【社会】値下げしたいができない…「Wii U」不振、任天堂のジレンマ★2[02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 任天堂の「Wii U」が、値下げの決断を迫られている。

米調査会社がまとめた1月の北米ゲーム販売台数が、
わずか6万台弱と他社の据え置き機を含めても、過去最低の水準に落ち込んだためだ。
ソニーが年末に次世代ゲーム機「プレイステーション4」を発売すると発表し、今年のクリスマス商戦は激しい競合が想定される。
それだけに、遅くとも年末までには値下げに踏み切らざるを得ない状況だ。

米国小売業の1月のゲーム機販売台数(5週間)は、ソニーのPS3が約20万1千台、
Xbox360が約28万台となったが、昨年11月に発売されたばかりのWii Uは約5万6千台と大幅に減少した。

 米国ゲーム市場は、日本の2〜3倍の規模を持つ世界最大のマーケットだ。
クリスマス商戦の反動で、1月の消費が落ち込む傾向が強いが、
Wii Uの場合、発売直後の11、12月も販売台数は月10万台前後にとどまっている。
任天堂の岩田聡社長は北米市場での販売が「事前の想定通りに推移しなかった」としたが、
前月比でほぼ半減となる1月の低迷は、文字通り想定外の落ち込みだ。

社長は「値下げは予定していない」と強調した。
かつて「3DS」をテコ入れするため、発売からわずか半年で異例の値下げに踏み切り、
「買ったばかりなのに」「お金を返してほしい」などと、厳しい批判の声があがった。
 このときは、公式サイトで岩田社長がファンに謝罪し、役員報酬をカット。
値下げ前の購入者を対象にソフト10本を無償で配信するなど対策に追われた。

 もうひとつ、岩田社長は来期の営業利益1千億円の達成を、自らの進退をかけた「コミットメント(公約)」として掲げた。
Wii Uは定価で販売しても“赤字”がでる「逆ざや」が生じているうえ、値上げ前の在庫を抱えた小売店に対し、
値下げ分の“補償金”が必要になる。値下げをした場合、営業利益1千億円の達成は極めて困難になる。
 値下げは避けられないが、容易には踏み切れない自縄自縛に陥った任天堂。
将来につながる決断を岩田社長が下せるかどうかが再生の大きなカギを握る。

★1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361596994/

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130223/wec13022312010002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:32:52.70 ID:q/kJSOMZP
値下げ死体とか縁起悪い
値上げ死体くらいにしとくべき
3名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:34:06.52 ID:Tr/jUfhc0
今のペースだとあと4、5年で任天堂の現金資産が底を付くけど
それまでに立て直せるのかこれ
4名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:34:12.62 ID:xj+1tD1jP
PS4の4倍もメモリ積んでるハイスペックコンソールなのにな
5名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:10.27 ID:opx7MMBk0
もう任天堂は3DS一本でいいだろ
3DSでゼルダ出せよ、いや出して下さい
6名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:44.72 ID:z+yA+zNB0
ゲーム機もスマホには勝てない
7名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:50.93 ID:VeZe1SGW0
しかし
これだけネガティブな記事を堂々とかけるわ

フライングといい日本企業の的だな
8名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:54.44 ID:TsAuP0byP
社内の東大卒にどうすればいいか聞いたらどうだ
9名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:36:16.16 ID:+OM68kYT0
Padでかすぎ&持ち出せなさすぎ
スマホで持ち出せたら爆売れ
10名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:37:59.46 ID:brJTrBQv0
任天堂はハードとソフトの両軸商法だから
「画期的なスタイルのハード」という幻想に取り付かれすぎたのは確かだね
タブコン(とテレビ画面の併用)なんて冷静に考えればサードが全く対応できない奇形デバイス
ただでさえ今はサードがソーシャル商法の旨みをしって楽な方楽な方に逃げている時期なのに
自ら参入障壁を分厚くした結果、壊滅的なまでのソフト不足
しかも任天堂自身、ソフトの弾を十分揃えていなかった、つまり舐めきっていた


だからといって糞ゴミウジ産経のいつもの任天堂叩き病はうんざりだし
「値下げは避けられないが」知恵遅れ新聞でなきゃこんなこと書かねーよ
ちなみに経営のヤバさでいうと、そもそもが大手とは名ばかりの弱小屑紙のうえ
赤字転落してフジテレビに支えてもらうも、そのフジテレビ自体かんばしくないのが産経
任天堂にケチを付ける前に自分のところがなぜ駄目駄目駄目駄目なのか検証してみろ
11名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:38:30.42 ID:IVtQ+LrX0
PS4よりメモリ多いのに売れてないのか
12名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:40:07.49 ID:35F0S3wy0
.
 マクドナルドと同じジレンマ。
13名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:43:15.72 ID:CBaF1jlI0
>>11
もうそのネタいいよ
14名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:44:20.68 ID:aVEWAddp0
おまえら
任天堂に対しては優しいよな
15名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:44:29.24 ID:LBm8tMDo0
ファイアーエムブレムが出た時が任天堂ハード買うか検討する時
16名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:44:54.23 ID:zBU6EQ0A0
正直今レトロゲーの方が勢いあるもんな

昔じゃ考えられなかったけど今じゃ携帯型スーファミとかあるし
いい時代になったもんだぜ
17名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:45:40.67 ID:CzRvWouS0
モンハンのようなものはps4でもでるやん
3DSでもでるみたいだが
18名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:47:38.25 ID:5zl+TnV30
ネトゲが主流なりつつあるから、ゲーム機はもうダメかもしれないね。
19名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:47:38.06 ID:/1p5ZDMs0
>>15
3DSそれで買ったんだけど今は埃かぶってる
20名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:48:21.44 ID:0H37I0Eg0
値下げする必要はないでしょ。
現状ソフトがないんだから。

値下げしてもソフトなけりゃ意味ない。

今はただ新作ソフト開発に全力を注ぐだけでしょ。
21名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:49:40.37 ID:a59I6hHR0
テレビとタブコンに同じ画面表示するのは、なんか工夫が足りない気がする。
テレビでプレイする時は、タブコンにブラウザ表示できるようにするとか
タブコンでプレイする時は、テレビ表示止めてフレームレート上げるとかできるといいんだが。
もったいなさすぎ。
22名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:49:46.03 ID:zgga3Q3V0
任天堂の倒し方?WiiU出して自滅しますよ
23名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:49:51.34 ID:o6A3Vs/e0
PS4の価格は安くないだろうから、値下げしないでも戦えるだろ。
24名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:50:37.73 ID:CzRvWouS0
vitaは値下げ前に
既にみんなのゴルフ6とその他色々ついたスターターパックってのが
すでに値下げ価格19,800と同額程度19,680で売っている。
つまり、任天堂ももっと下げろと言いたい。
25名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:51:43.60 ID:UTY3Fx4qO
下げなくていいよ
面白いソフト出せばいいだけ
26名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:52:00.88 ID:nZ8up+490
マリオw
ゼルダw

おんなじもんばっかりしか作れないから飽きられるんだよワンパターン業界め
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:52:19.63 ID:ks3hrv3M0
DQ10がパッとしなかったからね・・・
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:52:51.57 ID:imBVzGEzI
その新作ソフトも3DSと被ってるものもあるし。
スマブラは何で独占しないのか?売る気あんの?値下げ無理なら
せめて3DS以上にソフトだせや。
それも出来ないってなんなんだよマジで、責任とって無理矢理値下げしろ。
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:53:04.27 ID:REfKwgTA0
30年間もゲームで商売してきたのに
何でゲームを舐め切ったハードを出すのか理解できん
PS4どころか3よりも低性能な本体の上に誰も得しないタブレット
わざと会社を潰そうとしている敗退行為にしか思えない
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:53:17.44 ID:+8n6Llhg0
直ぐに値下げするなら最初からその価格で売れよ。
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:53:22.68 ID:3STbd2Wj0
未だにスーファミが最高傑作だと思うんだけど
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:54:27.60 ID:3iCGFvAq0
vitaが下げたから言われてるのか?
ハードなんか2年もすれば値下げするだろ
半年経って危機的状況だったら早めに下げんじゃね
てかWiiUって発売してまだ2か月?じゃん気の早い
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:54:58.65 ID:CdjpQ5SR0
>>31
PCエンジン信者だった俺の絶望感たるや
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:55:42.36 ID:VeZe1SGW0
>>10
ほんと最近ひどいよな
なんぼ金もらってるんだよって感じ
35名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:56:20.36 ID:CzRvWouS0
ファミコンとスーパファミコンの弱点。
構造がシンプルだったので親にacアダプターのみ隠されたこと。
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:56:20.14 ID:/1p5ZDMs0
ドリキャスがスタダ失敗しなけりゃ・・・
37名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:57:07.62 ID:N7R4Xpp50
値下げは時期というよりそれまでに買ったユーザーが満足できるソフトを出せたかどうかが大事。
任天堂はロンチにマリオだすからその点では問題ない。その上10本のソフトをつけるんだからユーザーが反発などしない。
逆にソニーはファースト貧弱でサードも腰が引けてるからVITAを早く買ったユーザーは不満爆発してるんだよな
それを理解せずまとめてる時点でこの記事はいいかげんすぎる
38名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:57:07.35 ID:CdjpQ5SR0
>>29
タブレットはいいと思うんだ、あの形状も。
でも500グラムはないよな。バカだろ。
39名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:57:15.39 ID:0XpOKMn30
>>32
逆に言うと二ヶ月でここまで落ち込んでる事に危機を感じないと。これじゃGCペースだ。

1月  wiiU   GC   wii
1週 *70,662 138,531 146,553
2週 *21,489 *38,938 *96,975
3週 *16,635 *21,140 *80,514
4週 *12,335 *15,867 *81,381
2月
1週 *11,714 *17,477 *75,173
2週 *11,092 *13,440 *68,978
3週 *10,744 *15,560 *63,849
4週 ***,*** *12,556 *88,338
40名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:58:42.19 ID:OuROTV9y0
まともなソフトがない

任天堂は欲しいソフトがあるからハードを買うって戦略じゃなかったのかよ
41名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:58:48.39 ID:uUc/ij4g0
wiiまでは良かったのにねー
42名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:59:09.60 ID:PPORPrAc0
近所のゲオでは発売当初売り切れたけどな〜
俺はその時3ds買ったけどw
43名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:59:27.94 ID:hM12jiO20
タブコンやめてクラコン同梱の15000円でいいだろ
44名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:59:27.13 ID:yB6AQ2bB0
今は任天堂の問題だけどPS4が出たら、据え置きゲーム機全体の問題になると思うぜ。もう売れないんだよ据え置きは
あとは自社のソフト資産があるかどうかだ。この部分で任天堂は有利だ
値下げするのはもっと後でいい 今は3DS売れ
45名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:59:47.72 ID:R0hjmsavO
タッチパネル操作が直感的だと考えてるんだろうけど
LRも使えない自分からすれば複雑
46名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:00:13.97 ID:zBINYXMT0
調子に乗って仕事のできない東大ガリ勉バカとか採用するからだ



そういえば昔任天堂とかうアホな会社があったな

程度には思い出してもらえるだろ
47名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:00:16.21 ID:t94FPMXr0
wiiU切り捨てて新型機だそうぜ
48名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:00:30.52 ID:cjw7auFG0
そろそろシニア層向けに開発して老人ホームに出すような製品をメインにしてもいいと思うんだがなぁ

通信カラオケ機能付きならそこそこ売れるんじゃない?
49名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:00:49.50 ID:zgga3Q3V0
据え置き機は海外じゃ売れる
その海外でも爆死してるのがWiiU
北米で月の売り上げがPS3の四分の一
50名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:00:59.01 ID:fYaoRID80
実家の方で正月に甥っ子のためにマリオとセットで買ったんだけど、
俺用に他に一本と思っても本当に買うゲームがないぞ。
51名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:01:34.17 ID:CdjpQ5SR0
>>37
俺、PSvitaちゃん発売日に買ったけど
去年は3本で今はカグラ待ちだしなあ。

PSPの不満点が解消されて惚れ惚れする
いいマシーンだと思うんだがなあ。個人的には
風呂でも寝床でも触ってるし。
52名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:01:46.03 ID:77aZOzRR0
タブコン別売の鬼手だな。
53名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:01:47.48 ID:QjiXqMTb0
今更だけど誰が「値下げしたい」といっているんだよ
任天堂の方針的にこのままでOKかもしれないのに
54名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:01:47.29 ID:PQq0AmXU0
コントローラー使いづらそうだし、今更マリオとかやりたくないし。

もちろん一緒に遊んでくれる家族もいない
55名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:01:56.37 ID:yB6AQ2bB0
WiiはSD機だったので長く引っ張れないのと、震災の年に3DSが不振だったのもあって
WiiUを出さざるを得なくなった。で、3DSの爆発時期とWiiUの発売が重なってしまった。
今年の年末までは値下げしようが自社のソフトだってできてないんだから販売のテコ入れにならん
56名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:02:05.71 ID:jTHm7g9Q0
>>37
豚脳丸出しだな
今更マリオなんか括る奴なんか
それこそ任豚だけだ
57名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:02:32.51 ID:+8n6Llhg0
セガが消え、NECが消え、パナが消え、SNKが消え
そしてソニーと任天堂が消える。

残るのはMS(糞箱)だけだな。

糞箱は年間で2兆円の純利益を稼ぐ企業のお遊び事業だから
永遠に継続できる。
58名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:03:17.48 ID:N5tFv/YP0
>>37
任天堂ファンの割りには3DSのロンチすら把握しとらんのか
59名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:03:51.91 ID:CEfpS758P
Wiiはまだ新機軸があったから売れた
WiiUは新機軸が無いけどWiiが売れなくなってきて
世代交代したいがために無理矢理発売した感がありあり
売れなくて当然だな
60名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:04:14.25 ID:yB6AQ2bB0
>>57
MSはMSでウィンドウズ8が不振でこれはこれで問題なんだけどな
Office系のソフトもおかしなことになってきてるし
61名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:04:19.40 ID:J5xKqZp30
1万ほど値下げしたら買うわ
62名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:04:35.09 ID:a59I6hHR0
オプションもホントに必要なものなら、バランスWiiボードみたいに後からでも売れると思う。
後から出して売れないオプションは、ホントは必要じゃないもの。それを敢えて標準装備することは
単に重しになるだけ。
63名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:05:07.78 ID:/1p5ZDMs0
XBOXが勝つ日がくるとは思わんかった
もう確実だね
64名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:05:11.77 ID:Tr/jUfhc0
>>57
今までゲーム機開発競争って一体何だったんだろうな?
PCのOSを作る片手間のお遊び事業に叩き潰されるって、虚しすぎw
65名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:05:22.86 ID:zgga3Q3V0
任天堂は情弱一般人を釣り上げる能力が落ちてしまったらしい
66名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:05:38.45 ID:vlcv1S7E0
もう、ゲームなんて低学歴低所得の引きこもりや童貞しかしないものな。
スマホでSNSで出会ってる方が楽しいって。
67名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:06:02.67 ID:mR6qWe8HO
ハードは新品買わせるより、追加部品等でバージョンアップぐらいにした方が売れる。
力入れなきゃならないのはソフト。
68名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:06:17.13 ID:EBVHRD9H0
やるソフトがないんだからハード買うわけ無いだろ
もっとソフト出せよ
69名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:06:49.67 ID:49jPXNb20
値下げしないくていいから周辺機器を全てセットにしてくれよ
70名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:07:21.31 ID:a59I6hHR0
値下げせざる得ないとこまで追い込まれたら、タブコン外すと思う。
俺ならそうする。
71名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:07:57.71 ID:zgga3Q3V0
HDDは別売りでーす
有線LANは別売りでーす
Wiiを遊ぶための周辺機器は別売りでーす
とか舐めた商売してるからこうなる
72名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:08:11.17 ID:e643NBgG0
3DSは値下げ効果あったのだから値下げすべきだな
73名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:08:44.40 ID:yB6AQ2bB0
マリオカートとか3Dマリオとかまだまだ時間かかるからな。3DSと似たようなものにしたら
終わるから手を抜いて出せないし。

一般が、マリオUのために値下げして買うとは思えないし、我慢するしかない
最悪タブレットは後から追加できるような販売システムに変えてもいいかも
74名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:08:55.34 ID:FvhJkAZT0
ゲーム会社はスマホ向けゲームの開発が忙しいから、ゲーム機向けの

ゲームなんて開発している暇がない。
75名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:09:49.35 ID:ERuYvmQ/O
あーあ
ソーシャルに倒されちゃったね
お疲れさまでした
76名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:10:05.71 ID:wq1fFmwz0
死に体だったGBが息を吹き返し任天堂が据え置きで失敗しまくっても、潰れる所か
優良企業のままでいられたのは、ポケモンという「ソフト」の力だったのにな。

値下げすれば優位に立てるとか、セガの死に様を知らんのかw
77名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:10:23.82 ID:5FH4W59WP
やりたいソフトを出せるかどうかだな
ソフトメーカーなら最強に近いんだから、そっちで儲ければいい
78名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:10:24.69 ID:ZQgfMsDy0
>>3
つかないし円安で海外資産増えてるよ
最近現金減ってるのは仕入れや証券購入じゃなかったっけ
79名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:10:35.48 ID:/1p5ZDMs0
スマホの方がもうかるからな
据え置きに比べたら開発費ただみたいなもん
80名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:10:45.80 ID:5fOBt8OC0
妊娠が何とかしてくれると思った

 任天堂社員
81名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:10:49.25 ID:7L/uUAPN0
>>60
Windows8の最大のライバルは同社のWindows7なんだからMSにとっては大した問題ではない
82名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:11:48.50 ID:yB6AQ2bB0
特に日本のソフトメーカーに言えるけど、据え置きで当たれば世界で売れるつって
出してもろくに売れないんだから。例えばPS3ソフトの売上本数見ても明らかだ。
開発費も莫大だし、それならもっと少ない費用で3DSなりスマホなりで小銭稼ぎした方が
手堅い
83名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:12:00.63 ID:axM8C4820
株価が悲惨だ。酷いの一言に尽きる
84名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:12:14.95 ID:hGA7tlme0
流石にゲームやる時間は無いわ

俺が引退する頃には
信長の野望・レジェンド(全ての作品の良いとこ集め)
データ少佐のホログラムホームズ(スター・トレック)

この2本の開発を終わっていてくれ
85名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:13:08.10 ID:VNqoPpNb0
>>76
そのポケモンを一大コンテンツにしたのは小学館とおはスタで
最近この辺もへたって気はするね
86名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:13:26.94 ID:cnXGJrvj0
とにかくソフト出してくれよ。
硬派に回帰したファイアーエムブレムとか
ファミコンウォーズとかその辺を是非。

任天堂のゲームは大好きだが最近はそういう成分が無いからなぁ
87名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:13:45.88 ID:49jPXNb20
今日の株価は124ベルだった
88名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:14:04.14 ID:CEfpS758P
据え置きゲーム機の目指す目標は
バーチャル・リアリティ実現マシンであって
WiiUみたいな小手先のアイデアに頼ったものは失敗する
89名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:15:01.14 ID:N7R4Xpp50
3DSのほうは売れてるんでしょ?
その利益で巻き返せるんじゃないの?
90名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:15:46.80 ID:oDj71vgp0
>>44
据え置きが売れないと言うよりは売れない状況をソニーと任天堂が自分で生み出している。

任天堂はWiiが売れたので、もう一度コントローラーを奇抜なものにすれば良いと考えた。
しかし、WiiUはWiiのような分かりやすさがなかった。
一体何をしたいのかが伝わってこない。

ソニー(久夛良木)はゲーム業界を裏切って、Cellの外販を企んだ。
Cellに金をかけ過ぎて、GPUは手抜きになった。
そのため、3は先発のXbox360よりも性能が低い。
しかもCellが高価なので、7年も経っているのに値下げができない。

どちらも消費者の期待していないものを作っただけ。
据え置きが売れないと言うよりは、売れなくしているだけ
91名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:16:13.44 ID:ukNKtTp90
任天堂は日経とサンケイにストーカーされて大変だな
92名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:16:39.99 ID:7AyW5mxm0
>>57
キネクトがすっげーんだもん。
キネクトを最初に遊んだときの子供のとびつき方
すごかった。
急流をラフティングするやつ。

ダンスセントラルがまたまた神がかってて
親の世代で異様に懐かしい曲があるようだった。
ヘイローGTOじゃない。
箱はいつのまにか、Wiifitが持ってたわくわくを超えてしまった。
93名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:17:29.50 ID:brJTrBQv0
>>88
90年代からタイムスリップしてきたのか?
バーチャルリアリティって結局フィードバック項目を多く詳細にするってことだけど
プレイヤーが耐えられないんだよw

痛みも臭いも寒さもいりません、振動は手足が痛むのでパス
気持ちいいのだけ下さいってんなら酒飲んでマッサージチェア座ってろと
94名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:18:16.98 ID:pg+fmR8l0
wiiソフトはどうでもいい。ヴァーチャルコンソールで昔のゲームをやりたい
そう思ってるんだが、そのためだけにもセンサーバーとwiiリモコンが必要と聞いたがマジ?
マジだったらほんとアホだと思うわ任天堂は
どうしてそんなんが売れると思ったか本気で疑問に思う
95名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:18:23.53 ID:rjhzlX4N0
WiiUもモバゲーもCM騙しすぎる
壮大なストーリー演出でCMが始まったと思ったらゴミカスカードゲームのモバゲーとか
もはやCMが詐欺に等しい
96名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:18:34.77 ID:jd4Buwqf0
>>86
ファミコンウォーズなら普通のwiiでもバーチャルコンソールで遊べるよ
97名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:18:38.90 ID:CEfpS758P
>>90
日本製ゲーム機は消える運命だよ
だって基盤となる技術が殆どアメリカにあるから
日本が技術的にも主導していたのはせいぜいPS時代まで
98名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:19:56.00 ID:a59I6hHR0
なんだ、サンケイソースか?いまごろ気付いたわw
相変わらずだな。
99名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:21:34.71 ID:+8n6Llhg0
昔のゲームって思い出補正がかかってるだけど
改めてプレイするとガッカリするぞ。
100名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:21:37.38 ID:nzsQSxJP0
Wiiの末期も悲惨だったからな・・・
101名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:22:08.79 ID:5ZOlxIa10
任天堂ってもしかして本当にピンチなの?
モバゲーで窮地に追い込まれ、最後はPS4でトドメをさされるのか
102名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:22:10.87 ID:inM5byU+0
>>3
東大に吸われて終わる
103名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:24:09.67 ID:Yh4FXoq00
タブレットコントローラーは完全失敗だわ
単体で使えないし
104名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:24:09.39 ID:e643NBgG0
利益なくても、赤字でもハードを売らないと何も始まらない
すでに買ったユーザーも普及すると、サービスやソフトも充実して恩恵あるのだし
105名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:24:26.24 ID:cQyoGx/f0
>>94
それはちょっと何でも・・・。
106名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:24:36.72 ID:7AyW5mxm0
逆にいうと、ソニーはブラビアにPS2と3が遊べる機能をつければいいじゃんね。
虚構新聞の記事みたいなネタだけどさ。

>>90みたいな奴が+板にいるとは驚いた
ゲハっぽくないけど
凄く読みやすい、わかりやすい。

WiiUが売れるにはドラクエを課金無料にするしかない。
スクエニを説得すべき。
その場でキャッシュは減るかもしれないけど
40万本しか売れないってことはドラクエにあるまじき黒歴史だってことを
認識すべき。
107名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:25:12.75 ID:35F0S3wy0
.
 経営に関する限り、ハンバーガーやその他ファストフードと、ゲーム機は大して
 差がない。
108名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:25:20.48 ID:mwuyTzyg0
任天堂がスマホ出せばよくね?
109名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:27:09.72 ID:pV3fDBFW0
今は先の事なんか考えないで値上げでしょう
110名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:27:29.83 ID:hEQ0tAj/0
任天はSNESのころが頂点
再び低迷期に入った
111名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:27:57.37 ID:vBYtQA530
>>88
Wiiも初期は成功したから、売り逃げするつもりだったんじゃないのw
112名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:28:17.82 ID:yCOZA/Bw0
>>90
スマホやタブレットPCが浸透してる今の時代に
あんだけCM流してて店頭にも並んでるのにタブコンの
使い方がわからんとかいう池沼ばっかりなんですかね。

まぁ色々と宣伝不足だったのは社長も認めてるが。
113名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:28:24.54 ID:zgga3Q3V0
AMDのトップページがPS4

http://www.amd.com/us/Pages/AMDHomePage.aspx
114今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/23(土) 20:29:19.76 ID:ouRC5NG30
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組の 居場所をつくる戦いやろうよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true Will you change my sighs
To roses, whiter roses Decorate them for you
Thinking of you every night And find out where I am
We do not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先がいるのよ
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだますから
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党に 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに投票を
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thinking, we were caught in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
115名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:29:48.06 ID:lYsgDhW/0
これというソフトがないんだよな、まだ
116名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:29:56.91 ID:OaYJh0Lg0
まぁいつもの後出しジャンケンまで耐えるつもりだろ
PS4の発売日と価格発表に合わせてくるだろ、それまで待つのが吉
117名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:30:02.47 ID:+8n6Llhg0
大企業は所定の決裁さえ得られれば
開発〜製造〜販売と一気に進むから
こんなもの誰が買うんだっていう製品が平気で販売される。

稟議書に押した判子の数だけ責任が分担されて、
皆が皆「誰かがストップをかけると思った」って言うんだよ。
118名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:30:13.39 ID:ZXYMBlNz0
ゲーム販売のバイトしてたけど任天堂はちょっと生意気
店に仕入れるのもなんか高圧的で
しかも入値が他社より高い
そんでライバル店との値下げ競争したらほとんど利益なし

ほんとうわぁーって思った
119名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:30:51.41 ID:vBYtQA530
>>106
パッケに加えて課金デフォの殿様商売スクエニが
課金無料とかないわ、間違いなく。
そんなことしたら、他ゲームも課金無料にしろという
流れになるの見えているからやらないの。
120名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:32:06.03 ID:3I19nmQp0
まぁ実際の話PS4は本体が3万円台、ソフトが平均6000円台だとぎりぎり売れる可能性はあるけど、
現実には本体5万円ソフト平均8000円台になるから絶対にコケる。
WiiUは、値段下げる以前にシステム全体の使い勝手を上げない限り誰も買う気にならないって分かってるのか?
改善するとは言ってるけど、発売して半年も経つのにやってられんだろ。
今店頭にあるのだって、VUすらしてないからまず1時間半待ち確定なんだしバカにしてるとしか思えない。
まぁ、どの道宣伝でPS4よりメモリが多いってバカな事やっている限りは誰も見向きなんてしないよ。
121名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:32:10.40 ID:9Iccyx+J0 BE:1959783146-2BP(1)
なんかいってたよね、自ら
値下げは一時的に効果あるけど、長期的に見たら結果的に収益が減るみたいなこと
その通りで値下げできないんだと思うよ
122名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:32:20.21 ID:oDj71vgp0
>>112
タブコンの使い方が分からないなんて書いてないだろ。日本語が読めないのか?
任天堂がタブコンでどんな新しい体験をさせたいのかが分からないってことだよ。
今のところ予想の範囲内のつまらないことばかりだ。
123名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:32:24.07 ID:SCcu3lvz0
不振なんだ
まあたしかにWiiの頃に比べるとCMも見かけない気がする

>>101
WiiDSが変なブームだったからねえ
まさに今スマホに夢中な客層に支持されて、こんなのが売れていいのかとゲーマーに毛嫌いされて
今は任天堂がスマホに対して同じことを言ってる

まあ天下は取れないだろうけどマリオやゼルダで一定の固定客がいるから
PSの影でコツコツやっていたGC時代に戻るような感じだろうね
124名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:33:21.88 ID:2PY3EbvZ0
>>106
今回のドラクエって40万しか売れてないの?
PCエンジンの1943改がそのぐらいの本数だったような.......
(_Д_)そんなことになってたなんて(涙)
125名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:33:33.35 ID:0QutQri90
新ハードで現状を打開しようって、前例主義のマニュアル人間が考えそうなことだな
これは任天、ソニーに関わらずだが・・・
126名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:34:32.56 ID:7DkonQza0
日本でしか売れてない3DSは値下げのせいで旨味が全く無い
あんな糞性能なのに当初は25000でもギリギリだった
そして、7年前のHD機より低性能のくせに高いwiiUを逆鞘でしか出せない企業体質
オンラインサービスは世界最低水準でアカウントが本体依存とか2012年開始のサービスのレベルじゃない
結局wiiDSで楽してたツケを一気に支払うはめになっただけだが、
金があるから一気に他社レベルまで持っていけるなんて幻想はあり得ない
もっと金に余裕にあった林檎はしかるべき企業を買収し、データも買ってたのに糞地図を出してしまった
ハード・ソフト共に継続的にサービス提供してないといけなかった分野に今から最低の技術とノウハウで突撃仕掛けるとか見ものだわ
127名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:34:42.03 ID:oDj71vgp0
>>117
同意だ。大企業はトップの判断が全てだからなあ。
128名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:34:53.27 ID:7AyW5mxm0
ファイアーエムブレムにウサギ耳や猫耳は邪道


ソーシャルとかいらないんだよね。
普通にコントローラーでやる
綺麗なRPGがやりたい時がある。どうすりゃいいんだ。
せっかく42型になったのにな。
振動はあったほうがいいな。当然。
129名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:35:26.91 ID:XrLAWKjY0
任天堂の互換システムがくそ
3DSでDSやってるときは「完全にDS」だからすれ違いできませんとか
WiiUでもどうせそうなんだろ
Wiiはタブコンでできないんだろ?
ふざけんな
130名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:36:35.25 ID:zgga3Q3V0
>>128
綺麗なRPGやりたいならPS4でいいだろ
カプコンもPS4でRPGっぽいの発表したろ
131名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:36:42.47 ID:N5tFv/YP0
なんでHAL研傾けたようなのを任天堂の社長に据えちゃったんだ
132名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:37:11.52 ID:imBVzGEzI
>>122
タブコンにできる事ってTV使わずにゲームできる、画面分割せずにできるぐらいだしね。
それだけの為に13000円近く金使う奴が居るのか?という話。
133名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:37:14.81 ID:brJTrBQv0
>>120
>まぁ、どの道宣伝でPS4よりメモリが多いってバカな事やっている限りは誰も見向きなんてしないよ。
宣伝ではなく日経の馬鹿がアホ記事かいただけだろ
134名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:37:38.47 ID:6eeeP8wM0
据え置きがGC時代、携帯機がGBA時代に戻るって流れかな
135名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:37:57.01 ID:ymPhm5m10
ソフト揃ってないのに新しいってだけで新機種買う情弱なんておらんやろー?w
136名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:38:33.25 ID:9Iccyx+J0 BE:2858016375-2BP(1)
任天堂はネットワークが弱い
昔から言われてたけど
これはもう致命傷だって
ネットはもうオタクだけのおもちゃじゃないんだから
137名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:38:37.83 ID:/lidTNWZ0
>>4
またそんな可哀想なことをw
138名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:38:54.06 ID:cd57EjFK0
いまやゲームに没入するより、
スマホの普及、ようつべやSNSの発展でむしろ外側に参加主張する機会が増えた
そっちの方がオモロイに決まっている
任天堂はなんで新しいハードなんぞ出したんだろう?
簡単に3Dに飛びついたり・・・これこそゲーム脳ってやつじゃないの?
人材豊富なら頭絞れよw
139名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:39:28.99 ID:oDj71vgp0
>>132
と言うか任天堂のことだからタブコンの確信的な使い方を何か考えていると思っていたのだが、発売されても特にたいしたことはなかったんだよなあ。
Wiiの成功体験をなぞりたかっただけかもね。
140名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:39:51.55 ID:KnVGMKn10
>>108
まあ、一部マニア相手に細々とやっていけばいいんじゃない?
スケールダウンしながらさw
141名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:39:57.00 ID:GL/vMohg0
やるゲームないから買わない
そのうえ新型PS4がでるとなるともはや
142名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:40:29.88 ID:oDj71vgp0
>>139
漢字間違えたw
143名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:40:36.82 ID:hWmeZ4AnO
家族で遊ぶならWiiで充分! 新型? 要らないよw
144名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:40:48.42 ID:zgga3Q3V0
WiiUってどこがターゲット層なんだろうな
PS4がソーシャルゲーじゃ満足できないようなコアゲーマーがターゲットってのはわかるんだけどな
145名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:40:58.86 ID:hM12jiO20
>>135
新型ゲーム機や新しいデジタルガジェットをいち早く手に入れたいという客層は一定数はいるんだけど
WiiUはそういった層が欲する性能じゃないのも苦しいね
146名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:41:19.80 ID:9Iccyx+J0 BE:979892126-2BP(1)
典型的なネットワーク活用に出遅れた会社、それが任天堂であり
Androidに出遅れた日本の携帯電話メーカーと一緒
147名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:41:54.57 ID:mR6qWe8HO
だいたい
なんでソフトもハードもこんなんに高いか解ってんのか?
会社がデカすぎる(高給取りが多い)からだぞ。
148名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:42:35.87 ID:27J8emQI0
>>132
ゾンビのタブコンは面白いぞ。
2画面を同時に見れないのを逆手にとった演出がゲームにマッチしてる。
149名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:42:40.64 ID:7AyW5mxm0
>>124
同じ内容でグラフィックがちょっときれいなwiiU判が
もうすぐ3月にベータテストになったんだっけ5月に本発売になるんだっけ。

おれはフルパッケージ判が出るまで買わない。
ヒマ廃人入門者が主ユーザーだし
社会人なんかがやっちゃうとネトゲーじゃ
馴れ合えないしぼっちになっちまう。
150名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:43:42.43 ID:0XpOKMn30
>>145
Wiiは誰も見たこと無いコントローラーだったから
「いったいどうやって遊ぶんだろう」というガジェヲタもわくわくする要素を持っていたが
WiiUはただの劣化タブレットだからな。想像出来てしまうからつまらない。
それでいてあの周回遅れの性能だし。
151名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:44:04.00 ID:27J8emQI0
やるソフトが無いんじゃなくて、貧乏な人が多いんじゃないの。
152名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:44:12.32 ID:+8n6Llhg0
>>146
日本の携帯電話メーカーはそもそも成功体験が一度もないだろ。

任天堂とそっくりなのはノキアだよ。

王朝から没落までそっくり。
両方とも林檎に殺されたわけだが。
153名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:44:32.65 ID:Ob1YjchY0
【政治】 「生活保護費でパチンコはダメ!」 兵庫・小野市が独自条例案…「市民は見つけ次第、情報提供してください」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361542061/
154名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:44:49.22 ID:zgga3Q3V0
任天堂のゲームってしょべーよなーw無料のソーシャルゲーで十分だわーw
155名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:45:56.47 ID:C6Hc0zacO
あの不細工なポリゴンで買う気がうせる
156名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:46:39.45 ID:9Iccyx+J0 BE:2286413074-2BP(1)
スマフォ ← カジュアル        コア → Xbox PS

スマフォの出現で、任天堂の立ち位置がはっきりしない、右往左往してる感じ
157名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:46:51.90 ID:6eeeP8wM0
>>144
子供とその親だろう
ここは任天堂にとっての最も重要な層だから、
多人数プレイの面白さを意識したゲーム機作りに注力している
64、GC以降はそれが顕著だった
Wiiだって、最初は恐らくその層目当てのハードとして開発されていただろう

ただ、どうも今回はその子供に訴求できてないようだがね
158名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:48:58.69 ID:CBaF1jlI0
>>144
今までと同じファミリー層+新たにコア層を取り入れたかった
159名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:49:03.29 ID:S6MWVezVO
何やったらいいのかわかんないんだろうな
160名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:49:48.84 ID:7DkonQza0
>>151
wiiUは配線類が異常に多いし、低技術力任天堂恒例の外部アダプターのせいでマジで置き場に困る
そして、本体もさることながらコントローラーの置き場がなw
マンネリオ以外はPS360と同じソフトも出してもらえず、おこぼれマルチ恵んでもらっても劣化版ばかり
買うやつ異常な任天堂儲だけ
161名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:50:14.84 ID:7AyW5mxm0
動物の森なんて
ツイッターと凄く相性が良かったじゃないか。
ゲバルト村なんてツイッターとネットで広まったようなもんだし
楽しいと思うんだけどな。
ネットなんてゲームやりながらでもできるだろ。

WiiUはどうすんだろ。
ビックタイトルが何もない
162名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:51:15.47 ID:Z/jJCGTtI
層がどうとか、他社がどうこうとか関係ないっしょ
売れなかったらすぐ値下げするって前例作ったら、そりゃ誰もが値下げされるまで買わなくなる
だから、やっちゃいかん手だった
もう泥沼だよ
163名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:53:22.66 ID:7DkonQza0
取り入れたかったコア層ってやつは
wiiDS時代に自分から捨てたばかりか、害悪のように罵ってたからな
今までゲームしなかった新規層とやらは全く定着せずにスマホに行ったな
164名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:54:10.32 ID:EMwfZ9X60
>>8
そりゃ迷案だ!
165名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:54:52.21 ID:EcfbG56H0
サードが逃げてやるゲームなさすぎw
必死にVCでラインナップ埋めて惨めすぎるわw
166名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:55:08.86 ID:0XpOKMn30
>>162
確かに半年で値下げは禁じ手だったな。
あの緊急値下げを見た時みんな歓喜してたけど俺はWiiUが苦しくなるだろうなと予想してた。
まさにその通りになった。あの値下げはWiiUを殺したようなもん。
167名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:55:39.28 ID:7AyW5mxm0
値下げしても売れない箱よりはましなんじゃね。
箱360は勿体無いぐらい楽しい神機種だが
3DSはモンハンも逆転裁判レイトンもファイアーエムブレムもあって
ぶつ森もあって生き返った。
LLは明らかにカラーリングも3DSより安っちくて
絶対利益出たと思う。
168名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:55:45.35 ID:UqKYqI8mI
ドラクエは2作連続失敗か

ドラクエXを誰も望まないオンラインで出すくらいなら
Wii Uで普通のドラクエ出せば本体も一緒に売れたろうに
169名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:56:05.78 ID:zgga3Q3V0
PS4すげー
これはスマホじゃ到底無理だな
スマホの無料アプリみたいなの量産してる任天堂とは次元が違うわー

http://www.youtube.com/watch?v=VXAa5TCrUfM
170名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:56:40.40 ID:9Iccyx+J0 BE:2939674649-2BP(1)
>>163
そう、カジュアル層ってのは移ろい易いからね
もっと他にいいのがあると、そっちに移動する
だから、カジュアル層なのだ

ずーっとゲームをし続けてくれるのは、その時点でカジュアル層ではないんだから
171名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:56:56.25 ID:Tr/jUfhc0
>>169
それ、PCで動かしてるんだけどな
172名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:57:11.90 ID:xkXRqbIfP
ヘッドマウントディスプレー(加速度センサー付き)
で究極のアクションゲーム出せば売れると思う。
173名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:57:31.96 ID:cFpbLR7f0
価格に納得して金を出したはずなのに
値下げするなら金を返せというやつの神経がよく分からない

つまらないから金返せというなら分かるが
174名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:57:45.64 ID:HXEZuSWd0
また金使ってWiiみたいにテレビ番組で使ってもらえばw
175名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:58:35.03 ID:zrw0opWo0
>>85
レイモンドって何してるんだろうな
176名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:58:35.83 ID:fOcCILDc0
あーあ
値下げ値下げの前例作りすぎて自分の首絞めちゃってるよ
しかも、周りも巻きも気ながらな。
177名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:59:00.97 ID:RxhhN6jb0
馬鹿だよな……
スマブラ新作が完成するまで待ってりゃ良かったのに。
ゼノ新作でもいいけど。
178名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:00:47.07 ID:brJTrBQv0
>>169
試作機さえない段階でその動画どうやって用意したと思ってたんだ
179名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:00:47.34 ID:cd57EjFK0
今のガキは、もはやゲームごときの閉じた世界は陳腐極まりなく映るんじゃないか?
ウィキで果てしなく現実を探索できるわけで・・・
奴らが、柔軟な脳でどんだけ知識を蓄積しているのか、またできるのか。
いろんな意味で怖いわw
180名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:00:59.94 ID:27J8emQI0
>>177
ゼノは年内に出るんじゃね。
181名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:01:52.55 ID:6eeeP8wM0
>>174
タブコンじゃ無理だ
Xboxがkinectを再び押して来るみたいだから、まだそっちの方がTV受けするだろうな
世間的には存在してないのと一緒だし
182名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:03:05.63 ID:WCg68QqD0
ソフトが弱い、以前は新ハードの登場と同時に玉石混交ではあったけど自由な雰囲気から新しい面白いソフトが出てきてたのに
良質のソフトを重視し過ぎて保険をかけるようになってからどんどん駄目になった

むしろモバイルやネットゲーム、カードゲームを積極的に支援してコンシューマーの同タイトルか系列タイトルに誘導するのも
有りなんじゃないの?プレステ初期の盛り上がりとファミコン初期の盛り上がりって似てたけど、それ以降のハードもソフトも
個人的にはあんまりおもんない

新しいデバイスの提案はソフトの充実が前提でしょ?コントローラーが新しいって購買動機になる?
ハードだけ性能を上げて、肝心のソフトはN64あたりで止まってるんじゃないの?
183名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:04:10.08 ID:EPD/Zvso0
CMを6倍に増やそうぜ!w
184名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:04:29.30 ID:yFf1Romz0
もともと高いんだよ大した機械じゃあるまいし
ゲーム好きな奴いれないで、学力だけで社員いれるからこうなんだよ
185名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:05:03.33 ID:FuwHz9Su0
本体めちゃくちゃ傷付きやすいんだが立ておきスタンド本体に押し込んだら押し込んだ分だけ傷つかね?

入れるとき固めだったから嫌な予感がして五ミリほど入れたとこでやめたら五ミリほど分だけ傷ついてたんだけど最後まで押し込んだ人の本体は傷どうなってんだろ
186名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:05:21.82 ID:6eeeP8wM0
>>169
それどう見てもプリレンダに小アイコン貼り付けてるだけだろ・・・
今まではこういうのはスクエニのお仕事だったんだがな
187名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:05:26.30 ID:7AyW5mxm0
普通のドラクエのパッケージ判以外
WiiUを救えるものなどない。
CMとか広報とかに出す金があったらドラクエを作り直せ。

作っておけばあとで携帯に移植できる。
できればスクエニは関わらず、
レベル5に丸投げしてしたやつでいいよ。
188名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:07:14.45 ID:ymPhm5m10
もうドラゴンクエストAGEしかない
189名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:07:15.94 ID:jTHm7g9Q0
>>108
ゲームハードの性能競争に着いていけないてドロップアウト宣言するメーカーの出す
玩具スマホなんか売れねーだろ
190名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:08:21.56 ID:aVEWAddp0
>>97
PS4は、
Lead System Architect(開発主任)がMark Cernyってやつだし、
メインプロセサはAMD製だし、
発表会場はアメリカ、ニューヨークだし、
もう日本製ゲーム機とは呼べないから
消えないってことだな
191名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:09:41.37 ID:yCOZA/Bw0
どちみちライト層という名の違法DLに味を占めた連中が割れてない本体買うわけないよな。
192名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:10:42.52 ID:kjmsg7xL0
3DSで値下げしたんだから、買わずに待ってれば、いずれ必ず値下げする。
そう推測して、Uには手を出さなかった。
193名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:11:48.00 ID:7AyW5mxm0
クラシックコントローラーに対応した奴をちゃんと作れ
特にモンハン。タブなしても出来るようにしろ
PS4は多分メモリがしょぼくて売れないから、
モンハンが当たれば龍の如くも来る。
コントローラーは消耗品。自社の押し付けは絶対嫌われる。
そうじゃないと爆死しちまう。
194名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:12:21.68 ID:yNRO99ls0
>>187
日本市場なんてしょせん北米の1/3
ドラクエじゃあっちで戦えない

まあ自社ゲームでけっこうな固定客を持ってるから
世界で張り合わなくても隅でコツコツやればいいんだけどね
195名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:12:58.42 ID:jTHm7g9Q0
>>97
据え置きは廉価版ゲーミングPCとして細々とやってく分には
無くなりはしないだろ

まあ任天堂みたいにゲームをリビングで家族皆でやる
特殊なファミリー層を狙ってるところは消えるしか無いだろうがさ
196名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:13:43.96 ID:rMKGlLqhO
いつまでもマリオマリオやってっからこうなるんだ
197名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:13:49.76 ID:cnXGJrvj0
>>96
うん。その辺は手元にあるから
今風の奴で出してほしいわと。

パルテナの鏡やヘラクレスすら出たんだ…
出してほしいw
198名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:14:44.32 ID:R4jKM6kO0
ロンチでマリオ何本か出したんだろ?
年末年始に大敗はやばくね
199名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:15:01.46 ID:ry/W5aMWI
なんでタブコンにしちゃったんだろうね
興味引かれなかったから情報ないし色々わかんない
200名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:15:04.11 ID:++GbIQ6i0
ていうかまだソフトもまともに出揃ってない状況で記事書かれても…
今年の年末までこの状況だったらお終いだろうけど
まだそんなに騒ぐほどじゃないだろ
201名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:15:10.57 ID:chcccZAw0
いやさー

モンハン4が3DSだし
モンハン4が同時発売とかなら買うんだけど

今なら買う意味糞もないじゃん
ソフトもロクにないし
202名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:15:38.66 ID:WCg68QqD0
>>197
確かにメトロイドみたいなリアルさで3D世界を探索できる謎の村雨城や謎解き要素を入れて生まれ変わったアトランティスの謎
はやってみたいw
203名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:15:44.84 ID:GDxLVxP50
値下げして売れるんならいいんじゃね?
値下げしてもソフトのないゲーム機なんていらないよ
204名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:16:38.12 ID:FuwHz9Su0
据え置きは正常進化じゃねーとWiiのときみたいにすぐ飽きられそうな気がするけどな
目新しさで気を引くことが出来るのなんて最初だけだし
そう言う意味ではWiiよりPS4の方が生き残るんじゃね?
まあ据え置き市場が日本では死んでるから3DSには到底かなわんだろうけど
205名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:16:42.70 ID:ymPhm5m10
スパロボはタブコンと相性良さそう
206名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:17:38.34 ID:7AyW5mxm0
北米制すにはドラクエいらぬ
ジャストダンスがあればいい

             歌丸です
207名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:17:50.69 ID:cnXGJrvj0
>>202
わかる・・・・・・わかりすぎるw
ファミコン版で非常に悔しい思いをした…

レリクス暗黒要塞を是非最新技術で・・・!
208名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:18:20.18 ID:7vmBLZMO0
ライバルに先行して暴れてやろうと思ったら
ライバルの旧世代機にフルボッコにされていた
209名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:18:49.73 ID:vrD/gtFN0
最初は売れてない困った不振だ赤字だっつって
あとから売れたってのがニンテンドーじゃねえの?
3DSも売れないっつってなかったっけ?
210名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:19:59.25 ID:FuwHz9Su0
>>199
タブコンなんて目新しさすらなかったもんなぁ
気をてらった売り方なんだから目新しさがなくなるまでにどれだけ売ることができるかが勝負なのに、タブレットなんて目新しいものですらなかったことに気づけなかったのが敗因だろうね
211名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:20:27.47 ID:0XpOKMn30
>>200
出揃うって言ってもWiiスポやWiiFitがブームにならなかったWiiを想像してもらえればわかる。
そんなハードが時間を経て加速度的に売れるだろうか。GCと同じ結果になるだけでは。
212名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:22:03.39 ID:brJTrBQv0
JRPGは日本人の楽しみでしかないし、それでいいよ
クロノトリガーみたいに少数の濃い外人ファンがつくならそれも構わんが
小さめのパイだからって不誠実な作り方していると、いずれメーカー自体が嫌悪されるようになる
213名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:23:09.63 ID:G+32myr6O
末期のSEGAが出した据え置き型ゲーム機ドリームキャストの失敗を彷彿させる展開だなwwwwww
あの時も社命を駆けたドリームキャストが売れず後発で出たPSやWill、Xboxに販売を奪われゲーム機業界から撤退した
歴史は繰り返されるなwwwwww
214名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:23:16.26 ID:7AyW5mxm0
DSも、最初からバカ売れじゃなかったからな
きみ死ねしかソフトがなく、脳トレも出ておらず、、、
そんな時期もあったな


その頃圧倒的な負け組だった箱が、
今や神のキネクトとマシンパワーで2世代先をいってしまっているとは。
栄枯盛衰ってこわい。
215名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:23:40.75 ID:b0S8DPeU0
>>1
また産経かよ。
営業数字は兎も角、経常は普通に今度も黒字なのだぜ?

つかソフトも揃わん時点で何いってんの。
216名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:23:49.13 ID:4JMp2Uwm0
任天堂だけの問題じゃないけどな
PS4も箱◯の次世代機も売れるとは思えない
217名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:25:59.37 ID:cnXGJrvj0
>>209
まあ、DSも最初は微妙扱いだったよな最初は…
売れるといいよな。

追加課金やガチャみたいな詐欺紛いが横行する中で
任天堂は、まだマシだし頑張ってほしいわ。
218名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:30:32.57 ID:ev0pbzv30
>>178
PS4の開発機は去年の秋ごろから
大手サードに出回ってるよ
リファレンスボードが変更になる度に
交換させられてるけど
それに今のハイエンドPCでもあれくらいの
リアルタイムムービーは生成出来るよ
219名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:30:39.70 ID:nhGkGT6F0
サンケイ余裕w
日経は寝返ったんだっけ?
220名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:31:10.81 ID:WCg68QqD0
>>213
評価の難しいところだよな、あれ

結局セガは負けたけど、最後までセガであり続けただろ?シェンムーとかw
221名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:32:18.46 ID:vrD/gtFN0
>>211
ブームって?
TV番組で取り上げられて芸能人が「私もやってます」っつって
僕たち「Wiiスポーツ芸人」です!とかってやつ?
222名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:33:26.63 ID:M3JjN3Bk0
ウィーユーとか今だに肉眼で本体見たことない。
223名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:33:30.13 ID:ev0pbzv30
>>217
任天堂もFEや飛び森で追加課金好調だから
今後F2Pやフリーミアムを容認せざる得ないだろうね
224名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:33:48.82 ID:zWDCFJW10
>>216
もうPCとスマホになりそうだね
225名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:34:56.81 ID:0XpOKMn30
>>216
ちょっとそれは違くねーかな。
Wiiの最後の2年はほんと死んだような状態だったけど
PS3や360は晩年になる今も元気で市場が賑わっている。
Wiiみたいに尻窄みに終わったハードの後継機種とまだ元気なハードの後継機種じゃ違う。
226名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:37:45.56 ID:7cGKKNQC0
もうカラオケ専用マシンとしてジャパネットで売ってもらった方が売れるんじゃない?
227名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:39:22.50 ID:ev0pbzv30
>>215
為替のおかげでギリギリ黒だったけど
実際WiiUコンソールが任天堂ハードとしてはWWで不調だし
利益の出るWiiDSが販路から消えてしまったので
厳しいでしょ・・・
3DSもまだまだ逆鞘だし
228名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:39:47.27 ID:7AyW5mxm0
そういえばwiiでやりたい新作って
ドラクエ123以外ないかも、、、
あとハピダン・・・

DMCは箱、ベヨネッタも箱
ダンスセントラルも箱・・・

bsaraや龍はPS2、、、
229名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:41:41.45 ID:cnXGJrvj0
>>223
FEは知ってたが
どうぶつの森もあるん?

3DS版は触ってないんだけど「課金無い」って
薀蓄たれてるニュースは見たんだけど・・・翻したの?w
230名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:42:01.33 ID:7AyW5mxm0
LLの作りの安っちさを考えると
もう利益でてるはず。

3DSは確かに高規格な感じはしたな。
でもLLさんは3000円高くて安っちいからなあ
231名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:42:35.95 ID:oBfbTjBH0
>>229
ないよ
3DSの逆鞘も解消してるし
印象操作してんじゃない?
232名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:43:39.47 ID:27J8emQI0
>>228
ベヨは次回作はWiiUじゃん。
233名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:45:42.32 ID:cnXGJrvj0
>>231
だよな…

FC版バルーンファイトとか大好きだからな。
今の社長さんには頑張ってほしいわ…
234名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:48:26.72 ID:7DkonQza0
今の社長が頑張ったお陰で
枯れた技術の平行線が時代遅れの墜落飛行になってしまった
235名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:50:42.84 ID:7AyW5mxm0
ぶつ森に課金があったら
そもそも親がコドモにやらせない

ってことはFEの課金好調もあやしいってことか。
無料のころマップ1枚やったけど
あんなものにウン百円払わなくてもできて、
グリー化してなくて本当によかったと思った。
236名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:51:31.52 ID:27J8emQI0
ゲーム業界は電通と縁切った方がいいと思う。
ソニーと任天堂でゲーム専門チャンネル立ち上げるとか。
ゲームより宣伝に問題がある。
237"%22%2522%2522%22":2013/02/23(土) 21:54:27.71 ID:gwjEbMUB0
>>236
おっ!スゲっ!
それ大賛成!!

今回のMetalGearVengenceだっけ?
あれのCMアホかと思ったよ

普通に宣伝すれば普通にかっこいいのに
238名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:55:47.10 ID:vrD/gtFN0
アーバンチャンピオンWiiU
バルーンファイトWiiU
レッキングクルーWiiU

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
239名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:57:47.19 ID:kSydrFLg0
PS4が出たら、あっと言う間にダメハードに転落だから、
今のうちに売っておかないといけないのにねw
240名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:58:26.58 ID:U98EYfkw0
別に岩田聡社長じゃなくてもいじゃn...
241名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:58:29.44 ID:cnXGJrvj0
>>235
だねぇ。

追加課金という要素を完全な悪として断ずる気はないけど
子供向けのゲームでああいうものはいかん。
242名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:59:52.58 ID:Z1mJVdRu0
出したばかりで不審もクソもないだろ
243名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:15.27 ID:ev0pbzv30
>>229
ごめん有料DLCはポケダンだったわ
まぁスマホ世代だと追加課金自体抵抗無いから
ゲーム業界的にも広く浅く収益出せるので
岩田さんにはもうちょっと考えて欲しいところではある
244名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:04.42 ID:27J8emQI0
>>238
バルーンファイトはあるよ。ニンテンドーランドでリメイクされてる。
245名無しさん@十一周年:2013/02/23(土) 22:02:50.60 ID:OHPiY8d/0
売る為にはせいぜい各所廻っていいソフト出さすだわなぁ。
SONYも然り。
246名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:32.75 ID:Ib/nMwbp0
任天堂はよくこんな危ない橋を渡ったものだ。
チャレンジは認めるけど、渡り切る前に落ちるね。
さっさと生産終了して返品受け付けて次にかかれ。
247名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:16.13 ID:cnXGJrvj0
>>243
なるほど、どもです〜

ごく個人的には薄く広くはまだいいんだよね。
あたりが出るまでガチャとか 揃えたら+1万円wとか
そういうのは、もう全部最初から内包して売るか
「最大XXXX円かかります」とか書いて売ってほしいわ
248名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:48.88 ID:zFRnNsIQ0
>>225
Wiiは単純に寿命だろうけど、
PSと箱はむしろ今やっと始まったところなんじゃないかなあ
249名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:47.53 ID:0XpOKMn30
>>240
創業者一族に大政奉還すべきだと思う。トヨタはそれで上手くいった。
250名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:21.12 ID:27J8emQI0
>>248
それでもパッとしないけどね。
一般に認知されてるゲームほとんど無いし。

どのハードもいいゲーム出てるんだけど、消費者に伝わってないんだよね。
まともにゲーム情報を伝える媒体がない。
ファミ通とか死ねばいいのに。
251名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:07.26 ID:7AyW5mxm0
ttp://b.hatena.ne.jp/mixvox-j/20130223#bookmark-133931458
たいちょう は あたらしい おもちゃを てにいれた!

確かにおもしれえwwwwwwwwww
252名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:55.28 ID:DPSU03ny0
つうかソフト出せよ。まだ全然出てねえだろ。
ソフトなくてハードが売れるか馬鹿
253名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:25.83 ID:zFRnNsIQ0
>>250
ゲームに興味のない人を相手にしてないから仕方がない
興味もない人も取り込もうと思ったら膨大な広告費が必要になるし、
そんなこと出来るのはそれこそ任天堂みたいな体力が有り余ってるところくらいでしょ
254名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:06.54 ID:WCg68QqD0
>>247
意外とコンシューマーの1つのゲーム内で、ゲーム内通貨を使ってガチャできるようにしたら有料課金ガチャって駄目になるかもね
ドラクエにあったようなゲーム内ゲームというかカジノみたいなノリで集める
255名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:29.65 ID:REfKwgTA0
今の子供って据置ゲーム機への憧れはあるのだろうか?
ファミコンやスーファミみたいに共通の話題にならず
昭和の頃のゲーセンやパソゲーみたくマニアな人しか遊ばない気がする
256名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:03.67 ID:JS4uhRPY0
ソフトもどこかで見たようなやつばっか。マリオとゼルダとマリカとスマブラ、ポケモン、モンハン、新しく金出して買う意味がない。
257名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:25.20 ID:f+pcquZU0
>>255
ないなぁ。
職業上高校生との触れ合いが多いが、基本ソーシャルゲームをやってるようだね。
中学生は3DSをやってる子もまだ多い。据え置き型はあんまりだと思う。
258名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:02.44 ID:Tr/jUfhc0
>>255
一昔前ならゲーセンに通ってるような中高生は
みんなネットカフェでネトゲやってるだろうな
259名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:14.98 ID:t94FPMXr0
一万以下なら試し買いの範囲や。値下げ待ってる
260名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:36.42 ID:F/5daACB0
今リアル人生ゲーム忙しいから
261名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:01.83 ID:WCg68QqD0
任天堂もだけどソフトメーカーは続編ばっか作って守りに入ってるよな、それにプレイヤーに優しすぎるんだ
パソコンでも至れり尽くせりにして駄目になったゲームあるでしょ?ウルティマ・オンラインとかさ

もっと不便で良いんだよ、もっとプレイヤーに喧嘩を売るようなゲームじゃないとかつてのコア層は戻って来ないし
手探り感の無いゲームは子供から見ても飽きられるのが早い

大事に貯めた貯金で買った1本のゲーム、それが例えクソゲーだとレビューされてても同級生に馬鹿にされても
なんとか面白い部分を探そうとしたり必死に攻略して大切に遊んだもんでしょ?
ソフトと同時に攻略本を買うなんて、当時はかっこ悪い代名詞だったし
262名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:09.20 ID:wOVlmMpgP
>>255
小4の甥っ子とその友達はみんな3ds持ってた
263名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:09.38 ID:1GCxq9Rv0
勝手に値下げでも何でもやれば?
おれは3DSの値下げで痛い目見たから、
そもそもWii U 買ってないしw
もう任天堂のハードなんか買わない。
264名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:13.16 ID:NFKOa97zP
>>4
あまりニンテンをいじめるなよw
265名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:49.43 ID:TLoAVvnb0
不振なのか品切れなのかはっきりせえよ
266名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:22.19 ID:7cGKKNQC0
はっきりと不振です
267名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:51.15 ID:hgfOoNZI0
ソフトは64ソフトを500円くらいでエミュ互換でダウンロードでいいんだよ
ファミコンやスーパーファミは任天堂ソフトは無料サービスで、それならロンチ
とプラスαで上手くいくのにファミコンまでDLCにしちゃうとウンザリ
268名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:36.07 ID:sF/OW/VB0
任天堂が大嫌いの産経新聞恒例の任天堂ネガ報道w
269名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:53.11 ID:as2qu0XxP
高齢化社会に今こそ花札とか、アナログな商品を売るべきだと思うんだ
270名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:10:05.07 ID:0XpOKMn30
>>268
年末商戦でWiiUがボロ負けした事実から目を背けちゃいけないよ。
ここまでの大敗北は近年の任天堂には無かった事。GC以来の惨事。
任天堂の利益の大部分が北米頼りなのにどうすんのこれ。
271名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:13.44 ID:EPD/Zvso0
>>265
品切れ言ってたのは信者の妄想
272名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:24.95 ID:t1E2MHr00
>>267
ファイヤーエンブレムとマザー2が30円だよ。
任天堂ユーザーに対してはちょいちょい格安でソフト提供してんだけどね。
ちゃんと宣伝すればいいのに。
273名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:16:22.43 ID:Tr/jUfhc0
>>272
安売りを定着させたくないんでしょ。
基本的にボッタクリでビジネスを成立させてきた会社だから
274名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:19.10 ID:sF/OW/VB0
>>270
ID真っ赤にして御苦労
275名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:30.77 ID:9MSLxk8+0
ゲーム・センターの筐体の基盤変更にすら、ワクワク感が持てた時代とは違うからなぁ。大体、ゲームの
内容が予想できちゃうから、売り場でざっと眺めるだけでお腹いっぱいって感じだし。後は実プレイで楽し
めるかどうかだが、ゲーム歴の長い人間に評価されるような良作は、複雑すぎる、もしくはプレイ時間が
長いと敬遠され、過去のタイトルの続編は手詰まり感がてんこ盛りで飽きられ、その場限りの盛り上がり
で気楽に楽しめる使い捨てのゲームが支持される時代。気軽に盛り上がる為に余計な苦労はしたくない
ので、課金で強いアイテムや経験値UPを買うという層がユーザーの大部分を占めるようになった昨今、
ゲーム機は専用では難しいのかも知れない。ゲーム機の操作感覚をトロトロしていて使い勝手が悪い
のを当たり前としている家電機器の操作コンソールに持ち込めたら、面白いとは思うんだけどね。
276名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:21.43 ID:7AyW5mxm0
エムブレム だろ?
277名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:58.21 ID:D9dTwQnI0
>>235
課金に相当する部分を、wiifit使った運動量にすればみんな健康になるんじゃね?と思ったことがあるw
278名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:15.63 ID:7UUkR7rR0
任天堂より産経新聞のほうがヤバイだろwww
279名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:24.93 ID:mR6qWe8HO
ハードよりソフト
これに尽きる
薄利多売
280名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:27.36 ID:OREr5fvu0
逆ざやはいいけど
遊びたいゲームもないのにハードだけ買う奴なんてそうはいないわな
281名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:41.59 ID:23wQ5r0f0
今さらだけど、WiiUってなんなん?
64のほうがよさそうだけど
282名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:15.05 ID:oWxv4OWo0
いい加減最初の価格設定が高いと気が付くべき
ソフトメーカーやダウンロード販売で元取るとか
独自コンテンツにもうちょっと力を入れるべき時が来てるんじゃないだろうか
283名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:45.47 ID:hgfOoNZI0
>>272
30円でも金取るのは何故かだよ、逆に悪い印象与えるだろ今は
コンテンツを生かしてると思う?64ソフトのタイトル数が少ないよなwiiでも
金使ってDLC買うとしたら64ソフト以降だけfcやSFCなんて・・
284名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:28:39.31 ID:0XpOKMn30
逆ザヤっていうがこんな低品質低性能ハードの何処にコストかけてるんだって気もするがw
どうせ逆ザヤにするならもうちょっとマシな性能のハード作れよ。
285名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:30:35.92 ID:DHTYMJd60
>>270
そのへんの情弱でも
「WiiUは初期不良多いから様子見しないといけない」
とか言ってるから、修正されたらそのうち売れ出すよ
286名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:48.28 ID:qRxalByMP
>>39
それまじ?
下手したらVitaと同じレベルになるぞそれ


その前にSCEが互換性を捨てたPS4とか一体どうなるんだ?
まじで売れないだろWiiUですらこれなのに
287名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:39:07.54 ID:hgfOoNZI0
>>270
皆値下げを待つんだよ、3DSの事もあるし、だけどいつまで続くのかな
コピーと対応ファームウェアのイタチゴッコは
288名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:02.13 ID:4JMp2Uwm0
>>285
WiiUって初期不良多いの?
289名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:03.93 ID:imBVzGEzI
>>287
本当にそう。3DSで値下げしちゃったからどうせ値下げ来るだろって人がほとんど。
290名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:30.79 ID:0XpOKMn30
>>286
PS4はWiiUさんみたいに
「コンソール史上最低の売り上げ」なんて不名誉な称号を受けることはならないと思うよ。
PS3だって互換無かったけど結局盛り返したからね。
291名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:46.15 ID:D9dTwQnI0
>>288
フリーズするって騒いでる人は何度でも起こるらしい。
起きない人は起きないから、超ハズレ機体があると思われ。
まあ、他のゲーム機でもこういうのあるわな。
でも、任天堂マシンでこういうのは珍しい。
292名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:09.75 ID:zLOuGCypO
ソーシャルゲームなんてキャリアが集金するの止むればイチコロなんだから悪質なところはとっとと止めるべきなんじゃね?
293名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:15.33 ID:EPD/Zvso0
WiiUは一万切ったら買う
294名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:02.56 ID:SPEW8bCb0
ゲーム機大杉なんだよw
どんだけ出せば気が済むんだ
295名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:14.82 ID:7AyW5mxm0
逆に考えるんだ
あと1年も待てば値も下がるしドラクエもフルパッケージが出ると考えるんだ。
箱にやりたいゲームが移植されるかもしれない。

廃人仕様で通常の50倍能力成長に時間のかかるドラクエなんぞ
恐ろしくて買えるかと。
2時間育ててさっくり中ボス倒すって速度じゃねえ。
100時間育ててやっと中ボスが倒れるんだぞ。それもネトゲー仲間4人がかりでだぞ。
296名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:17.29 ID:MA4qnm5j0
値下げじゃなくて

ソフトだろ?
297名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:26.79 ID:4JMp2Uwm0
早く売らないと裏切り企業カプコンがまた逃げちゃうんじゃないか?
298名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:49.08 ID:qMUd3/rJ0
>>261
自分も懐古だが、それはあまりに懐古すぎる
昔と違って今は情報の共有のスピードと量が半端ないし、
他に娯楽の選択肢がいくらでもある
そういう環境で昔と同じ商売やろうったって無理無理かたつむり
で、昔のゲームに近い物をやりたいマニアはPCゲーム
もっとはっきり言えば洋ゲーに流れてるよ
299名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:34.39 ID:DHTYMJd60
>>288
最初のデータ更新に1時間かかるのを知らずに
「フリーズした」と勘違いして電源切っちゃってwiiU壊れたとかで
話題になってた件が変なふうに広まっているかも。
300名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:36.40 ID:GNl5TUnu0
あんなもん誰も買わないわな
301S ◆KMyTcmL3ws :2013/02/23(土) 23:54:09.45 ID:3HohhGdc0
Wii U不振について。

■まず、キャンプで使うまな板のようなデザインが駄目。あんな物、電車に持って座って
■ゲーム出来ない。恥ずかしすぎる。

■本体と、そのまな板との関係が全くこちらとしては分からない。
■つまり、線で繋がっているのか、無線で繋がるのか全く説明が無い。

■何のために本体とまな板とが分離しているのか理解出来ない。
■まな板だけで出来るゲームと、本体が必要なゲームの住み分けが分からない。




●つまり訳が全く分からないゲーム機と言うこと。●

●こんな物がホイホイと売れるわけが無いです。
●社長とやらは真面目腐った演技して動画配信で3DSソフトの説明だとか
●頻繁にやっているが浮いた存在である認識が全く欠如しているでしょ。
●こういう、裸の王様は一刻も早く任天堂から追い出さないと会社としての
●老い先はすぐそこに来ている。
@essssu
302名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:22.41 ID:hgfOoNZI0
>>294
ドリキャスを小型にしてコントローラーはUSBで使えて値段が一万以下で
ソフトはホニャララならバカ売れすると思う今でもネットは使えるし
303名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:18.94 ID:DDAnppdk0
この機種、何に使うの?
304名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:28.84 ID:cMMkTSbp0
値下げするまで買わないよー( ´ ▽ ` )
早く値下げしてちょ♪
305名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:07.70 ID:KbovLZQP0
値下げされても欲しいゲームがでないことには買わんわ
306名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:30.96 ID:cFpbLR7f0
>>303
カラオケ
307名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:33.68 ID:ZlQOHohI0
>>303
パーティーゲーム。
でも大抵の家庭ではWiiで事足りちゃってて、なかなか買い替えに食指が動かないんだよなぁ。
Wiiスポーツリゾートが秀逸すぎるのが足を引っ張るとは…。
308名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:39.41 ID:QyMat4+V0
質のいい花札作ってくれ
309名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:05:52.57 ID:fbknfvqE0
男は女子供を命がけで守って食わせて、それからようやく一人前。
そんな当たり前のことが出来ないゴミが増えすぎ、男らしい男へったねぇ‥嫌だ嫌だ
310名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:05:58.08 ID:7vkXbA6VO
もうFF7のような販売台数が飛躍的に伸びたソフトも今の時代となってはむずかしそうだしなぁ
無料のネトゲも負けてないし
311名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:02.13 ID:nIbhkJBV0
>>78
新社屋建設じゃなかったか?
312名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:12.31 ID:UuRV2GVH0
値下げよりもソフト出せよww
313名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:44.43 ID:AlfMxVNG0
>>156
これだよな
任天堂はSonyマイクロソフトよりもリンゴGoogleに喧嘩売るべきだった
314名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:26.75 ID:qMNMCxFJ0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    コントローラーに電話機能つければ良いんじゃネ
     ノヽノヽ
       くく
315名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:12:48.59 ID:AlfMxVNG0
現在

WiiU 10000台
PSVITA 8000台【二年目】
316名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:14:41.44 ID:+f/5dC520
>>39
自分の記憶が正しければGCはロンチにスマブラがあったはず
Wiiuもロンチにスマブラがあったら流れは変わっていたかもしれない
317名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:17:01.10 ID:hkt0YugL0
Wii Fit 専用機を出してくれ。
318名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:36.70 ID:qa+xZTtX0
今度出るジョジョオールスターはキャラクターの有料ダウンロードだ。
しかも吉良w
これはファンもお金を出してでもゲットしたいだろうなw
キャラゲーは確かに課金したくなるかも
319名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:21:05.22 ID:gbT29qTJ0
ハードの問題は大した問題じゃない 看板のマリオがだんだんつまらなくなってるでしょ
任天堂がソフト手抜きし始めたから見透かされてるんだよ スクエニとおなじ
320名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:24:45.76 ID:GciTPha20
まあ海外じゃもうどうしようも無いな
向こうのサードパーティにも毛嫌いされてるし日本で情弱騙す商売をするしかない
321名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:24:54.79 ID:gbT29qTJ0
結局宮本茂と坂口博信でもってただけなんだよな
任天堂とスクエニは天才一人だけに頼ってあとはもう人材がほぼいないんじゃないか
322名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:21.37 ID:XmFc8xxN0
3DSみたいに、どうせ値下げされるんだからと勘ぐられて
買い控えが起きるのは至極当然
さらに、サードパーティーにとっては任天堂のハードにソフトだしても
任天堂の出すソフトと競合しなけりゃならないから、なかなか手が出ない
(3DSのソフト売り上げの上位は、ほぼ任天堂のソフトが独占状態)

こうして買い控えスパイラルが起きる
323名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:28.34 ID:qa+xZTtX0
タブコンなしのパッケージ版が出るだけだ。
待っても、当分はフルパックの値下げはない。
タブコンなしで15000円なら売れると思う。
年末までにはでると予想しておこう。
324名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:30.68 ID:6j1tG9MuP
WiiU発売半年前からさんざんカキコしてたんだけどな。
タブコンはいらないから、まず値段下げたWiiHD出せって。

やっぱり岩田社長ほどの優秀な人物でも一度成功体験を味わう
と抜けきれなくなるんだろうな。
トップシェア獲った会社は積極的な技術上の冒険よりも、より
安く広く安全に新規機種への移行を促す策をとるべき。

SONYがPS2からPS3移行の時に見せた失敗と方向性は違うが
同じ事してる。みんな安いPS2.5で良かったと言ってた。
今度は安いWii1.5で良かったんだよ。
325名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:07.46 ID:KbovLZQP0
>>316
スマブラ出たのはGC発売から2ヶ月後
それでも今考えたら相当早くにリリースしてんな
326名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:27.26 ID:mK0S7iA80
プレステ1位のスペックでいいよ。
メモリとサウンドの同時発音数だけちょっと増やせw
327名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:19.89 ID:Nr4Usi9I0
いくらMSNで記事配信してるからって露骨すぎるだろ産経w
328名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:01.15 ID:41wYic5A0
>>321
坂口が本当に天才ならスクエニ辞めてもヒット作出してるでしょ
329名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:10.82 ID:+rGUVF98I
みんな持ってるけどゲームの稼働率悪そうなイメージ
330名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:42.63 ID:+f/5dC520
>>261
別の意味でユーザに喧嘩を売っているゲームは最近多くなってきたけどな
主にバグ放置、未完成、DLC商法とかで
331名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:48.13 ID:S0BEzlv30
>>15
結局、3DSもFE専用機になってしまった・・・ しかも残念ながらシリーズ屈指の糞

もう、頼むから新ハード出さないでくれ、これで真女神転生4が糞だったらもう・・・
332名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:59.30 ID:WXHy9wd40
値段よりもソフト不足
333名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:35:00.53 ID:gbT29qTJ0
任天堂はソフトが元通り面白くなればみんな帰ってくるよ
もう殺人ゲームにも世界中あきたころだろ
334名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:36:17.12 ID:XsnL/ajZ0
箱○だけかと思ったが3社ともセガの道を歩んでるような気がする・・・
335名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:36:51.09 ID:sTPYSQTO0
カーナビソフトを発売してくれたら4万でも買うけどな
336名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:36:57.09 ID:qa+xZTtX0
>>333
そう。いくらリアルにしてももう請求力はない。
リアルに生きているのに、リアルなのをやってもつまらないことにユーザーは気づき出している。
任天堂の路線はある意味間違っていないと思うけどね。
337名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:37:08.15 ID:6j1tG9MuP
>>333
まず台数が売れなければサードは販売するのを
ためらうだろ。特に任天堂は自社ソフトが強いし。
3DSが復活したのも、値下げ以降。
338名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:37:09.37 ID:+f/5dC520
>>325
そうだったのか
でもGCのテコ入れ策としては結構有効な策だと思う、個人的には
339名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:37:11.96 ID:qHGGkQO70
日本はともかく、海外でサードが寄り付かなくなったのは痛いね。
つっても任天堂1社でやっていける力は有るが。
340名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:38:34.63 ID:SvLuYeho0
ソフト不足を指摘するけど、それなら64ソフトやドリキャスならエミュレータ
完成できるから先行でDLCサービスやりゃいいんだよ安価で、いつまでも大人の
都合を優先するからPC関連に負けてゆくんだよ崖っぷちだと思う既存のメーカーは
341名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:38:48.85 ID:wjSSUaXp0
>>322
外国は知らんが、もう日本ではPS4もXBOXの新型も、発売日から遠くない値下げ期待で買い控え起こるよな。
ここ数年で特にいろいろあって、もうそういう風に身構えてる。
342名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:38:59.30 ID:0w+FouIs0
MSも昔はソニーばりにFUDやってたし、コスいからなw
ゲームハードだとなんか微妙だが。

よほどキネクト2が商品の形にまだなってないんだろう。

キネクト発表の時、ミヤホンが鬼の形相だったくらいの、次モデルが。

ソニーは・・・好きにしたらいいような。

任天堂はwii、DSの時点で、カタログスペックが物を言う、
次世代ハードの争いからは外れてるからなあ。
MSもそれはキネクトから外れ始めてるので、
産経が援護してるのは、実はソニーなのかもしれん。
そうかそうか。
343名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:40:11.67 ID:KqPjYTJw0
3DSの1万円値下げ、LL発売で多くのサイレントクレーマーを作ったのが効いてきてるな
344名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:40:35.09 ID:LNkbz1Uy0
据え置きに関してはサードは、セガやコナミみたいにやる気無くしてる所が多くなってきてるし
やる気があるところも基本マルチで開発本数自体が少なくなってきてる
この状態で最強のソフトメーカーでもある任天堂が居るWiiUが駄目だとすると
据え置きハード自体もう駄目な感じがするなぁ
345名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:40:53.59 ID:5T9cjOtd0
カジュアル層は3DSでぶつ森やってんだから、WiiUなんて買うわけ無い
しかもトモコレ新作も出るし、子供達はポケモンXY待ち
いったい誰が買うというのか
346名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:41:22.10 ID:41wYic5A0
>>333
むしろ飽きられたのはWiiを引っ張ったようなソフトでしょ
任天堂のソフトを面白くしてもそういう人たちは帰ってこないよ
347名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:41:50.66 ID:HH/RN3CfP
莫大な資金とゲームキチガイ集めてソフト作れよ
348名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:42:28.70 ID:gbT29qTJ0
マリオだな
据え置きでマリオがこけたからだめになってる
せっかく世界中殺人ゲームに飽きてるのに任天堂ソフト手抜きだもんな
349名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:42:38.31 ID:mx+raO5l0
PS4も最終的にはそこそこ売れてVITAが息を吹き返すんじゃなかろうか
PS4とVITAって機能的にWiiとWiiU見たいな感じになるんだろ?

WiiU値下げするより他の人が言ってるけどWiiHDとか出して抱き合わせ
販売とかしたら?
350名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:43:56.51 ID:zi2RCNK3O
そう言えば昔アメリカの水飲み大会で、優勝商品のwiiを子供の為にと頑張った母親が、水中毒で死んだのを思い出した
351名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:45:00.14 ID:rJcm0sWJ0
>>333
世界中マリオには飽きたよ(笑)
352名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:46:00.17 ID:iWCAHavR0
ソフト出せばいいだけ

ピクミンはよ
353名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:47:05.92 ID:LNkbz1Uy0
PS4売れるかな?
カタログスペックは上だが実効性能はWiiUと同程度じゃないかと言われてるし
ソフト面ではサードは基本マルチだしな
違いがファーストタイトルだけとなればSCEのソフトが任天堂に勝てるとは思えんし
354名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:48:25.74 ID:rJcm0sWJ0
殺人ゲーGTA5(もちろんWiiUでは出ない)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリオ


これが現実
355名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:49:42.96 ID:oF+WQq3D0
今はマリオ1本しかないから・・・
そりゃねw
356名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:50:25.64 ID:wjSSUaXp0
>>353
>ソフト面ではサードは基本マルチだしな
一番のウリが、PCゲーをたいして労力をそのまま移植できるというので、開発が楽ですってことだから、
PS4用に本気で最適化するつもりなかったら、wiiUと大差ないじゃんってのはありえるな。
ソニー的には、移植が楽ですということでサードのゲームを引っ張ってきたいと思われ。
357名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:51:43.37 ID:rJcm0sWJ0
WiiUはマルチソフトすら出ないから(笑)
完全にハブられてるから(笑)
358名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:52:46.10 ID:YGgHsjH30
wiiUマリオ終わってから電源入れてない

ぶつ森してたらwiiやる時間がない
359名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:53:05.53 ID:zEX3Va7f0
一生マリオ作ってろよ

本当、もう辟易する
360名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:53:08.32 ID:LrXWQZV00
>>331
シナリオはイマイチかもな
遊びやすさは文句なしだったけどさ
そんな糞にするほど悪くないよ
361名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:53:19.20 ID:sXVo7YEU0
>>29
舐めてないっすよ
あれが最適解だと本気で思ってるよ
じゃないと3Dなんて出さないよ
ようは経営陣の感覚、センスが古すぎるのではなかろうか?
362名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:54:46.21 ID:zi2RCNK3O
桃鉄
363名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:54:46.29 ID:6W6coqNP0
結局ソフトが揃うかどうかだろ
PS4はあのスペックでソフト揃うのかね?
wiiuはスマブラやマリオカートでたらそれなりには出るだろ
昔ほどじゃなくても
364名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:56:21.76 ID:qHGGkQO70
>>363
PS4は過去の資産を捨ててまで移植をしやすいようにしたからね。
マルチソフトはソコソコ出るんじゃなかろうか。
365名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:56:23.98 ID:wcsssFC90
>>361
任天堂はVB時代から3Dやるんや!って目標があったから許してやれ
366名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:56:54.80 ID:C3Ih3DVG0
wiiUは3DSの拡張にすべきだったと思う

テレビ連携もリモコンにしかならないし
手元で録画したのが観れるようにしてください
367名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:57:06.39 ID:gbT29qTJ0
これからアジアで売るならマリオでしょ
殺人ゲームはアジアの母親は買ってくれないよ
368名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:58:19.70 ID:+rGUVF98I
>>363
制作側からするとスペックより開発のしやすさの方が重要らしいよ
CELLとPS3の反省などを踏まえて互換切ったみたいだし
369名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:59:06.78 ID:LNkbz1Uy0
>>357
その認識はすぐに間違いだったと気づくと思うよ
これから開発されるサードタイトルはほぼ全て全機種マルチになるからね
下手する現世代機のPS3やXbox360も含めた5機種マルチが出てくる可能性すらある
370名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:59:21.06 ID:vu/QYemi0
どうぶつの森はバカ売れやん
これ以上は無理
371名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:59:27.33 ID:z6HjIYZn0
>>331
覚醒が暁よりクソはありえんだろw
372名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:59:58.69 ID:gbT29qTJ0
それに銃乱射が今後激増して一気にMSとソニーはやり玉に挙げられて撤退すると思うね
ゲームは任天堂1強だけが生き残る
373名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:00:43.16 ID:KN9es7zW0
任天堂の無借金神話も終了かな 悲しいな
374名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:00:52.35 ID:nY2OC9EdO
まあどっち買うか言われたらPS4だな
375名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:01:06.93 ID:B5xDSjkg0
>>370
「売れないから赤字」はわかるけど
「売れてるのに赤字」って異常ですよね?
376名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:01:40.56 ID:sXVo7YEU0
>>323-324
俺は持ってもないし触ったこともないが、タブコン否定したらコレの意味あんの?
あれがキモなんじゃないの?
タブコン無くしたらただのHDゲーム機じゃん?
それでみんなは特に問題無く、サードも開発しやすくなるし、値下げも出来るし、それで良いってこと?
377名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:02:32.39 ID:nkFJd7Qw0
>>297
カプコンはプレステ4の発表会にでてゲーム紹介してた
378名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:02:38.37 ID:41wYic5A0
>>369
どうだろうねえ
マルチにしやすいだけでコストが0になるわけじゃないし
379名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:02:51.65 ID:C3Ih3DVG0
>>375
間違ったところに金使ってんだろね
380名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:04:05.50 ID:rJcm0sWJ0
>>369
え?ついこの前発表されたこのゲーム、WiiU版だけないんですが(笑)

Bungie制作の新作FPS「Destiny」がPlayStation 4でも発売決定
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130221005/
381名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:04:32.41 ID:wjSSUaXp0
>>376
wiiってリビングに置かれるから、テレビみたいのに子供がゲームやりたがるとか、テレビ見てるからゲーム出来ないって話があって、
それで「じゃあ、テレビ無くてもゲームできる据置機を考えてみるか」って発想からでたタブコンらしいからな。
ユーザーの要望聞いたのに、いらねえとか言われて理不尽だなw
382名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:04:36.12 ID:wcsssFC90
>>375
赤字はWiiUの開発費を計上したからじゃなかったか?
5年に1度でガクッと利益減ってた
今回は日本より欧米で売り上げが悲惨なことになってるため赤字になった
383名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:05:40.12 ID:imrgvMTS0
プレステみたいに買い換えないと壊れるようにしたらいいのに
販売台数は増える
384名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:07:44.43 ID:nkFJd7Qw0
プレステ4はいずれ値下げするんだろうが
洋ゲーが面白いからなぁ
いや、しかし買わないだろうな
385名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:07:49.98 ID:41wYic5A0
>>381
一番のユーザーの要望「安くしろ」を
無視してるじゃないかw
386名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:08:48.77 ID:LNkbz1Uy0
>>380
まあ見てなって
387名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:10:01.80 ID:6j1tG9MuP
>>376
最初Wiiが売れた頃はたまたまHDTVが家庭に
入り始めた時期だったので、みんなが自然に
リビングに集まってた。
そこで家族でボーリングやテニスできるWiiは
売れた。

今は一部屋に一台はHDTVはあるはず。つまり
安いWiiを家族で数台使うか、3DSと連携して
使う機能を優先するべきだったと思う。
388名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:10:28.23 ID:sXVo7YEU0
>>381
それだと独り者とか、リビング以外にテレビがある人だと微妙かなあ
俺は据え置きでテレビ、タブコンの2画面を駆使した新機軸の遊びの提案かと思っていたよ
それができないなら、特定の人はたしかにタブコンいらないと言うかもね
389名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:10:29.18 ID:wcsssFC90
>>383
それは家電屋の考え方で、PS1は意図的に壊れるように設計されてたからサードが激怒していた
(ソフト購入資金がハード買い替えに回ってしまうから)

>>385
タブコンなしを19800
プレミアを25000にすべきだったな
390名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:10:45.16 ID:dkdb/jCX0
>>381 そもそもチンケなパッドで任天堂自身が提唱するwiiの醍醐味を味わえるのかと
どうせ家族バラバラなことすんならゲームしたい奴はDSでもやってりゃいいし
WiiUは矛盾だらけ
391名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:11:02.20 ID:WNCpGEyS0
3DSでの判断ミスが未だに響いてる
日本国内では値下げ前も売れてないわけではなく「国際価格」に
合わせるために値下げに踏み切らざるを得なかった
しかし肝心の海外市場は本体の値下げで「本体だけ」はある程度
盛り返したもののソフトがさっぱり売れない
日本は別に値下げしてなくとも売れてたはずで市場の拡大に寄与
したとも言い難く単に本体の逆ざやで利益が消えただけ
392名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:11:11.90 ID:rJcm0sWJ0
今年一番のキラーソフトGTA5、もちろんWiiU版はなし(笑)(笑)
393名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:12:36.24 ID:32OdUTBW0
マルチはハブられるまくりだしサードから見ても全然魅力ないんだろうな
394名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:12:42.66 ID:tDrRsf5j0
ぶつ森がテレビとゲームパッドの2画面で出来たらいいのに
395名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:15:24.84 ID:WNCpGEyS0
>>389
Wiiの電源コードとセンサーバーと映像出力をまるまる流用出来て
性能がXbox360の五割増しくらいのSuperWii(仮称)を19,800円で
出せばサードも含めて皆幸せになれた
ホントにタブコンが最凶の厄介者になってる
396名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:16:02.84 ID:gbT29qTJ0
いずれ王道の任天堂にみんな戻ってくるよ
それまでソフトの質おとさずにやっとくべき
397名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:16:47.97 ID:rJcm0sWJ0
3月の海外大ヒット確定注目タイトルBioShock Infinite、もちろんWiiU版はなし(笑)(笑)
398名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:17:21.65 ID:/ISEt5LV0
>>385
3DSの時はいつもの携帯機価格よりも高かったから「高い」って話は良く聞いたけど
WiiUではいつもの価格だからそんな意見はあまりないように思うが?
それよりも「ソフト無い」は良く聞くがww
399名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:18:01.13 ID:imrgvMTS0
タブコンあるからDSと3DSソフトがテレビで遊べるもんだと思ってた
400名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:18:55.77 ID:dkdb/jCX0
>>391
複雑に考えすぎだと思うね
3Dの機能なんかオマケ程度にしか必要とされてなかった
25000円もの価格で新ハードのような扱いで出したことが判断ミス
値下げは必要
401名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:19:22.66 ID:NzzFr02j0
PS4について調べてみたがどうも無理がある構成のようだ。PC素人が作ったような

少なくとも1コアはWiiUよりしょぼい
一応、8コアあるから理論上はWiiUより上だが、あくまで理論上でしかない
コアが増えれば増えるほどプログラムを作るのが難しくなってくる
402名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:19:32.28 ID:wcsssFC90
かくいう俺もゼノ新作出るまでWiiU買うつもりないからなぁ
403名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:20:13.05 ID:medoEHds0
Wii U fitとゼルダ、ピクミンが出るまで無理じゃね
404名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:21:51.58 ID:Q/By5RA30
ソフトが無い
とにかくソフトが無い!!!
405名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:22:04.37 ID:m3vOc6z1P
げはぶたwwwwwwwwwwwここまでくるのか
えいぎょうりえきwwwwwwwwwwwwあかじとかはいれないやつか
406名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:22:32.67 ID:/ISEt5LV0
>>397
発売してすぐ+全然売れてないで普及台数が少ないからマルチにしても資金回収できないって事かなww
この場合は、普及台数が増えてくればマルチ対象になりそうだけどどうなんだろうな
407名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:24:13.87 ID:TPIpjvAL0
>>380
そういえばデベロッパーサイドではWindowsから移植はしやすそうだってみんな言ってたな
720のスペックは知らないが、本気で食い合いになりそうだな
408名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:24:51.96 ID:CSSi5z8R0
>かつて「3DS」をテコ入れするため、発売からわずか半年で異例の値下げに踏み切り、
>「買ったばかりなのに」「お金を返してほしい」などと、厳しい批判の声があがった。

北米市場の話?
今回は「為替差益還元云々」でなんとでも言い訳できるだろうに。
409名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:24:56.63 ID:/ISEt5LV0
俺はスマブラ出たら買う予定だけど出るのは何年後だろうか
410名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:25:02.84 ID:JGNKaFIz0
>>401
え〜っと。なんだって?w
411名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:25:46.35 ID:sXVo7YEU0
>>400
3Dはおまけではなかった
当時は3D元年なんて言って、ハリウッドとも動画関連で3DSと提携なんて話も出てた
3D関連では一番の普及機になると、もてはやされまくってた
テレビも3Dテレビがバンバンリリースされてたし
これからは3Dの時代だ!…そういう雰囲気を作ってたんだけど

いざフタを開けたら大ゴケ
映画からテレビ、スマホ、ゲームまで3D関連はほとんどコケた
映画も騒がれたのはアバターだけ

まあ、本気だったんだよ当時はw
本気→おまけに成り下がったというべき流れ
412名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:26:01.05 ID:wg9euy5q0
バラエティーの見過ぎか、その辺の人種が混ざってんだろ
止める奴皆無ってところが終わってるw
413名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:26:12.57 ID:c05ioHef0
ピクミンまだーーー?
414名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:27:18.83 ID:6j1tG9MuP
ソフトが無いのもタブコン対応に時間をとられて
いるからだろ。これだけは値段下げてもどうしようも無い。
ぶつ森WiiUバージョンでも出して、3DSと連携できれば
回復もあり得るかも。
415名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:27:18.04 ID:NzzFr02j0
PS4はWiiUと桁違いの性能と思われているらしいが
出てくるゲームは間違い探しレベルだと思う
思うが、高負荷のGPGPUを多用するタイトルの場合、
PS4はフレームレートの安定性が心配だな
ピーク性能は多分WiiUより上だよ、ピーク性能はね
416名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:28:43.69 ID:/ISEt5LV0
>>401
コア数どうこうよりもメモリ(GDDR5)のレイテンシが大きくて性能出せないだろうって話は見たな
417名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:28:46.09 ID:wcsssFC90
>>413
去年の宮本とダウンタウン松本の対談で3は開発中って2回も言ってたから待つしかない
418名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:29:57.47 ID:W64qStUh0
PS4

きっと冷却ファンがPCよりウルサイ
419名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:30:33.13 ID:dFPAQGB00
もうwii自体が下火だしなぁ・・・
今更U出したって売れるわけがない
420名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:32:45.53 ID:knJMHrip0
3DS買って1ヶ月経たないうちに1万値下げくらったんだよ。オレ。
欲しいソフトなかったらとりあえず買おうと思わないでしょ。
レギンレイブが発売するんだったら速攻買うよ。
421名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:33:18.27 ID:gkwOB3cw0
一時は飛ぶ鳥を落とす会社だったのに

世の中の動きは速いね
422名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:36:38.04 ID:GOZQ1qKV0
次世代機なのにPS3より弱いスペック
なによりインターネット関係が弱すぎ
最初から付けないと
423名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:36:48.08 ID:DaU64uP7P
ライトユーザー スマートフォン 携帯機
ヘビーユーザー パソコン PS4 XBOX
任天堂の目指す方向は難しいなw 
424名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:37:22.26 ID:NcMpSEhw0
スーパーマリオ以外はミニゲームかテキトーな移植モノしかないんだからこんなもんでしょ
425名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:38:38.93 ID:5gNd2CDT0
800万ダウンロードの
パズ様は基本0円だし
426名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:40:01.60 ID:BIh6q6en0
早く値下げしてくれー
値下げしたらWii Uを買ってマリオをするんだ キリッ
427名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:40:48.89 ID:/ISEt5LV0
>>423
ヘビーユーザーの選択肢にPS4は無くなったよ
PCか次世代箱しか残ってないが、次世代箱もがっかりスペックになりそうな気が・・・
ま、PS4よりはマシだろうけど
428名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:41:05.03 ID:mMB1eDuH0
     GC    Wii U
*1週 133,719 308,570 ←WiiU12月突入
*2週 *29,209 130,653
*3週 *21,337 122,356
*4週 *14,302 *76,760
*5週 **8,538 *70,662 ←WiiUクリスマス
*6週 *10,100 *21,489
*7週 *25,224 *16,635
*8週 *19,891 *12,335
*9週 *18,073 *11,714
10週 *19,019 *11,092
11週 129,377 *10,744
12週 *44,462
13週 *52806      ←GC12月突入
14週 100,882
15週 168,268
16週 130,719
17週 138,531      ←GCクリスマス
429名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:41:12.63 ID:Y5Whz53i0
どうぶつの森 U ってのを出せよ
定価を倍にしても売れまくるぞ
430名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:41:38.18 ID:Q+UrmhbQ0
WiiU失敗の主な要因
1.ゲームパッドで何をしたいのかの明確なアピールが出来てない
2.ゲームパッドを活かしていて一目見て面白いと思わせるソフトの不在
3.ゲームパッドを活かしていて一目見て面白いと思わせる宣伝を作れず
4.先行発売の北米版で大規模アップデートが有るのが分かっていながら
アップデートディスクの添付せず
5.3DSの立ち上げ時のようにソフト不足にはしないと約束してすぐにソフト空白期間
6.HD開発に難航し開発遅延
7.無駄に増え続けたコントローラーや周辺機器はリビングハードには煩雑で収納など手間。
8.Wiiの時に普段ゲームをやらない人の為にボタンの数等を減らしシンプルにと言ってたのに
WiiUでは他機種と同程度のボタン数とスティック数でゲーム初心者には複雑な操作性。
9.新規作品が無く既存シリーズ物に頼るソフト戦略(アイデアのネタ切れ)
431名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:42:51.98 ID:6e0LN4dy0
WiiU買ってWiiのゲームしようとすると5,6万かかるんだけど
まずこれどうにかしろよおおおおおおおおおおお
432名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:43:32.24 ID:lEHuSSPY0
WiifitUが不発だったら完全にオシマイ
433名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:45:09.63 ID:JGNKaFIz0
>>421
FCとSFCの時が全盛期。
過去の成功体験は捨てたほうがいいと思うわ。
実際はマリオとゼルダのブランドが残ってるだけだし。
434名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:45:29.72 ID:q4kle0ayO
しばらくゲームから遠ざかってた30代だけど、去年3DS買ってからずーっと持ち歩いてて、暇さえあればゲームしてる。
任天堂には頑張ってもらいたい、もう少しソフトが充実してきたらWiiUも買いますよ。
435名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:45:51.06 ID:gbT29qTJ0
サードはUに注力すべき
もうCGゲームに未来はないよ
436名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:46:06.94 ID:/ISEt5LV0
WiifitUはさすがにもう売れないだろw
437名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:46:16.53 ID:Q+UrmhbQ0
WiiU失敗の主な要因 2
10.リビングに置くハードなのに最低でもコンセントを2つ占有してしまう。
11.TVを占有しない使い方ならスマホやタブレットや携帯ゲーム機で十分。
12.ゲームパッドのバッテリ稼動時間が極端に短い(他のタブレットと比較しても半分以下)
13.サードがほとんど参入してない。
14.ゲームパッドが大きすぎる為、スッキリしたリビングで使うには邪魔なコントローラー
15.CM本数もWiiの時と比べると少なくCMに捻りもアイデアも感じられない。
16.任天堂はあくまでゲーム専用機を作ると言っておきながら
カラオケやグーグルアースを任天堂自身が自慢しお勧めする。
438名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:48:02.97 ID:M+S2TsHV0
年末ぐらいには値下げするのは間違いないだろうな
ほしいゲームが出ない限りいくら安くても買わないけど
439名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:48:09.22 ID:D4Hwwaou0
おそらく今年は最低でも150万はいくだろ。
PS3の3倍の普及速度だぞw
440名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:49:21.85 ID:gbT29qTJ0
カプコンもスクエニもコナミもマリオともっとコラボすればいいんだよ
任天堂もコラボをもっとしていけ
441名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:51:57.63 ID:rDQhQ2y+0
グーグルアースで見た
442名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:53:08.77 ID:Y5Whz53i0
>>440
スクエニは既にスマホのソーシャルゲーのリリース始めた
今のところヒット作は出ていないが、遅かれ早かれ当たるだろうから、そうなったらゲーム専用機からはほぼ撤退するだろうな
それこそ「開発してください」って任天堂が開発費を手土産に交渉しに行くんでも無い限り、開発するメリットなくなる
443名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:54:16.27 ID:Q8lrJhvF0
>>435
Wiiの時にサードが売れなくてサード地獄と言われたの忘れたのかよ
444名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:54:52.48 ID:JGNKaFIz0
>>437
タブコンいらね。で全ておわるんじゃない?
445名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:56:12.71 ID:gbT29qTJ0
ウィーはふる奴だからサードが対処できなかっただけで
今とは条件が違うUに注力するべきだ 成功者は逆張りが基本だよ
446名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:56:17.96 ID:vzCHMc7h0
本音は値上げしたいのだろ

で、裕福層相手に漆塗り・金箔仕様Wiiを100万円で売ればいいじゃん
447名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:56:59.29 ID:Q8lrJhvF0
>>437
ソフトによって使えるパッドの種類が全く違うってのが、個人的に一番駄目だと思うわ
新しく発売したPROコンですら、未対応のソフトがかなりあるし
448名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:59:12.58 ID:Q+UrmhbQ0
何がすごいって、アイデア勝負に行かないと生き残れないとWiiを出した
任天堂が、WiiUではまるでアイデアを見せられてないんだよ。
ゲームパッドを使ったパッと見て面白いと伝えられる
ゲームを立ち上げ時に用意出来なかった、ゲーム立ち上げ時ってのはかなりの開発構想期間が有るんだが
どんだけ時間をかけてもゲームパッドを効果的にアピールするソフトもCMも用意出来なかった。
もう任天堂のアイデアが枯渇してるってことを如実に物語ってる。
もうネタ切れ企業のイメージしかない、それを裏付けるように後から発表されたソフト群は
どれもシリーズ物ばかり。続編物をバカにしてた任天堂がシリーズ物にすがる滑稽な状況になってしまってる。
449名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:59:39.10 ID:AsU3nn2T0
3DS買った後に新ハードっても売れないだろ
450名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:59:50.56 ID:sXVo7YEU0
>>428
クリスマス後の急ブレーキぶりがすごいな…
451名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:00:25.91 ID:wGLcbaMW0
任天堂はソフトは王道なのに、本体で間違って奇をてらう方向に進んじゃったからな。
任天堂がとるべき手段は値下げじゃないと思うね。
wiiUは失敗だったと認めて2・3年後をめどに高スペック路線の新しいハードを出すべきだ。
PSやX箱より後発でも性能がいいハード出せばマルチでサードのソフトは出てくる。
それプラス任天堂のソフトでなら十分まだ戦える。
それができないと任天堂はもうダメなんだってイメージが定着して
ソフトも売れなくなってくるだろうしSEGAの二の舞になると思う。
けっこう重要な岐路になってるから意地なんか張ってる場合じゃない。
452名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:01:17.08 ID:QPw/3oVn0
まさか任天堂が没落するなんて
五年前には想像もしてなかったわ
家電メーカーもそうだけど
今の時代はたった数年で会社が傾くよな
453名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:02:40.04 ID:sXVo7YEU0
>>442
拡散性ミリオンアーサーってどうなのよ?
iPhoneでパズドラとやりあってんでしょ?
454名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:03:00.74 ID:HH/RN3CfP
これが任天堂最後のハードになる
455名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:04:38.11 ID:ZTkkO4C00
>>452
64の時点で没落してたろ
456名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:05:12.54 ID:/ISEt5LV0
単純に性能を上げただけだと新しい遊びを提案できない。それではゲーム自体が飽きられる。
って任天堂は思ってるから高性能化にコストをかけるよりも他にかけるだろうね
実際、単純に性能を上げただけのPS3はサードの有力タイトルが数多く出たのに
800万台程度しか売れなかったし、この例からも任天堂が考えを変えるとは思えない
457名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:05:43.09 ID:qt+wFgY0O
>>31
一通りアイデアが出尽くしたのと、高性能ゲーム機でなくてもできる事が増えたのはある

例えば将棋なんかは最新ゲーム機でなくても、素人が楽しむレベルのものは既に完成されてるから、別に最新機種で出す必要はない。
それなら演算性能を上げてプロ水準に対応するかって言えば、そこまで求めるユーザーは少ない。
458名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:06:20.48 ID:Q+UrmhbQ0
>>451
元々任天堂のゲームは独創性よりも王道の方が強いもんね。
Wiiで勘違いしちゃったみたいだけど、アイデア路線みたいな博打の世界に身を投じた時点でこうなると思ってた。
Wiiだって実は満足にアイデア溢れるゲームってそんなに無いんだよね。
後付けで出したモーションプラスなんて、あれでもっと新しい操作性を確立できそうだったのに。
モーションプラス対応ソフトはほとんど作れずアイデアも出てこない状況だった。
思えば、Wiiミュージック以降は完全にネタ切れ感が露呈し始めた。
459名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:08:31.83 ID:Q+UrmhbQ0
>>456
自分たちが作ったコントローラーを効果的にアピール出来てない時点で
次もアイデアコントローラーを作っても、結局アピールするソフトを作る想像力がもう欠如してるからまた失敗するよ。
アイデア枯渇した作家やアーチストの末路ってどれも悲惨だろ。
極たまに返り咲くことも有るけど、どの道そんな博打を打ち続けてたら
企業が持たないw
460名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:09:42.72 ID:qa+xZTtX0
最初にタブコン「有り」を標準にしたのは、あわよくばタブコンが標準のゲーム機が普及できれば・・。という思惑があって、失敗してもタブコン「無し」という逃げもできる計算も有るんじゃないかと思う。
最悪、タブコンは黒歴史で葬られる可能性はあると思う。
なにせあとでタブコン単品で発売予定なのがこれを象徴してると思う。
461名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:11:09.71 ID:Q+UrmhbQ0
バランスボードだって持て余してほとんど対応ソフトが出なかったり
新しいコントローラーを出しては使い捨てにする感覚で行くしかないんだろう。
こうやってそれぞれのソフト用の周辺機器が増え続けることで
どんどん自分の首を絞めることになる、リビングハードなのに次から次へと目先を変えた
ダイエット器具のように周辺機器を増やし続けてたらもうリビングに置くには邪魔になって買ってもらえなくなる。
462名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:13:01.29 ID:QpCTtmrm0
ファーストガンダム世代を取り込めば逆転あるよ
ジムがシールドで塹壕掘ってガンキャノンは四つんばいでキャノン撃って
ドムはすり抜けながらホバーで回転して胴斬りして高速離脱しながら追い討ちバズ撃ったり
ザクはスパイクシールドを捨てたり拾ったり投げつければその重みでふらつかせたり
ガンタンクやザクキャノンは砲撃用の独自OSでふかんで照準つけられたり
倒れても無敵時間なんか無くて超ピンチだったり
でもバーニアを爆ふかしですべるように逃げたり
AMSミサイルが追尾して追ってくるのを迎撃用高速ロックオンからバルカンで撃破したり
こっちが蹴りをいれてるのに相手の安定度が高くて逆にこっちが転んだり
そういうゲームつくれ
ぜったいかつる
もうおもしろいかどうかじゃなくてそういうのほしいでしょ
463名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:13:27.58 ID:gbT29qTJ0
娯楽は試行錯誤するのはしょうがない
いまのユーザーは実験的なくそげーも許さないから衰退していくんだよ
任天堂は今も娯楽精神を失ってないよ
464名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:13:41.64 ID:/ISEt5LV0
>>459
それこそ次世代箱が単純に性能上げただけの超ハイスペックで
そのおかげで世界で大ヒットするとかなれば考え変えるかも知れんが
任天堂って頑固そうだからなぁw
465名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:14:40.41 ID:U7fkiSgy0
カリーンの剣とコントラFC版とウルティマ3をVC配信してくだしあ
466名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:17:40.10 ID:WNCpGEyS0
SCEはクタ公が失脚したことでホントに変わったよ
PS2の時点で「ハードを隅々まで研究して叩かないと性能が出ない」
マシンだったが当時は敵がおらずサードはPS2の研究に集中するより
他なかった
PS3はPS2よりさらに複雑怪奇なハードになったがXbox360及びWiiの
市場が急成長したためサードにはPS3を見限るという選択肢が生じて
しまった

クタ公更迭後のSCEはPS3のライブラリを死に物狂いで整備してサード
の開発負担を下げるべく必死で努力した
PS4もこの流れを引き継いでおり「サードがゲームを作りやすいハード」
を最優先に考えて作られている
467名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:17:42.64 ID:Q+UrmhbQ0
それ以前に実験的なゲームを作らず、
既存シリーズ物に逃げてるのが今のWiiUであり3DSなんだけど。
3DSもDS時代みたいに尖った新機軸ゲームが出てこないし
WiiUに至っては何時ものビッグタイトル様お願いしますの状況。

未だに任天堂を美化する人が居るようだけどもうアイデア枯渇企業化しちゃってる現実も見えないらしい。
Wii中期以降の任天堂を見てたらもうアイデア勝負は期待出来ないって分かるでしょうに。
ただ>>451の言うように確かに王道は強いから変なアイデア勝負を止めて
堅実路線にするべきだろう、任天堂の場合アイデア勝負じゃなくて
一発芸だから。
468名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:19:07.53 ID:vfHhRDC10
実験的なゲームならPS3の方が多かったような
469名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:19:40.05 ID:aLLgNUxdP
>>350
おしっこ我慢退会だよ
wiiなんて名前にしなければこの人は死ぬことはなかったのに…
470名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:22:33.76 ID:Q+UrmhbQ0
>>463
任天堂はあくまでゲーム専用機を作ると言っておきながら
カラオケやグーグルアースを任天堂自身が自慢しお勧めする状況

ゲームはゲーム専用機で有るべきという発言からブレまくりです。
471名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:23:27.52 ID:JME09W6JO
Wii()
472名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:24:55.57 ID:JGNKaFIz0
>>466
傍から見ててクタが居ないのは面白くないけどねw
SFCの音源チップ作ったのがクタってのはなんの因果なのやら。
473名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:26:10.09 ID:Q+UrmhbQ0
3DSやWiiU、いやWii末期からもう任天堂のアイデア枯渇が始まってたし
もう奇抜なコントローラーで一発芸をやるぐらいしか出来ないのが今の任天堂。
ゲームパッドの企画が決まってから、ソフトの開発構想まで十分な時間は有った。
それでもアイデアを出せず、消費者にアピール出来るソフトを作れなかった。
ゲーム立ち上げ時にコントローラーを活かすソフトを作ろうと結構時間をかけて練るもんだ。
それでも何もアイデアは生まれてこなかった。
その結果、一番CMで見かけるカラオケを推すことになった皮肉w
474名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:27:13.65 ID:VsW/T4gk0
>>464
頑固そうとかの前に
やっぱりソニー、MSと比べると企業規模が違うからね。
任天堂だって超ハイスペックを目指したいんだろうけど
技術力の差で出来ないってのが真相だと思うよ。
475名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:31:10.58 ID:Q+UrmhbQ0
じゃあ据え置きから撤退しかないでしょ、
王道ゲームを作る力は未だに有るんだから
携帯ゲーム機のみでやっていくのでも良いでしょ
任天堂のゲームって性能が高くないと困るようなゲームは少ないから。
3DSで大抵は出せるし。もうアイデア勝負は無理だよ
後は、アイデアを持ってそうなクリエイターをヘッドハンティングするかだな。
476名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:31:39.03 ID:qa+xZTtX0
>>474
ソニーはMicrosoftに挑まなきゃいけないのは不幸だな。
任天堂はまだ違う路線でいける可能性あるけど、ソニーとMicrosoftじゃ同じような路線で無理だろうな。ゲーム事業続けるのは。
韓国企業にゲーム事業を売却することになると思うね。
477名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:33:21.66 ID:6j1tG9MuP
>>473
あのカラオケもMiiが出てきて踊るくらいの
画像だからな。人によってはしらけるだろ。
市販カラオケと同等のビデオ流れるなら
もっとアピールできたのにと思う。
478名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:33:44.90 ID:alHrYTfi0
ゲームは子供の頃ファミコンでマリオとテトリスをやってた程度
そんな私は甥のWiiUで遊んでみたけど普通に面白かった
でも不評なんだね
よくわからない
479名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:34:25.95 ID:JGNKaFIz0
>>476
巣にお帰り。
480名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:34:36.16 ID:dkdb/jCX0
失敗はそもそも元祖Wiiからだ
Wiiリモコンなどは特定のジャンルのソフトに対応するオプションとして扱われる程度のもので
ファミコン時代から続く完成されたコントロールパッドに取って代わるようなもんじゃなかった
DSで味をしめたライト層へのアピールには革新的という謳い文句が必要だったんだろうけどWiiリモコンがネックとなる先細りは明白だった
今回のタブレット型コントローラはWiiリモコンをハード・デバイスの中心から外したい任天堂の苦肉の策としか思えない
たぶんタブコンにマイナーチェンジを何度か施して最終的に従来のグリップ感を意識したコントロールパッドに戻ると思う
481名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:35:44.76 ID:qa+xZTtX0
>>478
不評なのはいわゆるゲーマー層じゃないのかな?
貴方みたいなゲームを知らない人が面白いというんなら任天堂の路線は成功ですよ。
482名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:36:10.44 ID:fSl4rflP0
4ヶ月後、お待ちしております。
483森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/24(日) 02:36:16.33 ID:7mXyXOkw0
わしと ケイヤクしたらええ。
484名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:36:16.98 ID:SpFJWSFu0
産 経 新 聞 社 ★ 任 天 堂 に 対 す る 不 可 解 な 記 事 の 歴 史 ★ 其ノ1

2011年
6月7日の実際の出来事 WiiU発表、各社ゲーム制作者から好評価
産経新聞−見出し 6月23日 Wii新型機は前途多難?携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化

8月11日の実際の出来事 3DS15000円に大幅値下げ(元値25000円)
8月15日の実際の出来事 3DSの売り上げ値下げ直後販売数。20万台を超える
9月5日の実際の出来事 3DSの売り上げ、5万前後(54744台)で安定、2位のPS3(33831台)を大きく引き離す
産経新聞−見出し 9月10日 3DS値下げ効果早くも薄れる
産経新聞−見出し 9月11日 任天堂ピンチ!「3DS」値下げ効果、早くも失速のワケ

9月13日の実際の出来事 モンスターハンター シリーズ3DSへ移籍発表
9月18日の実際の出来事 3DSの週間売り上げ58837台。続伸状態
9月25日の実際の出来事 3DSの週間売り上げ、専用ソフト閃乱カグラがヒットし70159を記録
産経新聞−見出し 9月27日 スマホ、専用機を駆逐 1台で十分?…焦るゲーム・カメラ・PC(解説:ゲーム機、デジタルカメラ、PCの性能を満たすスマホは存在しない)
産経新聞−見出し 9月29日 11年度上期のゲーム市場15%減 「3DS」低迷、ソフトもヒットもなく

10月26日の実際の出来事 3DSの販売週5万を維持していたものが7万に急増。各タイトルの売れ行きも普及度が圧倒的に多いPSPと同等に向上
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂 初の赤字転落へ 平成24年3月期
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
産経新聞−見出し 10月29日 瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
産経新聞−見出し 10月31日 「スマホ攻略」苦しむ王者 赤字転落…任天堂
485名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:37:27.03 ID:JGNKaFIz0
>>478
多分ね、売れないのは面白くないからなんじゃなくて、
ユーザーが求めてたモノと違うからなんじゃないかと。
486名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:38:40.98 ID:SpFJWSFu0
産 経 新 聞 社 ★ 任 天 堂 に 対 す る 不 可 解 な 記 事 の 歴 史 ★ 其ノ2

2012年
1月1日-以降1か月の実際の出来事 ソニー製品有利、競合企業製品不利の世論を捏造していたブログ群、ステルス・マーケティング企業群野合化集団であることが発覚し2ちゃんねる史上最大規模の祭り発生
1月22日の実際の出来事 年末年始の売り上げ、マリオシリーズ=260万、モンスターハンター3G=120万、主要ソフト3作のみで380万本の売り上げを記録、2012年1月における3DS本体は70万台、ライバル機のPS Vitaは13万台
産経新聞−見出し 1月30日 スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ
産経新聞−見出し 2月7日 ハード不振、ネット配信も不透明 苦境にあえぐ任天堂に復活の道は?

2月20日の実際の出来事 3DS本体の発売1年の売り上げ500万台、脳トレブーム無しで旧DS(400万台)を上回る

4月25日の実際の出来事 各社集計ゲーム売上ランキング10タイトル中、9タイトルが3DSソフト、ソニーの対抗機種は上位20位以内に存在せず
産経新聞−見出し 4月28日【任天堂の誤算(上)】想定外が続いた3DS 変わらぬビジネスモデルの限界
産経新聞−見出し 4月29日【任天堂の誤算(下)】脅威はスマホ 新たな価値を提案できるのか

5月5日の実際の出来事 スマホ・ソーシャルゲームソフト最大の収入源だったコンプ・ガチャ詐欺同然として消費者庁から違法警告される
5月8日の産経新聞記事 事実と無関係に任天堂が同様の行動を取っており、対策が必要だとする記事を掲載

7月27日 産経新聞記事 初代DSと同等の売り上げの3DSに対し、3DSLL発売を控えた紹介記事で「3DSの失敗」と決めつけ上記の虚偽を正当化
12月8日 産経新聞記事 任天堂新型据え置き機WiiUの発売と同時に何の根拠も示さずに任天堂のアイデア路線に限界があると決めつけた上で報道

2013年
2月20日の実際の出来事 ゲーム売上ランキング上位1-11位までが任天堂製ゲーム機で占められる
2月23日の産経新聞記事 【経済裏読み】値下げしたいができない..「WiiU」不振,クビかけた任天堂・岩田社長の“自縄自縛”

 
 
 


 
 
産経新聞社の社員に羞恥心がある人って、どの程度いるの?
487名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:38:46.18 ID:Q+UrmhbQ0
>>476
もう一発芸の奇抜コントローラー路線じゃやっていけないけどどうやるの?
奇抜コントローラーはまた考えるかもしれないが、それを活かすソフトはまた用意できないだろう。
任天堂はソフト屋なのに、コントローラーを活かして尚且つ欲しいって思わせるソフトを用意できなきゃ
話にもならないよ。
王道ソフトで行くんなら開発費高騰のHD機でやるには任天堂ソフトだけ売るスタイルだとやっていけないよ
携帯ゲーム機専用で行くなら道は有るんだろうけど。
488名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:38:49.88 ID:6j1tG9MuP
>>480
いや、Wiiは大成功だろw
当時はPS2の天下だったのにSonyが勘違いして
6万超えのPS3を発売してきたばかりの頃。

トップシェアにチャレンジするのは、冒険が必要。
今度は冒険はいらなかった。ロンチソフト充実させる
べきだったな。
489名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:40:30.63 ID:1pAbcran0
岩田とか宮本の言ってる
リビングのテレビを中心にして〜〜とか
WiiUを一緒に楽しむ家族〜〜みたいな理想のユーザー像ってのに
物凄く違和感がある
490名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:40:46.79 ID:alHrYTfi0
>>485
ちなみにユーザーは何を求めてるの?
491名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:42:04.87 ID:Q+UrmhbQ0
Wiiは序盤までは成功だったのは確かだけど。
その後急激にアイデアが枯渇して、リモコンの活用さえ放棄する始末。
Wiiミュージック以降はもうリモコンを効果的に使ったゲームは作れなくなったので
また新機軸コントローラーを出してWiiスポリゾートに逃げたが
このモーションプラスもほとんど対応ソフトが出なく使い捨て。

どこがアイデア勝負なの?どこがアイデア企業なの、そんな企業イメージにまんまと騙された消費者だけだよ
任天堂はアイデア商品を多数出してるとか言えちゃうのは。
492名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:44:01.68 ID:JGNKaFIz0
>>490
素直に考えて、ゼルダ・ポケモン。任天堂にしか出せない
タイトル。少なくとも、個性的なコントローラーじゃぁないわ。
493名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:44:50.13 ID:j8uhKMPTO
いかれた信者代表みたいなのが社長してる限り任天堂は復活しない
494名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:45:03.16 ID:eMbA0azS0
開発環境次第だろ
495名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:46:07.84 ID:qa+xZTtX0
任天堂ほどおもちゃしてて、ゲームしてる路線は他ではなかなか難しい。
コレだけでも任天堂はやれるんだよ。
496名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:46:53.83 ID:vQRSlH0k0
>>489
まぁテレビは一家に一台の世代だからなぁ
家族がそれぞれの部屋のテレビで家庭内ネットワーク対戦とか想像も付かないだろうな
497名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:47:01.55 ID:Q+UrmhbQ0
そもそも任天堂はアイデア勝負ってのを
次世代を出すたびに、新しい奇抜コントローラーを投入することとか思っちゃったんだろうな。
Wiiリモコンで新しいコントローラーの提案をした。
普通は、今度はそのリモコンを熟成発展させる為の次世代機を作るところだが
何故か、リモコンは添付せずまた新しいコントローラーを用意した。
しかも互換性が付く限り過去の機種の周辺機器も取っておかなきゃ
互換ソフトで遊べないものが出てくる、この無駄に周辺機器を増やし続けてるツケをどこかで払うことになる。
498名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:48:12.79 ID:ANB/cXMH0
3DS25000円で掴まされたからこの会社は二度と信用しない
499名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:48:36.76 ID:WNCpGEyS0
>>472
Vita以降のクタ公が関わってないハードの「尖ってなさ」は
確かに刺激がないんだよねw

でもクタ公流「ド変態」ハードが通用する時代じゃなくなって
しまったんだろうね
500名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:49:06.51 ID:fSl4rflP0
単に世代交代だべさ。
もう専用機よりスマホなんだよ。
501名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:49:34.56 ID:cljQtWab0
>>490
・既に持ってるハード&環境で
・ただで遊べて
・たくさんの人と一緒に遊べて
・時間や場所を選ばない
・おまけに起動が速い

既存のゲームでこれは満たされているのでこれを上回るアドバンテージがないと勝てない
502名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:49:47.33 ID:F/H5obye0
リサイクルショップでWiiUとkoboを並べて売っているのを見たとき
この店の主人は、なかなか出来る奴だなと思った
503名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:49:57.51 ID:qa+xZTtX0
>>500
そっち方面はもうスマホも時代遅れじゃないかな?
むしろタブレットだよ。
504名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:51:31.89 ID:JGNKaFIz0
>>498
そんなので慌ててたらPCパーツなんて買えませんよとw
505名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:52:33.71 ID:4Ei1g5iF0
箱360も250GBとかだと27000円台とかするから生産中のコンシューマで日本では一番売れてないよな
506名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:54:21.15 ID:alHrYTfi0
>>492
>>501
機器は十分なものが既にあるから、目新しい且つ使いやすい機器でないなら新規に発売する必要はなく、
ソフトだけ出しておけばいいのにってことかな
507名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:54:25.87 ID:ANB/cXMH0
>>504
いや俺はいいけど子供がお年玉貯めて買って真剣に泣いてたからね
ゲームは子供向けの面もあるんだからああいう詐欺まがいなのはダメだよ
508名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:54:31.32 ID:qa+xZTtX0
>>498
やたら一万円で根に持つの多いけど、そんなの全ての商品に付きまとうリスクだよ?
結局、発売日に買う方がよかったって話になることが多々あるんだよ新製品ってのは。
509名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:55:09.22 ID:dTxmBphw0
ただ単にソフト用意しとかなかったから売れてないだけだろ
任天堂のハードを買う人たちは、任天堂のソフトがやりたくて買ってんだから
大方、他のメーカーがハイスペックなハード投入するのを分かってたから、準備不足でハードすら未完成のまま強引に発売したんだろ
510名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:55:39.48 ID:BmJNsLcf0
マニア向けのPS3やX箱と違ってカジュアルにゲームを楽しみたい奴を取り込んでWii・DSで商売してたけど
今はそいつらの暇な時間と金をスマホのゲームアプリが吸い上げてるから任天堂のゲーム機は
立ち位置が非常に中途半端になってるな。
511名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:57:57.93 ID:eMbA0azS0
タブコンはラグさえなきゃ活用しがいあるだろう
問題は開発がつくかどうか
タブコンゲーがそれなりに需要あってもマルチプラットフォームに対応できないんじゃ
タブコンは自社ソフトだけになりそう
512名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:58:06.69 ID:fqQaQNk00
>>491
そういや、ヌンチャク外して、クラコン使ってたなあ。
そのWiiもU発売前に売った。
513名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:58:22.26 ID:fSl4rflP0
俺も25000円で買ったっけw
値下げはしょうがないとは思うけど
売れないから下げたってのがちょっとなw
最初から下げとけやw
514名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:59:00.80 ID:wgDsUxED0
wiiUはあの不要なコントローラーを別売りにするだけで余裕で19800円になりそうな
スペックだと思うのだが。
PS4は今までの事を考えると、PCでこの性能を出そうとしたらって価格の
1/5は当たり前だったから、いきなり19800円で出る可能性もあると思うんだよな。
つーかそのくらいしても将来有るかわかんないレベルw
515名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:59:09.22 ID:cljQtWab0
>>507
授業料だとしたら安い安すぎる
516名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:00:07.01 ID:7nbzlua90
>>510
任天堂の一人負けだよね
517名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:00:40.27 ID:gBSJ7jUM0
>>510
だね

しかし携帯とか昔のモデムみたいに
無料で配って月額使用料とるとかって話は出ないんだろうか
518名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:02:36.70 ID:aZjrVFz20
ハードの性能が良くなると高くなっちゃうよね
ソフト開発もたいへん

ゲーム機もソフトも子供にローンを組ませて買わせる時代になるのかな
519名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:03:10.18 ID:gf1p2gje0
>>356
なにか勘違いしているみたいだけど、

PS4とマルチにされるのは次世代XBOX

だよ?

PS3、XBOX360の両機種用に同じゲームが提供されていたように、
PS4、次世代XBOX、そしてPC版が加わって3プラットフォームに提供されるんだよ

開発用のミドルウェア、ゲームエンジンに対する各プラットフォームの整合性、
得意不得意はあるだろうから、どれに合わせるかってのはケースバイケースだろうけど。
でも、PC版てのはハードウェア要件を任意に高く設定しても良いから比較対象にはなりにくいね。

ま、任天堂だけがつまはじきにされるのは、
PS、Saturn時代、PS2、XBOX時代、PS3、XBO360時代に続き、
PS4、次世代XBOX時代で4回目だから、いままでと一緒だよ。気楽でいいね!
520名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:04:10.17 ID:O/i3ksXg0
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct_pre_e3_2012/jp/index.html
この動画は昨年6月のWiiU発表寸前の物だけど
1分20秒から3分の間に岩田が喋っている事の凄さと
WiiUの現状を考えるとハッタリにもほどがありすぎると思う
521名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:04:13.43 ID:LrXWQZV00
>>507
ソフトアンバサでもらっただろ
お得ぐらいだよ
522名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:06:10.87 ID:JGNKaFIz0
>>509
単にホリデーシーズンに合わせただけじゃない?
523名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:06:58.21 ID:qa+xZTtX0
PC88MHを買ったのに、数ヶ月後にPC88VAが発売されて涙目だったw
524名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:08:43.17 ID:0SBmfWJQ0
たしかにUが不振でもPS、Xが自爆してくれるから楽だろうな
俺はPS2以降ゲーム買ってないけどwwww
525名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:09:59.37 ID:DaU64uP7P
Wiiもさ
リモコン コントローラーもよかったけど
アナログスティックと
サイドに横持ち時に使えるトリガーがあってもよかったよな
526名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:18:06.01 ID:6sbxM97iO
>>524
一応箱はまだわからんよ
主戦場は北米なわけだから
527名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:19:26.45 ID:/iAF2yyFI
スマブラ出れば売れるんじゃね?3DSにもでるらしいけど
528名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:21:06.63 ID:alIVpohH0
>>514
>wiiUはあの不要なコントローラーを別売り
ソレやったらwiiがHD対応になっただけになるな。

PS4は構成が
CPU:AMD E-series octa-core
GPU:HD 8950相当のチップ 
メモリ:GDDR5 8GB
HDD:500GB
BD-ROMドライブ

だったらトータルハードコストは3万円を下回ると思うけど
19800円で販売するのはは無理w
PS3より開発費が断然安いから一台あたりにかかる開発費も低いはずなので、
販売価格はおそらく4万円以下ぐらいではないかな?
529名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:30:53.37 ID:JGNKaFIz0
>>528
なんかもうSONYハードというよりAMDハード。
GDDR5とかAPUとかw
530名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:32:53.67 ID:olWABJBe0
>>519
WiiUとXBOX買うから問題無いな
531名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:33:08.96 ID:1pAbcran0
任天堂の社内的には自社の携帯機と据え置き機の棲み分けをどうしていこうと考えてるのか
その辺がよく分からないんだよなあ

携帯機で既に二画面+タッチパネルを経験してる人に対して
据え置き機で同じ遊びを提供しても驚きは少ないだろうと思うんだけど
その辺はどういう判断があったんだろうかね
532名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:35:07.91 ID:uGEsjpc60
>>489
確かにゲームは「一人になりたい」という欲求のためにあるようなもんで、
「家族でやろうなんて」売る側の都合で作られた虚像のコンセプトじゃないかな。
533名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:37:22.04 ID:Hyeb5Xtm0
モンハン4HDが出たら買う
534名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:41:43.83 ID:uGEsjpc60
任天堂はギャンブルとした言いようがないブランド&製品戦略をやっちゃった。

「家族と子供のために善良なゲームを提供する」っていうことに賭けたわけだが、
実はそれって全ゲームユーザーの50%もいなかったんじゃないか?
つまり、市場の半分以上を最初から捨ててかかったと。
535名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:42:20.04 ID:3Nd1WI6v0
ゲームを出したいけどリソース不足で出せない方がジレンマな気がする
536名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:44:17.17 ID:Hyeb5Xtm0
64って売れない売れない言われながらも黒字だったんだよね
wiiUはどうなるのかな
537名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:47:31.20 ID:WNCpGEyS0
>>523
88VAは88SRとの完全互換性が確保されてなかったし専用ソフトも
全然数が揃わなかったから88MHでも別にいいんじゃないの?
538名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:54:31.14 ID:WNCpGEyS0
>>536
北米でセガサターンが大失敗したのと性能至上主義がゲーマーに
評価されたことで結構なシェアを獲得することに成功したからね

岩田はN64の性能至上主義を未だに批判してるけどN64は設計が
クソでソフトの開発が難しく発売タイトルが揃わなかったのが問題
だったのであって高性能なのがいけなかったわけじゃない
539名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:00:47.30 ID:FVSAhJ180
64とかゲームキューブの任天堂失墜時代は、ゲームボーイやDSでカバーしてた

(ポケモンの功績が大きい。かつ、携帯機のほうが開発が安上がりなので、小さな会社でもゲームが作れた。結果としてソフト充実につながっていた)

wiiUの不振は、3DSでカバー? 任天堂自体は、今までとあんま変わらんかなぁ・・・。しかし時代は動いていてスマホやタブレットの台頭とかあるから・・・
540名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:04:15.29 ID:1thT0/080
不景気なのに、ホイホイとゲームしかできないハードを買い換えるわけ無いw
いくらか足して安いノートPCを買った方がマシ
541名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:10:32.76 ID:b2RdHJriP
マリオやポケモンがあるからハード捨ててソフト専業になるという道もある
最終的にはディズニーみたいなビジネスモデルになりそうだ
542名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:21:20.04 ID:cljQtWab0
>>48
これは既に業務用マシンが納品されてる
家ゲーハードはこういう用途にはどうだろうな
とにかく複雑すぎる仕様や構造はあかんし頑丈で消毒しやすいことも求められる
543名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:33:28.03 ID:Qe7ZVeG/0
まぁ、欲しいソフトが出た時が買い時だな。ソフト専業になると、いろいろ制約あるんじゃないの?
もちろんミリオン級ならクチ出されないとは思うが、Wiiみたいなライト層向け
最初こんなの売れるか?みたいな感じだったやんw
544名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:34:25.11 ID:SviCID/G0
あのコントローラーが買う気削ぐわ
545名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:41:33.03 ID:CMUA0A4D0
>>530
WiiUを既に買っている人は
PS4か次世代XBOXのどちらかを買うことになるだろう

しかしWiiUを買っていない人が
PS4か次世代XBOXを買った後、
WiiUを買わせる力があるかどうか?
かなり疑問だね
546名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:42:29.05 ID:hWAZJT7M0
今まで通り眼力とか脳トレとかスポーツとか、
ああいう詐欺ゲーで引っ張らないと。
547名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:47:02.10 ID:Qe7ZVeG/0
どうかな?、任天堂しか出ないソフト次第って気がする。
PS4と次世代XBOXはマルチ多そうだから、両方買うやつは
いないことはないだろうけど、すっげ〜少ないとは思う。
548名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:50:52.60 ID:fjglzdLm0
>>545
PS4発売時にマリオカート発売とかぶつけるんじゃね
最初は価格も高いだろうしPS3互換もないPS4は苦戦するだろうな
549名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:58:02.36 ID:cljQtWab0
しかしみんな家ゲー市場に楽観的で驚くわ
ちゃんと客の数数えてあるのかね
550名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:00:24.61 ID:HH/RN3CfP
>>538
何で失敗したんだろうな。バーチャファイター、バーチャコップ、セガラリーと神ゲーぞろいだったんだが
PSのクソゲーの方が世間に受けるんかな
551名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:04:32.00 ID:Qe7ZVeG/0
体力つ〜か、資金力の差じゃね?
552名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:11:50.37 ID:odj3xqFs0
ファミコンの頃からの家ゲー男だけど、最近は360でデッドスペースやCoD MWシリーズやったときは震えたなあ
前から任天堂ゲーとは合わなかったけど本格的にもう任天堂の趣向とは一生合わないだろうな
俺みたいな出発点がドンキーコングだけど、もうそういうのはいいやって層とまだまだやりたいって層の比率の問題じゃないかな

Wii UはどこかがMMO出して操作用の専用コントローラーを出してタブを会話用キーボードにした会社があれば勝つと思う
553名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:13:04.45 ID:G9vK2deM0
コンシューマが生き残る方法が1つだけあるんだよね
まあサードパーティ次第だけど
554名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:23:22.38 ID:JGNKaFIz0
>>550
ハード的な嗜好じゃない?サターンて基本が2Dハードだし。
性能嗜好のN64が受けた事考えれば納得もいくわ。
個人的にはあのへんな宇宙人やめれと。

http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/p/u/l/pulverized/ss.jpg
555名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:27:44.54 ID:odj3xqFs0
>>550
海外では最初はいい勝負だったと思うけどやっぱり今に繋がる名作洋ゲーがPSから産まれたのが肝だと思う
良くも悪くもここで家ゲーのソフトの歴史が変わってそれが今に繋がってると思う
日本ではFF発売とDQの出す出す詐欺で死んだんではないかとw
当時DQはPSで出すの公式発表は一切無かったし、実際にサターンが完全に死んでから出た
でも皆がDQはPSで出るの噂を信じてサターンを見切った
酷い言い方だけど噂だけでサターンは殺されたw
もちろん2DマシンのサターンよりポリゴンのPSの方に目新しさはあったけど、これは結果論だと思う
556名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:32:40.27 ID:WNCpGEyS0
>>550
日本ではメガドライブはPCエンジンに次ぐシェア三位だったから
セガサターンへの以降はスムーズに進んだが北米はジェネシス
の勢いがまだ堕ちておらず延命策として32Xを投入するなどの
迷走の果てにセガはすっかり信用を失ってしまった
その結果ジェネシス市場は壊滅しセガサターン市場は立ち上がら
ないという最悪の結果を招いてしまった
557名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:41:08.91 ID:odj3xqFs0
PSでGTAやトゥームレイダーやバイオハザードが産まれてそれが家ゲーの歴史を変えたと思う
その洋ポリゲーの流れで本格的なFPSがPS2でも出るようになったからもう勝てなかったんじゃないかな
PS2は下位互換性とDVDだけでも負ける要素は無かったけどw
558名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:44:35.68 ID:odj3xqFs0
>>556
そういえば俺はメガCDも32Xも買ってたわw
当然サターンのバンパイア拡張ROMもw
559名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:47:04.15 ID:CMUA0A4D0
>>548
そんなことをしたら一番困るのは任天堂だよ
PS4にぶつけられるのはXBOXなんだから
少なくとも欧米のクリスマスシーズンは
この対決構図で盛り上げられるより他はない
560名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:47:41.97 ID:Hyeb5Xtm0
サターンは2D格闘専用ゲーで活路があったけど
当時はSNKゲーム専門ハードのネオジオが生きてたからなぁ
561名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:53:30.87 ID:XJ6/p4Js0
30円配布が終わったら値下げの予定なのかもしれないけどやるなら早めにした方がいい。
アンチでもファンでもない立場からみれば今しかないかと

wiiのコントローラー入りでタブコン無し。普及すると思うけどな…
日本の企業には頑張ってほしいんだから頼むよ ソニーも頑張れ
562名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:55:41.51 ID:odj3xqFs0
>>560
ネオジオもCDも持ってたけどすでに死んでたw
リアルバウトがサターンで出てくれて良かったよw
その時サターンもすでに脳死状態だったけどネオジオのソフトを全部集めてたらまだマシだったような
ただスパ2Xだけ3DOにいっちゃったりあの時代は滅茶苦茶だったなあ
563名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:58:31.91 ID:uu8vHk41P
サターンはエロゲの移植ってイメージしかないな
564名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:59:38.50 ID:QP2cNSYH0
>>563
可哀想な奴w
565名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:01:03.01 ID:yApsyEWh0
>>186
カプコンの動画はPS4リアルタイムだよ。
山ピーがTwitterでユーザーの質問に回答してたから
読んでこい。
566名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:09:18.99 ID:odj3xqFs0
>>563
間違ってはないw
本来そっち担当のPCエンジンが死んだから難民受け入れ出来るのがサターンしかなかった
ガチエロを出してる3DOがそっち系を引き上げてれば良かったんだがw
567名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:12:31.85 ID:jBBqqBLV0
>>431
どういうこと?
568名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:21:20.33 ID:neeagjVD0
>>534
ギャンブルに走ったのは正攻法では勝てないと分かっていたからだよ
「うちがハード作ってもソニーには勝てないよ」と宮本本人が言っている
そしてギャンブルは当たって始まりのうちはWiiは大成功だった
任天堂嫌いの俺から見てもそういうしかない

でもそこでの消費者への裏切りがひどかったね
ハードイメージをFit、スポーツ、ファミリーに固定させてしまった結果従来型ゲームが壊滅的に売れない
→ソフトメーカー逃げた
(ドラクエ10が40万で少ないとか言っているけどもこれはWiiではダントツ一位のRPG。FF外伝なんて国内5万とか)
任天堂自身ですらこれらとマリオ・ゼルダ等定番以外全然売れなかった
せめてセガ見たくいろんなジャンルの良質ゲームを出せればよかったんだが任天堂の仕事は実は幅が狭い
で、消費者は聞いたことのあるものを選ぶから一発芸ゲームか過去作の焼き直しばかりする結果になった

あとWiiは周辺機器が無茶苦茶でやたら金のかかるハードだったと知ったのもあるだろう
ソフトを買わずに追加リモコンとかそんなものばかり買わされている、という印象は多くの人が持ったはず
569名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:21:49.11 ID:i2CKQcUk0
あんなバカでかいパッドを持ってゲームする気にならない
570名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:24:40.59 ID:odj3xqFs0
格ゲー用のメガドラのパッドとかFPS用の360のパッドみたいに客もサードも分かりやすいモノにしなきゃダメだよ
タブコンなんかソフトキーボードに使うぐらいしか思いつかない
MMOぐらいしか使い道ないんじゃないか
571名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:41:55.96 ID:odj3xqFs0
>>568
Wiiのコントローラーじゃまともなゲーム出せないのもサードが逃げた要因だと思う
GCコンとかクラコンとかフザけんなとw
今の時代の大作ゲームは任天堂とは方向が違い過ぎてる
ハードでソニーに勝てないと本気で思ってるならもう任天堂はダメだと思う
いわゆるライトな層がメインターゲットなら競合相手はソニーでもMSでもなく携帯スマホ
で、携帯スマホに勝てるかどうかだけどそれはちょっとわからないw
俺はたとえ時間潰しだとしても携帯スマホゲーや任天堂ゲーをやる気が起きないからw
572名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:51:36.02 ID:neeagjVD0
>>570
分かりやすさという意味ではキネクトが出てしまったろう
任天堂がWiiの次の次の次で成功できればいいようなものが他社から出てしまったんだよ
だから任天堂はWiiリモコンの進化という道は捨てざるを得なかった
当然旧来のパッド水準のハードやゲームでは他社にはかなわない

>>571
任天堂だけでも普及したWiiリモコンゲーで顧客の満足を追及していればと思う
普通に考えて今ソフトメーカーにいる人はリモコンでソフトを作りたかった人ではない
本当にこの路線でいくなら手探り期間が必要だったはずだけども全く売れなかったのでモノが出来る前に退散した
そのうえ任天堂自身が客がソフトを買って元を取ったと感じる前にWiiをあっさり切り捨て
ハードで稼ぐうま味というのを知りすぎたのかもね
573名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:56:37.01 ID:Hyeb5Xtm0
wiiとDSがバカ売れしたバブルは不思議だったなぁ
いや、俺も両方持ってるけどさ
574名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:01:40.86 ID:qLLKNGSz0
>>565
それ違う。

PS4はまだスペックが決まっていない。
この前の発表は忘れた方がいい。
575名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:05:49.75 ID:d3t/JEtL0
仕上がってんなあw
576名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:30:17.79 ID:odj3xqFs0
>>572
納得w
キネクトは確かに任天堂が目指している方向だった
ジェネシスの時にアクティベーターを見た時にワクテカしたなあw
577名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:31:10.24 ID:jhNQwlrt0
CM間違ってたと思う
あれRPGでレベル上げを手軽なタブレットで
イベントシーンとかは大きなテレビで
とかだとかなり興味湧いたと思うけど
あとは嵐にさせとけば良かったと思う
578名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:33:57.80 ID:odj3xqFs0
>>573
なんであんなにWiiとDSが売れたのか俺もわからんw
でもやっぱり俺も持ってるw

任天堂嫌いだからバーチャルボーイ、N64、GCがコケてWiiもコケると期待してたんだけどなあ
579名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:40:30.70 ID:odj3xqFs0
>>577
うーんどうだろ?
任天堂にそういうRPGを作れる力がまだあるかどうか…
サードもコケたら他機種に移植しにくいのはやりたがらないだろうし
今の時代のRPGはスカイリムみたいなのだし
タブコンでしこしこ経験値稼ぎするようなゲームやる人なら防水スマホで風呂入りながらモバゲーやりそうな
580名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:48:16.69 ID:jhNQwlrt0
とりあえず思うのは
CMが佐藤隆太と滝沢クリステルという配役の謎
なんでその2人なのか
581名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:52:03.32 ID:4w7TyTrz0
各社の歴代ハードをほとんど買ってきた俺が、今回のWiiUは買う気にならないんだよね
PSPGOとPSP Vitaも買ってない
582名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:04:32.97 ID:d2haaolI0
なやや JJ
(*_*)さa
583名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:04:43.53 ID:yApsyEWh0
>>574
カプコンの中の人がPS4リアルタイムだと
言っているのに、なにが違うんだ?
お前は誰で、
何を根拠に山ピーの発言は違うと断言出来るんだ?
584名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:11:31.60 ID:S9DfhjPJ0
岩田さん退任だろうな。
そうなったら任天堂も終わりだろうけど、3DSにWiiUと2連続で失敗してるからしゃあないわな。
585名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:16:49.01 ID:i9XNtoSf0
なんかもうソニーと任天堂のみの争いじゃないからなぁ
ゲームが仕事wの奴以外は別にスマホでもゲームできるしな
586名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:17:03.44 ID:4vziCmtM0
タッチパネルコントローラで買う気失せた
任天堂は携帯ゲー売れてるのはまさかスマホのタッチパネルのせいだとでも思ってるのかな?
587名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:17:46.17 ID:EOSOwZnL0
>>8
逆神信仰?
588名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:24:27.44 ID:/mdARluF0
岩田が社長になってからボッタくれるだけボッタくろうって会社になったからな
DSといいWiiといい
何がアンバサダーだふざけんな、WiiUでもまたアンバサダーwやるんだろ?
589名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:28:27.07 ID:eTb1dhKj0
DSでさえタッチパネルうざいのに
590名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:35:19.81 ID:Q8STFpI30
3DSだって値下げしても全く売れなかったんだから値段は問題じゃないだろ
お金持ってる団塊世代が孫におもちゃ買うのに3万で高いとか思わないから
591名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:39:40.23 ID:BJGGdzPF0
任天堂は発想が昭和すぎた。
「家族全員がほとんどの時間を居間のテレビの前で過ごしていて、他の人がテレビ見てたらゲームできない」
ってのが前提の商品だろ、WiiUって。
アホじゃないの?
お爺さんが考えたハードはダメだ。
592名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:40:57.65 ID:tn6c+K5J0
他社が出す難解な操作のゲームは放っておいて
任天堂は十字キー文化を守りながら簡単操作ゲームを出すだけでよかったんだよ
リモコンもタブコンも十字キーの否定だ
593名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:41:12.60 ID:d3t/JEtL0
こういうスレを立てる度にゲハ板の任天堂信者のソニーおよびソニー信者に対する憎しみは深まり
その憎しみはネット上のコミュニティを介して拡散・感染されソニー憎しの輪が形成されていく
594名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:43:14.66 ID:h6bKzdbZ0
一般人が気軽に買える値段じゃなくなってる
定価で14800円
小売店で9800円ぐらいで販売されるハードを作るべきだろう
性能は低くていい
595名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:44:38.00 ID:GTwdXZ9m0
>>534
今時はネットを通じてリサーチはしてるんだけどね
3DSもMiiを使って「最近遊んだゲームは○○です」なんてやってるけど、ああいうのでデータを収集してるだろ
よく遊ばれるソフト傾向はもちろん、性別、年齢層や地域、主に遊ぶ時間帯まで分析してるはずだ

こういうのを生かす方向に持っていければなあ
なんかまだまだな気がするが
それにユーザー以外の傾向は掴みかねてる気もする
スマホゲーユーザーを引き込む戦略とか方向性がイマイチ弱いような
596名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:46:03.62 ID:/xmCtK+J0
価格を下げればある程度は売れるよ
ただソフト不足は今後も解消されないだろう HDゲームは開発が大変なのは横で見ていたはずなのに
その対策なしに遅れて入ってくるとは思わなかった
PS4がデベロッパーを開発に入れたのとは対照的だ
597名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:49:57.59 ID:obitDTdw0
買ったはいいけどやるゲームなくてタブレットでネットとようつべばっか見てるわ。
RPG好きだけどドラクエはオンラインだし、モンハンは単なる移植だし。
598名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:59:45.31 ID:ihAZM5hM0
>>21
タブコンにブラウザ表示は出来るよ、さすがにねw
599名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:11:32.62 ID:8TVEuAWDO
>>598タブコン買えば、既にお持ちのWiiもWiiUにって出来ないの?
600名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:11:47.39 ID:kjNnkoQS0
Wiiの新しいのって売れてないんだ
PS3の新しいのもでるんでしょ?ゲームよく知らないけど普通そっちだよね
601名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:13:32.30 ID:KbovLZQP0
>>599
タブコンはWiiUで処理した映像を映し出してるだけなので無理
602名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:14:07.08 ID:GTwdXZ9m0
>>597
そのタブコンの使い方なら泥タブやiPadのほうがはるかに優位性が高いね…
タブレット持ってる人は余計にWiiUは買いにくいでしょ
板が2枚も3枚もいらないからね

それにWiiUのタブコンは仕様がいつ変わるかわからない
泥タブやiPadは今後も高性能、軽量、高解像度化、バッテリーの持ちも改善され進化していく
2年後のタブコンとか、すごい古臭い板に見えてしまうだろうね
603名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:17:03.00 ID:GTwdXZ9m0
>>599
泥タブやiPadみたいにタブコンだけで完結できないからね
処理はWiiU本体、そのWiiU本体から画像を受信してるだけ
なのでWiiU本体とセットじゃないとタブコンは何もできない
604名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:18:04.41 ID:DmFhmMCS0
>>591
Wiiもお母さんに嫌われないようにというコンセプトだったし、
岩田の発想がダメすぎる
605名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:19:32.15 ID:/zcvnlil0
>>555
PSで生まれた名作洋ゲーって何?
606名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:30:04.68 ID:dtln/rPf0
置く所がない。いざ場所を作るとなると、それだけで一苦労。
据え置き型みたいにあらかじめスペースを取っとくか、携帯機みたいに
携帯性がない。どっちつかずだな。

>>605 ウィズとかだろ。正確にはSNESだが。
607名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:34:44.28 ID:fyFeQ7r30
GC以降、箱,3DS、LLと買ってきたけど
本当に衝撃を受けたのはkinectだけだった。

ゼルダもFEもレイトンも逆転裁判も素晴らしい
でもkinectは衝撃だよ、
ドラクエがオフラインでやれれば買ってもいいんだけど

携帯機、vitaはもう駄目かもしれん
モバイル ダンガンロンパがタブレットに行ったのは衝撃だった。
28日までは1000円でフルパッケージ買えるんだろ?
良作のPSPゲーは移植の道があるから、この流れは止まらないかも。
マザーもFFTAも太鼓(もうある)もタブレットでできるもん。
608名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:36:17.28 ID:thy1wYM9P
>>561
しれじゃ買わない。
据え置きだと、テレビ見られないからあった方がいい。
ただそういう用途ならDSで十分なんだよな…
609名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:38:40.65 ID:/k1v795Y0
WiiUって、スカイリムとか全く動作しなさそうだよな。
610名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:44:16.80 ID:464uW4km0
DS以降任天堂は、本体の特徴にこだわりすぎるんだよなあ。
wiiの時もひたすらwiiリモコンに拘り過ぎた。
DSで付いたライトユーザーはそんないつまでも着いてこんよ。
単純にハードの高性能化をさせてディープなゲームを
作る方向にシフトするべきだったと思う。
611名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:44:27.73 ID:iplvOEcg0
無理しないでWiiとDSだけ頑張ったほういいんじゃねーの?
612名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:46:13.74 ID:8TVEuAWDO
>>601>>603
なるほどね。だから売れないんだよw
次々とハード出すのは勝手だけど、互換性ないからPS3も売れないんじゃん。PS3初期ハードは互換性あったけど
もしくは古いの買い取りで、wiiu安く買えますよってすれば良くね?

今は家電捨てるのも金かかるからほいほい出来ないんだし、気軽に替えられないよ
613名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:52:44.03 ID:FTKkQQnQ0
>>574
>この前の発表は忘れた方がいい。

あほかw
614発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/02/24(日) 09:53:29.93 ID:UuNwEfnm0
スマフォがあるんだから


ゲーム機売る必要ないだろwwww
615名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:53:49.65 ID:fyFeQ7r30
希望が持てるのはどうぶつの森とモンハンぐらいなんだよね。
海外でどうするんだろう。
ガチで高性能な次世代機が出たら。箱は前機種ソフトと互換性あるだろうし
kinectは任天堂が5年後ぐらいにやりたいことを先取りしちゃったって指摘は
正しいのかもな。
(PSにも小錦が宣伝してた原型らしきものがあって潰れたと思う
思えばあれが分岐点だったんだね。キネクトはサードが次々と
神ゲー出して盛り上がっちゃった)
次箱は楽しみ。3面でやりたい。べつに金はあるので、
どうやって42型のレグザを3台並べようかと思う。

wiiUでも3面やりたいな。ベヨネッタとかドラゴンボールとかね。
ただし普通のガチなコントローラーがいいんだよ、あれは駄目だ。
神谷さんが心血そそぎこんだ反応と動きはタブでは辛い。
616名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:54:26.32 ID:AlfMxVNG0
任天堂擁護多いな
ソーシャルゲームブームになったのは任天堂の責任だろ
WiiUで一般人、情弱を引き込んだからな

PS4で本来のゲームがブームになれるようがんばれ
617名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:58:09.92 ID:1pAbcran0
Wiiリモコンとかタブレットは
ロボット・光線銃・ディスクシステムと同じ扱いでよかったのに

なぜか普通のコントローラーが別売になってしまう任天堂・・・
618名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:05:29.00 ID:6j1tG9MuP
>>550
もう忘れてしまったかもしれないが、止めを差したのがFF。
あとちょうどマトリクス公開時期でビデオからDVDプレイヤー
への移行時期だったこと。
619名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:20:18.88 ID:MTWN2Wdd0
新ハードでソフトが出てなくても、前以前の機種のゲームが出来るのなら
とりあえず買ってみてもいいかなと思うけど
wiiuの場合wiiやろうにもVCやろうにも新たに金かかりすぎ。
wiiが独特すぎたのが原因か
620名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:26:09.98 ID:4KtP+5UPI
>>478
それね、実はDSやWiiやスマホでもそれと同じかそれ以上の面白さを楽しめるんだよ
DSとスマホは家の外でも遊べて便利だし
みんなで遊べるパーティゲームはWiiの方が面白い
WiiUはそれらと比べると不便で面白くないんだよ
621名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:26:32.26 ID:wVq0ho+N0
セガがハード作れよ、任天堂はソフトだけでいい
622名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:29:13.28 ID:7hywv94F0
>>621
セガの革新性が求められてる時代に入ったのかもしれないな。
後追いしかできない任天堂やソニーじゃ生き残れる気がしない。
623名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:31:14.41 ID:4KtP+5UPI
>>532
PSもネットコミュニティに依存したゲームばかりだから一人で遊ぶのには向いてないけどな
コミュニティ忘れて一人で没頭して楽しめるゲームは少ない
624名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:31:38.30 ID:SIBFhuz90
ソフトを揃えていくしかないよ
うちは3DSLLで十分
625名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:32:40.49 ID:QDvrTBzm0
wiiUのタブレットコントローラーって何の意味があるの?
626名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:34:38.61 ID:gt1M6y4p0
値下げしたいができない?値下げしてほしいがしてくれそうにないの間違いだろ
嘘も大概にしろ
627名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:41:49.14 ID:fyFeQ7r30
タブレットが「枯れた技術」じゃないことが心配なんだよ
ここ半年のスマホの進化を見ると
こんどのクリスマスには産廃手前のトロくさい端末になっちまうぞ
それでkinectに勝てると思ってるのかな。

wii1.5でよかったんだよ。32Gっていうなら描画能力余裕だろう。
628名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:41:53.34 ID:4KtP+5UPI
>>616
ソーシャルゲームブームを起こしたのはバンナムの責任
ソーシャルのガチャ商法はバンダイのガチャポンが商法の派生だし
今ソーシャルゲームでヒットしているのはアイマスにガンダムにジャンプ漫画の版権作品にと
バンナムブランドのタイトルばかり
629名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:45:29.98 ID:EopscE930
だから本体の値段云々よりも、本体を買いたいと思わせるソフトを揃えなさいよ。
それがあれば多少高くても買うって。
630名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:45:38.12 ID:66TiI4IZ0
wiiに接続するとUになる拡張ユニットを出すしかない。

母親に嫌われないようにするに!と言うのであれば、既に持っているのと同じような形の端末をもう一台買わずのは間違い。
631名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:51:47.49 ID:fyFeQ7r30
>>629
ドラクエが5月に出るよ
成長速度が激遅い(廃人仕様で従来の30分の1ぐらい)課金ものが。
632名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:55:48.81 ID:juDc2dhv0
 
 
このスレは>>484>>486で実質的に終了しました
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
633名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:57:48.93 ID:jO3oc/zU0
Wiiが必要とされてるなら、それはそれでいいじゃないか。ソフトも隠れた良作がたくさんあるし。
634名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:59:30.77 ID:lgZd+dYk0
こんな時代錯誤のクソゴミデバイスで数年やっていこうっていう頭が心配
635名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:00:54.83 ID:7hywv94F0
>>625
腕が鍛えられる。
500gもあるんだぜ。

何考えてこんなもん作ったのか聞いてみたい。
636名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:07:48.96 ID:CiycSJJ10
3DSもスペック低すぎるよね
ソフトダウンロード中他のゲーム遊べないとかちょっとなあ
あれではWiiUとの連携とかまあ無理でしょ
637名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:09:06.20 ID:ZOzyMFbb0
WiiU、これ販売中止にできなかったのかね・・・
638名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:14:58.45 ID:byale3220
639名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:18:53.34 ID:lxcvMtoU0
>>97

ばかだね、初代PSだってイギリスの会社が設計してたんだし
むしろ、PSが衰退したのは、国外軽視して
内製技術でやろうとして東芝と組んだり、工場建てたりしたからだろうに
640名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:22:08.00 ID:uXGuNgUS0
FEの完全新作を出すなら買う
だから出してくれ
641名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:24:14.75 ID:bobl+UKRO
プレステ3くらいの性能になってくれたら文句言わず買うよ
4とは言わんからさ…
642名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:25:48.21 ID:0NZfpwDc0
WiiUはPS4と大して性能は変わらんよ
PS4はPS3と同じようにカタログスペックだけで実効性能は低い
643名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:26:56.08 ID:620/UXo80
ジャパネットがあるじゃないか!( ̄Д ̄)ノ

皆さん、今日の商品はうぃーユーです!
644名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:27:49.13 ID:rbrANkjV0
WiiUを擁護できないから出てもいないPS4を貶す奴多いな
645名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:28:53.75 ID:32OdUTBW0
wiiUなんて出した時点で前世代機並のポンコツのくせに
値段だけはいっちょ前なんだから誰も買わないよ
646名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:32:05.12 ID:iaD//IBh0
性能なんて対して関係ないかと
面白いソフトが出たか出ないかが全て
647名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:43:45.97 ID:8R3TMFDk0
>>646
それが全てだよな
648名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:45:10.42 ID:LR1havxqO
>>646
これだな
WiiUもPS4以前にPS3もPSVITAも今ひとつソフトに魅力が足りない
649名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:45:46.07 ID:1pAbcran0
性能は最低限さえ押さえられてればいい
多少の画質劣化があったとしても、ゲームとして得られる楽しさには大差がない

しかしWiiの時みたいにPS3とかXBOXのソフトが移植すらされないというのは困る
650名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:54:19.38 ID:E7bGI/xa0
3DS外部出力があればなー(任天堂純正で)
キューブ・GBみたいでもいいから
651名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:56:41.27 ID:SIBFhuz90
500グラムのゲームパッドってそんなに重く感じる?
500ミリペット一本分だろ?
652名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:58:24.62 ID:8R3TMFDk0
>>649
WiiはHD非対応とプログラマブルシェーダー非対応というのがハブられた理由
これを乗り越えてマルチにするのはコストがでかすぎるからね
WiiUの場合はこういう問題はないから大丈夫だと思う
653名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:58:51.58 ID:fINuiIF90
ハード乱発しすぎなんよ
ファミコンみたいにいっこのハードで何年も頑張ってくれた方が嬉しい
ろくにソフトも出てないのに、ハード乱発させると
「もうPCゲーだけでいいや」って感じになる
654名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:59:59.84 ID:SIBFhuz90
>>642
まだ出てないから何とも言えないぞps4は

WiiUは現状この程度の性能が出せるらしい
Need for Speed: Most Wanted Wii U Demo
http://www.youtube.com/watch?v=0eH3DmUgokk

Need for Speed: Most Wanted - Wii U Developer Commentary
http://www.youtube.com/watch?v=jmZ-I0TexFY

Need for Speed: Most Wanted Brings a Helping Hand to the Wii U
http://www.youtube.com/watch?v=_aqNUG05auQ
655名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:05:35.98 ID:9LLAEmA60
既にWiiの発売当初の値段なんだからWiiUの値下げなんて頭にないだろ
大作を早期発売できるように注力するのが一番いい
656名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:07:47.68 ID:ir+Iu29X0
早くファミコンの新作ソフトを出してくれ
657名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:08:51.01 ID:lvAX7k6e0
>>653

> ハード乱発しすぎなんよ
> ファミコンみたいにいっこのハードで何年も頑張ってくれた方が嬉しい


ファミコン発売1983年→スーパーファミコン発売1990年 7年ぶり

Wii発売2006年→Wii U発売2012年 6年ぶり


1年しか変わってないよ?
658名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:08:51.38 ID:8R3TMFDk0
WiiUは今年末次第だろうな
年末あたりに3Dマリオ、マリカ、ゼノシリーズ新作なんかの有力タイトルをぶち込んでくるだろうから
ここで3DSのように流れを変えられるかどうかだろう
659名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:30:13.18 ID:NEZVbHhr0
>>198
去年、発売日は品切れ続出で
クリスマス商戦は売れ過ぎて困るんじゃないかってムードだったんだけどな
マリオにサンタ役は荷が重かったのか、他が強かったのか
660名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:36:12.00 ID:1thT0/080
>>604
親に認められるようになったらオワコンなんだよねw
漫画もアニメも毒にも薬にもならないようなものばかりになって衰退したじゃんw
今はゲームやインターネットが叩かれているが、叩かれているうちが華
親に認められるようになったら衰退する
661名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:36:57.08 ID:V5IjYF890
>>659
故意的な品切れ商法だよな
プレミア感だして年明け爆売れの予定だった
662名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:43:56.72 ID:Q+UrmhbQ0
しかし任天堂も落ちぶれたな
ゲームパッドを活かして一目見て面白いと思わせるソフトを作れなきゃ
そりゃ話題にもならない売れる訳がない。
しかも本末転倒なのが、最初からカラオケを売りにしてたこと。
任天堂はゲーム機はゲーム専用機であるべきと言っちゃってたのにね。

そしてアイデアも無いから自分たちが作ったコントローラーなのに
ゲームパッドを活かすことも、明確なテーマも見せられない
アイデアが枯渇しちゃったのはもう誰の目にも明らか。
今の任天堂はただの一発芸を披露するだけのメーカーに成り下がった
それでも擁護する人たちってのは、昔の任天堂のイメージだけで語っているのだろう。
昔ならいきなり大規模アップデートさせるようなものを任天堂が作ったか?
663名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:52:02.36 ID:xj5FuQKM0
3DSが爆死から起死回生できたのに
なんでこんな意味不明ハード出すのか謎すぎる
664名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:56:12.31 ID:T08XSdCC0
年末マリカーで起死回生するよ!って言ってる人がいるけど現状認識が甘いと思う。
今WiiUはゲームキューブと同じ状態なんだよ。Wiiみたいな新規軸のヒットがないから。
ゲームキューブがマリカー出して蘇ったか?って話。
665名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:57:07.73 ID:91wI8Moa0
昔に比べて、ソフトの数が減ってるんだよ

昔のほうが一台のハードでたくさん遊べたから、使用期間が長かったように感じられるんだ

ネタ切れもあるし、開発費の高騰とか、開発期間の延長とかあるし

ちなみに下が総ソフト数な。めんどくさいからウィキの数え方で統一した(漏れがあるためか、統計によって誤差がある)

ファミコン  1053
スーファミ  1447
64       208
ゲームキューブ   282
Wiii           455



任天堂据え置きはスーファミが絶頂期だ

暗黒時代はライバルPSにソフト奪われて弱くなったせいもある

任天堂信者は勘違いしがちだが、任天堂一社ではソフト不足なんかおぎなえないのだよ

ハード戦争を勝ち抜くには、他社(サード)の協力が不可欠なのだ
666名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:59:57.81 ID:tn6c+K5J0
マリオ・ゼルダ・ドンキー・カービィ・FE・メトロイド・ポケモン
この辺ってファミコン・スーファミ・ゲームボーイ時代に誕生したものだよね
キューブやWiiになって何か新しいシリーズ出たか?
667名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:00:40.57 ID:PYFJX4HW0
PS4なんかより消費者ニーズの方が手強いだろうな
668名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:00:39.46 ID:1thT0/080
>>663
昔からグローブ型コントローラーとかスーパーバズーカとかバーチャルボーイとか
意味不明なものは出していたがなw
バーチャルボーイの失敗で傾きかけたのを、ゲームボーイで起死回生したんじゃなかったっけ?
669名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:01:18.94 ID:8R3TMFDk0
>>664
ゲームキューブの時はPS2という勝ちハードが既に存在していたから
その時とは全然違うよ
670名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:04:08.73 ID:xj5FuQKM0
>>668
バーチャルボーイは黒字だよ
あれは回収できること前提で作ったから失敗とは言えない
WiiUは完全にこのままいけば赤字
671名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:04:43.40 ID:1thT0/080
>>665
ファミコン時代は開発費があまり要らなかったからね
アパートの一室でプログラマーが3人ぐらいで作れた時代
小さい会社でも参入できた

今は3Dになっちゃったせいで、開発費がベラボーにかかる→大手しか無理
元手がかかってるから失敗できない→人気ソフトの焼き直し
結果、プレイヤーが飽きちゃって、基本無料でできるネトゲやブラゲに逃げてしまった
672名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:05:34.30 ID:T08XSdCC0
>>666
脳トレとWiiスポとWiiFitしかない。しかしこれらは全部ブームが去った。次に繋がらない。
現状の任天堂は過去の名作をローテーションで出すだけのメーカーになってしまったね。
新機軸のタイトルが作れなくなってしまった。
673名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:08:12.12 ID:1thT0/080
>>670
あれ黒字だったのか?
周囲で誰も持ってなかったんだがw
674名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:08:33.99 ID:8R3TMFDk0
新機軸のタイトルが作れなくなったのは任天堂だけに限らんからなぁ
開発費がでかくなりすぎて冒険が出来なくなってきてる
675名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:09:51.95 ID:xj5FuQKM0
>>673
あの時はここまで景気悪くなかったしね
本来なら赤字ハード
676名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:19:14.80 ID:okjBCftQ0
去年のクリスマス商戦で次世代マリオが旧世代機にフルボッコにされたところで
これはまずいぞ、となったんだろうな
677名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:34:10.41 ID:Q+UrmhbQ0
ちなみに任天堂のソフト数が減ってきてる理由は二つ有る。
CDからDVDそしてBDとメディア容量が増えたことによるゲームに詰め込む容量と作りこみが増加傾向。
例えば分かり易いのは、VCでファミコンなら低容量で済むが
スーパーファミコンや64となるにつれて、VCのDL容量も比例して上昇してる
メディア容量上昇の問題が一つ。
ちなみにこれは携帯ゲーム機でも同じで
GBよりGBAの方が何倍も容量が多くなってて、DS、3DSと順調に上がっている。
しかも3DSはもうDVD並の容量も選択出来るほどの大容量化がされてる。
3DSの開発数が激減したのも昔の携帯ゲーム機と比べるとメディア容量がとんでもなく増えたせい。
678"":2013/02/24(日) 13:36:56.41 ID:7Uf14MW90
>>677
メディア容量なんて全然かんけーねーだろwww

容量がどんだけ増えようと
中身スッカスカで出しても全然おっけーなんだから
679名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:38:49.58 ID:QG94aq500
>>1
産経さんよお、そんなに逆恨みしなくてもいいのに
680名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:40:22.94 ID:Q+UrmhbQ0
そしてもう一つが高解像度化による開発負担の増大だな。
これも数字どおり分かりやすく開発費が上がる理由として挙げられる。

これらメディア容量の増大と高解像度化が
任天堂1社だけで、携帯ゲーム機も据え置きも手がけると言うビジネスプランは
既に崩壊している。
681名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:40:30.14 ID:CiycSJJ10
あの無茶苦茶なアンバサが結局は自分の首絞める結果になったな
682名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:42:33.88 ID:Q+UrmhbQ0
>>678
じゃあファミコンとスーパーファミコンと64のVCのブロック数の差をちゃんと見てみた。
今のゲームの容量は確実に増大してるから
3DSのDL版の容量とか見てみてもVCのGBソフトとは桁が違うだろ。
683名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:45:01.72 ID:6sbxM97iO
こんなんなら3DSも最初から2万五千で売らなきゃよかったのに
684名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:45:18.52 ID:Q+UrmhbQ0
全く容量が増えたのもちゃんと開発費高騰や開発期間長期化の原因の一つなんだよ。
全く任天堂擁護するやつは頑固すぎだよな。
ちょっと見てみれば、容量を一番食わないジャンルのゲームでさえ
世代毎に容量は増大してるのがハッキリ分かるのに
それすら理解できないらしい。
685名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:47:46.08 ID:Q+UrmhbQ0
GBAのソフトでさえ16GB有れば全タイトル収録出来る程度だが。
DSでは16GBに収めるとしたらそこまで何百本と収録は出来ない。
3DSではもう16GBでDL専用で使ってたら何十本も入れるのは無理。

同じSDカード16GB縛りでやっても容量の大幅増大は火を見るより明らかだ。
686名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:49:03.72 ID:k9T1Z2Hz0
PS3って空気だったな
687名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:50:39.21 ID:Q+UrmhbQ0
つまり3DSでさえ昔のゲーム機より大幅に開発コストも増大してるってことだ
その上、今回のWiiUはHD機に初参入で
HD環境移行による開発コスト高騰も招いてる。
サードからのロイヤリティが減ったら利益は大幅減だし。
WiiUなんかは、任天堂だけで多くのタイトルを集めるとなったら。
多くの人員と期間とコストを掛けなければならないもう破綻寸前ってところだ。
688名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:01:57.38 ID:E7bGI/xa0
>>677
変な屁理屈というか、余計な蛇足、的外れが多い文章 精神病だろ

3DSでさえ昔のゲーム機より大幅に開発コストも増大してる
の一行で十分
689名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:09:43.28 ID:GTwdXZ9m0
>>661
品切れ商法ってほどでもないだろ
デビュー当初はけっこう食いつくもんだ
デビューから半年経っても品薄なら大ヒットか品薄商法かもしれんけど
690名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:16:10.46 ID:GTwdXZ9m0
>>665
ビッグタイトルを矢継ぎ早に出せばいい!とか言ってるアホがいるからな…
昔と開発環境がべらぼうに違うっつーの

ビッグタイトル出せ出せバカは最近のゲームをクリアしてみろって
アホみたいに100人以上スタッフロールに名前が出てくるだろが
モノによっては200〜300人でてくるぞ

ファミコン時代はプログラマー数人、システム担当ひとり、音楽担当ひとり、プロデューサーひとりとか、そんなレベルだった
691名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:22:21.82 ID:ZOzyMFbb0
Wiiブームに便乗したゲームヲタ以外の一般人はすぐに飽きちゃって
無駄金を使ったと今も後悔しているのだからその新型なんか絶対に買わないでしょ。
692名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:23:11.80 ID:IHFQTBloP
携帯ゲームはスマフォにいずれ喰われる
据え置き機で頑張れ、と思ったらグーグルストビューを有料提供
パッドを有効活用したゲームはどうしたw
693名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:25:32.65 ID:4KtP+5UPI
>>666
GC…ピクミン
Wii…Wiiスポーツ、Wiiフィット、Wiiパーティ、マリソニオリンピック

FE程度の弾もブランド扱いするならゼノブレも入るか
GC時代と比べればWii時代は改善している
694名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:32:20.90 ID:HH/RN3CfP
これからは単純なゲーム作って300円程度で販売だ
気軽に数出して受けた物をビッグタイトルに昇格すればいい
695名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:44:03.92 ID:IvaIURQT0
値下げができないなら記念モデルを出せばいいのよ
大作ゲームとパックにして、ちょっと安めの値段で限定販売
みんなはそれを買うように仕向けていけば、実質的な値下げになる
で、廉価モデルを用意して、初期のは引退させる
696名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:48:54.17 ID:SU4egqOQ0
ドラクエイレブンがどこで出るかで決まるよ。
697名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:52:18.73 ID:Q+UrmhbQ0
>>688
はいはい精神病とかレッテル貼りな人の意見はそれだけで説得力がなくなりますね。
レッテル貼りせずに、その意見を言えないのかね。
確かに無駄に長文にしちゃったけど、レッテル貼りは駄目だレッテル貼りをする人は信用されないし人間性も疑われる。
698名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:52:51.00 ID:mQjDpxai0
次に買うのはwiiuかな、2年後だけど。PS4は買わない。
今PS3だけど、もうやりたいゲームはバイオハザードと
ファイヤーエンブレムぐらい。
wiiuならバイオハザード0とファイヤーエンブレムがやれる。
あとおまけでドラクエも。2万円切ったら買う予定。
699名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:56:44.69 ID:M/SJQ+VN0
>>690
マイコン時代?(8bit機でも初期の頃)は、全部一人で・・・販売までもw
700名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:56:56.68 ID:nkbzXhdV0
>>697
横レスだが、お前さんの文章、本当に精神的におかしいのが滲んでる
多分、自分では気付いてないだろうけど・・・・
701名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:01:59.18 ID:DaU64uP7P
>>690
今もゲームデザイナー兼プロデューサー
CGデザイナー サウンド プログラマー
4人位でもゲーム作れるんじゃね?
まあ性能フルに使うのは無理だろうけどさ
702名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:03:21.19 ID:neeagjVD0
>>700
妊娠というのと会話したからだろう
あるときゲハに書きこんだら「もう来ないって言ってたのにすぐ帰ってきたゴキブリw」と言われました
こういうありとあらゆる妄想で個人ブログまで突撃するのが連中だから
この手のおかしいのがなぜか任天堂に集まっているのも実に不思議だ
703名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:20:03.22 ID:mQjDpxai0
wiiuも苦戦らしいがPS4は更に厳しくなると思う。
互換性は大事だから。
704名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:20:51.72 ID:nXgKyZxb0
その手の気狂いが、まともな客を駆逐してるからな。
だから頭のマトモな奴から順に、任天堂ハードから卒業して行く。
そして一部信者の狂気だけが加速するのが、任天堂コミュニティの特徴。
705名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:28:10.72 ID:E7bGI/xa0
俺の発言で脱線してしまった すまんorz
706名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:35:06.71 ID:K3XqMR9SP
値段よりソフトどうにかしてくれないと購入踏み切れん
707名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:39:14.40 ID:MTWN2Wdd0
wiiに限らず、ろくにソフトも出てないのに新ハード出しすぎ
もうええ加減にせえって思えてくる
708名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:40:48.85 ID:Loifv/2d0
タブコンはずせば値下げできるじゃん
タブコンはバランスボードみたいに別売りにしてよ
WiiHDでいいじゃん
709名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:44:10.39 ID:HH/RN3CfP
あの意味のわからないコントローラーをなんとかせい
710名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:47:08.04 ID:T08XSdCC0
>>703
大事な互換性を付けたWiiUは何で世界的に売れてないの?
前世代は世界で9000万台売った勝ちハードでしょ?
勝ちハードの互換が付いてるならこれ以上の安心感は無いはずだが。
711名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:48:33.30 ID:rmfw1F/60
>>4
日経wwww
712名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:53:20.34 ID:PqbNNMqi0
任天堂は、時代の流れについていけてない
5年以上遅れている
岩っちが社長になってからwiiがヒットしてしまったのが失敗だと思う
713名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:14:46.60 ID:NKC8PM2i0
>>696
多分ドラクエ11は3DSだよ
7のリメイクが3DSだからね
714名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:19:41.72 ID:AlfMxVNG0
>>696
3DSだよ
モンハンのように金出して独占化
715名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:29:06.01 ID:Ox2RvWZy0
>>692
そう思ってるアホ経営者は多いだろうな。
ニーズは全く違うわ。
716名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:26:00.20 ID:nzvUKeka0
タブコンが一番の売りなのに外せとかムチャ言う
717名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:27:53.77 ID:rbrANkjV0
>>716
売りになってない(=ソフトが出ない)から今の有様なんだろ
718名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:02:34.78 ID:+wdxHVsET
アホ
719名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:14:57.85 ID:LCWFRwbJ0
この前出たばっかで値下げしたいができないなんて
アホなんではないか

PS3も最初ものすっごい失敗だったし、XBOXも国内は今でもだが、海外でも最初そうだし
据え置きはソフト揃えるのが大変なんだろうな
720名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:17:54.09 ID:D12LX27I0
さっさとゼルダスマブラマリカー出せ

買うから
721名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:30:14.28 ID:Ks9ujEwN0
いつの間にか絶対王者ではなくなっていた

売上高と営業利益(2012年4月1日〜同12月31日)
任天堂 5430億円 -58億円
SCE   5346億円 33億円

全世界ハード出荷台数(2012年4月1日〜同12月31日)
任天堂据置 659万台
任天堂携帯 1486万台
合計 2145万台
SCE据置 1310万台
SCE携帯 570万台
合計 1880万台

全世界ソフト出荷本数(2012年4月1日〜同12月31日)
任天堂据置 5677万本
任天堂携帯 6980万本
合計 1億2657万本
SCE据置 1億2320万本
SCE携帯 2340万本
合計 1億4660万本
722名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:43:44.78 ID:d3t/JEtL0
>>713
PSが王座から転げ落ちた今となっては任天堂信者の堀井がPSハードを選ぶ理由もないしねえ
エニックス側の作品は今や完全に引き上げてる
和田社長もエニックス側には関与できないんだろう
723名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:47:56.78 ID:4KtP+5UPI
>>716
タブコンは売りになってない
WiiU本体を値上げする為にタブコンを抱き合わせ販売にしているだけになっている
724名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:49:16.45 ID:TCRVX0CP0
早く1万円の値下げ実施しろよ
手遅れになっても知らんぞ
売れて普及しなきゃ終わり 低性能なんだし
725名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:49:40.84 ID:CAH+CIo60
3DSの後継機は外部映像出力とWiiリモコン対応にすればいいよ
726名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:56:54.22 ID:WNCpGEyS0
>>719
PS3にとってラッキーだったのはWiiの大ヒットでHD機への移行が
遅れて開発の難しさによるソフト不足が致命傷にならずに済んだ
ことがある
Wiiブームの間にSCEが必死で開発環境を整備してサードに公開
したことやBDドライブの原価率低下で巻き返しに成功した

WiiUの場合もうそういう追い風が一切ないから出だしで躓いたら
もう巻き返しのチャンスがない
727名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:56:54.75 ID:uXigIO9b0
>696

決まらないでしょ。
DSでドラクエ9が出たが、DSの寿命の短さはそのままだったし。
728名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:01:47.39 ID:/O5TdBZp0
あれで売れると思った理由が知りたい
729名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:04:53.05 ID:eZOa+ZK50
>>719
さすがにまだ2ヶ月ちょいで何言ってんだと思うわw

とはいえ、UIのレスポンスやネット関連の動作がヤバすぎるので
そこを改善せんといずれは見捨てられるだろうが
730名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:06:10.16 ID:knHdD4kE0
タブコンでは従来wiiソフト、vcのソフトは動かないクソ仕様が原因だろ
731名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:08:43.40 ID:llJwP8cI0
>>1
最後から4行目の
「値上げ前の在庫を抱えた小売店に対し、」
って、「値下げ前」の間違いじゃないの?
732名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:09:01.47 ID:T08XSdCC0
>>729
歴代の任天堂ハードで二ヶ月ちょいでここまで落ち込んだハードがかつてあっただろうか。
完全に負けハードの流れだろ。こっから盛り返す絵が想像できる?
733名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:13:35.21 ID:7Uf14MW90
>>732
ハードが勝とうが負けようがどうでもいい

関係無い
734名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:22:27.08 ID:NqVavgSc0
>>722
E3 2012 : Final Fantasy 15 XV Trailer PS4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zks5W-XlghU
735名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:43:13.80 ID:S/GVeWxW0
任天堂の最近のゲームとか見てるとネタ切れってのは確かに感じるな。
タブコンって結局どういうテーマで作ったんだかも見えてこないし。
736名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:47:16.43 ID:xQ0fAEwI0
あのコントローラーは意味不明過ぎるな
3DSで代用出来るようにしとけよ
737名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:48:32.47 ID:Uhl1eq4I0
>>734
スクエア側だしエンジンのデモ映像でPS4関係ないし何が言いたいんだ?
738名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:01:53.35 ID:M+S2TsHV0
任天堂はスーファミ時代がピークだったな
もう据え置きは撤退して携帯機だけに注力したほうがいいんじゃないのか
739名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:45.35 ID:2r98p6rG0
全年齢対象の18禁エロゲーで世界獲れんのになんでしないの?
740旅人:2013/02/24(日) 21:27:06.47 ID:+HKh95bMP
Wiiがクソ過ぎたからな
そりゃ後継機なぞ買わんわ
741名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:34:25.32 ID:wkKj4HTv0
産経もやたら任天堂sage記事出すよな
日経が名指しで非難されたから産経が代わりを務めるようにでもなったのかw?
742名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:41:25.23 ID:OQmAQVnT0
マリオとモンハンしか遊びたいゲームが無い状態じゃあなあ・・・
本体の色も通常版とプレミアム版で固定されているし
743名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:45:14.87 ID:zIAK9weZ0
>>739
ドリキャスのダイヤルアップ回線ですらエロサイトで画像見られたのに
エロゲソフトなんか今さら要らない
2D紙芝居とイリュージョンの3Dおっぱいぐらいしかないだろ
744名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:45:25.56 ID:Ej1JzANM0
PCFXが大コケしたのを思い出しながら

( ´∀`)
745名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:51:28.92 ID:1YL8ARNO0
>>739
PS4のWebブラウザがHTML5対応してれば
Webエロゲが動くよ。

M-trix Web Game
ttp://www.m-trix.jp/1470.html
746名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:22:31.72 ID:OREKZSrB0
なにがヤバいって海外でまったく売れてない事。日本で多少売れなくても
問題ないんだがね。
上の方で書き込みがあったけど、WiiHDで本当に良かったんだよ。
長期的に見て死にハード確定。自前じゃなんとかならないよ。
この性能なら360、PS3で十分だし。多分Wiiよりサード売れないよ(海外ね)。
PS3が25000円、360が20000円で売ってるのにね。ゲーマーは買わない。
もうタブコン外して、15000円で売ればよい(リモコン別売り&Wiiと共有)。
ロンチもドラクエ]を延期してもらってトワプリみたくGCWii同時発売みたい
な形にして、ドラクエ]同梱で2万円で出せば良かった。そうすれば、
ロンチブースト出来た。そんで2008年辺りの360みたく、RPGをWiiUに集める
ってやれば、売れただろうし。
海外でも720購入予定者でも15000円なら試しに繋ぎでかなりの人に買って
もらえただろうし。720とWiiU持ってれば、ほぼ網羅出来るしね。
 クリスマス商戦でも15000円なら親も助かるし、この大不況の中そっち
買えってなるだろ?
747名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:27:05.15 ID:fyFeQ7r30
日本はともかく海外ではどーすんだ?
wiiチアとjust dance
どっちもタブコン持って踊れというのか?
748名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:18:00.65 ID:lxcvMtoU0
>>741

任豚はすぐ陰謀論な、実際にひどいから批判記事出るってことが理解できないのが任豚
749名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:28:53.51 ID:ZTkkO4C00
>>741
実際に不調で赤字ぶっ叩いてるんだから
記事にケチつけたってしょーがねーだろww
悔しかったから任豚が生活費と私財投げ売って
毎日ハードを買えばいいだろww
750名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:04:41.50 ID:v3y2h6Ri0
俺みたいな中途半端なゲーム好きは携帯機だけに留まる運命か

今ってコアゲーマーはPCで洋ゲーとかやるんでしょ?
PS4とか次のXboxもそうだけど据え置きは何がしたいんだろうね
751名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:24:37.03 ID:H4RoxJMm0
俺も据え置きでゲームをやろうって気になれないもん
携帯ゲーム機ならすぐに遊びたい時だけ場所も選ばず遊べちゃうからなあ。
最近の携帯ゲーム機って性能も良くなってきたから据え置きの存在価値が薄れてるというか。
752名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:37:01.70 ID:os2N36DBO
相変わらず知ったかのバカしかいねえなここ
こいつみたいにやったこともねえくせにいい加減なこと言う奴もいるし

340:名無しさん@13周年 2013/02/23(土) 15:59:52.62 ID:NuPrI9vL

マリオもゼルダもやったことのない世代のおれから言わせてもらうと

任天堂とかフィットネスゲームソフトを出している会社に過ぎない。

誰がダイエット会社のゲーム機なんぞ買うんだ?って感じ

次世代XBOXや、PS4に太刀打ちできないのは初めからわかってるし。
753名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:54:49.71 ID:gKzMauML0
>>750
XBOXはPC環境とシームレスにサービスを統合していく路線だから、まあ生き残ると思うよ。
PC用とXBOX用のソフトウェア開発環境統合も進めるのだろうし。
754名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:00:55.83 ID:R1jMr3MgO
WiiUもVITAもソフトが充実すれば嫌でも売れるようになる
755名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:03:51.82 ID:EpAKxhQY0
>>746
俺も15000円の価格設定するべきだったと思うよ
タブコン外せば可能だったのに残念な戦略ミスだよ
756名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:04:06.94 ID:88TUeS/40
タブコンカットしてプロコン付けて
2万でええやん
757名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:08:13.00 ID:p52zHuAZO
>>1

まあ正直、一番マズイのは
「値下げするかも」
で引っ張る事なんで、値下げするなら早く決断した方がいいと思うの...

買った翌週に値下げ決定とかなったら目も当てられないから、みんな様子見になっちゃうし...
758名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:16:34.59 ID:SFy8nCPJ0
>>750
割れやチートの問題があるから、ディベロッパーはPCよりコンシュマーのほうがビジネスとしておいしい。
ユーザーとしても、通常業務のPCにそんなに性能が要らなくなったので、わざわざ高いビデオカードや
最新鋭のCPU出高いハードを組むメリットもない。
よって、PCはすでにライバルにならない。

本来だったら10年前にゲームPCは廃れてるべきだったんだろうが、PS2があまりにも低性能だったのが
PCゲームを延命させた要因。
759名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:24:34.84 ID:SFy8nCPJ0
MSXが8ビットのままで、ホビーパソコンとしてもあまりにも低性能だから
せめてCPUを換装しようといった時に、強硬に反対したのが、当時ハル研のスタープログラマーだった
岩田なんだよ。当時の松下は、コンピュータービジネスがよくわからず、後期は、本社がほとんど
手を引いたこともあって、ハル研がかなり発言力を持っていた。

岩田の反性能主義は、もう20年の歴史があるということ。そういう岩田を礼賛していた任豚が、今の任天堂衰退の
大きな原因だろうな。マイコン時代からのおっさんゲーマーだったら、岩田が電波だって言うのはみんな知っていた。
760名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:28:58.84 ID:Ddcurk4F0
タブコンは重くてでかすぎる
ipadくらいのサイズだったらまだ良かったのに
761名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:29:43.13 ID:47mZXeqb0
>>759
けど結局松下からMSXTurboR出たよね?
壮絶に爆死したけど。
762名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:30:21.11 ID:os2N36DBO
>>131
逆だろ
よく知ったかできるなお前
763名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:48:19.99 ID:os2N36DBO
>>227
3DSの逆ざやは解消してる。ネックなのはWiiU
誰もここに突っ込まないとか大丈夫かよ
764名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:27:56.83 ID:wW5Sj8k10
>>761
しー
>>759に触れちゃダメ
765名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:56:03.50 ID:V0Yxa0vG0
はじめっから適正価格で売り出さないから
安い新興国で作っておいて価格は国内生産みたいな価格設定で
90年代みたいバブルな感覚で消費者からぼったくろうとするからダメなんだよ
これは家電メーカーも同じ
海外物の低コストの商品があるから消費者の目は昔より厳しくなってんぞ
766名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:05:56.42 ID:e4lF0AbWO
インチキ臭いPS4の全容が分かるまでは、値下げしたところで何の効果もない。
767名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:10:45.68 ID:HG4JKqESO
複雑なコントローラーが必要なゲームを止めなさい
タッチパネルなんて論外
768名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:14:31.25 ID:O7IntK6R0
>>765
今回はぼったじゃないから下げられないんでしょ
よく読もうね
769名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:15:28.69 ID:2yl9zLVr0
値下げしなくていいよ
770名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:22:36.54 ID:O7IntK6R0
>>767
それやって飽きっぽいライト呼び込んだけど
結局ライトヘビーともに逃げられたじゃん
771名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:39:42.07 ID:wW5Sj8k10
>>770
そう
DSバブルで裾野を広げたと思ったらスマホにゴッソリさらわれたw
結局DLCやソーシャルで金払いのいい客に貢がせるのが数少ない
安泰な商売なんだろう

そういう風潮に異を唱えることを任天堂に期待したがどうやら荷が
重過ぎたようだ
772名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:47:27.06 ID:r7JKEjLjO
小学生ターゲットのゲームがメインの時点で終わりが見えてる
773名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:51:31.66 ID:VUaO/vLy0
来期の営業利益1千億円なんて到底無理だし、
任期中はこれ以上傷口を広げないように務めるんだろうな。

でも、次の社長の下で大幅値下げ断行できるかどうか。
3DSが9800円、Wii Uが12800円ぐらいまで下げないと覇権は取れん。
ソニーやMSが大幅値下げする前に値下げしないと完敗するw

「ゲームなんてスマホでいいわw」って層が増えてるんだから
ハードのみで3万とか4万って商売はもう無理なんだよ
774名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:52:06.75 ID:sTOX9H9j0
wiiみたいな新味が全然ないもんねU
775名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:55:50.69 ID:H4RoxJMm0
WiiUってハードもソフトも新機軸でも無ければアイデア性も皆無だもんな。
少なくともWiiみたいな新しいゲームの提案って感じじゃない。
2画面にしてもオンリープレイにしても別に3DSでいいじゃんってなっちゃう。
776名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:07:28.02 ID:BXZ8fpdjO
DS 2画面
Wii リモコン
3DS 立体視
WiiU タブコン

奇を狙いすぎ
777名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:27:02.27 ID:SFy8nCPJ0
>>761
MSXスレ言って聞いてみればわかるけど
MSX-Rは最初は売れたんだよ、CPUにバグが有ったり
いろいろ欠陥があることが露呈してオワコンになっただけ
ユーザーは8ビットに満足してなかった証拠

>>764

いかにもゲハっぽい任豚コメント乙
778名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:07:19.67 ID:7fGMP+4F0
>>773
当面はvitaの値下げ後がどうなるかだな
最初のvitaの価格設定に驚いて急遽アンバサダったが
またこれで3DSの価格競争力はほぼなくなる
普及数で一定のリードはしているものの海外で大コケなもんだから3DSはソフトの予定が一向に増えない

ソフトの予定が碌にないのはvitaにも共通とはいえ
こちらは最近PS3のDLソフトに一本価格でPS3+vita版の同時収録しているように
据え置きに引っ張らせる形で乗り切る考えだろう

国内3DSがとにかく唯一残っている足場だからなあ
779名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:16:35.79 ID:VUaO/vLy0
>>778
vitaも、もう一声だったんだよなあ。

3GもWi-Fiも14800円に出来てたらかなり変わったはずだが、
19980円ってのはあまりにも微妙すぎて
「vita?イラネw」
って言ってた連中を振り向かせるのは難しいと思う。
値下げ後に少し増えて、あとは今までより売れなくなるだろう。
買わずに居ればもう少し安くなるはず、ってな
780名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:19:53.91 ID:7fGMP+4F0
>値下げ後に少し増えて、あとは今までより売れなくなるだろう。
なんでこんな予想にもならない適当な発言でレスしたんだ?
781名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:51:04.25 ID:N5gonOAG0
>>735
Wiiの正統進化をキネクトでやられちゃったから別方向に行こうとして流行りのタブレット採用しただけじゃないのかなあ
傍目にはそう見える
782名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:00:24.87 ID:VUaO/vLy0
>>780
まさか売れ続けるとでも思ってんの?それともGKさんですか?

>>781
Kinectパクっちゃえばよかったのになw
783名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:02:30.76 ID:+01eT7H80
XBOXも後発で全然だめだと思ったが
SONYが寝ぼけてたおかげで完全にマクロソフトの勝ちだな。
784名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:03:27.04 ID:hzEWsFcI0
自己保身のために値下げしない社長ってw
785名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:04:16.07 ID:gLMFxn+9O
問題は値段よりソフトだろ
786名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:05:57.95 ID:+01eT7H80
買い替え悪徳商法もそろそろ潮時だなw
787名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:16:39.83 ID:g+C2MUAs0
WiiUは、あの巨大で13,000円超と高額なタブコンが癌でしょうね。
コントローラなんて消耗品なのに壊れたらゲームが遊べなくなって悲惨。

3DSをコントローラ&サブゲームが遊べるようなギミックの方が良かった。
家ではWiiUで大画面で遊んで、外ではWiiUから3DSで遊べる感じで。

みんな持っている3DSをリモコン代わりにすれば、友だちと二人でWiiUで
遊ぶ為に巨大で高額なタブコンを態々買わなくても良くなる。
788名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:20:03.67 ID:dmOfbJ7t0
たしかにカラオケやネット閲覧は使いやすそうだけど
ゲームで画面が2つあるのって、どんな利便性があるんだ?
むしろ面倒な気がするけど
789名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:45:26.17 ID:Yy53o/0k0
>>780
予想というか願望だろ。
売れると何故か困っちゃう人らがいるでしょ。
790名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:47:19.36 ID:Yy53o/0k0
>>788
例えば、MAP等見るときなどいちいち切り替えしなくていいというメリットがある。
二画面になれちゃうと一画面はちょっとものたりない。
791旅人:2013/02/25(月) 06:54:52.80 ID:RmHA2DaBP
値下げまで誰も買わないんじゃね?
どうせ安くするんだからバカバカしいじゃん
792名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:06:42.70 ID:ToxHjY2r0
>>787
日本ではそうだけど海外では・・・

リモコン路線をキネクトを出されたことで捨てなきゃならなくなったのは誤算だったと思う
793名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:45:47.79 ID:CkrMe3gPT
うちの湯沸器は10分で勝手に火が消え、石油ファンヒーターもこれまた3時間で消える
リモコンやタブコンの押し付けも同様のありがた迷惑なんだよ
794名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:54:05.49 ID:s3e9oYlr0
未購入の客から見ても既にタブコンが邪魔だなw
凄そうに見えるけど実際の楽しさはイメージしにくいし
複雑な機能でコストがかさむんじゃないかという懸念の方が大きい
795名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:09:24.10 ID:Z/DHJbDl0
据え置きはマルチじゃないと元取れないほど開発費が高騰しきってるのに
任天堂のためだけのソフトはつくれないだろう
携帯電話のゲームが適当に作ってアホみたいに儲かるご時世に
他に転用できないダブコンという選択の時点で泥沼にはまってる
796名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:26:21.10 ID:ElYNmxn50
タブコンが無ければ
本体に余計な処理をさせないから性能アップだし
値段を安くもできるし良い事づくめ

3DSの3D機能以上にやっかいな存在だよタブコンはw
797名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:29:26.55 ID:kPM1qA610
Wiiのリモコンでの新しい遊びをばっさり切捨てる
出せるかわからないけど次世代機ではタブコンも捨てるんだろうな

いちいち遊び方をリセットされるからノウハウは活かせない熟成されたゲームがでない
おまけに開発は手間取る

とりあえずタブコン持ってゲームはやる気しないよ そんな気持をぶっ飛ばす程、機能を利用した
面白いゲームなんてずっとでなそうだし 
798名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:40:55.53 ID:06bomPmCO
>>746
360はRPG集めて大コケしたのに何でその失敗をもう一度繰り返さなきゃいけないの
もう誰も据え置きハードにRPGなんて求めてないよ
799名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:41:47.20 ID:zsPn9v8X0
3DSがコントローラになれば良いが…
800名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:48:00.86 ID:06bomPmCO
>>781>>792
キネクトって手に何も持たずに遊ぶんでしょ?
スポーツや体操は道具を使うからこそ遊びの幅が拡がるんだから
道具を使わないキネクトと道具を使うWiiは充分差別化出来るよ
実際キネクトはWiiよりヒットしてないんだからね
WiiUで体感ゲーム路線を捨てた任天堂は全然駄目
801名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:53:38.49 ID:9PHdU+8iO
>>800
俺はキネクトやったことないけど只の棒握ってプレイも出来るんじゃないの?
802名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:57:21.03 ID:PBoJzQZtP
家でゲームする暇がない
ゲームはネット繋がる携帯機だけでもう十分な気がする
大画面とか超グラフィックとかそこまで大事じゃないし…
803名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:00:56.45 ID:9PHdU+8iO
>>802
その流れで海外では「タブレットでいいじゃん」になってるな
任天堂が広めた流れだけに皮肉としか
804名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:01:47.89 ID:2z3F4A460
一般人はもうWiiというかゲーム自体に飽きたから戻らないしな。
ゲーム好き以外も買ったからWiiとDSはあんなに売れたわけだし。
まあこんなもんだろう。
805名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:04:18.38 ID:QderhndV0
3DSだって最近まで不振だとか失敗とか言われていたけど今じゃ独走してるしな
PS4発売までFUDされ続けると思うが3DSと同じ結果に終わると思うよ
806名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:13:01.08 ID:ElYNmxn50
>>805
スレタイ読めよw
3DSの様に値下げして売りさばきたくても
できないって話だろ、これ
807名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:15:01.11 ID:OniYAMqO0
早く合理化しないと、ソニーみたいに、任天堂自体が潰れるよ。
給料が多すぎ。
808名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:19:05.93 ID:2z3F4A460
3DSも「値下げ・クリスマス・お年玉」で欲しい奴はほぼ手に入れてるからあとはたいして売れなさそう。
809名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:22:40.75 ID:J1YdmZEK0
今回は電通のゴリ押ししないの?
810名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:24:25.43 ID:lpBuB9MR0
Wii-Uの紹介映像みたけど
外人が英語ベラベラ喋りながらパッドをたくみに操作して
他のゲームユーザーと通信やチャットやネットでやりとりしつつ協力プレイ
タッチパネルのパッドをまたたくまに叩き画面に情報が飛び交う
チャット画面を開きリアルタイムで他のユーザーに質問しまくりで情報入手
ゲームプレイに反映、他のユーザーにもお知らせ&お誘いしてゲーム再プレイ

こんなもん子供も親も出来ないと思ったし面倒、ネット通信も意識しすぎ
どんな年齢をターゲットにしてんだか解らん仕様に買う気ゼロ
811名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:50:14.75 ID:6EYxy86G0
wiiUのタブレットコントローラーって何の意味があるの?
812名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:04:12.67 ID:c2C5AaGU0
WiiUの値下げは年末までに必ずすることになる
問題は、いつ、どの程度、値下げするかだ

それはPS4の値段を見ないと決められない

しかしPS4はXBOX720の値段が出るまで言わない
XBOX720の値段も、PS4の値段が出るまで言わない

両者にらみ合いのまま、
アメリカのクリスマス商戦の始まる11月下旬の
サンクスギビングデー直前まで値段は公式発表されない
おそらく両者ほぼ同時に発表になる

それを見た後でWiiUの値下げを発表しては手遅れになる

だからおそらく、夏休みが終わったころ、一か八かで
思い切った値下げ、ほぼ半額になる位の値下げをする
そうすることでPS4、XBOX720の値段も引き下げさせ、
PS4、XBOX720をも逆ザヤで売らせるという捨て身の戦法をとる

しかし、PS4、XBOX720は決して逆ザヤで売ることはしない。
なぜなら、半導体シュリンクによる製造コストの低減が、
今までどおりには出来ないからだ。

結果的に、任天堂一人負けの構図となる
813名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:23:29.83 ID:Izydo5VEP
買った奴なら分るだろうけどWIIUはなんかもうほんとダメなんだよ
安っぽいの一言につきる
814名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:36:35.85 ID:H4RoxJMm0
タブコンってさあ他のゲーム機のコントローラーとほぼ同数のボタン数にしてるじゃん
任天堂って普段あまりゲームをやらない人の事を考えて
極力ボタン数を減らしたリモコン+ヌンチャクを考案したんだよね。
WiiUではライト層をあっさり捨ててるんだな、いきなりゴテゴテとボタンを付けたタブコンに戻してる。
815名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:52:07.91 ID:LhFou7NaT
せやな
816名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:08:18.62 ID:J1YdmZEK0
>>814
あんなにボタン付けてるくせに、モンハンとかはコントローラプロ?とか言う別売りのじゃないと
まともに出来ないとか意味わからない。
817名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:10:56.87 ID:0FVxBPAYi
カセットでドラクエ出せば?
818名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:11:55.30 ID:H4RoxJMm0
そもそも間口を広げる為のリモコンだったのに
ボタンが多くて複雑と思われて敬遠されてるボタン数に戻したのも理解できない、
819名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:12:30.39 ID:wyJkbKlz0
値下げはないね。任天堂がそう言ってるし。
大体、値下げすれば売れるなんてセンスのない経営者。そんな人間の言う事聞いてたら
上手くいくものもダメになる。
いずれにしてもVITAがそれを試してくれるんだから取りあえず結果を見ればいい。
値下げ房が正しければバカ売れしてソニーの収支よくなるはずだから。
820名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:14:44.92 ID:H4RoxJMm0
3DSの値下げは綺麗な値下げだったの?
821名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:20:11.44 ID:9PHdU+8iO
>>820
俺は許してないよw
アンバサダーwなんかになりたくなかったし
俺みたいに「またアンバサダーにされちゃたまらん」と思う層と
それを見てアンバサダーにはなりたくないと思う層を作ったのは大失敗だと思う
822名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:31:54.56 ID:y1s0PloA0
タブコンはRPGで威力を発揮しそう。
ステータスとかマップとか呼び出す手間が省ける。
823名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:41:50.26 ID:gZpBXNP0P
>>821
あれはアンタバカーって言うんだぜ
824名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:45:49.02 ID:H4RoxJMm0
RPGなんて経験値上げとかが大半なんだから。
携帯ゲーム機みたいにどこでもちょっとプレイ出来るスタイルの方が合ってるな。
825名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:02:18.94 ID:syz8xe5r0
ソフトが続いて出てないからだろ
スーファミの初期もこんな感じだったしこれからのがんばり次第
826名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:05:32.13 ID:H4RoxJMm0
携帯ゲーム機の性能が良くなってきちゃったのが不味かった
3DSぐらいの性能が有ったら、任天堂のゲームはほとんど問題なく再現できるし。
任天堂の主力ゲームも3DSに投入されてるしで3DSだけで満足できちゃう。
トモダチコレクションも面白そうだし。今後も3DS一強だろう。
827名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:16:08.19 ID:3hA7OboP0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 任天堂の倒し方、知らないでしょ?
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    オレらはもう知ってますよ
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  グリー社員(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
828名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:40:10.76 ID:j8mpHDfv0
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-663.html
任天堂

株価が7万円超えしてた時期もあったのに・・・株式分割でもしたんですか?
829名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 14:13:32.41 ID:JadZyf3X0
ソニー平井バカ社長も強気ででているが、
アメリカの”当たり”倒産もあって
任天堂・ソニー倒産に向かう
830名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 14:27:06.30 ID:QTHYIYQm0
もうPS3でも8歳以下のゲームカテゴリー作って任天堂にトドメ刺せよ
そういやPS3の容量50MBゲームってどうなったんだ
831名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:14:46.73 ID:1uUhrl+ZT
せやな
832名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:20:54.92 ID:kPM1qA610
俺も3DSを発売日に購入したアンバサダーだけど、正直無償でソフト20本もらったけどこれっぽっちもうれしく
ないよ ”新しいゲーム2本選んでもらえる”なら話は別だが データだけで痛みも大してなく程度の低い詫びで
済ませやがったからね
833名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:30:35.60 ID:6IJ7A5M70
>>829
ソニーのゲーム部門とか全体の1割もないだろw
どうやって倒産するんだよ
834名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:51:12.78 ID:W6lCArmt0
半年で値下げはないにしても一年での値下げがあるかどうかが見物だな。
WiiUの起死回生策があるとしたらタイミング的に年末でマリカー&値下げしかない。
でもこれをやると責任問題に発展する。WiiUは値下げしませんって宣言しちゃったから。
岩田は社長を辞任して年末の値下げに踏み切れるかどうか。WiiUを生かすにはそれしかない。
835名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:55:04.27 ID:J1YdmZEK0
3DS値下げ前も、先に買った人が損するからハードの値下げは良くないみたいな事言ってたけどw
836名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:56:45.26 ID:cObEgOz10
普通にシレっとプロコンみたいな普通のコントローラ付けて\19,800で売ればよかったのに
837名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:07:27.82 ID:phZpEZlF0
テイルズオブシンフォニアのリメイクがWii U独占なら買うわ
838名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:53:58.07 ID:6EYxy86G0
■販売“大ブレーキ”
NPDがまとめた米国小売業の1月のゲーム機販売台数(5週間)は、ソニーのPS3が約20万1千台、
マイクロソフト(MS)のXbox360が約28万台となったが、昨年11月に発売されたばかりのWii Uは
約5万6千台と大幅に減少した。
米国のゲーム市場は、日本の2〜3倍の規模を持つ世界最大のマーケットだ。クリスマス商戦の反動
で、1月の消費が落ち込む傾向が強いが、Wii Uの場合、発売直後の11、12月も販売台数は
月10万台前後にとどまっている。任天堂の岩田聡社長は北米市場での販売が「事前の想定通り
に推移しなかった」としたが、前月比でほぼ半減となる1月の低迷は、文字通り“想定外”の落ち込みだ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130223/wec13022312010002-n1.htm
839名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:57:45.95 ID:fhpPOjNz0
3DSでもっと色々出せ
据え置き機とか要らん
840名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:05:45.70 ID:H4RoxJMm0
そこは同意、もう携帯ゲーム機だけ有ればよいかな。
現状だと3DSがメインで使う、今後もしタイトルが充実してきたらVitaもセカンドマシンとして買うかも。
841名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:07:25.63 ID:kMBw4Y3/0
LLが売れたのだ

LLLLを出せば、バカ売れのハズだ


タブコンでは、ダメなのだ
842名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:24:55.31 ID:IPmprQffT
せやな
843名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:41:09.19 ID:CkrMe3gPT
低スペックな本体に奇天烈タブコン付けたハード売って何が想定外だよ
つまんない番組ばかり流して低視聴率にあえいでるフジテレビと同じで自業自得
844名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:43:10.29 ID:cObEgOz10
>>793
わかるが、電熱系器具の自動消火は馴染むと非常にありがたいと思うようになった。

タブコンもそうなるといいが、期待薄だな
845名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:43:58.10 ID:Evsmcamk0
凄く綺麗な映像かといえば現行機とどっこいレベル
凄く魅力的なソフトがあるかといえばそうでもないしソフト不足
凄く革新的なコントローラでもない
凄く安い訳でもない
846名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:50:31.04 ID:wW5Sj8k10
>>805
勝手に話を作っちゃ駄目ですよ
3DSは日本国内では値下げ前もやや鈍い程度で売れてないわけ
じゃなかった
値下げは海外市場テコ入れが目的で日本向けじゃない
しかし本体売上だけは海外でも伸びたがソフトがさっぱり伸びず
3DS本体の逆ざやで生じた赤字を埋めるに至ってない
本体だけ売れても何の意味もないんだよ
847名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:53:45.25 ID:os2N36DBQ
>>773
よくこんなアホなことほざけるな
こいつに限らず、長文垂れ流してる奴ってどっかズレてるんだよな
848名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 18:12:52.21 ID:xvhehwI10
>>847
シミュレーションゲーム脳だな
849名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 18:51:07.02 ID:GJfGwUDB0
EA最大級のタイトルバトルフィールド4はPS4だってよw
任天堂さようならwwwwwwwwwww


『Battlefield 4』は次世代機でリリース、EAレーベル社長が報告
http://gs.inside-games.jp/news/391/39108.html
850名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 20:22:05.90 ID:GJfGwUDB0
                      /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /  よしよし
          ,,-´-- ー-y    /    WiiUは次世代機じゃないでしょ〜
         /    ⊂二___ ィ´  ))  7年後に出直そうね〜
        :|     任_豚   :::|:
        6|    /-O-O-ヽ  ::::|9
        :|    . : )'e'( : .  :::::|:
      , ― \  ‐-=-‐  /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
851名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 20:26:32.18 ID:kPM1qA610
ゲームはソフトだからべつにいいんでないw
本来、性能はクリエイターが求めてるんだけどね 2次的に恩恵を受けてるのがユーザーなのに
852名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 20:38:23.46 ID:FpAVpO4ZO
プリティーリズムは出さないんかな。
3DSの小さい画面で満足出来ない人用に。
853名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 21:14:25.22 ID:JOG/vs/z0
N. AmericaEuropeJapanGlobal

PS333,38350,63015,471120,999
36052,15727,91253587,104
WiU9,7418,01311,65231,716
3DS21,01424,212135,407189,167
854名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 21:17:27.58 ID:ctSi7vgi0
そろそろセガハード復活させて欲しいな
PS4もこけそうだし、最先端行き過ぎて笑いを取れるハードが是非見たい
855名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 21:36:16.78 ID:0EEyeNLA0
>>854
任天堂がある意味最先端を走っていたやん

ただ…コースから外れてあさっての方向を走っているけどな
856名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:29:56.74 ID:3HKNgtSo0
海外は知らんが国内に限ってはPS4も次世代箱もWiiUと似た感じになるだろうな
殆どのソフトが全機種マルチになるだろうから、最終的にはWiiUがトップになるだろうが
普及台数1000万台未満という全機種死亡な感じになると予想
857名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:40:40.22 ID:i7jhKFEz0
現行機からも次世代機からもハブられてるのが今のWiiU
Wii後期でサードから見限られた市場だからな
858名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:53:45.53 ID:NWtdi+TN0
ポピュラスがやりたくてDSiLL買ったけど、2画面って何か目が付いていかないっていうか
俺がおっさんになっただけで今どきの子はサクサク使ってんの?
859名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:05:57.59 ID:3HKNgtSo0
旧世代機と次世代機は設計思想が違うから、発売して間もないこなれていない状態では旧世代とのマルチに関して
少ないかったり劣化しているのは仕方ない
これらの解決は時間の問題
PS4や次世代箱とのマルチに関しては、同じような構成だから他機種が発売されれば普通にマルチになる
Wiiのような制約がない以上ハブる理由が全くない(金を出して独占契約とかしていたら別)
信者さんの中には、ハブって欲しいという強い願望から「絶対ハブられる」という妄想の段階に至ってる人も居るけど
現実は違う
860名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:09:36.23 ID:m4nn09Vq0
>でもこれをやると責任問題に発展する。WiiUは値下げしませんって宣言しちゃったから。


息を吐くように前言を翻してる岩田の言葉で、責任問題もくそもあるかよ。
つーか、ここまで発言が軽い(ほとんど信用できない)東証一部社長ってのも珍しいよな
861名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:09:49.37 ID:Doi9OQB40
>>858
ポピュラスDSは持ってないけどレビューとかだと
DS版は2画面の使い方が致命的に下手ってレビューが何件か有ったから
他のゲームも試してみては?
862名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:10:52.57 ID:3HKNgtSo0
>>860
残念ながらこの位なら結構居る
863名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:12:56.71 ID:m4nn09Vq0
>殆どのソフトが全機種マルチになるだろうから

PS4とX720は両方ともおそらくx86系のPCと同様の構成になる
つまり海外はPC, PS4, X720のマルチ、国内はPS4, X720のマルチになる。
CPU系が上記二つと全く異なり、タブコンのあるWiiUにわざわざマルチするほど
暇なサードは少ないと思うぞ
864名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:18:41.45 ID:O+6igaaBO
WiiUはYouTubeで動画がちゃんと見れるから便利
ゲームに飽きた時とかw
ゲームはダウンロードできるのでソフトをいちいち取り替えなくて済むので便利大容量USBメモリーとかが必須なんですけどね
PCの代用と考えれば高くは無いと思いますけどねぇ
あとは肝心のゲームが充実してくれればなぁ
865名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:25:33.87 ID:QrUdWVLg0
>>371
暁はよかったよ。
味方押し出すのが。
ネフェニーも可愛いから問題ないべさ
866名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:46:18.45 ID:/EuK8xTh0
ゲームはファミコン時代が、アーケード共に頂点で、今は斜陽だろ
867名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:20:17.61 ID:w8qrBaZU0
>>858
基本的に「二画面でよかった!」ってゲームは殆ど出てないのよ
マップが常時表示で便利って意見もあるけどMHPシリーズみたいに
画面端に半透明で表示されてる状態でも十分使えるし
メニュー画面に切り替えることでゲームの進行が止まるって意見も
あるけど逆に止めてくれないと頭の切り替えが追いつかない

以上の理由から大半のゲームに二画面は必要なし
868名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:22:27.48 ID:w8qrBaZU0
>>865
暁がクソだと思わないのは蒼炎をやってないからじゃないの?
平野耕太じゃないけどあのシナリオの酷さは擁護のしようがないよ
869名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 04:55:42.03 ID:RsmKffD20
昔ポケモンを撮影するゲームあったじゃん
あれとソニーの蚊を足したゲームを出せばいい
仮想の町を散策して気に入った女のパンチラを撮影して、撮影した写真がタブコンに表示・保存
こんなゲームが発売されたらバカ売れするね
870名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:04:44.86 ID:kANSX9800
>>856
全機種マルチって…
WiiUに移植するメリットってなんかあるか?
WiiUの客層ってWii以上にスカスカだけどな
コアゲー層 →PS3、360(PS4、次世代XBOXに移行するのはまず確実)
ファミリー層 →スマホ等のタブレット端末、あるいはkinektでXBOX
任天堂しか知らない・やらない層 →WiiU
DQとモンハンが出ると決定しているのにこの有様だからな

…そういやアイデアでは任天堂!WiiU大熱気!とか言ってた田代なんとかとかくねくねハニーとか今頃何してんのかね
871旅人:2013/02/26(火) 06:25:04.11 ID:lFS1Zvx3P
俺はゲーヲタなんでメーカーに切にお願いしたいが
RPG専用ハードを出してくれ
872名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:45:43.26 ID:ohb6k1Uk0
>>856
>殆どのソフトが全機種マルチになるだろうから、最終的にはWiiUがトップになるだろうが
ちょっと言ってることがおかしい。ほとんどのソフトがマルチになる。確かにそうだ。
でもそのマルチになるのはPC/PS4/次世代XBOXであって世代が違うWiiUは仲間外れだから。
サードからガン無視されてソフトが全然出ないWiiUがどうやってシェアトップに立てるのよ。
Wiiはサードからソフトを出してもらえず5年で市場が死んだのをお忘れか?
873名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:27:25.78 ID:uuvoWuvl0
ベヨネッタ2とかもバイオ4ルートになりそうな気がするなあ
874名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:29:49.24 ID:TxEvhQaF0
ドラクエ10がクソなのをなんとかして欲しい。
875名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:30:13.78 ID:9YuTZY9N0
>>872
まあ確かに次の次世代ってハード的には共通で”コントローラーだけが違う”って感じかもしんないが。
非力な奴など居ない!って言う感覚ってどうなの。
876名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:39:25.08 ID:8+FcD/3n0
モンハン、ドラクエ独占して売れないって重症じゃないの。
業界のためにもハード売るのやめたほうがいいよ。
877名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:04:06.27 ID:asc06N4A0
洋ゲーのマルチ化は今後厳しいだろうな。
次世代X-BOXやPS4は、x86アーキ採用でPCとの移植をしやすくする工夫をしてる。
PCとのマルチゲームに関してはWiiUは逆に次世代機よりどうしても開発コストが高くなるな
878名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:52:34.69 ID:+FlTJwY7T
技術畑の社長としては久夛良木より酷いんじゃないか?
879名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:56:19.93 ID:eLWIh/420
任天堂の何がダメかってさ、こんなスマホゲー以下みたいなのをドヤ顔で4935円で出すところ




Wii U「ゲーム&ワリオ」
Wii U GamePadで遊べる16種類のゲームを収録

価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに4,935円。
対応コントローラーはWii U GamePad。プレイ人数は1〜5人。

収録されているゲームの中には、GamePadを操作する人以外は
テレビ画面を見るだけでゲームに参加できるといった、
Wii Uならではのユニークなものもある。

ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/589/217/wario03.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/589/217/wario04.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/589/217/wario05.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/589/217/wario06.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130226_589217.html
880名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:37:48.33 ID:gtVXSdB10
>でもそのマルチになるのはPC/PS4/次世代XBOXであって世代が違うWiiUは仲間外れだから。

WiiUでも売れれば出すよ。でも、本体が普及しそうにない(特に海外)。
タブコン外して、15000円で本体を強引に普及させる以外は手がないと
思うよ。
881名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:56:13.55 ID:8+FcD/3n0
PS3、360、Wiiでマルチのソフトっていくつ買ったけどWii版ってただのネガキャン状態だったが・・・
FIFAとか。
882名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:59:14.89 ID:xIlwgabj0
マルチとかWiiUの為に人員投入して劣化させた上に
タブコン対応とかどんだけ制作費かかんのよ
わざわざそんな罰ゲームはしないわ
883名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:11:22.28 ID:K+F3/4HuP
Wiiは圧倒的に低性能だったからな
WiiUもPS3やXbox360以下の性能
てかPSvita並 CPU GPUはVitaの方が上だしw
884名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:02:25.76 ID:4CjyvktD0
ネトゲが主流なりつつあるから、ゲーム機はもうダメかもしれないね。
885名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:04:48.57 ID:vsT8LsBR0
社長曰くヌンチャクコントローラーはすぐ理解してもらえた
タブコンはまだまだ理解してもらえてないって状態らしい
タブコン外すなんてことになるとWiiUのアイデンティティが崩壊する
886名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:10:08.22 ID:asc06N4A0
でもタブコンを活かしたアイデアが全然出てこないのが今の任天堂の現状だよね。

それはともかく、タブコンオンリープレイが自分の首を絞めてると思うんだよな。
据え置きのまず一番の利点って大画面で遊べる点でしょ。
タブコンオンリープレイってのは携帯ゲーム機よりちょっと大きな画面程度のもので
据え置きの一番のアピールポイントを殺すことになる。
タブコンオンリープレイのゲームは今後作らせないようにしないと
据え置きにする最大の意義が失われてしまい、余計になら携帯ゲーム機で良いと
携帯ゲーム機への移行が加速することになるだけ。
887名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:10:55.74 ID:4t+lApy40
マリオとゼルダとポケモンだけで64からの据え置き4世代良くやってきたよ
だからさっさと終われ
888名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:11:01.38 ID:HwnGZT130
>>880
売れれば出すって簡単に言うけど前世代のWiiは世界で9000万台売ってトップシェアだった。
でもマルチの売り上げはさっぱり。だからほとんどのサードはWiiのマルチから手を引いた。
WiiUが普及しようが普及しまいがマルチを出す利点がない。作り難いなら尚更だ。
889名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:45:32.10 ID:w8qrBaZU0
>>878
クタハードはド変態だが叩けば相当の性能が出せた
岩田ハードはいくら叩いても性能が出ない
N64の「失敗」を「高性能ハードは作ってはいけない」と誤って
解釈してしまってる
890名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:55:57.23 ID:G4vO+TX50
ドラクエ10でブーストかかるだろ。
HD版待ってたんだろ?
891名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:18:01.85 ID:cUdtbjZf0
N. AmericaEuropeJapanGlobal
3DS21,98631,92699,806162,058
PS339,80154,96615,225132,965
36055,49527,08849089,592
WiU11,6368,70910,30333,232


北米3DSも危険水域に
892名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:20:11.14 ID:cUdtbjZf0
N. America Europe Japan Global
3DS 21,986 31,926 99,806 162,058
PS3 39,801 54,966 15,225 132,965
X360 55,495 27,088 490 89,592
WiiU 11,636 8,709 10,303 33,232
893名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:23:30.08 ID:JeFGAGwf0
株価73200円はいずこ?
894名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:34:22.35 ID:U5HzVdxs0
消費者が消費しなさすぎ。
3DSの1万円値下げで爆売れとかもそうだが、
1万円の違いさえも惜しむ消費者ばかりだから
いつまでたっても景気が良くならないんだよ。
895名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:40:30.57 ID:r/uRr0ad0
Uが何を指しているのかわからない
wiiと何が変わったのか消費者に伝わりきってない
単なるバージョンアップだと思われている。
そもそもwiiという名称がだめなんだよ
896名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:41:47.86 ID:asc06N4A0
消費者をたたくのは間違いだ、欲しいものならちゃんと買ってくれる
欲しいと思えるものを任天堂が用意出来なくなっただけの話で終わる。
897名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:43:02.24 ID:cUdtbjZf0
値下げ前のヨーロッパ3DS
2011/4/30〜
38,061 (-16%)
36,246 (-5%)
34,686 (-4%)
33,338 (-4%)
29,502 (-12%)
27,381 (-7%)
28,551 (+4%)
31,524 (+10%)
33,970 (+8%)
36,147 (+6%)


ヨーロッパWii U
2013/1/12〜
11,256 (-49%)
8,487 (-25%)
7,847 (-8%)
8,828 (+13%)
8,013 (-9%)
8,709
Wii Uは3DSの不振とかいうレベルじゃない
898名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:50:24.96 ID:3f9GF5hc0
ソフトが出ればいつもどおり勝利だろうが
さっさとゼルダマリカ出せ
899名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:58:26.35 ID:mVumEY280
3DS発売日に買って一万円下げられたショックから立ち直れてない
どうしても欲しいソフトが出るまで買わない
でもどうせそのうちキラーソフトでる
900名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:05:11.50 ID:K5RbwNYS0
>>885
いくらなんでもでかすぎだわ
ドカベンと言っても通用するか分からんが、
うちではそう呼んでる
901名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:12:21.92 ID:nSKgrQ2G0
次期XBOXが300ドルと発表されたら、生き残る道はゼロ

Wii 累計
北米 4440万台
欧州 3270万台
日本 1270万台


今のペースだと、欧州の累計まで60年、北米も50年かかるなw

販売台数を今の10倍、最低でも5倍にする方策を考えてください
902名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:16:39.65 ID:cUdtbjZf0
ゲームキューブ以下がほぼ確実になってきた
まあゲームキューブぐらいが任天堂の実力なんだろうね
903名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:44:30.64 ID:cDXB0rse0
電子ゲームも終わりだろ
もともと花札屋がこんなになったのが奇跡だったんだ
904名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:47:54.23 ID:oydGkxBc0
値下げの前に、メジャーWii Uパーフェクトクローザーを出すんだ。
905名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:53:27.62 ID:g0ITpbWn0
宣伝って大事、
906名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:55:40.46 ID:g0ITpbWn0
にゅーそくで 商品名をあげると、

それがネット通販で売れて在庫不足になる。

任天堂は宣伝の工夫が必要。
907名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:56:03.85 ID:Pd2WjfRL0
まだ発売したばかりなのに
908名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:02:22.30 ID:g0ITpbWn0
任天堂は。いろんな学習ソフトを、刺しっぱなしにできるゲーム機をつくるべき。

DSで電子辞書と えいごづけを入れ替えるのが面倒で学習しない俺みたいなのがいっぱいいるだろうから、
ソフトを刺すところを5つくらい つくったやつをだすといい携帯できなくていいから。

いや携帯できると便利だな、テレビ見ながら辞書引けるし。
909名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:03:13.58 ID:w8qrBaZU0
>>907
WiiUは性能が現世代機(来年には前世代機相当になる)だから
スタートダッシュに失敗したらもう詰みなんだよ
910名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:05:57.22 ID:JwjoVXJs0
自分たちが楽しいと思えることを実現できるように設計したWiiUの独自路線がここにきて裏目に出た感じだね
911名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:06:43.98 ID:Qj7WYJbB0
>>908
マジコンがあれば実現できますが違法なのでやっちゃ駄目です。
912名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:50:07.92 ID:lneNHHqtO
>>894
3DSもWiiUも製造するのは中国の工場
だから売れた所で日本の景気は良くならんよ
儲けが中国へ流れるだけだ

それにゲーム屋みたいな卑しい職業の連中が儲けても日本は何も良くならない
ゲーム屋なんかが職業として成立する事自体が間違っている
913名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:07:38.59 ID:f7b7hLFr0
>>898
いつもどおりって何だ?WiiはWiiスポとWiiFitがたまたま当たって確変しただけだろうが。
WiiスポやWiiFitのような確変ソフトがなければ64やGCと同じパターンの負けハードだよ。
ゼルダやマリカーが出た64やGCは勝ちハードになれたか?

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1337001869/541代行)
914名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:29:23.69 ID:QbXyqD350
PS3Fitって無いの??
915名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:35:27.96 ID:4DwOFY8Q0
>>912
40代後半以降のおっさんがよく言う台詞だけど、やっぱりそう?
916名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:37:10.55 ID:R9O55PJ50
家庭用ゲーム機なんてオワコンじゃん
917名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:40:34.98 ID:nZTHPQok0
今の任天堂、wiiU 3DS にはワクワク、ドキドキがまったくない。まだPS、XBOXのがワクワクドキドキがあるとおも。これから例えドラクエ、モンハンが出てもこの機種は買わないとおもうわぁ。
918名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:43:24.27 ID:y6gdJg7xO
スマホへのダウンロードからの発展を狙う方が確実。
919名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:55:17.71 ID:0Fo2BZxh0
携帯ゲーム機をどこよりも早く出してきたのにな。
スマートフォンに負けたな。
920名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:18:38.24 ID:puV70Wfr0
>>915
若い頃ゲーム会社受けて落ちたんじゃね?w
921名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:28:53.57 ID:etsRfEEt0
任天堂は玩具屋
MSはソフト屋

ぶっちゃけハード屋のソニーに性能で対抗できるわけがない。
922名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:39:14.82 ID:fdoKaxXU0
お前らまだゲームなんてやってんの?!
923名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:40:21.27 ID:wiy7gVo40
iPhoneやiPad向けにマリオだしたらバカ売れするのに。。
924"%22%22":2013/02/26(火) 22:41:57.67 ID:QbXyqD350
>>922
お前は何やってんの?

ゲーム以上に面白い娯楽なんて見た事ないな
925名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:05:53.17 ID:Ru7dNQF30
ソニーもきついが任天堂もきついなあ〜
926名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:08:27.24 ID:Tg1/eika0
サンケイの記事だろうなって思ったらその通りだったw
927名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:18:37.08 ID:lTbu6ia00
928名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:24:01.65 ID:StIn3XBv0
PS3がPS2の成功体験から逃げられなかったように

Wiiの成功体験から逃げられなかった任天堂
任天堂を倒すのはグリーでもソニーでもMSでもない
任天堂自身の自滅
929名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:28:55.53 ID:Qn7E86+I0
>>880
ハード売れても
ソフトが売れないから出ないよ
Wiiがハードのシェアが有ってもマルチからハブられ続けたこと位は知っとけ豚ちゃん
930名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:01:35.27 ID:MRjv96qN0
>>15
メガテンコラボがUで出るじゃないかw
931名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:06:51.94 ID:gM3Fc9Qe0
>>928
いや、PS3は速やかに成功体験を捨て去ったろ
互換を捨て価格設定を捨て、周りから見てもそこを捨ててどうしたんだというハードだった
(いまだにPS2互換とか言っているのがいるからな)
まあ妄想炸裂の性能が結果的に長期戦で粘らせたわけだが

WiiUの方は確実に成功体験を引きずっている
上の方でミニゲーム集のリンクがあったがWiiDSの時はそれが世界何千万本と売れたんだから
任天堂自身が二匹目のドジョウを狙いたくて仕方ないようになっている
932名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:08:36.61 ID:GS9xD4fg0
>>931
同じ形で大成功すると思っていた3DSがトンデモない事になったのに何も学習しなかったのが
痛すぎる

今でこそ3DSは盛り返したが・・・ 
933名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:24:13.92 ID:HeZs6M5m0
>>931
SCEはPS2でまともに開発環境を整えなかったがサードは他に
選択肢がなかったため必死で独自に開発環境を整えた
しかしPS3でも同じことを繰り返した結果サードはXbox360や
Wiiに逃亡してしまった
ここで反省してようやく開発環境を整えたから巻き返しに成功
したが任天堂はN64で結局開発環境を整えられなかった
高性能ハードへの恐怖心はこの時に決まっちゃったのかもね
934名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:41:08.49 ID:Ru7dNQF30
直ぐに値下げするなら最初からその価格で売れよ。
935名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:44:01.73 ID:GS9xD4fg0
>>934
スケベ心丸出し価格ですんませんw ブヒヒ
ってところだよな
936名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:57:09.87 ID:fkQa8OAo0
ゼルダだけは発売日に買う
早く新作で出せ
937名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:31:36.84 ID:Y5hlqmRy0
>>931
ゲーム機としてならそうだけど家電としたらそうとはいえない
ブルーレイが見られるのは当時としては十分な要素
もちろんDVD映像ソフトが引き続き再生可能だし

PS3の発売当時はゲーム機の覇権争いだけじゃなく、ブルーレイとHD-DVDの勝負でもあった
流れはすでにブルーレイではあったがPS3の力はやはり大きかった
結果論で言えばブルーレイの勝ちというよりHD-DVDが死んだがDVDよりブルーレイが普及したワケでもない
PS2のDVD、PS3のブルーレイ、単純にゲーム機の覇権争いだけじゃなくもっと深いよ
そして任天堂は単純にゲーム機としてだけで参戦してるが任天堂はそれしか出来ないのが現状で、
その部分でさえもMSに技術で勝てない
938名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:21:26.90 ID:Y5hlqmRy0
個人的にWiiを起動する回数が多かったのはVCでメガドラやPCエンジンのゲームが出来るからw
N64やGCやWiiのゲームはやる気もないし、そんなのWiiUに引き継がなくてもいいよw
任天堂がWiiで作ったモノはしょせんキネクトで吹っ飛ぶ程度の子供騙し
でもWiiでサターンゲーも配信出来てたら個人的には神ハードww
939名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:37:04.68 ID:m8OwscgG0
>>822
俺も同じことを思った
あとプレイガイド(ヘルプ)的なものを参照できたりな
3DS向けの2画面作品を据え置きにブラッシュアップする的な使い方もできるし
意外とRPGメーカーに好まれてWiiほどの日照り状態は防げるんじゃないかと思う
この前イメエポの御影がWIIU向けに開発中って言ってたから、まずそれを見てみたいな

一方でタブコン使いづらいアクションや格ゲータイプはちょっと参入を悩みそうだ
940名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:53:58.66 ID:6iEZdglF0
海外市場がメインターゲットでマシンスペックが面白さに繋がるゲームは出す意味が薄いよなあ
Wiiの地獄を繰り返すのかも、今回はWiiの時と違って売れてないが
941名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:03:23.98 ID:CFzgQss20
WiiUの2画面って言うほど役立つとは思えない
マップやステータス見る度にテレビとタブコンとをあっちみたりこっちみたり
今迄通り1ボタンでマップステータス呼び出すほうがいいと思うけどな
3DSは視線移動距離が短いから問題ない
942名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:18:07.59 ID:L+jbL8z5O
>>931
Wiiはミニゲーム路線じゃなくて健康器具路線
WiiUはWiiの成功を捨てている
リモコンは健康的で成功したけどタブコンは不健康的なせいで失敗した
943名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:18.42 ID:FiNPO66c0
>>941
視野角的に画面と重ねることはできるけど、距離的に同時に視ることはできんわな
944名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:22.64 ID:W/PPC8V60
Padでかすぎ&持ち出せなさすぎ
スマホで持ち出せたら爆売れ
945名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:16.75 ID:+YcXjYLZ0
Wiiの成功なんて一時的なブームで末期はそれはひどいもんだよ。
946名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:48:14.01 ID:EyRmlSNW0
WiiUは何故しっぱいしたのか?

ドラクエXをロンチにできなかったからだな

ま、俺はドラクエXはまってますけど、Wii版買っちゃったから
WiiU版はいらないし、つまりはWiiUもいらん
947名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:49:51.04 ID:W/PPC8V60
ネトゲが主流なりつつあるから、ゲーム機はもうダメかもしれないね。
948名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:33.35 ID:J6SYf89E0
ロンチはマルチ多かったからわざわざ買ってやるまでもないって事だろ。
タブコンはオプションにすればよかった。
949名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:59.49 ID:qXr0OHAGQ
まーだ性能性能言ってる時代遅れ野郎がいるのか
950名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:19:11.87 ID:W/PPC8V60
ほっとけばいいよ。
951名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:30:44.38 ID:3E+uuPt6T
Wiiも最後はリモコン不要のゲームばかりになっちまった
大抵のジャンルはリモコン使わないし
スポーツゲームも野球のバットやゴルフのクラブとして使う試みも失敗した
952名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:31:08.86 ID:xGAA9F0W0
>>949
その性能でWiiじゃ話にならないと自覚してるからWiiUを出したんだが・・・。
まあ、色々戦略ミス抱えてると思うぞ。
953名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:37:41.50 ID:+YcXjYLZ0
どう考えても時代遅れはWiiUの性能のほうだろw
954名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:45:30.20 ID:UeZKcyZX0
>>949
あなたの言うとおり。WiiUが売れないのは性能のせいじゃありませんね。
意味不明なタブコン戦略と任天堂のアイデアが枯渇した事が原因。
性能で時代の最先端を見せられないのならアイデアで見せなければいけなかった。
しかしそのアイデアが無いんだからWiiUはただのゴミなわけです。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1337001869/544代行)
955名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:21:26.60 ID:xHuwSKIMI
夏までにはベーシックが19800円ぐらいになりそう。
なったら買わんでも無い。
956名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:26:44.12 ID:jFPoissJ0
任天堂はWiiスポーツのゴルフをもっと本格的な感じに発展させてくれ
リモコンも専用で、ゴルフクラブのグリップ型にしてほしい
957名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:37:00.09 ID:/lzHmdE90
専用コントローラでいいならWiiどころか任天堂据え置き機である必要すらないだろ
958名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:07:30.25 ID:N/w3tKrX0
本当に任天堂はアイデア枯渇しちゃってるよな。
タブコン開発と同じ頃からソフトのアイデアを練る期間が有ったのに。
ロンチに用意出来たのって、ニンテンドーランドって言う視聴者が面白いと思ってもらえないようなソフトを用意しただけ。
959名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:30:48.34 ID:3gph2Dd50
値下げは時期というよりそれまでに買ったユーザーが満足できるソフトを出せたかどうかが大事。
任天堂はロンチにマリオだすからその点では問題ない。その上10本のソフトをつけるんだからユーザーが反発などしない。
逆にソニーはファースト貧弱でサードも腰が引けてるからVITAを早く買ったユーザーは不満爆発してるんだよな
それを理解せずまとめてる時点でこの記事はいいかげんすぎる
960名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:39:25.61 ID:+YcXjYLZ0
なんで急にソニーの話し出したw
961名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:42:42.45 ID:2ssePycJ0
ハードもうやめてもうソフトだけ出せば儲かる会社なのに
962名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:01:55.54 ID:3gph2Dd50
任天堂はすっかり時代遅れの企業になったな
963名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:05:22.03 ID:iTMScd7b0
いやあ、WiIUはソフトを任天堂自身が出すから将来的には売れるよ。
964名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:29:35.58 ID:1cJh6q7R0
>>640
FE暁の為だけに他の用途が無いWii買った挙句、暁があれだったわけだが。
それでもFEの為だけにUを買うかと問われると、不明
965名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:09:05.64 ID:XIykIEk50
値下げしてもソフトなけりゃ意味ない。
966名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:06:14.08 ID:QGSDKtfl0
マザー2を最後にゲームやってないわ
967名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:22:27.66 ID:XIykIEk50
そろそろシニア層向けに開発して老人ホームに出すような製品をメインにしてもいいと思うんだがなぁ
968名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:24:34.64 ID:5N0U4dLM0
モンハンのためだけに買って、その他マリオとかマイクとか買って
ミーバースも最初は面白かったけど結局三日坊主

ソーシャル楽しいですぅぅうって人にしか需要ないじゃんね(´・ω・`)
969名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:42:11.45 ID:XIykIEk50
任天堂64を買ってゲームやってた時が一番楽しかったよ。
970名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:55:52.58 ID:XIykIEk50
じゃおやすみw
971名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:58:04.75 ID:dM78GUar0
値下げしなくていいからまともなソフト出せよ
それと値下げしないでいいからまともな取説つけてくれ
972名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:17:22.72 ID:LpBEajqdO
ついに4ケタ突入
完全に撤退コース
973名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:18:33.64 ID:R1TH80Gv0
ピクミン3出たら買う
974名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:38:57.67 ID:xHuwSKIMI
wii u4桁かよーーー。

vitaに売り上げ負けた。お疲れ様。
こりゃwii u値下げ確定っぽいな。
975名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:39:15.29 ID:i9Hc9Syv0
3DSに専念してたほうがいいんじゃないか。
今の時代、テレビ画面でゲームをするという概念は通用しないし、本当に面白い
ゲームはリアルさではないというのにいいかげん気付くべきである。
シャープの二の舞で潰れる事自体はぜひとも願いたくはないが、今後の展開はそれに
気付く人間が何人いるかによるだろう
976名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:44:48.18 ID:rx4vz2Ie0
あのvita以下とか3DS当初よりまずいんじゃねーの?
値下げカードはこっちで切るべきだったな
977名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:51:02.93 ID:KU0z3rtg0
今の値下げなんか意味無い。
ソフトを充実させる方が先。
値下げはPS4や次箱の発売にぶつけるべき。
978名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:54:20.19 ID:ZHwXrbJo0
ソフトを一朝一夕で増やすのは無理

一部のVCを30円で配信してるが、新ハード買ってソーシャルと同程度の
ゲームやろうとは考えないだろw
979名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:56:04.70 ID:xHuwSKIMI
>>977
そのソフトが出さない、ではなく出せないからマズイんだって。
980名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:57:15.78 ID:wwwztEBF0
【速報】 WiiU完全終戦 ついに週販4桁 vitaにすら敗北
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361971007/
981発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/02/27(水) 22:58:51.01 ID:BAW3JIfQ0
任天堂さん  俺を雇ってくれ



アイデアだけは腐る程ある  アイデアだけはなww
982名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:01:53.85 ID:7gbc3tNg0
>>975
ただ単に画質が上がっただけのゲームなんて不必要だけど。
オープンワールドのゲーム遊ぶと「ゲームにリアルさって大事だな」と思うよ。
983名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:07:13.54 ID:xHuwSKIMI
やっぱり値下げか。
984名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:07:33.73 ID:6DoXgee/0
タブコンは好き。
色々楽しいことできるし。
でも、性能が悪いのは許せない。
985名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:20:53.57 ID:xHuwSKIMI
wii uの本スレ荒れてるw
986名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:28:29.80 ID:unOubfQ90
>>981
任天堂「腐ってるならいらない」
987名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:01:26.18 ID:XIykIEk50
ご愁傷様。。。
988名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:04:59.44 ID:b/t+PGfaQ
>>954
代行でそれかよ
一生規制されてろ
989名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:26:45.54 ID:zhKLj2ZJO
別に新作じゃなくても良いんだよね
セガのバーチャとか昔のゲームがやりたい
990名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:35:42.09 ID:yRZso8pSP
今年は値下げ無しで、来年の3月とか夏には値下げしそう
991名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:37:19.43 ID:up3KTLKu0
さあ埋めるか?
992名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:40:52.41 ID:yRZso8pSP
Wii う〜
993名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:41:38.00 ID:0efsBxkTI
うめうめ
994名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:44:03.04 ID:0efsBxkTI
うめす
995名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:44:41.39 ID:yRZso8pSP
No
996名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:45:49.58 ID:sJ3Bkobf0
ksk
997名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:46:17.83 ID:0efsBxkTI
うめすもん
998名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:46:29.56 ID:pAZWaX4H0
もはやスマホやタブレットの台頭で、Wiiやプレステと言ったゲーム専用プラットフォームは衰退必至だろ。

アメリカにはXBOXもあるし、最終的にはWiiかプレステか、どっちかはもう撤退に追い込まれるんじゃないか。


たとえ面白いゲームがあったとしてもだ、ゲームをやるまでの経済的、心理的、時間的敷居の低さという点で、
スマホやタブレットゲームに敵わないわけで。
999名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:48:31.95 ID:up3KTLKu0
【携帯】 ドコモ社長 「iPhone交渉?ノーノー」と交渉の事実を自ら否定…ドコモは韓国サスンなどと新OSに注力します

次はここでいいよ。
1000名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:48:40.71 ID:0efsBxkTI
1000なら夏までにwii uの値下げ確定。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。