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:47:58.67 ID:qmFQeicH0
>>596 そうそう
だから俺はこの手のテレビ局がごり押しするようなものは見ない
100万はいくらなんでも少ないわ 酷い 海猿のやつが怒るのもわかるな
603 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:49:23.50 ID:S6OWDw460
80:10/13(木) 11:47 Pjix9Tbv0 [sage] 元アニメ業界の人間だけど… 制作費が削られるから、安い日本人アニメーターよりも更に安い中韓のアニメーターを遣うんだよね。 一度韓国に発注して全部やり直しになって余計に金が掛かった事があって、二度と向こうに発注したくないと思ってもカネと時間のなさには逆らえず… アニメ業界は体力無くて労働組合も作れないし、外国人労働者の労働問題に首をツッこむ左翼もアニメには関わらないし声を挙げない… テレビ業界や広告業界や代理店への還流を減らせれば製作者にマトモに金が流れるようになる… 日本で働くアニメーターは若くても脳卒中や餓死や過労死する人が年に二桁にもなるのに、どの人権団体も総無視だよ…
604 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:49:57.59 ID:KD4/ZrM/0
コンテンツの配布手段が希少だった時代の商慣習。 同じビジネスモデルのテレビ局が他人事のようにこういう番組を放送する。
605 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:50:07.75 ID:hmo2tUGt0
鹿内がやってたころのフジテレビは 儲からないものはすぐ切って 売れるとなれば新人でもどんどん金つぎ込んで攻めの経営だったね フジテレビは腐ってしまったのだ
606 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:50:24.45 ID:eKlynag90
>>602 海猿の場合はフジが黙って海猿に関する本を
出版してたってのもあるからな
あれは権利もってるの原作者だから明らかな違法行為だ
作者が文句言ってるポイントは、忙しいのに タダで宣伝活動に引っ張り回された、ってことだろ。 そこにちゃんとギャラ払ってたら問題なかった。著作権うんぬんは筋違い。
なんか出版社やTV局擁護する奴が必死すぎる
609 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:51:11.10 ID:w7GBDWk50
こういうことをやるからね。 本来の創作家、製造者が疲弊して、 物を創り出す力が無くなるんですよ。 所詮売ってるだけの奴らのくせに全部持っていく、 お前らが売らなくても誰かがうるっての。 こういう所でのネットワーク化、自由化って出来ないんだろうか。
610 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:51:21.40 ID:eKlynag90
>>603 >一度韓国に発注して全部やり直しになって余計に金が掛かった事があって
テニスの王子様無残事件だな
知ってるぞ
ようし原作が名作でも映画がダメな例をあげよう あしたのジョー
613 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:53:15.87 ID:yqPCveBJO
フジテレビは自分の財布の中のことしか考えない だから、公共の電波を韓国化しても 制作会社を安くこき使っても こんな鬼畜な商売しても 自局のイベントを日夜宣伝しても平気 反日韓国フジテレビは要らない
614 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:53:38.16 ID:hmo2tUGt0
朝鮮人の既得権を守るだけになってるフジテレビ 自分が見ないだけでなく 日本人に見せないように広めよう
615 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:53:47.18 ID:eKlynag90
アニメ化されてもオリジナルストーリーにされたり することがあるが、実写化の場合は演じる人間に よってもう原作無視で改ざんされることも多いからな 特にジャニタレ入るとまったく別物の内容になったり そういう原作レイプを平気でやらかすのもこの業界でよくあること とことん原作者の立場が弱いのが現場。 おかしいと思う。
616 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:54:22.79 ID:qmFQeicH0
617 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/02/26(火) 12:54:26.88 ID:aEUpwQcI0
( ゚Д゚)<はぁ? ( ゚Д゚)<鬼か ( ゚Д゚)<悪魔かフジテレビ
618 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:54:50.13 ID:9D4SQxVz0
これは可哀想に
619 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:55:12.96 ID:w+NmQj5k0
リスク負ってないとか抜かすなら、原作者にはフジテレビの社員より多くの報酬与えるべきだろ。
ギャラが低いとか後々になって言うからおかしくなる。 最初の契約段階でその金額では嫌って言えば良かったのに。 漫画家は忙しいから交渉無理とか理由になんないし。
ウジテレビが赤字にならないで済んでるの漫画原作映画のおかげなんだろ? 何巫山戯てるんだよ
>>611 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜
映画 怪物くん
手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく
劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪母 大暴走!
映画 ひみつのアッコちゃん
623 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:56:16.02 ID:eKlynag90
>>622 ブッダは三部作らしいぞ
続編作る気あるんかしらんが
624 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:56:35.35 ID:CGZx4NbB0
バヤオのような業界の成功者がいるのにな このサヨクのカスは業界を牽引するどころか、素人息子に監督を世襲したり 自分の王朝作りにご執心だもんなあw
625 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:56:43.10 ID:eB6ZSxlx0
カスゴミ式なまぽ取得テクニック
海猿の作者にも無礼だったらしいし マジで漫画の作者は蛆と絡まない方がいい 人気漫画なら引く手数多なんだからさ
627 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:56:54.91 ID:hmo2tUGt0
作画破綻のプリキュアとか あれは原画が糞かwww ビビり屋堂も原作無視してる気がする 読んでないけど 女店主はどう見ても最初から未亡人設定だろ
>>269 非才の身で言わせてもらえば、非凡なクリエーターがいるなら
ちょっとくらい甘やかすことができるくらいゆとりある社会であって欲しいな
629 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:57:40.85 ID:eKlynag90
>>627 ビブリアはもう最初からゴーリキが
原作無視宣言
原作者も割り切ったんかしらんが、別物として
見て下さい発言
>>623 あれの続編、まだやるのかよ!
出資者すごすぎだわwww
てか、漫画家は売れたら弁護士や行政書士とかを雇うべきですよな。
633 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 12:59:47.83 ID:2Z8+aKTgO
これは出版社がクソなだけだろ、別に脚本新たに書き下ろす訳でも無いし、ヒット自体は結果論に過ぎない 問題は作者不在で了承しちゃうとこ
>>624 あの人、左巻きだが、左巻きの嫌なところ体現してるよなw
出版社が9割抜いてるってことはないよな
636 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:01:12.83 ID:hmo2tUGt0
朝鮮人は働かないのに 契約は五月蝿くて金取るってことでよろしいか
俺様達が売れないマンガの宣伝をしてやってるんだよ広告料払えよ位の感じなんだろうな。海猿も残念だ
638 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:03:27.76 ID:B56f1sLb0
>>635 あるかもなwこのスレ見てみ、出版社擁護が酷いから
出版社が悪いのかどうか傍からは分らないのにw
639 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:03:56.90 ID:hmo2tUGt0
>>634 初代の左巻きはまだ思想があるんだけど
世襲になると完全に左翼ビジネスになる
共産党も世襲だから腐りきってる
>>636 朝鮮人は人のアイデアを盗むということだけは働く。
儲けた金は丸儲けで還流なし、でいいと思う。
サムチョンとかその他いろいろ、日本の企業から機密情報盗み出して大きくなった国だろ…
641 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:05:24.25 ID:S1HbjIcH0
>>60 >実際に映画化されるまで「テルマエ・ロマエ」なんて読んだこともなく、存在すら知らない人がほとんどだったじゃん
映画化の前から、ヒット作品だったが?もともと一話読みきりだったのに
好評だったから連載になったという実力派作品。
こんなゴミみたいな映画がヒットしてしまう日本は幸せな国だよね レベルが低くても飯が食えるんだから
644 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:07:05.03 ID:2Z8+aKTgO
>>638 わからないも何も本人不在で話進めた時点で出版社が悪いだろ、そもそも100万「ぐらい」って何だよ
元々実写系で使ってたネタ元だけじゃやっていけなくなって マンガも物色するようになってからもうかなりの年月だと思うんだが、 業界はなかなかましにならないんだな
646 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:08:25.43 ID:eKlynag90
647 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:09:43.28 ID:CzxHSIKG0
ネット右翼がご熱心ですが、この漫画家に100万円を支払ったのはフジテレビじゃなくて「出版社」である。 なぜか「フジテレビが原作を100万円で買い取った」とか思っている馬鹿が続出しているようですが。 この漫画家の言いたいことは「漫画家、原作者を抜きにして映画化の話や視聴料を決めるな」ってことだ。 その悪習が日本ではまかり通っていることに疑問を向けているってこと。 その状態を知らない外野が「映画がヒットして潤ったんでしょう?」と思われていることは全くの誤解である、ってことを言いたいだけ。
>>644 主従関係でいえば、作家は従な世界なんだろう
649 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:10:46.47 ID:EkR9mHCu0
断りゃいいじゃん そうやって連中にいいようにされてっからむしられるんだよ ケツに火がついてるのは奴らの方なんだから断れ
650 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:11:43.22 ID:NS2ApBUwO
他人のアイデアを使って偉そうにする仕事
原作売れたから良いでしょってスタンスだね よくある話
東野圭吾とか自炊代行業者を訴えるよりも 映像化の料金キッチリ請求していったほうが確実に収入増えるよな。 出版社にまんまと騙されてるんだろうけど。
653 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:13:06.04 ID:hmo2tUGt0
ビビリア堂の最後の落ちをかんがえてやったぞー 母親の安田成美は実は北の工作員でコッソリと北に帰国してたのだ 居候の男は実は公安の潜入工作員だった どうだ 只で朴っても結構ですのよwwwwwwwwwww区
654 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:13:55.53 ID:mSpemRM40
>>647 それでテレビ局を擁護しろってこと?
テレビ局も含むやろ。
655 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:15:42.38 ID:Sayiq9mYO
買い上げのところは断りゃいいのに。
656 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:16:02.50 ID:j/U7IRCwO
角川グループも一枚噛んでるしなぁ
なんだ、原作者は文句言ってるわけでなく 100万で満足してるんだ。 まぁ、最初からそういう契約だったし、嫌なら断れば良かったんだしな。
出版社って民法並のボッタクリ恫喝機関だから 作者が一番偉いのが認められないエリート意識()の利権893 作家も大事に出来ない漫画家を馬鹿にしてる塵やろうども 地獄に落ちたら良い
659 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:18:04.35 ID:gGGiD2su0
詐欺っつーか泥棒じゃね?
660 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:18:59.15 ID:2Z8+aKTgO
>>654 含まんだろ、出版社がどんな条件でテレビ局と契約したが知らんが、仮に不満なら断れば良いのよ
その不満かどうか選択する機会を奪ったのは出版社だから
661 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:19:06.43 ID:xcHHyZO10
インセンティブすらないのか もう滅びろよ
662 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:19:26.72 ID:pXWalxLO0
そういう契約の元やったのかと思ったら一方的なのか そらおかしいわな てか契約の段階でそういう金銭的なのは決めないのかな
>>656 映画で宣伝して本の売り上げ伸ばして、
レコードも売ってアイドル作って、なんていうのを日本で始めたのは角川だからな
今はテレビ屋にお株を奪われたけど
あー・・出版社が勝手にやってるのかな
>>534 別におかしくないが?w
現に58億円のヒットしてる
CMはタダ、と思ってる君の発想が貧困なだけ
>>647 この話題のどの辺に「右翼」が絡むんだよw
工作員交代か? また新しいのが湧いて来たなw
668 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:27:45.22 ID:hmo2tUGt0
NHKスタジオパークに原作者来たー
>>666 自分達の都合の悪いことは全部「ネット右翼」のせいにしたい、チョン工作員の枕詞ですwww
今や「ネット右翼」は「普通の日本人」へのヘイトスピーチ。
670 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:30:03.09 ID:hmo2tUGt0
質問・メッセージなしか NHKも腐ってる
671 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:30:41.52 ID:j4Avwig/0
誰かが損するから 誰かが儲かる
672 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:31:56.71 ID:RLzvY7jW0
フジテレビって大阪人みたいだね 汚い手段で値切って金儲けが全て、そしてそれは自分達だけの利益 おっさ大阪人=チョンだったか納得
673 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:33:05.51 ID:j2EBDNgKO
興行収益がプラマイゼロだったら原作料0円でも良いの? 赤字だったら原作者から金を補填してもらって良いの? って話だわな。 原作が良いからと言って映画が大ヒットする保証は無い。 リスクを被る覚悟があるなら自分で製作すれば良いだけ。
674 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:33:11.68 ID:uWG1DQHD0
安直に韓流ドラマ買うみたいな認識だから 当然こうなるだろ。 実際に原作者と会って話して、 途中経過や設定なんかも意見聞いたりして 共同作業みたいにして映画作ってたら 絶対にこんなことにはならない。
675 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:33:32.20 ID:0Z+QgdHbO
原作者涙目カワイソス(・ω・`)
676 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:34:18.47 ID:g0ITpbWn0
映画化で漫画が売れるから実はすごいことになる。
>>434 全部その苦労を含めても、原作者の苦労が1/1000にも満たないってのは酷くね?って話。
58億の半分、29億円が制作側の収入。 制作費が10億円として。 阿部寛に1億。 上戸彩は300円。 脚本家1000〜2000万。 原作者500〜1000万。 この辺は基本プラス歩合で。 後はなんと言っても、阿部寛やその他顔の濃い人たちをローマ人とするキャスティングを考えた人に3000万。 この人がいなかったら凡百の映画になっていた可能性が高いw 3〜4巻で終わってよかった漫画だったけど完璧姉ちゃんが出てきてどうかな。 今はきれいに終わってくれることのみを望む。
679 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:38:14.20 ID:zk42S+uE0
映画のあべちゃんは良かったが、原作の面白さにはかなわない。映画しか見てない人は是非漫画の方も買って応援してね。
680 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:42:03.30 ID:bRD4uKvgO
それって、電通とか が中抜きの額面分料金をさげてないだけじゃね? バブル時代の広告費をまんま計上してりゃ そりゃ周りが死ぬほど苦しむわな てか、ゼネコンとか 大手広告代理店とか国が第3セクターで統合させて血抜きさせるのやめろよ。
681 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:42:10.00 ID:uUJh6qT50
原作者が権利関係ちゃんと出来るようにしなきゃならんとは思うが、 それよりもテレビ局が噛む映画やイベントの宣伝を自社テレビで、 ガンガンCM打つの規制しろ、どう考えてもおかしいだろ。
この作者って、 エンターブレインに持ち込んだから、 やっと書きたい内容のマンガが書けるようになったって言ってるから、 出版社や編集部を恨んだりはしないと思う ただ、宣伝に駆り出されるって言った場合、 当時住んでたリスボンから日本に来たり、 撮影地のイタリアに行ったり、 夫の転勤でアメリカに引っ越ししたりとかしてるのだから、 大変だったとは思う
意外に儲からないんだな
684 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:46:31.38 ID:uWG1DQHD0
記事では金の話ばかりになってるが、 本質はそうじゃないだろ。 こういう騒動ってのはそもそも 必要な人間関係を欠いた不信と その上で動いたカネがあってのことだ。 関係性から言えばむしろ姉歯の件に近い。
685 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:48:01.68 ID:/Vhngv/Z0
映画の宣伝で
>>678 三百円とかさらっと毒吐いてますよこの人
686 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:51:00.40 ID:aWDqT7EX0
みんなに喜んでもらえて、自分はほとんど何もしないでガッポリ。これが理想だな。
687 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:51:24.86 ID:MP2gipLc0
>>683 売れないのを前提に原作料を設定するのに、売れても還元しないからねえ。
しかも、出版社は他人の版権なんで、平気でダンピングするし。
人気がでて、単行本が10万部プラスされても、原作者には600万程度
しか入ってこないしな。10万部って結構なもんなんだが。
688 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:51:29.54 ID:bRD4uKvgO
>>673 著作権料 収益の 何%でいいじゃん
なんで配給元や出版元がすべての権利関係を安値で買い取るのか そっちのがわからん
てか、TPP参加で虫プロとか バードスタジオとかジブリとか青二みたいな声優プロダクションとか ボロボロに食い荒らされるんだろーな。かわいそうで見てられん
あっちは、その辺 百戦錬磨のプロ集団なのに
689 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:51:45.02 ID:5GexOHvMO
でも単行本出したら印税で儲かるんだろ?
てめーは単行本で儲けてるんだから、映画は100マンで自由に使わせろや! ってプロの言うセリフじゃねえww 二次創作同人屋に近い。
691 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:56:22.11 ID:MP2gipLc0
>>689 印税は10%、漫画の場合100万部でだいたい5000万円だと覚えておくといい。
100万部一発で、サラリーマンの生涯年収の1/5程度かね。
>>691 累進課税を考えると、手取りはその半分程度だな。
693 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:58:43.62 ID:tJ7Di6zM0
>>629 てか剛力の容姿の時点で原作ガン無視確定だから
彼女の見た目はむしろ原作に出てくる店長の妹だな
そもそも原作と剛力じゃ胸の大うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
694 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 13:59:11.29 ID:bRD4uKvgO
全国のセブンにポスターと 特設のコミックコーナー 期間限定だけどつくられたんだから 出版社の担当も広告代理店と配給元に まんまと 騙されたんだと思うよ。 それか、よっぽどザルなバカが担当したか
695 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:00:25.53 ID:MP2gipLc0
>>692 そうだねえ。一発屋だと、一度に持ってかれるもんなぁ。
100万部ヒットで残る金は3000万程度かね。
そもそも、本の値段が安いのがいけないんだけどさ。出版社が
売上確保するために、ダンピングするが、それを全部漫画家に
しわ寄せるから。
何十億の収益の中では100万なんて お駄賃としか感じられないな
> 映画の興行収入は58億だけど原作者は100万しか貰ってないとかいう記事で > アフィブログの記事書いてる奴らは、 > さっさとアフィリエイトで稼いだ金をその原作者に寄付でもしとけ すごく同意www
698 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:01:16.66 ID:c41wTgVI0
699 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:02:04.92 ID:lFTvbQMU0
>>691 そう聞くと、がっぽり儲かりそうだが……
ただし、平均100万部を5作品出せるマンガ家が、
一世代に何人いるんだろうね。
マンガ家で一生食える人って、ほんと、超エリートだよなあ。
>>687 テルマエは映画化前後で4巻500万部→5巻800万部に伸びた
701 :
ID: :2013/02/26(火) 14:05:08.95 ID:04yHXxkA0
蛆の人件費が高留まりなわけだ。こうやってボロ儲けして本業の穴埋めてんだろ。 が、著作権云々をカスゴミはさんざんほざいてはいるが、結局チョン搾権でしかねーじゃねーか。
出版社がクソ過ぎる
>>691 テルマエは税抜き680円だから100万部なら6800万だな
逆にジャンプとかだと税抜き400円だから4000万
まあジャンプは中堅以下でも1000万部超えてくるから単価が安くても十分稼げるけど
一発屋とか言うけど、生涯で一発だけでもスゴイんだけどな・・・ 当たらず消えていく作家がどれほどいることやら・・・
705 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:10:41.57 ID:MP2gipLc0
>>699 生涯累計で、300万部くらい売らないときついだろうなぁ。
年2冊くらいの作家だと、30年実働で年10万部、5万部/冊か。
息の長い、中堅でもかなり上位クラスの作家だな。
年2冊ならアシも少なくてすむだろうから、実感としては年収600万
くらいじゃねーかな。
>>700 >>687 >>703 の話が本当なら680円かける300万部かける10%で2億400万
所得税で半分持ってかれても1億か
原作料100万円としても当たった分、もらってるじゃねーかと思うけどな
707 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:12:33.80 ID:hmo2tUGt0
NHKも糞だけど この作者で4カ国取材番組作ってるんだよな 本来ならフジがやらなきゃならないところ
でも宣伝になるし単行本が売れて印税が入るしねぇ
709 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:16:46.45 ID:MP2gipLc0
>>706 映画で伸びたってより、伸びたから映画になったってのが実際だからさ。
300万部アップってのは知らんが、4巻で500万部ってことは、
単巻で170万部弱は売ってるわけで、映画化なければ5巻が出れば、
670万部まではゆく計算だし。こういうヒット作はピーク時には、
ガツンと上がるのが普通なんで、映画の影響がそこまで大きいわけでは
ないと思うがな。
まぁ、4巻以降が駄作なのは内緒だが。
710 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:17:09.88 ID:hmo2tUGt0
世界行ってみたらこんな国だった とかのレポーターに使えばいいのに でもフジのチョンスタッフとじゃ余計にストレスが溜まりそう スタッフと気が合わなきゃ受けないだろうし
>>706 原作の売れ行きの如何にかかわらず原作使用料はもっと貰ってしかるべきだと思うけどね
また宇治工作員ががんばってるのか・・・
713 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:19:28.37 ID:HBKVGoNJ0
出版社もウジテレビも朝鮮人みたいなマネするんだな。
成功したからもっとくれと言うなら 失敗した場合は減らしてもOKってこと?
ワンピースの映画化のときは、いくら払っているんだか。
>>709 4巻から原作人気がガタ落ちした事を鑑みればむしろ部数減った可能性も有る訳で
路線変更は映画の所為だし、口が裂けても売れたから良いだろとは言い難い状況だな
717 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:21:38.33 ID:hmo2tUGt0
イタリアに帰るみたいだから イタリアのレポーターとして使ってやれよ 旦那はあまり稼げそうもないし 子供はアメリカの大学で金がかかる 今は金はいくらあっても足りないだろうな
718 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:22:07.91 ID:tJ7Di6zM0
>>709 その駄作ベースで映画を作ったら56億円なんだよな…(原作4巻以降が駄作なのは同意)
映画には俳優とか宣伝効果とかの付加価値があるから同列に語っちゃダメなんだろうけど
正直フジが関わる原作物は「原作とはまったく別」と思うしかない、フリーターとか
719 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:22:54.50 ID:tYosADQm0
未だに「売れたら宣伝になって単行本が売れるからいいだろ」と言ってるアホはなんなんだ・・・ あほだからしょうがないのか
ま、大コケするリスクがあったのも確かだけどな。 それでもちょっと安く買いたたきすぎだろうけど。
721 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:23:33.47 ID:MP2gipLc0
>>714 というか、100万円って金額がすでに失敗作レベルだし。
これ以上減らすにも、減らしようがないレベル。
映画化の話が出た時点でもミリオンクラスで、世評も高い作品
なんだが、この程度で売っちまうんだなぁ。
722 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:26:03.99 ID:MP2gipLc0
>>716 原作人気が落ちたっていっても、人気が落ちたのは1巻から読んでる
人間が主体だからね。人気が出たから買うっていうミーハー層は少し
遅れて動くから、6巻くらいまでは人気は持つだろう。
723 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:26:53.35 ID:hmo2tUGt0
世の中持ちつ持たれつなのに チョン仲間だけでそれをやってるから批判されるんだよ
まあ、多分、この件については原作者よりこのスレの方が熱くなってる
電子書籍って儲けあるのかな もう出版社とかどうでもいいわ
726 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:32:46.75 ID:690+lMiJ0
上戸の乳が以上にでかかったよな。 盛ってるのかな?
しかし、誰もが編集の力なしにまともな作品が作れるかというと、 ちゃんとできるのは少数なんだろうなあ、としか
728 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:36:01.60 ID:tJ7Di6zM0
>>724 厚くなる理由はスレが立つとすぐフジ擁護というか原作者叩きに入る連中がいるからじゃないかと
このスレも>1-50あたりまでは全部じゃないにせよ擁護意見がベキベキ入ってるし
ハリウッドがアップを始めました
730 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:38:00.91 ID:rXrAYnA90
はじめてNHKの生放送インタビューで動いてるとこ観たけど 権利関係とかの細かいことは疎そうに見えた
電子書籍はやめとけ
733 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:41:37.08 ID:uWG1DQHD0
このおばさん昔どさんこワイドに出てた人?
735 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:42:20.29 ID:TwBUnyf50
高卒でずっと家にこもってマンガだけ描いてた世間知らずが多いから いちいちマンガ家の意見なんて聞いてられないっていう出版者の 都合も多少は分かるんだがな だがさすがにキャンペーンでただ働きさせた上に100万円は安すぎるわ
737 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:42:50.61 ID:ggmtLZNG0
こういう契約だったからね m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ って切り捨てるのがフジテレビ
738 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:43:57.74 ID:fjqNPpGm0
どんどんフジテレビの被害にあった原作者が出てくるな いい勉強になったろうフジと仕事するとこうなる
739 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:44:44.49 ID:6U8DwBo/O
>>678 興行収入58億の約半分は劇場の取り分なんだが…
740 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:45:15.60 ID:tmDpqIx+O
こんな糞映画がヒットする方がおかしい
(多分)出演者のギャラよりも安かったりするんだろうな、カッコつかねえな パチンコ、ソーシャルゲー以下の扱いなんでね? テレビ側はもっと搾取しまくっってクリエイター側に自立を促したほうがいいな
742 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 14:48:55.53 ID:RCo2QHzl0
原作者かわいそすぎ 2ではもっと貰えるのかしら
出版社が一番の糞ってこと?
>>721 ほんと、エンターブレインはバカだわ。
案の定、原作者はこのまま離脱する気まんまんだし、
よっぽどテレビ局には弱味があるんだろう。
ちなみに、映画は続編も決まってるんだよ。まだこのビジネスは終わってないのに、
原作者にびみょーな態度を取られてしまったし、この先、最初にケチった額以上の
代償を払うことになる。
>>104 > 文句があるなら全部自分でやれ
そうだよね
自分で映画の原作をやればいいのにね
図書館戦争はどうだったのだろう? 海猿× テルマエ× って出たわけだけど
踊る終了して海猿はアウト。 もうこれしか残ってないのに、またも足払いくっちゃうのがねえ・・・ 今後、映画事業でも苦戦するかもね、コンテンツ獲得できなくて。
tppと同じで消費者には全く関係ない話だ
749 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:02:29.74 ID:4DwOFY8Q0
でも映画のヒットのおかげでコミックが売れたりする相乗効果はあるんじゃないのか? 映画だって売れたから言えるわけで、これがまったくヒットしてなかったら100万円 でもしょうがないってなってただろ。 なんていうかこの件に関してはなんともいえんな。
ちゃんと契約に盛り込んどかなきゃ 無知が食い物にされるのはどんな世界でも当たり前
>>749 元々は漫画人気に映画が便乗してるんだよ
まあ出版社がいい加減なんだよねえ、結局。
753 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:10:03.45 ID:MP2gipLc0
>>752 まぁ、出版社は原作料がいくら低かろうといいわけで。
たとえ10億の原作料でも、自分のところには入らんから。
むしろ、本が売れればその分だけ自分の収入になるから、原作料を
低く抑えてでも映画化したいだろう。
もしかしたら、出版社として興行収入からバックマージン取ってる
かもしれんしな。
754 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:12:21.07 ID:jsQLQble0
>>750 むしろ、今後は契約書に映像化は出版社が勝手に決めるけど許可しろよな、って明記されるようになるかもしれない
>>749 過去の例からすると、マンガやラノベは映像化によって売上がかなり伸びる。
ソードアートオンラインはアニメ化で売上が3倍になったそうだ
アニメ化や実写化の数の多さを鑑みれば、映像化による売上増が、市場全体の2−3割はあるだろうから
出版社にとっては映像化さまさまだろうね。むしろ映像化やめられたら困る。
755 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:13:05.96 ID:wiM+2UEB0
セットに金つぎ込めるわけだ
756 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:14:42.50 ID:uWG1DQHD0
なんか一方向にリードして行こうって流れが出来ててムカつく。
757 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:15:18.08 ID:qjB3Ex6C0
フジ工作員の名言 ・500万部売れた海猿コミックスを”原作は売れてないから” ・1巻目で軽く50万部突破した(映画化なんか視野になかった)テルマエ・ロマエ を”映画のおかげで売れたんだ” コミックス2万部程度の原作料しか払っていない分際でwwww
フジテレビの営業不振に補?された、 つまりワイルドだろ/
759 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:18:04.60 ID:qjB3Ex6C0
>>728 鎮火したいと思ってるんだろうけど、かえって油注いでる結果になってるよねwww
こんなとこにも人の心がわかっていないクズっぷりが出てるよ。
チョン気質まんま。
映画のおかげで単行本も売れるというメディアミックスの効果は否定できないけど、百万はねえ・・・ 知的所有権の価値というものを、大手が率先してバカにしてるんだからしょうもない。 フジは映画事業でどうにか売上や利益保ってるし、このままだと右肩下がりに拍車がかかるだけだな。
あんまり暴露すると誰もフジに原作提供しなくなるな 日テレ系列ってどうなんだろうか、娯楽関係は強いよね?
763 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:37:38.17 ID:bN1UY40uO
原作者的には酷すぎだが出版社には金いってたんだろうな
764 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:39:24.32 ID:iQZ2G0Fp0
スレタイにフジテレビが入ってる以上、 このスレがフジ叩きスレになるのは必定なんだが、 スレ当初からなんだか不自然な書き込みが多いよな。 フジテレビ叩きの矛先をなんとかそらして よくわからん出版社を叩く流れにしたいってとこか。 それならそれで出版社が暴利むさぼってるソースとか出さなきゃ 普通なら誰も食いついてこないのと違うか? 結論:このスレには明らかに流れをミスリードしてる奴らが居る。
765 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:41:37.35 ID:bN1UY40uO
単純に考えて漫画家は出版社の社員で社員が書いた漫画は出版社の所有物
766 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:43:30.12 ID:EabZ+YS7O
ウジは嫌いだが、 これは契約次第じゃねえの?
767 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:44:14.44 ID:tJ7Di6zM0
>>746 有川は最初から映像化には好意的だし応援もする
ただし受け手には「映像作品は作った人のもの」と言ってる、
てかむしろ「『原作通りじゃない』って怒るな!」という考え
だからってフリーターはなあ、原作の爽快さが微塵も無いからちょっとがっかり
768 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:45:20.93 ID:GA2xTYu30
>>590 売ってはないけど3、4巻は買ってないわ
アホな編集に汚染された漫画は読む気にならん
769 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:48:07.24 ID:MP2gipLc0
そういや、リスクしょってやってるって話が出たが、計算方法が違うからな。 そもそも、映画を作るのに背負うリスクは本来、すべて作った連中が背負う。 で、こけた場合のリスクを減らすために、人気のある原作を使う。 もし、製作費5億で4億しか収入がなかった場合、赤字でも「本来原作がなけれ ば1億の収入だったところが、4億になった」っていう風に考えないといけない。 つまり原作の価値は、この場合だと3億。 映画が駄作であれば駄作であるほど、収入の割合は原作の人気によりかかってる ということになる。 このリスク軽減を考えても、100万ってことはまずないわな。
>>765 それなら給与も賞与も継続雇用も退職金も企業年金加入も社保加入もその他、
社会保障費負担もみんなやれってことだ。
その条件なら喜んで社員になるよという漫画家も出てくるだろ。
771 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:50:43.16 ID:MP2gipLc0
>>770 そういや、昔、新聞社の4コマとか小説って社員が書いてたんじゃ
なかったっけ。
ちゃんと契約しとけや アホくせー
どういう契約形態で100万になるんだろうな。 よくわからんが、収入の5%ぐらいはあげなきゃダメだろ。
774 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:52:34.71 ID:iqz/oPZS0
>>770 横レスだが著作権を売却しているということだからそういうことでもないんじゃないの?
>>635 固定100万で済ませたのだから、そんな低くは無いと思うよ
58億の1%しか版権料が貰えない契約だとしても、5800万円だから。
第二の海猿になるかな?
>>729 ハリウッドのおかげで鳥山御殿がたったといううわさ
779 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 15:55:56.30 ID:SIVDqCw/0
ジャンプマガジンサンデーで連載してて、単行本出したら常に50万部以上な人なら酷い話だけどね コミックビームなんて誰も知らないような月刊誌で連載してるようなマンガだろ? どんな名作でも営業が必死でステマしなきゃ誰にも知られず終わってからネタになるような雑誌だぞ 殆ど原作を踏襲するラノベですら1クール100万円ぐらいなのに何が文句あるんだろうね ラノベ並みの発行部数のマンガを阿部寛に上戸彩が主演してくれる映画にまでして貰って文句付けるとか何様なんだよな そもそも、ぽっと出の漫画家があんな萌えもエロも厨二成分もないマンガを連載してもらえる雑誌なんかコミックビームぐらいだし
>>4 マジンガーZは印税にしてたから儲かったらしいけど子門もそうしてたらよかったのにな
映画、昨日見たわ
アニメ化のほうがよほど儲からないかw
と思ったら、
>>779 程度か。
>>779 小説家でも、漫画家でも一発当てたら、次も当たるとは限らない。出さない人も大勢いる。
それに一定コスト以上は純益だからな。これから、DVD/BDでも収益上がるしな。
783 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:00:47.57 ID:MP2gipLc0
>>774 全然違う。出版社の社員として漫画を描くということは、出版社の
著作物として漫画を作成するってこと。アニメなんかと同じ。
当然ながら、固定給プラス、残業があれば時間数分の残業手当も払う
必要がある。さらには、漫画の人気がないからってクビにしてはいけ
ない。何故なら、出版社の著作物として作成するってことは、売れない
責任は社員である漫画家ではなく、出版社にあるから。
また、大ヒットした場合は、それ相応の額を払う必要もある。ここは、
会社の業務で特許発明したのと同じだな。(まぁ、ここはたいていない
がしろにされているが)
784 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:02:20.92 ID:9bS/174x0
そういえばたいやき君の悲劇もフジテレビだったか・・・ こいつら、やっぱ一遍潰すしかねえ
>>765 バカか 漫画家が出版社の株もってんのか
なんかイメージ的に出版社って漫画家の儲け掠め取ってるかんじ
>>786 単純に考えるとそうなんだけど、
編集の力がなければまともに作品になってないケースもあるので、
編集不要論もレアケース以外は成功しないと思う
あきらかにヘボ編集のいらん助言でつぶれた作品もあるだろうけどさ
788 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:09:25.28 ID:MP2gipLc0
>>786 儲けをかすめ取ってるっていうか、リスクをすべて漫画家に
転嫁しているって方が正しいかね。TV局も同じだけどね。
場を提供してるだけのくせして俺のおかげだ、とふんぞり返ってるようなアホとは縁を切ればいいよ 佐藤秀峰は自分で電子出版して2次創作オーケーにしたら売り上げが1億ぐらいに なったんだろ 既存の腐った枠組みの中で搾取される必要は無い
790 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:12:48.27 ID:tJ7Di6zM0
>>786 本来の姿である「作り手と受け手の仲介者」兼「作り手の育て役」でいてくれればいいけど
好き放題イジってつぶしまくり、
たまたま成功したら「○○はワシが育てた」的な奴がいるのも事実だからなあ
791 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:13:50.42 ID:jsQLQble0
>>789 佐藤の2次創作フリーってのはつまり、利用料金も1円ももらわないってことだな
仮にいくら映画化で儲けてもそこからは1銭ももらわない。
792 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:14:55.64 ID:IMq2bCuB0
TV局ボリすぎwwwwwwwwww こいつら放送免許はく奪しろよwwwwwwwww 独占禁止法抵触したままボロ儲けしてるだけの連中じゃねーかwwwwwwww
映画業界 「映画が売れたのは映画を制作した俺達のお陰。 原作漫画の宣伝になるのだから報酬が少ないからって文句言うな!」 二次創作同人業界 「二次同人が売れたのは二次同人を制作した俺達のお陰。 原作漫画の宣伝になるのだから報酬がないからって文句言うな!」
794 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:15:55.71 ID:T/I4naP50
つーか安いのは当然だろw 原作者は設定貸すだけで、映画撮影には何もしないじゃんw
795 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:16:31.25 ID:MP2gipLc0
>>787 基本的に売れなかったときのリスクは出版社が負わないといけなくって、
そのためにも、売れる漫画家を探して売れるまでに育てないといけないん
だけどさ。
それができなくって、とりあえず売ってみて、売れなければすぐに捨てて
なんだよね。で、売れなかった場合のマイナスは既存の作家に転嫁する。
売上キープのためにも、数だけは出す。
一番きついのが、中堅レベルで出版社のリスク転嫁をまともにくらって、
まともな収入が得られない。
796 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:17:21.72 ID:IMq2bCuB0
>>794 それ言い出したら知的財産権なんてものはゴミになる
映画がコケて制作者が何億という赤字を負ってもその100万円は返さなくてもいいんだから 当然だろ
798 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:18:50.00 ID:qjB3Ex6C0
>>794 だったら設定も自分で考えろよwwww
漫画の読者に動員頼ってる分際で何言ってるんだかwww
その分テレビ局の取り分減らせよ。
>>794 原作者は何もしてない、っていうのなら
初めからその原作を映画に使用しなければいい。
原作っていうのは、様々なメディアに応用できるiPS細胞みたいなものだ。
それほど重大な材料を安く買い叩いていいなどケシカラン。
800 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:20:17.91 ID:SIVDqCw/0
>>782 まぁDVDは通例何%か原作者にキックバックあるし
通常販売だけじゃなくレンタルがデカいから、こっちでかなり儲けれるっしょ
>>788 最初から同人でやったらいいんじゃね
同人で頑張って自費で単行本出版してコンビニに置いて貰って配給元や撮影会社に掛け合って映画化すれば丸儲けやん
801 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:21:38.16 ID:9bS/174x0
>>794 じゃあ一切原作使うな
ぜんぶお前たち業界人()だけで作れ
小説も漫画もラノベも一切何も使うなよ
フジテレビなんかに関わるほうが悪い
>>794 設定、キャラクター、シナリオで作品の7割は提供してるようなもんだろうが
そもそもテルマエ・ロマエは「マイナー漫画原作では弱い」という理由で 企画が通らなそうだったのを、なんとか通して制作費5億で作ることになり セットは別の映画から譲ってもらったりして作った映画だから こんなに当たると思わなかったんだろ
805 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:25:58.02 ID:9bS/174x0
>>804 問答無用
フジテレビは日本から出ていけ、朝鮮に帰れ
806 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:27:17.73 ID:MP2gipLc0
>>804 そもそも、当たると思わないものを通してはいけない。
普通に工業製品に置き換えてみればわかるが、「この製品は売れない
と思うけど、作りたいから、部品を原価で売ってくれ」っていった
ら相手の会社が激怒するだろう。
しかも、直接交渉するんじゃなくって、代理店が勝手に原価でいいって
決めてきたってんだから。
808 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:27:51.44 ID:tJ7Di6zM0
>>791 佐藤の言ってるのは二次「創作」であって作品そのものを映画化したりは範疇外
BJの無償ダウンロードだって引き上げた複製権を自分でコントロールしてるだけ
>>765 それはない
>>770 さすがにそれもない 個人事業主として当該組織のみとの契約という手段がある
いわゆるプロスポーツ選手の個人と球団との契約など 漫画家もこれに近いだろ
>>765 漫画家は出版社の社員だったんだーww
じゃあ、キン肉マンのゆでたまごは高校生で集英社の社員だったんだね
超エリートじゃんww
812 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:29:37.06 ID:jsQLQble0
テレビアニメの過半数がマンガとラノベ原作で、 オリジナルが全体のわずか 1割 しかない今の日本のアニメ業界はまさに他のメディアにたかる寄生虫だな
>>804 ミリオンヒットをマイナーと呼ぶのかw
どこの辞書使ってるの?
>>812 俺なんか小さいころ、漫画が人気出て出世するとアニメになると思ってたもんな
なんで、JOJOはいつまでたっても出世できないんだろと思ってたら
最近ようやく出世した。
816 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:39:52.90 ID:qLTEvj6Q0
じゃあヒットしないで赤字だったら作者は金払う訳? 映画作る方はリスク背負ってやってるのに儲かった時だけ愚痴るってどうよ?
>>1 この人に限らずそんなもんじゃないの?
ライトノベルとかのコミカライズやアニメ化は印税入らないって聞いたよ。
相乗効果で原作売れればOKみたいな話らしい
>>816 愚痴ってるのは、映画のヒットで儲かってるでしょって言われること。
>>43 こういうゴミみたいな出版社がゴミみたいば本を押し付けてきて本屋もうだめぽ
>>815 原作者のほうで、そちらの環境を使ってぜひ映画化してくれと頼んだのか?
勝手に映画化の企画持ってきてそれが失敗したら金払えってなんなんだアホか
821 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:43:14.40 ID:SIVDqCw/0
このスレで原作者可哀そう、守銭奴の映画配給元と出版社死ねとか言ってるヤツは単行本買って作者にお布施してやってんのかねぇ? ただ文句言いたいだけのモンスタークレーマーなんだろうな 俺なんか不評の3〜4巻も含め全巻買ってるけど、この話聞いても次作があればそっちで儲かるといいねーぐらいしか思わんわ
822 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:43:14.78 ID:MP2gipLc0
>>816 儲かろうと儲からなくとも、安いと言ってるのだ。
823 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:44:57.69 ID:qLTEvj6Q0
>>820 100万もらったんだからそれで満足しろってんだよ、文句があるならその時に言え
安価もつけられないアホは引っ込んでな
>>821 テルマエ複数買いして持ってるけどクソ出版社とテレビは氏ねwwww
映画もこうなるのわかってたから見なかったわ。
>>765 マジに社員としてマンガ書いて、給料以外の利益がなかった人を知ってるが、
普通はそういうのとは違うから
>>813 しらねーよ、自分が製作側の偉い人じゃないし
たぶん、そういう偉い人にしたらワンピースとかなんじゃないの、ヒット作って
これだから、実写映画は見に行く気にならない。
欧米の作家は個別にエージェントを雇って出版社とかとの交渉に当たらせているって話だよね TPPよろしく欧米ルールにあわせるのが良いのかもなあ
829 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 16:55:12.47 ID:tJ7Di6zM0
>>816 それなりに経営してたアパート持ちが仲介業者から突然
「あんたのアパートで商売してもらう算段つけたから、使用料は100万ね」
と言われた
しかもそのクライアントは「俺の商売手伝ってね、当然ロハだよ」と言い出した
で、クライアントは58億も儲けた挙句
「俺のおかげでアパートの利用者も増えたんじゃネ」と上から目線
持ち主は「普通に家賃収入得てるほうがよっぽど儲かったのに…」
>>823 その100万ってのが全体の収益に比べて低すぎるからこんなにスレが伸びてるというのに
中間搾取の寄生虫の感覚がいかれてるんだよ
映画を見た。 韓国アカスリタオルとかオンドルだとか、韓国を連想するモノや単語がちらちら出てきたが 原作にもそういうの出てきたのか気になった。
832 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:03:50.33 ID:H6h5A+lu0
そこまで原作者をないがしろにするんならさ もうテレビ局が自前でオリジナルの話作って映画にすればいいんじゃないかな? 別に原作者いらないんでしょ?テレビ局の理論では
833 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:06:49.43 ID:GDMt8ZJX0
トンキンビジネス。
>>ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」と出版社に言われ、 >>金額も勝手に決められていたという。 これが問題だな。 契約書が無いみたいだから、裁判すれば勝てるんじゃ無い?
835 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:12:21.72 ID:YFLDXuR70
おまえらこんなんで騒いでんの? もっとヒデーのあるよ シナリオ大賞500万の餌で釣ってお抱えのシナリオライターに ネタだけぱくらせて受賞者最初から決めてたりw
836 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:14:38.98 ID:YFLDXuR70
フジは小汚い商売ばっかしてるから見放されるんだよ 汚い手で儲けようとしても最後には損するようにできてる
837 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:15:08.31 ID:tJ7Di6zM0
>>834 大元の出版契約で二次的利用に関する契約が明記されてればそうもいかない
書籍出版協会の雛形だと「二次的利用については甲乙協議」になってるけど
>>826 なるほど、上層部からしてコンテンツへの意識がそんなんなのね…こりゃ改善しないわ
839 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:17:13.85 ID:wRyX4TEE0
蛆テレビとSOFTBANKの孫と観光なんたらで、キムチと寿司のフェアーするとさw もう蛆テレビは完全に売国奴の馬脚を顕して、金儲けに走ってるわw
840 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:17:36.26 ID:Co/wLRit0
読み切り漫画を映画チケットにつけるワンピース商法までやらされて 100万は酷いw 印税発生させてやれよw
841 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:19:51.92 ID:bRwRYZMPO
原作考えるのは面倒くさい じゃあそれはその辺の漫画家にやらせりゃいーや って事だろ
843 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:21:45.82 ID:eKjb2UuRO
鳥山明ならわかるがそれまで無名に近い漫画家に日が当たるようになるんだから百万でもいいと思うんだが。 二作目で吊り上げるか安ければ別の会社と組めばいいんだし、何より普通の会社員じゃないんだから下積み時代はあるだろう。 ワンピースの作者の年収は50億超えてるそうだがほとんどはグッズの著作権料で原稿料は変わらないって言ってたぞ。
>>838 セットの調達が倉庫にあった他の映画のセットを使わせてもらったりとか
現場の人たちは相当熱心にがんばって作ってたんだと思うよ
だから、テルマエレベルの漫画を「マイナーだ」と思うような人たちがお金を管理してるのが
今回の一番の問題なんじゃないかな
「マイナー漫画を、映画で有名にした」とか、本当にそんくらい思ってるんじゃないかと
海猿もたぶん、マイナー漫画をドラマ→映画で有名にしてやったと思ってるだろうし
>>831 そんなことになってたのか…
原作はローマスタイルの垢擦りや火山の地熱利用ぐらいしか無かったぞ。
846 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:24:29.15 ID:V92zRPjk0
アカスリもオンドルも原作に出てきたじゃん
たぶん
>>831 は日本にもアカスリ布があったことを知らない若者なのよ
小説の映画化だと原作者にいくらくらい払われてるんだろう 漫画の方が安かったりするんだろうか
>>843 だから、既にミリオンヒットしていたから無名ではない。
原稿料=雑誌に掲載する料金=作者に関わりなく雑誌が売れるだけ部数が出る。
>>823 おまえ朝鮮人みたいなこと言うな。
著作権とか知らんだろ?
850 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:26:28.39 ID:MP2gipLc0
>>844 予算がないんなら、自分たちの金を削れってことなんだよね。
なんで、原作料を削るのかって。
だったら、全く無名の作品を原作にするか、自分たちで書けってさ。
俳優みたいに固定プラス歩合にしろよ。 そもそも俳優がもらいすぎなんだよ。
根底にあるのはテレビ局の「俺らがおいしくしてやってる」感だよな。 ホントに心底クズばかり。
853 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:30:41.89 ID:tJ7Di6zM0
>>847 小説の場合は映像化を前提にしてないものが多い分まともな交渉してるんじゃないかな
メディアミックス前提の出版社やラノベレーベルは除くとしても
854 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:32:32.57 ID:qZfN45ROO
ヒットするかどうか見込めないんだから歩合にすべき
>>804 セットは海外ドラマのROME [ローマ] で使われたそれを使ったって話じゃね
そういや新作ではそれ使えなくなったとか言う話も聞いたなあ
制作費安くあげたい場合もあるわけだし
やはり個別に交渉するしかないと思うなあ
原作料は無しだけど興行収入の何パーセントかを得るとかさ
映画のおかげで単行本がどれだけ売れたかだよな
857 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:42:12.47 ID:u3uNGDLK0
>>840 ワンピ商法やらせてる時点でマイナーではない認識でやってる気がするんだがな…
まあ漫画描いてるから原稿料は出たろうけど
858 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:44:13.97 ID:HmXJuHdZP
テルマエに関しては作品を描いた作者よりも、あれを映像化した撮影側の方がどー見ても苦労は多いし凄いだろ。 ローマの街を再現し、街を歩く民間人は外人をきちんと起用。そして鎧兜まで用意してあった。 政策だけで何億円って掛かってる映画のなんだぞ? 取り分は俳優、監督、局が多くて当たり前だ。作者なんてアイディア出しただけなんだし。
映画ファンドで関係者誰でもいっちょかみ出来るようにしては。
>>858 >ローマの街を再現し、街を歩く民間人は外人をきちんと起用。そして鎧兜まで用意してあった。
たまたまBBCが大金かけて古代ローマ番組を作ったところでそのセットと小道具をそのまま使わして貰っただけなんだが
こんなやり方じゃ日本の映画界本当に駄目だわ。 良い物作れねーわ。
862 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:49:40.34 ID:HmXJuHdZP
>>860 特集では街作りから全て当時を再現しようと政策したと言ってたぞ?
あれだけのセットを使い回しって、ソースあるの?
嘘つきはフジテレビの始まり
864 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:57:31.84 ID:/PFTVB/XO
金でセットは作れるが 原作は作れないテレビが悪い オリジナルを尊重しない国がどんなだか隣国見ればわかる
865 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:57:41.21 ID:tJ7Di6zM0
>>862 公式サイトに載ってる
ttp://thermae-romae.jp/sp/pronote.html
>最近では、アメリカのHBOとイギリスのBBCが共同制作したドラマ「ROME」で使用されている。
>映画「テルマエ・ロマエ」ではこの総製作費200億をかけたドラマ「ROME」でも使用した
>大迫力のセットで撮影が行われた。
867 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 17:59:04.30 ID:HmXJuHdZP
>>864 その金はどこが出したの?
ヒットするかどーかも解らない作品を映画化するんだぞ?
作者が全部金を出すなら話は別だけど
>、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」と出版社に言われ、 金額も勝手に決められていた これが問題だよな。
869 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:00:09.26 ID:268ge2kF0
蛆テレビだもの当たり前
で、収益をチョンドラに回すわけ? 蛆テレビは潰すべきだな こんな糞放送局は百害あって一利無しだ
871 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:02:31.35 ID:qjB3Ex6C0
工作員が必死で擁護してるけど、それが余計油を注いでるのが笑えるwwww そりゃ58億円の作品の原作料が100万なんてどう考えてもおかしいもんな。
872 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:02:42.97 ID:HmXJuHdZP
アメリカドラマとか脚本家がストライキして話数減ったし、原作は大切にするべきじゃねーの? それが文化を守る事にも繋がるんじゃねーの?
874 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:21:13.87 ID:dOa11BmN0
マジ日本人って悪魔だと思うわ
876 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:35:30.77 ID:qjB3Ex6C0
877 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:43:17.50 ID:Jm2g5eSk0
最初は500万とか1000万だったんじゃないの? メディアはピンハネ形態が確立されてるからなw
878 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 18:49:58.35 ID:VJDUNOsyO
>>867 :HmXJuHdZP
>
>>864 >その金はどこが出したの?
>ヒットするかどーかも解らない作品を映画化するんだぞ?
>
■詭弁「論点の摩り替え」
作者は別にお前らに映画化して貰わなければならない理由は無い。
何よりも読者・視聴者に不愉快な思いをさせず、心から楽しんでもらえる心配りができ、
作者に沢山利益を還元してくれるなら誰でも構わない。
コンテンツを創造するってのは本来そういうこと。
フジテレビ等は、そこを踏みにじって作者からコンテンツを「盗んで」、他人のコンテンツを大々的に宣伝して「濡れ手に粟」の大儲け。
>
>作者が全部金を出すなら話は別だけど
繰り返すが、作者は作家活動で生計をたてているんだから映画化しなくても最低限やっていけるはず。
そこにわざわざ寄生して旨い汁を吸おうとしてるだけのクセに、失敗した時のリスクまで
原作者に被せる気かよwwwwwwwwwwww wwww
コイツらがどんだけ面の皮が厚いかよくわかるww
フジ工作員沸きすぎw
880 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:06:42.21 ID:HmXJuHdZP
>>878 きちんとした契約結んでるんだもん
文句言われる筋合いねーな
寧ろ「私の漫画をここまで有名にしてくれてありがとございます」って言うべきところだ
>>116 >ハリーポッターの原作者は原作の印税がものすごい
>映画の版権料なんてあっても比較にならない
ハリーポッターすでに売れてて映画化されたが安く買い叩かれるのか。
まぁ安いといっても世界相手の商売だから百万ってこたぁないだろうけど
882 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:17:18.35 ID:RKcnTY8Q0
いまさら過ぎるが だいたい日本ではコミンテルンに入らないとダメだよな
ローマ人民衆が民主主義をやって皇帝を目指したら みんなネロになってしまったと言う話はどうだろうか?
一作目だったから何も分からず判を押したのはしょうがない 次はきっちり契約書作って吟味する フジはフジで原作者に敬意を持った金額を提示する お互いがウィンウィンの関係を常識の範囲内で模索すること
>>821 次作は女性雑誌Kiss連載の
スティーブ・ジョブスなんだが、どう思う?
886 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:24:08.10 ID:5adcZ1yvO
これ結局今まで実写化してた配給だか協賛だかが皆やってたことなのか? それとも蛆系だけがそうだったとかそういうことけ?
安く仕入れて、高く売る それは、商売の基本だす
888 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:28:57.69 ID:xPq9EZUN0
889 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:30:45.13 ID:C9s/A/MZ0
890 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:35:08.19 ID:VJDUNOsyO
>>880 :HmXJuHdZP
>>878 >きちんとした契約結んでるんだもん
>文句言われる筋合いねーな
>寧ろ「私の漫画をここまで有名にしてくれてありがとございます」って言うべきところだ
うわぁ・・・これは永久保存だなwwwwww
テレビドラマも一話百万だったらバンバンドラマ化されてる人は大儲けか
892 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:39:01.79 ID:yuPCVrK/0
何が問題なのか理解できないんだが? テレビ局じきじきに映画化してくれたってことは光栄なことなんじゃないの?
血や骨を削りながら生み出したもんが100万て 軽自動車すら買えないじゃん
894 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:43:32.54 ID:sZ3hYXDQ0
テレビ局が映画を創るのが世界的に見て異常 副業禁止だよ
895 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:44:32.87 ID:C9s/A/MZ0
>>892 光栄だからってタダ同然で著作物を使って言い分けないだろ
テレビ局が他人の特許を事後承諾で使って
儲からなかったから特許料は払わないなんて理屈が通ると思うか?
著作権料は使用の度合いに応じて支払われるべき知的財産権だ
896 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:46:39.85 ID:8wJm5YLBO
この人って身内がエリートばかりで本人も多才だよね 今は日本にいること多いのかな
897 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 19:51:47.07 ID:5adcZ1yvO
つうか原作使わせてもらったんだからその利益が大きければ ちゃんと均等に近い配当しないとおかしいわ 58億で100万っていうこのものすごいギャップがいかんのだろう むしろ爆死したのならわかるんだがな
5%でも3億だぜ? 100万てw 異常だろw
899 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:04:32.53 ID:RKcnTY8Q0
まるで見る気がおきないけど 出口が一つで自然と集めるられる路線に乗ったのだから もう少し夢があったほうがいいと思うよな
まあ単行本売る為の宣伝費だと思わないとだなw
901 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:21:50.25 ID:C9s/A/MZ0
>>900 そう思うなら
フジは宣伝だと思ってニコ生やようつべの動画を
権利者削除するのやめたら
あれも宣伝だぞ
902 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:24:30.99 ID:2/4JZ03X0
903 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:25:41.07 ID:dOa11BmN0
映画のヒットで漫画本も爆売れのはずだが
904 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:26:06.44 ID:GkuADlEH0
>>868 原作のあとがき見る限り編集長がかなり曲者臭いんだよな
大不評の原作恋愛展開もこの編集長案らしいし
>>690 そこだよなー。
プロのくせに、テレビ映画屋はやる事セコ過ぎるw
906 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:27:28.74 ID:fzauOr4A0
カネに縁がない人間の典型 ジャンボ宝くじ1等前後賞が当たって その1週間後に殺されちゃった人と同じなんだろう
907 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:28:10.37 ID:dOa11BmN0
カイジの映画みて初めて『カイジ』の存在を知ったしな
908 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:30:00.79 ID:2/4JZ03X0
>902
自己レスだが、別のソース見ると最初の4冊で100万ポンドって書いてある。
http://harrypotter.wikia.com/wiki/Warner_Bros. >In 1999, J. K. Rowling sold the film rights for the first four Harry Potter
>books to Warner Bros. for a reported £1 million (US$2,000,000).
909 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:30:01.04 ID:okWOAbUZ0
海猿原作者が激怒して袂を別つわけだ
910 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:34:12.01 ID:xPq9EZUN0
原作者って主演の阿部ちゃん並みに重要人物だろ? それを100万円で済ますのかよ。
911 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:34:41.86 ID:8wJm5YLBO
0が一つ足りないと思うわな。 これでも家も建たないけど
912 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:35:49.90 ID:WgY9o9hIO
ひどーい
913 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:37:38.89 ID:2NiV54DQ0
ネットがあるんだから旧来の放送や出版はもう干せよ
914 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:38:38.36 ID:szJvtlyA0
小学館はおいしゅうございました。
アメリカなんかは権利関係がしっかりしているからドラマなどにチョイ役で出たとしても放映されるたびにレシジュアルと呼ばれる二次使用料が入るそうだ。
916 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:40:39.26 ID:CkUF/2zX0
それにしても良い時代になったな マスゴミの愚行がすべて筒抜けでいかに糞かがよく分かる
58億の利益が出た時に原作者にあらかじめボーナス渡すくらいの 気遣いがあればケンカすることなんてないだろうにな
映画のおかげで売れたのに態度でかくない? 映画のおかげで売上伸びたんでは? その分はどこ行ったんだろう? ある意味宣伝費用を払ってもいいのでは?と放送関係者ではない自分は思ったりもする?
919 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 20:43:47.50 ID:2/4JZ03X0
ワーナーにハリポタの映画化権を売った翌年のJ.K.Rowlingの年収は2050万ポンド。
http://www.chiff.com/a/harry-potter-JK-Rowling.htm >By 2000, JK Rowling had become the highest-earning woman in Britain,
>with an income of more than £20.5 million ($29.3m) in the previous year.
映画化権が100万ポンドだったら年収の約5%位に相当。
コミックの売上伸びただろ
921 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:10:32.53 ID:2/4JZ03X0
>>920 >コミックの売上伸びただろ
ウジも番組全部Youtubeに載せたら視聴率上がるかもね。
922 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:13:58.37 ID:rsfCGrtmO
出版社側もピンハネしてそうだな
923 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:15:33.59 ID:mQ2A4OYE0
そういう契約なんだから確認しとけよ
興業収入の取り分内訳晒してみろよ
925 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:17:29.81 ID:jsQLQble0
>>829 >持ち主は「普通に家賃収入得てるほうがよっぽど儲かったのに…」
映像化しなければそのほうが原作者が儲かってたってことはないでしょ
926 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:17:57.17 ID:iCcwjlce0
>>8 それはそれなんじゃないの?
もっともらっていた場合も、そっちは入ってくるんだし。
蛆テレビの人ですか?
>>895 タダじゃないだろ。最初に出版社に原作使用料を既に払っていて、出版社と契約しているからこうなってるんだろ。
原作者は出版社任せにせずに、佐藤のように自分で契約交渉すればよかっただけのことだよ。
映画がヒットした事で漫画が売れて出版社は二重に儲かりましたね。
映画化決まれば重版かかるんだからそれで儲けてるはず 知名度から言ってドラゴンボールの原作料100万なら安いだろうが テルマエで100万ならそんなもんかと思う 出版社は製作委員会入ってるから作者もそこに噛ませてもらえばよかったのに いずれにしても出資しなきゃ映画で儲けることなんてできないよ
929 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:20:02.26 ID:jsQLQble0
>>924 邦画の場合はだいたい半分が映画館のこり半分が配給収益
その中から配給手数料と宣伝費とプリント代などの諸経費を引いて
のこった分が製作委員会にいく。
930 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:20:57.33 ID:33P+YVdZO
原作つきの邦画はだいたい原作の方が面白いから、映画は見てないけど見るなら原作を買うよ
人気でた漫画にのっかるだけで簡単なお仕事です
もう解体しろ この糞組合を
. . 日本の出版社やレコード会社は奴隷商人だと 何度言ったら . .
601 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 20:59:12.03 ID:KdgKB3Qr0 [4/5] とにかく、こういうことが常態化している業界はおかしい。 正常化に向けて動くべき。 大御所も新鋭も巻き込みながら、漫画家や小説家やその他もろもろの作家と呼ばれる人たちによる組合をつくるべき。 その組合でプロを雇って、契約に関する「現実的な」雛形を作ってもらう。 出版社等の企業と作家が組合推奨の契約様式に沿って契約する流れを作る。 卵たちは組合推奨様式かどうかを確認すればよいだけ。 もしその様式を拒む企業があれば、その情報は組合員で共有する。 自然とそんな企業には良い作品は集まらなくなる。 業界内で自浄作用が働く仕組みづくりを作るしかない。 過去の話題でも、職人気質なのかどうか知らないが、原稿料交渉をしない大御所の名前が出たりもした。 年功序列を暗に強制されて賃上げ交渉ができないとも聞く。 組合があれば、大体これぐらい売れてれば原稿料はこれぐらい欲しいよね、っていう目安もできてくるだろう。 私自身は組合活動は好きではないが、この業界に関してはもうちょっと本人たちも(特に大御所たちが!)頑張らなくては。
935 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:35:53.73 ID:d0qeaccZ0
>>925 他に映像化権を売れば、100万ってことはないよ。
少なくとも。
936 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:36:51.36 ID:Kj/kkFW20
次はジョブズの伝記漫画描くらしいいな
937 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:37:37.46 ID:xPq9EZUN0
>>928 俳優は出資してなくても原作者より儲かってるだろ。
>>937 お前、知能障害者か何かなの?w
出演者に出演料が出るのは当たり前だろ
939 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:42:51.67 ID:WCwWJcmD0
940 :
"" :2013/02/26(火) 21:43:04.61 ID:QbXyqD350
シングル売上げ日本史上第一位の「およげたいやきくん」を歌った子門真人は 5万円しか貰ってないぞ
941 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:43:57.72 ID:2/4JZ03X0
ツイッターでも愚痴ってたなー
943 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:49:08.38 ID:2/4JZ03X0
漫画の版権引きあげて自分で刷って売ればよかろう
945 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:50:01.35 ID:WCwWJcmD0
>>940 でもそれっておかしな話だよな。
著作権法上の著作物の権利は完全な譲渡は出来ないはずなのにな。
だから小室が著作権を譲渡した案件でもその権利を100%手放した事にはなってないからな。
法的に無効な契約書になっていそうだな。
何処何編集さんが居たと思うけど 出版権握られると何にも出来ない。 ボクシングジムのそばの出版社なんぞは 楯突いたら初版速廃版でぽい
947 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:51:40.36 ID:2/4JZ03X0
948 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:54:20.38 ID:by2JP1E5O
もともと曖昧な契約なんだな ちゃんと書面で契約書取り交わしてないと搾取されっぱなしだ
950 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:57:18.04 ID:WCwWJcmD0
>>941 その契約書自体が違法性が高く無効な契約書の可能性がある。
著作物はその著作者の人格に専属している権利だから譲渡できないし。
フジTVとその子会社が日本の法律を無視している契約を交わした可能性が高い。
著作者人格権は、一身専属性を有する権利であるため他人に譲渡できないと解されており、
日本の著作権法にもその旨の規定がある(59条)。
また、日本法では一身専属性のある権利は相続の対象にはならないので(民法896条但書)、
著作者人格権も相続の対象にはならず、著作者の死亡によって消滅するものと解されている。
ただし、ベルヌ条約6条の2(2)が著作者の死後における著作者人格権の保護を要求していることから、
著作者の死亡後も、著作者が存しているならば著作者人格権の侵害となるような行為を禁止するとともに(60条)、
一定範囲の遺族による差止請求権や名誉回復措置請求権の行使が認められている(116条)。
951 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:58:42.51 ID:2/4JZ03X0
>>950 >著作物はその著作者の人格に専属している権利だから譲渡できないし。
>フジTVとその子会社が日本の法律を無視している契約を交わした可能性が高い。
子門真人の話だけど。
952 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 21:58:49.82 ID:RTysz3kW0
> ヤマザキさんは「映画の興行収入は58億円だったが、原作使用料は約100万円だった」「映画がいくらヒットしても > 私自身は全然儲からなかった」と衝撃の告白をしスタジオが騒然となった。 そういう契約になってただけだろw 別に反日ウジテレビの擁護をする気はないが、ちゃんと確認しない自分が悪い。 有名な話ではロッキーの脚本を売り込んでいた無名の貧乏時代のスタローンがこんな契約を迫られたことがあった。 「脚本を売ってくれれば数万ドル上げるよ」って餌をチラつかされてな。 しかし脚本に自信を持っていたスタローンはそれを断り、自分の主演という条件で映画化して、以後は皆の知っての通り。 こいつはどうせ代理人とかに契約をすべて投げてたんだろ? 自分で確認しないからこういう風に利用されるんだよ。あとで愚痴るとは見苦しい。
電子書籍は印税をもらえない
954 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:01:15.39 ID:MGaUNCnV0
なんで電子書籍なんかを勧めてるのかわからないが 万一にも電子書籍のほうがいい、などという大勘違いをおこした人は 電子書籍における収入がどうなっているのか ちゃんと調べよ
955 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:02:09.91 ID:WCwWJcmD0
>>951 子門真人ってフジTVの子会社との契約やん。
ポンキッキで売れたんだし。
キャニオン・レコード(発売元)、フジポニー(原盤制作)、フジ音楽出版(音楽出版社)
956 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:04:20.73 ID:2/4JZ03X0
957 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:05:02.67 ID:XoDvvCbk0
>>940 仮に契約上それで正しいとしても、
あれだけ爆発的な利益を上げたんだから、
特別ボーナスみたいな形で多少は利益を
還元しなきゃ嘘だろ
正真正銘5万円ポッキリだったとしたら
その会社を心底軽蔑するわ〜
958 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:07:46.31 ID:2/4JZ03X0
>>954 >なんで電子書籍なんかを勧めてるのかわからないが
>>944 が
>漫画の版権引きあげて自分で刷って売ればよかろう
っていうから自費出版するより電子書籍にした方がコストが安いだろって事。
959 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:08:25.69 ID:dLByktfDO
編集部 しっかり仕事しろや
>>957 ヒットしたから100万と高いギターをレコード会社がくれたらしいよ
961 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:09:29.56 ID:/oM0QN9mO
ちなみに原作無しの映画作るとき作家ってどんくらい貰えてるの?
100万円はともかく、番宣ノ−ギャラは酷い。あんたの本の宣伝してやってるんだからギャラなしねって言ってるのと同じ。
この映画が公開された時に「平たい顔族」って言葉が気に食わなかったのかしらんが、フジが絡んでることもあって 反日映画だなんだと大騒ぎしてるやつらいたよなw あれはなんだったんだ?
映画の宣伝活動ってほとんどノーギャラじゃなかったか? 俳優もいろいろ露出するけど報酬はほとんど受け取ってないはず
965 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:15:04.23 ID:cUdtbjZf0
一方、大場つぐみは2兆円もらった
966 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:17:39.34 ID:NaweLHLo0
まあ作家は頭お花畑な人が多いから、契約なんか適当なことが多い。で搾取されてる。 赤松あたりに相談してればなぁ…… でも印税のほうは、相当入ったんだろうし、次作で注意すればいい。
967 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:18:07.96 ID:t6SQHoLf0
一方、福本伸行は2兆ペリカもらった
全部電通社員の飲み代に消えます
印税と同じく、最終的な興収の10%を貰うという契約にしとけば5億8千万ほど入る わけだから、これからはそうすればいい。ヒットした作品なら、興収1000万以下って ことはあり得んから、固定金額制より絶対お得だろう
971 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:25:01.12 ID:gPaJdHSJ0
松本零士なにやってんの! 日本漫画家協会著作権部会長だろ!こういう時こそウジテレビに苦言の一つも言ってみろよ!
972 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:27:56.08 ID:xPq9EZUN0
>>958 たしかにアマゾンの印税70パーセントはすごいな。
多分日本の出版社がデジタル書籍の印税として提示するのは10パーセント
前後だろう。
近い将来日本からコンテンツなくなるかもしれないな。
マイナーとはいえそれなりに売れてるマンガ原作で100万なら オリジナルの脚本家の原作料なんて雀の涙なんだろうな
975 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:31:19.88 ID:UiM6c6Cj0
チョッピリしか貰わなかったって言っちゃいそうな人だと洞察できるなら あとからでもいくらか包んで言質とって渡せばよかったのに人を見る目がなんとも 幾らでもお金は欲しい物だぜ
976 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:33:33.73 ID:zrjjp4UW0
そして2は、なぜか日テレ配給になったりしてなwww
まあ日本は何かと「特定の個人にいい思いをさせるな。利益は組織全体のものだ」という通念が まかり通る国だから無理もない慣習ではあるな。これからはそうはいかないだろうが。大企業の 経営者とかにしても、あれで日本は欧米なんかに比べれば全然安給料だし……
979 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:39:51.39 ID:jsQLQble0
それで、テルマエ続編の原作料はどうなった?
980 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:40:02.16 ID:MGaUNCnV0
だた、近い将来の日本国内の電子書籍の事情を考えると、世界基準の作品を作って アメリカを市場に見たほうがいいと思う。 小説は英文化が難しいだろうけど、漫画は大学出ならなんとか自分でも できるだろう。米国人オタクの友人と共同でもいいけど、利益も半分だわな。
981 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:40:26.16 ID:2/4JZ03X0
>>973 >たしかにアマゾンの印税70パーセントはすごいな。
通常アマゾン側が持つコストを全部出版社or作者が持つ条件だから。
出版社なら兎も角作者が直接やる場合は35%の方を選ぶだろ。
>>976 コネや実績があれば交渉できるだろうけど
新人なんてこれ以上に買い叩かれるんじゃないの?
脚本家組合みたいなの日本にないし
984 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:51:14.11 ID:zrjjp4UW0
985 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:54:41.65 ID:3plLPVhU0
100万か 安いね…
朝鮮関係無くてもブラックテレビ局か
987 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 22:57:28.15 ID:U56PWiI70
漫画の原作者は、組合造った方が良いな。 映画の原作料は売り上げの10%、ドラマの場合は1話100万とか。 DVDやBDにした場合の取り分とかもあるだろうし、交渉すること多い。
古くは「およげ!たいやきくん問題」がありまして
映画の配当金の話を聞けばTV局が製作に混じってマネロンしてる実態が良く解る
>>943 間違いなく3年後(特に契約のない場合の出版権消滅期限)には出版権引き上げだろ
嫌なら 58億ゴチっす^^
992 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:32:08.28 ID:GB/Z0jWL0
うめ
993 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:32:08.63 ID:TdYp8Fxy0
およげたいやきくんの作詞作曲は子門真人じゃないだろ? 音楽の印税ほとんどは歌い手ではなく、作詞者と作曲者に行くから このケースと同じには語られないだろう。
もうちょっとやれよ
かなりの金額が、卑穢多会長のふところに・・・・・・・
996 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:36:46.28 ID:sZ3hYXDQ0
997 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:37:11.36 ID:dOa11BmN0
アイデア出してるやつが90%取っていいくらい
998 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:39:14.67 ID:jsQLQble0
>>989 映画って配給収益からP&Aをぬいて
さらに配給手数料ぬいたあとに制作費をぬくから
実際はそんなに利益出ないのが大半でしょ。
999 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:44:02.74 ID:EcpbEXG40
1000ならウジテレビ崩壊
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 23:46:17.56 ID:EcpbEXG40
1000なら糞ばぐ太死ね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。