【社会】巨大宇宙船で体当たり、レーザー、核…隕石から地球を守れ!費用対効果で疑問視も
>>267 自転軸に合致させてレーザー照射するか、のこのこ行ってエンジン取り付けて軌道
をかえるかしちまえば?
481 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:35:20.25 ID:IgjURVt80
>>477 その熱にしたって殆ど伝わらないのでは?
空気が無いから接触した箇所以外に熱を伝える物質が無いんだから。
482 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:15:34.02 ID:JpRqbBLG0
>>481 宇宙空間では輻射で熱が伝わるんだが・・・
空気がないなら熱が伝わらないというなら太陽がいくら照りつけようが地球は極寒地獄だぞ
核爆発の熱エネルギーも同じこと
νは伊達じゃない
+民敗北宣言か
484 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:27:44.47 ID:8fGrlxZLP
485 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:41:17.05 ID:jbPwGncq0
>>484 > レーザーでは、大きな物は破壊出来ないし、秒速20から50kmで移動している隕石を核爆弾で破壊なんて不可能、僅か0.1秒で2から5kmもずれるんだから
ここで提案されているレーザービーマーアレイはそんなヤワなものではないんだぜ
486 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:44:46.89 ID:JpRqbBLG0
>>484 核で小惑星を直接破壊しようと考えている奴はまずいないだろ
核の目的はあくまで核爆発によって小惑星の軌道をわずかにずらして
地球衝突コースから外れさせることだよ
地球に超大型のロケットエンジンを設置して地球そのものの軌道をかえれば良い。
>>482 地上との核兵器の威力の違いは宇宙空間ではその熱伝導が放射しか
無いからでしょう。
わかり易い例を言えば魔法瓶です。
魔法瓶のお湯が冷めないのは真空層が断熱しているからですが、
実はお湯に接する内壁から真空層を挟んで外壁へ熱放射が起こって
おります。でも普通に空気と接するポットとは比べものにならないほど
熱の伝導は防いでいるわけです。
熱放射は効率が悪すぎる。これが核兵器の宇宙空間での威力の弱さに
直結します。
489 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:47:45.06 ID:UeeMVAts0
ストラトスフォーはメテオカッター開発せなアカンし、
宇宙圏にまで戦闘機飛ばすのはコストがかかる
アメリカが戦闘機にミサイル積み込んで高層まで上昇、敵国の人工衛星を撃ち落とす実験
やってたけど、コスト高で頓挫
490 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:54:18.01 ID:VJ1FTwk30
隕石に質量で対抗しようとか無☆理
レーザー?核www ねーわ
減速させてどうすんだよwwwww それは引き寄せてるだけ
まずは観測網を充実させろ。
対抗策はあとで教える
>>482 太陽からって熱が直接届いてるんじゃなくて、光のエネルギーなんじゃないの?
492 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:01:23.64 ID:BP/UD7Gk0
命中精度を考慮しないなら、地球上から鉄の塊を大砲で打ち上げる方法が
一番、効果があると思う。
核爆発のエネルギーを利用して打ち上げれば凄まじい威力を保った砲撃が出来る。
実際、異星人に地球が侵略を受けた際に現代科学において
大気圏外の敵を攻撃できる唯一の方法とされてるし。
イチローの豪腕に期待
494 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:05:30.33 ID:owNhWG60O
>>488 やっぱり、月で核実験をして、効果を確かめるべきだな。
月での核実験は、技術的に可能なんじゃないか?
495 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:07:46.30 ID:2RKLKnvkO
亀仙人ですら月吹っ飛ばせるのにあたふたしてなさけねーな
>>63 リスクの大きさと確率が、コストに見合うかどうかってのはまさしく保険の考え方じゃね?
ブラストマンならパンチ3発でなんとかしてくれる
498 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:12:17.16 ID:eh+HOlfMO
それなりに威力のミサイルを横からぶつけたら角度がズレて離れるんじゃないの?
こないだロシアに落ちたクラス以下なら直前まで探知は難しいが、大気圏突入の衝撃で爆発して粉々になり隕石の地上直撃による被害の可能性は極めて低い。
運が悪くてこないだのように衝撃波による被害だけだから直前の探知で屋内への緊急避難速報を出す態勢だけ整えればおk。
それより大きいものは、小惑星アポフィスとかイトカワ以上。何年も前に発見して予測がつく。はやぶさを運んだロケットにはやぶさの代わりに核弾頭積んで、
地球の何億キロも彼方で木っ端微塵にするか軌道を変えるかすればおk。
結論:実はそれほど恐れるに足らず。
>>498 空気の無い宇宙で通常火薬のミサイルは効果ないだろうし
核しかないと思うけど
核ミサイルを当ててもそんなに効果ない気がするなぁ空気無いし
そもそも秒速50万キロとかで動いてる物に当てられるものなのか?
ストーンヘンジって地球の裏側に落ちてくる隕石はスルーだったのかな
隕石が大きなキーワードになってたエースコンバット3〜0までの世界観は大好きだった
地球から脱出できる宇宙船を作って隕石が衝突して地上が元に戻るまで宇宙に待機すればいいだろ。
少なくとも選ばれたものだけが生き残れる。
>>484 レーザーは破壊するために使うんじゃないよ
表面を蒸発させて噴出させて軌道を変えるために当てる
隕石の移動速度からしてレーザーくらいしか当てられないが、大きな物でも連続噴出させ軌道を変えられる
504 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:54:47.57 ID:CC37TCHMO
費用対効果ってそれが最後の望みの場合
成功しようが失敗しようが最高の対策ジャネーノ?
506 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:57:29.93 ID:/Hf9uTa40
宇宙空間で拳銃は発射できるんだっけ。
だからもう普通の昔からある大砲でいいんじゃないの?
当たるかどうか知らないけど。
507 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:59:42.36 ID:s+bf5RkL0
>>506 反作用で後ろ向きに吹っ飛んでくだけだが。
508 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:02:37.06 ID:YbZr7Rqu0
人類存亡の危機に費用対効果考えるやついるのか?
そんな屁理屈言うやつって自分は安全運転してるから任意保険なんて費用対効果ないだろ!
死亡事故起こす確率なんて宝くじなみの確率だろ?
なんて考えてるやつなんじゃね?
509 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:04:17.13 ID:/Hf9uTa40
>>507 だけって、事はないだろう。
それにもしそうだったら、大砲の発射部分の方をぶち当てればいいではないか。
でっかいバンカーバスターみたいなのを当てて砕くしかないんじゃないかね
511 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:07:15.63 ID:YbZr7Rqu0
地球に向かってくる物体なのだから点じゃなく線になるから
当てられるんじゃね?
細かく粉砕するだけでも人類絶滅は回避できるだろ
512 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:07:30.81 ID:s+bf5RkL0
>>509 馬鹿の考え、休むに似たり。
それはつまり、「巨大宇宙船で体当たり」と全く同じこと。
砲身や弾体を宇宙に運ぶ意味は何も無い。
513 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:24:33.29 ID:AI1kfnil0
2013年2月15日 ロシアのチェリャビンスク州に落下した直径17mの隕石は、
爆発した高度は15,000mから25,000m上空で爆発し、複数の破片に分裂して落下した。
隕石の質量1万トン、落下速度は秒速15km(マッハ44)以上
ライフルの弾丸速度はマッハ2
スペースシャトル、地上300kmの軌道を周るのに必要な速度マッハ23
514 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:32:12.22 ID:n5EOX86+0
地球軌道から飛び出すには秒速30km(マッハ88)必要
地球のように濃密な大気があれば地表に落ちる前に確実に砕け散る。
火星の希薄な大気でも、ある程度は大気層で爆散する。
80年に1回くらいは来るかも?ってことだろ
でっかい隕石だったらどーすんの?
お金もったいないで済むの?
517 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:45:58.41 ID:sMEMxwqc0
>>516 デカ過ぎると何やっても無駄、お金がもったいない
518 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:52:38.21 ID:s+bf5RkL0
>>516 いつ来るか分からない1発で人類が滅亡する危機に備える、
という共通認識が無いんだから仕方ないだろ。
不満なら、天体災害に人類全体で備える政治運動でも始めるしかない。
動物愛護団体とか、環境保護団体に負けない勢いで。
まじでー?
80年に一回で同規模以上が来るのに・・・怖い
国連でやってくれないかなぁ
ソーラレイ作戦
520 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:04:11.23 ID:eLgR9J+5O
νガンダム作ってブルース・ウィリスに操縦してもらえばいい。
521 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:04:53.05 ID:s+bf5RkL0
そもそも、地球に衝突する危険がある天体の早期発見は、完全にアマチュア天文家頼り。
今の監視体制だと、発見出来たとしても発見から衝突まで1年も無い。
本気で備えるなら、火星〜木星軌道の全方位に観測衛星を配置すべき。
仮に早期発見出来ても、天体の軌道を修正する技術力は現在の人類には無い。
火星軌道上に、小惑星とランデブー・ドッキングして軌道を修正するタグボート船を配備するとして、
国際宇宙ステーションよりも大規模な宇宙船を、大量に、しかも有効な推進力を保ったまま外惑星軌道まで運搬する必要がある。
それでも、対応可能なのは、直径数十mまでの微小小惑星が精々。
522 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:05:28.49 ID:hkunrR2sO
一回滅亡するのもいいかもよ
数十人くらい生き残るかも知れんし
523 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:08:23.60 ID:v7Zs1Edz0
滅多に起こらない事象の予測に確率論を用いちゃダメだと確率論の研究者が言ってたな
すでに月の裏側にお偉いさん用シェルターがあるんで
この手の対策なんて金の無駄としか考えてないよ
かぐやも月の裏側の東側しか撮影しないよう圧力かけられてたしな
ちゃんと予算つけないとまた隕石落とされちゃうよ
世界中の宇宙産業が金欲しがってるんだから
526 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:38:51.30 ID:eQ/Fq5YK0
>>488 魔法瓶の輻射ではお湯の持ってる熱エネルギーが一度に失われるわけじゃないだろ
核爆発の場合は核爆発のエネルギーが一度に全て輻射で辺りに放射されるから全然違う
>>491 そうだよ
熱エネルギーが電磁波(熱線)として伝わってくるのを輻射と呼んでる
527 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:48:09.92 ID:7Drspz9i0
528 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:09:44.48 ID:NetQs0+W0
>>3>>27 ディープ・インパクトの方が面白かったな。
リアリティもあって。
宇宙戦艦ヤマトやガンダムやエンタープライズやギャラクティカやデススターで反撃すればいいだけの話ですが?????