【政治】みんな・渡辺代表が維新批判「合流あり得ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
みんなの党は27日、東京都内のホテルで党大会を開き、「(今夏の)参院選で、自民、
公明両党での過半数を阻止すること」を目標とした2013年の運動方針を採択した。

目標達成のため、「日本維新の会などとの選挙協力は、基本政策などの一致を前提に
1〜3人区を中心に調整を進める」と明記した。

運動方針採択に先立ち、みんなの党の渡辺代表はあいさつで、維新の会との
合流について「あり得ない」と否定した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130127-OYT1T00592.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:21:39.72 ID:RWJ7YQku0
民主党は蚊帳の外だな
3名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:21:52.01 ID:QIyqWgXu0
さらに自民党議席確保予想がアップ
4名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:21:58.90 ID:TxbV823v0
橋下は泣いて馬超を斬るつもりで見捨てた方がいい
5名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:22:30.81 ID:oEcqPKW90
こいつは自分の野望がなによりも優先なんだよな
6名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:22:55.55 ID:+IMSJAJ60
馬謖なら笑って斬れる。
7名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:23:27.09 ID:VX0UN60F0
それでいいよ野合はダメ
8名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:23:38.22 ID:/JWVZk4o0
離婚してたの隠して選挙戦ったんだろ
次ぎ女性票は逃げる
9名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:23:45.94 ID:o2OZ9Vwp0
党内では渡辺は馬鹿にされてるらしいけどな
10名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:26.99 ID:iHp9F9zD0
アジェンダが全く浸透しない
11名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:29.04 ID:M4ChI2jx0
なんでヨシミはこんなにも孤立しつづけるん?
12名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:38.69 ID:4UX8ywr/0
 
合流しないだけで選挙連携はするって意味
 
13名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:46.72 ID:4H1NOozL0
まあ、今の野党はどこがつこうが1+1=0.6ぐらいになる。
双方の共通項というか和集合がそんなもので、その他の部分は確実に反発する。
14名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:47.37 ID:2D2iwPH/O
ありゃ
みんなは過半数阻止なんていうお馬鹿な目標を掲げる党じゃないと思ってたのに
残念だなぁ
15名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:48.95 ID:W0V3rSOd0
みんなの党イラネ
16名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:24:49.46 ID:iKhIiPa50
>>4
馬岱だろ
17名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:25:09.96 ID:ofw+S5z40
>>1
みんなの党の理念ってのがよく分からない。

そもそもみんなの党の「みんな」ってどこまで含まれるの?
18名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:25:18.93 ID:iquBY8bn0
馬延だろう
19名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:25:52.63 ID:hNlKH2WFP
最近の橋下見てると合流しにくいだろう。
20名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:26:42.70 ID:KEhNnSTv0
>>19
確かに無理だろうな。
ハシゲの真紀子化が進んでいるし。
21名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:27:02.75 ID:EdflWqD20
>>17
超競争社会
公務員死ねとにかく死ね
日本の利益を優先するけど日本人の利益は優先しません
22名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:27:11.32 ID:PU5xMRZk0
>>1
スレタイに「維新批判」と入れるなら、
本文で維新を批判してる箇所も転載しろよ。

基本がなってない。
23名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:27:17.54 ID:et5njn2gP
橋下がアジェンダを使えば問題ないんだろうが
24名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:27:21.34 ID:qmCJcu/00
アホだこいつは
自分がオーナーでいたいだけだろw
25名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:27:50.89 ID:4H1NOozL0
橋下が石原と組んだ時点で、もう道は確実に違うわけで。
橋下があせってやった馬鹿な行動が本当に致命的。
26名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:28:31.63 ID:91FIcfepO
yours party

英語表記って、こうなの?
27名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:28:39.14 ID:Jx1rduoh0
どんな選挙目標だろうがとりあえず次で民主が第三党以下になってくれればいいや
次の参院選の裏テーマが民主からの議席争奪戦なのは誰の目にも明らかだしな
28名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:28:39.59 ID:iHp9F9zD0
>>14
まぁみんなの党って政策が合えば協力するってスタンスだから
自公が参院で過半数取っちゃうと存在価値が下がっちゃうって事かな
29名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:28:56.62 ID:0VrxBLjt0
合流したら誰が代表になるかで
絶対に揉めるから無理だな。
30名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:29:02.18 ID:JoZqIzxb0
飲酒運転で事故った人が要職についてる党は
いまいち信用ならんのだよなぁ
なんで東京選挙区で勝てるんだろうか
31名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:29:07.70 ID:NCGSG+IC0
無理してくっつく必要は無いでしょ
むしろ維新が分裂するだろw
32名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:29:21.71 ID:g+XcYRuU0
両方くたばるまで潰し合え
33名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:29:51.60 ID:lcrISzTE0
目くそ鼻くそ
34名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:30:24.15 ID:6KBDGI2h0
1+1が2になるわけでもないからな
未来みたいに合流して壊滅することのほうがありえる
35名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:30:27.29 ID:kc1iCKv20
最大のネックは、「渡辺喜美」
36名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:30:47.32 ID:4H1NOozL0
お山の大将の橋下と、渡辺と、石原と、だがや。
みんな自分が首相になりたいだけで、政権交代したいだけのミンスと同じ。
手段の目的化。
37名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:30:56.27 ID:2p1o0DjjP
まあみんなも維新も規制緩和派だが、みんなは緩和政策は金融経済中心で、
社会保障は厚くする、つまりは規制強化方針だけど
維新はブレーンの竹中からして「なんでもかんでも規制緩和教」だからのう
38名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:31:03.56 ID:JMpo+i0Z0
渡辺「あ り え な い 。それは。
    バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化して〜
39名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:31:24.85 ID:n4yR6xeU0
>>35
江田が出てけば?
40名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:31:44.69 ID:9xGByU8B0
そもそも、体罰賛成派の石原と反対派?の橋下をどうにかしろ。
政策が何ひとつあってないだろ。
41名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:33:06.63 ID:rMZ+sVas0
>>11
お決まりの、朝鮮人同士の仲違い。チェッカーズや矢沢永吉、ジョニーなんかと一緒。
よしみのバックの半島人とハシゲのバックの○恨・ソフトハゲが仲悪いから。
42名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:33:25.72 ID:2p1o0DjjP
規制緩和も大事だが、維新もみんなもそれをお題目にしているが、
その解釈について、みんなは金融経済に限ってそうするという政策であって、
維新はその区別がない

安倍自民はみんなとの方が、お題目の解釈はおいといて、政策のすりあわせはやりやすいだろうなあ

規制緩和もそういう手段であって正答とは限らないのだよ
43名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:33:52.12 ID:h/Fa0tg90
コイツらやハシゲって年中選挙の話ばかりだな
44名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:33:59.64 ID:vew9edPIO
ハシシタもヨシミも頃し合って両方タヒねばいいのに。
全文読んでないけどこんなの運動方針って言えるのか?
45名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:34:12.86 ID:lLyrwY4S0
そらハシゲとなんか誰も組みたくない罠
46名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:34:34.71 ID:EdflWqD20
>>43
ちゃんと法案作って提出してる
47名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:35:06.82 ID:4i7supFC0
各党選挙協力体制で一番得してるのが公明党なんだよな・・・・・。
48名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:35:30.71 ID:lcrISzTE0
アヂェンダ(^q^)
49名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:35:38.56 ID:VG08Mlu70
渡辺はなんだかんだと言っているが、結局は自分が代表でないと嫌なのかw
渡辺以外のみんなの党員が維新に合流して、いずれ亀さんのように一人ぼっちになるのか。
50名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:35:53.04 ID:2p1o0DjjP
>>39
江田が維新行けばすべて丸く収まる気がする
政局ではなくポリシーの相性として

>>43
選挙は大事だと思うよwww
51名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:36:22.34 ID:p5oBcROL0
(^_^)
52名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:36:28.16 ID:rZrumn0R0
自民+公明+維新 VS 民主+生活+みんな+その他

そうなると・・・って事になるけどアジェンダはそれでいいんだw
53名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:36:43.84 ID:9xGByU8B0
>>50
小沢さんとそっくりだよね、橋下って。
54名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:01.77 ID:D2NVa4JU0
もうわかりにくいから維新と合流して平沼さんとかは自民に来てくれ。
石原さんは息子鍛え直せ
55名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:42.75 ID:N7re89Aq0
アジェンダさんは、いつも日陰になるね。
小異を捨てて大同をとった方が良かったね
56名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:38:42.78 ID:cXDsq5ezT
あー、まぁいんじゃね、多様性ってことでひとつ
57名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:38:44.24 ID:BmBan9hY0
自民に戻りたいでアジェンダ
58名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:38:54.00 ID:OG2mvcgP0
橋下もこいつもどっちもどっちじゃね?
橋↓は野合を優先したから、ぼろが出た
橋↓は単なる広告塔だから、真剣に政策を刷り合わせて
すぐには合流しなくても自分が主導権を握ればいいだけ。
「有り得ない」なんて言ってるから永遠の少数与党になる。
59名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:39:36.17 ID:UYjSKJap0
維新は実質与党だよ
みんなは健全な野党になるならそれでいい
他の野党はゴミだし
60名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:39:46.53 ID:zPrse6IxP
民主党の現職がいる区は
完全に草刈り場
連携した党はただの馬鹿
他党の躍進を指を加えて見てるだけw
61名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:39:47.23 ID:EdflWqD20
>>54
手遅れだから孫のほうがいいんじゃないの
23の♀と14の♂がいる
62名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:39:51.39 ID:Dnq/oJSi0
レジェンドよりゃマジェスタかの〜、ごッついんは^^
しッかし、党名からして、あからさまに騙そ〜としちょるの〜、お前ら。
弱肉強食の党やないかいや()
63名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:40:34.45 ID:XlV327V40
やっぱ、みんなに入れてよかった
64名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:41:21.18 ID:TqwGAnqh0
おめえの存在がありえねえよ
65名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:41:30.68 ID:nFm4C9sNO
みんなには頑張ってもらわないといけないな
66名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:41:52.48 ID:gGlc9E0qP
そもそも政治理念があって脱党したり結党したりしてるんだから
そう易々と数合わせと政争のためについたり離れたりするもんじゃない
法案・事案ごとに共闘したり対峙したりすればいい
67名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:42:09.49 ID:7m632GrSO
みんなの党ってまだあんだw
68名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:42:09.84 ID:IwXY0Uwz0
てなこと言ってて
都合が悪くなると合流だろうな。
維新に勝てると踏んだのか?
69名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:42:16.76 ID:lLyrwY4S0
>>53
なんか凄く納得したわ
70名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:43:05.01 ID:ZXuZGQ9h0
ちょっと天狗になり過ぎ
今が頂上(たまたま余分に議席取れた)が分かっていない。
71名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:43:21.82 ID:R5V2tDVm0
>>16
>>18
馬玩かもしれんぞ
72名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:43:51.86 ID:I45i36eJ0
【小選挙区】栃木1区
当 船田  元 自民 元 59歳 重複 100,133(46.6%)
石森 久嗣 民主 前 50歳 重複 56,143(26.1%)
荒木 大樹 みんな 新 41歳 重複 50,771(23.6%)
田部 明男 共産 新 57歳 7,687(3.6%)

【小選挙区】栃木2区
当 西川 公也 自民 元 69歳 重複 55,853(38.6%)
比 福田 昭夫 民主 前 64歳 重複 46,271(32.0%)
比 柏倉 祐司 みんな 新 43歳 重複 38,086(26.3%)
藤井  豊 共産 新 64歳 4,348(3.0%)

【小選挙区】栃木3区
当 渡辺 喜美 みんな 前 60歳 84,023(60.3%)
比 簗  和生 自民 新 33歳 重複 48,912(35.1%)
秋山 幸子 共産 新 61歳 6,509(4.7%)

【小選挙区】栃木4区
当 佐藤  勉 自民 前 60歳 重複 109,762(51.1%)
藤岡 隆雄 みんな 新 35歳 重複 49,021(22.8%)
山岡 賢次 未来 前 69歳 重複 26,310(12.3%)
工藤 仁美 民主 前 57歳 重複 22,546(10.5%)
早乙女利次 共産 新 65歳 7,053(3.3%)

【小選挙区】栃木5区
当 茂木 敏充 自民 前 57歳 重複 101,533(67.3%)
富岡 芳忠 みんな 前 46歳 重複 38,626(25.6%)
川上  均 共産 新 56歳 10,696(7.1%)
73名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:43:58.85 ID:xNYtpZe10
>>17
サザンオールスターズの「みんなのうた」からとったらしい
74名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:44:06.24 ID:xl6KkbPE0
離婚してからマトモになったな

いや、維新とケツべっつってことなんだけどね
75名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:45:23.05 ID:sT2UFBgn0
>>5
あほ
自分の野望が大事なのは石原や橋下だろ
76名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:45:29.18 ID:yeDxVmxH0
維新に票が流れるはずだったのにみんなは議席増やしたからな
合流したら民意に反するという事だ。
77名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:46:21.60 ID:BjntZRqK0
>>52
維新は民主側な('A`)
民主と国会協力するんだと
78名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:46:48.31 ID:oiau9y6w0
元官僚のくせに官僚批判する江田、
こういうカスがいる限りみんなは成長しない。

維新も増えたんだから元民主のカスを切れ。
79名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:47:38.99 ID:jeJ1/4dR0
で、オザー生活党と、海江田ミンスとの合流はどうなたんですか?
80名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:47:48.30 ID:Dfn3ucPv0
これだけ与党自民党が圧倒的に優位にある状況だと、
参院選では、野党同士が協力し合う意味があまりない。

衆院選は、小選挙区制なので、各選挙区では1人しか当選しないから
1位にならないと勝てない、2位以下では意味がない。
だから、野党が結束して候補者を1人に絞れば
自民党を破って選挙区当選ができる可能性があるので
選挙協力をする意味がある。

しかし、参院選は中選挙区なので、1人区以外では協力する意味がない。
定数が2とか3とか、複数ある選挙区では
ぎりぎりで2位とか3位とかになれれば当選可能なので
有力野党同士で協力する必要があまりない。

よって、衆院選で出来なかった野党共闘が参院選で出来る見込は全くない。
81名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:48:34.87 ID:+EOskq+A0
 
チョンガー渡辺さんは孤立が趣味になりつつありますね
82名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:49:28.79 ID:brNLUPu+0
☓ みんなの党

○ 俺だけの党
83名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:50:56.67 ID:gedkDuQq0
みんなの党は政策をガチガチに固めすぎて柔軟性がないから
逆に支持が一定以上増えないんじゃね?
84名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:51:32.78 ID:+/bYdJaEO
漢だな!
初志貫徹なら投じるよ。
背骨のない維新の会では改革できるはずもない。
85名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:51:37.85 ID:1RSA9vit0
>>80
それでも選挙区73議席と比例代表48議席で一人区30くらいあるだろ
考えないわけにはいかねーよ
86名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:51:54.39 ID:Zxs2p1310
>>80
野党同士で潰し合うほうが早いな
一番まともな野党というアピールをしたほうが早い
野党でまとまって自民攻撃しても票が分散するだけ
「うちは反対ばっかりしてる党とは違うんです!」これが一番いい
87名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:52:08.57 ID:Vffmy+C4O
そして誰もいなくなった。
88名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:52:24.61 ID:q0ZBcBdK0
そりゃあ今の維新は訳分からんキメラ生物だし、
国会が始まれば党方針が旧維新と旧太陽で分かれて揉めるだろうし、
みんなの党が付き合う必要はねぇよな。
合流なんて以ての外だしな。
89名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:52:50.50 ID:9xGByU8B0
>>83
というか、維新なんて政策バラバラなのに、何を支持する人間が投票してるの?
選挙目的で集まるのって、民主党と一緒だよね?
90名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:53:21.52 ID:snV31gXn0
ちっこいのは潰せよ。
じゃまだわ
91名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:53:26.66 ID:sT2UFBgn0
>>78
元官僚だからこそ官僚の腐った部分がわかるんだろ
そんなこともわからないおまえがカス
92名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:53:48.41 ID:5K3Xcub60
>>1
みんなの党は合流しなくても自立していけるからな
合流したら維新においしい所全部持って行かれるだろうね
93名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:53:58.03 ID:IkOsmoVP0
うわぁ、、、ヨシミ策士や、、、嫌なやつやなぁ、、、、
結局、自民の議席を減らすより、良い子チャン演じて自分らの議席伸ばすことにしたか


そんな事よりも、みんなの党の政治団体の資金の流れが、綱領と違う件について
94名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:54:03.43 ID:z40yvkKj0
まあ落ち目の維新に肩入れしてもバカを見るだけだからな
政治家として5年先を見るなら橋下に付くなんて有り得ない
95名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:55:10.82 ID:Od1vXDOAP
>>89
しかも強いの大阪だけで太陽側は選挙ではほぼ空気だからな
96名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:03.29 ID:vZE8cITGO
>1
ゆきおちゃんを首班指名した党だね
97名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:05.23 ID:KfKZw97Y0
野党として、維新と、みんなは必要
選挙協力だけやってつぶし合わないようにすればいいだろう
参院選後に分裂した民主党の保守派を受け入れるのもいいだろう
98名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:06.96 ID:nDErfhL60
>>16
いいや馬鹿だろ。
99名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:25.66 ID:oiau9y6w0
>>91

おまえみんなのステマだろ。
お前こそカスだろ、アホボケカマヌケwww
100名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:37.96 ID:kX6xl+bk0
夜盗ははっきり逝ってゴミ
めんどくさいから統廃合してくれ
橋下と渡辺と石原でこの指とまれでをしろ
社民とあいつはいらん
101名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:53.67 ID:MRRgwRV+0
>>37
>竹中からして「なんでもかんでも規制緩和教」だからのう

そのくせに、生活保護費や老人医療や相続税には厳し過ぎるんだよな。
元々は竹中&小泉の経済改革の失敗で失業者や倒産が増え、生活保護費に
走った者も沢山いるのにな。
102名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:58:08.81 ID:Zxs2p1310
安倍が憲法改正で2/3欲しい以上
たいした数じゃなくても参院議席の関係で配慮されるのは確実なので
維新と合流する旨味ない
衆院選みたいに議席増えたらいいなーってとこ
103名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:58:58.75 ID:sT2UFBgn0
でもまず売国政党である民主・生活・社民・共産を壊滅させることが大事だけどな
104名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:59:17.97 ID:RuqH+OFc0
渡辺はよくわかってるわ。維新と合流するよりみんな単独でやった方が議席が取れるよ。
105名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:59:51.62 ID:KfKZw97Y0
江田は顔としゃべり方がイヤミで損してるね
本人はほほえんでるつもりなんだろうけど
106名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:00:25.39 ID:snn976iBI
維新と協力、合流しなきゃ、入れてやる
107名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:00:26.77 ID:GcWWtr8V0
みんなの党の中で渡辺が一人で反対してるんじゃ?
108名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:00:28.23 ID:QA0mi1Gm0
アジェンダは言わない方がいいな
高齢者はあれを聞いただけで聞く気なくすだろ
109名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:00:28.40 ID:xLDokXMb0
みんなは江田で持っている感じだな。
江田が袂を分かてばおしまいだろ。
よしみは世間知が足らないからこれ以上のポジションは得られないと思う。
110名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:00:43.71 ID:azcAfZYw0
>>4
維新の賞味期限は参院選まで持たないと思ってたが
実際はそれどころじゃないペースで落ちていってるw
石原とかまったく顔も見なくなったけど何してんのあの爺は
111名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:01:37.12 ID:MFCIjwoa0
足利義視は争いを起こすが天下は取れなかった。
こっちのヨシミはどうなるか。
112名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:02:12.72 ID:fLRn9m050
殆どの政策がインフレ時にやれよってものばかりなんだよね
あと電力自由化はないわ
113名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:02:29.79 ID:BjntZRqK0
>>110
なんか維新は、すっかり元民主色が強くなっちゃったな
まぁそういうもんだと思ってたけど
114名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:02:40.40 ID:xl6KkbPE0
>>77
維新+民主=日本の敵 わかり易い組み合わせだね
115名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:02:48.25 ID:ngBY9HjE0
渡辺と石原は絶対合流無理
116名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:03:35.84 ID:ZENoZh6m0
>>85
一人区はほとんど自民の鉄板だからそこまで力入れてもしょうがないのよ
117名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:04:00.36 ID:3640zZFi0
みんなの党はアジェンダが一致しない政党と組むべきではない。
118名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:04:42.80 ID:KG+exHPm0
>>113
今さら保守を強調しても票が安倍自民に流れるだけで維新勝てないからね。
体罰問題も東京組に寒風を吹かせたし、松野と小沢鋭の影響力が高まるのはしょうがない。
119名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:05:28.04 ID:Jv4yzKcY0
>>77 石原さんがまだ気づいてないんじゃない?
気づいたら、やめさせます!でご破算だ。
120名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:05:46.23 ID:Od1vXDOAP
>>110
都知事のときから稼働時間少なくてほとんど働いてないんだろ?
あんなヨボヨボの爺に期待したり働かせたりするなんて大間違いだよ
121名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:06:07.71 ID:knH7oo3R0
みんなの党は渡辺自身が
党のお荷物だと自覚がないだろうな
122名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:06:26.00 ID:Jv4yzKcY0
>>118 いまだに石破が幹事長をしているのに「安倍自民」というのは欺瞞だ。
123名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:07:01.74 ID:Jv4yzKcY0
>>110

【政治】石原慎太郎共同代表が白内障の手術=日本維新の会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359025576/
124かわぶた大王ninja:2013/01/27(日) 21:07:24.34 ID:IF06FCkn0
予言。

夏までにみんなの党の内部で謀反が起こり、渡辺は失脚する。
125名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:08:31.34 ID:9xGByU8B0
>>123
黙って隠居してればいいのにな。
尖閣の時といい、相当呆けてるだろ。
126名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:08:44.43 ID:Jv4yzKcY0
>>124 ないない。江田も、神輿は軽くてパーがいい派だから。
127名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:09:17.90 ID:sT2UFBgn0
>>121
それはない
渡辺の主張がこの4年間ぶれてないことでこの党がもってる
128名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:09:41.91 ID:2w01fp8R0
オレ達の党に改名してから
129名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:10:03.83 ID:1RSA9vit0
>>116
それはそれで単独候補出す意味ねーじゃん??
130名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:10:23.21 ID:/TsGH/F70
片山さつき似のテレ朝政治部の美女wクラナガとやらと
噂になって週刊誌に書かれていたな
131名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:11:47.96 ID:45M9OT4vO
民主党は嫌われ、社民党と共産党は消えゆくのみで、維新は全方位に噛みついて敵しか作らない。
野党でこの先いきのこるのは、みんなの党だけ。
132名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:11:58.39 ID:7SdyNhwU0
なにをどういうのかしらんが、アジェンダという言葉を聞くと虫ずが走る。
日本語でいえよ。
133名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:12:16.37 ID:ksJeaq2XO
アジェンダ名称を使うと言えば、
渡辺は折れるよ
134名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:12:22.18 ID:KfKZw97Y0
渡辺は党首討論の時はアホ丸出しだったが
まじめにしゃべってるときはマトモなんだから
あんまりウケを狙わないほうがいい
笑いのセンスがないのに、あると思い込んでるふしがある
維新と組まなかった決断はよかったし、ブレなかった
運と勘はあるのかな
135名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:13:46.26 ID:Jv4yzKcY0
>>116 鉄板だなんて、諦めが早すぎる。
自民党の候補者は普通の人と、反安倍派に色分けして、
日共社民民主並みに有害な反安倍派を全力で落選させ
ないといけない。
136名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:14:10.22 ID:fhdZbBxI0
朝鮮自民も大同維新もブレまくりだから参院選はみんなの党候補に入れる
137名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:15:49.11 ID:KG+exHPm0
>>132
そうしないとできない時言い訳できないじゃんw
民主党のマニフェストと同じ。
138名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:16:26.72 ID:Jv4yzKcY0
>>134 党首討論って、アジェンダが消費税を地方税化すると言ったら、
野田が、年金はどうするんですか?と返した、あの党首討論ですか?
139名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:16:54.48 ID:ZENoZh6m0
>>129
比例票を稼がないといけないので候補自体は要る
140名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:16:57.40 ID:1RSA9vit0
>>135
日共社民民主並みに有害な反安倍派を落選させて
日共社民民主維新みんな候補を当選させるのか??(;´Д`)
141名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:17:33.65 ID:9xGByU8B0
>>138
あの時の喜美はひどかったなw
142名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:17:48.26 ID:TKb0OMIR0
せっかく民主党の別働隊、小沢の別働隊、自民の別働隊と言われながらも
ここまで自主路線を捨てないで来たのが維新と合流などしたらパーになる。

来年はどうなっているか分からない烏合の維新とは政策合意上の関係に止める
のは正しい判断。
143名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:17:58.73 ID:wUqxkKal0
みんなの党って渡辺にしても江田にしてもなんでこんなにいつも上から目線、エラそうにものを言うのか???

一体自分は何様と思っているんだろう???
144名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:18:02.15 ID:4gxGtglN0
まあ、過半数阻止とか無理な話だよ
田舎の一人区で自民に勝てるわけないし
145名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:19:18.09 ID:W3UpgeAt0
「たら・れば」を云えば、橋下が石原への妙なこだわりを捨てて
みんなの党・渡邊と組んでいたら1割〜2割は議席上積みできただろうナ
146名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:19:25.69 ID:GSgnB2q+0
こいつは野党で満足してるだけの奴だもんなw
今だにアジェンダ言ってるセンス無さが笑えるw
147名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:19:32.04 ID:4ywxJYZP0
石原さえ逝けば万事OKなんだろうけどな
148名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:20:48.85 ID:SZMzOIfR0
最近調子乗ってるな
149名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:20:50.94 ID:Jv4yzKcY0
>>143 上から目線は、ホンモノの政治家たる必須条件だろ。
石原慎太郎や橋下も常に上から目線だ。
地方を回ってジジババのご機嫌をとっている小泉パンダみたいなのがいいのかね?
150名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:21:05.15 ID:EBjJ8xko0
アジェンダはこれでいいんだよ
政権取る気なんてないんだから
151名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:22:12.18 ID:IyyUp3Sn0
アジェンダおじさん
152名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:22:15.02 ID:9NQ76MTz0
渡辺喜美が代表である限り、これ以上伸びない
国会での代表質問で、マトモに論戦もできないし
目立ちたがり屋なのがわかってしまったからな
153名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:22:17.81 ID:9xGByU8B0
>>149
正当な批判も、勉強不足だ!で勝ってるつもりになってるからな。
154名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:23:02.31 ID:6sfheYgE0
>>110
白内障の手術してんだよ
155名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:23:34.93 ID:7+MMuoln0
政策実現が目的でなく
「過半数を阻止すること」政局が目的かよ
156名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:23:46.98 ID:sm5L10Ua0
>>143
そういう態度を「頼りがいがある」「ぶれない」と評価して支持する層も
一定数はいるんじゃねーの
そんなんじゃ、党側も支持者も、野党体質全開だけどねw
157名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:24:01.42 ID:EBjJ8xko0
アジェンダ人民民主主義共和国の大統領になってください
158名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:24:02.39 ID:sT2UFBgn0
>>146
野党で満足じゃなくて汚沢や橋下みたいな数にこだわるような人間じゃないってことだろ
野党か与党かじゃなく政策が実現できるかを重視してるからな
159名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:26:13.13 ID:nMNYcn5o0
選挙の目的がすごいなww
160名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:26:13.37 ID:e5F4nyr60
シロウトの俺でも分かる

みん党と維新会が合流して得するのは維新会だけ

みん党と維新会が合流
  ↓
旧みん党系   減少
旧太陽党系   増加
旧大阪維新系  微増

旧太陽の党とがどうのこうの
政策の違いがどうのこうのはただの言い訳
161名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:27:55.37 ID:sT2UFBgn0
>>155
衆参ともに自公が過半数をとったら公共事業ばらまきし放題になるだろ
阻止を狙うのは当然だろ
162名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:28:07.30 ID:9xGByU8B0
石原と橋下は脱官僚らしいが、目指す方向が違うのに脱官僚の意味がわからない。
163名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:29:19.00 ID:5kgtTulo0
耳障りなアジェンダ。こいつちょっとは英語知っとるのかね。
愚民をだますアジェンダと言う言葉。単に題やんか。
家族を御せないやつが国家を語るな。ヴォケ。
164名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:29:26.52 ID:KG+exHPm0
>>161
コンクリートから人へ、林業と介護で雇用増加か…
まあ、こういう支持者がいればみんなの党も鳩山に投票するわな。
165名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:29:32.53 ID:i7O3IBSy0
維新はみんなを無視したほうがよい
みんなの中で渡辺のいやなやつは維新についたほうが政策実現できる
166名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:29:43.18 ID:k9Tz5T6V0
>>156
みんなって、与党になる気あるんだろうか
政策にしろ、選挙姿勢にしろ野党体質全開じゃん
共産党じゃないけど確かな野党の方が向いてんじゃねーのw
167名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:29:56.10 ID:KfKZw97Y0
明治の本物の維新は廃藩置県で中央集権体制の強い日本をつくったんだが
いま日本維新の会や、みんなの党はまったく逆なんだよな
168名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:30:21.98 ID:Jv4yzKcY0
>>155 アジェンダと維新が自公の過半数を阻止したほうが、
安倍さんはやりやすいと思うが。
169名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:31:36.94 ID:nI1lWYcJ0
対立すると、現状はみんながを票を取られる
170名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:31:58.17 ID:sE/Fm5gN0
----------   ----------   ----------
| 民主党 |→| 民主党 |→| 民主党 |
----------   ----------   ----------
----------   ↑ ↑       || ----------
| 小沢党 |----  |       | →| 小沢党 |
----------     |       |   ----------
----------     |       |
| 社会党 |-------        |
----------              ↓
        ----------      ----------     
       |大阪維新|---→|日本維新|
        ----------      ----------
   ----------   ----------  ↑
  |立ち枯れ|→| 太陽党 |--
  ----------   ---------- 
171名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:32:09.34 ID:sT2UFBgn0
>>165
その維新の政策が東軍と西軍でまったく違ってるんだが
172名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:32:57.67 ID:xl6KkbPE0
>>123
白内障のロボトミー手術ですかね
173名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:33:31.44 ID:YuoHqF290
みんなの党の理念って、昔の自民党の派閥を考えれば良いかと。
渡辺喜美を総理に(無理だけど)するためだけに作られた政党。
選挙互助会のみんす党より卑しい党だべ。
174名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:33:47.38 ID:2p1o0DjjP
>>83
それはあるかもなあ
ガチガチというか法律文章行儀的というかなあ
政策秘書政党(おれ個人はけして批判的な意味はないが)というかなあ

政党として考えれば、橋下維新のマスゴミウケはぜひともほしいところだろうなあ
でもだからこそそこが合流の障害にもなってる気が
175名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:35:08.34 ID:Jv4yzKcY0
>>83 自民党を基準にするな。
176名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:35:16.08 ID:sT2UFBgn0
>>173
総理になりたいだけなら維新と合流するだろ
そもそも自民党を出てないだろうし
177名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:35:29.58 ID:kbSnDtA60
あんだけラブ光線送っていたのに
維新がもうダメなことに気づいたなw
178名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:35:30.22 ID:24MFyJnT0
まあ、衆院選でずいぶん勝ったからなあ
179名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:36:15.70 ID:5kgtTulo0
維新は調整池。
憲法変えて、国家体制変えることができるまで。
180名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:36:36.02 ID:a4wA1UZBO
新自由クラブみたいなもんか
181名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:36:44.88 ID:mKykABwx0
ワタナベ君の語り口は今どき流行らないね。
大成しない、断言する。
182名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:37:05.59 ID:OubgGfZh0
どこにいても非主流派だなコイツは
183名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:37:59.47 ID:2p1o0DjjP
政策秘書は付く政治家がどういうポリシーの人であれそれを法文化しなきゃなんない
よしみちゃんってキャラにあんまりそういう感じはしないが、よしみちゃんのみん党である限り
実務家政党で在り続けるだろうな
そういう政党があってもいいと思うけどな
実務家だからこそ大衆ウケはよくないだろうけど
184名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:38:02.84 ID:SIgabEcQ0
よしみが追い出されて維新と合流の未来が見えまする
185名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:38:24.08 ID:BXOWek6Z0
>>17
俺様の言う事を聞く奴。
186名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:38:25.77 ID:1jJgWQbI0
野党は連携できないまま、バラバラだなあ。
自民一党体制が、しばらくは続きそうだな。
まあ、政策が一致しないままなら、無理な野合はしないのが吉かもね。
筋が通ってるともいえる
187名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:38:51.79 ID:xl6KkbPE0
>>179
できたら、図々しいサルが山に帰るとでも?

お人好しって呼ばれてませんか?
188名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:39:25.11 ID:0kE0NbT10
>>1
>、「日本維新の会などとの選挙協力は、基本政策などの一致を前提に1〜3人区を中心に調整を進める」
4人以上の選挙区って東京(5)、大阪(4)、神奈川(4)の3つしか無いじゃないかw

>>25
橋下が石原と合流するまでに時間あったのに結局合流しなかった

旧たち日(太陽)と分裂した所で橋下も喜美も自分が実権にぎれなきゃ嫌だから合流はないだろうな


>>80
維新・みんなは民主票をうまく喰うって意味では候補者調整は有効
今回は追い風でうかった民主(と元民主)たくさんいるから参院選まで無難にこなせば入れ食い状態w

>>103
> でもまず売国政党である民主・生活・社民・共産を壊滅させることが大事だけどな

全くその通り、社民・共産は壊滅、民主・生活は今の共産・社民ぐらいまでに追い込みたいなw
189名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:39:35.63 ID:vac2k43O0
維新みんな、双方大人になりきれず共倒れか
自民の高笑いが聞こえてくるな
190名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:41:04.98 ID:4VnLBcpy0
決してみんなも良くないが、維新はそれ以下だしな
石原はいい加減橋下は見切れよ、松井を後継者にしたほうがまだマシだわ
191名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:41:05.23 ID:xl6KkbPE0
>>188
出た 維新厨w
192名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:41:19.95 ID:KfKZw97Y0
>>179
タブーであった憲法改正を、実現可能な状態にした功労者は
橋下、石原、立ち上がれの人たちだからな
それとヒール役としての支那と、韓国の李明博
193名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:41:49.02 ID:UJYi9DSc0
記事全文引用しなきゃ、タイトルと>1の内容が乖離しすぎ。
これに関してはヨシミが正論。
ここはヘンに合流して埋没するよりも独自路線いった方がいいわ。
この路線でいけば、他の第3局と違い、ここは比較的筋だけは通す
ってイメージが確立されて固定支持者掴めそう。
ヨシミも橋下の軍門に下るより、少数でもお山の大将でいたいだろう。

維新みたいなやり方だと、馬鹿が一気に流れ込む可能性もあるが、
そういう馬鹿は離れていくのも早いのは民主をみればわかる。

あ、もちろんヨシミの支持はしてませんけどw
194名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:42:02.64 ID:rMZ+sVas0
女房とのアジェンダも守れず、女性記者と不倫してたくせに。
そんなことじゃ、半島に見捨てられるぞ、隠れ反日の喜美君‼
195名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:14.31 ID:LXVje5TW0
>>17
みんなで過労死
みんなで自殺

めざせ日本社会の総ブラック化
196名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:23.18 ID:1jJgWQbI0
>>166
橋下みたいに、政策無視して石原とくっつく、数は正義な感でいくか
渡辺みたいに、政策を重視し、大同小異を拒否する頑固さか
長い目でみて、どっちがけんめいな判断になるか、まだわからんよ

ぶっちゃけ、維新とかの方が、政治思想より連携重視な、小沢路線を思い起こさせて
危うさを感じるわ。
197名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:26.65 ID:5kgtTulo0
ミッチーは信念があったが、息子は物欲の塊。
デビューの頃、わざわざズウズウ弁で出てきたが、今や東京弁。
どれだけ栃木にいたの。
ズウズウ弁はオヤジのマネ。連4と同じぱふぉ。
198名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:32.62 ID:xl6KkbPE0
>>192
自我持参ですかw
199名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:39.56 ID:nI1lWYcJ0
渡辺は人間性は決して悪くない、政治家として覚悟も持っていると見受けられる
だから、自分は嫌いな人じゃないんだが、いかんせん欠けているものがセンスだよな
色々な意味でのセンス、話し方や駆け引きや、時流を読み取ると言ったような
200名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:44:56.48 ID:0kE0NbT10
>>191

俺は機長やアジェンダの信者じゃねーよw

ただ、この前の総選挙みたいに候補者乱立して民主が漁夫の利で当選するのだけはマジ勘弁してほしい
201名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:45:02.94 ID:eM4XKAdMP
政党としての独自性を出した方がいいから、これはこれでいいんじゃないの。
202名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:46:22.42 ID:1jJgWQbI0
>>192
>タブーであった憲法改正を、実現可能な状態にした功労者は

いや、そこは普通に自民党の力だろ。
まだ維新は何もしとらんだろ。参院でも議席無いし。
203名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:46:26.19 ID:qJihXYxdO
この党の政策は支持しないが、少数野党としてはこういうあり方が正道
204名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:46:39.57 ID:UJYi9DSc0
>>173
ヨシミにそんな野望は無いだろw 自分の器の小ささは「多少」はわかっていそうw
麻生ん時に大臣の椅子を奪われた私怨から、党内野党やってたら出て行かざるを得なくなっただけ。
205名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:46:40.94 ID:362aa1Zd0
>>4
>>16
>>18
>>71
>>98
馬謖ですよ(嘘)
206名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:47:23.33 ID:jvr2Mses0
個人的相性、過去の因縁は別として、
政策のためにとりあえず共闘するという
という風土が日本の政治にはあまりみられないよね。

何でもすぐに泥仕合に持ち込みやがる。
207名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:47:48.79 ID:Jv4yzKcY0
橋下も最初は石原慎太郎以外の立ち枯れ老人はいりません!って言ってたのになあ。
208名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:48:01.87 ID:hHwMuljY0
維新は近畿で稼いだ票で勝ったんだろ?
これを参院選まで維持してなおかつ近畿以外から増やす策って持ってんのかね。
209名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:49:03.93 ID:1jJgWQbI0
しかし、維新信者が暴れてるなあw
筋が通ってるのは、政策を無視して石原と合流した橋下より
渡辺じゃないのか?政策一致してたのに、裏切ったのは維新の方で。

維新信者って、ハシシタさんに協力するか否かが評価基準で
政策とか興味無ささそうだよな
210名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:49:39.85 ID:Od1vXDOAP
>>206
お前好みの展開にならなかったら「日本には見られない」か?
共闘でも合併でも選挙協力でもいくらでもあるだろ
211名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:49:43.72 ID:Jv4yzKcY0
>>208 反安倍派が立つ選挙区を集中攻撃するのがいい。
212名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:50:30.02 ID:362aa1Zd0
平沼さんが自民復帰してくれれば好きにして良いよ(切実)
213名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:51:41.64 ID:f+ZSCoVe0
妻とのアジェンダは守れず離婚しました
214名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:51:56.89 ID:bx4E6bat0
賢明な選択だろ。

石原が死んだら対等合併で。

民主の生き残りも合わせて、やっとまともな二大政党制が成立しそうだ。


アメリカの二大政党は、
超資本主義と福祉主義の対立軸だけど、
日本の場合は、
中央集権と地方分権の対立軸になりそうだな。

ま、どっちでも構わねえけど。
215名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:52:21.05 ID:1jJgWQbI0
>>206
政策毎の連携はするって渡辺は言ってるだろう。
しかし、石原が内部にいる以上は、合流には踏み込めない。
まあ、渡辺からすれば、そのへん危惧するのも当然だろう
下手すれば呑み込まれる。
216名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:52:26.53 ID:fLRn9m050
でもとりあえず日銀法改正とかはみんなの党の力を借りなきゃできない
安倍さんは積極的だけど麻生さんは白川を評価してるしなあ
217名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:53:14.42 ID:2p1o0DjjP
>>213
「二人のアジェンダ」
韓流ドラマ化しようぜ
218名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:53:49.91 ID:BGElFR8K0
>>206
野党の政治家がガキんちょすぎるんだよ
立ち居振る舞いも、情緒的なものも

民主も生活も維新もみんなも共産も社民も
みんなみんなガキ過ぎる。

だから、大局的な判断ができないし、自分を抑えることもできない。

当然、政権を任せようなんてとてもじゃないけど思えないな。
219名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:54:29.57 ID:o6gPgy8h0
週刊文春先週号にて喜美の記事、
嫁の出自、反対の末に出来婚、そして極秘離婚にドン引き。

今日のTVでも盛んに政策を吠えていたが
あの記事を読んでからドヤ顔も笑えるw
220名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:54:48.41 ID:0kE0NbT10
>>204
喜美は身の程知らずだろw
党首討論にしゃしゃり出て派手に散ったのはすごかったw(しかも本人は失敗したと思ってない)

あの、あーあーきこえないはインパクトすごかったw

>>209
政策面考えたら石原より喜美だったな
だからといって今の維新−石原派+みんなの党がいいかといわれるとちょっと怪しいな
分裂の際に色のついてない新人議員石原派にいっぱい持ってかれたら痛すぎる
221名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:55:45.66 ID:6bHzki6hP
そりゃあんなブラック企業みたいな集団と一緒になりたくないだろ
222名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:55:53.62 ID:1jJgWQbI0
>>214
>中央集権と地方分権の対立軸になりそうだな。

糞みたいな対立軸だな。ようするに、新自由主義(地方分権)と、それに反対する勢力の争い
アメリカと変わらんよ、構図は。
それより、もっとまともな左派と右派の争いがみたい。
日本の左派は、極端すぎて論外だし、日本の極右でやっと海外の中道レベル
色々おかしいわ。
223名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:56:08.98 ID:2p1o0DjjP
正直江田と平沼トレードしたみんなが自民と連立ってのが一番わかりやすい
石原jr小泉jrあたりも自民出てってくれた方がわかりやすいけどな
224名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:58:58.12 ID:k9Tz5T6V0
>>196
や、wとか付けちゃったけど、決して馬鹿にしているわけではないんだ
みんなの政策はとてもじゃないが賛同できない、けど政党としての頑固さは
それなりに評価してるんだ
共産と同様、「ある意味で」信頼していい政党なのかなと

どう考えても政策は支持できないけど
225名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:00:17.52 ID:UJYi9DSc0
>>220
虚勢張ってるだけで分かってんじゃないの?

>>220
> >>204

> 政策面考えたら石原より喜美だったな

だろうね でも橋下は頭良いから、政策合うより票取れる方選んだ結果が
石原との合流。票さえとれれば公明にでも魂は売る
226名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:02:34.61 ID:5kgtTulo0
しかし、自分の嫁を制御できなかった壮年が国家は語れないだろう。
一旦嫁として受け入れた以上は奴隷になるか、使用者になるか。
どっちかを決心して受け入れろ。オザー,モナ夫,と同じになるぞ。
227名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:03:24.80 ID:xl6KkbPE0
>>224
下っ端ほど、関係筋に見せたがるって鼻につくわ
どうにかしてよw 維新
228名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:03:34.94 ID:yb1+/mq20
つまり、いよいよ合流が近いってことね。

大阪維新サイドに石原閣下を追い出す算段が付いて来たってことなのかな。

都議会選挙で、下手に石原ブランドで勝ったりしたら、ますます石原閣下サイドの発言力が強まるので、
今や、石原閣下と橋下維新は同床異夢なんだと思います。
229名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:04:08.80 ID:AfKuoBTm0
渡辺って、相当のバカだと思うんだが、
こいつに投票した奴の気がしれん、
具体策何もなし、
男版の『田中真紀子』?
もしくはただの評論家、
230名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:04:16.20 ID:UJYi9DSc0
>>199
全くその通りだと思う。しかも人間としてスケールが小さいし
力が足りない。
231名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:05:32.12 ID:Jv4yzKcY0
>>228 平沼とか小林興起とか石原氏太郎にくっついている立ち枯れ老人たちがいらないって言ってるわけで…
232名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:14.89 ID:o8rU5BFs0
維新は立ち枯れのJJIどもと一蓮托生
233名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:30.70 ID:GFYZ/0bGP
自公の過半数阻止とか言うなよ
政策の達成よりも自公の過半数割れが目的じゃねーか
234名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:30.95 ID:k9Tz5T6V0
>>227
??
何言ってるかちょっと分からんのだが維新大嫌いだよ
橋下は国政にしゃしゃり出ないで大阪にすっこんでいればいいと思ってるし
235名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:48.61 ID:ugb9aCu70
嫁さんとの合流(復縁)あり得ないw
236名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:56.67 ID:Od1vXDOAP
>>231
まさにそれ
橋下が言った一ヶ月後くらいに合流したけどな
237名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:07:35.53 ID:Jv4yzKcY0
>>233 自公が下手に過半数とると、安倍さんが、麻生や石破に後ろから撃たれることになる。
238名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:08:37.21 ID:CkUVbLC40
維新と距離を置くだけでぶれない政策をアピールできる簡単なお仕事です
239名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:09:18.02 ID:7LJn8OHL0
バカ渡辺は早く辞めろ
おまえが馬鹿なせいでみんなの党は惨敗したばかりだろ
240名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:10:26.45 ID:9xwddD2J0
>>223
ノブテルはいらんけど進次郎は自民の虎の子だよバカチョン
241名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:10:59.72 ID:0kE0NbT10
>>225

喜美は変なプライド捨てて維新と合流して
橋下派に近い渡辺派のドンとして君臨し
自分達よりの政策に近づけていくってのもありだとは思うんだけどな

今合流すれば維新には色のついてない素人議員もいっぱいいるし
やりようによっては勢力拡大も夢じゃないんだけど
やっぱ大将じゃなきゃ嫌なのかな…


個人的にはとっとと合流して民主系の議員と支持団体はお断りしてほしいw
まずは民主と民主のバックにいる売国支持団体壊滅が第一w
242名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:11:50.75 ID:Jv4yzKcY0
>>240 小泉Jr.は自民党にとっては大切なパンダだけど、日本にっとっては要らない子だよね。
243名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:14:05.55 ID:1wlE9wSkO
この人頭固すぎ
244名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:14:38.08 ID:xl6KkbPE0
>>234
誤解させたら、すまんかった。

維新ってのは、下っ端になるほど関係者っぽく語るんだよ
それが、鼻につくからどうにかしてよって言いたかっただけなんだよ
245名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:15:28.85 ID:0h/ol6MZ0
石原がいなくなったら維新など支持しない。民主党の残党もいるしね
どことどこが手を組もうと帰化人がいる政党はもうごめんだ
帰化人や在日議員がいるから日本は中国や韓国と距離を置けないじゃないか
246名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:15:47.45 ID:5kgtTulo0
あーーじぇんだ正悟師。
247名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:15:51.07 ID:UJYi9DSc0
>>241
> やっぱ大将じゃなきゃ嫌なのかな…

そりゃそうだろうなw 今第3極と言われてる中では元祖なのだしw
橋下がでてこなかったら第3極のイニシアチブとれた可能性高かったのに
(ま、ヨシミの器じゃ無理だったと思うが)ここまで孤軍奮闘してきたのに
ここで折れるわけにはいかんでしょ。

> 個人的にはとっとと合流して民主系の議員と支持団体はお断りしてほしいw

将来的には自民と維新を軸とする保守二大政党制になるのはもう確実かと。
そのときには埋没確実なのだから、それまで足掻いてから合流でいいんじゃないのw
248名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:48.35 ID:brNLUPu+O
鳩山由紀夫指名したケツ舐め野郎
249名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:18:28.09 ID:UJYi9DSc0
>>248
うん、そういうところが実にセンスないんだよw
可哀想なほどにw あまりに不憫すぎて憎めない。
250名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:18:38.73 ID:rCTnjHR/0
こんなんじゃ仮に参院選で協力して勝利しても
後々問題起こすな
251名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:19:10.51 ID:/XlChekk0
まあ、合流はないだろ
みんなだってそれなりに議席伸ばしたんだし、プライドってもんがあるさ
合流なんて考えるのは、落ち目でにっちもさっちもいかない連中のやること
民主とか汚沢とかなw
252名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:19:22.76 ID:IqjM6NJ4O
キャスチングボードを握りたいなら『公明党』を根絶やしにすれば良いのに
253名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:21:26.04 ID:0kE0NbT10
>>242
たかが2期目の若造に何そんな必死になってるんだよw
そんなに進次郎が怖いのか?

>>243
そりゃ整髪料で髪を固めてるから…って違うかw

>>247
民主はどっちみち弱体化する運命だろうけど、とっととまとめて潰さないと
民主の裏に隠れている売国勢力が支持基盤の弱い議員につけこんで
前何とかみたいな似非保守売国議員が出来上がってしまうw

そう考えるとみんなの党が独自に候補者立てて結果潰し合いとかあまりよろしくない状況なんだよな
254名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:22:32.53 ID:4csQDZd10
どっちのリダーもダメっぽい。
2大政党制が理想だけど悲しいね。
255名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:23:39.01 ID:0kE0NbT10
>>252
公明は学会の後継者問題起きれば自然に弱体化しそうだけど
そこらへんどうなんだろうな?
256名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:24:47.45 ID:KCG5yMdt0
アジェンダ渡辺は亀井みたいに頭が固そうだな
257名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:26:17.38 ID:2p1o0DjjP
「規制緩和」「構造改革」で頭固い人もいるからな
258名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:30:34.86 ID:HFt6CcZIO
いいねぇいいねぇwww
参院選も自民圧勝確定かwww

群れることすら出来ない雑魚www
259名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:30:47.20 ID:3DU1q7450
そりゃそうだろ。維新だって石原と立ち枯れ残党に最早乗っ取られた様なもんじゃん。
自分はそうはなりたくないだろ。大体選挙は毎回着実に議席伸ばしてるんだし必要性が無い。
石原がいなくなってからの方が良いに決まってる。
260名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:16.10 ID:0kE0NbT10
>>259
逆だろ、今こそ右も左も分からない維新の名前だけでうかったひよっこを取り込むチャンス
石原にむざむざと食い荒らされるの待ってるとか本当にセンス無いわ
261名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:28.81 ID:2Ypq6dGv0
>>1のつづき
維新の会が先の衆院選前に旧太陽の党と合流したことを理由に挙げ、
「政策がまるで分からなくなった。信頼が崩れている」と指摘。
衆院選で維新、みんな両党の候補者の競合が28小選挙区に上ったことについても、
「自民党を利した。猛省を促したい」と述べるなど、維新批判を繰り返した。

猛省ってナニ?
「おれが先に候補出したとこにつっこんでくんじゃねぇよ!」って意味か?
なにそのジャイアニズム。選挙区の私物化だな。
「結果として自民を利することになった。合流はできないが打倒自民のために候補者調整は必要」
と言うべきとこなんじゃないのか?
そもそも維新より議席が取れなかったのに「足引っ張ってんじゃねぇよ!」的発言はどうなのか。
262名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:42.40 ID:Jv4yzKcY0
石原慎太郎は、原健三郎93歳、尾崎咢堂95歳を超えると思われるから、
石原慎太郎がいなくなるのは20年後だな。
263名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:36:06.72 ID:sm5L10Ua0
>>259
橋下は、ほんと売り時を間違えたよなぁ
ま、性格的にじっと機を見るなんてことができないからこそ、
あんな無理筋な連携・合流話を振りまくったんだろうけどさ
それじゃワンマンでOKな地方首長はできても、政党の長は務まらんわ
264名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:45.70 ID:DPDZe2yb0
みんなはくそ生意気だな
265名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:51.29 ID:0kE0NbT10
>>262
この前無所属94歳の爺さん立候補してたけど
あれくらいの年になるまでやるのか
266名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:41:08.29 ID:2p1o0DjjP
>>263
まあ企業価値が右肩上がりの時に売るのがいい事業家だとか言われてるけどな
奥菜恵の元旦那とか、「え、今成長まっさかりのその子会社売るの?」っての売ってるけど
それででかくなったようなもんだし

頭と尻尾はくれてやれ、だな
企業価値のピークなんて後になってわかるわけで、
「あの時売らなければもっと高くなってた」ってのはすべて後出しジャンケンではある

むしろ橋下は、維新という企業を売却したのではなく立ち枯れという第三者増資をしたのであって、
「売りどき間違えた」はちょっと違うかと
増資する時期を間違えた、共同経営者を迎え入れる時期が間違えた、かな
267名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:41:59.00 ID:U1yqAaF20
>>17 じつは 「見んなの党」
268名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:25.85 ID:2Ypq6dGv0
維新は石原に乗っ取られなければ崩壊してた。
もう橋下はむちゃくちゃすぎる。
パフォーマンスだけでころころ意見かえる。

非自民保守ができたことは喜ばしいこと。
おかげで民主を抑えることに成功している。
あとはあのアホをだまらせるだけ。
269名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:46:57.20 ID:8pAaqD9N0
先の衆院選は「一部だけ」維新と選挙協力してたのにねw
ある選挙区では候補が対立して、別の選挙区では選挙協力してw

それで「ブレない政党」か。面白過ぎw
270名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:47:31.45 ID:sT2UFBgn0
>>261
衆院選の2年ぐらい前から候補者を決めて地道に選挙活動してた東京の小選挙区に
維新の立ち枯れ側の候補者が選挙の1か月前ぐらいに立ててきたんだよ
しかも「じゃんけんで候補者を決めよう」とか言われたんだぞ。
怒って当然だろ
271名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:47:37.72 ID:xwoWqLUp0
自民党 尖閣諸島に領土問題は存在しない


民主党 尖閣諸島は領土問題(創設者)
維新党 尖閣諸島は領土問題(代表)
みんな. 尖閣諸島は領土問題(鳩山由紀夫を総理大臣に指名)
国民新 尖閣諸島は領土問題(鳩山由紀夫を総理大臣に指名)
社民党 尖閣諸島は中国へ進呈(代表)
272名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:49:22.70 ID:8pAaqD9N0
>>270
じゃあ何で対立候補がいない選挙区では
「選挙協力」なんてやったんだよw

何で「ブレない」政党なの?www
273名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:52:04.75 ID:sT2UFBgn0
>>272
意味不明
政策が近い党同士が協力して何か問題あるか?
274名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:52:55.69 ID:2Ypq6dGv0
>>270
どんな政党だろうがどんな時期だろうが候補者を立てる権利はあるんじゃないか?
すべては有権者が判断すること。
じゃんけんは論外だが。
お前のせいで当選できなかったと怒るのはいいが、反省しろはおかしい。
275名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:55:00.44 ID:mGBktH6k0
太陽はダメだろう。
276名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:55:58.36 ID:DVdH13yZ0
>>152
大臣引きずり下ろされて離党するまでは良いイメージだったけど
今や事あるごとに記者会見で毒吐くオッサンってイメージしかないわw
277名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:56:59.96 ID:9jsL7K0l0
>>268
維新は、そのむちゃくちゃな橋下あっての維新だろ
橋下いなくなったら、生活の党になるぞ
今回の件でも、バッシングの嵐から盛り返してるからね
たいした男だと思うけど
278名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:58:22.30 ID:8pAaqD9N0
>>273
はあ?
対立候補やたら立ててきてるのに
他の選挙区で選挙協力はおかしいと思わないのか?w

落選した奴でブログでその件に触れてるのいなかったか?
まあZMRwでいいんだけどさw
279名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:58:50.06 ID:2Ypq6dGv0
>>275
平沼赳夫、西村真悟、中山成彬、中山恭子

このへんはいいと思うな
280名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:09:34.74 ID:QC97s+3S0
>>276
第一声が嫌みor悪口何だよねこいつ
政策云々以前に人間性が受け入れられない
立ち上がれの結党の時にコメント求められ
とっくに党名なんてわかってて
用意していた「何?立ち枯れ?」
って言ったあの時のドヤ顔は殺気が走るほどだった
281名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:13:57.52 ID:kiE6bQAL0
まあ妥当かな
282名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:20:51.88 ID:8pAaqD9N0
>>280
へえ、そんなコメントしてたんだ。


それにしても、どっかの政党はやたらと元銀行員や元株屋が多いよね。
元投資顧問とかちょっと他の政党ではお目にかかれない人もいるので
党としての狙いは非常にわかりやすいw
283名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:28:15.24 ID:nOeJfpNN0
>>279
体罰賛成派の方ばかりw
284名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:32:41.58 ID:7irF+zOZ0
てか次の参院選は民主党がブサヨク系泡沫政党に転落死することがメインテーマ
285名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:23.70 ID:UJYi9DSc0
>>260
いやいや、橋下のカリスマ(笑)のお陰でしか当選の目がないやつが
ヨシミにつくわけ無いじゃんw
仮に俺が地盤も金もないのに政治家で飯を食うと決めたなら、
主義主張なんて無視して橋下につくよw 少なくともヨシミの看板じゃ票はとれない。
286名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:40:22.58 ID:nOeJfpNN0
>>285
それって、政権とった瞬間に分裂始めるだけだろw
287名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:43:52.86 ID:2Ypq6dGv0
>>283
ああそうなのか
俺も体罰賛成派だからますます支持するわ。
体罰反対派ってじゃあ問題児をどう従わせるかについて意見を言えない場合が多いし。
体罰反対派に転向した橋下は裏切り者。
288名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:14.23 ID:cUOhi3Em0
維新の三分の一の結果の態度じゃないな
289名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:45:04.85 ID:IJIXDCMW0
日銀総裁に竹中の名前出した時点でみんなは終わった
290名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:45:05.07 ID:0kE0NbT10
>>283
個人的には脳筋の理不尽な体質とか子供をダシにゴリ押しするのは本当にムカツクけど
それは評価の一つで体罰の一件だけで支持不支持決めるわけじゃないしな


話題になりそうなことだけ耳ざわりのいいこと言っておけばいい
それで失敗した党もあるしなw
291名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:45:14.41 ID:nOeJfpNN0
>>287
そんな橋下に心を売ったのが、>>279の老害だよね?
292名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:47:53.48 ID:cUOhi3Em0
>>291
そいつらが橋下に従う気があるとは到底思えないw
293名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:49:01.53 ID:nOeJfpNN0
>>291
じゃあ、何で一緒になったんだろうね。
石原以外は要らないとまで言われて、のこのこついて行った老害軍団に何ができるのやら。
294名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:49:39.45 ID:fQZ5hzWx0
維新とみんなの党は確かに合う気がするなぁ
第2の党を目指すなら組むこと必須だと思うが
295名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:50:19.73 ID:Kzld/Ssb0
今回のアジェンダ
「維新とは合流しない」
296名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:53:15.59 ID:iO9v7oC10
>>25
あれは本当に理解に苦しむ
選挙の後で頭冷やせば今からでも遅くないから手を切った方がいいと
思いそうなものだが…
297名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:55:31.40 ID:JvTeYaDA0
これは賢明だわ
維新なんかと心中する必要ない
298名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:04.89 ID:m5jzyK+20
野党がこれだけバラバラだと自民の天下が当分続くなぁ。民主は論外だけど自民も良いとは思えん。が、みんなや維新も
今一つだしな。そうなると自民しか無いんだよな。1つの政党がずっと与党であるのは良くないんだけど仕方無いか。
299名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:28.72 ID:2Ypq6dGv0
>>291
正確に言うと心を売ったのは石原だがな。
そんときゃちょっとなぁと思ったが、太陽が小政党でい続けるよりはいいかと思い直した。
現に幹部職を乗っ取ったし。
今は様子見ながら自民か維新かよさそうなほうを選べる。
自民しか選択肢がなかった時代よりよほどいい。
老害かどうかは実際に害を及ぼしてから考える。
300名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:00:13.94 ID:EBMsr1rh0
渡辺も突っ張ってるけど、先にまともな展望あるんか?
ちっとも話題にならねえけど。
301名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:00:57.11 ID:odp5+BNE0
302名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:03:54.34 ID:Ags1hdBf0
>>299
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   寝言は太陽の下に出てから言え公害
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
303名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:07:21.88 ID:H+xPWgOu0
>>300
いまのとこ維新や自民の補完勢力みたいな扱いしてる人が多そうだな
維新や自民が自爆するかなにか実績上げるなりしないと埋没しちゃいそう
304名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:09:49.66 ID:H+xPWgOu0
>>298
あまりにも今ある野党がだらしなかったら自民を向かうとこ敵なしの大勢力にし
そこから分裂させて2大政党制にするってのもありかもしれないな
305名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:10:36.40 ID:rKb6SrLO0
>>252

自民単独過半数になって売国ナンミョー党と切れて欲しい。
維新は立ち上がれ系を伸ばし自民に協力すべし。
306名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:12:49.14 ID:AWJCMPjI0
メッキの剥がれた暴君ハシシタと組んでも通用するのはキチガイの多い大阪だけで
その他ではババ引くだけ
今度の参院選で組むなら絶対に投票しないわ
307名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:13:23.88 ID:OjhMJlOA0
み党はこれでいい。
308名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:14:54.05 ID:H+xPWgOu0
>>305
そうなるにはまずは民主残党狩りを名目に民主系売国勢力の徹底的な弱体化・壊滅が必要だな
外堀の売国勢力潰したとこで後継者問題を煽って揺さぶりかければ一気に陥落も夢じゃないかも
309名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:21:49.87 ID:OUVFvpt30
漁夫之利かぁ。
みんなはうまくやったな。
310名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:22:34.75 ID:rKb6SrLO0
>>308
石原・平沼がいる党に小沢鋭仁みたいな旧ミンスがいるというのは
明らかにいびつだわな。
今のミンスからも松原や長島ら保守系が早く出て、新党なり何らか
の動きをして欲しいわ。
とにかく学会党は嫌だ。
311名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:22:39.94 ID:fCYluf090
>>1
それなりに折り合い付けないと孤高の党になるよw
312名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:24:12.12 ID:9nj82llL0
>>83
ある意味、共産党と同じw
313名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:25:48.88 ID:CDO5nvK30
こいつって引っ込みつかなくなってるだけだろ?w
すげえ滑稽なんだがw
314名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:29:42.14 ID:oKvxo+xW0
>>305>>308 石破派は、自民の中でも左翼的で要注意な勢力だ。
石破派と公明党は、アンチ安倍の左翼売国勢力の可能性が大きい勢力。

もし石破派と公明党が、他の件でも売国的な行動や発言に出たら
安倍総理は、石破派や公明党を売国勢力(BKD48)と名指ししてレッドパージ(赤狩り)し、参議院選挙に突入して欲しい。

そうなれば、参院自民党は、絶対に勝てる! 参議院での自民単独過半数も夢じゃない!
315名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:29:51.59 ID:EBMsr1rh0
そもそも思うところあって新党立ち上げたんだろ。
社民みたいないるのかいないのか分からない政党のままで
一体何をしようってんだ?劣化民主みたいじゃないか。
316名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:30:32.96 ID:4haRRXZ40
>>1
批判してないよ?
317名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:30:53.10 ID:xt+oBoER0
>>305
ナンミョー党はいらん わな
318名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:34:55.36 ID:UKwd5Z9pO
>>310
そんなの自民の安倍総理と河野が居るのと変わらんだろ。
どこにも小沢や河野みたいな基地外は居る。
319名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:37:25.45 ID:Y8jh0Bn00
結局「俺が大将」と思っているうちは、みんなも維新も中小政党のまま
320名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:52.69 ID:YFmf3IRX0
渡辺てそもそも単独で政権与党になれるとでも思ってるのか?
321名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:47:48.58 ID:Y8jh0Bn00
>>320
思ってないだろう
322名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:01:18.36 ID:66M6FSkD0
★『@アルジェリア日揮殺害』『Aボーイング787事件』『Bたび重なる日本車リコール』
すべて「中国の工作」らしいね=「日本企業の流す血はわれわれの喜びだ」
もう、戦線布告状態じゃないの? お人好しの国民をまもるため、
今、本当に必要なのは国防軍ではなくジェームスボンド(外交諜報組織の強化)!
323名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:03:56.77 ID:4YM0Jmbn0
頭の悪い馬鹿が党首になると惨めになるいい例
維新に合流してみんな派閥としてやればいいだけなのに
政治は政策じゃなくて数だ、数字が取れなきゃ何の価値もない
いい加減分かれやこのアホ助が
324名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:07:08.95 ID:v8KMsxm50
>>323
そういう発想で汚沢率いる自由党を入れて失敗した民主党
まあ元々鳩山や菅もダメだったけどな
325名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:10:51.73 ID:4YM0Jmbn0
>>324
原理主義を抱えて失敗したのが共産党
それとおなじだ
326名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:15:24.75 ID:ZnLhvuKG0
>>320
だよなー野党ポジションで飯食えればいいぐらいにしか見えない
327名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:55:45.31 ID:iwUl5Yss0
「(今夏の)参院選で、自民、
公明両党での過半数を阻止すること」を目標とした2013年の運動方針を採択した。

この時点でクズだな。
328名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:02:46.46 ID:v8KMsxm50
>>327
あほか
衆議院・参議院両方過半数取られたら暴走しかねないだろ
野党として阻止を狙うのは当然だろ
329名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:10:21.50 ID:xPT2M6mIP
>>328
そうなるとまたネジレ国会みたいになってなにも決まらず経済悪化を招いて
日本衰退の原因なる。俺が思うには参議院なんていらない。
330名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:16:57.12 ID:v8KMsxm50
>>329
野党がバカの場合はねじれ状態が何も決まらない状態に直結する
与党の方針にすべて反対するだけだからな
でもみんなの党は国益にかなう法案は反対しないからな
自らも積極的に法案を提出してるし
むしろ健全な状況になるよ
331名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:07:07.87 ID:YuJ80+f2O
憲法改正や公務員改革は良いとしてTPPはどうすんのよ
案件ごとに他党と付いたり離れたりするのけ
332名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:07:25.58 ID:U9g4FAfp0
期待できるのはみんなの党だけ
333名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:24:00.06 ID:66M6FSkD0
★『@アルジェリア日揮殺害』『Aボーイング787事件』『Bたび重なる日本車リコール』
すべて「中国の工作」らしいね=「日本企業の流す血はわれわれの喜びだ」
もう、戦線布告状態じゃないの? お人好しの国民をまもるため、
今、本当に必要なのは国防軍ではなくジェームスボンド(外交諜報組織の強化)!
334名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:29:20.96 ID:XWaWycq/0
>>328
マスコミの論調もそうだけど暴走とか大政翼賛とか極端なことを言い出すんだろう。
もちろん野党は選挙で与党に勝つことは至上命題なんだけど。

野党志望の日本共産党だけは違うみたいだけど。
335名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:37:59.53 ID:5UCCB9VpO
そもそも維新は最大の親玉がまだ国政に出てきてないわけで、みんなは最大の親玉である渡辺が出て19議席なのになんかやたらと大物ぶってるんだけど
336名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:42:43.79 ID:+3uVIjVe0
長州みたいな事すんな。期待してるんだからよ



喧嘩は数を集めなきゃ勝てねえってよ



橋下さんは信頼できる人じゃん



6年前は話の上手い弁護士だったんだぜ。背景もなく、ここまで上がってきた日本初の政治家だぞ



意地を張るな
337名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:42.13 ID:s/sOqbqK0
みんなの党の渡辺がぶれないのは正しい。
基本方針がぶれたら政治家として終わるのは、河村や小沢見れば分かる。
みんなと協賛は、党首の人気がないことが問題。
338名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:47:34.10 ID:tRUsjRo80
>>336
話の上手い弁護士=舌先三寸

壊すだけで建て直しの方法は人任せの投げっぱなし政策。
体罰容認派から一夜で否定派に変わる変節漢。
信頼できん。
339名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:11.21 ID:O5xeJF2lP
太陽が離れたら合流しろよ。
頭数が足りなすぎる。
340名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:57:18.41 ID:+3uVIjVe0
>>336
話の上手い弁護士=舌先三寸

壊すだけで建て直しの方法は人任せの投げっぱなし政策。
体罰容認派から一夜で否定派に変わる変節漢。
信頼できん。

・・・自民の推薦で知事になり、決定権を手に入れ、政権交代を支持して自民をけり、最後は全政党を敵に回した人だぞ
国を良くする為なら誰とでも組むし、誰でも裏切る


筋は通ってるぜ。損得でフラフラするのが変節って言うんだよ


龍馬も誰とでも組むし、誰でも裏切ってたわな。日の本を強くするためなら大ぼらを吹くぜよってな
341名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:59:33.99 ID:hbw4yc2a0
どうせ今の維新の議員も裏切るような奴ばかりさ。
342名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:09:52.57 ID:vV/4x9tz0
維新と合流しとけ。
でないと民主に漁夫の利を与えることになる。
343名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:30:48.18 ID:PMsofqMv0
とりあえず、参院選で民主党が泡沫政党になれば問題ない。
344名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:45:03.06 ID:tRUsjRo80
民主党を減らすには
維新とみんなの共闘と
この2党が自民と連立を組まないことが大事だな。
反自民票の受け皿を民主にしてはならない。

参院は自公に過半数を取らせるのが一番。
345名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:16.49 ID:QgenwZuY0
橋下と元太陽議員なんて、会話もしたこと無いだろ。
よく一緒にやってるな
346名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:22.62 ID:66M6FSkD0
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!原発作業に従事ください】//www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
★7年後にピークで数千万人→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
http://twitpic.com/a6b89y/full 東日本の汚染地図
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
347名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:58:33.69 ID:tRUsjRo80
>>345
いやそれはない・・・

まあやつらにとって橋下がいまいましい存在であるとは思うが。
分裂するなら新人議員がどっちにつくかだな。

一応新人も石原派と橋下派に分かれているが
幹部を太陽が占めたことによってまた変わってくるだろ。

維新派閥名簿
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20121221/plt1212211143003-p1.htm
348名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:02:15.80 ID:ByMoVw4E0
というか大半が比例で当選した一年生議員が裏切れるの?
349名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:06.48 ID:QgenwZuY0
>>347
そっかなー、
橋下が平沼や園田、藤井と親しく話す絵が想像できない。
石原とはイチャイチャしてるけど
350名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:09:00.80 ID:SbcAhwUJO
元民主は粛清

新自由主義者は、みんなへ合流
太陽系は大日本復活党
351名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:56:34.15 ID:KWTOuoxm0
みんな勘違いしてるよ
日本維新の会は橋下だけがみんなの党に近い
他は自民の公認もれで役立たずばかり
あの東国原が象徴だろ
内心は自民からでたかったんだら
352名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:58:48.28 ID:eLtmwnTV0
うちの県で唯一当選(それも比例復活)した維新の議員の親がこれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E5%B3%AF%E4%B8%80
353 【東電 89.6 %】
もう少し大人の政治家になって貰いたい〜(^q^)