【経済】日銀・白川総裁、来月19日に辞任=安倍首相に伝達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日銀の白川方明総裁は5日夜、首相官邸で記者団に、
3月19日に辞任すると安倍晋三首相に伝えたことを明らかにした。 

時事通信 2月5日(火)18時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000117-jij-bus_all
2名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:35:30.27 ID:hQ43oodO0
おぃおぃ 後任どうなってんだp?
3名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:35:35.45 ID:E+fIWPAH0
退任、おめでとうございますw
4名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:35:35.33 ID:9EYFX0Z/P
竹中日銀総裁クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:35:37.25 ID:FQ0ruiG30
やったー(●⌒∇⌒●) わーい
6名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:35:43.15 ID:hxEDrMkt0
安いプライドが笑える
7名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:04.75 ID:JKOdvN1m0
白川「僕がいる間は絶対に何もしてあげないよ☆」
8名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:10.75 ID:Tbf7eFF60
逃げ切ったか
9名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:29.41 ID:fNnm8clT0
キター

しかし予定外の事態で
日銀総裁人事大丈夫か?

早く安心したい…
10名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:43.35 ID:xgYwnmvi0
明日にでも辞めろ
つうか今日死ね
11名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:54.35 ID:lRy3kIDi0
さあ逮捕だ
12名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:56.59 ID:HvW+Q69W0
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!


・・・・・・で、後任は?
13名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:57.44 ID:cmJmLIYc0
やったねパパ。明日は爆上げだ。
14名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:00.81 ID:G3+Zi8c20
全企業の労組は白川を訴えろ
15名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:08.12 ID:szVV6h+Y0
>>4
不吉な事言うな。竹中とかねえわ…
16名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:10.93 ID:+YJeaieT0
やっとか
17名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:17.92 ID:oH+T+74/0
【倉山満】月旦評、7人の日銀正副総裁候補[桜H25/1/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/1359524076
18名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:24.72 ID:0vAcWTayO
白川だって1つくらいは良いことしたやろ!
19名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:35.81 ID:33aBSinZ0
本当に中韓の○○だったんだね。
レーダー照射にびびったな。
内部を強制捜査されて責任取らせれそうだしな。
20名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:37:37.72 ID:Y9wXEIey0
さっさと引越し!
21名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:08.20 ID:e+PvA89k0
早速、為替に影響出てるw
22名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:09.72 ID:6zVdDQEF0
白川、安倍しちゃうってよ
23名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:17.76 ID:UxrVtpoX0
>>18
反面教師ってやつなら
24名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:18.93 ID:swAn+bv40
要は小澤の仕掛けた日銀人事騒動で副総裁と1ヶ月任期がずれてるんで修正しただけ
25名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:18.94 ID:oos1gs190
後任誰だろうね
みんな、維新案飲むなら結構やばいな
26名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:23.25 ID:3wrpwUcG0
これが
27名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:25.26 ID:8GOyLzSM0
ついにクビか
28名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:43.39 ID:ltK4uUHr0
なんか無責任な辞め方だな。
29名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:51.63 ID:PMf4RTZE0
自分のやった事を全否定される前に辞めたか
まあ実質否定されていたようなものだが
30名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:54.18 ID:/q0Itvg7O
ウンコの生殺しはイヤだわな
31名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:38:58.86 ID:v/A4Sf5WP
日本史上、最悪の売国総裁だったな
32名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:11.46 ID:wdQXKaVB0



33名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:22.54 ID:q3SyDfg80
>>28
こいつ辞めるお知らせで今円安大進行中
1日も早く辞めるのが日本のためだったんだよ
34名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:27.70 ID:Nz3ekojrP
円安祭りじゃあああああああ
35名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:30.20 ID:E+fIWPAH0
まぁ、このまま居座ったら、ガチで日銀法を改正されそうだから先手を打って辞めたってのが、ホントのところだろうなw
36名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:34.62 ID:360D+BgB0
また株価が上がるな
37名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:41.81 ID:fNnm8clT0
>>25
恐らく岩田きくおが本命
山本幸三が勉強会で真っ先に呼んでるし
みんなの希望の中にもはいってる
38名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:42.70 ID:gPxTsG6q0
>>31
前の3人も酷いもんだったぞ
39名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:53.67 ID:JPanG87ZI
貧乏神そのもの
40名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:54.48 ID:YFItXN7p0
上念、クララ、中野、三橋が歓喜しそうだww
岩田先生で調整がつけば、日銀改正法も必要ないかも。。
41フィエラ(・ω・`) ◆FIERAiRXmM :2013/02/05(火) 18:40:05.43 ID:fjDu2SX90
ここの書き込みをを見て知った。白川さんって活躍しなかったんだ……(・ω・`)
42名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:08.24 ID:apFVJv3M0
白川



死ねや
43名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:12.49 ID:9EYFX0Z/P
>>15
ん?最適だろ?
インタゲを10年以上言い続けてきてコミュニケーションもとれて
発言力も高い、国際会議でも通用する、
竹中日銀総裁になれば、日本経済大復活だぜ
44名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:15.43 ID:sPfbvPE70
任期前に辞任かあw
45名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:23.89 ID:61SxXXu/0
日本経済を壊滅寸前まで追い込んだ奴が辞任ですむか。
懲戒解雇だろ。国家反逆罪で逮捕だろ。
3億8千万円の退職金だなんてジョークだろ。
46名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:24.14 ID:Nx+CmsXQ0
中央銀行の独立性と一国経済について、白川なりに論じてみよ。
学歴だけの男は、保守的で中身がない。
47名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:36.68 ID:Unl/pwQB0
>>1
辞任って事は本人が辞めたって事か
来月の19日だと、ひと月位しか変らんだろうけど

ただ、辞めるまで何もしないって気かもしれんな
48名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:42.79 ID:vh1BdqXG0
次期日銀総裁、首相の意思が通じる方を首相が判断=菅官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE91405J20130205

[東京 5日 ロイター] 菅義偉官房長官は5日午後の会見で、次期日銀総裁について、
最終的には安倍晋三首相の意思が通じる人を首相が判断することになると述べた。

日銀総裁人事について、みんなの党の渡辺喜美代表があげた5人を有力候補と考えるかとの質問に菅官房長官は
「首相が日ごろ発言しているが、金融緩和を大胆に行う方と言っている。首相の考えに基づいて首相が判断されると思う」と語った。

麻生太郎財務相が午前の会見で組織運営の経験がない人はふさわしくないと発言したが、政府としての考え方か、との質問には
「いろんな方が発言されるが、最終的には首相の意思が通じる方を、首相が判断する」と答えた。
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:49.52 ID:yMdYvc2pP
民主党なんかに口を挟ませたらこの始末
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:40:50.89 ID:3wrpwUcG0
たった20日はやく辞めてなにか変わるものなの?
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:11.71 ID:8GOyLzSM0
任期は4月までのはずだから
満了じゃないのね

実質、更迭ってことでしょ
さようなら貧乏神
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:13.91 ID:8umljmyC0
竹中の派遣利権ヤローに何ができる
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:32.99 ID:FIgB3Z4q0
これは任期満了で逃げ切ったと見るべきか?
首を取ったと見るべきか?
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:36.38 ID:H0KFxxSZ0
で、白川の逮捕拷問処刑はまだですか?
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:46.01 ID:MApUs4bH0
白川のせいで何人首吊ったんだ?
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:50.17 ID:fNnm8clT0
>>17
この予想かなりいいと思うなあ
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:42:39.32 ID:gZWqYjAj0
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:42:42.95 ID:0bCunFHY0
ドル円93おかえり
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:42:49.79 ID:7hcVqwOx0
近衛内閣末期
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:42:59.57 ID:szVV6h+Y0
>>43
何が最適だよ。小泉政権の時にデフレ対策の指揮をとって、大失敗してるだろうが
構造改革路線派で、金融緩和はしても、財政は引き締め、規制緩和を進めたから
国内のデフレは悪化した。
財政と金融パッケージ政策のアベノミクスに忠実な人選とは言えない
61名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:10.93 ID:qs72MVR+0
>>51
副総裁の任期が18日だったから合わせただけろ。
62名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:19.55 ID:vvRsJ8kP0
辞める前によけいな事言うなよ、口閉ざしたまま消えろ
63名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:32.95 ID:c8EiqwBc0
いい報道だ!
64名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:35.01 ID:Aa3unbra0
     --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:           、z=ニ三三ニヽ、
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:       .|___●___|
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|:         lミ{   ニ == 二   lミ|
  .:|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:        {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   白川方明日銀総裁は5年前(福田政権時代)に
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l   参院第一党の君が選んだようなもんだが
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:          !、 , イ_ _ヘ    l‐'   どうだ、責任感じてるかね!?
.  : |.   .      \ .:::::::::|_:            Y { r=、__ ` j ハ─. 
  : |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ■[日銀総裁問題。福田康夫です。]        
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ   `ー‐´‐rく  .|ヽ   http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0320/0320.html   
    /\___  ./ /:::::::::::::::       .  〉、__\_ト、」ヽ!
65名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:48.49 ID:yMdYvc2pP
>>52
正社員になれないお前みたいなカスが
派遣の仕事にありつけるのは竹中さんのおかげとも言える

賢くなって世間を見返すんだぞw
66名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:53.99 ID:3LeJDCHX0
為替全戻中
93円こんにちわ
67名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:55.30 ID:8GOyLzSM0
白川日銀総裁、3月19日で辞任 副総裁任期に合わせ前倒し
2013/2/5

日銀の白川方明総裁は5日夕、
日銀副総裁の任期が満了する3月19日に総裁を辞任する意向を表明した。
安倍晋三首相と首相官邸で会談後、記者団に語った。
4月8日の任期切れを待たず、前倒しで辞任するものだ。
2人の副総裁の任期と合わせる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0502J_V00C13A2000000/?dg=1
68名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:00.35 ID:9H5yGUao0
>>57
麻呂久しぶり
69名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:05.36 ID:0uLXh6eT0
よっしゃー
日本経済回復きたか
70名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:14.32 ID:uwzocHQE0
明日、株価が今日より2円も上がったら面白いな。
71名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:15.89 ID:oH+T+74/0
>>43
【政権公約】日本維新の会、その国家解体的政治志向[桜H24/11/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/1354254508
72名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:16.32 ID:w8jYG6/50
>>35
白川懲戒免職+日銀法改正してほしかったよなあ
73名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:19.33 ID:dMef5hEx0
おせえよ

おせえよ
74名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:20.45 ID:2730BRXJ0
こりゃ明日の株も爆上げだな。買っときゃよかった。
75名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:27.13 ID:YFItXN7p0
>>50
日銀正副総裁は7人いる。ほぼ日銀プロパーが権力を握っている。
ここで一気に3人同時に日銀至上主義者以外が入れば改革が進みやすい。

20日早いのが良いのではなく、正副人事が一緒に行える事が良い
76名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:39.06 ID:WoCrSmwrO
竹中はやめて…
77名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:52.97 ID:hxEDrMkt0
>>60
なら尚更だろ
金融だけやらせとけばいいじゃない
78名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:54.92 ID:kpmbv4b+0
アベノミクスで円のキャリートレード復活、世界の株式市場活況。
これ、巻き戻しでまた地獄見るんだろうな。
中国の株も上がってきちゃって、元の木阿弥だわ。
79名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:56.96 ID:9EYFX0Z/P
>>60
はあ?福井に量的緩和続けろと圧力続けたのは
竹中だぞ
あと規制緩和とかミクロの話だろマクロの金融政策と一緒にするなよ
経済学すら理解してないのか?
ついでにいえば規制緩和は投資意欲を促進して期待に働きかけ
イノベーションを促進するので、デフレ要因とはいえない
80名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:04.66 ID:0yDYwLE90
>>39
疫病神といってください
81名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:07.22 ID:7bmvFwZw0
逮捕される前に退職金を獲りに来たな。
82名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:07.46 ID:E+fIWPAH0
>>43
ケケ中はたんなる金融ブローカーだから、その時その時で言うことがコロコロ変わるよ。
ポジショントーク大杉。
GS並に信用できん。
83名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:09.26 ID:FIgB3Z4q0
>>57
なんか年の離れたカップルみたいだな
84名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:09.73 ID:u9Rn1eOI0
アベ内閣の圧力だろ
85名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:12.36 ID:MmwWJY3l0
日銀総裁が変わったら具体的に何か変わるの?
白川は最悪の総裁って言われてるけどなんで?
86名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:23.62 ID:LvkNch9W0
おせーよ
87名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:34.03 ID:pLsbn9/J0
逃亡wwwwwwwww
88名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:37.86 ID:fBznMT2b0
一直線で1円円安になった
89名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:44.95 ID:7hcVqwOx0
【帝国陸海軍復活】 倉山満 part2【憲政史研究者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1359776054/
90名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:51.92 ID:I01/DgIM0
明日のドル円と株価が楽しみ。
91名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:45:54.83 ID:swAn+bv40
歴代最悪は速水と三野だろ。白川は井上準之助 と並んで3番目位
92名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:46:04.32 ID:KhNGwQo20
遅過ぎだがようやくこの売国奴が消えるか
まさに悪夢だった
93名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:46:09.92 ID:gPxTsG6q0
>>41
日本を滅ぼすために大活躍してたぞwデフレターゲットを狙ってやってると高橋洋一に批判されてるし
94名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:46:11.28 ID:9H5yGUao0
また民主が邪魔すんだろ
95名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:46:40.69 ID:0bCunFHY0
今日、日本市場冷え込んでたからねぇ
円安誘導の道具にされてやんの
96名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:46:44.18 ID:NbZ+EjpH0
民主の反対で生じた総裁・副総裁の任期ずれを是正するのはこうするしかないからな
97名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:00.63 ID:6u6QxE8y0
4月8日が総裁任期だったが、2人の副総裁の任期3月19日に合わせたという事ね
98名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:06.56 ID:JHAOjwllP
2008年4月9日  102円62 白川が日銀総裁に就任
2008年8月25日 110円29 この年の最安
2008年12月18日 87円45 この年の最高


このあとの円高は御存知のとおり。
99名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:08.03 ID:dAbXgXb60
円安の燃料ガンガンくべるな、具体的にはまだ何もしとらんのに
100名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:09.40 ID:oH+T+74/0
>>25
【倉山満の砦】安倍晋三の天王山、日本銀行政策委員会[桜H25/1/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/1359524019
101名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:19.09 ID:klU/4/XO0
伊藤隆敏   氏
岩田規久男  氏
武藤敏郎   氏

下馬評どおりのいずれかだろうな。
でも学者出身は麻生が嫌ってる。官僚出身はみんなの党が反対してる。
102名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:26.37 ID:lOfx7zs30
白川は見た目がアカン

水木しげる描く一昔前のサラリーマンや欧米人が思い描く日本人
103くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/05(火) 18:47:35.43 ID:411CMbYW0
今日自刃じゃないの?
104名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:54.42 ID:3LeJDCHX0
ツイッタートレンドに白川総裁
105名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:59.03 ID:k8HhAIAk0
この人が一人辞めた所で、あとの副総裁の二人が残ってんでしょ?
特に山口って日銀出身の人。この人は任期が10月まで
あるらしいから。一人でもデフレ派が残ると安倍さんの負けなんでしょ?
106名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:59.64 ID:QJJ0XnpO0
オバマと安倍っちは、日本の大幅な金融緩和容認、ドル高円安に合意したなw

日本の経済力がアジアで圧倒的になれば、尖閣を守れるしw
107名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:07.63 ID:1QFRiFVZ0
本当に糞な奴でした
108名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:09.45 ID:VPQeKt3d0
FXやってるけど、Lポジでお小遣い2マソげっつ

今日は鍋やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:23.98 ID:zy1IyZ0A0
>>79
> はあ?福井に量的緩和続けろと圧力続けたのは
> 竹中だぞ
途中で辞めただろうが。

> あと規制緩和とかミクロの話だろマクロの金融政策と一緒にするなよ
いいや、強制的な不良債権処理は、マクロ的には「金融引き締め策」だろ?
おまえが勝手に線引きすんな。
110名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:25.99 ID:szVV6h+Y0
>>79
金融の量的緩和は進めたけど、緊縮財政と規制緩和を進めたから、アウトなんだよ。
実際、デフレは悪化したよね

>規制緩和は投資意欲を促進して期待に働きかけ イノベーションを促進するので
>デフレ要因とはいえない

これがまさに、竹中の机上の空論だったね。実際は規制緩和は、新規参入の推奨で
少ない需要というパイを奪いあい、安売りデフレ競争を促進させただけだった。
タクシー業界が、規制緩和で酷い事になった実例を見れば解る
需要喚起が必要なときに、供給を改善する改革など、実際はマイナスでしかない
インフレ期にやるべきことだ。
111名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:26.11 ID:AhaYBjIs0
政権交代してから良いニュースが多くなったなぁ
112名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:28.05 ID:T8Tc8sIR0
>>103
ここは坊主頭だろう
113名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:32.71 ID:hxEDrMkt0
>>85
総理が安部に変わっただけで株上がってるだろ
竹中が会長になったパソナはストップ高だったろ
そういうもん
竹中が日銀総裁になればそれだけでかなりの効果がある
114名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:45.49 ID:8GOyLzSM0
まぁ、遅かれ早かれ辞める人だし
後任総裁の人事のほうが重要ですね
115名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:48:56.89 ID:i8N3wihY0
副総裁も含め、次の人事が肝心。
貨幣価値堅持(デフレ礼賛)を旨とする人が後任では逆効果となる。
116名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:01.34 ID:W38TviP+0
いいニュースだ
節分天井返上だな
117名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:05.24 ID:wdQXKaVB0
麻生の学者はふさわしくないっのはちょっとね。世界の中央銀行総裁学者いっぱいいるやん?
118名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:05.37 ID:swAn+bv40
竹中とか言ってる奴は他の候補よく知らんだけだろw
119名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:06.24 ID:buX31CVZ0
3月と言わず今すぐ辞めろや
120名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:11.31 ID:FJzHpMCE0
        _,. -‐、 ____r‐ 、
       /´     `      \
         'フ   ,.......,       \
    r‐''~´  ,.、  ヽ'"    _,..‐,'゙ヾ.´
    |    ヽ'       └''´,.:‐r''ヽ,
    └''´>      _,.-、      `'´ ∠,,,
   ヾヽ''´      '─''''          } アベノマツリ
   |   ,.r、________,r 、  j
   `‐'',ゞ---------────‐'´`ヽ´
     !、                ノ
        ,ゝ   r‐┐    rヮ    <´
      i´    }_」    │ヽ.   j
     ヽ、  ,人       丿  ヽ._,.ノ
        `- '   `ヽ、__/
          |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    アベノ祭りが始まるぞ!!!!!急げ!!!!!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // 祭  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
121名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:22.36 ID:y+pNiUMN0
三重野から続くインフレ退治論者の終わりかもしれんな
このクソみたいな精神は速水そして白川と受け継がれ
20年に及ぶ低迷を生み出した
122名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:27.76 ID:y2Fk8mfA0
ペクチョン白川しね
123名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:28.01 ID:YFItXN7p0
>>101
麻生さんは確かに学者出身を嫌っているが、最終的に総理が決めるものとも言ってたぞ。
政治家麻生太郎は大好きだが、経済に関しては麻生さんは財政出動主義で少し時代遅れな気がする。
124名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:29.44 ID:ttO6pZfy0
今日のドル円相場を見て決断したのかな?
125消費税増税反対:2013/02/05(火) 18:49:32.96 ID:IhWjfnrrO
ようやくか。
126名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:36.63 ID:5KoZ3LXoP
あ〜あ
政府がバカなリフレ派に乗っ取られちゃった
これで失われた50年になるな
127名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:44.80 ID:v/A4Sf5WP
こいつは来月あたりに韓国で勲章を貰うと思う
128名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:51.29 ID:AxCtHNQp0
これだけ株価が上がっていれば恥ずかしくて任期までいられないんだろうなw
129名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:57.84 ID:aMDc9vgUP
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ
130名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:58.54 ID:HG/uKSDw0
日銀法改正を避けるためでしょ
131名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:05.76 ID:BOC0xK7j0
始め白川は副総裁候補だった。
総裁人事は民主党の反対で決まらなかったので仕方なく白川を総裁に。
白川には総裁は荷が重すぎたようですな。
132名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:11.06 ID:FIgB3Z4q0
>>101
まじでか
じゃあ俺がなるわw
直接引き受けやるから法律通せって言ってやんよ
133名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:20.95 ID:MHse6ZwF0
>>85
安倍の意向を組む総裁なら、金融緩和主導で株価が上がる。
麻生も竹中以外なら異論ははさまないと思うが。

日銀法改正は切り札に取っておくとすれば、
リフレ派が喜びそうな人選にするだろ。

となると、岩田かねえ。
134名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:21.58 ID:9EYFX0Z/P
>>82
バカじゃねえの、竹中はずっとインタゲ言い続けてたし
日銀とのアコードもいってたし、日銀に圧力かけ続けてきてたし、立ち位置かわってねーよ
金融政策について何年もウォッチしてきたらそんなバカげたこといわねーから

>>110
GDPデフレータも見てないで何バカなこといってんだ?
事例?お前がいってんの一般物価の話じゃねーか、個別価格と一般物価の違いすら理解してない
素人かよ。死んどけ。
135名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:34.97 ID:pLsbn9/J0
今日株仕込んでおいてよかったーwwwwwwwww
一休みのときだったんで安く買えたし
136名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:37.96 ID:3LeJDCHX0
竹中は無理だろうから岩田先生就任でニッポン復活じゃ
学習院退官したからもうフリーだし

安倍さん頼むぞ!!!
137名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:45.48 ID:qJmQW6hE0
日本経済の復活ハジマタ
138名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:52.85 ID:Gm17olhh0
2ちゃん的に後任は武藤か竹中が多かった希ガス
139名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:58.67 ID:w8jYG6/50
>>75 >>97
なるほど、とすると白川の全面降伏と考えていいのかな。
いずれにせよプロパーの連中を徹底的に干してほしいがねw
140名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:02.64 ID:gnPHQoti0
え、白川をこのまま逃がすの?
141名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:09.13 ID:yMdYvc2pP
>>127
朝日の若宮を追いかけて韓国で再就職すると思うw
142名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:18.00 ID:szVV6h+Y0
>>77
わざわざ新自由主義者に、権力与える事は無い。
日銀総裁の立場で、たとえその権限は直接無くとも
構造改革路線や、TPPの必要性を宣伝する事も考えられる
「TPP参加が景気回復には必要だ」とか発言しかねない。
143名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:29.13 ID:swAn+bv40
ついに岩田−翁論争に終止符を打つ時が来た!

と言ってもええかげんオッサンしかわからないんだよなw
144名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:35.05 ID:osQvsUNT0
当時、日銀総裁が決まらずに中づりになっている中
副総裁だった白川がその間を仕切ってたのに。ねじれ国会の被害者の1人なのに。
145名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:35.93 ID:H0KFxxSZ0
早く斬首して祖国に送ってやれ!
146名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:49.85 ID:UKG63+Qn0
竹中のこと皆んな間違った認識してるんじゃね
リフレ派だし金融緩和に関しては小泉政権時もうまくやっていた
ただ公共工事を小泉が削ったんでデフレ脱却できなかっただけ

新自由主義者なんで組閣内にいるととんでも無いが、日銀の中であれこれやるだけなら適任だと思うよ
147名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:56.70 ID:S5Xeo96c0
民主党の押し込んだ国賊
148名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:57.20 ID:wg6d/AlE0
>>126
路線変更しても駄目なんか?
そもそも不景気の間日銀の路線はほぼ変わらなかったのに
失われた50年になるとか言うお前は馬鹿なのチョンなの?
149名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:52:18.37 ID:E+fIWPAH0
>>134
日本振興銀行のことはすっかりなかったことになってるんですねw
150名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:52:37.61 ID:y+pNiUMN0
>>139
おそらく安倍の意向だと思う

安倍的にはすでに次の総裁候補が決まってて
かつ通せる自信があるんだろう
151くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/05(火) 18:52:37.75 ID:q7A6GHVV0
>>112
みんなで断髪式やって、ハサミをうっかり頭に突き立てる方向で。
152名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:52:49.25 ID:VeAS8n0h0
河野龍太郎待望論
153名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:52:51.48 ID:sZAhQRjV0
最終的に新総裁と副総裁、他にボードメンバー数名に
リフレ派を入れることができるかどうか、だな
そこまで安心できん
154名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:52:56.43 ID:qQmTCUVcO
朝鮮へ帰れ
155名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:03.78 ID:1Wyor/Oe0
韓国の碩座教授に天下り
156名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:12.77 ID:7hcVqwOx0
>>148
馬鹿でもチョンでもなくコミンテルンだな
157名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:18.80 ID:9EYFX0Z/P
>>134
訂正、個別物価の話じゃねーか


競争によって進む価格の低下、価格競争は個別価格の話で
デフレとは全然関係ない、しかもミクロの話
経済学ぐらい勉強してこいよ
ついでにいえば重要なのは公共事業ではなくて
期待に働きかける財政出動なので
公共事業をすればいいってもんじゃない
公共事業をしても期待が増えなきゃ意味がない
158名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:21.86 ID:OEiBwZmRO
いやっほおぉぉー!
AA
159名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:34.55 ID:Pd3cyhAl0
莫大な退職金を貰ってほなさいならかよ
なんか納得がいかん
160名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:38.73 ID:MmwWJY3l0
>>113
あー竹中も色々批判あった人だったなあ

>>133
安倍・麻生に沿った政策をする総裁にするって言うことか
円高はじめ現在の日本経済の不調はも民主だけじゃなくて白川にも大きな責任があるんだろ?
161名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:43.59 ID:5KoZ3LXoP
流動性の罠下で貨幣数量説は成立しない
だから、マネタリーベースを増やしてもインフレにはならない
借金が増えて不況が加速するだけ
期待だけで形成された株価や為替はバブルなので、実体経済が変わらなければ弾けます
バブルが弾けると更に深刻な不況がやってきます
162名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:43.65 ID:zy1IyZ0A0
>>146
> ただ公共工事を小泉が削ったんでデフレ脱却できなかっただけ
つ 竹中ショック
163名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:43.69 ID:pLsbn9/J0
>>133
竹中は財政経済を触らせずに金融だけ限定して
やらせておく分には悪くないかもよ

金融以外をタッチされると困るw
日銀総裁で上がりでいいよ
164名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:48.93 ID:3LeJDCHX0
竹中は金融政策だけやらせるなら適任だよ
インタゲ10年前から主張してたし、諮問会議の後に福井に金刷るようなかば恫喝ww してたのは竹中・高橋洋一なんだし
165名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:56.79 ID:eVdO+xEVO
>>134
竹中は雇用の派遣化を進めたおかげで労働者の収入は減りデフレ推進したんじゃないか?
166名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:57.07 ID:YFItXN7p0
>>139
ラスボス的に山中というプロパー出身の副総裁の人気が夏くらいまで残っているんだけどね。
だからこそ、山中を封じ込めるためにも今度の3人の足並みが揃うべき。
岩田さんあたりなら封じ込めれると思うけど、武藤さんでは厳しいかな
167名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:02.17 ID:QEwFKqoWP
屈服したのか?
うーん、よくわからん
168名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:03.47 ID:gPIi68Ay0
参院民主が必死で抵抗した場合は日銀法改正で強引にやるしかないな
169名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:13.08 ID:MHse6ZwF0
>>123
古典派経済学はケインズよりももっと古いんだが。
新古典派経済学も所詮は同じこと。多少需要に着目したところくらいで。
170名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:15.59 ID:szVV6h+Y0
>>134
いくらインタゲ設定しようが、竹中の構造改革路線はデフレを悪化させた。
金融緩和のみの政策は失敗だった。それが事実。
日銀総裁になれば、権限は無くても「TPP参加すべきだ」とか「財政政策するな」とか
世間に訴えかねない。こいつに権力渡したら駄目だね。
171名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:15.72 ID:4yaJAAj+0
3年遅いわ
172名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:20.90 ID:cMkHeuDs0
四月までやるんだと思った
173名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:21.24 ID:w8jYG6/50
>>153
ダメなら日銀法改正して正副総裁すべて粛清すればいい
174名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:27.27 ID:wIvGRUNy0
ついに白旗あげたのかwww
175名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:28.10 ID:wdQXKaVB0
176名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:43.84 ID:3uwHbxd80
竹中なんてカスはイラネ。コイツ公共事業反対の財政再建派だぜみんな!
浜田宏一しかないだろう。
177名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:44.51 ID:b00SrkD6P
明るいニュースだなぁ
178名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:45.87 ID:SNz8feAb0
おい日銀総裁が辞任したのに

92円 日経平均 11000越えてるぞw

総裁意味ないんじゃね?w
179名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:54.97 ID:vvRsJ8kP0
180名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:55.03 ID:wpVSPlpD0
白川工作員は本当にこの3年間で日本経済をめちゃくちゃにしたよな
181名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:54:56.20 ID:RY44rt5j0
為替、先物暴騰しとる。

どれだけマーケットに嫌われてたんだよ、白川w
182名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:02.36 ID:jy9QLyd60
日経先物の動きを見てると、いかにこの無能で依怙地な貧乏神が日本経済の
重しだったがわかるな・・・
183名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:03.63 ID:spDIvOmo0
2%の物価目標決めたんだからそれに向かって無制限に緩和すればいいだけで
結局総裁なんて誰がやっても同じなんじゃないの?
個人的には目標を飲んだ白川続投でもいいと思う
184名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:15.78 ID:5VKyBAgC0
政権交代で景気回復って本当だな
自民になっただけで景気がどんどん良くなっていく
185名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:21.03 ID:s4tFmmKx0
そろそろ円安も止まると思ってたけどこれは止まらないな。
186名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:22.79 ID:Qw7oerh/0
>>121
そりゃどうかな いずれ安倍が降ろされて昔の円高デフレ路線に逆戻りだろう
麻生も洗脳されてるし、いずれ麻生も降ろされて、緊縮財政増税路線
これでまた自民党が大敗して下野して、他の政党が政権取るんだろうな

もしかしたら、これが日本脱出のラストチャンスだったってことになるかもね
俺も去年から仕込んでおけばよかったわ 後出しジャンケンみたいなもんだが
187名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:23.67 ID:9H5yGUao0
竹中放し飼いにしとくと五月蝿いから口封じの為に日銀総裁でも良いと思うよ
188名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:29.41 ID:CBzqlSjV0
>>43
言い続けたと言ってるが、財政規律を最重視したんだよ。
あいつは言うこととやる事にズレが大きすぎる。
189名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:47.91 ID:AhLuhbci0
よし、95円突破するな、こりゃ
190名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:06.21 ID:bOQ3Kvpq0
さらし者になったこいつはまだいい。

日本郵政の斎藤次郎を見ろ。

真っ先にトンズラだぞ。
191名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:08.18 ID:y+pNiUMN0
通貨が下がり株価が上がると税収が増えて財政が改善される
通貨が上がり続けデフレに陥ると税収が増えず財政破たんを招く
こんな基本的なことも、50-90年での長いインフレ時代で忘れ去られてしまい
いまだ日銀内には亡霊が残っている
192名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:09.31 ID:PtBPTbhg0
リチャードクーだろ
193名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:17.41 ID:5KoZ3LXoP
>>148
路線変更って何?リフレ策と聞いてすっかり希望失ってたから最近ニュース見てなかったわ
アベノミクスはリフレ論から脱却したのか?
お前ら日銀総裁辞任で喜んでるからそうじゃないだろう?
194名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:19.09 ID:5VdlZP570
竹中って米国に住民票移して住民税脱税してたやつだろ
そんなやつに日銀総裁なんて任せられるかよ
195名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:35.32 ID:duxZM8Zy0
市場は露骨だな
本音と建前なんて関係無いな
196名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:37.47 ID:zy1IyZ0A0
>>164
> インタゲ10年前から主張してたし、諮問会議の後に福井に金刷るようなかば恫喝ww してたのは竹中・高橋洋一なんだし
それならば高橋の方がいいだろ。
元々大蔵省にいたから裏事情は知り尽くしているし、
リフレ一辺倒の人だし、増税で財務省を批判しているし。

おそらく財務省、金融監督庁、日銀の全てに目が行くと思う。
197名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:39.55 ID:eOsd+9U20
竹中日銀幽閉策か面白いけど本人は引き受けないだろう
198名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:45.49 ID:3Y6jen1t0
いろいろ市場刺激するネタが出てくるもんなんだな
199名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:51.25 ID:wqjoF4kt0
株価暴騰くるずぉおおおおおおおおおおおおおお
200名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:58.51 ID:pLsbn9/J0
>>153
つ 抵抗したら日銀法改正
201名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:59.81 ID:erykKeTpP
>>183
来年まで何もしないと言ってゴネてるぞ
202名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:59.89 ID:wdQXKaVB0
>>176
ありえないw 何歳だと思ってるんだw
203名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:57:26.71 ID:H+F40fKM0
ほとんど任期いっぱいいっぱいじゃねーかw
2月いっぱいで辞めろ。
204名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:57:44.59 ID:Qw7oerh/0
>>196
高橋洋一って、そんな大物か?
205名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:57:47.98 ID:WpCYSUw50
じゃあ次は逮捕だな
逃亡を許すなよ?
それと口封じもな。
206名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:57:51.29 ID:v8IjCl910
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |

      俺の86.66L 爆益!!!!
207名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:57:54.08 ID:e70XcZqa0
竹中日銀総裁おめでとうございます
208名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:57:54.18 ID:FNE9rQFo0
>>1
どういう経緯で超円高を放置してきたのか、ぜひ証言してほしいねー
誰が関わっていたのか、どこの指図だったのか、具体的に証言してほしいところ。
209名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:03.22 ID:uURCMQ7S0
もっとはよやめんか
民主党政権の意図的円高政策の共犯め
210名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:03.33 ID:RY44rt5j0
>>176
おまえ、公共事業で本当に日本の経済が良くなると思ってるの?

自由貿易制・変動相場制下での公共事業(≒財政出動)は輸入品の消費に回り
財政を悪化させるだけってのが現代の経済学の常識。
アベノミクスは円安政策だけやってりゃええねん。それで日本の輸出企業が復活する。
211名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:09.81 ID:SNz8feAb0
日銀総裁決定で株価が暴騰するな
212名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:14.45 ID:swAn+bv40
いっそクルーグマン総裁にしちゃえよwwww
213名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:22.48 ID:b1s7KtG80
今凄まじい勢いで円安になって行っているぞ。
このせいじゃないかもしれないけど。
214名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:24.25 ID:1U2hUtKQ0
モリタクの日銀総裁来るー!
215名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:28.05 ID:aMDc9vgUP
           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
     V ~^ ̄ //,├'"   V/        、、ン'k  =-‐ ''j
     }      / |     Y         〃,;'{ニ二 jニi ̄]
216名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:28.46 ID:buX31CVZ0
デフレ推進したのは竹中じゃなく与謝野な
与謝野が緊縮したからデフレ脱却に失敗した
217名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:28.94 ID:saNJyr/s0
竹中は日本振興銀行の件でダメ
218名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:35.89 ID:szVV6h+Y0
>>187
日銀総裁なんて、竹中に宣伝のメガホン与えるようなもんだろ。
一応金融緩和には賛成だから、ちゃんとその辺の仕事はするだろうが
総裁の立場で、絶対TPPの必要性を世間に訴えはじめるぞ、竹中は
219名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:40.89 ID:sYvQ2rO80
逮捕しろ!


吊るせ!


蹴飛ばせ!
220名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:44.70 ID:iRhPkhQX0
日銀総裁って三期続けて、日銀出身者らしいじゃん。
それまでは慣例で日銀と官僚出身者の交互で勤めてたらしいけど、やっと日銀に偏った人事でなくなるのかな?
221名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:52.97 ID:FJzHpMCE0
>>120
♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪

ヨヨイノ ヨイ!  ___♪ドドン!ガ!ドン!♪  ♪白川辞任♪♪株age株age♪      
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ             ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
    ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 株⊂丿  ヽ 株⊂丿
     (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

ヨヨイノ ヨイ!  ___♪ドン!ドン!ドン!♪  ♪白川辞任♪♪円安円安♪      
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ             ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
    ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 円⊂丿  ヽ 円⊂丿
     (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し
'
ヨヨイノ ヨイ!  ___♪ドドン!ガ!ドン!♪  ♪白川辞任♪♪株age株age♪      
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ             ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
    ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 株⊂丿  ヽ 株⊂丿
     (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪
222名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:54.35 ID:5KoZ3LXoP
リフレ派の田中禿とかのツイートを読んでいると、どうやらバブルをありがたがる傾向にあるな、こいつら、そしておまえらも
デフレの原因がバブル崩壊って言ってる奴らが何でバブルを意図的に起こそうとしてんのよ
頭おかしいのか?
223名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:58.95 ID:SwmHV+vkP
でもマスコミは白川辞任で円失望売りとかなんとか捏造するんだろ
224名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:59.15 ID:9EYFX0Z/P
>>165
バカか、竹中がいつ厚生労働大臣だったんだ?
派遣を進めたのは厚生労働省と坂口だぞ。
しかもそれとデフレは全然関係ない。
デフレの原因は消費不足ではなくて、「投資不足」
もともと日本は消費が少ない国、ストック経済の国、
岩田規久男の『ストック経済の構造』参照な
で、じゃあなぜ流動性の罠にかからなかったのかといえば投資が多かったから
それがバブル崩壊で投資意欲がなくなり抜け出せなくなった。
だから期待にはたらきかけて、高めて投資を増やしてデフレ脱却しろってのがクルーグマン
225名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:06.42 ID:y+pNiUMN0
>>208
三重野、速水の亡霊に付き纏われてたんだよ

日銀内部は下の方はだいぶんリフレ派増えてきたようだが
上の方はいまだに強い円最高で凝り固まってるからな
226名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:12.15 ID:Z+qrAXWV0
白川がテレビに出ただけで株価さがるのでもう出て来ないでほしい。
さよならの挨拶ももういいから。
227名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:17.65 ID:cBCoyp3J0
死ねばいいのに。マジで。
228名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:19.23 ID:1yGgiWNm0
テロ朝によると、白川辞任報道→1ドル93円台にだとwwww

浜田先生の前で能書き垂れる強心臓ではなかったかwww
229名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:29.50 ID:St4BXH5jO
今日はマイナスになるカモと思ってたらこれで切り返したな
最期にやっと仕事したか白川
230名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:30.02 ID:zAH/9Xy00
為替ワロタ
231名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:34.33 ID:SNz8feAb0
与謝野は民主党にまで鞍替えしてデフレ推進してたよな

逮捕されてもいいくらいだよ
232名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:35.39 ID:laJfJsVY0
任期までじゃなくて直前で辞任?
これは安倍とかに対して抗議の意味があるのかな?
233名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:41.22 ID:UEOr25Qv0
4月に辞任予定だったのに1ヶ月前倒しか
もっと早く辞めておけよ国賊
234名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:42.54 ID:1qi0UqB00
>>1
白川辞任効果きてるううう
235名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:54.21 ID:oH+T+74/0
>>157
【明るい経済教室】B/Cのみの公共事業評価で良いのか?[桜H24/12/14]
http://www.nicovideo.jp/watch/1355464164
【明るい経済教室】B/C評価、その「便益」って正しいの?[桜H25/1/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1358488382
236名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:01.34 ID:klU/4/XO0
これモーニングサテライトに出ていた伊藤先生の回

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/omake/post_30896/

こっちは岩田先生の回

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/omake/post_30527/

聞いてみてね。合計10分くらいだから
ベクトルは同じ。具体的な中身は少し違うけど。

日銀総裁最有力の先生のお話だから。方向性が掴めるよ。
237名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:07.22 ID:AhLuhbci0
>>210
公共事業の何が面倒だって、お片付けが政治的に難しいってのが一番だと自分は思う。
緊縮財政ってのも結局は政治的な粛清の話だろうし。
この辺って経済の話しても意味ないよなぁと最近感じたりする
238名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:18.66 ID:vhvVbqzv0
ぶっちゃけ自民も望んでたの?
239名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:24.23 ID:MMTs6TFn0
次が竹中てない事だけを祈る。
あいつじゃダメ
240名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:26.38 ID:sBa9ZzaJ0
浜田先生にボロクソに言われては居座ってられない。
241名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:33.70 ID:hxEDrMkt0
>>232
それ以外ないでしょ
白川方明、なんて小さい男だ
242名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:38.37 ID:9sLxT9se0
google検索で「日銀白川」と入力すると、、、続く候補が「中国」「死ね」「無能」…
243名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:38.46 ID:pCtdRNbK0
>>1
歴代日銀総裁の中でも突出して恨まれてたんじゃないかなこの人
244名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:39.75 ID:Kn9NrlX00
しかし反動でバブルはヤバイ
245名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:45.72 ID:pLsbn9/J0
浜田教授やることなすこと全部大当たりで白川逃亡wwww
246名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:48.27 ID:9H5yGUao0
>>218
冗談だから心配すんな
竹中自身やる気無いだろ
247名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:57.33 ID:AhaYBjIs0
>>196
高橋洋一は窃盗犯だから日銀総裁とかはあかんよ
248 【関電 79.0 %】 :2013/02/05(火) 19:00:57.96 ID:I8QJkTu40
どゆこと?  うほっ 円高がすげぇw
249名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:03.00 ID:FJzHpMCE0
>>221
♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪

ヨヨイノ ヨイ!  ___♪ドドン!ガ!ドン!♪  ♪白川辞任♪♪株age株age♪      
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ             ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
    ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 株⊂丿  ヽ 株⊂丿
     (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

ヨヨイノ ヨイ!  ___♪ドン!ドン!ドン!♪  ♪白川辞任♪♪円安円安♪      
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ             ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
    ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 円⊂丿  ヽ 円⊂丿
     (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し
'
ヨヨイノ ヨイ!  ___♪ドドン!ガ!ドン!♪  ♪白川辞任♪♪株age株age♪      
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ             ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
    ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 株⊂丿  ヽ 株⊂丿
     (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪♪アベノ音頭♪
250名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:04.05 ID:BmeR5F610
日銀出身の歴代総裁はクズしかいない。
これ豆知識な。
251名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:08.86 ID:A/o9N7M9P
>>222
よく知らないけど、バブルの潰し方を失敗したんじゃないの?
急激にバブル退治をしようとしたのでは?
252名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:14.22 ID:wdQXKaVB0
>>222
じゃあ、あんたは誰が適任だと思うの?あんたの書き込み見る限りでは、池田信夫あたりかな?w
253名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:14.96 ID:gPxTsG6q0
しかしこれ、中国に対する強烈なメッセージだよな
254名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:19.00 ID:Y+zmj+Z+P
白川のせいか
255名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:19.93 ID:B5/Cpp870
夏草や 兵どもが 夢の跡
256名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:31.43 ID:GKF87wbpO
>>210

何その珍説(笑)

原材料ならともかく公共事業に必要な設備、材料はほとんど国産で賄えるし賄ってる
257名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:39.19 ID:zy1IyZ0A0
>>176
まあ、いいんだけどさ、弟子達が悪すぎるwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E5%AE%8F%E4%B8%80
影響を
受けた人物 大石泰彦 ジェームズ・トービン
影響を
与えた人物 白川方明 池田信夫
258名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:41.93 ID:9EYFX0Z/P
>>170
なにデマこいてんだよ、むしろ竹中は福井に圧力かけつづけて
デフレ脱却にもうすこしのところまで行ってたんだぞ
竹中が圧力かけるポジションからはずされて
福井が量的緩和をやめちまったがな
金融緩和政策が失敗だったじゃない、やめたから期待がしぼんだんだよ
259名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:41.74 ID:PqHlTjmX0
民主と民主が推したこいつのせいで、日本が崩壊するところだったわ
白川理論は日本を潰すための理論と言うことだわね
260名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:58.39 ID:Bb8VRvTq0
ここまで各方面に「辞めろ」って言われた奴も珍しい
261名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:01:59.52 ID:ccuFIlDO0
岩田教授なんだろうね落とし所は。他の党の合意も取れそうだし
262名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:00.03 ID:Nx+CmsXQ0
年内に100円は堅い
263名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:00.10 ID:1qi0UqB00
>>232
それもあるかもしれないけど、
>>228に書かれてるように、恩師の前で偉そうなこと
言えるほど、肝っ玉が太くないってことだと思う
264名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:01.02 ID:yEOpQpD60
ひゃっほー
で、後任だれ?浜田さんって人?
265名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:01.86 ID:UEOr25Qv0
次は岩田規久雄だろう。みんなの党も名前あげてるし
この人で蹴りがつきそう
266名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:04.44 ID:njM1+Rk5O
速水超えで史上最低総裁確定
267名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:12.12 ID:5KoZ3LXoP
>>252
優秀な白川のままでいいよw当たり前だろw
268名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:22.15 ID:lB91HQ5p0
任期直前に切腹を命じられるとはw
もっと早くに辞めときゃ格好ついただろうに…
269名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:37.72 ID:n3BYGDZK0
辞めたからって許されると思うなよ?糞白川
国民はお前が死ぬまで許さんからな
270福地ホワイト(∩з`) ◆garLiCMZNM :2013/02/05(火) 19:02:43.20 ID:j1Vlk2Aq0
糞白川もっと早く辞めろやボケ
271名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:48.79 ID:swAn+bv40
>>243
有害さでは『鬼平』三重野の方がずっと上なんだけどね。
272名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:01.73 ID:AJfGANUl0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 円高売国奴はさっさと、消えろ!!
  (  ⊂彡  
   |   | 
   し ⌒J
273名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:12.61 ID:FJzHpMCE0
>>249
♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪
     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (   株ノ(つ株丿(つ株 | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) ) |
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_ .|
  ヨヨイノヨイ!    __ ドンドンドン!       ソレソレ   ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドンドン!    ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドン ヾ 安倍⌒lつ  l:::::::::|            ヽ 株⊂丿  ヽ 株⊂丿
ガ!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
ドン!  )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪♪アベノマツリ♪
274名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:15.24 ID:OEiBwZmRO
岩田さんが人気?
全然知らないんで誰か3行でまとめてプリーズ。
275名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:22.00 ID:wD0lAORT0
白川も終わるし、次は民主もお掃除しないとな(´・ω・ `)
276名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:30.41 ID:Qw7oerh/0
>>222
バブル崩壊だけでは、ここまでひどくはならないよ
バブル崩壊は一時的なデフレの原因にはなっても、ここまで続かない
277名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:43.22 ID:wdQXKaVB0
>>224
わるいけど、竹中平蔵は、日銀総裁になるべきではないし、ならないだろ。
278名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:48.13 ID:K2d5udHK0
多分岩田さんが本命かもな
竹中とか麻生さんが許さないだろ
279 【関電 78.4 %】 :2013/02/05(火) 19:03:52.64 ID:I8QJkTu40
円高の動きが半端ねえ なんだこれw
280名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:56.14 ID:zy1IyZ0A0
>>258
> 竹中が圧力かけるポジションからはずされて
自分から辞めたくせにwww
議員を続けていれば、国会答弁出来ただろ?
山本幸一みたいに。

「実質金利をご存知ですか?」
「わかりません」
281名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:04:20.34 ID:t/jexthX0
貧乏神退散!
282名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:04:31.50 ID:YFItXN7p0
>>265
どうせ副総裁も決めるんだから、この際リフレ3人まとめて入れてしまえばいいと思うんだよね。
新自由主義を標榜しても20年間無理だったんだからさ、いい加減違う政策とれよと。

そうすりゃ株価も上がって俺歓喜
283名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:04:32.08 ID:12ag82Z30
これがトンズラです
284名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:04:47.53 ID:SNz8feAb0
与謝野が財務大臣 日銀総裁が白川 総理大臣が鳩山


これでデフレにならない方が不思議
285名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:04:53.83 ID:Y+zmj+Z+P
でなんで辞任すんの
286名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:05.98 ID:1qi0UqB00
>>236の動画見るといいよ
287名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:09.03 ID:b1s7KtG80
為替が急反発しているのはいいけど、
せっかくの押し目だったのにナンピンしそこなったわ。
288名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:10.26 ID:GUxAoeij0
喜美ちゃんは日銀総裁に竹中押しだよ
289名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:10.41 ID:fpSwQfpE0
ヽ(‘ ∇‘ )ノ バンザーイ!
290名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:16.35 ID:UEOr25Qv0
とにかく、一つ言えることは・・・

民主党と小沢が推薦してくる人間は選ぶなだなw
291名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:26.10 ID:H0KFxxSZ0
はよ死刑
292名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:32.49 ID:szVV6h+Y0
>>277
まず「安倍の経済政策の思想に忠実な人間」って前提条件で一致しないからな、竹中
そういう意味じゃ、高橋も同じか。
293名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:06:23.85 ID:gyPb01aA0
白川って実質、共産主義スパイだからな。
この人、社民党系の人でしょ。
294名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:06:41.27 ID:roLK1H+F0
円安が40銭進んだのはこれが原因かw
295名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:06:55.48 ID:qYA5NVII0
>>161
あっそう、じゃヘリマネやろうよ。
296名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:06:56.70 ID:RY44rt5j0
>>265
金融緩和派で、ちゃんと経済学知ってる人なら誰でもいいけどね。

もう民主党はぶって自公+維新+みん党で総裁決めるべし。民主党だけが参院選
で反対して衆院差し戻し、4党で3分の2特権使って採決って展開がいいわ。
民主党の異常さがまた晒されるし。
297名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:04.64 ID:MHse6ZwF0
>>288
いい気になっているな、あのとっちゃん坊やは。
だから、身内からも総スカンを食らっている。

選挙で結果を出しているから、反旗を翻す大義はないけど。
298名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:05.25 ID:B5/Cpp870
やっぱり麻生ってすげーな
俺たちの麻生だぜ!!
299名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:17.68 ID:SNz8feAb0
お前等勘違いしちゃいけないのは

景気が良くなったんじゃなくて今は民主党が日本を重症患者にしてしまった治療の段階なw
300名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:22.24 ID:swAn+bv40
つーか財務省出身者と日銀出身者でダメだったんだから次くらい岩田規久男でいいだろ
301 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) 【関電 78.4 %】 :2013/02/05(火) 19:07:39.85 ID:IwKWfanP0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

よっしゃー!!!!!

7月の参院選で勝利すれば、安倍長期政権だ!!!!!
302名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:45.57 ID:YFItXN7p0
>>274
浜田先生の教え子や保守系経済論者達が口を揃えて推薦する程度の能力
303名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:52.57 ID:aPprrMFv0
>>285
白川は日銀総裁代行時代も合わせるとちょうど5年だから19日に辞任して
5年前に揉めておかしくなった日銀総裁就任時期を本来の人事日程スケジュールに戻すだけ、ただそれだけ
304名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:53.58 ID:5KoZ3LXoP
>>276
オレが言ってるんじゃなくてリフレ派の意見な、それ
デフレの原因はバブル崩壊つってるわけですよー三橋貴明とか
お前の言うここまでひどい状態とは不況の事だろ?
ちなみに不況の原因はデフレじゃないぞ、デフレは不況の結果だからな
不況を正すには構造改革路線をとる以外無いのだよ、規制緩和、それに財政規律を改善するために増税は免れない
デフォルトした国にIMFが介入してやる事と同じ事をすれば、この国は回復に向かう
305名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:08:01.48 ID:SNz8feAb0
日本の景気は円が100円超えてからが本番
306名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:08:18.79 ID:Hj2Wj0/x0
自民党にいる保守愛国を謳いながらユダヤに媚びる勢力をどうにかしろ。
307名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:08:30.92 ID:mEDZyjNr0
無能な総理大臣が上から目線で口出ししてくるし
誰もなりたがらないだろうな
308名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:08:35.90 ID:CGDVBol00
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
309名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:08:54.95 ID:diSX9IXM0
ええい、祭りじゃ祭りじゃ! ww
310名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:01.98 ID:jpZeb6GZ0
消えろ国賊
311名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:03.10 ID:VJ4E1VIk0
むしろ日銀同意人事が国会ですんなりいかないことを見越した
嫌がらせな気もする。

副総裁に日銀プロパーを仕込むための撒き餌だったりして・・
312名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:27.47 ID:OXIgR7Bn0
やったね!!!!!
313名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:41.14 ID:ukudqKKI0
三重野の次くらいだな有害度
314名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:49.69 ID:zy1IyZ0A0
>>161
そんなことはない。
ただし、流動性の罠でインフレ率を引き上げるための
貨幣膨張政策には2つの問題点が考えられる。

・雇用回復に至るレベルのインフレ率がやや高くなりすぎる
 可能性がある(5%を越える)
・資産価格が上昇を始めるため、投資が適切に行われず、
 バブルになるリスクが極めてたかい

この2つを考えた上で、財政政策も行うのが望ましい。
315名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:53.17 ID:wdQXKaVB0
>>258
君がなにをいっても、竹中は与党内で反対でて終わりだろww
316名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:09:57.77 ID:vZdqTaYF0
死刑まだ?
317名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:06.89 ID:9EYFX0Z/P
>>274
バーナンキと同じく恐慌研究での日本の第一人者、デフレ論争に十年以上関わってきたリフレ派の理論的支柱
日本の経済論戦を引っ張ってきた小宮門下、最近では自民党で講師したり、みんなの党が日銀総裁に推してる
初心者から玄人まで噛み砕いて説明できる日本のクルーグマンみたいなもん
318名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:11.21 ID:SNz8feAb0
日銀総裁人事を反対した参院の議員をメモしておこう


そして必ず次は落とすw
319 【関電 78.4 %】 :2013/02/05(火) 19:10:13.42 ID:I8QJkTu40
えっ? ウワサで買って事実で売れだろ?
320名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:20.47 ID:H+F40fKM0
かつて日銀総裁人事にこれだけ注目が集まったことがあっただろうか。
これで景気が上向いたら次の日銀総裁は歴史に名を残すぞ。
白川は逆の意味で歴史に名を残すわw
321名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:22.03 ID:swAn+bv40
>>313
白川より速水の方がちょっと上じゃね?
322名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:25.63 ID:JhZ+Gi6F0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
323名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:30.06 ID:eOsd+9U20
>>304
今は少し変わりつつあるけどIMFの介入策てあまり成功してないんじゃない?
324名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:31.71 ID:oH+T+74/0
>>186
スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653
325名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:36.02 ID:nSzUDqbb0
>>279
辞めると言った以上あとは怖い物はありません、そして白川は安倍の言うことは聞きません

ということで円高になるわけです。
326名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:53.53 ID:+uDGNxMX0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
327名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:53.85 ID:TPxkfeY20
緩和だけではダメ、日銀の当座預金に積まれるだけで市中に流れない。
財政出動による公共事業と合わせ技にすることで市中に流れ効果が出る。
コンクリート劣化の事故があったり震災復興の必要の今なら
なおさら有効。そういう意味でも次期総裁は
みんなの党の押す、岩田教授がベストである。
原発ことは政府の方針に従ってもらうことを含ませた上でね。
328名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:11:04.06 ID:0ZvGgpDYO
これで白川デフレが終わるね
329名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:11:07.16 ID:fNnm8clT0
>>311
日銀法改正
330名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:11:25.01 ID:SNz8feAb0
今年はいい年になりそうだ
331名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:11:29.76 ID:lB91HQ5p0
>>220
財務省(大蔵省)の子会社(植民地)に逆戻りです。
与えられた権力を国益の為に使わず、財務省への報復、
景気の腰を折り内閣を潰し権勢を誇示するなど悪事に使った
報いを受ける時が来たのです。日銀出身者が総裁につくことはありません。
332名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:11:55.59 ID:Y+zmj+Z+P
>>303
ああそういうことかなるほどさんくす
333名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:12:05.19 ID:wd52KbtM0
総裁を辞職するのもいいんですが、人生も辞職なさったらどうですか?
334名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:12:04.72 ID:4Qm1sjvWP
消えろ国賊
氏ね
335名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:12:12.90 ID:YFItXN7p0
>>311
そしたら日銀法改正やw
安倍さんはしたたか。日銀独立性を人質に総裁人事を行なっている。
麻生さんが「日銀法改正しなくてもいいかな〜」とか罠を仕掛け、
総裁にはアベノミクス支持者を持ってくる。

どっちにしろ、日銀貴族達は詰んでいる
336名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:12:34.97 ID:swAn+bv40
>>304
>>323
わざわざIMFとか言ってるあたりどう見ても釣りだろw
スティグリッツのIMF批判とか読んでるくせにゲハみたいな事やってんじゃねーよ
337名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:12:37.40 ID:RY44rt5j0
>>256
はい、低学歴はっけん。

珍説でも何でもありません。
マンデルフレミングモデルな。ちなみにノーベル経済学賞をこの理論で受賞している。
338 【関電 78.4 %】 :2013/02/05(火) 19:12:41.05 ID:I8QJkTu40
>>323
うん、スティグリッツがたくさん怒りの本を書いてるよw
339名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:12:56.05 ID:sqarTx/E0
やったあ!!ざまあwww
金輪際、白川の顔なんか見たくないんだよ!!!
340名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:06.00 ID:gPIi68Ay0
三分の二条項で日銀法改正する場合結構時間かかるだろ
やるならやるで早くしないと一度選らんでから
日銀法改正してクビ飛ばすとなると難しい。
341名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:10.63 ID:5KoZ3LXoP
>>295
デフレが不況の原因と思ってる奴らはヘリマネとか言い出すけど、デフレは不況の結果であって原因ではないので、
そもそも論で言っちゃうと、お前ら含めリフレ派が主張するような、「インフレにしさえすれば景気がよくなる」という前提がそもそも間違いなのでかえって害悪なのです
逆に不況になるのです
342名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:17.41 ID:a+6lANIE0
キチガイが去っていくか。
343名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:27.22 ID:w52emwQH0
マスゴミひどいな。

NHKで小野寺の会見を見てたんだが、19日や30日の事件だったことについて
なんで今公表かって、責めてやがる。
責めるべきは中国だろうに。
344名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:30.01 ID:jy9QLyd60
出張・講演・記者会見する度に必ず円高、株暴落を演出した奇跡の貧乏神

もう二度と人前に出ないでくれ。頼む!
345名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:33.46 ID:t5gwJOk40
こいつを切ったのはGJ ホントびっくりするほどに売国奴だったね
346名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:43.53 ID:H0KFxxSZ0
日本一の恥さらし売国奴白川

見かけたら顔面に屁こいてやるわ
347名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:45.90 ID:RPori7L60
辞任記念
348名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:46.32 ID:f4xcpnvz0
貧乏乞食の白川 もっと早く止めろや。 ぐずぐずと高い月給とりやがって!! 給料返還しろや
349名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:08.29 ID:zy1IyZ0A0
>>304
> 不況を正すには構造改革路線をとる以外無いのだよ、規制緩和、それに財政規律を改善するために増税は免れない
それは不況とは関係ないから。
経済学で言う不況というのは、景気の波の谷に当たる部分。
デフレが問題なのは、この谷から脱出できなくなるというところ。
なぜそうなるかというと、物価がマイナスになると賃金の下落率よりも
物価の下落率の方が速かったり、金利がプラスのままだったり
するために、自然回復が出来なくなってしまうため。

本来の「景気の波」においては、市場が解決する問題なのだが、
その不況の谷が深くなりすぎて、物価がマイナスになると
問題が深刻化する。名目自然利子率がマイナスになるところから
始まるので、「バブルは良くない」と言われているだけ。
350名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:18.51 ID:VxpBW3eb0
アベゴミクズと一緒に仕事なんてしたくないから
1日でも早くそりゃ辞めたいよな
しかしアベゴミクズに脅されて量的緩和とか日銀も落ちたもんだ
351名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:19.13 ID:Y+zmj+Z+P
きくおちゃん年食ってるけど逆に年食ってるから総裁がいいかもな
みんなの協力も得られるだろうし
副は一政渡辺か
352名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:20.17 ID:TD3mWORr0
最大最強の売国野郎の首を取ったど!
アベノミクスにエンジンが点火した
353名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:36.33 ID:St4BXH5jO
「デフレの原因がバブル」
「デフレのきっかけがバブル崩壊」
意味がおもいきり違うと思うけどな
三橋はただのバカだから知らん、どーでもよい

急激な大崩壊がよくないんであって、
バブルそのものを恐れて延々デレバレッジさせてたら、
そりゃ不景気にしかならんだろと
354名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:39.15 ID:SpG+C5VU0
ID:9EYFX0Z/P [7/7]
ID:yMdYvc2pP [3/3]

さすが竹中さん、末尾Pの全力擁護が臭ぇわ
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
355名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:41.45 ID:b1s7KtG80
かつてこれほど為替に嫌われた総裁がいたか。
356名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:44.24 ID:pDPVNpr30
これは日銀法改正を阻止しようとしたってことか?
357名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:14:47.34 ID:aPprrMFv0
5年前の前総裁は3月19日に任期切れしたが、民主と自民がもめたせいでなかなか決まらなくて
白川が3月20日から代表代行をやって、国会で総裁人事が白川にまとまった4月9日に日銀総裁に就任した
5年の任期満了は4月8日だけど、区切りが悪くなってるので元に戻す為に19日に辞任するって話
358名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:01.71 ID:wd52KbtM0
不景気がマスクを被って歩いているようなやつだった
359名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:08.56 ID:T/oJPjT20
こいつのせいで何人自殺したと思う?
360名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:09.47 ID:5AKPmBgq0
>>304
まだこんなバカなこと考えている奴がいるよw
361名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:18.61 ID:gPIi68Ay0
白川だけを責めるのもどうかと
そもそも民主の邪魔の所為が原因だし
誰だろうと民主政権ではマトモな金融政策なんて出来るわけが無い
まあ白川はもう二度と表舞台に出てこなくていいが。
362名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:19.76 ID:RY44rt5j0
>>341
人為的にインフレを起こすんじゃなくて、金融緩和で円安を起こし、結果、輸入価格が
上がって結果としてインフレを起こすんだわな。
今の韓国がまさにその状態。
363名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:49.59 ID:UYgVy45S0
>>304
imf のプログラム受けて良くなった国ってないんですけど。そもそもimf 自身が自己批判してるし。
364名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:15:52.19 ID:BQfMLYR20
景気が悪いんであって、
私は悪くありませんから!
365名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:01.70 ID:VdxHQYxs0
>>303
言われて納得

役人的には前倒しで辞めないほうが異常か
366名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:06.06 ID:NVneu6hO0
>>210
常識(ドヤァ

wwwwwwwww
367名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:08.96 ID:oGQG3SO60
竹中日銀総裁万歳!!!!!!
368名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:09.07 ID:8OIMGqHK0
>>258
政策理解しないで竹中嫌いはバカだよな。
金融政策に関しては竹中がずっと主張してきたことを安倍がパクってるだけだもんな。
むしろ日銀総裁に押し込めておいたほうが
労働者を苛める余計な政策出せないから良いよな。
369名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:19.12 ID:zy1IyZ0A0
>>323
良い例が韓国だわな。

韓国を見れば、構造改革派の主張がことごとく間違っている事がわかる。
ギリシャがこれに続いているがwww
370名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:23.37 ID:6ral70eb0
へー、任期満了じゃなく辞任なんだ
意思表示ならもっと早くに辞任すれば良かったのに
371名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:23.84 ID:iRhPkhQX0
また円高に戻ってきたな。
市場は意外と冷静ね。
372名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:41.60 ID:Y+zmj+Z+P
>>350
量的緩和自体は去年の2月からやってますが。。。
373名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:19.60 ID:16H9bech0
ここは小沢先生に頭を下げて総裁になっていただこう
374名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:24.48 ID:wIvGRUNy0
白川って無能なの?
売国奴なら有能なんだけど
どっち?
375名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:27.57 ID:R6ubcPcF0
朗報、悲報どっち?
376名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:29.92 ID:etS/mU9o0
この悪夢の3年間を「白川円高不況」と名付けよう
こいつの悪名を歴史に残すためにも
377名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:46.68 ID:4WwgaT2P0
白川流し -空も飛べるはず-
378名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:47.07 ID:a+6lANIE0
「デフレの正体」って本で指摘されてる通り、日本は構造的なデフレにあって、
人口が減っていくんだから、インフレ懸念なんか、将来に渡って、ないんだよ。
この著者が言わなくても、庶民の実感に等しいし、それを数字で裏付けてるんだが。
バブルの時代は団塊の世代が、子供が大きくなって家を欲しがった時代とリンクしたという指摘も正しい。
なのに、バブルの再来を怖れて、インフレ政策を取らないんだから、日銀生え抜きはどうしようもねえわ。
379名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:18:07.61 ID:erykKeTpP
>>354
380名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:18:17.72 ID:MHse6ZwF0
>>367
竹中を嫌っているのは、麻生、甘利だけじゃないからな。
官邸では飯島も嫌っている。

安倍もそこまで亀裂を生じてまで、竹中の毒を食らうことはないだろ。
リフレ派と妥協するなら岩田で充分だし。
381名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:18:39.62 ID:zy1IyZ0A0
>>368
そこまでして竹中を政権の内部に潜り込ませたいのかね?
工作員君w

ユダヤの犬はしつこいよなあ。
チョンみたいだ。
382名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:18:40.86 ID:9EYFX0Z/P
>>277
なるべきだし、内閣参与の浜田宏一が推してるし、安倍の強い推薦がある
岩田先生は70歳なので、組織運営という出されてる条件に適合しないので
ちょっときびしい

> また竹中氏が再度、政府の会議に加わることについては、
> 「非常に国際的な感覚があり、日本の経済の分析も確かなものだ。そういう力をお借りしたいという思いだ」と語った上で、
> 「首相の強い意向もあった」ことを明らかにした。

http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE90702120130108

浜田宏一・米イェール大学名誉教授
> またスピーチでは構造改革を重視している点を強調。「日本経済を強くするためには政府の介入より、
> 竹中教授が言うように構造改革でやったほうがいい」
> 「産業政策では、竹中教授の唱えるアイデアを導入すべき」
> 「ゼロ金利以外のときは、財政支出は経済を刺激しない。本当に必要な公共事業はやるべきだが、
> 財政政策には否定的だ。私は竹中教授の考えに近すぎるかもしれない」

http://toyokeizai.net/articles/-/12561
383名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:18:55.05 ID:o26z+rTg0
無能がやっと辞任するのか。
384名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:19:08.78 ID:wd52KbtM0
コイツはミンス政権下がさぞかし居心地が良かったであろう
バカミンスが放置しているから、ノビノビと総裁の座で好き勝手してきて
385名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:19:19.84 ID:Tbf7eFF60
>>372
震災直後からやってるだろ。
386名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:19:31.58 ID:RY44rt5j0
>>372
アメリカの売春宿に行って白人女に”too small !! HAHAHA"って言われるレベルな
387名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:19:43.39 ID:w1JXD+3gO
白川って洗脳されてたの?脅迫されてたの?買収されてたの?それともチョン?
388名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:19:49.19 ID:m61QZh2C0
こりゃ2月中に100円超えるな
389名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:20:00.54 ID:BJ+OdHzXO
>>375
とりあえずは朗報
390名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:20:02.35 ID:3lnwHx74O
特捜、仕事しろ。
391名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:20:05.85 ID:aPprrMFv0
別に安倍と喧嘩したわけじゃないな、5年前の混乱の帳尻あわせでたぶん予定通りなんだと思う
392名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:20:26.01 ID:s9X88iM/0
俺徳島在住なんだけど今日の徳島新聞やばかった
円/ドルのグラフあったんだけど縦軸が上に行くごとに円高になってた
経済学者じゃないからわかんないけどこんな書き方する?
しかも円安は危険みたいな感じで印象操作している感じだったわ
393名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:20:42.60 ID:i8N3wihY0
>>378
人口減とデフレを関係付けるのは、人口減の国々に失礼です。
394名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:21:17.17 ID:JPanG87ZI
辞任発表したのにシナのロックオンに話題持って行かれ過ぎ
395名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:21:23.99 ID:oH+T+74/0
>>387
【メディアの嘘を見抜け】3つの仮説、日銀が売国奴な原因は?[桜H24/11/7]
http://www.nicovideo.jp/watch/1352267009
396名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:21:58.87 ID:5KoZ3LXoP
リフレ派って流動性の罠下で貨幣数量説が成立しないって事をまず認めないよね、この時点で頭の中がファイナルファンタジー
次にデフレと不況の因果関係を理解できないよね、いつまでたってもデフレが不況の原因で、インフレにしさえすれば良いと思ってる
小学校高学年ですらおかしいって分かるのに、バカに付ける薬は無いなw
397名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:08.18 ID:XFTOLGTw0
ようやくか
398名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:09.91 ID:9INsnrSi0
今すぐ辞めろ!
399名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:18.84 ID:jmzs2scB0
上念さん喜びすぎ
400名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:22.15 ID:KVyPI/WO0
来月からブレーカー電線を作ってる会社で働くけど、ボーナスとか期待してていいの?
401名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:31.14 ID:sobzSHQa0
ロックオンで吹き飛ばされたな
白川日銀総裁、前倒しで来月19日に辞任=安倍首相に伝達
402名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:47.81 ID:RY44rt5j0
>>382
竹中も浜田も基本、新自由主義でケインズ理論に否定的だからね。
考え方は凄く似ている。
403名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:55.03 ID:lB91HQ5p0
>>378
人口が減ってる国なんてたくさんあるのにデフレを続けているのは日本だけ、
バブル崩壊の資産デフレとそれを継続した日銀のデフレターゲットが原因。
中国が一人っ子政策を続けて来たのはGDPを減らしデフレにする為ですか?
404名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:56.52 ID:E68jgggn0
民主党よ、「ぜひ留任を」くらい言わんかい。
お前らが押した白川が辞めるんだぞ
405名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:08.70 ID:yRsiU5X+0
問題は後任だな
白川ですらリフレ派と呼ばれてるらしいからな
406名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:13.62 ID:Agh+YGqt0
>>375
前に総裁人事で揉めたせいで任期がほかの人とずれてるから
元に戻すためにちょっと早くやめるだけのこと
407名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:21.94 ID:3WNjkBoN0
十年後に再評価される人
408名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:24.57 ID:P9RZ7X270
>>1
ゲリノミクス加速
409名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:25.59 ID:v8IjCl910
>>387
白川方明 日銀総裁

来歴
 生い立ち

 福岡県北九州市出身。小倉市立中島小学校、福岡県立小倉高等学校を経て、東京大学経済学部卒業。
 東大時代、旧民社党系シンクタンクである
 民主社会主義研究会議(民社研)に所属し、活動。経済学部では小宮隆太郎ゼミに属した。

帰化韓国人である可能性は否定できない
410名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:37.47 ID:oH+T+74/0
>>378
【メディアの嘘を見抜け】そこまでだ!人口減少デフレ論者め[桜H24/9/5]
http://www.nicovideo.jp/watch/1346831687
411名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:45.92 ID:v8IjCl910
>>408
在日韓国人 の 終焉 加速
412名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:56.27 ID:WZJjMjgs0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:03.33 ID:bqwoyTymO
>>374
売国云々でなくて、あの面でプライドが非〜常ぉに高いから、絶対に失敗しない1%目標で緩和やってたわけ
でも安倍になって全部否定されて腐ってるんだな
414名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:06.02 ID:ESHCGSt20
日本の夜明け
415名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:15.09 ID:LaFI5Ypx0
おおお、辞職の以降か
さて、後任の問題があるんだが
416名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:16.91 ID:pNMwQPO50
副総裁の任期が先に切れるから。副総裁二人なしで4/8まで
任期満了というのは現実的ではない。

副総裁を決めちゃっても新しく総裁になる人事と二度手間だし
妥当なところ。
417名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:23.67 ID:f5stHB4L0
おせぇよ馬鹿
3年おせぇ
418名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:35.27 ID:HRblBHE20
今までの売国円高政策で、どれほどの企業や労働者が潰されたと思ってるのだろうか?
安倍政権再スタートで円高が修正され株も騰がり軒並み企業業績が改善しているというニュースを聞く度に
この白川という人間は、国民の手によって究極の裁きを受けなくてはならないという思いがする
419名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:24:42.26 ID:wv0+u0o/0
せめてもの抵抗かw
420名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:02.11 ID:erykKeTpP
>>399
どこで喜んでる? 見たい
421名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:13.03 ID:CBzqlSjV0
中長期的に財政規律が重要で、規制緩和で成長を阻害する障壁を少なくするってのは、
間違いではない。
だが、竹中は雇用や労働に対しての規制を緩和し、しかもそれを不況下で行ったものだから、
国民総所得が減る事になった。

産業に寄与する規制緩和は本来非常に地味なもの。
例えば、農地を商用地に転用する際の手続きの簡略化だとかね。

その前回の反省点も無く、自己弁護ばかりに躍起になる竹中に果たして国の重要な機関を任せられるのだろうか。
422名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:19.01 ID:uT5w/oJ50
この爆上げ白川辞任のニュースだったのかw
423名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:24.11 ID:E8AWiEj70
>>407
日本が中国領になったときのことか
424名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:26.63 ID:7dIfJRLl0
さようなら〜〜
国会中継での下らない答弁は忘れません。
425名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:32.89 ID:iRhPkhQX0
日本銀行株式会社の職員って民間になるの?
別に政府発行紙幣でもいいってそういうことなんでしょ?
426名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:34.15 ID:AEurmASp0
武藤敏郎でいいわ
427名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:36.69 ID:wd52KbtM0
>>407
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  それ、僕の事だよね? ねぇ、僕の事でしょ?
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
428名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:46.13 ID:oH+T+74/0
>>399
日銀貴族が国を滅ぼす? 上念司×ひろゆき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11226613
429名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:25:57.13 ID:lB91HQ5p0
日銀の独立性強化以来、小渕の時の速水、小泉・安倍の時の福井、麻生の時の白川と
日銀は日本経済が回復しそうになると妨害してデフレ不況を維持して来た。
国益の為に与えられた権力を財務省に逆らうため、実力を誇示するために使い
景気の腰を折って威張り散らす様は犯罪的、日銀から権力を取り上げろ。
日銀は元の財務省の植民地に落としてしまえ!
その為に政界、官界、財界マスコミに睨みが効く財務省と手を組むのが良策。
日銀を財務省にくれてやる代わりに積極財政、消費税増見送り、デフレ脱却に協力させよ。
430名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:04.24 ID:LsIviiPm0
今すぐ辞めろゴミ
431名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:15.74 ID:B+rTT4mK0
これはドル円120円ユロ円140円は確定だなななな
432名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:19.52 ID:P9RZ7X270
次の総裁は大変だよ

なんせ止まらないインフレに右往左往させられるんだからな

安倍はその時に腹痛で政権をぶん投げるだろう
433名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:22.97 ID:Safhsa2F0
日本の癌がやっと消えた

こいつに苦しめられてた企業は数しれず
434名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:22.93 ID:i8N3wihY0
>>387
白川方明はおそらく、普通の日本人とは違う「何か」を信じていたのでしょう。

井上準:「円高デフレは日本の国威、産業が破壊されようが円高は正しい」
一万田:「日本は農本主義足るべきであり、工業などは不用」
三重野:「産業を全て破壊すれば、旧き良き武士と農村社会が還ってくる」
速水優:「金利を上げることが経済の常道、国民の生活は関係ない」
そして、白川方明。
435名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:23.16 ID:St4BXH5jO
あーたーらしいーあーさがきたっ♪
436名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:25.72 ID:Jkn2Ovtq0
白川のハの字眉毛見るたびにイライラしていた
437名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:32.01 ID:bUaadZZV0
無能な働き者だったな
438名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:33.39 ID:3WNjkBoN0
>>423
十年後だとまだそこまで行かない気がする
439名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:46.17 ID:4MAgoLTG0
こいつには退職金を支払うなよ!
中・韓を利したから 中・韓から貰えよ!
440名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:54.07 ID:5KoZ3LXoP
リフレ派の言う「デフレギャップ」の認識もおかしいしねw
もう何もかも間違えてんじゃんw
デフレは供給過剰、需要不足の状態だから、供給力を伸ばすような政策をとっちゃダメ?
構造改革、規制緩和、グローバル化は御法度?
バカには潜在需要を顕在化させるって観点が全く無い
需要のないもん作り続けたって意味無いわけよ、供給過剰とか言って産廃自慢されても経済成長なんてしない
それを理解していないので、わざわざ無駄な公共事業(※公共事業が無駄とは言ってないぞ)でそのッギャップを埋めなきゃとか抜かす
アホか、借金増やして不況になるだけだってのw
441名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:26:56.25 ID:aCC/7qKG0
これ、ある意味、当て付けなの?抗議の意味もあるの??
442名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:03.18 ID:dsauxs3w0
辞任報道があった瞬間にドル円が爆上げしててワロタ
どんだけ忌み嫌われてんだ白川

辞任しなくていいから今すぐ死んで
443名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:07.53 ID:JYKENcnf0
物価目標0%の運転はうまかった
444名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:15.69 ID:DM5AyjYj0
白川の功績を3行でまとめて! ↓
445名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:23.51 ID:v8IjCl910
>>427

  うるせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:27.46 ID:1Y+guF9P0
なるほど。辞任の日時を発表してしまえば、後任が就任するまでの間
積極的な政策運営ができなくなり、政府の足を止められる。

敵さんもいろいろ考えるな。

…あれ?日銀って日本の敵なんだっけ?w
447名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:28.65 ID:Tbf7eFF60
>>426
おことわりします。
小泉んとき緊縮財政やったやつじゃなかったっけ?
448名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:29.47 ID:vvRsJ8kP0
>>427
反政府勢力を束ねて潰した実績は100年後に評価されるかもナ、野田のオマケとして
449名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:31.32 ID:mJIs8ej20
材料出尽くしで日経平均は当面天井を付けたな
450名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:39.42 ID:JW+7uaFe0
武藤などの財務官僚にすると株価は13000円が限度
竹中にすれば株価2万円超えるバブル開始になる
どちらがいいのか考える必要もない
451名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:42.66 ID:jvOIn2xR0
日本人を大量虐殺した反日サヨク団塊世代

仙谷 由人 1946年1月15日
菅 直人 1946年10月10日
鳩山 由紀夫 1947年2月11日
白川 方明 1949年9月27日
452名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:43.95 ID:+0NMq2WD0
何人自殺者が出ても気にもしないのだからたいしたもんだな
453名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:50.87 ID:KdeScy2e0
国賊入り?
454名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:55.67 ID:AEurmASp0
>>447
緊縮財政やったのは竹中だぞ
455名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:59.74 ID:EpZyM5jx0
無能日銀きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍ちゃんさいきょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
456名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:09.78 ID:YFItXN7p0
>>432
インフレが止まらないなんて事が起こりうるのか?
ジンバブエじゃあるまいし。
457名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:13.93 ID:Y+zmj+Z+P
竹中さんは政治より自分とこの会社なんとかすべきじゃないの
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2168.T&ct=z&t=6m

平均レーティング2(3で中立)
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=2168
458名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:16.85 ID:9EYFX0Z/P
人口自体は消費が減っていくので
投資意欲という点ではちょっと関係するけれども
そもそも日本は人口減が予測されていたにもかかわらず
80年代において流動性の罠にかからなかった
というかもともと消費する国じゃなかった。
じゃあ、なんで?投資する国だったから。
その点において流動性の罠を脱するには
投資意欲、期待に働きかけることが重要だってだけ
とはいえ、少子化が全く問題がないってわけでもない
クルーグマンも人口問題についてはアメリカは日本とちがって
ないのだからアメリカの消費については心配しなくてよいといってる。
まあもともと日本は消費国家ではないのでデフレとは関係ないのだが
クルーグマンはそこはアメリカに対してレトリックつかってる。
459名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:25.09 ID:LaFI5Ypx0
副総裁でか
くそお
460名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:26.62 ID:KrMg6jMC0
効いてる効いてるw 悔しさを隠しきれてないレスが…面白いなぁ^^^
461名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:42.18 ID:laJfJsVY0
竹中も浜田ももう既にポジションに就いてるんだから候補にはねぇよ。
そこら辺分かってるのか知らんが外野で候補に挙げてる奴等はおかしい。
462名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:58.56 ID:4MAgoLTG0
白川よ 安倍首相に辞表を出すだけで済むと思ってるのか?

切腹だよ! 腹を切れよ! 腹を・・・・ このウスノロめ〜
463名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:00.67 ID:OXIgR7Bn0
>>337
理論より証拠だよ、君
464名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:02.70 ID:szVV6h+Y0
>>441
当て付けにはならんな。むしろ、安倍には追い風な話だろう。
辞めさせられたんじゃないかね。
465名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:11.18 ID:XRqakHGS0
合法的に殺したい。
466名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:18.35 ID:J7+axgjEO
で、新総裁を決めるのは何時になるんだ?

まさか日銀総裁も副総裁も居ないなんて許されるわけもないのだが。
467名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:30.80 ID:FtvbDu9W0
間接的に数えきれない位殺しといて何の罰も無いんですね
468名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:41.53 ID:80PK5WQK0
これで民主党の膿を完全に中枢から排除できたw
469名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:51.79 ID:Tbf7eFF60
>>454
竹中もやったけど、Wikipediaに
「国債30兆円枠の生みの親」って書かれてる。
470名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:54.51 ID:VxpBW3eb0
>>414
アベゴミクズはローソクは燃え尽きる前に・・・って奴だろ
471名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:00.67 ID:NVneu6hO0
国家斉唱!
             ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J
472名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:15.40 ID:g5QrWozJ0
後任は誰になるのか
473名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:28.06 ID:3WNjkBoN0
竹中さんは公共事業に否定的よね
474名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:38.10 ID:6Gp9S5kS0
白川は気位ばかり高くて無能で売国だった。
民主がゴリ押ししただけのことはある。
民主白川不況と言っていいだろう。
475名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:43.83 ID:a+6lANIE0
日銀の独立性とか言って、独裁制だからな、ヒトラーみたいな。

金融の独裁はどれだけ恐ろしいか、万人に知らせたろ。
政治がヒトラーを駆逐しなきゃ、やりたい放題。

クソヤロウが。
476名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:02.59 ID:2Q8MvMqZ0
まだ一ヶ月以上居座るのか・・・
空席でも問題ないだろ
寧ろ空席のが
477名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:03.33 ID:mzPCz/FR0
>>450
武藤は消費増税達成のために金融緩和論者になってるだけだからな。
増税が実施されれば財政がーとか言い初めて引き締めるに決まってる。

それくらい官邸は見抜いてるとは思うが、麻生あたりが危ない。
478名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:04.44 ID:erykKeTpP
>>470
燃え尽きそうになったら継ぎ足せばいいんだぜ?
479名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:05.02 ID:P9RZ7X270
公共事業で景気回復するわけないだろwwwwwww

何十年失敗し続け散る手法だよ、自民党のバーーーーーーーカ
480名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:11.24 ID:CkSLTc0G0
こいつの仕事放棄にはマスゴミ騒がないのか
481名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:14.57 ID:EpZyM5jx0
日銀の不作為のせいで潰れたり苦しんだ中小企業は星の数
日銀法改正までゴールじゃない
482名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:25.85 ID:SYb8Ai880
株価爆上げ。
483名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:30.22 ID:erk4ePws0
とんでもねぇークズ野郎だった。日本が上向いたら辞めるとかw
484名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:43.29 ID:LaFI5Ypx0
メディアらとの飲み会の席でべろんべろんになったらしいもな
485名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:59.33 ID:4MAgoLTG0
白川 辞めるんだったら今すぐ辞めろヨ!
あと一カ月も 仕事もしないで 総裁の椅子に座っているなヨ!

それと国民に謝ってから辞めろヨ・・・この犯罪人め!
486名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:59.47 ID:St4BXH5jO
きーぼーおのあーさーーだ♪
487名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:03.74 ID:UEOr25Qv0
>>468
副総裁も白川級にダメなやつだから、これも変えないと多数決がとれない
488名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:16.70 ID:8OIMGqHK0
>>461
より重要なポジションに付くことは普通。いまのポジションには玉突きで別の人が入る。
浜田でもいいんだけど、なんせ高齢だから健康が不安だ。
そうなるとやはり竹中が適任。
489名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:22.73 ID:+uDGNxMX0
こんだけ日本経済破壊しといて逃亡か、国士さま現れんかな
490名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:29.99 ID:JBh3pZ3nO
>>475
やりたい放題じゃなくてやらない放題だろ。
責任とりたくないから。
491名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:38.23 ID:63oaxiZ20
まだ1月半もねばるのかよ
こりゃ絶対何か自爆テロやらかすぞこいつ
492名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:38.32 ID:/uDv1sOE0
日経平均爆上げ
493名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:48.54 ID:C8gyCozD0
安倍が本当に大宰相なら、執拗かつ冷徹だった祖父を見習い、
ただちに日銀法を改正すべきだな
水に落ちた白川と日銀に爆雷を投射するのは鉄則
494名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:50.19 ID:Tbf7eFF60
>>479
帰れよ
495名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:52.56 ID:eOsd+9U20
財政タカ派と上げ潮派の対立がいつ再燃するのか?
496名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:33:27.70 ID:TD3mWORr0
経済成長にとって日銀が最大の足枷だったからね
ここをコントロールできれば日本経済無双状態になる
497名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:33:29.90 ID:1Y+guF9P0
>>475
残念ながら、日銀と日銀総裁を追いつめたのは、政治じゃなく市場だな。

安倍さんは、政治が日銀に勝てないのを知って、市場に直接訴えかけて、その力を
圧力として利用した。

だが、やはり本筋である日銀法改正で、日銀を政治の下に収めないとだめだ。
498名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:33:39.01 ID:aPprrMFv0
>>466
順調に行けば3月12日ぐらいに国会で指名、3月20日に新総裁就任じゃないかな
前回はこの日程民主党に阻止されたけど、今回はどうなるんだろ
499名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:33:41.88 ID:fNnm8clT0
>>420
上念 司 ?@smith796000
白川日銀総裁、3月19日で辞任 副総裁任期に合わせ前倒し
:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/12pbxeU →ニッポン万歳!!明日から日本経済復活だ!!

上念 司 ?@smith796000
@hidetomitanaka @Y_Kaneko @iida_yasuyuki @maeda @kiba_r @do_moto @goushikataoka
みなさん!ついにこの日が来ましたねぇ(涙
500名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:33:49.81 ID:szVV6h+Y0
>>479
公共事業やめたから、20年近くもデフレ不況続いてるんだよ。
不況になったら、積極財政&金融緩和。
財政と金融を引き締めるのは、バブルが高まってから。
このごく当たり前の経済サイクルを、意味も無く否定し続けたのが、失われた20年の正体だ。
501名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:34:19.52 ID:wv0+u0o/0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       白川総裁が辞任したと聞きまして後任は・・・
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
502名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:34:40.29 ID:YChJZoSP0
明日の株価が楽しみだな
503名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:34:42.76 ID:4BGrBR0L0
さよならビンちゃん・・・
504名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:34:44.59 ID:3WNjkBoN0
>>497
総理の就任前にすでに折れたんだからそんなの関係なくね?
505名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:02.91 ID:/18fb0/z0

単純な頭の奴らだ。
多くの企業の4QのUSDとEURの予想レイトを御存知かな。
506名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:19.00 ID:Y+zmj+Z+P
竹中さん! はやくイノベーションして自分の会社の株価あげてください!
無茶苦茶出遅れてますよ!
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2168.T&ct=z&t=6m

平均レーティング2(3で中立)
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=2168
507名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:25.21 ID:Dxvke5CD0
>>395
バカでもなければ原発を爆発させないだろ。
バカが罪かと開きなおられると、バカは罪ではないんだが。
そして、うつ病ですというと、生活保護がもらえる。
最低限の生活保護とはなんだとまたカネをせびる。
いいかげんにせえとは思うものの、まあ、やるだけやってみな。
508名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:31.30 ID:qXYDEIWI0
祭りだ祭りだ、いやっほう!
509名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:32.40 ID:Yjf3Iudf0
普通に1ドル100円が見えてきたな

トヨタは少しずついいみたいだし、海外受注の建築・土木もまずまず
でも電機系はどうかね・・・もう手遅れなのかな
510名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:37.04 ID:uT5w/oJ50
今日値下がりして慌てて売っぱらった人は存したな
まあ買戻しするだろうけど
511名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:49.37 ID:G2khF52H0
前倒しでもいいよ。お疲れー。
512名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:35:51.60 ID:hIi3b0ro0
次の総裁誰になるんだろうな
竹中だけは止めてくれ
513名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:01.90 ID:a+6lANIE0
>>497
市場が安部の強い政治姿勢に応じたんだから、政治だろ。
514名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:07.20 ID:j8ZHzqb6O
十五年間日銀の暴走を政府が押さえられなかった。日銀の独立は統帥権干犯と同じく国を滅ぼす恐ろしい考え方だ。
515名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:17.95 ID:VQQVo5b90
日経平均ストップ高3連荘くるで!
516名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:19.30 ID:9EYFX0Z/P
>>473
重要なのは投資意欲を刺激する、期待に働きかける財政出動
竹中も財政出動自体は否定してない
公共事業でも単なる地方の雇用の下支えレベルに終わってしまって
将来の緊縮を予想させてしまうような下手なのになると期待や投資意欲を促進しない
もっと期待転換するような乗数効果の高い大規模なものドバってやれば
期待が転換して投資意欲に働きかけることができるってのがクルーグマン
まあ、投資減税でも公共事業でもとにかく乗数効果の高いものを
ドバっとやってこれから変わるんだという期待に転換させることが重要
517名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:21.87 ID:YFItXN7p0
>>493
俺は総裁を決めた後でいいと思うよ。
日銀正副総裁を決めるまでは、日銀法改正を人質にするが吉
んで総裁が決まった後にだまし討ちで日銀法を改正するというwwww

ここまでやったらマジで神だが、さすがに安倍さん麻生さんは優しいから無理だろうな。
518名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:29.32 ID:K+NtcydN0
>>378
”デフレの正体”の著者の藻谷さんは、
年末の朝ナマでインフレ政策には反対みたいな事を言っていた。

竹中平蔵に「デフレはいいことなんですか?」と態度を問われて窮していたけど、
何か印象としては「もう何もせんほうがえぇ(日本沈没)」みたいな感じだったな。

まぁ、各論ではいい事も言ってるんだけど。
519名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:37.21 ID:6oodNN5S0
1  2  3  4
┃  ┃  ┃  ┃
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┃  ┃  ┣━┫
┣━┫  ┣━┫
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┃  ┣━┫  ┃
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┃  ┣━┫  ┃
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┃  ┃  ┣━┫
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┃  ┣━┫  ┃
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┃  ┃  ┣━┫
┣━┫  ┣━┫
┃  ┣━┫  ┃
┣━┫  ┃  ┃
┃  ┃  ┣━┫
浜 竹  岩  竹
田 中  田  内 
宏 平  規  力
一 蔵  久
      男
520名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:38.67 ID:erykKeTpP
>>499
サンクスw ワロタw
521名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:40.53 ID:NVneu6hO0
>>497
日銀が「改正した方がよくね?」と言い出しての改正が、理想的だと思うがどうか?
522名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:48.10 ID:AocGPfJD0
退職金はなしの方向で
523名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:56.47 ID:3WNjkBoN0
過度な公共事業はモルヒネだよ
痛み止め
それで病気が治るわけではないし、依存性も高い
524名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:56.19 ID:+Jpmhf2f0
>>493
「日銀法改正不要」と公言する麻生財務相兼金融相と甘利再生相を先に更迭する?
525名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:37:31.31 ID:9PgvGa+/0
上にでてるの誕生日?
白川総裁と母ちゃん誕生日一緒なんだが
526名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:37:36.63 ID:BVe8sDDu0
給料泥棒
527名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:37:41.73 ID:laJfJsVY0
>>488
竹中は麻生や甘利、飯島の反対で産業競争力会議の方の委員に回されたが、
安倍は本来なら竹中を経済財諮問会議の方の委員したかったようだ。
つう事は、この人事の時点で安倍にとって日銀の総裁候補はまた別に居るという事だろうよ。
528名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:37:49.50 ID:IvigljxPI
きったああああああああ〜〜〜〜〜〜wwwww
阿部ちゃん仕事はえ〜〜〜〜〜www
529名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:38:22.60 ID:G2khF52H0
これでまた円が下がりつづけたら、白川ミクスでいいよね。韓国は苦情は白川へ。
530名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:38:23.75 ID:mzPCz/FR0
次期総裁&日経平均予想

1.日銀プロパー⇒10000円
2.武藤(財務省)⇒15000円
3.竹中⇒20000円
4.高橋洋一⇒25000円
5.浜田⇒30000円
531名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:38:44.26 ID:FIgB3Z4q0
>>519
浜田宏一先生だった
532名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:38:45.24 ID:as+utNe/O
今後ご近所からも「ああ、無能すぎて首になったんだっけ…」って思われるんだろうなw
533名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:38:51.17 ID:VxpBW3eb0
>>500
何億円もの大金で建てた公共施設が不良債権になって競売で数千万円で落札されるとか
垂れ流しの公共事業費にどんだけ無駄な税金が使われていたのか考えた事があるのかよ
534名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:38:52.86 ID:a+6lANIE0
>>518
原因分析は完璧なんだけど、対応はイマイチだよな、確かに。
官僚的な分析が凄いって事。
銀行員だけどな。
535名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:39:06.09 ID:HRblBHE20
うちの近所は小さな工場が点々とある工業地帯なんだが、民主党政権の3年の間で
俺の知る限り5件もの工場が倒産または操業停止に追い込まれた
これだけ沢山の工場が数年のうちに無くなったのは、30年以上ここに住んでいるが初めての出来事だ
民主政権時の極端な「円高政策」は産業を滅ぼし経済に致命的なダメージを与え続けていたのだ
それを何だ?この白川やチビ安住は「円高は国益」とまで言い放ち、放置し続けていたではないか
こういった無能無策な上、中国韓国に利する売国行為を繰り返してきた輩は、国民の手によって
究極の地獄の裁きを下そうではないか
536名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:39:08.94 ID:CBzqlSjV0
日銀関係ないけど、財政出動はカンフル剤として必要として、
インフレにしますよと言いつつ、一部業界にフォーカスしすぎなのも気になる。

インフレになれば、消費マインドを刺激する事にはなるかもしれないが、
他方、インフレは実質賃金の低下を意味し、大半の国民、企業はデメリットの方が大きい。
むしろ、これまで長引いた不況で瀕死の中小企業に止めを刺すことになりかねない。

そこで、そのタイムラグを埋める所得税、法人税の期限付き減税を実施すべき。

また、公共事業も毎年国債を発行する形では頓挫することが目に見えているので、
今年なら今年、来年なら来年に基金を作るべき。いわゆる特別会計をオープンにすること前提でね。
537名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:39:30.28 ID:lL5Bnoba0
「駆け込み退職」とはちゃうよね?
538名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:39:39.04 ID:fNnm8clT0
>>527
というわけで、岩田きくお
安倍ブレーンやってるのに内閣官房参与とかの肩書きがついてないのは
日銀総裁フラグじゃないかということらしい
539名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:39:39.06 ID:TqAHBSYM0
来月って何だよ、今月末で辞めろカス
まともに仕事しなかったくせに何最後まで給料タカろうとしてんだよ
540名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:39:48.36 ID:Dxvke5CD0
カネは持ってるんだから使えつー話。
使わないから、税金で取るぞになる。
541名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:08.37 ID:cuvIzlQH0
円高誘導でミンスに儲けさせたインサイダーの嫌疑があるんじゃね?>白川
542名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:08.80 ID:P9RZ7X270
ちょん自民は、ハイパーインフレの責任取れんのかよ!

なにが日銀法改正だよ、日銀の資産劣化させといて喜んでいる豚は日本人じゃねーんだろ?
通貨の信任は、あるか、無いか二者択一。

少しだけ信用できないとかは無いの!信用できる以外は、全て信用できない部類に入るんだよ。
円安になっても一部の大企業以外何のメリットもないわw 輸入物価の上昇で、内需が悪性のインフレに陥り
税収減+国債金利上昇で財政破綻する。

その後は極度の円安で日本円は紙くずになる。
543名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:14.30 ID:NVneu6hO0
>>533
貧乏くせぇ。
544名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:37.29 ID:VdxHQYxs0
>1
ぽっぽはAAは可愛いな

チョンのAAもかわいいときがあるのが困る
545名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:40.90 ID:1Y+guF9P0
>>513
政治プロセスだけで決められず、市場を通した圧力だ。国際市場が(つまり国外勢力も含めた比較的少数の集団が)
反応するかどうかで、日本の金融政策が歪められてしまう。もし、弱い政府なら、全く日銀に影響力を振るえない。

今回の安倍さんは、300議席超の力があるから、市場をある程度コントロールできたが、弱い政府が成立したら、
日銀の暴走は止める手だてがなくなる。日銀法改正で、きっちり日本政府の下につかねばならない。
546名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:41.75 ID:szVV6h+Y0
>>516
その「期待インフレ」論は、公共事業による、市中への直接資金投入効果を
あまりに無視し続けてる気がするねえ。
公共投資を通じて、金融緩和された資金が市中に流れるサイクルこそ
財政出動の本当の効果だろう。

財政出動できれば、結局は同じかもしれないが、竹中の「期待インフレ」の言い分は
同時に構造改革路線の継続の期待、の話と結びつけられそうでねえ。
547名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:47.26 ID:fOc/BeV20
もっと執着すると思ってたのに
意外とあっさり辞めたな
548名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:48.09 ID:eOsd+9U20
>>516
問題はその有効な財政出動の中身が出てこないとこなんだよな
アメリカのように富裕層優遇減税になりかねない
549名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:48.20 ID:VQQVo5b90
>>501
それ誰やねんw
550名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:48.37 ID:PrdXr9ypP
後白河総裁くるぅぅぅぅぅ
551名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:56.01 ID:8OIMGqHK0
>>530
高橋が25000なら竹中も25000コースだよ。
彼らは言ってることほとんど同じ。2ちゃんだと何故か高橋のほうが人気あるけどな。
竹中が嫌われてるなら高橋でも全然良いけど、犯罪歴が痛いよな。
高橋案はそこで潰されるだろう。
552名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:40:56.23 ID:LFafj8+Z0
退任おめでとう
553名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:00.81 ID:9PgvGa+/0
岩田さんが大方の予想ですか?
岩田さんになったらどうなるでしょう?
554名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:13.37 ID:3WNjkBoN0
投資の意欲は刺激されるかもしれないが消費はどうだろう
仕事の先行きなんてわかんないのに住宅ローン組むの?
555名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:16.88 ID:mzPCz/FR0
>>542
何がハイパーインフレだアホが。
556名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:24.62 ID:/i/bX+JM0
なにこれ?特亜の皆さんに対して円安の責任を取るのか?
557名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:38.96 ID:gJOjSIsa0
日本ちゃん頑張れ!!
558名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:49.37 ID:JPm/AYck0
クソ売国奴が!てめーのせいで日本は疲弊したんだからな!
559名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:53.18 ID:gL9S4n7BO
白川とかいう糞は最後っぺかましたつもりなんだろうな

また新しい総裁決めるとき
売国奴在日民主党が迅速な人事を邪魔しまくって
日本に迷惑かけるんだろうな

民主党死ね
560名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:41:59.73 ID:Lch+i19R0
円が…下がる!
561名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:11.56 ID:YFItXN7p0
>>542
[輸入物価の上昇で、内需が悪性のインフレに陥り]
さてどういう事なのか??
ロジックを教えてくれ
562名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:23.06 ID:+Jpmhf2f0
>>538
麻生財務相兼金融相,甘利再生相,高市党政調会長が
口を揃えて「官僚出身でも良い」と言ってんだから

武藤か黒田
563名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:17.77 ID:BF692zRD0
今日の辞任会見が一番歯切れがよかった
564名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:31.61 ID:150GxD6MP
あの
クリスタルガード株式会社が、
クリスタルガードのライセンスが切れて、粗 悪 品 を売ってます!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cgpro/how-to/index.html
(薬剤が手に入らず、訳わからない薬剤を入れて販売中!)

中身が違うという画像
http://ime.nu/uploda.cc/img/img510f1d7cb7c3e.JPG

土屋圭市のオフィシャルに問い合わせると、
>クリスタルガードとはもう何年も前から契約の更新はしておりません。
>全く身におぼえのないことで、一切関係はありません。

とのこと、クリスタルガード株式会社は、
土屋圭市の肖像を、何年も前から無断使用している事も、わかりました!

クリスタルガードのライセンス元は、ロゴを変更し正規品を販売
http://crystalguard.jp/crystal-guard-brand-logo-renewed-in-2012.html

旧ロゴで偽物が出回ってるという意味の事が書いてある
http://crystalguard.jp/content/cgcg-program
http://www.crystalguard.com/

ライセンス元は、被害者に★半額提供★メールを配信(隠しページ)
http://crystalguard.jp/victims-relief-kit.html

この件についての話は、こちらのスレへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349656465/l50

要転載
565名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:36.52 ID:MHse6ZwF0
>>518
藻谷って、「人口減少デフレ論」をしゃべって、
アジェンダ渡辺に2秒で論破された奴だろ。

この間は、週刊金曜日に安倍叩き要員で解説していた。
566名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:38.15 ID:pvRrYxcp0
日銀総裁なんて俺でもやれるわ

どうせ安倍の言うとおりやるしか選択しがないんだろ?
567名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:42.24 ID:Dj4QCBUz0
>>501
マジでやりそうで怖いw
568名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:47.47 ID:P9RZ7X270
>>555
てめえは、内債だから破綻しないとか言ってるアホだろ!
569名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:52.65 ID:ErcFqMp30
意味わからない
誰か説明してくれ
 
任期満了を目前にして辞任って何か意味あるのか?
570名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:42:54.23 ID:Dxvke5CD0
>>553
岩田って、だれ?
571名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:43:18.25 ID:K05askwn0
汚沢が国民を苦しめて自民への批判を高めるためだけに選んだ総裁だろ
本当にバカな野郎だクソ汚沢
572名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:43:22.39 ID:fNnm8clT0
>>562
黒田はアジ開的に勿体ない
財務省ご用達読売の推薦は渡辺っていう財務省OB
573名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:43:23.65 ID:fS4JCONR0
>>542
それは民主主義の全否定ですね。
574名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:43:45.60 ID:fy1o/cmx0
売国竹中はない。リーマン前に米国債を買えと言ったアホに日本は
任せる奴はいない。
575名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:43:49.13 ID:a+6lANIE0
>>545
民主党も300議席を超えてたんだけど。
強い姿勢はなくて、デフレ容認だったろ、最初から。
あれじゃ、円高でいいんだなと世界中のマネーが円に向う。
ただでさえ、欧米の金融緩和で円に向うところを、オウンゴールするようなバカだったんだよ。
576名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:09.77 ID:3WNjkBoN0
絶対破綻しない絶対インフレは暴走しない
という信念はどこから
>>1

  これで明日株価バクアゲなら   大笑いだなwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:28.56 ID:Yjf3Iudf0
>>555
今の円より信用できる通貨が彼の世界にはあるらしいので、
我々と違う世界に住んでいるんだと思う
579名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:38.46 ID:mzPCz/FR0
>>568
いや、その前に生産工場壊滅しないとハイパーインフレにはならんのだよ物理的に。
580名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:38.85 ID:kPbIZA8+0
民間人は駄目なの?

元任天堂社長の山内親分とか面白そうなんだけど
581名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:40.12 ID:9ERh0wU80
これは朗報!!!
日本の未来は明るい
582名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:41.69 ID:k1t5MTXp0
今 す
ぐ 辞
め ろ
583名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:44.83 ID:1Y+guF9P0
>>573
国際金融は、民主主義なんかで動いていない。それと国民主権の戦いとも言えるわな。

正面切っては、政治家はだれも言わないだろうけど。
584名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:10.04 ID:LwZDqjkj0
>>542
こういう奴ってどこからの回し者なんだ?w
なんでいきなりハイパーインフレの話してんだよ
585名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:17.86 ID:St4BXH5jO
自分が総裁のうちに日本経済が上向いたら本国に責められるから、
逃れるために辞めるのだろう
586名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:28.84 ID:WGYAkXQG0
圧力きたー
587名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:32.72 ID:szVV6h+Y0
>>533
デフレ対策の効果的には、ぶっちゃけピラミッド作ろうが、高速道路作ろうが、穴掘ろうが
効果は変わらんのだよ。そういう意味では、無駄とは言えない。
肝心なのは、公共投資を通して、市中に資金を投下する事だ。
もちろん、作ったものがピラミッドや無駄なモニュメントでなく、実用できるものが望ましいのが当然だが

問題は、公共投資の中身ではなく、経済政策としての、公共事業の必要性まで否定された事だ。
どういう形であれ、不況時に財政出動は必須なんだよ。
まあ、公共投資削った影響で、トンネル崩落したり、首都高が老朽化で、震災に耐えられそうになかったり
どうも「必要な公共事業」まで削られたっぽいがねー。
588名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:36.20 ID:fS4JCONR0
>>577
すでに日経先物は150円騰がっております。
589名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:38.47 ID:C0ydecqH0
株買っておけばよかった・・・
真昇竜拳くるで
590名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:48.65 ID:dQjY6wUd0
高知署は4日、コンビニエンスストアで人気アニメ「プリキュア」のスタンプセットを盗んだとして、窃盗の疑いで
、陸上自衛隊善通寺駐屯地(香川県善通寺市)に所属する男性事務官(40)=高知市=を逮捕した。

 高知署によると、事務官は「プリキュアが好きだった。他のコンビニでも盗んだ」と供述し、容疑を認めている。

 事務官は当時、休職中だった。プリキュアのアニメシリーズは幼稚園や小学生の女児を中心に人気があり、
被害に遭ったコンビニでスタンプラリーを実施していた。

 逮捕容疑は3日午後6時15分ごろ、高知市にあるコンビニのレジ近くに置いていたスタンプラリー用のスタンプと朱肉のセットを盗んだ疑い。

 事務官は約5分後、市内の別のコンビニでスタンプセットを撮影。注意されると商品を持ち去ろうとしたため、店長が110番した。

 善通寺駐屯地司令職務室の柴田進室長は「事実であればあってはならない行為。事実関係を確認して対応していく」とするコメントを出した。(共同)

ソース サンスポ
http://www.sanspo.com/geino/news/20130204/tro13020420250007-n1.html
591名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:59.36 ID:7LW7UDaA0
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
592名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:15.65 ID:HLD8kXtM0
>>530>>551
よくわかってるな。麻生が押してる武藤がなれば財務省の犬だ
麻生と民主が手を組んで武藤にさせる算段が付いたから、白川が慌てて辞任したとか
安倍を出し抜く為に
593名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:25.16 ID:CBzqlSjV0
>>542
ハイパーインフレって言葉を使うと過剰反応するのが湧くぞw
594名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:30.07 ID:VdxHQYxs0
日銀は売り豚だからな

日経急上昇で舌打ちするのもよくわかる
595名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:38.60 ID:3WNjkBoN0
>>569
投げた。
「俺はもう知らん。勝手にやれ」という意思表示

>>587
痛み止めだよな
596名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:43.91 ID:hXNkW0GZ0
白川はよっぽど金融緩和をやりたくないんだな。
ここまで来ると、何かの宗教じゃねえの?
597名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:53.99 ID:DM5AyjYj0
で、白川の功績はなによ!!
598名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:54.83 ID:eOsd+9U20
>>551
高橋と竹中は基本的な方向性は同じだけど財政問題に関する見方が微妙に違わなくね?
高橋の方が財政再建路線に否定的だけど竹中は財政にもかなり危機感持ってそうな発言が多い
599名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:46:57.77 ID:Dxvke5CD0
>>576
いざとなったら日本国は総玉砕しますから。
600名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:47:00.41 ID:qnScnOQc0
一気に円安になったな
601名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:47:17.38 ID:ErcFqMp30
ハイパーインフレ厨は
ユダヤ陰謀厨と同じで
もちろん間違ってはいるが
微笑ましいから許せる

財政政策不要を主張する
金融オンリー系リフレ派のほうがタチが悪いと思う
602名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:47:29.68 ID:YFItXN7p0
>>579
その通りだよね。
ドイツのハイパーインフレはフランスに賠償金として生産工場を差し押さえられてから始まった
ジンバブエのハイパーインフレは過剰の白人排他主義によって生産工場が外国に逃げて始まった

この辺の歴史背景が吹っ飛んでんだよ、バカだからw
603名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:47:46.23 ID:KVyPI/WO0
来月からブレーカー電線を作ってる会社で働くけど、ボーナスとか期待してていいの?
604名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:47:46.44 ID:5KoZ3LXoP
効かない金融緩和を念仏唱えるように、有効だー有効だー言い続けて、嘘も100回言えばなんとやらを実践しているのがネトウヨなわけですよぉw
政府の財政が悪化すると、国民は将来の増税を見越して消費を控え貯蓄に走るので、その結果デフレになる
財政規律だけの問題じゃないがこれが不況の原因の一つである事に間違いはない
だから、デフレ脱却するまで国債を発行して日銀に買わせて金融緩和ってのは、金融緩和という名の財政政策をとっているわけで、財政規律を損なわせているだけなのです
財政規律が悪化すればするほど国民は消費を控え、増税時の為に金を蓄え、やっと消費するのは増税期です
増税するまでの間、蓄え、増税すると消費が増えるのです
605名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:47:53.49 ID:DLRM0Wsf0
日銀の独立性はどうなるの?
606名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:48:12.16 ID:VQQVo5b90
607名無しさん@12周年:2013/02/05(火) 19:48:23.52 ID:+ZK1GHKd0
副総裁その他の連中の任期満了?に合わせたとらしいけど
どう見ても反日党と結託しての嫌がらせだろw
新総裁人事に反対すれば空白で誰も責任者がいない
民主は100%反対するよ 
608名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:48:23.51 ID:fS4JCONR0
>>583
いや、安倍は選挙前に経済政策をしっかり提示してそれで選挙に勝ってそのまま実行しているだけだから、
それで問題が起きたのならそれは選挙で勝たせた国民の責任という意味です。
609名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:48:29.07 ID:1Y+guF9P0
>>579
輸送手段の壊滅も必要。

生産力と輸送手段が両方なくなった敗戦や、もともと両方がないアフリカの発展途上国なら、
あり得るかもしれないってな話だな。

生産設備過剰のデフレから、どうやってハイパーが来るのか?それっぽく定性論を語るヤツは、
数字を一切ださない。定量的な説明など、どうやったって不可能だからだ。
610名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:48:35.43 ID:9KXnkOpj0
麻生の発言が気になる。
「日銀法の改正は必要ないのではないか」

大丈夫か?
611名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:48:54.78 ID:/UuZJcp40
スパイ容疑で逮捕なの?!
612名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:05.83 ID:N2a5cTE50
あかん日本爆アゲしてまう
613名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:08.66 ID:HLD8kXtM0
>>562
俺も武藤あたりなら民主も賛成すると思うんだ
みん党の推す候補者は民主・海江田が絶対反対しそう
株価的にヤバい気がするんだが、気のせいか?
614名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:20.98 ID:P9RZ7X270
>>561

エコカー減税、エコポイントで散々需要の先取りをした上で
次の買い替えまで国内に大きな需要は見込めない。

売上が上がらないために給料は増えない。

しかし燃料や工業製品の輸入価格が跳ね上がるから、価格に転化しなければ
ならなくなるだろう。

不況下で、売れもしないものの物価が上がっていく。スタグフレーションが出現する。
615名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:30.63 ID:71hSd0oy0
白川が前倒しで辞めると言った途端に70銭円安wwwwwww
616名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:39.07 ID:SoFnqY0q0
>>597
> で、白川の功績はなによ!!
エルピーダを潰した事くらいじゃないか?w
617名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:48.58 ID:kPbIZA8+0
高橋と竹中の違いは

高橋はスーパー銭湯で財布と高級時計を置き引きする常習犯だったけど

竹中は米在住という事にして毎年、何億円もの住民税を脱税し続けている脱税王じゃん。



どっちが上か判断が難しいけど、金額の多さと国民への迷惑を考えたら竹中こそ犯罪王!
618名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:52.92 ID:ra3sIbDh0
お前らちゃんと株仕込んでるか?
日銀人事によって乱高下くるで
619名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:54.09 ID:O0SqYWsZ0
インフレ抑制の能力が高いおひとだった
620名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:54.79 ID:Dxvke5CD0
>>605
独立すればいいんじゃないの。
国として。
621名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:50:03.18 ID:szVV6h+Y0
>>595
栄養剤だな、むしろ。
市中のマネーが足りなくなるのが、デフレ不況。なら政府が財政出動と金融緩和で
市中にマネーを補給しろってのがデフレ対策。
栄養補給で健康になれば、公共事業やらなくても、自然に経済回るようになる。
622名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:50:06.10 ID:9EYFX0Z/P
>>546
構造改革でもいいし、規制緩和も投資意欲を促進するという点では一手。
公共事業は継続的にできない、イノベーションに結びつかない、民間企業の投資に繋がらないという点で
民間の活性化という点で、財政出動は、投資減税、優遇税制のほうが良い。
公共投資を通じて市中に流れる資金が重要というけども
そもそも企業は内部留保を持っているのに、デフレマインドで投資しないのが現状、
だから投資期待に転換させて、その投資が将来的にはイノベーションに結びつき長期的な需要創出に
繋がることが重要。重要なのはとにかく、期待転換であって、貨幣量ではないんだよね
貨幣量は期待を増やす要因にすぎない。
623名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:50:09.92 ID:dsauxs3w0
維新のブレーンである竹中は安倍のブレーンである藤井と何もかも真逆
候補にすら上っていないと思う
624名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:50:45.80 ID:fUwDmAra0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    公共財に序列をつけて売り飛ばせ!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \                   それが、われわれの使命なのだ!
 
625名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:11.82 ID:8xl9puUc0
財務省なら参院選敗北で安倍辞任かな
麻生後継か
626名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:13.89 ID:YFItXN7p0
>>620
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それはありがたい。んで、新日本銀行を作ればいい。
むしろそうしてもらいたい
627名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:20.64 ID:/6RDevcXP
まだまだだな

日本は今まで円高によって、韓中台に価格競争で惨敗してきた

円安によって韓中台の会社が潰れるまで円安くらいが丁度良い
628名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:28.75 ID:cvgYHTlx0
副総裁も同時に辞めろ
629名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:30.87 ID:P9RZ7X270
>>578
この流れでは、ドルに決まってるだろボケ
630名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:55.59 ID:N2a5cTE50
>>615
あかんwww桜が散るころに100円超えてまうwwwwwwww
631名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:00.57 ID:8zGF8iu10
密かな抵抗だろ
632名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:01.34 ID:EOnNhcHs0
>>569
実質クビ+メッセージ
633名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:02.35 ID:HFbeCfkK0
勝ったッ
634名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:04.97 ID:x4QkkABG0
辞めるのは当然だが、なぜ今なんだ?
何か謀略の匂いがする。
考えすぎか?
635名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:11.13 ID:K+NtcydN0
>>534
そんな印象だねぇ。

>>565
>藻谷って、「人口減少デフレ論」をしゃべって、
>アジェンダ渡辺に2秒で論破された奴だろ。

へー、そうなのw
各論のデータとかは見るべき点は多いと思うんだよね。
ただ、対応方法の方向性がなんか違うという印象。

人口減少問題は、それはそれで喫緊の課題だし。
636名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:19.36 ID:CBzqlSjV0
>>610
その辺は、日銀法を改正する、または同等の効果を生む政策をつくるまでのプロセスだと見ていいと思う。
637名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:26.26 ID:lB91HQ5p0
>>477
武藤は日銀を恨んでいる。日銀総裁に就任し日銀に報復するためになら安倍に魂を売る勢いだ。
財務省は日銀が国債を充分に引き取らないので財源を税金に求めるしかないが、
金融政策が自由になるなら国債を財源にする事が出来、増税の必要はなくなる。
そもそもデフレ不況下に消費税増税をしても増収にはならない。
見返りに消費税増見送りや積極財政に踏み切ってもペイするくらい、
財務省にとって日銀の再植民地化は魅力的。
638名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:30.17 ID:YwT7+crP0
後は民主の残党を参院選で狩るだけだな
これで日本は少し平和になるよ・・・カス左翼には地獄の始まりだがな!
639名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:52:59.64 ID:+Jpmhf2f0
>>623
当初,竹中を経済財政諮問会議に入れようとしたのは安倍ちゃん自身
それを阻止したのが麻生,甘利,飯島。

安倍ちゃんの最側近,菅,世耕はネオリベで竹中とは昵懇。
安倍ちゃんの経済指南は浜田で
藤井は守旧派の指南,というか御用学者
640名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:00.26 ID:KSjYeVzv0
>>634
新しい副総裁(白川と政策が違う)が入ってきて居心地が悪くなるから。
641名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:12.23 ID:TqAHBSYM0
>>613
民主が武藤を反対したからそこから紆余曲折を経て白川になったわけだがw
ここで民主が今更武藤オッケーとか言い出すとは思えん
642名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:12.31 ID:3WNjkBoN0
急速に円安が進んで
「なんか怖いな」
とかほんの少しでも思わないの?
643名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:17.84 ID:3qt8zHVn0
(´・ω・`) たぶん辞めてすぐに政権批判するわよ。
644名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:20.05 ID:wd52KbtM0
ミンス政権時代は政府があれこれ口出しして来なかったからな
さぞかし総裁の椅子は居心地が良かったことであろう
645名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:21.37 ID:NJnD7Gzh0
>>337
MFを日本に当てはめるバカ発見。
お前の世界の投資家は日本としか取引しないの?
646名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:42.54 ID:8xl9puUc0
後任が財務省なら日銀の勝ちだろ
次の次にまた回ってくる
しかし財務省日銀以外なら次の次もそれ以外になりそうだ
そうしたらアベノミクス大勝利
647名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:43.50 ID:3R+VNRlL0
>>622
言ってることは、ほとんどその通りだと思う
ただ、景気循環的にはもうとっくにインフレの時期に入っているので、実は金融緩和をしただけで
緩やかなインフレ好景気が来てしまうんじゃないかと俺は思っている
648名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:45.78 ID:C0ydecqH0
オレはそこまで財務省と武藤が敵だとは思えん
リフレオンリー派の維新竹中高橋のほうが信用できない
649名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:46.33 ID:DRw4dXt90
辞任なら、今やれ。満期で退職金もらうくせに。くずだな
650名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:48.16 ID:qGtDyl1q0
このタイミングって、ロックオンと関係あるのか?
651名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:48.65 ID:ywJV5gta0
ちっちぇープライドだなあ。
652名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:52.34 ID:VQQVo5b90
しまった! パナソニック利確してもうた。
653名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:59.57 ID:Dxvke5CD0
>>630
360円まであるで。
654名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:54:11.37 ID:AduqxHWLO
俺、今日の引けで電気ガッツリ買ったwwwwww
ありがとう安倍ちゃん
655名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:54:21.95 ID:cNQ88OUP0
今すぐ辞めろよ貧乏神
656名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:54:22.04 ID:v0mwA6770
小沢一郎が
白川を日銀総裁にしたのを知らない人はいないよな
657名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:54:31.11 ID:BEjKEmn10
白川総裁が白菜に見えた
658名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:54:32.22 ID:r7VlAPVd0
後白川総裁
659名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:54:57.31 ID:YFItXN7p0
>>653
ねーよwwww
どこの固定為替制だよwwww
660名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:02.43 ID:9EYFX0Z/P
>>548
それはあるけども、財政出動は金融緩和をやったあとに
発表するほうが期待に働きかけるってのはあるかな
とにかくジャブジャブにすって、
財政出動を発表するとドカンと爆発するってのがクルーグマン
織り込んでしまって期待薄になってしまうと意味が無い
661名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:10.23 ID:lL5Bnoba0
私を日銀総裁か財務大臣にしてくれたら、半年で景気回復させます。

森永 卓郎
662名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:23.23 ID:HLQGGawZ0
白川辞任発表と同時に戦争起こりそうなのはやっぱそういう事?
663名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:23.32 ID:kPbIZA8+0
次は黒山総裁でよろ
664名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:28.53 ID:TqAHBSYM0
>>642
急に円高が進んで
「なんか怖いな」
とかほんの少しでもお思わなかったの?

民主以前の適正なレートへの揺り戻しが起きてるだけで、なにも怖い事ないだろw
665名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:31.07 ID:PtBPTbhg0
未来ビジョン076『岩田規久男、デフレ脱却の方法を語る』2011 9 24 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=3bgD7I20-WA

未来ビジョン130『岩田規久男、日銀インフレ目標の功罪』 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=v7ILWxNxti0

平成24年3月5日 行政監視委員会「まずはデフレ脱却」参考人 岩田規久男 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=glANEwpKvXw
666名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:33.19 ID:Lch+i19R0
このごろ、夜になると海の向こうで93円に跳ね上がる
667名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:34.46 ID:/6RDevcXP
しっかし

ゴミミンスが円高容認論出して、白川は実務で、それを支えたってのが実状だろ

ゴミミンスの政策の失敗を白川に押し付けたわけだ

ホンマにミンスはクソやで
668名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:35.22 ID:08yRZIqZO
安倍ちゃん「白川クンに餞別でもやって、ほら、機密費があるじゃない」
って、やり取りがあったかなかったりで「内緒な金でしょ。構いませんよ。それで治めましょう」
669名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:41.16 ID:3WNjkBoN0
>>650
あれ現場の暴走じゃないの?
ふつうそんな命令出さんでしょ
いきなり銃口向けるようなもんだよ
670名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:55:46.31 ID:mzPCz/FR0
>>642
白川就任時のドル円は120円だったわけだが?
90円やそこらで円安と騒ぐのはおかしいとか、本の少しでも思わないの?
671名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:06.65 ID:1Y+guF9P0
>>659
日本車が5000ドルで買えちゃうんだからな。w

世界の機械産業壊滅www
672名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:09.21 ID:Dxvke5CD0
>>634
かまってほしいんだろう。
673名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:19.31 ID:8xl9puUc0
>>665
岩田規久男ならアベノミクス完成だな
674名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:25.33 ID:CC+kuVte0
>>642
思うやつは指をくわえて見てろ
永遠に地べたを這いつくばるだけだ
675名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:45.04 ID:vZdqTaYF0
>>614
その場合はものが売れなくて物価が下落するのでスタグフにはならない。
原材料費の割合って商品の一割程度だよ。ガソリンとかでも25%くらい。
676名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:48.83 ID:SVp7Gx1F0
さぁさぁ株価は、どうなるか
たのしみだなぁ
677名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:55.63 ID:0I1xwbjT0
なんで3月19日?
別に、明日でもいいじゃん。
誰も留めないよw
678名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:01.08 ID:+s8gem0Q0
昨年2月末に白川がインフレ1%目標を提唱して、それまで対ドル76円だったのが
一時的に84円まで巻戻したんだが、その直前に家電各社は大赤字決算を発表していた。
そのあと各社の株が暴落して倒産寸前になったのは記憶に新しい。
白川が一月か半月早くインフレ目標を提唱していれば、これらの企業の苦境は
大きく緩和されたはず。
民主党が同意人事でゴネてねじ込んだ白川がどちらを向いて金融政策を執行していたか
よくわかる。
679名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:06.35 ID:P9RZ7X270
 白川も実は内心ホッとしているだろう。

 「ああ良かった(´∀`) ・・・。 ハイパーインフレ時の総裁にならずに済んだ」 とな。
680名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:11.16 ID:a+6lANIE0
>>635
藻谷は、過去の分析は数字を使って、人口動態と景気動向をリンクさせて分析したわけだが、
だからこそ、なるほどとうなづける。

けど、じゃ、どうしたらいいんかって部分は、将来だろ。
将来の対策は自分の想像でしかない。

ゆえ、ガタガタになっちゃうわけよ。
681名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:16.83 ID:+OFRC+fw0
ドル円が100円になる日は近い
682名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:34.89 ID:hRjS67Ln0
長期で持ってた株を午前中に全部手仕舞いしたばかりなのにこの仕打ち・・・
でもおめでとう!明日は赤飯だ
683名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:40.83 ID:PtBPTbhg0
民主ー日銀ーマスゴミ

悪の枢軸が日本を苦しめてきた
それもいよいよ終わる
684名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:40.53 ID:VO7Spqe8P
まずは、国債日銀直受け、盤上この一手。
苦し紛れの庶民増税・緊縮策では首絞める。
ただし、直視すべきは日本の財政赤字垂れ流し体質!
風俗とかパチンコ、アングラマネーの穴埋めないと、アベノミクスもザルで水汲むようなもの。

【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
ttp://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083

高度成長の頃は「捨て置け」で、良かったが、
さすがに、これだけ財政逼迫すると、ギャンブルとHの取扱いは、非常に重要。
長い間、政治が臭いモノにフタで、その場シノギ・ごまかしの上塗りが、
赤字国債累積の元凶。

そこで、増税を避け、一挙に成長軌道に乗せるアイディアを提言する。
思い切って違法賭博のパチンコ課税か公営化が至当。
ついでにザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
公営バクチ については、ドレスコード・ID提示で規制厳しく、バクチ依存症排除。ナマポ論外。
これにて、無辜の女性を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!

上記方策により、
新たに年間20兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生\(^o^)/
685名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:55.68 ID:wiXod6UQ0
逃げ切りやがったw
686名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:04.38 ID:EdkS61cnP
>>634
今すぐ辞任ではなく、副総裁の任期満了に
合わせて3月19日での辞任なんだが。
687名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:06.96 ID:mzPCz/FR0
>>679

ばーかwww
688名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:06.85 ID:qI3QncTK0
売国奴総裁の最後の自爆か

こんなクズでも退職金何億もらうんだよ
689名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:10.28 ID:HLD8kXtM0
>>641
小沢が白川にさせたと俺は認識してる、間違ってたらすまん
690名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:10.71 ID:3WNjkBoN0
>>674
ああ、FX大好きな人でしたか
691名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:14.86 ID:Lch+i19R0
円安誘導?だれが?
今は政府も国会もまだ何もやってないのに円高が是正されていく途中ですが
政府の責任にされちゃあ困るなあ
海外のおか、いや、責任ですよ
692名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:21.73 ID:vwywSPrX0
今すぐ辞めろやボケ!
今すぐだ!
693名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:23.95 ID:qGtDyl1q0
>>669
暴走だけど3日前の事だから情報入ってるでしょ
思ってるより内情が酷いとか嗅ぎつけてるのかなと
694名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:24.87 ID:/UuZJcp40
>>642
困るのコリアンだけ。
695名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:45.45 ID:I5vJK+qP0
今すぐ辞任しろ
無能の税金泥棒
696名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:45.47 ID:fS4JCONR0
>>676
日経先物、現在1万1180円でございます。
本日の終値、1万1050円くらいだったっけ?
697名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:56.03 ID:ZgOS7J1q0
今日の夜7時のNHKラジオニュースでは隠蔽していたなあ。

NHKニュースサイトの記事と今日夜7時のNHKラジオニュース。

「国際」 “領土対策室”に韓国が抗議 米司法省 サブプライムでS&P提訴へ 

「政治」 首相“雇用の確保や所得の拡大を” 補正予算案 7日から実質審議入り ←なぜか補正予算については徹底的に隠蔽しているな?NHK?

「経済」 白川総裁 来月19日付けで辞任の意向 日本の省エネ技術をインドに提供 トヨタ 単体で5年ぶりの黒字見通し 

「科学・医療」 環境相“中国大気汚染の対策を検討” 乳がんなどの発症に関わる遺伝子発見  積雪予想で入試時刻を変更の大学も

「社会」 関東南部の平野部 積雪10センチも インフル集団感染で1人死亡 青森  領海侵入の中国監視船 接続水域出る 雪の予想でチェーン購入が急増 首都圏

さて。本来。夜7時のNHKラジオニュースで報じるべきトップスリーのニュースとはどれだったのだろうか?
698名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:58:56.58 ID:N2a5cTE50
>>669
俺もそう思う
調子のいいことばっか言ってるから若い奴がその気になってチキンレースしてんだと思う
699名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:02.50 ID:8xl9puUc0
武藤は小沢じゃなく仙谷だったような
700名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:19.28 ID:mqMDxG+N0
逃げ出しやがったw
副総裁が先に変わるから、完全に四面楚歌になるからな
クズの末路として似つかわしい最後だ
701名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:21.63 ID:C0ydecqH0
>>237
そう
そういうことなんだよな
尾である土建屋が派閥族議員と化して
政治を乗っ取って国を振り回すことになる

・・・かといって高橋や竹中みたいな金融界の人間が
政治で主導権握って彼らの指標で政治を評価するなんて、
土建屋の族議員よりよっぽど醜悪だと思うけどな。
702名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:23.15 ID:TD3mWORr0
何か裏がありそう
今凄い水面下の駆け引きしてんだろうな
703名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:32.46 ID:cq9Nm+S60
いますぐ円をドルにするんだ
手遅れになっても知らんぞおおおおおおおおおおおおお
704名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:38.00 ID:P9RZ7X270
>>687

お前は国家破綻していく国と一緒に沈むタイプwwwwww
705名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:42.10 ID:SoFnqY0q0
まぁ悪行とか業の深さで言ったら


この前殺されて埋められた金貸し夫婦より酷いんだろうなwwwwwww
706名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:59:53.51 ID:njM1+Rk5O
竹中は反発強すぎだし、財務省OBなら市場に水を差すのは必至
岩田一択だな
707名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:04.33 ID:Lch+i19R0
>>699
民主党と元民主党を全部ひっくるめて銃殺でいいよ
708名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:12.64 ID:+Jpmhf2f0
>>694
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324484504578208403917726338.html
麻生氏は、円安は輸出業者にはプラスだが、輸入業者には痛手となり
ると指摘、全産業が円安を求めているのではないと強調した。
709名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:18.70 ID:Dxvke5CD0
>>681
100円くらいは余裕。
710名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:25.09 ID:mzPCz/FR0
>>694
「ハイパーインフレになるからアベノミクスは止めるニダ」
「日本の為に言ってるニダ、韓国経済の為に言ってるわけじゃないニダ」
711名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:49.53 ID:bnExOVZq0
白川は本当に酷かった。
でも、三重野以降の日銀総裁なんて
いずれ劣らぬキチガイ揃い。
白川だけが突出して酷かった訳じゃないよね。
712名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:13.60 ID:8xl9puUc0
要するに
日銀財務交代人事を復活させたいんだろうな
713名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:24.27 ID:sITjP7P40
最善は岩田規久男教授だが、麻生は既に財務省に取り込まれてるっぽいから無理そうだ
714名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:27.53 ID:ZgOS7J1q0
今日の「夜7時」のラジオニュース。トップニュースのタイトルなし。
いきなり沖縄。数日前のニュースを報道?おいおい!NHK何のためのデイリーのニュースだよ。新聞より遅いじゃないか。何やってんだよ。
数日前じゃ分からないよ。数日前じゃなくて何日前だよ。はっきり事実を報道しろよ。

沖縄の次は雪のニュース。中国大気汚染をなぜそこまで隠蔽する?昨日の環境省のスパコン故障停止や町田の停電はどうした?

ここで良識派NHK職員による介入!グッジョブ!引っ込め!NHK」夜7時のラジオニュースのディレクターとプロデューサー。お前ら売国奴は引っ込め。

数日前どころか10日前にも同じ事件が起きていた。その時。NHKは何を報道していたんだ?
安部総理への呪い報道か?アベノミクスを批判するアンチ・ステマ報道か?しっかりしろよ。NHK。
というか・・・・・東アジア共同体放送局?反日売国放送局?それが夜7時のディレクターとプロデューサーの本質。売国奴。非国民。

中締めの後の体罰報道。そうだよ。本来はこれが正しいニュース報道の順番なんだよ。
トップニュースや二番目にわざわざ報じるニュースじゃないんだよ。これで良い。
これこそが本来のNHKラジオニュースの本来の姿だ。(もちろん百歩譲った上てね・・・・)

ほう!こういう形で中国の大気汚染を報道する?4番目の報道で良いのか?
違うだろ。体罰報道の前に報じるべきニュースだろ。優先序列を間違えていると「自分は考える」。
国民の生命安全を守る安全保障情報と国内の問題とは次元が違う。

5番目が安部演説?完全にニュース報道の序列が逆転しているだろうが!何やってんだ?NHK?
そこまで選挙によって選ばれた安倍政権を否定するNHKの報道は何だ?
報道している内容は結構まともだが報道する優先序列を間違っている。完全に間違っている。
NHK夜7時のラジオニュースのプロデューサーとプロデューサーは首にしろ。こいつらはダメだ。完全にダメだ。スパイだ。
715名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:29.97 ID:3R+VNRlL0
好材料は出たもの、株はどっちみち目先天井だから買うのはしばらく控えた方がいい
ここらで振り落としが無いと、上値余地が少なくて伸びない
というか、1か月前倒しになっただけだから、そもそもそこまで影響力の高い材料ではない
716名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:41.46 ID:iRhPkhQX0
ドイツに散々、円を買わせてこれですか?
円を売りつけて、円安にするジャパンは世界から尊敬されないと思う。
717名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:47.17 ID:3WNjkBoN0
ハイパーインフレなんて、もし起こるとしても早くても数年後じゃないの?
718名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:04.80 ID:P9RZ7X270
自国の通貨安を喜んでいるのは反日日本人だけだろ
719名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:15.96 ID:6pXCTHnS0
>>1

いよっっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やっっっっっっっっっっと辞めたーーーーーーーーーー

ヽ(´ー`)ノ
720名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:22.21 ID:PpEa8SQzO
次 武藤さんとかどうなの
いやそりゃ官僚だけど 話とか半端なくわかりやすいんだよな…
721名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:24.80 ID:+Jpmhf2f0
>>673
麻生財務相兼金融相が学者反対!
722名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:29.46 ID:h9oUR2/gT
後任決まるまでは日経下げるかな
為替の影響の方が大きいか
723名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:38.83 ID:mzPCz/FR0
>>716
EUもアメリカも中国も通貨安やってるが、そこはスルーか?
724名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:39.39 ID:YFItXN7p0
ハイパーインフレには絶対にならないと思うが、
この際なっても構わんよ

全員財産のない状態にしてよーいドンしようぜwwwwwww
725名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:45.28 ID:44S8jXzv0
よし、93円台回復
726名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:03:09.38 ID:pskhewup0
岩田規久男さんに日銀総裁になってほしいです!
727名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:03:22.92 ID:q6i2AA7W0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
728名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:03:34.53 ID:+s8gem0Q0
>>708
自民政権から民主政権に変わり3割以上円高になったが3割も値下げした
輸入商品なんて皆無だった。
じゃあ下げるはずの金額はどこに行ったかというと全部輸入商社が
内部保留として溜め込んでいる。
多少絞っても倒産はしない。
729名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:03:40.05 ID:bv5+Su3EO
そのまま人生も辞めてくれないかな。
730名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:03:53.11 ID:FjdXm+WY0
円安が復活してると思ったら、このせいかよwwwww
731名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:03:55.11 ID:fOc/BeV20
円が93円突破してるw
732名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:04:11.15 ID:CBzqlSjV0
>>642
急速にって部分には懸念は無くはない。

例えば、長引いた円高で何とか利益と雇用を生み出していた小売業は、大半が零細で仕入れ値や輸送コストは致命的になりかねず、
しかも雇用はアルバイトなどの非正規雇用が大きい。

対して、円安を享受する製造業は短期間の利益なぞ借り入れの返済や保留に回し、
上記の小売業からあぶれた失業者を拾い上げられるまでに時間を要する。

つまり、緩やかに(今どのラインが利益を最大化できるのかは分からんけど)円高を是正した方が良いだろうとは思う。
733名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:04:18.71 ID:vZdqTaYF0
>>716
つまりドイツは円を買って日本を円高にしていたということだ。
日本を円高で苦しめた戦犯国家の一つ。
734名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:04:19.73 ID:8xl9puUc0
財務省出身なら参院選も雲行きあやしい
麻生後継で安倍が引き摺り下ろされるかも

安倍はなんとしてもリフレ派を就けないと
735名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:04:31.46 ID:rAVh+nQtO
よくわからんが白川はどうせもうすぐ任期なのに辞めたんだ?

教えてニコ動経済学部のひと
736名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:04:34.54 ID:VQQVo5b90
トヨタ買い増すわ
737名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:04.70 ID:Dxvke5CD0
>>716
ドイツは文句があるなら民主党に言え。
738名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:07.08 ID:Lch+i19R0
夜に下がり、朝になると92円台前半になる
どういう理屈なんだろう
739名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:15.34 ID:TD3mWORr0
岩田がベスト
740名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:26.96 ID:FjdXm+WY0
円を抱えているドイツをフルボッコにしているイギリスのEU脱退を支持しマース
741名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:38.00 ID:Lch+i19R0
いやなら買うな
742名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:53.50 ID:ou7ITDRlT
>>735
ニコ動はしらんが
白川は副総裁の任期にあわせて辞めた
743名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:55.97 ID:g2sP/EJ80
こいつのせいでどれだけの人が職を失い、どれだけの人が自殺したか。

任命した馬鹿首相とこいつは切腹すべき。
744名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:05:59.63 ID:PtBPTbhg0
>>714
NHK出身って民主の売国奴ばっかじゃん
職員もほぼ全部売国奴なんだろう
745名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:06:14.70 ID:Y2Elw4fh0
>>43
だけどさ
今は金融緩和ゆってるけど
所詮アメポチなんだし
日銀総裁の座に着いた途端豹変したりしない?
746名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:06:20.35 ID:JPm/AYck0
人間のクズ白川。さっさと逝け。
日本復活へ向け頑張ろうず日本男児。
747名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:06:36.94 ID:8xl9puUc0
>>739
岩田なら完全無敵

自民党は参院圧勝で民主は消滅だわな
748名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:06:37.30 ID:C0ydecqH0
副総裁の任期にあわせて辞めるってのは
そんな不可解でもないだろ
「ぼくだけ安倍にいじめられるのイヤだからやめりゅ!!」
程度の意味しかない
策略とかは感じないな
749名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:06:38.76 ID:r1dIFFo/0
>>735
総裁人事は4月
副総裁人事が3月

だから合わせた。というのが表向きに理由だそうだ
750名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:07:17.13 ID:P9RZ7X270
>>717
いいやもう国債の下落がはじまり、金利が上昇し始めている。

実体のない株高を演出しているのは外国人投資家だ。
国内の機関投資家が利確して、売り越し必死で国債を買っている状況でもだ。

メルク・インベストメンツの社長兼CIO(最高投資責任者)のアクセル・メルク氏はこう断言した。
「日本円は今年大幅に下落し、最終的には紙切れとなるだろう」と日本円は崩壊するとの見方だ。
http://uskeizai.com/article/315172543.html
今年、日本円は崩壊する!
751名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:07:20.13 ID:qs72MVR+0
次の総裁は結局は財務省OBになるんだろうな。

なぜかと言えば基本的に安倍ってそういう奴だから。

靖国参拝にしても、竹島記念日にしてもそうだった。
752名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:07:26.96 ID:vZdqTaYF0
>>708
輸入業者が損をしても構わんだろ。
輸入業者が損をするということはその分国産品を使っている業者が儲かるということだ。
輸入業者が吸収する雇用なんてその販売店くらいのもんだが、
国内で製造する場合はその比ではない。
753名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:03.53 ID:Dxvke5CD0
>>746
おうよ。
754名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:09.16 ID:PtBPTbhg0
ひそかに日本でネット主導の革命が進行中
流血革命でないのは中東と違うところ
755名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:24.80 ID:Lch+i19R0
ただ、要は、総裁人事という政局が、3月に前倒しになったということだな
まあ前倒しにしておいたほうがいいのかもしれない
参院の態度次第じゃ日銀法変えちゃうことになるかもしれないし
756名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:25.72 ID:3WNjkBoN0
>>750
そんなに早いの?
まだまだ先の話かと思ってた
757名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:26.44 ID:p33EmImZ0
あとは安倍首相が、面従腹背の財務省出身者を拒否できるかどうかが焦点だな。
758名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:34.24 ID:mzPCz/FR0
>>750
そりゃ良かった。
円が大暴落すれば海外の製造業壊滅、日本一人勝ちだなwww
759名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:39.37 ID:QS1ogsnC0
最期は日本人らしく切腹でお願いします。
760名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:52.64 ID:cqzp4DHX0
93まで戻してるw
761名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:09:26.35 ID:GnDENPmn0
為替wwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:09:42.53 ID:P9RZ7X270
>>758
お前はもう黙ってろよwwwばーかwww
763名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:09:55.33 ID:+Jpmhf2f0
>>752
(エコノフォーカス)円安、適正水準は? 1ドル90円限界説も (日経13/01/15)
日本総研の藤井英彦理事は「日本経済は以前よりも円安に弱くなった」とみる。
1.日本の輸出品目は、部品などの半製品の比率が高まっている。
(円高でも売れ行きが落ちにくい半面、円安でも販売量は増えづらい)
2.輸入はドル建て取引が70%強なのに対し、輸出は50%弱。
2'.円相場の影響は、ドル決済の比率が高い輸入により強く出るため、円安のデメリットは目立ちやすい。
藤井氏は、1ドル=90円の水準が1年間続くと、国内総生産(GDP)比で
0.6%の所得が海外に流出し、景気下押しの懸念もあるとみる。
764名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:10:00.45 ID:osQvsUNT0
もう日本経済はつじつま合わなくなっているからこんなことになるわ。
財政再建のためには名目3%、実質2%の成長率は絶対欲しい。
けど、潜在成長率は1%程度で金融緩和を行っても投資が伸びて成長率が増加していく見込みを持てない。
しかし、何もしないわけにはいかないからやるしかない。
765名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:10:12.05 ID:zDTtv6jd0
でも後任案を民主党は再び反対しまくるんだろ。
766名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:10:21.04 ID:7dIfJRLl0
>>642
日本人なら思いません
767名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:10:36.78 ID:y+UH5oAmP
円高の守護神が引退でものすごい円安にwwwwww
768名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:10:42.46 ID:3WNjkBoN0
>>758
そうか
よかったな
769名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:10:44.56 ID:fS4JCONR0
>>750
あれ?日米の金利差が拡大してるから円安になってるんじゃなかったっけ?
770名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:11:46.80 ID:70IsclND0
>>750
元々紙幣なんぞその名のごとく紙切れだ、心配すんなw
771名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:11:49.75 ID:rAVh+nQtO
アベノミクス反対派をねじ込まれるとしたら麻生の反乱?
それとも野党の共闘足引っ張り?
強引に浜田なんちゃらじゃあかんの?
772名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:11:53.58 ID:mzPCz/FR0
>>762
馬鹿はお前。
アメリカの金利超えたら円高だよアホ
773名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:37.95 ID:Y2Elw4fh0
>>735
4月だと選挙まで3ヶ月
3月だと
ヶ月捻じれて日銀総裁が決まらないと
7月までの参議院選挙まで4ヶ月空白になるわけで
3ヶ月なら捻じれたまま選挙突入して民主を絶滅させることもできるけど
4ヶ月空白となるとちょっと長いんで自民も民主の意向を聞かなきゃなくなる
みたいなことかも
774名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:44.79 ID:g2sP/EJ80
>>750
ギャグはほどほどに。

金融緩和すると金利は下がります。未だ0.7%台です。
量的金融緩和が本格的に始まれば余裕で0.5%割ります。
775名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:48.02 ID:eOsd+9U20
結局日本側で何をやっても欧米特に米国の景気次第な気がするんだよな今の構造だと
776名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:57.50 ID:mg3Mrq2z0
つか、金融機関勤めのオレからすると結構ヤバい状態よ。
777名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:59.19 ID:E/vXE/B/0
>>1 石破茂も3月19日に幹事長辞任、議員辞職して、政界から引退すべき。
778名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:13:11.83 ID:CBzqlSjV0
>>750
国債の需要が低下し、株高になってるなら何ら不思議なことはないやん。

「インフレにすんの?やべ、暴落前に国債売ろう。」
「円も価値無くなるから、ドル買お」
「いや、全部外国通貨だとリスクでかいし、株も一部買う」

っていう結果。
そのあと、手を打たなければ国債は金融屋の予測通り札割れするかどうかは知らんが。
779名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:13:18.06 ID:mqMDxG+N0
>>752
だよなぁ
輸入業者が儲かるという事は、国産が売れないって事だからな

そもそもイオンなんかは、売上は変わらず収益だけ伸びている
要するに円高分全部ガメて、差益の還元すらしてない
更に国産品を排除している、まさに売国企業なんだよな
780名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:13:23.94 ID:a+6lANIE0
>>750
もしかして、日本国債を全力でショートしてるバカファンドか。
781名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:13:50.63 ID:psof4nmSO
でもな、まだ何もしてないし、3月まで何もしないと思える。
結構おいしいタイミングだと思うんだよね、ひと波乱ありそうな気がするんだ
782名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:13:59.59 ID:70IsclND0
>>776
闇金乙w
783名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:14:07.87 ID:VkTioLxD0
明日は爆上げか・・・ゴクリ
784名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:14:16.21 ID:bqwoyTymO
>>773
今月やめてくれればいいのにね
785名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:14:26.60 ID:EOnNhcHs0
>>714
今更の事を書くならせめて5行にまとめろやボケ
786名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:14:57.82 ID:v8IjCl910
>>783
もうさっき、上がってるよ

為替は早いよ
787名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:06.24 ID:s98+dL+50
下世話な話だが、任期満了と退職金の額は一緒なんかいのう。
788名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:39.01 ID:3WNjkBoN0
>>780
自分が個人的に損するか得するかでしか物事考えないの?
ポジションしか興味ないの?
789名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:46.03 ID:/2dokG/x0
>>714
NHKは中国韓国の手先
NHKニュースは見る価値なしのゴミ放送
まで読んだ
790名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:47.14 ID:mzPCz/FR0
藤巻剛史みたいなポジショントーク馬鹿がいるな。
金融緩和で金利高騰とか、逆だろうが。
791名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:59.60 ID:A900+D8r0
ネトウヨのニートにききたいんだが
これでおまえら就職できると本気で信じてるの?
792名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:59.90 ID:NVneu6hO0
  __       .__
  |. ● |      |. ● |
   ̄ ̄|      | ̄ ̄
     ヽ(・∀・)ノ   ニッポン!ニッポン!

俺は国産を買いたい!
クズしか輸入しないクソ業者などいらん!

…地方の小売業はなんとかしないとな。
793名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:16:10.91 ID:R65quHTEP
こいつ死刑にしろよ
それだけのことやったろ
794名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:16:12.81 ID:VdxHQYxs0
>>776
サラ金のティッシュ配りバイト乙
795名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:16:19.71 ID:mVjMuDRO0
>>1
疫病神がやっと辞めたか
796名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:17:06.97 ID:iRhPkhQX0
日本のやろうとしてることは、国民から借りた債務を壮大にチャラにする計画だわ。
まだ俺はいいけど、貯蓄したお金で過ごしてる老人にはこたえるだろうね。
日本のやることは膨らみすぎた資本主義の決済のモデルケースになるかもしれんね。
797名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:17:32.70 ID:dXYG+uZJ0
第一希望 岩田菊
第二希望 竹中平蔵
第三希望 浜田宏一(体調のため)
第四希望 中原伸行(高齢のため)
798名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:17:33.25 ID:M6Ks6AM30
さすが、白川 世界経済に影響大だな。

退職金で、円安なら日本で生活、円高ならアメリカで生活。

いいご身分だ。
799名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:17:59.39 ID:C0ydecqH0
          ┌─┐
          |韓 l
 /\      ├─┘     /\
< 起 \   _|__    / 源 >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/韓流★万歳.\;
    ;/ノ((゚ )三( ゚)∪;\; 
    < ⌒  (_●●_) ノ(  >; ネトウヨのニートにききたいんだケド!!
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
    .;ノ   ⌒⌒||   .\;
800名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:18:16.08 ID:hSTKg0+i0
円高で倒産した企業の全責任をとれ
顔を見るだけで気分が悪い
801名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:18:16.93 ID:a+6lANIE0
>>780
なんだ、その質問は。
バカって意味分かるか。

日本は世界一の債権国なんだから、日本国債や円が崩壊するなら、その前にそれら海外の債権を処分するし、
日本が先に崩壊するわけないんだよ。
802名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:18:33.00 ID:g9Sn0YBE0
にげきれないよ。
民主メンツとともにこれからずっとバカ扱い。
803名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:18:45.36 ID:nYrV//2o0
明日の為替と株価がすごいことに
804名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:02.07 ID:Dj4QCBUz0
>>530
浜田宏一は「病気だから無理」って言ってたじゃん。
805名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:20.25 ID:mzPCz/FR0
>>796
資産も負債も一斉にチャラにするのは、それはそれで良いことだ。
能力ある人間なら何も恐れることは無い。

困るのはそれこそニートやナマポ民、老害くらいだ。
806名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:23.19 ID:wBIkLNci0
まともな人が辞めるときは日本にネトウヨが台頭するとき
807名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:31.98 ID:0FCP5KsB0
公認の本命は岩田?それともやっぱ黒田?
竹中は新自由主義者だが、金融政策だけに限定すりゃ結構いけるか?
808名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:43.64 ID:pDZxfd2W0
『この世の中に 誰かがやらなければならないことがある時 僕はその"誰か"になりたい』
http://www.youtube.com/watch?v=6ieZ6G2eUvs&feature=youtu.be

『安倍ゲリゾウのインチキ不正選挙を暴くこと、それを誰かがやらなければならない。僕はその"誰か"になりたい』
809名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:51.13 ID:kueXH3fc0
93円だし先物も上がってるし吹いたw
810名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:19:55.89 ID:7QbzM24s0
あべすげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
811名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:04.35 ID:ltmXS6No0
で、後任は誰?
812名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:09.29 ID:D4cp0PpG0
よくわからないんだけど、おまえら的には
岩田さんでおkなの?
813名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:27.65 ID:a+6lANIE0
>>801>>788のミスでした。
814名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:42.15 ID:KdeScy2e0
コイツのせいでどれだけの人間が自殺したんだろう
815名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:53.58 ID:Y2Elw4fh0
>>796
たかだか2%のインフレで大袈裟だよ
今の年寄りが働いて子育てしてたころというか
20世紀と言うか
昭和は普通に3%ずつぐらいインフレになってたし

自分らが年取ったら若い奴らが家庭もてなくても
自分らの金さえ銀行の預金で増え続けりゃいいとか身勝手だよな
816名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:20:59.03 ID:SoFnqY0q0
【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
民主党批判したらネトウヨ、自民党擁護したらネトウヨ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251829903/
自民党が公認ネトウヨ制度を作ったそうです(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275976303/
ネトウヨのキモさは異常 その28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1359787545/
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1359535648/
なぜネトウヨ連呼リアンは自民を必死に叩くのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1326065791/

         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
817名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:01.18 ID:8xl9puUc0
財務日銀以外なら御の字
財務だと安倍ジエンドだろうな
818名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:10.95 ID:rn3skJ5W0
>>210
馬鹿理論すぎるwww
自分で矛盾いってるのわかんねーのかな
公共事業の費用の大部分は人件費だし
仮に原料を輸入に頼ってたとして、それは円安効果になるだけだろ
消費の拡大は雇用を生むし、雇用の拡大は更なる消費を生む
財政の悪化?
消費を活性化させてインフレにさせる事が第一だし
財政の悪化=インフレ圧力なんだからデフレならどんどん悪化させればいいんだよ
インフレになったら税収増えるし、増税も出来る
819名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:16.36 ID:cqzp4DHX0
ドル買い最後のチャンス
820名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:41.14 ID:3WNjkBoN0
なんで国内のニュースなのにネトウヨが現れてんの?
821名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:44.16 ID:Dxvke5CD0
>>796
日本人から借りたカネを日本人同士でチャラにするんなら、いいんじゃねえの?
822名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:21:48.86 ID:TuYsJNbjO
捕まえて死刑にすべき白川を処刑に
823名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:18.50 ID:r1dIFFo/0
>>812
岩田さんでいいよ。
最近、一番名前が目に付くし、本命じゃね。
824名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:19.91 ID:uZPx/l570
93円超えたぞ 早く買いに行って来い
825名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:21.38 ID:OHEnBBWe0
>>796

政治家って本当に詐欺師だよね
経済って怪しい宗教とか霊感商法のように思える

今は良くてもずっと続かないと思うんだけどな
いつかはみんな気付く筈だし、先を見据えて欲しいのだが
826名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:29.75 ID:7QbzM24s0
>>807
>>811

学習院の岩田規久男しかおらんだろ

こいつになればみんなも飲むだろうしね

>>812
岩田さんしかおらん
この人なら雇用にも責任持ってくれるよ
827名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:53.37 ID:CLGpxqzw0
インフレに懲りて、デフレを吹く
828名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:04.99 ID:0FCP5KsB0
資本主義経済ってのはインフレ前提のシステムってのを理解してないヤツが多いな。

>>817
財務省の日銀総裁て緩和路線の人が多くなかったか?
日銀出身者が総裁になった場合は緊縮路線の傾向だったとおも。
829名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:05.80 ID:+0NMq2WD0
19日まで有給休暇取るように
830名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:10.07 ID:gNssN8270
なんで総裁が辞任しただけで円安になるんだ?
別に円安材料じゃなくね?
831名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:21.11 ID:rx8xv65i0
伝達攻撃。
832名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:39.80 ID:P9RZ7X270
2月4日(ブルームバーグ):債券相場は下落。
米雇用情勢改善を受けた前週末の米国債相場の下落や円安・株高、
あすの10年債入札に向けた売りが優勢となり、
長期金利は3週間ぶりに0.8%台に乗せた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHM9ZS6K50YY01.html

これからどんどん国債の金利が上昇していきますよ
833名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:43.30 ID:TD3mWORr0
安倍ちゃんは野田と白川を狩った
勝手に自爆していくな
834名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:43.57 ID:tAVnVU520
17時ごろから突然円安に動いた理由はこれか
835名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:23:55.29 ID:4F6Ku72r0
辞めただけで許されると思ってんの?
836名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:36.26 ID:GZ+78syQ0
おまえらFXやってるか?
30分ぐらい前に家帰って、このニュースみてからあわてて買っても、もう3万ぐらい儲かってるぞ。
なんだこれwwww
837名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:38.83 ID:mzPCz/FR0
>>832
しつこい馬鹿だな。
せめてアメリカ並になってから煽れや
838名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:40.81 ID:LZkbFV7tP
ここまでは予定通り
問題は公認だな
839名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:43.38 ID:DkQgAjN10
円安が進めば、日本に稼ぎに来ているチョンどもは都合が悪いのかな?
母国に仕送りとか。
840名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:47.07 ID:8xl9puUc0
>>828
財務は面従腹背になる可能性大
所詮は組織人
規久男みたいな筋金入じゃないと意味ない
841名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:24:49.06 ID:yElX3lQm0
>>830
過去の行いから金融緩和に反対のやつが辞職したから、円安材料なんじゃないの。
842名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:05.26 ID:Lch+i19R0
ちょ、また跳ね上がってるんですけど
843名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:16.03 ID:JV19o+EHO
コイツは何のために総裁になったんだ?
ホントに在日枠で渡り歩いた男なのか?
本気で日本を悪くしたかったとしかどうしても思えない。
844名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:33.54 ID:Y+zmj+Z+P
>>43
竹中さんはまず本業復活させた方がいいと思う
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2168.T&ct=z&t=6m

平均レーティング2(3で中立)
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=2168
845名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:34.28 ID:Dxvke5CD0
ああ。
朝鮮人は、FXやってたのか。
846名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:26:02.32 ID:tAVnVU520
現在進行形でグイグイ円安に動いてるな
847名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:26:21.71 ID:CLGpxqzw0
バブルの時は
過剰投資、過剰生産、過剰融資、過剰輸出、過剰消費が重なったけど、
今はそんなの無いよね。
848名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:26:22.88 ID:Y2Elw4fh0
>>832
デフレなのに0.8%とか国債の利息払ってるより
インフレ2%で2%程度の利息払った方がいいじゃん
849名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:26:42.26 ID:CikvJlP0P
為替ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:11.74 ID:6q3mewoH0
日銀次期総裁候補(レス番の若い順)
↓ ↓ ↓

竹中平蔵
白川 方明
伊藤隆敏
岩田規久男
武藤敏郎
河野龍太郎
浜田宏一
リチャードクー
高橋洋一
P・クルーグマン
森永卓郎
池田信夫
鳩山由紀夫
黒田東彦
山内溥
中原伸行
851名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:15.04 ID:SoFnqY0q0
       __           南無阿弥陀仏・・            __ 
      /   丶                               γ   ヽ 
     i      i   ___                ___   i      i 
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ ) 
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト, 
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l; 
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ 
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / | 
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| 
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ 
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
                    /\..\ `ニニ´//\ 
                  /| | \ \ ̄/ /| | \ 

今年はチャンコロ・チョン公殲滅元年ですw
852名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:21.84 ID:yElX3lQm0
これは商品とかもガンガンいくかな
853名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:24.43 ID:D4cp0PpG0
おまえら儲かった金は国内旅行か国産買うかして日本に金落とせよ。
854名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:29.82 ID:3WNjkBoN0
バブルの頃は将来に不安がなかったからローンもガンガン組んで買い物したしね
まさか住宅ローンが払えなくなるなんて誰も思わなかったのだろう
855名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:52.19 ID:Y+zmj+Z+P
>>832
このニュースの前じゃん
856名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:28:22.16 ID:Lgjgw+yE0
ドル円高値更新した
白川辞任でお祭り騒ぎw
857名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:28:44.44 ID:mzPCz/FR0
>>848
ハイパーインフレ厨は実質金利というものを知りませんの。
アホですから。
858名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:28:48.17 ID:dY75Mwo00
円安すげえわ 2ヶ月弱で10円以上下がった
859名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:28:51.01 ID:FjdXm+WY0
市況2が祭りになってるw
こりゃ、今晩94円行くかもな。
で、白川の会見で95円。
860名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:12.67 ID:+0NMq2WD0
>>833すごい仕事師だと思うけど
861名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:16.97 ID:CikvJlP0P
やべえ、今週中にドル円100円いくんじゃねえか
862名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:17.25 ID:UjONZHpP0
なにこれ逃亡準備?
863名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:24.10 ID:P9RZ7X270
>>848
2%の金利なら国債の利払いで税収の半分消えますな
消費税増税しても意味ないというオチだな。

日本はまた人口が減っているし、この消費税倍増でさらに税収が減るだろう。
確実に国家破綻するな
864名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:30.75 ID:Dxvke5CD0
>>853
うむ。
865名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:02.32 ID:esXMOtpU0
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:10.29 ID:yElX3lQm0
こーれ韓国滅亡しちゃうじゃん
867名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:28.05 ID:3WNjkBoN0
がっつり増税すれば信用は守られるんじゃないの
よくわからんが
868名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:34.64 ID:IEzG8pxJ0
最後まで無能を晒した日銀総裁だったな
869名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:28.09 ID:JV19o+EHO
>>863
はいはいお爺ちゃん。
ご飯はもう食べたわよ。早く寝なさいね。
870名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:33.34 ID:VfFL6a8h0
結局、白川が円高誘導していたってことかよ
871名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:43.53 ID:IEzG8pxJ0
自分が辞任する事でおこりうる弊害すらも想像できんのか
本気で軽蔑するよ、こんなのを選んだ事が腹立たしい
872名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:54.07 ID:a+6lANIE0
戦後以来、日本を貶めてきた左翼勢力が、民主党の凋落と日銀白川の辞任で、本当に終わったんだな。

日本の夜明けぜよ。
873名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:55.61 ID:osQvsUNT0
>>867
増税→デフレ進行→税収減→増税
のコンボで、にっちもさっちもいかなくなります。
874名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:59.50 ID:l8qlCW8K0
>>863
税収が上がれば新規で国債発行する必要が無いから
少しずつ元本が減ってくわけだわな
むしろそれが正しい健全化だと思うが
875名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:33:06.88 ID:CLGpxqzw0
足見たら4時半からだったかぁ。乗り遅れした。
876名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:33:38.61 ID:Ril4xxO/P
白川が辞めようが次に誰がなろうが
今後のために日銀法の改正は必要。
877名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:34:20.85 ID:Y2Elw4fh0
>>862
2%の金利なら金利分国債増やしても
物価が2%増えるんだから横ばいじゃんよ

デフレやインフレゼロで0.8%利息分国債刷ってたら0.8%分実質借金が膨らむじゃん
878名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:34:36.02 ID:P9RZ7X270
良い子の皆さんは絶対2Chなんか見てもいいけど

信用しちゃダメだよ。

ほとんど目先の株高に浮かれて全体を俯瞰して見ることのできない
バカの書き込みばかりだからね。
879名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:34:43.28 ID:VfFL6a8h0
>>874
トヨタはじめ輸出企業が一気に大幅黒字転換だからなあ
880名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:34:45.90 ID:EaU1g+6j0
>>4
過去に金融証券屋を潰した竹中は無いわ
881名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:13.80 ID:yMdYvc2p0
安倍ちゃん効果で株でちょこっと儲けさせてる身で言うのもなんだけど、
白川さんの言い分も一理あると思うから、悪者として一概に批判、否定する
気にはなれない。
でも、辞任で株上がるなら歓迎しますw
882名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:13.80 ID:3WNjkBoN0
>>874
アベノミクスの成功を祈ろう
戦争が始まったようなもんだからもう後は頑張って勝ってくれとしか
勝てば良いのだよ勝てば
結果がよければ文句ない
883名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:20.15 ID:Dxvke5CD0
130円くらいまで行くと思う。
そのあたりで確定しておけ。
884名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:27.64 ID:rn3skJ5W0
>>863
税収が激増するから問題ない
885名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:45.14 ID:a+6lANIE0
>>867
デフレだから増税が必要になったわけで、インフレなら必要ないんだよ。
自動的に増収になるから。
886名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:56.27 ID:xQgBPVjv0
>>15
雇用最大化とか、スクリューフレーション対策とか付与さえしとけばいいんじゃねえの?

リフレへの理解以外の、海外への発信力とか、議論の強さとか考えたら、
竹中でいいと思うがな。言いたい懸念はわかるが
887名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:36:09.62 ID:70IsclND0
>>878
ワロタw
888名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:36:21.15 ID:oZHMeIBq0
日銀法改正の恫喝にビビって、
インフレ目標約束させられたチキンが!w
889名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:36:25.09 ID:M3rB464w0
>>863

固定金利の国債は、金利が上がっても国の支払う利子は変わらないんだけどねぇ…
890名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:36:38.70 ID:mzPCz/FR0
>>874
ハイパーインフレ厨は長期国債が固定金利だって知りませんの。
アホですから。
891名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:36:45.72 ID:P9RZ7X270
>>884
>税収が激増

本気で言ってるのかよw
892名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:37:04.73 ID:LY5MZ8VA0
これですぐに総裁を人選しなければいけなくなった。

打診した候補者が迷ってたり、政界で根回し不足だったら、ちょっとまずい人事になる可能性もあるぞ。
白川が負けを認めたんじゃなく、日銀に少しでも有利な人事になるよう先手を打って動いた可能性もある。

日銀を甘く見るなよ。
893名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:37:37.36 ID:Dxvke5CD0
株価はわかんないんだよな。
40000円とかだったんだろ?
1.5万とかを試しに行くかも知れないけど、2.0万まではいかない気がする。
894名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:37:43.19 ID:vBlaXApzO
しかしすごいね。いかに白川が糞だったかわかるわ。
明日辺り98円くらいいきそう。
しかし安倍ちゃんすげーな
まだお金一円も使ってないのにwww
為替介入もまったくしてないのにwww
ミンスってなんだったんだろう
一円か二円安くすんのに一兆円以上使ってなかったっけ?
895名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:37:50.43 ID:vr7fwTNG0
総裁は岩田先生でお願いします
896名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:06.96 ID:6pXCTHnS0
実質金利を知らないヤツが居てワロタ

( ´,_ゝ`)プッ
897名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:14.98 ID:IEzG8pxJ0
>>878
自己紹介?
898名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:19.40 ID:yMdYvc2p0
バブル時代の日経平均と現在のでは指標としての連続性はないよ。
899名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:42.90 ID:rn3skJ5W0
>>885
本来は逆
デフレだから減税してインフレに誘導し
高インフレだから増税し、インフレ率を抑制する
これが本当のインタゲだ
日銀にインタゲとか経済の根本をしらな過ぎ
900名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:05.79 ID:c+TOLAXMO
やっぱり白川ってスパイだったの?
明らかに日本を苦しめるために仕事してた
901名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:12.71 ID:dZlyeip70
今日はBigニュースが続くなぁ
902名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:38.82 ID:zCOAmTuR0
もうどうにでもなあれwwww
903名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:39.93 ID:XARYlaT+0
ミンスに担ぎ出されてこの世の春を謳歌してた人が政権変わって
首相も変わり、肩をポンポンされて窓際に追い詰められ辞職・・
数年でサラリーマンの人生凝縮した感じw
904名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:51.49 ID:Lgjgw+yE0
[東京 5日 ロイター] 日銀は、白川方明総裁が午後10時から会見すると発表した。
905名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:40:02.91 ID:a+6lANIE0
>>899
アホかよ。
税収とは、なにに基づいて徴収するんだよ。
906名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:40:17.18 ID:FjdXm+WY0
【為替】白川総裁辞意でロンドン市場は円安に 円相場は一時、再び1ドル=93円台
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360061422/
907名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:40:21.59 ID:lCIYEInF0
辞任が4年遅かったな
908名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:41:13.62 ID:rn3skJ5W0
>>891
そうだよ
金のやり取りが減ってるから税収減になる
これがデフレなんだよ
インフレってのは逆に金のやり取りの総量が増えて税収になる事を意味する
単純な物価高っていう意味合いのインフレとはちょっと違う
やり取りの総量が増えないのに物価が上がるのはスタグフ
909名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:41:23.32 ID:zmRSneDe0
おめでとう!!
910名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:42:06.98 ID:7J+s/TA60
でも次はヘーゾーなんだろ
911名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:42:36.47 ID:D4cp0PpG0
安部ちゃんこれから円刷るんでしょ?
韓国死んでしまうん?
912名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:00.53 ID:h729Dpfm0
>>18
唯一評価できるのは、辞任したこと。
913名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:09.04 ID:wVMPKyli0
やったじゃん!!さすが安倍ちゃんww

売国のドン白川もやっと見納めかな?
914名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:23.56 ID:rn3skJ5W0
>>905
自国建て通貨における税収の役割は富の再配分とインフレ率調整だよ
それ以外の目的を押し付けるから経済が不安定になる
915名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:44:02.14 ID:Dxvke5CD0
ドル円は100円は平気で超えて行くと思うので、損は切っておけ、とは思うものの、
FXって、持ってるカネの10倍とかでやってんだろ?
強制終了みたいだし。
ゆでがえるみたいだね。
916名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:44:16.66 ID:+0NMq2WD0
白川以外の世界中の中央銀行トップは辞めたら株下がると思う
917名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:44:39.99 ID:9Wp6wUUS0
>>911
もうすでに死んでいるから放置しておいていいんだよ
918名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:44:43.85 ID:3WNjkBoN0
政府の公共サービスには金が必要なんですよ
919名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:45:04.50 ID:c+TOLAXMO
>>912
野田と一緒じゃんw
920名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:45:30.52 ID:eRNeAJPT0
日経先物
11,046.92日経-213.43[02/05]
11,080.00大証-190[15:15]
11,060.00SGX-205[15:49]
11,220.00大証夜間+140[20:42]
11,220.00SGX夜間+160[20:32]
11,240.00CME$+80[05:33]
11,220.00CME¥+85[05:32]
921名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:45:56.15 ID:l8qlCW8K0
>>905
その考え方の危険なところは増税した結果減収になると
増税の無限地獄が待ってることだよ
中世じゃあるまいしそういう馬鹿なのはもうやめてくれ
922名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:45:58.34 ID:Y2Elw4fh0
>>899
増税しても減税しても変わらないと思うよ
減税すりゃ国債が増えて国債買うのに国民から金吸い上げられるから
市場の金の量は変わらん

通貨発行すりゃ市場の金が増えてインフレになるけどね
923名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:46:10.93 ID:G0Pw5qho0
結局コイツ任期中になにやったんだよ?
いただけか?
924名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:46:12.17 ID:raSmNzcJ0
クビ切られる前に辞任ってことだろw
925名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:46:26.93 ID:a+6lANIE0
>>914
はあw
おまえ、税収と金融緩和の役割を混同してないか。
926名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:46:43.16 ID:6sR0b4hO0
次の就職先が決まったのか。
927名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:46:47.30 ID:c648jHxW0
逮捕まだ〜?
928名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:47:17.98 ID:eRNeAJPT0
ドル/円
93.19 H:93.30 L:91.98
▲0.89% +0.82 [20:45]


ユーロ/円Y!
126.36 H:126.56 L:124.03
▲1.23% +1.53 [20:45
929名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:47:20.50 ID:xnI5akEp0
白川辞任で円安にふれてるのか
930名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:47:55.65 ID:D4cp0PpG0
とりあえず明博に感謝しないとな。
陛下侮辱は許し難いことだが、
あれがなければ安部ちゃんが再登板することは
なかったかもしれん。
931名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:48:10.41 ID:VfFL6a8h0
>>923
円高誘導
932名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:48:34.01 ID:Dxvke5CD0
>>930
なんで?
933名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:48:45.94 ID:Y2Elw4fh0
>>921
あのー
対外収支に関係ないのなら
国家の借金が減るか国民の預金が減るかだけの話だから
考えても疲れるだけだから
934名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:49:04.74 ID:nodvTZJ80
なにか裏の意図があるんですか?
教えてください
935名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:49:27.56 ID:P9RZ7X270
>>908
総量は増えない。なぜなら補助金で需要の先食いを行ってきたため企業収益は伸びない。
賃金が上がらないから無い袖は誰も触れない。

加えて保険料はじめとした増税ラッシュ。また復興流用増税などの政府への不信感から
将来に対する不安感から必要なものしか買わない傾向が続くだろう。

さらに既得権益が新商品を邪魔する様々な規制と、天下り法人とファミリー企業が
民間の仕事をかっさらう官製ビジネスの拡大で日本経済は雁字搦めになっているからだ。

ライフスタイルを転換するほどの欲しい新商品がないし、あっても潰される仕組みの中で
経済再生や財政再建などありません。
936名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:50:46.88 ID:h9oUR2/gT
国内企業の決算がすごいことに成るのは間違いない
937名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:51:24.24 ID:3WNjkBoN0
新商品というか、需要と供給のミスマッチを埋めるのは保育や教育、介護などのサービス業だと思うよ
938名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:51:29.44 ID:puH8+x+Y0
わざわざ任期前にやめる理由がわからん 白川にとってメリットあるの?
939名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:51:45.08 ID:Dxvke5CD0
>>935
賃金を上げるためには、企業が儲からないといけないよね。
生活保護を出すためには、日本国が儲かっていないと、出せないよね?
940名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:51:45.72 ID:a+6lANIE0
>>921
おまえみたいなアホに判りやすく言ってやれば、100%のインフレを一度やったら、
100兆円の借金なんて、数年で解消する。
その代わり、お金は紙切れだけどさ。
それを徐々にやっていくのが増税の必要ない、健全な財政難だよ。
941名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:52:00.07 ID:Y2Elw4fh0
>>925
正直言うと金融緩和は金持ちからの増税なのです
そのカネで国債減らしたり、労働賃金にしたり
それがアベノミクスの正体
942名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:52:01.38 ID:87XX715V0
辞任かじゃあ退職金はいらねーよな
943名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:52:52.73 ID:yMdYvc2p0
>>914
役人による富の再配分なんて信じない。再配分先は公金に群がる
詐欺師ばかりだ。高度成長による一億総中流社会の実現は、富の再配分
ではなく、膨大な富の創造によってもたらされたと信じる。
944名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:52:58.17 ID:GDb/v0lQ0
民主党政権下で重職についた人って罰ゲームでその後の人生は哀れなんだろうね。
お役人様の世界でもイイとこにホクホクで天下りってわけにはいかんはず。
ああいう政権で仕事したのが運の尽き。
945名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:53:02.91 ID:qs72MVR+0
日経平均が25000だった頃 ダウは2500ドルだったからな
入れ替えがあるとは言えども、日本の大企業は猿や犬が経営してるのかと
思うほどのダメっぷり。
946名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:53:18.99 ID:rn3skJ5W0
>>922
それは違う
減税すれば国債は確かに増える
しかし、国民から吸い上げてるわけでもなんでもない
金融機関が投資先として国債を選んでるだけだ
減税によって国債より儲かる投資需要が生まれれば別に国債を買う必要は無い
金融緩和しても銀行に積まれるだけじゃ意味が無い
投資先があればこそ、金融緩和は効果がある
投資先を作る政策こそがデフレ時には大事なわけ
金融緩和だけでどうにかなるって思ってるのは考えが浅すぎで、実際10兆円程度の金融緩和でも札割れしえしまう

>>925
お前の知識が間違ってるんだよ
金融緩和だけじゃ円高デフレは解決しない
今回は円安要素が他にあったからこうなってるだけ
947名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:53:40.29 ID:CLGpxqzw0
>>938
会見で何をお話しされるか分からんけど、
腹を切るつもりかねぇ。
948名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:53:41.35 ID:3WNjkBoN0
>>940
国の予算もそれだけ膨れ上がるから赤字体質のいまのままでは物価が上がるほど借金も増える
949名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:54:01.39 ID:a+6lANIE0
>>941
そうだよ。
まさにその通り。
金融緩和で儲かるのは、金持ち。
つまり、資産が増大した所から取る。
だけど、儲かってんだから、税金を払っても、いいわけ。
950名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:54:38.66 ID:Dxvke5CD0
>>945
経団連はひどいな。
951名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:54:39.77 ID:+0NMq2WD0
>>944オザーは貧乏神なんかなあ
952名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:54:48.12 ID:oFsdWPii0
3月19日って何を考えてんだよ、2月19日に辞職しろよお
953名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:54:59.89 ID:isg+nbEu0
民主の犬今日にでも辞めちまえ
954名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:55:15.77 ID:eq9ZCUzs0
>>934
特亜勢力と安倍政権による全面戦争の行方を握るのがアメリカであり、安倍さんがTPP参加を決断できるかが鍵。
955名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:55:23.05 ID:D4cp0PpG0
>>932
あれで一気に右傾化したじゃん。
日本を守るには安部しかいないってことで
安部ちゃん待望論が噴出した。
その前はまだ時期尚早だからと安部も再登板する気はなかった。
自民総裁はきっと石破になってただろう。
956名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:55:32.20 ID:N0mXhe/c0
国内日本衰退願望勢力と反日韓国の
日本中央政界の最後の砦、残滓が消える。

まだまだ衰退症候群のタレント達は多いが。
957名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:55:43.45 ID:FP+4/cWo0
辞任は良いけどコイツ徹底的に絞り上げろ
ハニトラ、賄賂に外患誘致
腐る程出てくるぜw
因みに白川姓って在日と帰化にママ在る苗字だ
958名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:56:48.43 ID:Dxvke5CD0
>>955
それはまったく違う。
959名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:56:52.66 ID:3WNjkBoN0
ネトウヨは名字に漢字が使われてたら在日とか言い出すからなあ
960名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:02.14 ID:BnkjvmjJ0
先物がぐんぐん戻してんぞw笑えるw
961名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:29.64 ID:pyFPLYEo0
白川の総裁着任は、汚沢が散々引っ掻き回してくれたよな
また汚沢行方不明になってるけど
962名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:35.27 ID:rn3skJ5W0
>>943
役人を信じる信じないはどうでもいいけどw
高度成長期はそこら中に発展する要素があった、つまり潜在的な需要がいっぱいあったから
誰しもが仕事に就けたし、寧ろ人手不足でどんどん給料もあがっていき、高額所得者に対する税金も高く、均一に富が分配されていった
今は時代が変わって、国内で発展する要素が無くなり仕事が減った
稼いだ金をどう国内で循環させるかを考える必要がある
963名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:40.61 ID:Y2Elw4fh0
>>949
いやいや違う違う
金持ってない奴はインフレ食らっても損しないじゃん
溜め込んだ預金薄められて損すんのが金持ちね
964名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:53.87 ID:V6o9z0K+O
日本史上初の裸官誕生
965名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:58:57.56 ID:Dxvke5CD0
>>958
ああ。
自民党の中の、左に傾いてきた人の理屈はそうなのか。
966名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:01.16 ID:D4cp0PpG0
>>958
そうなのか。
2ちゃんの受け売りでスマンw
安部が総裁選で勝った時、ここではみんなそう言ってたんだよw
967名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:09.86 ID:xQgBPVjv0
>>957
木下は朝鮮人である可能性がある!!!
つまり、豊臣秀吉も朝鮮人である可能性がある!!
と、真顔で言われた俺に対して、何か言うことある?
968名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:16.52 ID:iNlJcgvk0
白川単体だけ?
969名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:31.54 ID:0h3owOLg0
任期中何をやっても円高是正できなかったのに
自分が安部に脅かされただけで円高是正とか
そりゃさっさと辞めたくもなるよなw
970名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:35.89 ID:H0KFxxSZ0
こいつの犯罪を完全に暴かなければならない
戦いはこれからだ!
971名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:39.16 ID:GDb/v0lQ0
>>951
狂セラとかソフト禿げは国家事業に参入はもう無理なんじゃ。
民主党政権なんて未来永劫二度とあるわけないもん。
972名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:59:43.67 ID:3WNjkBoN0
>>963
金持ちはインフレを回避できるから金持ちの方が得
物価高で直撃をくらうのは日銭を稼いで毎日スーパーで買い物してる貧乏人
973名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:13.35 ID:a/A0P6Xg0
今夜やめろっ!
死ねやっ!在日左翼馬鹿垂れが

おまえが今夜辞めたら1$95円だぞ
ネズミ眼鏡め そこらにいたら蹴れるぞ
泥棒め!
974名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:14.96 ID:+0NMq2WD0
>>945円高は原料安の製品高だからこれで儲からなかったら経営者のせいと長谷川慶が言ってたな
975名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:37.43 ID:FjaQMlvR0
後白川総裁の出番か...

荒れるで!
976名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:52.76 ID:Y2Elw4fh0
>>967
じゃなく
秀吉の軍が撒いてきた種の子孫が朴ね
977名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:55.44 ID:F2cFb5fo0
ポンコツの引き取り先が決まったのか?

こんなババ押し付けられる方は堪ったもんじゃねーなw
978名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:06.50 ID:Dxvke5CD0
>>962
働いたことも無い奴がカネを寄こせと騒いでいるんだろ?
979名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:15.98 ID:LwbqKnNN0
おお貧乏子泣きジジイやっとクビかwww
退職後即逮捕して
死刑台に送ってやれ!
980名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:46.63 ID:VN3vX9GA0
鳩山を日銀総裁にしよう
981名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:13.82 ID:a+6lANIE0
>>963
なに言ってんのw

カネもってないなら損しないどころか、生活できないだろ。
脳内で数字をいじってるだけだから、あんたに限らんけど、意味不明な経済をいって、平気なんだよ。
982名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:20.40 ID:rn3skJ5W0
>>972
インフレは相対的な資産を減らさないようにするには投資を余儀なくされる
投資で金が動けばインフレになるし、そこから税も徴収できる
動かしても動かさなくてもインフレによって富裕層から資産を徴収できる
983名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:43.94 ID:H0KFxxSZ0
死刑!
死刑!
死刑!
死刑!
死刑!
984名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:03:15.88 ID:Dxvke5CD0
>>966
みんながそう言ってたんだ?
985名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:16.45 ID:HCwpwnWS0
ちょwwwwww
アベノミクスまじすげえwwwwwwまた株上がるぞこれwwww
986名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:51.60 ID:+0NMq2WD0
>>975ワロタw
987名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:21.05 ID:iMLEByil0
とりあえずアベノミクスには賛同しかねるっぽく自分から
辞めないといろいろ立場があるもんなw
今まで仲良くしてきた方々に責められてたんだろw
988名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:26.03 ID:Dxvke5CD0
>>967
朝鮮半島由来かも知れない可能性は排除しないけど、秀吉は韓国人ではない。
989名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:55.73 ID:mzPCz/FR0
>>971
禿げバンクは民主と癒着して発電する計画頓挫したからな。
韓国産太陽光パネル輸入して金流す予定だったのに、
もう国民にはバレちまったし自民党が許さないだろ。
990名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:24.67 ID:AdToVe5y0
ID:P9RZ7X270
喚きが心地ええわ
991名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:27.18 ID:BnkjvmjJ0
こうなってくると後任人事が恐ろしく重要だな・・・これで下手な人選したら株価・為替ぽっきり逝くぞ。
992名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:51.91 ID:wtmEbCHK0
主導権握るための最後っぺ
993名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:04.35 ID:89ez0td10
インフレは未来の労働の価値があがること。

デフレは過去の労働の価値が高まること。

俺の親父は昭和20年生まれで、初任給が38000円だったってさ。
それが10年20年30年と勤めたら給料が10倍になった。

そりゃ家だって車だって買えるよな。借金して支払いを先延ばしにしたら得なんだから。
994名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:14.50 ID:sFqCGPoo0
やったね!パパ
明日も株爆上げだ!
995名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:37.91 ID:Dxvke5CD0
>>977
アヒヒ新聞のバカミヤは場韓国が引き取ったみたいだな。
続報に期待しよう。
996名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:03.96 ID:1Gbwd/ZUP
これは1ドル120円いくね
997名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:30.96 ID:fIVJ+D7P0
中川よ.....
998名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:35.69 ID:3WNjkBoN0
>>993
終身雇用年功序列は良い制度だったのだよ
999名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:43.35 ID:+0NMq2WD0
1000なら中川やっと成仏
1000名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:47.36 ID:Dxvke5CD0
>>981
それならおまえはカネを食って生きていけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。