【速報】“大気汚染”微粒子「PM2.5」 大阪府内で基準値超え

このエントリーをはてなブックマークに追加
191 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 17:57:45.99 ID:jcf/TkFp0
>>187
言うことが無くてAAで煽りか。しょうがない奴だ。
屁理屈を並べるよりはマシかもしれないがw

それからアニオタか?アニメAAキモいぞ。
192 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/02/13(水) 18:11:43.62 ID:kAJZty320
偏西風に乗るらしいから風向きほぼ一定だし放射線のように悩む必要が無くて気が楽だなw
193 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:12:44.63 ID:jcf/TkFp0
ついでに言っておく。一部福島県民は東京人に原発を押し付けられたと言って
いるようだが福島県民が原発を誘致あるいは受容していた。加えて言うと、
同じことを女川や東通に対してやっている。その事実から目をそむける
べきではない。

原発に対して東京人は責任がある。だが福島県民にも責任はあるのだから、
東京人さえ悪く言えば済むと思うべきではないし、その責任は東京人も
含めて連携して東電関係者への訴訟によって求めて行くべきである。
それを拒むのは、東電関係者か、関係者に唆されたかわいそうな人である。
194 キジトラ(チベット自治区):2013/02/13(水) 18:14:18.50 ID:JBDu18tG0
なんで東と西で喧嘩するのかがわからん
震災でこんなにも温度差あるんだね
195 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:17:52.29 ID:jcf/TkFp0
震災ではなくて原子力災害だ。原子力災害を災害と認めてない人がいる。
>>183のような。ああいう言われ方をするのは大変困るんだ。
196 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:21:09.84 ID:jcf/TkFp0
念のために言っておくけど、俺は関西人を恨んではいない。大阪には
友人がいるし、何度か出張したけど関西的なノリは何となく好き。
197 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/13(水) 18:24:50.87 ID:9OY1ZSpS0
これって中国由来に限らず、国内の幹線道路沿いとかでもトラックとか多いとこなら普通二基準値超えてるんじゃない?
198 パンパスネコ(庭):2013/02/13(水) 18:27:31.93 ID:6Jss6oO3P
>>196

トンキンのクズ!!

ゴミ!!

うんこ!!

ちんかす野郎!!

かっぺ!!
199 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:29:42.18 ID:jcf/TkFp0
鉄筋コンクリで安い物件を探すと幹線道路沿いが少なくない。ネット見ると
幹線道路沿いだと洗濯物は外に干せないとか書いてあったりする。俺はそれが
怖くて住まなかったが、そういうところに住んでる人はかわいそう。車社会
死ねと思う。

>>198
落ち着けよ。
> かっぺ!!
わーたわーた上方の歴史と伝統にはかなわない部分はあるんだわ。だから落ち着いてくれ。
200 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:35:09.55 ID:jcf/TkFp0
熊本で水害があったろ。あのとき俺はボラに行こうと思って缶詰とか寝袋とか
用意してたんだが、都市が破壊されるような災害(都市が汚染される災害は
知っているけれど)はイメージできなかったりしてトロトロしてる間に事故で
手を切って縫うはめになって結局行けずじまいだったけど、関西の人なんかは
すぐ動けたりするんだろうかな。愚鈍な自分orz
201 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:39:56.62 ID:jcf/TkFp0
関西の芸人が枕元に靴とミネ水置いてる、なんてテレビで話してたけど、
さすが違うわ。東京人だと非常食とヘルメットだったりするから。
それもあるだけマシで、置いてなくて3・11直後も買いに走って顰蹙
買う始末だったし。俺?俺は生鮮食料品だけは大量に買ったよ。
フォールアウトで汚染されると思ったから。
202 ウンピョウ(関西・東海):2013/02/13(水) 18:41:31.83 ID:tQG5vOu40
>>175もちろん洗ったよ
車も靴もショベルも

軍手は捨てたし
その時着てた服も全部捨てた
203 ジャガー(西日本):2013/02/13(水) 18:42:49.09 ID:7PQvjymh0
なんかチャリの汚れひどいんだけど
これと関係あんのかな
どろ跳ねとかじゃなくて
204 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:45:20.51 ID:jcf/TkFp0
201 の続きです。
生鮮食料品を大量買いしたのは米やミネ水なんかと違って大量に余ってたから。
余ってなきゃ買い控えてた。誤解なきよう。

>>202
さすがです。
俺は上着が放射能浴びただろうと分かってたのに、洗濯機直行で
今でも使ってます。捨てるべきでした。
205 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/02/13(水) 18:50:01.01 ID:MTymbReD0
親日国とはいえ外国の汚染問題なんて知らんがな
206 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 18:54:49.65 ID:jcf/TkFp0
>外国の汚染問題

????????????????????????????????
????????????????????????????????
207 パンパスネコ(庭):2013/02/13(水) 19:09:02.90 ID:6Jss6oO3P
>>206

黙れ!トンキン!!!
208 三毛(関西地方):2013/02/13(水) 19:50:17.90 ID:wzDA5veA0
つまり関東東北は、アズマエビスと呼ばれる下等民族の住む場所であって、日本ではないということ。

ソースは日本書紀
209 ハバナブラウン(千葉県):2013/02/13(水) 20:06:11.76 ID:iomccuOr0
>>199
東京は電車通勤が多数派だし
ホワイトカラーがメインで工場も少ないから人口の割には
排気ガスによる大気汚染は少ないと思うが
210 三毛(関西地方):2013/02/13(水) 20:08:30.97 ID:wzDA5veA0
とにかく、土人地区であるという条件を考慮に入れなかったとしても、

東京神奈川〜宮城山形の、超高濃度汚染地帯に、生物は入ってはいけない。




ただし、汚染をあきらめ、人生を棒に振ることを決めた汚染民を除く
211 ウンピョウ(大阪府):2013/02/13(水) 20:11:54.23 ID:NmGknOU80
東北沿岸部産瓦礫ピカPM2.5添えうめぇwwwwwwwwwwwwww
212 ハバナブラウン(千葉県):2013/02/13(水) 20:12:32.46 ID:iomccuOr0
>>205
その通りですね
福岡がPMのことで騒いでるようですが
大気汚染は今に始まったことじゃないでしょうし
北京から1400キロ離れてることを思えば問題じゃないと思います
はっきり言って騒ぎすぎだと思います
213 マーゲイ(神奈川県):2013/02/13(水) 20:12:53.36 ID:FYA+v5/H0
中国死ね
もれなく死ね
214 ヤマネコ(東京都):2013/02/13(水) 20:30:43.31 ID:jcf/TkFp0
>>209
通勤は電車だが、物流はディーゼルエンジンのトラックだ。たしかに人口の割には
少ないかもしれないが、面積の割りには排出量が多い印象を受ける。
工場だって町工場が鎌田などに林立している。だから、人口の割には少ないが、
面積の割には多いということになっていると思う。
>>212
>今に始まったことじゃない
昔から要対策だったんですよね。今からでも遅くありません。思い立ったが吉日と
すでに言ったはずです。
>1400キロ離れてることを思えば
問題は濃度であって距離ではありません。
215 ラ・パーマ(大阪府):2013/02/13(水) 21:44:24.85 ID:MFnJ4OK7I
大阪スレなのに関東表示のレスの多さにわろたw
みんな興味津々やなw
それとも心配してくれてんのかなー?
216 ハバナブラウン(千葉県【21:41 千葉県震度1】):2013/02/13(水) 21:50:04.58 ID:iomccuOr0
関東にだって大阪出身の人がたくさん住んでますからね
私の職場にも大阪人が2人もいますし
217 ハバナブラウン(千葉県):2013/02/13(水) 22:41:08.70 ID:iomccuOr0
>>214
確かに風向きからいうと韓国や日本方面みたいですが
さすがに1400キロはかなり遠いのでは?
218 ハバナブラウン(千葉県):2013/02/13(水) 23:39:38.92 ID:iomccuOr0
中国以外なら朝鮮半島が一番危ないでしょう。
日本は黄海を挟んだ対岸ですから。
日本は離れている分、影響は小さいでしょう。
219 アメリカンカール(大阪府):2013/02/13(水) 23:41:20.70 ID:PdFc04+B0
旭区ならどうでもいいわ
220 ジョフロイネコ(大阪府):2013/02/14(木) 00:07:05.68 ID:ESjOxbB9P
ホームページ見に行ったけど、

全然、危険じゃねーし

はいはい、解散 解散
221 縞三毛(関西地方):2013/02/14(木) 00:39:38.99 ID:xiuvcajQ0
トンキン汚染民肩透かし食らっててワロタwwwwww
222 しぃ(大阪府):2013/02/14(木) 00:44:36.45 ID:MANq9TPS0
>>194
阪神大震災の時の温度差はこんなもんじゃなかった
223 ラグドール(埼玉県):2013/02/14(木) 00:49:43.41 ID:azezIg6z0
なんかどっちが酷いとか筋違いじゃないか?
単純に中国に文句いって、規制かけさせなきゃ、解決しねえ。
224 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/14(木) 00:54:37.99 ID:TFZXKSk00
>>215
大気汚染は全国的な問題だから、俺の中じゃ地域は関係ない。
>>217
地域は濃度を左右するから必要なファクターではあるけれども、
発表されている数値が正しいかどうか検証するなら距離と風速は
必須のファクターだけれども、
既に濃度が測定され公表されている以上、濃度を無視して距離で
議論するのはおかしいと思う。
225 デボンレックス(大阪府):2013/02/14(木) 00:58:39.09 ID:rzakuPLg0
おまえら〜仲良くしろよ
大阪のことでそんな喧嘩せんとってーな
226 縞三毛(関西地方):2013/02/14(木) 01:09:12.97 ID:xiuvcajQ0
二大汚染源


シナ・トンキンは、排除しないといけない
もちろん、毒性が圧倒的に強い東京を、まっ先に排除
227 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/14(木) 01:49:53.36 ID:TFZXKSk00
>>225
おう(´ー`)
228 ペルシャ(千葉県):2013/02/14(木) 01:57:46.39 ID:n5lmQUDS0
宇宙戦争に比べりゃチョロいだろ大阪は
229 三毛(鳥取県):2013/02/14(木) 02:25:27.45 ID:qchdgBZn0
眼がシパシパするんだけど花粉なのかPM2.5なのかどっちなんだよ
230 マンクス(京都府):2013/02/14(木) 03:00:13.76 ID:TF3qEzoO0
>>1の意味するところは、中国で原発事故があったらアウト!……ってことだな
231 ジョフロイネコ(大阪府):2013/02/14(木) 03:01:51.56 ID:fMW6+eIA0
>>229
ゴロゴロするのは粒子の大きい花粉
232 ぬこ(兵庫県):2013/02/14(木) 03:04:14.61 ID:NFF4gOED0
車のエアコン外気の方が好きなんだけど
さすがに循環にするか。
233 セルカークレックス(チベット自治区):2013/02/14(木) 03:17:19.20 ID:OUuGIWVf0
中国からのPM2.5のおかげで放射能瓦礫の焼却灰がニュースに流れない
放射能を凌駕したPM2.5
みんな、気づけよ
234 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/02/14(木) 03:17:24.66 ID:pWoCtGY30
ナノイーとかプラズマクラスターとかの空気清浄機が有効らしい
2週間前に購入済み もう値上がってるかな?
235 デボンレックス(大阪府):2013/02/14(木) 08:10:44.16 ID:rzakuPLg0
チュルチュルかわええ
236 シンガプーラ(愛知県):2013/02/14(木) 08:26:03.86 ID:QdGIybXe0
グアムあたりは安全だろうね
237 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/14(木) 08:32:05.68 ID:Hk8lewtYO
腐海の縁に生きる者の定めじゃ
238 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/02/14(木) 10:39:14.53 ID:qsQQv94LO
大阪人は外出控えてんの?
239 コドコド(大阪府):2013/02/14(木) 10:47:57.20 ID:xUDcchrT0
>>238
おまえ、もしかしてNEET?
働いてないの?
240 ジャングルキャット(神奈川県)
むしろオーサカがシナチクより低いのが驚き