【政治】安倍首相「結果出てこなければ日銀法改正も現実味帯びる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
安倍晋三首相は8日午後、衆院予算委員会で、日銀法改正の可能性について「結果が
出て こない状況になれば当然日銀法の改正というものも現実味を帯びてくると言うことに
なるの だろう」と述べた。日銀法改正を視野に入れながらデフレ脱却の結果を出していく
必要性を 示した。みんなの党の江田憲司氏への答弁。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL080M4_Y3A200C1000000/
2名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:47:28.97 ID:FTzRD+xTI
4ゲット
3名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:47:42.35 ID:R2eAgYbG0
やっべー
2げっっとしちまったぜ!!!!
4名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:47:49.77 ID:cjVkbONH0
もっとやれ
5名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:48:14.04 ID:Q8EFM1Od0
日本始まったな
6名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:50:21.55 ID:cdwI+yQQ0
江田の答弁で思い出したが、以前にもインフレターゲットを取り入れようとしたら
株価が上がって、その後それを撤回したら暴落したんだよな。
7名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:51:11.13 ID:bUDAo2HN0
>>2-3
お前らメチャクチャ
8名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:51:12.38 ID:hGNye+L/O
次期総裁が今年中の追加緩和をしない場合、来年からやるっていう10兆限定の積み増しだけになり
その場合、2%など到底無理。

その段階においてもう一度考えるってことよ。

つまり、今年に追加緩和を実行していくならば改正はしない。

しかしまあ、今国会の予算委員会のなんともまともなことよ。
ちゃんと議論している。
9名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:51:20.21 ID:Jt1Km7VW0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・

@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHKなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている

このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人

@日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般   (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)

このいずれかに該当します。
10名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:52:30.91 ID:1ws85G450
日銀法改正へ超党派議員が初会合、物価目標法制化など議論
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE91701Y20130208

次期総裁は日銀法改正受け入れを−
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHVLQU6JTSEJ01.html超党派議員
11名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:53:11.43 ID:qqUx04Xi0
この下痢野郎は日本経済をぶっ壊す気か
政治的な判断でゾンビ企業を生かし続けると後々ろくなことにならんのに

【話題】 大前研一氏 「モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)を再々延長しないと約10万社潰れる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360283885/l50
12名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:53:38.49 ID:8NKTdYcO0
2%のインフレ目標を達成できるかどうか
次期総裁のお手並み拝見
13名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:54:14.52 ID:Aku1am8d0
>>11
あんたは、ウンコを喰らう民族でしょうにw
14名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:55:29.36 ID:1ws85G450
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/08/news023_2.html

 次期総裁には現在、財務次官、日銀副総裁を歴任した武藤敏郎大和総研理事長(69)、元財務官の黒田東彦アジア開発銀行総裁(68)、内閣府出身で元日銀副総裁の岩田一政日本経済研究センター理事長(66)、
金融緩和に積極的な岩田規久男学習院大教授(70)らの名前が浮上しているが、

「総裁に武藤、岩田一政氏のどちらか、副総裁に日銀プロパーというのが日銀のベストシナリオ。
これで日銀法改正を阻止できるともくろんでいる」(金融関係者)。
15名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:56:55.31 ID:jFwWSMb/0
とりあえず企業をどんどん助けて
供給をバンバン増やそう
16名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:57:06.97 ID:1WAKsleL0
まさかの田中秀臣氏でお願いします

株価がどう動くか予想出来ないギリギリのラインをついてほしいんだ
17名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:01:54.58 ID:V7j6T9yvO
成果を作る為に他人に不幸を押し付ける
天は清く欲深く
18名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:03:01.24 ID:JFRudniH0
日銀に居座ってた疫病神も早期退任だし
日本経済には好材料だわな
19名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:03:34.28 ID:jgRQrCgHO
間違いなくプッシュアップインフレになるがそれでも国債買わせ続けるの?
20名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:05:13.06 ID:inv9TscN0
>みんなの党の江田憲司
よりによってこいつかw
日銀に統帥権を与えたA級戦犯じゃないかw
21名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:09:22.35 ID:+chz7kbX0
安倍ってさ、マジ馬鹿だかよ。
国会で
「デフレは金融現象」
とかほざいてたけど、古今東西どの経済/金融文献ひっくりかえしても
デフレは金融現象と書いてねーんだが。
インフレ/デフレは経済活動の結果またそれに伴う現象と定義されている
んだが、やっぱ三流大学出は駄目だ。
こいつ経済の事も金融も解かってねーわ。
22名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:15:42.05 ID:8NKTdYcO0
>>21
monetary phenomenonのことだろう
もっとも個人的にはmonetary〜を金融〜と訳す日本の風習はどうかと思うが
23名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:19:06.29 ID:n45aVBoL0
>>14
正副総裁の何れかに財務省出身者を入れるか否かは議論の余地があるが、
日銀プロパーを入れるのはあり得ないし、日銀法改正も何時やるかの問題。
24名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:24:22.58 ID:+chz7kbX0
>>22 それなら流動性増加による物価上昇って言えばいいだろうが。
国会答弁だぞ?
たとえが悪いが、みそをうんこです、で通る場では無い。
25名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:29:26.80 ID:8NKTdYcO0
>>24
まあ、「インフレは常にマネタリー(金融政策)による現象」ってのは
マネタリズムの有名な常套句だからね
フリードマンだっけか
26名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:34:53.19 ID:AKAEP+LY0
植草より

●このまま進めば必ず激しいインフレが創作される

安倍晋三氏は自分の考えに共鳴する人が日銀総裁の条件であることを公言しているが、
極めて危険な考え方だ。現行の日本銀行法の精神をまったく理解していない。

日銀の政策のあり方については学者の間でも意見は対立しているが、
もっともバランスのとれた適正な意見を述べているのは野口悠紀雄氏である。

私がブログ、メルマガで書いたことを、野口氏も同じように指摘している。
日銀が非伝統的金融政策手段を用いれば、インフレも円安も誘導することは可能なのだ。
日銀がこの非伝統的金融政策手段を活用するのは、日銀が政府の支配下に置かれるときである。
(略)
に記述したように、日銀が無尽蔵に日銀券を用意して、これを銀行窓口、役所窓口、鉄道駅、コンビニに山積みにして
「ご自由にどうぞ」と貼り紙を置けばよい。こうすれば、間違いなくインフレと円安が実現する。
この説明に書き加えなかったが、このとき、行動を起こして、これを決めるのは政府、財務省である。

政府が国債を日銀引受けで発行する。その発行代わり
金を日銀から日銀券で引き出し、これを国中にばらまくわけだ。
日銀は返済のあての無い国債を強制的に保有させられる。

浜田宏一氏などが提案している政策は、究極的にはこのような方向の施策である。
このような危うい方向に日本銀行を誘導して良いわけがない。
本当に危険なことだ。
27名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:36:24.51 ID:hxHVIdkn0
賃金が上がらないのは最低賃金を上げないからだろ
日銀のせいにして逃げるな
安倍いい加減にしろ
28名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:37:17.84 ID:+chz7kbX0
>>24 だな。
あと安倍のチグハグなところは新自由主義で否定されている財政政策を
重用しているところ。
なんかね、国会答弁とか施策とかかなり支離滅裂なんだけど、竹中(笑)
は何助言してんだろうな。
地道に問題解決せずに、パニクった子供がおもちゃ箱ひっくりかえす的
な舵取りになっている。
企業に賃上げ要請とかマジ失笑モノだよ。
29名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:38:25.72 ID:AKAEP+LY0
植草より

金融機関系のエコノミストの大半が権力に対して
付和雷同の御用エコノミストであることが大変嘆かわしい。

日銀の審議委員が国会同意人事で、国会が深い見識を欠いて
インフレ誘導派の人物しか審議委員として同意しないことも大きな問題だ。

日銀の白川方明総裁に対するメディアの批評は厳しいものばかりだが、
日銀総裁の評価はこうした権力迎合メディアによって定められるものではない。

歴史の評価は数十年の時間が経過しなければ定まらない。

安倍政権が日本の金融政策の歴史に大きな汚点を残すことが懸念される。
30名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:38:55.40 ID:KjPhxoC/0
>>27
経済のパイが縮むデフレで賃金上げてたら会社淘汰されるがなアホw
31名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:38:57.75 ID:GrSJFbag0
株あがるかなーって即座に思ってしまった
32名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:46:40.43 ID:V3QLAo4Q0
植草より

安倍政権の経済政策がアベノミクスと呼ばれてもてはやされているが、呼び名が間違っている。
正しい呼称は 「アベノリスク」 である。これは私の命名ではないが、アベノリスクが正しい。
リスクは三つある。
第一のリスクは、ハイパーインフレの地雷が埋め込まれること。
金融緩和政策を推進することと、日銀の独立性を排除することの間には天と地ほどの差がある。
金融緩和政策は維持するべきだが、日銀の独立性を排除することは確実に間違っている。
この間違いを犯そうとしている。

第二のリスクは、財政政策が利権回帰することだ。
すでに回帰していると言ってよい。 財政支出の直接化は財政の透明性を高める施策だ。
しかし、財政支出はいま間接支出に完全に回帰した。業界、企業、政府系団体への政府支出が激増する。
これが新手のマネーロンダリングである。
マネーをこれらの機関に通すと、その途上で、チャリンチャリンと
利権マネー=キックバック=リベート=政治献金がこぼれ落ちてくる。
この目的のために、大型補正予算が編成された。
33名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:49:27.73 ID:rbZ455V90
>>32の続き 植草より

第三のリスクが最大のリスクだ。
それは、目先の円安・株価上昇が持続して、7月の参院選で自民党が勝利してしまうこと。
これが実は最大のリスクなのだ。
7月参院選で自民党が大勝するということは、日本が変質することを意味する。
日本の国のかたちが書き換えられてしまう。
昨年4月に公表された自民党の憲法改正草案は恐ろしいものである。
これが一気に実行に移される。日銀の独立性が排除される。
日銀法を変えなくても、日銀総裁が総理大臣の指揮命令系統の下に置かれるなら
日銀法を改正するのと同じ効果が生まれてしまう。
そして、年額13.5兆円に及ぶ消費税大増税が実行に移される
憲法改悪、日銀破壊、消費税大増税の地雷が炸裂することになる。
34名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:57:26.95 ID:ZtK29qZy0
おまえら日銀法改正したら買い物するわけ?
35名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:57:29.37 ID:+chz7kbX0
>>27 賃金が上がらないのは設備投資の質が大半の労働者の量とレベルに合致して
ないからだよ。
設備投資が活発になっても、それが大半の労働者の技術レベルに合致しなけれ
ば雇用は生まれない。生まれなきゃ賃金は上がらない。

iPS細胞に1兆設備投資があったとしてもそこで働ける人と人数は限られている。
逆に造船みたいに比較的労働者の質が低くて人手がいる設備投資が活発化すれ
ば雇用は生まれ賃金は上がってく。

日本のデフレの正体は
・労働者の質/量を吸収できる産業への投資不足
・日本国内でのこれら産業への投資効率の悪さ
・これらを無視した経済政策
なんだよね。
金融でこれらが片付いたらへそで茶沸かすわ。

アベノミクスで結果的にインフレにはなるだろうが、雇用がそれに比例して
回復するかは微妙だと思うよ。
今雇用されている人は恩恵があるだろうけど、無職の人まで恩恵がひろがるとは
思えない。
36名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:07:43.51 ID:ETRBQM9t0
民主とグルになって日本壊滅計画を推し進めてきた
馬鹿が辞めたからもうそこまでしなくてもいいんじゃないの?
37名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:13:10.55 ID:txxG3gYj0
白川が何もしなかったってのが大きいんだろうな。
白川は学問に固執しすぎる。柔軟性の欠片も無い。良くして以降とする気力も無い。
変化で自分が右往左往する事を恐れてるんだろう。
記憶力は良くても実務がダメな人は政治に関わるモンじゃないわな。
38名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:15:30.14 ID:qjeaPTrz0
麻生太郎
「企業は、本来なら賃金や設備投資として回るべきものを内部留保として溜め込んでいる」
39名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:18:03.00 ID:TMpZ4MZz0
円が暴騰してまんがな
安倍ちゃんなんか言って!
40名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:18:56.64 ID:KjPhxoC/0
>>35
あんたむつかしく考えすぎデフレなのは世界で日銀がある日本固有の現象なんですが
日銀を他の国にもっていけばその国はデフレになりますよ
>>36
日銀を甘く見すぎ、日銀内には白川がハト派にみえるガチガチの
デフレ原理主義者がゴロゴロいるみたいですよ
41名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:19:47.31 ID:8NKTdYcO0
>>28
自分にレスして楽しいかい?
42名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:23:02.78 ID:tiJOveeT0
柿沢の質疑の方が面白かった\(^o^)/
江田は過去の自慢話がウザかった。
43名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:24:58.63 ID:EvAypw2K0
安部はブレて無いな
白川の首取っただけあるw
44名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:25:23.28 ID:ETRBQM9t0
>>40
白河だけの問題じゃないのか
45名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:26:08.71 ID:qqUx04Xi0
通貨戦争はじまったな

下痢ゾウはもう逃げ支度か?
46名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:32:14.47 ID:WvtwQkRD0
金融緩和さえすれば賃金上がって好循環サイクルに入るわけないな
安倍が間違っている
47名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:35:30.20 ID:x4L9ollR0
日本は資源の乏しい国なので、
私達の身の回りのモノの原材料は輸入に頼っています。
食料品の多くも、輸入に頼っています。

原材料を輸入する為には「外貨(ドル)」が必要です。
外貨を獲得する方法には、主に次の3つの方法があります。

1) 製品を輸出する(貿易収支) ← 日本の唯一の外貨獲得手段
2) サービスを輸出する(サービス収支)
3) 海外へ投資して利息を得る(所得収支)← 今までの膨大な貿易黒字で貯めた資産。日本は世界一の債権国

さて、円高は日本にとってメリットかと問うた時、
所得収支においては、為替差損が大きくなる円高はデメリットです。

貿易においても、輸出額が輸入額を上回っているのですから  ←民主党のせいで一時的には赤字になったりした。外貨獲得手段が
円高はデメリットです。                    製造業しかない日本では赤字が続けば富が減り続ける。恐ろしいこと

円高による輸入物価下落が私達の生活を楽にするという説もありますが、
物価下落以上に、空洞化によって職が失われるのですから、
やはり円高はデメリットです。

日本は、資源がない国。それを海外から獲得するためには常に外貨が必要。それを日本は、製造業で
稼ぐしか手段がない以上円安を維持にして貿易黒字を貯めていく必要がある。内需が8 割だからとい
う一件すると正論に見える誤魔化しで、円高放置なんぞしていれば、今まで貯めた資産が全て失われ、
将来日本は何も買えない国になってしまう。民主党はそれを狙っていたのだから、正に恐ろしい連中だ
日本が円高デフレで製造業が破綻して貧乏になれば、シナや韓国は豊かになり、日本は貧乏で国が乱れ
左翼 化し、日本国がなくなる可能性が出て来るからな。反日民主党が、円高デフレを推進したのも、
ある意味当然といえる
48名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:39:09.07 ID:sT/afsZMT
>>46
長期的な目標にコミットメントしその目標が充分に高いものであり
それを市場に達成できると信じ込ませることできる用に金融緩和を
行うのであれば好循環サイクルなんてすぐに達成できる
49名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:40:14.19 ID:WvtwQkRD0
>>47
外貨が稼ぐ製造業が大事だといいながら
公務員給料が製造業より高いのはおかしいだろ
公務員の給料半分にして国に貢献すべきだろ
50名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:44:35.38 ID:EiCZkYEcO
>>42
江田に自慢できる過去なんてあるの?橋本と一緒に日本壊した張本人じゃん。
51名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:46:03.92 ID:g4V2bcjmO
安倍ちゃんかっこいいな豚と骸骨とホモ面とGoogleアースがカスに見えるわ
52名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:53:58.96 ID:g3vJZwSM0
下痢を持ち上げているのは学生かニート、社畜だろうw
ワープアや無職は今まで以上に苦しくなるぞ
人数的に老人や社畜の方が多いんだからそっちが優先されて当然なんだろうけど
景気を回復させるにはワープアを消費活動に参加させる必要があるのにね?

このまま下痢野郎の格差路線で突き進んだら
内需のパイが萎んだままで、また一部の勝ち組の一人勝ちで終わるのに
自分以外が少しでも楽になるのが嫌な人間の多い事www
53名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:55:44.74 ID:5hSzWOpZ0
俺以外の人間が少しでも裕福になったり幸せになったりするのは許せない!
全員死ね!!
54名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:56:01.49 ID:cdwI+yQQ0
やっぱ2ちゃんねるのネトウヨが正しかったな。

アホサヨク(笑
55名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:57:22.07 ID:OTZJ6bmFi
なるほど、白川辞任の目的は3月19日まで
日銀に何もさせないことだったか…
56名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:59:41.88 ID:1ws85G450
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20130122#p2
http://worthwhile.typepad.com/worthwhile_canadian_initi/2011/10/monetary-policy-as-a-threat-strategy.html

中央銀行による金融政策は、中銀が自ら行動することを通じてというよりも行動すると脅すことを通じてその効果を表すものである。
その脅しが信頼できるものであれば、その脅しは決して実行に移されることはなく、むしろその脅しとは反対の行動が採られることになるだろう。

(脅しが)信頼される中央銀行は言ってみればチャック・ノリス(Chuck Norris)みたいなものだ(「チャック・ノリス」のメタファーはラルス・クリステンセン(Lars Christensen)から借りてきたものだ)。
チャック・ノリスは目標となる変数に睨みを利かせることで、その変数を自らが望む方向に誘導する。
マジックみたいに聞こえるかもしれないが、そうなるのである。
誰一人としてチャック・ノリスに脅しを実行してもらいたくはないがためにそうなるのである。
その結果、チャック・ノリスは脅しを実行する必要がなくなるのである。

・・・(略)・・・

中央銀行は自らの目標(ターゲット)をはっきりとしたかたちでコミュニケートする必要がある。
そしてその目標が達成されるまで無制限の(オープンエンド型の)量的緩和をいつまででも継続するつもりだと脅す必要がある。
その脅しがはっきりとしたかたちで伝えられ、そしてその脅しが信用されれば、実際に必要となる量的緩和の金額はマイナスとなるだろう
(バランスシートを拡大させる必要はなく、むしろ縮小させても景気刺激効果が生じる可能性がある)。
現在Fedのバランスシートは通常時よりもかなり大きく膨らんでいる。
バランスシートを通常時の規模にまで戻す(縮小させる)ためには、無制限にバランスシートを拡大させるぞと脅す必要があり、
またその用意ができている(脅しを実行する気がある)とマーケットから見なされねばならないのである。
57名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:04:58.55 ID:1ws85G450
「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一
http://synodos.livedoor.biz/archives/2005746.html

さらに「昭和恐慌の研究」では政策レジーム(日銀が取る戦略やルール)の変更が必要であると提唱しています。
なお、この政策ルールの変更という考え方はニューヨーク大学のトーマス・サージェント教授によって始まり、
現代マクロ経済学の基礎になっています(サージェント教授は2011年ノーベル経済学賞受賞者)。

政策レジームとは「政府・日銀が政策を実行する上で守っている戦略やルール(複数形)」のことで、
政策レジームの変更とはそれらの「(政府・日銀の)戦略やルールを変えること」を意味します。
サージェントは「政府・日銀(中央銀行)がある戦略やルールに従って行動している時、
民間部門(日々働く皆さんや会社)はそれに反応して行動する」というゲーム理論の考え方を応用しており、
「昭和恐慌の研究」ではそれを採用してリフレ政策が提言されました。

1998年の日銀法改正以後、14年に渡ってデフレが続いたことは、
現在の日銀法という政策レジーム(日銀が取る戦略やルール)に欠陥があることを示唆しています。
特にデフレ脱却に失敗しても日銀に課されるべき罰則は存在しないため、
「デフレ脱却しなくても(日銀にとっては)何も支障がない」というルールになっています。
そのため、日銀が「デフレ脱却に積極的にならない」という戦略を取ることは極めて自然であり、
それは日銀の責任ではなく、彼らを責めるのも適切とは言えません。

むしろ重要なのは(現代マクロ経済学が示すように)デフレ脱却とインフレの安定化には
政策レジームの適切な変更・選択である考えられます。
つまり日銀法を改正し、インフレターゲットを導入する、つまり政策ゲームのルールを変えることが重要です。

今まさにデフレ脱却に向けて「政策レジームの変化(政策ゲームのルール変更)」が求められています。
58名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:07:16.06 ID:1ws85G450
リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 矢野浩一
http://synodos.livedoor.biz/archives/2008296.html

結論:リフレ派の見解とは、つまり

(1)政策レジームの変化(政策ゲームのルールを変えること)

(2)政策レジーム変化を通じたインフレ期待の安定化が重要であるというというものである。
   その手段として「インフレターゲット」などが提唱されている。

これらの提案はサージェント・テミン・クルーグマン・ウッドフォード・エガートソン等の
現代マクロ経済学の分析に沿ったものである。

リフレ派の意見はともすれば「無制限に金融緩和をしろ」という風に理解されがちであるが、
それは誤解である。
59名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:08:35.42 ID:Ab0B26hb0
安倍さんが株価を持ち上げて、麻生さんがそれを叩き潰すw
60くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/08(金) 18:20:25.94 ID:gtR0v+S10
すぐとは言わないが、安倍以降の政権のために、
日銀法の改正は絶対に必要だよ。
61名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:24:12.00 ID:yUBH8uPo0
もし結果が悪かったら全て日銀のせいにして
政府や財務省は知らん顔するっていう布石だな。
62名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:29:01.88 ID:dsLqYfoW0
142 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/08(金) 18:17:44.89 ID:dgJAFDeCI
2月9日、札幌の「札幌エルプラザ」で従軍慰安婦がテーマの「ナヌムの家」が上映されます。
札幌プラザに上映中止要請の電話を!
「たくさんの上映中止の声があれば」上映中止もありえるそうです。
お願いです、抗議の声を!!!
札幌エルプラザ:011-728-1222 同会:090・6446・3974
63名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:29:37.75 ID:AuvXuXSX0
反日の総裁が独裁しないように改正は必要ジャマイカ
人権救済法案の人権委員会だっけかが
政府から独立で発足するなんて恐ろしいじゃん
どこらへんかでリコールできるようにしないとやばいよ
64名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:31:30.45 ID:+chz7kbX0
>>40 はぁ。バカに付ける薬はないか。
悪いけど今のアベノミクスでは失業率は改善しないから。
唯一改善する可能性は永続的に2011年度予算に比べ毎年10-15兆円の公共投資をしつづけ
かつ、金利を永続的に0できた場合だね。
これを最低でも5年以上継続してやっと失業率が改善するかも?ってレベルだけど。

来年以後消費税増加でアベノミクス効果消えるからどうなることやら。
65名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:31:42.10 ID:P0WfYg1QP
安倍首相、あなたについて行きます!
66名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:35:07.27 ID:MJecs8AD0
【発言】消費税引き上げ10%超「確率極めて高い」 麻生財務相[13/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360162593/

俺達の麻生w
67名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:36:01.91 ID:sCvDUtw+0
安部の経済政策を避難してる連中は、金融と財政のパッケージだというのを無視するのが多いな。

金融か、財政か、どちらか一方で非難しても、アベノミクスを正しく
批判した事にはならないのだが。
68名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:36:35.70 ID:oMXOyUAz0
アベさん、信じていいんだな?
69名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:42:28.10 ID:+chz7kbX0
>>67 うーん。判ってないな。
安倍はね新自由主義の観点で金融緩和している。
ところが新自由主義では政府による公共投資は無意味だと結論付けている。

要するに彼の政策は矛盾を孕んでいるんだけど、自己の政策の拠り所が否定している
方式を採って論理的に破綻するとは考えられないのかい?
70名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:44:49.10 ID:1ws85G450
>>69
インフレターゲットと新自由主義は関係ないよ
新古典派からの始まりとはいえOECD諸国のほとんどが採用してる代物
71名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:47:22.35 ID:6lIuSj+hP
>>21
フリードマン『インフレはいついかなる場合も貨幣的現象である』

逆もまた真なり『デフレはいついかなる場合も貨幣的現象である』

はい論破
72名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:50:17.38 ID:7PgDJe5A0
>>52
禿げしく同意
アベノミクスは失敗に終わる
しかも社会に亀裂を残して
73名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:51:45.07 ID:+chz7kbX0
>>70 うーん。困ったな。そこまで物事を見れてないと何も判らなくなるよ。

安倍の政策は流動性増加による人為的インフレの誘発なんだけど、これは明らかに
新自由主義の発想つーか、根幹なのね。
経済か金融の教科書があったら見てごらん。インフレ/デフレの定義と彼が言っている
事が何にあたるか判ると思うよ。

でね、ある体系に則ってそれを実践して状況を変えるという事は悪いことではない。
でもね、それを自己改悪して運用するのには熟慮が必要なんじゃないかな?
逸脱するということは行動自体が破綻するリスクが高まるんじゃないかな?
74名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:53:07.90 ID:6lIuSj+hP
>>73
インフレターゲットはクルーグマンなどが支持するような
合理的期待説に反する、むしろケインジアン的な政策だぜ
だから新自由主義者のノビーなんかは反対してるわけ。
75名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:54:07.41 ID:+J6mu8qP0
>>73
2chであれこれ言ってないで浜田宏一教授に言って来ればいいのに。
あんたの言ってることは間違ってるって
76名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:54:39.90 ID:d3gOFbOD0
この辺はさすがだな。
もしちょっとでも様子見眺めと解釈されるような発言をしたら
安倍の足を引っ張りたくてウズウズしてるマスゴミが大騒ぎして
冷や水ぶっ掛け祭りをやりかねない。

 
77名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:56:39.15 ID:1ws85G450
>>73
インフレターゲットは政府による中央銀行への規制だよ
政府が目標を課す代わりに手段の独立性は担保される
新自由主義の規制撤廃の流れとはむしろ逆の代物
78名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:00:23.06 ID:+J6mu8qP0
というか安倍の政策の根幹が金融政策だと思ってるのだとしたら大間違い

安倍の政策の根幹は財政出動による需給ギャップの解消だよ。

日銀に金融緩和と称して国債をたくさん買わせることで、
新規の国債発行をスムーズにしておいて、大規模な財政出動をするのが狙い

見栄えがいいから金融政策が柱のように言ってメディアをけむに巻いてるだけ。
79名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:01:48.04 ID:XmOni2v70
【韓国大震災】「慶南・居昌でM3.5の地震」〜振動の問い合わせ殺到(総合2報)[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360106192/

932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/02/08(金) 18:09:22.14 ID:K6WxNrgU
韓国の企業誘致の嘘〜過去何度も、日中韓の大地震は連動して起きている

■韓国に大地震は無いは嘘〜「200年地震が無くいつ起きてもおかしくない」
百年単位で大地震あったのに200年地震が来てない


中国,朝鮮半島,日本において大地 震が連動して発生する原因のひとつと してマントルの上昇活動の存在を示唆 する論文
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8e93.html

韓国:1681年に発生した大地震に関 する論文
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/1681-7fa3.html

韓国:朝鮮半島の歴史上,大地震の 記録があり,今後巨大地震の発生は避 けられないとの指摘
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-187e.html

韓国:朝鮮半島の地震の歴史に関す る英語論文
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-435f.html


今回は四川大地震→東北大震災→(韓国の大震災?)
80名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:03:27.00 ID:9rSokzM9O
>>73
自分は賢いと思ってそうだけど
君かなり頭悪いなw
結論をくだす為の理屈やら理由が君には何も無い
誰かがそう決めた事だからそうなのだみたいな、そんな感じ
81名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:03:41.08 ID:EderIW510
マジで安倍は戦後最強の総理大臣になるかもな
82名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:04:18.68 ID:6lIuSj+hP
新自由主義者ってのは政府は市場に介入すべきでないってわけだから
量的緩和や、財政出動やインフレターゲットなんてのは原理的にはでてこない。
フリードマンはマネーの最適量は経済が時間選考率で収縮するべきだと言ってる。
しかも新自由主義は経済人をモデルとして合理性を信奉して、非合理的なものを支持しない。
インフレ目標は期待形成に寄与するわけだけれど
クルーグマンは、ある意味では通常の経済学の領域外の問題だといってる。
ついでにいえばクルーグマンはインフレターゲットが効かなかった場合
投資優遇税制をすれば同じ効果があるだろうとしているので
その効果的な面でも財政出動と同じ効果のあるケインズ的な政策だろう、インフレータゲットは。
みんなの党なんかは投資減税とインフレターゲットをデフレ脱却のためにどっちもやるべきだという立場だな
83名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:04:38.71 ID:1ws85G450
>>78
元々は安倍の政策の根幹は金融政策のみだよ
一昨年から自民内で日銀法改正を目指した勉強会を主催
震災後は復興増税に反対し
復興国債を長期にわたり日銀に買いオペさせるための勉強会を開いた
84名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:05:19.96 ID:G5ZAY4zy0
最強すぎる
何も言うことはないです
85名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:06:37.24 ID:mu0pgXda0
安倍閣下を侮っていた日銀の卑しき売国奴共が発狂し、なりふりかまわず命乞いをする様を見られるのだな
86名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:11:16.89 ID:sT/afsZMT
>>67
その金融が足りないんだがなw
87名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:12:48.50 ID:eXRDv5z9O
少なくとも安倍総理は、民主がやらかした三年間できちんと自分の足場固めて再就任したのはよくわかった

少なくとも民主は、自分達がやらかした三年間で何も学んでいなかったのもよくわかった
88名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:14:10.25 ID:pRyHI4lI0
結果もクソも麻生ちゃんが余計なこと言って戻しちゃったじゃんw
89名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:16:13.01 ID:7ow+/Qvx0
中央銀行の独立は手段の独立であって、(物価)目標は政府が掲げる。
日銀はそれを戦前の統帥権問題と似たような論理に持ち込んでしまっている。
日銀の価値観で日本国民は生きるべきだと考えている。
90名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:17:35.64 ID:qQ+HYHDxO
>>1

いずれにしろ
日銀法は改正すべき
日銀総裁を誰も辞めさせることが出来ないなんておかしすぎる
91名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:21:35.57 ID:nbaRKKMsP
これはとっとくのよ
92名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:23:29.10 ID:UWONH7Zc0
任期5年も辞めてほしいよな

結果が出せなきゃ1年で交代すべき
93名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:24:11.32 ID:sT/afsZMT
>>92
1年は早すぎるw
せめて2年〜3年だろう
94名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:25:40.52 ID:mu0pgXda0
第三者視点的な公平性を期待しての独立性を与えたはずの公的機関がそろってロクに機能しなくなるのはなんでやねん
95名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:26:54.06 ID:TabIARbk0
>>94
機能する=言うことを素直に聴く
と定義されているから
96名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:35:03.09 ID:sT/afsZMT
>>94
[経済]独立性の罠→慎重バイアス→政治の罠→???
ttp://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20101006
97名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:53:51.39 ID:i2Yx8wIi0
リーマンショックの時、金融緩和せずに財政政策しかしなかったからちょっと不安なんだよな麻生さんは
金融緩和なんて意味ないんですよ、金融じゃなくてものづくりと公共工事とかメタメタな事も言ってた
金融市場がよくわかってないんだろうな
98名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:08:26.67 ID:29uAjRB20
霞ヶ関文学ならぬ、日本銀行文学に勝てるかな、前回はまんまと丸め込まれたようだが
白川一派の亡霊なり残党はなお健在だと思う、すなわち通貨供給量の実質維持
今度の安倍の恫喝wを聞いても、考える事はまず抜け道探しじゃないかな
99名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:30:40.64 ID:2P+sJs090
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
100名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:29:23.87 ID:1ws85G450
金融政策にとって中央銀行の独立性よりも大事なこと
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130205/Taylor_on_central_bank_independence

これらの結論はフリードマン(1962)のものと非常に似通っている。
50年前に彼は、政府の選好を考慮することの無い、もしくは、様々な介入政策を促進するために政府と協調することの無いような事実上独立した中央銀行は、
実際には存在した試しが無かった、と論じた。
当時独立した中央銀行が魅力的に思われていたのは、政府の守備範囲を制限したいと考えていた人々のお蔭である、と彼は論じた。
フリードマンがそこで「健全な金融人」と表現したような中央銀行家は、「政府の守備範囲を拡張する提案の多くに反対する傾向にあった」。
しかし近年では、中央銀行家の中には政府の介入政策の範囲を広げることを主唱するものもいる。従って、その点における魅力は消滅したことになる。

フリードマン(1962)は、政策効果を上げようとして中央銀行の独立性に頼ることに伴う別の懸念も指摘している。
例えば彼は、独立性が法の支配よりも個人の重要性を強調することに懸念を抱いていた。
その点について彼が一つの例として持ち出したのは、FRBがNY連銀のベンジャミン・ストロングに頼り切りになったという事例であった。
彼が1928年に死んだ後、多くの拙い決定がなされ、それが大恐慌を引き起こし、かつ長引かせた。
もう一つの事例は、ドイツのヒャルマル・シャハトである。ドイツの中央銀行を率いた彼は、史上最も拡張的な政府管理システムを創り上げるに至った。
101名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:50:57.59 ID:1ws85G450
日銀人事、筋金入りの民間リフレ派登用を=渡辺・みんなの党代表
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91705C20130208?pageNumber=1&virtualBrandChannel=13621

[東京 8日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は8日午後の定例会見で、日銀総裁・副総裁人事について
「筋金入りの民間リフレ派」が望ましいとの認識を示し、財務省や日銀出身は避け民間出身のリフレ派で固めることが重要との認識を示した。

4月の任期を待たずに辞任を表明した白川方明日銀総裁に関し「遅きに失した辞意表明」と批判した。

<白川日銀総裁の前倒し辞意表明、「遅きに失した」>

白川方明日銀総裁が2人の副総裁が任期満了となる3月19日に合わせ前倒しで辞任する意向を安倍晋三首相に伝えたことに関して
渡辺代表は「遅きに失した辞意表明だった」とし、
「辞意表明後の翌日の市場をみれば、いかに、白川総裁が円高・株安の元凶だったかよくわかる」と批判した。

そのうえで、渡辺代表は「市場の好循環を期待感で終わらせてはならない」と述べ、
「日銀総裁・副総裁の同意人事において筋金入りの民間リフレ派を登用すると同時に、日銀法改正をセットで行っていくことが重要だ」と語った。

<日銀法改正の超党派会議が初会合、改正案を一本化し各党に呼びかけへ>

日銀法改正をめぐっては、みんなの党と自民党、日本維新の会、新党改革の有志議員らによる
超党派の初会合が8日午前に開かれ、改正議論がスタートした。
渡辺代表は「物価安定目標を達成できなかった場合の責任の問い方については若干の違いはあるが、
物価の安定と雇用の最大化は表裏一体の日銀の目的であるという点では、自民党と一致しており、
何よりも日銀法改正が必要であるという点で共通の方向性をもっている」と述べ、
日銀法改正案を一本化し各党に呼びかけていく考えを明らかにした。
102名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:22:20.41 ID:DEot6knK0
>ドイツが円安に猛反発な理由が判明 円を大量に買っていた
>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359809514/

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/02(土) 22:11:22.57 ID:xlc6vXoo0
記事読むと民主政権と相談して円買ってたのに政権交代で円安になったから約束違うとキレたのね
民主はどんだけ円高維持したかったのよ

ドイツ、外貨準備をアジア市場で運用 東京に取引拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1102B_R10C12A8MM8000/

ソース記事続きは会員登録しないと読めないんだけど、これが本当なら
民主党は円高維持どころかさらに円高を目指してたことになるのかな。
103名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:23:07.57 ID:eIfumZJl0
今こそウォン買いして韓国を支えてやろう
104名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:25:34.31 ID:FJeEJPib0
>>9
素晴らしいまとめ
105名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:28:16.20 ID:uI77ktGK0
なんでもかんでも日銀のせいとかバカか?
インフレにならなかったら、給料上がらなかったら、安倍辞任しろよ
106 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/02/09(土) 01:56:42.96 ID:x5xj0dfy0
なるほどな
107名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:59:19.30 ID:3KePceHq0
まあ、ここら辺はみんなの党も協力してくれるだろう
108名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:01:55.17 ID:C4hQ+HZn0
むしろ自民党内まとめるのが大変
閣僚・執行部は日銀法改正反対論者ばかり
109名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:06:00.05 ID:N0UMt6+j0
金融素人のくせに自分は日銀総裁より優秀だというその自信はどこから来るんだ。
110名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:12:05.85 ID:C4hQ+HZn0
でも政治家で安倍くらい金融政策に通じてる人は稀

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91601820130207
111名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:16:21.64 ID:ZyQvTyE+O
近所の店が消えていった、町工場が消えていった、金融緩和で失った
結果はでた
112名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:25:03.45 ID:PW+XBSIu0
安倍ちゃんもっと言って!
円高円高!
113名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:46:14.29 ID:PE6ouSJQ0
日銀法改正を免れるために、
「言い訳になる程度の結果」は出してくると思うよ
けっして、豊かで安定した生活にならない程度の結果を。
114名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:49:47.41 ID:StcDb3ri0
>>111
金融緩和ではなく、白川方明・菅直人・野田佳彦・岡田克也・水野和夫らの円高デフレなら筋は通るのだが。
115名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:02:21.31 ID:A9SnZ3S60
>>9
困る人のB〜Eって日本経済再生すれば
暮らしはよりよくなるはずなのになw
暮らしよりも主義主張って因果なものだねぃ。
116名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:59:41.62 ID:C4hQ+HZn0
現在私たちはレジーム転換を必要としているのです
クリスティーナ・ローマー
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20130121#p3

名目GDP水準目標に対する三つの反対論(日本でのインフレターゲットの反対論とも被る)
David Beckworth
http://econdays.net/?p=5173

金融政策の効果を促す術
David Beckworth
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20130120#p2
117名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:27:27.67 ID:Qh++P0ii0
 
 
 
新日銀法98年4月 〜 11年7月の160カ月で、
インフレ率プラスを達成したのは25カ月で、打率は1割6分。
総裁別に見ると、速水0割2分、福井2割8分、白川1割8分。

ところが他の先進国は打率8割程度もあり、て〜んで比べものにならない。
6割以上が及第とみなされるので、日銀の歴代総裁は揃いも揃って、無能を通り越してもはや犯罪的!!

おまけに、生鮮三品しか除かない日の丸CPIは、上方バイアスが2%ほども出るシロモノ。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11458409529-12395201879.html
他の先進国では、相場制で投機による価格変動の大きいエネルギー食品を除いた、コアコアで物価変動を見る。
日本もコアコアだと、ゼロ%以下が、160カ月中155カ月、打率0割3分1厘と、


  ほ ぼ 百 発 百 中 の 驚 異 的 な デ フ レ 達 成 率
  ( http://livedoor.blogimg.jp/satoki_segawa-eco/imgs/4/d/4dd4aac6.gif


ここまできたら小学生でも、
日銀はデフレ脱却どころか、デフレ目標をかたくなに達成してきたと合理的に推計できる。
しかも、インタゲ非採用国の悪い点で、目標達成できない場合のペナルティーや説明責任もない><

デフレは、大量の失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因。
( 今、完全雇用GDPと均衡GDPの差をあらわすGDPギャップは、45兆円! もある )。
ここまで国民経済を疲労させるのは、国民に死ね! と言ってるのと同じ ( 怒り )
 
 
 
118名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:28:54.43 ID:Qh++P0ii0
 
 
 
白川がこれまで金融緩和してきたというのは大ウソで、むしろ引き締めを実行してきた( 怒り )


例えば2011年8月の政策決定会合で、資産買入基金を10兆円増やし、量的緩和を強化したとした。
( うち6.5兆は銀行貸出と短期国債の買い入れ増額 )

ところが2011年4月から12年1月の間、日銀の銀行貸出は5.9兆、短期国債は3.1兆減少していた!

これは、資産買入基金以外の銀行貸出と短期国債を満期回収したからで、
季節調整後のベースマネーは、4月120兆 → 12年1月118兆と、3兆円減少。

他の先進国では当然、金融緩和は、グロス ( 単純増加 ) でなく、ネット ( 増加 − 減少 = 純増加 ) で論じる。

なのに日銀は表ではグロスで緩和と発表し、裏では涼しい顔してネットで引き締めを実行してきた。
2月の政策も、グロスで10兆円緩和 → 裏で10兆以上回収、とネットでは引き締めた。

しかも日銀には最初から30兆円の買取枠があって、昨年ですら10兆以上余っていた。
2月の買入れ10兆円も、特務オペでも何でもなく、通常業務オペの範囲内。
体たらくをやってきたことが暴露されてんだから、
最低でも50兆円ぐらい買わないと、市場にはなんのインパクトもない。

結局、日銀とミンス政権による、日本経済そのもののやる気のなさを見透かされ、
ますます円高誘導しただけだった!!><
 
 
 
119名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:30:18.64 ID:Qh++P0ii0
 
 
 
12年10月ベースマネーは前年比10.88%増、過去最高更新
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE8A100P20121102
> 10月のベースマネーは前年比11%増の128兆円となり、9月に続き過去最高を更新。


 ↓ ↓ ↓  ところが!! 日銀は11月に思いっきり引き締め( 怒り )


http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1211.pdf
> 前年比 2012/09 45% ⇒ 2012/10 32% ⇒ 2012/11 ▲13.3%
> ベースマネー総残高 2012/10 128兆円 ⇒ 2012/11 124兆円 ( 注:マネーサプライは440兆円 )
 
 
 
日本のQEが機能しなかった理由 by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3538
> Michael Darda氏に日本のマネタリーベースについての興味深い情報を頂いた。
http://econdays.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/japanbase-e1301014344522.jpg

> 過去20年のベースマネーの 「 成長率 」 は、その前の20年よりもだいぶ下がっている。
> よって日本でQEが効かない、と主張するのは当たらない。
> 彼らはベースマネーを、QEをしなかった頃の半分すら増やしていないのだから。

> もっと詳しく見ると、
> ベースを一気に成長させたのは一時的で、たったの2、3年で回収している。 ← ★★★
> 経済がほんの少し上向くと再びベースを激減させた。
 
 
120名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:31:51.51 ID:Qh++P0ii0
 
 
 
 
 
98年新日銀法施行以来の、金融政策3大失敗のすべてに絡んでる、国賊デフレ派白川!!( 怒り )


  00年8月 ゼロ金利解除
  06年3月 量的緩和解除、しかもベースマネーを一気に3分の1に削減
  08年9月 リーマン以降、各国中央銀行がバランスシート拡大で量的緩和したのに放置
  ( http://pbs.twimg.com/media/BCZU2VACEAAvcbj.jpg


白川はこれらすべての失敗に関与してる!!

00年ゼロ金利解除では審議役、06年量的緩和解除は理事、現在のB/S不拡大では総裁として!!

なのに↓( 怒り )


  白川 デフレ目標2% + GDPギャップ45兆円 ( デフレ不況の原因 ) 、で年収5千万円 + 退職金3億円

  バーナンキ インフレ目標2% + 失業率改善、で年収1500万円
 
 
 
 
 
121名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:33:28.05 ID:Qh++P0ii0
 
 
 
 
 
● 日銀白川を銃殺すべき!!


http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=389

> 今週の週刊現代、立ち読みして爆笑しました。
> 白川日銀総裁を銃殺せよ!
> ノーベル経済学賞のクルーグマン教授のインタビューです。
> 16年連続でデフレ不況を続ける中央銀行総裁など、「 銃殺 」 すべきだそうです。  ← ★ wwwwww
> さすが、その道を極めた人はいうことが違う。
 
 
 
 
 
122名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:04:45.92 ID:EoTB7g9K0
>>82
じゃ竹中は新自由主義者じゃないな
123名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:18:26.75 ID:Qs/S7gbP0
>>120
バーナンキってビッグネームなのにそんな報酬なの?
124名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:41:12.33 ID:RFpEM9rg0
日銀の怠慢ももちろんだが、リフレ派の進めた反財政政策や規制緩和もデフレ不況の一因なんだけどな

リフレ派はそのことを絶対に触れようとはしないがねw
125名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:11:31.82 ID:C4hQ+HZn0
アベノミクス、試す価値=中銀に指針、政府の権利―英専門家
http://news.livedoor.com/article/detail/7386433/

 【ロンドン時事】英著名金融専門家で同国シンクタンク、
公的通貨・金融機関フォーラム(OMFIF)会長のデービッド・マーシュ氏は6日までに、時事通信とのインタビューに応じ、
大胆な金融緩和と財政出動を柱とする安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」について、
日本がデフレや長期に及ぶ景気低迷から脱する上で、「現段階では明らかに試みる価値がある」と評価した。

 マーシュ氏は、日本の債務残高が国内総生産(GDP)比200%以上に達していることに言及し、
アベノミクスには国債投資家が市場から離れる可能性といった「リスクはある」としたものの、
「利点がリスクを上回っている」と指摘した。

 同氏はまた、日銀への金融緩和圧力により中銀の独立性が損なわれるとの懸念が高まっていることに関し、
「中銀当局者は高位の聖職者ではない。経済成長と繁栄をもたらすことが仕事だ」と強調。
「日銀は成長を回復させられなかった」とした上で、「(やり方を)変えるべき時だ」と語った。

 マーシュ氏はさらに、「中銀に指針を与えるのは政府の正当な権利」と明言。
「首相が政府の考えに一致した人物を次期トップに据えるのは、全く正しい」と語り、安倍首相の方針を支持した。
126名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:20:46.76 ID:C4hQ+HZn0
>>124
リフレ派で反財政政策してる人って誰?
公共事業の景気浮揚効果に疑問持って否定的な人はいるが
財政政策は公共事業だけではない
クルーグマンが推奨しているセーフティネットや公務員雇用を増やすのも財政政策
規制緩和についてもデフレ下でやるべきではないというのが主流だ
127名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:12:18.69 ID:mhklQPYe0
デフレ不況とか言ってるけど物価も下がってなければGDPも下がってない
デフレでも不況でもないという現実。
128名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:53:30.28 ID:EapwcabN0
>>1
当然だな
橋本政権下での「指揮権廃止」は、日銀の為にした訳じゃねえから

独立性担保が日銀貴族の専横を許し、日本低迷の原因となるなら、
再度法改正するのは政治の役目
129名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:07:48.94 ID:mlH3AusA0
>>109
同意
結局阿部は口ばっかで具体的なことはまだ何もしとらん
130名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:16:08.20 ID:kmObd1vJ0
そもそも安倍が今言ってる金融経済理論は、内閣参与の浜田氏や本多氏などのリフレ派の見解と同じだろ
政治家が経済学者より詳しいはず無いんだから、
安倍が総裁人事で適切な人間を起用すればいいだけ
131名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:16:00.20 ID:KvjHfyJc0
いいね安倍ちゃん
ただこうなってくると安倍降ろししたい勢力も勢いづいちゃうな
132ドン・ヴァレンティーノ:2013/02/10(日) 14:29:41.83 ID:26ImcTzy0
日銀総裁は私にすべきであろう!

通貨供給量増大でも新紙幣発行でも何でも私に任せるであろう!

                  l\      /〉
           ]`マヽ V∧ ___/∨ ノフ^ア
           `辷ァ≦~     ~≧七~
              if::\ヽ l  /〃/:ハ
                入ヽ::ツ    ゞ::/丿
                {   ̄  _ _   ̄ |
           八          八
           《:::::..、 [工l工]   .:::::::》__
           \:::::>       ∠::::厂 ]:::]
               У::::::圦∧r公∠ニ r七
               厶ィ'~      ∨l  |::|
            fト=f        !ん=}::|
           ノ::打         i   リ
           《::ノ:八  `┬r   八
           \[ 入_,丿乂_ノ〉
              `^"  `^"
133名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:31:49.70 ID:f+hgt/f00
>>1
麻生「日銀法改正は必要ない」

日銀と財務省の犬と化してるアホウ太郎を何とかしないと未来はないぞ
134名無しさん@13周年
>>127
aho

GDPの名目と実質の差を見ろ。こういう無知がいるからデフレ不況から脱出できない。