【年次提言】日本はサービス分野市場開放を、農業分野では、生産者に対する各種保護策を縮小=主要国の成長戦略で提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
【モスクワ時事】日米欧など先進国で構成する経済協力開発機構(OECD)は15日、先進国や新興市場国が取り組むべき構造改革などをまとめた年次提言「成長に向けて」を公表した。
日本に対しては、サービス分野での外国企業に対する参入障壁の緩和とともに、対日直接投資の拡大促進が必要などと指摘。
サービス市場開放では特に日本郵政の完全民営化の実施を求めた。

年次提言は、日米欧の先進国や中国、ブラジルなど新興市場国が経済活性化や生活水準向上のために取り組むべき課題をまとめたもので、
モスクワでの20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の開催に合わせて公表。各国での成長戦略に関する議論に反映されることを狙っている。

このうち日本への提言では、サービス部門について各種規制により「競争と投資が制限され、生産性が低下している」と指摘。
郵政民営化の確実な実行や、特定業種での外国人の株式保有制限など対日投資の妨げとなっている各種規制を緩和するよう提言した。
また、農業分野では、生産者に対する各種保護策を縮小するとともに、農産物の価格に対する助成から農家への直接所得保障への
制度移行などを通じて「貿易協定への(日本の)参加を容易にする」ことが重要と指摘した。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013021500819&g=eco
2名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:22:49.34 ID:sh80h1hm0
イ、イサキは・・・?
3名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:23:18.49 ID:/UyKQRYu0
アメリカ「日本でアメ車が売れないのは使い物にならないアメ車を買わない日本人が悪い。参入障壁を撤廃して日本人は使えないアメ車を買え。買わなかったら参入障壁とみなす」
4名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:24:47.05 ID:eRdI2QU10
オークション分野に参入してくれないかな、
現状だとヤフオクの独占だから、キムチ系のヤフージャパン1人勝ち状態だぞ
5名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:28:02.84 ID:gcXuCU+w0
>>2
大漁だ
6名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:31:41.35 ID:s82of+zR0
OCEDにも
経産省のバカが潜り込んでるのか。もしくはグローバル投資家が。

アホかと
7名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:34:01.64 ID:fu5PNEdg0
くだらねえ
8 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 23:34:30.85 ID:YsTMwvXo0
>>1
>郵政民営化の確実な実行や、特定業種での外国人の株式保有制限など対日投資の妨げとなっている各種規制を緩和するよう提言した。

ん?お前らも規制緩和しているのか?
9名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:34:48.06 ID:p1T+jW4e0
>サービス分野市場開放を

よし!まずパチンコサービスから
10名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:36:11.13 ID:8NB36w+H0
サービス分野開放させて何がしたいのか知らんけど、どうぞどうぞw
いっとくけど、日本のサービス分野は超のつくブラック企業が名を連ねてて
海外の企業が入ってきても仕事なんて出来ないぞw

でも農業だけはダメだ
11名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:53:59.14 ID:7N8lecFK0
LAやらNYやらでエスコートサービスやマッサージパーラーを極めた(自称)奴によると、
日本の高級ソープ(6万以上/2時間)が世界最高らしいけどな。
12名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:54:13.69 ID:hqiROn780
専業農家の人の生活保障しながら農業改革できんものかね?
農地改革して、埼玉県分ある休眠農地を有効利用したり生産方式改善で生産性上げろ。
TPPは農業だけは参加で良いよ。
13名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:03:00.70 ID:VrZr1pqmP
日本にメリットがないことは外国が何を言おうが聞く必要ない。
14名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:04:34.82 ID:khcD4acc0
>>1
>郵政民営化の確実な実行や、特定業種での外国人の株式保有制限など対日投資の妨げとなっている各種規制を緩和するよう提言した。

だが断る。
15名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:04:58.73 ID:Ex9ksNQDP
日本に農産物買わせたい国多すぎww
サービス業はどうせアメちゃんとこのハゲタカがブーブー言ってんだろうな
16名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:07:39.16 ID:HnrcBPVE0
>郵政民営化の確実な実行や、特定業種での外国人の株式保有制限など
>対日投資の妨げとなっている各種規制を緩和するよう提言した。


日本は農業ばかり気にしてるが、こっちが欧米の本命だよね
郵政・銀行・生保損保・医療や空港・水電気ガスのインフラ会社分野

ついばみたい外資が虎視眈々と狙ってる
17名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:39:36.13 ID:3r2JZDUT0
国をあげて農業の国際競争力をつけないと何も始まらないんだけどねw
18名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:39:53.16 ID:Ex9ksNQDP
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0807/14/news010.html
“成さざるの罪”とは? スティールとソトーTOB合戦の背景

アホみたいに内部留保してる日本企業は乗っ取って金を
吐き出させるだけでウマウマなんですわ
19名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 01:55:58.85 ID:/Jkvaq2jO
アメ様の強奪作戦始まったな
安倍ちゃんの返答次第じゃ円の爆上げくるでこりゃ
20名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 01:58:47.08 ID:Qh/uWADt0
>>1
お断りだ、外圧馬鹿は死ね
21名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:26:28.29 ID:lEkuQKL20
しかしまあ光が安くなるならとか思ってしまうわ…
22 :2013/02/20(水) 02:47:55.41 ID:c0u1tTVo0
アメリカの郵政民営化まだ?
23名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 03:02:02.44 ID:0iFUkgYk0
年次改革要望書が年次提言になったのか・・・
24名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:09:59.52 ID:km67GURY0
日本はハゲタカに食われてしまうん?
郵政・医療・インフラ分野は守ってほしいわ
25名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:13:19.37 ID:bGMpmZ1G0
外国の言う市場開放や参入障壁撤廃や規制緩和は「魅力の無いうちの商品を買え」って意味
26名無しさん@13周年
>>1
お前らよくひとんちに文句つけられるなw