【ゲーム】マイクロソフトはセガ買収を検討していた! しかしゲイツ氏「ソニーに対抗するには弱い」と計画は幻に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
マイクロソフトの元幹部が、セガを買収することを
検討していたことを明らかにしました。

これは1983年〜2003年までマイクロソフトで働いていた
元幹部のJoachim Kempin氏が海外サイトのインタビューの中で語ったもので、
Xbox始動前、同社はセガの買収を考えていたようです。

Kempin氏によると、セガの買収プランはマイクロソフトがコンソール業界に
参入するための容易な方法として浮上したものだということです。
しかしソニーに対抗するには充分ではないとビル・ゲイツにより判断され、
計画は幻と終わり、その後のXbox誕生へと繋がります。

なお、ドリームキャストのOSにはマイクロソフトのWindows CEが
採用されていますが、XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。

もしセガがマイクロソフトに買収され、「ドリームキャスト360」が
誕生していたら、日本のコンソールシェアも現在とはかなり変わっていたかもしれませんね。

http://www.inside-games.jp/article/2013/02/11/63759.html
2名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:22:20.00 ID:HbGN//5D0
マジかよ糞箱捨ててくる
3名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:22:23.69 ID:sDyJUrvo0
だな
4名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:05.65 ID:YdxyV0/P0
マジかよクソ箱売ってくる
5名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:08.54 ID:kZ1fz5vpT
ガセ
6名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:33.24 ID:uXRuGCVKO
ゲイツさすがだな
7名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:58.31 ID:XFaqUFZo0
結論

Windows CE てあったな
8名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:24:13.46 ID:2GU5lYWS0
パチンコサミーよりマイクロソフトに買収してほしかったです
9名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:24:46.01 ID:amMv1leY0
んで出来たのが箱○か
塞翁が馬かね?
10名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:25:03.27 ID:IJ1dAgSu0
もしゲイツが生きてたら今頃アップルは倒産してた。
11名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:25:49.67 ID:V8Hh1ByV0
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  貧弱ぅぅぅうううウ
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-         
12名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:25:54.81 ID:bGNx4Ztm0
>>10
ちょっと何言ってるのかわからないw
13名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:26:02.13 ID:3Z1j0eCF0
SEGAダメなら任天堂ぐらいしかないだろ、MSとちくるった?
14名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:26:07.73 ID:Sldl4DbR0
こっちが実現してりゃハード生きてただろうになw
15名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:27:10.23 ID:cL/r4YmG0
マイクロソフトがパチンコ業界に進出、
ユダヤもキムチ中毒になると読めた。
16名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:28:13.44 ID:AlUtKsR/0
セガバンダイを買収してたら社名はセガバンダイマイクロソフトだったのかな
17名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:28:13.38 ID:4W5WKmSF0
せがた三四郎
18名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:28:27.51 ID:ujKT33iT0
モノづくりを捨てた今のSEGAに魅力なんてもう無い
いつ潰れてもらっても構わんよ
19名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:28:47.50 ID:lZRReJU60
20名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:06.28 ID:/5Vl9NW/0
>>12

俺もそう思うわ
ゲイツと故ジョブスが仲良かったからM$から融資を受けてアップルは生きながらえたのに・・
21名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:18.95 ID:eoA3faBX0
末期にゲイツ主演の自虐CMがみれたかもしれなかったのか
22名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:32.85 ID:vqlNSfeGO
真のセガエンタープライズに成り損ねたか…
23名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:38.83 ID:V8Hh1ByV0
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  ミクさんが欲しいデース
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-         
24名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:59.06 ID:/5Vl9NW/0
>>16

多分、マイクロソフトSB
25名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:03.73 ID:AJ4g8Byb0
買収してたとしても変わり無かったろう
26名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:05.77 ID:r2ym6FdI0
日本企業が潰れて喜ぶ民族は?
はい言わずもがな、あのエラが張った奴らですw
27名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:12.79 ID:aM+P3GKH0
ドリームゲイツが発売されたかもしれないのか
28名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:24.65 ID:f30TcDaq0
まあどっちにしてもDCの頃のセガは終わってたけどな
29名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:46.16 ID:rL+Ut2uW0
的確な判断だ
もともとSEGAの魅力=大川会長のポケットマネーによる放蕩、これに尽きる
大川会長が逝去されてからはただのゴミ会社であり別物

ま、日本国内でX-BOXが普及しないのはソフトがどうのよりMSKKのせいだけどな
30名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:52.28 ID:wwftajkU0
いずれソニーを買うだろ
31名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:31:12.85 ID:CQddxRo80
食われそうな時は、自分がおいしくなさそうに振る舞う・・・

必要も無いのか?
32名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:31:27.79 ID:DS+J4wp20
NEC買収しておけば天下取ってたな
33名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:31:34.02 ID:dybj/4dd0
>>13
買収効果が薄いって話でしょ
セガをわざわざ買収するくらいなら、自分たちで作った方がマシと判断したと
34名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:05.55 ID:5iV/rWuqO
セガ・サターン・ネオ・ゲイツ
35名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:12.07 ID:QA2kGy/e0
  >>10      ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ。
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
36名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:14.32 ID:hhhR63dd0
ドリームキャストは綺麗なまま思い出となってればいい、蘇っちゃダメだ
37名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:54.26 ID:Gs7OSzGQ0
そのセガがソニーにべったりなわけだが・・・
38名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:57.24 ID:TlIWM3R50
ゲイツごときがセガを評価するなど片腹痛いw
39名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:01.11 ID:Iqpg3/RJ0
ハードに関しては足を引っ張る事にしかならない
40名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:22.14 ID:zsclWCTz0
マイクロセガ?
セガソフト?
41名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:44.98 ID:Xce4/UaKO
知ってた
というか同時予想してた
やっぱ話はあったのね
42名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:57.92 ID:Kx3xCT7x0
DC互換機作るのが条件と大川氏が言ってなければ買収成立してたんだよな……
43名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:34:56.73 ID:Fk5PzR6r0
>>40
合併じゃないぞ。買収。
44名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:36:40.33 ID:4W5WKmSF0
ゲイツギア
45名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:36:43.27 ID:+HgICNgC0
任天堂買収の噂も出たことあったっけな
46名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:36:48.03 ID:Z5/XXk010
なんかもう洋ゲーの魅力もだいぶ落ちてきた
47名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:37:56.70 ID:pnFao7Vd0
今のセガを見ると買収されていた方がマシだったな
48名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:38:10.87 ID:0qzTJuKX0
バーチャ全盛期ブイブイ言わしてたAM2研とか3研はいまどうなってるの?
49名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:38:26.79 ID:rL+Ut2uW0
日本市場ではパッとしないが北米では箱全盛だし
ソニーはGKチョニーとなって勝手に自滅してくれたしな
50名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:38:41.15 ID:AlUtKsR/0
同じマイクロ同士でマイクロキャビンと一緒になればよかったんじゃないかな。
51名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:39:32.09 ID:9R68nXux0
>>13
実際任天堂を買収しようとしたんだよなMSは
買収が無理かったから、それならと任天堂の宮本氏(マリオやゼルダの生みの親)
を任天堂の10倍給料出すと言って引き抜こうとしたが断られた
52名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:39:39.44 ID:KwpMGnRY0
正解だな
53名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:40:04.41 ID:1//KfrUmP
まあな
54名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:40:41.81 ID:zsclWCTz0
ソニー買収は考えなかったのかね?
55名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:40:45.91 ID:4gKo2C/q0
>>51
納得
56名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:41:05.42 ID:lEDcBAGJ0
マジかよクソ箱売ってくる
57名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:41:13.08 ID:ImbA5XI+0
ゲイツ専務とセガタ三四郎の競演か。
58名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:42:10.89 ID:61ayWo8f0
Windows SEGA
が幻に
59名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:43:02.45 ID:LI5mAn4D0
バーチャファイター頑張って欲しかったけどな
パクリの鉄拳に負けたとか
60名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:43:05.02 ID:Jphci/Tt0
>>46
今年のKOTYは二作洋ゲーらしいね。
61名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:44:05.58 ID:HiMdkouw0
セガハードのお家芸はオーバースペックで撃沈することだから
マイクロソフトとの相性はよさそうだけどなぁ
62名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:44:35.36 ID:C54hIxiU0
互換基盤でのヒットゲームが幾つかあったし世間一般に思われてる程DCも性能が低かった訳じゃないんだよなあ
それとセガの企画力もたまに爆発するから裏支えしてたら化けそうな気も
ラブベリとかムシキングとか、ミクもそうったらそうかも知れない
63名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:45:08.65 ID:SrF5HN4rP
マイクロソフトがXBOX出すよりはセガ買収したほうがよかったと思うけどな。
ゲイツもアホだな。
64名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:45:40.51 ID:2UySYsaE0
>コンソール業界
>コンソールシェア

よく恥ずかしくなく記事でこんな用語使えるな
65名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:46:03.95 ID:SDofJblS0
いまだ、専務!!
66名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:47:16.63 ID:zsclWCTz0
スマホのゲームによる価格破壊でゲーム専用機は苦しくなるんじゃないのかね?
67名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:48:02.75 ID:oVxvWctj0
糞箱累計9849万台到達
68名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:49:28.91 ID:6bNVT/0VO
否バーチャロンコントローラーを見たら心変わりするはず
69名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:51:21.84 ID:ThcgUNfC0
ならアドバンスド大戦略より面白いゲームだせや!
出来ねーだろうが!
70名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:52:40.92 ID:rL+Ut2uW0
>>66
無料()ソーシャルゲーユーザー=パチンカー
小額売り切りのゲームアプリ=うんこ

上段はそもそもゲームユーザーではないし、下段で満足できるライト層が流れるならそれもよし
別にゲーム専用機のニーズとは直接被らないよ
ライト層にユーザー開拓していた任天堂にはそれなりのマイナスだけどね

つか価格破壊をいうならSteamだろ
71名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:53:12.04 ID:oVxvWctj0
大戦略って30年くらい前からあるイメージ
72名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:53:14.02 ID:pnFao7Vd0
>>69
未だにマラガマップで止まってます
ビスマルクが大分増えました
73名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:54:28.18 ID:6bNVT/0VO
任天堂鈴之助こそが世界最強
74名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:54:43.48 ID:IVCW9C8U0
湯川専務が泣きながら↓
75名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:54:56.79 ID:b+ssGQiVO
ゲーム専用機も最近はダウンロード販売とかは1000円切ってきてるし、決して高くはない
パッケージ販売は廃れるかもしれないけど、PCのグラボに比べて安い本体を提供できれば
十分いけると思うけどな
76名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:55:32.79 ID:lPJtNAER0
貧弱も防衛手段になりえるのか
77名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:14.05 ID:gJ85y0lg0
ん? これ海外のゲームニュースで結構前に聞いたような気がしたが
78名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:57:12.72 ID:BZJdYsF+0
>>29
まあその放蕩とワンマンぶりが祟ってあの体たらくになったようなもんだが
美談になりすぎだよ
客にとってはいい企業じゃないからより求めやすい方に負けたんだろうが
今はソフトメーカーとしてもウンカスで……いつまでセガ愛という名の茶番を続けるつもりなんだろうオッサンどもは
79名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:57:45.38 ID:W0DHwIsOi
セガは野暮ったいイメージが強くなった
80名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:58:08.53 ID:G4Qj/FCH0
当時の状況を考えれば、特に意外でもないな。

アメリカの会社なら、業界参入にあたり既存の会社を買収するのはセオリー通り。
大赤字で経営が火の車だったセガを買収するのが、当時としては最も手軽だ。
81名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:58:49.72 ID:01RzoVDw0
今の凋落するソニーに尻尾振りながら生きるセガを見てるとMSに買収された方がまだマシだったんじゃないかと思える
まあ選択する道が常に悪手ってのは実にセガらしいなと思うけど
82名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:59:33.74 ID:WAxnQfao0
>>9
そーかなぁ
セガ後継機という体裁で箱が出てたら
もう少し日本の消費者やベンダーに受け入れられた気がするんだがな。
83名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:59:05.30 ID:z5318uXy0
>>75
パナソニック ジャングルが再アップを始めました。
84名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:00:00.07 ID:rUxaEsyn0
さっさと任天堂を買収しろ
85名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:00:05.67 ID:mxu+J2GyO
>>72
ゲームが面白いと言えるのはアドバンスド大戦略だけ
86名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:01:11.77 ID:h2yfIeHr0
初代X-BOXて忘れられてるよね
87名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:02:51.21 ID:rL+Ut2uW0
>>78
美化しているといわれれば否定はできんね、良き思い出
一方のソニーが「一般人もゲームをするのがナウでヤングでオサレ」と洗脳CM流しまくったことも
不景気のなかでゲームバブルを支えた功績として評価はできる
結局、今はどっちも終わったことだけどな
88名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:02:56.50 ID:UPIjRNdS0
パナソニックがセガを買収してれば風向きは変わってたな
89名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:42.45 ID:SKGYZVwfP
ゲイツがもっと早く亡くなっていたら、
今頃ドリームキャスト360で『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で360』に俺ははまっていたのか…。

コックピットビューヽ(´ー`)ノマンセー
90名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:04:08.11 ID:iIenUR+Q0
赤いリングのxbox360が1000円だから買ってきたけど
毛布でくるんで温めたら直ったよ。
でも使い道が思い浮かばないんだよな、ヤフオクにでも出すか。
91名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:05:38.18 ID:d48OBBXXO
これが実現してたら初音ミクのライブが無かったかもしれない。
やめてくれてよかった。
92名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:05:42.45 ID:tKy22L18O
そうまでしてソニーを倒したいって何なんだよ
日本企業を利用て日本を倒そうとするあたり、
マイクロソフトってチョンに汚鮮されてるんじゃないの?
93名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:06:09.63 ID:fPYWmerV0
ASAHISUPERDRY
94名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:06:31.93 ID:AxL5yhsA0
箱のDC互換が実現してたら、すんなり箱に移行してたのになぁ・・・俺は
なんだかんだでPS2買っちゃったけど
95名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:07:03.30 ID:GhnHcz3eP
検討w
俺も天皇になろうかと検討した結果無理だと分かったわ。
96名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:07:13.45 ID:t5imuAqY0
セガいらねって事かw
97名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:07:46.67 ID:05cbATjF0
セガハードには縁がなかった。
黄ばんだDCでも買ってみようかな。
98名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:07:54.81 ID:cV8oNoPT0
倒すもなにもセガが転びかけてた頃ゲーム業界はソニー一強だったんだから
それと対抗することが前提になるのは当たり前だろう
99名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:00.21 ID:c5FoAlQ50
>>1
>XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。

CEじゃないよ
100名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:02.68 ID:Na/PUE61O
>>60
周りのレベルがおちた上での称号だ。
数年前の洋ゲーのなかにいれれば凡作臭い
101名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:09.30 ID:BWfYigHp0
>>8
俺も同じこと思った
102名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:20.73 ID:Xce4/UaK0
むしろ最近セガはソニーと仲良くなってないかかなり
103名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:48.34 ID:BsVdu6lo0
セガなんていらないよ
104名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:07.22 ID:bmBQ1eIO0
そうなってたら今頃、ミクさんが箱○で出ていた訳か・・・
105名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:26.38 ID:BA42tY2r0
まあMS傘下じゃ使い棄てにされるだけだからな
なんのかんので、サミーに吸収されてよかったんじゃないか?
106名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:08.79 ID:EU8/5/c8O
スタージャッカーとコンゴボンゴ、
ジッピーレースとフリッキーはガチ。
107名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:18.67 ID:BWfYigHp0
>>102
冗談抜きでプレステ系の有力タイトルはセガゲームばっかりだわ
PSO2、初音、聖魔導物語、龍が如く……
108名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:55.01 ID:1BVxfmlh0
>>85
メガドラのアドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦はCPUの思考時間がクソ長かった記憶しかない
109名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:11:42.15 ID:A2bUOW0y0
やっぱマイケルのコレだよな!

http://www.youtube.com/watch?v=FAnlQAOU1IY
110名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:13:11.37 ID:898FID3Q0
>>92
ソニーが打倒win-telの錦旗を大々的に掲げてたからだろ
その構想の具現化がcellでありps3である
だが、ゲームマシンとしてのps3も先代を越える事は出来ず、
cellの今後の開発も凍結…ps4は脱cell が確定(amdだっけ?)
まあ、msのos事業もやや斜陽だがな…xpの次のビジョンが見せられなかった
111名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:13:51.49 ID:65aq3pp70
SEGAや任天堂はゲームソフトの質が高い。
しかしスマホの無料ゲーアイテム課金ゲー時代になったら質は重視されないから
いろんなゲームソフトメーカーが下克上するチャンスだな。
112名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:14:07.22 ID:ThcgUNfC0
>>108
ばかwそれでいいんだよ
仕事から帰って、メガドラ付けて
漫画読みながらとか、風呂はいってる時間で
CPU戦迎えるんだよ。遊び方わかってねーな。
113名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:14:41.83 ID:eWx0+94e0
NECからPCエンジンを買い取るところは無かったのか

一番好きなゲーム機だったのに
114名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:14:47.20 ID:BWfYigHp0
プレステ2の急激な普及と粗悪ゲームの乱雑は
まさに日本版アタリショックだったと言っていい
115名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:26.84 ID:n3OVaOznO
ゲームでソニーに対抗するつもりなら任天堂ぐらいしかないだろうけど絶対ありえんやろ
妥協してセガは悪くないと思うが。
116名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:33.34 ID:ORvm08Ar0
すくなくともセガ買収していたら箱も日本市場でもっと売れていただろうに…
117名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:43.00 ID:fPYWmerV0
>>112
おいおい
ちゃんと敵動向表示を追えよ あとPs3ごとトラトラトラ買わないと。よんまんえんかかるお。
118名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:46.10 ID:jef9v+aP0
とりあえずセガは潰れてもいいからもう一回ハード出してくれればいいよ
119名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:18:55.29 ID:DKCZ/8a0P
やっぱビル・ゲイツは見る目があったんだな

据え置きはゲーム分野はマイクロソフトの独壇場だし、
セガは今やパチ屋の一部門に成り下がって、
ヤクザ礼賛の反社会ゲームで日銭稼ぐだけ
120名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:13.09 ID:fPYWmerV0
>>119
SEGAの最新作RUSTYHEARTはむかしかたぎゲーな。進化したヴァーミリオン。
121名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:34.38 ID:tqmmZ4xP0
ドコモ買収して日本にWP8機出す目論みは無いのかね
MSさんよ?
122名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:52.88 ID:gZM4xqb10
ぶっちゃけビルゲイツって先駆者としては偉大であるけどwindows以外での先見の明って皆無だから
何かしゃべっても感心させられることが何も無い
123名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:53.58 ID:BqwAr/yC0
元セガユーザーだがセガのゲームってインパクトやアクは強いんだが作り込みがけっこう甘いとこあったな
(ただしシェンムーは覗くw)
124名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:23:40.36 ID:fPYWmerV0
>>122
ウィンドウタイプのマルチタスク処理ってマッキントッシュすらパクりなんだよな。
125名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:24:51.67 ID:quxDZl4S0
いや、別に有名な話だろう
大川社長がXBOXにドリキャスとの互換性を入れてくれってMSに頭を下げたのは
126名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:26:15.22 ID:DKCZ/8a0P
>>120
スレ前半流し読みしたけど、最も的確だと思ったのは>>29
元々セガはコンセプトになる「目の付け所」だけに尖った作品作るばかりで、
商品としては問題のあるものばかりだったし、
そういう点ではまさに「金持ちの道楽」的な色合いが強かった

いい言葉で言えば「荒削りだが着眼点に鋭いものがある」って感じか。
だから一定数の信者も獲得したが、ご家庭やより一般層に向いた作品は無い

最も売れたバーチャ2も、マニア向けに調整したせいで、
「人気作だから買ってみた」的なユーザは一人目にも勝てないバランス
そして「やっぱりサターンのゲームはマニア向けかー」とそっぽを向かれ始めたわけで
127名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:27:37.23 ID:UVy8it3C0
>>1
>XboxおよびXbox360のOSも同じくCEだと言われています。

素人記事乙、解散。
128名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:27:40.36 ID:zdciHDPe0
シェンムー3出す出す詐欺
129名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:28:04.93 ID:HdeO0yp20
今のSEGAの惨状を見ると
MSに買われてた方がよかったんだろうな
130名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:29:14.44 ID:ThcgUNfC0
>>128
龍が如くにゲーム名になっただろw
それw
131名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:29:37.45 ID:cKwhI8FD0
いろいろ歴史は変わっていただろうな
132名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:32:39.92 ID:Nr3ntK6R0
セガバンダイとかありましたね
133名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:32:43.78 ID:tKy22L18O
>>110
出井やクタが余計なこと言って警戒させちゃったのか
134名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:35:13.05 ID:8hTB1rGN0
セガはいつも10年先のものを出して惜しがられる
135名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:35:34.14 ID:6pOOdiNC0
今や対抗にすらなってないけどな
136名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:36:32.05 ID:s82EN3HH0
ドリキャス
137名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:36:39.43 ID:BWfYigHp0
>>135
どっちも凋落してるからいい勝負だと思うけど
138名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:38:15.77 ID:7r4LGq/aO
糞丸の方が商品力無いだろww
139名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:39:13.42 ID:rkD53yoK0
>>82
日本で受け入れられてもダメだわ。
セガに頼ってたらMS起死回生のHaloは出なかったからな。
世界3強の一角に絶対なれなかったわ。
140名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:39:23.90 ID:SrF5HN4rP
>>97
ドリームキャストはネットゲームに魅力があったんだ。当時プロバイダ無料で
テレホーダイに入ればゲームし放題。そこでユーザーと遊ぶのが魅力だった。
今買っても、ネットつなげれないし、普通のタイトルは他でも遊べるのが多く
なってるからこのゲームがしたいけど、他ではできないんだと言う理由が
なければ買っても意味ないよ。
141名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:39:43.31 ID:pT6vmIp90
見抜かれてた
142名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:42:33.07 ID:CQSn9M0c0
セガと組まなかったのは正解だな
143名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:44:51.08 ID:H1neaosx0
もしコレが実現していたら
俺のセガへの情熱はまだ続いていたかもしれん
今更戻って来いなんてこれっぽちも思ってないけど

そういえば、ソニック中さんとか
VFとかスペチャンのクリエイターの人達ってまだセガにいるのかな
144名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:45:51.78 ID:yzw05C0aP
有名な話だろこれ
145名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:49:11.97 ID:DLk+pUiWP
任天堂の買収も計画したけど、色々な事情から絶対に株を手離せない大口株主が多くて諦めたんだよな。
146名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:52:40.47 ID:ThcgUNfC0
>>143
http://www.rodea.jp/creator_gamemovie.html
こんなの作ってるな。面白そう。
147名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:53:46.83 ID:3aDVC8S40
ソニーもSFC互換機で物別れになって任天堂と戦う事になった時、
効果がないと思ってセガと組もうとは思わなかったらしいなw
148名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:58:02.25 ID:319HlsB80
ドリームキャストがMSから出てたら、良かったのに
149名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:03:40.04 ID:oG+m4C6m0
>>146
見たけど、すぐに酔ってしまった。オレには合わないみたいだ。
150名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:11:22.01 ID:EYSWpndh0
両方、将来が期待できないよね。
90年代前半、ビルゲイツはインターネットを過小評価していた。対応はいつも後手だった。
151名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:12:01.12 ID:Bw8MJjoy0
間違ってないのが悔しいw
流石ゲイツめ!w
152名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:20:31.45 ID:2NcbcRYf0
>>123
シェンムーって作りこみは凄いけどプランニングが
サッカリンの数万倍甘くて異常に金突っ込んで尻切れトンボだからなあ。
まだ企画詐欺(俺はメタルマックスでしか聞いた事ないが)で
損した方が損害額少ないんでない?
153名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:31:59.03 ID:01RzoVDw0
>>133
対DCの時に見かけ上のカタログスペックだけ盛るという手法で成功したもんだからそれと同じ事を箱○が出る前にMSに仕掛けた
そしたらその見せかけのスペックをMSが本気にしてそれ以上の箱○を出されて世界市場で潰されたのがPS3
要するにハッタリかましたらそれ以上の物量で潰されたという馬鹿なオチ
154名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:37:25.82 ID:BCfoB/w60
元IT業界だが噂として聞いていたよ!

セガがドリームキャストを残し、Xーboxと相互しようと
業務提携しようとセガがマイクロソフトに申し出たらしい

>>1の記述通り
>>151が結論!

今はオンラインゲームが主流になってIT業界離れて良かったワ!www
お金貯まるより、ストレス溜まるからww
オレは寝不足でてんかんになった!バイトだが一応月10マソあるよ!
先輩が鬱になって病院通い。突然眠気が襲いクビの繰り返し…年に3回会うけど…

IT業界に入るには相当覚悟いるよ!
155名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:48:29.83 ID:rvLQU1QG0
>>154
精神科通いが普通なんだってな・・・・
156名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:56:12.83 ID:4BFW21k90
>>1
この話は別に目新しくもない。CSKに買収されたアスキーの社長の西和彦が、
「もう一花咲かせられるかも」と一時期張り切ってた。
CSK=セガの親会社。西和彦はもとMicrosoftの副社長だから、
西和彦も張り切りたくなるわけだ。

しかし結局ポシャって、MicrosoftはXboxを自社開発することになり、
西和彦は意気消沈。そのうちCSKの会長だった大川功が死んで、
アスキーもセガもCSKグループから放り出されることになる。

大川功が一人で多角化路線を無理やり推し進めてただけだからな。
さすがに創業者だからCSKの幹部は反対できなかった。
死んだ途端、路線変更。CSKは業務を本業に集中することになり、
セガやアスキーは売却。

西和彦もCSKやアスキーから離れた。
というか後ろ盾の大川功がいなくなって、居場所がなくなった。
157名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:58:42.23 ID:fPYWmerV0
\サッカリ〜…                                            















                                                             ン!
158名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:02:49.70 ID:WiZHFARZ0
セガはマイナーでわが道を行くイメージが

もともと両替機とか作ってたメーカーで
可動する体感ゲーム機みたいなのが流行った時期は良かったけど
お家芸で勝負できないと厳しいかな
159名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:05:16.74 ID:fPYWmerV0
SEGAはラヴ&ベリーでメガスマッシュするホルダーではあるんだよな。ステイクホルダーだとあたってるかふあんなので…
160名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:06:58.29 ID:Wnxq6MK8O
セガのアーケードゲームは面白い
161名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:07:08.33 ID:obJIcHgn0
セガはさっさとシェンムー3だせよ
162名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:07:50.22 ID:fPYWmerV0
そうそう

持久力つけなよ。どうもなにかとキャッチリリースヒットアウェー。まあPSはそうだが

あれも昔のファンはおもろないねん。それだと持ち味が減るてそこをなんとかしま賞与。
163名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:08:20.03 ID:EdYY1IcI0
セガはアーケードとかがメインのハード寄りだから
ソフト屋のMSにとって自分で抱えておいしい部分はあんまりないよな
164名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:07.48 ID:fPYWmerV0
つまりSEGAは社是がろけんろーなんだな…
165名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:43.22 ID:MJUIdocK0
パンツァードラグーンをリブートしなさい
166名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:14:17.90 ID:fPYWmerV0
ああ、Piaキャロット2.8もいいぞ…!
16710人に一人はカルトか外国人:2013/02/13(水) 11:16:28.20 ID:MsYLnvU40
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人...
168名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:36.59 ID:LZCakatBO
セガガガ2を出すべき
169名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:19:36.96 ID:3rWs3Kl3O
そろそろバーチャロンシリーズの新作を……、できればチーム戦じゃない奴で……、機体数水増しとかいらないから……。
170名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:20.55 ID:lkXNEAFp0
龍が如く、マフィア編希望
171名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:27:22.34 ID:TSIpW6vs0
箱参入のころって2000年代初頭くらい?
そのころまでにはドリキャスの失敗が明らかになって
資産が減ってセガは崩壊の一途をたどったんじゃなかったっけ

ダメと判断するのも当然
172名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:36:05.20 ID:CSHS0ibw0
セガは時代の先を行き過ぎてた・・・
任天堂がまだゲームボーイ売ってた頃に、
セガはタッチペン操作でペットを飼える電子手帳を売ってた
フェリエっていう名前
173名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:41:38.27 ID:2+C3jyJTO
昔はシャイニング・フォースとか好きだった。
あまりに尖りすぎてゲイツにそっぽ向かれたなんてセガらしいというか…。
174名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:42:25.66 ID:nXmxfRJ20
>>165
360キネクト専用でクリムゾンドラゴンが配信予定だったけど、なんかの事情で延期中だな
成長要素もあって、ほとんど完成していたのに…
175名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:21.07 ID:SrF5HN4rP
セガは時代の先端を行ってたからユーザーはそれに自分も参加する喜びみたい
なのを感じてたと思う。セガサミーも黒字ならあの感動をもう一度やって
くれたらいいのにな。
176名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:46:52.68 ID:p9O3bzRF0
ブリンクス作ってた頃じゃね
あれは味見だったのか知らんが

ブリンクス自体はもうちっとマーケティング念入りにすればよかったんじゃねえかと思うが
177名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:54:18.09 ID:jGCTWNo60
セガは時代を先取りしてたから組んだらマイクロソフトはもっとシェアを伸ばしたかもね
アイフォンみたいに
178名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:25.30 ID:8GGXTdSa0
>>133
PS2の発表会で久夛良木が、SONY設計CPU EEが Intel PentiumIII の性能を3倍凌駕する比較グラフまで出して、

ウインテルに対する挑戦になるかもしれない なんて大言壮語かました。

結果MSは太平洋戦争での米国反攻の切っ掛けとなったミッドウェイ海鮮にちなんで
プロジェクト・ミッドウェイ(XBOX)をSONYにぶつけてきた。

ゲイツがビジネスに対して常々不安を感じてるってのは有名だけど、
あんな発表されたら、 TVの前に家庭でPCの次にコンピューティングパワーを持ったデバイスを置くことで
MS帝国を崩す戦略を練ってきたと思うわなwww
179名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:29:50.51 ID:fPYWmerV0
そのわりにはXBOXはぱっとしてるわけでもねえな サムスンの呪いのように。
180名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:46:38.60 ID:eulvT5rO0
>>110
そのSONYだって、任天堂がCD-ROMを発売してれば、PSだって無かったんじゃね?
たしかSONYに作らせてたんだよな。
181名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:43:42.88 ID:wAC0RfUIi
まさに正解だな、セガは自己満足だけの会社だからな、金かけて大作オナニーゲー作ってる
182名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:30.65 ID:fPYWmerV0
ライトニングさんくんの悪口は同士討ちだな…
183名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:34:19.20 ID:DKCZ/8a0P
>>179
笑えるほど馬鹿だな
184名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:39:12.77 ID:+5Po/C6N0
ゲイツはよくわかってるな
セガなんてほんとクソ
185名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:40:51.05 ID:fPYWmerV0
>>183
SONYは韓国が追いつけないいつものSONYのヘッドホンを出した

通常30000¥青葉版40000¥ヤフで30000⇒15000

どう考えてもこうなると韓国の芽はない。SONYがぶれながら完走しきったのはエフェクトがでかい。お前はいつもどおり
泰然と笑っているのがいい。都合が。
186名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:44:04.42 ID:fPYWmerV0
おもえばソニーの職人さんが渡韓させられて Huanja というヘッドホンを向こうでつくりあそばなすったのが
2003年ごろであった。ねんごろ’99はLOVEマシーンの原題。
187名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:47:19.82 ID:MtuphEn70
今のSEGAなら格安
188名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:48:45.95 ID:fPYWmerV0
AGESっつーおなろごのセカンド会社つくったら?
189名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:51:01.97 ID:fPYWmerV0
赤どこきみしねセガガガレンタトリパンそっちな。
190名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:51:05.27 ID:TZHuoCbv0
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ    セガなんかいらんだろ
  |  ( ●    ●  )  |  
 / 彡   ▼    ミミ    、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
191名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:51:24.45 ID:fISvwzBd0
がーせー
192名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:52:53.11 ID:B6biTVxh0
アップル倒すためにモバゲーかグリー買収しちゃえよ
193名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:53:55.09 ID:fPYWmerV0
SEGAってなんか意味あんだよななんだっけ。芝に居たのはヴィシュヌな意味。
194名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:55:03.57 ID:y/8jNVY/0
セガなんてだせぇよな
帰って3DOやろうぜ
195名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:55:47.10 ID:EAMiKcdGO
セガに必要なのは資金力だけ!
マイクロソフトの資金力があればシェンムーにサクラ対戦にウ゛ルキュリアに
黄金時代を迎えていたであろう誤ったなマイクロソフト
196名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:55:56.69 ID:si9a52E50
ぷよぷよのコンパイルを買っておけばよかったんだよな
197名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:12.69 ID:SLXwPF4V0
>>1
え? 有名な話だと思っていたけど>>819
198名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:28.56 ID:fPYWmerV0
>>194
なんでS伏字にすんだよ
199名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:57:20.23 ID:mNG8QFXk0
ファミコン全盛期にセガのゲーム機を買ってしまったオレが来ましたよ
200名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:30.16 ID:B6biTVxh0
MSが馬鹿なのはなぜセガでなく任天堂を買おうとしなかったかだな
201名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:57.11 ID:fPYWmerV0
SC3000は悪いマシンじゃないです JR100と200のユーザーは辛酸をなめつくします

そのさらに下層に居るのが小生MZ80K2EでこれよりしたになるとそうシンクレアZX81になりますRAM1KB実装です。
202名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:59.62 ID:i+VYmcq1i
そうかなぁ
セガ買ってれば勝ってたと思うけどw
サクラ大戦、ヴァルキュリア、龍がごとくとか
セガはかなりソフト開発は強いと思う
203名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:20.64 ID:nQj6OJbu0
>>172
セガサターンは時代を先取りしたデュアルCPU

腐ってやがる・・・早すぎたんだ!
204名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:22.04 ID:u2ANhr/s0
ソニーや任天堂はなぜクラウド型ゲーム媒体の基準作らないんだろ
日本企業が押さえてしまえばいいじゃん
日本企業が統一規格作れ
205名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:02:07.52 ID:eOcwV2j00
MSが任天堂を狙ってたら笑うな
206名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:02:07.74 ID:fPYWmerV0
ちょっとあほな成分が混じってないと動かないがんこものなんだよに。「それは、あほか?」「いえ。」「稟議は通さない。」こう。
207名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:02:16.13 ID:Cp4kazoS0
もし買われてたら今頃は閉鎖か
208名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:18.08 ID:LcFuJUYA0
あぶねぇ・・・MSがセガ買ってたら
戦ヴァル、龍が如く、DIVAが死ぬとこだったわ
209名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:19.75 ID:UTYtYm4O0
今もう完成品作れないからなゲムはネットでバグトリアップデート頼りwww
210名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:04:11.55 ID:pCawlqDt0
セガなんてPS1が出た時代でオワコンって情弱な俺でも判っていたわ




で?
211名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:05:31.00 ID:fPYWmerV0
>>210
2008年にDCソフト出たんだぞ。
212名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:06:26.08 ID:Nhs97WQe0
MSに買ってもらえないゲーム屋ってかなりダメだよ。
あいつらすぐ買うんだから。
213名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:07:35.52 ID:lUSe/CEt0
>>107
聖魔導はコンパイルハートでセガ関係ないだろ
だからこそぷよぷよ関連のキャラも出てこないわけだし
214名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:07:40.24 ID:fPYWmerV0
Skype買いやがったな。売るなよ。
215名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:07:51.88 ID:MNBrBEEi0
今のセガはセガ・エンタープライゼスにあらず
ただのセガサミーじゃ
216名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:09:51.33 ID:fPYWmerV0
うっ背が寒みー これにくらべりゃすすけたいものでしネ まあ海物語サミーか。
217名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:12.70 ID:fPYWmerV0
DAIKYOか。うむ。よくあるよくあるぅ〜 まりんちゃんはかわゆいがキャラデのすばらしさにもかかはらづアヌミはぴりっとせなんだ。
218名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:41.31 ID:1CIFZX2p0
iOSでセールやってるステマ?
スペースチャンネル5の移植はよ
219名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:14:39.63 ID:fPYWmerV0
じゃあパラッパラッパーとウンジャマラミーも…だいじょうぶだってbれないばれてもうったえない!
220名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:14:42.46 ID:YzHLZRrO0
1990年代末はSEGAはバンダイを飲み込む寸前までいったのに。
DCで失敗して、MSに飲み込まれる可能性があったのか。
221名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:15:14.52 ID:OyHdR4ltO
メガドライブの新作まだー?
222名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:17.43 ID:He0csy1u0
ここのとこダメすぎだもんな
昨日発売したエイリアンもIGNで4点台とか前代未聞の評価叩きつけられてるしw
LoLが日本でサービス開始するのに、同じようなゲーム発表したし
PSO2はクソすぎて過疎ってるし
MSの先見性は見事としか言いようが無い
223名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:49.13 ID:fPYWmerV0
ペタドライヴ出ないかな。テラは出た。エクサドライヴだとかっこよくってだめなんだよな…
224名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:17:45.16 ID:fDie83pU0
ミクが箱に限定されるような事態にならないだけ助かった
225名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:02.03 ID:fPYWmerV0
エグザドライヴかイグザドライヴかだな。初音ミクのクリプトン社長は山口組の舎弟になった早大卒おたくだかんな。
226名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:12.80 ID:nQj6OJbu0
>>223
セガプルート(冥王星)出そうぜw
227名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:58.37 ID:Vb9S/0460
書き換え可能なマイカードが、MSブランドで出てたなw
228名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:12.65 ID:fPYWmerV0
>>226
パンだな。ペテロでもいい。周辺機器がウェンディとベル。ついでにサンディベル。
229名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:40.18 ID:C6BRUyIN0
セガなんてだっせーよな。帰ってピピン@やろうぜ!
230名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:23:21.18 ID:0I4ZJuk+0
マイクロセガ・・・。
231名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:23:22.06 ID:fPYWmerV0
@Pipinて 今でもインターネットに使えんじゃねーの?そろそろ好事家が動くぞ。あとMARTY。これも秘孔マシーン。
232名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:28.96 ID:QcT6rWyF0
買収されたたらマシな会社になってただろうな
セガは技術はあるが人間性がクソだからダメ
233名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:45.27 ID:pZ1NE8gu0
ビル・ゲイツの神判断凄すぎワロタw
234名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:25:30.95 ID:fPYWmerV0
(薩長韓人はうんこほくほく食べる大好物です
235名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:34.92 ID:/zbTHdyu0
ソニーはハードだけ出してソフト出さないからな
MSのほうは着実に売れるソフト増やしるってのにさ
20年近く何やってたの?
236名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:38.75 ID:d6fIFOvq0
でも、セガに作れるものを作れない大きい会社多いよなぁ

ゲイツに買われちゃったセガの姿も少し見てみたかった感
237名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:45.84 ID:BtV2+Fmf0
SEGAはガチャで情弱からカネを巻き上げるだけのモバグリと同レベルだからねw
238名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:28:34.08 ID:lSSv803cP
もう頼れるのがヤクザとミクしか無いからなぁ、賢明だわ。
239名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:13.34 ID:fPYWmerV0
大戦略大東亜

太平洋戦争版トラトラトラ我、紀州ニ精魂梅とかゆうやつはPs3ごと欲しいのぅ。

N.Y.に原爆墜としてばちあたらんかのう。
240名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:31:11.51 ID:HiMdkouw0
>>235
SCEが出してるじゃん
241名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:26.60 ID:fPYWmerV0
ミッドウェー海戦で『ンッこれ勝ってもいいのカナ…』て逡巡しそう 勝つにもあとで負けたときのエクスキューズ欲しいよネ
242名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:33.60 ID:LcFuJUYA0
>>240
自社ハードを牽引できるほどのタイトルって意味じゃね?
243名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:15.51 ID:fPYWmerV0
この…「桜花」「回天」「秋水」あたりをつくるかどか悩んだりぃ

あれだ

「紀伊」「尾張」を製造しつつ勝つとゆう自縛PLAY
244名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:36:08.84 ID:3aDVC8S40
MS日本法人はなんにも出してないよね。
xboxの頃はねずみくすとかキモいネズミゲー出してたけど。
245名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:37:44.59 ID:nQj6OJbu0
>>241
勝つ→アメリカ東海岸でさらに増産&西海岸から焦土戦術+大量の民兵が出てくる
勝利するには 東海岸まで大量の民兵と戦いながら進軍するしかない

というマゾイ展開にw
(米軍はマジに考えてた)
246名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:37:55.57 ID:fPYWmerV0
あとほれ

富嶽 これだよに ふはははL.A.もワシントン州もニュージャージーもみねそたも灰だお灰で灰でゅうえ灰でぃほー
247名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:40:03.07 ID:v71QbTgG0
>>193
反応が無いようだから書いとく

SErvice GAme
248名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:40:16.11 ID:fIpwcRF30
セガは買収する価値もないってよwwwwwwwwwwwwww
パチ屋のちんこしゃぶるのが分相応だわなwwwwwww
249名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:40:43.38 ID:fPYWmerV0
や、ぼく、アメリカだいすきですお。せんそう はんたーい!そうなあ 勝ち方にもこだわりたい。

原爆は一発とか。空襲はしないとか。あるいは原爆は山口と鹿児島に墜とすために故意に占領させるとか。
250名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:52:59.35 ID:ba2O3vE30
パチ屋に買収されるくらいならマイクロソフトの方が遙かにマシだったな
251名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:54:52.64 ID:dPd5dEJQ0
ゲーム業界はソニーセガ任天堂の三竦みの時代が一番活気があったわけだが
ソニーのPS2より先に、セガが新ハード「ドリームキャスト」を出した事に過剰反応したソニーは
ドリキャスにセガ以外のゲームソフト会社がつかないよう兵糧攻めを画策
みごと成功しドリキャスは即死。三竦みの争いは終わったが
ソニーのやり方の余りの醜さとセガ派ゲーマーへの仕打ちにより、消費者は愛想をつかしてゲームから去ってしまった
競走の無くなったまんねり業界に人は魅力を感じない。スクウェアとエニックスの合併も更に業界を詰まらなくした
今のゲーム業界衰退はドリキャスの呪い。これがずーーーと続いてる
ソニーが任天堂を孤立させセガを潰したのが全て。国内で見るに耐えないほど醜い潰し合いをしてる内に海外ゲーに抜かされましたとさ
252名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:58:40.60 ID:DKCZ/8a0P
>>251
セガって防御力ゼロの能無し会社だったんだな
253名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:01:20.36 ID:kjfCeg3bP
>>1
仰る通りだとは思うけど
ソニーの何とセガの何を比べてんの?
ゲームの話か?
254名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:01:34.22 ID:IJ/cDl3X0
冷静な判断だw
255名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:01.54 ID:LcFuJUYA0
>>252
まぁそれ以前の問題として
シェンムーT・Uに制作費70億以上かけて、65万本しか売れなかったと言う
FFムービーに匹敵する自爆テロのせいってのが没落の原因
256名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:33.28 ID:RiJoB96i0
セガはキムチ臭い
257名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:59.37 ID:HHeBkaxz0
>>248
その部門は大儲けしてカジノ構想がでるだろうと大量の土地買い占めてるんだがな
258名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:13:28.58 ID:r4iMOo0C0
セガがドリキャスを畳む時にドリキャス部門の人と話したことがあって
その人が「オレ、MSに転職するかも」って言ってたのがこれだったのか
259名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:34:25.43 ID:PEn90cUg0
あれっ?この話って前にも聞いたような気が・・・。
MSは任天堂買収も本気で考えていたんだろ
260名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:43:26.94 ID:qqYBMTVVO
セガタ三四郎の存在と、変身してからのレジェンド級の強さを知らなかったんだろ。
261名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:52:35.79 ID:CS+WduuU0
ソフト会社になってからの惨状を見れば買わないで良かったかもな
でもハード出してた頃に買収しておけば、日本市場でここまで苦戦しなかったかもしれん
262名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:55:55.58 ID:biDryciD0
ゲイツは任天堂買収しに組長に直談判しに言ったけど、イヤって言われて断念。
ゲイツは任天堂宮本氏を引き抜こうとして直談判したけど、断られたんで断念。
セガの故大川氏はゲイツにセガ売却を直談判したけど、DC互換機能の事が引っかかって破談。

今のセガにはなんの魅力も無いし、いい判断だったかもね。
263名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:08:06.82 ID:kh/1BX1pT
>>262
メガドライブのゲームやったことあるのか
名作だらけだ
PS3のソニック4なんて感動すら覚える
セガは死んでない
264名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:11:35.18 ID:0b0F1Alh0
          ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    セガは死んだんだ
     (l     し    l)    バンダイに見捨てられ、マイクロソフトからは歯牙にもかけられず
.     l    __   l    パチ屋の下請けに落ちぶれたんだ。
      > 、 _      ィ     もうあの時間は終わって、君もPS4と向き合う時なんだ。
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
265名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:13:18.90 ID:XLDjmSSo0
>>124
マッキントッシュがマイクロソフトパクったんだろ
というかIBM
266名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:17:21.59 ID:r4iMOo0C0
>>265
え?
267名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:06:00.70 ID:xw64PY/Z0
やっぱゲイツは凄いわ
268名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:18:50.65 ID:MDCcLTD6P
セガがついたハードは微妙なことになるからな
最近だとVITAとかか
269名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:33:54.72 ID:fPYWmerV0
X−WINDOWっつーもんがあんねんな

どこだっけ開発?をれ無印10MHzX68000で先輩がマルチタスクしてんの観たぜ。譲ってもいいみたいな
話になったんだが手持ちで躊躇ってて次持ちかけたとき「ああいうのはタイミングってもんがあるんだよ。」とすげなく。
270名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:34:24.13 ID:NVLfzImf0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>しいたけφ ★
271名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:40:58.84 ID:fPYWmerV0
しいたけ食べたひとびといしいひさいち傑作篇 ほかに丸とバツ 不思議の国の空き巣 まだらの干物等わたくしえー

かく薫陶を一身上に浴びつご子…わたしたちは増殖しているって偽装清楚のことですかね…
272名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:44:42.31 ID:0ech1JOO0
大川会長が頭下げたのに・・・
273名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:45:11.98 ID:fPYWmerV0
りくつでは

清楚に度肝抜くヤリマンがぞーろぞろなんで

おたくりえいたーがその描写把握にめんたまさんかくにしてるその彼女はヤリマンよそおってることになりまんな。
274名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:45:45.26 ID:GokfqtuG0
シェンム3、はやく出せよ。
あの世界観は好き。
275名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:46:40.58 ID:HjE+W1oZ0
セガといえば体感ゲームとしてデモンストレーションしていた360度回転するゲームをやり損ねたのが無念だ
当時で1回500円ぐらいして、俺の小遣いではやれなかった
今ならボーナス全額注ぎ込んででも機台欲しい
276名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:46:52.77 ID:w+OfkC9F0
ゲイツに買収してほしかったよ
277名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:47:41.98 ID:Nvyn0EUs0
セガはドリキャスの販売に自虐性を取り入れ始めた頃からおかしくなったな
湯川専務だっけ?
278名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:50:26.98 ID:fPYWmerV0
そーなのら

この世界があたかも電脳世界なじゃねとゆうKディックはんがドノバンの脳を敷延して得た誤解(重力感覚は

電気信号ではないんだな

この夢を抜けようとゆう日本人は多くない。ただ娯楽は娯楽にはなんのかな?しかしその世界実現よりも
現実世界改変能力得たほうが楽しいお。そこまでして合法擬似殺人だの… そのてのゆめ 成就するほどの
もんではないお。事実冤罪は転がってて悪は実在するのだお。
279名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:51:27.54 ID:KZ4KconI0
>>277
湯川専務も自虐CMもドリキャス発売時〜直後の宣伝ですが・・・
280名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:28.80 ID:YqB7I3br0
MSに買収されていれば、サクラ大戦10シアトル華檄団でゲイツ邸の地下から巨大戦艦が出現して敵の本拠地に向かうとか
マジで熱い展開があったかもしれんのに・・・・

現実は没落してチンピラヤクザのキャラを動かすヤクザ人生ゲームが主力のセガ
281名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:52:45.81 ID:akZ99mka0
>>1
セガ というより、ソニックが欲しいだけだろ。
Windowsのロゴマークに、ソニックが付いたら、
アメリカのメリケンヤンキーにバカ受け間違いなし!!

日本で言えば、ギコ猫マークが付加されて、
2chブラウザがカーネルに組み込まれたようなもんだ
282名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:53:30.48 ID:fPYWmerV0
>>277
秋元康さんの空振ったあとの長嶋茂雄のよーなふてぶてしい逃げ足とSOWHAT精神とリカバリー魂は
見習ったほうがええがいたいけなティーネイジャーをさしだしてはいけないお。
283名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:54:00.76 ID:KZ4KconI0
>日本で言えばギコ猫マークが付加されて、
>2chブラウザがカーネルに組み込まれたようなもん

それは売れんだろwww
284名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:54:54.13 ID:akZ99mka0
>>283
だから、アメリカのメリケンヤンキーに相当するのは、日本で言えば お前等 だろ。
285名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:56:02.07 ID:fPYWmerV0
>>283
をれはけっこー、なぜ2ch専用マシンが出ないかふしぎ。ニコニコとつべと2chがさくさくで10000¥ポッキリなら
そこそこのしょうばいになるはづ。
286名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:57:37.40 ID:akZ99mka0
>>285
スマフォには、デフォでYoutubeがあるから、
あとは、ニコニコブライザ とか、2chブラウザ とか、
内臓させないと公平じゃないよね。
あとは、プロ固定がもうちょっと頑張ってスレを牽引でもしてくれればw
287名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:58:34.70 ID:6PpkpoSg0
もしかしたらセガタ三四郎がセガタゲイツになってた訳か
288名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:59:34.92 ID:JbdsSB400
ハード業界のノウハウがないから初期不良だらけのxbox360が出る。
しかしOSのレベルは高い。
逆にwiiUとかはOSのレベルが低い。
289名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:59:54.73 ID:C6BRUyIN0
>>282 秋元はたしか社外取締役になってたよな。
290名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:00:29.80 ID:fPYWmerV0
>>286
をれはwillcomD4なんな たった今も(メインThinkPadPenIII1.13GHzが先日風呂場で逝ったんで

5年選手の携帯で、2chにベストマッチなデヴァイスこれ以上のものちょっと知らない。携帯Vistaマシンなんて
変態

変態後継者出てない。
291名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:01:43.52 ID:JbdsSB400
セガのガセでは?
292名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:02:09.80 ID:qqYBMTVVO
>>265 ちげーよ。元は XEROXパロアルト研究所のLISA。APPLE社のMachintoshは、マウスとアイコンとウィンドウを備えていただけではない。
『ウィンドウに選べるものを並べ、マウスでアイコンを指してクリックで選ぶ』
というシステムを、あらゆるアプリから呼び出せるTOOLBOXというシステムコール集を実装し、
呼びかたを公開したことがミソなのさ。
293名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:02:34.98 ID:/RPjMH+O0
ハドソンも買えば良いんだよー
294名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:03:08.42 ID:akZ99mka0
よく考えたら、ギコ猫は、商標じゃないから、
あれは、誰の承認を得て、品物に付加すればいいのだろう?。
自由にやっていい訳は無いし・・・。

例えば、ソニーの場合、VAIOに2chブラウザをプリインコスにすれば、
筐体に、ギコ猫シールを貼って良いのだろうか???。

どう思う?
295名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:03:22.92 ID:fPYWmerV0
ぢつはtypePもなかなかよくてさ
SONYがなぜ

あのままi5でもG550でも積まないのかはっぱりわからん。VAIO事業はまだ回復してない。
296名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:04:51.68 ID:GL846T7y0
>>60
そもそもKOTYにもう価値がない
スレが機能してないよ
297名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:05:33.60 ID:fPYWmerV0
>>292
LISA去年おととし10,000,000¥でヤフ出てたで。をれはトヨタ2000GTとならLISA。
298名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:06:36.92 ID:5my3LrM50
>>62
生ポリゴンではない、テクスチャリッチな3Dの平均フィルレートならPS2以上だったからね
PSOがPS2に移植不可能と言われていたのも、テクスチャ周りがネックだったようだし

>>156
そのCSK本体も、迷走のあげく住友商事系SIerに丸ごと身売り
結局は、大川興業のワンマン会社から脱することは出来なかった訳で
299名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:06:52.87 ID:9FlD62zM0
湯浅さえ居なけりゃ
300 【関電 78.3 %】 :2013/02/13(水) 20:07:40.98 ID:iSl1U73s0
セガ? リストラ部屋のセガ?
301名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:07:43.81 ID:fPYWmerV0
LISAとだとHAL9000ごっこもSAL9000ごっこも可能だが2000GTだとそれごっこになんなくてピーターソンなってまうでのう。
302マジレス希望!:2013/02/13(水) 20:08:31.70 ID:akZ99mka0
よく考えたら、ギコ猫は、商標じゃないから、
あれは、誰の承認を得て、品物に付加すればいいのだろう?。

よく考えたら、ギコ猫は、商標じゃないから、
あれは、誰の承認を得て、品物に付加すればいいのだろう?。

よく考えたら、ギコ猫は、商標じゃないから、
あれは、誰の承認を得て、品物に付加すればいいのだろう?。
303名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:09:20.29 ID:u+r51ZqW0
で、そろそろXBOXの後続機出ないの?
それともコンシューマからは撤退すんのかな?
304名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:10:02.03 ID:fPYWmerV0
>>302
商慣習だの自然法完全無視はきらわれるもとだよん。是々非々が感服級だとうなられるお。
305名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:12:10.03 ID:4MR3o1Fe0
>>169
つーか、せめて箱タンのバージョンアップを
爆風判定とか、体力バランスとか見直して欲しい
306名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:13:38.68 ID:qqYBMTVVO
>>269 Hudsonのシャープ向けSX-windows な。
あれがすごいのは、CPUパワーばっか食ってつかえねータイムスライスじゃなくて、
今やるべきことが明快なイベントドリブンだから、上位割り込みがかかるまで疾走する点な。
一括処理が64KBを超えたら当時のIntel80286の12MHzでも到底追いつけない速さでダッシュするからな、モトローラ68000の10MHzは。
しかも、このSX、各タスクは開始直後にいったん割り込みテーブルで自分が参加すると変わる点を書き直して
『いったんOSに処理を返す』んだよ。ものすごい発想だ。普通、さすがに荷が重いと、どうにか速くやろうとして使えねーマシンになるんだが、聡明だな設計者…と感心したもんだ。
307名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:14:51.97 ID:akZ99mka0
>>304
まあ、そうなんだけどね。
商標登録は合法だけど、タカラは、あれでエライ目にあったからな。
あと、承認さえ得れば良い って訳でもないからね。
そうすると、パチンコキャラになったりするからね。
じゃあ、民主主義でいいって訳でもないからね。
そうすると、東電の一人勝ち とかになるからね。
要するにだ。承認とは、2ch創始者等の権威によって得られるのだろうが、
それは空気みたいなもので、どれぐらいならおkでどれぐらいならNGかが把握できないのだ
308名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:15:17.88 ID:fPYWmerV0
>>306
んや

X−WINDOW。SX−WINDOWSのSはシャープのSだがX−WINDOWなんねや。もっと極道な

BELL研あたりの。
309名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:15:18.87 ID:xNGJiR5e0
ゲイツさすがだな
310名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:17:28.03 ID:fPYWmerV0
>>307
良心
萌えっこにっこり
SENSEovWONDER

このあたり。稚気もかも。
311名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:17:45.96 ID:OK2p2EjH0
シェンムー
312名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:22:40.04 ID:qqYBMTVVO
>>308 その後GEMに退化した初代のX?コメント要らんわなWWW
313名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:24:35.79 ID:fPYWmerV0
>>312
ふーむ でもですな 当時ほんもののマルチタスクはまだ魔法界のものだったのですよ。今

BGMにつべふつうだけどさ。
314名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:25:06.70 ID:iXWXn7Qa0
DreamBoxが生まれていたかもしれないのか
315名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:26:44.40 ID:fPYWmerV0
CASTは鋳型のことなんだよに。まあ今辞めたと思うが不実ぃゃ富士通の夢をかたちにと同じ。シャープも

シャープ(キリッ になっちた。
316名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:27:36.20 ID:iYEwqHe00
SEGAはソニック売れてなかったら脂肪してただろうな
317名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:27:36.85 ID:tssgKz3u0
>>71
> 大戦略って30年くらい前からあるイメージ

遅レスだが、45歳の俺が高校入学直後に知り合った連れに初代を見せられて
「これ、全ての兵器のスペックが実物と同じにデータ化されてるんだぜ!」
って自慢されたから30年くらいたってるんじゃね?(88か98どちらかは忘れたが)
318名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:29:56.14 ID:fPYWmerV0
今回の大東亜


太平洋戦争版大戦略はたぶんアドバンス ド 大戦略のプランナーとゲームデザイナーさんの新作ですよに
システムソフトの。健在でやや眼が村上ファンド。
319名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:30:33.09 ID:0HMeI4aa0
チェキッ粉秋元のせいでセガは破滅した
320名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:34:46.10 ID:fPYWmerV0
321名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:37:11.21 ID:fPYWmerV0
秋元さんとは永いですが(クリエイターとキモヲタとゆう構図の中で

美しい夢をみさしてくれる極道でふあのひとは。おいしいものがすきで肥えられてをりまふ。
322名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:38:16.73 ID:tssgKz3u0
>>170
っ[GTO]
323名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:38:45.65 ID:0Im+jPFP0
買ってたら今以上にいけたのでは
ゲイツは選択を誤った
324名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:39:32.39 ID:q7RGk8GV0
セガももともとはユダヤ系だよね
325名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:40:37.48 ID:HB8nHxo40
湯川専務
326名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:40:48.40 ID:fPYWmerV0
>>324
芝に居をかまえたのはインドへの仁義切りのようですよ マハラジャな意義で。
327名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:42:58.69 ID:fPYWmerV0
あらゆるソフトメーカーに侵入した統一教会のちょんころどもは

山口組の便宜も図ることに熱心なのであります 異教の神信奉と判明するや

伊勢への改宗を迫ります。
328名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:43:12.10 ID:0Im+jPFP0
マイクロサターン
329名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:44:51.96 ID:P0B+HNsL0
マジかよクソ箱売ってくる
330名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:46:49.81 ID:0Im+jPFP0
そもそもセガが勝手に潰れたからXboxなんてものが入る余地ができたのでは
331名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:47:14.06 ID:fPYWmerV0
天照一神教は本来の姿ではないんで

ご都合の結実ですな。けっこう永野さんの責任問題でもあります

天照よりはいざなぎのほうがえらくないと。日本は永いこと簒奪神論。
332名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:49:29.01 ID:fPYWmerV0
ハガレンはあれ ロディマスソープ?のみつあみでふに。ロディマスコンボイて居ました。
333名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:52:30.03 ID:JbdsSB400
>>235
リトルビックプラネットはやってみたい。
ライト層もコア層も興味を持った一品だろう。
他のハードでも出して欲しいのに囲い込みやがったな
334名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:55:08.62 ID:fPYWmerV0
ガイアの紋章っつーNCS(メサイヤ の、FEやスパロボの原型さくひんがあんですが

自衛隊vsダークドラゴン一体がまあマゾッホ感涙のシナリヨでつ。
335名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:55:20.10 ID:0Im+jPFP0
結局、ジョブズもゲイツもSonyのことを意識してたんか。
336名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:55:51.81 ID:alNHqUmz0
そういえば90年代前半頃の小咄に
「シアトルで一番大きなデジタル系企業は?」
「NOA(ニンテンドーオブアメリカ)だよw」
というのがあったな。
きっとゲイツはニンテンドーが嫌いに違いない。
337名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:08:35.87 ID:Nvyn0EUs0
セガの関連会社のISAO net…2008年だかにDTIに売却されたしなぁ
338名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:24:40.10 ID:KZ4KconI0
>>284>>285
2chねらーのネットウヨのために菊の御紋や日章旗のほうがいいんじゃないか?

俺はハーケンクロイツが入ってるのがいいな
339名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:26:44.68 ID:A4kYJY8V0
ドリキャスでノウハウを吸い取ったから用済みだったんだろ
340名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:30:05.15 ID:Z4jCU3rU0
>>36
未だに時々発作でも起こしたみたいに新作出たりするから思い出って言うなよ
去年も確か1本出てたはず
341名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:30:08.90 ID:bB7H36hx0
どのハードでもいいから、バーニングレンジャー出しておくれよ
342名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:30:42.96 ID:fPYWmerV0
きゃあー ナチスー BOOTYに手ぇ出すと即銃殺だぞ注意せいよー
343名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:49:17.84 ID:/sufJ5CoP
一方その頃セガはサミーに買収されていた
344名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:58:28.24 ID:AI3Ordsg0
XBOXはドリキャス互換になるとか言われてたもんな
345名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:59:31.63 ID:9z6gKC71P BE:3722226269-2BP(0)
>>32
pc-fx360で今頃秒間360フレームぬるぬるのアニメゲーム機になってたな
346名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:18:07.83 ID:6b578pPi0
>>2

初めてそれに同意したwwww

 ゲイツ、アホだろ(´・ω・`)
 SEGAに足りないモノは、単にプロモーション力であって、決して日本の中の韓国企業と
蔑視される糞ニーに実力で負けたワケではないわ!
347名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:22:02.66 ID:6b578pPi0
>>303

 ○ってアレ、そろそろでてから8年くらいになるんじゃねーか?

 下手に売れたのがネックになってフルモデルチェンジ出来ない悲劇w
348名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:22:56.68 ID:cuUKWuMT0
>>199
Beep!読者か
349名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:57:41.20 ID:0Im+jPFP0
3DOだそうぜ
350名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:57:42.02 ID:Nvyn0EUs0
ファミコンよりもSC-1000やSC3000、スーファミよりもメガドラ、PSよりもサターンやドリキャス
そんなセガ信者と呼んでも遜色ないような人間は意外と多い
351名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:59:36.83 ID:XZvdqMNH0
どっちにしろダメでした
352名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:59:38.90 ID:wsmOAdiK0
そもそもソニーごと買収すりゃいいじゃん
353名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:01:09.08 ID:dcNLvzSS0
買収されてたらサターンじゃなくデビールになってた
354名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:06:38.09 ID:jEoNhuWo0
>しかしソニーに対抗するには充分ではないとビル・ゲイツにより判断され、

言ってやるなそういう事を…
355名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:11:38.92 ID:Vb9S/0460
>>350
beepは聖書wの勢いだな。。
356名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:18:13.52 ID:TCO5KeGL0
やっぱ、ゲイツはおもしろいわ

つーか、セガかわうそ。。。
357名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:35:38.37 ID:akZ99mka0
>>350
おれ、68000の性能、マジで凄いと思う。
ぶっちゃけて言えば、電子セロハン って感じだけど。
だけど、X68Kは、Windows95が動く性能だっただろ。
358名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:40:21.07 ID:mFmABf3X0
セガはサターン版のポリゴン移植クオリティが糞だった所からケチがついた
ブイサターン、ハイサターンが懐かしい
359名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:44:44.85 ID:akZ99mka0
>>358
違うよ。
プロセッサを沢山搭載して、分散処理型にしたので、
開発陣に負担がかかって、コストがかさんだんだろ。ハードのコストも。
PS3も、そんな感じがするが。
 その反省で、ドリキャスはシンプルにしたみたいだけど、
既に相手にされなかったという・・・。
360名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:18:20.26 ID:rOlxPcEV0
Microsoftならセガとナムコとカプコンとスクエニ買収するなんて簡単じゃね?
361名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:16:39.33 ID:dlextvfJ0
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
362名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:06:07.08 ID:lWOWhcNW0
>>317
初代の現代大戦略はPC-9801だよ
それから8ビット機にダウンサイズ版の大戦略88や大戦略X1が出た
363名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:55:56.67 ID:pDm4++lu0
>274
だよな。シェンムは途中なのに、なんで2で終わってしまったんだ ?
あのラウみたいなルックスのラスボスを倒したくてウズウズしてるのだが

湯川、はやく仕事しろ
364名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:56:53.61 ID:ZRP8uNq00
なんという適切な判断
365名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:57:26.81 ID:1PUjXQ7f0
サンリオを買うとしていたのはガチ。
366名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:47:39.83 ID:Y2Gy7vW40
ユダヤ人とは握手するな。
367名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:51:19.06 ID:HDWyUcXj0
>>1
スクエ二買収してやれよw
株価安いだろ
TBOしてくれ
おながいします
368名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:51:32.53 ID:QoeSrGOz0
>>357
昔のMACも同じCPUだったっけ?
369名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:52:27.34 ID:xoHFkQ590
せがさん・・・
すりーさん・・・
370名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:58:23.62 ID:y1sBR9K70
ソニックとかブランドイメージはあったろうに。
371名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:24:48.26 ID:Kxq08zNZ0
>>1
ドリキャス潰すためにソニーが『ネガキャン部隊』総動員してたのも有名な話だからな

今でもゲハ板などに残党が巣食ってるが、『他機種の不具合情報』などは直ぐに大騒ぎするのに
『PS関連の不具合』が発覚すると火消しが来るからなw


…初代Xboxで起きた『ディスクグラインダー事故』を大騒動にしたのも同じ組織
372名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:51:32.85 ID:pAUuQrat0
若者のセガの評価が低すぎてワラタ。
逆に俺はソニー製品を金出してまで買おうと思わないけどね…あっ、ウォークマンは別よ。
373名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:56:45.78 ID:hq9IRSrr0
メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストとどれも任天堂、SONYよりスペック的にも機能的にも勝るところちゃんとある商品なんだけどね。
いかんせん、大衆への認知がうまくいかないのよねセガ。
374名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:15:39.74 ID:GcH3t7R5P
>>359
あれ、無理やりメインCPU2個載せにしたんだな・・
SONYに対抗して、社長のつるの一声。
結局、ツインCPU、駆使できたソフト会社は
ほとんどなかった。

ドリキャスの時は、社長、入交でしょ。
そういうところには疎かったから口出しできなかったw
375名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:40:53.84 ID:QgBA4tbL0
ドリキャス潰しにはほんと引いたわ
あれでゲーム業界に失望して興味失った人は多い
376名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:46:12.14 ID:JTtUEoRq0
ジャニーズの滝沢と湯川専務がCM出てた。
377名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:48:27.33 ID:KfX3IVOB0
windows8のCMにせがた三四郎が出てたかもしれないのか
378名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:24:14.29 ID:KfGkfBEW0
そんなことよりWindowsと糞箱の不良品なんとかしろや糞ゲイツ
379名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:50.43 ID:UG0NXt/P0
普通はトップメーカーの動向を見極めてから新ハードを
出すんだが、PS2のスペックが判明する前にドリキャス
発売を発表してたからな。PS2がDVD使えるってんで粟食ってた。
あと2〜3年ぐらいはサターンで行けたと思うよ。
サクラ大戦というキラーソフトを持ってたし、X指定は禁止になったが、
18未満推奨は禁止になってなかったから評価の高いYU-NOやEVE burst error
はまだ売れたし、開発費温存して、せがたやサクラで宣伝してけば凌げたと思う。
380名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:10.04 ID:pqBCERrm0
セガが居なかったら
テトリスとか無かったのにな。
MS最低だな。
381名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:41.84 ID:naHgqztfP
FF7が発売されてたころ
どうしてもPSがほしかったんだが
どこの店行っても売ってなくて
大型店のチラシ見て朝から並んだのに
整理券もらえなくて
仕方ないから、大量に積んであった
クリスマスナイツ入りのサターン
買って帰ってきたことある
サターンも悪くはないんだが
ゲームの人気はソフト次第だね
382名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:24:29.93 ID:Iz2ZPU0OP
>>379要約
「セガにはギャルゲーとエロゲー崩れしか弾がありませんでした」
383名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:28:04.68 ID:mqF2OKGjP
>>382
今のエロゲに比べればこだわりを持って好き勝手してて面白い時期だったんじゃね?
俺はプレイした事ないから誇大評価かもしれないが
384名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:32:26.13 ID:Iz2ZPU0OP
>>383
萌オタ「エロ無しでも純粋に面白い!」
一般人「なら初めっからエロ無しで作れ」
385名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:39:23.97 ID:BACnGaxD0
お前らやっぱりセガ大好きなんだな
386名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:42:56.21 ID:0XoByK8fO
>>375
ドリキャス潰したのはセガ自身って話?

ていうか、セガマニアさんたちは、「セガのゲームは凄い」って散々言ってたけど、
いざ同じ土俵で勝負するようになってから、PSオリジナルで大ヒットしたゲームを作ったわけでもなく、
はっきり言ってセガのゲームは過大評価甚だしかったと思うよ。
387名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:56:29.77 ID:hKW6y2AF0
>>384
サターン版は着衣エロあるけど。
388名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:27:40.28 ID:G7TNDXIK0
セガは信者受けするゲームしかヒットしなかった所為もあるな
サターンくらいの時代だとPSはライト層まで視野に入れた多様性があって任天堂なんかを
意識したラインナップ揃えようと言う姿勢があったしな
だからスーファミからの移行組もかなりPSは拾えたし、同時に任天堂が低迷する原因にもなった

セガもそれは感じてたんだろうけど、コアなセガ信者の声でかくてそれなりに売上上がる方に
流れちゃったってのもあると思うな
つまりセガは自身で自滅したと言うのもあるが、セガ信者もかなりの割合でそれを手助けする
結果になったような気がする
389名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:29:27.99 ID:Iz2ZPU0OP
宮本茂がいつか言ってた
「面白いこと思いついて、それだけで売りだした『商品』とは呼べないゲーム」
ばっかなんだよ、セガは。
390名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:46:56.57 ID:1rMA6mk50
>「面白いこと思いついて、それだけで売りだした『商品』とは呼べないゲーム」

それWiiのことだろ
391名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:12:26.42 ID:lWOWhcNW0
>>368
MC68000は日本だとX68000くらいしか採用例がないけど北米だと
MacintoshだけではなくAmigaやAtariSTといったAV性能に秀でた
ハードに採用されてた
MC680x0はx86より優れた面も多かった
392名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:21:17.90 ID:lWOWhcNW0
>>379
セガサターンは20,000円で売ったら大赤字が出るハードだったんだよ
北米ではシェアを失ってたし新ハード投入以外に道はなかった
393名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:26:35.38 ID:ULSuyXqC0
まあ買わなくて正解だったろうな
自分達でがんばって結果として初代箱からは想像もつかんほど普及して(日本以外)
コンテンツ配信を見てる連中のほうがゲームプレー時間よりも多くてstbとしても成功しちゃったし
394名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:37:17.69 ID:kVlNLYUm0
セガは会社的に最悪では
たしか「隔離部屋」とかいち早く採用wして訴えられたのがセガWW
395名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:21:16.06 ID:3a06I8K40
>>389
おっとデスクリムゾンの話はそこまでだ
396名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:04:20.48 ID:khF4NFsm0
>>391
パソコンにこだわらなければメガドライブだって・・・テラドライブだって・・・
397名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:36:11.75 ID:tDcdyTuT0
>>394
パソナルーム周りはヤバイ話
398名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:27:11.34 ID:DzlXS5Pt0
もうネットウヨは出てくるなよw

92 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/02/13(水) 09:05:42.45 ID:tKy22L18O
そうまでしてソニーを倒したいって何なんだよ
日本企業を利用て日本を倒そうとするあたり、
マイクロソフトってチョンに汚鮮されてるんじゃないの?
399名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:29:36.08 ID:ILDaUDmb0
ゲイツならソニー買えるだろ
400名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:40:22.73 ID:z/AQC3tw0
セガはDVD採用しなかったのが全てだよな
401名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:41:00.69 ID:sMpkMJuR0
セガが正当に評価されてて嬉しい
402名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:42:49.55 ID:pua975ik0
ドリキャス2、まだーーーーーーん?
403名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:44:46.57 ID:t4DSNAT7O
SC3000は買おうか随分迷った
404名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:07:24.13 ID:cCR50n1i0
>>400
ドリームキャストの時点でDVDドライブは厳しかっただろ
PCですら採用できなかったのに

でも、GD-ROMドライブを選択したのは・・・シーク音がうるさい(´・ω・`)・・・
405名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:35:11.64 ID:xw0WGqT60
>>396
セガを代表するバカハードだからなあ・・・
メガドライブにとって不幸だったのは日本にはX68000という
超高性能(80年代当時)パソコンがあったせいでモロに比較
されて「貧乏人のX68000」というイメージが染み付いちゃった
ことだからなあ
テラドライブもメガドライブをパソコン化したものだとみんな
思ってたのに蓋を開けたらPC/AT互換機にメガドライブが
相乗りしてるというキメラハードで全く売れなかった
406名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:07:05.00 ID:Dv4O/EcR0
>>405
全く関係ないねそんなことは
単純にスーファミに負けただけだ
メガドライブを買ってたのは洋ゲーやりたかったヤツ
EAの最新ゲームなんかはメガドライブでしかできなかったから
PCゲームなんてまったく別の領域だわ
407名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:14:49.77 ID:f5R6NnN+0
ドリームキャストは、あと1年発売を遅らせてDVDドライブを採用するべきだったな

あそこであせったのが失敗
408CSKグループ崩壊を嘆く回 セガ CSK T-ZONE:2013/02/15(金) 12:48:42.92 ID:on0to0ohP
大川功セガ・CSK会長がネットワークに拘ってモデムを搭載させた。
MSはネットワークは必要無いと判断した。
この件で両社は決別しただけ。

>「ネットワーク機能がなかったら,ハードは閉めていた」
> 「だから,無理を言ってモデム機能だけは搭載させた。当時,何千円もするモデムを搭載するなんて,と社内は反対が多かった。
>でも,これは反対を押し切った。今,Dreamcastは,これをつけているからまだ生きている。これがなかったら,ハードは閉めていた」
http://www.itmedia.co.jp/news/0011/01/csk_m.html

>NTTやコンピュータ・メーカー系ではない独立系のVAN会社を作る、というビジョンの元、CSKが音頭をとって、設立したのが共同VANだった。
>ところが先行投資ばかりかさみ、利益がなかなか出なかった。

> 大川氏に、「儲からない共同VANなんか止めたらどうですか」と聞くと、「これからネットワークの時代になる。だから絶対止めない。必要
>なら僕の資産を投じても共同VANは成功させる」と言い切った。これは1987年の発言である。2001年1月31日に、セガに対して850億円もの個人
>資産を贈与したことが大きな話題になったが、10数年前から常にその覚悟で経営にあたっていたと言える。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20010319/1/
409ホンダの副社長がダメにしたDreamcast:2013/02/15(金) 12:57:03.54 ID:on0to0ohP
ホンダのF1などで現場に出ていた入交氏が、内部対立でホンダをやめてGMの国際事業を統括する「GMインターナショナル」
の生産担当副社長兼GM本社の上級副社長に就任する方向で一度は話がまとまるが辞退してセガに入る。


中山体制後を大川功グループ総裁は語る。

>「セガには経営の「ケ」の字もなかった」

> 「入交体制はダメだった。彼はGPSとか技術を語らせると素晴らしいが,経営はダメ。中山君も経営がダメだった。
>上は良いが,下を全部隠している。今回,彼に退任してもらったのは,入交君と佐藤君たちのグループが合わなかっ
>たから。彼がそう言うんで,それなら,ということになった」
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/103/103139.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/入交昭一郎

セガの敗因は経営者に恵まれなかったこと。会長でありグループ総裁である大川功氏が手を入れた頃には遅かった。
410名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:59:54.31 ID:f7HztYXq0
>>無理を言ってモデム機能だけは搭載させた。当時,何千円もするモデムを搭載するなんて,と社内は反対が多かった。


結局、こいつの責任じゃないか。
411名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:18:20.90 ID:HY/kGYvh0
XBOXとセガのゲーム機はどこか似てる
412名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:33:40.97 ID:+959zSgy0
俺のドリキャス、入交モデルだわ。
プレステにかつると思ってたのに(´・ω・`)
413名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:48:00.40 ID:rRkxxRVeP
>>「今,Dreamcastは,これをつけているからまだ生きている。これがなかったら,ハードは閉めていた」

×まだ生きてる
○ネットサービス始めちゃったからそう簡単に撤収できなくなった

って感じだったがなあ
414名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:12:05.66 ID:C/peAW7s0
相変わらずセガのスレは活況になるよなw
セガは目の付け所が良すぎて先走って失敗したよな
ドリームキャストなんざダイアルアップでネット接続対戦ゲーム実現したもんな
シェンムーの世界観でグランド・セフト・オートや龍が如く成功してるしな
てかシェンムー完結させてくれ
415名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:22:25.87 ID:mziMhudL0
>>408
ドリキャスのPSO”だけ”はその辺が見事に開花し成功したソフトだろうな

でも当時はネット=従量制が当然だったからオンラインの楽しさや良さを満喫するのにはかなり敷居が高かった
2chでネタになってたくらいだし、テレホーダイで飛び付いたPSOユーザーも多かったよな
416名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:41:43.79 ID:C/peAW7s0
ドリキャスする為だけにあの頃唯一24時間定額のISDNを家に付けさせた
2万もするモデム買って工事代1万を殿様商売のNTTに払ったな
でもぐるぐる温泉はまってセガチャットが凄い楽しかったあの頃
セガチャットとか凄い盛り上がってたのに、どこでもチャットとかに変更して過疎ったな
417名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:45:35.09 ID:rRkxxRVeP
>>414
>シェンムーの世界観でグランド・セフト・オートや龍が如く成功してるしな

ひどいウリジナル認定だなオイ
418名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:00:45.98 ID:oLcO0gPq0
まずクソ箱の不具合どうにかしろや
419名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:06:47.48 ID:yWPv3ovgP
>「ソニーに対抗するには弱い」


強けりゃ自力で何とかなってるわな

マイクロソフトはセガを救済する気はまったくなかったってことか
420名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:24.56 ID:C/peAW7s0
>>417
知らないなら入ってくるなカス
421名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:12:51.10 ID:rRkxxRVeP
>>420
グランセフトオート 1997年リリース
シェンムー第一章 1999年末リリース

生きてて恥ずかしくないのかハゲ
422名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:21:44.79 ID:Ic8lM/VI0
↑ワロタ
423名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:59:04.20 ID:MHqh9fH30
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0204/30/05.html
セガは見限られたけど、代わりにその矛先が任天堂に向かったんだよな
その時提示された買収額250億ドルという大金に目が眩んだ任天堂幹部もいたけど
結局、組長の判断で計画は中止されたんだよな

もしあの時買収に応じていたら、今頃日本のゲーム業界は壊滅状態だっただろう
424名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:19:07.86 ID:C/peAW7s0
>>421
グランドセフト1.2と3の違いが分からんカスは黙っとけ
3で大ヒットして製作者自体がシェンムーの影響受けたって言ってるんだよ
ソースも海外にあったはずだ。だから無知を開け化したバカは入ってくるなってな?
425名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:25:03.94 ID:MHqh9fH30
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20081226

コレの事か?
PSOといい、シェンムーといい、セガは目の付け所は良いんだが
セールスとか経営で失敗するんだよな
426名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:54:13.95 ID:X7aIBCU3O
龍が如く渡米編とかも出ていたのかも知れないのか
427名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:57:09.19 ID:54p+D5UM0
パチンコまみれの今のセガじゃなく
マッドなセガが現在進行形で活躍してたかもしれないと思うと惜しい話だ
428名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:59:59.34 ID:qdkw/9C20
セガにはファンタジーゾーンぐらいしか認められるゲームがない
429名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:03:01.07 ID:yWPv3ovgP
>>423
代わりに任天堂が市場を食い荒らしたけどな
430名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:15:04.82 ID:gnr2vtKM0
ビルゲイツやセガの当時のそうそうたるメンバーとの会談の写真があったはずだが
どこかで見れないか
431名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:22:25.31 ID:MHqh9fH30
>430
当時のセガは、ビルゲイツと直接対談できるほどの影響力はあったんだな

http://www.1101.com/head/2003-11-20.html
http://www.1101.com/head/IMAGES/031120.jpg
432名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:23:13.65 ID:va9zxzaP0
ゲイツ最大の失策だな
433名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:25:10.24 ID:5XNf8rAi0
今のセガは見る影もないな
434名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:27:30.63 ID:gnr2vtKM0
>>431
おお〜記事付きでサンクス
435名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:39:22.20 ID:2cO1fGT70
DreamCastにWindows乗ってた時点で判ってた
436名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:41:18.78 ID:YlMudzhs0
セガバンダイというのも計画があったんだぜ
両社とも今はほかの会社にくっついたが
437名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:42:43.95 ID:6GUiH+XO0
ゲイツの判断正しかったな。

今のセガを見ているとよくわかる。
438名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:44:02.26 ID:7KaR/FWV0
セガといったら、
アーケードのゲームをそのまま家庭用に移植するする詐欺のイメージしかないw
439名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:44:15.10 ID:21DK9Im50
買収しなくてもかなりセガっぽい
440名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:45:25.53 ID:UeEDM2r60
サミーに吸収される前のセガなら買収する価値はあったな
今のかりんとう支配下のセガはゴミ
441名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:57:10.68 ID:NcV8laNw0
典型的なメガドラゲームのスタート画面


            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゛'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < mania】       
         (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゛マ゛エ゛モ゛ナ゛〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
442名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:06:26.66 ID:4OyqrSe90
MS傘下になればシェンムーも、もう一度陽の目を見たかもね。
スリーピングドッグみたいになって。
443ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/15(金) 21:11:00.83 ID:Zp9DaXpF0
444名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:14:32.80 ID:Kj9cO3Vk0
買収してたらPS3じゃなくXBOX買ってかもな俺
445名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:46:15.44 ID:puJSDGQ00
>>410
でも、DCにモデムを搭載していなかったらファンタシースターオンラインは生まれなかっただろ?
446名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:24:58.14 ID:on0to0ohP
セガが高い授業料を払うことは当時は常だった。
Xバンドとかでスーファミの頃から通信している連中はいたし、英断だと思う。
設計が複雑でコストダウンしにくいけどシェアを取るために赤字垂れ流しで販売していたセガサターン本体の失敗がなければDreamcastは撤退に追い込まれずに済んだと思う。
モデムにコストがかかったとしても、当時あの性能でDreamcastは売って利益が出る価格設定だった。

大川功会長は800億円の私財をセガに贈与して責任を取った。
だから今のセガがあると思う。
メガドライブに当時の糞遅いモデムを繋げて、ゲームをダウンロードするサービスとかバカやっていたのとは訳が違う。
※配信されるゲームが更新されていくわけでも無く・・・・

・・・任天堂は別として、セガがソニーやMicrosoft相手に総力戦で戦うとなるとキツイだろう。
ソフトメーカーに転身したのは正解。
447名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:28:31.40 ID:on0to0ohP
Dreamcastの敗因の一つは発売当初の供給不足。

ハードの発売当初から供給に問題有りで、NECがセガに「NECが悪いと公言して下さい」と言う状態になった。
(94年末頃の32ビット機競争当時PowerVRやっていながらPC-FXってなんなんだったのか・・・・)

>NECとVideoLogicが共同開発したグラフィックスチップPowerVR2の開発が予定よりも遅れ
>たことが発端となり、ソフトウェアの開発に遅れが生じ始めた。さらに、チップの歩留ま
>りが向上せず、十分な量を確保できなかったことが致命的だった。需要に見合った増産が
>望めず、結果的に初回出荷量の大幅減、予約キャンペーンも急遽取りやめといった「売り
>たくても、売りに出せない」という苦悩が続く非常事態となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドリームキャスト
448名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:34:23.56 ID:on0to0ohP
あと、Dreamcastでブラウジングしていた連中がそこそこ居た事は事実。
MSはネットワークに否定的だったようだが、セガがファンタシースターブランドを復活させられただけで満足だよ。
3D酔いするし、ネットゲー仲間とか居ないし、時間ないからやらないけど。

初代PS、Dreamcast・・・・・
これくらいソフト開発者に賞賛されるアーキテクチャーのハードって何がある?
SCEは何を考えたのか、PS2,PS3とカオスになってるし。
449名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:09:29.11 ID:5sMjxqHp0
DCはPSになろうとして一般層向けに振ったのが失敗だったな、セガらしいけど
アーキテクチャもPSをお手本にしたんだろうね、だけどセーブが遅いとこまで真似しなくていいのにと思った
セガらしいけど
450名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:38:38.33 ID:Oz+PqXRF0
セガが一番アカンかったのは、信者相手に商売したからだよ

信者は今でも称賛してるが、その結果がパチ屋の手下だ
451名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:42:54.02 ID:t0jOBC5q0
花札屋に染まった奴の意見だな
452名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:42:59.06 ID:SFOv9Xlo0
すげえクソハード出しそうだな、このコラボだと
453名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:54:19.41 ID:sWFt7nYP0
大丈夫だろ一番糞なハード作ったソニーがいるんだからw
454名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:01:48.02 ID:PauQqKLAP
ハード作りなら任天堂に任せておけばいい
455名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:10:07.09 ID:fXgt3xPZ0
SEGAなら国内にファン多いから、日本でのシェア大きくなってただろうな
日本でのシェア拡大はおまけ程度の目論見だったんだろうから、MS的にはこれで良かったのでは
456名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:47:55.82 ID:wV2gO09A0
SEGAにファンが多かったら今の惨状は無かったはず
457名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:02:38.19 ID:P9f3ELIO0
>>431
俺の記憶では鈴木裕や中裕司も同席してた気が
458名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:07:58.07 ID:EzS1GHIy0
セガ社員は現状のパチンコ屋の下働き状態をどう思ってんだろ?
名越っていうわけ分からん人間にしょうもないゲームばかり作らされて
459名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:34.01 ID:29cgEWeDO
ビル・ゲイツ「SEGAなんてダッセーよなwww」
460名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:59.71 ID:HHUscFr30
3社共同で統一ハード作れ
そうしなきゃ生き残れないぞ
461名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:36.12 ID:OOyBXEWl0
>>460
そうやって同じ社内で出身で派閥闘争が始まって没落するんですね

お前みたいなのはスクエニが出来た時に「これで世界最強」とか思ってたんだろう
462名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:38.96 ID:EzS1GHIy0
ソニーが混じるとサムスンに技術が漏れるからだめ
463名無しさん@13周年
>>361
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353127948/