【情報流出】外務省ネットワークから外部への情報流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
平成25年2月5日

1.1月28日、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)からの情報提供を受け、外務省で調査を行ったところ、外務省のパソコンからインターネット上の外部サーバへの
不審な通信が確認され、パソコンから現時点で約20通の文書が流出した疑いがあることが判明しました。

2.今回の事案は、秘密文書を扱わないオープンLAN(インターネットに接続されたネットワーク)におけるものであり、流出した疑いがある文書の機密指定はいずれも
「秘」に当たらないもの(機密性2以下)です。

3.外務省としては、上記事実を受け、直ちに当該外部サーバへの情報流出を防止する処置を実施するとともに、外部専門家を交え、当該情報流出の詳細を分析しています。

4.今後とも情報流出の防止に努めるとともに、情報セキュリティ対策の徹底に万全を期していくこととします。

ソース 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/20/H922013020519332101A/
2名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:17:49.71 ID:5sxmXVba0
犯人はミンス党
3名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:50.62 ID:X48T8rCPP
そんなニュースばっかりやな(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:05.45 ID:jUo7UbQMT
ジョンジョロリン(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:15.62 ID:Wk4oq7twP
民主だな
6名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:19.88 ID:kXRWzu520
セキュリティは根幹部分から仕様変更した方がいいだろうな
民主時代にどれだけザルにされたか分かったものじゃないし
7名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:08.44 ID:FDihuoAX0
外務省は馬鹿しかいねーのか!
8名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:33.32 ID:e1OlyjJD0
だから先週から通信手段を機密性高い方法にすることになったのか。
9名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:39.00 ID:k55ittL/0
だからなんでネットに繋げるんだよ
10名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:58.25 ID:xQgBPVjv0
スパイがおる
11名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:13.25 ID:x1I79l/O0
民主党の置き土産としてセキュリティ脆弱にされたんだろうな
12名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:21.59 ID:cmJmLIYc0
民主党政権でスパイがだいぶ入り込んじゃったからな。
13名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:33.15 ID:vD2E6HMx0
ネットに繋げる意味がわからん
14名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:54.05 ID:/q0Itvg7O
駄目だ…こりゃ
機密の意味がないやん
15名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:13.59 ID:4set2w5gO
だってガイム省はシナチョンだらけだもん
16名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:42.08 ID:QiwkNUju0
機密性の低い文書であえてハッキングさせたな。足跡つかめるか?
17名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:45.27 ID:Ip6dbbmNO
機密情報を外部に繋がるLAN上に置いてる時点で、守る気がない。
18名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:58.29 ID:+vVU1Qa+0
支那人や朝鮮人が、飲み屋で祝杯をあげているだろうな。

「日本の外務省なんか、ちょろいもんだ、あいつら、すぐにカネを出すんだぜ」
19名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:09.30 ID:6Vt4q4oT0
在日南北朝鮮人の特別永住許可を廃止して、帰化南北朝鮮人の日本国籍を剥奪して、強制送還しろ。
竹島に自衛隊を派遣して、不法占拠している韓国人を排除しろ。
韓国と国交断絶しろ。
20名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:13.30 ID:icjUUBCf0
飯島量産せな
21名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:18.72 ID:FjNAlFe80
岡田が外務大臣やってたからな
22名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:19.89 ID:7C+ZlfSa0
対策強化してるアメリカでさえ先週みたいに一気にやられたんだろ
23名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:23.51 ID:5Z3R638s0
かなり仕込まれてそうだなぁ
24名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:31.45 ID:twOzEUxF0
こっち方面の身体検査もせんといかんのか・・・飯島過労しなきゃいいがw
25名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:37.12 ID:SJNUWPBSP
外務省とかスパイの巣窟だろ
意図的に情報流出の手助けとかしてる連中が結構いると思う。

日本政府がやるべきことは自国内の外国の犬どもを排除する法律を作ること。
26名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:39.93 ID:WR8fIAqj0
どうせエロサイト見てさぼるだけなんだから
外部に繋ぐな
27名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:40.47 ID:0OUmGGDU0
外務省ってつくづく無能だな。
28名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:42.09 ID:q6fVtSxw0
きたきた。先週かなんかにセキュリティ変えたんだよな。このせいか。
29名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:09.46 ID:150GxD6MP
あの
クリスタルガード株式会社が、
クリスタルガードのライセンスが切れて、粗 悪 品 を売ってます!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cgpro/how-to/index.html
(薬剤が手に入らず、訳わからない薬剤を入れて販売中!)

中身が違うという画像
http://ime.nu/uploda.cc/img/img510f1d7cb7c3e.JPG

土屋圭市のオフィシャルに問い合わせると、
>クリスタルガードとはもう何年も前から契約の更新はしておりません。
>全く身におぼえのないことで、一切関係はありません。

とのこと、クリスタルガード株式会社は、
土屋圭市の肖像を、何年も前から無断使用している事も、わかりました!

クリスタルガードのライセンス元は、ロゴを変更し正規品を販売
http://crystalguard.jp/crystal-guard-brand-logo-renewed-in-2012.html

旧ロゴで偽物が出回ってるという意味の事が書いてある
http://crystalguard.jp/content/cgcg-program
http://www.crystalguard.com/

ライセンス元は、被害者に★半額提供★メールを配信(隠しページ)
http://crystalguard.jp/victims-relief-kit.html

この件についての話は、こちらのスレへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349656465/l50

要転載
30名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:21.20 ID:OO11HIO60
スパイ防止法な
31名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:28:34.58 ID:mj7iK5h00
どうせ支那だろ
ゴキブリどもが
32名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:12.89 ID:BNHFxDSf0
>秘密文書を扱わないオープンLAN(インターネットに接続されたネットワーク)におけるものであり

最低ラインは2本用意していないと話にならん
今回は最悪だけは防いだか
33名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:34.56 ID:9Pk+Jr1+0
民主党が通行証ばらまいた成果が出ているようでなによりだな
34名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:49.38 ID:m4fDgSeJ0
あーあ、恥ずかしい情報が流出しちゃったのね
35名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:02.59 ID:hhEN1Yaj0
売国民主党はひっ捕らえて市中引き回すべき

78 名無しさん@13周年 sage 2012/12/29(土) 00:52:48.63 ID:KN0GlKlm0
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C07679.HTML
 「たしかに菅総理は怒鳴ってばかりいますから菅総理に会うのは愉快なことではありません。
しかし、菅総理のところへ役人が行きたがらない原因は別のところにあります。
役所の幹部が行う総理への報告が、どういうわけか、すぐに外部に漏れるのです。
外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した直後に外部に漏れ、
相手国から抗議されたことがありました。交渉は中断されました。
どういうわけか、総理の周辺から、しばらくの間は機密にしておかなければならないことが漏れるのです。
おそらく、総理のところへは多くの人々が会いに行きます。そこから漏れるのかもしれません。
だから、役所の幹部は、みんな総理のところへ行きたがらないのです」

http://www.youtube.com/watch?v=lvEcxG4PVbk#t=32m13s
32分34秒あたりから
(宇田川)議長公邸に中国のもしくは韓国のジャーナリストだけを集めて情報交換会・・
公邸とは・・SPが入れない秘書が入れない、完全なプライベートスペース・・・
(山村)中国大使館の武官・・・参謀2部とか・・・平気で官邸の中に・・・
36名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:29.42 ID:l1d+jCLoP
自民も民主と変わらない危機意識だな
37名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:39.01 ID:GYiHXUCp0
相変わらず役所はバカばっか
38名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:47.57 ID:yTpMMcJ70
バックドアだらけちゃうのか?w
39名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:31:01.87 ID:B7ZKfxnj0
もう政府関係はネットにつなぐな
40名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:31:13.75 ID:q3BmQvqF0
・外部とは物理的に隔離されたネットーワークの構築
・管理者以外のPCのUSBポートは破壊しておく

どうしてこれすらできないのか・・・
と思ったが、管理者そのものが工作員の可能性があるからワロエナイ
41名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:31:51.29 ID:W3CJs/cT0
本当に漏れたら大事になるものは紙のまんまか職員が記憶して即シュレッダー
にかけるって佐藤優がラジオで言ってた気がする
42名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:34:55.16 ID:CK5s3tJT0
>>40
USBポートの破壊って、USBポートに何かさして
足をぶつけてればプラスティック折れて使えなくなるんだよな。
それで2個壊した。
43名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:20.76 ID:xuoNPUlt0
>内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)からの情報提供を受け、外務省で調査を行ったところ

全然分からないんだけど、情報セキュリティは各省縦割りとかじゃねーの?
44発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/02/05(火) 20:38:00.26 ID:RcG9cgSb0
こんなの民主党政権時代に  政府PCにマルウェア仕込まれてるだろう


公安の指定リストの人物が総理官邸出入りするくらいなんだから



俺は馬鹿どもの日本人にはついていけないよ 


魔の3年間を体験しなければ民主党の売国ぶりに気がつかないんだからな
45名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:05.18 ID:CthzQWpE0
この動き飯島勲が指示してそう
46名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:49.77 ID:W3CJs/cT0
魔の3年3ヶ月をどうしても疑ってしまうよな
47名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:58.47 ID:ixojCeMDP
公安にマークされた人間が、首相官邸に入れたのが、問題って、あれ偶然そういうやつが
まざってたんじゃなくて、官邸の調査員のことだよ。
元マルクス主義青年同盟出身のやつが7人も入っていて、そいつらが政策立案、調査を
やってたんだよ。
中国バンザイ、北朝鮮バンザイって活動してたやつらだよ。
48名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:53:38.99 ID:h729Dpfm0
これは、身体検査じゃね?
誰がデータをやりとりしてたのかの調査。
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:16.56 ID:aWstbezm0
>>47
民主党でたらめすぎ
まだ存在してるのが気に食わん
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:58:05.67 ID:kzC0/gfR0
>>46
その間に入省した連中は全員身辺調査すべき

ってか官僚全員公安が調べるべきだよな
スパイ防止法作って公務員の身辺調査は
本人と配偶者の3代前まで認めるべき
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:22.50 ID:W3CJs/cT0
>>50
公務員だけじゃなく三菱重工とか防衛関連の企業も是非
対象に含めて欲しいね
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:00.15 ID:05SUMge6i
なにやってんだか
jaxa といい、マジ セキュリティ概念無さすぎ

お隣の国は本気で機密盗みに来てるというのに何と脳天気なことよ
これも、隣国は良い国という日教祖の脳内お花畑教育のせい?
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:47.07 ID:tw2drumS0
<日本のすること>

・敵国・中国人や韓国人の入国、在留を禁止。
入国、在住させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。

・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止する)
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:15:35.31 ID:E1l2UUBx0
ネットって基本的には公開だから
どれだけ隠そうとしても無理なのよね

スパコンクラスなら10桁パスでも3日もあれば解読するだろうし
繋がない以外に手はないのよね
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:16:02.92 ID:AOfWIkfaP
こんなんも、民主政権時代には表ざたにならなかったんだろうなー
大掃除が必要だね
あとスパイ防止法も
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:31.60 ID:7SsCvzhB0
外務省の人間が意図的に漏らしてるのに防げるはずがないじゃないw
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:29:28.92 ID://SLOgGN0
漏洩が無問題なら、その漏洩文書を公開してくれ
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:33:16.34 ID:gND1anqo0
総理官邸が殆どフリーパス状態で入れたんだから、
中央省庁のサーバーなんてバックドア仕込まれまくりだろ。

全部チェックしてんだろうか?
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:34:40.46 ID:jLYdFJfh0
まぁ各国にある日本大使館とのメールのやり取りやそれなりに外部とつながってないとってのもあるんだろけど ねぇ・・・
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:35:40.39 ID:hm/Jy0di0
自分たちはジミンガーとか言ってバカにしてたのに、
舌の根の乾かぬうちにミンシュガーですかそうですか

「どんなことがあろうと現政権の責任だ!責任をとれ!」
と主張していたお前らは一体どこへ消えてしまったのか
61名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:37:52.98 ID:cW0xxZB+0
外務省って戦前から、プライドばかり高くて役に立たないイメージが有るな
職員に「閣下」とか呼ばせてんだろ?
62名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:47:33.08 ID:OXm4GyoJ0
だって外務省だもの
売国の巣窟
63名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:49:19.00 ID:ZTWahQsM0
ネットに繋がっているモノで重要な情報扱うなよ…
64名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:58:57.69 ID:VIaHoEdX0
【政治】 官邸出入りできるカードが1300枚超 中に左翼的メンバーが 酷いのになると前科1犯の奴も入ってた…飯島内閣官房参与が暴露★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358460478/

【政治】中国共産党幹部「今の民主党政権は、国家情報の危機管理意識が皆無に等しい。日本の重要な情報を握ることは難しいことではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341441153/
65名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:12:58.13 ID:pGkhAAGk0
民主党自体がバックドアみたいなもんだったからなぁ

だだ漏れ
66名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:25:42.92 ID:F7BIYoAG0
中共からのハックじゃね
67名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:27:31.87 ID:ixojCeMDP
民主党は在日外国人のための政権ってのは、公安と法務省を見ればわかるんだよ。

韓国まで公費で行って、韓国の反日団体と一緒になって、日本の国旗にバッテンを
つけたのを振りかざして、日本大使館にデモをやった人間が、民主党の公安委員長。
反日運動の活動家が、日本の治安を守る公安のトップになったんだよ。
もうすべての外人の取締情報、捜査情報は、もう韓国、中国、北朝鮮に流れまくり。

また公安以外に、法務省もすべての外国人や犯罪者、政治活動家の取締りの情報を
すべて見ることができる。

その法務省に入ったのが、管直人が北朝鮮団体に8000万円献金したんだが、その
北朝鮮団体の活動家。
北朝鮮の工作員と活動してて、日本で北朝鮮団体を地方自治体に潜り込ませる
活動家が、法務省に入って、日本のすべての犯罪情報、取締情報を見ることができてしまった。
当然、公安にマークされている、中国工作員、韓国工作員、北朝鮮工作員の
情報を日本の公安がどこまで知ってるかの情報も、それで漏れてしまった。

ばれてない工作員もすべて分かったから、彼らはさらに活動をする。
そういうことを平気でやったのが民主党。
68名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:30:47.20 ID:fdZ6FFKq0
政府・官公庁・役所は情シス・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。

情報セキュリティ初級認定試験/企業情報管理士/情報セキュリティ管理士/情報セキュリティ監査人
日本セキュリティ監査協会 公認情報セキュリティ監査アソシエイト/監査人補/監査人/主任監査人/内部監査人
NISM ネットワークセキュリティ基礎/実践/サーバセキュリティ実践/セキュリティ監視実践/セキュリティポリシー実践/セキュリティ監査実践
IPCTC セキュリティデザイナ/無線LANデザイナ
日本情報安全管理協会 通信傍受対策技士二種/一種/総合監理士/特種
情報科学技術協会 情報検索能力試験 基礎/応用2級/応用1級
ISC2 SSCP/CISSP/日本行政情報セキュリティプロフェッショナル
dit 情報セキュリティプランナー
SEA/J CSBM/CSPM-M/CSPM-T
ISACA COBIT/CISA/CISM/CGEIT/CRISC
CIW Web Development Professional/Web Security Associate/Specialist/Professional
CompTIA A+/Storage+/Server+/Linux+/Network+/Security+/Advanced Security Practitioner
SOA Certified Trainer/Professional/Consultant/Analyst/Architect/Security Specialist/Java Developer/.NET Developer/Governance Specialist/QA Specialist
Cloud Certified Trainer/Professional/Technology Professional/Architect/Governance Specialist/Security Specialist/Storage Specialist/Virtualization Specialist
CheckPoint CCSA/CCSE/CCMA/CCMSE/CCMA/CCEPE
CyberSecurity Forensic Analyst
Sourcefire Securuty Certification Program SFCA/SFCP/SFCP-AMP/SFCE
EC Council Certified Ethical Hacker/Security Analyst/Computer Hacking Forensic Investigator
GIAC GSEC/GSIH/GSIA/GCFA/GCEN/GSLC/GCFW/GSNA/GWAPT/GCWN/GREM/GAWN/GCFE/GCUX/GISP/G2700/GISF/GSSP-JAVA/GCED/GXPN/GLEG/GCPM/GWEB/GSSP-.NET
CWNP CWTS/CWNA/CWSP/CWDP/CWAP/CWNE/CWNT
mile2 C)ISSO/C)PTE/C)PTC/C)DRE/C)DFE/C)NFE/C)SWAE/C)IHE
Axis ネットワークビデオ認定
シマンテック認定技術者/パートナー技術者
ベリサイン認定管理者/認定エンジニア
69名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:33:20.06 ID:fdZ6FFKq0
政府・官公庁・役所は情シス・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。

サーティファイ Webクリエイター/Flashクリエイター/情報処理技術者/C言語/JAVA/VB
全日本能率連盟 Web検定 Webリテラシー/Webデザイナー/Webディレクター/Webプロデューサー/Webプログラマー
情報通信設備協会 情報ネットワークプランナー/マスター
日本データ通信協会 電気通信工事担任者/電気通信主任技術者/情報通信エンジニア ホーム/ビジネス
高度情報通信推進協議会 情報ネットワーク施工プロフェッショナル Bronze/Silver/Gold
ネットエキスパート
米国電気通信工業会(TIA) CTP/CCNT
SNIA SCSE/SCSA/SCSN-E/SQSSP
全米通信システム技術者協会認定資格(NACSE) 1スター/2スター/3スター/4スター/5スター
キヤノン Network Skill-2/Skill-3
NTTコミュニケーションズ .com Master ★/★★/★★★
Ericsson Certified Technology
Motorola Solutions Certification Associate/Professional/Master
アラクサラネットワークス認定 AS/AE/AP/AX
Aruba Networks ACMA/ACMP/ACDX/ACMX/ACCP/AWMP
Juniper Networks JNCIA/JNCIE/JNCIP/JNCIA/JNCIS
Alcatel-Lucent NRST/NRSU/3RP/SRA
Cisco Systems CCENT/CCNA/CCNP/CCIE/CCDA/CCDP/CCDE/CCSA/CCSP
Nortel Networks NCTS/NCSS/NCDS/NCTE/NCSE/NCDE/NCA
3Com Certification
Riverstone Networks RCNP/RCIE
NetApp NCDA/NCIE-SAN/NCIE Backup&Recovery
Google Analytics Individual Qualification
70名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:35:33.07 ID:fdZ6FFKq0
政府・官公庁・役所は情シス・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。

ETEC JASA組込みソフトウェア技術者 クラス2/クラス1
PHP技術者認定 初級/上級/ウィザード
Zend PHP Certification
OMG認定組込み技術者 インターメディエイト/アドバンスド
Oracle Certified Java Programmer Bronze/Silver/Gold
VBAエキスパート ベーシック/スタンダード/Professional
Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver/Gold
Android技術者認定 アプリケーション技術者/プラットフォーム技術者
MCPC モバイル技術基礎/2級/1級/SMC
LPIC Level1/Level2/Level3
SAIR Linux and GNU LCP/LCA
Turbolinux技術者認定 Turbo-CE/Turbo-CE Pro
Red Hat RHCSA/RHCE/RHCSS/RHCSA/JBCAA/JBCD-Persistence/JBCD-Seam/RHCVA/RHCA/エキスパート
Oracle認定Solarisセキュリティ管理者/ネットワーク管理者
The Open Group Certified TOGAF/ArchiMate/IT Specialist/Acrchitect
日立 オープンミドルウェア認定/Storage Solutions技術者/Certified JP1 Sales Coordinator/Professional/Consultant/Senior Consultant
富士通 ミドルウェア技術者認定制度 Associate/Professional/Master
HP認定プロフェッショナル APS/AIS/CSA/ASE/CSE
Microsoft MCA Master/MTA/MCP/MCPD/MCDST/MCDBA/MCAD/MCTS/MCITP/MCA/MCSA/MCSD/MCT/MCSE/MCSM
Apple技術者認定制度
SAP認定コンサルタント/SAPマイスター
SCO CSA/ACE/Master ACE
OSS-DB Silver/Gold
Oracle Certified MySQL Associate/Professional/Expert
Oracle Master Bronze/Silver/Gold/Platinum
Citrix CCA/CCAA/CCEE/CCIA
Novell認定資格
IBM技術者認定制度
71名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:37:47.63 ID:fdZ6FFKq0
政府・官公庁・役所は情シス・NW管理・セキュリティ担当にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。

情報検定(J検) 情報デザイン 初級/上級/情報活用 3級/2級/1級/情報システム プログラマ認定/システムエンジニア認定
ICTプロフィシエンシー検定(P検) 3級/準2級/2級/1級
国際文化カレッジ ディジタル技術検定 3級/2級/1級
JBS技能検定 ビジネスコンピュータ/インターネット/Webデザイン/情報処理技能/CIT 3級/2級/1級
IC3 コンピューティングファンダメンタルズ/リビングオンライン/キーアプリケーションズ
BTEC Specialist Qualifications ICT Systems and Principles L2/L3
BCS Professional Certification ISEB
ITIL Foundation/Intermediate/Expert/Master
ITコーディネータ
ISC 情報システムコンサルタント
技術士補(情報工学)/技術士(情報工学)
初級システムアドミニストレータ/ITパスポート
第二種/第一種情報処理技術者/基本情報技術者
プロダクションエンジニア/ソフトウェア開発技術者/応用情報技術者
情報セキュリティアドミニストレータ/テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)/情報セキュリティスペシャリスト
テクニカルエンジニア(ネットワーク)/ネットワークスペシャリスト
マイコン応用システムエンジニア/テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)/エンベデッドシステムスペシャリスト
システム運用管理エンジニア/テクニカルエンジニア(システム管理)/ITサービスマネージャ
テクニカルエンジニア(データベース)/データベーススペシャリスト
アプリケーションエンジニア/システムアーキテクト/システム監査技術者
上級システムアドミニストレータ/システムアナリスト/ITストラテジスト
72名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:40:27.73 ID:Hnj1O65R0
尖閣沖が1/19と1/30?
被っただけかもしれないけど、どこの誰の仕業だとしてもきなくさいわぁ
73名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:45.60 ID:wtpwpboM0
アホだ
たまたま見つかっただけで、どうせ氷山の一角なんだろうなあ
74名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:18:57.56 ID:Qjq+zbuh0
ほんま外務省は真珠湾のときといい緊張感なさすぎだわ

こんなんじゃ戦う前に負けてるわw
75名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:21:44.66 ID:Ybj3S/mG0
> 内閣官房情報セキュリティセンター

面白い部署があるんだな 無名なのになかなか有能そうだし
76名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:22:34.23 ID:dBTjcAS1O
そうか系排除した方がいいんでね
77名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:16:14.72 ID:5o64mjwq0
>>1
大丈夫なん?
78名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:49:36.85 ID:oNXHvUFv0
>>75
winnyの流出事件でたびたびその名前出てきてたぞ。
P2Pネットワークの監視とかやってるとこだな。
79名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:02:37.84 ID:rR8I/InU0
頼むから、『ゴミ資格コピペ』でスレ荒らすのは止めてくれ
80名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:04:48.92 ID:OBVG+Ywd0
何回同じことやってんだ
管理できないなら、もう役所のPCは金輪際ネットに繋ぐな
81名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:06:32.68 ID:0sJSJda50
82名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:10:50.77 ID:x3oyYCmr0
わざと漏らしてます
83名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:12:04.21 ID:RLFxnytAO
>>75
一般には無名かも知らんがIT屋なら割と基本
どれくらいかというと、IPAと高木先生に並ぶくらい基本中の基本w
84名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:15:54.61 ID:YGpwCEqd0
 
90年代にはすでにアメリカは日本の通信をすべて傍受していた

 もとより日米経済戦争でCIAが果たした役割は大きなものがありました。彼らは大蔵省や
通産省や農林省など日本の主要な経済省庁にエージェントを送り込み、盗聴などは
日常茶飯事で、省庁間のライバル意識や対立を利用しながらあらゆる情報の収集に
あたりました。しかし、個々の盗聴などはまだ序の口です。アメリカは日本のすべての通信を
傍受できるシステムを、すでに90年代に構築しているのです。
 そのシステムは青森県の三沢基地にあります。三沢基地には航空自衛隊とアメリカ空軍の
戦闘部隊のF16が配備されていて、これは主としてロシアや北朝鮮への備えですが、
イラク戦争のときはここからバグダッドに出撃しています。その三沢基地の海側に巨大な
パラボラアンテナがいくつも建っている。冷戦時代はこれらのアンテナがソ連や北朝鮮など
極東地域の軍事情報をキャッチする役割を担っていました。ところが奇妙なことに、冷戦が
終った後、新たなパラボラアンテナが4つか5つ新設されたのです。しかもそれらはすべて
巨大なドームのなかに収まっている。なぜドームに収まっているかというと、アンテナが
どこに向けられているかを隠すためです。
 パラボラアンテナがどちらを向いているかで、その目的がわかります。上を向いていれば
衛星からの情報を受けるためだし、北西に向いていればロシアや北朝鮮だとわかってしまう。
そうしたアンテナの向きを隠すためにドームを建設した。そのドームの大きさからアンテナの
大きさが推定できますが、軍事的な通信を傍受するためであればあんな大きなアンテナは
必要ない。これらは明らかに軍事用の通信傍受施設ではありません。
 では一体何なのか。ドームに収められたアンテナは、全部が東京を向いていたのです。
つまり、東京のさまざまな通信施設を傍受するための施設、「エシュロン」と
呼ばれるアメリカの通信傍受システムです。それが三沢基地に建設されているのです。
ですから理論的にいえば、みんなが使用している携帯電話も電子メールもファックスも、
何もかもすべて盗聴・傍受されていることになる。しかもそのことに誰も気づいていない。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
85名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:17:21.06 ID:z9aCZbRP0
害務省自体がバックドアですから
86名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:18:22.18 ID:yT6FS7Zp0
高い秘密はusbメモリで手渡ししてるもんな
職員が
87名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:28:50.82 ID:ImkD9MSb0
民主党がいくつも中国朝鮮へのバックドアを開いていたんだろう

自民党はそれらのスパイ工作の穴埋めもしなければならないから大変だ

スパイ防止法も早く制定してほしい!!
88名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:36:45.00 ID:kxQzyyu00
民主党員にIDやパス教えてると同じ事が続いたりして
89名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:07:56.12 ID:ThnyWVar0
帰化人の省職員だろう
4代以上の日本国籍継続の有無とスパイ防止法、国家諜報機関の設立が急務
これが世界の常識
戦前の帝国日本はなかなか巧くやっていたから素養はあるはず
90名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:15:54.86 ID:vrWLER7a0
普通に考えて、外務省の中に外患罪を犯してるやつが居るってことだろ。
それも多分、一人や二人じゃあるまい。
91名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:18:56.56 ID:t1pdULd0O
外務省の中に外国勢力(中国、韓国)に懐柔されたり、日本人に成りすました通名帰化人いるだろ。
徹底的に調査しろよ。
92名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:20:08.39 ID:e7IqWCDJ0
ミンストラップ起動
93名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:22:42.54 ID:HF4hwql6O
公邸に敵国の工作員と知って招き入れてたほどだからまだまだ色々出てくるだろ
94名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:44:20.21 ID:G0UC4t1oO
省庁で働いてる奴はビックリするほどPC音痴が多いし
95名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:47:39.29 ID:RvD+QE0h0
外務省の情報なんて元々外部にダダ漏れだろ。
96名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:01:23.89 ID:oWzeeCZ30
Googleドライブの動機設定かなんかじゃないの?
97名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:55:25.89 ID:8NDQSfDi0
一度、専門企業に徹底的に全省庁のインフラ調査させた上で防備固めろよ…
98名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:06:15.69 ID:aCVQvaVo0
安倍ちゃん忙しそうだね
政権つくやいなや、経済回復と復興とならんで、危機管理をあげなきゃならんほどだったし

安倍ちゃんがよくあってるのも財務や外務官僚と情報関係者だよね
99名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:14:48.64 ID:iT6S4ZSMO
外務省・財務省・経産省は売国奴の方が多いから確信犯だろw

擁護する売国政治家も多いから不明で処分無しで確定w
100名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:19:10.09 ID:iT6S4ZSMO
外務省・財務省・経産省は自殺率もトップ
恐らくは売国奴に殺害された率の方が高いと思うw

生真面目な人間が鬱にも罹患し易いし売国奴だらけになるのも
道理っちゃ道理w
101名無しさん@13周年
先週、三菱重工のHP重かったのは中国のサイバー攻撃のせいか。