【経済】パナソニック、6238億円の赤字…4〜12月期決算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
パナソニック が1日発表した2012年 4〜12月期決算は、純損益が6238億円 の赤字となった。
売上高は5兆4397億 円、営業利益は1220億円の黒字だった。 13年3月期の純損益の
業績予想は7650 億円の赤字のまま据え置いた。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0201/OSK201302010056.html
2名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:54:53.25 ID:bZCp9muA0
時既に時間切れか…
3名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:54:53.67 ID:YYQg1yNV0
黒字おめ
4名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:55:11.95 ID:AT94OHIY0
時既にお寿司
5名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:55:56.61 ID:1BS82Ncy0
子会社売却しなよw
本業は黒字じゃん
6名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:56:45.17 ID:kpWaH4yi0
営業利益は黒字なのかよ
つえええええええな
7名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:56:53.41 ID:hCkvflpT0
朝鮮民主党があと半年続いたら、潰れてたな 
松下労働組合死んだ?
8名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:57:27.51 ID:ak1CgRXS0
円安の影響で大赤字やな
9名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:58:16.77 ID:8fv1jVRR0
>営業利益は1220億円の黒字

営業利益が1220億もあるのに、最終損益が6238億の黒字って
どうしてこうなるんだぜ?
10名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:58:38.74 ID:XcsNYSU80
つまらんのだろ、会社が、仕事が。
ある種、公務員的な人間ばかりだろう?
11名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:59:08.87 ID:blAa6r2z0
本業は黒字か

足引っ張ってる子会社売るか連結から外せ
12名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:59:19.35 ID:POLeOLRs0
>>9
いや、赤字なんだが…
13名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:59:25.95 ID:XJL13/Pn0
パナソニックとシャープ、どうして差がついたのか
14名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:59:27.76 ID:EEZUZArk0
民主党支持してたパナソニックw
今の気分どう?的な感想しかないわw
15名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:59:29.30 ID:IQNEcMMwP
民主党のせい
16名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:13.19 ID:VoQ8Dv420
 
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
 
 
17名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:18.46 ID:qOVdJfOG0
松下とかシャープの労組は民主党を支持したんでしょ?
完全に自殺行為、ご愁傷様!
18名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:22.85 ID:kpWaH4yi0
シャープと違ってパナは余裕あるな
テレビがあんだけ壊滅してて本業黒字ってどういうことだぜ
19名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:27.69 ID:8fv1jVRR0
>>12
赤字赤字、間違えたw
20名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:36.43 ID:S43LB5vD0
番組表に広告表示したりネット接続したら視聴データをぶっこ抜きしたり酷い会社だぞ。
21名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:46.15 ID:WpKOZg720
松下政経塾の成果
22名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:01:22.01 ID:5OKkh+bM0
パナに内定してた知人元気かな・・・
23名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:01:56.34 ID:ZNXwGQuIP
eneloop売れてるんじゃないの?
まぁ最近のパナ製品はデザインにしろスマホ連携にしろいまいちなものが多いな
24名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:21.11 ID:blAa6r2z0
>>19
パナ本体は黒字なんだけど前に買収したサンヨーの資産が大赤字で特別損失で処理したから赤字
25名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:36.58 ID:r0Odcphf0
日本の他社製品をコピーして売るビジネスモデルだからこうなるのは当然
26名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:45.23 ID:F0ThogzQ0
1〜3月期で6238億の黒字を出すウルトラCはないのか!
27名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:53.35 ID:vAtvX+Yl0
サンヨーを買わされたツケが・・・

>>17
トヨタもだが?

つか、トヨタやシャープ、パナが潰れて困るのは日本人全体だろ
28名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:03:21.52 ID:2PAXHXhZ0
こんなに円安(とはいえまだ円高だとは思うが)にふれても予想据え置きなの?
29名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:03:48.36 ID:MUsT83hk0
パナの関連社員て300万人以上だろう
パナがつぶれたら、日本経済は終わる、これだけの失業者を受け入れも
生保を出す事もできない
30名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:04:05.83 ID:26TGR0+vi
>>23
パナ製品でデザインが優れてた物など無いだろ
いい加減にしろw
31名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:04:37.88 ID:5jNbwzme0
>>30
確かに
パナソニックの製品でまともなの無いなw

全部ダサいw
32名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:04:57.15 ID:8fv1jVRR0
>>24
>サンヨーの資産が大赤字で特別損失

ああ、なるほどね
サンクスコ
33名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:05:02.52 ID:vAtvX+Yl0
>>29
そんな簡単なこともわからんバカがいるから驚くわ
34名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:05:33.35 ID:eLTaVKfR0
営業黒字というのが唯一の希望だな。
35名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:06:30.38 ID:4a3P8WM0P
サンヨーもいいもの作ってるじゃない
エネループとかGOPANとか
36名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:06:31.23 ID:tDHzIWGP0
マネシタは昭和の頃は無敵の後だしジャンケン帝王だったが、
いまや欧米の模倣やパクりが同じくらい上手な手合いが韓国にも中国にも
沸いてきてるからな。
37名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:06:37.38 ID:9/dSrZMP0
本当の地獄はこれからだ
38名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:07:12.24 ID:UIUJ73Yz0
ソニーとパナはオワタ\(^_^)/
39名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:07:24.29 ID:gCndz9iw0
松下電器の遵奉すべき精神や
パナソニックに社名変更してからボロボロやろが
40名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:07:47.09 ID:EEZUZArk0
>>31
それをいうなら、日本の家電は全部ダサい。
海外からは、ダサイ商品=日本製で性能はイイと思われてる。
41名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:07:54.47 ID:r0Odcphf0
サンヨーでエネループ作った人は独立しちゃったし
42名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:07:55.42 ID:GekLdHQRP
つかこれただの損失処理やんけ
税金も払わんでいいし、まとめてやっちまおうって腹か。
43名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:08:43.79 ID:AW/oNrJP0
去年も特別損失で大赤字だと思ったが、2年連続なんてあるのかよ
44名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:09:02.62 ID:GtRKGcq00
サンヨーを売っちゃったから自分で自分の首絞めたに過ぎない
それにチャイナリスクを考えず目先の利益を追って中国進出したツケもある
45名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:09:20.78 ID:CZkNvH/h0
あと少し民主党政権だったら潰れてたな
日本が危なかった・・・・
46名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:10:12.66 ID:9/dSrZMP0
ゾンビ企業うざい
47名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:02.68 ID:qceT9n60O
>>39
そやね〜♪
おまけに松下政経塾もウンコ
48名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:03.74 ID:8ozMrW040
いつまでも浜崎あゆみ使ってた時点で終わってると思った。
49名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:32.84 ID:VAuQkv9J0
とりあえず株高でトントンには戻ったろ?
もう古い話題だね
50名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:42.17 ID:Lxf5hZT0P
ここは3DO2で再起を!
51名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:59.24 ID:FjxW78aL0
潰れんなよ?日本に迷惑かけんなよ?
52名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:12:53.54 ID:ELh7kQ1v0
>>1
サヨってるからだよw




中国に工場建てて技術供与して傾倒しやがってこの馬鹿どもが・・・
松下の製品も品質悪いくなる一方だし。
53名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:13:34.83 ID:JcEVtpm50
これはもう手遅れじゃないかな
54名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:14:01.20 ID:PykOeED50
勝ち組企業の社長

・孫正義 ソフトバンク (バークレー・経済学部) ←文系
・柳井正 ユニクロ (早稲田大学政経学部) ←文系
・三木谷浩史 楽天 (一橋大学商学部) ←文系
・李在鎔 サムスン(ソウル大学 東洋史学科) ←文系
・豊田章男 トヨタ(慶應義塾大学法学部) ←文系
・田中良和 gree(日本大学法学部) ←文系

負け組企業の社長

・津賀一宏 パナソニック(大阪大学基礎工学部) ←理系
・奥田隆司 シャープ(名古屋工業大学大学院工学研究科) ←理系
・遠藤 信博 NEC(東京工業大学大学院理工学研究科) ←理系
・岩田聡 任天堂(東京工業大学工学部) ←理系
・原田泳幸 マクドナルド(東海大学工学部) ←理系
55名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:14:08.77 ID:E4vps+S70
民主党の悪口を言っちゃだめ。

パナソニックやシャープやエルピーダを瀕死状態にしたけど、日本を円高にし、
韓国ウォン安にしてあげて、日本の競争力を落として、韓国のサムスンが、
空前絶後の収益を上げるのを助けた。
ヒュンダイも民主党のせいで売上を増やして一時はトヨタすらおびやかした。

鳩山や管は、韓国から見たら神様みたいな人たちなんだぞ。
日本から見たら、国を破壊しようとしたクズだけど。
56名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:14:51.08 ID:blAa6r2z0
>>43
サンヨーの赤字が巨額すぎてとても1年では処理できそうにない
ってか多分、来年も今年とほぼ同額の特別損失するかもしれない
57名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:15:21.46 ID:uTFAR+8Y0
ちょっと途方もない数字なんだけどさ
これで潰れないっていうんだからすげー世界だよな
58名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:15:55.93 ID:mvki4HNq0
>>54
文系大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:16:01.02 ID:vDznMZKM0
>>56
どんだけサンヨーを高値で手にいれたんだと
経営者は切腹ものだな
60名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:16:22.06 ID:GtRKGcq00
>>47
ああ。それもあったな
自分のケツは自分で拭けってか

つ、売り家と唐様で書く三代目
61名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:16:27.56 ID:kzPAIorm0
今日、株買ってみた
62名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:16:38.69 ID:gQCecybzO
政権とってる間はずっと円高を維持したミンス
もしかして物凄い有能なんかな
63名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:17:09.52 ID:WITURjtk0
しばらくはいろんな会社で切捨てが続くでしょう。
64名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:17:54.47 ID:LCT7B5H60
HDDレコのリモコンの形はなんとかならんの?
テーブルに置いたままでボタン押そうとすると傾いてまともに押せない。
65名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:19:17.87 ID:wMT08V350
>>1
松下傾国塾なんか造るからだよ
66名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:19:57.71 ID:uyRqE95n0
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwジャップ完全壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:20:01.94 ID:ngZVkKqM0
え、でもパナ製品が一番安定してるんじゃない?
東芝のハイビジョン録画可能1号機とかHD DVD機とか
買ったら酷い目にあったぞ。
68名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:20:17.27 ID:N5MJlliU0
>>18
パナソニックは構造改革費用を営業外費用につけてるぞ。
シャープもそうだけどw

赤字組の中では営業費用に入れてるソニーが一番マシ。
69名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:20:33.45 ID:qceT9n60O
>>39
そやね〜♪
70名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:21:23.43 ID:LOZib2bU0
本社を大阪から移せよ
反日チョンの地元だから潰される
シャープもな
71名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:21:46.56 ID:k5d1pMb10
去年、株買ってた奴 勝ち組
72名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:22:04.68 ID:+C8H6mb/I
>>54
ソニーのストリンガーや平井もリストに入れてやれよ
73名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:22:56.40 ID:q8Vu9v8X0
苦情は民主党へ。
74名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:23:36.61 ID:LOZib2bU0
大阪民国から全面撤退して兵糧攻めしてやれ
75名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:23:48.04 ID:a807wSeyO
ここは中国に入れ込み過ぎた
76名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:23:58.27 ID:qceT9n60O
潰れちまえよ
国の支援無しでw
77名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:24:03.93 ID:bq4H2cbo0
これでも潰れないんだから就職するならやっぱり大企業だよな
てか大企業しか考えられない
78名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:24:51.14 ID:jW16gH5Gi
>>24
ゴミを引き取ったはずのハイアールはアクア部門で黒字出してるってどういう事よ!
79名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:24:55.13 ID:aNdcUolH0
本業黒字ってのは強いよ
80名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:25:14.26 ID:UKDUMUQ70
>>4

本業は黒字
遅くないよ
81名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:25:54.74 ID:rvXyKSBE0
赤字っていっても繰延税金資産でしょ。
ここからだな。
82名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:26:14.75 ID:pjERnN7G0
美容家電とか調理家電はいいんだよ。
83名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:26:17.02 ID:2XW18PK00
はよ日銀から朝鮮人白川を追い出せ
したらば業績は急回復するであろう
84名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:27:00.63 ID:9VlahPJY0
ここまで巨額だと何が何だか訳解らんw
85名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:27:32.43 ID:QU2kUMFL0
>>54
理系社長って各種報告文書etc読み取れるのかね?
こうして見てみるとやっぱり経営者は文系のジャンルだよな。
86名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:28:08.90 ID:qIzBJpDM0
これから3年間は6238億円の純利益出しても法人税の対象にならないってこと?
87名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:28:09.77 ID:XQf+DHdi0
81 名前:名無しさん@12周年 []: 2012/02/04(土) 00:01:35.92 ID:vhO25qZr0 (16)
数年前にクビ切られた派遣社員だけど、ざまぁとしか言いようが無い。
これはオレだけが思ってることじゃなくて、他にクビ切られてる奴らも
少なからずそう思ってることだろう。
そしてその数はこれからも増えるだろう。
この会社は松下幸之助さんが亡くなった時に、又は松下と言う名を捨てた時に
もう既に終わっていたんだよ。
無意味な社名変更やCMに莫大な金をかけて、弱者を虫けらの様に切り捨てる
やり方は通用しないよ。
どこかの会社みたいに従業員もお客様と思う心って大事だと思うわ。
この先、オレはあえてパナソニックの商品を買おうとは思わないよ。
むしろ避けるかもしれない。どういう意味かわからないかな、お偉いさん方には。
88名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:28:21.90 ID:Adr6/PTQ0
こんだけの赤字なら、逆に水戸黄門や大岡越前をやってもいいだろ。
固定客はあるんだから。
89名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:29:19.41 ID:N5MJlliU0
>>79
>>80

>>68
の通りソニーと同じ基準なら赤字だがな。
90名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:30:41.44 ID:dEx8CUQ60
こういう時に株を買える香具師が大儲けできるんや
わしは買わんけどな
91名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:32:13.23 ID:GU5ko+/OP
シャープもパナソニックも営業外費用で誤魔化してるだけで実質的にも大赤字なんだけどな
これで大丈夫とか言ってるアホは会計の見方知らない
92名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:32:26.99 ID:Su2leo+Y0
松下政経塾の成果だ、さぞ幸之助もあの世で誇らしかろう。
93名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:33:09.92 ID:A6gaOTzi0
むしろ弱者を切り捨てられなかったから大変なことになってるんだがな。

営業黒字はある程度作れるから、これだけではまだ重体→重症で入院中くらいの状況でしかない。
まだ繰延税金資産の取り崩しやリストラ費用などで特損が出るから、早く世界で競争力のある製品を作れるようになって欲しい。
そうでなければ…だろうな。
94名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:33:34.36 ID:9p+EyotS0
松下損塾
95名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:35:21.31 ID:Bv7YP18F0
そろそろ倒産だね。
96名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:36:17.62 ID:PHBEEE5N0
民主党の支持母体だっけ、パナソニック労組はw
97名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:36:18.06 ID:LOZib2bU0
LEDTVだってすぐ出せるんだから
技術力がないわけじゃない
BDーRだって1500枚くらい焼いてもまだ壊れない
マネシタ電器に戻って売れる奴だけ作ってればいいんだよ
新技術に頼って売れない物売ってたのがいけないだけ
98名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:36:56.67 ID:RVuEGVjV0
高性能大型モニターを
30万円位で開発して
次はそれにする
あ、円盤焼けるようにして頂戴。
99名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:12.17 ID:wtnONASy0
営業外損益でその他が3,600億の損失って何だよw
法人税は赤字だからおそらくなしで、住民税と事業税で3,600億か。
規模がでかすぎてよーわからんな。w
100名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:23.02 ID:RtB+QhJ50
社民共産 内部留保を〜
101名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:31.05 ID:TO9AoV+J0
こんなに赤字があって大丈夫か
102名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:45.32 ID:9VlahPJY0
結局、どういう事?
赤字でも巨大企業だから国(税金)が支えるって事?
何か新しい技術を開発中だから大丈夫って?
いや、松下はもうダメだよ潰れるよ。って事?
訳解んない
103駄目出しニート:2013/02/01(金) 20:38:47.28 ID:ymlUbG7P0
 大体構造改革費用なんて中村時代からずっと毎年だしてるのに
営業利益の中で計上しないのはどうかしてる。

最初は99年の大赤字の翌年に黒字で復活した日産の様にしたく
て見かけの営業利益を嵩上げしたのが始まりだろうけど。
104名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:39:21.29 ID:ugXYBODl0
まあ、3Q単独で営業黒字だしたんだろ
今期は無理だけど来期は黒字になるさ。
105名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:39:42.08 ID:rJ3BeShjO
パナはデザイン性が低くて値段がお高いというイメージ
ソニーよりは耐久性あるかねえ
106名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:40:59.32 ID:jHfwVKZJ0
もう少しで1兆円だ。 頑張れ。
107名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:41:40.18 ID:LOZib2bU0
とりあえず東芝の全録レコを真似して
強引にネット配信できるようにするとか
レコーダーの外付けHDDの台数制限を無視して
いくらでも交換可にするとか
当局に逆らってでも売れるものを作れよ
CMカットをやめるなんて馬鹿の骨頂
108名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:41:44.76 ID:HHZg9jF80
テロの影響か
109名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:42:51.29 ID:gGGMqSx10
    ◆電機大手8社 2012年度第3四半期決算(累計)◆
           売上高       営業損益      純損益
パナソニック.   54,397億(↓)   1,220億(↑).   -6,238億(↓)
東芝         40,430億(↓)    983億(↑)     545億(↑)
NEC        21,698億(↑)    718億(↑).     115億(↑)  
シャープ.      17,824億(↓).  -1,662億(↓)    -4,243億(↓)
日立製作所      ※4日発表
ソニー          ※7日発表
富士通         ※7日発表
三菱電機        ※7日発表
110名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:08.20 ID:gCndz9iw0
でもどうせ定年真近の役に立たない役付に、若手の何倍も給料払ってんだろ
若手〜中堅だけが馬鹿をみるっていう
111名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:15.00 ID:r3e1rqIiP
民主党が早期に解散しておれば
こんなことにはならなかっただろう
112駄目出しニート:2013/02/01(金) 20:44:15.74 ID:ymlUbG7P0
だけど売上げも円高のせいでずいぶん萎んだなあ。
このぶんだと通期で7兆円ぐらいっしょ。

一時は10兆円弱くらいあったような。
113名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:37.81 ID:e3mW0gzE0
>>104
1-3Qで改善したのに通期見込みがそのままなんだから、4Qの赤字は当初より拡大するってことだろ。それで来年度楽観も何もないよ。
114名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:55.54 ID:1KV0sHwv0
税金逃れに赤字を大きく見せかけてるな
115名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:45:09.17 ID:h81DKrSNO
>>54
最低学歴が旧帝理系のネトウヨによると文系が国や企業を滅ぼすハズなんだが。
116名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:46:13.22 ID:pPlv0TSQ0
完全に日本終了じゃねえか・・
どうにかならないのか!!
117名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:46:25.36 ID:gCndz9iw0
>>109
マイナスの損益とか訳がわからなくなってきた
118名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:48:22.59 ID:pPlv0TSQ0
なぁ、また税金投入なのか?
国民の金なんだけどな…債権できるの?
119名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:48:30.74 ID:LOZib2bU0
そういやパナのレコーダーも裏技でHDD交換できるらしいが
ちょっと手数がかかりすぎる
フナイOEM方式なら面倒くさくないのに
殿様商売じゃ売れないんだよ
形振り構わず裏技仕込んで売りまくれ
表でできないようにしとくだけでいいんだからさー
120名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:49:00.82 ID:VsgvoSfg0
営業利益が黒で純損益が赤ってどういうこと
中国の焼き討ちが原因?
121名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:49:11.93 ID:1vZWTNb90
おとうさんはやくきてくれえええええええええええ
122名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:49:34.71 ID:EEZUZArk0
>>119
HDDの増設しまくれるレグザ最強
123名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:50:41.25 ID:Xp+055Xl0
営業利益は黒字!?
なんやてえええ
124名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:50:46.77 ID:pPlv0TSQ0
パナの赤字これで俺が知るかぎりでも1兆4000億円以上だろ

内部留保どれくらい残ってんだ…?
125名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:51:28.94 ID:F5DGFYY80
真似したなんぞ潰れても一向に構わん・・・ムシロ路頭に迷え。てか、氏ね、首くくれ
126名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:51:58.63 ID:+n+8vNrt0
このまま為替が続くなら、決算も相当よくなるよ。
127名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:52:06.08 ID:Qj6rikMf0
政経塾から一人総理にするために何万人も犠牲にしちゃったね
128名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:52:07.05 ID:rhffD0BxO
凄いよな、
去年秋頃からもうLet's NOTEの180度開きモデルが
一桁万円でアウトレットに並んでんだもん
どんだけ当座金が欲しいんだよと思ったわw。
中古の第10世代より安いでやんのw
129名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:52:11.89 ID:LOZib2bU0
>>122
俺のは1TBまでしか交換できんぞ
三菱の初期ので2TBまで可のを2台持ってる
130名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:52:17.65 ID:Cz3xEihF0
このまま悪化して、中韓の糞企業に吸い取られるに一票
131名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:53:06.37 ID:gCndz9iw0
まぁせめて2年前だったらな、ここまでひどくなる前になんとか手を打てたかもしれないが・・・
円安回復基調とはいえ、もう手遅れ感が・・・
132名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:53:22.44 ID:usNvG6Os0
これから3か月である程度盛り返すんだろ?
だったら今年1年死ぬ気で頑張ればええだけや
ガンバ捨てないでホント良かったな
133名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:53:35.77 ID:TQ3RI75v0
ここはイザとなったら国が救済すると思うよ
その代わり大規模リストラが条件だろうけど
JALと同じ
134名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:54:20.67 ID:F5DGFYY80
>>133
何を根拠に言うとんのじゃ池沼
135名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:54:43.66 ID:+ItnPc0A0
パナソニックの中国製エアコン、ケーズ電器で故障しまくりだそうだ。

支那製は当面見送った方がいい。
136名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:55:34.71 ID:Bi4sW7lF0
売上5兆しかないのか。昔は8兆ぐらいなかったっけ
137名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:56:30.34 ID:sitS6cKt0
>>109
ここまで差出るもんなんだなw
138名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:56:56.30 ID:i7ix4BklP
どんなに売り上げても利益が出ない
いい加減に円安なんだから海外生産辞めなさい
139名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:56:57.61 ID:2/GNoR8l0
お前らの家の電気配線やスイッチ
全部旧ナショナル、現パナソニック製だ
確実に黒字を出す分野がある

けどサンヨーが痛すぎる
140名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:57:23.06 ID:SGAennZ20
創業者の責任が大きいな
141名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:57:35.15 ID:pPlv0TSQ0
ちょっと前まで、電機大手6社に入れば安泰だったのに
急激に中韓に追いぬかれたんだな
142名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:57:42.93 ID:JfcY71oAO
中村社長が三井住友銀行に土下座して融資してもらった。
再建計画を約束して。
143名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:11.48 ID:70QIhPOs0
>>120
何度も指摘されてるけど、

構造改革費用(在庫や工場の減損処理、リストラ費用、無形固定資産の減損
処理、のれん代等)を営業外費用として計上してるから。
今年は携帯電話、太陽電池、民生用リチウムイオン電池事業に関する処理
額が重いようだ。
144名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:27.47 ID:h81DKrSNO
結局、割高多機能から年寄りでも簡単操作のユニバーサルデザインに移行出来なかったな。
割高多機能か大して安くない貧乏臭いシンプル家電()の二択だ。
ベルト駆動のドラム式が日立ビッグドラムの廉価モデルと価格帯が同じなのには驚いた。
145名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:28.55 ID:Lm0JT/nn0
サンヨーののれんが大きいのかね
146名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:44.28 ID:C4v34uQbO
パナは普通に持つよ
ほんとにやばいのはNだろ
147名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:56.91 ID:8flrisQg0
パナの食洗機はすぐ壊れる。まともな商品作ってくれ。
148名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:58.68 ID:JlCQv9790
レコーダーは優秀と聞いたよPANA
テレビはREGZAだけどな!!
149名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:59:16.87 ID:ibViJhCm0
スリムにするにもカネがかかるってことか
150名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:59:18.85 ID:pPlv0TSQ0
>>144
これが日本の限界だったんだな。。。
哀しいものだ
殿様商売ってことだな
151名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:59:23.53 ID:NCXGIzRw0
これ見ると民主党は本気で日本の大企業をまとめて潰す気だったんだなって思うな・・・。

あらためてぞっとするわ。

ぜったいに左翼には国の運営させちゃいけないわ。
152名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:59:58.80 ID:fSh1Lg+E0
特別損失って卑怯な単語だよな
どうせ来年もいっぱい出る可能性が高いくせに
包括利益を持ち上げるつもりはないが
153名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:00:31.81 ID:pPlv0TSQ0
>>152
ここまで損失出すと言葉じゃカバーしきれないよw
154名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:01:11.35 ID:BzLHP1OX0
>>152
サンヨーは二度と買わないから
特別で処理するしか無い
155名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:01:11.17 ID:cqUvIB3tO
こんなに赤字出して潰れないのは内部保留があるから?
156名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:01:33.50 ID:pPlv0TSQ0
>>155
あとどれだけ持つやら
157名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:01.54 ID:wtnONASy0
>>146
どう考えてもSが先に行くだろ。
なぜ倒産しないのか不思議なくらいだわ
158名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:02.66 ID:LOZib2bU0
パナはいいBDユニット持っていながら外販しないで
自社だけで使ってる
そういうとこが糞なんだよ
日本メーカーにはどんどん外販すれば壊れなくなるのに
壊れるのはチョン製だけになる
159名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:05.27 ID:6H5ablQbP
ソニー:金融屋
パナ:ハイアール傘下
160名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:22.94 ID:qNd0DbIz0
>>151
日本の大企業栄えて庶民は貧困の自民党政治が良いってか?
極右の新自由主義政策で韓国型経済を理想としてるのなら、非正規雇用の割合をもっと増やして海外にアウトソーシングどんどんすればいい。
大企業は潤うぞ?ww
161名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:37.57 ID:gCndz9iw0
銀行がまだ金を貸してくれるからな
パナが潰れたら日本がマジやばい
162名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:43.85 ID:wu0vKaVB0
>>144
それって25年前から言われ続けていたのに、何もしなかった
解決しなかったんだから、無能さは筋金入りだよ
163名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:02:57.16 ID:pPlv0TSQ0
日本式商売のがめつさが祟ったんだろ
馬鹿じゃねえの
安くていいものを売る気はない
それが日本式
164名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:09.71 ID:EjKEyC1Z0
SONYは最近デザイン復活してる気がする。
あとはカメラがなかなかよろしい。
対してパナは中途半端すぎて…。
165名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:20.25 ID:Vrwf/+eIP
民主党を支持してた社員のクビから切れ
166名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:20.39 ID:pPlv0TSQ0
>>160
馬鹿に何言っても無駄。。。
167名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:27.54 ID:4x8lk3+90
今期で黒字になればいいな
168名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:29.80 ID:ibViJhCm0
>>161
結構な数の失業者でるだろうな
169名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:40.63 ID:ZTsu3FaL0
シャープは政権交代しただけで黒字化したというのに・・・
170名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:03.93 ID:NCXGIzRw0
>>160
お前みたいなアホってのは現実見てねーの?
じゃあこの三年間庶民は裕福だったのかよ?
左翼ってのは脳みそ腐ってるのかね?
171名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:18.63 ID:rU9Fyi370
松下ナショナル時代は本当に良い製品ばっかりだったんだよなぁ
172名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:22.03 ID:pPlv0TSQ0
いやだってこれはさ
もう潰れるよ間違いなく。
今まで数百億の利益しか出せてなかったんだぜ?
取り戻すのにどれだけかかるんだよ、赤字だしw
173名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:23.65 ID:eoAKYSwB0
>>1
やっぱりか…売り抜けといて正解だったわ
174名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:30.27 ID:K9r4VYjw0
パナソニックは電工があるから
新製品が売れようがどうでもいい部分がある
175名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:42.58 ID:0xoZNyWQ0
待て待て待て待て、ソニーは円安とXperiaのお陰で今期2800億の黒字予想だぞ?
何でパナはこんな酷いの?
176名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:46.22 ID:u+JS4joV0
よほどの業態変化をしないと、賢い理系は家電や半導体に二度と行かないわな
177名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:51.66 ID:F5DGFYY80
>>161
何を根拠に言うとんのじゃ、池沼
こちとら、真似下如きが逝ったって痛くも痒くもないぜwwww
178名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:03.96 ID:pPlv0TSQ0
>>175
違うね
ソニー損保のおかげだ
179名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:04.75 ID:4ZeViQ580
>>120
> 営業利益が黒で純損益が赤ってどういうこと
> 中国の焼き討ちが原因?

間違いなく支那に工場を建てて焼き討ちされたのが致命的だったんだろうな。
おおかた、工場の補修費用で営業利益が吹き飛んだとか、そんなとこだろ。
国内雇用を見捨てて中国なんかに媚びを売ったツケが回ってきたんだよ。
安倍ちゃんになって円安になってるんだから、マトモな経営者なら今からでも
工場はすべて国内に戻して国内雇用を確保すべき。
180名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:14.02 ID:qYPVoWhS0
民主党円高不況がいかに深刻だったか分かる
181名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:19.12 ID:UOlWCqH60
パナのナノイー発生機修理に出しても直ぐに点滅して
出なくなるんだが。
182名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:28.17 ID:8fv1jVRR0
>>160
>日本の大企業栄えて庶民は貧困の自民党政治が良いってか?

根本的に間違ってますね
大企業が栄える=庶民は貧困というのは馬鹿の常套句
それを利用したのが社会党や民主党であり、自民は関係ないです
183名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:06:27.52 ID:pPlv0TSQ0
何年分の利益が吹っ飛んだんだ?
数十年分だぞ
184名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:06:39.86 ID:qlct5w3r0
>>109
パナ危険って行っているけど営業損益が+になっているからまだ底力は残っている
大丈夫でしょ?
ヤバイのは商いの部分で糞赤字を出している営業損益が−になっている会社だろ
185名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:06:40.24 ID:K9r4VYjw0
>>175
ソニー本業酷いよ
金融が支えているだけだよ
186名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:07:00.22 ID:hiNoWMUL0
>>146
NECなのか任天堂なのかはっきりしろよ
187名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:07:49.39 ID:sitS6cKt0
>>157
ソニーは金融が強いんでしょ
知ったかだけど
パナソニックってもはや巻き返しの方法なくね
188名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:01.88 ID:JlCQv9790
Xperiaって中途半端じゃん
銀河とアクオスフォンに劣る
189名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:08.34 ID:gCndz9iw0
ソニーは新しいゲーム機でまた当面赤字垂れ流すんやろ?
190名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:40.65 ID:PlximheAP
リーマンショック前から巨額の赤字を垂れ流しまくってた日立が潰れてないから大丈ぶい
191名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:41.50 ID:h81DKrSNO
期待外れ家電一位の食洗機は卓上から撤退し、新築でのビルトイン食洗機採用率満足率引き上げに集中するとか、
冷蔵庫のサイズを各社協力して規格化し冷蔵庫周りのデザインをスッキリさせる設計や部材を標準化するとか、
やり方は沢山有ると思うが、各部門連携なんて言おうものなら袋叩きに遭うんだろうな。
192名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:43.34 ID:9lfravf70
一方サンヨーを売りつけられたハイアールは

ハイアール(中国)、日本での売上高が前年比4.5倍に--2012年
http://nna.jp/free/news/20130130cny014A.html
193名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:54.87 ID:ibViJhCm0
>>169
2012年4〜12月期決算は黒字化はしてないだろ
194名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:54.60 ID:C4v34uQbO
>>157
すまん、その通り
俺の中ではもう逝ってたわw擁護すらしたくない企業だもんSは
195駄目出しニート:2013/02/01(金) 21:09:07.45 ID:ymlUbG7P0
>>175
国内に液晶やプラズマの投資したから もう国内に大規模投資
する会社は当面ないだろうな。
196名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:25.60 ID:/p+DmXrw0
>>183
>数十年分だぞ
パナの黒字出すときは2000億とかだ
4、5年ぶん飛んだ


サンヨーの処理を先にやって来年から
このまま黒字が続けばいいとパナは思ってる
197名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:26.22 ID:LOZib2bU0
理系はすぐ騙されやすい
真実がそこらに転がってると思うから
文系はどうせ半分以上は嘘だと思ってるから
話半分以下しか信用しない
198名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:33.23 ID:pPlv0TSQ0
>>192
売るしかなかっただけだ
もう中国韓国には勝てないんだよ
それをまず知るべきだ
199名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:35.02 ID:H+31dc2G0
松下幸之助は
経営がやばくなっても、従業員のクビを切らなかったことで有名だもんな
パナソニックも創業者の遺志を継いで、リストラしないんじゃないか?
200名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:41.18 ID:qNd0DbIz0
>>170>>182>>166
左翼からすれば、大企業栄えても庶民の財布が潤わなきゃ抗議の声を挙げるんだよ。
小泉時代に戦後最大の利益を計上した大企業も賃金上昇を積極的には行わなかった。
内部留保ばかり蓄えて労働者に還元してないんだよ。
利益を労働者に還元する姿勢に消極的な経団連が、円安によって労働者の賃金上昇に積極的になるとか、マジでアホだろww
201名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:53.49 ID:70QIhPOs0
>>161
その通りだな。銀行が見捨ててないから潰れない。

>>128
財務悪化を受けて、パナソニックは現金確保の対策を急ぐ。
(略) 〜 設備投資の抑制、土地・建物の売却、在庫削減などの対策を
追加することで 〜 (略)
現預金などから有利子負債を差し引いた「ネット資金」は今年3月末
に9620億円のマイナスに膨らんでいたが、来年3月末に7700
億円のマイナスまで圧縮する。

だとさ。
202名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:59.95 ID:VX/bx/ln0
野田や原口、玄葉は松下政経塾出身なんだがな。

特に野田。一期生であれだけ幸之助に目をかけてもらっておきながら
円高を放置。松下電器産業を壊滅寸前にした。

幸之助があの世で哭いていることだろうよ。
203名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:10:00.52 ID:TKWuqYEu0
何だよ黒字じゃねーか
204名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:10:15.81 ID:pPlv0TSQ0
>>196
不可能。
だって来年も赤字だから
205名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:10:47.34 ID:ZV6TNlNc0
>>182
大企業の利益が増えても庶民の給料が下がり続けたのは事実だけどな。
昔は大企業の利益と名目GDPがリンクしてたけど、今は構造改革の成果と言うべきか、全くリンクしなくなった。
206名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:11:03.05 ID:ibViJhCm0
>>201
銀行は見捨てないだろそりゃ
パナクラスの大企業になると
207名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:00.76 ID:pPlv0TSQ0
こりゃマジ潰れるな
http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/yuu/2012/10/433_9938.html


パナの内部留保、去年の10月で3.3兆円しかない
もう半分以上なくなった
208名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:05.98 ID:H+31dc2G0
そんなに中韓国製の家電って、良いのかねえ?
多少安くても買う気が起きないんだよな
すぐに、壊れそうでw
209名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:07.26 ID:JlCQv9790
俺の中でパナソニックは
NECよりは上だ
210名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:22.75 ID:xAqvdspK0
>>187
要らないことに事に手を出さない
電気配線需要は嫌でもあるんだから
電化住宅がすすんでくれればパナとしては安泰
211名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:35.61 ID:fSh1Lg+E0
>>184
いまの大赤字続けてたら内部留保とか3年も持たないのに
まだ大丈夫って言ってる段階じゃないよ
まさか政府からの援助を期待してるわけじゃないだろうに
212名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:01.93 ID:pPlv0TSQ0
>>211
いい方向に考えたがるやつに何言っても無駄
213名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:02.82 ID:ZTsu3FaL0
>>111
でも、それをいうなら松下政経塾出身の民主党員だらけなわけで。
グローバルとかナショナルの名を
日本でも捨てた売国感とかの根源だよな。
214名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:10.27 ID:y3Dm6zv1O
>>199

平気でリストラをする会社になっております。
215名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:16.07 ID:Od5SwxFUI
>>1
危なかったな…
民主党政権のままだったら、潰れてたかもな
216名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:26.26 ID:qlct5w3r0
>>208
おまえの周りにある家電よく見てみな
ほとんどMADE IN CHINAって書いてあるから
217名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:32.20 ID:HgmqNFEr0
なんでガンバ大阪潰さないの?
218名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:50.82 ID:pPlv0TSQ0
>>208
パナの洗濯機、中身ハイアールだって知らないんだな
219名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:14:22.75 ID:LOZib2bU0
ま、住宅の新築が増えれば電工部門は儲かるよ
ただLED照明をもっと増やさんとな
220名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:14:33.46 ID:LmOH7ffs0
>>204
来年もサンヨーを買って売るの?
221名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:14:41.95 ID:H+31dc2G0
>>209
そりゃ、そうだろ?w
NECが利益を上げているのは
一般消費者相手じゃなくて
国とか地方自治体とか企業向けの通信システム構築のほうだもの
PCとか家電とかはNECのお荷物部門だよ
222名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:14:43.83 ID:IJ7fvohoP
>>199
まだそんなデマを撒き散らしてんのか?
松下ほど人切りに容赦なかった企業はないぞ。
ドッジ不況のときに全社員の5分の1くらいを一気にリストラした武勇伝を知らんのか?

しかもその前年に労働組合がGHQに嘆願してくれたおかげで社長に復帰できたというのにw
223名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:08.56 ID:GtRKGcq00
>>198
会社清算して特許や技術だけ取り込むという方法もあったはず
目先の利益に釣られて、より大きな損失を負うのは、団塊がトップな会社のデフォなのか?
224名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:14.91 ID:ibViJhCm0
>>184
底力て
それよりパナはデカイからそれが厳しいね
社員多すぎて効率悪いんだろうな
225名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:18.73 ID:7NQQk7IfP
226名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:35.93 ID:L0O95gKE0
正直パナソニックの家電何一つ無いわ
昔テレビがナショナルだったり、CDラジカセがパナだったりしたけど
227名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:36.86 ID:6xT06jhf0
パナソニック政経塾出身者がバカ過ぎた
さっさと廃止しれ
228名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:48.29 ID:gCndz9iw0
設計、資材調達もハイアール?
最近は製造形態も多様化してるからな
229名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:48.93 ID:70QIhPOs0
>>206
改善目処が立たないと判断されたら分割して事業売却を進めるとか
して回収モードに入るよ。既にネット資金(現預金等-有利子負債)は
数千億円のマイナスになってるから汐留ビルの売却話とかが出てる。
230名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:15:54.64 ID:pA4cy9Dg0
民主党の中国・韓国に対する利益供与の結果だな
231名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:15.79 ID:sitS6cKt0
>>210
ソニーの場合は実際金融で食えてんだから
要らないとかそういう問題じゃないでしょ
232名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:19.13 ID:5N7wc96N0
3万人が1年間働いて6238億円 の赤字作ったんだぜ
間抜けだろ?

とっとと3社に統合しないと潰れるのを待つだけ
233名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:20.62 ID:fMvK9V+TO
松下幸之助さんが草葉の陰で泣いてらっしゃるぞ・・・
234名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:34.74 ID:pPlv0TSQ0
>>228
ハイアールのOEMと云えば分かるだろ
まるまるそのままハイアールを買い付けてパナ製だって言って販売してる

お前ら的に云えば国賊だよ
235名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:45.66 ID:UOlWCqH60
しかし松下ってトヨタと小泉、竹中と並ぶ新自由主義首謀者なんじゃ?
236名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:57.92 ID:olyk5HTE0
民主党は韓国のために円高誘導してたのか
野田の豚は許せないな
237名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:17:10.57 ID:fZCWTfqU0
電器と電工を分離したほうがいいな
238名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:17:14.90 ID:LOZib2bU0
松下幸之助の東大工学部出の婿が
バブルの時リゾートで失敗
やっぱ理系は素直に信用しすぎる
その施設は安くアパホテルが買い叩いた
239名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:17:37.04 ID:IAAaHbAH0
これ当初の予想と比較してどうなの?
240名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:17:38.97 ID:kpWaH4yi0
営業黒字なのに危ない危ない言ってるのはなんでなの??
241名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:18:22.84 ID:1J1eh6Yl0
あの格好悪い社名とフォントを何とかしろ。
昭和のおっさんが未来を表現してみたような社名はやめた方が良い。
242名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:18:27.47 ID:ZV6TNlNc0
製造業はもう生産性が上がり過ぎちゃって国民を養えない産業なんだよ。
だからって改革派のバカ共が言いそうな「儲からない企業は潰せ!」なんてアホなセリフは絶対言わないが、
ものつくり信仰に固執するのはいい加減やめたら、と言いたいね。
243名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:18:39.72 ID:70QIhPOs0
>>207
内部留保って言っても資産の中には工場、自社ビル、在庫、のれん代、
繰り延べ税金資産、無形固定資産等も入ってるんだぜ。

ネット資金は既にマイナスだから、本業のキャッシュフローを回復
できなければ資産の切り売りで凌いでいくしかなくなる。
244名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:18:39.81 ID:glFpqBOK0
>>238
パナソニックリゾート?
あれ、何箇所か閉鎖してるね
245名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:18:40.81 ID:sitS6cKt0
>>221
だよね
個人的には法人相手にやってる企業が個人向け企業より景気良いのは嬉しいわ
246駄目出しニート:2013/02/01(金) 21:18:57.11 ID:ymlUbG7P0
>>211
どうだかねえ。一ドル100円になれば復活可能だと思うけど。
減損処理してコストが下がったときに景気が良くなったり円安に
なったりすると一気に利益が上がる場合もあるしね。
247名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:07.87 ID:h81DKrSNO
住宅側と協力して製品開発を現実的な使い方に合わせないと割高多機能と
貧乏くさいシンプル家電()を作り出す構図は倒産するまで変わらないだろうな。
248名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:08.57 ID:x3eXl7l90
>>1
経営陣が経営出来ないんだから何をやってもダメだろwwwwwwww
249名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:18.24 ID:pPlv0TSQ0
>>243
そうだよ
で、そうなったとき誰が金を貸してくれるのかね>
250名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:43.26 ID:H+31dc2G0
>>242
じゃ、これからの時代の日本人1億人は何を主産業に生きて行くんだよ?
251名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:50.94 ID:TKWuqYEu0
コーヒーメーカー使ってる
豆から煎れてくれるやつ凄い便利
252名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:20:00.64 ID:pPlv0TSQ0
>>250
だからもう終わったって言われてるじゃん
253名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:20:19.66 ID:ibViJhCm0
>>250
3次じゃね?
254名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:20:24.81 ID:lcYvN4rg0
>>33 自殺してもらえばいいんじゃないの?
パナの人って死ね死ね言ってた側の人たちでしょ
255名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:03.08 ID:1vuiDvbV0
日本人の生活を豊かに楽しくする道具作りが基本
それよりも拝金主義や勝利至上主義が蔓延して、日本は滅んできた
256名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:03.29 ID:0Av0UU/+0
>>68
ソニーの会計は完全な米国基準だったっけ?

パナの赤字決算は法人税の節税対策じゃないの?
向こう7年間(だっけ?)の納税免除
257名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:33.83 ID:LOZib2bU0
ハイアールOEMかどうか知らんが
パナの縦型全自動洗濯機は安くて壊れないな
>>244
松下家の資産管理会社だった松下興産
あれで松下家の影響力がなくなった
258名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:43.04 ID:H7z5rtQw0
毎年のように凄い赤字出してるけど潰れないのが不思議
259名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:48.38 ID:sitS6cKt0
ぶっちゃけただ黒字にしたいだけなら
極端に給料下げるかリストラしまくればできるよな
260名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:58.29 ID:pPlv0TSQ0
>>258
既に内部留保は3兆円を切ってるよ
261名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:22:09.22 ID:1acinE1RP
ソニーなんか通期2800億予想の黒字の内、2500億が金融での収益で残りも殆どSPEとSMEの頑張りだし
本業なんかまた赤字じゃないの?って話だから、完全に立場がひっくり返ってて良いんだか悪いんだか
262名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:22:22.67 ID:CSCGTEDhO
ていうかパナソニックなんて年寄りには松下電器産業だと理解できてないだろ?
263名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:22:30.81 ID:ibViJhCm0
>>33
でもしょうがないんじゃない?
これからかなりの出血は覚悟しないと
264名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:23:32.70 ID:dhSfN0/T0
CF見ると営業活動は去年より改善してる
財務活動が足引っ張っている
265名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:23:38.56 ID:5N7wc96N0
>>247
そこなのよ
パナには感動がない

安いダサい
or
高いダサい
266名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:23:50.22 ID:5lCP4G7D0
ここまで大企業になったら衰退していく運命なんだよね
267名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:23:51.87 ID:++rD/wiZ0
欲しい商品が1つも無い
268名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:01.34 ID:9/dSrZMP0
パナのような財閥系企業が潰れるわけないでしょ
269名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:07.37 ID:sitS6cKt0
>>261
本業にこだわって潰れたら良いも悪いも糞もないけどな
270名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:20.61 ID:LOZib2bU0
>>259
首切りも一時的に退職金払いが増えて赤字になる
271名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:29.95 ID:1wHRpalnP
どちみち元々ナショナルとサンヨーは同じ会社だから泣けてくるぜ。
272名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:34.74 ID:JopR+kje0
でも1月〜3月期でトントンにw
273名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:42.51 ID:ibViJhCm0
>>259
そんな事できないから苦労してんだろう
人員整理もカネがかかる
274名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:24:54.53 ID:pPlv0TSQ0
>>272
ワロタわ・・・悲しけどワロタわ
275名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:25:22.54 ID:h81DKrSNO
コワモテの首切り屋がやったV字回復()はことごとく行き詰まってるな。
276名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:25:52.96 ID:6m1q5SR60
月曜はパナ株上げそうだ。
277名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:26:32.62 ID:++rD/wiZ0
スマホで完敗した時点で家電企業として終了した
278名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:26:34.92 ID:pPlv0TSQ0
胡座かいてたからいけねえんだよ…
無能ばかりだったということだ、哀しいが日本人がな。
279名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:26:55.57 ID:LOZib2bU0
でも安ければ他社よりパナ製品買うぜ
品質はまだ信用してる
ボッタクリは機能が高くても買わない
280名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:27:27.95 ID:g77VnsBvO
合法追い出しセンター(仮)に送り込みます
281名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:27:30.56 ID:JopR+kje0
2日前、俺がストラーダを買ったから業績上向きになってる筈 (`・ω・´) ガンガレ
282名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:27:53.14 ID:40xe6iXQ0
ブランド名変えた方がいいと思うよ
パナソニックって書いてある時点で買う気失せるもん
283名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:28:33.64 ID:J6Oyn0q/0
もう日本にいらないから潰れたら?
284名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:28:33.95 ID:gCndz9iw0
パナソニックのタブやスマホなんて全然聞かないしな・・・
もう完全に出遅れまくったね
285名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:03.87 ID:1acinE1RP
>>265
品質本位といえば聞こえは良いんだが
実際はパナといえばコレというブランドがないってだけなんだよな
せいぜいDIGAくらいのもんで

その辺ブランドイメージの構築に努めてる他社は上手いもんだわ
品質悪くても知名度で買ってくれるから
286名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:25.48 ID:NJhmRqvk0
>>277
スマホって家電やったんか。
287名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:28.12 ID:H7z5rtQw0
パナになってから完全に安物イメージだな
価格コムで検索すると最安はパナばっか
288名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:35.28 ID:9lfravf70
20年もしたらソニーが家電屋だったりパナが日本企業だった事を
知らない子供が出てくるんだろうな
289名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:36.24 ID:pPlv0TSQ0
日本を囲い込んで、高い商品売りつけるようなことやってるからだ
自業自得なんだよ
海外から日本を超える企業が商品を安く売り出したら
途端にボコボコにやられやがた
290名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:59.29 ID:70QIhPOs0
>>249
その場合は裏で国が動いて大リストラ前提で民事再生後に協調融資
させるか、会社毎or部門別に身売りとかそういう事になりそうだね。
そうならないように自力で資産を処分しながら本業の稼ぐ力を回復
させようとしているんだろうけど。

>>270
最終損益という意味ならそうだけど、リストラ費用は"営業外"に
してるから営業利益上げるためなら有効かもよ。
291名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:30:25.10 ID:B454NJeL0
?
売上高は5兆4397億円 大きな金額だなぁ?
十万分の一でも売り上げてみたいな?
292名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:30:27.84 ID:q+LS9wMC0
>>282
パナソニックは社名や
293名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:31:08.97 ID:fYjoPiZiO
>>288
下手したら存在してるかだって危うし
294名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:31:35.90 ID:dPDGi/bHP
>>200
それ円高、円安と関係無いじゃん。

利益がでなければ給与は絶対に上がらない。
左翼以外は小学校低学年でも説明したらわかる。
295名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:31:40.36 ID:pPlv0TSQ0
海外からの買収リスクめっちゃ上がるよ
株価バク下げ確定だし
296名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:31:53.12 ID:0pWBgMwp0
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。
「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。
それは松下政経塾を作ったことだ」…と側近に後悔の念を述べた。

いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態にされた。
このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。
本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。

また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。

現在、松下幸之助は責任を果たせない。代わりに国内混乱と円高の責任を
連合の古賀会長に果たしてもらいたい。ほとんど犯した罪は×2倍だよね。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗日の丸、国土を愛して下さい。
297名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:07.29 ID:c40B/3ZpP
のれん償却か
298名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:15.16 ID:mWMi6kay0
あーあ
こりゃまた社員のボーナスは現物支給だな
てか貰えるのが凄いな
299名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:24.86 ID:0P/Y+8qwP
ここ一人負け?
ソニーもか
300名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:29.20 ID:pPlv0TSQ0
ハイアールも、サムスンも、アップルもあるってのに
パナの株を保留しとくやつなんていない。
持ってりゃ損するだけなんだから。
301名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:48.25 ID:AOJWl7mN0
>>19
損失を色々と早めに計上しておいて、来年ドカンと黒字を出してV字回復を演出する、ってことなんじゃないかな?
302名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:55.14 ID:4ZeViQ580
社名を松下電器からパナソニックに変えたのが赤字の根本だろ。
まず社名を松下電器に戻すべき。俺が経営者ならそうするんだが。
303名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:55.21 ID:9ZLiHYyF0
買い換えやすい環境を整えることも大切だと思うね
使わなくなった家電をどうするか悩むもん
304名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:33:13.89 ID:LOZib2bU0
社長は家電メーカーじゃなくて自動車メーカーになるかも
とか言い出す始末だしなー
家電あってのパナだろうに
それがなければ電気自動車だって売れない
完全な理系脳
305名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:33:21.08 ID:2UudI0DN0
>>288
ソニー・・・?
あぁ、サムスンの子会社のPCとか作ってるところだっけ?
306名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:33:31.59 ID:viaBuc8q0
DIGA買ってやったのに焼け石に水か
307名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:33:50.31 ID:P7rXCzf10
前はパナソニック製品しか買わなかったのに
中国でのパナの働きを知ってから日立に切り替えた
株が売りたくれも売れないから余計に腹が立つ
308名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:00.05 ID:x3eXl7l90
>>1
経営知っていない人間が経営やってるからこんな事になったんだろ?民主党時代の日本みたいに。
309名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:10.82 ID:ogM4qS1V0
エルーガ(笑)
ダサすぎワロタ(笑)
そら欧州人には売れんわな
撤退www
310名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:44.61 ID:H+31dc2G0
>>303
家電リサイクル法を作った
自民党と官僚は馬鹿だったな
あの法律のせいでデフレ不況がより酷くなった
311名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:44.79 ID:anQOybQw0
記事読めない奴が多いみたいだが
今回の発表は好決算の内容だぞ
312名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:50.87 ID:XcKjvD6a0
液晶テレビの十字架が。。。
LiBは是が非でも頑張れやw
313名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:35:15.54 ID:ibViJhCm0
>>303
たしかに捨てにくくなって
家電も買い替えにくくなったね
リサイクルなんやらとかめんどくさい
314名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:35:18.34 ID:LC64Qu1T0
>>298
それでもパナは家電だからまだいい。
大バブルの時のNEC社員の一部現物支給なんて一般家庭で使えるものないから地獄だったそうな・・・
315名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:35:43.60 ID:bJp1Ac8k0
この3年で、政治の大事さを知った経営者も、さぞ多かろう。。。
316名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:36:05.93 ID:iwNeKDiN0
>>311
好決算の内容を教えてくれ
317名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:36:06.95 ID:ykCiInM80
松下傾城塾の成果か
318名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:36:28.45 ID:IAAaHbAH0
俺はこの会社がそんなに悪い会社だとは思わないんだがな?
少なくともソニーよりはだいぶマシな会社だよ
319名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:36:51.68 ID:gCndz9iw0
もうこれ以上円安になっても、あんまり関係ない気がするね
320名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:37:07.15 ID:LOZib2bU0
下取りくらい只で引き取りやがれ
321名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:37:07.61 ID:IAAaHbAH0
>>311
PTS上がってるね
322名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:37:43.65 ID:5mOLkpFP0
もしかしてこれ復活しつつあるんじゃないか
営業利益は黒字回復して、経常利益の赤字は今回限りの特損だし法人税対策にもなる
来年度、経常黒字に反転あるで
323名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:38:50.90 ID:qkl96BzW0
(2012年度通期予想)
      パナソニック      日立     ソニー       東芝    任天堂
2012年度  ▲7650億     4800億.      200億      2600億     140億

(過去10年実績)
2011年度  ▲7721億     3471億    ▲4566億.      737億.   ▲432億
2010年度.     740億     2388億    ▲2595億      1378億.     776億
2009年度  ▲1035億   ▲1069億.    ▲408億.     ▲197億    2286億
2008年度  ▲3790億   ▲7873億.    ▲989億    ▲3436億    2790億
2007年度    2818億.    ▲581億     3694億      1274億    2573億
2006年度    2171億.    ▲327億     1263億      1374億    1742億
2005年度    1544億.     373億     1236億.      782億.     983億
2004年度.     584億.     514億     1638億.      460億.     874億
2003年度.     421億.     158億.      885億.      288億.     331億
2002年度.   ▲195億.     278億     1155億.      185億.     672億
324名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:39:29.51 ID:B454NJeL0
>>300
?
このまえパナの株をしかたなく少し買い足したのに、失礼じゃないか!?
325名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:39:58.76 ID:DjFIBu7t0
テレビ、ひげそり、電チャリ、TIG溶接機・・うちの家電はパナソニック多いなあ。
326名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:40:15.52 ID:EhgzuXXTO
福島第一原発の周りを粗大ゴミの処分場にして、ガンガン粗大ゴミを出せるようにすれば、買い替えが進んで景気が良くなる。
どうせ千年先も人は住めない土地なんだから。
327 :2013/02/01(金) 21:40:39.63 ID:cZne51kD0


 ヒントは日本企業の内部留保=300兆円
328名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:40:48.73 ID:anQOybQw0
>>316
巨額の赤字は既にQ2で発表済みで
Q3だけ見ると614億円の黒字と劇的に回復している
329名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:06.73 ID:LOZib2bU0
パナ製品ならバッタ屋に売れるだろ

パナ社員がケーズ電気に来て特売やってたから
LEDTVを買った
通販ほど安くはなかったけどシャープの液晶TVが壊れた時だったから
もうシャープは買わん
330名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:11.02 ID:u+JS4joV0
>>322
こんだけリストラして子会社も切りまくって復活しないとなると
いよいよおしまいになる
今でも人大杉なんだけどな
331名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:21.22 ID:noAgCfpR0
とりあえずスタ建設は保留にしとけよ・・・
この状況で慌てる必要もないだろ。
332名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:22.04 ID:80+gxii10
電工だけでも分社して存続させろよ
333名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:33.90 ID:SoSfSBlM0
これはプラスニュースだと思うぞ
多分だが、月曜株価上がる
334名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:37.03 ID:nBwv5TXw0
うちの大学では、パナソニックやシャープが
なんでダメになったのかという講義を
やってますよ。今の大学生からしてみれば
家電メーカーはもう落ち目。みんな銀行や商社
、公務員を目指してる。製造業とか、家電行きたいやつなんていない
335名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:43.44 ID:h81DKrSNO
せめて新築に関しては洗面台と洗濯機、冷蔵庫とキッチンの前面が凹凸になるのは何とかしてくれ。
336名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:41:45.00 ID:H+31dc2G0
電動スクーター作れば
儲かるんじゃないか?
今、売っている電動スクーターって
何かよくわからないようなメーカーばかりで
信頼性低いし
337名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:43:50.19 ID:XcKjvD6a0
>>323
丁半博打w
338名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:43:58.45 ID:gJ1R0D8GO
>>334
偉そうにwwwww
339名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:44:15.29 ID:dhSfN0/T0
この前社長が自動車メーカーになるかもとか言ってたな
本気ではなくてそれぐらい発想の転換が必要ってことだと思うけど
340名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:44:17.51 ID:QgTL/0mQ0
4―12月期の当期純損益は6238億円の赤字だった。
中間期に、携帯電話・太陽電池・リチウムイオン電池の3事業の関連資産を減損処理したことが響く。
前年同期は、プラズマパネル工場を閉鎖するなどテレビ事業の関連資産の減損処理などを計上し、3338億円の赤字だった。
2013年3月期の連結最終損益は7650億円の赤字の予想を据え置いた。
http://panasonic.co.jp/index3.html

今は減損処理で赤字になってるだけだから膿出し切ったら急回復するんじゃないのか
341名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:45:31.61 ID:b8lXnq5vO
白物家電がPanasonicになってからは
オーディオ関係以外の松下製品は一切買わなくなった、
昔は家電はNationalで統一していたが今は全てシャープにした、
これでテクニクスブランドも無くしたら、
アナログプレーヤーも他に変えてやる。

由緒有る日本のブランド名を簡単に捨て去る奴等の物なんて
使いたく無い。
342名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:12.27 ID:28DsrR2aO
うちの会社が3000回は飛ぶ額だな
343名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:18.23 ID:D9+4Y5kl0
>>334
虚業とか税金を食い物にしたり楽ばかり考える産業が大人気ってのが
日本の末期を思わせる
344名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:21.62 ID:ibViJhCm0
>>334
その前にお前らいらないだろうと
345名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:40.60 ID:LOZib2bU0
社長が技術屋だから新技術ばかり有難がるけど
実際の売れ筋は新技術は要らんのね
枯れた技術で壊れないのを安く売る
これしかない
346名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:54.32 ID:gCndz9iw0
このスレの連中も日本には不要だな
347名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:47:17.77 ID:LqeXeM8f0
切り捨てたアクアに市場を食われていく未来しかないだろ
348名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:47:43.52 ID:TQ3RI75v0
そういや今日のニュースで、製造業の国内従事者数が50年ぶりに1000万人を下回ったとか言ってたな。
工場が海外移転してるのが主な要因だろうけど、国内で製造業で食ってくのはもう難しいのかもしれんな。
349名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:48:15.99 ID:SPZx1fTg0
怨むならミンス党、未来の党・生活の党を怨め
350名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:48:20.96 ID:kjibceIB0
>>334
そんなこと言ってるから就職出来ないんだよ
で、国が悪いだの政治家が悪いだのと言い出す
351名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:48:31.53 ID:ibViJhCm0
>>340
整理したらある程度はよくはなるだろうけど
急回復はないんじゃない?なにか材料あるの?
新規に儲かりそうな新事業計画してるとか
352名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:48:39.12 ID:H+31dc2G0
>>341
ナショナルっていうメーカー名は
昔から海外では使ってなかったそうだ
ナショナル=国、とか国民とかいう意味だけど
海外では、ナショナリズムという思想を連想して
きな臭くて、受けが良くなかったそうだ
で、昔からナショナルは使わずにパナソニックを使っていた
海外に合わせて、国内もパナソニックブランド名統一したら
なんか売れなくなったw
353名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:10.20 ID:4ZeViQ580
>>348
この円安で一気に製造業の工場を日本に戻せるかどうかが鍵だろうね。
354名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:35.63 ID:/q1A2vd40
天下の松下でさえ潰れそうな大赤字。これがアベノミクスの実態。
355名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:38.67 ID:AXF4rWVi0
仙谷って、松下労組出身だよね

支那様に忠誠を誓っている奴がおおすぎ
356名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:49:39.22 ID:I/i1Ab/x0
3末V字回復。
インサイダーのアウトサイダーなのだ。
357名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:07.10 ID:LOZib2bU0
国内ではナショナルが保守本流だったからな
巨人、大鵬、玉子焼き、ナショナル
358名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:11.64 ID:gCndz9iw0
いいこと思いついた、韓国人大量に採用して頑張ってもらうってのはどうだ
359名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:50:36.95 ID:r6VL3o2b0
>>334
確かに、最近の理系の人気企業が商社とかメーカーでも食品関係になってるな
わいが解せんのはトヨタの人気がないとこだ
腐っても世界一の自動車メーカーだぞ
360名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:22.22 ID:B454NJeL0
>>346
?
なにっ#
必要は発明の母なんだぞ!
361名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:52:17.38 ID:QgTL/0mQ0
362名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:52:50.21 ID:LOZib2bU0
パナのマレーシア工場も歴史があるから品質は安定してるよ
シナから撤退すればいいだけ
363名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:00.05 ID:hC1OkKXj0
なんだかんだいってもパナ買っとけば安心だからな
364名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:17.45 ID:t4xfoBXlI
とりあえず言えるのはバナソニックは、日本国内では
かなり信用、使いやすさって面ではトップをいってる
しかし他国には、性能なんか求めていない
安さだけが求められている
俺も金をケチってたら中国のブランド求めるだろう
バナソニックは金持ちだけのブランドになっている
365名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:47.86 ID:kLvFV9g70
>>54

ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン Google(スタンフォード大学)←理系
ジェフ・ベゾス Amazon(プリンストン大学)←理系
メリッサ・メイヤー Yahoo(スタンフォード大学)←理系
マーク・ザッカーバーグ Facebook(ハーバード大学)←理系
ディック・カストロ Twitter(ミシガン大学)←理系
スティーブ・ジョブス(リード大学物理学科)←理系
KDDI 田中(京都大工学部)←理系
ホンダ←歴代の社長全部理系w
366名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:48.36 ID:fSh1Lg+E0
去年の6月に社長が変わってるから
今年の大赤字は来年のV字回復に向けての布石かもしれん
それでも赤字がデカ過ぎるが
367名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:54:06.20 ID:XATZrBO40
>>334
簡単にダメになった理由を教えてほしい
あと、その講義の先生の専門も
368名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:54:06.64 ID:8fv1jVRR0
>>359
トヨタの下請けが「ウンコ」なんだよ
うちの会社は「トヨタの下請けなんだぞ!」というブランド(笑)で、さらにその下請けを叩くんだよw
末端の広告代理店でさえw
ま、日本人のイジメ体質は異常だね、治らんよ・・・
369名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:54:49.68 ID:atEE0ug/0
すべて 民主 のせい!
ここ最近は円安になってきてなんとか復活できる目処は出来てきたけどあのまま朝鮮民主のままだったら100%倒産してたね!
円安様様だよなぁ〜!日本企業99%は円安でなんとか助かってる感じだからねぇ・・・

朝鮮民主まで滅びろ!!
370名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:54:56.27 ID:jWaGcb0i0
民主不況の影響だな
371名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:25.22 ID:AheSDQJT0
就活でおれを落とすからだ
372名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:55:30.02 ID:anQOybQw0
>>351
Q3だけで600億の利益まで回復してるんだよ
現状のままで既に年2400億円の黒字が出せるという事だぞ
373名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:56:55.46 ID:uyRqE95n0
あれあれ〜?V字回復するんじゃなかったんすかネトウヨさんwwwwwwwww
374名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:16.74 ID:f00BwMqZ0
現社長が将来は自動車メーカーになるとか言うとるんだっけ
まあ何にしても体力ある内に新規事業を開拓するべきだわな

頑張れパナ
375名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:25.88 ID:gJ1R0D8GO
>>358
あいつらは労働がわかってない
仕事はしない、手を抜いて楽することばかり、有形無形問わずなんでも盗む
給料だけは何もしてなくても欲しがる…>>358と同じくらい使えないよ
376名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:24.14 ID:ibViJhCm0
>>372
じゃあ急回復するならそれに越したことはないだろう
人も切らなくてよくなるし
377名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:25.27 ID:hqriUtRk0
パナの製品は高品質、高寿命が売りなんだから国内流通商品だけでも
国内で製造すれば良いんじゃない?
いくら安くてもハイアールとかのは買いたくない
378名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:33.82 ID:atEE0ug/0
>>369 脱字!! 朝鮮民主まじで滅びろ!!
379名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:46.13 ID:jWaGcb0i0
>>74
まだこんなこと言ってる痴呆土人がいるのか 死ねよks
380名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:50.26 ID:dPDGi/bHP
>>354
これって左翼をバカに思わせるための工作なのかな。
そんなことしなくてもみんな左翼はバカだってわかってるのに。
381名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:57:54.39 ID:CIcjG2tH0
その赤字は民主党と白川に弁償して貰え。
382名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:58:20.09 ID:QgTL/0mQ0
パナソニックが、車載用のオーディオシステムや部品など自動車関連事業の売上高を、
平成30年度に前期比約1・5倍の1兆円以上に伸ばす計画を立てていることが18日、わかった。

テレビを筆頭に伸び悩む事業が多い中、自動車関連事業は25年3月期の売上高(見込み)を上方修正するなど、期待感が大きい。
同社は昭和14年の松下電器産業時代に、国内の自動車メーカーに車載用ラジオの提供を開始。
現在の取引先は、トヨタ自動車やマツダなど国内の有力メーカーにとどまらず、米自動車大手フォード・モーターや
ドイツのフォルクスワーゲンなど欧米メーカーにも部品やシステムを提供している。

家電メーカーの参入が少ない分野で競合が避けやすいことなどから、同事業の業績は好調で、平成24年3月期には6532億円の売上高を計上。
昨年10月には、7200億円と見込んでいた25年3月期の売上高を7400億円に修正した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130119/wec13011909310002-n1.htm
383名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:06.29 ID:LOZib2bU0
>>368
いい下請けだと乗っ取ってトヨタ社員を社長に天下りさせてたから
そのあとはコストダウンできないと切り捨て
外国製部品使うようになればおしまい
384名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:26.87 ID:H0I+mQ/K0
ソニー叩くんじゃなくて
パナを叩くべきだったんや
松下政経塾が日本を衰退させた元凶
385名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:00.54 ID:B454NJeL0
?
一喜一憂しない・・うぅー
雇用は増やしても、消費税や物価は上げてはダメでやんす!
386名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:00:15.12 ID:XcKjvD6a0
本業悪く無いからまあなんとかなるだろw
それよかシャープちゃんのお葬式をそろそろ
387名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:05.92 ID:fuzk3mbR0
パナ自体は健全な会社なのに
三洋が邪魔すぎる
388名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:01:39.24 ID:+N/FpIOL0
自業自得
政経塾でスパイや反日議員を養成するからだろ
389名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:12.36 ID:LOZib2bU0
シャープは国が買い取って
液晶を国内メーカーにだけ外販しろ
中韓には売るな
390名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:43.74 ID:h81DKrSNO
住宅部門と連携して家電を作れれば良かったんだけどな。
391名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:02:53.33 ID:NDQGS/3I0
>>192
アクアの冷蔵庫買ったけど、パナよりカッコ良くて安くて性能ももんだいな。
少し消費電力が高いみたいだけど、ECOだけど冷えないパナより良かった。
392名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:40.51 ID:66isauC70
早く不採算部分を切れよ。
テレビや半導体なんていらんだろ。
半導体は切るんだっけ?
ちゃんとリストラしろ。
393名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:03.95 ID:LOZib2bU0
左翼が電気自動車やソーラーを持ち上げすぎたので
サンヨーを過大評価しちゃった
シャープもソーラーが売れると勘違いした
すべて左翼とNHKが悪い
394名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:31.95 ID:fSZEB9rt0
日本が景気回復して一番困るのは中国、韓国。
徐々に現実化してくる、さて中韓の慌てぐわいが本格化するぞ−−−   時間の問題
395名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:51.76 ID:hj5ODWtS0
やっぱねー、白物家電だよ、エアコン洗濯機冷蔵庫から掃除機扇風機電子レンジもろもろ
これで勝負しなきゃ、パナ日立東芝はこれがないとだめよ
396名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:24.19 ID:66isauC70
>>393
太陽パネルなんて先進国メーカーはともかく中国メーカーすら供給過剰で赤字なのにな。
とりあえず製造業は中国がある程度に伸びた時点で終わったんだよ。
どんだけ円安になろうとたぶん無理。
397名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:03.94 ID:6JEIYHHnP
あかじってそんなにでるものなの?wwwwwwwww
すうじがいじょうじゃないかwwwwwwwww
まあかいはつひとかもふくんでるか
398名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:40.46 ID:gCndz9iw0
>>394
うわっ、楽観的というか、ここまでおめでたい思考ってどこからくんの?
どこにそんな要素があるのか教えてほしいもんだ
399名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:56.76 ID:XcKjvD6a0
>>387
LGとSDI捲らないと何したかったのよとなるわなw
400名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:16.11 ID:NDQGS/3I0
>>251
うちも愛用してて、今使ってるのが何代目にもなるけど、ずっと欠点が改良されないまま。
ミル部分が湿ると上手くひけない。
パナ的には無くても良い存在なんでしょ。消費者のニーズが分かっていない。
401名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:24.18 ID:JfcY71oAO
モノホンのスパイは極右を偽装するもんだが、日本の場合、反日は珍しいことでもないからなあ。
反日系の団体に入り込んで紛れてさえいれば怪しまれないし動きやすい。
402名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:27.60 ID:g77VnsBvO
>>387
効いてる効いてるw
403名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:39.76 ID:KfNkkbZ40
>>372
パナソニックの現状は損切りして利益確保を優先してるだけだから売上高の減少に歯止めがかからない状態になっとるんだが。
404名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:41.25 ID:2qH31hXu0
電機は消滅だろう
シナ製で十分
405名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:00.00 ID:dhSfN0/T0
松下政経塾出身者の民主議員叩きたいのは分かるが総数では自民党の方が多いからな
現政調会長の高市早苗と防衛大臣の小野寺五典もそうだぞ
それと松下幸之助が後悔したとかの話の元ネタも無い
406名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:10:53.35 ID:B454NJeL0
日本は技術立国であることを忘れてはならない。
日本語も忘れてはならない。
消費税を上げないことも忘れてはならない。
忘れてはならないことは忘れてはならないのれす。
407名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:02.36 ID:qOffxrlG0
営業利益が黒字なら今年はさらによくなるだろ。最後のウミを損金処理したんだな
408名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:26.40 ID:sCp2hPuW0
世中の数字が分からんアホどもへ!!!
売り上げ10兆くらいなんだが、0.7兆くらいのアカで大騒ぎスンナよな。
おまえの会社なら1000個は潰れるだろうが!!
409名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:49.38 ID:tzXuaA9h0
円安で帳消しになるだろう。
でもその下請けに円安の恩恵がいかないな。
410名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:15.96 ID:2qH31hXu0
自動車が電機の二の舞にならないことを願うよ
411名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:54.02 ID:wtnONASy0
>>407
逆に本業以外の損失がでかすぎて、何してる会社なんだって思ってしまうわ。
412名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:56.39 ID:egHByIYs0
さんよーのデジカメ部門も売ってしもたな
413名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:10.61 ID:OsFoGaqg0
>>404
まさしくそれが現実なんだよね
性能のいい部品を集めてプラモデル感覚でそれなりのクォリティの製品が作れてしまう時代だからな
414名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:12.22 ID:o6/DrcnbO
支那みたいなキチガイ国に固執してんからだよ
バーカ潰れろ
415名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:19.08 ID:KfNkkbZ40
そもそも同じ松下グループでも社風も事業領域も違う松下電工と松下電器を一つにしたのがそもそもの間違いなんだよ。
シナジー効果がどうたらほざいて同時に吸収した三洋も結局ほとんどの事業が切り崩して売却してしもうたしさ。
理想だけでパナソニックへの統一ゴリ押しした前々社長の中村の罪は重いよ。
416名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:36.15 ID:PrrXuaEl0
今の状態で営業黒字なら レートが動いたからなんとかなるだろ
417名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:37.95 ID:ibViJhCm0
>>387
なんで買ったんだろうな・・・
418名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:14:57.92 ID:JfcY71oAO
白物家電を選ぶときにポイントになるのが省エネ、耐久性、コストあたりだと思うんだが、あまり発展性は望めないと思うんだが。
419名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:03.64 ID:5aBlKg9yO
Panasonicなんて中途半端でいらないだろ
ださいし高いし売れないしだよ
420名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:25.81 ID:eHonj97G0
でも労組は民主支持の不思議w
421名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:15:28.79 ID:2qH31hXu0
むしろ日本製よりシナ製が欲しいよ
電子レンジも冷蔵庫も洗濯機も日本勢いっぺんに壊れたから
422名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:02.53 ID:NDQGS/3I0
>>393
三洋を買ったパナは白物家電をハイアールに売り、売り上げ好調。
残した電池、売れてない。
423名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:39.28 ID:H+31dc2G0
>>417
三洋の電池部門の技術が進んでいたんだろ?
それが欲しくて買ったと聞いたような記憶があるなあ
424名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:45.47 ID:PrrXuaEl0
>>408
バカw
425名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:16:58.60 ID:8fv1jVRR0
>>422
>残した電池、売れてない。

エネループ
一度買ったら終わりだかんねw
商品としては画期的だが
426名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:50.05 ID:kLvFV9g70
大まかに見ると、

胡散臭い会社の社長・・・文系(ライブドアとか典型www)
真面目な会社の社長・・・理系

こんな感じだよねw
427名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:08.65 ID:LOZib2bU0
円安でも輸出できるものが残ってるのかな?
カメラとビデオカメラくらいか
他はほとんど切り捨てちゃったんじゃね
428名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:02.83 ID:NDQGS/3I0
安かろう悪かろうの中国製品。
悪くて高い中国製パナ製品。
売れるわけがない。
429名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:20:10.71 ID:zTP6Espg0
>>13
プラズマクラスターだな
430名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:10.28 ID:ibViJhCm0
白物っていってもパナなんか買うか?
東芝あたりが多くね?
まあ白物をナショナルなら変更したのはアホだとは思うけど
年寄りとか名前で選ぶだろうしパナとか言われてもわからんだろ
431名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:29.59 ID:uiQ5+jS+O
リストラされた社員の関係者は、二度とパナソニックは買わないからなあ。
432名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:28.47 ID:B454NJeL0
日本製品を買うぞ!
これからシナ製は減るとは思うけどたとえシナ製でも日本製を買うぞ。
日本製の日本製品を増やしてください。
くれぐれも消費税や物価は上げないようにしてください。
433名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:31.26 ID:KfNkkbZ40
>>417
三洋の電池事業が欲しかったんじゃね。
松下電池は守口市の本社工場でやたら小火起こしたりオキシライドのような地雷作ったり散々だったしさ。
434名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:33.14 ID:jKZK6rw20
売れる商品はまだまだあるはずだ。
パナップとか。
435名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:44.20 ID:sDoa1oTt0
民主党パワー強力だ
436名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:44.89 ID:2qH31hXu0
nationalのバリカンはお気に入りだわ
でももうnationalじゃないしな

ほんと、馬鹿だよな
437名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:22:48.88 ID:yoyGjeNE0
経団連とか何で民主支持してたんだろうな
438名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:23.23 ID:1rCc2ACg0
4兆円あった株主資本をたった6年で1兆4千億円まで減らすなど
並みの経営者ではできない。
439名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:30.49 ID:NDQGS/3I0
>>425
そういう意味じゃなくて、パナと三洋の技術で世界で売れる充電池を作るかと期待してたけど、開発力不足でお手上げ。
440名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:51.68 ID:a807wSeyO
自分等が輩出した政治家に見殺しにされるとはなんたる皮肉
441名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:55.55 ID:B1NBX7Fj0
名前を変えたのが悪い
社員は松下のために頑張れてもパナソニックのためには頑張れない
パナソニックの由来とか意味とか誰も知らんだろ
もう一度松下で統一すれば復活も早い
442名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:23:57.11 ID:U4cY3jAmP
レッツノートもデザイン変えろよ。
薄くしてくれ。
443名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:06.85 ID:ZKqK+l4Y0
前の麻生本購入みたいにさ、
安部の経済政策を支援する意味も含めて「○月○日にパナソニック製品を買う」
みたいなイベント企画したら需要あるかな
景気が良くなったと判断できるような日程とかシャープも含めるかとかまずスレ立てして
議論するところから始めたいんだけど需要あるかな
別に俺パナソニック社員じゃないよ
安部の経済政策が正しかったことをネット民で力を合わせて証明することが目的
それにどうせ買うなら儲かってる企業より今ピンチの企業を救った方が格好いいじゃんw
技術を韓国に盗まれ、中国には工場破壊され恩を仇で返され日本人として悔しい
動画作ったりまとめサイト作ったりネットの知識ある人の協力も必要だし
みんなで作り上げていきたいと思ってる
不買運動より健全だとも思うし
444名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:24:34.85 ID:h81DKrSNO
太陽電池に電気自動車を電力系統に接続して家電をスマホ操作みたいな
取り敢えず何でもブチ込んだのは止めた方が良いだろうな。
445名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:35.51 ID:VlrbBtG30
大体、商談なんてのは1年くらいは先が確定してるから
円安になっていきなり回復するってことはない。

まぁ回復するとしても今年の夏くらいからかな。

これまで韓国や中国のダンピング売りで
失った市場が大きすぎる。

それに大量にクビにしたせいで開発力も落ちてる
446名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:42.78 ID:LOZib2bU0
>>437
チョン企業を入れたから
孫あたりが牛耳ってる
447名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:48.53 ID:zFDBOg6eO
給料上げたくないから赤字予想とか屑すぎ
448名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:37.23 ID:dGgyt6zc0
>>447
オマケに特損だしたら税金も減免
449名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:26:55.90 ID:8fv1jVRR0
>>441
オッサンですか?
俺も30代後半のオッサンだけどw
もちろん世代の差もあるけど、「松下」なんて誰も知らないよ
むしろ「パナソニック」は憧れだった
松下というブランド価値なんてないよ、オッサン以外
450名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:02.01 ID:gD9QleLl0
昔Nationalの電化製品は良かったのにな。
Nationalブランドは。
451名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:05.26 ID:atEE0ug/0
ID:uyRqE95n0 さすが低脳www朝鮮人wwww経済の仕組み全く理解できていないwww当然かwww朝鮮人だもんねwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

早く韓国民全員自殺の日、来ないかなぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:35.05 ID:f40ZCuG/0
>>448
そうとは限らないんじゃない
453名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:39.15 ID:wqpKPPQX0
営業利益、黒字かぁ。強いなぁマネシタ
454名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:40.64 ID:GU5ko+/OP
>>184
構造改革費を営業外費用に入れて誤魔化してるだけだから実際は営業利益も大赤字
シャープも同じ
455名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:04.57 ID:e7gL7x1O0
政権交代を待ちきれずに海外への工場移転を推進しちゃったからでしょ?
自業自得ではあるけど、民主党の被害者だよね
456名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:23.64 ID:LOZib2bU0
>>445
一度撤退すると復帰するにはかなりのパワーを必要とする
457名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:28:59.51 ID:3dyxbBnN0
構造改革の度に、自己資本が目減りしている
今回は何とか持ち直すと思うが
10年後には三洋電機みたいになっているかも
458名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:16.54 ID:ibViJhCm0
>>450
AV家電はパナ
白物はナショナルで
良かったのにね
459名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:28.07 ID:amYBDUDB0
「井戸を掘った人を忘れない」だか何だか知らんが、中国人を信用できると思ったのがそもそも間違いだ。
460名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:53.23 ID:qIYQV2nb0
>>430
東芝はアフター保障が最悪だったので、二度と買わん。

過去3回DVDレコーダーが壊れた:

 SONY→訪問+無料修理
 東芝→訪問+高額交換請求→断ると出張費請求
 三菱→訪問+無料修理

会社の同僚も東芝のPCアフター保障で大喧嘩してた。

パナとシャープは持っていないので分らん。
 
461名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:57.52 ID:h81DKrSNO
エネループとエボルタのダブルブランド継続は内部的な問題を解決出来ないのを露呈したな。ニッケル水素二次電池なんて大した規模は無いのに。
462名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:05.24 ID:uiQ5+jS+0
ソニーは映画と音楽事業が成功してるお陰でブランドイメージは堅持
松下は映画、音楽、ゲーム何やっても全て大失敗
挙句の果てに社命変更で自らの首を絞める結果に
463名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:34.19 ID:9XJbN8vI0
↓目のつけどころが
464名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:30:45.93 ID:88EDGTn10
家庭用ゲーム機参入しる
465名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:05.26 ID:Bw9lfsTP0
VIERAの番組表に余計な広告つけて見づらくしてるような馬鹿な会社だからなw
466名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:13.72 ID:XcKjvD6a0
LiBの工場稼働と円安、ウォン高傾向
おそらく順調だろうな。
467名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:15.96 ID:aMq4lIC90
>>464
3DOでコケた
468名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:21.92 ID:gCndz9iw0
http://panasonic.jp/mobile/

スマフォのELUGAなんて聞いたこともないぞ^^;
469名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:45.96 ID:KfNkkbZ40
>>441
松下は松下で海外展開する際に問題がある。
ローマ字表記にするとスペルにShitが入ってしまうからネームイメージがよろしくない。
まぁローマ字表記でまんま『クソ食らえ!』になってしまう竹下に比べればまだマシではあるんだけどさ。
470名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:45.95 ID:VlrbBtG30
>>417
パナが三洋の得意な分野に毎回攻勢をかけたせいで
いつも三洋が利益回収する前に潰されてた。

元々パナには創造性なんてあまりない。
頑丈ではあるが。
471名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:17.90 ID:gEhtFrkEO
>>465
小雪がCMやってたよな…
472名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:33:53.50 ID:LOZib2bU0
パナのパソコン部門は成功したことがなかったような
ソフト開発力がないだろ
473名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:34:20.88 ID:VlrbBtG30
ソニーは修理サポートが画一的でまぁまぁ安心できる。

ちゃんと直してくれるし。
富士通と東芝はクソだと思う。
あそこは売りっぱなし。
474名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:08.02 ID:by+3dQOJ0
おまえらサムソン嫌いなんだろ?
もっと応援してやれよwww
475名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:21.87 ID:KfNkkbZ40
>>429
パナソニックも『ナノイー』の名称でマイナスイオン詐欺やっとるよ。

>>461
そもそもせっかく手に入れたエネループブランドも活用せずに縮小化しとるし。
モバイルブースターとか最初はエネループブランドでも併売で売ってたのに、今はパナソニックで統一しとるからな。
476名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:56.48 ID:LP4GN2zS0
赤字7000億円じゃなかったのか?
微妙に赤字幅が減ってるな。
477名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:36:31.75 ID:OQ5eHBnU0
四つまた電球ソケットで、起死回(ry
478名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:36:33.22 ID:LOZib2bU0
修理なんか頼んだことがない
壊れたら買い換える
だから壊れないことが第一
479名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:36:59.91 ID:B1NBX7Fj0
>>469
じゃあマネシタで
480名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:37:02.89 ID:UVCRhiwN0
円安になったってパナに海外で爆発的に売れる商品が
あるの?

自動車関連は単純に海外で売れてるから円安の恩恵が
あるけど

売れる商品がなければ円安になっても全く意味ないよ
481名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:49.53 ID:dhSfN0/T0
エアコンはインドで売り上げ伸ばしてきてるらしいな
482名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:37.29 ID:KfNkkbZ40
>>468
パナソニックはスマホ参入が国内メーカーでもっとも遅かったからな。
それでもいつまでもテレビ以外の製品にテレビブランドのアクオスやレグザ使ってるシャープや東芝に比べればマシだとは思うけど。
483名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:27.85 ID:aMq4lIC90
終焉の時を迎えたか・・・
484名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:55.42 ID:YnUEM6Gk0
>>481
エアコンを使うインド人か・・・
485名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:02.70 ID:PzlCASOy0
大坪と中村のクビ切れ
486名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:08.24 ID:LOZib2bU0
二股ソケットはホームセンターにパナ製がまだ売ってた
てっきり中国製になってるかと思ったが
ニッチすぎなのかwwwwww
487名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:42:37.79 ID:pPlv0TSQ0
でも日本には復活してもらいたいね
強い日本をまた見せてほしいものなんだがのう
488名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:47.11 ID:cqUvIB3tO
パソコンだって初期は
部品を買って自分で
組み立ててたんだぞ

家電なんて
もの作りじゃなくて
単なる
組み立て作りだ
489名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:54.95 ID:LOZib2bU0
暑い国で売れるエアコンは性能がいいんだろうな
ダイキンや日立あたりのほうが強力そうなんだけど
490名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:21.04 ID:WITURjtk0
スマホ家電なんぞさっさとやめりゃいいのに。
491名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:37.16 ID:B454NJeL0
エアコンもなぁ
冬は外を冷やして
夏は外を暖めてるからなぁ 
画期的なエアコンは無いのか?
492名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:42.65 ID:z35D5Jf30
シャープの下請け
「シャープざまぁwwwww」
「商売だから付き合ってきたが、こんなのと取引したくねーわwww」

http://blog.livedoor.jp/koji446/archives/22586619.html
これだもんね。
493名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:29.84 ID:sy2T9gyX0
去年5月に46インチのプラズマテレビ7万で買わせてもらった
すまんかった。。
494名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:53.18 ID:aMq4lIC90
>>493
あんただったのか
495名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:20.87 ID:5/3ECev00
本業の儲けを示す営業損益は黒字か
だったらいいじゃん
496名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:32.56 ID:ch/+HHO80
P-07Cを昨日修理に出したからきっちり直せよ?
11月製造は部品ケチったのか不具合がさらに多いw
初期ファームも提供しろよ糞が
あんなゴミをプリインしてんじゃねーよ
497名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:54.03 ID:z35D5Jf30
パナはどうかねぇ・・
よほどの事がない限りまた黒に反転すると思うが。
498名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:47:10.68 ID:LOZib2bU0
>>491
地中に空気を通せば一定の気温が得られる
499名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:33.48 ID:2qH31hXu0
掃除機も十数年ぶりに買ったけど全然進化してなかったな
むしろ首がすぐ取れる
精度が落ちてると感じた
500名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:49:13.33 ID:DUXmUFTq0
円安でもこの赤字

経営陣、バーーーカじゃねーのww
501名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:49:44.61 ID:pPlv0TSQ0
俺たちは黒船にやられちまった
やられちまったとなれば反省する
反省を活かして息を吹き返す

海外を相手に俺たちがそれをできるかだな
日本はそれを試されてるよ負けるな (`・ω・´)
502名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:07.85 ID:XcKjvD6a0
>>475
エネループとか言ってる時点でにわか
503名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:26.28 ID:gzOdEkN40
いや
赤字だから
504名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:31.94 ID:z90YmaF30
>>500
俺もそう思った。
家電メーカーが赤字なのは「法人税が高いせい!」とか「円高のせい!」とか
「日本人の給与が高いせい!」とか散々言われてきたけど
根本的には経営陣がウルトラ馬鹿なせいだw
505名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:48.56 ID:KfNkkbZ40
>>462
オーディオビジュアルが専門ゆえにテレビ捨てられないとはいえ、
テレビ事業だけで見れば赤字が今期で9年目を記録しようとしてるソニーも大概だけどな。
エレキでもイメージセンサーとか好調な部門もあるけど、
正直なところ安定収入になってる映画音楽のエンタメ事業と金融事業がなかったら
ハード刷新時の負担の大きいゲーム事業なんてもう続けてられなかっただろ。
506名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:49.59 ID:aMq4lIC90
冷蔵庫がナショナルだが五月蠅い
夜中に冷蔵庫と会話ができるぞ、そんな音がするのだ
507名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:56.03 ID:hxNI/g5yO
「松下(マネシタ)」を捨てた時点で己の器見えてなかったって
事だな。
所詮はダウングレード売りさばくサムソンと業態は一緒だったと
言うことだわ。

潰れてしまえとは言わんが、勝手にもがけ。
508名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:50:57.31 ID:EjJX0+jI0
充電式電池が使えて長持ちするLED懐中電灯ってある?

充電池だと1.2Vしかないから、LEDだと光らなかったりして
全く役に立たないんだが。

パナソニックさん作ってください。格好いい奴を。
自転車に取り付けできる奴を。
509名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:52.71 ID:05OGkj4e0
消費税が上がるまでは、なんとか駆け込み需要で
まだ商品は売れると思う。
なんだかんだでパナユーザーはパナにリプレイスするだろうし。


 本当に恐いのは10%増税後の消費落ち込み。
510名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:28.50 ID:z90YmaF30
日本は家電メーカー数が多すぎるし
そろそろ合従連衡である程度、淘汰されてしかるべきだとは思うよ。
511名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:44.58 ID:f6VnxQUK0
家電の凋落は円高よりマーケティングの失敗が一番の原因
アメリカじゃサムソンのほうがハイエンド商品になってるもの
アメリカじゃパナやシャープは安物
ソニーはブランドイメージを保ってる
512名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:50.13 ID:ez4zDbnb0
そういえばパナソニックは高いのに東芝って安売りされてることが多いな
サンヨーと東芝が安っぽいイメージ
513名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:53.84 ID:YnUEM6Gk0
>>508
GENTOSかな
514名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:58.39 ID:aMq4lIC90
>>510
俺もそう思った
515名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:54:40.75 ID:Yph60xV10
昨年8000億で今年6000億の赤字
サラリーマン社長役員には荷が重い
ダメかも
516名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:12.76 ID:abM4qs5t0
そんなの、ナショナルを棄てたときから…


始まってた。
517名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:33.80 ID:ow4jnUom0
パナはダメだよ。メールのレスポンスも悪いし話にならん。
518名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:55:59.82 ID:YSHWTMdc0
頭ヘコヘコ下げながら量販店なんかに卸してるのが理解できない
アホみたいにマージン払って販売奨励金まで出す始末

直販すればいいじゃん
カカクコムより安くなるかもわからんぞ
修理だって代理店使えばいいんだから何も困らないはず
519名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:43.48 ID:z90YmaF30
社長島耕作が日本の家電業界を救うために

税金を安くして、なおかつサムソンを支える韓国のように政府で資金援助すべきだとか

頭がパーンな意見を言ってた。

あのヒロガネという漫画家は原子力発電の旗振り役した事も悔いてないし

マジで死んでもらいたい。
520名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:57:29.78 ID:aMq4lIC90
販売協力店?これが糞の様な気がする
こいつらに払う金など無い
521名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:58:10.27 ID:YQ6WqsUK0
中内功のダイエーも終わったし
松下幸之助のナショナルもこれまでか
522名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:33.61 ID:b9YcBnzI0
自力で嫁も探せなかった辻は師ね(NEC→パナ)
今時親戚のコネで嫁を貰う程度のカスだろ?
523名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:40.58 ID:B454NJeL0
>>498
なるほど。
最近の家は冬は比較的寒さをしのげるけど、夏が暑い
524名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:59:47.37 ID:qNd0DbIzP
いろんなメーカーの家電買ったが
壊れにくさ、トラブルの少なさでは
パナソニックがダントツ。
パナソニックは支えてやってくれ。
525名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:00:19.15 ID:ueZ52hNei
なにこれ、巨額の特損でもあるの
526名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:01:44.44 ID:dhSfN0/T0
親戚の家にある40年前のナショナル掃除機がまだ現役
527名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:18.39 ID:5/3ECev00
>>525
本業で黒だから
裏に巨悪が・・・
528名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:02:40.92 ID:YSHWTMdc0
>>526
実家でもNECの電子レンジが元気です
529名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:17.51 ID:N/z2CT1y0
パナは社員が尽く糞
間違った商品送り付けてきて、返送費用はこちらもちだと
拒否したら裁判ちらつかせるし、電話は電話代こちら持ちにするために1コール切り
もう二度と買わんわ
530名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:36.04 ID:NeJVvXXP0
サンヨーを中国に売った売国企業は潰れればいい
531名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:16.48 ID:2AOF1Uhh0
>>365
つまり日本の理系はアホってことやな
532名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:04:24.45 ID:aMq4lIC90
無駄に長持ちする家電作るからか
少しはソニーを見習わないと
保証期間過ぎるときっちり壊れるソニーを
533名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:05:58.64 ID:U1nJtEzzP
松下幸之助が生きてる時に入ったバカ社員のせいだよ?
こいつらなーーーーんの危機感もないから
534名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:03.78 ID:AW/oNrJP0
売上も7兆円くらいになるようだ。
どんどん萎むね。
535名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:16.47 ID:9JgiSP730
>>532
ソニーは簡素化が苦手だからなあ。
部品点数が多いから壊れるんだよ ミ ' ω`ミ
536名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:06:27.70 ID:J6Q4HuB/O
ナショナルと合併すれば、いいんじゃね?
537名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:43.27 ID:X0MN2DZN0
1度だけ民主党に任せた結果。
ソニー、シャープ、パナソニック、倒産寸前
538名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:32.05 ID:aMq4lIC90
>>533
俺の叔父さんの事を言われてるようで肩身が狭い
たしかに馬鹿な人だった
巨人とプロレスさえあれば上機嫌になる
539名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:38.00 ID:M2+7WVkR0
>営業利益は1220億円の黒字だった。

ほう
540名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:57.23 ID:cnvEiNgI0
ずっと大赤字・・・無能経営と言われても仕方ないね。
安易にMade in Japanを捨てた罰
541名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:05.41 ID:ByJWbflE0
>>537
シャープは身から出た錆だろ
下請けには横暴だわ、パネルを提供する相手には契約通り提供しないわ
潰れて当然の三流企業だよ、あれは
542名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:05.69 ID:uEVGczuo0
PANASONICのシェーバーを使って
いるが電池の持ちが悪くて話にならん。単三
2本使用だが数か月で上ってしまう。その前
に使っていたブラウン製は単三1本で1年半
OKだったのに。これじゃアカンやろ。
543名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:10:50.52 ID:hxNI/g5yO
>>528
ソニーはモーター使ってないのは比較的保つ。
カセット時代のウォークマンはサンヨーのモーター使ってた。
まあ他の部分でも壊れるけどね。

パナソブランドは電池系統は地雷あったな。
家電メーカー各々は弱点持ってるイメージでしかない。
544名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:27.35 ID:JyuLvzEU0
>>542
髭剃りも品質低下したのか…
545名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:12:40.83 ID:Xu16htV40
のれんの特損か
にしてもシャープもパナも営業黒字になってんだなぁ
546名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:33.26 ID:DUXmUFTq0
ソニーと合併して

パニーww
547名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:10.53 ID:dupBA0/N0
>>12
赤字になれー
548名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:41.29 ID:1rCc2ACg0
>>545
パナソニックはいつも営業は黒字だから。w
黒字を出しながら没落していく奇跡的な経理。

パナソニックの営業・純損益

       営業利益  純利益
2013年Q3 1219億円 ▲6238億円
2012年   427億円 ▲7721億円
2011年  3052億円    740億円
2010年  1904億円  ▲1034億円
2009年   728億円 ▲3789億円
2008年  5194億円   2818億円
2007年  4595億円   2171億円
2006年  4142億円   1544億円
2005年  3084億円    584億円 
2004年  1954億円    421億円 
2003年  1265億円   ▲194億円
2002年 ▲1989億円  ▲4277億円
2001年  1946億円    415億円
549名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:14:41.77 ID:uiQ5+jS+0
ソニー製品の事をソニータイマーとバカにするが、実は松下、パナ製も
負けず劣らず壊れる
550名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:40.02 ID:pPlv0TSQ0
俺は経営陣が馬鹿というより
結構枝の下のほうから馬鹿だったと思うよ

方針を決定づけるのは実は経営陣ではなくそのもっと下の方
マーケティングや企画開発
そして安くても便利で使いやすいものを出すという社風が欠けていた
どれも高けりゃ過剰で不必要な機能を詰め込む、安けりゃストレス溜まるつくり

経営陣はそいつらの意見をまとめて決めるに過ぎない
だから日本人の敗北だと言ったんだ
だからこそ勝ってほしいがな…
551名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:40.09 ID:h2AeYQU10
>>549
高校の頃買ったコブラトップのラジカセ、実家では未だに使われてる。
552名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:41.42 ID:JfcY71oAO
やはり営業がガンか。
553名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:30.37 ID:xdmJNU6oO
松下政経塾出身議員が国を動かした結果でした
554名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:19:53.65 ID:S/jWtLKo0
円安で反転、足枷の鎖がほどける今
555名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:16.36 ID:ch/+HHO80
>>544
と言うかまともに剃れない
まさに産廃
あれに1000円出すなら中華に同じ金額出した方がいいレベル
556名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:21:46.08 ID:Xu16htV40
>>550
日本の家電が廃れたのは間違いなく作りたいものを作ってたからだと思うよ
顧客のニーズに迎合せず自分本位のどうでもいい機能ばかり追及したせいで売れなくなった
売れるものを作らないとね
557名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:22:06.19 ID:C3B2CCpc0
パナソニックは何を武器にこれから戦うんだ?

外貨を稼ぐために海外で頑張らないとね
558名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:01.02 ID:aMq4lIC90
オリエント工業を買収して・・・
559名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:30.83 ID:shBFgKnO0
民主党支持の労組のみなさん、朝鮮民主党のおかげで日本企業が壊滅しそうですよ。
よかったですね。
560名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:33.78 ID:dhSfN0/T0
今期パナソニックの想定為替レートは1ドル=79円、1ユーロ=99円
ドルが1円安くなると25億円、ユーロが1円安くなると20億円利益が増すらしい
来期は通年通して黒字になるかな
561名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:43.70 ID:8J09Ldju0
>>554
これくらいの世界的企業なら日本の工場で作って輸出してないから為替なんか関係ないでしょ。
562名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:24:25.91 ID:2qH31hXu0
シナ勢とbuffaloとかIOdataなんかのほうが存在感あるわ
563名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:16.26 ID:wVRjAdUp0
株価だけ随分回復してるが
見かけ上だけか
564名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:50.91 ID:mWMi6kay0
>>323
日立って2006年、2007年と赤字なんだな
なんで?
565名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:25:56.32 ID:YSHWTMdc0
>>561
その代わり新興国では賃金上昇ラッシュだけどね
566名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:20.13 ID:aMq4lIC90
女の子型パソコンを・・・・
567名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:28:59.39 ID:4sr7UE7E0
>>500
>>504
4月〜12月の決算に円安は関係ないよ
実際に効果が現れるのは来期から、つまり4月以降ということ。
株価は、それを見越して先に上げてきている。
568名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:31:39.53 ID:LOZib2bU0
>>564
欠陥DVDレコとかあったような
家電の過剰品質を正すと言ったら欠陥ばかりで
家電撤退
569名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:05.98 ID:UeJzVyOI0
パナは海外で売るもんがないから円安とかあまり関係ないもんな
570名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:29.10 ID:f40ZCuG/0
>>561
海外子会社の損益を円に換算するときに、円高だと目減りするんじゃないの
571名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:34:46.54 ID:ByJWbflE0
>>550
いやパナはトップが馬鹿だって
三洋を買収したあとで新幹線からサンヨーのロゴが見えただけで怒って部下を怒鳴るような奴w
572名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:47.44 ID:shBFgKnO0
朝鮮民主党神様すぎ。
朝鮮人は民主党に感謝感激だろう。
573名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:36:10.47 ID:VfCVlVZMO
社内の雰囲気は戻って来てそうだね

気まずいのは早期退職に応じちゃった人達だろうに
574名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:37:25.26 ID:+C8H6mb/I
>>564
家電とハードディスク(一般消費者向け)が赤字をたれ流してたのと
原発のタービン破損事故の対策費用
575名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:17.04 ID:K29mNeaC0
パナソニックは納入部品の品質は無駄にうるさく
何人も人員かけて、どうでもデータの要求までしてくるくせに
(もちろん、データの活用なんてしない。請求して保管すれば満足)

完成品の故障率は他社と遜色無いんじゃなかろうか・・・
576名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:02.14 ID:vxD5nhmy0
>>441
松下知らないの?文句たれたいだけ?
577名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:34.16 ID:mWMi6kay0
>>568>>574
サンクス
578名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:18.32 ID:aZFHtctS0
パナソニックの携帯音楽プレーヤーは
版権にシビアすぎてCD直でないと入れられないとか
利便性無視した糞仕様だったなぁ

最近は目もとエステでサイクロップス先輩をパクるし
http://pic.prepics-cdn.com/1145141919810/18138996.jpeg
http://panasonic.jp/beauty/style/night/memoto/
579名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:20.62 ID:Hk+5RQi40
Nationalなら黒字だった。
580名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:43:33.01 ID:+C8H6mb/I
パナソニックより、LetsNoteとか外回りの社員に持たせてる会社のほうがヤバイとおもう
大抵付属のトランプゲームしてるんだよな
581名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:44:17.03 ID:Enjh8tC50
PanaのLet’s note使ってるがいまいち無線LANがつながりにくいんだよな
582名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:46:04.98 ID:qs7W8Xuh0
パナソニック 寝ころんぼは三洋の傑作だと思います
583名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:57.92 ID:mhdu4aSy0
スマホ一つまともに作れずに
スマホ事業撤退しといて
スマート家電とか言ってるからもう末期だね
来期もリストラしまくって営業利益は黒字に操作して大赤字だすんだろうね
捨てたハイアールの逆襲もあるし
584名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:49:58.89 ID:t4xfoBXlI
なんか知らないけどチョンとシナ製はアフターサービス、メチクチャ
カタコトの日本語で何か言ったら分かりません
結局捨てざるを得なかった
やっぱり日本製はアフターサービス全て含めて素晴らしいよ
チョン製とかChina製はアフターサービスは無いと思っていい
使い捨てカイロ感覚
585名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:57.73 ID:y1ksQseK0
まったく、どこのスクエニだよ…。

サンヨー買わない方が良かったんじゃないの?
社員どうすんの。
586名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:44.52 ID:Yu32+k6T0
毎度毎度この会社は三期連続赤字だの6000億赤字だの景気がええな
587名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:53:24.11 ID:P7rXCzf10
>>1
次がんばれよ。な?
588名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:04.59 ID:y1ksQseK0
>>578
SONYのSonicStageの更に下があったのか…。

よく企画が通ったものだw
589名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:19.68 ID:TteOw/7oO
とっとと三次元テレビ商品化しろやボケ
590名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:30.44 ID:Mzmb4CoR0
591名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:40.24 ID:rqFZxR+t0
>>54
体育会系の社長いないのかよっ。
592名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:26.24 ID:Eybva71f0
松下が作り松下に潰されかけるおもしろ企業
593名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:34.31 ID:zF+UipLKO
パナソニックを1000株単位で買ってた株主は涙目。
パナソニック電工の株主も涙目。
594名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:58:07.62 ID:fMvK9V+T0
下記の企業について、現社長が経営者として無能な順番に並べなさい。(配点15)

a)マクドナルド
b)ソニー
c)シャープ
d)吉野家
595名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:58:09.90 ID:pyLDYwmm0
サンヨーはパナより安い商品を扱うブランドとして残しとけば良かったのに。
家電量販店で見るアクアの質がいいだけに本気でそう思う。
596名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:00:49.63 ID:IuSFty8I0
こんな杜撰な経営してるけど上の無能老害は一切責任とりません、
全部舌が悪いのです。(キリッなんてやってるからなー
上が馬鹿のままじゃどうにもならないんじゃないかねぇ・・
597名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:31.31 ID:Bm5T/Vzy0
パナは中国に入れ込み過ぎたからダメかもしれんね
パナ助けるために中国に政治的に妥協するとかナシね
598名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:07:53.48 ID:cG2AjoWy0
単独の企業としてはデカいけど、パナソニックはグループとしては弱いからな、ソニーもそうだけど
日立や三菱が強いのは、グループ企業として果てしなくデカいから
他のグループ企業や、それらの裾野の広い下請けが三菱電機や日立電気製品を買うから、国内だけで回せる
599名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:11:59.54 ID:cR9P3IbG0
米エクソンモービル:10−12月期は増益、製油マージン拡大で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJMG56S972O01.html

業種は違うがこの直近の3ヶ月の純利益は99億5000万ドル(約9160億円)て
本当世の中には化け物企業がいるね。アップルみたいなにわかじゃないし。
600名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:37.08 ID:Mrg7RHqP0
>>598
家電屋よりも重電のほうが本体に機能集まってるぞ
日立も三菱電機もプラントの建設やってる現場作業員まで本体正社員だ
入札に参加するときの書類に子会社は含められないからな
601名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:19.68 ID:sM+SaIYU0
ぶっちゃけ重電メーカーの出す家電の方が
変に機能つけないから使いやすかったりするよな
602名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:17:24.54 ID:dDveeryU0
連結従業員数だけで見ればパナ>日立だったはず。
下請けまで含めると分からんが。
三菱はグループを全部含めればパナより多いだろうな。
603名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:19:05.39 ID:uCZ5wZLn0
日本企業はもうダメ
やはり飛ぶ鳥を落とす勢いのサムスンを代表とする韓国企業しかない
604名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:12.71 ID:Mrg7RHqP0
>>602
三菱電機グループはそこまで大きくない
三菱グループ(というか金曜会傘下)でいえば今のところ地球上で最大だけど
605名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:18.23 ID:9WVtXoV00
シナ勢とチョン勢ならシナ勢を選ぶわ
606名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:20:39.75 ID:8+CqE6ZkI
日本企業は不況の中赤字でもいい
絶対に日本ブランドの誇りは捨てちゃ駄目だ
いつか絶対に回復するさ
607名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:22:25.99 ID:gC4m5VIQ0
>>36
パクリの速度や貪欲さでは中韓が上だろw
パナは多少壊れにくく作れるな
608名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:26:08.20 ID:y2P0qOkx0
三洋買収したせいでのれんで相当の減損だしたよ
アホくさ
609名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:27:01.06 ID:izmPZz0n0
パナソニックって社名ダサいよ
国内だけでもナショナルで通すべきだったな
まあ今さら逝っても後の祭りだが
610名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:27:53.50 ID:+tXzCpX10
マネシタ電器は逝って良し!
611名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:28:15.74 ID:Ytnwjkzh0
書き方悪かった
三菱グループのこと
うちの工場の社用車から何まで全部三菱系の製品
612名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:30:13.68 ID:3KZxk7100
パナソニックは、除湿機がいい。

すごくパワフルで、洗濯物を安く1日7円くらいでかわかす。
613名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:31:23.98 ID:8EqYC7WT0
パナが買った、サンヨーの世界一の電池技術は金を生むようになった?
外資にサンヨー買われてたら、日本の損失だった
614名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:33:41.35 ID:VsZ9H0QN0
三洋せっかく拾ってもらったんだから成果出せよ
615名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:35:27.50 ID:Mrg7RHqP0
三洋の社員に成果が出せるなら
そもそも潰れてないだろう
616名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:35:35.20 ID:cx0H5/280
>>614
成果は、ダサンヨー なんちって (・ε・) テヘペロー☆
617名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:38:11.04 ID:FqmECk0W0
618名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:38:21.92 ID:RCI9i19Z0
サンヨーな〜ら、サヨーな〜ら、好きにな〜った人〜♪
何人が知っているのか
619名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:39:09.24 ID:X0TVwKAYP
パナは次の決算、多分持ち直してくるだろ。
やばそうなのは糞煮くらいかもなw
620名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:40:35.75 ID:RCI9i19Z0
PS4ってどうなんだ?また同じことを繰り返すのかソニー
621名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:44:18.60 ID:m9FkDFs70
>>612
加湿器(空気清浄機付き)は異常に水を蒸発させるのは良くない
622名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:44:37.35 ID:ALE/PG50P
マイクロフォーサイスのカメラは良いものあるのに
やっぱりレンズのいいオリンパスのが売れてしまうのか
623名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:56:10.70 ID:ZESdXohO0
テレビ()売れるといいですね
624名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:59:38.77 ID:J2D1X4mY0
>>314
安くてそこそこの性能と普通の品質だった三洋製品が
高くてそこそこの性能とそこそこの品質のパナソニック製品になりましたww
625名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:04:15.16 ID:+4uqoFqMO
パナは今何をメインに売ってるの?
626名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:12:44.74 ID:UEfOcD3A0
テレビはプラズマカメラはGH2,3と
家電でかなりいい物出してるんだがなあ
627名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:15:17.74 ID:XyxUWURg0
新幹線料金と同じで、赤字企業の製品を買うと、
本来の製品の価格に、会社の借金返済のための額が上乗せされているからなぁ。

なんで、他人の借金を返済しなきゃならんのだ。
628名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:19:08.16 ID:Fs5DY0lt0
>>615
再建中にパナが三洋の技術ほしくて買収したんだろ
で自分のとことかぶる白物部門いらんからハイアールにあげて自分の首を絞めてこうなった

三洋は技術だけは良かったんだけどそれを活かせる人材がいなかっただけだ
629名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:21:56.53 ID:Mrg7RHqP0
>>628
需要に結びつけられない技術なんて無駄の最たるものだろ
企業は研究機関じゃないんだぞ
630名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:24:02.91 ID:jfHbbnG50
テクニクスブランドの再開まだぁ?
631名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:24:23.77 ID:oSF8Wvh/0
なんかもう数字がデカすぎて、ひっくり返りそうだわ
632名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:26:00.86 ID:6KYi0sEU0
>>567
あれっその割には俺の株、含み損なんだけどwww
633カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/02(土) 01:41:31.78 ID:7Tu6EYmO0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
634カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/02(土) 01:43:46.00 ID:7Tu6EYmO0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
635名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:50:59.79 ID:dIk7uccm0
時既にお寿司、
風船のお刺身だ
636名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:54:55.67 ID:w/OqefW20
韓国に輸出なんかしてるからこうなる
売国企業はとっとと潰れろ!
637名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:00:28.19 ID:pRAzBh4+0
>>624
それ以前にサンヨーの家電部門、中国に売り払っていたような。
638名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:00:40.52 ID:3EflDeW60
>>591
エルピーダ
639名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:02:01.10 ID:qqZf76Kh0
>>632
去年の12月から1月の2ヶ月で ¥400 → ¥600 だよ
しっかりしろw

ちなみに今のADR $6.98 +53(¥645)だ、このままいけば、月曜の寄りで上がる可能性大
期待して待とう。
http://finance.yahoo.com/q?s=PC
640名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:02:47.01 ID:Weq2LNJ20
パナは持つだろうけどシャープはどうよ
641名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:04:36.36 ID:Mrg7RHqP0
>>638
エルピーダはいくらなんでも駄目すぎだな
創業前、坂本さんが資金集めしてた頃にうちにも話しに来たけど
話聞いた人のほとんどが苦笑してたよ
642名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:06:40.32 ID:svDb/s/P0
松下政経塾つくって塾生に滅ぼされる。
まさに自業自得。
643名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:09:08.07 ID:oSF8Wvh/0
三年もつんかね?また人員整理して
1/3位に人減らしするだろ
644名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:10:08.95 ID:Wgb1WBhR0
まあ、幸之助が死んでからソッコーで理念を踏みにじった連中だからなw

尊敬すべき創業者の松下の名を社名から外すとか普通はしないって。

チョソコにでも乗っ取られたんだろw

DQN下請けと担当者がズブズブとかじゃ利益もあがらんわwwwww
645名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:10:49.80 ID:7Q4uCXDn0
パナもシャープもコピー機部門撤退しろよ。
本体0円とかありえんわ。
646名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:11:52.15 ID:CYcqqAjI0
さっさと潰れろ
647名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:12:06.98 ID:jjMmIrsK0
パナソニックはオワコンだな
648名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:14:07.40 ID:v/ndFWGtO
松下政経塾政治家および民主党に滅ぼされたパナソニック
649名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:14:32.98 ID:llpwCW0AI
漢字の国にエアコン売れ混んてみるとか。
勿論高めの価格で
650名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:15:22.01 ID:KfPib40MO
正規従業員を100人にして、二股ソケット専業メーカーになれば生き残られるじゃねえの。
651名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:20:03.33 ID:FRyl7EiTO
今こそシャープの株を買え!
652名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:22:20.52 ID:TE3FeWCY0
リストラでお金使ったが景気回復して
人足らんとまた1から人集めでお金とアホみたいなことしよるで
もう半年先も見えんようになってる
653名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:23:50.05 ID:1CcSYNO40
今日も横浜のCP+で無駄な展示をしていたが
やる気あんの?
デジカメ全部投げ売りやん
654名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:24:03.35 ID:QqPvF7HB0
サンヨーの恨みだのなんだの言ってパナ叩いてたやつらって
ハイアールの手先か何かただのアホの子だったのかな?
655名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:26:03.06 ID:YeJXSLbj0
>23
エネループは富士通に売ったんじゃないか
パナはエボルタだし
656名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:26:28.02 ID:HvmXXGMa0
>>643
でもね、人員整理は必要だと思うよ 営業なんて世間話をしにくるだけだもの
商品について質問してもカタログ広げて唸るだけ、代わっても代わって同じような奴ばっか
そんな奴らはパナに必要ないだけじゃなく家電店にもいらないっての
657名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:35:41.39 ID:09kVPa/uP
パナヤバイな

シャープは黒字だけども有利子負債が多いから
状況が大して変わらんし
658名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:38:15.80 ID:1vjQUZCF0
新卒プレミアムカードを切る、とか青田買いっていうけど
そんなのグローバル社会では、むしろお荷物で使い物にならない
英会話ひとつできないのに、どうやって国際交渉しろとwwww
同時通訳に頼らないと何一つできないじゃん
同時通訳の方がまだ使えるwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:39:39.09 ID:o7KOLjBP0
欧米行けばすぐ分かるけど、パナのブランド力はもはやLG以下。
お前らにはショッキングだろうけど、これが現実だ。
660名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:46:40.28 ID:EYk+UTH30
パナソニックは一流企業だから大丈夫だよ。
661名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:48:53.55 ID:qdd+di7a0
シャープも突然黒字転換したしな
大企業のこういう赤字のニュースに一喜一憂するのはバカらしい
662名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:49:53.10 ID:/LxwyT+L0
国産の大手企業を支援するのも国の役割じゃないのか
663名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:55:27.58 ID:RnESjxD80
>>334
就職先ランキングはそのときの状況がいちばんいい会社が人気なだけであって
わりと将来はその通りにならないことが多いんですよ

自分ころは銀行が人気で特に長銀、興銀なんかは人気でしたね
「なにしろ政府が後ろ盾の会社なんだから潰れるわけがない!日本でいちばん堅い会社」と言っていた同期を思い出します
そのわずか数年後に長銀と日債銀は潰れてしまうんですけどね
興銀は合併で生き残ったけど長銀に就職した同期なんか悲惨極まりないですよ
664名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:56:21.90 ID:3EflDeW60
>>662
パナが潰れれば他の電機が浮上するわけで、そう単純でもないだろ。ソニー、シャープなんて大喜びかと。
665名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:56:50.44 ID:RnESjxD80
>>352
フォルクスワーゲン(国民車の意味)もアメリカでは人気ないなw
666名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:00:18.54 ID:RnESjxD80
>>430
パナって言っても部門ごとにだいぶ差がある
冷蔵庫は鉄板、洗濯機はそうでもない、カーナビはウンコ
667名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:01:18.50 ID:RnESjxD80
>>465
あれホントアホ
TVは日立の方がいい、ほぼ撤退だけど
668名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:01:25.97 ID:Mrg7RHqP0
>>663
60年前、繊維産業が花形で集団就職した人達は僅か10年で強烈なリストラにあったし
50年前、東大生の一番人気が石炭=黒いダイヤ産業だった時代も10年ももたなかったしね
669名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:02:05.93 ID:2L8qfQkM0
テレビ欄の広告ってまだ出るの?
670名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:05:04.68 ID:SS+e8kwh0
>>663
そうだよね…

現時点で調子がイイ会社と、将来、成長の余地がある会社は別物だから…。

現時点で調子がイイ会社ってのは大抵は今が一番良い状態≒本業の成長余地が少ない状態だったりする場合が多くて
困ったことに、新しい成長事業を探す苦しい時代が待っていたりするんだよね。
671名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:05:21.05 ID:0Slzx6tL0
>>54
バカ文系が必死やのう
トヨタ以外、文系社長は民主党の円高政策で日本を売った企業ばっかじゃねえか
672名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:08:35.19 ID:Mrg7RHqP0
>>670
今はモバゲーとかGREEに東大生が殺到してるらしいね
IQ高くても社会経験がないとあと何年もつ考えるのは無理なのかね
673名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:11:16.94 ID:GboMFF1K0
ちゃんと国産で
消費者が求める商品を作りなさい
爺さん連中全て解雇するのが先ですが
674名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:11:46.10 ID:rH0pbUp00
松下政経塾!? あのバカの幸之助が作った政治塾のおかげだろ? 自業自得
675名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:11:53.62 ID:09kVPa/uP
転職してキャリア上げていくタイプの人間たちだから
もともと会社にしがみ付くつもりはないだろう
676名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:12:08.56 ID:NTr6boCE0
しかしこんだけ赤字出しても倒産しないとはすごいな
677名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:12:50.33 ID:RnESjxD80
>>670
そうですよねえ・・・・

会社に寿命があるというたとえでよく言われるのが、NYダウ採用銘柄で発足当時から残っているのはGEただ一社だという話ですね
日本はアメリカに比べると長寿の会社が多いですけど大企業になると宿命的に膠着化してしまうようなところはあるでしょうね

>>672
GREEとかモバゲーなんて危険過ぎですよね
なにしろ参入障壁なんか何にもないんですから
それでGREEとかモバゲーにいてどんなスキルがつくというのやら
678名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:13:55.11 ID:n8aj0OuX0
赤字なんていくらでも操作できるからな
これだけ赤字出してまでやりたいことがあるんだろうな
リストラとか賃上げ拒否とか
679名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:14:51.63 ID:fELGplaz0
>>671
民主の悪評の高い2名の理系首相は無視ですか、そうですか
680名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:15:24.10 ID:xCAYNI9d0
採用学生90%が外国人のパナソニックw
どーなろうと知ったことないわ
681名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:17:33.17 ID:TPURckhi0
ソニーは多分今期黒字になるだろうな
シャープも黒字に復活したし
パナソニックの一人負けか
682名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:19:24.27 ID:3jvU4Wfu0
ナショナル時代から愛用している製品は、
2012年産もナショナル時代からモデルチェンジしていない。
つまり、ナショナルがすごかったんだな。
683名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:28:24.61 ID:nUOfrwc/0
松下政経塾(笑)
自業自得
684名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:29:23.73 ID:cFIJTE1x0
シェーバーはパナが良い
ラムダッシュも乾電池式のES6500Pもええで
685名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:34:01.15 ID:qtvPLHlz0
ここもホワイトカラーという寄生虫に潰されたか。
この連中こそ組織のガンなんだが、この連中の発言力が強い組織は必ず衰退する。
686名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:42:27.77 ID:LeY48waa0
>>681
シャープが黒字って何言ってるの?
687名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:44:26.31 ID:HvsXw01W0
あくぬけあるでw
688名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:50:25.92 ID:vUBdfNXQ0
松下政経塾出身のウンコみたいな政治家が政治してたらこうなりました☆
689名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:51:56.40 ID:XQ2Hlmmr0
プラズマの予備放電0が詐欺だったからパナ買うときは警戒するようになった
690名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:59:13.90 ID:4QHHuq5F0
>>1
民主党野田政権の最後の業績が追加されましたね。

  【統計】 製造業の就業者、51年ぶりに1000万人を割る・・・2012年12月の労働力調査
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359684100/
そりゃこんな状態でしたからね↓
  野田首相、円高対策はと問われて「むしろ円高を活かしやっていくしかない」と発言
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/ 
 
一方、第二次安倍政権では・・・

東証大引け、円安進行で昨年来高値を連日更新・・・1959年以来、54年ぶり12週連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359702461/
日本企業に円安の追い風 業績上方修正相次ぐ 「アベノミクス」効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359697948/
アベノミクスでの円安加速も追い風となりシャープ営業黒字回復、パナソニックも赤字拡大ストップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359709641/
【 ▼参考 】:総選挙が近づいたときのテレ朝↓
> 225 名前:文責・名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:03.60 ID:ifGpysS/0
>  凄いね、テレ朝の報ステは。疲弊する地方経済と各政党の対策を紹介する中で、
>  2010年以降に従業員100人以上の工場閉鎖があったのは、
>  27都道府県に上ると報道してたが、そのときの政権与党に対する
>  民主党批判は一切無しで、『 中小企業支援拡大 』という民主党の主張を
>  他の野党の政策と同じ扱いにして、何くわぬ顔でそのまま垂れ流していたw

民主党政権は、こんなマスコミに支えられてきたんですね。
橋下は素直に安倍を認めている分、まだ民主党の連中よりか賢いと思いますね。

【維新の会】 橋下氏「安倍政権、悔しいが結果を出している」「維新は『何でも反対』の他の野党とは違う。民主党はみっともない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359724170/
691名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:01:56.98 ID:fGOQ0HCiO
>>685
先進国ワーストの生産性なのわかってて
何も変える気がない日本のホワイトKARA(笑)
韓国(笑)にも負ける勢いの日本のホワイトKARA(笑)

だからな
692名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:04:15.04 ID:yE8fSH+s0
関西は電気代値上げがいずれあるだろうから
それが経営にどれぐらいの影響を与えるんだろね
693名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:06:21.31 ID:DrZGIxB30
パナは要らない シャープがんばれ
694名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:09:21.93 ID:n3/DzWYW0
去年パナのテレビとBDレコーダー買ったよ
695名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:14:25.05 ID:M3dtKmfr0
なんだかなー。。
うちみたいな年商1億の超零細が利益でて税金対策で困ってるのにな。
もう単位がデカすぎてわけわからん
696名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:23:42.17 ID:glzGgOPh0
  
★パナソニック採用の8割外国人 
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html?p=all
>11年度は新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人
>残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。


もうこの時点で終わったな
日本企業の強みは日本人の勤勉さと優秀さ
それを捨てたら、ただコストが高いだけの企業になる

しかも採用の殆どが中国韓国なので
技術持ち出されて終了

今外国人大量採用してる他の企業も必ず行き詰るよ
   
697名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:28:02.19 ID:1vjQUZCF0
>>334
それは賢い教授だ、早稲田なんてそんな授業さえやらないらしい
学生に「大学生の選んだ就職人気ランキングなんて真に受けちゃだめだ」って教えると
「え?なぜですか?」っていうから、「あんなのはその年の流行だけ。
10年で没落する企業ばかりだよ、昔から」って言ったらショック受けてた
「じゃあ、何を指標に企業を選んだらいいんですか?」っていうから
「大学で企業のケーススタディーとかしないの?」って聞いたら
早稲田大学政治経済学部ではそんなもの教えてくれないそうだ
698名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:35:55.57 ID:1vjQUZCF0
日本の大学生に「君らは海外駐在とか将来したいの?」と聞くと
「会社がいかせてくれるなら行きますよ」というから、「学生時代の
うちから海外見ておかないの?」と言うと「そういうのは就職してから
会社に送り込んでもらえば」とwwwwwwwwwwwwwww

英会話ひとつしどろもどろで使えなくていちいち通訳をつけてやらないと
使い物にならない日本の大学卒業生より
海外の名門大学卒業した日本人留学生や、日本に留学してきている
外国人留学生(母国語+英語+日本語がペラペラ)の方がはるかに使えるし
どこの国にでも安心して派遣させることができる、通訳抜きで語学ペラペラだし
699名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:37:34.95 ID:BHh8EDY60
もうちょっとダイエットできそうなイメージだな
700名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:46:18.77 ID:1vjQUZCF0
>>334
早稲田政経学部の3年生に聞くと、家電とメーカーに憧れてるやつが
多かったなwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:48:38.35 ID:u7UWW9KJO
駄目会社に共通してるのは、管理職が大杉て意思決定が遅い&責任の所在が曖昧なところ。
管理職は今の半分でいいんだよ。会社は機能する。
702名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:49:33.90 ID:G+6MERjM0
自己責任じゃない

自公責任だ
703名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:58:25.20 ID:9TEQdQmwO
え 9割外国人雇ってんの? じゃぁもう外国企業みたいなもんだね。だったら家電類は遠慮なく他選んでも変わらんね
704名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:07:26.67 ID:rtXxxeDV0
もう機能的には行き着いているものを
無理に機能付けて高くしてれば消費者から見向きもされなくなるよな

携帯のワンセグとか使ってない奴多いだろ
こういう無駄機能なくしていくべき
スマホとか新分野を開拓しようとはせず、既存のものを誤魔化してだそうという姿勢を反省すべき
白物家電でもドラム洗濯機なんて顕著
無理に高くしようと画策した結果、汚れの除去率は従来型より劣る。本末転倒

ナノイーやらプラズマやらオカルト技術とかも無用の技術
自業自得
705名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:08:11.54 ID:3jvU4Wfu0
9割外国人
スパイに潰されるのが落ち?
706名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:14:04.09 ID:rtXxxeDV0
後発組にも拘らずsnap shotとかは富士通に負けている
パナにしては使い勝手が悪い。
サードパーティのソフトに操作を丸投げして、設定操作に統一性がなくなっている
トラブル発生すると最初から読込まなくてはいけなかったりと他社では考えられない様な糞っぷり
信用なくすからこういう製品は出さずにもっと作りこんでから出せ
707名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:17:30.12 ID:HvsXw01W0
国内の松下通信だけ残そう
708名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:32:58.67 ID:n2uQxowf0
パナソニックとシャープの差はトーカ堂とつるんだ差だな。
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 05:37:40.27 ID:Ce2cG95y0
\(^o^)/
710名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:47:43.33 ID:G+6MERjM0
>>704
>携帯のワンセグとか使ってない奴多いだろ

使ってないな。
買い換えたときは「ワンセグ見れる〜(・∀・)」って嬉しかったけど
すぐに映像止まるし、データ放送のメニュー?みたいなの出るの時間かかるし
イライラさせられるだけだ
SF映画みたいな情報端末を期待してた俺が悪かったよw
もう高機能には金使わないw
711名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:49:57.79 ID:wg6FkpTyP
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
     自己責任、努力が足りねーんだよカス
712名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:56:45.85 ID:6hbwpVUjP
>>584
サムソンのテレビは修理屋が絶対買うなって言ってた
713名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:59:07.81 ID:Lud2E8AZ0
本業は黒字か
じゃあ何に手を出して赤字なんだ
714名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:05:07.94 ID:4WVkHNWt0
>>713
プラズマ工場巨額損失と、大規模リストラ、三洋買収後の不良事業整理を一気にやったから。



というか、今日の米国市場でパナソニック株が大幅高になっとる。
715名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:09:27.87 ID:gC4m5VIQ0
>>696
外国人なのは問題ないとおもうけど

欧米人には人気なくて
もろに敵である中韓ばかりなんだろうなw
716名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:29:13.14 ID:kPCWAizP0
中国での赤字?
717名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:30:02.08 ID:7uWGRz0w0
来期も巨額赤字ならやばいが大丈夫そうだや
シャープはまじやべえ
718名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:32:09.23 ID:gyc6nGt10
これからは白物家電に力を入れてく言った傍から三洋で白物やってた連中を
部門ごとハイアールに売ったり社名変えてからの松下電器は迷走してる感じがする
719名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:37:25.24 ID:WMmLQFk60
>>701
そういう訳でも無い。
上層部のデタラメ決定を現場の人間がなんとか行動に移すだけのレベルに修正するための
大量の中間管理職層がいなければ現場の人間はやっていられなくなって逃げ出すだろうな。
まあ軍隊と同じで、デカイ組織は銃もって闘う兵隊よりも作戦立案して兵站整える連中の
ほうが多いってこった。あとは指揮官が優秀かどうかってだけの話。
720名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:48:27.17 ID:9i/rKpvE0
子会社の自転車は残して欲しいが
721名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:52:34.86 ID:j9PBaaOj0
パナは無くなってくれて構わん
特別な何かがあるわけでもないのに自分にブランド力があると思ってる所がウジテレビと同じ匂いがする
722名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:52:38.88 ID:kVW0S4j/O
サムスンに転職した俺は勝ち組w
723名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:58:05.74 ID:YVcTIE4bO
>>721 同意
SONYが回復すればいいよ
Panasonicって名前なんかどうでもいい
すぐに壊れるしロゴもださい
社長も変な人
724名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:59:39.35 ID:Yv9XxeyN0
>>721
ブランドランキング低いよ
海外で相手にされてない
725名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:01:05.39 ID:3DH7smr60
>>720
必要か?
タイヤ部門だけでいいよ。
726名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:03:09.07 ID:qo4R6Qny0
そりゃミンスが日本の家電メーカーをつぶしにかかったんだものなw
チョンのためにw
727名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:05:03.02 ID:kPCWAizP0
外人多いんだから潰れていいよ
728名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:07:34.59 ID:RdWUnJ9M0
パナソニックはスマート家電とかアホなことやってるからこうなるんやで。
729名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:11:12.53 ID:kPCWAizP0
さっさとシンガポールにいけよ
730名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:16:14.88 ID:RdWUnJ9M0
まだシンガポールに行ってないのか。
日立みたいにインドで頑張ればいいのに。
731名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:16:15.39 ID:BF1RXIIh0
なんだかんだ言って日本の家電屋で危ないのってパナだけじゃね?
シャープは4半期で黒くなったし東芝は安全でソニーも映画で稼いで黒くなりそうじゃん
732名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:19:21.99 ID:RdWUnJ9M0
しかし民間に行くなら大企業じゃないと割に合わないわな。
労働組合とかもあるしな。
文系は製造業に行くのは止めた方がいいだろうな。
リストラ要員でしかないし。
733名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:28:48.18 ID:N1/XUtUO0
パナ今日の読売には黒字ってかいてあるけどな
734名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:33:22.93 ID:mFXbnCId0
>>733
読売:2012年10〜12月期連結決算(345億円の黒字)
   ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130201-OYT1T01037.htm?from=ylist
これ:2012年 4〜12月期決算
735名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:53:01.23 ID:VfwZwn3+0
>>39
これが全てのような気がするな
今の経営陣は松下幸之助の理念を無視しているだろ
736名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:55:07.17 ID:CPfOxnkc0
この期に及んでパナのTV買うつもりなのだが
737名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:09:35.56 ID:FtYZQGWY0
>>736
マジレスするとビエラは大手メーカの中では最も糞だぞ

レグザかブラビアにしとけ
738名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:10:59.56 ID:HvsXw01W0
10月〜12月期 黒字
解散以降  解かり易いなw
739名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:43:46.90 ID:UicPRf+g0
>>27
潰れて困るのは単にそれらの企業に利害深い奴だけ
代わりになる企業はいくらでもあるし、就労人口の内からすればほんの僅か

同業他社にシェアが渡って、そっちが人員増やすとなれば必要とされる人材や下請けが移るのみ
公的な助成や補助を当たり前の様に掠める乞食企業は要らないんだよ
740名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:45:56.39 ID:UicPRf+g0
>>738
お前みたいな馬鹿想定した幼稚な当て擦りさ
741名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:06:26.00 ID:XrgOoYAz0
【経済】キヤノン  円安で1000億円増益に 社長「控えめな見通し、今年後半から消費も回復するだろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359598119/
742名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:20:04.98 ID:8GCMjgd+0
これからは日中韓で人件費競争
中国にあわせて人件費削減
貧すれば鈍する
日本人がレイプ大国になる日も近いな
743名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:25:46.73 ID:i4+VeSJV0
中韓に真似できないモノを作れればいいんだが何かないものか
744名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:27:19.92 ID:etvgbx1Z0
>>725
俺が買いたいから必要
745名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:37:09.34 ID:SvuAD8Tb0
光る光る東芝、
回る回る東芝、
走る走る東芝、
歌う歌う東芝、
輝く光(光)、
強い力(力 )
みんなみんな東芝、東芝のマ−ク ♪
746名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:38:08.93 ID:3pQjUq/I0
技術を渡すとこうなるだろ
当たり前
747名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:42:32.13 ID:HoKhxl4b0
テレビも電池もサムソンに完敗したしなー
748名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:43:43.52 ID:Pm2pQew90
日本人を雇わず外国人に雇用を与える売国奴の製品を日本人が買うと思った?
頭悪いんじゃないの?人舐めすぎ
昔は日本国内で日本人が作ってたから国内の日本人に買って貰えてたんだよ。当たり前だね

まあこれからはパナ東芝はじめとした海外進出の売国奴が死んでく流れだね。自分の利益しか考えないからこうなる
749名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:44:30.68 ID:zS4guxs60
パナソニック社長は基本的に阪神間(大阪と兵庫)の大学しかなれないみたいだな
 
初代            小卒
2代            東大法学部卒
4代            神戸大工学部卒     
5代            関西学院大商学部卒 
6代            大阪大経済学部卒   
7代(現 会長)     関西大工学部卒
現在            大阪大工学部卒  
750名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:52:59.39 ID:Ee5Yujrp0
やっぱプラズマ買うわ
751名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:55:55.68 ID:Wji8L60a0
社員の給料が高すぎるから、競争力がないんだよ。
価格競争に勝つには、社員の給料を中国並みにしろよ。
752名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:10:23.16 ID:YUvoKHPY0
>>696
お礼に工場焼き討ちされたw
焼き討ちされた工場が社運を賭けたらしいリチウム電池の工場じゃなかったのなら
次のターゲットはそこだな、これははよせんとアカン
753名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:21:09.62 ID:4WVkHNWt0
>>749

高卒の三代目だけなぜ省く?
754名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:28:19.83 ID:8/LyWany0
>>749
ま、それでも実力主義・学歴無視と言いつつ、縁故・閨閥バリバリのソニーよりは
マシなんだが。
755名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:54:03.87 ID:WOmlQW740
>>754
ソニーは学歴がないと社内の昇進試験を受けさせてもらえないからなぁ
756名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:17:14.80 ID:wFsGtM2M0
>>754-755
ソニーの社員って 簡単にサムスンに寝返る売国奴だろ。 その他
日本の会社に居ながら、土日に韓国で技術売り渡してたのは何処の社員だ?
そんな行為をしてた奴等から損害賠償請求できないのかな?
757名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:19:33.28 ID:pGOND2p/0
結局、パナっていい製品何か作ってたのか?
758名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:19:59.86 ID:6DBxkiGc0
政経塾やってましたが、正直、経済のことはよくわかりません。
759名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:21:50.10 ID:/Mn/ohxz0
つまりコツコツやってる技術者が利益出してて
K5みたいなコネと世渡りだけの賭博屋が莫大な損益出してるわけか
760名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:25:44.66 ID:Xdw9pill0
【国内】パナソニック採用の8割外国人、ローソンは3割が中国などの留学生から 大学生就職深刻になる一方だ[06/21]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277098054/
【反日暴動】中国人は歴史を知らない「恩知らず」 中国最高実力者が誘致したパナソニック襲撃 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348300258/
【中国問題】 中国「中国の近代化を手伝って」→パナソニック、工場進出したのに…中国人従業員の一部「日本人は帰れ!」と反日行動★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347860086/
【社会】まるで強盗団!反日デモ暴徒乱入、無言で破壊・放火…パナソニック工場再起不能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347796156/
【中国】トヨタ販売店車100台炎上 パナソニック工場生産ライン破壊 上海では邦人が襲われ負傷する例相次ぐ 反日デモ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347791533/
【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
【経済】パナソニック、三洋電機の白物家電事業を中国家電大手「ハイアール」に売却へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311804030/
【東日本大震災】パナソニック3億円+ラジオ1万台、懐中電灯1万個、乾電池50万個を提供
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300033700/
【経済】下請け先約3万社にパナソニックの赤字が影響する可能性あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/
【高知新聞】 「わずか2年で1兆5千億円が吹き飛んだパナソニック…ライバルの韓国や台湾の機動力生かした攻勢にあえぐ姿目に浮かぶ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351827309/
761名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:25:56.86 ID:dyDoy3PrO
>>757
売国政治屋の量産
762名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:26:25.78 ID:9VstKehn0
>>757
パナこそmade in japanvブランドのトップだと思うけど?
デザインlと価格は駄目だけど、機能と作りこみは家電メーカトップだろ。
763名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:31:02.74 ID:Xdw9pill0
>>757

個人被ばく線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/18/R/R100002/DA10384.html
電子線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/17/R/R100001/DA10292.html
ポケット線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/13/R/R100001/DA10264.html
電子式線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/12/R/R100001/DA10823.html
ポケット線量計装置 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/07/R/R100003/DA10082.html
複合型携帯線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/06/R/R100003/DA10730.html
764名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:32:34.23 ID:pGOND2p/0
>>762-763
これだけ赤字垂れ流してそれじゃあなぁ
765名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:34:06.79 ID:Xdw9pill0
.
【松下・過去最高益】103型巨大プラズマ、ロシアで919%増 中近東では王族向け販売強化 五輪は「五輪精神尊重しサポート」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209596197/

【企業】 広告禁止だったイスラム聖地に、「パナソニック」が世界初の巨大看板…メッカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262847548/
766名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:36:24.49 ID:9VstKehn0
>>764
何の話かまったく分からんwww 結局何が言いたいんだ?w
767名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:36:30.70 ID:fELGplaz0
電池やら業務用は三洋の方が良かったんだっけ

エネループとエボルタはどちらに一本化するんだ?
768名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:37:05.80 ID:pGOND2p/0
      パナソニック      日立     ソニー       東芝     シャープ
2012年度  ▲7650億     4800億.      200億      2600億     民事再生法検討?
2011年度  ▲7721億     3471億    ▲4566億.      737億.
2010年度.     740億     2388億    ▲2595億      1378億.
2009年度  ▲1035億   ▲1069億.    ▲408億.     ▲197億
2008年度  ▲3790億   ▲7873億.    ▲989億    ▲3436億



どうにかなりそうなのは日立と東芝か
パナソニックは内部留保も2兆円ちょっとしかないんだろ
769名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:47:39.18 ID:cfy0nKYr0
>>757
革新的な製品作らせたらゴミの山築くし
デザインセンスもゼロの野暮ったい物作るが
何十年も作り続けて機能改善していく製品は素晴しいの一言。

家電で挙げると、脱毛器、鼻毛カッター、バリカンは、他を圧倒してるんじゃない?
770名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:52:27.41 ID:FKfEzcwm0
>>16
わかったから日本語ちゃんと書けよ、クソチョン!
771名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:04:39.94 ID:Xdw9pill0
>>769
大阪万博のパナペットとか
今売ったら売れそうなのにな

今の製品って無機質なデザインばかり

一時期縦型のDVD再生5.1chシステムあったけど
あれも今売ったら売れそうなのにな
772名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:23:14.88 ID:UicPRf+g0
>>762
かなりの年配の層から若年層までその意見は無いに等しいよ
猿真似劣化ピーコ屋としての真似下の名は揺るがない

販売面での規模拡大に腐心した組み立て屋なんていくらステマしても無駄
773名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:27:54.73 ID:ZP7DuVKW0
>>769
食器乾燥機は悪化したけどな
茶碗がきちんと固定できない、カップや茶碗の裏に水が溜まる
完全なる設計ミス、買い換えた母が怒ってる
774名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:29:54.82 ID:fELGplaz0
>>769
鼻毛カッター、バリカンは愛用してるな
3DOも愛用したかったが、押入れの肥やし状態w
775名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:33:54.07 ID:kATua6iB0
半年後、安倍さんがどんな評価を受けているか楽しみだなあ。きっと国民全員が納得する美しい国に日本はなっているのだろうな。
今からワクワクする。
でももし、もしも万が一、鳩山や菅のような評価になっていたらどうしよう。
いやそんな事は有るはずがない、ある訳はない、絶対にない。
全く根拠は無いが。
776名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:34:14.09 ID:D0d/Cr8T0
作られる製品の完成度は高いと思うし故障率も低い
単なるマネしてる国の製品とは違う
為替もこんだけ変われば来期は黒字になると思う
777名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:34:29.66 ID:UicPRf+g0
>>773
日本のメーカーならなんでもいいや〜って感じで買ってから泣とかうちもあるわ
最近じゃそこそこの金額の物買う時は口コミとか下調べ見る様にしてる
ステマ丸出しなのはすぐ分かるしね

国内生産でギリギリのコストカットとかしてる物より、
海外の古い生産設備なんか作ってるモノの方が丈夫で長持ちとかあるんよね
778名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:36:03.48 ID:pGOND2p/0
もう言い訳はいらないよな
国士が何を言おうとも、まともなやつが何を言おうとも
もうこの国は沈みゆく

パナが倒産の危機とか、ありえないはずだったじゃん
それが現実味を帯びてきたってことは
もう無理だこの国は。
これからは個人の金を蓄える意外にないな
779名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:41:30.52 ID:syKm0JAo0
任天堂WillUにもパナソニックの新技術が
780名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:44:38.20 ID:Xrpr+Pv20
またリストラで日本人が泣くのか!!!外国人に生保やるとか支援するとかより日本人企業守れよ!!!日本人以外が官僚 政治家 公務員なるな!日本人の税金だぞ 日本人のみ日本企業のみに使え!通名なくせ 納税反対 捨て金じゃん
781名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:02:59.33 ID:4WVkHNWt0
>>762

やっぱ日立でしょ
何気に新しい事をやるのは一番早い事が多い。
家電はオマケ程度にしかやってないけど、技術の研究開発能力は異常なほど高い。
782名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:12:32.67 ID:R9PPSID20
中国に工場を建てて焼き討ちされたけど、新しい中国工場なんて
検討していないだろうな?
783 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 13:15:13.68 ID:XW9n5or/0
しかし凄い赤字・・・これじゃ世界に誇れないのもうなずける
http://www.ten-colors.com/graph/category/79/0/0/28/
784名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:21:21.01 ID:XHfHzIgj0
>>714
今は買い時だな。
785名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:22:42.10 ID:/LGsv93A0
家電メーカー再編かな
786名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:23:07.09 ID:w+0QDAkf0
81 名前:名無しさん@12周年 []: 2012/02/04(土) 00:01:35.92 ID:vhO25qZr0 (16)
数年前にクビ切られた派遣社員だけど、ざまぁとしか言いようが無い。
これはオレだけが思ってることじゃなくて、他にクビ切られてる奴らも
少なからずそう思ってることだろう。
そしてその数はこれからも増えるだろう。
この会社は松下幸之助さんが亡くなった時に、又は松下と言う名を捨てた時に
もう既に終わっていたんだよ。
無意味な社名変更やCMに莫大な金をかけて、弱者を虫けらの様に切り捨てる
やり方は通用しないよ。
どこかの会社みたいに従業員もお客様と思う心って大事だと思うわ。
この先、オレはあえてパナソニックの商品を買おうとは思わないよ。
むしろ避けるかもしれない。どういう意味かわからないかな、お偉いさん方には。
787名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:23:53.78 ID:XHfHzIgj0
>>722
年収いくら
788名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:28:05.23 ID:XHfHzIgj0
>>786
派遣が買わなくなたからって業績に与える影響は誤差でしかないな
>>782
日立に在籍してたことあるからなぜか嬉しくなるね。
生真面目で適当なこと言えないことが販売力のなさにつながってるんだと思う。
789名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:30:56.37 ID:XHfHzIgj0
>>778
本業儲かってるのになぜ倒産するんだよ。
だからゆとりはだめなんだ。
790名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:35:00.78 ID:U90b9YXX0
昔はパナといわれれば何と質問されても何も思い浮かばなかった

ちょっと前はパナといえばプラズマとやっといえるようになった

でそのプラズマが終わって、またパナといえば何かわからなくなった
あエネループがるか
791名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:36:20.14 ID:h/oGgxUg0
>>31
うちにあるのは、
ひげトリマーと、電動歯ブラシだけだな(笑)

デザインなんてどうでもいいものばかり
792名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:39:07.99 ID:4VckUGKx0
同じ大赤字企業でもシャープと違ってパナは開発能力のイメージがない
793名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:43:12.42 ID:XHfHzIgj0
>>792
技術の日立、販売の松下って言ったんだよ。
まねした電機とも言われてた。
794名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:43:44.48 ID:kQUQIHUF0
そろそろ買い時かね
795名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:45:30.37 ID:AHz9TMYA0
>>1
ジャストシステムに言いがかりをつけて巨額の賠償金を請求した件は絶対に忘れん。
パナソニックは永久に不買だ。
796名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:46:27.85 ID:XsytRtGQ0
朝日は決算書読めないから仕方ない
797名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:47:44.37 ID:XHfHzIgj0
特別損失が一時的に発生しても本業が儲かってればやがてB/Sは改善されていく。
逆に、本業が不振なのに特別利益で黒字なのはやがてB/Sが悪化していく。
一概に赤字だから悪い、黒字だからいいとは言えない。
798名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:48:55.39 ID:P1eygxkX0
パナソニックの家電は他社より高い
かといって長持ちするわけでもない
799名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:49:44.15 ID:XsytRtGQ0
>>789
一番ダメなのはこの決算を完全なネガティブな印象で伝えてる朝日じゃないかな
800名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:51:32.40 ID:GYjv+Yev0
あの三洋を支えてよくここまで頑張ったな。
801名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:51:34.82 ID:8r27IfV+0
阿呆太郎のエコポイントが大失敗したね

単なる 需要の先食いをしただけ
802名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:53:05.20 ID:jqxZSuyx0
やっぱり冷蔵庫は日立でしょ
803名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:53:31.34 ID:h/oGgxUg0
>>801
けど、やらないとみんな倒産してたかもしれないね
シャープは調子に乗りすぎたけど
804名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:54:19.78 ID:DrOwb/V/0
>>473
>富士通と東芝はクソだと思う。
>あそこは売りっぱなし。

そうなのか、じゃレノボにしようかな
805名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:07:13.35 ID:XHfHzIgj0
>>473
ダイナブック直してくれたぞ。
806名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:08:30.33 ID:h/oGgxUg0
俺のダイナブックも3台壊れたわ
一段なんて30万したノートなのに、液晶縦縞現象でこわれた
もうダイナブックは買ってない
807名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:15:43.11 ID:RnESjxD80
冷蔵庫だけはパナソニック一択
808名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:16:34.54 ID:h/oGgxUg0
冷蔵庫はなぜか東芝
タッチオープンって、他社でもあるならいいけど
809名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:19:18.83 ID:DHtk0nzx0
 パナソニックの製品は、本来の価格に、パナソニックの借金返済の額が
上乗せされているってことだろ。

 なんで、他人の借金を返さなきゃいけないんだよw
810名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:21:45.79 ID:kQUQIHUF0
洗濯機は三洋だった
ハイアールに売り飛ばしたのはショックだったな
811名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:25:28.04 ID:LeY48waa0
>>799
他の報道機関の記事見たけど朝日だけおかしいね
意図的にネガティブに書いてるのがバレバレ
相当パナに恨みがあるんだろうね(空売りでも仕掛けてるのか?)
ほんとうに屑の新聞だね
記者として恥ずかしくないのかね
812名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:46:08.86 ID:yVJAu2iDO
813名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:03:37.05 ID:XHfHzIgj0
>>806
3台買ったけどすべて5年程でお陀仏だな。
814名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:06:58.94 ID:UicPRf+g0
>>799
それ以外の伝え方もおかしいけどな
営業黒字を大きく伝えるだけなのもどうかと

つーか、広告乞食がどうこうとか関係無いよ
815名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:25:59.27 ID:BScACYLV0
パナソニックって
今まで日本で作ってたのを中国の工場で作って
今までと同じ値段で売りつけてるんだよな
816名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:38:17.19 ID:Xdw9pill0
>>801
あれは続きの1手があったけど途中で政権交代して
民主党が真似してダラダラ続けたってのが大きい
所詮はカンフル剤
多用は厳禁
817名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:52:26.36 ID:VyViWqMj0
>>485 あの2人なにやってんの?マジ存在がゴミなんだが


>>500 お前は>>1も読まない馬鹿なのか。選挙はいつだったかいってみろ。
818名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:00:06.79 ID:LeY48waa0
>>814
同じ朝日新聞のシャープの記事と比べても同じ事が言えるのか?

http://www.asahi.com/business/update/0201/OSK201302010055.html

なぜパナは2012年4〜12月期純損益が6238億円の赤字を強調してるのに
シャープの2012年4〜12月期連営業損益1662億円の赤字、最終損益4243億円の赤字
の数字を記載せずQ3営業利益26億円だけを強調するんだ?
(パナはQ3で最終損益は614億円の黒字に転換)
819名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:07:14.33 ID:wFsGtM2M0
パナソニックにして良いことあったか?
マネシタ電気、ナショナルの方が良かったろ。
820名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:10:45.66 ID:CP3axOug0
こう言う時は精神論で何とかする物じゃないの?
国民一号に回帰するとか
821名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:13:48.73 ID:NUIoejeB0
馬鹿な奴らだ
822あかひ太郎:2013/02/02(土) 16:24:16.46 ID:ecEb2sjW0
あかひ新聞は、いつも報道が偏っててへんです。
ずーっと昔からみたいですけど。
読まない方がいいですよ。
823名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:24:22.78 ID:8uR/+ilb0
パナと富士通  これで業績回復

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0100S_R00C13A2MM0000/?dg=1
824名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:27:57.01 ID:LC8YGwt/0
創業者の理念とかけ離れた会社になっちゃったね。
欧米合理主義取り入れて社員を物として扱い不要となったら放り出し、社会がどうなろうと知ったことかと。
それで儲かったんならまだしも。
825名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:30:08.14 ID:uGVJI2GO0
三洋電機を救って三洋ごと倒産ですね、わかります
826名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:31:36.05 ID:Pm2pQew90
潰れる会社の典型です
827名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:32:08.46 ID:xwyHD8pP0
トヨタみたく

創業者一族の御曹司を
社長に迎えるしかないんじゃないの?

どんな御曹司しかしらないけどさw

トヨタはバカぼんじゃなかったな。
828名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:38:09.56 ID:H1J7q2a90
>>24
パナの携帯事業の大赤字の方が大きいぞ。
しかも三洋買収ののれん代の問題は、その精査を誤ったパナ幹部の責任だしな。
829名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:38:20.73 ID:FLOZIt8s0
円安でだめなら助かる方法はない
830名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:38:22.72 ID:HYZV3D5K0
最近は経営者はおりこうさんですが、社員が馬鹿だから仕方が無いと言い放つのが定番なんだろ
831名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:40:52.66 ID:VyViWqMj0
経営者は会社を導く船頭になるべき存在なのに

ただその地位に甘んじて金をむさぼってるだけの豚が多すぎる。
832名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:42:59.41 ID:BScACYLV0
>>827
前の社長(現会長)は妾の子っていう噂聞いたことがある
松下の名前捨てたのも私怨という噂まである
833名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:46:17.96 ID:UicPRf+g0
>>818
わかんねーガキだな
広告乞食なんて色んなバイアス掛かってるんだし、
報道各社の足並み揃わないなんて別に珍しくも何ともねーだろ

アカヒも売国もチョン経も変態も全部屑だ
こうあるべきだとか言うならこんなとこで書いてても意味無いし直接どうぞ
834名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:47:52.07 ID:5Ub91SzX0
パナソニック政経塾をブッ潰すだけで
保守層からは多少の支持が集まると思うんだが
835名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:48:26.34 ID:UicPRf+g0
>>827
欠陥隠蔽バレて泣いて酷い英語力晒してるバカボンが何?
誰が長になろうと全く変わらん企業も乞食なんだがな
836名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:52:13.02 ID:LeY48waa0
>>833
あんたそのレス >>818 へでは無く
自分の書いた >>814 へのレスじゃないかw
837名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:17:03.11 ID:M2C3ILHs0
パナソニックで唯一評価出来るのはEVOLTA電池だけ。
10年保存出来るんだもんなぁ。
災害に備えて備蓄してあるよ。
838名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:17:24.15 ID:uFBmqylq0
>>8
えっ?
839名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:37:06.86 ID:NcRZAed40
家電業界もオワコンか
トヨタにシェア奪われたビック3みたいに
中国企業に敗北するんだろうな
840名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:40:58.12 ID:Pm2pQew90
これまでごくろうさまでしたって感じだな
841名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:33:52.70 ID:MXnnsiUc0
松下電工の旧経営陣は無念だろうなあ
松下電器産業が無能すぎた
842名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:09:06.53 ID:pGOND2p/0
パナソニックが経営破綻とかちょっと前まで考えられなかったろ
それが実際に起きる

日本はオワタ
が、その覚悟もまた必要だ
オワタならオワタなりに俺らは生きていかなきゃいけない
843名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:12:11.42 ID:4eBrlA7E0
パナソニクのBDレコは結構売れてるみたいだけど、
ぜんっっぜんソニーの方がいい。段違い。
844名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:14:32.76 ID:XHfHzIgj0
>>843
何がどの様にいいのか説明できなきゃステマ認定
845名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:17:57.51 ID:9evHCoQy0
>>842
20年前には山一證券が破綻するなんて考えられなかったし
30年前には三光汽船の倒産を予測できた人はいなかった
40年前に日本から炭鉱がなくなると予想した人はキチガイ扱いされたろう
ぶっちゃけそれだけの話だよ
どんな巨大企業でも日本経済全体を代表してるわけでも何でもない
846名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:21:56.91 ID:XHfHzIgj0
>>845
山一證券はその何十年前に日銀特融で破綻を免れた経緯があった。
だめなものはやっぱだめなんだな。
日航もメガバンクもいつかまた破綻するよ。
847名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:36:19.35 ID:FGvoZAR80
>>222
鬼! 鬼だ!
848名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:00:33.24 ID:vkYNiHfD0
日本から家電メーカーがなくなる日がきそうだな。
849名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:52:11.68 ID:8/LyWany0
>>761
松下政経塾とやらには、「バカの量産プラント」があったらしいな。洒落にも何にもならんわ。
850名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:13:43.93 ID:j0YR0fQ80
これで月曜日、パナはストップ高間違いないね
851名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:15:16.85 ID:yWlUKoBN0
法則発動されたあとの状況です。 ざぁまとしか・・・
852名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:48:35.15 ID:Y1lrxBeD0
パナソニックに働いてる人から聞いたけど、
追出し部屋と身売りに怯えて
毎日お偉方にゴマするんだろ?
一生そうしてろ、底辺奴隷共
853名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:16:03.51 ID:Sww9D9bJ0
>>806
俺もダイナブック2台液晶縦縞現象で壊れたわ
854名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:17:43.45 ID:kfJujyYe0
うちの会社だったら1000回以上潰れそうな額だw
855名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:09:59.63 ID:JVj3DirP0
松下政経塾って何がいけないの?
856名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:22:32.73 ID:GFhwmvRt0
最近のイチ推し商品が目を癒す家電だもんなあ。どこのインチキメーカーかとおもた。
857名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:49:18.05 ID:E/S7ymmg0
>>852
すったごまを売り出せば良い
858名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:35:53.14 ID:IvvmOsGI0
>>857
電池を売るために電動ゴマすり器を発売しましたw
859 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/02/03(日) 09:56:21.61 ID:h6oxLNh10
>>856
ウチのは映像は映りません( )
860名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:59:38.44 ID:DVJrPYM60
パナソニックにブランド統合方針がダメだろ。

サンヨー買収したら「サンヨー」のブランドで売ればヨカッタのに。
861名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:01:24.99 ID:yiSeovV40
>>334
20年以上前の東大文系はそうだったな
862名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:15:21.57 ID:08KoKRl40
>>845
そう。
ただ、あまりにも急速に製造業の終わりが来たので、対処できないだけ。

一業種とかじゃなくて、製造業全体が傾いているのが問題。
松下一社でもつぶれりゃ大事だけど、家電業界だけじゃなくて
製造業そのものが斜陽だからなあ。
863名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:16:38.72 ID:uazmog440
俺の愛機P906iの後継機種を早く出してくれ!
864名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:24:54.29 ID:ciFwLHEr0
んなもんただの言い訳。
車と家電こそが日本の誇りだったろ。
家電が総崩れの今、ましてやパナソニックやシャープが潰れるというのは
既に異常事態を通り越してる。
その異常性から目をそらしてる時点で、日本の復活はないぞ
865名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:30:07.44 ID:zUDPMCmQ0
>>334
学生だとわからないけど、
ほんとに優秀な人間は昔も今も起業して成功するやつだから業種は関係ないよ
866名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:38:46.94 ID:qmBzMevI0
>>860
サンヨーの白物はパナより安いブランドとして活用すれば良かったのになぁ。
二束三文でハイアールなんかに売ったもんだから、量販店がアクアブランドで
占拠されて自分の首絞めてる。アホの極み。無能経営陣。
サンヨーのゴパンだけ頂く、とか、やり方が卑怯。
867名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:42:19.55 ID:5HkVMD150
>>860
国外で白物家電ならSANYOの方がPanasonicよりも知名度あったしな。
868名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:44:21.10 ID:uKYiKg7h0
>>865
文系はほっといたらいいよ。
理系は好きでやってる奴おおいから、落ち目とか関係なくやりたいことで選ぶ奴多いから。
それがいいか悪いかはわからんが。w
869名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:02:44.66 ID:V7z6vy6/0
株価の下がりっぷり
870名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:05:48.10 ID:hFAYOqh3P
サンヨーがなかったら余裕の黒字だったのに
871名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:08:32.59 ID:n2Y+RP6l0
民主党が日本企業を破壊するために、仕組んだ円高攻撃によく耐えたよ
872名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:08:57.52 ID:y9etoOL80
ただでさえテレビ見る人なんて減ってるのに
誰も買わないプラズマテレビなんてものを
工場増設してまで製造しまくったからだろ。
873名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:21:59.75 ID:j8i+SS/r0
やっぱり松下政経塾を作ったのは大失敗だった。
ここを出た奴が民主党に入った人が多かった。ブーメラン効果で利益ではなく損失が誘導されてしまった。
874名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:02:04.90 ID:ClSfgyjN0
>>13
シャープはもう黒字になっただろ。
リストラの成果か知らないけど

おまえらが、ちゃんと日本製の電化製品を買わないからこうなる。
875名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:42:59.36 ID:jHQMpQq70
>>874
日本企業はもっと日本製の電化製品を売ってください
876名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:58:35.00 ID:CswRsXTQ0
>>334
そもそも銀行は何も価値を創造していないし商社も基本は手数料商売。
そんな企業に人気が集まるのはイギリス見たいになる。
イギリスはまだ世界の金融の中心的存在だけど日本はそうじゃないから貧しくなるな。
877名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 15:56:04.69 ID:bdQKbk3U0
>>874
短期なパナソニックもシャープと同じく黒字。
通期ならシャープもパナソニックと赤字であることに代わりはないんだけど。
878アカヒ:2013/02/03(日) 16:13:28.57 ID:WtzfFVRo0
アカヒはメディアのやくざです。自分たちの捏造記事や不祥事は隠して忘れて
他人、他社批判をし、正義の味方のごとく振舞う。三年前に民主党政権獲得に
大キャンペーンを仕掛けたのもアカヒ新聞だった。自分たちの理屈で世論を
誘導する。アカヒは国賊です。
879名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:15:05.25 ID:Wytags/k0
>>874
シャープは、固定費削減で3Qの営業利益が黒字になっただけ。純利益は300億くらいの赤。
通期の赤字見通しは変えてないし、来期のCB償還2000億が調達できるかどうか。
死に体は、全く変わっていない。
880名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:17:10.72 ID:WIMb5YTH0
大企業から見れば小遣い程度の金額よね…
881アカヒ:2013/02/03(日) 16:36:41.87 ID:WtzfFVRo0
朝日新聞が作った捏造の歴史
http://ccce.web.fc2.com/d/as.html

朝日新聞珊瑚記事捏造事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内、 検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%8F%8A%E7%91%9A%E8%A8%98%E4%BA%8B%E6%8D%8F%E9%80%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2013年01月16日
朝日新聞が小野寺防衛大臣の発言を捏造、「信号射撃で警告」の事実無し
http://obiekt.seesaa.net/article/313817249.html

捏造、不祥事、卑劣行為満載朝日新聞事件史
http://www.geocities.jp/tamacamat/sonota19.html
882名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:40:41.10 ID:4zlLM54U0
三洋ののれん代が重すぎるのか?
883名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:15:46.58 ID:kLnjM0fv0
>>882
昨期はプラズマ撤退
今期はスマホ撤退
884名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:17:28.14 ID:0/FW/D600
ナショナルの呪い
885名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:22:55.72 ID:It+W2BhP0
早くパナソニック政経塾に改称しろよ
886名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:56:23.28 ID:ew4i5XWg0
>>874
カネの若者離れが深刻化してはや何年
887名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:06:59.10 ID:AlL753Lg0
インフラ系が無い電機業界は、もう韓国中国台湾に負けて終わりだな

いままで、ご苦労様でした。
結局、大ヒットしたモノが出来なかったし、
最後はシナソニックとまで言われて日本人から嫌われてしまって、ぐだgだで終了か
888名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:08:53.88 ID:ijp/j8AU0
これ見るとシャープってすごいな。
あんだけヤバイと言われて黒字だったもんな。すごいな。
889名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:13:51.33 ID:JpcDpDak0
シティバンク開設して
高松から神戸-大阪へ行きます。
大阪人の皆さまご機嫌よろしゅう
890名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:40:27.63 ID:JpcDpDak0
初芝の島耕作をみたのは
インドが最後でした。
891名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:49:58.03 ID:8PKyGpBc0
6000億以上の赤字って中小企業数十個吹っ飛びそうな金額だぞ
892名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:36:10.32 ID:z6Nxqv9v0
円安の影響で大赤字やな
893名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:39:04.60 ID:/hmuvcdz0
株主総会前に黒字って言ってたのに
終わったとたんに赤字宣言だよ
さっさと逮捕しろよこんな連中
894名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:44:03.69 ID:c1omWXSs0
頭狂電力・・・東大・東工
夏普・・・・・京大・阪大
895名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:45:59.50 ID:f8s+S1fV0
松下、シャープに共通して言えること:
 2000年代入る前から一貫して日本国内のシェアだけで8~9割占めていた企業
 ”日本国内の購買力・経済力が落ちたら?”ということを一切考えていなかったのと、国際競争力がからっきし無かったこと
896名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:49:29.21 ID:H6AkfMtu0
この赤字の原因はなに?
897名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:50:23.44 ID:JpcDpDak0
日本のマスコミも今やすっかりローカル局やローカル紙になって。
898名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:56:37.21 ID:JpcDpDak0
>>896
変動相場制を知らないじゃない?
今TPP
899名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:57:46.46 ID:9mhg8AFs0
>>896
製品が売れない
900名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:18:49.28 ID:It+W2BhP0
>>895
違う違う、東芝日立三菱あたりとの差は税金にぶら下がって食ってるかどうか程度の違いでしか無い
サンヨーパナシャープあたりは民生中心で天下りも少ないから役人が助けないだけ
901名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:20:53.16 ID:9mhg8AFs0
>>900
東芝日立三菱は重電がメインで家電は一貫して副業
純粋な家電メーカーと比較するのがおかしいと思うけど
902名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:00:42.97 ID:z6Nxqv9v0
本当の地獄はこれからだ
903名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:16:51.03 ID:e3XFj9Cx0
単純に新規事業が出てきてないだけ
家電自体が安定期から衰退期に向かう中で
戦艦大和じみた鈍重な体制が足かせになってきている

かといって、日本でベンチャーが出てくるとも思えないので
大企業はまだ体力のあるうちにどれだけ新規事業の畑を耕せるかがすべてだと思う。
904名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:18:30.12 ID:VeYxghMTO
炊飯器はパナソニック
905名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:20:27.39 ID:7BTKZ8ONP
営業利益でこの時点でこれだけ黒字出てるんなら、
最終四半期で円安株高の分が入って十分逆転できるんじゃないの
906名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:27:19.55 ID:wuJD9SB80
小泉と安倍のせいだ
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍を許すな
小泉と安倍を倒せ
やつらの不正選挙を暴くのだ
907名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:36:55.53 ID:tJMLer4D0
今日パナソニックのデジカメ買って来たわ
安かったし良い買い物した
908名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:44:57.45 ID:umX+nugEO
なぜだろう、日立はあまり買う気が起きない
909名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:12:43.45 ID:4t2q1+Zo0
マネソニック政経塾 民主の実績だ 
わかったか
中村ネズ公がマネソニックぶっ壊したんだね
910名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:14:28.43 ID:Gb8MuYC1O
民主党を許すな
911名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:15:19.77 ID:ZuoHA8ru0
>>908

日立の家電は技術の宣伝材料みたいなもん。
本業が重電や材料系で、家電の売上構成比なんて5-10%程度。
912名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:16:04.24 ID:Q77GCLJn0
>>908
イメージの問題だろう。
913名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:17:20.68 ID:e2VyYJTm0
円高で資金があるうちに、海外の中小メーカーを買収しまくって
海外で細々とご当地に合わせた製品を開発して、
ほそぼそと地道に販売をやっていくしかねえだろ

とにかく、いまは膨大な所有資産(土地、債券、特許)を大至急全部売り払ってでも
海外に分社化、分散化して、その土地に同化するしかねえよ、もう日本じゃあ生きていけないってことなんだから
914名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:20:17.17 ID:HNOfGGlC0
よし、ドイツの自動車会社と提携しよう。
その条件とされる会長と社長の辞任は受け入れる。
915名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:24:02.72 ID:HNOfGGlC0
俺がかったパナソニック製品
・ Let's note W2
・ DIGA
・ 防水お風呂ワンセグTV
・携帯 P-903iTV

欲しかったけど買わなかったもの
・ドラム式洗濯乾燥機
・ ビエラ
916名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:24:36.28 ID:UBkLOjNo0
まだテレビにしがみつくんだろう?
テレビ抱いたまましねよ
917名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:25:22.79 ID:Sjpp0heF0
民主党の超円高が原因の大半
残りは技術者を使い捨てにする経営者の怠慢
918名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:25:46.65 ID:xGug2uY30
パナソニックはナショナル時代の松下幸之助伝説で国内では圧倒的な力を
持っていたが、海外じゃ松下の名前で商売出来ないもんな。
最後の砦の国内シェアもナショナルブランドを捨てたと同時に失った。
バカな企業だ。
919名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:33:57.37 ID:5p6hhJhz0
家電やPCのようにコモディティ化するものは
製造コストが安い国に移転するのはしかたがない
かつてはアメリカから日本に移転したんだ
アメリカは日本との競争から降りて産業構造の転換をした
今、日本からアジアへ移転している
日本は産業構造の転換が遅れ、アジア相手に勝ち目のない競争をしている

日本だって構造改革をし続けて発展してきたのに今の日本は既存の製造業にしがみつこうと必死だが
20年前には山一證券が破綻するなんて考えられなかったし
30年前には三光汽船の倒産を予測できた人はいなかった
40年前に日本から炭鉱がなくなると予想した人はキチガイ扱いされたろう
日本はそうやって構造改革してきたんだよ
920名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:36:12.58 ID:4t2q1+Zo0
山陽 ビクタにひどいことしたマネソニック逝け
中国で焼き討ちいもあったな マネソニック
=SONYをまねしたからだってか 
921名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:40:59.82 ID:+0xpxF/x0
自動車メーカーで最初に思い浮かぶのがマツダ。次は日産。その次はホンダかな。トヨタとスバルは立ち直ったよね。スズキは頑張ってる。
922名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:42:22.60 ID:SVuUguRWi
4Q決算までに\120いかないかなぁ。
また無理だろうなぁ。いっても\105くらいかな…
厳しいなぁ。
923名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:43:12.02 ID:jidufaUa0
さすが民主党w
924名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:45:29.06 ID:ZuoHA8ru0
>>922

そこまで急激に円安になられると食料品価格が跳ね上がるわw
925名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:47:40.15 ID:eRgHsSeu0
メイド・イン・ジャパン
926名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:52:01.70 ID:e2VyYJTm0
ナショナルの時から、技術的には新機能はまったくない
他社のヒット商品の2番煎じメーカーだったけど
堅牢性や低い故障率の信頼性が売りで伸びた会社

パナソニックに社名が変わってから、ソニーほどではないにしろ
値段の割りには、壊れやすいイメージに変わった

これがもう致命的だわなあ
どうせ故障の確率が同じ程度なら、同じ価格帯なら新機能や便利機能があるほうを選ぶ
927名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:52:55.10 ID:jDtfJXKU0
こんな大赤字出すメーカーなのにサンヨー買っちゃうとかバカだよなぁ
928名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:54:08.55 ID:QDhfhAZZP
社長が電気自動車て俺でも思いつく事
言ってたからかなり危ないと思う
929名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:56:30.24 ID:aY4uqd750
別にパナソニックだけの問題じゃないんじゃないの?

パナソニックは家電が主力製品だから、家電不振がそのまま売上に直結するけど、
その他の家電メーカーやってる東芝も富士通もNECも、
家電以外に事業の柱があるから、家電が不振でもやっていける。

パナソニックは家電一本でやって、それ以外の事業やらなかったからダメなんじゃないのかね。

つまりトップに時流を読む能力がなかった、ということで、
シャープと同じ。

エコポイントで市場の需給を読み誤ったな。
エコポイントによる需要の先食いによる売り上げ増加を、今後もずっと続くと思い込んで、
何にも努力しなかった。
930名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:57:26.35 ID:jDtfJXKU0
そそ、ナショナルや松下の名前を捨てた時から日本人は相手にしなくなった

>>929
パナホームとかあるじゃん
931名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:59:12.96 ID:QDhfhAZZP
パナはプラズマで墓穴掘った
932名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:02:35.41 ID:QDhfhAZZP
>>929
ゲーム機(3DO)とかパソコン(人)とか
スマホもやったが全滅
933名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:09:27.86 ID:KrBUR7qvO
日本人社員を5万人もリストラして中国に工場を移して家族を含め10万人を失業に苦しめ路頭に迷わせ中国経済発展に協力するシナソニック

毎日新聞 5月2日(水)10時32分配信

7,800憶円の赤字を計上し、深刻な経営不振に陥っているパナソニックがパソコンなど電子機器向けのリチウムイオン電池を生産する貝塚工場(大阪府貝塚市)を


今年度内にも閉鎖し、生産設備を中国・蘇州に全面移管することを検討していることが2日、明らかになった。


円高の影響を回避するとともに生産コストを抑え、価格競争で先行する韓国・サムスングループなど海外勢に対抗する。

貝塚工場は、買収した三洋電機系の主力拠点の一つで、主にノートパソコン向けの電池を生産。社員約350人の雇用は、国内での配置転換などで維持する方針で、既に組合側にも伝えた
パナソニックは、三洋買収で増えた国内のリチウムイオン電池の生産拠点を整理し、15年度をめどに中国での生産比率を約5割に高める構造改革を進めている

パナソニックの守口工場(大阪府守口市)や三洋系の洲本工場(兵庫県洲本市)でも生産を中止した。蘇州では今月中に新工場が稼働する見通し。


二部に降格した子会社ガンバ大阪には20億円も給料を使い数億円年棒の韓国選手をそろえるぜいたくぶり
パナソニック工場はヨーロッパからも日本から消えているのに中国経済発展のためにシナソニックはガンバる
934名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:12:31.34 ID:yFRpbbDF0
中国に入れ込んで技術教えちゃったもんね
日本メーカー買収して中国に売っちゃうし
もう製品買って応援しようって気にもならない
どうしてこんな会社になったのか
935名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:13:05.42 ID:yGgp4BylP
>>930
ナショナルや松下の名前だったら海外じゃ相手にされなかったわけだが
内需だけの鎖国をしろと?
936名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:14:15.72 ID:iPi1iPZl0
この先どうやって回復させるのかな。
状況はよくなってないだろ。
937名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:18:53.97 ID:aY4uqd750
>>935
社名変更で国際的な競争力っていうのに、俺は全く同意できない。

社名がPanasonicだったら相手にしてくれるの?
相手にされてないから今の惨状なんじゃないのかな?

社名がローカルだっていうのは理由にならんのじゃないか?
938名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:22:23.90 ID:yGgp4BylP
>>937
松下幸之助がもっと生きてたらあと20年は早く、全社をパナソニックにしてたはずだよ
939名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:25:03.97 ID:aY4uqd750
なぜパナソニックには創業者信者がこんなにも多いのか、理解不能。
940名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:26:12.73 ID:VBpfJKAT0
>>54
経済学部は理系管轄でいいだろ
あと、マクドナルド・任天堂はなんで、負け組みなんだ?
任天堂の不発なんで今に始まったことでないだろwwww
941名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:26:22.94 ID:loskoLkz0
>>934
元々クソだったからだよ。幸之助に騙されてるだけw
昔からの鬼畜企業だよ。
942名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:27:58.16 ID:ZuoHA8ru0
>>937

Panasonicへの統一は、読みやすさや発音のしやすさからだろ?

MATSUSHITAだと、マットサスヒッタと読まれかねない。良くてもマチュシタだ。
943名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:37:46.72 ID:h3s+b18xO
読み易さって意外に大事らしいからなあ
944名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:41:05.67 ID:0SVRUxJTO
子会社はどこが潰されるんだろうね?W
945名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:43:17.20 ID:GLaceVq70
>>55
>パナソニックやシャープやエルピーダを瀕死状態にしたけど
エルピーダは倒産したぞ?チョンの半導体メーカーは万々歳だな。
946名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:54:46.19 ID:jDtfJXKU0
>>935
大赤字でてるじゃんパナソニック一本にしたらw
947名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:10:01.23 ID:ZuoHA8ru0
>>946

大赤字は、テレビ事業の失敗と、倒産しかけの三洋を買収した影響。
この2年間の赤字の半分くらいは、三洋が出すはずだった赤字みたいなもんだ。
948名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:36:11.72 ID:xGug2uY30
国内はナショナル、海外はサンヨーブランドで勝負する、バカでも分かる話だろ。
パナの経営陣は猿以下。
うちの婆ちゃん(79)なんて、このパナなんとかってのは中国のメーカーかぇ?
とか言ってんだぞ。
949名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:08:32.58 ID:Xg9l55X20
パナってこんな企業なんだ。
950名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:16:21.71 ID:cCl3BKzD0
>>942

SUSHI を強調する感じにすれば良かったんじゃないかな

マ 寿司ィー タ!! みたいな
951ローマ字軍@kotehan:2013/02/04(月) 06:20:01.70 ID:tNUX3P6k0
俺は片仮名を使うのをやめて
ローマ字にしたけどな
952名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:49:24.10 ID:mxmuMaqB0
本業は黒字か

足引っ張ってる子会社売るか連結から外せ
953名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:52:03.62 ID:Hzy4xcSh0
赤字のほとんどが中国工場と中国人従業員、それに付随して
日本国内に大量流入した中国人によるものだけどな

パナソニックは中国じゃなく日本を助けろよ・・・
なんで日本の資本と財を中国に垂れ流し、挙句の尻拭いまでさせるんだ
創業者が草葉の陰で泣くぞ・・・
954名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:52:34.22 ID:HvymrDq20
パナソニックと言ったらプラズマTV
社運かける商品間違えたな
955名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:53:57.41 ID:4AdJm4X20
足引っ張ってるのは、政経塾の政治家連中だろ。
創始者が人が良いもんで、韓国霊感手法で騙されたんだろ。
956名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:30:45.21 ID:eIFQCPgs0
> パナソニックは、「世界で一番長持ちする単3形アルカリ乾電池」としてギネス世界記録に
>認定された「EVOLTA(エボルタ)」を、2013年度中に北米や欧州、中国に本格投入
>する。
> 4月にタイ工場の生産能力を現行の2倍に増強し、海外での販売量を1・4倍に引き上げる。
> エボルタは、通常の乾電池より約1・2倍長持ちし、全く使用しない状態なら10年間保存できるという。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130204-OYT1T00210.htm?from=main3

でも、この電池よりも百均あたりで売っている電池2本のほうが安いし、トータルでは長持ち
なんだよなあ。
957ローマ字軍@kotehan:2013/02/04(月) 09:40:49.29 ID:tNUX3P6k0
何処まで円キャリーで引っ張れるかが勝負
958ローマ字軍@kotehanα:2013/02/04(月) 10:09:42.62 ID:tNUX3P6k0
パナソニック製品を持っていないorz
959名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:27:03.84 ID:oOpU254I0
パナソニックショップ(ナショナルショップ)て儲かってるのかな?
960名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:48:28.03 ID:GJA2N4lX0
今日の株価、ストップ高おめ
961名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:53:42.21 ID:ZuoHA8ru0
>>960

ストップ高は幸之助存命中以来らしい
962名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:09:41.14 ID:0SVRUxJTO
テレビ事業を手離すとなると尼崎と姫路の子会社は売却かな?
963名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:23:30.28 ID:tc7I0Bp90
営業黒字というのが唯一の希望だな。
964名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:32:27.49 ID:u0LUXn510
そうですよね

外国に行くのは良い事ですが
外国に技術を教えてしまうのはまずい
ライン工だけやってもらって
組み立ては日本人だけでやればいいのに
965名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:05:49.64 ID:eHqa1tUO0
名前を松下に戻せや
966名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:02:57.55 ID:mNH2ZJ6f0
株価 ストップ高 爆あげ
96761:2013/02/04(月) 16:12:50.28 ID:JCs3zgax0
金曜日に買って今日1日で500万儲けたw
968名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:26:07.44 ID:+ZC4nhPu0
儲けたって事は売却したの?なんで?
969名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:43:43.76 ID:d0Qucggf0
もとサンヨー社員の大規模首切りが始まりますw
970名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:48:59.96 ID:weiw64kW0
海外では松下電器って名前よりもパナソニックってブランド名の方が認知度高かったみたい
売上げの海外比率高める為にもパナソニックに統一したらしいね
株価上昇で日本メーカーが元気になるのは気分いい
後は通期での黒字化できればもっとうれしい
971名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:51:11.58 ID:NdD2laoa0
この調子で明日もストップ高!!
972名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:51:32.11 ID:Af1aArOF0
借金は「あとからリボ」約10万円だけだから
俺の方がパナソニックより経済状態がいいな。
973ローマ字軍@kotehanα:2013/02/04(月) 17:23:31.65 ID:tNUX3P6k0
これから船を使いますが、
海自の皆さん後は宜しくお願いします。
974ローマ字軍@kotehanα:2013/02/04(月) 17:47:03.52 ID:tNUX3P6k0
海自の皆さん海の防衛は宜しくお願いします。
975エナジー一員:2013/02/04(月) 18:27:14.84 ID:Ties8RYq0
構造改革ならぬリストラはいつやる?
早くやってくれ。待ってる社員結構いるぞ。
この先何の強みもなく細々と・・か。
まぁいい会社だったな。10年前までは。
976名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:12:12.19 ID:Yl8fGFLD0
自動車用バッテリー、カオス買った
久しぶりのパナソニック製品だ
977名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:16:43.81 ID:PAY2JKjN0
今日一時ストップ高だったねw
978名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:44:08.64 ID:VS4jkesT0
株ストップ高だとか?
まあ、ずいぶんお安くなってたからな
979名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:45:24.82 ID:6l9Ga2bp0
【株格言】
節分天井・彼岸底

(´・ω・`)
980名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:17:46.34 ID:YAGjDdW20
650で売ってストップで買い戻した
ここまでいくとは。。。
981名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:36:59.13 ID:xUspNqwq0
>>956
地雷電池のオキシライドの経験からこの手のハイパワーが売り文句の乾電池には手を出す気がなれんわ。
982名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:58:09.51 ID:GlhVxW5h0
>>449
電工は、「パナソニック」では押しが弱い。やはり「NAiS」ブランドでないと。
983名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:06:50.95 ID:NdD2laoa0
みんな何株くらい購入してるのかな?
984名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:10:04.18 ID:jkh+96Y+0
>>1
典型的なクズ企業
20世紀の化石
こういうクズ企業を延命させて日本経済を破壊するのが売国安倍晋三政権
985名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:10:58.91 ID:NdD2laoa0
986名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:11:52.75 ID:UrWqtTqI0
今のバカ社長と松下幸之助とじゃ信者でないものが
見ても誰もが松下幸之助が生きてたらこんな事には
ならんかったと思うだろさ。

今の社長本物のバカだわ。
日本マクドナルドの社長と同レベル。
どっちも社長の器どころかバイト以下の
能力だわ。
987名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:15:09.29 ID:ty1mltcp0
株価は上がっているみたいだけどこの会社が成長するとは考えられないよな。

この20年株価は常に間違ってる
988名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:31:53.36 ID:IAQPvWc0P
テコットはどうなったのか
989名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:03:29.15 ID:bfyIoZJg0
所詮、まねした電気だな
990名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:16:01.63 ID:/e+aIhh30
今回は赤字だけど、次回以降は黒字だから株価UPか
991名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:44:24.27 ID:RvFg1KB10
>>986
2代前の中村からだよ。
その後の2代は中村院政下の飾り社長
992名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:47:39.19 ID:83iiFT0r0
>>1
同じ内容なのに、スレタイにエラく差があるなあ・・

【決算】パナソニック、4-12月期は営業利益3倍に[13/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359703215/
993名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:58.43 ID:7UofNxf80
赤字を初めて知れば、このスレのスレタイ。
赤字を以前から知っててれば、営業黒字をネタにスレタイ。

ま、ニュー速+のレベルに合わせてるんでしょ
994名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:15:02.21 ID:9VOUy8Zs0
994
995名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:27:34.95 ID:wbY0JnMv0
National
996名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:45:30.50 ID:K7kQ7pt3P
Oh w
997名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:45:52.70 ID:HVwlZjC50
これで株価上がるって予想してた人
何人か居るがすげえな
998名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:50:40.70 ID:K7kQ7pt3P
:
999名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:52:42.16 ID:YMnWmzoB0

昨日sトッポじゃなかったけ?
1000名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:53:00.98 ID:vqLHpDQHP
ストップ高とはなんだったのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。