【社会】酸ケ湯の積雪560センチ…過去最大を更新 - 青森
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:21:30.90 ID:QG7/FG+L0
地下に帝国を作るといい
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:21:46.27 ID:X7BtEv5Y0
屋根とか壊れそう
4 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:22:31.27 ID:kcQR+2Gq0
酸の温泉でも湧いているのか
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:22:53.26 ID:vlvbx8SRO
雪かきしようにも捨てる場所ないんじゃね?
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:24:10.86 ID:5CC2lnqT0
本当の過去最高は11メートル以上らしいね
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:24:15.31 ID:QG7/FG+L0
すかゆ、と読むのか、知らなかった
9 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:25:48.16 ID:op4ZOvRZ0
入ると骨になりそうな名前の温泉だぬ。
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:26:14.95 ID:nouW9luL0
>>6 伊吹山だね 日本武尊が力果てたと言われるだけのことはありますね
よくわかんねーけど、各家お湯沸かして家前にぶっかければ解決しねーの?
これで、無名だった温泉地が有名になって
今年の夏は観光客がどっさり!だといいね。
行ってみようかな・・・
3階に玄関があるらしいね
5mというのはリアルに積もっているわけですよね
足し算したら5mではありませんよね
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:35:19.70 ID:w1F/f3Pn0
フジテレビのディレクターが、押しボタン式の横断歩道でボタンが押せません・・・
って報道してたけど、車なんか全然走ってないし、5mもない幅なんだから渡ればいいだろ・・とか思った。
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:41:29.93 ID:BOIXza+r0
超高床式住居にすればいい
19 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:43:19.63 ID:gierW8Pk0
温泉場が出てたけど、温泉だったら、
温泉の排湯で消雪すればよいのにと思った。
20 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:44:22.32 ID:u05ZmVLg0
雪の多い「特殊な場所」なのに、温暖地と同じ建築工法を取るのは
バカのすることでは
無落雪屋根にすれば「雪下ろしの必要」が無い、屋根に乗せたまま溶かすから
コンクリート基礎高上げたり寒冷地対策は数多くある
耐雪工法というやつ
マスゴミが不幸ネタでワラワラしてる感じかな
ちょっと車で行ってみようとかおまえらやめとけよ
>>13 無名って…
温泉好きなら常識のような場所だぞ
23 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:55:42.64 ID:u05ZmVLg0
雪の捨て場も無ければ移動式融雪機は必需品だな
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:56:37.71 ID:c0Ee38uc0
明日は青森出張なんだ
土曜日に八甲田に混浴があるって話なんでいってくる予定
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:00:21.64 ID:LFT3I4bcP
>>15 気象庁のページで確認したが、降雪量の合計だと今シーズンは既に15m超えてるな。
「スカイ温泉」だとばかり思ってたのは俺だけ?
27 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:01:12.79 ID:EYed3W0v0
>>13 どう考えても有名だろw 昔からテレビ各局の旅番組で頻繁に見るぞw
28 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:03:29.00 ID:+5VoAqay0
さ・・・酸ケ湯
>>12 その後家の前に氷の山ができるだけのことに終わるが?
氷よりはまだ雪の方が扱いやすい。
30 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:08:17.45 ID:1oEky7/I0
結局、お湯なのかお酢なのかどっちなんだ?
31 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:10:19.30 ID:DXY1RuFe0
酸っぱそう ツバ出て来た・・
32 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:12:25.86 ID:stxcp2JqP
>>29 常時お湯を流し続ければ除雪可能だよ。
温泉の湯量が極めて豊富なところだと、そうやって除雪してるところもある。
ボイラー炊いてお湯作ってたら破産するけどね。
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:14:49.30 ID:rZsoyeVI0
八甲田山か・・・
あの事件も今や昔々の事になってしまったなぁ。
あの頃はワシもまだ小さな子供じゃった・・・
34 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:15:02.72 ID:TGoHQi+x0
ロシアのオイミャンコだっけ
彼処よりも凄いのかココは
>>31 本当にむせるくらい酸っぱいんだぜ。ばあさんの汁も混じってるかもしれないが。
36 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:20:36.87 ID:UezwckTm0
国内強酸性温泉ランキング
1.玉川温泉(秋田)ph1.05
2.塚原温泉(大分)ph1.4
3.蔵王温泉(山形)ph1.46
4.草津温泉(群馬)ph1.46
5.川湯温泉(北海道)ph1.6
6.明礬温泉(大分)ph1.7
7.酸ヶ湯温泉(青森)ph1.76←
ちなみに胃液のphは1.8〜2.0程度
酸っぱいってレベルじゃないw
37 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:22:27.00 ID:KTEQP2hd0
東京から酸ケ湯に来た客が記録的な積雪見て喜んでて、少しは危機感持てよと思った
観測史上最高ってことは、このレベルの雪には備えてないってことだぞ
雪がキレイなものかなんかだと勘違いして、天災だと想像できないやつほど
台湾から冬に北海道に来た観光客見たいに雪で事故って死ぬんだよな
38 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:23:15.05 ID:stxcp2JqP
>>34 気温はオイミャコンのほうが40℃くらい低いが、
降雪量なら酸ヶ湯のほうが数十倍から100倍くらい多い。
湯治とかいって酸性の湯に長期間滞在でつかるひとたちがいるらしいが
なんで酸性の温泉につかると
癌とかアトピーがなおるん?
皮膚が溶けるだけと違うの?
酸性がいいなら家の風呂にクエン酸じゃだめなんか?
40 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:27:14.99 ID:F/gv/vxS0
>>36 たしか玉川温泉で蛇口から飲泉っていうんかな?あれ飲んだときは凄かった
薄めて飲めとか書いてたが薄めてもゲロのほうがマシだった
41 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:28:31.68 ID:ElZJT+2H0
>>30 酸の温度が上昇して湯になったんだよ。
ph値は低いわ、温度が高いわで、金属を腐食させたら最強!
42 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:30:04.72 ID:2wb2BL2S0
43 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:31:17.55 ID:itxy/aWP0
>>11 滋賀県って伊吹山の他に余呉町も6m55cmの記録があるけど、あれって地形のせいらしいね
九頭竜川や伊吹山あたりに雪雲がたまってどかっと積もる
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:34:45.53 ID:ElZJT+2H0
>39
皮膚を溶かすのは酸より、むしろアルカリの方だ
酸に触れると〆られるからアトピーには効く(ようにみえる)
アルカリだと皮膚が分解されて爛(ただ)れてしまう。
>>32 俺の実家は秋田だけど、地下水をチョロチョロ流して消雪してるよ、全部は消えないが
大分除雪が楽になったらしいわw
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:39:57.52 ID:2wb2BL2S0
24時現在
1. 青森県 酸ケ湯 563cm
2. 山形県 肘折 408cm
3. 新潟県 入広瀬 376cm
4. 新潟県 津南 351cm
5. 山形県 大井沢 339cm
6. 福島県 只見 334cm
7. 新潟県 十日町 296cm
8. 新潟県 小出 294cm
9. 岩手県 湯田 268cm
10. 新潟県 湯沢 265cm
>>44 余呉は近畿地方唯一の特別豪雪地帯
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:40:06.54 ID:UezwckTm0
>>46 自分ちの敷地内で排水も完備してんなら文句言わないが
道路にチョロチョロ流れ出てそこが凍るとマジ危ないから気をつけろ
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:40:40.23 ID:stxcp2JqP
>>46 それも水量と気温に依存するな。
地下水だと気温が低いと川になるくらい流さないと凍っちゃうが、
温泉なら水溜りになるくらいでもなんとかなる。
地図みたけど、冬は八甲田スカイラインっていうスーパー林道みたいなのは、除雪されてるの?
51 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:42:28.84 ID:W1ReMrrW0
飲み続けると歯がボロボロな。
虫歯の原因は酸だからね。
砂糖あるなし関わらず酸っぱい物には気をつけよう。
レモン汁で歯を磨いて全部虫歯になった人とか
黒酢ダイエットで気が付いたら20代にして全部の歯が虫歯になって全滅とか。
知らなかった人は覚えとけ。
ギョーザや寿司を食っても直ちに歯を磨くんじゃないぞ。
唾液で口内が中和されるまで小一時間は待て。
急いでるなら重曹で・・・おっと誰かが
52 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:49:22.40 ID:bLwymhRE0
温暖化してるな
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 00:49:38.51 ID:F/gv/vxS0
>>48 確か道路の真ん中からも水がちょろちょろでてるとこがあったはず
肌はアルカリで溶けて虫歯は酸なのね
お湯につかってるだけでしぶきが口に入りそうだし
湯治にいっても歯がぼろぼろになりそうや
55 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:18:25.02 ID:W1ReMrrW0
行ったことあるしすげー雰囲気いい名湯だけど、
毎日のように通ったらきっと歯がボロボロになるぜ。
入れ歯世代の社交場ってこった。
暑さで熊谷だかどこかが宣伝してるし、酸ヶ湯はこれで地域興しでもやったらどうだ
57 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:47:39.21 ID:XYbkuFLG0
>>13 酸ヶ湯は超有名な温泉地だよ。
ちなみに、最初に酸ヶ湯を作った人の息子さんは、京大名誉教授で弘前大学学長だ。
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:56:46.03 ID:PQ1yYlqvO
2年連続で豪雪だからな
来年も続けばもう日常茶飯事のように扱われる
60 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:58:20.68 ID:QqRe3/fNO
まぁ萱野高原でお茶でも飲んでいきなさいや
鳩山由紀夫『わたくしが6月頃までに大雪を無くして住み良い東北を取り戻してあげます』
歯がぼろぼろになるという話をしているが薄めたら良いんだよ。
>>36で玉川温泉は pH=1 だろ? pH=-log[H+] だから、10倍に薄めたらpHが1あがる。
従って、玉川温泉の水を10倍に薄めると、pH=2で胃酸やレモン果汁の酸っぱさと大体一致する。
100倍に薄めると、pH=3でリンゴ程度の酸っぱさだ。
飲んだ後水で口をゆすげば問題ない。原液を飲むのは問題ありだが。
真冬に酸ヶ湯温泉から帰るときに乗るバスはジェットコースターよりスリルがある
酸ヶ湯に行ったら城ヶ倉大橋も見てくるといいよ。
この時期ならダイブしても雪に刺さるだけで済むかもしれない。
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 03:28:48.58 ID:qkM3X4ed0
いいなぁ
雪がそんなに積もるなんてうらやましい
66 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 03:34:18.72 ID:EbbHL9Qb0
>>66 温泉だと地熱や湯気が影響して雪が降るのか
それとも山間の豪雪地帯だと温泉でもない限り大きめの町に発展しないのか
因果がどっちにしても温泉と豪雪記録には関係がありそうだ
68 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 03:40:26.55 ID:U0kAdmZl0
>>64 埋まって出れなくなって窒息か凍死するだろw
69 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 03:43:49.59 ID:f+mflMet0
と言うより
酸ヶ湯 冬期は 休業すれば いいだけ のことだと思うぞ?
そうすりゃ 記録更新 すら無いわけだ
だって 人間に関係ないことだからな!
70 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 03:48:19.14 ID:dofahl/x0
なんか観測史上の最高は滋賀の何とかいう観測所で11m以上の積雪を観測
したことがあったらしいね。今はもう観測所がなくなってるらしいけど。
72 :
■駈路似:2013/02/26(火) 04:01:52.84 ID:HzAH/AJ00
■積雪5.6mといっても、これはあまり意味のないことです。
酸ヶ湯温泉はようやく冬期営業している一軒宿です。
宿のすぐ先は行き止まり。すぐそばの谷間などもっと雪がある。
意味がないというのは、ここは標高950mの山の中で、一般的な居住地・住宅地
ではない場所だからです。
だから、積雪量が5mを超えたというのは大袈裟にテレビが報道しているだけ。
ちなみに酸ヶ湯温泉は、国民保養温泉地の第一号。
あそこあんな人数入らないだろ
効能はわからんが入浴後眼が充血してたかも
74 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 04:06:48.61 ID:Z7PRKt/XO
酸ケ湯のステマだろ
一度でいいから見てみたい
千人風呂の湯船に千人きっちり入ってるところ うたまるです
酸ヶ湯って江戸時代の前期から温泉やってたんだよな
よくあんな所でやってこれたな
77 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 04:38:30.71 ID:+zX6DhdO0
富山辺りで雪の崖の間をバスで走る風景があるけどあそこには観測所ないのかね
岩手にも青森にももっと秘湯がある
さ…酸ヶ湯温泉
>>37 地元民としてはもっと暢気でいいと思ってる
テレビは深刻にしすぎ
どうせ毎年降るものが4mだろうと5mだろうと誤差の範囲
スキー楽しんでる客とか雪で遊んでる子供とか映してくれればいいよ
グーグル・アースで見たけど、積もってなかったぞ
>>67 積雪を計った観測員が冷えた体をあっためたいから温泉地でしか観測しないんだよ
83 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 05:35:25.99 ID:u4dZhz/A0
84 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 05:40:56.06 ID:u4dZhz/A0
85 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 05:44:33.27 ID:e4vRUUP70
>>80 昨日のテレビのニュースじゃそんな感じだったわ。
現地からレポーターが必死に積雪の多さを煽ってたが、
地元の人はそんなに気にしてなかったww
>>77 あれは降り積もった雪をどかして積み上げたものだろうよ。
>>71 滋賀だったかな、伊次山だろ。
ただし、あそこは吹き溜まりらしい。
家出れねー
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:14:44.86 ID:stxcp2JqP
>>66 >>67 酸ヶ湯や肘折、大井沢なんかは完全な温泉地だが、
十日町なんかは盆地にできた人口10万人弱の
普通の都市で温泉地で発展したわけじゃないよ。
小出とかは元々は銀山だね。
>>70 倍じゃきかない。
降雪量が3倍、積雪深が4倍。
>>77 室堂だと思うが、あそこにはアメダス観測所は存在しない。
東京酸ヶ湯ツリー
まだ記録更新してるの?
93 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:03:55.59 ID:EYed3W0v0
いまフジで青森の雪の取材映像やってるが、凄い光景だな。
>>36 那須の鹿の湯でも目が痛くて、たまらず出てきたんだが、
そんなの序の口なのか・・・
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:06:47.79 ID:MWNmY9V8O
>>85 それ見たw
アナの反応がつまらなそうで軽く笑った。
野次馬客とか来てるんだろうか
>>72 あの一軒家のために青森県が除雪費用どれだけ使ってるか。
空気読んで冬場休業しろよ。
>>93 渋滞の場所は通勤時間帯なら雪がなくても常時渋滞してるので問題ない。
弘前市は城下町だから狭い旧道が多いんだよ。
つうか雪道をママチャリで乗ろうとする馬鹿もいるくらいなのでそっちが怖いw
フジ系列は青森県には無いので地元民はフジの内容は知らないと思うけど、
Mr,サンデーのスタッフが酸ヶ湯行って雪の塊と新雪の重量比較して楽しそうだったなw
記録は566pで打ち止めっぽいな。週末にかけて寒さも少し緩んでくるみたい。
100 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:36:51.54 ID:oN844G21O
八甲田ウォーク
す、酸ヶ湯…?
酸ヶ湯の半分しか積雪量が無い我が市は、まだまだ都会なんだな。
103 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:19:15.22 ID:UWwVcBVBO
凄いなぁ。雪の中で雪見酒を呑みたいなぁ。
パトラッシュ…。
104 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:21:18.26 ID:BugsZ+Ax0
105 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:28:53.82 ID:lxI9vkBI0
北極の氷が解けてるのが原因だろうな
氷が少ないと、冷たい気流が安定しなくて
蛇行する、日本に少しかかると水分多い空気が雪になる
106 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:31:46.36 ID:uHGhB+G4O
異常気象だな青森県
遠くないうちに巨大地震こなきゃいいな
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:34:20.53 ID:6jv6won+P
ここまで積もったら融け終わるのが9月頃になるんじゃないか
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:40:54.70 ID:gBUnnx4h0
過去見ればもっと凄い記録あるぞ
<日本の最深積雪量極値順位>
順位 記録 年・月・日 地 名
1位 750cm 1945年02月26日 真川(富山)
2位 742cm 1927年02月13日 中土(長野)
3位 708cm 1936年02月15日 栃尾又(新潟)
4位 682cm 1918年01月20日 白峰(石川)
5位 660cm 1957年02月28日 白崩(新潟)
6位 648cm 1963年02月04日 目付谷(石川)
7位 645cm 1968年02月25日 月の沢(山形)
8位 598cm 1965年04月06日 奥只見(新潟)
9位 595cm 1945年02月21日 三頭(新潟)
10位 591cm 1918年01月10日 只見(福島)
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza07/vol19/topic2/data/03.html
青森出身のおれは連日の酸ヶ湯報道のせいで会う人会う人に実家は大丈夫かって心配されるわw
青森でも南部は全然降らないからな!特に近年は。
正月実家帰った時より、成人の日の東京の方が積雪あったくらいだ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:43:07.99 ID:auf9Ouym0
>>13 超有名らしいが俺は知らんかった。
そういう客は増えるかもな。
111 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:43:11.51 ID:Q43xxo930
>>28 のせいでサムゲタンと読んでしまった。謝罪と賠償を!
112 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:46:39.55 ID:ctPCcEs60
雪かきしないで春までトンネル作って暮らした方が良くね?
113 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:47:50.95 ID:ZSdaixAoO
なんか勘違いしてるのか〈気象庁の観測所〉の話しだろ
積もるだけならまだまだ積もるとこが山ほどあるがな
>>113 みんな知ってるって
ピンポイントでの最大積雪は取り外すが、その付近全域の平均を取れるような箇所に設置しているから
酸ヶ湯付近が全般的に積もっているのは間違いがない
過去の最大積雪箇所って、その地域全般をカバーし得ない局所的なデータとみなされる
学生時代に行ったが、もう一度行きたい
まだ混浴なのか?
週末は各局スタッフはぬくぬく温泉浸かって
鍋や刺し身を食べて旅行のついでに仕事したに違いない
>>115 入浴着着用okだが、ダサイのでタオルを胸から垂らしただけの娘は多い。
特に彼氏と一緒に入ってくる娘。
いつも思うんだが、そんな若い娘が地元の不良爺達に一斉に輪姦
されるとかそういうことは起きないのか?
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:08:58.62 ID:UezwckTm0
>>118 お前は電車や街中で会った娘をいつもレイプしてるのか?
>>119 タオルを胸から垂らしただけの若い女を、電車内では見たことがない。
>>120 電車内で見るのと浴場で見るのとでは違う
みんなして目玉ひんむいて女の裸を凝視しているとでも思っているのか
122 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:17:03.69 ID:zqry1VfEO
寒さの藪川 積雪の酸ヶ湯
雪だるま作りたい
三万くれるなら雪下ろしにいくぞ
125 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:22:45.51 ID:5ePdcWTj0
混浴で隠すなんて基本的におかしい。
>>118 ここは、千人風呂というぐらい広いから、女性ゾーンと男性ゾーンが自然と別れる
女性が集まってる方に行こうとすると、だだっぴろい浴槽を縦断して近づかないと行けない。
そんな怪しい動きをしたら、女性たちはさっさと逃げる。
女湯もあるし、嫌な人はそっちにはいる
だいたい、入浴前は、男はキタ━(゚∀゚)━! とか言ってるけど、入ったら恥ずかしくて近づけない
女性の方が肝が据わって堂々としてるw
そんなに観光地や温泉に詳しいわけでもない自分さえ
「酸ヶ湯」の読み方を知ってたくらいだから、相当有名なんだろう
128 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:00:23.86 ID:c3r07Iae0
今のうちにトラックで運んで熊谷とか館林あたりの地下に保存しておけばいいのにな。
130 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:06:22.40 ID:5qGYc/Hn0
青森に住んでる奴って何かの罰を受けてるの?
131 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:29:13.67 ID:VayTYW1NO
>124
え、おまい自殺志願なの?それとも遭難ごっこをしたい口?
132 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:30:21.87 ID:pgPLaf0d0
この雪を全部まとめて中国の上からドカンと降らせれば、あの迷惑な有害物質の飛来が無くなる?
ドラえも〜ん!
>>121 だから、そういうことが起こらないのかな?…て書いたんだろうが!
おまえ、議論してもとにかく議論に勝とうして、論旨すり替えるタイプ
だな。死ねよ。
酸辣湯
>>133 他の人が状況説明してくれているが、
浴場って衆人監視だぞ基本的に
たった一人の若い女と、元気な不良老人ってシチュエーションを考えているのなら
そりゃ浴場じゃないもっと別のトコで事件起こってるわ
基本的におばさん連中の毒気に当てられるのが混浴
137 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:16:38.66 ID:yNApMYJR0
恐山の混浴に入っていたら
外人のオネーサンやおばさんが頻繁に風呂のを覗きにきて、大変だった
俺の粗チン見られた
>>64 刺さったまま春を迎えるのですね
あそこは自殺の名所なんで春になると死体ごろごろ出てくるとか
でも冬に飛び降りた人は、まさか凍死するなんて思ってなかったかもしれない
酸ヶ湯は古くからの良い温泉ですよ。
普通の旅館と自炊出来る湯治客用の部屋があって。
最近では旅費を安くあげて少しでも長い期間、八甲田でのスキーやスノボを
楽しむ人達にも人気です。
そして混浴です。確かにジジババが多いですがロビーで買い物をしていると
肝のすわった感じのお姉さんや
三沢の米軍基地が近いので日本の文化を楽しんでいる
白人の家族連れを見かけます。
すかゆ温泉では女性用に湯浴み着を販売してるよ
混浴でも大丈夫
ベストポジションで白眼発動してたけど、女子高生ハイテンションだったのか前隠そうともせずビラビラ目の前で晒してたぞ(一応、ここから先は女みたいなの書いてあるとこ)
胸は腕で隠すようなポーズだったが隠れてないという
142 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:34:55.35 ID:Cg1/UWW40
雪の状態だと
給水・水槽車でなく、トラック運搬でも水を運び易いから、雪を水資源として活用。
渇水多い地方、貯水量の少ないダム、の上流の水源地あたりに
除雪した雪を大量にトラックで運び込み、山積みしておく。
これで、春の雪解けで貴重な水資源になる。といいが。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 国 民 の 生 活 が 第 一 で す ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
144 :
名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:10:37.69 ID:EbbHL9Qb0
>>108 気象板では、「9の倍数の厳冬」といわれている年ばかりだな。
どういうわけかその頃、9年周期で厳冬豪雪が来た。1970年代になると法則が崩れた。
ただし、そこの観測所は吹き溜まりみたいなところで単純比較できないといわれてる。
1945年の青森市は2月21日に209cmで歴代一位だが、今年は140cm、1945年に酸ヶ湯で観測してたら7mくらい行ったんだろうかとも思う。
マジレスるすと、4年ほど前の夏にドライブした。あの山道は雪道ではヤバイ。
古い建物だけどいい温泉だったよ。
あと「混浴」で有名なのか風呂内の写真を撮ろうとする不届き者が多発するのか、
見つけ次第「通報します」の張り紙があった。
婆さん以外の女性はお仕着せ着てたし、そういうのは大概、同伴だし・・・
青森県は、津軽のプライドのために豪雪地に県庁をおいている。そのため、毎年一市だけで除雪費に30億の税金を消費している。