【PM2.5】環境省、PM2・5で緊急対策 大気汚染の観測強化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"環境省、PM2・5で緊急対策 大気汚染の観測強化へ"

大気汚染の原因となり、中国からの飛来が懸念されている微小粒子状物質「PM2・5」に対応するため、
環境省は地方自治体と連携して観測態勢を強化する。専門家委員会を設置して
健康への影響を詳しく分析するなどの対策を盛り込んだ緊急行動計画を7日まとめた。
石原伸晃環境相が8日、発表する。

国民に対して、大気中の濃度に応じてマスク着用など行動の指針となるような呼び掛けも検討している。
将来的に、光化学スモッグのように注意報や警報を出す基準を作ることも視野に検討を進める。

PM2・5の大気中濃度は自治体が設置する全国約550の観測局で測定されている。

画像
1月、北京の天安門広場(共同)
http://img.47news.jp/PN/201302/PN2013020701002108.-.-.CI0003.jpg

47NEWS 2013/02/08 02:01
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701002055.html
2名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:03:24.06 ID:wm00iJtg0
民主党は今まで何をやってたんだ?
3名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:03:51.16 ID:o34+A/+q0
環境省が中国に頼んでやらせてるんだろ
環境利権を中国に回すんだろうな
4名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:04:04.45 ID:OS+CM0V70
民主党は今まで何をやってたんだ?
5名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:04:25.78 ID:SsIne2dv0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、南朝鮮!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
6名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:04:55.39 ID:QEpx/4mK0
中国で空気清浄機の略奪がくるな
7名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:06:04.12 ID:4LzLlCYdP
のび太にやらせてる場合じゃないぞ
8名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:06:12.77 ID:p9KD/cLf0
>マスク着用など
並みのマスクなんかでは、微小粒子に対して無力だろ。
気休めにはなるだろうが。
9名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:06:13.56 ID:OP2/tE2I0
なつかしいなあ。子供の頃光化学スモッグ注意報よく出たもんだ
注意報出されると気のせいか息苦しく感じたりしてw

おや福岡は雪だな。やばいやばい
10名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:08:28.73 ID:kthW3X5t0
まぁ俺も似たような人間だから「死ね」と言われたらショックだわな
しかし殺しちゃいかん。2ちゃんなら「オマエモナー」で済んだだろうに
もう少し真面目になって職探すか、不真面目に「オマエモナー」で返すかしようなw
周りもこういう奴追いつめ過ぎると発狂するので、適当に職探しとか手伝ってやれ
11名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:08:36.23 ID:+lyOBpha0
江頭PM2:50
12名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:09:15.97 ID:3BMz7rH10
最近マスク市場で またまたおかしなことが起こっている

なんと 今までなら敬遠される中国産が 引き合いがおおい

キャッチフレーズは 「現場で鍛えられた 中国産マスクは強い」
13名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:11:06.17 ID:et1GX8eaO
江頭対策か
14名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:11:21.61 ID:jDcHZ7u40
当たり前のようなニュースだけど、民主党政権なら何の対策もしないどころか、
マスコミに金渡して過小評価させるくらいのことをしていただろう

自民党に政権交代して本当に良かった
15名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:12:22.81 ID:AtOcrpx40
例の九州大学の飛散予測図みたいなのを天気予報の時間に流せよ。
国民から受信料取ってるんだからさぁ。
風向きなんて生ものなんだからな
16名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:13:59.90 ID:rr9ALTjHO
>>10
無職同士で共感したのはわかるが、それ別のスレだぞ
17名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:14:04.78 ID:AJU9erM/0
でも発表は「ただちに健康に影響はない」
18名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:14:11.75 ID:kiCy1wF70
熊本では100超る日が何日かあったからなあ
19名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:16:21.58 ID:e5fryAo40
>>2
中国の大気汚染が今ほど酷くなったのって1カ月ぐらい前からじゃん
20名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:17:37.17 ID:SMlGogZj0
有毒微小粒子PM2.5〜PM0.1とは
コモンレールシステム以降の所謂クリーンディーゼルが排出する
ディーゼルナノ粒子のこと。
PM2.5〜PM0.1の発生源はあれだこれだと言われているが
その大半はまちがいなくこの所謂クリーンディーゼル。
また第二のアスベストはあれだこれだと言われているが
その本命はまちがいなくこのディーゼルナノ粒子。
21名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:33:32.38 ID:HkB4CRzF0
そのナノ粒子はもっと大きい黄砂が吸着してくれないか?
それで雨や雪で降ろしてくれれば中部地方は安泰
22名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:37:46.73 ID:lHBKF5Ro0
日本で影響あるなら韓国も?
23名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:43:28.48 ID:SH7UXF9B0
朝からくしゃみが止まらない
24名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:46:10.52 ID:tcWH0lJK0
シャープが社運を掛けたプラズマクラスター・・
何が起きるかわからんもんだな、シャープ持ち直すな
25名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:50:00.33 ID:yXfTuTnHP
でも公表しないんでしょ。
26名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:51:02.59 ID:Wev4oYwjO
なにをいまさら。
政府の対応、遅すぎ。
27名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:51:13.41 ID:Nu8YFXPk0
まあ日本も放射能垂れ流したりしたから文句は言えないよな
28名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:52:45.29 ID:h23tr54H0
>>19
もうずっと前からだよ
ここ数年に始まった事じゃない
29名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:54:54.40 ID:cqQHw4zbO
警告だすくらいしかないだろ。
対策は個人でやってねてこと
30名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:56:52.96 ID:cvVVrSoc0
放射能食品は出荷しろと言った自民が大気汚染ごときに何を大げさに反応してるんだかw
明らかに放射能被害の印象薄めるためだろwww
これから放射能でガン多発したらコレのせいにする気満々www
31名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:57:05.00 ID:oUD8DOJG0
>>9
俺、福岡で外によくいる仕事してるのだけど
眼が痛いのだけどPM2、5の影響かな

目薬買おうと
32名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:58:42.10 ID:PldizNtI0
子どもの頃、降った雪にシロップかけて食ったりしてた
今考えれば汚い話だけど、今となっては汚いだけじゃすまないな
汚染物資食うことになるぜ…
33名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:59:40.84 ID:cvVVrSoc0
【キチガイ】自民党 福島産野菜の販売を法で義務化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1357407779/l50

放射能食品のほうがよっぽど恐ろしいわ
まあ放射能は金持ちは外国産を食べて避けられるが、大気は皆が平等に吸うから少しは警戒してるのかな
34名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:01:05.58 ID:1vmW+8So0
ほんと究極に迷惑な国だな
民度が低い土人にテクノロジーを使わせたらこうなるっていい例だな
35名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:03:15.76 ID:Tk07Dklm0
ODA出しても黄砂対策もろくにやらないんだから止めちゃえよ

自国の公害対策もできない敵国に譲歩する余地などなし
36名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:04:12.51 ID:cvVVrSoc0
>>34
さすがの中国も、金のために原発爆発させた国に言われたくないと思うわ。
37名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:05:30.01 ID:a952ARP90
昨日の昼に干した布団がはいがす臭かったのはこれが原因?
ちなみに東京。
38名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:05:57.39 ID:xL8Gs9SK0
>>19
大気汚染というのは慢性的な現象だから、ある日突然始まることはない
突然始まったのはマスコミによる煽動報道だけだ

したがって、これは政策的な芝居だと言える
日本の環境技術をODAで中国に技術移転しようという思惑が
中国共産党や日本の商社にあるんだろう

技術移転が許されないと分かるか、あるいは売国奴が技術を売り飛ばすか、
どちらにしても「交渉」が終われば大気汚染報道も終わるよ
アホみたいな話だが、マスコミとはそういう連中だ
39名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:08:34.43 ID:OP2/tE2I0
たしかに中国北部の空ってもう何年も前から濁ってる
40名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:10:56.04 ID:2YTpfzG70
昔よく発生してた光化学スモッグとは違うのか?
41名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:20:01.37 ID:Hcuypyht0
観測してもテレビでは流さないよ
42名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:22:26.18 ID:9s6N0w8Q0
>>36
同意する。
中国も、放射能を垂れ流している上に安全だと強弁するだけの国に言われたくはないだろう。
43名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:23:32.60 ID:pTz4pgR/P
え、脳様的には大気汚染はOKなの?
44名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:30:22.17 ID:itD+au110
>>2 >>4 民主党の頑張りを君たちは知らないのか?中国の尖閣、沖縄進攻の
為に中国の悪業を日本国民に隠そうと努力。また韓国経済の為に、日本の円高
維持にもてる力を注入。最大は日本国民の放射能免疫強化のための処方かな。
45名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:32:29.41 ID:4FChv/eS0
そらまめがまるで使えない
やめちまえ
46名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:37:11.00 ID:icBnL0IZP
PM2:50
47名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:45:16.39 ID:amIMCpQNO
江頭ちゃん かよ
48名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:45:59.46 ID:1KbowP6L0
工業用マスクは買い貯めてるんだけど、家から出ないのが一番か
49名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:52:37.84 ID:HxlNU/eK0
>>22
あの国は元々汚染まみれだから「中国からの大気汚染?何ソレ?」ですよ
50名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:01:56.95 ID:wGp7a1l9O
遅いし、普通のマスクでは無理なのだから、今さら報告されても意味ない
51名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:06:53.96 ID:lHBKF5Ro0
>>49
騒いでるの日本だけ?ホムセン行って塗装用マスク買おうかな。(鼻が尖がってるやつ)
52名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:20:55.79 ID:YbsW9G0A0
てか関東の人って他人事な人が多い
西日本は大気汚染で大変ね〜って
自分の所にも来てるの分かってない
数値的には四国と関東同じだよって教えてあげたら怒られた
53名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:22:58.77 ID:GQNGSY5v0
:    |┃
:ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |  おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |    ただちに影響ないってばwww 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
54名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:32:15.19 ID:BaA5+2/R0
N95マスクって仰々しくて抵抗あるなぁ
55名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:24:07.16 ID:bCO09Sle0
グーグルアースには載ってんの?
56名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:42:16.93 ID:fN2IHahy0
もっと観測します!って全然、緊急"対策"じゃないだろ
57名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:02:56.32 ID:A7lcm2VP0
さっきのテレビ朝日の番組がひどかった。
今日の山口県光市のデータと、昨日の山口県宇部市のデータを比較して今日は少ないって言ってた。
58名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:18:47.16 ID:cnjNzUco0
スイシンジャー的には放射能の被害を隠蔽できてラッキーなんだろうな
59名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:32:39.35 ID:nh9oygbcP
60名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:01:12.32 ID:pTz4pgR/P
す、スイシンジャー…

放射能被害隠蔽とかじゃなくて、アリなのかナシなのか聞いてるんだよ
61名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:52:28.84 ID:cnjNzUco0
放射能と一緒でそもそもアリという選択肢が存在しないだろ
バカなのか?
62名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:27:23.77 ID:HrOiK7+D0
江頭が中国侵略すると聞いて。
63名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:04:30.46 ID:+5xZMMcp0
>>52
そういう人っているよね。俺なんかは教えてくれたら嬉しいけどな。
>>54
そうでもないよ。ためしにそれして町歩いてみ。誰も見向きもしないよ(都市部の場合)。
64名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:49:04.92 ID:ySmhihY/0
マスクほしいな
65名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:57:29.75 ID:hEHNbxiW0
他ソースだと
>大気汚染が深刻な中国に対し、汚染物質の観測網の拡充など技術協力を呼び掛けることも盛り込んだ
って事なんだが、技術をまるまるくれてやるようなものだな。コピーされるのは目に見えてる。
環境省なら伸晃のようなゴミでも問題ないかと思いきや、ゴミは何処行ってもゴミだな。
66名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:00:53.62 ID:snN5IA1m0
長崎は九州で唯一発表を行っていない、色々と根深い問題があるのだろう
今後数値を出すにしても、正しい数字なのか疑問に思える地域性
県民の生活より中華の面子を保つのが余程大事なのだろうね…
67名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:50:36.30 ID:uESRFaaC0
今年は春・夏と窓も開けられなくなるんだろうか
今空気清浄機と新しいエアコン買っておかなきゃ
どんどん値上がりして高額商品になりそうな悪寒...
68名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:56:16.25 ID:/EmzDtEX0
光化学スモッグ注意報みたいに放送流せよ
69名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:49.23 ID:bjSivxum0
観測強化のために観測機器を尖閣に設置して何人か常駐するしかないな
70名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:34:30.07 ID:VMGNALm30
30年前の技術で対策可能なのに一体何を技術支援するんだ?
71名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:00:35.19 ID:Hf6MRqLl0
>>1
グーグルアースでわかるだろカス
72名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:47:37.89 ID:P0VP/9jV0
昔撮った写真で何が分かるんだよ。
73名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:05:30.76 ID:7xzfbxGk0
東京なんだが、三日前からやけに車に粉が被ってるのはやっぱりこれかね?
まぶたのしょぼしょぼ痒みも同じ三日前から始まってる
74名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:22:02.91 ID:RRajI3df0
そらまめ君で調べてから出直せ情弱
75名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:24:04.68 ID:jjTU8EYh0
三峡ダムを爆破すれば打ち水になって埃がたたなくなるよ。
76名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:13:57.47 ID:85n+U9mM0
>>74
そらまめ君じゃ、黄砂由来の微粒子汚染は分からないよ
素人のくせに大口叩く人は嫌いだw
77名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:38:44.48 ID:DS4gyIq90
日本が放射能垂れ流してるのは分かるが、シナは放射能垂れ流して無いとか言ってる馬鹿は
「黄砂 放射能」でググってから言え!
福島爆発前から垂れ流してるわ!
78名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:32:26.43 ID:RRajI3df0
>>76
それはお前のところの県が怠けていて測定していないだけ
どこの田舎だよw
79名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:55:48.93 ID:nGlF9E780
フクスマ1キロ県内に住むのとどっちが危険?
80名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:15:14.39 ID:Fam/EGyu0
なんで日本側に来るんだ
ヨーロッパの方に行けよ
81名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:25:18.92 ID:YC7J/fsOO
>>79
福島ですね。
中国由来の汚染は今年いきなり発生したものではないし、原発の放射性物質は吸い込まなくても影響があります。
マスクしてても被爆するからねぇ…
82名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:32:10.02 ID:yN7PGE+C0
汚染物質を排出する支那の製品には、高い関税かけるべき
その税収を大気環境対策に使うということにして
83名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:36:06.31 ID:qeyho9rP0
今年の流行語大賞
・アベノミクス
・PM2・5
・遠隔操作
84名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:38:54.85 ID:9tIJPYBr0
そらまめ君のサーバー強化はよ。
環境省仕事しろよ。
ここにきて、隠蔽しても意味無いだろ。
85名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:01:11.29 ID:myiLq1iuP
PM2・5が観測された地点
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130207/dst13020720430023-n1.jpg

火力発電所の分布
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/type/1.html


瀬戸内海、九州西部などほぼ一致している

中国から飛んできたのではなく、火力発電所の煙が原因
86名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:09:02.37 ID:cMIad8WD0
アベノミクス効果とは関係ないところで
この汚染対策に有効なマスク作ってる企業の株が爆上げなんだよな
金があったら投資したいわ・・・
87名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:34:18.19 ID:JqjFZRef0
喫煙厨が会議室でタバコ吸うだけでPM2.5より小さい粒子が直接肺の奥底まで長時間入る 
タバコは発がん物質なんだがな
88名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:35:00.85 ID:k4RrMQ850
>>85
人口が多いところはPM2.5が多いに過ぎない。原発がやりたくて石炭火力を悪者扱いですか?
89名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:09:15.98 ID:PYejBjMp0
【速報】“大気汚染”微粒子「PM2.5」 大阪府内で基準値超え
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360558909/l50
90名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:14.44 ID:X/PJVoas0
>>1

工業用のマスクでないと防げないとか
外出はできるだけ控えるとか専門家が言ってるけど
もう、これダメだろう
91名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:38:30.19 ID:LZxAHl0rO
何でいまさら日本由来になるんだよw

放射脳も陳腐だからイラネ
92名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:44:35.48 ID:RMO2K5jd0
http://www.asahi.com/national/update/0202/images/TKY201302020379.jpg

孔明「ふふふ南西の風を呼びましたぞ。今こそ攻撃する時です!」

周喩「孔明は人か魔か…」
93名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:49:01.12 ID:EMo6/+pr0
>>85
火力発電所が原因というならメンテ以外年中稼動してるのにこんなにPM2.5の数値の変動幅が大きいんだ?
しかもちゃんと中国から海を越えて飛んできてるのがデータ上でも監視出来るのにw
かまってちゃんですかw
94名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:57:46.23 ID:9A9rpdGr0
>将来的に、光化学スモッグのように注意報や警報を出す基準を作ることも視野に検討を進める。

これは早期に実施して欲しい。国民の安全に関わる問題だ。
95名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:59:35.73 ID:RX2vbhbz0
無駄な道路とか作るなら、野外型の空気清浄機とか作る方が
未来的だよなw
96名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:57:44.17 ID:vjpuwi+yP
空気清浄機のフィルターをはさみで切って、家中の換気口や外気が
入って来るところに、両面テープで貼ると良い

そうすれば殺人ガスPM2.5も、放射能も、今後予想される中国からの
『知らぬ間にばら撒かれる生物・化学兵器の毒ガス』も、すべて防げる
自宅が簡易シェルターになる
97名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:58:05.49 ID:7N8wCU3s0
大阪市此花区一時的にメチャ上がったの、
場所的に汚染瓦礫焼却?
98名無しさん@13周年
山形の情報交換しようぜ 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351172305/86
86 :地震雷火事名無し(山形県) [sage] :2013/02/12(火) 22:25:42.69 ID:jrAXiE+G0 [PC]

ttp://www.pref.yamagata.jp/taiki/TaikiList00.html
PM2.5(微小粒子状物質)、山形市 山形十日町の値が2月12日19時から急上昇中
2月11日18時 9.0 μg/m3
19時 10.0
20時 17.0
21時 11.0
22時 10.0
23時 5.0
24時 10.0
2月12日01時 6.0 μg/m3
02時 2.0
03時 4.0
04時 4.0
05時 2.0
06時 10.0 07時08時欠損
09時 12.0
10時 10.0
11時 5.0
12時 0.0
13時 0.0
14時 4.0
15時 1.0
16時 4.0
17時 5.0
18時 8.0
19時 15.0 ←
20時 24.0 ←
21時 25.0 ←