【環境】 クリーンディーゼルエンジン車に存在感 エコカー新潮流 SUV・ワゴンで増える
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★エコカー新潮流/ディーゼルに存在感−SUV・ワゴンで増える
国内乗用車市場でじわりと存在感を高めるクリーンディーゼルエンジン(DE)車。
2012年の販売台数は前年比約4・4倍の約4万台と大きく伸びた。
成長の流れを引き継ぐ13年。1月には三菱自動車が主力ミニバンのDE仕様を発売し、
メルセデス・ベンツ日本(東京都港区)も年内に新型車の投入を計画しており、
全体販売の5万台超えが視野に入る。
長距離ドライブなどで抜群の燃費効率を発揮するDE車。
レジャー向けのスポーツ多目的車(SUV)など特定分野では、
主力エコカーの一角に食い込む可能性もある。(後藤信之)
ガソリン車に比べ、熱効率が良いDE車は燃費が良く、二酸化炭素(CO2)排出量も少ない。
一方、排ガスの有害物質処理装置が必要といった要因で、車両価格が高くなってしまうのが課題だ。
また日本では環境性能が劣る旧来型DEのイメージが根強く乗用車では普及が進んでいなかった。
日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130207bebj.html
エゴや
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:26:13.90 ID:+XhQyHDU0
3はカワカムリ
軽のディーゼルはまだか
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:26:46.71 ID:Si78qvA70
5はゴマアザラシ
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:27:16.99 ID:f18cvQ2eT
エコカー韓流
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:27:31.96 ID:VM/0EI2C0
ガソリンより軽油のほうが安いからな。
コンパクトカーでディーゼルに対応すれば、
ハイブリッドカー並みに売れそうな雰囲気はする。
8 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:27:49.20 ID:hnvcBHA+0
EUよりはるかに遅れた流れw
9 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:32.78 ID:1a8N65fj0
コレは古く鳴っても大丈夫なの??????今までのディーゼルwww
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:57.90 ID:oxq5Ih0jO
小型のディーゼルは技術的に難しいだろ
せめて2リッターはいる
12 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:30:43.62 ID:8FspW/ul0
>>10 またシャレードディーゼル房か
あれは、馬力が全くなくて、4人乗って坂道だと、交通渋滞を引き起こす欠陥車だぞ。
何時まで、過去を美化しているんだよ ?
尿素の補充にいくら掛かるんだろ?
石原のせい
欧州ではずっとクリーンディーゼルがエコカーの保守本流でしょ
日本ではマツダががんばってるよね
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:33:03.62 ID:f18cvQ2eT
ふーん
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:33:22.35 ID:9kUP20bS0
漏れはガソのコンパクトでええわ。
スタンドも減って、ガソの値段は上がる一方だが、残り少ない人生で、今更ディーゼルなど乗りたくない。
ディーゼルが売れれば、軽油の税金を上げるだけw
19 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:35:40.04 ID:Tlb4EQrf0
直線で飛ばせる欧米と違う日本の道路でディーゼルって、、、燃費あまりよくならないのでは?
まあ、売れればいいんですけどね。
やっぱりMTになるの?
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:37:22.36 ID:1jCV2B6W0
日本は業界の意向で規制を緩くしたせいで進歩が遅れたな。
23 :
白りゅじんじゃ役員:2013/02/13(水) 15:38:02.34 ID:p3sc/ZCy0
私はエクストレイルのマニアルディゼルに乗って三年たつが調子よい。
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:38:15.63 ID:1BG+Rzjo0
軽油の税金が笑えるほど酷くて乗れたもんじゃないぞ
こんなんじゃ埼玉とかで灯油入れる犯罪者が蔓延するわけだ
はいはい、石原のせい、石原のせい
>>15 今のヨーロッパで走ってる多くはEURO5
マツダのはEURO6レベルのポスト新長期規制
27 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:39:52.17 ID:tnJf3C600
ドミンゴディーゼルを出してほしい。
アイサイト付けて。
。
>>11 テンロクあたりのディーゼルはヨーロッパじゃ珍しくない
ホンダもシビックに積んでるし、次のCR-Vにも載せるとか
30 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:40:55.32 ID:uHEWgD+K0
実用なら排気量の大きいディーゼルか小排気量+低圧ターボの選択肢で充分。
大きいと言っても2Lあたりが境界線かな。で、それ以外は趣味用と割り
切ってハイパワーなガソリンエンジンを作ればOK。
燃費というか燃料代で換算するとハイブリッドより良いのかね?
ディゼルで、燃費改善されるユーザーなんて、そんなに多くない
ほとんどは街乗り
高いよ、アテンザ。とても買えない。
>>26 おー、現行の欧州車よりマツダのほうがクリーンなんですね
エンジンオイルは高いわ、アイドリングストップで、バッテリーは高いわて、財布にエコじゃないんでしょ?
36 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:49:08.90 ID:rWoaRyaa0
ディーゼルはウルサイ。振動が大きい
37 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:49:37.68 ID:HhQoaW3yO
D:5はどうなのよ
嫌韓が身について潮流が韓流に見えた
>>31 燃費はハイブリッドのほうが良いと思うけど、同じような条件で比べられないのが難しい
車両価格がハイブリッドのほうが高いので燃費だけで比べにくいが
都市部ではハイブリッド、田舎や高速はディーゼルが良いと思う
で、世界初のクリーンディーゼル搭載の戦車は
世界一っっっ!のドイッツか?それともヘンタイ日本か?
41 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:25.48 ID:tnX3VDmc0
DEP
ディーゼルエンジンから排出される微粒子で、DEPとも略称される。「ディーゼル排気粒子」と呼ばれることもある。
ベンツピレンなどの発ガン性物質が含まれ、それに加えてぜん息などのアレルギー疾患との関係も指摘されている。
炭素と灰分から成る固体粒子の集合であり、未燃燃料、潤滑油、不完全燃焼生成物、熱分解生成物などが含まれる。
また、燃料中の硫黄分の一部がSO3まで酸化して硫酸や硫酸塩の形で粒子状物質の中に存在している。その質量の大部分は
粒径0.1〜0.3μmの範囲にある。
2002年3月の「ディーゼル排気微粒子リスク評価検討会平成13年度報告」によれば、健康リスクの評価のまとめとして、
「これまでの知見を総合的に判断して、ディーゼル排気微粒子の人に対する発がん性は強く示唆されていると考える。」
と結論づけられている。
42 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:04:18.05 ID:0HgNJlTl0
どれも帯に短し襷に長しだろ。
43 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:06:16.29 ID:V1KvfT7Z0
臭いので却下
あのニオイは本能的に生命の危険を感じさせるほど悪質
>>1 数段階に及ぶディーゼル規制前ぐらいまで、小型貨物や乗用でディーゼルが復活すれば…
まだ根本的には対策されてないPM2.5を国内でも大量に出すことになっちゃうのだけどな
間が悪い
つか、また風向きが怪しくなったので駆け込みPRかな?
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:10:10.47 ID:NP5P77tO0
>>4 昔ダイハツがモーターショウに2気筒D出してたが、頓挫したのかも
46 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:47.86 ID:Si78qvA70
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:13.19 ID:NP5P77tO0
>>23 デュアリスに載せたらCX-5の対抗馬になると思ってたんだけど出ないよな
海外産だから難しいのか?
>>12 ディーゼルターボはダメだったのかな…
これはデミオディーゼル来るかもな
ディーゼルに乗りたい奴は乗ればいいけど、ガソリン車が好きな奴に布教すんなよな、うざいから。
マツダは生きのびるか。
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:08.88 ID:Vb9S/0460
>>32 いやいや、灯油ってものがあるからなw適切な混ぜ物が無いと、今時のは壊しちゃうかな?
54 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:44.51 ID:oMTEuveN0
石原涙目
トヨタ涙目
一概に〜の燃費が良いと言うのは止めた方が良い
普段の使い方、場所によって燃費は激しく変わるし
都市部では燃費良くならないからな・・・ メンテナンスに金が掛かるし。
ハイブリの敵にはならんだろう・・・
ディーゼルエンジンはその特性のせいで小排気量の車には積めないのが痛いな。
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:20:05.28 ID:faSqmcpM0
普段の街乗りメインならガソリン、休日の遠乗りメインならディーゼルかな
CX−5、休日に出かける時運転すると楽しい
3、000kmごとにエレメントやオイル交換する費用を
軽油の値段に乗せて計算すると、わざわざディーゼルに
のる必要も無い。軽油とガソリン価格が80円以上開かないと
ディーゼルに乗っても良い事なし。うるさいだけ損。
60 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:08.69 ID:+KxAsaL20
エクストレイルは忘れられた存在になったな
マツダに値段で差をつけられたからかな
>>52 マツダ:1米ドル77円でも利益を出せるモノづくり、って記事を昨年11月くらいに読んだが・・・
これが事実なら、まさにウハウハだな
63 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:14.23 ID:Vb9S/0460
>>59 なじぇ?損な頻度で交換の必要があるの?
少なくとも商用車のディーゼルターボじゃ、そこまで短くないかな。。
>>61 他メーカーがネジ5本使うとこを2本にするとかして経費削減してんだよね
うちの会社の営業バンは
オイルライプ付くまで交換しないぞw
下手したら交換すらしないで継ぎ足すwww
67 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:26:54.64 ID:V1KvfT7Z0
68 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:05.90 ID:tzd5WmMb0
>>11 マツダがこの夏にも1.4Lディーゼルエンジン車発売らしいぞ
プレマシーやアクセラに搭載みたい
>>65 ディーゼルの比じゃないよ。
だからこそ、当時の石原はディーゼル規制をやったんじゃん。
>>67 ディーゼルの排ガス規制前の奴を持ってきても何の意味もないだろ、この馬鹿。
71 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:00.07 ID:NP5P77tO0
>>69 石原のおかげでクリーンディーゼルが生まれたよ
トータルの排出量はガソリン車の方が多いだろう
数が圧倒的に多いんだから
>>61 国内生産の比率と輸出の比率が高いんだよな。
よくこれまでの超絶円高で耐えたなあw
昔は距離乗るクルマはみんなディーゼルだったからね
低速トルクがあるからCVTと相性はいいかもね
ハイブリットもそうだけど、年間走行距離1万キロ程度の人が買うものではない
プリウスは平成のカローラと言われてる。
主婦が子どもの送迎、買い物に使うなら
最適じゃない、ハイブリッドは
三菱のやつが、期待させたわりに
あまりにも(´・ω・`)な内容だったからな…
なんでマツダの後出しで、あんなショボイのを
堂々と発表できるの?
78 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:51:45.71 ID:NO7gAXmZ0
軽油がレギュラーより大幅に安ければディーゼルにするがあまり変わらないから買わない
79 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:53:11.71 ID:vOqVZpnf0
>>72 PM2.5が問題視されてきたのは最近の事で、PM2.5だけに限れば普通のディーゼルよりクリーンディーゼルの方が多いんじゃないかな。
燃料噴射の粒子を小さくしたら小さなPMが増えたという事だったと思う。
大きなPMは大幅に減っているので、トータルのPM量では少ないはず。
ハイブリッドディーゼルはまだ?
>>79 そのソースはどこから?
教えてくれるとありがたい
>>79 >燃料噴射の粒子を小さくしたら小さなPMが増えたという事だったと思う。
アホなの?
既存のディーゼルエンジンを新しいのに取り替えてくれたらいいのになぁ
>>63 都市部はしるディーゼルトラックだと、3000キロにならないうちにオイルが軽油で希釈されちゃって交換が必要になるケースも多い。
ポスト噴射タイプのディーゼルは、ただでさえ短いオイル交換サイクルがさらに短くなる場合がある。
クリーンディーゼルは1万キロ交換
神経質な人はもっと早いサイクルで替えてもいいけど
87 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:54:01.23 ID:NP5P77tO0
>>85 3000キロって、何日で走っちゃうか知ってる?
トラックって殆ど継ぎ足しで乗ってるって知ってる?
んで何でトラックと比較してんの?
>>85 いやー、経験ないなあ、そんな事。20年前のトラックでも無い。
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:02:09.08 ID:6e9k6XJm0
>>7 fiat500のディーゼル欲しいんだけど
ディーラーは出す気ないらしいしなあ・・・
90 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:19:47.17 ID:RAKb21EkP
よくこんな
カラカラ音がする車買う気になるよな
SUV乗ってるけど
燃費気にするなら乗らないほうが精神衛生上良いと思う
92 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:46.96 ID:Vb9S/0460
>>87-88 これはデーゼルさんでも、一部車種と限定した方が良いかね?
>>85のレス
むらむらオイルレベルが上がる(軽油混入で)車種があって、増えすぎると過回転の原因にw
と、救い様の無いエンジンも極一部にあった気がしたが。。
不調なエンジンにシビアコンディションの使用状況なら、無いと断言までは出来ないが
人事ながら買い換えた方が良いなw
色んな選択肢が増えるのは良い事。
ガソリン、ハイブリッド、ディーゼル、それぞれ特徴もあるし一長一短あるだろうから
自分に合ったの買えば良いんじゃないの
94 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:31:38.54 ID:PjnbesC7O
ディーゼルエンジンって物凄く頑丈。30万`くらい普通に走る
金があったらCX-5ほすぃ
でも、もうちょっと高さ落としてw
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:37:49.07 ID:DYfiJSED0
1.5Lクリーンディーゼルターボ車がでたら買うよ。
小排気量のディーゼルの燃費の伸びはたまらない。
>>88 そりゃ業種にもよるだろ。
長距離トラックだったら数日だろうし、地場でチョロチョロ走ってるだけなら10日やそこらはかかる。
白ナンバーだと1年で千キロ〜1万キロなんてのも珍しくない。(こういうトラックはガソリン使ってるのも多いが)
ちなみに継ぎ足しなんて絶対やらないぞ。 2ストじゃないんだから。
>>88 20年前のトラックだと、排ガス規制なんてほとんどかかってないよ。
DPFが付いてない車だとポスト噴射もないから、軽油でエンジンオイルが薄まることも無い。
>>39 > 燃費はハイブリッドのほうが良いと思うけど、同じような条件で比べられないのが難しい
SUV同士でCX-5とRx450hだとCX-5の方がカタログ燃費も実燃費もいいようだよ。
ってか、CX-5は反則的な程C/Pが高い。
99 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:40:23.03 ID:n+mwVokJ0
>>98 プリウスαと比べちゃうとCX−5の燃費はかなり落ちちゃうから
コストパフォーマンスは極端に悪いよ。
101 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:46:59.45 ID:n+mwVokJ0
>>100 プリウスとその派生車種は燃費いいよね
しかし、その他のHV車は余り燃費良くないよね、値段が高いだけ
じゃあプリウス買おうって話になるよな。
プリウス買わないんだったら、なんか適当な中古でも買うか貰ってくればいいじゃんってかんじ。
維持費とか考えれば軽だし。
プリウスか軽 日本の車選びはこの二択に近い。
>>100 プリウスじゃランエボインプ並みのトルク42.8smは味わえん
>98
それ以上書くな。
クソ千葉が嫉妬に狂ってスレを荒らしにくる。
105 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:55:35.23 ID:n+mwVokJ0
>>102 アテンザやCX-5並みの動力性能も併せ持つなら、プリウス一択だけどな・・
>>103 別にそんなもんいらんでしょ。
信号が青になったらものすごい勢いで急加速できるとかそういうもんでもないんだし。
ホイルスピンしつつブラックマークを残して加速するってご時世でもないだろ。
(FF車でうまくできるのかわからんが)
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:59:29.93 ID:Si78qvA70
ハイブリッドシステムは車重があまり大きくない車に有効
車重が増加するにつれ、燃費の上でのありがたみはなくなる
車重のある車にはディーゼルが向いている
じゃあ、なんで車重のある車にハイブリッド積むかというと、
大排気量エンジンを積まなくてもトルクが太くなり扱いやすくなること
それと、企業としても排出炭酸ガス量を減らせるメリットがある
>>105 動力性能自体はさほど変わらないんじゃなかったっけ?
プリウスが0−100で10秒弱、CX−5が9秒弱とかそんなもんでしょ。
常にフル加速してるわけでもないんだし、動力性能がどうとかナンセンスじゃね?
110 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:05:28.56 ID:n+mwVokJ0
>>109 道路がどこまでも真っ直ぐなら、そ〜だけどね
HVでもPHVでもまだ電池が高くて重い。電池が安く軽くなるまではクリーンディーゼルの存在価値はある
それが10年か20年かは分からんが
112 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:06:05.01 ID:FMkysLdf0
民生ハンビーのエンジン、ガソリンやめてこれにしてくれ
>>109 > 動力性能自体はさほど変わらないんじゃなかったっけ?
プリウスはCX-5の2秒落ち位だな。中間加速はそれ以上差が出そうだが。
>>111 クリーンディーゼルの車重もがっつり重いよ。
高速道路で強いクリーンディーゼル、下道で強いHV。
価格上昇幅も燃費も同程度の上位車種同士、強みを発揮する土俵が違うだけさ。
日本でVitzディーゼル売り出したら考えるな
116 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:11:48.64 ID:9O9Gz/Eo0
家で充電出来るならPHVが欲しい
普段使いは電気だけで事足りる
もっと安くして
昔の教習所はエンストしにくいディーゼル車が多かった
先進国で日本ほどレギュラーガソリンと軽油の価格差がある国はない。
日本は本当は税制上、ディーゼルは向いてる。
ただ、日本は3大都市圏に人口が集中しており、ストップ&GOが多いためHV中心になってるが、
地方圏はディーゼルが向いてると思うよ。距離も乗るから元とりやすいしね。
>>110 道路はまっすぐじゃない、他の車もたくさん居る。
だから車両単体での動力性能を云々言っても無意味。
例えば、ラッシュ時の駅の雑踏のなかでベンジョンソンだのカールルイスだのが
ギネスブック並みの走りを安全にできるか?って話だな。
>>74 前に三菱パジェロが和歌山で100万キロ走ってまだまだ現役というのが
ここで話題になってたな
ガソリン車でも普通にメンテナンスしてれば50万キロや100万キロは走るよ。
赤帽だって軽自動車でも数十万キロは平気で走るわけだし。
エンジン自体、発売からそれなりの期間が経過してれば容易に中古のエンジンが手に入るわけだから、
壊れたら積み替えればいいわけだし。 エンジンだけの耐久性を云々言ってもあまり意味が無い。
よほど耐久性が悪いというのなら話は別だけど。
>>121 赤帽は耐久性強化した特別仕様車だけどね。
>>118 地方っつーても県庁所在地やそれに準ずる地方都市はどこも渋滞多いよ。
平成合併で新たに生まれた市とか、町村クラスの自治体なら
ディーゼルとHVの燃費差はほぼ無くなるか逆転の可能性はあるけど。
>>122 4気筒になってからはエンジン自体の違いは無くなった。
赤帽サンバーがやたらと距離を走ってたのは、オイル管理とかがしっかりしてるユーザーが多いのと
(基本的に自腹切って車を買う個人事業主だからな)
エンジン載せかえが極めて簡単なRR構造だからという特徴のため。
壊れたらスペアと交換してしまえばいいわけだからな。
中国が緑色にペイントしたディーゼル車を市場に投入!!
126 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:10.12 ID:n+mwVokJ0
>>120 当たりのGDIエンジンって結構凄いらしいね。
128 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:57:43.64 ID:JVv+vkGa0
ディーゼルの弱点は排気微粒子
規制を厳しくするとコストが上がる
燃費がどうのこうの言うけどそれよりこっちの方が大問題で
結局日本ではガソリンに勝てそうもない
過去の蓄積から考えても当分無理だと思う
HVはガソリンの改良版だから安定感がある
要するに技術的な幅が狭いのよディーゼルは
うんうん。ガソリン車乗ってなさい
>>126 車に多少詳しい奴なら、サンバーのエンジン交換がきわめて容易というのは知ってるはずだが・・・
>>121 そりゃ、メンテしてりゃ50万キロも100万キロも走るだろう。
問題は、メンテしててもやっぱりヘタリが出てくるって事。
あと、例えば20万キロ乗った車でも、20年で20万キロの車と
5年で20万キロ乗った車では状態が違うと思うよ。
後者のが状態は良いと思う。
赤帽なんかは元々赤帽仕様で強化された車だし、
普段から距離乗るから短期間で過走行車になるよね
>>131 ヘタリってのは大概消耗品的な部品を交換すれば直るからなぁ。
ただ、その部品を交換するコストをそんな20年で20万キロの距離を走った車にかけるかという問題になるが。
赤帽が赤帽仕様なんて言ってたのは550ccで二気筒のエンジン使ってた頃のもので
その後は白金プラグとか耐久性の高いヘッドカバーガスケットとか、専用ヘッドカバーとか割とどうでも良い違いしかない。
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:19:38.30 ID:n+mwVokJ0
>>132 あと、専用ベアリング、強化ピストンリングくらいか・・
134 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:21:59.48 ID:71jMBqQr0
A3やAクラスの本国ディーゼル6MT仕様に乗りたい。
日本がエコ努力してる分、中国が汚してくれます
136 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:50:21.14 ID:q7jbbCIP0
ディーゼル車礼賛の環境破壊主義者丑イラネ
>>78 そうだね。かつて軽油はレギュラーの70%位の価格で、燃費向上と燃料価格の差額で
ディーゼル車のランニングコストはガソリン車の半額だった頃が懐かしい。
今は燃料価格は10%位しか差が無い。税金の差額を考慮したら実質同額かむしろ軽油が高い。
ランニングコストで車両価格の差を埋めるのは自家用ドライバーでは不可能。
138 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:29.78 ID:UJdffXJy0
マツダはディーゼル車が下火になっても全く売れなくなっても開発し続けてたからな
よかったな報われて
139 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:01:22.93 ID:3sLgP55m0
昔、営業で回るのによくレンタカーのいすゞのジェミニデーゼルを借りたが
あれは普通に気持ちよく走れたなあ。
>>136 なんでディーゼルが環境破壊なんだw おまえ池沼だろ
141 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:02:23.71 ID:OnpWyh1h0
>>21 試乗したけど、いうほどカラカラ言わないしいい感じだったよ
各モデルに1つずつディーゼルの選択肢があればなぁ
古い2800のディーゼルターボで燃費とか全く気にせず走ってリッター7から8だったのに
2000のターボ無しガソリン車で適度にエコ運転してリッター8.5ってどういう事よ。
車重軽くなってんのに
確かに坂道とか信号停止多いけど昔から同じだし
>>133 あとはフレームメンバーと足回りの強化くらいかな。
145 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:11:01.15 ID:5naHc7SCO
ディーゼルは小まめなメンテナンスしないと性能がた落ちするからなぁ
146 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:27:10.56 ID:Si78qvA70
>>137 それはどこに着目して選ぶかに依存するな
個人的にはフォレスターターボとCX-5どっちにしるか悩んでる
147 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:28:03.06 ID:5cAyo38d0
シャレードディーゼル復活キボンヌ
148 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:31:55.28 ID:5oTyGzEX0
スカイアクティブディーゼルは
ターボ無しはでないんか?
>>137 それを言うとハイブリッドも選択肢にならんな
ディーゼル特有の低速トルクとかそういったとこに金を出しても良いかといった話に帰結する
ジェミニだろ普通
151 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:35:37.44 ID:o7n5YHhB0
シャレードディーゼルターボ
友達の父ちゃんが乗ってたが、マニュアル車でリッター35km
走るって言ってた。
152 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:36:10.00 ID:DE+YtMNU0
>>140 環境破壊するからルドルフデーゼルは自殺した・
庶民からデーゼルエンジンはチャイルドキラーと嫌われ、
息子も家業を継ぐのを拒否した出来損ないがデーゼルエンジン
ルドルフデーゼルが目指したのはガソリン直噴エンジンでこんなものではなかった
彼はこの事に耐え切れず自殺した
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:36:14.67 ID:n+mwVokJ0
>>150 ジェミニの1.7Lディーゼルターボは、いまだ改良を経つつ現役
欧州向けシボレークルーズに搭載中なう
>>152 おまえも死んだほうがいいだろw いつの話してんだ
蔓延しているインチキ軽油入れてもまともに動くのかな。ディーゼルは高圧縮なので
エンジンブロックは頑丈だけど性能は悪化するのだろうな。
ガソリン直噴エンジンもPM2.5出すから
あの世でビックリしてるだろ
てか、クレスタってディーゼル車あったんだな。
俺、最近しったよ。古いクレスタ最終型がやたらガラガラいうから
何かな?と見たらディーゼルだった。ガソリン車だけかと思ってた
>>157 スカイラインでさえディーゼルがあったんだぜ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:56:52.56 ID:QBn3iGPJ0
シャレードディーゼル懐かしいですな。昔かみさんが乗っていて経済的な
車でした。復活待ってます。
160 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:04:44.83 ID:Si78qvA70
>>149 そうなんだよね。
試乗したエクストレイルのディーゼルは低速トルクがいまいちだったな
むしろ、プリウスの方が体感トルクは上
ま、プリウスではドライビングの楽しみは感じられないから、おらは乗らないけど
で、結局、CX-5かフォレスターかってとこで悩んでるんだけど、やっぱ、コスパはCX-5
CX-5のコスパはこれまでの価格常識からすれば異常といっていいレベルだと思う
基本の乗り潰す派なんで、下取りは考えてないけど、ディーゼルだと下取りも(マツダ車としては破格に)良さそうだ
>>1 まあとにかくHVは糞だな。北海道でアクア借りてド田舎ばかり1000キロほど走ってきたが表示燃費がリッター27キロ。
しかし満タン法では24.5キロしか走ってなかった。ちょっと前にフィットのガソリン車で同じようなコースを走った時に
リッター22キロくらい走ったから差なんて本当にわずか。日本人は馬鹿だからHV!!HV!!と大騒ぎしけるけど
その効果にコストに全く見合わない。
162 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:08:16.73 ID:Si78qvA70
>>161 トヨタの燃費計は満タン方と比べて概ね10%程度ずれるよ
家車のクラウンコもそうだもん
悪路も走る予定があるならフォレスター
都会的SUVのつもりならCX5
164 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:21.65 ID:VXdgdvmb0
教習車がクレスタディーゼルだった。
最高に乗り易かったなw坂でもエンストしないしw
ぶっちゃけ軽油が安けりゃっていう前提なのに、原油自体が高騰してんだし
下がるっていっても限度あるしさ、
2/20 ガソリン154.5円 軽油128円だぞ?北海道で。
こんな程度の差でさ、しょーーもないクソディーゼル車なんか買うか普通。
ありえんわ、日本では絶対こんなもんがメジャーで大半を占めるなんてありえない
166 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:15:12.49 ID:VXdgdvmb0
低速トルクがあるからその手の車にはいい
SUVやらジムニーやら
価格差30円なら、給油するたびに1500円くらい違うけど?
>>161 死ぬまでタヌキや熊と戯れていられる道民にとってはその通りだな
赤信号や他車の背中拝まないとクルマにも乗れない大多数の日本人にとってはそうはいかんが
ジムニーは2ストの方が良い。やっぱりLJだな。SJにチャンバー入れても楽しいけど。
ディーゼルならデリカスターワゴンをハイリフトにするかな。
クリーンディーゼルなんて二律背反だろw
ハイブリッドディーゼルのプリウスω出せよw
買うよw
171 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:21:17.17 ID:VXdgdvmb0
ジムニのEVもすごいよね
まあ可能性としてディーゼルはあり
172 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:21:32.90 ID:KBlpU1my0
>>141 うらやましいなぁ、お金溜まったら買いたいなー
でも移動するの一人だしな、現在軽でも十分な状態なんだよなー(・3・)
ディーゼルハイブリッドって無駄に重いだけだよ。
メルセデスやシトロエン?が出してるけどさ。
174 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:22:01.98 ID:WqJ+MaSR0
>>167 車両価格が30万以上高いからイーブンになるのは1万リッター給油後
ディーゼルがリッター15キロ走るとして、15万キロくらい走ってようやくイーブン
年間2万キロ乗っても8年目だよ
クリーンディーゼル補助金があるから、価格差はもう少し小
そんなに燃費を気にするのが多いけど普段どれだけ乗っているのさって。
毎日200km通勤で往復しているとかなら変わってくるだろうけど、日本でそんな奴
いないだろ。チョイ乗り程度なら燃費なんざ気にする程のものじゃないだろ。
それくらいも払えないのはそもそもクルマに乗るな。
そういう意味ではエコカーでなくエゴカーだよな。
>>170 HVにするとコストが掛かり重くなる
余計なものを付けずに
軽くて低燃費だから売れている
欧州ではHVよりディーゼルが人気がある
安くて低燃費だからだ
178 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:29:58.23 ID:Si78qvA70
それに、自然で圧倒的なトルク感が違う
それに価値を見いだせるかどうか
単にエコエコってことでディーゼル買うとこんなはずじゃみたいなことになるかもね
179 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:31:30.95 ID:++XJ7KQg0
どのくらい馬力出るのかな?
次の通勤用車トライアルにヂーゼル車も候補に考えているけど、
280馬力以上ないとヤダ。
馬力だけじゃ無くてトルクも考慮に入れようよ
>>177 それも嘘。ディーゼルもHVと大差ない域で重く高価。
欧州で人気なのは欧州が高速道路利用が多くディーゼル向きの環境だから。
もちろんHVとの違いとしてエンジン音がアクセルペダルの踏み込み量と一致することによる違和感ない操作感も長所だけれど、
それだったらIMAが欧州で人気になってておかしくないはずだからね。大きな理由じゃない。
>>177 ちょっとそれは単純過ぎるよ。
ディーゼルだって重いんだよ。ディーゼルエンジンは重たい。
それとディーゼルエンジンは高速燃費に優れてるが、
そもそも欧州車自体が全体的に高速走行よりにセッティングされてる。
だから、高速では燃費が良いってだけ。ストップ&GOが多くなれば
ディーゼルもそんなに良くはない
>>179 馬力は荒っぽくいえばトルク×回転数だから、
アクセル床までベタ踏みする状態でないと馬力数値の意味はないよ
184 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:36:30.99 ID:um4xHOEt0
相変わらずドイツのステマはしつけーな
>>177 欧州車て基本的にハイギアード。レンタカーも当たり前にマニュアル。
渋滞する様な市街地ではかなり走りにくい。
あとガソリンスタンドがそんなに無いし軽油の価格はガソリンと大差ない。
>>180 最大トルクじゃなく発生回転数な
あとギヤ比とも絡んでくるしMT以外はトランスミッションの味付けも絡む
結局、よく使うコースで試乗してみるのが一番なんだよね
そういう意味では好きなコースで試乗させてくれるところから買いたいものです
あんま無茶なコース設定しないのはもちろん常識として
187 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:43:13.73 ID:sP26LZ6D0
188 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:44:47.84 ID:WiB3ypBn0
さっさとクーペブーム恋
詰まらん車が大杉だ
189 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:45:00.68 ID:Si78qvA70
>>182 まあ、ストップアンドゴーが多ければ燃費は悪化するけど、
友人の乗ってるCX-5ディーセルは、都市圏の郊外で冬場エアコンONで15km/gくらいいってるみたいよ。
190 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:59.59 ID:um4xHOEt0
>>189 軽油の方がCO2が二割増しで多く出るから、CO2排出量なら
ガソリン12.5km/L相当だから、HVに比べたら全然環境に良く無いな。
191 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:48:57.36 ID:VXdgdvmb0
ディーゼルはエンジン重くなるから
CO2排出量まで考えるエコな人なら
クルマに乗らないか、軽自動車に乗ればいいじゃない
193 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:50:11.67 ID:um4xHOEt0
まあディーゼルは運転かったるいよな
>>192 まあそれを言えば燃費がどうという話も一切無意味になるので
結局のところHVが流行っても、EVが流行っても、クリーンディーゼルが流行っても、結局日本の自動車メーカーは勝つんだよな
唯一恐いのはエコ車ブームが終わること
未だ昔のディーゼルのイメージが強い人が多いことw
>>186 これ、カタログ上の発生トルクは低いんだけど
発進時は排ガス抑えるために電子制御でスロット絞りまくりだから
やっぱり回さないとトルク感が出てこないんだよね
そうだね。若い頃に得た知識って、なかなかアップデートできないんだろうな
欧州でのクルマの使い方だとHVは無駄に錘を積んだ只のダメダメグルマなんだよね。
高速域でももっとモーターアシストしてくれればマシになるけど。
スバルの水平対向ディーゼルの国内投入はよ!
201 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:59:11.17 ID:kmPUoPml0
こもんれえぇぇーーーる!!
ディーゼルもアルミブロックなのかな
CX-5はあのカピパラっぽい顔がツボで超欲しいんだけど、
完全に街乗り(正直、軽で十分)だからディーゼルだと宝の持ち腐れな気がする
でもせっかくCX-5買うのにガソリン車にしても…という気もして非常に悩ましい
あの外観でハイブリット化してくれ
204 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:10:02.08 ID:um4xHOEt0
ドイツ自体もHVに変えてってるでしょ。
VWだかのハイブリッドとかワールドカーオブザイヤーの
エコカー部門にノミネートされてた。
おまけにディーゼルが逆立ちしても追いつけない
PHVが出て来ちゃった。
今からディーゼルに投資してもバカを見ると思うよ。
>>195 どういうエリアで何を基準に勝ち負けを言っているのかわからんが
おれは今度出るゴルフのディーゼルが気になっている
100馬力でなく150馬力仕様のやつを日本に入れてくれると購入意欲が増すんだが
まぁあとはCX5だな アテンザはでかすぎてちょっと買いたいと思わんし
アクセラあたりにも積むんだろうが質感は落ちるだろう
トヨタは鼻から作る気ないだろうしスバルは会社規模が小さくてディーゼルまで手がまわらない
ホンダは嫌いだし日産はビミョーと
プリウスの動力切換えのプラネタリーギアは変態的で面白いけどね。
これは欧州メーカーでもそうそう真似出来ないとは思う。
>>203 CX-5ガソリンもSUVの中では燃費がいいけどね。車両価格も安い
ダウンサイジングしたCX-3も出るらしいから、それのデザインも見てはどう
208 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:15:51.19 ID:vOqVZpnf0
>>82 検索したらソースは幾らでも出るんじゃね。
コモンレールで見える大きさの煤は減ったけど、見えない小さな粒子は増えたって事。
>>203 そこまで好きな条件揃ってるんだったらいっちゃえw
実際、プリウスと比較するからおかしな話になるんであってあのクラスのクルマとしては素晴らしい低燃費車だし
たまに元気に走らせたいと思うときには普段の大人しさとはうってかわったパワフルさも見せてくれる
燃料費の差はその「鞘の中の刃」代として充分許容範囲内だと思うな。
>>206 THSの制御を読んで周囲の流れも読んで
最適になるような運転を考えるとけっこう奥が深いですわ
どこで踏む、どこで流す、どこで止める、
最適な運転となんも考えずペダルに力入れてるのでは結果が大違い
早く走るための努力が燃費数値伸ばすための努力に入れ替わった感じ
もちろんどっちも周囲の迷惑になるようなのは厳禁ですな
CX−5のディーゼル、 みんカラの燃費見てると結構10割ってる奴居るんだよな。
普通に走ってるだけだとあまり燃費は上がらないようだ。
メンテナンスコスト考えるとハイブリの敵じゃないな。
213 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:29:06.49 ID:um4xHOEt0
ハイエースのディーゼルがリッター9くらいだったから
10切っても別に驚かない。
ハイブリは主婦の下駄代わり
ディーゼルはグランツーリスモ
で棲み分けができてるよ
215 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:32:05.25 ID:vOqVZpnf0
>>210 >>156で、
>ガソリン直噴エンジンもPM2.5出すから
と書いてるんだから、何でガソリン直噴エンジンはPM2.5を多く出すか考えたら分かりそうなものだけどね。
今の日本の高速道路の流れ見てると、グランツーリスモもスペタも無いよ。
追い越し車線でも100キロくらいで流れてる。
217 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:34:34.87 ID:um4xHOEt0
燃料が燃えて燃えカスが出るディーゼルと、ガソリンが空気と混ざって気化した混合気に
着火するガソリン(直噴でも一緒)じゃ、出てくるススの種類も量も全然違うよ。
>>79さんの書いてることは〜じゃないかなとか推量・伝聞が多いんでね
何かソースがあって書いてるのかと心配になったんで
これからはPHEVの時代だろ常識的に考えて
アウトランダーのPHEVなんか出してる暇あったら&D5のディーゼルなんて作ってる暇あったら
とっととD5PHEV作りやがれ
てゆうか作ってくださいお願いします
がんばって買うんで三菱様
220 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:35:25.81 ID:kh/1BX1pT
昔のカローラバンって1.8リットルのディーゼルなかったか
あれ再販しろよ
221 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:35:40.17 ID:l6imj0rAO
でんぜるえんじんは多走行になった時の排ガスの臭いが死ぬほどクサイんだよな。
排圧が高い?のか知らんが排ガスの量も異様に多い気がするし。
このクリーンなんちゃらってのはどうなんかね?
222 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:39:35.79 ID:um4xHOEt0
ディーゼル運転してた時は140km/hくらいが精一杯かなと思ってた。
リミッターまで出すのには、かなりの加速距離が居ると思う。
あと、ディーゼルはエンブレが弱いし、倍力装置も無いから
高速走行じゃ怖い。
アウトランダーのPHEV、リッター60キロ超えで
注文殺到、今年一杯納車不可!!!!!!!!売れまくり。
来年2014以降の納車だそうだ。
EV軽トラは全く売れないそうだがwww
224 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:55.82 ID:vOqVZpnf0
ディーゼルでもいいけど、俺が寝てる車の横でアイドリングするのは勘弁なw
乗ってる人は静かに思ってるだろうけど、周りはカラカラ音が耳障りで仕方ない。
ディーゼルは煩いというけど、昔からディーゼルは乗ってる人にとっては静かなんだよな。
>>222 いや、エンブレも普通に効くし、倍力装置もあるぞ。
バキュームポンプで負圧作ってるから。
まあ今はメンテナンスの問題以外はガソリン車と大差ない使い方ができる。
でも、それでもガソリン車と比べた場合、手間とコストの差は燃料代では埋められなくなってきてる。
226 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:54:36.97 ID:4OppbWWD0
>>225 ディーゼルはスロットル無いからエンブレ効かないよ。
高速でもエンブレ効かないから怖いの何の。
空走感っつーの?
倍力装置は無かったよ、確か。
ディーゼルはエンジンに負圧がないから。
だからブレーキペダルがクソ重いの。
それにバキュームポンプなんか付けてたりしたら
コスト高くなるし、故障点数も増える。
高速走ってるけど怖くも何ともないよ
228 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:58:00.68 ID:4OppbWWD0
それに、トラックなんかはバキューム何とか(本当かどうか怪しいけど)
じゃなくて、排気ブレーキ(リターダー)使ってる筈だけどな。
石原がディーゼルのイメージ悪くしたせいだ
軽油もガソリンと値段変わらんのに、経年劣化でカラカラクソうるさい
排気ガスがクソ臭い、パワーは無い
そんなもんを買えるか
>>226 エンジンの抵抗でブレーキかけるわけだから、スロットルの有無はエンブレと関係ない。
バキュームブースターが無いディーゼル車なんてここ30年くらい無い筈だが
エアブレーキつけてりゃバキュームブースターが無いだろうけど、エアブレーキはききまくりだぞ。
233 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:07:05.10 ID:3BTvTabX0
>>233 ポンピングロスってなんだか知ってるか?
236 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:10:12.78 ID:3BTvTabX0
>>232 http://www.webcg.net/WEBCG/qa/brake/000015794.html 基本的にディーゼルエンジンはスロットルバルブがないために負圧を発生できません。
ただし、最新のディーゼルエンジンにはスロットルが付いているものもあります。で
すから通常のガソリン車に使用しているような吸気の負圧を利用した
ブレーキブースター(真空倍力装置)は使用できません。
そこでディーゼル車では、機械的に負圧を発生するためにポンプを取り付けます。
だいたい乗用車の場合ですとオルタネーターの裏側に備え付けられています。
しかし、真空倍力装置が装着されているからといって、ブレーキをムダに何度も踏むと、
ブレーキは重くなり効きが悪くなります。
これは負圧を供給するためのポンプが追いつかなくなってしまうからです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
237 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:12:23.96 ID:3BTvTabX0
>>234 また、ステマ要員はそうやってID変えて嘘つこうとするんだから…。
238 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:14:37.12 ID:08Te5TVt0
マツダのスカイアクティブディーゼル大勝利スレか
そうでもない
何人かネガキャン要員ががんばってる
240 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:16:01.38 ID:7JbvaAAB0
ばかものが知らぬ豆知識
SUV
何故か日本では、SUVとは
「本格的なクロスカントリーではないが、それに近い形と性格を持つ乗用車」
というような認識であるが、本来のSUVとは
「フレームがトラックと共用、かつピックアップトラックと似たもの」
である。
だから、フレームがトラックと同じで、荷台がなければSUVとは言わないのだ。
アウトランダーやパジェロやランドクルーザー、X-trailやフォレスターなどは断じてSUVではない。
またこのためアメリカでは乗用車ではなくトラック登録となるので、
ただでさえ日本の1/70しかない税金が更に安くなる。
CX-5すごすぎる!
>>235 販売店独自のサービスだからどこでもやってるとは限らないし
いつまで続くかもわからん。
ディーゼルエンジンだと3000キロごとに交換したいところだが、1万キロに一回しか認めませんとか言われたら嫌だしな。
>>236 ブレーキの負圧やエアブレーキの空気圧が不足すると、警報音が鳴り響きますが・・・
ネットの知識はそれほどあてになんないよ。
ミニバンやSUVみたいな重量のある車両で
高速を巡航して長距離を移動するならディーゼルが最強
>>240 パジェロやランドクルーザーはラダーフレームを持つのでトラック扱いでは?
>>189 BMW 320dのが凄いよ。ディーゼル音はマツダの方が静かだけど。
みんカラでの燃費とか見てると、320dのが燃費がいい。1割くらい
それに、BMWはECO proモードもついてるからな。これ使えば更に省燃費走行になる。(割とかったるいらしいけどw)
高速道路をクルコンでダラダラ走るならエコプロで走ったら凄そうだけどね。
あと、車重は320dの方がCX-5より100キロほど重い
そうそう
だからディーゼルはグランツーリスモ向き
247 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:19:15.18 ID:DFBh7RX30
俺ふだん注意して見てなかったけど
ガソリンスタンドで
いつも使うレギュラーの赤いノズルの他に
ふたつほど色の違うのがあるけど
どんなガソリンスタンドでも必ずレギュラーガソリンと同じ数だけの
軽油のノズルってあるんだよね?w
なんかディーゼル買ったら、ガソリンスタンドでガソリン車より
待ち時間長いってことになったら、嫌だからさw
アクセラフルモデルチェンジでハイブリッドくるらしいが・・・
マツダスピードアクセラをディーゼルターボで見てみたい。
>>247 都市部のスタンドだとディーゼルやってませんなんてところがあったりする。
まあめったに無いけどさ。
>>242 取説に5千か1万キロごとの交換とあるようだぞ 3000kmとか自動後退の業者みたいなこと言っても
メーカーのほうを普通信じるだろうな
>>249 あまり気にすること無さそうですねw
うーん、ディーゼルかあ
丁度欲しい車種があるんだよなあ
過去には普通車のディーゼル者がとんでもない燃費をたたき出していたが
売れていなかった。当時軽油は70円位で買えていたが
今は更にメリットが少ない。ガソリンと10円しか変わらんしな。
>>250 メーカーの言う交換サイクルは、5万キロか10万キロあたりに設定されてる保証期間内は壊れないっていう最低限度の交換サイクルだから、
普通の人間は信じてないよ。
軽自動車なんて2000キロで交換しないとやばいし。
ディーゼルで3000キロっていうのはオイル希釈がない理想的環境下での事だから、
へたすればそれ以前に警告灯がつくかもしれんな。
254 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:25:34.04 ID:RFQHPP840
>>156 >ガソリン直噴エンジンもPM2.5出すから
出さないよ、自動車メーカーがアイドリング時の燃料消費を限りなくゼロに
するためにエンスト寸前の超超希薄燃焼させた為に着火不良で煤が出た
今は超希薄燃焼程度に留めるかアイドリングストップでPM2.5はでない。
ちなみに直噴ガソリンの基礎理論はルドルフデーゼルのそのもの
その理論は証明できず特許取れなかったが、スーパーコンピューターで
ようやく理論証明して、ガソリン直噴エンジンが生まれた、謂わば
これこそが本物の「デーゼルエンジン」
ディーラーで一万キロごとでいいと言われたので
ふつうの人間なんでそれを信じてます
>>253 そんな話は今時免許取りたてのバカぐらいしか騙せない
うちの車はもうじき10万だが1万キロ以内でオイル交換したことない ただの一度もだ
出鱈目ばかり言ってもいまじゃ大した効果もない
要は短距離走行のような使い方ではガソリンエンジンでもシビアコンディションになる
ディーゼルだとガソリンよりきついというぐらいな話
下駄車がよければHVでなく軽が最適ということだ
>>256 まだ10万キロしか走ってないからでしょ。
今のディーゼルだと短距離走行の繰り返しは、DPFに煤がたまって、再生工程におけるポスト噴射により
エンジンオイルが軽油により希釈される問題が発生し、油量増加によりオイルの寿命以前に交換を迫られるケースが多発する。
>>257 まったく音痴と話すのもなんだが車っていうのはエンジンだけ持ってもしょうがないの
年数たつとエンジン以外が先にイカれてくるよ その出費がでかい
エンジンなんてのは最近の技術じゃ一番最後に壊れるようなもんなの
>>258 車音痴はそっちじゃないの?
10万キロを何年で走ったか知らないが、10万キロ程度で他がおかしくなるほどの年数が経過してるんなら
ディーゼルを買う必要性無いじゃん。 価格差を回収するまえに代替するんじゃ意味ないだろ。
空冷のスーパーカブでもオイル交換は3000qだぜ、軽自動車で2000qってアホの極み
まあソイツは2ちゃんでマツダのネガキャンを足りないオツムでやってる車種板のポンコツボンゴさんなんで、冷ややかにスルーするのが吉
クリーンディーゼル車に乗ってない、若干知識が古そうな人より
ディーラーの言うことを信じますわ
>>259 だから価格差を回収するのはHVでもできないんだよ いい加減に音痴の上塗りやめとけ
ディーゼルの特性やその車がもつその他の要素を加味して買うものなんだよ
価格だけの人はこのスレに張り付く理由もないだろ
まあ、2000キロはないわな。いくらターボ車でも
むしろ、最近の車は交換のタイミングは長くしてるはず。
あれ、アメリカがケチつけたんだよな。確かメーカーに
欧州だったらディーゼルでも15000q毎とかそういうレベル、マツダのもそうじゃないのかな?
トルクフルだからStop&Goばっかな日本向きだよ
>>262 クリーンディーゼルなんてデメリットばっかりじゃん。
古いディーゼルなら乗るけど、クリーンディーゼルは当分要らない。 DPFが無くなるくらいまで進歩したら考える。
お前が音痴なのはわかったけど、 10万キロ走るのに何年経過したの? 逃げるの?
>>263 軽自動車なんてNAでも高回転までガンガン踏むから、普通の車より交換サイクルは早くなる。
オイル量だって2リットルくらいだしな。 回す上に油量も少ない。 劣化の速度は普通車の何倍も速いよ。
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:30:50.77 ID:6jpnkhC+0
オイルを変えて悪いことは何もない。
極端に言うと、1m進むごとに換えたって何もデメリットはない。
エンジンが話すことができたら「いや別に構わないっすよ」と言うだろう。
営業用でそろそろ10年経とうかっていうエブリィのターボがあるけど、
4〜5000kmごとのオイル交換で今のところ燃費の悪化もないしエンジン回りの故障もない。
金銭的な問題さえなければ交換サイクルは早いにこしたことはない(オイルはどんどん汚れるし酸化してくわけだから)が、
NAなら5000kmごとに交換するくらいでも別に問題はない。
269 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:41:30.44 ID:3NLKXLrz0
ナノ粒子の恐怖。
中国で騒いでるPMなんとかが出る。
ディーゼルが欲しいと思った人は買えばいいし、
ガソリンやハイブリッドが良いと思った人はそっちを買えばいい事。
選択肢が増える事自体はユーザーから見れば良い事だと思う。
>>265 今のディーゼルは圧縮比落としてるし、ターボだから発進がかったるい。
発進で黒煙出さないようにしてるのも一因。
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:47:35.85 ID:hqOyMBaA0
どこのスレを覗いても必ず変な奴の一人や二人は現れるもんだな。
キモいから黙ってたらいいのにw
275 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:53:06.08 ID:mUKTKuSS0
>>272 DS5がHV出したね
HVとの相性良さそう
276 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:53:26.59 ID:6jpnkhC+0
オイル交換にはもう一つ理由がある
「ブローバイ」
これを見てピーンとも来ないか、ググらないと分からないようでは話にならない。
>>269 逆に車メーカーにとっては保証期間経過後、速やかに壊れてくれたほうがありがたいわけで。
メーカー指定の走行距離はあてにならないよ。
資源の無駄遣いっていうけど、エンジンの焼きつきとか起こしたら、それだけで大量の金銭と資源を無駄にする。
オイル交換で故障のひとつでも防げればめっけもの。
廃油だって有価物だし。
エンジンオイルなんて4リットルで千円とか1500円だろ。それすらケチるような奴が新車買うなよ。
278 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:55:32.07 ID:RSj2OuYg0
>>48 コストが高いらしいしな
知ってると思うけど、今の排ガス規制は厳しいからNOx吸蔵還元触媒(NOxトラップ)か尿素SCRが必須(マツダ以外)
これがコスト増に繋がり収益性を圧迫するし、コスト転嫁は当然ながら競争力にマイナス要素
279 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:56:04.97 ID:az1Z+FsoO
燃料一緒ならひとくくりにディーゼルって呼ぶのに違和感あるわ
A重油6割と灯油4割のミックス燃料で壊れずに動き続けるタフなエンジンこそがディーゼルだ
280 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:56:11.00 ID:6jpnkhC+0
ブローバイの戻り先も非常に重要。
エアクリーナー手前に戻すやつもあるわけだが、ガソリンやディーゼル燃料と混ざっているから
こんなもん戻したらとんでもないことになる。
インテークマニフォールド内に戻すやつは、マニフォールドの点検清掃が絶対に必要。
開けると誰もが驚くくらい汚くなっているが、個人でホイホイやれるようなものではない
どっちにせよオイル交換をこまめにしていかないといけない。
281 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:02:55.34 ID:RSj2OuYg0
282 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/14(木) 02:08:56.68 ID:ph1GqlKw0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人..
283 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:17:22.99 ID:B8TsTKA80
バスの運転手になった気分だった。
320d
284 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:27:22.68 ID:+AGKODyy0
ディーゼルの魅力は、燃費もあるが、やはり大トルク。
上り坂だろうと、たくさん荷物を積んでいようと、どんどん加速していくからな。
低回転域からの大トルクは、運転も楽。
285 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:44:33.75 ID:0c8Um6610
サーフに乗ってたからディーゼルには抵抗ないけど
軽油もいうほど安くないと思うんだがなあ
>>77 遅レスだが。既にパジェロに搭載済みだったものを載せ替えただけだからな。
基本性能としては決してショボイ呼ばわりされるものじゃないが、とにかく
マツダの新エンジンが余りに良すぎたw
287 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:01:35.76 ID:K7og0hOn0
マツダのCX-5はガソリンとクリーンディーゼルと両方ラインナップされてるけど
9割クリーンディーゼルらしいよ。
低燃費というか、所有するステイタスで売れるのだと思う。
少し前のハイブリッドとおんなじだな。
重くて空気抵抗のでかいミニバンには
ディーゼルのトルク特性はピッタリだと思うんだけどなー。
ミニバントップ御三家はHV化するみたいね。
不思議だ。
>ディーゼルにエンブレが無い
と真顔で書いているアフォがいるのに驚愕w
日本も広いわw
290 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:45.83 ID:dGLv8y++0
燃料をドバドバ吐く、その燃料がオイルに混ざる程リングやられてる
クリーンディーゼル以前の話をタラタラ語る馬鹿が居るスレはここですか?
ディーゼルだと東京通れないよ
>>242 > 販売店独自のサービスだからどこでもやってるとは限らないし
> いつまで続くかもわからん。
かなり前から大体全国のディーラーでやってるね。オイルと作業費や処分込みで。
一部地域は更に半額くらいでやってるし、別にマツダに限った話ではなく
トヨタもやってたと思う。ミツビシとニッサンは知らん。
相変わらず希釈云々とか言ってる時代遅れのオッサンがいるが、SKY-Dは
PMの発生自体を減らしてるからDPF用のポスト噴射もかなり少なくて殆ど
ガソリン車と変わらんみたいだよ。
まあDPFガーさんはいつまでも壊れたレコードの様に繰り返すんだろうけどさ。
ハイブリッドは電池やモータにの原料の金属の精製過程とか考えたらエコじゃないよな。
原発をクリーンって言ってるようなもの。
実際はウランの採掘精製、廃棄物で地球を汚染しまくり。
>>294 まるで自動車は畑から自然農法で取れるように思ってるようだな
自動車製造自体が極めて多くの素材を世界中から大量に集めて行われる環境負荷の高い活動なので
そこにバッテリーのわずかなレアアースが加わったところでほとんど差は出ないよ
それに比してガソリン消費量の削減は無視できない量になる
296 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:05.00 ID:lDdAX0R10
クリーンディーゼルの話をしているのに、未だに「A重油で脱税すば安上がり」とか言うやつがいるし
A重油は軽油より硫黄分が500倍も多いんだから調子悪くなるだろ
同じことの裏返しで「日本の軽油は硫黄分ガー」とか言う奴もいるが、軽油の残留硫黄分は8年も前から10ppmになってるって
ディーラーが説明しているとは思うけど、こういう奴がクリーンディーゼルに乗ってA重油入れて壊してメーカーを叩くんだろうな
ガソリン車に有害物質処理装置つければもっとクリーンになるんじゃ?
>>293 クリーンディーゼル用のオイルは高価なのでどこのディーラーでもやってるとは限らないぞ。
逆に言えば原価を下回るコストでやってるとなると、いつ辞められてもおかしくない。
PMはどこのエンジンも発生量へらしてるしな 燃焼後の排気に軽油を混ぜるためにポスト噴射してるわけだから
どうしたって希釈は発生する。
オイル量が5リットルとかなり少ないので、ちょっとした増加でも耐えられずに交換を強いられるしな。
5000キロ未満でも薄まってて警告灯がつくケースが多いとか
よくわからんけどクリーンディーゼル最高ってことだな
まだまだクリーンディーゼルは危ないみたいだな。
初期型プリウスが今となってはかなり残念な物体なのと同じか・・・
>>298 なんの反論にもなってねぇ。
それは事実の指摘と言うよりそうで無いと困るってあんたの願望だw
なんでマツダはオイルとかDPFの問題を公開しないの?
これ詐欺じゃね? HPとか見てるだけではわからなかったよ。
302がマツダからの回答も載せてくれるよ
詐欺に該当するような案件らしいから
306 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:11:08.04 ID:dGLv8y++0
>>306 そこのスレに限らずCX-5やSKY-Dの話題が出るスレを見つけると出て来て
騒いでいるが、実際のユーザーは誰もそんな現象に遭っていないという
不思議な障害だからな。
そいつの言うDPFの詰まりも同様。
CX-5のSKY-Dが出てからそろそろ1年になるのにねw
308 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:27:31.05 ID:qM3oG4Dk0
最近のディーゼルは昔みたいな鋳鉄シリンダーでアホみたいにクソ丈夫ってワケじゃないからな
圧縮落とそうが、それだけ分高回転回すんだから負担軽減にはならない
昔のディーゼルだって10〜15万キロでタイベル・ガスケット交換してたんだぜ?
それも三菱や日産じゃなくトヨタのディーゼル車での話だよ、三菱日産なんか御察しだよ
それが最新になろうがどんだけ走るか眉唾すぎるわ
だから30万キロ乗り潰しだと、日産・マツダ・三菱ディーゼルよりトヨタHVの方がコスト安いのは明白なんだよ
ヨタエンジンはNAでさえエンジン一度も開けずに30万キロ乗り潰しが余裕で出来る高い耐久性なのに、HVでエンジンに一番負荷の掛かるスタートダッシュをモーターで受け持ってやればどうなるか想像に難くない
ディーゼルにあるのはオフロードでの粘りのあるトルク特性と燃費だけだよ
昔の壊れないディーゼルエンジン神話を造ったトヨタなら兎も角、それ以外のメーカーの耐久性なんか語ったら笑われるよ
クリーンディーゼルは各社出たばっかだから、耐久性はこれから。
ま、壊れたらまた来てくれ。
未来人が多くて困るわ
まあ、クリーンディーゼル買えばオイル希釈の問題はつきものだからな。
知識も無い奴に売りつけて後でもめるパターン。
乗ってないやつがなぜかおおいに心配してくれるの巻
>>308 タイミングベルトは10万キロ程度の耐久性しか持たせてないし。
ハイエースやクラウンのディーゼルだと、10万キロごとに警告灯が付くから、そこで交換する。
(リセット方法はメーターをはずして、裏のビスを外して隣の穴につけかえる。そうすると次に10万の桁が動いたときにまた点灯する)
でも、マツダのディーゼルってもともと割と高回転まで回る傾向が有ったはずだよ。
WLエンジンもR2エンジンもタコメーター見る限り回転数の上限は5000だったはず。CX−5と同じだね。
同じような回転数で使って、圧縮比を落としてるから、アルミブロックにしても耐えられると判断したか
耐久性を捨ててきたかどっちかだな。
車の品質について無関心なメーカーだから、長期的な耐久性については考えてないんじゃない?
314 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:03:40.45 ID:Mc1W/awC0
本日ガソリン給油の時に軽油の値段を見たらリッター125円。
軽油の値段も上がりましたね。
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:11:36.11 ID:dGLv8y++0
>>314 新車時から短距離で交換を要求されるほどの希釈が発生してる。
これが走行距離が増えて、各部が磨耗したり、センサーや配線DPFの劣化が始まった場合、
更に希釈の速度が上がって実用性や経済性を損なう可能性がでてくる。
つまり、耐久性に疑問符が付くということ。
長距離乗らないと経済的に見合わないのがディーゼル車だけど、その耐久性が怪しいとなると経済的なメリットが全く無くなる。
ゴミに高い値段を払ったということになりかねん。
>>316 いや、希釈厨に騙されただけの方でしょ。
汚れたって載ってる写真をみても綺麗なもんだしw
319 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:20:23.18 ID:qM3oG4Dk0
>>286 パジェロじゃなくてアウトランダーな
海外じゃそのエンジンをMTのみで出してるが、日本向けにAT付けようとしたらトルク出すぎで対応しきれなかった
それに、アウトランダーより数百キロ重いミニバンボディに積み替えるからデチューンして最大値落ちても台形フラットトルクに改造したのがデリカD5の新ディーゼル
ディーゼルってオイルの減りが早くてオイル代がかさむものだと思っていたのだが
軽油が混ざって増えてくるのかw
上から抜いてガソリンタンクに入れちゃえばいいんじゃないか?
>>320 問題は軽油で薄まっちゃったオイルのほうなんだよ。
量が多いってだけならその分抜けば良いだけなんだけど。
今までディーゼル車にも載ったことが無くて、初めて乗り出して
オイルが!とギャーギャーと騒いでいるの?
324 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:31:12.82 ID:qM3oG4Dk0
>>312 マツダの乗用ディーゼルは低排気量でしか作ってないから慣性重量が少ないし必然的にランクルあたりの4LV8ディーゼルより高回転回るだけって話だよなあ
ボンゴディーゼルとかほんと煙吹きまくりだったわ・・・三菱かマツダかってぐらい最悪
ヨタディーゼルなら30万キロ乗っても精々腰上オーバーホール程度だけど、三菱マツダのディーゼルはクランクのオイルシールも良く抜けてたよ
まあ今時は新車を潰れるまで乗るような人は居ないとはいえ、お手並み拝見って感じだね
今までのディーゼルとクリーンディーゼルは違うし。
オイルの問題やDPFの問題が発生するのはクリーンディーゼルだけ
エコじゃない車を買いたいんだが
もっとパワーを!
また車種板の中古ボンゴが来てるのか
>>324 >まあ今時は新車を潰れるまで乗るような人は居ない
保有年数は伸びているようだが、潰れないっつーことかねえ。
部品業界に関わり合いのある人によると少なくともマツダ製のは一年たってもトラブルが驚異的に皆無らしい、クリーンディーゼルと言っても完成度が違うみたいだね。
開発テストは相当昔からしてるからね
耐久テストも問題ないと考えて満を持して発売したんでしょう
332 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:53:40.54 ID:HwqksMhL0
>>324 まあ、潰れるまで乗らないけど、20万kmは乗るけどね
現在、平成12年もののGDI車で18万km突破して、快調に走行中
先代も22万km走ったよ
ディーゼルターボも新登場!
>>324 > マツダの乗用ディーゼルは低排気量でしか作ってないから慣性重量が少ないし必然的にランクルあたりの4LV8ディーゼルより高回転回るだけって話だよなあ
圧縮比を下げ、ピストン・クランク回りの重量低減と摺動抵抗を低減させた
ことで高回転まで回るようになってる訳なのだが。
>>334 マツダの評判のあまり良くないR2やWLディーゼルと変わってないよ。
>>330 部品業界ってのが何を指してるのかわからんが(優良部品はまだ出てこない時期だろうし)
電球交換しただけでコンピューターがショートして破損したり、ATの異常な動作で載せかえが発生したりで、
やっぱマツダだねって評価になりつつあるよな。
336 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:12:05.82 ID:2PK5NSTp0
中古ボンゴ晒しあげ
>>4 車重の軽い軽自動車にわざわざ重量の増すディーゼル載せる意味が無い
同じ意味で軽にHybridも無駄
EVが出てるがあれも結局街乗り程度にしか使えない
ミニキャブバンのEV出てるが積載重量が普通の軽バンに遥かに劣る
>>337 最大積載量は350で変わんないような
まあ、1トンくらい積む奴が居るのが軽商用車だけど・・・
339 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:37:53.76 ID:lDdAX0R10
中古ボンゴ爺とは
マツダ関連にスレに表れるアンチ
名前の由来は何かと15年前のボンゴを引き合いにだすことから
主にビジ板と車・メ板、車板に出没
スカイアクティブDを批判しているが知識は20年前どまりな為、現在の水準では的外れな意見しかない
また意見は言うもののソースの添付は殆どなく、逆に他人が添付した意見は「そんな資料は無意味」などと決め付けスルー
著名なマツダアンチとしては他にはドミオ(ビジ板、車・メ板)、千葉県(ν即)がいる
ドミオは資料の我田引水が多く、妄想レッテルでアンチ活動
千葉県はマツダアンチの一方でホンダをやたら持ち上げるので、ν即でのホンダのイメージが悪化している
まぁゲハみたいなもんだな
>>335 > マツダの評判のあまり良くないR2やWLディーゼルと変わってないよ。
変わってないって、そんな脳内評価を事実のように吹かれてもなぁ。
SKY-Dは明らかによく回ってるけど。
341 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:35:30.49 ID:KXiu2/Q50
ディーゼルの一般的な起動シーケンスは、焼玉をガソリントーチで炙って(ry
342 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:57:44.63 ID:rGtlwy6J0
マツダを褒め称えるやつはタイタンもさすがマツダの技術!とか言ってるんだよな
タイタンってマツダ製造だったかねえw
俺のエクストレイルは今日も快調だぜ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:52:59.48 ID:Mc1W/awC0
>>342 タイタンは良かったよ、エルフよりタイタン残すべきだと皆言ってた
空荷状態なら乗用と較べても遜色なく走れたし
>>339 脳内設定ってその中古ボンゴ爺とかドミオとか千葉県っていう架空の人物のほうじゃね?
少なくとも、15年オチのマツダに乗ってるオーナーがマツダの事を酷評してるのが事実なら、マツダの車の品質が悪いという証拠だろう。
15年程度でおかしくなるようではクリーンディーゼルを買う意味はなかろう。
もっと長く使わないとペイしないのだから。
346 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:56:49.06 ID:3NLKXLrz0
347 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:58:10.03 ID:Mc1W/awC0
>>345 ちばでも都会側なら、ディーゼル規制だしねぇ
15年も乗れない
正味高速で唸りを上げるプリウスよりは
最初からわかりきってるクリーンディーゼルのほうがマシ。
囲われた技術でもないし枯れた技術の進化のほうがいいよ。
電池のもとなんていつまで出てくんのか安定供給できんのかわかんねーもんな。
ニッケルのことか
>>345 15年落ちって、なんだやっぱり中古ボンゴ爺の戯言かよw
>>348 プリウスは技術的に枯れてきたけど
ユーロ6対応のクリーンディーゼルなんてまだ出初めで危なっかしいよ。
三菱だってむかしGDIで大失敗したでしょ。
CX−5が発売されて1年になるけど
なんか調子悪くなったとかの報告あんの?
無いっす
>>353 リアBCM
オイル希釈
AT不調
オイル希釈は構造的な問題だからどうしようもないけどね。
大して売れてない車だけど、問題は山積みだな。
これが5年後、10年後、20年後となるとどうなることか・・・
356 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:59:16.71 ID:dGLv8y++0
>>353 まともに買ったらべらぼうに高いオイル(もともとCC、CD以外は高かったが)
と推薦交換距離を越してからでるガラガラ音くらいで他は無いよ
357 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:23:32.74 ID:kZ51JR4o0
>>345 >架空の人物のほうじゃね?
>15年オチのマツダに乗ってるオーナーがマツダの事を酷評してるのが事実なら
ボンゴ爺を「架空の人物」「脳内設定」としながら、マツダに乗ってマツダを酷評しているのが「事実」って意味不明
架空の人物なら事実も存在しようがない
まぁアンチはアンチの為に理屈をこねるから、この程度の矛盾にも気づかないのだろうが
>15年程度でおかしくなるようではクリーンディーゼルを買う意味はなかろう。
へぇ、マツダは15年前からクリーンディーゼルを売ってたのか、凄いね
当時はまだ硫黄分500ppmだったのに
>これが5年後、10年後、20年後となるとどうなることか・・・
自分と無関係なクルマの20年後の心配してたらハゲるぞ
359 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:35:00.62 ID:kZ51JR4o0
360 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:37:30.13 ID:wOfQyURr0
どこがディーゼルはエコなのか だれも説明できないだろう
361 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:38:31.40 ID:hsI4SUev0
デリカ海苔のDQN率は半端ない
2ちゃんねる初心者ですが最近スレタイを見ただけで丑スレが判るようになりました
爺が「問題は山積み」と喚き続けてそろそろ1年。
現実は笑うくらいトラブルが出てこない。
まあ一種の逆神かもな。ショボイがw
>>357 実在の人物なのかわからないので、15年オチのボンゴを所有とかそういうのを事実と仮定したらって意味なんだが・・・
矛盾なんかしてないぞ。
なんでそんなに日本語力に乏しいの? 留学生?
>>359 マーチやノアはショートしただけでコンピューターが壊れるの?
CX−5のリアBCMはルームランプを入れ替えるときにショートしただけでコンピューターも壊れる欠陥設計。
なんのためのヒューズなのか意味不明。
マーチやノアもおかしな設計ではあるけどな。
対策されるのかな? まあ抵抗かませば良いだけだが・・・
366 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:20:20.78 ID:wTSioetz0
>>364 ボンゴ爺を「架空の人物」とまで言い切ったんだから、今後は本当に架空に人物となってくれよ
そうすりゃ誰にも迷惑がかからない
こんなとこでネガキャンやっても売り上げに影響ないけどね
俺はマツダの真実を暴いている!(キリッ
370 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:49:49.97 ID:xUFdumdA0
そういえば尿素SCRには触媒がついてないって言い張ってたアンチもいたな
あれもボンゴ爺だったか
http://www.logi-rescue.com/images/nyouso_SCR_s.jpg みれば分かるがちゃんとついている、というかSCRが選択触媒還元って意味だし
アンチの話を読むと、どうも排ガスに尿素をダイレクトに噴射するだけでNOxが減ると思っていたようだ
排ガスを利用するのは熱で尿素を加水分解してアンモニアを得る為で、それだけで処理できるわけじゃないんだが
もう一つの方式であるNOx吸蔵還元触媒も、「本当にNOxを吸蔵しているか分からない」と言い張ったり、
「一時的に溜め込んでおいて、あとでコッソリ捨てるはずだ」とか無茶苦茶なことを言っていたな
スカイアクティブDは後処理不要って言ってるから、DPFも無いって言ってる奴なら居たな
尿素SCRには触媒がついてないって言い張ってたアンチなんかいたっけ?
>>371 へえ詳しいんだね、ところであんた昔のボンゴ乗ってない?
いや、俺が乗ってるのは日産だけど?
374 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:26:59.49 ID:xUFdumdA0
【自動車】米市場でディーゼル車に追い風か、燃費効率に注目集まる--GMやマツダも参入(WSJ) [01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358925930/ 113 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/26(土) 17:20:28.15 ID:dG/LWDkc [1/3]
還元してないでしょ。
基本的な還元反応書いてエネルギー式も載せてみな?
吸蔵したNOxのまま規制の外でどばどば垂れ流し、wikiにも
書いてあるけど、たまに超高濃度のNOxを出すって、多分、
タイミングを見て規制の外の部分でNOx放出してるからでしょ?
あと、尿素が分解してアンモニアになってアンモニアとNOxを
反応させてるだけで、触媒じゃなくて、ただの還元剤だろ。
141 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 00:18:22.13 ID:BXam+ltJ [1/2]
アンモニアとNOxの反応に触媒なんか使ってるのか?
直接反応だろう。
142 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 00:25:45.23 ID:BXam+ltJ [2/2]
てか、思わずネットで調べちゃったよ。
アンモニアとNOxの直接反応じゃねーか、やっぱり。
んで未反応アンモニアからは色々な窒素化合物が出来るけど、
これを環境的に許容するかどうかは、周りの環境状況に
よる、と。
法律的にその抜け穴が有るって訳だ。
144 返信:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 00:49:14.02 ID:MrTHE0Rn [1/6]
>>143 お前みたいな不勉強な奴には教えないよ。
マツダのステマだけ信じて布教活動してればいいじゃん、一生さ。
他の奴らはいつか気づく話なんだし。
145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 00:51:16.93 ID:MrTHE0Rn [2/6]
てかアンモニアを吸着したからなんだってんだ、って話と、本当に
吸着してんのかよ、って両方の疑問があるな。
クリーンディーゼルが売れたら困る人が居るのか?w
クリーンディーゼルが売れないと困っちゃう人は居るみたいだけど、
消費者から見ると、日本では売りづらい商品と言わざるを得ないねぇ。
商用車向けだよ。
377 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:47:44.80 ID:83Wr7fhc0
多分いるんだろうw
特にディーゼルやハイブリットの技術を持てない国の人間がw
チョン死ねw
378 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:56:57.49 ID:ZCqg3jZO0
379 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:13:28.27 ID:xUFdumdA0
>>377 韓国は関係ない、ずっとマツダ関係のスレでアンチ続けている奴らだし
たまたまディーゼルが話題になっているから、それをこき下ろしているだけ
というかヨーロッパのヒュンダイi40って車のディーゼルモデルは、ドイツのautobildという雑誌のテストで何気に良い評価を貰っている
だから韓国人ならそのテストの話をすれば済む、知っていればだけど
http://www.ujmazda6.hu/www/php/30030/pdf/autobild201301.pdf 1:Mazda6 508点
2:ヒュンダイ・i40 476点
3:フォード・モンデオ 472点
4:オペル・インシグニア 466点
5:トヨタ・アベンシス 457点
6:ルノー・ラグナ 446点
※点数は700点満点
Mazda6(アテンザ)が1位の理由は、燃費が良い、動力性能が高い、ハンドリングとデザインが最高、値段が高くない、など
ヒュンダイはデザインは結構良い、値段が安い、あとは平凡といったあたりだが、確実に点数取ったって感じかな
最下位のルノーに30点差だから、割と良いクルマなのではと
ちなみにルノーは燃費と動力性能ではマツダの次ぐらいに良かったものの、それ以外の評価が悪かった
ブービーのトヨタは値段が一番安く、動力性能はルノーと同等レベルで、残りがルノーよりも若干良かった
テスト
>>174 今は補助と免税で20万円くらい出るから、2〜3年でいけるはずだよ。
オイルはディーゼルのほうが高いのを入れないといけないから、
そういうのを勘案するともう1年くらいかな。
ホンダのクリーンディーゼルは1600cc、118bhp/4000rpm、30.5kg-m/2000rpmで
マツダより燃費がいいと噂。
2000ccミニバンあたりに載せると調度良さそう。
正直マツダのはアルファードくらいのクラスに使わないとオーバースペックだと
思うんだよな。
>>381 補助金考慮するんだったらプラグインハイブリッドにするよ。 プリウスはともかくアウトランダーだったら
300円で40キロくらい走るわけだろ。 深夜電力にすればもっと安価で、補助金たっぷりだ。
ただ、それにしてもやっぱりプリウスか、適当な軽自動車で良いんじゃね?って感じだな。
384 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:00:37.14 ID:OHWmMbeG0
>>382 ホンダのは新開発だし、今のところスカイアクティブDは2.2Lしかないから、そりゃ比べれば燃費は良い
一方でホンダの2.0L級ディーゼルはまだ旧式のしかないから、Mazda6とアコードを比べると動力性能と燃費と価格でアコードは劣る
http://www.mazda.co.uk/cars/mazda6-saloon/specs-and-prices/ ・Mazda6 SE 2.2L 150馬力 MT £21,795
市街地:62mpg 郊外:78.5mpg 複合:67.3mpg 0-62mph加速:9.0秒
・Mazda6 Sports 2.2L 175馬力 MT £25,495
市街地:51.4mpg 郊外:72.4mpg 複合:62.8mpg 0-62mph加速:7.9秒
http://www.honda.co.uk/cars/accordsaloon/ ・アコード ES 2.2L 150馬力 MT £24,325
市街地:41.5mpg 郊外64.2mpg 複合:53.3mpg 0-62mph加速:9.4
見比べれば分かるが、アコードの2.2Lディーゼル(150馬力)はMazda6と比べて燃費が悪く、遅くて、同程度のグレードだと3000ポンド高い
というかMazda6の175馬力のと比べてもまだ燃費で劣り、動力性能はさらにさが着く
マツダはアテンザとCX-5から新エンジンの搭載を始めた、ホンダはシビックから始めた、その違い
シビックにはその2.2Lエンジンも搭載されているから、当面はこのままいくのかも知れない
http://www.honda.co.uk/cars/newcivic/reviews/#fullspecification ・シビック SE 1.6L 120馬力 MT £19,400
市街地:70.6mpg 郊外85.6mpg 複合78.5mpg 0-62mph加速:10.5
・シビック SE 2.2L 150馬力 MT £20,300
市街地:55.4mpg 郊外:76.3mpg 複合:67.3mpg 0-62mph加速:8.5秒
>正直マツダのはアルファードくらいのクラスに使わないとオーバースペックだと思うんだよな
全然
上のアコードやシビック見ればわかるが、Dセグメント、場合によってはCセグメントに2.0L級のディーゼルが搭載されるのは普通
これは他社も同じで、強いて違いを言えばアテンザクラスにも1.6Lディーゼルが用意されるぐらい
385 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:03:04.94 ID:D4qDkTeb0
シャレードの1000ccディーゼルってあったよな
爺さんが乗ってた
うるさいし走らなかった記憶があるんだが
今の技術で作ったらそこそこの物ができるんじゃないのか?
386 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:08:33.24 ID:qiFOq9Lz0
>>45 小排気量ディーゼルは振動が問題だった。
大衆車だと防振・遮音のコストもそんなにかけられないしね。
小排気量ディーゼルなら、やはりいすゞの4FB1エンジンが秀逸
ほんとはもう燃料電池でいけるのに
税金とりたいからやんないんじゃね?
>>1 SUV・ワゴンで増える、エコカーと言いつつわざわざ無駄にデカイ重い車に一人で乗りますw
389 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:42:22.61 ID:5AXQsaKEO
ホンダの1600ディーゼルは買わないと決めている。
商用車に乗りたいわけではないからね。
マツダくらいのパワーは最低限欲しい。
CX5は車として見るといまいちなんだよね。
スバルXVみたいなコンセプトでマツダディーゼルを積んで欲しい。
外車は形がかっこいいから、外車も考えている。
390 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:54:22.25 ID:7psVw5Gg0
391 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:02:20.77 ID:7psVw5Gg0
>>383 バッテリーの寿命も交換費用もはっきりしないのに目先の電費に惹かれて
アウトランダーなんて買うのはどうかと思うわ
EV走行距離の短いプリウスはさらに
EVで下駄として使うならアウトランダーのボディサイズは全く無意味だし
ミニバンとかSUVには、ぴったりのエンジン
マツダが次期MPVとか次期プレマシーにディーゼル出してきたら買い
ボンゴ復活キボンヌ
>>339 遅レスでアレだけど、中古ボンゴって昔はいつもちゃんって呼ばれてた奴だよな。
粘着の始まりは廃車同然のボンゴを引き取ったが気に入らずに、だったようなw
当時はマツダ車のバッテリー規格とか、ユーザー以外にはどうでもいいようなことを叩いていたな。
あとスポーツカーとレース活動が大嫌いなんだっけ。
俺が先代アクセラと現行デミオを買う前から粘着してたから、もう8年くらいやってるってことかw
>>391 プラグインタイプはバッテリーに対する負荷が特に高いから、長期的には
コストペイしないって話もあるねぇ。
>>384 hondaの欧州販売1.6はまだEURO5じゃなかったっけ?
プラグインタイプって、自宅のカーポートに
充電器具を設置しないと使えないんじゃ
397 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:27:41.88 ID:ZCqg3jZO0
マツダならSKYACTIV-G、ガソリン直噴だよ
小型ディーゼルの存在意義をこの世から消滅させた逸品
398 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:29:50.80 ID:kUmwJGHV0
ディーゼルはオイル交換5000キロに一回だろ
399 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:30:32.99 ID:+kDrSpdSO
うちの二代目アテンザスポーツワゴン、
エクステリアデザインは最高に気に入ってるんだが、
エンジンだけ現行(三代目)に積み替えて貰えんもんかの…(´・ω・`)
マツダDサービスの人が1万キロ交換でいいって言ってた
>>391 それ言い出したら、DPFの寿命や今後のメンテナンス費用もハッキリしないのに、目先の軽油価格に惹かれて
クリーンディーゼル買うなんてどうかと思うわ
EV走行距離の短いプリウスは、その分バッテリー交換費用も安く上がると考えられるから。それはそれで選択肢としてアリだ。
ディーゼルを下駄として使うならCX−5やアテンザのボディサイズは全く無意味だし
(そもそも充電池が切れたあともちゃんと走れるようにエンジンも積んでる訳だろ)
>>396 エアコン用の200Vを雨の掛からないところや箱の中に設置するだけだよ。
これはEVも一緒。 いろんなところに設置され始めてるごっつい充電設備は、急速充電用。
そっかぁ。でもアパート、マンション暮らしの人は無理だね
軽四でディーゼル来たら本物
本当に費用対効果が良ければできる
何がホンモノって、軽でディーゼルとか言っちゃう様な
人はホンモノのイッっちゃってるアホ。
軽はハイブリでも正直なところペイするか怪しいところだからなぁ。
クリーンディーゼルも複雑で高コストだから安価な車両には使えないし。
軽自動車が新車販売の4割を占める日本でディーゼルエンジンが普及しないのは当たり前
軽油を輸出して、ガソリンを輸入するような非効率な現状から脱却できる位
クリーンディーゼルが普及してくれれば、それでいい。
>>365 ショートしただけで「壊れる」ように作ってる
ショートするってのは「アリエナイ」状況
想定外の状況で問題なく動作しちゃうとより大きな問題が発生する可能性があったりする
>>407 電装品のショートというのは当然ありえるわけで、
ショートしたときにヒューズ等で損害を軽微に抑えるのが正しい対処。
ヒューズ付いてるのにそれが機能しないで高価な部品が損傷するというのは、欠陥設計。
深夜電力が安いって紛らわしいよな。
ただ夜使えば安くなるわけじゃない。
「昼高く」夜安い契約に変えないといけない。
もちろん昼高くなった分、却って電気代が高くなったなんて事もありえる。
でも、アウトランダープラグインハイブリッドを使って経済的メリットがあるくらい毎日車乗る家だと
損するようなことは無いと思うけどね
プリウスは微妙だけど。
なんというか、コスト計算は世帯ごとに変わってくるわけだし、ディーゼルやハイブリ、EVなんていう際物買う人は
当然計算して買うでしょ。
燃費で元とるとか貧乏くせえ奴らだな
412 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:16:24.73 ID:ZdwXfyQAT
おれは中古のディーゼルで良い
クリーンじゃなくていい
排ガスが黒くなきゃそれでいい
気動車に乗っとけ
414 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:43:56.02 ID:+KHgDBOo0
スカイアクティブのスーパーはくと・・・胸熱だな。
415 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:10:47.83 ID:EsdkNGLv0
スーパーまつかぜにも頼む
416 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:14:21.09 ID:RIaxRGT20
家の近所に主要幹線道路があって大型トラックがバンバン走ってくるので
ディーゼルエンジンにはどうしても偏見があるなあ・・・
ディーゼルが悪いんじゃなくて不正軽油が悪いんだよなあ。
ついにUDエンジンの時代が来たかっ!
419 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:37:23.93 ID:vnd4Tt8b0
>>405 >クリーンディーゼルも複雑で高コストだから安価な車両には使えないし。
尿素処理とか複雑な装置を無くしてあの数値をたたき出したのがマツダのスカイアクティブ。
今頃世界中のメーカーが分解して中覗いてるよ
420 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:48:11.23 ID:KIFeDR/K0
ディーゼル・ワシントンはどうよ。
次の車にBMW 3シリーズかマツダのアテンザかどちらかのディーゼルを考えてる。
ただ、3は試乗してみたけど、まだガソリンエンジンの方が良かった。
422 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:54:39.43 ID:bwqipGIiO
マツダのCX-5は結構音は下げてるけどやっぱディーゼルらしいガラガラ音がするね。
古くなったら2トントラックみたいにうるさくなりそう。
ストップ&ゴーの多い都市部には適さないって見た覚えが
424 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:02:26.33 ID:NKU90TSD0
クリーンディーゼルや低燃費エンジンももちろんすごいんだけど、それ以上に
ハイブリッドの性能は怪しい
ってことが大きい。
バッテリーが瞬く間に劣化して2〜3年で燃費性能が2ランク位ダウンしてしまったりして、
新品時点での燃費性能と継続使用したときの実性能が違いすぎる。
こういう盲信的HVアンチによって水増し誇張された魔法の乗り物扱いされる現状のディーゼルには
とてもじゃないが額面通りの期待は持てない
必要なのは不信を解き素姓の良さを分かってもらうことなのに
この手のバカがすべてをぶち壊す
2ちゃんの見過ぎ
リアルでは素性の良さをわかってもらえてる
427 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:31:08.49 ID:BdsEInsd0
>>423 いきなりギュン!って踏む人はガソリン車乗っても燃料悪いから同じだが、
CX-5はアイドリングのクリープでも結構スピード乗るよ
欧州じゃ増えすぎたのと、軽油価格の高騰でディーゼルの伸びが鈍化したらしいね。
日本でも乗用車比率の3割ぐらいまでは増えるんじゃないかな。
SKY-Dが凶悪すぎて話題にならないSKY-G可哀想ww
>>430 DPFのないガソリンエンジンはこれからPM2.5対策で大変なことになります。
しかしDPF付ければ本体価格と管理と維持のコストが上がる。
それに見合うほどのメリットは一般ユーザーにないだろ。
毎日それなりの距離を走るトラック向けだわ
DPF再生も尿素も不要で2.5リッター程度でAWD+MTのワゴンタイプ出してくれ
434 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:05:17.49 ID:FMGFQrbH0
>>433 >DPF再生も尿素も不要で
NOx後処理ないのマツダだけだし、DPF再生がイヤならガソリンエンジンしかないだろ
どうしたってDPFはつくんだから
>AWD+MTのワゴンタイプ
インプレッサかレガシィにすれば良いんじゃね?
435 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:08:18.88 ID:sfIe9xKy0
実際のところ軽ターボで十分だけどな
街乗りで平地メインならNA
リッター17キロ走る
維持費、税金でシフにも環境にも優しい
×シフ
○サイフ
>>434 まさに今インプレッサなんだが、血迷って1500のAWD+MT買ったので、
クーラーつけると2速ベタ踏しても加速しない有り様
俺が欲しいのはワゴンタイプじゃなかった、ミニバンタイプだ
理想はハイエースSuperGLにDのAWD+MTなんだが、永久に出そうに無いしな
>>428 EU圏での軽油価格は前からガソリンと大差ない。
上がったのは排ガス規制対応のための車体価格。EURO4→EURO5で大分上がり、
今度のEURO6対応では更に上がる上にパワーが落ちる。
マツダのSKY-Dが注目されている点は、EURO6対応していながら性能を上げて
コスト下げている点なのだが。
実際のところ、耐久性とかは未知数だし、コストも下がってるのかは微妙
(CX−5だとガソリンエンジンの最低グレードとディーゼルの最低グレードで希望小売価格で50万の差が有るし)
セルフで、うっかり間違えて灯油を入れちゃう人が増えそうだな。
>>439 微妙なのは今時そんな戯言で騙されるヤツがいると思ってるお前の頭だw
>>441 じゃあ、なぜ戯言と言い切れるのか。
都合が悪いことはすべて頭ごなしに否定、これがディーゼル信者のいつものパターンだもんな。
ディーゼル乗ったことない上に、ディーゼルのメリットデメリットもわかってないからディーゼルに妄想いだいちゃうんだよ。
443 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:03:26.53 ID:BdsEInsd0
ローレルDとか、コロナDの世代と一緒にしてるお前の話の方が戯言だろ
444 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:10:53.77 ID:UUJI5ihY0
中古ボンゴ晒しあげ
さすがにチョンダイには無理だろうが、技術盗用には気をつけろ
446 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:18:28.47 ID:SQKoATnm0
下級グレードと上級グレードで値段が違うじゃないかと騒ぐ阿呆の戯言。
447 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:24:02.91 ID:xT6TuvlFO
ハイエースもガソリンとディーゼルで値段が違いすぎる
ディーゼルのトルクがないと仕事用には使えない
ガソリンは非力すぎて話にならない
>>443 そのころのディーゼルのほうが実用性たかいよ
>>440 スタンドでバイトしてた時、軽に乗ったお姉さんが、
「燃料何入れるかわからないんだけどぉ〜、軽だから「軽」油って奴よねー?一番安いしーキャハハー」
って言ってきたから「一番安いしなら灯油っスよw」って言おうとした事はある。
まあ、最低30年は乗り続けてこそエコだよな。
>>450 そうなると自動車メーカーが困っちゃうでしょw
それにエコを追求するなら、一番簡単なのは乗らないことです。
いっその事ストイキ燃焼のディーゼルにして、圧縮をガソリン並みの10位に
して点火プラグでの着火にすれば三元触媒使えそうだし、
DPFも要らずに済みそうな気がするけど。
>>435 最近の車の進化知らないな?
いまや2Lクラスの普通車でもそれぐらい走るんだぜ。
新型インプレッサとかアクセラとか。
普通に走ったら軽にしろ登録車にしろその燃費は瞬間風速だよ
455 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:50.93 ID:dWgysM8Z0
学生時代に親のお下がりカローラディーゼル乗ってて燃費は良かったけど
エンジンは煩いしマニアル+重ステ+手漕ぎウィンドウだったしタコメーターも無かったし内装は最低だったなぁ。
ガソリン車乗ってる友達が羨ましくてしょうがなかったのに
今はCX-5とかアテンザとかディーゼル復活話を小耳にすると
妙に乗ってる奴が羨ましく思えてくるんだから分かんないもんだよな。。
アテンザのディーゼル乗ってきたけど鬼トルクだった。すげー欲しいけど高いな。
457 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:15.51 ID:GN5B35Lz0
>>11 スズキスイフトは海外には1.3Lのディーゼルがあるよ。
458 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:48:41.40 ID:GN5B35Lz0
>>455 スターレットディーゼルを車検の代車で借りたことがあるけど、
トリップメーターがついていなかったので何キロ走ったか分からなかったが、
確実に250km以上走って、返す時満タンにして入った軽油が11L。
459 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:51:32.55 ID:EsdkNGLv0
>>439 ちょっと誤解があるんじゃないの?
CX-5の価格はこんな感じ。
・2.0 20S Lパッケージ(レギュラーガソリン車・17インチホイール)=2,757,500円
・2.2 XD Lパッケージ(ディーゼル車・17インチホイール)=3,137,500円→19インチだと3,190,000円
差は380,000円。
補助金はディーゼルの方が160,500円高いから、
460 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:50.15 ID:4v7IavCL0
新車で買ったコンパクトカー(35000キロ)売って18年前のディーゼル車(80000キロ)買った
後悔はしていない
今の所は
マツダも相変わらずニッチな技術好きだねえ
>>452 知ってるだけで意味もよく知らない言葉を並べればいいってもんじゃないよ。
> いっその事ストイキ燃焼のディーゼルにして
えらくリッチになるわけね?
> 圧縮をガソリン並みの10位に
リッチになった分、よく混ぜる、と。ほうほう。
> 点火プラグでの着火にすれば三元触媒使えそうだし、
へ?
> DPFも要らずに済みそうな気がするけど。
は?
>>457 あれFIATのエンジンだけどね。
逆に先代ミニのディーゼルはトヨタ製(プロボックスとかに載せてた奴)。
欧州メーカーはたいがいBセグメント車用ディーゼル持ってるけどね。
>>452 むかーし昔、キャブレター技術の未熟な頃、直火で燃料を加熱、ガス化(霧化より進んでる?)
した燃料を吸い込む方式があったようだな。。
ディーゼルの良い所を台無しにしそうだがw
>>464 キャブレター使ったディーゼルエンジンってのがあったの?それは知らなかった。
これ以上圧縮比を落としたら、火花飛ばしてもちゃんと燃えるかどうか。
>>461 日本だけならニッチかも知れないけど、
いまや大抵のメーカーは全世界で売るつもりで車作ってるので、
ディーゼルだからってニッチとはいえないよ。
現にトヨタだってEU向けにディーゼルばんばん作ってるしw
>>468 どうだろ、ユーロ6対応のエンジンなんて必要としていない国のほうが圧倒的に多いし。
デリケートなクリーンディーゼルは正直ニッチの域を出ないと思う。
マツダ自体がニッチなメーカーでしかないしねぇ
>>469 ニッチとか言っても、こういうのが技術の見せどころじゃねーか
他社よりも低価格でユーロ6&ポスト長期規制に対応
マツダのような弱小がやってんだから面白いんだよ
471 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:48:22.61 ID:84lEM5vI0
Euro6対応は欧州でディーゼル車を販売するメーカーはどの道避けて通れないのに、
これへの対応自体を隙間産業呼ばわりする発想がおかしいんだよ
472 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:55:35.94 ID:+fc6pRk30
473 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:10:53.60 ID:vfzFgi8Q0
マツダは欧州の販路は強かったからねえ
474 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:15:40.40 ID:dFgRwEkS0
ビアンテに出せよ。
ハコバンはSUVの次に相性いいぞ。
475 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:23:40.50 ID:vKempusnO
CX-5って、ハードな走行もこなす四駆かと思ってたら、FFもあるんですね。
476 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:31:26.84 ID:snu/GcP0P
まあガチで燃費だけ追うならハイブリッドなんだろうけど。
車としての性能・使い勝手を残しつつも燃費も良い車がほしい、という人にはお勧め。
ディーゼル特有のパワフルさは健在で、排ガスは煙くない。
>>469 >
>>468 どうだろ、ユーロ6対応のエンジンなんて必要としていない国のほうが圧倒的に多いし。
そりゃまあウガンダとかトーゴとかベナンとかガンベアとかギニアとか、
国の数から言えば、必須じゃない国の方がおおいが、メインターゲットの
EUと北米と日本がEURO6以上対応が必須だからねぇ…。
>453
カービュー見ても大したこと無いみたいだが?
カタログ燃費なら上がってるが実燃費は・・・
1.5で12〜14
2.0で9〜12
街乗りだが先代ワゴンRでコンスタントで17出るよ
>>470 50万も差が付いちゃうと、ハイエースとかの価格差とそれほど差があるわけじゃないし・・・
安価でもないとおもうが。
>>471 欧州でしか売れないんじゃニッチだわな。
トヨタみたいに他からエンジン買って現地工場で積み込んで売るほうが合理的じゃね?
現地の雇用にも繋がるわけだし。
482 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:54:50.21 ID:8Gy9F7s00
アンチが「ニッチ」を無理矢理通す為に、欧州ごと隙間市場にするの図
だれも中古ボンゴの戯言なんてきいてねえしなあ
今後も日本で乗用ディーゼルが増え続けるのは確かだな、それが理解できないお馬鹿さんって
>>480 なんでハイエース?
ハイエースってユーロ6とポスト新長期規制に対応してるのか?
というか、お前が中古ボンゴとかいう奴か?
噂通りの気持ち悪さだな
>>484 ハイエースのディーゼルは乗用登録する業者いるよ
エンジン自体は新長期適合
>>485 情報どうも。
それで奴はハイエースを出してきた訳か
>>486 ディーゼルについての最低レベルの知識すらないお前がかなう相手じゃねーよ
488 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:46:08.92 ID:joyjR8MR0
ポストって書き漏らしただけだよ
キャラバン 2500cc 1800kg 129ps 36.3kg-m 12.2km/L
ハイエース 3000cc 1800kg 144ps 30.6kg-m 11.4km/L
CX-5 2200cc 1610kg 175ps 42.8kg-m 18km/L
エクストレイル 2000cc 1690kg 173ps 36.7kg-m 13.8km/L
デリカD:5 2300cc 1880kg 148ps 36.7kg-m 13.6km/L
マツダのディーゼルがいい。しかし欲しいのは1boxかミニバン(´・ω・`)
491 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:32.93 ID:KWxaSfz30
というか
>>480がハイエースを出した流れなんて普通は分からん
ハイエースを持ち出して何と比較したいかも、480だけ読んでもわかり辛いし
思うに、ハイエースの2.0Lガソリンと3.0Lディーゼルの価格差が60万ぐらいであり、
一方でCX-5の20C(205万円)とXD(258万円)の価格差は53万円だから、
ハイエースの60万円と大差ないだろうといいたいのだろう
だがこの比較は正しくない
XDとエンジン以外が同程度の装備になるガソリンモデルは20S(220万円)の方
つまり価格差は38万円となる
同じようにアテンザのXD(290万円)と20S(250万円)を比較すると、差は40万円
つまりスカイD2.2とスカイG2.0との価格差は40万円前後ってこと、小売価格ベースで
さらに重要なのは他社同クラスとの比較
日本では売っていないMazda6スカイD150馬力は、アコード2.2Lやパサート2.0Lより安く、燃費と動力性能は上
パサート1.6と比べても、6の150馬力の方が燃費と動力性能で上で価格は同等
細かく言うとパサート1.6のBluemotionという最廉価グレードだけは、6の一番安い奴よりちょっと安く、複合燃費でちょっと良い
しかし6が17インチアルミなのに対しブルーモーションは鉄チンで、17インチアルミ履かせたらそれだけで差額消える
同じ1.6でもSEやハイラインになったら燃費と動力で負けて価格は同等
これは相手がホンダだろうが同じこと
安い理由は明白
NOx後処理無くてもEuro6クリアできるんだから、部品少ない分だけ安価になるのは道理
PM2.5的にはどっちがどうなの?
>>480 > 50万も差が付いちゃうと、ハイエースとかの価格差とそれほど差があるわけじゃないし・・・
なんでいきなりハイエースが出てくるのか判らんが、50万も差が付くとは
マツダ以外の他のメーカーは大変だなw
安く上げてきたマツダとのアドバンテージを埋めるのは時間がかかりそうだ。
>>491 ディーゼルに安いグレードがないのは、
利益率のいい上級グレードじゃないと採算が取れない証拠だよ
ぜんぜん証拠になってないし。
価格差の根拠が破綻してる事は変らなねーし。
DPFガーって化石が湧いてくるのはトヨタとかはDPFとNOx触媒が一体型になってるのね、壊すとそりゃ高いわw
>>495 ガソリンとくらべて50万違うのはごまかしようのない事実だろ
>>497 グレードの違いを隠すごまかしをやってまで50万違うって言い張ってる
馬鹿がいるのは事実ですな。
ディーゼルエンジン車がガソリンエンジン車に比べて高価になる理由は、
(1)筒内燃圧が高いので、ブロック等を高強度に作らなきゃならないため
(2)ボディ側のNV対策
(3)後処理装置
(4)ボッシュ税
覚えておこうね。
>>498 グレードに差をつけて価格差をわかりにくくしてるだけ
>>499 SKY-Dはそのうち(1)〜(3)をまとめてクリアしてるのが大きいな。
>>500 もちろん君が馬鹿なので判りにくいと感じるのは勝手だが、
他の皆が同様に馬鹿ではないのでその問題は君だけのものだよ。
要らないオプション品が強制装着されるわけだからな。
ディーゼルエンジンを搭載するために必要不可欠というわけでもないんだし。
プリウスもアクアもアウトランダーもミライースもちゃんとベースグレードは設定してるよね。
まじめなエコカーは素のグレードを設定するものです。
>>503 そのベースグレードがどのぐらい売れてるのかな。
CX-5は営業車需要がほとんど見込めないから、そこは無視することでシリーズ全体の
コストダウンを図ってるという見方もできないくないかな。
505 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:51:56.68 ID:L3mU6E0+0
CX-5の20Cは装備が相当省かれている
17インチ鉄チンホイール、フォグランプOP、トノカバーOP、カラクリフォールドなし、アームレストなし、ウレタンステアリング、
照明なしサンバイザーバニティミラー
一方でXDと20Sはエンジン以外は全く同じ装備
17インチアルミ、フォグランプ、トノカバー、カラクリフォールド、本革巻ステアリング、アームレスト、照明付バニティーミラー
20SもXDも上級グレードではない、それはLパッケージといって別にある
「価格差を分かりにくくしている」というが、これで価格差が分かりにくいなら相当なバカだよ
全く同じ装備でガソリン車は220万円、ディーゼル車が258万円なら、価格差は38万円
これで一体どんなごまかし様があるんだ?
506 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:09:21.49 ID:9qUFViiQ0
昔のディーゼルは低グレードが多かったな。
クラウンやセドリックのHTにもディーゼルはあったけど低グレードが多かった。
507 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:55:40.88 ID:AhKKGbR40
マツダ凄いじゃないか 燃費もトルクもあるエンジンなんてなかなかないよ
日産エ....
せっかく先鞭をつけたクリーンディーゼルの看板を
すっかりマツダに奪われちまって...
趣味のクルマ・エクストレイル
家族の車、セレナetc.で、ちゃんと棲み分ければ良かったのに
>>504 販売台数の問題ではなく、設定の有無の問題だよね。
CX-5は営業車需要がほとんど見込めないのなら、ガソリンのベースグレードなんのためにあるの?
装備的にはベースグレードで十分すぎるくらいの装備だよね。
17インチアルミ、フォグランプ、トノカバー、カラクリフォールド、本革巻ステアリング、アームレスト、照明付バニティーミラー
これに15万円の原価がかかってるとは思えない。
価格差を分かりにくくしているというのはこういうことだよ。 そもそも値引き前提の希望小売価格だから、
グレードによって値引額を変えるとか、目標とする利益を変えるというやり方も有るから、さらに解りにくくなってるけどな。
511 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:04:37.86 ID:L3mU6E0+0
ボンゴ爺はバカなので
・スカイアクティブDの原価は高い!(≒よって真の小売価格はもっと高いんだ)
・マツダの価格設定は値引き前提!(≒だから高めの値付けにしている、本当はもっと安いはずだ)
この二つが矛盾した主張であることが分からない
前者を取るならXDの大幅値引きなんぞ不可能
後者を取るならその時点で前者は否定される
バカボンさんの次のネタは
ナビ付き100万のデミオ です
ご期待ください
>>505 まあまあ、ボンゴ爺の主張通りグレードの違いはな無視して宜しいという事なら、
CX-5のガソリンエンジン版は275万、帯するディーゼルエンジン版は258万だから
ディーゼルの方が17万円も安いことになるんだぜ。
いやもうバーゲンも大概だよなw
>>511 CX−5のXDが本来200万円ちょっとで、 20Cは130万円くらいで売れる車だとすれば矛盾は無いような。
マツダの本来の値引きだと、そんなもんだよね。 50万は値引いてもらわないと。
>>510 ガソリンのベースグレードは、不要なものは要らないユーザー向けに設定してるんじゃないの?
もしくはレンタカーやカーシェアリング向けの設定かもしれない。単なる想像だけどね。
> 17インチアルミ、フォグランプ、トノカバー、カラクリフォールド、本革巻ステアリング、アームレスト、照明付バニティーミラー
> これに15万円の原価がかかってるとは思えない。
これってLパッケージの内容?で、価格差が15万円ってこと?だとしたら、原価15万なんてかかってる
わけがないよね。
つーか、実のところ、自動車の価格設定に根拠なんてないでしょ。 このぐらいの車格で、このぐらいの
トリムレベルで、こういうユーザー層に売りたいから、まあこのぐらいかな、て感じで決めてるわけで。
マツダの場合給湯器みたいに値引き前提で価格設定するからな〜 引いてナンボだよな。
517 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:16:31.73 ID:bcs9+hRD0
>>514 小売ベースでその価格でもメーカーと販売店に普通の利益がでるなら、間違いなく安く作れる車だろ
スカイアクティブ様様だわ
なんせ130万と言ったら、他のメーカーは1.3L程度のコンパクトカーだからな
>>510 > 17インチアルミ、フォグランプ、トノカバー、カラクリフォールド、本革巻ステアリング、アームレスト、照明付バニティーミラー
> これに15万円の原価がかかってるとは思えない。
なんで差額が原価でないといけないの?
ってゆーかさ、なんで
ダークティンテッドガラス、マルチンフォーメーションディスプレイ、
シフトノブ&パーキングブレーキレバー本革、リアシート分割簡略、アドバンストキーレス
何かも違うことは隠してるの?
519 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:26:46.09 ID:Ucn2Wabr0
>>477 日本の場合はエコ=付加価値だがそれを除いても
日産やトヨタも新興国向けに小型車用
小排気量ガソリンターボを開発するらしいから
タイムラグはあっても何れ必要性は出て来ると思う
520 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:20:08.96 ID:YAt154cT0
よくわからんけど、CX-5最高
ってことか
>>518 差額が原価以上だとしたら、利益の多い車種じゃないとディーゼルエンジンが搭載できないって事になるね。
結果として、マツダの言う安価なディーゼルというのは嘘なのでは?
話をきけばきくほど、マツダは怪しい商売をしてるという感じがしてくるな。
>>522 これまでのディーゼルに比して安価としか言ってないのに、何を脳内妄想で自家中毒起こしてるのか
524 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 15:04:58.62 ID:YAt154cT0
>>522 君が競業他社の販売員ってことくらいは察しが付いた
>>523 結局他社のディーゼル車並み50万以上の価格差は有るってことで
安価とは言えない訳だが。
装備が違うとかって詭弁だろ。
このような意味不明な発言を繰り返しており、当局では余罪もあるものとみて引き続き追及を続けて行く方針です。
次のニュースです、…
貧乏人にとっては高く感じるかもしれないが
CX-5を買う人はディーゼルが8割