【工学】「工学のノーベル賞」とも呼ばれる「チャールズ・スターク・ドレイパー賞」 金沢工業大学の奥村善久名誉教授、日本人初受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
「工学分野のノーベル賞」とも呼ばれるアメリカの賞の受賞者に、携帯電話の実用化に貢献した金沢工業大学の奥村善久名誉教授が、日本人として初めて選ばれ、
首都ワシントンで授賞式が行われました。

「チャールズ・スターク・ドレイパー賞」は、アメリカの研究機関「全米技術アカデミー」が毎年、実用的な技術の進歩や社会の発展に貢献した研究者に贈っている賞です。
ことしの受賞者には、金沢工業大学の奥村善久名誉教授が日本人として初めて選ばれ、19日、首都ワシントンで行われた式典でメダルが授与されました。

奥村名誉教授は、電電公社、現在のNTTの研究所で、世界で初めてとなる携帯電話が自動車電話として日本で実用化された際に使われた「セルラー方式」と
呼ばれる技術の開発などに貢献したことが評価され、アメリカの研究者らほかの4人と共に、ことしの受賞者に選ばれました。
この賞は、これまでにインターネットや光ファイバーの開発者など38人が受賞していますが、このうち4人がのちにノーベル賞を受賞しており、
「工学分野のノーベル賞」とも呼ばれています。
受賞について、奥村名誉教授は「携帯電話が、まさか子どもが持つほどまでに普及するとは思っていませんでした。
自分の仕事に全力で取り組んだ結果、社会の役に立つ技術に発展したことは本当に光栄です」と話していました。

携帯電話実用化に大きく貢献

奥村名誉教授のグループが開発したセルラー方式は、携帯電話の実用化に大きく貢献した通信技術です。
携帯電話が実用化される前、無線での通信は、1つのアンテナが出す電波を使って行われていたため、届く距離が限られ、通話できる範囲に限界がありました。
ところが、セルラー方式では、広い地域を細かいエリアに区切ってその中心にアンテナを設置します。
それにより、アンテナが出す電波が弱くても広い範囲で通話することができるようになりました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130220/k10015650421000.html
>>2以降に続きます。
2名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:23.80 ID:psLJ2w/x0
アイアンマンと関係ある?
3名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:28.46 ID:KJaIqUbTT
2
4名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:34.31 ID:tSZO4fqx0
しらね
5名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:54.08 ID:RAzVY6G60
docomoがもっとしっかりしてればなぁ
6ウィンストンρ ★:2013/02/20(水) 22:41:07.29 ID:???0
このエリアの区切り方が、生物の細胞のように見えることから、英語で「細胞の」という意味の単語を使い、セルラー方式と呼ばれています。
ただ、このようなエリアを区切った通信では、同じ周波数を出すアンテナが近くにあると、お互いが干渉しあってうまく通信できないという問題がありました。
この点、セルラー方式では近くのエリアの周波数だけ変えておき、離れたエリアでは同じ電波を繰り返し使うことで、限られた周波数で通信することに成功しました。
さらに、奥村名誉教授の功績には、アンテナと携帯電話の間に建物や山などの障害物があった場合、電波の強度がどのように変わるかを調べたことにあります。
これは「奥村カーブ」と呼ばれ、アンテナをどのような間隔で配置すれば携帯電話のサービスが成り立つのか計算する資料として、
現在も日本のみならず世界中で使われています。

日本では、こうした奥村名誉教授らが開発した技術を使い、今から30年余り前の昭和54年、世界で初めて自動車電話という形で携帯電話のサービスが始まりました。
その後、現在に至るまで、セルラー方式は携帯電話事業の根幹をなす通信技術として、世界中で使われ続けています。
しかし、日本で開発されたセルラー方式が世界に広がっていく一方で、日本の携帯電話の端末は、世界では徐々に売れなくなっていきました。
これは、1990年代に日本が採用した周波数が世界の主流とは異なったためで、日本の携帯電話はワンセグやプリペイドなど、外国のものにはないさまざまな機能を
持ちながらもシェアでは衰退の一途をたどりました。

>>3以降に続きます
7名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:41:43.31 ID:qXdhuO4z0
自動車電話が携帯の元だったんだな。
しかもセルラー方式がいまだに使われてるとは。
8ウィンストンρ ★:2013/02/20(水) 22:43:23.13 ID:???0
持ちながらもシェアでは衰退の一途をたどりました。
携帯電話の端末が独自の進化を遂げ、世界的な流れから取り残されたこの現象は、外界から隔絶されて生物が独自の進化を遂げたガラパゴス諸島になぞらえて、
携帯電話の「ガラパゴス化」とも呼ばれています。

奥村名誉教授の工学賞受賞と、その後の日本の携帯電話について、野村総合研究所上級リサーチャーの石綿昌平さんは「奥村さんの研究成果は、日本が携帯電話
技術の分野で世界的にも進んでいると言わるようになる第一歩だった。しかし、その後、日本の携帯電話はガラパゴス化し、国内でしか受け入れられない端末が
作られていったため、海外からスマートフォンが入ってくると、全く太刀打ちできなかった。今後、日本が世界で受け入れられる携帯電話を作るためには、
奥村さんのように日本独自の革新的な技術を生み出すことに加え、その技術を世界に伝えていくことの両輪が必要になる」と話していました。

以上です。
9名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:43:24.66 ID:i5fJFlbd0
10名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:44:11.98 ID:2bqML5G60
パトレイバー賞おめぇ
11名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:45:10.53 ID:paXZk9jw0
海外に行っちゃうな、多分。
12名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:46:34.41 ID:hEZ4DBK70
物凄くNHK的ですね
13名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:29.00 ID:FaAVSY+90
日本語のケータイは英語では「セルラー(フォン)」だ。
つまり、米国人はケータイがセルラー方式であることを常に意識できる。

これはケータイ電話を使う上でのリテラシーとして重要だ。
14名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:41.77 ID:BlWoXbI40
日本人初ちゅうか、アジア人初みたいだな
当然、あの辺の国(複数)は実績なしっぽい
15名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:34.33 ID:uuMHHpMOT
ふーん
16名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:53:57.72 ID:xsuzYt7uP
レイパーならウリが!
17名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:56:20.71 ID:XdedZmZP0
>>1
奥村さんにこそ国民栄誉賞を。
18名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:57:49.30 ID:twn8jRk80
ちょw 携帯電話って日本が世界で初めて開発したのかよ。知らなかったw
19名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:21.68 ID:wcOldkqX0
韓国はもう100人ぐらいもらってるんでしょ?ww
20名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:48.19 ID:8PW2/r8W0
世界で初めての偉業を朝鮮人がやったって聞いたことねーよな、あれだけいろんな起源を主張するくせに
21名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:25.72 ID:b2gEVxKtP
>>1
一応これ以前にも車載型電話は存在したんだよな(実験的なものなら1946年からあった)
ただ黎明期は一つの基地局の範囲で使うトランシーバーの原理で、そこから手動で交換から一般回線につないだ
移動した状態で基地局変更も出来なかった
電電公社が800MHz帯アナログ自動車電話でサービス始めたのが、それをバッテリー込みで可搬型にしたのがあのショルダーホン
22名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:44.46 ID:cpjC+W8I0
90年代頭くらいやったかな。NTTのひとが課長代理になってんでもろたと
当時の携帯をもってきたが、いわゆる自動車電話やったわ
23名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:00:35.54 ID:2VvLp1+O0
こういう賞を独自に作れないのが悲しいな。
24名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:01:05.06 ID:3K693Bol0
iモードが諸悪の根源
25名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:01:45.36 ID:SZu1Y4Kw0
 
このように静かに仕事をすることが民主党。

7月の参議院選挙も民主に入れるから。

 
26名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:01:56.45 ID:DAvW9vGY0
>>17
あんな芸能人やらスポーツ選手向けのじゃなくて
もっとちゃんとした賞を・・・
27名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:02:02.92 ID:e9XqccOnO
>>19
世界の中心だぞ
当たり前だろw
28名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:02:24.31 ID:CulfnKjIO
規格外しで欧米に敗れたんだよな
29名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:02:29.52 ID:nw0DAIBh0
ほう、すごいな
30名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:04:17.71 ID:HwZCM17Y0
金工大てとド底辺のお前らの様なクズ供をふるいに掛けて一人前の人間として送り出す大学だな。
入学偏差値40とかだけど就職先には困らない。
31名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:04:22.08 ID:xLHy0gwl0
   ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
   :<;l|l;`田´>;
   ;(6    9:
  :ム__〉__〉
32名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:04:28.50 ID:do4xVvhf0
>>22
伊丹映画を見ると確認できるね。

マルサの女には、かなり大型のショルダーフォン
ミンボーの女には、もう少し小型の物。
33名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:07:25.01 ID:O/9KYVLk0
ソフトがだめだからな、日本は。iPhoneなんて、使い勝手が良いだけの機械だけど、そこがキモだから。
34名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:08:04.70 ID:b2gEVxKtP
セルラー方式の可搬型かつハンディタイプの世界初はモトローラのDynaTAC 8000Xだけどな
35名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:10:55.27 ID:xOdgNL4l0
++++++人類とそうでない物の早分かり表++++++++++++
 
                           超えられない壁
(2012年10月現在)(改訂版)   日本人      .↓ エベンキ系半島チョンコ
-------------------------------------------|---------------------
ノーベル賞(自然科学分野) New→15人+1人=16人|    ↑
ノーベル賞(人文学分野)              3人|    |
ウルフ賞(科学、芸術など)            10人|    |
ベンジャミン・フランクリン・メダル(科学等)   6人|    |
ボルツマン・メダル(物理学)            .2人|    |
J・J・サクライ賞(物理学)              6人|    |
バルザン賞(自然・人文科学)           .2人|    〜
クラフォード賞(天文学等)             2人|    略
IEEEマイルストーン(電子技術)         15件|    〜
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)        .3人|    |
ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(生物学)     1人|    |
コッホ賞(医学)                    .6人|    |
ラスカー賞(医学)                  .6人|    |
ガードナー国際賞(医学)              9人|    |
プリツカー賞(建築)                 .5人|    |
フィールズ賞(数学)                 .3人|    ↓
------------------------------------------- |---------------
                       合計   .95人     0匹
36名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:11:53.82 ID:hEZ4DBK70
記事の2/3がガラパゴスについて

何でそうなるのか・・・
37名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:12:04.91 ID:qXdhuO4z0
>>33
あと規格が世界基準になれなかったのが日本の携帯が売れなくなった主な原因。
38名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:15:17.87 ID:02fSmELa0
○○のノーベル賞っていくつあるんだろう…
39名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:15:29.90 ID:y6DjBiMX0
ノーベル賞なんかより生活にリアルに繋がってるんだから
もっと専門的な説明もあっていいのにね
40名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:17:00.64 ID:xiK96J4z0
さすが東工大、名工大と並ぶ名門だな
41名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:17:07.19 ID:tFiplZ+60
で、車内の携帯電話OFFはいつやめてくれるん?
42名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:24:30.76 ID:twn8jRk80
>>37
そもそも、携帯電話事業の様な規制産業で日本の技術がメインになる事はないとおもうよ。
そりゃ、白人が簡単に日本に利益を渡すわけないだろ。自分のところの技術を採用するさ。
43名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:59.35 ID:tbbga+XH0
44名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:41:56.34 ID:dQYQzGyh0
三行も読んでないけど、随分と昔の功績が認められて受賞したってことかな?
45名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:57:15.16 ID:Fqt0RyyP0
権利を強く主張しなかったのはエライと
無効になってから褒めるw
46名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:37:16.47 ID:wTlVUHGA0
>>1
工学部出たけど、聞いたことない賞だ…
そんなに有名な賞なのか。
47名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:56:38.59 ID:JxHq9kd50
なにこの記事
ガラパゴスがメインなの?
功績の部分はwikiでも参照したかの様だな
さすがNHKというか
48名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:01:38.53 ID:e1zLwpPG0
日本人が初めての工学賞なんて権威がない賞だろ。
権威ある賞なら、すでに日本人が百人くらいもらっているはず。
49名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:04:17.54 ID:PsAVsVg30
なんでガラパゴスとかいってるやつがいるの? 悔しまぎれのチョン?
50名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:08:57.22 ID:PsAVsVg30
51名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:49:11.69 ID:USreBM1O0
>>8
何故、ガラパゴスしたのか、その原因をしっかり考察すべき
多分、NTTドコモが悪いんだと思うが
52名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:54:08.00 ID:PsAVsVg30
日本は国内市場がでかい、韓国じゃガラ化しようがない。
普通の国家なら通信は
53名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:06:12.05 ID:9krgaaKk0
奥村モデルって市街や田舎や郊外とかで電波がどういうふうに減衰するかっていうモデルだっけ?
54名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:17:30.19 ID:mWVq82Ry0
>>40
天下の金工大様を関東の三流大や味噌地区の無名大と一緒にするなよ
55名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:25:08.69 ID:cSvrT2m40
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00209 2013-02-16 04:22
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm61843.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups3904.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
56名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:28:09.76 ID:cSvrT2m40
>>55
私は東京で生まれ育った。小中高では、女子たちから馬鹿にされモテない。モテないけど告白だけされる。
「卒業年度のバレンタイン」や「長期他校生徒交流共同活動での終了時」で急に告白されるタイプだ。
その手の女たちとは信頼関係がなく、私の側は女子から煮え湯を飲まされた不愉快な思い出ばかりだ。
私の側は、「何をいまさら」という気持ちは顔には隠すが不信感が腹に溜まっていて、私から振っちゃう。
お金持ちの男子でも告白されないブサイク男はいるので、時々、告白される私の外見は人並みだったのでしょう。
不良男へ一筋の女子は、金持ち坊ちゃんの私をほっといてくれるので、逆にマイナスの思い出がない。

大学に入学すると、まったく違う女たちに出会う。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
魂胆は「カネ目当て、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。表ヅラだけ良い、快楽殺人鬼だ。
不良のことを信用するタイプの女たちが、私の財産を狙うのは、初体験だった。田舎娘だ。
不良に向かって挨拶する東京女は、私のお金は絶対に受け取らない。不良に自分が捨てられることが怖いからだ。

私そっくりの田舎坊ちゃんは、詳しい事情がわからないが、変死した。誰も警察証言はしない。私は考えた。
このまま問題児の娘たちを無視したら、今よりももっとひどい濡れ衣を着せられるかもしれない。
私は問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
12月31日大晦日の深夜の大学へ警備員、監視カメラ、磁気カード、シリンダー錠を突破し、
泥棒同然で侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式でほぼ無職卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。

大学での経験は、全否定すべき悪い経験だった。
満州引き上げの最悪体験を実名公表する人はいないのと同じで、実名では怖くて言えない内容だ。
おしゃべりの落語家五代目古今亭志ん生も具体的には何も言わず墓へ持っていった。
57名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:31:21.41 ID:WPNvWPvcP
レイパー賞なら朝鮮人が独占できるのにな。
58名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:43:54.09 ID:inoWZqTu0
>>51
iモードが、ガラパゴス化の元凶
59名無しさん@13周年
違うわボケ
i-modeをノキアとボーダフォンが徒党組んでパクったんだわ

NTTに自力で開発出来る金があったのが裏目に出た。