【調査】「アニヲタ」調査 20代〜40代男性、過半数が「ヲタクだと思う」と回答…好きな女性は「3次元」65%の結果に

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ハピネット(台東区)は、「アニメヲタク」についてインターネットリサーチを実施、その結果を発表した。
調査地域は全国で、期間は昨年12月14日〜17日。対象は20歳〜49歳・男性で、総回答数は2561人。

「自分をヲタクだと思いますか」の問いに「完全にヲタクだと思う」8.1%、「ややヲタクだと思う」24.1%、
「どちらかといえばヲタクだと思う」22.1%と、過半数の54.3%が「ヲタクだと思う」と回答。

どのジャンルのヲタクかについては、1位=アニメ(41.5%)、2位=漫画(31.5%)、3位=ゲーム(28.6%)。
「ガンダム」「パソコン」「音楽」「映画」「ミリタリー」「釣り」「模型」などの回答も寄せられたという。

クロス集計によると、「完全にヲタクだと思う」割合1位はアニメで、同社は「アニメヲタクは他のジャンルと比較すると、
ヲタクという自己認識を高く持つ人の割合が多い」としている。

以上のスクリーニングを経た「アニメヲタク500人」に対し、さらなる意識調査を実施。
2次元、2.5次元、3次元、どの女性が好きかについては、2次元=23.0%、2.5次元=9.6%、3次元=65.8%という結果に。

「3次元」が好きな理由に、「アニメの女性は理想的で魅力だが、感情がありスキンシップ出来る方が良い」(49歳・男性)、
「単純に好きなのは2次元、2.5次元であっても、パートナーとしては3次元」(25歳・男性)などの回答がある一方で、
「2次元」が好きな理由に「現実の人間は嫌いなので」(43歳・男性)、「一番理想に近いと思うから」(21歳・男性)、
「年をとらないし劣化しないから」(40歳・男性、以上全て原文ママ)などの理由が挙げられている。
>>2以降に続く

ソース:http://akiba.keizai.biz/headline/2952/
http://images.keizai.biz/akiba_keizai/headline/1360000347_photo.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:17:42.27 ID:ErcFqMp30
このニュース、前も立ってなかったか?
>>1の続き
 さらに、自分がヲタクであることを周囲に言っているかについては、「特に隠していない・自ら公言している」=24.2%、
「聞かれたら言う」=51.8%、「親しい友人にだけ言っている」=12.2%、「隠している」=11.0%、「その他」=0.8%。

 自分がヲタクであることを隠しているアニヲタは約1割にとどまり、「日本においては、ヲタク(アニヲタ)は
市民権を得ているようだ」(同社)としている。(終わり ※以下省略、詳細はソースで)
4名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:19:03.80 ID:lRy3kIDi0
3次元の女なんかクソだ
ただし声優は除く
5名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:19:47.26 ID:HUcfvKxc0
ふーん
そうなの
6名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:50.62 ID:tLKkyv/V0
ネットでオタク調査すればオタクが回答するに決まってんだろ。

いい年してアニメオタクとか、男でも近寄りたくないわ。
7名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:20:46.35 ID:RFPu6YIo0
俺、特撮。
8名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:22:03.36 ID:qrhmKFinP
俺は歌ってみた、踊ってみた
9名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:22:09.83 ID:P4Z4JSNB0
さすがに成人してアニメみてんのは引くわ
10名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:22:31.53 ID:FS4z8SQg0
誰も2.5次元にはつっこまないのか
11名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:23:01.32 ID:NRKwst7S0
女は年齢問わず90%はジャニオタだけどな
12名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:24:00.46 ID:A04nm+AT0
>>1
その前に、ヲタクの基準がわからない。
天気予報士は天気ヲタクだけど、資格までとってない人はややヲタクなのか?
13名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:24:13.14 ID:HUcfvKxc0
2.5次元って初音ミクだと勝手に解釈
違うのかな
14名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:25:21.52 ID:Vybs1b4y0
アニメ漫画規制すれば少子化止まるんじゃね
15名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:26:29.48 ID:OW8g38Qn0
仕事がら、アニメもドラマも沢山見てるけど
一般的にクォリティーの低いドラマを見ているくせに
アニメを見もせずにバカにしてるヤツは本当にバカだと思う。
16名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:27:44.23 ID:wg5eSK+BO
AT-Xに入っている俺は50代。
風の谷のナウーシカはロードショウで見てまつ。
17名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:28:13.07 ID:s9hM2JQn0
あーあ
人口増えねーな
18名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:28:16.49 ID:1+uy7GIO0
スレタイおかしいやん アホか
過半数はアニメに限らないオタクやろ
19名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:29:13.69 ID:rbFs3ZNw0
ヲタ嫌いの女は男の半数を切り捨ててるわけだw
後から後悔するなよ?
20名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:29:24.45 ID:0WFKOAws0
ジョギングや筋トレ、減量が好きだ
重り持って走るのが一番気持ちよい

あとはスポーツ観戦 テレビもだけど現地も時折行く
21名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:29:40.45 ID:gbxx+JZA0
アニメを見ると強制的にオタク認定されるこんな世の中じゃポイズン
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/05(火) 18:29:42.53 ID:ndaHz/TV0
>>15
そりゃそうだ

だが、アニメもアニメで大概だろ
23名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:31:36.54 ID:/wRnPd9e0
俺、MMD
24名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:33:27.28 ID:E+fIWPAH0
三次元と違って、二次元は妙な病気を持ってない。
夏でも汗臭くならない。
いくら食っても太らない。
嫌味を言わない。
ほったらかしでも、文句を言わない。
俺の趣味にケチをつけない。
バレンタインの倍返しを要求しない。
誕生日を忘れても、次の一年間グダグダ文句を言い続けない。

どうみても、二次元は最高です。
25名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:39:30.55 ID:Yg/yn74U0
2.5次元ってなに?
誰か具体例教えて
26名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:44:44.33 ID:noX8J7Ui0
キチガイや狂うは差別語だというのでヲタに変えてみました

野球ヲタの詩
釣りヲタ三平
拳ヲタのおっつぁん
27名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:47:43.43 ID:U6wajraxO
>>11
それはないわwwww
せいぜい50%だろ
28名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:49:33.98 ID:a/eagbx/O
>>1
鉄オタはオタクの自覚ないのか?
アニオタは単純にキモイ思考なだけでマニア度は低い奴が多い気がする。

>>11
それはないわー。
祖母(享年90歳)はキムタク好きって言ってたけどw
29名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:50:01.57 ID:nsRv7sOfO
3DのCGアニメが私の彼女てす。
30名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:51:44.61 ID:BHsWBezi0
65%って低いな・・・
31名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:53:14.58 ID:u8qpPLkv0
秒速5センチメートルを観て涙が止まらなかった。
32名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:55:26.80 ID:yZlcBJjxO
>>24
俺は来週人間とデートだけど お前はずーっと 三次元女は汚いっていいきかせて生きるんだなwww
死にたくなんない?(笑)
33名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:56:20.78 ID:fpfZI44o0
これからは1次元の時代。因みに俺の好みのタイプは
── ─ ──  ─  ── ──
34名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:58:13.09 ID:i09cnW6Q0
>>31
ああ、俺もだ。
結局オチこれかよ何度おんなじことすんだよ
予算と才能の無駄遣いだよ新海、と。
35名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:59:26.19 ID:99/n5ZIg0
見るだけなら二次元の方がいい
36名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:03.03 ID:26YWgzLh0
2.5次元てなんだよ
37名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:00:28.57 ID:9pQkQ8Xg0
>>33
いいね!
38名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:02:38.91 ID:a/eagbx/O
>>20
スポーツオタクや健康オタクも大概なぁ…マニアすぎて引くのはアニオタと同レベル
39名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:03:27.01 ID:H/6OqspxO
ヲタってほど詳しくはないけれども、
綾波グッズだらけだ。
生身の女はうざい。
40名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:05:45.25 ID:t1cjuizg0
私は4次元、時間軸があって90分しか払わないから。
41名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:06:47.09 ID:LkKy5Fd80
いやネットだからだろ
非ネット人種のオタク率はそんな高くない。

高くない・・って
高くないと思う

高くないんじゃないの?
高くないと信じたい
42名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:07:57.97 ID:GHVAeArX0
まどかマギカみて変わった。
ZIPPOとかクソ高いのに買っちゃったよ。
人のことは言わんほうがいいね。
43名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:10:32.16 ID:HUMymD1ZO
>>40
ドラ○もん発見
44名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:13:32.73 ID:Jx3j/TQK0
49才でアニオタ認める潔さかなw
45名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:16:20.12 ID:qM8sSLFf0
>>15
アニメに飽きてドラマを色々見てみたけど、ドラマって全然アニメっぽいのな
「こんなの現実じゃありえねぇ!」とか「ドラマの中にしかいねーよこんな人」とか
そういうのがいっぱいある。

この前NHKの朝ドラで金パチが家に帰って置手紙を読む場面でさ
書いてある内容をいちいち声に出して読んでんの、「何々、お父さんなんとかかんとか・・・なんだって!?」とか
あれ見て思わず噴出したよ。そんな人いるわけねーだろってクソ笑ったよ。
黙読しちゃうと視聴者に分からないからだろうけど、演技って冷静に考えると凄いへんなことしてるよね。

ドラマってもっと現実っぽくて大人向けのものだと思ってたけど、
あれってやってることはアニメと何も変わらんぞ
すげー子供向けじゃんとドラマ色々見て思った
46名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:05.26 ID:/XNpU/n00
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
47名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:17:28.31 ID:wEUz6nI70
かやのんマジ天使
48名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:20:24.61 ID:3FI186aZ0
死ぬまでに使い切れない程の大金を与えられるが絶対に愛が手に入らない呪いと
永遠の愛を手に入れられるが絶対に裕福になれない呪い

かかるならどっち?
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:02.70 ID:CUPUHS/YO
>二次元 三次元

...あくまで内輪の冗談なんだから、公の場でんな表現使うなよ...
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:22:36.58 ID:gMTjNUXa0
うちの会社にお宅様が3人いる
一人は女でその他のお宅様2人がお宅女子様を取り合っていた
結局、行動力のあるお宅様の方と付き合いが始まったみたいだ
お宅様三人組はすべて30代前半
ゆとりの賜物だね
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:07.16 ID:OHEnBBWe0
女は25歳を過ぎると男の金と権力にしか興味がなくなるようだ
どうしてなんだろう

美しく居られて、本当に人を好きになれるのは若い時だけなんだよな
2.5次元ってなんだよ。わけのわからない嘘に騙されるなよ
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:23:43.18 ID:BHsWBezi0
>>45
漫画原作が増えたってのもあるだろうけど、
それ以外でもなんかキャラ付け優先しましたってのが多いよね
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:27:49.24 ID:OHEnBBWe0
>>48

後者は美しくて憧れるけどありえないな
女は25を過ぎたら男の持つ金と権力にしか興味を示さなくなる生き物
永遠の愛などありえない

俺はお金も愛も一切手に入らない呪いをかけられているよ
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:01.93 ID:t58YIQpa0
「現実の人間は嫌いなので」(43歳・男性)
「年をとらないし劣化しないから」(40歳・男性)

今すぐタヒネw
2.5次元って何でしょうか?
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:30:36.69 ID:qM8sSLFf0
>>52
ビブリア古書堂とかも見たけどさ、
若い女が店主の古本屋って時点でありえないんだよなw
もっと現実っぽくくたびれたオッサンを店主とかにすればいいのに
まああれは原作あるから仕方ないにしても
そういうキャラとかストーリーとか何かアニメで見たようなのばっかで嫌になる
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:32:00.94 ID:Pgb5JB6GO
おれは二次元派だな 恋愛も人並みにしてきたけど三次に金使うなら二次に使いたいわ
千姫かわいいよ千姫
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:34:57.41 ID:B06GYKkfO
>>48


まだ20代だけど隠居したい
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:49.72 ID:KpXilsD50
フィギュア好きが65%か。
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:43:19.44 ID:VlPIgSFX0
どこまでがオタクなの?
テレビ視聴のみだけど初級でいいかな
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:18.61 ID:iLGoXWek0
>>25
>>54
フィギュアとかぬいぐるみとかの
実体のあるキャラクターの事だよ・・
実体はあるから、3次元と言う事と
実体のない、2次元の中間を意味する言葉。
61名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:44:24.43 ID:6sR0b4hOP
オタクは市民権を獲得しちゃってるからもういわゆる「オタク」じゃないよね
62名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:53.34 ID:Ce9fwRp00
>>60
オリエント工業製のアレのことですね
63名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:45:59.97 ID:upLSxXXt0
アニメなんか見てる暇ない
30分も消費して見合う価値がない
64名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:49:33.48 ID:KpXilsD50
>>63
アニメを別ウィンドウで見ながらPC作業とか、移動時間や待機時間に暇つぶしできる。
65名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:51:13.32 ID:HOy5xmcB0
>>63
お前クラスの能力ならここに書きこむ時間で30分アニメを見れると思う
66名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:56:10.31 ID:E8u4IDFXO
でも篠崎愛ちゃんはかわいいと思う
67名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:57:59.50 ID:nEqb4IdVO
そもそも三次元以外に女性はいないわけだが。

俺は結婚するくらいなら犬飼うわ。
68名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:03.44 ID:t+Cq4ajS0
アニメは見るけどアニメ関連グッズ皆無で漫画も買わず基本的に本棚は小説や専門書で埋まってる俺はオタクに見られるのだろうか。
69名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:00:18.69 ID:iLGoXWek0
>>62
あれはアニメとかのキャラじゃないw
2.5次元は、2次元のキャラを立体化してるから
成り立つ言葉なんだよ・・
たとえばピュアニーモキャラクタードールとか
そういう類のフィギュアとかぬいぐるみね。
70名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:01:36.77 ID:xlfFsMiSi
アニメはみるけど
登場人物に関する恋愛なんてこれっぽっちも無いわw
映画やドラマと一緒
71名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:18.49 ID:d/U4a+oR0
>>13>>25>>36>>51>>54

2.5次元ってのは、2次元と3次元の間にいる存在。

例:声優・特撮ヒーロー・ヒロインなど。
広義で歴史上の人物もこれにあたるという説もある。
72名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:02:44.30 ID:X48T8rCPP
別スレで
民主党の田中美絵子議員がいいというレスみかけたが信じれん
暴露されなくても一目で「何やってきたか分からん」臭ハンパないがな
73名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:36.42 ID:xRI8onoR0
別にオタキング周りの言説じゃないけど、
オタクってマイナー趣味の求道者ならなれるけど、単に外見が気持ち悪くて
萌え萌え〜とかいったり妙なエロアニメやら幼女姦趣味があればなれるとか
そういうもんじゃないよね。
オタクになるためには金と時間、人並み以上の知性とコミュニケーション能力が必要というのはその通りだと思う。
74名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:09:30.97 ID:HOy5xmcB0
2.5次元って声優のことじゃね?
釘宮と平野だけで500mlペットボトル2本分は抜いた
75名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:13.24 ID:iLGoXWek0
>>70
確かに、2次元美少女には興味なくなった・・
広島県竹原市に住んでる架空の猫?は好きだけど
2011年に商店街に石像まで建立されたけどねw
76名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:12:27.79 ID:MMDiAPu80
現実の女なんて15年もすれば劣化しまくるもんな
アヤナロスエ・・15年前の綾浪レイと広末涼子当時は2次元と3次元の代表的美少女
でも今は汚れて醜く性格の悪いオバサンと永遠の美少女と差がついた
現在15歳の高校生に綾浪と広末どちらに魅力を感じるかアンケートをとってみたい
結果はわかっているけどな
オマエ等メーテルとイワサキヒロミ、カシワバラヨシエどちらが魅力的だ?
77名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:15:26.00 ID:3h2ToYmh0
次元で語ってる時点でお前らキモい
78名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:18:41.52 ID:bnx/P0Ku0
>>70
偏見で凝り固まってる馬鹿はそんな当たり前の事すら分からない
79名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:22:53.53 ID:Zdw57hJKO
「ヲタク」表記は嫌い
どうしてもリア充寄りのオタクをイメージしてしまう
身内でギャーギャー騒いでる腐女子とか、そういうイメージしかない
80名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:14.18 ID:QEg9TB9e0
二次元tueeeeeeeeeeeeeee
81名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:55.54 ID:kyVZ4dRR0
D2L
82名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:19.82 ID:CK5s3tJT0
>>32
お前人間ってw
83:2013/02/05(火) 20:27:50.33 ID:60gacQoS0
3次も2次も両方良いで問題ない。
84名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:28:41.08 ID:GFs3UL8F0
ソースハピネットとかいうのが笑いどころなんだよな?
85名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:30:40.37 ID:CK5s3tJT0
オタクって趣味があるっていう意味のような気がする
無趣味がオタクじゃないと言ってるような気がする
86名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:32:52.96 ID:MuUKgqLCO
気まぐれにアニメレンタルして見てみたら面白かった。
アニメも悪くないなと思た。
87名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:39:02.79 ID:bnx/P0Ku0
>>86
俺は映画に食傷ぎみのときにアニメを借りてはまったくち。
面白いのはたくさんある。
88名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:14.45 ID:kZanspOCO
一番タチ悪いのは3次元に2次フィルター掛けちまってる奴だよ

職場をギャルゲかラノベの世界に置き換えて意図的なセクハラをラッキースケベだと曰ったりな
89名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:52:36.76 ID:rbFs3ZNw0
置き換えるまでもなく多少は我慢すべきだと思うけど
性抜きで男女が生活できるわけないじゃない
90名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:52:57.20 ID:YXv3+yOI0
アニヲタなら二次元だろ
三次元が好きな奴はアニヲタとは呼べん
91名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:40.75 ID:qDKU/8ori
どうせ女に相手にされないのに三次元にしがみつくほうが見苦しいわ
年収600万以下、身長170以下、フツメン以下は大人しく二次元にハマってた方が幸せだよ
無駄に努力してしまった俺が断言する
92名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:31.82 ID:k+as/7hA0
ちょっと三次元とかグロ過ぎて無理ですから。
93名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:23:05.06 ID:ICS3qEnq0
中学時代、性格が明るい爽やか系の鉄道オタクがいたけど、
今は鉄道会社で駅助役をやっている。
94名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:51:40.07 ID:OXm4GyoJ0
僕はクラヲタ、映画ヲタ、東野圭吾ヲタ
前はファンと言ってたがな
95名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:23:13.29 ID:znYYR3jQ0
三次元ってフィギュアの事だろ?
96名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:33:39.08 ID:tVLoqVT+0
>>95
フィギュアもある意味三次元、って言うしな。
97名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:35:20.07 ID:zWIzUQE10
実物大のガッツみたいなのとかか
98名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:36:13.41 ID:ajn/iAlD0
1(二)俺に死ねと言っているのかよ
2(遊)世界はなぜ僕を追い詰めるのか
3(一)チンポしゃぶった口から出る音を俺に聞かせたのか
4(左)耳に精子がかかる
5(三)こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった
6(右)近くの心療内科に行ったら急性ストレスによる適応障害って診断された
7(中)今後誰かが同じ過ちをしない為にも、ここは徹底的に叩くのが正解
8(捕)完全に娼婦の声になってる
9(投)処女膜から声が出ていない
99名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:37:57.44 ID:zWIzUQE10
間違った、フィギュアとえばこれだな
http://www.big1s.jp/movie-collection/terminator/60378/
100名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:42:31.32 ID:8kXOMzTp0
3次元って声優のことなんじゃ…
101名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:04:25.34 ID:KbbcheNo0
>>95
それは2.5次元。
102名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:47:23.94 ID:42aClxBT0
声優やアイドルを2.5次元とかいうのやめろよ
三次元以外の何者でもないだろ
103名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:28:51.65 ID:AfGXQROX0
中の人などいない!!
104名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:31:49.93 ID:c7yrhl8T0
可愛い女の子たちが意味のない会話をするだけで終わるようなの好き
105名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:37:38.56 ID:+32e4Lg00
25パーセントの2次元好きは
女の子を描いた人間がおっさんでもオッケーということなのか
106名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:43:44.80 ID:/NWIIFoX0
>>1
残りの35%は二次元でないとダメなんだから、発達障害
人によってはロバや牛のメスでないとダメ、ロバとセックスという男性もいる

>>105
紙に書いた女の子に向かって射精してんだろうな、子供作れないよな
日本を少子化にして消滅させたい半島の望むところだろう
107名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:07:43.79 ID:2Qdcinph0
          2次元嫁             3次元嫁
----------------------------------------------------
費用     購入費+電気代のみ     給料のおよそ99%
----------------------------------------------------
食事     一緒に食べてくれる    仕事から帰ると寝てる
----------------------------------------------------
掃除     してる姿も可愛らしい  「あんたがやれば」とやる気なし
----------------------------------------------------
休日     一緒にいてくれる       家族サービス強制
----------------------------------------------------
思い出  セーブ&ロードで何度でも  夫の弱みだけは忘れない
----------------------------------------------------
温もり     モニターによる     「触んないでよ」とうざがられる
----------------------------------------------------
癒し       満たされる       満たさないと文句を言われる
----------------------------------------------------
外見  美人・劣化なし(絵師による)   要化粧・劣化あり
----------------------------------------------------
恥じらい    希望に応じて           なにそれ?
----------------------------------------------------
処女か否か  希望に応じて          基本非処女
----------------------------------------------------
地雷     精神ダメージのみ  じわじわと金や精神を吸い取られる
----------------------------------------------------
夫の年収    こだわらない      「男のバロメーターよね」
----------------------------------------------------
年数       希望に応じて      離婚しない限り死ぬまで
----------------------------------------------------
108名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:11:06.71 ID:Aj+vhQ1X0
オタクってキムチが日本人の気質見て叩くために作ったレッテルだから意味ないよ
日本人は「あらゆる物に霊が宿る」の付喪神思想を昔から持ってるからな
109名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:16:27.40 ID:/NWIIFoX0
>>107
でもお前自身は、おまえのきらいな三次元なんだよな
糞な三次元のくせに二次元に片思いなんて身の程知らずだよな
110名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:20:34.74 ID:wbEtZa0B0
>>105
自分で描けば良いだろう。
111名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:27:03.58 ID:iElPaLQd0
http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺 すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
112名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:29:31.17 ID:gEtSPJej0
俺は時間の概念があるから四次元だな。
113名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:32:30.20 ID:zJ6Pfk070
>>105
それはおっさんではない
神だ
114名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:36:32.94 ID:rx9VKGtV0
二次はズリネタとしてなら好きだよ。シチュエーションが豊富だから。



よし、完全解だな
115名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:39:47.97 ID:uP2eKUvJP
>>107
そう、これを貼るのを待っていた
116名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:42:38.50 ID:ikY6Jr67O
2次元も2.5時次元も3次元も、みんな大好きだ!
だから1番は2.5次元かもしれん。
結局何が言いたいかと言うと、コスえっち大好きです。
117名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:47:30.96 ID:rx9VKGtV0
だいたいアニオタなんか関東関西以外にいんのかよ。
U局どころかテレ東すらはいんないんだぞ、ここ含め日本の広範の地域では。
118名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:58:56.50 ID:iElPaLQd0
イカ娘知ってる?おじさんの家に行こう」 イカ娘ファイル持った小太り変態、
小4女児襲う!
blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67768044.html
小4女児一人が店の前で、保護者の迎えを待っていると、男の人が「何年生?」
「どこの小学校?」などと声をかけてきた。
その後、イカ娘のキャラクターのファイルを見せて、「イカ娘知っている?」
「知っているならおじさんの家に行こう」と言ってきた。

「女児の痛がる顔に興奮」勝田州彦被告に懲役4年
shadow9.seesaa.net/article/145127678.html
勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、
性的興奮が得られる」などと供述し、自宅からは女児が登場するSMの
アニメビデオなどが見つかったとされる。

プリキュアの対象年齢はガチで20代〜30代の大きなお友達だったことが発覚
www.yukawanet.com/archives/4183245.html
スマイルプリキュアのメインターゲット層にワロタ
logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news4viptasu/1328398507/

小6女児監禁のロリコン成城大生 小玉智裕は「プリキュア」が大好きだった
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2648.html

「ロボットアニメにある"暴走モード"に入り、殺害」 勝木諒被告の懲役15年確定へ…千葉・東金女児殺害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120328/trl12032817350000-n1.htm
kawasaki-kaeru.cocolog-nifty.com/photos/waru/photo_23.html
千葉県東金市で起きた女児殺害。犯人は予想通り少女アニメおたくで家宅捜索した
部屋の中はプリキュアなどのマンガがギッシリだったそうです。
事件当日、裸の子供を抱きかかえているところを住民に目撃されていたのが逮捕のきっかけ
119名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:59:00.38 ID:wbEtZa0B0
>>117
今はネットでも1週間無料とかで放送している。
120名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:01:00.19 ID:zJ6Pfk070
>>107
アイマスとか物凄い勢いで吸い取ってなかったか
121名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:04:19.20 ID:rx9VKGtV0
>>119
ほうほう、便利な時代になったものだ。
122名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:05:58.61 ID:57kXXZjE0
アニメなんてみなくてもキャラグッズ集めたりキャラ弁作ったり
日本人の殆どがオタクでもおかしくない
123名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:08:03.55 ID:HGLDRAYyO
柏木ヲタに二次元という決して裏切らない道を教えてやってくれ
124名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:08:24.72 ID:iElPaLQd0
福島県NPO法人主催キャンプで女児に強制わいせつ 研修生の池田直樹容疑者を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120803-994232.html
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
http://megalodon.jp/2012-0803-0633-19/www6.ocn.ne.jp/~houjyou/staff.html
担当:環境教育事業(キャンプ・森のようちえん)
子どもと遊ぶのが大好きです!
みんなが楽しくて笑顔になれるようなプログラムを実施していきたい。
ニックネーム : 池ちゃん
趣味 : ゲームなど。基本的にオタク属性。

【熊本女児殺害】家宅捜索で「幼児のわいせつな漫画」押収
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4667202.html
これまでの取材で、山口容疑者は遺体を遺棄したとみられる時間のおよそ40分後に、
友人を携帯電話のメールで誘いオンラインゲームをしていたことがわかりました。
「最初、一緒にゲームやろうと約束がきて、急に家でトラブルがあったらしく、大丈夫?と聞いたら
『大丈夫さ。いつものことだから慣れた』っていうメールで最後ですね。
犯行直後にメールがくると思うと怖いですね」(メールを受け取った友人)

「正々堂々と歩きたい」 新潟中3少女誘拐、26歳オタクひきこもり男の素性
http://www.zakzak.co.jp/top/top0916_1_20.html
アニメや漫画が大好きで、近所の人は「ペットの小鳥に話しかけていた」とメルヘンな奇行を証言する。
一方で周辺からは「飼っていたニワトリをカッとなって殺した」「同級生や先生にキレて
『ぶっ殺 す』と言った」など凶暴な一面もたびたび目撃されていた。
125名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:16:58.25 ID:iElPaLQd0
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog-entry-68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。

レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。

--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。

なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う
126名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:20:35.04 ID:J+Uyx3/K0
むしろ二次元が4分の1近く居る方が色んな意味で驚きだろw
127名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:21:33.84 ID:TgvOIxVcO
今はアニオタじゃないやつのほうが知性が足りない感すらあるな
情弱率がハンパない
128名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:23:36.59 ID:pPD5hBhz0
>>119
ニコ生ってそういう意味でも絶妙なニッチを衝いてるんだよな
メカドックとか懐かしいネタを持ってきたり、視聴率を気にせず番組編成出来る利点をフルに利用してる
129名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:26:35.10 ID:iElPaLQd0
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。四肢欠損(アンピュティ)マニアで
ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し、2005年前後にコミックマーケットに
「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。ミリオタで車オタク、東方Projectなど
の大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。

土浦9人殺傷、金川被告と面会の精神医学者「責任能力問題ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00055.h
>――なぜあの時点で犯行を実行したのか。
「1月から3月にかけて面白いゲームがなくて、発売スケジュールを見ても、
しばらくいいのがなかったので今がチャンスだと思った」
>――ゲームは次々と開発されるし、待っていれば出るでしょう。
「それを待っていたら死ねない。それじゃ困ります。6年ずるずる来てたので」
>――ゲームは束の間の憩い。そこから立ち返って人生に立ち向かおうと
>元気になるのが普通の感覚かと思うけど。
「ゲームでは何でもできます。妥協出来ません。理想を追い求めます」
>――青年海外協力隊とか、現実でも困難を手助けする冒険はできる。
「おれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと」

ネットとゲームで青春時代を過ごした一家殺傷ひきこもり男、対人関係苦手なまま大人
http://news.livedoor.com/article/detail/4737846/
130名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:42:45.45 ID:zJ6Pfk070
>>129
偏見持ちで粘着質、お前こそ非常に危ないよ
そのコピペで貼られてる屑と似ていることに気付かないのか?
それとも自分が異常だからこそのスケープゴートをでっちあげてんのか?
131名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:45:16.03 ID:rx9VKGtV0
まあ夜中にリンク切れたコピぺを黙々と貼り続ける奴はホラーだな。
ヒッチコックに出てくるレベル。
132名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 05:12:00.55 ID:H60AGJjr0
四次元じゃないと無理。低次元で満足してるやつらが羨ましいわ。
133名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 05:12:27.52 ID:FsmPI52w0
>>13
2.5次元てフィギュアじゃねーの?
134名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:35:16.84 ID:3de0mzI90
友達に

ヒキコモリで鬱病でホモでアニメ・エロゲヲタがいる・・
何十苦なんだよ・・
135名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:16:04.10 ID:2Qdcinph0
               くヽ   〃
               \\__{{_
                _,.∠>‐fこ⌒二 ヽ、
――― 、      /     /⌒ヽヽ`ヽ \_  /Z_
  :   │    / / / 〃 / r 、 ! l l ∨ミ∨f⊇}
  :   │     / / / ノ7_」  `≧=廊l |f辷7弌こ)
  :   |   / l Lr≦ミ   ´ r‐、 }  ! 1ノ/∨ハヽ、
  :   |    l  |Y 〈_「リ ,    `¬′ ノ /_∧ `¨} lト、
  つ  /    Lr少ハ    r―― 、    7fら} l   l l1 ヽ.
―y―‐′    {{ノ}く!   ∨ ̄ ̄ヽ   _.ソi  !  | |l  }}
.   -- - ,,、    `{ { \_  \__丿 /7 lハ |  ノノ'  ク
   ̄ ̄ `ヾ,,    \>¬ミ =ーr一 イ! ∧ノー――――――‐、
.          \/⌒`Y´ ̄T\ミ=- ルイ
          ヾ、, l!   l  ヾ⌒  U  ど  負  た  は
.         ト、  ,; |l   l    \___}   こ  け.  だ  ぁ
.         / l∧ !;_ノ'   レ⌒7 | ̄Y   の  て.  の !?
        /_ノ// | 八__」_く  ト.r仁|   誰  る  絵  紙
.       /__ヽ仏ィ7  ノ  {{ c }}\|}}.厂|   か  の  の  に
  r┐ /{¨ じノ ノ}  ,′   「し厂! ノlT^}1  し   は.  魅  描
 ノ /∧{ Cー (_ ノ /     L_丿//ノ/ |  ら       力.  か
. -J l `   / 「{     〃 / ハ{   |   ?       に   れ
   | | Jr-、/    ヽ__ノ/  /c/     |            た
   リ―=彡        / _/c/    |
136名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:36:02.73 ID:nX8BNTqz0
一般人でも読んだり遊んだりする漫画ゲームと
ジブリアニメ除いてオタクしか見ないアニメでは決定的な差があるな
137名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:31:56.76 ID:MYHZpZG20
女憎しで2ちゃんで女死ねばかり言ってる性悪のおまえらは
バレンタインチョコもらえないもんな
でもな悲観するなら、努力してからにしろよ
ホストだって頑張ってるからキャバ嬢に貢いでもらえるんだぜ

モテ男の条件

1.イケメンである必要はない、「さわやか系」であることが必須、キモくない
2. ケチでない、カネ払いが良い、計算高くない
3. 思いやりを態度で示す、マメ、何でも「うん、うん」と話を聞いてやって
 批判しない
4. ひくつでない、エラそうでない、男尊女卑でない、ママンに甘やかされてない
138名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:32:37.87 ID:mVdzuFPL0
オタクとヲタクってニュアンス違うの?
139名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:38:13.22 ID:AyhYGodr0
オタクであることは認めるが「ヲタク」とは書かれたくない、
って人はカウントされてるの?
140名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:38:52.04 ID:wmRo0ouU0
>>91

きみは「努力家」だねw
14110人に一人はカルトか外国人:2013/02/07(木) 04:06:47.20 ID:Hl2Sm43I0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人......
142名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:09:58.27 ID:MYHZpZG20
欧米のバレンタインは、男が女にバラの花とカードや菓子をプレゼント
するのが習わし

これはネタではない

嘘だと思ったら欧米人に聞いたり、バレンタインデーを欧米諸国で過ごしてみ

そもそも男性発で女に何かあげたり告白することを恥と思ったり、女発で
女から告白させるのが当たり前と思ってるのは日本みたいな途上国だけ
143名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:11:07.50 ID:jK+cTAlI0
俺がアニヲタだ
144名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:13:05.94 ID:FHkCA6Dh0
こういうアニメオタクの人ってっやっぱりヒラヒラとかぶりぶりの
フレアースカートはいてて丸顔のころっとした感じの人とか好きなん?
シュッとしたセンスの人とはあいまじえないイメージがある。
145名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:50:00.76 ID:K24VuPkt0
内面が可愛ければ外見は割とどうでもいいね
こんな所で嬉々として他人を傷つける言葉で汚い内面晒すクズはどのみち最底辺
146名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:56:52.78 ID:9QI+ZkUd0
角張ってるよりは丸いほうが
でも、人としての魅力が大きい人ならだいたいはいける
※ただし熟女を除く
147名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:31:22.61 ID:/IJPpS7p0
昔はクララボウみたいな丸顔のほうがハリウッドとかでも人気だったらしいよ
グレタガルボみたいなスウェーデン女優が席巻してから、三角顔が美女の標準になったんだって
そういや戦前日本を代表する田中絹代も高峰秀子もすっごい丸顔美人だったよね
だから丸顔を不美人とかオタク好み扱いする風潮は、三角族の陰謀だと思う
148名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:34:13.44 ID:wVW/lcXC0
 
どうして女の下半身はすごく汚いのか@化粧板4
 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1358944779/
 
149名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:36:19.15 ID:LjEHA+f/0
どのレベルまで達したらヲタなんだろうな
好きとマニアとヲタの線引きって、皆は
どんな感じ?
150名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:37:20.48 ID:bE7sSWAn0
アニヲタは、「腐」と結婚すればいい。

どうすんだよ、このままあと何十年後に街にあふれる高齢毒女BBAを。

子どもも親もいないから、甥や姪、他人の子どもに縋って生きるんだ。
昨日の「相棒」のドラマみたいに親以外に簡単に信頼関係つくる他人なんか
夢物語だよ。

腐と喪を、アニヲタが引き取れば社会のゴミ同士支えあえるだろ。
151名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:41:12.23 ID:bayw83RMO
>>1
これは流石に調査対象偏りすぎじゃね?
こんな奴高校時代のクラスメイト位しか知らないわ
152名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:46:58.16 ID:cY1YAKv9O
>>150
少子化よろしい
日本は人が増えすぎた。オタだろうがなんだろうが独り老いて死ねばいい
100年もすれば均衡がとれてるかな
153名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:11:43.69 ID:MOgpsiDi0
オタ=キャラ萌えの認識どうにかしろ
154名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:54:20.78 ID:/IJPpS7p0
2.5次元って、女優のプロマイドとかのことじゃねえのか?
155名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:17:55.15 ID:nNGHStOR0
自分もアニメすぎだと思ってたけど、ウキのアニメ全種類確認したら
大半が見たことないやつだった。
オタクではないわ。
156名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:19:21.49 ID:bNZMkewJ0
40歳にもなって幼女向けアニメ「プリキュア」のスタンプを盗んだ奴もいたしなw
157名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:20:42.64 ID:uLOzyVSS0
オタクの安売り
ほとんどは単に好きってだけ
158名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:23:44.81 ID:oG3bQEfnO
一番キモいのは、スポーツヲタク。
159名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:25:35.25 ID:g3FpG4zG0
エロゲオタだけど、
最近チンコ立たなくなってきたわ。
160名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:26:02.85 ID:HUWqiInY0
こんな調査が多いな、何の役に立つ?
アニヲタの購入品をヲタグッズから他に誘導したいんじゃないか?
161名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:27:05.36 ID:OYoNe0ILO
おまえらのお陰で俺がモテているんだな^^

ありがとうおまえら!!
162名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:29:00.07 ID:RUePu2PQ0
お前ら 二次元なんてもう古い
これからは0次元の時代だ

 ・  

萌え〜!
163名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:30:02.70 ID:QZcVtFyl0
3次元・・フィギュアか。
164名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:30:10.67 ID:6Utsuc7Z0
絵に性別はないし
165名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:35:02.51 ID:MOgpsiDi0
>>162
二次元だが
166名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:36:59.08 ID:06KbEFuD0
まぁな、女はあまり本は読まないし虚栄心が強いし趣味はないしで
本来それほど多様な価値観には縁が無い。
ネットの時代は男が趣味に走る時代と言っても良く、女はせいぜいネットショップ
利用程度だろ。メールはチャットと言うことで長電話の延長でしかない。

男の興味が2次元に行くのも無理は無い。
女が男のネットに走る姿勢をキモイと言うのも
おそらく嫉妬からか本能的に自分が拒絶されているのを
気づくからだろ。

そもそも趣味の世界に女が入り込む余地は無い。
これは昔からで女は生活関連の趣味にしか関心は無いが、
男はあまり生活とは関係が無い学芸に走りがち。
芸術家や学者に女が少ないのは教育の問題ばかりでもなく、
もともと生活にしか関心が無いのが女。
料理、ファッション、インテリア、グルメ、そして同じことを
旅先でもする。

女性の関心はセックスと生活、これに尽きる。
167名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:37:15.39 ID:cKalORTh0
うーん
オタクの境界線は何処なんだよ?

アニメも見るけど
それと同時に映画もドラマも時代劇もスポーツも見るし
DVDだのフィギュアだの買い漁ってる訳でもないし
パソコンや車もバイクも特に詳しいわけでもない
普通に使ってるだけだし
なんだかなー
オタク境界に入るのか?
168名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:39:09.84 ID:JFXKVNYZi
>>137
大嘘つくな
金払い良くても関係ないぞ
関わりたくないと思われたらむしろ奢るのとか拒否される
1はベースがあれだからなかなか厳しいが、その他みたしても全く女に相手されないから。
結局顔と身長だよ
169名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:40:09.98 ID:JFXKVNYZi
>>140
何を言いたいんた?
努力不足だと?
女は人をおちょくるのが好きだよな
170名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:40:45.95 ID:1q+ifX+F0
アニメ見てる=アニオタ
で考えてるのか?
171名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:43:07.99 ID:NWrVJAxN0
>>167
それってただつまらんおっさんだろw
172名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:43:49.10 ID:nNGHStOR0
173名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:44:31.06 ID:R1yq8yi80
漫画好きはセーフだけどアニメはNGって思ってるアホは多い
174名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:46:39.96 ID:ym3Xz3mN0
オタクってのは自称、自嘲するものになったな
175名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:50:02.67 ID:1q+ifX+F0
>>174
ステータスだと考えてる奴が増えてると思う
176名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:50:16.18 ID:/IJPpS7p0
オタクって男なのにセーラームーン見たり、
大人になってるのにガンダム見たりしてる人のことでしょ?
女なら星矢見てるのがオタク
ロードス読んでたり、エヴァ見てるのは全員オタク
つまり、ふしぎ遊戯、アルスラーン派の俺はオタクじゃないのだ
177名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:50:17.92 ID:NYnIQiYm0
>>167
自分の知らない話題をするやつ=オタク
>>174
ロリコンとかもなー。言葉が軽くなった。
178名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:50:57.63 ID:nPAD4xQ5O
最近、トランスフォーマーを買いはじめた俺はセフセフ
179名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:52:13.16 ID:6Utsuc7Z0
サザエさん、ちびまる子ちゃん、名探偵コナン、プリキュア、トリコ、ワンピース、ドラえもん
クレヨンしんちゃん以外を見てる奴はアニオタ
180名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:52:38.71 ID:EyvYkI4UO
ナウシカとラピュタともののけ姫は録画してDVDに焼いたわ

中国にいる時は熊出没で中国語を覚えた
181名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:52:38.71 ID:nNGHStOR0
>>176
ガンダムは続編やってるからしょうがない。
182名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:52:41.23 ID:VrgETojCP
>>4
声豚は何回騙されれば学習するの?
183名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:53:02.74 ID:6xaCSdlW0
2.5次元てなんだ?フィギュア?
184名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:54:35.72 ID:Dc+nzatv0
アニメも洋邦ドラマ&漫画もスキ。質高い作品しか見たくないがな
185名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:54:42.66 ID:tkK46Eu30
>>170
まーいい歳こいてアニメが好きというならそうかもな
それと、アニオタ=異常者、ロリコン、犯罪者予備群というのがほとんどの人の認識だから
いい歳こいてアニメ好きというのは隠した方がいい
186名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:54:49.39 ID:Q9Esow6V0
嫁と子供が3人いるんだが、子供連れてってレンタルでDVD借りてて、
そんとき、ついでに自分も1枚借りてたら、面白くなって次々に借りまくってた

てか昔アニオタだったんだけど、
自分がこんなにツンデレヒロイン好きだったのかと驚いた
もうオタクであろうという拘りすらないな
187名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:55:14.14 ID:NYnIQiYm0
>>167
自分の知らない話題をするやつ=オタク
>>174
ロリコンとかもなー。言葉が軽くなった。
188名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:59:07.40 ID:93x/emNTO
ネトゲを2.5次元って言ってた人がいてなるほどと思ったことがある
見た目は2次元キャラなのに、画面の向こうには中の人がいるかららしい
189名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:03:08.01 ID:OyaUTlc40
>>176
何歳だよオッサン
190名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:03:36.32 ID:VrgETojCP
面白いアニメもあるけど、やたらとケツとか乳をアピールしたり
見えそうなカットとかを乱発する萌豚向けのと
薄っぺらテンプレラノベ原作のは1話Aパート切り。
そういうのはもうウンザリ。('A`)
191名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:04:57.91 ID:/IJPpS7p0
つーか、映画ヲタでWOWOW見てるうちにアニメも見るようになった
キングゲイナーとか妄想代理人とかコゼットの肖像とか、面白いアニメも
やってたんだよ、ワウワウは
192名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:06:51.81 ID:6xaCSdlW0
>>190
キャラもストーリーも構図もなんか最近のは薄っぺらくて萎え萎えですよね。
粗製濫造というかなんというか。
売る方としては「ここまでやらないとお前ら見ないんだろ。」みたいな
気持ちもあるのかもしれないのですけれど。
193名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:09:58.10 ID:Q9Esow6V0
>>174
もともと、自嘲気味の言葉じゃなかったっけ?
宮崎勤事件前後から、一般で使い始めた気がするけど

コミケで、オタクは誰のファンですか?とか、そういう会話をしてる、
そういうフリークどもが、自嘲気味にオタク族みたいな感じで使ってたのが、
ワイドショーでいろいろ流布されて「オタク」という言葉が生き残ったように記憶してるけど
194名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:09:59.30 ID:Lhcxhbnh0
> 「アニメの女性は理想的で魅力だが、感情がありスキンシップ出来る方が良い」(49歳・男性)

49歳w
195名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:11:37.49 ID:93x/emNTO
Aパートとかアイキャッチ?とか一般人は使わないので、オタクの人と話した時、最初なんの話かわかりませんでした
196名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:11:41.04 ID:R1yq8yi80
萌えとかのヲタアニメは詰まらん
スポンサーがしょぼいから金がかかってなくて絵に全然動きが無い
ありゃアニメでなくて紙芝居だわ
197名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:12:39.06 ID:/IJPpS7p0
映画ヲタだからこそ分かるが、萌えアニメって過小評価されすぎと思う
逆にヨーロッパの名作を見慣れてる映画ヲタなら、開始1秒ですぐに
これは傑作だって分かるけど、普通のアニヲタならよほどの通じゃないと
そうと見抜けないんじゃないか?と思う作品もあるよね
「この中に1人妹がいる!」なんてその典型
198名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:12:59.88 ID:d4VGZo1/0
>>176
なるほど。
十兵衛ちゃん、ジェネレイターガウル、スクライドのDVDしか持っていない俺もセーフってわけだ。
199名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:15:12.35 ID:VrgETojCP
>>197
タイトルだけでもう0話切りでございますw
200名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:18:21.29 ID:UeM8vl0v0
>>149
フィギュアと抱き枕とか買いだしたら重症だと思う
201名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:20:06.74 ID:Q9Esow6V0
学生時代にナディアにはまって、まぁオタクだけど
エヴァンゲリオンとかで、オタクが一般化したら、嫌になってフェードアウト

けっこう最近不意に見た、化物語で最近ショック受けて、
またオタクになっちまった
202名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:22:03.55 ID:6xaCSdlW0
>>193
もともとは相手を馬鹿にした他称ですよ。
203名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:25:12.03 ID:Ag0vmG+v0
99%のオタクが現実の女性が好きに決まってるだろ。
ただ相手にされないからアニメの女がいいと言ってるだけだろ
204名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:26:35.71 ID:13bruKag0
女はヲタでも結婚しているんだろうな
まあ公務員や教師といった一人で食ってける女ヲタに訊いたら
似たようなことぬかすのかもしれんが
205名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:26:36.03 ID:KN0MU4560
40代ってそこそこヲタ多いらしいね
少年期にガンダムを見て20代でエヴァ
パソコンもファミコンもその世代からなんだよな

50代ヲタは聴いたとないが
206名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:32:55.84 ID:JFXKVNYZi
>>203
そうかもしれんな
血反吐吐くほど努力してやっと付き合える確率か10パーセントとか考えると二次元でいいやってなる人は多いと思う
二次元の方が優れてる点もあるんだしな
ブサメンだと三次元の醜さをダイレクトに思い知ることになるから憎しみさえ感じるくらいだ
207名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:33:23.07 ID:nNGHStOR0
>>205
仮面ライダーグッズとか集めてそうなのはいそうだな。
208名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:34:28.42 ID:n2Oq+4gZ0
アニメが好きな程度でオタク自称するとかどんだけ敷居下がったんだ
209名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:34:49.69 ID:2gAv8cJT0
>>205
無線オタとかオーディオオタとかジャズオタとかいそうだけど>50代
210名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:37:33.90 ID:gTCIN9Wh0
>>208
アニメ見てたら即オタク認定されるんだから、別に自称してもいいじゃんw
211名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:39:38.96 ID:PxmvMZe90
アニメに関してはかなりライトな愛好者もオタクと呼ばれてないか?
軍オタとか他の分野だと相当に突出してないとオタクとは呼ばないぞ。
212名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:41:16.83 ID:V6q0b/770
2.5次元って何?

3D?MMD?
213名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:41:48.10 ID:AMv8CFUu0
好きな女性は四次元だな
214名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:42:30.68 ID:/IJPpS7p0
>>201
ナディア懐かしい・・・青いブリンク、三銃士、赤頭巾快刀乱麻・・・いい時代だった
ナディアってピーターパンと同じで、あれ?今週はヒロインは攫われてるか、
もう連れ戻されたかどっち側にいるんだっけ?とよくなってた覚えがある
215名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:43:57.48 ID:V6q0b/770
>>211
だなwwwww

ミリヲタと会話を楽しもうと思ったら相当な知識が必要だよなw
知識が無いとただの講義になっちまうw

だけどアニメってのはディープなヲタじゃないかぎり、ライト層も初心者も気軽に輪に入れるという敷居の低さがあるね。

なかなか鋭い分析だ。
216名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:45:34.15 ID:n2Oq+4gZ0
>>211
考察や研究含め並々ならぬ知識があり、その分野を知らない人にとって奇異にしか
見えないレベルの人を呼ぶ際の蔑称であり褒め言葉であり、って感じだったのにな

よっぽどでない限りニワカ認定されて終了
217名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:47:00.96 ID:6xaCSdlW0
>>205
五十代だとウルトラマンや仮面ライダー好きは多いですね。
アニメだと初代ヤマト以前になってしまうので、たしかに少数派かも。
その分マンガ好きの人は公言しないだけで意外と多いですよ。
218名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:48:34.79 ID:ChsWHtxL0
アニヲタやアイドルヲタって何であんなに非モテのキモいのが多いんだろうな?
219名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:51:19.84 ID:tauVQhMA0
70代のものです。
このアニメ好きでかつ二次元の女性が好きと答えた方々の中には
現実の女性に全く興味を示さない(示せない)男性もいるのでしょうか。
例えば裸の女性が迫って来ても何もしないだったりとか。
あるいは現実の女性には相手にされないことから心が傷付くことを恐れて
物言わぬ漫画や人形に興味を注ぐのでしょうか。
220名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:53:52.61 ID:7lDFLhHc0
>>218
見えてる存在はそうだけどな
実際は隠れヲタの方が多いと思うが、それはそれでキモさが違うぞ
221名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:54:01.39 ID:R1yq8yi80
アニメでもワンピースとかサザエ見るのはセーフなんだろ?
よーするに国民的ってくらい人気な作品ならアニオタってくくりじゃなくなるわけか
多数決の世界やね
222名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:54:45.00 ID:T64hx8On0
vip見てアニオタになろうとしたけども、勧められたクラナドとか、絵柄がなかなか馴染めない
アニソンは大抵とてもよいと思う
223名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:57:44.38 ID:uCx0abkm0
ここで言われてるオタクっておもしろいよな。
同じアニメ見てても見てる年齢によってオタクだったり普通だったりする。
あとアニメ見てるとオタクになる感じがあるよね。
でも、ジブリはセーフだったりするがどっかで賞取る前は同じようにオタクって言われてた。
224名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:58:13.54 ID:IfQB56iG0
現実に嫁がいても2次元好きだよ。男が好む要素をすべて詰め込んでるんだから3次より好きでも当然だと思う。
225名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:01:34.00 ID:oENHFhR9P
キモオタと一緒にされるのは心外
226名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:07:35.59 ID:GjHqSTwY0
>>221
だな
エヴァだって昔はヲタ扱いされていたのに日テレが無理やり押したので
今では「エヴァ好き=コアなアニヲタ」という図式はなくなった
声優だって水樹奈々、平野綾ならアニヲタ扱いされんだろ
227名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:08:57.03 ID:nNGHStOR0
ワンピース王の木村拓哉はオタなのか。
オタだろうな、ワンピース王なんだから。
228名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:11:53.69 ID:27kFRBv60
>>219
容姿がよくなかったり、コミュニケーション力が乏しくて幼少の頃から
女性にヒドイ目に遭ってると、やっぱりどっかしら歪んできちゃうとは思うよ。
そういう人にとってアニメやフィギュアは一方通行な愛情の受け皿として
最適なものかと。

でも、拒否られるのが怖いだけで生身の女性とエロい事したくないと思ってるのは
ほぼいないんじゃない?菩薩かマリア様みたいに受け入れてくれるのがいたら、すると思うよ。

もしかして30〜40代の息子さんがそんな感じだとか?
229名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:15:40.33 ID:d4VGZo1/0
きわどいコスチュームの女の子が出てくるアニメを見てたらオタク認定されると思う。
ロープレ伝説ヘポイのミーヤ・ミーヤとかゲンジ通信あげだまの麗様とかは間違い無く引っかかる。
十兵衛ちゃんはかっこいいからセーフ(`・ω・´)
230名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:21:21.63 ID:Amq4cwZLO
>>222
vipで聞いたのが間違いだ。
パンピーはオサレアニメから入るのが普通だろ。
今やってるので言えばジョジョとかサイコパスとか。
231名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:21:56.25 ID:P5tDFnBU0
何なのこの調査
ジャンルを見たら何かしら趣味を持ってればみんなオタじゃないのか
232名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:36:48.24 ID:IfQB56iG0
ハピネットが顧客に取ったアンケートじゃないの?
233名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:38:21.88 ID:6xaCSdlW0
>>229
名前を挙げている三人とも容姿がわからん。
とりあえずラムちゃんや弁天さんはセーフってことでいいんだな?
234名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:39:10.31 ID:1q+ifX+F0
俺は涙を流さない
235名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:43:51.44 ID:IfQB56iG0
>>190
ビビオペとか正統派アニメしか見てない俺に隙はなかった。
236名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:05:19.79 ID:NokziVF6i
>>231
オタクって、そもそも引きこもり変質者への蔑称みたいなもんだったからな
趣味が特化してった人は普通にマニアと言われ差別化されてたのに、
いつの間にやらどっちもオタク呼ばわりされる様になった
237名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:09:50.66 ID:+RQU/jmO0
20代から40代がアニメよく見るのなら
逆にいうと一般的になったってことじゃね
238名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:12:57.16 ID:UeM8vl0v0
今時テレビなんて深夜アニメくらいしか面白い番組がない
239名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:51:23.55 ID:uPaxtQfA0
>>45
十分すぎるほど大人向きだろ!
日本のドラマはバカなDQN相手にその場消費をもとに作っているもの
大人は熱心にみないから複雑なストーリーはだめだし
前後のつじつまなど考える必要ない
人気のある俳優がでてきて適当にそれっぽいことをいっていればよい

アニメなみの中身をドラマに求めるのは筋ちがい
子供はバカにしてドラマなどみない
240名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:01:00.49 ID:uPaxtQfA0
>>221
現在オタクという言葉があまりにも軽々しく使われすぎている
たとえ週50本のアニメを見ようとも ただ見流しているだけならそいつをオタクと呼ぶべきではない

たとえ見ているアニメがサザエさんだけでも
1話からのサブタイトルをすべていえる
話の使い回し等を瞬時に解説できる
画像や演出について評論できる 等であるならば それはオタクだ
241名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:32:26.09 ID:JFXKVNYZi
>>240
オタクって言葉、他人にレッテルを張るために使われてたし
アニメ見てるのにオタクじゃないなんていえば見苦しいと思われるのが現実だよ
242名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:34:26.78 ID:zm9ssL6i0
>>240
いや、それはマニア。

昔から、オタクとマニアは、わかれていただろ。
週50本アニメみてるのなら、オタで間違い無いよ。
243名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:49:50.40 ID:NcgsNEdS0
>>240
今は「ファン」くらいの感覚でオタクって言葉が使われてるからねぇ。
「あ、俺格闘技オタクだから〜」とかね
20年前だったら格闘技という言葉の後ろにオタクという言葉は付かなかったけど
今はみんな普通に言うもんな。
言葉が出来たての頃って、アニメや漫画が好きで、コミケに毎回参加してる奴くらいしか
オタクなんて呼ばなかったんだけどね。完全なる蔑称だったし。
「オタク」に限らず、インターネットが一般に利用されるようになった頃から、
急速にこの手の言葉の意味が薄まったというか、ファジーに使われるようになった。
「腐女子」「ゲーマー」なんかもそうかな。
言葉ってのは生き物なんだなぁってのを感じるよ。
244名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:04:22.78 ID:tauVQhMA0
228様
やはりそういうことですか。リスクを避けての部分があると。
理解が進みました。ありがとうございます。

ウチの倅は真逆でして40代に差し掛かろうとしているにも関わらず
毎晩付き合いと称して飲み歩いております。お恥ずかしい限りです。
245名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:27:25.01 ID:uPaxtQfA0
>>241
定義によってはオタクになるかもしれないが
ヌルイ人間がオタクを名乗るは真にオタクの人に失礼に当たると思っている

アニメを見て声優を声でわかるのが半数程度
画像を見て演出等について論じることのできないライトな人間だ
246名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:28:19.31 ID:zm9ssL6i0
>>244
俺は、228が言ってるの、今では間違えてると思うよ。

70代なら、酒好き多かったでしょ?
そして、飲み屋などの外飲みと、家で飲む家飲みがあったでしょ。

この飲み屋の関係を、女に当てはめると分りやすい。
一般女性=外飲。
二次元女性=家飲。

両方好きだけど、家飲での酒やつまみが、えらく充実してきた。
対して、外飲は、商品が落ちているのに高くなった。
だから、家飲の比率が大きくなった。

ここに、こだわりはないんだよ。
相対的な物であり、単なる商品選択の1つとして、存在するに過ぎない。
ここで必要以上に特殊な心理を見いだそうとしてる人多そうだけど、
実際はもっと全然ドライで、単なる選択の一つとして二次元がコストパフォーマンス的に優秀になってきた。
ってだけの話だと思うよ。

もちろん、おかしな奴もいるけど、それは何処にでもいるのであまり考えなくて良い。
247名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:30:30.02 ID:gNkMkmst0
>>1
ここでの3次元って本番アリ風俗っていう意味だからな
勘違いすんなよ女ども
248名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:39:34.25 ID:de5LjdAs0
>>63
そんなお前がこのスレを開いた理由を知りたいw
249名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:39:43.18 ID:vVQv5tgF0
                    ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ   

                豚田のりお、35歳、無職、ハゲ
250名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:00:24.75 ID:Ae1kveH70
>>39
人はそれをヲタという・・・
251名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:06:27.69 ID:MdIXqGHZ0
アニメ見なきゃいーじゃんw
252名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:25:49.70 ID:nNGHStOR0
                      ,.、-''"´  ̄     ̄`''''- 、
                        /                   `ヽ、
                    /              、`ヽ    ヽ
                   /               、.゙i ドi     ヽ
                 /                 lノ | i|   ヽ   ゙、
                  //               i i / |i/, i!    ゙、   ゙、
                  ,'/  i!         / / / / /|l 丿    |゙i  l、.゙i
               l i   |ト-‐' _,ノ /  /./,.イ// ゙i'、、,. ヽ i |ト  |゙i l
                | | i ト、二´  / ///7/    l;ヾ、iヽ ゙i|/i | | | |
                | | l |ミミ三彡彡'''ヽ,   / ,r'' ̄`'ヽ、゙i}゙iV|iノ ,' l !|!
               | | i、 l三='",.,-┬-、     -,.-r- 、  |i レ'/ / ,' ,'
                  l、i、|rヾ、i| 、/ {゙'''::::::l`       イ゙''':::::::ヽ_lレ'ヽ,/ //
                l、i`゙iy'^i   ヽ、;;;;ノ       ゙i;;;;;;;;;/ ./l/)!ノノ〃
                 ゙、、ヽ、_,l  〃〃       〃〃,イ/i_ノ,.//
                  ヽ,、ヾ;、゙、      _'___     /::///   ラプラスの箱で売り上げ伸ばしたい。
                  ヽ,l゙i|、l:ヽ,     l    l    /:〃/
                   l.i/ノ!:::::i:ヽ、   ヽ、_,ノ   /:i:::i./
                  ー''-'"ノ,.ノi.ノ,.._`i'- .,_ _,. -'" |、::、iヾ:、_,
                      '´ ‐''"|゙、'、l_   __,,. '-'"|
      ,..、    r'''i          _,./、| |゙i フ ̄「 <.| `-.| |、
253名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:28:25.38 ID:c2Djni1C0
自称ヲタなんてコミュ障が話題性のあるアニメやら漫画やら見てネットで手軽に連帯感を持ちたがってるだけだろ
やたらと売り上げや他人の評価は気にして他の作品を攻撃するくせに自分が好きな作品のどこが好きなのかは全く語れないような奴
254名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:44:23.91 ID:VhWlGZ9aO
自分でややヲタだと答えた奴らの容姿を見てみたいな。
傍目から見た場合ただのキモヲタにしか見えないのが9割だと思うぞ
255名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:48:14.86 ID:NMwvMvqai
>>254
これだな
きもければアニメなんて見ないでもオタク扱いなんだよ
もはや容姿を表す言葉になっている
256名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:50:44.05 ID:nNGHStOR0
257名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:52:59.14 ID:eraEV+8d0
汚濁
258名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:25:48.38 ID:uJdPH3X80
アニメ業界はそろそろ3Dアニメの制作に取り掛かったほうがいいな。
259名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:28:26.47 ID:JB6AoqB50
劣化しないから二次がいい
三次で抜けない事はないが写真や動画じゃないと無理
260名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:56:43.16 ID:y2/rlgsm0
オタクも本当は、女の子とデートしたりエッチしたいんだよ。
でもキモい外見や性格でそれができない。
それを認めちゃうとミジメだから、三次元に魅力はない!!と意地張ってる。

そうやって現実から逃げてるうちに年を取る。
アニメもいつかは必ず飽きてしまう。似たような絵、似たような話ばかりだしな。

そうなった時、 幼い子供を狙うようになる。

オタクが次々嫁を変えるのも満たされてないんだな。
絵のハンバーグを食べているのと同じだから。

アニメオタクは犯罪者予備軍。
261名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:11:24.57 ID:y2/rlgsm0
“萌え”に溺れてばかりいる人は、コミュニケーションスペック全般や
リアル恋愛の能力の成長が遅延してしまうリスクが高いと言わざるを得ず、
実際この副作用によって多くの(本来前途有望であるべき)萌えオタ達が、
自分達の適応の可能性や将来性を限定してしまっている
262名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:18:19.83 ID:NMwvMvqai
>>260
飛躍しすぎで話にならん
なぜ幼い子になるんだ
上の方の話で反論しようとしたが気がそがれた
263名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:31:48.43 ID:lKMvt8uu0
3次元って初音ミクとこその辺だろ?
264名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:52:06.74 ID:wgrz9wLP0
>>260
とりあえずさ
なぜ自分の意見が通らないばかりか反論しかこない理由を考えようかw
265名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:54:22.27 ID:En/Msorx0
実況のアニヲタうぜえ
266名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:54:50.74 ID:y2/rlgsm0
1度しかない青春時代を

アニメのような下らない事で棒に振ってるんだから凄いよな。

過ぎた時間は永遠に戻らないのに。

オタクの人生って何なんだろうね。

普通の人が当たり前にしてる事も出来ないんだから本当に哀れだと思う。
267名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:57:05.95 ID:55Urr1ge0
えるたそ〜
268名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:57:40.56 ID:y2/rlgsm0
>>262
> >>260
> 飛躍しすぎで話にならん
> なぜ幼い子になるんだ
> 上の方の話で反論しようとしたが気がそがれた


アニメオタクが、ロリコンエロアニメや同人誌ばかり読んで
ロリコンがほとんどだから。

大人の女はオタクなんか相手してくれない。
オタクも怖くて近寄れない。

でも、幼い子供は騙したり力によるコントロールが可能で
反抗もできない

卑怯で自己中なオタクは子供を狙う。
269名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:02:05.17 ID:wFAkKucJ0
某氏の「やわらかいのもjpgもオッケー」が全て
270名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:03:56.79 ID:wgrz9wLP0
>>268
たしかにそういう人もいる事にはいると思いますね。でもそんなのは多数のアニオタの中の0.1パーセントくらいでしょう。

この限りなく少ない人達だけを見て、アニオタ全体をバカにするなんて、なんて器の小さいことでしょう。よそロクな教育者に恵まれなかったことだと思います。

あなたになにがあったのか、もしくは、ただの悪ふざけかもしれませんが

あなたが勝手に下と思っているアニメオタクの人達は、少なくてもこんなところで人を馬鹿にするあなたよりは、よっぽどマシです。
271名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:08:59.51 ID:1UkG4453O
>>266
一生に一度しかない青春を勉強やスポーツに打ち込んで棒にふるやつもいる
似たようなもんだよ
272名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:13:17.88 ID:/DbUTT5/0
3次元って、リアルドールのことじゃね?
273名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:27:36.70 ID:qxGFRPIy0
>>271
本人がそれで満足してれば棒に振ったことにはならんわな
274名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:29:26.01 ID:1UkG4453O
>>273
まあなんであれ本人が幸せに思うならそれでいいのだ
275名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:34:02.48 ID:y2/rlgsm0
>>270
オタクのほぼ100%が小児性愛者だよ。
オタク同人誌店なんか見りゃ分かるだろ。

オタク程、自己中な人間はいないから
弱い人間を狙う。


>>271
スポーツは体が美しくなるし、持久力も付く
勉強は資格が取れる

アニメ見ると、糞の役にもたたないアニメ知識がついてコミュ障害になって
太って目が悪くなり表情がキモくなる。 現実世界で生きていけなくなる
276名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:35:15.84 ID:24+FLhvOi
>>266
俺の場合は学生時代は全く女に縁がなく、
惨めなもんだったけどアニメも見てなかった
社会人になって見始めたけど…
結局アニメ見ようが見まいが何も変わらないと思うよ
277名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:38:12.55 ID:wgrz9wLP0
>>275
断言するのなら証拠を出してもらいましょうかね?

ああ、小児性愛を書いた絵は無しですよ?あれは犯罪でもなんでもないですし。

それと、自己中で弱い人間を狙っているのはどちらかと言えばあなたの方ではないのでしょうか?

鏡を見ろ、と声を大にして言いたいです。太っていて目が悪くて気持ちの悪い顔が見えるでしょうから。
278名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:46:51.86 ID:k2ZpFnxT0
ただアニメ見てるだけなのにアニオタとか言われるし
好きな鉄道の車両や路線について少し語っただけで鉄オタと言われるし
好きな戦闘機や軍艦について述べたら軍オタと言われる
俺レベルでオタクとかありえねーからって言ってもオタク扱いされる
マジ不快
279名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:53:25.98 ID:qxGFRPIy0
>>278
旅客機の機種を外見で判別できたら旅客機ヲタ扱いだぜ?
747-300と747-400Dの区別もレジ見なきゃできないのに。
280名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:56:33.40 ID:8rB4VsUo0
ディズニーランドへ行くやつはオタク
281名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:57:01.72 ID:1UkG4453O
>>278-279
何らかに長けている人を〇〇オタクと言うようになってきて、ネガティブな意味は薄れてきたように思う
俺もソロバンオタクと言われたことがある
282名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 00:38:34.29 ID:hBlzYPaX0
>>147
江戸時代はうりざねが美人の条件だったけどな。
かわいいのと美人なのが別の時代とごっちゃになってる
時代もあるんだろうけど。
283名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 00:51:04.47 ID:6AtLvOZX0
アニメ嫌いなやつって、家庭環境が悪いイメージがある
小さいころから、ほしいものとか与えてもらえてなさそう
284名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:10:49.73 ID:Vq/MA8Wv0
ここの基地外がまた暴れまわってると聞いて

【キモオタ】オタクが嫌い気持ち悪い【立入禁止】part50
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1357905584/
285名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:34:01.23 ID:utUZ8IsB0
>>283
そんなこともない気がするけど。
嫌いなら嫌いでそれも普通だし。
286名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:39:59.43 ID:uiDkM7/fi
アニメは見ないって
カッコつけてるだけだろ
最近はドラマなんかよりも全然面白いよ
287名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:42:03.42 ID:rFnpjkzx0
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
288名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:43:09.77 ID:bGdboyLw0
>>278
90年代にマスコミが宮崎勤事件あたりを期にネガティブキャンペーンやった結果だと思う。
これは見事に「成功」して、オタっぽい男は人付き合いの輪から外しやすくなった。
結婚する相手がオタだと親族が付き合いを避けるから、非オタとオタで社会を構成しようというところか。
289名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:43:45.83 ID:2mj9NCrUP
>>1
俺も好きなのは三次女だけど
法律で認められてないんだよね

お前等はさっさと結婚して子ども作って俺のズリネタを生み出してくれよなぁ
わがまま言ってんなよな?
290名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:47:21.15 ID:Xp/cOXoH0
>>281
長けている、といえるのはマニア
オタクは消費者
291名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:49:30.35 ID:4mo7WbLp0
>>15
漫画からドラマ化されてるのもあるってのにねw
292名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:50:02.84 ID:uXyyq0nX0
>>275
>弱い人間を狙う。
これについてはスポーツ、勉強してる人間も同じと思うが。
小児性愛者についてもオタクだけがっていうワケでもないよ。
293名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:51:29.30 ID:FmBb1arG0
>>289
ヲタの子どもをズリネタにするってイタイ
出費はほとんど趣味用で生活費は最低限。
古着しか買えない家庭だからみすぼらしいぞ
294名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:51:44.85 ID:D1UFJWIm0
渋谷で聞いてみろ、全然違う結果になるだろ。
丸ノ内や銀座でも聞いてみろ、あの辺は金のあるリア充しかいない。
295名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:58:26.38 ID:BJWX7JX50
>>261
生まれつき「リアル恋愛」どころか「リアル人付き合い」を拒否されてきていますが。
可能性を限定されてるんじゃない。
「人付き合いの能力を欠いて生まれてきた」個体がここで蠢いてる。
296名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:59:08.49 ID:3pv5yNgv0
視聴してるだけでアニヲタを自称するようなニワカが殆どだろうな
297名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:02:42.12 ID:j6+Gs3wj0
>>294
銀座に通う人は渋谷ミンジョクとは違う。
社会的階層が上だから、オタの属する下民のことなど関知してない。
298名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:09:03.79 ID:2mj9NCrUP
>>293
大丈夫だよ、多少のブサイクは全然気にならないからw

ヲタは普通の女でもイケるんだろ?全然健常者じゃない
最早どんな手段も封じられてお手上げな俺はどうにもならないけども
お前等はまだイケるだろ?アニメくらいなら女も観てるし
逆に話合うだろ
299名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:10:10.23 ID:LS+7ekAH0
>>297
俺がチャリで、車に軽く当てられたんだよ。4丁目交差点付近の晴海通りで。
春日部ナンバーの汚い車からドカタ風情が2人降りてきて因縁つけはじめた時は、「銀座ってこんなんになったのか」って思ったぜ。
300名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:10:45.81 ID:ViE4RXB60
まいんちゃんの登場から3次元への回帰現象が始まった気がする。
今のももクロ、新生モー娘。見てると、黒髪の美少女ぞろいだもんな。

ちょっと前までアイドルも一般人も
茶髪のケバいのばっかりで食傷気味だった。
301名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:42:36.22 ID:sZ/+FtnF0
>>275
こんな「身体と精神にわずかでも問題があるのは嫌」と考えている健常者、
作った子どもに先天性障害や疾患を抱えさせてると分かったら速攻で堕胎させるだろ?
ちゃんとマスコミ通じて「出生前診断でカタワと分かり、健康でない子どもを育てるのがみっともないので殺しました」
と発表してもらいたいな。
あ、匿名でいいから。
302名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:52:00.22 ID:pZuccBVt0
オタクでおねしょた〜熟女好きでさーせん
赤ちゃんプレイとか授乳プレイ最高です
303名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:01:33.22 ID:GRHdS9bj0
「おねしょた〜」って独自用語はなんじゃい?
304名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:41:52.26 ID:wWciNBIk0
消費オタは金があって整理整頓がマメだと思うけど、そういうのは嫌なんでしょ
貧乏で暴力な男を選べばいいじゃん、個人の自由
305名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:56:52.14 ID:m3hXf1hJ0
なんか、「オタクはキモい」なんてわざわざこのスレで語る奴って
自分の交友関係というか社会上の地位をバラしてるよなw

金持ちとか高学歴でも「オタク」は居るわけで、
そういう人らはキモくないし、
例えば、すごい専門知識を持てる才能が趣味にも現れて、
一般人から見ると「オタク」となるケースが多いのにね。

正直、「キモオタ」なんて浮浪者と同じく身近の知り合いに居ないし、
TVやマンガ上でしか触れたこと無いからどーでもいいわw
306名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:06:00.25 ID:+TFCdn4Y0
>>305
専門知識をもっていること自体が「キモイ」ことだから
高学歴であることは極めて高い確率で「キモイ」から
少なくとも低学歴の人間よりはるかに「キモイ」

自分が「キモオタ」であると認識しているし友人に「キモオタ」は多い
学歴いはほとんど旧帝大卒 その多くは修士修了以上だ
307名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:42:45.85 ID:5vsK68NG0
>>305
ここ最近オタクと名がつくスレでよく見かけるんだよ
オタクは犯罪予備軍なんて大抵は自虐ネタだと思ったけど、こいつの場合本気で信じているみたいで困る

多発するオタクの凶悪犯罪(10年でわずか7件のみ!!)を集めたwikiを元に与党側に規制を促させるってのはネタなんだろうけど……
どこまでネタなのか分からんから会話にならない
というか最終的になんかの犯罪起こして、「犯罪予備軍のアニメオタクを規制しなかったからやったんだ!! アニメオタクは地獄に落ちろ!!」
とかやらかしそうで怖い
308名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:48:51.55 ID:Kp3ZJDt30
今時何かのオタクでない奴の方が恥ずかしいだろ
309名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:51:35.68 ID:q3K9Jt+qO
と言うかオタクと言えばブサイク、デブ、ニキビ、シャツをズボンに入れる等のイメージが強いけど最近だと何故お前がオタなのかって言う奴が結構いる
イケメンの知り合いが話してたら突然「もう2次元しか愛せないんだ」って言った時は腹を抱えて笑った
それ以来良い飲み仲間になった
310名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:53:45.64 ID:TLJ8i4ik0
女が月9や恋愛ドラマ見る感覚でアニメを選択してるのに
なんでアニメだけ、中のキャラを嫁だの恋愛感情持ってキモイような方向になるのか
311名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:12:30.38 ID:04CDIwoy0
>>304
貧乏消費ヲタは購入の抑制をかけられないからゴミ屋敷在住
312名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:45:47.30 ID:jpb4GXYp0
ちなみに今は「たまこまーけっと」が面白い
313名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:54:30.22 ID:7h2M4dU70
おれ、漫画家だけど送られてくる雑誌をチラ見するぐらいで普通の人より漫画読まないし
アニメは一つも観てない

俺がオタクだって言ったらオタクから怒られるだろうな
314名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:55:50.39 ID:594o21Zf0
そもそもヲタじゃない奴って何やってるの?
315名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:58:30.33 ID:zRnd1RCo0
俺の嫁いわく タイトルの長いアニメ見てる奴がおたくだそうだ。
俺妹しか興味ないからセーフだなw
316名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:04:41.16 ID:eTvAIyZd0
>>314
飲み会
不倫
アウトドア遊び
弱いものいじめ
317名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:08:31.56 ID:RHjsZl1AO
自分の事をヲタクって言う奴に限ってコミケ行った事もなきゃコスプレも同人誌も作った事もないのはガチw

ちなみに私は自分を絶対ヲタクと言わない。ヲタ友以外にはヲタク姿を見せない。
旦那にも秘密にして結婚したw
318名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:12:49.03 ID:eTvAIyZd0
オタクってキーワードを当てはめるカテゴリーを二次元分野のみに絞り込むのは疑問。
他の分野でもオタクとみなされる層は存在する。
319名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:30:56.19 ID:jTIa85po0
>>275
多分・・・あなたプライドが高いんでしょうね・・・・・
そして・・・IQ限りなく低い・・・・・・・
そんなんじゃ・・・・どこいっても、
同じ目にあいますよ、

まず、自尊心とプライドをわけて認識して
自尊心を高め
プライドを破壊して

そして、他人を自分のコンプレックスの鏡と認識して

いかなければ・・・・楽しくないですよ

今出来る事は、自分の負けを認めて
                       皆に謝罪して
しまうこと
         それが大切
320名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:32:45.03 ID:sX+QdmEW0
グラフが手作り感満載www
321名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:35:22.25 ID:WH7/UKeP0
>>319
ああ、柔道の指導者どもみたいな奴か
322名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:38:31.14 ID:/CHlRWsm0
初恋がビックリマンのヤマト王子で20代で結婚出産までしたけどやっぱり2次元が好き過ぎる
323名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:42:59.29 ID:6TjesUgpO
三次元好きの人、多いんだな
もはや毛のない猿程度しか認識してない俺からすると、驚異な結果だ
324名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:45:24.17 ID:VB65xzfjO
今39だけど、中学生の時にめぞん一刻にはまり、響子さんに真剣に恋してた。
狂ったようにめぞん一刻グッズを集め、部屋はめぞん一刻のポスターだらけ、病気だったと思う…
高校に上がると突然熱が冷めて、部屋のポスターもみんなはがしたけど、今思い返すと恥ずかしいわ。
325名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:51:16.69 ID:jpb4GXYp0
俺は今でも理想の女性は響子さんだが

まああれが現実の女だったらウザそうではあるがw
326名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:56:53.92 ID:PDhW0Pu20
俺は単純に3次元女が嫌いだな。
面倒くさくてたまらん
2次元はかわいいから安心してめでられる
327名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:58:34.40 ID:EPjX0sMU0
>>326
それは相手からの意思表示がなく傷つかないからだろ?
328名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:05:56.59 ID:A1I+1Vk+O
>>316
飲み会…オタクは2次元に酔っている。集団になると騒いで暴れる。
不倫…オタクは複数の2次元嫁と不倫。オタク女を口説く為にオタクを名乗る男もいる。
アウドトア遊び…不審者情報として街中を徘徊するオタクの姿が確認されている。
弱いものいじめ…ネット上で自分に逆らえない弱者を探して苛めるのがオタクの日課。2次元の世界では苛めを通り越して虐殺を楽しむ。


全部オタクの行動じゃないですか!ヤダー!
329名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:07:35.69 ID:5vsK68NG0
と、今日も懲りずにやってきましたw
330名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:14:02.04 ID:tYO7TiXd0
>>328
ケータイから?
331名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:16:17.02 ID:tYO7TiXd0
>>323
二次元好きの人って、生の皮膚が嫌いなのかな?
332名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:19:56.32 ID:sNj+bXWqI
>>327

326ではないが、
3次元のどこが良いんだ?

頭の中で何を考えているか分からんし、付き合っても面倒臭いし
疲れるだけだったよ。
333名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:30:33.83 ID:5vsK68NG0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130208/QTFJKzFWaytP.html

しかし、見事なまでの懐古厨っぷりだw
それを言えばテトリスも十字キーを押すだけの中身スカスカげーだというのにwww
334名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:30:46.57 ID:pOiXnk+y0
まんこに生で突っ込んだ時の感触、脳の痺れ具合だけは脳内補完不可能な快楽

これ以外なら2次で充分なんだが
335名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:31:54.12 ID:tYO7TiXd0
>>332
今は三次元空間で接する人は皆無ですね?

誰だって他人は頭で何を考えているかわからん。
それだけで三次元を放棄したのはもったいなかったね、
でも、自分が三次元にいるって不安じゃないか?
336名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:35:52.06 ID:A1I+1Vk+O
うわっ
真性のDQNがいるスレか…
337名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:36:42.75 ID:waUdEczQ0
3次元に…負けた…
338名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:38:48.77 ID:kMGVD+yM0
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
339名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:44:09.79 ID:sNj+bXWqI
>>335

3次元は、女性以外に色々と楽しむ事が出来るから
不安じゃないです。
アニメを楽しめるのも3次元にいるからです。
340名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:52:09.10 ID:iIem/s140
>>338
何が「女とセックスするよりリアル」か分からない。
49歳にしては幼い文章。
341名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:24:53.92 ID:GSBnuFfv0
>>340
なんかネタというかコピペっぽいがw
342名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:54:59.27 ID:Yr9qy1IY0
>>341
49でコピペしか思いつかないなら尚更国語力危ねえや
343名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:09:08.91 ID:jpb4GXYp0
そもそも49がコピペなんだろ
344名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:39:42.57 ID:N2uCmQF90
>>190
でもそういうのしかBlu-ray売れないんだろ?
ストーリーとか重視したところで、中身のないエロに売上では及ばない。
制作側はそういうの嫌にならないのかな。
345名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:53:53.27 ID:KhshLfNQ0
>>344
アニメ「まんが日本昔ばなし」15万5000枚が4日で売り切れ
【アニメ】DVD「まんが日本昔ばなし」 15万5000枚が4日で売り切れ 

4月10日の視聴率は同時間枠トップの8%
ttp://mantan-web.jp/2011/04/17/20110416dog00m200019000c.htm
lアニメ「まんが日本昔ばなし」が10日に1日限りの復活を果たし、日曜午後5時という放送時間にもかかわらず
平均視聴率8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
また、1日に発売された同作品のDVDボックスはそれぞれ5枚組みの第1集、第2集を合わせて2万2500セットを売り上げ、
バラ売りの単巻DVDも含めて、発売から4日で合計15万5000枚あった初回プレス分が売り切れた。

視聴率 爆死
*5.1% 12/28 0:20〜 劇場版・鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
*2.7% 12/24 23:50〜 映画 けいおん!

一番単価安い原作売上 咲やワーキングといった雑兵以下
*,235,998 WORKING!! 10
*,217,170 咲-Saki- 10
*,211,578 けいおん! College

BD売上 
111,559 新世紀エヴァンゲリオン
*78,671 化物語
*71,056 魔法少女まどか☆マギカ
*68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*60,475 偽物語
*58,589 機動戦士ガンダムSEED
*52,133 Fate/Zero
*46,147 マクロスF(フロンティア)
*45,804 Fate/Zero U
*45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
*39,385 けいおん!!
346名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:55:15.53 ID:aGdPi+fw0
>>310
偶像崇拝するような人も結構いるよ、オタクって。

いい年でアニメ好きってそこで年齢止まってる感じのやつもけっこう見る。
年なりに老けてるんだけどどこかとっつぁん坊やみたいなんとか、顔の
良し悪し置いといて、年齢並みの色気のないやつとか。大人っぽくないのに
老けているというか。
347名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:12:07.75 ID:s/bfLgU20
>>284
この手のスレに必ず居るんだよなそこのスレ主
大学板の上智大学スレで遠隔操作事件の犯人はアニオタとか言ってコピペ連投した挙句スレ住人から犯人と疑われていたのはワラタ
348名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:27:27.40 ID:gA4n2CF90
エヴァンゲリオン好きのアニオタに聞きたいんだが
何が面白いのかさっぱり分らんので簡単に説明してほしい
あれを面白いという人結構いると思うんだが、永久に分かり合えない
断絶のようなものを感じる
同じ人間だから、大抵は「俺は好きじゃないけど、面白い人もいるんだろうな」って
思える趣味が多いんだが、エヴァだけは???ってなって
なんか全く違う感性みたいな感じで、人としての共通感覚がもてない
ちなみにアニオタじゃないけど近年なかなか面白いと思ったアニメはスカルマン
(念のため言っておくが、否定したいわけではない)
349名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:32:18.17 ID:LVbtRQ5W0
今期は不作。
350名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:42:27.66 ID:5KslimANO
趣味は映画観賞です音楽観賞です言うのは、趣味がない人の定型文みたいなモンだったな
って思うんだが、ところで昨今のオタクとは一体なんだ?
351名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:21:08.01 ID:yRZtRe0F0
知識が深くなろうがどうでもいいが
自分の好きなものを使って権威欲を満たそうとすんな
それとキモい所は自覚して自重しろ
352名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:13:22.89 ID:LtZVhzwU0
>>350
そもそも趣味とは何だろう・・

なぜ、他人がとやかく他人の趣味を聞きだそうとするのだろうか???
 「私の趣味は〜〜です。」、、と他人に表明せねばならない風潮とは何だろうか


単純に、初対面の人間同士でお互い探りあう挨拶言葉みたいなもんだからな。

没頭する物もなく無趣味に生きる生き方、 「仕事本位」の愚直な職人人生を良しとしてる日本人なんだから
無趣味な人間が多い・・多くなってしまうのは至極当然なんだよ
そんな中で、少ないまでも自分が影響を受けた「音楽」や「映画(アニメ)」「読書」なんてものを、とりあえず表明するだけでも、挨拶としては正直で前向きな姿勢なんじゃないだろうか?


うちの伯父が超無趣味、仕事人間だったからそう思うよ。




   「ヲタ」  とは、あんたが怪訝に感じる無趣味人間の嗜好性が、極める深度にまで達した姿だと考えていい。



 
353名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:20:34.78 ID:rnRZ7BNH0
>>348
今の芸人やゴールデンドラマが面白いっていうのと同じこと
小学校の学芸会みたいな演技じゃ極一部で受けてるだけなのに話題の感動作ってないわ
354名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:56:13.65 ID:fDky5WXo0
>>348
別に普通(テレビ版当時からそんな人はいたし、模型誌でライターがこきおろした事もあった)
もっと言うと萌え系アニメをまったく面白いと思わないアニオタも普通にいるからね
355名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:00:27.33 ID:Dy4fwtP50
>>348
テレビ版は面白いよ。カッケえええってシーンが盛りだくさんだし、
従来のロボット物といえばウルトラマンやライダー、戦隊物のように正義の志しをもつ子供がロボに乗って自分の考えに基づいて敵を倒すってヒーローものなのが王道だけど
エヴァは、大人が自分達の都合のために、事情がよく分からない子供を無理矢理ロボに乗せるというリアリテイがあって
最後まで分かり合えない子供(シンジ)と大人(社会)の距離感が面白い。
ストーリーの本筋に主人公が居ないから主人公は何故使途という敵と人間が戦うのか最後まで分からない
そんな主人公を視点に話を見てればいいから視聴者は宗教的設定の難解な内容を理解しなくても楽しめる
バトルでも敵は一般のロボットものやウルトラマンやライダーに毎度出てくる予定調和な雑魚と違い
毎回、世界を滅ぼせるラスボスレベルで、毎週最終回的な究極の展開
シンジアスカレイという3人の思春期の子供の心理的な成長や変化も描き学園物っぽい見所もある

映画版は、「映画」という、ダイナミックが当たり前のコンテンツゆえに、出てくる敵がラスボスレベルなの当たり前、カッコいいシーンも映画だと当たり前だから何やってもインパクト無し。持ち味である一般王道ロボ物との違いを出せない。
テレビ版にあった子供と大人の関係という魅力も、世界自体が崩壊して崩壊
アスカレイは映画という尺の短さの関係からキャラ掘りができずキャラが生きてない
残ったのはワケわからない宗教設定だけの超展開だけで
シンジは大人との摩擦ではなく、宗教設定との摩擦で見所は無し、内容は理解できないだけでさっぱり面白くない

まあ、エヴァは、映画というコンテンツでは良さを発揮できる器じゃなかったって事でしょう
本来、邪道物なのに王道のヒーローものの顔してるのもおかしい
356名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:20:41.13 ID:PHkas/is0
>>348
そういう言説自体がエヴァを「他とは違う特別なアニメ」と認めたようなもんだろうが

先入観取り払ってテレビ版を見てみろ、ただの普通のロボットアニメだから
面白い部分もあるし、駄目な部分もある、それは他のロボットアニメ作品と同じ

エヴァは特別なんだ!凄いんだ!他のアニメとは違うんだ!なんて世間が勝手にイメージ付けてるだけ
崇拝する奴は論外だが、蔑視する奴もアレだぞ
357名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:58:27.39 ID:lbZKtEUe0
オレ様は49歳の童貞であずにゃんファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
最終回パートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
あずにゃんファンならフィギュア片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
358名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:57:25.29 ID:UsbQV3Ih0
流れ遅くなったな
359名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:26:32.65 ID:BCaiMDKq0
何十年も前だと

アイドル好きか?→はい。
好きな女性は?→身近なほうがいい。

な気がする。
360名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:38:33.39 ID:BkgE3myR0
3次元てグロしかないような
361名無しさん@13周年
割とマジに三次のかわいい子が欲しい
そろそろ気が狂うはwww