【環境】 電気自動車、車体価格が高額な上、航続可能距離が短く、充電環境に不安 週末に発生する「充電渋滞」の解消急げと評論家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★電気自動車 週末に発生する「充電渋滞」の解消急げと評論家 2013.02.02 07:00

※写真 【サービスエリアの急速充電器前にできた渋滞】
http://www.news-postseven.com/picture/2013/02/leafcharging.jpg

 EV(電気自動車)において、日本は圧倒的な先進国である。が、日産自動車のリーフや三菱自動車のi-MiEVの販売が
当初予想よりも伸び悩んでいるのは、車体価格が高額な上、航続可能距離が短く、充電環境に不安があるため、とされる。

 EVやプラグインハイブリッドの統一規格を目指すCHAdeMO協議会(会長は志賀俊之日産COO)は、
1月22日までに全世界のEV用急速充電器が2000基を超えたと発表している。内訳は日本国内が1361基、EUが601基、米国が154基。
急速充電器は約30分で8割の充電を可能にするもので、クルマの“行動半径”を決定する、いわばインフラに当たる。

 1年前には急速充電器は約1000基しかなく、ほとんどが国内だったというから、この1年の進捗ぶりは評価されてしかるべきかもしれない。
チャデモ協議会は国内の自動車メーカーとルノー、プジョー、シトロエンのフランス車勢、電力会社、情報通信会社を含めて26か国430以上の企業が参加する団体だ。
「急速充電器の規格をめぐってはメルセデスベンツやBMW、フォルクスワーゲングループのドイツ車勢、
GMとフォードという米国車勢がチャデモとは異なる独自規格『コンボ方式』で開発を進めることを決めている。
電気自動車のシェアに大きく影響しかねない規格をめぐって“政治的な綱引き”が続いていくなかで、
先行するチャデモ側は実績をきっちりPRしたい意図もあるようです」(業界関係者)

 日産は今年に入ってリーフに廉価版グレードを設定し、上位グレードも車両価格を引き下げた。
チャデモ協議会は来年までに急速充電器を4000基に増やす計画で、電気自動車普及のブレークスルーを期す。(続く)

NEWSポストセブン http://www.news-postseven.com/archives/20130202_169727.html

続きは>>2-5
2丑原慎太郎φ ★:2013/02/04(月) 14:03:42.44 ID:???0
>>1の続き

 とはいえ、価格を下げて急速充電器をただ増やせばいいかというと、そうでもないようだ。
日産リーフのオーナーである都内の会社員(40)が語る。
「私は週末に東名高速を使って御殿場方面へ出掛けることが多いのですが、ここのところ、
特に晴天の行楽日和などには、サービスエリアにある急速充電器が“渋滞”するようになっています。
ひどい時には3台待ちなんてこともある。他の急速充電器に向かおうにも現状はそうそう近くにあるわけでもないし、
ギリギリで辿り着いたような時は動くに動けない。1台につき30分として、自分の充電が終わるまでに
2時間かかるなんて場面に遭遇したら、途端に電気自動車で遠出する気が失せてしまいますよ」

 週末にはレンタカーのリーフでドライブを楽しむ人も多いが、なかには充電の“作法”に慣れないためか、
渋滞を悪化させてしまうこともあるらしい。
「急速充電はバッテリー容量の8割に達するか30分が経過すると自動的に切れることになっていて、
アプリを通じてオーナーには『充電完了』のメールが届く。
けれど、たまに充電が終わっているのにどこで何を食べているのか、クルマのところに全然帰ってこない人がいたりします。
列の後ろで待たされている側はイライラすることこの上ない」(前出のリーフオーナー)

 現在日本で走る電気自動車は約3万台。まだまだマイナーな存在であるため、大きなトラブルに発展してはいないようだが、
今後の普及を考えれば、“充電渋滞”は大きな障壁となりかねない。

続く
3丑原慎太郎φ ★:2013/02/04(月) 14:03:49.88 ID:???0
>>2の続き

 自動車業界に詳しい経済ジャーナリスト・福田俊之氏が指摘する。

「チャデモ協議会や自動車メーカーは、オーナーへのサポートプログラムなどを通じてどのルートを通ったら
どのくらいの電費となるのか、どの場所でどの時間にどれくらいの充電ニーズがあるのかなどについて
膨大なデータをオンラインでストックしています。必要なところには充電器を速やかに増設するなどして
細やかなサービスを提供していかないと、ユーザー側の信頼を得られないでしょう。

 電気自動車に乗ったことのある人はたいてい、燃料代の安さ、スポーツカー並みの鋭い加速性能に驚きます。
自分たちが実はそれほど長い航続距離を必要とするものでもないということも再認識する。
それだけに、充電にかかる“ストレス”をどれだけ軽減できるかが、普及のポイントになるともいえるのです」

 全国石油商業組合連合会の試算では、採算性の問題などを理由に2012年度中に閉店するガソリンスタンドが
全国で2000店を上回ると見られている。原油高の傾向が続けば、電気自動車のコストパフォーマンスや
ユーザビリティが改めて注目されることが見込まれるだけに、質を伴ったインフラ整備が急務だ。

以上
4名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:03:50.29 ID:b9DXekbX0
2っさん
5名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:05:26.70 ID:QLCOA+0N0
>>1

ハイブリッドと電気自動車は欠陥自動車
6名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:06:04.22 ID:JK17yEI30
AC100V直結できるようにすればいいじゃん
7名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:06:04.42 ID:WwAwmxzf0
延長コードつないで走れ
8名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:06:16.01 ID:fe8kKR620
>EVやプラグインハイブリッドの統一規格を目指すCHAdeMO協議会
>内訳は日本国内が1361基、EUが601基、米国が154基。

日本以外少な杉ワロタ
またガラパゴス化して終了が目に見えてるな
9名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:06:49.44 ID:gQ3+RqXc0
御殿場みたいなところなら、太陽光発電と蓄電池を組み合わせた
充電ステーションをたくさんつくれば解決
10名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:06:53.07 ID:x0RcEAIu0
ガス欠ならぬ電欠を一度味わったら
リーフなんて乗ろうとは思わんわ
11名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:08:16.62 ID:zQgCmExO0
補給軽視は日本の伝統
牟田口乙
12名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:08:57.32 ID:CSNGZgyQ0
いいこと考えた
車にガソリン発電機積めば充電しながら走れるぜ
13名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:09:42.53 ID:Iab9JwXgO
電気自動車は冬の悪天候で暖房+ワイパー+カーステ+ライトとかすると一瞬で電池無くなるもん

ガソリンエンジンの総合的な扱い易さは異常
開発した奴はマジで天才だわ
14名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:09:43.88 ID:V2iXRuMv0
>>8
そもそも日本みたいな「狭い国」でも距離が足りないと文句が出てるのに、
隣町まで100km声が当たり前のアメリカで、どう普及させろというのだw

どう考えてもハイブリッドの天下だよ、まだまだ。
いまよりかなり電気よりのハイブリッドを作ったほうがいい。
15名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:10:12.86 ID:k6RpyouA0
電池を全メーカー統一にしてGSに行ったら電池を丸ごとごっそり交換して、1回の交換費用から電池の残量分の割引って形にするのが良いんじゃないのかねぇ……
プラグとケースの形と出力電圧&アンペアが規格化されてれば、新しい電池が開発されても互換性は持たせられるだろうし……
充電時間が給油の数倍だから、待ち時間は数倍……とは、限らんからな
16名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:10:31.47 ID:rkdTuzEa0
充電し忘れとか電気自動車を日常的に使うには不安が大きい
駐車場に止めるだけで充電とかにならんと普及はしないだろうな

PHVの方が現状優秀
17名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:05.69 ID:8sSO5GvU0
電力不足で節電って言いながら
電気自動車普及させて大丈夫なん?
18名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:18.44 ID:r7nl/G08P
>>12
もうマツダがはじめてるぞ
http://www.j-cast.com/2012/06/25135457.html?p=all
マツダのロータリーエンジンで高効率発電
19名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:20.10 ID:ta/jAfFq0
デッカイ乾電池式にするのが一番かもな。
20名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:26.18 ID:17y/hScj0
一部でいい。
20km走れる分くらいは、バッテリー交換式にしろよ。
21名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:38.19 ID:/+ZF3XVY0
交差点、信号待ちの車に遠隔で非接触充電できるインフラを都市部に整備したら
22名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:41.70 ID:1zkWvcOA0
だから公営バスやゴミ収集車から普及させろってんだよ。用途がちょうどピッタリじゃんかよ
23名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:12:07.92 ID:P0NRhwcOi
車も中にエンジン発電機とガソリン積んでおけば、どこでも充電できる
24名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:12:19.48 ID:B5+Lu89A0
▼これが朝鮮人の正体だ!

朝鮮人が戦前から日本に密航渡航してた証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg
在日朝鮮人が自ら日本に密航渡航した証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg
収容所の大量の在日朝鮮人密航渡航者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/528758ff66107d77487e3a9cef4b3370.jpg
世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b84989b1bf846aaf5418546347844fce.jpg
指を切断してまで密航したい朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
日本の文化を盗む朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/f6486348ca732d0f58c4c24a3e3a76ab.jpg
伝統文化もパクリまくりの朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/e92fdac6dfc53dd54a8cd3bd20fa5518.jpg
25名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:12:22.17 ID:k6RpyouA0
>>19
オートマティックレディとか言うジャンプの漫画であったな
でっかい電池で走るでっかいミニ四駆
26名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:13:17.64 ID:Ld1vHl6s0
要するにまだ商品として駄目だと
27名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:14:02.72 ID:r7nl/G08P
逆HVが日本じゃ一番いい。
電池で走って、距離が足りないときのみエンジンで「発電」する。

行き先で急速充電器があれば普通に電池で充電。
なければガソスタで給油して発電用エンジンまわして走る。

モーターメインのエンジン補助が理想の形だよ。
28名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:14:13.23 ID:kidE+96lP
>>24
ガソリン車でよくね?
29名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:15:05.78 ID:JJG+dzTN0
災害などあったときに対応できそうもないんだよねこれ
30名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:16:43.79 ID:pTXTZDAe0
アウトランダーPHEV買えばOK問題ないかな?
31名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:17:09.73 ID:roG64mfN0
>たまに充電が終わっているのにどこで何を食べているのか、
>クルマのところに全然帰ってこない人がいたりします。

俺が大学生の頃のコインランドリーと変わらなくてワロタ
32名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:17:24.57 ID:AMVz3uTm0
いいこと考えた。
走りながら路面と電線から電気とりながら走るって斬新じゃね?
33名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:18:02.91 ID:f6iTmqPs0
カルロス・ゴーンには、政治的事業は出来ない。

単なる壊し屋。小沢一郎と同じで、戦術のみ。戦略無し。尊敬皆無。
34名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:18:15.43 ID:C6jqFMpoO
道を走りながら給電出来るようにしなきゃ電気自動車なんて普及するわけがない
ただそこまでして電気自動車普及させるくらいなら水素自動車を普及させたほうがいい
ただ水素の方は事故が恐い
35名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:18:33.51 ID:k6RpyouA0
カタログスペックで最低500キロは出ないとねぇ……
200キロちょっと位だとエアコン使ってステレオ掛けてライト付けてって事をやったら、高速のSSからSSまで届きかねるんじゃないの?
36名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:18:42.20 ID:kzHkeBtn0
戸建て車庫持ちじゃないと家充電できないからな、
狭い日本、都心部じゃみなマンションや団地住まいだろ・・
日本じゃ難しいと思うが。
37名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:18:46.68 ID:u5dg+bA80
都市部専用自動車で遠出しようというのがそもそもおかしい。
38名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:20:02.55 ID:dRhfhgrO0
>>9
リアルでそんな話されたら「そうですよねー^^」とか相槌を打ちながらバカ認定しちゃうぜw
39名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:20:33.78 ID:u0LUXn510
こんなことは売る前から判っていた
携帯でさえ電池切れがめんどくさいのに車とか池沼
40名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:20:38.88 ID:eN2aST770
充電て言う考え方からしてダメ
エネルギーパックはよ
41名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:20:54.57 ID:8LCZ/x6kP
電気自動車が普及したら原発を何基追加すればいいのか試算してほしい
42名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:21:11.48 ID:OypXYhSw0
> 1台につき30分として、自分の充電が終わるまでに2時間かかるなんて場面に遭遇したら、

アホ過ぎワロタw
43名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:22:01.52 ID:G3Tzv0QcP
ガソリン代に年間5万円はらってるからそれより電気代の伸びが
少ないんであればほしい気はすんだけど。
44名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:22:46.36 ID:7JHwROgF0
名前がダサいので何とかしてくれ
45名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:22:59.03 ID:2XqVU2yZ0
>>22
> ゴミ収集車から普及させろってんだよ。用途がちょうどピッタリじゃんかよ

これ、ゴミの圧縮でエネルギーバカ食いするから、電化は無理。
46名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:23:09.54 ID:SJqLHA990
 
そこでニコラですよ

http://www.youtube.com/watch?v=jxWsc7y1olg
47名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:23:36.65 ID:7QdfBcQe0
家で充電できないの?
48名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:23:39.30 ID:SgWOJvoK0
>>43
管の置き土産、固定買取価格がある以上、電気代が今より安くなるわけが無い。
49名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:23:57.41 ID:eqgoaFqW0
>>43
ガソリン代5万の内容だろw

休みに1泊2日のドライブが主体ならアキラメロ
毎日10キロ程度の用事に使うダケなら電気自動車でも大丈夫
50名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:24:22.70 ID:yYiOmWFa0
>>15
電池交換方式は検討されたけど現状では難しいらしい。
電池容量不足で車体のあらゆる隙間にバッテリ詰め込んでいるから、簡単に交換できる仕組みにする余裕はないという。
51名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:24:35.59 ID:T2oe2Hcc0
燃料電池車が量産されたら考えるよ
52名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:06.98 ID:C5t6kDBx0
>>7
それ、意外と芽があるかも
高速道に接触式の給電レーンを埋め込んで云々
53名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:26.54 ID:vCGaaPDj0
> 経産省がEV普及へ大盤振る舞い ガソリン車との差額補助、最大百万円も
> http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130204/biz13020413000006-n1.htm
 だとさ、自動車部品メーカー大丈夫か??
54名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:44.10 ID:8LCZ/x6kP
>>47
できるよ
8時間くらいかかるけど…
55名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:26:34.63 ID:7JHwROgF0
世界システムはよ
56名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:27:55.48 ID:x/VDiISg0
ガソリン車並みにならなきゃ買う理由はない
57名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:28:01.57 ID:f9SsJy7Q0
>>35
年末の帰省時に、SSの距離が長い新東名走ってたから大丈夫じゃないかい?
58名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:28:14.53 ID:k6RpyouA0
>>50
ああ、なるほどねぇ……
でも、出先で充電時間30分では、普及は難しいだろうな……てか、俺は買わんw
59名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:28:23.22 ID:0X8HzyWx0
8分で充電できる1000万のやつ
今から整備するならあれを最低限の基準にしないと
充電渋滞が起きる
60名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:29:23.40 ID:uT5BfPhP0
中国から化学物質が大量に降り注いでいるのにエコとかアホらしいなw
61名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:29:38.08 ID:dPUzJeQQ0
> 米国車勢がチャデモとは異なる独自規格『コンボ方式』で開発を進めることを決めている。

ガラパゴス化近し
62名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:29:49.52 ID:ufEhKF6N0
>>35
その航続200キロってのは、
新車で北海道で涼しい時期で真っ平なところで無理矢理ノンストップ低速巡航だし・・・


東京ですら、普通、10月から車でもオートエアコンで暖房が入る。
10〜4月初旬くらいまでオートエアコンで暖房になる。

リーフですら、1年の半分6か月は走行可能距離が良くて40キロだよ・・・・
雪が降ったり極寒の1〜2月なら良くて30キロ・・・・

http://livedoor.blogimg.jp/thai47/imgs/5/b/5b56c9a4.png

やっぱ、電動って自転車までしか実用性はないよ。
63名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:30:08.80 ID:rQx65FHm0
>>1

充電は自宅で行い
それ以外は電池スタンドで
充電池済のものと交換する方式にしないと
充電渋滞ができるのは当然だ
64名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:30:11.61 ID:8sLKiZem0
次は原子力自動車だな(`・ω・´)

先祖返りで薪自動も(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:30:17.51 ID:bLSRkaTz0
>>15
バッテリーが18リッターポリタンクみたいな何とか片手で持てるレベルになるまでは、車ごとの交換の方が速いでしょうなぁ。
66名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:30:33.24 ID:k6RpyouA0
>>57
それ、途中のICで下りて充電してるんじゃないの?
67名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:30:54.18 ID:9DSdWELz0
日産は10年早すぎたって感じ
68名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:30:58.32 ID:Cpz1k1dk0
>>52
そんなケッタイな事するならSAに充電レーン増設した方が安いわ
69名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:31:24.45 ID:Oh3pe8Ix0
>>15
ガチャポンできるようなコンパクトな電池作って。
70名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:32:04.06 ID:jMivEoia0
第三京浜保土ヶ谷PAの急速充電器パーキングエリアに
EVでもない普通の車が駐車していたが次期車両はEVを
考えている俺は蹴飛ばしてやりたい気持ちになった。
ましてややっと充電器のあるところにたどり着いたEVユーザー
だったらなおさらだろう。
71名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:32:05.79 ID:n9mZh63p0
やっぱりプラグインハイブリッド車かね。
918スパイダーをオススメするよ。
ま、ぼかぁ買えないけどね。
72名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:32:36.28 ID:y4A95B+80
なんで走りながら充電できないんだよ
73名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:32:58.66 ID:f9SsJy7Q0
>>66
いや新東名のインターおりても何もないから
でっかい音ならしてSAで充電はしてた
74名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:33:21.26 ID:A+DhNAWL0
現状、電気ほどダーティーなエネルギー源もないからなぁ
俺はそんなの絶対乗りたくない
75名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:33:44.37 ID:kzHkeBtn0
EVの問題はバッテリの寿命だと思うが・・
車用のバッテリはリチウムイオンで正極がマンガン系だから寿命は長いと聞くけど、
どうも理想的なシチュエーションで言ってるような気がする。
例えば、毎日家の車庫でプラグつないで充電繰り返してれば、数年レベルで性能かなり劣化しそうだし、
満充電を避けて7,8割の充電に抑えれば当然と航続距離は減る。
もちろんいっぱい積んだバッテリの劣化は同時に進行するだろうから、
交換も同時だろ?下手すりゃ車体よりも金かかるんじゃないか?
76名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:35:45.30 ID:uT5BfPhP0
戦闘機の空中給油みたいに、高速道路で後ろから充電車が追走すればええやん。
←[オレ]─[JAF]三
これなら走りながら充電できる。
77名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:35:52.76 ID:aVxQffNQ0
電池で革命おきないと普及はまだ先だろな
人口減少と所得現象、都心回帰でガソリンスタンド廃業で
発生する給油過疎地帯には家庭用電源対応促進するしかないだろ

>>61
発送電分離の遅れが電気自動車に限らず
インフラシステム全般で致命傷。まず分離しなきゃ
不公正市場とみなされて世界の投資は集まら
78名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:36:39.66 ID:jV7GqKw/0
まず日産がリーフを売る気がない。
大丈夫か日産。
79名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:37:28.94 ID:P0NRhwcOi
思い出した

コロコロコミックのラジコンロックって漫画でで
耐久戦みたいなのを一人で出場してるライバルが、ピットが機械式に自動でバッテリーが交換されるんだ

ボディが開いて、新しいので古いバッテリーを反対に押し出すやつ

そいつはいつもコートをきて、ポケットの中でプロ歩操作する
80名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:37:53.71 ID:Vzh83E9JP
屋根やらボンネットやらトランクリッドに
ソーラーパネル積んで走っとけよwww
81名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:38:46.73 ID:Ow8Wtcg1O
何台かまとめて部屋に入れてマイクロ波浴びせて充電完了とか出来んかな?
非接触の充電技術って進化してるんだろ
82名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:38:52.65 ID:BP3JzKYy0
何で遠回りするかな
ソーラーカーもっと使えるように開発しろよ
どう考えても将来こっちの方が売れる
83名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:39:01.04 ID:Mbca+64n0
>>80
太陽光発電の電力ではエアコンもカーナビも使えないと思う。
せいぜいファンを回して換気するぐらい。
84名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:39:08.97 ID:u0lTz6POP
ヘタらない電池ができるか、ヘタっても安価で交換できないと使い物にならん。
85名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:40:10.97 ID:oc341AIX0
>>70
あの辺から横浜横須賀道路にかけてのPAには充電設備があるみたいだな。
他の地域は主要高速道でもそんなものないのに。
日産が関わってるのかな。
86名無し募集中。。。:2013/02/04(月) 14:40:11.99 ID:2//onN7U0
原子の力で動かせ
87名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:40:33.50 ID:A4defZgL0
発電機付き電気自動車はやくぅ
88名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:40:57.64 ID:DsCuj69P0
リーフみたら小さかったな
軽かと思った
89名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:41:09.39 ID:zNVIgaho0
昔からソーラー発電で車走らせてたけど活用出来ないのか?
充電池とソーラーの組み合わせとか不可能?
90名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:41:57.19 ID:GSRw0FG2O
EV(エンプティバイオレンス)乗りなら電欠の恐怖に打ち勝つ事。真冬に凍死しない事を祈り使い捨てカイロを貼り付け、人数分の毛布と食糧の常備。救助先の番号の暗唱と登録。この位は最低限のマナーですから。
91名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:42:26.38 ID:jWu3V6DW0
住宅だと充電できないじゃないですかー
92名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:42:47.99 ID:a2X3rYSl0
そして、燃費がよくて航続距離は短い=1回あたりの補充支払いが非常に少ない電気自動車向けの単独機能充電所が
民間出資だけで増える可能性は無い。(充電時間もかかるので回転率もよくない)
というわけで、充電時間の30分でお金を使ってくれる施設が誘致目的で併設を増やす程度。
この場合、野菜が1円安いからと遠出する買い物客のようなもので、本当の意味で燃費も安いのかも疑問だな。
93名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:43:40.05 ID:IEe+Agih0
TPPに入ったらチャデモ方式は
貿易障壁として訴えられて潰されるな。
94名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:43:58.48 ID:WI0Thvzj0
>>89
ソーラーセル当りの発電効率が低い
バッテリーを充電するにしてもパワーが激小
95名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:44:22.10 ID:gKSPDxdz0
なんつーか、たまの遠出にはレンタカーでガソリン車でも借りればいいんじゃないの
電気自動車はご近所回りの足として使う為の車と割り切れず、
一台で全部こなそうとするからムリが出るんだよ
96名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:44:41.26 ID:m6Hz2veG0
豪華仕様は全部やめて、田舎の母ちゃんたちに売ればいいのに。

田舎は、オール電化の普及率高いから、深夜電力使えるところ多いので、
ガソリン代が深夜電力で10分の1になると、母ちゃんたちには魅力的にうつる。

1人1台だから、家族で出かけるときは、父ちゃんのガソリン車だから航続距離問題なし。
97名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:44:47.65 ID:PeGrr6gy0
全道路にパンタグラフ的なものを整備して外部電源で走らせるしかねえな
車庫入れや私道を走るときだけ内臓バッテリー使うみたいな
98名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:45:14.93 ID:Cpz1k1dk0
>>81
非接触である必要がないからなぁ。
通りすがりに充電できるほどの電力量が非接触で転送できるようになれば別だけど、
マイクロ波にしろ磁気での転送にしろ、電気自動車を数秒〜数分で充電するほどの
エネルギーを照射したら人が死ぬレベル。

んで数分以上かかる充電なら、わざわざ抵抗の強い非接触じゃなくて
30秒ぐらいでカチッとコネクター繋いで充電したほうが充電も早くて安全で
機器も安くてイイジャンってこと。
99名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:45:53.18 ID:u0LUXn510
世界中どこでも同様に売れるガソリン車の方がいいに決まってんだよ
EVなんてさっさと止めとけ
燃料電池のほうがまだまし
100名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:46:09.05 ID:PNztk6nz0
まあ、初期の携帯電話みたいなもんだからな
繋がらない、電池がすぐ切れる、やたら高い
101名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:46:59.44 ID:/IJ81xhRP
道路に電線張ってクルマにパンダグラフ付ければ、電気自動車の天下だな。
高くて重いバッテリーも無くなり、一気に車両価格も半分以下になるw
102名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:47:23.58 ID:Kqq1W5kt0
ロータリー水素エンジンはどうなった
103名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:47:49.63 ID:I9o/RkoY0
石油やガスを使って発電してるのに、何で直接
ガソリンやガスで走らせるより、ワンクッション入る
電気で走らせるほうが燃料代が安いの?

だれかおせーて
104名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:48:41.92 ID:GMChHzZK0
予備の充電池を持ち運べるようにすれば?
105名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:48:56.36 ID:Ou1JCe570
日本の無能屑老害はインフラを軽視しすぎだからな
これもGSのタンクのアレでやめる所もわんさか出てたりしてるしな
これからもっと増えてくだろうしガソリン車の方も便が悪くなるだろう
GSのタンクのに絡めて国が電気充電スタンドみたいなの作るなら色々補助したる
位やるべきだったと思うね
時間的にゴミンスの時だからまぁ、ムリだったと思うけど
国内でまずモデルケースみたいなの作らないと国外でなんてムリムリでしょ
日本でもうまく機能するかわかんないけど、自前でつくってなwwwになるのだから
106名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:48:58.35 ID:BppPPpHd0
電池交換式ならすぐ終わるのに。電池は公共物で。
107名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:48:58.48 ID:m6Hz2veG0
航続距離を伸ばしたいなら、充電するという発想をやめるべきだよな。
108名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:49:46.20 ID:WzNF0/hq0
完全に予測できたことなのに、電気自動車なんて買う奴がバカ。
109名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:50:43.56 ID:/IJ81xhRP
>>102
そんなものハナっから無理。ただ環境問題にマツダも取り組んでますよという
株主の保護目的のプロジェクトw
110名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:52:13.34 ID:kzHkeBtn0
>>87
それ、ネタだろ?・・・ハイブリッド。。
111名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:52:44.50 ID:jWu3V6DW0
ルノー・ツイージー・テクニック
http://www.autocar.jp/firstdrives/2012/03/30/3717/

こんなん出せば良いんだよ
定価100万だし売れるって
112名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:53:00.82 ID:lhGBAg9w0
充電中に車離れるって、それはあかんやろ
113名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:53:16.63 ID:GSRw0FG2O
日本全土を超強力なマイクロ波で覆い尽くせば逝ける。
114名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:53:40.58 ID:1Io0uxMKP
全国のコンビニやファストフード店に設置を検討してたのに
ミンスが止めたからな。
115名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:53:44.09 ID:kiMrNwiV0
現行のEVなんて近距離通勤、買い物、送迎専用車だろ
まさかメインで乗る車として買うバカは居ないんじゃね?
116名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:54:59.50 ID:CFGs49zFP
>>11
ワロタけどワロエナイ
117名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:55:54.82 ID:kZigo5fI0
週末の出先で充電する方がアホ
118名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:56:33.49 ID:WI0Thvzj0
>>11
核心を突いてるな

戦争時もそうだし 震災時もそうだし
今度はEVでも、か・・・
119名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:57:22.34 ID:1YQ9x/ql0
緊急時にJAF呼んで充電したりレッカー移動するのを政府補助にするくらいしないと
駄目なんじゃね
止まるリスクをシラミ潰しに対策するより万が一止まっても安心ですよをアピールしたが良い
120名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:57:29.42 ID:/IJ81xhRP
>>110
むかしドイツのマウスって戦車が、そんな感じだった。
あまりの重量で、それに見合うエンジン用ミッションが造れず
最初から大トルクでミッション不要のモーター駆動にした。
121名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:58:27.10 ID:uB2typa00
CM出てた奴が原発反対とかほざいてたな…

本人は乗ってるのかね?
122名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:58:31.04 ID:hR9dl9MA0
単3四本で一日走れるようになれば普及刷るんだけどな
123名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:58:33.59 ID:3tPQv6teO
>>1

電気自動て遠出する事態が違い
124名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:59:00.21 ID:Hexf4yhqP
EVで遠出するなんてアホすぎ
125名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:59:12.69 ID:WI0Thvzj0
【充電スタンド普及案】

全国のコンビニに設置
全国のファーストフード店(但しドライブスルー店舗など)に設置
全国のビジネスホテルに設置

充電&ホテルで全国展開
充電&ラブホ
充電&ネットカフェ
充電&温泉(スパ銭)
充電&レストラン
充電&理髪

時間つぶしの間に何かできれば普及するかも・・・
126名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:00:40.40 ID:fjiU3e3K0
>>1
無料の充電所を設置した事業所の経営者に聞いた話なんだけど、
「電気自動車に乗っているのは変人ばかり」なんだそうだ。

無料で充電させてもらえるなら普通は、「こんにちは。充電させてください。よろしくお願いします」と
ひと言ぐらいは設置者に挨拶に来ると思うだろう?

でも、大勢のEVユーザーが充電しに来ても、挨拶して行ったのは1人だけしか居ないってさ。

その他の大勢のEV乗りは非常識で、こそこそ充電しに来て、黙って帰るそうだ。
127名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:00:46.80 ID:U72UKN22O
まずは原付バイクからだな…。
128名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:01:20.86 ID:WI0Thvzj0
>>122
どこのキテレツ大百科だよwww
129名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:02:13.55 ID:kZigo5fI0
>>75
同じEVに10年乗るつもりなのかw
130名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:04:11.51 ID:gKSPDxdz0
>>104
スズキの電動スクーターは予備電池を持ち運べるよ
シート下に電池や充電器を入れる専用スペースがある

バイクは電池が小さいから可能と言うのはあると思うが
自動車でやるにはかなり積載スペースがある車じゃないと辛そう
131名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:04:42.98 ID:O/RVM+X/0
三菱自動車の株価がぶっ飛んで22円高!!
132名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:04:43.79 ID:sK3+1frf0
>>126
無料の充電所ってのがよくわからんけど、
電気代も事業所の負担で無料なの?
だとしたら随分な大盤振る舞いだな。

電気代はEV所有者の会員カードで引き落とされて
その事業所に充当されるなら、そりゃ挨拶になんか来ないだろ。
厚意で無料で場所を提供されている意識すらないとおもう。
133名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:06:14.51 ID:6rvszoJD0
価格設定がガソリン車より高いうちは誰も買わないだろw
それに充電できる場所が自宅以外に考えられない
まだ自宅に駐車できればいいが借りてる奴はムリポ
あと気になるのが馬力の問題だわ
やっぱノンターボ並に非力なら田舎じゃ使いものにならん
134名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:07:22.02 ID:SG3yNjVO0
>>125
はっきり言ってコンビニ、ファーストフード店は迷惑
充電中は最低30分場所を占有されるから
そのくせ電気売っても全く儲からないので
民間資本で設備投資の回収は不可能
税金以外に普及させる手段は皆無だな
135名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:08:13.10 ID:vHHZ/1wNi
>>133
他の指摘はもっともだけど、馬力の出方がガソリン車とまったく違うんで
単純にスペック表の最大馬力で比較しても意味ないよ
136名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:09:10.75 ID:gqH9ESXi0
>>126
嫌なら止めればいいだけだろw
無料の充電を設置したって事は、なんらかの利益を考えてのことだろ ?

なんでいちいち挨拶しなければいけないんだよ ?

お前はホームセンターのトイレを使う度に、店員に挨拶するのか ?
137名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:10:36.05 ID:6rvszoJD0
>>135
結局、田舎の坂は登れるのかどうなんだい。
138名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:11:12.42 ID:Cq5rfOjE0
解った!
パンタグラフを付ければいいんだよ。
車両重量も軽くなるしさ。
 
139名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:11:19.52 ID:gqH9ESXi0
>>133
電気自動車は、ターボ並のトルクがあるよ。
単純に馬力で判断できない。

特に加速はいいよ。
140名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:11:36.35 ID:rlIvcKDi0
電池交換式にして、数分で満充電にできないとあかんね
電力メーターに応じて課金する制度にせな
当然自然放電分も課金することになるか

問題としては、家庭充電分をどうするか、下手すると
家庭で満充電して充電ステーションで積み替えすると金貰わないかんくなるな
141名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:11:59.61 ID:fwsRKoTw0
>>18
( ^ω^)つ三菱自動車のPHEVアウトランダー
142名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:12:09.13 ID:roG64mfN0
トルクがあるから登れるよ
143名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:12:11.44 ID:Nr8I3OIr0
EV車はタクシーやバス限定
個人は電動バイクが限界だと思う
144名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:12:17.74 ID:PJl2gdRh0
EVは郵便配達とか宅配便のトラックとか近距離専用の軽自動車あたりが最適だよ。
たまには長距離も走るマイカーには向いてない。
145名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:12:31.69 ID:NFZBjqfR0
走ってる時の風で発電機を回す、というのは無理があるのかなあ。
146名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:12:47.79 ID:kzHkeBtn0
>>129
10年持たないと思ってるんだよ。
毎日何キロも乗るなら当然と消耗するし、逆に使わなくてもバッテリは消耗するんだよ。
だから理想的な使い方したケースでしか情報でてないんでは?と不信に思ってる。

まぁONIXの新車半額ローンなら、お得かもと思ってるけどね。
逆に中古相場は著しく下がりそうだけど・・・
147名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:13:58.78 ID:SqHXou3J0
リチウムイオン以上の電池つくるしかないのか
148名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:14:22.28 ID:gqH9ESXi0
>>141
いや、正確に言うと、三菱のアウトランダーはプリウスPHV と同じ
スイフトHV が、市販として初めてのレンジエクステンダー
149名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:14:36.42 ID:o33G8e9x0
神奈川県の田舎住まいだが、やたらと充電設備があるぞ
調べてみたら神奈川県内に657基が設置されているんだと
日本国内1361基のうちの半数が神奈川に集まっておったとは
クルマが充電してるところは未だ一度も見てないけどw
150名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:15:42.98 ID:t7LOzsK00
太陽光発電住宅とEVとの組み合わせで
運用してる人いないの?
151名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:16:04.24 ID:kzHkeBtn0
>>149
相模原ならEVの試験モデルになってるぞ。

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei_opinion/shimin_voice/koutsu/019370.html
152名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:16:15.56 ID:CFGs49zFP
むしろコンビニに必ず一台充電設備設置義務付けろ
153名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:17:02.22 ID:jS1XM8nl0
月極駐車場だと充電は難しいな
154名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:17:03.47 ID:gqH9ESXi0
>>144
郵便局が電気自動車を買わないってことは、結局は省エネ、省コストにはならないってことだよw
155名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:17:06.24 ID:NFZBjqfR0
>>145
単純にゼロ戦のように、前にプロペラを付けて走行風で発電する、と言うのはいかが?
156名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:17:09.16 ID:sK3+1frf0
>>147
電池ってエネルギーを貯め込んである物だからなぁ。
爆薬と大して変わらん。
157名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:17:37.48 ID:eQUI/xmb0
>>136
流石に何も買い物せずに出ることは無いわ
158名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:18:50.09 ID:/IJ81xhRP
オプションで電子制御の「帆」を付けると、航続距離が伸びそう。
からっ風の群馬とか冬場、二倍以上航続距離が伸びそう。
159名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:19:00.17 ID:sK3+1frf0
>>155
本気で言ってるなら物理を勉強し直しなよ。
ジョークだとしてもレスすら付いてないレベル。
160名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:19:27.01 ID:fzqcpu9O0
使い捨ての一次電池載せられるようにすりゃいい
161名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:20:20.86 ID:YTJeCzqO0
搭乗者に自家発電させておけばいいんじゃね?
162名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:20:28.14 ID:V0W893ev0
軽はEVで十分だな。
嫁の通勤と普段の買い物にしか使ってないし。
遠出にはガソリン車がもう一台あるし。
163名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:20:41.10 ID:jS1XM8nl0
>「急速充電器の規格をめぐってはメルセデスベンツやBMW、フォルクスワーゲングループのドイツ車勢、
>GMとフォードという米国車勢がチャデモとは異なる独自規格『コンボ方式』で開発を進めることを決めている。

これはプラグの話しかな?
日本は急速用と通常用とプラグ2つ必要なんだっけ?
164名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:23:05.74 ID:o33G8e9x0
>>151
相模原はカーシェアリングで使ってるのか
これなら充電済のクルマに乗り換えちまえばいいんだから有望そうだね
おれのとこは横須賀なのでEV自体をめったに見ない
165名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:23:11.82 ID:D9g0SaiR0
模型のラジコンカーですらあんな大きいバッテリーパック積んで15分ぐらいしか走らないのに
166名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:23:32.79 ID:0toAsSP70
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
167名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:24:02.27 ID:IMdtGGUv0
>>132
チャデモチャージネットワークサービスの場合、充電1回あたりの従量料金が現時点で「無料」に設定されている。
充電器設置の初期費用やランニングコストの一部は、会員の会費から一部が充当されるが、
費用負担を賄うまでの金額は出ていないから、持ち出しの方が多くなる。

>>136
コンビニやガソリンスタンドのトイレを借りるときだって、従業員にひと言ぐらい声をかけてから使わせて貰うのは
社会人としての基本的なマナーだろう。
168名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:24:44.08 ID:eHqa1tUO0
>>52
ビッグレーシングかよwwwww
169名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:25:16.01 ID:uB2typa00
170名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:25:17.56 ID:6rvszoJD0
>>163
そうじゃなくてプラグの形状がそれぞれで違うラスィ
DVDがでたころブルーレイだのHDだのあったあれ似てる。
ただ、外国とは一般家庭用の電圧が違うからそこをどうするかだろうね?
工業用だから200Vがいいんだろうけど漏電したら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
171名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:25:24.12 ID:vHHZ/1wNi
>>137
余裕。登坂力やゼロからの加速は比較にならない域。
ただし最高速は伸びない。そーいう乗り物。
172名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:26:10.68 ID:kzHkeBtn0
>>164
相模原ではないなら、神奈川はそもそもEVモデル都市になってる。

http://www.kankyo-business.jp/old_contents/ecocar/ev_phv_town.html

前にニュース記事で神奈川&EVが記憶に残ってたから、前のも調べたんだけど。
173名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:27:14.12 ID:5sfEJdXN0
緊急用に圧縮空気を使うんだ
174名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:29:19.73 ID:gqH9ESXi0
>>167
うちの近所のコンビニは、「トイレは貸せません」って張り紙が貼ってあるよw
つまり、貸したくないならそうするべき
175名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:29:24.09 ID:hKqpgjyg0
充電所には予め充電済みの電池を置いておいて
電池を交換するだけにすればいいのに
充電所は客が置いていった空の電池を充電して
また売る
 




そこに円安なら、原発が必須になる社会ですね、わかります。




 
177名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:30:14.72 ID:vHHZ/1wNi
>>175
規格化ができてからでないと無理
178名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:31:28.43 ID:roG64mfN0
>>170
一般家庭でも頼めば200vにしてくれるよ
IHとかはそれで動かしてる
179名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:31:35.37 ID:V0W893ev0
>>170
おまえ色々無知すぎるぞw
DVDが出た頃にBDなんてあるわけねぇだろw
あと200Vなんて今時普通の家庭でも使っている。
そんで商用電源の規格なんて関係あるかw
んなもんは充電器側でいくらでも吸収できる。
180名無しさん@転載禁止:2013/02/04(月) 15:31:53.34 ID:ONl/f4bc0
EVは日常の足だから遠出に使うものじゃないと理解できないの??
181名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:31:55.54 ID:kzHkeBtn0
>>137
>>171
航続距離が元々ないから街乗り優先して、
ギア比をローギヤードにしてるんだと思うが。
駅を周回するバスと同じ。
182名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:32:05.38 ID:VT4GSeiW0
183名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:32:08.33 ID:K2Lp1bAu0
>>152
 
酷い言い分だなw
 
メーカーが無償で提供するが妥当で、販売店に負担求めるな
184名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:32:14.77 ID:GSRw0FG2O
大型の電源車に付いてきて貰えばいいじゃない
185名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:33:37.26 ID:HZ3ClxkS0
ガソリン車に乗れば良いじゃん。
186名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:33:38.16 ID:SP6BuLrp0
ガソリン車+10万円ぐらいで軽トラの電気自動車が発売されないかな。
軽トラを乗るのは家から田畑が主で、遠くても農協とカントリーエレなので往復3km程度。
ガソリンスタンドまで往復30km程なので、家で充電は魅力なんだが。
187名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:34:05.98 ID:V0W893ev0
>>178
ここ20年以内に建てた家ならほぼ間違いなく単相3線式200Vが家に入っている。
188名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:34:46.63 ID:V0W893ev0
>>181
違う。
189名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:34:48.65 ID:/IJ81xhRP
>>152
コンビニオーナー、ドリップコーヒーの機械置くのにも泣いてるのに
190名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:35:34.74 ID:gWdjww550
信号で止まると小汚い子供達が駆け寄ってきて勝手に人力充電始めて金をせびる。
191名無しさん@転載禁止:2013/02/04(月) 15:35:39.74 ID:ONl/f4bc0
>>186
今度出るミニキャブミーブトラックが130万…ちょっと高いな
192名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:36:04.72 ID:vHHZ/1wNi
>>181
トルクカーブグラフ見るとわかるが、ギヤ比以前の問題なのよ
193名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:36:09.85 ID:zKBm78Q30
   発電機積めよ
194名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:36:20.52 ID:gqH9ESXi0
>>152
夜中に、充電+漫画の立ち読み で、何も買わずに帰るヤンキーの溜まり場に・・・w
195名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:36:36.94 ID:roG64mfN0
>>187
知ってるから書いてる
196名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:37:28.62 ID:OLFDrfmg0
ハイブリッドを考えたトヨタは先見の明があったな。
電気自動車の普及なんかまだまだ先だよ。
197名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:37:49.44 ID:kgxz8sGz0
>>171
昔見たことがあるけど、加速は全然速かったな
198名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:38:25.04 ID:/+2Fy9iV0
リーフがブサイクすぎた
Be−1やSカーゴ型ならもっと売れた
199名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:38:29.23 ID:rv99CC1NO
アンビリカルケーブルもついてない電気自動車なんて…(´・ω・)
200名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:38:56.40 ID:e0Fc1sj/0
>>15

スタンドに交換用の電池を置いとくとして相当のスペースが必要になるんじゃね
回収した電池を充電して次の車に乗せるにしても
一日にスタンドに何百台車が来るのか考えたらありえないと思う。
201名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:39:33.34 ID:Ih8eLD+a0
>>174
トイレの貸し借りにもマナーがあるという話だろ。
きれいに使うとか従業員にひと言ぐらい声をかけて使うとか。

「電気自動車に充電して黙って帰る」なんて、日本人の振る舞いとはとても思えない。
202名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:40:57.68 ID:FMLOAvAs0
>>7
発電機積んだらいいんじゃないか?
203名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:42:51.09 ID:kzHkeBtn0
>>188
>>192
ググった、わかりた。アクセル開度にあわせて電力変えてるわけね。
だからトルクカーブがリニアになる。
204名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:42:59.88 ID:SG3yNjVO0
>>175
http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTERY/PDF/nissan_leaf_manual.pdf
リーフのバッテリーで300kgあるからな人力では不可能だよ
マニュアルでも放電後に交換が原則だから
安全性考えても、常にフル充電した電池を保管、管理するのは厳しいだろうし
まぁ、女性が一人で電池交換できるサイズまで電池革命が起こらないと無理だろうね
205名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:43:25.29 ID:OdotFvJF0
>>196
ハイブリッド車の普及もまだまだ先。

欧州でEVとハイブリッド車を合わせたシェアは0.7%で、
2020年にやっと4%程度と予想されている。

中国市場におけるハイブリッド車のシェアは0.014%(2011年)とかなり厳しい。
206名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:43:37.91 ID:gyuBxtKjP
ドライバー以外のシートの足下にペダルが・・・

「あ と は わ か る な?」
207名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:43:45.60 ID:/IJ81xhRP
TOTOのウ○コで走るバイクって、実際はどのくらいのスペックなんだろう?
208名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:45:08.24 ID:eHqa1tUO0
>>202
発電機に使うだけじゃもったいないから、時々走行用にも使ったらいいんじゃないか?
209名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:46:55.13 ID:/+2Fy9iV0
取り敢えずかっこ悪い、高いのだからそれなりのスタイリングで
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/waza/080313_01.jpg
210名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:47:07.81 ID:6rvszoJD0
>>178
確かに頼めば3相が来てれば配電盤いじって専用の配線とコンセントをつければ使えるようになる。
うちも昔、電気温水器だったから200V引いてた。
でもねあれだとメーターは別になるし基本料金も別々だからややこしい。
結局、それ専用に引かなきゃいけないから無駄って言えば無駄だわ。
いっそ100Vで出来るんなら、そのほうがマシ
211名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:47:16.10 ID:0NCJ4uwI0
タコ足配線すれば複数台同時に充電できるじゃん!
212名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:47:21.43 ID:K2Lp1bAu0
 
出来なくて元々
人工透析のように、充電池に流れている液体を全て交換するのはどう?
 
電解質が入れ替われば電気を起こし易くなるよねw
 
213名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:49:05.03 ID:vHHZ/1wNi
>>205
しかし街を走るすべての車の中でもパーセンテージに出せるくらいにはなってるな。
EVも早くそれくらいになるといいね。
214名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:49:31.06 ID:6rvszoJD0
>>178
ところで、そのIHって何のこと?
215名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:50:22.93 ID:zKBm78Q30
結局クリーンディーゼルかマツダの高圧縮エンジン辺りが本命なんだね。

一見ハイブリッドが燃費いいし低コストに見えるけど、購入時の価格差やバッテリの寿命考えると
トータルで価格高いし、コストもかかるよね。
電気は充電とバッテリーの問題から逃げられないし・・・

ていうか、純日本産の資源として期待できるLNGを何故政府は後押ししないんだろうか?
原油の価格や供給体制から言っても、LNGこそが日本に最も適した形だと思うんだがね
216名無しさん@転載禁止:2013/02/04(月) 15:50:42.92 ID:ONl/f4bc0
>>210
単相なら100も200も一緒に請求されるよ
三相だから完全に別扱いなだけ
217名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:51:32.79 ID:vHHZ/1wNi
>>215
ディーゼルももっとも安価なマツダのアレですらHVと同じ幅のコスト上昇があり、クリーンディーゼルは耐久性もHVの電池並み。
218名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:52:44.73 ID:AuK6U8Ku0
この世の中に要らない職業が評論家
219名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:55:02.50 ID:KA7qBnpQT
せやな
220名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:55:06.99 ID:kzHkeBtn0
>>218
掲示板なら意見が双方向だから、議論して根拠の薄い発言は淘汰されるだろ。
メディアお抱えの一方向な宣伝なら要らないだろうが。
221名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:55:56.22 ID:mw/H+EdR0
自動車は、液体燃料であってこそ値打ちがあるのじゃ。

電気自動車は、行動エリアやコースが決まっているバスや
配達車以外は使うな。

二酸化炭素削減や化石燃料枯渇対策は、電気自動車開発より、
公共交通機関の進化・醸成の方を選ぶべき。
222名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:56:14.25 ID:WI0Thvzj0
>>218
とりあえず三本和彦さんに謝れ
223名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:56:46.18 ID:/IJ81xhRP
もしも将来オーランチキチキが、リッター200円以内で供給できるようになったら
電気自動車は消えうせるのかな?
224名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:57:33.38 ID:hfCVqZWU0
>>1
電気自動車って大渋滞が日常茶飯事の地域で使うべきもんじゃないよ。使い分けしていかないと。
225名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:58:10.33 ID:aA2BGDzE0
今更こんな記事書くとかwww アホかよ
電気自動車は一戸建て車庫あり、かつ複数台所有できる人間がご近所用に使うクルマだ。
リーフで高速道路とか後先考えない馬鹿が侠気を見せる以外にありえんわ。
226名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:01:27.08 ID:rQm8O0Qb0
充電式の電池にして、スタンドでは入れ替えだけすればいい
227名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:03:22.61 ID:V0W893ev0
>>210
電気温水器の200Vは深夜電力だろ?
単相三線式200Vは普通に家に入っていて同じ回線の同じメーター。
228名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:04:45.51 ID:eOXovxOW0
F-Zeroみたく充電レーンの上を走ってると、充電されるとかならかっこいいのになwww
229名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:04:51.89 ID:V0W893ev0
>>224
いや大渋滞が日常茶飯事なところで使うほうが向いているんだが?
230名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:09:24.39 ID:3Id93A860
工事現場でよく見かけるディーゼル発電機を牽引して走れば数日間は走り続けられるよ
231名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:15:10.35 ID:4cY1kVjD0
>>225
実家で検討してたんだよ。どうせセカンドカーは買い物ぐらいにしか使わないからって。
で、コスト計算とかしてた。
父親はクラウンからプリウスに乗り換えて、母親はマーチからリーフに乗り換えたらどうとか。
でも結局、父親はクラウンマジェスタに乗り換えて、母親はミライースに乗り換えてた。
そっちのほうが維持費を考えても安上がりなんだと。
実際どうかは知らんけどいろいろ計算してたみたいだから、電気自動車はやっぱり高いんだろう。
232名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:16:44.27 ID:Gwa1eCg/i
1分で満充電、航続距離はエアコンやライトつけっぱなしで400km以上、じゃないと売れないよ。
そんなオーバーなって言う人もいるかもしれないけど、ガソリン車はそうなんだから。
233名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:19:44.71 ID:V0W893ev0
>>232
何でもかんでもオールインワンでないと駄目なの?
使い分ければ良いだけちゃう?
234名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:21:03.60 ID:vHHZ/1wNi
>>231
クラウンマジェスタとプリウスの生涯コスト差も小さくはないが、
それをひっくり返して余りあるからな、ミライースとリーフの差は。
ぶっちゃけミライースとリーフの差がありすぎて、メイン車が何であろうと関係ない域だ
235名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:21:09.92 ID:27rGio1b0
>>233
現状では、EVがガソリン車に勝る点が無いってことだろ。
236名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:21:39.80 ID:vHHZ/1wNi
>>233
オールインワンでないと売れ行きはこれ以上伸びないよ。
237名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:24:38.08 ID:ufEhKF6N0
>>215
>購入時の価格差やバッテリの寿命考えると
>トータルで価格高いし、コストもかかるよね。
>電気は充電とバッテリーの問題から逃げられないし・・・

そういうわざとらな書き込みやるから笑われるんだよw

なこといったら、ディーゼルの泣き所、噴射ポンプ、噴射ノズ、
クリーンディーゼルの価格の高さ
それから排ガスフィルターの交換だの神経質な整備だの・・・・・

どんだけウンザリ書き込みされてることか。
238名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:29:30.51 ID:V0W893ev0
>>236
貧乏性なんだな
239名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:30:55.49 ID:vHHZ/1wNi
>>238
売れ行きを伸ばしたくない、金持ちのオモチャな現状のままでいいんなら構わないけど。
240名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:33:20.24 ID:V0W893ev0
>>239
そうやってガラケーが出来上がったわけだな。
なんでも入ってれば良いってもんじゃない。
自分で使い方を少し考えれば良いだけなんだがそれもせずに全部要り。
駄目だなw
241名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:33:44.37 ID:/IJ81xhRP
ディーゼル海苔だけど、ディーゼルは大きくて高価なバッテリーの
交換費用が痛い。
バッテリー充電器は必需品、それで少しでも交換寿命を伸ばす。
242名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:34:13.14 ID:yw5F7D3H0
>>103
バカだからです
243名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:35:02.75 ID:LKNjGex20
>>1
安い電力を供給できる原発在ってのEVだからなぁ
244名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:35:52.38 ID:rVowzx5e0
>>240
今のEVが特定用途に特化してるとは思えないなぁ。
もっとがんばれるだろ。
EVの利点を生かして他より優位に立てる車両が作れるだろ。
LEAFなんかを持ち出して「オールインワンじゃなきゃダメなの?」と言っても
全く説得力ないわけで。
245名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:35:58.29 ID:vHHZ/1wNi
>>240
そーいう選民思想丸出しの商品を売るには日産はブランド価値が無さすぎたね。
リーフもホンダかどっかから出れば信者がマンセーマンセーしてくれただろうに。
246 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/02/04(月) 16:38:25.24 ID:hmaXUWwV0
>>89
鉄腕のソーラーカーなんかただの飾りだった。
ほぼバッテリーで走っていた。
247名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:39:35.82 ID:V0W893ev0
>>244
生活の足として使っている軽ならばEVで十分なんだが?
あとリーフをマンセーしているつもりは一切無い。
248名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:41:14.88 ID:vHHZ/1wNi
>>247
相手の文章、単語しか読んでないのかい?
249名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:42:04.54 ID:rVowzx5e0
>>247
軽でなくEVを選択するメリットは?
EVであること以外にそのメリットを見いだせる
四輪EVは発売されていないんじゃないかな。
250名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:42:22.71 ID:5b+OfSlI0
>>217
去年出たばっかの車の耐久性がよくわかるな
未来人ですか?
251名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:46:17.91 ID:/+2Fy9iV0
252名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:49:39.22 ID:4cY1kVjD0
>>244
まずは公共施設の公用車として積極的に採用できるレベルにならないと厳しいかな。
公用車なんかは積極的に電気自動車を採用できる地盤はあるんだから、
あとは環境面も含めたコストを、納税者にどこまで納得してもらえるか。
この段階がないことにはコストも下がらないし、需要もすぐに頭打ちになるかと。
個人所有は役所よりコストにシビアだから、コスト差を超える何かがないと普及しない。
そのコスト差を縮めるために一番有効な量産化を図る上で、公用車への積極採用は
まあ悪い手段じゃないと思う。

電気で走ろうがガソリンで走ろうが、あくまで基本は移動のための手段だからねえ。
253名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:50:34.88 ID:VWrFIXKn0
>>252
かなり導入されていることを知らないのかい?
254名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:53:13.56 ID:LOGwjVVL0
まぁ結局のところ、EVはコストがネックだよな。
そのくせ普及して値段がこなれたとしても使い勝手はガソリン車に劣る。
そしてガソリン車はすでに庶民でも気安く使えるぐらいに安くなってるし。

ガソリン車に勝るEVのメリットが創り出せない以上は
ガソリン車に劣らないオールインワン型を目指すしかないんじゃね。
でなければ、金持ち向けのモータースポーツ用途や用途限定した業務用しか
普及しないだろうな。
255名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:53:51.76 ID:4BTm9GpU0
そこでPHEVですよ
発電用エンジンがあれば問題ない
256名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:53:58.07 ID:VWrFIXKn0
>>244
シティーコミューターとして使うのが一番の利用方法。
そのための軽も何台か出ている。
そういうところに目を向けずずっと「500km走れないと駄目」とか「1分で充電できないと駄目」とか
言い続けるほうがなんだか変だと思うんだけどな。
257名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:55:13.66 ID:VWrFIXKn0
>>255
PHEVにするなら高燃費ガソリンエンジンの方が遥かに良いと思うけど?
258名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:56:31.47 ID:4cY1kVjD0
>>253
知ってるよ。俺の住んでる自治体にも数台ある。
でも大きな自治体の一部採用とか、環境広報採用だったりとかでしょ。
税金だから積極的に従来車を廃車してまで置き換えろとは言わないけど、
小さな自治体とか、ミニパトとか、余地は山ほどある割には全然進んでない。
259名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:59:29.90 ID:vHHZ/1wNi
>>250
既に実証されてるHV電池の耐久性がどれくらいか知らないから
そういう脊髄反射レスするんですなあ
260244:2013/02/04(月) 16:59:41.93 ID:LOGwjVVL0
>>256
いや、だからさ、軽自動車を取得維持するコストより
その小型EVの方がコストが高くなるわけじゃない。
あえて小型EVを選択する意味が無いって言う話。
これが50万円ぐらいで製作できるようになれば
可能性が開けるかもしれないね。
航続距離100kmでも充分だろう。

EV二輪車の方が普及しやすいと思うが。
261名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:01:02.32 ID:VWrFIXKn0
>>258
耐用年数ってもんがあるから一斉に交換ってわけにはいかない。
でもかなり広まってるぞ。神奈川なんて特に。
262名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:01:32.56 ID:vHHZ/1wNi
>>257
たいして改善されない実用燃費とスペース効率の悪化。
マツダですらスカイアクティブGはつなぎの技術で将来的には電気とのハイブリッド化が必須と判断してんのに…
263名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:02:46.10 ID:VWrFIXKn0
>>260
コストって何処まで言っているの?
あと200万近い軽なんてざらにあるよ。
264名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:03:07.50 ID:/IJ81xhRP
>>255
ふつうのプリウスは売り上げ好調だけど、PHVの方は割高過ぎて販売の方は
苦戦してるらしい。
買う人も一般じゃなくて、官公庁向けばかりらしい。
265名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:03:42.92 ID:VWrFIXKn0
>>262
それは君の読み間違いだな。
266名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:04:11.74 ID:ALxC3BRQ0
だから50x2、100CCのエンジン積めよ、ゴンはバカだな
267名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:04:32.57 ID:m7jQwluh0
今のモーター兼用のハイブリッドはつなぎだろ。

次世代として今のところ何が有望なのよ??
268名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:06:07.04 ID:LOGwjVVL0
>>263
EVの耐用年数について、現状でハッキリと判明していない以上は
イニシャルコストと燃料代のみで良いんじゃない?
車検費用やらなんやらを比較対象にあげても
EVの耐用年数が短ければ導入コストがかさんで比較にならない。
269名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:07:08.60 ID:/IJ81xhRP
>>267
チャリかな
270名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:07:12.34 ID:vHHZ/1wNi
>>267
それをつなぎと言ってしまったら次代の本命はまだ霧の中としか言いようが無い。
純EVへの移行は技術的・経済的ブレイクスルーが必要なんで。
271名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:11:57.85 ID:gqH9ESXi0
>>253
首相官邸と国会議事堂の間しか走らないのに、レクサスLS600hL (1400万) なんて無駄だよなw
あれって、首相を待っている間も、常にエンジン動かしているらしい。

あの程度の距離なら、リーフで充分。
272名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:12:23.74 ID:K2Lp1bAu0
リチウム充電池は、使用時に出る熱量を処理しなければ、炎上するリスクがある
プリやB787で実証している為、否定が出来ない現状だ
また、走行時に発電できない、ただ消費するEVなんてクズなモノを好んで購入
する消費者しかいない、ノート型PCで耐久年数が割れている
そんなものをステマしてもメリットなどないだろう
273名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:15:51.78 ID:VWrFIXKn0
>>268
ハイパーミニって知ってる?
274名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:16:07.78 ID:2r21fqze0
>>267
純EVにエンジン発電機?
275名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:17:08.73 ID:/IJ81xhRP
>>271
セキュリティの問題が大きいんじゃないの?
首相や海外の要人が乗るなら、たぶん防弾も施されてると思う。
276名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:17:42.64 ID:VWrFIXKn0
>>272
B787やPHEVプリウスより遥かに多く売れているiMiEVやリーフで火災炎上って聞いたことある?
277名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:19:38.75 ID:LOGwjVVL0
>>273
知らんね。試験的に販売?貸し出し?されたものなのかな。
価格が分からんからなんとも答えようがないが。
100万ちょいだせばエアコンも効いて街中走行に支障がなくて
4人乗れて荷物も載せられる軽自動車が販売されている現状で、
この類のEVを選択されるには、まだまだコストも性能も未熟だよ。
軽なら1分程度の補給で400km走行するという事も実現できているからね。

経済的利点が無ければ、購入する層は金持ち・物好きに限られる
=普及にはまだ早いってこった。
278名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:20:09.09 ID:m7jQwluh0
>>270
丁寧なレスありがとう。

つうことは、最低でも発電機程度のエンジンは
積まなきゃならない訳、つうことかな?
279名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:21:51.31 ID:/+2Fy9iV0
280名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:22:33.17 ID:aA2BGDzE0
いっかいリーフ試乗したけどあの静けさには価値があったなぁ
乗り出し価格で200万円ならウチが購入条件満たしてるから検討する価値あるけど
今は補助金使って300万円だっけ?さすがにご近所コミュータにそのお金は出せないよ。
281名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:23:12.02 ID:gqH9ESXi0
>>275
という言い訳で、各県の知事も公用車に、LS600hL を買っているんだよなw
富山県知事も、富山は山道が多いから、レクサスLS600hL は必須って言い訳していたのには笑った。
どうみても、見栄っ張りたいだけの買い物。

それも税金で。
282名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:23:31.46 ID:c+TRhQHI0
>>257
短距離移動だけならエンジンを使う必要がないだろ
下手したらガソリンなんて年に数回入れるだけになる

>>264
だからPHEVと書いてるだろう
283名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:23:58.41 ID:VWrFIXKn0
>>277
当時のリチウムイオンバッテリーを積んだEVとして10年の実績がある。
カーシェアリングとして神奈川県海老名市で運用されていた。
そんな車。

>軽なら1分程度の補給で400km走行するという事も実現できているからね。
そんで軽で400km連続運用するってどんなとき?
関東からだと名古屋まで往復かね?
軽で?いくの?
284名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:25:38.56 ID:c+TRhQHI0
>>276
プリウスはPHVであってPHEVではない
285名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:26:17.43 ID:m7jQwluh0
あ、バイク乗り見っけ♪
286名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:26:49.85 ID:VWrFIXKn0
>>282
だったら純EVで十分だろw
287名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:27:04.68 ID:gqH9ESXi0
>>282
PHEVとレンジエクステンダーは別物だぞ ?
三菱アウトランダーPHEV は、エンジンでも走るから
288名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:27:19.25 ID:vHHZ/1wNi
>>284
あんま意味ないけどね、その区別。
三菱が「トヨタの後追いじゃない」って言いたいがために名乗ってるけど、
本質的には同じもので電気とエンジンのバランスの違いがあるだけ。
289名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:28:38.54 ID:VWrFIXKn0
290名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:28:46.54 ID:b+hUv+3n0
なんていうか丑さん
急にどうしたの?
なんで、俺がPHVの購入を検討しているのが分かったの?
291名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:29:25.06 ID:kgxz8sGz0
燃料電池自転車はよ
292名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:29:26.93 ID:jFa+n6z20
>>283
おまえアホだろw
っていうか人の書き込みの一部だけ読んでレスすんなって前にも言われてんだろ。

導入コストが高くて他に大してメリットの無い物がなんで支持されるんだ?
コミューターの可能性は俺も理解してるけど、現状はそれにすらたどり着いてないわけだろ。
軽自動車よりはるかに安いEVが出て来れば普及する可能性はある。
だけどそれすら作れなくて、コミューターとしての必要とされる機能を満たすガソリン軽自動車という物なら
1回の給油で400km走行することも可能なわけ。それが実際に使われるかどうかは別の問題なの。
特に取り立てるべき利点がなければ、欠点だけが目立つ物なんだよ。
EVが軽に大して圧倒的に勝る利点を持ってない以上、
1給油で400km走行できないってことは欠点の一つとして受け止められるの。
1日に400km走る必要はない。400km走行する間、給油作業が必要ないってこと。
293名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:29:36.58 ID:qPlILoLS0
>>267
FCEVかシリーズハイブリッドかEV
どれも電池と充電技術の進化がないとな
294名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:30:40.15 ID:4cY1kVjD0
>>281
富山ならランクルのほうがよくね? …とかいうのはやっぱり禁句?w
295名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:31:19.09 ID:VWrFIXKn0
>>279
韓国産リチウムイオンバッテリーを搭載している車を出されてもw
296名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:32:21.38 ID:dHI4YA2zP
航続距離の短さは、は我慢できるが、20分だったか?充電時間の長さが鬱陶しい

おまけに順番待ちとか発狂レベル

普及するわけがない
297名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:32:47.71 ID:qPlILoLS0
>>286
たまに長距離を走る時に必要になるじゃん
>>287
ん?そんな事分かってるよ?
アウトランダーは購入検討中だし
298名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:33:42.91 ID:/IJ81xhRP
>>282
同じことか、それ以上のコスト高だと思うよ。
200万前半のアウトランダーが、PHEVで470万以上。
新しい機構かもしれないが、こんなの儲け出るほど売れるわけが無いw
299名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:34:48.34 ID:qPlILoLS0
>>289
何か違うか?
プリウスは基本的にハイブリッドでアウトランダーは基本的にEVだろうが
300名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:35:50.79 ID:qPlILoLS0
>>298
補助金で200万円台後半になるじゃん
301名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:36:15.77 ID:VWrFIXKn0
>>292
誰と勘違いしてるんだ?

あとさ
>400km走行する間、給油作業が必要ないってこと。
ってあるけど態々給油作業しなくても済むってメリットはどうなってんの?
メンテナンスに関してもオイル交換もほぼ不要で駆動系のメンテナンスは遥かに少ない。
また回生ブレーキもあるのでブレーキパッドのヘリも少ない。
なんでそんなところ見れないの?

欠点が目立つんじゃなくて欠点しか見てないだけなんだろ?
302名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:36:38.95 ID:VWrFIXKn0
>>297
ガソリン車借りれば?
303名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:36:48.56 ID:aRXWt9440
急速充電と継ぎ足し充電でどのくらいバッテリーが劣化して交換しなきゃならんのか?その費用とか
電気自動車を一台製造するのにどんだけ余計な資源を浪費してるかとか考えたら
今までどーり正しく適正に整備されたエンジンで化石燃料を焚いたほうが地球に優しいんじゃないの
304名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:37:15.23 ID:qPlILoLS0
>>288
プリウスは電池で走れる距離が短いんだよね
そこをもう少し頑張ってくれたら実用的だったのに
305名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:37:26.44 ID:/IJ81xhRP
>>300
その200万って、ソースあるの?
306名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:38:10.65 ID:qPlILoLS0
>>302
お前バカだろ
307名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:38:35.25 ID:gv+BuAUG0
売れないものには、理由がある。補助金で在庫完売したら、開発中止?
308名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:12.45 ID:b+hUv+3n0
>>305
【環境】 販売が伸び悩む電気自動車 経産省がEV普及へ大盤振る舞い ガソリン車との差額補助、最大百万円も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359953885/

 経済産業省は4日、電気自動車(EV)など次世代自動車の普及を促すため、
車種別に、現行より安い目標価格を設定し、同クラスのガソリン車との
『価格差額分全額』を補助する新制度の導入を検討していることを明らかにした。
309名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:24.96 ID:VWrFIXKn0
>>299
そういう区分けはない。
ガソリンと電気の動力源を使っている車はHEV
それのプラグインはPHEV
310名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:43.33 ID:qPlILoLS0
>>305
200万じゃなくて200万円台後半
つまり300万円弱
発売されてる車なんだから調べろよ
311名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:44.52 ID:jCgrol3y0
>>301
2年に1度車検に持っていくだけで何もメンテしなくても動くのが国産軽自動車。
近場でちょびちょび使うなら給油は月に1回スタンドに寄れば充分。
そこら中にガソリンスタンドがあるんだからわざわざ給油しに出かける必要なし。
それより毎日コネクタぶっささなきゃならないEVは大いなる欠点と受け止められるよ。

タイミングベルトだってご近所ちょこちょこ乗りなら15年ぐらい廃車までそのままで良いしな。
ミッションオイルすら交換せずに乗り潰す人もいるぐらいだ。
312名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:40:40.64 ID:aRXWt9440
>>307
地道に自動車メーカーが継続して基礎研究してどーにかなるもんじゃないしな
電池メーカーが革命的なバッテリーを発明するまで開発休止でも問題ないよ
313名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:41:44.21 ID:VWrFIXKn0
>>306
普段はEVで十分なのに年に数回の長距離のためだけにPHEVを選択するほうがどうかと?
314名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:42:07.71 ID:/IJ81xhRP
>>308
検討してるってだけじゃんw
実際、アウトランダーに適用されるって話しじゃない。
315名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:42:42.94 ID:2r21fqze0
>>303
そこで地球にやさしい植物由来燃料である
木炭車ですよ

>>311
そこでタイミングチェーンですよ
これで30年は戦える!
316名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:43:32.02 ID:kiMrNwiV0
>>313
1台しか買えない人はその選択になるんじゃね
現行EVはセカンドカーか道楽車の贅沢品だから
貧しい人は買えません
317名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:43:50.94 ID:gqH9ESXi0
>>297
>>282 が何もわかっていないからレスしただけだが ?
318名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:44:36.24 ID:wM5BX5T40
皆さん節電は?
319名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:46:18.89 ID:/IJ81xhRP
>>310
そういう嘘で逃げちゃいかんよ。
ちゃんと情報持って来てよ。
少し前に読んだ自動車雑誌だと、補助金入れても400万超える風だった。
320名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:48:54.86 ID:b+hUv+3n0
>>318
あ、俺
原発推進派
321名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:49:24.67 ID:RWlgvqb90
>>309
だから運用の問題だってば
322名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:50:14.40 ID:4AdJm4X20
>>83
http://gogo.gs/news/Detail/1256/
> その他の特徴として、個人所有のタブレット端末をそのまま使用して、
>メーター類の表示やナビゲーション、オーディオ、バックモニターなどの機能に応用したり、
>ルーフに設けた太陽電池でタブレットのバッテリーを充電することが可能。
>さらに、この太陽電池は将来的に、太陽エネルギーによる走行補助を目指して研究を継続していく。

だそうです。元々2台目は幅狭の奴を狙ってるんで、
2年もすればまあまあのが・・・人柱でもちょっと考えようかなと w
323名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:50:35.11 ID:/+2Fy9iV0
>>318
俺も推進派
324名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:50:40.27 ID:RWlgvqb90
>>313
わざわざレンタカー借りるのもどうかと
325名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:50:52.99 ID:VWrFIXKn0
>>321
運用?
どう運用しようが今売られているプラグインハイブリッド全てPHEVなんだが?
326名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:51:01.61 ID:67fs/uYA0
システム変えれば良いだけだと思うよ
たとえば脱着式電池をユーザにレンタルするシステムだと
どこで電池を交換しようと良いわけだし
あらかじめ充電された電池と消耗した電池を入れ替えるだけになるから早くなるだろ
問題なのは結構大きな資金が必要になる事と
積み替えの際の電池と車体の接続器具の一元化
327名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:51:26.85 ID:RWlgvqb90
>>317
あんたより分かってるよ
328名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:53:06.96 ID:RWlgvqb90
>>319
嘘かどうかは調べれば分かる
自分で確認したほうが納得できるだろ
329名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:54:11.46 ID:RWlgvqb90
>>325
トヨタはPHVと言ってるよ
330名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:54:52.01 ID:F6RvsIZV0
リキシャにすれば雇用促進される。
電気自動車もガソリン車も廃止しろや!!!!!!!!!!!!
331名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:56:23.51 ID:+qnAWV+p0
せめて車両本体価格と燃費をホンダのフィット並にしてから
電気自動車は市場に出せよ
332名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:56:42.49 ID:2r21fqze0
>>330
そうなればディーゼルジムニーが出るかもしれん!
俺も賛成だ!
333名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:57:59.39 ID:8Rp1FIRY0
雨の日、交差点で電気自動車同士の衝突事故が発生して運悪く双方の電池が破裂した。
その近くで信号待ちしていた通行人はどうなるんでしょうか?
334名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:58:07.02 ID:VWrFIXKn0
>>329
PHVでも問題ないが?
335名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:58:52.28 ID:67fs/uYA0
電気だけの自動車になればいらない部品は増えるし
エンジンよりモーターの方が安いんだが、まだあまり売れて無いから高いだけ
336名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:59:49.18 ID:VWrFIXKn0
>>333
感電すると言いたいのかもしれんが感電はしない。安心しろ。
337名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:59:49.75 ID:3BMcxMdF0
>>335
でも電池がお高いんでしょう
338名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:59:55.72 ID:SwBw1QbvT
まあ今のところはハイブリッドが最適解なんだよ
うちはプリウス10,20,30型で3台並んでるわ
339名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:00:22.62 ID:3BMcxMdF0
>>336
電池の内容液って劇薬だぞ
340名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:00:26.13 ID:Gwa1eCg/i
>>233
使い分けって、これほどクルマに合わない言葉は無い。
確かに二台三台と持つ家庭はあるけど、それって家族のメンバー毎の車両で、結局はほとんどの場合1人1台じゃん。
今日は長距離だからオヤジのクラウン貸してくれ、今日はどっちかわからないから自分のフィット、今日は買い物だけだから母さんEV貸して、とはならないよ。
運転に慣れている自分の車、装備や車内環境を自分好みにしてる自分の車、自分の荷物を置いておける自分の車を、結局はどんな状況でも使うことになるだろ。
341名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:01:35.14 ID:b+hUv+3n0
>>338
うちにも10,20が並んでいるが補助金決まったら
PHVいくぜえええええ!!!
342名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:01:44.14 ID:2r21fqze0
>>336
電池破損でそこに水がかかって自然発火とかが言いたいのかもしれん
今売ってる車にそんな電池使ってるかはしらんが
343名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:02:52.78 ID:ufEhKF6N0
>>338
EVは、ヒーターを入れる冬季、エアコンをかける夏に話しにならないのが現状だし。

東京ですら、普通、10月から車でもオートエアコンで暖房が入る。
10〜4月初旬くらいまでオートエアコンで暖房になる。

リーフですら、1年の半分6か月は走行可能距離が良くて40キロだよ・・・・
雪が降ったり極寒の1〜2月なら良くて30キロ・・・・

http://livedoor.blogimg.jp/thai47/imgs/5/b/5b56c9a4.png

やっぱ、電動って自転車までしか実用性はない。
344名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:04:13.90 ID:MiWL8Jz/0
走行距離が伸びるまではEVの普及に反対だな
災害時にバッテリー切れで道路に放置されたら緊急車両通れなくなるべ
玩具としてや通勤用の今の状態でいいだろ
インフラ整備を先に進めるために二輪のEV化をもっと進めればいいべ
345名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:04:25.08 ID:VWrFIXKn0
>>342
セパレーターが破損した時点で発火すると思うけどなぁ〜
でも今の車に使われているポリマータイプは自己消化作用があるから大きな火災には繋がらない。
346名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:04:41.10 ID:3BMcxMdF0
>>343
HONDAが電動カブの写真を発表してたと思うけど
カブなら実用的で安く作れそう。ちょっと欲しいわ。

ガソリン原チャは排気ガスがくっさいしな。
347名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:04:44.29 ID:RWlgvqb90
>>334
あんたが全てPHEVだって言ったんじゃん
348名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:05:09.08 ID:67fs/uYA0
>>337
各社比較すると40万位だね
7年使用に耐えるとしてもそれほどじゃないと思う
349名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:05:30.17 ID:2r21fqze0
>>345
以前はラジコンなんかだとリポは燃えるってよく言われたけど
最近は違うんだなぁ
350名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:07:02.58 ID:k8ZwuA+PO
CNGとかも推進しろよ。
田舎の取引先の近くにCNGスタンドがあるけど
使ってる人や車を見たことないぞ。
351名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:07:30.59 ID:VWrFIXKn0
>>347
そうだよPHVの中のPHEVだよ。
判ってるか?
352名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:09:22.00 ID:6eTB9TPR0
>>348
エンジンは40万もしないからなぁ。
ミッション含めてもモーター+電池を考えたら大量生産に入っても大して変わらんとおもうよ。

ガソリン車の利便性を捨てるだけのメリットを感じられる
EVだけの利点を作るか、全体的にガソリン車に劣らない程度の性能を目指すしかない。
もちろん製造コスト現在のガソリン車と同等ってことが前提条件だが。

利便性が劣る以上は、導入コストを大幅に安くしない限りEV普及は無い。
353名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:10:53.57 ID:dpeErPq70
簡単なことだろ?

短い距離は頑張って走って
長距離は電車、バス、タクシーで問題ないだろ?

おまいらなら、きっと出来るよ!!
354名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:14:17.25 ID:m8M0seiD0
真夏にエアコン入れてても200キロとか長距離走れるのかな
355名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:15:36.61 ID:DZrLiMRp0
言っとくけど、今のバッテリーは大量生産しても、全く安くならないよ。
むしろ素材が高騰して大量に作ったら、たかくなると思うよ。
現行EVはまだまだ技術不足。
普及させるのに税金大量投入とかバカすぎ。焦りすぎ。
まだまだ研究に税金を投入すべき。
356名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:18:03.49 ID:YugZSW3+0
数年前にはEV支持者が沢山いたよなぁ
EV作れば作っただけ飛ぶように売れるとか、10年以内に新車のほとんどはEVになるとか
連中はどこに行ったんだろうね
357名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:19:05.02 ID:+QCY+Smm0
>>355
材料費が高いわけじゃ無いぞ。
生産コストが高いんだぞ
358名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:21:39.33 ID:vHHZ/1wNi
>>356
居たっけか
20年前から指摘されてる問題点を解決も抗弁も出来ず
ちょっと精査されたらボロだらけの主張繰り返して逃げ散る姿しか記憶にないが
359名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:23:54.12 ID:Lbyfbfjz0
>>356

”規模の経済”の信者にはそういう奴が多い。
どんだけ製造原価が下がろうと、社会的要因たる充電インフラの問題解決抜きにEVの普及は無い。 当然国家レベルで税金使って行うべき代物じゃないからな。

...まあ、これも民主党政権による負の遺産なのかな♪
360名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:31:17.74 ID:ufEhKF6N0
>>346
電動自転車は今や原付バイクより遥かに売れてるしね。
スクーターくらいまでは電動自転車に食われるよ。
電池も大型化してて、自転車としての実用性は十分。

半面、EVはヒーター、エアコン問題が解決して冬でも軽く100キロは走れないとね。
雪でも降ろうもんなら30キロくらいしか走らないんだから論外。
361名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:35:45.07 ID:K2Lp1bAu0
>>276
日産なんて、リコール隠ししてユーザーを亡き者にせしめた実績があるからね
操舵不能で滝壺にドボンって、日産マーチ
セレナなんて上信越自動車道で操舵不能?おこした実績がある2007年に
FMCした後に、ゴーン隠しと言われても過言ではない
362名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:41:00.43 ID:vTewr1Gh0
>>360
冬でも100km余裕で走るぞ。
タクシーは待機中でもフルに暖房効かせないと駄目だからそんなこと言ってるんだろ?
普通に使うなら充電中にプリヒーティングさせとけば良いだけだし。
363名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:41:01.69 ID:1hyINjOMO
この車 静か過ぎて危ない。自転車乗ってて何となく後ろを振り返ったら車がピッタリ後ろに来てるし。 多分 追い抜きたかったんだろうけど道が広くなるまで仕方なく後ろをついて来てたんだと思う
364名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:42:20.45 ID:vTewr1Gh0
>>361
日本語で
365名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:43:41.99 ID:vTewr1Gh0
>>363
クラウンとかと変わらんて。
366猫屋の生活が第一:2013/02/04(月) 18:45:05.78 ID:tQvy/6840
足こぎでも手回しでも30分努力すれば50キロぐらい走れると、信頼感と安心感が増しますね。
367名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:46:53.11 ID:Nzq0l8IlO
海老名でフル充電するとして、東京越えられるのかな
368名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:48:04.40 ID:vTewr1Gh0
>>366
自転車で50kmの距離を30分で走れると思う?
369名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:49:38.91 ID:vTewr1Gh0
>>367
リーフだと蓮田迄余裕。
370名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:53:07.34 ID:aYt9y3KW0
ゴーカートみたいだよな
371名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:53:48.25 ID:btjuf9Mz0
>>23
絵に書いたような本末転倒だなw
372名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:05:20.27 ID:lFp0LucB0
30分も掛かって何が急速だよw
トランクにガソリンか軽油で動く発電機でも積んどけよww
373名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:11:16.33 ID:aRXWt9440
やっぱレッドブルのコマーシャルカーみたく屋根に巨大エネループを搭載しての乾電池式電気自動車しか方法はないべ
電池スタンドで巨大電池を交換しての動力源補給でなんとかなるべ
374名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:14:17.56 ID:WI0Thvzj0
>>373
あれ乾電池じゃないだろw
375名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:16:40.25 ID:4owzj0160
ID:gqH9ESXi0
馬鹿はやっぱID赤くなる。
恥ずかしいから働けよ
376名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:20:18.14 ID:K2Lp1bAu0
>>279
もう一個おまけ

日産や三菱はリスクの塊
んなもん誰がリスク背負って買うかよ
377名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:27:09.26 ID:Bi1Oum/e0
おまえらなんでそんなにEV憎んでるの?
378名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:29:26.01 ID:Nzq0l8IlO
>>369
でも蓮田までなんだね
379名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:30:19.07 ID:hR5RkYEt0
国内向けはともかく輸出する時には不利に働く可能性が高そうだな。
380名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:32:11.90 ID:V0RuOEHfO
メルツェデスやジャグワの電気自動車に一度乗ってみたいですね
381名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:35:15.09 ID:ufEhKF6N0
>>372
充電も酷い話しだからね〜・・・・

>普通充電するとなると 100Vコンセントでも可能ですが
充電時間が日産リーフで28時間もかかるので勧められず 

>8時間で満充電できる200Vコンセントを利用することになります。 
200Vの普通充電器を設置するには 
家庭の分電盤から屋外コンセントまで専用線を施設する工事が必要であり 
標準的な工事を日産リーフのために行うと
10.4万円かかると日産はカタログで説明しています。

●取扱い説明書
・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、
急速充電の使用は最小限に抑えてください。

・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、
急速充電は必要最小限にして、極力普通充電で充電することをおすすめします。

・リチウムイオンバッテリーの寿命が短くなることを防ぐために、
普段の充電はロングライフモードで充電することをおすすめします。

・頻繁に(週に一回以上)急速充電するときは、
充電量を80%以下にして行ってください。

・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛が0か、ほぼ0の状態で14日間以上放置しないでください。
・エアコンの温度調節を控えめに設定してください。また、エアコンをこまめに停止してください。
・外気温が極めて高いときは、運転又は充電を控えてください。
・運転後は、車両とリチウムイオンバッテリーが冷えるのを待ってから充電してください。
・直射日光の当たらない、熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。
382名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:36:01.26 ID:SxvcPOpo0
エコと実用性を考えたら水素のほうがいいと思うんだけどなあ
多少リスクあるけど
383名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:36:45.84 ID:Lx2eQyDO0
スタンドに電池たくさん置いといて、充電する代わりに電池ごと取り替える方が有望だって聞いたぞ
384名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:38:27.67 ID:MmUfpqAA0
車を止めて全部動く歩道に…。
385名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:40:46.57 ID:GSRw0FG2O
まともに電池2本積んで総重量2トン級の大衆車があっても良さそう。当然電費は落ちるし、車体回りの補強が大変だけど、実用性が上がるし、車体が頑丈になることで受けるメリットもある。あとは、充電の効率アップだけ。
386名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:54:31.63 ID:E3JWlgSD0
田舎で何台も車があると4-5台中2台は屋外とかザラだから充電はムリ。
いや車庫はあるんだけど農機具の収納優先だから。
387名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:25:54.71 ID:gqH9ESXi0
>>327
だから、お前にレスしたんじゃあないって言っているだろ ?

頭の悪いID:c+TRhQHI0 に対してのレスだ
388名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:28:58.81 ID:K2Lp1bAu0
すでに終わっているLi-ion充電地だね

>>381 に答えが明記されている、コストカッターと呼ばれたゴーン氏
>●取扱い説明書
>・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、
>急速充電の使用は最小限に抑えてください。
>・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、
>急速充電は必要最小限にして、極力普通充電で充電することをおすすめします。
>・リチウムイオンバッテリーの寿命が短くなることを防ぐために、
>普段の充電はロングライフモードで充電することをおすすめします。

B787も急速充電さえしなければ、何の問題もなかっただろうにw
389名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:38:13.38 ID:CRJQRKA30
電気自動車は一人乗り、せいぜい二人乗りに特化すりゃいいんだよ。
後ろの座席分の重量、スペース邪魔だ。

電気自動車で普通の車を作ろうとしてるのが大きな間違いないんだから。
390名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:44:40.34 ID:Gwa1eCg/i
>>338
ハイブリッドが最適解なんてどこの情弱だよ(笑)
本気でエネルギーを考えるならクリーンディーゼル一択だろ。
次にリッターカークラスのガソリン車で、ハイブリッドなんて1500ccクラスのガソリン車の次位じゃねーの。
391名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:46:44.12 ID:Gwa1eCg/i
>>386
都会ではもっと無理だと思う。
あのクソ狭い月極駐車場のどこに充電設備を作るんだか。
392名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:49:40.79 ID:aRXWt9440
静止軌道上に巨大ソーラー発電パネル衛星を設置して
エネルギーを電波に変換して地上の自動車のアンテナで受信して電気に変換するしかないな
だたく電波状況とか曇りの日とか遊星ネビュラが見えないときはスペクトルマンに変身できないのが欠点
393名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:53:25.02 ID:vHHZ/1wNi
>>390
一生高速道路から出ないならそれもいいでしょうねw
394名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:59:59.86 ID:Gwa1eCg/i
>>393
は?
ハイブリッドってエネルギーの先買いしてるだけじゃん。
エンジンの効率は変わらない、車重は同クラスより100kgほど重い、
あとは基本的な物理の知識があれば分かるな?
というか分かれこの位。

最適解(笑)
395名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:03:15.33 ID:nJthTvct0
家庭用電源で充電できず
30分もかかるんじゃ無理ないか?
金をドブに捨てるようなもん
396名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:04:46.78 ID:vHHZ/1wNi
>>394
はいはい、現実は覆りませんよ。
397名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:05:44.95 ID:vTewr1Gh0
>>395
充電できるぞ?何言ってんだ?
398名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:06:43.86 ID:vTewr1Gh0
>>396
北海道行ってみろよ。
HVなんて使い物にならん。
399名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:07:27.21 ID:vHHZ/1wNi
>>398
はいはい、北海道から一生出てこないでね。
400名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:11:03.38 ID:Gwa1eCg/i
>>396
現実って、補助金で下駄履かせないとガソリン車と勝負にならないこと?
重い、エンジンの効率は変わらない、ハイブリッドシステムを構築するのに必要なエネルギーは莫大、って条件で考えてみろよ。
アイドリングや回生ブレーキでちまちま充電したところで、その差なんてそうそう埋まらないよ。

HVが最適解って言ってるアホは、基本的な物理の知識が無いと言ってるに等しい。
あ、ただ、トルクを稼ぐためのHVはありだと思うけどな。
401名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:11:56.36 ID:vTewr1Gh0
>>378
超燃費走行で横浜ー宇都宮ギリ。
蓮田で充電でかなり余裕。
402名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:12:25.75 ID:vTewr1Gh0
>>399
現実見えてないね
403名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:14:07.41 ID:vHHZ/1wNi
>>400
上っ面の知識だけで妄想の世界に逃げ込んでるだけ。
君の頭の中では内燃機関とモーターの区別もついてないんだから話にならないね。
404名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:15:25.47 ID:vTewr1Gh0
>>403
上っ面の知識って君だよ。
405名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:31:41.13 ID:Gwa1eCg/i
>>403
どこに妄想があんのよ(笑)
ハイブリッドって本当は正確な表現じゃないよね。
だってパワーソースはガソリンだけだろ。
電気はあくまでバッファでしかない。
大元の熱効率が変わらないのに、クソ重いバッファ積んだだけでトータルの効率が良くなるとか、それこそ妄想にも程があるだろ。
406名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:54:57.80 ID:IXZ09GuN0
ゴーンさん、これってもしかしてニッチなんじゃ?www
407名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:01:41.01 ID:dyBbk3qpP
修理代がえらい高いから、衝突防止装置を付けてくれ
408名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:09:41.27 ID:VWHNNaT20
自動車像にしがみついてるからダメなんだよ。
あんなもんサクッと200kg以下で500km走れるようになるわ。
409名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:12:43.13 ID:VWHNNaT20
自動車会社に任せてたら100年出遅れる事になるぞ。
410名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:49:25.30 ID:yDtieFvh0
ラブホのショートタイムに充電できると少子化対策と一石二鳥。
411名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:18:04.81 ID:2r21fqze0
>>395
最近のご家庭にはエアコンやら調理家電用に単相なら200V来てるらしいし
うちには無いけど
412名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:25:29.95 ID:kgxz8sGz0
>>411
ブレーカまでも来てないの?
413名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:28:50.09 ID:2r21fqze0
>>412
判んない
ちなみに配電盤にある部品の半分がブレーカーじゃなくて陶器製のヒューズボックス
メインのじゃなくて部屋ごとに切れる奴だけど
414名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:46:14.52 ID:dyBbk3qpP
こうなったら100Vで充電しようぜ
415おいらは中国人です:2013/02/05(火) 00:02:21.86 ID:xVEac5N+0
最終的にはやはり燃料電池だろう、太陽であろうが風力であろうが水を
電気分解すれば水素が発生する。その水素をタンクに貯蔵して必要な時に燃料電池
で発電し消費する。排出物は水だけだ。この水は温水だからまた何かに
使える。
416名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:02:54.82 ID:S+pgzsZt0
フル充電まで5分切らないと用無し
417名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:03:59.53 ID:nETZ1+vE0
>>415
スタックの素材に革命が無いと無理だけどな。
418名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:08:01.31 ID:eXypmi5L0
日本は土地が狭いからマンションが多い
立駐で充電機設置はほぼ無理

せいぜい数台分設置できるかどうかだろう
419名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:10:30.58 ID:rBE+ngHwO
充電ではなく、スタンドで充電済みバッテリーごと交換できるようにすればよい

車体は、在庫がだぶついてもとにかくせっせと作ること

価格はたとえ赤字であっても超安く車体を販売すること
420名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:15:37.00 ID:nETZ1+vE0
421名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:19.07 ID:WYujS00C0
>>419
リーフで300kgとかあるわけで、スタンドでの交換なんて絵空事
422名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:40.32 ID:iF5bc3IIO
燃料電池車になるまでのつなぎだったら軽でいいんじゃないか?
大爆発が起きても構わない中国メーカーなら燃料電池車を出して来るかもしれないよ。
423名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:54.06 ID:nETZ1+vE0
424名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:20:12.02 ID:EKIoTK+m0
>>6
30分どころでは済まないし、勝手に民家や施設のコンセント使われる盗電が起きる
425名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:21:21.90 ID:nETZ1+vE0
>>424
いやいや。既に100V直結できるからw
もちろん200Vの方が早い。
426名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:22:54.48 ID:LzpwqyH40
 
 
 
 
 
 
だからなんで充電しようとするんだよ。

充電の必要がない、一次電池を流行らせろ。

今は、一次電池で一回当たり1000km走れる空気電池(燃料電池の一種)がある。

使い切ったら工場で燃料となるものを補充して再生もできる。

それに安い。

スタンドでは一次電池を交換する場所にすりゃいいだけなんだよ。

なんで充電できる二次電池しか見えてねえんだこのバカどもは
 
 
 
 
 
 
 
427名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:25:18.72 ID:WYujS00C0
>>423
ただでさえ高額な設備を要する電気スタンドに
ますます高価な自動交換システムまで備えさせるのかい…

クルマから抜き取った空バッテリーをどうするか考えてる?
またそこで充電せんとならんのだぞ。
428名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:25:51.25 ID:nETZ1+vE0
>>426
空気マグネシウム電池かね?
大型の実用化にはまだ先は長そうだが・・・
429名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:26:21.94 ID:LzpwqyH40
 
 
 
 
一次電池なら、家に何個もストックしておくことだってできるだろ
 
 
 
 
なぜ二次電池しか知らないんだバカ
 
 
 
 
ふざけろ
430名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:27:50.06 ID:nETZ1+vE0
>>427
設備3000万程度だと。
ガソリンスタンド建設より安い。
細かいことはとりあえずベタープレイスの本家HPに書いてある。
読め。
http://www.betterplace.com/How-it-Works/#battery-switch-stations
431名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:28:13.20 ID:nETZ1+vE0
>>429
重さ考えろよw
432名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:29:26.47 ID:LzpwqyH40
もともと、電気自動車の歴史はガソリンより古く、
またその当時は二次電池なんて洒落たもんはなかった。

ゆえに一次電池と共に始まったんだよ。
今もそういうふうになるべきだ。

二次電池の技術革命がまだまだ先な以上、一次電池を使うより他はない。
そして一次電池は技術革命が今まさに起きている。
433名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:01.24 ID:WYujS00C0
>>426
まだ技術開発段階の品を持ってこられてもねえ
2040年代あたりに補助金たっぷりついてようやく市販モデルが出る程度だったりして
434名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:33.82 ID:nETZ1+vE0
>>432
初めから鉛バッテリー。
一次電池なんかつかっとらん。
そんな大容量流せる一次電池なんて当時存在しとらん。
435名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:39.40 ID:LzpwqyH40
燃料電池は一個20kgもねえよ

女でも持てる
436名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:50.62 ID:eXypmi5L0
>>419
だからそれにはバッテリーの規格統一が必要だろ
大体、スタンドが充電したものをいくらで交換作業させるつもりだ

どこのスタンドもセルフ化で人員減らして頑張ってるのに出来るわけがない
437名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:32:00.33 ID:WYujS00C0
>>432
実験室の中から出てきてからまたどうぞ。
438名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:32:33.68 ID:mX0Xhwns0
電気自動車で遠出とか
バカじゃないの?www
439名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:32:50.60 ID:nETZ1+vE0
>>435
燃料電池1個?
お前はFCVのスタックを見たことあるんか?
440名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:16.47 ID:/rLlLUiW0
実用性の欠片もないな・・・
というか電池切れたら完全に詰み
441名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:52.40 ID:LzpwqyH40
金属リチウム空気電池は既に実用化されている。

この一次電池が車載用として有望視されているのだ
442名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:34:07.46 ID:71AHrgJf0
売りたいならもっと環境整えてから売れよと思う
443名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:34:43.68 ID:mX0Xhwns0
>>436
バッテリーの交換もセルフにしたらいいんじゃね?w
444名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:35:13.13 ID:eXypmi5L0
>>430
儲けが出るようにするには1台あたり相当な工賃になると思うが


>>441
価格は?
445名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:36:06.46 ID:LzpwqyH40
今、トヨタとかの出来損ないに積まれているような水素燃料電池とは根本的に違うから

あんな効率の悪いもん


金属リチウム空気電池は水素燃料電池より3割ほど安く、今のリチウムイオンと同価格くらいになる。
446名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:36:30.63 ID:VtueprZ30
アウトランダーPHEVは充電いらずだぜ。
447名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:00.26 ID:WYujS00C0
>>445
2030年以降にまたどうぞ
448名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:43.31 ID:nETZ1+vE0
>>444
だから本家の説明読めよw
基本は携帯の基本料金と従量制のような関係。
449名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:39:11.81 ID:LzpwqyH40
初の電気駆動車は1835年、トーマス・ダベンポートが作ったもので、小さな鉄道線路の上を走る電気機関車だった。
1838年、スコットランドのロバート・デービッドソンは時速約6kmの速度で走行する電気機関車を作った。
1840年、イングランドで鉄道線路を電気の供給に使う方式の特許が取得されており、1847年にはアメリカでも同様の特許が取得されている[42]。

1830年代(正確な時期は不明)、スコットランドの発明家ロバート・アンダーソンが充電不可能な一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。
一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。
一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。
一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。
一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。
一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。
一次電池を搭載した世界初の電気自動車を発明した[43]。

[43]。
[43]。
[43]。
[43]。
[43]。
450名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:45.74 ID:eXypmi5L0
>>446
三菱車はもうお断りします
あのリコール隠しで死にかけたのに全然懲りてねえじゃん
451名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:51.51 ID:ovfHBOVU0
電気自動車には足漕ぎ装置の装着を義務化
あ、普通のガソリン車やディーゼル車にも義務化しろ
452名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:42:27.07 ID:6M7rGySU0
F-ZERO方式にしろw
453名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:42:50.02 ID:D5PqL7CY0
>・・・車体価格が高額な上、航続可能距離が短く、充電環境に不安があるため

それは不安ではなく致命的な欠点
今の日本だと迂闊にインフラ整備したとたんに新規格が採用されるのがオチだろうしな(´・ω・`)
454名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:44:49.83 ID:1cBdgyrP0
自宅とディーラー以外で充電できるところなんてある?
455名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:45:11.91 ID:iF5bc3IIO
燃料電池車用水素ボンベは今700気圧まで出来てるし、水素吸着剤と組み合わせる事も出来る。大容量ボンベが軽くなってバルブや配管から絶対に水素が漏れないようになれば市販の目処が立つよ。
456名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:47:33.19 ID:eDQS2Gup0
>>1
>>243

もともと電気自動車は原発を前提にした安い深夜電力を当てにしたものだったはずで
いまや再生可能エネルギーだの脱原発だの言っているが両立する話はありえないだろ。

夜間に太陽光発電は存在しないし、原発もなければ結局昼間の大量の自動車を走らせる
エネルギーは石油に頼ることになってしまう。その上、昼間も大量の急速充電を支える
ために石油の消費量は増大し、原油価格の影響を免れることはできない。

一方この充電渋滞じゃないけどろくに距離も走れない自動車がどんなに使い物にならな
いかは普段ガソリン車に乗っている人ならわかるはずだ。満タンで安心して走っていても
残り走行可能距離が80kmぐらいのガソリン量になったら次の給油を何時するのかを気に
しながら走らなければならなくなってしまう。しかし今の電気自動車では走り出した初めか
らいつも次の充電を気にしなければならない。それも頻繁に。

どっかのCMでスマホを使って楽しむなんてバカはいるわけがない。いつもガス欠寸前の
車にしか乗れないストレスはどうしようもないくらいひどいものだと容易に想像がつくだろう。
しかもそれは深夜電力ではなく昼間の高い電気料金だ。そして高価なバッテリーの寿命
を減らしながら使うことになる。

深夜電力で満タン300円なんていっているが、10Lも入らないガソリンタンクの車でスタンド
を探しながらそのつど1000円分のガソリンしか売ってもらえない(買えない)そんな欠陥
自動車を100万円以上も高い金を払って買うってほとんどまともじゃないと俺は思う。

電気自動車に補助金(税金)を払って一方で脱原発とかいってとんでもなく高い太陽光発電
を強制買取する(差額は税金)のはブレーキをかけながらアクセルを踏んでいるようなもの
で絶対におかしいと俺は思う。
457名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:48:14.37 ID:LzpwqyH40
水素を使うのは他にも大きなデメリットがあって、

金属は、水素に晒されていると必ず脆くなるのだ。

水素による脆化と言う。

これは危ない。

その点、リチウムは海水から山のように取れるし脆化は起こさない。

リチウム電池のデメリットは電極にリチウムが付着する、鉛バッテリーで言うサルフェイションを起こすこと

だがそれだけだ。水素のように爆発したりはしない。
458名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:49:36.71 ID:UzJx9q+g0
2011年に発表されたVW Bulliが
レンジエクステンダーEVだったら欲しい
459名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:50:15.70 ID:ovfHBOVU0
公道上での燃料切れは罰金でオッケー
460名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:53:34.86 ID:mX0Xhwns0
スバルが作りかけで放り出したキャパシタって数分で満充電できるんだろ?
どこかで継続しろよ
461名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:00.67 ID:AJQTPxzK0
もうチョロQ方式で良いだろ あれなら後ろに引っ張って手を離すだけで走り始めるぞ
462名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:00:30.10 ID:eDQS2Gup0
>>80

ダッシュ村の見すぎだね。あのソーラー風電気自動車なんて夜間の充電がほとんどで
それもろくな距離走っていないんだぞ。
463名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:09.41 ID:n1U+bTEM0
まず電気が無いし
原発じゃなく火力で発電しても環境には良くない
464名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:16.51 ID:omfmeXto0
電気自動車てどうしてTOKIOがやってた軽バンみたいに天井に太陽パネルつけないの?
値段が高くなるから?
465名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:18.39 ID:iPtpGrjf0
まあトヨタのHV特許が切れ始めるころから
各社モーター駆動に切り替わっていくだろうね

100%ガソリン駆動みたいな車はなくなる
466名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:15.74 ID:rbFs3ZNw0
>>457
金属リチウムなら燃えない?
467名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:35.07 ID:wYbNtHTK0
>>465
そのトヨタがピュアガソリン車作り続けてる時点でお察しだろ
468名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:13:24.91 ID:8zGF8iu10
でも節電もしてね
469名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:20:35.71 ID:SknTCcQb0
充電待ちで2時間
アホだろ。
470名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:20:57.13 ID:xFt3rnUb0
>>450
三菱はパジェロ等の高級車には力入れてトラブル無いからPHEVは大丈夫なはず
23年間パジェロ乗り続けてきた俺の意見
んで、今年パジェロからPHEVに変えることにした
471名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:09.53 ID:itJDzKF80
急速充電30分はキツイかもなあ
バッテリーごと交換じゃダメなの?

出発時に常に満タンていう違いがあるから、
案外なんとかなるんかね。
472名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:30:04.73 ID:q9O1hNAe0
>>464
あれ毎回撮影終了後には回収(その場においておくわけにはいかないから)して
工場にてメンテ&フル充電してからまた撮影に出されるって聞いたが。
実際ソーラーだけでそれほど走れるわけではないみたいだし。
473名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:32:13.00 ID:lgeLtt+N0
3台並んでるだけで2時間w
休日出かけて10台並んでたらどうするんだよ
充電だけでドライブ終わっちまうぞw
474名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:35:03.93 ID:wojZGPm70
>>460
キャパシタはデカいコンデンサーだが容量がまるで違う
バッテリーとして使うと言うよりブレーキ回生システム用途とか
その程度の利用価値しかないよ
マツダやスズキもその路線でハーフハイブリッド化するらしいが
475名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:37:19.69 ID:wojZGPm70
>>473
ホテル、ファミレス、モール、コンビニ等依存系商圏の
駐車場に設置するのが一番だろうな
他はどう考えても採算割れだろうし
476名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:48:08.14 ID:PeSm0DL40
テスラどうなん?
477名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:52:41.89 ID:iF5bc3IIO
ラブホテルは充電時間に合わせて利用する。早過ぎ厳禁な。
478名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:55:14.99 ID:Im4aV0dg0
スタンドでバッテリー自体交換できるようにしたら良いんじゃないの?
バッテリーは規格化して共用するようにして
479名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:55:21.39 ID:sydIcJsq0
電気自動車はバッテリーじゃなくて 
大昔のトロリーバスみたいに道路から給電する方法がいいと思うんだけどな
今なら無接点方式できるだろ
480名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:58:30.21 ID:Zc9TbRtJ0
田舎の山の中の道の駅に充電スタンドあるけど誰も来ないって。
そりゃあんな山の中へ行くには勇気がいるわ
481名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:04:07.82 ID:itJDzKF80
>>480
えー
でも「やっとコイルが温まってきた所だぜ」って言いたいじゃん
482名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:07:56.23 ID:lni5Yl860
おいらのマウスも充電しても30分も持たないほど劣化してるおw
483名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:21:37.60 ID:DnOrH9jdP
渋滞のときどうするんだ?
パッテリー上がったらもうお手上げだな
484名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:24:19.42 ID:heKjjfE80
JAF入っておけばいいんじゃね。
なんとかしてくれるだろ。
485名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:52:02.81 ID:lgIfG9UW0
>>19 >>25
こち亀にあったように、ひたすら単三電池を詰め込めばよい
486名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:01:52.39 ID:G0+trieAO
ハイブリッドとかEVの中古車価格ってどうなるんだろうね?
バッテリ−の寿命考えると恐ろしい事になりそうなんだけどw
487名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:15:28.13 ID:DYM51Zin0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
488名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:18:31.97 ID:znsoBNx8O
電気自動車を今買うのは時期尚早だな。5年もすればもっと良くなるだろうな
489名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:25:30.87 ID:XiDA4Ne30
>>229
渋滞の名所、小仏トンネルや大和トンネルの手間にある談合坂や
海老名のサービスエリアはよく充電待ってるね。そのうち、
一晩中待つハメになるよ。待ってる間にエアコン使えない地獄。
490名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:25:41.50 ID:FCQT6+4q0
4トン車に発電機を積んで、給電サービス業を始めようかw
491名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:32:48.14 ID:QozaWsS50
>>464
あの程度のパネルでは発電しても車を動かすまでは至らない。
>>472が言っているように商用電源で充電し走行してたのが正解
492名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:36:38.94 ID:+a78p+8D0
電動自転車程度がちょうど良い
493名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:43:58.77 ID:4mkjJn1a0
>>12
ガソリン車ていいじゃん
494名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:50:24.28 ID:I2aYQhNa0
>>483
一番恐ろしいのが3.11みたいな大災害時じゃね?
避難勧告→移動中電気切れ→立ち往生→広範囲停電で充電見込みたたず→???
あの3.11で電気自動車オーナーの体験談あるならマジで読んでみたい
495名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:54:22.48 ID:WYujS00C0
>>491
車体に貼り付けられる程度の太陽電池パネルでは、
現在の科学力ではせいぜい3馬力程度に相当する電力しか生み出せないみたいだしね
この程度だとできるのは空調の代替くらいが精一杯

現行プリウスにも天井に太陽電池パネルのせて
クソ暑いときの停車時に車内の空気を外と入れ替えれるオプションがあったっけか
496名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:00:52.03 ID:ZpAqQJZ00
電気自動車なんて軽のエンジンくらい積まんと使い物にならんわな。
497名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:02:52.66 ID:QozaWsS50
>>494
あの時はガソリンが手に入らない状況が続き車が動かせない状況。ガソリンを入れるために一日並んで入れるような状態が続ていた。
そのなかでも医者の移動手段として日産が無償貸与したリーフが大活躍。
沿岸部以外は電気はいち早く回復したから充電インフラ直ぐに整えられたからね。
498名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:04:43.66 ID:QozaWsS50
>>495
あの扇風機は結構有効だよ。
499名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:10:41.55 ID:WOfiNZAV0
>>470
結局、ドイツ車もディーゼルやEVに見切りをつけて、
トラックも乗用車もハイブリッド一択でやってるよね。

そういや、日産自体、EVは実用性なしってことで捨ててたなw


>EV不発、日産がハイブリッド大量投下に転換
16年までに15モデルを発売
2012年12月12日

>HVは、既存の燃料インフラを活用しながら、航続距離、
燃費を大幅に向上させるエコカーとして、もはや主流の存在。
トヨタ「アクア」「プリウス」は車名別の販売台数ランキングで、
今年7月から上位1〜2位を独占し続けている。
ハイブリッドの隆盛は当面続く

>(EVは)解決しなければならない航続距離やインフラ、
価格など山積する問題を考えれば、
HVの隆盛は当面続くとみて間違いない。
日産もEV重視にこだわっていられなくなったということだろう。
500名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:48:50.07 ID:I2aYQhNa0
>沿岸部以外は電気はいち早く回復したから充電インフラ直ぐに整えられたからね。

え?
501名無しさん@転載禁止:2013/02/05(火) 08:56:14.06 ID:9edLSjKd0
EVがダメなんじゃなくて、あらゆる可能性を考えて否定しようとするお前らがダメなんだろうな

結局ミニバンやプリウスばかり売れるつまらない自動車大国、日本
502名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:59:40.36 ID:WYujS00C0
あらゆる可能性どころか30年前からずっと指摘されてる問題にすぎん
それを解決できないまま、企業間競争劣位の言い訳のためだけに
市場に無理やり流してしまったことが批判されてんだろうに
503名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:22.07 ID:WYujS00C0
さらにもっと言えば「ミニバンやプリウスが売れる」のは当たり前
世界中どの自動車大国でも、一番数が売れてるのはその地域に適した道具としての車

日本のように実用性に乏しい趣味車をやたらともてはやし
実用車が売れることが悪いことのように吹聴する低脳が「自動車好き」を名乗るというのは
たしかに「自動車大国」とは呼べない、発展途上国の車好きの思考回路だね
504名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:32.97 ID:WOfiNZAV0
>>478
その方式もダメだったみたいだな、

大体、もう、アメリカも欧州も、トラックまでハイブリッドだらけだし、
ドイツ車やアメ車も結局、ハイブリッド一択状態で新車発売、開発してるしね。

日本の状況が世界の未来だったってこと。
505名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:55.84 ID:SVWyEyWL0
ガソリン税が取れなくなるのだから
電気自動車の台数が増えれば増えたで、どっかしら課税されてガツンと盗られるだろうな
今は減税などで調子いい事言ってるけどさ
506名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:07.82 ID:63Kamvpr0
EVってもうオワコンなんだな
507名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:56:22.07 ID:su9O93rL0
>>504
ハイブリッドだらけじゃないぞ。
508名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:35:29.87 ID:ZkjVdAuu0
雪国こそEVはいいと思うんだけどな
制御性能すごいから低μ路でも余裕で走行できるぜ
電車が鉄のレールの上に鉄の車輪が乗ってても滑らずに走るのを考えればわかるはず
509名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:39:38.07 ID:RXIMgSau0
ガソリン車はオワコンに向かってるの確定だからな
ハイブリッドが主流になり、EVが主流になるのは50年後くらい先だろう
510名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:44:45.85 ID:RXIMgSau0
それはそうと、今の時代のEVは空気自動車と組んで加速力を補うべきだよね
止まったときとか数メートル分の出力補う奴
511名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:19.18 ID:8oqjgc/p0
だから、車軸に発電機を仕込めばいいだろ?って散々言ってんのに?回生ブレーキが有効なら走行中常時発電は意味が大きいだろ?
512名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:24.75 ID:GUT333Zm0
結局、アウトランダーのようなPHEVが主流になるのかな?
あれなら近場はほぼEVとして使えるでしょ。
513名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:39.45 ID:su9O93rL0
>>510
EVの加速体感するとそんな考えが無駄な事はすぐに判ると思うんだが?
514名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:50.13 ID:gUZUnbBH0
>>511
中学校理科のエネルギーからやり直した方がいい
515名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:11.81 ID:ZeHmUy240
三菱のEV軽トラなんて本当に、ワロタからな


フル充電でカタログで100キロ  www
更にエアコンで真冬でもヒーターは使わないようにとか、真夏でもクーラーは自粛とか
意味不明な注意を言われた。そんな車、拷問だろうって。

カタログで100キロだと実際に使うと明らかに70キロ以下。
軽トラなんか散々に荷物を積載してガタガタ道や坂道を走るだろうから
50キロ以下になるのは目に見えている。
更にバッテリーの新品交換はしないらしいから、
バッテリーが劣化したら40キロ以下。
更にヒーター使うし、クーラー使うしで30キロ以下だろwwww

で値段が200万!!!!!!!!!!!


ハ゛カかマジで
516名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:43.45 ID:sgQCd+Gd0
車にパンタグラフ付けて
道路の上に電線通せばいいんじゃね?
517名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:46.28 ID:Bg68cp480
節電しなくていいの?
518名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:09:35.99 ID:tseIAkMh0
蓄電池は電気物理学的にどうやってもブレイクスルーがないのが証明されてしまってるからなあ。
今後100年かかっても革新的な進化はない。原発動かすのが一番。
519名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:09:42.71 ID:axBgxvvf0
>>516
それはトロリーバスって言う乗り物で何十年も前からあるぞ?www
道路にコイル埋めて、マイクロウェーブで充電するしかない
卵買って帰ろうと歩いていたら、卵大爆発するんだろ? 胸熱だな

>>512
プリウスのプラグインを購入した奴が近しい所に居るんだが、通勤だけで使っているとガソリンが腐るんじゃないか?って心配していた
520名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:04.12 ID:lluA0gH+0
>>478
その方式で日本に乗り込むって、ベンチャーはどうなったんだ?
5年契約で、携帯みたいに車は、タダ同然とか言ってたのに。

バッテリのレンタルシステムが確立しないと、交換じゃダメなんだよな。
自分の当たらしいバッテリが、古いのと交換されちゃいやじゃん。
521名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:18:24.77 ID:8W4t6pho0
バッテリーごとスタンドで交換するシステムがいいだろとか言う奴、
あのさあ、
一時間に100台交換するスタンドがあるとするだろ。
その100台分のバッテリー、置く場所どうすんのよ?
で、その100台分のバッテリーを充電するんだよ?1個の充電30分。
その間も客は続々来るわけだから、
外した分、充電中分、ストック分と、何百個ものバッテリーをストックさせるんだぜ?
で、
火災や爆発のリスクを管理した施設に置くんだよ?
しかも、
それら施設やストックバッテリーに掛かるコストって有形無形気付く気付かぬに関わらず、
結局全ての所有者に掛かってくるんだぜ?

こんなシステムがイイとか言ってる奴、
やっぱりバカなんだよな。
522名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:44.35 ID:lluA0gH+0
ぐぐったら、まだ記事が残ってた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110620/221026/?rt=nocnt
523名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:29.58 ID:gPIi68Ay0
>>518
原発もお湯わかしてるだけだぞ
放射性廃棄物処理のブレイクスルーができたら来てくれ
524名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:08.95 ID:cD9LaiYA0
>>521
普通のガソリンスタンドだと4列で台当り5分。単純計算で50台/時間程度。
それを30分サイクルで考えれば25台程度になる。
実際はそこまでフル回転のガソリンスタンドなんてないから実質的に10台分あれば事足りるだろ。
525名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:14.85 ID:GUT333Zm0
SAの充電ポイントでアウトランダーが充電してたら
順番待ちのリーフのドライバーから文句言われるかな?
そっちは充電しなくても走れるだろ!って。
526名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:42.70 ID:gPIi68Ay0
バッテリー交換式のEVなんて現状無いんだから
机上の空論
527名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:44.18 ID:Mqzss0FA0
戸建持ちじゃないと買えないじゃん
528名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:01.15 ID:WYujS00C0
>>524
年末年始や週末の夕方みたいな混む時間帯は交換バッテリーの充電待ちで何時間も待たされることになるぞw
529名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:22.11 ID:8W4t6pho0
>>524
何処の田舎かしらないけど、
俺の住んでいるごく普通の地方都市でさえ、
人気のセルフは道路にはみ出して渋滞つくってるけどね。
それから、休日の高速SAスタンドで並んだことないの?
530名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:57.84 ID:gTizilGq0
満充電にするのにどのくらいかかるの?
時間的に。
531名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:28:06.27 ID:j/9gbij50
PHV買うから早く!
はやく補助金を決めろ!
532名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:29:10.21 ID:WIx7mbYa0
ごもっともな意見
533名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:53.57 ID:8W4t6pho0
いちばんいいのは、
ショッピングセンターやスーパーの駐車場に充電器を置く。
その置き方は田の字の真ん中に一機、その一機で4台分のケーブル。
これなら充電専用スペースを別途作る必要ない。
充電だけの利用も大歓迎する。
スーパーなどの事業者は集客チャンスにもつながる。
遊園地やスポーツ施設も同様。
当然、高速PAも同様。

なぜやらないか?訳ワカンナイ。
534名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:14.66 ID:9rk3UuOr0
トロリーバスでいいじゃん
535名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:39.02 ID:cD9LaiYA0
>>526
ある
536名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:48.56 ID:j/9gbij50
良いんだよ
地元のチョコチョコしたところ抜けるブンだけEVもてば
遠出するときは高速ベタ踏みだろ

そもそもEVモードの出番がない
インターまでのつなぎがEV
537名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:34:12.03 ID:rktFwsy+0
市内をウロウロするくらいの用途でないと不安で使えないな
538名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:34:40.52 ID:8W4t6pho0
>>536
チョコチョコした分だけ持って、
それ以外は全く役に立たないバッテリーとモーターを重りとして積んどいて、
それが燃費の足かせとなることがそんなにいいの?
539名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:12.01 ID:j/9gbij50
>>538
だから、その人柱になってやるから!
早く補助金よこせ!!
540名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:02.12 ID:lluA0gH+0
最悪!

ベータプレイスがアジアでは日本をやめて、中国でやるそうだ。
民主が補助金カットしてたんじゃないだろうな?

2009年までは。(PDF注意)
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/mlt_roadmap/comm/com02-01/mat0_ex.pdf

ベータプレイスのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9

本家
http://betterplace.com/
541名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:38:16.52 ID:lluA0gH+0
ベータでなく、ベターな。すまぬ。
542名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:06.30 ID:j/9gbij50
俺、PHV買ったらシフトレバーをスイッチ型の奴に換装するんだ…
543名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:55.77 ID:8cmO+r9i0
発電機積めよ
544名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:01.74 ID:2Mcj/GQr0
>>521
実際実用化に向けて試作中のメーカーだかをテレビだったかネットだったか忘れたが見たぞ
545名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:40.65 ID:8cmO+r9i0
発電機積めよは、かなりレスされていたw

軽油車に灯油を入れて走ると脱税
灯油の発電機で発電した電気をEVで使うのは合法
灯油で発電しながらモーターで走る車は脱税にはならないのかな
546名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:46:09.76 ID:6bdjOrIX0
航続距離が短い事は最悪
常に残容量を気にしなければならず、大変なストレスが溜まる。
車はまだマシ、燃料切れても止まるだけだ。

航空機の場合、ガス欠=死だからな
パイロットに聞いたら良い機体の条件は
燃料搭載量の大きな機体で航続距離の長い機体だと言ってた。
547名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:35.91 ID:msOHswqx0
そもそも自宅充電するにしても今のところ一軒家で、電源が確保できる車庫持ちじゃないと無理ってのがネックじゃね?
548名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:49:08.06 ID:gTizilGq0
>>546
なんで飛行機の話www
549名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:49:53.96 ID:t4FYTzFf0
バッテリー大量に使う分普通の車より生産時の環境負荷高そう
550名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:40.17 ID:9V6OnwW00
都合の悪い奴ら=とよやや石油業界が必死だからな。
551名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:53.94 ID:8cmO+r9i0
>>546
旅客機なんか、満タンにして飛ばないだろ
目的地までの燃料+安全マージン にしないと燃費が悪くなるしね
552名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:52:46.66 ID:8CIOcT240
エネルギーを電力会社だけに依存するなんてリスク高過ぎだろ。
ガソリンと電気で動くプラグインハイブリッドでリスクを分散するべき。
553名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:53:08.79 ID:hW5zz+Lt0
>>547
駐車場確保できない一軒家って東京の一部地域だけだろ。
554名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:53:33.25 ID:bCOXozKs0
渋滞時に電気が無くなって困るなら
トランクルームにガソリン発電機を積んでればいいんじゃない?
http://www.nakatomi-sangyo.com/generator/EG-2000.html
555名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:54:26.41 ID:Zdw57hJK0
もう原子力で動く車をつくるしかないなw。
核燃料が入ったカートリッジを1回セットしたら廃車まで走れるんじゃね。
556名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:55:20.53 ID:v8IjCl910
>>9 ばか
557名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:56:21.94 ID:xLb/SIAL0
>>546
冬の 東北、北海道でEVなら凍死できるな。 というか、北海道なら最寄りのスーパーまでたどりつけないかw 
558名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:56:47.55 ID:8cmO+r9i0
>>553
うちの場合、田舎過ぎで家から車庫まで距離がある
車庫には電源ないし、家から車庫まで配線が必要
559名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:57:16.79 ID:XCyp9Gz60
21世紀は空中を飛んでる自動車が主流のはずだったがな
560名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:58:52.61 ID:8W4t6pho0
>>544

>>それら施設やストックバッテリーに掛かるコストって有形無形気付く気付かぬに関わらず、
 結局全ての所有者に掛かってくるんだぜ?

  ↑
これ、注目ね。
お金が動くでしょ。それも人のカネ。
これが目的ね。
561名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:59:44.84 ID:8cmO+r9i0
562名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:00:16.84 ID:hW5zz+Lt0
>>558
引けないわけではないだろ?
563名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:00:34.13 ID:xFt3rnUb0
>>547
いやいや
プラグイン車乗ってるってことは戸建車庫持ちってアピールしてるってことでステータスシンボルになって良いことだよ
青空駐車か集合住宅マンションでベンツ持ちよりも上に立つ
ってことで環境性能が優位になるという国民の意識が変わるという大きな利点がある
564名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:02:09.39 ID:PPmTBMxb0
EVが普及しないのは、自動車業界が電機業界ほどバカじゃない証拠だな。
EVは液晶テレビに匹敵するバカチョン製品だからなw
現状ではまだまだ差のある韓国車などに日本車やドイツ車との差を一気に
縮めるチャンスを与えるようなものだからな。
565名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:02:35.68 ID:AxCtHNQp0
>>553
駐車場借りてる人も多いだろ。
その駐車場には誰が充電器設置するんだ?地主?
場所によっては管理にコストが掛からないから空き地を駐車場にしてるのに、駐車場やる人がいなくなるぞw
566名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:03:38.34 ID:hW5zz+Lt0
>>555
核燃料のペレット1個で2000kwhに相当するそうな。
だいたい0.15kw/kmだから約13000km走る計算。
ペレット10個分(約10cm^3)で13万キロ走れる。
567名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:04:27.69 ID:hW5zz+Lt0
>>565
だからそんなの東京の一部だけだろうって。
568名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:05:38.31 ID:CeGSxA9+0
バッテリーの電気自動車はまだ無理だ。
ゴルフ場、フォークリフト、工場内の運搬車とか、そんな感じだろ。
原発が動いていないのに車の充電設備を全国に展開なんて無駄で無理。
燃料電池車はどうなったんだ?
569名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:06:11.99 ID:6EWeY6pK0
電気自動車の充電問題はバッテリー換装方式しかない
570名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:07:02.11 ID:R9JeDfYLO
災害時には全く役に立たないからな
571名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:08:54.15 ID:5EuRv0gSO
駆け込み購入組の一斉車検が怖い
572名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:09:12.14 ID:xFt3rnUb0
>>566
鉄腕アトムやターミネーターはペレット1個であれだけのパワー出してるようだな
573名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:09:43.79 ID:VJcDleizO
そりゃそうだ
574名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:12:03.87 ID:NAYqp0LpO
電気自動車で高速道路とか遠出とかないわ
575名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:13:32.13 ID:iPO5TYWu0
もう電気自動車に発電機積んで、燃料を補給した方が早くね?
576名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:22:49.28 ID:IFQXdeoE0
スタンドで交換式にすると、新品のバッテリーを劣化したバッテリーと交換とかあるからなあ
飲み屋みたいに、行きつけのスタンドにマイボトルならぬマイバッテリーを置くか
577名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:29:29.85 ID:ZeHmUy240
とにかく、ヒーター、クーラーを使うなとか言うような車

死ねる
578名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:35:37.17 ID:xFt3rnUb0
>>577
ヒーターなら練炭積んで炊けばいいよ
579名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:38:53.69 ID:3sW1xbLnO
やっぱ完全な電気車よりハイブリット+充電可能車を高性能化していったほうがいいんだろうな。
580名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:40:06.28 ID:m4P7KkXv0
>>555
原子力で直接モーターを回転できるなら夢の技術だが
現状お湯わかすしか能力がない
581名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:42:32.49 ID:Sa/Tq6fX0
急速充電器で30分で8割充電じゃなあ。
使い物にならないだろ。
藻バイオでアルコール燃料作って走らせるほうが良いわ。
今の電池の技術じゃ車は無理。
582名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:49:16.47 ID:xLb/SIAL0
>>561
それそれw ジャスコまで行けない。 というか、フル充電2回でも困難かもw
583名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:52:20.65 ID:ZeHmUy240
ぶっちゃけ最高距離100キロなんていうようなEVは、
人が人として絶対に使う、エアコンをONにして荷物を搭載して、山道を登れば50キロくらいしか走れない。
こんなもん、使い物にならない。

EVは完全なEVではなく、短距離はEVであるが、
電気が切れたらエンジンでも走るというようなものでないと危険すぎて使えない。
584名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:12.10 ID:0+XsftTc0
>>567
いや、充電器のインフラの話なんだから、そもそも一軒家かどうか関係ないじゃん。

東京中の駐車場に最低でも充電器が一つづつはなきゃ、電気自動車なんて普及するわけがない。
585名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:20.02 ID:ySMgh+lq0
燃料電池車ならいいが、一億くらい
すんだよな確か

ホンダFCV欲しいぜ
586名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:55:51.65 ID:SgpVJ7oM0
火力発電所の電気つかって電気自動車に乗り回してエコぶってる奴ってアホすぎだろww
アクアに乗ったほうがよっぽどエコだぞ。
587名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:57:51.26 ID:dnCetQJi0
電気自動車は個人で所有するもんじゃないね。大規模なカーシェアでもして
都市部で運用するしかない
588名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:06.20 ID:W8A9IAfz0
架線から給電すれば問題ない。
589名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:01:40.96 ID:NWldcjOU0
>>580
スターリングエンジンの熱原にでもすればいいんじゃね?
590名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:21.18 ID:NWldcjOU0
>>586
アクアに乗ってエコぶっているアホの方が痛いわw
エネルギー効率悪い燃焼方法で石油資源の無駄遣いしてるだけじゃんよ。
591名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:08:09.80 ID:dXNltT550
前レスで出てたけどリーフのタクシードライバーのブログが衝撃的だった…
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/leaf_taxi/e0000026078.html?pg=2

これ読んだらリーフ買う奴いなくなるんじゃないか
592名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:08:52.64 ID:Vr4G1FzX0
電気自動車はスタンドまで燃料を運ばなくていいし
維持管理も楽だから充電所は直に増えるだろ。
593名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:10:32.96 ID:q7brSfNf0
国道の30キロ毎に高電圧高電流放電区間を設けて電気自動車はそこで充電しつつ走行するようにすればいい
594名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:16:42.68 ID:tseIAkMh0
>>523
もう解決しただろ。福島に埋めればいいだけ。
595名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:18:28.18 ID:tseIAkMh0
走行とか言ってるが電気自動車の蓄電池はどう量産化しても数十万円単位。金持ちじゃなきゃ
維持できないよ。原発動かせ。
596名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:20:08.24 ID:m4P7KkXv0
>>594
運んで埋める係はおまえに任せる
597名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:21:11.94 ID:5eV8S+hT0
そんな時用にエンジンつんどけばいいだろ
598名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:26:39.29 ID:IjWVXprz0
ガソリン式の発動機積んだ方がいいんじゃね?
599名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:32:03.12 ID:xLb/SIAL0
>>591
リーフでタクシーって、 どんだけ勇者(愚者?)なんだよ。  客涙目だろ。
600名無しさん@転載禁止:2013/02/05(火) 14:14:15.03 ID:iS9ulE7x0
平日の昼間からパチ屋に空気を運ぶミニバン・軽ワゴンは電気に置き換えろ
601名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:36:23.45 ID:gTizilGq0
エアコンで電気使っちゃって走る距離が半減とかすごい
602名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:41:25.20 ID:xFt3rnUb0
>>601
オープンカーはEVでも問題ないな
603名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:46:45.92 ID:xR9PWCPf0
バッテリーを統一して、着脱可能にすれば?
スタンドでは充電済みのバッテリーと入れ替えるだけで済ますようにすれば?
604名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:52:27.07 ID:gTizilGq0
エアコンと動力で別々にバッテリーが積んであって
航続距離が危うくなってきた時に
「接続回路を切り替えろ!全ての電力を動力に当てるんだ」
などとアポロ13みたいに独りで遊べるほうがいい
605名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:55:57.67 ID:pKUZnHTz0
>>170
形状が違うんだ。れすさんくす
606名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:59:47.72 ID:iF5bc3IIO
リーフのタクシーの運転手さんは、2時間ちょっとで充電に戻らなくちゃならないんだって。地獄じゃ
607名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:00:30.99 ID:TSji8nED0
>>603
車体剛性が着脱式だと取れないらしいよ
608名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:00:40.86 ID:jzjQ8pPj0
ガソリン車から走りながら充電すれば?
戦闘機とかやってんじゃん。
609名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:02:25.10 ID:gTizilGq0
バッテリーが切れたら別の車につかまりながら行けばいい
パワー・オブ・ラブ・システム
610名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:02:28.95 ID:q7brSfNf0
道路に溝掘ってそこに電気を流してその溝に端子を接触させて給電する方式しかないね
611名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:03:52.76 ID:WOfiNZAV0
>>591
それ読まなくても、バカじゃない限りEVに実用性がないことはすぐ分かるよ・・・

>(リーフは)普通充電となると 100Vコンセントでも可能ですが
 充電時間が日産リーフで28時間もかかるので勧められず 

> 8時間で満充電できる200Vコンセントを利用することになります。 
  200Vの普通充電器を設置するには 
 家庭の分電盤から屋外コンセントまで専用線を施設する工事が必要であり 
  標準的な工事を日産リーフのために行うと
  10.4万円かかると日産はカタログで説明しています。←

●日産リーフの取扱い説明書

・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、
 急速充電の使用は最小限に抑えてください。

・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、
 急速充電は必要最小限にして、極力普通充電で充電することをおすすめします。

・リチウムイオンバッテリーの寿命が短くなることを防ぐために、
 普段の充電はロングライフモードで充電することをおすすめします。

・頻繁に(週に一回以上)急速充電するときは、
 充電量を80%以下にして行ってください。

・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛が0か、
 ほぼ0の状態で14日間以上放置しないでください。
 (これを守らない場合は電池全交換へ)

・直射日光の当たらない、
 熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。
612名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:06:59.14 ID:BB9CFQT80
今となっては、電気が高価なエネルギーだからな。
まず、原発再稼働しないと。
613名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:07:07.15 ID:63Kamvpr0
バッテリーが早く上がるからエアコン点けられない車とか何の意味もないよね
614名無しさん@転載禁止:2013/02/05(火) 15:13:48.61 ID:iS9ulE7x0
>>603
中国人にバッテリー盗まれるとか考えないの?
カーナビよりはるかに高いぞ
615名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:21:51.37 ID:xLb/SIAL0
>>611

>直射日光の当たらない、
>熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。

最期のコレ ワロタw   直射日光を避けて保存 の自動車w   インスタントラーメン(袋麺)並みの保存性w
616名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:38:19.27 ID:axBgxvvf0
>>614
かなりの重量だと思うが・・・ まぁ、中国人はなんでも盗ってくからわかんないか
617名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:40:18.82 ID:BB9CFQT80
>>603
何年か前にアメリカのベンチャーがそういう方式のバッテリーを作ってるとTVでやってるのを見たけどな。
618名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:54:06.69 ID:03rPK1Py0
>>616
まず、セルフだとそのかなりの重量のモノを素人が一人で変えられるのか?って問題もあるわな。
一方、変えてもらうのにいちいち工賃払うのもなんだしな。

そこらをガソリン車よりもメリットがあるように対処ができてからが普及のスタートなんだから、
電気自動車の普及ってのは敷居が高い。
619名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:10:13.25 ID:xFt3rnUb0
知り合いの80超ジジイが「俺にとっちゃ自動車は車椅子代わりだぜえ」って言ってる
ほとんど真直ぐ歩けないヨボヨボジジイが外出には近距離でも「安全のため」自動車運転してる
そんな車椅子代わりに近距離に自動車乗るジジイにはEV合ってるよ
なお、ババアには知り合いいないから分からん
620名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:25:09.67 ID:axBgxvvf0
>>618
ずいぶん前にテレビでやっていた奴は、完全に規格化されたバッテリーを入れ替えるって感じだった
もちろん、交換するための機械なんかもセットだろうから、洗車機みたいに一定の場所で停止、ボタンをポンッで
機械が勝手に変えてくれる。ってイメージ

しかし、そのニュースを見た時、バッテリーなんてこれから技術開発して小型軽量化されていくのに
こんなもん規格化しちゃったらずっと鉛蓄電池使い続けるのかよww って思ったな
621名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:49:30.66 ID:xLb/SIAL0
>>620
実用化するなら、そういうイメージじゃないと無理なのに、現実は各メーカーバラバラw
それを無理矢理実用化できるように見せかけて、、、、、  税金をぶち込む!

未来技術のベンチャー企業詐欺と同じだと思う。
622名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:58:04.94 ID:kpfhY7/G0
>>621
まあ、電気自動車産業なんてまだ商売としてモノになるかわからん界隈だから仕方がない部分もある。
街中で気軽に借りられる、一人か二人乗りの超小型車が出るようになってからが本番だな。
623名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:59:49.20 ID:7brJina20
>>602
乗ったこと無い人には分からんだろうけど
オープンカーこそエアコン必須なんだけどね
624名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:08:28.16 ID:PfVM9n0B0
>>494
ガソリン不足は、一ヶ月以上つづいたけど
電気の復旧は早かったからな
次の日には復旧してた
被災地ですらすこしいけは電気きてたしな
あん時は、便利だったんじゃねーの
625名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:41:15.30 ID:5uFrSXh/0
>>624
医療品の運搬や医師の巡回などは無償提供されたiMiEVやリーフが大活躍したそうな。
626名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:29:11.20 ID:kGeYIfImi
>>620
当分は密度を下げたり、同サイズで大容量化できたりするから大丈夫じゃない?
とはいえ、電気自動車を語る時皆忘れてることなんだけど、電池ってもう相当に枯れた技術なのよね。
1分で充電できるようにしろとか、400キロ暖房つけて走れるようにしろとか、値段や重量を半分以下にしろとか、正直なところ技術の限界を越えてると思う。
627名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:36:17.90 ID:kGeYIfImi
>>625
無理無理。
イレギュラーに遠くまでいくことがあるから。
つか、ルートが決まっててイレギュラーが無い車なんてそうそう無くね?
628名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:37:43.90 ID:xLb/SIAL0
>>626
1分で充電(1分は無理でも数分とか) 暖房付けて400キロとか 値段、重量半分とか

その要求が技術の限界を越えてるとするなら、つまり
ガソリン車の代替としてEVを普及させることは技術の限界を越えてる=無理 という事だと思うわ。
629名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:53:25.70 ID:NO14NR/DP
リーフくらいの電池だったら、
量産したら50万くらいになるんじゃね?
630名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:08:50.58 ID:q6WcWbcx0
まずは充電器をベストエフォート式にして、
1台なら30分、4台同時に2時間で充電できるようにすべきだな。
631名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:27:23.56 ID:kzcmWfz20
現在の技術では電力会社のデモンストレーション以外に使い道がないってことですね。
632名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:29:31.21 ID:6M7rGySU0
>>631
街乗り専用だろな
会社の事務のお姉ちゃんが銀行とか郵便局行くとき乗るとか
こんなもん怖くて遠出できないわ
633名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:33:22.55 ID:kyPfwxDP0
そもそも、なんで電気自動車を普及させなきゃいけないの?
節電はもういいのかよ
634名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:35:07.27 ID:x1I79l/O0
EVで高速乗るとか勇気あるなw

つか何も考えてないだけか?
635名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:36:27.07 ID:18Bb6mCWO
CNG車のほうがエコだろ
636名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:00.18 ID:150GxD6MP
あの
クリスタルガード株式会社が、
クリスタルガードのライセンスが切れて、粗 悪 品 を売ってます!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cgpro/how-to/index.html
(薬剤が手に入らず、訳わからない薬剤を入れて販売中!)

中身が違うという画像
http://ime.nu/uploda.cc/img/img510f1d7cb7c3e.JPG

土屋圭市のオフィシャルに問い合わせると、
>クリスタルガードとはもう何年も前から契約の更新はしておりません。
>全く身におぼえのないことで、一切関係はありません。

とのこと、クリスタルガード株式会社は、
土屋圭市の肖像を、何年も前から無断使用している事も、わかりました!

クリスタルガードのライセンス元は、ロゴを変更し正規品を販売
http://crystalguard.jp/crystal-guard-brand-logo-renewed-in-2012.html

旧ロゴで偽物が出回ってるという意味の事が書いてある
http://crystalguard.jp/content/cgcg-program
http://www.crystalguard.com/

ライセンス元は、被害者に★半額提供★メールを配信(隠しページ)
http://crystalguard.jp/victims-relief-kit.html

この件についての話は、こちらのスレへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349656465/l50

要転載
637名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:38:40.51 ID:FXhDZV2Q0
五分で満タンに出来るガソリン車と
数十分刺しっぱにするしかないEV、

同じ様に使おうとしたら今のGSの10倍のスペースが居るわ。
原発も止めて電気も無いのに、何考えてんのEVとか。


せいぜいアンチ原発テロリストを恨めよ
638名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:41:02.81 ID:UUynytzr0
屋根の上にソーラーパネル載せれば解決じゃねーか
639名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:41:47.53 ID:e9OWLe910
>たまに充電が終わっているのにどこで何を食べているのか、クルマのところに全然帰ってこない人がいたりします。
>列の後ろで待たされている側はイライラすることこの上ない」

アキラメロン。意味もなくリソースを専有したがる奴はどこにでもいるもんだ。
640名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:42:40.79 ID:PVKfO4jL0
後部座席を自転車みたいな足こぎ式発電機にして、同乗者にこがせたり駐車して自分でこいだりすれば走れるようにしたらどうだろう
641名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:40.19 ID:QiYKybsdP
モバイル電池のでっかいの作って
コンビニで売れば大儲け
642名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:43:43.99 ID:aM9uzMAcO
停電の時、困るからガソリンスタンドに発電機を常備して欲しい。
それに、ガソリンスタンドで発電した方が効率的だよな?
643名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:47:46.73 ID:yhBluOHl0
>>642
その発電に使う石油
そのままクルマに積んだ方が熱効率が良いってのは
もはや笑い話なんだよな。


原発ありきのソリューションだった。
震災に託けてありとあらゆる方面から日本の原発sageが入ったのには理由が有る
644名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:50:07.61 ID:WYujS00C0
>>642
発電だけでいうならまとめてやったほうが効率的。
コンバインドサイクル発電で動いてる今の火力発電所は、
送電ロスを差っ引いても一般的な可搬式発電機の1.5倍とか2倍とかの効率で発電できる。
645名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:51:56.94 ID:WYujS00C0
>>643
それはないよ。ディーゼルもHVも熱効率そのものは40%程度で止まってる。
最新の火力発電は60%を超えてるんで。
646名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:57:10.44 ID:9/b/onHJ0
日産のディーラーも売る気ないみたいだったしな
リーフは”お荷物”だそうな
647名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:09.82 ID:31m9n2wr0
無理だろ
夜間に長時間充電する運用以外日本じゃ普及に限度ある
家庭の一月の電力量とEVのバッテリー容量比べて
それを日中に短時間充電なんてやったら
ピーク電力突出して発電所が対応できない
648名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:23.92 ID:ZeHmUy240
>>636
何が要転載じゃボケ!!!!宣伝に2chを使うなカス!!!!!!
元々このバッタモンのクリスタルなんか使うかボケが!!!!!!
649名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:12:56.99 ID:mcEb/tvg0
>>1
記者が一番の欠陥品
650名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:23:50.12 ID:G502O0Aa0
>>647
日本語で
651名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:27:49.24 ID:/4PQA++N0
原子力電池で10年使えるように
652名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:29:29.84 ID:haxOz46l0
ガソリン・軽油で動くエンジンは偉大は発明だなと思うよ、つくずく

プリウス乗るなら、3シリーズディーゼルに乗りたい
人生最後のクルマになり得るわ
653名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:31:04.76 ID:/4PQA++N0
原子力電池が一般的になる プルトニウムとか
654名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:32:32.92 ID:7J+s/TA60
スタンドで充電済みのカセット電池に交換するようにしたら
しかし茶でもとはぬるい名前にしたもんだな
655名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:33:15.59 ID:q7brSfNf0
電池が切れたら帆をはって走ればいい
656名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:33:16.07 ID:/4PQA++N0
原子力電池が普及すればいい 家庭用の照明にも使えるし
657名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:35:17.17 ID:nQdhA6qS0
核分裂からダイレクトに電力が取り出せるならとっくにやってる

現状はお湯をわかすのみ
658名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:35:30.59 ID:78BTFSQz0
自動車屋に任せてたらダメだよ。
659名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:43:02.00 ID:xFt3rnUb0
とりあえず787問題を解決してからEVを勧めてくれ
660名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:54:31.31 ID:2tOGiZIOO
>>659
池沼並のメカ音痴は別な分野のスレで発言していろ。
>>1
航続距離を考えて、遠出する場合は非常用にヤマハのポータブル発電機を積めば良い。
おれは七年程前、トヨタのコムスにヤマハの発電機を積めば、かなりの距離を走れると考えていた。
661名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:59:47.18 ID:LAuQK6EJ0
充電終わってたら勝手に外していいことにしたら
662名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:13:33.67 ID:xFt3rnUb0
>>660
EVはプラグインでも200Vだから200V出せるポータブル発電機って100kgで50万以上するんじゃないのか?
100kg発電機積んで走ったら走行距離かなり短くなるぞ
100Vでも充電可能にはなるけど途方もなく時間がかかる
663名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:13:44.58 ID:ao88ncPJ0
原発がガンガンに動いて、電気が余ることが前提でしょ?
電気自動車に金を使うなら、東電は電気代から早く国へ借金返せよ。
国は原発以外の自然エネルギーなり、国内エネルギー開発の方へ金を使えよ。
緊急に必要ないEVに金を使う意味あんの?
664名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:27:37.14 ID:IRitCz0a0
アホ資本主義
トロリーにすればバッテリなんて不要
軽量化とエネルギー効率の向上が行える
もちろん非接触型の電磁誘導タイプ

愚民は資本主義支持だから実現できないだろうな
665名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:30:48.97 ID:ZEhM7ezQ0
>充電環境に不安

つまりは早急に原発稼働しないと!だなw
666名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:36:11.57 ID:gvboI0iM0
あと5年もすると、死にかけの電池積んで走ってる車が
立体交差とかでエンストして追突されたり事故だらけになりそうな予感
667名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:07:35.13 ID:nETZ1+vE0
>>664
そうやっていつまでも敷かれたレールの上だけ走ってなさいw
668名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:46.10 ID:ZeHmUy240
何が呆れたって、三菱に行って聞いたんだが

新型のEV軽トラは100キロ走るって言ってるが、
エアコンも使うぞ?重量もたっぷり荷物乗せるし、俺んちは市街地から山登って16キロだぞ?

「ギリギリ行けると思います」

*ギリギリの生活かよ!!!!

バッテリーが弱ってきたらどうなるんだ?

「基本的にバッテリー交換が出来ないので乗り潰しです。10万キロが限度で乗り換えて頂きます」
「バッテリーは劣化するので新品の状態が最高の状態で後は走行距離が減っていく一方です」




おっそろしいわああああああああああああああああああああああああああああ
669名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:48:07.69 ID:xFt3rnUb0
>>668
EV軽トラは東京ドーム内で荷物運ぶのにちょうどいいな
670名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:50:58.92 ID:oUUlFfkWO
価格が高額とは思えんがな
671名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:54:14.98 ID:K8BSgGix0
街中に架線を張り巡らせて、パンタグラフで給電しながら走ればいいんじゃね?
672名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:59:54.39 ID:6M7rGySU0
>>547
お前車庫証明どうやって取ったんだよw
673名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:14:15.43 ID:NFsUJN000
夕方の安藤優子のニュース番組で昨日かおととい、充電スタンドを増やす計画の話題が出ると、相方の木村太郎が

「これに限らずもっと普及のために力を入れるべきです。私は電気自動車に乗り始めて3年ですが、何一ついいことが無いんですよ!」

と吐き捨てるように言ったw
インフラ整備を促そうと言った事だとは思うが、あの番組を見た奴の多くは、あと10年は検討対象にも含めない事が決定したと思うwww
674名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:50:51.79 ID:ft0HS53M0
電池交換でも高速充電でもエンジンと同じように使うのは無理じゃないのか
スクーターの延長が精々だろう
675名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:21:55.67 ID:ushizfwHT
ソーラー装備でサンデードライバーくらいなら十分だと思うんだけどな
676名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:34:34.55 ID:vaWdt/pM0
給油に何時間もかかるような車があったら絶対に買わないだろ。
EVの充電時間の問題もそれと同じ。

航続距離の短さはバッテリー性能の向上で解決可能でも、
充電時間の問題は走行中に充電できる仕組みを開発しないと解決が難しい。

可能性があるとしたら、決まったルートを走って必ず停車する路線バスぐらいかな。
677名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:00:24.40 ID:aGm5q9NA0
>>676
24時間走り続けないといけない人なの?
止まると死ぬとか?
678名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:08:18.07 ID:ft0HS53M0
ブレークスルーがあったとしても捌ける数の限界が低すぎる
679名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:12:15.66 ID:qZT7BJ6Y0
持ち家、車庫有、複数台所有 → 2nd,3rdカーにEV
1台しか持てない、借家、集合住宅 → PHV、油燃料

って住み分ければいいだけのことだろ?
何故必死にEVを否定するのか解らない
EVに親でも轢き殺されたのか?
680名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:16:43.44 ID:Q9nNVVkQ0
本気にしちゃって馬鹿なんじゃないの。
カリフォルニア対策や宣伝込みでやってるだけでしょ?
交換式?技術革新や新製品で規格が変わったらどうすんだ?鉄クズか?
充電に時間が掛かる→設備増やす→駐車スペースが必要→土地代!
681名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:17:54.96 ID:4PFQhekYO
急速充電でも30分かよ(笑)
そんなゴミ誰が買うんだよ。
682名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:21:39.23 ID:uzTYFw+6O
そもそも…

EVに乗って道路を走行すること自体脱税行為

だろが。


それが嫌ならガソリンや軽油車だけ道路を作る税金課税をやめるべき。
683名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:24:52.49 ID:p2S3BHwiO
>>677
お前は途中給油無しで移動したことないのか
そういう現実が見えてない馬鹿がこういう
売れない商品を作って会社を傾かせる…
684名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:26:16.67 ID:aGm5q9NA0
>>683
おまえは常にそんな走り方しかしないのか?
685名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:28:10.07 ID:e7IqWCDJ0
まだまだ、ノーベル賞クラスの発明というか進歩がないと、バッテリー性能は実用的に駄目なのに、
現行のバッテリーでなんとかしよう、という発想がそもそもおかしい。

化石燃料依存を減らしたいという、国の政策から来る強引な動きならば、
それよりまず、原発問題や国内エネルギー開発、自然エネルギー開発へ、
国として注力すべきが、正しい順序ではなかろうか?
686名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:29:03.23 ID:xnUFVHyB0
>>508
>電車が鉄のレールの上に鉄の車輪が乗ってても滑らずに走るのを考えればわかるはず

レールが濡れてると加減速時に空転してるだろ
電車は車体重量が重いから普段は滑らないんだアホ
鉄以外じゃ車輪に使いようもないしな
687名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:31:20.70 ID:F01SKzY60
HV→実は燃費が悪い
EV→充電が遅く、距離も出ない

結局ガソリン車とディーゼル車が生き残るな
688名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:31:38.39 ID:Q9nNVVkQ0
今はガス自動車の整備のほうが現実的
689名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:36:36.26 ID:tlLKZAph0
今でもガス自動車は掘られるたびに爆発してるんだろ?
690名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:45:47.47 ID:mu52zZqu0
>>687
HVが燃費が悪いのならディーゼルもダメ。
691名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:47:53.12 ID:Z1WU0tAn0
電気自動車は暖房効くの?
692名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:48:04.87 ID:qZT7BJ6Y0
もうさ、電車とバスでいいじゃんw
693名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:51:27.68 ID:hxvekl7OO
>>684
24時間運転しなくても車っていざ使いたい時に使えないと意味無いからな
急な外出しなきゃならん時に充電に不安があるとかじゃ意味ない
694名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:21:54.36 ID:Kb7AM2Nr0
>>679
一人で的外れなレスしてんじゃねえよw
大体、EV軽トラを言ってる奴は99%セカンドカーに決まってんだろ、
他の奴もどう考えてもメインとしてじゃねえだろ。
セカンドカーにしたって、50キロしか走れないのより300キロ走るほうを望むだろ?
常にガソリンスタンドが空いていれば給油できる車に比較して、
それに近いものを望むのが当たり前じゃないか
現在のセカンドカーで一番多い、軽4輪の燃費、寿命を考えてみなよ
軽自動車なんか中には100万以下で乗れて30万キロ走っても平気で、
燃費も25キロ以上なんかもあるんだぞ?

EVですよ!なんて最新の車を売る以上は
軽自動車の性能を余裕で超えてこないと200万なんか誰が出すんだ?
国民はそんなバカなわけねえだろ

軽自動車以下の性能、能力、利便性なんだから
エンジン軽自動車以下の価格、70万程度で、国の援助20万で50万なら
なんとか物好きが我慢して乗ってくれる程度のレベルだよ
そりゃ突っ込みどころ満載だよ
695名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:22:19.78 ID:/bab45+E0
電気云々より見た目と値段が全て
リーフ買うお金あったら国産コンパクト選び放題だし
696名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:33:38.99 ID:Kb7AM2Nr0
リーフなんか害毒の典型だよな。400万近い金、誰がこんなのに払うのかって
三菱の軽トラもそう。

リーフ買うんだったら絶対にハイブリッドのトヨタ車のほうがいいし、
エンジンで良かったら日産の今度のノートのほうがよっぽど優秀だよな。
120万程度からあのレベルのコンパクトを作ったほうを褒めてやりたい。

軽トラなんかは明らかにエンジンの5MTには
全く勝ててないので買う理由が1つもない。

軽トラっていうのは農家が使っていると思ってたら大間違いで
地方に行けば漁師、農家、職人、趣味目的の一般人が愛用し、
5MTを存分に使いこなしている。
しかも20万キロ走る人も多い上に、2代、3代前の軽トラを
愛用している年配者も見かける。
実際に軽トラの内部設計はどのメーカーも10年前のものばかり。

今度の三菱のEV軽トラをみて落胆した事の一つに、
EVという新しい未来的なジャンルの癖に、
既存の軽トラと内装全く一緒。
あれは酷い、せめて、せめてプッシュスタートボタン、
専用のシフト周辺くらいは用意すべきだった。
あれは酷い。

軽トラだからとなめている姿勢が腹立たしい
697名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:37:56.59 ID:Ge4zbAn6O
電池性能が三倍にはならないとつかえんな
もしくは 後部座席は潰して電池のせるとか
どんな悪条件でも百キロははしらないとな
698名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:39:22.95 ID:e7IqWCDJ0
>>696
まぁ、セカンドカーやサードカーでリーフ買う金のある層は、
実際はローバーミニとか小洒落たの買うよね。
699名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:51:27.58 ID:DBVIAJWS0
電気自動車なんて地底都市とか宇宙基地くらいでしか流行らんよ
700名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:54:05.53 ID:Kb7AM2Nr0
根本的に、全く新しいものを買う時は古いものを超えていなければならない。
どこの世界に、古い形式のものに勝てず、リスクのあるものに古い物より高い金を出すのか
701名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:03:39.68 ID:dJPa3+st0
・充電時間が5〜10分前後
・1回の充電での実走行距離300km以上
最低でもこのくらいにならないと爆発的な普及はないだろ。
つーか、これくらいにならないと怖くて乗れんわ。

なんか補助金増額で必死にEV購入を煽りたいみたいだけど
何も考えず乗せられて購入した奴らが
高速道路上および観光地で充電難民と化すのが関の山
702名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:05:41.35 ID:LZisfe1ZO
走行中に発電すればいいじゃん
703名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:08:19.22 ID:4Gu8RNCN0
だから、プリウスPHVに100%補助金出してくださいよ!
本当に買うから!!
704名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:26.33 ID:c53Twxa80
まず、ハイブリッドから段階的にあげてゆくのが現実的だと思うけどね。
段々と、電気駆動の割合をあげてゆくっていうか。電力走行優先のハイブ
リッドで、ガソリンの必要性がなくなったら、電力1本にすればいい。

あとバッテリの充電時間は、5分程度まで下げるかしないと。
むしろ、バッテリーそのものをレンタル方式にして、GSでバッテリーごと
充電済みのものに交換するかにした方がいいと思うけど。その方が、最終的
にはエコだしな。
705名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:58.92 ID:p32b0HBw0
 
>週末に発生する「充電渋滞」

軽トラに発動発電機を積んで、↑ここへ行けば売れる?
706名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:11:24.30 ID:uQZDF/Co0
電気自動車ってさ、ガソリンを使って発電できないの?

ガソリン使ってその場で発電して、使用しながら充電させれば良くない?
それなら何処でも給油できるし。
707名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:13:18.49 ID:zMHgBVUT0
暖房はエアコンと同じで電気のみだろ?
冬なんか渋滞はまったらそのまま電池切れになるんじゃねえの?
708名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:14:06.60 ID:oNNTWVmY0
>>704
バッテリを交換ってアイディアはあるみたいだけど、
バッテリの劣化によって満タン充電でも使える電力が違うし
その数字を安定させることすらできていない
だから、前回は3000円で200キロ走れたけど、今回のは同じ3000円で100キロだった
なんてことが起きてしまう
この辺の技術が進まないと難しいだろうね
709名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:14:46.72 ID:T6cbS48B0
軽トラは日本が誇る製品でしょう。
電池式にしてグレードダウンなんてやめてちょうだい!
710名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:15:22.10 ID:5Uihx0Yl0
>>707
東北、北海道の渋滞路で凍死者続出の予感。
711名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:21:14.76 ID:Ek7Ypkjl0
バッテリーとモーターなのになんで高いの
712名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:21:29.66 ID:c53Twxa80
>>708
そこはある程度回転を早くして、最低後続距離を業界全体で
保証すればいいんじゃないかな。
リサイクル技術も交換方式の方が進みそうだし。
実際、バッテリ交換方式じゃなくても、バッテリ劣化の問題
は出てくるんだし、それを車体個別に対応するよりも、社会
全体で吸収した方が効率的な気がする。
713名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:26:41.61 ID:AfGmDPCE0
何をいまさらこんなことだな。こんなこと最初から分かり切っている。
しかも行って帰ってくる必要があれば、走れる範囲は公称の半分。200キロ走行可能なら往復100キロの所でしか使えない。
これは電動自動車に限らず、電動自転車でも電動バイクでも一緒。つまりは、大都市で、あまり走行距離の要らない所でしか使えない。

週末ごとに500キロくらい平気で買い出しに走り、飛行機の最大の競合が車という巨大市場米国で、なぜハイブリッドがあれだけ売れるのか、

デカイ面してしたり顔でこの記事のようなバカ話しているマスゴミや自動車評論家には全くわかるまい。救いようのない無能さ愚かさだわ。
714名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:31:10.81 ID:4Gu8RNCN0
まあ、産業化すればモーターもバッテリーも大幅に進化するよ
さらに言えばバッテリーの進化は住宅設備とかにも影響を及ぼす
もちろん、完全EVでなく、
PHV系の自家発電的発展が求められる

脱原発にも弾みがつくだろう
715名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:35:16.65 ID:J1Tggyyl0
電気自動車の充電時間は我慢しても10分だな

いっそのこと燃料電池規格統一させて
燃料電池ごと交換できる電気スタンド作れよ
716名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:35:20.75 ID:4Gu8RNCN0
要するにね
「電気が足りている足りていない」の議論に重要なのは
需要の平準化、ピークコントロールなんだよ

「万が一」の場合に備えて
各家庭が自前の大型バッテリーを所有できれば
問題の大半は解決する

これは、電力行政における市民の参画、
ひいては電力行政の進歩になりうるのだ
717名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:37:06.96 ID:AOCSr0pZ0
>>704
内燃機関を駆動に使わないでオルタネーターを回して発電させる
レンジエクステンダーEVの企画も各社が温めている。

駆動にはモーターだけを使うので、2種類の動力による複雑な制御も要らない。
PHVより簡単な仕組みで価格競争力があると思う。

コンセプトカーをアウディやスズキが発表しているし、
マツダも開発していると社長が公言しているから、
商品化は早いかもしれない。
718名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:39:31.37 ID:V4In28P40
短距離なら実用に耐えうる
でもまずは電動バイクも含めて宅配や郵便系、後バスなので公共機関で普及させるのが
近道じゃないかな
719名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:42:39.14 ID:T6cbS48B0
零戦の出現で敵が涙目だったように航続距離が重要なんだよ。
へたな電池式なんてやめてちょうだい!
720名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:44:24.94 ID:mGnZ2e340
バッテリーごとスタンドで交換するシステムがいいだろとか言う奴よぉ。
あのさあ、
一時間に100台交換するスタンドがあるとするだろ。
その100台分のバッテリー、置く場所どうすんのよ?
で、その100台分のバッテリーを充電するんだよ?1個の充電30分。
その間も客は続々来るわけだから、 外した分、充電中分、ストック分と、何百個ものバッテリーをストックさせるんだぜ?
充電装置も30個分ぐらいは必要だよな。なんと言っても充電時間がトロイし。

ということは、
30個分の受電設備が必要なんだよ。町工場の変電設備程度は必要だな。
で、
バッテリーは火災や爆発のリスクを管理した施設に置くんだよ?
しかも、
小型(アクアクラス)なら交換数1個、大型(ミニバンクラス)なら3個とか、そうなったらもっと在庫数増やすんだぜ。
結局300個ぐらい必要だろ。
さらに、
それら施設やストックバッテリーに掛かるコストって有形無形気付く気付かぬに関わらず、
結局全ての所有者に掛かってくるんだぜ?
そこまで苦労して、
今度のバッテリーは前に交換したときより持たなかった。金返せーとか、
今度のバッテリー付けたら調子悪くなった。修理するから金だせーとか、
そういうクレーム続発しちゃうんだぜ。

こんなシステムがイイとか言ってる奴、
やっぱりバカなんだよな。
721名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:44:40.23 ID:D4yvGcPL0
>>718
短距離専用車と長距離用のクルマを使い分けるのでしょうか?
722名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:46:21.63 ID:AOCSr0pZ0
>>720
水素のカートリッジを用意して交換する燃料ビジネスの方が、EVのバッテリー交換より現実的ですね。
723名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:46:36.94 ID:4Gu8RNCN0
>>721
だからこそのPHV
短距離においてはEVの利点を享受し
長距離においてはHVとして振舞う

戦闘機の例で言うなら
局地戦闘機と軽戦の能力を併せ持った汎用機だ
724名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:47:45.89 ID:NI9DiZOh0
>>717
なにでオルタネータを回すの?
725 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 10:48:37.52 ID:OHlUEiBp0
何度も出てるだろうけど レンジエクステンダー式EVが
切り札っぽいんじゃね? 理屈上はかなり見込みある方式
BMW日産とスポーツカーで出す予定だし 上にも書いてある
ようにスズキもスイフトで実験してる 三菱のアレはエンジンを
駆動にも使ってるから そういうのじゃなくてエンジンを
発電だけにつかうやつね
726名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:49:29.20 ID:T6cbS48B0
>>720
まったくもって同意見です。
ガソリンだったらドバドバぶち込んで10分程度で再発進っす!
727名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:50:37.81 ID:pzZt3zOY0
>>710
俺道民だけどさ
北国でのEVには2点の問題がある
ヒーターの他に4WDが必要不可欠
なので完全EVでは無理
んで、三菱PHEVがガソリンエンジン補助でこの2点をクリアーしたね
で、北海道では注文殺到してる
俺も注文した
728名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:53:04.13 ID:mGnZ2e340
>>725
レンジエクステンダーって思ったより出力の大きいエンジンが必要なんだよね。
それがネックかなぁ。

常時使わないエンジンと燃料を「使わないときにも」背負っているわけだからね。
不要なウェイトとして何処まで許容(低減)できるか?
その勝負になってきたね。
729名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:56:47.70 ID:tZTN3ngG0
燃費というか電費というかとにかくエネルギー費用が安い
それと発進加速の強烈さはガソリン車にはない魅力だな

イオンとか量販店は全店充電器据えつければ商売安泰だと思うが
730 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 10:57:09.57 ID:OHlUEiBp0
理屈の上で有利ってだけで バッテリー問題 エンジンもどうするかいろいろありそう
だから作らなかったんだろうけどね今までレンジエクステンダー式EV
ただ日産の電気自動車にぶっこんだ金や場所や時間を回収するには これ(レンジ〜)
しかねーんじゃねーかと思ったってやつw オレからゴーンへのやさしさかな…
731名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:00:40.35 ID:ohldU9Sc0
ディーゼル最強
732名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:05:41.78 ID:bDarVmbH0
 
以前TVでやっていた気がするが、
水で動く車どうなったんだ?
733名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:06:32.02 ID:vnv7zk/i0
昔ラジコンでニッカド電池に3時間充電して5分しか走れなかったな。

俺のグラスホッパー。
734名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:08:27.41 ID:dHEOcpdt0
もうエコの嘘はやめようや
エコは嘘なんや
735名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:09:11.66 ID:7Q6piJ810
 
さっき文化放送でやってたが、ガソリンスタンドがだいぶ減ってるそうだな。
この2月で、大きく減るそうだ。
理由は、地下タンクの使用期限が40年に決まったこと。
ガソリンスタンドの経営難はご存知の通りで、そこへ地下タンク入れ替えの
費用負担を迫られる。
自民になって、また道路をつけるつもりかも知れんが、
自動車はドンドン減る傾向だw
736名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:09:19.34 ID:j/J64Rh00
全国の電気スタンドに電気スタンドが設置されるまで、
充電車は買わない
737名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:10:20.58 ID:xt0oQaAl0
電気自動車なんてどうでもいい。
水で走る車の開発しろ。
738名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:10:25.95 ID:mGnZ2e340
>>735
さっきどころか、
去年から大々的に報道されているよ。
739名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:11:38.54 ID:j/J64Rh00
あ、全国のガソリンスタンドに、だったお
740名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:11:52.98 ID:59Sxf6xr0
ケータイの急速充電器使えばいいじゃないか
741名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:13:33.72 ID:vnv7zk/i0
>>736
ウチの電気スタンドは30年使ってるよ。
742名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:16:01.00 ID:4IcYAP/r0
携帯のバッテリーは使い続けてると1年経たないうちに満充電でも新品時の8割程度しか持たなくなるけど、
車でも同じように劣化するのかな?

特に夏場とかえらく熱持つだろうし、
例えば新車時に満充電で200kmだったとしても2年も乗らないうちに150切りそうな気がする…
743名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:19:49.24 ID:4Gu8RNCN0
>>742
劣化するよ
つーかね、夏場よりも冬場が問題
おそらく低温でのバッテリーは相当に能力が減退するはず

まあ、その辺も含めて改良が必要なんだが…
744名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:20:27.90 ID:1JbBYvx/0
いい加減、ソーラーカーを市販化しろよ
745名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:24:33.94 ID:HrFB1F1a0
電気スタンドってすでに広く使われてるから
パワーステーションとかそういう名前になるんだろうね
746名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:25:41.43 ID:D//0aXq+0
>>742
しかも、その航続150だの200キロってのは、
新車で北海道で涼しい時期で真っ平なところで無理矢理ノンストップ低速巡航・・・
東京ですら、普通、10月から車でもオートエアコンで暖房が入る。
リーフですら、1年の半分6か月は走行可能距離が良くて40キロだよ・・・・
雪が降ったり極寒の1〜2月なら良くて30キロ・・・・

http://livedoor.blogimg.jp/thai47/imgs/5/b/5b56c9a4.png

やっぱ、電動って自転車までしか実用性はない。

>(リーフは)普通充電となると 100Vコンセントでも可能ですが
 充電時間が日産リーフで28時間もかかるので勧められず 

> 8時間で満充電できる200Vコンセントを利用することになります。 
  200Vの普通充電器を設置するには 
 家庭の分電盤から屋外コンセントまで専用線を施設する工事が必要であり 
  標準的な工事を日産リーフのために行うと
  10.4万円かかると日産はカタログで説明しています。←

●日産リーフの取扱い説明書
・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、
 急速充電の使用は最小限に抑えてください。

・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、
 急速充電は必要最小限にして、極力普通充電で充電することをおすすめします。

・リチウムイオンバッテリーの寿命が短くなることを防ぐために、
 普段の充電はロングライフモードで充電することをおすすめします。

・頻繁に(週に一回以上)急速充電するときは、
 充電量を80%以下にして行ってください。
747名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:27:03.66 ID:v+DoS/wm0
ガソリンエンジン発電機も乗せたらどうか。
バッテリーより軽いかも。
748名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:28:31.54 ID:6HW6NENY0
おいら遠出好きだから、ハイブリッドぐらいならいいけど現状の電気自動車となると
買う気にもならない

>>742-743
エコカー減税でプリウスがバカ売れしたけど、ほぼ一斉に電池の寿命が来るよね
すごいことになりそう・・・電池代と工賃でいくらぐらいになるんだろう?
749名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:30:29.84 ID:HrFB1F1a0
インフラ整ってないのに買う奴が馬鹿ということですよ
750名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:32:03.29 ID:4Gu8RNCN0
>>748
HVに関して言えば「満充電でなければならない」と言う話ではないから
経年劣化後の容量で設計すればよい
低温対策もエンジンで暖めれば解決

EVは知らん!
751名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:32:19.44 ID:4IcYAP/r0
>>746
車の燃費と同じように、実燃費はカタログ燃費の6割程度かと思ってたら、2割位だったのね…
詐欺もいいとこじゃん
752名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:34:43.89 ID:jaE5MRVu0
これだけの円安でも業績が上向かないとは、トヨタとは大違い


三菱自が今期営業益予想を20%下方修正、日本・欧州などで販売減少
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130205-00000076-reut-bus_all

再三の指摘でやっと 三菱自リコール問題

・国交省の指摘で過去最多
http://toyokeizai.net/articles/-/12436
・忍び寄る三つの不安
http://toyokeizai.net/articles/-/12436?page=2

三菱自動車、総生産台数が6か月ぶりのマイナス…12月実績
http://response.jp/article/2013/01/28/189791.html

三菱自動車、昨年のリコール対応に75億円を計上 今3月期最終益は据え置き
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130205/biz13020517510020-n1.htm

焦点:電気自動車に失速の兆し、燃料電池車で提携相次ぐ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130205-00000108-reut-bus_all
753名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:36:19.40 ID:Kb7AM2Nr0
ほーーら三菱のEVにユーザーがNOを突き突けている。当然だ!

EV軽トラは内装も全てやり直して
100万で販売しろ
そして新補助金50万以上で実質50万以下で売れ

さもないとエンジン軽トラに勝てるわけがねえボケが
754名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:46:07.94 ID:ZZijdh4P0
>>554

耳栓と酸素ボンベを標準装備するようだな
755名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:49:02.88 ID:ZZijdh4P0
>>575

それって PHV だね
756名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:56:00.24 ID:ZZijdh4P0
>>603

>スタンドでは充電済みのバッテリーと入れ替えるだけで済ますようにすれば?

40km走るごとに脱着スタンドに行くのか?
757名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:57:31.85 ID:T6cbS48B0
>>753
まったくもって同意見です。
国内でさえ充電が困難なだけではなく充電時間が長い。
そんなものは海外では売れないっすね。
いわば軽トラとスーパーカブは日本の輸出製品界の零戦と言っても言いくらいっす!
758名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:05:05.06 ID:6HW6NENY0
>>750
つまりハイブリッドだと、電気が足りなきゃエンジンで発電するだけだから、電池が
弱ってても気付かないまま使い続ける人が多い・・・と(^ ^;)
759名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:06:14.98 ID:ZZijdh4P0
>>501

世界初の自動車はEVだったのに、あっという間になくなってこの2〜30年
EV、EV言われながら今の状態にあるのは超えられない壁があるんだよ。

このスレを全部読めばわかるだろ。わからないやつはバカってことだ。
760名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:10:04.72 ID:eYSqvjsA0
>>727
北海道でHVって冗談だろ?
なんの役にもたたん。あんな直線一定速でhvなんて単なる重りにしかならん。
実際夏の北海道でプリウスは平均燃費20km/L切る。しかも常にバッテリーフル状態。
まだコンパクトの方が室内広く使いやすい上に安い。
761名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:21:02.69 ID:4IcYAP/r0
>>757
残念ながらスーパーカブは去年フルモデルチェンジして全車中国生産になった。
つまり輸入車となり、買えば買う程チャンコロを儲けさせるだけ。

スーパーカブは不買すべき商品。
762名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:26:02.24 ID:pzZt3zOY0
まあ車好きの俺にとっては
ガソリン車もディーゼル車も十分乗って体験したからEV乗ってみたいって気持ちがある
とりあえずPHEV注文したから10年くらいは乗って、10年後に純EV乗ってみるわ
みんなも体験したいって気持ちはあるだろ?
763名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:27:52.45 ID:mGnZ2e340
>>762
好奇心から「体験したい」というのと、
代償を支払って不便さを「体験したい」というのでは
趣が異なる。
764名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:30:32.65 ID:4Gu8RNCN0
>>762
だから補助金決まればPHV買うって言ってんジャン
プリウスユーザーを鼻で笑う計画
765名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:32:54.93 ID:uzTYFw+6O
>>710
数年前、NHKの番組で、アラスカに住むおばちゃんがシボレーボルツ運転していて、冬場は全然使えない、って文句言ってた。

北海道よりもアラスカのシボレーボルツの方が事態はより深刻だと思うわ。
766名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:36:26.01 ID:746Z01Rw0
電気スクーターでも作ったほうがよっぽど売れそう…
と思ったが、これまでに何台かあったが全然売れなかったんだっけか
767名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:39:32.97 ID:IFjoOoqX0
結局は原子力発電が必要なシナリオ
768名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:43:23.95 ID:pzZt3zOY0
想定内未来予想図としては
「世界遺産への乗り入れはEVに限る」という条令ができそうな気がする
769名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:52:01.20 ID:V4In28P40
出来るところやる
地道が一番
ガソリン自動車だってガソリンが手に入らなかったら普及はしない
充電する場所と1セットで考えないとね
1台に万能性を求めるとハイブリッドか燃料電池が無難なところなのかも
770名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:55:53.54 ID:mb5n5BXF0
>>728
つかさ、ならガソリンエンジンだけでいいじゃんって話だしな。
現状、石油資源に緊急的な危機があるわけでもない、エコってだけじゃいかにも弱いわな。

あと、電気自動車派構造が簡単だからベンチャー企業が〜云々言ってたテレビがあったが、
そりゃ「電気動く車」程度のモノは誰でも作れるだろうが、
今現在もこんなに山済みの問題をベンチャーがどうにかなんて技術的にできるか?
771名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:01:31.72 ID:7s13UIjA0
エアコンに電力が消費される季節が心配
家庭での充電は、電気温水器のように夜間割引がいい
772名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:03:02.24 ID:Gj35gBAV0
PHVでいいじゃん
773名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:07:28.71 ID:mGnZ2e340
>>770
エコ云々抜きにクルマのあり方を考えると、EVって結構ブレイクスルーの可能性がある。
特に動質。
EVは4輪を独立して制御する車体構造が取りやすいので、
いわゆるAWD時のトルクベクタリングに優位性がある。
単純なコーナリング性はもとより、すべての動質において狙い通りの制御が可能になるだろうね。
その車体の動き、その搭載方法によって車体設計も大きく変わるだろうから、
クルマのカタチにまで大きく影響すると思う。

ベンチャー企業云々をテレビでよく言うバカがいるけど、
あれはホントーにバカ。テレビで無知をさらす池沼レベル。
クルマにエンジン以外の機構に意味を持たせ企画設計することが一番大変なのに。
そこが一番難しいのにベンチャーだぁ?
馬鹿も休み休み言えと。
774名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:13:45.68 ID:pii9Bu/HO
いま、EVは買い時ではないよな。まだ成熟しきってない。

いまの利便性考えたら、PHVが最適チョイス。

プロトタイプに等しいEV自動車のオーナーになってる試験走行者さんご苦労様って感じだな。
この方たちがいなければ、EVの進化もないだろうから将来のオーナーのために頑張って下さいという気持ちだ。
775名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:23:32.88 ID:D//0aXq+0
>>774
結局、ドイツ車メーカーすらディーゼルやEVに見切りをつけて、
乗用車は無論、トラックまでハイブリッド一択でやってるし。

そういや、日産自体、EVは実用性なしってことで捨てしねw
結局、みんなでミソクソに言ってたハイブリッド一択状態。


>EV不発、日産がハイブリッド大量投下に転換
16年までに15モデルを発売
2012年12月12日

>HVは、既存の燃料インフラを活用しながら、航続距離、
燃費を大幅に向上させるエコカーとして、もはや主流の存在。
トヨタ「アクア」「プリウス」は車名別の販売台数ランキングで、
今年7月から上位1〜2位を独占し続けている。
ハイブリッドの隆盛は当面続く

>(EVは)解決しなければならない航続距離やインフラ、
価格など山積する問題を考えれば、
HVの隆盛は当面続くとみて間違いない。
日産もEV重視にこだわっていられなくなったということだろう。
776名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:37:04.80 ID:ZZijdh4P0
>>774

>いま、EVは買い時ではないよな。まだ成熟しきってない。

10年後も同じだよ。
777名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:56:40.45 ID:dsKQ+Iv50
だから限られた人が買ってればいいんだよ
電源付ガレージ有りでセカンドカー扱いで300万円を出せる人専用のデバイスな。
ロードノイズしか聞こえなくて速度感少ないぜ。 周囲の見る目も違うから自尊心が保てるぞw
778名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:07:55.35 ID:5Uihx0Yl0
>>777
>周囲の見る目も違うから

今のプリウス乗りみたいな目で見られるわけか。
779名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:09:28.22 ID:h+WU912K0
EVが普及してガソリン車が全滅したら
爆音マフラー付けて喜んでいるDQNな方達はどうするんだろう?
780名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:23:30.32 ID:yIRmfZB6i
>>779
とっくにそんなもん絶滅種だろw
781名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:53:17.75 ID:/IRncI8d0
>>776
時期はあまり関係ない。
ある程度完成しているのだから、あとは欲しいかどうかだ。

その昔、ある少年が残した格言を与えよう。
「食べたい時が、お食事時だよっ!」


そもそも成熟がうんぬん言ってたら、「ゲームはまだ進化し続けてるから今PS3とか買う奴は馬鹿」
とか言ってるのと同じだからね。
782名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:40:41.92 ID:pzZt3zOY0
>>779
クラクションでゴッドファーザーを鳴らす時代に戻るんだろう
783名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:42:09.54 ID:5Uihx0Yl0
>>779
お互い、襲撃し合ってガソリンの奪い合い。 リアルマッドマックスの世界だな。
784名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:44:45.55 ID:5Uihx0Yl0
>>781
>ある程度完成しているのだから

(インフラも含めて)今のEVを ある程度完成してる と見るかどうか、 だな。
このスレでは とても金を出すほど完成してない と見る人が多いようだが。

欲しい時が買い時 と言っても、おもちゃじゃないからねえw
(おもちゃ代わりに買う人なら構わないけど)
785名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:45:06.09 ID:yIRmfZB6i
>>781
ゲームに例えるならEDが未完成な状態。
音楽集としてしか楽しめないのに「これがゲームだ」と言い張ってる状態だ。
786名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:01:59.74 ID:59Sxf6xr0
マッサージチェアとかバイブとかついてないと
787名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:41:10.18 ID:Kb7AM2Nr0
そんな車内、生臭くていけねえや
788名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:23:00.38 ID:NFsUJN000
>>720
彼ら程度の頭で考え付く事は、頭のいい人たちがすでに100億年前には考えついてるだろう、
んで未だ殆ど話題にも上がらないのは、様々な問題で全く現実的じゃない事が1秒で分かったからだろう。

という事が想像出来ないんですよきっと。勘弁してあげて下さい。
789名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:58:31.01 ID:81oRVvSt0
閉店する2000店のうち、充電スタンドとしても使える店もあったんじゃないかなーと。
自動車メーカーが共同で補助金出してやればよかったんじゃね。
電気自動車を考えているんだったら、必要な投資じゃないのかね。
790名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:26:35.11 ID:Wi0Lazee0
今は電気を売れないんだよね、あサービス料かw
リーフは24kwh・kw10円で240円・kw25円で600円!
1台で幾ら貰えるかな?1日に何台来るかな?
791名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:36:39.81 ID:phvFiI9bP
急速充電器1万台設置 
電力会社に義務付けさせようぜ
100億円くらい補助金やってもいいから
792名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:46:57.84 ID:raagIKKJ0
>>766
電気スクーターとか
電気自転車とかのほうが実用てきなんだけど
電気自転車のほうは法律でしめつけてんだよな

3万ぐらいで実用的な電気自転車が売りに出せるのに
793名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:07:29.81 ID:mv/RvoGyP
まあ充電の本命はワイヤレス充電だから、チャデモなんて爆発的な普及は無理だろう。
794名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:26:02.56 ID:z6QQdcrb0
ヨーロッパ式のモペッドというか、戦後の「バタバタ」というか、ああいうチャリにアドオンするような
モータ+バッテリのユニットに関してはチャリ扱いにしていいと思うんだよな。
795名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:25:34.21 ID:fiwEMhIFO
道路から充電できるようにしたらいい。常にタイヤは地面と接触してるんだからそこから充電できるだろう。主な幹線道路に充電機を埋め込めばよかろう
796名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:03:06.52 ID:53XVuTdL0
タイヤは通さないが路車間給電のアイデアは既にある
ロスはあるが車側のバッテリーを最小限にして軽量化すれば結局はトントンになるかもしれん
797名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:20:52.54 ID:puXAQ32v0
まあ、そこまでの専用インフラを整備してまで、電気自動車を普及させる意義があるのか?
そのインフラ整備の負担を国民が受け入れてくれるのか?って話だわな。
798名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:24:16.35 ID:b9R9/ecm0
要するに、ゼロミッション

電気自動車は、排気ガスが出ないんで。そこだけだろ
799名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:28:09.04 ID:/yyzmhhr0
現場、ただの欠陥品では?
将来は知らんけど。
800名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:57:13.44 ID:5qJozS+HP
ん〜
801名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:59:23.16 ID:xYhPd+1P0
蓄電池がスーパー進化、というか
まったく別次元の物が出来ない限り将来的にも無理。
802名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:03:26.46 ID:3kHQc9+s0
本命はTOYOTAが来年発売予定の水素電池車でしょ
電気自動車なんて子供のおもちゃだよw
803名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:09:31.53 ID:yNWvCyIN0
>>802
FCVなんて素材のブレークスルー無い限り実用的ではない。
燃料電池自体の寿命が数年、しかもそれだけで数百万〜1000万の値段。
EVのバッテリーよりも深刻。
804名無しさん@13周年
燃料が爆発しないと映画とかマンガとか困るだろ。
だから水素燃料電池に期待。